京セラJAVA搭載PDA「PocketCosmo」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1データスコープな罠
http://watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0521/kyocera.htm
以下抜粋
Javaを高速実行することに注力したPDAで、
Java VMに英Tao Group Limitedが開発した「intent」を採用し、OSもintentとの互換性に優れた「Elate」を搭載。
液晶は240×320ドット表示3.5インチの反射型カラーTFT。
CPUにStrong ARM SA1110 206MHz、メモリは40MBフラッシュ(ROM)と32MB SDRAM(RAM)を搭載。
本体操作は、スタイラスとサイドコントローラと呼ばれる本体横のコントローラ、ESCキーで行なう。
CF Type2スロットを搭載し、PHS通信カードなどが利用できる。ヘッドフォン端子も装備する。
バッテリはリチウムイオン駆動時間は約10時間。
本体サイズは78×17.5×108mm(幅 ×奥行き×高さ)、重量は約169g。
2いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 20:20 ID:???
2げっと
長すぎた・・・鬱
3いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 20:55 ID:???
3力なし。
4いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 22:29 ID:???
君はコスモを感じたことがあるか
5いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 23:20 ID:???
間違って重複スレ立てそうになった…
で、値段にもよると思うけど、インプレッションとしてはどうよ?

俺はPocketPC以上の魅力を感じないからとりあえず見送るけど。
6いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 23:27 ID:???
Javaなプログラマってすげぇ沢山居るんだよね実は。そう考えると
オンラインアプリが充実しそう。そうなったら期待出来そう。

でも今のところ海の物とも山の物ともつかないのでsage。
7いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 23:40 ID:???
Personal JAVAか?
8いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 00:19 ID:???
リンク先見たけど、文字入力方法が判らなかったよ。
手書き認識するとは書いてないから、仮想キボード?。
漏れは突っついて字を書くのは嫌いだ。
9いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 01:08 ID:???
俺様的には、CLIE NRにcdmaOne内蔵してくれるだけで十分なんだが(w
10いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 01:11 ID:???
intent上のATOKは、日立の手書き認識と組み合わされるんじゃなかったかな…
11いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 01:27 ID:???

GENIOが発売間近でねえ
12いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 01:30 ID:???
98DOS、PHSに続いて、3代目も敗退濃色(w
13いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 01:41 ID:ohw6Xta6
発売前に誘導

マイナーモバイル端末 スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1004389198/
14いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 01:44 ID:???
6月17日より予約受付開始の割には解らないことが多すぎる。
サイズは他のPDAより小さいな。 
あと京セラ初PDA(データスコープは置いとく)が心配。
ポケギの予感・・・
15いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 01:46 ID:???
モバイルって括りで言えば、PC-8201も京セラだったな……
16いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 01:58 ID:???
Palm OSのケータイ、米国で売れなかったんで日本で出さねえな?(w
17いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 02:00 ID:???
>>16 あれアメリカで発売していたの?話題にならないね。
18いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 05:34 ID:1AMI+hWr
eo64対応しる!
とりあえず開発環境が一般ユーザーも簡単に手に入れることができるなら盛り上がると思われ
・・・ってJava?
19いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 05:47 ID:???
ちょっと古い記事だけど

ハードにも取って代わるOS!? Elate/Intent (前編/後編)
http://ascii24.com/news/columns/10102/article/2000/11/17/619758-000.html
http://ascii24.com/news/columns/10102/article/2000/11/24/620062-000.html
20いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 06:19 ID:???
21いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 10:08 ID:???
京セラは、昔、10年以上も前だったと思うけど、「リファロ」という、
今でいうPDAを出してたことがあったよね。先見の明があったんだけど、
売れなかったみたいですぐに消えていったもんなあ。
22いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 10:08 ID:/bAaoZWB
でも記念に一台ほしいきがする。
23ATOKふぇち:02/05/22 11:23 ID:???
禿しくホスィ・・・いったいいくらぐらいになるんだ
24いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 12:44 ID:???
どうせお笑い商品を作るんだったらStrongARMじゃなくて
Crusoe(JAVA VM)を乗っけてVGA液晶+64MBメモリーとかをやって欲しかった(w
25京セラ万歳:02/05/22 13:12 ID:???
4万円以下ならホスィょ
PPCに対抗できるような商品に成長することを期待する
M$社製の物を買うたびにゲ◎ソの笑い顔が目に浮かぶもので・・
26いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 16:34 ID:???
>>21
Refalo、なつかすぃー。
電磁カップリングのキーボードとか、面白いギミックが付いてた。
当時欲しかったけど、十ン万円とかして買えなかったのを思い出したよ。

>>25
同意。
PPCはマシンパワーがあって悪くないけど、窓系なのがイマイチなので。
4万以下なら、衝動買いもできる範囲かな。
でも、カラー液晶だしStrongARMだし企業向けだし初物だし、そう安くなさそう…
27いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 21:35 ID:lvJQ9QSv
まず確実に7月にはでないだろ(藁

デモカウカモ
28京セラファン:02/05/22 22:36 ID:MeYx/TZf

JAVAVMということは結構多いiアプリ作者にとっては敷居が低そうで
良いんでないかい?

あとはキーボードがついてたら即予約なんだけどなあ。
内臓キーボード期待してます。>次期1x対応機

おねがい京セラ様。
29いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 22:40 ID:ttiucBza
Hikkyが対応するかどうか、それが問題だ
30いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 22:42 ID:MeYx/TZf
ファイルビューワーってやっぱり閲覧専用?
EXCELファイルは実行できないの?
EXCEL互換表計算ソフトが内臓ソフトの中には載ってなかったのですが
無いのでしょうか?
一番肝心なことだったりして。
31いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 22:44 ID:???
>>29
可哀想なやつだ。
32いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 22:45 ID:???
star office動かないの?
33いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 23:38 ID:???
MP3プレイヤーってついてんの?
34いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 12:08 ID:???
>>29
てめぇが JAVA で Hikky 作れ。そしたらあなた様は神。
35いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 20:07 ID:???
標準状態でもかなり使えそう。
メーカのやる気を感じるな。
36いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 00:40 ID:M7HivY64
てゆーか このOS、別にJavaだけじゃなくCやC++もいけるのね。
これならかなり開発も盛り上がりそう
37花咲:02/05/24 01:00 ID:???
>>8 >>10
手書き認識だそうだ。しかも予測変換付き。
http://www.tao-group.jp/press/20020522-pda.html

値段によるけど、欲しくなってきた。
38花咲:02/05/24 01:08 ID:???
ここで萎える
>本体上部にCF(コンパクトフラッシュ)- TypeIIスロットを設けており、
>「様々な通信カードを装着することにより」、無線通信インフラとの接続が可能となります。
日立のは無線LAN内蔵なのに・・
Bluetooth内蔵くらいしてくれなきゃと思うのは俺だけか?
39いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 01:24 ID:???
Javaも別の方向で復権してきたな。
いいことだ。
40いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 11:04 ID:???
 ブラウザの機能説明とかみるとすごく良さそうなんですが、
実際の動作速度とか安定性はどんなもんなのでしょうね。
TAO社のまともな製品って見たことないもんで・・・
(去年Zaurusにintentが載ったのですが、評判よくなかったです)

PDAってスペックより実際の操作感のほうが大事なんで、
どこかで触らせてくれないかな?>>京セラ
41いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 01:15 ID:Scq0XRcR
データスコープの時もそうだったけど
開発環境をどこまでオープンにしてくれるかだなぁ。
あん時みたいに落ち目になったころにようやく環境提供して
プログラムコンテストやってもダメよ。

とりあえずそこそこの値段だったら記念に買ってもいいかも。

#ところでこういうのってどこで開発してんだろう。
42いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 01:21 ID:???
PJAVAがまともに動けば2chブラウザはすぐできそうだなあ。
43いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 01:38 ID:???
形いいかも・・・シンプルで。
あとはアプリしだいだな〜
京セラってカメラも作ってたよね?
44 :02/05/25 01:44 ID:lDqINgvE
無理は承知だがJAVAコンパイラー積んでくれんかなぁ。
今、趣味な感じで勉強しとるんですが、電車内でも勉強したいなぁと。
パソコンでは大きくて、ちょいとハズイし。
45いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 01:46 ID:???
>>44
javacインストールすれば動くんじゃない?
46サイズ比較:02/05/25 02:24 ID:???
PocketCosmo       78×17.5×108mm
iPAQ H36300シリーズ 83.5×15.9×130mm
Zaurus MI-E21 74×17×138mm
PocketGear 78×18.5×126mm
47いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 02:36 ID:???
SONY PEG-T600C 7.18×11.8×1.25
CITIZEN DataSlim 8.5×5.4×0.5
48いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 02:41 ID:???
AQUAPLUS P/ECE 10.1×6.5×1.7mm
49入力もできん!:02/05/25 02:41 ID:???
クリエ薄すぎだYO!
50いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 02:44 ID:???
>>39
今のJavaの本陣はサーバサイドで
浸透中なのが組み込み・モバイル用途だね
クライアントサイドJavaは未だにGUI周りが
安定せず精彩を欠きっぱなし
まあでも.Netと伍してやってく位の潜在力はあるし
ポジショニングは悪くないね

スレ違いデシタ!
51いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 02:45 ID:???
クリエはcmだろうけど、後の2機種は物が違うから比較の意味が無い。
52いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 02:45 ID:???
>>48薄過ぎだろ
53 :02/05/25 02:55 ID:???
>>45
javacって、それ自体がJAVAアプリなんでしたっけ?
良く判らないけど、出来たら嬉しいなぁ
54いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 04:24 ID:???
javacは
sun.tools.javac.Mainクラスを起動するんだが、
これってPJavaに入ってるのかな。
55上総介:02/05/25 12:40 ID:cpTQGzrA
手書きATOKか・・・・
ということはキーボード内臓は無しか。。。
キーボード内蔵して!
56いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 22:13 ID:hk75cWe3
>>54
Javaのstandard edition1.1.7と殆ど変わらないよ。
(というか、1.1.7ベースだったはず)
というか、zaurus用が去年でた頃、試しに
1.2で作ってzaurusに持っていったけどうまく動作したよ。
ただ、京セラのもどこまで実用になるか未知数。
57いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 08:52 ID:QoKSqg7c
intentのscreenshot:
http://tao-group.com/2/tao/product/screen.html

PocketCosmoでも、このくらいカッコいい画面なのかは知らんが
58いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 09:19 ID:???
>>56
zaurusのintentはかなり期待してたんだけど、
あの環境ではアプリ起動するのにやたらと操作が必要だし
時間もかかるので、正直PDAのアプリ作成環境としては
失格だと思った。 確かに>>57の先のような画面だったんだが。
59いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 10:16 ID:???
CPUはStrongArmでザウルスのSH3よりも
パワーはあるはず。あとは、ElateとIntentが
どのぐらいのパフォーマンスを出すか、ですね。
でも、JavaだとGUI周りがあまり期待できない
ような。。。
60いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 13:31 ID:???
マイナーPDA特有の、あのオーラを感じるんですが。
波動を浴びたい、味わいたい、買って自分の物にしたい。
PSION以来、あの波動を久しく浴びていない。もう禁断症状が...
61いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 15:05 ID:???
googleで検索したら2000年ごろのascii24でのTAOの
インタビューが出てきた。
ストリーミングにJavaは向かないと言っていた。
当時に比べるとかなりパワーのあるCPUが出てきている
わけだが。。。使い物になりそうにないなあ。
パフォーマンスに問題ないとしたら、電池の持ちかな。
62いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 17:20 ID:???
>>61
>googleで検索したら2000年ごろのascii24でのTAOのインタビューが出てきた。

>>19の記事ですね。

>使い物になりそうにないなあ。

画像描画とか重そうなトコだけvpアセンブラとかcpuネイティブで書いて、Javaで包んじゃえばオッケーじゃないのかな?(Beans?)
Java信者じゃなければ (w


>パフォーマンスに問題ないとしたら、電池の持ちかな。

AirH"で何時間持つかなー。
63いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 19:11 ID:1ZDQyZ+9
>>60
同じような人が(笑)

初期のダイナブックにフォントドライバいれて日本語化した記憶や
LXが次第に日本語化されていったころの記憶や
英語版 PsPCを日本語化して使った記憶などが思い出されます。
すごく使えなさそうかもしれないけど当たりかもしれない
そんなイバラ道のようなオーラがします。

#あとは値段だなぁ。
64いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 19:11 ID:JC1iPBpd
おおもりよしはる=ロリペドオタ、アニオタ、モーツアルトオタ、ベートーベンオタ、ブルックナーオタ、セガ信者
ひまわりと幼女のすじまんこに異様な執着心を燃やしているロリペド絵描き
2浪して九州大学歯学科に進むがプロのイラストレーターになるために大学を中退、
同人活動とUOに専念する日々を送るが、その生活は苦しいらしい(藁
自らを画家と呼び、ともすれば不真面目なものと見られかねないアニメ絵
それも、無毛のすじまんこすらも「芸術」の域にまで高めようとしている(らしい)。
心の支えは自分の描いたひまわりの絵らしい(ぷ
マスコミ(西日本新聞)で写真付きで取り上げられたこともあるらしい。
最強のネットゲーUOではIzumoでKanae、SASAWOというキャラを使用。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1021463865/

@さぽーる
http://www.sub-all.com/test/read.cgi/dojin/019473696/
@MEGABBS
http://203.138.109.168/cgi-bin/megabbs/readres.cgi?bo=Baby&vi=1020753024
関連スレ
【すじ】 ようじょのすじ  【すじ】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1017041827/
【抱き枕】すじ丸出し抱き枕ってどうよ?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1016198191/
■■■ロリ絵?おおもりよしはる■■■
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1016297545/
48: 柳さんトコの抱き枕カバーとかって・・・2枚買
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1019402459/
65いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 19:43 ID:zHXKAtWH
ところで具体的に何ができるのか何ができたらいいのか?
MP3は聞けますか?
66いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 03:59 ID:J8JCuPEn
>>63
値段もそうだけど、SDKもないとねぇ
リリースするんかなぁ
67いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 08:41 ID:???
intent JTE用のアプリは、Amiga SDKを使って開発するのでしょうか。
68いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 08:46 ID:1Dj1KqhL
69いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 11:58 ID:???
>>66
zaurusの例だと、普通のPersonalJavaでjavacしたヤツを
zaurusに持ってきて、java <filename>で実行できたので
京セラPDAも同じかと思われ
70いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 13:39 ID:???
しかしこのデバイス独自のハードのインタフェイスライブラリが
京セラから提供されんと、携帯デバイスのアプリとして面白い
ものがつくれないんじゃないの
タッチパネルとかスケジューリングできる電源管理とか
71いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 00:56 ID:???
あ〜RAMがせめて64MBだったら…
あ〜もう一つスロットがあったら…
あ〜iPaqみたいなジャケットがあったら・・・
72いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 00:36 ID:tEDn35kL
>>71
そういう要望なら、すなおに
iPAQ買って Linux(だっけ?)でもいれたほうが
楽しめるんでは?
73いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 02:38 ID:???
age
74いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 19:05 ID:???
PCとシンクロできるみたいなんだけど、
PC側のソフトがあるのだろうか?
Outlookとシンクロできると嬉しいんだけど。
75いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 00:56 ID:gX+qyldZ
>>72
でも、iPAQでJavaって使えたっけ?
76いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 01:30 ID:???
コスモクリーナー搭載?
77いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 03:12 ID:???
>>74
独自規格より、USBストレージクラス対応にしてほしーな。
USBの線でPCとつなぐだけでPDAの中身がファイルとして見れるのがベスト。
(アプリとの同期はそのあとやってくれ)

デジカメもそうだけど、なんで独自規格でつなごうとするかなぁ。
数年経ったら誰もサポートしてくれないくせに。
78いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 04:35 ID:???










79いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 15:07 ID:???
そういえば、PFU の BOSSA ってどうしたんだろう?
80いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 17:40 ID:2WuVUTAU
Finecam S4最凶!!!
どうせならpalm機出せや>凶セラ。
81いつでもどこでも名無しさん:02/06/05 11:22 ID:???
保守
82いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 11:35 ID:???
age
83いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 23:48 ID:84neddrg
infocarryの代替機によさげ
84いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 23:57 ID:???
そんなケチな機体ではない。
85いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 00:58 ID:???
値段幾らぐらいになるかなぁ。
3マン以下なら即決だけど、ポケピ並だとちょっと引くな。
86いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 01:49 ID:pDcXEFE3
京セラのデジカメ持ってる。
悲しい・・・
87いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 10:33 ID:???
>>86
s3と同じく在庫処分特価の憂き目を見ることに・・・・。
俺はs4だがな。
88いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 18:26 ID:zKvxIeKB
DIMEには予想4万くらいて書いてあった。発売されたら5万?かな?
89いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 12:32 ID:Aro8tC39
予約開始、一週間前age
90いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 16:38 ID:???
予約開始 1週間-1日 age
91いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 02:40 ID:???
どうする?
予約する?

ドコモブランドのPPCかこいつか悩んでるYO!
どっちも全然情報がねーけどな(ワラ
92いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 10:56 ID:???
情報無いのにできるわけない。
93いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 22:32 ID:???
94いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 22:48 ID:???
Java-VMはそれぞれクセが違いすぎて、こりごりだけどな。
何がWrite once,Run anywhereだよ。スレッドまわりのタイ
ミングなんか勘で探るしかないから、美しいソースコードな
んかとてもじゃないが書けない。
95いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 17:21 ID:ygGW4UMv
京セラ、「PocketCosmo」用の開発キットを提供
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0613/kyocera.htm
96いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 17:48 ID:???
>>95
ニュースリリースのリンクが大誤爆(w
9795:02/06/13 18:03 ID:???
しかし3,000部ってのは多いのか少ないのか(少ないけど)

>>96
気がつかなかった。ホントだ(w。晒しageしとこう。

□ニュースリリース
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2002/06/12/20020612000064.html
98いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 18:04 ID:???
>>96
この記事を書いた記者はWC板を読んでいたと推測。

それともハン板住人か?
99いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 21:38 ID:???
もう直ってるな。
100いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 22:11 ID:???
100
101いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 23:45 ID:???
開発キッと、無償提供は良いけど、
有償提供はどうなるのかな?
値段はどれぐらいするのかな?
PocketPCは実費以外無料なんだが。
102いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 00:00 ID:???
京セラ、これで勝負かけるなら、開発キットぐらい標準添付しろよ。
CD-ROM一枚ぐらいいいじゃねえか。
103いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 00:04 ID:???
>>102
安心しろ。
勝負かける気なんてサラサラないから。
104いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 00:16 ID:YL3H5F3t
基本的には法人向けのPDAだからなあ。
開発キットは結構高そうな気がするぞ。
105いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 00:29 ID:qlYl2kd5
これに逝くか日立のに逝くか悩みどころだ。。
お前らはどっちに参られますか?
106いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 00:37 ID:???
CFがついてりゃ迷わず日立に逝ってるとこなんだけどねぇ。
Hikkyも動きそうじゃん(w
>>105,>>106
ん?
PPC用ソフト、動くの?
誰か試した企業ユーザーの登場、今後期待。
108いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 02:13 ID:???
>>107
何か勘違いしてない?
HikkyってCE用であってPPC専用じゃねーよ。
だからポポペでも動くしラジェでも動く。
日立のやつは一応CE機でしょ?
だから従来のアプリも動くかな〜と。
109107:02/06/14 02:58 ID:???
>>108
マジ?.net用じゃなくても動くの?
互換性ってあるのか??
CEもバージョンで動かないソフトあるじゃん?
結局CE.netって、ラジェみたいなもんで、
ラジェ用ソフトみたいに、CE.net用アプリじゃないと
動かんのかとおもってたよ。
110いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 04:07 ID:???
111いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 08:57 ID:???
>>107
超低レベルな事聞かないで・・
自分で勉強しな
112いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 11:06 ID:???
おとなしくジョルナナ買えお前ら。
113いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 15:27 ID:???
>>102

先着で洩れてもダウンロードできるようにして欲しいな。
製品にIDとか入れて、ユーザ登録したらダウンロードできるとか・・。

未だに画面写真すらないので、購入迷い中で3000人に入れないかも。
どこかの店でデモ出品してないの?
114いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 18:04 ID:cYbR2gqV
予約開始前日age
115 :02/06/16 21:25 ID:YxQLhcDl
なんか、ほとんど情報が出てこないねぇ
俺的に、かなり注目なんだけど。
116いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 21:35 ID:???
よーし、パパ買っちゃうぞー
というヤシはいないのか
117いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 23:13 ID:???
さて、明日か。
何時から受付なんだ?
118いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 23:32 ID:???
>>117
時間はわからんが、↓で予約受付するそうだ
http://www.kyocera.co.jp/pocketcosmo
119いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 00:01 ID:???
予約受付当日age
120いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 05:47 ID:YPFIBU7q
これ、電池交換できるようになってるのかな?
121いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 10:05 ID:???
PocketCosmo"予約受付ご案内サイトは本日(6月17日)17:00からの開設となります。
ご了承の程宜しくお願い致します。
122いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 12:28 ID:???
値段は?
123いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 17:02 ID:???
うーむ、値段も知らせずに予約募集するのか?
おまけにニュースリリースの製品仕様以外に情報
もないようだし。
東芝やシャープ、COMPAQに比べて随分商売が下手。
こりゃ、あまり期待できないなあ。
124いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 17:02 ID:???
まだ予約できないな…
125いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 17:13 ID:???
発売延期じゃないの。
126いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 17:14 ID:???
見たとこ、通信機器事業部だし、
JATEの認証がおりなかったとか。
127いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 17:15 ID:???
リロードしまくってますがなにか?
128いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 17:19 ID:???
駄目だねぇ。つーか、ほんとに>>118のアドレスで予約受付するの?
129いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 17:20 ID:pdelGoN4
予約開始age
130いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 17:22 ID:???
キタキタ
131いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 17:25 ID:???
値段も出てない予約って凄いな。
キャンセル可能なのでとりあえず予約してみた。
132いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 17:28 ID:???
うー、FLASH無効にしているから見れない。。。
133いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 17:30 ID:???
※価格・ご販売方法等の詳細につきましては
 別サイトがオープン予定ですので
 そちらをご覧下さい。
 サイトオープンの際にはメールにて
 URLとオープンした旨のご連絡をさせていただきます

つまり、予約は受け付けるけど、値段がわからないってこと。
凄い根性しとんな、この会社。
134いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 17:33 ID:???
予備充電池の単品販売の予定がないというのもアレだなあ。
135いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 17:35 ID:???
Outlookと同期が取れるのはありがたい
136いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 17:37 ID:???
>>135
でも、それならpalmでもPocketPCでも可能と思われ
137いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 17:38 ID:???
FAQの

Q.価格はいくらですか?

A.オープン価格です。

にワラタ。
138いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 17:40 ID:???
>>137
まったく。直販するのにオープンは無いだろうが!
と思ったのは私だけ?
139135:02/06/17 17:42 ID:???
>>136

現状、jornada568を使ってるから、勿論知ってるよ。
けど、このPocketCosmoというPDAを使ってみたいのだ。
140いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 17:43 ID:???
EXPO COMM Wireless JAPANに行く人は実機を触った
感想をよろしくおながいします。
141いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 17:54 ID:???
>>135
漏れも568ユーザーです。
568ユーザーには変わり者が多い?(藁
142いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 18:23 ID:???
やっぱブロンズ聖衣よりゴールド聖衣の方がいいですか?
143いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 18:30 ID:???
>>142
それ、ageて書くほどのネタか?よほど自信があったのか?
144いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 18:48 ID:???
型番はDS-HN1なんだね。
145いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 19:38 ID:pH5C/Ggi
とりあえず予約してみた人の点呼取りまーす。

いーち
146いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 19:40 ID:???
にーい
147146:02/06/17 19:41 ID:YPFIBU7q
ごめん癖でsageちゃった。
2人目ね。
148 :02/06/17 19:59 ID:LXpKwqMW
予約してないけどホスィ
149いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 20:40 ID:???
凶セラよー、値段が出ていないってなめてんのか?
まさかそこらのポケピ並ってことはねぇだろうな。
150いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 21:37 ID:???
さーん(キャンセルする可能性大だが)

どうでもいいけど聖闘衣な。
151sage:02/06/17 21:42 ID:LKjnWp+/
しーぃ
152151:02/06/17 21:47 ID:LKjnWp+/
あ、ゴメソ。キムタクのドラマに気を取られ自爆名前。
153いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 22:06 ID:???
>>149
あ。
154いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 22:21 ID:???
GO!
155いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 22:40 ID:???
ロック!
156いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 23:46 ID:???
奈々
157いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 23:49 ID:???
158いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 23:55 ID:???
159いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 23:58 ID:???
日立の奴は購入報告が1個も上がっていないという罠。
160名無しさん@ドキュソ:02/06/18 00:14 ID:???
161いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 00:44 ID:???
結構いるな。
162いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 01:16 ID:???
銃市

出資金はいつ払えばいいの?
163いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 07:07 ID:???
出資金て......漏る品じゃないんだから。
164いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 22:13 ID:MrBWEn9K
これって、日本語変換はどのぐらいサクサクなんだろ・・
165いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 23:45 ID:???
ヘッドフォン端子あるけど何を再生できるの? BEEP?

Java Media Framework使えればいいな。
166いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 00:26 ID:???
>>165
MP3プレイヤーが付くんじゃなかったっけ?
ビジネス向けモデルのくせに。
167いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 01:30 ID:???
>>166
へ? MP3プレーヤってどこに書いてあったの?
WEBの方で見当たらなかったけど・・・・
音声関係の仕様が無くてヘッドフォン端子だけあるヘンな機械と思ってた。
情報元おしえて
168いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 05:29 ID:???
>>166
漏れも尻鯛。
必死こいて探したんだが・・・
169いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 14:14 ID:???
小宇宙
170やたら詳しい人:02/06/19 19:18 ID:hM102Bp3
>>167
mp3も逝けます。
ただ、現在はおしえられませんが・・・

そのうち、、まっててくらさい
171いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 20:29 ID:???
>>170

Kセラ関係者降臨?

もっと情報を!
172やたら詳しい入:02/06/19 22:08 ID:???
>>171
実は重さ2d
173やたら詳しい入:02/06/19 22:09 ID:???
>>171
実は漏るふぃー商法
174いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 23:21 ID:???
だきしめたー!こころのコスモ!
熱くー燃やせー奇跡をー起せー♪

せいんとせいやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
175やたら詳しいノ:02/06/19 23:48 ID:???
>>171
実はバッテリーが3分しかもたない
176いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 23:56 ID:???
予約者への連絡はいつになるんだろ?
177やたら詳しい火:02/06/20 02:33 ID:???
>>171
実は主演男優が恐喝で逮捕されて番組打ち切り
178いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 17:53 ID:???
物好きのみなさんこんにちは。
予約者への確認メールも来ませんが?やる気ゼロですか?
179いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 19:46 ID:???
>>178
確認メール、今さっき来たよ。
180いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 20:35 ID:???
お。確認メール来てますね。
早めに価格の発表もお願いします>関係者様(w
181いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 21:45 ID:???
なんか、この確認メール
一通ずつ人手で返信しているような感じ・・・・
ご苦労さまです > 担当者
182いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 22:19 ID:???
>>181
人手?
っつうことは、それほど台数が出るとは思ってないってこと?
価格の無いものに法人が発注かけるわけもないし、今の段階は
個人相手ということになるだろうし。
183いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 23:26 ID:1+NdV9JU
情報も無しに人が買ってくれるなんてどうして思えるんだろ・・
俺はMS社に金を落としたくないという非合理的な理由で
興味があるだけだし・
184いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 23:40 ID:wzeFQSIg
>>181
そうなんですよ。解っちゃいました?
値段は、思ったよりかかっちゃいましたねー。
でも、中身にけっこうお金かかってるんですyo。
よろしくお願いしますね。
185やたら詳しい人:02/06/20 23:41 ID:wzeFQSIg
>>184は、私です。
186いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 23:54 ID:???
>>184
ついでに今からでもいいからRAMを64MBにしてくれ。

あと、これの英語版ってあるの?
MS嫌いのアメリカ人が興味持ってるんだけど。
187やたら詳しい人:02/06/21 00:19 ID:???
sage進行のようなので、、

>>186
英語版は今のところ考えていないようです。
あと、RAMは増せ
188いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 00:25 ID:???
>>187

>あと、RAMは増せ

寸止めは勘弁しちくれ、気になって寝られんよ。
189いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 00:57 ID:???
確認メールまだこなくてショボーン。
190いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 10:41 ID:???
MSに金落としたくないなら、ザウルスのほうが
よいと思われ
新ザウルスの発表が秒読みになっとるみたいだし。

値段の無いPDAとザウルスならザウルスだな。
今までの傾向からしてザウルスは約6万以下か
前後ぐらいだからな。
でも、ザウルスはソフトはクズだからな。この辺
PocketCosmoはどうなんだろうか?
191やたら詳しい人:02/06/21 13:05 ID:???
>>188
すみません、昨夜は人が多かったので落としてしまいまつた。
価格は50k後半(それもメイッパイ)のようです。
メモリ増設は課題なんすが、無理ですな。たぶん
ATOK for Pocket Cosmo は結構いけると思うんですが。
192いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 13:24 ID:???
iPAQも新バージョン発表予定。
富士通のLOOXも7月登場予定。
GENIO、結構よい。
CLIEも結構よいし、pocketサイズはこれだけ。
新ザウルスもどうやら登場予定。年末にはVGA版の予定
それにPocketCosmoか?

うーん、どっかに金の成る木はないかな?
193いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 15:09 ID:ZhHFuDWi
今日、予約確認のメール来ました。
手で返信するにしても、二日がかりで返信する程、予約者(仮だけど)
は居るんでしょうか?!

ADKでプログラムゴリゴリ書きたいけど、5万円後半はきついなぁ。
残念だけど買わないかも。モニター価格で3万円なら考えるけど。
194いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 19:52 ID:???
\39,800ぐらいだったらなあ…
195いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 21:26 ID:???
これって本当に企業向けで売ろうとしているのか?
こんな得体の知れない物、企業はよっぽど安くないと導入しないと思うが。

また凶セラの失敗作か。
196いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 22:56 ID:???
>>191
60k弱か、微妙だ。
内蔵アプリはJavaで書かれてるの?
アプリ起動に2秒以上かかるとかいうことはないよね?
197いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 23:23 ID:DKo45PyP
ダレカカッテ、レポートキボーン。
198いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 23:46 ID:???
宝くじで3億当たればネタに買っても良いけどなあ。
そうじゃなきゃ手が出んよ。
199ちんちくりん:02/06/22 02:56 ID:Ym5EKasE
どっかのショーでデモるミタイだから触ってみれば?
200いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 10:21 ID:???
事前予約者にはモニター特価398位で出してくれないかな。

裾野が広がらなきゃ普及しないぞ、きっと。
201いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 22:37 ID:???
>>196
それは気になるよね。>アプリ起動時間
詳しい人、詳細キボーンヌ

>>200
禿同。是非ともおながいしたい。

202いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 23:03 ID:???
アプリの起動はまだチューニングが済んでいないようで
ちょっともっさりしているが、起動してしまえば切り替えは速い。
203ちょーくわしい人:02/06/23 07:35 ID:gz4G+EoG
内臓アプリはJavaでかかれているらしいが、
だとしたらムチャ高速やね。これでJavaも日の目を見るか?
204いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 10:57 ID:???
問題はADKセットの3000台を売り切ることが出来るかだな。

それでさえ捌けずに幻のPDAになってしまうのか、大ブレイクするのか?
205いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 11:34 ID:dFH3sNT+
>204

値段だろうな・・ これから、という品物が、既に生き残りが確定した商品と
同じ値段じゃ、リスクファクター有りすぎて売れないっしょ。
206いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 11:46 ID:???
24日発売のモバイルプレス誌の巻頭レビューにいきなり登場している!
肝心なスピードには触れられていないので、まだまだなんだろうなーと
推測してみたりして。まぁ、ATOKがまともに動いているので期待して
いるよ。

それにしてもソフトキーのキーの数多すぎないか?大丈夫?
207PG:02/06/23 18:23 ID:???
個人的には興味有るけど他の完成度の高いPDAと変わらない値段で
この機能じゃなぁ......
JAVAの技術があればバリバリと自作ソフトを作れるが時間がないという罠。
208な〜んだ:02/06/24 12:50 ID:???
いらん
209いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 13:02 ID:???
カシオペア「ラジェンダ」と同等の値付けにしないと
一部のマニアックな人のみで終わっちゃうよ京セラさん

もちろん3万円台でないと私も買わない
210ちょーくわしい人:02/06/24 15:11 ID:584Gzk8e
完成度の高いPDAなんて22世紀まで出てこないんじゃ?
現状のPDAで満足されているなら、神様のようなお客様やね
211いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 15:31 ID:???
>>ちょーくわしい人
名前からして笑わせてくれるが、
それでは貴方は現状のPPC等より
京セラJAVA搭載PDA「PocketCosmo」の方が
完成度が高いと思いますか?
貴方は「PocketCosmo」が仮に\59,800だとして買いますか?

212予約者5:02/06/24 16:13 ID:???
ザウルス逝きます。みなさんさようなら!
213予約者?:02/06/24 16:53 ID:???
>>212
でもCFスロット標準じゃないのよね。キーボードもないし。
それで本体5マンっつーのはまた中途半端な感じ。
せめてCFスロットは標準にしてほしかった。
スレチガイスマソ

214いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:15 ID:???
新zaurusとどう違う?
215サラバ○セラ:02/06/24 17:26 ID:???
俺も新ザウルスに逝きます。
「PocketCosmo」おわったな

216いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 18:18 ID:???
LinuZauも たいがいですが。
217予約者5:02/06/24 18:38 ID:???
と、思ったが5マンでCFなしか・・・新ザウはやっぱ駄目か。
218予約者3:02/06/24 20:59 ID:???
新ザウルスもなかなか良さげだが、借りものの海外版が手元にあるしな。
219いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 21:00 ID:???
ポケコスの価格、まだ出ないね。
何を企んでいるやら、小細工しないで、
勝負価格で出せよ。
220いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 22:00 ID:???
>>219
新ザウの値段の見極めしてるんじゃ?
直接のライバル機はザウルスのようですから。
スペック的に
221いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 00:23 ID:???
さて、ザウの発表を見て今日セラがどんな手で来るか楽しみだな。
あれより高かったらなかなか手を出す人は少ないと思う。

 #しかし凶セラ、あれを企業向けで出すとは何を考えているのやら
 #あの仕様ならマルチメディア端末志向のほうが良かったんじゃないのか?
 #あと、PersonalJavaじゃなくてJ2SEのほうがツブシが聞くような気がする。
222ちょーくわしい人:02/06/25 01:34 ID:FDNEws0W
もちろん、予約開始日に予約しましたよ。ホントです。
まだ値段わからんが、確かに5マンは高いと思う。でも、使えねー3マンのPDA
より、使い道のある5マンの方が価値あるとおもうけどね。

3マン切ったら爆発的に売れるだろうけど、そーなったら凶セラは図に乗って
良いモノつくらなくなると嫌だから、高くていいよ。本当に良いものなら20マン
でも買うぜ。
ワシのように気の狂ったマニアにだけ売れればそれでヨシ。
223いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 18:08 ID:rSFnbhrx
背景 京セラ様

モニター価格で3万円〜4万円くらいでおながいします。
そしたら絶対買います(マジ)。
個人レベルのユーザーコミュニティを作るつもりはないのかな。
専用端末じゃないPDAは、ビジネスでも遊びの要素がないと、
飽きられちゃいますよ。
224いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 19:37 ID:???
拝啓 京セラ様
Pocket Cosmoなんて要らないので
Kyocera 7135をAirH"対応にして日本で発売してください。
マジで欲しいです。
225DSユーザー:02/06/25 23:10 ID:IKQA9uHb
>>213
でもなんか情報公開の充実度とか
海外での先行展開とか そのへんみるとザウのほうが...
いろいろソフト作る人いてこそって気もするし。。。

#捨て値になったら記念に買ってみようか。
226いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 00:20 ID:???
>>225
ザウルスで動けと、Personal Javaを
使って書かれたソフトが、
intentを搭載する、Pocket Cosmoで
ザウルスより快適に動くという罠。

>>223ぐらいの値段で、
でてきたら、Java使いとしては
嬉しいかも。

intentってなあに?な人はこれを読め。
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/kaisetsu/intent/intent.html

>>221
J2ME@CDCでいいや。SEはいやーん。
でかすぎない?
227いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 00:37 ID:???
>>226
そだね、SEはでかすぎてちょっと無理があるね。
MEでいいや。

それにしてもこのモデル、凶セラの狙いどころがよくわからん。
マジで企業相手で売れると思っているのかな?
その戦略の根拠が知りたい。
228いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 00:53 ID:???
>>224
俺もKyocera 7135マジで欲しい。
229226:02/06/26 01:15 ID:???
>>227
ラジェンダ++って考えると
そんなもんなのかなと思うのだけど。
Word/Excel/PowerPoint/一太郎の
ファイルを読めるみたいだし。
これだと値段が39800円ぐらいじゃないと
戦略としてきついと思うが。

新ザウルスとラジェンダの中間に
位置するのかな。
230いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 20:20 ID:???
ここを見ているJava使いの方々、
発売の暁にはぜひ、2ch専用ブラウザを出してください。
よろしくおながいします。
231226:02/06/26 20:25 ID:???
>>230
>226読め。
ザウルスな人達がPersonalJava向けの
2chブラウザ書くと、こっちで動くと
いう罠なのだよ。2chブラウザを書かなくても、
これ買うのならJava覚えな。色々思いついたもの
書けるし。

Javaのプロ蔵ミングは普通の人間が思ってるほど
むづかしくないよ。
小学校出てれば出来ると思う。
232いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 20:35 ID:???
>>231
サンクス
了解しました。
発売までに精進しますです。
233いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 20:51 ID:???
#include <std2ch.h>
#include <2chControl.h>

int THREADENTRY ThreadMain(THREADINSTANCE tInst,THREADINFO tInfo)
{
ADMINISTER ore(tInst,GenuineStriker);
ore.IP = IP_INVISIBLE;
ore.namebox = NAME_DEFAULT;
ore.mailbox = SAGEALWAYS;
RegisterAdminister(&ore);
if(ore::Enter(2CH_MOBILE))
ore::ProhibitAccess(ore::GetChanneler(2CH_MOBILE,1021977970,231),TIME_INDEFINITE);
return ore::Exit(2CH_MOBILE);
}
234いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 21:01 ID:???
なにこれ? これがJAVAっていうものなの?
235いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 21:06 ID:???
>>234==>>233
>>231はアク禁にしたんじゃないのか(藁
236234:02/06/26 21:12 ID:???
俺は>>233じゃないよ。
237 :02/06/26 22:01 ID:???
SL5000で鍛えた本場のハッカーがてぐすね引いて待ってるだろうな。
きっとウィルスが出回ることだろう。
238いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 23:35 ID:a7wMr/1T
モバイルプレス夏号の特集見ました。
なんか、ソフトウェアキーボードのルックスに萎えましたw

ラジェみたいに、入力支援ソフトが出てくるのをきぼ〜ん
239いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 12:36 ID:???
ビックカメラのチラシに ¥59800 って書いてます。 Web限定販売じゃなかったの?
240狂セラ太郎:02/06/28 14:06 ID:llJQdn9l
ビックで予約すると開発ツールが手に入らない罠
241いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 14:35 ID:???
>>233
なんか変。
242いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 16:54 ID:8S9xSnh5
>>233
インデントの付け方がヤダ。
243231:02/06/28 22:30 ID:???
>>232&このスレのPocketCosmoに
期待する人達。
http://www.hyuki.com/jb/
Java言語プログラミングレッスン上下
あたりで習得を始めるとよろしいかと。
244unsafe:02/06/29 01:19 ID:???
>>243
C++房の俺ですがJavaにはdeleteに相当するものが無いと聞きました。
その時点でjavaが理解できなくなりました。
javaってN88Basicみたいなものなんですか?
245いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 01:49 ID:???
>>244
使われなくなったオブジェクトは勝手に回収されるのよ。
いわゆるガベージコレクトというやつ。
C++で言えばauto_ptrとかshared_ptrとかのちゃんとしたバージョンが
言語レベルで規定されていると考えると分かりやすい。
(実際には実装方法は違うことが多いけど)
N88Basic使ったことないからわからん〜。
Basicって最初に全部の変数を確保して、最後に解放するんだっけ?
フォローよろすく>誰ぞ
246いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 01:50 ID:???
ガベージコレクト→ガベージコレクタ
247いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 05:07 ID:???
京セラ様、こっちを先に日本で発売してください。
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2002/06/27/636840-000.html
248231:02/06/29 19:49 ID:???
>>226
にああ書いたけど、ザウルスのJVMも
intentなのだな。鬱。
249236:02/06/30 00:28 ID:???
>>245
N88BASICでは文字列変数にのみGCがある。

>>248
linux zaurusのJVMはJeodeだね。
intentとJeodeでは得手不得手はあるももの性能に大差はないようだ。
250248:02/06/30 11:36 ID:???
>>249
非Linuxザウルスに搭載されたのが、
intentだったので、そうなのかと思ってました。
性能に大差がないというのは、
intent on Elateの場合もでしょうか。
251いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 10:12 ID:???
開発サイドへのインタビュー記事
http://sdc.sun.co.jp/news/200207/danwa02.html
252 :02/07/02 03:14 ID:???
俺はロカティオ者なのでダイブしますよヽ(´ー`)ノ
さらばi-point Network
253いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 18:32 ID:???
よいしょう
254ちょー詳しい人:02/07/02 23:33 ID:zbUniFIq
255いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 00:23 ID:???
>>254
価格や仕様について問い詰めに行っていい?
256249:02/07/03 08:11 ID:???
>>250
linux zaurus関係のページを見てたら比較記事があったんだけど、
詳細は忘れてしまった。すまそ。
CPUはどっちもStrongARM 206MHzだったハズ。

ところでこれってElateネイティブ(っていうのか?これもVMだけど)な
アプリは動かせるんだろうか。
257いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 16:26 ID:???
燃やせ
258いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 16:34 ID:???
聖矢ネタはもういいつの
259 :02/07/04 23:36 ID:bTDgUIVX
実際に動いてるのを見てから買いたいがの〜
まぁLinuxZauを見て推測するか〜
260いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 23:59 ID:???
>>257-258
ワロタ
261いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 19:44 ID:???
みんなは少年ですか?
262げげぼ:02/07/05 20:46 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

http://jdc.sun.co.jp:10000/developers/community/benefit/kyocera.html
263いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 21:16 ID:???
予約開始age
http://www.jpda.jp/
264いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 21:17 ID:???
間違えてsageてしまった・・・・・
265いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 21:44 ID:???
6/17から受付していた先行予約って、結局あんまり意味がなかったような。
266 :02/07/05 22:24 ID:nMP6FQt8
でもADKは優先って書いてるからまぁ良いじゃん
マイナーPDA萌えなんでとりあえず買う(笑)
267いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 23:12 ID:1O23/guR
>>262 俺もSDCからメール来たよ。
通常価格から10%引きの特別価格 53,820 円(税別、送料全国一律 600円)
だって!?普通に先行予約申し込んだ人には価格:59,800円(税別、送料
全国一律630円)で売るなんて、冷たくねーか?

そんな工場見学に行ったことのある京都セラミックスに萌え。
268いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 23:34 ID:???
>>267
ひでえ。SDCって登録無料だよね
今からこっちに乗り換えようかな
中途半端な値段設定といい、意味不明な先行予約といい、印象悪いな
269いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 23:57 ID:???
SDCの方だと支払方法が振り込みのみだね。
270いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 00:47 ID:51uyi5it
振込先が謎だが…
271いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 04:07 ID:???
出荷は8月中旬以降かよ!
しかもJDK1.1.8だし...
272いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 09:57 ID:EEiqFABw
取り敢えず申し込んだけど、金の振り込みは出荷実績が出てからにしたいな。
もるふぃーみたいに予約金受け取ってそのまま放置じゃたまらん。
273 :02/07/06 15:21 ID:4VhDQZc7
とよぞうと京セラを同列に並べる精神構造が分からん
もう少し信用してやれよ(笑)
274いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 19:23 ID:???
>>273
kyoceraじゃなくてSDCのほうだろ。
ところで、Finecamのあのイカレタ宣伝広告どうにかしろ!
S4を買った身としては激しく恥ずかしいぞ。
Kyocera社員はここみてるんだったらPENTAX程度に落ち着いた
広告に差し替えてくれ。
275272:02/07/06 23:25 ID:???
っつーか、俺が同列にしてるのは
jpda.jpってのがよくわからんのよ。

ちゃんとした法人なのか、任意団体なのかよくわからんし、
SDC会員だと10%割り引きになっていて凶セラのHPでの
先行予約者については何の特典も無いし。

誰かこのjpda.jpについて詳しい人いない?
276いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 00:03 ID:???
>>275
>>251のリンク先を見れ、そしてくまなく読め、そして回線切って頚を吊れ
277 :02/07/07 04:00 ID:???
272は、結局とよぞうと京セラを同列に見てたってことか
稲盛氏も泣いとるね(;´Д`)h
278いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 08:22 ID:???
まあ、何にせよ京セラは逝ってよしってこった。
安くないしもう買わん。
279いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 23:35 ID:Z5LB83uo
ヨドバシでのリナザウの予定価格が498、
サイト販売でのポケコスが598…

京セラ、コンシューマーは本気でどうでもいいと思っているな。

多分大コケだなこりゃ。

海外進出なんて絶対無理だろうし。
280いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 01:42 ID:BmZXvTDV
俺も(値段知って)自腹で買うのは断念したけど
実機はよかったよ。
・軽い(重さね)
・早い(だってウインドー閉じるのにモーションブラーとか使ってるし)
・ジョグがくりくりって使いやすい。重くて押しづらいやつあるじゃん。
って感じなんだけど駄目な点がひとつ
・標準シェルのデザインセンスはいもいもな感じでダサい。
置き換えできないなら、かっこ悪いから人には見せられない感じでした。
で、34800円なら即買いって思ってたけど、あの値段じゃザウルスのが
遥かに使い勝手よしって感じですか。

なんかアバウトな感じですいません。 =)
281いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 02:03 ID:???
>>272 に症同

うん、そりゃとよぞうと京セラを同一視するのはよくないよ、でも・・・

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010712/ocpa.htm

OCPAの主な活動内容は以下の4つ。
・オープンプラットフォーム実現のための標準仕様(OCPA standard)の策定
・策定された仕様の公開
・仕様にもとずいて制作されたハードウェア、アプリケーションなどの動作確認、相互接続性の検証支援
・OCPAに基づいたプラットフォームの普及・啓蒙活動

どっっっっかで見たことないか、おい(;´Д`)
282いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 07:31 ID:cHdTZK++
>>281
OCPAのCがHに見えて仕方がありません。

283ちょー詳しいひと:02/07/09 08:29 ID:a2nYalWs
結局、買うならSDCに入会せよと言うことやね。
Sunに媚売っておいたほうが吉と考えたか。
ワシもSDC経由で買うことにしたよ。ビックでも59800だし。

280>>標準シェルってコスモランチャのことかな? 3パターンの動作が
選べるし、ワシはあの無駄な動きが好きだけどね。

ADKは1万円ぐらいの価値あると思うよ。Intentついてるし。
だから本体はザウと同じぐらいの値段だね。ADKの3000台が終わるころには
値崩れしてるでしょ。
284 :02/07/09 09:23 ID:???
直販の方に申し込んでまった(;´Д`)
まぁ振り込み面倒なんだが、やっぱ価格差でかいよなぁ
285いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 09:55 ID:d49iW4/z
283>>うんランチャのこと。俺もあの無駄な動きは好きだけど色使いとか
デザインがやな感じ。もっと統一感のあるデザインをきぼんぬ。

ちょっと関係ないけど素朴な質問。
みんなPDAってどんな期待して、どんな風につかってるの?
使い方とか以前に、衝動的に欲しくなるデバイスなので
そんな事どうでもいい言った感じ?
最近のケータイとか軽量小型NOTEみてると、PDAの6万とか
7マンとかの金出して元取れてる感じがしないのですが・・・

ワシはこんな使い方でもととってるぞ!って事例を教えて
悩めるPDAファンを導いてください。 =)
286いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 11:37 ID:???
趣味だよ。小さいモノ好きな人の。。
287いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 03:43 ID:1gAp7EHl
>262
げ、だまされた。公式サイト限定だと思ってたからこそ、メール登録して
購入したのに。なんか一気に熱醒めるなぁ。zaurus も E21 買ったら未だに
サポートされなくてだまされたし。もうモバイルで java を考えるのは
やめようかなぁ

一番興味を持った相手を裏切るとは、やる気ないんだな。あのふざけたメール
登録で気づくべきだった

本件はとりあえずメールで問い合わせ中。あーあ、あほらし
288 :02/07/11 09:29 ID:???
ザウルスも伸びちまいましたな
289いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 20:32 ID:???
SDCに登録して申し込んでみた。
8月中旬までに忘れそうなんだけど。
290 :02/07/11 23:55 ID:???
忘れた頃に品物が届いて興ざめする罠
現物みてぇのだけど
291いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 01:59 ID:uAx3y8ig
>287
回答あり。jpda.jp 事務局に言えば切り替え出来るそうだ(実際対応している
とのこと)。参考まで。担当者名入りの丁寧な回答だったので気分持ち直し中。
さて今度は jpda に問い合わせ...
292 jpdaで注文しちまった者:02/07/12 11:26 ID:3hUFLucR
強力にねじ込んでjpdaの方も安くなるように頑張ってくれ(オイ)
293いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 11:32 ID:???
てか、ATOKの値段が大きいんだろ。
294いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 19:19 ID:???
そうか   
295いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 00:12 ID:ZzpkjXT1
>291
申し込み番号を e-mail したところ、通常注文分のキャンセルと SDC 分の
注文を jpda でやってくれました

>292
というわけで、SDC に登録して連絡すれ
296いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 02:11 ID:BcGrEeuY
PocketCosmo1台買うよりも
同じ値段で
ザウルスMI-E1 約20,000
ラジェンダ 約25,000
Palm m105 \9,800
3台買った方が遥かに幸せだと思うが・・

流行らないのは間違いないし、高すぎるって・・・
297いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 03:54 ID:???
>296
遊びとはいえ3台分もアプリ組みたくないし。
>>296
おまえはホントにわかってねえな。
明らかにコンセプトが違うところがいいんじゃねぇか。
とんがったマシンのほうがおもしろいんだよ!
299いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 13:49 ID:???
>>296

ここに来ているような奴らは
そのうち2台ぐらいは持っていると思われ。

大体そんなどこにでも売っているようなものを
欲しがる連中かい?ここの奴らは。
300いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 22:32 ID:23bkwbwJ
java でアプリが組めるから買うに決まってる。
他にも「java も使える」というのはあるが、メイン環境ではないからな。
ただ、java2 が使えるくらいにならんと、本格普及はしそうにないが。
表とかツリー(swing)とかマルチメディア(mfc)とかね
301いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 22:34 ID:442NzAfw
正面にボタンのない潔さに惚れました
あと、どう考えてもマイナー止まりだから俺が保護せにゃ誰がする!!みたいな感じ
302いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 23:01 ID:???
>>298

オレはあんたを応援するよ。がんがれ!
303いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 01:43 ID:awFydIqm
Java2に対応していないのは、ちょっと萎えるなぁ。
今回は見送りです。
もうJDK1.1には戻りたくない。
304296:02/07/15 08:22 ID:glwIkNxn
>>298
とんがったマシン =
数ヶ月後に秋葉原の片隅で8割引の値札が付いて
ひっそりと売られるマシンの事か?
305いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 10:44 ID:i9oGVVFs
とりあえずIRCとtelnetが動けばどうにでもなるとか考えてますが(オイ)
306いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 12:30 ID:???
>>304
自分で何も作れない人にはその程度の価値しか
見いだせないんでしょうね。
307いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 12:31 ID:???
>>296,304
リア厨必死だな(w
プログラム組めない奴は何買っても同じだろ。
まあ、お前みたいなド素人はwarezでもやってなさいってこった。
308いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 01:11 ID:???
提供開始はいつなんだろう…
309いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 02:10 ID:???
ADK付きは8中予定だけど、
ADKなしの通販はいつからやるんだろ?
とかいう情報は専用サイトからさっぱり出てこない。
思い切り(製品の未来が)心配。
310いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 02:20 ID:NgNvJseS
>303に激しく同意
今さらJDK1.1じゃJavaプログラマはやる気が起きないね。
311 :02/07/18 18:50 ID:+RnFimmA
WirelessJapanに行ったついでに京セラブースで触ってきました。
思っていたよりは、いけてるかも。
59800円はちょっと高いけど、早速申し込んでみようと思ったら
「申し込みが集中して」システムダウンとのメッセージが・・・

そんなに人気あるの?
情報求む。
312いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 04:37 ID:SghvYC9l
>>311
私もWirelessJapan行って見てきましたけど、なかなかに斬新な感じでしたね。
ボタンが無いので画面部が大きいという点がいい方向に働いているようで。

PDAの画面の小ささに悩んでる人には、オススメの機種かも。
313いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 00:05 ID:kBEwM5bx
おおっ、良い感じですか
私は今日Linuxザウを店頭で触ってきて「予約したのは早計だったか?」
って思ったとこだったんで(笑)
314いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 02:20 ID:???
ところでもう金払ったヤシいる?
315いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 20:50 ID:kBEwM5bx
わしゃカードだから品物届いてから
316いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 23:35 ID:???
>>314
もう入金した。つうか、入金した奴ってまだあまり居ないのか?
317いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 01:29 ID:???
入金済み。
SDCのは振込完了で申し込みになるにょ。
318いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 03:22 ID:RkCMfnYF
zaurus E21 用 java が 8 月公開予定だとよ。人が諦めて乗り換えた
とたんにこれかい。別れても嫌な奴っているよなぁ...

が、偶然にしてはタイミングがよすぎる。どっちも intent だし、
開発元が両方を睨んで新しいバージョンを用意したんだろうか?
ちょっとあやしい。さて、どっちが先に手に入るのやら...
319いつでもどこでも名無しさん:02/07/24 14:39 ID:TtuGT+7Y
EシリーズのJavaには期待してません。
重いし、実行も面倒だし。
320いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 15:36 ID:???
リナザウとかはプログラミングコンテストやるらしい
http://www.insignia.com/jpda2002/japanese/
321いつでもどこでも名無しさん:02/07/25 17:16 ID:???
この辺で集まってきたソフトが小変更で動くとありがたいのだが
322いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 00:47 ID:???
早く来ないかな。
もう待ちきれんよ。

まさかADK3000台分埋まるまで出荷しないとか…
323いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 23:12 ID:nB21CJYW
メールには8月半ばってって書いてあったが
どうせ盆越えるんだろうな〜。盆前に届けば休みの暇つぶしにもってこいなのだが
そういえばASCIIがやってる公式MSXエミュってIntentで動かすみたいっすね
324いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 23:17 ID:05X7uopq
予定より早く来れば
「エライエライ、AMIマンセー」となるのだが
遅くなれば
「ナニやっとんじゃゴルァ、おまいらは漏貧企画か!!」
と腹立たしくなる罠
325いつでもどこでも名無しさん:02/07/31 23:46 ID:1oOBzl0B
>>323
MSXエミュはリストラされるんじゃないか?明日忌の現状考えると。
西タソも飛びやがったしな。
326いつでもどこでも名無しさん:02/08/01 00:03 ID:???
>>323
一昨年から進捗がありませんが何か?
327いつでもどこでも名無しさん:02/08/01 00:53 ID:???
メモリカードと通信機能の同時搭載が無理だしキーボードもない
この辺自分の使い方ではかなり致命的
加えてソフトがない上に、自分に開発能力があるわけでもない
故に自分に使いこなせる訳がない

と分かっていても欲しくなるこの不思議……人間って不思議だね(ぉ
328いつでもどこでも名無しさん:02/08/01 01:04 ID:???
>>327
単に変わり者なのでは?
329 ◆PsionBfs :02/08/05 23:38 ID:???
ユーザー登録ページがオープンしているけど、
もう実機が来ているヤシいるのか?

ttps://usbc.kyocera.co.jp/PocketCosmo/user.html
330いつでもどこでも名無しさん:02/08/06 13:17 ID:???
まだ届いてないが、盆前に期待して良いのか?
331どこでもいつでも名無:02/08/06 14:42 ID:7q5OAwdp
まだまだでしょう。予定日プラス2ヶ月ぐらいが業界の常識か?
332いつでもどこでも名無しさん:02/08/06 18:36 ID:???
やたら詳しい人、出てきて情報漏らせやゴルァって感じだなや

到着が待ち遠しいけど、リヌザウの遅さをすでに体験しているので
あまり期待もしていない自分がちょっとアレだが
333やたら詳しい人:02/08/09 20:31 ID:???
おー、期待してたほど早くは庫内らすいゾ
折れは9月あたりになって、ポツポツと脳品されると読んでいるのだが、、、

アァ 折れはいったいナニシテルンダロウ
334どこでもいつでも名無 :02/08/09 20:33 ID:8cTqzNVp
オイオイ、それが本当だったら、予約取り消そうかな
なんか、イヤな予感
335 :02/08/09 22:27 ID:sqRdazgj
わたし、まーつーわっ
いつまでも、まーつーわっ

どうせマイナーPDAヲタクだしヽ(´ー`)ノ
336情報仕入れたぞ:02/08/10 10:42 ID:G+tTZZoU
昨日I社に貸出機が届いたそうだ。
Javaの実行スピードはリナザウの2〜3倍早いそうだが、京セラはリナザウが
もっと早いと思っていたので、現在さらにソフトをチューニング中だそうだ。
しかし、そのせいで出荷が遅れるとの噂が・・・
今のままでも充分早そうだから、早く欲しいよな。
337いつでもどこでも名無しさん:02/08/10 11:18 ID:???
>>336
それって速度的にはデチューンするってことか?(w
338コギャルとHな出会い:02/08/10 11:24 ID:iJ7G/yJp
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
                  
おこずかいの欲しい女の子もたくさん来てね!!

全国デ−トスポット情報も有ります。
339 :02/08/10 13:27 ID:???
>>336
真実なら、一気に注目を浴びそうですな
CFのAirH"128が発売されたら、裏人気機種になったりして(笑)
なんだかんだ言ってもGENIOも動作速度的には飛び抜けてるわけではないしなー
340情報・・・:02/08/11 11:14 ID:6IbtpvoI
この度はお問い合わせをいただき誠にありがとうございます。

Q1.マイクがないようですが、音声の入力はできますか?
A1.実機にはマイクが内蔵されていないため音声の入力はできません。

Q2.サウンド関係のJavaAPIは固有のものを用意しているのか?
A2.現在確認中です。今後確認が取れ次第ご連絡させて頂きます。

Q3.サウンド入力があるとしてそのサウンドをストリームとして扱えるか?
A3.サウンド入力機能は御ざいません。

Q4.シリアルポートへのアクセスはJava Communication API 2.0を
使用するのか、それとも固有のものか?
A4.C言語によるアクセスは可能です。
(dev/serial がマウントされているので、それでR/Wすることは可能)
Java言語については現在検討中です。

以上です、よろしくお願い申し上げます。
341いつでもどこでも名無しさん:02/08/11 13:08 ID:???
>>340
へーそうなんだ。Thanks.
PPCのボイスメモは間違って起動する(正直ジャマ)以外
使ってないから、個人的にはなくても問題ないんだが、
アメリカに売るときには欠点にならんのかな。
っても手元のCLIEにもマイクがないように見えるが…
342いつでもどこでも名無しさん:02/08/11 15:42 ID:???
ボイスメモって、使う人と使わない人が極端に分かれるし
使う人は使い勝手の良い専用機を愛用してる場合が多いからな〜結構微妙
343いつでもどこでも名無しさん:02/08/12 10:33 ID:???
http://www.honda-elc.com/
CFの128K対応カードがでますな
標準でCF Type2を持ってる強みが発揮できるかな?
344いつでもどこでも名無しさん:02/08/12 15:01 ID:???
9/13以降に出荷延期????ゴルァ!!!!
345いつでもどこでも名無しさん:02/08/12 15:09 ID:???
つか、ageとこう。

早すぎて動作不安定でいい、パッケージも何もいらない、
茶封筒に入れて現段階の製品送って寄越せ!
あとでとっかえてくれればいいから!
346いつでもどこでも名無しさん:02/08/12 15:10 ID:WKqdppEr
うんこ板に遊びに来てくださいです。。
http://jbbs.shitaraba.com/news/532/unkounko.html
347いつでもどこでも名無しさん:02/08/12 15:53 ID:???
仕方ないけど残念だね。
まあ、いい形になって送ってくるのをおとなしく待つよ。
しかし今さら何をチューニングしてるのか…
つか虫取りか。
348いつでもどこでも名無しさん:02/08/12 15:53 ID:???
>>344
延期のソースくれ〜
京セラ、jpdaどっちにも見あたらなかったが(漏洩か?)

予約解除してリヌザウかの〜とか考えちゃいそうだが
正直三十路の一ヶ月ってたいした時間じゃ無いんだよな、迷う(;´Д`)
349ソース:02/08/12 15:57 ID:???
メールが来た。

>お客様のお申し込み分に関しましては当初8月19日の出荷を
>予定させていただいておりました。しかし先週金曜日に京セラ株式会社
>より、「ソフトウェアの品質に万全を期すため、2002年9月10日
>からの商品出荷に延期する」という連絡を受け、急遽お客様への
>お詫びとご注文のキャンセルに関する御案内の準備、また配送に
>関するスケジュール変更などの準備をさせていただき、本日ここに
>御連絡をさせていただいております。

>京セラ株式会社の正式なアナウンスは明日以降になるかとは思いますが、
>取り急ぎお伝えさせていただいております。

>お客様には大変申し訳ありませんが、jpda.jp事務局と致しましては、
>京セラ株式会社からの納品を待っての出荷作業となりますので、
>お客様への配送は9月13日以降となってしまいます。

>商品の出荷を楽しみにしてくださっていらしたお客様には、
>大変ご迷惑をお掛け致しますが、今回の商品出荷の延期を
>理由とする注文のキャンセル、ご入金済みの商品代金と振込み
>手数料のご返金につきましては、メールにてご連絡いただければ、
>速やかに当事務局にて対応させていただきます。
350いつでもどこでも名無しさん:02/08/12 16:24 ID:???
うちも来たよ、メール。
まあ、待つけどさ…
351いつでもどこでも名無しさん:02/08/12 16:24 ID:???
>>349
うちには、まだメール来てないや
申し込んだのは京セラ直の高い方(笑)だが。
352いつでもどこでも名無しさん:02/08/12 17:58 ID:???
メール来たが、カードの客も7末で引き落としの手続きしてるってオイ(;´Д`)
353カード引き落としは9月:02/08/12 19:12 ID:???
確認したところ7月末締めでカード会社にデータを送ると、ほとんどのカードは9月の引き落としだそうだ。
それでも10日前後だろうから引き落としが先か・・・
354情報・・・:02/08/12 21:17 ID:73ox2F9J
^o^
おれもメールきた・・・
355どう読むか・・・:02/08/12 21:25 ID:d6Mjea6E
限定3000セットのところ、先週の時点で残りは500を切ったらしい。
キャンセルがどれぐらいあるのかにもよるだろうが、そろそろ申し込まない
と無くなってしまうかも。
うーん、支払い時期が問題だ。

キャンセル率はどれぐらいだろうか・・・
356いつでもどこでも名無しさん:02/08/12 21:28 ID:???
リヌザウが実際に発売されたからね、キャンセルすりゃ十分買えるからな〜
キャンセル率は正直読めませんな

私も悩み中だけど、多分待ちかな?
357いつでもどこでも名無しさん:02/08/13 09:27 ID:???
358 :02/08/13 17:55 ID:???
うちのカード会社は5日締めの27日払いだから
7月末だと8.27には引き落とされるぞ(;´Д`)
359いつでもどこでも名無しさん:02/08/13 20:18 ID:???
だれかjpda.jpにゴルァメール出した人いる?

俺は昨夜出したやつの返答がきたんだが、
京セラのヤシ等は
夏 休 み ら し い ぞ 
360いつでもどこでも名無しさん:02/08/14 00:59 ID:???
>>359
ハゲシクワラタ
このタイミングでの延期発表は狙ってやったのな
361いつでもどこでも名無しさん:02/08/14 02:38 ID:???
まぁ、京セラの延期はいつものことだし。
このぶんだと実機でても各種情報公開に手間取り消え行くパターン?
なんか DataScopeを思い出すよ。
362いつでもどこでも名無しさん:02/08/14 11:38 ID:???
早くしないとキーボード付きリナザウが出てしまう罠。。
363いつでもどこでも名無しさん:02/08/17 16:27 ID:???
本気になって売れよ
364 :02/08/19 09:17 ID:???
さすがに京セラも休み明けだろうから
キャンセルメールの返事来るかな〜
365やたら詳しい人:02/08/19 20:56 ID:toV5Eqs9
みなさん、お待たせしてすみません。
たっぷり休養したので、本腰入れて作業させていただきます。
度重なるエールありがとうございます。
366いつでもどこでも名無しさん:02/08/19 20:59 ID:l0nMCVvS
>>365
わーい、やたら詳しい人だぁ
367いつでもどこでも名無しさん:02/08/19 21:58 ID:???
そういや、この前新大阪の京セラが入ってるビルに仕事で行ったら
PDAらしきものの動作確認?を必死でやってる人がいた。

ただそれだけ。
368いつでもどこでも名無しさん:02/08/19 23:21 ID:???
エールつーかクレームつーか(笑)
私は待つ派なんで。つーかいつの間にか8月も20日だし(;´Д`)
369いつでもどこでも名無しさん:02/08/19 23:27 ID:???
顧客不満足度ナンバーワン!
納期を守らない。

発売日ぐらい守れよなあ。
納期厳守が社会人の常識なら
徹夜しようがどうしようが発売日を守れってんだ、ったく。
370どこでもいつでも名無:02/08/20 20:09 ID:uWvGXT7i
369> そのとおり。
バグがあろうが機能が未実装だろうが、とりあえず出荷してユーザーにデバッグ
させればよいのだ。すこしはM$を見習いなさい。>凶
371いつでもどこでも名無しさん:02/08/21 00:02 ID:???
>>370
MSが納期を守らないのも、もう過去の話なのだろうか?
372ビルゲイシ:02/08/21 01:24 ID:???
納期って努力目標の事なんですが、何か?
373いつでもどこでも名無しさん:02/08/21 01:42 ID:???
まぁPDAの中では野心的な製品ですからな伸びるのも仕方ないかと

とか言いつつも、りぬざうがすっかりコアなマニアのおもちゃと化しててなんか楽しそうなのを見ると
速く出しやがれってのも正直なところヽ(´ー`)ノ

しかしリヌザウってCFのアダプタでたらかなり面白いことになりそうな展開ですな
メモリが足りない問題も、なんかSWAPで回避できそうなこと書いてたし
374いつでもどこでも名無しさん:02/08/22 00:35 ID:hEUYi2DA
出荷を送らせてチューンってことは、出荷後はファーム(OS)の
ユーザー自身でのバージョンアップは出来ないってことか?
そっちの方が不安だな
375いつでもどこでも名無しさん:02/08/22 01:13 ID:???
マスクだから仕方ない。
376いつでもどこでも名無しさん:02/08/22 01:15 ID:???
ところで、チューンというが品質に万全を期すというと
素直に「不具合修正」という気がしないでもない。

…いいから、せめてADK落とさせてちょ。
377いつでもどこでも名無しさん:02/08/22 19:26 ID:???
たとえばさぁ、発売前に触らせてくれるとかないかな?
378いつでもどこでも名無しさん:02/08/22 23:11 ID:???
>>377
そんなことすたらキャンセルされまくる罠。
379いつでもどこでも名無しさん:02/08/23 00:23 ID:???
>>378
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
380いつでもどこでも名無しさん:02/08/23 03:02 ID:???
よろしくチューニング
381いつでもどこでも名無しさん:02/08/23 16:35 ID:???
「勝手にしろ」と叫んで吠えた
382いつでもどこでも名無しさん:02/08/24 01:19 ID:???
予定通りにきていれば、
この週末はどっぷり弄くりまわせたのに…
383いつでもどこでも名無しさん:02/08/26 01:08 ID:???
384いつでもどこでも名無しさん:02/08/26 01:47 ID:???
インプレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ジョグやCFのカバーがクリアだったりして、気合い入ってんだか、無駄なんだか(笑)

インプレ自体は当たり障りの無い内容だったけど
掲載画像の液晶写りの良さが気になった
キャプじゃないのにあそこまで綺麗に見えるってことは、かなり出力特性が優れているのかも

欲を言えばCF+メモリスロット(まぁSDですな)もう一つ欲しいってのは同意
385いつでもどこでも名無しさん:02/08/26 09:57 ID:???
本体が小さいから、
シリアルに接続する CF スロットができればそれでもいいと思う。
SDC 会員には価格的にもちょうどいい
386いつでもどこでも名無しさん:02/08/26 20:12 ID:???
リナザウより HAL 社に来た評価品が早くてびゅんびゅん動く、という話だったが、
(主に intent と jeode の差?)
例えば Genio や PocketLOOX などの 400MHz製品+jeode と比べると、
どうなのだろう? ベンチマークみたいなぁー
387いつでもどこでも名無しさん:02/08/27 10:57 ID:WqBRIQ1u
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< PocketCosmo!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< PocketCosmo!
PocketCosmo   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
388うやたら詳しい人:02/08/27 16:58 ID:WqBRIQ1u
>>386
はっきりいって、めちゃくちゃ勝ってます!
389いつでもどこでも名無しさん:02/08/27 17:35 ID:???
>>388
それは頼もしい。
今作ってる奴、アイコン数個の同時表示で既にもたつくし
390いつでもどこでも名無しさん:02/08/28 00:13 ID:???
ハードの延期は構わんから、さっさとADKぐらい落とさせろ〜
PersonalJAVA1.2ってどこまで許されるのか、java.sun.comの英語ページだとイマイチ掴めません(;´Д`)
付属のドキュメントが翻訳されてなかったら結構辛いかも
391いつでもどこでも名無しさん:02/08/28 02:18 ID:???
同意 >>390

ADK読みたい…
392391:02/08/28 02:18 ID:???
jpdaのサイト(www.jpda.jp/adk.html)に
> 注1)JDK1.1.X は、2002年10月9日をもって配布停止となります。
って書いてあった。

JDKのドキュメントなんかは落としておいた方がいいかな。
393いつでもどこでも名無しさん:02/08/30 19:49 ID:???
出荷まで、あと二週間保守
再延期したら解約じゃゴルァ
394いつでもどこでも名無しさん:02/08/30 21:23 ID:???
俺たちゃ後回しかよ

ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0829/pda.htm

京セラブースではJavaの高速起動に特化したPDA「Pocket Cosmo」をデモしている。
法人向けの出荷は既に始まっているが、会場での注目度は高い
395いつでもどこでも名無しさん:02/08/30 23:03 ID:???
法人って、なんに使ってんだろ?
わざわざJavaで独自のアプリを組んで使うとこって思い浮かばんな〜
プリンタつきのハンディターミナルなら引く手数多だろうけど
396いつでもどこでも名無しさん:02/08/30 23:28 ID:???
>>394
法人は発注数が大きいから全部そっちにまわしているんじゃない?
ゴミ(一般)は後回しということで。
397いつでもどこでも名無しさん:02/08/30 23:30 ID:???
>>396
そうなると、我々への言い訳は嘘つーことになって
それは背任行為であ〜る

インプレスが延期忘れてたってオチにしといてほしいですわ
398いつでもどこでも名無しさん:02/08/30 23:56 ID:???
399いつでもどこでも名無しさん:02/08/31 00:22 ID:???
山田道夫はいつ見ても堅気には見えねぇなぁ〜
単純にPDAと使う分にはリヌザウよりは安心っぽいレビューっすね
まぁ現物を見ないことには何も始まらないのだけど
400いつでもどこでも名無しさん:02/08/31 10:47 ID:???
結構いいよ、これ。

m100のケースにぴったり入るし、液晶がきれい。
どう見ても業務用じゃなくてPDAヲタ向けだろう。
401 :02/09/02 23:57 ID:???
後十日保守ヽ(´ー`)ノ
最近携帯をJAVA対応端末(J-Phone)に変えたのでこっちの開発環境も入れてみたけど
こっちゃ1.3にMEのツールキットだった
402いつでもどこでも名無しさん:02/09/05 23:06 ID:???
age
www.palmoslove.com/work/feature/news20020904.html
付属ゲーム評価
403いつでもどこでも名無しさん:02/09/05 23:15 ID:???
その頁のAVIうちの環境じゃ再生できね〜(;´Д`)
ピンボールが見たいのに
404いつでもどこでも名無しさん:02/09/06 00:33 ID:???
C++厨な俺だけど、Java始めようかな・・・・。
iostreamが使えない?シネヨ>EmbeddedC++3.0
405 :02/09/09 23:15 ID:AXqIc0X4
13日って金曜か〜
406いつでもどこでも名無しさん:02/09/10 00:55 ID:???
う〜早く来ないかな

「ブラウザが変ですよん」で2chに書き込めない仕様は直ったかな?
407やたら詳しい人:02/09/10 20:03 ID:???
わくわくしてお待ちになっているみなさま。
すんません・・・がんがっているのですが、まだだめです。
あのー、解約とかされちゃいますかねぇ・・・・・
もうちっと、操作系を早くしますから、勘弁願えませんか・・・?
408いつでもどこでも名無しさん:02/09/10 20:08 ID:???
やたら詳しい人

キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!

おまえもうすこし真面目に仕事やれよ
409いつでもどこでも名無しさん:02/09/10 23:07 ID:???
>>407
2回伸びたら流石に厳しいぞ〜
410いつでもどこでも名無しさん:02/09/10 23:19 ID:???
>>407
何かしゃべりたそうだから取り敢えず聞いてみるが、
7月20日版のROMから8月30日版のROMではかなり
細部のチューンがしてあるように感じたが、
まだ駄目なのか?

ブラウザからちゃんと2chに書き込み出来るように
なったのか?

起動時のもたつきはなくなったのか?

ファイルビューアのESCボタンでの挙動は
仕様なのか?
411いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 00:06 ID:???
できがよければうちで10台入れるつもりなんですけど。
もっと伸びたら購入不可能になります。やめてください。
412いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 00:13 ID:???
ていうかよぉ。今日言いだすことじゃないだろう。
金は払ってるんだぞ。
予定どおり配ってくれたら、絶対10台買ってやる
あとあと不具合交換に手間がかかってもかまわん

それとも「法人むけ」は本当にもうくばってるのか?
でも法人じゃないからこまってるんだが。
413いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 00:19 ID:???
すでに金払ってるのに伸ばされるのは厳しい
再延期の連絡が来たら、解約して仕切り直す可能性大
414いつでもどこでも名無しさん:02/09/11 01:40 ID:???
ネタでしょ。
10日が出荷日じゃん。
415いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 09:07 ID:???
無事出荷されたんじゃろうか?
416いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 19:54 ID:???
遅延の連絡きました。
2回目で直前延期。
京セラも大技を使うね。
417いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 20:42 ID:???
>つきましては、京セラより、10日工場(福島県)出荷、12日午前中
>までに弊社指定のヤマト運輸倉庫(東京都)に納品される予定と
>なっており、皆様への配送の準備を進めてまいりました。

>しかし、本日9月12日午前中に、京セラより、「工場出荷準備の際、
>商品のパッケージングに問題が生じ、未だ出荷できていない」
>との連絡が入りました。

それなら 10日午後までには連絡がいかないとおかしいだろう。
418414=416:02/09/12 21:11 ID:???
それは最低限の社会的常識を前提にすればの話。京セラ様には関係ないかと。

法人向けはどうなってるんだろ?
419いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 22:15 ID:???
なんかめちゃくちゃ苦しい言い訳ですな、ちゃんとホンマのこと言え。
とりあえずキャンセルして仕切りなおします。
420いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 22:49 ID:???
「出荷できておりません。」すざけるな!
こちとらPJava1.2エミュも用意して、この連休中にいじる気だったのに。
せめてADKだけでも先行ダウンロードさせろ。
もの自体には期待してるんだからさあ。
421ネタじゃなかったとは...:02/09/12 23:14 ID:gNoXUanA
>納品のご催促をいただきまして恐縮に存じております。
> 8月19日の出荷延期に続き、再度の延期となり、販売店様で
>あるjpda.jp事務局様には、多大なご迷惑をお掛けし、誠に申し訳
>ございません。

jpda から催促(問い合わせ)されて始めて回答しているというダメっぷり。
しかも迷惑かけてるのは、そこを通して買っている我々客の方だろうに。
とりあえず京セラにメールで問いつめるしかあるまいて

422いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 23:18 ID:???
>本日9月12日午前中に、京セラより、「工場出荷準備の際、
>商品のパッケージングに問題が生じ、未だ出荷できていない」
>との連絡が入りました。

なんかよぉ、とよぞう並みの言い訳だな、京セラ。

直接京セラに文句言いたいんだが、
担当者のメアド知ってるヤシいる?
423いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 23:26 ID:ynU4yFS7
漏れは取り敢えず、

ttp://www.kyocera.co.jp/pocketcosmo/shop_corp.html

に書いてある法人用の問合せ先に明日電話してみます。

424いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 23:27 ID:???
>>423
電話に出たのがとよぞうだったりして…。
425いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 23:36 ID:???
>>424
ニョガーン
426いつでもどこでも名無しさん:02/09/12 23:57 ID:gj958AuB
もしかして設計に欠陥があったりして
とりあえず明日の京セラの株価はsageじゃ(;´Д`)
427いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 00:57 ID:???
京セラ様はフォトキナで出品予定のContaxブランドの
FincamS5の準備で忙しいのでありまする。
428いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 01:40 ID:???
>>427
俺はTixを発売日に買った男だ!!(関係ない)
429いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 01:43 ID:???
ポケギの再来とか。。。
430いつでもどこでも名無しさん:02/09/13 22:56 ID:???
>>429
むしろ、漏(以下自粛)
431421:02/09/13 23:14 ID:tjiFT87I
京セラ責任者からの回答によると

同梱物の印刷ミスと梱包箱の過度な破損が 9/9 の時点で判明。jpda に対して
報告した上で、9/13 の出荷に間に合うように努力したが、間に合わなかった
のであのような報告になったとのことで、「E3プロジェクトの全くのミス」
だそうだ

ちなみに最初の出荷延期はブラウザ・メーラにおいて、予定していた動作速度が
出なかったためとのこと

でも、印刷物なら後日送り直すとか正誤表を web に載せるとかすればいいんだし
梱包箱なんてねぇ(^^;) 希望者だけ綺麗な箱を再度送るとか...

回答は丁寧で誠意があるんだが、実行が今イチ付いてきてない気がする。まぁ、
連休は Zaurus E21 の Java で下準備出来るからオレは素直に?待つけどさ
432いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 00:03 ID:???
「箱なんかどうせ捨てるからいらんから、さっさと送れ」
つったら送ってくれるわけだな
433418:02/09/14 16:45 ID:???
問い合わせおつかれでした&サンクス。 >>431

基本的に「面白ければなにか作っちゃうよ〜ん」と思ってた人も多いと
思うんだが、あまり京セラはガッカリ感を与えてくれないよう希望。

まあこうして1日2日と過ぎてしまうと「あと1週間か」と
どうでもよくなりつつあるんだが…はあ…。
待つけどね。
434いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 17:00 ID:???
箱の価値+印刷ミス(+京セラのメンツ??)

          ∨

早く欲しい、金払ってから2ヶ月待ってるぞという客の希望
435431:02/09/14 21:31 ID:wcZK/obM
>434
印刷物などを再発送すると、余分にかかる送料(と荷造り人件費)が、
プロジェクトの存亡に関わるほと重いんじゃないか? 買っておいて
言うのもなんだが、こんなキワモノは、企画が通るだけでも奇跡みたいな
もんだろうからな(笑) 対個人販売なんて、利益には貢献しない
だろうし。クレームはきっちり付けるが応援はしてるぞ(笑) > 京セラ

で、Zaurus E21 で下実験してる感じでは(同じ intent JVM だから)、
無名インナークラスが使えない(のかなぁ)以外は、手を加えなくても結構
動くなぁという印象

ただ、E21 の場合描画が重く、自前ダブルバッファ処理での、裏から表への
全画面 drawImage がゲーム等では実用に耐えない感じなので、ここが
PocketCosmo ではどの程度の速度で動くかが、オレ的には気になるところ。
あんなランチャー動かしてるんだから、期待しても良いんだよな? > 京セラ
436いつでもどこでも名無しさん:02/09/14 21:36 ID:???
なぬ? 無名inner が使えない?
そいつぁ何だか面倒だな・・・
jeode では問題ないと思ったが、これは optional な部分なんだろうか。
437いつでもどこでも名無しさん:02/09/15 11:14 ID:CfGpnBpf
3:@
438431:02/09/16 04:58 ID:LITeRo19
>436
使えないかどうか正直確証は持ててない。というのも、使えない「何か」が
あると、全部 NoClassDefFoundError というのが出るのだが、このエラーには
「どこ」の「何」が問題なのかの情報が含まれないので、あやしそうな部分を
片っ端かっら消していくしか調べようが無いのだ

で、今回は addWindowListener 部分の無名インナーを消したら動くように
なったのでそう書いたのだが、今思うと WindowAdapter が無かったという
可能性もある。まぁ、誰かちゃんと調べてくれ。オレの書き方が悪かっただけ
かもしれん。いいかげんな情報でスマソ
439いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 11:29 ID:???
無視ですか?
440いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 17:55 ID:???
22-23 は別の場所で仕事だからー
例え来ても受け取れないっすー 残念
441いつでもどこでも名無しさん:02/09/17 22:16 ID:???
>>440
また伸びるから大丈夫(オイオイ(;´Д`))

次こそは大丈夫と京セラから言質取りたいね
442やたら詳しい人:02/09/18 23:08 ID:???
>>421 >>431
上記理由は、みなさんご想像の通りでございます。

ということで、検証中の画像をうpしましたので、
こちらで我慢してください。
もうちょっと、がんがらねば・・・・・・鬱

http://kinoko.dip.jp/bbs/imgboard.cgi

です、11時半になったら消します!!!
443いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 23:35 ID:???
>>442
おお、RH2000
俺もやねん、こんなイメージになるんか〜

とりあえず10ヶ月縛りの切れる年明けにゃ128に切り替える予定だけど
444やたら詳しい人:02/09/18 23:39 ID:???
>>443
あぁ、すみませんすみません・・・
ホンダエレクトロンさんのも、いい感じです。
・・・もうちょっと、我慢してください。
法人優先なんて、けっしてしてませんから、、、
445やたら詳しい人:02/09/18 23:45 ID:???
すみませんです。
画像下げちゃいました。
また、なんかあったら呼んでください。
446いつでもどこでも名無しさん:02/09/18 23:55 ID:Jl+H0rmk
まぁがんばっておくんなまし
ちなみに今日来たカードの支払い明細にばっちりのってましたわ63420円
支払い27日なんでかろうじてハードが先に届くのか?(笑)
447やったら詳しい人:02/09/19 01:18 ID:jt9e6ybA
箱が壊れちゃったのかぁ。じゃーしかたねーな。
なんて納得するユーザーがいるか!?
ホントーのこと言えばいいのにね。よくあることだし。
448いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 01:34 ID:???
いや、ほんとに箱が壊れたんだよぉ
ポケピオタとパムオタとザウオタが配送前日に倉庫に押し入って踏みつぶしていったんだよぉ
449いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 02:31 ID:IbkaiwOE
>>448
クソー、ひでぇ奴らだなオイ(嘘)
で、JPDAはADK同時発送できるんかしら?
450いつでもどこでも名無しさん:02/09/19 16:33 ID:waQXBhzA
もしかして、来月になっちゃうの?
451433:02/09/19 23:00 ID:???
今度はどんな理由で出荷できなくなるのか
ちょっと楽しみだったりもする。
452いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 01:36 ID:???
よしっ、PocketCosmoを取りに行くOFFを開催するか。

箱はいらねぇ、ブツをよこせ、ブツを。と思っているヤシ集合
453431:02/09/20 02:27 ID:tGpVUDCD
しまった、画像(442) 見そこねた。保存しておけば証拠(?)になったのに。

>452
今度遅れたら京セラで off 会しますか?(笑)。責任者は電話での説明や
実機をもってきて自宅で説明をしてもいいと前のメールで回答してきてるから、
「だったら京セラに行って話きいてやるよ」と言えばイヤとは言えまい。

ちなみに off 会予定場所は「横浜市都筑区加賀原」になるぞ。僻地だ。
横浜線「かもい」駅から...結構距離あるなぁ。来る?(笑) > all

そうなったら ZDNetMobile とかにも声かけますかねぇ。メディアの
圧力がそろそろ必要だよな
454452:02/09/20 06:54 ID:???
>>453
京セラ襲撃OFF、いいねぇ。
どうなってるんだ、ゴルァってやりたい〜

ある意味湯島OFFの再現だな。ニョガーン
455いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 09:17 ID:???
俺んちから京セラ本社ビル見えるぞー。
ほんと予約しときゃよかったよ。
456いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 09:53 ID:???
メールには工場(福島県)って書いてあったので福島に向かわないと物はなかったりして
457いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 12:40 ID:???
>>453
京セラ襲撃いいかも!うちから30分かからない距離だし参加しますよ!
458431:02/09/20 16:24 ID:tGpVUDCD
通信機器統括営業部 E3プロジェクト 事業推進課は横浜事業所に
あるので、そこだろう、やっぱり

では、そんな事は起きないと思いたいが、今度延期になったら「申込者有志に
よる緊急査察(説明会)」の開催の要求を申し込んで、jpda に出席者を募る
メールの配布と同席を申し入れた上で、ZDNet Mobile へも取材しないか
メールしてみるという方向で行きたいと思いますので、よろしく(笑)
急いだ方がよければ平日の夜実施とかになるのかなぁ

その時は「やたら詳しい人」から事前に「こういう操作をすれば、ソフトが未完成
な事を証明できるぜ」という事前情報が貰えれば完璧?

とりあえず今日の出荷厳守なのでメールで確認してみるか
459いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 17:04 ID:???
>>458
> その時は「やたら詳しい人」から事前に「こういう操作をすれば、ソフトが未完成
> な事を証明できるぜ」という事前情報が貰えれば完璧?

いや、もしかしたら横浜に「やたら詳しい人」が居たりする罠(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
460いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 21:08 ID:???
>>453
> ちなみに off 会予定場所は「横浜市都筑区加賀原」になるぞ。僻地だ。
うちの近所だ。
461452:02/09/20 21:43 ID:???
今日、何か返事もらたヒトいる?

漏れのところには、昨日出した追及メールの返事はきていません
462431:02/09/20 22:09 ID:tGpVUDCD
09/20 21:52 京セラ責任者から出荷確認に対してのメール返信有り。
部分抜粋します

--
出荷の立会いにでておりましてメールの確認が遅れました。

今回の出荷遅延の件では大変ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。
本日弊社工場(福島県棚倉)より出荷いたしました。
明日j.pda事務局様の指定場所に到着しお客様のもとへ配送されると確認
しております。
--

というわけで off 会はありません(笑)。jpda の配送作業がこれから行わ
れますから、22 日ごろから我々の手に届くハズです

では、今度こそは実機の話題で盛り上がりましょう
463いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 22:27 ID:???
スパーチューンされてんのかな?
464いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 23:15 ID:???
ネビュラチェーンです。
465いつでもどこでも名無しさん:02/09/20 23:18 ID:???
兄さん!!は誰なのよ〜
やっぱデータスコープかの〜
466いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 08:20 ID:???
「僕は誰も傷つけたくないんだっ!」箱が壊れたことにしますた
467いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 13:07 ID:???
届いたらバラバラの部品だったということがないことを祈りましょう。
468いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 13:17 ID:???
名古屋なんだがホントに明日なんか?
想像してたら興奮してきたぞ(;´Д`)ハァハァ
469いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 13:49 ID:R3kKwCss
バグ取り or チューンアップを諦めただけかも
遅くても安定してるバージョンがあって、「もういいや、こっちで」って

あとは液晶で「ハズレ」を引かない事を祈りたい。常時点灯欠陥有り品とかね
1 度あるんだよなぁ...
470いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 16:59 ID:2vKtySxd
本当に出荷したんならもう構わないだろ、担当者出てこい。きちんと説明しる。
471いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 18:12 ID:???
発送完了しましたね。いよいよ明日到着かぁ。
472いよいよ:02/09/21 18:24 ID:luUks39t
私にもメールが来ました。
でも九州は明後日か・・・
473いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 18:43 ID:A6Ujk9AW
明日か、長かったような短かったような〜
474いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 19:01 ID:???
さて、明日はクロネコを待つとするか・・・
475いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 19:56 ID:???
休日に配送されるように出荷するなんて
企業ユーザーをコ馬鹿にしとるな
476通りすがりのJava者:02/09/21 20:39 ID:???
うー、このスレ見てたら激しく欲しくなってしまった。
限定3000個の開発キットのセットはまだ余ってるんだろうか、、、

自作のKISSローダーを是非動かしてみたい、、、(藁
477いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 21:24 ID:???
>>476
どっかにアプれば試すぞ
データも一緒にな〜

なんか探せばJavaのMASLとかもありそうやね
478いつでもどこでも名無しさん:02/09/21 22:59 ID:???
>>476
あまってるよ
こないだ大量発注したら全部そうだった
479ほんとに届いた:02/09/22 08:20 ID:4zt2qmIr
ちっちゃいね。
480sage:02/09/22 10:04 ID:???
漏れんとこにも届いたよ!
481いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 10:08 ID:???
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
482いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 10:22 ID:???
で、どうなのさー?(ドキドキ
483いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 10:51 ID:???
きれいな箱だからグシャグシャにして捨てるのは気が引けるなあ

そんなことより、付属アプリの起動時間はボケピーと変わらん(気がする)し
動作速度も十分だと思う。
起動はもっと遅いかと思ってた。

ただ、これはアプリの問題だろうけどブラウザの[戻る]ときの読み込みは遅い印象。
(CFE-02/64Kが悪いとも)
484いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 10:54 ID:???
×ボケピー
○ポケピー

ATOKがやったんだヨ
485いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 10:54 ID:???
ROMのバージョンが9/19ってことは
箱が壊れたせいじゃねえってことだな。


取り敢えず関連ソフトをインスコして充電していたが
お出かけなので連れて行くことにした。

外でも結構見やすいな、この液晶。
486いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 10:56 ID:???
    +     +
       +     +
  +   ( ´▽`)  +
    +    +     ウチニモキタヨ・・・
487いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 11:09 ID:???
午前中のクロネコ配達車には載ってなかった・・・シクシク。(横浜なのに)
488いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 12:20 ID:???
名古屋にもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
昼過ぎに起きたらすでに到着済
バッテリーチャージしながら触ってるけど、動作速度は確かに速いよ
もうちょい内蔵物弄ってから、本題のADKに行ってみる
489いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 13:53 ID:???
Air-H"で繋いでここのスレに書き込もうと試みるもブラウザが変ですよ&システムエラーのコンボ
その後ハングアップ、初リセットキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

実はコレから茨の道かもしれない(;´Д`)(笑)
490いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 14:16 ID:???
あとクッキーの辺りだと思うが、証券会社に入れないし〜
しばらくザウと併用か
491いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 14:37 ID:Fxua8q6t
Windows98 で ADK のインストーラが起動できない(XP ではできる)。
「NETAPI32.DLL:NetUserGetLocalGroups」が無いと言っている。
うちだけ? なるほど茨の道じゃ...
492いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 14:44 ID:???
>>489
410で指摘があった仕様がなおってないってことか。
ブラウザのチューニング出来てねぇじゃん。

493いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 14:57 ID:TltA28IM
WebのレンタルBBSにも書き込みできないし(試したのはMKBoard2 V1.0だけですが)
デフォルトのブラウザはクソ確定かもしれません

茨の道か、燃えるやんけフッフッフ(マゾ)
494いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 15:02 ID:???
2chブラウザキボンヌ

あとAH-H401Cのドライバを早く出してくれ
495491:02/09/22 15:02 ID:Fxua8q6t
inten\intet\setup.exe と PocketCosmo\setup.exe を個別に実行すれば
いいことに今気が付いた。報告まで
496491:02/09/22 15:29 ID:Fxua8q6t
ADK のマニュアルにサポート OS は Windows2000 と WindowsXP と書いて
あるじゃん... そうか、98 の時代は終わってたのか...
497いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 15:41 ID:???
マニュアルに載ってるMP3プレイヤーがCDにみあたらんのだけどどこに有るのでしょう?

>>494
H401Cも通常のモデム扱いでATコマンドさえ投げてやれば問題なく動きそうだけど
もしかして差しただけではハード選択欄に何もリストが表示されず使えないとか?

ちなみにうちはRH2000なんで、問題なく接続できました
ブラウザは確かにタコいけど…
498いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 15:58 ID:???
MP3プレーヤはオプションだって「訂正とお詫び」の紙に書いてあったよ。

エミュレータのウィンドウは出るんだが、
PocketCosmoを模した画面が表示されない…
499いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 16:01 ID:???
>>492
ただブラウザはアプリケーションの一つで削除可能(付属CDにもappディレクトリに入ってるし)
サードパーティや個人がもっと良い物を出せば入れ替えてしまえば良いので
それほど後ろ向きに考えなくても良いかも〜〜ヽ(´▽`)ノ
他のROMのソフトもアップデートできるようなので京セラのマメな更新に期待
とりあえずハードとしての素性は良さげな感触
500491:02/09/22 17:32 ID:Fxua8q6t
手動で入れたらエミュレータが起動しない(エミュファイルが無いと言われる)。
素直に XP でやるか...

>498
画面はエミュレーションさせるソフトを実際に「起動」させるとでる。

エミュレータでプログラムは動かせたが、kid ファイルの作り方がイマイチ
わからん。エミュレータから起動したらある程度パラメータを自動で埋め込んで
くれてもいいのに... 質問はどこへ出せばいいんだ? 京セラ? zentek?

ちなみに分からないのは、zid ファイルと、アーカイブ解凍先パスと、
起動ファイル名の関係。zid に foo.class があって、解凍先が bar だと
起動ファイル名は bar.foo になるのか? 解凍先に制限は? 階層のある
クラスファイルはインストール出来ないのか(ZID Maker では作れない)。
zid を自前で作れば(zip だから作れる)階層を持たせることは出来るのか。
zid の変わりに jar が使えたりするのか?

あー、しかも、アイコンデータがいるじゃん。めんどくせー...
501498:02/09/22 17:49 ID:???
>>500
> 画面はエミュレーションさせるソフトを実際に「起動」させるとでる。

ありがとう!
ソフト作ってやってみます。パス通したりとか試してますた…
502いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 18:00 ID:???
Zentekから落とせるサンプルが殆どスケルトンなんで
これつかえば良いのだろうけど、いまだエミュで動かんうえに
実機におとしてもエラーが起きるのもあるし

やっぱ茨の道か
503いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 18:39 ID:???
今更なんですが、こいつでCFの(有線)Lanカードは
使えますか?
京セラの商品ページにある動作確認ページには
PHSカードとCFメモリカードしかないので、やっぱり
使えないんでしょうか・・・?
504いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 18:51 ID:???
「お絵かき掲示板ver.1.32」は動きました、さすがJava端末すげぇ

>>503
付属の紙にはPHSとメモリの記載しかありません
あとMicrodriveは不可とのこと
多分無理かな?、CFの無線が使えれば何かと楽しそうなのだけど
505いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 18:58 ID:???
こいつで動くMapFan.netのクライアントがメチャ欲しいです
仕様さえわかれば組むのにそれほど苦労はなさそうだけど
506503:02/09/22 19:09 ID:???
>>504
ありがとうございます。
そうですか、残念です。無線でも使えそうなら
ものすごく欲しいのですが・・・
507いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 19:26 ID:fEZILqOy
http://www.kyocera.co.jp/pocketcosmo/support/sup_beforeqa.html#q13

Q-13 PocketCosmo(DS-HN1)で使える通信可能なCFカードは何ですか?
A-13 発売時サポート予定のCFカードは下記の通りです。
CFE-01 (C@rd H"64 petit: DDIポケット)
CFE-02 (Air H" Card petit: DDIポケット)
RH2000P (Air H" Card petit: DDIポケット)
P-in memory (NTTドコモ)
P-in m@ster (NTTドコモ)
P-in Comp@ct (NTTドコモ)
※P-in memoryのメモリ機能に関しては、確認ができ次第、このページで
お知らせする予定です。

今後のサポート予定: au cdma 1X/ Bluetooth/ 無線LAN など
508491:02/09/22 19:30 ID:Fxua8q6t
>502
え、どこにあるの? readme の PocketCosmo 用の URL って Not Found だし。

テストプログラム、インストールは出来るけど起動でけん。起動パス関係か?
java 用の kid のサンプルが 1 つでもあれば...
509503:02/09/22 19:39 ID:???
>507
あぁっ!最後の行ですね。
もう少し動作実績が出たら本格的に購入体勢に
入ります。!
ありがとうございます。^^
510いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 19:54 ID:+NiCU3pb
>>508
http://zdn.zentek.co.jp/
PocketCosmo
KyoceraADK
でログインしる
511いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 19:55 ID:+NiCU3pb
>>502
SampleMFrameは動いたよ。
512476:02/09/22 20:44 ID:???
辛抱たまらんので思わす申し込んでしまいました。
休みなので銀行にはまだ振り込んでませんが。
ところで画面描画はJDK1.1のAWT相当なんすか?
513いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 21:01 ID:Fxua8q6t
>510
ああ、ここか。登録して内容見てなかったや(をい)。Thanks!
514いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 21:12 ID:???
PocketCosmoとLinuxZaurusとCE機を眺めつつどれがいっかなと思ってる者です。

>>505
MapFan.Netでないと駄目?
nifのサイトでPDA用に提供してる地図(データはMapFan)とかだと
わりと簡単に専用ブラウザとか作れそうだけど。
利用条件で問題が出そうだから作っても公開できないのかもしれないけど。
515いつでもどこでも名無しさん:02/09/22 21:39 ID:???
>>514
いや、毎年データを買うのが面倒なだけなです(^^;
MapFan.netだったら通信カード突っ込んでその場で呼び出せるし
Air-H"の32Kでも特に不満のない速度だったんで
516515:02/09/22 21:54 ID:???
ちょっと日本語変ですな(;´Д`)

データ買うのが面倒ではなくて、あらかじめ必要な場所を切り出しておくより
目的地でパッと呼び出すスタイルの方が合ってる使い方をしているもので
休日には目的地も決めず、ノートを車に放り込んで放浪しちゃってるようなタイプなので
517いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 02:30 ID:gSvbT8Bx
うごいたぁ。インストール先と一致する package 宣言をつければ動く事は
確認できた。たとえば /foo/bar/hoge.class にインストールされる
hoge.class は package foo.bar 宣言しておけば動く。サンプルは package
宣言されてる。やっと一歩... 明日中には HP にまとめられるだろう...
518いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 11:38 ID:qGolKqTU
>>512
519いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 11:48 ID:???
>>516
いや、だからnifのサイトで公開してる地図だから只だし。
MapFan.netと同じでネット経由でデータとるわけで。
MapFan.Net独自のサービスに興味がないならあそこの地図とかでも
言われているような使いかたには充分かとおもったので。
520いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 12:36 ID:???
>>519
そんなサービスをフリーでやってるんですか
詳しいことをきぼんぬ(;´Д`)ハァハァ

いや、いざとなったら自宅サーバにDVD-ROM突っ込んでおいて
そいつを参照するものでも作ろうかとか考えていたもので(出来るかどうかは二の次ですが)
521いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 12:43 ID:TEuQYLwV
ところでお前らはイクラで買ったんですか?
まさかこんな未完成品に6万払ったのか?(藁

漏れは猿筋から4万円でゲトー
522いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 12:55 ID:???
自分で未完成品とかいってながら4マソも出してる
>>521が可愛い♥
523いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 13:07 ID:???
>>517
もうすこし詳しくおしえて〜

Zentekのアーカイブを展開すると\jp\kyocera\sample\になりますが
エミュのメインクラス名に実行クラスを書いて、クラスパスがjp.kyocera.sampleって意味でしょうか?

524いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 13:08 ID:???

早くAH-H401Cのドライバを出してもらいてぇ。
誰かHikky移植してくれないかな…
525いつでもどこでも名無しさん:02/09/23 13:25 ID:???
>>523
517さんではないですが
エミュレータでは実行クラスがjp.kyocera.sample.sample***<-最後は実行したいクラスね
クラスパスは展開したフォルダのjpディレクトリのあるところまでを
フルパスで指定すればいいはずです
526523:02/09/23 19:53 ID:???
>>525
ありがとうございます。
エミュでZentekのサンプル起動に成功しました。

やっとスタート地点に立てた感じですが(笑)。
527517:02/09/23 22:03 ID:gSvbT8Bx
>523,525
答えられず、あーんど、代返 Thanks!

自分でパッケージ作った事が無かったのでハマってたのだ(笑)
いつも無名パッケージだったので。package 宣言付けたら「あれが無い」とか
「これがダブッってる」とかエラーでちゃって。パッケージと同じ構成の
ディレクトリ掘ってコンパイルせにゃならんとは... というわけで今から
まとめに入る
528517:02/09/23 22:12 ID:gSvbT8Bx
320 x 240 dot 弱分の drawImage によるダブルバッファを試したが
(ゲーム)かなり速いぞ、PocketCosmo。ZaurusE21 では実用に耐え
なかったのに。

でも、気づいたらキーが無くてゲームにならねー(笑) CLIE みたいな
ゲームパッド出してくれんかね > 京セラ って、ビジネス用か、これ。

あと、今更気づいたけど、横画面モードって無いのか。今作ってるの
横画面専用だったよ...
529525:02/09/24 00:48 ID:???
sun.audioのクラス使って音出るの確認できた
いろいろやっても音が出なかったので無理なのかなと思ったけど
単に直接指定していたファイル名のパス指定を間違えていただけだった。(鬱
ちなみにunixベースらしく(linuxなのかな)ディレクトリの区切り子は"/"で、
しかもルートからのフルパスで指定しなきゃうまくいかない
あと確認取れたのはマイナーなauファイルだし、
高ビットレートがうまくいくかもまだ分らない
それに、sun.*のクラスライブラリのドキュメントって無いらしいから
使い方は手探りで探さなきゃいけなさそう
ピンボールはwavファイル再生に自前のライブラリ使ってるみたいだし、
標準ライブラリでどこまでできるかはまだちょっと不安
一歩前進だけどしばらくは茨の道...
530517:02/09/24 00:49 ID:CIhdxeNM
うーん、2ch に自分の URL 晒すのって怖いなぁ(笑)
とりあえずプログラム(インストール)に関して書き殴りました。
参考まで。必要ならプログラム板にスレ作っ方がいいかも。

http://www.din.or.jp/~boya/pda/pocketCosmo/index.html

なお写真の内容に関しては何も答えられませんのであしからず(笑)
(私の定番ベンチマークプログラムなので。自作品です)
531いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 01:10 ID:zHi3aTQr
>>530
素晴らしい!

確かにプログラム板ぽくなってきた
532いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 02:00 ID:???
PAC-MANウゴイテル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ピンボールもかなり速いしハード的にはかなりおもしろいですわ

まだJavaDoc読んでる途中やけど(;´Д`)
533いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 02:01 ID:???
>>530
すばらしい!

おれもなんか書こ。
534いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 10:07 ID:???
>>517さんに質問!

これって差分描画してますか?
何FPSぐらいでてますか?
535517:02/09/24 14:18 ID:Lr8k2zZo
>534
純粋エミュなので、内部では全画面書いてます。ただ、背景やスプライトの
イメージを毎回作ると遅いので、キャッシュのような仕組みはいれてあり
ますけど。なので、画面外にあるキャッシュ画像の copyArea による全画面
構築です(上手く伝わっただろうか)。結構昔に書いたコードなので詳細は
忘れてますけど

描画は裏のバッファに書いたものを paint() で全画面描画します。paint()
は間に合わないと端折られてる可能性もあるので、本当に最終的に毎フレーム
描画されてるかわかりませんけど

あと、音関係はエミュレートコード自体が入ってません

フレームレートは測ってないけど、垂直同期待ち無しのノーウェイトでほぼ
実機並のスピードでてるので 50fps くらいはあるかな?
536いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 15:23 ID:???
有線LAN, Planex の CF-10T だめ。
こんなの Generic だと思うがなぁ・・・
まぁ無線 LAN 考えてみるか。
537536:02/09/24 15:38 ID:???
あ、そうそうすいません
動作確認表には無いですが、
IO DATA CFDC-9664P (携帯、H"、PHS 用モデム) が動作してます
確認済みは PDC (iモード機) と H" です

あんまりメジャーじゃないと思うので解説もそえます
PocketPC なんかだと分かるんですけど、
こいつは使用ケーブルによってデバイス名が変わります
が、ポケコスのデバイス一覧では区別がつかないのでちょっといや。
538534:02/09/24 15:53 ID:???
>>517さん、ありがとうございます。
かなり速い動作してますね!

うおぉーもう我慢できねー!
早速注文します!(w
539いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 19:34 ID:???
正直、今出回ってるPPCの中では操作感は最速かも
LinuZauが思いのほか遅かったのでなおさら
店頭で触ったGenioよりも速い気が

あとはバグあぶり出しか
540いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 23:32 ID:3qSdH/at
アプリ立ち上げっぱなしにしとくと、ランチャがやけに遅くならない?
541517:02/09/24 23:35 ID:CIhdxeNM
あとは速度を生かせるアプリケーションが自前で用意出来るかですね

542いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 23:46 ID:???
>>540
単に裏で動いてて、プロセッサパワーをシェアしてるからでは?

とりあえず単純にFrameを表示するコードを書いて
実機にインストールしてみたらエラーで起動できず。

エミュでは普通にウィンドウが表示されるんだけどな〜(;´Д`)
この一歩目越えたら、PDA定番の出納帳でも書いてみようかと思ってるのに。

あとなにげにintentエミュのdemoが良い感じ。
543いつでもどこでも名無しさん:02/09/24 23:52 ID:???
JustArksも一太郎じゃなくてCalcArkのコード公開してくれたらな〜
適当なスプレッドシートが欲しいところ
544いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 00:01 ID:???
JustArksも一太郎じゃなくてCalcArkのコード公開してくれたらな〜
適当なスプレッドシートが欲しいところ
545いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 00:22 ID:???
標準のメモリだと慢性的に足りてない感じが。
アプリを複数立ち上げてるとランチャ(やアプリ)が
もったりするのはそのせいだと思うんだが。

であれば本格的にメモリを食うアプリは動かないんじゃない?
CFメモリ持ってないので今実験できんのですが…
546545:02/09/25 00:33 ID:???
>>542
同じく実機で起動できず。
zidとkidでディレクトリ階層がかみ合ってないんじゃないかと
疑ってるんだけどわからん。ムキー!
でzidを作る時に[ディレクトリ]を追加するとファイルを含む階層が
できることにやっと気づいた始末。
先は長いらしい。

ここまででも517さんのページにはお世話になったので感謝感謝。
547ぼや(=517):02/09/25 02:46 ID:Ae6RZeRd
>542,545
指定したインストールディレクトリの下に、ZID ファイルが展開されるので
最終的にできあがる(ルートからの)階層構造が、ソースの package 宣言の
階層構造(?)と一致するようにしなければなりません。あと、package 宣言
しない(無名パッケージ)も今のところ動かしかたが見つかってません。
そのあたりをもう一度確認して下さい

インストール先指定:/foo/bar/、ZIDの中身:/test/test.class だったら、
test.java の package 宣言は package foo.bar.test です。で、起動
ファイル名は foo.bat.test.test です

1時間後までに、サンプルを用意してページに置いておくので参考にしてくれ
548ぼや:02/09/25 03:52 ID:Ae6RZeRd
すまん、まだ出来てない。てゆーか、何で動かないんだ...(をい)
549ぼや:02/09/25 04:21 ID:Ae6RZeRd
できた!。参考にするヨロシ。URL は 530 の通りだ。さぁ寝るぞー
なんだか一人連続投稿でスマソ。ってゆーか、プログラムの話ばかりだしよ
550545:02/09/25 08:32 ID:???
神!!!

ありがとうございます。朝早くまで申し訳ない(涙
がんがって結果報告したいと思います。
551534:02/09/25 16:07 ID:LOaIE6x+
昨日のうちに振り込み予約して
今日振り込まれた筈なのに確認のメールが来ない・・・

もしかして振り込み確認のメールって来ないのですか?
552いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 16:21 ID:fnMt2oZ0
>> 549
すげ、神。
マジに感心&感謝するよ。

俺もなんか作ろかいと思ったが、CFにフルバックアップしようとしたら正常に終了
しなくて、なにも触ってないうちに即日京セラに送って手元にない(涙
553いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 17:47 ID:???
PalmOSLoveを見てたら、LinuZau用にJavaで小遣帳を組んでる人が居た
ソース出してくれたら、ポケコスでも使えそう
554いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 17:56 ID:???
JavaOneの展示会場で現物見て来たよ〜。本当に速い。
ピンボールゲームをデモってくれましたが、まったく問題なくゲームとして成立してますし。
バイク便の垂直アプリもよさげだったので案外企業向けに売れるのかもね。
555いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 18:22 ID:nYHwk78F
JavaのICQ。jdk1.1.3 and aboveなんで、うまくやったら動いたりするんだろうか?

556534:02/09/25 21:31 ID:???
実は振り込みがされてませんでした。逝ってきます。。
557いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 22:26 ID:???
文字入力はどうするんだろう・・・
558いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 22:55 ID:06qROfuv
eo64使えないならいらねー
559いつでもどこでも名無しさん:02/09/25 23:12 ID:gZK6RmHY
>>547
私のソースはwindowClosingを記述するクラスをインナーで継承してたのが原因かも
上の方でPersonalJavaはインナーがNGかもって書いてましたね

やっぱPJEのドキュメントを読まないと駄目なのかも(^^;
560やたら詳しい人 :02/09/25 23:43 ID:???
みなさん、
迷惑かけちゃったみたいで、すいませんでし。

あ、あと>>517さん、がんがってください。
561いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 00:26 ID:???
>>560
むしろ積極的に情報出せやゴルァ
あとブラウザがへぼすぎです、何とかして下さい(マジで)
562ぼや:02/09/26 03:21 ID:SAh3p3IJ
>559
ZENTEK のサンプルを見ると無名インナー使ってるので使えないわけでは
なさそうです。そうすると Adapter 関係かなぁ

>560
資料なさすぎじゃぁ zaurus の方が作りやすいやんけ
563いつでもどこでも名無しさん:02/09/26 03:45 ID:jNXsrgxr
t
564かにストライク ◆kanisTrY :02/09/26 14:27 ID:???
うまくできないにゃりん
App 継承して頑張ってるけど、
毎回のっぺらぼうの EmbeddedFrame が僕を迎えてくれる。。
565かにストライク ◆kanisTrY :02/09/26 16:51 ID:???
>>564
自己解決。悩むこと全部 kid に答えがあった
566559:02/09/26 18:38 ID:???
WindowAdapterをインナーで書いたコードを実機での起動に成功

KID/ZID FileMakerでkidを生成すると
kidファイルの先頭にどうもバイナリのゴミが入ってるようで
それを除去したkidでインストールしたらなぜか起動

こんなしょうもない事が原因だと思いたくないが一応報告
当方Javaはトウシロなんで慣れてる人のインナークラス追試きぼんぬ

あとZentekのサンプルのkidは手書きのようで健全なテキストファイルでした
567559:02/09/26 20:56 ID:???
自宅で追試〜566の件は無関係でしたわ
ゴミ付きkidでもちゃんと起動しました、packageの問題だったみたいです
お騒がせしました(;´Д`)
568かにストライク ◆kanisTrY :02/09/27 09:36 ID:???
自作アプリが固まりそのまま別アプリ起動すると、
スケジューラなどのアプリ(これも Java なのかしら)
のタイトルバーが消えたり、UI 何も出てこなくなったりする。これは痛い
569 :02/09/27 11:42 ID:???
漢字ってウィットに富んでるよ
「信じる者」と書いて「儲」だもんな
570 :02/09/27 18:07 ID:???
オンラインでユーザー登録をしたら
ユーザーコードの後半で、連番と思われる数字が二桁(しかも10台)だった
何台売れたんでしょう(笑)
571いつでもどこでも名無しさん:02/09/27 22:41 ID:???
漏れも1xだった(w
572いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 01:52 ID:???
てことは
ここの出席率すごいことになってるんじゃ、、、
573ぼや:02/09/28 02:05 ID:yrJd1whT
あ、おれも 1x だ(笑)
574いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 02:39 ID:???
京セラはここでサポートすべきだな(w
575いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 09:52 ID:???
昨晩、登録したら60番台だったよ
576いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 11:22 ID:???
今登録したら60番台後半だった
577いつでもどこでも名無しさん:02/09/28 13:01 ID:???
順調に増えているようで何より、しかしペースは遅いな(笑)
雨の週末、外出も億劫なのでプログラム三昧ヽ(´ー`)ノ
578会社で買った人:02/09/29 02:31 ID:kluWiXrx
法人ユーザーは別登録だそうです。
金曜日に事務局にXBX台の追加購入のための見積書の依頼を
したら、JavaOneで見せたからか、ほぼ完売との話でした。
何台売ってくれるのかは在庫確認してから返事をくれると
いうことです。
先週出荷開始したばかりなのにほぼ完売ということは、
約3000人?が文句も言わずにじっと待っていたということ
なんですね。
さて何台買Gえるか(押さえることができるか)は来週
月曜日の返事待ちですが、どんな返事がくるのだろうか。

ちなみに30台以上買うって言っても、サイトで買うのと
同じ値段の提示でした。

579いつでもどこでも名無しさん:02/09/29 03:58 ID:???
正直、操作キーが欲しい
580550:02/09/29 04:13 ID:???
うあーい僕にもできた!
517さんどうもありがとう。かなり回り道が避けられました。

さて今頃わかってきたけど
ADKインストールディレクトリの"intent"の下が
ほぼ実機ルートディレクトリと同じになってるのね。
エミュってそうなんか〜、と。

だからアイコン作成が面倒なときは
 E3App-Icon-24dot: appicon/ico24_notify.gif とかでもOK。
  =ローカルでは{ADKディレクトリ}/monalisa/fix/image/appicon/ico24_notify.gif
   実機では /monalisa/fix/...(以下同)

ようやく序の口だけど、なんか面白くなってきた。
581 :02/09/30 13:12 ID:???
MouseAdapterもちゃんと使えるしintentって結構素直ですね
しかも動作速度もPen3-866のノートより速いし。

ただ単純にFrame継承しただけではタスクが裏に行かないみたいなんで
AMFはやっぱ使わないとだめなのかな?。
582いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 14:29 ID:???
京セラ PocketCosmo
Javaアプリがキビキビ動くPDA
http://pcweb.mycom.co.jp/pcbuyers/review/2002/pocketcosmo/
583いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 14:44 ID:rVICjfyC
>>582
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2001/amigade/index.html
こちらの方が興味津々!  Amigo〜〜
584いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 16:28 ID:???
手書き変換に関してはかなり優秀な印象を受けたけどな
限定されたマトリクスを有効に活用するための候補絞り込みボタンが付いてるから
大抵はひらがなと漢字をチェックしておけば事足りるし
585いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 17:00 ID:???
手書き入力は殴り書きすると線が途切れて違う文字で認識されちゃうのはオレだけかな?
他の機種じゃこんなこと無かったのになぁ・・・。
586いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 18:59 ID:re80qcQn
>>585
画面の押し認識に関しては、他の機種より強めを要求してる気がしますね。
私はボールペンとかを兼用している重めのスタイラスにしてから文字入力は快適になりました。
587かにストライク ◆kanisTrY :02/10/01 22:20 ID:???
ここの皆様の情報と zentek のソースを元に、このようなものを作ってみました。
都合 3時間でできた、けっこーしょーもない作品

http://www.h5.dion.ne.jp/~kanistry/Othello.zip

Othello は単体でいけます。
Dialog 周辺に若干工夫有りますが、できるだけ素直な設計になるようにしてます。
んで、OthelloWrapper (extends MApp) で PocketCosmo 対応にしています。

Graphics, Thread (, wait/notify), 無名クラス、MDialog2 など使ってます。
ダブルバッファリングは、するほどのことも無いのでしてません。
リソース喰ってるかも?致命的な不具合あったら教えて下さい。

3年前に作ったチャット用の Applet を似たようなやり方で改造中・・・
588いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 23:43 ID:???
>>587
動きました〜、でいきなりですがバグ報告
どちらもコマを置けない状態で勝負がつくと
勝ち負けダイアログと「二人ともおけねっすね」ダイアログが連続して表示され
「二人ともおけねっすね」ダイアログが閉じられなくなりアプリも終了できなくなりました(^^;
589588:02/10/01 23:45 ID:???
追加
タスクバーを長押しの終了で終了はできましたヽ(´ー`)ノ
590いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 23:52 ID:???
>>587
勝てるまでやろうと思ったらちょっとハマりました(w
サンクス。
591かにストライク ◆kanisTrY :02/10/01 23:52 ID:???
>>588
当方ですぐ気が付き(^^;
修正中です

半端なのを間違って up しちゃったので一旦削除しました
592いつでもどこでも名無しさん:02/10/01 23:56 ID:???
552さんの「CFにバックアップすると京セラに強制送還」が怖くて
バックアップできないんだけど、成功した人いますか?
593いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 00:00 ID:b2DNYDDu
>>592
うちでは問題起きませんでした
メモリカードはメルコの64MBっす
594592:02/10/02 00:04 ID:???
>>593
即レスありがとうございます!
595ぼや:02/10/02 00:06 ID:JtDKh864
>587
おー、専用アプリだ。問題があるとすると、アイコンの黒が透明に抜けてる
ことくらいか? 真っ黒は透明になります

>583
当時注目してたけど、全然進展が見えないんですよねぇ。ってゆーか、Amiga
あきらめて方向転換した結果かと思ってました、PDA 関係って

>584
残念ながら、私は zaurus の手書き入力の方が賢い印象がしてます
596いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 00:12 ID:???
>>584
手書き認識って結構微妙なんですよね
認識アルゴリズムとしては、漢字なんかは複雑さを補うために書き順を重視してるんですが
漢字の書き順を正しく覚えてない人が書くと「認識率悪い」ってことになってしまうので

まぁ文章を書くことを生業にしている人が漢字の書き順を間違うとは思えませんが
597いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 00:36 ID:???
かにストライクさん
Othelloをポケコスにインストさせてもらいました。
一通りプレイして不具合がありましたので報告します。

Dialogが表示され、2つ目のDialogが表示されてしまうと前のDialogが終了
できずに処理が止まります。キーも受け付けなくなります。

例えば、マスに置けずパスするDialog表示の時、
OKをクリックができず(処理が早過ぎて押せない)、集計の勝敗Dialogが
表示されると終了するには、リセットしか手がありません。

使用されるメモリは、600k位のようです
598かにストライク ◆kanisTrY :02/10/02 00:52 ID:???
皆様お騒がせしました。とりあえずちょっとだけ直して再up してあります。

MDialog2 のサンプルソースで、何故 Dialog 表示を別 Thread にしてるかというと、
Dialog 表示のトリガーが GUI 入力( mousePressed 等含む ) だと、
GUI の Thread が Listener から一旦抜け切らない限り、
新たに表示する ModalDialog の Button をトリガーできないから、と見ました。

すると VB の MsgBox のように、
明らかにプログラムフローに絡むような Modal Dialog の使い方に注意が必要。

OthelloWrapper 側の conf(String) で wait して ActionListener に notify させようと思ったけれど、
上記のような理由で「そこ置けないっす」に対応できなくて、
じゃぁどうしたら一番キレイかというと思いつかないので、
一部のメッセージ表示を TextField に逃げて本日は寝ます(^^;
(PCMCIA スロットに CF 直接入れたりしてるし・・・眠い)

また明日も貢献したいと思います
599かにストライク ◆kanisTrY :02/10/02 00:55 ID:???
追記

jpg 派なので 0x000000 色を簡単に回避しきれないので、
アイコンは直してないです〜
600かにストライク ◆kanisTrY :02/10/02 10:00 ID:???
png にしてみたら消えちゃった・・・Photoshop のガンマ補正の関係?
だもんで仕方なく黒薄めの jpg にしました
601いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 14:08 ID:uHEYLJmJ
日本語入力に関しては、手書き入力よりも推測変換がイイ感じ。
辞書もそこそこ賢いし。
602いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 22:46 ID:???
ADKにはGUIビルダついてますか?
603いつでもどこでも名無しさん:02/10/02 23:05 ID:???
ついてません。
うちではビルドまではJBuilderでやってます。
604いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 08:06 ID:???
>> 600
PNG-8でも駄目です?
605かにストライク ◆tvkanisTrY :02/10/03 10:07 ID:???
>>604
IrfanView で保存しなおしたら出ました。
これが PNG-8 なのかどうかはアンポンタンなので知りません^-^
Photoshop のときは 16pixels のはかなり暗く表示、24pixels のは透明(???)でした。
606いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 13:20 ID:???
こんなところにもPocketCosmoが。
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0210/03/victor.html

本文によると、
「デジタルカメラで撮影した画像やTVの録画データ(ここではMPEG-4データ)が無線LAN経由で視聴可能になるという」
だそうで。
607いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 17:31 ID:???
>>606
ツー事はCFの無線LANのドライバは存在しとるちゅーことになるのか?
早いところ欲しいかも
608いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 17:45 ID:???
>>606
これは単なる java なのかそれとも elate native なのか。
PocketCosmo の動作スピードなら java でもそこそこいけそうではある。
609いつでもどこでも名無しさん:02/10/03 21:08 ID:???
>>606
マニュアルに記載されてるMP3プレイヤーはよなんとかせい
出荷したら気が緩んだのかWebのダウンロードの整備とかも全然してへんし
610かにストライク ◆tvkanisTrY :02/10/04 00:49 ID:???
仕事で PocketPC 用に作ったソフトを移植中。
また、も一つ今日個人的に作ってみた奴が。
どちらも、mouseDragged 使ってぐりぐり動かす部分があるんだけど、
調子に乗って動かしてるとすぐ固まってしまう。
611いつでもどこでも名無しさん:02/10/04 09:58 ID:???
実質大赤字で、もう完全に停止してたりして・・・・
売上伸ばすために、有志で何かキラーアプリでも組むしかないのか!?




・・・・誰もしなさそうだ
612いつでもどこでも名無しさん:02/10/04 10:11 ID:???
>>611
私は自分用に、ジョグのみで入力が出来る小遣い帳とか作ってるだけだしな(笑)

あと簡単なテキストエディタが欲しいところ
kidの記述ミスに気が付いても本体のメモ帳では編集できなかったんで
613いつでもどこでも名無しさん:02/10/04 10:37 ID:???
個人的にはファイラーみたいなのが欲しいような。
ファイルをCFに移すときとか現状の機能では面倒。
あと、手書きメモが重くて機能貧弱なので、もうちょっとなんとかできれば……。
614かにストライク ◆tvkanisTrY :02/10/04 11:13 ID:???
>>612
今速攻で作ってみました。ろくにバグ取りしてませんがとりあえず JVM 版。
これで /mnt/cf0 を開けばいいわけで。

http://www.h5.dion.ne.jp/~kanistry/TE.zip

615612:02/10/04 11:34 ID:???
>>614
早速使わせてもらいました。これぐらいで機能的には十分かも
ただソフトキーボードを引っ張り出すのに少々頭捻りましたが(笑)

アーカイブ内から察するに、カニトップのかにでしょうか(^^;
616かにストライク ◆tvkanisTrY :02/10/04 11:46 ID:???
>>615
MApp にしつつ、
長押しメニューの出る MTextArea に差し替えればいいですかね。
ついでに、用途を考えて CF 脱着監視したりして。まぁ、追って。

>アーカイブ内から察するに、カニトップのかにでしょうか(^^;

あ、ディレクトリぶっこんだ後不要なもの消したので、地元がばれる情報が残りましたな(笑
カニトップは関係ないです。ハンドルは語感だけで決めました
617ぼや:02/10/05 23:30 ID:BQItTpy3
実に偏ったソフトで申し訳ありませんが、α版の公開を始めました。「月姫」
というキーワードに反応する方で(笑)、デバッグにご協力頂ける方は

http://www.din.or.jp/~boya/tsukihime/tukineko/

で公開してますので、よろしくお願いします。なお、PocketCosmo 版は
終了するとシステムがフリーズしたり、プレイ中にリセットしたりする
かもしれませんが、たぶん私のせいではありません(^^;) 困ったものです
618かにストライク ◆tvkanisTrY :02/10/06 15:57 ID:???
>>610 は、
mouseDragged で repaint を投げるのが乱暴だったということのようで(確かに行儀が悪い)、
mousePressed で Thread 立てて、
Released されるまで 10フレーム/秒で repaint させたら、いくらか解消されました。
でもしつこくやってると固まる……最初デッドロックだと思ってたけどメモリリーク?
ぐーるぐーる動かすとメモリを喰い、放っておくと解放する。
すると gc しようにもできない状態までいくと固まる? んなばかな・・・
619かにストライク ◆tvkanisTrY :02/10/06 15:58 ID:???
単に云いっ放しだとアレなので up します。

http://www.h5.dion.ne.jp/~kanistry/pocketcosmo/Shougi.zip

決して将棋を作ろうとしたわけではなく、
ぼやさんのより遥かに、しかも身元がばれるほど偏った代物だったので、
画像とファイル名を差し替えました(笑)
今あるいくつか公開したい奴も同様、これが解消しないと、ということで、
ソースなど見てご指摘いただけると幸いです。
620かにストライク ◆tvkanisTrY :02/10/06 16:23 ID:???
思い当たって paint() 内で System.gc() したら解消されました
えーそういうものかしらん・・・・

いずれにせよスレを汚してしまいましてすいません
621ぼや:02/10/06 18:06 ID:5e4QYZNe
>620
「月猫」でも明示的に gc してます(画像処理とかでメモリを使った後とか)。
実はメモリ関係は私も結構苦労してまして、手間からすると

 Microsoft JVM < SUN JVM < inten JVM

な感じです(笑)。 どうも intent JVM の gc は軽量化の都合か、すこし甘い
感じがします。現状「月猫」は右下に常時 free memory を表示させて、メモリが
減り続けたりしてないかチェックしながら作ってます。gc ネタは後日私の web に
書くかもしれません(検証してある仮説が立証出来たらですが)

Shougi は実行はせずにソースだけ見てますが(笑) paint() の中で毎回
createImage(240,240) してるのが気になります。これの消費に gc が追い
ついてない可能性があります(PDA の JVM がそんな実装では困るのですが)。
毎回生成、破棄する必要は無いと思いますので、静的に用意して、最初に
1 回 createImge するだけにすると落ち着くかもしれません(未検証)

まぁ、どっちにしろ、大きなメモリを消費するオブジェクトは出来るだけ静的に
持った方がパフォーマンス的にも有利だと思います
622ぼや:02/10/06 18:16 ID:5e4QYZNe
しかし何だな、他の人ががんがってプログラムを書いてくれないと、
PocketCosmo は DreamCast の様に偏ったソフトだらけのマシンに
なってしまいそうだな...

# そーしーて、きえーてーいくぅー(をい)
623いつでもどこでも名無しさん:02/10/06 20:58 ID:???
つか店頭で売ってないと買いづらい
触ってからじゃないとね
624いつでもどこでも名無しさん:02/10/06 20:59 ID:???
あとキーボードが付かないと正直辛い
625いつでもどこでも名無しさん:02/10/06 22:56 ID:???
>>624
シリアルIFあるので工作次第ではあるいはって漢字かも
見慣れないコネクタ形状ですが
626いつでもどこでも名無しさん:02/10/07 14:25 ID:???
ZENTEKのAMFサンプル使ってZIDファイルを作り直してみたのですが、どうもZIDファイルを作る
段階でうまくいかず、実機で動かないのです。KIDファイルも流用しているので、設定も特に違う
ところもないのでハマってます。
完成したZIDファイルの中身はclassファイルをZIPでまとめたもののようですが、ZENTEKの
サンプルに付いているものは拡張子が.z10をZIPにしたものであるようで、このあたりの違いと
見ているのですが、ご存じの方いらっしゃいますか?


627いつでもどこでも名無しさん:02/10/07 23:26 ID:???
>> 626
試しにSampleAMFののっぺらぼうで
Kid/ZidMaker使ってzid/kidを作ってインストールしてみたけど
いちおう動きました。
628ぼや:02/10/07 23:56 ID:aPMKhvc4
>626
KID ファイルを流用したからでは?
E3App-Application-Category が EFJAPP-ATL のままになってたりしませんか?

あくまで仮説ですが、.z10 ファイルは .class ファイルを内部コードにプリ
コンパイル済みのファイルで、これを -ATL と称してるのではないかと思って
ます(未確証)。まぁ、627 で「動いた」という物と何が違うのかが私には
読みとれませんが
629627:02/10/08 08:06 ID:???
なるほど。
z10ファイルの中をさっぱり気にしてなかったけど
だとしたらzidファイルの大きさがやたら違ったのはそのせいか

なおこちらのKIDファイルは流用ではなくフツーに作ったので
ただのEFJAPPを指定してます。
-------------------------------------------
E3App-Name:AMFサンプルのインストール
E3App-1:AMFサンプル,,jp.kyocera.sample.SampleAMF
E3App-Application-Category:EFJAPP
E3App-Icon-16dot:appicon/ico16_notify.gif
E3App-Icon-24dot:appicon/ico24_notify.gif
E3App-Version:1.0h
E3App-Vendor:More
E3App-Jar-URL:file://amfsample.zid
E3App-Jar-Size:29551
E3App-Install-Action:add
E3App-Decode-Key:none
MicroEdition-Profile:E3P-1.0
MicroEdition-Configuration:E3C-1.0
E3App-InputMethod:none
E3App-Boot-Info:none
E3App-Archives-Decomp-Path:/
-------------------------------------------
630627:02/10/08 08:15 ID:???
>>626さんへ追伸。
Kid/ZidMakerでzidファイルを作るとき
SampleClassディレクトリの下のjpディレクトリを
[ディレクトリ]指定で作成してます。

KIDの話題と違うけど念のため。
631かにストライク ◆tvkanisTrY :02/10/08 09:55 ID:???
>>621
フォロー多謝です。

>1 回 createImge するだけにすると落ち着くかもしれません(未検証)

とりあえずこれでも解消されたようです。やっぱり gc との優先度の問題でしょうね。

>まぁ、どっちにしろ、大きなメモリを消費するオブジェクトは出来るだけ静的に
>持った方がパフォーマンス的にも有利だと思います

そうですね。環境的にも、もともと贅沢には使わないですしね
でも、ポケコスの速度なら毎回破棄でも十分いけると思ったんだけどなぁ・・・
632いつでもどこでも名無しさん:02/10/08 23:53 ID:???
ADKセット完売か・・・
http://jpda.jp/
633ぼや:02/10/09 00:29 ID:cbLOohZB
ガベージコレクション問題ですが、エミュレータで実験したところ
予想を遙かに超えた悪い結果がでました(^^;)

http://www.din.or.jp/~boya/pda/pocketCosmo/gc.html

うーん、何か間違ってるんだろうか...
634かにストライク ◆tvkanisTrY :02/10/09 00:41 ID:???
夜になると人が来るんですかな(笑)

java.io のテストも兼ねてやってる、昔作ったチャットの改造、佳境です。
ソケットまわりの readLine() に癖があるのかな?
改行には気をつけなきゃいけないのに、read×read のデッドロックで初心者のように嵌ってしまいました。
でも乗り越えて、現状では行末 "\n" でうまく行ってます。んでバグ取り開始しております。

あとはサーバだよなぁ・・・

>>633
じゃぁ普段はいつ gc するんでしょう・・・例えば main() メソッドのあととか?
main() を起動した Thread が休む(それとも自殺するんだったかな?)まで、
gc の要求はキューに入ったままなのかも。それにしたって困るなぁ。
635いつでもどこでも名無しさん:02/10/09 00:45 ID:???
yield呼んでみるとか、、、

まさかね。
636626:02/10/09 01:52 ID:???
>>628 629
ありがとうございました。勉強させて頂いて動くようになりました。
最初にZIDファイルの中身の違いを見て、そこしか疑わなかったのが間違いでした。お手数
おかけ致しましてすみません。KID内の起動ディレクトリ指定に間違いがありました。
これで前進できそうです。

ADKではZ10ファイルを含んだZIDファイルは作成できないと判断するしかないようですね。
試しにZ10ファイルをさらにZIPで解凍するとcodeというファイルが出てきました。実行速度を
早くする特別なやり方なのでしょうか・・・?謎ですが、とりあえず動くので気にしない方がいい
と納得することにしました。


637いつでもどこでも名無しさん:02/10/09 10:09 ID:???
1GBPCMCIAとCTOPの組み合わせは、
たまにマウント失敗する時があるがOKでした
1GBMicroDriveもマウントしたが
Drive側に引っかかりや本体にCF取り出し機構が無いので
取り出せないワナ
それは、引き出す帯をDriveに付ければ解消しますね。

これらのDrive使用の際、バッテリー残少の状態での認識時は、
本体が危ないかも

MP3プレイヤがあれば、バッテリもちを確認するんですけどね
638いつでもどこでも名無しさん:02/10/13 02:14 ID:???
YO
639いつでもどこでも名無しさん:02/10/14 16:16 ID:???
YA
640ぼや:02/10/15 00:09 ID:X+gpiX2d
System.exit(0) で終了するとシステムが暴走する場合(私だけ?(笑))、
とりあえず Exception を発生させると、「起動に失敗」ダイアログが出る
ものの、暴走せずにシステムに戻れます(笑)。対処技として念のため...

ってゆーか、システムの不具合ってどこに投げればいいんだか...
とりあえず WPC Expo で担当者捕まえて文句を言うか?(笑)
641いつでもどこでも名無しさん:02/10/17 21:13 ID:???
WPC EXPOで実物を見てきました。
結構できはよいな。
でもリナザウと同様何をするにもワンテンポ
入るみたいだけど。
642いつでもどこでも名無しさん:02/10/17 23:47 ID:???
俺も見てきたけど、はっきり言ってPocketPCやリヌザウより圧倒的に動きが軽い印象だった
しかしこのスレ見る限り厄介なバグがまだ眠ってそうだし
次を待ってたら永遠に後継機が出ない危険性も孕んでそうだし(笑)
643いつでもどこでも名無しさん:02/10/17 23:52 ID:GYqDEg7O



レポート:【WPCEXpo2002】京セラブース「PocketCosmo」はソリューション展示も

http://www.palmoslove.com/work/feature/news200210162.html
644いつでもどこでも名無しさん:02/10/18 01:03 ID:???
>>642
所持者です。
アプリが起動してしまえばポケピやリヌザウより確かに軽快に動きます。
けど、アプリの起動は遅いですよ。

さらに標準のPIMが糞!
個人的にはPIMマシンとして使いたかったんですけどね。
ATOKの手書き認識が非常に快適なので残念なのです。
じゃあ、自分に合ったPIMソフトを作ればいいだけでわ?
そういうスタンスの機種なわけだし
646644:02/10/18 02:13 ID:???
>>645
まさにその通りです。返す言葉がありません。
647ぼや:02/10/18 03:12 ID:ri2u965M
個人的には PIM 機能なんて使う必要が無いので、善し悪しがよく分からないけど
予定時間になるとアラームやバイブで教えてくれたり出来るみたいだし、結構
がんばってるんだなぁ、流石法人向けと思ってたんですけど。そうでもないのか?

Word も Excel も PowerPoint も PDF すら開けるし(実用に耐える速度か
どうかは別にして) 。まぁ無駄だと思うんだけどね(画面狭くて読めないし)

というわけで、PIM の善し悪しについて教えてくれるとそのうち何か作るかもよ
(まぁ、自分で善し悪しが判断出来ないものは作りにくいんだが)。まぁ、私が
作ると絶対横に女の子の絵が出てるとは思うけど(笑)
648いつでもどこでも名無しさん:02/10/18 14:36 ID:???
私はスケジュールの管理はOutlook側で済ませるので
シンクロが取れてしまえば、付属の機能で不満はなかったっす

それよりも、Webブラウザを早急になんとかしなければならないとおもう
今まで経験したハングアップの原因は殆どコレだし
SSLもクッキーもなんか怪しい気が(;´Д`)
デカいページで容量オーバーには笑ったけが、携帯電話じゃあるまいし(^^;
649いつでもどこでも名無しさん:02/10/19 01:09 ID:???
正直、Javaという点でリナザウよりも魅力的。
Linux開発環境は設定が大変。プログラミングに入る前で
力つきる。
650いつでもどこでも名無しさん:02/10/19 14:13 ID:???
でもADK付きの販売終わっちゃってるのが難点
ADKについてるクラスを勝手にばらまければ
あとはインストールパッケージなんかは手作業でも作れるのでどうとでもなるのだけど
(つーか付属ソフトのKID/ZIDMakerは結構出来がアレ)
651大量購入した者:02/10/19 17:57 ID:???
勝手に ADK 譲渡したら怒られるかな
652いつでもどこでも名無しさん:02/10/19 21:58 ID:oUL+AaQN
MXで流せばお前は神になれる
653いつでもどこでも名無しさん:02/10/19 22:03 ID:???
京セラも内心感謝なんじゃ…
654いつでもどこでも名無しさん:02/10/19 23:04 ID:2vT1jmDA
こんちは
今日、PDFのOff会行ってきました。130人中、pocket cosmo 3台ぐらいでした。
でも、みんな関心は高かったようです。

655いつでもどこでも名無しさん:02/10/19 23:38 ID:???
>>654
確か最低4台までは確認しますた。

出すと結構受けましたな。
656いつでもどこでも名無しさん:02/10/20 00:14 ID:???
むーPDAオタの集いでも、それだけの普及率とわ(笑)
657いつでもどこでも名無しさん:02/10/20 16:29 ID:???
>>649
リナザウのJeodeじゃだめかい?
658いつでもどこでも名無しさん:02/10/20 22:10 ID:uztCfS1K
>>654

確かに何かと注目されるよね。
漏れはSONYっ子だけどね。
659いつでもどこでも名無しさん:02/10/21 04:32 ID:+UmQS2Yr
Panasonic SD-CF Adapter (BN-CSDABP3)で SDカードにバックアップ取れました。
リストアはやってませんが。
 ちなみに、NEC CF AirHの付属のPCカードアダプタ(CFE-02-ADP)
で上記SD AdapterがPCからも見えました。
あまりテストはしてませんが。
660かにパワー ◆tvkanisTrY :02/10/21 11:55 ID:???
改名しましたかにパワーです
AH-N401C 動作しました
ブラウザのページ構成に時間がかかるから、
あまり恩恵にあずかれないですけど・・・
661ぼや:02/10/22 00:57 ID:SP4RqtiH
件名:アプリケーション(「月猫」)が、起動中にリセットする問題に関して

この問題に関して、ある程度「予想」が立ちましたので、書いておきます。
リセットのかかる場所が一定せず、いつも「起動後 5 分程度」だったため
この「時間依存」という点から問題の無いプログラムと比較して検討した
ところ

main メソッドが 5 分程度終了しないままだとリセットする

という仮説が導き出されました(ほんまかいな)。たぶん、PocketCosmo は
システム自体が Java 環境の上で動いているので、起動後は必要に応じて
自分のスレッドを立てて(常駐して)、main() は終了してあげないと、他の
(システムとしての)動作に支障が出てしまうのでしょう(そういうもんかね?)

ザウルスが平気なのは、あくまでザウルス OS 上の 1 アプリケーションとして
java が動いてるからなんでしょうね

まぁ、一応対処は上手く行ってる気がしますので、もうちょっと検証できたら
私の web ページの方に情報追加しておきます。とりあえず報告まで
662かにパワー ◆tvkanisTrY :02/10/22 18:17 ID:???
なんとなんと・・・・

>ザウルスが平気なのは、あくまでザウルス OS 上の 1 アプリケーションとして
>java が動いてるからなんでしょうね

というよりは、main() が返ってこないと、
単にフリーズしたのと勘違いするんじゃないですかね?
秒数正確にカウントしたら 256 x 1024 m秒で、バッファあふれか何かだったりして。
#それはWinの 49.7日か
663いつでもどこでも名無しさん:02/10/23 00:46 ID:zCndYyLp
GBエミュってもう誰か作ってます?
時間が取れるか不明なんだけど、別のJava環境でGBエミュ作ったことあるもんで、
PocketCosmoの実行速度ならそれなりに動くかな、と思って。
ま、操作系を考えると実用にはならないだろうけど。
664いつでもどこでも名無しさん:02/10/23 01:50 ID:9bbILAnc
>>663
ひょっとしてNight For Java Technologyに出てた人?
665663:02/10/23 07:05 ID:zCndYyLp
>>664
いや、あの人じゃないよ。
記事読んで、へーと思って同等品作ってみただけ。
Cで昔作ったことあるから、簡単だった。
666664:02/10/23 20:10 ID:9bbILAnc
あんなもんが簡単って、すげえなあ・・・
期待してます。
667(;_;):02/10/23 20:52 ID:???
作っても公開しない(できない)罠
668いつでもどこでも名無しさん:02/10/23 23:25 ID:???
GBAエミュ実現するとしたら画面下部に十時キーとABボタン配置するしかないかな?
まぁカラーGBでも160×144だしmGBAでも240×160なんでサイズは余裕だけど

つーかGBAエミュって実現すると綺麗に収まるのな
PocketCosmoで逆転裁判とかならやってみたいかも(しかし技術無しヽ(´ー`)ノ)
669いつでもどこでも名無しさん:02/10/23 23:41 ID:???
なんか検索してみたらJAVA GB/GBAって結構やってる人いらっしゃるのねん

フランス製でソース付きのGirlfriend Advanceのページ徘徊してたら
コナミのマイネリーベのタイトルのスクリーンショットが(笑)
>>669
そこまで書くならリンク貼ってくださいな。
Personal Java(i-enable含む)で動くかの確認ぐらいはやりますよ?
671いつでもどこでも名無しさん:02/10/24 12:21 ID:???
「Javaでゲームボーイ」でググれば
集めて解説してらっしゃる方のページが出ますよ
人様のページを直で張るのはちとアレなんで
672いつでもどこでも名無しさん:02/10/24 15:53 ID:???
はよ LAN カードドライバ出してくれ〜
673いつでもどこでも名無しさん:02/10/26 23:28 ID:Sv2rdi56
〜幻の実体化〜 ジャバ・リアル・マシン出現
PocketCosmo
http://review.ascii24.com/db/review/ce/terminal/2002/10/26/639504-000.html
674いつでもどこでも名無しさん:02/10/26 23:39 ID:???
>>673
なんか適当なこと書いてあるな
起動画面のあれって、単なるああいうスプラッシュ画面なだけで、
3D処理じゃないだろ
675いつでもどこでも名無しさん:02/10/26 23:50 ID:zLbjknFh
>673 のレビュー
java = applet だと思ってる節がある...

ついでに「上下に離れるほど滲みが大きくなるという3D処理だ」ってのは嘘です。
全てのアプリケーションに「起動(ローディング)絵」が用意出来て、その絵が
ああなってるだけです

自作の Java アプリを動かすという点では最強 PDA には違いありませんが
676いつでもどこでも名無しさん:02/10/28 20:53 ID:???
>>674
前にどっかの記事でも(PalmOSLoveだったかな?)同じ間違いをしてた
ライターが居たけど同一人物だろうか?

当時はまだ手元にハードが来てなかったので「ほほぅ」とか思ってたけど(笑)
677いつでもどこでも名無しさん:02/10/29 02:07 ID:x95Cs1zL
使って、2・3回だと起動画面に、騙されても仕方ない。
まあ 5分ぐらい見て、障って、記事書いてるとしか思えないし。
678いつでもどこでも名無しさん:02/10/29 02:25 ID:???
スラッシュドット ジャパン | Javaを高速実行するPDA 「PocketCosmo」
http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/10/28/0723258&mode=nested

なんで今ごろ・・・
679ぼや:02/10/29 03:52 ID:MKuFFm3W
>677
そんな奴はレビュー担当失格。レビュー信じて買うやつだっているんだから
ちゃんとやれ。記事に責任取る気あるのか?

>678
ASCII のレビューで存在に気づいたんだろう(笑)

ところで話題の(?)スプラッシュ画像、やってみたら出ない。全然出ない。
で、色々調べて分かったんだが、KID/ZID Maker の該当欄を見ると sphash と
なっている。「まさか」と思って生成された kid ファイルみたら sphash の
ままだった。そりゃ出んわ...

というわけで、スプラッシュ画像を出したい場合は kid ファイルを手動で修正
しましょう(sphash を splash に)

# まさかオレの環境だけ壊れてるって事はないよな? さ、寝よ...
680いつでもどこでも名無しさん:02/10/29 11:09 ID:???
KID/ZID Maker の作りがタコいってのは既に定説ですね
ファイルの先頭にゴミが付いたりするし
しかし京セラ販売したら全然ユーザーに向けてはアクション無しかよ〜(;´Д`)
681かにパワー ◆tvkanisTrY :02/10/29 12:41 ID:???
今夜、チャットをソースごと公開(書いておけば忘れずすると思って書きます)
「しょぼいけど弄ってる暇無いので誰かいじっておくれモード」っす

しかしやたら詳しい人は何処へ行ったのか。
リークがばれて・・・・ガクガクブルブル の刑?
682ぼや:02/10/29 22:43 ID:MKuFFm3W
KID/ZID File Maker ですが、CreateKidFile.exe をバイナリエディタで
サーチして sphash を splash に直接直す(1 箇所だけです)と、取り敢えず
毎回手動で直さなくても良くなるようです。未補償ですが裏技?として
683かにパワー ◆tvkanisTrY :02/10/30 02:10 ID:???
チャットです。
http://www.h5.dion.ne.jp/~kanistry/pocketcosmo/CT.zip
です。

kid と zid をぶっこんで、
ネットに繋いだ状態でログインして下さい。パスは不要です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自宅の 218.222.112.181 を使用ポートだけ今晩〜明日昼頃まで開けておくので、
暇があったらこちらへどうぞ。
Fatal Error があったらごめんちゃい。

あー、ほんとにしょぼいまま公開しちまったい(笑
684いつでもどこでも名無しさん:02/10/30 15:54 ID:???
685いつでもどこでも名無しさん:02/10/30 17:59 ID:9A2G3cze
>684
古い記事だけど
http://www.ric.co.jp/mobi/pdf/0209_trend.pdf
と合わせて読むと、
店頭販売がないのではと心配になりました。
686かにパワー ◆tvkanisTrY :02/10/31 16:06 ID:???
結局誰にもアクセスされなかったかにです。
配布している zid に MANIFEST が混入していました。
ツリーを汚してしまってると思います。申し訳ありません。
今ちょっと確認できないところにいるんですが、
オセロなど前から配布しているものにも多分。新しくしておきます。
インストールしなおせば消えると思います。
687かにパワー ◆tvkanisTrY :02/10/31 16:09 ID:???
もう一つ。
SimpleDateFormat に関する intent のバグを見つけました。
それともこれは 1.1.x の仕様の一部?

例えば SimpleDateFormat("yyyyMMddHHmm") に
parse("200210311548") しようとすると、通りません。
ところが桁数を狭めて parse("20021031") などとすると、
出来上がった Date の toString() は "Sat Jab 01 00:00:00 JST 20021031" になりました。
つまり、区切りが来るまでは全部 y の一部だと思い込んでいるようです。

WinMe + jdk1.1.8 で試して見るとうまく parse するので、
PocketCosmo or intent 固有のバグと思われます。
(1.1.8 は "2" の時だけ、m = 02 と勘違いして通りました)

ちょっとネットで探したけれど、別のバグしか見つかりませんでした。
これが既知のものであったなら、教えて下さい。
しばらくしたら tao か kyocera にポストします。
688ぼや:02/10/31 23:44 ID:zfA/HZnx
>686
無線 LAN カードしか持ってないので(^^;)

>687
へー、こんなクラス出来てたんだ、しらねー

>public abstract Date parse(String source,ParsePosition pos)
>デフォルト値では、解析は厳密ではありません。入力が、このオブジェクトのフォーマットメソッ
>ドで使用される形式ではないが、日付として解析可能であれば、解析は正常に行われます。クライ
>アントは、setLenient(false) を呼び出すことによって、このフォーマットを厳密に要求できます。

さもなくばロケールがらみか。私は未だに Date.getMonth() とか使ってるし。
コンパイラで怒られるけどね。昔からやってるから知識が古くて(^^;)
689いつでもどこでも名無しさん:02/11/01 03:33 ID:???
PersonalJava(Jeode)でIRCクライアント書いたんですが、
PocketCosmo用にパッケージング(とデバッグ)して下さる方おられます?
690かにパワー ◆tvkanisTrY :02/11/01 11:28 ID:???
70kB ほどの jpeg を Socket で受信。

サービス側から 256kB 毎に write, flush してるんですが、
BufferedInputStream, DataInputStream ともに、
受送信回数は大体いいんだけど(条件によっては途中でコケる)、
読み込んだ結果を検証してみるとときどき壊れている。2度目でもう壊れている。
BufferedInputStream だから 0D -> 0A などでもなさそう。

write のあとで毎回返事を待つようにするとうまくいきました。
要するにバッファが足りてなくて上書きする?
の割にはデータ列そのものを取りこぼすわけでもないし。
私は何かまた乱暴なことをしてるんでせうか。
691かにパワー ◆tvkanisTrY :02/11/01 17:02 ID:???
>>688
setLenient(false) 挟んだらウンともスンとも云わなくなりまった・・・
前にやった、"gcが追いつかなくて固まる" のと似た状況。本当はどこが悪いのか調査中。

当面、parse したい文字列から substring つかって
"2002-04-..." 形式になおしてから parse してます。
もともと static にインスタンス作って、関数通して使ってましたから、
インタフェース的にはこれで十分。
(こういうとき対処できる「速度」が支えなんだよなー)。

>>689
やってみたいところですが、
IRCユーザじゃないのでどうデバグしたらいいのか分かりません(_ _)
ソース見てどこがシブそうか意見、という協力ならできます。
692いつでもどこでも名無しさん:02/11/05 11:46 ID:???
つまり LAN ドライバを軽々に出すとプー○テックの儲けが薄くなると?
693いつでもどこでも名無しさん:02/11/06 00:31 ID:UPiL9Lrl
売る気があるなら、店に出せよって感じ。
694いつでもどこでも名無しさん:02/11/06 03:49 ID:???
京セラはJAVAでPDAなんてやってねえでこれ出せ、ゴルァ!

http://www.palmos-japan.com/licensees/spotlight.html
695いつでもどこでも名無しさん:02/11/06 22:20 ID:bp7DnApV
age
696 ◆w9vo2hz/kc :02/11/09 12:21 ID:ADV3Q1LB
age
697いつでもどこでも名無しさん:02/11/09 15:12 ID:5hswExk/
店頭販売して欲しいよなぁ。
698いつでもどこでも名無しさん:02/11/09 15:17 ID:KjJ9yS7Z
699ぼや:02/11/10 01:41 ID:2OyC6yvb
αブレンド描画がディザによる疑似半透明だった。zaurus E21 の intentJVM も
そうなので、intent の実装がそうなのかもしれない
700いつでもどこでも名無しさん:02/11/10 21:24 ID:HJfgLZi2
リナザウ買おうとおもってたけどこれなんっか気になるな
手に取れないので判断が難しいよ
701いつでもどこでも名無しさん:02/11/11 00:17 ID:???
>>700
PDA関係のOFFに出れば何人かは持っていると思われ。

私のよくいくところでも2台ありまつ。
702いつでもどこでも名無しさん:02/11/11 11:51 ID:???
京セラがADKをバラ撒けば、これのエミュで操作感が掴めるんだがなぁ
703いつでもどこでも名無しさん:02/11/16 00:06 ID:iuo85YPX
PDA出すんなら、店に並べろやゴラァ!!
704いつでもどこでも名無しさん:02/11/16 21:19 ID:???
ようやくPocketCosmoのサポートページの更新があっ
て、壁紙専用コーナーが出来ており、4枚の壁紙がアッ
プされてました。・・・って、それだけか?

まだやらなければならないこと、たくさんあるんじゃない
のかぁ?売りっぱなしで最低。
705いつでもどこでも名無しさん:02/11/16 22:51 ID:???
ワーイ壁紙だ〜…ってふざけんなボケェって感じですな
とりあえずDLして表示してみたが(笑)
706いつでもどこでも名無しさん:02/11/17 11:04 ID:yDVZsdXJ
背景 京セラ様

モニター価格で3万円〜4万円くらいでおながいします。
そしたら絶対買います(マジ)。
個人レベルのユーザーコミュニティを作るつもりはないのかな。
専用端末じゃないPDAは、ビジネスでも遊びの要素がないと、
飽きられちゃいますよ。
707いつでもどこでも名無しさん:02/11/17 11:19 ID:BH6ylSeW
ライター連中に宣伝で安く流して終わりみたいだよ。
正直、ADK付きセットをディスカウントすべきだと思うのだがどうよ?
708ぼや:02/11/17 19:33 ID:EKa/m4sI
6 万円の価値を見いだせる人は、予約購入してその価値に見合った使い方を
してるでしょう。京セラとしても「法人向け」に作ったわけで。で、それでも
こういう PDA を待ち望んでいた個人に分ける事が可能な条件が、6 万という価格
だっただけの話(Java に魅力を感じてくれる人はまだまだ少ないから仕方ない)

安く売らなければならない物は、値段以外に価値が無いだけの事。そんな物と
一緒にしては Java PDA として比類無い快適動作をしてくれる PocketCosmo に
失礼というものでしょう(笑)

# でも VGA リナザウは気になるけど。ってゆーか、多分買うし(^^;)
709かにパワー ◆tvkanisTrY :02/11/19 12:19 ID:???
同期ソフト作るのも運用するのも面倒だ・・・
この面は Java-Conduit が組める Palm が最高だ〜(1.4 は使えないけど・・・)
710ぼや:02/11/20 00:32 ID:MeMXhntr
法人向けを考えれば、SyncManager を使ってユーザーアプリケーションも同期
出来るような API を用意した方が良かったかもしれないね、確かに。まぁ、
まんま Palm のパクリになっちゃうけど(^^;)

ただ、かなり真っ当な? Java 環境だから、Java で書かれたそういうクラスが
あれば使えると思うけど。クレイドルを通してはユーザーアプリの通信出来ない
けど、(無線)LAN とか使えばほとんど問題ないし

# 私はそんな用途には使わないので関係ないんだけどねー
711いつでもどこでも名無しさん:02/11/20 00:34 ID:hSz2nPZR
で、実際法人向けには売れてるの?
京セラ押し売り分は別にして(w
712いつでもどこでも名無しさん:02/11/20 02:40 ID:???
ポケコスのMLとか立ち上げたら参加したい人いますか?

いま友人と情報の集約したいねって話していてMLが無いみたいなんで
希望者がいたら作ろうかって話なんだけど・・・
713かにパワー ◆tvkanisTrY :02/11/20 10:26 ID:???
参加したいですよ
714149号機所有:02/11/20 13:29 ID:???
参加したいです。
すぐ出来るのであれば、サイトや雑誌で参加募集とかさせて欲しいです。

715いつでもどこでも名無しさん:02/11/20 13:54 ID:???
ML作るのなら参加したいです
スキルが無いからアクティブに発言は出来ませんが
716いつでもどこでも名無しさん:02/11/20 17:18 ID:???
漏れも参加死体ので是非つくってください。
スキル不足ですが
717712:02/11/20 21:54 ID:???
皆さん、反応ありがとうございます。

結構需要ありそうなので
近日中に立ち上げようと思います。

その際は宜しくお願い致します。

 #スキル不足を懸念されている方がいらっしゃいますが
 #私はスキルは皆無でございます。
 #ただのPDAヲタです。
 #自分のできることでコミュニティのお役に立てればと思います。
718712:02/11/21 01:01 ID:???
えっと、拙速主義でFreeMLにPocketCosmo-mlを立ち上げてしまいました。

今、作ったばかりなのでカテゴリ一覧にはありませんので、
参加希望の方がいらっしゃいましたら、メール欄までご連絡ください。

ML招待メールを送らせていただきます。

宜しくお願いいたします。
719712:02/11/21 22:34 ID:???
ようやく、カテゴリーページに載りました。

関心のある方はこちらをご参照ください。

http://www.freeml.com/info/[email protected]
720いつでもどこでも名無しさん:02/11/25 00:01 ID:???
age
721トップ:02/11/25 10:08 ID:Q5IQ5uNf
史上最強PDA!!
722いつでもどこでも名無しさん:02/11/25 16:39 ID:fStFN6ip
今、ちまちまとADK使って、Javaの勉強を開始した者です。でもって、
ちょこっと困ってるのでよろしければご教授願えませんか?
スタイラスのタップイン(押下瞬間)の情報を取りたくて、現在

c.addMouseListener(eh);
c.addMouseMotionListener(eh);

でイベントハンドラを設定して、

class EventHandler implements MouseListener, MouseMotionListener{
public void mouseClicked(MouseEvent e) {
(本文)

でイベントを見ています。この方法だと、ADK では必ずタップ情報を
取得できるんですが、本体用に zid にするとほとんどの場合読めなく
なってしまいます。何度も何度もタップを連打すると、時々読めるよう
なんですが、PocketCosmo の場合、別の方法でイベントを取得する
必要があるんでしょうか。よろしくご教授願います。m(_ _)m
それとも、ポケコスのMLで聞いた方がいいですかね?
723かにパワー ◆tvkanisTrY :02/11/25 19:14 ID:???
普通に MouseListener、MouseMotionListener でハンドルできますよ。
プログラムにもよりますが、以下のようなことはないでしょうか。

 ・c を含む Container の Layout 情報の問題で、
  (そうは見えないけど)重ね合わさっている他の Component にハンドルされてしまっている
 ・(本文) 中で、さらに別の awt イベントを呼んでしまっていることの副作用

上記は推察で、実証したことはありません。ありそうなこと、という一例です。
PocketCosmo 独自のフレームワークを使わないと起こりやすくはなると思いますが、
全く駄目というわけではないはずです。
724かにパワー ◆tvkanisTrY :02/11/25 19:34 ID:???
>>722
もう一個思いつきました。
実装が mouseClicked になってますが、mousePressed ではどうでしょう?
725いつでもどこでも名無しさん:02/11/25 20:49 ID:fEeOpARR
シグ2でJPHONE用JAVAアプリ(ゲーム)作りたいんですが、
どうすれば開発環境を整えることができますか?
激厨房な質問ですみません。m(__)m
726いつでもどこでも名無しさん:02/11/25 21:28 ID:???

誤爆。スマソ
727Java初心者K:02/11/26 13:26 ID:X0QBA/dK
かにパワーさん、お返事ありがとうございます、>>722 です。
真面目に勉強したいので、コテハンにします。よろしくお願いします。
………まず、最初にごめんなさいですが、一度 PocketCosmoをシャット
ダウンしたところ、きちんと認識するようになりました(^^;) リセットしない
と前回のゴミが残る、というのは ADK だけでなく本体にも適用できる事象の
ようです(^^;)
今の所、画面をダブルバッファで全部書き換える方法で描画していますが、
どうしても一瞬チラついてしまい見苦しい感じです。もうちょっと実験して
みて、判らなくなったらまたご教授願いたいと思います。
今まではアセンブラとかCでプログラムしてきたため、Javaのようなイベント
駆動型のプログラムには苦戦しっぱなしです。(^^;)
改めまして、ありがとうございました。
728いつでもどこでも名無しさん:02/11/27 10:53 ID:???
"発売"から4ヶ月たちました。皆様いかがお過ごしでしょうか
729いつでもどこでも名無しさん:02/11/28 23:33 ID:???
JavaOne行くまで知らなくて、今になって欲しくなってるんだけど、
誰かそろそろ飽きて安く売ってもらいたかったりする。
730いつでもどこでも名無しさん:02/11/29 00:38 ID:???
>>728
普通のPDAとして活躍しております…

ってダメじゃん俺。いや仕事が忙しくて趣味でまでキーボードを叩きたくないという
有る意味職業病と言うか(;´Д`)
とりあえずNoiz2とか入れて遊んでるぐらいです

ML出来たんすね申し込んでみようかしら
731いつでもどこでも名無しさん:02/12/01 03:15 ID:KjfWAMC7
そーいや、こいつのエミュレータもintentのはずなんだけど、あんまり表立って
言わなくなっちまいましたねぇ。なんでなんだろ?

ついに伝説が復活する!
http://www.ascii.co.jp/pb/ant/msx/
732いつでもどこでも名無しさん:02/12/04 19:13 ID:ZA1hfAB3
もちろん、予約開始日に予約しましたよ。ホントです。
まだ値段わからんが、確かに5マンは高いと思う。でも、使えねー3マンのPDA
より、使い道のある5マンの方が価値あるとおもうけどね。

3マン切ったら爆発的に売れるだろうけど、そーなったら凶セラは図に乗って
良いモノつくらなくなると嫌だから、高くていいよ。本当に良いものなら20マン
でも買うぜ。
ワシのように気の狂ったマニアにだけ売れればそれでヨシ。
733110-486:02/12/11 13:52 ID:???
>某スレの400番台の何か氏
DRAMとSRAMの具体的な情報提示、ありがとうございまつ。うーん、確かにSRAMの省電力性
は魅力ですが、DRAMの容量も捨てがたい………ジレンマですな。でもって、先ほど >255
氏がおっしゃった「1T-SRAM」ってのはどうでしょうかね。確かに良さげです。
ttp://www.spinnaker.co.jp/products/IP/h-sram.html

>『モノクロHVGA(640x240)にBL+タッチパネル』ってご希望の仕様そのままのヤツ
うぅ、コレ+上記の1T-SRAMが採用できれば、かなり低消費電力化が計れそうな気が
しまつが……手弁当でやってもらうには負担でかすぎですかね。もし、本気で設計
動いていただけるなら、ある程度の費用負担も考えてます。いやマジで。

>採用予定のSilicon Motion製の「LynxEM+」は、TFTとDSTNをサポートしていまつが、
>モノクロ液晶はサポートしてません。
やはり世の中カラーなのか……(;_;)確かに訴求力ありますけど……わかるけど(;_;)
専用のバッテリであれば気にならない部分でしょうけど、単三電池前提だと………
やっぱり個人的な理想は「カラー<電池の持ち」なんですよね。

>ディスプレイ(液晶パネル)分離の構成だと、ケースの設計は液晶の選定によって影響
確かに夢のある話ですが、まずは足下を固める所から始めましょう(^^)
現在想定している試作スペックを、ざっとでいいので列挙していただけませんか?
734いつでもどこでも名無しさん:02/12/11 13:53 ID:???
すいません、誤爆です(;_;)無視してくだちい。
735いつでもどこでも名無しさん:02/12/13 19:16 ID:O3gX/Ejm
まだADKもらえそうな気配?
736かにパワー ◆tvkanisTrY :02/12/13 20:14 ID:???
Win で動くのに実機で ExceptionInInitializerError
 → static { } 内で大文字小文字の違いのある resource の読み出しが原因
 (Win では間違って A.jpg を "a.jpg" で探しても読めてしまう)

なんでこんなことで半日潰すのか。本当にプロかと
737 ◆XjF3y2DePM :02/12/14 13:11 ID:ovYlgYHl
今日セラからメール&ドライバキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
738いつでもどこでも名無しさん:02/12/14 19:29 ID:???
Winが変なんだよ。
739ぼや:02/12/15 01:47 ID:VMazW3zm
早速送られて来たドライバをインストールしようとして kid ファイルを
ダブルクリックしてもシンク登録されない罠? 少しだけ悩んでしまいました

ついでにいつものインストールのつもりで操作しようとして、ファイルが無くて
焦る罠。システムのインストールは場所が違ったのね(readme に書いてある
けど)

あ、ユーザー登録しないと送られてきませんので、まだの人はお早めに

# とりあえずサポートする気があるようで、一安心(笑)
# でも、無線 LAN ドライバはまだなんだろうか(mp3 プレイヤーも)
740 :02/12/15 11:41 ID:SA6N4bhN
      。   。
 。 ゚. | o
    ,、|,、
   (f⌒i ゜ 。
 o  U j.|
    .UJ ゜
 ゜     。   。
 。 ゚ 。 oああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ


741いつでもどこでも名無しさん:02/12/17 01:54 ID:???
モバイルビジネス活用セミナーの案内メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ビジネス用途にばらまかれたのを感じる瞬間
742いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 02:16 ID:???
キャンセル待ち分って、いまから申し込んでも買えるんでしょうか?
最近、入手した人いますか?
743いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 15:19 ID:???
日本通信、京セラ製「PocketCosmo」用6ヶ月間使い放題の通信サービスを開発
http://www.j-com.co.jp/news/release/0056.html

744かにパワー ◆tvkanisTrY :02/12/18 15:40 ID:???
何はともあれブラウザがなー。。。
745いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 18:40 ID:???
b-モバイル単品じゃ買えないのかよ!
746いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 18:53 ID:???
>743
ADKもつけなきゃ新規ユーザ獲得は難しいんじゃない?
このPDAの場合は「ユーザ=開発者」だろうに…
つかADK, Solarisで動けYO!
747いつでもどこでも名無しさん:02/12/18 20:19 ID:???
安いとは思うが、ブラウザがタコいからの〜
748いつでもどこでも名無しさん:02/12/19 14:04 ID:7Zo0D5lZ
b-モバセットってPocketCosmoからしか接続できないのね。
使えねー。
そんなの一般に売れるわけないし、後でトラブルになる元だよな。
749いつでもどこでも名無しさん:02/12/20 20:23 ID:dkaKVHp+
ADKだけって手に入らんの?
750いつでもどこでも名無しさん:02/12/20 21:50 ID:???
JavaのPDAってこんなのもあったんだね。
ttp://www.pfu.co.jp/BossaNova/
その後まったく後続機も出てないようだが、コスモもこのような運命になるのか?
751かに:02/12/21 01:09 ID:???
http://www.kyocera.co.jp/pocketcosmo/user.html
キター!! と思ったら例のやつだけか。
まぁいいや。
今後がんがん出してけらい
752いつでもどこでも名無しさん:02/12/21 16:30 ID:???
京セラもぼちぼちエンジン暖まってきたかな?
とか言いつつわたしゃC700かってしもうた(;´Д`)
753いつでもどこでも名無しさん:02/12/21 18:54 ID:???
そういやMSXマガジン出てましたな、intent使ってるようで
POCKETCOSMOについても少しだけ言及しとりました
エミュ自体はWinとPocketPCのしか付いてないみたいだけど

ピンクソックスが入ってたら\2,500でも買うのだがの〜
754sage:02/12/23 02:52 ID:AyJVbObe
微妙にAWTが・・・
とか思ってる。
755ぼや:02/12/23 23:30 ID:4C4I4wyx
C700 の java 環境はどうなんでしょ? java は 32bit color だから
VGA の画像系アプリケーションを動かすにはかなりのメモリが必要なんです
けど、それを考えるとちょっと C700 はまだダメかなぁと思ってるんですが
756いつでもどこでも名無しさん:02/12/24 11:09 ID:???
 とりあえずSL-C700でも、お絵かき掲示板とお絵かきチャットは
(多少工夫がいるけど)動くらしーです。ポケコスでも動くけど、
 VGA対QVGAでは携帯お絵かきマシンとしてはSL-C700に
 軍配上がりそう。
757いつでもどこでも名無しさん:02/12/24 19:43 ID:???
>>755
思ったほど遅くないです
LinuxなんでONScripterが有るけど、月猫もそこそこの速度で動くかも?
PocketCosmoで動くのだから、画面4倍でもメモリは大丈夫な気がするし
758ぼや:02/12/25 00:20 ID:NRq68rI5
>757
PocketCosmo は Java アプリケーション起動時に 20M のフリーエリアが
残ってて、結構メモリは豊富なんですよ(流石 Java マシン)。

月猫は 6-8M くらい使うんですよね。あれでも画像キャッシュとかほとんど
諦めてるんですけど(今は 4 枚分だけ持っている)。ただ、輝度落としの高速化
の為とか、縦横回転の為とかで、結構バックバッファを使ってるので枚数的には
10 面分くらいのメモリは食ってるんです。それを考えると、画面、データ共
VGA にすると 15M-20M くらい要求するかもしれなくて(^^;) となるとやっぱり
アプリケーション起動時に 24M くらいは欲しいんですけど、実際の所どのくらい
使えるんでしょうか?
759いつでもどこでも名無しさん:02/12/25 12:13 ID:???
アプリをすべて止めた状態(sambaは起動してるけど)で
手元の32MBのSWAP有効にしたマシンの
システム情報では18184KBの空きって表示になってますが
コンソールからfreeで見ると、Memの空きは5MB程度SWAPは26MBぐらい空いてます

うまくSWAPが機能すれば持ちそうな予感だけど
正直現時点では大量にSWAPするとちょっと動作が怪しい気も(感覚的にですが(^^;)

760いつでもどこでも名無しさん:02/12/26 02:02 ID:???
MobilePress冬号にPocketCosmoの記事あり
13ページだが内容はそこそこ、うち7ページがADK絡み
しかし1470円もする書籍なのがアレ、一応買いましたが
761ぼや:02/12/26 02:06 ID:Lg06RwbI
>759
なかなか微妙な数値ですね。まぁ、画像データを使うゲーム類を作らなければ
そんなに画像用メモリが必要になったりしないので、普通は問題にならないん
ですけど。java でそんなの「だけ」作ってる私が特殊なわけで(笑)
ただ、リアルタイム系のソフトは swap 行かれるとつらいかなぁ。やっぱり
java で VGA 画像扱うにはちょっとメモリ足りないかも。次はがんばれ > #

ところで

技術評論社「モバイルプレス2003年冬号(12月24日発売)」にPocketCosmo の
小特集が載ってます。ちろっと立ち読みしただけなので詳細見てませんけど
開発者インタビューとプログラム制作記事のようです。しかし「2003 年冬」?
762かにパワー ◆tvkanisTrY :02/12/26 10:47 ID:???
★独り言★
カレンダーを表示して3種くらいのアイコンぱらぱらと表示するだけなのに、
Win 環境では 300kB 使用、PocketCosmo では 14MB 使用(!)
というとんでもないことになっているわたし。
なーにが悪いのかしら。
763いつでもどこでも名無しさん:02/12/26 12:12 ID:???
★独り言★
画像とは全然関係なくて、
ZipFile の開きっぱなしでした・・・o_ _)o
764いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 01:57 ID:???
「NetFrontを移植してくれんかなぁ」とMOBILEPRESSを読んでて、ふと思った
PocketPC版でも3000円程度だし、ARMでも動いてるから
短期間でなんとかとか考えたり(甘いか)
765いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 13:38 ID:???
なんかうちのPocketCosmo、京セラから送られてきたモジュールを適用したら
タップ位置の設定を忘れるようになったんですが(;´Д`)
壊れたかな?
766かにパワー ◆tvkanisTrY :02/12/27 17:55 ID:???
タップ位置。寒いとずれますけどね。
自宅が寒いから朝いちで使おうとするとだめだめです。
767いつでもどこでも名無しさん:02/12/27 19:34 ID:???
>>766
寒さ・・・言われてみれば暖房の効いている会社では調子が良いような・・・(笑)
懐で温めながら使いますか
768いつでもどこでも名無しさん:02/12/28 09:38 ID:TGcBPIJz
メガデモが動くってほんとうでつか?
769いつでもどこでも名無しさん:02/12/29 23:22 ID:???
>>768
Javaで作られてるなら動く可能性は有るが、音は出ないと思う
770ぼや:02/12/30 00:51 ID:zAvYSYcU
Noiz を見たとき「これはメガデモか?」と思いましたが(笑)

でもメガデモって本来はアセンブラ(とアルゴリズム)でハードの性能を引き
出したものだから、「java でメガデモ」ってのは何か違う気がしますが。
喩えるなら「英語で俳句を読む」と言われたような違和感が...

>769
PocketCosmo では無理かもしれないけど、java の黎明期に、すでに海外では
MOD が java で鳴ってて驚いた事がありますが(sun の class を直接使ってた
ようですが、当時の私には全然わかりませんでした)
771ぼや:03/01/02 01:41 ID:gAsJg6fR
サウンド、ちょっとやってみた。sun.audio.* は使えるようだが、WAV ファイルは
今のところちゃんと鳴らせてない(ヘッドホンからゴミな音は聞こえるんだが)。
intent のドキュメントには「サウンドが実装されてる場合は AU と WAV が
使える」って書いてあるので、WAV が鳴ってもおかしく無いのだが、はて?
772いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 19:31 ID:XUNSjGxv
このスレにはコスモを感じます…。
773いつでもどこでも名無しさん:03/01/09 22:35 ID:a88O9xGO
昔ロータスでBeanマシーンとかいうのが売ってて
IBMのアルファビーンズとかいうのからいろいろビーンを
あさってプログラム分からなくても電卓とかメモ帳とかアプレット作れたんだけど
今もそういうソフト売ってるのでしょうか?
774かにパワー ◆tvkanisTrY :03/01/12 12:26 ID:???
Palm5 (で CLIE対応) の PJava 出ないかなぁ〜
などと浮気心を抱いてみる
775山崎渉:03/01/15 19:38 ID:???
(^^)
776いつでもどこでも名無しさん:03/01/16 15:17 ID:???
「おっレスが増えてる何の話題?」と思えば・・・
777かに:03/01/19 15:34 ID:???
DS-HN"2" を手に入れた夢を見た。
筐体はオフホワイトとブラックのプラスチック(最低にダサい)、
側面にSD-IO スロット内蔵、背面にCF イジェクトレバー追加、フリップカバー付。
田舎の炬燵の上で使ってみせて自慢してた。
778いつでもどこでも名無しさん:03/01/19 23:39 ID:???
シャープを誑かしてVGA液晶積むぐらいの心意気で2を開発しる〜
流石に描画面積が4倍になったら、今の速度は維持できないかな?
779いつでもどこでも名無しさん:03/01/19 23:51 ID:FREUAE+m
むしろ気温が下がるとヒーターであぶらないとタップを受け付けない液晶をなんとかして欲しい
今メインはMI-C1なのだけど、こっちはそんなこと無いので(;´Д`)
780いつでもどこでも名無しさん:03/01/20 10:48 ID:???
>液晶
 当方 PalmIIIc はすっ飛びましたよ結構 家も道のりも寒いからなぁ
 まぁこれほど酷くは無いけど。。。
 フレームが金属だから余計冷えるんですよね
781いつでもどこでも名無しさん:03/01/23 20:54 ID:???
up
782 :03/01/26 17:47 ID:???
MSXPLAYerとコナミ関係のROMイメージつけてゲームやりやすい
十字キー、ボタンついてたら買うかも。
783いつでもどこでも名無しさん:03/01/28 12:33 ID:???
2月8日の「祝・MSX復活! 〜MSXマガジンまつり〜」でPocketCosmoでのMSX PLAYerデモが見られるみたいですね。
個人的には「USB接続ROMカセットリーダ」ってのが気になりますが。
ttp://www.ascii.co.jp/pb/ant/msx/event_shinanomachi.htm
784いつでもどこでも名無しさん:03/01/29 21:14 ID:???
========================================
PocketCosmoユーザーの皆様へ
========================================

拝啓
皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、来る2月8日(土)14:00より、jpda.jp事務局とPocketCosmo ML
(メーリングリスト)の共催により、PocketCosmoユーザーの皆様を対象に、
交流会を開催させていただくこととなりました。

今回は京セラ株式会社に原宿事業所のプレゼンテーションルームをお借りし、
PocketCosmoユーザーの方々の情報交換の場とさせて頂こうと考えております
が、ユーザーの方以外に、京セラ株式会社の開発者の方など、ゲストの方にも
ご参加頂だく予定でおります。

ご参加頂く方への特典といたしまして、京セラ株式会社のご好意により、
当日PocketCosmoを持参すると無償でシステムを最新版にバージョンアップを
させて頂きます。
* 但し、ブラウザのお気に入りをはじめとする個人データはすべてリセット
されてしまいますので、メールやスケジューラーなどのパソコンとリンク
可能なデータは事前にバックアップしていただく必要があります。
当日はバージョンアップに際し、データが消えてしまうことに同意する
文書にサインしていただきます。

また、当日御承諾いただいた方には、MP3プレイヤー、無線LANドライバの
α版をお渡しして、αテストのお願いをする予定です。
785いつでもどこでも名無しさん:03/01/29 21:16 ID:???
──────────────────────────────────
∇開催要項 
──────────────────────────────────
■ 日  時: 2003年2月8日(土)14:00〜16:00(13:45分開場)
■ 対  象: PocketCosmoユーザー様 30名
■ 場  所: 京セラ株式会社 原宿事業所2F プレゼンテーションルーム
        〒150-8303 東京都渋谷区神宮前6-27-8京セラ原宿ビル 2F
地図  <http://www.kyocera.co.jp/company/map/harajyuku.html>
■ 主  催: jpda.jp事務局/PocketCosmo ML 共催
■ 協  力: 京セラ株式会社
■ 参 加 費: 無料
■ 申込方法: jpda.jp事務局[email protected]まで、下記必要事項をご記入の上、
         このメールを返信メールにて、ご返送願います。
         ※ご登録確認後、登録確認メールをお送りさせていただきす。


以上、メールより。
誰か参加してレポよろしく。
…地方ではやらないのかな。
786かにパワー ◆tvkanisTrY :03/01/29 21:26 ID:???
行こうかな。どうしようかな。

システムも ソフトウェアも ドライバも、
そのうちリリース版が出るんだろうと考えると、
地方から出て行くことの費用対効果はあまり・・・。
でも無線 LAN ドライバにじゅるる。
787いつでもどこでも名無しさん:03/01/29 23:21 ID:???
>>784
PDAユーザの交流会なら普通は「どう使ってる?」と見せ合う話し合うのが
楽しみなんだろうと思うのだが。
皆が皆初期状態のPDA持って集まるのか? なんか違うイベントのようなw
788いつでもどこでも名無しさん:03/01/30 00:12 ID:???
うむ、京セラっていまいち謎(笑)
しかし東京って交通費がかかりすぎるがね
流石に行けないなぁ
789いつでもどこでも名無しさん:03/01/30 01:17 ID:???
あ、私が人柱として行ってきます。
どちらかというとユーザー交流というより、
京セラ問い詰め大会になるニョガーン

790ぼや:03/01/30 01:24 ID:r3ALocbf
> 対象 30 名
抽選とも書かれてないんですけど、ユーザー最大で 30 名しか居ないんで
しょうか?(笑) まぁ、東京近郊のユーザー数から決めたんだろうけどさ。
実際何人集まるのか楽しみかも。MP3 のデータと無線 LAN アダプタ持参で
参りますか。折角首都圏在住だしね
791かにパワー ◆tvkanisTrY :03/01/30 02:20 ID:???
出向先が休みくれるかどうか次第
792いつでもどこでも名無しさん:03/01/31 02:43 ID:???
やたら詳しい人は来るのかしら?
793いつでもどこでも名無しさん:03/01/31 21:28 ID:???
参加する人へ
京セラが限定壁紙とか配ったら
「ま た 壁 紙 か」
と言ってやって下さい。

なんか壁紙だけマメに更新してるんだよな…(笑)
794いつでもどこでも名無しさん:03/02/01 02:32 ID:???
携帯と間違えてんじゃねぇの(w
795jpda事務局 a.o:03/02/02 11:31 ID:QwGoHH8O
pda事務局です
>>787
皆さんの利用環境を残したままバージョンアップしてもらえることが
理想だったのですが、どうにも無理のようですので申し訳ありません。
京セラさんがオフィシャルユーザーの方に対してシステムのバージ
ョンアップサービスをおこなうことは今のところ未定と聞いておりま
したが、開発者やヘビーユーザーの方ほど、システムやブラウザーの
不具合に悩まれているようでしたので、この機会に何とかしてもらう
ことを京セラさんにお願いしました。
多分、1台当り10分弱の時間がかかると思いますので、郵送で受け
付けた場合、往復の郵送費+バージョンアップの人件費を考えると
「無償」とはいかないと思います。

796jpda事務局 a.o:03/02/02 11:34 ID:QwGoHH8O
>>790
最大で30名とさせていただいても、もし参加者全員がバージョンアップ
を申し込まれたら、京セラさんから数人の方に参加していただかないと
作業が追いつかないのではと考えました。
せっかくの機会ですから京セラさんにはバージョンアップの作業より、
ユーザーの皆さんの「生の声」を聞いていただく方が重要だと思いま
したので、仕方なく参加人数制限させていただいております。

30名の選び方に関してはあえて記載させていただきませんでしたが、
申し込み順とさせていただきます。
しかし、金曜日の時点で20名強の申し込みが有りますので、30名という
制限に関しては、参加希望者のバージョンアップの申し込み状況を見な
がら再考させていただきます。

有意義な会になるよう頑張ります。
797  :03/02/02 16:05 ID:???
うーむ、PDAもの結構好きで、今ポケピつか使ってるんですが、
仕事でjava使い始めたこともあってコスモ気になってます。でもデフォで
MP3プレイヤって入ってないんだ?個人的に今のポケピの使い方で
一番大きいのがMP3プレイヤーとしてなんですが(ダメじゃん)
あと、メール受信と2ch閲覧とでほとんど。スケジュール管理とか
あまり使ってないので。
 個人的にMP3、Java、MSXPLAYer、日本通信6ヶ月で5万円代なら
個人的には買い・・・・かも?欲を言うと旧ゲームボーイポジションの
十字キー+ボタンが・・・。根本的にPDAの使い方間違ってますな
798いつでもどこでも名無しさん:03/02/02 19:15 ID:???
京セラ、まるでやる気ねぇな
799いつでもどこでも名無しさん:03/02/02 21:44 ID:???
システムのバージョンアップするんか
VMの怪しい動作が解決する可能性があるのなら参加する意義ありだろうが
新幹線で往復したら2万やがな(;´Д`)
800かにパワー ◆tvkanisTrY :03/02/03 01:25 ID:???
小生も新幹線使うほどお金ないので夜行バスで行きます (w
801ぼや:03/02/04 00:41 ID:yrjwjSVN
>795
をを、jpda 事務局が自ら書きますか(笑)

この書き方からすると、普通のアップデート作業では出来ないアップデートが
行われるということですな(普通のアップデートはデータ消えないしね)。
今時のシステムで、インターネットでのダウンロードで全体をアップデート
出来ないようでは話にならないですけどね(CS チューナーでそのアップデート
システムに不具合があった例はあったけど)。まぁ、参加者で小一時間ほど
問いつめましょう、そうしましょう

まぁ、私は自ら望んで人柱になってるので(PocketCosmo を買うという行為)
そもそも過剰な期待はしてませんけどね。Java に関しては現状で、そう悪くは
ないですから。与えられた開発環境は良くもありませんがね。ただ、来られない
人の為に、出席者は戦わなければなりません、なりませんとも!?
802いつでもどこでも名無しさん:03/02/04 17:30 ID:???
関係ないけど、京セラさん、
スペースシャトル関係でお寒いことになってるね・・・

http://www.kyocera.co.jp/recruit/message/22.html

MP3 プレーヤは開発予定がなかったことが判明しなくてよかったよホント
803いつでもどこでも名無しさん:03/02/07 23:42 ID:???
いよいよ明日ですか…
参加の方、がんばって〜いろんな意味で
804いつでもどこでも名無しさん:03/02/07 23:48 ID:???
わざわざ京セラの人間呼ばないと出来ないシステムの更新ってどんなんだろう?
もしかしてアップデートの成功率が低いのか?…(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
805jpda事務局 a.o:03/02/08 09:27 ID:F4evRb4I
交流会の開催は本日となりました。
キャンセルされた方の関係で、ぎりぎりに滑り込まれた方も
いらっしゃいますが、今回は30名以上の方々にお申し込み
いただきましたので、残念ながらお断りをさせていただいた
方もいらっしゃいます。
その方々には次の機会をお待ちいただきたいと思います。

>804
今回は特別にということでお願いしておりますので、
こちらにアップデートマスターをお借りすることや、
こちらで作業させていただくこともできません。
その分、最新のものをご提供いただけるようです。

アップデート自体は簡単な作業とお聞きしておりますが、
上記の点をご理解いただければと思います。
806ぼや:03/02/08 21:18 ID:C4f9DQ7d
交流会おつかれさまでした。結構多彩な顔ぶれで、女性も居らっしゃたのが
ちょっと驚きでした。でも平均年齢は高かったかも? 最近の若い人はあまり
プログラムしないのかなぁ

京セラも色々手探りで頑張っているようです。ちょっと製品としてのリリースが
早すぎたのかも? そういう意味では今のユーザーは人柱かもしれませんが、
もう少し待ってあげて下さい > 今回出席できなかった人

今回の情報はどこまで書いていいのかわからないので、そのあたりは jpda に
任せましょうか(笑)。jpda は京セラとユーザーの間に積極的に立ってくれる
ようですから。要望も jpda に出せば意見をまとめてくれるみたいですし?
807ぼや:03/02/08 21:26 ID:C4f9DQ7d
新しい人柱バージョンですが。早速持ち込んだ無線 LAN が動かなかった人が
ちらほら。特定メーカーの某社製品専用ブランドとか、海外メーカー品とか
かな? 技術的な問題というよりは自動認識の部分の問題のようですので正式版
ではもっと対応してると思われます(某社専用品はあやしいけど)

MP3 プレーヤーは、他のアプリケーションの裏で動かす場合のパフォーマンスが
まだ出せないという話です。まぁ、他のアプリケーションの負荷までは管理でき
ない(タスクの優先順位落とされて使い物にならなくなるのも本末転倒)です
から、ある程度は仕方ないと思いますので、早い時期の初版リリースを期待
したいところです(自分が使うアプリケーションの負荷を考えた上で、ユーザーが
サンプリング&ビットレートを下げて使うという手もあるし)
808ぼや:03/02/08 21:34 ID:C4f9DQ7d
細かいバグ取りも行われてるようですが、そもそもバグ情報が無いので、何が
あって、何が取られたのかがわかりません。情報提供関係も、どういう形に
なるかは別にして、そのうち前進してくれると思いますので(できればオープンな
形が良いのですが。今の時代クローズ戦略はダメですから)、取り敢えず進展を
期待しましょう。桜が咲く頃までにはなんとかしてくれます..よね?

p.s. シンクマネージャーをアップデートしないと、「パスワード不一致」で
シンクできません。気を付けましょう(焦ったの私だけ?) > 出席者
809いつでもどこでも名無しさん:03/02/08 23:45 ID:YPRIZNj0
一般公開でなけりゃ何やっても評価はしないね
810いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 04:56 ID:???
>>809
意味不明。
誰に対して、何を求めているのか、きちんと明記すべし。
811いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 06:28 ID:G4AT6a2X
こんな一部の集まりなんか何度開こうと京セラに
サポートする気があるなんて微塵も思わないってことだよ。
中身のまるでない京セラのサイトは、いつになったらまともになるんだ。
ユーザーがケツ蹴っ飛ばさなけりゃ何もしない気なのか?
812いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 15:17 ID:???
>>811
まだ意味不明。
誰に対して -> 京セラ?JPDA?
何を求めているのか ->使用サポート? 開発サポート?コミュニティサポート?

曖昧な記述ではなく、明確に書いてくれ。
ポイントは何か、きちんと人に伝わるように。

ちなみに俺はただの1ユーザだが、知りたい事があればJPDAのケツを蹴っ飛ばすつもり。
それで回答が得られなければコミュニティに不満をぶつけるけどね。
自主的に行動もせず文句を言う、なんて子供じみた書き込みじゃないよね?>>811
813いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 15:49 ID:???
>>812
いちいちユーザーから動かなきゃならんのかい?
それを売ったら売りっぱなしというんだろ。
814いつでもどこでも名無しさん:03/02/09 16:56 ID:???
>>813
そうだよ、いちいちユーザが動けばいいじゃない。
売ったら売りっぱなし、って何勘違いしているんだか。

Do it Yourself!
815ぼや:03/02/09 22:25 ID:cca0asww
>809
私は正論だと思うよ、言い方は兎も角(^^;)

一部ユーザーにちょっと対応したからと言って、義務を果たしたと思われては
困るし。今回はメーカーを交えた「ユーザーの交換会」だからね。いきなり
「ご歓談下さい」だったし(笑)。とりあえず「やってる」という事は確認
できたけど甘えの発言もあったような気がする。現状真っ当なサポートが
出来てないのは事実だし。これはかなり問題でしょ、普通なら。

内部に気持ちがあっても、表に出なければ誰も評価してくれないのは、企業なら
あたりまえなわけで。「有言」の部分は聞いたので、あとは「実行」してもらう
のを待ちましょう(でもそんなに長くは待たないよ > 京セラ)

ただ、ユーザーも頑張らないとね。こんなキワ物、普通ならすぐ消えちゃいます
から。まぁ、流石に「JAVA が好き」という人達だけあって、結構パワフルな
ユーザーが散見されましたけどね(笑) オマエモナ?
816かにパワー ◆tvkanisTrY :03/02/10 09:56 ID:???
単純な話、今怒ってる人やれやれと思ってる人が、
このスレなり ML なりから減ればもちょっと売れるでしょう。
PocketCosmo に関して手に入る情報の多くはこの周辺にあって、
ここ見て買うかどうか考える(た)人は多いと思うし。

その為にはやっぱりバグフィックスやドライバ配布は基本でしょう。
大きな動きとしては b-mobile がありましたけど
これは通信環境の選択肢の一つであって本体性能改善の解決ではないし。

というわけである程度はユーザが何も云わなくてもめくらめっぽう色々出すのも重要だと思いますよ。
モバイル歴短い私が云うのはナンですけど HandEra330 がこの辺面白かった。
SDK は親切だったし CF 周りは強いし。最近停滞してるけど。
817かにパワー ◆tvkanisTrY :03/02/10 10:12 ID:???
配ってもらった諸々についてですが、気付いたところはこんなとこ。

・システム
 ZipFile の entries() がちょっと早くなった?
 自分の実装のタコさをカヴァーしてもらえて嬉しい(w
 旧システム機も手許にあるので詳しく調べて見ます。

・MP3プレーヤ
 帰りの夜行バスで聞いてた分は問題なかったんですけど、
 今朝 5分超える曲、8分超える曲 2つでノイズ・・・
 というか decode しそこね? でブツブツヒョロヒョロ云うようになりました。
 別の 15曲くらいは問題ないから encoder (RealJukebox) の所為かも。
 今後頻発すると哀しいなぁ。
818かにパワー ◆tvkanisTrY :03/02/10 19:51 ID:???
zip、計測してみるとあんまり変わらない・・・
1MB くらいの zip 複数から取り出すんですが、
ZipFile 数がかさんで来ると一応差はあるんだけど
(ひっくり返りはしなかった)、
何かの副次的なものらしく、実際は殆ど無視できるくらいですた。
残念。
819いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 22:40 ID:???
不具合のでた無線LANってメルコだったらアレだなぁ
うちはメルコのカードはなんで(笑)、いちおうC700では問題ないのだが
820いつでもどこでも名無しさん:03/02/10 23:05 ID:???
>>819
聞いたところ、メルコで開発したって言ってたよ。
うちはIOデータだけど、これも問題なし。
821名無しさん@Linuxザウルス:03/02/10 23:16 ID:???
マウント出来なかったのは、漏れのやつです。
リナザウでちゃんと動いている、GW-CF11Hが動きませんでした。
その場ですぐフィードバックしたので、
きっと早急に対応してくれることでしょう。
822いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 21:33 ID:???
823いつでもどこでも名無しさん:03/02/11 22:16 ID:???
MSXPLAYer、各ハード上での速度差が知りたいっすね
824ぼや:03/02/12 03:07 ID:6viDBrBl
交流会で「動くよ」と言われたので(笑)、再び ClassLoader にチャレンジ。
色々 PocketCosmo 固有のクセ(ClassLoader とは関係ない(笑))を回避
しながらトライしたら、やっとこさ動いた(PJava ね)

というわけで、CF 上にある jar の無名パッケージクラスを、展開すること無く
起動する実験には成功した。さて、このあとどうするか... GUI 作るのは面倒
だし... AppletViewer もどき?
825かに:03/02/12 12:39 ID:???
LAN対応の軍人将棋でも作るかー ←日和気味
826いつでもどこでも名無しさん:03/02/17 01:13 ID:???
ちょっと不安なので保守
827149号機:03/02/17 17:17 ID:???
MP3プレーヤーですが、1時間ぐらい連続で聴いていたら次第にブツブツと途切れはじめた・・・。
プレーヤーを立ち上げ直しても好転せず、一度別のアプリを動かしてから立ち上げ直すと治っ
たのだった。
その辺は既に判明しているかな?それから、できればサイドコントローラは頭出しではなく、音量
の調整にして欲しいです。電車に乗ったりすると微妙に調整したいわけです。もちろん、頭出し
が大事な人もいるだろうから、設定を変更できるといいなぁ。
あ、音質は個人的には好きですよ。

無線LANはカード刺しっぱなしでサスペンドから復帰させると時々コケるなぁ・・・。


828かにパワー ◆tvkanisTrY :03/02/17 18:44 ID:???
ジョグ回すたび音声ナビゲーションがオーバーラップ、
「音量を上げます」「音量を下げます」「演奏を中断します」 etc.
押し込みで実行。何度も押し込みで繰り返し。
駄目ですか。京セラさん。駄目ですね。

多分 encode 追いつかないだろうなぁ・・・
829ぼや:03/02/17 23:13 ID:tdkGIyIl
>無線LANはカード刺しっぱなしでサスペンドから復帰させると時々コケるなぁ・・・

CF もオープンしたままサスペンドすると、復帰後コケるので、根本的にダメくさいが。
830149号機:03/02/18 21:51 ID:???
ぼやさん、どーも。一緒に帰った私です(^^;

>CF もオープンしたままサスペンドすると、復帰後コケるので、根本的にダメくさいが。

なんか無線LANカード刺した状態で、ブートしてもコケる時もあって???ですよ。
もっと、書きたいけど場所的にアレなんで(笑)、掲示板でも作りたい気もしますね。

サイドコントローラーもいろいろ使えると良いなぁ、片手で操作とか書いてある割に
はダイアログの「OK」はペンで押さなきゃならないなんて変な気もしますしね。
831ぼや:03/02/18 23:35 ID:KOkYCtI0
>一緒に帰った私です(^^;
ああ(笑)。凄い局所的会話でスマソ > ALL

>場所的にアレなんで(笑)、掲示板でも
いや、事実だし。愛のある叱咤激励だし。情報としても重要だし。ここであってると
思うんだけど(^^;)

がんばれ京セラ。「Java を動かす為の Linux の採用だ」なんていってる M 社に
性能で差をつけるチャンスだぞ。もっともちゃんとドライバを供給できないと
「Linux はドライバが豊富だから」という選択理屈に負けちゃうけど...

Tao 社自体がドライバをがんばって供給するとかすれば、intent だって
PDA でそれなりのシェア取れるんじゃないかなぁ、もったいない...
832いつでもどこでも名無しさん:03/02/19 20:39 ID:???
なんか今回のアップデートは茨のの数が増えたのか(;´Д`)(笑)
TaoはCのクロス環境も気前よく公開しる!!
833149号機:03/02/19 23:00 ID:???
では、ココで進行(^^;

う〜ん、やっぱり特定のところでMP3プレーヤーの音が飛ぶなぁ・・・。
次の曲に飛ばすと復活したよ。
それにしても、低音の感じがイイ。
連続で聴いても電池の減りも問題なしです〜。(2時間半聴いて90%)
834ぼや:03/02/21 01:34 ID:K2mzynMa
遅ればせながら MP3 プレーヤーを使ってみた。ちゃんと音がでてちょっと
びっくりしてしまうのが悲しいかな(笑) なかなか良い音だと思う。
これだけの回路を付けるなら、もっと活用出来るようにしてくれよ...

同時に某ギャルゲーエンジンを立ち上げてみたが、CF アクセスが頻繁に
あるにも関わらず、特に問題なく快適に使えた。JMF 準拠の API を用意
してくれれば BGM 流せるんだけどなぁ...

某エミュっぽいのも動かしてみた。こちらも流石に若干スピードが落ちる
ものの問題なく動作した。

なんだ、パフォーマンスも結構出てるじゃん。オレなら許すな。理想は全く
アプリケーションに影響しない事だけど、PDA だからね。十分でしょ。

というわけで早期リリースが待たれます。早く出してね > 京セラ
835かにパワー ◆tvkanisTrY :03/02/21 18:26 ID:???
>>無線LANはカード刺しっぱなしでサスペンドから復帰させると時々コケるなぁ・・・

>CF もオープンしたままサスペンドすると、復帰後コケるので、根本的にダメくさいが。

この CF は CF-LAN ですね? 当方 (プラネックスの CF-10T) もだめです。

接続状態でサスペンドすると、復帰できなくなります(電源が入らない)
あれこれやってると入るけど、またすぐ眠ったりする。
で、立ち上がったかと思うと、タスクバーは切断になってるけど、
カードの LED は Link, Ack を表示したり。うーん。
836149号機:03/02/23 23:02 ID:???
>接続状態でサスペンドすると、復帰できなくなります(電源が入らない)

あれ、うちのIOデータ製のは接続状態でサスペンドさせても間違いなく立
ち上がるし、たいていは再接続できますよ。
まだ、メーカーによる違いに対応できていないみたいですね。
837いつでもどこでも名無しさん:03/02/25 18:33 ID:20yheyfu
ファミコンのエミュも動きますか?
838いつでもどこでも名無しさん:03/02/25 22:32 ID:RgxWOFHK
>837
性能的には動くよ。あとは自分で書けばね(W
839いつでもどこでも名無しさん:03/02/26 22:06 ID:???
>>837
PocketCosmoの場合、速度的問題よりもインターフェースの問題の方が大きい
シリアルのコネクタは市販してるんだろうか?
Zaurusのオプションポート16のちょっと小さいのみたいだけど。

このコネクタさえ手に入ればパッドをシリアルで(以下妄想)
840いつでもどこでも名無しさん:03/02/27 12:57 ID:???
>>839

> このコネクタさえ手に入ればパッドをシリアルで(以下妄想)

今のADKではシリアル読み書き制御出来ないそうだ。
(近いうちに対応するとの事だが)
841かにパワー ◆tvkanisTrY :03/02/28 00:58 ID:???
ちょっとやってみました。
http://www.h5.dion.ne.jp/~kanistry/pocketcosmo/Movie.html

実りはあまり無かった・・・でもなかなか新鮮な体験。
842いつでもどこでも名無しさん:03/02/28 21:58 ID:???


  ま  た  壁  紙  か
843いつでもどこでも名無しさん:03/02/28 22:54 ID:???
>>842
笑うしかないですな(笑)
844いつでもどこでも名無しさん:03/03/01 01:42 ID:???
『京セラ Java PDA 「PocketCosmo」 開発者向けセミナー』
行った人はいないの?
845sage:03/03/03 00:51 ID:???
>>844
それ、この前の「京セラを小一時間問いつめる会」のこととちゃうか?
846いつでもどこでも名無しさん:03/03/03 23:36 ID:???
847かに:03/03/05 09:22 ID:???

  ま た セ ミ ナ ー か

だから LAN 無きゃ売れないってヴァ
848149号機:03/03/05 23:28 ID:???
結局、またADKとのセット販売するわけね(笑)
849いつでもどこでも名無しさん:03/03/06 00:39 ID:???
>>848
しかも普通に買いに行くと気づかない罠。
売りたいのか売りたくないのか、普及させたいのかそうでないのか。
あ、そうでないのか。
850かにパワー ◆tvkanisTrY :03/03/07 02:34 ID:???
ぼやさんに対向して(w AppletViewer(まがいのもの) を作ってみました。
ソース改変無しで GB のエミュを動かそうとしてみました
今にも動きそうなんですが


(゚Д゚) Dialog が (300, 200) に表示される〜
851かにパワー ◆tvkanisTrY :03/03/07 23:57 ID:???
ソース二箇所改変(↑Dialog の表示位置、Image#flesh() 周りの代替処理)
で、動きました (PC でももちろん変わらず動く)
http://www.h5.dion.ne.jp/~kanistry/pocketcosmo/GBE.jpg
ボタンは、そもそもの大きさとか "離し" の判定とかへたれてるけど、
ちゃんと KeyEvent を dispatch させます(でもこのアプレット向けの嘘実装)。

アプレットはこれです。「こうせよ」とのツリー構成を、CF にそのまま展開しています
http://www.btinternet.com/~davidwinchurch/applets/GameBoyEmu/GameBoyEmu.html
まぁ 1.1 のものですから 1.1 で動くのは本来当然ですが、ちと重い。
元ソースで Image 描画されなかった部分を応急処置しているだけなので、ちょっとくらいなら早くできそ。
というか手入れるくらいなら、その気で移植した方がいいのかな。



なんて・・・ AppletViewer 作るつもりがエミュレータの移植が本題になってしまった。
思えば前に GB/GBA エミュの話が出てたけどまだここでは動いた話は無かったのね
852いつでもどこでも名無しさん:03/03/08 00:41 ID:???
>>851
コントローラの問題が大きいですからね
たとえ画面上にファミコンパッドを表示しても
どうあがいても同時押しが出来ないのが致命的ですし(;´Д`)

カマーンシリアルライブラリってところでしょうか
853かにパワー ◆tvkanisTrY :03/03/13 01:59 ID:???
マイルドセブン・ワンを見て・・・

ポケットコスモだ! と思ったヤシの数→ (1)
ワンダースワンだ! と思ったヤシの数→ (1)
854山崎渉:03/03/13 17:32 ID:???
(^^)
855いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 23:36 ID:???
856いつでもどこでも名無しさん:03/03/13 23:48 ID:???
>>855
京セラがコレを壁紙にすれば、ウィットに富んでいるので
「ま た 壁 紙 か」と言われずに済みそう
857いつでもどこでも名無しさん:03/03/15 03:17 ID:???
2月8日のユーザー交流会でも斡旋?のあったbモバイル
(期間契約タイプの定額PHS通信サービス込みのCFカード)ですが、
\39,800の「デイタイムパック」が販売されましたね。
8:00〜20:00の限定利用な訳ですが、使用ニーズに合えばお得なのかも知れません。

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/13128.html

と、書き込んでおきながら、自分はNTTドコモの「@FreeD」(定額PHS通信サービス)待ちだったり。
858いつでもどこでも名無しさん:03/03/19 14:35 ID:???
開発キット単体入手って可能なのでしょうか?
859ぼや:03/03/19 22:35 ID:BK6AeN/x
なんとなく PocketCosmo のマークと似てるような...

「さいたま市民マーク」
http://www.city.saitama.saitama.jp/topics/mark.gif

>858
開発キットは単体では売ってません(よね?)。が、開発キット無しで売られた事は
結局無い気がするんですが(^^;) ちなみに PJAVA の範囲なら無くても作れます
860いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 00:15 ID:???
>859
>が、開発キット無しで売られた事は
> 結局無い気がするんですが(^^;)

 中古でゲットしたため、付属していないようで。元の持ち主はセミナー参加した方?と思われる中身っぽいのですが。

>PJAVA の範囲なら無くても作れます

 それなら、まあ、いいか。手元に届くのは、これからなんで、一通り動作確認してから、
本格的に考えることにします。(ついてないだろうなぁ>ADK)

 無料なんだから、ダウンロードさせて欲しい。>Kセラ


861かにパワー ◆tvkanisTrY :03/03/20 10:09 ID:???
intent と kyocera のパッケージさえあれば、それだけでできるんですよね
エミュレータ無しなら Zentek と関係ないわけで。
実機を持っているという条件で貰えそうなもんですが。
Palm なんかはたしか契約すれば ROM もらえるし・・・
でなくても吸出しツールは勝手にもらえるし・・・
そういや CLIE の ROM もらったっけなぁ・・・使ってないや・・・ボソボソ

実機でテストってのは例外見たりするのにいろいろしんどいけど、
ぼか Me で作ってるんでそうしてます
862いつでもどこでも名無しさん:03/03/20 13:02 ID:???
SunからのSDC会員向けメールが届いた。
bモバの128kbpsカード(6ヶ月)とPocketCosmo、SDKのセットで79,800円だそーな。
863860:03/03/21 04:06 ID:???

Pocket Cosmo届いた。

う〜ん、直感的な作りをしているのは、いいのだが、
もう数ミリ、幅を小さくして欲しかった。
ESCボタン押しにくい。。

手書き認識も、まあそれなりにOKだし、予測機能あるんで、
緊急連絡端末としては充分ですね。
メール端末設定は完了。

ヘッドフォンが見当たらなかったんで、内蔵MP3プレーヤの
試験はできなかった。

ボチボチと情報を漁らないといけないわな。

#PDA・・・処分するより増えるペースの方が早いのをどうにかすべきか?
# Psion 3a, Sienna, 5、Pilot、Pilot Pro, Palm Pilot, Palm Vx, WorkPad
# Brain Pad Tipo, ChipCard 100/200, DataSlim、95LX,200LX,MC-MK12,MK32,
# MG 2/Jornada 680/568/728,,,いいかげんにしないといけないなぁ。
# Noteと違って隠れて買いやすいのが、、、なぁ(藁
864いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 04:13 ID:???
>>863
おまいさん、そりゃかみさんに見つかったらかなりヤヴァイよ。

#SDCの割引でかいんで買うつもりだが。
#漏れもばれたらかな〜りマズイんだよね。
865白7:03/03/21 08:08 ID:???
>>863
既婚者スレから出張で通報しますた!(゚∀゚)

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 余罪たっぷり !!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д` ) < 通報しますた!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) ゼンブバラシテヤル!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >

オイお前ら!既婚者はモバイルでも苦労するんですよ![3]
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1043128640/
866いつでもどこでも名無しさん:03/03/21 22:27 ID:???
>>865
オマエラ、助け合えよ!!(W
867白7:03/03/21 22:30 ID:???
>>866

過去スレでは偽装工作の数々をお互いに披露してたもんですよ。
868かにパワー ◆tvkanisTrY :03/03/25 14:29 ID:???
Web新着チェックが反応したんで見に行ってみたら・・・
English ページが増えたのかな? (前からあったですかね?)
tao 経由の訪問者にアピールかと思えど、
それにしては Japan Market Only なんて堂々と書いてある
869いつでもどこでも名無しさん:03/03/25 21:23 ID:???
>>868
京セラのジョークは益々冴えてますな!!(;´Д`)
870ぼや:03/03/26 22:43 ID:VpYtRMtp
MobilePRESS 2003春号 P233 にユーザー交流会のレポートが載ってますね。
「どのようにしたらアプレットビュワーが動くのか」って事に関して、そんなに
熱心に問いつめてたつもりは無いんだが(笑)「intent には本来デフォで
付いてるんじゃないの?」って問いつめただけで(^^;) でも、そろそろ色々出して
くれないと困るんだけどなぁ > 京セラ

というわけで?夏号にはもっとページ割いて何かやって下さい > 技術評論社様
(だったら投稿して来いとか言われそうだが)

# アプレットビュワーもどき、作って公開したいんだけど今忙しいんだよねぇ
871いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 12:11 ID:???

               ,,. -‐''''''''''''''''''''''‐- 、
             , ‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'‐、
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ヽ
         /    ::::::::::::ri:::::::::::::::::::::::::::::..........,,,,,,,,,,,,',
          /:::::::::::;::::::/::::/! i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;i
        i::::|::::::;i:::::/l:::/ | ';:::::ト;::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;i
        |:::|:::::/|::/ |:/. | ヽ;::l ヽ:::i丶::::';:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;i
        |:::|::/ !/ _レ=@ v、::i ヽ:', \::i丶:;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |::::i:;', '''''"       ヽ ̄ ヾ''''\:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|     また壁紙やー
        |:::::::;;', -─‐-     -──-- i::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|       
        |:::::::;;;i |   l       l   |  |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |::::::::;;;l.|  |         l   |  |::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |::::::::;;;;i|  |        l  |  !:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |:::::::::;;;;;:ヽ ,|  r───、|  |-'|::::;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
           |:::::::::;;;;;;;;;;;;;`''- ニ,─--,' ‐='"''"|::::;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
         |::::;;:::;;;ri;;;;;;||::/ `i ̄i.:.:.|:.:.:.:i:.:|::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
            |:::;;;;::;;;l.';;;;;y'    '':.:.:.:.:.:.:''' |::::;;;;;;;;;;i`ヽ;;;;;;|
         |:::;;;;;;;;;| '/、              |:::;;;;;;i;;;/_,. へ;|
            ';:|';;;;;;;l i、 ``''ー---------‐,l::;;;;;/リ  _,,..ヘ
           '! ヽ;;V. `|''ー-- ....,,,,,,,,,,,,,,..../:;/-‐''''"   '、

872いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 19:54 ID:ytiwTKCL
PDAの進化は個人ユーザーから
873いつでもどこでも名無しさん:03/03/29 23:02 ID:???
>>871
ハゲシクワラタ
874かにパワー ◆tvkanisTrY :03/03/31 09:59 ID:???
【ザウルス】Personal Java【PocketCosmo】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1049047793/

ム板に立ってました
875いつでもどこでも名無しさん:03/04/02 00:26 ID:???
>>874
最初から無線のドライバ入ってるとか書いてますな
それならWebで公開しても良さそうなものなのに
どうせ個人ユーザーは物好きばかりなんだから、クラッシュしたくらいじゃ悪態つくぐらいだってばさ〜(笑)
876かに(本物):03/04/04 17:36 ID:???
また蝉ナーか・・・
LANドライバ出してよ?
このままでほとんどOKじゃん?
877sage:03/04/06 23:43 ID:???
この中に16日のセミナーに参加予定の香具師はいまつか?
# しかしよりによって平日ねぇ…
878いつでもどこでも名無しさん:03/04/09 23:51 ID:???
879いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 00:26 ID:???
ユーザーから見ても、ものすごいビックマウスっぷり
京セラに惚れ直しました(笑)

でも64MB化は気になる情報ですね
880かにパワー ◆tvkanisTrY :03/04/10 14:06 ID:???
週末までに

◆ GBEmu 確認してるバグ取れ次第一時公開(重いけど)
ついでに、
◆ 地図ビューワ ML で GPS の話題が出て試しに作った
  東北以外の地区に対応し次第一時公開(重いけど)

よし。書いた。書いたね。書いたらきちんとやりなさいね>自分
881いつでもどこでも名無しさん:03/04/10 17:08 ID:???
>>878
PocketCosmo
メールは使えるでしょうから
Air H"と2chが使えれば速買いなんだがな。

#ザウルスMI-E1をそろそろ買い換えようか、と・・・
#PIMは名機PalmVxがあるし
882いつでもどこでも名無しさん:03/04/12 10:08 ID:???
ttp://jp.sun.com/developers/discount/kyocera/index.html
このサービスってまだ行っているの?
>>882
まだやってる、おととい購入申し込みしたよ。

884いつでもどこでも名無しさん:03/04/13 00:30 ID:???
>>883
ということはADKとのセット販売ということでしょうか?
あ〜どうしましょ〜
885いつでもどこでも名無しさん:03/04/13 00:40 ID:???
文章が変でした
ADK付きなら大変欲しいのです
886いつでもどこでも名無しさん:03/04/13 01:08 ID:???
ADKが要らないんだったら、コレとか。
www.getplus.co.jp/product.asp?product=502058
887いつでもどこでも名無しさん:03/04/13 07:48 ID:???
888いつでもどこでも名無しさん:03/04/13 13:46 ID:???
>>887

余りの安さに涙が止まりません。
俺のも、このくらいの市場価値なのか・・・。
いや、使い込んでいるからもっと安いのか。
889かにパワー ◆tvkanisTrY :03/04/13 22:42 ID:???
未だ「一応動く」の域を出てませんが、かなーりシェイプアップしました

http://www.h5.dion.ne.jp/~kanistry/GBE.zip

元ソースの移植の出来は損なっていませんので、大体動きます。
バグっぽいところがちょっとあるので、いくらか細工してみました。
後日他のソースを見つけてきて改良しましょう・・・・

AB と十字の同時押しは無理なので RPG 用かな・・・・
890かにパワー ◆tvkanisTrY :03/04/13 22:52 ID:???
ジョグ Up を A, Down を B, 押し込みを同時押し、にしようかなーと思ったんですが、
FilerPanel でないとハンドルできませんねぇ
ややこしくなってくるのでまた今度・・・
891かにパワー ◆tvkanisTrY :03/04/13 23:59 ID:???
こんな状況で人前に出していいのかな・・・

http://www.h5.dion.ne.jp/~kanistry/MV.zip

興味のある方はどうぞ。ま、まだまだお遊びです。
892いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 01:24 ID:???
注文中にて(ry
893さっき届いた:03/04/15 12:28 ID:???
LANドライバとmp3Playerはまだ公開されてないのか。
mp3聞けないと荷物が減らない。
LANドライバ無いと業務アプリでやろうと思っていたことが半減なんだが。

セミナー行けば配布されているの?
894いつでもどこでも名無しさん:03/04/15 22:24 ID:???
>>893
暫くは手に入らないと思われ
毎月忠実に壁紙は公開されてるんですが(笑)

かにさんのエミュ試してみたいが
手元に同時押し不要な適当なカートリッジがなかったり(;´Д`)(笑)
895893:03/04/15 23:56 ID:???
>>894 ありがと
ちょっと参ったかも。
とある社内業務アプリとPDAの連携で無線LAN使うんだが。
javaの得意な連中がリソースとして使えるのでこれが選定対象になったのよ。
んでPPCでもよかったんだが、その場合だと開発リソースが取れないのでアレなんだわな
(予算もそんなに無いから発注出すわけにいかんしなぁ)。

京セラに直にコンタクトしてもよいのだが、まだ稟議通ってないから
部内予算で調査費を計上してちょっと試し中という微妙な状況(w
896いつでもどこでも名無しさん:03/04/16 00:27 ID:aF38FnLs
>895
稟議通ってなくても「技術的に検討したいから」と言えば出してくれるでしょ、
きっと。法人ユーザー候補「くらい」は大切にするんじゃない?
897いつでもどこでも名無しさん:03/04/16 23:12 ID:Ze2RKSbQ
あれ? セミナーって今日ではありませんでしたか?
898893:03/04/16 23:48 ID:???
899893:03/04/16 23:51 ID:???
>>896
う、書き損じた。
社内業務アプリの外部とのコンタクトは厳格な社内規定があるんよ。
内側の情報管理に厳しいところだと割とあると思うけど、開発部にとっては
結構しんどい縛りなんだよね。

販売用の製品のリサーチとかならかまわなかったんだけど、今回はだめなのよ。
900山崎渉:03/04/17 11:38 ID:???
(^^)
901かにパワー ◆tvkanisTrY :03/04/17 11:40 ID:???
同時押しは、気がついたんですけど、
2箇所押した場合、その中間地点が押されてるように判断されるんですね
圧力のピークでなくて、平均をとるからかな?
Palm でもそうでした。皆そうなのかな? 知らなかった・・・・

しかしそれを利用するとなると、上+Bと左+Aの違いが微妙すぎるとか、
無理多すぎ。没。以上、独り言でした
902山崎対策age:03/04/18 10:48 ID:feKgIWiE
age
903いつでもどこでも名無しさん:03/04/19 00:30 ID:???
>>883=>>893
入金してから5日後に届いたということでしょうか?
うーん、来るのは来週なのかな、、、
904いつでもどこでも名無しさん:03/04/19 04:51 ID:???
>>903
そうでふ。
木曜に注文、入金だったので週明けになりました。
今週末は久々にjdk1.1.8であそんでます。
905いつでもどこでも名無しさん:03/04/19 20:08 ID:???
発表直後に予約しちまった連中に比べりゃ可愛いもんだぜ
延期に継ぐ延期、思い出すだけでにやける〜〜ヽ(´ー`)ノ
906いつでもどこでも名無しさん:03/04/19 21:57 ID:???
>>904>>905
なるほど
うぃっす、マタリ待ちます
907いつでもどこでも名無しさん:03/04/20 00:20 ID:???
マタリ待てずに>>904に倣ってJDK1.1.8_10というものをDLしてきますたが
だいたいPocketCosmoのと同じ感じなのでしょうか?

5年ほど前にチクタクバンバンとか単位換算を作った覚えはあるのですが
もーまったく忘れていてグッタリですよ、、、
908山崎渉:03/04/20 05:53 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
909いつでもどこでも名無しさん:03/04/20 08:02 ID:???
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  > Λ ∩
  _/し' //. V ^^ )/ >>908
 (_フ彡        ./
910いつでもどこでも名無しさん:03/04/20 09:38 ID:???
>>907
それでコンパイルできるコードなら基本的に動きます
Javaって拡張がダイナミックなので、バージョンによる違いがわからない時には
1.1.18でコンパイルしておけばとりあえずOKでしょう
911いつでもどこでも名無しさん:03/04/20 23:59 ID:???
>>910
うぃっす、りょーかいです
これで実機が来るまで遊んでます
912いつでもどこでも名無しさん:03/04/21 11:23 ID:???
IPAT出来るの?
913いつでもどこでも名無しさん:03/04/22 05:24 ID:???
>912できねーよ。
914いつでもどこでも名無しさん:03/04/23 09:47 ID:???
そろそろ壁紙の時期だ
915いつでもどこでも名無しさん:03/04/24 00:39 ID:???
ヤター!


はやく壁紙が更新されないかな〜って、
いいかげんにせいやーっ。
916かにパワー ◆tvkanisTrY :03/04/24 19:07 ID:???
★今更で恐縮です〜バリバリやってる人は鼻で笑っちゃうだろうけど情報★

import jp.kyocera.monalisa.sys.dum.*;

DialupManager dm = DialupManager.getinstance();
int err = dm.connectrequest(0);

モデムカードが CF に入ってれば接続ダイアログが出る
(その間 Thread はブロックされる)
RJ45 の LAN カードなら勝手に繋ぐ
早い話がタスクバーの接続アイコン→「接続」を押したのと同じ挙動
917かにパワー ◆tvkanisTrY :03/04/24 19:08 ID:???
返り血:
-100 : モデムもなんも無し
-102 : なんかうまくいかなかった
-104 : モデムあったけどキャンセル
0 : 接続完了 (LANカードも同様)

connectrequest(int) の引数は意味不明。同一カードの複数アカウント選択かと思ったら違う。
0, 2 を与えると OK だが、
1, 3 など与えると「有効な設定がありませんでした」で -100、
でかすぎる数を与えると -102 が返ってくる。
他にもメソッドあるけど詳細不明。

dm.addDumListener(DumListener) して接続監視できる。
切断時は dumDisconnect() が呼ばれるけど、何故か非常にたくさん呼ばれる
918いつでもどこでも名無しさん:03/04/24 23:20 ID:???
>何故か非常にたくさん呼ばれる
ハゲシクワラタ
あ〜人柱っぽくていいなぁヽ(´ー`)ノ
919かに(本物):03/04/25 10:24 ID:???
getinstance() が Calendar のようにその度インスタンスを生成するのでなく、
static なインスタンスを渡してくるらしいので、
その都度 Listener を登録していたので、いっぺんに呼ばれたようです。
しょぼくて申し訳ない。

返り血追加
1 : 接続済み
920いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 00:34 ID:???
JDKのサンプルDrawTest.javaをADKのエミュレータPocketCosmoのAMFモードで動作させるには、どのような改造が必要なのでありましょうか。。。。。
921いつでもどこでも名無しさん:03/04/26 01:28 ID:???
http://www.kyocera.co.jp/pocketcosmo/down/kabegami/index.html

                                  \ | /
                 。                 / ̄\ 
                         *       .─( ゚ ∀ ゚ )─
     。                             \_/ 
        *                         / │ \
                    ∧ ∧          / |
                 (\( ゚∀゚))         |か/
                  >   /         / |  +
                 / /ヽ_/         /  .|
                 `´             | べ /        。
          ∧   ∧               | /
       。  / ヽ_/ ヽ、            / |   *
         /  o    oヽ          /   |
    /⌒\  |    ヽ─/ .|´ヽ       /    |
    \  \ゝ.    ヽ/  / 丿     / が   |          +
      \         //      |     ./            *
       >        /        |    /
      /        /         .|   /
     /   /ヽ   /    。     | /
     /  /  |  /         / |     +
     ヽ/    ヘ/         /   |
                    / み  |
                   /     .|
922sage:03/04/26 22:16 ID:???
>>921
ワラタ。それにしてもまた壁紙か…。
923いつでもどこでも名無しさん:03/04/27 14:26 ID:???
購入記念揚げ。
ランチャの壁紙変更ボタンがこのマシンの真髄ですか?
924いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 02:09 ID:???
ちゃう
925いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 21:16 ID:+o8DlEQT
よく止まるブラウザ
926いつでもどこでも名無しさん:03/04/30 23:30 ID:+g1oqpC7
よくマウントで空振りをかますCFドライバ
927いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 02:53 ID:???
こいつのブラウザメモリ食いすぎ!
928いつでもどこでも名無しさん:03/05/01 08:00 ID:???
MP3プレイヤ〜まだ?
929JAVA超超超初心者:03/05/01 23:11 ID:???
ダブルバッファリングを行うためにバッファを作ろうと思うのですが
スクリーンの確保(エミュレータの動作での見解)で動作が止まってしまいます
コスモの場合アプレットとは違う特別な確保の方法があるのでしょうか
----public Image ofs;
----public Graphics grf;
offscreen = createImage(240,304);
grf = offscreen.getGraphics();
930かにパワー ◆tvkanisTrY :03/05/01 23:34 ID:???
>>929
>>617-621 あたりに私の試行錯誤の経過があります
>>621 のぼやさんのカキコが簡単な解決
ただ状況が同じかどうかは分かりません
エミュレータで止まると云うのがちとひっかかります
あくまで参考にということで
931JAVA超超超初心者:03/05/03 00:41 ID:???
かにさん、ありがとうございます
概ねにおいて、私の場合そのような高尚な不具合ではなく
JAVAの基本的な部分が解っていない事ではないかと、そう思うわけです
MFrameでフレームを作成してキャンバスを追加するまでは良いのですが
オフスクリーンを作成しようとすると止まります、道のりは遠いっす
アプリを作成するのが先か、滅びるのが先か
932ぼや:03/05/03 01:53 ID:OWSNSYWK
>931
私、用語に詳しくないので(体で覚える実践派なので)上手く説明できるかどうか
自信ありませんが、オフスクリーンバッファを作る場合、自分(this)自身が描画
可能な状態にある必要があります。Applet の場合、web スクリーン上に描画
環境を既に確保した状態で呼び出されるため、何もしなくても良いので気づかない
事が多いですが、自前でフレームを用意する場合は、まず自身で描画環境を用意
させなければなりません(「Java の遅い初期化」という話がからんでます)。
一番わかりやすいのは setVisible(true) することですが、描画されてしまい
ますので、addNotify() するのが私的には常道です。というわけで

this.addNotify() ;
offscreen = this.createImage(width,height) ;
:

で動くんじゃないかと。PocketCosmo とは関係ない一般的な Java の話で結構
ハマる部分ではあります
933JAVA超超超初心者:03/05/04 06:00 ID:???
ぼやさん、ありがとうございます
とんだド素人なのでム板で修行してきます
934JAVA超超超初心者:03/05/05 20:04 ID:vd5czuzs
どもです、
その、やっぱり教えて下さいませんでしょうか…

http://nyarari.hp.infoseek.co.jp/Test.java
このような感じの物を組んでみたのですが、画面上をドラッグすると豆腐が動くという感じのです

問題点は、
1)ジョグとESCボタンの状態を取得しようとして「addFilerKeyEventListener(this);」を行うと
# Method addFilerKeyEventListener(jp.xxxx.app.Test.ScreenCanvas)
# not found in class jp.xxxx.app.Test.ScreenCanvas.
# addFilerKeyEventListener(this);
 …と出るのです、importの方を参照していないのでありましょうか

2)「addFilerKeyEventListener(this);」はコメントアウトしてコンパイルして実行すると
 なぜかタイトルバーとキャンバスの間に数ドットの隙間があいてしまいます
 http://nyarari.hp.infoseek.co.jp/Test.png
 キャンバスの位置をピッタリ上へ上げる方法があるのでありましょうか

うむむむむむという感じなのです…
935名無しさん@Linuxザウルス:03/05/06 21:03 ID:???
PJavaにしる。
936かにパワー ◆tvkanisTrY :03/05/07 00:50 ID:???
>>1
1) は addFilerKeyEventListener は、FilerPanel のメソッドです。
 FilerPanel を継承している Component しか、ジョグはハンドルできません。
 (他にもやりようはあるんではないかと思いますが、しつこく試してません)
 ※Listener は普通 interface ですから、
  ScreenCanvas 他どれにでも implement するのももちろん可能ですが、
  Listener に Event を通知する側 (addほにゃListener される側) は、大抵の場合ごく限られています。
937かにパワー ◆tvkanisTrY :03/05/07 00:54 ID:???
2)MFrame の LayoutManager が不明の状態になっています。
 #add(Component) しただけなので、
 MFrame が初期状態で持つ LayoutManager が「何となく」配置を行い、
 その結果隙間が空いてしまうのでしょう。
 以下のようにすれば、上下左右の隙間は必ず出なくなります。

 mframe.setLayout(new BorderLayout());
 mframe.add(canvas, BorderLayout.CENTER);

 使っているうちに分かりますが、BorderLayout は隙間無く敷き詰めるのに便利なものの、
 ダサくなってきて、FlowLayout などとごちゃごちゃ併用しなければ上手く配置できなくなります。
 ZENTEK のサンプルにあるように setBounds して一意に座標を決める方がいいかも知れません。
938かにパワー ◆tvkanisTrY :03/05/07 00:57 ID:???
1 にアンカー貼ってやんの・・・・
もう寝ます (+_+)
939いつでもどこでも名無しさん:03/05/07 19:59 ID:???
>>934
まずはPersonalJAVAを扱えるようになれ。
話しはそれからだ。
940ぼや:03/05/08 00:21 ID:K5Pz7JXg
>939
いやいや。これだけ書ければ十分でしょ。あとは試行錯誤あるのみ。
がんばれ
941JAVA超超超初心者:03/05/08 07:39 ID:???
かにさん、すごいですー、ありがとうございます
FilerKeyEventにつきましては、ぼんやりとしか解らない感じでありますが、
ちょっと特殊なのでありますね、色々とためしてみます
BorderLayoutは画面がピッタリンコ上側にくっつきました!
ありがとうございます、といいますか、これも勉強しなくては、、、
内容を理解できずに、呪文のように使ってるようなものが、どんどん増えてゆきます、、、

ぼやさん、どもですー、
ほとんど色々なサンプルやweb上の情報からの引用プログラムなのです、
スクリーンショットのアイコンがwinのままだったということに今気づきました、、、
といいますか、がんばります
942いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 11:21 ID:???
正直このスレみてると、Cosmo欲しくなる。
なかなか良スレだね。
住人の皆さん、がんがってくだしぃ。
943いつでもどこでも名無しさん:03/05/08 20:20 ID:CxomDcmz
>>940
語弊があったかもな。
PersonalJAVAを押えた上の方が後々良くないか? 初心者にとって。
ローカルなにそれって感じだと思うんだが。
944かにパワー ◆tvkanisTrY :03/05/08 20:45 ID:???
>>942
お世話様です。是非ユーザ見つけて or 一般店頭を待って、見てみて下さい。

>>943
期待に反したとき、それが PocketCosmo の方言の所為だとはまるでしょうね。
pure java な (PocketCosmo では JVM な) 範囲でやった方が、
面白くない思いは減るかも。
945ぼや:03/05/08 23:16 ID:K5Pz7JXg
pure java ならハマらないかというとやっぱりハマるし(笑)

プログラムを作りたい動機が「PocketCosmo を生かしたい」というものなら
無理に PJava からとか考えないでもいいんではないかと。どんなにハマっても
やりたいと思った事をやるのが上達への近道だと思うので、そのまま GoGo で
良いと思います。ある程度見よう見まねで書いてるうちに、ある日ストンと
意味するところが解ったりするもんです(なんてね。偉そうだね、ヲレ(笑))
946いつでもどこでも名無しさん:03/05/09 23:51 ID:???
壁紙が急に暗くなってしまった、リセットでも戻らない、どうすればいいんだYO!
947いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 00:00 ID:H8J1Gh2I
壁紙が暗くなるような機能なんてそもそも無い気が。
もしかしてバックライトが死んだってことか?
ちなみにバックライトの on-off は左下の太陽?のマークをクリックだが
948いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 08:51 ID:???
モバイルビジネス活用セミナー
- PDAを活用したモバイルで保守サービスが変わる -
http://www.kyocera.co.jp/pocketcosmo/seminar030521.html
949いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 09:09 ID:???
>>947
マニアルに書いてあった、何が起こったのかと焦った。
買って2ヶ月経って気付くなって。<漏れ
壁紙を暗くする機能って、変なマシン。
950かにパワー ◆tvkanisTrY :03/05/10 09:46 ID:???
またまたセミナーか・・・うーん
951いつでもどこでも名無しさん:03/05/10 13:32 ID:???
>>948
ホビィユーザにはあまり関係無いセミナでつね。
早くモセプレイヤを一般公開しる!
952いつでもどこでも名無しさん:03/05/11 02:09 ID:vJfoeeeg
>947
本当だ。知らなかった、この機能...
953かにパワー ◆tvkanisTrY :03/05/12 10:16 ID:???
ストリーミングごっこの続き
JMF → zipstream → AudioPlayer で自分のライブな声が
954いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 00:21 ID:???
>>953
ところでgBェミュだけど、フレームスキップ機能は付けること出来ない??
955かにパワー ◆tvkanisTrY :03/05/13 11:01 ID:???
>>954
再描画周期を落とす、ということでしょうか? できますよ。
ちなみに現在は 6frame/s です。
本来は CPU エミュレーションの動作速度で決まるわけですが、
それに任せておくと頻繁になってキツイので、最初から固定してあります。

キビキビ動かすためにカラー諦めて 4色にしようかな・・・
IndexColorModel 使えば簡略化できるし。
それとも VP にコンパイルされるなら、
VM が RGB に戻すのと自前でするのとで、あまり変わらないのかな?
956いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 12:14 ID:???
ttp://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0512/opera.htm
京セラが発売予定の携帯端末ってpocketcosmoじゃないの?
957かにパワー ◆tvkanisTrY :03/05/13 12:25 ID:???
交流会で紹介されてた奴?
あれって Opera だって触れ込みでしたっけ?
今より軽いというくらいしか記憶に残ってない・・・
958いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 20:14 ID:???
NetFrontかOperaがポケコスに載るのなら歓迎だ、ぬか喜びに終わりそうだけど(^^;
959いつでもどこでも名無しさん:03/05/13 23:05 ID:hL3tTNut
off会で動いてたのは確か「網前」だったと思うけど。
あれから大分たつけど音沙汰ないね

>956
新バージョンのintentでMIDP対応のPocketCosmo2とみた。
ろくにサポートも無いままあっさり旧ユーザーは捨てられると思われ。
というかそっちの開発に忙しくて既に見捨てられている?
960いつでもどこでも名無しさん:03/05/14 23:33 ID:???
>>959
SmartPhoneエディションって書いてあるし、Symbianか何かの載った
アメリカかヨーロッパ向けの携帯か携帯内臓のPDAでないの?
961いつでもどこでも名無しさん:03/05/15 13:38 ID:E9JVfofH
http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20030416_20030430.html
DS-HN2認定age。Opera搭載SmartPhoneなのかな?
962かにパワー ◆tvkanisTrY :03/05/15 14:06 ID:???
>>960
Opera のプレスリリースには Japanese consumers て書いてありますよ。
この一文は疑問
> ... giving users the possibility to put the full Web in their shirt pockets."
ポケコスをシャツのポケットに、は無理かも。だからやっぱり携帯なのかな。

>>961
乙です。DS はデータスコープの流れですからね・・・
DS-HN1 で PDA に寄り道して、2 で回帰?
963961:03/05/15 15:01 ID:???
>>962
kyoceraとOperaでググると英語圏ニュースがいくつか、
http://www.theinquirer.net/?article=9444
こっちは日本で京セラがマイクロソフトスマートフォン
ラウンチという記事。でも根拠なさげ。

http://www.computerworld.com/developmenttopics/websitemgmt/story/0,10801,81166,00.html
こっちは、Operaの広報がμITRONでOpera動くと
いう事に言及。intentなPDAではないのかな?HN2は。
それとも別の商品ラインか?
964963:03/05/15 15:34 ID:???
>>963
文中のintentはelateの間違いすまそ。
965かにパワー ◆tvkanisTrY :03/05/15 20:24 ID:???
折角のいい機体なんだし、展開次第でもっと高く評価できるのに、
DS-HN1 に関するケアは実質殆ど無きに等しい。今どうなってるのかさえ分からない。
そしたら謎の DS-HN2 。うーん。

発売直後もそうだし、最近も個別に質問している方はいらっしゃると思いますが、
ここで意見を纏めて公開質問状を出すというのはどうですか。
ちょっと私なりに下地をまとめておきました。

http://www.h5.dion.ne.jp/~kanistry/demand.txt
※1行長いのでダウンロードして読んで下さい

ディスカッションすべきところがあればどんどんどうぞ。
提出者名は原文どおり「一同」がいいか連名がいいのか。なども。
前文は好きに書いたんで、長いの削ってもいいです。
zdnet あたりにポストしたらアクションあるかな?

#結局のところスレ/MLで関係者が製作過程から見守る悪寒
966いつでもどこでも名無しさん:03/05/15 20:31 ID:???
>>965
がんがれ。
そして、そろそろ次スレの用意を。

公開質問状の話題もでたことで、突っ込んだ話は次スレでしたほうがよいかと。
967いつでもどこでも名無しさん:03/05/15 22:34 ID:fyb2QSV6
次スレは通例>>950のようですが…かに氏?

そういえばjpdaという組織は何も動かないのでしょうか。
取扱いを行っているだけの所とはいえ、少し疑問に思いました。
968いつでもどこでも名無しさん:03/05/16 23:06 ID:???
や、スレ静か。
私、何か悪いこと言った?
969いつでもどこでも名無しさん:03/05/17 00:32 ID:3wl6b4Ee
新しいリナザウが発表されて、メモリ・スピード問題も解決されそうで
もやはPocketCosmoをもり立てる必要が無くなったからでは?
アドバンテージがある間に有効な手を打てなくて消えていったゲーム機と
同じ状況。「あったね、そんなPDA。チャンスはあったのにねぇ」と
言われる未来が目に浮かぶ。
970いつでもどこでも名無しさん:03/05/17 01:17 ID:???
いや、京セラが有効な手を打つことは期待してないと思うが(笑)

しかしサポートは悪すぎるよな、せめて基本的なPIMだけでもまともに仕上げてから
次の機種に進むのが筋ってもんだよな

971いつでもどこでも名無しさん:03/05/17 01:26 ID:???
>>969
ふーむ
リナサウは、これはこれで好きだが
java使いとしてはPDAでコスモを超える物無しと今でも思うのだが
その辺はどうなのかな実際
972いつでもどこでも名無しさん:03/05/17 02:37 ID:???
>>971
新リナザウのJVMはとうとうJ2MEのCDCらしいけど。
973いつでもどこでも名無しさん:03/05/17 09:10 ID:???
j2meか
そこまでは必要ないから
まぁ実際の実行速度かな
974かにパワー ◆tvkanisTrY :03/05/17 11:02 ID:???
でわ私が立てましょう

ぼやさん 2 くらいにリンク貼ってもいいですか?
スレから辿れる個人サイトはぼやさんとこだけのようですし・・・
(拙ページはただの物置)
975いつでもどこでも名無しさん:03/05/17 18:24 ID:xvmmaG8r
AirH"内蔵のPocketCosmoが出るじゃん。
976ぼや:03/05/19 00:41 ID:KXFNX20J
>974
いいっすよ。最近全然進展してないけど
977かにパワー ◆tvkanisTrY :03/05/19 09:13 ID:???
というわけで立てました

京セラJava搭載PDA「PocketCosmo」Part 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1053303170/
978いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 22:41 ID:???
うめ
979いつでもどこでも名無しさん:03/05/19 22:50 ID:???
もも
980いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 07:55 ID:???
ウメェ
981いつでもどこでも名無しさん:03/05/20 20:39 ID:???
ume
982いつでもどこでも名無しさん:03/05/21 21:18 ID:???
産め!
983山崎渉:03/05/22 02:00 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
984いつでもどこでも名無しさん:03/05/22 03:56 ID:???
985いつでもどこでも名無しさん