みんな何台目?祭りでPalm大作戦!第7弾

このエントリーをはてなブックマークに追加
13台目
c3祭りもいよいよ大詰め!
未着&初期不良&次なる祭り情報きぼんぬ。

<前スレ>いつになったら届くん?イライラPalm大作戦!第6弾
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1010663501/

<<質問する前に・・・>>
ソフトはココ http://muchy.com/
Q&Aはココ http://www.zdnet.co.jp/help/tips/palm/
最後の頼みは http://www.google.com/

関連スレは>>2以降に。
23台目:02/01/14 12:42 ID:???
<<関連スレ>>

【palm全般スレッド】part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1010617360/

Palmwareで、お薦め教えてチョ。 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1000488219/

aplistでお前のPalmware見せれ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1005876211/

● TRGPro ●
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/981354550/

最強にかっこよくVisorを使うためのスレッド Part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1005380858/

VISOR DELUX
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/997616958/

この際だからPalmを褒めちぎってみよう!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1003728395/

Palm用2chブラウザって無いの?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1006428322/

SONY CLIE(クリエ) 総合 -2nd Stage-
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1008166879/

☆palmで802.11使えましたっけ?☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1010417513/

ところでHandEraはどーなのよ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/988081892/

何で、Palm ってダサイのですか? −Part2−
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/990601834/

Palm VS PPC
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1008744336/

Palm、衰退の一途
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/987936636/

今更Palm
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1004095266/

★VisorでAirH"Petit!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1002143124/
3いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 12:46 ID:???
163台!
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5あぼーん:あぼーん
あぼーん
6いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 12:50 ID:???
>>1
お疲れー。
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 12:53 ID:???
>>1
新スレお疲れ〜。
Vxのクレードルにc3置いてもホットシンクできたよ。
「互換性あるんだなぁ・・・」って感心した。

2ch祭りで買ったc3に、にょきっとAge入れて2ch仕様c3のできあがり。(w
91:02/01/14 12:58 ID:???
うーん、予想通りの展開(ワラ

>>6,>>8
あんがとです。
sage展開でマターリ逝きましょう。

とりあえずc3でPiloDrillは壊しそうなのでヤメ(w
10いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 13:11 ID:???
>>4,5,7は削除依頼だしたいね。
削除スレッド貼ってくれれば咲く依頼、俺が出すけど。
新スレ立てると、必ずスレ汚し厨房っているだよなぁ。
11いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 13:13 ID:???
モバイル板@レス単位削除依頼
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/saku/994534135/

懐かしいオオツカ注文番号うっかり貼り付け君もいる由緒正しいスレです
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
13いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 13:37 ID:???
>>6 >>8
疲れないっちゅーの
14いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 13:38 ID:???
未だに届いてないのって、本当に本当におれだけなの???
離島じゃないよ、ちなみに。
だれか仲間〜〜〜??????!!!!
15いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 13:40 ID:???
>>14
素直に大塚に問い合わせを「電話で」入れるべし。
16いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 13:40 ID:???
>>14
どこに住んでていつ注文して入金方法はなんなのさ
というか心配ならオオツカに聞けよ
17いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 13:45 ID:???
私ゃ40Jのクレードルに年末に買ったVx載っけてる。
18いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 13:56 ID:???
>14
俺も届いてないよ
初期不良の交換品だけど・・・
19いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 13:57 ID:???
>>8
2ch仕様ならこれもいれれ
あろ之
ttp://www.asuka.net/~tabe/lib/aroe/index.html
20いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 13:58 ID:???
糞マシンに蝿ユーザーだからって蛆スレを乱立するのはいかがなものだろうか?
21いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 14:52 ID:ZXlgs+pY
消えたみたいね
22いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 15:13 ID:???
23いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 15:50 ID:???
おれは一昨年の10月に3万円で買ったぞ
24いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 15:53 ID:???
俺も不良品つかんだ人
鬱だ
25いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 15:56 ID:AiCMADZx
Muchyのサイトによると、

WebSketchは、日本IBM社による製品コンセプトであるPCから
必要な情報を切り出すというPCコンパニオンという発想から、
それをさらに発展させたNetworkコンパニオンという製品コンセプトの元、
WorkPad 50J(以下50J)にマニュアル冊子付きで標準添付されています。

そんなマニュアルは見当らないのですが……
26いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 16:16 ID:???
>>25
同じくMuchyより。
漏れも最初はプロバの宣伝冊子かと思ってたーよ(w
ttp://muchy.com/review/workpad860250j_1.html
27いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 16:36 ID:???
プログラマーに2ch用ソフトの依頼してみた。
これで神が現れたらマンセーなんだけども・・・
今の状況じゃ2ch見るのに手順多すぎて
見る気になれないのよね・・・

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1010993649/
28いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 16:49 ID:???
>>27
Palmwareで神といえばあの方。でもあの方は2chに臨降されることはないでしょう。
2928:02/01/14 16:51 ID:???
>>28
降臨の間違いだった。鬱だ
30いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 17:00 ID:???
やっぱ、2chソフトは2chネラの手で!
って思うのは漏れだけ?
31いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 17:29 ID:???
>>30
やっぱ、2chソフトは(俺以外の)2chネラの手で!

だろ。他力本願野郎はイッテヨシ
32いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 17:43 ID:???
>>26
25じゃないけどthx!!
WebSketch ハイッテネェヨ ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
ってなってました。
33いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 18:05 ID:RL5pZsrr
臨降age
34いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 18:25 ID:k+W2yOsu
デラクスから予定表+とCitytimeを移動させて快適なの!
35いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 18:53 ID:???
IC赤外線電話で接続して
c3でメール送受信をしたいのですが
ログオンまで行っても
そのあとに回線が切れます。
もしかして、特別なコマンドとかいれないとダメなのでしょうか?
36いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 19:04 ID:???
>34
どうやったらできた?
うちは出来ないよ
37いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 19:47 ID:No1vYJDa
>>35
 これでどう?
ttp://www.ntt-east.co.jp/ptd/icpublic/irta/other/other_2.html
それから、ICカード公衆電話のIr窓に外光が当たっていると通信
がうまくゆかないことがあるので、注意。蛍光燈の光りもよくない
らしいyo
38あぼーん:02/01/14 19:50 ID:???
あぼーん あぼーん あぼーん あぼーん あぼーん あぼーん あぼーん
あぼーん あぼーん あぼーん あぼーん あぼーん あぼーん あぼーん
あぼーん あぼーん あぼーん あぼーん あぼーん あぼーん あぼーん
あぼーん あぼーん あぼーん あぼーん あぼーん あぼーん あぼーん
あぼーん あぼーん あぼーん あぼーん あぼーん あぼーん あぼーん
39いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 19:51 ID:???
みんなどこで買ったの?
おれも欲しいんだけど、もう祭りは終わったの?
40いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 20:00 ID:???
>>36
ムチさんトコの「filez」で。
41いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 20:05 ID:???
>>39
とりあえずオオツカ祭りは終わりました
42いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 20:11 ID:???
>40
filezいれてて試したけど
メニュー>set>コピープロテクトOFFでしょ?
やってもOFFにならないんだよね・・・
43いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 20:13 ID:???
オフにした状態でビーム。
44いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 20:18 ID:???
filenameを選択してdetails
attributesをクリックしてreadonlyとcopyprotectのチェックを外す。
で、beam。
45いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 20:31 ID:???
>44
通りすがりですが、サンクス!
CityTimeはOKだが、予定表+はエラーが出てる。
何かファイルが足りない?
46いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 20:37 ID:???
3hDBをbeamすると通信エラーのダイアログが出るけど
使ってみたら特に問題ないみたいですよ。
47いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 20:38 ID:???
>>45
俺はc3で「予定表+」普通に使えてるけど?
ちなみにPrismからビームしたんだけど。
48いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 20:40 ID:???
DateBK3が欲しくてgoogleで神を探そうと思っていたけど
やってみるもんだなあ・・・
49いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 20:43 ID:???
>46、47
VisorDXとVxで試してます。
「致命的なエラー」で「HS?!」とほざいてる。
リセットをタップすると「リセット」と残像が出てる。
それからは使えるが、起動しなおすと同じエラー。
とりあえず、再度入れてみるわ。
ちなみに、CityTimeでボージョン情報見ると
リセットしません?
50いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 20:44 ID:???
>>37
どうもありがとうございます
明日やってみます
51いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 20:44 ID:???
ゴメン、「バージョン情報」ね。
52いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 20:46 ID:???
Dx→c3ではOKなのれす。
53いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 20:49 ID:???
>>49
c3でもバージョン情報見ると「致命的エラー」になるよ。
54いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 20:49 ID:???
>>49
ホントだ、バージョン情報なんか見ないからわかんなかったYO(藁
55いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 20:54 ID:???
>52
なのれすかぁ。
プロテクトが外せなくなって、消すこともできない。
面白いねぇ、Palmって。
ただ今、リストア中です。
56いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 20:55 ID:???
edgeからc3に予定表+入れられたけど
同じくHS!?エラーが出る。
これ、どうにかならないのかな?

しかも、今度は消そうにも消せなくなってるし・・・・
最悪
5755:02/01/14 20:57 ID:???
>56
げっ!バックアップ取らずにやっちゃたの?
58いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 21:01 ID:???
あ、バックアップボディは入ってるはずだけど・・・・
59いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 21:07 ID:???
リストアってどうやるの?
60いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 21:09 ID:???
>>59
ハードリセット後にHotSync。
ただし、当然ながら一番最近HotSyncした状態にしか戻らない。
6155:02/01/14 21:12 ID:???
リストア完了。
56さんも、やってる?
62いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 21:12 ID:???
ハードリセットって裏の小さな穴でしょ?
あれ押しても予定表+消えないよ
63いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 21:12 ID:???
DXの予定表+→c3も無理。HS?!のエラーが出る。
6455:02/01/14 21:14 ID:???
電源ボタンを押しながら、リセットの穴へ。
ロゴが出たら、放してOK。
次に、上スクロールボタンを押す。
これで出来るよん。
65いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 21:14 ID:???
ハードリセットって電源押しながらリセットじゃ無かったっけ。
6656:02/01/14 21:15 ID:???
ハードリセット後にホットシンクとの事だけど
リセット後にもpalm上では予定表プラスが表示されてるけど
これでもいいの?
この状態でホットシンクすれば削除できる?
6755:02/01/14 21:16 ID:???
64の方法でリセットすると、新品の状態になる。
そこからホットシンクでリストアできます。
68いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 21:16 ID:???
>>56
基礎的なことが全くわかってないな・・・
パムサイト巡ってきた方がいいよ。
6956:02/01/14 21:17 ID:???
よかった・・・
ハードリセット自体を理解して無かったよ。
サンクス!
7056:02/01/14 21:18 ID:???
誰か完動品の予定表+アップしてくれないかな・・・・

そもそも本当にちゃんと動くもんなの?
71いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 21:20 ID:???
>>70
Prism→c3ではちゃんと動いたけど?
72いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 21:22 ID:???
Visor持ってる奴からCD借りてくりゃいいのに…。
7356:02/01/14 21:23 ID:???
いや、viserもってるよ
edgeだよ。
でもエラー出ちゃうのよ・・・・
同じOS3.5同士なのに・・・
74いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 21:23 ID:???
>>72
CDには予定表+は入ってないよん。
あくまでROM上のアプリだからね。
75いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 21:24 ID:mmV8d5h0
割れ物の話してるようなものだな…
76いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 21:25 ID:???
>>72
bk3ってROMに入ってるからバクアプCDついてるの?
77いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 21:28 ID:???
>>73
この際、諦めて素直にDateBK3レジストしちゃいましょう。
予定表+よりも機能豊富だし‥‥って駄目?
7856:02/01/14 21:28 ID:???
色々予定表+で苦労しててなんだけど
http://muchy.com/review/datebk3j.html
このソフトをハックして使った方が早いって事に
気付いたYO・・・
79いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 21:30 ID:???
>>78
ゴルァ!!!
80いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 21:31 ID:???
>>70
自分の持っている機種からのソフトのコピーは微妙だけど(良いのか悪いのか・・・わからんw)
他人がアプしたソフトをダウンロードするのは完全にイカンだろ。
割れ物は一人で黙ってやるのが掟。(爆
81いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 21:32 ID:???
DateBK3 は$20の価値あり!
惜しまずに登録しよう!
82いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 21:34 ID:???
>>77
DateBk3ってメモ帳とかとリンクできるっけ?
DateBk3とDateBk4どっち買うか迷う。
完全に日本語移植している3と、完全日本語化してないけど新しい機能がある4・・・うーむ悩む。
どっちかおう・・・・。やっぱ予定表画面にToDoないとイカン!!
83いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 21:34 ID:No1vYJDa
入っていません。Visorは、OSと標準添付アプリはマスクROMに
記録されています。すなわち、Visorから消せないので、CDに
バックアップは入っていません。
84いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 21:37 ID:???
シェアのお金はチンパンジーだかゴリラだかの保護に使われているんじゃなかったっけ?
85いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 21:38 ID:No1vYJDa
>>80
ライセンス的には×
予定表をふたつもみっつも同時に使うことはないだろうから、一人
が所有する複数のパームで使うのは、見逃してくれ、ってところか。
ま、おおっぴらに話す事ではないわな。
86いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 21:41 ID:???
ガッツ石松にカネ使いたくない
87いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 21:42 ID:???
http://muchy.com/review/palmwiki.html

>テキストボックスの任意の文字列から、メモ帳や予定表へと
>ハイパーリンク感覚でジャンプするためのHackソフト
88いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 21:43 ID:???
ナイナイ岡村にカネ使いたくない
89いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 21:49 ID:???
多分格納されているバージョン情報と違うコトが書いてあるから
エラーがでるだけだと思うんだけどなあ。
90いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 22:02 ID:???
>>82
45日試用できるはず。

DateBK4最高だよ。
重要な予定は、赤にするとかね。

繰り返し予定にも強いし。
91いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 22:34 ID:???
オッイイェー!!m100からc3に手書きメモ移植成功!!
引き続きクロックに挑戦!!
92m100にシャカリキ:02/01/14 22:49 ID:???
m100買って1ヶ月
すでにお蔵入りが近づいているような
ううむもったいない
どうやって有効利用すればいいんだろうか・・・・・

しかしm100-4900円のおかげで
palmの便利さに気づいたよ!!

>>91
手書きメモ移植ってどうやるの?!
93いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 22:52 ID:???
クロックアップよりDRAMのウェイト下げる方が効果あるよ >c3/vx
94諸行無常@ 61.204.116.173:02/01/14 22:54 ID:???
>92
たった91件だよ、全部読んだら!
95いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 22:57 ID:???
WebSketchとPilotWebってどう違うの?
両方インストールしてるけど同じに見える
96いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 22:59 ID:???
確か画像を扱えるか否かの違いだったハズだな。
まだインストールしてないけど。
9791:02/01/14 23:02 ID:???
>>92

>>40 >>44を見てわかると思う。
m100持ってないとできないよ。(持ってると思うけど・・)
クロックも移植成功したけどタイマーの絵文字が化けてる。
まぁ問題ないと思う。
9834=40=44:02/01/14 23:06 ID:???
悪魔でも自己責任だからなゴルァ!
9956:02/01/14 23:08 ID:???
datebookのハック失敗・・・
悪い事はするものじゃないね
100いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 23:12 ID:???
コレって店頭クリエにfilezビームして
テレビリモコンかっさらうことも可能つーわけだ。
 
漏れには出来ないけど(w
101いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 23:21 ID:???
>>100
そういうこと書くなよ。
102いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 23:30 ID:???
>>101
ハイレゾ専用だから使えないだろ。やるだけムダ。
10391:02/01/14 23:35 ID:???
>>100
クリエもHSみたいにOSチューンしてありそう??だからエラー出そう。
クリエ持ってないからよく知らないけどさ。(w
店でやったらそれは盗みじゃん。(w
104いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 23:49 ID:BAGgYpft
ところで、c3の液晶よりVxの液晶の方が見やすくない?
枠が黒ってこともあると思うんだけど・・・
105いつでもどこでも名無しさん:02/01/14 23:54 ID:???
>>104外枠の反射がないからでないの?
黒チンコパッドと他の銀色ノートとの違いと同様
106いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 00:06 ID:???
>>100
赤外線の装置自体に違いがあるらしいよ。
107いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 00:07 ID:???
>>105
やっぱり、それが原因かなあ
外観はc3の方がかっこいいんだけど、
友達にあげちゃいます
108いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 00:08 ID:???
まごうことなきIBMハードだよなぁ。
質実剛健。

いいねぇ。質感がたまりませんヽ(´ー`)ノ
109いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 00:20 ID:???
PalmはIII+J-OSIII/WorkPad(J30)/VISOR DXで三代目だ(^^
コストパフォーマンスが上がるのはいいけど
アナログ通信の環境が極端に悪くなってる…
ケータイ/PHSは日本でしか使えないつーの!
110いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 00:26 ID:???
SnapConnectでLANに接続できたらなあ。
頼むよ、いお。
111いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 00:27 ID:???
112安物買いの銭失い:02/01/15 03:00 ID:???
今日、液晶保護シートかったけど
一枚入り350円のを買おうと思ったら
横に3枚560円のやつがあったから
そっち買っちまったわけだ

まあ、3枚もあってど〜するんだよ!って自分で突っ込みをいれつつ3枚入りをget
早速、稲垣メンバー復活スマスマをみながら保護シートをc3に貼ったわけ
そ〜すると、気泡入りまくり、埃入りまくりってもんで一枚は失敗
で、2枚目にチャレンジ。
またまた同じで
めげずに3枚目行きましたよ〜。

オーマイガット!!3枚目も大失敗!!!気泡だらけでヨレヨレ。
超変な画面になっちまったわけよ
で、この液晶保護シート、なんかセロファンのような薄いシートで前にかった保護シートよりも
かなり安っぽいし薄-い。買ったときについてるビニールをチョイ硬くしたぐらいの質感。
こればかりは買ってみないとわからないって、、

明日、一枚入り買ってこようと決心しました。
113いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 03:06 ID:???
>>112
ttp://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-F1&cate=1
こんな感じの、接着面がシリコンタイプのだと気泡入りづらいよ。
入ってもかるくはがしてまた貼りなおせる。
俺もセロファンみたいの使ってたけど、一回失敗するともうダメだから難しい。
114安物買いの銭失い:02/01/15 03:08 ID:???
>>113
迷った一枚いりがサンワサプライだったから
そっちを明日買うことにするよ
サンキュ〜
115いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 03:37 ID:ntOCQZpE
>>113
 ケースといい、液晶保護シートといい、サンワサプライはシリコンが好きだね…
漏れはVisorの時に使っていたWriteRightの残りを使っているよ。こいつは
高いけど、気泡が入っても自然に抜ける優れもの。ただ、柔らかいので
半年ぐらいで駄目になるけどね。
116いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 03:39 ID:???
シリコンハァハァ
117いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 04:02 ID:iNGlYkWJ
>>92
テレビの前に置いてテープ管理に使え
118いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 04:04 ID:???
>>117
もったいないけど4900円だからそれもありだね
119いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 04:28 ID:???
テープ側に[a10]とかしておいて
------------------------------
a10 120 番組名30 出演者〜  残り
a11 160 番組名120 〜対〜 残り
------------------------------
と入力して
見たい番組名で検索したり
出演者で検索したり
空いているテープを検索してみたり

○文章のへたな人がワープロを使うことでうまくならないように
データ管理する能力のない人がPDA使って便利になるわけではない と思う

○購入後「Palmは〜ができないからだめ」という人は
購入前の判断があまく 何買っても失敗する可能性ありでしょう
120いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 05:43 ID:???
>>119
>○文章のへたな人がワープロを使うことでうまくならないように
>データ管理する能力のない人がPDA使って便利になるわけではない と思う

そうとは一概に言えないんじゃないかな。

俺の場合、手帳はあまりうまく使いこなせなかったんだけど、Palmを
使い始めてから予定やメモをこまめに取るようになり、家計簿まで
つけるようになった。

今回の「祭り」でPalmを初めて手に入れた人の中にもそういう人は
いるんじゃないかなぁ。
121いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 06:03 ID:???
それにしても
どのケースにしようか悩む。
KEYBOARDも送料無料のところないかなあー
122m100にシャカリキ:02/01/15 06:15 ID:???
>>117
テープ管理?!
ビデオテープの管理のことかな
テレビとビデオがないんでその案は却下かも・・・・


>>120
>今回の「祭り」でPalmを初めて手に入れた人の中にもそういう人は
>いるんじゃないかなぁ

僕その一人です、きっと
紙の手帳持ってたけど、ほとんど使用せず
palm買ってスケジュール詳細に書くようになった
手書きじゃなく、PC使えるとこが大きかったとおもう

>>121
ぼくもケースほしい、前に紹介されてた
sofmapの100円のやつほしかったんだけど
売り切れてた!店頭に売られてないのかな??
123いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 06:41 ID:JUQy5Max
>122
すまん。最後の2個は俺が買い占めた。
124いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 06:52 ID:???
正直、手に入れるまでPalmは半分馬鹿にしていたけど、
使ってみるとテキスト主体で手軽さが突き詰められていて
好感触だね。確かに色々やってみようと言う気になるよ。

ちょっと違うけど、最近のゲーム離れの原因が「電源を
いれてすぐにゲームが始まらないから」と言うのが大きいとか。
PDAも、使う頻度の高さって電源投入→使用可能の短さに
比例しない?
125いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 07:13 ID:???
>>124
禿げ同
126いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 07:19 ID:???
datebook3のクラック成功。
どうにかなるぞ。
127いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 07:24 ID:???
>>126
ネタか?
俺はバイザーエッジから予定表+移そうと思ってる
128いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 07:26 ID:???
マジだよ
なんだったら恥ずかしいホットシンクのIDで
キー晒そうか?
129126:02/01/15 07:27 ID:???
ちなみに俺もedgeから移したけど
エラーが出てまともに動かなかった。
嘘だと思うなら試してみれ
130いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 07:29 ID:???
>>129
そうか…残念。
クラックってのはキーの生成アルゴリズム見つけたってこと?
131126:02/01/15 07:31 ID:???
ちがう。
残念ながらそんなスキルは持ってない。
実はキー生成するpalm上で動くソフトを発見したのだ
132いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 07:32 ID:???
>>131
ほう、なるほど。
ソ、ソフト名きぼんぬ。
133126:02/01/15 07:33 ID:???
Warez4Palm_11_04.ZIP
エムエックースで流れてたのを祭り前にゲットしてた。
で、今回HDD探してたら出てきて使ったら大当たりだったって事。

ただ、英語版ソフトだよ
134いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 07:37 ID:???
>>133
さんきゅ。
MXについてはガクガクブルブル教信者なので、Webで探してみるよ。
135126:02/01/15 07:39 ID:???
keymanってソフト名みたい。
これと、datebook3ようのデータが必要。

ちなみに日本語版datebookにも問題なく使えた。
あとはそれぞれ頑張れ。
136127=130=132=134:02/01/15 07:46 ID:???
>>135
いろいろ丁寧にありがとう!
徹夜あけなので仮眠してから試してみるよ。
137126:02/01/15 07:51 ID:???
これが最後のカキコになると思う。
エムエックースでも、このファイルは結構レアファイルだから
入手は困難だと思われ。

keymanの情報がまったく無いのでどこにあるかは分からないけど
エムエックースとWEBの両方から検索かける事をお勧めする。
じゃ、アングラな人たち頑張れ
138いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 07:54 ID:???
>>126
犯罪の話を堂々とするなや‥‥。
139いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 09:36 ID:???
>>138
素晴らしい出来だったら忘れた頃に金はらうよ。
140いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 11:15 ID:???
ま、まだ届かん。。。。。。。(怒
おおつかぁ。。。。。。(恨
141いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 11:20 ID:???
>140
急いで大塚タンへTELすれ!
142いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 14:13 ID:???
>>140
絶対確認したほうがいい
143いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 14:18 ID:???
とりあえずトロイには注意しとけ
http://www.fs-support.yamada.co.jp/df/v-descs/v-descs2/liberty.htm
それより>>1よ、聞いてくれよ
このスレとはあまり関係ないけどさぁ
昨日、近所のパソコンショップ行ったんです。パソコンショップ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、Palm大作戦、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、Palm大作戦如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
Palm大作戦だよ、Palm大作戦
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でパソコンショップか。おめでてーな。
よーしパパVx買っじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、m100やるからそのPalmよこせ。
パソコンショップってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
カウンターの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣のリア厨が、Vcください、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、Vcなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、Vc、だ。
お前は本当にVcをほしいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
Palm通の俺から言わせてもらえば今、Palm通の間での最新流行はやっぱり、
大塚のc3、これだね。
ランドイーコムでc3。これが通の頼み方。
大塚のc3は初期不良の物がいっぱい入ってる。そん代わり当たりが少なめ。これ。
で、それにキーボード。これ最強。
しかしこれを頼むと次から発送係にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、m105でも買ってなさいってこった。
145144 訂正:02/01/15 14:44 ID:???
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。

お前、Palm持って自慢したいだけちゃうんかと。
スレ汚しすいません。
146いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 15:13 ID:???
>>145
>お前らな、Palm大作戦如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。

吉野家に行ってますが?(ワラ
147いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 15:21 ID:???
>>145
あと数箇所、直し忘れありますが?
7行目で吉野家に行っちゃってるとことか・・・

まぁとりあえず
http://www.yamada-denki.jp/webapp/commerce/command/ProductDisplay/?prmenbr=2701&prrfnbr=361604&merchant_rn=2701
これ買っとけってことだな
148いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 15:25 ID:???
m100祭り??なわけねーか。(w
もうお腹いっぱいだよ。
149いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 15:27 ID:???
>>145
だめだめだな

普段からそうなの?
150いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 15:30 ID:???
151いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 17:02 ID:???
欲の皮つっぱらかして価格.comの情報を信じた奴がバカ >>150
自己責任でなんとかしとけ
152 :02/01/15 17:06 ID:???
>>126は神っと。
153いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 18:31 ID:nTc3g1gW
Graffitiの文字入力、Rの書き方がめんどくさい。
他の字のようにうまい簡略の仕方がみつかりません。
154いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 19:13 ID:???
「R」の左下から一筆書きでやる以外にないかなー。
ヘルプのままやると確かに面倒くさい。
155いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 21:13 ID:???
BとかPとかRとかの最初の縦棒は省略化だよ
156153:02/01/15 21:22 ID:iwVYSMOI
「R」の最初の縦棒を省略すると、結構他の文字に誤認識されやすいです。
「B」と「P」は問題ありませんね。
157154じゃないけど:02/01/15 21:24 ID:???
>>155
本当だ!! ありがとう。
158いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 21:26 ID:???
いまだにカーソル横移動(←、→)が上手く認識しない。。。(鬱
特に「←」、「バックスペース」になっちゃって入力した文字を消すんでムカつく!
なにかコツをプリーズ!
159いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 21:33 ID:???
>>158
・真っ直ぐ線を引く
・始点と終点を同じにする

↑のふたつに注意すべし。
160 :02/01/15 21:40 ID:96xYVC77
飛脚がSCを運んできました。
モペろうとおもったがIDが必要なのね(鬱
161激安:02/01/15 23:20 ID:???
162いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 23:25 ID:???
>>161
板違いな気もするがマジレス。

30万画素のおもちゃカメラなら9500円は妥当なお値段だよん。
動画もMac以外ではまともに使えないQT形式は笑止。
MP3もカメラ本来でないオマケ機能だし、
はっきり逝ってどう誉めればよいのかわからん機械だよ。マジで。
163いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 23:26 ID:???
c3用PalmDesktopインストールしたらPC逝っちゃったYO…
164いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 23:36 ID:???
>>162
俺はWinでQT使い倒しているが?

一度QTでのモバイルビディオを経験すると、ブロックノイズ出まくりの
MPEGなんぞ使ってられん。手のひらサイズでVHS相当の画質の動画
が撮れるからな。

それを1万円で経験することが出来るなら>>161のは良いんじゃないか?
165安物買いの銭失い:02/01/15 23:37 ID:???
今日、早速サンワサプライの詠唱保護シート買ってきましたよ
で、c3に貼りつけ。
おっ、万全で望んだはずなのに埃がどうしてもはいるぞぉ
でも、こいつはハードタイプだから貼りなおしOKってもんで
用意したセロテープで埃をペタペタとりつつ、また戻し
また埃を発見しつつまたテープでペタペタ
試行錯誤を約30分。ようやく貼り終わった
ホットしたのもつかの間、
「ギョエ〜」
workpadc3の白い文字が半分消えてる!!!!!!!
余りにテープでペッタンペッタンし過ぎたばかりにこんなことにっ

3日ですっかり中古味を帯びてしまいました
166安物買いの銭失い:02/01/15 23:38 ID:???
詠唱×
液晶〇
>>165
167いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 23:40 ID:???
Visor Platinum売ってネーヨ! ヨドバシ行ったら「もう無いです、完了品だから
もう入りません」と。どっかポイントがつくところで売ってネーノかYO!
せっかく値下げしたから買おうとオモタのに・・・
168いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 23:48 ID:MgfUsTRi
>>165
> 3日ですっかり中古味を帯びてしまいました

愛着はそこから生まれてくるんだYO!
169いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 23:51 ID:???
なんか使ってみるとデラクスの方がグラヒ認識率がいいような気がしてきた。
170153:02/01/15 23:52 ID:YiuPYOy7
>>161のデジカメなんですが、マクロ撮影が出来ないようですね。
ヤフオクの商品撮影には使えないですよね。
171いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 23:53 ID:???
今電車の中でVx +snapconnectで
2ch中!!!
カナーリ使えるゾ!
172いつでもどこでも名無しさん:02/01/15 23:58 ID:???
携帯止めてエジにしようかなあ。
ドコモモペラってどのくらいかかるんだろうなあ通信費。
173え?:02/01/15 23:58 ID:???
>>171
普通に2ch見れるの?
カキコも?
174いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 00:15 ID:???
>172
漏れは、DポのスーパーパックLにして(端末は京セラのPS-C1)、
通話と通信(ノーパソとVx)してるよ。通信といっても、メールチェックと
Webネタをオフラインへ取り込むだけだから、このプランで通信
したほうがお得だった。大体、一月6,000円くらいかかるかな。
(漏れは50ヶ月利用&年契してるんで、8,000円相当かと)
Dポの場合、PRINの通信費(通話料込み15円/分)が無料通話分
から充当されるんで、頭の中で計算はしやすい。安いかどうかは別。
175いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 00:26 ID:???
>>167
ヨドバシはVisorはポイント18%だからなぁ…
俺が聞いた時もPlatinumは販売終了だと言われた
最近Platinumの在庫見かけたのは若松地下くらいだな

>>169
俺もVisor(俺が持ってるのはPlatinumだが)の認識率はいいと思う
176いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 00:36 ID:???
>>167
値下げしたときに買わなかったのが敗北の理由だな。
それだけだとかわいそうなので。5時過ぎに淀の京急川崎店でパームの
オプション探してたら、展示品処分って出てたぞ。>プラチーナ
ぱっと見だから価格は覚えていない、スマソ。表示部に目立つキズが付いて
いなければ視野に入れてもいいかと。乾電池駆動だし。
漏れの探している、単四のトラベルチャージャーは無かった(鬱
177いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 00:54 ID:???
>>167
>>175も逝ってるけど、地下松にはまだあったよ。
漏れが見たときは2,3台積んであった。
こないだの日曜の話。
m105祭に参加したんで漏れは買わなかったが。
178m100にシャカリキ:02/01/16 01:14 ID:???
>>123

うう、残念
ケースほしひな
どっかに売ってないかな
179167:02/01/16 01:15 ID:???
>175-177
サンクス!、水曜午後に川崎回りでアキバ逝ってきます。
180いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 01:20 ID:???
c3のケース探したけど、面倒くさくなって、ボリマップで売っていた、ターガスの
皮ケースにしたよ。ベルト通しみたいな止め方なので、マジックテープみたいに
ベリベリ音がしないのでケテーイした。まぁ、\1,660だったので、割り切って使うさ。
181いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 01:24 ID:???
m100でピロドリルやろうとしたが遅くて話にならんかった・・・
やぱしクロックウプが必要か・・・
デラクースは何もせんで問題なかったんだけども・・・
182いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 01:40 ID:???
ダメだダメだダメだ!
っかーー、これだから最近のやつは軟弱だとかいわれんだよ!!
Palmの最強にCooooolな使い方は、標準の液晶保護カバーのみで使う。
もしくは、液晶保護シートのみ。ちなみに両方装着は不可。
これだよ、これ。
さっとだしてさっと使う。ケースを開けるなんて動作が入っちゃダメなんだよ!!!
懐からおもむろに出す。指で液晶保護カバーはじいて開ける。
さっとしまう。
これがいいんじゃねぇか!これが雅なんだよ!
183m100はあげちゃった:02/01/16 01:42 ID:???
>>172
visor prismやc3とcdmaOneの携帯でモバってるよぉ〜♪
パケットだから接続時間気にしないよぉ〜♪
ezwebは1パケット0.27円だけどデータ通信は0.15円だよぉ〜♪
ミドルパックは2400円で10000円分使えて、超えた分も7割引になるから便利だよぉ〜♪
でも64k接続はあんまり体感速度変わらないかな。。。使ってるけど(^^;
普通にモバる分には無料通信分の範囲内で収まると思います.

>>181
Windowsのcomポートの設定が遅いとおもわれ
com1の既定が9600bpsで、これじゃあまりにも遅すぎたので115kbpsに変更したら
かなり早くなった。
visorはUSBで直接繋がっているから桁違いに早い。
CPUはあまり関係しないとおもわれ。
184いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 01:43 ID:???
>>182
雅なのか?
185いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 01:46 ID:???
漏れは標準カバーだけかな。
まんべんなく汚れていくのが何となく(・∀・)イイ!!
ただしVISORのカバーはカナーリ萎エー
186いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 01:47 ID:???
>>183
>CPUはあまり関係しないとおもわれ。
何か勘違いしているみたいだな。
ピロドリルはPalm版ミスタードリラーだぞ。
187いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 01:50 ID:???
>>183
遅いつーのはPalm上でピロドリルを動かしたときのことな。
転送速度のことじゃないよ。
さすがにコレはCPUと無関係とは言えねーんでは?

ちなみにうちのPC、尻穴ポートが氏んでるんでm100に関しては赤外線使ってる(w
188いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 01:50 ID:???
c3のケースはやっぱりつけたいんだけど
どっちかっていうと、
マジックテープ固定式じゃなくて、サイドのペンのところで固定するタイプがいい
189いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 01:53 ID:???
>>174
ん?DポのスーパーパックLてのは、\5,000で、無料通話\3,000分ある
ってやつだね。で、PRINの通信料もここから充当されるてことか。
旧機種なら\1か。うぬー。
190いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 01:53 ID:???
システム手帳にファイリングできるようにするヤツがカコイイ!!と思ったんだが、
漏れ自身、システム手帳なんぞ漏ってないコトをコロリと忘れておったわい。
Vx/c3用のヤツネ。
191m100はあげちゃった:02/01/16 01:54 ID:???
>>182 禿堂!
その点m100は秀逸だったなぁ。。。
割れないプラスチック液晶は保護シートの必要性すら感じさせなかった。
プラスチックのフリップカバーは本体をケースに入れずとも液晶を守って
くれたし、片手でぱかっと開けられた。時計見るだけならカバーの窓から
確認できたし。
逆にm100用のケースってとんでもなく不細工に見えたもんだ。思いっきり
着膨れしたその容姿は「誰が使うの?」みたいな。
m125日本での発売に期待!!
192いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 01:56 ID:???
>>191
でもな〜、m100のフリップカバーって作りがチャチぃつーか、バリとか残ってて
鬱なんだけど・・・
バリ取ろうとしたらカバーまで削っちゃって鬱・・・
193いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 01:57 ID:???
>>190
ファイリングするやつ
2000円ぐらいして
ちょいと高いよね
500円なら欲しいが
194m100はあげちゃった :02/01/16 02:01 ID:???
>>181,>>186
激しく勘違い。スマソ。「ピロリ〜♪」(Hotsyncのことね)と混同。
CCでメモリ速くした後クロックウプして33MHzオーバー、これ最強。
ただしそのままじゃHotsyncできないという諸刃の剣。素人にはお勧
めできない。っと
195いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 02:02 ID:???
>>188
じゃぁ、 >180 の言うようにアキバのマプーだ。漏れも同じの買った。
至ってフツーの見た目、フツーの質感ってのが大衆受けみたいで
漏れの趣味に合わんのだけが問題だ。
こんなん。(画像探すの苦労したよ)
ttp://www.geocities.jp/hideakitkm/around/targus/targus.html
196いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 02:07 ID:???
>>195
黒じゃないとこがイイ!
197195:02/01/16 02:10 ID:???
忘れてた。作りは、値段相応なので、その辺が気になる人は
手を出さないのが無難。気にならない人>漏れ
ムチーのとこで酷評されてるpalm純正のと同じ止め方だけど、
こっちのほうがかなりまし。ついでに質感も相当マシ、と言っておく。
カクタなところの奥の入り口そばに積んであるから、サンプルを手に
とって確認してね。
198いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 02:11 ID:???
>>194
うん?普通にできるけど・・・・
m100のは、赤外線通信ができないときがあったけど。
199いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 02:18 ID:???
>>190
>>193
システム手帳用のプラスチック制下敷きを購入。
両面テープで貼れ!
200land(・∀・)イイ!!.com:02/01/16 02:23 ID:???
PalmPilotなんざ、純正ケースから出すとコントラスト変わってた
からなー。さすがメリケン物は出来が違うと感心したものだ(藁
でもスタイルは今でも好き。
201いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 02:31 ID:???
秋葉まで行けば1980円キーボードまだ買えますか?
202いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 02:40 ID:???
>>201
買える
203m100あげちゃった:02/01/16 02:50 ID:???
>>198
m100をクロックうぷすろのにMuchyで評価がよかった
AfterBurner_Hack(未レジスト版)使ってたんだけど、ソフトが悪かった
かな??この症状は仕様らしい。。
204天災業腹:02/01/16 02:55 ID:D+EvOGkL
大阪梅田の淀、まだ特価VISOR PLUTIUMが山積みですが、何か?


・・・いや、もうprismとc3でお腹イパーイだから買わないけど(w
205いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 03:59 ID:???
Vx用キーボード買ったけど、添付品がドイツ語版...
買ったとこで聞いたら、Palmに聞けだってさ。
信じられん間違え方だ(鬱

ガイシュツ?
206いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 04:03 ID:???
>>204
難波のビックでもVISORはDX以外ワゴンに山積みだ!
特にバッテリーユーザーは、会社が潰れて泣くなよ(^^
207いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 04:19 ID:???
>>203
いやいや、漏れもAFTERBARNER使ってるって・・・
37MHzで問題なくシンクできてるけど。固体差か?
208いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 04:20 ID:???
207だけど、PALM DESKTOP4.11つかってるからかな?
CLIEと一緒に使ってるので。
209いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 04:45 ID:???
CLIEって機能フルに使おうとすれば
結局SONYのパソコン要るんだよねえ(^^
210いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 04:49 ID:???
>>209
漏れ的には録画予約使いたいだけだけどなあ。
それ以外は必要性を感じない。
211いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 04:50 ID:???
>>209
ハンディカムも要るよ(藁
212126:02/01/16 07:12 ID:???
割れ物をここで話すのも何なので
ダウソ版にスレ立てたよ。
そっちで情報交換しよ

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1011132552/
213いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 09:07 ID:???
m105を買って、半月で2回ほど落下させてしまいました。
(でもいまのところ傷一つなし。ラキー)

こんな俺が他のPalmを買うとしたら、何がいいですか?
214いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 13:15 ID:???
>>213
それはどう考えてもm125の日本語版がでるのを待つべし。ほかのだと間違いなく
1ヶ月であぼーんさせそう。
215いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 13:33 ID:???
出ないって(w
一生待つつもり?
216いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 14:26 ID:???
>>215
しょうがないなあ。じゃあJ-OS入れて使うとするか…。
(c3が\4,980のご時世に本体とJ-OSで3万はかかるな)
217いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 15:08 ID:???
m125のカバーだけ欲しい。ゴム素材で良さげ
218いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 15:10 ID:???
店頭からパチってこいや
219いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 15:45 ID:???
>>218
だから、イリーガルだっちゅうの(ワラ
それ以前にm125のカバーはm100/105と互換性が無い。
220いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 16:00 ID:???
多いんだよね。100、105のカバーを125で付けられる(逆もアリ)と考えている人・・・
125は微妙にデカイから無理なの!!
221いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 17:40 ID:???
>>219
以下にこうあるけど・・・

フェースプレートはm100と共通のものを装着することが可能だった。
ただし、ラバー製のフリップカバーの形状とのマッチングはイマイチかもしれない。
ttp://palm.nifty.com/npreview/20011013/palmm125-3.htm
222221:02/01/16 17:41 ID:???
↑ 間違った。フェイスプレートのことだった
スマソ
223いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 17:47 ID:???
倒産したJBコンピュータでは

12月初旬頃から商品の発送が滞っていたのに、
 毎日のように、○日までに電信振込すれば送料無料、
 代引きなら発送が振込より一週間遅くなるといってお金を振込ませたこと

 ↑
こんなこと書いてタンだね
オオツカタンは代引き優先だったから、
やっぱ変だよね
振りこんだ人災難だと思う

結果:オオツカタンは誠実な会社であった。
224いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 17:52 ID:???
漏れのC3バッテリーの表示が88%から上に行かないんだけど・・・
これって初期不良?
225いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 17:53 ID:???
>>224
冷えてるんじゃないの?
226いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 18:12 ID:???
漏れのC3はバッテリーのアイコンをタップしても
残量表示がでないけど…これって普通?
227いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 18:17 ID:???
>>226
んなもん、でねーよ
228いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 18:25 ID:???
>226
【残量(%)】=(【電池の黒い部分】÷【電池の全長】)×100

定規で長さを測ってね。
229いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 18:34 ID:???
大塚タンは今回いい仕事したよ。
IBMワクパド大作戦に超貢献。
大塚タン(・∀・)イイ!!これからもよしくッ!!
230いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 19:21 ID:???
馬鹿だな…単に事業の立ち上がり遅れによる在庫処分だってば。
機種を更新して、再立ち上げする前に、不良在庫を処分だよ。

http://www.ilinx.co.jp/news_press/00-10-23.html
231いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 19:23 ID:???
2000年10月製造のWorkPadがほとんどなのもそういう理由。
232でも:02/01/16 19:40 ID:???
型番ちがうじゃん
233いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 19:46 ID:???
なんの在庫か分からないが
(納入先がつぶれたか P/PCかZaurusへ変更したか 知らないが)
(OS決定してから仕入れるから前者っぽいけど)

「赤字覚悟」の在庫処分だから<大作戦>だと思う
229と230は互いにそれほどずれてるわけではないような
234いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 19:55 ID:???
なんだよ。>>230見たら謎はすべて解けたね…。
もう二度と祭りはないってことか…。鬱山車脳・・・
235いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 20:03 ID:???
祭り=在庫管理の失敗
236いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 20:05 ID:X4TBCdvd
>>232
 たしかに違うね。8602-31J、これは、PalmIIIベースのworkpadにPHSカードを
仕込んだもので、2000年7月発表、企業向ののみで市販されていない。クライ
アントが企画段階でc3を使うつもりで発注しておいたのが、キャンセルされ、
31Jに変更されたとすれば、余ったc3は10月より前に生産されていなければ
おかしい。
 大塚商会とIBMは、以前から関係が深くて、IBMの在庫品が安く放出されたの
も今回が初めてでではない。ま、IBMか大塚たんか、どちらかで大量の余り
が出たのは確かなんだけどな。
237いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 20:06 ID:X4TBCdvd
>>235
 大塚たんとIBMに限らず、PalmもHandspringも全世界的にな。
238いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 20:07 ID:???
>232
よく読め

PC ベースでインターネット環境を利用しているユーザ向けには、PC 経由で教材を
PDA に受け取り、PDA 単独 で教材を持ち出すことができる機能を実現し、多様な
利用形態に対応できます。
239今度は気をつけろよ:02/01/16 20:51 ID:???
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0201/16/n_newpa.html

>新製品出荷の遅れが一因となって在庫過多が起き

? 日本版はいつになるのかな
240でも本当に:02/01/16 22:07 ID:???
c3祭りが大塚でよかった
もしJPコンピューターだったら
みんなどうしてたんだろうねぇ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1010858540/l50
241いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 22:10 ID:???
    Λ_Λ!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__(  ;゚∀゚)__< 夢だったのか、祭りは?
|  〃( つ つ   |  \___________________
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |______|
242いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 22:11 ID:???
224だけどやっと100%にいきなりなった。
ちなみに表示はランチャーIIIの表示で見てたんだけどね。
デフォルトのホームの画面でも電池は満タンになっていなかった。
PALMは結構いいかんげんな作りなのか?でも、CLIEではそんなことなかっ
たのだが・・・
243いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 22:18 ID:u/DxXI+G
初期不良で商品送り返したのに、なんの音沙汰もねーよ。
大塚マジでクソだな。S&D事業部 岡野 おめーのことだよ? 見てんだろ?
244いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 22:36 ID:???
なんだかなあ。
まあ砂捏ねでネト試した見たけど
ガ━━(゚Д゚;)━━ン! imodeよりもグンバツに見やすい!!
245いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 22:37 ID:???
なんだかマターリしてきちゃったね。
届いた後の情報交換が楽しいのに勿体無い
246いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 22:37 ID:???
(っ;・_・)っ せっせと返品しています。
247いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 22:43 ID:???
>>245
だってトラブル・ゼロだからね。みんな祭りをしている暇があったらc3使い込んで
いるんでしょ?
248いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 22:46 ID:???
特にpalmは目新しいわけじゃないから
おそらく
( ´_ゝ`)フーンって普段の生活に戻ってるらしい

ただ祭りが好きなだけ
249いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 22:47 ID:???
>>245
こんな情報が欲しい!!!
とか書けば情報あがってくるんじゃない
250いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 22:47 ID:???
つーかこのスレの住人は二台三台目のパームだから
あまり新鮮味が無いのでは? 漏れを含めて。
251いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 22:49 ID:???
>>250
初めてのPalmです。
使い方がイマイチわかりません。
しかもMac使いなので付属アプリのインストールにもてこずってます。
でもグラフティ覚えてメモ書きしてるだけでも楽しいです。
てへ。
252いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 22:52 ID:???
トラブルはあるよ。
例えばc3にビーム移植したBK3。
ホットシンクをかけるとHSエラー発生。
ハテハテ・・・

Dxにシリアルキーが入ってるのか?
めんどクセーのでDxのデスクトップをそのまま使っているせいなのか・・・
253いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 23:02 ID:???
>>252
こらこら…
254いつでもどこでも名無しさん:02/01/16 23:04 ID:???
ぱむスレなんて他にあるんだから全般スレとかで聞きゃいいだけの話じゃん。
祭りにのって使わないのに買っちゃった奴が、祭りの後のわびしさを噛みしめるスレッドでしょ。
255いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 00:02 ID:???
キーボードすごくイイ!
これが1980円なんて・・・。
あわせて7000円とはスバラシィ。
大塚祭りと本家の祭りで脳内がワショーイワショーイですヽ(´ー`)

いやー、まじいい買い物だったわ。
256いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 00:14 ID:???
>>255
お!キミ、ナイスだよ。
キーボード買ったこと忘れて放置してたとこだ(w
漏れもいじろ〜っと。
257いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 00:17 ID:???
>>256
あけてないなら、ドイツ語のドライバが入ってるかもねヽ(´ー`)ノ
258m100にシャカリキ:02/01/17 00:24 ID:???
USBでhotsyncできるケーブルが
2000円くらいでほすぃ〜

みんな自宅以外のhotsyncどうしてるの??
259いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 00:25 ID:???
遠赤外線
260いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 00:26 ID:???
キーボード欲しくて近所の店たくさんまわったけど
Vx用のヤツいまだに見たことがない。
m100用は結構見かけたんだけど。ウツ....
261いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 00:30 ID:???
通販で売ってるけど
送料が1000円近くかかる
地域によるが>KEYBOARD
本体安いからちょっとタメらい
そんなにイイならキニナルね
262いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 00:35 ID:???
漏れはキーボード自体はいいとは思わんが、
ATOK代だと考えればいい買い物かも。
もうすぐATOKバージョナプするけどね。

持ち運びはともかく開いたときでかすぎて邪魔
キーチッタもよくないし。
263いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 01:02 ID:???
>>292
あのギミックでキータッチを望むのは無茶だと思われ・・・
つーかさ可笑しいよ。あんなペラペラなんだしさ。一体何を望むんだ?
264いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 01:12 ID:???
ちょっと飽きてきたから
KEYBOARDがあれば倦怠期を脱出できるかなあ
265いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 01:14 ID:???
キーチッタ キニナッチッタ
266いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 01:15 ID:???
本体よりでかいキーボードヽ(´ー`)ノ
あのギミックが好き。
でもあれ、キャンペーンの投売り価格じゃなかったら絶対買わないね。
1980円ならかなりお買い得。
267いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 01:18 ID:???
1980円は本来なら安いはずだが
c3本体が4980円となると
液晶保護シートすら高く感じる
頭の中が中国の物価になってるかもしれない
268いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 01:25 ID:???
4980円が「安い」なんて・・・・
書き損じの年賀はがきがあればアフリカの
貧しい子供達が何人も救えるこのご時世に、
4980円もあったら牛丼が何杯食えると
思っているんですかあなたたち。
同じようなものを2台も3台も買うお金が
あるなら、世の為人の為になる使い方を
しなさい。
269いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 01:31 ID:???
>>268
お前はそう思うなら2chなんてやるな。(w
時間の無駄。アフリカの貧しい子供たちになんかしてアゲレ。
270いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 01:33 ID:???
少なくともc3/Vxは完全に消耗品なんだよね・・・
好きな人が数台買う気持ちも分かるよ。
消耗品でなくても落としたりして壊すことも
多いだろうし。
271いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 01:36 ID:???
>>268
そんなあなたのおすすめPDAは ?
たぶんいつかだめになるバッテリーな機種で
自分の理想のスペックなら 複数買ってもいいのでは

自分は外部メモリもない機種を最高とは思わないから買わないけど
272m100あげちゃった:02/01/17 02:11 ID:???
>>207-208
遅レススマソ
m100の16MHzのCPUはクロックウプするとシリアルや赤外線にも影響
するみたい。特にAFTER Barnerの未レジスト版を使うと意図的にそう
言う動作になるような。有料版ならOKっぽいことがReadmeに書いてました。
273いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 02:20 ID:oZQwxMzA
いらないつもりだったけど、このスレ読んでいたら、漏れもキーボードが
欲しくなってきたよ。まあ、1980円だからな。取り寄せるほど欲しくはないが
見つけたら買おうっと。
274いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 02:24 ID:???
>>273
でも、キーチッタはよくないらしいぜ
275祭り好き:02/01/17 02:24 ID:???
おや?
次は
キーボード祭りですか?
276いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 02:51 ID:???
祭りって程でもないよ。
若松山積。
277いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 03:00 ID:???
あの山がいつの間にやらなくなるから怖いんだよ。
あれだけあったm100はどこに逝ったんだ?
278いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 03:06 ID:???
でも今度のは単体じゃ意味ないキーボードだしなぁ
279いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 03:07 ID:???
多言語のドライバが同梱されるケースが多発していますage
280いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 03:09 ID:???
>>277
近くのヨドバシにまだあったけど m100
キーボードはどこにもないぞぉ
281いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 03:11 ID:???
あなたもキーボードが買いたくなるage

ttp://www2.powerbook.org/music/pbessay/palm.html
282いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 03:14 ID:???
数日使っているんですが、これにキーボードを付けようとは思いませんね。
でもATOKは確かに欲しい。

>>270のPalmは消耗品だとの意見には賛成です。
早くも私のc3は、保護シールを貼り直すときに失敗して
液晶の端の方が少し欠けてしまいました。
こうなるともう責任を持って壊れるまで自分で使うしかないという感じです。
283いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 03:16 ID:???
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/column/kaukau/2001/01/17/622031-000.html

心配なのはc3本体から電源を取る点。キーボードを繋いだとたん、急速にc3のバッテリが消耗したらどうしよう。
とりあえず店員さんに聞いてみよう。もちろんバッテリの消耗度はケースバイケースだろうが、何か知っているかもしれないし。

私「あのー、このキーボードをc3に接続した場合ですね、バッテリはどの程度持ちますかね?」

店員さん「本体のバッテリが切れるまでです」

私「……」

ワラタ
284いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 03:16 ID:???
>>281
やめれ〜(w
285いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 03:20 ID:???
キーボードと携帯充電器(電池駆動)のやつは
セットで買わないとまずいね、それじゃあ。
充電器はもってるから
あとはキーボードとケースだな
でも5000円かかるとなると本体があと1個買える値段になる
286いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 03:22 ID:???
ttp://www.remus.dti.ne.jp/~mana/_abc/palmcomputingportablekeyboard.html

最高のキーボード。そのギミックはもちろん、サイズ、所有欲を満たしてくれる形、自慢できるアイテムとして何から何までが最高であろう。
さらには、ATOK Poket for PalmOSまでが付いて1万円強という価格はお買得と言わずになんと言おうか。
PalmVx + PalmComputing Portable Keyboard + NM502i というコンビネーションは、現時点で最強で最高のお出かけセットである。
ただし、愛用のハードケースに装着したままでは使えないのが玉に瑕である。

1980円ですヽ(´ー`)ノ
287いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 03:23 ID:???
それより、バッテリーの減りが思ったより早い。
使い過ぎか?(笑)テキストをかれこれ2,3時間
読んだら半分に減ってるし。
288いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 03:24 ID:???
でもThumbTypeも欲しいのです(;´Д`)
ThumbType祭りきぼん・・・
昔480円で祭りがあったらしいからもう無理か。
289いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 03:28 ID:???
>>287
Vxもそうだった
palmが一ヶ月もつなんて嘘だろ〜と思ったよ
バックライト付けたら余計に早い(当たり前だが)
ザウルスと変わらないような気がした
テキスト読むのであれば
290いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 03:29 ID:???
Palmでバッテリが二週間とか持つ〜とかってのはスケジュールをチョコチョコ確認したりとか、
そういう使い方を想定しての話なんだよね。
詐欺くさいといえば詐欺くさいが(w
291287:02/01/17 03:36 ID:???
動作は軽いから、使っててバッテリーだけ損したという感覚
は無いけどね。当方mobioNX使いでもあるけど、あちらは
Win98の起動、ネット接続、IE起動などに6,7割の時間とバッテリー
を食われてる気がするからなぁ・・・。

他のPDAでも、動作が重くてバッテリーだけいたずらに
減ると頭に来るね(w
292いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 03:43 ID:???
スケジュールチェックだけなら
PocketPCでもZAURUSでも
バッテリーの持ちは悪くないと思う
PALMは基本的にはスケジュールとメモとアドレス、ぐらいしか使わないって
いう前提の元になんだろうが
ココの奴らはPALMであろうとゲームやネットしようとするから
電池持ちが2週間?嘘だろーとなる
スケジュールだけなら手帳の方が電池かからないね。
293いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 10:50 ID:???
ゲーム三昧、通勤中や昼休みにDOC書、さすがに2ちゃんには繋がないが、1週間持てばいいほうだ(w
@palm m100
294いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 13:34 ID:???
>>274
キータッチそんな悪くないよ? >キーボード
デスクトップなんかと比べてんのかな?
ストロークの短さを堅めのタッチでフォローしているから慣れが必要ではあるけど慣れれば
そう問題はない。むしろキートップが広いからミニノートや他のH/PCなんかのキーボードに
比べればむしろいい部類に入るくらい。
設計そのものは昔のIBMノートのバタフライキーボードのコピーだからあれを知っている
人は分かると思う。

はっきりとした欠点は音、音そのものは静かだけどキーを小さなパンタグラフ状の板バネで
支えているので普通のカチャカチャというより小さな金属パーツのかみ合うクチャクチャという音がする
ため気になる人はものすごく気になるかもしれない。
あとキータッチの強い人は固い机の上に置いたとき外装ごと机を叩いちゃう可能性大
図書なんかでこれをやると顰蹙を買うのでマウスパッドみたいな薄手のシートをひいてやった
ほうがいいかもしれない。
ちなみに漏れは本体標準カバーに使われてるようなウェットスーツ生地をひいている。
295いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 14:13 ID:???
いまだによく分からないんだが、ちっちゃいPalmの本体にあのアンバランスなキーボード付けて、
思いっきり目立つ組み合わせ、使いこなしてるおまえら、どういったシチュエーションで使ってるんですか?
ATOK欲しさに買おうかなとか思ってるんだけど、なんかキーボードだけ引き出しにしまわれそうで。。。
296いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 14:15 ID:???
同じ事を何回も何回も・・・もう嫌になってきた。
ああ、辛い。
297いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 14:15 ID:N/T75xTC
キーボードねぇ。買ったときはをを!と思ったよ。折り畳み式にビクリ。
でもその後はあんまり(ほとんど)使ってないね。ATOK入れたら役目は終わりかも。
298いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 14:18 ID:MJanKaS9
そこをなんとか・・・>>296
やっぱそっか・・・>>297
299いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 15:05 ID:???
マックと繋ぐ変換ケーブルが品切れ

買っても無意味だったよー
300いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 15:07 ID:Swvyj74/
>>295
欲しいから欲しいのだ。 .......タブンツカワナイ
301いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 15:28 ID:???
>>297
逆に言えばキーボード使わなくてもいい奴が値段に引かれて買うのがそもそもの間違いだ
という言い方もできるぞ
302いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 15:32 ID:???
>>299
汎用のWin/Mac用のシリアル変換ケーブルならそこらのショップであるだろ
純正にこだわる理由あるの?
303いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 15:45 ID:???
キーボードに付いてくるATOKって新しいATOKにバージョンアップ可能なのか?

304いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 15:59 ID:???
ジャストのHPに置いてあるアップデータと登録するともらえる辞書強化ファイルで
文句はないと思うが・・・
305299:02/01/17 16:18 ID:???
>>302
そーなのかー
あんがと、買ってくる!
Vxとマックをドッキング〜
306いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 16:45 ID:Swvyj74/
>303
Just systemのサイトでは、アップグレード版の適用条件はこうなっている。

>>「ATOK Pocket for Palm OS 手書き入力対応版」の登録ユーザー
>>PalmデバイスにプリインストールやバンドルされたPalm OS用のATOK登録ユーザー
>> Windows版など他OS版ATOKの登録ユーザー

ちょっと微妙なところがあるね。
307いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 16:48 ID:???
キーボードに付属のATOKの正式製品名は
ATOK Pocket for PalmOS パームコンピューティング
となっているみたいなのでOKかと
308いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 16:59 ID:T9wX/BpQ
167っす。朝寝坊して、家の近くの店に寄りがてらと思ったら、運良く
Platinumがあったので、電車賃を考えたらここでいいか、となって
手に入れられたです。
ついでに、Vx用にキーボードも買った。でもドイツ語版CD-ROM(ぉ
サポセンに電話したら、程なく送付してくれるとのこと。
309いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 18:02 ID:???
ドイツ語萌え(w
310いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 18:10 ID:???
なんかこの板みてたらpalm欲しくなってきました。
たくさんあって選べない。お勧め教えてください。
ちなみに今までザウをメモ、スケジュール管理等にさみしく使用。
311いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 18:18 ID:ba2DD10q
私はザウルスMI-C1にAir-H"を装着したものを通信用に、
Palm(c3)をメモ書きに使っています。
それぞれ得意不得意がありますね。
312いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 18:23 ID:???
俺の場合はネット用にカラーブラウザボード。
で、スケジュール・メモ等の仕事メインにpalmだな。
しかも、palmはソフトが多いからいじりがいがあるし
シムシティを仕事中にでも違和感無くプレイできるところがイイ!

これで、palm用のPC連動2chオン・オフラインブラウザが
出現したら自分的に最強なんだけどな
313いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 18:30 ID:???
>>310
SPT1846買え。SPT1746でもいいぞ。
無線LAN内蔵。ボタンも多めに付いてる。ある意味最強。
314310:02/01/17 19:29 ID:???
>>311 c3ですか、なるほど。私の候補の中にもありです。
>>312 palmのなにつかってます? 
>>313 それなんですか?勉強不足で分かりません。
315いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 19:30 ID:???
==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:84480人 発行日:2001/12/21

どもども、ひろゆきですー。
こないだのメルマガでお知らせしましたが、警察を相手にしたおいらの勇姿見てくれましたかー?
警察を相手にしても一歩も引かなかったですよー。
いやあ、5月に珍走団に土下座させられて以来、「ひろゆきってヘタレ?」なんて言う奴等が
いるので頑張ってみたですよー。
「得意気に武勇伝を披露する中学生みたいで馬鹿みたい」なんて声も聞きますが大きなお世話ですー。

実を言うと、おいらは企業や警察を相手に勇姿を見せるのは結構得意なんですー。
この連中はいきなりパーンチやキーック飛ばしてくることはないですからねー。
苦手なのはやっぱり珍走の連中ですー。
あいつらときたら、おいらの屁理屈に全く耳を貸しませんからねー。
まったく困った連中ですー。えぇえぇ、、、

ところで今回発売した本の中で珍走団との一件をいかにもクールに乗りきったように嘘を吐いて
しまいましたが、これって奴等の世界じゃ背信行為に当たるんですよねー?
本当は丁重に詫びて許してもらったわけですからー。
もし珍走団がそれを読んで再び乗り込んできたらどうしたらいいんすかねー?
もちろん言い分けは用意してありますけど、言葉遊びに付き合ってくれるかなあ、、、
なんだかちょっぴり不安な今日この頃ですー。。。

それはさておき、最近みんなおいらに冷たくない?なーんか信者だって激減してきたしー、、、
以前はネット王子とかwebヒーローなんて言ってもて囃してくれてたじゃん、、、
それが最近じゃ、ワキガ王子に歯糞オトコなんて、、、ちょっとひどいよー(泣
明日からは頼んだじょ!

んじゃ!
316いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 19:41 ID:???
>>314
SPTシリーズはバーコードリーダ付きの業務向けPalmだから、
一般人は無視してよろし。
317いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 20:39 ID:???
318いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 21:55 ID:???
319いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 22:00 ID:???
つーか、GSMだってよ(w
NOKIA込み乳ケーたーは萌えるんだが、これはね・・・
http://www.barcode.com/spt1846.html
320いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 22:13 ID:???
さっき、電器店でキーボード見に行ったら
値段が12800円って書いてたよ

なかなか19800円で近場にはないぞぉ

 
321320:02/01/17 22:15 ID:???
1980円の間違いだった
322いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 22:21 ID:???
>>320
値上がりしてるYo!って突っ込みはおいといて、
電気屋が価格改定してないだけでは?
323いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 22:29 ID:???
>>243
おまえも「O野」か、おれも「O野」。
クロネコのトラッキングでは、今日、大塚へ配達終了の模様。
いつ、こっちに届くか楽しみだな、おい。
324320:02/01/17 22:41 ID:???
>>322
代わりにモバギR330買っちまったんだよ
妙に安かったから
展示品かと思って家に帰ってみてからチェックしたら
新品未開封だった
9800円
安いと思わん??
また1つモバイルが増えちゃった。。。。
325最初のスレ227:02/01/17 22:48 ID:Jf2GErqM
>>324
新たな祭りのヨカーン
palmじゃないけど。
店名教えれ。
326いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 23:01 ID:???
(`Д´)キュッパダYO!全員集合!
327いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 23:11 ID:???
>R330
専用ACアダプターMC-BA51A が5000円くらいするけどな・・・
定格3Vと表示されてるけど出力が特殊(3.5V)だから汎用3Vのやつじゃマトモに動いてくれんのよ
このへんはNECらしい
逆にこういうセコいやり方さえしなければもう少し普及してたかも
328いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 23:14 ID:???
>>325
札幌の電気屋です
もうなかった。最後の2個買い占めた
閉店間際にチラッと見たら9800円って書いてたから
ちなみにだれも見向きもしてなかったっす。
やっぱ、モバイルはマニア向けだと実感。
おかげで売れ残ってたから買えたけど。
結局1個は姉に売ることになっちゃった。予想外。まさか欲しがるとは・・・

329いつでもどこでも名無しさん:02/01/17 23:18 ID:???
>>327
ACアダプターってやっぱあったほうが便利かなぁ
palmとモバギ、どっちが便利か使ってみないとわからないから
とりあえず電池でがんばる
CEはテリオスで慣れてるんだけど、palmは12月からデビューだからなあ
330326:02/01/17 23:19 ID:???
>>328
YES狸小路店か?
331320:02/01/17 23:20 ID:???
Palmから話ズレチャッタ
ゴメン
332320:02/01/17 23:22 ID:???
>>330
いや、もっと郊外
もっとマイナーなとこ
333最初のスレ227:02/01/17 23:22 ID:Jf2GErqM
札幌かYO
m100+英語版キーボードの生活はまだまだ続く…
334326:02/01/17 23:35 ID:???
>>332
俺のG-FORT(未開封)とばくってくれ
335いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 00:23 ID:???
ドコモバ2祭り(祭りだったかは微妙)でBSDいれたりして遊んでた。
で、ACアダプタだけど秋葉原だとパーツ屋でカシオの電圧が合う小型の奴(多分純正と同じOEM元)
がゲットできたんだよね・・・500円くらいで。
50円くらいで径の合う端子につけかえて、格安ACアダプタの出来上がり・・・だったんだが。
Palmと関係ないんでsage
336交換:02/01/18 00:38 ID:3vzEtGYn
>>334
"ばくる"って….久々に聞いたよ,北海道語なのかなぁ?
337いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 00:58 ID:???
PalmscapeはCD-ROM付いたPalmの解説本でまだまだ入手できるYO!
338いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 01:04 ID:???
>>336
東北人も使います。みんなでばくれば怖くない。
339いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 01:22 ID:???
”ばくる”ってどういう意味?
”ぱくる”とは違うの?
交換するって意味かな…
340いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 01:24 ID:???
ばくる=交換する(もともと馬を交換するとき用いた言葉らしい)
ぱくる=マネする
ばっくれる=逃げる?
341いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 01:25 ID:???
次第に雑談スレになってきた模様
342339:02/01/18 01:29 ID:???
参考になりました。
ばくると言えば、赤外線で名刺ばくれますよね。
名刺だけじゃなくてメモ帳の内容なんかも。
電車のなかでPalmいじってる人におもいっきり卑猥なメモを送ってみたい
衝動にかられる俺はヤヴァイでしょうか?
343いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 01:32 ID:???
>>342
いまだ電車でpalmいじってる人みたことない
携帯ばかり
344出川:02/01/18 01:45 ID:???
>>342
ヤバイヨ
ヤバイヨ
345いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 02:00 ID:???
>>342
是非送って下さい。
346出川:02/01/18 02:04 ID:???
とりあえず
どれぐらい卑猥なメモなのか
ここで評価しようよ
晒してくれ(W
347いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 02:06 ID:???
>>342
待ってるよヽ(´ー`)ノ

ただし相手が2chコロなら奇妙な連帯感が生まれ、違った場合社会的に抹殺されるかもしれない諸刃の剣
素人には(略
348いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 02:48 ID:4zqJVKTF
m100買ったら、もうちょっと性能がいいのが欲しくなった。
おまいら、VxとIIIcのどちらがお勧めですか?
349いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 02:51 ID:???
カラーとモノクロの差だからなんともいえない
m100持ってるなら次はカラーにしといたほうがいいかも
350いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 02:52 ID:P2oInHny
>>348
ちょっと無理してm500買うべし
351いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 02:53 ID:???
>>348
ちょっと無理してクリエ買うべし
352いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 02:54 ID:???
m100からVxじゃあまり感動無いだろね
353いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 03:02 ID:???
正直言って
palm2台もいらない
ポケピ買った方がイイと思う
354いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 03:07 ID:???
正直言って
パームサイズPDAは2台いらない
H/PCかnote買った方がイイと思う

カラーブラウザボードも悪くないけど
355最初のスレ227@m100ユーザ:02/01/18 03:25 ID:s+movg46
>>354
友達からHP620LX譲ってもらうことにしたYO
Hikky動作しないのが鬱だけど
356いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 03:41 ID:???
>>355
HP620LXも数か月所有したことあるよ
OSがSH&CE2.0だからチョット古いが
持ってるだけで結構満足するルックスであった
結局HPC2つも要らないと思い手放したが。
357いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 03:46 ID:???
c3の液晶のバックライトって、普通と逆で文字の方が光りますよね。
それでこれは不自然かなと思って、バックライトの光かたを反転させる、GreenLightHackという
ソフトをインストールしてみました。
結果は別にどっちでも対して違わないという感じですね。
まあ所詮モノクロ液晶ですからね。
358いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 04:00 ID:???
この不自然なバックライト最初は不良品かとオモータYO
しかしpalmってバックライトが付いていても
暗闇の中では文字入力が不可能な事に気が付いた
買ったはいいが殆ど使っていない。。。。
359いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 04:07 ID:???
ご縁がなかったようで

http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/sp/0104m500/0204.html
↑暗くても文字入力OKな機種

古めのPalmでも なんかシールみたいなのはるとOKらしい
ここのどれかのPalm系スレで最近話題になった
360いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 10:58 ID:???
hage
361いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 12:08 ID:S2wpWUcj
電車内でPalmをちょしてる男がいた。
我が函館市のバコパコ人達よ、、、等と書き込んでいた
キモイ奴と思ったが、それを見ているオレの方がキモイんだろうな。
362いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 12:30 ID:???
「ちょす」...
離れて久しいが、こういう表現は未だに生きていたのか。
363いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 13:21 ID:???
訳せ
364いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 13:31 ID:???
>>363
同。意味が解らん。
365いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 13:40 ID:???
>>363
同じく意味わからん

そんな事かいてたら俺は鹿児島弁でしゃべっちゃうぞ!
誰もわからんだろうなぁー・・・・・
366ななし:02/01/18 14:17 ID:rnavDF7v
Dopaで実験カキコ!!
367いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 14:20 ID:???
いじる って意味じゃなかったっけ?
368山城新吾:02/01/18 14:56 ID:???
「チョメチョメする」の略かと思った。
369いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 15:05 ID:zc+m/dTm
>>368
ワラタ
370いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 15:54 ID:???
久々に来たら方言スレになってる(;´Д`)
371いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 16:49 ID:???
どーでもイイ事だが,キーボード付けたc3ってThinkPadそのものじゃん!
両サイドの赤いラインがそう見させるのかもしれんが。

ところで、「・」ってどのキーで鬱の?
マジわからん。
372いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 17:14 ID:???
「左上から右下へ斜め線」「ちょん」
って感じ。
設定変えてなければ、画面の下から上へスタイラスを滑らせると、グラフィティ入力のヘルプが出るよ。
373いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 17:22 ID:???
>>372
スマソ、グラフィティの通常入力は知ってるのよ。
専用キーボードのアサインを知りたかったの(;´Д`)
変則配列でちょっとアレなんだよね…
374いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 17:51 ID:???
今日、赤外線電話からc3でネット繋いでみた。
HPが表示されるのは遅いとは思わなかったが
キャッシュのセイなのか、途中で固まる。
で、回線切ってからc3の電源を切ろうとすると切れないから
リセットすることになる。
これは普通なのかな?
375374:02/01/18 17:52 ID:???
でもモノクロでネットは萎える
376いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 18:02 ID:KDnVofv+
>>374
スナコネ+ドコモ携帯からだとそなことなかたよ。
377いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 18:09 ID:???
>>374
スナコネ+TU-KA携帯からだとそなことなかたよ。
378374:02/01/18 18:16 ID:???
>>376>>377

この板も普通に読みこめるの?
特にキャッシュの設定とかは必要ないのかな?
今日初めて繋いだから原因はよくわかりません

379374:02/01/18 18:17 ID:???
そういえば、palmscapeでHP巡回設定ってできたっけ?
380いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 18:22 ID:???
>>379
とりあえずPalmScapeのユーザー登録して最新版ダウソしる!
381374:02/01/18 18:25 ID:???
>>380
最新版ってやっぱ違う?
382いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 18:31 ID:???
>>381
同梱のPalmScapeCruiser使えばデスクトップ側で巡回できる。

PalmScape自体でキャッシュにないURLを叩いた場合は、次回
HotSync時にデスクトップで巡回させることも可能。
383前々スレ464:02/01/18 21:33 ID:???
>>323
漏れ今日交換品発送完了のメール来たよー。
送ったのが水曜日で昨日むこう到着のはずだから、交換品発送まで一日。
迅速といっていいと思われ。
384342:02/01/18 21:38 ID:???
遅くなりましたが、おまえらレスありがとうございます。
研究室でメモとってたらともだちに手書きメモ送信されて脱力した経験ありマス。
      人
    (__)
  \(__)/ ウンコー!
   ( ・∀・ )
     ̄ ̄ ̄
を手書きしたものダターヨ
385いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 22:17 ID:???
>>380
最新版ってXinoのこと?
386323:02/01/18 22:41 ID:???
オレもメール来た。猫の番号付で。
なんだか、あっさりきちゃいそうで、つまらんな。
せっかくの二人祭だたのにな。
また、初期不良だといいんだが。
387いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 22:44 ID:p8sm96lc
 Palmscapeはもう入手出来ません。最後にフリーウェア版が出ていたの
だけれど、既にダウンロードできなくなっています。
 入手できないものについて話すのもアレだけれど、datのURLをブック
マークに入れておけば、2ちゃんのread.cgiを直接読むことができます。
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1010617360/89-94

 PalmScapeの次バージョン(と言った方がいいだろう)のxiinoは、見た
ところPalmscapeとそんなに変わっていいないようなのだけど、どう?
少しは速くなった?
388いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 22:45 ID:???
>>386自虐的でいいな(w祭。。。
389いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 22:54 ID:???
>>385
Xiinoぢゃなくてもc3祭りで入手した人はPalmScapeの
最終版を入手可能だし、とりあえずはそれで十分だと思う。
最終版へのアップデートにはユーザー登録が必要。
詳しくはマニュアル見れ。
390いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 22:55 ID:???
>>387
Palmscapeはc3におまけでついてるよ。
新しいのが必要ならアップデータ落とせばいいじゃん。
391いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 23:00 ID:/8qWKaIs
Test
392いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 23:03 ID:???
>>391
思わせぶりな、テストだな。
393いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 23:07 ID:/8qWKaIs
すみません。c3からの書き込みテストです。
394いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 23:09 ID:???
だろうと思ったよ。
395いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 23:17 ID:p8sm96lc
>>387
 そうだったね。c3についているのを忘れていました。
漏れは一足先のVx祭り購入組。Palm Scapeは、Visor deluxe使っていた頃に
ダウンロードしたfree版を探しだしたよ。
396いつでもどこでも名無しさん:02/01/18 23:57 ID:???
レジスト面倒くさかったからパッチ当てて
使えるようにしてしまった。
397いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 01:51 ID:???
Palmscapeのfree版を今からゲトしたい人は
○almMagazineのバックナンバー付録のCD-ROMにあり。
確か、Vol3から7辺りに入っていた。
まだ書店から取り寄せられるが、この本自体が1,280円
だから、Xiinoをregってもあまり変わらんか。
巡回可能だし2chのページ取得、書き込み位はno problem。
398いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 03:49 ID:???
m105が¥9,800になったよ。
399いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 03:56 ID:???
C3と比べた時のm105の利点って何?
丈夫なことだけ?
400いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 04:09 ID:???
乾電池駆動
401いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 04:21 ID:???
なるほど

そういやフリップカバー変えれるとか時計になるとかもあったね
402いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 04:47 ID:???
小さいことと高精細液晶 >m10x系
使ってみるとこれはこれで捨てがたい良さがあるよ
403前々スレ464:02/01/19 09:08 ID:???
交換品今届いた。動作確認のため充電ちう。
これだけさくさく交換品来るってことはまだ在庫あるのだろうか?
404323:02/01/19 09:46 ID:???
お、早くていいな。
うちは海を渡るため、多分、明日、到着予定。
やっぱり、c505には化けなかったか。
405いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 10:36 ID:???
>398
http://www.palm-japan.com/about/pr/20020118.html
これね。
今更の感がある。
みんな参加する? このお祭り。
キーボードも安くならんのか。
406最初のスレ227@m100ユーザ:02/01/19 10:47 ID:/Lfo1OWh
>>405
ヤパーリきたか。m100を8MB改造したばかりなのに。
さて、どうしたもんだか。
407いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 10:51 ID:VGQnEYlG
HP200LX歴4年、内蔵データ消失を機に紙のの手帳に戻って2年。
祭りに参加してc3を手にしたけど、LXのPIMの偉大さが良くわかるね。
でも、これから自分なりにカスタマイズしていけば、LX以上になる土壌は
認められる。LXからPalmへ移行した人も多いと聞くし。がんばろう。
408最初のスレ227@m100ユーザ:02/01/19 12:11 ID:/Lfo1OWh
m105祭りなのに人いない…
409いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 12:13 ID:???
5000円なら祭りだけど、9800円じゃあ。。。
410最初のスレ227@m100ユーザ:02/01/19 12:17 ID:/Lfo1OWh
>>409
今やこの値段が普通なのか…
新たに買うなら(・∀・)イイ!値段だけど、
予備機として買うにはまだ躊躇するな…
411いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 12:20 ID:???
m105相当欲しいけど正直微妙な値段。
412最初のスレ227@m100ユーザ:02/01/19 12:24 ID:/Lfo1OWh
>>411
これ以上下がってもたかが知れてるから欲しいなら即買え。
413いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 12:32 ID:hbAba010
c3ふたつ購入したけど、両方とも初期不良だったよ。
以前買ったVxは全然問題ないのに。
個人的には初期不良率 67%, c3だけ見ると 100%.
やっぱり m105か・・・
414最初のスレ227@m100ユーザ:02/01/19 12:35 ID:/Lfo1OWh
c3祭りの前なら盛り上がったのにな。
415いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 12:37 ID:???
つーか、m105ってまだ定価17,800円もしてたのかYo!
そりゃあ売れんわな。



とか書いてみるテスト
416いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 12:47 ID:???
>>412
いや〜、自分も新規じゃないからさ、迷ってるわけなんすよ。
417いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 12:49 ID:???
もうローレゾモノクロ機はいらなーい。
オナカイパーイ
418最初のスレ227@m100ユーザ:02/01/19 12:50 ID:/Lfo1OWh
>>416
すでに持ってるからこそこの値段の意味わかるしなあ。
1台目で9800だったら手が伸びなかっただろうし…。
2台目以上の客には半額で提供にならんかな。
419いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 12:51 ID:???
ビックの3万円福袋買った奴らが本当に浮かばれんな・・・

ちなみにまだ正月が終わってないのか? >ビック
http://www.bicbic.com/bcc/campaign/treasure_box/index.html
420いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 12:52 ID:???
>>418
m100二台買うよりはいいじゃん
421いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 12:52 ID:???
>>413
どんな感じの初期不良だったの?
おいらのはたまに変なところでフリーズするが
ショセン4980円と割り切ってる
また安いモバイルあったら買うだろうし、それまでのオモチャだからな、これ
422最初のスレ227@m100ユーザ:02/01/19 12:53 ID:/Lfo1OWh
>>420
m100を8MB改造しちゃったからなあ。
2MBのままだったら迷わず買ってたと思う。
423いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 12:57 ID:???
ところでいつの間に高速化されたんだ?
>プロセッサ:DragonBall 33Mhz
http://www.palm-japan.com/about/pr/20020118.html
本当にこのスペックなら俺も買う(笑
424最初のスレ227@m100ユーザ:02/01/19 12:58 ID:/Lfo1OWh
>>423
あ、それはおいらも思った。
速くなってるなら迷わず買ったかも。
425いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 13:01 ID:???
年末からデポでは9800円だったよ。
c3買う前からだったんだけどその時でも
ためらって結局買わなかった。
9800円だったらプラチナを捜して買ったほうがいいような気もするし
426いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 13:32 ID:???
きゅっぱかぁ〜、ちと高いなぁ。
ポケギキャンセルで貰った淀橋商品券使うか。
427いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 13:44 ID:???
DragonBallって名前だけは強力そうだけど
実際はヘナチョコパームOS
428いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 13:52 ID:???
ヘナチョコ(・∀・)マンセー
429いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 14:01 ID:???
ムギチョコ(・∀・)マンセー
430いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 14:02 ID:???
>>427
CPUだろ
431_:02/01/19 14:03 ID:???
DragonBall = OS って(・∀・)イイ
432いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 14:04 ID:???
なるほどPalmOS内蔵だったのか。
凄いプロセサだな(藁
433いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 14:16 ID:sP2AHMcO
m105が7,800円だったら激しく萌えるんだけどなぁ。
漏れは最初の祭りで入手したm100でしばらくがんばるよ。
434いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 14:31 ID:???
漏れも年末から現在にかけてプラチナとc3買ったからお腹イッパイ。
435m100にシャカリキ:02/01/19 14:50 ID:???
c3に液晶保護シート装着!!
カバーなしで、むき出しで逝ってみます
この使い方でどんだけもつんだろう
あ、ボタンが勝手に押されちゃうかもな〜
まいいか


あとはhotsyncケーブルだな
どっかにないかな?!

436いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 15:38 ID:0K2ZS6Tw
m105在庫一掃って事はm125日本投入もあり?
それともローエンドはm500って算段?

それとも…,ガクガク.
437いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 15:39 ID:???
>>435
赤外線ないの?
おいらは赤外線オンリーだぞぃ
ネット見ながらサイドでリンクさせてる
438いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 16:31 ID:???
さてm105買いに逝くか。
439いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 16:58 ID:???
そろそろフェイスプレート安売りを
440m100にシャカリキ:02/01/19 18:37 ID:???
>>437

会社のPCには赤外線ないですよ
自宅のデスクトップにもないです
ノートにはあるけど、メインで使ってないし
441413:02/01/19 19:45 ID:???
>>421
一台はバックライト付かず、バッテリ急速減り。
もう一台は、いくら充電しても電源入らず。

フリーズするってのは Hackソフトとか疑ってみたら?
442いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 20:14 ID:???
>>440 ケーブル買うのも良いけど、本体いらなくなったら無駄になる可能性がある
   USBにつけるIrSTICK買ったら便利なんじゃないかな。5000円ぐらいだし
   

>>441 それが、、まだhack入れてないんだよぉ
    pookっていうdocリーダーの「辞書」ってのをクリックしたら
    いきなり画面がモザイクになった
    買った日は、カテゴリの編集のところで新規カテゴリーを文字入力して変換しようとしたら
    「致命的なエラー」がいきなり出没。5回ぐらいリセットをした。
   
    今日、DRAMチェックしたら大丈夫だったが。
    正常かどうかチョット怪しいから、もうこのc3は売却できないな。
    最後まで使うしかないって感じ(W
443いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 20:22 ID:???
週末秋葉情報まだぁ?
444いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 20:37 ID:???
snapconnect1980円。
444ゲット
445いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 20:49 ID:???
>>444
新品?
ぜひぜひ場所を教えてください。
446いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 21:09 ID:???
近松
447前々スレ464:02/01/19 21:11 ID:???
交換品、動作確認して問題なさそうなので今まで使ってたc3(40U改)から
本格的にデータ移行開始。
スモールフォントがしょぼいのでJ-OS突っ込んで恵梨沙フォントに変更。
ラージは純正のほうが読みやすいんだけど、なんとか共存はできんものか。

しかし、日本語版PalmはGraffitiエリア狭いね。
今まで英語版しか使ったことなかったからついはみだしちゃう(w
448いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 21:19 ID:23luF+oh
m105の定価下がったage。
449445:02/01/19 21:22 ID:???
>>446
Thxです。
450いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 21:44 ID:???
正直、c3を4980円で手に入れた今、m105は1980円くらいにならないといらないな
451いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 21:45 ID:???
c3が4980円でも
高かったような気がする今日この頃
ああ、やっぱポケピ欲しいー
452いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 21:48 ID:???
それはどうかな。m100ならともかくさ。
453いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 22:30 ID:???
>>447
それを言ったらm100日本語版なんてGraffitiエリア無茶苦茶狭いぞ
454いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 23:46 ID:???
あきらめるのはまだ早い!
前回Vxの値下げの時も\12,800じゃあ売り切れると言う状況にはならなかったが
ビック&ヨドバシが\9,800で売ったりもした。
だから今回もビック&ヨドバシが3,000円安く売る可能性は有る。
455いつでもどこでも名無しさん:02/01/19 23:57 ID:???
年末に6980や7980で売っているの見かけたしな>m105
Vxを9800で売っているショップならそれ以下でm105を売る可能性もあるな。
456いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 00:00 ID:???
m105、5000円で買っちゃったしな・・・
その倍の値段で祭と言われてもな・・・
457いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 00:03 ID:???
VisorPrismが8000円を切ってくれると
超嬉しいんだけどなぁ
もうモノクロ機は要らないって感じ(5台も有るし
それよりカラー機が欲しいよ
458いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 00:08 ID:???
しかし、こう安いとオプション買う気がしない。
SnapConnectどころか液晶保護シートすら高いとか思ってしまう。
459いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 00:14 ID:???
>>457
馬鹿ですか?
460いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 00:14 ID:BRtj4YlN
砂捏ねはいいよ。
手持ちの携帯でネットにつながるから。
電話料金怖いケド
461いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 00:16 ID:???
>>458
禿同!
やっぱ、c3には皮カバーだろう・・と思ってたが
未だに付属のカバー付けてるだけ
しかも100円ダイソーケースにいれてる。
キーボードが1980円で見かけても買わない可能性大。
Vx買ったときに一緒に買った充電アダプター(1880円)でも高かったと今は思う
(全然使ってないし)
絶対全部で一万以下に押さえたい気分
一万越すとオプションが本体価格を上回る。
462いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 00:17 ID:???
>>457
俺もモノクロ5台…
Prismもいいけど俺はハイレゾが欲しくなってきたな
463いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 00:19 ID:???
やっぱモノクロpalm型はもういらない
どうせ充電するならカラーのほうがイイ
464いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 00:22 ID:???
パム中毒者続出だなあ(藁
465いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 00:22 ID:???
ハンドエロキュッパ祭まだ〜?
466いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 00:27 ID:???
IIIc、PocketPostPet並のイチキュッパなら欲しい
467いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 00:27 ID:???
おまえら奴らの思う壺だなあ(藁
468いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 00:29 ID:???
m505がハイレゾ化してくれたら絶対買うんだけどな…
会社のPC(未だWin95のためUSB不可)とも連携せにゃならんので
CLIEは使えないし。
469いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 00:35 ID:???
とりあえず新型を買う時は、手持ちのPalmを整理してからだな(笑
470いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 00:58 ID:???
乾電池駆動のカラーPalmとか出ないもんかなぁ
471いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 00:59 ID:???
>>470
IIIc…
472いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 01:02 ID:???
白黒・ハイレゾ・乾電池・シリアル兼USB・CF……出ないだろうなぁ
473m100にシャカリキ:02/01/20 01:05 ID:???
>>442
irstickはかなり注目なんですが
5480円っていう値段に躊躇してます
本体より高いのはな〜
でも今現在最有力候補

これってUSBハブみたいなので延長してつかえるんだろうか
474いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 01:09 ID:???
>>473
win98以外では問題続出
2000やxpじゃ使えないと思っておいた方がいいよ
475いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 01:11 ID:???
476いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 01:17 ID:???
>>474
IrStickを2000で使えてますが、何か?

でも、添付のドライバに頼らず、最適なドライバを勝手に探させる
オプションを選んでインストールしたような記憶がある・・・・・
もちろんwindows updateも含めて検索させた上でね。
477いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 01:19 ID:0i1T2LGX
c3の下ボタンって,力入れづらくて,すごく押しづらい.
人間工学的に間違ってるよなぁ.
478いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 01:25 ID:???
>>476
ん?あなたはただ単にちょっと運が良かっただけなんですが、何か?
http://www.linkevolution.com/j/irstick/forum/IrSTICKboard.mv
479いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 01:39 ID:???
>>478
ほうほう、結構運がいいやつ、悪いやつ色々いるみたいだな。

ま、普通はほとんどの場合につながることを期待するわけだから、
問題出まくりというのは当たっていると思うが、「使えないと思っておいた
ほうがいい」というのも言い過ぎでは?
480いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 01:41 ID:???
>>477
誤操作の事を考えたら正しいんじゃない?
下半分がスラントしている形状ではあまり軽いとちょっと押下しただけで作動しちゃうから
481いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 02:24 ID:???
えー、ご存知の方もいらっしゃるでしょうが、乾電池駆動palmご所望の方には、
淀新宿西口アウトレットにプラティーナが展示物\8,980であったよ。棚には2台あった。
新品だと地下松くらいかな、ありそうなのは。アディオース。

って、これで日曜9:30にレジ前で張ってれば、買う奴のツラが拝める鴨
482いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 02:25 ID:???
>>481
土曜20:45現在の話なので、土曜のうちに売り切れていたらスマソ。
483いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 03:11 ID:???
>>478
これ見ちゃうと、ふつうは買う気なくすよ
よっぽど賭けが好きなやつじゃなけりゃ
こんな掲示板、自分の広告のHPにリンクしてるメーカーもバカだと思うが。。。(w
484いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 03:27 ID:0i1T2LGX
>>480
あのサイズのボタンを押すときに全ての力をボタンにかけるのは
不可能で,何パーセントかは本体のボタン周囲に逃げてしまう.
その時傾斜があると,ボタンの周囲にかかってしまう力が本体
と反発しあわず,傾斜に沿って手前に指を動かしてしまう.
そして指が枠から落ちてしまう.

m100の場合傾斜も無く,下ボタンの周囲にスペースがあったので,
かなり押しやすかった.

うまく説明できないんだけど,垂直方向に力をかけられないってい
うのは辛い.
485いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 04:41 ID:???
>>483
結果として、ある程度覚悟して買ってくれって感じになってる。

何も知らないやつが大挙して買って、あとでクレームの嵐になるよりは、
考えようによっては扱いやすいのかもね。もちろん、トラブルフリーの製品を
出すのが根本的な解決なんだが。
486いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 04:58 ID:???
>>471
IIIcは乾電池でねーでよ?
487いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 06:06 ID:???
>>485最近のOSにすら対応してないって時点で、製品として出す資格ないと思うんだが?
しかも、広告にははっきりと2000対応ってうたってるし。。。 詐欺といわれてもしようがない。
488いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 06:09 ID:quNOfJUB
正直 IIIc、Vx、m105ならどれがお勧めですか?
489いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 06:14 ID:???
c3(w
490いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 06:40 ID:???
なんだかm505の後継でメモリが増えた奴と
m125の後継のカラーがスタンバってるらしいね。
これでm505も祭りの対象か?
491いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 06:45 ID:???
>>490
祭りは今年の年末だろ。
ニポンジン カタオチ ヤスイ ヨロコブ マツーリ
492いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 07:44 ID:???
>今年の年末
パームがそこまで持つのか?
493m100あげちゃった:02/01/20 07:50 ID:???
>>487
これは今のIrDA関連製品全てに共通する問題で、他社の製品でも同じ問題を抱えているので、このメーカーを責めてもしかたない。
2000とXPではIrCommはM$の自社
製品にしか使えないように隠されています。
何でしたらWin2kで赤外線comポートを有効にするドライバー、
後であぷしましょう
今はc3でモバイル中なので無理ですスマソ
494いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 08:13 ID:???
必死だな(w
495いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 08:41 ID:???
>>493
漏れはIrCOMM2kで妥協してる。Syncできるだけでもよしだし。
496いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 10:11 ID:???
>>492
わかった、おそらく次なるXデーはゴールデンウィークか
夏頃だな(w

つーか、マジでPalm系は通常価格で買うのがヴァカらしいな。
497いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 10:22 ID:???
m505を34800で買ったけど1ヶ月で飽きちゃった。
もうPDAは2度と買わないだろうな。
私はノーパソあれば十分。
ということでsage
498いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 10:27 ID:K0Zxpx0g
           ___
   ∧_∧   /
  (´ι _` ) < あっそ
  (    )   \__
  | | |
  (__)_)
499いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 10:34 ID:???
>497は使いこなせなかったのか
かわいそーに。
たいした予定もない暇な奴は買っても意味無いから
やめとけ。
そういう厨房はP/PCのほうがあってると思うぞ
500いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 10:36 ID:???
この程度のものを「使いこなす」ってだけで有利になったように勝ち誇ってるバカって多いよね
おれ?もちろん「使いこな」してますが何か?(w
501いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 10:52 ID:???
結局もせが聞けないとかネットがつながらんとか
そういうこったろ?
お遊びしたいんだったらやめとけって。
502いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 11:04 ID:???
>497
ノーパソあれば十分って
あんなもん持ち歩くのか?リブレットでも結構あるぞ。
外に出てまでMP3聞いてネット繋げたいのか
家の中でm505をいじくってたのかどっちかわからんが
考え方改めた方がいいと思われ
503いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 11:12 ID:???
c3初めてのPalmだけど面白いぞ。はまってきた。
辞書が持ち歩きたいので、外部メモリ機種がほしいけど
次の祭りまでこいつと仲よくしていこうと思う。

もせ聞きたい事とローレゾ以外は満足だ。
メモリスティックが256Mとか出たら、ソニーも良いな。
投売りしないかな?
504 ◆OMEKO6Bw :02/01/20 11:16 ID:JVL5Rb86
>>493
あぷきぼーん。
505いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 11:20 ID:???
506いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 11:37 ID:???
MP3はPDAで聞くもんじゃないと思うけど
最近のプレーヤーは小さいしメモリも増やせるし
PDAにつけるキットよりも安いからそっちを買ったほうが
いいと思うんだけど。
俺はノマド使っててそれでも結構でかいけど不満はないよ
507いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 11:49 ID:???
MP3をPDAで聴く意味といったら・・・著作権保護がうるさくないことかね。
一部例外あるけど。
508いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 11:52 ID:???
>>505
サンクス
509いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 11:56 ID:???
MP3プレーヤーに著作権保護効くか?
聞いた事無いぞ
それ、ソニーの奴じゃないんか?
510いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 12:03 ID:???
>>509
P/PCみたいにSDのプレイヤーで著作権保護なしってのはHyperHyde
Exrougeしかないヨ。
511m100にシャカリキ:02/01/20 12:51 ID:???
USB-IRDA製品全般に2000/XPでは不具合(未対応?)があるみたいですね
でも、使いようによってはそれなりに動くってことでしょうか

会社はMEなので大丈夫かな
ううむどうしよ
値段が・・・
c3専用のUSB-hotsync買っても3500円はかかるしな
それに在庫はないみたいだし
512いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 13:44 ID:EJpCbQwd
でm105でワショーイは?
513いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 13:52 ID:???
漏れ的にはm505でワショーイきぼんぬ
514いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 14:56 ID:???
来月・・・
515いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 15:12 ID:???
Ir関係の問題はウチだと

2K・・例のパッチを入れれば動く
XP・・何もしなくても動く

という状況
PalmDesktopは4.0.1
IrアダプターはUSBのIrSTICK

但し、不具合もある。
ポケピも使っているのでActiveSync3.5が入っていると
どうもHotsyncがうまくいかないようだ。
XPではエラーが発生してうまく動作せず
2Kも同様

今はマルチブートで
ポケピは2K
PalmはXPで使っている

ポケピとPalmのデータ整合は会社のPCで行っている状況
9x系だと問題ないんだろうぁ
いまさら使う気はないけどね
516いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 15:45 ID:EJpCbQwd
ってもうみんなでPalm 大作戦!第3弾ってはじまってたんだね。

あんまりうまみがないってことなんでしょうか。
517いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 16:02 ID:???
c3祭りで「買って失敗したなぁ・・・」って人いるでしょ??
正直に名乗り出てください。
僕は失敗でした。Gfafittiが辛いです。
それに全体的にCEの方が使いやすいと思いました。
518いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 16:08 ID:???
グラフィティなんて使うのが間違ってる。
519いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 16:09 ID:???
てゆーか203か?しつこいぞ(ワラ
520いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 16:15 ID:???
>>517
おれのパソコンは赤外線もシリアルもないからホットシンクできん。
いまさら後の祭り(w
521いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 16:15 ID:???
ここにも「使いこなせてない」可哀想な人が。。。(w
>>517
522いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 16:19 ID:???
漏れもポケピ使いだけどグラフィティ使いやすいけどなぁ
斬新な入力で感動したよ。
ポケピの手書きは前よりよくなってはいるけど誤認が多いから
結局ソフトキーボードを使ってる。
Palmのマルチメディア系とネットは弱いのでポケピも使うけどね。
c3祭りに乗って良かったよ
523いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 16:20 ID:???
Palm+H/PC、これ、最強。
524いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 16:31 ID:znUbjs6S
>>517
C3買って、大正解。最初は株の注文ができないかと期待したが、セキュリティの
関係でこれは無理そう。WinCEマシーンもあるから、まあいいかというところ。
メールも手軽に読める。今TrainTime入れたり、kabuのViewer入れたりしているところで、
使い道は相当ありそう。キーボードもツクモに注文中(2月以降の納入)。
しかし、今朝はトラベルキットをヤフオクで落としたし、M105も乾電池駆動で
いいかなと買ったし、知らぬ間に、ずいぶん金を使ってしまった。
525いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 16:31 ID:???
で、失敗したc3は売却するの?>ALL
526いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 16:36 ID:???
俺、辞スパまで購入しちゃったよ。
メモリ足らないよ。どうするよC3。

やばい、新しいマシン買いそうだ
527いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 16:38 ID:???
>510
何でわざわざ保護機能ついたSD使うんだよ
保護機能ついてないタイプのメモリプレーヤー
つかえばいいじゃん。
何?メディアを統一したい?
貧乏性め
528いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 16:39 ID:???
>>525
前スレの203か?
しつこい奴だな。
529いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 16:50 ID:???
グラフィティ使わずに
とりあえずソフトキーボード使えばいいのに

○3月8日発売予定
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0201/19/r_atokb.html
ベータ版最速レビュー「ATOK for Palm OS日本語グラフィティ対応版」- 前編
530いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 16:53 ID:???
グラフィティアルファベットだけなら楽勝で
使えるようになった。
記号はまだ必要ないから使ったことは無い。

しかし、グラフィティって便利だね。
誤認識も少ないしスピードも速いし。
これに挫折してc3売った人って可哀想
531いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 16:55 ID:???
パーム,期間限定で1万7800円の「m105」を9800円で販売
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0201/19/n_nesage.html

>>1月19日から2月28日までの期間限定で,
>定価1万7800円のm105を9800円で販売する
>「日本全国 みんなでPalm 大作戦!」第3弾を実施する。
532いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 17:03 ID:???
>>529
極楽ひらも使ってみたが、なんか違うぞ。
ってか、手書き認識するくらいならPalm使わなくていいだろ。
認識のレスポンスを上げるが為のグラフィティなんだからな。

手書き認識で、って言われたら漏れはザウだな。
ポケピは…まあアレだ、気にするな。
533いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 17:04 ID:???
>531
遅いよ・・・

c3祭りの後じゃインパクト無さ過ぎ
534いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 17:04 ID:???
m125日本語版きぼんぬ
535いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 17:05 ID:???
ザウの手書きよかグラフィティの方が楽だぞ?
ローマ字が使えるかの問題はあるが(ワラ
536いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 17:07 ID:???
常駐してる人には割高に見えるおそろしさ
普通の人にはまだ割安に見えるからある程度は売れるかな

>USB接続するには別売りの「Palm Connect USBキット」 (3980円) を
>購入する必要がある

おなかいっぱいの人にはサービスで付けないと
537いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 17:09 ID:???
セットでサンキュッパだな。
538いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 17:13 ID:???
祭りライン
m105+USBキット 4980円
m505+キーボード 12800円
くらいが妥当か?
春までには期待しておこう(ワラ
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/mobile_w.html

>ウィークリー・1月15日集計
>>5位 PalmComputing m505 日本語版

みんなが買ってるから祭りにならない
祭りを希望する人は500系の不買運動でもするとか
540いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 17:56 ID:???
203ってかわいそうな人・・・(ポツリ)
541いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 19:17 ID:???
ここですか203をたたくスレは(w
542いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 20:53 ID:???
>>539
palm系が意外に奮闘してるんだね
ポケピ優勢かとおもったよ

ポケピも新機種は軽くて薄くなってきたからpalmの軽さが際立たなくなってきた
同じ値段ならポケピ買うよ、普通は
543いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 21:01 ID:???
>>532
同意
手書き認識が良ければザウルスだと思う
つーか、以前はザウルス使ってたけど
グラフィティの方が楽だと思うんだけどなあ
まあ記号は満足に覚えてないが(笑
544いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 21:12 ID:???
Zaurusに推測変換系入力ソフトがあるとかなりいいかも
ざうスレでは 需要ないか ってことになってるけど

m500シリーズは値下げ前からそれなりに売れてたからな
自分には今でもかなり割高に感じるが
買う人はちゃんといるというか 自分が2ch的感覚になりすぎかも

PDAって携帯みたいに1,2年ぐらいで買い換えとなると
バッテリー交換可でもP/PCの値段は高く感じる人がいるかも
545いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 22:35 ID:HOqG+kBi
手書き認識は、ザウがいいけどさ、、、。
そんなに一杯漢字を性格に覚えてるの?
おれ、書き順に自信が無くて、認識率低かったのよね。
ザウ→P/PC→Palmで落ち着いた。
グラフィティ覚えたら、早い早い。
ヘタにキーボード打つよりも早いんじゃないのかね。
ただ、調子に乗って通信アダプターつけて、P-in刺したところで
挫折だね。
ネット環境は間違いなくP/PCの勝ちだわ。
546いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 22:38 ID:HOqG+kBi
>542
薄くて軽い???
そんなポケピあったっけ?
CLIEのT600レベルならわかるが、、、、。
ポケピは重すぎ。せめてYシャツのポケットに入るレベルじゃないと
厳しいんじゃない?
547いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 22:45 ID:???
>ポケピも新機種は軽くて薄くなってきたから
>palmの軽さが際立たなくなってきた

ゆるしてやれよ・・・
Gに比べりゃゲニオはずいぶんと薄いよ。
548いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 22:57 ID:???
>>545 漢字は正確に覚えていた方が良いぞ。 実社会で恥をかくぞ。
549m100にシャカリキ:02/01/20 22:58 ID:???
ちと質問が
c3とm100に同じデータが入ってます
Palm desktop上にあるメモ帳のメモAに
情報を少し付け足して、c3でhotsyncします
すると付け足した情報はc3にも反映します

次にm100でhotsyncするとメモAのさっき付け足した
情報が消えるんですが、これって
そういうもの???
550いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 22:59 ID:???
乾電池駆動Palmがイイッ!
551いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 23:02 ID:???
>>517
>Gfafittiが辛いです。
結局はスタイラスに慣れてないからだと思われ
だまされたと思ってこのJ-Value入力ペン付(SET-353)使ってみな
http://www.tk2.speed.co.jp/alf/belwood01/241.html
まあ350円だし〜
552いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 23:08 ID:???
m105のこのスペックがまだ33MHzのままだけど
・プロセッサ:DragonBall 33Mhz
まさか改良品?・・・

553いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 23:16 ID:???
>>546
以前はPalm系が約150g、PPCが約250gだった。

今はPalm系が約130g、PPCが約170gになった。差が縮まったのは事実なのでは?
ちなみに個人的にはモノクロはもう時代遅れだと考えているのでVxとm500は除
外した。ってずるい?

それに最新の170g程度のPPCは多くが2スロットだから「ネット、マルチメディ
ア指向」ならオプションが必要なPalm系よりトータルでは軽くなる場合もあ
るよ。
554いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 23:36 ID:???
安売りPalmのm100は、ボチボチ売り切れ店も増えてきたけど
Vx&IIIcは、なかなか売れんなぁ・・・
これじゃあm105もダブつくぞ(w
555いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 23:46 ID:???
>>552
金曜日に気づかずに帰っちゃったんじゃない?で、週末までこのまんま
ちなみにm125はVZ33だけでなくSDスロットもついてんだね。
http://www.zdnet.co.jp/news/0108/15/e_palm.html
それと50x系との共通コネクター・・・日本で思ったほど505/500が売れてないのは
もしかしてこういう裾野の広がりのなさが原因?
>>553
>「ネット、マルチメディア指向」
でもいらないモノはいらない(w
556いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 23:48 ID:???
モノクロが時代遅れってゆーのは抵抗あるな。需要の問題だと思うぞ。
漏れはノートPCでもモノクロ版があれば迷わずそっち選ぶよw
557いつでもどこでも名無しさん:02/01/20 23:56 ID:???
>>553
ネット/マルチメディア指向なら軽さ云々抜きにしてもぽけぴ〜と思われ(w
てゆーか俺的にはあんまりPalmにそっち逝って欲しくないんだけどなー。
正直そっちの方逝っても勝ち目ないと思うし。
シンプルにより軽くコンパクトに、って方向性が欲しかった。
558いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 00:07 ID:MWmnE1KQ
>557
いえてるね。パームでネットやったりマルチメディアに傾くんだったら
最初からP/PC使えばいいんだもんね。
便利だもん、実際。
薄くて、軽くて気軽に使えるのがPalmのいいところだよ。
だから、553さん、VXやm500は除外しちゃイヤ(^^)
559最初のスレ227@m100ユーザ:02/01/21 00:35 ID:zvvTjVWo
ネットはiモードレベル+まともなメールができればそれでいいな。
palmしか持って出てなくてもとりあえずまともにメールの返事が
出せるというようになってほしい。
今だとIrDAつきの携帯持ってない限りできてないからなあ。
ICカード公衆電話探すのはだるいし。
560いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 00:37 ID:???
漏れはモノクロ機ばっか漏ってる。
と言っても、モノクロが好きってわけじゃなくて、乾電池駆動がいいから必然的に
モノクロ機を選ぶハメになってるだけ(w
そんなわけでVxやm500には全然魅力を感じないねぇ・・・
561いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 01:22 ID:???
うがっ、漏れの乾電池マシンってPalmPilotProだけだよ・・・
が、モノクロでも毎日充電してるからいいや(w
562いつでも名無しさん:02/01/21 01:29 ID:???
>>561
その毎日充電する人が良くヘタると言ってるんだよ・・・
だからまだ平気そうなら充電回数を減らした方が
長く持つんじゃないかと

563いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 01:34 ID:???
>>562
そうだね。
サブのモノクリは1週間くらいは放置しても大丈夫だし。
c3も出来る限り放電させてから充電するよ。
564いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 02:07 ID:???
でもさ、「充電しない」ってのは「ホットシンクしない」って事になるんじゃないの?
一週間も「ホットシンクしない」んだったら、情報機器としていいんかい?って思ってしまう
ってのはなぜかというと、Vxの購入を検討中なんだけど、そこらへん、バッテリーのヘタりとかどうなのかな?
と思って質問。
565いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 02:09 ID:???
せ、赤外線を使うしか・・・
で、電池も消耗していい感じだし・・・
566いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 02:13 ID:V3y/hXRD
>>564
ACアダプタ抜いてつかっとけ.
567いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 02:13 ID:???
>>564
電源コード抜いててもホットシンクできるよ
568いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 02:22 ID:???
あ、クレードルにはCOMポート接続端子以外に電源ケーブルがある、という事ですか?
よく考えたら当たり前ですね、USBじゃないんだから。。。
ありがとやんした、しかし、一週間ごとに電源ケーブルをかがんで抜いたり刺したりしないといけないって、
これもやっぱ、ちょっとマヌケ(w
そんな事でいいんかい?PDA?
と思てしまいましたよ(w
569いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 02:23 ID:???
何かそれ対応のHackか何かがあっても良いような…
570いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 02:25 ID:???
>>568
元から抜かなくても、クレードルの裏で抜けばいいじゃん(w
571いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 02:30 ID:???
たしかに
充電するのにあの重いクレードルなしではダメってのが
アメリカ人の発想だな
オプションのアダプター買わないと長期外出には持って歩けないべぇ
最初、どうやって充電するのか真剣に悩んだ
572最初のスレ227@m100ユーザ:02/01/21 02:31 ID:???
>>571
向こうだと、長期外出は
・車(トランクとかに重たい荷物でも何でも詰め放題)
・飛行機(スーツケースに何でも詰め込んでころころ〜)
のどっちかだろうからなあ。
でも日本でもそうといえばそうか…
573いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 02:32 ID:???
どっちにしろ、この電脳時代の21世紀に、マニュアルでコード抜くなんて前時代的な対応しなきゃ
バッテリ氏んでしまうなんて… ちと引っかかります。。。
574いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 02:35 ID:???
日本だと、
・人力車(重たい荷物でも何でも詰め放題だけど動かせん)
・カゴ(重たい荷物でも何でも(以下略))
575いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 02:36 ID:???
>>573
文房具に最先ターンのテクノロージを求めてはイカンよ?
576最初のスレ227@m100ユーザ:02/01/21 02:38 ID:zvvTjVWo
>>575
文房具だからこれからも最低1機種は常に手に入る状態で
投げ売りしておいて( ゚д゚)ホスィ…
577いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 02:41 ID:???
日本人だったら茶巾袋に詰めるか、風呂敷だ!ゴルア!!!
578いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 03:06 ID:???
バッテリー機を作るなとは言わんが
乾電池駆動機もちゃんと用意しておいてくれよぉ
使い捨て感覚で使う連中もいれば
壊れるまで使い倒すぞって奴もいるんだから
他の部品は全然平気なのにバッテリーだけ逝っちゃうなんて・・・
579いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 03:12 ID:???
乾電池だけで駆動する端末ってのも
いいのか悪いのかわからない
余計な金かかるような気がする。
両方使えるのが一番イイね
580いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 03:14 ID:???
>>579
単三の充電池使えばそんなに金かからないよ。
581いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 03:15 ID:???
Palmは単四だた
582いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 03:18 ID:???
乾電池端末(Visor)を単4Ni-MH電池で使っております。
3組の電池を充電→使用で回転させて使っているので
電池切れの心配もなし。イザって時にはアルカリ電池。
いや、マジで対費用効果抜群ですよ
Air-H"使っていても2,3日なら平気だし。

583いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 05:04 ID:???
>>578
>使い捨て感覚で使う連中もいれば
>壊れるまで使い倒すぞって奴もいるんだから

これって、同じこと。(w
584sage:02/01/21 05:57 ID:plAQQWxB
忘れた頃にc3ヤフオクを検索してみたよ。
最低落札が10000円からとか、12000円からとか。
みんななかなか図太いなぁ。
複数購入して転売してるみたいだね。
転売が悪いとは思わないが、写真や文章も人のパクリが多いっぽいのがウゼー。

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d13709459
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c15984691
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/40871849
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c16079612

俺は個人的に利用してるから売らない。
売らない、はず...。多分...。

585いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 05:58 ID:???
>>583
>使い捨て感覚で使う連中もいれば
      | |
 バッテリーの劣化を気にしない

>壊れるまで使い倒すぞって奴もいるんだから
      | |
 本体が壊れるまでバッテリーの劣化を気にする

ってことじゃない?
>>578
バッテリー機でも電池交換できれば文句ないんだけどね・・・
多少お金がかかっても、愛着があればそのくらいはしない?
小型リチウムイオンだから、簡単に交換できないようにして
あるのかもしれないけど。
587いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 07:42 ID:???
>>585
同じこと。(w
588いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 08:03 ID:???
>>587
アフォ?
589いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 09:20 ID:???
12月28日に申し込んで最終的な銀行振込期限は1月18日だった。
結構オオツカタン待ってくれたんだなぁ・・・・
590いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 11:09 ID:???
m100とm105が同じ値段に・・・
http://kakaku.com/sku/price/003027.htm
591いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 11:33 ID:???
>>589 なんか、もう既に、遠い昔のような気がしないか?(w
592パムにメール出したら返事がきた。:02/01/21 11:48 ID:mVy3ypK+
(゚Д゚)ゴルァ!! 様

 Palm Computing Japan Support 担当( ´∀`)と申します。

 お問い合わせいただき、ありがとうございました。

ご指摘いただきました弊社Webサイト内の
m105搭載プロセッサの記述は記載ミスでございます。

ご迷惑をおかけしました事を、ここにお詫びいたします。

正しくは下記のとおりです。

【搭載プロセッサ】
正:DragonBall 16Mhz
誤:DragonBall 33Mhz

なお、弊社Webサイトの記載内容に関しては、
早急に担当部署へご報告させていただきます。

今後とも、ご不明な点がございましたら、ご遠慮なく
お問い合わせくださいますようお願い申しあげます。
http://www.palm-japan.com/about/pr/20020118.html
593いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 11:52 ID:???
592=えらぃ

Palm=おぃっ
594いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 12:07 ID:b6t4R2x0
でも、ページ更新されてないじゃん>Palm
直せよ。
595いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 14:08 ID:???
・・・いっそ買っちゃって「プロセッサ載せ替えて33Mhzに増速しろゴウラァ」と逝ってみようか
ホントにやったら笑えるけど
596いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 15:04 ID:???
WEBSKETCHとPALMSCAPEで2chログ読みって
結構イイ!!
VxのときはDOCリーダーで読んでたから読みにくかった。。
付属CDROMだけでもお買い得
597596:02/01/21 15:09 ID:???
これが出来るのを知らないときは
さっさと売却しようと思ってました
壊れるまで使います、c3
598いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 15:09 ID:???
>>596
c3のこと?
599596:02/01/21 15:12 ID:???
>>598
ウィ!
600いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 15:13 ID:l8ZjKTcf
昨日、某所で m105 \9,800 をしげしげと眺めてたら(*)店員が「お安くなってますョ」みたいに擦り寄ってきたんで、「最初の祭りで m100 入手済みだぁ、ゴルァ」といったらすごすごと引き下がりおった。

まさかの為にもう一台とかいって売りつけんかい、ゴルァ!!
店員魂が足らんぞ、ゴルァ!!

*) m105 も 16MHzだったはずと思って箱の記述を見ていただけなんだが。
601いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 15:18 ID:???
m100やm105は最初見た時
誰がこんなカッコワルイpalm買うんだろ?
と思ってましたが
見なれると普通ですね
602いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 15:42 ID:???
>601
バイザーやVxを祭りで買っちゃった。
m105も祭りに参加しそうな感じ。
誰か、m105の「ここがダメ!」ってとこ教えてくれ。
603いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 16:13 ID:???
キュッパなら特に文句はない・・・
乾電池駆動をデメリットととるかメリットとして感じるかは使う人次第だしね。
604いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 16:40 ID:???
>>602
オイラは絶対買わないけど
m105
9800円もあれば他の安いPDAかえるかもしれないし

特にモノクロpalmはこれ以上いらん
m105買うならVx手放した方がいいんじゃないか?
そんなにあっても困ると思うけど
1個カラーにするとか


これでイイ?


605いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 16:47 ID:???
m105は
16mhzだから
いまさら遅いの買ってもどうしょうもない
ヤメトケ
>>602
606age:02/01/21 20:44 ID:NvPrAi0w
Palm祭りで買ったc3を、今使ってるPalmが壊れたら使おうと
思ってんだけど、バッテリーへたらない、いい保存方法しらない?
ちなみに初期不良チェキのため、1回充電済み
607いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 20:59 ID:???
バッテリーってどんな感じにへたるんだろうか。
俺は祭りでc3買って、ほぼ毎日クレードルにのせてsyncしてる。
で、そのときほとんど減ってないバッテリーを充電しているのだが…
こういう使い方するとへたりも早いんだろうな。
608いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 21:00 ID:???
>>602
冷静に考えよう。
Palmばかり集めてどうする。意味はあるのか? ないだろう。
しかし、モノを買うということにそんなに意味を求めるのは愚。
  
さあ買え今買えすぐ買え。
609いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 21:04 ID:???
>>607
バッテリへたった頃には次のPDA使ってるから気にするな。
610607:02/01/21 21:09 ID:???
>>609
基本的に毎日充電するから減りが多少早くなるぐらいならかまわんのだが。
2年ぐらい持ってくれればうれしいな。
611いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 21:31 ID:???
c3ってどのくらいまでクロックアップできますか?
私のはClockupDAでfastの22MHzより大きくすると
画面が乱れて見えなくなるんですが・・・
m100だと、33MHzのfastでも平気で動くんですがね〜
他に、もっと早くできるソフトとかあります?
612いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 21:45 ID:???
>>611
アフターバーナー使用で29あたりまで逝くよ。それ以上は頭打ち。
29だとベンチマーク2.0でスコアが247。
シェアだけど37位までは無料で使えるから問題なし。
クロックアップDAだと直ぐに画面がメチャクチャになるからNGね。
メモ帳、手書きメモだけ速くしている。

個体差とかありそうだね。

ついでにm100は27でスコアが228。これ以上は変化ナシ。
613最初のスレ227@m100ユーザ:02/01/21 21:54 ID:zvvTjVWo
>>611-612
今頃になってやっとClockupDA入れてみた。
カナーリ速くなって(゚д゚)ウマー
614いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 22:14 ID:???
>>610よく考えたらそうだ、毎日ほんのちょっとずつ減った分を毎日充電し続ければ、
バッテリー自体がへたろうがどうなろうが、「最低1日分もつ」ぐらいにへたるまで、
表面上の使い勝手は変わらないって事だ。そんなの数年かかるよ。新機種だよ、そのころは。
これからはへーきで毎日充電しよ。
メモリー効果(?)気にしつつ一週間ごとに充電なんて、バカらしい。
615602:02/01/21 22:15 ID:???
>604、608
そうぢゃないんだよぉ、みんなぁ。
「3台目だから」って答えが欲しかったわけでなく、
本当は「今、9,800円の価値があるのかよ?」って
問題提議したかったんだ。

あぁ、カコワルイ レス、ごめん・・・・・
616いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 22:19 ID:???
>>614
c3やVxのヘタり方はメモリ効果云々と次元が違うよん。
毎日クレードルに乗せっぱなしにすると、保護回路が
バッテリ容量を誤認識するようになる感じ。
ある日突然、まったくバッテリーが持たなくなりましゅ。
617最初のスレ227@m100ユーザ:02/01/21 22:21 ID:zvvTjVWo
>>615
9800円の価値はある。
m100を8MB改造して9800円ぐらいかかってるおいらの意見。
618いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 22:26 ID:???
ゲームして2ch見れて
仕事で予定表使ってる。
俺の場合は1万円以上の価値あり
619いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 22:28 ID:???
割れにくいプラステク液晶。
大容量8Mメモリ。
電池動作。

パム持ってないなら買う価値はあると思うけど。
620最初のスレ227@m100ユーザ:02/01/21 22:29 ID:zvvTjVWo
今後も9800円で常に8MB機が買えるようにしておいて( ゚д゚)ホスィ…
これなら予備機用意しなくてもすぐ買えて(゚д゚)ウマー
621602:02/01/21 22:31 ID:???
>617
m105を元の値段で買った人もいるんだよね。
言いたいのは、「今」ってことです。
あなたの意見もアリですよね。
>618
そんな風に盛り上がるのがPalmの良いところ。
622最初のスレ227@m100ユーザ:02/01/21 22:33 ID:zvvTjVWo
>>621
>>617を補足すると、
m100 4900 + 8MB化 3800 + 送料で9800円に近い、と。
8MB化は去年の年末。
623いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 22:33 ID:l8ZjKTcf
やっぱヨドとかで買ってついたポイントで単四充電池を買うのが正しいパーマーの姿だべ。
624いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 22:38 ID:???
625いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 22:41 ID:???
>>624
なぜでしょう?

ていうか,だれか大塚で買ってやれよ.
626いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 23:05 ID:u7Zpa/mx
初期不良交換品が届きました。
が、動きません。これで 3台連続 初期不良 c3掴まされました。
誰が悪いんですか? 大塚ですか? IBMですか? Palmですか?
627いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 23:06 ID:b0NL4QOq
>>626
あなたの日頃の行いのせいです、悔い改めましょう。
エイメン。
628いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 23:07 ID:???
>>626
4台目、5台目もきっと初期不良。
これからもずーっと初期不良で初期不良人生を歩む事になるYO。
オメデトさん。
629いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 23:10 ID:???
>>626
今度E−2000を買うつもりなんだが、その時もよろしく頼むYO!
漏れが初期不良を引く確率が低くなりそうだし。
630いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 23:11 ID:???
>>626
リセット押してみた?俺も最初動かんので焦ったけど、
リセットで電源入ったよ。
もうやってるかもしれんが、念のため。
631いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 23:13 ID:???
しかしc3の初期不良率は本当に高いんだよねぇ
ここ以外でも大塚のc3祭りで買った人で
初期不良だから交換したって人を何人も見てきたよ
祭り以前のVxも結構、初期不良で交換とか見たから
まぁVx以前のPalmの不具合と言った方が良いのかもね

やっぱm105を買おうかな
今は、感覚がマヒして割高に感じるかもだけど
すぐに品物自体が売り切れになってしまうだろうから
あとあとの事を考えると予備機に買っておこうかな
632いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 23:24 ID:WUSS5RT0
US何とかが販売していたPalm Pilot Professionalは丈夫だ。
発売当初に買って故障なし。というか早く故障してくれ。
新しい奴を買えないじゃないか。

当時5万円も出して苦労して日本語化して使っていたのに、
いつの間にこんなに安くなったんだ!
633いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 23:25 ID:???
>>626

Vxもc3も買ってるけど
全然初期不良じゃなかったし
新古品ザウルスも
Ceもパソコンも
1度も初期不良になったことないし壊れたことないんだけど

もしかして、身体から他の人より激しい静電気が出てる可能性があるよ
634いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 23:26 ID:???
>>626
ディスプレイがモノクロなのは初期不良じゃなくて仕様ですよ.

あと,C3は変形しません.
635いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 23:27 ID:???
初期不良を疑う前に
気温とか
あと1度ハードリセットしてみてから
様子みたほうがイイと思う
636いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 23:29 ID:???
そういえば同じPalm製のm50xシリーズは
バッテリーがヘタったとかあんまり聞かないな
初期不良の報告もPalm系サイトを回って見ていても
Vx(orc3)に比べると、遥かに少ないな
637607:02/01/21 23:44 ID:???
結局俺の使い方だとどれぐらいでへたるんだろ。
まぁ個体差はあるだろうからなんとも言えないだろうけど…

使い方
毎日クレードルに載せるが、syncして数分ではずしてしまう。
その数分は充電されている。
638いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 23:45 ID:uyCopEd9
何気に値下げキャンペーン期間も
2月で終わるんだよな・・・
Palm社は、そこまでで売り切るつもりだから
その後は、また高いPalmを買わされる事になったりして・・・
639いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 23:47 ID:???
>>638
>その後は、また高いPalmを買わされる事になったりして・・・
もう誰もあの値段でPalmは買わないよ。売り切って撤退だろ?
640いつでもどこでも名無しさん:02/01/21 23:59 ID:???
m105買っちまった・・・
大塚タンから買ったc3でPalmデビューしたばかりなのに
641いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 00:05 ID:???
>>638
型落ち在庫一掃セールを
値下げキャンペーンに
言い換えただけだと思われ

20世紀の遺物を廃棄したかったんだよ、きっと
倉庫代も馬鹿にならないし
642いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 00:06 ID:???
撤退だね。

俺はDX、m100(8M)、c3があるからしばらく困らないYO。
643いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 00:12 ID:???
確かに。
漏れもデラクス、c3二個持ってるからしばらくいいや。
644いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 00:31 ID:EPzKVG7R
>>630
あんた神か?
リセットしたら初期不良だと思っていた2台が甦ったよ。
これから、バッテリ急速減りをチェックしてみる。
バックライトは大丈夫だったし。
645 :02/01/22 00:40 ID:???
これだからツァンコロは
646いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 00:41 ID:???
>>644
普通はリセットやハードリセットするもんだけど
しなかったの??
647いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 00:44 ID:4o4uNxYq
>>644
つーか、リセットぐらい試せよ(w
そういえば、漏れのVxも、最初に一回リセットしたような気がするな。
当然のようにやっていたので、イマイチ記憶にないのだが。
ずいぶん長く倉庫で眠っていたので、Li電池が完全放電しないように保護回路
が作動していたのだろうな。
648いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 00:48 ID:???
だって、クイックスタートガイドにはリセットしろなんて
書いてないしさ。それに厨房だから電源入ってないのに
リセットなんて無意味だと思ってたんだよ。
ごみんよ。逝ってくるよ。
でも、ほとぼりさめたら、c3祭りまぜてな?
649いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 00:51 ID:???
>>644
マジカヨ・・・
お騒がせな奴だな。

まぁ初期に動作が怪しいことって良くあるけどさ→Palm全般。
650いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 00:53 ID:???
>>644
もしかして初期不良だ、初期不良だ・・・って騒いでいたのは君か?
ハードリセットぐらい試してくれよ。
それでもダメな時もあるだろうけどさ。
とにかくよかったじゃん。
651いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 00:54 ID:???
>>644
つーことは、オオツカタンは初期不良じゃなくても交換してたってことか。
652いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 00:54 ID:???
俺が持ってるVx&c3(2台)は
リセットもハードリセットも必要なく
起動したがな(w
それにしてもc3&Vxの不具合は本当に多い
当たり品を手に入れた人には好評だけどね
653いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 01:01 ID:???
オオツカタン(゚д゚)ウマー
654いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 01:10 ID:???
>>631を見て、俺が驚いたのは
初期不良率ではなく、ここ以外の人間が
大塚祭りに参加できた事だな
655いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 01:35 ID:???
10台さばいたけど一台もクレームつかなかったな。
もっとも文句言ってきても「メーカーに直接話をつけて下さい・・・」って取り合うつもりもなかったけど。
全部あたりでラッキー。(w
656いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 02:03 ID:???
>>655
ヤフオクで10台?
そりゃ(゚д゚)ウマー だな
オオツカタンさまさまだ
なぜオオツカタンは自分でプレミアムオークションに出さなかったのか不思議
657いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 02:10 ID:???
>V/Vx毎日使ってる
ケータイと同じように毎日充電してるってことでしょ?
バッテリーの寿命500回だから
1年半でダメになって当然じゃん…
アホですか(^^
658いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 02:19 ID:???
一年もてばイイだろ、PDAは
安売りで買うに限る
何年使う気ナンデスカ??
659いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 03:02 ID:???
>>658
クリエ買う前にこの板のお地蔵サンに三年持つようにお願いしましたが何か?
660630:02/01/22 05:02 ID:???
>>644
>あんた神か?
とんでもねぇ、あたしゃ神様だよ
つーか、よかったね。
661いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 10:27 ID:???
662いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 10:30 ID:???
*
663最初のスレ227@m100ユーザ:02/01/22 11:53 ID:vQDTapQV
>>661
受注終了って出てるけど、何があったの?
664いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 12:05 ID:yVIZ7VR0
>>663
m100じゃないのかな?多分。
665いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 12:40 ID:???
2台狩って1台がバックライト不良だった
のでIBMに電話してみた
そしたら在庫を調べてあったら宅配便で
交換してくれるってさ
対応もよかった
こっちから送らないで済む分いいかも
666いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 14:23 ID:???
「m105の販売は在庫限りで終了。キャンペーン終了までにあと1回入荷が
行われるが,それが最後になる」
「m125日本語版の投入はない」と明言,その可能性はないことが分かった。
「ターゲットや詳細は明かせないが,新端末の投入を検討している」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0201/21/n_nesage2.html
う〜む
667いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 14:27 ID:???
palmブランドよりIBMのほうがカッコイイと思うんだが
palmって知らん奴結構いるよ
IBMのマネッコかい?っていうやつもいる
逆なんだけど、知名度は圧倒的にIBM
668いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 15:06 ID:???
やっぱ、今まで赤外線リンクしてたけど
2chログ保存に時間かかりすぎるから
クレードルでやってみたら
さすが速いね
( ´_ゝ`)フーンってオモッタヨ
669いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 23:08 ID:???
祭りでしこたま仕入れて、ほとぼりが冷めた頃転売する人ハケーン。

http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kiboukfc?
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/homa_333?

ここの住人かな?
670m100にシャカリキ:02/01/22 23:14 ID:???
c3むき出しでつかってみたけど
ボタン勝手に押しちゃって電源が入る・・・・
やっぱケースが必要かも
イカシタやつないかな〜
671いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 23:17 ID:???
>>670
Palm社純正のハードケースいいよ。
重くなるからダメという向きもいるけど、
ストラップも付けられるし、実際落下事故から救われたこと数回。
これがあればm100/m105感覚で持ち歩けるよ。
672いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 23:21 ID:???
Palm値下げキャンペーンが終了すると
祭りも終了かな・・・
そしてPalmは静かに消え逝くのみ・・・
673いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 23:23 ID:???
http://www.palm-japan.com/about/pr/20020118.html
>・プロセッサ:DragonBall 33Mhz
まだ修正されてないね。
674いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 23:31 ID:???
>>669
評価が笑える
675いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 23:32 ID:???
676いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 23:35 ID:???
逝けSHOPのオンラインって使えないよねえ?
オーダーして20時間経ても無しのつぶて(^^
米国なら24時間リアルで、3日で荷物届くぞ!
やめてまえ、このアーホ…
677いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 23:44 ID:???
Win XPは支払メモが未対応だっけ
javaといいMSは他社製品外し
露骨にやってるよなあ
678いつでもどこでも名無しさん:02/01/22 23:54 ID:???
>677
XPが未対応ではなくて新しいPalmDesktopが対応してないだけでは?
679いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 00:00 ID:MYvS/+Uv
>>650
そそそ。このスレで初期不良うんぬん、言い出したのは漏れが最初。

>>651
いや、大塚はしっかりチェックしてると思うよ。
返ってくるのすごく遅かったし。
それに最初の一台は電源ボタンで電源入った。
その代わり、バックライトは付かず、バッテリ急速減りという諸刃の剣。

煽りでも負け惜しみでもないんだけどさ、リセットするのは当たり前ってのは
どうかと思うよ。クイックスタートガイドには4時間以上充電して電源ボタンを
押すとしか書いてないしさ。

一連の指摘レスを読んで、やっぱり Palmはヲタの道具なのかなって思っちゃったよ。
文房具としての気軽さを求めるなら説明書通りの操作でせめて電源くらい入って欲しいね。
680  :02/01/23 00:03 ID:???
コメント:
心底がっかりさせられました。最初のご連絡でも氏名/住所/振込先などを一切明かしてくださらず、
大変不安になりました。いきなり「怪しいものではない、信頼しろ」と言われても...。それにもか
かわらず一方的にこちらの情報の開示を求められ、困惑しました。代金先払いなのに (1月 19日 22時 12分)

コメント:
あまりにひどいと思います。当方女性ということもあり、プライバシーには大変敏感になっているので...。 (1月 19日 22時 13分)
コメント:
また、先程調べたところ、同一商品を再出品しておられるようですが、まだ私もあなたもキャンセル
をしていないという状態で、再出品することはルール違反だと思います。従いまして今回の落札はキ
ャンセルさせて頂きます。 (1月 19日 22時 13分)
コメント:
(そちらも私に悪評価をお付けになるでしょうね...。もう一度IDを取得して出直すことに致します。
初回の入札がこのようなことになり大変残念です。) (1月 19日 22時 13分) (最新)
返答:
あなたは「荒し」ですね。新規IDを取っては、繰り返し同じ手口で他人を苦しめているのでしょう。
>次の入札者の方へ。この方の言葉を信じてはいけません。 (1月 19日 22時 52分)

返答:freeyourmindjpさん、あなたは最初から十分怪しかったですよ。あなたのコメントでもそれは
証明されています。次の入札者が惑わされることはないでしょう。 (1月 19日 22時 55分)

http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kiboukfc
681いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 00:49 ID:???
出品者も個人情報を明らかにするのは当然だよな
682いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 01:09 ID:???
いきなり「悪い」をつけてくる落札者というのもなぁ
お互いオークション向けの人間でないような気がするので
どっちもどっちでねえの?
683いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 01:12 ID:???
>>682
俺オークション利用したことないんだけどさ、
悪いっていう評価があるんだから付けるべきだと思うよ。
お互いにいい評価にするのが慣例みたいでいやだな。
684いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 01:17 ID:???
>>683
でもいきなりコレはないだろ
>そちらも私に悪評価をお付けになるでしょうね...。もう一度IDを取得して出直すことに致します。
捨てハンじゃないんだから・・・いろんな意味で迂闊だよ
685いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 01:23 ID:???
WebSketcで、画像落とせますか?
どうもうまくいかないです・・・とほほ(;´Д`)

多分、設定>出力形式のDataServerの設定が怪しいと思うんですが・・・。
うまくいってるかた、どうやって設定してますか?
686いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 01:25 ID:???
やっぱり消耗品なのかな・・・c3
Palmのよさの一つに頑丈さが挙げられていたのはもうはるか昔のことか。
687いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 01:43 ID:???
>>686
と言うかVx&c3だけの問題だろ
他のPalm機だとここまで初期不良の話は聞かない
688いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 01:45 ID:???
初期不良っていうか、耐久性の問題だろ。
CLIEとか華奢だしな。
689いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 01:49 ID:???
>>686
どの道バッテリーが消耗品なんだから仕様がない。
その分犠牲にして軽量化を果たしているのだろうし。
ただ、多少高くても交換できるようにはして欲しかった。
690203:02/01/23 02:18 ID:wZ+Tm5rp
そろそろクソ度に気づきだしたようだな(藁

c3orVxなんて買うヤツ 氏んでヨシ!
691いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 02:27 ID:qciiLcXF
>>689
 そうだな。せめて筐体の裏表が接着固定でなければ良かったかもな。
でもまあ、バッテリがヘタる頃には、買い換えればいいんじゃない?
現行機がどれも駄目なら、それこそ、予備機を用意しておく必要がある
けれど、M505なんかも極端に大きくなってるわけでも、バッテリが全然
保たないということもなく、Vxの後継機として見れば、目新しさはないが
駄目という訳ではない。今は高いけどさ。
PalmOS 5とARMベースの次世代機がどうなるかわからないけれど、
現行機がダメダメではない、というだけで、おれには充分。
692いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 03:36 ID:75bo7Shh
Palmが言うには
「普通で」Vxのバッテリーは1日5〜10分の使用で4週間
「普通で」3〜4年の寿命
だから、ガンガンに使えば1年半でヘタるの分かるよ(^^
悪いことは言うわん、今新品でPalm買うならVISOR Platinumを探せ!
693689:02/01/23 04:05 ID:???
>>691
仮に開けられるようになってても、内部の電池は
基板とがっちりくっついていて、交換は困難というのが
分解してたどこかのサイトでレポートされてたよ。リチウム
電池は、きっちりパックしてないとユーザーが使うには危険
すぎるらしいから、敢えて出来ないようにしてあるんだろうね。

>>692
逆に、寿命があるからこそきっちり使ってやろう、と言う
気持ちになる人もいる、と言うことで。
694いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 04:46 ID:???
>>692
禿同。
乾電池以外にもUSB HotSync、Datebk3ベースの予定帳もあるし、
案外いいかもしれない。
http://www.handspring.co.jp/products/visorplatinum/
695いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 06:07 ID:XVponcL7
VISOR DXはもうねえもんなあ…
696いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 06:34 ID:XVponcL7
IIIcはボディに割れ
Vxはバッテリー駆動時間が水増しで
だからあの値段なんです!
決して買ってはいけません(^^
697いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 08:54 ID:???
>>690
おまえどのスレの203だ?
698いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 09:19 ID:gEqXO1C6
Vx買って使ってたら、突然起動しなくなった。リセットスイッチ押しても駄目。
こんなにもろいものなの?買って一ヶ月だから購入した店で交換してくれるだろうか。
699いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 09:26 ID:???
>>698
ハードリセットした?
700いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 11:02 ID:???
ふっ
701いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 12:35 ID:???
m100の4900円って昨日やってたのか。
こないだやってなかった?
漏れCE使いだから知らんけど…
な訳でスレ違いならスマソ

www.worpaholic.com/
702いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 14:06 ID:uAit+9N8
>>685
だれか教えてプリーズ
703いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 14:55 ID:v0HzNq4q
>>702
漏れはPiloweb+CrsMeDocだからなあ。webScetchはわからん。
704いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 20:16 ID:???
これまでのレス読むと,
ご長寿Palm育成の秘訣は、ホットシンク時に
クレドールの電源OFFだな。
で、バッテリー10%ぐらいでフル充電。

って、これ合ってる?
本当にリチウムイオンって,そう使うものなの???
705_:02/01/23 20:45 ID:???
>>704
間違ってるYO!

正解はクレードル!
706いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 21:02 ID:???
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/suteki/su211001.htm

こんなところにpalmユーザーが
707いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 21:03 ID:rjrQsupI
>704
クレドールは腕時計(w
ttp://www.credor.com/index2.html
708706:02/01/23 21:04 ID:???
3年前だとVxは定価だな おそらく4万円台
今じゃ9800円もんなあ〜
ここまで値段下がってるの知らないだろうな、きっと
709いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 21:06 ID:???
クレドールは腕時計?
ウジムシ殺しじゃなかった??
710709:02/01/23 21:06 ID:???
クレゾールだった
ゴメン
711いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 21:06 ID:???
>>706
三田寛子もPalmユーザだったのか。
同年代だけに(オヤジなのがばれるなw)何となく嬉しい。
712いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 21:08 ID:???
CrsMeDocって
DOC文書が入ってないのに
viewをクリックすると
「致命的なエラー」って表示されるけど
これは普通?
pendocだと出ないんだけど
713いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 21:09 ID:???
クレドールは腕時計?
探偵じゃなかった??
714713:02/01/23 21:10 ID:???
クルーゾーだった
ゴメソ
715いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 21:11 ID:???
>>712
「致命的なエラー」が「普通」って、、、どういった感覚?
716いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 21:13 ID:???
>>715
やっぱ、異常なんだね
買ったときからたまに数回でるから、おいらのC3
717いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 21:19 ID:???
>>716
異常だよ。異常。(w
すぐ交換。(w
718いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 21:20 ID:???
異常異常異常異常異常異常異常異常異常




異常異常異常異常異常異常異常異常
異常異常異常異常異常異常異常異常異常異常異常異常異常
719いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 21:21 ID:???
いじょおおおおおおおおおおおおおお
720いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 21:22 ID:???
>>717
メンドクサイから交換しない
リセットしたら直るし
合わないソフトは削除する
どうせ2chログ読み専用だから
それより、palmscape形式でログ保存するとc3のメモリじゃ足りないヨォ
そっちのほうがショック
721いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 21:23 ID:???
以上。
722いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 21:24 ID:???
>>720
安物買いの銭失い。(w
アホでしょ。
723720:02/01/23 21:26 ID:???
でもとりあえず誰かCrsMeDocで
viewクリックしてみてよ(docがない状態で)
みんな出ないの???
724722:02/01/23 21:29 ID:???
>>723
出るよタコ!!そんなのもシラネーノカヨ!!
725720:02/01/23 21:30 ID:???
>>724
シラネーヨ
726722:02/01/23 21:32 ID:???
っていゆのはネタ。(w
今マジデ試してミルヨ。
727722:02/01/23 21:34 ID:???
Ver2.02デネーゾ!!騙したな!!
(゚Д゚)ゴルァ!! (゚Д゚)ゴルァ!! (゚Д゚)ゴルァ!!
728711:02/01/23 21:35 ID:???
三田寛子と同世代の奴は他におらんのか?
寂しいのう‥‥。
729いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 21:42 ID:B2z8CydO
はにかみやさん 出ておいで〜こわがりやさん 手のなる方へ〜
730711:02/01/23 22:12 ID:???
>>729
懐かしい‥‥
731いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 22:35 ID:???
>>729
俺は「野菊いちりん」の方が好きだったYO!
732いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 22:51 ID:???
>>731
三田寛子と言えば「初恋」だろ、ゴルァ!!!
733いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 23:13 ID:AMLJtTlm
>>706
三田寛子が使ってる機種はなに?
734いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 23:16 ID:???
>>733
Vxでしょ。
735いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 23:27 ID:???
>>706の写真見ると、グリーンのぺんとぴあも使ってるみたいだね。
なかなかお洒落さん>三田寛子
736そうだよね:02/01/23 23:28 ID:???
>>734
電源ボタンが緑&3年前購入

やっぱ、カバー欲しくなってきた
付属のやつだけでpalm使うとPDAに見えるが
カバー付けると手帳に見えるからどこでも出せるし。
本体が4980円じゃなければ4000円のカバーも気軽に買えるんだけど
737いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 23:34 ID:???
>グリーンのぺんとぴあ
まるっきしおそろいだったりする(w
もっとも漏れのはさらに髑髏のストラップがついてたりするが(w
738いつでもどこでも名無しさん:02/01/23 23:42 ID:???
>>737
オイラは水色のペンとぴあ
Vx買ったときに店でモラッタヨ
c3で今使ってる
付属のより断然使い勝手がいいねぇ
739いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 00:42 ID:???
あっ,オレもグリーンのペントピアだ(with c3だけど).
閉店セールだったので200円で買った.

でも,あんまり好きくない.サンワサプライの保護シートは硬い
ので,滑ってる感じがする.

三田寛子と一緒でもあんまり嬉しくないなぁ.2次元キャラに持
たせてくれ.
740いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 00:47 ID:???
>2次元キャラに持たせてくれ.

激しく同意!!!
 
 
 
 
 
すると思うか、このタワケめ!!!(w
741いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 02:34 ID:tuTj8efV
ぺんとぴあはプラスチッキーなのがいまひとつ。
先端のスプリングも微妙なガタが感じられる。一度買ってみたけれど、なくしたきり
ですたQに乗り換えたよ。
すたQはスタイラスとしての書き味はこちらのほうが好みなのと、質感が好き(w
でも、ボールペンとして使う時は、ぺんとぴあの方が優れているね。すたQは、
外した玉の行き場が無い。
742いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 02:52 ID:???
昨日やっと交換のc3が届いた・・・
おいらが最後のc3か?
743いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 02:58 ID:???
日本語でPalm使ってるやつに
海外で通信やユーロのレート換算など関係あるかちゅうに…
渋谷担当の不動産屋が衛星ケータイ持つに等しい(^^
744いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 05:03 ID:???
>>743
マジで意味分からんので、分かりやすく説明してくれ・・・。
745いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 05:08 ID:???
>>743
なんやねん?J-infoの事か?
使い途わからんかったらアルゼンチンペソのレート計算に使おうてみぃ
あれはおもろいで
746いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 05:31 ID:???
743はマルチポストなので放置で
747いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 06:49 ID:???
743は海外旅行、出張にも行った事が無いフリーター
748いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 12:39 ID:???
祭りでc
749いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 12:45 ID:???
途中でうぷしてしまってスマソ
祭りでc3を買ったがイイ
すっかりpalmの魅力にはまった
カラー機が欲しくなったけど何がいいのかな
m505がいいかなと思っているけど、、、
750いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 13:11 ID:???
祭りでc
ってなんか(・∀・) イイ!
751いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 13:13 ID:???
>>749
CLIEかイイんじゃないか?
752いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 16:43 ID:???
INFOSEEKのオークションじゃ
C3が26000円越してるんだけどなんで???
ヤフーなら1万ぐらいなのに
入札者ってアホ?
753いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 16:44 ID:???
最低落札ついてたみたい
754いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 17:58 ID:???
どうでもいいがexciteとLyacosとgooのオークションって
みんな同じビッダーズだったんだね。
http://auction.excite.co.jp/dap/sv/list1?categ_id=73201
http://auction.lycos.co.jp/dap/sv/list1?categ_id=73201
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/list1?categ_id=73201
http://shope.goo.ne.jp/auction/top.jsp
なんか味気ない・・・
755いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 18:34 ID:???
祭りで買ったc3のバッテリーだけど
ソフト何も入れてない状態でバッテリー満タンにして
電源オフの状態で30時間放置してみたら
残量が86%になってた。(clockpopupで確認)
これって減りが早すぎない?
756いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 18:39 ID:???
自然放電の範囲内じゃない?
ちなみにバッテリー残量といっても電池電圧を測定してるだけなので
この時期だと本体を手で暖めただけで残量表示が変わったりする(w
これは他機種でもだいたい同じ
757いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 18:59 ID:???
30日じゃなくて30時間だろ?
ちょっと減りすぎ。

ただ起動時にちょっと電圧が下がり気味になるので、
しばらく見てると 3 % くらいはだんだん上がってきたりするけど。

758いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 19:39 ID:???
>>757
なんどか満充電・きちんと放電を繰り返すと安定するんじゃないでしょうか
759いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 19:53 ID:???
>>758
 それはニッケル水素やニッカドの使い方。
リチウムイオンは過充電にも過放電にも弱いぞ。制御回路とセットになっていて、セル
単体で売られていないのも、それが理由の一つ。
携帯機器では使わないが、鉛蓄電池は過放電まで行かなくても、セルあたり1.6Vを割ると
充電不能になる。
まあ、電池にもいろいろあるということだ。あんまり気にすると、禿るぞ。
760いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 19:55 ID:???
気にする人は電池タイプ。好きなだけ電池換えられるぞ!!
761755:02/01/24 19:56 ID:???
ってーことは交換するまでも無い範囲って事でいい?

こんな事では交換してくれないと思うけどね・・・
762いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 20:30 ID:???
今日m105が届いたんだけど、c3見た後だとでかく感じちゃうねぇ。
でも、電池だといいね。
763762:02/01/24 20:31 ID:???
あと、すごく安っぽく見えるんだけどね。m105
c3の質感が良すぎるんだね
764いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 20:37 ID:???
>>763
ヲレm100使ってるけどこのチープで丈夫なとこがとりえだと思う。
手へのなじみも良いし。m105も買おうか悩んでる。
765いつでもどこでも名無しさん:02/01/24 21:57 ID:???
オリジナルのプレートの質感ややっぱり安っぽい
でもオーシャンブルーに換えたら、見違えるよう!
>m105
付属のフリップカバーの黒も、この色とならちゃんとマッチするよー
あとはルビーパールぐらい、使える色
他はぜんぶ悪趣味〜
766いつでもどこでも名無しさん:02/01/25 00:00 ID:???
白も悪くないと思うが。>プレート
767いつでもどこでも名無しさん:02/01/25 04:15 ID:???
安っぽさが魅力でもあるよ >m10x
少なくともC3やVxをあそこまでラフな使い方できん
壊すような事はしないまでも塗装がハゲるのは嫌やん
768いつでもどこでも名無しさん:02/01/25 10:01 ID:???
保守的な家庭の自家用車の典型的な色、白。。。 シンデモイヤダ シロハグラビアアイドルノミズギダケデジュウブン
769762:02/01/25 11:33 ID:???
c3とm105を比べてみたら、大きさはほとんど変わらず、m105の方が若干軽い感じです。
m105の方が液晶がちょっと小さいですね。

m105はカバー交換できるから、割と気楽に使えそうです。
770いつでもどこでも名無しさん:02/01/25 11:47 ID:acLnMaz3
次は、Vxのマルチスタイラスを1500炎くらいに
してほしいなぁ。<大作戦

高けぇけど、ずーーーーっと欲しいと思ってたのさ。
キーボード1980煙はまじ嬉しかったす。
771いつでもどこでも名無しさん:02/01/25 13:50 ID:fdzE+CKG
m515がでたらm50X祭りだよね。
772いつでもどこでも名無しさん:02/01/25 14:13 ID:i0Holo85
正直m505がいちきゅっぱなら買いたい。
773いつでもどこでも名無しさん:02/01/25 14:14 ID:???
1980円は無いだろ?いくらなんでも!
欲張りすぎ!
774いつでもどこでも名無しさん:02/01/25 14:23 ID:???
>1980円は無いだろ?いくらなんでも!

 1980円じゃなくて198円だろなんで0が付くんだ?
775いつでもどこでも名無しさん:02/01/25 14:33 ID:???
でふれ
776いつでもどこでも名無しさん:02/01/25 15:28 ID:???
>773
?Vxのキーボード今定価いくらか知ってる??

というか会話の流れが・・・デノミ後か?ここは
777いつでもどこでも名無しさん:02/01/25 15:30 ID:???
>>776
祭りスレは厨房ばっかってことだよ。
778いつでもどこでも名無しさん:02/01/25 15:42 ID:???
776は意味不明だ
779いつでもどこでも名無しさん:02/01/25 15:51 ID:???
776 は 772 を読んでいないに1クリエ。
780いつでもどこでも名無しさん:02/01/25 16:34 ID:???
198クリエ
781いつでもどこでも名無しさん:02/01/25 21:29 ID:???
776はアフォに3999クリエ'
782いつでもどこでも名無しさん:02/01/25 23:14 ID:a72Ak+iY
Visorプラチナは、まだ地下松に有るんでしょうか?
来週の金曜日に買いに行こうかと思ってるんだけど
783いつでもどこでも名無しさん:02/01/25 23:38 ID:???
>>782
漏れが来週の木曜に買い占める予定です。
784いつでもどこでも名無しさん:02/01/25 23:59 ID:EFTvxzBC
>>733
写真を見ると日本語版のようですが、
3年前に日本語版のVxって有ったっけ?

ちなみに、私がVxを衝動買いしたのがかれこれ2年半前・・・
Vからの買い替えで、純正ハードケースやスタQやJ-OS3Xとか、
合わせて大方10万飛んだような記憶が・・・
(スタQは、ハードケースと組合わせると頭がすぐ飛ぶし・・・。)
785キーボードをべた褒めした者:02/01/26 00:20 ID:???
ですが、使ってないなー・・・
なかなか外でガシャガシャできん(w

好きなんだけどね、すごく。
786いつでもどこでも名無しさん:02/01/26 00:31 ID:???
俺は図書館でガシャガシャしてるよ。
普通に最高!!
787いつでもどこでも名無しさん:02/01/26 00:36 ID:???
palmはスタイラスで。
これエチケットやで、と。
USB-IRDAかってもうたよ
自宅のXPではドライバとかいれずにデフォルトで使えたーよ
IRDAとusbハブで総出費8000円超
いたたた
ケース買うまでの余裕がなくなりました
789いつでもどこでも名無しさん:02/01/26 13:09 ID:???
>>788
m100はヤメたの?
790いつでもどこでも名無しさん:02/01/26 13:37 ID:???
>>784
3年ぐらい前って意味だと思われ
モバイラーじゃなければそこまで普通は気にしない
いつ買ったかなんて覚えていないような気がする

オイラはアイクルーズだけで12万いったよ。カメラ入れたら15万。←TR-1の存在を知り烈しくショック
で、カシオペアE65で全部で6万←DOCOMOバージョンの存在をしりショック
今はカラー新品で3万〜4万で買えるからな〜安くなったもんだ
791いつでもどこでも名無しさん:02/01/26 14:55 ID:???
>>790
アメリカで人が使ってるのを見て欲しくなったって書いてあるから、
英語版なんじゃねーの。
初の日本語版は WorkPad 30J だけどあれでも計算が合わない。

むしろ三田圭子ごときに自分が遅れをとるわけがないと思い込んでる
モバイラの方が笑止千万。
792いつでもどこでも名無しさん:02/01/26 15:03 ID:???
m100を仕事にプライベートにフル活用する会社員,Rie氏のPalmデバイス

http://www.zdnet.co.jp/mobile/palm/0201/25/f_mitai4.html
793いつでもどこでも名無しさん:02/01/26 15:19 ID:???
>>791
いつのまにか別の三田になってる人が笑止千万に 6000国民ネソキン
794いつでもどこでも名無しさん:02/01/26 15:35 ID:???
>>793
確かに三田佳子には負けたくないな(W
795c3にシャカリキ:02/01/26 16:32 ID:???
>>789
いままでc3は会社でhotsyncできなかったので
m100から赤外線でc3に送ってました
irstick買って会社でもhotsyncできるようになり
m100は必要なくなったのです・・・・・・
796いつでもどこでも名無しさん:02/01/26 17:23 ID:???
>>791
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/suteki/su211001.htm
Grafittiエリア見てみ。どうみても日本語版。
…まさか英語版Palm見たことないなんて言わないよな?
797いつでもどこでも名無しさん:02/01/26 17:44 ID:???
>>796
頭わるー。
マシン3年も買い換えないのか?
798いつでもどこでも名無しさん:02/01/26 18:48 ID:???
3年もバッテリーもつんだね Vx
799いつでもどこでも名無しさん:02/01/26 18:50 ID:???
おまえら庶民と違ってちょっと傷ついたら買い換えるのです。
デザインで選んでVxなのです。
800いつでもどこでも名無しさん:02/01/26 18:53 ID:???
>>796
見たことない
801いつでもどこでも名無しさん:02/01/26 18:55 ID:???
梨園仕様のVxが一般に先駆けて発売されたわけです
したがって3年前なのです
802いつでもどこでも名無しさん:02/01/26 19:06 ID:???
>>796
このケースはもしかしてGUCCI(camel)?それともHELMES?
803784ですが:02/01/26 19:20 ID:qeWoiCXu
>>797&798
やっぱ Palm自体の寿命的にそんな物ですか?

つーことは そろそろ 私のVxもやばいのかな・・・

そこで皆さんにご相談ですが、

・予備機としてVxをもう一台買う
・m50Xを買う

のどちらが幸せになれるでしょうか?

機能的には今のVxで全く不満は有りません。
(アドレス帳・メモ帳・手書きメモがメイン、
極たまにPalmScape・単位変換とか)
でも SDスロットはなんとなくそそられる・・・
804いつでもどこでも名無しさん:02/01/26 21:14 ID:???
>>796
リンク先の記事だと買い替えてないっぽい書き方だけど。
それに、画面での操作方法説明を読みつつ解らないとこは友人に聞いて…
ってレベルの人が英語版にJ-OSとか入れて使うかな?
旦那が日本語化してからプレゼントするようなPalm使いなら、外国で
見る以前に旦那の使ってるとこ見て欲しくなるんじゃなかろうか。
805初心者:02/01/26 21:46 ID:???
あのさあ、HotSyncの時とかの「ピキィー」っていう音、止めたいんだけど、どしたらいいの?
ていうか、音、全部、止めたい。
どしたらいいのか、ぜんぜん、わからん。
806いつでもどこでも名無しさん:02/01/26 21:51 ID:???
>>805
ハァ?
マニュアル読めよ
ボケが!
807いつでもどこでも名無しさん:02/01/26 22:08 ID:???
>>805
環境設定
808いつでもどこでも名無しさん:02/01/26 22:20 ID:???
あのさあ、騎上位の時とかの「プス」っていう音、止めたいんだけど、どしたらいいの?
ていうか、音、全部、止めたい。
どしたらいいのか、ぜんぜん、わからん。
809いつでもどこでも名無しさん:02/01/26 22:38 ID:???
環境設定でシステム音をオフに設定。
それで駄目なら、後ろの穴を使うといいyo!
810いつでもどこでも名無しさん:02/01/26 23:00 ID:???
そういう場合はいろいろ変えてみるといいよ。

角度とか。
811いつでもどこでも名無しさん:02/01/26 23:22 ID:???
鈍器で殴れ。
812いつでもどこでも名無しさん:02/01/26 23:36 ID:???
>809
「reset」って書いてある穴のことか(w
813最初のスレ227@m100ユーザ:02/01/26 23:41 ID:???
>>808-809 >>812
しかしそれをやると相手との関係もリセットされる危険もある諸刃の剣。
814いつでもどこでも名無しさん:02/01/27 00:01 ID:???
>>808
集中すれば気にならなくなる
ガンバレよ
815いつでもどこでも名無しさん:02/01/27 00:46 ID:???
今年は2002年
足かけ三年だと2000年からということになりますよね

ヒキコモリにはカレンダーもないのか・・・
816いつでもどこでも名無しさん:02/01/27 01:00 ID:???
>808
ハァ?
マニュアル読めよ
ボケが!
817いつでもどこでも名無しさん:02/01/27 01:00 ID:???
>>815
君の住んでる星ではどうなのか知らないが、
地球では2001年1月は「一年前」といいます。
2000年1月は「二年前」です。

#ちなみに彼女の誕生月調べてみ。
818いつでもどこでも名無しさん:02/01/27 01:13 ID:???
>>817
低脳だな・・・君、人と最後に会話したのいつ?
819いつでもどこでも名無しさん:02/01/27 01:30 ID:A43P7gT3
>>817
足かけ3年と3年前は意味が違うと思われ。
820いつでもどこでも名無しさん:02/01/27 01:32 ID:???
>>819
そうだな,いいとこに気が付いたな。
元記事には3年前とかいてあったよな。
821いつでもどこでも名無しさん:02/01/27 02:50 ID:???
記事は2001年10月2日にアップされていて、三田寛子の誕生日は1月27日なので、1998年1月27日にプレゼントされてパーマーになり、買い換えて現在はVxだって感じかな?
大手小町の本来の読者は機種まで気にしないと思うが(w
822いつでもどこでも名無しさん:02/01/27 03:01 ID:Uq4uc0wA
Vxにふと古いバージョンを入れたら大分軽かった。
やっぱりハイレゾ対応のソフトは重いんだね。どこかに
古いバージョンのフリーウェアがまとめてアップされてないかな。
823いつでもどこでも名無しさん:02/01/27 07:38 ID:fQckew1U
なんか、見た浩子がいつパーム買ったかって事でいまだにののしりあってるわけ?
バカだと思うんだけど???
他に考えること無いの???
824いつでもどこでも名無しさん:02/01/27 07:40 ID:???
うん、バカだと思う
825いつでもどこでも名無しさん:02/01/27 07:52 ID:???
救いようがないね
826いつでもどこでも名無しさん:02/01/27 08:59 ID:???
粘着は怖いね
827いつでもどこでも名無しさん:02/01/27 09:41 ID:???
そうだね
828いつでもどこでも名無しさん:02/01/27 09:52 ID:???
インタビュー記事って結構いい加減。
ライターが適当に編集することあり。
以前取材受けて掲載された内容みたら
言っていないこと書かれてた。
真剣に考えるのむなしい。
829いまでもF資産:02/01/27 11:00 ID:???
http://www.radical.jp/radical/radicalb.html
m100が¥4900でまだあるみたいだ!!
830いつでもどこでも名無しさん:02/01/27 11:32 ID:???
>>823-827
俺もくだらんこと罵り合ってるのは馬鹿だと思うが,
あんたも負けず劣らず馬鹿だと思うぞ。(w
831いつでもどこでも名無しさん:02/01/27 11:53 ID:XVF7GW0f
つくづく
日本て平和だな
と 思ふ
日曜の昼下がりに
ビールを飲みながら
キーボードを打つ・・・
832いつでもどこでも名無しさん:02/01/27 14:00 ID:???
バカばっかりだね、この不活性板
833いつでもどこでも名無しさん:02/01/27 15:27 ID:???
そろそろc3飽きてきた模様
新たな祭りが必要だ
834いつでもどこでも名無しさん:02/01/27 15:33 ID:???
505祭りキボン
キュッパで出ないかなぁ
835いつでもどこでも名無しさん:02/01/27 15:58 ID:???
>>834
その言葉はやめれ。

505が祭りになるには後継機が出ないと、、、
836いつでもどこでも名無しさん:02/01/27 16:11 ID:???
夏〜秋頃か・・・ >新機種
837いつでもどこでも名無しさん:02/01/27 18:26 ID:???
正直ハイレゾがほしい
838いつでもどこでも名無しさん:02/01/27 19:27 ID:???
839いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 00:27 ID:???
SOFMAPでINTERLINK(オレンジ色だが)が39800円で祭開催中
もう在庫無くなりそうだよ
急げ!
840いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 01:43 ID:PJKTR9o0
↑見てSOFMAP.COM見たら何気にC3用1980キーボード出てたのね。
送料300円だから悪くないのに残念ダターヨ...
841いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 01:45 ID:Iv/aIWDU
>>836
m515もうすぐでるじゃないのか?
http://www.zdnet.co.jp/news/0201/25/e_palm.html
842かじわら:02/01/28 01:53 ID:OqnDXI/E
すいません教えて下さい。
PalmDesktop 2.61で(MAC9.2.1/iMac350)で
フォント(編集→設定→フォント)を14ポイントで
固定したいのですがわかりません。
起動する度に10ポイントになっていて見にくいのです。
843いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 02:41 ID:g0vFBLtI
VisorPlatinumってかなりスピードも速いんだね
実機を触ってみたけどVxと比べてもかなり軽快だ
しかもCFモジュールを買えば
大容量も夢じゃないし、乾電池駆動だし
どっかに売ってないかなぁ
やっぱ地下松?
でもまだ売ってるでしょうか?
今週の土曜日じゃ無いと秋葉には行けないなぁ・・・
844いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 03:53 ID:???
パムに速度なんか求めるなよ。
845いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 04:55 ID:???
求めるべ、ふつー
846いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 05:02 ID:???
漏れは手帳代わりに使ってるだけだから速度なんて
気にならないよ。速度的には初代Pilot + Palm 2MB Upgrade
で十分。
847いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 05:42 ID:???
速いにこしたことはない
848いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 05:59 ID:???
速度より解像度だな

Vxとまったく同一の機体で、モノクロハイレゾだったら萌えるんだが・・・
849いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 06:12 ID:???
>>848
それはよいね。
でも、OS 5まで出そうにないし、OS 5搭載機も今年中に
出るのかどうか・・・。
とりあえず漏れは今年いっぱいCLIEで逝くよ、たぶん。
HandEraの噂のカラー機が出たら買っちゃうかもしれんが。
850いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 07:13 ID:???
clieのモノクロハイレゾもいい線行ってるんだが、あの値段だとカラー買うかな・・・。
でも自分の用途だとモノクロのほうが断然いいので、値ごろ感のあるモノクロハイレゾを
ひとつ、お願いしますよメーカーさん・・・
851いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 07:45 ID:???
漏れ って書くの バカみたいだから やめて
852いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 07:55 ID:???
漏れは馬鹿なのれしゅ。馬鹿だから漏れでいいのれしゅ。
853いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 10:02 ID:???
そっか、じゃしょがないや
854いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 10:05 ID:x0McqgwG
>>851->>853
ワラタ
「ワラタ」って書くとバカみたいって言われる?
じゃ笑ったYO!
「YO」のバカって言われる?
じゃ、笑ったで御座いますよは?
855いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 10:42 ID:???
>854
ワラタで御座いますYO!は大バカ?
856いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 11:41 ID:db5EZzwg
>>850
同意。
モノクロCLIEが19800円で、あと少し反応速度が速かったら即ゲットなんだけど。
ハイレゾ/ジョグ/外部メモリできびきび動くモノクロマシンをどっか作ってくれ。
OS5とかはどーでもいいから。
857いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 11:49 ID:wkZC+Y2/
>856
同意。あと、乾電池駆動ね。
音楽とか動画とかどうでもいいからさ。
858いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 11:55 ID:???
>>856-857
ソニーに期待するしかないかもね。
アメリカのメーカーはハイレゾの重要性なんて分からないだろうから。
859いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 12:12 ID:???
OS5の売りのひとつはハイレゾ対応だと思うのだが。
860858:02/01/28 12:15 ID:???
>>859
OS5.0が出るまでは、っていう意味だよ。
861いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 12:48 ID:???
>>854あなた日本語、よく分かりません(涙
862いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 14:12 ID:???
言語不具者の集まりですか?ここは(w
863いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 14:30 ID:???
>861
多分、こうでしょう。

半角で「ワラタ」って書くとバカみたいって言われますか?
じゃ、「笑ったYO!」って書くと 「YO」の部分がバカって言われますか?
じゃ、「笑ったで御座いますよ」はいかがでしょうか?

あなた分かたか?
864いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 17:25 ID:oVD0P4oA
>>862
ここだけでなく2ちゃん全部がそうなのでわ。
865いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 17:29 ID:???
MACシリアル変換キット500円だってさ
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1047331
C3祭りに参加したマカーはどうぞ

こっちは「祭安」というほどではないか
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1269700
866いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 18:46 ID:???
しっかしアメリカじゃVcはまだ199ドル(2万6千円強)なんだな。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/01/28/12.html

ワイヤレスつーても19Kじゃなあ…。
日本はモバイラーに住み心地が良い国だと思ったヨ。
867いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 19:15 ID:???
AirH"内蔵で日本でも発売してくれないかなぁ>i705
¥39,800くらいで。
868いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 23:17 ID:???
先週の金曜日に、地下松に行ったけど
バイザープラチナが残り1個だったけど
もう売り切れたかな?
あの時買っておけばよかったかな・・・
869いつでもどこでも名無しさん:02/01/28 23:23 ID:???
>>866
通信料金は、使い放題で一月$39だってさ。
Airエッジとほとんど同じだね。実効速度も似たようなもんじゃない?
一方、従量プランはバカ高。i-modeの10倍近いぞ。
870 :02/01/29 00:04 ID:???
近松、日曜には無かった
他の店にはあったけどな( '-')
871いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 00:09 ID:???
>ワイヤレスつーても19Kじゃなあ…。
龍球の処理能力だと、32kPIAFSで繋いでも、33Mhzでも実行スループット20k程度なんだよ。
だから19kで十分だと思うよ。プロクシで軽くしてるみたいだし。
872866:02/01/29 00:19 ID:???
>>871

うん、そうだね。
だいいちAirH"だとノートPCでさえバッテリすぐ逝くのな(w
正直、ポケピ+Airは数時間と保たんので辛い。せめて1週間は保てと。
873いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 00:29 ID:???
>>872
>正直、ポケピ+Airは数時間と保たんので辛い。せめて1週間は保てと。
それはi705でも同じかと… Palmとはいえマジシャンではない。
874592:02/01/29 00:44 ID:???
ぜんぜん直って無いじゃん。ガカーリ。
工房だからってナメないでYO!!
連絡がうまく伝わっていないのか?それとも放置プレイ?カナスィ。
http://www.palm-japan.com/about/pr/20020118.html
(゚Д゚)ゴルァ!! (゚Д゚)ゴルァ!! (゚Д゚)ゴルァ!! (゚Д゚)ゴルァ!! (゚Д゚)ゴルァ!!
875いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 00:46 ID:???
>870
えっ?
どこに売ってたんですか?
店名を教えてもらえませんか?
隣のお店の名前でも良いので教えて下さい
876いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 00:57 ID:2b95cl5T
>>874
やっぱりDragonBall 33Mhzになったんだよ、きっと(w
877いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 01:03 ID:???
>>875
ちゃんと探してる〜?


c3用の折り畳みキーボードを買って、未開封のまましばらく放置してたんだが、
他国語ソフトが混入してるって話を聞いたんでチェックのためにようやく開封・・・

あ、日本語。ヨシャ!
878いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 01:08 ID:???
>>877
キーがきちんと出っ張ってるか確認しといた方が良いよ。
自分のは3,4個ダメで、交換したよ。
879↑878:02/01/29 01:10 ID:???
なんか何言ってるか良くわかんないな。

訂正
  キーが押されたまんまになっているものがいくつかあり
  また、押したのは良いが戻らないキーがあった。
880875:02/01/29 01:12 ID:???
少なくとも逝けSHOPと秋葉PDA館と
ソフマップ数点は見たんだけどね
ちなみに中古じゃ無いよね?
乾電池駆動モデルを今のうちに
買って置きたいんだよねぇ

881いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 01:14 ID:???
>>879
俺のスペースキーがその押されたまんまだったよ。
でも一旦閉じて開いたら直った。
それ以来無事使えている。
(゚д゚)ウマー
882いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 01:46 ID:???
>>880
少なくとも1週間前に逝った時は結構見かけた。
いつでも買えるか、と思って買わなかったんだけどね(w

>>878
その辺は大丈夫だと思う・・・んだけど。
チョト確認してみます。アリガト。
883いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 02:03 ID:???
i705は連続一週間持ちます。
ただし一日30分の使用で(w
884いつでもどこでも名無しさん :02/01/29 02:48 ID:qYg+isKl
C3買った人、ケースどんなの買いましたか?
仕事上、結構ハードな動きをするので、ケーすを探してるんですけど・・
出来れば両面テープ止めじゃないやつでオススメキボンヌ
885いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 02:57 ID:???
M100のヶースがどんなのがいい火気になる
886いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 03:48 ID:???
>>884
>180 >188
ただし、ここ10日間アキバに行っていないのであるかどうかは知らん。
887いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 03:49 ID:???
>>886
スマソ、 >195だった。
888いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 04:33 ID:wGACBT4B
>>884
ケースには入れてないけど…
俺はC3を携帯のストラップにつけて(標準のスタイラス使えば無改造でOK)
首からさげて胸ポケに入れてる

走った時に胸ポケから飛び出した時は焦ったけど、おかげでセーフ
ストラップは目立つのが嫌だったので細いチェーン系のにしてる。
889かじわら:02/01/29 08:23 ID:tqLh5Da1
>>877
いいはなしをありがとう。
探していました。

palm社に有ったのね。(^_^;)
890いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 08:37 ID:???
俺はソフマップで買った100円のシースルーケース使ってる。
仕事の現場で使うにはちとファンシーすぎるが
保護という面では完璧だよ。

ただ、今の最低価格は980円でしか見た事無いので
どうかな・・・
891いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 09:18 ID:???
IBMからc3の交換品が来たがバックライト
がこれもつかない。
鬱だ氏脳。
892いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 09:37 ID:???
>>891
バックライト点灯の方法を知っているのかと0.5秒ほど問いたい。
問いつめたい。
893いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 09:37 ID:???
ちゃんと4時間充電しましたかあ?
894いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 10:00 ID:???
ちゃんと真っ暗な所で試したかあ?
895いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 10:28 ID:???
充電しましたかあ?
896いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 10:36 ID:???
リセットしてから試したかあ?
897いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 10:44 ID:racRz8aK
>>881
俺も同じ、スペースキーだけだったんでしばらくわからなかったよ
898891:02/01/29 12:17 ID:???
全部やったよ。
祭りで2台買ったやつの1台が不良品だった
からIBMに電話して直接交換依頼をした。
未開封の新品が来たのはいいけどこれじゃね。
もちろんもう1台はバリバリと使ってるよ。
友人に原価で分ける予定が遅れて困ったYO!
899いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 15:01 ID:???
>>891
本当に電源ボタンを長押ししたり、
スタイラスを画面の下から上に向かって走らせたりしたのか?
本当にしたのか??
900いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 15:13 ID:???
>>884
C3じゃなくてVx使っているけれど、これを買ったよ。
ttp://www.visavis.co.jp/shop/product.asp?dept%5Fid=15&pf%5Fid=OUT0027&mscssid=5GE6GSAA2LSR2NA80G03N14R81VFE4L2
>195のターガスのケースと同じで、左側のスタイラス溝でPalmを装着するタイプ。この軸
に若干錆が浮いているということで、この品は安くなっています。ペーパーかけてサビ止め
塗っておけばおけー。Palmの溝と噛み合うので、ほどんど見えません。
いい革を使っていて満足度は高いのだけど、C3と値段が変わらないというのと、かなり
分厚くなるので、ポケットに入れるのには向いていないと思います。
901いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 16:08 ID:???
902いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 16:29 ID:???
>901
ターガスのは国内\1,660だから、shipping込みにしたら高いよ。
amazon.co.jpで送料込み\980だったら安いと思う。調べたけど、
そうではないようなので残念。
903いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 16:45 ID:???
ああ、Amazonのは、"premiere"のつかない方のケースだね。こっちは安いよ。
地元の店でも見たことがある。革の質感はまあ、普通。サンワサプライのもの
より良かったと思う。
ttp://www.palm.com/products/palmvx/accessories.html
904いつでもどこでも名無しさん:02/01/29 21:22 ID:???
おれのVxも半年くらいしてバックライトがつかなくなったんだけど。
電源ボタンではなく、ソフトウェアでバックライトをオンにしたら点いた!
それ以降は電源ボタンでもバックライト切り替えが出来てる。
お試しあれ。
905いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 00:18 ID:???
>>904
いや、だから最初から点かないんだってば・・・
906いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 00:22 ID:???
>>905
アンタもしつこいな・・・ガンガン取り替えろよ。(w
死ぬほど取り替えろよ。25回ぐらい取り替えろ。
907いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 01:42 ID:???
>>906
次で28回目・・・・
908いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 09:15 ID:???
1回の交換で大丈夫だった漏れは運がいいのか
安心した
909いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 10:19 ID:???
交換なんて一度もない俺はもっと運がいいのだな
910いつこでどこでも名無しさん:02/01/30 11:31 ID:???
c3買えなかった俺はもっともっと運がいいのだな
911いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 11:41 ID:???
さっさと転売しちゃった俺はもっともっともっと運がいいのだな
912いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 12:08 ID:???
>>911
お前の運はもう尽きた
913いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 13:49 ID:???
去年発注したc3がいまだに届かない。。。 大塚ああああああ!
いちばん運悪いの?漏れ?
914いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 13:55 ID:???
>>913
お前が悪いのは運だけじゃないだろうが
915なな:02/01/30 13:57 ID:???
>>913
うぎゃ〜〜〜〜〜〜
お気の毒に。
私の場合、2台(気が小さいんです)買って
1万円ちょっと儲けてとっくに第三者の手の元に渡ったんですけど。
運悪すぎだよ、きみ。
でも他でいいことあるかも。
916いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 14:40 ID:???
ネタだYO!
917いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 14:46 ID:???
>>911
ソレは素人考え。
もしくは転売をした事無い奴が言うセリフ。
918いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 14:51 ID:???
919いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 15:34 ID:???
金返せ!大塚ああああああああああああああああああ!
920いつでもどこでも名無しさん:02/01/30 17:20 ID:???
  (\)
 (\)(\)
(\)(\)(\)

  (・∀・)つ(\) モッテケ!
           (・∀・*) ワ-イ!

そして919の手元には4980円だけが残った・・・
921最初のスレ227@m100ユーザ:02/01/30 17:51 ID:oHOx6v6t
>>918
微妙な価格だな。
というか高いか。2MBだし。
別に買って損する値段じゃないとは思うけど。
922 :02/01/30 19:56 ID:bD4Aiiye
http://www-6.ibm.com/jp/pc/workpad/wp95s.html
  
m105の購入を勧めます。
923M100&ザウルスE21:02/01/30 20:36 ID:???
ザウルスE21は最高に気に入っているんだけど、ズボンに突っ込んで階段の
ポールにぶつかったのをキッカケに、M100を買って文章入力とPDAに気を使わない
体制を得られたが、M100最高!暗い所でも画面を蛍光色に輝かせる事出来るし
パーム側にソフト入れたら、ザウルスと直に赤外線通信も出来るようじゃない。
PIMとして電池だし持ちやすい。安心して長時間外出出来る。買って良かったよ
924918:02/01/30 20:49 ID:???
つか、オレが見た時、まだ在庫が6個あったのに、もう無い。
買う奴、いるんだなぁ。
925いつでも名無しさん:02/01/30 22:44 ID:???
秋葉でVisorPlatinumを売ってる店を教えてください
地下松以外でお願いします。

926c3にシャカリキ:02/01/30 22:46 ID:???
ハードケース買ってしまたーよ
3980円微妙に安い気がした
でも、あけてみたらハードという割には
しっかりしてないような・・・・・・
パカパカしてるし

横浜駅前ヨドバシで売ってました
在庫あと3つかな
927 :02/01/30 23:33 ID:???
ハードケース3980円ならイケショップにワンサカ
928いつでもどこでも名無しさん:02/01/31 07:21 ID:???
俺のハードケース(プラスチック)はひゃくえーん。
正直サンワのハードケース(アルミ)より使えるので
サンワのは使ってない。
でも、見た目で選んだらやっぱ革が一番だな
929いつでもどこでも名無しさん:02/01/31 07:25 ID:???
昨日電源スイッチ付きのタップ買って来た。
これで、パソコンの裏に手を回さなくても
手元で電源管理ができる。
これでc3の寿命がちっとは延びるかな?
930エフェドリンながヰ:02/01/31 09:02 ID:JrL3Ec36

  /       /       | \        ヽ
  /i.     /   ,,,,,;;;;=:::...、  ヽ       i
  |    ∠,,,   '''  __  `   i.       |
  /|   i'´   ヽ   ,. 'i'''''i>、    !      !
  ! !   !,;i'''(''`;, :.   ':‐`'''´`     `i      .|
   トi、 .| ''''´´             ;| i     !
    ヽ. !    .    .        /!;//   i'
     `!:.    :..、.‐'' '        / //   i'.  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽi.    ,___,、       ./ //   ./.  |
      ノ| ;  .:',.r==‐`‐     / // _   〈 < コレ、気持ちいいかも……‥‥・・・
      ノノ;ヽ ヽ:::::::'''´      /´ ,!    !  | http://www.puchiwara.com/hacking/
     ' '´  \       .::  ´   /,、,,; ,!.  \_______________
          ` ;,、__....:::::       。・.,;;::::.
           ````ヽ      。::';=''´ ``、
               `i   ,,。;:':;''´   ::..、:、
            ,.:::‐‐,; .,,;:;':':'''`       ヽ:、
          ,.:''´  ;:iレ;:''             ::.
         .,i  .:。´'':;''   :.            :.
         i /,:;..,:;''    .:.            :.
         ,ノ '..;:;':;''      :.             :
       ..:' 。;''´´       .            :.
      人,,:;'`'         :.:..:.            :.
     ノr'' ̄`‐::.、        . :. :           .i
    /,:;''    ノ \_       :. :.、           i
    /`´   /    `‐::.、    ` :.           :、
   ./   ./        ``‐::.._   :.          i
   i   /            / `::..、ヽ          :、
   !.  /            /    ``:.          :、

931いつでもどこでも名無しさん:02/01/31 09:23 ID:???
>930
あなたのしていることは犯罪です。
あなたのプロバイダに通報します。

悪質なコピペ荒しへの対応について
http://www.2ch.net/accuse2.html
アクセス規制情報
http://teri.2ch.net/sec2ch/index.html
932いつでもどこでも名無しさん:02/01/31 22:57 ID:???
大塚タンからメールが来た。
CAMEDIA C-2100 UltraZoom 特価 \ 44,800

また負けたよ、大塚……
933c3にシャカリキ:02/02/01 00:21 ID:???
ハードケース3980円って
普通だったのか
一日使ってみて
それなりに、よさげかも

あとはスケジュール機能以外の使い方でもみつけるか
934いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 14:37 ID:???
m100を4980で注文したところ在庫切れで
m105を同額で売ってくれた(゚д゚)ウマー
c3も安いし いい店だ



935いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 21:12 ID:???
>>933
なぜハードケースなんて、無駄なもんを使いたがる?
純正のカバーで充分じゃないか。
小1時間ほど問い詰めたい。
936いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 21:16 ID:???
あんなもん買って喜んでる奴ぁ、ガキなんだよ、情操が。
937いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 21:29 ID:???
>>936 煽り一年生ハケーン。おめえがガキんちょん
からぶらや、m100の良さも解る能力が無い自分の無能さを思い知れや
938いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 21:37 ID:???
日本ご勉強しれ、まずな。
939いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 21:40 ID:???
でも本体に傷が付くのを恐れて
数千円で買ったPDAにゴテゴテケース付けるのもねえ
シンプルなパームの良さが台無し
940いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 21:45 ID:???
ハードケースのままクレドールに刺さりますか?
941ブラマニア:02/02/01 21:54 ID:???
>>939
m100ならケースなんぞイラナイ。
ブラ最強!!じゃなくてプラが最強!!
942いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 22:50 ID:???
936なんて奴ぁ、ガキなんだよ
943いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 23:04 ID:???
Visor Edgeなら全色置いてある店が有るのに
どうしてVisor Platinumは無いんだぁ
やっぱり秋葉か新宿で売ってる所を探さねば

と言う事でVisor Platinumを、秋葉or新宿で売ってたと言う情報を
教えて下さい

944いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 23:31 ID:???
プラティーナ新橋でなら見たよ。
945いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 23:36 ID:???
新橋ってキムラヤだっけ?
そこなの?
ちなみに定価のまんま?
946いつでもどこでも名無しさん:02/02/01 23:48 ID:???
>>945
そうキムラヤ。
14800円だったから現状定価かw
関係ないけど、ここCROSSのモーフデジタルなんたらが3980円で、5980円で買った漏れは鬱になったよ。
947いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 00:17 ID:???
c3、最近全然さわってないよ
バッグの中に突っ込んだまま。
948いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 00:38 ID:???
http://www.palm-japan.com/support/downloads/update353.html
おまえら、このパッチあててますか?
俺のc3特に不具合ないけど、あてたほうがよいのですか?
3.5.3のアップデート情報しかないからよくわからないよ。
949いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 00:46 ID:???
>>946
そっかキムラヤかあ
来週の金曜日に秋葉に寄れるから
秋葉で売ってなかったら寄って見る事にしますね。
ところでPlatinumの在庫はまだ有りそうでしたか?
来週まで残っていてくれる事を祈りたい
950いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 00:52 ID:???
>>949
ギャハハハハ
明日逝って買い占めてやるZe!
951いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 01:02 ID:???
>>948
とりあえず当ててる。c3 50j
952949:02/02/02 01:11 ID:???
>>950
そんなイジメナイデくれよぉ〜
結構、真剣に欲しいだからさぁ〜
どうしても乾電池駆動のPalmが欲しいんだよぉ〜
どうしてもCFカードを使いたいんだよぉ〜
953いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 01:19 ID:???
>>952
そんな貴方にハンドエロ。
954いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 01:21 ID:???
分かるぞ!
もし電池駆動なら関東大震災で凄いことになっても探し回れば瓦礫の下とか
から電池見つけ出せるかもしれないもんな。
955いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 01:24 ID:???
>>954
お前全然ダメ。まるで分かっちゃいねぇ。
乾電池駆動の良さは、尻穴に埋めた予備電池を取り出す時の快感に尽きるだろ?
956いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 01:45 ID:???
>>955
オイオイ、尻穴で感電してしまうぞ。
俺的には鼻の穴がお勧め。
957いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 02:56 ID:???
>>955
毎日出し入れしてたらそのうち慣れるだろ。(w
ていうか尻穴って気持ちいいのか?
とりあえず電池入れてみるYO!
958いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 03:01 ID:???
痔になった。薬入れた。初めての尻

女の子への扱いが優しくなった

(゚д゚)ウマー

というわけで>>957よ。案外異物入れるのは
大変というか痛いというか変な感じだぞ。
959いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 07:09 ID:???
http://palm.airbitway.com/info/index.html
これ申し込んだ奴いる?
俺はとりあえず申し込んだけど。
960いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 07:25 ID:???
それにつけてもm125の欲しさよ・・・
http://www.palm.com/products/palmm125/
個人輸入で買っちまおうかなとも思うんだが
この値段だとm500でもクリエでも買えちゃうんだよな・・・
961いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 10:15 ID:???
やっぱきゅっぱだよねーw
962203:02/02/02 10:27 ID:???
結局c3はゴミになりましたとさ 

お終い(藁
963いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 12:13 ID:lwZKlxEM
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020202/price.html
|■USER'S SIDE本店
Palm Computing Palm3c(Palm OS搭載PDA,カラー液晶,RAM 8MB) 6,000円 在庫処分特価。
IBM WorkPad C3 8602/50J(Palm OS搭載PDA,モノクロ液晶,RAM 8MB) 6,000円 在庫処分特価。

ウザーズなんですけど、ちょっと安いんちゃう?
964ブラマニア:02/02/02 12:24 ID:???
>>963
今はそれぐらいが適正価格。
オオツカタンでおなかいっぱい。
逃した人はチャンスかもしれないけど。
965いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 13:46 ID:???
>>962
それを拾おうと毎日泣きながらゴミ捨て場を漁っている203

お終い(藁
966。。:02/02/02 14:21 ID:???
>>963
カラーも欲しいなら
3c買いかもね
オイラはもうpalm当分いらないけど
いまごろc3のカバー注文した。
967いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 14:25 ID:???
CLIE買ったからc3は確かにゴミになった。
予備機には乾電池モデルの方が便利だもんね。
968。。:02/02/02 14:30 ID:???
palmはたまにカバンから取り出して
ちょこっとメモるぐらいだな
ポケットPCのように毎日遊べるものでもない

5000円(c3)+3000円(カバー)+保護シート(600円)=8600円
のメモ帳はちと高いな、考えてみると
969いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 18:25 ID:???
そろそろ次スレのタイトル考えた方がいいんじゃない?
970いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 18:29 ID:???
>>969
好きにつけていいよ。
もうどうでもいい・・・
971いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 18:57 ID:???
>>968
カバーと保護シートが高いんだろ?
ヴァカじゃねーの?
972いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 19:11 ID:???
すでに祭りって雰囲気でもないしな。
全般スレとの兼ね合いで、次はPalm 購入情報スレって事にする?
973いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 19:30 ID:???
>>963
3cが\6,000ってのはちょっと魅かれるな。
カラー機一台欲しいけど505は高いし次モデルがすぐ先に控えてそうだし…
974いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 19:53 ID:???
どうでもいいよPalm大作戦!第8弾
975いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 19:54 ID:???
やる気なしPalm大作戦!第8弾
976いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 19:54 ID:???
気が抜けるPalm大作戦!第8弾  
977いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 19:54 ID:???
あわわわわ・・・Palm大作戦!第8弾  
978いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 19:55 ID:???
で、どれがいい?好きなの選んでよ。
979いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 20:01 ID:???
977に一票
980いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 20:05 ID:???
もう祭り終わってるんだから
本スレに合流でいいじゃん。
どっかでおっ始めてから
また続きスレ立てたら?
981いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 20:09 ID:???
【palm全般スレッド】part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1010617360/

確かに祭りは終わったからこっちに合流がいいと思われ。
982いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 20:16 ID:???
>>980
m105 \9,800では祭りにならない状況だからなぁ。なんだかこの頃のPalmの価格は
すごいものがあるよね。
983いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 20:20 ID:???
祭りの日々の幻影Palm大作戦!第8弾
984いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 20:39 ID:???
Palmに対する見方や価値観が、安売り大作戦の前と後で
大きく変わっている事を考えると、祭りというよりは
革命と呼んだ方がふさわしいかもな
985いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 20:45 ID:???
次スレいらない。祭りが起きたら、また立てる方がいいんじゃないか?
986いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 21:37 ID:???
新たな祭りキボンPalm大作戦!第8弾
987いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 21:48 ID:???
ここって、全般スレと微妙に住民が違うからあってもいいかもね。
話題なくなったら自然に下がってくだろうし。

祭りのあとの静けさPalm作戦待機中!第8弾
988いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 21:49 ID:???
作ったら誘導してね。
989いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 21:56 ID:???
>>987
作ってくださいな。
990いつでもどこでも名無しさん:02/02/02 22:00 ID:???
990ゲットずさー
9911000:02/02/02 22:05 ID:???
1000
992987:02/02/02 22:17 ID:???
993いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 00:47 ID:???
>>992=987
お疲れさまです。
994いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 01:21 ID:???
ato7
995いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 01:34 ID:iH6ZAVjC
age
996いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 01:38 ID:JkFfTi6B
1000!
997いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 01:50 ID:???
(・∀・)
998いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 02:05 ID:1TPnUWzj


               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧_∧   < 998ゲットォォォォォ
      " ,  、 ミ    \_______
       ゝ∀ く           (´´
      ( つ  つ       (´⌒(´
     / /〉 〉≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    (__)(__) (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
999いつでもどこでも名無しさん:02/02/03 02:09 ID:???
999か?
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。