【palm全般スレッド】part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
89SnapConnect到着
>>88
 IOから直販で購入したSnapConnectが到着したので、試してみたよ。
まず、2chのread.cgiを含んだURLをPalmscapeのブックマークに登録
このスレなら、これ↓
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1010617360/l50

 これに自動巡回に設定して@nifty経由でつなぎました。手元にPHS
がないので、PDC(9600bps)での数字ですが、ハンドシェイクに30秒
1スレあたり約15秒で転送されるので、7スレなら大体2分といった
ところ。

 使えん、使えんと言われているPalmとSnapConnectの組み合わせ
だけれども、SnapConnectがどうこう、というよりも、PalmScapeで
まともに見られるページが少ないのが痛いね。i-modeのページなら
ば快適に見られるけれど、PC向けのページはとてもとても。
今回の試したように、先にPCで仕込みをする、重いページは見ない
ということにすれば、webブラウザとしても最低限の実用性はあるyo

 漏れ? とりあえず、しまっときます。(w
90いつでもどこでも名無しさん:02/01/13 21:59 ID:???
>>89
どうですか、、じゃあ、メール用ですね
どうもありがとうございました
91いつでもどこでも名無しさん:02/01/13 22:05 ID:???
メールはそんな大掛かりなことやんなくても携帯で事足りるじゃん?
9273=79:02/01/13 22:43 ID:???
こちらは赤外線シリアル付き公衆電話からPalmScapeで
色々やってきたよ。画像ベースのページは見られないけど、
少なくとも2chはそれなりに見られたよ。

テキストベースのページを閲覧する目的では、充分
実用性はあると感じたよ。ただ、やっぱりWebSketch&ADSL
でガリガリ巡回したのをHotSyncして移動中に見るとか
するほうがずっと実用的だね。定点巡回はHotSyncで、
+αで書き込んだりするときにSnapConnectを使うという感じかな?
93いつでもどこでも名無しさん:02/01/13 22:50 ID:???
そんなことをする気にならないのは、漏れがシグマリ2を常時携帯しているからだろう・・・
CE-Palm間のやり取りがもうちょい楽になれば良いんだけどね〜
94SnapConnect到着:02/01/13 23:04 ID:???
 そうだね。デスクトップでの切り出しの補完になると思う。
こちらは、普段Pilowebで新聞のページからテキストのみを切り出し、
MeDocインデックスをつけて、Palmに転送、CrsMeDocで読んでいる。
こうすると、テキストだけの扱いになるので、非常に軽い。
この快適さに慣れると、PalmScapeはかったるくて、どーにもね。
普段は使わなさそうだな… ま、またなんか祭りが起きたら使うよ(w