その名はシグマリオン2 vol3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いつでもどこでも名無しさん
前スレ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=999964883

それでは、どうぞ!
2いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 12:00 ID:BI5ec6mQ
奥までくわえて貰うとすごく気持ちいいです。
32:01/10/04 12:01 ID:BI5ec6mQ
すみません、スレ違いでした。
4いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 12:02 ID:???
>>2-3
ある意味、爆笑。
5いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 12:05 ID:6XH8/Y5g
むしろドコに書こうとしたのか知りたい
6いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 12:06 ID:dZU4DNVk
>>2-3
名スレの予感・・・
7いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 12:51 ID:???
いきなり、スレの運命を決めかねない2に誤爆。
ネタも最高!! ワラタ
8いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 13:15 ID:MpgUqoow
しかし昨日までうだうだ書いてたドキュモ信者どもはどこいった?(藁
公式に情報が発表されたから反論の余地なしってか?ププ
9 :01/10/04 13:17 ID:???
モバ板的には
マターリしていきたい。
10いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 13:26 ID:???
べつにドコモ信者じゃないが、AirH゙の話は興味がないからウザイ。
11いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 13:26 ID:???
>>10
んじゃ出てくるな
12いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 13:27 ID:???
>>10
こういう書き込みは興味がないからウザイ。
13いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 13:28 ID:???
>>11
ここAirH゙のスレだったのか。
そりゃ、悪かったな。
14いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 13:32 ID:???
気に入らないなら一人で過去ログでも読んでろ
15いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 13:36 ID:???
>>10
間違いなく何処も信者

でもマターリ
16いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 13:37 ID:???
>>10
んじゃあんたの興味あるネタ振ってくれや
1710(騙り):01/10/04 13:46 ID:???
最強コンビ シグマリオン2+Air H" Card petit
18いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 14:12 ID:???
ジョルにしとけば良かった...
19いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 14:22 ID:???
>>18
今なら買い手いっぱいいるからヤフオクに出せば?
20いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 14:42 ID:???
同僚に売れた。
21わいわい:01/10/04 14:54 ID:???
AirH" petit 使えてるYO!!!
今宵は祭りだ!!!
22いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 15:31 ID:bZQSgtmg
なんと「シグマリオンII」で「Air H" Card petit」がつながった!
http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0110/03/air.html
23いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 15:33 ID:Sj5fFf7A
激しく既出。ネタか?
24いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 15:33 ID:???
お前は浦島太郎か。
25いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 15:58 ID:???
>>24
いかにも
26470:01/10/04 17:35 ID:???
>>11-25
ハァ?マターリどころかテメー等が荒らしてるんだろ?
27わかったわかった:01/10/04 17:37 ID:???
ドキュモ貢くんの自慢はもういいよ。

470 :いつでもどこでも名無しさん :01/09/22 19:28 ID:???
>>469
煽りのつもりかい?
移動中に切れるのは認めるとして
高額の請求書とやらはもらったこと無いな〜繋ぎっぱなしでも。
ってか俺、田舎だけど通じてるし〜
28いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 17:39 ID:???
まあ470はこのスレの支配者のつもりだから(ワラ
29いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 17:39 ID:???
>>26 同意
30470:01/10/04 17:53 ID:???
 つーか貢君としか、考えついて貰えないのが悲しいね。(ワラ
つーかここはシグUスレだろ?ドコモユーザーが居たらいけないの?

あ〜このスレの支配者は君だったね、失礼>>28
31いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 17:55 ID:???
>>30
別に攻撃的になることもないな。
32 :01/10/04 17:56 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
33470:01/10/04 18:00 ID:???
>>31
別に攻撃的なつもりも無いんだけどな。
34いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 18:05 ID:???
とにかく H゙ハァハァ じゃないと気が済まないんだろ。
いまこのスレを支配してる坊や達は。
35いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 18:09 ID:???
>>2 を見習え!!
36 :01/10/04 18:10 ID:???
シグマリ使えればいいんじゃないの?
37いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 18:13 ID:???
シグマリ2で定額の通信が使えればどこでもいいけど。ASTELでも。
38はぁ???:01/10/04 18:13 ID:???
>>30
ドコモユーザですがPHSはDポケ使ってますけど何か???
39べつに:01/10/04 18:15 ID:???
シグマリオン買ったからって魂までドキュモに売った覚えはないしな〜。
安いからシグマリオン買ったまでだし。
安いからAirH"使ってるまでだし。
サイコ〜の組み合わせだよね☆
40470:01/10/04 18:16 ID:???
書き方が悪かったかな?
ドコP使っている奴がいたらいかんのか?と聞いているのだ。
41???:01/10/04 18:22 ID:???
自意識過剰君…。
42いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 18:27 ID:???
誰かいかんと言った奴はいたか?もし高額料金を払っているなら
気が知れない、というだけでは。
43470:01/10/04 18:34 ID:???
44いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 18:37 ID:???
ウザイという書き込みに情報量がないといいたいだけでは。
45いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 18:40 ID:???
H゙が使えるってだけで数百レス消費するのも
情報量が多いとは思えないがね。
46いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 18:44 ID:???
>45
他にネタがないからだろ。
47いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 18:46 ID:???
まあ、珍しくドコPに嬉しい話題なんだから優しくしてやんなよ。

シグ2+H"隔離スレでも作れば?(ワラ
48いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 18:47 ID:lSHwvlJI
正直470の煽りにも飽きてきたな(藁
結局H"の話題だってシグ2の話題だろ?
誰も出てもいないP-in Memoryの話なんて期待してないよ
まずドキュモが定額プランやって魅力的なサービスならみんな乗り換えるだろうし(漏れもな
はっきりいってシグ2ユーザーの漏れでも470には不快な気持ちしかいだかなかったぞ
よって470はイッテヨシ!
49いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 18:47 ID:???
だからって、>>8みたいな言い草はないよな。
50ひょっとして:01/10/04 18:48 ID:???
>>45
AirH"使えなかったぞ、と、しつこくわめいていたのは君???
ならはっきり言おう、自分が蒔いた種だ。
51470:01/10/04 18:49 ID:???
>>48
煽ってるつもり無いんだけどな。心外だ。
52 :01/10/04 18:51 ID:???
( ´_ゝ`)フーン
ヽ(´ー`)ノマターリ
53いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 18:52 ID:???
>>49
8は明らかな煽りだから逝ってよしでは。
54いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 18:54 ID:???
>>51
裕福と言われて、「富豪なんて大富豪でしか使わない」とは言ったよね。
こういうのは煽りの一歩とは思う。
55いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 18:57 ID:???
AirH"使えるな。
ドコモ格安な端末ありがとう。
56470:01/10/04 19:00 ID:???
>>54
ハァ?大貧民のゲームを探してるとは言ったが・・・
「富豪なんて大富豪でしか使わない」と言ったのは俺にふしあなさせた奴だろ?
57いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 19:03 ID:???
ところで、Sigmarion2買ったからってドキュモがいいとはちっとも思っていない俺的には、
このスレとかで良く見かける「ドコPが定額やったら乗りかえる」って言う意見が理解でき
ないんだが。

あんなエリアも狭い、ブチブチ切れる、ギャランティーと言いながらも64k対応は一部都市
部のみのキャリアにはもう戻れないよ。

こんなん俺だけ?
58いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 19:11 ID:aogA8qK2
>>57
剥げしく胴衣!!!
59いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 19:11 ID:???
>57
同意。
携帯は無意味にエリア広いから使ってるけどな。
うちはドコモ以外は全滅。
隣町ならAirH"使えます。
フレッツなんて当然きてません。
田舎マンセー(泣
6059:01/10/04 19:14 ID:???
追加・ドコPは県庁所在地まで行かないとつながらないYO!
昼は隣町にいるからシグ2+AirH"最高!になりそうな予感。
ありがとうドコモ、ありがとうKDDIP
61いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 19:17 ID:???
わかったから、総合スレでやりな。
62いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 19:28 ID:???
>>61

ここはシグマリの総合スレなんじゃないの?
シグマリに関する話題はここなのでは?
63いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 19:43 ID:???
>>62
だってCF Air-H"の話題じゃん。
64いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 20:17 ID:???
>>63

あのさぁ、Card-H"プチが 工夫しなくては動かなかったのは
シグマリオンだけの特殊事情なのよ

だからAir-H"プチが動くかどうか判らなかった
それが動いた
それもシグマリオンだけの特殊事情なわけ

だからこの話題はシグマリスレで引き取ってもらわないとね
65いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 20:18 ID:???
Air-H"スレをドキュモ機の話題で汚すんじゃねぇヴォケどもが!
66いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 20:20 ID:???
ドコモ機スレをAir-H"の話題で汚すんじゃねぇヴォケどもが!
67奈々氏:01/10/04 20:26 ID:OwrzevYk
これでシグマリ2とAirH"は一心同体になったわけだからいいじゃん。

もうすぐ無理やり別れさせられそうだが・・・
68いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 20:30 ID:???
Air-H"の話はここじゃなくても出来るだろ。
69いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 20:31 ID:???
ドキュモ縛りの話はここでやるべきだな
70いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 20:34 ID:6XH8/Y5g
次は
最強コンビ! シグマリオン2+Air H" Card petit
でスレたてる
71いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 20:36 ID:???
>>70
今すぐ隔離しろ
72いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 20:38 ID:6XH8/Y5g
このスレは
最強コンビ! シグマリオン2+Air H" Card petit
になりました、ドキュマ〜を更迭します
73ななし:01/10/04 20:38 ID:OwrzevYk
これからシグ2買おうとしている者からすれば、
「お願いドコモ様、シグ2とRH2000pの仲を認めて!」ってところ
74いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 21:13 ID:???
イイ! >>73
75いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 21:16 ID:???
ドキュモはキット二人を引き離す。
お前みたいな借金だらけの男が娘に挿入するのはゆるさーん、ってか。
76ななし:01/10/04 22:00 ID:/OW/PZoo
無理やり中絶させられるんだ。
もうAirH"を受け入れられないカラダに・・・・悲しい。

ドコモって血も涙も無いの?
77いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 22:04 ID:???
「おいドコモ、おまえのシグ2に俺+のすこし大きなRH2000pを入れさせろ!」って感じじゃない?
78いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 22:08 ID:???
どこからか世間に流される悪い風評。
口約束の半分しか働かないだの、案外でしゃばりだの。

おっと、こりゃ事実か。
79いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 22:34 ID:???
>>75-77
微妙に>>2と繋がってるのでワロタ。
って、2はAirH"さんだったのか。
80いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 23:11 ID:???
そんな事より>>470よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、新宿のヨドバシ行ったんです。ヨドバシ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、ワイヤレスなのにつなぎ放題 とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、つなぎ放題如きで普段来てないヨドバシに来てんじゃねーよ、ボケが。
4930円だよ、4930円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でAirH"か。おめでてーな。
よーしパパはシグマリオン2も一緒に頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、P300の白ROMやるからその席空けろと。
ヨドバシってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
値下げの実権を持ってる店長格といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ネット25で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ネット25なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ネット25、だ。
お前は本当にフレックスチェンジを使いたいのかと問いたい。問い詰めたい。25時間問い詰めたい。
お前、エロ画像見たいだけちゃうんかと。
シグマリ2の俺から言わせてもらえば今、シグマリ2の間での最新流行はやっぱり、
アステル@6、これだね。
安売りのシグマリ2に抱き合わせのP-in comp@ctを即解約。これが通のやり方。
白ROMのP-in comp@ctにはアステルプラザで電番投入できる。これ。
で、東京電話インターネットで@6。これ最強。
しかしこれを頼むと次からドコショ店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、>>470は、FOMAスタンダード端末でも買ってなさいってこった。
81いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 23:14 ID:HKygOI3M
>>80
コピペおつかれ。
470番なんてないんだよね(藁
82いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 23:15 ID:???
>>80 板違いっぽいけどワラタヨ
83いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 23:22 ID:???
エロ写真大量にHDDにセーブ
CD-RWに焼かない限り
シグマリ2で十分なんだよね(w
84いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 23:24 ID:???
本当にドコモさんありがとう。
お陰でAirH"で快適な生活が送れます。
85いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 23:27 ID:???
ネット25かつなぎ放題かは性格によるよね。
ロリ画像1分で6枚みれるのと10分で20枚みれるのどっちがいいかってとこだよね
86いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 23:39 ID:???
AirH"信者うぜえ!!!
87いつでもどこでも名無しさん:01/10/04 23:52 ID:???
>>86
わかんねークソへたれ厨だな!
信者じゃなくて愛用者だよ。いいかげん覚えろや。ゴミ野郎。
88名無し:01/10/05 00:01 ID:7WcehEdk
>>86
ドコモ信者になるから定額やってよ。

さあ 早くう! 近直PHSから撤退するつもりなら
FOMA 384k月10000円以下で完全定額ってのもいいなあ!
89いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 00:06 ID:???
きっとシグマリオン2のドコモチェックを回避させる為に色々やってて
発売が遅れたんだろうな。
KDDIP卑怯だな。
90あひゃ:01/10/05 00:08 ID:???
91いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 00:13 ID:???
>>88
W-CDMAのパケット通信で高速なスループットで多くの利用者を収容するにはPHS並の
スモールセル化が必要です。

で、W-CDMAの基地局のコストはPHS基地局とは比べものにならないぐらい高いし、そ
んな密度にしたら電波も干渉するし、実現はほぼ不可能です。

いい加減FOMAの高速データ通信は打ち上げ花火だと気付きましょう。
92いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 00:14 ID:vTg1D9XA
>>89
ふつうプロテクトする方が卑怯だろ
ところでKDDIPって何?
93いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 00:16 ID:voWpSzXo
ドコモ社長が第3世代携帯への完全以降は10年後だと言ってたぞ(w
そういえばPCでOSはDOS>Win3.1>Win95>Win98になったけど
やってることは変わんねえもんなあ…
94ぽっけ:01/10/05 00:17 ID:npCuSH9w
>>92
KDDIポッケトです。
95いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 00:19 ID:???
>>90
100円ぐらいでAirH"CFのも欲しい!挿さるかな?
96シグマリ:01/10/05 00:22 ID:h3YyYkUI
うむ 良い情報ありがとう
Uで使えるのは、分かったYO
で? 旧シグマリでは?
初号機でも 起動するの?
97いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 00:24 ID:???
>>89
別に何もしてないよ。あちらさんのプロテクトの仕方がちょっと間抜け
だっただけだ。

などと思っているのかな?>開発の人。
98いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 00:25 ID:???
>>89
他人のふんどしで相撲を取るなんてやり方がえげつないよな。
99いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 00:29 ID:???
>>98
いや、安いふんどしを売り出しといて、後で「ふんどし締め料、1分10円」
で儲けようという方がえげつないよ。
100いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 00:52 ID:???
>>89,>>90
もうちょっといい例えにして。萎える。
101いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 02:17 ID:???
LANカード非対応の巡回ソフトAuto Web RecorderもAirH"で使えるね。
HPを寝てる間に巡回させといて気になるとこは後からじっくりAirH"って事も
可能だね。
102いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 03:43 ID:???
無線LANって使えますか?
103いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 06:54 ID:???
>>99 後から言い出したわけじゃないだろ〜が。
104KDDI男:01/10/05 07:10 ID:???
さ〜てシグマリ娘ちゃ〜ん。貞操帯もはずれた
ことだしFOMAのことなんか忘れてたっぷり
楽しませてあげるよ〜ん。
このAir−H”プチをあそこに挿しこんでな!!
抵抗しても無駄だ!!わっはっは!!
ドキュモな親をさぞ恨むんだな(藁
105しぐまりこ:01/10/05 07:34 ID:???
でもさ〜、AirH"っていまいち立ちが悪いし
つながってもちゃっちゃっとは動かないし
なかなかイカないし途中で萎えたりするし。

はっきり言って…、粗チン!!!
106いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 08:10 ID:CilLhS6Y
iPAQでちゃんと動いてますが(;´Д`)

>LANカード非対応の巡回ソフAuto Web
>RecorderもAirH"で使えるね
107いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 09:26 ID:???
>>105
近いうちにP-inよりは立派になるから我慢して。
108いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 10:43 ID:LZ2WbILA
しかしドコモ至上主義の方に聞きたいんだけどさ、
自分のマシーンにプロテクトかけられて
様々な可能性を封じられるのって楽しいの?

オレはいやだなぁ・・・
109しぐまりこ:01/10/05 10:57 ID:???
まるでロミオとジュリエットね(笑)
110いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 11:24 ID:QXKMzYqM
めでたく結ばれた2人だ。みんなで応援してやろう。
111いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 11:25 ID:???
>>105
Air H"は別に回線交換でも使えるから、お金次第でP-inと一緒。
112いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 11:30 ID:JrGcU8ok
>>108
プレステ買ってPCのソフトが動かねぇぞゴルァ!!
って文句言ってるようなもんじゃないの?
割り切って使えるか、他を知らないやつが使ってれば
文句は出ないでしょ。
113P061198172243.ppp.prin.ne.jp:01/10/05 11:31 ID:???
>>111
 信者はホラ、複数回線割引とかで縛られてるから、
 いっしょじゃないよ。
114KDDI男:01/10/05 11:35 ID:???
>>105
お前は年増のほうだな。
俺は妹が好みなんだよ(藁
115P061198172243.ppp.prin.ne.jp:01/10/05 11:37 ID:???
妹>しぐまりこ2?
116いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 11:39 ID:???
>>112
そりゃ違う。SONYのCDプレイヤーでSONY MUSICのCDしか
かからなくなっているのに近い。他のH/PCでDoCoMo製品が
使えなっているわけではないから。
117いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 11:49 ID:LZ2WbILA
>>112さん
う〜ん。
確かに他を知らない人が使えば問題ないのかもしれないけど、
シグマリオン買う人ってココのみんなもそうだけど
それなりの知識を有し、イロイロ活用したい人だと思う。

だから、本来使用できるのに故意に使用できなくさせるのは
納得出来ないよね。
118いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 11:56 ID:QXKMzYqM
今後 ライダースナックやビックリマンチョコみたいに P-inと抱き合わせ
で安く買って、P-inMは即解約して捨てられ、RH2000刺して使われるみたいな
状況になったりして?
119いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 11:59 ID:???
>>116
激しく同意
基本的に同じ形、同じ規格のはずなのに
故意に動かなくなってるのは混乱も誤解も招いて当然
はなっから互換性がないゲームコンソールは全然話が違う
120いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 12:24 ID:???
つまりシグマリオンがH/PCを名乗らずブラウザボードの一種なら問題はないってことか
121いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 12:28 ID:???
>>120
そうそう。ポケットポストペットなら問題なし。ポポペでH"が
動かないからどうのこうのとは聞かないし。
122いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 12:33 ID:???
そうだね。そもそも汎用OSと汎用I/F積んどいて「DDIポケットの
製品だけは動きません」っていうのだからね。

やっぱりこの手法は消費者無視のやり方だったってことだよ。
123いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 12:36 ID:???
>>122
安いんだから消費者無視とは思わないが、だからといって
使えなくて当然とえばれるようなことでもないという話では
ないかと。
124いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 12:45 ID:???
何でこんな考えになるかな?
シグ2はドコモの端末だから使えなくて当然
じゃない。
125いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 12:55 ID:LZ2WbILA
>>124さん
ドコモ専用の端末というなら本体内蔵とするべきで、
現在の販売形態だと、ほとんどの人が
汎用OSWindowsCEマシンの一つと見るんじゃないかなぁ?
126いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 12:55 ID:???
WindowsCEは元々機器組み込み用だからカスタマイズされても
文句は言えない。実際、WindowsCE搭載のDreamcastでPocketExcelが
動かないからって文句言うヤツもいないだろう。
WindowsCE機として一括りにするからイカンのであって、ザウルスはザウルス、
ジョルはジョル、シグマリはシグマリと製品ごとに分けて考えれば、ホラ、
なっとく……できるわけないだろうがゴルァ!!

>>119
ゲームコンソールを例に出したのは、ビジネスモデルが似てるから
というのもある。
127いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 13:01 ID:???
H"でケーブル接続はできる?
128いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 13:01 ID:???
ただのCEじゃないもん。ちゃんとH/PC2000って言ってるもんね。
129いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 13:03 ID:???
>>126
カシオのBE-200とかと同じく組み込み用WinCE3.0ならともかくね。
130いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 13:05 ID:???
>>124
だったらASTELも使えないようにしとかないとねぇ。
131いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 13:06 ID:???
>>125
WindowsCEが汎用OSであるという前提がそもそも間違ってるような
気がするんですけど、どうっすかねぇ。
132いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 13:08 ID:g/ArKjS6
>>130
そんな労力に見合わないことはしないだろう(笑
133131:01/10/05 13:10 ID:???
間違ってないんだ…
134いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 13:11 ID:???
>>131
WinCEは汎用ではないが、H/PC2000は汎用だね。
135いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 13:12 ID:???
あのゼロハリのデザインにDoCoMoって彫ってあるのを
みんなが持ち歩けば、会社のイメージアップになるじ
ゃん。利益上がらなくても広告料と思えば高くない。
もっと太っ腹でいけ>Docomo
136いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 13:12 ID:???
>>132
確かに(ワラ
でもDDIPをプロテクトして見合ったかどうかも謎だな。
137119:01/10/05 13:19 ID:MTFp.BGw
>>126
もし、シグマリオンを使っているかぎりドコモに基本料金なり
通信料なりが確実に落ちるシステムになっていれば、ビジネス
モデルはゲームコンソールとほぼ同じだと確かに言える。

でも実際はそうじゃなくて中途半端に他のキャリアが使えたり、
通信自体をしない人でも安く買って使えるようになっている。
そこがまぎらわしいわけだし、H/PC市場を破壊すると言われる
ゆえんでもある。

ビジネスモデルは似てるといえば似てるし、似てること自体は
いっこうにかまわない。似て非なることが問題なんだよ。
138いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 13:22 ID:QXKMzYqM
AirH"対応と判明したおかげで
シグマリ2本体が売れるようになったのは間違い無い。抱き合わせの
P-inマスターは ポイッ!
139いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 13:42 ID:???
>>137
ゲームソフト買ってもらえず、DVD専用機と化してるPS2みたいだな、
140いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 14:50 ID:???
AirH"使えたんだから、もういいじゃん。
まだ、同じ話を続けるの?
141いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 14:50 ID:???
あ〜やっとこのスレにたどり着いた。
ウワサは本当だったのね。

シグマリアンにAIRH”デヴィが使えると書いてあるの。
仲悪いと思ってたんだけどね。
142いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 14:55 ID:???
>>140
次の話をしたいので新しいネタを振ってくれんかの。ネタがないと
延々続きそうな気がする。
143いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 15:09 ID:???
限定ハードケース付きを買った人いる?
ケースの寸法と単品の入手方法を知りたいんだけど。
144いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 15:16 ID:???
sigmarionIIを買いました。
CFタイプのLANカードを購入しようと思っているのですが
動作確認の取れている機種をご存知でしたら教えてください。

PLANNEXのCF-10Tでへいきですよね?(小心者)
http://www.planex.co.jp/product/adpter/cf-10t.htm
145144:01/10/05 15:27 ID:???
ここで動作確認取れておりました。失礼しました。
ttp://www.pda.pos.to/hpc2000/bbs/cf.cgi?mode=all&namber=311&rev=0
146いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 15:38 ID:???
Planexは消費電力があんまり小さくないんで
俺はXircomにしたんだけど(Socketは高すぎ)、
今思うと一体型ってよさそうだね。
Planexどう?
147いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 15:39 ID:???
P-inセットでシグマリ2購入。

即効解約したP-inプチを踏み潰した。気持ちよかった。
燃えないゴミでいいんだよな?
148いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 15:43 ID:???
あー、ようやくマターリしかけてたのだが。
149いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 16:08 ID:???
>>146
俺は、LANの時はアダプタを前提にしてるから、消費電力は気にならない。
差しただけで使えるし、なかなか良いよ。
ただ、飛び出す部分がけっこうボリュームあるから、落としたりするとヤバそう。
150いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 17:20 ID:???
いま、だいたい5万くらい?
151いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 18:08 ID:???
関東では。大阪では39800円。
152いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 21:34 ID:???
シグマリオン2なんて何時出たんだ?
153いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 21:41 ID:???
迷子ハケーン!
保護者はドコデスカ?
154いつでもどこでも名無しさん:01/10/05 21:45 ID:i6ui.Flw
>>147
かわいそうな気もするけど、こいつでヘビーユーザーやったら
モバイル破産させられるから葬るしかないか・・・

P-inよ、あの世でお前を生み出したドキュモを呪ってやってくれ
155P061198175182.ppp.prin.ne.jp:01/10/05 21:50 ID:???
ヤフオクとかで売ったほうがいいと思うけど・・・・

これ以上それ系の話題やめない?
156P061198175182.ppp.prin.ne.jp:01/10/05 21:52 ID:???
157いつでもどこでも名無しさん:01/10/06 00:05 ID:DRNp2xdA
電源に乾電池が使えないという理由だけで、大きさ無視してMC/R450を買った俺は逝って良しですか?
158いつでもどこでも名無しさん:01/10/06 00:30 ID:FbrW82uI
>>157
いやある意味漢(オトコ)だろう。
よくやった。感動した。
159結局:01/10/06 00:32 ID:???
ドコモが定額サービスをTCA見て決めたら泣く人が出るのね・・・。謎
160いつでもどこでも名無しさん:01/10/06 01:16 ID:???
ははははははははははははははははぁ?
161いつでもどこでも名無しさん:01/10/06 01:20 ID:Qv1LnLt6
今頃売り始める子供東海は糞!
やる気ねーのか?
当然ないDEATH!
162いつでもどこでも名無しさん:01/10/06 01:52 ID:bVHr7HNo
東海 おせー分だけ
いきなり19800くらいで売れよな!
でも大須あたりじゃマジそうなってそう…
163静岡県民:01/10/06 02:02 ID:muzMd5ec
愛知は安いかもしれないけど静岡高そう…
164162:01/10/06 02:21 ID:bVHr7HNo
静岡は なぁ…
かく言う漏れも 実は志太地区在住
ローカルスマソ
165161:01/10/06 02:43 ID:???
漏れも静岡DEATH・・・
明日大須に出張るつもりDEATH・・・

関係ないでsage・・・
166いつでもどこでも名無しさん:01/10/06 08:20 ID:hci6yiTQ
来週末、小倉から横浜まで新幹線で帰るんだけど、
途中下車でシグマリ買いに行くとしたら、
どの地域が最安ですか?

やっぱり大阪?
167いつでもどこでも名無しさん:01/10/06 08:53 ID:???
ここでドコモがpin-4000円定額始めたらワラエ-ル
168いつでもどこでも名無しさん:01/10/06 08:57 ID:???
別の話題
ホットキー設定お薦めフリーウェアについて
169いつでもどこでも名無しさん:01/10/06 09:16 ID:???
>161
漏れは明後日大須の予定、
栄のDoCoMoショップではシグ1が安かったので
シグ2もしっかり探しておくんなまし。
170いつでもどこでも名無しさん:01/10/06 09:54 ID:???
171632Pユーザ:01/10/06 12:30 ID:???
P-in comp@ct, P-in m@ster 白ROMくれくれ〜。
タダでもらえたら超うれしい。
632Pなら契約1本で使えるのよ〜。
172いつでもどこでも名無しさん:01/10/06 13:06 ID:zCSvUgF6
>>171 P-in小とAirH" petit の間で自営トランシーバ通信とか出来ないのかな? まあ、出来ても、技能的問題で、使える奴は少なそうだが。
173いつでもどこでも名無しさん:01/10/06 13:19 ID:???
H"をケーブルでは接続して通信できないの?
174いつでもどこでも名無しさん:01/10/06 14:52 ID:???
大須に逝って見てきた。
本体のみだったら、日本橋まで遠征してもお釣りが帰ってくるよ・・・
175いつでもどこでも名無しさん:01/10/06 15:20 ID:???
>>174
結局いくらだったの?
176いつでもどこでも名無しさん:01/10/06 17:14 ID:???
シグマリで家のパソコンをリモートコントロールできるソフトとかって
ありますか?
MXとか外から家のを使ってできたら便利だと思ったんですが。
実際にやられてる方いますか?
177いつでもどこでも名無しさん:01/10/06 17:48 ID:???
>>176
sigmarion IIならばターミナルサーバークライアントが標準搭載されています。
Windows NT/2000でターミナルサーバーを立ち上げておけばリモートから
デスクトップを操作可能です。XP Professionalのリモートデスクトップにも
ログイン可能です。

SymantecのpcAnywhereでもできますが、Windows CE用のクライアントソフト
は英語版の古いのしかありません。暗号化をONにすると接続できなかった
ような。

VNCを使うという手もあります。Windows用、CE用をそれぞれに入れて使える
はずですが、試してみたことはありません。
178いつでもどこでも名無しさん:01/10/06 17:57 ID:???
>>177
 おお,そうですか。ありがとうございます!!
 買う決心がつきました。
179いつでもどこでも名無しさん:01/10/06 20:01 ID:Oy5VEtY2
>>175
174ではないけど、P-inなしで、5万
P-inつきで、4万
180いつでもどこでも名無しさん:01/10/06 20:20 ID:???
近所のドコモショップ行ったら売り切れだった。
次回入荷が来週といわれたので、AirH" petit のプロテクトかけられてたら
コワイので予約しないで帰ってきた。
田舎じゃ、家電屋や携帯ショップではシグマリオン売ってないよ・・・鬱。
181いつでもどこでも名無しさん:01/10/06 21:15 ID:nBm9qQuY
シグマリ2買ったよ〜
とりあえずPHSも契約してきた。
1980円のデータプラスとかいうの。

でも、プロバイダーと契約してないので、
mopera使おうと思うのですが、
これって1分あたりの通信料はいくらになるの?

1分10円の通話料? + 1分15円の通信料
あわせて1分25円かかるという理解でよろしーんでしょーか???
182いつでもどこでも名無しさん:01/10/06 21:40 ID:nBm9qQuY
いやん・・・圏外
ウソだろ、、、繁華街の真中にすんでるっつーのに。
183632Pユーザ:01/10/06 21:41 ID:???
>>181
通信料とプロバイダ接続料合わせて1分15円だゴルァ。
しかし、たとえばBIGLOBEの4時間まで無料コース等もあるので
もっと調べてみるよろし。
184174じゃないけど:01/10/06 21:47 ID:6hvefldc
>>175
確かP-in Comp@ctとセットで47,800円ぐらい、P-in m@asterとセットで49,800円。
本体のみだと確か52,800円ぐらいだったかな(もうちょっと高いかも)

確かに関西に遠征してもお釣りがでるな。
ついでにこれまでずーっと残っていた初代シグマリは姿を消した。
185いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 00:05 ID:Ixga9NrM
今日大阪でシグマリ2買ったらおまけで
へんなコケシがついて来た
なんじゃこりゃ、部屋に飾っとけってか?(汗
186いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 02:11 ID:???
>>176
シグマリじゃ無いんだが、Winノート(AirH”)と家のPC(ADSL)でVNC使っている。
画面表示がかなり遅いのを除けば取敢えず使えるよ。
但しVNCだとファイル転送は出来ない、念の為。
187175です。fusianasan:01/10/07 02:58 ID:i6mlnuTI
>>179,184
マジで?シグマリ壱だと東海は安かったのにね。
俺は早く欲しかったので関東で買ったけど、あんまり変わらないじゃん。

安い店、東海であるといいね。
188いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 04:39 ID:zhR6wwVY
シグまり2にプロテクトが掛かることがあっても、
今購入しとけば今後airH"プチが使えなくなる
ってことはないよね?
189いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 07:09 ID:Qr80Vsb.
しぐまり1を買ったんだけどDOOMっていうゲーム動かない。
なんで? 2なら動くのかな?
190いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 09:16 ID:???
確か動かないはず
191いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 13:24 ID:???
東海の某ドコモチョップに単体購入の値段を聞いたら
6万5千って言われた・・・
192いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 13:30 ID:4nN5ai/U
SigmarionIIから書き込み
193いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 16:32 ID:ASXlhyKs
九州で単体5.5万、Pin付で4.5万だって。
でも、もってるからいらないし・・・。
194  :01/10/07 16:32 ID:???
通信は考えないで、デカイPDAとしてみた場合、シグマリオンってどんなもんなの?
使えない?
195いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 16:38 ID:???
>>194
PDAに何を求めるかにもよるよ。
196  :01/10/07 16:40 ID:???
>>195
計算機、メモ帳、アドレス帳、スケジュール管理だね。

ザウルスとかパームを使ってたけど、余り使いやすく無かったんだよね。
197いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 16:46 ID:???
>>196
その範囲なら、スケジュール管理だけMOREソフトに変更した
ザウが一番使い易いんじゃないかなぁ、経験的に言うと。

メモが長文のタイプ打ちを必要としたり、Web利用のグループウェアを
使う必要があったりするなら、シグが有利だと思う。
198  :01/10/07 16:54 ID:???
>>197
レス、ありがとう。
あとさ、ポケットエクセルとかって使える?
ザウルス使ってて思うんだけど、表計算のいい奴が欲しい時が多いんだよね。
199いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 17:01 ID:RcV3327w
>>198
ポケットエクセル使ってるよ。
ポケットオフィスの中では、一番使えるアプリだと思う。
マクロまでは持ってこられないけどね。
200いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 17:02 ID:???
スケジュール管理もMI-TR1とかのVGAザウルス機ならかなり快適。
一応一通りいろんなのを触ったけど、PDAとして使うならやはりザウが一番と思う

ただ、文章(ただし日本語)を打つのであれはやはりシグマリオンが上。
(ちなみに今はシグ2を常時持ち歩いてます)
201  :01/10/07 17:15 ID:???
レスありがとう。

とりあえず、シグマリオンも試してみることにするよ。
本当にありがとう。
202いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 18:29 ID:???
1が、らくだと共に砂漠を旅していました。
しかし思った以上に長く続く砂漠に、若い1の性欲は耐える事が出来ませんでした。
そこで1は思い付きました。
「そうだ!らくだとやろう!」
1はらくだの後ろへまわると早速自分のものを入れようとしました。
しかしその時らくだはトトッと数歩前へ。それに1が近づき再びチャレンジ。
しかしらくだはまたもやトトッと数歩前へ。その後、何度も試したけど同じ事の繰り返し。
1は行為をあきらめ、再びらくだと旅を続けました。
そしてしばらく歩いていると、なんと前方にきれいな女性が倒れているではありませんか!
1は女性に言いました。

1:「大丈夫ですか?」
女:「あ、、の、のどが乾いて死にそうなんです、、。」
1はここぞとばかりに言いました。
1:「じゃあ、水をあげたらなんでも言う事をきいてくれますか?」
女:「はい、、言う通りにします、、、。」1は水をあげた。
女:「ああ、ありがとうございました。おかげで助かりました。」
1:「よし。言う事をきいてもらうぞ。」
女:「、、はい、、。」
1:「じゃあ、らくだ押さえといて。」
203いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 20:38 ID:???
>201
試しに買うんなら、2じゃなくて1を買えば。
今なら2万を切るくらいであるよ。
2の方が動作速いけど、2を触らなければ判らないし(w
204いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 21:39 ID:cRJwbYXk
1と2で付属品とかのちがいは?
205 :01/10/07 21:42 ID:ECkPf606
2買ったんだけど、PC接続ケーブルが付属してなかった。
電気屋に行ったらドコモショップ行ったら?と言われ、
ドコモショップでは取り寄せになりますだってさ。
USBタイプで5800円だってさ。
206いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 21:51 ID:???
>>205
1の時も付いてなかったよ。
207いつでもどこでも名無しさん:01/10/07 21:54 ID:???
1、近くのぢょーちんで3万弱でした。
まあそれは良いんですけど……。
1もドコモにごにょごにょしないと買えないのね……。
2だけかと思ってました。

日本橋に中古品売ってるかな?
2087誌:01/10/07 23:14 ID:SaRx6YDM
スケジュール管理は、Visorのスケジュール+に比べて
使い易いのだろうかー。実機触ってみたいなあ。。。
209いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 00:32 ID:???
シグマリオン2大人気だね。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d7316849
モックに1万…信じられん。
外見はシグマリ1と大差ないと思うが…
210いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 01:06 ID:???
モックの方が入手困難だからね。
俺は欲しくないけど。
211いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 01:58 ID:UZAxYOKE
バッテリだけ買うといくらするの
212いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 02:01 ID:???
Mp3の音小さくありませんか?
213いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 02:11 ID:A10vHd5U
AirH"でつないでかきこんでます。

こーやってネットは自由にみることができるんだけど、
この設定でMPメールを開くとメールが接続できない。
わかります?
MPメールもネットもみられる設定が知りたい。

意味不明な書き込みになってたらごめんなさい。
214いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 03:06 ID:4.yiujWA
215いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 03:19 ID:I7IDQGQU
てすと
216いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 04:04 ID:UgX/Py4A
いまシグマリ2の本体、新品でいくら位なんですかね。
4万5千円前後?
217いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 04:16 ID:???
シグマリをP-inセットで買うと安いけど
もし一ヵ月後に解約したら結構金がかかる?
218いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 08:19 ID:???
>>217
しばりが無ければ大丈夫じゃない?
縛りがあっても、P-inの基本料自体は安いから
使わなければいいわけだし。
219名無し:01/10/08 08:24 ID:QbWrYD0o
>>218
どの道 捨てられる運命なんだよね。

ドコモよ、P-inがかわいそうだから定額開始しろよ!
220いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 09:43 ID:???
LANでADSLでつないでいるが、無茶苦茶調子悪いぞ。
PocketIEがバチバチ切れて、なんかあったらリブートしなきゃ
ならん。所詮CEはおもちゃなり。
221いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 09:55 ID:???
関東祖父地図で46800円
222いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 10:12 ID:???
>>220
ネタか?
223あげ:01/10/08 10:14 ID:???
>>212
仕様です
224toto:01/10/08 12:42 ID:OLx7pvqQ
明日四国と大阪に主張だ。ショップ情報モトム。
225いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 12:54 ID:???
シグマリ自体はとてもいいと思うけど、CEは、
近いうちにこの世から消えてしまうんでしょ。
しかも、シグマリのダンピング販売のおかげで。

そう考えると、買う気がしないね。
226いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 13:22 ID:???
>>224

四国むちゃくちゃ安いらしいぞ。大阪以上とか。
Pin Compact抱き合わせで198、Masterとで228とか。
圏外在住者が買えるかどうかはしらない。
227いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 15:42 ID:K/Ovi6r.
>>207
日本橋。ソフマップのザウルスのハード館の2階に、シグマリオン2の中古がありましたよ。
たしか、37800円だったような。
とはいえ、10月6日のことなので、今でもあるのかはわかりませんが…。

シグマリオン1の中古は、22000円前後で、結構数もありましたよ。
ジョーシンの5番館で、シグマリオン1の新品がP-in契約で19800円だったような…。
228いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 16:05 ID:???
>>225
ダンピングだけがCE終了の原因じゃないだろ。
むしろ、CEはその役目を終えつつあるOSって事だろ。
229いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 16:27 ID:???
>225と>228は
CEというよりHPCと言った方が良くない?

CE自体は盛り上がりを見せてると思うんだけど..
230いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 16:32 ID:aX7Bq8FE
シグマリからのカキコっす。
なかなか快適♪
環境CATV + Winproxy
231いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 16:35 ID:???
ポケットPCがVGA化してキーボード搭載するのも時間の問題だしね。
まあ、東洋人以外にはあんな小さいキーボードは余計意味無いと思
うけど、日本のメーカーなら作るね。
俺もずっとH/PC愛用者だったけど、ポケピーに移行しつつあるよ。
232いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 16:40 ID:6vxrnnlc
結局、漢字文化圏の人間にとって、横長画面のメリットは少ないと思う。
アルファベット圏でこそ横長の価値が大きいと思う。
233いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 16:58 ID:???
>228
Windows CE自体は組み込み機器用OSだから、
役目を終えるどころか、もっといろいろなものに組み込んでもらおうと躍起になっているのでは。
234228:01/10/08 17:21 ID:???
>>229
そうだね。H/PC用OSとしての役目が終了だね。
>>233
つ〜事で、その通りです。
235いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 18:09 ID:???
いや、一応Jorスレでは激しく既出だが一縷の望みはあるんだな。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011005/ms.htm
>なお、キーボード付きPDA用のOS「Handheld PC」の新バージョンについ
>ては「開発中の次期Windows CEをお待ちください」(マイクロソフト株式
>会社阿多親市社長)とのことだった。
236いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 18:16 ID:cA3PESe.
組み込み用OSとしては、今更ITRONに勝てないんじゃ?
237いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 18:21 ID:???
>>235 当てにならんな・・・
238いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 18:36 ID:???
>236
組み込む機器の分野がずいぶん違うのでは?
239いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 18:43 ID:cA3PESe.
いや、>233 で、「もっといろいろなものに組み込んでもらおうと」ってので、
携帯の方へか?と思ったもんで。
240いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 19:00 ID:???
>329
携帯電話なら制御とかじゃなくって、
Stingerに代表されるスマートフォンでしょ。
241いつでもどこでも名無しさん :01/10/08 20:43 ID:tupWAhas
シグマリから Irda で PC経由して磯ターネットに繋いでる人いる?
どうやんの?
242いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 20:56 ID:???
>>225
どうせ本体は原価割れでしょ?だったら本体だけ買っても
DoCoMoは潤わないんだから、ありがたく頂戴しとけば?
243いつでもどこでも名無しさん :01/10/08 22:07 ID:YGhmESIE
CF AirH"でVisor+G-fortという組み合わせにしようとおもたら
Visorは電源ブチブチ切れるはG-fortは画面狭いはIE遅いはでぶちきれたので
結局ヨドバシ直行でシグ2を購入。

おおむね満足だが CF AirH"つけるとキーが打ちにくいぞ。
244いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 22:07 ID:???
削除依頼が出ているよ。
245いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 22:14 ID:???
>>244
理由は?
246いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 22:15 ID:???
>>244
削除依頼荒らしか?
247いつでもどこでも名無しさん:01/10/08 23:06 ID:An4Z9MC2
タイトルが
AirH"マンセー!!シグマリオン2Vol.3
じゃないから
248???:01/10/08 23:11 ID:???
>>243
うちもその組み合わせで使っているが、どのように打ちにくいのだろう???
249いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 00:18 ID:6igq3NfM
>248 たぶん、>243 は、両脇掴んで親指打ちしてると思われ。
250いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 01:06 ID:Btf/KWVc
今日ソフマップで「ネット等でAirH゛使えるように書いてますが現在は接続できません」
ってな感じ(文面は違うがこんな感じの文書)の張り紙がしてあったんだがもう対策されてるの?
251いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 01:08 ID:???
>>250
マジ?今日ヨドバシで買っちゃったよ・・・
252いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 01:10 ID:???
>>213
誰も答えないので、とりあえず。
インターネット通信設定で
プロバイダに接続するログインIDとパスワードは入れてますね?(観覧できるのだから・・・)
次に進んでそのプロバイダにもらったメールアカウントやパスワードアドレスなどを入れて終了。
今度はMPメールの通信設定で
通信環境にインターネット通信設定で選択したプロバイダを選択。
回線設定にTDK−RH2000、接続先もIDもとれぞれそのプロバイダのを入れましょう。
これでダメならもっと賢い人に出てきてもらいましょう。

試しにAir-Hでリモートネットワークの設定はプリンでmoperaにつないだら
なぜか一度だけメール受信出来た(普通は無理?でもマジ)。
いろいろ試してたのでどんな設定だったのか覚えてない。
これってmoperaの接続料ってどうなるわけ??
253いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 01:10 ID:???
>>250
えーーーーっ、ほんとにーーーー。こりゃえらいこっちゃ。
254いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 01:20 ID:???
>>250
木曜日にヨドバシで買ったロットで少なくとも今MC-P300では動いているが、
いつ対策されたのだろう?
255いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 01:24 ID:???
どうやったらP300がシグマリに刺さるんだ?
256いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 01:25 ID:???
CF->PCMCIA変換アダプタを個人輸入した。
257いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 01:26 ID:???
ほー いくらくらいするの???
258いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 01:29 ID:???
関係ないんだけど、CF用のPCカードアダプタで、スマメかSDカードが同時にささるヤツってどっかででてないかな。
コンボPCカードアダプタ。技術的にムリがあるかな?
259いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 01:33 ID:???
>>257
前スレでも言ったが、送料込み$110。クレジットカード必要。
260いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 01:36 ID:???
>>257
ちなみに非常に横にはみ出すモバイルには実用的ではないが。
261いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 01:39 ID:.92Z7kUw
>>253
”えーーーーっ”
って、まだ買ってないの?
持ってない人はこのスレ書き込んじゃぁダメだよ(藁
俺持ってるから書いていいよね?ね??
(vol2参照のこと)
262いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 01:40 ID:???
>>261
もうそんな文句言う輩はここを見てないと思われ。
263いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 01:43 ID:oDCv.Ho2
ねぇねぇ。
信頼関係を結ぶだけに、直結ケーブル買うの勿体なんだけど・・
なんか裏技ないの??

レジストリに細工するとか、、
信頼関係を結んだマシンからなんかファイルもってくるとかさ。。
教えてくださいな。

つーかデスクトップ+win2000の人はどーしてるわけ??
USB-IrDAアダプタなんつーもの探してきてるわけ??
264いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 01:54 ID:???
>>260
どこかTypeUで出してくれないかな。
H"と言えばサンヨーどうか?
SAN-NETもひょうばんいいし・・・。
でも機種変は高い?
265いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 01:55 ID:odm.S.qw
>>250
マジっすか?
もう壊れても簡単に修理に出せないね。
266VJ2  P211018239178.ppp.prin.ne.jp:01/10/09 02:33 ID:???
>>263
 WindowsCE FANの掲示板にレジストリ操作だけで
 パートナー関係を結ぶ方法が書いてあるよ。
267いつでもどこでも妄想中:01/10/09 03:13 ID:???
>250
対応はや・・・本当だとしたら
修理に出すと問答無用でバージョン変えるんだろうな。

ところで4日に日本橋のほとんどの店でPinセット売りじゃ無く単品販売のみってのを
やってたんだが理由分かる人居る?
なんか対策絡みの気がするんだが。 
268いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 03:41 ID:???
今日買ってきた・・・が、一足遅かった・・・。

鬱だ。
269いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 04:14 ID:???
>>268
ナニナニ?使えないの!?
270いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 04:38 ID:rZ2uk3.Y
祭は終わったか・・・
271いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 04:51 ID:???
AirH"がいらない人にとって、これからヤフオク祭りが始まります。
投げ売ってくれ、俺買うから。
272いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 04:57 ID:???
>>271
いくつ欲しい?
273いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 07:17 ID:???
わざとドキュモが祭を演出したというのは考えすぎ?
274いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 07:35 ID:???
おれ2つ。
275いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 07:57 ID:x4jL2SP.
とりあえず1個
276いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 08:02 ID:YYaMgKKc
昨日の夜、横浜ヨドバシでゲットしたのはOKでしたぞ。
277いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 08:47 ID:9dKXkkPo
仮に今のシグマリUがCF版Air−H”対策されてしまっても
対策前のシグマリUのOSモジュールだけ入れ替えれば使えるでしょ
対策されたことがはっきりしたら、ネットワークの闇の中に
対策前のモジュールを用意しておけば良いのさ。
278いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 09:08 ID:O/KnuqHw
単に店員が説明もとめられるのにウザがって付けたに1ペソ
279いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 09:26 ID:???
>>273 AirH"使用目的でシグマリ買われてもドコモになんにもメリットないのでその線はないと思われ。
280いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 10:16 ID:dLfhf.f2
LAN接続に関して質問があります。

パートナー関係を結ばずに、 LAN接続し、 (1)のPROXYサーバー経由で
インターネット接続をすることが可能でしょうか?


(注)Macでは(1)のPROXYサーバ経由でインターネット接続が可能な状態になっています。


【構成図】

(ADSLモデム)

(H)−−−(1) WIN98+PROXYサーバ+HTTPサーバ
(U)−−−(2) Mac G4  (1)のPROXYサーバ経由でインターネット接続中
(B)−−−(3) Sigmarion2接続予定
281いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 10:34 ID:mZwrFIAQ
>>280
ネット接続自体はパートナー関係要らないはず。
282いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 11:19 ID:???
>>277 ROMのファイルは吸出し不能
283いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 11:27 ID:9dKXkkPo
>282
ROM内のファイルは吸い出し不能でも
RAMに展開されて動いているファイルは上書き
できるのでは?
284いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 11:50 ID:???
>>283
吸い出せないファイルをどうやって上書きするのさ?
285いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 13:45 ID:???
ゲッ、マジかよ。
ヨドバシの通販で注文しちまったよ。
今後AirH"対応のシグマリ2がヤフオクで高値取引なんてことがあるのか?
286いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 13:53 ID:???
>>285
ガセだよ。まだCF発売されて1週間も経ってないんだから。
287いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 14:30 ID:???
そういや基地局のファームウエア書き換えもできないドキュモに
流通に乗っちゃった商品のROM書き換えなんて能力あるはずないよな
288 :01/10/09 14:35 ID:???
>>287
そういうこというと荒れるからやめれヽ(`Д´)ノ
289いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 15:29 ID:???
もしかして削除依頼出したのはドキュモ社員か?必死だな(藁
290いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 16:04 ID:???
中古で4万弱って安い?高い?
291 :01/10/09 16:09 ID:???
>>290
シグU?
292いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 16:09 ID:???
>>290
高い!探せば新品でその値段。
293いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 17:09 ID:8ngbwYTM
自分の持っているシグ2も急に不安になったのでチェック
させてもらおうと、ポケットコミュニケーションプラザ秋
葉原店まで行ったけど、なんとRH2000Pの実機はまだないと
さ。今週末くらいに配備と言うことだからまた足を運ぶか。

しかし直営窓口ですらこの状況とはお寒いゾ。
294いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 19:15 ID:uCeqJFbQ
漏れも今日RH2000Pを解約に逝ったら、
PCカードアダプタがないから消去できないとかで、石丸電機に借りに言ってました(笑)。
大丈夫なのか!>Dポ
無事に作業は済みましたが・・・・。
295 :01/10/09 19:47 ID:???
>>292
関西のほう?
296いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 22:15 ID:oDCv.Ho2
ねぇねぇ。。↓↓ってどこにのってるの??

> WindowsCE FANの掲示板にレジストリ操作だけで
> パートナー関係を結ぶ方法が書いてあるよ。

一生懸命探したんだけどみつかんないんだよね。
んなわけで、直リンお願いしたいんですが・・・・

よろしく
297いつでもどこでも名無しさん:01/10/09 22:49 ID:???
明日の目玉品。
http://www.winkdigital.com/toweek.htm
携帯ケーブル付。東京では安いと思われ。
298いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 00:04 ID:WMk5v84Q
秋葉で44800円で買った。
299いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 00:11 ID:fb2AV9iI
で買いたいんだけど
1.TDKのCF56Kモデムの認識
2.FAXソフトの有無
を知りたい。
以降、これに対するスレ以外はドコモ工作員による工作とす。
300いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 00:38 ID:???
結局はソフマップが客に聞かれるのウザかったからやったガセだったのか?
つーてもまだ結論出すのは早いか・・・
301いつでもどこでもVJ2  P211018238049.ppp.prin.ne.jp:01/10/10 00:42 ID:.QL6VIpU
>>296

http://bbs.wince.ne.jp/tips/mqbbs.cgi?UMODE=TREE&FILE=tips.log.18

ここの「LANでいきなり同期」を読んで。
シグマリII + CF-GPS(I・O DATA) + プロアトラスLite PDA
で、GPS使ってるYO!
ナビとしては物足りないけど、楽しいオモチャにはなるYO!

http://www.iodata.co.jp/products/peripheral/2001/cfgps.htm
http://www.alpsmap.co.jp/support/pa2002/pda/
303いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 01:23 ID:???
eggyのときは回収してしばらくかかったのに今回はあまりにも早すぎる。
その間に在庫がなくなった様子もないし、やっぱりガセ?
304いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 02:37 ID:DAyW4.4w
ジョルナダとバッテリーはどっちがもちますか
305いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 02:59 ID:???
>303
ガセと思いたいがシグマリオン2とAirH買わないと駄目だから
駄目だったときのリスクが大きすぎるしなぁ・・・
306いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 03:02 ID:???
>>305
ガセでないならzdnetとかがなんか情報を出す気もするのだが、
どーなのだろう。
307いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 03:05 ID:???
>306
ZDNETはどこかの個人サイトで書いてるのを見て情報仕入れてるからな(ワラ
308いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 03:25 ID:???
>>307
禿同。課金問題は典型だったな。(ワラワラ

>>305
情報が落ち着くまで待つべし、待つべし、買うべし。
309いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 05:12 ID:7JG.GVB6
>297
買いたいけど、
クレジットカードだめだとか
明日までに現金もってこいとか
条件が厳しいなあ・・・。
310いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 12:38 ID:K1F45Qis
PDA初心者なので教えてください。
シグマリUを買ったのですが、ネットに接続してもHPの画像が表示されません。
何か設定が悪いのでしょうか?
311いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 12:39 ID:???
>>310
手を合わせて祈りなさい。
312いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 12:40 ID:???
ドキュモ様への信心が足りません。
313いつでもどこでも名無しさん :01/10/10 12:46 ID:7N1rvc4c
>>310
ブラウザの設定の中をよく見てみな。
表示するしないのチェックボックスがあるから
314名無し:01/10/10 12:48 ID:CSQTOsP2
AirH”つかえなくなるの?買おうと思ってたけど、
もういらなーい! ジョルにしようっと!
315いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 12:55 ID:???
>>314
ソフト的な対策である限り、かならずそれを破る人間が現れるのが
この世界の常だから、心配要らないよ。
316いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 12:59 ID:B1OFPHhA
実際、もうちょっと早く使えるとわかってたらシグも候補だったんだけどね
とジョルで書きこ
317いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 13:02 ID:???
インターネットオプション見直せ。
318いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 13:03 ID:???
>>314
デマに踊っている人間発見。
319310:01/10/10 13:07 ID:K1F45Qis
>>313
ありがとうございました。
助かりました。
320いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 13:12 ID:???
>>315
>ソフト的な対策である限り、かならずそれを破る人間が現れるのが
>この世界の常だから、心配要らないよ。

あんたがもしそれを実践できるんなら、FBIかなにかにに暗殺されるよ。昨今の暗号ってのは、ソフト的な物なので、それを必ず破られたんじゃたまったもんじゃない。まあ、99.999...パーセント口だけだろうから、その心配はないだろうけど。
321いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 13:20 ID:???
FBIって最近は外国で暗殺もしているのか。初耳。
322いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 13:33 ID:???
>>321
CIAとごっちゃになっているものと思われ
323いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 13:33 ID:???
>>320
分かった、分かった一本取られたよ。
でも話が飛躍し過ぎだぞ。>おまえ
ひきこもってないで、外歩けよ。
324いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 13:42 ID:???
>>320
そんな国家レベルのコストのかかったものと比べてもしょうがない。
325いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 14:03 ID:???
って言うか、FBIもCIAも大統領令で暗殺は禁止されているけどな。

今回のテロがらみでそれを解禁するかもって話題になっただろ?
Newsぐらい見とけよ。
326いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 14:14 ID:???
>>325
まあ少なくともシグUのプロテクト外しても殺されない(ワラ
327いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 14:23 ID:???
ドキュモがゴルゴ13臨時採用萌え(ワラ
328いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 14:40 ID:RiTJQzv6
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/toys/0,1622,6287,00.html

おもしろいね。プロテクトかかっていると「Type2 CF互換インター
フェイスではない?」んだって。なんで?(藁

CFE-02はシグ2で動くよね?
329いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 14:52 ID:???
>>328
出てないのでNECの人間以外確認してないと思われ。
330いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 15:15 ID:???
>>328
100%とはいえないまでも、一つの規格の中で作られた他社製品
同士で互換性を確保する、って言うのが本来の互換I/F企画の
存在意義だからね。

Sig2はライバルのDDIポケットのCF型端末だけハード的に切っ
て、その他の互換製品(メモリーカードや無線LANカード)は
使えるようにしてある。つまり、自分のところの端末は他の
メーカーの機器で使えて人のところの端末は自分ところの機
器で機器で使えなくしてある。競争相手じゃないものは使え
るようにしてある。

こうしておきながら互換規格であるCFType2を歌うのはどうか?
って話でしょ?

ちなみにAutWebRecorderがLANで使えないというのも、ちょっ
とやりすぎだと個人的には思う。
331いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 15:27 ID:???
>>328
動かないTYPE2 CF対応機種があるから、互換ではないわな。
準拠とかしておかないと(ワラ
332いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 16:36 ID:gtNSlqlo
問題なのは
動かないからじゃなくて
動かさないから
333いつでもどこでもVJ2  P211018238049.ppp.prin.ne.jp:01/10/10 16:46 ID:.QL6VIpU
金持ちは普通やらない事までやるから金持ちなんだね。
見習おう。
334314:01/10/10 17:32 ID:nPpSTzmM
>>318
イヤ、デマならいいんだけどね。ジョルより安くて、
あのゼロハリデザイン好きだから、ジョルとどっちにしようか迷ってるとこなのよ

すぐに買う余裕無いから待ってるけど、数ヶ月後にはAirH"非対応に改悪
されていたら、迷わずジョルになってしまうなあ。
335いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 17:38 ID:???
まあその頃にははっきりした情報が出ているだろうから問題ないのでは。
336いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 18:22 ID:iWfuv8WY
RSAやDES暗号を解くアルゴリズム発明したら、
CIAに暗殺されるかもしれんけど。

んなことを、シグマリオンのプロテクトの話といっしょにすんなやゴラァ
337いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 18:34 ID:???
FBIのことをバラしたため、320は暗殺されました。
よって返事ができません。
338いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 18:39 ID:???
プロテクトを解くためには、暗号を解読しなきゃいけない様になってるんじゃないかという話なんだが。少なくとも、そういうしくみを仕込む事は簡単だよね。
339いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 18:41 ID:???
しかしちょっとしたお馬鹿さんが居ると叩きまくりだな(w
なんかスパイもんのビデオ見て感化された厨房ぢやねーの?(ワラ
340いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 18:48 ID:iWfuv8WY
>>338
おまえなぁ・・・
暗号・認証・署名なんつーのは、双方の同意がなくちゃできないだろ。
ベンダが違うんだし、んなことできるかってーの。

H゛側にあるのはベンダID、製品IDくらいだろ。
どうあがいたって、「そういう仕組み」を作ることは不可能だ(笑
341いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 19:06 ID:???
互換でも動かないのはしょっちゅうあるわな・・・
まぁ、今回はあからさまにプロテクトかけておいて互換名のるなと起こってるんだろうが・・・
それにしても、それだけのためで買いではないと言い切る筆者がすごいと思う。

つーか、どこもが自社のためにがんばって安く作ったのに
他社の対応表に載せられたらプロテクトもかけたくなるだろう。。。
初めに、動作確認リストに載せたの方が大人気ないと思うぞ。
342いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 19:42 ID:???
迷うならジョル。
何でも、使ってなんぼ!
折れsig2+Air-H。
それにHikkyとftxBrowserでマターリ生活。
買って元とるほど使い倒せば?
または、
もったいない=イラナイ→何も買わない。
343いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 19:57 ID:???
関東圏のヨドバシ(新横浜)では
やっと5万切った。
ポイントの一割考えても高いよナー
344いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 21:03 ID:auiFvy7.
昨日、秋葉のsofmapで買ってきたけど、
Air-H使えたよん。
345いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 21:10 ID:Hsgo8msw
>297の店、明日も特価の模様。
346いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 21:15 ID:rDbQ1q5Q
ドコモよ。AirH"対応見逃してくれや。おかげでシグマリ2本体が
以前より売れる!

すぐ解約されるP−inがかわいそうなので、こいつも64k定額開始しよ!
347いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 21:23 ID:???
名古屋・大須でシグ2+PinCで年間契約と複数契約つけたら
39,800だって。安いかしら
348いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 21:24 ID:???
>>336

DESなんてとっくの昔に解読されてるよ。
349いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 21:28 ID:???
>>347
おまけが高くつくよ。
350いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 21:30 ID:???
社の宣伝・広告としてシグ2ばら撒くって発想もありでしょう。
351いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 21:35 ID:rDbQ1q5Q
>>349
P-in cで使い続ければね。ライトユーザーでF5コースで済む人
はそれでもいいだろうけど。2ちゃん見てると月5時間じゃ足りない・・
352いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 21:38 ID:hFKv.a1E
>>343
新横浜にヨドはないぜ。
353いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 22:08 ID:X3OqBAHg
>>347
アイモードもってておはなし+BIGあたりなら安いかな?
てか、既にマスター買っちまったよ・・・・鬱
354いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 22:54 ID:???
誰かシグマリ2のフラッシュROMの中身全部消して16MのCF代わりに
使っている強者いますか?
355いつでもどこでも名無しさん:01/10/10 23:00 ID:???
>>354
してるぞ。
356SPQR:01/10/10 23:58 ID:pq2DcYlo
漏れも。>>354
しかも、バックアップもとらずに消しちゃった。
357いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 00:03 ID:???
東北の片田舎のドキュモショップで33800円だと。
店員に価格調査のつもりで聞いてみたのに、速攻注文しちゃったよ。
でも在庫切れで一週間待ち。鬱だ…
358いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 00:12 ID:???
大阪梅田のドコモショップはPin込み26000円だったYO
359いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 00:17 ID:???
>>355・356
あんたら漢だ!!
360343:01/10/11 00:18 ID:???
新横のビックだった。ゴメソ
361いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 01:46 ID:1u/pVx5w
>>358
や、やすい。もっと関西の情報きぼーん
362 :01/10/11 02:37 ID:3notXHsc
>>358
マジすか?!安い…一万以上高く買ってしまった。

PCと同期するケーヴルが品薄ですな。取寄せしてます。
363いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 02:43 ID:???
カスタムメモリーの内容間違えて消してしまった・・・・
フリーウェアのファイラーがバグっててバックアップ取るつもりが消えてた・・(鬱氏

この中身ってもう永久に手に入らない?
364いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 03:02 ID:???
CDうってるでそ
365いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 03:23 ID:???
>364
ありがとー、鬱で寝れなかった、心おきなく眠れるよ(w
ほとんどのアプリどーでもいいのだがATOKだけは無くなったら死ぬってぐらい
信者なんでマジ鬱だった。

昼にでもドコモショップで聞いてみるよ。
366いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 03:35 ID:aCDsBGlI
367いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 06:41 ID:rtd7QXhU
シグマリオン1は
http://seagale.tripod.co.jp/sigmarion/tushin.htm
の方法でエッジのPHSを使えるようですが、

この方法はシグマリオン2ではつかえないの??
368いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 07:54 ID:iDo1f6tk
>>328
チョト感動シタヨ
ココまで本音で書けるなんてスゲー人ダネ
369いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 08:02 ID:lNQls5Gw
tesuto
370いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 08:27 ID:lNQls5Gw
プチ使えるシグ2がほしい人は発売日近くに店が仕入れた在庫のあるとこのが安全だと思う
。回転の早い店は1個売れたら翌日に入荷の所もあるみたいだし、古い在庫と新しいのが
混ざる所もちょっと不安。自分は祖父大宮店で購入つなげてたら使えました。まだ、
店には9月上旬入荷の在庫が4個あった。新しい入荷のもまだ入ってないみたい
(10日時点)44799円(1%ポイント付)。淀橋より5000円近く高かったが
リスクを考えて、、、
100%使える保証はないので自己責任でどうぞ。(在庫のくわしい情報を教えて
くれない祖父店もありますので)
371いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 09:35 ID:???
>341
禿銅!
372いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 10:06 ID:Zb6B2grc
NECのプチはシグマリ1で動くのでしょうか?
今TDKプチでこれも書いてるんですが、NECのほうが
でっぱり小さくてより便利だから気になります。
373いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 10:09 ID:???
>>341
かけたくなるという気持ちと、かけた後でどう判断されるかとの比較では。
自社のために頑張って、というのなら他社を選ばせないようなサービスを
すればいいのだし、それは怠っていると思う。
374いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 10:13 ID:???
>>372
動くと思うが、出ないと誰もわからん。
375私も知りたい〜:01/10/11 10:48 ID:qR.rSVtk
シグマリオン1ってCFスロットTYPE1だけどTYPE2の
やつも動くの?
376いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 10:56 ID:???
P-in comp@ctってそもそもCF TYPE2ではないの?
377いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 11:46 ID:0tCVwl4c
J&Pで今日から21日まで、シグマリオン2 + P-in Masterが33600円だよ。
漏れは初代シグマリオン + P-in Compactを16800円で買ったよ。
378いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 12:12 ID:???
>>375
シグ1もTYPE2だよ。
379いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 14:46 ID:q7OWQVJM
ドキュモショップでシグ2買った人、エアプチ使えたかだめだったかおしえてちょ。
買った日もおしえてね。果たしてドキュモショップ全滅なのか?
380いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 14:49 ID:???
>>373
正否、是非はともかくとにかく
カッコワルイゾ ドキュモ
381σリオン:01/10/11 16:58 ID:R5ZBE4mc
hikkiで見たいけど、どうやんの?
超初心者なんです・・・だれか助けて
382375:01/10/11 17:08 ID:???
>>378
ありがとさんです。ろくに調べもせん奴なのにに御返答いただけてありがたいです。
これならNプチ動きそうです。にしてもまた買いたくなるな〜。
300と2000でとうとう4回線になってしまった廃人でした。
300は今月末に解約予定っす。
383いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 17:12 ID:???
>>381
AirH”で定額モバイルスレにリンクがあります。
とりあえず、見るヨロシ。
384 :01/10/11 17:17 ID:???
>>381

CE用の2ちゃんブラウザって無いの?
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mobile/986455962/
385いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 17:20 ID:zSkGdYhI
最近買って、対策(改悪)済みに当たってしまった人、報告よろしく!
386いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 17:22 ID:???
>>385
もうデマ流すのやめたら?
387385:01/10/11 18:02 ID:zSkGdYhI
>>386
デマもなにも、事実を確かめたいだけなのよ。
別に今後もそのままAirH"が使えるならマンセー ドコモ太っ腹!だし。


P-inは廃棄するけど・・・・
388いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 18:07 ID:???
389いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 18:14 ID:???
シグ2+CF-10TでHikkyを使って書き込み。
390いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 19:15 ID:???
>>385=387
自分で買って確かめれ!!
腐れマスコミぢゃぁあるまいし
 >事実をたしかめたいだけ・・・
4万出して漢になれや!!
391ななし:01/10/11 19:26 ID:zSkGdYhI
>>390
4万円出して人柱になるくらいなら、無理してジョル買う。
貧乏人でスマソ
392いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 19:37 ID:???
10月4日
DoCoMoで買った。単体¥39800
10月5日
Air-H"買った。\9800
結果は・・・
393いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 19:39 ID:???
>>391
正解!!
394ななし:01/10/11 19:44 ID:zSkGdYhI
今後もし対策されたら、ドキュモ工作員が「まだAirH"使えますよ!」
とデマ言いふらしてAirH"ユーザーに本体売りつけるんだろうか?
395いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 19:53 ID:???
>>394
大正解!!
396いつでもどこでもVJ2  P211018239182.ppp.prin.ne.jp:01/10/11 20:04 ID:RPDeQN8E
>>394
んなわきゃない
397いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 20:07 ID:???
一つ質問なのだが
シグマリオン(1&2)でAIr-H"petitが
   使えなかった
とは、どこに書いてありますか?
教えてクンですみません。
398ななし:01/10/11 20:18 ID:I8AHcpP.
>>394
そんな事したって、何人かの人柱が2ちゃんに書くから、すぐバレる
399いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 20:21 ID:???
ドキュモ工作員は手段を選ばない。
400いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 20:33 ID:???
394=ななし
398=ななし
自作自演?(藁
401ななし:01/10/11 20:44 ID:K0l2pQFo
>>400
ななしはいっぱいいるじゃん。
402いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 20:52 ID:???
>>401
それってわざわざ
   ”ななし”
って入れるわけ?(藁
403いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 23:32 ID:???
ななしさらしアゲェ。
久しぶりにこういうの見たよ。
404いつでもどこでも名無しさん:01/10/11 23:48 ID:???
>>391
本当はジョルが欲しいけどシグIIでガマンするってんだったら、
最初から無理してでもジョル買いなよ。
405いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 00:09 ID:YDDkakiw
シグマリオンサイコーじゃん
406いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 00:14 ID:x0upRILI
関東圏に住んでいるものですが、今度用事が
あって京都に行きます。京都のDocomoでは
シグUはいくらくらいで売っているか
知っている方いらっしゃいますか?
407Jor710ユーザ:01/10/12 00:14 ID:???
正直、液晶はシグマリの方が見やすいけどね。
何故だか分からないが……。
408いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 00:19 ID:???
>>391
貧乏人ならなおさらシグ2と思うので意味不明。
409オロロヂ:01/10/12 01:13 ID:TYosmYkg
シグ2でホットメールが見たい・・・・
見れない・・・・
410いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 01:25 ID:uRWfkAwI
>>406
私が買ったDoCoMoショップ、単体で税込み40000円ちょっとでした。
時間がおありなら大阪、特に梅田までさらに遠征される方が交通費を見ても得かな。
在庫があればの話ですが。品薄度は京都も変わらないようです。
411SPQR:01/10/12 02:24 ID:Vkm1GWSc
>>409
見れるよ。
添付ファイルはダメだけど。
412いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 02:42 ID:WkapBRmQ
関西は安いけど、30000円くらいのところはどこも
売り切れだよねえ。

どこでもそういう値段というわけではなく、気を抜くと
40000円くらいの店ばかり。
413いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 13:55 ID:vpc757w6
すっごい初歩的な質問ですが・・・
シグ1用のシリアル接続用ケーブルって、シグ2でもそのまま使えるの?
414いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 14:04 ID:CFB20MNE
>>413
使える。
415いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 15:43 ID:vpc757w6
>414
即レスありがとう
ドコモのサイトとか検索したんだけど全然見つからなくてあせっちゃったよ。
じゃあやっぱりシグ2買おうかなぁ
416いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 15:47 ID:6qX3VPzk
結局AirH"は使えてるの?
417いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 15:59 ID:???
>416
使えてないという話は最近聞かない。
418いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 15:59 ID:???
>416
確認とる暇があったら、買いに行ったほうがいいと思われ(笑
419いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 17:06 ID:???
>416
とりあえず、買って、試して、駄目だったらヤフオク逝きでいいだろ。
今が旬の商品だから3万台で買えばほぼ+−0で逝ける。
420いつでもどこでも名無しさん:01/10/12 18:55 ID:SGN8ebrw
USBケーブルはWIN2K非対応ってのはよく見るけど
シリアルケーブルだとWIN2K大丈夫?
421413:01/10/12 19:15 ID:vpc757w6
>420
シリアル接続用ケーブルW2000Pro+ActiveSync3.5で使ってますよ
(ただしまだシグ1ですけどね)
問題は特に起こったことないですね
422406:01/10/12 23:27 ID:t83vGO/s
>>410
情報ありがとうございます。
同じ関西とはいえ、やはり大阪の方が
安いのですね。時間があったら大阪まで
足を伸ばしてみます。
423初心者:01/10/13 00:36 ID:jP3kW6j.
画像と買ってみれないの?昨日買ったばっかり
なんだけどホームページの中にある画像が見れ
ないんですが・・・もともとこうゆうもんなの
かな誰か教えて
424いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 00:43 ID:KOXQ4Nvw
>>423
デフォルトの設定ではそうなっている。
インターネットオプションで設定変えれ。
425いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 04:04 ID:SZSU9TuY
東京だと秋葉原で買うのが安いんだろうけど、
秋葉原の雑居ビル系のショップは
クレジットカード使えない(所が多い)んだよな・・・。
426いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 10:33 ID:???
>>425
つーか、あの手のショップでは基本的に
カードを使いたくない。なんかあぶなさそーやんか。
427いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 10:45 ID:5n4q4cfo
関西圏で、USB-IrDAケーブル買える所
おしえてください!!!!!!!!!
428いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 10:51 ID:1hBQm1h6
シグ2+RH2000Pから書き込み。
遅いけど、外でも使えるのって嬉しいねぇ。
429nana:01/10/13 11:50 ID:nzEHk1FY
どうやらドコモは黙認する方針かな?
430Dポケ4回線:01/10/13 12:13 ID:mabwilyw
昨日シグマリ2を49800で購入(東京)
本日RH2000を購入。
うまーな感じで動いています。

でもDポケが4回線になっちった。
週明け解約しよう。
431いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 16:35 ID:30ezLoQ2
>>429
そうかもしれないね〜。日電の端末も間髪入れずに発売だし。
日電のが動く保証もないから、また一喜一憂させられそうだけど。

俺はTDKの買っちゃったから、もーどうなってもいい。
すんげー満足。ありがとうドコモ、DDI。
432いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 18:12 ID:???
TDKのCFモデムも信乃助CEも使えるよ!
SofmapでPCとのRS-232リンクケーブル4,500円だった…
本体39,800で何だかんだで6万円近くなるけど
まだのシトは買え(^^;
433いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 19:34 ID:???
>>428
なかなか売ってないんだよねえUSB-IrDA機器。
需要ないのかね。
今日秋葉原を半日歩き回って探したよ。6980円。たけー
http://www.mib.co.jp/products/usb_irda/usbirda.html
434いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 20:16 ID:???
>>433
若松で\5980
祖父地図で\4980

同じ奴、先週購入。ケーブル太すぎるのが難点だけど複数機器扱うには、
非常に便利だよ。
435434:01/10/13 20:18 ID:???
祖父地図のは特売品で残り2個だったから、もうないと思う。
436いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 20:34 ID:???
都内もヨドバシ、祖父地図で44800円になったねぇ
ヨドバシポイントで40000円だから
ヤフオクも暴落だな(w
437いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 21:12 ID:???
もっと下がってもう一台、ってか。よーし

「シグマリオン2ではエアーエッヂプチは使えないぞ。」
438いつでもどこでも名無しさん:01/10/13 21:40 ID:???
>>434
あーマップにあったのか・・
先週あたり、ふらっと歩いてる時にどっかで目にした記憶があったんだけど、
今日はどこ探してもないから見間違いかと思ってたよ・・
やっぱ見かけたらすぐ買わないとダメだね。
439いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 01:34 ID:???
シグマリ音2で
ヤフオクに画像UPできる?
440いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 01:40 ID:rlJxmgHM
オレのシグマリ2、ドット欠けが多い。鬱だ。
441いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 01:47 ID:yZvTjh3E
>>440
ドットかけなんかあんの…?
シグでそんなの見たことないけど。
442いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 01:48 ID:???
>>440
HPAでドット欠けが多いというのは機構的に初期不良という気もするが、、、。
443いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 01:56 ID:???
ドット欠けっていうのはTFTでの現象じゃないの?
STNやHPAだとただの故障っぽい。
444いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 02:59 ID:???
>>437
死に体KDDI>auのAir H"なんて誰が使うかい!
次世代携帯も先送りになったし
来年の春ぐらいに潰れるんちゃうか?(w
445いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 03:00 ID:???
KDDI潰れても従業員、取引先以外、誰も困りません(^^;
446筆記ー:01/10/14 04:09 ID:1Zdy9MhE
test
447いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 09:44 ID:???
age
448いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 10:18 ID:???
>>445
そういうこと。サービスだけ残ればどこでもいい。強欲ドコモにゃ
無理だろうけど(ワラ
449いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 10:21 ID:???
>444
がんばってFOMAのパケット代を10万円単位で貢いでください。
450いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 10:23 ID:???
>444
AirH"はauのサービスじゃなくってDDIポケットのサービスなんですけど。
いまのところKDDIグループであることは違いないですが。
451いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 10:31 ID:???
>>444
ドコモ落ちこぼれ社員ハケーン
452いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 14:45 ID:???
結局、airH"は使えるんですね?
いまから、シグマリ2買ってきます。
453いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 15:14 ID:???
Air-H"petitで40時間越えた。
moperaなら\36000。
RAScalの料金カウンタずーと\0。
うれしーーー!!
多摩川の河原で、シグマリIIから書き込み。
マターリモバイル中♪
455454:01/10/14 16:00 ID:???
屋外だと、液晶が暗くなって、かなり見づらい・・・
次のモデルでは、反射型or微透過型をキボーンヌ!
456いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 16:44 ID:NmkNZxnD
>>436
ヨド 54800→49800→44800なのか。1ヶ月で一万円も落とす
なよ(泣)予約して買ったオレ。
457いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 17:01 ID:???
>>456
漏れなんか買って1週間もせずに5000円下がったぞ(藁
458いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 17:22 ID:???
>>456

ってことはあと5ヶ月もしたらタダだな
459いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 17:29 ID:???
>>458
でも10年すると100万円。かも
460氏熊リオン:01/10/14 21:07 ID:iX73so1d
ハートマークが□になっちゃうよ。
どうしれば良いの?
461nAir:01/10/14 22:14 ID:7khssFzG
ここは荒らしも肩身が狭いですな
462いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 23:19 ID:???
*ってnumロックしないと出ないのか。
Excel使っていて不便に感じた。
463いつでもどこでも名無しさん:01/10/14 23:26 ID:???
済まん!
SofmapでVisor DXクリア9,800円見つけたので
思わずGetしてしまった…
許せ(w
464いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 00:04 ID:xJT7ovSQ
シグマリオン2買いました。東京で43500円。
カスタムメモリに入ってるソフトって
要らないのばっかり(除ATOK)で、かなりイラつきますね。
現在いろいろカスタマイズ中です。
465:01/10/15 11:43 ID:???
>>462
ハァ? キーボードの一番上の列左から5番目の「:*け」と書いてあるキーを
シフトキーを押しながら押せば出ますが何か?
466 :01/10/15 12:40 ID:cO8LFJKU
467いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 13:09 ID:jRQMkULE
うーむ、めちゃくちゃ叩きまくってるな。
468いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 13:14 ID:???
いや、至極真っ当と思うが。
469いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 13:21 ID:???
いや、ドコモの圧力って弱くなったんだなあとふと思いまして(w
FOMAもダメだしされてるし、ロクなことないね。
470いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 13:27 ID:???
>>466 DoCoMoの言い訳、めちゃくちゃ苦しいね。。
471きょうこ:01/10/15 14:00 ID:8EcxkIzD
シグマリU、10/2に大阪の本町通り支店で P-Master込み
¥33,000+TAXで買いました。

このスレを1から読んでAir-H" Card petit を買おうと思ったんですが
今、シグマリUの「モデムの選択」のプルダウンみたら
「TDK−RH2000」がなかったんです。
これはAir-H" Card petit をシグマリUに差し込めば
自動認識してでるものなのでしょうか?

とても初心者すぎる質門ですみません。
いろんなサイトも見たんですが、そこの所がどうも分からないのです。

教えて下さい。お願いします。
472いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 14:04 ID:???
>>466
確かにまっとうな記事だ。でも本質的な問題がある。

それは、この記事の内容を既にあたりまえのこととして知っていて、かつ
納得できるような人々、ある意味でネットや通信への興味が強く、ドコモの
ビジネスの問題点等をそれなりに認識しているような人々しかこの記事を
読まないこと。

一般の、そしてドコモ3000万ユーザーのほとんどはこの問題を知ることは
無いだろうし、CM等のイメージでSig2を買い、販売店での「DDIポケット
の端末は動きませんよ、ドコモのPDAですから。」という説明に大きな疑問
は抱かないだろう。

こういったマイナーな(失礼>インプレス)記事であるからこそドコモの
圧力もかからないのかもしれない。その証拠に一般的な新聞等でこのこと
が記事になっているのを見たことが無い。まあ、PDA戸言うトピック自体
がマイナーすぎるかもしれないが。
473いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 14:07 ID:???
>>471
差し込んでからしか出ません。もし不安なようなら販売店やもって
いる友達に一度借りて挿してみるといいでしょう。幸いなことにシグ
マリオンならどこにでも持っていけますからね。
474きょうこ=471:01/10/15 14:16 ID:???
>>473さん
ありがとう!嬉しいです!
さっそくAir-H" Card petitを買います!
475いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 14:27 ID:33prFknE
>>472
インプレスやここよりもう少し一般人向けと思われる、DIMEや日経トレンディ
あたりで取り上げないかなあ。特にDIMEは偉そうなこと書いてるんだからその
くらいやれといいたい。
476いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 14:34 ID:???
>>472
今まではimpressでもプロテクトを無批判に「当然のこと」とか
書いていたので、それに比べれば進歩とはいえるのではないかと思う。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010921/hotrev127.htm

これとか。
477na:01/10/15 14:37 ID:urWiKst/
とりあえずはドコモ様、見逃してくれてありがとうございます。
478いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 14:40 ID:???
>>477
今後は対応するって言っている気が(ワラ
479いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 14:46 ID:???
>475
「DIME」の広告はドコモとの結びつきが強そうなので、それはないかと。
かつてリリース前の商品が広告に出ていたことがあって問題になったし。
480いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 14:57 ID:???
液晶保護フィルムがうまく貼れない。鬱だ。
481いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 16:03 ID:S7L57cxZ
どこもがプロテクトかけるようになった一つの要因に

カードエッジプチが対応表にシグマリオンとGフォート載せてくるなんて事したから

じゃないかと思ってるんだがどうよ?
自社のコストぎりぎりの製品をたなぼた的に対応表載せて売ろうとする
他社があったら、当然対応するのが会社の常だと思うのですが?
AIRエッジプチとシグマリオンで快適モバイル環境をなんて売り始めるやからいるぞ。
482いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 16:07 ID:S7L57cxZ
と思ったら、今は対応表から消えてるね。。。
でも量販店の(キャリアから送られてきた)対応表にはまだ載ってるところもあるぞ
483いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 16:17 ID:???
どっちにしてもドキュモを擁護する理由にはならんね

>AIRエッジプチとシグマリオンで快適モバイル環境をなんて売り始めるやからいるぞ。
流石にこれはいかんと思うけど
484いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 16:47 ID:S7L57cxZ
まぁね、今回のドコモの行為はけして誉められるものではないね
でも、あまりぎゃぁぎゃぁいうほどのことでもないと思う。

そしてシグマリオン2は買いのいい商品である。
(ところでシグマリ2はcdma用やDポ用ケーブル使えるのかな???)
(そっちが使えるのなら、今回のプロテクトは本当にプチを見せしめにしたきがする)
485いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 16:50 ID:E7MtHlbI
発売日に通販で5万で買ったシグマリオン2が動かなくなりました。
ドコモの画面でフリーズ。

ナニしてもびくともしません。
ドコモショップにて修理対応となりNEC行きになりました。
この場合、お金はかかるのかなぁ〜!?
486いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 17:09 ID:???
>>484
どっちかというとDDIPのが動かないかなぁ、というただの願望を書いたら、
その願望がさも全くおかしいかのように言う人間がいたからという気が。
487いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 17:23 ID:S7L57cxZ
>>484
追加:現状ではケーブル接続も動かないようです。ただ、これはドライバ次第で何とかなるかも・・・
   ドライバ作るの大変だが・・・

>>486
いまいち何を言いたいのか良くわからないが、シグマリでは他社製品は使えるかも知れないもので、
使えるのがあたりまえではない。
RH2000の動作報告も沢山きているが、動かない可能性もまだまだあります。
RH2000+シグマリ1&2を買おうとしているときはすべては自己責任ということを
理解しないといけない。

でも、シグマリ1+カードエッジプチは旧日通工に押し付けて可
対応表に載せていたんだから(ぉ
488いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 17:36 ID:???
>487
私は無保証であっても動く方法があればそれでいいので別に現状で
何の問題もないなぁ。この可能性が潰されるのは嫌だが。
489いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 18:09 ID:+d2Jp8SK
北海道のヤツらよ うらやますぃーぞ!
ヤフオクで3.5万で即決してね 買うから!
ttp://www.alpha-land.com/land_sapporo/
490 :01/10/15 18:14 ID:???
>>489
5万で売らせていただきます。
491いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 18:21 ID:+d2Jp8SK
せっかく見つけて教えちゃたんだから、
もっと負けれ!
492 :01/10/15 18:27 ID:???
>>491
では49999で即決です。
493いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 18:29 ID:+d2Jp8SK
3.5Kだーっ!!!
いや マジでお願いしたいよ ホントに…
494 :01/10/15 18:34 ID:???
では残念ですが。
495解決法:01/10/15 18:46 ID:???
>「自社製品のユーザーがシグマリオンIIを購入したら、
>キャッシュバックなどの形で還元する」
>「自社のデータ通信カード一体型PHSとセットの場合のみ
>安価に販売する」といった方法も考えられるだろう。
496いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 19:11 ID:???
>>487
折れは486の言うことはよく分かる。
一般庶民はこのように考える。
逆に考えてみ?
使えるのが当たり前ではない。→(でも)使えるかもしれない。→(本当に)動かないかなぁ→やってみよう!
と、言うことに”使えなかったらどうするんだ!?”
みたいなことをそれほど言わなくても・・・ってことだと思う。
誰もここに書き込んでる奴に責任取ってもらおうなんて思ってないでしょ?
だってここ2chだもの・・・(藁
497いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 19:36 ID:???
>>489
折れ前(vol2)にも書いたが
東北の最良電気で予約で\35800だったぞ!
まだAir-H"使える?って時だったし
誰も気にしてなかったみたいだが・・・。
折れ出張だったので1週間待てなかったので予約しなかったけど
どうしてもほしくて同じ所のDoCoMoで4日で取り寄せられる
って、言うので\39800で買った。
もちろんどちらも単体で。
みんな自分で電話してみたら?いろいろと。
ちなみに地方のDoCoMoの人はシグを高いポケットボードと思ってます(藁
498いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 19:58 ID:???
先週にairH"プチをつかうと
「シグUの動作がたまにおかしい」ってメールを
ドコモに出したら返信してきたよ。

内容を略して書くと
そういった事に関しての問い合わせが数件来ていて
今後他社製品であるairH"プチは使えなくする可能性が
あるみたいな内容の返信でした。

ちなみに動作がおかしいという内容はウソです(笑
これでプロテクトかかったらオレは神!!
499いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 19:59 ID:???
北海道に住んでいるが・・・
ヤフオクで38000円、送料込みで中古を買っちまった・・・
500いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 20:02 ID:???
>>498
内容略さんでええから、全コピペしてみ
501いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 20:12 ID:???
>>498
内容によっては
お前のケツをツネル!!
502naし:01/10/15 20:13 ID:foXUpfKu
>>498
じゃあ、今後 シグマリ本体の売れ行きはガタ落ちという事で。

P-inと抱き合わせで安くても ヘビーユーザーにとっては
毎月の高額請求という地獄がついてくるもんな。
503いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 20:14 ID:???
>485
ご愁傷様
ドコモは修理遅いのでマターリと待つがよい。

修理上がりしたものって最新ファームになるだろうから対策されてるかどーか分かるね。
修理上がったらAirH゛の動作報告頼むよ。
504いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 20:16 ID:???
>>499
・・・確か北海道って新品で\39800でないかい?
どうよ?ほかの北海道の方々??
505いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 20:30 ID:???
>>485
折れもDoCoMoマークでフリーズしたが
ボタン電池も抜いて初期化したら直った。
カスタムメモリいじって出来上がったとこだたので
萎えた・・・。
ところでカスタムメモリのバックアップすると本体も一緒にやってるの?誰か知ってます?
506いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 20:42 ID:???
>>498
俺も面白そうなんでさっき送ってみた。
返事が楽しみ。
507いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 20:55 ID:???
>>506
今まで”早く買え”と散々言っても
買わない(買えなかった人は残念な)ヤツに
同情はしないから、498までは許す!!
お前は自分で考える知恵もないのか!?
全然笑えない。
508506:01/10/15 20:58 ID:???
>>507
無理して笑わなくても良いよ。
俺が面白ければ良いんだから。
509507:01/10/15 21:08 ID:???
>>506=508
あぁ、そうか。
あんたとは気が合いそうにないな。
他の人が気ぃ悪くするから折れ消えるわ。
スマンかったの。
510いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 21:08 ID:???
たとえAirH"使えなくなってもP-inは買わない
心配しなくても
よってドコモに還元されることは一生ない。
511いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 21:09 ID:???
なるほど。新手の嫌がらせか。悪趣味だがよく考えるなぁ。
512いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 21:16 ID:???
>>509
この場合、あなたが消える必要は全く無いですね。
消えなくていけないのは、便乗愉快犯の>>506でしょう。
たぶん506は近いうちに何らかの犯罪で捕まり、2chからも消えることでしょう。
お気になさらずに
513いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 21:21 ID:???
P-in子 使って調子が悪いって言えば
P-in子使えないようにプロテクトかけてくれるかな?
514いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 21:30 ID:???
他社製と言っておる、飛躍しすぎないように。
515いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 21:31 ID:???
シグ2、今日GETしたよ。

インプレスの記事で
「P-in m@sterしか使えないザウルス」
「So-netにしかつながらないVAIO」
「Nシリーズしか接続できないPocket PC」
っていうのがあったけど、果たしてそれぞれのメーカーは
こんなのを作るか?
つくんないと思うよ。売れなくなるから。
それを承知でどこもも売り出したんだからいいじゃ〜ん、って感じだ。
それだけ商品に魅力があるからもめるんだろうね。
516いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 21:37 ID:???
>>513
橋田寿賀子なら・・・
517いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 21:41 ID:???
まもなくsig2でうんこがつかえなくなります
うんこが使えるsig2をさっさとかいましょう
518いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 21:48 ID:eOkoGW7P
ホント?ソースきぼーん。
今出回ってるのはヨドバシみたいな回転の速い店でも全部OK?
519いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 21:53 ID:???
>>518
過去ログ読もうぜ。まあ漏れはもう買ったからどうでもいいが。
それに新しいCF型Air H"が出ればそれは使えるだろ。どーせ。
520いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 22:06 ID:???
>「USBポート用PC接続ケーブル」はWindows 98/98SE/Meにしか対応していない。
Windows XPが間近に控えているこの時期にWindows 2000未対応というのはどうだ
ろうか。
くだらない小細工をしているヒマがあったら、
きちんと必要なドライバを揃えろと言われてもしかたのない対応ぶりだ。

>>466
禿げしくドウイとはこのことだ
521いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 22:15 ID:???
いまドキュモはUSBドライバなんかのことより
AirH"Petit対策のことで頭がいっぱいなんだろうな。
NECに「ドライバは後回し」って言ってそう。
シリアルケーブルの在庫も掃けるしな。
522いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 22:31 ID:???
R560・460が出るなら買わないんだが・・・・
523いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 22:32 ID:???
納入業者はつらいよ、ったく。
524いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 22:37 ID:???
AirH"と組み合わせておかしいって報告があった場合,
ふつう,AirH"との組み合わせだからおかしいじゃなくて,
通信部自体の不具合を疑うから,そう簡単にプロテクトで
解決はしないと思うけどな。それだけで解決しようとする
ならNECの品質部門を疑うぞ。蓋して終了か?
525黙認:01/10/15 22:42 ID:DXtz/hdw
ドコモよ。もう何もしないでほっとけ。
ライトユーザーはP-in使ってくれるし。
526なんか:01/10/15 22:45 ID:???
不毛な議論が目立つので気分を変えて販売情報でも(w

シグ弐+PinMaster(要契約) で \29800 で撃ってたよ。
場所は地方ですまんがサッポロの「アルファランド札幌」って店。
地元ぢゃパソ関係の台風の目のひとつの店ですな。

大塚商会のアンテナショップだけど全国の支店でも同じ価格かは不明。
各店独立採算制ってハナシもあるから札幌だけかもしれん。
527いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 22:48 ID:???
>AirH"と組み合わせておかしいって報告があった場合,
>ふつう,AirH"との組み合わせだからおかしいじゃなくて,
>通信部自体の不具合を疑うから,

別にライバルである他社の製品まで
ちゃんとサポートする筋合いは無いだろう、、、

だから臭い物に蓋しても別におかしかないよ。
528いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 22:51 ID:???
この手のメールが増えればドコモも対処しないといけないだろうから
俺も微力ながら力を貸すよ。
529524:01/10/15 22:59 ID:???
>>527
サポートしてくれって言ってるんじゃなくて
ちゃんと検証してからプロテクトでも
何でもかけてくれって言いたいだけ。

ドコモ製品との組み合わせなら
どんなものでも完璧動作です。
って言い切れるならいいけどね。
530いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 23:00 ID:???
無限メアドやフリーメアドを除く
メアド10個でドコモにmailを送った,,,
(もちろんある程度内容変えて)
531いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 23:01 ID:S7L57cxZ
>>495
>「自社製品のユーザーがシグマリオンIIを購入したら、
>キャッシュバックなどの形で還元する」
>「自社のデータ通信カード一体型PHSとセットの場合のみ
>安価に販売する」といった方法も考えられるだろう。
セット購入&キャッシュバック受けた後即解約でさらに赤字化ですか?
するなら、セット購入後半年以上使用した方はキャッシュバックとかにしないと何も意味ないぞ
むしろ逆効果(ユーザーも値上がり、キャリアも赤字増大)

>>524
どこぞのパソコンメーカーはsundiskとハギワラのCFさすとブルースクリーン&画面クラッシュ
になったのに、ドライバーは入れましたか?とか、こちらではサポート外の商品のため
パソコンに問題があるとはいえません。の一点張りだったぞ。
ぶちきれたが、最終的には症状確認できず、依頼により念のため基盤交換で直った(藁
サードパーティーでもこんなもんなのに、競合他社の製品だったら、内容もよまずに
使えません。動くほうがおかしいです。以上で返しても問題ないと思われ。

そもそも、ドコモにエアエッジが挙動おかしいと聞く時点でドキュンorクレーマー
532527:01/10/15 23:09 ID:???
>>529
検証なんてする必要はないよ。
Pin系統で動かないなら検証しなければいけないが。

もちろんドコモが携帯電話会社でなく普通の電機メーカーなら
プロテクトかけたら問題ありだろうけどね。
533529:01/10/15 23:27 ID:???
>>532
プロテクトかけたのはNECで
プロテクトかけさせたのはドコモなんだけどね。

まあ,NECにしたらAirH"で挙動がおかしくなるのは
興味あるだろうけど。ドコモにしてみれば知ったこっちゃない
だわな。
534いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 23:36 ID:???
>528
いけないだろうから、ってのがわからんな。プロテクトかけて
欲しくて欲しくてタマランのか(ワラ
535いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 23:37 ID:???
そもそもAirH゛でおかしくなるって事実は無いのに,
「ユーザーの声にお答えしてプロテクトかけさせてもらいました」
って事になりそうなのがマヌケなんだよな。あまりにも。
536いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 23:40 ID:???
ドキュモ社員が必死で自演します。
自分の会社に苦情メール(ワラ
537いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 23:42 ID:???
仕様で書いた内容に少しでも反するとたいへんです。
よくっても悪くっても。
538いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 23:42 ID:???
ドコモ社員じゃないけど
H"ユーザーが嫌いだからやってる(ワラ
539いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 23:46 ID:???
>そもそも、ドコモにエアエッジが挙動おかしいと聞く時点でドキュンorクレーマー

確かにドコモにしてみればありがた迷惑だろうな。
540いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 23:47 ID:???
>>538
なんだ、単なるキチガイか。
541いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 23:49 ID:???
ドコモが定額を始めれば全て解決。絶対無いけど(ワラ
要は自分のところのサービスに自信がないから
プロテクトなんかかけるんだし。
542いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 23:50 ID:???
>538
頑張って新しいカードが出るたびにクレーム出してね。
543538:01/10/15 23:57 ID:???
>なんだ、単なるキチガイか。

そうですよ(ワラ
ちなみにシグマリU6台持ってる。
プロテクトかかってからヤフオクに出品するつもり。
544いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 23:57 ID:???
>>538
消えろ!と言われてるだろうが。
545いつでもどこでも名無しさん:01/10/15 23:57 ID:???
Air H"ユーザーは単なるガイキチでした(w
546いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 00:00 ID:???
>>543
だったらもっと買わないとね。5000台くらい。
547538:01/10/16 00:03 ID:???
ちなみにオレは便乗だよ。
だってAir H"持ってないもん。
548いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 00:03 ID:???
>>543

そりゃ必死だよな
プロテクトかからないと必死だしな
549いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 00:04 ID:???
>>545
H"ならわかるが、Air H"と限定するのが分からん(ワラ
妄想君か?
550いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 00:04 ID:???
CFE-02は使えるかな?
551538:01/10/16 00:07 ID:???
>>548

そうでもないよ。
Pinコンパクト売ったから
シグマリU自体は2万もしないし。
別にプロテクトかかっていない
今売っても結構プラスになるし。
552いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 00:07 ID:???
たぶんシグマリ2も持ってないと思われる。
何故なら彼は狂言癖のある愉快犯だからだ。
無視が一番!徹底しよう。
553いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 00:08 ID:???
P-inコンパクトは売れないだろ。タダで配っているんだし。
確かに552の言うとおりかもな。
554538:01/10/16 00:14 ID:???
>>552
持ってるよ。しかも目の前にある。
スピーカーの開いている穴は28個(開いていない穴は3個)

>>553
>タダで配っているんだし。
それはインセがあるから。
世の中にはヤフオクで落札、銀行振込が出来ても
新規即解約がめんどくさがる人もいる。
555いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 00:14 ID:???
何のメールだ!?
誤作動してるのか?
してないのならそれはいたずらである。
いやある種の犯罪である。
556いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 00:18 ID:???
>>555
ふぃーばぁーオメデト!

それは誤作動じゃなくて誤配信だろう。俺のとこのも来たよ。
557いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 00:19 ID:???
他人の家に出前取るのといっしょか?
558いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 00:26 ID:???
だから、CFE-02は使えるの?って聞いてるの!
559538:01/10/16 00:27 ID:???
送ったメールの一つは
ネット25に接続すると不正に課金されて困る
って感じの内容。
電源切ったらちゃんと切断しろって書いといた。
560いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 00:39 ID:???
ここのアドレス docomoに送ったった。

転売野郎にいい様に使われてますよって。
561538:01/10/16 00:45 ID:???
>>560
ある意味ありがと。
理由は後日。
562いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 00:50 ID:OIU6uvG/
はじめまして。ビギナーですが、よろしくお願いします。
今回、書き込みをしたのは、FOMA端子のことです。
これって、USBだってのは本当なのでしょうか?
レジストリにもそれらしい箇所があります。
「HID」って割とポピュラーな規格ですよね?
AirH"も順調に使えているので、こっちの方面で
動きがあればなぁ、と思っています。
Teliosのdllを入れても動かないだろうな・・・。
563いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 02:08 ID:???
>>562
てゆうかコネクタが独自規格なんで意味無いかと思われ。
PC接続ケーブルもUSBだったよね?
564いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 02:30 ID:???
>>563
あれは、PCのUSBポートにRS232Cポートをはやすための物で、
本来、PCの周辺機器です。シグマリオンの周辺機器として出
す意味は、たぶん、シグマリオンのコネクタの形状が特殊な
ので、汎用の同等品を買った場合には、シグマリオン用
RS232Cケーブルを買い足さなければいけない事だけです。

Win2kで使えない事を、さも重大事の如く騒いでる人達(某有
名ライターを含む)も、ここら辺の事情を勘違いしてるんじゃ
ないかなあ。
565いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 08:05 ID:???
>>564
なんであれ、RS232Cがないパソコンで
Win2Kを入れている人にとっては不便な話だ。
566いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 17:49 ID:???
567いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 18:02 ID:hmOn0jHM
>>566 このライター、バカじゃねーの。

>ID:「prin」
>Password:「****」←アスタリスクを4つ

ウケ狙いと思いたいトコロ
568いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 18:05 ID:???
だれも>>516で笑わないのか?
569いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 18:11 ID:rPRA4fRa
>>567
まず
「そんな中でも熱いのが「モバイルギア2」で使えるのか?ということだ。」
ここにツッコんでやってくれ(ワラ
570いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 18:13 ID:???
>>566
速くしたいなら、##4のベストエフォート繋げばいいのではという気がするが、
どーしてもギャランティのP-inでないとダメなのだろーか?
571いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 18:14 ID:???
>569
確かに面白すぎ(藁
572いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 18:16 ID:???
>>570
たとえハンドオーバー出来なくてもギャランティが必要らしい。
32kギャランティの可能性のが高いのに(笑
573「これで設定完了!いくぜ!モバイルインターネット使い放題!!」:01/10/16 18:23 ID:hmOn0jHM
>569 2ちゃん的には熱くなってるのは事実。
思わず納得してツッコめなかったよ。(^^;
574いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 18:27 ID:???
法林岳之はよっぽどムカついたようだな
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/notenough/0,1650,6319,00.html
575いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 18:37 ID:???
下の方に "感想・コメントは、WindowsCE FAN の掲示板 (BBS)" って書いてあるじゃん。
なんか書き込んで欲しいんだろ。
576いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 19:22 ID:???
>>566
面白すぎる。SigmarionUとRH2000のレヴューで「がんばれ→ドコモ」はね〜だろ。

メールの受信のしかたに工夫が必要だとか、やっぱり64kに慣れてると辛いとか、
「SigUでも使えるけどAirH"自体はいまいち」って思わせよう、思わせようとしてるの
がみえみえ。

「WakeOnRingで移動中どんどんメールが…」とか書いてるが、その記事で「ドコPは
移動中圏内→圏外→圏内を繰り返す=連続的な通信はできない、かつその度に10
円〜20円の通信料がかかる」と言ってしまっていることに気がついていないのが大
馬鹿。
577いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 19:24 ID:???
>>573 熱くなってるの?
578いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 19:28 ID:???
>>569
シグマリ2で動かないならまだ言い訳する余地あるが、
モバギ2で動かなかったら大問題だ(笑
579USB-IFめんばー:01/10/16 19:55 ID:ZpkEhdE3
>>563
USB-シリアル変換ですな。
某有名ライターはUSB関連に疎いようで。。。

PC接続ケーブル(USB)の真ん中にあるまるい部分を分解した人いる?
ここにUSB-シリアル変換チップが入ってると思うんだけど。
580いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 20:07 ID:???
>>466
リンク先が消えたな
もともとインプレスニュースは 期間限定かな ?
それともドコモの黒い圧力?
581nana:01/10/16 20:18 ID:qm2sm70A
で、今日も「AirH”プロテクトかかってた!」報告は無しね?
いよっ!ドコモ 太っ腹!
582いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 20:29 ID:???
Docomoも次があるなら、「CFカードスロット」なんて言わずに「拡張カードスロット」
とでもして、対応カード表で発表してほしい。
煩くてかなわん。
583いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 20:49 ID:???
>>582
2chなんか見てるからだろ(ワラ
584いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 21:43 ID:C073I0ti
>>562
FOMA端子ってピンアサインが変えてあるだけじゃねーの?
4ピンしかないんだから適当に入れ替えてみては
585いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 21:50 ID:???
>>582

それ以前に、P-inをスロットに挿して
接着してしまえばいいのでは?

それなら誰も文句言わないはず。
586いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 21:54 ID:???
>582
対応カード表って、、、、どれだけカードがあるかわかって言ってる?
587いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 22:16 ID:???
>>585
P-in-inってか!←さむっ
588いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 22:27 ID:???
>>585
ホントにエクシーレ風にするのはありかも?
泣く人多数出るだろうが
589いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 22:29 ID:???
>>586
バカだなぁ、全てをチェックする必要なんて無いじゃん。
P-inとメジャーどころのメモリ・LANカードぐらいを載せといて、
あとは知らん顔を決め込めばいいだけ。
590いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 22:29 ID:???
前スレの話ですまないが・・・
八十二銀行インターネットバンキングは使えた
591いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 22:45 ID:???
>>586
普通、対応表ってのは、動作確認できたものを掲載して
不掲載のものへの責任を回避するためのもんだろ。

あらゆるカードをチェックしてると思ってるの?
592いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 22:56 ID:???
>>590
八十二銀行って・・・アンタ信州人か?
593いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 23:06 ID:???
>591
まあ普通の誠実なメーカーならある程度要求されればするだろうけどね。
594いつでもどこでも名無しさん:01/10/16 23:09 ID:???
>>580
?消えていないが?
595590:01/10/17 00:07 ID:???
信州じゃないけど、一番近い銀行が82
596いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 01:26 ID:BosBwoq3
Jポンのメール遅延があまりに酷いため、事態が収まるまで
シグ2&p−inで考えてるんですけど、そんなにH”って良いんですか?
1円でも低額に抑えたいんですけど(メールチェックだけだし)
H”でオススメの使い方ってありますか?
ちなみにドコPではデータプラスで考えてます。
p−in関係のスレが沈没してるんで書いちゃいました。すいません。
597いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 01:36 ID:???
>>596
量にもよるけど、メールチェックだけならどっちでも良いんじゃない?
H゙の定額を超えないなら、従量制の方が得だしね。
598いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 01:43 ID:???
>>596
>>597に少し補足

スレはこれ?
P-in m@ster
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mobile/996224358/

初期費用を考えるとシグマリ2とP-inがいいんじゃないかな。
セット販売でお得だし、余計な心配?もしなくて済むよ。
でも、今後2chに嵌りたいならAirH"CFで決まり!
599サッポロのアルファランドで:01/10/17 01:43 ID:???
\29800のシグマリオン2+PinMasterセット狩ってきたよ。
安スギです。

ドコモマンセ〜
600いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 01:50 ID:???
そのP-inはどうするの?
601いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 01:50 ID:???
602いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 01:54 ID:???
転売で5000か?買い占めたらいいこずかいになるね!
603596:01/10/17 01:54 ID:BosBwoq3
>>567
レスどうも〜
他スレの「Wake On Radio機能」についてで
>ドコPでそんな事したら1日何回ダイヤルアップされるか分かったもんじゃねー
な。しかも地下鉄で移動中駅についてはダイアルアップ→電車が出発してネゴ
中に切断→リダイヤル中に次の駅に着く、ダイヤルアップ→ネゴで…以下目的
地まで無限ループ。

本当にもの知らない人間から金ボッタクルのが巧いなドコモは。

ってのにチビりそうになってたとこでした。
Jポン以外使ったことなくて、リトライが当然だと思ってたから・・・
シグマリオン1購入見合わせたのも、ドコモが嫌いだったからだし。
でも、お得感&予算的にシグ2&ドコPだよね(H”が使えなくなるリスク含む)
本当にJポンがしっかりしてれば・・・
604いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 01:58 ID:???
Jポンのメールって、そんなに遅れるの?
605いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 02:00 ID:BosBwoq3
ひどいです。
10月入ってから、他キャリアからのメールは半日遅れ。
酷い時は2日後に届きます。
手紙の方が速いです(爆)
でもJポン同士は快調だから、サポートもお茶を濁す程度・・・
606いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 02:10 ID:???
仕事にゃ使えないね。
607いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 02:15 ID:BosBwoq3
学生だから良いんだけど・・・友達が減るのはイタイ。
J好きだったのに。
まあ、これを機会にモバイラーになるッス。
その前に、明日サポセンにゴルァ電話しとこっと。
608さのぶ:01/10/17 10:33 ID:s2jTPcLV
プレゼントで携帯ケーブルもらったのですが
あれってP-in専用ですよね
ということは,P-in解約したら使えないのか?>ケーブル

しかも,携帯は502itなんですけど,うんともすんともいわない(痛過ぎ)
609いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 11:25 ID:???
>>608 ???
610いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 15:39 ID:???
ダイアルアップのパスワードが狂ってしまう。
4桁がいつの間にか12桁に。。。。

これって外出?
611いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 16:09 ID:???
>>610
今のM$のOSはみなパスワード表示は勝手に桁を増やします。ちゃんとロ
グインできるでしょ?別にサーバーに送るパスワードを変えてるわけでは
ないから。
612いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 19:22 ID:???
外出先からSig2で家のPC(Win2kPro or WinMe)を
操作する事って出来るんですか?

CEのターミナル何とかでWin2kサーバーを操作出来
るような事が書いてるページは、見付けたんですが
Win2kProについては、見付かりませんでした。

一応、リブL1も持ってますのでそっちを使った方が
簡単ならお勧めのソフト(出来ればフリーで)を教えて
下さい。

これが出来れば、WinMXの為に家に帰らなくてすむのに。
613いつでもどこでも名無しさん:01/10/17 19:30 ID:???
>>608
P-inってカード型では?(一応ボケとく)
インターネット通信設定で携帯用の設定せれ。
って、これでわかる?
このスレ今シグ使ってる人いない模様(w
614さのぶ:01/10/17 21:05 ID:s2jTPcLV
>613
携帯用のケーブルではないので,設定方法が違うようなのです(^^;
うーむ.ミスったかなぁ,
615阪京:01/10/17 23:38 ID:???
シグマリオンU + P-in m@ster買いました。家ではCATVインターネットなので、
moperaでしか、web巡りしてません。いっちゃん安い方法でメールする方法、教えて
下さい。どっかの過去ログにあるかもしれないけど。
616いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 00:04 ID:???
>>615
メールの質・量によるな。
メールで送ろうか?ダメだよ、本メアド書いちゃ。
617阪京:01/10/18 00:08 ID:???
>>616
ホンのちょっとしか使いませんので、それ用にお願いします。
それとこれは捨てメアドですよ(笑)。
618いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 00:23 ID:???
>>615
ホンのちょっとではなんか勿体無いね。
まあ今もそうだろうけどデータプラスしかないんじゃない?
619いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 00:29 ID:???
>>615
ネット5(データ料金プランF5)っていうのもあるよ。
620阪京:01/10/18 00:35 ID:???
>>618 >>619
と、おっしゃると、結局、mopera POPメールということでしょうか?
621いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 00:39 ID:???
moperaって終わってるんじゃないの?
622いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 00:40 ID:peysJfNc
gnuboyCE J7x0 mips版記念あげ〜

さ、これから検証検証!

ttp://imasy.or.jp/~ngs/main.html
623阪京:01/10/18 00:41 ID:???
>>621
いちおー、つながるようですが。それより、大阪市内なのにP-in m@ster
よく圏外になるんですが、これって正常なんでしょうか?
624いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 00:48 ID:???
なんかいじってるんじゃない?全国的にね。
625阪京:01/10/18 00:56 ID:???
>>624
うーん。Fomaに絡んでへんなことでも起こっているのだろうか?
626いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 01:20 ID:Xr/0JzgY
こんばんは。先週に sigmarion2を買いました。

Windows2000なのですがシリアルがあまってない事もあって、
過去ログを読みLANでsyncしようと考え、PlanexのCF型NICを
買いましたが。

それのマニュアル読んでいると、ドライバはパートナーシップを
結んだPCからsetup.exeを起動するようです。

がーん、無理なのかー。と色々考えたのですが、コンパネの中
のネットワークにあるデフォルトのアダプタで使えるのかなと思っ
て色々試しているのですがLANで見えるようになりません。

そのままドライバを windowsディレクトリに放り込めばいいのか
なとも考えて、してみたんですがうまくいっていません。どうすれ
ばいいんでしょうか。

長文ですみません。
627いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 01:22 ID:Xr/0JzgY
(余計なところで「が」が入ってますね)

あと、上のほうに書かれていた USB関連のことがよくわかりません
でした。W2Kで USB接続できないのは OS側の問題ということなの
でしょうか?
628いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 02:40 ID:???
>>612

ターミナルサーバーが使えるのはWindows2000 Server以上と
Windows XP Professional以上だけだよ。
XP+InterLinkで使ってる限りでは超快適。webなんかInterLink
自体で見るより速いもんな…

>>626

どのみち、基本的にシリアル/USBか赤外線でパートナーシップ
結ばないとLANではシンクできないよ。
一応cabファイルを放り込んでインストールすればLANカード自体の
ドライバは入るだろうけど、それだけだと同期は不可能。

W2KでUSB接続できないのは、ケーブルのドライバのWindows2000版が
ないから。ドコモ早く出せー
629いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 08:01 ID:???
>>612
フリーならVNC
過去ログ読め。
630即席モバイラ:01/10/18 09:39 ID:myBf5Vum
昨日、狸小路@YESでしぐ2GET! RH2000Pも¥9800でGETしたよーん。
YESのおにいちゃんは昨日入荷したばかりのしぐだったので「大丈夫かな」なんて言って
おりましたが、ちゃんと動いておりまする。
いままで、HOTCN(北海道ローカルつなぎ放題プロバイダ)を使っていたけど
今日でめでたく解約します。
みなさんいろいろ知識をありがとう。
ちなみにしぐ2は¥39800でした。
PC接続ケーブルは¥5400もしたけどね。
ああ、でも快適。。。これで重たいノートPCから開放されました。
631Win:01/10/18 10:00 ID:1NuD/Rr9
>>630
まだAirH"プロテクトはかけられてないみたいですね。
ノート持ち歩くのかったるいからシグマリ買おうかな・・・
632いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 10:06 ID:Ktm9eRpb
39800円は高いよ。

それだったら後3万円足して(というかほぼ倍かw)
Jor710買う方がずっと便利だよ。

それか、旅行ついでに関西に買いに来るとか?
相場は2万円後半だけど、さがせば
19800円ってとこもあるらしい。
633いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 10:10 ID:???
>>632
な〜んか、わざわざ言う事か?って感じ
634即席モバイラ:01/10/18 10:32 ID:uQ5CPRWe
>>632
関西方面で安いのはここの情報から知っていましたが、
AirH"プロテクトをかけられていないモノが欲しい・・
つまり出来るだけ早くGETせねばということです。

また、社会人ですので関西まで行く手間暇を考えると
ちょっとね。
YESのにーちゃんが言ってましたが、2ちゃんを見て
注文してくる人がかなりいたそうです。
中には東京、関西からの注文もあるそうです。
君たちなかなかやるな!
635いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 11:18 ID:OiUETFF7
安すぎるYO!ホントかどうかは知らんが…
教えれ 愛媛人

ここより↓
ttp://member.nifty.ne.jp/cristal/

>10/15 シグマリオン2価格情報
>     愛媛 松山テレウェーブ大街道店   +m@ster  20800円
>     もう、値下がりしています。納期は1週間後です。
637いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 11:56 ID:???
>>636

だから関西では20000(P-in付き)の場合もあるんだって。
638いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 12:06 ID:???
>>637
交通費を考えるとこっちの方が安い人もいるでしょ。
639週末:01/10/18 12:52 ID:???

狩ってこようと思ってるんですが、購入してからはじめにした方がいい作業とかってありますか?>使用者の方
オススメのツールとかもよければご教授ください。
640 :01/10/18 13:04 ID:L3L6Z5FN
シグマリユーザーはスケヂュール管理ソフトなに使ってんの?
641いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 13:17 ID:???
>640
ザウルスw(でも本当

しぐまり2はネット回覧専用。
古いザウルスだからネットできないのよね。
添付のアウトルック試したけど駄目だったしザウルス使うしかないのが現状。
642いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 14:01 ID:???
>640
Visor。理由は641と一緒だなぁ。
643いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 14:19 ID:???
>>640 >>641
禿同。ちなみにPalm Vx。
644いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 21:54 ID:0A8A0KHd
来週東北(仙台・山形)へ出張します。
販売店情報教えて下さい。>東北のみなさん
645いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 22:00 ID:???
前スレより
逆CFアダプターって1社だけなのかな
どこかのスレでで日本でも売っていると聞いた気が・・
646いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 22:07 ID:???
>>641,642,643

さらに禿同(笑) ちなみにMI-TR1。
スケジュール管理はCEではどれもイマイチだなぁ
647いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 22:14 ID:???
BE500のオプションが使えるかな?
648いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 22:19 ID:yuJEES5X
ヤベー!キーが一つ取れちゃったよ・・・
修理に出したらエアエッジ使えなくなるかな?
あと修理代幾らぐらいかな?
649いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 22:42 ID:???
ワラタ
650いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 22:52 ID:???
>645
SycardのCFextend 166/167は日本に販売代理店があります。
www.sycard.comでチェックしてみてください。
でも前に聞いたときは法人にしか売らないということでしたが。
けっこう高かったような記憶がありあます。
651いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 22:59 ID:???
>>645
私は前スレのaccuriteで買ったが、個人向けにカードで
売ってくれたので便利。送料込みで$110で済んだので、
国内よりは安いと思う。4日で着いたし。
652645:01/10/18 23:15 ID:???
>>650
>>651
サンクス
accuriteの$110のページ見つかりませんです。
653いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 23:21 ID:hF/VAjsP
本体メモリのデータ保存用とプログラム実行用の配分は
皆さんどうしてますか?
654いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 23:22 ID:???
>>640
OyajinAppointment系はダメ?
655いつでもどこでも名無しさん:01/10/18 23:52 ID:???
>>653
データ/プログラム 10/22 位かな
656626:01/10/19 00:53 ID:JSzm9f4E
>>628

>どのみち、基本的にシリアル/USBか赤外線でパートナーシップ
>結ばないとLANではシンクできないよ。

過去ログで、いきなりLANでシンクできるレジストリ書かれた
掲示板へのリンクが貼られていたので、シリアルケーブル買わな
かったのに。

ドライバはそうですか、cabをバラすだけでいけますか。一度試した
んですがもう一度やってみます。(windowsフォルダに入れるだけ
でいいんすよね??)

USB-赤外線 を買おうかなあ。それともCFでやりとりしてシンク自体を
諦めるか。シンクて便利ですか?
ちなみにスケジュール管理は Palm 。

初心者ですみません。
657いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 01:21 ID:AhMSSXFU
週末にでも買いに逝こうと思うのですが、大阪ではどこが最安になりますか?
658 640:01/10/19 01:33 ID:cQ8ekiO2
モバイルはシグマリが初めてなんだけど、やっぱりスケヂュールは
他の奴のほうがいいみたいっすね。今、アウトルックの予定表と
オヤジンとポケットオンスケヂュールの3つを試しに同時使用してる
んだけど、どれも決定打がない気がする。英語版は意味分かるまで
時間かかるし。
659いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 01:38 ID:???
>>656
シンク諦めると、インストール出来ないソフトも多いよ。
660いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 02:30 ID:B08ZdWP1
>653
僕はデータ保存用に6Mです。
661いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 05:00 ID:xx11VivL
電源ON時にパスワードを設定すると、
電源入れる度に画面右下にキーボードが表示されて
死ぬほど邪魔なんですけど、
これ何とかなりませんか?
662いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 06:01 ID:???
>>659
そう?
セットアップファイルから実行する奴って
大抵%WINDIR%\temp\以下にフォルダ作って構成ファイル解凍するから

setup実行→activesync無いぞゴルァのメッセージ
→そのままsetupを終了させずにtempフォルダを見る
→目的のcab/exeファイル発見!→CFでコピーして実行
→(゚д゚)ウマー
とかやって結構普通に使えたりするけど。
663いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 06:57 ID:???
>>652
ttp://www.accurite.com/CFPCAdapter.html
これの$59の製品で使える。残りの$50は送料(ワラ
664659:01/10/19 07:09 ID:???
>>662 へ〜、そうゆう手があるんだ。
665いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 08:46 ID:???
シグ2のブラウザでFlashは再生できる?
666いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 10:19 ID:???
CFモデム使ってる人居る?

山中に出張するんだけど、どうもPHSが駄目みたいなんだよね。
667いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 10:33 ID:???
>665
Pocket PC用のFlash 4プレーヤならベータ版が出ているのですが、
残念ながらHPCでは動作しないと思われ。
668いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 11:32 ID:ZiscJC9i
GNUBOYのH/PC版がシグマリオン2に対応しました!
http://www.geocities.com/gnuboycehpc/

ちゃんとGameBoy Color に対応してるみたい。
GNUの名でもわかる通りフリーです
669いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 18:02 ID:???
>>661
レジストリいじるのであくまで自己責任と言うことで・・・。
HKEY_LOCAL_MACHINE → Drivers → BuiltIn → SIP
の Dll を Dllx に書き換えて
リセットすれば消えます。
670661:01/10/19 19:00 ID:j+COvvvD
>669
消えました!
ソフトウェアキーボードが消えました!
Very thanks !
671いつでもどこでも名無しさん:01/10/19 23:36 ID:s6JM1jiC
そんで関西で19800円等の安いショップってどこ?
672???:01/10/20 01:00 ID:TE6CogXa
>662
これは貴重なアドバイスだ。やっとポパイができる。
673672:01/10/20 01:01 ID:???
???の位置を間違えた。
674いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 01:01 ID:bW39yIBK
ポパイって何?
675672:01/10/20 01:02 ID:???
オクトパスもできる。
676672:01/10/20 01:05 ID:???
あれ?CEでは定番じゃあないのか?
(といいながらさっそく実行してみる)

これは面白くない。メモリの無駄だ。すぐデリートしよう。
だからポパイが何だか知らなくてもいいと思う。>674
677いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 01:08 ID:bW39yIBK
>>676 そりゃねぇ〜よ
678672:01/10/20 01:12 ID:???
679 :01/10/20 01:14 ID:QL4QxlWz
>>671

ドコモショップ探してみなよ。
680いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 02:03 ID:???
シグマリオン2買う予定なんですが、PCと接続するケーブル高いじゃないですか?
買わずにCFで全部済ませられますか?
681いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 02:23 ID:bW39yIBK
>>678
ああ、その手のやつか。
オリジナル大ブームの頃、既に対象年齢じゃなかったからなぁ、俺。
682いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 03:04 ID:x0A8Khl3
母艦と同期を取らずに、LANカード経由でインターネットできるのでしょうか?
当方、
母艦:win2kpro (LANボード付)
回線:ADSL (USB型モデム)
LANカード:CF-10T
683いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 03:53 ID:Y8pZ9oBp
>>682
母艦の方でネットワークの共有を行えばインターネットはできると思いますが。

ちなみに私は赤外線もシリアルケーブルもなく、LANカードで頑張っています。
母艦マシンにHTTPdを立てれば何とかなるもんですね(笑
684いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 11:54 ID:???
キートップが一つ取れちゃったんでドコモショップに
持ってたら3週間預かりの修理代\7000だって・・・
685いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 11:59 ID:???
>>684
マジ?
ヤフオクで説明つけて売って買いなおせば?
キートップ一個なら7000円下がらないだろ。
686いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 14:12 ID:???
>>683
単なるProxyでいいような気もするけど、ひょっとしてハズしてる?
687いつでもどこでも名無しさん :01/10/20 15:12 ID:zHo+NRoU
RH2000Pってリコール級の不具合があるそうですが、
今から定額モバイルやろうっていう場合は
シグ2だけ急いで確保してCFE-02を待つのが正解ですか?
688いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 15:15 ID:???
>>686 Proxyで大丈夫だよ。
689即席モバイラ:01/10/20 18:25 ID:dqfE0Nu+
>>687
横からスマソ。
リコール級の不具合ってなにさ?
おぢさんをドキドキさせないでCYO。
690いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 18:32 ID:???
>>689
電源入った状態で抜き差しすると番号が消えるそうだ。
漏れはNECのがでるまで待つよ
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1002098829/l50
691即席モバイラ:01/10/20 18:39 ID:dqfE0Nu+
>>690
ありがとう。
しかし、こんな出荷前試験なんて絶対にやっていそうだけれどね・・
漏れは活線挿抜はしない主義(?)なのでセーフだった。
でもCE機ならやっても大丈夫そうなんて思ってしまうよね。
あぶないあぶない。
692いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 18:42 ID:???
MP3用に蓋閉じても動作する設定にしてたりするとヤバそう。
693いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 19:06 ID:5kyV6Nmc
>691
CE機でガンガンやっているけどいまのところ大丈夫。
というか、機器の仕様にもよるけど、電源オフから抜いても
本体電源が入っちゃうし。
694いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 19:09 ID:S2FLAzr0
WINDOWS2000と赤外線通信したいんだけど、エラー678ってでるのね。
一瞬つながってその表示。
これってどうしてやればいいのかな?
695>>694:01/10/20 19:20 ID:???
Win2000は赤外線の扱いがWin9x系と違うから、WinCEとの赤外線でのSyncは
無理なんじゃなかったっけ?
696694:01/10/20 19:28 ID:S2FLAzr0
>>695
そうなの?一応表示はされるんだよね。
と書いてちょっと考えた・・・

もしかして、W2Kでアカウントつくらないといけないのかな?
一度やってみます。
697694:01/10/20 19:51 ID:S2FLAzr0
WINMEでもだめだった・・・
おんなじエラー番号。

誰かヘルプ。」
698いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 20:37 ID:???
>>684
モックからかっぱらえ(悪
699阪京@sig2:01/10/20 22:20 ID:???
>>680
P-in m@sterは大阪市内でも圏外になることが多い。うちのが異常なのだろうか?
で、今は携帯D503i経由。携帯とのケーブルは、今、添付の懸賞に応募すると全員に
くれる。それでは間に合わないのでおれは買ったけど。3,500円のちょい値引きだった。
700いつでもどこでも名無しさん:01/10/20 23:44 ID:nrvBib18
>>656
めちゃめちゃレス遅くて申し訳ないけど、わたしはレジストリいじって
LANで同期できるようにできたよ。2000と。
CE FANの過去ログに出てたレジストリ2種類くらい上書きしたらなんか
できたんだよね、、、。
何回もやりなおす気力あればできるかも。あと、母艦のアウトルックは
シンクロするデータ空にしといた方がいいかも。入れとくと競合おきる。
701いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 00:19 ID:7mS3lIja
しぐまりおん二、今日買ったんだけど、
とりあえずカスタムメモリとシステムのバックアップを
CFにとったんよね、でこいつを母艦に入れるとき
システムファイル云々って言われたんだけどさ、
このバックアップのデータってこういうデータ移動しちゃ駄目?
702あした:01/10/21 01:24 ID:???
宅配便で届く予定。
コレは入れとKってなSWとかある???
703いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 09:33 ID:JkS6m4nK
>>700
656とは別人だけど、俺もいきなりLAN同期がうまくできん。
700と同じように、CE FANのregを2度ほどいれて、tascalregで確認してるんだけどな。

素人考えで申し訳ないんだけど、要は、母艦とシグマリの端末名とpid
(CE FANのregでは、0BADFACEとか00E844EFとかなってたやつ)が
それぞれ一致してればいいんだよね?何度も見直してるが、どうにも上手くいかん。
CEFANからコピペして、エディタで全置換したものをregeditで取り込んだんだけど
いらんものまで置換してしまったのかなぁ?

ちなみに設定する端末名って、
CE側…コンパネ→通信 で設定する奴
母艦側…システムのプロパティ→ネットワークID で見れる奴
でいいのかな?母艦はWindows2000です。
704642:01/10/21 11:25 ID:7mS3lIja
ここであっさりつながった・・・
homepage2.nifty.com/o-shiro/sigmarionlan2.htm

母艦はWINDOWS2000、共有を許可するユーザーの追加忘れずに。
あとIP設定は無しでOKです。
Activesyncは3.5をダウンロード。
シグマリオンのエクスプローラー(アドレスのとこ)に\\母艦と入力
enter押してやったら母艦のファイル共有あっさりできました。

いやー、これでようやく細かいカスタムできるわ。
705642:01/10/21 11:29 ID:7mS3lIja
>>703
俺シグマリ2ね。

で、ですね、Activesync3.5入れた?
入れてたらレジストリいじらなくていいはずっすよ。
ただし、俺の場合、赤外線通信でパートナー関係結んでます。
でも、Activesyncの接続先設定をLANに変えてやる必要はあると思う。

ここまでやってやったら、いきなりつながった。
つながったらActivesyncが勝手に立ち上がってたりしたけど。
706いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 11:54 ID:???
姉妹スレが・・・面白いことになってる。
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=1000119523
707703:01/10/21 12:06 ID:JkS6m4nK
>>704 >>705
レスサンクスです。
お二人とも、赤外線かシリアルで一度関係結んでるんだよね?
俺は接続ケーブル買うのケチってるから、レジストリいじらないと
関係結ばないといけないんだよね〜(w

とりあえずActiveSync3.5入れてみます。
708いつでもどこでも名無しさん:01/10/21 13:34 ID:???
642は、「いきなりLAN同期」の意味がわからなかったのね。
709とびいり:01/10/21 20:38 ID:r0+VQNOs
>>707
俺も接続ケーブルもったいなかったから、
いきなりLANアダプタとのセットで買ったが、、挫折した。
結局ケーブルかって信頼関係結びました。

結構ありそうでないんだな。。情報がさ。

あ、もちろん信頼関係結んでなくても
TCP/IPでの通信は何でもできたけどね。
710いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 00:23 ID:???
購入三日目で厨房な質問ですいません。
カスタムメモリの中って何入れてますか、というかどうかCFとのからみなんですが
アドバイスください。
711いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 00:53 ID:USxuxQvs
700です。
703さんのいってるとおり、英数字の記号みたいなやつ一致させて、
シグマリオンの端末名もちゃんとなおして、あとね、データファイルみたいなのの
場所の指定がどっかに入ってるの。それも自分で空のフォルダだけどっかに
つくって一致させたほうがいいかも。
どっかにデータファイルの指定があるので(何箇所かあるかも)
C:\Program Files\Microsoft ActiveSync\Profiles\sigmarionII
みたいに、指定して、実際その位置にフォルダをつくっておく。
これでもまだできなかったら、しつこくレジストリ見てみて。私もイマイチ
どれがあたりだったのかわからん。ごめん。
712いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 01:43 ID:zrGh9tY4
>710
カスタムメモリの中身はATOK以外は全削除。
ファイル置き場として使ってます。MP3とかの。
713いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 03:07 ID:???
>>710
まずCustMenu DreamMail-ぱけっと ECOT4 mobileCustom
moperaクイックスタート Wake-up ここNaviCE と
DefaultInfoの中の上記と同じ物をCFに移した。
DoCoMoのキャリア使わなければ使えなかったり
使えてもいらない(藁)から。
んで、Programってフォルダ作って、
DState MyTools QTTA RasFlash RAScalCE ftxBrowser Yahoo!Messenger ファイルメンテナンスツールFM
EasyViewer UltraGraphics PocketUnZip TascalLha TascalRegEdit SmallTweak つまようじ。
Hikkyだけは本体の方に入れてます(ファイル増えるので)。 後はCFに。
シグ2単体(母艦なし)で、ブラウズ(特に2ch)とデジカメの写真の確認に使ってます。あっ、メールも少し・・・
出張ばかりなのでシグはコンパクトでイイ!!
ですが仕事には全然いらないのでオフィスなんかのショートカットは隠れてもらいました。
つぅか本体もいらない(藁


 
714即席モバイラ:01/10/22 11:00 ID:sSX4+EPe
SIG2にスリッパー(Slippe U)つないで使っている人居ますか?
初歩的な質問でスマソ
715いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 11:31 ID:???
>>714
初歩的って言うか、最初の一歩もまだ踏み出してないような・・・

結論から言うとつなげません。って言うか、SigUにUSBポートがあるかどう
かなんて(そういう問題でもないけど)、HPいって使用見れば一発で分かる
でしょ。
716即席モバイラ:01/10/22 11:45 ID:sSX4+EPe
>>715
確かにごもっとも・・・
しかしながらPC接続ケーブル(USB)がオプション品としてあるモノですから
つながっちゃったりするのではないかとオモテしまったわけで・・
ほたるぅ〜
717 :01/10/22 12:46 ID:PJFfVxwt
>>716

あのUSBは、方向が逆だからね。

プリンタにUSBケーブルが用意されてるのと
同じだよ。
718いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 12:49 ID:???
>>715
FOMAポートにゴニョゴニョ
719即席モバイラ:01/10/22 13:04 ID:sSX4+EPe
>>717
はい、確かにそうでした。
反省!
720710:01/10/22 14:04 ID:???
>>712、713さん
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
721715:01/10/22 14:22 ID:???
>>718
それは知っているよ。でも初心者には関係ない話だろ。というより

ほとんどのユーザーにとって意味を成さないよ。
722695:01/10/22 18:28 ID:mQwMbKZY
>>695

Win200Pro(ノート)とシグマリ2で赤外線OKだYO.
723いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 18:44 ID:???
>>722
自問自答?
Win200Pro??
724いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 18:47 ID:???
そう言えばみなさん!
ATOKPocketのUpDateしてますか?
725いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 19:23 ID:Ot21jZLs
>>721
確かに。
FOMAポートには電源がきてないらしいんで、万が一コネクタがあっても
意味がない・・・と思う。

>>724
へ?Update?初めて知った。詳細キボンヌ。
726725:01/10/22 19:29 ID:Ot21jZLs
>>724
今ジャストのHP見てきたがシグマリ2には関係ない話だった。
(HPC2000には対応してないんだと)
727いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 19:51 ID:???
>>726
それには気が付いたのだが
モバギのMC/R550 WindowsCE3.0って
シグ2といっしょちゃうん??

この前2chカキコしてて変換したら
 ”辞書が見つかりません”
とか出て
シグ1の時UpDateのお知らせあったと思い出して・・・。
一応入れてみたら何か反応イイよ!!
気のせいかもしれんけど??
気にイランかったら アプリの削除でけせるし。
やってミソ。
728いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 20:00 ID:???
>727
> それには気が付いたのだが
> モバギのMC/R550 WindowsCE3.0って
> シグ2といっしょちゃうん??
その通りです。
漏れはR450ですが、余裕でアップデート出来ました(藁

ジャスト的公式見解はH/PC2000には対応して無いが
H/PC2000のR550には対応してるので、R450を初めとした
その仲間達には結果的に対応してると思われます。
729727:01/10/22 20:06 ID:???
それではみなさん!!
ATOKPocket UpDate祭りの始まりでーす!!!
730703:01/10/22 22:44 ID:EwUFXHdL
いきなりLAN接続に挑戦した703です。

ActiveSyncと同期取れたYO!
Norton PersonalFirewallが邪魔してたみたいだった。。。

さーて、早速hikkyイソストールするぞ!(w
731いつでもどこでも名無しさん:01/10/22 23:15 ID:F212vDZB
結論:家庭内LANもっててPC接続ケーブルかった人で、
CF用LANカード買った人は泣いて下さい。
732いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 00:48 ID:???
シグマリIIのATOKは最新バージョンじゃなかったっけ?
733いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 01:20 ID:2xXpUkD1
>>694
俺もこれなる。
どうやればいいんだろ。

誰か教えて。
パートナーシップ結びたい。
734いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 01:22 ID:2xXpUkD1
>>699
>で、今は携帯D503i経由。携帯とのケーブルは、今、添付の懸賞に応募すると全員に

俺、その葉書ついてないんだけど、これって箱に入ってるとかじゃ
なくて販売店で別に貰うの??

もしかして、貰い忘れ??
735いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 01:37 ID:???
>>734
関西だけじゃない?
俺関西。
736よくわかってない人:01/10/23 01:49 ID:???
>>725
もしかして電源が来てないだけなの?あれ
じゃぁAC付のハブかませばオッケイ?
737いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 01:52 ID:???
関西方面で3万円以下でsig2が買えるところってどこでしょう?
色々探したのだけど、見つからない…
738いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 06:55 ID:DYWDR3zm
>>733
ACTIVESyncの3.5ダウンロードしてインストすれ。母艦にだぞ。

>>737
梅田地下街 泉の広場ドコモショップで2.6万ラシイヨ。
ビックカメラの33800円でポイント割引きかせりゃlanカードがポイントで買えるYO
739いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 08:34 ID:H3aRk6Ue
>>723

Win2000Proでした。スマソ。ちなみにActiveSync3.5です。
740いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 08:53 ID:???
>>738 関西って、P-in無し、本体のみを他所ものに売ってくれますか。
741いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 09:45 ID:JZ2zXi5X
シグマリ1と2のバッテリーって使い回せます?
シグマリ1がそろそろ1年だからバッテリー買おうかと思ってHPみたら
シグ2関連しか載ってない。まあドコモショップにはあるでしょうけど、なくなってたら鬱だ。
742いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 09:51 ID:nGO2Nxmn
>>741

使えない筈です。
間違って使われない様にコネクタの位置までずらしてあった様な。
743いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 10:04 ID:JZ2zXi5X
>>742
即レスありがとうです。
やはりそうでしたか。シグ2は1より底が数ミリ厚いのでどうかと思ってたので。
744いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 10:15 ID:JU0QtvBB
それで、いまのところAirH"プロテクトかかったっていう報告は無いの?
745いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 12:57 ID:???
こっそり姉妹スレが面白い。
746いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 13:14 ID:???
CM見た。
1と一緒じゃん!
ナレーションが変わっただけ。
萎えた。
747 :01/10/23 15:30 ID:nhDShpLp
シグマリオン1を海外で使用された方いますか?
何か注意点とかあったら教えていただきたいのですが・・・
あと、モデムはFCモデムカードというのが必要みたいですが、その他に
使えそうなモデムカードがあったら教えてください。
748いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 16:42 ID:???
>>745
さんきゅ、言ってくれなきゃ気づかなかったよ。
思いっきり笑わせてもらた(ワラ
749いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 20:49 ID:???
シグマリオンに装着したままCFも使えるってクリアケースの事について教えてください。
あと、大阪で売ってる場所も知ってる方教えてください!!
750いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 21:02 ID:DYWDR3zm
CF→PCMCIAどこかつくれ〜
んでメディア2種類装着しても動く奴。。。

CF→SM&CFメディア同時認識でもいいから・・・

ちゅーことでSMデジカメユーザーの嘆き・・・
751733:01/10/23 21:17 ID:x3sWMvUY
>>738
ありがとう。version 3.5 が必要なんだね。ほんとうありがとう。
試してみる。

で、
Bic だけど P-in m@ster が品切れしてるからその値段じゃ無理。
いつ入荷するかわかりませーん、て言ってた。
前は 29,800だったのになあ。買っとけばよかった。

そんな俺は J&P新テクノランドで 33kぐらいの家族割引一緒に
契約して -3k で購入ed

で、
>関西だけじゃない?

このように俺も関西なんだけど、その応募葉書(だよね?)が
見つからない。
箱に入ってた? それとも店員に別で貰うの? そうだとしたら
店に言わないと。お願い教えてください。
752いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 21:18 ID:???
>>750
ジョル買え・・・(ボソ・・・
753いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 22:03 ID:DYWDR3zm
>>751

pinm@sterの箱のなかにあるでしょ
754いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 22:04 ID:DYWDR3zm
ちゃう、シグマリオンの箱
755いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 23:00 ID:zMDnSsE2
漏れは日曜日にJ&Pで買ったけど、葉書ついてきたよ。
てゆーか間違ってMGメール削除しちゃったんだけど、
CD買わないで復活させる方法ってある?
756いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 23:09 ID:???
いっそMGは捨てて、WZに乗り換える。
757いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 23:15 ID:???
俺もはがきについて知りたい。
先週Bicで買ったのだが見あたらない・・・。
ご愛用者登録カードっていうはがきはあったんだけどこれとは違うよね?
758いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 23:24 ID:vZGDDi+J
>>741
遅レスが..
シグ2なバッテリはシグ1では使えないのですが,逆は出来ます.
シグ1バッテリの両端ガイド部分を削るとシグ2でも問題なく使えます
759いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 23:50 ID:DYWDR3zm
OyajinAppointment++(仮名)

このソフトうごかん。誰か動いてる人いる?
シグマリ2で、だよ。
760735:01/10/23 23:57 ID:???
俺が買ったときは店判をしっかり押した応募はがきを店員がシグマリのパッケージとは別に携えてきた。
応募の説明なんかも軽くしてくれたぞ。ちなみに、P-in契約者は契約の番号を書き込まなければならず、このキャンペーンの意図がほかにあることがちらちら伺える。
ちなみに本体だけ買った俺は、どうせ液晶テレビなんて当たらないだろう、と、たかをくくりつつしっかり書き込んで応募した。
761いつでもどこでも名無しさん:01/10/23 23:57 ID:???
>>759
そりゃ対応CPUが違うんだから、動かんよ。
OyajinAppointmentの方を探してみ。
762757:01/10/24 00:11 ID:???
>>760
解説どうも。
今一度箱やらなんやらをひっくり返して見てみたがやっぱり無かった・・・。
店に電話して聞いてみようかな。
763733:01/10/24 01:42 ID:7Bc/YPxU
>>760
だめだ。やっぱり俺も箱に応募葉書入ってない。

別に液晶テレビとかはどうでもいいんだが、P-in m@sterと
同時購入だともれなく PCD接続ケーブルが付いてる、てのが
ほしい。

J&Pはなんだ、家族割引で安くなる事を表示してても口頭で
言わなかったり、不親切だねえ。

で、
赤外線でパートナーシップ結ぶのは成功しました。次は、
母艦から sigmarionがLANで見えないのをなんとかしないと。
764いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 02:13 ID:???
あれ?CEって見えないんじゃないの、普通
見えるの?
765 :01/10/24 02:22 ID:ZfXP/tEo
うん。見えない。
設定でも無理なはず。
766いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 02:28 ID:???
Activesyncでエクスプローラ使えば見えるじゃん。
それじゃダメなの?
767いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 03:34 ID:???
何何今頃USBのPC接続ケーブル出すか…
RS232を買った俺はトホホ
768いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 03:37 ID:???
つ〜か、発売前からアナウンスされてたし、発売も同時だったんじゃ...
769757:01/10/24 18:06 ID:???
葉書の続報。
駄目もとでbicにTELしたら、契約したPHSの番号とか色々聞かれた。
どうやらあっちで葉書に書き込んでくれて投函してくれるみたいだ。
担当のお姉ちゃんに感謝。
>>733
同じく駄目もとで店に聞いてみても良いのでは?
770いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 22:49 ID:0khNeWjp
>>761 最近出たOyajinはH/PC 2000ならMIPSとARMで動きますよ。
771プロの方教えて:01/10/24 22:57 ID:d9LBJ4xF
がいしゅつだと思うのですが本当に申し訳ない。
教えてください・・・
今日通販でCF LANカード CF10T(プラネックス製)
とどきました。
ケーブルでインターネットをしており直接シグマリUに
つなげたいと思っているのですが絶対無理なんでしょうか?
プロの方教えてください。
772いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 23:01 ID:???
>>771
シグマリIIで何がしたいの??
773いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 23:04 ID:???
純正のクリアケース探してるんだけど、誰か情報プリーズ!!!!!
774プロの方教えて:01/10/24 23:09 ID:d9LBJ4xF
>>772
枕もとでインターネット
そしてダウンロードしたWEBを
翌朝地下鉄で読む。
775ななし:01/10/24 23:27 ID:L63yKwD/
プロです。ネトワークスペシャリスト所有
CATVのLAN側インターフェイスは通常イーサだから
シグマリのIPアドレス設定を自動的に取得にしてモデムにぶっさせば
基本的にそれでOK

パソコンもネットに繋ぎつつっていうのであれば、
ルータを買うか、
Win2000(インターネット共有機能)+LANカード二枚差し+クロスケーブル

でおっけいよん。
776いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 23:30 ID:znYP17o2
シグマリオン1のバッテリーまだドコモショップで売ってるのかな?
シグ2のしかない、とかだと困るー。
買って一年たつから最近心なし持ち時間短く感じるし。
777いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 23:31 ID:???
>>770 今日、更新されたのね。 入れてみるよ。
778772:01/10/24 23:33 ID:???
>>774
どこのCATVか分からないけど
DHCPで自動的にIPがもらえるなら、基本的に>>775氏の通り。
設定しなきゃならないなら、適宜設定して下さい。
まぁ設定はデスクトップと同じ。

自動的にIPを振ってくれるCATVプロバイダの中には
MacアドレスでIPを管理してる(の?)ところがあるので、
そういう場合はデスクトップ側で一旦IPを解放した後、
シグマリでIP取得しなきゃならないので。

どこのCATVよ?
779いつでもどこでも名無しさん:01/10/24 23:40 ID:???
780いつでもどこでも名無しさん:01/10/25 00:49 ID:GQNuIDNu
うちはOSがWindows2000です。
USBケーブルでは接続できないと言うことですが、
他に方法はありますか?
赤外線ポートはありません。
LANでつなぐのは一度ActiveSyncしないといけないと聞いたんですが・・・。
781ななし:01/10/25 01:05 ID:gLn5w9TA
シリアルケーブルでつなげばよい。
以上
782780:01/10/25 01:15 ID:GQNuIDNu
>>781
すみません、書き忘れです。
シリアルポートもないんです・・・。
あるのはUSB×2、IEEE1394×1、PCカード×1、CFスロット×1です。
783プロの方教えて:01/10/25 01:35 ID:o6aOoR98
>>775 >>778
ヒントもらってありがとうございました。
おかげさまで簡単にできました。

難しく考えすぎてたようです。

ありがとう。
784773:01/10/25 02:27 ID:???
>>779
アリガチョ!!
785アマ:01/10/25 02:37 ID:/ehS1NvH
>>783
ちなみにWebレコーダーはLAN経由だと使えないと思うよ。
786いつでもどこでも名無しさん:01/10/25 03:03 ID:???
>780
赤外線USBアダプタ買え。
俺はそうした。

1万円ぐらいしたが専用ケーブルはシグマリオン2を使わなくなったらゴミだしな。
787クリアぢゃないけど:01/10/25 03:11 ID:???
788いつでもどこでも名無しさん:01/10/25 03:19 ID:pPx9GV6g
>>780
Win2000側でFTPサーバでも立てれば良いんじゃない?
で、LAN経由でファイル交換ね。面倒だけど金掛からない。

俺はHTTPサーバでやってるけど。
789いつでもどこでも名無しさん:01/10/25 08:20 ID:EI7v15nx
>>788
面倒も金もかからない方法
http://www.watch.impress.co.jp/mobile/column/wince/2000/01/12/

お金出すなら、USB-RS232Cアダプタとシグ用RS232Cケーブルでいーんじゃない?
790780:01/10/25 11:33 ID:GQNuIDNu
ありがとです。

LAN経由でファイル交換ってことはActiveSyncで
インストールしてくださいっていうソフトはだめなんですよね。
MicroDriveを持っているのでファイル交換はできてます。

USBの赤外線ポートか、USBのRS232C買うのがいいのかな。
791いつでもどこでも名無しさん:01/10/25 11:59 ID:???
>790
>>662の方法なら、インストールできるらしいぞ。
俺は試してないけど。
792いつでもどこでも名無しさん:01/10/25 16:56 ID:pQHdWbar
>>779のクりアケースって、店頭では売ってる所ないの?
793エクストリームリミット製:01/10/25 17:16 ID:???
>>787

のシグマリオン用本皮ケース注文済み。
はやくこないかなぁ〜
794いつでもどこでも名無しさん:01/10/25 23:46 ID:???
>>792
これってアソコのオリジナルだから東海地区なら店頭にあるのかもしれない。
オレは通販で買って装着(って感じ!)している。不満はないが満足感もない。
ただ傷つけないため、と思って買ったから。
795いつでもどこでも名無しさん:01/10/26 00:25 ID:???
ケースこんなんハケーンしましたけど。
http://www.kyoto2001.co.jp/ushi-ya/pda/sigmarion.htm
796いつでもどこでも名無しさん:01/10/26 01:23 ID:???
東海かぁ、漏れは関西、鬱だ…
クリアのケース欲しいぞ!あげ!!!
797いつでもどこでも名無しさん:01/10/26 03:31 ID:laPu61/9
ケースなんか100円ショップにいくらでもあるだろ。
798いつでもどこでも名無しさん:01/10/26 03:53 ID:???
装着したまま使えるケースがいいんだい!!
799いつでもどこでも名無しさん:01/10/26 03:56 ID:???
正直最強のシグマリオンはどんなんだ
マジレスキボンヌ
800いつでもどこでも名無しさん:01/10/26 04:14 ID:zbDaK4hm
>>799
意味がよく、、、
他社の携帯やPHSも問題なく使えるシグマリオン、とか?(笑
801いつでもどこでも名無しさん:01/10/26 04:23 ID:???
カスタムの話か、フォンとキャッシュ増やせ、以上
802いつでもどこでも名無しさん:01/10/26 04:39 ID:???
>>801
なんだそりゃ?

>フォンとキャッシュ
新しい刑事ドラマかなんか?(w
803シグマリオン使いの方に質問:01/10/26 13:01 ID:???
今、購入を検討しているですが諸先輩方に質問させてください。

・ダイヤルアップ時のコールバックって使えますか?
・フレームを使ってるホームページってちゃんと表示されますか?
804いつでもどこでも名無しさん:01/10/26 13:51 ID:mACUT917
そろそろカシオペアA51(CE2.0)から乗り換えようかと
考えているんですが、乗り換えるだけの価値はありますかね?
805いつでもどこでも名無しさん:01/10/26 17:56 ID:DMMHUAZY
タスケテ!
メールの受信は出来るけど送信が出きません。
「宛先不正のため送信できなかったメールがあります」とのエラーが出ます。
手で間違いなく打ち込んでもダメ、母艦から持ってきた住所録のアドレス
そのまま使ってもダメ。
どしたらいいのでしょう…。
806 :01/10/26 17:59 ID:9s82wtsd
最強にカッコよくシグマリオンを使うためのスレ
↑ここに11月新色2色発売ってあるけどホント?
詳細知ってる人レスきぼーん!!!
807850:01/10/26 18:02 ID:DMMHUAZY
メーラーはMPメールです。
808いつでもどこでも名無しさん:01/10/26 18:06 ID:???
SMTPサーバの設定が間違ってんじゃないの?
809いつでもどこでも名無しさん:01/10/26 18:08 ID:???
>>807

オマエ、Yahooの掲示板で有名になってるぞ。
教えてクンは素直にドコモショップにいけ。
810いつでもどこでも名無しさん:01/10/26 18:13 ID:???
SMTPサーバのプロバイダとは別のプロバイダで接続して、
SMTPサーバのあるメールアドレスを使って送ってない?
811805:01/10/26 18:50 ID:DMMHUAZY
わかりました、仕事が終わり次第設定を見直してみます。
素人質問失礼しました、ほんとにどうもありがとうー!
812いつでもどこでも名無しさん:01/10/26 19:02 ID:???
最強のシグマリオン=蓋しめたシグマリオン
813いつでもどこでも名無しさん:01/10/26 19:37 ID:???
「いいインディアン は 死んだインディアン」みたいな言い方だな。
814いつでもどこでも名無しさん:01/10/26 23:05 ID:???
age
815いつでもどこでも名無しさん:01/10/26 23:06 ID:???
816いつでもどこでも名無しさん:01/10/27 00:51 ID:???
おぇ

817いつでもどこでも名無しさん:01/10/27 23:10 ID:k4M+9F6m
シグマリオン買ったよ記念age
818いつでもどこでも名無しさん:01/10/27 23:37 ID:???
>11月下旬かと思いますが、新色のシグUが追加発売されるようです
>(しかも2色)
>台数限定なのか地域限定なのかなど詳細は不明です
本当かぁ?
819いつでもどこでも名無しさん:01/10/28 00:22 ID:???
アプリ消しちゃったんだけど売っているのかな
再インスト詳細キボ〜ン。
820いつでもどこでも名無しさん:01/10/28 00:31 ID:???
漏れもMPメール消してしまった…
821いつでもどこでも名無しさん:01/10/28 00:35 ID:???
なぬ、アプリって消すと取り返しつかなくなるの?
822いつでもどこでも名無しさん:01/10/28 00:38 ID:M4B0rvHy
おいらもバックアップツールとかシグマリオンメニュとか消しちゃったよ…
ネットで調べたら2100円らしいけど怒キュモショップだといくらするんだろう。
というか再インストCFにコピーで出来るのかなぁ
823いつでもどこでも名無しさん:01/10/28 00:38 ID:???
>>819
過去ログみれば書いてあるが、また載せておく。イケショップ通販で入手可。
http://www.ikeshop.co.jp/mobile/online/page/syu_sonota_pda.html
824いつでもどこでも名無しさん:01/10/28 00:47 ID:???
逆にバイトカウンタとか消せなくない?
825いつでもどこでも名無しさん:01/10/28 00:49 ID:Be5pifUB
>822
アプリCDはドコモショップでも2100円。
俺はそれで買えた。
けど取り寄せになる。近辺のドコモショップ全部に電話したがそういわれた。
納期未定でわからないとか言われたが10日ぐらいで届いた。

再インストはActiveSyncからしかでき無い。
CFからは無理。
826いつでもどこでも名無しさん:01/10/28 00:51 ID:oAWDpHvs
シグマリオンメニューもMPメールもウェイクアップもああいうのは全部消しましたが後悔しますか?
827いつでもどこでも名無しさん:01/10/28 00:52 ID:???
結局の所型番KHAの漏れはどうすればヨロシ?
828いつでもどこでも名無しさん:01/10/28 02:11 ID:???
>827
うちもKHAなのだがなんかあるのか?
AirH゛でちゃんと使えるし今何の不都合も感じられないから不都合があってもこのまま使うつもりだが・・・
829いつでもどこでも名無しさん:01/10/28 02:22 ID:???
Altのキーと→のキーを押し比べるヨロシ
830初心者です:01/10/28 04:41 ID:MAx/hL/n
衝動買いでシグマリオンとエアエッチ買ってしまいました
出来るだろうと思ってよく調べずに買ったら r73phs150.cab
ってファイルがいるそうなのですがNEC以外から落とせるとこ
ろないでしょうか? すいませんがどなたか教えていただけませんか
831いつでもどこでも名無しさん:01/10/28 05:10 ID:???
>>830
そんなの入れなくても動きます。
入れなきゃなんないのは、電話機型のエッヂとケーブルで繋ぐ時。
832初心者です:01/10/28 05:36 ID:MAx/hL/n
>>831
有り難うございます なかなかうまくいきません
 も少しガムバってみます つながらないときの音を
 100回くらい連続で聞いています
833819:01/10/28 06:43 ID:???
レス頂きました方々、ありがとうございました。
早速、入手いたします。
普通、PCにはリカバリCDが付いていますが、CEは無いのがあたりまえなのか、
怒キュモだから!?
834いつでもどこでも名無しさん:01/10/28 09:16 ID:???
>>833
コスト的なものでしょ。
ウッカリ君対策のために、余計な添付品が増えて高くなるのは御免。
PCも数年前まで、リカバリCD・FDが有料って珍しくなかったよ。
835いつでもどこでも名無しさん:01/10/28 09:28 ID:6GG+mZ51
>>834
CEマシンはPCと違ってハードリセットすると出荷状態に戻る
ので、リカバリCDは不要。そもそもCD-ROMつながらないし。

ただモバイルギアとシグマリオン2のカスタムメモリについては
内蔵CFみたいなものだから消してしまったらハードリセットし
ても初期状態には戻らない。

逆にバックアップ用電池が切れても初期状態に戻ってしまうので、
CE機使いはCFにデータを保存するのが通。定期的にバックアップ
するのでも良い。

CE機についているCD-ROMは大抵は、出荷状態ではinstallされてい
ないソフトを入れるためのものです。ROMに入りきらなかったやつね。
836いつでもどこでも名無しさん:01/10/28 09:38 ID:???
>>835
833に言った方がいいんじゃない?
837いつでもどこでも名無しさん:01/10/28 10:00 ID:MfYRtexC
昨日買いました。
AirH"を認識しませんでした。
鬱。。。
838いつでもどこでも名無しさん:01/10/28 10:42 ID:xXZ0J668
>>837
えっ?とうとうAirH"プロテクトかかったの?
我々貧乏人にはシグマリ2は買ってはいけない機種か・・・・
冬のボーナスで買おうと思ってたけどジョルにしよう・・
839いつでもどこでも名無しさん:01/10/28 11:00 ID:???
↑普通、837を読んだら、まずは設定ミスを疑うんじゃないか?
ってジョルオタのネタか。
840いつでもどこでも名無しさん:01/10/28 11:07 ID:???
>>839
挿すだけで認識してたんだよ、今までのシグマリ2は。
型番とかで区別できんのかな?
841819.・833:01/10/28 11:48 ID:???
>>684
>>835
なるほどそういうものでしたか、勉強になりなりました。
勉強代・・・2100円+α。
842839:01/10/28 12:22 ID:???
>>840
確かに837は「認識」と書いてるな。スマソ。
しかし、以前から繋がらない、プロテクトが掛かった等の偽情報が
飛び交ってたのに、837の一発言で「買ってはいけない機種」
「買おうと思ってたけどジョルにしよう」とまで書き込んだ
838はネタとしか思えないのだが…。
843いつでもどこでも名無しさん:01/10/28 12:41 ID:???
AC電源で使うときバッテリー外してるんだが(バッテリのためと、寝転がって観るのに軽いので)
昨日、引っかけてフリーズしてしまい初期化。
1度目は買ったばかりで設定終えたばかり、今度は10日ほどバックアップ取ってなくて、またいじくり直し・・・。
やっと終わってCF抜いてAir-H"に差し替えて
   「さぁ、2ch・・・」
と、思いながら寝てしまった。

朝、CFが倒した缶コーヒーの池の島になってた・・・ゴルァ!!(←自分に)
・・・認識しない・・・消えた?・・・乾かしたら大丈夫だった。
みんなも気をつけてね。 って普通あんまりないわなぁ・・・(鬱
844いつでもどこでも名無しさん:01/10/28 13:15 ID:???
>>843
お茶ならともかく缶コーヒーとかってべたべたしそう。
大丈夫だったっていうのがすごい。
845838:01/10/28 13:42 ID:LePl/pCh
>>842
私はただの貧乏会社員であって、ジョルヲタではないのであしからず。
ジョルと安さのシグマリ2を購入検討してたんで、AirH”が使用不可
とわかった時点で「買ってはいけない」になってしまうんですよ。

 P−inで4万円以上の請求はもうゴメンなんで・・・

 デザインではシグマリ2のほうが好きなんで、新規購入の方、
AirH"使用報告求む。
846いつでもどこでも名無しさん:01/10/28 14:10 ID:???
>>843
バッテリのためにはバッテリは外しておく方がいいの?
847いつでもどこでも名無しさん:01/10/28 14:13 ID:???
いまんとこ837だけだ、AirH"が使えないと言ってるのは。
「使えない」は今までネタだったから簡単に信用
しない方がいい。
848843:01/10/28 14:39 ID:???
>>844
一応大丈夫だけど穴(?)の中までは拭き取れないし
もしも中までしみ込んでて、暫く経って消えたりするかも・・・?
スタバさんみたいにバックアップは2枚か??

裏の紙が茶色くなってコーヒー臭いよ(鬱
849828:01/10/28 19:40 ID:VV+2CBiN
>829
遅レスすまそ。
Altと→キー押し比べても違いないけど?
キーの浮き具合も変わらないし歪んでるのは初期不良じゃないの?
850いつでもどこでも名無しさん:01/10/28 23:34 ID:???
>>828
個体差はどの時期のロットでもありうるだろうし、
作ってんのはヒトなんだから歪みぐらいはあるだろう。大小の差は運まかせに近い。
以後のロットで改悪される「KHA」にしかないイイモノはけーん情報を待とう。
851いつでもどこでも名無しさん:01/10/29 00:08 ID:s+q/Y12K
価格.comのシグマリ2掲示板より転載


下のMomo30さんのカキコで、実は私のシグマリ2も製造番号がKHAから始まるもので、新品からキーボードが浮いていました。
特に”FOMA”コネクター付近から下のボディーが左側へ垂れ下がっているロットがあるそうです。
ちなみに番号は1195OOA〜1196OOA付近に見られるとの事です。
私のシグマリUも上のふたが閉まらず、左の方が隙間が大きかったです。
近くのDocomoショップで代品と交換してくれたのですが、そのシグマリUもKHA1196OO同じでした。
シグマリ1ではその様な事は無く、きっちり閉まっていました。
皆さんもこのロット付近で同じ様な症状はありませんか?
まあ大量生産品ですので製品ムラは仕方ありませんが、
物の数分で閉めたフタがパッカリ!開くのはイヤですよね。
ちなみに簡単な判定の仕方を教えます。下記の方法で気になる様であれば、
早めに保証を受けた方が良いかも知れませんね。
1、平らな机に置いて横から上下のラインをすかして見る。
2、上のパネルを空け、正面からキーボードと下のボディーのラインを見る。
3、シグマリUの底に15〜30CMの直線定規を当ててみる。
私のは特に2・3が極端でした。
852シグマリからの書き込み:01/10/29 00:24 ID:???
てすと
853いつでもどこでも名無しさん:01/10/29 00:27 ID:???
シグマリ2の説明書を読むと、
カスタムメモリにはカスタムメモリに対応した
ソフトしか入れちゃダメって書いてあるんですけど、
入れたいソフトがカスタムメモリに対応してるかどうかなんて
どこで判断すりゃいいんでしょう?
つーか説明書の注意書きは無視してOK?
854828:01/10/29 00:38 ID:???
>850-851
俺のKHA1128・・・だから関係ないみたいね。
KHAで初期ロットだから○○の不具合がある・・・とか無くてよかったよ。

説明ありがとう。
855いつでもどこでも名無しさん:01/10/29 00:43 ID:???
オイラのはKHA1164○○Aだけど蓋閉めると確かに左側(FOMAコネクタ側)が浮いてる。
自然に蓋が開くなんてことはないからいいけど、買ったときから気になっていた。
856いつでもどこでも名無しさん:01/10/29 00:52 ID:???
うちのはKHA1084××Aでやっぱり浮いてる。
一緒に買った番号続きの人もやっぱり浮いてる。
おおざっぱな人なら気にならない程度だけど。
857いつでもどこでも名無しさん:01/10/29 00:58 ID:???
今のところはいいけど1年2年と使い続けた時に
どんな不具合が出るかが問題だ。
858いつでもどこでも名無しさん:01/10/29 01:22 ID:???
オイラが買ったショップの店員が
「これが最後の1台なんですよー」とか言ってた割に
そのあともHPじゃ売り出し中のままで
あまつさえ値下げまでしていたのは、
製造番号違うのにしてくれっつークレームを避けるための
常套手段だったんかな。
859質問:01/10/29 01:40 ID:5FwCaEQm
今度仕事で長期出張になってしまい、その間のweb閲覧に
シグマリオン購入を考えてますが、CEは普通にインターネット
できるレベルなんでしょうか?
よろしければ使用感等教えて下さい。
860いつでもどこでも名無しさん:01/10/29 01:42 ID:???
>859
1はきつい2なら実用レベル
861859:01/10/29 01:49 ID:5FwCaEQm
レスありがとうございます。
ヤフオクで4〜5万のノートを買うべきかシグマリオンか・・・
862いつでもどこでも名無しさん:01/10/29 02:26 ID:nnA2cnTJ
正直GFORTのPC接続ケーブルってシグマリオンでも使えるかが気になって眠れない。
863いつでもどこでも名無しさん:01/10/29 02:29 ID:nnA2cnTJ
ttp://www.rakuten.co.jp/kfs/img1050149972.jpeg
ttp://www.rakuten.co.jp/kfs/img105055719.jpeg
写真で見るが限りだと逝けそうなんだけど。<接続ケーブル
864いつでもどこでも名無しさん:01/10/29 02:55 ID:nnA2cnTJ
シリアル接続ケーブル(RS-232C)が同じなのでUSBも同じという事で解釈してみる。
さ、寝るか…
865いつでもどこでも名無しさん:01/10/29 04:08 ID:???
>862
使えない。

>864
起きて読めw
866いつでもどこでも名無しさん:01/10/29 04:34 ID:EgirQopo
ホントに眠れなかターヨ(w
>>865
情報サンクス!
使えないのか、残念だな。
867いつでもどこでもななしさん:01/10/29 11:10 ID:tOtRr+9L
KHA1164xxAですが、キーボードのCtrlキー付近も浮きます。
あと、パネルを開くとFOMA端子そばの足が浮きます。1mm程度。

気になると言えば気になるけど、実用上差し支えない範囲。
キーボードの浮きは両面テープで固定しようかなと考え中。。。
868867:01/10/29 11:13 ID:tOtRr+9L
日本語が変だ。
「Ctrlキー付近が」と「足も浮きます」だよ。。。
869いつでもどこでも名無しさん:01/10/30 00:15 ID:Ebw30Xzx
>867
俺は型番KHA123〜で、まったく同じ状態です。
これ、ドコモショップに持ってったら交換してくれるのかなあ・・・。
クレーマー扱いされて追い返されるのが怖くて持ってけない。
870いつでもどこでも名無しさん:01/10/30 00:27 ID:IPOmNOan
3日前に買ったばかりだけどKHA103xxxx。やたら古いなあ。AirH"対策
無さそうだから許すけど。そしてキーボード浮いてる様子もなし。
あんまりあら探しして見つけても鬱なのできっちりは調べてないけど。
良品だったのかな?
871いつでもどこでも名無しさん:01/10/30 00:28 ID:QgBeZ4CT
くそう、今まで気付かなかったけどここ見てから
やたらと気になる。Dショップにもって行った人いない?
872いつでもどこでも名無しさん:01/10/30 00:30 ID:???
俺の106だけど、キーボードが浮いてるっていうより、
本体、FOMAコネクタ付近が左下に向かってゆがんでるYO!
交換してくれるのかYO!
873867:01/10/30 01:02 ID:54D+WU9R
>869
同じ現象の人いるんだ。。。
まぁ、ドコモで交換してもらえるだろうけど、
面倒くさいから放置。
自分で改善しようと思えば出来ると思うよ。
874いつでもどこでも名無しさん:01/10/30 01:33 ID:???
先月は転売で20万儲けたが、今は在庫抱えて鬱氏
875いつでもどこでも名無しさん:01/10/30 02:14 ID:???
>>874
君はひょっとしてあの...でさんざん叩かれていた...で...でしかも...な...かい?
在庫が全部「歪み」持ちだったらどうすんのかね?
876いつでもどこでも名無しさん:01/10/30 20:23 ID:???
ちょいage
877だれか教えて!:01/10/31 00:04 ID:kNrV5wLO
いつのまにか、タスクトレイに四角枠の青文字で”A”マークが表示されてる。
これは何のソフトが原因?
タップしても変化無いし、トレイから はずすこともできない。
878いつでもどこでも名無しさん:01/10/31 00:05 ID:???
全角英数字か?
879いつでもどこでも名無しさん:01/10/31 01:31 ID:???
>>877
Caps LockキーとShiftキーを同時に押してみ
880いつでもどこでも名無しさん:01/10/31 03:33 ID:lJ2ugWGe
それは何のマークなの?
881いつでもどこでも名無しさん:01/10/31 03:38 ID:???
AirH"チェッカーだな。
常駐してAirH"接続のたびに、Docomoにチクるんだよ。
882いつでもどこでも名無しさん:01/10/31 03:41 ID:lJ2ugWGe
そんなのうそだ。
883881:01/10/31 04:08 ID:???
>>882 はい、嘘です。
884いつでもどこでも名無しさん:01/10/31 04:36 ID:???
>>
881ー883
ワラタ
885いつでもどこでも名無しさん:01/11/01 01:42 ID:UMwoGant
age
886いつでもどこでも名無しさん:01/11/01 10:16 ID:hPrWp2Ge
AIRH”が使えてるシグ2の型番を是非教えてください。
887いつでもどこでも名無しさん:01/11/01 10:22 ID:n2G1hRrI
>>886
現在のところ、KHA KIA KJA まで確認済み。
しかし、KHA の初期ロットものは不良品多し。
888いつでもどこでも名無しさん:01/11/01 10:22 ID:???
>>886
逆に使えないとかいう型番を教えてほしいぞ(ワラ
889886:01/11/01 10:26 ID:hPrWp2Ge
TDKのCF白が使えるなら
明日出るNECのCF黒も使えるんじゃないかと
型番のチェックをしてみたかったわけです。
890いつでもどこでも名無しさん:01/11/01 15:06 ID:eFmp0cxO
891いつでもどこでも名無しさん:01/11/01 16:55 ID:0sKkhjE0
東京郊外の電器店「ノジマ羽村店」TEL042−555−5741の馬鹿店員、
シグマリオンの存在を知らないでやんの。
何度「シグマリオン」と言っても「『ピグマリオン』はお取り寄せになります」だってさ。
こんな馬鹿店員は社会の無駄です。イタ電かけて抹殺してください
892いつでもどこでも名無しさん:01/11/01 17:52 ID:???
江戸っ子?
893いつでもどこでも名無しさん:01/11/01 18:23 ID:???
>>892 誰が?なんで?
894いつでもどこでも名無しさん:01/11/01 19:06 ID:???
>>893
江戸っ子は「ひ」と「し」が入れ替わりやすいんだよ。
895いつでもどこでも名無しさん:01/11/01 19:40 ID:???
>>894
違うよ。
江戸っ子は「ひ」が「し」になるだけ、入れ替わるわけじゃないよ。
朝日新聞を「あさししんぶん」とは言うけど「あさしひんぶん」とは
言わないからね。
「し」が「ひ」になるのは、関西の傾向。
どっちにしろ、「し」→「ぴ」にはならないけど。
896894:01/11/01 19:53 ID:???
「しおひがり」が「ひおしがり」になるんじゃなかった?
コボちゃんで読んだ記憶があるぞ。
897いつでもどこでも名無しさん:01/11/01 20:11 ID:???
>>896
有名だけど、「し」が「ひ」になる数少ない例の一つね。
江戸言葉は、徳川家康が江戸に来てから出来たもので、
その初期には家康の地元三河の訛り=関西風の色が
濃く、江戸言葉完成後も多少残ってるんだよ。
898ななし ◆c70ejImg :01/11/01 21:08 ID:UfARO+oH
ソフマップ有楽町店で中古シグ2をゲット!
そんで、いらんアプリを削除してたらATOKまで削除しちまった・・・・
電池抜いてリセット・・・・復活しねぇ・・・・・
あ、カスタムメモリのバックアップもしてなかった・・・・
鬱だ・・・・逝きます。
899いつでもどこでも名無しさん:01/11/01 21:39 ID:???
ジェノベーゼ
って何?
900いつでもどこでも名無しさん:01/11/01 22:24 ID:WWi3LtCO
ベネッセコーポレーション(福武書店)
901いつでもどこでも名無しさん:01/11/01 22:31 ID:???
>>899
一般的にはジェノバ風ソースのことですね。作り方は

1.適量のバジルをみじん切りにします。
2.同量の松の実と適量のオリーブオイルと一緒にミキサーに入れて
 松の実が砕けて、少し粘りが出る程度にします。
3.塩コショウで味付けして出来上がり。

です。パスタのソースにしたり、ブルスケッタのベースのソースに
すると美味しいですね。
902_:01/11/01 22:33 ID:???
>>898
まぁバカは死ななきゃ直らないと言いますからな。
良かったかも
903いつでもどこでも名無しさん:01/11/01 23:22 ID:???
>>901
おおおおお、あれは松の実がはいてータノカー!
904いつでもどこでも名無しさん:01/11/01 23:26 ID:???
>>901
あああああ、食いたくなってきた。明日の昼はジェノベーゼだ!
905いつでもどこでも名無しさん:01/11/01 23:51 ID:???
シグマリ2筐体の歪みは該当箇所を押し込むことで修正可能!って情報があるけど、
クレーム交換で引き取られたものはみんな修正されて再び世に出るんだろうか。
906いつでもどこでも名無しさん:01/11/02 03:37 ID:aX7lles9
価格.comだと軒並み40000円きってるんだね。
そろそろ買いどきかなぁ
907バカその1:01/11/02 17:54 ID:???
>898
過去ログ嫁
908いつでもどこでも名無しさん:01/11/02 18:08 ID:???
価格コムでは>>906くらいなんだけど
東京あたりの値段はいくらぐらいでせう?
909いつでもどこでも名無しさん:01/11/02 20:01 ID:???
>>905
価格コムの掲示板か?
あれの意味がイマイチ分からん
910いつでもどこでも名無しさん:01/11/02 20:20 ID:???
このスレ、
Air-H"使える? と 値段いくら? ばっかり・・・
vol4は、ぜひ
 『その値は? シグマリオン2 Air-H"使えます!』
に、して下さい(藁
911いつでもどこでも名無しさん:01/11/02 20:38 ID:???
シグマリ2.3でいいんじゃない
912905:01/11/02 23:39 ID:AN/k8M9N
>>909
俺もじつはあの説明じゃ何をしたいのかがワカランかった。
何で消しゴムを用意して正座しなくちゃいけないのかって。
要は組立の行程でキッチリはめこむべきところがそうなってないから自分で
力ずくで押し込みました、ってことだろうと思うけど。
ともかく歪みの状況がすべて同じかどうかもWeb上ではワカランし。
クレームには違いなかろうけどね。
有楽町のソフ○ップでたしか\44,800。
同じくビックカ○ラで\49,800。
「ソフの方が5,000円も安いやんけ!」って言ったら
店員のねーちゃんが電話をしに行き20分ぐらい待たされた挙句
「在庫がありません」やと。
んだとゴルァ!さんざん待たせてそれかい!(怒)
「在庫がない」なんてうそに決まってる。
「他店でも1円よりなんとか」を使う場合は
先に在庫を確認してからにしましょう。
以上、今日の教訓でした。
914いつでもどこでも名無しさん:01/11/03 01:33 ID:s2HWlPzw
ヤフオクで新品を買った。
送料代引き手数料込みにしてくれたから嬉しかった。
915いつでもどこでも名無しさん:01/11/03 01:36 ID:???
>>912
それで、無事に直せた?
916いつでもどこでも名無しさん:01/11/03 01:40 ID:v7HWkIoQ
>913
在庫あるかどうか聞かなかったの?
917いつでもどこでも名無しさん:01/11/03 01:54 ID:s2HWlPzw
>>913

たぶんホントに在庫なかったんじゃない?

奥に電話しにいったって、メーカー派遣のねーちゃんか、
入りたてのバイトじゃないかと思う。

大方社員に値段下がるか聞きに言って、忙しいから
社員なかなか捕まらなくて、やっと調べられたけど、
実は在庫無かったってオチかと。

ヨドバシみたいなえげつないとこだったら、ライバル店
に価格合わせるようなことは当然するでしょ。
んーで、マイナスはメーカーにかぶせる。
91894:01/11/03 01:56 ID:???
価格は合わせるかもしれないけど
919918:01/11/03 02:00 ID:???
ごめん、手違いで途中で書き込んじゃった。
94てのも間違い。

でさ、ヨドバシは知らんけど、ビックの場合さ、他店の値段に
合わせてくれるかもしんないけど、その場合ってポイントつかないんだよな。
920いつでもどこでも名無しさん:01/11/03 02:07 ID:mSHQlAsp
つか値切りの仕方が下手なのかも。

値切りのポイントは
・責任者に聞きに行かせるor責任者に聞く
・下げてくれれば買うという意思表示をする
・現金一括
・世間話で店を誉める
・ライバル点と競合させる(でも個人的にはこの店で買いたいんだとアピール)
・いつも利用している店であればその旨を言う

だったら普通は下げてくれるよ。
それでも下げてくれなければダメもとでゴルアする。
「この前は下げてくれただろ。何で今回はダメなんだ」「責任者に聞きにいってもないのに解るのか」「少しでもいいから下げてくれれば気持ちよく買い物が出来るのに、何で歩み寄れねえんだ。」
こんな感じで。

あと他店を回ってくるといって2回ぐらい来るといいかもね。一回目の時に名刺貰ってさ。
それでもダメなら諦めるね。というか利用しない。
921>919:01/11/03 02:09 ID:mSHQlAsp
合わせなくていいから、値下げ&ポイントってできないの?>びっく
922いつでもどこでも名無しさん:01/11/03 02:40 ID:???
表示価格より1円でも値切った場合はポイントつかないと思うな。
だから中途半端に値切るよりとことん値切るべし。
ビックってモノによっては全然安くないしね。詳しくは忘れちゃったけど、
俺の場合、週間アスキーの実勢価格見て有楽町のビックに行ったら、
それより7K円ほど高かった。価格.comの最安値は週アスの記事より
さらに5Kほど安かったかな。

i−modeとか使って価格.comの最安値を見せれば、その最安値に
合わせてくれるみたい。
ただし、店舗型の店で、かつ営業時間内でなくてはダメみたい。
ビックの店員が電話でその店に問い合わせて、実際に在庫があり、
その値段で販売していることが確認できなくてはダメらしい。
だから、営業時間内で電話に出られなくちゃダメってこと。

結局、ビックの店頭価格より12K負けてもらったよ。ポイントだと
5K円分くらいしか付かなかったから。
923いつでもどこでも名無しさん:01/11/03 06:55 ID:???
え?価格.comの画面でOKだったことってあるの?
この前交渉したら「Webページはだめです、チラシでないと。」
って言われたよ。ビック有楽町で。
924922:01/11/03 08:06 ID:???
少なくとも俺の時はOKだった。店員によって対応にバラツキがあるのはいただけないね。
尤もあれから全店的に対応を変えたってのも考えられるが。
大体、特売でもなけりゃチラシなんて出ないと思うけどね。

ところで、ビックとかさくらやとかは「他店より1円でも高い場合は遠慮なく店員にお申し付けください」って言ってるけど、
ヤマダ電機みたいに「その値段まで負けます」って言ってるっけ?
「では、そちらのお店でお買い求めください」ってアッサリ言われて終わりだったりして。
穿ち過ぎだとは思うけど(藁
925いつでもどこでも名無しさん:01/11/03 15:19 ID:aMPlvyci
ノジマでは、
>「では、そちらのお店でお買い求めください」ってアッサリ言われて終わり
でした。
926いつでもどこでも名無しさん:01/11/03 15:55 ID:MjxF/hiR
結構そのパターン多いと思う。
>「では、そちらのお店でお買い求めください」ってアッサリ言われて終わり

しかも高い店で「お前なんか客じゃない」とばかりにそう言われると、なんでその店は閑古鳥が
ないてんのかも自ずとわかる感じ。
927ラミア:01/11/03 16:51 ID:kCu6+CBT
アキバの隅っこで、シグマリオン2でAirH繋げてたら変なデブと
フリフリ服のねぇちゃんに話し掛けられ、私はすぐ

      「にげる」コマンド

を選びました。
928いつでもどこでも名無しさん:01/11/03 19:57 ID:xEJV0/Dl
※ポイント還元の店について

 なんだかシク2の話題からそれてきたので
 ここから始めましょう。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1004784738/l50
929シグマリオン弐式:01/11/03 20:56 ID:???
AirH"cardpetit CFE-02狩ってきたよ。
問題なくつかえてる。
つかいほーだいでモバイルアクセスの夢が実現して感無量。
ありがとう>DoCoMo
930いつでもどこでも名無しさん:01/11/03 23:34 ID:???
みなさん、通信用途だっつーのが大前提で話が続いているけれど、
俺は持ち運びエクセルとして購入。その点大満足。
青空文庫リーダーとしても、なかなか良い選択だったと思う。

しっかし、俺のシグ2不良品かね。Deleteキーが付いてないんだよ……
931いつでもどこでも名無しさん:01/11/04 00:22 ID:???
>>930
意味がイマイチわからんのだが?
DelBSキーがはがれてんのか?
932いつでもどこでも名無しさん:01/11/04 00:32 ID:+43czmwM
CFE-02、シグマリ2に初回限定でついてたCF
ケースにぴったりはまった。うれしい。
933いつでもどこでも名無しさん:01/11/04 00:42 ID:???
そのシグマリ2限定CFカードケースだけどさ、
実際、100円ショップで名刺入れとして売ってる奴とかわらんよね。

暇だったら、そういうケースと、コルクテープ買ってきて(これも100円ショップ)
ちゃちゃっと自分で作るのが一番見た目いいよ。
ちなみに、おいらは、シグマリのボデスーツさがしてヤフオクみてたんだけど
シグマリ用でシステム手帳改造してるのが山ほどあったんだが
100円ショップで売ってるシステム手帳だったんだよね。
ヤフオクでの売値は3000円以上だったか・・・
自分で作ればマジックテープと両面テープ(車用)で全部で300円。

まー、色々な商売思いつく奴いることだことと感心しちゃったよ。
934912:01/11/04 00:50 ID:???
>>915
遅レスでスマソ
おれのは正常品だがあんまりみんなが騒ぐので気になってね。
そのうち歪んでくんじゃないかとか。
935いつでもどこでも名無しさん:01/11/04 01:31 ID:???
936いつでもどこでも名無しさん:01/11/04 02:46 ID:2yMMkusd
シグマリオン2をボイスレコーダーとして
使う方法ってないのですか?
937いつでもどこでも名無しさん:01/11/04 03:03 ID:???
>>930
BSとDelは一緒のキー。
スタート→設定→コントロールパネル→キーカスタマイズ
で、入れ替えは出来る・・・チェック入れるとDel
938いつでもどこでも名無しさん:01/11/04 04:57 ID:???
>>937
信じらんない!BSとDelが同じ!?
それは俺に「買うな!お前は絶対に買うな!」って
言ってるのか。
939930:01/11/04 05:28 ID:???
930です。
ゴメソ。分かりにくくボケてしまった。
>>937さんの説明通りの状態を
「ねえ、みんなはどう思って使ってるの?
  俺はとても困ってるんだけど」
って感じで聞きたかったの。
俺はBSにして使ってて、削除はメニューから選んでる。
940いつでもどこでも名無しさん:01/11/04 10:53 ID:???

シフト押しながらBSじゃダメなのか??
941930:01/11/04 11:49 ID:???
あ゙〜 本当だ! シフトとBSで削除になるんだ。
って マニュアルにも書いてあるじゃん。俺の馬鹿。
ありがとう。おさわがせしました。
942名無しさん:01/11/04 17:40 ID:4AyP7ItS
シグマリ2で
CFE-02
つかえねーじゃねーかよ。
認識しない。

使えた人ってなんかコツあんの??
943いつでもどこでも名無しさん:01/11/04 17:42 ID:???
>>942
オマエの設定が悪いだけだYO

挿してリモートネットワークの新しい設定開いたらちゃんとカード
名が出るだろ。それ選べ。それで使える。
944名無しさん:01/11/04 17:46 ID:4AyP7ItS
カードさしたときは
なんにも応答なくてもいいの?
945いつでもどこでも名無しさん:01/11/04 17:57 ID:???
>>944
応答ってなんだよ?
もうちょっと具体的にランプがどうなってるとか、ATコマンド打ち込んで
どうなるとか書かないとわからね〜
946いつでもどこでも名無しさん:01/11/04 20:06 ID:1VvVY8Qf
応答ってノートPCに挿した時みたいにピポ音が
しないってことか?
シグマリオンは何挿してもピポ音しないよ。
>>943のいうとおりリモートネットワークの設定では
認識されてるよ。
オレもシグマリ2+CFE-02@Hikkyで書き込み中。
947いつでもどこでも名無しさん:01/11/04 20:28 ID:ksimBY/m
19,800に半年間の縛りでは
買いですか?
948いつでもどこでも名無しさん:01/11/04 20:30 ID:???
>>947
プロテクト次第
949いつでもどこでも名無しさん:01/11/04 20:38 ID:???
今使ってるMC-P200が今月30日で10ヶ月立つんで
それからCFE-02に機種変更しようと思ってるんだけど
シグマリIIは今のうちに買っておいた方がいいかな?

そのうちCFE-02もプロテクトかけられちゃうんですか?
950名無しさん:01/11/04 20:44 ID:4AyP7ItS
>>946
どうも、動きました。
お騒がせしました。
951いつでもどこでも名無しさん:01/11/04 21:05 ID:???
こういうことには気をつけよう!
http://www.nttdocomo-h.co.jp/index.html
952いつでもどこでも名無しさん:01/11/04 21:30 ID:???
>>951
リンク先それで良いの?
953いつでもどこでも名無しさん:01/11/04 21:42 ID:???
>>952
ごめん、アドレスがみんな一緒だった。マルチメディアのリンクからだね。
シグ1だし、ガイシュツだと思うけど、コピペね。

シグマリオンでP-in Comp@ctをご利用のお客様へ
お客様各位

 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

現在ご愛用いただいております「シグマリオン」(平成12年11月以前に製造)におきまして、「P-in Comp@ct」と組み合わせてお使いの際、電波が弱い状況で 通信が切断される場合があることが判明いたしました。

つきましては、さらなる品質保証を期すため下記の方法にて、ご対応させていただきたく存じます。
ご面倒をおかけいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。




1. 本件の対策につきまして
お手持ちの「シグマリオン」を、お預かり修理にて調整対応させていただきます。
2. 受付方法につきまして
お近くのドコモサービスステーションにて受付させていただき、お預かり修理を無償で対応させていただきますので、予め営業時間・休日等をご確認のうえ、ご来店下さいますよう御願いいたします。
※ 「全国ドコモサービスステーション一覧」は、取扱説明書に同梱されておりますので、そちらをご覧ください。
※ 「シグマリオン サポートセンター」での対応につきましては、平成13年2月28日をもちまして終了させていただきましたのでご了承ください。

3. 対象製造番号につきまして
対象製造番号は、JHA*******、JIA*******、JJA*******、JKA*******が対象となります。
※JLA*******、KAA*******、KBA*******、KCA*******、KDA*******については対応済みとなります。
954 :01/11/04 21:56 ID:???
そろそろ新スレの予感、誰が準備してる?
955いつでもどこでも名無しさん:01/11/05 00:02 ID:AUKfLTZX
お願いします。
シグマリオン1でUNIX化する情報のサイトを教えてください。
956821:01/11/05 00:29 ID:???
http://tiki.is.os-omicron.org/?c=v&p=%B0%EC%C8%CC%C5%AA%A4%CA%BC%C1%CC%E4

情報ではないが、動いているらしーね。
957いつでもどこでも名無しさん:01/11/05 00:36 ID:???
http://browncat.org/linux/sigmarion.html

こんなページもあった。
958いつでもどこでも名無しさん:01/11/05 00:43 ID:AUKfLTZX
ありがと〜。感謝!!
959いつでもどこでも名無しさん:01/11/05 01:02 ID:K0/mvyFI
シグ2を使ってインターネットラジオは聞けるでしょうか。
ラジ@(http://www.radiat.net/)で試したのですが、
asxファイルというのが再生できないらしく、聞くけませんでした。
CEだと無理なのかな。調べた範囲ではわからなかったもので、
よろしければ教えてください。
960バカその1:01/11/05 14:14 ID:???
age
961いつでもどこでも名無しさん:01/11/05 14:18 ID:???
>>959
聞けるCEはないよ〜
ザウルスもパームもダメだけど
962sage:01/11/05 15:07 ID:K7r0fI5Y
963いつでもどこでも名無しさん:01/11/05 17:58 ID:???
>>959
Windows Media Playerで聞くネットラジオなら、Pocket PCの
Windows Media Player 7.1 for Pocket PCでもだいたいOKです。

asxファイルというのは単なるタグファイルですから、これが開け
なければ中身を見て、そのURLを直接指定するという手もありま
す。
964いつでもどこでも名無しさん:01/11/05 18:09 ID:kPUqDKzJ
>>963
えっ?結論はネットラジオの受信は可能なんですか?
965いつでもどこでも名無しさん:01/11/05 18:23 ID:???
>>964
説明がちょっと不足でした。
Pocket PCならネットラジオの再生はOKですが、
シグマリオン2などのHPC2000にはWindows Media Player 7.1は
提供されていないので、いまのところできません。
966いつでもどこでも名無しさん:01/11/05 18:30 ID:kPUqDKzJ
>>965
ipaqはネットラジオ可って事ですね?
外でネットラジオが聴けるポケットラジオの夢がかなう。
967いつでもどこでも名無しさん:01/11/05 18:40 ID:???
>>966
AirH"つなぎ放題コースなら、20〜25kbpsほど出ていますから、
20kbps以下のビットレートでエンコードしてあるネットラジオなら
ほとんど大丈夫です。
FM放送局系以外はだいたいこのレートですから、ラジオ短波の
競馬中継を聞くなんてこともできます。
これ以上はスレ違いなので、ポケピ系のスレで。
968いつでもどこでも名無しさん:01/11/05 20:32 ID:???
>>965.967
シグで聞けない?
マイクロソフトのサイトにWMP7.1あるけど
シグに入れてもダメかなぁ・・・(涙
今母艦ないので前に落としたまま眠らせているのだけれど・・・。
”ありがとう浜村淳です” が聞きたいよぅ〜
ダメならダメとキッパリ諦めさせて下さい。
969いつでもどこでも名無しさん:01/11/05 20:55 ID:???
>968
Sigmarion2はPPCではないのでダメ。
970968:01/11/05 22:33 ID:???
>>969
ありがどごじゃいまぢだ〜(涙
あぎらべまず・・・(鼻水涙
971いつでもどこでも名無しさん:01/11/05 23:38 ID:???
次スレは

  ” そのままシグマリオン2 vol3 ”

ですか?
972959:01/11/06 01:37 ID:J7KtnShZ
ネットラジオのことで質問した者です。
教えて下さったみなさま、ありがとうございました。
むー、聞けないのか。
AirH"つなぎ放題なので、枕元に置いて聞ければと思ったのですが。
むー、残念。
973いつでもどこでも名無しさん:01/11/06 01:40 ID:???
え?POCKET PCでネットラジオ聞けるの?知らなかったよ!
974そろそろ限界値:01/11/06 18:04 ID:qqBKVoea
新スレきぼーん。
誰かスレ立てれ
975いつでもどこでも名無しさん:01/11/06 18:06 ID:???
その名はシグマリオン Vol.4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1004104719/
976いつでもどこでも名無しさん:01/11/06 18:30 ID:???
「その名はシグマリオン2 vol.4」を立てた方がいいように思われ。
977いつでもどこでも名無しさん:01/11/06 23:14 ID:???
978 :01/11/06 23:47 ID:???
ここが本スレ
979いつでもどこでも名無しさん:01/11/07 00:17 ID:???
それは、みんな分かってるって。(w
980 >>979ネタにマジレスすんな:01/11/07 00:48 ID:???
981 :01/11/08 21:50 ID:???
やっぱりこっちが本スレ
982steal@ toyizu002018.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:01/11/10 23:48 ID:qeAALJRk
454 455
983いつでもどこでも名無しさん:01/11/11 04:25 ID:???
>>982
ワラタ
984キリ番ゲッター:01/11/11 19:26 ID:304jY9Fo
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1001866656/l50

くそーーーーーー 1000の邪魔された(TT)
985キリ番ゲッター:01/11/11 19:26 ID:304jY9Fo
くやしすぎる
こうなったら
ここで
1000ねらう!!!!!!!!!
986キリ番ゲッター:01/11/11 19:27 ID:304jY9Fo
俺様が1000とったら 記念に ウラビデオさしあげます
987キリ番ゲッター:01/11/11 19:27 ID:304jY9Fo
ウラビデオは
ここで
配給しているのだ
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=douga&vi=991411619&rm=100
988キリ番ゲッター:01/11/11 19:28 ID:304jY9Fo
邪魔したら
ウラビデオ
あげないからな

HAHAHA
989キリ番ゲッター:01/11/11 19:29 ID:304jY9Fo
おーーーーーーーー

1000の道は遠い!!!!!!    がんばるしかない
990キリ番ゲッター:01/11/11 19:29 ID:304jY9Fo



0ちょうだいな   &   くれくれ君
991キリ番ゲッター:01/11/11 19:30 ID:304jY9Fo
いいか
1000になって
いきなり
現れるなよ  俺様=神


これ見てるお前=うんこ
992キリ番ゲッター:01/11/11 19:30 ID:304jY9Fo



0GET!!!!!!!!!!    邪魔は市ね   ば〜〜〜〜か
993いつでもどこでも名無しさん:01/11/11 19:31 ID:???
くだらん・・・
994いつでもどこでも名無しさん:01/11/11 19:32 ID:???
994
995キリ番ゲッター:01/11/11 19:32 ID:304jY9Fo
1000
そこは
最後の フロンティア!!!!!!!!!!

もらう

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! hehehe
996キリ番ゲッター:01/11/11 19:33 ID:304jY9Fo
あああああ
邪魔するな!!!!!!

氏ね>>994
997キリ番ゲッター:01/11/11 19:34 ID:304jY9Fo
いいか じゃますると

ウラビデオ 配布しないぞ   ばーーーーーーーか
998キリ番ゲッター:01/11/11 19:35 ID:304jY9Fo
1000

誰にも

わたさん   俺様=神

!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
999キリ番ゲッター:01/11/11 19:35 ID:304jY9Fo



0GET!!!!!!!!     もえもえ〜〜〜〜〜〜  ははっはh
1000キリ番ゲッター:01/11/11 19:35 ID:304jY9Fo
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。