【野球】プロ野球選手の第二の人生・・・昔は定番だった解説者も、地上波での野球放送が減ったことで「狭き門」に©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Egg ★@転載は禁止 ©2ch.net
現役引退後のセカンドキャリアを支援する--プロ野球選手会が転職情報サイト「イーキャリア」で引退選手に向けた求人情報の運用を始めた。
毎年入ってくる新人と同じ数の選手がクビ宣告される過酷な世界。戦力外通告を受けた選手の第二の人生、その事情を取材してみた。

引退後に球界に残れるのは「処世術」のある選手だけ

「球界全体で『帰りのことは心配するな』と言える仕組み作りが必要」とした選手会の言葉通り、
これまで選手のセカンドキャリアをサポートするシステムはほとんどなかった。

バッティング投手、ブルペン捕手、スコアラー、マネージャー、広報、スカウトなど球団職員としての再雇用もあるが、
引退選手全員を賄えるわけではなく「性格や人格がポイント」だと某球団関係者が続けてくれた。

「様々な外部の人間と接する広報は人当りの良さが必要だし、同じ作業を延々と続けるバッティング投手やブルペン捕手も、
根気のある人じゃなければ無理。新幹線や飛行機の座席の手配もやる球団マネージャーの場合、一軍選手の相性を見抜き、仲の悪い選手を隣同士にしないなどの配慮が必要」という。

 球界を去る場合は畑違いの仕事に就くことになる。代表的なのが焼肉店やスナックなどの飲食業。知名度で客を集める形だ。

「最初は“名前”で何とかなるけど、お付き合いできてくれるのは文字通り最初だけ。味やサービスを心がけないと長続きしない」と、自ら店を出して失敗した元選手は語る。

「お客さんに『コーチとかできないの?』と聞かれるたびに、球界のウラ事情を話してあげたよ。“おべんちゃら”が言える人がコーチになれるんだ。
もちろん指導力を認められた人もいるけど、中には監督の家の庭掃除をして10年以上もコーチを務めた人もいた。そうした処世術がなければ球界には残れない」という。

昔は定番だった解説者も、地上波での野球放送が減ったことで「狭き門」となっている。
手弁当でキャンプを取材しながら仕事を増やした金村義明氏(元近鉄)のような例は稀である。

「タレント性があれば芸能界で活躍できるけど、成功例は板東英二氏と江本孟紀氏ぐらいだよね。
一時期はテレビに顔を出せても、タレント性がなければすぐに消える。

まあ、どんな仕事を選ぶにしろ、元選手というプライドと肩書きを捨てねばならないよ」とは前出の元選手。
野球に人生を懸けた選手にとって「野球を忘れる」のは、想像以上に大変なようだ。

全文
http://news.livedoor.com/article/detail/9572874/
2名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:58:00.33 ID:3fYSf4al0
やきうオワコンだなーwwwwwwwwwwwwww
3名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:58:51.55 ID:FHYcePbm0
指導者ライセンスがないからな
おべんちゃらが判断材料になる
4名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:00:12.92 ID:WeiyScb/0
> “おべんちゃら”が言える人がコーチになれるんだ。

名将和田さんや山脇さん
は当てはまらないはず
5名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:01:41.15 ID:4N4nbwSv0
>>1

サッカー選手も酷いけど。
本当にプロで1生生活出来る人は稀。
6名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:01:42.10 ID:Fy9FhHTQ0
今までが優遇され過ぎていた と考え改めた方がいいんじゃない
関係者がいつまでも昭和脳なんだよな
7名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:02:28.05 ID:/Zc1UsMj0
FOXスポーツが拾ってくれてるじゃん
8名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:03:27.82 ID:zKghmix70
「体力のある若手」って側面だけ見たら引く手数多なはずなんだけど
当人の「無駄に高いプライド」が妨げになるんだろうな
9名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:03:51.59 ID:prB9wDSf0
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0
10名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:03:54.80 ID:3X1IsuO/0
「プロ野球ニュース」って、1試合ごとに放送して
それぞれ解説者違っていたから最低6人はいたな。
今は、スポーツニュース自体見ないから
全然知らね;;;
11名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:04:01.86 ID:TE/pK7qY0
野球解説者なんか無用の長物、うるさいだけ
いつも消音して野球中継を見る
12名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:04:43.17 ID:eyu8nORi0
無料BS増えまくってるじゃん
13名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:04:53.41 ID:1ALLir/50
前になんかのニュースで引退しても七割は業界に残れるらしいしすげー恵まれてると思う
14名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:07:09.79 ID:gnGSE76Y0
プライドさえどうにかなれば普通の職なんかいくらでもあるよ
15名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:07:09.81 ID:SfhAn/Yh0
>>10
今もプロ野球ニュースってCSでやってるよ
16名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:08:00.98 ID:dNh+lgphO
NPBが
引退した選手を集めて
うどん屋を全国でチェーン展開すれば良い。

ホストクラブでも可。
17名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:09:10.47 ID:hjCSan170
そういや負け犬サダ坊はどうしてんの?
18名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:10:23.42 ID:cO03ZHGQ0
時々、やきう選手の第二の人生とかネタ出てくるけど、違和感ある。
サッカー選手だってバスケ選手だってオーケストラの人だって、
同じように引退してるのに、なんでやきうだけなんだ?
19名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:11:31.73 ID:uyJ6Wj5+0
ハンカチ王子もこれから大変だな
野球・・しかもプロじゃなく学生時代の栄光捨てたら何も残らないしw
20名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:12:15.45 ID:eXTrDMnZ0
高校時代活躍したってだけでプロでは中継ぎ止まりの巨人戦の解説者もおりますが。
21名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:13:48.18 ID:O4jFaU9g0
野茂の解説はほとんど喋ってなかったな
22名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:13:58.75 ID:ipgnBe/90
現役時代にしっかり稼いでたんなら心配する必要なくね
23名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:14:10.14 ID:jj5HqxB00
>>18
サッカーは終わってるから
24名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:14:30.16 ID:C6yHPWuS0
>もちろん指導力を認められた人もいるけど

杉本とか川端、青山あたりか
25名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:14:52.29 ID:fElvtw1K0
野球はぬるま湯だから
26名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:15:52.40 ID:jj5HqxB00
Jリーグは現役時代から終わってるからな〜w
27名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:16:00.44 ID:DXBla2bk0
怪我でもすれば新聞配達。
28名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:16:51.64 ID:v8dpAJWv0
これからもっと狭くなるんじゃね?
29名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:16:57.32 ID:Tr6Pb7WM0
プロ野球の地上波ゴールデン消滅はすぐだよな
こうなったら野球は一般人には見向きもされず、10年も経たずにマイナースポーツ化するわ
これからは野球選手の引退後はそうとう悲惨だわなw
30名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:17:29.00 ID:iKevT/wm0
嫁を抱かして枕営業だろうなww
31名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:17:39.08 ID:jj5HqxB00
>>28
変わらない
32名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:18:27.51 ID:v8dpAJWv0
>>31
あの視聴率で地上波の中継数減らなかったらある意味奇跡w
33名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:19:14.08 ID:jj5HqxB00
サッカーを反面教師として
やってるからな〜w
34名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:19:16.35 ID:v8dpAJWv0
>>29
関東だけじゃなくて地方も危なくなってるところがあるからなあw
35名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:19:31.55 ID:V7Ldp3y50
野球中継よりも「戦力外通告を受けた男たち」や「プロ野球選手の妻たち」のほうが視聴率いいしな
試合に全く興味持たれてない
36名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:20:10.29 ID:jj5HqxB00
と言いながら
サッカーはネットに乗れずに
終わってるからな〜w
37名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:20:20.61 ID:/iqSrLl70
調子のいいマスゴミと関わるのが勝ち組だと思うことをやめるように!
元野球選手集めて企業集団をつくれば。
野球じゃないよ、事業を起こせばいい。
38名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:21:13.70 ID:v8dpAJWv0
>>35
試合以外はおもしろい
39名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:21:24.67 ID:4JRmRPcG0
こういう第二の人生が一番だろw
ttp://livedoor.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/c/5/c551437e.jpg
40名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:25:00.10 ID:Tr6Pb7WM0
>>35
野球の他国同士の試合を見ればわかることだよな
世界一を決める試合なのに他国同士だと日本国民だれも興味なしw
野球ファンですら実質野球自体の面白さを否定してるんだよなw
41名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:25:44.04 ID:kkOvSYu60
ギアという言葉を連発する解説者は消えてくれ
42名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:26:30.99 ID:jj5HqxB00
>>1
Jリーグが失敗しちゃったから
プロ野球に期待が集まってるからな〜
Jリーガーとかハクがないし
43名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:26:42.83 ID:fElvtw1K0
野球選手は正月明けから秋まで 毎日野球漬け 
44名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:27:50.85 ID:z3z6e9+A0
企業の野球部に就職するのに引退したら路頭に迷うとかw
かっとばせーw
45名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:28:47.48 ID:i/UJrjluO
今まで聞いてて認められる解説者は、専門的な野村と面白い江本かなぁ。

池谷とか青田なんて、ただ巨人キチガイを座らせてただけだもんなぁ。
46名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:29:11.79 ID:jj5HqxB00
>>44
普通の会社でもやめれば
路頭に迷うのに




ヘディング脳は馬鹿なのか?
47名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:29:21.86 ID:EFFJzm/T0
>>35
それも最近は知らない選手が多くなって見てないなぁ
48名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:30:02.43 ID:18edYpGU0
サッカーガー、Jリーグガーww
49名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:30:13.70 ID:f1qCTgFd0
>>1 「中には監督の家の庭掃除をして10年以上もコーチを務めた人もいた」

  元監督の長島茂雄氏に、現役時代から小間使い扱いされていた土井選手か?
 
50名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:30:38.45 ID:z3z6e9+A0
>>46
定年退職って制度知ってる?
51名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:30:43.65 ID:jj5HqxB00
>>48

路頭にに迷う先輩だからな
52名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:32:34.78 ID:jj5HqxB00
>>46
それ
安定していたのは
いつの話だよw


脳止まってるの?
53名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:33:12.94 ID:fElvtw1K0
 プロ野球は企業宣伝が目的

 ぬるま湯体質だから レベルは2Aのまま
54名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:33:44.50 ID:hwQfCQ6+0
野球選手の悲惨な末路


■高野光(83年ドラフト1位でヤクルトに入団。新人でいきなり84年の開幕投手)
 ↓
自宅マンションから飛び降り自殺
http://www.nikkansports.com/jinji/2000/seikyo001107.html
■愛甲猛(81年ドラフト1位でロッテに入団、四番を打ったことも)
 ↓
失踪、金銭トラブルか?
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2002/02/12/01.html
■小林繁(巨人・阪神の元エース)
 ↓
あの小林繁氏、負債4億円で自己破産
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200310/gt2003100213.html
■小川博(84年ドラフト2位でロッテに入団、88年奪三振王&球宴出場)
 ↓
強盗殺人の元ロッテ・小川、犯行動機は「3万円」
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200412/sha2004122309.html
■福士敬章(巨人広島などで活躍した元投手)
 ↓
元プロ野球投手の福士敬章さん、マージャン店内で死亡
http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/feature/news/20050414k0000e040056000c.html
■松岡正樹(91年巨人のドラフト3位)

元巨人軍捕手タクシー強盗「小遣いほしかった」
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_05/t2005051722.html
■池末和隆(88年ヤクルトのドラフト4位)

児童ポルノ販売「生活水準を下げたくなかった」
http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-050525-0027.html

 

NPB出身の犯罪者(有罪判決確定者)だけでも直近三年

■プロ野球選手 過去3年の逮捕者

年 氏名     所属 逮捕容疑                    備考 
11 伊奈龍哉  ソフト  窃盗(財布)                   朝鮮人 競艇場での犯罪
11 伊奈龍哉  ソフト  窃盗(電線)                   朝鮮人 2ヶ月連続2度目 震災被災地での火事場泥棒
11 鳥谷部健一 西武 道交法違反                   酒気帯び運転
11 田中 実   ハム 詐欺                       朝鮮人(本名金実) ヤクザと共謀
11 堀田 徹   巨人 公正証書原本不実記載・同行使      支那人の偽装結婚画策 同時逮捕の兄と共に京都市役所勤務
11 島田源太郎 大洋 暴行
12 島田源太郎 大洋 詐欺                       2年連続2度目
12 堂上隼人  ソフト  強制わいせつ                 プロ入り前にも性犯罪歴有
12 堂上隼人  ソフト  強制わいせつ                 2ヶ月連続2度目  
12 堂上隼人  ソフト  強制わいせつ                 3ヶ月連続3度目
12 山根善伸  大洋 詐欺                       7年ぶり2度目
12 難波幸治  ハム 不法侵入                                                    
12 宇田東植  ハム 風俗営業法違反                朝鮮人(本名朱東植)
12 塩谷和彦  阪オリ 詐欺                       
13 塩谷和彦  阪オリ 詐欺                       2度目
13 塩谷和彦  阪オリ 詐欺                       3度目
13 藤崎靖彦  巨人 詐欺                       生活保護費不正受給加担 
13 難波幸治  ハム 公然わいせつ                  下半身露出 現場に残った“体液”のDNAでバレる 
13 宮本 賢   ハム 付きまとい行為
13 宮本 賢   ハム 強姦
55名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:33:47.64 ID:jj5HqxB00
>>53

サッカー 53-1 野球
56名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:34:32.90 ID:/iqSrLl70
>>30
> 嫁を抱かして枕営業だろうなww
>
>
中韓系が多いということで?
57名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:35:03.68 ID:li37pLqI0
球界で初めて1億に到達したのって、三冠王を三度獲っての落合。
200勝の東尾。
簡単には届かなかった数字だ。

貨幣価値、物価の違いがどの程度あるのかはわからないが、現在のプロ野球は
投手でいえば、「11勝6敗」あたりを3〜4年続ければ1億になる。
しかも一度上がった年棒はなかなか下がらない。
斜陽産業であるにもかかわらず、だ
58名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:36:11.54 ID:V7Ldp3y50
>>45
今のワイドショー化したZIPもどうかと思うが、昔のズームイン朝の
「プロ野球イレコミ情報」なんか今見たら相当な基地外コーナーだと思う
よくあんなコーナーがあったのにずっと朝の帯番組の王者だったのかと思う
朝から「ワリコミ!ワリコミ〜!!」だよ、名古屋から大阪から
その後の朝の詩が静か過ぎて眠くなるぐらい
59名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:36:18.05 ID:jj5HqxB00
>>57
実は
サッカーが斜陽
という現実
60名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:37:09.60 ID:fElvtw1K0
サッカーがー サッカーがー

サッカークラブは50チームに増加

アジア各国でもプロ選手増加 雇用先増加w
61名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:37:11.67 ID:vptRf0MN0
その代わり年俸もあがっているし
アマ野球の指導者ルートも出来たからね
浪費家の女性と結婚しなきゃ大丈夫
62名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:37:33.19 ID:jj5HqxB00
Jリーグのセカンドキャリアが終わった
からな〜w
ないのと同じだし
63名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:37:58.16 ID:fElvtw1K0
【サッカー】アジアで活躍する日本人サッカー選手急増!引退後にも好都合 選手たちの受け皿が広がっている事実は歓迎すべき(c)2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418304983/

野球も東南アジアのプロリーグいけば?w
64名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:38:06.66 ID:Tr6Pb7WM0
>>54
堂上隼人の強制わいせつはwikiに書かれてるのに、もっと重罪である宮本賢の強姦はwikiに書かれてないんだけど
おかしいなぁ
65名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:38:15.82 ID:jj5HqxB00
>>60
大半が潰れかけじゃんw
66名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:38:42.61 ID:5f4pPUj30
在日だらけの野球界は生活保護だらけだろw
67名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:38:58.11 ID:wlkFyU0O0
プロ野球選手はこれまで野球が出来るだけで
年間数千万、数億の金が貰えるか考えようとしなかった

貰った金は散財

日本の野球文化定着と更なる発展の為にその金を使う選手は皆無

もう何をやっても手遅れ
68名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:39:11.07 ID:fElvtw1K0
>>65
独立リーグのことか?w
69名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:39:39.42 ID:jj5HqxB00
>>67
と言いながら
Jリーグは終わってるからな〜w
70名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:40:04.77 ID:kJ3yt6Ag0
>>65
便壷?
71名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:40:13.89 ID:ipgnBe/90
野球はいつから世界ランクを競い合うスポーツになってしまったのか
72名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:40:16.61 ID:jeq57mU+0
>>3
公正な認定資格がないと、そういう世界になるな。どうしても。
73名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:40:20.99 ID:jj5HqxB00
>>68
泣くなよ
74名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:40:38.84 ID:kJ3yt6Ag0
>>69
便壷?
75名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:40:44.71 ID:fElvtw1K0
>>73
独立リーグの選手は泣いてますよw
76名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:41:05.30 ID:li37pLqI0
ガキの頃、日曜日の朝にミユキ野球教室という番組があった。
今では考えられんよな、ああいう番組

みーゆきみゆき みーゆきみゆき 「ひつじ」はみゆき
77名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:41:13.47 ID:kJ3yt6Ag0
>>73
便壷?
78名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:42:16.84 ID:kJ3yt6Ag0
>>73
便壷
79名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:43:20.03 ID:WhNPV2ZT0
そのうち清原が極道極めてヤクザ組織作るだろうから構成員で入るとか…PL組とか( ; _ ; )/~~~
80名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:46:09.56 ID:vptRf0MN0
プロで10年やれるような選手なら最低でも数億は稼げるからね
そこそこ成功した選手が引退後身持ちを崩すとかはまずないよ
81名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:46:34.60 ID:jj5HqxB00
Jリーグのセカンドキャリアが終わってるからな〜w
野球は増えてるけど
82名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:47:09.55 ID:C6yHPWuS0
>>64
早稲田パワー、奴らは母校の恥にはしつこく削除依頼する。
83名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:47:20.95 ID:YVi4DLdg0
野球選手って引退後に苦労してるからな
84名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:48:51.08 ID:tKqn5Hbo0
Jリーガーみたいにラーメン修行しとくか(笑)
85名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:49:09.02 ID:4n+CxYS8O
バスケの能代工業でジュニア代表にもなった選手が大学卒業後にラグビーに転向したんはビックリしたな。
小嶋信哉っていう選手。
86名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:49:58.32 ID:7GUJ8J/Y0
そら地上波解説なんて昔から一部の人しかなれんのでは
今はcs放送で毎日やるし、チャンネル数も多いからこっちの方が解説の仕事多いと思う。だってあまり有名でない元選手とかよくやってるもん
ただギャラが少ないだろうけどな
87名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:50:07.33 ID:rp2XbkWQ0
野球以外のマイナースポーツの惨状をみてから文句をいえ
88名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:51:11.56 ID:V7Ldp3y50
>>82
流行語大賞に「STAP細胞はありまぁす」が選ばれなかったのも
「持ってるのは仲間です」だっけ?あれを選んだのも早稲田パワーだもんな
89名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:54:05.97 ID:vH9RA6OS0
サッカーよりはいいだろ
90名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:54:24.67 ID:g6QUbyp80
焼肉屋とか居酒屋とか飲食店でも良いだろ
91名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:55:23.26 ID:rp2XbkWQ0
まぁでも数千万円の年収が当たり前で世間にちやほやされた若者が
中年になって500万600万の仕事なんて絶対できない。
92名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:55:58.88 ID:v8dpAJWv0
>>91
下手したらその半分位じゃね?
93名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:56:41.40 ID:gnzTilyu0
殺人カレーにされる被害者がふえるな
94名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:56:59.52 ID:P2HkuNiO0
CSで細々やれよ
95名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:57:03.02 ID:PbWtcppr0
プロスポーツ選手になれた人はそれだけの才能があるのであり、
それが唯埋もれてしまうのは惜しむべきことだ
96名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:57:54.09 ID:p/yp04+n0
高年俸選手から金取って年金制度を手厚くしてやりゃいいじゃん
97名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:58:36.12 ID:rp2XbkWQ0
>>92
用具係とかできるメンタルはすごい
ドラフトかかる選手なんて常にカースト上位の人生だったわけだからな
98名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:59:52.16 ID:tKqn5Hbo0
そもそも他人叩くしか能がない解説者なんて食うために仕方なくやるだけのもの
他にやることがあればそっちをやって当たり前
99名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:00:30.25 ID:v8dpAJWv0
>>96
確か年金制度はなくなった
100名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:01:09.87 ID:aXRKevvfO
高校の指導者への道はないのか
101名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:01:32.02 ID:00M2gB060
元から1試合につきせいぜい2人くらいだろ
102名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:01:36.63 ID:/jiAEg+Z0
>>89
野球もサッカーも好きだがサッカーは代表が人気コンテンツとして確立化されてるからJリーグは伸びしろがある
野球は代表が人気ない上に、アメリカですら競技人口の減少に悩まされて競技自体の魅力の低下が顕在化してる
野球市場よりもサッカー市場の方が拡大しているという点を考慮すれば今後の野球は厳しいと思う
103名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:01:41.75 ID:t4M7fW3k0
野球選手て現役中散々ゴリ押しされるけど引退後バラエティとかで
使い物になってる奴が全然いないよな。本当板東ぐらい
野球やると口下手にでもなるのか?
104名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:01:56.98 ID:rp2XbkWQ0
いっぽう高校野球部の監督は授業に生徒指導にと疲れはてて
野球指導に身が入らない
105名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:02:59.11 ID:uP2t+NPW0
プロは素人に教えられないとかいう意味不明なルールのせい
106名無しさん@恐縮です@転載禁止@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:04:19.00 ID:DXBla2bk0
>>54
スポーツ選手には在日も多いからな。
107名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:04:19.60 ID:IkwY8GKq0
スコアラーとか仕事自体は色々あるけど、他の方が良いかもって思うわな。

CSの解説者はあんまり有名じゃない選手もいるし、裾野は広くなった気がするわ。
108名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:04:35.24 ID:4m14/4s40
衛星放送で今までは地上波でやらないような試合の中継が増えてるから
解説者の需要はむしろ増えてるよ
109名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:05:16.02 ID:M+LPNxFt0
玉蹴りなんて日韓W杯代表レベウでも地味でショボいもんです
あとは推して知るべし
110名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:05:37.35 ID:5L3LcLUI0
>昔は定番だった解説者

それだってほんの一握りだろ
111名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:06:22.24 ID:+aIrxiUe0
石井カズみたいなのが完璧な勝ち組だと思う
112名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:06:37.56 ID:mg008x/HO
>>1
地上波放送は減ったけど、BSCSで全チーム全試合放送とかやってるんだから
解説枠なんてむしろ増えてるんじゃないの?
そこもコネが無いと出来ないって話ならご愁傷様だけど
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:07:52.30 ID:YLMk+G7t0
昔と今の部活見てると、どうもスポーツ愛好というよりは、
戦争やギャングをイメージする。そんな空気を感じていた。
みんなが何だか不可思議な野生さや見栄の張り具合をしえいるっていうのか、
雰囲気が平和とか田舎のまったりした堅実な穏やかさ、芯の通った風格とは
違う、なあなあ感と、隣組との戦いに勝つ様相と、無駄な殺伐感がすごかった。
あれはどうしても馴染めなかった。みんな勝つ事に執着していて自分が良ければ、
な人間から程遠いものを感じた。部活で怒るなよwwww って言いたかった。
114名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:08:17.01 ID:rp2XbkWQ0
ユーチューバーになる元選手とか
クラウドファンディングで企画の資金集めする人とか
そろそろ出てきそうだが
115名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:09:22.65 ID:OB74YXjH0
>>112
見る奴の数が比較にならない→ギャラ激減
116名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:13:05.33 ID:AZ7VYvtC0
中にはこんな凄いOBも居るが

八重洲猛虎会
>昨日は八重洲猛虎会のシーズン決起会&奥村氏公認会計士合格祝いだった。
>奥村氏とは1997年ドラフト、われらが阪神タイガースより6位指名された正真正銘元プロ野球選手。
>あの井川と同期入団。
>プロ野球引退して公認会計士の資格取得は初だとか。
http://bikke0507.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/post-b08b.html

阪神のOBである奥村氏は引退後、公認会計士の資格を取得して、現在は監査法人勤務。
117名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:15:53.66 ID:tl7muv+r0
>>4
高城以外なw
118名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:16:38.83 ID:rp2XbkWQ0
元Jリーガーの八十 祐治さんは弁護士になってるし
この手のキャリアアップはさすがに凄いわ
119名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:23:30.72 ID:pIZOGHVU0
>>80
清原…
120名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:24:43.92 ID:bSZkFd5P0
>>105
今は引退後は簡単にできるようになった
121名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:25:21.83 ID:uodekMX+0
こういうのを見るとよっぽど一級品の選手以外は大学出といた方が無難だな
122名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:27:38.43 ID:uodekMX+0
>>80
プロ野球選手ってバカが多いから無駄に高級車とかブランド品買ったり散財するからな…
若い内に財産管理してくれる賢い嫁さんを貰うべきだな
123名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:28:03.11 ID:HCZZ1cEKO
大体は不動産の賃貸収入で手堅くやってる
124名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:28:21.50 ID:o0eY1oto0
>>41
松岡修造やね
125名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:28:37.97 ID:AY8qG2MfO
各テレビ局は理論的な解説ができる人だけ解説者として雇ってくれ
選手時代のネームバリューのおかげでずっと解説やってて
偉そうにクソみたいな時代遅れの持論を語るだけの解説者は要らない
あと売れるために変にひょうきん者キャラで解説者やってるやつも要らない
126名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:30:13.30 ID:OuL/CaHF0
>>1
たかじんのそこまで言って委員会 2012.12.9
http://www.dailymotion.com/video/xvq1yw_yyyyyyyyyyyyyyy-2012-12-9-2_people
24分〜生活保護不正受給問題

勝谷 実はプロ野球のOBって結構いるんじゃないですか?
岩本 あの〜、よく耳に入ってきます
辛坊 年金制度ありますよね?
岩本 年金はひっくり返りました。また新たにそれを設立するというところで今止まってると思うんです
辛坊 岩本さんクラスで活躍された方で年金は…
岩本 この先一定の年齢を超えてももらえませんよとは言われました
127名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:30:30.13 ID:ZNtE3/4E0
そんなこと言ったら日本だけの異常現象フィギュアはどうなる


フィギュアは世界では今や絶不人気、、この10年でとっくにオワコン
他の国の選手のモチベが上がらず強い選手やスター選手がなかなか出ない悪循環の冬枯れになってる

この10年、大会の規模はどんどん縮小されて行くばかり
競技人口がどんどん減って層が薄くなるばかり


フィギュアがゴールデンタイムを占拠したり、男フィギュアスケーターのBDや写真集が
スポーツ部門の一位になるようなゲテモノ趣味の国は
地球上で日本だけだよ

日本のマスコミ総がかりで一億国民を騙してるからな
フィギュアがメジャー競技みたいに  ”世界”なんて嘘を連発しちゃって
感動、感動の捏造押し売りは皆さん知ってる通り


フィギュアなんて世界では
狭い世界の中でインチキ採点ばかりやってるようなうさん臭いものと見られてる
(5転倒でフリー2位、2試合で計8転倒6抜けでファイナル進出の茶番を見れば納得だよね)=それだけ層が激薄で競合する選手が極端に少ないとも言える



実績や人気のある選手、政治力や経済力のある国の選手を優遇するというフェアじゃない採点や不可解な採点を繰り返した結果
フィギュアは世界の信用と人気を失った
平気で踊ってるのは日本だけ


フィギュアは世界では
ゲイだらけでゲイゲイしいもの
あれはスポーツじゃない
オタクが見るもので一般人が見るものじゃない
と思われてる
(世界人の感覚って案外まともなんだね)

事実まともにテレビ放送されることがあまり無い


これホント
ググればすぐ出る
128名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:31:40.00 ID:ZNtE3/4E0
実績や人気のある選手、政治力や経済力のある国の選手を優遇するというフェアじゃない採点や不可解な採点を繰り返した結果
フィギュアは世界の信用と人気を失った
平気で踊ってるのは日本だけ


フィギュアは世界では
ゲイだらけでゲイゲイしいもの
あれはスポーツじゃない
オタクが見るもので一般人が見るものじゃない
と思われてる
(世界人の感覚って案外まともなんだね)

事実まともにテレビ放送されることがあまり無い


これホント
ググればすぐ出る
129名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:32:30.46 ID:ZNtE3/4E0
さすが日本でしかのフィギュア
羽生は海外でほぼ無名(フィギュアオタ、アジアのごく一部ー中国、韓国、台湾のごく一部除く)は本当だった


羽生結弦はスペインでは無名 GPファイナルの現地広告にも写真なし
http://news.livedoor.com/article/detail/9564889/

羽生結弦はスペインでは無名?松岡修造氏が現地でのフィギュアスケートの知名度に触れる


2014年12月11日 14時14分
トピックニュース

10日放送の「報道ステーション」(テレビ朝日)で、松岡修造氏が、スペインでのフィギュアスケートの認知度について語った。

番組は、スペイン・バルセロナで11日に開幕するフィギュアスケートのグランプリ・ファイナル(GPF)を特集した。
松岡氏は現地から、羽生結弦をはじめとした日本人選手のスペイン入りを伝えた。

中継が始まると松岡氏は、まず会場にある大会公式バナー(広告看板)を指差した。
バナーは「ヨーロッパフィギュアスケート選手権2014」女子シングル部門で優勝した、
ロシアのユリア・リプニツカヤの姿をデザインに使っていた。

一方で、同じバナーには、現在休養中の浅田真央や、10月に引退を表明した高橋大輔など、今大会に出場しない日本人選手の姿もあった。

松岡氏が、バナーのデザイナーに直接質問したところによると、スペインではあまりフィギュアスケートが浸透していないという。

松岡氏が、ソチ五輪金メダリストの羽生の姿はバナーにない理由をたずねると、デザイナーは「羽生選手のことを知らなかった」と答えたという。

松岡氏は、中継の最後に「日本のフィギュアを世界に見せつけろ!」とガッツポーズを見せながら、選手たちにエールを送った。
130名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:37:32.67 ID:UHfwanj8O
>>122
ああいうのって芸能人もそうだけど税金対策の一環とは違うの?
131名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:39:07.40 ID:tc6pfVod0
>>1
あのなぁ〜〜〜

前に比べりゃギャラは減ってるけどなぁ
BS、CS全盛時代だから解説者自体は増えとるんやで


なーーーんも知らん馬鹿ネタスレw
132名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:40:46.63 ID:l9Fgw39O0
>>2
サッカー選手の第二の人生はこれ以上に悲惨だろ
133名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:41:31.01 ID:BzXxICX60
>>123
人口減少時代だから不動産で何とかなる時代は終わった
134名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:42:34.38 ID:hiNLuWJ20
>>102
代表戦は年々人気下がってきてるし、Jも創成期以外は全く人気無いし、のびしろは無いと思う。
というか、スポーツ全体が下降気味だな。
野球は異常なほど人気がありすぎたので、今みたいな感じがちょうど良いかもな。
135名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:42:40.97 ID:UawvYxPw0
アホみたいに巨人叩きやった結果がこれ
特にフジがひどかったな矢沢とか筆頭に

自分らで就職口なくしてんだからどうしようもない
こんなんだから野球選手は馬鹿っていわれんだよ
136名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:45:18.79 ID:UTc5luVL0
多田野が元プロ野球選手限定のホモビ会社を設立すればいいんじゃないか? 
清原とかハンカチとかなら売れそうだけど
137名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:45:47.61 ID:Gt0EmUUc0
>>17
地元の鹿児島でリトルリーグの監督やったり、ローカル局のTV出演、学校や福祉施設での講演会とか披露宴のスピーチに呼ばれたりしてる。

ある程度ちめいどがあると講演会の依頼が多くて、
取っ払いのギャラが結構いい金額みたいだよ。
138名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:49:04.86 ID:SY+KHuum0
うちの会社に元ぷろやきう選手いるよ
月収20もいかないところで現場作業とかやってる
でも態度がくそでかいし
俺をほめろ俺はすごいだろって
オーラ出しまくりでうざい
139名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:52:48.16 ID:E7WyxY6w0
野球選手も大変だよね 一軍の登録枠決まっているからな
誰かが一軍に上がれば誰かが2軍に降格する しかもカブレラとローズとか怪力助っ人が来るしな
上は一流選手でレギュラー奪取は困難だし 下からは突き上げられる
毎年ドラ1で甲子園の優勝投手とか入団してくるんだろ で毎年誰かが荷物まとめて故郷に帰郷してるわけだな
野球界でレギュラー維持するのは至難の業だな
140名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:57:30.93 ID:jj5HqxB00
>>139
だからレベルが上がる
141名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:01:21.99 ID:/jQRg8690
淡口 憲治 62歳
三田学園高-巨人(71〜85)-近鉄(86〜89)

1990年から2005年まで巨人の打撃コーチ、二軍監督
2006年から2007年まで北海道日本ハムファイターズ打撃コーチ
2008年から ヤクルトの二軍打撃コーチ
2009年から2010年 東京ヤクルト一軍打撃コーチ
2011年から2012年までヤクルトの二軍打撃コーチ
2013年からスポーツ報知野球評論家

地味に勝ち組
142名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:02:32.24 ID:E7WyxY6w0
16球団くらいにしてもいいと思うけどな ポストが多い方が選手に獲っては恵まれた環境だいし
143名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:03:07.79 ID:2r8i84tf0
サッカーは引退後もサッカーの仕事多いからな
やきうは受け皿少ないから嫁にパチンコ屋で働かしたりしてる
144名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:04:00.79 ID:jj5HqxB00
>>143
また
嘘をつく
サカの仕事だけでは食えない
145名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:04:03.72 ID:IuNAF6qF0
自業自得
メジャーで監督や解説やコーチやれば?
メジャーお好きでしょ選手の皆さん
146名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:05:31.63 ID:2r8i84tf0
>>144
サッカーはチーム数やユースなどほんと多いからな
やきうは全くない
147名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:05:54.47 ID:E7WyxY6w0
昔はフジテレビで 『プロ野球ニュース』って番組あって大量の元野球選手の面倒みてたんだけどな
すぽるとになって残ったのは2〜3人くらいかな 皆元気でやってんのかな
148名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:06:54.06 ID:2r8i84tf0
高木豊が引退後はサッカーの方がしっかりしてるってTVで暴露してたな
149名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:08:07.06 ID:AY8qG2MfO
>>147
プロ野球ニュースは今でもCSフジテレビONEでやってて
10人ぐらい解説者使ってる、お前が地上波しか知らないだけ
150名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:09:22.15 ID:Lo7Q/cRj0
地上波の放送がどうであろうと一日6試合やることに変わりないだろ
BSとCSでTV中継あるんだから解説者が狭き門になったとか妄言もいいかげんにしろ
151名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:09:49.48 ID:E7WyxY6w0
>>149
csならギャラは十分の一か百分の一じゃね 給料明細知らんけんど
152名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:11:18.64 ID:jj5HqxB00
>>1



サッカーはファーストから
終わってるじゃん
153名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:11:45.28 ID:tc6pfVod0
>>1
ちっとも狭き門になんかなっとらん
アホスレ終了〜〜〜
154名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:13:25.21 ID:2r8i84tf0
>>152
>>148から目を剃らさないで
155名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:14:07.73 ID:2r8i84tf0
やきう引退後の犯罪者への転向は異常
156名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:15:50.67 ID:q79ONy0H0
奥さんとか娘を監督に差し出したやつもいそうだ
157名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:16:39.39 ID:N7fWtayL0
中日に居た岡本ゴムは何故か仙台でお店やってるそうな。
158名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:17:45.29 ID:leflIsPZ0
>>156
野村や落合には効きそうだなw
159名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:19:10.14 ID:BLEDThgQO
同級生がプロになったけど数年でクビになった
今は整体師やってるけどプロで見込みがない選手は1年でも早く戦力外通告したほうが本人のためだね
160名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:19:10.89 ID:anoEyhsg0
二軍用具係見習い
161名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:19:21.62 ID:4m14/4s40
>>142
プロ野球球団の経営に耐えうる4球団ぶんの親会社を用意してください、と
先立つモノがないとどうしようもない
162名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:19:53.18 ID:jK7JdUar0
球団増やすと一時的にはOB受け皿ポストが増えるが、選手の数が無駄に増えて
それらが引退していくとまた受け皿ポストが足りなくなって、余ったOBの面倒
が大変なことになるのは変わらない
163名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:20:44.57 ID:jj5HqxB00
>>162

そして

終わった





Jリーグ
164名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:21:21.67 ID:vptRf0MN0
野球は契約金が何千万から1億以上はいるから
セカンドキャリアには有利だよな
165名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:21:31.83 ID:I3JHdpse0
体力はあるんだから、建設業の現場とか農業とか適してんだろ
166名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:21:55.57 ID:2r8i84tf0
やきうは引退後の受け皿がほんと少ないからな
そりゃ嫁にパチンコ屋に働かしたりするわな
167名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:23:18.13 ID:AZ7VYvtC0
>>166
Jリーグの受け皿って何?
168名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:23:39.27 ID:2r8i84tf0
そして犯罪者になるのも圧倒的に多いのがやきう
169名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:23:45.45 ID:v1ALzy8v0
>>149
一人の解説者が1日2試合3試合担当するから昔とは違うよ。
170名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:24:41.47 ID:AZ7VYvtC0
>>168
で、Jリーグの受け皿って?
171名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:25:43.89 ID:e9+TPz+c0
昔のようにキャリアの最後は巨人で過ごし引退後は読売のTV解説という道はほぼ閉ざされたけど
巨人以外の球団のそれなりの選手にはまだ地元のテレビやラジオの解説者の道は残っているんじゃない?
172名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:25:44.18 ID:E7WyxY6w0
CSの予算ってしれてるだろ 解説のギャラなんぼや
地上波野球黄金時代は 野球中継は億の予算 人気解説者にには白紙の小切手渡されていい値書いてくださいとか言われたそうだけどな
173名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:27:07.10 ID:2r8i84tf0
>>170
セカンドキャリアえのサポートが充実してるんだとさ
あと指導者の受け皿の多さがやきうより全然多い
高木豊も嘆いてたよ
174名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:39:51.47 ID:GKGrgUc00
いつも凄いな、って思うんだけど
>>2で終わった。
175名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:40:04.38 ID:QnQoOB4j0
>>173
w
多いけど食えないじゃん
176名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:41:20.08 ID:Ib/VR5Td0
やきう
通達税優遇で年俸くそもらえるけど年金しょぼすぎw
177名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:41:58.82 ID:Hn2imPuv0
野球のネガティブな話題になると、脊髄反射的に「でもサッカーは」とか「Jリーグはもっと終わってる」などと書き込む人間は本当にダメな奴だと思う


日本という国家や日本企業の悪いニュースが出る度に、なぜか聞かれてもいない中国や韓国のことを持ち出して「中国よりマシ」「韓国よりマシ」とほざく頭の弱いネトウヨと同類やな


全く上を見ようともせず、下ばかり見て安心する自己満足オナニー人間にはなりたくないものだ
178名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:44:10.48 ID:2r8i84tf0
>>175
一般よりは全然食える
嫁をパチンコ屋で働かせるやきうよりはマシ
179名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:44:50.05 ID:69+TOERl0
>>1
馬鹿な事言ってんな
CSで中継増えた分解説者の需要は増えたんだが
但しギャラは激安だけどな
180名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:44:52.81 ID:upTjFh0c0
>まあ、どんな仕事を選ぶにしろ、元選手というプライドと肩書きを捨てねばならないよ

これが真理だろうな
元プロ野球の肩書き自体はかなり+のものだし逆にこれさえできれば
何やってもまぁまぁうまくいくんじゃないの
181名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:46:01.54 ID:Hn2imPuv0
仮にサッカーより野球のほうがマシ、Jリーグよりプロ野球のほうがマシだったとして、それが何だと言うのだ?

サッカーとか関係なく、野球がオワコンなのはもう誰の目にも明らかなのに…
そこでサッカー、Jリーグと比較することに何の意味があるのか?

自分より社会的、経済的、心理的に格下のモノをわざわざ探しだして、それを見て安心するだけの人生
惨め過ぎることこの上ないな
182名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:46:09.53 ID:XJZVev2n0
まあサッカー好きで食ってるような元野球選手も珍しくない時代だしな
183名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:46:25.98 ID:mGOVxtLs0
http://www.dailymotion.com/video/xvq1yw_yyyyyyyyyyyyyyy-2012-12-9-2_people

24分から
勝谷「プロ野球のOBも生活保護もらってる人多いって話あるけど」

元日ハム岩本「そういう話はよく耳に入ります」「年金は完全にひっくり返りました」
184名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:48:35.68 ID:n6recUd40
うちの警備会社に元プロ野球選手いるw
一軍なしで24でクビになってしばらくプータローしてたって
しかし片交が上手い
185名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:49:16.29 ID:rQFzKlrf0
板東英二って最終盤にミスったけど
成功度合いは抜けてるよな
186名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:50:33.23 ID:XJZVev2n0
>>184
図体でかいだけであっさり犯人逃がしそうだな
187名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:50:36.65 ID:/1afu1tD0
野球って海外でもプロで雇ってもらえるような国がほとんど無いからな
188名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:53:32.67 ID:YjNt3QZ40
まあなんだかんだ野球はまだ恵まれてる方だと思う、せめて一般常識を付ければ
たぶん普通の会社に就職するにしてもそんなに困らんと思う
清原なんか自業自得とはいえあそこまで凄まじい墜ち方をするとは思わんだ
189名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:53:41.06 ID:avmPkdDKO
>>184
カラーボールを命中させそうだな
(「命中させる」時点で一軍なし、という意味で)
190名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:55:02.62 ID:XJZVev2n0
>>188
野球選手は一般常識がないからめちゃくな人生設計で破滅する奴が多いんだろ
191名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:56:43.06 ID:E7WyxY6w0
清原はなあ 19二十歳で億の金稼いでいたんだろ それは金銭感覚おかしくなるわな
一般の二十歳くらいなら時給800円くらいで働いているのだからな
192名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 15:58:01.11 ID:e9+TPz+c0
>>190
プロ野球にしろJリーグにしろ昔のような破天荒な選手がいなくなり
なんかこじんまりした個性のない選手ばかりなのが
面白くなくなった原因のひとつでもあるような気がする。
193名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 16:00:03.04 ID:vesSEsWr0
野球は拘束時間が長すぎるんだろうね
毎日試合だし、一日中、一年中、野球に明け暮れてセカンドキャリアの準備が出来ない
クビになると、スゴロクに明け暮れてた、馬鹿でデブで怠け者の中年が世の中に放出される
だから犯罪者になる奴が多いんだよ
ブタが
194名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 16:01:16.45 ID:XJZVev2n0
>>192
昔はバブルの時代だったからな
今の若い選手は一般人含めて金の使い方には慎重なんだろう
195名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 16:01:57.70 ID:YMn6HQFG0
メジャーで何の実績も残せなかったクズの桑田が「僕のメジャー時代はですね――」とか言って解説してるの聞いて、この業界はもうダメだなって思った
196名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 16:02:39.76 ID:b94JiSH80
>>190
義務教育修了以降の進路は
すべて野球推薦みたいな奴だと中卒レベルの頭だろうしな。
中学ですらろくに勉強しない奴もいるから小卒相当か。
197名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 16:02:50.75 ID:mGOVxtLs0
プロ野球は引退するまでの平均年齢が高いんだと誇っているけどさ
あれって子供の頃から野球だけしか知らない三十路間近のオッさんがいきなり社会へ放り出される辛さを考えてないよね
198名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 16:03:31.72 ID:v1ALzy8v0
>>193
秋期キャンプも意味ないからな。
指導者と選手の自己満足だけでやってるよ。
あの時間を社会勉強に使えば良いのに。
199名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 16:05:11.66 ID:swrmuA7c0
元プロ野球選手が、いとも簡単に高校野球の指導者として校内に入ってこれるようになった
数年後にはあちこちで問題・不祥事・事件が起こっていると思う
200名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 16:06:41.99 ID:Iohtv7A90
引退後も年収300万で終身雇用してやったらいいのに
毎年5〜10人位なら余裕で雇えるだろ
二軍で終わった選手なら希望する人も居るかと
201名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 16:10:26.81 ID:XJZVev2n0
>>197
だからこの時期になると年棒吊り上げようと必死なんだろうな
あんな映像見せたら子供が憧れるどころか幻滅する
202名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 16:12:14.53 ID:swrmuA7c0
>>200
解雇された若手に、大物ベテランが手を差し伸べて
「どんな仕事がいいんだ?」と聞いたら
「贅沢は言いません、月30万もらえたらそれだけで」
と答えられて唖然とした、なんて話も聞いた

いくら終身雇用でも年収300万なら不満言うと思う
203名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 16:14:19.13 ID:YMn6HQFG0
>「タレント性があれば芸能界で活躍できるけど、成功例は板東英二氏と江本孟紀氏ぐらいだよね。


たまにはパンチ佐藤のことも思い出してあげて下さい。
204名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 16:16:38.03 ID:aWVax7850
昔から圧倒的に
解雇通告者数>>>球団その他野球関係再就職席数
だろ

昔は定番だった解説者とかアホすぎるわ
205名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 16:18:11.11 ID:qwxizhUZ0
>>190
アメリカのプロスポーツ選手だと、派手な金銭感覚が抜けないのと
自分を特別視する感覚が抜けなくてアホな投資話に引っかかる人がいると聞くな
日本も引退したバブル世代が自分を特別視して引っかかるらしいけど。・゜・(ノД`)・゜・。
206名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 16:18:22.07 ID:DAV0/BxM0
やきうは衰退の一途だなw
終わりすぎ
207名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 16:20:11.61 ID:J0ClVD5n0
そもそも人類はやきうんこりあなんか知らない(笑)


地球規模の調査だとやきうんこりあ豚老人なんて

絶滅したに等しいからな(笑)



もし世界が100人の村だったら

 野球をやっている人は

  一人もいません

stat.ameba.jp/user_images/20140111/12/maruko1192/54/81/j/t02200295_0599080412810365491.jpg



【野球】侍ジャパン、サッカーとは違い、野球の代表チームが常設化されているのは日本だけ 定期的に試合数を確保できるかは不透明
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1414889788/
208名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 16:21:28.08 ID:ztC98u8T0
板東英二は天才だな本当に

元木とかも消えたし石井も消えるだろう
209名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 16:23:10.89 ID:9rVQIZla0
現役時代の稼ぎで暮らせ
スポーツ選手になるってことはそういうことなんだけどな
210名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 16:23:54.94 ID:0SAHb6210
>>19
ハンケチは早稲田が面倒をみてくれるだろ
211名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 16:24:26.82 ID:lEKvRBLp0
焼き豚さんが言うには今、欧州でやきうが大人気なんだろ?

何故、海外チームの指導者にならないのかなあw

何故、海外チームの指導者にならないのかなあw
212名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 16:27:38.16 ID:4m14/4s40
>>197>>201
そんなもん野球に限ったことじゃないし
213名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 16:36:25.43 ID:vJPWh8Ba0
ここにいる人たちのテレビって地上波しか映らないの?
214喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 @転載は禁止:2014/12/14(日) 16:44:50.30 ID:oucXwN8+0
北海道はハム戦が視聴率15〜20%あるし、毎日道内朝から晩まで全局ファイターズ特集があるから岩本、金村、稲田がファイターズに限らず色んな番組に出てローカルタレント化してる
ひちょりも西武クビなったら北海道でタレントやってほしいな
215名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 16:50:08.38 ID:glmMtUtY0
>>214
昔は巨人OBと一部のビッグネームにしか仕事が無かったけど
今は逆に地方球団のローカル放送の方が勝ち組になってる感じ
216名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 16:54:05.21 ID:DAV0/BxM0
オワコン豚双六wwwwww
217名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 16:54:09.61 ID:tc6pfVodO
>>115
それなりの解説仕事してればまあ300万くらいはもらえるだろ
218名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 16:55:30.62 ID:XMK7rd+o0
ホモビ男優とかどうですかね
219名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:00:43.57 ID:NXQnDU3L0
地上波の時は、直に取材行って撮影してきた
映像に解説つけてたけど、CSのプロ野球ニュース
って、CSの中継映像そのまま流してるよな。
あれに解説付けるって事は金村や岩本や高木豊は
CSの中継をフジテレビ辺りで見たのを解説
してるって事か。楽な仕事やな、オイ。
220名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:02:43.63 ID:BI4sC8Y80
CSの解説者が定番になりそうだね。
年収は昔の1/5〜1/10だろうけどね。
221名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:04:16.36 ID:KztBQNa50
サッカー解説も指導者としては受け入れられないヴェルディのメンツが占めてたりするw
222名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:06:03.16 ID:9rVQIZla0
本当スポーツ選手なんて稼げる期間は短いし不安定だから
給料も高いのにマスゴミが利権化しただけ
そんないいとこどりはおかしい
223名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:09:14.76 ID:b94JiSH80
>>219
昔は試合あった球場近くの系列局に解説者と系列局アナがいて
そこから話してたような記憶があるな。
224名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:12:45.00 ID:ESAg0SRF0
少年野球やってたころ、よく酔っぱらって試合見に来て野次飛ばしてたおっちゃんがいたが、
そのおっちゃんがロッテの元プロ野球選手で、そこそこ活躍してたと後で知ってびっくりした。

一応自営業やってたらしいが、どうみてもホームレスみたいな身なりだったから・・
225名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:12:48.93 ID:E7WyxY6w0
結局 実況してるキー局のアナウンサーの方が安定して高給で安心だという 皮肉だな
226名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:13:11.10 ID:RQjRXxon0
こんなだから高代とか佐伯とか波留とかクズがコーチでのさばる事になる
227名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:14:49.98 ID:IkwY8GKq0
>>219
首都圏の試合は直に見てスタジオに戻って解説でしょ。
関西とかはスタジオでつけてる事多いけど、
別のスタジオから中継もあったような。
228名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:15:21.59 ID:Z1XCBmBUO
プロ野球は雨風しのげるドームのベンチで
ドリンク飲みながら仲間応援してるだけでも
数千万は貰える楽なお仕事です

そんな人たちが引退後に真面目にコツコツ働くなんて耐えられないでしょ
229名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:21:18.35 ID:vUlM/mVE0
サッカーはとりあえず裾野は大きいからな。
J3を目指す地域リーグのコーチでも食っていけるし、
子供を教えたり東南アジアもある。
野球よりは恵まれてるだろうな。
230名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:23:07.14 ID:cRHDCVIi0
やきうwwwwww
オワコンすぎんぞwww
231名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:23:14.97 ID:QnQoOB4j0
>>229
また
嘘をつく
食えないよ
選手より多くならないし

選手も食えてないし
232名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:26:24.95 ID:QnQoOB4j0
>>229
>子供を教えて
ライセンスで解放してるからな
選手崩れより
専門に長くやったほうが使えるw
>東南アジア
使えないものは
どうやっても駄目
233名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:28:28.23 ID:vptRf0MN0
ローカルじゃ人気だからね
現役世代散財してなきゃ余裕よ
ローカルの仕事はいくらでもある
234名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:31:16.26 ID:vUlM/mVE0
>>232
焼き豚テヨンさんは、まず日本語からだな。
改行と句読点を学ぼう。
235名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:31:39.83 ID:vptRf0MN0
>>192
野球は観客動員が大幅に伸びている球団ばかり
236名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:32:26.31 ID:AaAUbKZG0
関西はあれだけ犯珍ゴリ押ししても視聴率が一桁前半が普通になってきたし、ようやく平穏になるわ
237名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:33:02.28 ID:vmQGA1Ok0
江川クラスで1本50万とか貰えるらしいな
238名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:33:15.28 ID:QnQoOB4j0
>>235
実際お客さん入ってるからな〜
239名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:34:04.73 ID:SkYa1Cnu0
>>131
だよねえ
チャンネル自体は増えてるもんね

まぁ日テレ御用達とCSのどっかのチーム専用じゃ
収入に差はあるだろうけど
240名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:36:27.43 ID:/jQRg8690
>“おべんちゃら”が言える人がコーチになれるんだ。

まぁこれは表現に半分やっかみが入ってるわけだが、 実力や実績よりも
監督になれるような先輩、同僚、後輩と仲良いとコーチ職等ってのは転がり
込んでくるようになっているのは事実なわけで、佐久本と入来が工藤と仲
よかったおかげで三軍コーチ就職だもんな
241名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:36:35.02 ID:vUlM/mVE0
>>238
じゃあ、今後何の心配も無いじゃんw
球団スタッフの席すら少なそうだが。
242名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:37:34.11 ID:tc6pfVodO
まあ解説者になる人が毎年出てくるのにたいし、解説者という仕事を自分から引退する人はまずいないからな、ノムみたいに死ぬまで現役解説者や。
だから狭き門なのは否定しない。が、それはどのプロスポーツもたいしてかわらんし。
243名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:38:01.23 ID:AaAUbKZG0
巨人犯珍中日は観客動員が減ってファン離れが顕著らしいけど、パリーグと広島あたりは順調らしいね
244名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:39:34.44 ID:CMpq9Jq10
案の定、全ソナがサッカーは〜と暴れてて吹いた
一度も働いたことがないお前の人生を心配しろよ
245名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:39:40.42 ID:n/rnc3Hf0
1軍のレギュラーに定着できれば、一生分のお金を稼げるから
もうこれはハイリスクハイリターンの世界だと考えて頑張るしかないわな
まぁ入った球団にもよるんだろうけどな。中日とかだと他と比べて随分損しそうで可哀そうだけど
246名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:42:01.36 ID:E+97naRk0
北海道ではよほどの公ファンじゃないと知らない稲田直人なんてのが解説の仕事で結構出てる。
247名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:42:03.85 ID:5DrFMK4Z0
梨田さんのトークショーで
民放は100万貰えるけど、NHKは3万しか
1試合の解説でもらえないと言ってたな。
福留は社会人時代に飛び込みセールスばっかやってて、絶対プロで何年も続けてやると言ってたな。
248名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:42:15.98 ID:eV0HC/SS0
上は野球で稼いでも嫁に吸い取られ
中はこんな感じで
下は野球じゃ食えなくて犯罪に走る
249名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:42:52.68 ID:l84qJhD40
まぁ職種選ばなければ再就職はできるけど
こぞって給料安い言うんだよねw

今までが恵まれすぎって感覚は持ってくれOBさん
250名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:42:58.35 ID:c8kjh5yf0
オリンピック削除はドマイナー競技だからしょうがなくても、
WBCでプエルトリコに惨殺された時点で、もう野球なんか
見切ってるよw
悪あがきイベントつけてまでダラダラやりやがって、友達みたいに
お互い見知った同士で年棒アップとか調子に乗ってるけど、
国際試合に出て、相手のちょっといいキャッチャーに投球テンポ
ずらされれば、もう手も足も出なくなる始末w世界に出せば、
日本サッカーよりも弱いということが明白になったから、野球は
見なくなったw日本野球への幻想が、音を立てて崩れたw
「何もかも、もっとテンポよくやりなさい」
これを言うことが、これからの野球解説者の仕事じゃない?
251名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:43:59.06 ID:vptRf0MN0
>>243
巨人は歴代最高動員だよ
阪神も一時期のブーム時期ほどじゃないってだけ
90年代よりはるかにはいっている
252名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:44:41.69 ID:SkYa1Cnu0
>>245
億の壁、最初に超えたの中日だったのにな
しかも落合で

年俸合戦になったら巨人とかに勝てるわけねえじゃん
253名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:44:45.89 ID:l84qJhD40
>>243
今季のズムスタはあの天候不順でよく観客動員更新できたと思う
数字見て感心した
254名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:45:05.69 ID:ztC98u8T0
そういや江川がいたな

コーチ、監督やらずにテレビで成功した人って

坂東、江川、
255名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:46:12.24 ID:5DrFMK4Z0
今の野球選手は街歩いてても誰にも気づかれんから
生活しやすいだろな
256名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:47:16.09 ID:5DrFMK4Z0
このまえ、掛布が解説してたが
相変わらずうるさかったな。むかしのまんま
257名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:47:20.16 ID:SkYa1Cnu0
>>243
え、巨人減ってたっけ?
阪神(弱かったから)中日(高かったから)が減ったのは知ってる
258名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:48:09.89 ID:OayS5XTd0
サッカーの場合は下の年代まで裾野が広がってるから
そのままサッカーの仕事しやすいだろうな
259名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:48:41.28 ID:feeetEk60
>>251
阪神は順調に暗黒期に戻ってるだろ
むしろこの10年が異常だっただけだな
260名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:48:45.36 ID:BzXxICX60
サッカーは海外、ユース、アマチュア、女子と
裾野の広さがスゴイからな
どっかしら行く先はある
12球団(笑)しかない野球とは大違い
261名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:49:27.99 ID:ivKX9OqK0
全国ネットが減っただけでむしろ地方向けの中継は増えているだろう?
手当ては少なくともても試合の回数が多いしそこそこ地方局で稼いでいるだろう
262名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:49:50.87 ID:DWMowVN90
監督の家の庭掃除をして10年以上もコーチを務めた人もいた。そうした処世術がなければ球界には残れない。
        ,, -''"´ ̄>'´ ̄ ̄`"''-,,
      /              `ヽ
     /´                  \
    く___ ___,ノ-――――― 、    ',
    .|.| ((             |     .|
      ||  `             |      |
    ,,|,,_         _,,,,_    .|     |
     ゙ヾ"''=:;;;、  ;;;;:='''""""    '、    |
     .〉<て;;)〉‐、  くて;;)ゝ    .| /^ヽ|
     |.   ‐/  ._  `ー     ノ/)ノ,.イ
     ',  (.、_,-、_)、        .、_ノ |
      i  /::iノ:::::: ヽ          .|  |
      .| ::ノニニ=-、:::       / .| リ
       | :::`ー一'´:::      .//|'´
      \ ::::⌒:::::    ,, -''"/  .|
        `ヽー――‐''" ,, -''"  /"''-
       -''"| ̄ ̄ ̄ ̄
263名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:50:37.61 ID:/QTV1Ww60
モリツァほど引退後のキャリアを期待されている選手も居まい
264名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:50:43.58 ID:xzy/J7p90
CS、BSと多チャンネル化でむしろ需要が増えたんじゃないか?
265名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:50:56.14 ID:vUlM/mVE0
現役時代に稼いだ金で副業するしかないんだろうな。
板東英二が理想形か・・・
266名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:50:59.18 ID:xQteWh6X0
元プロ野球選手の犯罪者が今後さらに増えるだろうな
267名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:52:09.25 ID:rsn1TfMZ0
プロ野球なんて焼肉屋開業のための資金作りの手段に過ぎない。
268名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:52:49.19 ID:qf8Qhv850
定番なんて言ってるけど、開設者に慣れたのは昔もほんの一握りの
トップ選手や華の有った選手だけだぞ・・・
野球界に残る以上に元々狭き門だったろ
まぁどこのスポーツ界も似たようなもんだと思うけど、その世界に
の来れたって結局契約家業だから1年2年でさようならってのも普通
だし、開設者だってそこは一緒だろ
269名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:53:38.43 ID:SkYa1Cnu0
>>264
なんでこんなのが解説やってんの?
とか思うことも多々あるw(CSとか)
270名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:53:45.38 ID:fDKAYANJ0
ホモビデオに出演した投手で大成した奴はいない
271名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:54:06.58 ID:feeetEk60
>>264
誰だったか覚えてないが中継数とギャラが減って解説者は苦しいって嘆いたよ
地上波が減ったことでギャラが減るのは致し方ないと思うが、CSがあるので俺も仕事量としては減っていないと思うが
272名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:56:19.03 ID:yO46ekrj0
金にこだわらなければ野球だって独立リーグの監督コーチすりゃいいじゃん
273名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:56:32.26 ID:h/bibiH0O
>>246
稲田は稲葉金子のコバンザメだからな、虎視眈々とコーチで呼ばれる日を待ってるだろうね

もう岩本は消えてほしい
こいつは解説じゃない
274名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:56:39.97 ID:EPK5NQ6F0
芸能界で活躍なら八名信夫がいるだろ
275名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:06:24.02 ID:xdw6GbjK0
性格や人格がポイントってノリサンの悪口を言うのは止めろよ
276名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:08:35.05 ID:fiUF0TkR0
起業に失敗して現役時代の稼ぎを吐き出して借金まみれな上に病気で大変なことになってるとか記事になってたのは大豊だったか
277名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:09:41.66 ID:vptRf0MN0
大豊は飲食店経営を成功していが自身が病気に倒れて店が傾いたって話だろ
278名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:14:43.58 ID:EokD9+D/0
もう答え出てるだろ
アマチュア野球の指導者を既得権益だの問題発言だのと誹謗してプロ経験者の職場を確保するんだよ
日本のプロ野球はオーナーから選手会に至るまで得意じゃん
弁護士やマスコミを使って既得権益ダー選手の権利ダーといって無理を通す
アマ相手は怖くて出来ないか?
279名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:17:04.17 ID:4m14/4s40
というかサッカーってむしろJリーグからの人材だけじゃ足りないんじゃないの
J1J2あわせて外国人選手を除くと登録選手数って40クラブで1000人くらいでしょ

野球と同じように1割があぶれたとしたって全員がサッカーで食える水準に達してるとは言えないし
280名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:18:23.09 ID:FrRy2G0S0
>>18
Jリーグは平均引退年令が25だから
大卒とたったの3才違いであまり悲壮感がない
281名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:18:51.17 ID:M0O7Rhfc0
>>12
あれ、解説者の職にありつけたとしても、とても食えないんじゃない?
282名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:20:22.76 ID:w7nqoYD2O
>>278
元プロのアマ指導者転向を拒否し続けてたのはアマ側だっつーの
無知晒すな
283名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:21:44.72 ID:N2SFtaiO0
サイコパス焼き豚全ソナID:jj5HqxB00
今日もキチガイ病院のPCをログインして明日なき妄想の世界にフェードイン。
そして世間からますますフェードアウトw

ID:jj5HqxB00
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20141214/amo1SHF4QjAw.html
284kjしえ@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:23:23.52 ID:qtc5VuRP0
【速報】矢口騒動の影でひっそりと元モー娘。AVデビューしていた!【芸能人】


https://www.youtube.com/watch?v=wlhr-dwajR8
285名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:24:23.59 ID:EokD9+D/0
>>282
コミュニケーション能力小学生並みか
アマが拒否してもプロ側から無理を通せっつってんだろうがよ
バカが
286名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:26:41.59 ID:lEKvRBLp0
焼き豚さんが言うには今、欧州でやきうが大人気なんだろ?

何故、海外チームの指導者にならないのかなあw

何故、海外チームの指導者にならないのかなあw
287名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:33:42.06 ID:Y11GLTV/0
>>282これは恥ずかしいな
288名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:35:02.11 ID:bnvpyL2o0
>>277
そうそう
しかも妹がドナーで台湾から骨髄幹細胞空輸で保険が効かなくて巨額の治療費がかかってしまったとか
289名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:35:24.04 ID:laBBSDxJ0
>>172
知名度の低い解説者だと1試合5万程度

有名な解説者でも20万いくかどうか だからむかしとちがってテレビ解説「だけ」では食えない時代。
290名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:37:19.73 ID:laBBSDxJ0
>>246
ベイスターズで3割打ったのに首になった稲田
291名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:43:13.51 ID:H9RMtde00
>中には監督の家の庭掃除をして10年以上もコーチを務めた人もいた。そうした処世術がなければ球界には残れない」という。

どんだけ遅れているんだ、野球の職場は
いまだに昭和のつもりか
292名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:47:00.27 ID:MkP2o3mY0
   .i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i     ;,,_,,;;;;;;;;,,..;_   、     ,.__..,;_,,,;;;,,;;;;;;;;__,,___  ....;;;;;;;;;;;;;;;;;
   :!;;;;;;;;;;;;;;;;;;フ;'"゙゙゙゙゙゙゙゙゙~~ ̄゛  `!i、            ̄´  ̄ .`''‐  i;;;;;;;;;;;;;;;;
   . l;;;;;;;;;彡;;;;;ゝ .if'=====ー゙  ::          ,.========r    ゙i;|.l;;;;;;;;;;
    ヽ;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;  .`''`-ヽ--''゙゙゙  ;;         '゙ゝヽ-ノ-‐'゙´   ;.i;;;;;;i.フ;;;;;;l′
      ゙l;;;;;;;;;;;;`、         ,!                   : ,、|ll/ ;;;;;;;;r" 巨人軍に入れば第2の人生も
      i;;;;;;;;;;;;;;l、           /   ;:;:              :.゛゛:l ;;;;;;;;./   安泰だと考えていた時期が
       '';;;;;;;;;;;;;i         i;;;;;;.;:;:;;;;;;;:                 .i;;;;;;;;;;;;;;;    俺にもありました
         /;;;ゝ       ./´:::: ´;:;:;;;;;;                ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;i
           ミ;;;;'!       .ヽ;;、_;.::__::::;;::              /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
       : 、.-、/;;;|l            `;:;:;:               ,.ノ.::: :lく;;;;;;;;l゙゙′
      ''";;;;;;;;;;;;;'l、     .,,   :::::::::___   ・         ,'" ::::::  .ヽ;;;;;丶;
       ;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,    ゙゙--= ゙̄~゛`''>,,._,..,r;"      ,,l゙ ::::::::::::   i;;;;;;
       .`";'"゙;;;;;;;;;;;;;i、    ヽ_ ゙̄ ̄゛_、        __r:::::::::::::::::    ヽ
            ;;.'ミ;;;;;;;;;:'.、    ゙゙゙゙"'''"~        ‐""::::::::::::::::::::    i
293名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:49:08.90 ID:T9JXMlxw0
>>18
やきう連呼
294名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:52:47.63 ID:jiAPqZR20
監督の家を10年掃除とかw
演歌歌手かよ
これ絶対野村夫妻だろこんなとやらせるのはw
295名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:54:44.45 ID:vptRf0MN0
>>289
講演会の仕事もあるし
野球教室の仕事もあるし
手広く真面目にやっていれば大丈夫っぽいよな
296名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:57:53.92 ID:pYCVq3Fg0
どの業界でも畑違いの仕事に移るのは至難の業
297名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 19:01:22.73 ID:b94JiSH80
>>295
知名度低い選手の講演会とか需要あるのかね?
298名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 19:07:16.41 ID:5TdvZOmE0
野球は昔より解説で稼げなくなったとはいえローカルの民放、ラジオ、CSとか媒体多いからまだマシ
Jリーグだと試合数少ないしスカパーしかないから解説だけで食うのはまず無理だろう
299名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 19:07:30.89 ID:7VT2dbJ50
>>295
一部の成功者しか見てないないね
300名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 19:09:15.41 ID:e9+TPz+c0
>>286
ちょっと古い話だけどムッシュは1989年から1996年まで
野球フランス代表の監督やってたよ
301名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 19:15:25.94 ID:vptRf0MN0
野球はローカルが強いからね
大阪、名古屋、福岡、広島、仙台、札幌
ローカルでも贅沢言わなきゃ食える
302名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 19:18:34.21 ID:rBLSKvSU0
中村海苔は引退したらあっという間に転落しそうな気もするがね
素行が酷すぎてコーチのお呼びとかまずかからないと思う
解説者になってもギャラで局と揉めそうだし
303名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 19:26:32.90 ID:hSS6Sxhr0
スレタイしか見てないけどCSで全試合やるし受け皿は広がった気もするけど
独立リーグの監督コーチとかそういう道もできたし
304名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 19:27:39.58 ID:K+U4F/gD0
阪神だとそこその選手程度なら

解説の仕事がある

広澤 片 岡八木 桧山 金本 藪


ただし3年で消える

残ってるのは川藤だけ
305名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 19:29:34.41 ID:v4ixDb450
>>板東英二
成功者・・だったけどね。
http://moonchildren.php.xdomain.jp/SiteAccess/SampleMailer.php
306名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 19:29:37.91 ID:7VT2dbJ50
>>301
そのローカルの枠って毎年空くの?
そんな枠1年に1人とかだろあっても
ずっと2軍の選手には関係ない話だしな
307名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 19:32:04.44 ID:0652ZZ8f0
>>301
札幌と仙台はいいけど
他の地域は既に年寄が居座ってるから
そこに入り込むのはしんどいぞ
308名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 19:33:16.92 ID:XJZVev2n0
.


200レスの負け犬涙目で逃亡wwwwwwwwwwwwwwwwwww



.
309名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 19:37:32.20 ID:3lPwSK0L0
巨人戦が当たり前にゴールデンタイムの地上波で中継されてたのが嘘みたいw
310名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 19:39:11.33 ID:WAASCeq+0
全チーム全試合放送してるわけだし地上波がどうかは関係ないだろ
むしろ以前は一流しかなれなかったものが最近はびっくりする選手が解説してたりする
311名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 19:42:12.24 ID:k03QcTokO
>>269
解説者王国の関西は、一度でもテレビ局の解説者になれたら、高齢になってもその地位は磐石。
途中指導者になっても、古巣のテレビ局に大半は復帰できる。

NHK大阪…鈴木啓示
テレビ大阪…江夏豊
毎日放送…安藤統男、一枝修平、太田幸司、亀山つとむ、遠山獎志(復帰)、今岡誠、藪恵壹
朝日放送…吉田義男、福本豊(兼サンテレビ)、有田修三(復帰)、真弓明信(復帰・兼サンテレビ)、中田良弘(兼サンテレビ)、矢野燿大、桧山進次郎、
関西テレビ…田尾安志(復帰)、片岡篤史(復帰)
読売テレビ…川藤幸三
サンテレビ…小山正明、加藤英司、野田浩司、広沢克己、岡義朗、福本・真弓・中田(兼朝日放送)
フリー…掛布雅之、金本知憲、下柳剛、赤星憲広

ちなみに指導者になって、古巣に復帰できなかったのは、佐々木修ぐらいかな。
312名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 19:51:21.60 ID:MhOnrnGRO
落合は絶対的な実績のおかげかな?
処世術なさそうに見えて今じゃ運営する側だからな
313名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 19:52:29.12 ID:E7WyxY6w0
CSギャラ安いし 高齢者がいると 椅子取りゲームも楽じゃねーだろな
誰かが辞めないと解説のポストも空かないだろうし
サッカーもテレ朝 松木とかセルジオが居座ってるから若手が引退してもなかなか空き家がないからな ところてん方式になればいいけど
314名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 19:53:58.24 ID:7VT2dbJ50
>>310
地上波以外はバイトみたいなもんだろ
315名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 19:56:55.21 ID:vptRf0MN0
金本は広島ローカルでも仕事がある
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 20:03:38.31 ID:31HJumfC0
>>311
オリックスと阪神の両方のOBの日高も年明けにはそこに入るのかね。
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 20:15:49.93 ID:xdw6GbjK0
プロ野球中継が多くあったときは扱いが良い人なら年契約で纏まった金額を貰えたのも大きいだろうな
今は一回いくらな上に貰いも減ってるから痛いわな
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 20:18:44.73 ID:sUZrVr5aO
上原とかメジャー行く前にマンションだか土地を購入してたな
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 20:23:57.91 ID:FJwY3Cup0
だからといって安直に犯罪者になるのはどうかと思うぞ
>プロ野球選手
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 20:26:51.23 ID:SHsTe1uk0
1千万以上稼ぐ解説者は間違いなく減ってるけど、解説者の数自体は増えてる。
昔はパ・リーグの中継なんて無かったんだから。
まあCSの解説なんて一試合5万くらいしか貰えないみたいだけど。
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 20:33:45.69 ID:sZlvtns+0
岩本は勝ち組か。
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 20:52:40.86 ID:vMzaIJIs0
大久保さん

黄金期西武で日本一

長嶋巨人で日本一

全盛期フジで視聴率一位

西武で日本一

楽天で日本一

楽天監督
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 21:09:59.08 ID:0FlBfI5V0
アマ球界が受け皿になってやれよな〜
そしたら俺だって、えばってばかりのボケ中年のシゴキに耐えるだけの
青春じゃなく、それなりの才能と理論を持った人の指導を受けられたのに…
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 21:13:15.43 ID:uYFUviFB0
アマ球界に受け皿ても、高野連が朝日などマスコミつけて権力持ってるから無理だよ
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 21:30:57.09 ID:fDKAYANJ0
元巨人の宮本だって視聴率取っただろ
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 21:40:57.86 ID:5oCoiQyk0
俺もドラフト下位で入団して6年でクビになった
今は親戚の会社で働いてるが
正直、白い目でみられてるのは感じる
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 21:54:55.03 ID:z1CKHEK/0
一生暮らせるぐらい年俸もらってるだろ
何が第二の人生狭き門だ
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 21:56:55.67 ID:EIMEMVUG0
この間、仙台駅で駒田に会ったけど入閣するの?
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 22:04:59.58 ID:62e4euUgO
解説者なんてもともと狭き門だろ
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 22:18:00.26 ID:jAcyw3+m0
>>310
名球会会員が解説するUHF局が某所にあってのう。
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 22:24:43.08 ID:A39kWmOY0
>>326
どこの球団?
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 22:26:40.44 ID:A39kWmOY0
>>327
中日の岩瀬ぐらい、プロ入りから十数年間一度も年俸下がらなかった選手なら余裕だが、それ以外となると
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 22:30:01.53 ID:xQteWh6X0
やきうはジジイしか見てないからな

今後さらに解説者の仕事は減るだろうな
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 22:41:48.62 ID:bGNTnA9w0
仙一、山本浩、田淵、山田久、東尾、堀内・・・このあたりって皆監督になったけど
その下の年代のスター選手、江川、掛布・・・このあたりの巨人阪神の代表格が指導者になれない不思議
さらに下だと清原なんて薬物疑惑〜朝鮮玉入れ営業〜離婚、立浪〜893みたいな風体
どうなってんのかね

で、監督になるのは優等生的で大卒の和田
>>1のおべんちゃら処世術ブサイク大久保みたいなのばっかり、なんなの?
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 22:48:22.64 ID:SP2TY9bd0
>>326
まあそう卑屈にならなくても…
一度でも自分の夢を必死に追い求めただけでも立派です。
ほとんどの人は夢が何かすら解らないまま大人になって
会社等で働く中で自分に何が出来るのかを知るのだから。
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 22:53:20.13 ID:bGNTnA9w0
解説者はマジで減ったな
昔だと、宮本(笑)、水野、栗山、パンチ佐藤、皆売れっ子解説者だったが
今このクラスの巨人OBは需要ない、ドラ1入来ですら用具係で話題になったり
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:24:36.79 ID:fLnJ3pdFO
掛布の「いい流れですよ」「そろそろ流れが来ますよ」「流れが悪いですね」
ってさ野球のルールさえ知ってれば中学生でも言えるよね
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:37:43.22 ID:4/CFsEWF0
バッティング投手はケアしないと、すぐに肘肩とかめげて出来なくなる感じ。

広島にいった石井もえらく長くいるものだな。この人は解説ぐらいはあると思う。
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:39:46.20 ID:GiP1xfHk0
解説者になれる=活躍してた選手だから別にそういうクラスの選手が
解説になれなくてもちゃんと貯金してれば困らないだろうな
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:41:04.43 ID:RPjX1Rjc0
焼き鳥居酒屋経営でええやろ
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:44:11.33 ID:zzKZlJSV0
新庄とか完全に消えたな
一生遊んで暮らせるほど金貯めてたとは思えんが
今どこでなにしてるんだ
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 23:48:42.06 ID:A85p3ldw0
ウチの旦那のタクシー会社に元プロ野球選手が来たけど、バカすぎて二種免許の筆記試験がどうしても受かんなかったって

ウチの旦那も中卒のDQNヤンキーなのに、それ以下って・・・・・・・・
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:02:59.41 ID:QZr3DKKf0
山本浩二や堀内恒夫とか老害解説者が淘汰されてくれたらいいんだけどね。金本とか頭の悪そうなのもイラんけどね
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:06:45.44 ID:gn3QOG1p0
普通の庶民生活なら一生食っていけるだけ稼いでる奴ばっかじゃないの?
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:07:43.88 ID:oHkBTZdJ0
>>175
野球と違って収入の差が少ないから落ちぶれるという感覚はない
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:21:15.03 ID:zbFJxylo0
サッカーは松木だけは日本代表絡みの解説とかでギャラが高い
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:22:56.20 ID:LmNx39jE0
>>311
老害も多いよね〜?
分かり易い選別法としてボールカウントを未だに「ツースリー」とか言う奴。けっこう多いよ。
何年経ってもカウントの呼び変え程度の事すら対応出来ない。解説者という言葉の仕事だという自覚も無い。
こんなアホに「今の野球」が解説出来るワケが無いんだよ。
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 00:35:52.49 ID:RQl4vumgO
元巨人の元木のラーメン屋ってまだ続いてるのかな。まあ、現役の時に辞めてからの事を考えて、貯蓄してれば何とかなるだろ
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 01:42:47.25 ID:T8lREXUy0
野球も地上波減ったよな
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 02:21:14.97 ID:hKBp8oXi0
メジャーリーガーにまでなった元プロ野球選手、城島健司の現在が悲惨すぎる・・・


釣り番組で暴露された現在の城島の1日


起床 4時30分 家族で1番早い
出発 5時00分 愛車の中は釣り具だらけ
到着 5時30分 周りの顔見知りに挨拶
朝食 6時00分 自作のおにぎり3個
帰宅 12時00分 ボウズで帰る事は少ない
昼寝 13時00分 クラシックを聴きながら
起床 15時00分 庭でゴルフの練習
夕食 18時30分 釣った魚をつまみに晩酌
就寝 21時00分 翌日の釣りの用意をしてから寝る

生涯年俸推定56億4916万円〜

http://livedoor.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/c/5/c551437e.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/a/a/aa5830bb-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/e/3/e3261066.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/akb48matomemory/imgs/d/5/d504e240-s.jpg
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 02:22:22.68 ID:hKBp8oXi0
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 02:39:11.59 ID:nv7yQZT6O
前にノムさんがSMAP中居に
アンタ達はワシらの仕事を取らんでほしい、って文句言ってたな
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 03:15:09.43 ID:knnvJzLh0
ネット中継やら専門チャンネルで解説自体は増えてるでしょ
地上波のようにギャラ的に美味しくはないだけで
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 03:30:41.37 ID:Ewp+XY4G0
>>321
あいつローカルラジオとは言え週1で1時間の冠番組まで持ってるからなぁ
野球番組なのにスポンサーが石屋製菓という特定の立場に立つ人には実に複雑なw
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 03:44:48.60 ID:gMP6RMiqO
>>350
最高じゃねぇかwwww

角刈り似合うんだから、角刈りにしてやマッケンジー
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 03:57:57.80 ID:vMiWDe/+0
>>347
ボールカウントをSBOからBSOに変えたのは、改悪だと思うぞ
そういうとこばかり率先して変えておいて、いざタイブレーク方式だ7回制だと言われて
慌てて議論始めるような野球界がアホなだけだ
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 04:03:11.02 ID:hiUtJ8r40
ノリさん引退後どうするんだろう

あの独特なフォームじゃ打撃コーチもできないだろう
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 04:09:07.97 ID:tepje+100
やきうは悲惨すぎるな・・・
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 04:14:15.37 ID:gjeQuSnt0
サッカー選手だけだろ引退後にCMひっぱりだこなの
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 04:34:17.61 ID:Qb4d6Ybe0
清原とかこの先生きていけんの?
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 04:47:47.19 ID:GTZ6FP4V0
>>357
海苔さんは指導力自体は結構ありそうなのよ
ただ人間関係を構築する能力が壊滅的に欠けてる
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 04:47:59.96 ID:oFB+nCWB0
>>360
清原は刺青まで入れたからなあ。
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 04:54:39.55 ID:1kzojcGE0
清原は長渕にすら見捨てられるレベル
刺繍まで入れたんならヤクザにでもなるしかねーな
本当に馬鹿な男だよ
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:06:08.63 ID:YuKacEhB0
記者はマジでこれ書いてるのかな、貰える金は減っただろうがどう考えても昔より解説の仕事が減ったとは思わん
CSでやってない公式戦なんて皆無でラジオもまだあるBSがある昔よりメジャーの試合放送も増えたどこが減ったの?
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:07:51.72 ID:Qb4d6Ybe0
>>364
昔は民放で1試合解説したら100万くらい貰えた

今スカパーやBSで1試合解説しても5万くらいらしい
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:09:13.42 ID:YuKacEhB0
>>365
昔もそこまで貰えるのは稀だと思うけどなwまあ金払いは減ったのは間違いないね解説の人もよく言うし
でも門戸が狭くなったかって言うと答えはノーだよね、まともに取材してないで憶測で書いたの丸解り
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:10:40.79 ID:YuKacEhB0
大体地上波が減ったって元から巨人戦しかやってなかったし今でもBSだけで巨人戦は大体カバー出きるのになあ
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:18:16.36 ID:5p9RrWUX0
>>350
最高じゃないか
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:20:27.48 ID:j+p/2e0M0
>>325
熱血昼休み
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:24:44.68 ID:5p9RrWUX0
松岡ってもう少しで名球会だった元投手がテレ東で解説者してて
九州の熊本か鹿児島あたりのデー・ゲームの解説担当
試合終了後夜のスポーツニュースに東京のスタジオから生出演
アナが「松岡さん今日は移動大変でしたねお疲れ様でした」と言ったら
「いや〜本当 人使いが荒い会社だねここは」と暴言
今だったらその日限りでクビだろうね
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:29:44.05 ID:RGREKXwr0
>>137
腐っても鯛だな・・・
講演会は美味しいらしいな。余裕で良い生活できるし。

微妙な知名度の選手はそれが出来ないか。

でも元選手っていう体力活かせばいくらでも仕事はあるな。
そもそもその時点でも一般人より圧倒的に有利だ
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:30:53.89 ID:Fgi3F0o5O
>>365
その100万はバブルのときだろwww 
で今はゲストによるって話
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:31:38.78 ID:RGREKXwr0
ID:jj5HqxB00

こういう馬鹿は、Jのシステムも知らない馬鹿だからなまさに低能w

サッカーは地域リーグまであるから受け皿が大きいわボケ
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 05:39:16.18 ID:gLzaOjJiO
チョンの解説なんか聞きたない
桧山マジ消えろ
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 08:15:34.45 ID:jnEB2wmf0
>>298
出た!焼豚さん十八番のサッカーガー!での論点ズラし!
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 08:19:01.67 ID:fkSkfky60
野球スレでサッカー批判する愉快犯
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 09:50:38.39 ID:CC9CqKN/0
>>350
子供はお父さんのお仕事は?って聞かれた時に何て答えてるんだろうなw
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 09:54:29.63 ID:NizTRlm70
>>351
かまやつひろしみたいになってるな
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 09:55:54.59 ID:P0ztiSiF0
>監督の家の庭掃除をして10年以上もコーチを務めた人もいた

だから無能でもコーチになれるんだよなw
コネだけの世界
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 10:05:40.84 ID:pEiB7qJG0
【野球】元阪神ドラ1・藤田太陽さん、現在は焼肉店のホールスタッフに
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412315259/
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 10:20:08.35 ID:wtqEdMz70
>>377
城島は釣り番組を持っている
382都並@転載は禁止:2014/12/15(月) 10:25:41.72 ID:DqEbrMgN0
広島の永田コーチは現役時代実績が全くなく、しかもダイエー移籍後ポーカー賭博で逮捕されたのに、広商OBと親父も元カープというコネがあるのか、もう20年も指導者やっていて、クビにならない
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 10:31:03.11 ID:lyku0ocv0
レアル借金840億円で緊縮財政
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140920-00000057-dal-socc

バルセロナ借金393億円
http://qoly.jp/2014/07/30/barcelona-record-income-of-530-million-euros-2013-14


公表されているサッカーの資産価値のほとんどは負債額です
自己資本がほとんどないドス黒ブラック競技です
一般企業に例えるなら誰も投資しないような
便所紙レベルの株式と言うことになります
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 10:32:34.46 ID:lyku0ocv0
野球選手
長期選手寿命
長期契約
契約金あり
年金あり
契約満了の保証あり
様々な手当や保障あり
→優良大企業の正社員

バスケ選手
中期選手寿命
中期契約
契約金あり
年金あり
契約満了の保証あり
→普通大企業の正社員

アメフト選手
短期選手寿命
短期契約
契約金あり
年金あり
契約満了の保証なし
後遺症あり
→ブラック大企業の正社員

サッカー選手
短期選手寿命
短期契約
契約金なし
年金なし
契約満了の保証なし
後遺症あり
給与未払いあり
→ブラック中小企業の契約社員


サッカーって負け組が行くところだよねw
退職金(=契約金)も出ないんだぜ?w
アメフトはまだ大企業だから良いけどw
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 10:39:31.06 ID:vMiWDe/+0
松岡って三重スリーアローズの5分2000円野球教室の一員じゃなかったか
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 10:39:45.10 ID:+64T9DbL0
野球選手の場合は、慶応高校〜筑波大学〜トヨタ。
一見すると、エリート見えるけど中卒以下の頭しかない
人もいるからな。
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 10:44:15.31 ID:H+0hhAtA0
野球中継があっても、老害が居座れば席に余裕はないよ。
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 10:45:24.42 ID:J1stVMh30
>>386
泣くなよw
そんなこと言おうが
エリートの人生になるから
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 10:49:31.87 ID:2BFq3hWQ0
居酒屋かお好み焼き屋やろ
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 10:54:01.77 ID:6N+jGlKi0
掛布は解説者から干されたから最近は無いけど 川藤の解説もうるさい!
二人とも 同じ解説ばかりでうるさくて いつも消音して観戦している。
解説者とは名ばかりで 素人でも分かることをもっともらしく言っているだけ。
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 10:54:25.14 ID:fkSkfky60
>>377
元メジャーリーガーで今はタレントで良いじゃん。
子供もバカじゃないよ。
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 10:54:54.98 ID:vm/cgx1i0
要らぬプライドが邪魔になって精神的に病んじゃう不器用なおっさん達
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 10:56:02.29 ID:t/FKstmk0
パンチ佐藤も全然見かけなくなったな
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 10:56:07.85 ID:RwEkkHSD0
そのぶん現役時代の年俸は昔とは比べ物にならないぐらい貰ってるだろ
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 10:56:36.51 ID:t/FKstmk0
ギャオス内藤も今は何をしてるんだろうか
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 10:57:11.54 ID:fkSkfky60
>>390
川藤は解説じゃなくてファン代表の嘆き。
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 10:59:04.34 ID:erC6ljLwO
CSの解説はギャラがめっちゃ安いって誰かが言ってたな。
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:00:47.02 ID:RjlRBlyk0
>>132
まったくだな。サッカーははじめからオワコン。
ふう、今日もサッカーを叩いたから野球は安泰ニダ。
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:02:50.11 ID:AtclKFMM0
>>395
ギャオスはCS系でそこそこ出てるぞ
パンチ佐藤はテレ東の旅番組でたまーに見る
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:04:12.65 ID:41InGEO40
野球解説者って自分が解説するほぼ全ての試合で
、「今日の試合は非常に重要ですね」って言うよなw
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:06:32.40 ID:DKHdkXJn0
やっぱり シニアまであるゴルフが最強だな
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:08:27.30 ID:pihaLlZ80
>>396
「す・またん」の芸能情報の時も川藤いるが、ホント興味ないって顔で出てる。
仕事って大変。
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:08:46.92 ID:Auq646EX0
【悲報】 やきうオワコン
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:55:24.26 ID:mUpzSWpV0
張本は成功例じゃないのか
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 11:55:54.40 ID:mUpzSWpV0
>>401
昔あったよな、シニアみたいの
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:08:19.26 ID:oIPK5yIP0
>>39
釣り番組?
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:20:39.63 ID:5b7xJPAj0
引退してもテレビ関係の仕事が出来るのは野球熱があって民放複数局を抱える
北海道の日ハム、広島のカープ、福岡のホークスぐらいだろ
最近は警官になるプロ野球選手が出てきたが、これは正しい選択
地頭が悪い選手は公務員試験は通らないので飲食店をやるしかないが
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 12:24:24.52 ID:hjsS+P7uO
地方球団だとそこそこ活躍したらまだ拾ってもらえる可能性もあるけど、関東の球団だと巨人以外は野球関係で仕事就くのは大変だと思う
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:20:32.94 ID:vQorN+jFO
遣い込んだのは褒められないけど真面目に働いて家族食わせてるデカ高橋さんは偉いと思う
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:54:02.80 ID:VVCeFSEP0
悲しいくらいのオワコン
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:56:51.59 ID:89URjgen0
世の中うまく出来てるってことだ
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 14:59:36.41 ID:UnUsoIM50
>同じ作業を延々と続けるバッティング投手やブルペン捕手も、根気のある人じゃなければ無理。

野球やってるぐらいだから大丈夫じゃないかな
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:06:01.38 ID:UnUsoIM50
地元Jクラブのの熱烈サポーターになって
Jリーグの理事になればいいじゃない
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:11:43.92 ID:VVCeFSEP0
そして犯罪者へ
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:13:58.27 ID:qdyoLtbo0
>>365
昔は王長嶋の解説は青天井だったらしい
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:15:02.28 ID:hM41Y8A80
>>413
学力で大学入るくらいの頭がないと無理でしょう
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:25:28.70 ID:VVCeFSEP0
電線盗んだりします
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:32:03.86 ID:QEXQThih0
野球関係者の犯罪率高すぎ
なんとかしろや
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:36:06.32 ID:uG6+m+XC0
愛甲ってまだ見つかってないの?
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:43:53.28 ID:AekF+VIm0
処世術が重要なんて野球に限らないが。
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:48:43.09 ID:VVCeFSEP0
元日ハムの宮本の事件なんてTVで全く報道されないし
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:50:24.53 ID:FBb9cXQO0
サッカーの方がもっと悲惨なのに
こんなスレタイでホルホルする坂豚
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 15:56:01.61 ID:6azKGzT1O
>>422
強姦はなかった事にするのが焼き豚
さすが、祖国の国技だから同胞には甘いですね
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:00:07.01 ID:Pks49SB90
あちらの方が明らかに引退後生活苦
だろ
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:12:45.04 ID:noEA5oeH0
また増えてるwwww 
シナが発表する旧日本軍による犠牲者総数かよw

223 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 New! 2014/12/15(月) 15:05:40.90 ID:amUJ2NHw0
ひるおびでやきう人口7000万人て言ってたけどあれは嘘なんだな さすがやきう局tbsだな
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:28:25.67 ID:1bT+39gb0
引退どころか現役のプロ選手がブーツを万引きするスポーツがあるらしいよ
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:29:37.85 ID:VVCeFSEP0
>>422
文句ならこれ書いた記者に言え
サッカーは関係無い
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:33:28.97 ID:vMiWDe/+0
ソフトバンク…、堂上…、うっ…頭が…
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:33:45.37 ID:BdPGoWvk0
>>422
サッカーのほうが元々も年俸が低いから意外となんとかなるんだよ
プロ野球はなまじ年俸が良いから引退後に困る人が多い
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 16:39:13.16 ID:noEA5oeH0
確かにw

38 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 New! 2014/12/15(月) 16:37:52.58 ID:vMiWDe/+0
NPB選手会が「メジャーに行かせろよ」と言ってるのに
野球少年たちが「メジャー行きたい」というと、プロ野球選手はいい顔しないんだよな
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:02:48.19 ID:VVCeFSEP0
>>428
そういえばそんなのもいたなw
野球は犯罪者の人材豊富だわ
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:11:44.76 ID:FyqdZ2rlO
狭き門より入れ!
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 17:17:09.59 ID:KUpY4fs20
元やきうんこ選手の知能の低さは異常
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:02:38.61 ID:VVCeFSEP0
だから犯罪に走る
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:04:38.03 ID:Qtlf+A610
コロッケ屋、メロンパン屋、カレー屋、うどん屋、居酒屋など、なぜか飲食店を始めたがるな。
やっぱ、自身が看板になるからなのか?
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 18:48:56.83 ID:pTXWGNol0
サッカーは仕事先が世界中にあるけど、野球は悲惨だな
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 19:43:23.10 ID:VVCeFSEP0
社会に迷惑かけんなよ焼き豚は
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:37:22.06 ID:dtSKdPt70
縁もゆかりもない企業の野球部を応援するマスコミに調教されたアホ達w
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:42:13.58 ID:GTZ6FP4V0
>>435
人間関係がめんどくさくなるんじゃない?
子供にスポーツやらせる時分になっても特に女の子の場合は
大体ゴルフかテニスが定番だし
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:47:39.62 ID:vYYVpexU0
悲惨すぎる
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 20:59:44.01 ID:VOL3l9q80
>>18
プロ・アマの壁
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:01:03.63 ID:oR9CiLit0
解説は地上波は減ったけど地方とかBSCSとか入れると昔より増えてるんじゃないの?
そりゃ値段は安いだろうが。
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:36:58.52 ID:2+Khkg/60
>>193
野球選手は拘束される期間が長すぎるからな。
2月1日のキャンプから始まって11月の秋季キャンプまで10か月野球のみの生活。
選手会も元選手のセカンドキャリアを心配するのなら、
レギュラーシーズンは9月始めに終わらせるとか秋季キャンプはなしとかにして、
もう空いた時間をインターンや勉強に費やせるようにすればいいのに。

>>435
選手たちにとって、同業者以外で接点が多いのが飲食関係の人というのもあるし
それ以外の仕事を想像できる人が少ないのかもしれない。

そんな人たちが、民間企業に入って人並みの成果を上げるのは至難の業だろうね。
特に30歳前後で引退して民間企業に入った人たちは大変だと思うよ。
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:41:12.52 ID:8as7G/LK0
>>54
なんで最近はハムと巨人多いんだ?
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 21:42:50.11 ID:JleI5ilP0
>>63
タイ人「野球って何?」
マレーシア人「野球って何?」
シンガポール人「野球って何?」
ベトナム人「野球って何?」
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:00:41.58 ID:GTZ6FP4V0
>>443
秋季キャンプは野球選手としての成長には大きな意味があるんだよなあ
2月のキャンプより怪我のリスクが少なくて思う存分ハードな練習が出来るから
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:07:05.43 ID:RSnsou2L0
なぜかサカ豚の書き込み多いスレ
野球談義に全然野球知らんやつが加わったような違和感
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 22:13:45.09 ID:VVCeFSEP0
>>447
じゃあお前が野球の悲惨な現実の話をしてくれよ
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:00:39.69 ID:g4C4mKyV0
>>444
発表してないだけで他の球団もあるんじゃない?
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:13:52.51 ID:e7sEd4DL0
昭和の頃は、阪神や広島の元選手がヤクザになってそこそこ出世するってのがよくあったな
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:19:22.35 ID:CwtUhP0b0
>>350
生活云々よりドフサなのがすげえ
20代より凄い
本当に羨ましい
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/15(月) 23:23:34.82 ID:GTZ6FP4V0
変に事業とかやって失敗するよりよっぽど健全なセカンドライフだわな
バリ島でモトクロス三昧の新庄にしてもそう
本当に有害なのは無能な怠け者より無能な働き者ってこった
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 00:01:01.40 ID:noEA5oeH0
>>443
でも試合中は暇だろ。 昔はベンチで普通に将棋の本を読んでる奴がいたしw
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 02:31:08.07 ID:jvLqyY6B0
唐揚げも食ってる
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:24:06.77 ID:URnepAR+0
サッカーなら真面目に勉強してライセンス取れば国内幾多のアマクラブの指導も可能
いずれはJリーグ目指して…なんて夢も持てる
さらにアジアにも日本人指導者需要はある
野球関係者の需要はこれから先細る一方だな
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 03:36:03.41 ID:rKENcY790
>>455
でも焼き豚さんが言うには、やきうは欧州とアフリカで人気競技になっていて、次々と
クラブチームが出来て、欧州では野球場の建設が盛んらしいよ。

ソースは示してくれなかったがw
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:39:04.28 ID:c8mXqFQt0
>>455
野球は先行き暗すぎるな
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:46:35.70 ID:jvLqyY6B0
>>456
頭大丈夫なのか心配になるな
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 06:57:18.74 ID:n5uSKNmJ0
>>1
そうすると中日の選手は比較的恵まれてるな
鹿島とか彦野とか藤波とか微妙な面子でも解説者になれるからな
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:01:04.10 ID:y372/IQ60
CSの解説とかギャラ安いだろうな。あれだけで食っていけるのかね
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:03:38.89 ID:M/5Ynvd20
プロやきうは爽やかさが皆無
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:04:49.12 ID:6fF9bqnP0
30前で引退すれば警官や自衛隊という進路もあるけどね。
ホークスから警官になった人が今年いたよね。
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:11:00.77 ID:I+iUJTWdO
正直
辻内はまだ恵まれてる方
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:15:58.25 ID:LXQ8HtVs0
まだ道はあるぞ。
佐々木信也みたいに「この人アナウンサーじゃないの?」ってくらい、
話術と清潔感を磨くやり方が。
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:17:26.55 ID:LXQ8HtVs0
入団と同時に英会話をやるべきだな。
成功すればメジャーで役に立つ。
選手でダメなら転職で役立つ。
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:23:09.33 ID:Ya25xg9c0
>>465
漢字も書けないやつが多いのにwww
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:32:14.79 ID:8a8249Ll0
ID:jj5HqxB00
サッカーに親でも殺されたのか?w
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20141214/amo1SHF4QjAw.html
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:40:24.25 ID:cD0JAISeO
>>463
そりゃここで名前挙がる程度の選手は
ましだろう、大変なのは知られずに引退する選手
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 07:59:45.93 ID:or2V5g7tO
テキーラとか出りゃいいじゃん。人気出るよ
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:06:46.30 ID:/lIGFPoT0
>>468
一軍定着できずドラフトでも下のほうで引っかかったような奴なんてロクに契約金も年俸も貰ってないだろうしな
それで野球以外で潰しが利かないような奴なんかもう大変なんてもんじゃないかも
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:10:41.78 ID:Ob6n2b4z0
>>470
そこまで野球だけやってきて、野球さえ出来れば後は何も言われないで育ってきた馬鹿が、
ギリギリドラフト引っかかったくらいのパターンが一番ヤバそう
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:10:49.39 ID:rlJpjDe20
サッカーの場合、最初のプロ契約は仮契約のようなもので
プロとして通用する活躍できると分かると、再契約できる
高卒でプロ入りして、3年以内に試合に出て実績作って、
レギュラーの座を奪わなければならない
実際のところ、かなり難しいので大半の選手は3年以内に消える
と言っても21歳、まだまだやり直しが効く
大卒、ユース出身は即戦力としか契約はしないが、それでもプロで通用しない場合は
3年以内に消える
つまり、サッカーの最初のプロ契約は「お試し契約」
プロとして通用するか、否かを見極める期間
Jリーガーの引退は平均で26歳だが、実際は26歳で引退する選手はいない
長く現役を続ける選手と、3年以内に解雇される大半の選手、という構図になっている
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:13:46.90 ID:jBbZ5H7J0
>>300
フランス人はやきうんこりあの存在自体知らないからな

カバディの代表監督が外国人の誰かなんて

日本人のほとんどが知らないのと同じ

ちなみに日本はカバディワールドカップで3位に

なった事があるけどな(笑)
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:23:12.50 ID:rlJpjDe20
サッカーの場合、プロ以前の活躍では、プロで通用するかが見極めにくい
高校サッカーでは活躍したのに、プロ入り後はサッパリ、なんてケースは多々ある
一方で、高校大学と全くの無名だったが、プロ入り後に開花する選手も多い
なので、よほど才能がある選手以外は、安い契約で
「とりあえずプロの世界で通用するのか」様子を見る
という事をやっている
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:24:06.18 ID:rTvvqz440
そもそも地球上でやきうんこりあの解説需要のある国なんて

数カ国しか無いドマイナーレジャーだからな(笑)



一部のオッサン選手だけが宣伝のために大金貰ってるだけの話


【野球】最低年俸440万円〜240万円、厳しい生活を送るプロ野球選手
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412250915/

【野球】破格年俸をもらえるプロ野球選手はほんの一部。遊んで暮らせる選手などほとんどいない★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1328764026/

【野球】若手が伸び悩みでは、プロ野球は益々お年寄りファンのスポーツになってしまう…選手年俸過去最高も、23歳以下は前年比8.2%減
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1272444900/

【野球】プロ野球ドラフト選手の生涯年俸、一流企業のサラリーマンと同程度?
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258375317/

【野球】4年連続赤字決算のNPB、年金の解散は確実に!「生活権の侵害だ!」と怒りを露わにするOBも
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293748372/

【野球】元プロ野球選手の清原和博氏 金銭的に苦しかった?慰謝料なし、養育費のみ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1411433427/
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:24:14.88 ID:qnYluae00
石井一久みたいにタレントやりながら契約社員をしてその合間に解説やったほうが
よほど人生楽しそうだな。ジョージ・マッケンジーもそうだけど
俺には野球しかない!と言ってる凄い実績のノリさんの1年後は全く見えないんだが
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:26:38.74 ID:Ysz1CEAE0
>>476
そりゃ石井一久は今までに年俸だけで30億くらいは稼いでるだろうし、働く必要すらねーよw
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:30:01.24 ID:TXK0uTdl0
>中には監督の家の庭掃除をして10年以上もコーチを務めた人もいた

デーブさんは、オーナーにこれと似たような事をやったんだろ
凄いよなw
デーブさんの事だからコーチの中には、自分の下僕もいるんだろうな
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:33:54.42 ID:+J3jGixh0
民放で起用されるサッカー解説者も元代表とか有名クラブOBとかで
決して能力ではない感じがするな
特に日テレ
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:36:39.73 ID:3mH1AI+r0
大久保のブタが監督になれたのはどうしてだ?
現役当時は3流で、暴力ブタとくせに
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:38:45.23 ID:sDPpk0ABO
NHKの解説に選ばれるのが監督コーチの王道?
逆も多いけどね
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:40:13.85 ID:eq4CB1rL0
>>474
それは野球も同じこと。
ドラフト1位だったけどプロではサッパリ、
なんて選手はいくらでもいる。
その逆も。
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:44:45.75 ID:EBzEZq710
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 08:46:48.21 ID:qnYluae00
ひと昔前は巨人阪神行きたいといってた新人がいるのを聞くとよう分かる
巨人なんかは凄い選手には数十億の借金しても肩代わりして貰えて生涯保障に功労金
とあったし阪神では全く活躍できない奴でも関西で解説なんて道もある
小池秀郎がもしそのままロッテに行ってたらどうなったんだろうか
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 09:16:59.84 ID:JpDfoaVU0
ジョーみたいな人生は
浪費家じゃない嫁を貰えれば
一流の野球選手なら出来る
ジョーは家族に恵まれたな
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:32:17.13 ID:vfYsZyOD0
>>478
三木谷という人間の底の浅さ、薄っぺらさが分かるね
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:33:20.51 ID:NYT8z6yl0
むしろCSあるから席は増えてるだろ
賃金は下がってるだろうけど
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:37:46.56 ID:Z4MnTReu0
要は、
『時代を読めず金を湯水のごとく使った自己管理の出来ない連中』

の末路よ…

それは仕方ない。清原なんて一般人の数十倍金使って遊んできたでしょ?
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 10:54:00.89 ID:qs9vKmqz0
板東って今考えると凄いな
司会者で天下取ってゴールデンで番組持って
俳優でも高倉健と共演して助演男優賞とってるしなw
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 11:02:09.57 ID:qs9vKmqz0
野球の解説して5万っていいじゃないかw
5回やったら25万だろ
ランナーが出たらバントとか、投手交代がだれかとか
当たり前のこと言うだけでいいんだしなw
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 13:28:51.87 ID:s0M5nA3G0
>>489
だって出身地がメディアの大好きな場所じゃんw
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 17:30:52.98 ID:c8mXqFQt0
生活に困窮して犯罪に走るんだろ
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 18:08:13.98 ID:qnCdYP7G0
>>490
かつて青田は巨人戦の解説はONの打席以外は適当におしゃべりしてりゃよかった
なんて言ってたしな
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 18:08:53.24 ID:UxsjHDVp0
カープならコーチ手形があるよ
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 18:15:02.09 ID:y49dRevw0
半身はイエスしか言わない人格破綻者しか生え抜きでコーチになれない
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 18:15:38.97 ID:c8mXqFQt0
宮本賢のウィキペディアからは
犯罪歴が削除されました
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 18:22:07.60 ID:yUx/DFjv0
>>490
そのためには、年下でもスタッフにペコペコする
必要があるぞ
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 18:29:07.12 ID:OuiFR3T40
野球なんて、世界の大半の人間にとって、どうでもいい事象だからな。
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 18:32:20.57 ID:y49dRevw0
>>498
お前なんて、かーちゃん以外どうでもいい事象だからな。
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 18:46:20.94 ID:c8mXqFQt0
>>499
おまえが言うなよ
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 19:06:10.12 ID:FNhNKBkC0
>中には監督の家の庭掃除をして10年以上もコーチを務めた人もいた

第三野球部の月ノ屋を思い出した
ほんとにあるんだな
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/16(火) 22:27:12.60 ID:YdEtt5x+0
監督の息子の小便で顔洗うの?
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 00:23:13.27 ID:m7z3tZDn0
そもそも地球上でやきうんこりあの解説需要のある国なんて

数カ国しか無いドマイナーレジャーだからな(笑)



一部のオッサン選手だけが宣伝のために大金貰ってるだけの話


【野球】最低年俸440万円〜240万円、厳しい生活を送るプロ野球選手
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412250915/

【野球】破格年俸をもらえるプロ野球選手はほんの一部。遊んで暮らせる選手などほとんどいない★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1328764026/

【野球】若手が伸び悩みでは、プロ野球は益々お年寄りファンのスポーツになってしまう…選手年俸過去最高も、23歳以下は前年比8.2%減
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1272444900/

【野球】プロ野球ドラフト選手の生涯年俸、一流企業のサラリーマンと同程度?
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258375317/

【野球】4年連続赤字決算のNPB、年金の解散は確実に!「生活権の侵害だ!」と怒りを露わにするOBも
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293748372/

【野球】元プロ野球選手の清原和博氏 金銭的に苦しかった?慰謝料なし、養育費のみ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1411433427/
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 02:45:05.78 ID:h6P+6N9V0
野球のないこの時期になぜか焼き豚解説者がニュースに出てるのが
すごい目障りなんだが
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 03:01:20.38 ID:hsN/OvyK0
>>480
長嶋監督の前でのブタを知らないの?
見てるこっちが恥ずかしくなるぐらい卑屈
ブヒブヒ
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 04:46:40.57 ID:NCvInYbD0
>>496
賢いなさすが宮本かしこい
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 05:45:33.77 ID:xnNxeYjH0
実力に見合わない高級取りが多すぎるからアホらしくて誰もテレビ中継見ない
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/12/17(水) 08:08:37.61 ID:jPlUoUqs0
今は解説者やスポーツ新聞の評論家の席も中々空かないわけだね。

松中あたりが散々いらない人扱いをされても現役にこだわる理由がわかるよ。
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 13:12:54.10 ID:JSMLO+Sd0
<このままだとプロ野球は将来なくなる可能性が高い。みんな早く逃げろ!>

参加率の高い中学校部活動の部員数で昨年サッカーに逆転されたが今年はまたさらに大きく引き離された。
中学校の部活動の部員数で逆転されたということは、その世代の人気でサッカーに完全に逆転されたと言われても仕方がない。
今後も同じ状況が続く可能性が高く、野球が再逆転する可能性はほぼない。
さらに、このままだと野球はバスケや軟テニスにも抜かれる可能性が出てきた。


日本中学校体育連盟競技別の生徒数(男子)
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kamei.html
年 度.   軟野球 サッカー バスケ  軟テニス  卓  球  陸  上 男子合計
平成13.  321,692 221,806 213,562 183,032 183,032 122,943 1,545,565
平成14.  314,022 206,750 196,523 196,956 166,384 111,600 1,479,568
平成15.  312,811 209,763 181,999 200,097 165,810 105,059 1,443,169
平成16.  298,605 211,969 171,259 196,755 169,526 101,877 1,410,143
平成17.  295,621 216,059 166,686 184,945 167,281 101,379 1,387,406
平成18.  302,037 220,473 169,909 178,921 163,787 105,613 1,403,607
平成19.  305,300 224,848 170,817 175,528 155,726 109,081 1,395,838
平成20.  305,958 224,200 172,485 172,964 152,003 117,371 1,390,445
平成21.  307,053 223,951 172,342 173,514 149,019 122,512 1,388,368
平成22.  290,755 221,407 174,364 167,532 144,165 124,513 1,359,597
平成23.  280,917 237,783 178,468 166,815 142,990 127,248 1,370,407
平成24.  261,527 248,980 177,201 169,059 145,078 129,701 1,370,359
平成25.  242,290 253,517 174,321 174,435 145,257 132,151 1,358,925
平成26.  221,150 246,101 177,036 176,442 144,932 126,342 1,325,503
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 16:44:53.59 ID:6XqtvYwc0
そして犯罪者に落ちる
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 16:56:14.26 ID:UJ3hEYSC0
それでも野球はポストが空いてるだけサッカーに較べてだいぶましなような気がする
それより増えた試合のCSBSなどのフリーの実況アナのギャラが気になる
解説はさほどスキルがいらんが実況は結構いるぞ
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 17:02:52.73 ID:6XqtvYwc0
>>511
サッカーは世界中に幾らでも仕事先があるわけだが
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 17:04:36.58 ID:jcGQxtrp0
今年のやきうってほんと何のインパクトもなかったよな
国内海外問わず
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 17:04:36.83 ID:h2QsltiB0
昔と違って解説者になれるくらいの選手はしこたま金持ってんでねーのか
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 17:05:33.40 ID:PJSi+MVx0
>>512
意味ないじゃんw
家族とか無茶苦茶になるし
日本でやってこそ安定する
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 17:06:21.14 ID:q9Khasgv0
>>512
海外にだってそれぞれサッカー出身者がいてサッカーの仕事に就こうとするのに
それを差し置いて日本のサッカー出身者が海外のサッカーの仕事にどんだけ食い込めるっつーのよ
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 17:10:34.19 ID:EtvnkpVGO
現役時は高額年棒でおいしい思いしたんだよね!?再就職危ない奴等は覚悟して地道に貯めとかないと。 人生そんなあまくはないだろ
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 17:11:27.01 ID:Vkb5ykSz0
>>1
タレント系で成功しているのは、坂東と江本くらい?
坂東はわかるが、江本は普通に解説者としての仕事がほとんどだろ。
むしろ、一茂はタレントで成功しているだろ。
あと、定岡や宮本や元木もタレントとしてテレビに出ているよな?
パンチ佐藤は最近見かけないが…。
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 17:12:05.78 ID:PJSi+MVx0
Jリーグでも
親会社のないクラブは金を出せないんだから増えても意味なし
親会社のあるクラブの中で仕事口が増えたら
意味あり
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 17:15:26.74 ID:JYEzpz1D0
昔の勢いのある野球時代の頃なら何の心配もいらなかったのにな
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 17:18:27.81 ID:TB2pwBg30
巨人の條辺は讃岐うどん屋で大繁盛店だがな
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 17:21:59.82 ID:UMQYdMFL0
はなまる 丸亀製麺とライバルは多いし
薄利多売でいつ潰れるか分からんぞ 飲食なんて
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 17:27:02.83 ID:6XqtvYwc0
元Jリーガーは弁護士になったり、菓子業界で大成功したりしてるぞ
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 17:36:18.73 ID:PJSi+MVx0
>>520
脳死んでるのか?
昔は巨人戦しか中継ないのにw
今の12分の1しか席はない
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 17:38:31.69 ID:q9Khasgv0
というか今も昔も得に知名度もなく退団していく選手のその後が厳しいのは変わらないし
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 17:43:39.97 ID:6XqtvYwc0
>>524
全ソナ意味不明すぎ
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 17:44:32.63 ID:JdwUw/IL0
>>524
中継するのは巨人戦がメインでもビジターの試合を民放でまわして全試合中継してたし
ほとんどのニュース番組にも野球だけのコーナーがあったから
野球解説者の数は今とかわらないか、多いくらいだと思う

ついでに言えば昔でも民放の昼間にパリーグの中継は若干量あったので
パリーグでもそこそこ有名な選手は解説者になってた
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 17:56:15.72 ID:q9Khasgv0
>>527
今は若干どころか巨人戦差し替えてパの試合を全試合中継するような時代だぜ
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 17:58:29.79 ID:6XqtvYwc0
その差し替える為の巨人戦の数が激減してるわけだが
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:06:50.24 ID:q9Khasgv0
地上波テレビしか見えてない人とはお話にならないですぅ
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:08:21.42 ID:N9iH7uCi0
プロアマ規定が緩和されて、
誰でもアマチュア指導者になれるようになったけど、
実際、ポストに就けたのはほんの一握り。

元プロ野球選手って肩書きも意外と弱いと思った。
受け皿側が求めてるのは、本当の意味での指導力なんだと。
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:10:26.93 ID:6XqtvYwc0
>>530
地上波のスレなんだが
焼き豚ってどこまでバカなんだろう
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:15:43.07 ID:Vkb5ykSz0
>>1
これDMM配信のニュース?
ちゃんとしたマスコミじゃないから、内容が適当だよな。
たしかに、数年前は地上波で巨人戦が必ず放映されていたが、巨人戦しかやってなかったんだぜ。
今は、スカパーなど有料チャンネルで、NPB全試合が放送されていて、必ず解説者が就いているんだぜ。
地上波より単価は安いだろうが、解説者は多く必要とされているだろ。
もちろん、プロ野球が70年経って、引退選手が市中に溢れているのは理解できるが。
長寿高齢社会で、ベテランOBもなかなか死なないしな。
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 18:20:44.96 ID:Vkb5ykSz0
>>1
「引退後に球界に残れるのは「処世術」のある選手だけ」
筆頭は、星野だろうな。
NHKに取り入り、タニマチに取り入り、ナベツネに取り入り、三木谷に取り入り。
三木谷は年下だが、まさにジジコロガシの天才。
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:04:15.11 ID:uxfbjXl10
>>528
そんな地方あるのか?
ちなみに九州にはそんな県1か所もないぞ
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:08:37.88 ID:6XqtvYwc0
北海道ぐらいじゃね?
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:15:40.81 ID:uxfbjXl10
いくら北海道でも全試合中継はないんじゃないか?
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:20:14.18 ID:6XqtvYwc0
じゃあ福岡かも
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:42:29.33 ID:Fu1VVIDUO
>>412
古くは島田、五十嵐、近いところでは吉武、佐藤誠、そして来年から藤井
こんな一時代を築いたピッチャーたちでも打撃投手をやってたりする(した)んだもな。
コーチや解説者は球界ピラミッドの頂点よ。
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:46:00.05 ID:Fu1VVIDUO
さらに、東スポによると、久保田も打撃投手の打診を受けたとのこと。
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:47:32.16 ID:uxfbjXl10
>>538
福岡は思ってるほどやってないよ
少なくとも北海道よりは少ないんじゃないかなあ
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 19:53:14.25 ID:uBbxs+GkO
>>532
お前が勝手に地上波のスレにしてるだけじゃん

巨人戦中心の地上波が減ったから解説者の需要が減ったという主張に対して
衛星放送などで巨人に関連しない中継はむしろ増えていて需要は増してるから認識が間違っているって話なんだし
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 21:07:22.75 ID:koAEUUHk0
岩本勉のラジオ聴いてるとこの人芸人の方が向いてたんじゃないかと思うくらい面白いw
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/17(水) 23:32:50.76 ID:6XqtvYwc0
【サッカー】現役引退を発表した元仏代表FWティエリ・アンリ氏、スカイスポーツとの契約金が約47億円!・2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418822653/
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 00:03:01.16 ID:5zy+7ug00
>「お客さんに『コーチとかできないの?』と聞かれるたびに、球界のウラ事情を話してあげたよ。“おべんちゃら”が言える人がコーチになれるんだ。
>もちろん指導力を認められた人もいるけど、中には監督の家の庭掃除をして10年以上もコーチを務めた人もいた。そうした処世術がなければ球界には残れない」という。

個人的にツボったのはここw
プロ野球ではコーチの主な仕事は監督の家の庭掃除ですか
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 00:05:07.92 ID:msNT5Nab0
地上波の解説は100万円以上貰えたらしいが
CSは1試合5万円が相場らしいな
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 00:50:53.46 ID:5zy+7ug00
>>542
プロ野球のCS全試合中継なんてもう10年以上前からやってるぞ
今に始まったことじゃない
それに対して地上波の中継数はここ10年で激減
サッカーみたいに国内のプロチーム数が増えて試合数が増えれば中継も増えるがそれもない
かと言って外国行けばそれ以上に野球の需要がない
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 01:54:14.10 ID:+H2LRZOS0
>>547
それじゃ全然反論になってないよ

地上波の巨人戦くらいしかなかった時代から比べると
CS全試合中継の開始で解説者需要は物凄く増えたわけで
そこから地上波の巨人戦の解説の需要が下がったって
それよりも前の地上波の巨人戦くらいしかなかった時代のほうが解説者としての門は狭かったってことだし
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 02:27:47.80 ID:5zy+7ug00
わかったよwじゃあ時系列整理して訂正これでいいんだな

巨人戦だけの時代 (大昔)
 ↓ 需要増えた
CS全試合中継開始 (15年ぐらい前)
 ↓ 需要減った
巨人戦地上波中継消滅寸前  ←今ココ

ここ15年の変化を言ってるのならこのスレの記事もそんなに間違っていないと思うけど
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 02:32:34.06 ID:wAB2qU1VO
>>549
恥の上塗り乙
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 02:33:54.31 ID:O8DT54AJ0
まぁBSCSの影響で解説者増えてるというのならそれでいいんじゃね?
それだけで食えてるわけないんだけど
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 03:12:33.48 ID:wAB2qU1VO
>>551
そらそれだけやってれば十分な収入になるかと言われれば
なるわけないに決まってるからな

そんな甘かねぇのは言うまでもないわな
そもそもほとんどの選手が引退後厳しいのだって今も昔も同じなんだから
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:28:00.44 ID:Gz+qhgu00
>>545
野球ってデータ化・セオリー化されすぎて監督・コーチの出る幕が無いからなw


欧州サッカーじゃ年俸10億以上の監督がゴロゴロ 最高がグアルディオラの24億
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:31:37.20 ID:8V3r6b9+0
確かサッカーはセカンドキャリアの支援とか教習とかやってるよな
大相撲も数年前から始めたはず

プロ野球はそういうのまだやってないの?
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:37:12.55 ID:ypiSyJJZ0
>>547
地方球団が増えたことで、解説者の需要が増えた。
テレビだけでなく、ラジオもあるから。
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:40:23.67 ID:Wb3MnrZG0
>>555
しかし、「ミスター半疑問形」の広瀬はクビになった。
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:41:14.37 ID:5No3whQ50
江川は色んな意味でアタマ良かったな。
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:41:28.78 ID:uPQ/Hj7S0
BSCS地方局と
選ばなきゃ解説者の枠は増えてる感じだけどな
昔は余程の選手か巨人OBくらいしかなれなかったくらいなのに
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:48:01.39 ID:1clAK4tZ0
この記事の「昔なら解説者」クラスの選手なら、本来は一般人の生涯収入の倍以上を稼いでいるんだよ
なにもせず悠悠自適に生きられるハズなのに
ところがなぜか引退後も働かなければならない人がほとんど
本人も家族も先のこと考えずに贅沢してしまうのかね
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:52:11.15 ID:Gz+qhgu00
豪遊するのがモチベーションになるから活躍する

「引退後に備えて貯金」なんて考えてる奴に大金は掴めない
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:55:13.07 ID:Wb3MnrZG0
>>559
そうなると、「元一流プロ野球選手」としての人間関係があるからね。
例えば、「飲みに行こう」と言ってワタミに行くわけにはいかなくなる。
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 07:59:45.56 ID:Gz+qhgu00
吉井も江夏も「ダメな投手ほど練習しようとする スパッと切り上げる勇気がない」
それと似てるわ
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 08:52:00.41 ID:/Ac5sZSu0
江川って最近TVで見かけないけど病なのか?
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 09:57:39.41 ID:5No3whQ50
パリラ王と毎土日に出てるだろ。
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 11:31:29.23 ID:IfE6KDMa0
元巨人の橋本を渋谷のパチンコ屋で見たことあるけど
(パチタレもやってるけどその時はオフ)びっくりするほど黒く
ホスト風情のチャラい服着ててドン引きした。でもこいつCSで解説もやってるんだよな。
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 14:27:51.09 ID:w3jFLPMJ0
実際知名度化現役時代のコネだろうね、江本なんてパーティーであったイチローに
挨拶がないみたいなことを言ってたが現役時代実績がさほどでもなく最後のベンチが
アホやから〜でたまたま鹿内議長に気に入られてフジサンケイの解説者になったような
奴がイチローやダル大谷に単独インタビューできると思う?
江本もその辺はいい加減目を覚ましてほしいわ
むしろ勝手に選挙に出たり著作は全てゴーストライターであったりCSは今はどうかわからん
けどギャラが安いからと出なかったり鹿内クーデター以降もよく起用されてるな
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 17:48:19.40 ID:5No3whQ50
江本は、読売とMLBの利権関係に真っ向対立する立場なんで、
日本球界には必要。

WBCの根本的問題にもちゃんと問題提起してたし、
この辺りは局関係との対立図式にはコマとして有用なことも示してる。

まあ日本球界なんて、少なくとも甲子園を軸にした今の構造じゃ、
どうなろうが一向に構わんけどさ。
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:06:23.52 ID:O8DT54AJ0
年金制度も無くなったし、野球界の未来は暗すぎる
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:09:07.49 ID:qbAE4OUV0


うwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:14:17.27 ID:mRWUgKUw0
昔は全試合CSで放送してるからキー局専属解説者は減ったけど解説者自体は結構いるだろ
収入はかなり減ってるだろうけど
江本は地上波のすぽるとには出るけどギャラが安いCSには一切出ないくらいだし
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:17:08.61 ID:mRWUgKUw0
>>570
昔はじゃなくて今はの間違いだった

あと書き忘れてたけど桑田は今の選手知らな過ぎ
やる気ねえなら解説すんな
日テレも桑田なんかに解説やらせんなカス
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:20:48.62 ID:5zy+7ug00
子どもたちにとっては
「ニュースだけでよく見る不思議な競技」
それが野球
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/18(木) 18:53:33.65 ID:O8DT54AJ0
子供「やきゅうってなに?」
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 00:57:18.45 ID:zY36gIXC0
野球はオワコン
議論の余地もない

視聴率…取れない
オリンピック…除外
WBC…盛り上がらない

まともに飯も食えない様じゃ親も子供に
野球なんてさせないよな
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 07:32:55.48 ID:wwlRCA8K0
糸井ってなろうと思えば解説者になれるんだろうけど喋れるんかな
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:18:20.91 ID:fmXF7NM50
プロ野球関係だと、パ・リーグの地域分散と人気上昇で口数は増えていると思う。
80年代だと
(1)巨人・阪神の人気球団
(2)広島・中日のセ地方球団(移動などの物理的要因、地元で熱狂的人気があるため精通した人材が必要)、
(3)西武担当(当時のスター軍団化)
(4)ヤクルト・横浜(東京本社の直轄で巨人担当より格下扱い)
(5)西武以外のパ・リーグ

こんな格差は縮小してきて、(2)の位置に落ち着いている。

問題は裾のが広いアマチュアに転換が進んでいないことだと思うが。
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 08:47:11.85 ID:Fkea7rnj0
東京のキー局の解説者のギャラが地上波だと1試合10万くらい
BSやCSだと最高で5万くらい
地方ローカル局だともっと安いんだろうな

解説業だけで食っていける人なんて今の時代殆どいないだろ
しかも60歳以上のオッサン達が今だに解説業にしがみ付いて下の世代に席を渡さない状態だからな
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/19(金) 09:14:31.60 ID:GbQa26Em0
MVPや最優秀防御率を獲り、中日から巨人に行った野口茂樹も、
多少は解説の仕事があるらしいが、それだけでは食べていけず、
嫁さんの実家の焼き鳥屋で働きつつ、社会人チームのコーチを細々とやっているからな。
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止
地上波だCSだっていうけど、無料で見られるBS11や12でパリーグの中継やってるからな。
QVCのマリーンズ戦なんかBS12と千葉テレビでそれぞれやってたりするし…