【野球】東京五輪野球の夢 新たなヒーローの誕生に、サッカーにしか興味を示さなかった少年少女も奮い立つ。©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Egg ★@転載は禁止 ©2ch.net
昭和62年のシーズン後、阪神監督を解任されてからちょうど1年たっていた。
久しぶりにマスコミの前に現れた吉田義男さんの口から、仰天発言が飛び出した。「来年から、パリでユニホームを着まっせ」。

 ▼4年後のスペイン・バルセロナ五輪から、野球が正式種目となる。出場をめざすフランス代表チームの指導を頼まれたのだ。
言葉が通じない。自己中心的なフランス人気質にも戸惑った。7年間の滞在は、苦労の連続だった。

 ▼結局、五輪出場はならなかったが、野球人口は確実に増えていった。代表監督も務めた吉田さんは、
「やがて世界の舞台に躍り出てくる」と予言する。確かに、今年9月にパリ郊外で行われた親善試合で、
フランスチームは実力を見せつけた。今夏の都市対抗野球で優勝した西濃運輸に、8−7でサヨナラ勝ちを収めたのだ。

 ▼西アフリカのガーナに赴任した国際協力機構(JICA)職員が、現地の代表チームの監督を引き受けて奮闘したエピソードを、以前コラムで紹介したことがある。
そのガーナと東アフリカのウガンダでは今年、本格的な野球場が完成した。

▼2020年東京五輪で、野球とソフトボールの実施競技への復活の道が開かれた。実現すれば、欧州とアフリカでも、野球とソフトボール熱が再び高まるだろう。
日本は指導者の派遣や道具の寄贈など、普及に一層力を入れるべきだ。

▼五輪本番でひょっとして、欧州やアフリカから、北米、東アジアの強豪を脅かすようなチームが出てくるかもしれない。
新たなヒーローの誕生に、サッカーにしか興味を示さなかった少年少女も奮い立つ。

人気が定着すれば、東京以降の五輪でも、野球・ソフトボールは安泰だ。こんな夢想が正夢になればいい。

2014.12.10 05:04【産経抄】
http://www.sankei.com/sports/news/141210/spo1412100004-n1.html
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:19:49.39 ID:KcZMDtUP0
らいいなあ!
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:20:37.45 ID:/onICug70
せんせ〜ヤキュってなにぃ〜〜
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:22:22.38 ID:WkyDOo4Z0
産経はこんな灯篭記事ばっかり書いてるから三流なんだよ
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:23:50.39 ID:MbKbYvB80
野球は王・長島がピーク。すでに斜陽産業。無理な延命は家電産業と同じ運命。
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:24:53.77 ID:2zo+pTtyO
マジかよ
野球の天下だね
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:24:54.90 ID:U7Gq2Kek0
気持ちは解からんでもないが
人数制限どうすんの?
他の種目や選手に迷惑かけるようになるよ
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:24:58.52 ID:1QeY9ua/0
なんぞこれ
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:25:26.20 ID:WVg9PtW50
…という夢を見たニダ
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:25:38.58 ID:urYob7fH0
豚すごろくの提灯記事すげえwwwwww
北朝鮮並だな
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:26:18.57 ID:wGOBD4870
でも再入学一ヶ月ですぐ卒業式があるらしいぞ

その後そのヒーローはどうすんだ?
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:26:48.63 ID:3sggEc9P0
キモい妄想だなw

>新たなヒーローの誕生に、サッカーにしか興味を示さなかった少年少女も奮い立つ。

このへんのテンションはもう現実と区別つかなくなってる書き方
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:27:36.28 ID:mUoadcXY0
やるのは良いけど、日本戦以外も観客動員して埋めてやれよ
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:28:06.00 ID:MbKbYvB80
新聞社も野球で食ってる裾野産業。
読売の巨人、朝日の高校野球、記者と選手のべタベタ関係・・。
よって新聞も斜陽産業。
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:28:13.55 ID:wTglhg560
昭和に逆戻り。
やきうはオワコン。
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:29:03.63 ID:NlMixcwZ0
まず五輪に復帰して、そこでヒーローが誕生してから語れ
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:29:10.27 ID:Gc55QRXJ0
なにこの壮大なステマwwwwww
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:30:15.78 ID:zdryeyrB0
リオ五輪には野球がありません
東京五輪の次の五輪にも野球はありません
東京でやるかはまだ決まってません
誰が奮い立つんだよwwww
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:31:09.45 ID:0zAfHCWm0
ドイツ人: ちなみに「野球が強いよ」と言ったら、「野球って何?」って。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263396201/


カナダ人:「日本の野球なんて世界の誰も興味が無い」
http://livedoor.blogimg.jp/ronsoku2/imgs/6/7/67465111.jpg


イタリア人:「野球って何?」
http://yakibuta-news.net/wp-content/uploads/2013/10/3cb0bea0.jpg


ブラジル人:「 でもブラジルは野球がないです。 」
http://yakibuta-news.net/wp-content/uploads/2013/10/6cd41d10.jpg


イラン人:「野球って何?棒を使うんだっけ?」
http://yakibuta-news.net/wp-content/uploads/2013/10/07b64b0a.jpg
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:31:42.24 ID:qS+HMA2X0
欧州、アフリカでいつ野球人気があったのか
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:31:43.72 ID:Or/+79g80
小学生の卒業文集かよ
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:32:34.27 ID:0zAfHCWm0
「日本が国際野球ランキング1位」 【海外の反応】
http://www.all-nationz.com/archives/1013867949.html


2 Netherlands 万国アノニマスさん
オランダが5位・・・
今まで生きてきて野球してるやつを見たことないんだが


4 Spain 万国アノニマスさん
スペインがランキングに入ってるとかおかしい


5 Australia万国アノニマスさん
へぇ、オーストラリアに野球チームあったんだね
知らなかったよ


7 United States of America万国アノニマスさん
アメリカでは年寄りが好きな競技だから世代交代したら野球は衰退しそう
30代以下はみんな興味ないし


8 Italy 万国アノニマスさん
イタリアに野球チームあったんだ?


9 Germany 万国アノニマスさん
ドイツもランキングに載ってる・・・・何でだ


10 Czech Republic万国アノニマスさん
チェコ共和国で野球をしている人がいる・・・だと
待て、これはどういうことだ


18 Brazil 万国アノニマスさん
ブラジルが15位って何事だよ!?
この国に野球チームがあったなんて知らなかったわ…
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:32:37.81 ID:Ao3xmVSX0
>>13
ttp://blog-imgs-65-origin.fc2.com/g/s/y/gsyoki/cb7ca73c.jpg

また日本戦以外ではこの光景が待ってます
世界最高峰の大会WBCでこれなのにメジャーが出ない五輪じゃもう絶望的・・・
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:33:41.38 ID:0zAfHCWm0
これも産経だけど、このスレの記事書いたやつより若いんだろうね(笑)



【野球】視聴率低迷、競技人口減少の中<野球>人気の復活を期し、たとえ9回制というルールを曲げてでも、五輪への期待は大きい??2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418166641/
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:34:00.82 ID:d5HVP1Kp0
頭悪いなぁ
野球より空手ねじこんどけよ
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:34:18.89 ID:WEVVQfnj0
あきらメロン

日米ですら崩壊寸前じゃまいかw
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:34:20.65 ID:z56lVX970
五輪に頼らないといけない時点で末期だろうに
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:34:25.32 ID:q+9ABBq40
いまさら?
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:34:26.54 ID:+unXP7cH0
なんぞこの妄想はwwwwwwwwww
こんなもん記事にできる産経新聞ってw
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:34:42.49 ID:bikzD9k00
玉蹴りオワタ
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:35:49.53 ID:NRYOIJ2a0
>>1
東京五輪だけ復活して
次の五輪からは即除外されそうな野球に夢とかあるの?
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:36:21.82 ID:nZRU/Ikq0
産経抄でこういう事書いちゃうってどうなのw
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:37:31.85 ID:MnQA1SeQ0
テニスにとられて終わりw
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:38:18.64 ID:fTMnHker0
夢想ってわかってるだけミクロでマシか
しかし高齢者の野球への固執は凄まじいな
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:39:35.06 ID:Aq0gxCcb0
野球スタジアムが無い国では、採用されず

野球スタジアムがある国では、採用されない

単純に、その繰り返し

たった一度のオリンピックの為に、スタジアムを建設するバカはいない
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:41:12.67 ID:pqawWSG/0
最悪なのは復活したはいいけどまた4位で終わるとかだな
次はまた50年後くらいになるであろう日本開催の時まで復活しない上に思い出すら残らない
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:41:33.97 ID:QquLg2al0
復活するにしても興行を考えて開催国枠の特別競技ってとこだろ
こんなもん東京五輪で復活してもその次の五輪でハブられるだけ

焼き豚、こんな妄想にすがりつくまで追いつめられてんのww
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:41:45.48 ID:oZkK+jZo0
数チームで戦うとか市の大会かよ
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:43:32.30 ID:0zAfHCWm0
どこもかしこも不人気と高齢化(笑)



【サッカー】SHEILA「日本キューバ親善協会」設立!同国ではサッカーの普及に力「同じ事務所の武田さんに協力してもらおうかしら」??2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1417682106/



ボストン・グローブ紙(ボストン最大の新聞)
「ワールドシリーズ視聴者の平均年齢は54・4歳。これには未来があるとは言えない。」

(The average age of a World Series viewer is 54.4 years old. This is not what you would call a “future.")

http://www.bostonglobe.com/sports/2014/10/25/world-series-isn-what-used/zQc6Q2OkZUuWgnvyToxzSN/story.html


【野球/MLB】ワールドシリーズ平均視聴率が8.9%(ワースト4位)と低迷 視聴者も中高年男性多数 集客重視でTV向きルールに変える動き無し★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1383550036/


【野球/サッカー/米国】MLB視聴者の高齢化進む(55歳以上は50%) MLSの視聴者層は若年層が多く(40%が34歳以下)、PO視聴者数は前年比9%増★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395488298/




【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384447538/


【野球】子供の野球離れを食い止めるため、パ・リーグがウルトラマンと連携 減少傾向にある若いファンをいかに球場に呼び込むかが課題★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396366324/



> 米国内では、野球は子どもの競技人口の減少で将来的に危機に直面するとの指摘も出ている。

http://sp.mainichi.jp/opinion/news/20121010k0000m070130000c.html
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:43:38.65 ID:SvxwHBr00
やべー球蹴りヲタの悪夢が現実にw
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:45:13.73 ID:eWH14F5u0
>>1
なんでサッカーに取られたと思うんだろうな
野球が避けられてるだけなのに
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:45:34.81 ID:54XF9Pm60
日本の宗教団体は怖いね。韓国よりも陰湿
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:46:13.13 ID:uXSmHr3z0
五輪ストーカー野球
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:46:34.46 ID:loItCiUk0
毎日騒いでる割にこれだけ人気ないんだからへんな期待するなよ
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:48:18.13 ID:zdryeyrB0
コテコテの野球好きオッサンが書いた記事って感じ
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:48:50.55 ID:wnZO4h+50
オリンピック競技として扱われるかどうかの発表の時
競技が残るようにそれまで必死に活動してきたレスリング関係者や選手達は皆集まってモニター見つめてた
ところが野球ときたら誰も必死に活動しないし誰も集まらなかった
あーいう所に傲慢さが出てた
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:51:08.23 ID:9hzkZMKl0
野球放送は常に地上派最下位だからなw
フジにやらせろw
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:52:38.31 ID:BHHoyiV+0
>>1
この記事書いてて気持ち悪くなかったのかな?
野球ファンって頭おかしい奴が多いの?
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:52:51.30 ID:3iHLrzHk0
>>40
焼豚ってさ、猿wとか言って日本人を馬鹿にしてる韓国人と同じだよなw
五輪野球か悪夢?野球がどんだけ情けない扱いかまだ理解してないみたいだな
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:53:06.83 ID:UXqH8jZ+0
世界で競技人口が多いのは
1位サッカー、2位クリケット

野球なんてマイナースポーツは見向きもされてませんよ。

野球やめてクリケットにしたらどう。
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:53:09.39 ID:gPYZqbziO
カープ女子
レジェンド
視聴率は「△」
新たなヒーローの誕生に、サッカーにしか興味を示さなかった少年少女も奮い立つ。←New!
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:53:54.48 ID:ldghX/wz0
敗者復活戦からの金メダルじゃなかったっけ?ソフトボール。
普及度が低いスポーツはやめろよ。。。
やきうも、国内で一番人気ってことになってんだから、もういいじゃん。
高望みするなよ。
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:54:08.06 ID:W+o9vwSw0
夢想で終わるな
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:54:25.85 ID:428aLbwBO
人気が定着すれば、


無理
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:54:42.70 ID:gPYZqbziO
あっ
アランチョ・ネロ追加で
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:56:39.14 ID:wnZO4h+50
>人気が定着すれば、東京以降の五輪でも、野球・ソフトボールは安泰だ。


は?????
人気があるスポーツは何も努力無しにその地位に居ると思ってるのか?
実現すれば実現すればって、いつも野球は「誰かが自分達に尽くしてくれるのは当然」だと思ってる
バカじゃないの
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:57:42.81 ID:Iplb2gzi0
選手にメリットも無いし止めればいいのに
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:58:19.03 ID:fBc++9EY0
という夢だった
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:59:12.33 ID:HYAl4sBM0
夢でスレたてすんな
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:59:17.80 ID:zBOCGOjO0
>>1
ここまで来ると哀れとしか言いようがない。
もしゴリ押しで野球がオリンピック競技に入ったとしても1回限りだよ。
そして、子供はその退屈な競技に見向きもしない。
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:59:25.97 ID:QnvyNA5bO
追放される前の五輪やきうで
ヒーローが生まれた事は有ったのかね?
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:59:36.99 ID:fbnk90iO0
ソフトボールじゃなくて女子野球もあるよね?
なんで男子野球と女子ソフトボールがセットなの?
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:01:43.06 ID:FALHF+Bi0
ほんとにただの夢想でしかなくて草
夢見るだけなら誰にだって出来るんだよなあ
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:01:50.83 ID:XpW46Onq0
【2014年版】世界のスポーツ選手の年収ランキング 米ビジネス誌フォーチュン調べ 1ドル115円計算
http://fortune.com/fortunate50/
http://fortune.com/international-20/

*1位 120億7500万円  フロイド・メイウェザー・ジュニア(ボクシング)
*2位  86億9141万円  クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)  
*3位  85億9929万円  リオネル・メッシ(サッカー) 
*4位  65億6276万円  レブロン・ジェームズ(バスケットボール)
*5位  58億0219万円  コービー・ブライアント(バスケットボール)
*6位  52億6700万円  アーロン・ロジャース(アメリカンフットボール)
*7位  48億9566万円  ラファエル・ナダル(テニス)
*8位  47億3842万円  ロジャー・フェデラー(テニス)
*9位  47億1500万円  フェルナンド・アロンソ(モータースポーツ)
10位  47億0350万円  マニー・パッキャオ(ボクシング)
11位  43億5029万円  ネイマール(サッカー)
12位  43億1250万円  ペイトン・マニング(アメリカンフットボール)
13位  42億8053万円  フィル・ミケルソン(ゴルフ)
14位  40億8259万円  タイガー・ウッズ(ゴルフ)
15位  40億2500万円  トム・ブレイディ(アメリカンフットボール)
16位  39億8276万円  デリック・ローズ(バスケットボール)
17位  37億9500万円  マシュー・スタッフォード(アメリカンフットボール)
18位  37億0715万円  ガレス・ベイル(サッカー)
19位  37億0300万円  ジョー・フラッコ(アメリカンフットボール)
20位  36億2250万円  マット・ライアン(アメリカンフットボール)
21位  35億4575万円  ケビン・デュラント(バスケットボール)
22位  35億0151万円  ノバク・ジョコビッチ(テニス)
23位  33億6215万円  ウェイン・ルーニー(サッカー)
24位  32億9740万円  ドウェイン・ウェイド(バスケットボール)
25位  32億2000万円  ザック・グレインキー(野球)
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:03:25.96 ID:urYob7fH0
どのみちマイナーすぎてフランスじゃ放送されないんだろうけどね・・・
日本だってすべての競技の放映権買ってるわけじゃないしw
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:03:31.70 ID:BXSV8Dug0
そもそも競技が増えるか、増えても何が増えるかも分からないのに
スカッシュと空手の関係者に失礼だろ
だから、野球ますゴミは嫌われるんだよ
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:04:24.32 ID:0Nftc4u3O
WBCで世界どころか日本でもアレな事判明してるのにこのポジティブというかしつこさは何なんだ
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:04:27.79 ID:A+NUn1e+O
野球はダメでしょう。
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:04:48.71 ID:84jmiUHL0
>人気が定着すれば、東京以降の五輪でも

この記事書いたバカは先に世界に野球を広めに行ってこい
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:05:14.76 ID:gajTdhf40
マジレスいいかな?
自論だけど、サッカーに人気取られたっていう考えがキモい
野球はスポーツだけど、日本の野球はスポーツでもなく娯楽でもない。
宗教。
野球が一番じゃなきゃいけないとか、他競技をディスる関係者を見てると宗教や独裁政治にしか見えない。
ナチスや中国共産党や朝鮮労働党などの独裁政党、アルカイダやタリバンやイスラム国などイスラム原理主義の類
そういうカスがいる競技、国でオリンピックなんか出来るはずがない
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:06:03.82 ID:wnZO4h+50
野球ってスポ新がラクしたい為のネタでしか無いよな
人気があるかどうかや、成長してるスポーツかどうかは関係ない
ただ単にシーズン始まったら週末だけじゃなく毎日のようにやってるからネタに困らない
ただそれだけのスポーツ
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:07:42.10 ID:dsdL4Qgb0
オリンピックどうでもいい
贔屓球団の試合だけでいい
いつもは敵の他球団選手なんて応援できないですしおすし
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:09:59.01 ID:sBYh90PO0
スポーツマスゴミのおかげで着実に人気落ちてるな
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:10:09.94 ID:2tJTFsVr0
うわあ…やきう必死哀れ
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:14:18.56 ID:MbKbYvB80
サンケイってさ、野球マンセイするのと同じノリで自民持ち上げて、
サッカー貶めるのと同じノリで民主批判するのな。誰が信用するか。
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:15:02.71 ID:RAaqHkZl0
さすが ムッシュ吉田さんや
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:16:41.67 ID:3CAyiucoO
もうあれだな、神風吹いて大勝利やとキチってる太平洋戦争末期の大本営といっしょw
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:17:25.54 ID:DNFyX2sa0
>>31
さらに言うと、球数制限、7回制、タイブレーク導入等様々な
条件が付け加えられて、これが野球?ってなりそう。
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:18:22.41 ID:NRYOIJ2a0
野球を世界に普及させる活動をまともにやらずに
こういう政治的な活動だけは一丁前にやるのが本当に嫌い
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:20:25.18 ID:NjR7Banv0
1回限りの復活だから他国が力を入れることはありませんよサンケイさん
知っている癖に平然と隠蔽するんだよなやきうマスゴミは
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:21:34.68 ID:MDlJ9WWR0
>>75
お前がサンケイを読んでないのだけは分かった
読んでからレスしようねw
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:22:04.83 ID:p18Emu9X0
マスゴミの願望を記事にするか普通?
これがやきうマスゴミと言われる所以
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:22:13.31 ID:ffAKgd1a0
北京で野球の参加は8ヶ国
メダル獲得国に全敗したことをもう忘れている
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:24:20.07 ID:VXXs0xVj0
さすが無教養ヘタレ総理のお抱え新聞w

キモいわw
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:24:26.98 ID:rCgEczEW0
クリケットが五輪種目になってもこんなことは言わないだろうな
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:25:48.52 ID:MbKbYvB80
>>81
ネットで毎日見てるよ。誰が新聞など買うか。
写真だけはサンケイは充実してる。エグい写真も多い(女子スポーツの股間狙い等)。
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:27:34.02 ID:DGubdb6S0
おじさんしか夢は持ってない

ホントおやじってきもいわ
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:28:42.66 ID:2tJTFsVr0
>>77
そりゃ良い例えだな
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:29:46.32 ID:n3dVY6l40
産経抄って一面の隅っこで、大物俳優が死ねば「あの頃は…ブツブツ 巨星墜つ…ブツブツ」、
野球人が死ねば「あの頃の野球は…ブツブツ」って爺がチラシの裏に独り言書いてるみたいなもんだし。
まぁ、とにかく野球に絡める文が多いんで最初から読んでないわwww
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:31:23.81 ID:yJokYrzYO
>>7
野球を採用するのでソフトは御遠慮ください

これだろうな
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:33:05.40 ID:J8JYyNr60
マスゴミに踊らされたハンカチ
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:34:42.62 ID:dq8+d41v0
>>75
そっちに話を持っていくのは無理があるよ、野球大好き民団。
青木大和とtefuの件がバレたのに日本にいられらことに感謝しなきゃ。
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:39:31.42 ID:1wXoguTg0
野球防衛軍って本当にいるんだな
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:40:28.06 ID:sqVHGa750
>>83
8ヶ国wwwwwwwww
どんだけ競争率低いんだよ棒振りww
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:43:14.06 ID:q2N+jSKH0
今は、野球とソフトボールを東京五輪で採用するから平昌の協力よろしく!って言われそうで怖い
あと個人的には、野球はいいからソフトボールだけ採用して欲しい
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:49:50.53 ID:UkHiKGWb0
サッカーからしたら若手の大会扱いだもん
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:49:58.18 ID:O8BZQyB+0
>>1
マドンナジャパンって永久に五輪に出られないんだろ?
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:50:52.93 ID:gAKdc+/u0
>>1
>結局、五輪出場はならなかったが、野球人口は確実に増えていった。


2012 フランス競技人口

1973260 football
1111316 tennis
706449 equitation
603896 judo
475465 basket
470590 handball
457018 rugby
422761 golf
376122 canoe-kayak
305280 sports sous-marins

297512 petanque
292162 voile
289558 natation
286279 gymnastique
241835 athletisme
226222 karate
223147 randonnee
190539 tennis de table
163956 badminton
154289 tir
http://www.linternaute.com/sport/pratique/classement/les-sports-qui-comptent-le-plus-de-licencies/les-20-sports-qui-comptent-le-plus-de-licencies.shtml

18816 football americain
11064 baseball et softball
http://www.sports.gouv.fr/organisation/publication-chiffres-cles/Statistiques/Donnees-detaillees/article/Licences-et-groupements-sportifs
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:51:49.19 ID:FCrFDm5/0
プロ野球の視聴率を語る5421(c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1418102412/
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:52:38.65 ID:2pX0lcza0
日本開催だからお情けで開催される競技に興味を示すと思うか?
野球の普及のしてなさを見せつけるだけに終わる気がするけどな
28年大会での地道な復帰を目指すのが無難じゃねえの
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:57:58.05 ID:0pV9pCk20
野球とに東京五輪の劣等国介入をバーターにするんじゃないだろうな
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:59:09.69 ID:SKoGOZDk0
野球・ソフト復活の可能性って報道がされてるけど
メジャーや日本のプロ野球がどこまで協力するか
その辺の問題点をほとんど報道せんな
何か東京五輪以降は知ったこっちゃない
東京さえ野球復活したらそれでいいって感じにしか思えんのだが
それでいいのかねぇ
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:02:16.38 ID:872Hs3k00
野球、サッカーサッカー言い過ぎだぞ…
どんだけコンプレックス持ってんねん。
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:08:01.80 ID:Mu3KteaN0
オリンピックで見る野球はすごい腹が立つ。
プロ選手が遊び半分でやってる感がありありだし。
人生かけてる他競技のアマチュア選手を土足で踏みにじる感じ。
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:08:48.36 ID:F2rvpyDUO
軍人でサバゲーやろうぜ!
まさに国の威信がかかる勝負
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:10:57.50 ID:872Hs3k00
まぁどのみち復活しないだろ。
復活するにはハードルがいろいろありすぎる。
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:15:04.84 ID:QKBp/ZwF0
2024にまた無くなるんだろw
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:15:12.43 ID:omUTxI380
やきう教のジジイ本気で気持ち悪い
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:15:48.16 ID:SvxwHBr00
一年前野球が除外されて大喜びしてたよなw
サカ豚間抜け過ぎるw
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:15:50.80 ID:O8BZQyB+0
さすが捏造新聞
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:17:11.83 ID:fJ4pukjP0
って、なったらいいなぁ・・・


っていう妄想にガッツポーズしてる焼き豚が数匹いて笑えるw
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:21:48.62 ID:SpWirHj00
>>104
遊び半分? いち早くオールプロでのぞんでおいてそれをいうのかい..
しかもそれなのに北京じゃメダルすら取れなかったっていうww
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:22:52.22 ID:fQVQY/ae0
>>1
野球脳必死だなw
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:25:04.71 ID:pcZVZUKM0
ジジイの夢で記事書くなよw
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:26:01.72 ID:abHN+y860
野球は国技…だと思うっておじさん選手が言ってた
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:32:18.55 ID:vN/CWCld0
サッカーでメダル期待できるのは女子だけ
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:33:10.23 ID:Mqzm0l5I0
やきうに奮い立つ(奮い立っていない)
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:34:56.82 ID:GgovW8Tb0
豚同士仲良くしろよ、仲直りのキックベースやろうぜ
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:35:13.42 ID:DgvqsxlP0
一回こっきりでどうやって海外の熱を高めるのかと
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:35:45.30 ID:E5zjq+a80
サッカーに興味が無くなったら野球に目が向くと本気で野球関係者は思っているからなw
野球関係者の頭の中には野球とサッカーしかスポーツが無いんだろうな
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:37:40.20 ID:NqFvUSXD0
ぼくの考えた未来の野球
って記事だった
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:38:20.11 ID:GFmzC8iz0
よかったね^^
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:38:47.02 ID:DgvqsxlP0
>>102
むしろそれ以外考えてないんだろ
後はどうなろうととにかく政権さえ取れりゃいいって民主党と根っこは一緒
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:39:08.87 ID:X0BOIWWO0
野球(笑)
虚しいねえ、切ないねえw
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:39:33.49 ID:M9g9h7xx0
>>19
これってよく出るけどイタリアとか欧州で聞いてどうすんだ?
アメリカやメキシコ、日本韓国で盛んなんだから他の国は関係ないだろ
日本もワールドサッカーの惨敗で電通の煽りも効かなくなってるからな
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:41:02.03 ID:++bjkA390
この人バカなの?
五輪は日本限定にアメリカが
飛び付くと思う?
かなりの報酬をアメリカ代表に
渡せば動くぐらいで
アメリカ人まで動かす程でもない
組織改革と世界の普及に言及しないから
この記者はバカだと思う
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:41:04.05 ID:Mqzm0l5I0
最後の文

> こんな夢想が正夢になればいい。


このやきう記者ガイジかな?
こんな駄文で金貰えるんだ
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:41:33.48 ID:eE+4t4yb0
スレタイきんも
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:41:39.32 ID:yCXL8eAd0
サッカーみたいに海外バブルに頼っていると
国内リーグが軽視されてガラガラになるぞ
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:43:25.74 ID:VDstUY/JO
オリンピック野球はどうせ日本代表戦しか埋まらないだろうから
空手やスカッシュが良いよ
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:44:07.36 ID:3bWTS7Ue0
嘘ばっか書いてんじゃねーよ
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:47:22.41 ID:asCl0sAx0
<このままだとプロ野球は将来なくなる可能性が高い。みんな早く逃げろ!>

参加率の高い中学校部活動の部員数で昨年サッカーに逆転されたが今年はまたさらに大きく引き離された。
中学校の部活動の部員数で逆転されたということは、その世代の人気でサッカーに完全に逆転されたと言われても仕方がない。
今後も同じ状況が続く可能性が高く、野球が再逆転する可能性はほぼない。
さらに、このままだと野球はバスケや軟テニスにも抜かれる可能性が出てきた。


日本中学校体育連盟競技別の生徒数(男子)
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kamei.html
年 度.   軟野球 サッカー バスケ  軟テニス  卓  球  陸  上 男子合計
平成13.  321,692 221,806 213,562 183,032 183,032 122,943 1,545,565
平成14.  314,022 206,750 196,523 196,956 166,384 111,600 1,479,568
平成15.  312,811 209,763 181,999 200,097 165,810 105,059 1,443,169
平成16.  298,605 211,969 171,259 196,755 169,526 101,877 1,410,143
平成17.  295,621 216,059 166,686 184,945 167,281 101,379 1,387,406
平成18.  302,037 220,473 169,909 178,921 163,787 105,613 1,403,607
平成19.  305,300 224,848 170,817 175,528 155,726 109,081 1,395,838
平成20.  305,958 224,200 172,485 172,964 152,003 117,371 1,390,445
平成21.  307,053 223,951 172,342 173,514 149,019 122,512 1,388,368
平成22.  290,755 221,407 174,364 167,532 144,165 124,513 1,359,597
平成23.  280,917 237,783 178,468 166,815 142,990 127,248 1,370,407
平成24.  261,527 248,980 177,201 169,059 145,078 129,701 1,370,359
平成25.  242,290 253,517 174,321 174,435 145,257 132,151 1,358,925
平成26.  221,150 246,101 177,036 176,442 144,932 126,342 1,325,503
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:48:04.33 ID:m4d6OBSeO
よく考えたら、東京で野球できても、次の五輪ではないんだよな
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:49:08.95 ID:Mqzm0l5I0
>>129
やきうって国内も代表もどっちも死んでるのが問題だわな
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:51:42.07 ID:n2IpjRgw0
ほらな?
やきうって気持ち悪いだろ?
絶対的に嫌い続けていかないといけない存在。
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:52:20.72 ID:6rcOgzwc0
野球復活を願ってるのは野球でカネ儲けしたい連中だよ
何とかジャパンってつけて、監督を誰か担ぎ出して
スポンサー付けて煽ってテレビでやって儲けようってな
アマじゃ盛り上がらんし、選手もペナント休んで参加しないといけない
練習とかもあるし、参加となればシーズンはかなり休むことになる
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:54:30.34 ID:n2IpjRgw0
>>133
バカな老害焼き豚どもは継続って言葉知らないんだよバカだから。
もうネットの存在で捏造なんて通用しないこともなw
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:54:51.11 ID:a3B+8ZQ90
五輪追加種目は透明な議論で
http://www.nikkei.com/article/DGXKZO80724540Q4A211C1EA1000/
追加種目は「一回限り」になる可能性が大きい。
多くの運動選手にとって五輪は最高の晴れ舞台だろうが、
「4年に1度」がどの種目にも当てはまるわけではないと覚悟しなければならない。
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:55:51.93 ID:8otwKV0E0
お薬出しましょうか
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:56:35.98 ID:j8Yi/3F30
>>97
わろた 確かに野球少女は どんなに頑張っても五輪とは無縁なんだよな
ソフト選択しなきゃ
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:56:37.35 ID:2bjSgSDW0
北朝鮮もビックリする位の凄い妄想記事だな
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:57:04.43 ID:3cmU/SLm0
テニスに持っていかれるだろな
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:58:22.48 ID:SjY/g0Tt0
>>125
ぷれみあ12笑出場国なのにww
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:58:29.71 ID:ZcJnHytA0
野球より空手に期待。
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:00:44.53 ID:SvxwHBr00
少なくとも今後韓国アメリカで五輪開催の場合は野球が採用される可能性大
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:03:26.55 ID:Mqzm0l5I0
>>145
もういい加減諦めろよ五輪ストーカー
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:04:10.21 ID:SvxwHBr00
しかも東京の次の2024大会はアメリカの可能性大
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:04:20.33 ID:SjY/g0Tt0
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:05:10.45 ID:Zm9Zu5r80
>>▼2020年東京五輪で、野球とソフトボールの実施競技への復活の道が開かれた。
実現すれば、欧州とアフリカでも、野球とソフトボール熱が再び高まるだろう。

過去の五輪野球のガラガラ不人気っぷり観てまだ言うのかw
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:06:30.96 ID:Zm9Zu5r80
>>147
一縷の望みにすがるやき豚カワイイ
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:09:17.04 ID:/rntcCU60
スポーツ(野球)新聞の記事だな
とても普通全国紙の記事と思えん
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:10:44.87 ID:zdiiICXJ0
夢か
宝くじが当たるとか、女子高生が俺の股間に群がってくるとか
いろいろ夢を見るけど実現しないよな
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:12:17.81 ID:Mqzm0l5I0
>>148
これを見に来た
まるで成長していないwwwwww
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:12:18.03 ID:+yAsVF1P0
>こんな夢想が正夢になればいい。

只の皮肉かよww
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:13:17.46 ID:hO20cwgw0
1大会だけ採用競技になっても意味がないし

五輪の肥大化、コストの削減に逆行している

ほかの国にとっても、1大会だけ競技になって強化費かけないといけないなんて迷惑だろ
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:13:37.46 ID:SvxwHBr00
2大会続けて野球が採用されたら以降恒久化する恐れが・・サカ豚さんガクブルw
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:14:36.07 ID:3SOSwJXL0
爺さんたちが野球洗脳されまくったことには同情するけど、あとの世代に迷惑かけるなよ

どマイナー競技ってことくらい自覚してくれ
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:16:06.65 ID:hO20cwgw0
そもそも、今回の改革は、肥大化してコストがかかり、どこの国も手を挙げる国がでなくなっていることに対応するもの

野球場なんて、アテネでも北京でもシドニーでもロンドンでもみんな取り壊されるか野良犬が走り回る荒れ地になってるだろう
無駄な施設で各都市に負担を負わせている典型
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:16:59.69 ID:hO20cwgw0
ロンドンはそもそもないな
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:17:29.22 ID:Zm9Zu5r80
>>156
俺はぜひ採用されて欲しい
五輪のたびにわざわざ球場おっ立てて終わったら取り壊し
そのくせぶっちぎりの不人気ガラガラ独走状態を見せて欲しいねw
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:18:33.72 ID:0nbHW6Jb0
>>147
メジャーが五輪のためにシーズン中断すると思ってるのか?
野球ファンって現状認識ができないで、自分の都合のいい
論理を組み立てるよな
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:19:25.78 ID:akYztH62O
なんにしても、日本だけで舞い上がってもしかたがない
まず協力してくれる参加国がどれだけで、どのくらいの意欲なのかをまとめた方がいいのでは
それと、割を引く競技への配慮をどこまでできるのか、これは野球/ソフトでなくとも
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:20:11.59 ID:82g0hjM00
産経はホンマにやきう好き、サッカー嫌いやな
野球は徹頭徹尾、好意的な記事しか書きよらんわ
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:22:21.29 ID:SvxwHBr00
>>161
まあメジャーは出てこないだろうね
今まで通り3A止まりで
でも採用はされちゃうだろうね残念ながらw
野球とXゲームの何かかな
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:22:32.52 ID:ZYmq1DZy0
野球
アメフト
剣道
相撲

ここらへんならメダルは狙える
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:22:55.18 ID:hO20cwgw0
北京五輪の会場の大部分が廃墟化! 野球会場はいまや野良犬の遊び場に

http://www.citylab.com/work/2012/07/beijings-olympic-ruins/2499/

アテネ
http://www.all-nationz.com/archives/1007273203.html

野球日本代表(長嶋ジャパン・中畑監督代理)が銅メダルを獲得したかつての野球場。相当荒れ果ててる様子が見て取れる。
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:23:52.40 ID:hO20cwgw0
提案できるというだけで、別に提案する必要はない

競技を増やせばコストもかかる
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:32:59.38 ID:k47xl/Kg0
また世界的スポーツになりつつある野球への嫉妬スレか
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:34:20.41 ID:sLC9EpUW0
オリンピック
野球
新幹線
タワー

昭和ですか
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:34:41.83 ID:hO20cwgw0
外された理由や
背景を全く報道しない

開催都市でその後どういう問題が生じているかも、全く報道しないマスコミ
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:35:54.50 ID:SvxwHBr00
>>168
世界的スポーツとか言う以前に、日本で野球熱が燃え上がるのが悔しいんじゃないのかなサカ豚さん達は
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:37:18.07 ID:3WMgqtX5O
今のネトウヨはサッカー世代が中心なんだから、産経も野球記者わリストラしないとな
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:37:41.89 ID:FXhgPqiE0
 
野球日本代表 成績

■五輪
ロス  金
ソウル 銀
バルセロナ 銅
アトランタ 銀
シドニー 4位
アテネ 銅
北京 4位

■WBC
第1回 優勝
第2回 優勝
第3回 ベスト4
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:38:10.82 ID:RTX/mRtG0
>>171
殆どの日本人は野球自体には興味無いことが去年確定してるのだが
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:42:26.26 ID:SvxwHBr00
>>174
せっかく興味なくなったと思ったら五輪復活でまた野球熱再発しちゃうからね
野球がしぶと過ぎてイライラしちゃうよねw
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:42:48.13 ID:DihVsydo0
>>129
つソフトボール、上野
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:43:36.11 ID:sqVHGa750
145 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/12/10(水) 11:00:44.53 ID:SvxwHBr00 [1/2]
少なくとも今後韓国アメリカで五輪開催の場合は野球が採用される可能性大


これ保存しとこ
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:43:56.48 ID:hO20cwgw0
そもそも、日本のメディアは、五輪によって日本の国民が負担するデメリットを全く報道しないし

当初の説明から決まった途端に2倍以上になったり、滅茶苦茶などんぶりをやってるのに

他国のメディアとえらい違い

ドイツのミュンヘンにしろ、オスロにしろ、住民投票で招致反対が多数を占めて招致を断念しているのに

そういう流れがあるからこその、今回のIOCの決定だろ

日本の金が足りなくて増税してもまだ足りないとか一方で報道しながら、使う金がどれだけどんぶりで使われているかは報道しない
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:47:41.77 ID:RTX/mRtG0
>>175
メディアによる必死のキャラ付けでしか成立しないピロやきうの悪口は止めて下さい。
マスゴミによるやきう選手のマグロの解体,陶芸,護摩行,雪ダルマ作り,ご当地グルメの紹介なんか要りません。
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:47:46.04 ID:6rcOgzwc0
メジャーも出る気はない
プロ野球もペナント休んで参加しないといけない
主力がいなくなるチームは面白い訳がない
年俸払って五輪に持っていかれる
やりたいのは野球で金儲けしたい連中だよ
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:49:56.38 ID:+1BsUDFL0
一度いらないと外されたのに復活させるのはどうなのかね
空手やスカッシュのように、他のスポーツを加えるて試すべきじゃないのか

メディアは国民そっちのけで勝手に”野球の復活”を合言葉にしてるけど意味わからんな
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:50:21.57 ID:dpiD9WYH0
ヒーローってハンカチみたいな?w
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:50:40.86 ID:sqVHGa750
大盛況だったやきうの世界大会のご様子

http://blog-imgs-52.fc2.com/c/h/a/channelz/GS87gXi.jpg
http://blog-imgs-52.fc2.com/c/h/a/channelz/tBB6t3u.jpg
http://blog-imgs-52.fc2.com/c/h/a/channelz/uxBJY4b.jpg
http://blog-imgs-52.fc2.com/c/h/a/channelz/XgGT5Mn.jpg

■「世界一決定戦」 WBC決勝1.8%

13/03/20(水)テレ朝  0:30:-3:25 2013WBC決勝 プエルトリコvsドミニカ共和国  
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*1.8 *0.1 *1.0 *1.5 *0.8 *0.5 *1.2 *0.5 *0.7


焼き豚「サカ豚びびってる〜」
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:50:44.99 ID:hO20cwgw0
次のリオだって、ワールドカップのときでも国民の生活を無視して金をかけていると大暴動
五輪の件も含めて

今じゃ、住民の同意をとりつける必要のないアジアの独裁国家しか五輪を開催することが困難とまで報じられる始末

そういう流れを受けての今回の改正なのに

背景も報道しなければ、日本の国民がどういう負担をするのか、招致後、費用が突然上がった話もしないし

まともな先進国のメディアじゃないわな
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:54:09.43 ID:SvxwHBr00
>>179
確かにマスコミによる必死はあるよ
そしてこれから東京五輪に向けてマスコミによる野球の大キャンペーンも始まる
しかしそれに国民が乗っかっちゃって盛り上がるのも現実なんだよね悲しい事にw
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:57:21.52 ID:Hj+45qYs0
>>183
グリーンの人文字かと見まもうぐらいな見事なガラガラ
これに加担してるプロ野球に
しがらみで付き合わせらてる
スポンサー企業とか憐れむな
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:58:05.02 ID:X0BOIWWO0
野球はマスゴミの偏向報道を持ってしてもスターシステムが発動できないからな
露出が多い巨人も主役がロートルの豚2匹じゃ女子供に受けないよw

最近は新規ファン獲得を諦めたのか表に出てくるのが
昔の名前で出てますのぼやきジジイに腹と銭一だもんな
現役選手なんてメタボが始まった両刀がたまに出てくるぐらいだろうw
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:59:21.27 ID:6rcOgzwc0
>>185
マスコミやらが必死なんだよ
野球で儲けようとしてる連中が必死なだけ
選手は逆にペナント中に出ないといけないしな
アマじゃ盛り上がらないしな
何とかジャパンで監督担いでやりたいんだろ
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:59:54.14 ID:HYAl4sBM0
東京オリンピックにむけて野球を煽っても数多くある競技の1つなわけだから野球だけが盛り上がる訳ないんだがw
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 12:00:24.94 ID:vM7s44ZX0
気持ちの悪い野球マスゴミ
日本人として恥ずかしいわw
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 12:01:57.22 ID:DdDhrS6F0
ねえ、こんな強引に入れて嬉しいの?
7回制にしてるそこまで強引にして嬉しいの?
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 12:02:26.40 ID:6rcOgzwc0
>>189
日本のマスコミ知ってるだろ
野球野球だよ
今日練習した集まった毎日やるだろw
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 12:03:16.41 ID:RTX/mRtG0
>>191
マスゴミ「B層なんてチョロいもんよ」
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 12:08:14.34 ID:sqVHGa750
>>173
公開競技のメダルまで入れて必死だな
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 12:15:39.35 ID:N9oKvj1f0
サッカー野球うんぬんに限らず日本って世界の流れに逆らってる特異の国だからな
もっと言えば問題児的な国に見えるんだろうね
そんなに流れに逆らい続けたいんなら、いっそ江戸時代みたいな鎖国状態にすればいいと思うけどな
鎖国しても江戸時代の人たちは生活していけたんだしキューバだって半分鎖国してるようなもんだど
何とかやってるみたいだし、まぁ北チョンは論外だけど
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 12:18:48.00 ID:uHudtIYv0
オマイら笑ってるけど購読層はこういうの好きなんでしょ
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 12:18:57.42 ID:ppH3mKW+O
日本「共催案を飲めば野球を採用してくれるんですね?」
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 12:22:34.10 ID:RTX/mRtG0
どう見てもやきうよりこっちが面白いw

馬術のクロカン
http://nviewer.mobi/player?video_id=sm18504506
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 12:30:59.16 ID:nwDTtp+y0
>>193
全然ちょろくなかったじゃないですかー
あれだけゴリ押しした野球の代表戦がゴールデンで6%だったじゃないですかー
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 12:40:11.22 ID:blcqwexY0
奮い立つwwwwwww

いい加減にストーカーやめてくれ、日本の恥
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 12:46:45.29 ID:81n4Gs2T0
そんなこと言って何もやらずにきたから今こう悲惨な状況になってんだろうが
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 12:50:37.07 ID:MWvTtriK0
いまの野球はメーカーの道具がなければやれないし、危険なスポーツになっている。
これでは世界には普及しない。
昔、野球少年たちはゴムボールで素手でバット一本でやってた。
路地の電柱がベースだった。一塁とホームだけでホームは地面に石で書いた。
世界に普及させるためにはもっと簡単に安全に何もなくともやれるスポーツにしてほしい。
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 12:52:57.21 ID:qZer0DhgO
かかしに野球やらせてる悲しいオッサンが現実
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 12:53:23.74 ID:Mqzm0l5I0
そしてやきうのつまらなさに気づくんですね
分かります
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 13:04:53.64 ID:sqVHGa750
つまんねえからやらないだけなのにまだ道具のせいにしてんのかw
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 13:18:37.20 ID:gKgC5trH0
>欧州とアフリカでも、野球とソフトボール熱が再び高まるだろう

以前は野球熱が高かったみたいな書き方だな
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 13:22:15.39 ID:hXz4aJW50
【野球】欧州、アフリカ諸国などの台頭がない限り、野球に張られるレッテルはマイナー競技でしかあるまい
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410746459/
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 13:22:43.11 ID:wnZO4h+50
>>183
これ見て思い出したけど、バッターボックス?の後ろ辺りに広告がきったなくゴチャゴチャあるがあれ酷くないか?
野球的にはあの見栄えはかっこいいのか?w
ニュースとかであのシーン観る度にきったねぇと思ってるわ
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 13:32:40.07 ID:swnHMdA+0
東京の単発だろうけどな

アメリカと韓国くらいしか開催しないだろこれ
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 13:35:29.44 ID:yb7SGTeM0
わろた
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 13:37:33.17 ID:yb7SGTeM0
>>206
w
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 13:40:13.99 ID:KVgtIjcE0
産経は東スポ以下だなもうダメだろこれ
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 13:40:35.77 ID:uui+RHMa0
サッカーに憧れ、嫉妬しまくる老い先短い野球老人の妄想が記事になるとは世も末ですね
産経ってのは逝ってます
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 13:41:26.55 ID:oXp15HPJ0
野球はファン以外には楽しめない ダラダラしてるし 日本アメリカ韓国キューバ これくらいか
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 13:43:01.08 ID:kL9gsbjE0
平昌への協力が引き換え条件なら、野球いらないです
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 13:46:04.37 ID:uui+RHMa0
>>214
アメリカはほんの一握りのファンだけ
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 13:50:34.61 ID:sqVHGa750
>>209
チョンがやきうやってるのって日本に勝てる公算高いからだろ
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 13:51:47.59 ID:qBjMYFrg0
東京五輪だけ復活しても世界で人気出るわけないだろ
つーか、どんだけサッカーにコンプレックス持ってるんだよ
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 13:54:19.59 ID:uui+RHMa0
>新たなヒーローの誕生に、サッカーにしか興味を示さなかった少年少女も奮い立つ。


子供の野球離れに危機感持ってることは分かった
来年はカープチュードレンとかやるのかな
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 13:55:35.13 ID:NlMixcwZ0
>>219
そろそろ王長嶋も逝く頃だから、王チルドレン・長嶋チルドレンはやるだろうな
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 13:58:31.90 ID:oI08wcR10
今まで何十年もテレビで放送してきてみんな野球がつまらないことに気付いちゃったんだから諦めろよ
こんな下らないスポーツ種目を何かの取引材料にでもしたらそれこそ完全に息の根を止められるぞ
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:03:41.39 ID:OAL6TEgj0
こんなこと言ってるから嫌われるんだよ
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:19:10.20 ID:vf/u4ZKM0
東京五輪でトライアスロン新種目目指す
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141210/k10013863441000.html
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:21:17.43 ID:yb7SGTeM0
野球中継や中継延長すればするほど後番組が遅れて野球嫌いの子供が増えてゆく
昔の自分だわー
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:22:55.91 ID:92LkK8fr0
やきぶた記者って実は産経系列が一番多いんだよな

技術も情熱もないから、もういまさら他のスポーツに鞍替えできなくて前進あるのみって人ら
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:23:18.23 ID:9ECBY6He0
そりゃ野球の報道しか出来ない、しようとしない
スポーツニュース系マスコミは歓喜だろうね
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:24:04.54 ID:IBODLAwI0
東京しかない野球と毎回あるサッカー
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:28:50.92 ID:4Hc2wX4vO
ところで東京で野球採用されたら、プロ野球はシーズン中断して全面協力するんだよな。
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:31:03.18 ID:Zm9Zu5r80
やめときゃいいのに
またパン屋やトラック運転手に負けるぞ
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:38:35.57 ID:bYO6/gsI0
アフリカはやきうどころではありません。エボラパニックしてます
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:40:49.21 ID:bYO6/gsI0
なんで東京やきう復活すると欧州 アフリカがやきう際熱するのか?訳分からん 
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:44:03.27 ID:8cpjvH/90
スゲー妄想だな。ぶっ飛びすぎ
脱法ハーブ吸いながら記事書いちゃダメだろ
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:44:08.14 ID:jV/hYZZq0
>>22
3 Canada 万国アノニマスさん
メジャーリーグで日本人選手を見るけど、毎回三振するかゴロで終わる気がする

wwwwww
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:55:33.69 ID:bYO6/gsI0
サッカーはアメリカで人気高まってるけどやきうはまだ欧州アフリカ南米に普及してないのかよ笑 何してたんだよ今まで笑 サッカーの普及すんのが速いて笑
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:14:05.69 ID:SKoGOZDk0
ファーボールや敬遠した場合は3塁からスタート。
試合時間は90分で強制終了。
牽制なんてしてるから時間がかかる。
よって塁に出た場合、ベースから足離したら即アウト。
ピッチャー交代の場合に次のピッチャーが1分以内に投げないと
ペナルティで1点追加。
10点差ついた時点でコールド勝ちで即終了。
これぐらい変更するくらいの意気込み見せてくれないと。
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:45:11.72 ID:UQ5OJtpM0
焼き豚はいつもこんな妄想してんのか
惨め過ぎるなw
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:56:41.05 ID:J8ulrfJaO
世界の99%「WBCって何?」
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:59:33.03 ID:hXz4aJW50
>>236
(野球選手の)「○○がサッカーをしていたら〜」ってスレが
いっぱい立ってるw
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:20:17.88 ID:SjY/g0Tt0
>>237
99%がボクシングと認識してるけど
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:22:34.75 ID:cXdjLOQL0
>人気が定着すれば、東京以降の五輪でも、野球・ソフトボールは安泰だ。こんな夢想が正夢になればいい。

妄想乙
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:23:24.24 ID:oxiFxmuy0
>>1
普通に気持ち悪い
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:26:53.04 ID:0KQOKxms0
>>231
日本が五輪で優勝すれば世界中が感動して野球が五輪の正式競技として生き残れる
こう考えてた星野ジャパンというチームがかつてあってだな
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:44:31.97 ID:cXdjLOQL0
>>242
もっとわからなくなったw
野球脳は難しいw
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 18:15:17.06 ID:DgvqsxlP0
まあ、インテリジェント・デザイン論大真面目で肯定するような特集記事書いちゃうような新聞だしな
産経に知的水準を求めちゃイカン
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 18:23:24.32 ID:swcwVCuE0
>>1

なんかさ、豚すごろく関係者ってこういう自分の願望込みの妄想や捏造スレばっか立てるよな(苦笑)


今までにこういう焼き豚の願望妄想が本当になった例がないんだけどなw


ちょっと前にも「ワールドカップ惨敗の影響でサッカー選手の広告価値が激減、これからは大谷に時代が来る(爆笑)」とか言って

願望込みの妄想でサッカーをネガキャンしながら大谷翔平(笑)とかいうキモブタゴリラを持ち上げるステマやってたけど

実際にCMオファーなどが増えたのはサッカー選手の方で

大谷祥平(笑)とかいう視聴率4.9%のブタゴリラには一社もオファーなし(爆笑)


ブタすごろく関係者ってどんだけ頭悪りぃーんだよマジで


ねつ造記事なんか書かせてサッカーのネガティブキャンペーンやっても豚すごろくの人気があがるわけじゃねえのによwwwwwww
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 18:28:51.91 ID:0Lo1lJ2T0
産経新聞の書いた記事なんで大目にみて下さい
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 18:41:47.15 ID:ChgMH9g9O
男子ソフトボールと女子野球を見捨てるな
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 19:08:07.70 ID:PD+2wA5L0
ここはサッカー野球を正式競技にすべく運動すべき。
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 19:11:57.56 ID:dZo2Mt9S0
サッカーと違って野球はつまらないから無理だろ
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 19:14:44.08 ID:fKrlMMYR0
夢も未来も無いのが野球。
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 19:16:10.89 ID:7oT19kG00
野球は効率が悪いからな
日本以外の何カ国でプレーしてるよって話

その競技人口の少なさの割に球場を作らないといけないのが絶望的
仮に東京五輪で捻じ込んでも、他の国で続く国は無いだろ
最後の北京五輪後の野球場の姿を見ろよ‥もう絶望的なぐらい役に立つ要素が無い

まだクリケットの方が需要はあるしな‥野球は日本の一部でだけやってればいい
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 19:17:17.26 ID:hI9iwAiS0
世界で一番のメジャー競技が野球
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 19:17:54.04 ID:3VNMAno00
無駄に広いとこで帽子かぶったおっさんがちんたらちんたら
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 19:19:30.93 ID:V7dKQRmt0
なんだこのスレタイ・・・
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 19:28:30.25 ID:BHHoyiV+0
日本人としてこのゴリ押しは恥ずかしい…
海外の人達に野球関係者は日本人ではなく在日勢力だと教えてあげたい
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:50:45.51 ID:sqVHGa750
やきうなんかどこも放映権買わないだろ
日本人ですら日本が出てないと誰も見ないのに
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:57:22.34 ID:2pX0lcza0
>>256
日本シリーズの国外から得た放映権料が11万円だからね

http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20141030/bbl1410301700005-n1.htm

 第7戦までもつれた昨年のケースでは、入場料収入12億8206万2000円で機構資金は3億1595万829円。
放送料収入が国内6億3947万6250円だからその80%の5億1158万1000円。
国外の11万8500円がプラスされ、総額は8億2765万329円になった。
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:04:20.74 ID:ijRupjyG0
産経ってスポ新以下なんだw
野球が五輪に参加してた頃、五輪に一切の貢献出来ず追放食らった現実を直視しろって

東京五輪と言う一夜限りの関係に少年少女が奮い立つのか?w
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:05:33.08 ID:2nAxbM0c0
夢と願望だけがソース
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:11:54.65 ID:MljkoZwq0
>>228
読売を含めた関東の球団は賛成するだろうね
もし五輪期間中も公式戦を続けたら阪神以上の死のロードになるのが確定だから
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:42:33.73 ID:ijRupjyG0
産経焼き豚 long for Soccer (笑)
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:47:33.12 ID:5fWu9yEl0
野球の世界大会だけでオリンピックより上を目指すんなら夢あるんだけどな
情けない
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:52:27.18 ID:xh4J/ZiqO
焼き豚の新聞社連中はなんぼサッカーに憧れてるんだよw
新聞社内でもサッカー班の方が楽しそうに仕事してるのかなw
焼き豚記者はやる事は12球団へのごますりしかないもんな
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:59:42.20 ID:+1M3Svxe0
昨日夢見たことで記事書くな
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:04:26.38 ID:FL+5bdXg0
財政難なのに競技増えると大変でしょ
日本は大好きな野球やって、韓国にはサッカーをあげよう
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:09:35.18 ID:xJxv2HaRO
>>265
こういうのが焼き豚の正体なんだな
朝鮮焼き豚あっちいけ
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:34:18.81 ID:wzWwvo8S0
メディアがこぞって野球復活連呼してるのに違和感がある
IOCがフルメンバー求めてるのに、五輪とリーグが同時進行じゃ絶対モメるだろ
提案する前に問題詰めとかないと、ボイコット騒ぎ起こってまた野球のイメージ下がるぞ
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 05:47:41.12 ID:j0GZ/J1/0
>>267
それを回避するためのU26だったような。 今や完全に形骸化しているがw
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 07:20:28.39 ID:K9ulSTEaO
侍プロジェクト内にいる女子野球を見捨てたらシバくど
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 07:23:40.34 ID:kz9jE4US0
削除時には「WBCがあるから五輪なんてどうでもいいw」と言ってたヤキブー
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 07:34:14.81 ID:rx+gqkBLO
ひどい記事だなw
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 08:32:18.33 ID:ln2C4+BM0
そもそも人類はやきうんこりあなんかに興味を示さないよ(笑)



ドイツ人: ちなみに「野球が強いよ」と言ったら、「野球って何?」って。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263396201/


カナダ人:「日本の野球なんて世界の誰も興味が無い」
http://livedoor.blogimg.jp/ronsoku2/imgs/6/7/67465111.jpg


イタリア人:「野球って何?」
http://yakibuta-news.net/wp-content/uploads/2013/10/3cb0bea0.jpg


ブラジル人:「 でもブラジルは野球がないです。 」
http://yakibuta-news.net/wp-content/uploads/2013/10/6cd41d10.jpg


イラン人:「野球って何?棒を使うんだっけ?」
http://yakibuta-news.net/wp-content/uploads/2013/10/07b64b0a.jpg
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 08:34:04.25 ID:ln2C4+BM0
>>265
日本人がどっちが好きかよくわかる(笑)



やきうんこりあ(笑)不人気アギーレジャパンに惨敗(笑)

もはや完全に死んだコンテンツのシニコン(笑)


15.5% キリンチャレンジカップ 日本×ホンジュラス 
13.6% キリンチャレンジカップ 日本×オーストラリア


【野球】テレビ朝日の社長 日本シリーズの視聴率「非常に低い数値」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1414533395/

全てG帯 ※BS中継なし・地上波独占放送
11.8% プロ野球 日本シリーズ2014 第一戦
*9.8% プロ野球 日本シリーズ2014 第二戦
*8.3% プロ野球 日本シリーズ2014 第三戦
*8.4% プロ野球 日本シリーズ2014 第四戦
10.3% プロ野球 日本シリーズ2014 第五戦


日米野球を行う意味はあったのか?視聴率1桁でサッカーに完敗 侍Jへの世間の無関心ぶりが改めて鮮明に 今後は有力スポンサーも尻込み!?★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416625649/

全てG帯
*4.9% 侍ジャパンvs日ソ連合
*7.2% 巨阪連合vsMLBオールスター
*8.7% 侍ジャパンvsMLBオールスター第一戦
*7.3% 侍ジャパンvsMLBオールスター第二戦 ホンジュラス戦と同日
*9.0% 侍ジャパンvsMLBオールスター第三戦
*6.5% 侍ジャパンvsMLBオールスター第四戦
*6.4% 侍ジャパンvsMLBオールスター第五戦 オーストラリア戦と同日
*6.2% 侍ジャパンvsMLBオールスター親善試合
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 08:35:32.45 ID:ln2C4+BM0
>>265
やきうんこりあ大好きなのは韓国人の方だから(笑)


BS1スペシャル ベストスポーツ増刊号「若者を逃すな!〜いま韓国プロ野球が熱い」
https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20121024-11-34287

> いま韓国ではプロ野球観戦が大ブームである。この10年間で観客動員数は3倍に急増し、今シーズンはついに700万人を突破した


【韓国】若者を中心に人気上昇のプロ野球、ファン離れが激しいプロサッカー
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319725652/

【スポーツ】日本ではサッカーが野球をしのぐ人気になりつつあるが、韓国では逆に野球がサッカーをしのぎつつある★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1313831568/

【野球/サッカー】野球とサッカー、韓国で人気があるのはどっち? ここ2年間はプロ野球が優勢…なぜこのような差が生まれたのか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301756022/

【野球】プロ野球も韓流?日本のプロ野球には現在、阪神の金本や新井をはじめ在日韓国系の選手が結構いる★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293355008/

【野球】アジアオリンピック評議会(OCA)、野球のアジア大会除外を要求→韓国が拒否
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1291974787/

【野球】関西独立リーグ、韓国人や在日コリアンの選手を中心とした新球団が参入 約14万人の在日韓国人が住む大阪を本拠
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257987008/

【野球】韓国で圧倒的人気の野球は最も知的な球技 「野球の人気と文明のレベルは正比例する」との学説も★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257216370/

【野球】 大阪は彼らを「韓国タイガース」と呼ぶ−韓国ブログニュース★2[05/09]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241955482/
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 08:38:39.67 ID:2qJRlZpM0
結局、親父しか買わない
スポーツ新聞が
騒いでるだけの野球
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 08:41:06.53 ID:c/okSABL0
>>1
ないわ
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 08:50:08.16 ID:L8xvBUiw0
野球選手はサッカー選手の5倍くらい稼いでるんだからいいだろ
人気とか普及とかは諦めて下さい

でもあの野球選手の高額年俸ってどうして可能なんだ
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 08:51:29.27 ID:2om2/3qW0
>>1
野球防衛軍の産経にとって、サッカーは敵でしかないというのはわかった
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 08:53:48.12 ID:T6gufcqq0
子供が野球を選ばないのはサッカーのせいじゃない
野球しかなかった昔と違い選択肢が増えた今
野球が他のスポーツより面白くないから選ばないだけ
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 08:55:58.41 ID:qGsPLRz80
ナックル姫出しとけよ
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 09:28:47.84 ID:6a/LEKoFO
>>277
観客動員数に差があるからだろ。
一週間に2試合しか出来ないサッカーと5試合で回せる野球では売り上げが違うからね。
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 09:59:40.04 ID:j0GZ/J1/0
>>277
つ 度数分布,サンプルサイズ


>>281
それ焼き豚さんが否定していたよ。
そもそも、パリーグがなでしこの2部(CL)よりもガラガラの時代に、何で年俸5000万円とかを
連発していたのかの説明にならないから。
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 10:54:40.20 ID:Nti5uayW0
書いてる本人も釣りで書いてんだろコレ
本心なら病気だな
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 11:11:44.64 ID:Ob2zBVVk0
ガーナとウガンダは野球場以前にやることいっぱいあるだろ...
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 11:16:20.36 ID:5AjAJtrq0
>>265
オール一桁のやきうが何だって?(笑)
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 12:37:20.50 ID:T7KLgJPi0
サッカーのあとにやきうやったら
つまらなすぎて卒倒しちゃうだろうな
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 12:39:36.65 ID:a+Qt9REC0
勤勉で巨大なドイツ人が野球を本格的に始めたら
日本なんてあっという間に追い抜かれそう
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 12:43:40.69 ID:7WpoAevnO
>>1
現実的には五輪に復活できたところで野球なんて他国じゃ深夜に編集されたのを30分くらい流すだけじゃね
出場国でも気付かれずひっそりとさ
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 12:44:57.08 ID:j0GZ/J1/0
>>288
30分も取るかよ。 他競技の結果一覧で流す程度だろ
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 13:50:25.26 ID:k3C/7Gp40
心配するなよ
採用されないから
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 18:32:48.64 ID:XRY1NprX0
不人気低視聴率レジャーのやきうんこりあの親会社の

基地外マスゴミどもは

放っておいたらオリンピックはそもそもやきうんこりあの

国際大会のことで

おまけでやきうんこりあ以外のマイナースポーツをやらせて

やってるだけだって言い張って

やきうんこりあ以外の競技を一切報道しなくなるぞ(笑)
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 18:37:13.91 ID:eeOlaPPQ0
サッカー嫌いこじらせてるなあ(´・ω・`)
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 18:40:27.08 ID:N+WGxGxPO
野球は野球、サッカーはサッカーだろ
むしろ日本だとサッカーの方が問題有りに見えるけどな


今日本にサッカーという競技が好きな人間がどれだけ居るやら
サッカーやってる日本人が好きな人間は沢山居るみたいだけど
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 18:42:56.98 ID:eeOlaPPQ0
競技人口見ればわかるだろ
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 19:59:18.88 ID:pDDpaeCD0
憎むことでサッカーにとらわれないで
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 20:02:01.79 ID:TnNLTFQZO
五輪に復帰するんじゃなく最後の一回をやるだけじゃん…
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 20:03:52.11 ID:o0kdXcvv0
こんな馬鹿げた考えを実行に移すために東京五輪を日韓共催にしようと
目論んでるんだぜ
実にアホらしい話だ
日本国民はいいとばっちりだよ
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 20:12:27.27 ID:9MZV8hcV0
国内だけの野球の普及のためにのオリンピック利用するニダだったのか

これが老害の発想。そら子供も野球放れするわ
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 20:15:46.50 ID:rx+gqkBLO
野球に関わるすべてが気持ち悪い
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 20:15:53.97 ID:Rf6wnFfk0
産経www
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 20:16:42.27 ID:jxC5vJGu0
オリンピックなんてガン無視でいいのになw
いまどきあんなもん見てるのは年寄りだけだよ
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 21:52:05.18 ID:VPDQzcN+0
アフリカはそう
シーンとサッカーしてる横でワーワー野球してる国も出てきた
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 21:53:31.95 ID:mA4Z2v670
過去に「特攻は自爆テロ」の迷言を吐かれた野球ライター
広尾晃先生が今日も在日マンセーのブログを更新!
またしても

>それから、「在○会」と「し○き隊」の二者択一を迫られれば、即座に「し○き隊」を選びます。

と御見事な発言!


野球の記録で話したい、で検索!
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 21:55:37.93 ID:3m8wpCtN0
×サッカーにしか興味を示さなかった少年少女も奮い立つ。
○インチキレジャーやきうんこりあに興味を示さなかった少年少女はスルー
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 21:55:46.73 ID:jmaPHcSL0
実績や人気のある選手、政治力や経済力のある国の選手を優遇するというフェアじゃない採点を繰り返した結果
フィギュアは世界の信用と人気を失った
平気で踊ってるのは日本だけ


フィギュアなんて世界では
ゲイだらけでゲイゲイしいもの
あれはスポーツじゃない
オタクが見るもので一般人が見るものじゃない
と思われてる
(世界人の感覚って案外まともなんだね)

事実まともにテレビ放送されることがあまり無い


これホント
ググればすぐ出る
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 22:10:24.80 ID:MljkoZwq0
別に野球が五輪復活を目指すだけならいいんだけど
今回の場合だとそのことが平昌東京両五輪の単独開催と
天秤にかけられている節があるのが嫌なんだよな
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 22:12:55.80 ID:MvAigJoA0
作業服着て材木振り回すようなもんに少年少女が興味持つわけないだろ。
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 22:52:19.61 ID:Bx8t3Eev0
東京五輪後にすぐさま廃止されて笑い者になる気分はどんな気持ち?
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 22:54:20.08 ID:SanX7+UP0
サッカー敵視しても、もう無理だろうな
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 22:57:56.75 ID:BfS7fn0y0
例えば東京オリンピックで金メダルとって子供が興味もったと仮定

子供ネットで調べると次の大会から削除されることが判明

子供興味なくす
2手先も読めないバカしか野球には人材いない模様
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 23:19:43.99 ID:2om2/3qW0
>>305
また野球ファンが他の競技叩いてるのか
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 23:21:22.11 ID:TZ/1NXW60
何か悲しいね、野球って
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 23:34:50.39 ID:9K4UgTtr0
>>293
やきうんこりあが好きな人類は地球上で

極小数の老人だけな(笑)
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/12(金) 01:40:20.86 ID:fjU0xFGA0
野球のヒーロー=阿部慎之助
これじゃあ死期を早めるだけだわw
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/12(金) 06:21:36.96 ID:xhS8X5Jy0
>>302
どこの話?
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:43:39.69 ID:KMHLXecy0
やきゆの底力を見せる時が来たな。
317名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:49:02.11 ID:4Bo9sf9b0
サッカーが自滅してくれた今がチャンスなんだがな
318名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:50:08.48 ID:VGjGm16N0
野球が少年少女に人気ありませんって認めてるようなもんだなこれ
ださっ
319名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:55:19.81 ID:h25H2scf0
320名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 13:03:16.78 ID:DdNZ/RjD0
東京五輪はどの競技のチケットも入手困難になるだろうな(野球を除く)
321名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止
>>315
焼き豚の住んでるパラレルワールドの話だから相手しちゃダメ