【野球】視聴率低迷、競技人口減少の中<野球>人気の復活を期し、たとえ9回制というルールを曲げてでも、五輪への期待は大きい©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Egg ★@転載は禁止 ©2ch.net
国際オリンピック委員会(IOC)は8日、モナコでの臨時総会で、中長期改革「五輪アジェンダ2020」の40項目を全会一致で承認。
実施競技の見直しでは開催都市に複数種目の提案権を認め、2020年東京五輪での野球とソフトボールの復帰に道が開けた。

種目追加によって夏季大会の規模の目安となる「選手数約1万500人、約310種目」を超える懸念もあるが、
バッハ会長は「大会組織委員会が提案すれば(選手)数を増やす機会も出てくる」と述べ、柔軟な姿勢を示した。

決定を受け、野球は試合時間のスピードアップに向けた7回制の導入や五輪特別ルールなどの検討に入る方針だ。

「まずは第一関門突破だ」。来年7月のIOC総会での正式競技入りを目指し、全日本野球協会の鈴木義信副会長は
五輪開催期間中のプロ野球シーズン中断やプロのトップ選手主体の「最強チーム」編成など、国内機運の盛り上げに向け、プロ側との協議に意欲を見せる。

五輪復帰に躍起な背景には、プロ野球中継の視聴率低迷や競技人口減少への危機感がある。

日本中学校体育連盟の調査では、軟式野球部の部員数減少に歯止めがかからない。全国の部員数は北京五輪が実施された2008年度には
約30万6千人を数えたが、10年度から減少に転じ、14年度は約22万1千人。五輪から競技が消えたわずか6年で3割近くも減ってしまった。
同期間に2万人以上増えて軟式野球の部員数を上回ったサッカーとはまさに対照的だ。

こうした現状も受けて日本野球機構(NPB)とプロ12球団は11月、共同出資で日本代表「侍ジャパン」を推進する事業会社を発足させた。
サッカー同様に代表チームを常設化し「日本の野球振興への波及効果」(熊崎勝彦NPBコミッショナー)を狙うためだ。

元巨人監督の長嶋茂雄氏が「子供たちに大きな夢を与えてくれると思います」とコメントした通り、五輪は、絶好のアピールの機会。
野球人気の復活を期し、たとえ9回制というルールを曲げてでも、五輪への期待は大きい。

http://www.sankei.com/sports/news/141209/spo1412090038-n1.html
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:12:04.08 ID:BTw7KBGX0
ルールを曲げてもっていい方が気持ち悪い
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:13:06.57 ID:hXz4aJW50
試合の中身なんてどうでもいいんだよ。
五輪でやるという名目で(野球の)報道量を確保し、
他スポーツに耳目を取られるのを防ぐことなんだ。

東京で限定復活なら次はないが、
20年までの五輪報道の中に、大会前の各種イベントに
各社のCMに野球をねじ込むことができる。
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:14:56.02 ID:+unXP7cH0
>>3
チョン臭いよな、やきうって
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:15:35.26 ID:V2I+CMl10
これだけ1年中ゴリ押しして

日シリも日米野球も平均1桁なんだから何やってもムダ・無理
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:15:38.03 ID:n8hF6cf40
もう何やっても野球人気が上がる事はないだろ
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:16:03.97 ID:rFDHTfsW0
マスコミが五輪、五輪と野球ごり押しのネタとして使えれば良いしルールなんて気にしていない
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:16:24.09 ID:32MgZSMX0
アメリカでもアフリカンに見捨てられて終わりつつある競技だしな
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:16:34.57 ID:0KQOKxms0
思い出復活
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:17:33.43 ID:rR9q8CC10
ルール変えたって視聴率は上がらないよ国内リーグは
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:18:18.10 ID:jUPOY35w0
全ての試合ルール統一しろよ。MLBもNPBもWBCもw
復活しても東京だけで終わり。
大会によってルール違っても多くの国が野球のルールすら知らない。
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:18:57.55 ID:VzhfpUAG0
日本シリーズが9試合のうちの一試合の鳥栖対レッズと大差ないんだから、
もう諦めろよ。
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:19:54.65 ID:+HDJ1VJIO
最終回は得点が二倍にしようぜ
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:21:04.30 ID:0zAfHCWm0
6年後には不人気低視聴率で確実に地上波中継が

壊滅してるのにな(笑)
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:21:40.75 ID:rFDHTfsW0
未だにボールの大きさすら統一せずに国内リーグをやってるぐらいだし国際性も糞もない
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:24:34.08 ID:YnHClP8W0
昨日のTBSのニュースで平昌問題を報道してる時に何故か野球の映像が流れてたよね

あっ・・・
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:25:31.31 ID:rR9q8CC10
そもそもプロ野球の人気じゃなく巨人の人気だった訳だから、30年前の巨人戦以外の試合なんて今よりガラガラだもん、その巨人は今じゃ有名選手は阿部だけだし球団自体もファンやアンチも少なくなってる
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:26:46.02 ID:AcyM/r8L0
日本人は野球という競技自体にはさほど興味ないからなあ。
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:27:27.40 ID:NlMixcwZ0
安心しろ、高校球児は増えているらしいぞ
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:27:36.61 ID:uui+RHMa0
>元巨人監督の長嶋茂雄氏が「子供たちに大きな夢を与えてくれると思います」

結局
長嶋の言い方で「世界的行事」なのに国内向けのアピールしか考えてない
これが野球の限界なのかも知れません
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:28:29.49 ID:0zAfHCWm0
オオダニさん数字持ってないから視聴率低迷するんだよなぁ(笑)


【野球】視聴率低迷、競技人口減少の中<野球>人気の復活を期し、たとえ9回制というルールを曲げてでも、五輪への期待は大きい
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418166641/



日米野球を行う意味はあったのか?視聴率1桁でサッカーに完敗 侍Jへの世間の無関心ぶりが改めて鮮明に 今後は有力スポンサーも尻込み!?★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416625649/

全てG帯
*4.9% 侍ジャパンvs日ソ連合
*7.2% 巨阪連合vsMLBオールスター
*8.7% 侍ジャパンvsMLBオールスター第一戦
*7.3% 侍ジャパンvsMLBオールスター第二戦
*9.0% 侍ジャパンvsMLBオールスター第三戦
*6.5% 侍ジャパンvsMLBオールスター第四戦
*6.4% 侍ジャパンvsMLBオールスター第五戦 ←オオダニ先発(笑)
*6.2% 侍ジャパンvsMLBオールスター親善試合
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:28:33.75 ID:Nq/dKmDR0
三角ベースにすればいいんだよ
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:29:12.41 ID:uui+RHMa0
>>19
心配して、野球してる高校は順調に減ってるから
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:29:58.51 ID:uui+RHMa0
二角ベースでもいいわ
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:30:58.22 ID:7gyV4U+N0
正直、野球人気復活は無理だと思うよ。
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:31:39.21 ID:rFDHTfsW0
もうノックで良いんじゃないのか
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:32:10.16 ID:EjWkg6pQ0
オリンピックに出場できれば、日本での人気というより
世界中に競技を知ってもらえるメリットの方が大きいからね
野球の良さ分かってもらえるんだから
オリンピック出れるんなら7回でも5回でもいいと思うわ
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:32:25.67 ID:skfOZpuO0
7回でも多いな
3回で充分な気がするけど
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:32:34.23 ID:NlMixcwZ0
野球じゃなくてホームラン競争でいいよな
ああいうシンプルなゲーム好きだろ欧米人
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:33:19.79 ID:eeal72Jw0
別に五輪種目にする必要無くね?
みんな少しは剣道を見習ったらいいと思う
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:34:00.69 ID:uui+RHMa0
野球はバント限定にしたら危険が無くなるんだけどなぁ
狭くても出来るじゃん
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:34:39.25 ID:p7PJfu+B0
東京以降の開催国につけを回すだけでしかない野球の復活に断固反対
世界中どこにでも野球場があると思ってるのか?関係者のバカどもは
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:34:57.48 ID:uui+RHMa0
野球は無理せず等身大のWBCとかやってれば?
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:35:40.63 ID:Iplb2gzi0
7回位でいいと思うの
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:36:02.11 ID:WEVVQfnj0
7回にするよりも、2ストライクでアウトにした方がいい気がスルw
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:36:08.79 ID:kuc1dy3k0
テレビのスポーツニュースでの占拠時間長すぎ、ゴリ押し感が強すぎ
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:36:12.96 ID:YBz1CTB70
ゴムボールとプラバットで
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:36:34.52 ID:HVQPwNgY0
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:37:34.15 ID:YnHClP8W0
>>32
もう日本のメディアも2024年以降は諦めてる論調だよ
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:39:05.57 ID:0zAfHCWm0
>>29
オリンピック正式種目のゴルフのドラコンで十分(笑)
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:39:55.39 ID:dkmf6UTc0
野球は体育館で出来るようにルール変えた方がいいと思う
そしたらオリンピックが終わっても施設が無駄にならずに済む
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:39:56.60 ID:qCEbFI3H0
五輪やっても人気は戻らんよ

WBC優勝しても無意味だっただろ
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:39:56.66 ID:3fGBNlIR0
長嶋や野球メディアの期待通りに
来年、中1になる子が「野球で五輪目指す!!」って思ってくれても
6年後は19歳で、ハンカチ並みのパンダじゃなきゃ間に合わんし
10年後は23歳で良い感じだが、その時に五輪競技になってるかというと開催地パリ有力だしで…

結局"子供のため"とか言って自分が甘い汁吸いたいだけの毎年の銭闘と同じ構図ですわ
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:39:58.83 ID:zdryeyrB0
日常的に常軌を逸したゴリ押し報道続けてるのに人気は下がり続けて
東京五輪限定で五輪競技になったからって何が変わるんですか?
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:40:32.13 ID:p7PJfu+B0
>>44
マスコミの報道量
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:41:50.06 ID:RZUPlYRR0
確かに9回は長すぎ
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:43:27.42 ID:YnHClP8W0
マスコミはさすがに野球復活!野球復活!はマズイと思ったのか急にスカッシュのエースとか報道しだしたな
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:44:50.51 ID:uui+RHMa0
マネーボールに出てるブラッド・ピットが野球知らないとか笑える
確か監督も似たようなこと言ってたよな

ハッキリと嫌いと言えよw
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:45:18.16 ID:XpW46Onq0
プレミアリーグの1チーム平均売上高は1億5500万ポンド(約290億円)
http://www.dailymail.co.uk/sport/football/article-2833020/Premier-League-wages-dwarf-Europe-flight-players-England-earning-average-2-3million-year.html
MLBの1チーム平均売上高は2億3700万ドル(約284億円)
http://www.forbes.com/sites/mikeozanian/2014/03/26/baseball-team-values-2014-led-by-new-york-yankees-at-2-5-billion/


1チーム平均の売上高 プレミアリーグ>>MLB
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:46:48.88 ID:0zAfHCWm0
>>48
【サッカー/MLB】マネーボールで有名になったGMビリー・ビーン「サッカーは魅力的なスポーツで大好き。結果を知っていても録画は見る」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413788770/


【野球/映画】『マネーボール』主演のブラッド・ピット「野球とは無縁の人生だった」ベネット監督「野球に一切興味がない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317433838/


【映画】野球を題材にした作品をひっさげ来日したブラッド・ピット、実は野球には興味がない?「僕自身は野球に詳しくないんだ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320896386/
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:47:18.93 ID:SXwtJxhb0
延長のタイブレークすらヤダヤダなのに五輪のためなら根本ルール曲げてまで土下座すんのかw
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:48:14.89 ID:YXUD0yLA0
競技時間の短縮?
キャッチャーからボールを返球されたピッチャーは
10秒以内にスローしないといけないというルールにすればよいのですよ。
日本のカネダなどポンポンほうっていたと言いますね。
サインだ何だと時間がかかりすぎです。
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:48:19.76 ID:0zAfHCWm0
>>49
中国企業の出す数字を信用する基地外(笑)



【国内】米経済誌のフォーブス:経営権を香港の投資グループに売却
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1405757002/

> 7月18日(ブルームバーグ):米出版社フォーブス・メディア創業の

> フォーブス家一族は同社の過半数株式を香港拠点のグループに売却し、

> ほぼ100年にわたって築いてきた同社の経営権を手放す。
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:48:33.78 ID:N/5CHqdb0
お金いっぱい出せば、1回くらいは復活するんじゃないかな
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:49:10.78 ID:uXSmHr3z0
対戦国・選手の情報は詳しく報じるわけにはいかないという、野球自体ほとんどまともにやってない国ばかりだから。
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:49:28.31 ID:08rnUnHPO
「ほ〜ら、野球とソフト復活させてやっから
平昌五輪助けてソリ競技とアルペン競技日本でやれよ〜
でもって助けさせてやるんだから替わりに
東京五輪の競技韓国でやらせろよな
競泳と柔道とアーチェリーとフェンシングとテコンドと射撃な」
こんな感じだろ
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:51:11.03 ID:0zAfHCWm0
>>49
日本人は日本経済新聞の記事を信じる(笑)


やきうんこりあとは規模が違いすぎる

サッカーは地球全域だと3兆円を軽く突破するな(笑)



W杯予選203カ国・地域 サッカーなぜ世界で人気?
http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXDZO53365820Z20C13A3TY1P01&uah=DF201020114996


> イチ子 スペイン1部リーグのレアル・マドリードだけで約600億円、
> ヨーロッパサッカー全体の収入(しゅうにゅう)は2兆円程度(ていど)もあるのよ。
>
> アメリカのプロフットボール(アメフト)の全32チームの合計収入が約8400億円、
> メジャーリーグ(野球の米大リーグ)の全30チームの合計収入は約6500億円、
> 日本のプロ野球は全12チームで約1400億円といわれてるわ。
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:51:24.00 ID:pqawWSG/0
ルールどころか用具や競技場の大きさすら統一出来ない競技が国際大会をやろうとする異様さに気付かないから「ルールを曲げてでも」とかわけわからん事をほざき出す
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:52:05.30 ID:QquLg2al0
馬鹿チョンは殆どかかわってないだろ
焼き豚が騒いでるだけで
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:52:13.48 ID:loItCiUk0
ボーリングを屋外競技にしてみたら野球になっちゃったって感じの球技だよね
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:55:28.56 ID:08rnUnHPO
国際的にはクリケットのが断然競技人口多いだろ
野球?何それ?だよ
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:56:23.82 ID:UXqH8jZ+0
世界で競技人口が多いのは
1位サッカー、2位クリケット

野球なんてマイナースポーツは見向きもされてませんよ。

野球やめてクリケット普及させれば?
同じようなスポーツで、野球より歴史もあり人気も高いわけだから。
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:58:14.04 ID:XpW46Onq0
【2014年版】世界のスポーツ選手の年収ランキング 米ビジネス誌フォーチュン調べ 1ドル115円計算
http://fortune.com/fortunate50/
http://fortune.com/international-20/

*1位 120億7500万円  フロイド・メイウェザー・ジュニア(ボクシング)
*2位  86億9141万円  クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)  
*3位  85億9929万円  リオネル・メッシ(サッカー) 
*4位  65億6276万円  レブロン・ジェームズ(バスケットボール)
*5位  58億0219万円  コービー・ブライアント(バスケットボール)
*6位  52億6700万円  アーロン・ロジャース(アメリカンフットボール)
*7位  48億9566万円  ラファエル・ナダル(テニス)
*8位  47億3842万円  ロジャー・フェデラー(テニス)
*9位  47億1500万円  フェルナンド・アロンソ(モータースポーツ)
10位  47億0350万円  マニー・パッキャオ(ボクシング)
11位  43億5029万円  ネイマール(サッカー)
12位  43億1250万円  ペイトン・マニング(アメリカンフットボール)
13位  42億8053万円  フィル・ミケルソン(ゴルフ)
14位  40億8259万円  タイガー・ウッズ(ゴルフ)
15位  40億2500万円  トム・ブレイディ(アメリカンフットボール)
16位  39億8276万円  デリック・ローズ(バスケットボール)
17位  37億9500万円  マシュー・スタッフォード(アメリカンフットボール)
18位  37億0715万円  ガレス・ベイル(サッカー)
19位  37億0300万円  ジョー・フラッコ(アメリカンフットボール)
20位  36億2250万円  マット・ライアン(アメリカンフットボール)
21位  35億4575万円  ケビン・デュラント(バスケットボール)
22位  35億0151万円  ノバク・ジョコビッチ(テニス)
23位  33億6215万円  ウェイン・ルーニー(サッカー)
24位  32億9740万円  ドウェイン・ウェイド(バスケットボール)
25位  32億2000万円  ザック・グレインキー(野球)
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:01:01.83 ID:MnQA1SeQ0
最悪五輪のときにはペナント中継消滅してるかもな
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:03:52.97 ID:sDPt78IT0
あれだろ?TVが普及してマインドコントロールしやすい時代に野球を押してただけだろう
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:05:52.89 ID:HAginGU30
いやいや、野球は世界的にみたら人気ないんだから、わざわざ五輪でやる必要ないでしょ。
ワールドシリーズ?とか何とか、野球好きな国だけでやってる大会あるんだから、強引に五輪でやる必要なし。
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:07:40.77 ID:zBOCGOjO0
回数を減らすよりも、時間制限設けた方がいいだろう。
2時間超えたら、その回で終わりとか。
もちろん遅延行為の罰則設けて。

キビキビしたプレー見られた方がファンも
嬉しいだろ?
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:08:28.75 ID:PS3PDOAR0
野球は3とか3の倍数にこだわっているから7回じゃなく6回でいいだろw
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:12:57.83 ID:S2KCFP3+O
キモオタ共が野球のことを話すなよwwwwwwキモオタ、サカ豚の分際でwwwwwwwwww
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:16:43.99 ID:sOIUT1H80
人気があった今までが異常だっただけなんだから無茶すんな
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:22:26.23 ID:ebV7uj830
俺も野球とかサッカーとか、スポーツは観たことないもんな。昔は長島に憧れ
たものだが。
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:24:23.29 ID:XpW46Onq0
>>66
五輪スポーツも9割は世界で全く人気ないだろ
商業としてまともになりたってないのがほとんど
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:24:38.46 ID:FCrFDm5/0
プロ野球の視聴率を語る5421(c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1418102412/
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:25:03.58 ID:2zo+pTtyO
三回ワンセットにすればいいじゃん
3アウト毎にチンタラ攻守の交代するのがイライラする
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:52:27.52 ID:AcyM/r8L0
イニング間の投球練習を廃止するだけで、ずいぶん締まった感じになると思います。
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:53:13.43 ID:Mqzm0l5I0
五輪ストーカー欠陥スポーツ必死杉内wwwwww
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:54:36.59 ID:2pX0lcza0
>>66
日本国内の都合だよ、メディアが主催者となって野球の大会やチームを所有してんだから
最近は悪い数字が出てきてたりするので情報を垂れ流す根拠が必要
それが五輪なら大義名分ができるので、遠慮なく自社コンテンツの利益に通じる野球を垂れ流す事ができる
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:55:37.98 ID:VE40ELF40
>>73
野球は、サッカーやバスケ、テニスなどのプロスポーツ枠だろw
それまでの五輪競技と一緒にすんなよ
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 09:56:15.03 ID:yoTb67DX0
4アウトでチェンジにして6イニング制にしたらいいんじゃね?
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:16:46.74 ID:UZ/q10L60
各地区 視聴率

関東 関西 札幌 福岡 仙台
15.5 11.7 13.7 *7.3 14.4 11/14(金)サッカー・日本×ホンジュラス
*7.3 10.1 12.4 10.6 *8.9 11/14(金)日米野球 日本×MLB・第2戦

13.6 13.0 12.2 *8.2 **.* 11/18(火)サッカー・日本×オーストラリア
*6.4 *8.9 18.1 *6.5 **.* 11/18(火)日米野球 日本×MLB・第5戦
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:18:40.83 ID:pcZVZUKM0
くだらんプライドなどすてた!
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:20:17.30 ID:5SsQ3Ylq0
すっかり野球は昭和のスポーツになっちゃったなぁ。
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:25:38.94 ID:WSf2XyEN0
やきう先輩ルール変えてまでオリンピックに出たかったのかよ・・・

どんだけ土下座すりゃ気が済むんだ・・・
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:28:00.91 ID:abHN+y860
野球少年絶滅してるんだから諦めようよ
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:30:44.02 ID:GpLMjAcf0
ID:zbdzFf2M0

http://hissi.org/read.php/base/20141210/emJkekZmMk0w.html


自分が立てたスレを宣伝するサカ豚
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:33:58.62 ID:++bjkA390
星野がプライドあるなら五輪は
プロ野球向きではないと
未来の事を考えないんだろうな
マスコミと巨人が扇動してるだけやん
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:34:52.27 ID:XIKwBQJ/0
東京五輪関連報道量(今現在まで)
1.野球(復帰問題)
2.サッカー
3.レスリング(削減問題)
4.バレー(開幕前まではいつも多い)
5.ゴルフ(石川遼関連)
6.バスケ(出場禁止問題)
7.水泳(選手の好成績)
8.陸上(長距離の不振)
9.体操(内村の活躍)
10.柔道、卓球など

野球の戦略はここまでは成功してると言える
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:35:01.55 ID:q2yqMEAP0
不思議に思うけど野球は視聴率落ちたとか人気落ちたとか言われてるけどなぜ選手の年俸だけはどんどんあがってるの?ほかの競技と比較しても平均的に高い。球団は採算取れないと思うけど。少し活躍しただけですぐに5千万とか貰ってますね
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:35:56.12 ID:Mqzm0l5I0
9回だろーが7回だろーがやきうなんてつまんねえよ
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:42:29.68 ID:LOvT5ZeY0
そりゃそうだルール変えたって興味ない奴は興味ない、それでいいじゃん。
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:45:20.65 ID:asCl0sAx0
<このままだとプロ野球は将来なくなる可能性が高い。みんな早く逃げろ!>

参加率の高い中学校部活動の部員数で昨年サッカーに逆転されたが今年はまたさらに大きく引き離された。
中学校の部活動の部員数で逆転されたということは、その世代の人気でサッカーに完全に逆転されたと言われても仕方がない。
今後も同じ状況が続く可能性が高く、野球が再逆転する可能性はほぼない。
さらに、このままだと野球はバスケや軟テニスにも抜かれる可能性が出てきた。


日本中学校体育連盟競技別の生徒数(男子)
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kamei.html
年 度.   軟野球 サッカー バスケ  軟テニス  卓  球  陸  上 男子合計
平成13.  321,692 221,806 213,562 183,032 183,032 122,943 1,545,565
平成14.  314,022 206,750 196,523 196,956 166,384 111,600 1,479,568
平成15.  312,811 209,763 181,999 200,097 165,810 105,059 1,443,169
平成16.  298,605 211,969 171,259 196,755 169,526 101,877 1,410,143
平成17.  295,621 216,059 166,686 184,945 167,281 101,379 1,387,406
平成18.  302,037 220,473 169,909 178,921 163,787 105,613 1,403,607
平成19.  305,300 224,848 170,817 175,528 155,726 109,081 1,395,838
平成20.  305,958 224,200 172,485 172,964 152,003 117,371 1,390,445
平成21.  307,053 223,951 172,342 173,514 149,019 122,512 1,388,368
平成22.  290,755 221,407 174,364 167,532 144,165 124,513 1,359,597
平成23.  280,917 237,783 178,468 166,815 142,990 127,248 1,370,407
平成24.  261,527 248,980 177,201 169,059 145,078 129,701 1,370,359
平成25.  242,290 253,517 174,321 174,435 145,257 132,151 1,358,925
平成26.  221,150 246,101 177,036 176,442 144,932 126,342 1,325,503
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:45:35.11 ID:LOvT5ZeY0
大相撲なんかビデオ判定とジュリー制度は昔から採用してるし、わかりやすいルールだし放送時間内にきっちり終わるしホーム&アウェーもないけど人気は無いわな
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:46:49.96 ID:n2IpjRgw0
ヒント WBC二連覇

はい論破
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:50:04.32 ID:SaZwUf/l0
野球は連日スポーツ紙やニュースでゴリ押しって言うけど、毎日試合やってたりして動きがあるから報道するんだろ。
週1回あるかないかのJリーグのニュースをどうやって連日やれって言うんだよ。
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:51:55.40 ID:92nVYnTQ0
どんな手を使ってでも・・・
バカチョン的発想ですか?w
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:52:27.47 ID:aO/iUr6L0
<<88
野球だけに特別に通達で認められている税制優遇がある
宣伝広告費として親会社からいくらでも、いつでも金をぶっこめる
そして使い道はブラックボックス
財務諸表などの開示をしていない
基本野球の世界はウソやまやかしの数字だらけでしょ
無茶苦茶なんだよ 野球って
メディアが結びつくと公平な競争なんてできなくなるし
新聞、テレビ、ラジオなんかでは野球の贔屓がしやすい
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:53:36.07 ID:2pX0lcza0
>>94
シーズンオフの契約更改ニュースの方がレギュラーシーズンよりも扱い多いんじゃね?
って感じさせるのが悪い、スポーツじゃなくて芸能の一分野だから仕方ないんだけど
スポーツ面してなきゃ批判も少ないだろう
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:53:58.41 ID:2bjSgSDW0
野球君は再入学して即卒業式?
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:54:52.07 ID:WSf2XyEN0
東京だけ復活wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:54:55.70 ID:Mqzm0l5I0
>>94
焼き豚選手がオフにゴルフしたーとか地鶏食ったーとか大事な情報だもんなあw
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:56:57.03 ID:M9g9h7xx0
>>94
ほんとこれ
重要があるから報道してんのにな。ごり押しでいったら電通丸抱えのサッカーのほうがひどいじゃんか
ワールドサッカーなんて三百億払って一桁連発なんてしかも日本負けてるし
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 10:58:14.02 ID:aoVjYllt0
本当に期待してるのか
野球好きな人からもそんな声は聞かないぞ
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:01:33.28 ID:uHk4tEDb0
中学校の部活で軟式やってるやつなんてプロどころか甲子園のレールからも外れてるだろ
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:01:33.80 ID:SjY/g0Tt0
>>101

○まったく需要が無い

全てG帯
*4.9% 侍ジャパンvs日ソ連合
*7.2% 巨阪連合vsMLBオールスター
*8.7% 侍ジャパンvsMLBオールスター第一戦
*7.3% 侍ジャパンvsMLBオールスター第二戦
*9.0% 侍ジャパンvsMLBオールスター第三戦
*6.5% 侍ジャパンvsMLBオールスター第四戦
*6.4% 侍ジャパンvsMLBオールスター第五戦 ←オオダニ先発(笑)
*6.2% 侍ジャパンvsMLBオールスター親善試合
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:03:47.38 ID:DuhjeAn60
仮に野球が復活したとして参加する国あるの?
数合わせで野球のやの字もしらない国を叩きのめして『日本野球は世界一』とか止めてな
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:04:49.54 ID:M9g9h7xx0
>>104
それってシーズンオフの花試合じゃん。アジアサッカー近いのに二桁やっとってサッカーのほうがもう電通の煽りも効かなくなってヤバいでしょ
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:05:25.26 ID:LOvT5ZeY0
そもそもゴリ押しってのは人気や関心無いのにトップ扱いされることでしょ、野球がトップ扱いされることなんか最近無いし、アンチ焼豚の被害妄想
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:06:46.75 ID:SjY/g0Tt0
>>106
シーズン中なんてもっと需要無いよ

読売ジャイアンツ ナイター視聴率2014
03/28(金)NTV 10.0%
04/01(火)TBS *9.2%
04/04(金)-CX *7.8%
04/06(日)TBS *7.8%
04/11(金)-CX *8.5%
04/15(火)-CX *7.9%
04/16(水)-CX *7.9%
04/18(金)NTV *7.9%
05/10(土)TBS *8.2%
05/17(土)NHK *9.7%
05/26(月)NTV *8.0%
05/28(水)NTV *6.0%
06/03(火)-TX *4.5%
06/07(土)NHK *8.6%
06/11(水)-EX *8.8%
07/01(火)-CX *7.7%
07/15(火)NTV *6.9%
08/23(土)NHK *5.2%
08/28(木)NTV *8.3%
09/11(木)NTV *7.6%
09/17(水)TBS *6.0%

年間加重平均 *7.87%
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:06:46.97 ID:32MgZSMX0
今更松井秀喜とか持ち上げている時点で野球マスコミはオワコンだろ
彼は日本じゃスターだったんだろうけどアメリカじゃ並の選手だよ
あれくらいの選手ならアフリカン、白人、ヒスパニック問わずにくさるほどいる
貧弱なアジア系だから目立っていた選手
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:08:03.87 ID:FXhgPqiE0
 
野球日本代表 成績

■五輪
ロス  金
ソウル 銀
バルセロナ 銅
アトランタ 銀
シドニー 4位
アテネ 銅
北京 4位

■WBC
第1回 優勝
第2回 優勝
第3回 ベスト4
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:08:17.56 ID:MDlJ9WWR0
>>1
毎回思うんだけど
長嶋茂雄の件は必要かね
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:08:22.64 ID:DuhjeAn60
速攻論破ワロタ
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:09:11.51 ID:LOvT5ZeY0
スポーツニュースの穴埋めに使われてるだけだよ野球は、ある地方でお祭りや行事がありました程度の扱い
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:09:46.53 ID:SaZwUf/l0
>>104
こういう数字に関しても連日やってるんだから分散して当然という考えはないのか。
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:10:36.21 ID:Mqzm0l5I0
>>104
>>108
焼き豚速攻でダンガン論破ンゴwwwwww
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:11:38.98 ID:Mtq1njjn0
地元の五輪だと野球やっても、あまり注目されないと思う

他の競技が頑張るから
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:11:46.56 ID:aN2lq/Pc0
競技の追加は承認されたけど、五輪に参加する選手の総数に上限を定められたままなんでしょ?
つまり、野球・ソフトが復活すると犠牲になる他の競技が発生するということじゃね?

野球・ソフトの復活よりそっちが問題じゃないかと
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:12:05.66 ID:LOvT5ZeY0
世界規模が小さくても世界一になれば喜ぶよ、仮にカバティがオリンピックの正式種目になって金メダルでも取れば盛り上がるよ
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:12:05.91 ID:Zm9Zu5r80
>>114
いいんだよ分散しても
ただこんな数字ならゴールデンでやるなって話
BSCSだけでやりゃいい
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:13:20.77 ID:Ow8awGXC0
もう台湾やカリブ海地域以外やる気ねえだろw
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:14:13.94 ID:0nbHW6Jb0
>>94
動きって年俸上がったとかの話か?オリックスや
ヤクルトの選手移籍とかが重要なニュースなの?
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:14:27.99 ID:Zm9Zu5r80
>>118
五輪野球じゃ日本は成績悪すぎだからなあ
圧倒的に韓国がいい成績残してるし
また金取られて日本は3位4位で盛り上がらないんじゃない
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:18:18.48 ID:SaZwUf/l0
>>119
日米野球に関してはそうかもね。
まあ、これは数年ぶりの開催でやってみなきゃわからなかったんだからしゃーない。
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:21:14.45 ID:3bWTS7Ue0
そんなに出たかったのかよwww
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:21:14.62 ID:Mqzm0l5I0
あんだけ毎日毎日ゴリ押して今年1度も15%すら超えなかったゴミスポーツオタが何か言うとるでw
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:22:24.35 ID:cQ57HlZG0
・5回まででそれ以後は各チーム20分限定で攻撃をできる。使い切ったら残ったチームのみ攻撃できる。
・2ストライクでアウト
・3ボールで1塁
・投球間隔10秒以内
・塁間を狭めて走者は投球まで塁を離れない

くらいしたら、試合時間が短くなるかな?
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:22:49.14 ID:Itxk31pu0
8年ぶりのMLB来日でノーヒットノーラン試合
侍ジャパン vs MLB視聴率6%

もはや付ける薬なし
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:23:24.68 ID:2DfakAEH0
7回制になったらノーヒットノーランなんか全然大したことないな
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:26:45.12 ID:LOvT5ZeY0
>>122
陸上・水泳・など競技人口が多く世界的に関心のある競技なら金以外でも盛り上がるけど野球など競技人口少ない競技は金メダル以外は無意味
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:27:32.87 ID:Itxk31pu0
そもそも野球最後の北京オリンピックで野球の決勝の視聴率も6%だぞ
異常なほど野球バカの日本人でさえ日本戦以外では聴率まったく取れないのに
復活も糞もないだろ
日本に来た外国人選手団が異常に野球野球やってる日本の東京オリンピックを
とても楽しめるとは思えん
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:27:43.21 ID:fIryC44d0
日本プロ野球が好きだからペナントレースに影響出る様な事はやって欲しくない

WBCだけで充分じゃん
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:28:14.52 ID:Zm9Zu5r80
>>129
また韓国が盛り上がるだけに終わりそうだよね
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:28:42.51 ID:M9g9h7xx0
>>108
Jリーグ(笑)
NPBは観客動員数が半端ないんだけどね。ほとんど毎日やってんのに万人単位で集めるでしょ。
Jリーグは週一なのに一万行くか行かないかだよね、あとは電通丸抱えの代表だけでさ
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:31:06.57 ID:ne6q0qr0O
本来のルールや仕組みを捻じ曲げるならやらなくていいよ
選手だって、そうまでして五輪に駆り出されたいのかね?
捻じ曲がった「野球」で世界一になって嬉しいのかね?選手もファンも
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:32:47.65 ID:Zm9Zu5r80
>>133
Jリーグは数字取れないから中継も少ないしゴールデンでもやらないんだよな
野球も数字取れない以上そうなるべきだよね
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:32:52.49 ID:a6CaARyP0
開催地特権で野球が復活してもいいんだが、
日本戦以外が全然客入ってないって状況になるのが他の参加国に対して申し訳ないんだよな。
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:37:36.56 ID:gVTuGP+d0
もうテレビの全国ネットはNHKだけにして民法は各ブロックに分けて
完全の独立させた方が良いんじゃないの?

野球の視聴率も地方では地元球団が活躍して盛り上がれば高いし
ドラマやバラエティも地域によってかなりの差が出てるんだろ?

東京発だけでは視聴者のニーズには応え切れてないのが現状だよね?
つうか東京で作ってるのに東京で視聴率悪い番組も山のようにあるしw

テレビ局こそが根本的に改革しなきゃいけないんじゃないのか?
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:39:22.79 ID:RTX/mRtG0
やきうに対する各種の名言w :

227 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2014/09/07(日) 17:11:45.57 ID:4NR6aab+0
世界の上から数えて2位
実は下から数えても2位


86 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2014/12/01(月) 13:51:50.32 ID:Hmr4Cccg0
助っ人部員はそりゃ退部しないよな


320 名無しさん@恐縮です sage New! 2013/02/15(金) 00:22:13.07 ID:ZWXmJr220
焼き豚にわかりやすく説明してやるとなでしこフィーバーを365日やってるのがやきう


149 :名無しさん@恐縮です:2014/01/19(日) 07:35:05.02 ID:Xzuh4Seg0
サッカー選手に憧れてサッカーをやってる男の子に対して
野球選手のほうが稼げるとか言うのは、
女優に憧れたりAKBに入りたいと思ってる女の子に対して
ソープ嬢のほうが稼げると言うようなもの。
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:42:12.76 ID:gVTuGP+d0
野球だサッカーだの問題じゃなくてテレビ局の構造やシステムが
今の時代に全く適合してないのが一番の問題なんだろ?

根本原因を見ずに枝葉の部分ばかり見てちゃどうにもならんだろw
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:42:22.60 ID:LOvT5ZeY0
>>130
日本が出なきゃ数字は取れんだろw
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:49:31.10 ID:LOvT5ZeY0
>>138
AKBとソープ嬢はジャンルが違うだろwその理屈おかしすぎるわ
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 11:49:33.49 ID:RTX/mRtG0
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 12:09:14.06 ID:J8JYyNr60
野球はもっと苦しまないとダメ
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 12:11:57.11 ID:YRLuMm2H0
なんでシーズン中断なんだよ
その間の莫大な補償は全日本野球連盟が払えるのかよw
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 12:26:49.82 ID:MdKgJU640
38 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 08:36:34.52 ID:HVQPwNgY0セレッソ大阪ファン感謝デー
http://pbs.twimg.com/media/B4ONCCICAAAT4Py.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B4PvDdWCcAAXpV-.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B4P5NQVCIAAEm73.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B4PCvdCCAAA7kjr.jpg


甲子園のファン感謝デー
http://pbs.twimg.com/media/B3CkOolCUAAVpxf.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B3DDDylCQAApTsI.jpg

解かり易い「絵」でんがな〜〜〜〜!
蹴球負けてまっせ!!!
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 12:36:41.49 ID:Mqzm0l5I0
欠陥スポーツ哀れwwwwww
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 12:38:09.16 ID:RTX/mRtG0
欠陥競技と言えば・・・・


152 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 sage New! 2014/11/11(火) 02:21:39.35 ID:wcw3OG3+0
http://www.japan-baseball.jp/nichibei2014/jp/

>使用球:ローリングス社製(WBC使用球)。記念試合は阪神・巨人連合チームが守備時のみ、NPB統一使用球を使用。

つーかこれなんですかwww

表と裏で違うボールを使うって?それスポーツですか?www
本戦じゃないからいいって話?さすがに不味いでしょwww
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 12:39:02.10 ID:sdgo72xh0
世界的コンサルティング企業 A.T.カーニー のスポーツ市場 最新版 2014年11月発行

・大陸ごと 各競技収入合計
http://www.atkearney.com/documents/10192/5258876/FG-Winning-in-the-Business-of-Sports-3.png
・Figure2 海外はスポーツビジネスの発展速度が経済成長を上回る
http://www.atkearney.com/communications-media-technology/winning-in-the-business-of-sports/full-report


サッカー35.3billion>>>>>アメスポ(NFL+MLB+NBA+NHL+NASCAR+NCAAカレッジスポーツ)28billion
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 12:42:25.29 ID:G/HFTRTm0
何でそこまでしてしがみつくの?
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 12:44:58.93 ID:hXz4aJW50
>>149
記事にあるように野球そのものの存在が低下中だから

五輪で盛り上がろうって時に蚊帳の外になるのは何としても避けたい
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 12:48:24.80 ID:VE40ELF40
WBCや日本シリーズでも盛り上がらなかったんだから
国民の興味がないってことだろ
五輪にゴリ押ししたら余計に反感買いそうってことが分からないのかな?
相撲みたいに独自に興行してればいいじゃん
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 12:51:01.28 ID:c2VTNOygO
1イニング27アウトにして1イニング制にしたら早く終わるんじゃね
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 13:09:16.65 ID:Mqzm0l5I0
>>150
(五輪)ストーカーってさ
しがみついてることすら自分で気づいてないんだよ…
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 13:16:34.59 ID:hXz4aJW50
>>153
迷惑防止条例で逮捕してくださいw
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 13:42:37.18 ID:2bjSgSDW0
参加人数に上限があるみたいだし、本大会は日本を含めた3カ国で良いじゃない
出場するだけでメダル決定で分かりやすいだろw
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 13:52:57.79 ID:hABBBhk00
シドニーの時世論はプロも参加しろと言っても頑なに拒否してた連盟とセリーグなのに今じゃ掌返しw
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:00:04.87 ID:hABBBhk00
シーズンを中断してまでやるなんてバカげてるしかも一番ペナントが面白い時期に

なんて言ってた野球解説者は今じゃ野球とソフトが正式種目じゃないのはバカげてるだってw信念無さすぎだろ、だったらガチの世界大会はWBCの価値を上げるように努力すりゃいいだろ、まああれも偶然の産物で価値が上がっただけだけどね
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:03:07.42 ID:hABBBhk00
プロ野球は地上波で視聴率なんか取れないしとっととBSCSやネットで放送すればいいんだよ一部無料か何かにして、これ以上他のテレビ番組を観たがってる人建ちに頼むから迷惑掛けるな
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:06:40.47 ID:SjY/g0Tt0
欠陥あり過ぎだからもっとルール改良したほうが良いよ
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 14:14:23.92 ID:6jYEqptC0
日本では野球競技があってもいいと思うけど、ほかの外国
北米、中南米、東アジアのぞいた外国ならあの球場を作るだけでも迷惑極まりないだろ
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:45:30.37 ID:ebdlVtOi0
>>160
ロシアとか木で出来たマウンド(下に車輪が付いてる)を使ってて、サッカーグランドなんだけど、
野球をやる時は置き場からゴロゴロ押して移動させて使ってた。
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:47:01.31 ID:NphNd5NK0
五輪に一回出るだけで野球人気回復するなら苦労せんわな
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 15:50:30.02 ID:UQ5OJtpM0
哀れやきう豚
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:40:06.45 ID:dZo2Mt9S0
もう手遅れ
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 16:53:19.18 ID:GYANWhvD0
今時野球なんて誰が見てるの?
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:04:02.51 ID:dZo2Mt9S0
>>165
おじいちゃん
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:04:54.77 ID:V2I+CMl10
日シリ平均1桁にまで落ちぶれた某競技
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:10:06.55 ID:w1NbdENo0
いいんじゃねーの?
プロリーグとかのフルセット用の9回と
国際大会のような短期決戦用のショートバージョンの使い分けがあっても。
問題は世界の多くの人がルールすら分かっていないことだろう
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:13:18.67 ID:rF2LYIeT0
ねぇ、焼き豚

ルール変えて、7回制にしてまで五輪に出たいの?

MLBの選手も出ないのに、そこまで五輪で野球見たい?
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:15:14.73 ID:8hll0Guq0
>169
ガチンコの焼き豚は特に見たく無いんじゃないかな。
ただ、今の日本だと野球に興味無い層が多いので、その人たち向けのアピールのためだろう。
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:15:14.94 ID:JJ8fhxdo0
必要ないだろ、五輪に野球は・・・

日本位じゃないの、騒いでるの
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:16:37.50 ID:DFeLP5SZ0
投手を同時に二人マウンドに立たせて
間をおかず次々と投げさせるってのはどうか
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:17:19.74 ID:DFeLP5SZ0
>>169
東京限定なんだからまあいいだろ
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:17:26.99 ID:585l0b460
オリンピックに野球は逆効果
肝心の選手が出たがらなくて、○○選手が出場辞退ってニュースが何回も流れて
子どもたちも逆にしらけると思う
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:18:08.96 ID:V2I+CMl10
>>169
そこそこの選手が来た日米野球が全試合1桁だからなあ
五輪はマイナーリーガーしか来ないし
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:24:16.26 ID:dZo2Mt9S0
>>171
日本人も興味無い
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:29:50.05 ID:GYANWhvD0
誰も興味ないのが野球
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:32:07.12 ID:gHUFS7gx0
プロ野球の視聴率を語る5421(c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1418102412/
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:34:22.15 ID:7Cf55UQN0
論争してる奴が一番理解してないのは五輪復活どうこうは野球興行を再考する機会と認識してない。
現に地上波激減や21時で強制終了などテレビ局や世間大衆も長くてダラダラしてるだけな認識なのを自覚すべき。
専用競技場問題はおいといてもIOCが指摘した試合時間の問題は五輪以前に今の野球人気低迷にも直結してる。
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:43:55.09 ID:4/W7i0Pg0
オリンピックを特定のスポーツの宣伝に使うなよ
オリンピックの正式種目になりたければまず自力で普及してからにしろよ
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:45:42.80 ID:j0ki6evm0
視聴率とか言ってるけど早く終わりすぎても数字取れないよ
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 17:48:02.48 ID:pOGujfU80
>>180
IOCも全く同じことを削除の時に言っていたんだぜ。今から9年前の話さ・・・
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 18:06:20.73 ID:dZo2Mt9S0
正式競技だった時代ですら全く普及しなかったわけだが
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 18:08:35.52 ID:9imH9ST1O
盛り上がるとは思うが、人気回復につながらないのは前例から明らか。
最後の打ち上げ花火にならなきゃいいけど。
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 18:10:03.74 ID:7UIylwt+0
ここを見ている全国の1億人の方、必ず「岡山中央警察署」に絶対来て下さい。
そうしないと、本当に日本の危機がせまります!!!そのためには、1億人が中央警察署に突入し、
階数も結構あるので、追い払ってでも、脅してでも、必ず白状させ、表沙汰にさせてください!!

そうしなかったら、本当に全国の被害は拡大し、永遠に続きます!私はそう思います!!
税金なんか、こいつらに渡せない。JR・タクシー利用者は減少、税理士受験生は減少、景気の悪化、県民の過疎化、
子供の安全、事故の多発、嘘、威嚇、濫用、規制法、ウィルス拡散、電磁波による全国の被爆、全国の個人情報の盗み取りとどんどん続いて、日本は本当に終わります!!
ですから、無理とわかっても来て、必ず表沙汰にさせてください!!
それができなかったら、このまま永遠に続き、税金はとられ、不祥事は隠したまま
もう日本はどん底になります。犯人は、主犯岡山県警、JR運転士、消防士、自衛隊?、タクシーその他民間の計数千人以上です。
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 18:10:14.32 ID:tBhNb/O70
悲惨すぎて泣けてくるな
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 18:11:00.88 ID:7UIylwt+0
185 当然、これだけの人数なら表沙汰なんかできません。しかし、犯人を野放しにすると、また同じことが起こり
悲劇は続きます!!そのためには、関与者一匹残らず刑務所に収容させることです!!!逃走・拳銃の乱射・自爆テロ・原爆投下の可能性あり!航空機・拳銃も持っている!危ない!
絶対決着をつけてやろう!!負けたら、本当に日本が沈没します!それだけ未曽有の大事態です!!
実は、まだ終わっていない!犯人は日々増えている!嘘が上手な岡山県警ですので、騙されるな!
カスは地獄へ落・ち・ろ!!犯人はまだ職を続けています!!危ない!!早く周りにも伝えて下さい!!
「警視庁は弱い者に強い」のスレッドに、この事実を書いています!!

【岡山県警察に対するご意見・ご要望】
送信フォーム
http://www.pref.okayama.jp/kenkei/pkenmin.htm
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 18:12:35.39 ID:eTAXoCzB0
>>182
IOCもFIFAも拝金主義が露骨になってきて気持ち悪い
問題山積みの野球を実施したがってるのも、日本の放映権料目当てなんじゃないかと疑ってしまう
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 18:20:54.64 ID:dZo2Mt9S0
>>188
それプラス、ヒラマサの日韓共催に対するガス抜き
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 18:22:22.96 ID:bvzPQjsY0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 18:23:05.18 ID:sSDAOGLw0
焼き豚共は五輪でも代表ごっこやんの?
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 18:25:05.55 ID:7Cf55UQN0
>>188
アメリカ様や欧州全体での景気不況でスポーツ興行自体が落ちてきてるからな。
だからこそ逆に金や賄賂、嘘妄言で解決できる国が台頭してきてるのも事実。
世界三大スポーツと言われるもの見てみ?全てオイルマネーとシナチョン関与してるし。
そして当然ながらシナチョンと東諸国関与で政治臭と腹黒さが強くなって法則発動中だしさw

真っ先に落ちたのがF1。日韓共催や冬の韓国開催、サムスンやLG恩恵に頼ってる五輪やW杯もそろそろダメだろな
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 18:28:03.49 ID:aYOqxccd0
7回制にしただけじゃだめだろ。

1ストライクでアウト、ファウルを無くす

ぐらい根本的なゲーム性変えないとサッカーのスピード感には対抗できん
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 18:32:52.42 ID:KVgtIjcE0
9回も見てられるかよあんなもの
5回で充分ですよ
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 18:35:29.28 ID:UqiX+Ghz0
ジャンケンで勝負つけてくれるなら見るわ
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 18:37:50.02 ID:hXz4aJW50
>>195
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1348068435/
<AKB48>第3回じゃんけん大会 8.7%


日米野球・第5戦の視聴率も6.7%、6.4%と低調で本戦5試合全て1桁(大谷先発登板試合、中継延長25分) 直接対決のサッカー・日本×豪州は13.6%★6
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416419796/
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 18:38:17.29 ID:dZo2Mt9S0
>>194
5回も見てられるんだ
スゲーなあんた
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 18:42:59.93 ID:tBhNb/O70
意地でも五輪にねじ込みたいんだなw
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 18:50:24.91 ID:9tDP0l7S0
五輪はゴミ
アメフトのように一国だけでも完結するようなスポーツを目指せ
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 19:07:27.44 ID:dZo2Mt9S0
ゴミは野球
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 19:10:00.04 ID:JConWXdS0
逆に考えるんだ
今が本当の人気絶頂状態なんだと
そしてここから落ちないようにするんだ
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 19:12:03.90 ID:jOSykBmd0
>>1
・五輪はアマのもの
・プロは五輪よりペナントレースの方が大事

あの傲岸で居丈高だった姿勢はどこに行ってしまったんだw
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 19:17:22.52 ID:fKrlMMYR0
野球なんてスポーツじゃないんだから追放されて当然だと思った。
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 19:19:08.67 ID:IhhyctBD0
>>202
大丈夫。まだMLBにはその精神が残ってる
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 19:21:32.30 ID:o0EmYszN0
ランジェリーフットボールみたいにCSでグラビアアイドル集めてビキニベースボールやったらええ
ダラダラ見てるだけで楽しいだろw
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 19:33:38.48 ID:dZo2Mt9S0
来年よりはマシ
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 20:03:29.96 ID:dlZkzDXw0
まず殆どの時間をベンチで座り、たまの出番で客のいるスタンドにボールを叩き込んだら賞賛も()、 しかしその客が負傷・失明しても責任を取らない

【野球】北海道日本ハムファイターズ側は争う姿勢…ファウルボール失明訴訟・札幌地裁で第1回口頭弁論
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20120903-1010975.html
【野球】折れたバットが飛んできて顔を負傷 女性が阪神タイガースに約1300万円の損害賠償を求め訴訟を起こす
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/09/04/kiji/K20120904004042320.html

なにこの地球の極々一部の馬鹿向け欠陥ゴミスポーツ
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 20:10:04.47 ID:rl79XjcBO
打者を最低3巡させるために9回もやってたんだろ
なら6回でいいじゃん
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 20:24:00.50 ID:SweIM5Ct0
IOCの奴らこんな記事見てバカウケしてそう
金さえ入りゃどうでもいいし裏側では「やきうぅぅwww」状態
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 20:31:24.24 ID:UI7HK1YI0
【サッカー】最終節までもつれたJ1の優勝争いの視聴率は4・2%と低迷、世間の関心はゴルフマラソンより低く

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418177719/l50
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 20:37:04.66 ID:sdgo72xh0
>>210
視聴率4.2%ってそんなに低くないな。
ゴールデンの日米野球とそう変わらん。
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 20:53:07.16 ID:dZo2Mt9S0
>>211
4.9%だっけ?
Jリーグの方がマシじゃねw
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:00:38.49 ID:TRh0HmdA0
Jリーグに負ける日米野球www
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:05:56.70 ID:Mqzm0l5I0
やきうって今年1度も15%すら超えなかったんだよねえ
ゴリ押しだけは毎日欠かさずやってたのにねえ
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:06:04.88 ID:vT7FHpXU0
>>2
バレーだって柔道だってルールはどんどん変わってるよ
柔道なんて元は殴り合ってたんだから
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:21:16.30 ID:JConWXdS0
ルール変えるならターンオーバーも含めちゃうとか
何アウトでもこれが出たら即チェンジ的な
そうすりゃ展開がスピーディになって9回でもいいんじゃね?
俺のお勧めは三振でたら即攻守交代
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:25:14.39 ID:hI6Kejwq0
今更日米野球って感じだね真新しくもないし、昔は全日本だったのに日本代表(笑)しかもベストメンバーじゃない出たがらない日本代表(笑)

付け焼き刃すぎる野球日本代表(笑)
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 21:31:55.99 ID:hI6Kejwq0
ガラッとルール変えて人気が復活すると思ってんのか、無理だよ
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 22:52:47.13 ID:dZo2Mt9S0
>>214
どんなスポーツでもあれだけ煽れば15%取れると思う
取れないのは野球だけ
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:05:31.09 ID:eI+dxmxT0
9回やめたらもうゆとり野球に改称すべきだろ
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:20:36.36 ID:T3rubl/H0
他の競技:四年間この日の為に一生懸命血と汗と涙を流しながら練習してきました、日の丸を背負って戦います。

野球:えっやんの?めんどくせ、査定はオリンピックで大目にみてくれるよね

こんなんじゃ国際試合やっても関心持たないのは当たり前、ルール以前の問題だわ
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:21:21.64 ID:UeW7Oka50
もう競技自体野糞で勝敗決めたらええ
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:34:20.22 ID:RTX/mRtG0
つーか、やきうはここまでの根回しをしないといけない時点で競技として終わってるわw
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:41:45.34 ID:DNFyX2sa0
五輪ストーカーまじうぜえ
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/10(水) 23:56:31.24 ID:FZVZkfzF0
方法が間違ってる
メジャー出ないオリンピック復活させるより
WBCにメジャー引っ張り出せよ
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:04:12.97 ID:/sakyKmg0
>>225
例えばプロ野球が優勝してアジアと戦っても興行的には失敗するのと同じで
なんでアメリカが日本とガチンコすんのってのと同じ
アメリカのリーグに
オール日本人で球団つくって世界一目指すのが早いと思う
反対成分はアジア系が政治力を
アメリカで持ってきた事があると思うよ
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:06:30.13 ID:/sakyKmg0
>>226
反対成分が日本の反対デモみたいなのを起こす(言葉が抜けてしまった)
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:10:42.84 ID:jH7ZRy/A0
まずさぁスポーツ選手らしくキビキビ動こうよ、何をやるにもダラダラで間がありすぎ
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:35:49.00 ID:MXaq///+0
五輪競技になったら人気が復活するって考えがイミフ
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 00:55:22.09 ID:IQHCMc3V0
オワコンは何をやってもオワコン
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:17:14.06 ID:CmWzGD210
>>229
そう思いたいんだよ焼き豚は
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:21:55.58 ID:pDDpaeCD0
星野「野球で日本が金メダルとれば、野球は五輪競技に残る」

結果、メダルすら取れず4位に終わる


星野のせいだな、諦めよう
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 01:31:59.95 ID:CmWzGD210
2020年まで野球がもつのかどうか
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:23:59.16 ID:IA5S+82J0
野球人気など存在しないからな
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:47:01.08 ID:SieFibsK0
野球人気落ちたよなぁ
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:50:09.94 ID:IuykzsPo0
日韓共催を煽ってるの野球の連中かよ。
ふざけんなよ。
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:51:26.88 ID:esUCCbys0
正直復活してもメダル取れんから辞めたほうがいいと思うがな
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 02:53:26.25 ID:BkBz9zR+0
そもそも他国開催をきめたりして
五輪そのものの価値が落ちてるのを認めたってこと
五輪を誰も見なくなればスポンサーもつかないし
最後は五輪がなくなる
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 03:01:59.06 ID:OLPbNtVQ0
オリンピックの野球にはプロ出て欲しくない。プロにメリット無いしアマチュアの目標が無くなる
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 06:55:21.16 ID:w8SS4qxS0
五輪に期待しすぎ
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 08:00:36.77 ID:c/okSABL0
>>1
いらんわ、野球。

ソフトボールと空手でええわ。
スカッシュ論外
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 08:06:14.22 ID:UrqIG3il0
>>133
電通丸抱えなのはやきうんこりあの方だけど(笑)

サムライブルーは電通が商標登録なんてしてないし(笑)



【野球】日本のWBC3連覇は幻に終わるのか―参加を巡る日米対立の“お家事情”(鷲田康)★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316453099/
ttp://number.bunshun.jp/articles/-/159696

> これまでも日本ラウンドを主催してきた読売新聞社と、日本企業など大会スポンサー集めを行ない、すでに日本代表の
> “サムライジャパン”という呼称までを商標登録している大手広告代理店の電通ということになる。


【野球/WBC】侍ジャパンチャートも席巻…WBC公式DVD大人気、スポーツDVDランキングで首位
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245139927/

>発売されたのは、「09WORLD BASEBALL CLASSIC 日本代表V2への軌跡」(発売元・電通、3990円)。

>発売元・電通
>発売元・電通
>発売元・電通


電通の偽WBCが本物のWBCの視聴率に惨敗(笑)

09年最高視聴率 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 08:10:40.08 ID:UrqIG3il0
北京五輪最後の野球競技勝敗表

日本 ● 2-4 ○ キューバ
日本 ● 3-5 ○ 韓国
日本 ● 2-4 ○ アメリカ
日本 ● 2-6 ○ 韓国
日本 ● 4-8 ○ アメリカ


韓国..  ○○○○○
キューバ●●○○○
アメリカ...●●●○○
日本..  ●●●●●


四強じゃなくて三強

一つだけ圧倒的に雑魚が混じってる
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 09:05:06.28 ID:kXUsAkoA0
>>207
いつも不思議に思ってるんだけど、メジャーのスタジアムは日本みたいにファールボールを
よけるネットとかが無い上に、客席の位置が凄い低い所から設置されてるんだけど、
アメリカではボールが当たるやつは居ないのか?
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 10:20:07.53 ID:Y/FC6ekw0
>元巨人監督の長嶋茂雄氏が「子供たちに大きな夢を与えてくれると思います」とコメントした通り、五輪は、絶好のアピールの機会。

おっさんメディアの断末魔っぽいw
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 12:40:38.14 ID:T7KLgJPi0
ルール変えたところで
やきうのつまらなさはどうにもならんて
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 16:18:40.08 ID:IQHCMc3V0
>>246
ほんとこれ
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 16:24:34.29 ID:UMln+LO30
6回で十分だろ
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 16:41:19.09 ID:aQqgaiVN0
今更五輪に復帰したところで
野球人気低下に歯止めはかからないでしょ
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 16:43:27.82 ID:kz9jE4US0
マスゴミだけが騒いで一般人無関心の復帰騒動
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 17:02:03.09 ID:IQHCMc3V0
無駄な足掻きだな
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 18:41:20.24 ID:XRY1NprX0
不人気低視聴率レジャーのやきうんこりあの親会社の

基地外マスゴミどもは

放っておいたらオリンピックはそもそもやきうんこりあの

国際大会のことで

おまけでやきうんこりあ以外のマイナースポーツをやらせて

やってるだけだって言い張って

やきうんこりあ以外の競技を一切報道しなくなるぞ(笑)
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 20:36:44.19 ID:WlQ2Y0kg0
>>245
小4なりすましとかオスプレイ反対とか、子供を持ち出す奴らは
嫌われてる連中ばかりだな
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 23:05:37.01 ID:5hFS2jWW0
野球嫌われてるなぁ
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 23:22:52.34 ID:zcTrDbHY0
じゃんけん>やきう
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 23:25:26.32 ID:9K4UgTtr0
東京オリンピック期間中の日本のスポーツニュースの内容


先ずはサムイ(笑)じゃぱんの練習風景です

次は高校やきうんこりあの甲子園(笑)です

最後にピロやきうんこりあ(笑)です


以上、スポーツコーナーでした!
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/11(木) 23:33:50.52 ID:ueGcoS1t0
>>1
IOC「どうしても野球・ソフトを復活させたいというのなら、平昌と東京の分催をのめ」
    (平昌まじでやばそうから、野球・ソフトを餌に日本に尻拭いさせるか)


平昌の分散開催は、東京五輪の分散開催が条件
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141208-00000039-xinhua-cn
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/12(金) 02:21:19.40 ID:hhuWYQ4h0
期待を膨らませてるのは野球関係者だけだろ
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/12(金) 03:50:08.52 ID:bhpDSfSG0
この五輪ストーカーどうにかしろや
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/12(金) 04:02:06.99 ID:3kIuvFGI0
野球って相撲だよな、間合いが。
日本人受けするわけだよw
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/12(金) 06:35:56.37 ID:bu8Ra+Lr0
でも相撲はビデオ判定・ジュリー制度や放送時間内にきっちり終えるし仕切り直しも制限時間があるしホーム&アウェーもない、遅れてるようで進んでる

野球は遅れてるようで遅れてる、進む努力をすることすらしない
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/12(金) 06:51:37.77 ID:jx31X0Ep0
どうせなら5回までにしろ
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/12(金) 06:58:21.52 ID:xhS8X5Jy0
>>260
本来は団体球技なのにね
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/12(金) 07:11:23.55 ID:olssk4Lb0
オリンピックじゃ競技人口底上げとかにならないと思うよ
日本シリーズの優勝チームがメジャーのプレーオフに参加できるとか
実現不可能なくらいのことじゃないと
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/12(金) 07:42:31.04 ID:oYjLJBj70
昔正式競技だった期間ですら人気落ちてたからな
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/12(金) 08:14:40.45 ID:8mF2GRXS0
プロ野球の視聴率を語る5422(c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1418116931/
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:26:56.25 ID:qNazFSPK0
マスコミの空騒ぎが痛々しい
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/12(金) 11:28:28.19 ID:A/dil9LO0
五回コールドとかありにすれば大分進行は良くなると思うけど泥沼の延長戦とかになったら外人ドン引きだろうな
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/12(金) 12:08:13.19 ID:WX0h/nP30
昔のプロ野球は野球人気じゃなく巨人人気
今の日本サッカーはサッカー人気じゃなく代表人気

ひとつに頼るやり方は楽だけど衰退に繋がる
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/12(金) 15:57:28.37 ID:jx31X0Ep0
今の野球は何も人気無いって事か
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/12(金) 16:05:44.71 ID:DsgYti8/0
代表を常設すれば人気が上がる キリッ

すべて一桁

結論 関係なし
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:34:26.84 ID:jx31X0Ep0
5/26月 *8.0% 19:00-20:54 NTV プロ野球セパ交流戦Dramatic Game 1844・巨人×日本ハム
5/27火 22.5% 19:20-21:32 NTV キリンチャレンジカップサッカー2014・日本代表×キプロス代表
5/28水 *6.0% 19:00-20:36 NTV プロ野球セパ交流戦Dramatic Game 1844・巨人×楽天

http://stat.ameba.jp/user_images/20140609/10/maruko1192/8e/66/j/o0552073612967572957.jpg
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/12(金) 19:54:45.11 ID:x1O4x7ZE0
>>272
野球www
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:03:15.45 ID:6I6er5zB0
>>272
>>272
だーかーらー代表戦と比べてどうすんのよ
比べるならJリーグと比べろよ
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:54:07.28 ID:7UTjxzj30
>>274
世帯. KID TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*7.3 *1.6 *1.0 *1.0 *2.4 *7.9 *3.0 *2.1 *3.7 14/11/14(金) 18:00-21:19 NTV 2014SUZUKI日米野球第2戦・侍ジャパン×MLBオールスターズ
15.5 13.1 *8.6 *7.3 *6.6 12.2 *6.2 *7.9 *9.4 14/11/14(金) 19:34-21:39 EX__ キリンチャレンジカップ2014・日本×ホンジュラス
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:58:05.30 ID:P0UbK0ft0
正直、クリケットに転向した方がいいと思う。
今は世界的なスポーツじゃないと受けないと思うわ
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/12(金) 20:59:27.62 ID:BfWtUqa+0
>>29
リアル野球盤なwそれ見てみたいわ
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:04:02.72 ID:jx31X0Ep0
>>275
これが答えだなw
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:09:07.92 ID:2yH2Q4yk0
本場のアメリカですら試聴者が
減ってんのに
韓国に頼るのかよw
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:09:32.42 ID:uTxv8puG0
ボールを柔らかいやつにすれば人気でるよ。テニスみたいなボール。
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:19:01.07 ID:cKLlzHZR0
ボールを大きくして足で蹴ればいいんじゃない?
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:23:14.09 ID:jx31X0Ep0
11人対11人でやればいいよ
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:25:07.07 ID:cbq384MM0
プロ野球の視聴率を語る5423 [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1418137492/
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:30:23.61 ID:bUJql4Yx0
五輪に頼るなよ野球は
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:34:37.51 ID:8bVN6+FP0
いいスポーツだから世界に広げるべきなんだがな
日米安保に似てるな
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:35:03.68 ID:LfDiNF8g0
今の子は男の子で10人に一人ぐらいしか野球のルール知らんよ
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:35:07.68 ID:jx31X0Ep0
>>285
何が?
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/12(金) 21:56:45.40 ID:bUJql4Yx0
もう野球は駄目だな
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/12(金) 22:08:23.82 ID:jx31X0Ep0
>>286
もっと少ないだろ
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 02:17:24.34 ID:086fmiOm0
もう誰も野球なんて興味ないだろ
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 07:14:07.63 ID:A+67bWHg0
五輪に一回復帰したところで
野球人気が回復するわけないだろ
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/13(土) 08:09:39.30 ID:iREg7Myv0
野球は昭和が全盛期だろw
293名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 12:35:31.23 ID:Pcb3/csW0
やきう気持ち悪い
294名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:15:16.77 ID:nZhvJh2L0
五輪復帰しか野球人気回復の道はないのか
まぁ復帰しても効果はほぼないと思うけど
295名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:21:46.70 ID:syWcTCls0
まずは嘘をつくことを止める、そこから始めようよ、野球
296名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:28:14.60 ID:OQeS+g9n0
>>291
6年後には回復不可能なレベルにまでやきうは落ちてるだろうし
297名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:44:39.90 ID:nZhvJh2L0
2020年頃には既に野球は瀕死状態になってるかもな
298名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 17:53:03.98 ID:XVQ7TD570
レスリングでさえルールがわかりにくいって問題になったのに回数の問題じゃねーだろ
299名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:18:31.12 ID:nZhvJh2L0
そう
普及してないのが一番の問題
300名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:23:16.85 ID:DdNZ/RjD0
せめて欧州で少しでも普及してれば状況は違ってたんだろうけども
301名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:29:24.02 ID:pLi6SXBl0
>>27
> 野球の良さ分かってもらえるんだから
良さ?
試合中に唐揚げ食えたり、前夜に酒飲んでも武勇伝だったり、連日試合が可能だったりのこと?
302名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:32:14.94 ID:rS0osJka0
球場の大きさとか壁の高さとかも統一すべき。
それすら出来ないのにスポーツっておかしいわ
303名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 18:59:31.20 ID:nZhvJh2L0
野球はスポーツじゃなくてレジャーだから
304名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:08:05.97 ID:WUXglxGD0
WBCとやらで2連覇しても何の影響もなかったのに、五輪に復帰したくらいで変わるものか
305名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:14:11.32 ID:4QFCUHme0
>>1
そこじゃねえんだよな

タラタラやってるから見なくなった。それだけ
メジャーは投球間隔20秒制限入れたろ?
あれと同じ事を日本がやろうとしたら選手がブーブー言うたやん?
306名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:14:47.80 ID:f8Pdfg3C0
そんなこと言ったら日本だけの異常現象フィギュアはどうなる


フィギュアは世界では今や絶不人気、、この10年でとっくにオワコン
他の国の選手のモチベが上がらず強い選手やスター選手がなかなか出ない悪循環の冬枯れになってる

この10年、大会の規模はどんどん縮小されて行くばかり
競技人口がどんどん減って層が薄くなるばかり

フィギュアがゴールデンタイムを占拠したり、男フィギュアスケーターのBDや写真集が
スポーツ部門の一位になるようなゲテモノ趣味の国は
地球上で日本だけだよ

日本のマスコミ総がかりで一億国民を騙してるからな
フィギュアがメジャー競技みたいに  ”世界”なんて嘘を連発しちゃってさ
感動、感動の捏造押し売りは皆さん知ってる通り


フィギュアなんて世界では
狭い世界の中でインチキ採点ばかりやってるようなうさん臭いものと見られてる
(5転倒でフリー2位、2試合で計8転倒6抜けでファイナル進出の茶番を見れば納得だよね)


実績や人気のある選手、政治力や経済力のある国の選手を優遇するというフェアじゃない採点や不可解な採点を繰り返した結果
フィギュアは世界の信用と人気を失った
平気で踊ってるのは日本だけ


フィギュアは世界では
ゲイだらけでゲイゲイしいもの
あれはスポーツじゃない
オタクが見るもので一般人が見るものじゃない
と思われてる
(世界人の感覚って案外まともなんだね)

事実まともにテレビ放送されることがあまり無い


これホント
ググればすぐ出る
307名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:15:24.55 ID:f8Pdfg3C0
実績や人気のある選手、政治力や経済力のある国の選手を優遇するというフェアじゃない採点や不可解な採点を繰り返した結果
フィギュアは世界の信用と人気を失った
平気で踊ってるのは日本だけ


フィギュアは世界では
ゲイだらけでゲイゲイしいもの
あれはスポーツじゃない
オタクが見るもので一般人が見るものじゃない
と思われてる
(世界人の感覚って案外まともなんだね)

事実まともにテレビ放送されることがあまり無い


これホント
ググればすぐ出る
308名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:21:07.20 ID:HsREkvFn0
五輪復活できないと野球完全に終わりだろうな
309名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:22:14.39 ID:5h3uMBmN0
陸上競技場で試合可能にしないと無理だろ。
全く採算取れない専用球場の必要性が
ほとんどの国にとって負担でか過ぎる訳だし。
310名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:28:05.05 ID:f8Pdfg3C0
実績や人気のある選手、政治力や経済力のある国の選手を優遇するというフェアじゃない採点や不可解な採点を繰り返した結果
フィギュアは世界の信用と人気を失った
平気で踊ってるのは日本だけ


フィギュアは世界では
ゲイだらけでゲイゲイしいもの
あれはスポーツじゃない
オタクが見るもので一般人が見るものじゃない
と思われてる
(世界人の感覚って案外まともなんだね)

事実まともにテレビ放送されることがあまり無い


これホント
ググればすぐ出る
311名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:29:18.41 ID:cw0pW9Q70
>>309
東京五輪限定の話だろ?
だから関係ないよ
312名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:31:01.04 ID:nZhvJh2L0
公開競技みたいなもんだからメダルもないんじゃね?
どうやって盛り上がるつもりなんだろう
313名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:51:58.85 ID:HRr23swL0
>>312
日テレなら予想が付く。
お爺ちゃんや先輩との思い出話を延々と資料読みし、休みの日は魚釣り行くとかキャラ付けして粉飾しまくるw
314名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 19:57:23.67 ID:YYTnLUrc0
今後野球人気が回復する方法が思い付かない
315名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:06:44.49 ID:YyOX8ECf0
90分以降は次のイニングに行かないとか、
出塁そのものをポイントにするとか、
20秒投球ルールを徹底するとか。
そもそも世界化は諦めた方がいいんだけど。
316名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:07:37.66 ID:DHuJsX1M0
復活してもなんjしか喜ばないだろ。
317名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:14:31.78 ID:Pbe+YOBX0
松岡はよくフィギュアの盛り上げ役やってるなと思うよ
テニスは勝敗に人の思惑が最も入りにくいスポーツの一つ
判定に不満があればアピールして1mmまで解析するCG映像で選手観客視聴者にクリアにする
フィギュアは真逆
100%人間の判断による採点で順位や点数に思惑や力関係が強く作用する種目
試合前から順位が予測できたりする
彼はプロだから盛り上げ役をこなしてるけど地上波でテニスがデフォになったらそっち専門になりたいんじゃないかな
318名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:14:46.31 ID:5PtOAX5k0
どんなルール改正しようが
つまらんもんはつまらん
319名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:36:18.50 ID:nZhvJh2L0
>>318
ほんとこれ
320名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 20:39:17.66 ID:/TtbDtXJ0
9回も7回もかわんねえよw
1回20分以内の時間制にしろよ
321名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:11:59.51 ID:QCZcMB2U0
   __                       ,,. -〜'^`ー-、_,、       
   ||¥|| フ                { ,-ー―-- 、 ``ヽ、
    ̄ ̄ リ               /         ヽ    冫
    / \ .l                   /          〉   冫
       ジ                 |    ____,L__}
    l |  ャ                ,--rー-'´(O> ノ ̄ ̄</"|、
      ノ   l                i、 ;♀'ノ `   "     |б )
       ナ                | 〈 ,,、 、      |   /
     ̄フ  リ              | 冫__ )        |ー'/
    /\ .ス                  | 冫ー-'`  ,    /|、/
         ト                 \⌒´   ,      /|
    記                       ヽ   ,    /   )`i
    者                        |::::::'"    ノ /  `ー-、
                       _,,/\_____,,/´  /    ̄ ̄`ヽ、
                   / ̄  \        /          `ヽ、
        ._           /       `ー---―'"´              ヽ
        |_|  -┼-  r┬、 田マ .┬ ┼` ナ ゝ  /  ─ァ          .,  丶
        |_| /T\ V 丿 .土予 工 >|く . cト  ∧_ノ  (         /   .|
             .  /                             ノ    |
        ┼廿 E|ヨ r┬、  三イ土 土  E同ヨ i-i土 _,/_ 、l l ナ ゝ l  ヽ    .|
         |__ イ ト. V 丿 口.|土  .|_,ノ .-〉-〈- .l-!小 / ノ   . cト  ゝ

http://livedoor.blogimg.jp/ronsoku2/imgs/6/7/67465111.jpg
322名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:17:52.81 ID:nZhvJh2L0
日本人も野球には興味無い
323名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:19:04.25 ID:r+gjNqa60
勝ってるのに交代で攻撃するから時間がかかる

000000000
これでいいだろ
324名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:19:17.40 ID:317mpdqD0
そんなこと言ったら日本だけの異常現象フィギュアはどうなる


フィギュアは世界では今や絶不人気、、この10年でとっくにオワコン
他の国の選手のモチベが上がらず強い選手やスター選手がなかなか出ない悪循環の冬枯れになってる

この10年、大会の規模はどんどん縮小されて行くばかり
競技人口がどんどん減って層が薄くなるばかり


フィギュアがゴールデンタイムを占拠したり、男フィギュアスケーターのBDや写真集が
スポーツ部門の一位になるようなゲテモノ趣味の国は
地球上で日本だけだよ

日本のマスコミ総がかりで一億国民を騙してるからな
フィギュアがメジャー競技みたいに  ”世界”なんて嘘を連発しちゃって
感動、感動の捏造押し売りは皆さん知ってる通り


フィギュアなんて世界では
狭い世界の中でインチキ採点ばかりやってるようなうさん臭いものと見られてる
(5転倒でフリー2位、2試合で計8転倒6抜けでファイナル進出の茶番を見れば納得だよね)=それだけ層が薄くて競合選手がメチャメチャ少ないとも言える


実績や人気のある選手、政治力や経済力のある国の選手を優遇するというフェアじゃない採点や不可解な採点を繰り返した結果
フィギュアは世界の信用と人気を失った
平気で踊ってるのは日本だけ


フィギュアは世界では
ゲイだらけでゲイゲイしいもの
あれはスポーツじゃない
オタクが見るもので一般人が見るものじゃない
と思われてる
(世界人の感覚って案外まともなんだね)

事実まともにテレビ放送されることがあまり無い


これホント
ググればすぐ出る
325名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:38:00.05 ID:a0s+zAQQ0
いや、だから、本当に競技人口減少を食い止めたいのならまずは世界に普及させる努力しろっての
2020年だけ復活してその後また外されたらさらにマイナスだろ。アホかと
326名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 21:51:26.46 ID:X/Qr4ljr0
五輪よりも巨人戦地上波の方がはるかに大事だろう
327名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:10:24.74 ID:vJHiKPt80
日本が五輪に病的に執着しているのは
プロ野球人気の低迷が背景にあるのは間違いないんだろうけど
大リーグもテレビの視聴率が年々低下しているのは日本と同じなのに
あちらは経済規模が年々右肩上がりなのはなんでや
328名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:26:33.41 ID:nZhvJh2L0
>>327
年寄りは金持ってるからな
だが今は良くても未来がなさすぎる
329名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/13(土) 22:33:01.14 ID:X/eaysGv0
>>327
未来からカネ借りてんだよ、長期の放映権の契約なんか
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:01:44.09 ID:8uICY8Bv0
野球に未来など無い
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:06:35.13 ID:HsREkvFn0
日本で野球がマイナースポーツになるのは間違いないとして、
そのあとは韓国とアメリカとその周辺小さい島国のみでWBCだかなんかをやっていくのかねぇ
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:09:13.31 ID:JkXqDM620
野球なんかただでさえずっとやってるのに五輪ぐらい遠慮しろよ。
この時だけスポットライトが当たるマイナースポーツさんを見たいわ。
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:12:42.69 ID:mGOVxtLs0
焼豚「五輪なんてプロを出さずにアマチュア選手だけ出せよ」

他競技はプロ選手を出してるのにアマチュアを出せという焼豚の時代錯誤な考え方ww

焼豚は本当に世間知らずだよwww
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:15:42.83 ID:MHmkcRrU0
五輪なんてどうでもいいよとか言い続けてきたのに復活の可能性が出てきた途端に
サカ豚ざまーとか言ってる野糞豚w
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:18:28.58 ID:lEKvRBLp0
>>333
焼き豚さんの国際試合に対する言い訳 :

 春 → シーズン前だからダメ
 夏 → シーズン中だからダメ
 秋 → ペナント終盤だからダメ
 冬 → 休養期間だからダメ



>>334
クラスに1人居たよな。 
陰湿で目立たない癖にクラスの人気女子に対して「俺はあんな子に興味は無いよ」とか言う奴≒野糞豚w
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:20:55.57 ID:YihijZdYO
ルール変えてもとかになってんのか
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:21:58.22 ID:8uICY8Bv0
いっそボールを蹴り合うようなルールにすれば人気出るかもよ
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:25:31.58 ID:tOC1jtoB0
せっかく日本でやるんだから野球じゃなくて空手にしろよ
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:25:33.96 ID:Tr6Pb7WM0
今年の日本シリーズと日米野球は視聴率ひどすぎたからなw
なんとしてでも五輪復活してほしいんだろうw
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:36:09.44 ID:8uICY8Bv0
五輪に出られれば人気が回復する、なんてバカだよな
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:38:14.89 ID:lEKvRBLp0
>>340
焼き豚さんのその論理なら、過去100年以上の間に何度でもその機会があったのにねw
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 00:40:20.60 ID:7lDtiCMh0
7回制にしたところで野球自体が嫌われてるからなあ
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 01:25:56.47 ID:8uICY8Bv0
正式競技だった間も一向に普及せずに人気も落ち続けたのが野球
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 01:30:03.79 ID:kh6KsvcC0
野球マスゴミ自体が野球が人気無いの認めてるじゃんw
何で芸スポのキチガイは必死に野球は大人気って言い張るんだろうな?
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 01:32:34.87 ID:1zjwzl3g0
アメリカは国じゃなくて世界なんで

GDPの比較
カリフォルニア州≒イタリア、ロシア、インド、カナダ
テキサス州≒オーストラリア、スペイン
ニューヨーク州≒メキシコ、韓国
フロリダ州≒オランダ、トルコ、インドネシア
イリノイ州≒サウジアラビア
ペンシルベニア州≒スイス
オハイオ州≒スウェーデン、ポーランド
ニュージャージー州≒ノルウェー
ノースカロライナ州≒ベルギー、台湾、アルゼンチン


ヨーロッパとか無駄に国に分かれて参加国増えてるだけなのに
誇らしげに世界とかメジャーとか言ってる奴見ると
可哀想になってくるわ
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 01:33:20.04 ID:1zjwzl3g0
ドイツ人 「野球が強いよ」と言ったら、「野球って何?」って。
ttp://digest2ch-mnewsplus.seesaa.net/article/137916075.html
イタリア人「野球って何?」
ttp://i.imgur.com/3f83AMt.jpg
イラン人「野球って何?棒を使うんだっけ?」
ttp://t2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQz2H8Ihz_0Q1psE76CENXMqux7yrUNTtq5D8VfRCP8nscG4y6gAQAOhIvu8g



教養が進んでる先進国で育っておいて
4大アメスポ知らんのは無教養の底辺って何度言ったらry

(ぷっ、アメスポ知らないとかw無教養の馬鹿ww)
(馬鹿発見器に使えるなw)
(世界の情報を知らないアフリカの土人並みw)
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 01:38:12.80 ID:8uICY8Bv0
>>344
×芸スポのキチガイ
○なんJのキチガイ
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 01:55:56.69 ID:glb/O4FC0
正直、6年後には地上波で野球が流れる機会は
ずいぶんと減ってそうだから必死になるのもわからんではない
349名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:26:44.64 ID:mGOVxtLs0
もう何やっても無駄だよ
350名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:28:15.19 ID:G9WQ6wfl0
373 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/30(木) 11:19:19.68 ID:TIkQgCJX0
日本シリーズ 圧倒的不人気の 田舎チーム対戦  阪神×ソフバン

2007 中 日.×日ハム 17.6 .*9.2  *9.7 .12.1  12.7 .--.-  --.- | 11.9
2008 巨 人.×西 武_ 19.4 .19.3  18.0 .15.7  20.2 .20.9  28.2 | 20.3
2009 巨 人.×日ハム 18.0 .16.4  16.9 .15.5  18.4 .21.6  --.- | 17.8
2010 中 日.×ロッテ . //./ .//./  *6.8 .*9.0  //./ .18.9  20.6 | 14.6
2011 中 日.×ソフト 、(*9.2)...*8.6  11.4 .12.2  *9.7 .14.1  18.9 | 11.9/ナ12.3
2012 巨 人.×日ハム 17.3 .17.5  13.7 .17.4  19.3 .23.3  --.- | 18.2
2013 巨 人.×楽 天_ 22.5 .20.3  16.3 .20.3  23.6 .26.3  27.8 | 22.4
2014 阪 神.×ソフト 、11.8 .*9.8  *8.3 .*8.4 .            | *9.6
351名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:35:38.10 ID:wvJQWcK+0
野球は何処に行ったら見れるのですか?(63歳 自営業)
352名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:36:16.89 ID:mGOVxtLs0
広島とか北海道とか地方に行けば見れるよ
353名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 12:46:31.05 ID:mGOVxtLs0
野球中継を毎日のように観てる人って異常な人ですよね
354名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 13:20:37.28 ID:soqQVjyl0
>>353
年寄りはゲームやネットやらないでその代わりに野球見るんだよ
355名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 14:03:29.08 ID:1prl5oYh0
>>354
そんな時代はもうすぐ終わるだろ
今の40代50代は普通にネットやゲームやるからな
356名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:21:55.48 ID:8uICY8Bv0
今時野球なんて一体誰が観てるの?
357名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 17:53:07.44 ID:CMpq9Jq10
>>2
今は五輪のルールをゴリ押しで曲げようとしてて日本人として恥ずかしいよ
野球関係者ってまるで韓国人みたいだよね
358名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 18:36:31.34 ID:vBu5DU1L0
北海道では岩ちゃんの喋りが毎日の様に聞こえるシーズン中。東京は本当にプロ野球中継ガタ減りだな
見たいなら衛星放送で。飽きるだけ見られるわ。
359名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 19:20:05.21 ID:8uICY8Bv0
関東での野球人気は終わってる
360名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 19:24:49.16 ID:+7Y1kpfyO
関東にはBSCSが見られるテレビが買えない貧民層が急拡大してるからなあ。
361名無しさん@そうだ選挙に行こう@転載は禁止:2014/12/14(日) 19:49:39.23 ID:glb/O4FC0
懐かしのBSCE理論登場w
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 20:12:10.24 ID:8uICY8Bv0
BSCSなんてサッカーも同じだろ
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 20:40:39.41 ID:1prl5oYh0
>>360
関東でそんななら地方はもっと酷いだろ
夫婦共働きでも食えなくて親から援助してもらってる世帯がゴロゴロいる
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 20:41:27.80 ID:8uICY8Bv0
野球の低視聴率の言い訳にもならないな
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/12/14(日) 21:58:03.15 ID:IcbwbnNB0
BSCS理論→崩壊
野球は金持ちのスポーツ理論→崩壊
視聴率はサッカー贔屓の電通に操作されている理論→崩壊

焼豚の理論が次々と崩壊していく…
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止
>>357
野球関係者もそうだけどIOCもなかなか恥ずかしいけどな
本来ならこうした制度改革は次の2022年や2024年の大会から適用すべきところなのに
それをあえて既に実施競技が確定したはずの東京五輪から適用するなんて
どうしても何か裏があるんじゃないかと疑いたくなってしまうよ