【野球】プロ野球パ・リーグのCSファイナルステージ第1戦、北部九州地区13・4% 札幌地区は22・5%・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Egg ★@転載は禁止
パ・リーグのクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージ
「ソフトバンク―日本ハム」第1戦(15日、ヤフオクドーム)の平均視聴率が16日、ビデオリサーチから発表された。

北部九州地区はテレビ西日本(後7・00〜9・00)で放送され、13・4%。
札幌地区は北海道文化放送(後7・00〜9・00)で放送され、22・5%だった。

試合はソフトバンクが1―2の9回1死二、三塁から吉村が中越え2点二塁打を放ち、3―2で逆転サヨナラ勝ちした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141016-00000089-spnannex-ent

【野球】プロ野球セ・リーグのCSファイナルステージ第1戦、巨人‐阪神の視聴率、8・4%…
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413422868/
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 11:13:28.48 ID:yp1wKriS0
田舎じゃ野球人気無双
3大場敏弘@転載は禁止:2014/10/16(木) 11:17:20.30 ID:wtN6Xo7I0
こっちじゃ、誰も見ねぇ!
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 11:19:08.69 ID:TLURBHlD0
というか席が満員になってないことの方が驚いた。
ソフバンって人気ないのね。
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 11:19:45.99 ID:cF8K+jN70
関西じゃ誰も見ないわ
阪神一色だからな
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 11:25:16.84 ID:z12SfuSX0
>>4
ソフバンファンにとって、CSにはトラウマがあるんよ。ろくなことなかったもの。
初戦はねえ、悪夢のスタートを見たくはないっしょ。おいらもテレビ途中で消した
もの。昨日の勝ちで少し安心したんで、今日からは満員になるんじゃないかな。
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 11:25:31.31 ID:XSC1cAz50
札幌www
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 11:26:35.19 ID:2hTiCha80
BSでもやってたから(震え声
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 11:30:09.03 ID:acu0Y3S+i
田舎の狭い地域だと
お年寄りが多いから視聴率が高くなる
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 11:31:45.83 ID:JyrdxORLO
パ・リーグは地域に根ざした運営だからな
ヤクルトとかDeNAとか中日なんて社会人野球レベルだからな
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 11:32:58.98 ID:xC0JFzNL0
監督やコーチがバカだから、後味の悪い試合となった
替えるなら9回裏の頭からだろう、任せるなら交代無
中途半端な対応策が選手全員に厭な雰囲気を作った
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 11:35:48.57 ID:jZWgKmXT0
終盤のボロボロな時期でも結構入ってたのにCSでこれってのは
過去の経験からのトラウマとか考えられるかもなぁw

どうでもいいが、近所のスポーツバーでは福岡なのにセのCS見せてて笑ったわw
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 11:35:59.87 ID:3fpUQXfx0
低いなあ
てっきり40%くらいあると思ってたわ
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 11:36:41.18 ID:rjSZFa7tO
どうやら田舎に行くほど野球は視聴率取れるってのは正解らしいな
もう竹島とか尖閣諸島にもプロ野球作ろうぜ
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 11:37:38.88 ID:VR6So/xa0
北海道も5年〜10年後には
福岡みたいな視聴率になっていくと思う
そろそろCS制度も限界が見えてきた
1位が勝ったら当たり前すぎてつまらないし
下のチームが抜けると後味が悪い
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 11:38:19.90 ID:vbPFMd5K0
視聴率からの視聴世帯・人数の推定 

世帯視聴率(単位:世帯)
       総世帯数   1%あたり
関東地区   18,127,000   181,270
関西地区   7,056,000    70,560
名古屋地区  3,810,000    38,100 

個人視聴率(単位:人)
       4歳以上人口  1%あたり
関東地区   40,726,000   407,260
関西地区   15,866,000   158,660
名古屋地区  9,225,000    92,250 
http://www.videor.co.jp/rating/wh/13.htm

札幌や北部九州地区の数字は価値としてはここに載ってる名古屋地区よりも低い
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 11:39:53.07 ID:aZ4YsFkr0
あれ?
サッカー唯一視聴率のとれる代表のブラジル戦でいくついったっけ?
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 11:44:15.37 ID:wBGFyAJ90
>>10
そこまで落ちぶれてない
72試合で150〜200万は観客が入るし

>>17
サッカーは日本代表の国際試合ならほぼ無条件で10%超えるのがすごいと思う
日米親善野球で14%とか無理でしょ
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 11:45:18.59 ID:bmsdg18oO
ヤクルトなんかに入るより、
地方でオラが町のヒーローやってた方がいいよ

年俸大差なくなってきてるし
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 11:47:47.78 ID:Q/SMLyBm0
>>5
案外、巨人ファンや広島ファン多いよ
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 11:48:04.43 ID:cF8K+jN70
まあどっちが来ても虎としては楽しみではある
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 11:49:36.86 ID:YXrtE8Ie0
一番盛り上がる優勝目前の終盤で1勝9敗
これで気持ちが萎えてるんだよ
日本シリーズは別にハムに行ってもらってもかまわないよ
そういう人が結構いるのが北海道との視聴率の違いに出てるだろ
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 11:50:43.80 ID:wBGFyAJ90
>>16
今はデジタル放送なんだし
日本も海外みたいに視聴率から視聴者数にすればいいのにと思う
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 11:51:27.23 ID:9zxdXtne0
BSは小久保解説だったからそっち見てたわ
どうせTNCは最後まで中継しないだろうと思ってたし
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 11:52:28.38 ID:XzWg+tKP0
>>6
今ソフトバンクのHPからチケット販売状況見たけど、この状態から当日券だけで埋まるとは思えない
日本シリーズ進出に王手が掛かった場合ならそら増えるだろうが、少なくとも今日は無理

ソフトバンク公式チケットページ
ttp://www.softbankhawks.co.jp/ticket/#climaxschedule
第2戦(今日)
ttp://i.imgur.com/YnCnQ5S.jpg
第3戦
ttp://i.imgur.com/gWSwiNE.jpg
第4戦
ttp://i.imgur.com/qdi8wMY.jpg
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 11:55:00.59 ID:sMQ3tB300
今の時代、野球ファンはBS、CSで見るからな。その数字を含めれば、かなりの人が見てるよ
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 11:56:16.28 ID:WgPzIYupi
視聴率が稼げるオープニングと最終回を地上波でやらねー時点で野球の視聴率なんて意味ねーだろ
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 11:56:54.31 ID:qsSIg9GV0
クライマックスて首位の球団からすればなんの得もないからな
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 12:05:40.12 ID:vyZXEfu10
巨人東京もホークス福岡も優勝した地域の方が視聴率が低いのね。
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 12:11:45.39 ID:wBGFyAJ90
>>27
プロ野球が地上波で数字取れなくなった一番の理由がそれだな
野球好きは完全中継できるBS、CS、専門チャンネル等で見てるし

阪神戦はサンテレビだと完全中継だけどキー局だと2時間だけ
せめて7時以前と9時以降はサンテレビでリレー中継してほしい
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 12:13:14.30 ID:FVTl/UQn0
こんな田舎の数字意味ねーのに何いってんだかw
完全にアホだな
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 12:13:59.38 ID:SzVSyFsx0
球団のモチ代稼ぎにはなっているわな
主催ゲームを最大7試合やれるというのは大きいよ
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 12:18:53.86 ID:tC7uOTzjO
チケ代が高くなって席が埋まってないんだろ。
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 12:21:03.95 ID:FVTl/UQn0
何だこの過疎スレw
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 12:21:15.60 ID:/Geif8Vq0
かっぺスポーツ
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 12:24:35.95 ID:z9v2OssB0
テレビ西日本って、フジ系列だから敬遠してBSへ
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 12:33:37.36 ID:Ze0x5WH30
いい加減北部九州っ言い方やめてほしいわ
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 12:47:00.03 ID:jB8izRhs0
金で選手掻き集めた球団なんか大嫌い。まさか地元球団がそんなになるなんて、、。
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 13:17:35.16 ID:2UK7Z0tb0
地元じゃ負け知らず
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 13:33:30.42 ID:X2GZaqLvO
>>22データも無く結構居るなんてぬかすな
ホークスファンはCSにアレルギー持ち多いから、確実に勝ち抜けるってとこまでは恐々観戦する
無事日本シリーズまで行ったら多分視聴率一気に上がるよ

あとCS観戦シート高過ぎ、その上だふ屋が買い占めたのか、空席だから買おうとしても買えなかった人多いらしい
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 15:16:04.65 ID:145+KwuY0
達也「すげー空席に見えるだろ?これ、完売なんだぜ…」
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 16:00:58.06 ID:aQOWfkWG0
>>23
海外だって、サンプルで調べた%に人口を掛け算してるだけで
全部数を数えてるわけじゃないぞ。
だいたいデジタル放送だからって数はわからん。
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 17:02:47.31 ID:CMtat2+Y0
もし勝ち進んだらドーム行きたいけど
これから灯油入れなきゃならない時期だから
チケット買えないおorz
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 17:16:13.26 ID:XzWg+tKP0
>>40
昨日は知らんけど今日のチケットは試合開始1時間前でこの状況だからダフ屋の厄介になる必要は全く無いね
ソフトバンク公式より、なおチケットは19時まで購入可能でセブンイレブン・ヤフードームで引き取り可能

第2戦(今日) 17時10分現在
ttp://i.imgur.com/wXrmp37.jpg
比較対象、>>25より昼のチケット状況
ttp://i.imgur.com/YnCnQ5S.jpg
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 17:41:18.88 ID:mOLxF58j0
ソフバン客が少ない上に視聴率も大した事ないな
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 18:00:23.15 ID:XwzVhXdD0
一昨年は福岡市の若者が多い職場にいたが、野球に興味ないコ増えてたよ

SoftBank人気がーというより、プロ野球人気自体が福岡でも落ちてるね
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 18:15:27.54 ID:7g4SxZtJ0
<このままだとプロ野球は将来なくなる可能性が高い。みんな早く逃げろ!>

参加率の高い中学校部活動の部員数で昨年サッカーに逆転されたが今年はまたさらに大きく引き離された。
中学校の部活動の部員数で逆転されたということは、その世代の人気でサッカーに完全に逆転されたと言われても仕方がない。
今後も同じ状況が続く可能性が高く、野球が再逆転する可能性はほぼない。
さらに、このままだと野球はバスケや軟テニスにも抜かれる可能性が出てきた。


日本中学校体育連盟競技別の生徒数(男子)
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kamei.html
年 度.   軟野球 サッカー バスケ  軟テニス  卓  球  陸  上 男子合計
平成13.  321,692 221,806 213,562 183,032 183,032 122,943 1,545,565
平成14.  314,022 206,750 196,523 196,956 166,384 111,600 1,479,568
平成15.  312,811 209,763 181,999 200,097 165,810 105,059 1,443,169
平成16.  298,605 211,969 171,259 196,755 169,526 101,877 1,410,143
平成17.  295,621 216,059 166,686 184,945 167,281 101,379 1,387,406
平成18.  302,037 220,473 169,909 178,921 163,787 105,613 1,403,607
平成19.  305,300 224,848 170,817 175,528 155,726 109,081 1,395,838
平成20.  305,958 224,200 172,485 172,964 152,003 117,371 1,390,445
平成21.  307,053 223,951 172,342 173,514 149,019 122,512 1,388,368
平成22.  290,755 221,407 174,364 167,532 144,165 124,513 1,359,597
平成23.  280,917 237,783 178,468 166,815 142,990 127,248 1,370,407
平成24.  261,527 248,980 177,201 169,059 145,078 129,701 1,370,359
平成25.  242,290 253,517 174,321 174,435 145,257 132,151 1,358,925
平成26.  221,150 246,101 177,036 176,442 144,932 126,342 1,325,503
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 18:21:33.57 ID:mylI496t0
どうした、北部九州?
もっとがんがれ!
何しとっと
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 18:33:51.20 ID:/9QP/Onn0
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 18:38:26.41 ID:wEHMK8zg0
パのCSは福岡以外の県では放送予定自体ないしな
特に今日なんかパどころかセのCSも放送無し
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 18:41:21.68 ID:/9QP/Onn0
今日は関東でも巨人阪神のCSがないのよ、東京MXでパリーグのCSは見られるんだが
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 18:46:47.49 ID:wEHMK8zg0
>>51
九州は福岡もファーストステージは放送なかったし
それ以外の県では2年連続で1試合も放送無し
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 22:12:46.41 ID:wEHMK8zg0
今日の試合はさすがに16%は行くかな?
でも今日負けたから明日はまた13%くらいになりそうだけど
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 22:18:34.43 ID:BmjKG/110
>>51
NHK−BSで見られる。
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 22:21:44.26 ID:v0nUlJTT0
>>34
サカ豚そっ閉じだから()
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 22:31:15.37 ID:WgPzIYupi
>>18
日米も海外組込みで2試合くらいなら20%はいく
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 22:33:57.87 ID:WgPzIYupi
関西の16%の記事ないが記者がサッカーステマファミリーに消されたの
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 22:50:04.66 ID:zepboL0L0
九州で13%ってやべえな、やっぱ金で買った優勝じゃ盛り上がらんな
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 23:07:16.34 ID:wEHMK8zg0
>>58
これでも今年のホークス戦の視聴率としては3番目に高い数字なんだよね・・・
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 23:16:09.58 ID:zepboL0L0
>>59
まじヤバだな
元々パリーグファンはフェアな戦いを好むからな、そもなければパファンなんかやってないだろ。
ソフト以外のほとんどのパファンはハムとかオリを応援してると思うよ
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/16(木) 23:32:31.54 ID:PgWhUee50
北部九州地区:福岡市だけでなく北九州市なども調査対象
札幌地区:札幌市と近郊のみ。旭川市、函館市などは対象外。
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:33:08.42 ID:wrCHZ1Ca0
>>4
ruchiru@orange_7733 今日はホークス逆転勝ち にしても、もらった明日の試合のチケットどうしたらいいんやか
http://pbs.twimg.com/media/Bz_WUo9CIAIj7d9.jpg:orig?.jpg
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:38:01.15 ID:T1gv6/o6O
↑DBが↓TDNが
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:40:56.36 ID:nqVKBikX0
まあでも福岡ではホークスの人気はまだある
サッカーはギラヴァならともかく、蜂なんて没落してるし
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:42:52.32 ID:jncM/gZ90
金で選手買う球団はやっぱ人気ないな
ほんまにファンがみたいのは生え抜きのスターやわなぁ
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 00:44:31.58 ID:LtPjScLG0
野球は地域に根ざしてるな
うらやましい・・・
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 01:56:26.27 ID:6KNtOsrB0
>>1
玉蹴りのリーグ戦で20%は永遠に無いけど
地元だと、野球は普通に超えてくるなw
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/17(金) 07:09:01.24 ID:ASzMU4bD0
福岡低いな
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/18(土) 01:33:31.09 ID:GFaqb4fg0
13%で人気なのかよw
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/19(日) 03:50:32.28 ID:8oXevyBG0
>>69
最近の球蹴り代表と1、2%しか変わらないw
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/20(月) 11:52:48.80 ID:O6luZCVii
>>15
それあるで
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止
>>5
全試合見てる大阪人だが。
今日も見る予定だがお前どこの関西にすんでるの?