【野球/サッカー】あなたの県の「ご当地スポーツ」は? 1位サッカー29.6%、2位野球 25.4%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すーちゃん ★@転載は禁止
ご当地グルメ、ご当地キャラなど、「ご当地」ブームが続く昨今。
at home VOXではスポーツの秋にちなみ、ご当地ならではの人気を誇るスポーツについて、アンケート調査をしてみました。
まずは、47都道府県全体の結果を見てみましょう。

Q.あなたが住んでいる地域で盛んな「ご当地スポーツ」は何ですか?

1位 サッカー 29.6%
2位 野球 25.4%
3位 スキー/スノーボード 4.8%
5位 バレーボール 2.3%
5位 ゴルフ 2.3%

やはり多かったのは、サッカーと野球です。
いまやサッカーのJリーグは36都道府県にクラブが存在するほどに成長していますし、野球はプロ野球だけでなく、高校野球もあるので地元密着で盛り上がりますよね。
その代表格が秋田県。サッカー、野球を大きく引き離し、バスケットボールが60.0%で1位を獲得! 
これは、全国大会で58回優勝という輝かしい歴史を誇り、田臥勇太選手など名選手を数多く輩出している秋田県立能代工業高校の功績が大きいのでしょう。

愛知県では、フィギュアスケートが26.7%の得票率で2位に。
伊藤みどり、安藤美姫、浅田真央など、愛知県名古屋市から世界トップクラスのスケーターが次々と誕生していることが要因と考えられます。

プロ野球のキャンプ地という印象が強い沖縄県では、やはり野球が36.7%で1位を獲得しましたが、2位に入った空手の支持率26.7%も相当なもの。
実は空手の発祥地は沖縄県といわれています。そう考えれば納得の結果ですね。
岡山県ではVリーグの岡山シーガルズが活躍するバレーボールが、
福島県では箱根駅伝で大ブレイクした柏原竜二選手など名選手を生み出している陸上が2位に食い込むなど、各地域には意外な人気を誇るスポーツがたくさんありました。

旅行で訪れる際は、その土地ならではの熱気を誇るご当地スポーツを観戦してみるのもおもしろいかもしれませんね。
http://news.ameba.jp/20141006-431/
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:26:39.38 ID:fjr3R1yW0
チーンΩ\(ζ-)ナムナムナムナム
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:26:39.30 ID:zQQGQaFl0
───────v───────────────────
       ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
       |      ̄| ̄
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:27:06.57 ID:X0mnO5tHi
奈良「…」
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:27:08.24 ID:QruFlcyq0
手りゅう弾投げ/福岡
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:27:36.80 ID:YVdfsNU80
う〜ん、釣りかなw
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:27:54.03 ID:fZNJKrTA0
うちの近所にはそもそも野球やる場所すらない
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:28:08.80 ID:Qi8uNvRz0
富山「綱引き」
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:28:30.85 ID:Oy8os01B0
>>6
釣りってスポーツ?
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:28:48.59 ID:dkvrPyw+0
バスケ?
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:29:00.48 ID:El7Mv7FL0
なお人口比
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:30:35.30 ID:BCeFBTQ70
日本全体 日本代表でも


サッカー>>野球
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:34:22.59 ID:ObRhHcyZi
焼き豚憤死w
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:34:37.95 ID:sfijwiAd0
空手ってもともとは唐手と書いたってホント?
唐から琉球に伝わって琉球で精錬されて本州に伝わったみたいな
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:35:08.04 ID:cro84CWr0
大阪 「阪神」
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:35:36.81 ID:hVZIhBiq0
広島在住だけどサッカーかなやっぱ
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:35:56.77 ID:ZT8SIOy80
その割には観客ガラガラなJリーグ
無料でも人はあまり来ない
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:36:49.46 ID:l9neQH2g0
フィギャースケート
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:37:45.97 ID:piOfAbFD0
やきうはご当地に根付かなかったな
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:38:10.34 ID:nITZ0TcK0
群馬はサッカーか野球か迷いどころ
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:38:36.35 ID:4sf8ZqK10
>>18
名古屋かよw
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:38:38.07 ID:cOh4G5pJ0
2位の『のたま』って何?小さいポールを転がすやつだっけ?
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:39:37.34 ID:ixh4j8rr0
>>14
手(沖縄にもともとあった武術)と中国武術のミックスじゃなかったっけ

沖縄の3位バスケかと思ったらゴルフだった
これだとサッカーは5番目か6番目だな
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:40:22.36 ID:rKRVxl3j0
また対立煽りのアフィスレか
暇なら両方見ればええやん
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:40:42.86 ID:50wicXox0
うちの田舎はJリーグはあるけどプロ野球はないし
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:40:44.31 ID:x6TbaFQIO
野球→12の都道府県
サッカー→なんかたくさん
なんだから当たり前だろ
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:41:09.54 ID:CxZoRpNui
でも観には行かないんだよね
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:41:34.20 ID:BRIoPMkJ0
マジレスだとギャンブルの街だw
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:42:09.55 ID:i/+XLzNRO
アギーレ関連でサッカーヤバいけどな
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:42:11.97 ID:p7SauLXQ0
チームの数考えればサッカーの方が上に来るのは当たり前だろ
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:42:22.29 ID:MPq0miz30
野球の何がヤバイってマスメディアの全面バックアップがあっての人気低迷
どこにも取り上げてもらえないマイナースポーツ、バラエティ、ドラマが不人気を嘆くのとは訳が違う

毎日朝から晩まで野球情報を垂れ流している事もそうだが、
オフから春先までの異常な「事前煽り報道」の嵐、連日スポーツニュース独占
なのに微妙な数字しか出ないから馬鹿にされてる


【プロ野球】
・銭闘から温泉入っただの何だのまで野球選手の動向を逐一トップ報道
・メディアゴリ押しで野球選手いろんな番組に出まくり
・オフでもやれシーズン中のスポーツを押しのけ野球情報垂れ流し
・「球春到来」の合図とともに「○球投げ込みました」「○本さく越え」とかどうでもいい情報を全スポーツ番組でリレー報道
・注目の「新人」を仕立て上げ無理矢理ブームを作り一般ニュースでも報道
・開幕前は入念な事前報道垂れ流し
・開幕すると連日連夜の野球プッシュ
・数時間おきにニュースでVTR付き結果報道
・結果報道どころか途中経過報道まで伝える完全報道体制
・記録などが出るとテロップ速報
・ペナント終盤やクライマックスシリーズになるとステマで野球工作
・ドラフト煽りで翌年からの煽り素材をセッティング
・さも国民的話題であるかのように総メディア野球一色状態

【年間報道量】
野球全般 1639時間 (参考:サッカー全般 403時間)
http://www.n-monitor.co.jp/pressreiease/2014//images/yb01.gif
http://www.n-monitor.co.jp/pressreiease/2014/0414.html
 
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:42:47.05 ID:y+LxplfV0
>>26
あ、あの、うちの県にもなんちゃらソックスとかいうプロ野球球団が・・・。
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:43:00.39 ID:idJXLHiXO
アランチョしても無理だったのかw
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:44:53.74 ID:uxnOzqkCO
>>19
昔から企業スポーツって言われてるからな
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:46:26.23 ID:NJws2hLU0
ラグビー @東大阪
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:46:41.81 ID:/6wfzkar0
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ「ドラえもんのいた未来では野球ってどうなってんの?」
      | |     |l ̄| |       l  
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ 「そんなゴミあるわけないじゃん」
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ  
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:47:11.19 ID:ItGOy5rz0
Jクラブすらなくお上様がキャンプ地で十分ですと言ったうちの県はどうなりましたか
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:47:41.13 ID:DhjCXAo20
プロ野球なくても高校野球人気ある場所とか多いんだろな
プロ野球だけで見たら県単位では絶望的だろし
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:48:26.48 ID:m5+mr8h+0
>>9
漁業を目的としない釣りのことをスポーツフィッシングっていったりすることがある
あと2chでの行う釣りはスポーツじゃないと思う
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:48:28.20 ID:4CSq69KX0
Jリーグを作った結果は出てるな
20年でここまで成長するとは
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:48:36.87 ID:h4Fan8JY0
島根だとテニスとバスケだな
バスケはbjの関係で根付いてる地域多いから
ランキングに入ってないのはおかしい気がするが。
野球またアンケートいじったな
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:48:54.56 ID:glCVe41S0
アメフトォ…
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:50:47.25 ID:F+jnCogZ0
間違いなく税リーぐ作った成果
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:51:12.74 ID:tKHstAkLO
「やきうは日本で特別」とはなんだったのか
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:51:39.53 ID:eWcozkvY0
四国はアイランドリーグあるし野球一択なんだろうな
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:51:56.59 ID:ScmSlCUs0
>>4
奈良県はクラブより部落が盛んだもんね
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:52:33.67 ID:2XmkBcFn0
>>31

日本サッカー協会 パートナー契約 電通
日本プロサッカーリーグ オフィシャルメディアパートナー 朝日新聞
オフィシャルパートナー 電通

日本プロ野球機構 協力 博報堂DYホールディングス

読売 読売広告社
阪神 大広
広島 中国新聞広告社
中日 中部日本広告
DeNA サイバーエージェント
ヤクルト サンケイ広告 東急エージェンシー

ソフトバンク 電通
オリックス 博報堂
日本ハム アサツーdk
ロッテ 電通
西武 i&s BBDO
楽天 楽天
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:52:52.75 ID:yw+YsqR30
プロ野球チームある県と高校野球が強い県はわりと野球寄り
それ以外は地元Jリーグチームのあるサッカーって感じかな

よく巨人戦の視聴率が低くて野球人気ガーって言うけど

結局昔はプロスポーツチームが無くてスポーツ観戦娯楽がTVの巨人戦くらいしかなくて巨人ファンになってた田舎もんが「おらが街にもプロチームが!」ってJリーグに流れてるんだろうな
巨人ファンなんて上京組も含め九割方田舎もんで残り一割は気持ち悪い巨人オタクみたいな奴らだし地方ファン稼げなくなりゃ人気落ちるわな
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:53:07.15 ID:cr+uQsOH0
雪国でもスノボやスキーは入っていないんだな
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:54:02.93 ID:DJh/TKiV0
プロ野球はチーム数が少なすぎるんだよね
しかもほとんどが関東のチーム
サッカーのプロチームって各県にあるじゃん

そりゃプロ野球の人気は低迷するわな
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:54:40.79 ID:Cj4NYY9l0
焼き豚コピペ発狂
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:56:06.60 ID:WUfofSrt0
ウチはサッカーか蹴鞠か悩むとこやな
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:56:18.75 ID:6lbF0csS0
Jリーグは構想や戦略をきちんと持って進めてる成果が出てきてるな
野球はずっと一番人気だったから、何も考えてなかったんだろう
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:56:53.67 ID:F+jnCogZ0
カネかかるもんなやきうチームは 税リーぐより持ちたくない地元企業多そう
2aレベルの非力しかいない偽物ばっかりなのにカネの話になるといっちょまえ
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:57:32.23 ID:NXC/idw+0
>>45
愛媛と徳島の数字が気になる
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:58:39.45 ID:nCLd0g9Z0
こんなもんは県別で全然違うだろ
静岡、千葉、埼玉、三重なら過半数以上がサッカーを占めてるだろう
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 09:59:31.94 ID:BKR6YTDF0
うちはシルムとテコンドーが人気である
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:00:11.55 ID:g9Skgs8m0
サッカーは200を越える国で2億5千万人を越える選手
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC
国別のサッカーの人気度。緑はサッカーがもっとも人気のあるスポーツである国
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC
世界109の国と地域でJリーグ放送中
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373627945/
アジアの主要14都市に住む人に「好きなスポーツ」を尋ねたところ 10都市で「サッカー」がトップ
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1207/26/news061.html
クリケットの競技人口はサッカーに次ぐ世界第2位
http://ja.wikipedia.org/wiki/クリケット
85パーセントの国がほとんど野球をしない。
http://ameblo.jp/anti-baseball/image-11427782933-12331528337.html
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
第22回世界少年野球大会 15カ国・地域が参加 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/06/04/kiji/K20120604003395970.html
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339920853/
WBC 平均視聴率 1.4%
http://shuchi.php.co.jp/article/327
サッカーが野球に学ぶこと
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:01:06.72 ID:mEewSCE40
カーリングかな
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:01:38.11 ID:uNEIPMll0
剣道だわ
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:02:00.23 ID:aSJWAM960
バレーボールだな
おかんがやってた
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:02:34.91 ID:JBzSPit20
神奈川はどうなんだろ?
焼き豚に勝手に野球王国認定されて
凄い迷惑受けてんだけど
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:02:47.17 ID:JuhnRj7T0
ベースウォールを信じろ
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:03:45.26 ID:y+LxplfV0
>>55
数値は知らないけど、徳島市に在住してるから地元の雰囲気は感じる。
地元メディアの露出やイベントでは、ボルティスがJ2の時から、ボルティス>>インディゴソックスかな。
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:06:14.53 ID:F+jnCogZ0
要するにちょい20年で税リーぐが80年歴史あるやきうを抜いたて事か
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:06:52.99 ID:gnUbqR4F0
>>56
千葉、埼玉は野球プロクラブあるんじゃないの
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:07:05.64 ID:gJ8J/Gqd0
ゲートボール
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:07:50.96 ID:KXklew/O0
まずご当地スポーツなるものは全国的に存在しない ねつ造するな
まずご当地スポーツなるものは全国的に存在しない ねつ造するな
まずご当地スポーツなるものは全国的に存在しない ねつ造するな
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:08:14.37 ID:cAr4uxh00
青森 相撲
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:08:42.79 ID:8kguNvNai
ご当地スポーツってなんだよ…
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:08:55.14 ID:dkvrPyw+0
サッカーのクラブみたいに
球団増やして低レベル化なんて嫌だからな
こんなもんやろ
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:09:20.84 ID:1jZUtSPp0
>>62
プロ抜きにしても高校野球人気が圧倒的だからなあ
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:09:51.01 ID:X8lUI75Ti
乾布摩擦
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:10:20.31 ID:1tIzIaUq0
静岡は自転車だろが
なにがサッカーだよwwwww
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:10:32.48 ID:Hn0Ad0e30
>>49
スポーツとしてやるのは極少数の人達だからなぁ、その辺は。
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:10:53.54 ID:smeSN7XG0
Jリーグにまだ2部リーグが無かった頃のレベルが
今のJ3リーグのレベルとだいたい同じくらいだからな
レベルが上がればそれに応じてクラブ数が増えるのは自然の流れだろう
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:11:42.67 ID:nCLd0g9ZI
>>66
千葉や埼玉は日本リーグの頃からサッカーが盛んな土地柄だからな
埼玉なんざレッズの方が盛んだし
西武なんざすっかり埼玉のお荷物だろ
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:12:10.02 ID:Hn0Ad0e30
剣術系はどこだろ、東京か九州?
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:12:13.91 ID:MPq0miz30
>>47
広島松田オーナー
「電通は長期にわたるパートナー」

http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20121201-1053910.html
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:12:27.36 ID:mtmcA56a0
野球が盛んだった広島と福岡でもサッカー人口が野球人口を抜いたらしいな
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:13:37.11 ID:EEW66x5e0
おは
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:13:39.67 ID:y2R7d/Gn0
野球が一位じゃないのはおかしいだろw
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:13:42.41 ID:T0C0Iq7O0
久し振りに郊外に出ると至る所にフットサルコートと併設された○○サッカースクールを見かける
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:14:05.83 ID:piOfAbFD0
今や野球がナンバーワンスポーツなのって韓国くらいか
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:14:19.97 ID:NXC/idw+0
>>64
地元クラブの影響力って凄いんだなあ
四国=野球(高校野球)のイメージが強いわ
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:14:51.86 ID:KVUWYIX2O
やきう(笑)
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:15:40.18 ID:Cj4NYY9l0
現実を受け止めきれないやがオロオロwww
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:16:31.60 ID:oBof+qBt0
沖縄がバスケの割合高くないのが意外だったわ
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:16:35.00 ID:F+jnCogZ0
西武なんて東京よりの埼玉チームだもん 地元にあるレッズのが熱を感じる
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:17:27.82 ID:capKBn0k0
ワシの地元は野球少年が多い。
ただ明らかにサッカーとテニスも増えとる
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:18:41.83 ID:0/Qq78/8O
>>85
愛媛といえば、長友佑都
香川といえば、うどん(香川真司)
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:18:48.81 ID:MPq0miz30
>>82
メディア露出が他のスポーツと比較にならないくらい多いから人気あるように勘違いしちゃうけど、
野球生命維持装置として存在してるマスコミがゴリ押ししてるってだけで実は需要無いのよ
現実はこんなもの
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:18:49.79 ID:dkvrPyw+0
>>85
いや、スポーツ言われたら
まずはプロが浮かぶやろww
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:19:28.80 ID:Hn0Ad0e30
>>88
かなり強いのにな。
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:19:32.24 ID:dkvrPyw+0
ワイの地元

なんもないんだが
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:20:12.74 ID:PQMOBdrC0
尖閣諸島
競艇
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:20:18.11 ID:frFtw4Sl0
今や能代工業に期待してる秋田県民は少ないだろ
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:21:42.41 ID:F+jnCogZ0
河川敷グランドでもサッカー少年少女で溢れかえってるもん 昔はラグビーやきう少年とかよくみたけど今は全然だもんな
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:22:58.38 ID:zrtGs82H0
プロ野球が見向きもしない田舎はサッカーに取られてるんだろな
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:23:41.17 ID:c28GcB8f0
野球はアメリカ直輸入のスポーツだから、税金を嫌うので全国津々浦々で人気は難しい。

甲子園も既に私学の為のスポーツ大会で、サッカーの様に市立船橋が強豪なんて有り得ない。

例えば八戸市は人口20万弱だが、人口に比べ私学が多いので光星の様な野球校が出てくる。
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:25:02.75 ID:DelZz5Ai0
むかしはみんな野球やってたけど、ぶっちゃけ俺はサッカー派で、
ガキ大将は野球派、俺はサッカー派、お互いがお互いをライバル視しあい、
スポーツとは関係ないようなことでも争ったり、運動神経いいやつを
自分側に懐柔して引き込んだり、そんな時代を懐かしく思い出すよw
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:26:12.61 ID:F+jnCogZ0
一番の理由は カネがかかるかかからないか やきうはカネかかるのが痛い
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:26:20.07 ID:DvT3NIxM0
地元にもJ2チームがあるけどチームができた年がいちばん盛り上がってたな
今は段々とテレビでも扱いが小さくなってる
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:27:38.34 ID:pImsVXuy0
てか




サッカー低いな
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:27:49.81 ID:Q/rii95S0
>>100
野球はキングオブ税金スポーツだろw
何言ってんだコイツ


とりあえず地方の一例

【新潟の野球専用球場】


山北町営野球場               朝日村野球場
村上市営野球場               神林村球場
荒川野球場                  胎内野球場
新発田市五十公野公園野球場      新発田市真木山中央公園野球場
聖籠町営野球場               阿賀野市水原野球場
豊栄市営木崎野球場            新潟市営鳥屋野野球場
新潟市小針野球場              新津市営野球場
新津市金屋野球場              五泉市営野球場
小須戸町スポーツ公園野球場       巻町営城山野球場
サン・スポーツランド分水野球場      田上町営羽生田野球場
加茂市営七谷野球場            三条市民球場
見附運動公園野球場            長岡市悠久山野球場
出雲崎町民野球場              小千谷市営白山運動公園野球場
広神野球場                  十日町市営笹山野球場
十日町市総合野球場            湯沢中央公園野球場
おぐに運動公園野球場           西山町野球場
刈羽村源土運動広場野球場        柏崎市佐藤池野球場
くびき球場                   上越市営球場
新井総合公園野球場            妙高高原町スポーツ公園野球場
能生町営野球場               糸魚川市営美山野球場
佐渡市両津野球場              サン・スポーツランド畑野野球場
佐渡市佐和田野球場            佐渡市真野野球場

新潟県立野球場「ハードオフスタジアム」
http://www.hardoff-eco-stadium.jp/
 
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:28:41.28 ID:znw7r1No0
マリノス、フリューゲルス、平塚、読売
神奈川は完全にサッカーだな
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:28:41.58 ID:teXLOe0y0
>>100
意味不明
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:29:33.31 ID:Q/rii95S0
>>102
【スポーツ活動ごとの母親の負担感、平均費用(小学生)】
http://benesse.jp/common/static/kj/common/images/blog/2014/140312_p2_2.jpg

1ヶ月の平均費用(金額順)
8400円 スキー・スノーボード
6200円 スイミング
6200円 硬式テニス・ソフトテニス
5700円 ダンス
4800円 体操教室・運動遊び
4500円 空手
4400円 サッカー・フットサル
3400円 ★硬式野球・軟式野球・ソフトボール
1900円 バスケットボール
*800円 陸上競技・マラソン


焼き豚「野球は金がかかるから〜」


世界でも同じ。

野球が世界に受け入れられないのは、まず第一につまらないから。

かつて野球ファンは、サッカー、バスケ等の世界的普及度にけちをつけるため
「野球の道具は金がかかるから途上国には広まらない」とか、
「野球はルールが複雑だから、教育水準の低い馬鹿には理解できないのだ」と、
まるで共産党のような開き直り方をしていたのだが、
よく見るとドミニカ、キューバ、パナマ、ニカラグアという、
彼らの言うまさに貧乏で教育水準の低い国の人間が多いのだ・・・・

これで、「野球が世界に広まらないのは、単に面白くないだけ」だと思った。
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:33:11.75 ID:1XrLDOxei
バスケって何でこんな人気ないんだろうな
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:35:47.85 ID:F+jnCogZ0
バスケは突き指痛いしかないから
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:36:50.54 ID:nVplBvr20
水泳がないのはおかしいな
実は日本で一番普及してるスポーツだろ
プールは全ての学校にあるし
市民プールにスイミングスクールが使うプールもある
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:37:06.30 ID:4sf8ZqK10
>>108
荒川沿いのグラウンドで野球やってる子の母親らはおそろいのTシャツ着て
ボランティアに借り出されて大変そうだぞ。
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:37:43.01 ID:0mQ+rLQK0
むしろ球団数のわりに野球が多すぎるだろ
高校野球で強いチームがある地域か?
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:38:18.32 ID:F+jnCogZ0
バスケ人気ないのは絶望的にnbaが凄いから 
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:39:32.63 ID:hnRYJWmz0
サッカーがご当地ってどういうことだ
J3くらいのチームしかない県あるだろ
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:40:17.07 ID:r9jFDCQyi
アルティメット
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:41:32.98 ID:Usv4Jo4J0
この25%もプロ野球というより甲子園が大きいんだろうな
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:44:32.21 ID:8d4nSEOf0
プロチームの数の差か
妥当かな
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:44:53.68 ID:Cj4NYY9l0
バスケは身長の敷居が高い
もちろん他のスポーツも背が高ければ有利は面はあるんだが
バスケやバレーは背が高くないと始める気さえ起きない
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:46:14.12 ID:gsO00yn20
日本って普通にサッカーの国だしな
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:46:45.48 ID:mbPelCVH0
やきゅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん()
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:47:21.47 ID:RwvPSmo/0
秋田はサッカーのブラウブリッツがそのうち人気出てくるはず
今はJ3でパッとしないけど


球技場(4992人収容)
http://waka77.fc2web.com/studium/03akita/04yabasekyu1.jpg
http://waka77.fc2web.com/studium/03akita/04yabasekyu2.jpg
八橋陸上競技場(20125人収容)
http://waka77.fc2web.com/studium/03akita/03yabaseriku1.jpg
http://waka77.fc2web.com/studium/03akita/03yabaseriku2.jpg
http://waka77.fc2web.com/studium/03akita/03yabaseriku3.jpg
http://www.hasetai.com/photo/s-akita.jpg

立地最強 (隣に県庁や裁判所)
http://goo.gl/maps/1DQNt
車社会の田舎じゃ立地は都会ほど重要じゃないが
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:48:30.25 ID:mbPelCVH0
なんつうか野球の80年て本当になんだったんだろうなw
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:51:39.28 ID:N+M10x3s0
野球が12球団縛りとかやってるからサッカーに制圧されるんや
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:51:43.23 ID:3Trr0WD5O
野球ファンだけど、所沢とかいうド田舎に本拠地構えるから
アクセス悪すぎて行ったことないな
レッズのが有名だしファンも多いからしょうがない
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:53:33.21 ID:dN2iwJsO0
思ったより僅差だった
腐っても野球つええなw
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:54:12.54 ID:qIBRGW0z0
少年野球にvsサッカーに関して言えば組織がしっかりしているサッカーとしていない野球の
差が一番大きい。もっと言えば野球は統一組織がないのが最大のガン、少年野球なんて
まともな組織がないだろ。
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:56:55.90 ID:DelZz5Ai0
野球が面白いのはバッターとバッテリーだけで、それもほんのちょっと
しかない時間だけ。残された連中は、アホ面してボケーっと突っ立って
いるか、屁をこきながら出番を待っているだけ。それが許せなくて、
野球なんぞチームワークの楽しめるスポーツじゃない!って、本気で
思っていた。もっとみんな一体となって楽しめるものでないとだめだろ、
って。ピッチャーやるやつには運動神経いいのも多かったけど、そんな
のに限ってサッカーも大好きな奴が多くて、ガンなのは根拠もなく
野球こそ至高のスポーツと思いこんでる奴だとも思ったよ。
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:57:35.34 ID:lTHWpwvs0
野球こそ至高
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:57:53.15 ID:JBzSPit20
>>82
野球や野球選手一位になるアンケート程胡散臭いものはないは
何処行っても日常会話で全く話題にならないのに何で?て感じ
まだサッカーは代表戦や海外のスター選手の事が会話上に出たり
する事あるから納得できるけどけど
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:58:22.19 ID:YSMo898f0
焼豚も坂豚も眼中にないようだが空気にもなれない独立リーグのこともたまには思い出してあげてね
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:58:57.79 ID:uHKZCmz80
焼き糞憤死www
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:59:05.46 ID:lTHWpwvs0
>>130
お前が若いだけ
オーバー50は野球しか話さない
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:59:27.43 ID:asbtHvhnO
>>122
秋田にサッカーいらないよ
なにやるにしてもボランティア
金落とさないくせに県に金出せ
サポーター(笑)もガラ悪いのが馬鹿騒ぎ

バスケの応援は子供から年寄りまで楽しんでるのに
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:59:47.58 ID:Pp2b+8W00
>>1

やっぱ、これが強烈過ぎる…


 【日本シリーズ視聴率】

2008年 28.2% 第7戦 巨人×西武

2009年 21.6% 第6戦 日ハム×巨人

2010年 20.6% 第7戦 中日×ロッテ

2011年 18.9% 第7戦 ソフトバンク×中日

2012年 23.3% 第7戦 巨人×日本ハム

2013年 27.8% 第7戦 巨人×楽天 ←(瞬間最高45.3%)


 【ナビスコ杯決勝視聴率】

2008年 3.8%  大分×清水
2009年 4.7%  F東京×川崎
2010年 3.5%  広島×磐田
2011年 5.7%  浦和×鹿島
2012年 3.4%  清水×鹿島


 【天皇杯決勝視聴率】←正月&NHKの最強援護

2001年 *9.1% NHK  鹿島×清水
2002年 *5.1% NHK  清水×セレッソ大阪
2003年 *6.9% NHK  京都×鹿島
2004年 *6.8% NHK  磐田×セレッソ大阪
2005年 *6.9% NHK  東京ヴェルディ×磐田
2006年 *6.0% NHK  浦和×清水
2007年 *7.8% NHK  浦和×ガンバ大阪
2008年 *6.1% NHK  広島×鹿島
2009年 *7.0% NHK  ガンバ大阪×柏
2010年 *4.5% NHK  ガンバ大阪×名古屋


以下省略wwwww
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 10:59:50.35 ID:QvEKO+mH0
好きなスポーツとは
また別だからな
うちのあたりはスケートだけど
やったこと無いし好きでもない
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:00:18.53 ID:ZT+CiYCh0
野球もサッカーも地域性なんて無いだろ
野球は高知、サッカーは静岡ぐらいのもんだ
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:00:45.96 ID:4i8K1FQ50
野球と競ってるw
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:01:09.33 ID:jLPB6A2Q0
>>100
>野球はアメリカ直輸入のスポーツだから、税金を嫌うので

MLBは税金投入されまくりだし
日本のプロ野球も巨額の税制優遇を受けてやっと経営が成り立ってる状態ですが
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:03:34.12 ID:3rOkcQ+x0
一応プロ野球球団あるが県民意識は圧倒的サッカー(千葉県民
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:04:31.66 ID:Pp2b+8W00
>>139

捏造するなよサカ豚www

実は、世界でも全く人気の無かった電通ゴリ押し玉蹴りwwwwww



■[最新] 2011-2012年シーズン 〜世界各国リーグの年間観客動員数TOP 20〜

1. Major League Baseball(アメリカ・MLBメジャーリーグ/野球) 73,425,568人
2. Minor League Baseball(アメリカ・MiLBマイナーリーグ/野球) 48,082,830人
3. College football(アメリカ・NCAA/大学アメフト)      43,818,854人
4. College basketball(アメリカ・NCAA/大学バスケ)      27,626,165人
5. Nippon Professional Baseball(日本・NPB/野球)       21,570,196人
6. National Hockey League(アメリカ・NHL/アイスホッケー)   21,470,155人
7. National Football League(アメリカ・NFL/アメフト)     17,124,389人
8. National Basketball Association(アメリカ・NBA/バスケ)   17,100,270人

9. Bundesliga(ドイツ・ブンデスリーガ/サッカー)       13,805,514人
10. Premier League(イングランド・プレミアリーグ/サッカー) 13,148,465人
11. La Liga(スペイン・リーガエスパニョーラ/サッカー)     10,793,170人
12. Serie A(イタリア・セリエA/サッカー)          8,547,309人
13. Mexico Primera(メキシコ・プリメーラ/サッカー)      7,905,999人
14. Argentina Primera(アルゼンチン・プリメーラ/サッカー)   7,854,600人
15. Ligue 1(フランス・リーグアン/サッカー)          7,172,105人

16. Australian Football League(オーストラリア・AFL/オージーフットボール) 7,139,854人
17. Korea Professional Baseball(韓国・KPB/野球)              6,809,965人
18. American Hockey League(アメリカ・AHL/アイスホッケー)        6,426,934人
19. Eredivisie(オランダ・エールディヴィジ/サッカー)            5,978,689人
20. Campeonato Brasileiro Serie A(ブラジル・セリエA/サッカー)       5,745,332人
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:04:37.30 ID:+uMMTxts0
>>1
続々出てくる暇人の視ブタ記者
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:04:37.39 ID:gsO00yn20
ま、リアルにこんなことしてるんだから
やきう嫌いは増える一方だろう

ttp://stat.ameba.jp/user_images/52/56/10072929933.jpg
ttp://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/67/07099567.jpg
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:05:35.83 ID:mbPelCVH0
野球はなあ
もう伸びる要素0だよねw
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:05:56.40 ID:lTHWpwvs0
>>135
巨人震災田中マー

これに勝てるのは日本にないからな
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:06:07.14 ID:jLPB6A2Q0
>>141
全く関係ないデータを貼って「捏造だ」と言われてもねえw
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:06:24.98 ID:Pp2b+8W00
>>1

地球上の全プロスポーツの頂点に君臨するMLB


■MLB総収入の推移(1995年〜2012年)
http://www.bizofbaseball.com/images/MLBRevenues1995-2012.jpg



■北米四大スポーツ平均資産価値の推移
http://blogs-images.forbes.com/duncanrolph/files/2014/04/Sports-Franchise-Values.jpg



■フォーブス2013年、世界のスポーツ選手長者番付トップ100
http://www.forbes.com/athletes/list/
http://static2.businessinsider.com/image/51b0e4fa69bedd114e000004/chart-where-the-100-highest-paid-athletes-are-from.jpg

野球27人
バスケ21人
サッカー14人
アメフト13人
モータースポーツ8人
テニス6人
ゴルフ5人
ボクシング3人
クリケット2人
陸上1人


■2013年MLBの総収入が80億ドル越え

Major League Baseball Sees Record Revenues Exceed $8 Billion For 2013
http://www.forbes.com/sites/maurybrown/2013/12/17/major-league-baseball-sees-record-revenues-exceed-8-billion-for-2013/


■2013年大リーガーの平均年俸が史上最高額を更新

http://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20131219-1233309_m.html?mode=all

米大リーグ選手会の調査によると、今季の大リーガーの平均年俸は昨季から5・4%増の339万ドル(約3億3900万円)で
史上最高額を更新した。AP通信が18日伝えた。


■総収入の伸びに年俸の伸びが追いつかない
http://www.hardballtimes.com/wp-content/uploads/2014/03/One.jpg

■総収入に占める年俸の割合
http://www.hardballtimes.com/wp-content/uploads/2014/03/TWO.jpg
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:06:37.98 ID:gsO00yn20
普通に日本ってサッカーの国だから
焼き豚がイライラしたところでどうしようもない


■スポーツ番組年間最高視聴率

97年 47.9% サッカー  アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー  ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲    大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー  オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー  コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー  ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝    箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー  アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー  アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー  ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 開会式  北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー  ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー  アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー  最終予選 「日本×オーストラリア」
13年 38.6% サッカー  最終予選 「日本×オーストラリア

14年 46.6% サッカー  ワールドカップ「日本−コートジボワール」 ←NEW!!
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:06:59.18 ID:QHf1Vltz0
【調査】2014年上半期「子どもの習い事」ランキング 1位水泳!サッカーはW杯の影響か昨年より2.5ポイント上昇 “バレエ男子”も増える
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412647403/
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:07:41.64 ID:Pp2b+8W00
>>1

欧州サッカーは破綻しますが、野球は順調なようです


■MLB、8年総額1兆2400億円の放映権契約を結ぶ
>MLBは2014年に出発して、8年の間およそ124億ドルを得ます。

http://www.dailynews.com/sports/ci_21685646/mlb-agrees-6-8-billion-tv-pact-turner


2014年〜2021年
■ESPN 8年契約 $5.6billion (総額5600億円)
■FOX・TBS 8年契約 $6.8 billion (総額6800億円)
■8年総額$12.4 billion (総額1兆2400億円)


負債まみれの欧州サッカーがついにアメスポをパクり始めた。

■セリエBでサラリーキャップを導入
ttp://www.goal.com/en-za/news/4633/soccerex/2013/03/27/3857051/italys-serie-b-to-introduce-player-salary-cap

■総収入における人件費の割合
アメスポ
http://www.itsaswingandamiss.com/2010/05/03/why-mlb-does-not-need-a-salary-cap/ (英語)
NFL:59%
NBA:57%
NHL:56.7%
MLB:52%

欧州サッカー
http://number.bunshun.jp/articles/-/283136?page=2 (日本語記事)
ブンデス:65%
プレミア:84%
ラリーガ:81%
リーグ1:93%
セリエA:102%

■アメリカ4大スポーツとあれの平均観客動員数と年間観客動員数
http://static.businessinsider.com/image/50917e846bb3f7422f000012-608-457/sports-attendance.jpg
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:07:51.97 ID:DhjCXAo20
>>143
サッカー潰そうとしてるサッカー批評よりはマシじゃないかw
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:08:08.55 ID:lqzzhZtdi
やきうんこりあ哀れ(笑)
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:09:01.63 ID:lTHWpwvs0
>>150
コピペ連投はうざいからやめてくれ
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:09:08.24 ID:Pp2b+8W00
>>1

マスゴミと電通がゴリ押しする欧州玉蹴りの現実




■田中のデビュー戦(世界最高収益リーグMLB)

-----
田中NYY、カナダトロントで開幕戦でもないのに超満員

Roy Halladayの始球式
http://www.youtube.com/watch?v=1XvXRYELyf8
------


■本田のデビュー戦(破綻寸前リーグセリエA)

本田デビュー戦に行ったという動画
3分40秒くらいから、観客席写しまくってるが、ガラガラっぷりハンパネ
http://www.youtube.com/watch?v=1wOsowDgv9g



おまけ

■アメリカでのサッカー選手のイメージ

https://www.youtube.com/watch?v=gHebuF8tNEM
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:09:08.64 ID:OFe1wiJj0
今日の戦場はここか
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:09:08.72 ID:OYtq8ABI0
サッカーはサテライト?浸透しないな
やっぱ日本は野球の国か
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:11:45.13 ID:jLPB6A2Q0
>>151
セルジオや金子のことかな?
彼らも昔は良いこと言ってたんだが時代に取り残されたというか、
サッカーファンの急速な成熟ぶりに付いていけなかった感じだな
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:12:18.33 ID:Pp2b+8W00
>>148

プロスポーツなんだから、リーグ戦で勝負しないと( ・∀・)ノ

アマチュア代表戦視聴率でドヤ顏ヘディング脳(笑)


 【日本シリーズ視聴率】

2008年 28.2% 第7戦 巨人×西武

2009年 21.6% 第6戦 日ハム×巨人

2010年 20.6% 第7戦 中日×ロッテ

2011年 18.9% 第7戦 ソフトバンク×中日

2012年 23.3% 第7戦 巨人×日本ハム

2013年 27.8% 第7戦 巨人×楽天 ←(瞬間最高45.3%)


 【ナビスコ杯決勝視聴率】

2008年 3.8%  大分×清水
2009年 4.7%  F東京×川崎
2010年 3.5%  広島×磐田
2011年 5.7%  浦和×鹿島
2012年 3.4%  清水×鹿島


 【天皇杯決勝視聴率】←正月&NHKの最強援護

2001年 *9.1% NHK  鹿島×清水
2002年 *5.1% NHK  清水×セレッソ大阪
2003年 *6.9% NHK  京都×鹿島
2004年 *6.8% NHK  磐田×セレッソ大阪
2005年 *6.9% NHK  東京ヴェルディ×磐田
2006年 *6.0% NHK  浦和×清水
2007年 *7.8% NHK  浦和×ガンバ大阪
2008年 *6.1% NHK  広島×鹿島
2009年 *7.0% NHK  ガンバ大阪×柏
2010年 *4.5% NHK  ガンバ大阪×名古屋


以下省略wwwww
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:12:46.55 ID:gsO00yn20
焼き豚 「やっぱ日本はやきうの国か・・(震え声」


■2014プロ野球視聴率

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*1.8 *0.4 *2.4 *0.5 *0.9 *0.9 *0.2 *0.3 *0.7 14/03/29(土) 15:30-17:00 フジ プロ野球・西武×楽天
*3.0 *** *0.7 *0.3 *0.6 *3.4 *** *1.1 *1.4 14/04/05(土) 15:06-17:40 NHK プロ野球・楽天×ソフトバンク
*2.1 *0.0 *0.0 *0.7 *0.8 *2.2 *0.0 *0.5 *1.5 14/04/19(土) 14:50-15:06 NHK プロ野球・西武×オリックス
*2.8 *0.1 *0.0 *1.0 *1.1 *3.4 *0.0 *0.2 *1.2 14/04/19(土) 15:09-17:32 NHK プロ野球・西武×オリックス
*1.8 *0.0 *0.2 *1.5 *0.7 *1.8 *0.0 *0.1 *0.7 14/04/27(日) 13:05-15:04 NHK プロ野球・日本ハム×千葉ロッテ
*1.0 *0.2 *0.0 *0.9 *0.0 *1.0 *0.0 *0.0 *0.5 14/04/27(日) 15:07-15:45 NHK プロ野球・日本ハム×千葉ロッテ
*1.1 *0.1 **.* *1.3 *0.1 *1.1 **.* *0.3 *0.5 14/05/05(月) 14:00-15:50 TBS プロ野球・西武×楽天
*2.0 *0.6 **.* **.* *1.5 *2.0 *0.2 *0.7 *1.8 14/05/06(火) 13:05-15:01 NHK プロ野球・オリックス×ロッテ
*1.0 **.* *0.4 *0.1 *0.6 *1.0 **.* *0.2 *0.6 14/05/06(火) 15:04-16:10 NHK プロ野球・オリックス×ロッテ
*2.0 *0.8 *0.1 *0.6 *0.4 *2.6 **.* *0.1 *0.9 14/05/10(土) 14:50-15:19 NHK プロ野球中継・広島×中日
*2.6 *0.2 *0.1 *0.9 *0.8 *2.9 *0.1 **.* *1.3 14/05/10(土) 15:22-17:45 NHK プロ野球中継・広島×中日
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:13:15.52 ID:ulAoBGyg0
>>56
三重は野球のほうが盛んじゃね?
サッカーは北部だけのイメージ
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:13:43.48 ID:U2HoPIKk0
サッカーもなぁ
ガチ試合だと相変わらずのロースコア引き分け試合ばっかだし
この前のW杯は得点産みやすくするようにPK取らせまくってたのバレバレだし
決勝Tは半分が延長戦に突入

これじゃ日本じゃ人気でないよ
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:15:42.70 ID:lTHWpwvs0
>>161
野球は1-0が至高
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:17:43.54 ID:rvVPKBhe0
>高校野球もあるので地元密着で盛り上がりますよね。

高校って元々地域にあるのもなのに「密着」って言葉に違和感感じない神経が凄いw
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:18:28.02 ID:J+Xx46h70
野球は独立リーグが全く根付かないのがな
あれってJ3以下の観客と待遇でしょ
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:19:42.28 ID:2XmkBcFn0
>>79
まずそのリンクが2012年で

日本プロ野球機構と電通はbisという情報システムを
日本IBMと共に構築してた。
しかし電通に払う委託料が大変に高価で
値下げ交渉してたが受け入れられず 
日本プロ野球機構は電通のbisとの契約を破棄
http://bylines.news.yahoo.co.jp/tamasaburau/20130213-00023455/
博報堂の「データスタジアム」と契約結んだ。
http://www.datastadium.co.jp/sp/sp_index.html
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:20:51.36 ID:X1J0qzP20
三重県はどうなんやろな。

今年は流石に野球だろうけど、

スリーアローズつぶれたし
高校サッカーは常に強いし。
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:21:46.71 ID:Pp2b+8W00
>>159


せっかく、電通さんがフォルラン煽ってくれたのにこのザマwwwwwwwww


2014年開幕戦、史上最低視聴率更新おめでとうございますwwwwwwww



人気がないだけ

時間帯最低ワロタww

640 名前:代打名無し@実況は野球ch板で :2014/03/07(金) 10:31:07.71 ID:ADW9etS60
【悲報】俺たちの税リーグ開幕戦(3.5%)が時間帯最低

2014/03/01(土)
*6.1% 11:59- TBS 王様のブランチ・2部
*4.0% 14:00- TBS 映画・ダーリンは外国人
*5.2% 13:30- NTV 笑コラ×ジブリ・かぐや姫の物語SP
*7.8% 14:50- NTV 世界まる見え!テレビ特捜部・月曜はひな祭りの夜に事件です!ミステリーSP
*7.4% 13:35- CX* 土曜スペシャル・世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?ネパール編
*6.7% 14:20- EX__ ANNニュース
*7.6% 14:25- EX__ スペシャルサタデー第2部スペシャリスト



*3.5% 2014/03/01(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ開幕スペシャル「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」

ちょっ、コレ見てw
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:22:15.75 ID:cbyjH8QT0
秋田と言えば能代工業のバスケだろ
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:22:36.57 ID:s41p7GYyO
>>143
だから野球は嫌われる。あいつらサッカーに文句言うくせに絶対パクるんだよなw
どんだけ憧れてんだよw
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:23:44.69 ID:d2K3nf6d0
●秋田県 
1位バスケットボール(60.0%) 2位野球(13.3%) 3位サッカー(3.3%)

●愛知県
1位野球(30.0%) 2位フィギュアスケート(26.7%) 3位サッカー(10.0%)

●沖縄県 1位野球(36.7%) 2位空手(26.7%) 3位ゴルフ(10.0%)

●高知県 1位野球(53.3%) 2位ソフトボール(20%) 3位サッカー(6.7%)

●岡山県 1位サッカー(46.7%) 2位バレーボール(16.7%) 3位野球(13.3%)

●福島県 1位サッカー(30%) 2位陸上、野球(13.3%)

ttp://news.ameba.jp/20141006-431/
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:23:49.26 ID:Pp2b+8W00
>>166

高校野球とは違い、年々視聴率の下がる玉転がし視聴率wwwwwww


ますますオワコン臭が漂い始めました



■高校サッカー決勝視聴率

【2003年】 01/13(月・祝) 11.5% 14:00-16:10 NTV 第81回全国高校サッカー選手権大会決勝「国見×市立船橋」
【2004年】 01/12(月・祝) 11.1% 14:00-16:10 NTV 第82回全国高校サッカー選手権大会決勝「国見×筑陽学園」
【2005年】 01/10(月・祝) 12.9% 14:00-16:45 NTV 第83回全国高校サッカー選手権大会決勝「鹿児島実業×市立船橋」
【2006年】 01/09(月・祝) 12.6% 14:00-16:40 NTV 第84回全国高校サッカー選手権大会決勝「鹿児島実業×野洲」
【2007年】 01/08(月・祝) *9.0% 14:00-16:10 NTV 第85回全国高校サッカー選手権大会決勝「盛岡商×作陽」
【2008年】 01/14(月・祝) *8.6% 14:00-16:10 NTV 第86回全国高校サッカー選手権大会決勝「藤枝東×流経大柏」
【2009年】 01/12(月・祝) *9.7% 14:00-16:10 NTV 第87回全国高校サッカー選手権大会決勝「広島皆実×鹿児島城西」
【2010年】 01/11(月・祝) *8.8% 14:00-16:10 NTV 第88回全国高校サッカー選手権大会決勝「山梨学院大附×青森山田」
【2011年】 01/10(月・祝) *6.3% 14:00-16:20 NTV 第89回全国高校サッカー選手権大会決勝「久御山×滝川第二」
【2012年】 01/09(月・祝) *9.6% 14:00-16:35 NTV 第90回全国高校サッカー選手権大会決勝「市立船橋×四日市中央工」
【2013年】 01/19(土)   *6.3% 13:45-15:25 NTV 第91回全国高校サッカー選手権大会決勝「鵬翔×京都橘」
【2014年】 01/13(月・祝) **.*% 14:00-16:35 NTV 第92回全国高校サッカー選手権大会決勝「富山第一×星稜」
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:24:00.49 ID:mbPelCVH0
野球は中学や小学生の年代でやる子が激減してるからもう無理だろうな
バスケやバレーにも抜かれそうな勢いだし
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:24:17.35 ID:554pv0lj0
>>48
地元球団を応援する機運が高まって経営規模が大きく田舎じゃ成り立たないプロ野球は都会の象徴になってきたね
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:25:15.04 ID:Pp2b+8W00
>>1

玉蹴りはもう来年ないかもな…


<九州地区と神奈川地区の観客数を比較(ホーム試合数と観客合計)>

九州地区のサッカーはソフトバンクの1.5倍の試合数なのに合計観客数は1/3以下という衝撃の結果に…

■ソフトバンク   62試合 観客合計2,122,641人(ヤフオクドーム)
■九州地区6クラブ 94試合 観客合計642,615人

↓サッカー6クラブの詳細

サガン鳥栖     13試合 観客合計143,387人(ベアスタ)
大分トリニータ   13試合 観客合計159,921人(大銀ド)
アビスパ福岡    17試合 観客合計*97,511人(レベスタ)
ギラヴァンツ北九州 18試合 観客合計*53,720人(本城)
Vファーレン長崎  16試合 観客合計*89,592人(長崎県立)
ロアッソ熊本    17試合 観客合計*98,848人(うまスタス)

--------------------------------------------------------

■横浜DeNA   66試合 観客合計1,312,360人(横浜スタジアム)
■神奈川県4クラブ 57試合 観客合計785,728人

↓サッカー4クラブの詳細

横浜Fマリノス   14試合 観客合計337,066人(日産スタジアム)
川崎フロンターレ  13試合 観客合計215,904人(等々力競技場)
湘南ベルマーレ   14試合 観客合計138,838人(BMWスタジアム)
横浜FC      16試合 観客合計*93,921人(ニッパツ三ツ沢)
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:25:52.77 ID:lTHWpwvs0
視豚のコピペ連投になるだけだな
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:25:56.80 ID:mbPelCVH0
2014部員数

高校  蹴   野  野/蹴 中学  蹴   野  野/蹴 
静岡 *6837 *4814 0.704  埼玉 16215 10431 0.643  サッカー人気
埼玉 10159 *7526 0.741  東京 22126 14225 0.643  
東京 15164 11267 0.743  神奈 17513 11469 0.655     ↑
神奈 10212 *8535 0.836  茨城 *7929 *5452 0.688   
茨城 *4333 *3970 0.916  静岡 *8013 *5601 0.699
山梨 *1818 *1692 0.931  千葉 12941 *9473 0.732  
愛知 *9317 *8711 0.935  京都 *5427 *4141 0.763
千葉 *8447 *8035 0.951  大阪 14214 10941 0.770     
長崎 *2497 *2386 0.956  山梨 *1772 *1471 0.830      
群馬 *2923 *2922 1.000  愛知 14466 12348 0.854  
     
福島 *2350 *3133 1.333  福島 *3870 *4610 1.191   
島根 *1132 *1582 1.398  奈良 *2117 *2608 1.232  
和歌 *1113 *1596 1.434  島根 *1431 *1800 1.258
青森 *1682 *2423 1.441  大分 *2155 *2746 1.274  
岩手 *1797 *2648 1.474  沖縄 *3533 *4569 1.293
栃木 *1663 *2499 1.503  山口 *2652 *3529 1.331 
沖縄 *2119 *3420 1.614  岩手 *2450 *3512 1.433       
岐阜 *1883 *3082 1.637  青森 *2297 *3542 1.542     ↓  
秋田 **890 *2040 2.292  新潟 *3371 *5276 1.565
山口 **934 *2458 2.632  秋田 **963 *3236 3.360   野球人気


計 162816 170312 1.046  計 246101 221150 0.899
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:26:24.01 ID:Pp2b+8W00
>>1

玉蹴りは、関東も人気無くなったな…


<関東地区(神奈川を除く)の観客数を比較(ホーム試合数と観客合計)>

ジャイアンツが62試合で276万人、サッカー10クラブの合計が153試合で176万人…
埼玉西武が68試合で150万人、サッカー10クラブの合計が153試合で176万人…

■野球関東地区4チーム 263試合 観客合計6,759,932人

東京ジャイアンツ  62試合 観客合計2,765,444人(東京ドーム)
埼玉西武      68試合 観客合計1,509,178人(西武ドーム)
東京ヤクルト    63試合 観客合計1,267,947人(神宮球場)
千葉ロッテ     70試合 観客合計1,217,363人(QVCマリン)

-------------------------------------------------------------------------

■サッカー関東地区10クラブ 153試合 観客合計1,764,866人

浦和レッズ     13試合 観客合計447,585人(埼玉スタジアム)
FC東京      12試合 観客合計284,228人(味の素スタジアム)
鹿島アントラーズ  13試合 観客合計184,590人(カシマスタジアム)
柏レイソル     14試合 観客合計178,362人(柏サッカー場)
ジェフ千葉     17試合 観客合計172,590人(フクダ電子アリーナ)
大宮アルディージャ 14試合 観客合計159,489人(NACK5)
東京ヴェルディ   18試合 観客合計120,675人(味の素スタジアム)
栃木SC      18試合 観客合計*81,724人(グリーンスタジアム)
水戸ホーリーホック 17試合 観客合計*78,222人(ケーズデンキスタジアム)
ザスパクサツ群馬  17試合 観客合計*57,401人(正田醤油スタジアム)
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:26:26.22 ID:whXksYJQ0
これがまさに焼き豚がサッカーチームが多すぎるって必死に文句言ってる理由なんだよな。
実はかなり焦ってて独立リーグとか必死に作ってるけどサッカーに全くかなわないw
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:26:47.49 ID:mbPelCVH0
部員数の変遷を見ても都会はサッカー、田舎は野球になってるんだよな
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:26:51.39 ID:2XmkBcFn0
データスタジアム社の足跡

http://www.datastadium.co.jp/corp/c_history.html
元々はJリーグの公式記録の為に博報堂が買収したけど
Jリーグが電通一社パートナーになって切られて
今は博報堂dyからの依頼でプロ野球の公式記録を提供してる
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:26:54.48 ID:RWCBgfZZ0
高校野球(小声)
なおプロ野球もJリーグもある模様
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:27:15.33 ID:G2oOgwPpi
修羅の国は手榴弾投げだろ
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:27:52.20 ID:DhjCXAo20
独立リーグでやるくらいなら企業チームでやった方が余程待遇良さそうだものなあ
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:28:03.66 ID:Pp2b+8W00
>>1

関西Jクラブの動員が本気でヤバいっすwwww

西日本では、まさに絶滅寸前の危機wwww


最新8/18調べ 1試合の平均観客数

ガンバ  14,778人(2012年) → 12,948人(2013年) 前年比 ▼ 1,830人
神戸   14,638人(2012年) → 10,792人(2013年) 前年比 ▼ 3,846人
セレッソ 16,913人(2012年) → 15,532人(2013年) 前年比 ▼ 1,381人
京都   *7,273人(2012年) → *7,560人(2013年) 前年比 △ 287人

ガンバ+神戸+セレッソの3クラブ合計で前年比 ▼ 7,057人の減少



玉転がし、タダ券ばら撒いてこのザマwwwwww

所詮はオカマスポーツでしかない



■焼津市全小学生にJ1観戦チケット エスパルスが寄贈
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130716-00000017-at_s-socc

サッカー・J1清水エスパルスは14日、焼津市内の全小学生7839人に試合の観戦チケットを贈った。
同市出身の村松大輔選手や竹内康人社長、中野弘道市長、小川サッカー少年団の児童約50人らが出席し、贈呈式を行った。


<J1清水エスパルス観客動員>
2010年 18,001人
2011年 15,801人
2012年 15,121人
2013年 14,504人
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:28:23.02 ID:mbPelCVH0
しかしたった20年でこれほどサッカーと野球の立場が変わるとは思いもしなかったよなwwwww
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:29:09.67 ID:mbPelCVH0
何つうかもう、サッカーの時代なんだなあと改めて思い知らされるよね
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:29:41.53 ID:Pp2b+8W00
>>1

東日本でも絶滅の兆候が見られる玉転がしwwwww


■鹿島アントラーズ平均観客数

2009年 21,617人
2010年 20,966人(前年比▼651人)
2011年 16,156人(前年比▼4,810人)
2012年 15,381人(前年比▼775人)
2013年 14,123人(前年比▼1,258人)

カシマスタジアム収容人数 40,728人

2013年スタジアム収容率 34.6%

34%って超絶ガラガラじゃねーかwwwww


■浦和レッズ 2008年-2013年 1試合平均観客数の推移

2008年 47,609人
2009年 44,210人 (前年比 ▼3,399人)
2010年 39,941人 (前年比 ▼4,269人)

※2010年シーズン中にJ1大宮アルディージャの観客数の水増し問題が発覚!
Jリーグ側は各クラブへ正確な数字(自己申告)を発表するよう通達した

2011年 33,910人 (前年比 ▼6,031人)
2012年 36,634人 (前年比 △2,724人)
2013年 34,194人 (前年比 ▼2,440人)

※2010年にはJ1+J2での全観客数を年間1,100万人(イレブンミリオンプロジェクト)にするという
キャンペーンを行っていたが、最終的に864万人で目標には遠く及ばずプロジェクトは終了

(関連リンク)
Jリーグの理念揺るがす大宮の「観客数水増し」問題
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO18458730Y0A111C1000000/
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:30:52.64 ID:ObRhHcyZi
焼き豚のまた完全敗北かよwwwwwwwwwwwwwwww






焼き豚、お手w
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:31:23.93 ID:2XmkBcFn0
>>31

日本サッカー協会 パートナー契約 電通
日本プロサッカーリーグ オフィシャルメディアパートナー 朝日新聞
オフィシャルパートナー 電通

日本プロ野球機構 協力 博報堂DYホールディングス
(アサヒチャレンジングベースボール
侍ニッポンも博報堂dyパートナーズ取扱)

読売 読売広告社
阪神 大広
広島 中国新聞広告社
中日 中部日本広告
DeNA サイバーエージェント
ヤクルト サンケイ広告 東急エージェンシー

ソフトバンク 電通
オリックス 博報堂
日本ハム アサツーdk
ロッテ 電通
西武 i&s BBDO
楽天 楽天
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:31:36.23 ID:Pp2b+8W00
>>186

笑わせるなよヘディング脳w


2014年、日本人に見放された玉転がし税リーグ(笑)の末路wwwwwwww



■ファン感謝デー来場者数

西武    52,700人 ※西武ドーム、西武第2球場の2会場で開催、重複含む
巨人    42,296人
阪神    39,000人
日ハム   34,462人
中日    29,000人
広島    28,000人
ヤクルト  27,776人
ホークス  26,447人
DeNA  22,353人
ロッテ   20,150人
楽天    18,670人
オリックス 17,000人


セレッソ大阪 5,500人

J1・C大阪のファン感謝イベント「セレッソの日。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131208-00000070-dal-socc


セリーグ6球団によるファンミーティングの様子@ビッグサイト

http://pbs.twimg.com/media/BjeqCDvCUAELgH0.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BjecWxmCUAALDWV.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BjeKIGxCUAAx6PD.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BjecpJbCAAAo-4H.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bjdp-PBCQAAc0qA.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BjdbemwCAAA8CKC.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bjem8BiCYAAINtK.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bjddn43CQAAV3zG.jpg:large?.jpg
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:31:48.31 ID:iEGq6mlD0
なんにしたって一色に染まるのはつまらんよな
ラグビー県、バスケ県、テニス県、陸上・水泳・ウインタースポーツと、
地方によってバラエティに富んでいる方が面白い
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:31:56.21 ID:mbPelCVH0
これからは、サッカー、テニス、バスケ、バレーこの4強になるかもな
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:32:26.84 ID:rC4xGOaO0
大昔 日本人が好きな球技のチーム=読売ジャイアンツ

現在 日本人が好きな球技のチーム=サッカー日本代表

焼き豚がいくら「比べるな!比べないでください……」と言ってもこれが現実
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:32:36.36 ID:mbPelCVH0
サッカーの時代なんやなあ
世界でもそう言う流れだしね
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:33:35.63 ID:554pv0lj0
>>178
プロ野球と比べた時、Jリーグの規模の小ささが煽られるけど短所は長所でもあるということだな
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:33:49.27 ID:Pp2b+8W00
>>1

アメリカも日本と同じだったwwwww

MLSの決勝が過去最低視聴率で爆死wwwwwwwwwwwww




■【サッカー/アメリカ】MLSカップ決勝の視聴率は0.3%!リーグ発足以降で過去最低視聴率を記録…視聴者数はわずか50万人


0.3%(視聴者数 50万人)2013年12/07(土) MLSアメリカ男子サッカー決勝 "スポルティングKC×レアルソルトレイク"

12/07(土)にESPNが中継したMLSカップ決勝の視聴者数は50万5000人で、過去最も少ない視聴者数を更新しました。
これまでESPNが中継したMLSカップ決勝で過去最低だったのは2010年の決勝「COLラピッズ×FCダラス」で74万8000人。
この試合の視聴率は0.4%でしたが、それでも今年の決勝「スポルティングKC×レアルソルトレイク」よりも視聴者は多かった。
今年の視聴者数は昨年に比べ44%ものダウンとなりました。
2013年の数字はまったく期待はずれで終わり、MLSのレギュラーシーズンを通しての数字を昨年と比較しても
ESPNでの中継では29%のダウン、NBCスポーツネットワークでの中継では8%のダウンと共に下落する結果となりました。


http://www.sportsmediawatch.com/2013/12/world-cup-draw-earns-more-viewers-than-mls-cup/



■今年のアメリカMLSオールスター戦の全米での視聴率が判明

0.46%(2011年) → 0.34%(2012年) → 0.21%(2013年) wwwwww

0.46%(視聴者数 78万人)2011年07/27(水) MLSアメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×マンチェスターユナイテッド(UK)"
0.34%(視聴者数 53万人)2012年07/25(水) MLSアメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×チェルシー(UK)"
0.21%(視聴者数 31万人)2013年07/31(水) MLSアメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×ASローマ(ITA)"
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:34:00.78 ID:rvVPKBhe0
>>185
いやそれについてはそんなに驚きはない、サッカーの伸び自体はね
野球先輩の衰退ぶりが全く想定外
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:34:33.33 ID:gsO00yn20
もう何十年も
連日連夜スポーツニュース独占して煽り続けても
Jリーグ以下のプロやきうをあまりバカにするなよw



■2014プロ野球視聴率

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*1.8 *0.4 *2.4 *0.5 *0.9 *0.9 *0.2 *0.3 *0.7 14/03/29(土) 15:30-17:00 フジ プロ野球・西武×楽天
*3.0 *** *0.7 *0.3 *0.6 *3.4 *** *1.1 *1.4 14/04/05(土) 15:06-17:40 NHK プロ野球・楽天×ソフトバンク
*2.1 *0.0 *0.0 *0.7 *0.8 *2.2 *0.0 *0.5 *1.5 14/04/19(土) 14:50-15:06 NHK プロ野球・西武×オリックス
*2.8 *0.1 *0.0 *1.0 *1.1 *3.4 *0.0 *0.2 *1.2 14/04/19(土) 15:09-17:32 NHK プロ野球・西武×オリックス
*1.8 *0.0 *0.2 *1.5 *0.7 *1.8 *0.0 *0.1 *0.7 14/04/27(日) 13:05-15:04 NHK プロ野球・日本ハム×千葉ロッテ
*1.0 *0.2 *0.0 *0.9 *0.0 *1.0 *0.0 *0.0 *0.5 14/04/27(日) 15:07-15:45 NHK プロ野球・日本ハム×千葉ロッテ
*1.1 *0.1 **.* *1.3 *0.1 *1.1 **.* *0.3 *0.5 14/05/05(月) 14:00-15:50 TBS プロ野球・西武×楽天
*2.0 *0.6 **.* **.* *1.5 *2.0 *0.2 *0.7 *1.8 14/05/06(火) 13:05-15:01 NHK プロ野球・オリックス×ロッテ
*1.0 **.* *0.4 *0.1 *0.6 *1.0 **.* *0.2 *0.6 14/05/06(火) 15:04-16:10 NHK プロ野球・オリックス×ロッテ
*2.0 *0.8 *0.1 *0.6 *0.4 *2.6 **.* *0.1 *0.9 14/05/10(土) 14:50-15:19 NHK プロ野球中継・広島×中日
*2.6 *0.2 *0.1 *0.9 *0.8 *2.9 *0.1 **.* *1.3 14/05/10(土) 15:22-17:45 NHK プロ野球中継・広島×中日
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:35:34.48 ID:/6wfzkar0
【野球】巨人・長嶋茂雄終身名誉監督「野球は日本にとって一番大事なスポーツ (五輪)競技復活に向けて頑張ってもらいたい」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412547931/



↑こんな事言ってる人がいるアレはどこ?????
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:35:47.39 ID:rC4xGOaO0
高校野球もうちの県の県大会は酷いもんだった
準決勝、決勝でも父兄しか観に来てなかった
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:37:05.15 ID:oagbDg2t0
まあ、順当って感じだね
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:37:51.47 ID:+psM9yYCi
>>176
ほんとやきうって芋のスポーツだなw
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:38:22.68 ID:Pp2b+8W00
>>1

■海を渡った日本人選手

180cm イチロー
182cm 西岡
185cm 石井
185cm 黒田
185cm 岡島 
186cm 上原
186cm 井川
188cm 吉井
188cm 野茂
188cm 松井(ヒデキ)
188cm マー君
190cm 佐々木
191cm 岩隈 
193cm 伊良部
196cm ダルビッシュ

―――――――――――――――――――

170cm 大久保
171cm 長友
172cm 香川
172cm 清武
174cm 岡崎
175cm 中田
175cm 松井(ダイ)
175cm 小野
176cm 内田
177cm 三浦(カズ)
178cm 中村(シュン)
180cm 川口
180cm 長谷部
181cm 高原
182cm 本田

ホビット族にも希望を与える玉蹴りwww
アメリカのスポーツエリート巨人族には見向きもされないwwww
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:39:46.90 ID:nRTpZ9B60
朝から焼き豚お爺ちゃんが発狂してる(笑)
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:39:54.21 ID:Pp2b+8W00
>>1

アメリカでは電通の努力むなしく日本みたいに
玉転がしのゴリ押しは全く効かないようですwwww


■アメリカがW杯ベスト16で惜敗したときのニューヨーク紙

こんな すぽーつに まじに なっちゃって どうするの
http://fumaga.com/i/this-sport-is-stupid-anyway-usa-out-of-world-cup-the-new-york-post.jpg

■ニューヨークのシエナ大学によるスポーツ意識調査
http://www.siena.edu/
ttp://www.siena.edu/uploadedfiles/home/Parents_and_Community/Community_Page/SRI/Independent_Research/Sports0911%20Crosstabs.pdf



Q:全てのスポーツチームの中で、あなたが最も好きなチームは?
28% New York Yankees
10% New York Giants
*7% New York Mets
*5% New York Jets
*5% Buffalo Bills
※ 以下一部省略
*1% Manchester United ← サッカーで一番人気

Q:今まで訪れたスポーツ会場(スタジアム)の中で、あなたが最も好きな場所は?
22% Yankee Stadium
13% Madison Square Garden
*6% Citi Field (Mets Stadium)
*4% The Meadowlands (MetLife Stadium)
*2% Carrier Dome
*2% Ralph Wilson Stadium (Bills Stadium)
*2% National Tennis Center
※サッカースタジアムのランクインは無し
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:40:04.57 ID:lqfr6/lT0
え?お前の地元にJクラブ無いの?w
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:40:08.31 ID:gsO00yn20
662 名前: U-名無しさん@実況・転載は禁止です 投稿日: 2014/09/26(金) 21:23:51.75 ID:vlqw75b40
なでしこ2軍の裏でこっそり巨人が優勝してた・・・

もう日本ってサッカーの国だな



665 名前: U-名無しさん@実況・転載は禁止です [sage] 投稿日: 2014/09/26(金) 22:11:28.55 ID:GeuTf8Ic0
>>662
うむ。
まさか女子サッカー以下になるとは…



681 名前: U-名無しさん@実況・転載は禁止です 投稿日: 2014/09/27(土) 11:36:40.09 ID:xdFHgwye0
>>680
これか

日本には野球がある。 と、思ってました。
ttp://a3.img.mobypicture.com/6324a6aba0e35f2fbbeec435e34420f2_view.jpg
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:40:38.44 ID:Aw2fmhF40
やきうまた負けたのかよ(´・ω・`)
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:40:53.78 ID:nOK293ZC0
Jリーグはどんな田舎にもクラブを作りまくりだから当然
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:41:25.04 ID:mbPelCVH0
ほとんどの都道府県にJクラブやサッカーチームがあり、根付きつつあるからなあ
松本山雅なんて盛り上がりが凄いしね
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:43:18.37 ID:oagbDg2t0
>>176
これは中学?
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:45:09.18 ID:8nOhVElHi
>>209
野球は田舎に作って潰れたじゃねーか
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:48:09.07 ID:mbPelCVH0
>>211
高校と中学
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:48:57.16 ID:Nen0FWFEi
やっぱサッカーがダントツだな
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:49:51.71 ID:N6rg+PMu0
東京 フィギュア(人形)
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:49:51.87 ID:91InUa3s0
つまり、


代表+Jリーグ>>>>>プロ野球+甲子園


ってことか
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:52:10.37 ID:oagbDg2t0
>>213
どっちも少ない気がするな
こんなもんか
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:53:14.43 ID:f5Dq8Ldb0
>>26
ヤクルト‥‥
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:56:28.64 ID:vBL7t84mO
長野県は弱いだけで1位〜5位まで全部入るな
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:57:04.16 ID:jLPB6A2Q0
>>217
サッカーはこれにユースが加わるから
実際の競技人口の開きはさらに大きいわな
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 11:57:23.48 ID:P1bPkwG00
【サッカー】横浜三ツ沢球技場、基準満たさずJリーグから制裁対象に 横浜市「市全体で検討していく」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412645392/l50
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 12:01:26.18 ID:xJQBXkmy0
野球ってありえないぐらいの報道量過多で支援されてるのにサッカーに負けるのか

ほんとゴミコンテンツだな
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 12:01:35.01 ID:WhDQXHd9O
野球を利用してサッカーを持ち上げなきゃ効果がない時点でサッカーの負けだ
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 12:03:03.82 ID:oagbDg2t0
>>220
ユースってどれくらいいてるもんなの?
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 12:06:15.71 ID:xIKJdO6m0
>>205
ニューヨークの学生に聞いたアンケートをソースにするなよw
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 12:06:54.22 ID:vBL7t84mO
長野は駅伝も盛んだし
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 12:07:19.22 ID:Nen0FWFEi
世界の3大スポーツ
バスケットボールとサッカーと








あと一つは?w
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 12:08:07.25 ID:QHf1Vltz0
【スポーツ】総合型地域スポーツクラブ全国育成率は80.1%…文科省調査 10年前から2,395クラブ増えて3,512クラブに
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412651239/
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 12:08:31.95 ID:mbPelCVH0
野球ファンの謎の勝利宣言来たな
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 12:09:46.91 ID:eoZAfymO0
秋田のじいいちゃんがんばってると思うと悲しくなるな
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 12:11:26.49 ID:FqQiNUzXi
>>17
そういう県ではそもそもプロ野球の球団が無いから野球の不戦敗なんだろ
あとは民度の低さと野球の関係も調べてほしいな 日教組の影響が強い地域は野球人気が高そう
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 12:12:18.66 ID:oagbDg2t0
>>219
ゴルフも多いの?
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 12:13:23.81 ID:bIuHSBB70
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 12:13:26.74 ID:FqQiNUzXi
>>47
う、嘘だろ…
野球は悪の組織である電通とは関係が無いと信じてた焼き豚にはこれは残酷すぎるな
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 12:17:38.80 ID:lnuaFRpi0
米騒動
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 12:25:52.77 ID:nRTpZ9B60
>>223
■スポーツ番組年間最高視聴率

97年 47.9% サッカー  アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー  ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲    大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー  オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー  コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー  ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝    箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー  アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー  アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー  ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 開会式  北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー  ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー  アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー  アジア最終予選 「オーストラリア×日本」
13年 38.6% サッカー  アジア最終予選 「日本×オーストラリア」


www
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 12:41:50.35 ID:vBL7t84mO
>>232
どこの山もゴルフ場だらけだし、打ちっぱなし場も多いよ
ただ冬場は無理なので好きな人は他県に遠征する
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 12:41:58.94 ID:N3taUywS0
>>203
なんで指宿、ハーフナー、川島、吉田あたりの身長高い人達抜かすの?
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 12:47:08.87 ID:oagbDg2t0
>>237
多様なスポーツ環境があるんだな、長野
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 12:48:53.23 ID:31Jd57MB0
東京だと子供はサッカーやってる子多い気がする
最近ではたまに女の子も一緒にやってたりする
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 12:52:22.05 ID:pzSMeJMs0
>>223
ブーメランくらうの好きなんだなw
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 12:53:14.25 ID:2g/ULIbMO
田舎は野球とサッカーしかない
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 12:55:31.16 ID:2EzPRyUJ0
>>209
このあたりが焼き豚の勘違いしてるところなんだよなw
JリーグやJFAがフランチャイズして各地にサッカーチームを作らせてると思ってるw
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 13:13:37.27 ID:vBL7t84mO
>>239
やろうと思えばボブスレーからアイスホッケー、カーリングまで出来る
やっぱりこっちはウィンタースポーツが本領だよね
最近はバスケにも手を出してるけど
人材がバラけるんでアホみたいに強いチームスポーツとか、あんまり無い
スポーツは自分が楽しけりゃ良いので、そんな結果ばっかり気にしない
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 13:14:14.68 ID:YKzX9iUC0
>>243
もともとアマチュアとして活動してたクラブが
プロ化するかどうかだもんな
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 13:16:14.81 ID:HQFOXDFs0
2009年 WBC日本代表メンバーの平均身長 181cm
http://www.npb.or.jp/wbc/2009roster.html
170cmは台28人中10人

2013年 WBC日本代表メンバーの平均身長 178cm
http://www.asahi.com/sports/special/2013wbc/players.html
170cm台は28人中13人

現サッカー日本代表 平均身長 181cm
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/score/2014/2014090501.html
170cm台は23人中7人
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 13:18:26.91 ID:RH6SA5bO0
栃木もいろんなスポーツがさかんだな
野球、サッカー、バスケ、アイスホッケー、自転車
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 13:24:12.33 ID:hfLj1PmG0
サッカーと野球だけの2強・・・

泣いてる子だっているんですよ!
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 13:26:59.27 ID:iJBLoxLI0
>>203
サッカーその10倍くらいいるぞ
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 13:28:21.84 ID:3WQqKnDB0
>>141
これこそ捏造データじゃんww
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 13:29:06.52 ID:+IJP98Sc0
うちの県はサッカーとバレーだな
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 13:32:26.11 ID:3WQqKnDB0
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 13:35:58.17 ID:3WQqKnDB0
>>203
大久保でも5冠くらいいけそう

【MLB】165センチのアルトゥーベ、打率3割4分1厘で首位打者に! 打率に加えて、安打(225)、盗塁(56)の3部門でトップ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412121208/
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 13:38:25.35 ID:3WQqKnDB0
>>108
貧乏人は野球
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 13:40:08.01 ID:a9Ke4esM0
>>238
ていうか突っ込みどころはそこじゃない気が
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 13:41:34.47 ID:3WQqKnDB0
>>150
NBAは250億ドルだっけ?
野球ショボいな
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 13:43:41.39 ID:3WQqKnDB0
>>176
ズレてる

2014部員数

高校  蹴   野  野/蹴 中学  蹴   野  野/蹴 
静岡 *6837 *4814 0.704  埼玉 16215 10431 0.643  サッカー人気
埼玉 10159 *7526 0.741  東京 22126 14225 0.643  
東京 15164 11267 0.743  神奈 17513 11469 0.655     ↑
神奈 10212 *8535 0.836  茨城 *7929 *5452 0.688   
茨城 *4333 *3970 0.916  静岡 *8013 *5601 0.699
山梨 *1818 *1692 0.931  千葉 12941 *9473 0.732  
愛知 *9317 *8711 0.935  京都 *5427 *4141 0.763
千葉 *8447 *8035 0.951  大阪 14214 10941 0.770     
長崎 *2497 *2386 0.956  山梨 *1772 *1471 0.830      
群馬 *2923 *2922 1.000  愛知 14466 12348 0.854  
     
福島 *2350 *3133 1.333  福島 *3870 *4610 1.191   
島根 *1132 *1582 1.398  奈良 *2117 *2608 1.232  
和歌 *1113 *1596 1.434  島根 *1431 *1800 1.258
青森 *1682 *2423 1.441  大分 *2155 *2746 1.274  
岩手 *1797 *2648 1.474  沖縄 *3533 *4569 1.293
栃木 *1663 *2499 1.503  山口 *2652 *3529 1.331 
沖縄 *2119 *3420 1.614  岩手 *2450 *3512 1.433       
岐阜 *1883 *3082 1.637  青森 *2297 *3542 1.542     ↓  
秋田 **890 *2040 2.292  新潟 *3371 *5276 1.565
山口 **934 *2458 2.632  秋田 **963 *3236 3.360   野球人気


計 162816 170312 1.046  計 246101 221150 0.899
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 13:44:27.76 ID:avEYf+hdO
サッカーとやきうじゃ商業的な規模が違いすぎる。いくら日本とアメリカで威張ろうが無理でしょ
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 13:45:33.38 ID:p98C7elI0
野球が流行ってるのって一部の都市だけだからな
中小都市でプロ野球運営は_
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 13:48:35.32 ID:JG3XrW2PO
野球って12球団しかないらしいね
随分ショボいんだな
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 13:48:58.26 ID:JPazhjSn0
やきうは在日街では人気だよ
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 13:51:07.99 ID:eVPreMCO0
>>205
アメリカアスリート検索ランキング
LeBron James/Cristiano Ronaldo/Lionel Messi/Derek Jeter
201306 *2/20/16/59
201309 *2/18/27/52
201312 *2/13/24/--
201403 *1/*9/12/54
201406 *1/*2/*4/45
201409 *5/*9/17/*4

https://www.google.co.jp/trends/topcharts#vm=chart&cid=athletes&geo=US&date=201409&cat=
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 13:51:30.08 ID:yNlzTFiy0
>>36
ドラベースやってるだろ!
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 13:51:39.51 ID:eWcozkvY0
>>260
独立リーグも入れてやれよ、まぁ独立リーグの存在を一番無視してるのは焼き豚だが
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 13:55:13.68 ID:fwybzd9o0
福岡は、Jクラブ2つもあるのに
テレビではスポーツニュースとは言わず、ホークス情報だよ。
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 13:55:15.08 ID:oagbDg2t0
>>264
プロ野球ファンもドラフト関連する時以外は興味持たないからね
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 13:56:48.78 ID:AjFDlW8R0
地域に根付いて下の世代からサッカーに触れ合わせる事で着実に人気拡大
してってるサッカーに対して野球の頼みの綱はマスコミの大本営発表だけだからな
マスコミが力弱めた瞬間一気に倒れるぞ野球わ
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 13:56:49.14 ID:oagbDg2t0
>>262
米国ではクリロナのほうが知名度高いと思ってたけど、やっぱメッシすげーわ
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 13:57:47.48 ID:/sTxupmM0
個別の数字が分からんけど、多分埼玉県は野球ではなくサッカー1位になってると思う
浦和はマンホールの蓋までサッカー柄だし
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 14:01:16.37 ID:oagbDg2t0
>>262
間違えた、検索回数じゃなくて順位か。恥ずかしいー
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 14:08:05.24 ID:AjFDlW8R0
>>160
>>166
松坂、伊勢は分からんが俺が居る四日市は完全にサッカーだわ
少年サッカーが凄い盛ん!何処の小学校も部員数では野球を圧倒
してるよ
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 14:08:54.49 ID:m0smv2eeO
>>219長野?ご当地スポーツだぞハイキングか登山くらいだろ、サッカー野球の何処が長野だよ?
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 14:14:05.46 ID:sgIm5QR40
>>77
レッズの人気が強過ぎてなんとかすり寄ろうとしてるな

でも、西武関係でレッズサポが好意的に受け止めたのって、
浦和出身でレッズサポの平尾が「FA行使して浦和レッズに行きます」と言った時くらいかも
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 14:23:08.10 ID:nSabW7bh0
広島だと

野球(カープ)
サッカー(サンフレ)
バレー(JT)
駅伝(中国電力)
ゴルフ

バスケが2つプロができるらしいが盛んでもないし
苦しいだろうな
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 14:29:35.26 ID:Cf1GYDcV0
県って言うから野球が2位だけど
市町村レベルでやると相当やばい

野球は内輪もめしてる場合じゃない
今はまだ良くてもこのまま何もしなかったら
10年20年後リアルに廃れるぞ
選手個人の頑張りに頼ってるだけだぞ現状
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 14:32:18.97 ID:B/5kqJ6YO
神奈川はまあ…今のところは野球だろうな。
98年のベイスターズマシンガン打線大魔神佐々木での日本一&松坂大輔率いる横浜高校の甲子園春夏連覇
この頃が一番凄かったけど、年々落ちてきてるかな。

サッカーは、Jリーグ初期のヴェルディ川崎・横浜マリノス2強時代と横浜フリューゲルス・ベルマーレ平塚の中田英寿の活躍とかで勢いあったけど今は…。
高校サッカーは、冬選手権一回も優勝してないしクラブユースメインになってるからなあ…。チーム多過ぎで分散化しちゃってるからイマイチ定着してないな。
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 14:41:49.83 ID:EAKE8Py2O
5位のゴルフとか、どこのスコットランドだよ
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 14:42:58.32 ID:WhDQXHd9O
>>265
ホームタウンでそれはそれなりの利は得てる訳なのに
野球のように報道されないJリーグはおかしいっていう矛盾

それはJリーグの責任でしかない。キー局制度や東京一極集中で地方の自立を阻害している以上
Jリーグはそこにはハマらない
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 14:43:10.26 ID:jF/fYQyn0
沖縄は野球県だけどBJも盛り上がってるし那覇にサカ専スタジアムも建つ予定
色々楽しみだわ
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 14:45:57.21 ID:r+QNvSzkO
プロ野球は12球団しかないし東京に2チームだから11都道府県にしかないんだから数ではサッカーに負けるだろw
J1と元J1の一部J2チームとプロ野球があるところだと埼玉以外はプロ野球の方が人気あるでしょ
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 14:46:31.54 ID:xqerTYZM0
>>279
バスケ嫌いだわー、一個上に全国的な選手になったのいたけどそいつが好きじゃなかったせいだが
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 14:47:26.57 ID:Ca6efKQR0
あんだけゴキブリみたいに増殖してるのにサッカーこんだけってwww
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 14:52:46.22 ID:+IJP98Sc0
やきうって独立リーグもあるだろ
浸透具合はサッカーとトントンだろ
でも負けちゃったやきうw
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 14:52:48.20 ID:rC4xGOaO0
焼き豚も変わったよな
少し前なら「捏造アンケート!電通の陰謀!」を連呼してたのに
賢くなったと言うよりは勢いが無くなった
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 14:53:40.93 ID:mbPelCVH0
プロ野球12球団、応援率が高い都道府県は?地元密着ナンバー1はココ!
http://www.athome.co.jp/vox/town/10736/


ヤクルト 東京6.7%
DeNA 神奈川16.7%
西武 埼玉13.3%
オリックス 大阪が上位3つになし(6.7%未満)


神奈川は野球の街・・・w
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 14:54:51.53 ID:mbPelCVH0
サッカーが一位とは、時代は変わったな
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 14:56:10.29 ID:+IJP98Sc0
バスケは日本じゃ全く存在感ないなw
ゴルフにすら勝てないとか
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 14:57:14.30 ID:AR3X+B2F0
焼き豚イライラw
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 14:57:16.10 ID:mbPelCVH0
悲報速報


【野球】「アジアシリーズ2014」開催中止を発表
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412661317/
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 14:58:15.72 ID:JG3XrW2PO
今はマスコミのゴリオシだけじゃ空白地を埋められないからなー
地方からドンドン野球さん終わってくで
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 14:58:24.72 ID:WhDQXHd9O
そもそも県っていってる時点で間違ってるから
Jリーグには県を活動地域にしているホームタウンは18しかない
しかも16クラブは街クラブによる広域ホームタウンであって
本当に県そのものをホームタウンにしているのはFC東京とヴェルディの2つだけ
しかも独占権もない

一方プロ野球は12全てが都道府県を活動保護地区にしているフランチャイズ

この辺の違いを理解してないやつらが野球とサッカーを比べるんだよ
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:01:05.32 ID:vBL7t84mO
>>272
野球場は馬鹿みたいに有るし、サッカー場はデカイの作ってるし
第一チョイスは、やっぱサッカー野球でしょ
そこに地域性が加わって、バレー、バスケ、駅伝、ゴルフ、トレッキング
更にウィンタースポーツ全般が当然のように入って来るでしょ
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:01:10.09 ID:BjKB2JPkO
バスケもっと頑張れよ
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:01:48.70 ID:swmkXY0r0
野球が善戦しててワロタよ
まだまだマスゴミの影響力って大きいんだな(´・ω・`)
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:04:49.20 ID:JG3XrW2PO
バスケは上手く統合して地道にやるしかない
いつまでもグダグタと揉めてたらいかんよ
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:05:38.85 ID:LJL+eSVb0
>>291
活動保護とか野球側の都合で住人には一切関係ない
野球オヤジの妄想だ
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:08:15.97 ID:7mA9F0ur0
>>294
人口の多い高齢層は圧倒的に野球だから。新聞も読むし。
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:10:21.55 ID:LbfJBfG40
ご当地スポーツって
やっさいもっさいみたいなモンじゃないのか
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:12:18.52 ID:V0U1eeM00
【サッカー】福島ユナイテッドがJリーグ準加盟申請 来年発足のJ3に参加表明
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372155428/


【サッカー】YSCC(横浜スポーツ&カルチャークラブ)、Jリーグ準加盟申請へ・・・来年発足のJ3入り目指す[06/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372136072/

【サッカー】J3参入を目指す「レノファ山口」、Jリーグ準加盟を申請
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371132821/

【サッカー】奈良クラブ、Jリーグ準加盟申請書類提出のお知らせ[13/06/20]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371703132/

【サッカー】グルージャ盛岡、「Jリーグ準加盟申請」提出
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371527248/
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:17:02.09 ID:u67mxJEO0
プロ野球空白県の数の割には野球が健闘しているようにしか見えない>>1
そして他が大きく引き離されてるあたり五輪や世界大会以外で
スポーツに興味を示すのは例外的であるという行動が読み取れる
せめて三重だけはモータースポーツが1位であってほしいがそれすら怪しそうだ
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:18:02.37 ID:nRTpZ9B60
■2013年 野球 関西独立リーグ 観客動員数

10月14日(月) 紀州vs06  13:00〜 貴志川球場           観衆:113人
10月13日(日) 紀州vs06  18:00〜 紀三井寺球場         観衆: 91人
10月11日(金) 06vs兵庫  10:00〜 花園セントラルスタジアム  観衆: 40人
10月10日(木) 06vs紀州(2試合目)13:17〜花園セントラルスタジアム 観衆: 70人
10月10日(木) 06vs紀州(1試合目)10:03〜花園セントラルスタジアム 観衆: 42人
10月9日(水) 紀州vs兵庫  11:00〜 貴志川球場           観衆: 10人 ←★
10月8日(火) 兵庫vs紀州  12:30〜 キッピースタジアム      観衆: 22人
10月6日(日) 06vs紀州   12:30〜 花園セントラルスタジアム   観衆:120人
10月5日(土) 兵庫vs06   18:00〜 キッピースタジアム       観衆: 62人
10月4日(金) 06vs兵庫   13:01〜 花園セントラルスタジアム   観衆: 55人
10月3日(木) 紀州vs兵庫  12:32〜 紀三井寺運動公園野球場  観衆: 76人
10月1日(火) 紀州vs兵庫  11:00〜 紀三井寺運動公園野球場  観衆: 19人

9月30日(月) 兵庫vs紀州  12:30〜 キッピースタジアム      観衆: 25人
9月29日(日) 紀州vs兵庫  13:00〜 上富田スポーツ公園野球場 観衆: 23人
9月27日(金) 紀州vs06(DH2)18:01〜 紀三井寺運動公園野球場 観衆: 78人
9月27日(金) 紀州vs06(DH1)14:01〜 紀三井寺運動公園野球場 観衆: 17人
9月26日(水) 兵庫vs紀州  12:30〜 キッピースタジアム      観衆: 21人
9月22日(木) 紀州vs兵庫  13:30〜 御坊球場            観衆: 37人
9月19日(木)06vs紀州(DH2) 13:48〜 花園セントラルスタジアム 観衆: 70人
9月19日(木)06vs紀州(DH1) 10:16〜 花園セントラルスタジアム 観衆: 55人
9月18日(水) 兵庫vs紀州  12:30〜 キッピースタジアム     観衆: 34人
9月17日(火) 兵庫vs06   12:30〜 キッピースタジアム     観衆: 28人

(笑)
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:18:17.49 ID:V0U1eeM00
【サッカー】Jリーグは今や36都道府県カバー!J目指すクラブは40以上で今後飛躍的に増える J3は日本スポーツの未来像、全市町村にクラブを
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391943583/

【サッカー】宮崎からJリーグ参入へ 鵬翔・松崎監督が新クラブ設立、最短で2017年J3参加が目標
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1394165661/

【サッカー】“Jリーグクラブ空白県”の滋賀 J参入機運へ大同団結を
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1406526797/
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:19:13.37 ID:4kOQ6A3r0
横浜市だから野球の一択だなあ。
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:19:15.20 ID:1U4eqa4vI
骨法
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:19:34.82 ID:V0U1eeM00
>>300
三重県ですね

【サッカー】「三重県初のJリーグチームを」 FC鈴鹿ランポーレ、J3参入に向けJリーグ準加盟申請[06/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372397424/
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:20:13.05 ID:cNK97sYb0
野球は自分で揃えなければならない道具にカネが掛かり過ぎて
貧困層が拡大した今の日本ではもはや流行りようのないスポーツだな
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:21:08.17 ID:mbPelCVH0
>>303

2014部員数

高校  蹴   野  野/蹴 中学  蹴   野  野/蹴 
静岡 *6837 *4814 0.704  埼玉 16215 10431 0.643  サッカー人気
埼玉 10159 *7526 0.741  東京 22126 14225 0.643  
東京 15164 11267 0.743  神奈 17513 11469 0.655     ↑
神奈 10212 *8535 0.836  茨城 *7929 *5452 0.688   
茨城 *4333 *3970 0.916  静岡 *8013 *5601 0.699
山梨 *1818 *1692 0.931  千葉 12941 *9473 0.732  
愛知 *9317 *8711 0.935  京都 *5427 *4141 0.763
千葉 *8447 *8035 0.951  大阪 14214 10941 0.770     
長崎 *2497 *2386 0.956  山梨 *1772 *1471 0.830      
群馬 *2923 *2922 1.000  愛知 14466 12348 0.854  
     
福島 *2350 *3133 1.333  福島 *3870 *4610 1.191   
島根 *1132 *1582 1.398  奈良 *2117 *2608 1.232  
和歌 *1113 *1596 1.434  島根 *1431 *1800 1.258
青森 *1682 *2423 1.441  大分 *2155 *2746 1.274  
岩手 *1797 *2648 1.474  沖縄 *3533 *4569 1.293
栃木 *1663 *2499 1.503  山口 *2652 *3529 1.331 
沖縄 *2119 *3420 1.614  岩手 *2450 *3512 1.433       
岐阜 *1883 *3082 1.637  青森 *2297 *3542 1.542     ↓  
秋田 **890 *2040 2.292  新潟 *3371 *5276 1.565
山口 **934 *2458 2.632  秋田 **963 *3236 3.360   野球人気


計 162816 170312 1.046  計 246101 221150 0.899
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:25:59.19 ID:mgL4RJME0
我らが新潟県は昔はスポーツ後進県で甲子園も高校サッカーも全国出るとほとんど一回戦負けだったのに、アルビレックス出来てからスポーツ全般にいい影響が出てどっちも全国で勝てるようになった
スキーも五輪でメダル取れたし、アルビレックスの名前付いた色んな競技のクラブが出来た
一番Jのいい影響受けた県だと思ってる
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:26:24.53 ID:+9u8V/1a0
>307

●愛知県
1位野球(30.0%) 2位フィギュアスケート(26.7%) 3位サッカー(10.0%)

競技人口は関係ないと馬鹿でも気が付くよな
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:28:27.28 ID:Cf1GYDcV0
>>308
新潟羨ましい

札幌は選手も抜かれるし、サッポロビールは新潟の方に力入れてるっぽいし…

亀田製菓不買するわ
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:29:08.46 ID:V0U1eeM00
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:29:55.38 ID:NaGWQjgG0
>>308
アルビっていいね
野球もやってるし
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:32:21.74 ID:a0W9mv9e0
野球はBCリーグだし
サッカーはJ3だから
誰も興味持ってないね

いや、どっちもローカル放送でゴリ押ししてるんだけどさw
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:35:10.64 ID:LJL+eSVb0
>>303
野球って言っても高校野球だろ?外野ただだしな
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:35:42.56 ID:Cf1GYDcV0
ローカルがゴリ押しとか頭おかしいんじゃねーか
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:35:53.86 ID:V0U1eeM00
全体的に
都会 サッカー>>>野球
田舎 野球>>>サッカー
のようです

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/npb/1402090927/140
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:37:12.98 ID:mgL4RJME0
>>312
地元の新聞だと野球もバスケもアルビとしてちゃんと大きく扱うし、TVでもそれなりに結果と試合映像流れるんだ
冬季五輪も地元選手と新潟のスキークラブ所属選手大きく扱ってたし、今度アイスリンク新しく出来てスケートも力入れるみたいだしびっくりだよ
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:38:34.40 ID:UNVo2yXI0
>>39
>あと2chでの行う釣りはスポーツじゃないと思う

一種のエクストリームスポーツだと思う
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:40:03.89 ID:3QhLasBZ0
この設問で球蹴りが1位にならないほうがおかしいだろw

J3とかあわせたらどんだけあんだよって話w
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:40:51.80 ID:Cf1GYDcV0
地域も盛り上げたかったら一緒のクラブにしちゃうのは大事だよなー
むしろプロ野球にそういう考えがあれば人口増やせるかもしれんのに
他のスポーツもこれから広がりを見せる以上
もうこれ、野球人口増やすにはスポーツ人口自体を増やす、
そういう環境作りをするしかあるまい
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:41:15.24 ID:CbdJLJOt0
野球ってもうサッカーに差を付けられる一方だな
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:41:47.30 ID:mbPelCVH0
>>309
フィギュアスケートの数字に疑問を抱かないの?w
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:42:35.84 ID:p98C7elI0
全国津々浦々にスポーツを楽しめる総合クラブを作ろうという思想と
新聞社の宣伝興業では存在意義が根本から違うな
比べるもんじゃない
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:42:37.10 ID:r+QNvSzkO
>>319
BC、アイランドとか入れたらJ3と同じぐらいのチーム数はあるんじゃないか?
サッカーのJ1とJ2とプロ野球(NPB)と地域リーグには広大な差はあるが
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:42:38.49 ID:NaGWQjgG0
>>317
いいよな〜理想だな
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:46:05.98 ID:V0U1eeM00
【サッカー】J2札幌、総合スポーツクラブ化検討!アイスホッケー、カーリング、スキー等が候補 JリーグではFC東京、東京V、湘南、新潟が導入★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391721111/
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:46:13.14 ID:JG3XrW2PO
アレは12の親会社だけ儲かればいいって考えでやってるからね
今後も見通しは暗い
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:47:01.44 ID:p98C7elI0
新潟県とか長野県とかかつてはスポーツ不毛の地だったところが
Jリーグのおかげですっかりイメージ転換してるよね
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:52:51.81 ID:nRTpZ9B60
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 15:59:37.12 ID:Ib02XsJi0
   .√二二二二)_
   / /        ヽヽ    
  / │         ヽヽ    最下位でもええんやで銭ちゃん
  .i /    ノ    ヽ Y    今度一緒に御嶽山行こな
  | |     ^   ^   |    ____  
  (6.     ノ   ) ヽ  |  /__.))ノヽ  
   (     (二二)   | .|ミ.l _ノ 、_i.)  
   .丶         ノ (^'ミ/.´= .〈= リ フガッフガッッ      
      >――-<   .しi  *.r、_) |        
     | ,、   \       |  (ニニ' /  
 ((  |    \、..二⊃ ノ `ー―i´ 
    ! 、,   ,,)⌒ ー- ⌒ヽ/
 ((  ( (、  (  \   |  |
    ,ゝ )ゝ ノ >ーノ‐u-J\ \_
    し′し´ し ´      `--=⊇
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:00:12.74 ID:nCLd0g9Z0
>>160
伊賀地方もJリーグ発足の遥か昔からサッカー寄りだ
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:05:04.50 ID:zV+x33UK0
>>1
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:06:08.36 ID:79FTjTN30
ご当地アイドルなら知ってる
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:07:34.80 ID:cNK97sYb0
>>300
そういった土地は高校野球が健闘している可能性がある
俺も甲子園の魔力に負けてFC東京ユースのセレクション蹴ってまで野球強豪校へ行ったしな
開成高蹴って偏差値の高い野球強豪校へ入学したのだが慶應義塾高の武藤がこれだけ持て囃されているのを目の当たりにすると
開成高に通いながらFC東京ユースでサッカー続けていても良かったのかもと思ったりもするがあまり後悔は無い
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:09:44.90 ID:v5x05A9z0
埼玉は東部と北部はサッカー、西部は野球とキレイに分かれてる感じ

西部地域で浦和サポはチラホラ見かけるが大宮サポはいまだに見たことがない
逆に東部や北部に西武ファンっているのかどうか
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:11:47.61 ID:CbdJLJOt0
>>334
野球って簡単なんだな
たしかにMLBでもサッカー諦めた人がタイトルとったりしてるもんな
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:14:07.31 ID:cNK97sYb0
煽り入れたいだけのかまってちゃんが2匹もレス付けてきた
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:15:24.38 ID:BecvQXNU0
>>335
浦和周辺を東部と言う奴を初めて見た

あのあたりは川口や和光はもとより、大宮や上尾あたりも『県南』なのに
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:28:02.57 ID:AR3X+B2F0
焼き豚悔しがりすぎワロタ
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:37:32.76 ID:v5x05A9z0
>>338
西側の西武沿線住みから見ると荒川から向こうは東部って感覚だな
県民なんで実際ちゃんとした区分けがあるのは分かってるよ
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:39:05.57 ID:JPazhjSn0
東京五輪でやきうが入れなかったら完全に息の根止まる
アレはすぐ不貞腐れて妨害してくるからなw
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:41:24.23 ID:ywO9OvqW0
ま、ふなっしー>>>その他全部だろうからな
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:46:47.95 ID:FXZmOVne0
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 16:52:49.06 ID:V0U1eeM00
>>342
クマモン>>>ふなっし?
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 17:28:18.50 ID:Wrhy3WoX0
やきう負けすぎw
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 17:35:32.32 ID:Q/xhyq3Y0
しかし実際食えるのはプロ野球の方だ
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 17:41:46.36 ID:rC4xGOaO0
>>346
年俸500万×3年で首切られてんのがいっぱいいるけど?
そういうのが金目当ての犯罪を起こしまくってるが
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 17:45:32.48 ID:oxs5bjJG0
焼き豚また負けたのかw
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 17:49:36.53 ID:Pp2b+8W00
>>345

やっぱ、これが強烈過ぎる…


 【日本シリーズ視聴率】

2008年 28.2% 第7戦 巨人×西武

2009年 21.6% 第6戦 日ハム×巨人

2010年 20.6% 第7戦 中日×ロッテ

2011年 18.9% 第7戦 ソフトバンク×中日

2012年 23.3% 第7戦 巨人×日本ハム

2013年 27.8% 第7戦 巨人×楽天 ←(瞬間最高45.3%)


 【ナビスコ杯決勝視聴率】

2008年 3.8%  大分×清水
2009年 4.7%  F東京×川崎
2010年 3.5%  広島×磐田
2011年 5.7%  浦和×鹿島
2012年 3.4%  清水×鹿島


 【天皇杯決勝視聴率】←正月&NHKの最強援護

2001年 *9.1% NHK  鹿島×清水
2002年 *5.1% NHK  清水×セレッソ大阪
2003年 *6.9% NHK  京都×鹿島
2004年 *6.8% NHK  磐田×セレッソ大阪
2005年 *6.9% NHK  東京ヴェルディ×磐田
2006年 *6.0% NHK  浦和×清水
2007年 *7.8% NHK  浦和×ガンバ大阪
2008年 *6.1% NHK  広島×鹿島
2009年 *7.0% NHK  ガンバ大阪×柏
2010年 *4.5% NHK  ガンバ大阪×名古屋


以下省略wwwww
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 17:50:18.78 ID:Ca6efKQR0
いつになったらjリーグ根付くんだよw
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 17:50:30.77 ID:Pp2b+8W00
>>345


せっかく、電通さんがフォルラン煽ってくれたのにこのザマwwwwwwwww


2014年開幕戦、史上最低視聴率更新おめでとうございますwwwwwwww



人気がないだけ

時間帯最低ワロタww

640 名前:代打名無し@実況は野球ch板で :2014/03/07(金) 10:31:07.71 ID:ADW9etS60
【悲報】俺たちの税リーグ開幕戦(3.5%)が時間帯最低

2014/03/01(土)
*6.1% 11:59- TBS 王様のブランチ・2部
*4.0% 14:00- TBS 映画・ダーリンは外国人
*5.2% 13:30- NTV 笑コラ×ジブリ・かぐや姫の物語SP
*7.8% 14:50- NTV 世界まる見え!テレビ特捜部・月曜はひな祭りの夜に事件です!ミステリーSP
*7.4% 13:35- CX* 土曜スペシャル・世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?ネパール編
*6.7% 14:20- EX__ ANNニュース
*7.6% 14:25- EX__ スペシャルサタデー第2部スペシャリスト



*3.5% 2014/03/01(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ開幕スペシャル「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」

ちょっ、コレ見てw
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 17:51:43.13 ID:Pp2b+8W00
>>1

玉蹴りはもう来年ないかもな…


<九州地区と神奈川地区の観客数を比較(ホーム試合数と観客合計)>

九州地区のサッカーはソフトバンクの1.5倍の試合数なのに合計観客数は1/3以下という衝撃の結果に…

■ソフトバンク   62試合 観客合計2,122,641人(ヤフオクドーム)
■九州地区6クラブ 94試合 観客合計642,615人

↓サッカー6クラブの詳細

サガン鳥栖     13試合 観客合計143,387人(ベアスタ)
大分トリニータ   13試合 観客合計159,921人(大銀ド)
アビスパ福岡    17試合 観客合計*97,511人(レベスタ)
ギラヴァンツ北九州 18試合 観客合計*53,720人(本城)
Vファーレン長崎  16試合 観客合計*89,592人(長崎県立)
ロアッソ熊本    17試合 観客合計*98,848人(うまスタス)

--------------------------------------------------------

■横浜DeNA   66試合 観客合計1,312,360人(横浜スタジアム)
■神奈川県4クラブ 57試合 観客合計785,728人

↓サッカー4クラブの詳細

横浜Fマリノス   14試合 観客合計337,066人(日産スタジアム)
川崎フロンターレ  13試合 観客合計215,904人(等々力競技場)
湘南ベルマーレ   14試合 観客合計138,838人(BMWスタジアム)
横浜FC      16試合 観客合計*93,921人(ニッパツ三ツ沢)
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 17:52:14.62 ID:C+/BB++M0
野球はもうあかん
甲子園3回戦くらいでも昔の地方大会レベルの弱さ
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 17:52:20.62 ID:Pp2b+8W00
>>1

玉蹴りは、関東も人気無くなったな…


<関東地区(神奈川を除く)の観客数を比較(ホーム試合数と観客合計)>

ジャイアンツが62試合で276万人、サッカー10クラブの合計が153試合で176万人…
埼玉西武が68試合で150万人、サッカー10クラブの合計が153試合で176万人…

■野球関東地区4チーム 263試合 観客合計6,759,932人

東京ジャイアンツ  62試合 観客合計2,765,444人(東京ドーム)
埼玉西武      68試合 観客合計1,509,178人(西武ドーム)
東京ヤクルト    63試合 観客合計1,267,947人(神宮球場)
千葉ロッテ     70試合 観客合計1,217,363人(QVCマリン)

-------------------------------------------------------------------------

■サッカー関東地区10クラブ 153試合 観客合計1,764,866人

浦和レッズ     13試合 観客合計447,585人(埼玉スタジアム)
FC東京      12試合 観客合計284,228人(味の素スタジアム)
鹿島アントラーズ  13試合 観客合計184,590人(カシマスタジアム)
柏レイソル     14試合 観客合計178,362人(柏サッカー場)
ジェフ千葉     17試合 観客合計172,590人(フクダ電子アリーナ)
大宮アルディージャ 14試合 観客合計159,489人(NACK5)
東京ヴェルディ   18試合 観客合計120,675人(味の素スタジアム)
栃木SC      18試合 観客合計*81,724人(グリーンスタジアム)
水戸ホーリーホック 17試合 観客合計*78,222人(ケーズデンキスタジアム)
ザスパクサツ群馬  17試合 観客合計*57,401人(正田醤油スタジアム)
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 17:53:00.70 ID:Pp2b+8W00
>>1

関西Jクラブの動員が本気でヤバいっすwwww

西日本では、まさに絶滅寸前の危機wwww


最新8/18調べ 1試合の平均観客数

ガンバ  14,778人(2012年) → 12,948人(2013年) 前年比 ▼ 1,830人
神戸   14,638人(2012年) → 10,792人(2013年) 前年比 ▼ 3,846人
セレッソ 16,913人(2012年) → 15,532人(2013年) 前年比 ▼ 1,381人
京都   *7,273人(2012年) → *7,560人(2013年) 前年比 △ 287人

ガンバ+神戸+セレッソの3クラブ合計で前年比 ▼ 7,057人の減少



玉転がし、タダ券ばら撒いてこのザマwwwwww

所詮はオカマスポーツでしかない



■焼津市全小学生にJ1観戦チケット エスパルスが寄贈
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130716-00000017-at_s-socc

サッカー・J1清水エスパルスは14日、焼津市内の全小学生7839人に試合の観戦チケットを贈った。
同市出身の村松大輔選手や竹内康人社長、中野弘道市長、小川サッカー少年団の児童約50人らが出席し、贈呈式を行った。


<J1清水エスパルス観客動員>
2010年 18,001人
2011年 15,801人
2012年 15,121人
2013年 14,504人
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 17:53:37.86 ID:Ukp5v7gOO
岡山住みだが、やっぱサッカーかな
次いでバレー
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 17:53:52.10 ID:m0smv2eeO
>>313来年はJ2じゃないですか!富山さんならJ3か…
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 17:54:33.27 ID:Pp2b+8W00
>>1

東日本でも絶滅の兆候が見られる玉転がしwwwww


■鹿島アントラーズ平均観客数

2009年 21,617人
2010年 20,966人(前年比▼651人)
2011年 16,156人(前年比▼4,810人)
2012年 15,381人(前年比▼775人)
2013年 14,123人(前年比▼1,258人)

カシマスタジアム収容人数 40,728人

2013年スタジアム収容率 34.6%

34%って超絶ガラガラじゃねーかwwwww


■浦和レッズ 2008年-2013年 1試合平均観客数の推移

2008年 47,609人
2009年 44,210人 (前年比 ▼3,399人)
2010年 39,941人 (前年比 ▼4,269人)

※2010年シーズン中にJ1大宮アルディージャの観客数の水増し問題が発覚!
Jリーグ側は各クラブへ正確な数字(自己申告)を発表するよう通達した

2011年 33,910人 (前年比 ▼6,031人)
2012年 36,634人 (前年比 △2,724人)
2013年 34,194人 (前年比 ▼2,440人)

※2010年にはJ1+J2での全観客数を年間1,100万人(イレブンミリオンプロジェクト)にするという
キャンペーンを行っていたが、最終的に864万人で目標には遠く及ばずプロジェクトは終了

(関連リンク)
Jリーグの理念揺るがす大宮の「観客数水増し」問題
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO18458730Y0A111C1000000/


観客水増し&大赤字税リーグ(笑)wwww
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 17:56:45.58 ID:Pp2b+8W00
>>339

笑わせるなよヘディング脳w


2014年、日本人に見放された玉転がし税リーグ(笑)の末路wwwwwwww



■ファン感謝デー来場者数

西武    52,700人 ※西武ドーム、西武第2球場の2会場で開催、重複含む
巨人    42,296人
阪神    39,000人
日ハム   34,462人
中日    29,000人
広島    28,000人
ヤクルト  27,776人
ホークス  26,447人
DeNA  22,353人
ロッテ   20,150人
楽天    18,670人
オリックス 17,000人


セレッソ大阪 5,500人

J1・C大阪のファン感謝イベント「セレッソの日。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131208-00000070-dal-socc


セリーグ6球団によるファンミーティングの様子@ビッグサイト

http://pbs.twimg.com/media/BjeqCDvCUAELgH0.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BjecWxmCUAALDWV.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BjeKIGxCUAAx6PD.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BjecpJbCAAAo-4H.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bjdp-PBCQAAc0qA.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BjdbemwCAAA8CKC.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bjem8BiCYAAINtK.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bjddn43CQAAV3zG.jpg:large?.jpg
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 17:58:32.95 ID:Pp2b+8W00
>>1

高校野球とは違い、年々視聴率の下がる玉転がし視聴率wwwwwww


ますますオワコン臭が漂い始めました



■高校サッカー決勝視聴率

【2003年】 01/13(月・祝) 11.5% 14:00-16:10 NTV 第81回全国高校サッカー選手権大会決勝「国見×市立船橋」
【2004年】 01/12(月・祝) 11.1% 14:00-16:10 NTV 第82回全国高校サッカー選手権大会決勝「国見×筑陽学園」
【2005年】 01/10(月・祝) 12.9% 14:00-16:45 NTV 第83回全国高校サッカー選手権大会決勝「鹿児島実業×市立船橋」
【2006年】 01/09(月・祝) 12.6% 14:00-16:40 NTV 第84回全国高校サッカー選手権大会決勝「鹿児島実業×野洲」
【2007年】 01/08(月・祝) *9.0% 14:00-16:10 NTV 第85回全国高校サッカー選手権大会決勝「盛岡商×作陽」
【2008年】 01/14(月・祝) *8.6% 14:00-16:10 NTV 第86回全国高校サッカー選手権大会決勝「藤枝東×流経大柏」
【2009年】 01/12(月・祝) *9.7% 14:00-16:10 NTV 第87回全国高校サッカー選手権大会決勝「広島皆実×鹿児島城西」
【2010年】 01/11(月・祝) *8.8% 14:00-16:10 NTV 第88回全国高校サッカー選手権大会決勝「山梨学院大附×青森山田」
【2011年】 01/10(月・祝) *6.3% 14:00-16:20 NTV 第89回全国高校サッカー選手権大会決勝「久御山×滝川第二」
【2012年】 01/09(月・祝) *9.6% 14:00-16:35 NTV 第90回全国高校サッカー選手権大会決勝「市立船橋×四日市中央工」
【2013年】 01/19(土)   *6.3% 13:45-15:25 NTV 第91回全国高校サッカー選手権大会決勝「鵬翔×京都橘」
【2014年】 01/13(月・祝) **.*% 14:00-16:35 NTV 第92回全国高校サッカー選手権大会決勝「富山第一×星稜」
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 17:58:48.47 ID:Wrhy3WoX0
焼き豚負けすぎて発狂かよw
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 17:58:54.99 ID:oxs5bjJG0
焼き豚のイライラが止まらないw
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 17:59:11.43 ID:yIHW4Gmy0
日本が順調にやきうからサッカーの国になっててほんと嬉しいわ
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 17:59:20.79 ID:09ibU9cj0
>>347
失敗したやつみればどのスポーツでもそんなのいるだろw
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:00:03.90 ID:rC4xGOaO0
野球用具のCMも無くなったよな

SSKだっけ?
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:01:12.01 ID:vhoogKdR0
キャッチバレーは何位なんだべ?
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:01:54.91 ID:Pp2b+8W00
>>363

捏造するなよ電通サカ豚www

実は、世界でも全く人気の無かった電通ゴリ押し玉蹴りwwwwww



■[最新] 2011-2012年シーズン 〜世界各国リーグの年間観客動員数TOP 20〜

1. Major League Baseball(アメリカ・MLBメジャーリーグ/野球) 73,425,568人
2. Minor League Baseball(アメリカ・MiLBマイナーリーグ/野球) 48,082,830人
3. College football(アメリカ・NCAA/大学アメフト)      43,818,854人
4. College basketball(アメリカ・NCAA/大学バスケ)      27,626,165人
5. Nippon Professional Baseball(日本・NPB/野球)       21,570,196人
6. National Hockey League(アメリカ・NHL/アイスホッケー)   21,470,155人
7. National Football League(アメリカ・NFL/アメフト)     17,124,389人
8. National Basketball Association(アメリカ・NBA/バスケ)   17,100,270人

9. Bundesliga(ドイツ・ブンデスリーガ/サッカー)       13,805,514人
10. Premier League(イングランド・プレミアリーグ/サッカー) 13,148,465人
11. La Liga(スペイン・リーガエスパニョーラ/サッカー)     10,793,170人
12. Serie A(イタリア・セリエA/サッカー)          8,547,309人
13. Mexico Primera(メキシコ・プリメーラ/サッカー)      7,905,999人
14. Argentina Primera(アルゼンチン・プリメーラ/サッカー)   7,854,600人
15. Ligue 1(フランス・リーグアン/サッカー)          7,172,105人

16. Australian Football League(オーストラリア・AFL/オージーフットボール) 7,139,854人
17. Korea Professional Baseball(韓国・KPB/野球)              6,809,965人
18. American Hockey League(アメリカ・AHL/アイスホッケー)        6,426,934人
19. Eredivisie(オランダ・エールディヴィジ/サッカー)            5,978,689人
20. Campeonato Brasileiro Serie A(ブラジル・セリエA/サッカー)       5,745,332人
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:02:08.45 ID:rC4xGOaO0
>>364
いねえよバーカ
元プロ野球選手は直近のたった3年間で12人も逮捕されてる
容疑は22件でほとんどが金目当て
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:02:43.11 ID:Pp2b+8W00
>>1

マスゴミと電通がゴリ押しする欧州玉蹴りの現実




■田中のデビュー戦(世界最高収益リーグMLB)

-----
田中NYY、カナダトロントで開幕戦でもないのに超満員

Roy Halladayの始球式
http://www.youtube.com/watch?v=1XvXRYELyf8
------


■本田のデビュー戦(破綻寸前リーグセリエA)

本田デビュー戦に行ったという動画
3分40秒くらいから、観客席写しまくってるが、ガラガラっぷりハンパネ
http://www.youtube.com/watch?v=1wOsowDgv9g



おまけ

■アメリカでのサッカー選手のイメージ

https://www.youtube.com/watch?v=gHebuF8tNEM
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:03:06.14 ID:oxs5bjJG0
結局野球って日本に根付かなかったね
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:03:23.47 ID:Pp2b+8W00
>>1

欧州サッカーは破綻しますが、野球は順調なようです


■MLB、8年総額1兆2400億円の放映権契約を結ぶ
>MLBは2014年に出発して、8年の間およそ124億ドルを得ます。

http://www.dailynews.com/sports/ci_21685646/mlb-agrees-6-8-billion-tv-pact-turner


2014年〜2021年
■ESPN 8年契約 $5.6billion (総額5600億円)
■FOX・TBS 8年契約 $6.8 billion (総額6800億円)
■8年総額$12.4 billion (総額1兆2400億円)


負債まみれの欧州サッカーがついにアメスポをパクり始めた。

■セリエBでサラリーキャップを導入
ttp://www.goal.com/en-za/news/4633/soccerex/2013/03/27/3857051/italys-serie-b-to-introduce-player-salary-cap

■総収入における人件費の割合
アメスポ
http://www.itsaswingandamiss.com/2010/05/03/why-mlb-does-not-need-a-salary-cap/ (英語)
NFL:59%
NBA:57%
NHL:56.7%
MLB:52%

欧州サッカー
http://number.bunshun.jp/articles/-/283136?page=2 (日本語記事)
ブンデス:65%
プレミア:84%
ラリーガ:81%
リーグ1:93%
セリエA:102%

■アメリカ4大スポーツとあれの平均観客動員数と年間観客動員数
http://static.businessinsider.com/image/50917e846bb3f7422f000012-608-457/sports-attendance.jpg
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:04:10.40 ID:Pp2b+8W00
>>1

地球上の全プロスポーツの頂点に君臨するMLB


■MLB総収入の推移(1995年〜2012年)
http://www.bizofbaseball.com/images/MLBRevenues1995-2012.jpg



■北米四大スポーツ平均資産価値の推移
http://blogs-images.forbes.com/duncanrolph/files/2014/04/Sports-Franchise-Values.jpg



■フォーブス2013年、世界のスポーツ選手長者番付トップ100
http://www.forbes.com/athletes/list/
http://static2.businessinsider.com/image/51b0e4fa69bedd114e000004/chart-where-the-100-highest-paid-athletes-are-from.jpg

野球27人
バスケ21人
サッカー14人
アメフト13人
モータースポーツ8人
テニス6人
ゴルフ5人
ボクシング3人
クリケット2人
陸上1人


■2013年MLBの総収入が80億ドル越え

Major League Baseball Sees Record Revenues Exceed $8 Billion For 2013
http://www.forbes.com/sites/maurybrown/2013/12/17/major-league-baseball-sees-record-revenues-exceed-8-billion-for-2013/


■2013年大リーガーの平均年俸が史上最高額を更新

http://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20131219-1233309_m.html?mode=all

米大リーグ選手会の調査によると、今季の大リーガーの平均年俸は昨季から5・4%増の339万ドル(約3億3900万円)で
史上最高額を更新した。AP通信が18日伝えた。


■総収入の伸びに年俸の伸びが追いつかない
http://www.hardballtimes.com/wp-content/uploads/2014/03/One.jpg

■総収入に占める年俸の割合
http://www.hardballtimes.com/wp-content/uploads/2014/03/TWO.jpg
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:05:03.63 ID:Pp2b+8W00
>>1

アメリカも日本と同じだったwwwww

MLSの決勝が過去最低視聴率で爆死wwwwwwwwwwwww




■【サッカー/アメリカ】MLSカップ決勝の視聴率は0.3%!リーグ発足以降で過去最低視聴率を記録…視聴者数はわずか50万人


0.3%(視聴者数 50万人)2013年12/07(土) MLSアメリカ男子サッカー決勝 "スポルティングKC×レアルソルトレイク"

12/07(土)にESPNが中継したMLSカップ決勝の視聴者数は50万5000人で、過去最も少ない視聴者数を更新しました。
これまでESPNが中継したMLSカップ決勝で過去最低だったのは2010年の決勝「COLラピッズ×FCダラス」で74万8000人。
この試合の視聴率は0.4%でしたが、それでも今年の決勝「スポルティングKC×レアルソルトレイク」よりも視聴者は多かった。
今年の視聴者数は昨年に比べ44%ものダウンとなりました。
2013年の数字はまったく期待はずれで終わり、MLSのレギュラーシーズンを通しての数字を昨年と比較しても
ESPNでの中継では29%のダウン、NBCスポーツネットワークでの中継では8%のダウンと共に下落する結果となりました。


http://www.sportsmediawatch.com/2013/12/world-cup-draw-earns-more-viewers-than-mls-cup/



■今年のアメリカMLSオールスター戦の全米での視聴率が判明

0.46%(2011年) → 0.34%(2012年) → 0.21%(2013年) wwwwww

0.46%(視聴者数 78万人)2011年07/27(水) MLSアメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×マンチェスターユナイテッド(UK)"
0.34%(視聴者数 53万人)2012年07/25(水) MLSアメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×チェルシー(UK)"
0.21%(視聴者数 31万人)2013年07/31(水) MLSアメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×ASローマ(ITA)"
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:07:09.54 ID:yIHW4Gmy0
うちのとこもサッカーだわ
さっき公園と小学校通ったらガキが楽しそうにサッカーしてたな
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:08:00.66 ID:FUu8smk00
屋根死刑かな
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:08:15.90 ID:oagbDg2t0
お前ら、いい加減仲良くしろよ
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:08:32.30 ID:09ibU9cj0
>>368
いや稼げなくてすぐクビになる奴なんてどのスポーツにもいるだろってことなんだが
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:08:57.09 ID:Pp2b+8W00
>>374

ヘディング脳www


■【サッカー】どうしてサッカーは不人気なの? “母国”イングランドで選手数が大幅減

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1387529050/

スポーツ・イングランドが実施した国民調査によると、
サッカーの母国としても知られるイングランド国内のプレー人口の数が183万人(全体4位)であることが分かり、
今年4月から10万人、昨年から28万8千人減少したことが明らかとなった。

◇どうしてサッカーは不人気なの?

今回の調査ではサッカーの減少数が最大を記録した一方、
自転車(伸び幅1位/全体3位)、陸上(共に同2位)、水泳(同3位/1位)の競技者人口が大幅に増加したが、
ロンドン五輪以降、16歳〜25歳のスポーツ競技人口が約5万人減少しており、五輪委員会が目標の一つとして
掲げていた「若い世代にスポーツ参加の機会を与える」という公約が失敗している事が浮き彫りとなった。

この調査結果に対し、イングランド・サッカー協会(FA)の幹部アレックス・ホーン氏は、
「早急な改善に努めることが最優先課題」とコメント。
世代交代に差し掛かっているイングランド代表が抱える「伸び悩む若手育成問題」にも拍車をかける形となった。

五輪選手強化費などを管理するスポーツ・イングランドの代表取締役、ジェニー・プライス氏は
「我々は結果を基に資金を投入するため、サッカー界は危険な域に達している。
我々もサッカー人口の減少を残念に思うが、FAは結果を重く受け止める必要がある」とし、
来年1月に発表される予定の今後4年間の費用配分を前にFAに忠告を発した。

フットボールチャンネル 2013年12月19日 text by 藤井重隆
http://www.footballchannel.jp/2013/12/19/post17564/
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:10:16.42 ID:Pp2b+8W00
>>1



2014年、ついにアメリカで玉転がしが絶滅寸前にwwwwwww





■アメリカ大手世論調査会社ハリス・インタラクティブが2014年1月16日に公表した最新の全米人気スポーツ
http://www.harrisinteractive.com/vault/Harris%20Poll%205%20-%202014%20Fave%20Sport_1.16.14.pdf

質問文
"If you had to choose, which ONE of these sports would you say is your favorite?"
もしあなたが一番好きなスポーツを選ぶとしたらどれですか?

1位 プロアメフト
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 35%
2位 野球
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 14%
3位 大学アメフト
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 11%
4位 モータースポーツ
|||||||||||||||||||||||||||| 7%
5位 男子プロバスケ
|||||||||||||||||||||||| 6%
6位 アイスホッケー
|||||||||||||||||||| 5%
7位 男子大学バスケ
||||||||||| 3%
8位 水泳、ボクシング、男子テニス、男子サッカー
|||||| 2%
12位 ボウリング、競馬、陸上、女子テニス、女子大学バスケ
|||| 1%


プロアメフト+大学アメフト=46%
男子プロバスケ+男子大学バスケ+女子大学バスケ=10%
このように計算した場合、順位は1位アメフト(46%)、2位野球(14%)3位バスケ(10%)、4位モータースポーツ(7%)、5位アイスホッケー(5%)、6位テニス(3%)
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:11:44.84 ID:rC4xGOaO0
>>377
それは野球の方が食えるとか言った>>346に言ってくれ
プロ野球選手になりさえすれば一生安泰みたいな嘘を吹聴してる奴らに
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:12:58.30 ID:+ILRzGH50
>>367
捏造乙
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:14:09.53 ID:+ILRzGH50
>>373
>>252
更新しろよドアホ
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:15:08.19 ID:Pp2b+8W00
>>1


■Jリーグが前後期制になったら興味を持ちますか?と質問した結果www
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382239713/

前後期制導入でJリーグへの関心は高まりますか?
「観客動員の減少」「観客の高齢化」「民放地上波(関東キー局)での放送ゼロ」等々の
苦境を打破する策として前後期制を導入することになったJリーグ。
前後期制にすることでJリーグへの関心は高まりますか?

81% 変わらない(関心なし)
7% 関心が下がる
5% 関心が高まる
5% 前後期制よりプロ野球のような2リーグ制の方がいい
http://rn.potora.jp/ac/description/view/_/iri/3043333


■Jリーグスタジアム観戦者高齢化問題

http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/spectators-2012.pdf
     -18 19‐22  23-29 30-39  40-49  50-  平均年齢
2000 12.6% 11.2%  26.0%  27.5%  14.3%  8.2%  不明
2001 12.0% 11.4%  26.2%  28.9%  13.2%  8.3%  不明
2002 10.8% 13.0%  26.7%  26.9%   13.7%   8.8%  不明
2003 10.9%.  9.0%  20.8%  32.1%   17.8%   9.4%  不明
2004.  8.0%  7.3%  19.2%  34.1%   19.9% 11.5%  34.7歳
2005.  8.0%  6.7%  17.5%  33.9%   21.2% 12.8%  35.4歳
2006.  7.4%  7.1%  16.3%  33.7%  21.8% 13.7%  35.9歳
2007.  6.3%  7.1%  15.9%  33.0%  23.6% 14.2%  36.5歳
2008.  5.9%  6.8%  14.3%  31.3%  25.5% 16.2%  37.4歳
2009.  6.8%  6.8%  14.8%  29.8%  24.9% 16.9%  37.3歳
2010.  5.9%  6.1%  14.1%  29.4%  26.3% 18.3%  38.2歳
2011.  6.9%  5.7%  13.1%  27.5%  26.7% 20.0%  38.6歳
2012.  6.5%  6.2%  12.5%  26.4%  27.0% 21.4%  39.0歳


■ヤフーのアクセス数

Yahoo! スポーツ プロ野球のアクセス数・ページビュー 471,000,000PV/月
http://donnamedia.shoeisha.jp/site/detail/41

Yahoo! スポーツ サッカーのアクセス数・ページビュー 46,900,000PV/月
http://donnamedia.shoeisha.jp/site/detail/151


■ニコ生

横浜DeNAベイスターズ VS 読売ジャイアンツ セ・リーグ公式戦
来場者数:139048人 コメント数:311798

[再] 横浜DeNAベイスターズ VS 読売ジャイアンツ
来場者数:87709人 コメント数:141803

Jリーグ20周年記念試合前日特番 ‘93鹿島vs浦和 &Jクロニクルベスト決選投票討論会
来場者数:46100人 コメント数:36996


リアルどころか、ネットでも全く人気の無かった電通ゴリ押しの貧乏玉転がしwwww
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:15:15.93 ID:fwybzd9o0
>>367
試合数アホみたいにあんだろ、メジャーって。
比べるなら平均だろ。
それでもバスケとか会場の性質違うから比べにくい。
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:17:10.88 ID:oxs5bjJG0
焼き豚のコピペは常に古い
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:19:01.31 ID:rC4xGOaO0
プロ野球大人気とか言う割には
テレビCMで見かける野球選手ってメジャーの2、3人だよね
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:23:46.82 ID:oxs5bjJG0
>>386
そんなにいたっけ?
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:25:30.98 ID:KB+ThiZ40
また喧嘩してんのか
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:28:12.52 ID:+ILRzGH50
>>205
リンク切れてるぞ
また捏造か?
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:28:16.23 ID:rC4xGOaO0
>>387
正直いまの状況はよく知らんw
焼き豚が可哀想だから多めに言ってあげた
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:29:10.44 ID:pd0kgKWg0
焼き豚がこんがり焼けててワロタw
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:29:11.43 ID:+ILRzGH50
>>262
ジーターしょぼすぎ
野球人気低すぎ
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:29:38.91 ID:0IsdmXG30
愛媛は水泳かな
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:29:53.85 ID:JOk19S3f0
●愛知県
1位野球(30.0%) 2位フィギュアスケート(26.7%) 3位サッカー(10.0%)

中日人気に死角なし。
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:31:07.06 ID:+ILRzGH50
>>205
>>262
グーグル>>なんたら大学(捏造)
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:31:26.91 ID:bl+orXG90
プロ野球はついにJリーグに負けたのか・・・
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:33:53.84 ID:oxs5bjJG0
>>390
俺が最近見たのはイチローとダルビッシュだけだな
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:34:08.86 ID:V0U1eeM00
>>393

【女子サッカー】愛媛県今治市が「JFAアカデミー」の新たな候補地に!中国地方と四国地方の女子中学生が対象で、2015年4月の開校を目指す
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1397395131/
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:34:48.40 ID:pePAIig3O
埼玉は野球(西武ライオンズ)、サッカー(浦和レッズ、大宮アルなんとか)、あと高校ラグビーも強いな
あとは十万石饅頭くらいか
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:34:52.06 ID:gXT6WKb60
今は世間での会話でもJリーグの勝ち負け話題とかの方が多いしな
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:36:44.44 ID:rC4xGOaO0
オロナミンCのCMから読売ジャイアンツが降ろされたのが2001年

あの時から終わりが始まってたのかもね
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:37:16.87 ID:oxs5bjJG0
>>400
さすがにそれはないw
かといって野球の話題も全く出ないけど
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:38:03.60 ID:yIHW4Gmy0
焼き豚悔しい?
君たちのイライラが手に取るように分かるでw
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:40:10.87 ID:3aQswH4r0
しかしまぁ、あれだけの報道量がありながら
Jリーグにあっさり負けるというのが凄い
これが野球人気の現状なんだよな
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:40:56.16 ID:xJQBXkmy0
いつもの


1993年 開幕した時のJリーグ 赤色
ttp://blog-imgs-53-origin.fc2.com/l/o/v/lovesaka/33c6ba7a.jpg

1999年 J2発足した時のJリーグ 赤色+黄色
ttp://blog-imgs-53-origin.fc2.com/l/o/v/lovesaka/7e13fb09.jpg

2014年 現在のJリーグ 赤色+黄色+緑色
ttp://blog-imgs-53-origin.fc2.com/l/o/v/lovesaka/fe4ec69b.jpg

@J1・J2・J3にクラブが一つ以上ある都道府県 36都道府県

北海道 秋田 岩手 山形 宮城 福島 新潟 茨城 栃木 群馬 埼玉 東京 
千葉 神奈川 長野 山梨 静岡 富山 石川 岐阜 愛知 京都 大阪 兵庫 
鳥取 岡山 広島 香川 徳島 愛媛 福岡 佐賀 大分 長崎 熊本 沖縄 
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:43:42.60 ID:nRTpZ9B60
■プロ野球選手 過去3年の逮捕者(11人/18件)

年 氏名     所属 逮捕容疑                    備考 
11 伊奈龍哉  ソフト  窃盗(財布)                   朝鮮人 競艇場での犯罪
11 伊奈龍哉  ソフト  窃盗(電線)                   朝鮮人 2ヶ月連続2度目 震災被災地での火事場泥棒
11 鳥谷部健一 西武 道交法違反                   酒気帯び運転
11 田中実    ハム 詐欺                       朝鮮人(本名金実) ヤクザと共謀
11 堀田徹    巨人 公正証書原本不実記載・同行使      支那人の偽装結婚画策 同時逮捕の兄と共に京都市役所勤務
11 島田源太郎 大洋 暴行
12 島田源太郎 大洋 詐欺                       2年連続2度目
12 堂上隼人  ソフト  強制わいせつ                 プロ入り前にも性犯罪歴有
12 堂上隼人  ソフト  強制わいせつ                 2ヶ月連続2度目  
12 堂上隼人  ソフト  強制わいせつ                 3ヶ月連続3度目
12 山根善伸  大洋 詐欺                       7年ぶり2度目
12 難波幸治  ハム 不法侵入                                                    
12 宇田東植  ハム 風俗営業法違反                朝鮮人(本名朱東植)
12 塩谷和彦  阪オリ 詐欺                       
13 塩谷和彦  阪オリ 詐欺                       2度目
13 塩谷和彦  阪オリ 詐欺                       3度目
13 藤崎靖彦  巨人 詐欺                       生活保護費不正受給加担  
13 難波幸治  ハム 公然わいせつ                  下半身露出 現場に残った“体液”のDNAでバレる


犯罪者養成ツール それがやきう(笑)
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:44:15.52 ID:oxs5bjJG0
もう最近はこのてのアンケートでも野球はサッカーに中々勝てなくなってきて、
唯一大本営発表の水増し観客動員数でしか焼き豚踊りが出来なくなってきたな
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:44:16.52 ID:JOk19S3f0
まあ、プロ野球があんのって所詮、1道、1都、1府、8県だけだしな。
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:46:38.15 ID:9f+t0r8si
やきうはなにやっても駄目だなぁwwwwwwww


まんま焼き豚と同じだなw
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:48:34.37 ID:Vc1I1XE9O
>>408
一応プロの独立リーグ・・・
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:50:28.42 ID:Q6gtnNhc0
『税金投してる無駄な≠イ当地スポーツは?』って質問?

そりゃあ税リーグさんには勝てまへんw
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:51:16.43 ID:oxs5bjJG0
>>410
焼き豚曰く独立リーグはプロじゃないらしいよ
じゃあ何なのかよく分からんがw
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:55:41.66 ID:3aQswH4r0
独立リーグなんて観客数100人以下とか普通だもんな
日本人野球に興味無さすぎw
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 18:58:20.29 ID:yIHW4Gmy0
ん?焼き豚意外と大人しいな
はよJリーグガーJリーグガーって泣けよw
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 19:00:59.84 ID:XVYW1mdH0
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 19:06:15.22 ID:XVYW1mdH0
>>378
はいブーメラン

お前本っっ当に馬鹿だなwwwwww

【サッカー】なぜ?イングランドで選手数が大幅減 サッカー人口は183万人(16歳以上)でスポーツ全体で4位(※球技の中ではダントツ1位)★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1387566333/757

14-25歳だとサッカーがダントツ

14-25歳 (26歳以上)
1 1,316,600 (851,200) Football
2 642,300 (1,494,200) Athletics
3 623,700 (2,399,700) Swimming
4 458,500 (1,619,200) Cycling
5 172,900 (390,300) Badminton
6 172,200 (45,700) Basketball
7 171,600 (303,500) Tennis
8 152,800 (48,000) Rugby Union
9 126,900 (215,300) Equestrian

15 61,300 (699,600) Golf

19 47,500 (197,600) Squash and racketball

26 13,500 (32,200) Canoeing

圏外 * (*) Baseball & Softball
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 19:14:09.94 ID:EsRHf0eb0
知らないなぁ〜
十万石饅頭十万石饅頭
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 19:20:35.42 ID:yIHW4Gmy0
焼き豚シクシクwwwwww(´;ω;`)
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 19:34:36.16 ID:gXT6WKb60
野球っていつ、開幕すんの?
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 19:37:22.43 ID:yIHW4Gmy0
>>419
もう閉幕したよ
確か巨人が優勝したらしいな
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 19:37:45.00 ID:KEcMT7Sj0
ホームタウンでサッカー教室ありましたが
参加してる子供たちのユニがちゃんとサプライヤ率高くて感心しました
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 19:41:40.68 ID:oxs5bjJG0
>>414
こういうリアルな野球不利スレには、焼き豚もコピペを貼りにすら来ないw
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 19:44:55.94 ID:JG3XrW2PO
>>421
素晴らしいね
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 19:46:18.33 ID:UeOQ+65W0
大阪はやっぱりサッカーだったね。当然だね、サッカーチームしかないからね
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 19:51:03.07 ID:yIHW4Gmy0
>>422
なんJの焼き豚は意外とメンタル弱いからな
群れてねえとw
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 19:54:10.22 ID:4TUgsPHi0
やきうwwwwwwwwwww
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 19:55:12.67 ID:yDF7SBc20
神奈川の高校野球熱は異常
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 19:56:46.87 ID:2JmMHmUY0
神奈川はやっぱりやきう?
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 19:58:15.59 ID:ejXm64xf0
正直これは意外な結果だなぁ
サッカー浸透してんのね
いいことじゃん
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 19:58:26.40 ID:eq8GXdRB0
大阪は北摂地域はサッカーがダントツ人気
中心部や南は野球がダントツ人気って感じだな
山の手サッカー下町野球って感じで住み分けてる雰囲気
ラグビーは北南関係なく薄く広く人気があるな
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 19:59:15.62 ID:I/+qjPEv0
ご当地スポーツなんて言い方するとプロスポーツしかなくなるわけで
そうなると野球は数百万人規模の都市部にしか無いのだから、こういう名目で質問すれば当然だろう
むしろ殆どの県にはプロ野球無いのにこの程度しか差がないのかって感じ
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 20:00:12.22 ID:sJX8FVo+0
神奈川は流行りものにしか興味ないから、
今はテニスじゃね?
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 20:01:53.05 ID:UeOQ+65W0
大阪市内の古事記は野球なの!?北摂ガンバの地域はサッカーなの!?お金持ちはサッカーなの!?やきう ww
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 20:02:26.31 ID:PfFl9N080
>>431
秋田はバスケが60%だってさ。
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 20:03:55.47 ID:UeOQ+65W0
神奈川はやきう
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 20:04:33.70 ID:mbPelCVH0
いやいやいや

昔からものすごい報道量で煽ってきた野球が、たった20年でサッカーに負けたんだよw
この程度の差とかじゃなくww
物凄い呑気なレスしてるけど、80年もの間日本で洗脳し続けた野球がサッカーに負けたんだよw

時代は変わったなあ
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 20:05:32.87 ID:5E1oA6wt0
>>32
独立リーグ乙www
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 20:15:40.86 ID:tFjfth/7O
九州はどこもホークス一色だぞ
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 20:19:43.41 ID:/6wfzkar0
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ「ドラえもんのいた未来では野球ってどうなってんの?」
      | |     |l ̄| |       l  
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ 「そんなゴミあるわけないじゃん」
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ  
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 20:20:23.88 ID:xftkRua50
わんこそば
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 20:21:26.97 ID:MbRKKYLo0
各スポーツで野球に存在しない要素
「国際舞台での活躍」という今の日本スポーツの人気獲得に欠かせない要素を
満たしつつある
(野球は世界でどマイナーすぎりので、どう頑張ってもその域に達しえないww 所詮井の中の蛙)
本当の「世界」を、日本国民に各スポーツが見せつけ野球との違いが鮮明になる

サッカー
説明いらないね。世界No1スポーツで世界で選手が活躍

ラグビー
日本代表が世界最高峰の大会・スーパーラグビーに参戦予定 
※世界的人気スポーツの世界トップレベルが、日本で日常的にみられるという夢のような画期的な試み!
ちなみに、このスーパーラグビーにも田中史朗・堀江翔太が参戦しており個人レベルでも新たな時代に突入している。

テニス
競技人口1億人とも言われる世界的人気スポーツ。
錦織のほかにも、18歳以下に2名優秀な日本人が当時の錦織並に期待されている。
世界的人気スポーツでありつつ、日本人が世界トップ活躍するのが当たり前という夢の時代になる!?

バスケットボール
こちらサッカーに次ぐ世界NO2スポーツ!
NBAに、日本人2人目となるべく抽選中の富樫勇樹がおり。今季ダラス・マーベリックスの最終チームキャンプに招待された。 日本バスケの新時代の幕開けとなる!?

陸上100m
こちら五輪のNO1花形種目。人類最速の名のもとに世界中が注目する。
日本人では、当時高3の桐生祥秀が10秒01という驚愕の記録をたたき出した。
ちなみに世界ジュニア選手権100mでは、60m過ぎから足をつったにもかかわらず日本人初の銅メダルをという伝説を残した。
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 20:21:58.11 ID:MbRKKYLo0
>>441続き
ボクシング
一般的に日本人に多い軽量級は、世界的に注目度が低いが
「ミドル級」は世界中で親しまれており、全階級中最も競争率が高く格が違う階級。
過去日本人には到達不可能といわれた領域を竹原が王者になったのは今でも奇跡といわれる。
しかし、五輪ボクシングミドル級の金メダリストの村田諒太がおり プロ転向後全勝継続中。
現在WBC世界11位。 既にこの階級でこのレベルに到達するだけでも衝撃であるが
今後この階級で世界王者となれば、日本スポーツ界の新たな1ページとなる。

競泳
五輪では陸上と並び個人種目の花形競技。
日本人も活躍する種目だが、最も競争率の高い自由形の短距離の男子においては40年以上メダルはない。
それが萩野公介の登場で変わりつつある。
強豪の豪米も参加するパンパシでは200m400mの自由形で銀メダルを獲得
メドレー種目も得意としており、和製フェルプスとも呼ばれる。今後の活躍が注目される20歳の新星


世界的に人気の高い分野で活躍すれば、世界中が賞賛してくれる。
日本は、世界で活躍する日本が大好きで国際試合は盛り上がるが。
日本は特に外からの評価を好むので、錦織のように世界的注目度が高いならより注目するという特徴を持つ国。


世界ドマイナーの野球ではどうやってもできない、世界的スポーツで活躍するということが
日本のあらゆるスポーツで増える時代になってきてるね!

野球完全包囲網ここに完成かな
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 20:23:26.78 ID:UeOQ+65W0
福岡神奈川広島は野球一色
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 20:26:59.28 ID:yIHW4Gmy0
上野公園とか山谷とか西成はサッカーよりやきうのような気がするわ
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 20:28:18.00 ID:pw2DUVyh0
灰撤去競争
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 20:30:14.92 ID:V0U1eeM00
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 20:31:54.34 ID:2JmMHmUY0
大阪はやっぱりやきう?
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 20:32:55.89 ID:1LOxS4ma0
大阪はテコンドーだろw
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 20:38:25.49 ID:gPKFZSmW0
さっかあWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 20:39:28.29 ID:PfFl9N080
>>444
寿町から線路越えたら直ぐに横浜スタジアムだしな。
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 20:40:17.20 ID:w8ABC1xf0
八百長スポーツが一位とかw
このアンケートも八百長だろw
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 20:43:06.34 ID:sS2EyXWU0
>>450
川崎球場とか今は亡き東京スタジアムとかもアレな場所に近いな
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 20:43:31.73 ID:oxs5bjJG0
焼きブーwww
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 20:45:49.97 ID:lOXxlnCM0
大阪やけどボクシングやな
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 20:48:30.82 ID:PfFl9N080
>>452
川崎球場なんて競馬場、競輪場の脇だもんなw
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 20:51:03.43 ID:8oY4gMfz0
>>446
優勝した翌日はちょっと話題になったけど
今は全然ホークスの話題出ないなあ
まあCSのテレビ中継ほとんどないから今くらいの時期は
もうシーズン終了感が半端ない
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 20:51:34.88 ID:gmmbq4Os0
千葉:なのはな体操
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 20:56:06.02 ID:cbyjH8QT0
富山はムズムズ体操
http://www.youtube.com/watch?v=w0K9GuciK5Q
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:03:11.06 ID:oxs5bjJG0
>>456
そもそも福岡以外の県では全然盛り上がってないでしょ
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:06:40.84 ID:JG3XrW2PO
野球は伸びしろがないね
球団増やせないし
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:14:36.96 ID:rC4xGOaO0
むしろ野球ごときが僅差の2位って
落ちたとはいえテレビの洗脳力は恐ろしいなあ
という印象
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:20:40.88 ID:oxs5bjJG0
>>461
まぁメディアの煽りだけでここまで生き永らえてきた競技だからね
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:24:57.94 ID:cLwgn/Tz0
引きこもりには理解できないかもしれないが、地方行くとJ2でも地元クラブ情報が普通に新聞やニュースで扱われてるから驚く
俺が行った中だと少なくとも札幌山形長野岡山愛媛大分熊本は報道量で神奈川超えてる
まあtvkがJの試合年にいちどやるかどうかで高校野球に客が集まる特殊県なんだろうけどさ
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:30:06.34 ID:ag3pdRhh0
Jリーグは完全に日本に根付いたね
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:30:29.28 ID:ErHyqBPg0
広島はテレビ・ラジオ・新聞のマスメディアが批判は一切許さないカープマンセーしてるぞ
北朝鮮そのものでキムチ臭い
たった6チームのリーグ戦で20数年リーグ制覇すら出来ないウンコを応援してるバカって負け組そのもの
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:31:05.66 ID:EUoiTda+0
長野は本山雅志FCとか長野カモセイロとかあるからサッカーかな
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:45:15.69 ID:yIHW4Gmy0
ご リ押しスポーツならやきうが断トツで1位なのにw
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:49:31.32 ID:3f2yKfZm0
高知県 1位野球(53.3%) 2位ソフトボール(20%) 3位サッカー(6.7%)

死国にサッカーいらねーなw
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 21:56:05.13 ID:SKUIRIyU0
>>340
新座も県南なんだよな、隣の所沢は県西
たぶん、23区と接しているかが分かれ目なんだろう(八潮と三郷除く)
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:01:50.91 ID:FXZmOVne0
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:18:53.46 ID:AjFDlW8R0
高知の若者はペナントレースの話とかしてるのかな?
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:26:12.63 ID:KEcMT7Sj0
>>423
うんアンブロ率高くて素晴らしかった
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:30:12.91 ID:xbvcM/no0
関東だからJリーグの話題はよく耳にするけど、高知だとたしかに話題にならないかもな
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:36:47.32 ID:yIHW4Gmy0
毎日ゴリ押して毎日試合やってるのに週1のサッカーに負けるやきうのショボさw
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 22:59:15.28 ID:oxs5bjJG0
野球はメディアがから騒ぎしてるだけだからね
日本国民はとっくに興味無くしてる
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:07:48.28 ID:aSgsp6Mb0
野球はつまらないからね
しょうがない
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:09:15.54 ID:LhyeLJI6i
マスコミの騒ぎようとマッチしてない
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:09:16.87 ID:JJkLZri8i
今まで国民を騙して人気があるように仕立て上げてた虚業だからな
インターネット時代にプロ野球見てる奴は池沼
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:13:45.42 ID:CGGde3MK0
水増しバレバレの観客数でホルホルしてても
現実はこうだわな
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:14:49.53 ID:3KVQNGr60
クラブ球団レベルでもサッカー人気が野球人気を上回ったってことだな
野球は衰退するしかもう道はないということか
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:14:55.96 ID:yIHW4Gmy0
なお本当は焼き豚も球団を全国に増やしたくて増やしたくて堪らない模様w
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:25:38.88 ID:ofGVsasc0
もう野球はマイナー化への流れが止められない

頼みのマスゴミも完全に影響力を失った

野球は終わりだな
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:38:56.81 ID:yIHW4Gmy0
2番手でもいいじゃない
やきうだもの 

しげお
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:39:11.24 ID:CGGde3MK0
これだけマスゴミにゴリ押しされまくってもJリーグに負ける野球w
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:40:32.28 ID:X8RGyFkH0
J2は予想以上に浸透してる
地方に出張すると分かる
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:46:26.79 ID:wWZSddYL0
>>473
高知在住だけど、
40代以上は野球
30代はサッカー
20代は多少サッカーだがスポーツにそもそも興味なし
構成的にはこんな感じ
ただ、話題はあってもなかなか観戦に行けないんだよなぁ
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:49:47.43 ID:eg7yne9ui
>>4
金魚すくいでもやってろや
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:52:03.93 ID:ctd0ncNE0
>>78
鎌倉時代から戦国、江戸・幕末、明治大正戦前、戦後までは一貫して関東出身の剣豪、剣道家が強い。
平成の西暦2000年以降は九州出身の剣道家が強い。
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:52:47.17 ID:ofGVsasc0
サッカーは統一規格で等価だからね

野球はセリーグとパリーグが全く別物で独立リーグも別物
野球は価値が分かりにくい
ていうか価値が殆ど無い
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:54:10.55 ID:H4aGUDNn0
>>1
バスケが入ってないのか。
bjのチーム凄く多いのに。もっとがんばれ > bj
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:56:49.59 ID:vBL7t84mO
三重はF1か
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/07(火) 23:59:09.30 ID:Cj4NYY9l0
2位じゃダメなんですか?
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:04:45.65 ID:db3kJGmt0
焼き豚リリーフカーでそっ閉じwwwwww
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:04:58.07 ID:NM5wHMQk0
【野球】巨人対SBが実現すれば、どちらが勝っても新たな球界伝説が生まれ、「NPB AWARDS(アワーズ)」の注目度はマキシマム
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412694081/

今年から「NPB AWARDS」と改称したのは現状に合わせるためだ。当初コンベンションと
されたのは、午後にオーナー会議が開かれ、夜に表彰式を行ったから。現在は同会議は開催
されず表彰式だけだ。そのため名称を変更したのだが、読み方を「アワーズ」としたのはワケあり。
サッカーのJリーグがひと足先に「Jリーグ・アウォーズ」という名称の表彰式を開催しているからだ。

 「何もわざわざJリーグの後追いをするような名称にする必要はないじゃないか。独自に考えれば
いいのに、芸がない」と怒る球界関係者、OBもいる。


面白いスレが立ったぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:10:54.50 ID:U2+XTSXq0
愛媛でおれが子供の頃はサッカーだったな
南宇和も全国優勝してたし
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:16:34.20 ID:dcLT4+9b0
未開地は当然やきうんこりあだな(笑)
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:37:03.11 ID:649x3FQe0
>>494
あっw
一足先てJ開幕からやってるのよ
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:53:56.20 ID:Dy/YjU360
野球って笑われるためだけに存在しているようなもんだな
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:55:57.86 ID:gYo+ay+u0
ぶっちゃけ、もうそろそろ野球撤退してほしい
ニュースでのゴリ押しにプチイライラするのはもうウンザリ
社会の閉塞感つくってのは実は野球だろ
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:05:12.41 ID:26wlBLRB0
やきうイラネ
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:10:26.05 ID:iVBl0V6+0
Jはクラブ数は増えたものの、不採算クラブを増やしただけで
実際は火の車ではないの?
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:11:21.20 ID:FwWLIBqu0
青森は相撲だろ
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:12:47.11 ID:NM5wHMQk0
>>501
プロ野球は12球団中10球団赤字
Jリーグは40クラブ中11クラブが赤字
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:14:43.13 ID:dTNR5RTZ0
>>503
その数字間違ってるよ
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:15:25.58 ID:NM5wHMQk0
>>504
詳しく頼む
ソース付きで
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:17:19.64 ID:CVeUOKMh0
野球
長期選手寿命
長期契約
契約金あり
年金あり
契約満了の保証あり
様々な手当や保障あり
→優良企業の正社員

バスケ
中期選手寿命
中期契約
契約金あり
年金あり
契約満了の保証あり
→普通企業の正社員

アメフト
短期選手寿命
短期契約
契約金あり
年金あり
契約満了の保証なし
後遺症あり
→ブラック企業の正社員

サッカー
短期選手寿命
短期契約
契約金なし
年金なし
契約満了の保証なし
後遺症あり
給与未払いあり
→ブラック企業の契約社員
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:17:26.55 ID:dB4y/A+S0
今日、博多のヨドバシカメラに行ったが、1Fの携帯コーナーを除けばSB優勝記念のイベントは
地下のPCの極限られたエリアだけだった。

タタミ1畳無い程度のブースで空しくSBの応援テーマが結構な音量で流れていた。
誰も関心を持ってくれないみたいだったw
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:18:01.39 ID:CVeUOKMh0
世界のGDPランキング
1位…アメリカ
2位…中国
3位…日本


71位…ドミニカ共和国 ←野球最貧民国家 野球はここまで



最下位185位…ツバル 


205位…? ←糞転がし最貧民国家w ランク外で国名も不明w


糞転がし半端ねぇwwランク外の不明国家が参加する底辺競技てwww
糞転がしに比べたらドミニカが天国だわww
さすが労働階級の底辺競技w



え、日本が土人化してるってこと?
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:19:12.55 ID:dB4y/A+S0
やきう : 50年以上メディアのごり押しがあっても衰退

読売君 : 必死に書き込んでも同胞(焼き豚)からの賛同ゼロ

日本国憲法第九条 : 制定後70年近く経っても他国での採用実績ゼロ


  何か共通点があるのかも知れない
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:25:34.37 ID:C9w70nFJ0
中体連 加盟校調査集計
ttp://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kamei.html#h24join (各年度の『学校数・加盟校数(男子)』より)

       (北海道)     (宮城)     .(広島)      (福岡)
      野球 サッカー  .野球 サッカー  野球 サッカー   野球  サッカー
平成16 12,859.10,178  6,600 4,860  7,336 5,414  11,992 8,023 (2004年)
平成17 12,956 9,856  6,601 4,915  7,206 5,307  11,995 8,059
平成18 13,103 9,748  6,593 4,782  7,573 5,332  12,165 8,052
平成19 13,544 9,503  6,765 4,708  7,905 5,357  12,615 8,213
平成20 13,603 8,916  6,863 4,580  7,761 5,416  12,591 7,948
平成21 13,813 8,764  6,960 4,368  8,072 5,336  12,804 7,993
平成22 13,049 8,609  6,424 4,230  7,865 5,204  12,210 8,112
平成23 12,125 9,148  6,331 4,651  7,603 5,504  11,292 8,920
平成24 10,747 9,275  5,629 4,904  6,799 5,854  10,266 9,501
平成25 10,283 9,712  5,270 4,957  6,372 6,051   .9,442 9,820
平成26  .9,187 9,486  4,833 4,758  5,825 6,027   .8,662 9,634 (2014年)
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:38:13.91 ID:cfHSe8vP0
サッカーはプロチームがクソ田舎にまであるからな
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:53:03.78 ID:649x3FQe0
正直田舎者ゲーフラ最高です
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:59:01.82 ID:AI8qwl5l0
>>508
GDP71位が世界一になれる競技とかマジでお笑いだなw
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:52:02.04 ID:v4C0NMcc0
野球の景気の良い話って水増しできる観客数くらいだな
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 02:52:58.38 ID:3CCZa2es0
栃木は「自転車」になってほしいなあ
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:02:24.23 ID:Dy/YjU360
Jリーグはもうすっかり地域に根付いてるんだな
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:06:15.18 ID:v4C0NMcc0
アンケートも観客数みたいに水増し出来れば良かったのにね
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:14:49.39 ID:Dy/YjU360
野球はつまらないからしょうがない
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:24:03.25 ID:Y2hZ0gHF0
北九州「暴力」
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:26:33.67 ID:GS1qqG+10
今や甲子園周辺で子供たちにアンケートとっても、サッカー人気が野球を大きく凌駕してるし
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:30:48.74 ID:Dy/YjU360
>>520
関西に限らず殆どの地域がそうだろうな
例外は福岡ぐらいかな?
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:45:41.51 ID:SMKS0+je0
サッカーの国ですな
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 03:48:27.83 ID:VYuG4rpf0
野球も巨人ファンは減ったが
ローカル戦略はそれなりに成功してるんだよな
ただそういう局地戦で勝負すると
最終的に網が広いサッカーに負けちゃうとは思う
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:02:40.13 ID:Dy/YjU360
>>523
もう既に負けてないか?
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:21:30.06 ID:nACVAL7g0
雪国だと誰もがやるスポーツってスキーだと思うわ
体育で強制的にやらされるし
スキー教室とか言ってゲレンデにも行くし
北海道とか太平洋側だとスピスケだったりするだろうが
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 04:36:45.72 ID:/l7FpMVF0
>>97
そんなもん田臥が現役の頃の話だよな

それよりもbjリーグのノーザンハピネッツをテレビ各局が宣伝してるからだわ
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:05:47.02 ID:eTaR6EHd0
野球が衰退したお陰で各地域に色んなスポーツが根付いてきてるね
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:12:17.40 ID:db3kJGmt0
地方にJリーグが出来たおかげでやきうからサッカーに乗り換えた人も多いしなあ
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:18:39.28 ID:Dy/YjU360
>>528
俺の事か
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:21:22.34 ID:649x3FQe0
ってもまだまだメディアじゃ野球野球だね
Jだとローカルですらもう3ヶ月くらい結果すらない
関西だからなのか関西ですらなのかはよく分からないけど・・・
地道にホームタウン活動がやっぱり一番だね
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:21:45.24 ID:+6QvUuD/0
>>335
西部というか西武沿線は西武ライオンズ
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:27:44.55 ID:izt2kBmn0
もうメディアの野球洗脳も効かなくなってきたな
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:29:47.93 ID:649x3FQe0
>>532
野球で例えますとが減ってきて快適
野球で例えられても分からなかったし
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:33:12.52 ID:db3kJGmt0
巨人が優勝したところで
東京ですらだから何?って感じだもんなー
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:34:39.41 ID:FHRTGq1T0
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:36:18.96 ID:+6QvUuD/0
>>534
FC東京が優勝しても(する力はないけど)
東京ですらだから何?って感じだろ
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:38:25.30 ID:db3kJGmt0
>>529
奇遇だな
実は俺もだ
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:39:09.52 ID:Dy/YjU360
結局これだけ各メディアが野球ゴリ押ししても、Jリーグは各地に根付いちゃうんだよな
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:40:45.45 ID:YOSavvTT0
高校野球ソフトボール相撲は強豪
高校サッカー弱小
大学サッカー一瞬だけ輝いた
さて何県でしょう?
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:45:21.91 ID:UdRMT7kL0
>>45
うんにゃ、ソフトボールもある。
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:50:58.82 ID:izt2kBmn0
>>528
俺も俺も
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:55:14.95 ID:+6QvUuD/0
こういうジジイが死んで一掃されればサッカーの国になるかな

【野球】巨人・長嶋茂雄終身名誉監督「野球は日本にとって一番大事なスポーツ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412547931/l50
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 05:55:46.02 ID:Rb30zP4c0
中途半端な記事だな
どうせなら全都道府県の順位を載せろよ
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:00:44.49 ID:db3kJGmt0
全都道府県見れねえの?
焼き豚が更にブルって怯えそうなんだが
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:04:15.18 ID:Dy/YjU360
>>544
焼き豚は既にこのスレを見て見ぬふりしています
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:13:50.43 ID:izt2kBmn0
こういう水増しができない調査になると途端に野球の現実が顕になるな
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:19:04.74 ID:Dy/YjU360
日本は完全にサッカーの国になったね
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:23:23.28 ID:db3kJGmt0
意外と平和なスレだよね
焼き豚も日本がサッカーの国だと認めざるを得ないってことかな
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:25:59.94 ID:Dy/YjU360
>>548
こういうスレにはヘタレ焼き豚は絶対に来ないよ
代わりに野球の水増し観客数スレでコピペ発狂してるw
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:28:27.72 ID:qliLmqrm0
チョンそのもの
やけうブヒは
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:33:05.59 ID:izt2kBmn0
野球はサッカーには絶対に勝てないな
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:36:23.90 ID:db3kJGmt0
>>549
焼き豚は意外とメンタル弱いからな
なんJで群れてねえとw
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:36:52.80 ID:ZNf+pG1F0
野球に明るい話題無し、未来無し
右肩下がりで消滅確定
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:36:54.11 ID:CR48YtgGO
サッカーは未経験者でも観戦できる単純なスポーツだからな。
競馬だったらゴール前で盛り上がるのと同じレベル。

要するに馬鹿ばっかりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:41:39.68 ID:db3kJGmt0
>>551
やるスポーツとしても観るスポーツとしてもね(^^)v
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:50:09.08 ID:/W9kadx10
八百長見て興奮するサカ豚が生き生きしてると聞いて
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:57:25.22 ID:c/IF2pMl0
>>549
ヘタレ低脳サカ豚もアギーレ八百長スレには来ないけどな。
サカ豚には八百長が当たり前か。
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 06:59:03.83 ID:AKEKxg0+0
焼き豚また負けたんか







wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:25:47.04 ID:ZNf+pG1F0
昭和の昔は田舎の子供も巨人ファンだったからなあ
その巨人がサッカー日本代表に敗北したから
慌てて侍じゃぱんを作ったけど結局敗北w


侍じゃぱんもオールスターも視聴率1桁に転落w
BSCS理論関係なしw
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:33:19.58 ID:y/BZW6pR0
ガタスキー
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 07:38:59.79 ID:uf4i5MII0
>>432
神奈川は元々テニスだよ
日本のトッププロはベイビーステップの舞台となっている藤沢のSSCが輩出している
杉山愛も神奈川だし
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:08:17.12 ID:UX6cWAQ6i
>>554
それで批判してるつもりならお前のほうが相当頭悪いぞ
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:09:31.44 ID:Unlgum0f0
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ「ドラえもんのいた未来では野球ってどうなってんの?」
      | |     |l ̄| |       l  
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ 「そんなゴミあるわけないじゃん」
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ  
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:11:53.06 ID:PLVyLa5J0
静岡がサッカーで野球が大阪
これぐらいであとは地方で特別盛んなスポーツってないだろ
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:18:08.13 ID:ZNf+pG1F0
>>564
古いよ爺さん
昭和じゃないんだから
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:36:34.54 ID:Wm0u97R90
県単位って大雑把過ぎ。
埼玉だと浦和は昔からサッカー盛んだけど川口は野球って感じ。
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 08:43:22.40 ID:8VP0KbJM0
地元がいちばん強いの高校ラグビーやな。
全国クラスが数校おるさかいな。
決勝戦がうちの地元の高校同士の時もあったんやで。
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:08:47.28 ID:tO0bx6Eq0
未開地は当然やきうんこりあだな(笑)
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:14:46.62 ID:AGpH3h090
>>15
阪神の熱狂的ファンは殆ど兵庫
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:16:29.49 ID:3oAI3bZD0
静岡ってサッカー王国って言うけどプロリーグは衰退する一方なんだよなぁ

清水エスパルス動員数推移(過去5年間)
年度  試合数  総動員   平均
2009年  17   304,900   17,935
2010年  17   306,022   18,001
2011年  17   268,614   15,801
2012年  17   257,054   15,121
2013年  17   240,324   14,137

ジュピロ磐田動員数推移(過去5年間)
年度  試合数  総動員   平均
2009年  17   229,891   13,523
2010年  17   206,324   12,137
2011年  17   200,525   11,796
2012年  17   223,071   13,122
2013年  17   185,207   10,895
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:23:28.38 ID:Dy/YjU360
ゴリ押ししてもゴリ押ししても、Jリーグに負けたでござる
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:25:10.13 ID:fRSVAHry0
>>570
今年からJ3の藤枝、今年からJFLの沼津の動員は?
まあまだたいしたこと無いけどね。
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:27:29.98 ID:VfoFlJov0
Jリーグのチームが2チームもあるのに、しかも優勝しても全く話題にならないわけだが(笑)
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:41:41.84 ID:tO0bx6Eq0
>>570
単に弱いからだけの話(笑)

何をやったって地球規模で消滅に向かっている

やきうんこりあはには到底勝てない(笑)


【野球】「アジアシリーズ2014」開催中止を正式発表★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412692486/


野球は五輪の正式種目から除外されたが、規模が縮小傾向にあるアジア大会でも次回のジャカルタ大会では野球の除外が検討されている
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1411910038/


【野球】欧州、アフリカ諸国などの台頭がない限り、野球に張られるレッテルはマイナー競技でしかあるまい★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410870966/


【野球】 IOCに理解されない「野球」五輪復活は夢のまた夢、テレビ放映権やチケットの売れが悪いなど 散々な評
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412238712/


【調査/高野連】野球人気陰り、現場も実感…41.9%が「将来サッカー、バスケなどが野球人気を上回る可能性がある&既に上回っている」★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372171973/


【野球】日本女子プロ野球の東北入団テスト、受験者少なく中止
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412518591/
575:@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:49:58.98 ID:w4+ckqbK0
地方はサッカーやる子供ばかり やきうは球団のある大都市しか流行りそうに無い。
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:09:11.62 ID:TzcjO8H20
>>570
税金リーグってサカ豚の間では大人気だけど一般人は殆ど興味ないからなぁ
廃れていくのは仕方ないよ
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:13:12.86 ID:00Ktlu070
野球嫌われてるなぁ
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:14:14.66 ID:TzcjO8H20
>>575
子供のサッカー部員は増えても税ファンも税リーグの収入も減る一方の税リーグwwwww
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:14:28.55 ID:BM7rl5j70
【野球】プロ野球の魅力が失われている悲しい現実、球宴の視聴率 、第1戦は9.7%、第2戦は10.5%と苦戦
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412730614/
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:15:49.12 ID:Dy/YjU360
老人ホームで聞けば野球も大人気なのにね
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:17:58.43 ID:zEZUoO2z0
>>189
野球に電通が絡んでないかのような嘘を平気で付く焼き豚w
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:19:27.74 ID:zEZUoO2z0
>>530
ホークスなんて地方のワイドショーで朝から晩までプッシュしてるからな
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:20:42.02 ID:00Ktlu070
野球って普通にJリーグ以下の人気なんだな
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:28:56.14 ID:FHRTGq1T0
巨人戦中継 視聴率低すぎでCSファイナルも地上波無し
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1411734986/

【野球】第2戦地上波中継なし 巨人CSファイナルにTV局ソッポなぜ?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1411716786/

【野球】 かつてはプロ野球の試合が中継されていたが、 現在はプロ野球の試合は、地上波の全国局では放送されていない
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408899752/

現在、プロ野球の試合は、地上波の全国局で放送されていないことが判明 オヤジがビールと枝豆で見てたよな [837857943]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408934852/

土曜日のNHK巨人戦ナイター中継が5.2%という高視聴率 [478140236]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408966075/

【悲報】 NHK 「助けて!土曜日の巨人戦ナイター中継が視聴率5.2%wwwwwwwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1408971803/

巨人>>>Jリーグ>>>巨人以外
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/npb/1401383975/
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:29:16.10 ID:Unlgum0f0
サッカーくじに反対した組織一覧
・共産党
・社会党
・PTA
・日教組
・朝日新聞
・全日本遊技事業協同組合連合会(パチンコ屋の全国組織)
・全日本大学野球連盟(大学野球)
・日本高等学校野球連盟(高校野球)
・日本野球連盟(社会人野球)
・日本野球機構(プロ野球)
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 10:30:59.72 ID:miXjhlgS0
島根県竹島領域
ライフル射撃
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:09:18.06 ID:W1eqVFaZ0
>>566
川口高校からサッカー日本代表出してるんだよなぁ
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 11:31:22.08 ID:BHsgP+T20
地球からどんどん追い出されるやきうんこりあ(笑)



【野球】「アジアシリーズ2014」開催中止を正式発表★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412692486/


野球は五輪の正式種目から除外されたが、規模が縮小傾向にあるアジア大会でも次回のジャカルタ大会では野球の除外が検討されている
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1411910038/


【野球】欧州、アフリカ諸国などの台頭がない限り、野球に張られるレッテルはマイナー競技でしかあるまい★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410870966/


【野球】 IOCに理解されない「野球」五輪復活は夢のまた夢、テレビ放映権やチケットの売れが悪いなど 散々な評
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412238712/


【調査/高野連】野球人気陰り、現場も実感…41.9%が「将来サッカー、バスケなどが野球人気を上回る可能性がある&既に上回っている」★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372171973/


【野球】日本女子プロ野球の東北入団テスト、受験者少なく中止
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412518591/
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:10:17.33 ID:T0x2KHs4O
>>588
やきうんこりあwww

↑どんだけ野球にコンプレックス持ってるんだよサカヲタ!
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:11:55.62 ID:g7gaNSHf0
>>584
>率


昭和脳
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:16:42.28 ID:pdeIp4aB0
やきうが25%超えとか嘘書くなよ
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:18:57.76 ID:Z8Nk3uXw0
野球強いな。
やっぱ日本人は野球好きなんだな。
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:22:17.72 ID:ub0Ww4sx0
ゴルフってどこだよ
土地余りまくりなのか金持ちが多いのか
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:30:00.87 ID:CG1SOT/r0
栃木はサッカー バスケ アイスホッケーあるけど盛り上がってるのはアイスホッケーかな?
日光市だけ盛り上がってるがwwwwwwwww
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:30:26.56 ID:aECWkVW0O
強い都道府県は現状でいいが弱い所は
独自性打ち出すべきだよな秋田県みたいに
長野県とか北海道は対策考えろよ
山口 三重 滋賀 岡山 山梨 青森 山形 も物足りないんだよなあ
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:31:45.27 ID:Z8Nk3uXw0
地方はどこも野球を欲しがってるからな。
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:32:36.86 ID:BHsgP+T20
やきう(笑) うんこ(笑) こりあ(笑)


やきうんこりあ(笑)
 
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:48:47.55 ID:K0TEtWzX0
>>1
> いまやサッカーのJリーグは36都道府県にクラブが存在する

宮崎・・・・・
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:50:17.34 ID:649x3FQe0
>>580
そうでもないのが現実です
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:54:20.14 ID:649x3FQe0
>>598
Jクラブ無い県は11あるけどその全部にJリーグ目指してるクラブあるし
まあそのうちじゃないかな
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:03:33.11 ID:BHsgP+T20
地球からどんどん追い出されるやきうんこりあ(笑)



【野球】「アジアシリーズ2014」開催中止を正式発表★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412692486/


野球は五輪の正式種目から除外されたが、規模が縮小傾向にあるアジア大会でも次回のジャカルタ大会では野球の除外が検討されている
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1411910038/


【野球】欧州、アフリカ諸国などの台頭がない限り、野球に張られるレッテルはマイナー競技でしかあるまい★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410870966/


【野球】 IOCに理解されない「野球」五輪復活は夢のまた夢、テレビ放映権やチケットの売れが悪いなど 散々な評
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412238712/


【調査/高野連】野球人気陰り、現場も実感…41.9%が「将来サッカー、バスケなどが野球人気を上回る可能性がある&既に上回っている」★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372171973/


【野球】日本女子プロ野球の東北入団テスト、受験者少なく中止
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412518591/
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:05:02.68 ID:rIEpPyWb0
各県のベスト3の中に
野球は全県入って
サッカーは入ってないんじゃねw
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:07:05.93 ID:RSc5llfT0
>>602
毎日のようにボッコボコにされて辛いよな
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:14:15.91 ID:ekTmqMWtO
マスコミの野球洗脳が足りてないな
もっと露骨にゴリゴリ行こう
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:17:26.99 ID:rIEpPyWb0
>>604
今の

ゴリ押しはサッカーだからな〜
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:22:04.13 ID:quSqqIjAI
我が宮城県は野球です。玉蹴りを蹴散らしました!
ありがとう星野監督、ありがとう楽天。
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:22:45.79 ID:649x3FQe0
>>605
えっ?未だに野球だけど・・・
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:24:12.19 ID:BHsgP+T20
>>605
親会社のマスゴミと一心同体のやきうんこりあ(笑)



> あるスポーツ好きのお笑いタレントが、次のように嘆く声を聞いたこともある。
> 「政治批判や自民党批判はいくらでもできる。けどプロ野球批判、
> 巨人批判、高校野球批判は、テレビやラジオでは絶対タブーですね」

http://www.tamakimasayuki.com/sport/bn_231.htm



> 「政治批判や自民党批判はいくらでもできる。
> けどプロ野球批判、巨人批判、高校野球批判は、
> テレビやラジオでは絶対タブーですね」


> 「政治批判や自民党批判はいくらでもできる。
> けどプロ野球批判、巨人批判、高校野球批判は、
> テレビやラジオでは絶対タブーですね」


> 「政治批判や自民党批判はいくらでもできる。
> けどプロ野球批判、巨人批判、高校野球批判は、
> テレビやラジオでは絶対タブーですね」
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:25:44.72 ID:BHsgP+T20
>>606
あ星野(笑)


・2004年 アテネオリンピック
前大会の反省を生かし、日本球界初のオールプロ(総年俸43億300万円!)で挑むも
オーストラリアのアマ(パン屋、トラック運転手等)に2連敗。
全世界8ヵ国中3位。

・2008年 北京オリンピック
前大会の反省を生かし、総年俸に3億円上乗せしたオールプロ(総年俸46億円!)で挑むも
韓国に2連敗を喫し決勝トーナメント初戦で消える。戦績は4勝5敗の負け越し。
全世界8ヵ国中4位。

・2012年 ロンドンオリンピック
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.) 
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /        ┼ヽ  -|r‐、. レ |
   ノ `ー―i         d⌒) ./| _ノ  __ノ
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:27:12.24 ID:g7gaNSHf0
>>605
流石
アルツサカ豚さん

W杯をもう忘れてるw
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:27:23.68 ID:0UtlnJ7gO
岩手・・・何もないよ
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:29:00.82 ID:Fm+gr8y30
>>610
分かってないと思うけど、あれを年中やってるのが野球だぜ
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:29:14.67 ID:649x3FQe0
>>611
グルージャ盛岡あるじゃん
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:29:52.47 ID:quSqqIjAI
>>611
わんこそば
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:31:22.69 ID:hmJA0mKv0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:31:34.23 ID:BHsgP+T20
>>610
こいつ脳が腐った精神異常者だな

地球規模でオリンピック以上の規模の

世界的大イベントと

アメリカでも視聴率が0.3%しかない

W豚Cが同規模のイベントだと洗脳されている

精神異常者(笑)
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:32:23.22 ID:eXN/RGQP0
北海道:ウインタースポーツ全般
青森:カーリング
秋田:バスケ
岩手:競馬
宮城:サッカー
山形:マット
福島:サッカー


こんなイメージ
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:35:35.19 ID:g7gaNSHf0
>>616
ほら

洗脳されてるw
世界世界と言いながら
世界に目が向いてない
日本サッカーという現実
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:36:55.98 ID:649x3FQe0
>>618
今の世界に飛んで代表頑張ってますが
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:38:22.97 ID:GUgAQiiw0
でも野球って昔から言うほど子供がやってないよな
ドッチボールとかサッカーはしたけどさ
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:39:19.14 ID:BHsgP+T20
>>618
アメリカでもやきうんこりあ異常なのに

こいつ気が狂ってる(笑)

さすが精神病院暮らしの狂人全ソナ(笑)



日本

【サッカー】W杯決勝「ドイツ×アルゼンチン」の視聴率26・7%を記録 2002年日韓大会以来の高数字
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405386869/


アメリカ

【サッカーW杯/米国】ガーナ戦の視聴者数1590万人(中継した2局共に過去最高)で、NHL決勝第5戦600万人とNBA決勝5戦平均1550万人を上回る!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403124045/


【サッカーW杯/米国】ポルトガル戦の視聴者数2470万人(アメフト除きESPN過去最高)でMLBのWS1250万〜1920万とNBA決勝1490万〜1800万に圧勝
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403652352/


0.3%て(笑)


【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:44:08.33 ID:OF9Uh4W60
>>618
なんで616のレスから世界に向いてないって
論理が出てくるんだ?
どうせ具体的な話できない、煽り専門だもんな
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:46:05.40 ID:BHsgP+T20
>>622
ID:g7gaNSHf0は池沼の精神異常者だから仕方ない(笑)
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:46:33.90 ID:g7gaNSHf0
>>620
うん
そうだよ
公園で禁止になったら
一瞬で消えた
625名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:51:12.41 ID:VLk81ebw0
米国・大学アメフトの1試合平均観客動員数 2012年シーズン
http://csnbbs.com/showthread.php?tid=614810

*1位   11万2252人    ミシガン大学(200試合連続観客動員10万人以上を達成)
*2位   10万5330人    オハイオ州立大学
*3位   10万1722人    アラバマ大学
*4位   10万0884人    テキサス大学
*5位   *9万6730人    ペンシルベニア州立大学
*6位   *9万2703人    ジョージア大学
*7位   *9万2626人    LSU
*8位   *8万9965人    テネシー大学
*9位   *8万7945人    USC
10位   *8万7597人    フロリダ大学
11位   *8万7014人    テキサスT&M大学
12位   *8万5517人    ネブラスカ大学
13位   *8万5243人    オクラホマ大学
14位   *8万2646人    アーバーン大学
15位   *8万0795人    ノートルダム大学
16位   *8万0006人    ウィスコンシン大学
17位   *8万0001人    サウスカロライナ大学
18位   *7万9429人    クレムソン大学
19位   *7万5601人    フロリダ州立大学
20位   *7万5382人    ミシガン州立大学
626名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 14:53:43.35 ID:pToNOU590
やきうって人気ないんですね
627名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:02:24.85 ID:FHRTGq1T0
>>611
【サッカー】グルージャ盛岡、「Jリーグ準加盟申請」提出
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371527248/
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:05:06.90 ID:ekTmqMWtO
アレはンゴンゴ言って喜んでるような池沼向けレジャーだからね
健常者には合わない
629名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:26:22.55 ID:AI8qwl5l0
>>554
【高校野球】先輩から「拷問」受け退学した野球部員、都立高編入目指すも算数を分数からやり直し
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410246402/


知恵遅れのやるスポーツやきう(笑)
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 15:59:55.06 ID:vZvTv1u60
俺の所はアメフトだわ
631名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:47:27.78 ID:Dy/YjU360
野球はあっさりJリーグに負けちゃったね
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:54:15.69 ID:N3vtitd/0
田舎だけどオリンピックになると大活躍する選手を数人排出しますね
633名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:55:31.04 ID:T0x2KHs4O
野球は昔から西高東低だったな。
日韓W杯の影響で西日本にJリーグ下部に加盟する地域が増えたけど下火になりそう。
W杯敗退と主催者の影響力低下でね…
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 16:56:24.00 ID:00Ktlu070
Jリーグって思ってた以上に根付いてるんだなぁ
もう始まって20年も経つしな
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:01:44.57 ID:RSc5llfT0
20年であっという間にサッカーと野球の立場が逆転しちゃったな
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:05:37.42 ID:zP0uPSN+0
やきうんこりあは地球から消滅するのも時間の問題だけどね(笑)

地球からどんどん追い出されるやきうんこりあ(笑)



【野球】「アジアシリーズ2014」開催中止を正式発表★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412692486/


野球は五輪の正式種目から除外されたが、規模が縮小傾向にあるアジア大会でも次回のジャカルタ大会では野球の除外が検討されている
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1411910038/


【野球】欧州、アフリカ諸国などの台頭がない限り、野球に張られるレッテルはマイナー競技でしかあるまい★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410870966/


【野球】 IOCに理解されない「野球」五輪復活は夢のまた夢、テレビ放映権やチケットの売れが悪いなど 散々な評
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412238712/


【調査/高野連】野球人気陰り、現場も実感…41.9%が「将来サッカー、バスケなどが野球人気を上回る可能性がある&既に上回っている」★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372171973/


【野球】日本女子プロ野球の東北入団テスト、受験者少なく中止
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412518591/
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:07:05.31 ID:tqqOKHLh0
>>633
Jリーグ
九州
四国


全滅しました
638名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:07:39.05 ID:zYRfyZeX0
全滅したのはキチガイ全ソナの脳細胞
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:10:12.24 ID:q6lN3HX70
鳥人間コンテスト、かなぁ…
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:14:47.59 ID:Q2/yyX5Xi
広島や福岡と聞くと野球が盛んなイメージがあったけどサッカー人口に抜かれたらしいな
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:19:17.23 ID:OBIQGawCO
総合ならサッカーチームでACは良いがFCは駄目って事になるな
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:22:57.89 ID:tqqOKHLh0
>>640
サッカーの競技人口は正確だけど
野球の競技人口は学校卒業以降は抜けてる
からなw
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:29:03.63 ID:Z8Nk3uXw0
【芸能】岩城滉一が「問題発言」連発の大暴走 サッカー代表をバッサリ 「日本の選手見てると猿なのか、オランウータンなのか・・・」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412751275/
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:31:59.33 ID:pToNOU590
ID:tqqOKHLh0

こいつ何を言ってるんだろう
645名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:48:15.19 ID:A7+k9WRC0
あれ?




あれは?w
646名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 17:55:34.70 ID:SlEmNOFA0
えーと、うちの県だとプロ野球もプロサッカーもプロバスケットもプロレス団体もあるけど、
ひょっとしたらフィギュアかな、羽生君とか荒川静香さんとかも出してるし
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 18:05:46.63 ID:tqqOKHLh0
>>646
その県のベスト3の中に
野球は漏れずに入ってることは

わかった
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 18:12:11.80 ID:UKuqifQw0
>>647
とりあえず宮城県民は物の分別のつかないミーハーなのだけは知っている
649名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 18:47:16.12 ID:Dy/YjU360
>>643
焼き豚ってやっぱりチョンだったのかw
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 18:51:12.76 ID:sTNgWZz00
露出だけは一番なのにやけう…
651名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 18:55:27.28 ID:Z8Nk3uXw0
露出が減って観客が増えたのが野球
露出が減ってもっと客が減ったのがJリーグ
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 18:58:15.45 ID:Dy/YjU360
水増しで?
653名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 19:04:03.00 ID:u1egUA0o0
五輪競技じゃないんだから野球はそのまま死んどけ
空気読まずごり押しして他競技の足を引っ張るな
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 19:07:12.53 ID:aeub/8yn0
クライマックスシリーズってセもパも土曜日から始まるんだな
こっち九州だけど両方ともファーストステージは中継ないから
全く盛り上がってないわ
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 19:13:06.05 ID:mqlRSeMB0
>>654
中継あった所で盛り上がるかと言われれば・・・
656名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 19:16:02.79 ID:iksK/fWDO
野球ってほんとに何の役にも立たないんだよなあ
洗脳報道するし五輪にもなんの貢献もしないし
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 19:24:19.26 ID:ucU3Mznv0
福島は逃げ足とか速そう
658名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 19:54:23.24 ID:8EV66VkC0
>>4
奈良クラブが頑張ってる
659名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:01:24.24 ID:db3kJGmt0
焼き豚はん
水増しの観客数でホルホルしてる場合ちゃうで
ほんまヤバイて、おい
660名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:04:26.21 ID:Dy/YjU360
>>659
景気がいいのは自分たちが発表する数字だけだもんなw
それ以外のあらゆる要素で危機的というデータが出てるのに
661名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:07:24.66 ID:VA0msPDH0
埼玉は公務員みずから走るマラソン県です。
662名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:08:46.40 ID:slLVBzVQ0
野球にとってマイナスになるデータなんて認めるられるわけがないさ
663名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:23:35.29 ID:6iuLJpab0
あっさりJリーグに負けてるのが笑えるw
664名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:31:41.56 ID:tsmU3l4B0
福岡「射撃」
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:31:42.86 ID:8bJ8tYp60
666名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 20:34:39.28 ID:Ma8vUOoJ0
おらが住む県は御高齢な方が多いのでゲートボールだず
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:11:17.47 ID:Dy/YjU360
国民は野球にウンザリって事だ
668名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:26:22.55 ID:vv0lMDTW0
野球嫌われてるなぁw
669名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:33:16.79 ID:kwtOZMaw0
ご当地スポーツと好きなスポーツはイコールじゃねぇだろw
イコールなら、Jは月1〜2回の集客にあんなに苦戦しとらんわw
670名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:36:17.20 ID:+6QvUuD/0
ワールドカップでは西高東低

日本代表監督・ワールドカップアジア予選通過回数(国別)
大阪 2
ブラジル 1
イタリア 1

ワールドカップ通算ゴール・都道府県別
大阪 5
兵庫 2
静岡 1
茨城 1
広島 1
山梨 1
神奈川 1
千葉 1
鹿児島 1
671名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:38:04.81 ID:FhKuM3hm0
ゲートボールする場所と野球する場所はあるのにサッカー出来るとこがねぇ・・・
672名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:39:00.16 ID:7KzUhq2N0
島根「て、てにす」
673名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:40:55.45 ID:C5D9YOob0
100年
マスゴミがごり押しても
野球は日本に根付かなかったな
674名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:43:56.17 ID:1U6uP56C0
サッカーの影にすっぽりと覆われた皆既やきうwww
675名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 21:44:49.17 ID:yDTgX/pP0
これで野球関係者の発布を期待したい。
676名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:00:43.24 ID:Dy/YjU360
焼き豚がJリーグの拡大政策を叩いてる理由がまさにこれ
今や津々浦々にJクラブがあって、野球のパイを食い尽くしてるからなw
677名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:16:39.81 ID:bzCbNGNL0
>>676
なるほど
焼き豚があらゆるスレでJリーグガーと発狂するのはそういう理由かw
678名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 22:24:10.91 ID:Dy/YjU360
結局野球って何やってもサッカーに勝てないんだよな
679名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:03:00.45 ID:1Jxgo2oD0
焼き豚このスレ徹底的に避けてるなw
680名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:05:33.17 ID:8bJ8tYp60
2013年、中国国内で実施された全スポーツの中で、
年間トップの視聴者数を獲得したのは、サッカーアジアチャンピオンズリーグ決勝  広州恒大vsFCソウル
平均視聴者数3000万人、延べ人数6819万人

http://www.the-afc.com/en/about-afc/afc-departments/marketing/27198-acl-tvrecord-131113.html
681名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:19:48.53 ID:J6RM1/xD0
で、これを県毎の人口から算出して実際の人数にするとどれぐらいだ?
東京大阪神奈川とか
682名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:20:16.50 ID:Dy/YjU360
マスコミの煽りがなくてもJリーグみたいな本物は根付くんだな
683名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:24:30.95 ID:dB4y/A+S0
やきう : 50年以上メディアのごり押しがあっても衰退

読売君 : 必死に書き込んでも同胞(焼き豚)からの賛同ゼロ

日本国憲法第九条 : 制定後70年近く経っても他国での採用実績ゼロ


  何か共通点があるのかも知れない
684名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:29:47.83 ID:1Jxgo2oD0
あーあ
せっかく焼き豚ちゃんが水増し観客数で豚喜びしてたのに・・・w
現実はこんなもんだわな
685名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:37:59.40 ID:D2LI52ugO
夏休みの軟式の全国高校野球大会の延長50回で全て吹っ飛んだ日本のサッカーワールドカップw
686名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:42:02.51 ID:dB4y/A+S0
>>685
その人達はリオ五輪のやきうの主力なんだね。 これは期待大
687名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:43:29.62 ID:XWYmfjw+0
野球は国内では人気
この言葉使えなくなっちまったな
688名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:43:56.44 ID:db3kJGmt0
都会っ子はサッカー
田舎ッペはやきう

うまく住み分け出来てるんじゃない?
689名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:50:21.54 ID:Ld6KTTJa0
>>687
野球は韓国では人気
690名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:50:34.11 ID:D2LI52ugO
夏の甲子園の地方予選見ろよ。
神奈川なんて異常に観客が入ってるし、地方なんかでも誰かプレーしてるかわからんJのチームなんかより、よっぽど高校野球の方が人気あるわw
恐らくサッカーのプロリーグがアマの高校生のスポーツに人気負けるなんて世界広しとも日本だけだろうなw
691名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:52:36.96 ID:/fmzKAN+0
>>26
これだな。
むしろ、野球は12都道府県だけだと思ったから予想より多いわ。
692名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 23:56:28.86 ID:db3kJGmt0
あんだけ毎日ゴリゴリに押してるのにあっさりサッカーに負けちゃうってのがなw
やきうの足元グッラグラw
693名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:00:15.94 ID:Unlgum0f0
見せましょう野球の底力を

早く見せて
694名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:01:29.77 ID:/fmzKAN+0
Jリーグチームがあってプロ野球球団の無い県がいくつか野球を選んだってことだよな、この結果だと。
サッカーは勝ち誇るよりも恥じるべきじゃないのか。
695名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:01:52.95 ID:XWYmfjw+0
>>690
さすがに無理ある
現実見ようぜ
696名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:03:08.18 ID:1rAKnAMdi
マスコミと焼き豚の頑張りは無駄に終わってるな
697名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:03:39.39 ID:hpHV4USw0
実際の人数早く出してよ 東京大阪神奈川で野球が上だったらかなり差が出るが
698名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:03:47.11 ID:3I/iJVnxO
野球が一番まずいのは子供が野球やらなくなってること
これは現場の人間ほどよくわかってるはず
699名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:04:03.27 ID:rvD+mtpE0
>>694
高校野球や地元出身のタレントでも選ばれてると書いてあるのは見えないフリ?
700名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:04:57.97 ID:hpHV4USw0
>>698
部活動では野球部の人数が回復してるぞ?
701名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:05:54.55 ID:mCplQ2mhi
マスコミの力が衰えてる証明だな。
野球は元々人気ない。
702名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:07:36.91 ID:KHGn8baz0
サッカーユニの子供はよく見るけど野球って全く見なくなったよね
毎日試合があるのに不思議なものだ
703名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:08:27.11 ID:3I/iJVnxO
>>700
それは何の調査かな?高野連?
まあ増えてると信じたいんだろうけど何もわかってないね
704名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:13:03.11 ID:CH0lQyko0
>>698
小学生のクラブで一番大変なのが対戦相手を探すことになってる
近所に他のクラブがなくて遠征費用がかさんでしまうので積極的に組めない
705名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:14:55.54 ID:CH0lQyko0
>>700
現実を見て普及を真剣に考えないとマジで野球は終わる
今の子は野球を本当に知らない
706名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:16:14.88 ID:5V4jJhmQ0
うちの近所の少年野球のチームは明らかに人数足りてない
いつも5、6人しかいないし
707名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:16:33.18 ID:C6l45jd50
JリーグもJ3もできるくらいだからやっぱ徐々に浸透してるんだろうな
あとはバスケのbjも浸透してくるといいな
708名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:16:52.98 ID:F6wAFPnN0
ハゲた頭に吸盤をつけてヒモで引っ張り合う吸盤綱引き
709名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:22:45.67 ID:3I/iJVnxO
>>705
一昔前は遊びで野球やる子が沢山いて、その流れで部活やリトルなんかに入ってたんだよね
でも今は遊びでやる子が減って人数確保が大変になってる
710名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:25:20.62 ID:JOXGYRlw0
>>690
神奈川県民からしたら
甲子園大会より夏予選のほうが「高校1決定戦」みたいなノリなんだろうな・・

甲子園は「何か箱根の向こうでやってる野球のイベント」程度の認識で
711名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 00:57:57.52 ID:d7QDhVKW0
やっとかってかんじ
これからこの差はどんどん広がるだろうね
712名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:13:01.18 ID:KjB0MlZ50
>>676
だな
やきうがサッカーに負けたのはJリーグのせいだわ
713名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:15:07.39 ID:GU9JBz3T0
>>1

やっぱ、これが強烈過ぎる…


 【日本シリーズ視聴率】

2008年 28.2% 第7戦 巨人×西武

2009年 21.6% 第6戦 日ハム×巨人

2010年 20.6% 第7戦 中日×ロッテ

2011年 18.9% 第7戦 ソフトバンク×中日

2012年 23.3% 第7戦 巨人×日本ハム

2013年 27.8% 第7戦 巨人×楽天 ←(瞬間最高45.3%)


 【ナビスコ杯決勝視聴率】

2008年 3.8%  大分×清水
2009年 4.7%  F東京×川崎
2010年 3.5%  広島×磐田
2011年 5.7%  浦和×鹿島
2012年 3.4%  清水×鹿島


 【天皇杯決勝視聴率】←正月&NHKの最強援護

2001年 *9.1% NHK  鹿島×清水
2002年 *5.1% NHK  清水×セレッソ大阪
2003年 *6.9% NHK  京都×鹿島
2004年 *6.8% NHK  磐田×セレッソ大阪
2005年 *6.9% NHK  東京ヴェルディ×磐田
2006年 *6.0% NHK  浦和×清水
2007年 *7.8% NHK  浦和×ガンバ大阪
2008年 *6.1% NHK  広島×鹿島
2009年 *7.0% NHK  ガンバ大阪×柏
2010年 *4.5% NHK  ガンバ大阪×名古屋


以下省略wwwww
714名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:16:08.13 ID:GU9JBz3T0
>>1

玉蹴りはもう来年ないかもな…


<九州地区と神奈川地区の観客数を比較(ホーム試合数と観客合計)>

九州地区のサッカーはソフトバンクの1.5倍の試合数なのに合計観客数は1/3以下という衝撃の結果に…

■ソフトバンク   62試合 観客合計2,122,641人(ヤフオクドーム)
■九州地区6クラブ 94試合 観客合計642,615人

↓サッカー6クラブの詳細

サガン鳥栖     13試合 観客合計143,387人(ベアスタ)
大分トリニータ   13試合 観客合計159,921人(大銀ド)
アビスパ福岡    17試合 観客合計*97,511人(レベスタ)
ギラヴァンツ北九州 18試合 観客合計*53,720人(本城)
Vファーレン長崎  16試合 観客合計*89,592人(長崎県立)
ロアッソ熊本    17試合 観客合計*98,848人(うまスタス)

--------------------------------------------------------

■横浜DeNA   66試合 観客合計1,312,360人(横浜スタジアム)
■神奈川県4クラブ 57試合 観客合計785,728人

↓サッカー4クラブの詳細

横浜Fマリノス   14試合 観客合計337,066人(日産スタジアム)
川崎フロンターレ  13試合 観客合計215,904人(等々力競技場)
湘南ベルマーレ   14試合 観客合計138,838人(BMWスタジアム)
横浜FC      16試合 観客合計*93,921人(ニッパツ三ツ沢)
715名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:16:50.96 ID:GU9JBz3T0
>>1

玉蹴りはもう来年ないかもな…


<九州地区と神奈川地区の観客数を比較(ホーム試合数と観客合計)>

九州地区のサッカーはソフトバンクの1.5倍の試合数なのに合計観客数は1/3以下という衝撃の結果に…

■ソフトバンク   62試合 観客合計2,122,641人(ヤフオクドーム)
■九州地区6クラブ 94試合 観客合計642,615人

↓サッカー6クラブの詳細

サガン鳥栖     13試合 観客合計143,387人(ベアスタ)
大分トリニータ   13試合 観客合計159,921人(大銀ド)
アビスパ福岡    17試合 観客合計*97,511人(レベスタ)
ギラヴァンツ北九州 18試合 観客合計*53,720人(本城)
Vファーレン長崎  16試合 観客合計*89,592人(長崎県立)
ロアッソ熊本    17試合 観客合計*98,848人(うまスタス)

--------------------------------------------------------

■横浜DeNA   66試合 観客合計1,312,360人(横浜スタジアム)
■神奈川県4クラブ 57試合 観客合計785,728人

↓サッカー4クラブの詳細

横浜Fマリノス   14試合 観客合計337,066人(日産スタジアム)
川崎フロンターレ  13試合 観客合計215,904人(等々力競技場)
湘南ベルマーレ   14試合 観客合計138,838人(BMWスタジアム)
横浜FC      16試合 観客合計*93,921人(ニッパツ三ツ沢)
716名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:17:10.45 ID:9dLdVoVQ0
菜の花
717名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:18:33.91 ID:GU9JBz3T0
>>1

関西Jクラブの動員が本気でヤバいっすwwww

西ではまさに絶滅寸前の玉転がしwwww


最新8/18調べ 1試合の平均観客数

ガンバ  14,778人(2012年) → 12,948人(2013年) 前年比 ▼ 1,830人
神戸   14,638人(2012年) → 10,792人(2013年) 前年比 ▼ 3,846人
セレッソ 16,913人(2012年) → 15,532人(2013年) 前年比 ▼ 1,381人
京都   *7,273人(2012年) → *7,560人(2013年) 前年比 △ 287人

ガンバ+神戸+セレッソの3クラブ合計で前年比 ▼ 7,057人の減少



玉転がし、タダ券ばら撒いてこのザマwwwwww

所詮はオカマスポーツでしかない



■焼津市全小学生にJ1観戦チケット エスパルスが寄贈
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130716-00000017-at_s-socc

サッカー・J1清水エスパルスは14日、焼津市内の全小学生7839人に試合の観戦チケットを贈った。
同市出身の村松大輔選手や竹内康人社長、中野弘道市長、小川サッカー少年団の児童約50人らが出席し、贈呈式を行った。


<J1清水エスパルス観客動員>
2010年 18,001人
2011年 15,801人
2012年 15,121人
2013年 14,504人
718名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:20:02.81 ID:GU9JBz3T0
>>1

■鹿島アントラーズ平均観客数

2009年 21,617人
2010年 20,966人(前年比▼651人)
2011年 16,156人(前年比▼4,810人)
2012年 15,381人(前年比▼775人)
2013年 14,123人(前年比▼1,258人)

カシマスタジアム収容人数 40,728人

2013年スタジアム収容率 34.6%

34%って超絶ガラガラじゃねーかwwwww


■浦和レッズ 2008年-2013年 1試合平均観客数の推移

2008年 47,609人
2009年 44,210人 (前年比 ▼3,399人)
2010年 39,941人 (前年比 ▼4,269人)

※2010年シーズン中にJ1大宮アルディージャの観客数の水増し問題が発覚!
Jリーグ側は各クラブへ正確な数字(自己申告)を発表するよう通達した

2011年 33,910人 (前年比 ▼6,031人)
2012年 36,634人 (前年比 △2,724人)
2013年 34,194人 (前年比 ▼2,440人)

※2010年にはJ1+J2での全観客数を年間1,100万人(イレブンミリオンプロジェクト)にするという
キャンペーンを行っていたが、最終的に864万人で目標には遠く及ばずプロジェクトは終了


※一見すると超満員に見えた浦和サポ横断幕の別アングル
http://livedoor.blogimg.jp/domesoccer/imgs/a/4/a48ad12c.jpg



(関連リンク)
Jリーグの理念揺るがす大宮の「観客数水増し」問題
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO18458730Y0A111C1000000/
719名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:21:00.08 ID:d7QDhVKW0
>>717
こいついつのデータ持ってきてんだよ
720名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:21:33.69 ID:GU9JBz3T0
>>1


2014年、日本人に見放された玉転がし税リーグ(笑)の末路wwwwwwww



■ファン感謝デー来場者数

西武    52,700人 ※西武ドーム、西武第2球場の2会場で開催、重複含む
巨人    42,296人
阪神    39,000人
日ハム   34,462人
中日    29,000人
広島    28,000人
ヤクルト  27,776人
ホークス  26,447人
DeNA  22,353人
ロッテ   20,150人
楽天    18,670人
オリックス 17,000人


セレッソ大阪 5,500人

J1・C大阪のファン感謝イベント「セレッソの日。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131208-00000070-dal-socc


セリーグ6球団によるファンミーティングの様子@ビッグサイト

http://pbs.twimg.com/media/BjeqCDvCUAELgH0.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BjecWxmCUAALDWV.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BjeKIGxCUAAx6PD.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BjecpJbCAAAo-4H.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bjdp-PBCQAAc0qA.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BjdbemwCAAA8CKC.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bjem8BiCYAAINtK.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bjddn43CQAAV3zG.jpg:large?.jpg
721名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:24:01.69 ID:el+LX0WH0
千葉県はサッカー王国で、県出身長嶋さんの野球は落ち目の三度笠。
国内大会でプロは弱いし部活組の高校野球も昔の面影無くして弱小県で低迷一方。
722名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:24:30.50 ID:sM/yvtKe0
多摩川の河川敷とか歩いていると、まだまだ野球やっている人が多いけどね。子どもも含めて。
もちろんサッカーやっている人もいるけど。
723名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:24:43.96 ID:ibUBeQ4D0
>>106
神奈川で一番人気があるのは高校野球
724名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:24:47.88 ID:GU9JBz3T0
>>719

人気無しヘディング脳、現実を直視しようよw

電通ゴリ押し玉蹴りと違って、野球は好調な様ですwwww


■2014年、プロ野球の観客動員数 大幅アップ

セ、パ両リーグは22日、ホームとビジターの対戦が3回りを終えた21日時点(交流戦を含む)の観客動員数を発表し
1試合平均の前年比で広島が23・2%増の2万5530人、オリックスが16・8%増の2万3370人と
上位争いに加わる両チームが大幅にアップした。

楽天は15・9%、DeNAは10・7%増えた。1試合平均の最多は巨人で1・4%増の4万2343人。
リーグ別ではセが3・7%増の2万9087人、パが2・6%増の2万3269人だった。

http://blog.livedoor.jp/nanjeiants/archives/1008130030.html


■2014年、パ・リーグ観客動員数、初の1千万人超え、セ・リーグ前年比3・4%増


セ、パ両リーグはレギュラーシーズンが終了した7日、交流戦を含む今季の観客動員数を発表し、
総観客数はセが1261万6873人で、1試合平均は前年比3・4%増の2万9206人だった。

パは実数発表となった2005年以降初めて1千万人を超える1024万2478人で、
1試合平均は4%増の2万3709人。
http://www.daily.co.jp/baseball/2014/10/08/0007400485.shtml


■2014年、楽天球団新記録のシーズン観客動員数

主催試合において2013年の過去最高を上回る1,450,233人の観客動員数を記録いたしました。

http://www.rakuteneagles.jp/news/detail/4612.html


■2014年、巨人、実数発表史上最多の観客動員達成

2014本拠地平均 44965人 平均収容率96.7%

全72試合の観客動員数は301万8284人(前年比1万87人増)と2年連続で
300万人突破となり、2005年の実数発表以降で最多となった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141004-00050077-yom-base
725名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:26:08.89 ID:sM/yvtKe0
>>106
あぶねえ、釣られかけたw
726名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:26:38.88 ID:rvD+mtpE0
>>723
平均何万くらいきてるの?
727名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:27:06.95 ID:sM/yvtKe0
>>721
千葉のJクラブってジェフと柏だっけ?

ロッテよりも客入ってるのかな?
728名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:29:13.39 ID:GU9JBz3T0
>>1


アメリカも日本と同じだったwwwww

MLSの決勝が過去最低視聴率で爆死wwwwwwwwwwwww




■【サッカー/アメリカ】MLSカップ決勝の視聴率は0.3%!リーグ発足以降で過去最低視聴率を記録…視聴者数はわずか50万人


0.3%(視聴者数 50万人)2013年12/07(土) MLSアメリカ男子サッカー決勝 "スポルティングKC×レアルソルトレイク"

12/07(土)にESPNが中継したMLSカップ決勝の視聴者数は50万5000人で、過去最も少ない視聴者数を更新しました。
これまでESPNが中継したMLSカップ決勝で過去最低だったのは2010年の決勝「COLラピッズ×FCダラス」で74万8000人。
この試合の視聴率は0.4%でしたが、それでも今年の決勝「スポルティングKC×レアルソルトレイク」よりも視聴者は多かった。
今年の視聴者数は昨年に比べ44%ものダウンとなりました。
2013年の数字はまったく期待はずれで終わり、MLSのレギュラーシーズンを通しての数字を昨年と比較しても
ESPNでの中継では29%のダウン、NBCスポーツネットワークでの中継では8%のダウンと共に下落する結果となりました。


http://www.sportsmediawatch.com/2013/12/world-cup-draw-earns-more-viewers-than-mls-cup/



■今年のアメリカMLSオールスター戦の全米での視聴率が判明

0.46%(2011年) → 0.34%(2012年) → 0.21%(2013年) wwwwww

0.46%(視聴者数 78万人)2011年07/27(水) MLSアメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×マンチェスターユナイテッド(UK)"
0.34%(視聴者数 53万人)2012年07/25(水) MLSアメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×チェルシー(UK)"
0.21%(視聴者数 31万人)2013年07/31(水) MLSアメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×ASローマ(ITA)"
729名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:30:02.02 ID:el+LX0WH0
>>727
千葉マリンの野球は行ったこと無いしロッテの記録にも興味無い
730名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:31:52.00 ID:GU9JBz3T0
>>1


せっかく、電通さんがフォルラン煽ってくれたのにこのザマwwwwwwwww


2014年開幕戦、史上最低視聴率更新おめでとうございますwwwwwwww



人気がないだけ

時間帯最低ワロタww

640 名前:代打名無し@実況は野球ch板で :2014/03/07(金) 10:31:07.71 ID:ADW9etS60
【悲報】俺たちの税リーグ開幕戦(3.5%)が時間帯最低

2014/03/01(土)
*6.1% 11:59- TBS 王様のブランチ・2部
*4.0% 14:00- TBS 映画・ダーリンは外国人
*5.2% 13:30- NTV 笑コラ×ジブリ・かぐや姫の物語SP
*7.8% 14:50- NTV 世界まる見え!テレビ特捜部・月曜はひな祭りの夜に事件です!ミステリーSP
*7.4% 13:35- CX* 土曜スペシャル・世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?ネパール編
*6.7% 14:20- EX__ ANNニュース
*7.6% 14:25- EX__ スペシャルサタデー第2部スペシャリスト



*3.5% 2014/03/01(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ開幕スペシャル「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」

ちょっ、コレ見てw
731名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:31:58.93 ID:yykKjRN40
>>723
一年中暇な人には良いコンテンツだよね
平日昼間やってるし
732名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:32:04.75 ID:sM/yvtKe0
>>694
プロ野球チームって11の都道府県にしかないのに、J3まで含めたらほとんどの都道府県にあるJリーグと拮抗してるんだもんな。
733名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:33:45.77 ID:sM/yvtKe0
>>729
いや、君の興味じゃなくて客観的な数字が知りたいんだがw

まあいいや、ジェフ?だか柏?の試合にはよく行っているのか?
734名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:34:45.63 ID:KFjNzWER0
しかしたった20年でサッカーと野球の立場が簡単に変わっちまったなw
735名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:34:51.28 ID:GU9JBz3T0
>>1


実は、世界でも全く人気の無かった電通ゴリ押し玉蹴りwwwwww



■[最新] 2011-2012年シーズン 〜世界各国リーグの年間観客動員数TOP 20〜

1. Major League Baseball(アメリカ・MLBメジャーリーグ/野球) 73,425,568人
2. Minor League Baseball(アメリカ・MiLBマイナーリーグ/野球) 48,082,830人
3. College football(アメリカ・NCAA/大学アメフト)      43,818,854人
4. College basketball(アメリカ・NCAA/大学バスケ)      27,626,165人
5. Nippon Professional Baseball(日本・NPB/野球)       21,570,196人
6. National Hockey League(アメリカ・NHL/アイスホッケー)   21,470,155人
7. National Football League(アメリカ・NFL/アメフト)     17,124,389人
8. National Basketball Association(アメリカ・NBA/バスケ)   17,100,270人

9. Bundesliga(ドイツ・ブンデスリーガ/サッカー)       13,805,514人
10. Premier League(イングランド・プレミアリーグ/サッカー) 13,148,465人
11. La Liga(スペイン・リーガエスパニョーラ/サッカー)     10,793,170人
12. Serie A(イタリア・セリエA/サッカー)          8,547,309人
13. Mexico Primera(メキシコ・プリメーラ/サッカー)      7,905,999人
14. Argentina Primera(アルゼンチン・プリメーラ/サッカー)   7,854,600人
15. Ligue 1(フランス・リーグアン/サッカー)          7,172,105人

16. Australian Football League(オーストラリア・AFL/オージーフットボール) 7,139,854人
17. Korea Professional Baseball(韓国・KPB/野球)              6,809,965人
18. American Hockey League(アメリカ・AHL/アイスホッケー)        6,426,934人
19. Eredivisie(オランダ・エールディヴィジ/サッカー)            5,978,689人
20. Campeonato Brasileiro Serie A(ブラジル・セリエA/サッカー)       5,745,332人
736名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:35:26.53 ID:KFjNzWER0
都心では完全にサッカーの方が人気だしなあ
737名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:36:14.82 ID:KFjNzWER0
意外とあっさりサッカーに抜かれましたな
野球中継は激減したし、時代は変わったな
738名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:36:34.82 ID:sM/yvtKe0
FC東京とかヴェルディってそんなに人気あったっけ?

俺も都民だが良く知らんし話題を耳にしたこともない。
J1にいるのかも知らない。
739名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:36:37.64 ID:GU9JBz3T0
>>1

地球上の全プロスポーツの頂点に君臨するMLB


■MLB総収入の推移(1995年〜2012年)
http://www.bizofbaseball.com/images/MLBRevenues1995-2012.jpg



■北米四大スポーツ平均資産価値の推移
http://blogs-images.forbes.com/duncanrolph/files/2014/04/Sports-Franchise-Values.jpg



■フォーブス2013年、世界のスポーツ選手長者番付トップ100
http://www.forbes.com/athletes/list/
http://static2.businessinsider.com/image/51b0e4fa69bedd114e000004/chart-where-the-100-highest-paid-athletes-are-from.jpg

野球27人
バスケ21人
サッカー14人
アメフト13人
モータースポーツ8人
テニス6人
ゴルフ5人
ボクシング3人
クリケット2人
陸上1人


■2013年MLBの総収入が80億ドル越え

Major League Baseball Sees Record Revenues Exceed $8 Billion For 2013
http://www.forbes.com/sites/maurybrown/2013/12/17/major-league-baseball-sees-record-revenues-exceed-8-billion-for-2013/


■2013年大リーガーの平均年俸が史上最高額を更新

http://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20131219-1233309_m.html?mode=all

米大リーグ選手会の調査によると、今季の大リーガーの平均年俸は昨季から5・4%増の339万ドル(約3億3900万円)で
史上最高額を更新した。AP通信が18日伝えた。


■総収入の伸びに年俸の伸びが追いつかない
http://www.hardballtimes.com/wp-content/uploads/2014/03/One.jpg

■総収入に占める年俸の割合
http://www.hardballtimes.com/wp-content/uploads/2014/03/TWO.jpg
740名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:36:46.41 ID:oTtHdAO60
>>1
ガラガラなのにw

捏造アンケート
741名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:37:33.90 ID:d7QDhVKW0
>>724
水増しを信じ込んじゃってかわいそうな奴ら
742名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:37:53.96 ID:oTtHdAO60
そりゃ税金使って、無駄にチーム数増やしたからな

でもたった6試合の野球に完敗w
先週もガラガラ
743名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:38:07.19 ID:GU9JBz3T0
>>1

マスゴミと電通がゴリ押しする欧州玉蹴りの現実




■田中のデビュー戦(世界最高収益リーグMLB)

-----
田中NYY、カナダトロントで開幕戦でもないのに超満員

Roy Halladayの始球式
http://www.youtube.com/watch?v=1XvXRYELyf8
------


■本田のデビュー戦(破綻寸前リーグセリエA)

本田デビュー戦に行ったという動画
3分40秒くらいから、観客席写しまくってるが、ガラガラっぷりハンパネ
http://www.youtube.com/watch?v=1wOsowDgv9g



おまけ

■アメリカでのサッカー選手のイメージ

https://www.youtube.com/watch?v=gHebuF8tNEM
744名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:38:18.47 ID:oTtHdAO60
>>741
水増ししてガラガラのサッカーはなに?
745名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:38:37.29 ID:d7QDhVKW0
>>727
少なくとも平日はジェフだけでもロッテより入ってるよ
実数でね
746名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:38:51.23 ID:oTtHdAO60
茨城 17939
埼玉 23294
静岡 11971
神戸 17516
鳥栖 12632
仙台 13699
日立柏 6115
山梨 5416
デンガビックスワン 17265

10月5日 J1
747名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:39:02.95 ID:Tsdj0hJI0
やきうのJリーグにあたる独立リーグ

あれなんかガラガラなんてもんじゃねー

スカスカw

脱税プロは水増しでなんとかごまかしてる状態
748名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:39:05.95 ID:sM/yvtKe0
俺は神宮やハマスタや東京ドームに今年何回か足を運んだけど、このスレで今年Jリーグの試合を見に行った人っている??
749名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:39:28.65 ID:YWXRJx5c0
平成生まれは普通に野球のルール知らないからなぁ
750名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:39:48.10 ID:sM/yvtKe0
>>745
Jは平日やってないだろw
751名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:40:39.09 ID:GU9JBz3T0
>>1


欧州サッカーは破綻しますが、野球は順調なようです


■MLB、8年総額1兆2400億円の放映権契約を結ぶ
>MLBは2014年に出発して、8年の間およそ124億ドルを得ます。

http://www.dailynews.com/sports/ci_21685646/mlb-agrees-6-8-billion-tv-pact-turner


2014年〜2021年
■ESPN 8年契約 $5.6billion (総額5600億円)
■FOX・TBS 8年契約 $6.8 billion (総額6800億円)
■8年総額$12.4 billion (総額1兆2400億円)


負債まみれの欧州サッカーがついにアメスポをパクり始めた。

■セリエBでサラリーキャップを導入
ttp://www.goal.com/en-za/news/4633/soccerex/2013/03/27/3857051/italys-serie-b-to-introduce-player-salary-cap

■総収入における人件費の割合
アメスポ
http://www.itsaswingandamiss.com/2010/05/03/why-mlb-does-not-need-a-salary-cap/ (英語)
NFL:59%
NBA:57%
NHL:56.7%
MLB:52%

欧州サッカー
http://number.bunshun.jp/articles/-/283136?page=2 (日本語記事)
ブンデス:65%
プレミア:84%
ラリーガ:81%
リーグ1:93%
セリエA:102%

■アメリカ4大スポーツとあれの平均観客動員数と年間観客動員数
http://static.businessinsider.com/image/50917e846bb3f7422f000012-608-457/sports-attendance.jpg
752名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:40:52.84 ID:KFjNzWER0
サッカーが一位ってのは順当だね
753名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:40:56.03 ID:oTtHdAO60
あれだけチーム数多いのに野球とたった4%の差www


>>31
どこをどうみて1600時間になるんだ、捏造するな
平日2万人入る試合を報道するのは当たり前
他にやるものない
754名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:41:34.70 ID:KFjNzWER0
いやー



野球の80年を



たった20年でサッカーが追い抜いてしまいましたなあ
755名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:42:04.01 ID:oTtHdAO60
>>745
土曜日にロッテより入るサッカーチームって1ー2チームくらい
756名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:42:47.00 ID:el+LX0WH0
やたらとコピペしてる奴の狙いって何なの?投稿の邪魔をしたいのか。アボーンにしたけど。

ところでプロ野球を16球団体制にする計画はその後の進捗どうなってんのかな。
新潟、静岡、四国、あとどっかだっけか。
757名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:42:52.87 ID:KFjNzWER0
地域にJリーグが根付いていると言う証拠だな
しかも拡大してるから割合がどんどん増えていくなこりゃ
758名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:42:58.50 ID:sM/yvtKe0
>>745

ジェフ 2014年度 1試合平均観客動員 *8,939
ロッテ 2014年度 1試合平均観客動員 16,999

ちなみに、ロッテの観客動員はこれでもプロ野球の中では12球団一少ない。
759名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:43:53.26 ID:KFjNzWER0
そういえば野球ってタダ券ばら撒いてるらしいなw
それと来ていないシーズンチケットの客も、何故か観客としてカウントしてるんだよなw
760名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:44:01.89 ID:oTtHdAO60
>>758
不人気ROTTEも土曜日は2万人以上入る
761名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:44:30.56 ID:oTtHdAO60
>>759
まさかサッカーはただ券ないと思ってるのかw

配ってこれですよ


茨城 17939
埼玉 23294
静岡 11971
神戸 17516
鳥栖 12632
仙台 13699
日立柏 6115
山梨 5416
デンガビックスワン 17265

10月5日 J1
762名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:44:39.19 ID:YWXRJx5c0
 
昭和のあだ花  なんで」こんなにつまらないスポーツとも呼べない競技に熱中してたんだろ?
763名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:44:55.86 ID:KFjNzWER0
>>761
野球は全国の新聞屋がタダ券ばら撒いてるんだよなあ
764名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:45:18.44 ID:oTtHdAO60
>>759
有料チケットはカウントしてもいい、お金になるから
悔しかったらサッカーもやれば?


ただ券配って、水増ししてもガラガラ
765名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:45:24.13 ID:sM/yvtKe0
ID:KFjNzWER0 って今年何試合Jリーグの試合見に行ったの?
766名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:45:33.53 ID:KFjNzWER0
あなたの県の「ご当地スポーツ」は? 1位サッカー29.6%、2位野球 25.4%


これが現代日本の現実か
767名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:45:56.26 ID:Tsdj0hJI0
ロッテ

在日韓国人一世である辛格浩が創業。やくざを使いガムの原料を独り占め。

あちゃーw
768名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:46:01.38 ID:oTtHdAO60
>>763
サッカーの方がただ券配ってるしw

なんでガラガラなの?
769名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:46:20.64 ID:sM/yvtKe0
>>766
ねえねえ、今年何試合Jリーグの試合見に行ったの?
770名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:46:23.18 ID:rvD+mtpE0
>>758
そこは同じ実数ださないと
ロッテは平日ほとんど人いないじゃん
771名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:46:24.89 ID:Tsdj0hJI0
ソフトバンクグループ会長孫正義

父は密造酒で稼いだ資金を元にパチンコ店数十店舗を開くなどして財を成している

あちゃーw
772名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:46:26.43 ID:KFjNzWER0
意味不明だなあ
お金になるから来ていない観客を観客数として数えるって言うのは

日本語がおかしいよ
それなら発券枚数で良いんじゃない?
773名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:46:48.00 ID:oTtHdAO60
>>766
野球チームない地域が多いから
それでも4%の差w

これが現実

茨城 17939
埼玉 23294
静岡 11971
神戸 17516
鳥栖 12632
仙台 13699
日立柏 6115
山梨 5416
デンガビックスワン 17265

10月5日 J1
774名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:47:24.14 ID:sM/yvtKe0
>>770
そんなん言い出したら平日のジェフは0じゃんw
試合がないからw
775名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:47:29.02 ID:KFjNzWER0
ソース無しでタダ券言われてもなあ
画像も無しにwww


ちなみに招待券のソースだったらブーメラン食らうからね?w
776名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:47:40.68 ID:EUjYAsEM0
ご当地でそんな変わるか?
777名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:47:46.36 ID:GU9JBz3T0
>>754




1993年Jリーグ開幕戦
32.4% 1993/05/15(土) 19:27-21:30 NHK総合 プロサッカーJリーグ・開幕戦 ヴェルディ川崎×横浜マリノス

↓ 20年後

2014年Jリーグ開幕戦
*3.5% 2014/03/01(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ開幕スペシャル「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」




サカ豚「20年でここまで成長したJリーグってスゲェよ!」




       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
778名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:47:59.88 ID:KFjNzWER0
あなたの県の「ご当地スポーツ」は? 1位サッカー29.6%、2位野球 25.4%


たった20年でこうなりましたとさ
779名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:48:17.36 ID:Tsdj0hJI0
納税義務のあるふつうの会社はタダ券をカウントしない

納税義務のない在日やきうは水増し

あちゃーw
780名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:48:21.62 ID:oTtHdAO60
サカ豚って、サッカーはただ券ないと思ってるのか???

月2回、土曜日に配ってあれだぞ
週末の野球はただ券あまりないし、チケット収入も野球の、圧勝

現実みろ
781名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:49:00.41 ID:oTtHdAO60
>>775
【サッカー/観客動員】「9/6大分総力戦マッチ」大分vs熊本(大分県民117万人が無料招待の対象)の動員は20,636人、企画史上最低を記録
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410104946/


ただ券配っても行きません
782名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:49:38.64 ID:el+LX0WH0
今年のJ1サッカー観戦数を数えたら31試合だった。アウェイ含む
783名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:49:36.46 ID:oTtHdAO60
>>775
■松本山雅は小中学生タダ(年中無料開放)??
小・中学生にはホーム自由席に限り、各教育委員会を通じ招待券を全試合お配りさせていただく予定です。??
試合当日、総合案内所でもお配りしておりますので、お手元にない方は総合案内所までお越しください。??
http://www.yamaga-fc.com/ticket-guide/categories/tg-001.html??

■新潟アルビレックス:だれでも2枚タダ券あげまーす♪??
こなか@新潟大学生協購買部?@nuc_shop7月3日??
【無料ご招待券配布】サッカーJ1アルビvsレッズ 7/14(土)19:00キックオフ Eスタンド自由席です。??
お一人様2枚まで。購買部は今から,工学部店は明日7/5(木)昼過ぎから配布します♪??
な ん だ か 無 料 配 布 の 話 ば か り で す ね 。??
 https://twitter.com/nuc_shop/status/220397124020473856

■平塚市:自治体のカネでジャンジャン無料招待ばら撒いちゃいます♪??
平塚市は4月、サッカーJ1リーグの湘南ベルマーレなどプロ3団体の平塚開催試合無料招待券「ドリームパスポート」を市内の小学生約1万4千人全員に配布する。??
予算総額は1380万円。??
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130323-00000037-kana-l14??
  カナロコ 3月23日(土)14時0分配信??

■水戸『10万人チャレンジ!学生招待』実施のお知らせ??
http://www.mito-hollyhock.net/?p=4811
この度水戸ホーリーホックでは、夏休み期間にご好評いただいた「中学生・高校生ご招待」企画を、??
期間延長・対象を拡大し、9月と10月に開催するホームゲーム3試合を対象に、??
『10万人チャレンジ!学生招待』を実施することになりましたので、下記の通りお知らせいたします。??

■小中学生55000人を無料招待 SC相模原??
招待するのは、市内すべての公私立114校の約5万5千人。??
招待券は、市立校は市教育委員会を通じて各校に、残る学校は直接届けている。??
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140425-00077466-kana-socc??
784名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:49:45.44 ID:KFjNzWER0
>>777
同じ時間帯だとプロ野球の方が低いんだね
初めて知ったよ


2014プロ野球視聴率

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*1.8 *0.4 *2.4 *0.5 *0.9 *0.9 *0.2 *0.3 *0.7 14/03/29(土) 15:30-17:00 フジ プロ野球・西武×楽天
*3.0 *** *0.7 *0.3 *0.6 *3.4 *** *1.1 *1.4 14/04/05(土) 15:06-17:40 NHK プロ野球・楽天×ソフトバンク
*2.1 *0.0 *0.0 *0.7 *0.8 *2.2 *0.0 *0.5 *1.5 14/04/19(土) 14:50-15:06 NHK プロ野球・西武×オリックス
*2.8 *0.1 *0.0 *1.0 *1.1 *3.4 *0.0 *0.2 *1.2 14/04/19(土) 15:09-17:32 NHK プロ野球・西武×オリックス
*1.8 *0.0 *0.2 *1.5 *0.7 *1.8 *0.0 *0.1 *0.7 14/04/27(日) 13:05-15:04 NHK プロ野球・日本ハム×千葉ロッテ
*1.0 *0.2 *0.0 *0.9 *0.0 *1.0 *0.0 *0.0 *0.5 14/04/27(日) 15:07-15:45 NHK プロ野球・日本ハム×千葉ロッテ
*1.1 *0.1 **.* *1.3 *0.1 *1.1 **.* *0.3 *0.5 14/05/05(月) 14:00-15:50 TBS プロ野球・西武×楽天
*2.0 *0.6 **.* **.* *1.5 *2.0 *0.2 *0.7 *1.8 14/05/06(火) 13:05-15:01 NHK プロ野球・オリックス×ロッテ
*1.0 **.* *0.4 *0.1 *0.6 *1.0 **.* *0.2 *0.6 14/05/06(火) 15:04-16:10 NHK プロ野球・オリックス×ロッテ
*2.0 *0.8 *0.1 *0.6 *0.4 *2.6 **.* *0.1 *0.9 14/05/10(土) 14:50-15:19 NHK プロ野球中継・広島×中日
*2.6 *0.2 *0.1 *0.9 *0.8 *2.9 *0.1 **.* *1.3 14/05/10(土) 15:22-17:45 NHK プロ野球中継・広島×中日
785名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:49:59.89 ID:3I/iJVnxO
Jは近畿がまだこれからだね
ここらがJ3に参入するのはいつ頃かなぁ
786名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:50:00.75 ID:Z/rHSAVG0
>>689
野球ファンはアメリカとやりたいのに向こうはそっぽで
仕方茄子の韓国とばかりでバカでも首を捻るだろう
ワールドシリーズが完結なのにさ
WBCなんて笑うだろう
787名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:50:05.51 ID:sM/yvtKe0
>>780
しかも野球の「タダ券」は本当はタダじゃなくて、企業が年間指定とかを買い取ったものをクライアントなり取引先にまいているだけだからな。
実際に見る客がカネ払っていないだけで、ちゃんと球団の売り上げにはなっている。

こんなのは何十年も前からあるもんだがね。
788名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:50:06.06 ID:J8a1xNgV0
>>690
でも同じ高校野球でも秋の大会はガラガラなんだよね
789名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:50:18.20 ID:Tsdj0hJI0
J、BJ、V・・・タダ券カウントなし

脱税プロ・・・もちろんカウント

あちゃーwダメだこりゃw
790名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:50:27.68 ID:rvD+mtpE0
>>774
じゃあ休日で比べればいいんじゃない
西武の試合もたまに見るけど、ソフバン戦はともかくロッテ戦なんてJ2の不人気クラブ並みにガラガラなんだけど
おまけにマリンは風強いし最悪の環境だよ
791名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:50:39.88 ID:oTtHdAO60
>>778
意味あるの???
ただ券配ってもがらがらw
税金使って迷惑かけるスポーツ
誰も望んでない税リーグ
792名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:51:02.52 ID:nocu4EZF0
松坂のころならともかく神奈川は高校野球なんてもう誰も見てないよ
だいたい子供はみんなサッカーやってるんだから
あのY校ですらグランドはサッカーばかり
決勝のスタジアムに来てるのは年配の元高校球児ばかりじゃん 同窓会かよw
793名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:51:25.35 ID:KFjNzWER0
野球ファン「野球なんて誰も興味ないから見に来ないけど金になるから観客数として数えて良いだろ!!!」


一般人「??????」
794名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:51:26.48 ID:oTtHdAO60
>>788
秋の大会は意味ないし
795名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:51:58.52 ID:oTtHdAO60
>>792
誰も見てないのはJリーグと高校サッカーだよ
796名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:52:58.98 ID:el+LX0WH0
>>794
春の大会選抜の地区予選だろ。
関東大会の予選だよ
797名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:53:09.97 ID:oTtHdAO60
>>792
高校サッカーこそ爺しか来ないw
798名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:53:38.31 ID:KFjNzWER0
2014部員数

高校  蹴   野  野/蹴 中学  蹴   野  野/蹴 
静岡 *6837 *4814 0.704  埼玉 16215 10431 0.643  サッカー人気
埼玉 10159 *7526 0.741  東京 22126 14225 0.643  
東京 15164 11267 0.743  神奈 17513 11469 0.655     ↑
神奈 10212 *8535 0.836  茨城 *7929 *5452 0.688   
茨城 *4333 *3970 0.916  静岡 *8013 *5601 0.699
山梨 *1818 *1692 0.931  千葉 12941 *9473 0.732  
愛知 *9317 *8711 0.935  京都 *5427 *4141 0.763
千葉 *8447 *8035 0.951  大阪 14214 10941 0.770     
長崎 *2497 *2386 0.956  山梨 *1772 *1471 0.830      
群馬 *2923 *2922 1.000  愛知 14466 12348 0.854  
     
福島 *2350 *3133 1.333  福島 *3870 *4610 1.191   
島根 *1132 *1582 1.398  奈良 *2117 *2608 1.232  
和歌 *1113 *1596 1.434  島根 *1431 *1800 1.258
青森 *1682 *2423 1.441  大分 *2155 *2746 1.274  
岩手 *1797 *2648 1.474  沖縄 *3533 *4569 1.293
栃木 *1663 *2499 1.503  山口 *2652 *3529 1.331 
沖縄 *2119 *3420 1.614  岩手 *2450 *3512 1.433       
岐阜 *1883 *3082 1.637  青森 *2297 *3542 1.542     ↓  
秋田 **890 *2040 2.292  新潟 *3371 *5276 1.565
山口 **934 *2458 2.632  秋田 **963 *3236 3.360   野球人気


計 162816 170312 1.046  計 246101 221150 0.899


今や神奈川もサッカー部員の方が圧倒的に多いんだな
799名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:53:39.97 ID:sM/yvtKe0
>>785
なんでやw
セレッソ・ガンバ・神戸・京都ってもういっぱいあるがなw
800名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:54:09.55 ID:YWXRJx5c0
ソフトボール投げ 男子の平均値

平成04年 30m
平成24年 25m  年々下がってる
801名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:54:15.16 ID:GU9JBz3T0
>>1

高校野球とは違い、年々視聴率の下がる玉転がし視聴率wwwwwww


ますますオワコン臭が漂い始めました



■高校サッカー決勝視聴率

【2003年】 01/13(月・祝) 11.5% 14:00-16:10 NTV 第81回全国高校サッカー選手権大会決勝「国見×市立船橋」
【2004年】 01/12(月・祝) 11.1% 14:00-16:10 NTV 第82回全国高校サッカー選手権大会決勝「国見×筑陽学園」
【2005年】 01/10(月・祝) 12.9% 14:00-16:45 NTV 第83回全国高校サッカー選手権大会決勝「鹿児島実業×市立船橋」
【2006年】 01/09(月・祝) 12.6% 14:00-16:40 NTV 第84回全国高校サッカー選手権大会決勝「鹿児島実業×野洲」
【2007年】 01/08(月・祝) *9.0% 14:00-16:10 NTV 第85回全国高校サッカー選手権大会決勝「盛岡商×作陽」
【2008年】 01/14(月・祝) *8.6% 14:00-16:10 NTV 第86回全国高校サッカー選手権大会決勝「藤枝東×流経大柏」
【2009年】 01/12(月・祝) *9.7% 14:00-16:10 NTV 第87回全国高校サッカー選手権大会決勝「広島皆実×鹿児島城西」
【2010年】 01/11(月・祝) *8.8% 14:00-16:10 NTV 第88回全国高校サッカー選手権大会決勝「山梨学院大附×青森山田」
【2011年】 01/10(月・祝) *6.3% 14:00-16:20 NTV 第89回全国高校サッカー選手権大会決勝「久御山×滝川第二」
【2012年】 01/09(月・祝) *9.6% 14:00-16:35 NTV 第90回全国高校サッカー選手権大会決勝「市立船橋×四日市中央工」
【2013年】 01/19(土)   *6.3% 13:45-15:25 NTV 第91回全国高校サッカー選手権大会決勝「鵬翔×京都橘」
【2014年】 01/13(月・祝) **.*% 14:00-16:35 NTV 第92回全国高校サッカー選手権大会決勝「富山第一×星稜」
802名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:54:23.52 ID:3I/iJVnxO
深夜に何レスするつもりだよw
キチガイはすぐ発狂して困る
803名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:54:47.39 ID:KFjNzWER0
都市圏の子供は完全にサッカー寄りになってますなあ
804名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:55:02.29 ID:sM/yvtKe0
>>790
土日はジェフの2倍は入ってんじゃね?2万以上入るときもあるし。
http://baseball-freak.com/audience/marines.html
805名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:55:28.00 ID:Tsdj0hJI0
中学軟式部員(中体連発表)
10年前から約7万人減少

高校野球加盟校(朝日新聞発表)
87回(2005年)=4,137校
96回(2014年)=3,916校
10年前から221校減少

高校野球部員(高野連発表)
10年前から約1万5千人増加

朝日新聞より嘘つきwwwwwwwwwwwww
806名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:55:38.89 ID:rvD+mtpE0
>>795
今年の高校サッカーの視聴率知ってる?
優勝した富山のKNB過去最高の視聴率だったんだけど
807名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:55:44.81 ID:oTtHdAO60
>>721
サッカー王国と言っても、野球とあまり差がないよね

>>729
お前なんかどうでもいいけどw
千葉のサッカーチームも興味あるのは少数だよ

>>756
16チームなんか多いし、沖縄とかありえない税金
リーグは無駄にチーム数増やして大失敗、


>>796
それで???
808名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:56:08.50 ID:oTtHdAO60
>>798
でもサッカー人気ないんだよね
809名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:56:40.84 ID:el+LX0WH0
>>807
意味有るってことだよ、解らんのかW
810名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:56:43.20 ID:oTtHdAO60
>>806
そこだけ

関東は一桁ですが?
811名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:56:50.46 ID:Tsdj0hJI0
実数ではボロ負けですやんwやきう
812名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:57:20.48 ID:oTtHdAO60
>>790
土曜日の炉っては2万人以上入る
なんで捏造するの???
813名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:57:27.11 ID:sM/yvtKe0
>>806
富山の高校が高校野球の決勝行ったら多分もっといくよ。
814名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:57:57.11 ID:KFjNzWER0
10.0% 第96回全国高校野球選手権大会・決勝 NHK総合 '14/08/25(月) 14:01 - 89
*9.1% 92回全国高校サッカー選手権決勝 日本テレビ '14/01/13(月) 14:00 - 155


メディアの煽りが圧倒的に違うのに大して変わらないんだね
815名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:58:04.92 ID:oTtHdAO60
>>770
平日も客入る試合多いけど

サッカーは土曜日もがらがらだから問題
816名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:58:26.38 ID:3I/iJVnxO
>>799
奈良、和歌山、三重、滋賀この辺りね
東北より遅れてるからもう少し頑張って欲しいね
817名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:58:28.33 ID:Tsdj0hJI0
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
15.7 *2.0 *3.2 *3.9 *2.0 18.7 *5.3 *2.3 *9.8 13/08/22(木)NHK 13:05-14:17 甲子園決勝

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
11.5 *0.9 *2.6 *1.6 *4.0 11.9 *1.5 *2.5 *9.0 14/08/24(日) NHK 15:18-16:10 甲子園決勝



2%価値しかないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
818名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:58:44.94 ID:oTtHdAO60
>>814
メディアが煽ってないし、

野球は平日ですが????
819名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:59:33.32 ID:KFjNzWER0
>>818
学生は夏休みだよ
もしかして暇人ニートがたくさん見てるってこと?
820名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:59:42.67 ID:oTtHdAO60
>>817
意味不明
お前が勝手に価値を決めるな
821名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 01:59:45.94 ID:sM/yvtKe0
>>814
> 14/01/13(月)

→祝日じゃんw
 野球の方は平日ww
822名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:00:22.28 ID:oTtHdAO60
>>819
それはサッカーだろ?
823名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:00:24.26 ID:Tsdj0hJI0
◆米高校の競技人口(2012-13)

サッカー
1973-74 109199人
1977-78 159040人
1981-82 219088人
1985-86 201201人
1989-90 332488人
1993-94 421711人
1997-98 556171人
2001-02 634366人
2005-06 680490人
2009-10 747955人

ベースボール
1973-74 409933人
1977-78 433498人
1981-82 415353人
1985-86 394281人
1989-90 414231人
1993-94 439199人
1997-98 451159人
2001-02 452815人
2005-06 472053人
2009-10 473503人
http://www.nfhs.org/Participation/HistoricalSearch.aspx

アメリカでも大差で負け
824名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:00:26.85 ID:KFjNzWER0
>>821
学生は夏休みだよ
もしかして暇人ニートがたくさん見てるってこと?
825名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:00:58.00 ID:sM/yvtKe0
>>819
じゃあサッカーは暇人ニートすら見ないのか?w
826名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:01:13.48 ID:oTtHdAO60
>>819
夏休みと言っても、平日は平日
サッカーは休みだった
827名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:01:20.30 ID:KFjNzWER0
>>825
はあ?
828名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:01:29.25 ID:sM/yvtKe0
829名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:01:48.65 ID:rvD+mtpE0
>>804
ロッテは全試合の平均が2万弱だっけ?
本当にそれだけ入ってると本気で思ってる?
休日の平均もそれ以下は確実
まあアウェー動員はパの中ではあるほうだし西武も他所のことはいえないくらいひどいけど、少なくとも野球の公式データは全くあてにならんだろ
実際問題チケット数で全部カウントしてるの公にしてるし
830名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:02:02.15 ID:oTtHdAO60
>>823
サッカーは女子もやるからな
競技人口を自慢してもw

ソフトボール以下のMLS
831名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:02:04.13 ID:sM/yvtKe0
>>827
暇人ニートって祝日はTV見られない都合でもあるの??
832名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:02:22.40 ID:KFjNzWER0
あなたの県の「ご当地スポーツ」は? 1位サッカー29.6%、2位野球 25.4%


この事実にここまで発狂するとは思わなかったよなw
833名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:02:42.51 ID:Tsdj0hJI0
ニューヨーク・ヤンキースの地元テレビの視聴率
http://www.sportsbusinessdaily.com/Journal/Issues/2013/09/30/Media/~/media/F2C3021BF6444E94A16087F2CE9B03E4.ashx?h=489&w=500

2007年 35万人
    ↓
2013年 19万人

MLS にもうすぐ抜かれるの巻
834名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:03:05.78 ID:GU9JBz3T0
>>823


残念!サカ豚www

もう、アメリカも日本も玉蹴りが根付く事はないなwwwww



■同じ才能があるなら、アメフトと野球どっちをやりますか?


ESPNのアンケート

アメリカ全土で野球の圧勝という結果に


If you had equal talent in both sports, which would you pursue professionally?
67% Baseball
33% Football

(Total votes: 258,058)
http://espn.go.com/espn/fp/flashPollResultsState?sportIndex=frontpage&pollId=4173219
835名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:03:48.47 ID:KFjNzWER0
相当悔しかったんだろうなあ


あなたの県の「ご当地スポーツ」は? 1位サッカー29.6%、2位野球 25.4%
836名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:03:49.36 ID:oTtHdAO60
>>829
全試合2万ではない
土曜日だけなら2万越える
サッカーって、全試合2万のチームあまりないだろ

サッカーのデータは信用出来るとwお前が信じたくないだけじゃん
プロ野球に完敗なのは事実
837名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:04:24.53 ID:oTtHdAO60
>>832
発狂ってw
Jリーグはガラガラだからいいよ別に
838名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:04:38.62 ID:Tsdj0hJI0
>>834

統計は嘘つけないね

◆米高校の競技人口(2012-13)

サッカー
1973-74 109199人
1977-78 159040人
1981-82 219088人
1985-86 201201人
1989-90 332488人
1993-94 421711人
1997-98 556171人
2001-02 634366人
2005-06 680490人
2009-10 747955人

ベースボール
1973-74 409933人
1977-78 433498人
1981-82 415353人
1985-86 394281人
1989-90 414231人
1993-94 439199人
1997-98 451159人
2001-02 452815人
2005-06 472053人
2009-10 473503人
http://www.nfhs.org/Participation/HistoricalSearch.aspx
839名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:04:43.10 ID:3I/iJVnxO
焼き豚は落ち着けよw
まだまだマスコミがゴリゴリプッシュしてくれるから数年はもつってw
840名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:04:49.18 ID:oTtHdAO60
>>833
妄想凄いねwMLSなんか2万人も入らない
841名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:05:20.64 ID:rvD+mtpE0
>>813
もっといくならそれを裏付けるデータ出してくれ
高校野球が高校サッカーより視聴率とれるとは思えんが
842名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:05:40.06 ID:GU9JBz3T0
>>838



2014年、ついにアメリカで玉転がしが絶滅寸前にwwwwwww





■アメリカ大手世論調査会社ハリス・インタラクティブが2014年1月16日に公表した最新の全米人気スポーツ
http://www.harrisinteractive.com/vault/Harris%20Poll%205%20-%202014%20Fave%20Sport_1.16.14.pdf

質問文
"If you had to choose, which ONE of these sports would you say is your favorite?"
もしあなたが一番好きなスポーツを選ぶとしたらどれですか?

1位 プロアメフト
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 35%
2位 野球
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 14%
3位 大学アメフト
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 11%
4位 モータースポーツ
|||||||||||||||||||||||||||| 7%
5位 男子プロバスケ
|||||||||||||||||||||||| 6%
6位 アイスホッケー
|||||||||||||||||||| 5%
7位 男子大学バスケ
||||||||||| 3%
8位 水泳、ボクシング、男子テニス、男子サッカー
|||||| 2%
12位 ボウリング、競馬、陸上、女子テニス、女子大学バスケ
|||| 1%


プロアメフト+大学アメフト=46%
男子プロバスケ+男子大学バスケ+女子大学バスケ=10%
このように計算した場合、順位は1位アメフト(46%)、2位野球(14%)3位バスケ(10%)、4位モータースポーツ(7%)、5位アイスホッケー(5%)、6位テニス(3%)
843名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:05:43.66 ID:KFjNzWER0
あなたの県の「ご当地スポーツ」は? 1位サッカー29.6%、2位野球 25.4%



wwwwwww
844名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:06:01.24 ID:oTtHdAO60
>>839
どこがプッシュ???
2万人入る試合を報道するのは当たり前
他にもっと注目される試合ないし
845名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:06:17.60 ID:Tsdj0hJI0
(Total votes: 258,058)

これじゃダメダメw
846名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:06:32.10 ID:oTtHdAO60
>>843
Jリーグって、圧倒的にチーム数多いのに4%差



wwwwwwww
847名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:06:35.34 ID:KFjNzWER0
さっきから野球ファンがアメリカのデータばっかり出してるけど、



その他の国のデータが全く出てこないねw
848名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:06:36.75 ID:J3+r8Bda0
結局、どっかの都市をフランチャイズするとローカルコンテンツになるしかないんだよね。
野球も巨人人気の凋落でローカルコンテンツ化したな。
サッカー代表はグローバルコンテンツだから今後もなんとかなるだろ。
849名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:06:51.59 ID:sM/yvtKe0
>>829
> 本当にそれだけ入ってると本気で思ってる?

入ってんじゃんw
だいたいロッテって本拠地の観客動員こそNPBでは一番少ないけど、各地のビジター球場ではむしろ
他のビジターファンよりも多くて熱心なことで有名なんだけどな。

だから名古屋とか甲子園でも交流戦のビジター観客席をロッテ戦の場合他よりも多めに確保していることが多い。

http://www.youtube.com/watch?v=tRVI7-AsZqw
850名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:07:16.87 ID:KFjNzWER0
>>846
でもまさか20年でサッカーに追い抜かれるとは思わなかったよねw
悔しいねw
851名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:07:24.10 ID:oTtHdAO60
〜世界各国リーグの年間観客動員数ランキング TOP 20〜
1. Major League Baseball(アメリカ・MLBメジャーリーグ/野球) 73,425,568人
2. Minor League Baseball(アメリカ・MiLBマイナーリーグ/野球) 48,082,830人
3. College football(アメリカ・NCAA/大学アメフト)      43,818,854人
4. College basketball(アメリカ・NCAA/大学バスケ)      27,626,165人
5. Nippon Professional Baseball(日本・NPB/野球)       21,570,196人
6. National Hockey League(アメリカ・NHL/アイスホッケー)   21,470,155人
7. National Football League(アメリカ・NFL/アメフト)     17,124,389人
8. National Basketball Association(アメリカ・NBA/バスケ)   17,100,270人
9. Bundesliga(ドイツ・ブンデスリーガ/サッカー)       13,805,514人
10. Premier League(イングランド・プレミアリーグ/サッカー) 13,148,465人
852名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:07:52.45 ID:GU9JBz3T0
>>845

アメリカでは電通の努力むなしく日本みたいに
玉転がしのゴリ押しは全く効かないようですwwww


■アメリカがW杯ベスト16で惜敗したときのニューヨーク紙

こんな すぽーつに まじに なっちゃって どうするの
http://fumaga.com/i/this-sport-is-stupid-anyway-usa-out-of-world-cup-the-new-york-post.jpg

■ニューヨークのシエナ大学によるスポーツ意識調査
http://www.siena.edu/
ttp://www.siena.edu/uploadedfiles/home/Parents_and_Community/Community_Page/SRI/Independent_Research/Sports0911%20Crosstabs.pdf



Q:全てのスポーツチームの中で、あなたが最も好きなチームは?
28% New York Yankees
10% New York Giants
*7% New York Mets
*5% New York Jets
*5% Buffalo Bills
※ 以下一部省略
*1% Manchester United ← サッカーで一番人気

Q:今まで訪れたスポーツ会場(スタジアム)の中で、あなたが最も好きな場所は?
22% Yankee Stadium
13% Madison Square Garden
*6% Citi Field (Mets Stadium)
*4% The Meadowlands (MetLife Stadium)
*2% Carrier Dome
*2% Ralph Wilson Stadium (Bills Stadium)
*2% National Tennis Center
※サッカースタジアムのランクインは無し
853名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:08:03.20 ID:Tsdj0hJI0
全世界140カ国のプロサッカー
vs
全米4位のやきう

そのアメリカでさえ、サッカー>やきう

だもんなw
854名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:08:18.83 ID:KFjNzWER0
アメリカばっかりだなあ

その他の国のデータが見たいなあ
855名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:08:20.48 ID:3I/iJVnxO
焼き豚かっとばしすぎだろw
そんなに悔しかったんかw
856名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:09:35.48 ID:xcZmSTKA0
この調査は世代別年代別でも集計しとくと結構な参考(ビッグ)データになったのにな。
857名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:10:05.93 ID:sM/yvtKe0
>>841
例えば、斎藤祐樹選手と田中将大選手が延長15回の投手戦を繰り広げた2006年8月20日の早稲田実業(西東京)対駒大苫小牧(南北海道)戦
が関東地区で33.7%、札幌地区で59.1%。


59.1%だぞ?w
858名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:10:24.84 ID:oTtHdAO60
>>838
サッカーは女子も入れただろ?
競技人口多くてもこれだからな


TV ratings for MLS’s premier game, MLS Cup, from 1996 to 2013 are:

0.5 2013: *Sporting Kansas City-Real Salt Lake (ESPN)
0.7 2012: Los Angeles-Houston (ESPN)
0.8 2011: Los Angeles-Houston (ESPN)
0.4 2010: Colorado-FC Dallas (ESPN)
0.8 2009: Real Salt Lake-Los Angeles (ESPN)
0.6 2008: Columbus-New York (ABC)
0.8 2007: Houston-New England (ABC)
0.8 2006: Houston-New England (ABC)
0.8 2005: Los Angeles-New England (ABC)
0.8 2004: D.C. United-Kansas City (ABC)
0.6 2003: San Jose-Chicago (ABC)
0.8 2002: Los Angeles-New England (ABC)
1.0 2001: San Jose-Los Angeles (ABC)
0.7 2000: Kansas City-Chicago (ABC)
0.7 1999: D.C. United-Los Angeles (ABC)
1.0 1998: Chicago-D.C. United (ABC)
1.4 1997: D.C. United-Colorado (ABC)
1.4 1996: D.C. United-Los Angeles (ABC)
859名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:11:10.71 ID:oTtHdAO60
>>841
富山の人口知ってるか?
あそこの視聴率を誇ってもw
860名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:11:19.66 ID:Ox4OLIeH0
ポリ鬼なしか。
861名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:11:42.81 ID:rvD+mtpE0
>>849
ロッテホーム戦なんてガラガラがデフォじゃん
ハイライトでもホームランが人のいない観客席に入るシーンとかよく見るし
マリンなんて3万程度しか最高でも入らないのに平均2万のわけない。せいぜい1万あればいいくらい
862名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:11:44.85 ID:KFjNzWER0
野球ファンからアメリカ以外の国のデータが全く出てこないね
863名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:12:14.48 ID:Tsdj0hJI0
シアトル

レイン(女子)>マリナーズ

だもんなw
864名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:12:14.88 ID:oTtHdAO60
総人口107万の富山

60%取っておめでとう
865名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:12:40.08 ID:3I/iJVnxO
いつまでも12球団だから発展性が皆無だよね
独立とかあの惨状だし
866名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:12:44.30 ID:vdDjIXh50
野球の何がヤバイってマスメディアの全面バックアップがあっての不人気だからな
どこにも取り上げてもらえないマイナースポーツが不人気を嘆くのとは訳が違う

【年間報道量】

プロ野球 649時間
MLB 110時間
高校・大学・社会人野球 150時間
WBC日本代表 300時間
キャンプ 200時間
トレード 30時間
ドラフト 10時間
契約交渉 40時間
監督・コーチ 20時間
統一球 60時間
オフ旅行・ゴルフ 20時間
その他 50時間

計 1639時間
http://www.n-monitor.co.jp/pressreiease/2014/0414.html

●参考
野球に次いで多いサッカーでさえW杯・男女・代表・Jリーグ・欧州南米アジア海外・フットサル・高校大学アマ・全カテゴリ合計で「403時間5分」


現実 14/08/23(土) 同日直接対決結果w
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.5 *1.8 *4.0 *1.9 *6.9 *6.2 *5.1 *4.0 *7.8 19:08-20:54 フジ 女子バレー日本vsベルギー
*7.0 *4.1 *2.9 *0.5 *2.0 *5.7 *1.3 *3.8 *6.8 19:08-20:54 テレ朝 パンパシ水泳ゴールドコースト2014

*5.2 *0.2 *0.9 *0.1 *1.7 *6.4 *1.2 *1.3 *2.9 19:30-20:55 NHK プロ野球ナイター巨人vs中日
867名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:13:22.45 ID:oTtHdAO60
>>850
追い抜かれたってなにが??
アンケートの質問みろ
動員数も視聴率も完敗のjリーグ
868名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:13:24.45 ID:sM/yvtKe0
>>861
平日含めた平均は16,999 人だよ。それでもジェフの2倍くらいはあるけどね。ジェフの方は週末だけなのにw

http://baseball-freak.com/audience/marines.html
869名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:13:53.07 ID:YWXRJx5c0
競技人口が逆転したんだから、
無駄になった野球専用競技場を潰してサッカー専用競技場を造るべきです。
870名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:14:54.20 ID:oTtHdAO60
サカ豚勘違いしてるな

これって悔しがることかw
サッカーがチーム数多いだけじゃん
人気はないけどねw

アンケートで1位取っても肝心の人気はw
871名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:15:07.43 ID:KFjNzWER0
まさか20年でサッカーに追い抜かれるとはなあ
苦しいわなwww
872名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:15:20.66 ID:sM/yvtKe0
>>869
税金のムダはやめろw

2002W杯の開催地で黒字なのは野球の本拠地を兼ねてる札幌ドームだけだ。
あとは赤字垂れ流し。マジ迷惑。
873名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:15:48.36 ID:oTtHdAO60
>>866
捏造データ作って必死だな
その時間、全部でっちあげ

サカ豚は平気で捏造するね
874名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:16:01.15 ID:KFjNzWER0
プロ野球の今年最高視聴率が10.0%なんだよね
先日やった世界体操が11.8%


・・・w
875名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:16:27.51 ID:GU9JBz3T0
>>862
日本のデータw


楽天優勝パレード 21万人     仙台市人口106万人
横浜マ〃      3万豚(水増し)横浜市人口370万人


楽天優勝パレード
http://pbs.twimg.com/media/BZ0kfWfCUAA6PLn.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BZ0B14SCYAE-CVN.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BZz9BV1CUAAvuOd.jpg:large?.jpg


横浜マリノス優勝パレード(笑)
http://i.imgur.com/Hk1JQ6O.jpg
876名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:16:39.81 ID:oTtHdAO60
>>874
jリーグ今シーズン最高3。5%
877名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:16:59.88 ID:sM/yvtKe0
「地上波のプロ野球視聴率は低い!(キリ」
           ↓
実は終わっているのはプロ野球ではなく地上波でしたww


【話題】 BS・CSのゴールデン帯総視聴率が最近急激に数字を伸ばしている・・・テレビ東京、フジテレビ、TBSを超える日も珍しくない
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412475075/
878名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:17:29.71 ID:3I/iJVnxO
そのうち野球は身売り消滅で12から更に減りそう
879名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:17:48.48 ID:KFjNzWER0
しかしその楽天パレードの裏で



三木谷はサッカーを見に来ていたのであった・・・



880名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:18:38.03 ID:oTtHdAO60
14.1% 8/16(土) 15:07-16:23 NHK 第96回全国高校野球選手権大会「東海大相模(神奈川)×盛岡大付(岩手)」

日本-ウルグアイ戦の中継視聴率が13・6%


何がやばいって、あれだけマスコミがゴリ押しして高校生に負けること
881名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:18:51.38 ID:lB3OJe6o0
とりあえず島根はテニスと言っておくか
882名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:18:55.33 ID:3I/iJVnxO
焼き豚3匹丸焦げwww
883名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:19:08.39 ID:rvD+mtpE0
>>857
その試合そんなに取れてないじゃん
もしかして視聴率合わせたのか?
884名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:19:07.45 ID:oTtHdAO60
>>879
その人はどうでもいいけどwwwwww
885名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:19:13.39 ID:sM/yvtKe0
>>874
毎日地上波・BS・CS・ネット・ラジオあらゆるメディアで計6カードも放送しているプロ野球と国際試合を比べるのがバカw

普段見ないスポーツでも五輪なら見るだろ?それがどうした?

1日6カードもあるプロ野球のうちの1カードの、しかも「関東」の「地上波」だけ数字を比べて、それがどうした?
886名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:20:01.74 ID:oTtHdAO60
>>861
税リーグが週末もガラガラなのはデフォ
ロッテより入るチームがほとんふぉんし
887名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:20:06.35 ID:Tsdj0hJI0
徳光「ジャパンカップ(競馬)のほうがはいってますねー」

ジャパンカップ(15万)>巨人(自称40万)

こんなもんだwやきうのパレードw
888名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:20:19.09 ID:KFjNzWER0
ID:oTtHdAO60 [43/43]
ID:sM/yvtKe0 [26/26]


なんで彼らは同時に俺に返信して来るんだよwwww
笑えるわーwww
889名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:20:45.46 ID:KjB0MlZ50
水増しとタダ券で誤魔化してる観客数でホルってる場合ちゃいまっせ
チョン焼き豚さんw
890名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:20:56.40 ID:xcZmSTKA0
>>866
NHKニュース9でやたらと野球に肩入れしてんのは問題有るな。
MCが自ら私は東大野球部出身です、なんちって
自分の学生時代の投球場面写真を視聴者に紹介したんだよw
891名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:21:16.24 ID:sM/yvtKe0
>>886
しかもロッテはプロ野球の世界の中では一番客が少ないのにねw
892名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:21:30.60 ID:oTtHdAO60
>>861
誰も平均2万と言ってない
土曜日は平均2万いくと思う

サッカーは殆ど平均2万いかないね
893名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:22:12.36 ID:3I/iJVnxO
そろそろ全国の無駄な奇形スゴロク場潰した方がいいな
894名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:22:15.26 ID:oTtHdAO60
>>889
ただ券配って、水増ししても野球に完敗
チョンさかあ
895名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:22:18.47 ID:GU9JBz3T0
896名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:22:32.99 ID:rvD+mtpE0
>>868
だからチケット数で比較しても意味ないって言ってるんだが
そりゃ方式違えば負けるよこの前の台風でも野球の場合はシーチケ全員参加になるからね
897名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:22:50.71 ID:sM/yvtKe0
>>890
> NHKニュース9

その番組って土曜日もやってんのか?
平日なんてプロ野球くらいしかやってないから当たり前だろ?
他に何放送すんの?
898名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:23:06.85 ID:oTtHdAO60
>>896
映像でみてもガラガラのサッカーw
チケット収入も完敗だと思うけどw
899名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:23:41.81 ID:KjB0MlZ50
>>691
呆れた

やきうは11都道府県だろ…
焼き豚ですらこんな認識じゃそりゃサッカーに負けるわ
900名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:24:03.57 ID:oTtHdAO60
>>896
悔しかったらサッカーも有料チケットカウントしろ

つか、サッカーが実数発表とか信じないぜ
水増ししてあれだろ
901名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:24:11.12 ID:sM/yvtKe0
>>896
シーチケ全員参加で何が問題なの?
売り上げになってんじゃん。

小学生にタダ券配るよりはるかに球団に有益だよw
902名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:24:40.46 ID:Tsdj0hJI0
J、BJ、V・・・納税義務あり。タダ券カウントなし

在日脱税プロ・・・納税義務なし。もちろんカウント。水増しやりたい放題

在日文化ですなあw
903名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:24:49.95 ID:oTtHdAO60
>>899
サッカーに勝ってるけど
904名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:25:48.48 ID:Tdc0tls60
野球
長期選手寿命
長期契約
契約金あり
年金あり
契約満了の保証あり
様々な手当や保障あり
→優良企業の正社員

バスケ
中期選手寿命
中期契約
契約金あり
年金あり
契約満了の保証あり
→普通企業の正社員

アメフト
短期選手寿命
短期契約
契約金あり
年金あり
契約満了の保証なし
後遺症あり
→ブラック企業の正社員

サッカー
短期選手寿命
短期契約
契約金なし
年金なし
契約満了の保証なし
後遺症あり
給与未払いあり
→ブラック企業の契約社員


不況の今はそらブラック企業が多いわなぁ
905名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:26:03.04 ID:xcZmSTKA0
ロッテは来季身売りするんだよな
転売先はLIXILだっけ?旧社名が住生活グループ
906名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:26:19.51 ID:Tsdj0hJI0
やきゅうの年金は崩壊したよwwwww
907名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:26:45.79 ID:oTtHdAO60
>>902
サッカー : 税金でスタジアム建てて、使用料も自治体負担、水増し

野球:自前の球場、あるいは高い使用料払ってる。ちゃんと納税の義務を果たす

迷惑サッカー
908名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:27:35.33 ID:sM/yvtKe0
>>907
札幌ドームなんか良い例だよね。

日本ハムはそろそろキレて良い頃だと思うがw
909名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:27:55.32 ID:oTtHdAO60
Jの税金特権


Jリーグ税金特権

1.赤字補填分を広告費で補填することでクラブ親会社が節税(一般則では広告費で補填不可能)

2.自治体の税金をクラブ会社に投入(増資減資による債務圧縮など)

3.スタジアム使用料の減免or完免(スタジアム経営赤字分は自治体が負担)

4.スタジアム建設を自治体に要求(建設費、維持費、改装費を自治体が負担)

5.放映権料の非課税分配
  (公益法人のため、リーグ本部が一括販売した放映権料を非課税で各クラブ会社へ譲渡できる)
910名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:28:37.25 ID:Tsdj0hJI0
J、BJ、V・・・納税義務あり。タダ券カウントなし

在日脱税プロ・・・納税義務なし。もちろんタダ券カウント。水増しやりたい放題

台風でも満杯w
911名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:29:03.35 ID:rvD+mtpE0
>>901
売上と動員は全く別物だろうに・・・
動員数で比較してたのに売上になってるから動員に含めていいって無茶苦茶すぎでしょ
オマケにタダ券とか全く関係ないこと言い出してるし、しかもブーメランだし
912名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:29:21.37 ID:oTtHdAO60
>>910
税リーグもただ券カウントする

捏造サカ豚
やぽありな
913名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:29:53.44 ID:vdDjIXh50
日本テレビ 木曜日

08/07(木) 12.3% ぐるぐるナインティナイン
 ↓
08/14(木) 11.5% ぐるぐるナインティナイン
 ↓
08/21(木) 14.8% ぐるぐるナインティナイン
 ↓
08/28(木) *8.3% プロ野球「巨人×阪神」
 ↓
09/04(木) 11.8% ぐるぐるナインティナイン
 ↓
09/11(木) *7.6% プロ野球「阪神×巨人」
 ↓
09/18(木) *9.7% あのニュースで得する人損する人2時間SP
 ↓
09/25(木) 16.1% ぐるぐるナインティナイン
 ↓
10/02(木) 14.5% ぐるぐるナインティナイン
914名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:29:54.77 ID:Tsdj0hJI0
やぽありな

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
915名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:30:18.05 ID:oTtHdAO60
>>911
ブーメラン食らってるのはお前
どうみても税リーグのほうがガラガラ
916名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:30:21.69 ID:vdDjIXh50
TBS 水曜日 

08/27(水) 11.6% 水トク!「世界衝撃映像100連発」

09/03(水) 13.2% 水トク!「世界がビビる夜」

09/10(水) 11.1% 水トク!「マサカ!の映像GP」

09/17(水) *6.0% 侍プロ野球2014 広島vs巨人 ついにマジック10!

09/24(水) 10.5% アジア大会韓国仁川 競泳・フェンシング・男子400m等

10/01(水) 13.0% アジア大会韓国仁川 サッカー女子 決勝
917名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:30:45.00 ID:sM/yvtKe0
>>911
年間指定なんて一番良いお客さんじゃんw

東京ドーム巨人戦のシーズンシートなんて一番高いので100万以上するんだぜ?
918名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:30:56.03 ID:oTtHdAO60
税リーグがただ券カウントしないとか
凄い捏造来たな
919名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:31:35.02 ID:oTtHdAO60
Jリーグ税金特権

1.赤字補填分を広告費で補填することでクラブ親会社が節税(一般則では広告費で補填不可能)

2.自治体の税金をクラブ会社に投入(増資減資による債務圧縮など)

3.スタジアム使用料の減免or完免(スタジアム経営赤字分は自治体が負担)

4.スタジアム建設を自治体に要求(建設費、維持費、改装費を自治体が負担)

5.放映権料の非課税分配
  (公益法人のため、リーグ本部が一括販売した放映権料を非課税で各クラブ会社へ譲渡できる)
920名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:32:21.84 ID:Tsdj0hJI0
J、BJ、V・・・日本の企業。納税義務あるので、タダ券カウントしません

在日やきうとは違います。はい。
921名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:33:16.73 ID:sM/yvtKe0
>>916
昔と違って今はBS・CS使って全6カードあるからな。
巨人戦しか放送してない時代とは違うから、当然プロ野球でも他チームのファンは裏でやっているパリーグの首位攻防とか阪神戦
とか見ているわけだが

【話題】 BS・CSのゴールデン帯総視聴率が最近急激に数字を伸ばしている・・・テレビ東京、フジテレビ、TBSを超える日も珍しくない
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412475075/
922名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:33:39.40 ID:oTtHdAO60
茨城 17939
埼玉 23294
静岡 11971
神戸 17516
鳥栖 12632
仙台 13699
日立柏 6115
山梨 5416
デンガビックスワン 17265

10月5日 J1

日曜日にこれは異常
923名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:34:12.30 ID:sM/yvtKe0
>>918
さすがに呆れるよなw
アホらしすぎて相手する気もおきねえw
924名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:34:40.16 ID:oTtHdAO60
>>920
ただ券カウントしてるし
野球こそ納税の義務果たしてる

平気で捏造する在日サッカーファン
925名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:34:51.61 ID:Tsdj0hJI0
J、BJ、V・・・日本の企業。納税義務あるので、タダ券カウントしません

在日やきうとは違います。はい。
926名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:35:05.25 ID:3I/iJVnxO
火病ってこういうことなんだな・・
焼き豚キムチの食い過ぎは体に悪いぞ
927名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:35:41.67 ID:oTtHdAO60
ただ券も立派な入場券なのにカウントしないわけねーだろ
928名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:35:42.76 ID:GU9JBz3T0
この水増しも凄いな

トヨタスタジアムの定員は4万5千人だから
おおよそ3分の1は埋まっているわけか(ぼうよみ)


15,124人 2014/8/23(土) 名古屋グランパス×柏レイソル@豊田スタジアム
※バックスタンド&ゴール裏
https://pbs.twimg.com/media/Bvt92ImCUAEDOrC.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BvuAseFCQAAe6Jp.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Bvtxld2CIAAJ-mb.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BvtxgiCCAAAxwVy.jpg:large?.jpg
※メインスタンド
https://pbs.twimg.com/media/Bvtxgq2CIAAgLjY.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Bvt8zHxCYAETdPV.jpg:large?.jpg
※ゴール裏
https://pbs.twimg.com/media/Bvt1LhdCcAAQEsQ.jpg:large?.jpg


首位だった鳥栖でこの惨状

12,026人 8/11(月) サンフレッチェ広島×サガン鳥栖@エディオンスタジアム広島
https://pbs.twimg.com/media/BuwaL_aCAAAk_1l.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BuwCpWlCcAAeA2I.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BuwCgZqCMAAiuYq.jpg:large?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Buv_1QFCIAAJ8ex.jpg:large?.jpg
929名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:35:44.59 ID:KFjNzWER0
また野球ファンが論破されちゃったな
930名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:36:16.83 ID:sM/yvtKe0
そういやJAPANASE ONLY などという垂れ幕を客が掲げているスポーツがあったな。

やっぱりそういうのが多いんかな。気持ち悪いねえw
931名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:37:00.89 ID:Tsdj0hJI0
J、BJ、Vのタダ券カウントなしは、常識だぞ

にわかか?最近日本きたのか?
932名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:37:08.41 ID:oTtHdAO60
>>926
火病は捏造するサッカーファン

つか、サカ豚が煽ってるけど別にこれはサッカーが人気あるというデータじゃないからな
ただ単にチーム数多いだけ
ファビョる理由がない
933名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:37:29.16 ID:oTtHdAO60
>>931
いつまで捏造するの?
934名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:37:31.89 ID:gSmdxHNt0
焼き豚必死だなwww

サッカー叩く前にやきうの将来を心配しろや。
瀕死状態なのに危機意識なさすぎだろ。
935名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:38:07.38 ID:3I/iJVnxO
12しかない野球ってクソショボいな
936名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:38:18.44 ID:xcZmSTKA0
>>930
スペル違いで掲出したってことか?
937名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:38:24.43 ID:8G1YWEMj0
>>921
本当に地上波にいらないよな野球。
938名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:39:05.62 ID:Tsdj0hJI0
最近の焼き豚も残りカスしかいねえw

ちーと前は、タダ券カウントしないのは焼き豚も知ってたぜ
939名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:39:24.48 ID:sM/yvtKe0
欧州とかの真のサッカー大国は、代表の前にまず地元のチームや国内リーグへの愛着がハンパない。

日本サッカーにはそういう足腰がない。
代表と、代表選手が絡む海外サッカーだけにしか関心がない。
940名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:39:29.43 ID:KFjNzWER0
野球ファンが論破されて発狂を繰り返してる姿が哀れだな
941名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:39:44.49 ID:oKtz03CE0
サッカー、また韓国に屈する

>【サッカー】FIFA、韓国の抗議により日本のイラストを変更
>「公式な苦情はないが、もし感情を害した人がいるなら謝罪する」
942名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:40:08.09 ID:KFjNzWER0
>>941
野球ってチョンが好きだよね
943名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:40:19.28 ID:oTtHdAO60
>>938
サカ豚もただ券配るのは認めてたけど
チケット収入と動員数みればわかる
なんで嘘をつく
944名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:40:22.43 ID:FLq0BTxK0
>>935
野球は日本に根付いてないからしょうがない
945名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:40:47.58 ID:KjB0MlZ50
水増しの観客数を信じて
糞みてーな低視聴率は信じないなんて虫が良すぎるで焼き豚さんw
946名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:41:02.07 ID:sM/yvtKe0
>>937
地上波そのものがオワコンだからねえ。
まあ見てる側からすればそのうちネット配信が主流になっていくと思うからBS/CSすらいらなくなりそうな勢いだが。
947名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:41:17.86 ID:KFjNzWER0
ソースが無く妄想を垂れ流し続けてるところがまた哀れだよなあ
948名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:41:25.83 ID:3I/iJVnxO
野球ってナベツネのチ○ポしゃぶる11企業のお遊びだろ?
949名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:42:05.21 ID:xcZmSTKA0
>>939
そんなこたあ無い。何故言い切る?
950名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:42:09.59 ID:oTtHdAO60
【サッカー/Jリーグ】観客動員に苦しむ千葉、赤字覚悟の「タダ券配布作戦」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1368011999/
951名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:42:23.74 ID:rvD+mtpE0
>>917
売上と動員は全くの別だろう
シーチケ含めていいなら動員に大きく影響出てくるし、この前の台風でも1万切ることはまずないだろうしね
952名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:42:30.65 ID:sM/yvtKe0
>>949
ならJリーグ見に行ってやれよ
953名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:42:57.59 ID:KjB0MlZ50
>>916
ワロス

やきうの首位攻防戦が女子サッカーの半分以下って
改めて凄い時代になったよな…
954名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:43:29.65 ID:sM/yvtKe0
>>951
台風なら中止になるよ。ドーム球場ですら中止になる場合もある。
当然観客動員にはノーカンだが
955名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:43:42.17 ID:7+rpAhTM0
野球もサッカーもいらねえよ
サッカーなんざ電通御用達の売国ツールに成り下がってるし
956名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:44:07.24 ID:oTtHdAO60
>>775
【サッカー/観客動員】「9/6大分総力戦マッチ」大分vs熊本(大分県民117万人が無料招待の対象)の動員は20,636人、企画史上最低を記録
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1410104946/


ただ券カウントしないとか、平気で捏造するサッカーファン
957名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:45:22.36 ID:oTtHdAO60
◆過去のユニークな観客動員作戦??
▽横浜F 97年3〜4月の来場者から抽選で、当時大人気の携帯ゲーム「たまごっち」を??
各試合130個ずつ。クラブのスポンサーがバンダイだったことから実現した??
▽神戸 04年3月の開幕戦(対市原)で全員にレプリカTシャツ。この試合には歌手の松浦亜弥が??
ゲスト出演した??
▽川崎 08年3月の開幕戦(対東京V)でタレント・ルー大柴を招き全員にカレールーを。??
ルーマニアフードやペルー民族舞踊など、ルーづくしの一日となった??
▽鳥栖 J1昇格した昨季から全試合でアウェーサポーターに地元産の米、イチゴ、ミカンなどを配布。??
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20130507-OHT1T00213.htm??
958名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:46:51.64 ID:rvD+mtpE0
>>954
サッカーは、というか他のスポーツは普通にやるんだよ
そしてそれもカウントされる
チケット数でカウントならあの水浸しの中でも大勢来てくれたことになってただろうねえ
959名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:48:00.49 ID:sM/yvtKe0
視聴率が1カード6%なら、1日6カードあるなら6×6で合計36%がBS/CS含めてプロ野球の試合を見ている計算になるなw

さすがにそんなわけはないから、1カード平均2.5%と見ても計15%が毎日プロ野球の試合を見ていることになる。

これが年間140日以上。おまけにクライマックスシリーズと日本シリーズ。

こんな国内スポーツ他にあるっけ?
960名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:48:07.38 ID:7AZ2lipD0
絶対やらないんだろうけど、野球も各地に散らばってるなんちゃらリーグも込み込みにして
全体でいくつかのディヴィジョンに分けて昇降格アリでやれば面白いのにw
961名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:48:17.34 ID:3I/iJVnxO
>>955
統失かよクソワロタw
はよ病院行けw
962名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:50:07.39 ID:sM/yvtKe0
>>958
そういう問題じゃないよ。
お前が台風でもシーズンシートの客をカウントするとかアホなことを言うから、台風なら中止だからそうはならないってごく当たり前の
ことを言っただけw

見に来るお客さんのことを考えればドーム開催でも台風なら中止を考慮するのはプロスポーツとして当たり前。
963名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:51:08.24 ID:xcZmSTKA0
>>960
そんなことしたら大金注ぎ込んで企業宣伝してるオーナー会議が暴発しちゃうぞ
964名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:51:11.03 ID:KjB0MlZ50
やきうはつまらないけど焼き豚ってほんとおもしれえよなww
こんな夜中に劣勢のやきうを擁護するために40レスや60レス超えやでwww
965名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:51:37.46 ID:3I/iJVnxO
サッカーは電通の売国ツール(キリッ

ぎゃははw
オツム悲惨すぎ腹いてぇwwww
966名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:54:19.76 ID:7AZ2lipD0
>>963
そうそう、クラブの成り立ちっていうかそういうのが野球とサッカーではまるで違うから
NPBは新規参入も含め、開国的なことは絶対やらないだろうからね
967名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:57:32.43 ID:rvD+mtpE0
>>962
勝手に勘違いしておいて逆ギレしないでくれないかな
まあチケット数で動員を水増ししてるのを売上だからいいって言い訳してる人とまともに話せるとは思ってなかったけどさ
968名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 02:59:51.19 ID:KjB0MlZ50
焼き豚にはもっと大人になって欲しい
サッカーに負けたこの結果をしっかり受け止めてさ
969名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 03:48:24.51 ID:DE8iI92T0
やはり侍ブルーの影響力だろうなぁ
それでサッカーを知って地元のJリーグも注目されてきてる感じか
970名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:11:08.01 ID:KFjNzWER0
【MLB】マー君、夫人の里田まいとともに帰国 一般乗客から気付かれず
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412793302/

【野球】プロ野球がつまらなくなってしまった理由
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412792983/
971名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:22:46.45 ID:J8a1xNgV0
この違い

【野球】「アジアシリーズ2014」開催中止を発表
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412661317/

  ↑
  ↓

【サッカー】女子サッカークラブ世界一決定戦が今年も! 宮間擁する岡山湯郷がアーセナル・レディースら世界に挑む
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412662511/
972名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:41:15.59 ID:EQdGoHPQ0
>>842
http://www.gallup.com/poll/26188/Football-Reaches-Historic-Popularity-Levels-Gallup-Poll.aspx#1

Favorite Sport to Watch, by Age
18〜34歳  35〜49歳  50歳以上
 49%    43%    39%    アメフト
 15%     9%    12%    バスケ
  7%    10%    14%    野球
  0%     3%     5%    ゴルフ
  5%     3%     0%    サッカー

50歳以上
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] アメフト
]]]]]]]]]]]] バスケ
]]]]]]]]]]]]]] 野球
]]]]] ゴルフ
サッカー

35〜49歳
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] アメフト
]]]]]]]]] バスケ
]]]]]]]]]] 野球
]]] ゴルフ
]]] サッカー

18〜34歳
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] アメフト
]]]]]]]]]]]]]]] バスケ
]]]]]]] 野球
ゴルフ
]]]]] サッカー
973名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:44:53.80 ID:EQdGoHPQ0
>>713
巨人戦視聴年齢構成比
ttp://keio-marke.com/essay/shinnyuu2005/kyojin.pdf

年齢   1983年 2000年 2001年
4-12歳  10.3%  3.8%   2.5%
13-19歳 .12.7%  3.7%   3.6%
20-34歳 .21.9%  12.6%  .7.4%
35-49歳. 28.0%  19.0%  12.9%
50-歳   .26.9%  60.8%  73.8%
974名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:45:51.01 ID:EQdGoHPQ0
>>735
「J1の観客は平均で17000入ってますが…」
「ちょっと少なくね?」
「平均観客動員数は34000です」
「は?今17000って言ったよね?」

【やきう】ドジャースは観衆3万7769人と発表も、USA TODAYは「実際は1万8000人」と水増しを指摘
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308995990/
975名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:46:30.33 ID:EQdGoHPQ0
>>735
「J2は平均で6000入ってますが…」
「それで?」
「平均観客数は13000です」
「どうして?」
「平均で7000枚のチケットが売れて6000人が足を運んだら13000でしょ?」
「なんで足しちゃうの?」
「雨の日は10倍です」

★マイナーリーグチームの運営
ちなみに自分が担当のPotomac Cannonsの平均観客数は1800人ぐらいとなっていますが、
これはかなり水増しされた数字で、本当のところの数字は1000人ぐらいではないでしょうか。
これは平均1000枚のチケットが売れたわけで、実際に球場に足を運んだ人の数は800人ぐ
らいになるのではないでしょうか。シーズン初めのころ小雨が降る寒い夜には、数えられる
ぐらいしか観客がいませんでした。確か70人ぐらい?だったような気がします。
http://www.geocities.jp/ryujiatc/mlb/mlbmain.html
976名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:47:49.48 ID:EQdGoHPQ0
>>714
全部合わせてサッカー1試合分ってww

え、WBCベスト8?

野球ってチョロイな


イタリア野球リーグ
総観客数 試合数 平均観客数

1次リーグ
3318 10 331 Parma
3025 10 302 Nettuno 2
2700 10 270 BC Citta di Nettuno
2500 10 250 Rimini
2410 10 241 Godo Knights
2325 10 232 Tommasin Padova
1940 10 194 Unipol Bologna
1900 10 190 T&A San Marino

2次リーグ
4250 9 472 Rimini
3850 9 427 Unipol Bologna
3020 9 335 T&A San Marino
2823 9 313 Parma

http://www.fibs.it/it-it/Statistiche-B00L1.aspx

「実質」「年間」「1試合」wwww
977名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:49:59.21 ID:EQdGoHPQ0
>>728
今年は130万で歴代2位

1.3 million viewers ― the second-largest combined audience ever for the event
http://www.sportsmediawatch.com/2014/08/mls-all-star-game-up-big-combined-audience-second-best-ever/
978名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:50:57.18 ID:EQdGoHPQ0
>>739
欧州サッカー3兆円
979名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:51:36.07 ID:EQdGoHPQ0
>>751
バスケに抜かれるやきうwww

【テレビ】NBAがESPN、TNTと長期放映権契約で合意 年間放映権料は約2833億円「いかなるプロスポーツのオーナーにとっても今が最高」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412746138/
980名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:54:09.14 ID:EQdGoHPQ0
>>834
MLBのレギュラーシーズン最高が1.8、289万って異常事態じゃね?


UEFA Real Madrid/Atletico Madrid Champions League final FOX,/Fox Dep. 3.10M
MLB Rangers/Angels Season-high ESPN 1.8 2.89M
http://www.sportsmediawatch.com/2014/07/halftime-the-50-most-watched-sporting-events-of-2014-so-far/2/


FOXの視聴者数はここまで最高280万人で激減
2011年はレギュラーシーズン平均で1.8、2.7M、最高が2.8、4.5M
http://www.sportsmediawatch.com/wp-content/uploads/2014/07/baseballnight14.gif
Ratings For MLB on FOX During the 2011 Season
http://www.sportsmediawatch.com/2011/10/mlb-wrap-fox-matches-record-low-mlb-season-average/

って289万もワールドカップの後番組効果だった

Only the June 22 Rangers/Angels Sunday Night Baseball game earned a larger audience (2.9M),
aided by a lead-in from USA World Cup soccer.
http://www.sportsmediawatch.com/2014/07/fox-hits-mlb-season-high-despite-yet-another-decline/


このままだとMLBレギュラーシーズン最高値がCL決勝を下回ってしまう
981名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 04:54:42.65 ID:EQdGoHPQ0
>>852
404 - Not Found
982名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:18:13.74 ID:EQdGoHPQ0
>>904
24分〜生活保護不正受給問題
勝谷 実はプロ野球のOBって結構いるんじゃないですか?
岩本 あの〜、よく耳に入ってきます
http://www.dailymotion.com/video/xvq1yw_yyyyyyyyyyyyyyy-2012-12-9-2_people
983名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:25:38.85 ID:EQdGoHPQ0
ゴキブリみたいな格好したデブが股間の近くでグーチョキパー(笑)
それをもう1匹のデブが手についた片栗粉をケツで拭いたりペロペロしながらガン見(笑)

ようやく投げたと思ったらスッポ抜け(笑)ぼーる()
焼き豚「あの間が面白い(キリッ」

やかましいわwwww
984名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:29:55.35 ID:yohyXAV80
>>113愛媛の高校野球キチガイっぷりは異常
985名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:31:32.67 ID:EQdGoHPQ0
986名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:34:31.25 ID:EQdGoHPQ0
>>1
2014.5.17東京ドーム アランチョ・ネロ
http://www.youtube.com/watch?v=I9cZty8JWNQ

「『アランチョ』と言いましたら、『ネロ』と言ってください。
皆様の『ネロ』は合図でシャッターが切られます。
それでは参りましょう。よろしくお願いします。アッランチョォ!」

「「「「「ねろぉ〜」」」」」」

ピシィ

「ありがとうございます。もう1回イキたいと思います。
もう1度イキます。今よりも大きな声で参りましょう。イキます。
せぇぇのっアッランチョォ!」

「「「「「ねろぉ〜」」」」」」

ピシィ
987名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:36:38.50 ID:EQdGoHPQ0
「それでは参りましょう。よろしくお願いします。アッランチョォ!」


「「「「「ねろぉ〜」」」」」」



   / ̄ ̄\      |┃┃
 /   _ノ  \  三 |┃┃
 |    ( ●)(●)   . |┃┃て
. |     (__人__)    |┃┃ て
  |     ` ⌒´ノ  ...|┃┃( 
.  |         }  三 |┃┃
.  ヽ        }     .|┃┃ピシィ!
   ヽ     ノ三   .|┃┃
   /    く  \  .|┃┃
   |     \   三....|┃┃
    |     |ヽ、二⌒) .|┃┃




     |┃三     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
     |┃    へ/   $    ヽへ
     |┃  /_/_______ヽ \
     |┃     /:::  ヽ,,,)ii(,,,ノ :::::|
     |┃     |  =・=  =・= :::::| ノ//
 ガラッ. |┃     {::: ⌒ .ハ ..⌒ :::|
     |┃      /::  ,, '-v-'、.   :::|    「ありがとうございます。もう1回イキたいと思います。
     |┃     {  il´|r┬-|`li  :::|   もう1度イキます。今よりも大きな声で参りましょう。
     |┃  ノ// ヽ  !l ヾェェイ l! ::::|   イキます。せぇぇのっアッランチョォ!」
     |┃      ``ー――‐''"  ̄ | ヽ
     |┃三     / SEATTLE   |::\
     |┃      |          | |::: |
     |┃      .| |  . 51   |  | |::: |
     |┃      .しイ       し,,ノ ||::::/
     |┃      ! |■■回■■■  ||:/
     |┃      | ヽ        |  | ||/
     |┃      ヽイヽ、_、__しノ
     |┃          |  |   |
     |┃三        (__(__|
988名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:39:13.78 ID:EQdGoHPQ0
      ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
      ◎┌───────────┐◎
      ◎│   五 輪 卒 業 式 . │◎
      ◎└───────────┘◎
      ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               | やきうは不人気でどこもやってないので 需要もないし
               | やるだけムダなので五輪から卒業してもらいます
               \
                  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ∧_∧
                ( ・∀・ )     (○)
                (O□O)     .ヾ||〃
              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  (_)
              |            | | ̄ ̄|
_______________|.__∧∧___.|_|__|______
              <  ; >
               (|  |)
                |  |
               し`J
              やおきう
________________________
ザマー /       |____|
        プッ   |____|         \わはは /
∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_
     (    )    (    )    (    )    (
バレー   バスケ サッカー 水球 テニス ハンド 卓球 バドミントン
989名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:47:28.74 ID:EQdGoHPQ0
>>852
NYTimesでは1965年からサッカーの記事が5倍に増えて
ホッケーだけでなく野球、バスケも抜いた

http://pbs.twimg.com/media/BxVtxrNIcAEuyZy.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BxVL-StIYAARm9t.jpg
990名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:50:02.36 ID:EQdGoHPQ0
俺『中国に勝ったぞ〜』
妹『やったね、次どことやるの?』
俺『次は韓国だね。』
妹『日韓戦だね。楽しみだね。』
俺『韓国にコールド勝ちしたぞ!』
妹『すご〜い。次はどことやるの?』
俺『また、韓国かな。』
妹『えっ、また韓国とやるの?』
俺『韓国に負けたけどキューバに勝ったぞ〜』
妹『日本強いね。次はどこ?』 
俺『また、韓国かな』 
妹『え・・・また?』
俺『また韓国に負けたけどキューバに勝ったぞ』
妹『次どこ?』 
俺『韓国』
妹『・・・。」
俺『準決勝勝ったぞ!!!』
妹『連覇まで@1勝だね。決勝戦は?』
俺『韓国』
妹『バロス』
991名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:51:46.51 ID:EQdGoHPQ0
992名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:53:47.99 ID:OOb9tA7d0
>>307
ど田舎すぽーつwwwwww
993名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 07:55:25.35 ID:OOb9tA7d0
>>808
野球人気はおじいちゃんに頼りすぎ
学生はサッカー


ドンマイっ
994名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 08:31:24.38 ID:EQdGoHPQ0
  |.... |:: |野球五輪削除| ::|   | ・・・・・
  |.... |:: |            | ::|   \_  _________ 
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  <; __>
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|、_) 

     |________(__| .\|
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      <; # >       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |_____________|

   ∧_∧
   <#` A´>
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

   ドッカーン
.  ( ((( ))))サカ豚はバカしかいないwwwww
   |  ::| サカ豚はバカしかいないwwwww
  ∧_∧   :||\   .\  |◎ |
  <# `Д´>  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
┌(   つっ__l| / ̄ ̄/ ..| =|
..|└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
995名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 08:47:09.03 ID:EQdGoHPQ0
996名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 08:49:38.68 ID:EQdGoHPQ0
        │オリンピック実行委員会│
        └──────────┘
    _____ _______________ __________  ______
    |野球削除| |野球削除| |野球削除| | 野球削除|
     ̄ ̄|| ̄ ̄  ̄ ̄|| ̄   ̄ ̄|| ̄   ̄ ̄|| ̄ ̄
    ∧∧∩   ∧∧∩    ∧∧∩   .∧∧∩
    (,,゚Д゚)ノ   ミ,,゚Д゚彡ノ   ( *゚ー゚)ノ   (#゚Д゚)ノ
   __(|_|___(|__|______(|___|_____(|__|_
   |\                          \
   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ...\|_______________________|
997名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 08:55:37.37 ID:klnZY57H0
焼き豚フルボッコwwww
998名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 08:58:48.59 ID:EQdGoHPQ0
          ┏━━━━━━━━━ 韓国
世界一  ━┫┏━━━━━━━━ アメリカ
          ┗┫┏━━━━━━━ 韓国
            ┗┫┏━━━━━━ キューバ
              ┗┫┏━━━━━ 韓国
                ┗┫┏━━━━ キューバ
                  ┗┫┏━━━ 韓国
                    ┗┫┏━━ 韓国
                      ┗┫┏━ 中国
                        ┗┫
                          ┗━ 日本
                              

. .  ,  .   / ̄ ̄\ <ウンザリする組み合わせだな
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  /ノ  \    \
       |::::::::::::::    |/ /゚\  /゚\    \  <日本の野球は世界一
     .  |::::::::::::::    } |   (__人__)        |
     .  ヽ::::::::::::::    } \  .` ⌒´|'|      / 
        ヽ::::::::::  ノ   |      U    \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―
999名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:09:18.24 ID:EQdGoHPQ0
ヤキュチョン(一例)

徐相福(達川光男)昭和三十年七月十三日生
金正一(金田正一)昭和八年八月一日生
崔寅鎬(広沢克己、松山克己)昭和三十七年四月十日生
朴鐘律(新井宏昌)昭和27年4月26日生
朴和夫 昭和50年10月23日生
松井稼頭央(まつい・かずお、本名:松井和夫、1975年10月23日 - )と生年月日が一致
朴貴浩 昭和52年1月30日生
住所 東京都世田谷区
朴良太 昭和58年8月16日生
新井貴浩(あらい・たかひろ、1977年1月30日 - )、新井良太(あらい・りょうた、1983年8月16日 - )と生年月日が一致
金龍彦 昭和51年7月27日生
金城龍彦(きんじょう・たつひこ、1976年7月27日 - )と生年月日が一致
劉憲人 昭和59年4月10日生
金刃憲人(かねと・のりひと、1984年4月10日 - )と生年月日が一致
金博成 昭和43年4月3日生
金本知憲(かねもと・ともあき、1968年4月3日 - )と生年月日が一致
李稀哲 昭和56年1月31日生
森本稀哲(もりもと・ひちょり、1981年1月31日 - )と生年月日が一致
金義明 昭和38年8月27日生
金村義明(かねむら・よしあき、1963年8月27日 - )と生年月日が一致

NEW
金侑司 平成2年4月24日生
金子侑司(かねこ・ゆうじ、1990年4月24日 - ) と生年月日が一致 2006年7月28日  京都市右京区と住所も一致
1000名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/09(木) 09:09:55.27 ID:EQdGoHPQ0
     \    |       ,,...-‐‐‐--、,      l    /
     |、  /  |   ,.べ;;;;;::、--- 、:::;;`ヽ、   ''‐-‐'゙/
   、,_,.! ゙'-'゙(.    //::/´       ``ヾ、      l 
    )    (.  /:,`!ヾ、.      ,      ゙>-    ヽ、_,,
   '゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙   '-‐'゙ ゙、       /
     ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l  、,r''"゙`'ヾ    ,:',-‐-、,'l      /
   -=,'゙   ./:::/:.:.|::::l  /  (・),.    ヾ,_(・) ,'゙l      (
     `ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l   `"´ ''"´     | ̄__,,l,,...,,_   \ひいっ・・・この人たちチョン?
     -='゙ l::::l::::;':. l:::::l               ` ゙、.,,_,,.``ヽ、
     __) l!゙,l:::;'-、 ';::::!          ,.-‐‐:、    l `ヽ、  \    チョンよ!!!
      ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::',    U    /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.
       ) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、   u     l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙  ,,..、  `\
         l:::l,ヽ、_,  ヾ;\       ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. `   \     ____
     /    !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、         ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ       \ _,./´-、ヽ
   / /  l::l``;::,`´:ヽ、  `ヾ:;、.,__   ::::   / `'''゙  \   ゙、   ヾ;‐、''-、゙;
    /  / l:l ";'::;'::';';! `''‐ 、.,_` ̄      / r'゙´ ̄ ̄``'''‐、 ゙、    ' l  l:::!
.       /  l:!  !:;'::!::::;!     ``'''‐‐---┬'゙   `'''''''''‐-、      ゙、   ./  l:::l
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。