【サッカー】横浜三ツ沢球技場、基準満たさずJリーグから制裁対象に 横浜市「市全体で検討していく」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:55:33.05 ID:SVZDwOYo0
野球の人気が暴落中だから何かとサッカーに難癖をつけてくる焼き豚にワロタ

野球の時代は終わったな
953名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:56:43.47 ID:xNEJ1qOTO
まず野球の動員越えようぜ(´・ω・`)
954名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:58:03.52 ID:SVZDwOYo0
野球なんかじじいとマニアしか興味が無い

我々には関係の無いものです

ていうか野球って何か意味あんの?
955名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:58:11.23 ID:p8pDTzzy0
>>910
なんで市の所有物を営業権もないのにクラブが自腹で改修しなきゃいけないんだよw
956名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:59:00.61 ID:QvvHM4ia0
957名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 00:59:31.03 ID:cRzv/AHE0
そりゃ世界的大人気のサッカーさんに比べたら野球なんてまだまだでしょw
特に税リーグさんの乞食上手には日本の野球なんて全く歯が立たないですわww
958名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:00:04.69 ID:0W+v8tpV0
>なぜか新横浜のクラブが横浜を名乗ってるし、色々と歪んでる

こんなアホな事書いてるサカオタに言われたくないね
959名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:01:26.04 ID:QvvHM4ia0
>>955
じゃあなんで市が所有物を「Jリーグ規定」とやらのために税金で改修しなきゃならないんだ?
960名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:01:41.22 ID:h03zvtm60
Jリーグ税金特権(税金で年俸払う自称プロリーグ)

1.赤字補填分を広告費で補填することでクラブ親会社が節税(一般則では広告費で補填不可能)

2.自治体の税金をクラブ会社に投入(増資減資による債務返済など)

3.スタジアム使用料の減免or完免(スタジアム赤字分は自治体が負担 ex埼スタ赤字3億前後)

4.スタジアム建設を自治体に要求(建設費、維持費、改装費を自治体が負担)

5.放映権料の非課税分配
  (公益法人のため、リーグ本部が一括販売した放映権料を非課税で各クラブ会社へ譲渡できる)

<税リーグの乞食スタジアムの絶対条件>
1.立地→1等地を要求
2.建設費→払わない
3.維持費→払わない
4.利用料→払わない
5.来客数→年間20万弱、月2回の試合数
6.プロ以外の使用→認めない
7.陸上トラック→いらない
8.今あるスタ→いらない
961名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:02:05.60 ID:kNyyfiHd0
やきうはどうでもいい

みんな税金の連続投入に反対している。いい加減にしろと!!
962名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:02:11.42 ID:SVZDwOYo0
焼き豚は苦しくなると観客画像を貼り付けてくるのが笑える

どんどんメジャーになって社会的地位を高めていくサッカーに野球は追随できなくなったよな

世界の評価は絶対的価値

アメリカみたいに無理やり自分達で価値を作り上げる力は日本には無い

野球の時代は終わりです
963名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:03:24.99 ID:p8pDTzzy0
>>959
別にしなくてもいいぞw
964名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:04:02.48 ID:1y+CbFMr0
>>957
欧州仕込みなら乞食もカッコよく見えようというもの
965名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:04:27.93 ID:CBhyVN4F0
苦しくなると野球に話をそらすのが坂豚だろw
966名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:05:22.03 ID:cRzv/AHE0
約1名のサカ豚が涙目でファビョってるのがなんだか痛々しいw
967名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:07:08.33 ID:WAImATDN0
>>963
じゃあその辺の原っぱで試合してろよ。
レベル的にちょうどいいだろ
968名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:07:20.05 ID:1y+CbFMr0
>>955
改修を自腹でどうこうしろという以前にとりあえず利用料金ちゃんと払ってください
969名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:09:22.89 ID:h03zvtm60
>>964
欧州仕込み?税リーグのどこが欧州仕込みなんだよw
あえて例えるなら揺すりたかりばかりしてるお隣の国と同類だよww
970名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:09:28.67 ID:QvvHM4ia0
>>962
裏づけの全く取れない意味不明の数字より観客画像の方が説得力あるだろ?w
971名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:09:43.00 ID:WAImATDN0
借りさせてもらってるスタジアムに対して「制裁」を持ち出すとか
あからさまに頭がおかしすぎるわな。

だったらテメーらの金でスタジアム作れよ糞がで終わる話。
各自治体はほんとさっさと手を切らないと、どこまでも乞食にたかられそう
972名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:11:42.43 ID:p8pDTzzy0
>>968
払ってるよw
973名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:12:30.33 ID:kNyyfiHd0
自治体もあほなのか?
ちゃんと税金(市民の血税)を使うだけの見返りがあるのか
分かって税金使ってんのか? ただ予算を使い切るだけなのか?

しっかりして欲しいわ ほんまに
974名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:12:39.83 ID:QvvHM4ia0
>>971
しかも言うセリフが

「 こ の ま ま で は 時 代 に 取 り 残 さ れ る 。 」

高齢者狙いの詐欺師となんら変わらない
975名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:16:07.39 ID:GfyO0GBU0
Jリーグは何でこんなに強気なのw
日産が有るんだからもういいでしょって話になったらどうすんだろ
貴重な専用球場で歴史も有るのに
976名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:16:07.80 ID:5ICqMvJN0
観光資源もなくほかに娯楽もないような田舎なら、じぇいりーぐ()程度の集客でも何かしらメリットがあるかもね、鹿島とか
横浜にある意味は全くなし
市民にも自治体にも何のメリットもない
977名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:17:29.34 ID:h03zvtm60
スタジアムに欧州レベルを求めているが税リーグの実力は韓国中国以下(年々その差は開く一方)
そして観客動員は東南アジア以下w
978名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:20:38.04 ID:SVZDwOYo0
野球と違ってサッカーはニーズがあるからなあ

ちゃんとしたサッカースタジアムは必要ですよ

横浜レベルの大都市には無いと駄目だな
979名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:22:14.92 ID:WAImATDN0
>>978
自治体に寄生せずに運営できるようになってからほざけ屑が
980名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:23:39.06 ID:14IguAzb0
>>975
横浜市側が以前から対応しますと言ってるから強気
981名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:24:02.98 ID:5ICqMvJN0
>>978
頭悪そうwww
982名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:24:35.13 ID:hent1PlJO
>>978
ならどうしてサッカースタジアム経営に名乗りを挙げる民間企業が出てこないんですかね?
もしかしてFIFA規定で民間企業のサッカースタジアム経営への参画は禁止されてるんでしょうか?
983名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:24:37.02 ID:SVZDwOYo0
地域のスポーツとはそういうものですよ

アメリカの野球もそうじゃん

日本の野球が特殊なんだよ

企業の持ち物だから税金で援助しづらいというか出来ないんだよね

嫌なら野球もプロ化すれば良いのに

社会人野球DXみたいなことやってないでww
984名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:24:43.93 ID:jOSlg4PUO
>>975
嫌ならいいんですよ、代わりはいくらでもいるんだから。

こんなとこじゃね?
985名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:26:57.16 ID:h03zvtm60
サカ豚の妄想では乞食リーグがプロらしいぞw
986名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:29:16.40 ID:Etif49V40
>>982
日産を全否定する猛者・・・w
987名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:30:58.46 ID:hent1PlJO
>>986
日産ってスタジアム経営してたっけ?
988名無しさん@恐縮です@転載は禁止@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:30:59.41 ID:p8pDTzzy0
>>977
リーグはJ1の平均観客以下の席しか求めてないですけどね
それとJの実力は去年の東アジアカップでも証明ずみだけどね
ま、Jは二部チームから代表に選ばれたりするほど戦力が分散してるから
ACLで厳しくなるのは当然
989名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:31:17.85 ID:jOSlg4PUO
>>983
アメリカは住民投票で決を取るんじゃなかったっけ?

そもそも、ここはアメリカでもイギリスでもスペインでもドイツでもなく、日本。
特殊だガラパゴスだ言ったところで、これが日本だからな。
990名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:34:26.05 ID:h03zvtm60
カルロスゴーンもポケットマネーで改修費くらい出してやればいいのに
どこかの野球チームは禿オーナーの一声でドーム球場改修する事になったらしいぜw
サカ豚さんに言わせりゃプロじゃ無い野球チームですら自前の球場持ってるのに
世界的大人気のサッカーやってる税リーグさんはもっとしっかりしろよwww
991名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:37:54.10 ID:kNyyfiHd0
税金でかつ赤字

あかん そゆこと
992名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:39:44.88 ID:SVZDwOYo0
サッカーには価値があり野球には価値が無い

世間の評価が変わってきて焼き豚がイラついている
993名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:40:33.03 ID:XPgWNvGB0
楽天のあいつがポケットマネーで債務超過解消してたようなw
994名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:41:47.15 ID:HJsfB/Hp0
楽天のスタジアムって連盟から客席増設するように言われなかった?
プロ野球にも基準あるでしょ?
995名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:42:14.51 ID:h03zvtm60
サカ豚にとってはあまりにも情けないニュースなので、
野球を叩く事しか出来ない可哀想なヤツが必死に書き込みしてるのが
一段と哀れさを醸し出してるw
996名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:44:06.19 ID:cRzv/AHE0
>>994
ダニの一声で球団負担で増設。税金を当てにしてる税リーグさんとは違いまっせ
997名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:44:46.16 ID:jOSlg4PUO
>>994
んで、楽天の金で増設したじゃん。
998名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:46:39.61 ID:SVZDwOYo0
だからあんな貧相な客席だったんだ
工事現場みたいな
999名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:48:01.63 ID:cRzv/AHE0
その貧相な座席さえ作る金のないのが税リーグ改め乞食リーグw
1000名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/10/08(水) 01:48:12.28 ID:XPgWNvGB0
さかぶたさんって個人の感想か妄想オンリーだよね
客観性がまるでない

>>978
>>983
>>992
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。