【音楽】松たか子の「Let It Go」が心に響くのはなぜか・・・MayJ.は「顔はいい。スタイルもいい。歌も上手い。だけど魅力がない」の声★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1プーアル ★@転載は禁止
歌手May J.さんが、「アナと雪の女王」の主題歌「Let It Go〜ありのままで〜」において、
自身の担当したエンドソング版よりも、エルサ役の声優を務めた松たか子さんの劇中歌版
のほうが知名度が高いことを嘆いているという記事が目を引きました。

May J.さんは「『なんでエンドソングはMay J.が歌っているの?』と思っている人が多い」と、
松たか子版「Let It Go〜ありのままで〜」人気への複雑な心境を吐露したというものなのですが、
この記事に対して大半は、May J.さんに批判的な意見が多いようです。

ニキビ薬のCMみたいに「え〜何で〜!」なんて感じで、番組内でこんな事言ってるようじゃ〜
「少〜しも寒くないわ!」と歌ってても、聴いてる方は寒いですよね(笑)。

「関ジャニの仕分け∞」でのMay J.さん、確かに歌も凄く上手いし、高得点を叩き出します。
でも、その歌が心に響くかと言うとそうでもない。
むしろ、彼女より点数の低い二木蒼生ちゃんを筆頭に天才キッズ達の歌の方が鳥肌立ったりする。

つまりMay J.さんに「カラオケ高得点女王」以上のものは感じないし、レンタルショップに行っても、
アルバムに手は伸びないんです。
ネット上の書き込み意見でも「歌はうまいんだけど心に響かない」「顔はいい。スタイルもいい。歌も上手い。
だけど魅力がない」という書き込みが多いのも頷ける気がします。

昔から松たか子さんファンだから言う訳ではないのですが、松たか子さんの歌の方が心に響くし、味がある。
これは紛れもない事実だと思うのは私だけでしょうか?

でもこの「心に響く」っていったいどこからくるのでしょう? 
根底にあるのは聴く側の心の中にある「ソウル」な部分、つまり「魂」に響くかどうかって事なんでしょうね。

松たか子さんより、May J.さんの方が歌は上手いかもしれない。
でも松たか子さんの歌の方が心に染みる魅力を持っている。
May J.さん本人は、魂を込めて歌っているんでしょうが、「ソウルフルな歌声」かと言うとそうは思えない。
つまり日本人の魂には響かない歌い方って事なのかもしれませんし、それが歌の難しい所なのかもしれません。

(以下略)

http://news.livedoor.com/article/detail/9157170/

前スレ ★1=2014/08/18(月) 19:49:48.99
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408501493/
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:17:00.01 ID:nj1YTNj70
あのカラオケ女、エルサのドレス着て巨大ポスターの前で歌ってるのなw
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:17:10.23 ID:usnk9Pmo0
塩鬼
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:17:35.77 ID:sudT4n/P0
作りもの感がハンパない。
子どもでもそれを見抜くから
本能的に拒否、嫌悪するんだろうな。
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:18:17.69 ID:sudT4n/P0
>エルサのドレス着て巨大ポスターの前で歌ってる

もはや犯罪並み。
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:20:29.72 ID:rRX8qyFB0
普段からAKBみたいな素人の歌ばっかり聞いてるから、松の歌がよく聞こえるんだろw
大人はメイジェイを選ぶ
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:21:57.44 ID:+R25GhvY0
松ヤニAGEすれだなこれ
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:22:37.73 ID:bv3B1mF10
答え:倍音
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:22:51.20 ID:+R25GhvY0
松は生で歌えよ

ミュージカルやってる女優がなぜ歌えないの?
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:23:36.11 ID:r6bUuvA80
じゃあMay Jは俺がもらう
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:24:23.76 ID:DmkM2dgc0
>>10
どうぞどうぞ
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:24:24.69 ID:ABzYJtyL0
どれだけ歌がうまくても
うざい奴だと周り知れ渡ってるとしらけるよね
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:24:52.30 ID:WVq2yAJr0
メイジェイはともかく松たか子の歌なんて誉めるとこひとつもねえだろ
思いっきりの素人歌唱、上手くないけど味があるねってのでもない
どっちかって言うとキンキンと耳障り
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:24:58.29 ID:sov4owCYO
いつまでやるのコレ。もうMayに構うのはやめようよ。あの人、構ってちゃんみたいだから。
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:27:50.09 ID:7YVrAyRo0
「心に響く」が前提っていうのはおかしいね
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:28:03.45 ID:1tPjXFel0
ここぞとばかりに出まくったメイジェイ
適度に出演のサヤカ
1つも出なかった松
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:28:15.06 ID:Y1nf8zQe0
力込め過ぎて歌ってる
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:28:16.86 ID:pkYAMAHgO
俺的には心に響かないからダメってんじゃなく、響かないくせにドヤってる雰囲気がウザくてキライ
日本人は喩え上手くても、慢心してる人は好まない傾向にあるのに響かない歌であの態度じゃ嫌われもするよなと思う
彼女が学ばなければいけないのは歌のレッスンより日本人の情緒じゃないか?
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:30:21.28 ID:/h5VtXtX0
>>18
冠二郎の悪口はそこまでだ
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:30:27.47 ID:P4X1laT90
こんなとこでステマしてないで
口開けば開くほど敵増やしてんだから
関係者も少しは黙らせろよw
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:30:35.38 ID:Scl4DyrU0
このスレの勢いが理解不能
もう、この二人のディスり合いは飽きた
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:31:17.12 ID:+Ek8AWQ1I
別に響かないけど
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:31:34.32 ID:hQjZ3zBp0
>>21
二人はディスり合ってないだろw
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:32:13.77 ID:EXRDOLRG0
松たか子のを映画で見た人って、吹き替え版なんだからエルサの声自体が松たか子だろ?
ずっと見て来た辛さとか悲しみとかのエルサの声(=松)を聞いてて、話に入りこんでるところで、
そのエルサ(=松)が絶望の果てに「これでいいの」と開き直るような自由を歌う、それに共感してるんだよ
歌がうまいかどうかじゃなくて、「エルサ自身の声で歌ってる」のを聞いて涙したり、感動したりしてる

そらカラオケ女王みたいな、いかに上手な人が出てきても「他人の声で」歌ってんだもん。
松が上手かメイジェイが上手いかって問題じゃない。エルサの声か他人の声かの違いだろ
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:33:08.75 ID:DmkM2dgc0
>>15
車に乗せてもらう時に
スピード出しまくりで速さだけ追い求めてる人か
乗ってる人を気遣ってブレーキやアクセルを踏める人か

どっちがいいか。
心に響くとはそういうことだ。カラオケ歌手には欠けている物がある
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:33:37.95 ID:/h5VtXtX0
>>24
ほんこれ
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:34:25.57 ID:hxeXOUDv0
性格かな
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:35:43.46 ID:HV/8ckwu0
>>24
そう言ってるんだけどメイ擁護派からするとそういう意見は松ageに聞こえるらしい。
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:35:53.24 ID:jUgdEZJK0
松の方が心に響く理由はってか


答えは簡単だ



ヤニパワーだよ
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:36:10.37 ID:Jr7rSQXui
松的にはMayJってウザいだろうな
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:36:56.36 ID:7d0lcb3p0
はじめて聴き比べたけど松たか子のが断然いいなー
感情乗ってる感じでー
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:37:39.24 ID:IUXhFaGy0
♪あ〜なた何〜故な〜ぜアタシを捨てたああああああああああああああああああああああああああ★
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:38:06.96 ID:kOyV/Qj50
もういいよ・・・
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:38:21.48 ID:1ENkPTCa0
俺はMay Jのパワフルな歌いっぷりが好き
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:38:35.75 ID:ES5iBY6I0
映画見てなくても松のほうがいいと思う
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:39:53.52 ID:5FvqeM5F0
>>25
つか16才の時のほうがマシって、
カラオケ機さんに合わせすぎて変な学習をした結果じゃないの?
市内循環市バスみたいな便利の悪いことになってる
最後にハッハッとなるくらいな発声のほうが実はカラオケ機さんには受けがいいのでは?
まあ自分が95より上取れないからそう思うだけだが。
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:42:18.39 ID:XM9OXfMN0
最近寺島しのぶに似てきてないか
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:43:36.57 ID:zx2drx+Y0
個人の感想ならいいけど
一般化して主張するなら多少の根拠がほしいな
MAYJに怨みかなんかあるみたいでなんか嫌だね
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:45:06.94 ID:5DRTx+Wo0
チョイブス、チョイデブ、チョイ下手な松の方がウケるに決まってるだろ
等身大の何とかってヤツだよ
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:46:09.18 ID:DmkM2dgc0
>>38
で、あなたはどちらが良いと思うの?
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:46:47.60 ID:oNMvh4hp0
may'nは「顔が微妙。スタイルも微妙。歌は上手い。だからなんともいえない」の声
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:47:15.64 ID:uv5Hej7z0
映画観て松や神田の吹き替えと歌がいいから
曲がここまで爆発的ヒットになった

エンディング曲?
何それ
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:47:31.14 ID:zx2drx+Y0
松の歌は心に響くんで松のCDは全部もってるとかいうのならわかるけど
比較してるふりして叩きたいだけだろう
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:47:37.22 ID:I4h7OYLc0
MAYJから感じるビッチ臭、そりゃネット民からは嫌われるわな
そもそもこいつ大して有名でもなかったし売名だろ?
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:49:03.03 ID:sxLbh2k00
松たか子は女優、声優で、MayJは歌手
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:51:16.52 ID:Whicx/Ha0
格の差
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:51:24.15 ID:P4X1laT90
なにカッコつけてんだがこの女は。
エルサ役でもないのに
まんまエルサのコスプレして露出してんだから素直に
「流れに乗らせてもらってますw」でエエやろ。
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:52:19.73 ID:OpzQ9apY0
初音ミクはよく知らないけど同じ曲を出せばMayjより売れると思う不思議な現象
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:56:10.05 ID:fM8phbTX0
他の松歌シランガナ松のありのままは響く
メイジェイのありのままは響かない
レリゴーはホーこっちのほうがありのままよりええやんオモタな
さすが外人
日本語より英語やな
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:56:09.61 ID:lZ1XfUzT0
>>38
ダウンロード数は松たか子の方が圧倒的にうえで
当初サントラ盤には松たか子バージョンがなかったから
クレーム殺到で、松を追加したDX盤が出される状況

これが一般的じゃなくて何なの?
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:56:50.43 ID:5uX3XU/w0
    


声優・松たか子の劇中歌が少しぐらい下手でもそれで感動したいのに
メイジェイがもっと上手にエンディングソングなんか歌うから 感動の邪魔されて
頭に来るんだろ?w 下手な奴のファンになると色々大変だな。


   
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:57:56.58 ID:mDsknxL10
>>45
松たか子は歌手でもあるよ
9/15にMay J.のシングルと軽く衝突するよ
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 14:03:08.45 ID:wk5dEZyU0
>>41
May'n こっそりdisんなよ
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 14:03:38.08 ID:NlbYo2xrO
>>1

テレビでメイJが歌うの聞くとすぐわかる

彼女は低域と中域が無いんだよ
だから「語る」様には歌えない

松は中域中心に声域が広く、語る声を脱しないで歌ってる


その違い
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 14:05:54.04 ID:1PIx2owb0
マツの方が好きだけど、松たか子のバージョンてサビの前と後が別撮りっぽく聞こえる。
もうちょっと上手く編集したらいいのに。
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 14:06:33.20 ID:E8/4Anfc0
 
凄い単純な話。
大した内容でもないのに洗脳されて見に行ったスイーツが
“自分は凄い映画を見たのよ!”と自己弁護するのに使われた常套句が
「松たか子の歌唱力が凄い!(これもマスコミの宣伝文句の通り刷り込まれてる)」だった。

つまり松たか子をage続けておかないと自分は簡単に洗脳されるバカという事を自分で認めてしまう事になる。
よって 松たか子>MayJ. という図式が成り立っている。
 
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 14:10:18.92 ID:GoXkGHk60
>>52 次なる燃料投下になるかな?
幸せな結末 vs 本当の恋
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 14:17:55.19 ID:GnzR2O8Y0
メイジェイ? ミョンジョンだろ?
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 14:18:40.80 ID:5FvqeM5F0
>>57 それよりメイJは次誰のをカバー新曲にすんのよ?
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 14:31:48.03 ID:a32BVvoN0
松たか子は苦しそうに歌っている感じがする
きっと生じゃ歌えないんだと思う
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 14:32:37.08 ID:1cwXXi9X0
>>59
May J.が次にカバーする曲は“幸せな結末”
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 14:36:24.38 ID:+3fFmGZZ0
蟻の〜 桃の〜 
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 14:41:17.64 ID:fYHMms7pO
松側としたらちょっと黙ってれよオメー位の心境だろうな
擁護派にもメイジェイ派にも無論メイジェイ本人にも
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 14:43:23.74 ID:/AA3Gitn0
>>1
もう答えだただろ
劇中曲のほうが感情的な作りになってるだけ
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 14:44:03.97 ID:X78TPzbI0
もう、やめて!

DJのライフは、もうゼロよ!
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 14:46:38.43 ID:iv39aH2jO
松たか子が主題歌として歌ってたら別に感動しないと思うよ
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 14:49:49.37 ID:sCIMQ/Q80
現代の島谷ひとみだって。
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 14:51:34.70 ID:ywxP7/AqO
顔も微妙だと思うぞ
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 14:51:52.16 ID:rjdYXyra0
俺は最初は、松さんの歌のほうが良いと思った。

しかし何度も両方のバージョンを聞いていたら、May J さんのほうが好きになってきたよ。
松さんのは、余裕がないし歌唱力があまり無いのかな?

May J さんのは安心して聴ける!
何度も聴いていても飽きない!
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 14:52:01.89 ID:mMAxJ6gt0
>>29
破壊的なつまらなさ。
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 14:52:31.74 ID:E9vxSF5TO
幸せな結末/松たか子
http://m.youtube.com/watch?v=OLy18uVY7es


本当の恋/May J.
http://m.youtube.com/watch?v=5OrrTGSh4a


おまえらがそうやって本物の歌い手を叩くから、下らねえアイドルなんかが蔓延るんだろうが。
もう少し考えて。ね
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 14:53:06.73 ID:apTgquBX0
答えはMay.jがエルサの声に近い感じで歌えば問題なかったのでは??
劇中でエルサ役の吹き替えの松たかこが歌ったからこその歌に共感が生まれたのだと思う。

別物で歌われても何も感じはしないと思う。単なるカバー曲でしかない。
もっともカバーでも良いって思われる人も多いが、May.Jは妙な必死さが前面に出て更に空回り状態になってる。
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 14:53:22.43 ID:+3fFmGZZ0
>>67

ヒュンダイの島谷ひとみ?
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 14:55:35.60 ID:DBdlRucYO
ドリカムやミーシャとかも響かない
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 14:55:35.85 ID:lry7CHTN0
絵画だってそう
精緻で写実的な絵が心を動かすかと言ったらそうじゃない
ゴッホやピカソのように、唯一無二の絵が最強
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 15:02:45.55 ID:d6I7IGaPO
松さんのファンてさ、Mayのことカバーばかりと批判するけど、松さんだってほとんどカバーじゃない
だいたい外国ミュージカルもカバーなわけだし、アナ雪だってオリジナルと呼べるのは英語版だけで、あとは全部カバーじゃない
幸せの結末っていつ松さんのオリジナルになったの?
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 15:03:11.61 ID:E9vxSF5TO
>>74
そんな高尚な音楽を聴かれる方がわざわざ、下衆な音楽のスレを覗いて何がされたいのでしょうか
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 15:06:02.56 ID:BRqoaqrW0
政治家だってそう
ルーピーや菅、永田みたいに
学歴がある、弁が立つ、だけどピントが外れている。
政治家として使えない。
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 15:08:43.02 ID:E9vxSF5TO
例えが分かりづらいわ。ボケ
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 15:09:18.18 ID:5FvqeM5F0
>>69
どうも苦しそうと悲嘆表現の区別がつかない人がいるみたいだね
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 15:11:46.30 ID:klf0S7NJ0
MayJがイマイチなのはわかるが
否定するために無理やり松を上げるからおかしくなるんだよ
MayJも大したことないし、松も大したことない、で構わないのに
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 15:16:51.63 ID:DBdlRucYO
>>77
そんな上から目線で言ってるつもりはないですよ。
あなたにとって響くのなら否定はしません。
ただこの手の人達の歌はサウンドでしか入ってきません。
全く響かないから、お店とかで聞くにはちょうど良いですね。
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 15:19:14.01 ID:bTrWBH+J0
>>81
ホントそう
松のなんて良くもなんともないじゃんって書くと
自動的にMay J.あげの工作員ってことにされるんだよね
どっちも知らねーし全然大した曲じゃないんだが
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 15:20:20.62 ID:E9vxSF5TO
おまえみたいな奴は何に対しても響かない。精神疾患でも患ってろ
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 15:20:28.99 ID:WYUCAync0
好き好きは誰にでもあるだろうけど、一方を心に響かないって否定するのは、ちょっとどうかねえ。
なんだか、いじめの一種?
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 15:21:15.40 ID:d6I7IGaPO
松さんのエルサだって、結局は英語版のカバー
だって原作(オリジナル)のエルサは日本人じゃないし、もちろん日本語なんてしゃべらない
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 15:23:23.30 ID:teIAriob0
>>69
当然だなw
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 15:25:53.43 ID:bTrWBH+J0
>>56
これだろ
工作員とやらがいるとしたら、どう見ても松サイドの人数のほうが多いな
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 15:26:55.20 ID:d6I7IGaPO
あ、それとミスサイゴンも日本のがオリジナルじゃないよね
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 15:27:42.34 ID:FH/R1Pxs0
魅力じゃなくて表現力の差だろ
メイジェイも演技の勉強でもしたらいいのでは
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 15:28:14.79 ID:+PurZR/m0
メイジェイ=いきものがかり
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 15:29:25.18 ID:1kFRXDZ80
 
 
 
嫌われてるMayJが女性ソロ歌手で2番目に売れてるという現実・・・宇多田、倉木、林檎、倖田、浜崎、大塚・・・どこへ消えた?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1408598474/
 
 
 
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 15:30:05.60 ID:DBdlRucYO
>>84
響くのは普通にありますけど
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 15:30:12.05 ID:Q1OAUboR0
もって生まれた声質がメイジェイはいまいちなんだよ
台湾デブのほうが声質がいいんだろ
松は知らんけど
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 15:31:17.08 ID:mFRATwho0
昨日の徹子の部屋でメイジェイが

髪型も似せたいとか言ってて

懲りない女だなと思った
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 15:32:28.36 ID:37B2AtyUO
イメージアップの為に、広島の被災地で歌ったらどうだろう?
現地の人たちが歌を聞いて勇気付けられたって感じで好感度が上がって今後も順調な歌手ライフが送れるかも!
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 15:35:16.42 ID:8221cSjc0
>>24
完璧な結論
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 15:36:45.75 ID:uv5Hej7z0
MayJへ

「売れてるのはお前の歌じゃない」
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 15:40:05.01 ID:5FvqeM5F0
>>97
いくら声が神様からの贈り物と言ったって
多少は変えられるんだからもっとかわいく歌えばいいだけの話
なんでわざわざドスを利かせるの?
ハナミズキ歌ってるときはちゃんと多少かわいい声出てるじゃないの。
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 15:41:45.29 ID:E9vxSF5TO
>>93
だから何?おまえの響く歌がアナ雪の松たか子なの?それで?それがどうしたの?何がしたいの?
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:07:10.58 ID:klf0S7NJ0
まあ、プロモ歌手としてはMayJ選んだのは大正解だよね
色んな所に労を惜しまず出るし、どこで歌ってもちゃんと歌える
その上、「松のがいいんだよ」っていう劇場への呼び水まであるから
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:20:09.91 ID:lkhujj0p0
>>76
>松さんだってほとんどカバーじゃない

ほとんどは言いすぎだろ
松は自分で作詞もしてるじゃん
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:29:04.36 ID:sudT4n/P0
声を張り上げて怒鳴るように君が代を歌った時はマジでバカ女と思った。
どれを聞いてもみんな同じようだし、うまいと思ったことがない。
むしろ不快感だけが残る。
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:34:34.53 ID:kBf2VXov0
もう、松はアナ雪を引きずっていいないのに、なんだこの騒ぎは
そして、May J.のレリゴー依存は異常だろ

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1408463999/482
【芸能】神宮花火大会でMay J.が「アナ雪」熱唱!本物に観客もうっとり

482 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 13:45:45.88 ID:Scl4DyrU0
松たか子は次の仕事にスイッチが切り替わっている
・映画撮影のクランクイン(アゲアゲ女優でひっぱりだこ)
・単発ドラマ出演(松の回だけ好視聴率)
・「幸せな結末」のデュエット参加(カラオケデュエットで流行ること間違いなし)
・次は旦那さんのライブ出演準備(旦那さんとか小田和正などのライブへのゲスト多し)
など、アナ雪からとっくに離れて地道に歩んでいる
もう皆が挑発してもアナ雪のレリゴーで出てこないよ

May J.だけが、アナ雪にしがみついて暴走しているだけ
May J.が勝手に松たか子を意識しているだけ
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:36:52.58 ID:4rnyYK440
5までいってる
嫌われキャラでいけるね
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:39:10.99 ID:j7qvh+uj0
全く響かない人を無視して響く前提で誰かを叩くって狂ってるね
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:41:43.19 ID:EXRDOLRG0
どっちのファンでもないけど、歌がうまいかどうかじゃないのになんでメイジェイ本人も気にしたり、
ファンがどっちの歌が上とか言い出すのかさっぱり分からんわ
映画見た人で、吹き替えじゃなく字幕だった人はその英語版(というか本国版?)の声の人が歌ってて、
その声に慣れてその歌を聞いてるわけだしさ、そういう人が聞いたらどっちの歌も「エルサじゃないしな」ってなる
だから、吹き替えを見た人が松の声がエルサだから、その声で歌った方を自然と感じるのは当然でしょ

もうさ、作中のキャラの声をメイジェイがあてて、そんでエンディングも歌うバージョン出してもらえばいいんじゃね?
そうすれば、キャラの声と歌が同一の物が、字幕版、松版、メイ版と揃うから好きなので見ろよ
喧嘩しなくていいよ。好きなので見ればいいんだよ。どれが上とかじゃなくてどれが好みってことなんだから
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:42:19.44 ID:4rnyYK440
最後まで聞いてもらえないエンディングを歌わされ、それでも大型タイアップで去年からプロモして
安いエルサのコスプレ衣装着せられて頑張ってたら、突然降ってわいたような松称賛

比較され皆口々に言う
「松さんのが良い」

松って字すら見たくも聞きたくもないんじゃないかねw
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:43:48.38 ID:4rnyYK440
>>107
松もメイジェイもどっちも良い
にならないのは、メイジェイが圧倒的に実力がないんだよ

他の歌手ならこうはなってないと思う
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:46:57.14 ID:BQmGpxsW0
松バージョンはキャラソンだからな
柴咲コウが「月のしずく」を歌うようなもん
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:47:45.84 ID:seXVZg4y0
>>104
話題そらそうと必死すぎw
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:48:47.90 ID:bTrWBH+J0
>>108
皆ってことにしたがる少数の熱心な方々のご活躍っぽくないか?
国士様的な人たち
俺はどちらか選べって言われたら迷わずメイジェイだな
基本どっちもいらない人生だけどな
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:52:23.08 ID:5jx07ajA0
「私の歌うエンドソングは映画をご覧になった方々がハッピーエンドだと 知ったうえで
流れることが前提です。【エルサに感情移入するのではなく】、 物語の世界観を広く
捉えて歌うことが求められました」
http://www.cyzowoman.com/m/2014/07/post_12912.html

「世界各国どの「アナ雪」でも劇中歌(松)とエンドソング(May)では【歌手もアレンジも違っている】のに」
「そこを理解されていないことが残念」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140811-00000042-nksports-ent

  ↓↓↓↓↓

http://www.sanspo.com/geino/images/20140307/oth14030711210021-l1.jpg
http://www.cinemacafe.net/imgs/zoom/99094.jpg
http://www.cinemacafe.net/imgs/zoom/99095.jpg
http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/40813/img_4080_large.jpg
http://i.imgur.com/VYY1tzr.jpg
http://i.imgur.com/4JOmnG6.jpg
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:52:29.97 ID:S7mlCv/90
>>76
さすがにその叩きは無理がある
松の方がMay J.より歌手活動は長い分、
もちろんシングル・アルバム共にカバーよりオリジナル楽曲の方が多い
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:53:49.66 ID:mRnkKVPJ0
メイジェイって指名されなくてもアイスバケツチャレンジやりそう
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:55:15.97 ID:seXVZg4y0
>>114
だが全然ヒットしてない。

おそらく海外のカバーであるlet it go が一番ヒットしたのではないか。
というかカバーではないな。声の音源提供だけでメロディは機械任せだから。
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:55:54.25 ID:HmyR9dAy0
だからアニメソングだって

ミュージカル風強調するからじゃね?w
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:57:09.46 ID:TjxwGKiz0
マイJさんはオリジナルの方がいいんだけどなー
全然売れなかったからなあ
時代が悪かった・・・せめて10年前ならな
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:57:17.01 ID:utXShC0k0
例のバケツのやつもそうだけど結局好き嫌いの感情論で叩いてるだけだろ
歌唱力だとか心に響く云々はただの詭弁だよ
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:57:50.74 ID:4rnyYK440
映画見てたら意外と早くこのシーン出てきて歌っちゃうし
どうにでもなれってこと?って感じで
共感要素も「ありのままでいいのよ〜」なんて優しい歌でもなんでもないからね
なんでヒットしてるんだろう
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:58:38.62 ID:4rnyYK440
>>119
声が致命的にダメだよ
魅力がない
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 16:59:01.15 ID:+A2Wb5v50
臭いんだよ
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:02:11.73 ID:d6I7IGaPO
今年のアルバム売上げ女性歌手部門2位なのに、売れてないとか無理ありすぎ
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:02:58.03 ID:+A2Wb5v50
>>123
はいはい。
誰だっけ?
臭いがする。
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:04:34.31 ID:zsNJ9xIr0
1 明日、春が来たら 最高8位  売上43.2万枚
2 I STAND ALONE 最高7位  売上18.3万枚
3 WIND SONG 最高30位  売上3.8万枚
4 真冬のメモリーズ 最高22位  売上7.7万枚
5 サクラ・フワリ 最高9位  売上9.6万枚
6 ごめんね。 最高26位  売上4.4万枚
7 Stay with me 最高20位  売上9.6万枚
8 夢のしずく 最高8位  売上9.7万枚
9 月のダンス 最高25位  売上1.7万枚
10 桜の雨、いつか 最高19位  売上8.8万枚
11 優しい風 最高25位  売上2.1万枚
12 コイシイヒト 最高16位  売上6.3万枚
13 花のように 最高23位  売上2.4万枚
14 Clover 最高28位  売上1.1万枚
15 明日にくちづけを 最高23位  売上1.4万枚
16 ほんとの気持ち 最高16位  売上2.7万枚
17 時の舟 最高5位  売上6.1万枚
18 未来になる  最高24位  売上0.9万枚
19 明かりの灯る方へ 最高24位  売上1.4万枚
20 みんなひとり  最高10位  売上4.1万枚
21 君となら    最高38位  売上0.3万枚
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:11:52.56 ID:EXRDOLRG0
>>120
幸せな気持ちで歌ってるというより、望んだわけでもない力のせいである意味父母は死に、
二人きりの家族なのに妹と触れ合うこともできないし、誰とも交流を断つ覚悟だった
戴冠式という事情がなければ誰にも見せることなく終わるはずだったのに、全てがパァになり、
もうダメだ、ここにいられないし妹だけは守らなきゃって自分が城を出て行くしかないって、
そんな絶望の果てにこの世の果てで独りぼっちで生きる覚悟をした時に、
ある意味「これで自由だ、もう隠さないで、楽になっていい」って歌う絶望してる歌でしょ
この状況でメイジェイの歌うバージョンだったら多分響かないと思う。声あててる人の歌でいいんだと思う

だから全てが終わってこれからはもう隠さないで、そのままその力をコントロールする術も身に付けた、
そんな幸せな状況での歌だから、それこそメイジェイ版でいいんじゃない
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:12:45.03 ID:i6IGPP+E0
顔もスタイルも歌もうまいだけど・・・ 
なんか性格がにじみでてるからじゃね?
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:13:08.87 ID:+A2Wb5v50
>>126
そこであの声ですよ。
聞いた人が絶望。
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:14:43.33 ID:i6IGPP+E0
>>123
売れてないとはいってないんじゃね?魅力がないと言ってるだけ
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:16:01.74 ID:OO1NqPKd0
>>1
>昔から松たか子さんファンだから言う訳ではないのですが、松たか子さんの歌の方が心に響くし、味がある。
>これは紛れもない事実だと思うのは私だけでしょうか?
七瀬亭笑らく

お前だけ
耳と脳みそを検査した方がいい
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:16:09.28 ID:ibCoQ2N00
この歌が、ある意味この映画のクライマックスだからなw
めっちゃ泣けるし

オリジナルのエンディング曲は、すごーく情感こもってていい仕上がりなんだけど
メイジェイは要するに下手なんだよ
歌がうまいってのは技術じゃない
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:20:05.14 ID:j7qvh+uj0
松たか子も女優として主役腫れなくなって久しいし
所詮カバー曲歌ってるのは同じでしょうに

カバー曲を有難がって騒いでるのは滑稽

松もオリジナルで勝負しなさい
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:22:01.64 ID:4rnyYK440
>>123
マジで?あのカバーアルバムが?
ホントにCD売れないんだね、残念だ
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:24:37.74 ID:lkhujj0p0
>>132
ずっとオリジナルで曲出してたじゃん
それに本業は女優だろうがw
今は仕事セーブしてるって言ってるしほっといてやれよ
メイジェイが売れないからって松を叩くなよwwwww
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:28:55.17 ID:4rnyYK440
>>126
自分で補完すればって感じで
吹替えしか見なかったことをちょっと後悔
好きですけど
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:30:35.16 ID:EXRDOLRG0
>>128
でも突然声変わったら「誰だよおめー」ってなるじゃんww
雪だるま作ろうとか、アナの方の歌もアナの声(神田)なんだから、そらエルサの歌もエルサが歌わんと
ミュージカルみたいな劇中歌ある舞台とか見てて、歌のシーンだけ突然声変わったら混乱するw

なんつーか、下手かどうかはよくわからんしどうでもいいけど、声の人が歌わないとおかしいと思う
エンディングというかスタッフロールの時のはそこまで気にしてないしどうでもよい
ただせっかく「全部終わってハッピーエンドを踏まえて」っていうなら、そのままエルサの声がよかった
ハッピーエンドになったら違うのか、同じまましか歌えないのかわからんけど
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:30:41.70 ID:4rnyYK440
>>123
メイジェイの音楽性なんて皆無じゃん
売れてるのもテレビ企画のカバーでしょう?
ファンもAKBのキモオタみたいのだし
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:30:53.26 ID:ibCoQ2N00
>>135
字幕の方が圧倒的に情報量は多いよね
でも、吹替えの翻訳も素晴らしい
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:32:47.94 ID:nDf/meLR0
まあ、普通に聞いてたらエルサ=松なんだから松の歌の方が心に響くのは当たり前だね
それに当初、松とさやかの歌でプロモーション成功したのに
さも自分が最初にレコーディングしたとかなんとか言いまくって自分アピール必死な
メイジェイさんは反感もたれると思うよ?
作品にもキャラにも思い入れ無いっぽいし
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:37:03.92 ID:sudT4n/P0
>>123
妄想おつ
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:41:48.81 ID:Xa4lvyyS0
分かる
松たか子は微妙さ加減がエロい
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:43:21.34 ID:v29iYoCN0
歌ってるところは見たことなくて
ごきげんようでMay Jをまともに見たけど
すんげえ好みだったわ
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 17:53:52.93 ID:j7qvh+uj0
>>134

メイジェイ叩いて
松を持ち上げて喜ぶぐらい
松たか子は追い込まれてるの?ww
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 18:05:01.16 ID:f4GIZukWO
>>140
オリコンの2014年上半期アルバム・セールス・ランキングによれば、May J.の『Heartful Song Covers』は13位。
>>123は女性歌手部門という言い方をしているので、8位の安室奈美恵に次いで2位と主張したいのだろう。
因みに1位はAKB48(女性グループ歌手部門で別カウントにするw)、2位はアナ雪のサントラである。
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 18:10:38.98 ID:CmyxW9ZT0
.
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 18:17:13.00 ID:sov4owCYO
>>108
でもMay本人の発言(大晦日のスケジュールは空けてます)とか、自分のツアーグッズにエルサTシャツを出したりとか、歌う時の“私は歌が巧いのよ”アピールなどが、自分で自分の首を締めてる気がする。どうしても好きになれないタイプ。
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 18:20:59.54 ID:tT71dlh70
知名度
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 18:29:16.28 ID:wygkqj280
コイツが叩かれてるのはコイツ自身の言動によるものだろ
自分が世間の話題にした訳でもないのに
「私の曲ではなくみなさんの〜」なんて発言してれば叩かれて当然だと思うのだが
劇中で初めて聴いた人にはコイツの曲ではないだろうし
松もコイツもディズニーから曲を与えられた立場なんだしさ
「私もエンディングで歌ってるんでよかったら聴いてくださいね」とでも
言っておけばよかったんだよ
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 18:31:49.26 ID:yWo3NonE0
お前ら松のどこがそんなに好きなんだ?!
七光りで19から今まで喰ってきたクソ女だぞ
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 18:35:17.25 ID:fM8phbTX0
エルサのありのままが好きなだけで松なんてどうでもええどす
松やんけ!シランガナ!
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 18:36:02.75 ID:fYHMms7pO
どんなに歌はEDの方がうまい器量はEDの中の人のがいい松は生で歌えないと主張して我が物にしようとしても
哀しいことにDL数と売上は正直過ぎる
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 18:38:53.64 ID:f4GIZukWO
>>149
松たか子の歌舞伎座デビューは16歳。
テレビドラマデビューは17歳の時でNHK大河ドラマ「花の乱」に出演した。
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 18:41:38.68 ID:2J9TrsTc0
>>148
同じくそう思うわ
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 18:45:15.68 ID:lkhujj0p0
>>143
誰もわざわざ松を持ち上げてるわけじゃないだろ
メイジェイ叩きなんてめんどくさい事しなくてもエルサ役演じた松が話題になるのは
普通の事じゃん
売れなくて追い込まれてたところをアナ雪ブームに乗っかって必死なのはメイジェイだろ
ようやく巡ってきたチャンスだったのに松の劇中歌の方が評判いいからってあちこちで喋りすぎたから
叩かれてんじゃねーの?
こんな奴らに絡まれて松も大変だわな
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 18:45:19.28 ID:2J9TrsTc0
事務所の方針なのが知らんが雪の女王=松たか子がいるのになんで差し置いて衣装着さしたりしてんだって話
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 18:59:42.12 ID:j7qvh+uj0
>>154


ははははww
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:03:49.24 ID:fYHMms7pO
中の人がキャラのコスプレするのだってちょっとどうよと思うのになんでEDの人がそこまでやるのよって事
サザエさんの今日もいい天気〜の人がサザエのコスプレしたら?だろ
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:11:46.08 ID:bTrWBH+J0
メイジェイがやたら叩かれてるのはくっだらねぇと思う
松の歌声褒めてる人みると馬鹿耳だなぁと思う
メイジェイをageる気はない、どうでも良い
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:19:45.08 ID:h9pu3Hwf0
だれか松たかこ版とmayJ版の周波数とか
どっちが音程が合ってるかとか分析した人いないの?

素人で音痴の自分が勝手に解釈すると
May Jは歌詞の展開に従った強弱を使ってないね
あと発音が日本語の発音じゃないんだよな

日本人は雪というと寒いというより
雪の季節特有の、暖房設備(こたつw)の暖かさ
みたいなのをイメージする人も少なくない
松の方がAメロで、雪のふわふわもこもこした感じを表現してる感がある
May Jはこれが出来てない
単に声質の問題かねえ?
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:20:30.05 ID:5jx07ajA0
今晩8時からテレ東で天堂よしみがレリゴーするらしいぞw
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:22:21.59 ID:EE2OhAOW0
歌い方がどうしても好きになれない
って人が多いだけじゃん?
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:23:15.39 ID:5jx07ajA0
>>159
松たか子の歌い方は歌詞にある風景が浮かぶ
メイジェイのはステージで歌う姿が浮かぶ
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:23:18.91 ID:1kFRXDZ80
 
 
 
嫌われてるMayJが女性ソロ歌手で2番目に売れてるという現実・・・宇多田、倉木、林檎、倖田、浜崎、大塚・・・どこへ消えた?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1408598474/
 
 
 
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:24:27.83 ID:ZZBY0grLi
>>24
私は映画観る前にYouTubeで松さんの歌聞いて感動した派
歌に心打たれたから映画観に行ったのだ 劇中の歌で2度目の感動
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:32:21.47 ID:wygkqj280
>>163
ごめん・・・・今のこの状況で1位じゃないのが驚きなんだが
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:44:15.36 ID:5uX3XU/w0
嫌われるのは松たか子の方だけどな。性格知ると。
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:49:19.70 ID:3MDLI61V0
なんでアナ役声優神田沙也加の名が出て来ないのだよ。
https://www.youtube.com/watch?v=l_7WKLhU1FQ
https://www.youtube.com/watch?v=j3pZqNSdnnA
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:51:23.07 ID:UOgq2Yh20
>>1
このスレ立てしつこすぎる
明らかに゜ディズニー工作員
この記者剥奪にしないと駄目だ
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:51:50.29 ID:UOgq2Yh20
コンテンツ育成を国家目標にしている日本にとって
反日盗作ネズミーと売国東宝は邪魔者でしかないんだから、続くわけないじゃん

ネズミーのプレーンズ2が前作から半減しそうな大コケしてるのが前兆だよ
男と政府と日本のコンテンツ業界を極限まで激怒させた売国東宝と反日盗作ネズミーに明日はないよ
もう日本のネズミーバッシングははじまってる

http://tr.twipple.jp/detail_matome/52/7111c.html?__from=daily
3連休だったのにディズニーランドがガラガラ! 待ち時間は5分〜30分

【国内】ディズニーリゾート崩壊?異常な行列、次々倒れるキャスト、大混乱の飲食店に客がクレーム★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405649142/

マツコ・デラックスもアナ雪批判に参戦
日本のコンテンツ業界がどれだけ盗作のクズ作品であるアナ雪に対して怒り心頭かよく分かるよね

【アナ雪/現実逃避!?】マツコ・デラックス「『ありのままでいい』って風潮は良くない。自分はもうこのままでいいんだ、みたいになってる」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1406091910/
【映画】野沢直子、『アナ雪』を猛批判。「“ありのままで〜”って、全裸かよ!」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405814231/
伊集院光「アナ雪」を毒舌批判か
http://news.livedoor.com/article/detail/8786152/
伊集院光「アナと雪の女王」を毒舌批判か「こんな毒にも薬にもならない映画は久々に見た」

爆笑問題の太田光 「アナと雪の女王」主題歌を歌う女性に「本当に気持ち悪い」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140430-00000009-reallive-ent
【映画】おぎやはぎ小木、『アナと雪の女王』を酷評・・・「今まで観た映画で一番つまらない」★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1400735732/
【映画】千原ジュニア、『アナと雪の女王』を批評 「歌のパートが多すぎ。ストーリーは歌の部分を除いたら30分で完結する」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1401247951/
岡田斗司夫がアナと雪の女王を痛烈批判wwwwww
http://s2ch.nonip.info/c2ch/hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1395914200/l50
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:52:12.43 ID:UOgq2Yh20
盗作を重ねてディズニーは興収とかより、もっと大きなものを失ってるでしょ
ネット時代に盗作を完全に隠し切るなんて不可能だし。

聖闘士星矢パクリ疑惑検証
http://www.oldanime.net/

文春もアナ雪の盗作を報じました。アナ雪の盗作告発ってブラジル発だったんだな
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000822.jpg

Yahoo!英国でアナの盗作が記事になりました
http://uk.movies.yahoo.com/frozen-accused-ripping-off-1980s-anime-225000718.html
ディズニー映画『アナと雪の女王』、『聖闘士星矢』と設定が似すぎ? 海外でも話題に
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/16/440/

3月公開のディズニー・アニメのアナと雪の女王公式は、原作はアンデルセン童話の雪の女王だといっているが、アナ雪と雪の女王は全く違う話。
北欧神話をベースにしたアニメ版セイントセイヤに、ストーリーもキャラクター設定も酷似しいている。
海外でも盗作だと話題になってる。
http://disneysfrozenguy.tumblr.com/post/55135911618/anni-thii-anna-and-elsa-from-frozen-reminds-m
海外のアニメファンによる、アナ雪とセイントセイヤ類似点の指摘
Anna and Elsa from Frozen reminds me a lot to Freya and Hilda from Saint Seiya.
- The Ice Kingdom that Elsa and Hilda govern, and theis powers to manipulate ice.
- The intense wish of Freya and Anna to save their sisters and their Kingdom.
- Their hair colors.
http://lkfgfddh.blog.fc2.com/blog-entry-128.html
アナと雪の女王と聖闘士星矢が似てると話題!

246 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2013/12/11(水) 00:44:33.58 ID:vYaIW484
>>242
オリビアちゃんの大冒険はカリオストロの城のパクリ
アトランティスはナディアのパクリ
トレジャープラネットは21エモンのパクリ
日本人の抗議が迷惑だったので、この3作品のブルーレイは日本では発売いたしません。
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:52:38.20 ID:UOgq2Yh20
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい 例えばハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798

【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」[02/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html

ハリウッド大作で「韓国の先進さ」 「アベンジャーズ2」に20分露出へ
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2014031479288

【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
http://ken-ch.vqpv.biz/no/346_0.html

「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn

あのハリウッド大女優が残虐すぎる反日映画を製作! その反響とは!?
http://genjousinsou.wp-x.jp/?p=337
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:52:56.26 ID:UOgq2Yh20
アンジェリーナ・ジョリー反日映画「アンブロークン」は日本で公開するの?日本には人肉食文化はない!
http://ameblo.jp/channelcrara/entry-11889776550.html

the Japanese massacred all 5,000 Korean captives on Tinian,
訳)
日本人はテニアンで5,000人の韓国人捕虜を虐殺した。

■カニバリズム・人喰いの風習は日本にはありません中国大陸には伝統的に人肉文化がありますが・・

■大東亜戦争で、日本軍はテニアン島で米軍との戦いで破れましたが、当時朝鮮人は日本軍だったのに、捕虜とはどういう意味でしょうか

このようなデタラメ、反日プロパガンダ映画を許していいのでしょうか

アンジェリーナ・ジョリー、日本軍が人肉を食す映画「UNBROKEN」を製作!!
http://amaebi.net/archives/2167939.html

【アンジーが「日本兵がイギリス兵の捕虜を虐待して人肉を生きたまま食べた」という衝撃内容の映画を製作】

今年2014年5月9日、主演映画「マレフィセント」のイベントで「今後は監督業に専念する為、女優を引退する事にした」と話した
ハリウッド女優のアンジェリーナ・ジョリーさんだが、彼女が監督製作した渾身の映画「UNBROKEN」(邦題未定)は、第二次大戦中の日本兵と
捕虜にまつわる衝撃のストーリーだという事がわかった。

兼ねてよりこの話題は産経ニュースなどで報道されていたものの、詳細については発表されていなかった。
しかし最近になり動画サイトyoutubeなどにアップされた映像により、やはり「日本軍の虐待」をテーマに描かれた話である事が明らかになり、
日本の映画ファンの間で動揺が広がっている。

長年に渡る映画市場の中で、ハリウッド映画の上得意客である日本相手に根拠も定まらない「日本兵が外国人捕虜を虐待して
人肉を生きたまま食べていた」という映画を何故いま製作するのか? その意図とは? 日本での上映は果たしてどうなるのか?

ハリウッドの有名女優であるアンジェリーナ・ジョリーさんが、明確な反日映画を製作した事実と
また劇中で捕虜を虐待する日本兵を演じているのが、日本人の母親と、日本に帰化した元在日韓国人二世の父親を持つ
女性歌手である事からも、今後日本国内でさらに波紋が広がる事は必至と思われる。
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:53:16.86 ID:UOgq2Yh20
アンジェリーナ・ジョリーがこの前来日した時のスピーチって慰安婦関係だったのか!
こいつどこまでふざけた女なんだ!?
もうアメリカとハリウッドは許せない

【怒り】アンジェリーナ・ジョリーが反日捏造映画「Unbroken」を製作
https://www.youtube.com/watch?v=hSv24D018po

アンジェリーナ・ジョリーの反日運動
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14111036324
>来日中のアンジェリーナ・ジョリーが、国連大学でレイプ撲滅を訴えたそうですが、
http://www.cinemacafe.net/article/2013/07/29/18278.html
>イギリスの報道では「戦時下のレイプへの反対を日本の聴衆に訴えた」となっており、明らかに従軍慰安婦を意識した内容です。
>そして、それがイギリスのSky Newsで大きな記事になっています。


雅-MIYAVI-がアンジェリーナ・ジョリーの反日映画「アンブロークン/ Unbroken」で残忍な看守役としてハリウッドデビュー!
父が在日韓国人二世…嫁melody子供(愛理・希理)画像あり
http://wan2o.com/archives/miyavi-eiga-hanniti.html


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%85-MIYAVI-
1981年9月14日、日本人の母親と元在日韓国人二世(帰化済み)の父親の間に大阪市此花区西九条で生まれる。


【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
http://ken-ch.vqpv.biz/no/346_0.html
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:53:34.85 ID:UOgq2Yh20
急速にディズニーのイメージが悪化してきてるね
限度を越えてはしゃぎすぎたんだよ
バカな会社・・・

http://biz-journal.jp/2014/08/post_5758.html
ディズニーR、驚愕のキャスト使い捨ての実態 バイトに責任押し付け酷使、心身病む人続出
http://biz-journal.jp/2014/07/post_5433.html
ディズニーリゾート崩壊?異常な行列、次々倒れるキャスト、大混乱の飲食店に客がクレーム

ディズニーランド食品偽装はなぜ批判されない?巧妙手法とマスコミタブー、ディズニー信仰
http://biz-journal.jp/2013/11/post_3384.htmlより引用

>「なかったこと」にされた食品偽装
>ディズニーの事件に対するマスコミや世間からのリアクションは、
>阪急へのそれとはまったく対照的なものだった。
>阪急がマスコミから厳しい批判を浴びせられたのに対して、
>ディズニーについては、一部の新聞やテレビが小さく報道しただけで、
>大きな問題に発展することはなかったのである。

>阪急は当初、「偽装」を認めずに「誤表示」と弁明したことで世論の反発を買い、
>非難を浴びたが、実はディズニーの対応も「表記に誤りがありました」というもので、
>阪急とまったく同じだった。

>しかも、阪急は社長が謝罪会見を開いたが、ディズニーはそれもなし。
>事後対応でも、阪急が利用者への全額返済を打ち出したのに対し、
>ディズニーはホテルの“誤表記”には一律1000円の返金でお茶を濁すという
>誠意の感じられないものだった。
 
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:54:00.65 ID:UOgq2Yh20
なんか盗作アニメのアナと雪の女王関係の話題くらい
日本の女の
愚かさ
下劣さ
卑しさ
醜さ
を際立たせるものは無いよね

May J.か松かなんて日本の男からみたらどうでもいいわけよ

むしろ盗作作品のアナと雪の女王自体が問題なのに
May J.か松かなんて、んなどうでもいい事に血眼になる日本の女って虫酸が走るくらい気持ち悪い
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 19:57:27.33 ID:vTtsPYDp0
>>175
さすが、モテないキモヲタねらーの鑑www
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:00:34.62 ID:HrnXVhB10
魅力がないとかシンガーとしては致命的だろw

松うんぬんより本人傷つくでえ
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:01:44.74 ID:3MDLI61V0
アナと雪の女王 本編プレビュー映像
https://www.youtube.com/watch?v=J0HPlMRNpcQ
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:03:02.90 ID:j7qvh+uj0
松なんて全然ありがたくもない

もはやおばさん女優としても需要ないから
必死で持ちあげなきゃいけないんだろうな
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:04:05.07 ID:5EN62OsT0
>>169
恋人や家族とディズニーランドに行ったことない人なんて
この世の中にいるのかしら
いたとしたら可哀想よね
だってディズニーランドって愛する人の笑顔を見に行く場所なんだもん

そういう経験をしたことない孤独な人たちがディズニーを叩いてるんだ
可哀想 本当に可哀想
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:04:53.31 ID:5uX3XU/w0
アンジェリーナジョリーって頭悪そうだと思ってたら やっぱり頭悪かったな。
見た目の印象って結構当たるんだよ。表情は知性だから。
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:08:18.23 ID:uddkxIqe0
ちょっとMay Jが可哀想になってきた・・・
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:10:34.84 ID:jG8Amrru0
>>160
それはそれはwww
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:13:12.36 ID:bTrWBH+J0
>>180
これコピペ?
千葉行ってゴリ押しアニメの吹き替え見ていい人生だな
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:16:12.63 ID:L8HANLgw0
もうこの話飽きた

今のちゃんねらって強者側だと分かると寄ってたかって徹底的に叩くから見てて面白くない
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:23:13.91 ID:P3cP0CCG0
カラオケ女を擁護するつもりは無いけど、ここまで好き勝手に言うのもバカとしか思えん
完全にマスゴミによって拡散され好き勝手に言ってる
ネットとか言ってるけどマスゴミの自作もだいぶ有るだろ
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:26:39.49 ID:fYHMms7pO
>>182
こんなファンと擁護しかいないんじゃ使い潰されてディズニーにもソッポ向かれて
紅白も武道館も白紙だな可哀想に
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:30:13.79 ID:jSsdF1ZN0
歌で一番重要なのは魅力
テクニックは歌の魅力を構成する一部でしかないので
テクニックが高いから売れるとはならない


・本人の個性と曲との相性(向き不向き)
・曲想表現力
・声質
・リズム感
・テクニック
・声量

など
いろいろ歌の評価ポイントはあるからな
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:30:26.89 ID:CK0S1oHj0
松の方が響く?
声が出なくてヤケクソみたいに歌ってるだけじゃないか?
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:31:42.87 ID:rQQyRzID0
松はちょっと演歌が入ってるんだ
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:31:53.57 ID:3MDLI61V0
>>182
May Jはエンディング曲だけを歌った歌手。
松たか子はW主役声優で劇中歌も歌った。
アニメは声優が一番偉いのだよ。
https://www.youtube.com/watch?v=IH3DqKMszYs
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:33:55.00 ID:OqfBrn0f0
声色はどうやってもどうにもならん
諦めろニキビ
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:33:55.27 ID:r5S+dTvn0
この女もバカだよな
歌の評価なんて聞いた人がするべきなのを、自分だ自分だとアピールしたからな
日本人はこういうのを嫌うからね
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:44:47.34 ID:8ngrAKu1O
めいじぇいの不運なところは、アレンジで有象無象の単なる一楽曲に成り下がったレリゴを歌ったことだ

レリゴの最大の魅力は“抑圧からの解放”
これは詞はもちろん、曲にも現れていて、だからこそ心揺さぶられる感動があるのだが、めいじぇいの担当した方のにはそれがない

いわば、曲を割り当てられた時点ですでに大きなハンデを背負っていたといっていい

あの曲じゃなきゃ、誰が松たか子の歌なんか聞きたくなるのか?って話だ
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:52:31.18 ID:GFqoXMl90
>>194
売れないカラオケ歌手には勿体ないほどの幸運だと思うぞ。
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:53:32.33 ID:a7UvoObK0
天童よしみにも負けたな
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:59:00.71 ID:GXG6ozlYi
これ、マジレスすると
松はファルセット使わない
Mayは普通に使う
松田聖子も使わない
ファルセット使うと軽く歌ってる風で
ファルセットナシは表現力が豊かにきこえる
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 20:59:50.24 ID:Qoyts0D90
>>189
同意。
松の歌は聴いてるとイライラする。
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:02:10.04 ID:GFqoXMl90
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:03:56.71 ID:0sfAHmj60
歌上手い人なんていくらでも居るからな
音楽業界が世界的に廃れた理由もそこにあるし
上手いだけの奴なんて何の価値も無い。
つーかBBA声で歌い方がパワフルすぎてエルサ21歳の声としては論外だわ
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:04:59.68 ID:HXSkiCyc0
>>194
>アレンジで有象無象
これ、May J.のことだよ
というか、原曲のアレンジを完全に変えたレリゴーは
May J.のハートフルなんちゃらしか聴いたことがない
原曲の編曲でも、歌い方をコロコロ変えるのはMay J.だけ
一人有象無象しまくるMay J.
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:05:52.05 ID:7dPHjiirO
禿同
メイジェイ、アンタって一体何様
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:06:22.31 ID:6cYNx15b0
>声が出なくてやけくそ

MayJのことか
半音下げてもいっぱいいっぱいだもんな
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:10:32.89 ID:GFqoXMl90
「歩き〜出そ〜、ぅぉああああああああああああああああああああああああっ!!」

暴漢に襲われてるか襲ってるようにしか聞こえない。
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:10:53.36 ID:h9pu3Hwf0
「少しも寒くないわ」

メイジェイは艶っぽく歌ってステージ向けの歌い方

松は強がってる気持ちを含ませた歌い方

に聞こえる
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:11:21.84 ID:fM8phbTX0
みーゅじかる調の歌いかたの松と巧く歌う事に固執したメイジェイ
おらみーゅじかるめっちゃすきかも
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:11:28.87 ID:mRnkKVPJ0
他人のフンドシ歌手メイジェイ
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:11:59.11 ID:GjB4nxEn0
上手さじゃないってのはわかる
某ミュージカル映画で主役よりライバル役のが上手いと言われてたけど
上手いんだけど一本調子なんだよなー激しい感情とか全然入って来ないからつまらない
棒歌唱とでも言うか…
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:12:19.57 ID:bTrWBH+J0
>>203
https://www.youtube.com/watch?v=9XC9Yf2-lo8
これキー下げてない、ってかむしろエンディングより半音あげてるわけだが
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:13:16.33 ID:tibGoY360
>>196
聞き逃したorz
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:14:05.12 ID:K+/cvuOy0
松たか子だけ持ち上げる捏造って電通の仕切り?
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:14:44.64 ID:h9pu3Hwf0
でも無理に和風な感情を込めないのがMay Jにとってのありのままの歌唱なんだよね^^

って無理やり褒めてやらなきゃいかんのか?
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:14:46.11 ID:CN1UAYi/O
プロアクティブでも全く気持ち込もってなかったし
攻めるばっかりで引く感情が欠如してるんじゃないの
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:14:54.53 ID:6cYNx15b0
♪少しも寒くないわ〜うぉおおぅぉ〜イェア〜ぅぉおおお

気持ち悪いんだよw
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:15:09.74 ID:aUdlkqiE0
MayJ.のレリゴー一回聞くより矢野顕子のコニャラの歌を四回聞く方が心に響くお
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:16:46.02 ID:8kJG53yf0
歌い方だろ。あの息苦しい「ハッ」っていうのが受け付けない。
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:17:29.50 ID:6cYNx15b0
>>209
声が裏返ってるじゃん
そのキーだとファルセットでしか歌えないんだろ
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:20:41.94 ID:6cYNx15b0
顔を弄りすぎてめちゃくちゃ老けて見えるな。
人生に疲れた感じがにじみ出てて萎える。
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:23:16.16 ID:N8OHzrjN0
メイジェイは嫌いじゃないがどうしても「私って上手いでしょ」というのが鼻についてイカンわ
特に好きというか前はむしろ嫌いだったんだけど、松たか子の歌は何か心に染みるな
松たか子が歌う「みんなひとり」竹内まりやの曲だけどいいので聴いてくれ
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:24:21.41 ID:clBNUFPH0
子どもに人気があるのは劇中歌のレリゴー
でも今はドラえもんの主題歌と妖怪ウオッチ
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:28:19.64 ID:3MDLI61V0
>>205
※松は強がってる気持ちを含ませた歌い方

実際にアニメではそうだし。
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:28:21.39 ID:bTrWBH+J0
>>217
届いてないってのならまだ分かるけどファルセットではないじゃん
俺はこれでも十分及第だとおもうけどな
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:30:32.53 ID:lkhujj0p0
>>189
この曲を松が歌ったエルサのシーン見たことあるのか?
全てを捨ててやったわっていうある意味ヤケクソなシーンなんだぜ
最後の少しも寒くないわなんて凄いドヤ顔だしな
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:31:11.77 ID:teIAriob0
ID:6cYNx15b0は目も耳も頭も悪すぎて話にならない
きっと永久にわかり合えない相手だと思う
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:32:25.83 ID:7FiZPo3L0
>>224
きもいな。おまえ
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:33:41.48 ID:GFqoXMl90
>>222
ファルセット使わなきゃまともに出せないんだろ、ってこったろ。
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:34:07.65 ID:pkYAMAHg0
エルサが歌ってるから意味があるんだよ
エルサの過去を知ってそこから解放されたエルサが歌うから共感するの
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:34:49.55 ID:+ggUVu+S0
つまり、相手の気持ちがわからないバカに感情込めろということが間違いです。
彼女はアスペ。
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:34:50.52 ID:6cYNx15b0
May〜の歌なんか一生好きになることはない。
はよ消えろ。
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:35:00.64 ID:y/ysKow00
映画見てない人間からすると、May J.のほうがいい
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:36:10.74 ID:+ggUVu+S0
>>230
どこが?
金切り声のあたり?
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:36:37.92 ID:bTrWBH+J0
>>226
動画見た?
これで出てないって厳しい人だねw
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:36:43.98 ID:ty4ue9X5O
確かにメイJの歌い方は不快だけど、見た目の悪口とか言ってるのはブスの嫉妬にしか思えないわ
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:37:27.82 ID:GFqoXMl90
>>228
アスペってよりか自己愛性人格障害っぽい。
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:38:50.05 ID:GFqoXMl90
>>232
その前に自分の読解力のなさを恥じようよ。
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:38:59.87 ID:mRnkKVPJ0
ま、ここでゴチャゴチャ言い合ったところで、売上で完全に勝負はついてしまってるからね
メイジェイが売れることよりも音楽性を大事にするタイプなら
売上どうこうなんか関係ないんだが
メイジェイは売れたくて売れたくて他人のフンドシはきまくりだからな
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:39:50.75 ID:HeKQSmZw0
MayJの歌は
カラオケマシンで高得点が出るだけ

だれも感動しない
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:40:26.06 ID:6cYNx15b0
感情こめて歌うのと陶酔して歌うのは違うからな。
よく覚えとけ>カラオケシンガー
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:40:58.77 ID:wEN8h04m0
まあ俺は初音ミクの歌が心に響くけどね
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:41:13.26 ID:teIAriob0
>>236
いや、予算の問題だろ
少しは売らないとオリジナルの予算も危ない
オリジナルは自己表現、カバーは金儲けと割りきってんだよ
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:41:32.09 ID:uyPf0LH60
成り上がり感が鼻に突く
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:41:45.41 ID:TK9Qe3cl0
>>191
アニメでOPEDを替えることはあっても声優を替えるっていうのはよっぽどだからな
犯罪やらかしたとか声が出なくなったとか
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:43:32.59 ID:lkhujj0p0
>>240
で、そのカバーは売れてんの?
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:45:10.32 ID:6cYNx15b0
>売れたくて売れたくて他人のフンドシはきまくり

だが売れない。
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:45:11.03 ID:5jx07ajA0
松たか子があの歌声で初音ミクの「あなたの歌姫」歌ったら感動すると思う
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:47:17.59 ID:teIAriob0
>>243
2枚で合計60万枚ぐらいじゃないか
とりあえず次のオリジナルは安泰だな
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:47:41.44 ID:mtA3t1Q70
松が良い訳じゃなくてMayJがいけ好かないだけなんじゃないの?
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:47:47.01 ID:lkhujj0p0
新曲のPVに内田篤人使ったり必死すぎなんだよなあ
ネタ提供して年末までもっていく気でいるのかね?
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:51:48.02 ID:TK9Qe3cl0
紅白にピンでいくならオリジナルのヒットがほしいな
あまちゃんみたいな企画モノなら余裕だろうがそれでは本人のプライドが許さないだろう
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:52:03.04 ID:0sfAHmj60
松の方がエルサの心情が伝わる
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:56:22.85 ID:7FiZPo3L0
>>233
単純にMay J.の歌い方が気持ち悪くて聞いてられないだけなのにな。
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 21:56:43.33 ID:lkhujj0p0
>>246
オリジナルは安泰とかそういう考え方が
メイジェイ側からもファンからも滲み出ちゃってるから反感買うんだろうなあ
売れるのはいいけど過去に売れまくった他人の曲を歌って金儲けは
楽でいいよね
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:01:44.32 ID:GFqoXMl90
ヒット曲のカバーって著作権料とかでそれなりにコストもかかりそうだけど、
そのへんどうなの詳しい人?
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:04:15.88 ID:ST74wpfl0
天童よしみに続いてみんなもっとカバーしてほしい
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:06:01.27 ID:teIAriob0
>>253
作詞家と作曲家に印税が支払われるからカバーされるほうにとっても悪い話ではない
むしろ知名度の高いヒット曲のほうが売れるからありがたいだろう
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:09:09.44 ID:qZryvByD0
もうね、魂の問題なんだよ。
ヤツがどんなに心込めて歌おうが何しようが、松たか子の魂には勝てないわけ。
これはしょうがない。生まれもったものだから。
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:12:32.31 ID:8ngrAKu1O
なんていうかね、文句なしの歌を披露する本家のイディナの名前が出てこない時点で、てめえらの批判なんかたかが知れてんだよ

松たか子(爆笑)
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:18:12.20 ID:lkhujj0p0
>>257
本家だから何だっていうの?
このスレには関係ないだろ
スレタイも読めないのか?
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:30:18.10 ID:GFqoXMl90
>>255
作詞作曲に関わってない原曲のミュージシャン(スタジオミュージシャン等除く)とか、
原曲の版権持ってるトコには入らないの?

>>257
これ?
http://www.nicozon.net/watch/sm23018124
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:32:06.94 ID:1kFRXDZ80
 
 
 
嫌われてるMayJが女性ソロ歌手で2番目に売れてるという現実・・・宇多田、倉木、林檎、倖田、浜崎、大塚・・・どこへ消えた?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1408598474/
 
 
 
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:40:26.91 ID:Jd33cH/Y0
ただのステマ
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:42:17.67 ID:GFqoXMl90
イディナと言えばこんなのもあった。
http://ponsuke.pw/c1/nico.php?v=sm23079651
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:43:03.57 ID:MP1oJASd0
メイのがうまいやろ
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:43:46.19 ID:teIAriob0
>>259
原盤権と著作権は違うよ
原盤権は文字通り原盤を使用する権利
カバーは新しく演奏し直すわけだから、JASRACに許可を得ればよい
その曲の作詞家と作曲家には自動的に印税が支払われる
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:46:10.29 ID:GFqoXMl90
>>264
へえ〜結構ドライなんだな。
いちいち契約交わす出版業界とはシステムが違うね。
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:48:19.95 ID:teIAriob0
もちろん礼儀として、原曲の歌手や作曲家には許可を得ないといけないと思うけどw
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:48:55.89 ID:mRnkKVPJ0
メイジェイはカバーアルバムが30万枚も売れたそうだし
これだけばっちり売名できたんだから、新しいシングルは30万枚なんか余裕で超えるだろうな
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:52:22.28 ID:9VPqGKuw0
安室奈美恵 with ○AX で
安室が人気なのに、後ろの○AXの誰かが
「私の歌が大人気で、売れているとのことで
歌を聞きたいみんなへのプレゼントですよ〜
紅白でも歌うから、間近で聞けるなんて幸せ者だぞっ」
と偉そうに言ってるみたいなもの
○axはわきまえてるので文句はないが
お前は前列じゃないだろう?下がってろ! って感じ
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:54:05.27 ID:qsocLy9c0
英語版のBBA声が一番不快だけどね
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 22:55:31.02 ID:2omXlrGxO
メイジェイの全国ツアー、香川県の会場はキャパ350だってさ
インディーズのパンクバンド並みだな
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:53:19.71 ID:wDR3SKSw0
結局
May Jのどや歌聴いても心に残らないって事か
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:56:39.45 ID:TK9Qe3cl0
>>268
エグザイルのバックの踊り子でもいいな
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/21(木) 23:56:56.98 ID:clPeflTOO
せやな
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:00:08.66 ID:/1FCnRE10
Mayjが松より人気があって売れてたらこんなに叩かれなかったのにね

テレビであれだけゴリ押ししても
やっぱり聞かれてるのは松の方だったね

MayJかわいそ
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:03:06.58 ID:sNeRLMvA0
声の質かな あと歌に感情を乗せられるかどうか
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:04:03.53 ID:/lzOkg0j0
松や神田が、演技はうまくても歌唱がもっと下手くそならよかったんだ
MayJ等の本職歌手で劇中歌の部分だけ吹き替えする他国版と同じなら
なまじっか歌える舞台女優連れてきてしまったばかりに誰も得しない叩き合いが
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:16:58.97 ID:0CFUyLxn0
どう聴いてもMJのほうが心に響くだろw
松っつんのは劇中補正がかかってるだけ
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:27:23.40 ID:aEBWwXLg0
メイジェイのは頭に響く。五月蝿いだけ。
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:31:54.28 ID:0CFUyLxn0
だから松っつんをこれ以上いじめるなよ
ハードルあげたら紅白出てくれなくなるぞ
去年のあまちゃん勢みたいなの聞きたいのか?
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:43:37.09 ID:1nH6/h3A0
あえて言うとどっちも微妙
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 00:45:45.02 ID:dgQP22Z10
>>279
つーか、本人出る気なさそうw

別に紅白とかどうでもいいだろ、松たか子は。
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:12:52.26 ID:2MVx0ZKU0
年末年始はいつも一人で篭ってゲーム三昧だから紅白とかどうでもいーのー
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:15:11.79 ID:kjWkXwzCi
松たか子もヘビースモーカーらしいぜ
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:15:42.27 ID:P1VIS5NdO
まだやってんのか

カラオケ番組なかったら誰も知らんザコ
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:16:45.64 ID:DH/jN/w30
メイジェイはエルサのドレス着て氷水かぶって「少しも寒くないわ〜♪」って歌う動画でも撮ればいいよ
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:18:25.74 ID:JvGArWn50
もうしつけーよw
メイジェイなんてどうでもいいがそこまで松を持ち上げる必然性もねえわ
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:31:00.10 ID:Ycq/8su+0
ちょwww
まだやんのかよw
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:33:15.17 ID:SC+3NCfF0
コイツはカラオケ番組で売名という歌手として超絶恥ずかしいことをしてゴリ押ししただけ

カラオケがなければカバーアルバムも売れていない
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:44:03.65 ID:ozGenr3UO
カバー歌手でも島谷ひとみは好かれてたよな、てかレリゴーも島谷ひとみが歌えばよかったのに
今更感あるけど
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:46:08.39 ID:Hs8X1sh00
めいJが好かれてないんだろうな
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:50:16.15 ID:P1VIS5NdO
本家じゃないのに出まくって、映画のファンからはコイツだれ?と思われてるだろ
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:52:49.86 ID:VX90OfbO0
>>272
E-girls のことか?
今人気だろ
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 01:59:01.81 ID:VX90OfbO0
>>291
映画見てない奴が偉そうに語るなよ
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:03:24.73 ID:W4OvpdgvO
>>230
映画観てないけど、松たか子さんの方が好み。
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:04:22.16 ID:P1VIS5NdO
>>293
人気なのは劇中歌であって、メイジェイの歌など誰も興味はない
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:17:34.30 ID:34kNWVjN0
ループ・スレだな
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:39:00.05 ID:ovjeOWFj0
バケツの水かぶりたいそうだが
誰も指名してくれなくて地団駄を踏んでるってさ
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 02:50:32.68 ID:FPhyNFHm0
メイジェイは来月完全オリジナルの新曲出すから今のうちにテレビ出て
顔覚えてもらうのが目的なんだろうか?
だからもう少しの辛抱だ!?
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:05:58.91 ID:UDpb2Nmb0
売れないから意味なーし
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:10:37.82 ID:ozGenr3UO
>>298
年末の歌番組はレリゴーにオリジナルを抱き合わせるわけか
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:14:05.19 ID:Y4EQxomHO
顔はいいってどういうこと
スタイルは痩せすぎなくらいだけど女にはあれくらいがうけるのかよ
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:15:12.41 ID:S1oi11Zn0
魂込めるために音程も歌詞も見ないで歌って、
似たような外国人に負けた時の歌は良かったと思う
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:17:09.29 ID:4sSapGHk0
榊原郁恵と松たか子って声にてるよな
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:17:44.51 ID:UDpb2Nmb0
ヒール履いてフォトショで処理しなかったら
ただの顔デカ短足体形。
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:22:32.00 ID:lpWiwscT0
松たか子は音痴気味だし正直生歌は駄目だろ
編集加工ありきなら良い素材で名曲も多いし
それはそれですばらしい才能なんだけど
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:22:32.73 ID:dSIWneuRO
>>293
映画出てないメイジェイがレリゴーで出しゃばりまくってるのが変
ていう話
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:22:52.99 ID:WRdvZptN0
何が2チャンネラーの心に響くんか知らんけど、松・MJスレて着実に伸びるよな
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:25:42.58 ID:S1oi11Zn0
松さんて絶対音感があるんだよね
絶対音感あっても音痴はいるっていうけど
今から紅白の為だけに練習してるとしたら音は外さないと思う
紅白出てほしい
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:27:46.91 ID:UDpb2Nmb0
出しゃばりMay〜が鼻につくから見かけたら叩くことにしてる
アナ雪を私物化すんな
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:38:29.71 ID:wBztMYgy0
>>307
松単体スレなど誰も興味ない
May J.叩ける場がほしいだけ
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:46:03.32 ID:UDpb2Nmb0
ID:wBztMYgy0
  ↑
自分の悪事を棚に上げて被害妄想が止まらないMay〜みたいなやつ
叩かれるのには理由があるという自覚がない
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 03:48:56.27 ID:SC+3NCfF0
便乗してて調子こいた発言してるからだろ

出まくるのも自粛するべきだし、曲や松のおかげって発言もないんだもん
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 04:15:28.35 ID:2wCfPVT30
どうでもいいけど、メイジェイより當山みれいちゃんをもう少し露出させてくれないか?
顔だけ芸人はもう飽きた
https://m.youtube.com/watch?v=TR_3pFqJi-E
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:15:00.25 ID:Jps7aaKS0
メイジェイがゴリオシでTVですぎてて、松の歌とちがってうるせぇ
さらに「ごり押し」って事であのブスと被るから生理的に受け付けん
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:19:19.11 ID:WA6Y/BfG0
今までは楽曲に恵まれなかったって言い訳も使えたけど、アナ雪じゃあ言い訳出来ないわな
巧く聴かせてるだけで、実は大した事ないのが良く分かったわ
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:21:46.30 ID:mPL/Zz9y0
メイジェイって顔いいかな?
ボカロでいいよ
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:25:13.95 ID:oD7Pwi/c0
メイジェイって顔とスタイルいいの?
印象にないけど
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:27:47.21 ID:XNdVzwrl0
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:28:02.42 ID:O9XwMqi10
松たか子の声は癒されるが、May Jはイラっとする。これに尽きる。
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:36:40.30 ID:jpOyS6Co0
安達祐実の母さんに似てる人か
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:54:25.37 ID:wBztMYgy0
好みの問題だろ
ただMay J.のアンチってなんでこんなにヒステリーなのだろうとは思う
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 05:57:58.58 ID:mPL/Zz9y0
メイジェイが主役のコスプレしたりTシャツ売ってるから嫌われてんだろw
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:00:49.44 ID:5I6i1clSi
>65
DJww
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:17:26.82 ID:G82tOsj4I
松たかこの生歌聞いてから判断するわ
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:20:32.92 ID:VEtiwxSW0
メイジェイの顔嫌い
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:44:39.82 ID:djz8xRMq0
あれだけてTVに出て歌って
この人の歌が何十万何百万の耳に届いてるはずなのに
あらゆる売上データで松たか子の歌に完敗

まあそう言うことだろう
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 06:59:29.34 ID:W4OvpdgvO
来月発売の『本当の恋』のプロモーション(?)がYouTubeにあったので聴いてみた。いきなり「はあーーーーーーーーっ」って叫んでてうるさかった。低音域はボソボソ歌うから歌詞わからん。これが売れたら「本当の歌手」認定する。
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:00:05.00 ID:jR7vIj/YI
結局、声の質がキンキンで嫌いなんだよ。耳につくんだよな。柔らかさもないしな。
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:05:19.53 ID:89ru6B6b0
>顔はいい。スタイルもいい。

?????
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:15:09.76 ID:UT65Nhah0
>>318
腫れぼったかった瞼の脂肪を抜いたのと
鼻を縮めた分ほうれい線が深くなって
頬肉に変な皺が出るからじゃね?
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:18:06.08 ID:aQKvUiVhO
松たか子のは変な抑揚がないぶん、心の叫び感がある
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:21:31.89 ID:7HmVfQ7V0
松たか子バージョンをラジオで聞いたんだが酷過ぎだろ
小学生が先生に、もっと大きな声でって言われたときのような
声だけデカイだけで、中身の無い耳障りの悪さに唖然としたよ
そりゃ、紅白で生歌なんて歌えないよなw
松たか子って、こんなに歌下手なんだな、芝居は大根なのは知ってたけど
こいつは、親の七光り以外何か自慢できる事あるの
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:25:22.53 ID:UT65Nhah0
口の周りがしわだらけで
《 <‐> 》
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:26:20.89 ID:VXrdT58q0
確かに松たか子の方がいいよな
May.Jの方が歌はうまいとは思うけどね
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:26:56.78 ID:UT65Nhah0
ID:7HmVfQ7V0

朝もはよから工作ごくろーさん
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:28:58.50 ID:7QUNrtGg0
あくまでもMay Jが平凡な歌手すぎただけで
松の評価は高すぎる
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:40:06.16 ID:mPL/Zz9y0
ソイジョイとえらい違いだな
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 07:43:27.52 ID:78vMmlGOI
みんな同じことおもっとるらしい
なぜこう感じるのかよくわからんが
賢くて一生懸命な子供ばかりの小学校に
なんらかの理由で小学校行けなかった銀座のトップホステス40歳が
小学校登校するようになって違和感丸出し
のようなもんかな
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:08:00.66 ID:5UpE/ikoi
松たか子の歌?
所詮才能なくてストリップ生板ショーミュージカルやってるような輩だよ

歌が評価されてるの聞いた事がない
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:10:47.76 ID:bga9NMrJO
知らないことを自慢する馬鹿ってどうなんだろうね
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:19:57.09 ID:OpOoxw2IO
紅白はこんな感じ?

【アナと雪の女王スペシャル】
1、雪ダルマ作ろう(松たか子・神田さやか)
2、扉をあけて(神田さやか・津田英佑)
3、レットイットゴー(ありのままで)(松たか子)
4、レットイットゴー(ありのままで)出場者全員で合唱(この中にメイジェイもいる)
って感じ?
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:30:39.22 ID:/hiOaKeLi
工作員はここで松sgeるよりメイジェイのオリジナル新曲ageてやれよw
歌上手いんだろ?
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 08:54:39.14 ID:XNdVzwrl0
松は全くアピールしてないし、勝手に世間が盛り上がってるだけ

カラオケはそこに便乗して、これでもかと歌いまくって売名
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:10:35.86 ID:aEBWwXLg0
新曲試聴してみた。
どうしてメイジェイってこんなにこねくりまわした歌い方をするんだろ?
「んあーぬあーとぅわーだーけをー」って最初何言ってんのかサッパリだったわ。
高音出にくいのを誤摩化してるのか、力入りすぎてんのか、鼻詰まってんのか、
感情込めてるつもりなのか、これがカッコいいと思ってんのか知らんけど、
こんなキャッチーな部分で歌詞が聞き取りにくいってダメでしょ。
桑田圭祐みたいに個性的ならまだしも。

よくこれでオッケー出たな。
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:19:48.64 ID:+hfM7uwzO
演奏が違うのもでかいし

松は劇中の一番いいところで歌うのもでかい
PVみたいな役割にもなってる
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:20:56.90 ID:xnNSPMoo0
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:26:50.36 ID:6i64moXl0
カバーするのなら売れなかった曲や知られてない曲をカバーすれば評価されるかもしれないのに
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 09:51:16.80 ID:D9itrIHG0
MayJ叩いてるのはレイシストのネトウヨだったのか。
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:03:09.09 ID:CS/LDVn20
>>344
母親イラン人だから日本語の母音子音を一時に発音するやり方が身に付かなかっただけだな
治そうとしないのは本人の責任だけど
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:04:28.88 ID:CS/LDVn20
>>348 東大のゲラー先生は叩かないぞ
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:10:49.41 ID:ZgsnihcQ0
これ他所の国のでも主題歌のほうがいいとか劇中歌の方がいい
なんて論争(?)になったりしてるの?
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:11:10.25 ID:r3mWv2ZnI
>>345
俺は一回劇中映像の音声をMay Jの劇中歌Varに切り替えて聴くの試したけど
痛い代物になった。二度と再現したくないゴミになった。。
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:14:12.58 ID:hvvVVisH0
英語の授業中に変な巻き舌でイラッとする発音してた奴に共通するいやらしさ
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:19:21.02 ID:hvvVVisH0
>>341
津田英佑が紅白出演というのは、すごい棚ぼただな
サントラで聞くと、より惚れ惚れするいい声だけど
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:24:43.18 ID:/hiOaKeLi
>>351
少なからず劇中歌がいいとかエンドソングのがいいってのはあるかもだけど
間違ってもエンドソング担当してる人間が劇中歌や他国バージョン歌ったりしてない。
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:40:20.61 ID:c/aCHyf60
つかこの手の挿入歌の日本語翻訳版ってすべてハズレなんですが。
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 10:52:01.76 ID:CS/LDVn20
>>356 庭の千草はアタリ
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 11:02:13.96 ID:L1n0QFqbI
唯一、お松のは超大当たりだがな
>>356
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 11:26:41.44 ID:L1n0QFqbI
そういやぁ、
神田も良かった。お松と神田も良かった。神田と津田も良かった。
稲葉ちゃんと諸星ちゃんも良かった。ピエールも良かった。
ただ、残念なのはMayJだけが汚点だっただけ。。
実際、リピーターほどエンドロールが始まるなり小走りで劇場をあとにしてたなw
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 11:53:32.09 ID:34kNWVjN0
>>341
紅白コーナー出場は、紅白出場歌手ではなく
単なるゲスト出演で紅白出場歌手ではないんだよ
去年のあまちゃんコーナーもみんなゲスト出演

avexはMay J.だけレリゴーで単独枠出場にて
紅白出場歌手という冠を狙っているようだぞ
だからアナ雪コーナーがあったとしても
May J.はそれに入らないでぼっち出場になる
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:28:26.38 ID:7ubLXKhJ0
小柳ゆきとかもうまいけどこの人みたいな、嫌な感じはないな。
子供で演歌上手に歌う子をみる感じの嫌な歌いかた。
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:34:49.04 ID:x91szOd7O
>>360
NHKがそこまでディズニーに便宜はかるかねと思ったが今のNHKならやるか
ピンじゃいよいよコレジャナイだな
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:34:59.05 ID:VX90OfbO0
>>352
バカ?そもそもアレンジ違うのに合うはず内
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:36:18.75 ID:VX90OfbO0
>>295
>>295
誰もと言い切るマツヤニオタ
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:37:15.76 ID:VX90OfbO0
>>306
エンディングは別の人が歌う、のはすべての言語版に共通なんだよ
知らないのに偉そうにかたんな
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:38:15.18 ID:UtLTWpP80
松たか子がいいなと思ってたのに出てくるのはこの人ばかり
それも 〜ッハ 〜ッハ歌い方が気持ち悪くてイライラする
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:39:20.66 ID:VX90OfbO0
>>341
松ヤニは生で歌わない
自ら評判をおとしめるからな
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:39:38.43 ID:EF/p//B4O
営業にも通ずるな 真面目で礼儀もいい でも印象に残らないみたいな
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:40:16.03 ID:x91szOd7O
なんか墓穴掘ってる人がいるな
アレンジ違いなんだから別の曲で人の歌なんだよ
それをドヤ顔で歌うからコレジャナイって言われる
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:40:45.45 ID:VX90OfbO0
>>343
便乗すると生歌する必要あるからやらないだけだろ
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:41:24.68 ID:VX90OfbO0
>>332
生で歌うとボロボロだな
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:41:29.55 ID:B+KVUpwL0
でもさー、ハリウッド版でもエンディングでレリゴー歌ってるのはデミロバなんだよね。
こっちは全然批判されてないのに、May J.だけ叩かれるのは気の毒だな。
自分も松のがいいけどw
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:42:20.36 ID:VX90OfbO0
>>321
松ヤニヲタ 基地外
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:42:56.68 ID:VX90OfbO0
>>308
ニヤニヤ
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:43:13.39 ID:4sSapGHkO
>>344
アレンジしまくればカッコいいと思ってんだよ。
松たか子みたいな正統派でストレートな歌い方を馬鹿にしてるのさ。
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:45:04.24 ID:zVcE7KbE0
ID:VX90OfbO0

捏造、自演までして必死だな。
いくら松sageをやっても無駄だ。
いいかげん粘着するのやめろ。
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:46:26.65 ID:URTN81xJ0
>>369
公開時のイベントで歌わさせられたのを
勝手に歌ったとか言ってるバカ
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:47:36.21 ID:URTN81xJ0
>>376
おまえの方が粘着
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:51:50.49 ID:SufnYiX60
ビヨンセみたいに完全な外人wだと英語がそこまで理解出来なくても歌は心に響くような
レリJはなんで響かないのか不思議
ビジュアルの問題? ドヤだからかな?
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:52:40.76 ID:x91szOd7O
10個書いたらID切り換えなのか
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:54:57.83 ID:bga9NMrJO
工作も大変だなあ
いくら頑張っても人の感動は変えられないよ
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:56:53.03 ID:GQrfy/ED0
メイジェイのライブのセトリは笑える

オリジナルは2曲だけ
あと全部カバーw
しかもカバーメドレーとかいうメドレーもある
カバー盛りだくさんのおトクライブwwww
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:56:53.87 ID:ObNFk3800
>>365
そうじゃないけど..
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 12:59:36.14 ID:ZAUkKsAM0
そもそも誰だよこいつ
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 13:00:29.02 ID:02LVvsEz0
吹き替えじゃない、字幕版の声は元々の人の声でその人が劇中で歌ってるんだよね?
その場合でもスタッフロールの時は別の人が歌ってるの?
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 13:03:58.57 ID:B+KVUpwL0
>>385
だから、エンディングでレリゴー歌ってるのははデミロバだよ。
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 13:13:21.55 ID:CS/LDVn20
松たかこは新日本紀行の原稿読んでるだけでも心に響くの
歌がうまい以前の問題
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 13:32:59.10 ID:FPhyNFHm0
松たか子は置いといて、昨日の天堂よしみのレリゴーは良かったよ
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 13:44:12.86 ID:oy0xoftn0
労働組合の本来の有り方から大きく逸脱した行動もはや労働組合と名の付くものほとんどが反日組織と化している事実
沖縄にはJ■無いぞ

http://imglogs.com/c/641742
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 13:46:10.45 ID:02LVvsEz0
>>386
本国版(っていうのか?)も違う人が歌うんだ。なんか不思議

>>388
聞きたかったw
もうこの際氷水かぶるリレーみたいに、皆で歌って寄付して次に回してけばいいよww
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 13:46:21.40 ID:BrLrLaiu0
レリゴー劇中歌はいろんな歌手がテレビでどんどん歌えばいいのに
レリゴー劇中歌を公共電波上で私物化しているMay J.とavexにムカつく
日本のアナ雪サントラ利権をavexが握った弊害だな
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 13:47:18.97 ID:O3+Kva0L0
個人的にMayJ.と綾香は同じ枠
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 13:50:59.30 ID:x91szOd7O
連呼ちゃんの昼休みは終わったか
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:06:11.37 ID:B+KVUpwL0
ちなみにデミロバ版
ttp://youtu.be/kHue-HaXXzg

自分はわりと好き。may.J版はなんか軽い感じがしてイマイチなんだよなー
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:11:58.35 ID:O3+Kva0L0
>>394
なんでエンディング版歌う奴ってねちっこいの
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:21:34.79 ID:qGfv6Sba0
「メイジェる」

他人のフンドシで相撲をとる人
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:23:22.39 ID:fT7xpa/t0
他人のふんどしって

どっちもデズニーに日本支局のパート労働者として雇われてるだけだろうになw
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:24:43.15 ID:fT7xpa/t0
文句があるならデズニーに抗議すればいいのにね

唯一無二の本物は松だけだ!とかw
399名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:26:21.67 ID:UU1FvMqd0
売れてる人をただただ嫌うって
ただの嫉妬じゃねえかw
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:27:02.58 ID:m8JJKuWT0
松の方がエルサの心境を考えて歌ってる感じ
だいたい自由になったからってレッツゴー!ってアホみたいだしw
ありのままって言葉の方が解放感を感じてエルサのこれまでの苦労や心情が伝わる
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:31:30.59 ID:o8XXfMCY0
>>388
聞きたいんだがどこにもアップされてないんだよな
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:31:52.70 ID:WVCo+g81O
松たか子は上手くないけど耳に残る
メイジェイは上手いけど上手いだけ
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:32:17.78 ID:Z5rcpiAo0
メイジェイのスレ大杉だろ
事務所関係者が立ててんのか?
よくも悪くも話題になってますというアピールなら
個人のブログでやってくれ

メイジェイなんざブームにもなってねえじゃねえか
行間と空気を嫁よ
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:32:19.78 ID:lThTr2WVO
松の方が好きなのは別にいいけどさ、ここまで頑なにMayJ.を拒否しなくてもいいだろ。
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:35:53.59 ID:GQrfy/ED0
喋ればしゃべるほど敵を増やしてるメイジェイw
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:40:10.16 ID:yCaOgx4v0
顔はいい
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:41:15.30 ID:W4OvpdgvO
>>382
え?持ち歌100曲はあるっていう書き込みをみたけど、それらは歌わないの?なんでだろ。
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:43:32.80 ID:O3+Kva0L0
>>407
こいつ意外とキャリア長いから多分あるんじゃないか
知られてないから歌っても盛り上がらないから歌わないだけで
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:47:47.84 ID:jf6l3UqLi
松さん

→エルサの気持ちになりきって魂の熱唱


メージェー

→自分に酔ってアレンジ全開で熱唱


みんなが聞きたいのはエルサ(松さん)のレリゴーであって
メージェーのカラオケなんて聞きたくない
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:50:26.66 ID:/hiOaKeLi
エルサが歌うのが劇中歌なんだからメイジェイの歌う劇中歌は偽物だろw
誰もメイジェイの歌うエンドソングを偽物なんて言ってない。
というより公式に自分の仕事に対して自尊心があるならエンドソング貫けよw
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:51:42.25 ID:1psaUpsn0
アンデルセンを汚しまくりのディズニー映画のどこがおもろいねんw
歌もいらんわw
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:52:56.73 ID:x91szOd7O
明日あたりメイジェイ先生が氷水を被ったスレが立ちそうだな
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:57:21.64 ID:FPhyNFHm0
歌詞の風景が浮かんでくるのが松たか子
ステージで歌う姿が浮かんでくるのがmayJ
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 14:59:41.85 ID:fX/8zMnr0
>>394
エンディングになったら英語に(デミに)切り替えると
すっごくいい感じでアナ雪の余韻が楽しめるよ
May J.のエンディングは余韻をぶち壊すから駄目
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 15:08:48.06 ID:Xr7eF/qnO
ありのまま、は松の歌がヒットした話
エンディングは全くヒットしていない

これだけ

ヒット曲を歌った歌手とは別のメイジェイが歌うからいけない
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 15:10:55.96 ID:v+SeOFRY0
心にDAMはあるのかい?

って江口洋介が20年くらい前に言ってた
俺はメイジェイ嫌いじゃないけどな
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 15:12:16.10 ID:RQFdU4RU0
ドリカムとか絢香とか、なんかあの手のドヤ声歌唱って本当に嫌
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 15:12:55.22 ID:6Xo0HcIA0
アタシのほうがはるかに歌唱力があるのに(ハッ) 松のほうが人気なのは納得いかないわ(ハッ)
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 15:15:20.90 ID:mS8arbrJ0
余計なアレンジで損してるよね
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 15:20:52.29 ID:wo74p4Dh0
両方聞いてその後原曲聞いたら、メンゼルのが全然良かった
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 15:20:52.69 ID:K4QwBo/c0
松の歌が売れてるからメイジェイがしゃしゃり出てきて松の曲を歌う
自分が歌ったエンディングは評判が良くないので放置
メイジェィはアンチを増やすことしかしない
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 15:24:53.63 ID:wo74p4Dh0
デミ・ロヴァートのもいいな、ただ4人分聞いても保存してまで聞きたいとは思わなかった
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 15:27:53.58 ID:894NAFWPi
松バージョンはラジオで何回も聞いてた。
さっき初めてMay J.バージョンラジオで流れてたがはるかにMay J.のが聴き入ったぞ!
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 15:29:28.12 ID:K4QwBo/c0
個人の好き嫌いは好みの分かれるところでどうでもいい
大ヒットしてるのはメイジェイではなく松たか子の歌だということ
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 15:33:11.85 ID:KmmrdV3NO
もう終わった映画のこといつまで引っ張ってんの?
粘着キメエな
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 15:35:51.96 ID:lcLdPgNgO
>>421
つまりはじめからMayも松さんバージョンを歌えばよかっただけってことだ
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 15:52:03.31 ID:ny+ujJL00
花火大会にも出てくんなよ、マジウザい
氷に対しての対立構造はおもろいけど、ブーイングだったな
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 15:54:51.48 ID:CS/LDVn20
ディズニーに言われた作品全体の世界観なんてどこに表現してるんだ?
実力でノシていこうなんて世界観だったのか?ほんとか?
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 15:56:08.89 ID:CfDtzLoD0
有線でヘビロテしてるな。映像がないと、しょぼい。
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 16:02:12.30 ID:QaefTbo00
顔も良くないだろ
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 16:03:29.43 ID:gG3qi6620
>>407
全部他人の曲のカバーだろ。
おれだって彼桶のレパートリーなら200曲以上あるぞ。
英語の歌も演歌も童謡でもポップスでも何でも歌える。
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 16:14:22.02 ID:8urBG83X0
ちゃんとエンディングのだけ歌ってりゃいいのに
青いドレス着て劇中歌歌っちゃうからこの人すごいねw
これじゃないって言われるのは仕方がないw
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 16:44:05.69 ID:CS/LDVn20
>>432
どうせなら髪型もタマネギにすればいいのに
少しは笑いも取ること考えないとだめだ
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 16:46:04.84 ID:6Xo0HcIA0
メイジェイはいろんな番組で売れなかった下積み時代の話をしてるけど
彼女はこれから本格的な下積み時代に突入するんだよw
一発当てた今だけは大目に見てやれよ、いずれ消える
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 16:57:57.06 ID:oAtw5fRx0
このドブスも確実にチョン糞だな
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 16:58:21.65 ID:wBztMYgy0
>>407
直近アルバムがカバーアルバムで、今回はカバーアルバムのツアーだから
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:02:24.39 ID:o8QyG7Sn0
映画の流れの中で聞くとあれだが
普通に松が歌ってるのだけ聞かされても
はぁ・・・って感じ
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:08:13.51 ID:B+KVUpwL0
>>414
thx
やってみるよノシ
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:10:29.38 ID:wBztMYgy0
>>382
2曲じゃないみたいだけど
こうやって嘘ばっかり広めるんだよな

01.Let It Go 〜ありのままで〜 [Heartful ver.]
02.キラキラ [小田和正のカバー]
03.元気を出して [竹内まりあのカバー]
04.ONE MORE KISS [Zeebra、難波章浩とのコラボ曲]
05.Garden [Sugar Soulnoのカバー]

06.Beautiful Days [Mayjオリジナル]
07.カバーソングメドレー (ハナミズキ〜遠く遠く〜First Love〜 Precious) [カバーメドレー]
08.生きてこそ [kiroroのカバー]
09.花 〜すべての人の心に花を〜 [喜納昌吉のカヴァー]
10.Lovin' you [Mayjオリジナル]
11.Be mine 〜君が好きだよ〜 [Mayjオリジナル]
12.Shiny Sky [Mayjオリジナル Mayjの代表曲!言わずと知れたプロアクティブのCMソング!]
13.Sunshine Baby! [Mayjオリジナル]
14.風になりたい [the boomのカバー]
15.RAINBOW [Mayjオリジナル]
16.Believe [合唱曲のカバー]

アンコール
17.Amazing Grace [アメリカの愛唱歌]
18.本当の恋 [Mayjオリジナル]
19.Let It Go [English ver.]
20.ありがとう [Mayjオリジナル]


あと、ONE MORE KISSはオリジナルだろ
ラップにいろんな男駆り出すのはMay J.の芸風だ
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:37:17.95 ID:0CFUyLxn0
松の人気は認めるがMJの歌唱力を認めない奴はクズ
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 17:47:27.56 ID:O3+Kva0L0
MayJ.にもオタっているんだな
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:15:39.26 ID:aEBWwXLg0
メイジェイがちゃっかり劇中歌バージョンもリリースしてることを知らなかったり、
劇中歌とエンドソングは別の人が歌うのが世界共通だと誤認してたりする奴多いから、
ほとんどがヲタじゃなく雇われた工作員だろ。
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:20:58.98 ID:4Eg0L91Z0
>>1
Rio、吉沢明歩など恵比寿マスカッツの単体AVでは抜けないけど
マジックミラー号など企画女優のAVでは抜けるというのと同じ感覚だろ?
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 18:39:47.52 ID:rxb3h3Og0
カラオケソングなんて聞きたくない
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:09:11.34 ID:Gn+8oI+G0
>>439
May J.はLet It Goのエンディングが嫌いなんだ
Jazzモドキアレンジと英語劇中歌www
May J.自身が担当したバージョンは歌わない
やっぱり、May J.は真性カバー歌手だ
こんな演目でヒット歌手でございますと言われてもなwww
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:40:34.36 ID:wBztMYgy0
>>445
アーティストが自分の好き嫌いでセトリ作ってると本気で思ってんの?
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:44:07.16 ID:k02oS2Xh0
まぁMay J.も可哀想と言えば可哀想。
歌が下手くそなのに、上手いという設定で必要以上に持ち上げられてしまった。
結果、これ。
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:44:39.70 ID:wBztMYgy0
>>447
それ松のことじゃん
何スライドしてんだよカスが
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:46:09.75 ID:57JSVgHO0
耳障り
上手いのになんでだろう
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:46:51.30 ID:k02oS2Xh0
で、擁護してる連中は基地外ばかり。
May J.が可哀想すぎる。
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:46:57.17 ID:XoWmk/qd0
ネットの意見に迎合してるだけだな
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:53:20.11 ID:ywhq9gzL0
ID:VX90OfbO0
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:56:53.73 ID:EjLKKutx0
May J.は歌は上手い
でも映画の内容や歌詞の意味を自分なりに解釈できてないんだと思う
こういう内容でこういう表現で歌ってくださいって言われてそのままそう歌ってる感じがする
なぜそう歌うのか?っていうのを自分で消化できてないから表面だけの表現になっちゃってるんじゃないかな
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 19:56:54.30 ID:NzIzXyvP0
顔も全然良くないよ?
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:02:48.69 ID:k02oS2Xh0
歌は下手だな。言葉の発音、ブレス、安定感、抑揚、味付け、
全て整って歌になる。May J.だけどな。はカラオケゲームがうまいだけ。
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:08:28.27 ID:x91szOd7O
アベ糞ももうちょいましな兵隊派遣すればいいのに
レリゴーを弾みにメイジェイ先生を短期間で売り抜けたいだけなんだろうな
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:12:47.80 ID:wBztMYgy0
>>445
よく考えたら、heartful song coversのツアーなんだから、
それに収録されているハートフルバージョンと英語版劇中歌を歌うのは当然だな
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:21:42.21 ID:Gn+8oI+G0
>>457
カバーアルバムのツアーw
May J.の真骨頂
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:26:25.63 ID:xyl1wL3IO
ハモネプに出てたメイジェイの歌声を聴いてから好きになったが
あの時の歌声はそれはそれは可愛らしいもんだった
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:36:56.07 ID:QKKQlGXR0
松たか子の歌声は松田聖子に似ていて聴く者を穏やかな気持ちにさせる。
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:37:18.20 ID:0CFUyLxn0
今気づいたがHeartful verのほうが音程が少し低いのだな
たぶん一般人が歌いやすいようにかな?
劇中版のほうが音が高くて絶叫系になってる
これが心に響くかどうかの差だな

MJが歌う生の劇中版は圧巻だもの
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:39:20.38 ID:0CFUyLxn0
MJのがカラオケに聞こえるという意見は
Heartful verがカラオケ用のアレンジだからだな
松っつん派の主張もあながち間違ってなかったってことか
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:45:58.23 ID:0CFUyLxn0
最近のマイローテ

MJのHeartful ver → 松の劇中版 → MJの劇中版 → 就寝
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:46:00.08 ID:Z/IJCTA7i
聞き手怒らせてナンボの炎上商法上等で必死に松と対立煽りかましてくるとか
エイベはもう次の弾が残ってないかのごとき捨て身の戦いぶりだな

動画サイトで歌ってみた動画弾いてみた動画を公開できる様な
誰でも歌えて演奏できるミュージシャンが今の流行りだよ
AKBや韓流アイドルに疲れきってる今の日本人はいま正に日本的なものを渇望しており
混血やものすごい歌唱力が売りのディーバなんて今は必要としてないのさ

アニソンやボカロみたいなメイドインジャパンが売れる時代にこの人は売れないよ
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:46:10.12 ID:wBztMYgy0
>>459
何歌ったの?
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:53:11.16 ID:9qc/dV0o0
吉田美和に比べたら全然マシというか、素晴らしいよMayJは。
不倫してる自分に酔って、不倫マンセーな歌をドヤ歌唱。
これこそが最悪。
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 20:57:24.06 ID:aEBWwXLg0
Heartless な Heartful ver.がどうしたって?

まあメイジェイはED版も英語版も劇中歌版も全部Heartlessなんだけどさ。
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:00:34.74 ID:0CFUyLxn0
おんとヲタが絡むとまともな意見交換ができないな
ヲタ付き有名人のスレはいつもこれだからw
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:10:59.90 ID:ywhq9gzL0
>>453
は?
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:12:36.36 ID:ywhq9gzL0
ID:wBztMYgy0

ハートフルw
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:20:05.34 ID:aEBWwXLg0
カラオケにしか聞こえないのはHeartful ver.に限ったこっちゃないッスよ。
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=m52pJyntTcA#t=99
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:22:37.51 ID:ywhq9gzL0
ハートフル
ハートフル
ハートフル
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:26:13.53 ID:0CFUyLxn0
>>471
それがカラオケに聞こえるって
お前どんだけレベル高いんだよw

も一回張るけどMJの劇中版生歌な
ttps://www.youtube.com/watch?v=KLVOwmAf7ok

この人は常時このレベルなんだわ
まさにプロ プロシンガーですわ



ちなみに松ちゃんのもワイは好きやで
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:27:51.74 ID:ywhq9gzL0
プロのカラオカー
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:34:10.99 ID:hgoHQoIv0
人間的に薄いんだろ
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:35:52.51 ID:hgoHQoIv0
>>473
おまえそんなにマイケルジャクソン好きなのかよ。もうわかったら寝ろ。
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:36:19.02 ID:mbA0Tr170
歌の良し悪しは人それぞれ。
歌唱力の優劣なんて不毛だけど
メイジェイが劇中歌歌ってるのは明らかにおかしいだろ。
この辺の節操のなさを棚に上げて擁護する奴ってなんなの?
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:37:07.68 ID:0CFUyLxn0
劇中版ってFrozen ver.っていうんだ
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:37:43.37 ID:ZiFYfpR30
こんな程度の低い擁護しか与えてもらえないのかと思うとカラオケねえちゃんがかわいそうになる
会社から久しぶりに出た全国区の歌姫なんだからもっと大事にそだてろよアベ糞…
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:39:07.84 ID:aEBWwXLg0
本家イディナ版は決して好きじゃないが、
メイジェイ英語版と比べるとやっぱ「あーそうだよ英語ってこんな感じ」的な、
いい意味での汚さ、荒々しさを再確認できる。
本家がいるのにわざわざ中途半端な英語版コピー歌って何が楽しいんだろうね。
カラオケ芸人の性ってやつか?

メイジェイ英語版
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=7cjfed0dwjI

イディナ版
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=bvvxdie1F5k
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:41:08.26 ID:0CFUyLxn0
劇中版?劇中版だと?

日本版のLet It Go はディズニーがMJの曲だと決めたんだ
『Heartful ver』も『Frozen ver』も歌って当然
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:41:14.42 ID:wBztMYgy0
>>478
そっちのほうがいいな
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:43:15.41 ID:WsDGKKDD0
>>473
その動画何度か見たんだけど思ったより期待外れだった
上手いけどそれだけって感じ
このバージョンは松さんの方がっていうよりアニメの映像として見て聴くべきだなって思う
メイジェイじゃダメなんだよ
このバージョンはエルサじゃなきゃダメなんだよなあ
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:44:57.73 ID:wBztMYgy0
Mayがエルサなのに何言ってんだw
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:46:56.68 ID:WsDGKKDD0
>>484
もうさ、そういう意味不明な事言うのやめなよ
逆にメイジェイをバカにしてるとしか思えないわ
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:49:05.15 ID:tiXSuTUx0
いつまでこんな事やってんだバカども
こんなのはただのイジメだ
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:49:07.65 ID:KJrlmeA10
>>480
日本語より多少マシか
それにしてもハァハァうるせぇなw1番聴いて嫌になってやめたわ
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:49:30.00 ID:MzfwfiRU0
松でもMJファンでもさ
上げるんならそれでいいけど
相手を下げても自分は上がらんよ
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:51:01.22 ID:aEBWwXLg0
>>473
>この人は常時このレベルなんだわ

ちょっと高音になっただけで力んでフラットしちゃうレベルって事ッスね。
まあ製品でもそうだからみんな知ってると思うよ。
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:51:16.67 ID:ywhq9gzL0
声が薄い。
本当に下手くそ。
単なる叫び声。
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:52:07.37 ID:0CFUyLxn0
>>483
いってる意味は分かるしそういう意見はあって当然だし大多数だろうな
ただ俺は噂にある紅白で生歌まっつんみてガッカリしたくないだけ
ガッカリするよりMJの全力を聞きたい
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:53:18.33 ID:ywhq9gzL0
>>491
聞きたがってるやつなんて

いませんよ
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:58:18.61 ID:2VgRETNxi
>>480
発音、帰国子女の俺の方が若干良いかも。鼻が詰まってんのかな? 耳鼻科行った方が良いかも
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 21:58:28.32 ID:ZiFYfpR30
>>484
あのねえちゃん声優できねぇだろ
声優は歌手とスキルが違うぞ
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:01:24.94 ID:WsDGKKDD0
>>491
メイジェイだったら大多数の人がガッカリすると思う
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:08:43.67 ID:aEBWwXLg0
>>493
音の抜けとか滑舌がメッチャ悪いよなメイジェイって。
だから余計ブレス音が耳につく。

まあブレスについてはミキシングエンジニア仕事しろって気がするが。
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:08:46.71 ID:0CFUyLxn0
>>495
去年のあまちゃんの「潮騒のメモリー」みたいでかまわないってのか?
松ひとりだと生歌披露は難しいのじゃないか?
音程下げたり高音録音で被せたり声優陣全員で合唱とかのオチに3000ペリカ

俺は松もMJも出てくれなくちゃ嫌だ
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:10:50.57 ID:n1qaTvEA0
綾香もコレだよね。歌上手いけど心に響かない。福山もかっこいいし背もデカイけど同性から人気ないし歌手と認められてない。魅力がないから。
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:11:01.53 ID:UtLTWpP80
松たかこのエルサが思いかけず馬鹿売れして
それにちゃっかり乗っかったのがエイベごり押しのMayJ
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:12:45.84 ID:WsDGKKDD0
>>497
決まってもいない紅白の妄想語られても困るわ
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:27:36.42 ID:aEBWwXLg0
>>498
福山はそれなりにいいとは思う。
一般男性っぽい素朴な太めの歌声だが、
それが逆に高音や声質の鋭さ、中性っぽさに偏った昨今の日本男性ポップス界じゃ個性的だし。
曲も軽快なやつは肩肘張ってない感じがしてわりといい。
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:30:21.59 ID:wBztMYgy0
響かない厨は耳と頭がどうしようもなく悪いからどうしようもない
劣悪な再生環境で聴いてるようなもん
それは提供側にはどうしようもない問題だもんな
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:30:37.13 ID:ZNtA9NLa0
京マチ子のレリゴーとか聴いてみたい
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:30:59.43 ID:57JSVgHO0
ってゆーか、日本じゃなくて海外で歌ったほうがよくない?
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:31:58.25 ID:ywhq9gzL0
>>502
お前だけには響いているようだから、お前の頭の構造だけおかしいんだろうな。
お前、頭の中身がメーjにそっくりだな。
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:34:18.33 ID:bdkofN620
もはやゴーリキ並に嫌われてしまった
ネットで嫌われたらもう終わりよ
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:34:33.06 ID:aEBWwXLg0
どうしようもないのは響く響かない以前に無個性でヘタクソだから。
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:35:03.49 ID:cjFE6AFui
>>496
一緒に歌ってみたけど、イディナの方が遥かに歌いやすいw MayJ.は間の取り方が何故か微妙。
"t"とか'l'とかの発音も微妙。しかし、発音が微妙なアメリカ人なんて幾らでもいるし、許容範囲。
インターナショナルスクールなら、こんなもんかな。
それにしても、何故、あんなに口で呼吸するんだろうか。肺活量が無いのか、鼻が詰まってるのか、
第二のマイケル・ジャクソンでも目指してるのか。良く分からん。抜けが悪いと感じるので、言われ
るほど上手いとも思わないんだよな。
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:36:15.35 ID:wBztMYgy0
>>505
May J.の歌声を絶賛する専門家や音楽業界人は大勢いるわけだが、
それはおまえの脳内ではないことになってるの?
音楽は音楽の専門家のほうがよくわかると思わんの?
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:37:37.78 ID:Db2xUM0AO
松たか子も実は若い頃は巨乳ではないがいい形のオッパイしてたよな
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:41:11.05 ID:aEBWwXLg0
>>509
韓流を絶賛する芸能人が多い=韓流素晴らしい、とはならんだろ。
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:41:25.73 ID:4PzX1Ik40
おれはMayJの方がいい
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:42:17.73 ID:UcSTmb1l0
お前らわかってないなMay J.の楽しみ方を
May J.は技術に関してはプロ中のプロ
それを楽しむのが通
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:42:50.93 ID:wBztMYgy0
>>511
なんの比較にもなってないな
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:44:15.18 ID:cjFE6AFui
不思議だな。一緒に歌ってみて、イディナの方ばかりが耳に残る。MayJはセンテンスの区切り方が
おかしいんじゃないかな。強弱も微妙でフラットな印象だし。別に、嫌ってる訳じゃないけど、言わ
れてることが少しは理解出来た。
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:44:51.63 ID:n+0P5T8v0
>>509
>May J.の歌声を絶賛する専門家や音楽業界人は大勢いる
何処に大勢いるんだ?
褒めた奴が居たとしても、それはavexに媚び諂う奴だろ
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:45:26.37 ID:aEBWwXLg0
お前らわかってないなMay J.の楽しみ方を
May J.は叩きネタ献上に関してはプロ中のプロ
それを楽しむのが通
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:46:05.51 ID:krQacS6AO
すまんが松のよさが全くわからない
歌を聞くとやっと歌っていて可哀想になってくる
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:46:23.64 ID:V4GtEWPm0
松は昔から田舎臭い顔だからダメだ、あんなの
歌手としても超一流でないのはどっちも同じ
Mayの方が彫が深くて好みだな、鼻が好きや
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:46:54.65 ID:4uZobKGm0
そもそもメイジェイって一見上手いようで上手くないよね
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:52:48.57 ID:mbA0Tr170
そもそも響かないと言われ、売れない歌を出す歌手が上手いって言うのもうやめないか?
というか無理ないか?
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:54:13.93 ID:ObNFk3800
>>519
あ、うん。それ整形鼻ですけどね
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:55:28.85 ID:teaGfryhO
そもそも何故こんな売りだし方をしたんだ?
名前と顔は以前よりも多くの人に知られるようになったけど。
本当にこれで良かったの?
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:55:35.61 ID:aEBWwXLg0
結局カラオケ採点マシン仕様のテクニックでしかないんだよな。
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:55:37.43 ID:BHuQsOhr0
ISSAとやっちゃったAKBの人と似たような感じ
歌は上手いんだけどなぜか全然歌手っぽくない
のど自慢で優勝する人みたいな印象
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 22:58:04.62 ID:cjFE6AFui
やった。Let It Goをカラオケの持ち歌に出来そうだw MayJと一緒に歌うと、微妙に先走ってしまう...
選択する時はイディナにするけど、MayJとこのスレもありがとう。
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:03:00.46 ID:WsDGKKDD0
>>523
エ●ベックスのゴリ押しですよ
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:04:40.28 ID:cjFE6AFui
やっぱ、最後の盛り上がるところ、MayJがワンテンポ遅いよ...w イディナだと問題ない
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:06:26.61 ID:OpOoxw2IO
なんだかんだ言いながらも、この人は来年には武道館で女性初の単独ライブをするんだろ?
正直、凄いと思うよ!
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:08:00.41 ID:BIcjfK2P0
頬骨バージョンも低レベル
心に響いいたってより低レベルの奴と波長が合っただけだろ
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:09:32.95 ID:ObNFk3800
>>529
え???単独初???なにが?????
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:11:59.56 ID:wBztMYgy0
>>530
確かにMay J.の歌声には聴く側を選ぶようなところがあるから、
低レベルの奴とは波長が合わないんだよ
自分でよくわかってんじゃんw
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:13:53.88 ID:aEBWwXLg0
ボイストレーナーに若干呆れられ気味で超基本的な指摘をされる上手い()歌手
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=gjfaNyxjEZo#t=194

小手先で上手く聞かせようとするから力入って口周りの動きが固くなるんだよな。
水前寺清子の「〜にゃっ!」みたいに(同列に語るのは水前寺に失礼だが)変なしゃくり入れるのやめればいいのに。
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:23:31.65 ID:ZiFYfpR30
子供向けなんだから聴く側を選ぶ曲なんて採用したらダメだろ…
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:30:53.57 ID:cjFE6AFui
でもまぁ、イディナの方は映像にもピッタリ合ってるからなw 別録りのMayJにかなりハンデがあるかもw
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:35:03.01 ID:L1LiMY290
イディナはリズム感なさ杉
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:45:40.32 ID:57JSVgHO0
松さんのはエコーみたいなのもかかってないのに凄い上手いなーて思うけど、ちょっと声は張り上げすぎかなぁ?
メイjさんは興味なし
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:48:15.71 ID:mbA0Tr170
今FNSの名場面SPっての沙也加&津田の後のメイジェイ端折られてたぞw
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:50:42.97 ID:+g9/9lQ40
>>439
>>445
自分のバージョン歌わないってありえないw
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/22(金) 23:58:59.50 ID:+g9/9lQ40
天童よしみやソプラノ歌手や、歌ってる人いるけどMayJバージョンを歌ってる人は一人もいないね
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:19:02.24 ID:n77ye11a0
>>533
お前なんで必死なの?
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:20:34.32 ID:KmItlYIS0
>>532
お前は22日の午前3時からこのスレにずっと張り付いてて
一体何と闘ってんだよwwwwwww
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:45:00.27 ID:vUEXGkh/0
結局、メイJのDQN臭が嫌われてるだけなんだろ?

ディズニー映画が汚されてるような気がしてるだけなんちゃうかと
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 00:48:51.89 ID:vUEXGkh/0
ギャルが好きそうなクラブミュージック臭が、チェケラYOYOな感じが嫌いなだけちゃうんかと
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 01:04:33.60 ID:KR3aVcFY0
迷走J
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 01:08:09.53 ID:1v+6gzJj0
やっぱ、英語の発音おかしいな。ハッキリ発音してない。メロディーには乗せて、雰囲気で歌ってる感じ。
申し訳ないけど、やっぱりどこかなんちゃって臭がするんだよな。
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 01:17:31.78 ID:1v+6gzJj0
単語、単語はハッキリ発音しないと駄目よ。カラオケでも合わせ辛い。
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 01:21:08.52 ID:MdsnY8dm0
昨日、吹き替え版見たけど、EDはアレンジが良くないんじゃ?
もちろんMay Jの歌い方も良くなくてコレジャナイって感じだけど。
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 01:24:06.54 ID:fazl2rGi0
歌うまい自分アピールに終始するから嫌われるんだろう
特に伝えたいものはそれ以外にないっぽいというか
ごり押しへの反感もある
550 ◆J8GGzwQS4c @転載は禁止:2014/08/23(土) 01:25:01.02 ID:IRkVABmW0
松たか子 知らない人へ

youtubeで

明日春が来たら と 時の舟 を聞け

MAYJさんの数百倍うm
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 01:26:03.05 ID:mp+PAeK90
歌唱力は表現の一手段でしかないからな
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 01:28:34.73 ID:ifa6EuF10
松Verがぶっちぎりで売れてる時点で推して知るべし
映画見た人は松を選んでEDは選ばなかったそれだけだ
技術論を外野でいくら怒鳴ったところで売り上げが全てだ
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 01:37:26.54 ID:1v+6gzJj0
メディナは癖のある歌い方をしてるけど、ハッキリ発音してるんで合わせやすい。MayJは微妙だなあ。
単語と単語の間がスーって感じで、心に響かないっていう表現は的確かもね。一緒に歌っててズレても、
メディナは次の単語で直に挽回出来るけど、MayJはどういう風に区切ってんだか分かり辛い。。。
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 01:58:02.07 ID:HG43S19G0
アタシのレリゴーは歌唱テクが満載なんだから
ありがたく正座して聞きなさいよ! (MayJ)
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:02:36.32 ID:GiH19iL/0
イディナ・メンゼルと松たか子は
エルサの動きの感情表現に、抑揚もピッタリ合わせて歌っている
あとイディナ・メンゼルの英語歌唱は綺麗な発声で聞き取りやすい

May J.の英語劇中歌カバーはエルサの動きの感情表現は無視
自分の歌唱テクニックでアレンジしちゃている
英語歌唱の発音は、レリゴーに限らず日本語歌唱と同様に妙な癖をつけている
だから聞き取りずらい
たぶん、英語ネィティブの人がMay J.の英語歌唱を聞いたら
日本人がMay J.の日本語歌唱に抱くのと同じ様な違和感を感じている筈

まあ、それがMay J.の個性だから
俺は嫌いじゃないけど
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:03:49.38 ID:1v+6gzJj0
駄目だ。ギブアップ。MayJの頭の中はどうなんてんだw 合わせるのが非常に難しい。言葉の意味を分かって
歌ってんのかね。単語はハッキリ発音しないと駄目よ。心に響かない理由は、そこかもね。
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:09:25.30 ID:wanPozyM0
>>550
え?
音程外しまくりで、聴いてて恥ずかしくなるレベルでヘタクソですよw


明日春が来たら 
https://www.youtube.com/watch?v=SOHKvK3agDg
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:09:58.37 ID:KR3aVcFY0
売れない勘違いミュージシャンの典型パターン
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=tCyd3SEiF94#t=31

歌わせてもらってる、聞いてもらってる立場なのに、
スターのように会場を煽ろうとして場を凍り付かせる。
数年前も今も根底は変わってないんだろうな。
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:11:39.43 ID:zIGDG2OZ0
>>556
音楽はね、右脳で聴くもんだよ
言葉を理解しようとすると左脳ばかり働いてしまい
音楽が入ってこなくなる
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:20:56.20 ID:28/oQPkKi
>>559
厚化粧の雰囲気美人みたいな感じかw 日本語でも英語でも同じなら、何かあるのかもな...
英語の言葉としての語間の間の取り方が独特過ぎ。
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:24:32.55 ID:KR3aVcFY0
右脳は感覚的、左脳は論理的、なんて俗説をまだ信じてる人がいるなんてw
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:26:10.03 ID:SSlpnVRY0
自分が上手いとゆう驕りがある
それが全て

唄の上手い奴なんていくらでもいる
もっぺん聴きたい、心に残る唄って
持って生まれたもの
MayJとかゆう人の唄声は個性ゼロだね
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:32:20.37 ID:zIGDG2OZ0
>>480
これさ、カラオケ番組で歌ったやつを映像に合わせてるんじゃない?
CD音源じゃないよ
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:33:13.16 ID:zIGDG2OZ0
>>561
日本人が音楽が苦手な理由だよ
なぜなら日本語は左脳偏重言語だから
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:35:46.93 ID:28/oQPkKi
いや、MayJは下手だよw 一緒に歌ってみて分かった。絶対、言葉の意味を分かってない。Let It Goは
かなり感情的だったり強烈な単語が多い。でも、ダラーッと同じ調子なんだもんw slamとかrageとか、
えって感じで過ぎてくw
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:36:07.58 ID:zIGDG2OZ0
>>480
聞き比べると、イディナ版はリズム感がないような気がするね
この場合はセリフの一環として歌ってるからかもしれないけど
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:40:14.75 ID:KR3aVcFY0
>>563
右脳で聞けば?
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:43:43.87 ID:28/oQPkKi
最初からisolationじゃないし、concealとか turn awayとかslam the doorとか、もう相当
強烈なのにw I don't care...からも、相当投げやりな言葉なのにw
ずっと、これじゃない感のまま終わる。言葉の意味を全く表現してない。こいつの頭の中は
どうなってんだw
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:45:58.02 ID:tiOTj6uZ0
「歌い方」「声の出し方」が好みに合わない人がいるんでは。
なんか、イケテルように、とか上手く聞こえるように、これ
みよがしな歌い方が受け付けないと。松さんのように、澄んだ
声質で、心をこめて素直に表現しているのが好きという人が
多くても納得する。
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:47:45.93 ID:/2vPlRBOO
駅や電車の自動放送みたいだな
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:50:14.92 ID:zIGDG2OZ0
>>480
カラオケ番組の一発録りでこのクオリティってのもすごいことだと思うんだけど
全然本家に負けてないどころか、リズム感という面では上回ってる
まあ、女優と歌手の違いだろうけど
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:51:04.33 ID:KR3aVcFY0
>>568
>こいつの頭の中はどうなってんだw

http://www.nounaimaker.com/img/%B6%B6%CB%DC+%B2%EA%C0%B8.gif
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:52:05.98 ID:zIGDG2OZ0
>>572
いい感じw
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:54:28.34 ID:VDkad/Ej0
歌の良さは技術やテクだけじゃない
ってのが如実に分かる例となったな
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:57:16.25 ID:KR3aVcFY0
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 02:59:46.01 ID:zIGDG2OZ0
>>575
徹底していてよいw
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 03:01:33.49 ID:KR3aVcFY0
嘘と欲を取っ払って秘密を曝け出せば案外化けるかもな。
ありのままに。
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 03:02:53.07 ID:7ddh32PX0
映画見てないけど松たか子の歌がかなり好きだわ
心に入ってくる、何回も聴きたくなるのはなぜだろう
なぜメイjってのはそうならないんだろうね
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 03:03:40.43 ID:XJ/ekArZ0
松たか子「♪ありの〜 ままの〜↑」
May J.「♪ありの〜 ままの〜↓」
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 03:33:13.98 ID:vUEXGkh/0
歌詞の意味を分かって歌ってたらもっと素直に自分を出すだろ
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 03:53:29.48 ID:rs3vbFQx0
松と神田の役割は原作の英語のセリフと歌を忠実に日本語化することだった
狙いはばっちりで、英語版と日本語版を聴き比べても全く違和感がなく
全く同じ人間が違う言語で話したり歌ったりいるかの様に仕上がった

彼女たちは自分たちの役割をきっちり果たしたんだよ
25か国語のlet it goは20人以上の女性がかわるがわる歌ってるのに
まるで一人が歌ってる様に聞こえるのはそういう人選とディレクションのたまものだろう

MayJの役割は彼女たちと全く変わらない
英語のエンディングロール曲を、原作のイメージを崩さずに
日本人に理解できる形にして提供するインタフェースに徹する、これだよ

響かないとかブレスとか意味不明
エルサやデミ・ロヴァートがしてないことをしてるから異物感を覚えてるだけだよ
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 03:55:21.02 ID:wX6K2GsK0
>>480
映像と合わせると、May J.のカバーが
自分アピールのなのがよくわかるね
アナ雪の劇中歌としてのレリゴーでは
May J.がイディナに勝てない、松にも勝てない
エンディングだけを歌ってればよかったのにね
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 04:04:42.08 ID:/erUzFJS0
>>533
トレーナーりょんりょんじゃん
がんばってんだな
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 04:08:06.05 ID:55jo5v/eO
>>552
二ヶ月くらい前の配信ランキングだと互角で最初はMAYJの方が売れてたくらい
MAYJばかりテレビに出てるあたりからネットでMAYJが叩かれはじめて、それと同じ頃合いで松たか子の配信が売れていった
歌はMAYJの方がウマイ、松たか子は自分のオリジナルをミュージックステーションで口パクした時点で歌唱力はたかが知れてる
松たか子はミュージカルやってるから歌えると主張する輩もいるが
松たか子はミュージカルの生歌だと歌上手いと言うわけでもないぞ(女優としては上手いが、柴咲コウといい勝負レベル)
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 04:11:20.57 ID:AoPagnXtO
>>480
本家が断然良い。カラオケ姉ちゃんいらない。EDだけやってて欲しい…としみじみ思った。
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 04:14:13.59 ID:wanPozyM0
>>582
コピーロボットじゃないんだから、それが当然だろ?
英語歌詞のLet it goをMayJという歌手が歌うんだから

MayJに、「エルザを演じるイディナ・メンゼルそっくりに歌え」なんてあまりにもリスペクトに欠ける


ちなみにidina menzelが歌う let it go
https://www.youtube.com/watch?v=PdTWJNFR42g
エルザを演じてる時と全く違う
歌手ってこういうことだろ?
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 04:15:46.13 ID:/erUzFJS0
メイジェイって生で見ると小さいし顔も小さい
息継ぎ多いのもフィジカルないからなんじゃないか
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 04:16:34.37 ID:/erUzFJS0
松たか子は初めから人前で歌うこと想定してないだろ

してたらもっと軽く歌うよ
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 04:24:47.59 ID:XysiCsQJ0
きのうだっけか、テレビで広瀬香美が音痴のタレントに即席レッスンをするっていうのを
やってた時に「技術だけでは心に響かない」というようなことを言ってたなあ。
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 04:25:01.85 ID:yCJqriVsO
>>552
旨いラーメンはチキンラーメンとカップヌードル、日本最高の歌手はAKBということですね。


きちんと歌えばブレスは必要、PC編集で切り貼り修整するならブレス音も自由自在。
ブレスするのは当たり前だろ、‘歌’っているならね。
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 04:27:54.02 ID:uiL8wBGc0
ヒット曲カバーに逃げた時点でメイジェイはアーティストとして終わってるよ
ソロコンサートがカバー曲だらけじゃねえか
他人のヒット曲カバーとレリゴーにあれだけ頼ってゼップがやっとなわけだろ
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 04:34:55.86 ID:/erUzFJS0
子供が叫んでるような声質で歌うには音域が広すぎる歌だよな
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 04:48:09.79 ID:+IUkC7oa0
>>509
佐村河内も大絶賛だったよな。
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 04:52:40.22 ID:+IUkC7oa0
>>586
カラオケだろ。
コピー以下。
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 05:02:03.62 ID:XM3jtiQ00
>>586
やっぱりイディナは歌微妙だな
May J.の方がまだマシ
ユダヤだからって実力以上の役ばかり貰いすぎだろ
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:37:12.97 ID:n77ye11a0
>>591
頭悪そうな意見だな
よく恥ずかしげもなく言えるよ
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 06:58:41.05 ID:tgGmGiJuO
子供の時に親が買ってくれたアニソン全集が全部違う人が歌ってた時のコレじゃない感
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 07:30:10.93 ID:9DYyYYFT0
>>1
劇中に流れてるからだろ
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 07:33:19.70 ID:lQk3w2Yn0
下手くそが歌った方が
子供たちも真似しやすいからね
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 07:36:58.61 ID:MrMUK0mUO
本業は女優だからな
歌手と両立なんて無理
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 07:47:44.67 ID:jEWptlY50
>590
松の歌はインスタントではないが
あえてそのラーメンで例えるなら

チキンラーメンやカップヌードルには唯一無二の存在感があるけど

食材の説明やうんちく貼ってある様な
名店気取りの行列の出来ないラーメン屋は
他にも似たような味があって存在感や魅力が感じられない
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 08:01:37.53 ID:1Qm7ugFd0
昨日初めて、見た。
歌に会わせて映像が流れる、歌詞が理解できるのが、受け入れられるんでは?ためしに、目瞑ってみたら、感動無かった、
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 08:08:39.28 ID:Cgvnl8xN0
やっぱ松たかこバージョンが良いな
一緒に歌おうと標準あわせて既に一億再生突破
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 08:09:49.75 ID:gdoBhpfy0
松の方は劇中歌だから声優としての演技が入ってるのが
評価に関係してるのでは?
松は歌唱力では劣るが演技力で補ってるのが
魅力として聞き手に伝わってるんじゃないかな

松のは手書きのサイン色紙
MayJ.のコピーされたサイン色紙
って印象がある
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 08:14:15.07 ID:Cgvnl8xN0
>>604
カラオケのトップなんて今まで話題になったことすらないのに
それを売りにされたら嫌われて当然
本当に劣化コピーだよ
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 08:14:45.73 ID:Z1QO1C6n0
>>533
え?!MJってボイトレなしで今のレベルかよ
天才じゃねーか


>>537
おまえ加工がわからないなら黙ってろw
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 08:17:06.23 ID:VSdnp1bN0
ゴリ押しだからマネージャーにもバカにされてる

情熱大陸 MayJ  4:20から  「お前じゃねえんだよ 俺らがやってるからお前ができてるんだよ」
https://www.youtube.com/watch?v=tCyd3SEiF94
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 08:19:46.25 ID:Z1QO1C6n0
松のは表現力の上手さは感じるし声質もいい意味で独特だ
だがしかしもう表現力()は飽きたよ
スピードのあたりからAKBまで表現力で頑張ってきたよな
でもそろそろ本物の歌唱力聞きたくなってきた
歌唱力を御座なりにして表現力重視だとやっぱ世界の舞台には出せないよ
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 08:23:02.19 ID:yhrKyLqfO
アカデミー賞の最優秀音楽賞はミュージカル映画が多いだろ
勝手に世界の価値観を矮小化するなボケ
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 08:28:05.51 ID:Z1QO1C6n0
>>533
>>558
>>607
MJが努力家なのはわかった
人はこうやって成長していくんだな

てかMJアンチ出すソースがアンチになってないぞw
もしかしてツンデレかよ
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 08:30:36.39 ID:Qjuk47vQO
エイベックソのバイトが擁護に必死
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 08:32:12.00 ID:GoUSnJLV0
欧米版 劇中歌/イディナ・メンゼル(女優、43才) ED担当/デミ・ロヴァート(歌手、22才) 
日本版 劇中歌/松たか子(女優、37才)      ED担当/MayJ(歌手、26才)
韓国版 劇中歌/パクヘナ(女優、32才)      ED担当/ヒョリン(アイドル歌手、23才)
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 08:35:58.51 ID:Z1QO1C6n0
>>609
ミュージカルはそれほど見たわけじゃないが劇団四季クラスなら歌唱力トップレベルだろがヴォケ
松もそのレベルなん?
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 08:42:12.78 ID:OaH/PGYy0
スタイルはともかく顔はよくねーだろw
たれ目のオバサンみたいな顔してんじゃんw
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 08:53:06.41 ID:yhrKyLqfO
>>613
ならノートルダムの鐘見てろよ
無知が
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 08:58:29.75 ID:8HF8OXR20
MJの歌には心が無い

じゃそゆことで
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 09:01:28.27 ID:LtJDuLhc0
つーかMay J聴くなら、普通に洋楽聴くわ。
だが、松のアルバムは洋楽じゃ聴けない純粋な邦楽だから。
そういうことだよ。
でもベロチューしたいのはMay J
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 09:03:02.21 ID:AHGJ4qbS0
エルサは歌手じゃないから劇中歌で一番必要とされるのはエルサの気持ちを表現すること
EDで必要とされるのはその作品を表す曲であること
そしてメイジェイさんはエルサの歌のバージョンを歌い、エルサのTシャツを売る
メイジェイさんにとってアナはいらない子なの?
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 09:10:37.33 ID:L7Mi5Gz+0
松たか子はエルサだから響くのであって松たか子の歌唱力では何も響かん
MayJは上手いけどエルサじゃないから余計に響かん
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 09:17:46.48 ID:AoPagnXtO
>>618
ほんと、そうだよね。『アナと雪の女王』の『ED担当』歌手、という意識を貫いていればいいのに「私はエルサ」てな態度。「なんで君がエルサなんだ!」と叩きたくなる要素が満載過ぎて嫌われるのさ。
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 09:32:38.59 ID:W1DX3ZJ/i
千載一遇のチャンスを冷静に対処できず我先我先と欲望のまま走って失敗した典型だな。

たまたま成功した銀行強盗が調子に乗ってデカイ銀行を狙って失敗したのと同じ
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 09:34:52.81 ID:ifa6EuF10
エイベックソの兵隊雑すぎんよー
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 09:38:04.87 ID:pRSwa6Bz0
正直こういうスレで延々と粘着してる人間に歌を語るほどの心があるんだろうかって思うよね
歌を聞くだけでどうしてそこまで人を悪し様に罵倒できるのかいつも不思議でしょうがない
624名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 09:42:13.65 ID:AkF2gBNzO
イメージと違う…
響かない…
伝わらない…


生まれ持った才能や天性の問題じゃね?
625名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 09:49:48.51 ID:vJ9Zo+SD0
下手だけどビートたけしとかとんねるずの歌は心に響くんだよなあ
626名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 10:01:04.39 ID:KCQfYNgj0
歌で一番重要なのは魅力
テクニックは歌の魅力を構成する一部でしかないので
テクニックだけ高くても良い、売れるとはならない

歌の魅力となる要素は色々ある
・声質
・リズム感
・曲想表現力
・声量
・本人の個性と曲との相性(向き不向き)
・テクニック
627名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 10:01:39.52 ID:csQTujeJ0
親の圧力?上手くもない歌声を、これだけ大々的に褒めるのは異常。それとも褒め殺し?
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 10:02:15.81 ID:AHGJ4qbS0
>>620
メイジェイさんがエルサだけを選ぶたびにアナは必要ないと思われてるようで
作中のアナとエルサの絆や作中のエルサの葛藤とかを否定されてるように感じる
アナと雪の女王の歌手として売り出すならエルサの歌手として出てこないで欲しい
629名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 10:02:42.44 ID:KR3aVcFY0
>>606
>え?!MJってボイトレなしで今のレベルかよ
>天才じゃねーか

お前が動画をろくに観てないのだけはよくわかった。
メイジェイ擁護は程度が低いね。さすがです業者さんw
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 10:14:17.18 ID:6i+UT61a0
うまい歌手は
さすがプロ、すごくうまい!といわせる
しかしそれ以上の歌手は
聞き手をその世界の主人公にしてしまう
その違いだね
631名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 10:30:58.30 ID:zIGDG2OZ0
May J.のライブ最高
http://youtu.be/sy0fA8sX7Dk
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 10:31:52.42 ID:KCQfYNgj0
上手いけど心に響かない歌手の特徴は
自己アピール中心のテクニック偏重でドヤ顔派手さ優先の虚飾感がとても強い人が多い
本当に上手い人はテクニックはバランス良く味付けとして行使し曲想と一体化したように感じさせる
633名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 10:44:17.32 ID:Q3TfAck+O
松たか子『明日、春が来たら』『さくらの雨、いつか』どっちもシロウトっぽいけど、そこがいい。YouTubeで聴いたら微妙に音が外れてるけど、そこが持ち味になってる。
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 10:48:50.32 ID:/qwQ7IjV0
日本人って完成されたものより
未成熟のほうを好むって
平安時代から証明されてるし
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 10:54:02.38 ID:eaOM3gcK0
てかたかがアニメ映画にw
正気を取り戻してほしい
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 10:59:39.30 ID:nsGqHc2/0
ただ巨乳なだけのC級グラビアタレントみたいなもんか
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 11:22:28.69 ID:OinNOS5K0
狭い音域内でオナニーをカマしてるのが不味いんだろ。
638名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:12:03.49 ID:GiH19iL/0
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:30:25.48 ID:n77ye11a0
最低な記事だもんな
たぶんこの記者は完全にブラックリストに入れられたよ
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:32:33.43 ID:HG43S19G0
恫喝されたな
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:35:30.17 ID:zIGDG2OZ0
>>638
これって、この記事の元ネタのブログ主?
こうやってニュースサイトに取り上げられると原稿料支払われるの?
May J.叩きで金儲けか卑しい根性
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:39:16.61 ID:MrMUK0mUO
魅力とか都合のよい理由つけるのって電通とか含めたマスコミ関係のやり方だよねww
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:47:59.15 ID:fGlYbBlj0
松たか子は口パクだから遠慮してるのか?!
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:50:00.71 ID:rdc/ab2X0
芸能人が芸で批判されたからって恫喝するのはおかしくないか?
歌が下手、芝居が下手、それを批判するのって当たり前じゃないの?
それを受け止めて、芸を磨いて人気歌手、大女優になってくんだろ?

松たか子なんて演技力あったけど、始めの頃は親の七光りって言われたし
週刊誌に結構ひどいこと書かれて、バッシングされてたよ。
645名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:57:31.89 ID:CPTLuFM50
こんなクソ曲で泣いちゃった大人いんの?
646名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:57:57.00 ID:ZGzt6jtD0
顔はいい…
え?
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 12:58:05.16 ID:I6bMFQCn0
雪の女王様 メイジェイ part.1
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1406967656/
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:00:15.23 ID:zIGDG2OZ0
>>644
May J.は歌が下手ではないからなぁ
まあ、この記事が不当なバッシングとは自分も思わんが
心に響くかどうかは単なる好みの問題だから

それを個人のブログに書いてる分にはかまわないけど、
ニュースサイトに転載されて、それがあたかも普遍的事実であるかのように
触れ回るのはまずいんじゃないの
649名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:02:16.91 ID:i+3s2piL0
松たか子より松本幸四郎の方が歌上手い
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:07:25.20 ID:uiL8wBGc0
新曲聴いてみたけど
小綺麗なだけって感じだな
右から左だもん、売れないの解るわ
651名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:09:00.76 ID:KCQfYNgj0
テクニックとか都合のよい理由つけるのって池沼のやり方だよねww
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:09:05.86 ID:69HjeL8Ti
売れてるから話題になってんだろ
653名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:10:47.26 ID:KCQfYNgj0
どっちが心に響いたかは売り上げを見れば判る話
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:11:42.14 ID:ZWRzQ1Q20
出すぎた態度がアンチ増殖させちゃったね
大ヒットしたエルサ歌は松たか子でこの人じゃないもんね
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:12:09.24 ID:iHFYMddi0
メイJって今、氷水バケツ指名されるの心待ちにしてそう、そしてアナ雪絡めて更に叩かれそうwww
656名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:13:37.39 ID:mXg5BFhk0
>>632倖田さんのことか
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:14:50.83 ID:KCQfYNgj0
>>656
広義では含まれるが
ここでは当然May Jの事な.
658名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:16:05.20 ID:1VgIz+pi0
松たか子の歌には魅力がある
明日春が来たら他で実証済みだし
659名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:16:26.53 ID:CPTLuFM50
アナ雪なんで松たか子じゃなくても大ヒットだよwww
660名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:17:24.81 ID:dWAhWXIe0
レリゴーの後も一番印象に残ってる代表作がプロアクティブのCMてちょっとかわいそうだぜ
661名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:18:00.37 ID:br1M1AnJ0
カラオケ出身のくせに私は歌姫よ的な勘違い臭がすごくて無理
662名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:18:17.12 ID:ZWRzQ1Q20
>>659
じゃMay.Jがあれだけテレビで歌ってんだから
May.Jバージョンがもう少し売れても良かったのにな
663名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:19:46.88 ID:sLZhWHvx0
カバーアルバムも売れて追い風だったのに、アナ雪に便乗しすぎて好感度ダウン
圧力を掛けて批判記事を封じ込めても、May J.本人の嫌われ要素はそのまま
多分、アナ雪ブームが下火になると同時にMay J.も消える
664名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:20:27.43 ID:KCQfYNgj0
>>659
ほんとそのとおりだな
そしてアナ雪でもヒットしないMay Jはソイツ以下ということ
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:20:56.09 ID:tw9L1rUZ0
>>607
一旦開けて折り線ついてる包装紙(しかも最簡単キャラメル包み)
を包み直しできないからと
M「やってぇ&amp;#9829;」 周囲「ほらっ→」女マネ「やだよー(笑ってない)」
M「おかーさーん&amp;#9829;」 女マネ「そうやってるからダメなんだよ〜(笑ってない)」
M「エヘッ1歳違いのおかーさん&amp;#9829;…ママ、やってぇ〜&amp;#9829;」

これは嫌われる、女には嫌われるタイプ。mayJ26歳なら、女マネ27歳
たまに、お姉ちゃん呼ばわり(自分が年下&amp;#9836;アピール)する女いるが
それ以上に嫌がられるわ
同性への必要以上の甘ったれぶり、構ってチャンぶり。男でも?
明石屋さんまなら騙されるかもしれないが

「(スタッフに)愛されてる」ってナレ、周囲誰も笑ってないし
仕事で売らなきゃいけない商品だから、我慢してるのが見え見え

あと、この人のハナミズキ、1番も2番も同じとこで同じように手を挙げる
同じとこで、同じ動作をする
歌詞の内容ではなく、声が出しやすいよう動いているだけでロボットみたい
666名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:21:57.99 ID:CPTLuFM50
結局お前らはメイジェイ叩きたいだけだろw
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:22:06.13 ID:tw9L1rUZ0
&amp;#9829;=ハートマーク、失礼しました
668名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:29:48.27 ID:kCAmpwu50
役者と歌手の違いだってだけだろ
映画を見た人は役者の作ったキャラで歌を聴いたんだし
669名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:31:41.63 ID:zIGDG2OZ0
>>665
可愛いじゃんwMay J.のマネージャーなりたいわw
着替えから何から手伝ってあげるよ〜笑笑笑
670名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:37:47.54 ID:ez6iuPaC0
>>578
自分も同じ。CMで流れてるの聞いて好きになった
その直後何かのバラエティでメイジェイが出てきて、映画見てないからその時は松の歌って知らないし
今話題の〜って歌い始めたから「え?こいつが歌ってんのか(前にカラオケ聞いた事あるが記憶にある
歌い方のイメージとなんか違和感があったので)へー」と見てたらやっぱり違うんで
何だこいつ他の番組でもカラオケしてんのかよ!ウゼェって思ったわ
671名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:45:38.86 ID:Z1QO1C6n0
いやおれMJの曲聞きまくってるけど?
松の曲も一日1回は聞いてる
672名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 13:54:20.80 ID:SIinJtyF0
May Jいい加減ウザい。
たかがエンディング担当が便乗しすぎ。
673名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:13:07.89 ID:n8FV2m3O0
>>584
メイジェイは1月から配信で
松は3/19配信だから売ってなかっただけじゃん
4月5月6月は松の次に売れてるけど、7月は松が1位でメイジェイはTOP5からいなくなってる

メイジェイも売れてるけど松が必ず上にいる
674名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:14:01.16 ID:G7psYXCa0
え、そう?
675名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:19:00.40 ID:+3FXj+xS0
メイ★ジェイ
松☆たか子
676名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:26:54.47 ID:n8FV2m3O0
>>665
1つ上をお母さんとかママとか言ってるのかw
キモオタはいそうだけど、同性ファンいるのかな

近所にアナ雪歌う人がくるから行く、デパートで大人気が似合ってる
でも子供はいつも聞いてるのと違ってポカーンだろうな
677名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:32:21.93 ID:m2JyWg6SO
別に無理して歌わんでええ
678名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:37:17.86 ID:f9xZcfEA0
メイジェイと言おうとすると
今まで何回かメリージェーンと言いそうになった
679名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:40:14.84 ID:kWnXL0ua0
>>625
ビートたけしの「浅草キッド」を初めて聞いたのは、福山雅治のカバーアルバムだったけど
やはり、本家には叶わない
売れなかった下積み時代のことを切々と歌っていて、心に沁みる名曲だ
680名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:43:58.75 ID:/o3Ehw9A0
歌が上手な人間は場末のスナックにもいるだろ。
問題は独自の世界観作れるかどうか。
残念ながらメイジェイは絶望的にそれがない。
松にさえ負けてる。
だからカバーでしか生きられない。
681名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:48:39.47 ID:zIGDG2OZ0
May J.批判はまるでブーメランで返っていきそうなのばかりなのはなぜなのか
まるでシャドーボクシングみたいだぞ
682名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:50:41.40 ID:IY8RaUuS0
>>1
2ちゃんねらに媚び売って必死w

3流、いや5流6流の芸人崩れがw
683名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:55:12.55 ID:cQL+OLlm0
>>1のプーアル って
他にもMay Jにネガティブな
松たか子には持ち上げのスレ立ててるのか。

頭おかしいんじゃねえの?乞食記者さん頭大丈夫?www
684名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:57:17.41 ID:cCzoyP6g0
なにげにメイさんの新曲が山崎パンCM(剛力さんの方だけど)で流れてたで
エルサ女王、パン祭りの女王のおかげやないかw
ねじ込みねじ込みぃ〜
685名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 14:58:43.16 ID:9GEnfBG10
天童よしみ - Let It Go: http://youtu.be/oWSOKNg9w44
天童よしみもキー下げて歌ってるね。歌い出しの低音が一番良かった。
686名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:22:09.85 ID:NyTYX73p0
つかこのイラン人は需要が全くないのわからんのかな
音楽ばっかやってて一般常識しらんのかな

ポップなんかよりアラブの伝統芸人でもやってろや
687名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:24:15.21 ID:iLRDAp//0
8歳 To love you moreのポルトガル語
http://youtu.be/xl15QiaxH9s

10歳 手紙 当時日本語会話能力ゼロ
http://youtu.be/R5pLsSHVQEc

Let it Go 11歳 日本でレッスン中
http://youtu.be/3TllwRbhFPQ

今後どう化けるか。
688名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:24:51.26 ID:K+jdsnEi0
日本語版アナ雪のキャストミスはMay J.をテーマソング歌手にしたことだな。
May J.以外なら
・人の担当までテレビでズケズケと歌うようなことはしていない。
・過度な便乗商売もしていない。
・松たか子に嫉妬するような発言も起こっていない。
など、こんなスレが立つことも無く、平穏だったに違いない。
たらればだが、今の状況はMay J.の存在に起因している事は確か。
689名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:26:11.66 ID:yaBLyhrz0
女優+歌手と、ただの歌手の違いだな〜。
台詞回しのプロだから、歌声にも感情込めて表現するのなんか朝飯前。
690名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:30:47.05 ID:ESFQA4cs0
もしもレリゴーが水前寺清子だったら魂に響いただろう

「少しも寒くないわんにゃっ」
691名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:30:54.39 ID:2fQBpsmp0
EDじゃなくて松の歌を歌いたがるメイジェイさん
692名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:32:02.07 ID:aVyHTrz40
美空ひばりとか中島みゆきと比べても、なんかMayJ.って足りない気がする
693名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:32:15.30 ID:zIGDG2OZ0
>>685
「も」って何?「も」って
May J.は原音キーで何度も歌ってるだろうが

しかも比較にならないぐらい下手だな
ビジュアルに関してはもはやギャグw
はよアンチは天童よしみをMay J.の対抗馬として祭り上げろよw
694名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:33:17.58 ID:KCQfYNgj0
上手いけど心に響かない歌手の特徴は
自己アピール中心のテクニック偏重でドヤ顔派手さ優先の虚飾感がとても強い人が多い
本当に上手い人はテクニックはバランス良く味付けとして行使し曲想と一体化したように感じさせる
695名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:34:12.84 ID:6Ut8MiVN0
>>687 子供をこのスレに引っ張り出すな
696名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:38:02.88 ID:Wl6/kNub0
とにかく何がなんでも因縁つけたい感じだな
MayJ.は「顔はいい。スタイルもいい。歌も上手い。」
ここで終わらず、「だけど魅力がない」ってさw
顔もスタイルも歌も良くて、それでもまだケチつけられるって
妬みもここまで来ると農耕民族の国宝級
697名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:41:14.72 ID:9GEnfBG10
ウマヘタとヘタウマ
698名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:43:05.09 ID:iLRDAp//0
年齢
国籍
言語
取っ払って心で聞いてみろ
699名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:46:59.98 ID:NyTYX73p0
ゴツくて老けてるブサ女
それがこのイランハーフ
700名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:51:58.14 ID:2kX8wxiT0
>顔はいい。スタイルもいい。歌も上手い。

これはない。
701名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 15:57:11.51 ID:xi8he8A/0
>>678
スパイダーマン乙
702名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:09:11.60 ID:zuVgz/G50
映画「あなと雪の女王」により、
松と神田の芸能人格付ランクは確実に2〜3段は駆け上がった。
May Jはカラオケ26連勝のメッキが剥げて本来の映る価値無しとなったw
703名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:12:08.67 ID:IyMMN9RW0
未だにiTunes Storeのダウンロードランキング五位とか入るもんな
映画も曲もすげえわ
704名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:16:10.72 ID:DYwHmFWA0
映画紹介やCMで使われてるのはどっちなんだよっ
705名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:17:40.58 ID:czzvvPp00
映画本編で歌っている松たか子のほうが映画を見た人たちにとっては感情移入した分インパクトが強いのはしょうがないだろうな。
エンディングはインストゥルメンタルにすれば良かったと思うよ
706名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:17:58.73 ID:En7qsi090
この話題はトーナメントの3位決定戦を見ている気分になる
707名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:19:14.86 ID:FR8w7HRGO
心に響かないと言うか、無駄なテクニックが聞けば聞くほど耳障りになるんだよな
この人は自分が上手い事を自慢したいんだろうな、としか思えなくなる
事実そうだし
708名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:35:38.55 ID:F26I3+lBO
ヒットしたのは松が歌うありのまま
松の声の劇中歌、これだけの話だよ

表現力だ歌唱力だの問題じゃない
松以外が歌えば誰だろうとカバー

公式エンディング担当でもメイジェイの歌う
ありのままがヒットしたわけじゃない

映画宣伝もCMも松の劇中歌を流し、エンディング曲は
映画の帰り支度中エンドロールで流れただけ

どちらかagesageの話じゃなく
ヒットしたのは松の歌うありのまま
709名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:35:57.83 ID:Za8ztjm5I
>705
エンディング、インストールメンタル大賛成だ!
それならたちの悪いのにかかわらずにすんだもんな。
710名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:37:26.24 ID:CEgsEoai0
俺はMayJの顔も見た事なければ歌も聴いたことないけど勢いで「えいっ」と叩いている
711名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:40:20.76 ID:zuVgz/G50
神田も良かった。お松と神田も良かった。神田と津田も良かった。
稲葉ちゃんと諸星ちゃんも良かった。ピエールも良かった。
ただ、悔やまれるのはMayJだけが汚点だった。。
実際、リピーターほどエンドロールが始まるなり小走りで劇場をあとにしてたなw
712名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 16:49:21.99 ID:L9VR6mSq0
Mayjは静かにしてくれるなら抱きたい
713名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:04:45.99 ID:OaH/PGYy0
例えばなんだけど、let it go を色んな歌手に歌ってもらって、アルバムを作るとして、mayjのトラックを聞く奴ってほとんどいないと思うんだよね
歌には好みがあるし、松たか子の歌が好きじゃないって人もいるだろう
でも、そういう人にハマる歌手は絶対いる
ただ、mayjの歌にハマる奴っているのかって思うわ
714名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:18:02.30 ID:S7EJWqJ80
昨晩、MayJので歌ってみて、竹中直人の笑いながら怒る人を思い出したw
715名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:34:22.42 ID:6i+UT61a0
まあカラオケ時代の申し子だな
生まれたときからカラオケがあって、正しい歌い方覚えて
いわゆる音痴がものすごく少なくなった
でもYOUTUBERからほとんどメジャーが出ないように
カラオケはカラオケ カラオケなんだよな
716名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:47:23.89 ID:Q3TfAck+O
松たか子は『ヘタウマ』なのかも。ヘタでも 一生懸命に歌ってる姿が共感を生むのかも。
717名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:50:57.40 ID:GH8qytctO
あの映画のキャラクターが歌うシーンで、メイの力強い高い声より、松の優しい滑らかな声の方が合ってるだろ。


まだ、やんちゃでイタズラ好きな活発なキャラクターであれば、メイの声が合っていた。
718名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:54:08.66 ID:J/jqVzVe0
メイジェイが叩かれてるのはまだ分かる、ここはちょっと度を越してるとは思うけどね。
でも松たか子のやたらヒステリックで苦しそうな声が本気で心に響いちゃって売れちゃうってのは全然分かんない。
おそらく映画がヒットしたのに比例して売れてるだけだと思うが、理由がどうあれ、あれを褒めちゃうやつの耳がギョウザであることは間違いない。
719名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:55:59.71 ID:Zp5a2zpU0
MayJの方がいいわ、松たか子のは嫌いじゃないけど子供っぽい歌い方というか声頑張って出してる感があってモヤモヤする
そもそもレリゴー自体好きじゃない
720名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:56:49.11 ID:S7EJWqJ80
>>718
物語通りのヤケクソ感が出ててイイだよw
721名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 17:57:45.78 ID:eDlRKSM4O
コンピューター音に心奪われてる洗脳厨
722名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:01:00.19 ID:Q3TfAck+O
紅白でどっちが歌うか気になる。
723名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:08:26.38 ID:jQtQ+z2U0
松はレリゴーに関わりたくなさそうだし、
紅白はメイジェイでしょうよ
年末にも「これじゃない」って思われるのか
724名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:35:10.81 ID:eDlRKSM4O
たった今松さんのミュージカルが口パクであることが証明されました
松さんのファン、残念だね
725名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:38:08.54 ID:KcwjrQFO0
もう勝負はついてるのにもりあがるね。
May J.の大敗じゃん。
726名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 18:44:47.75 ID:eDlRKSM4O
ねえ、松がミュージカルで口パクやってるのはOKなの?
727名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:06:47.68 ID:Z1QO1C6n0
どっちが良いとかって話じゃないだろ
どっちも良いじゃないか
片方を蔑んでる奴の気がしれん
728名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:10:11.64 ID:OaH/PGYy0
>>726
生歌聞きに行ってる奴くらいじゃね
口パクに文句言うの
AKBの時も思ったけど、あんなド下手な生歌聞きたいのか?って話で
CD音源の方がクオリティ高いのなら、それでいいじゃん
729名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:14:40.49 ID:+QS9uwmp0
松は修正編集ですから
「Let It Go」の生歌は無理なのよ
730名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:21:56.13 ID:+IY6si140
松が生歌無理はもうわかった。
だからって松への評価が落ちることはない。
加工しようが何だろーが劇中歌が話題になったのは事実なんだし
731名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:27:11.37 ID:Qin4SNDn0
いや別に何も響きませんが・・・・
顔もブスですし・・・
732名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:29:29.16 ID:Qw2BZ9HD0
歌なんて個人の中で重要視する部分も評価も大きく分かれるものだから
たまたまMay J.のはなんとなく合わない人が多かったってだけじゃないの?
CD聞いてるぶんには、生で歌えるかは関係ないし
逆にテクニックさえあればというタイプもいたってことで
733名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:30:53.61 ID:eDlRKSM4O
>>728
そういう問題じゃなくて加工編集しまくったら、誰が歌ったってそれなりに聞こえるって話
これまでは私も松は編集されてると思ったことなかったけど、今回のはこれはさすがにダウトと思ったよ
だって今まで聴いたことのあるのと全然違うからだよ
どんなプロだって歌い方の癖とか特徴ってもんがあるからね
で、アナ雪収録の後、鈴木とは歌ってるのに、アナ雪だけは一切人前で歌わない
これだけみんなから切望されてるのに一切出てこない
そしてマスコミも腫れ物でも触るかのように、その点を突っ込まない
これで確信を持ったね
734名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:37:30.13 ID:W5MD/cKU0
まぁこの曲はメージェーには合わなかったね
まして松のストレートな歌声と並べちゃったらさらに残念感倍増
735名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:38:33.18 ID:OinNOS5K0
MayJって元Keyで歌ったら喉がぶっ壊れるのかな?
736名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:43:09.35 ID:CENiGgZaO
カバーアルバムが30万枚売れて
レリゴー歌いまくりで売名もばっちり
じゃあ次のオリジナルアルバムはどれだけ売れるかな?
まさか10万枚に届かないなんて結果には終わらないよね?
737名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:44:15.15 ID:Vrsg/s4b0
May J.は息継ぎの声が大きすぎてものすごく耳障りな歌を歌うひとだね

映画を見てないので聞き比べは客観的だと思う

確かに 松のほうが響く感じる歌だったな
738名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:45:01.54 ID:KcwjrQFO0
May J.の実力では無理だったな。
739名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:48:27.67 ID:J/jqVzVe0
http://m.youtube.com/watch?v=Gl9JjbCSs7w
これデビュー曲とは比較にならないくらい歌えるようになっている。
相当訓練したのだな。これ歌えるならレリゴーもギリいけるんじゃない?
740名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:50:50.29 ID:Nl2JNMMt0
まーた下らないメイジェイ叩きやってんのかよ
あほくさ
741名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:56:14.57 ID:vs0jeY12O
メージェーは歌ヘタクソ
742名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 19:57:12.09 ID:1u1LPyUL0
松が歌えないのは松自身の問題なのに

MayJに責任転嫁して叩いてるのは低脳馬鹿ネトウヨだろう。
743名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:02:54.60 ID:Q3TfAck+O
蛭子さんより絵は上手なのに、売れない漫画家は、山ほどいる。
744名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:04:56.65 ID:rs3vbFQx0
けいおんの放課後ティータイムのCDは
一時期オリコンワンツーフィニッシュで20万枚近く売れたが
メインボーカルだった声優の最近のソロCDは数千枚しか売れない
アニメに携わったシンガーなんてそんなものさ
少しでもボーナスステージを長引かせたいなら自分を殺し
アニメが好きな人間が何も考えず喜んで金を落し続けられる様に
空気に徹することだ

松が私が私がの人間だったらアナ雪はこんなに売れてねーよ
MayJは松に感謝した方がいいぜ
745名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:13:43.37 ID:Z1QO1C6n0
>>738
そら経験積んだ熟練の歌い手に比べればまだまださ

だがしかしなぜメインのEDソングは若い歌い手ばっかなんだろうな>>612
歌手としての完成度を考えると20代ではまだ経験値が足りないでしょ
746名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:16:24.03 ID:KcwjrQFO0
デミの歌はいいね。
747名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:17:35.35 ID:KTiLhc870
もうどっちでもいいや
748名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:37:18.00 ID:Z1QO1C6n0
いや松の歌が良いってことは俺も当然わかるよ?
なにせ初めて劇中版聞いたとき松たか子って知らなくて声の美しさに「なにこれ?!」ってビビったもん
例えるなら人魚の魅了の歌声だったもんな
そういう意味じゃあ松のカリスマ性は本物なんだよ
749名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 20:55:46.02 ID:+IY6si140
生歌はどーとか言ってるけど、作中はメイジェイだってもちろん加工してんだろ?そーゆー意味じゃ同じ土台じゃねーの?
750名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:08:07.27 ID:KR3aVcFY0
751名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:09:37.45 ID:ifa6EuF10
タイアップで当たった人はその次からが問題なんだがこの人の場合はタイアップで当たったのは確かだが
人と競作した歌が当たってしかも当たったのは自分のVerじゃないというハンデ付き
トップじゃないにしても長い間やってこれたんだからここで下手打たない方が長持ちできると思うけどね
752名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:09:57.69 ID:m8rHcaCZi
今日歌広場で採点で松版を歌ったら24000人が歌ってたらしい
メイジェイ版は何人歌ったんだろうな
753名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:16:18.47 ID:luxj87Fm0
>>24
まったくその通りなんだけど、松たか子の方が遥かに上手いと錯覚しちゃう音盲が多いんだよなぁ。
754名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:18:10.64 ID:KR3aVcFY0
松が特別上手いんじゃない。
メイジェイが下手すぎるんだ。
755名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:18:25.47 ID:+IY6si140
>>753
そんな奴いるかぁ?w
松の方がいいってのは二者択一に対して松の方がいいってだけで、
松の方が良いなんて言ってる奴なんていても少数だろ?
756名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:25:24.99 ID:FYKylVyiI
松のが加工だと必死なのエーべ糞工作員かMJ盲目ヲタか知らんが
だからって支持されてるのは松のなんだからmayjのも加工で松越え出来ただろ?
なんでさっぱり松越え出来ずにお粗末な代物しか出せないのかね?
757名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:26:08.90 ID:Z1QO1C6n0
>>749
うん
機械の力によって劇場での歌唱力は同等になってる
後は松のカリスマボイスと高い経験値による表現力で松のが完成度は上って感じだね
ただ松の歌い方で生で歌えるかてのは疑問
機械補正VS実際の歌唱力って構図かな
758名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:29:24.49 ID:Z1QO1C6n0
>>752
松版J版ってなんだよw

ちゃんと曲としてHeartful verとFrozen verってのがあるんだぞ
松たか子用に用意された曲なんてない
759名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:30:09.11 ID:iQ/rUocv0
もうすでに聞き飽きた
760名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:33:28.95 ID:AT/7HJ1O0
お松巧いなぁ
761名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:44:58.37 ID:Z1QO1C6n0
日本だけ異常にこの歌ヒットしてるそうだが日本の女性が他の先進国に比べて抑圧されてる表れかね?
松はそのフラストレーションを見事に再現して見せた
外国バージョン聞いてるとそんな感じがした


いや俺もしつこいなすまんw
762名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:52:07.10 ID:KR3aVcFY0
誰かも言ってたがメイジェイは引き算の出来ない歌手。
本当にそこで必要かどうかも考えずに、とりあえず知ってる小技ぶち込んだ感が半端ない。

チャーハン注文したらなぜかデミソースやらスイーツやらトッピング満載で出てきたって感じ。
763名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 21:57:18.64 ID:eDlRKSM4O
加工の意味がわかってないアホ厨がわいてますね
764名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:01:28.28 ID:dQ1ONWSO0
顔が良くてスタイルが良くて、おまけに歌がプロ級に上手いって、
一般人ならあり得ないレベルに恵まれ過ぎだろ
1つも持ってない人間がほとんどなんだから
765名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:05:43.32 ID:dzf9RHmr0
 
松たか子を支持します!!
766名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:07:59.97 ID:fmJztlSE0
ありのままの〜人気を受け入れて〜
767名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:15:04.98 ID:1GDsON6E0
外国人歌手でも、歌詞が分からなくても心に響く者は響くし、響かない者は響かない。
習字で例えるなら、字が綺麗なだけの人と個性がある人の違いみたいな?
768名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:18:05.89 ID:eDlRKSM4O
今は一般人ですら器械さえあれば、簡単に加工した音楽なんて作れますよ
ましてやプロ仕様の器械なら、どうとでもできるらしい
元となる歌手の歌声さえ、レコーディングすれば、後はいくらでも加工できる
ただし、実際に生で歌ってる最中は加工することはできない
MayもCDは多少の加工はしてあるだろうが、生で何度も歌っててそんなに違わないから、
CDの方もほとんど加工されてないことがわかる
だから松も生で歌えば、加工前の元の歌声がわかるし、それが本当の歌声ってこと
ちなみに昔の歌とかは松も加工されてないし、間違いなく生で歌ってたと思われる
769名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:30:27.74 ID:zuVgz/G50
今日一の連投キチガイ恥ずかしいからホント死ねwww
 ↓  ↓  
eDlRKSM4O
770名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:30:32.30 ID:KR3aVcFY0
加工連呼してるだけで専門用語が一つも出てこないなw
771名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:34:37.92 ID:1u1LPyUL0
ID:KR3aVcFY0 ←今日一番の低馬鹿ネトウヨ。
772名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:35:15.49 ID:weWVjfv8i
MayJってよく見ると田中みなみに似てるよなw
773名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:35:54.12 ID:W5MD/cKU0
加工だろうがなんだろうが聴いてて松の音源の方が良いつー人が大半なんだからそれだけの話だ
生歌どうこうはまた別の話
774名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:37:28.70 ID:zIGDG2OZ0
>>764
さらには英語ペラペラ、家が裕福で子供の頃から音楽教育
あまりに恵まれすぎているので、少し還元しないとまずいぐらい
バッシングとかはまあ、あんまり気にしないことだね
叩かせておけと
775名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:39:16.43 ID:wx96/DxC0
あの映画での核となる歌にディズニーは松さんを選んだんだ
May J.さんがいいとおもったら劇中もMay J.さんを選んどるわ
歌と演技で人がちがうっていくらでもあるからな

ディズニーの選択が正しかっただけなのに
なんでMay J.さんがどうこう思うん?(〃'▽'〃)
776名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:39:58.54 ID:jQtQ+z2U0
メイジェイ批判する奴はネトウヨって言ってる奴いるけど、
擁護してる奴は「そっち系」って事になるけどいいの?
777名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:40:36.81 ID:KR3aVcFY0
ブサヨとかチョンとかって言われなくて良かったw
778名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:45:31.01 ID:eDlRKSM4O
>>770
だって別に音響の専門家じゃないから
でもそういう専門家らしき人の間から、松さんの実態ネタバレ的に出てきてるよね?
779名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:52:03.46 ID:J/jqVzVe0
レリゴーってパワフルに歌える歌手が出すタイプの曲でしょ
こういうのを松みたいな細い声が歌ってヒットってのも珍しいね
780名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:58:02.32 ID:KR3aVcFY0
専門家じゃないのに自信満々で加工連呼できるのってある意味スゲー。
781名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 22:59:55.77 ID:5XvRNKmu0
役柄や歌詞の内容に松たか子の歌唱が極めて合っていた。

これでしょ?
782名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 23:00:11.02 ID:S7EJWqJ80
正直な話、MayJのは決して悪いと思わないんだけど、松たか子のが思いがけなく良過ぎる。
何度聴いても、目が潤んでしまいそう。松にチャレンジするのは愚行だと思うよ。Let It Go
には、あまり拘らない方が良いのでは。
783名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 23:02:03.75 ID:ITtKMRVI0
なんどでもいうけど売り上げが全て
握手券チートが難しいダウンロードで圧倒的な差をつけられてんだからこの歌に関しては負け
レリゴーは持ち歌の一つにしといてさっさと次の歌をどうにかして流行らせる手段を考えた方がいい
顔だけは売ったんだからあとはエイベックソと本人の仕事だ
784名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 23:05:42.99 ID:Q/3Jud8a0
>>1
ほんの一部のブサイクどもが僻みで言ってるだけ
ネットで話題って便利な言葉だわ
十分も心もこもってるいい歌手だわ
785名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 23:06:33.01 ID:OaH/PGYy0
MayJ好きだって奴は、こんなとこで頑張って擁護してないで、CDでもダウンロードでもいいから買ってやりゃいいのにな
こんなとこで反論してたってMayJの懐には1円も入らんぞ
786名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 23:08:16.00 ID:eDlRKSM4O
>>780
だってレリゴー以外の松の生歌聴いたことがあるからだよ
昔の奴とか小田の番組の奴とか、つべでだけど、ミュージカルの奴とかもね
あと加工については、どう考えても歌唱力なんて全くないアイドルなんかですら、
CDだとそれなりに聴けるレベルになってしまうから
あとはそういう専門家たちのヒソヒソ話とか
それらを総合して、松がここまで頑なに出てこないのを考えると自然と答えが見えてくるよね?
787名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 23:14:50.39 ID:Q/3Jud8a0
>>786
同じ高音を常に出す事ができないからだろうな
歌がうまくても出せないなら仕方ない
必死で高音出してるのを感情がこもってるって
勘違いするバカばっかりだしw
あわれだわw
788名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 23:18:11.34 ID:Qw2BZ9HD0
さっきランチパック?のCMでMayJ.の名前あったけどああいう曲の方が合ってるよ
結局、Let It Goとなんだか合わないっていうのが大きな理由じゃないかな
テクニックあって上手くても、なんとなく曲のイメージと違うとか合わないと感じると
イマイチに感じるものだし
789名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 23:20:33.42 ID:MfGM7A160
でもこの映画ってなんで大ヒットしたのか分からない位つまらん映画だよなwww
ディズニーブランドってだけでwww
790名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 23:21:56.77 ID:Q/3Jud8a0
>>789
子供はああいう位がいいんだよ
それを批判する事自体野暮ったい事
791名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 23:23:36.89 ID:S7EJWqJ80
>>787
いや、あそこは歌詞の内容でも自分の限界を試すところだぞw 苦しそうなぐらいが良いかも
MayJを擁護してるのは冷めてるというか斜に構えてるかも。
792名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 23:23:40.12 ID:ITtKMRVI0
>>789
子供向けなんだからそれはつっこんじゃあかん
子供が気に入ったならそれが正義
793名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 23:34:35.79 ID:KR3aVcFY0
アナ雪日本語吹き替え版の貢献度ランキング

1)高橋知伽江(日本語訳詞)…糞みたいな原曲の詞を見事に生まれ変わらせた。
2)神田沙也加(アナ)…底抜けに明るい部分と寂しげな部分を演じ分けた実力は本物。歌も抜群。
3)松たか子(エルサ)…神田には及ばないが無難にまとめあげている。キャラへの感情移入でやや過大評価されている。



最下位)May J.(エンドソング)…本家や日本語版俳優に比べて実力も個性も不足。必要か?
794名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 23:41:16.01 ID:ymJKrD5R0
レリゴーを唄わせてみたい歌手ベスト10

1位 tohko
http://youtu.be/aBKdVyYs8UQ

2位 Gackt&西川貴教
http://youtu.be/k5i3Mje5TzU

3位 MISIA
http://youtu.be/JlI6zYdqPiM

4位 中島美嘉
http://youtu.be/s56gR66o5BM

5位 レミオロメン
http://youtu.be/Ruq_BhB6ttc

6位 夏川りみ
http://youtu.be/vaeIDD9joJc
795名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 23:48:01.61 ID:dKk+VU1T0
「『感動』消費時代」
とにかく感動を求めてる消費者。安っぽくても下手でも何でもいい。
とにかく感動させて欲しい・・・

って20年前ぐらいのキーワードだけど、いまも続いてる奴がいるんだな。
だからAKB総選挙みたいな「感動演出」を真に受けるんだ。
アニメの主人公の一人が劇中で歌を唄ったら心に響くって??w
そうか良かったな。 としか


メイジェイの唄は心に響かない!って
劇中歌じゃないエンディングソングは冷静に聞くもんだ。
冷静に聞くから上手な人に歌わせてる。
それで良いんじゃないかなw
796名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 23:51:04.85 ID:GeCNQpW90
もし本家がインストだったら日本語版もメイジェイの出る幕は無くなって
性悪もばれずに済んだのにね
運が無いねw
797名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 23:52:40.18 ID:AQCq6Aiv0
>>761
日本語の歌詞は誤訳(意訳)だと言われているが
実は、日本人に好まれる語感で、ダジャレを連想しやすく
使い勝手が良いからだと思う。
夏休みのクイズ番組や旅番組で「蟻」が出れば「蟻のママの〜」
とすぐ流れる。芸人は蟻の扮装で出てくる。
昔流行った「(為すがまま)茄子がママなら、胡瓜はパパだ」
というのも語感が似ている。
「自分らしく」というのも就職活動CMでよく使われる。
日本版は、ポスターもタイトルも褒められているが、歌詞もうまい。
そして松たか子の日本語の歌の声も良いと評判になり、
2人のサラブレッド共演も、2人の王女に合っている。
たった一つ、エンディングを歌っただけの歌手がガツガツして
本編の主役を敵視し、自分が主役と勘違いしていることが想定外。
798名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 23:53:21.90 ID:S7EJWqJ80
>>795
歌舞伎やローマ劇場より遥か以前の有史以来だよ。エンタメって、所詮、そういうものじゃないか。
799名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/23(土) 23:58:30.93 ID:dKk+VU1T0
ローマ劇場は消費じゃない。
800名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:03:20.19 ID:NUOwNEAo0
そんなに自分の役にしたいなら今度声優にチャレンジしてみればいいのになカラオケ姉ちゃん
それで旨くこなせれば今度は本編で仕事がくるかもしれないぞ
801名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:08:12.46 ID:RSYS37Y80
>>795
上手けりゃ感動するだろw
メイジェイはヘタクソなんだよ。
802名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:12:49.69 ID:flmNZS6J0
mayjて音域狭いよな
レリゴーなんか低いとこも酷いけど最後の一番高いとこなんかただでかい声だしてるだけでもはや歌じゃない
すげぇ耳触り
803名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:13:52.71 ID:ACTnlLH/0
プレバトで広瀬香美がカラオケ上手いからって聴きてに響くとは限らないとか謙虚な気持ちで歌ってると聴きやすいとか言ってたけど
まるでメイジェイに言ってるよーな感じだった。
804名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:14:50.30 ID:/kpWS5Hv0
どっちも偽もん
英語のエルサ役の人のだけが本物
805名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:15:52.24 ID:HoDTBqQG0
>>803
下手な歌手が言ったら何開き直ってんのお前、ってなるだけだけど
本人が歌うまいから説得力あるな
806名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:18:14.02 ID:2UHVyXbs0
単に歌が上手いだけの人より個性的な声の人達の方が売れるよ
昔でいうところのサザンとかミスチルとかCHARAとか
807名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:18:51.96 ID:qC4/AY/M0
>>793
>原曲の詞を見事に生まれ変わらせた

それダメだろ

本来の歌詞やエルザの表情で表現されている「強い拒絶」色が完全に消えている
そうすると、「真実の愛」でアナもエルサも王国も救われるエンディングにつながらなくなってる

日常会話レベルの英語力だけど、吹き替え版の歌詞には違和感しか感じない
「松たか子の方が心に響く!」というのも理解できない
808名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:23:59.04 ID:pW29FICxO
上手いけど、それだけの人って感じ…EXILEのボーカルの人らと同じ類
情念揺さぶらせて涙させるのは、歌唱力だけじゃダメなんだよね
809名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:26:31.32 ID:uV/zjkozO
>>804
本物偽者でいえばその通りだと思います
Mayだけじゃなく松さんだって偽者なんです
810名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:26:49.06 ID:qC4/AY/M0
>>806
上手いか?
https://www.youtube.com/watch?v=ls6Kg8VC2BQ

このレベルで歌うまいと思えるって耳腐ってるよ
811名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:30:22.54 ID:uV/zjkozO
廣瀬香美はクリアな高音は得意なんだろうけど、ただがなってるだけだと思います
この人は歌うより、作る方が才能あると思います
812名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:40:45.99 ID:QIb7srMg0
まあ確かにうまいのかもしれないけどこの歌い方だと
カラオケ行っても友達が少なくなりそうだよw
ドヤりすぎというか、ふつう誰しもあまりドヤらないように気を付けてるよw
この人はその辺の配慮が足りないと思うw
813名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:41:15.85 ID:uV/zjkozO
>>807
外国語やったことある人ならわかるだろうけど、どうしても存在しない単語や表現が出てくるので、
どうしても原作とは違うものになってしまう
だから本物を見たいなら原作で見るべき
特にコメディー映画なんかだと、原語できいてる外国人が笑う所と字幕みてる日本人では笑う箇所がズレたりする
814名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:44:57.17 ID:RSYS37Y80
>>807
原曲は「強い拒絶」とやらが中二病すぎるんだよ。
なんでもかんでも人のせい、誰も自分を分かってくれない、なんて可哀想な私、
みたいなひたすらウザい「悲劇の状況説明」をだらだら続けてんだぞ?
そこらへんはストーリー観てりゃみんなわかるっつーのw
劇中歌とはいえ本人がくどくど言ったら逆に「何コイツ?」ってなるだろーが。

だからそこらへんはやんわり詩的に流して「解放」に重きを置いた日本語版の方が遥かに秀逸。
特に1コーラス目サビ前の「もうやめよう」は最高だ。
ポジティブなサビに向けての気持ちの切り替えを表現できているし、手袋を投げる映像とも絶妙にマッチしている。
原曲だとここでもまだ恨み節でサビで突然レリゴーだからなw
815名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:45:01.24 ID:YeBA6rrA0
さてと、久々にアナユキでも見るかw
816名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 00:56:56.09 ID:qC4/AY/M0
>>814

音節や口の動き等で忠実な訳詩は不可能なことはわかる
でもネガティブな歌を真逆にポジティブに改変するのはダメだろ
映画を通してのストーリーが別物になってしまう

別のストーリー作り上げて「こっちの方がすばらしい」なんて、同人誌かよw
817名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:02:16.93 ID:3qXJXF6F0
>>1
いや松も響かないって...マスゴミの捏造乙

万が一松のがいいって言う奴がいたとすれば、目覚ましテレビとか見て喜んでる頭空っぽの層だろ

変な日本語に無理矢理変える必要はない
日本語の歌はありのままじゃないし商業臭がぷんぷんするしわざとらしくて気持ち悪い

原曲が一番ありのままで良い
818名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:03:02.71 ID:Td6znKwn0
容姿が日本人と変わらないのにMayJなんて芸名付けるなんて朝鮮人しかおらんからやろ。
ICONIQとかも馬鹿丸出し。
マスコミは朝鮮人の名前を言う時は現地読みしてるのに、在日には通名や馬鹿丸出し芸名で言うっておかしいわ。
だから毛嫌いされるんだよ。
819名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:05:41.22 ID:BZrNvpn00
上手いとか下手とか響く響かない云々ではなく
来年確実に消えているのがMayJ
820名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:10:47.83 ID:+RCRy7Qa0
>>819
自分も思う。関ジャニの仕分けの裏番組に出てたの見て、長くないなとw
松の場合、確実に前に進んでるし、仕事も多そうだけど、いまだにこんな仕事に
しがみついてるし。
821名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:15:33.15 ID:RSYS37Y80
>>816
いいものはいいんだからしょうがあるまいw
ついでに言うと同人誌や海賊版の類じゃなくディズニーが許可した正式な日本語詞なわけですが何か?
改変するのダメとか言うならディズニーに文句言ってくれ。

つーかあそこは絶対ポジティブで正解だろ。
逃げて引きこもったとはいえ、やっと自由になれた解放感を伝えなきゃいけないシーンだぞ?
何もかも吹っ切った新しい人生のスタートであり、喜びなんだよ。
822名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:18:35.94 ID:KVUhyPN10
ituneのランキングでも、松たか子verの方が売れている。その差 5倍以上。
823名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:23:50.53 ID:uV/zjkozO
今カウントダウンTV見てるんだが、日本人の歌のセンスが痛すぎる…
なんとかのケツ、ケツ、ケツとか歌ってるし…
824名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:24:46.36 ID:YWWZKjtk0
>>821
あそこでポジティブに解放されたら物語の構成おかしくなるだろ
825名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:32:40.15 ID:qC4/AY/M0
>>821
良し悪しは好みだから不毛だよ

俺はハロー効果だと思ってるけどね
「松たか子大好き!」な人の思考と行動はハロー効果の標本にぴったりだよ
826名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:34:45.75 ID:l/c4ZJvB0
>>824
え?映画見た?
姉は「引きこもるのやめた!ありのままの自分でいいんだわ!もう隠さない!氷の世界(?)で生きる!」ってポジティブな気持ちじゃん
姉はポジティブで前向きな気持ちになってる
827名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:37:04.25 ID:/jNc7n6u0
>822
その5倍差も、本来の差ではないだろう
松バージョンを購入したついでに
MayJの別バージョンも購入したというケースも結構あると思われる

歌手個人の歌唱テクニック等の比較はともかくとして
映画のクライマックスでありストーリー上重要なシーンで歌い上げるシーンと
エンディングのスタッフロールでのBGM、
メインテーマ曲と呼ぶにふさわしいのがどちらバージョンなのか明白だろ
828名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 01:53:02.31 ID:bSnpZrXm0
>>826
どんな糞みたいなストーリーでもつじつまが合わなくても、原作を変えるのは悪だっていう人は結構な数いる
ただ、原曲の歌詞から訳詞に変えたらストーリーがつながらなくなるとか意味不明なこと言ってる馬鹿の言うことは気にしなくていいと思うよ
829名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:08:36.62 ID:RSYS37Y80
>>824
じゃあ映像の希望に満ちた解放感表現は一体何なんだよw
雪だるま作るシーンとか、氷の階段駆け上がるシーンとか、城ズゴゴゴのシーンとか、
ティアラ投げて髪バサーのシーンとか、最後のドヤ顔とか、
過ぎた事をいつまでもクヨクヨ考えてる表情か?
おまけに朝日ピカーでググンとズームアウトだぞ。
これ以上ないってくらいポジティブな演出しまっくとるやんかと。

つか構成がおかしくなってたら売れるわけないだろ。
ポジティブかどうかなんてのはエルサの心理でしかなく、
ストーリーそのものがポジティブな世界観に変わったわけじゃないんだぞ。
抑圧→解放(でも実は現実逃避)→紆余曲折あって真の解放、って流れは何ら変わらん。

そもそもエンディングにも使われるくらいなんだからネガティブイメージより解放感押しなのは明白だろ。
英語版がクドいだけなんだよ。
830名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:14:06.51 ID:uV/zjkozO
そもそも原作の題名Frozenだぜ?
831名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:17:52.89 ID:RSYS37Y80
今さらかよw
832名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:26:43.29 ID:bCJsnVT50
上手いけど心に響かない歌手の特徴は
自己アピール中心のテクニック偏重でドヤ顔派手さ優先の虚飾感がとても強い人が多い
本当に上手い人はテクニックはバランス良く味付けとして行使し曲想と一体化したように感じさせる
833名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:33:46.52 ID:bCJsnVT50
>>825
歌で一番重要なのは魅力
テクニックは歌の魅力を構成する一部でしかないので
テクニックが高いから良いとは必ずしもならない


・本人の個性と曲との相性(向き不向き)
・曲想表現力
・声質
・リズム感
・テクニック
・声量

MayJ押しな人の思考と行動はハロー効果の標本にぴったりだよ
834名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:35:08.39 ID:2kduvsx00
固定概念の強い自分の価値観押しつけたがりが多いな
835名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:37:50.21 ID:rVTmYwWD0
元々声質重視の自分にとっては、普通にMay J.の歌のほうが魅力的
もちろん歌唱力もあるに越したことはない
May J.は歌唱力以上に声質がいいと思う
836名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:39:21.69 ID:kZmv7VBI0
あまり松のハードル上げるなよ。
正直、歌手として活動していた頃も歌たいしたことなかったし、
後で叩かれるの目に見えていて嫌な感じするわ。
837名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:40:38.27 ID:Gdtv9ROr0
昔、本人じゃない別人が歌ってるカセットテープがCDショップに売ってたけど、
May Jの歌声は、あのチープな歌声に似ている。
838名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:41:01.78 ID:Qyya/zAr0
カラオケマシーンでは点数出るけど、人の心には響かないって
歌手としては致命傷だね
839名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:48:26.44 ID:miwcb2RbO
ヒットするのは楽曲と声の組み合わせでしょ
それを好む人が多い=ヒット曲になる

今回は楽曲と松の歌声の組み合わせがヒット
もちろん映画の内容CG配役等も含め
それにハマった声優歌手として大ヒットした歌

そのヒットにメイジェイは全く一切関係ない

メイジェイのエンディング曲はヒットしていないし
好む人は少ない、好む人が多いならこんなに賛否は偏らない

大ヒットした松の歌に便乗、ヒットに関係ない歌手が
まるで自身のヒットのように乗っ取る行為が大批判されてる

加工だ生歌はメイジェイのほうが、の問題ではない
松の歌声がヒットしただけ、メイジェイの歌声ではない
840名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 02:52:25.44 ID:RSYS37Y80
最近のカラオケマシーンは、どこでしゃくりを入れるのが理想的かとか、
ここでビブラート必要かとか考えずにせっせと加点するからなw
しかもリラックスして腹から出す大声も喉でがなった大声も抑揚として処理される。

音程だけで評価してた頃の方がまだまともw
841名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:20:40.56 ID:bDFu770C0
May J.の除いて、あの仕分けカラオケにでてきたプロ歌手は
勝っても負けてもあっけらかんとしているよね
カラオケはカラオケとして割り切ってバラエティを楽しんでいる

しかし、May J.だけは勝てばドヤ顔で敗者への配慮が少なく
負けたらイジイジと言い訳けに終始して、勝者を放置
レリゴーの一連の行動でも、その卑屈な性格があらわれている
だいたい、May J.の存在がなければ、こんなスレは立っていない
842名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 03:21:43.22 ID:D7RjTLyKO
松さんはなにもかもノーマル普通に歌って
まんこも昔ながらのアメリカ座ニガリの腐った臭いにヤニが加わるからひどいとも思う
佐橋の様子みながら思い切くさいマンコに挑戦
843名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:27:45.53 ID:cvPvEtWy0
7/2の1番ソングSHOW今三田感想
非常に上手だが才能がない
心地よくない
844名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:33:37.42 ID:qYtyX2XB0
Idina Menzel Oscars Performance for Frozen "Let It Go" | LIVE 3-2-14
https://www.youtube.com/watch?v=5iSiKKH-8Jc

これやばいね
恐ろしくハシッてるというか、モニターがちゃんと返ってない様に聴こえる
俺は松版原理主義者だが、松が人前で歌わないのは正しいのかもしれない
エルサの歌はあの雪山のテイクがすべてであり
勝った負けたの次元で価値基準を決めてるしょうもない場所に降りてくるべきではないわ
845名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:48:30.81 ID:DPrpx3Y60
松というよりも、May J.が下手くそすぎる。
人間の耳のためにある歌じゃない。
846名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 04:51:37.72 ID:dZmW5IRJ0
混血より日本人が歌ったほうがマシってだけのハナシだ
847名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:27:46.85 ID:IW+snxJK0
↑アホ
848↑@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:38:51.56 ID:MCZbFcNb0
低能
849名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 05:56:56.12 ID:RursUpE50
>>794
俺は坂本冬美に歌ってもらいたい。なんせ名前が冬美だぜ。
850名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:16:11.93 ID:htozrob70
日本語の歌詞がぜんぜん響いてこない
もっと自然な歌詞にできないものかね
851名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:16:50.71 ID:ODr0EOyM0
一般人のメイジェイのイメージ
「ああ、カラオケチャンピオンの人ね」
「いつもレリゴーを歌ってる人」
「プロアクティブの人でしょ」
「え?オリジナル曲もあるの?」
852名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:19:10.18 ID:MCZbFcNb0
混血
853名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:20:14.87 ID:RSYS37Y80
>>851
「コレジャナイ」を忘れるな!
854名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:27:12.84 ID:ACTnlLH/0
工作員が頑張ってるけど仮に松が生歌歌って酷いありさまだったとしてもメイジェイのが良かったとは絶対ならない。
そもそもエンドソングしか歌ってないメイジェイが作中に関与しよーというモラルのなさを避難してるのが大多数なんだからw
855名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:29:29.77 ID:xKcvG1FH0
>>849
坂本冬美w
最近はアップテンポなJ-POP歌わなくなったね
坂本冬美のレリゴーを聞いてみたい
因みにカラオケで100点を叩き出す人だよ
856名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:33:43.58 ID:9v5ukIDaO
坂本冬美はいいな
歌唱力あるし、何より声に自分の色がある
857名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:42:30.23 ID:kklF5vyK0
スレタイだけ見ると
松たか子が「顔はブサイク、スタイルも悪い、歌も下手、だけど心に響く」って言っているのと同じだな
個人的な好みだが顔はJよりも松のほうが好きだし、スタイルも芸能人としては普通だがJみたいなガリカリじゃない、歌も押し付けがましい歌い方じゃないから聞いていて不快じゃない

松のほうが支持されるのはこのあたりじゃないかね
858名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:51:23.60 ID:kHgag9KG0
坂本冬美よりも水谷千重子のバージョン聴きたい。
859名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 06:56:15.81 ID:htozrob70
心に響くのはむしろこっち
https://www.youtube.com/watch?v=e3VmDNaCdTU
860名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:13:10.76 ID:cXKzlPGp0
しっかし本来なら相乗効果で上手い事いったはずなのに
一人がっついてこんな対立構造作っちまってディズニーも大変だろうな
861名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:14:19.98 ID:4UJfhHiv0
メイジェイは声質に魅力がない、どこにでもいる一般人レベル
いくら歌唱テクニックを磨いてもどうにもならん
862名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:22:43.90 ID:fKABb9cjO
ガーデンの時は可愛かったし歌も好きだった。
今は、海猿歌ってたあの生意気そうな外人とかぶる
863名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:28:59.41 ID:ukEMihBd0
エグザイルとかより、エレカシ宮本のほうが上手い理論か
864名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:30:43.23 ID:sy8A4CHhO
でも来年には日本武道館でライブするんだろ?
松たか子も神田さやかも日本武道館でライブなんてしたこと無いだろ?
普通に凄いと思うよ!
865名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:40:15.16 ID:ifqbRP8KO
違うこと書こうと思ったが>>864を赤くする使命があると思った

>>864
>>864
866名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:41:54.29 ID:ifqbRP8KO
ついでだから書く
MayJはバイクや車の雑誌の表紙が似合う
867名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:43:04.71 ID:0duSnqUJ0
May J.なんて名乗っている奴が日本語の歌を歌っても
違和感を増幅させるだけなのは当然だろう。
顔もモロ外人だし。
ドラマでも活躍した松たか子とキャラクターの差だよ。
純粋に歌声だけ比べてもしょうがない。
868名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:44:18.84 ID:PoA5kiET0
日本人の冷めやすい性質から言って年末には”あの人は誰? アナ雪って何?”状態になってたりして・・・
869名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:46:17.62 ID:RmAhCoVU0
>>850
俺はこれ
歌詞ひどすぎだろ
歌のタイミングに節を合わせるのが基本だろうにめちゃくちゃ
すがたみせーるのーよーおおー とか
素人が作ったのかと思わせるひどさ
870名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:47:58.15 ID:oWVqSom+0
しかしいつまでやるんだこの話題で。
871名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:48:19.15 ID:cXKzlPGp0
この話題に歌唱力を持ち出す事自体が違和感を感じる
アニメのキャラとして歌った歌に歌唱力とか違うだろ
ドラえもんのジャイアンの声優に歌唱力が無いって言ってるのと同じでは?
歌唱力があっても話題性で負けるってMayJ.にとっては屈辱だと思うんだけどな
872名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:53:42.42 ID:/jNc7n6u0
>864
ヒット曲も人気もなくても、
カラオケ番組やアナ雪の
他人のふんどしで知名度が高まり
それで武道館が埋まるなら、そういう意味では凄いと思う


wiki見ると、ダウンロード版とかレンタル限定とかそういうのは除いて
8年で6枚しかシングル出してないの?
アナ雪ヒットに乗ってテレビに出たくなる気持ちもよく分かる
本当に売れてないんだね
873名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 07:58:40.06 ID:oWVqSom+0
CD売れないのはメイジェイにかぎらずたいがいの歌手はうれてねえから。
874名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:43:01.85 ID:LrkDVHvh0
>>867
しかも、ハーフって言っても日本人かわからんしw

あのゴリ押しだから、在日の可能性もある
875名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:45:32.66 ID:NUOwNEAo0
>>872
オリジナル曲が100曲あるとか言ってたんで信じてたんだが
その内通常シングルカットしたのは6曲だけだったのか
876名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 08:45:57.10 ID:ACTnlLH/0
武道館とか大丈夫か?w
877名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:08:28.62 ID:4UJfhHiv0
武道館のチケットが売れ残ったらサクラを動員するから問題なし
878名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:46:00.31 ID:uLfDc3rV0
今日の題名のない音楽会、
なんで英語なんかで歌っちゃったんだかw
879名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:54:32.57 ID:rVTmYwWD0
>>875
売れないというより、そもそも売ってないが正解だからな
880名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:54:41.20 ID:uV/zjkozO
>>870
松が潔く出てくるまでじゃね?
881名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 09:55:45.31 ID:rVTmYwWD0
>>878
オーケストラには英語版のほうが合ってると思うから英語でよかった
882名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:18:08.11 ID:svnqJrZF0
>>878とかいいながらちゃっかり見てるね
883名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:18:15.62 ID:US/SI30A0
クラシックでアナリーゼが大切と言われるが特にきにしてなかったが
普通の歌でも重要なのがこの二人の話題でわかったわ

MayJは歌じゃない音でしかない
884名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:30:19.57 ID:t+yARLwK0
メイジェイの歌い方はアメリカではウケそうだけどね
ホイットニーとかセリーヌディオンとか皆ああいう歌い方でしょ
いわゆるパワー系、ブラックシンガー系
だけどチカラのこもった歌い方は日本ではイマイチ流行らん
文化の違いだろうね
885名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:32:45.00 ID:p4T1TojY0
子供にも人気あるのは劇中歌の方なのか
あれは大人の方が共感を呼びそうなものなのにな
劇中のとエンドソングじゃ同じ楽曲でも意味合いはまるで違うのに
886名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:49:38.64 ID:KgSyytSq0
こんなもん結論出んよ
あの時代、両者好きだったが小泉今日子の真っ赤な女の子の方が岩崎宏美の思秋期より心に響いて
小泉今日子のレコードを買った経験がある、唄が上手いとか下手じゃない同じ歌でも
そういう誰にもあることを>>1が何故?とかワザとMAYJ嫌いなのか?疑問にしているだけ
887名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:58:22.30 ID:uV/zjkozO
>>878
松は日本語版すらまともに歌えないのにねえ
888名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 10:59:07.92 ID:9bhqEF4R0
May.Jはエンドソングで売れてると言ってもなぁ
他もカバーとカラオケばっかりで歌手として本当に人気あるのか
まだ何ともいえないよ。まあ次頑張れよ
889名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 11:56:06.82 ID:YIzAddfz0
松たか子はヘビースモーカー

松たか子はヘビースモーカー

松たか子はヘビースモーカー
890名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:18:56.94 ID:+2JxtLQQ0
May J.は○○ハーブがぶがぶ
891名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:32:25.00 ID:6cyICCbl0
>>775
ディズニーが声優にお笑い芸人や世襲芸人ばかり使うのは宣伝のためだよ。

ほんと馬鹿だな、おまえ。
892名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:55:41.40 ID:DPrpx3Y60
May J.は、歌そのものでは話題になりようがないから、
注目されるのも今回が最初で最後だろうな。
893名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:57:37.18 ID:BPsptE0V0
題名のない音楽会を見たけど、オーケストラとMayJ.の声はしっくりこないと思った
なんで、自分の持ち歌のエンドソングを歌わなかったのかな

声楽家のことはよく知らないけど、2番目に歌ったテノール歌手はこの中にいた
https://www.youtube.com/watch?v=gIiCat2u8tg
同じ曲を別のグループが歌うと
https://www.youtube.com/watch?v=Q7XD9y8LQS8&t=3m
どちらが上手かなんて比較できない、好きかそうでないか、個人の好みの問題

まあ、MayJ.はルックスも含めて大多数の日本人の好みではないのかも
894名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 12:59:03.06 ID:fXzdOl3+i
しかしメディアで使われるのは悉く松の劇中歌だし
局も悟ってんだろw
番組によっちゃわざわざ松たか子って表記してたんだぜ?w
メイジェイはもう駄目だろ
895名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:01:44.17 ID:rz4cfXwC0
このスレのタイトルって皮肉だよな?
本気で、松たか子なんて産廃の歌が心に響くなんて思って無いよな
正直このブサイク、声優としても使い物にならないカスだけど
キモイ面晒さないだけマシかw
896名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:07:41.96 ID:qD4/sk8L0
>>884
歌い方はその二人の様だけども、あくまで方向性が似てるだけであそこまでの歌唱力はメイジェイにはないよ
メイジェイぐらいの実力の歌手なんてアメリカにはごまんといるだろうよ
897名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:08:55.95 ID:TYBH6iRo0
顔もスタイルも取り立てて良いと思わない
よくいるDQNな中年オバサンて感じ
チビなのにヒールの高いサンダル履いて無駄に大きなワゴン車乗ってそう
898名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:08:59.22 ID:p9v/EboX0
てか、Let it go 自体、そんないい歌でもない
何か素人が作曲したような曲
899名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:10:35.05 ID:DPrpx3Y60
ヘイリーと勝負したときなんか、ヘイリーの上手さは圧倒的だったもんな。
カラオケは、May J.が勝ったけど。
カラオケならセリーヌディオンにも勝てるかも。
900名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:11:36.23 ID:s5U/AYcX0
なんか美空ひばりとかマリアカラスとかと比べても
MayJ.ってなんか足りない感じがする
901名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:12:47.03 ID:GGK9o1Hf0
顔もスタイルも歌もうまいのに魅力がないって矛盾してるわー
902名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:14:13.10 ID:7fMtK1cC0
MayJはさらっと歌っててかなり上級
松は必死さが心に響く
903名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:14:36.29 ID:sBGFUZnt0
>>895
お前が必死に松を叩いたところで世間の評価は
変わらないよ?
904名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:15:10.19 ID:GM9lFZa6O
歌唱力だけでは人気が出ないからな
役者も演技力だけで人気が出る訳でもないだろ
905名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:16:43.63 ID:uV/zjkozO
>>900
そんな大物たち、しかもジャンルの全く違う方々と比較されるなんてMayも本望だろうよ
906名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:25:51.12 ID:ACTnlLH/0
工作員いい加減諦めろよw
どうにもならんのに事務所もアホ過ぎるだろ
907名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:25:57.37 ID:uV/zjkozO
>>902
松はエンジニアの必死さが心に響く
大変な作業だったらしいから
908名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:29:03.43 ID:uV/zjkozO
>>906
どうにもならんのは松の生歌
909名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:39:31.37 ID:Rya8OzYX0
松の歌のヒットにまんま便乗
そらお前じゃないってなるわな
910名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 13:58:12.06 ID:RSYS37Y80
便乗〜炎上〜姿見せ〜るのよ〜♪
便乗〜炎上〜何で〜もいい〜の〜♪
911名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:17:18.09 ID:AH+ZS/Ik0
   


「松たか子の歌が心に響く」とか云ってる奴が嫌いだから
そいつ等がメイジェイを嫌っても構わない。そんな奴らに好かれない方がいいw


   
912名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:25:18.70 ID:tggjLOQN0
ホントにイイ歌手だったら
とっくにオリジナルで売れてるわ。
913名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:26:52.66 ID:AH+ZS/Ik0
>>912
AKBなんかが一番売れてる日本で何いってやがるw
914名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:48:23.08 ID:JJCyzTtB0
歌詞はセリフでもあるからな、歌には演技の要素もある
915名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 14:57:35.07 ID:2EsjgB4X0
Let It Go 〜ありのままで〜 May J. Ver.エルサ付
http://www.dailymotion.com/video/kmbwLP68M5cNL08qjET?start=47

これってCD音源?
916名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:02:01.73 ID:2EsjgB4X0
>>851
「ドヤ顔」
「うるさい」
「松出せ」
917名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:02:51.79 ID:uV/zjkozO
>>912
本当に歌えるんなら、とっくに人前で歌っとるわ
918名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:03:31.93 ID:K8wxBWW70
名前も国籍も年齢もうさんくさい
919名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:05:45.89 ID:2EsjgB4X0
>>893
たぶんオーケストラに負けないようにって歌ってて
オケを聞かずに歌い走るから、合ってないんだと思う
要は下手なんだよ
920名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:08:15.53 ID:yGR64bQuO
メイジェイってジュジュみたいなブスのババアかと思ったけどカワイイじゃん
松たか子なんてババアが歌うよりマシだろ
聴いたことないけど
921名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:09:03.67 ID:Ae9HTrjmO
最初大嫌いだったが、演技はうまいし、テレビに出過ぎない、浮かれすぎない松さんの芸能活動をみるにつけ、今では出演作品を一番心待ちにする女優さんになった。
この人がもし男だったら、海老蔵よりも人気のある歌舞伎役者だったと思う。
メイジェイは、比べられて気の毒だと思う。器が違い過ぎる。
922名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:11:00.01 ID:3mN7Anh80
同じヴァージョンのレリゴー聴き比べるとわかるけどメイジェイの方が上手いよ
松さんのは棒読みっぽい歌い方が気になる
923名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:30:51.44 ID:tggjLOQN0
>>922
当たり前じゃんメイジェイは本業なんだから。
にも関わらず女優に負けてるwww
924名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:35:07.43 ID:yPn0Hs0t0
歌手のくせに女優より低いキーで歌っておいて本家面してんじゃねえよ
925名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:41:19.11 ID:FJZgZTIu0
上手いだけのミュージシャンには用はないって誰かが言ってた
926名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:42:07.65 ID:+8X49k9d0
なぜかとか言って、歌唱力と曲の魅力は関係ない事みんな知ってるでしょ。
927名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:44:54.95 ID:oQpHNr1f0
手の届かない存在を叩いて下げる事で
自分にちょっとでも近づけようとする。
それが2ちゃん
928名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:47:20.10 ID:BQSSq0BO0
>>909
映画のヒットに便乗じゃないの
別に松が本家じゃないだろ、ただの吹き替えじゃん
まあ松もメイジェイも歌手としての魅力に欠けるが
メイジェイがオリジナルでヒット曲がないとか言ったら松だってないよ、女優のくせにCD出したりしてるけどさ
929名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 15:56:09.83 ID:tggjLOQN0
>>928
松は演者だろww
演技の延長で歌ってるだけじゃねーかw
メイグソなんざ
他人の歌で食いつないでるだけの乞食歌手
930名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:00:20.13 ID:U62BFRCr0
松たか子の「Let It Go」が心に響くのはなぜか
松たか子の「Let It Go」が心に響くのはなぜか
松たか子の「Let It Go」が心に響くのはなぜか
松たか子の「Let It Go」が心に響くのはなぜか
931名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:11:44.15 ID:QGSNp0PmO
>>928
デビューシングルが50万枚売れて紅白も出演したのにヒット曲がないとか嘘も大概にしろよw
932名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:11:46.31 ID:NB7vAIdr0
 舞台映像に見る松たか子の圧倒的歌唱力

「アナと雪の女王」主題歌の空前の大ヒットで、熱い注目を集めている松たか子。
ミュージカルファンの間では以前からその実力は十分に知られていました。
圧巻の歌声を披露した過去の舞台映像をごらんあれ。

http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/music/p257efb48886331f54eb84e7a59ebc3ce

本当に圧倒されて鳥肌立ちまくりの迫力です。

https://www.youtube.com/watch?v=3MvIcUcmSj4
933名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:12:08.34 ID:ZBdxmUmf0
#顔はいい。
ほぼスッピン http://stat.ameba.jp/user_images/77/79/10080292793.jpg

#スタイルもいい。
No.2がMay J. https://www.youtube.com/watch?v=nPBAvZFVEGI

#歌も上手い。
Beyonce - Dangerously in Love https://www.youtube.com/watch?v=__fvCLv7GKA

#だけど魅力がない
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/20/309/images/001.jpg

判断は各々に任せる
934名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:16:54.04 ID:tVbaTcEo0
松のはシャウトしてるからロックなんだよ ロックw
935名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:19:36.03 ID:flmNZS6J0
>>933
10代の頃はすげぇいいな
声に張りもあって
顔もカワイイし

結局今はもう劣化しちゃっただけなんだなw
936名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:22:52.72 ID:lhaxAYnBO
せっかくオリジナルの新曲を出すんだから、これを期にアナ雪から綺麗サッパリ卒業して
自分の歌のみで勝負してったらいいのに。
937名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:28:01.08 ID:x8nsFidM0
松はヘタウマでくせになる
メイJはカラオケ番組出過ぎの弊害でボーカロイドみたい
938名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:40:25.31 ID:BTIS9sa40
ありのぉ〜ンハッ
ままのぉ〜ンハッ

の「ンハッ」がいらない
939名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:44:20.49 ID:NB7vAIdr0
eDlRKSM4O=uV/zjkozO
 ↑ 昨日  ↑ 今日

屁ーべ糞工作員はノルマ1日100レスなのか?
ゴミMayJ擁護しようにも取り柄がない能無しだから辛いだろ?
それで、どうしようもないから松への誹謗中傷やんなきゃならなくなるのな。

可哀想だから同情してやるよwww
940名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:48:29.22 ID:8c05pU8P0
有料音楽配信認定6月実績がミリオンとプラチナで4倍以上の差
http://www.riaj.or.jp/data/others/chart/w140718.html

そして7月にはアマゾンやレコチョクなどで1位常連だった
8月に入ってもトップ10以内をキープしている
にもかかわらず、avexは日本レコード協会へ7月のレリゴー認定申請を行っていない
これって松たか子とMay J.の差が開きすぎてしまった事の実態隠しか?
そして7月にavexが過去からの集計で、不可解な認定申請を大量に行っている
とうとう目眩まし作戦にでてきたavexという糞レコード会社
http://www.riaj.or.jp/data/others/chart/w140820.html
941名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:49:40.91 ID:dSMe+lq1O
>>843
ほんとこれ
942名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:51:15.04 ID:9pgCzFtC0
メイJ嫌いな人っデブスの嫉妬でしょ?
943名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 16:55:37.72 ID:ky4mpoFDO
単なるカラオケで高い点が出る歌い方なだけ。
オリジナルの歌手がカラオケでそのまま歌うと点数が低いし。
944名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:12:48.40 ID:gFvYnz+T0
          
嫌われてるMayJが女性ソロ歌手で2番目に売れてるという現実・・・宇多田、倉木、林檎、倖田、浜崎、大塚・・・どこへ消えた?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1408598474/


【2014アルバム年間売上ランキング】 (2014/8/18付まで)

*1 1,040,333 AKB48 『次の足跡』
*2 *,924,439 アナと雪の女王
*3 *,412,267 安室奈美恵 『Ballada』
*4 *.338,419 福山雅治 『HUMAN』
*5 *,329,408 三代目J Soul Brothers 『THE BEST』
*6 *,285,292 Kis-My-Ft2 『HIT!HIT!HIT!』
*7 *,277,359 Kis-My-Ft2 『Kis-My-Journey』
*8 *,266,643 BUMP OF CHICKEN 『RAY』
*9 *,265,013 東方神起 『TREE』
10 *,259,056 EXILE ATSUSHI 『Music』
11 *,224,600 ゆず 『新世界』
12 *,219,637 May J. 『Heartful Song Covers』   ←←←女性ソロ2位!!!
13 *,199,527 ワン・ダイレクション 『ミッドナイト・メモリーズ』
14 *,183,980 コブクロ 『One Song From Two Hearts』
15 *,170,898 少女時代 『LOVE&PEACE』
16 *,160,333 Sexy Zone 『Sexy Second』
17 *,155,800 E-girls 『COLORFUL POP』
18 *,146,647 小田和正 『小田日和』
19 *,145,937 Hey!Say!JUMP 『smart』
20 *,140,457 ファレル・ウィリアムス 『ガール』
    
945名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:15:28.42 ID:IZBPUF/gO
>>943
それは単に実力以上にCDを加工しまくってるせいだろw
946名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:19:31.95 ID:ky4mpoFDO
>>945
カラオケで本人が歌ってやっぱりオリジナルはいいと思っても点数が出ないことは普通にある。
947名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:20:30.19 ID:mB5V1uBQ0
声量もイマイチ滑舌も良くない
どの曲のどの部分どんな歌詞でも同じ歌い方
表現力も全く無い
948名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:25:49.69 ID:ZK4NBTDF0
中高は洋楽ばかり聴いて中2病的にJPOP否定的だったけど
おっさんになって、アナ雪のこと知らないけど
仕事の帰りにラジオで松たか子の歌が流れて
誰これってすげー感動した。おっさんになったんだ
949名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:26:33.82 ID:flmNZS6J0
なんか声に押し出し感が無いというか中域が弱くてスカスカなんだよな
変にこねくり回す歌い方も不快だし
10代の声と比べたらこの声の細くなり方は40〜50代レベルの劣化だぞw
950名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:44:43.75 ID:AH+ZS/Ik0
松たか子は益々歌いにくくなって来ちゃったなw 下手で
951名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:51:12.72 ID:9bhqEF4R0
>>900
マリアカラスはテクニックこそピカイチだけど悪声だし声量はそんなにないぞ
しかしあれこそ芸術だよな。声の演技力がすさまじい
952名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:54:07.86 ID:no4RrJl10
MayJ.って何を注文しても同じ味の物が出てくる店って印象だな
不味くは無いけどまた来たくなる店ではないというか・・・・
953名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:57:34.23 ID:tggjLOQN0
記憶に残らない
印象に残らないって
歌手としては致命的だよな
954名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 17:58:45.90 ID:tggjLOQN0
売るとしたら
無理矢理
歌上手いキャラにして
中の上くらいのバラード一発出せば
あとは食いっぱぐれないだろ。
岩崎宏美みたいなラインで。
955名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:03:56.49 ID:Zt/Znqpy0
>>791
メイジェイが簡単に歌いこなすのが気に食わないだけだろ
ただの僻みと嫉妬w
956名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:07:25.26 ID:flmNZS6J0
つかメーのキーで松が歌ったらそれこそ超簡単に歌いこなすだろw
957名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:14:23.71 ID:/Ra4n2u20
松たか子は苦しそうに歌っている感じがする
きっと生じゃ歌えないんだと思う
958名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:18:11.59 ID:rVTmYwWD0
おまえら酸っぱいぶどうって知ってる?
959名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:22:55.58 ID:L002r2590
松たか子の方が熱唱しているが、逆にうるせーという気分にもなるな
May Jっていうのはジュエルキルヒャーに似ている歌い方だな
960名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:23:05.28 ID:NyZXe8MX0
>>932
マジでスゴいね松
961名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:27:05.13 ID:sBGFUZnt0
>>957
あの曲のあのシーンはアニメの一部じゃん
エルサが隠していた自己を開放したシーンなんだよ。全てを捨ててやったわって強がっているんだから
苦しみがあって当然。
あのシーンをメイジェイが歌ったらまったく感情移入できないよね。
あれは歌であり演技なんだよ
生で歌えないとかアニメに何を求めてんのさ
962名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:31:49.10 ID:AH+ZS/Ik0
何で感情移入にこだわるのかw
演歌じゃあるまいし。
963名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:32:21.72 ID:Lf4Kmw/o0
スタイルは良くねーよなあ。
964名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:33:49.07 ID:Fy0ZtqKXO
近くで見るとチビでブス。ウンコの匂いがする。
965名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:35:16.59 ID:sBGFUZnt0
>>962
演歌と同じだよ
演技なんだもん
だからメイジェイには無理だね
966名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:43:07.92 ID:DPrpx3Y60
酷い言われようだな。
歌い方は聞くに耐えないが、性格、容姿、血筋までとなるとな。
967名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 18:54:11.71 ID:T+/2/gwP0
松たか子の「Let It Go」がマジで心に響いてわろた
968名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 19:05:55.01 ID:EOtgRs4w0
松たか子はデビュー曲から、同じ歌い方してる
http://youtu.be/toMimQ6uTe8
969名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 19:23:14.48 ID:rVTmYwWD0
May J.は曲によって声も歌い方も変えてるし
同じ曲でも歌うたびにどっかしら変えてくる
970名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 20:43:10.89 ID:5Tp3056G0
>>953
EDの追い出し曲の担当なんだからそれについてはいい仕事をしたというかはまったというべきだろうが
全部同じ調子だとすると厳しいだろうな
971名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 20:52:36.42 ID:6cyICCbl0
>>969
洋楽歌手かよw
972名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:00:34.61 ID:u41utsXc0
>>922
松の歌い方で正しいよ
973名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:21:46.75 ID:fscnhdw+0
だから紅白は
松たかは歌えるとこまで歌って後はMJに任せればいいよ
世界トップくらすに比べてMJが未熟とかの意見は無視していい
974名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:30:16.16 ID:6cyICCbl0
松は別に口パクでもいいから紅白に出るべし。
975名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 21:53:01.58 ID:fscnhdw+0
>>948
それは松たかの声に魅力があるからだな
だが劇中歌の高音部分にはノイズが混じってる
それに松の歌い方であれだけの安定音域は人間には不可能
残念だがあの心への響きはディズニー仕様に高度な修正された結果
つまりディズニーすごす
976名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:06:35.33 ID:fscnhdw+0
よくMJがここでカラオケレベルといわれるけど
ユーチューブカラオケ見ると98.251点の人以外全然カラオケだな
MJと比べてる奴は音痴だろ
そして98.251点の人はプロの指導を受けてるな
977名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:11:26.82 ID:mTYe+mVa0
MayJ.とフルオーケストラ 「Let It Go」英語バージョン
https://www.youtube.com/watch?v=7dnQ8ilWkjg
978名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:37:25.15 ID:fio5qQwo0
おまつは劇中でしかもキャラとして歌ってんだから感情移入しやすい、しかもあの歌声は盛り上がるわ
979名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:49:33.60 ID:ACTnlLH/0
なんかメイジェイが歌ってるの度々UPされるけど
一体どれだけ歌い散らしてんだよw

劇中歌や英語版、ハートフルバージョンw
お前作中で歌ってたのエンドソングだろw
980名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 22:54:37.54 ID:tGomy7xe0
>>949
テクニックに溺れて声そのものの劣化が激しいよね
清々しさとか覇気が感じられない老化した弱い声
981名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:24:01.64 ID:d9dYi2L60
YouTubeとかで同じ曲ピアノ演奏してて 一方はピアノの先生でもう一方は素人だけど素人のほうが評価高い感じに似てると思った。
ピアノの先生は弾き方うまいだけって感じで何も響かない。
982名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/24(日) 23:47:04.52 ID:6cyICCbl0
>>979
ネトウヨどんだけ必死やねんw
983名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 00:17:58.93 ID:5lA/uc9i0
マックスむらい ゲンスルー 無課金じゃない 隠れて課金 嘘 深夜ガチャ 詐欺
信者 悪徳商法 深夜引き 子供を騙す AppBank ブラック企業 ペテン師 疑惑
http://i.imgur.com/JtWsf9v.jpg
http://i.imgur.com/hcIW9s8.png
http://seesaawiki.jp/max_murai/lite/d/MenuBar1
http://m.youtube.com/watch?v=9Dn83um5HqY
984名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 02:11:54.31 ID:OyeEEAB/O
>>864
今時、武道館なんか知名度低いアイドルユニットでもやってる
985名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 05:56:13.90 ID:NulINXn10
松さんは歌が上手いよ
986名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:15:06.02 ID:ywhB/KCK0
チョンモメン必死www

【韓国】韓国兵務庁が在日向けパンフを発表「在外国民と兵役義務」★57 [6/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1404325258/

【韓国】韓国軍、今度は新入りに舌で便器を舐めさせる行為が問題に [8/8]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1407428090/

【韓国】韓国軍で集団暴行、1等兵が死亡 陰湿ないじめも 国防相謝罪 [8/4]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1407161979/

http://livedoor.blogimg.jp/mizuho73-317/imgs/e/e/ee2fcb5e.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/mizuho73-317/imgs/6/f/6f61b8e7.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/abechan_matome/imgs/9/0/90394e51.jpg

m9<丶`∀´>KOREA WANT YOU FOR KOREA ARMY
987名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:27:46.94 ID:f0V1NOci0
歌は上手くないだろ 上手ければこんなに批判されない   May J.はきれいな声が出せるアマチュアって感じだな
988名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:32:47.18 ID:f0V1NOci0
May J.はなぜ歌がヘタなのか  それは心にも思ってないことを声に出そうとするから

そこが役者でもある松さんとの決定的な違い  May J.はおそらく歌はきれいな声をだせれば全てokだと勘違いしている  考えがアマチュア
989名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 07:38:17.10 ID:xTw/h1zb0
May J.の歌は寿司にデミグラスソースかけるようなもの。
高得点の素材を組み合わせれば、良い物ができるわけじゃない。
990名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:00:44.02 ID:oPgjm04x0
ありのままの姿慎めよ
991名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:17:40.54 ID:SnSXoqdC0
違ったらすまんこだが、レリゴーの最高音はレ♯で>>932の最高音は半音下のレだと思うんだけど>>932くらい歌えればレリゴーも生で行けるんじゃないかい?
992名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 08:31:58.96 ID:bLBuFh7U0
>>977
レリゴーハッ、レリゴーハッ
993名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:37:50.69 ID:gw1FrpqG0
そもそもMay J版は曲自体が劇中歌バージョンと変わっていて
心理的に盛り上がる部分で盛り上がらないようになっている
つまり編曲者の問題であってMay Jのせいではない
994名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:44:37.04 ID:x5bX5jqu0
>>993
CDにも、メイジェイの劇中歌バージョン入ってる。全然盛り上がらない。
995名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:50:31.28 ID:+vR/7mbb0
8/24付 iTunesソングランキング
https://www.apple.com/jp/itunes/charts/songs/

11位 レット・イット・ゴー~ありのままで~(日本語歌) 松たか子
23位 とびら開けて(日本語歌) 神田沙也加, 津田英佑
31位 生まれてはじめて(日本語歌) 神田沙也加, 松たか子
40位 雪だるまつくろう(日本語歌) 神田沙也加, 稲葉菜月, 諸星すみれ


100位圏外 レット・イット・ゴー~ありのままで~(日本語歌) May J.
996名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 09:53:09.64 ID:eVkDkNW10
>>977
なんでこんなに華がないんだろう
997名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:08:11.15 ID:7/vXLN530
>>932
これこんなに首動かして声に影響ないってあり得るのかね?
ダイジェストだから歌を合わせてるんじゃない?
998名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:27:53.85 ID:pJDyS/SuI
>>997
俺、実際これ生で観たけど、流石、この画像どころじゃない迫力だった。
999名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:29:20.31 ID:JO6PYwd/0
5スレとかw
1000名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/08/25(月) 10:37:15.56 ID:7/vXLN530
口パクwハイ終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。