【サッカー】ナイキ、W杯後も売上高の伸び期待「米国ではサッカー熱が高まる大きな潜在力があり、中国でもかなりの成長機会が存在」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Egg ★@転載は禁止
米スポーツ用品大手ナイキ<NKE.N>は、ブラジルで開催されているサッカー・ワールドカップ(W杯)以降も、
サッカー関連の売上高は急速な伸び拡大が期待できるとの見方を示した。独ハンデルスブラット紙とのインタビューで述べた。

同社が前月発表した第4・四半期(3─5月)決算は、サッカー関連の売上高(為替変動除く)が23億ドルと、21%拡大したが、
パーカー最高経営責任者(CEO)は「こうした流れが来年度も続くと約束する」と指摘。

「米国ではサッカー熱が高まる大きな潜在力があり、中国でもかなりの成長機会が存在する」と述べた。

7月9日(水)2時43分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140709-00000013-reut-bus_all
2名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/09(水) 03:54:16.87 ID:3MJGrasQ0
2だ
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/09(水) 03:55:18.33 ID:o4QAIhHv0
中国は代表がね
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/09(水) 03:55:33.39 ID:HHufVSMv0
アディダス電通じゃ期待できないからナイキを入れて健全な競争をしよう
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/09(水) 03:55:47.61 ID:Girea1ij0
【ブラジルW杯】アメリカ、「サッカー不毛の地」は完全に死語 NBA超える人気ぶり
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404135684/

【サッカーW杯】全米視聴者数で新記録、ポルトガル戦がワールドシリーズを上回る
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404006205/

【ブラジルW杯】アメリカ、「サッカー不毛の地」は完全に死語 NBA超える人気ぶり ★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404222014/

【サッカー】 かつては「サッカー不毛の地」とも言われていた米国 、W杯8強かけた試合に全米が熱狂
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404288338/

アメリカでW杯がまたNBAファイナル超えの模様
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404360138/


【サッカー】ワールドカップにアメリカも熱狂! 編集部もワールドカップに熱中
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404436311/

【サッカー】W杯ブラジル大会、世界各地で記録的なテレビ視聴者数をマーク!エリクソン氏「米国やオーストラリアで関心が高まってきている」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404379405/


【サッカー】オバマ大統領、チームUSAの決勝T進出喜ぶ「優勝するチャンスがある」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403877619/

【サッカー】米国のヘーゲル国防長官、GKハワードを祝福「少し訓練を積めば、いつか本物の国防長官になれる」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404393383/

President Obama Calls Clint Dempsey and Tim Howard
https://www.youtube.com/watch?v=jYeD2nrLZRU

Raw: Obama at DC World Cup Watch Party
http://www.youtube.com/watch?v=ljH_ptOB_yQ
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/09(水) 04:03:50.12 ID:wf8r1RYw0
アメリカはどうにかなるとしても、中国に目を向ければ
adidasにしろ、nikeにしろ、中国で流通してるバチモンの割合を考えろよw
merrellですら、中国製造のバチモンが大量に日本に入って、ヤフオクで流通してるのに。
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/09(水) 04:04:18.84 ID:qoUISkjg0
 
 
 
 
 
    ┏┓        ┏┓      ┏━━━━━━━━━━┓
┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓  ┃┏━━━━━━━━┓┃
┗━┓┏━┛┗━┓┏┓┃  ┃┃┏━━━━━━┓┃┃
┏━┛┗━┓┏━┛┗┛┗┓┃┃┗━━┓┏━━┛┃┃
┃┏━━┓┃┗┳━━━┳┛┃┃      ┃┃      ┃┃
┃┗━━┛┃  ┃┏━┓┃  ┃┃  ┏━┛┗━┓  ┃┃
┃┏━━┓┃  ┃┗━┛┃  ┃┃  ┗━┓┏━┛  ┃┃
┃┗━━┛┃┏┻━━━┻┓┃┃      ┃┃┏┓  ┃┃
┗━┓┏━┛┗┓┏┓┏━┛┃┃┏━━┛┗┻┻┓┃┃
┏━┛┗━┓┏┛┗┛┗━┓┃┃┗━━━━━━┛┃┃
┗━┓┏━┛┗━━┓┏━┛┃┗━━━━━━━━┛┃
    ┗┛          ┗┛    ┗━━━━━━━━━━┛





┏━━━━┓┏━━━━┓    ┏┓  ┏━━━━┓ 
┗━━━┓┃┗━━━┓┃    ┃┃  ┃┏━━┓┃  
  ┏━━┛┃  ┏━━┛┃    ┗┛  ┃┃┏━┛┃ 
  ┃┏━━┛  ┃┏━━┛┏━━┓  ┃┃┃┏┓┃        ┏┳┳┓
  ┃┗━━┓  ┃┗━━┓┗━┓┃┏┛┗┛┗┛┗┓┏━━┛┗╋┛
  ┗━━┓┃  ┗━━┓┃  ┏┛┃┃┏━━━━┓┃┗━━┓┏┛┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏┓    ┏┓
┏━┓  ┃┃┏━┓  ┃┃  ┃┏┛┃┃┏━━┓┃┃┏━━┛┗┓┃┏━┓┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃┃┃┏┓┃┃
┗━┛  ┃┃┗━┛  ┃┃  ┃┃  ┃┃┃┏┓┃┃┃┗━━┓┏┛┃┃  ┃┃┃┃  ┃┃┃┗━┛┃┃┃┃┃┃┃
┏━━┓┃┃┏━━┓┃┃┏┛┗┓┃┃┃┗┛┃┃┃┏┓┏┛┃  ┗┛  ┃┃┃┃  ┃┃┃┏━┓┃┃┃┃┃┃┃
┗━━┛┃┃┗━━┛┃┃┗━┓┃┗┛┗━━┛┗┛┃┃┗━┛      ┏┛┃┃┃  ┃┃┗┛  ┃┃┃┗┛┗┛┃
  ┏━━┛┃  ┏━━┛┃    ┃┗━━━━━━━┓┃┗━━┓    ┏┛┏┛┃┗━┛┃      ┃┃┗┓┏┓┏┛
  ┗━━━┛  ┗━━━┛    ┗━━━━━━━━┛┗━━━┛    ┗━┛  ┗━━━┛      ┗┛  ┗┛┗┛ 
 
 
 
 
 
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/09(水) 04:09:16.44 ID:L5TxYSIn0
アメリカは人気でなくていいよ、市場が荒れるから
ベッカムに複数年で300億とかアホみたいな事ヘーキでやるから
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/09(水) 04:11:59.61 ID:4YG19pNz0
>>6
偽物もあるけど
余計に作った余りものや、検品で弾かれたB級品が出ている

中国国民の中じゃ、W杯よりNBAファイナルの方が人気だった
お店のディスプレイなどはW杯一色だけどね
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/09(水) 04:12:29.64 ID:ueCG2Rta0
日本市場で稼ぐにはプロ野球が巨大なタンコブだからな
野球を必死に叩いてるのはそういう連中だろう
あいつらのやり方はかなり尋常じゃない
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/09(水) 04:13:10.50 ID:OHu38YuS0
今回のアメリカの躍進でサッカーファンになった奴相当多いんじゃないか?
視聴率も良かったみたいだし見てた子供熱狂してサッカー始める奴続出しそう
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/09(水) 04:39:31.88 ID:/G/NQHzW0
フレディ・アドゥは元気かな
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/09(水) 04:41:42.36 ID:gdhoXBjU0
中国サッカーは無理だろ
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/09(水) 05:01:58.55 ID:Au+HqTUA0
米メジャースポーツみたいに

1.日程過酷なレギュラーシーズンでコンスタントな成績を上げる能力
2.ポストシーズンで大一番での勝負強さ

を試されるようなシーズン運営なら選手もファンも楽しいんじゃないかな?
今の欧州サッカーってシーズン後半には選手もチームもボロボロになってて悲惨に見える
代表選手なんかに選ばれると休暇もなくて選手生命すり減らしてるだけでしょ
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/09(水) 05:03:56.03 ID:3O11S92YO
アディダスダサすぎる
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/09(水) 05:20:19.88 ID:KsnhWgtP0
つまり、W杯開催したい
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/09(水) 05:27:28.94 ID:prBiIIEg0
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/09(水) 05:34:17.94 ID:hMy+C4fh0
日本代表のスポンサーがナイキだったら・・・
アディダスは金輪際買わねえ
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/09(水) 05:49:17.79 ID:/PaWs4kH0
日本代表のアディダスのユニとか投げ売りに
なってそうだけどどうなのよ?
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/09(水) 06:10:47.61 ID:sPnpEUBe0
しっかしMLSはアディダスがユニ供給してるでしょ
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/09(水) 07:59:50.10 ID:Y6v4Rd080
まー
焼き豚がどんなにやきう人気をねつ造してもメーカーが社運をかけた戦略をみるにつけ
何が人気あって今後の成長株か一目瞭然だ
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/09(水) 08:02:13.89 ID:Girea1ij0
>>16
国家主席も公言してる

【中国サッカー】「習近平主席の最大の願いは中国でのワールドカップ開催」[04/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1367236432/
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/09(水) 08:14:13.15 ID:yXEWt2y90
アメリカ、中国、インド、ロシア…
サッカーは今でさえ地球上ナンバーワンスポーツなのに
更に伸びていくなー



なお野
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/09(水) 08:15:30.54 ID:OY4h112d0
日本もナイキにしてくれよ。真面目に!
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:50:03.99 ID:IrLMQ74i0
サッカー米国代表ユニフォームの遍歴
http://www.socceroverthere.com/?page_id=14607
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止
19チームすべてadidas! アメリカのMLS、2014シーズン新ユニフォーム
http://qoly.jp/2014/03/15/21773-20140315-mls-2014-adidas-shirt