世界のスポーツ選手年収トップ100 1位メイウェザー107億円(ボクシング)、2位C・ロナウド82億円(サッカー) サッカー選手は15人ランクイン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブリーフ仮面(第四十一期次席卒業生)φ ★@転載は禁止
メイウェザー、ウッズ退けスポーツ長者番付の首位奪取

 【ニューヨークAFP=時事】米経済誌「フォーブス」は11日、スポーツ選手の長者番付を発表し、
無敗のボクサーであるフロイド・メイウェザー・ジュニア(米国)が年収1億500万ドル(約107億円)
で1位に輝き、前年王者のタイガー・ウッズ(米国)を退けた。メイウェザーは、2012年にも
8500万ドルで1位になり、男子ゴルフのメジャー14勝を誇るウッズが2001年から保持していた
高額所得スポーツ選手100人の頂点を奪っていた。メイウェザーは今回、ウッズ以外で年収が
1億ドルを超えた初めての選手になったが、スポンサー収入がないため、昨年9月の試合で
サウル・アルバレス(メキシコ)を下した試合と、先月マルコス・マイダナ(アルゼンチン)に
勝利した試合の、合計わずか72分で得たファイトマネーが唯一の収入源だった。フォーブス誌では、
6月1日から1年間で得た賞金、給与所得、スポンサー収入を勘案して番付をつけている。

 先月、オーストラリアのアダム・スコットに世界ランク1位の座を譲ったウッズは、ビデオゲームの
スポンサー契約が打ち切られ、3月31日に圧迫神経痛の治療のため腰の手術を受けると、
第78回マスターズ・トーナメントと今週行われる第114回全米オープン選手権の欠場を
余儀なくされ、長者番付でも首位から後退した。メイウェザーがアルバレスを下した試合では、
ペイ・パー・ビューで歴代最高となる総売上額2億ドル(約204億円)が記録されたが、
歴代最高視聴率をマークしたのは、2007年の対オスカー・デラホーヤ戦だった。

■ロナウドとメッシも上位にランクイン
 ポルトガル代表として12日開幕のW杯ブラジル大会に臨むレアル・マドリードの
クリスティアーノ・ロナウドが、8000万ドル(約82億円)で2位に入っており、15人がランクインした
サッカー選手中で最高となっている。ロナウドは、11社のスポンサーと総額2800万ドル(約28億円)
の宣伝広告契約を結んでおり、昨年9月には5年総額2億ドルともいわれるレアルとの契約に合意した。

 NBAファイナル3連覇を懸け、サンアントニオ・スパーズとの激闘を繰り広げているマイアミ・ヒート
からは、レブロン・ジェームズが7230万ドル(約74億円)で3位に輝いている。ジェームズは、
NBAで最高のスポンサー収入を得ており、自身がモデルのシューズラインは、昨年だけで
3億ドル(約300億円)を売り上げている。サッカーアルゼンチン代表のリオネル・メッシは、先月
FCバルセロナとの新契約に合意したことが大きく影響し、6470万ドル(約66億円)で4位に入った。

>>2-5辺りに続く)

時事通信 2014/06/13-14:02
http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_all&k=20140613031391a

The World's Highest-Paid Athletes - Forbes
http://www.forbes.com/athletes/
http://www.forbes.com/athletes/#tab:overall_page:2
*1位 1億0500万ドル フロイド・メイウェザー・ジュニア(ボクシング)
*2位   8000万ドル クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
*3位   7230万ドル レブロン・ジェームズ(バスケ)
*4位   6470万ドル リオネル・メッシ(サッカー)
*5位   6150万ドル コービー・ブライアント(バスケ)
*6位   6120万ドル タイガー・ウッズ(ゴルフ)
*7位   5620万ドル ロジャー・フェデラー(テニス)
*8位   5320万ドル フィル・ミケルソン(ゴルフ)
*9位   4450万ドル ラファエル・ナダル(テニス)
10位   4380万ドル マット・ライアン(アメフト)
11位   4180万ドル マニー・パッキャオ(ボクシング)
12位   4040万ドル ズラタン・イブラヒモビッチ(サッカー)
13位   3660万ドル デリック・ローズ(バスケ)
14位   3640万ドル ガレス・ベイル(サッカー)
15位   3540万ドル ラダメル・フォルカオ(サッカー)
16位   3360万ドル ネイマール(サッカー)
17位   3310万ドル ノバク・ジョコビッチ(テニス)
18位   3300万ドル マシュー・スタッフォード(アメフト)
19位   3200万ドル ルイス・ハミルトン(モータースポーツ)
20位   3190万ドル ケビン・デュラント(バスケ)
(21位〜100位は省略)
2ブリーフ仮面(第四十一期次席卒業生)φ ★@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:08:08.72 ID:???0
>>1からの続き)

 ロサンゼルス・レイカーズで故障中のコービー・ブライアントは、6150万ドル(約63億円)で
5位となっているが、そのうちの3050万ドル(約31億円)はNBA最高額の年俸が、
3000万ドル(約30億円)はスポンサー収入が占めている。ブライアントは、昨年11月に
レイカーズとの契約を2年延長しているが、今季は膝の負傷によりわずか6試合の出場にとどまった。

 年収6120万ドル(約62億円)のウッズは6位で、スポンサー収入、出場料、
ゴルフコース考案料の総額は5500万ドル(約56億円)に上り、ウッズがデザインした
最初のゴルフコースが、今秋にもメキシコにオープンすることになっている。

■女子選手ではシャラポワがトップ

 この番付に載った女子選手は昨年同様テニスの3人のみで、
全仏オープンテニス女子シングルスを制し、四大大会(グランドスラム)で
通算5度目の優勝を飾ったマリア・シャラポワ(ロシア)が、2440万ドル(約25億円)で
女子選手中最高、全体では34位に輝いている。

 1月の全豪オープンテニスで2度目のグランドスラム制覇を果たした李娜(ナ・リー、中国)は、
2360万ドル(約24億円)で41位となった。

 セレーナ・ウィリアムス(米国)は、スポンサー収入、出場料と賞金が半分ずつの
2200万ドル(約22億5000万円)で、全体では55位となっている。【翻訳編集AFPBBNews】

〔AFP=時事〕

≪関連記事≫
【サッカー】W杯戦士の年収ランキング 1位ロナウド約74億 2位メッシ約66億 3位ネイマール約28億 4位ルーニー約22億
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402574362/(2014/6/12)
>この5月、アメリカ経済誌『フォーブス』が2012-2013シーズンのサッカー選手の収入ランキングを発表。

「世界のスポーツ選手長者番付」トップ5のうち3人がサッカー選手 2位C・ロナウド51.1億円 3位メッシ51億円 5位イブラヒモビッチ35億円
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1397678139/(2014/4/16)
http://espn.go.com/espn/notebook/_/id/10761701/25-highest-paid-athletes-worldwide-espn-magazine
>ESPNは『25 top-paid athletes in the world』と題して、世界で最も稼いでいるアスリートのトップ25を発表。
3名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:09:29.85 ID:30ehRnIQ0
知名度の高いスター選手はスポンサー収入が大きいな
4名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:10:01.24 ID:SaAWvT510
以下、豚同士の仁義なき戦いが始まります
5名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:10:40.78 ID:sxcPMCFK0
あれ?やきうんこりあは?w
6名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:11:01.00 ID:jaHpZSe50
ボクシングなんてリカルド・マルチネスしか知らないわ・・・
7名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:12:13.46 ID:h1xLrnjx0

高収入しか誇るものがないアレは……?
8名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:13:12.97 ID:tmSSOHok0
あれ?アレは?
9名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:14:48.22 ID:qRNdkOmt0
サッカーが多いな。
まあワールドスポーツだからな。
10名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:15:05.87 ID:qFFXHnLe0
>>1
ミハエルさんがいなくなってから、F1レーサーが入らなくなったね。
11名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:15:07.62 ID:4QwghYoti
サッカーは副収入がでかいからなぁ
本田も香川も年収20億は越えてる
マークンは税金引かれて11億とCMで13億ちょっとw
12名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:15:31.08 ID:zseI/fzF0
来年からはハメドリも上位の仲間入りか
13名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:15:46.25 ID:xUYb1MjHO
ヤンキースのマー君は?
14名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:16:35.06 ID:f59ycC780
アメリカボクシングの凋落ぶり

・2003年HBO視聴率
2003年06月21日 703万人 レノックス・ルイスvsビタリ・クリチコ WCB
2003年11月15日 316万人 マニー・パッキャオvsマルコ・アントニオ・バレラ WCB
  ↓↓↓
・2006年HBO視聴率
2006年06月17日 350万人 ウィンキー・ライトvsジャーメイン・テイラー WCB
  ↓↓↓
・2007年HBO視聴率
2007年09月29日 210万人 ケリー・パブリクvsジャーメイン・テイラー WCB
2007年11月17日 140万人 ホアン・グスマンvsウンベルト・ソト BAD 
  ↓↓↓
・2008年HBO視聴率
2008年03月08日 124万人 オレグ・マスカエフvsサミュエル・ピーター
2008年04月19日 180万人 バナード・ホプキンスvsジョー・カルザギ WCB
2008年05月03日 210万人 オスカー・デラホーヤvsスティーブ・フォーブス WCB
↓↓↓
・2011年HBO『最高』視聴率
バーハード・ホプキンスxジャン・パスカル 180万人
↓↓↓
・2013年HBO『最高』視聴率
ミゲール・コットvsロドリゲス 150万人

HBO年間ボクシング予算
2000年 120億円
↓↓↓
2007年 70億円
↓↓↓
2013年 30億円
15名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:16:47.00 ID:G9Dbe4FI0
ボクシング4人
サッカー15人
バスケット18人
ゴルフ5人
テニス6人
アメフト17人
レース6人
クリケット1人
野球27人
ウサインボルト1人
16名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:18:01.72 ID:WBLTJjFM0
【深イイ話】アントニオ猪木氏 春一番について語る。

http://www.youtube.com/watch?v=kqhvBObW0z0&list=UL
17名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:18:09.03 ID:f59ycC780
ttp://www.fightnews.com/Boxing/update-boxing-in-france-78445

フランスボクシング界の現在

Q:フランスは過去にアメリカや他の国からビックネームを招聘し世界戦を主催してましたよね、なぜ最近はフランスで世界戦が無いのでしょうか?

A:過去の世界戦はテレビ局「Canal+」が大金を支払ってくれいていました、でも現在Canal+はボクシングビジネスに関わっていません。

Q:フランスボクシング界の現状はどうなっています?

A:非常に悪い!現在世界王者が1人もいない、そしてテレビ局は全くボクシングを報道しない。
ボクシング界には大改革が必要だと思っています。
現在、ボクシング界を変えるべく、そして一般人に関心を持って貰えるよう取り組んでいます




http://www.fightnews.com/Boxing/kiko-martinez-id-love-to-fight-donaire-and-rigondeaux-235044

Q(記者):キコ、スペインでの世界タイトルマッチをスペインのテレビ局が放送しなかったことについてどう考えている?

A(キコ・マルチネス):スペインのテレビ局はボクシングに背を向けている。でも会場はボクシングファンで満員だった。俺が防衛を続ければ、スペインのテレビ局がボクシングに興味を取り戻してくれることを切望するよ。


Q:スペインでボクシングはしばらく休止状態で、新聞やテレビにもごくわずかしか取り上げられないのに君はどうやってこのスポーツに興味を持ったんだい?

A:そうだね。カスティーヨやカンピーリョのような世界チャンピオンがいたけど、ここ10年間ボクシングはスペインであまり調子が良くないね。
俺に関しては、サッカーをやってるスペインにありふれたごく普通の子供だったけど、14歳の時にたまたまボクシングジムに入ってのめり込んだんだ。
18名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:20:15.35 ID:HBHB4oci0
メイウェザーこの前レストランでラッパーのT.Iと取り巻きも含めての大喧嘩してたな
19名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:20:45.59 ID:eyiN06Wn0
ハンカチは?
20名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:21:41.32 ID:xwr55f8q0
これだけ現役選手が稼いでても、マイケルジョーダンも5位くらいの額は稼いでるんだろ。
21名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:23:17.22 ID:Zbr9shPr0
なんだよ俺の年収の1000倍程度かメイウェザー
22名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:23:20.26 ID:qK+qqa0f0
メイウェザー半端ないな
そんな派手なファイトスタイルでもないのに
23名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:23:50.55 ID:G75I/kU10
イチロー?
ダルビッシュ?

Aロッド?
24名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:24:37.07 ID:qRNdkOmt0
ハメロドも仲間いりだろう。
25名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:24:48.93 ID:Zbr9shPr0
日本人トップは誰なんだよ?錦織か?
26名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:25:43.29 ID:/HNOGiPr0
>>1
あれあれーw
年俸だけが取り柄のやきう選手が1人もいませんよーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
27名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:26:27.78 ID:qFFXHnLe0
>>25
たぶんマー君
28名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:26:51.53 ID:clkWzIqh0
>>25
たぶんマー君
29名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:27:22.36 ID:30ehRnIQ0
>>26
野球選手の年収はもう少し下位だね
ブリーフ仮面はわざと年収上位だけ>>1に抜き出してる
30名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:28:48.59 ID:uCTI21Vo0
>>26
ん?>>15は間違いか?
31名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:28:56.22 ID:egHy7Nc10
やっぱり世界最強はボクシングのヘビー級チャンピオンだね!
32名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:29:54.10 ID:LJLRWdLn0
F1減ったなあ
33名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:30:13.76 ID:62EaA02q0
あれ?

金だけが唯一の取り柄のあのドマイナーウンコスポーツ選手は?
34名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:30:23.47 ID:qRNdkOmt0
Aロッドwwwwww
35名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:31:14.36 ID:s0yQVsyQ0
トップ100

野球 27人
バスケット 18人
アメフト 17人
サッカー 15人
テニス レーサー 6人
ゴルフ 5人
ボクシング 4人
陸上 クリケット 1人
36名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:31:19.49 ID:fqILznaP0
ついにクリロナ2位まで来たか
37名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:31:51.78 ID:JCXOUjem0
ドマイナー棒振りは一体なんの取り柄があんだよ?
38名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:32:05.58 ID:HRQxHY4h0
次元が違うのうwwww
39名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:34:08.35 ID:MMkwFcRT0
20人中14人がアメスポ関係やんけ
つかボクシングはまだしも、バスケは80年代から野球、アメフト以上に高年俸の選手は多かったらしいな
40名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:34:27.63 ID:/TuARyul0
しかしメイウェザーって生涯年収いくらだ?
使いすぎて金なくなって復帰したんだっけ?
どういう使い方してんだw
41名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:34:29.18 ID:fqILznaP0
本当に稼ぎたければ
ボクシング、サッカー、テニス、バスケ、ゴルフ

この辺をやればいいんだな
42名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:35:43.48 ID:tmSSOHok0
昔はF1選手が上位独占してたイメージがあるんだけど
今はそうでもないんだな
43名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:35:44.88 ID:/TuARyul0
>>41
ボクシングはきついねー
滅茶苦茶もらえる人がわずかにいるけど年収数億円みたいな層がすごい少ない
44名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:36:31.23 ID:egHy7Nc10
>>41
日本の場合は野球が一番
二軍でも結構稼げる
45名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:37:33.64 ID:HRQxHY4h0
フロイド・メイウェザー・ジュニアのwiki見たが壮絶な人生やな
46名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:37:38.78 ID:/HNOGiPr0
>>30
揚げ足取りかみっともないねw
トップ20にやきう選手1人もいないのがそんなに悔しかった?w
47名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:37:42.34 ID:Zbr9shPr0
大谷くんはすぐにボクシングかサッカーかバスケやろう
48名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:37:56.08 ID:xUYb1MjHO
ロビンソン・カノは?
49名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:37:59.56 ID:1QVQuVhx0
コットもこの前の試合で7億だったしな
アルバレスとやれば10億いくんじゃなかろうか
50名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:39:54.13 ID:fqILznaP0
>>44
やっぱ男なら名声も欲しいからなぁ・・

サッカーかバスケって感じかなぁ
世界的なスーパースターになれるのは
51名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:40:18.64 ID:h1xLrnjx0
>>44
いや競艇、競輪、競馬だ
52名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:40:21.03 ID:qRNdkOmt0
年間150試合もやってるあのスポーツは?w
53名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:40:23.88 ID:/TuARyul0
オスカーデラホーヤなんてハンサムでオリンピックで金メダルとって
そのあとスターボクサーになって何百億も稼いでプロモーターに
なっても成功したのに精神なんかおかしくなってたからなあ
54名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:41:25.28 ID:UOyNxjCqO
野球は27%か
トップ100のうち27人も入ってりゃ相当なもんな気がするけど、スポンサー収入が少ないから突き抜けた奴が出ないんだな
55名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:41:26.55 ID:xUYb1MjHO
おれたちのプロ野球選手がないからこのランキングおかしいぞーWwwwww
56名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:42:47.80 ID:62EaA02q0
やきうは世界的な広告価値が全くないからな
年収になると他の人気メジャースポーツには絶対勝てねえわw
57名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:43:30.22 ID:s0yQVsyQ0
収入ランキングトップ100


野球 27人
バスケット 18人
アメフト 17人
サッカー 15人
テニス レーサー 6人
ゴルフ 5人
ボクシング 4人
陸上 クリケット 1人
58名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:46:16.94 ID:h1xLrnjx0
薬まみれのデブをCMには使わんだろうな
59名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:46:25.12 ID:/SX6XdTj0
メイウェザーって誰?イチローの方が有名
60名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:46:51.54 ID:EZkqdMRm0
野球は歳取っても続けられるし生涯年収はけっこうなもんだと思うが
61名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:47:35.28 ID:JCXOUjem0
競技がつまんねーと人気も出ねーし知名度も無ーわな
棒振り涙目だのう
62名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:48:15.36 ID:eNXuqF3i0
>>60
それはゴルフやろ
63名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:48:30.40 ID:aRFh/SQl0
フォーブス・アスリート・パワーリスト2014
1.LeBron James(バスケ)
2.Floyd Mayweather(ボクシング)
3.Kobe Bryant(バスケ)
4.Roger Federer(テニス)
5.Tiger Woods(ゴルフ)
6.Rafael Nadal(テニス)
7.Cristiano Ronaldo(サッカー)
8.Kevin Durant(バスケ)
9.Peyton Manning(アメフト)
10.Novak Djokovic(テニス)
http://www.forbes.com/celebrities/#tab:overall_category:Athletes
64名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:48:47.26 ID:fqILznaP0
やっぱ個人スポンサーが付くのはでかいわな
不人気スポーツは世界のトップ10とかには入れないわ・・ 悔しいけど
65名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:50:54.72 ID:4/ogi3mN0
契約総額ならサッカーより野球のほうが多いんだがな
Aロッド 10年300億
クリロナ 5年193億

野球は年平均で年俸を見てたら現実が見えない
たとえば32歳のプホルスが、年25億、10年総額254億円の契約をしたが、
42歳まで活躍できるわけがないから、1年あたりの実質の年俸はもっと高い
66名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:51:44.86 ID:kRsaHqoG0
不人気やきうんこりあ豚選手には

イメージが悪くなるから個人スポンサーが

つかないんだよな(笑)
67名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:52:06.62 ID:/TuARyul0
>>59
マー君が負けたとき相手の監督は我々は野球界のメイウェザーを倒したってコメントしてるよ
68名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:53:13.30 ID:i4O4W/z40
メイウェザーだけなんでこんなに稼いでるんだ?
PVってそんなにもうかるのかね?
69名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:53:25.90 ID:G75I/kU10
マー君が野球の傍らボクシングやったら、メイウェザー超えるわ
70名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:54:48.54 ID:kRsaHqoG0
>>15
脳が腐った精神異常者のやきうんこりあ豚レスには

ソースリンクってものが存在しないんだよな(笑)

基地外の脳内ソースにリンク貼れないもんな(笑)
71名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:54:49.79 ID:pSVUuEZp0
サカ豚一位じゃなくてイライラしてんのか
72名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:54:55.26 ID:qRNdkOmt0
世界的名声は当たり前だが

金銭面もサッカー強いね。
73名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:54:56.86 ID:eNXuqF3i0
>>69
ねーよw
74名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:55:10.73 ID:rF9/AuHm0
>>11
ヘディング脳炸裂www

香川本田は税込&副収入
田中は年俸の税抜き金額

で比較wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

てかそれでも田中に勝てないだろw
75名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:56:21.02 ID:7TwKRvuE0
やきうって年間あんなに試合してるのに・・・
76名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:57:56.29 ID:JQA+b0/Y0
>>1
さすがに名前の知ってる人達ばかりだわ
アメフト以外はw
77名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:58:09.82 ID:kRsaHqoG0
>>35
脳が腐った精神異常者のやきうんこりあ豚レスには

ソースリンクってものが存在しないんだよな(笑)

基地外の脳内ソースにリンク貼れないもんな(笑)
78名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:58:12.96 ID:DEX4xoj10
>>15>>57
MLBは上位半数の選手で総年俸の9割以上を占める

ジニ係数がアメスポ1位
http://harvardsportsanalysis.org/?p=4573
79名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:58:20.01 ID:OIWRyRcy0
焼き豚元気出せよ
やきうにはカリブ海があるだろ
80名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:58:29.19 ID:d0oGvbqx0
まだまだフェデラー>ナダルなんだな
まぁフェデラーは年季が違うからな
81名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:58:35.82 ID:ipl7/YxM0
メイウェザー稼ぎすぎ
きっと八百だろw
まじめに試合するより、八百したほうが得だもんな
82名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:58:46.33 ID:vEhA+Ap3O
明日ハロワ行こうと思ったがこのスレ見たら当分行く気がうせたわ
83名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:58:54.65 ID:kRsaHqoG0
>>54
脳が腐った精神異常者のやきうんこりあ豚レスには

ソースリンクってものが存在しないんだよな(笑)

基地外の脳内ソースにリンク貼れないもんな(笑)
84名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:59:13.31 ID:LA+qicN90
運動が出来るくらいで何億も稼ぐっておかしいよな
俺なんて再来年には東大受かってるだろうけどそっちのが何倍も凄いし社会の役に立つんだが
85名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:59:27.31 ID:DEX4xoj10
2012/13欧州サッカー市場は200億ユーロ(2.8兆円)
2012/13プレミアリーグは25億ポンド(4300億円)
2013/14プレミアリーグは32億ポンド(5500億円)の見込み
2012/13ブンデス〜リーグアンは17〜11億ポンド(2900〜1900億円)
http://www.fcbusiness.co.uk/news/article/newsitem=3199/
86名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:59:31.85 ID:62EaA02q0
貧乏土人の焼き豚はこのスレ来ないでくれる?

テメーら圏外なんでw
87名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:59:58.65 ID:kRsaHqoG0
>>57
脳が腐った精神異常者のやきうんこりあ豚レスには

ソースリンクってものが存在しないんだよな(笑)

基地外の脳内ソースにリンク貼れないもんな(笑)
88名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:00:13.30 ID:yrA1XGfa0
アメリカはラッパーも凄い稼いでるよな
89名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:00:38.27 ID:EYxHf4tt0
不人気やきうんこりあ豚選手には

イメージが悪くなるから個人スポンサーが

つかないんだよな(笑)
90名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:01:16.22 ID:s0yQVsyQ0
>>87

>>1に貼ってあるリンクも読めない馬鹿
91名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:02:02.07 ID:3qdVC0Y20
>>71
イライラしてるのはトップ20に1人も入れない焼豚だろ(´・ω・`)
92名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:02:31.91 ID:chIlMQ5R0
>>84
それはダイヤモンドなんてただの石だろって言ってるのと変わらん
需要があるものほど儲かる
93名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:02:47.49 ID:mj7ZZKnp0
>>14
ショータイムは?
94名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:03:11.82 ID:kRsaHqoG0
>>65
薬物まみれの基地外に大金渡す

頭のおかしい基地外レジャーやきうんこりあ(笑)
95名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:03:15.14 ID:UwXQIWJm0
メイウェザーなんてボクシング界では超有名だけど、ヨーロッパのサッカー界の人間からすると、誰?って感じだろうな。ロナウドもメイウェザーなんて知らんだろ。
96名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:03:30.55 ID:L7tHMb+C0
収入ランキングトップ100


野球 27人
バスケット 18人
アメフト 17人
サッカー 15人
テニス レーサー 6人
ゴルフ 5人
ボクシング 4人
陸上 クリケット 1人


野球>>>サッカー
97名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:03:48.53 ID:JWEPWWT40
なんでヘビー級ボクサーってこんな儲かるわけ?
ボクシングなんてそんなに見ないだろみんな
98名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:05:12.09 ID:EYxHf4tt0
>>90
低収入のやきうんこりあ豚が笑われて泣いてるんだろ(笑)
99名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:05:19.16 ID:CibsG8tr0
焼き豚 「トップ20には入れないけどトップ100ならやきう選手が多いニダ!」



それだとトップ1000やトップ10000になったらサッカー選手だらけになるけど?



焼き豚 「ぐぬぬ・・・」
100名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:05:56.55 ID:HRQxHY4h0
101名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:06:13.36 ID:Fzc09Riz0
>>1
2014年度に合意したMLB大型契
昨年の年収が反映される為、来年はもっと増えます

野球選手が30人超えます
マー君も日本人ではイチロー以来のトップ100入り


■【MLB】タイガースのM.カブレラ、8年253億円で契約延長へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140328-00000214-ism-base

■【MLB】エンゼルスのM.トラウト、6年総額148億円で契約延長へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140329-00000214-ism-base

■【MLB】ドジャースのC.カーショー、7年総額224億円で契約延長へ
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPTYEA0H00C20140118

■【MLB】ヤンキースの田中将大、7年総額161億円で契約に合意
http://www.asahi.com/articles/ASG1N7W81G1NUTQP02P.html

■【MLB】ヤンキースのJ.エルズベリー、7年総額156億円で契約に合意
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/12/04/kiji/K20131204007134550.html

■【MLB】マリナーズのR.カノ、10年総額247億円で契約に合意
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/131207/mlb13120712500002-n1.htm



野球は本業だけで食っていけるけど、玉蹴りは副業バイトで年収上乗せwwwwww
102名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:06:21.34 ID:kRsaHqoG0
>>96
低収入のやきうんこりあ豚が笑われて泣いてるんだろ(笑)
103名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:07:03.45 ID:NG05leur0
>>50
名声ならサッカーかテニスだろ
フェデラーなんか現役の全てのスポーツ選手で名声は一番なんじゃないか?
104名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:07:05.26 ID:NfBj0Lcw0
>>97
PPV収入
105名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:07:17.01 ID:EYxHf4tt0
>>101
やきうんこりあは税金で半額になるからな(笑)

やきうんこりあの出す数字はインチキばかりだし(笑)
106名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:07:23.80 ID:tvNygcOW0
ファイトマネーだけで107億ってすげーな
なんでスポンサーつかないの?
107名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:07:57.19 ID:fD1sAkhF0
メイウェザーヘビー級じゃないんだが
108名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:07:58.06 ID:3qdVC0Y20
W杯効果でダウも17000ドル更新w
109名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:08:20.42 ID:nAWFvMfU0
>>11
本田も香川も収入に見合った仕事してないな
リストラでいいね。周囲の不満の声もあるだろうし
110名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:08:24.24 ID:kRsaHqoG0
不人気やきうんこりあ豚選手には

イメージが悪くなるから個人スポンサーが

つかないんだよな(笑)

やきうんこりあなんか老人しか見てないから仕方ない(笑)
111名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:09:32.71 ID:NfBj0Lcw0
>>108
W杯効果なんて全く関係ないし
112名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:10:04.99 ID:+xUOBfRd0
興業の売上ガッツリ持ってけるのはやっぱでけえな
113名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:10:10.41 ID:sieoBo300
野球誇れるの試合数ぐらいか?

年間150試合って、移動も含めた拘束時間考えたらブラック企業だろw
114名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:10:18.15 ID:L7tHMb+C0
115名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:10:29.61 ID:0pSmc6IR0
>>97
ボクシングのスターは一応稼げるだろ
こいつは、ずっと勝ち続けてる
リアルタイムで見たければ、有料放送でみるしかない
116名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:10:54.97 ID:yOe8qDk90
ボクシングは世界チャンピオンの極一部が稼げるだけ
普通の世界チャンピオンは年収数千万円くらいで一回負けたら終わりだからバイトしてるのもいる
日本チャンピオン程度では食べていけないからほぼみんなバイトしてる
並みのプロボクサーなら本業の年収30万円とかそんなもん
コンビニの高校生のアルバイト程度だ
117名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:11:18.94 ID:yrA1XGfa0
フロイド・メイウェザー・ジュニア

プロでの戦績は46戦46勝、史上初めて全勝のまま5階級制覇を達成
118名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:11:48.68 ID:EYxHf4tt0
やきうんこりあのインチキ数字(笑)



本拠地ドジャースタジアムは最近やけに空席が目立つ。
21日のタイガース戦の観衆は3万7769人と発表されたが、米紙USA TODAYは水増しと指摘。
「実際に球場に足を運んだファンは1万8000人に過ぎない」と報じている。

http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20110625/bbl1106251519001-n1.htm



セリグ・コミッショナーは、観客動員数が七千五百万人と新記録を達成したことを例にあげ、「野球は昔より健全になった」と豪語する。
セリグが挙げた数字は、売買や贈答によって動いたチケットの枚数であり、実際に球場を訪れた客の数ではない
さらに、雨天による振り替え試合の観客数はたいてい二〜三千人程度だが、公式発表その五〜六倍になる
日本のプロ野球界でもお馴染みの“水増し”発表だ
さらに、数百枚のチケットが無料でばらまかれている事実も、セリグは無視している

http://books.rakuten.co.jp/rb/メジャーリーグとても信じられない話-ロバート・ホワイティング-9784163706504/item/5826669/
119名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:12:10.38 ID:nAWFvMfU0
>>27
>>28
お二人はどういったご関係で?
120名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:13:06.57 ID:vR8Y7xNO0
サッカー選手は上下の格差が凄いね
ボクシングは二人以外アレだし
平均するとやっぱり野球選手が高いのかね
それともクリケットあたりか?
121名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:13:11.44 ID:25UzXEbf0
中田も全盛期は年収50〜70億くらいだったよなー
122名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:13:14.23 ID:yOe8qDk90
>>65
ヨーロッパサッカーは税抜きだからな。
フォーブスのをみてもわかるが、ロナウドの本業の年俸が50億円前後、税抜きで25億円前後
アメリカみたいに税込み公表なら年俸50億円前後
それに副業含めて80億円以上だろ
123名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:13:39.17 ID:idJdGPjU0
ハメス・ロドリゲスは5年後には年収10倍近くになるんだろうぁ
124名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:13:52.09 ID:DorotSVc0
不人気やきうんこりあ豚選手には

イメージが悪くなるから個人スポンサーが

つかないんだよな(笑)

やきうんこりあなんか老人しか見てないから仕方ない(笑)
125名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:14:27.93 ID:yOe8qDk90
>>121
中田は全盛期でも10億あったか怪しいレベル
126名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:14:43.85 ID:7yFetnlz0
レブロンはチームが勝つことじゃなく給料選べばロナウドは超えれるだろう。
メイウェザーは飛びぬけすぎて無理だな
127名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:15:24.88 ID:brDhQ+V80
毎年どころか4年ごとでも馬鹿にされるレジャー(笑)

アメリカ人は男も女もやきうんこりあが大嫌い(笑)

だから誰も見ていない

W豚Cの全米平均視聴率0.3%で

全世界どころかアメリカ人ですら熱狂していなかった(笑)



【野球】WBCで盛り上がってるのは日本だけ! アメリカ人の92%が「WBCを知らない!」★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347758658/

ダルビッシュ「WBCの結果を知らない選手も多いし米国等はベストメンバーが出てないから何とも思われてません。これが現実」★8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342322405/

【野球/WBC】上原浩治「日本ではWBCが話題になってるけど、アメリカでは全くと言ってもいいぐらいニュースになっていない」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235133392/


■WBCの全米視聴率
                  視聴率   視聴者数
日本×キューバ         0.0%     3万人
韓国×オーストラリア      0.0%     3万人
台湾×韓国            0.0%     3万人
ブラジル×中国         0.0%     3万人

日本×台湾           0.1%      5万人
日本×オランダ         0.1%      7万人
台湾×キューバ         0.1%     10万人

オーストラリア×オランダ   0.1%     14万人
ドミニカ×スペイン       0.1%     15万人
カナダ×イタリア        0.1%     19万人
オランダ×キューバ      0.1%     19万人
イタリア×メキシコ       0.1%     19万人

スペイン×ベネズエラ      0.2%    20万人
スペイン×プエルトリコ     0.2%    26万人
ベネズエラ×ドミニカ      0.2%    28万人
カナダ×メキシコ        0.2%     33万人

米国×カナダ          0.5%    76万人
米国×メキシコ         0.4%    67万人
米国×イタリア         0.4%     57万人
ドミニカ×プエルトリコ     0.3%    51万人
プエルトリコ×ベネズエラ   0.3%    42万人


全試合をMLBネットワークが中継し全試合0%台(笑)
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_15.html
128名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:15:42.07 ID:babrKGwC0
100億もらっても死ぬかもしれんスポーツはお勧めできんわ

竹原レベルのメンタルと具志堅大橋ぐらいの技術がある人がでれば別だが
129名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:15:54.94 ID:yrA1XGfa0
フロイド・メイウェザー・ジュニア

プロボクシング: 46戦 46勝 26KO 無敗
130名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:16:37.55 ID:4meBChNI0
安定して稼いでるのはウッズだろ。
10年以上も50億〜100億は稼いでる。
131名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:16:52.59 ID:0pSmc6IR0
キムヨナちゃんの年収20億とかゆうのはでてこないのか
132名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:17:14.42 ID:ywTHzFud0
野糞って夢がないなw
バルサの久保くんやレアルの中井くんは年収82億可能性があるわけだw
133名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:17:22.30 ID:aSfCf/c+0
野球は名前も知られないっつーのが悲しいよな
誰?って感じ
134名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:17:27.08 ID:Yo2eedPk0
>>29
そりゃ普通どんなランキングでも上位を抜き出すだろw
バカか?
135名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:17:46.84 ID:KUmMj+bh0
>>124
デブ、ブサイク、暴力、不倫、薬物、反社会的勢力との繋がり・・・
危なくて使えやしないなwww
136名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:17:47.15 ID:yOe8qDk90
>>115
日本チャンピオン程度じゃ本業の収入はサラリーマンレベルだよ
世界チャンピオンでも数千万、1回負けたら終わり。
並の世界チャンピオンくらいなら相撲の十両を5〜6年くらいしてるほうがトータル収入多そう
137名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:18:58.07 ID:p/6UzVr30
競技人口が少なくて扱いも悪くない
田中でもネイマールくらいの年俸貰えるんだし
野球が好きで向いてるなら野球やった方がいいな
香川本田長友の扱いのひどさを見てるとそう思う
138名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:19:05.97 ID:chIlMQ5R0
>>136
もうボクシング人気ないしね
辰吉のときはファイトマネー5000万ぐらいもらえたらしいけど
139名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:19:09.24 ID:brDhQ+V80
140名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:20:13.09 ID:ZG2dsNmX0
コロンビアのファルカオ、ネイマールより1つ上か、スゲーな。ウウィンナー
141名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:20:15.83 ID:yrA1XGfa0
俺は千原ジュニアなら知ってるけどな!
142名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:21:23.04 ID:brDhQ+V80
>>137
アメリカで通用するのは数人のピッチャーのみ(笑)

日本国内でピッチャーになれなかったら一生国内の雑魚で終わり(笑)

サッカー選手は地球全域に渡って何人も稼いでるっていうのに(笑)
143名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:21:32.51 ID:XShPkN3c0
ランキングには乗ってないけど、マイケルジョーダンはまだクリロナなみに稼いでるらしいね
144名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:21:47.81 ID:Je3+JsME0
>>23
知名度でもパッキャオ>>>>>>>野球選手

超えれるのジーターだけ。今年で引退するけど。
145名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:21:59.90 ID:h5XhuKVP0
メジャーリーガーはその代わり長期契約があるからね
10年とか 7年ぐらいは当たり前 
146名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:22:41.17 ID:babrKGwC0
やきうは昔の川崎球場はキャッチボールにカップルのいちゃいちゃ場だったなー

もう国民的スポーツじゃないな
147名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:22:53.94 ID:Fgk27j0m0
野球キライじゃないけどCMには使えないだろな
野球選手自体のイメージが
粗野・無知・幼稚で括られてるからな
まあその通りなんだけど
イチロー選手なんかも野球やらせりゃ凄いんだろうけど
CM出てるの見ると実は物凄いアホウさん
が滲み出てるしな
148名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:23:11.10 ID:xuGnPiqb0
サッカー選手だけ誰かまとめてちょ
149名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:24:04.71 ID:ejnPE4Zp0
クリロナは人気もすごい
TwitterとかFacebookのフォロワー数が普通のスターとは桁違い
150名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:24:19.57 ID:ABF6vaXp0
マー君、イチローは世界中で有名らしい
151名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:24:34.98 ID:yOe8qDk90
世界のアスリートのTwitterフォロワー数ランキング 2014年6月25日現在
http://www.huffingtonpost.com/2014/06/25/most-popular-athletes-twitter-soccer_n_5505809.html

1位   約2730万人  クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
2位   約1960万人  カカ(サッカー)
3位   約1330万人  レブロン・ジェームズ(バスケ)
4位   約1170万人  ネイマール(サッカー)
5位   約968万人  ロナウジーニョ(サッカー)
6位   約916万人  ウェイン・ルーニー(サッカー)
7位   約891万人  アンドレス・イニエスタ(サッカー)
8位   約875万人  ジェラール・ピゲ(サッカー)
9位   約848万人  シャキール・オニール(バスケ)
10位   約752万人  シャビ・アロンソ(サッカー)

参考
約290万人  レジー・ブッシュ(アメフト選手1位)
約171万人  ニック・スウィッシャー(野球選手1位)
約113万人  ダルビッシュ有(日本人スポーツ選手1位)
 約80万人  アレックス・オベチキン(アイスホッケー選手1位)

人気だとクリスティアーノ・ロナウドが全アスリートで世界No.1だろうね
152名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:24:58.30 ID:0pSmc6IR0
>>138
亀田とか長谷川みたら
日本の世界チャンピオンなんてまったく信用できねーからな
嘘をつきすぎてそれがバレちゃった感じだ
ボクシングは八百長やりやすいし、もうダメだろ
153名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:25:25.47 ID:sieoBo300
>>144

ジーターなんか世界的にはまったく有名じゃない。

しょせんアメリカンヒーロー
154名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:25:48.10 ID:+xUOBfRd0
貧しいヨーロッパからかき集めた金じゃアジア人は稼げないよw
久保君w
155名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:25:54.51 ID:hd4ldJ0y0
昔、タイガーウッズとかマイケルジョーダンは100億越えてなかったか?
156名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:26:22.46 ID:brDhQ+V80
>>150
やきうんこりあとかいうレジャー自体誰も知らないのにアホか(笑)

日本人がクリケットのスター選手を一人も知らないのと同じ(笑)

やきうんこりあ豚選手なんかアメリカの極小数のマニア老人しか

知らないね(笑)
157名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:26:32.65 ID:dnRQX+O10
>>78
>>85
焼き豚がトーンダウンしちゃったじゃないか
158名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:26:41.28 ID:yrA1XGfa0
>>138
薬師寺戦は破格の1億7千万円らしい
159名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:27:05.24 ID:ryE/wDFV0
スアレスは噛みつかなければ、移籍して上位にランクインもありえたのにね
実力ならメッシ・クリロナとほぼ同格だろ
160名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:27:14.97 ID:Fzc09Riz0
>>113
カーショーは年間30試合で32億
マー君は年間30試合で22億

玉蹴りはアホみたいに汗かいて走らされるブラック企業の最先端だろwwww
161名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:27:19.41 ID:0pSmc6IR0
>>142
Jリーグが人気なさすぎて給料安いからだろ
野球は大リーグしかないが
サッカーは世界にあるし

日本の野球選手は給料が高すぎだな
半分以下にしないとダメだろ
162名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:28:32.37 ID:ac5AKJIW0
タイガーウッズって消えたの?
163名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:28:45.77 ID:brDhQ+V80
>>161
一部のオッサン選手だけが宣伝のために大金貰ってるだけ

まんまと騙されて恥ずかしいな(笑)



【野球】破格年俸をもらえるプロ野球選手はほんの一部。遊んで暮らせる選手などほとんどいない★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1328764026/

【野球】若手が伸び悩みでは、プロ野球は益々お年寄りファンのスポーツになってしまう…選手年俸過去最高も、23歳以下は前年比8.2%減
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1272444900/

【野球】プロ野球ドラフト選手の生涯年俸、一流企業のサラリーマンと同程度?
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258375317/
164名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:29:24.69 ID:Fzc09Riz0
>>1
地球上の全プロスポーツの頂点に君臨するMLB


■MLB総収入の推移(1995年〜2012年)
http://www.bizofbaseball.com/images/MLBRevenues1995-2012.jpg



■北米四大スポーツ平均資産価値の推移
http://blogs-images.forbes.com/duncanrolph/files/2014/04/Sports-Franchise-Values.jpg



■フォーブス2013年、世界のスポーツ選手長者番付トップ100
http://www.forbes.com/athletes/list/
http://static2.businessinsider.com/image/51b0e4fa69bedd114e000004/chart-where-the-100-highest-paid-athletes-are-from.jpg

野球27人
バスケ21人
サッカー14人
アメフト13人
モータースポーツ8人
テニス6人
ゴルフ5人
ボクシング3人
クリケット2人
陸上1人


■2013年MLBの総収入が80億ドル越え

Major League Baseball Sees Record Revenues Exceed $8 Billion For 2013
http://www.forbes.com/sites/maurybrown/2013/12/17/major-league-baseball-sees-record-revenues-exceed-8-billion-for-2013/


■2013年大リーガーの平均年俸が史上最高額を更新

http://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20131219-1233309_m.html?mode=all

米大リーグ選手会の調査によると、今季の大リーガーの平均年俸は昨季から5・4%増の339万ドル(約3億3900万円)で
史上最高額を更新した。AP通信が18日伝えた。


■総収入の伸びに年俸の伸びが追いつかない
http://www.hardballtimes.com/wp-content/uploads/2014/03/One.jpg

■総収入に占める年俸の割合
http://www.hardballtimes.com/wp-content/uploads/2014/03/TWO.jpg
165名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:29:26.32 ID:dnRQX+O10
>>153
アメリカでの人気ランキングでもメッシとジーターが同じくらいじゃなかったか
166名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:30:18.44 ID:Fzc09Riz0
>>1
欧州サッカーは破綻しますが、野球は順調なようです


■MLB、8年総額1兆2400億円の放映権契約を結ぶ
>MLBは2014年に出発して、8年の間およそ124億ドルを得ます。

http://www.dailynews.com/sports/ci_21685646/mlb-agrees-6-8-billion-tv-pact-turner


2014年〜2021年
■ESPN 8年契約 $5.6billion (総額5600億円)
■FOX・TBS 8年契約 $6.8 billion (総額6800億円)
■8年総額$12.4 billion (総額1兆2400億円)


負債まみれの欧州サッカーがついにアメスポをパクり始めた。

■セリエBでサラリーキャップを導入
ttp://www.goal.com/en-za/news/4633/soccerex/2013/03/27/3857051/italys-serie-b-to-introduce-player-salary-cap

■総収入における人件費の割合
アメスポ
http://www.itsaswingandamiss.com/2010/05/03/why-mlb-does-not-need-a-salary-cap/ (英語)
NFL:59%
NBA:57%
NHL:56.7%
MLB:52%

欧州サッカー
http://number.bunshun.jp/articles/-/283136?page=2 (日本語記事)
ブンデス:65%
プレミア:84%
ラリーガ:81%
リーグ1:93%
セリエA:102%

■アメリカ4大スポーツとあれの平均観客動員数と年間観客動員数
http://static.businessinsider.com/image/50917e846bb3f7422f000012-608-457/sports-attendance.jpg
167名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:30:27.17 ID:brDhQ+V80
>>164
低視聴率の王者に君臨するやきうんこりあ(笑)


毎年どころか4年ごとでも馬鹿にされるレジャー(笑)

アメリカ人は男も女もやきうんこりあが大嫌い(笑)

だから誰も見ていない

W豚Cの全米平均視聴率0.3%で

全世界どころかアメリカ人ですら熱狂していなかった(笑)



【野球】WBCで盛り上がってるのは日本だけ! アメリカ人の92%が「WBCを知らない!」★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347758658/

ダルビッシュ「WBCの結果を知らない選手も多いし米国等はベストメンバーが出てないから何とも思われてません。これが現実」★8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342322405/

【野球/WBC】上原浩治「日本ではWBCが話題になってるけど、アメリカでは全くと言ってもいいぐらいニュースになっていない」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235133392/


■WBCの全米視聴率
                  視聴率   視聴者数
日本×キューバ         0.0%     3万人
韓国×オーストラリア      0.0%     3万人
台湾×韓国            0.0%     3万人
ブラジル×中国         0.0%     3万人

日本×台湾           0.1%      5万人
日本×オランダ         0.1%      7万人
台湾×キューバ         0.1%     10万人

オーストラリア×オランダ   0.1%     14万人
ドミニカ×スペイン       0.1%     15万人
カナダ×イタリア        0.1%     19万人
オランダ×キューバ      0.1%     19万人
イタリア×メキシコ       0.1%     19万人

スペイン×ベネズエラ      0.2%    20万人
スペイン×プエルトリコ     0.2%    26万人
ベネズエラ×ドミニカ      0.2%    28万人
カナダ×メキシコ        0.2%     33万人

米国×カナダ          0.5%    76万人
米国×メキシコ         0.4%    67万人
米国×イタリア         0.4%     57万人
ドミニカ×プエルトリコ     0.3%    51万人
プエルトリコ×ベネズエラ   0.3%    42万人


全試合をMLBネットワークが中継し全試合0%台(笑)
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_15.html
168名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:31:10.13 ID:pddEKJyz0
意外とアメフトは少ないんだな
人数が多いせいか
169名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:31:38.43 ID:NcLD+itY0
Highest Paid Athletes In 1991
5.Ayrton Senna(F1)
6.Alain Prost(F1)
9.Nigel Mansell(F1)
12.Monica Seles(女子)
16.Steffi Graf(女子)
20.Gerhard Berger(F1)
http://www.forbes.com/pictures/mli45flig/gerhard-berger/

23年前に比べるとF1と女子スポーツの地位が落ちている
ボクシングは昔から強かったようだ
野球とサッカーは見当たらない
170名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:31:52.41 ID:yrA1XGfa0
マイク タイソンは350億円稼いだらしいぜ
171名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:31:59.88 ID:nAWFvMfU0
>>128
大橋は相手の打ち終わりを狙う一発狙いで手数も足もなく試合後はボコボコのイメージ
ロペスにはもう少しやってくれると思ったが
172名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:32:27.83 ID:brDhQ+V80
>>166
日本経済新聞に馬鹿にされるヤックのショボさ(笑)




しょぼしょぼやきうんこりあとは規模が違いすぎる

サッカーだと地球全域で3兆円を軽く突破するな(笑)



W杯予選203カ国・地域 サッカーなぜ世界で人気?
http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXDZO53365820Z20C13A3TY1P01&uah=DF201020114996


> イチ子 スペイン1部リーグのレアル・マドリードだけで約600億円、
> ヨーロッパサッカー全体の収入(しゅうにゅう)は2兆円程度(ていど)もあるのよ。
>
> アメリカのプロフットボール(アメフト)の全32チームの合計収入が約8400億円、
> メジャーリーグ(野球の米大リーグ)の全30チームの合計収入は約6500億円、
> 日本のプロ野球は全12チームで約1400億円といわれてるわ。
173名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:33:03.19 ID:dnRQX+O10
>>166
>>85
セリエの人件費2000億もないでしょ
174名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:33:44.52 ID:brDhQ+V80
不人気低視聴率の垂直落下が止まらないやきうんこりあ(笑)


MLBワールドシリーズ平均視聴率とNFLスーパーボウル視聴率

Year MLB NFL
1980 32.8 46.3
1981 30.0 44.4 ヤンキース出場
1982 28.0 49.1
1983 23.3 48.6
1984 22.9 46.4
1985 25.3 46.4
1986 28.6 48.3
1987 24.0 45.8
1988 23.9 41.9
1989 16.4 43.5
1990 20.8 39.0
1991 24.0 41.8
1992 20.2 40.3
1993 17.3 45.1
1994 なし 45.4
1995 19.5 41.3
1996 17.4 46.1 ヤンキース出場
1997 16.8 43.3
1998 14.1 44.5 ヤンキース出場
1999 16.0 40.2 ヤンキース出場
2000 12.4 43.2 ヤンキース出場
2001 15.7 40.4 ヤンキース出場
2002 11.9 40.4
2003 13.9 40.7 ヤンキース出場
2004 15.8 41.4
2005 11.1 41.1
2006 10.1 41.6 ワールドシリーズ2年連続最低視聴率更新!
2007 10.6 42.6 ワールドシリーズ歴代ワースト2位の視聴率 !
2008 *8.4 43.2 ワールドシリーズ最低視聴率更新!史上初の1桁突入
2009 11.7 42.1 ヤンキース出場ワールドシリーズ最低視聴率更新!
2010 *8.4 46.4 ワールドシリーズ歴代最低視聴率タイ !
2011 10.0 46.0 ワールドシリーズ7戦決着最低視聴率!歴代ワースト3位の視聴率 !
2012 *7.6 47.0 ワールドシリーズ歴代最低視聴率更新!第3戦は史上最低の6.1%!
2013 *8.9 46.4 ワールドシリーズ6戦決着最低視聴率!歴代ワースト4位の視聴率 !
175名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:34:07.22 ID:KUmMj+bh0
>>163
しかも一部のチームは新聞社とも結びついてる
大手マスコミがメインスポンサーって海外でもあまりないよね
176名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:34:12.91 ID:0k46aItM0
やきうって赤貧スポーツなの?
177名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:34:34.86 ID:G2FdOcZm0
メイウィザーはパッキャオから逃げないで対戦しろよ
178名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:35:23.92 ID:Fzc09Riz0
>>176


玉転がし貧困リーグでは見られない現象



■【朗報】MLB全球団の資産価値が上昇、好景気過ぎで10球団が10億ドル超えするなど高騰

MLB各球団の平均資産価値が10億ドル(約1,040億円)となった事が最新の調査(2013年10月)で発表された。
2013年3月にFORBESが発表した平均値を35%も上回る形となり、10球団が10億ドル超えと高騰傾向に。

1. New York Yankees 3,411億 ($3.28 billion)
2. Los Angeles Dodgers 2,184億 ($2.10 billion)
3. Boston Red Sox 2,142億 ($2.06 billion)
4. New York Mets 2,132億 ($2.05 billion)
5. Chicago Cubs 1,372億 ($1.32 billion)
6. San Francisco Giants 1,279億 ($1.23 billion)
7. Baltimore Orioles 1,164億 ($1.12 billion)
8. Los Angeles Angels 1,133億 ($1.09 billion)
9. Philadelphia Phillies 1,081億 ($1.04 billion)
10. Texas Rangers 1,050億 ($1.01 billion)


Complete List of Most Valuable MLB Teams
http://www.bloomberg.com/infographics/2013-10-23/mlb-team-values.html


ビッグクラブが全てを持っていくシステムの玉蹴りとは違い
放映権分配やサラリーキャップやラグジュアリータックスの制約があるアメスポでこの価格
179名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:35:36.06 ID:0k46aItM0
>>1 おつ

                       / ̄ ̄ ̄\
                      /ノ / ̄ ̄ ̄\
                     /ノ / /       ヽ
                     |  /  | __ /| | |__  |    
                     |  |  LL/ |__L ハL |   
                     \L//・\ /・\V   
                     /(リ  ⌒  。。 ⌒ )   
                     | 0|    __   ノ!  
                     |  \   ヽ_ノ /ノ   
                     ノ   /\__ ノ丶
                _,,-‐/      rイ_, イ,,r        \
            _,-‐'/                       \
          ,r'"//                          \
           i -‐''"ノ                 \         \
       ,-‐'´   /                    入        \
    ,, -''     /                 i     / \        \
   /       l    ゚::ノ            l    /    \        ヽ
  l ノ       |                /    /       \        ゙、
  .i        ',               /    /       \       ヽ
   ',        ヽ             /    /         \_,,      '、
   ヽ        \         ,;‐'"     /          /       ヽ
     \      /`ー-------‐'"      /           /          ノ
      `'‐┬-‐''"                /        /          /
180名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:35:37.02 ID:kPL9Ddtc0
但し日本のJリーガーは除く
181名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:35:50.04 ID:lFTGcxQF0
NBAが4人しかいないのか
結構深刻だなw
182名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:36:09.09 ID:ABF6vaXp0
三大アメスポ〜漏れたメイウェザーは身体能力カス
183名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:36:12.40 ID:/+SczMI10
>>4の言う通りのスレになったな目糞鼻糞
184名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:37:30.70 ID:Je3+JsME0
>>153
そう。イチローはアメリカでも全然有名じゃない
185名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:37:37.79 ID:0k46aItM0
>>178

レアルやバルサのが資産価値が高いんですw

焼き豚残念でしたw
186名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:37:41.37 ID:chIlMQ5R0
>>177
メイウェザーとパッキャオがやったらファイトマネー一人50億とかいくのかね
187名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:37:56.32 ID:yrA1XGfa0
パッキャオって向こうではCMに出てるの?
188名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:38:35.07 ID:0k46aItM0
やきうなんて目糞鼻糞 って落ちw
189名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:38:43.40 ID:kEiMCGst0
メイウェザーって欧米でそんなに人気あんのか?
190名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:39:33.96 ID:pcAPWbYA0
>>181
サラリーキャップあるんだから妥当だろ
191名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:39:37.48 ID:7pqlFCSY0
サカ豚焼き豚論争やってるのもいいけど
1-100位に日本人が誰ひとりとしてランキングしてないという事実をかみしめろよ

ちなみに

22位 3000万ドル マヘンドラ・シン・ドーニ インド クリケット
41位 2360万ドル 李娜 中国 テニス 

アジア勢はこいつらだけだぞ
ジャップの弱さとくと味わえよ
192名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:40:04.51 ID:7V1/E4VR0
むしろアメリカでしか人気ないようなアメリカ人だらけの競技でも
こんだけフォロワーがいたり、金稼げてんのが驚き。
ボクシングに野球にバスケなんて日本じゃ永遠に流行らんだろ。
いかにアメリカがデカい国かだね
193名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:40:58.23 ID:0pSmc6IR0
>>184
さすがに有名だろ
普通に活躍じゃなくて首位打者だったんだから

たださー、イチローグッズとかアメリカで買ってるのが
ほとんど日本人だって聞いてがっかりしたわ
アメリカでイチローグッズ売ってるのに
買ってるのが日本人だってのはがっかりだわ
194名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:41:02.18 ID:brDhQ+V80
【野糞】岩本勉『元野球選手はナマポ受給してます』
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1367962368/l50


【野球】元巨人選手に懲役2年求刑 生活保護費をだまし取り、詐欺罪
http://read2ch.net/mnewsplus/1372662101/
195名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:41:11.34 ID:esYEXnFU0
>>178
これが最新

Baseball Team Values 2014 Led By New York Yankees At $2.5 Billion
http://www.forbes.com/sites/mikeozanian/2014/03/26/baseball-team-values-2014-led-by-new-york-yankees-at-2-5-billion/
196名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:41:23.74 ID:Fzc09Riz0
>>185
お前、頭悪そうだな

年々資産価値の下がるレアルやバルサと違って
MLBの球団資産価値の伸びが最近ハンパないですって記事なんで
197名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:41:26.47 ID:nAWFvMfU0
.>>158
あれは入札だから例外
おかげでチケットが高額になり一般人は手が出しずらくファンを無視した興行
198名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:41:38.76 ID:pcAPWbYA0
>>191
来年マー君が入るからいいんじゃね
199名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:42:06.19 ID:nhD0gPHt0
相変わらずくだらねえスレの応酬になってんなあ
200名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:42:28.98 ID:NcLD+itY0
>>191
韓国も入ってないじゃん
201名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:42:41.67 ID:Fzc09Riz0
>>1

■ドジャースとタイムワーナー、地方スポーツ局立ち上げ合意間近
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323355204578259050763145088.html

米大リーグ(MLB)ロサンゼルス・ドジャースは、米ケーブルテレビ(CATV)大手タイム・ワーナー・ケーブルと手を組んで
地方スポーツ局を独自に立ち上げる準備を進めている。事情を知る関係者が明らかにした。
関係者によると、実現すれば、少なくともこの先25年の契約額が60億ドルを超えるとみられている。

タイム・ワーナー・ケーブルは最大手コムキャストに次いで米国では業界2位で、ロサンゼルス地域では最大のCATVとして
200万人を超える契約者を持ち、ロサンゼルス市場の40%超を占める。
ドジャースの試合は現在、米ニューズ・コーポレーション傘下のフォックス・スポーツが放映しているが、
放映権契約は13年のシーズン末に期限を迎える。関係者の明らかにしたタイム・ワーナー・ケーブルとの合意の可能性は、
ドジャースがフォックスに新たな合意を持ちかけていた数週間後に浮上してきた。2013年 1月 23日 16:48

↓↓↓めでたく合意した模様↓↓↓

【MLB】ドジャース、放映権料25年総額70億ドル(約7000億円)の超大型契約をTワーナー社と結んだと発表

米大リーグ、ドジャースは28日、タイム・ワーナー・ケーブルと来季から新規の放送契約を結んだと発表した。
AP通信によると、契約期間は25年で総額70億ドル(約6300億円)超の大型契約だという。
球団公式サイトによると、今季のドジャースとFOXスポーツとの契約は1年4千万ドル(約36億円)で、
来季は少なくとも1年で2億8千万ドル(約252億円)に増える。
202名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:42:43.21 ID:yOe8qDk90
>>178
NFLは全32チームが10億ドルを越えてるってよ そのブルームバーグの同調査だと
http://www.tinytownunleashed.com/bloomberg-sports-franchise-estimates-more-accurate-than-forbes-by-jordan-kobritz/
203名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:42:59.71 ID:yrA1XGfa0
与沢翼もびっくりやで
204名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:43:23.57 ID:0k46aItM0
あらら

スポーツチームの資産価値順リスト

  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E8%B3%87%E7%94%A3%E4%BE%A1%E5%80%A4%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88


概要[編集]

2014年5月現在、世界有数の経済誌であるアメリカのフォーブスは世界のスポーツチームの推定資産価値のリストを公表している。
評価の対象となっているのは、世界のサッカーのクラブチームと北米4大プロスポーツリーグであるNFL、MLB、NBA、及びNHLである。
世界で最も資産価値のあるチームに選ばれたのは、スペインサッカーのリーガ・エスパニョーラに所属しているレアル・マドリードであり、
推定の資産価値は34億4000万ドルである。
リーグ全体としてはNFLの資産価値が非常に高く、平均資産価値が11億ドルを超えており、全32チームがサッカーのリヴァプールFCの資産価値を上回っている。
205名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:43:37.07 ID:qvZ3cfzZ0
ウッズは落ちたけどスポーツ選手の年俸は年々上がりまくってるなぁ
206名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:44:33.38 ID:9kW9DCqj0
例のアレがないぞwwwwwwwwwww
207名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:44:57.27 ID:7V1/E4VR0
>>204
それいつの?マンカスが3位とかねぇわ。地に落ちてるじゃん今
208名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:45:01.66 ID:vFpn+2LQ0
>>196
>>195
下がってきたwww
209名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:45:57.49 ID:RH8yMn0H0
F1はミハエル全盛が終わった後は年俸的に下火だな
210名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:46:06.15 ID:yOe8qDk90
>>204
フォーブスとブルームバーグと違う会社が発表してるから測り方が違うんでしょ

ちなみにブルームバーグのはMLBの価値が10億ドルを越えてるのが10チームだけだけど、NFLは全32チームが10億ドルを越えてる。
211名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:46:14.56 ID:7pqlFCSY0
>>185
ただ レアルとバルサがすべてを持って行きすぎで
リーグ全般となるとどうか。貧乏球団は悲惨である。
その点、徹底的に戦力の均衡を図ったNFLは世界のプロスポーツチーム資産価値トップ20チームのうち
なんと10チームを占めている。
サッカーチームで世界で10番目に資産価値が高いリヴァプールFCの資産価値を
NFLの全32チームが上回っている。
212名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:46:16.07 ID:cvEa0bsO0
ここで下の争いしてる焼豚坂豚ってメイの構築するリング上の芸術見たことあるの?
213名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:46:39.67 ID:vFpn+2LQ0
>>85
うぎゃあああああああ
214名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:46:47.92 ID:sieoBo300
つうか、ヤキ豚関係ねーからw
よってくんなよw
215名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:47:32.97 ID:7pqlFCSY0
>>207

2014年5月7日更新
216名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:47:33.22 ID:KUmMj+bh0
>>193
アメリカ人が好きなのはシュワちゃんみたいなムキムキマッチョだからね
イチローなんてヒゲ生やさなきゃ女にしか見えない連中だ
217名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:47:58.37 ID:g2XRiq2r0
アメリカ様のマネーとサッカーが凄いだけですな
218名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:48:26.15 ID:HHdVqXbl0
金稼ぎたいならサッカーやな
219名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:48:47.60 ID:7pqlFCSY0
いや ゴルフだろ
220名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:48:54.35 ID:brDhQ+V80
>>201
そのアホテレビ局

やきうんこりあのあまりの低視聴率に泣いてるらしいな(笑)
221名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:48:56.16 ID:atDRxXbzO
メイウェザーはいくら稼いでも散財するだろ
いつかは破産する
222名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:49:38.82 ID:oqFPP4Ov0
立派に働いて、高収入を得ている社会の奴隷(笑)には敬意を表しますが
焼き肉と言ったら牛角や安楽亭、寿司と言ったら回転寿司のような残飯食い漁ってるような生活水準の奴は虚しくならないのか?
飲み行って会計が数万円になったくれーで痛々しい顔するhttp://ameblo.jp/toney0407/image-10374804565-10288694032.htmlとか、てめー自身が痛々しいっちゅーのw

世間的に「無職(笑)」と指差されて笑われようが、知的障害者級の低学歴でもない限りは年間600万は楽々稼げて最低限度の性活ができるスロプの方がマシリト博士かなと。

http://chosksysi.xsrv.jp/wordpress/archives/39220
223名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:49:57.70 ID:blfuoquL0
イブラが地味にすごいな
224名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:50:29.04 ID:brDhQ+V80
これが現実(笑)



【野糞】岩本勉『元野球選手はナマポ受給してます』
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1367962368/l50


【野球】元巨人選手に懲役2年求刑 生活保護費をだまし取り、詐欺罪
http://read2ch.net/mnewsplus/1372662101/
225名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:50:49.44 ID:XlzYYAqY0
>>1


やきうんこ一匹もランクインなしwwwwwww


ブタすごろくしょぼすぎクッソワロタwwwwwwwwwwww



頭のいかれた情弱の焼き豚おやぢ
「やきう選手は金持ちニダぶひっ〜〜〜〜!」

wwwwwwwwwwwwwwwwwww



実際はアメスポの中で一番野球選手の収入がしょぼいですwwwwwwwwwwwwwwww
226名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:51:52.56 ID:brDhQ+V80
これが現実(笑)
不人気低視聴率の垂直落下が止まらないやきうんこりあ(笑)


MLBワールドシリーズ平均視聴率とNFLスーパーボウル視聴率

Year MLB NFL
1980 32.8 46.3
1981 30.0 44.4 ヤンキース出場
1982 28.0 49.1
1983 23.3 48.6
1984 22.9 46.4
1985 25.3 46.4
1986 28.6 48.3
1987 24.0 45.8
1988 23.9 41.9
1989 16.4 43.5
1990 20.8 39.0
1991 24.0 41.8
1992 20.2 40.3
1993 17.3 45.1
1994 なし 45.4
1995 19.5 41.3
1996 17.4 46.1 ヤンキース出場
1997 16.8 43.3
1998 14.1 44.5 ヤンキース出場
1999 16.0 40.2 ヤンキース出場
2000 12.4 43.2 ヤンキース出場
2001 15.7 40.4 ヤンキース出場
2002 11.9 40.4
2003 13.9 40.7 ヤンキース出場
2004 15.8 41.4
2005 11.1 41.1
2006 10.1 41.6 ワールドシリーズ2年連続最低視聴率更新!
2007 10.6 42.6 ワールドシリーズ歴代ワースト2位の視聴率 !
2008 *8.4 43.2 ワールドシリーズ最低視聴率更新!史上初の1桁突入
2009 11.7 42.1 ヤンキース出場ワールドシリーズ最低視聴率更新!
2010 *8.4 46.4 ワールドシリーズ歴代最低視聴率タイ !
2011 10.0 46.0 ワールドシリーズ7戦決着最低視聴率!歴代ワースト3位の視聴率 !
2012 *7.6 47.0 ワールドシリーズ歴代最低視聴率更新!第3戦は史上最低の6.1%!
2013 *8.9 46.4 ワールドシリーズ6戦決着最低視聴率!歴代ワースト4位の視聴率 !
227名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:51:58.26 ID:0pSmc6IR0
>>219
ゴルフは初戦金持ちのスポーツだしな
あんまり鍛えてるやつも少なく
狙い所だよな、だから韓国が出てきたんだろうけど

石川遼とか予選落ちばっかりしてても
何億も稼いでるし
228名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:52:46.65 ID:HHdVqXbl0
【野球】 福岡・行橋、八幡が不戦勝 部員不足で出場辞退
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404391140/

やきう。。。。
229名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:53:02.08 ID:sieoBo300
野球選手(笑)で今一番有名なのは誰なんだ?
マジで知ってる人がいたら教えて?
230名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:53:21.17 ID:XlzYYAqY0
欧州サッカーとアメリカ3大スポーツの年収比較 2014年アメリカ経済誌フォーブス発表
http://www.forbes.com/pictures/mlh45egml/no-1-cristiano-ronaldo-real-madrid/
http://www.forbes.com/pictures/mli45eeikd/1-drew-brees-2/
http://www.forbes.com/pictures/mli45ehehg/1-kobe-bryant-5/
http://www.forbes.com/pictures/mli45eidji/1-ryan-howard/
http://www.forbes.com/pictures/mli45eghje/1-sidney-crosby-3/

サッカー
1位 8000万ドル(約82億円) クリスティアーノ・ロナウド
2位 6470万ドル(約66億円) リオネル・メッシ
3位 4040万ドル(約41億円) ズラタン・イブラヒモビッチ
4位  3640万ドル(約37億円) ガレス・ベイル 
5位  3540万ドル(約36億円) ラダメル・フォルカオ
6位 3360万ドル(約34億円) ネイマール   

アメフト
1位 5100万ドル(約51億円) ドリュー・ブリーズ
2位 4900万ドル(約49億円) アーロン・ロジャーズ
3位 3830万ドル(約38億円) トム・ブレイディ
4位 3680万ドル(約36億円) ジョー・フラッコ
5位 3000万ドル(約30億円) ペイトン・マニング

バスケ
1位 6450万ドル(約64億円) コービー・ブライアント
2位 6110万ドル(約61億円) レブロン・ジェームズ
3位 3860万ドル(約38億円) デリック・ローズ
4位 3180万ドル(約31億円) ケビン・デュラント
5位 3070万ドル(約30億円) ドウェイン・ウェイド

野球
1位 2570万ドル(約25億円) ライアン・ハワード
2位 2520万ドル(約25億円) クリフ・リー
3位 2500万ドル(約25億円) ジョー・マウアー
4位 2480万ドル(約24億円) アルバート・プホルス
5位 2450万ドル(約24億円) ロビンソン・カノ


稼げるスポーツ選手ランキング


サッカー>>>>>>>>>バスケ>>>>>>>>>アメフト>>>>>>>>>>>>>>野糞(笑)
231名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:53:33.67 ID:FOajUTHl0
マット・ライアンwwww
マシュー・スタフォードwwww
232名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:53:54.31 ID:0k46aItM0
スポーツチームの資産価値順リスト
Wikipedia

世界のスポーツチームの資産価値について、2014年5月現在、アメリカの経済誌のフォーブスにより公表された値を大きい順に並べたものである

     資産価値     収入
     (百万ドル)
レアル   3,440      675  

バルサ    3,200      627

マンU    2,810      551

ヤンキース  2,500      461
233名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:53:56.35 ID:8C25FXV70
>>210
その人いつも同じようなコピペ貼ってるけど英語読めないって判明してるから英語ソース貼っても無駄
234名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:55:11.04 ID:l6+tFEWA0
>>20
ジョーダンは投資でめちゃめちゃ稼いでるという話
235名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:56:11.93 ID:brDhQ+V80
このスレ見てると

いかにやきうんこりあ豚が捏造まみれの

朝鮮人丸出しなのがよくわかるな(笑)
236名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:56:12.43 ID:KUmMj+bh0
>>229
日本なら王と長嶋
死にかけのジジババでさえ知ってる
237名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:57:03.98 ID:Fzc09Riz0
年収スレで視聴率貼ってる
アホ丸出しのヘディング脳が笑えるwwww

史上最低視聴率更新した
MLS決勝の視聴率もちゃんと貼れよwwww
238名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:57:05.08 ID:7pqlFCSY0
ガレス・ベイルって知らなかったよ
ウェールズ出身なんだね
英国はもうUKとして連合チームつくって出場したほうがいいんじゃね
239名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:58:03.51 ID:0k46aItM0
あらら


Wikipedia    スポーツチームの資産価値順リスト

    2014年5月現在


世界のスポーツチームの資産価値について、2014年5月現在、アメリカの経済誌のフォーブスにより公表された値を大きい順に並べたものである

     資産価値     収入
     (百万ドル)
レアル   3,440      675  

バルサ    3,200      627

マンU    2,810      551

ヤンキース  2,500      461


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E8%B3%87%E7%94%A3%E4%BE%A1%E5%80%A4%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88
240名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:58:13.42 ID:c36M9OC60
>>238
スコットランドは独立しようとしてるから一生無理だろ
めちゃ仲悪い マレーとかイングランド代表嫌ってる
241名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:58:21.69 ID:yrA1XGfa0
マニー・パッキャオ

アジアが生んだ最強スター
242名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:58:23.53 ID:sPRO6eoR0
ID:Fzc09Riz0はチャンピオンズリーグの全米視聴者数コピペ誤訳指摘されて貼らなくなった
243名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:58:56.44 ID:sieoBo300
>>236

世界の王はどうでもいいっすw
244名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:59:06.35 ID:vR8Y7xNO0
>>143
ジョーダンは事業収入で
現役時代以上に稼いでる
メイウェザーでも全然追い付かない
245名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:59:10.97 ID:7pqlFCSY0
あー パッキャオ入れるの忘れてたw
246名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:59:34.93 ID:fID/Owb30
選手寿命から考えるとゴルフが一番いいな
247名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:00:10.85 ID:XlzYYAqY0
>>229
ツイッターのフォロワ数ランキングで野球選手の中で一番フォロワ数が多い奴が
ニック・スウィッシャーっていう奴なので多分こいつが世界で最も有名な野球選手だと思う
でもこいつレベルですらツイッターのフォロワ数はたったの170万人しかいない
サッカーのクリロナはツイッターとフェイスブックの両方合わせるとフォロワ数が1億1600万人以上も居るのに

ブタすごろく選手じゃたったの170万人までが限界(苦笑)




世界のアスリートのTwitterフォロワー数ランキング 2014年6月25日現在
http://www.huffingtonpost.com/2014/06/25/most-popular-athletes-twitter-soccer_n_5505809.html

1位   約2730万人  クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
2位   約1960万人  カカ(サッカー)
3位   約1330万人  レブロン・ジェームズ(バスケ)
4位   約1170万人  ネイマール(サッカー)
5位   約968万人  ロナウジーニョ(サッカー)
6位   約916万人  ウェイン・ルーニー(サッカー)
7位   約891万人  アンドレス・イニエスタ(サッカー)
8位   約875万人  ジェラール・ピゲ(サッカー)
9位   約848万人  シャキール・オニール(バスケ)
10位   約752万人  シャビ・アロンソ(サッカー)

参考
約290万人  レジー・ブッシュ(アメフト選手1位)
約171万人  ニック・スウィッシャー(野球選手1位)
約113万人  ダルビッシュ有(日本人の野球選手1位)
 約80万人  アレックス・オベチキン(アイスホッケー選手1位)
248名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:02:00.53 ID:zMIUeTeu0
ボクシングの人すげーな
もう命削って試合しなくてもいいんじゃないかw
249名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:02:52.21 ID:sieoBo300
>>247

野球選手(笑)予想通り
ショボすぎワロタwww
250名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:03:06.62 ID:Fzc09Riz0
>>1
選手生命短すぎの玉蹴りは悲惨だな…
2年で他のスポーツ選手に追い越されてしまうというw

まぁ野球選手みたいに、大型長期契約は無理だろうから
若いうちに汗かいて走りまくって頑張りなさい
251名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:03:50.26 ID:0pSmc6IR0
>>241
フィリピンはスゴイよな
バッキャオ と ドネア 

それに比べて、強すぎて対戦相手がいないとかいってた
長谷川が八百長だったときの衝撃
笑っちゃったよww
252名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:03:54.34 ID:7pqlFCSY0
>>246
フォーブスのサイトで年齢順にソートしてみると
高齢1〜10位は
ゴルフ レーシング 野球 レーシング 野球 野球 ゴルフ 野球 レーシング フットボール ボクシング

だった

長くやるならゴルフかレーシングか野球だな
253名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:04:44.89 ID:xA/RYJtQ0
トルコなんかはトップリーグは税率15%程度とか雑誌で読んだな
手取りならトップ100に近い選手いるかもな
254名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:05:38.98 ID:9838gN/cO
1位のやつ年2試合でこれなの?
どうゆう事だろ
255名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:06:07.91 ID:xB/Pml1h0
で?
と言いたいww
関係ねーし
256名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:06:53.91 ID:0k46aItM0
>まぁ野球選手みたいに、大型長期契約は無理だろうから

小型の間違い
それも長期で税引前の数字だから

やきうの長期契約で税引前の所得ならサラーマンでも1〜2億いくわ
257名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:06:54.26 ID:/hPWWQmhO
>>172
ヨーロッパ全体のサッカー収入はアメリカと日本のたった二カ国のプロ野球収入の2.5倍しか無いんだ

MLB30球団とNPB12球団合わせて42球団で約7900億円の収入

ヨーロッパ全体ってのは何クラブあるのか分からんけど、全て合わせて約2兆円の収入
1クラブ辺りの収入で見た場合どちらが豊かなんだろね?

まぁ全体で2兆円も収入があるんだからヨーロッパサッカーの方が豊かに決まってるか
儲かって仕方ないわな
258名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:06:57.07 ID:yrA1XGfa0
>>251
ドネアもフィリピンだったんだ
知らなかったw

たしか西岡と戦ったよね
259名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:07:01.18 ID:yOe8qDk90
>>248
ボクシングは世界チャンピオンの中でも儲かるのは一部だけだよ
並みの世界チャンピオンならバイトしている人もいるよ
日本チャンピオンならバイトしないとまず食べていけない
260名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:07:30.84 ID:pcAPWbYA0
野球選手は20人ぐらいか?
261名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:08:41.10 ID:0k46aItM0

あらら


Wikipedia    スポーツチームの資産価値順リスト

    2014年5月現在


世界のスポーツチームの資産価値について、2014年5月現在、アメリカの経済誌のフォーブスにより公表された値を大きい順に並べたものである

     資産価値     収入
     (百万ドル)
レアル   3,440      675  

バルサ    3,200      627

マンU    2,810      551

ヤンキース  2,500      461


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E8%B3%87%E7%94%A3%E4%BE%A1%E5%80%A4%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88



まーヤンキースも年々順位落とせばサッカーに投資始めるわなw
262名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:09:27.59 ID:pcAPWbYA0
>>257
MLBは去年放映権改定前で8B超えたけど

時代止まってねえか?

NFLも今年放映権改定で11Bぐらいはいく
263名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:09:47.19 ID:u1DnfY170
なにを揉めてるんだよお前らはw
264名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:10:28.71 ID:pcAPWbYA0
>>261
サッカーはブラック企業みたいだな

ごく一部だけ価値がある
265名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:10:33.13 ID:0k46aItM0
まーた
焼き豚の嫉妬スレか
266名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:11:21.61 ID:700agcTG0
F1のトップがハミちんなのは意外だアロンソかベッテルかと
267名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:11:40.98 ID:51kKJKyoO
>>254
テレビ局との独占契約+試合の時のPV視聴者数に応じたファイトマネー
みたいな感じじゃなかった?
268名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:11:47.27 ID:brDhQ+V80
>>262
低脳がまた騙されてるんだな(笑)

やきうんこりあのインチキ数字(笑)



本拠地ドジャースタジアムは最近やけに空席が目立つ。
21日のタイガース戦の観衆は3万7769人と発表されたが、米紙USA TODAYは水増しと指摘。
「実際に球場に足を運んだファンは1万8000人に過ぎない」と報じている。

http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20110625/bbl1106251519001-n1.htm



セリグ・コミッショナーは、観客動員数が七千五百万人と新記録を達成したことを例にあげ、「野球は昔より健全になった」と豪語する。
セリグが挙げた数字は、売買や贈答によって動いたチケットの枚数であり、実際に球場を訪れた客の数ではない
さらに、雨天による振り替え試合の観客数はたいてい二〜三千人程度だが、公式発表その五〜六倍になる
日本のプロ野球界でもお馴染みの“水増し”発表だ
さらに、数百枚のチケットが無料でばらまかれている事実も、セリグは無視している

http://books.rakuten.co.jp/rb/メジャーリーグとても信じられない話-ロバート・ホワイティング-9784163706504/item/5826669/
269名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:12:01.47 ID:CmIiu3gy0
>>257
>>85
昨シーズンで多分3兆超えた
270名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:13:18.09 ID:pcAPWbYA0
>>268
revenueはごまかしようがないからな

だからマー君は年俸22億でもバーゲンセールと言われる
271名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:14:03.65 ID:/hPWWQmhO
>>262
>>172のソースに合わせてレスしたので最新の数字は考慮してないです
272名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:14:33.59 ID:0k46aItM0
収入だけ見ても300億も差があるw

レアル     674

ヤンキース   461 

やきうこそが試合数&長時間労働でブラックそのものw
273名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:14:44.24 ID:pcAPWbYA0
>>271
なるほど
274名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:15:24.08 ID:7pqlFCSY0
田中まーくんが23億として年俸だけで考えて
来年仮にこのままの順位だとするとNBAのグリフィンよりちょっとしたで48位くらいになるのかな
来年はW杯効果でサッカー選手が上位にたくさんきそうだが
275名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:15:40.20 ID:Fzc09Riz0
>>268
お前は、本家税リーグ(笑)の水増しちゃんと貼れよw


■鹿島アントラーズ平均観客数

2009年 21,617人
2010年 20,966人(前年比▼651人)
2011年 16,156人(前年比▼4,810人)
2012年 15,381人(前年比▼775人)
2013年 14,123人(前年比▼1,258人)

カシマスタジアム収容人数 40,728人

2013年スタジアム収容率 34.6%

34%って超絶ガラガラじゃねーかwwwww


■浦和レッズ 2008年-2013年 1試合平均観客数の推移

2008年 47,609人
2009年 44,210人 (前年比 ▼3,399人)
2010年 39,941人 (前年比 ▼4,269人)

※2010年シーズン中にJ1大宮アルディージャの観客数の水増し問題が発覚!
Jリーグ側は各クラブへ正確な数字(自己申告)を発表するよう通達した

2011年 33,910人 (前年比 ▼6,031人)
2012年 36,634人 (前年比 △2,724人)
2013年 34,194人 (前年比 ▼2,440人)

※2010年にはJ1+J2での全観客数を年間1,100万人(イレブンミリオンプロジェクト)にするという
キャンペーンを行っていたが、最終的に864万人で目標には遠く及ばずプロジェクトは終了

(関連リンク)
Jリーグの理念揺るがす大宮の「観客数水増し」問題
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO18458730Y0A111C1000000/
276名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:16:04.32 ID:pcAPWbYA0
>>272
ヤンキースはラグジュアリータックス回避の為にわざと放映権料を抑えてるからな

節税だ
277名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:17:58.44 ID:sieoBo300
野球から年俸自慢とったらなにが残るんだ?
ベスト20に一人も入ってないみたいだがw
278名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:18:39.17 ID:pcAPWbYA0
>>274
50位前後まで来るのか

ダルが3年で2回サイヤングポイントつければマー君超えるんだけどな
279名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:19:12.21 ID:0k46aItM0
>>276
なら実態教えろよ

ソース付きでなw
280名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:19:20.57 ID:XlzYYAqY0
欧州サッカーとアメリカ3大スポーツの年収比較 2014年アメリカ経済誌フォーブス発表
http://www.forbes.com/pictures/mlh45egml/no-1-cristiano-ronaldo-real-madrid/
http://www.forbes.com/pictures/mli45eeikd/1-drew-brees-2/
http://www.forbes.com/pictures/mli45ehehg/1-kobe-bryant-5/
http://www.forbes.com/pictures/mli45eidji/1-ryan-howard/
http://www.forbes.com/pictures/mli45eghje/1-sidney-crosby-3/

サッカー
1位 8000万ドル(約82億円) クリスティアーノ・ロナウド
2位 6470万ドル(約66億円) リオネル・メッシ
3位 4040万ドル(約41億円) ズラタン・イブラヒモビッチ
4位  3640万ドル(約37億円) ガレス・ベイル 
5位  3540万ドル(約36億円) ラダメル・フォルカオ
6位 3360万ドル(約34億円) ネイマール   

アメフト
1位 5100万ドル(約51億円) ドリュー・ブリーズ
2位 4900万ドル(約49億円) アーロン・ロジャーズ
3位 3830万ドル(約38億円) トム・ブレイディ
4位 3680万ドル(約36億円) ジョー・フラッコ
5位 3000万ドル(約30億円) ペイトン・マニング

バスケ
1位 6450万ドル(約64億円) コービー・ブライアント
2位 6110万ドル(約61億円) レブロン・ジェームズ
3位 3860万ドル(約38億円) デリック・ローズ
4位 3180万ドル(約31億円) ケビン・デュラント
5位 3070万ドル(約30億円) ドウェイン・ウェイド

野球
1位 2570万ドル(約25億円) ライアン・ハワード
2位 2520万ドル(約25億円) クリフ・リー
3位 2500万ドル(約25億円) ジョー・マウアー
4位 2480万ドル(約24億円) アルバート・プホルス
5位 2450万ドル(約24億円) ロビンソン・カノ


稼げるスポーツ選手ランキング


サッカー>>>>>>>>>バスケ>>>>>>>>>アメフト>>>>>>>>>>>>>>野糞(笑)






焼き豚のキモおやじがいくら発狂して捏造して現実逃避しても
これが世界の現実なんだよねwwwww

ブタのすごろく選手じゃ世界最高の選手になっても稼げる金の額はたったの25億円までが限界です(爆笑)


貧乏ブタすごろくクッソワロタwwwwwww

焼き豚が出来る唯一の工作活動は嘘を吐くことと、水増しすることと現実逃避することだけwwwww

哀れなオッサンよのうwwwww
281名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:20:08.50 ID:pcAPWbYA0
>>277
MLBは贅沢税回避の為にわざと長期契約にしてるからね

これも節税のうち
282名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:20:15.03 ID:7pqlFCSY0
>>278
スポンサー収入次第ではもうちょっと上いくかもしれん
283名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:20:33.79 ID:/hPWWQmhO
>>272
全プロスポーツチームで一番収入あるのがレアルだっけか
サッカーのトップクラブは年々凄い勢いで収入増えてるけどレアルは凄過ぎるなw
284名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:21:12.21 ID:ioq6iTlV0
サッカーは危険です 


サッカーは危険なスポーツヘディングは脳にダメージを与えることが判明:米調査

 サッカーといえば、世界中で愛されている人気スポーツだが、

ヘディングは脳にダメージを与える恐れがあるという研究結果が、学術誌「PLoS ONE」に発表された。

 米国・テキサス大学の研究者によると、

サッカーをする人は、そうでない人より単純な思考を必要とする課題をこなす能力が低いという。例えば、中等学校(日本の中学、高校レベル)の生徒たちにコンピューターゲームをさせたところ、サッカーをする人たちは、ポイントを獲得するのが明らかに遅かった。
285名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:21:26.69 ID:0k46aItM0
本拠地ドジャースタジアムは最近やけに空席が目立つ。
21日のタイガース戦の観衆は3万7769人と発表されたが、米紙USA TODAYは水増しと指摘。
「実際に球場に足を運んだファンは1万8000人に過ぎない」と報じている。

http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20110625/bbl1106251519001-n1.htm



セリグ・コミッショナーは、観客動員数が七千五百万人と新記録を達成したことを例にあげ、「野球は昔より健全になった」と豪語する。
セリグが挙げた数字は、売買や贈答によって動いたチケットの枚数であり、実際に球場を訪れた客の数ではない
さらに、雨天による振り替え試合の観客数はたいてい二〜三千人程度だが、公式発表その五〜六倍になる
日本のプロ野球界でもお馴染みの“水増し”発表だ
さらに、数百枚のチケットが無料でばらまかれている事実も、セリグは無視している

http://books.rakuten.co.jp/rb/メジャーリーグとても信じられない話-ロバート・ホワイティング-9784163706504/item/5826669/
286名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:21:43.89 ID:yrA1XGfa0
ボクサーは練習と減量せなアカンから大変やで
287名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:22:11.93 ID:Fzc09Riz0
>>1

大人気MLBとガラガラ欧州玉蹴りの真実



■田中のデビュー戦(世界最高収益リーグMLB)

-----
田中NYY、カナダトロントで開幕戦でもないのに超満員

Roy Halladayの始球式
http://www.youtube.com/watch?v=1XvXRYELyf8
------


■本田のデビュー戦(破綻寸前リーグセリエA)

本田デビュー戦に行ったという動画
3分40秒くらいから、観客席写しまくってるが、ガラガラっぷりハンパネ
http://www.youtube.com/watch?v=1wOsowDgv9g



おまけ

■アメリカでのサッカー選手のイメージ

https://www.youtube.com/watch?v=gHebuF8tNEM
288名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:22:12.46 ID:pcAPWbYA0
>>279
検索すればすぐ出てくるじゃん

去年か今年にyesをうっぱらって頭金5億ドル手にしてたり、おおきな金がよく動く
289名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:22:17.53 ID:PHjEIStg0
サッカーなら海外行くか、代表レベルだろうな
海外で活躍するとCMやらスポンサーがガッツリつく
中田は年俸は2億程度だがスポンサーだけで10億超えてたしな
290名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:22:28.25 ID:1El4v6jR0
どう考えてもボクシングが一番危険な競技なんだからもっと差があっても良いと思うけどな
291名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:22:53.80 ID:8HGMt9na0
ボクシングなんて都合のいい相手としか戦わないイメージだけど
儲かるんだな
292名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:23:07.22 ID:0k46aItM0

あらら


Wikipedia    スポーツチームの資産価値順リスト

    2014年5月現在


世界のスポーツチームの資産価値について、2014年5月現在、アメリカの経済誌のフォーブスにより公表された値を大きい順に並べたものである

     資産価値     収入
     (百万ドル)
レアル   3,440      675  

バルサ    3,200      627

マンU    2,810      551

ヤンキース  2,500      461


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E8%B3%87%E7%94%A3%E4%BE%A1%E5%80%A4%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88


資産価値をどう思いますか?焼き豚はw
293名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:23:31.81 ID:mz2VwHLn0
アメスポのバスケとアメフトが何人か入ってるのに
やきうが一人もいないのが凋落ぶりがよく分かるな
294名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:23:32.85 ID:J9r7+7BS0
>>100
今のニックネームはザ•マネーとかそのまんまだけど、昔はプリティボーイってニックネームだった。
295名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:23:55.54 ID:Z3m1xho50
人気ねーわ貧乏だわドマイナーだわ
やきうがサッカーに勝てるのは体脂肪ぐらいだな
296名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:24:11.71 ID:0k46aItM0
>>288
言い出しっぺの焼き豚がソース持って来い
297名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:24:20.00 ID:hythT2ue0
>>280
サッカーは家族が代理人の資格をもらえるから、実際はもう少し収入あるのも多い
298名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:24:20.54 ID:pcAPWbYA0
>>285
dodgersは今年シーチケの売上が過去最高だったな

うまくやれば成功するもんだ
299名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:24:38.93 ID:/hPWWQmhO
>>282
来年は田中ともしかしたら錦織も入る可能性あるんじゃね?
錦織はテニスの賞金だけなら厳しいけど今年はスポンサー収入も相当入るだろうし
300名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:24:50.05 ID:DUTfdGnD0
>>284

サッカーは脳を破壊する

脳を破壊され犯罪に走る 

中南米とかアフリカが犯罪が多いのも ヘディング脳が関係してるよ
301名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:24:53.05 ID:fOir78ft0
スレが機能しないな
まともに記事見りゃ「野球すげえええ」だろ
だから芸スポは廃れてんだろ

ばかばかしくないの?
302名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:24:53.87 ID:siPw66P40
>>191
中国女性は素晴らしいね
303名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:25:14.34 ID:KUmMj+bh0
>>284
野球の方が危険
日本がアフリカに寄付したバットは暴動で武器にされてます
304名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:25:57.84 ID:pcAPWbYA0
>>296
情報は自分で手に入れないと、社会では通用しない

俺の飼い犬になりたいなら話は別だが
305名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:26:12.19 ID:ZV155l65O
>>289
中田のパルマ時代の年俸は税込で4億
306名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:26:27.68 ID:0k46aItM0
5年だ7年だと長期契約してもショボいな野球の年収はw
50パー税金引いたら幾らなんだ
307名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:26:34.28 ID:yrA1XGfa0
>>294
そうなんだw
教えてくれてありがとう
308名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:26:37.57 ID:7pqlFCSY0
>>299
スポンサー収入だけでソートしてみたけど
テニス選手ってのはスポンサー収入が占める割合が非常におおいことがわかった
いけるかもしれない
309名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:27:04.77 ID:pIXXcqNe0
>>301
>>78
そうだねw
310名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:27:45.50 ID:0k46aItM0
>>304
アホウ
おまえが吹っかけたから聞いてるんだよ
堪えろ焼きブー
311名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:27:53.01 ID:pcAPWbYA0
>>308
錦織クラスなら10億ぐらいで打ち止めっしょ
312名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:28:04.49 ID:51kKJKyoO
>>286
テニス、ゴルフなんかも一緒だけど基本個人種目はコーチとかトレーナー費用、練習場の確保も自分持ち

実際はマネイジメント会社と契約したり上手くスポンサー使って出費抑えるけどけっこう持ち出し多し
313名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:28:37.61 ID:wS6jObhv0
対立させようと思ってスレ立てて
狙い通りにのせられて発狂してるやつ見て今頃笑ってんだろうな
314名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:29:28.07 ID:0pSmc6IR0
>>305
中田はサッカー選手としてはダメだったけど
マスコミを上手く操り、CMで稼いでたろ
中田の場合は日本から放送権料もらえるから
チームが金払ってただけだもんなぁ
315名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:29:42.97 ID:pcAPWbYA0
>>310
単におまえが無知ってだけだからなあ

自分で探さなきゃおまえは一生情弱だ
316名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:29:50.31 ID:we/ZGhohO
コービー・ブライアントってまだ現役なのか・・・
父親が神戸牛が好きだからコービーって名前を付けられたって話を15年程前に聞いた気がする
317名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:30:11.44 ID:0k46aItM0
>>315

ソースなくて泣きべそかいてんのかw
これだから焼き豚は

早くソース出せ
318名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:30:24.44 ID:7pqlFCSY0
>>311
100位のスアレスが17億だった
きびしいか
319名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:30:41.17 ID:2cOBWMLh0
F1がない
ブーブーオワタ
320名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:31:28.16 ID:VxCXhagw0
生涯収入だと野球がトップなんじゃないかな
321名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:31:57.22 ID:VxCXhagw0
40近くまでやれるし
322名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:31:58.02 ID:zqy3gvrN0
100位 ルイス噛みつきスアレス  $17.3 M
323名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:32:08.40 ID:7pqlFCSY0
>>319
いるだろ
324名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:32:09.27 ID:pcAPWbYA0
>>317
レスが知能の低い小学生レベルだぞ

頭がいいやつは俺にソースを貼らせるためにうまくレスをする

単純労働者になっても知らんぞ
325名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:32:54.68 ID:Isk1+FwH0
嘘つき豚野郎(60代ヤンキースファン)
326名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:32:57.20 ID:0k46aItM0
pcAPWbYA0
>>324
ご託いいから
ソース出せず噛みつく野良焼き豚

早くソース出せ
327名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:32:58.31 ID:7pqlFCSY0
>>320
タイガーウッズに勝てる気がしない
あと10年は第一線でバリバリやるだろうし
328名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:33:48.43 ID:0k46aItM0
pcAPWbYA0

早くソースをw
329名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:33:56.58 ID:pcAPWbYA0
>>327
ウッズとフェデラーは引退したあとも年収十億は軽いだろうな
330名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:34:19.77 ID:2y36RDQe0
焼き豚がまた20位以内に入れず発狂してんかよ

アメリカでさえメッシのが、ジーターより人気ってのでもしてたな
331名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:34:29.28 ID:wvUDNqC10
野球はあんだけ試合があんのに、給料少ないのか
332名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:34:58.66 ID:OhDbu9gbO
ワールドカップ見てるとやっぱ野球よりサッカー選手になりたい子供は増えるわな
333名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:35:13.44 ID:zqy3gvrN0
1番時給が高いのは

45位  ウサインボルト   $23.2 M   
334名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:35:22.45 ID:R9+WyP+Q0
タイガーウッズは常にベスト10入りだから最強だろうな。。
335名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:35:47.54 ID:pcAPWbYA0
>>314
中田は落ちたの早かったからな
336名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:36:54.58 ID:7pqlFCSY0
>>331
そのかわり
給料/消費カロリー は最強かもしれんぞ
337名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:37:05.35 ID:67hNEs890
>>300

サッカー発射の地で未だに階級社会の

イギリスじゃサッカーは労働者階級のスポーツ 

中流階級はラグビーだし 

上流階級はクリケットだよ

スポーツマンシップなんてのはクリケットから来てる

ヨーロッパはサッカー以外にも、いろいろスポーツはあるけど 南米アフリカのサッカー一辺倒とか恥ずかしい
338名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:37:18.18 ID:pcAPWbYA0
>>331
マー君はフル34試合だから、1試合7000万円弱なんだよな
339名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:38:04.91 ID:0k46aItM0
昔のネットはマトモだった
つまんねーんだよジョグ
340名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:38:27.20 ID:pcAPWbYA0
>>337
上流は普通ポロだろ

ついでに乗馬
341名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:38:45.10 ID:R9+WyP+Q0
>>280
こういう話題でいつもホッケー出てこないんだけど、収入少ないんだな・・・・
342名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:39:28.30 ID:PJn8yRxm0
ID:pcAPWbYA0は以前逆にソース突きつけられて開き直ってるとこ見たことあるわ
相手にしないほうがいい

口調とソースを相手に出させようとするところが特徴的
343名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:39:54.94 ID:0k46aItM0
Wikipedia    スポーツチームの資産価値順リスト

    2014年5月現在


世界のスポーツチームの資産価値について、2014年5月現在、アメリカの経済誌のフォーブスにより公表された値を大きい順に並べたものである

     資産価値     収入
     (百万ドル)
レアル   3,440      675  

バルサ    3,200      627

マンU    2,810      551

ヤンキース  2,500      461


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E8%B3%87%E7%94%A3%E4%BE%A1%E5%80%A4%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88

毎年順位を落としてるヤンキース
344名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:40:33.74 ID:Fzc09Riz0
>>331
ヘディング脳w残念www

毎年、大赤字の玉蹴りと違って
最高益連発のMLBは年棒の伸びが収入に追い付いていけませんwww


■MLB総収入の推移(1995年〜2012年)
http://www.bizofbaseball.com/images/MLBRevenues1995-2012.jpg



■北米四大スポーツ平均資産価値の推移
http://blogs-images.forbes.com/duncanrolph/files/2014/04/Sports-Franchise-Values.jpg



■フォーブス2013年、世界のスポーツ選手長者番付トップ100
http://www.forbes.com/athletes/list/
http://static2.businessinsider.com/image/51b0e4fa69bedd114e000004/chart-where-the-100-highest-paid-athletes-are-from.jpg

野球27人
バスケ21人
サッカー14人
アメフト13人
モータースポーツ8人
テニス6人
ゴルフ5人
ボクシング3人
クリケット2人
陸上1人


■2013年MLBの総収入が80億ドル越え

Major League Baseball Sees Record Revenues Exceed $8 Billion For 2013
http://www.forbes.com/sites/maurybrown/2013/12/17/major-league-baseball-sees-record-revenues-exceed-8-billion-for-2013/


■2013年大リーガーの平均年俸が史上最高額を更新

http://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20131219-1233309_m.html?mode=all

米大リーグ選手会の調査によると、今季の大リーガーの平均年俸は昨季から5・4%増の339万ドル(約3億3900万円)で
史上最高額を更新した。AP通信が18日伝えた。


■総収入の伸びに年俸の伸びが追いつかない
http://www.hardballtimes.com/wp-content/uploads/2014/03/One.jpg

■総収入に占める年俸の割合
http://www.hardballtimes.com/wp-content/uploads/2014/03/TWO.jpg
345名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:40:33.67 ID:yOe8qDk90
世界のラグビー選手の月給ランキング 2014年 1ドル100円計算
http://www.therichest.com/sports/other-sports/top-10-highest-paid-rugby-players-in-the-world/

1位  764万円  ジョニー・ウィルキンソン
2位  710万円  ジョナサン・サクストン
3位  682万円  ブライアン・ハバナ
4位  628万円  モルガン・パラ
5位  587万円  ティエリ・デュソトワール

ラグビー選手は年俸1億なさそうだな。
税抜き発表だとして、税込みだとウィルキンソンで年俸2億くらいかな!?
346名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:40:49.18 ID:wvUDNqC10
>>338
ほぼ毎日出てるバッターはもっと貰っていい気はするが
なんで少ないの?
347名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:41:33.88 ID:pcAPWbYA0
>>342
ID:pcAPWbYA0が知能の低い人間であることは2、3レスでわかる
348名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:42:16.89 ID:7pqlFCSY0
>>346
そのかわり試合時間の半分ちかく座って待ってられるからじゃね
349名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:43:06.91 ID:yrA1XGfa0
野球では上原みたいに抑えがええな
一球投げるのいくらなんやろ
まぁその分抑えないといけないプレッシャーがあるけどなw
350名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:43:06.82 ID:yOe8qDk90
>>346
野手は1試合当たりの活動量がかなり少ないからいいんじゃない
半分はベンチだし、バッターボックス回ってくるのも数回に1回だけだし
351名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:43:28.99 ID:pcAPWbYA0
>>346
替えが効くから
352名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:44:23.73 ID:fechctkL0
メイウェザーは肩でパンチをそらしてカウンター打つっていうボクシング史で唯一の超絶技巧
の持ち主だからな。
あれ見るだけでも金払う価値あるわ。
肩でパンチ逸らすんだぜ?
文字で読んでも意味分からんから見てみるべき!
353名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:45:36.74 ID:PQqOVbVF0
>>344
プレミアだけでも5500億のサッカーすげえ
354名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:45:42.69 ID:yOe8qDk90
>>352
でもPPVだと50ドル以上はするんだろ
よほどのファンじゃないと買わないよ
355名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:46:33.52 ID:4Dw8YDaf0
>>337

クリケットはオックスフォードやケンブリッジの名門大学のスポーツのイメージだ 

サッカーは19世紀半ばまで文字も読めなかった労働者階級のスポーツ
356名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:46:37.37 ID:7pqlFCSY0
メイウェザーが超人であることはわかるが
金払ってペイパービュー見てる人ってもはや「負ける姿がみたい」って人がかなりいるんじゃないか
「物凄い実力を備えた亀田」って感じ
その証拠に収入はすべてファイトマネーだけでスポンサー収入がほぼないw
357名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:46:47.12 ID:PQqOVbVF0
358名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:47:06.37 ID:pcAPWbYA0
>>353
1シーズン16試合で売上1兆円超えるNFLすげえ

みたいなもんか
359名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:47:35.31 ID:DC/P1c3tO
ぶっちゃけ棒振りも球蹴りも球技はもう見飽きた
360名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:47:44.08 ID:2y36RDQe0
やっぱり
アメフト>>>>野球
なんだな
361名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:48:14.41 ID:7pqlFCSY0
>>357
ブリーフ仮面がサカ豚役と焼き豚役の一人二役で一生懸命煽ってんだろうね
362名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:48:41.13 ID:69mPOr4n0
サッカー選手は15人イラン人かとオモタ
363名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:49:06.59 ID:Isk1+FwH0
347 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 2014/07/04(金) 01:41:33.88 ID:pcAPWbYA0
>>342
ID:pcAPWbYA0が知能の低い人間であることは2、3レスでわかる



イカれた豚の末路www
364名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:49:37.57 ID:pcAPWbYA0
>>356
メイウェザーは広告屋にはなりたくないと公言してる

腕一本だけで稼ぐのがロマンだと

実際メイウェザーがスポンサー募ったら引っ張りだこだよ
365名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:50:08.56 ID:jGeroNVR0
サッカーは外人の年俸しか誇れないのがなんだかねえ
年俸に限らず、サカオタは全部海外しか誇れないが
日本人のくせして海外出して自慢するしかないのは恥ずかしい
366名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:50:13.97 ID:yrA1XGfa0
>>352
負けたことがない奴の試合はどんなんか観たいわ

>>356
亀田次は4階級制覇に挑むらしいな
367名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:50:24.03 ID:BtW8gbRl0
やきうw
368名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:50:30.75 ID:fechctkL0
メイウェザー対モズリーの9?10ラウンドに肩逸らしカウンター出るから見てみろ
WOWWOWの日本語解説版とかもニコニコに上がってる
ボクシングの革命的な技術だ。
メイウェザーしか使い手いないけどなw
369名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:50:57.07 ID:PQqOVbVF0
>>363
残念な人だなw
370名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:51:09.42 ID:pcAPWbYA0
>>361
すまねえ fc2でアダルトチャットやりながらだから手元が狂った
371名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:51:09.82 ID:KUmMj+bh0
>>364
日本のスポーツ選手は本業が広告屋になってしまってる
だからほとんど世界で通用しない
372名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:51:49.78 ID:GDWzEwon0
>>45
ホントすげ〜


親父が身内から撃たれそうになった時、撃たれないようにするため赤ん坊だったメイウェザー・ジュニアを盾に使った
373名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:51:54.89 ID:7pqlFCSY0
>>364
それはしらなかった
チキンウェザーとかいわれてるから人気無いのかとばっかり
374名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:52:42.44 ID:pcAPWbYA0
>>371
日本のMLB選手は実力でのし上がってるじゃん
375名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:54:07.11 ID:fechctkL0
あとはメイウェザー対ディエゴ・コラレス
これはメイが若い頃の試合だが長谷川がハエに思えるような神速が見れる
踏み込みからの左フックはボクシング史上最速のパンチ
スローで見ないと何してるか分からんレベルだ。
飛び込んで左フック→一瞬で元の位置に戻るから残像しか見えんw
376名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:55:24.81 ID:pcAPWbYA0
>>373
メイウェザーはこの前のフォーブズセレブランキングで世界中のスポーツ選手のなかで2位だったぞ

そういう選手 まあ白人には人気ないかもしれんが
377名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:56:46.55 ID:Z3m1xho50
やきうって毎日毎日ダラダラやってる割にしょべえな
時給やっす
378名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:57:29.29 ID:L3dgcMs/0
日本人トップって誰?
マー君かい?
379名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:57:50.25 ID:KUmMj+bh0
>>374
いることはいるけどほんの数人でしょ
380名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:59:13.14 ID:2y36RDQe0
野球選手って知名度ないから広告収入が低いのかな?
アメリカにおいてジーターでさえメッシ以下だったし
381名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:59:43.95 ID:pcAPWbYA0
>>378
yes 2016年まではずっとマー君がトップだろう

ダルがうまくやれば2017年に超えられる
382名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:59:54.49 ID:vZ21lBTQ0
>>363

ID:pcAPWbYA0 成りすまし自演は恥ずかしいから書き込むなよwwww
383名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:01:36.89 ID:J/+yVv+a0
1位の興行収入のみで1億ドル超えって凄まじいな
384名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:02:16.20 ID:Z3m1xho50
ランク外の貧乏焼き豚はこのスレに書き込まないでくれる?
臭いんで
385名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:02:53.14 ID:Fzc09Riz0
>>377
つか、野球は試合中ベンチ座ってるけど
玉蹴りはアホみたいに汗かいて走らされてるくせにクソ安すぎだろw


割に合わなさ杉で玉蹴りなんてやってられねーwwwwww
超絶ブラックw
386名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:03:11.80 ID:SqRoAqdb0
メイウェザーってこれだけ稼いでもほぼ使い切っちゃうらしいぞ
年間100億もどうやったらなくなるんだよw
387名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:04:16.76 ID:oQZycRJj0
やきうは知名度が低いからなあ

やきうで世界一でも誰も知らない
そりゃCMも来ませんわ
388名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:07:41.22 ID:zqy3gvrN0
スポーツ別1位

サッカー

2位 ロナウド  $80 M

野球

30位 クリフリー $25.3 M
389名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:10:03.78 ID:Isk1+FwH0
>>386
ボクサーのトレーニングや減量期間を考えると相当派手にやってんだろうな
1日で数千万使ってるんじゃねえの
390名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:10:08.25 ID:p/6UzVr30
レアルやバルセロナって赤字で破綻寸前なのに
無理して高額年俸払ってんだろ
メジャーとは大違いだわ
391名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:11:02.70 ID:2y36RDQe0
>>388
これが正解だな
392名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:11:49.11 ID:pvsN2HJm0
やきうって本当になにをみてもダメなんだな
そりゃ五輪からもハブられるわ。。
393名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:12:23.63 ID:2y36RDQe0
>>390
破綻寸前なのに資産価値がヤンキースより高いってどうなんだ
394名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:13:12.53 ID:Z3m1xho50
>>388
クリフリって誰だよ

そんな奴アメリカ人ですら知らんわ
395名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:14:14.38 ID:pcAPWbYA0
>>390
バルセロナだかレアルは100億単位の粉飾してたな

スペインは韓国みたいなもんで、
特徴がないからサッカー使って知能の低い人間を煽るしかないんだよ
396名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:14:37.83 ID:p/6UzVr30
>>393
3億ユーロもの負債があったら意味無いだろ
397名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:15:47.78 ID:chIlMQ5R0
>>389
金髪巨乳美女20人と風呂に入ってるメイウェザーの姿が浮かんだ
398名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:17:31.23 ID:HeNpqrQs0
焼き豚ってなんでこんなに余裕ないの?
いっつもファビョってるけど?
399はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs @転載は禁止:2014/07/04(金) 02:18:28.85 ID:u0Ni9Nj00
>>1
ボクサーがそんなに稼げる環境というのは、
日本だとちょっとピンと来ませんねー。

>>10
一応19位にハミルトンさんが(・ω・`)
400名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:19:19.03 ID:2y36RDQe0
>>396
負債があってもヤンキース以上の資産価値があるってすごいな
401名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:19:23.46 ID:4u+lYTHn0
>>388
その2人の試合中の動画で最も再生回数多いの検索すると、
アップされてからの年数を考慮しても比較にならないほど圧倒的な差
野球はそもそも本来のプレー以外の乱闘やハプニングしか興味持たれない
これって競技として普及させるのに致命的だと思う

※サッカー
cristiano ronaldo
https://www.youtube.com/watch?v=euMu1SKi-ak
2006/03/04 にアップロード  再生回数4477万3844回
http://lagazzettadf.com/wp-content/uploads/2014/03/cristiano_ronaldo_107.jpg


※野球
Cliff Lee Curveball ←なぜかブルペンでの投球練習
https://www.youtube.com/watch?v=HgMJanFoYKc
2011/08/07 にアップロード 120万4125回
http://www.allword-news.co.uk/images/New%20Pitcher%20Lee%20Beats%20Giants%20In%20Phillies%20Debut.jpg
402名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:20:51.12 ID:DKKAIQu50
数年前長者番付2位で、今年もベスト20に入ってるパッキャオなんか
フィリピンのスラム街出身で、そのスラムの中でも貧乏なほうで
同じくスラムに住む貧乏だけどパッキャオ家よりはマシな近所の人に、米とか恵んでもらって
たんだよな。それが1試合で何十億も稼ぐスターボクサーになって、すげー人生だな。
親も豪邸買ってもらったらしいが息子のおかげで人生変わったな
403名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:20:57.95 ID:RIKJII1j0
メジャーリーグ平均年俸3億5千万円
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/131219/mlb13121909360001-n1.htm

リーガ・エスパニョーラ平均年俸2億7千万円
プレミアリーグ平均年俸1億6千万円
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1054178330


MLB選手1200人年俸総額4200億円>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>リーガ・エスパニョーラ選手500人年俸総額1350億円>>>
>>>>プレミアリーグ選手500人年俸総額800億円


つまりサッカー選手は年俸が低いからw、
スポンサー料とか広告料などの副業で
上位に躍り出てるだけなのさw
404名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:21:28.85 ID:pcAPWbYA0
>>398
大谷のスレがヘディング火病で★6までいってるぞ
405名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:22:11.79 ID:aSfCf/c+0
>>365
そう?相手のいない代表ごっこジャパンとか五輪除外とかよりマシだと
思うけど。そもそも海外だと野球の話しても全然盛り上がらないんだよな。
406名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:22:56.99 ID:9iTO60Dy0
見栄張り豚どもwwwwwwwwwwwwwwww
てめーらはくだらねーただの貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
407名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:23:05.67 ID:RIKJII1j0
ヘディング脳の矛盾点1「年俸」】
欧州リーグのチームは数百億以上の大赤字なのにも関わらず選手の給料だけが
高騰している。さらにアメスポのような年俸上限(サラリーキャップ・ラグジュアリータックス)の制度がない。
つまりチームの経営を賢く考え、年俸上限を設定した時、サッカー選手に配分される給料は
遥かに低くなり、スポーツ選手年俸ランキングでトップ10に本来入ることすらない。

【人件費】
欧州サッカー
http://number.bunshun.jp/articles/-/283136?page=2
ブンデスリーガ: 65%
プレミアリーグ: 84%
リーガ・エスパニョーラ: 81%
リーグ1: 93%
セリエA: 102%

4大アメスポ
http://www.itsaswingandamiss.com/2010/05/03/why-mlb-does-not-need-a-salary-cap/
NFL: 59%
NBA: 57%
NHL: 56.7%
MLB: 52%

アメスポの人件費は健全に算出されているが、欧州サッカーを見るとバカを通り越して
脳味噌がウンコで出来ており、欧州サッカー選手の実質年俸は30%ダウンと考えて良い。

例1:25億円→17.5憶円


こういうからくりがサッカーには多いぜ?w
ちゃんと勉強すればサッカーがどんだけレベル低いかがわかるよw
408名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:24:09.76 ID:2y36RDQe0
>>403

野球選手は人気がないから、スポンサーが付かないだけってのが正解、現にアメスポの中でスターが圧倒的にいないのが野球
409名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:24:56.73 ID:9iTO60Dy0
年収のおおいスポーツのファンやってる俺偉い()
じゃあボクシングファンのおれが一番偉いなwwwwwwwwwww
410名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:26:02.78 ID:CibsG8tr0
>>398

どうあがいてもやきうはサッカーに勝てないからな
永遠に発狂する悲しい動物なんだよ焼き豚ってのは・・・
411名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:26:17.26 ID:SVjFX+Sp0
メイは美人の嫁さんもいるし超絶勝ち組だな
まず100億を使い切る金の使い方を教えて欲しい
412名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:26:39.42 ID:4u+lYTHn0
>>403>>407
こう書いてる本人が日本人が絡まない限りMLBオールスターも
ワールドシリーズも見ないし一切興味ないから放送自体なくなっても全然平気
だがワールドカップ決勝は必ず見るよw
413名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:26:49.42 ID:pcAPWbYA0
>>408
野球は競技に人気が偏ってるということか
414名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:27:06.05 ID:RIKJII1j0
【ヘディング脳の矛盾点13「チーム力」】
アメスポではドラフト制度が設けられており戦力の均衡が保たれているが、
サッカーにはそれがなく、特定のチームにスター選手が大勢集まり、人気度や知名度、
資産価値や平均年俸などが極端に高騰する。つまりそれらの人気度や知名度や資産価値や
平均年俸などは下位のチームを犠牲にし巻き上げた、差別的で不自然なものである。
仮にドラフト制度を設けて戦力を均衡に保った時、その特定のチームの人気度や知名度が
異常に上がることはなく、最も資産価値のあるチームトップ10やスポーツチーム平均年俸
トップ10に本来入ることすらない。



こういう知能が低いシステムにより球蹴りが上位にきちゃうんだぜぇ?w
豆知識なw
415名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:27:07.29 ID:NbYQbiJL0
>>107
たりめーだろ
ヘビーなんか人気ねえよ
416名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:28:12.94 ID:fzmPoacE0
錦織も10億円ぐらい稼いでるんだろ。
417名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:28:39.93 ID:6xjebkE+0
アメリカは文句ないぐらい圧倒的なスポーツ大国 

オリンピックで夏季冬季合わせてメダル数が2680個もあるからな 

そのスポーツ大国ナンバーワンのアメリカ人が選んだ偉大なアメリカンアスリート100人 のトップ3

マイケル ジョーダン 

ベーブルース 

モハメッドアリ


100人の中にサッカー選手はいない
418名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:29:03.01 ID:NbYQbiJL0
>>177
懐かしいな
今はパックがやりたがらないだろ
419名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:29:08.49 ID:SqRoAqdb0
ヘビー級の人気はモハメドアリとタイソンが作った。そしてレノルイとかクリチコ兄弟がヘビー人気をぶっ壊したw
420名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:30:50.08 ID:NbYQbiJL0
>>352
ショルダーブロックはメイだけじゃないけど?
黒人は割りとよく使うし日本人では亀海もやってた
421名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:31:11.26 ID:p/6UzVr30
サッカーはごく一部が超高収入なため非現実的
日本人はまず手が届かない
野球はそこそこの人数がそれなりに高収入で現実的
日本人でも手が届く
競技人口も考えると職業にするなら野球がいいだろうな
422名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:31:24.26 ID:9iTO60Dy0
>>411
メイすでに破産経験あり
423名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:32:13.63 ID:RIKJII1j0
NFL→超絶無双独走状態ボロ儲け人気爆発中
MLB→なんだかんだボロ儲けで人気状態
NBA→微妙 収益は米国3番目

プレミアリーグ→4000億越えの超負債で馬鹿を通り越してウンコ
リーガ→4000億越えの超負債にリーグ2強体制の糞展開で馬鹿を通り越してウンコ
セリエA→全盛期の半分の観客でほぼ衰退 600億以上の負債でアホ丸出し
ブンデスリーガ→他3カ国に比べ健全経営で観客も多いが600億以上の負債でアホ丸出し



こんだけ貧乏なのに
見栄を張って年俸だけ上げて「サッカー凄いだろ?(キリッ」
とか言って世間を騙してるんだぜぇ?w
424名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:33:21.47 ID:2y36RDQe0
レブロンにしてもタイガーウッズにしても、ナダル、フェデラーにしてもマニングにしてもみんな広告収入がかなりある。
野球はジーターが一番多いがレブロンと比べると5分の一だな 後の野球選手は殆ど無い
425名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:34:46.72 ID:5P3zcFJw0
>>423
要するに、アメリカでサッカー人気に火がつけば、
文字通りドル箱状態だな。
426名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:34:50.95 ID:SqRoAqdb0
ミニカー買う感覚で車買ってギャンブル大好きでバスケの試合とかに数百万円賭けちゃったりするのは見たことある
しかしそのぐらいじゃ100億なくならないと思うが本当なにしてんだ
427名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:36:32.79 ID:2y36RDQe0
>>414
試合数が多いから儲かってるのが大きいだろ

スポーツとしての人気は、アメフトのがあるし、選手としての人気でもジーターはレブロンやコービー、タイガー・ウッズ、ペイトン・マニングやメッシ以下だったし

アメリカのやきうはビジネスがうまいんだろ
428名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:37:46.04 ID:SVjFX+Sp0
>>422
すげえなw
常人には理解できない散財なんだろうな
429名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:39:00.68 ID:yOe8qDk90
>>427
シーズン16試合のNFLが162試合のMLBより年間売上高が多い。
430名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:40:55.13 ID:chIlMQ5R0
タイソンも360億稼いで破産したからなあ
破産したときの未払いの携帯代が1500万円あったってのが笑う
どんだけタイソンに取り巻きが払わせてんだよw
431名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:43:15.15 ID:p/6UzVr30
まあでも負債もなんのそので
選手に大盤振る舞いするサッカーは豪気
アメスポはケチとも言えるなw
432名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:45:48.11 ID:93mLuRK7I
>>11
こういう嘘を平気でつくからなヘディング脳は
W杯で生き恥をさらしたのがよほど堪えてるらしいな
433名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:46:08.05 ID:Bjk7PwrF0
スペイン イングランド イタリアなんて国自体がオワコンだからな
434名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:46:45.02 ID:o5T1cFW20
無名アメフト選手>>>>>ダルビッショ

これが現実
435名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:48:55.90 ID:xA/RYJtQ0
>>403
>>407
売上5000億超えて人件費8割超えたら4000億じゃん
436名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:50:26.10 ID:DS0ZgZwQ0
フィギュアスケートは?
金持ちの娯楽みたいなもんかと思ってたがトップでもそんな稼げんのか
437名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:51:24.59 ID:eSJ4eG4p0
>>403

>つまりサッカー選手は年俸が低いからw、
スポンサー料とか広告料などの副業で
上位に躍り出てるだけなのさw

いや、そうじゃなくてほら散々焼き豚に言ってきただろ?
サッカーは年俸税抜きだってさ
フォーブスは税込年俸と勘違いしてるって
それを今年からフォーブスはちゃんと税抜き年俸を理解してサラリーを直してきただけ

クリスチアーノロナウドの収入内訳

http://www.forbes.com/profile/cristiano-ronaldo/

Salary/Winnings (年俸)$52M(52億円)

Endorsements (広告収入)$28M(28億円)

年俸52億円だから
これは税込み年俸ね

つまり計算しなおしたんだよフォーブスもちゃんとね

メッシがC・ロナウドを抜いて現役最高年俸へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140516-00135495-gekisaka-socc


FWリオネル・メッシ(バルセロナ) 2000万ユーロ(約27億7769円)

FWクリスティアーノ・ロナウド(レアル・マドリー) 1800万ユーロ(約25億715万円)
↑ これは税抜き年俸


FWズラタン・イブラヒモビッチ(パリSG) 1467万ユーロ(約20億4333万円)
FWラダメル・ファルカオ(モナコ) 1415万ユーロ(約19億7090万円)
DFチアゴ・シウバ(パリSG) 1215万ユーロ(約16億9233万円)
MFガレス・ベイル(レアル・マドリー) 946万ユーロ(約13億1765万円)
MFシャビ・エルナンデス(バルセロナ) 807万ユーロ(約11億2404万円)
MFアンドレス・イニエスタ(バルセロナ) 807万ユーロ(約11億2404万円)
FWウェイン・ルーニー(マンチェスター・U) 770万ユーロ(約10億7250万円)
FWディディエ・ドログバ(ガラタサライ) 750万ユーロ(約10億4464万円)
438名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:53:30.09 ID:p/6UzVr30
野球の凄いところは
黒田みたいなアラフォーでも
15億の年俸が貰えるところ
アラフォーでこんなに貰える競技はほとんど無い
439名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:53:55.04 ID:jFKFAxlI0
アメフトは何でこの二人なんだ?
もっと人気のあるスター選手いるだろ
440名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:53:55.37 ID:/NzYQUHB0
メイウェザーってアメリカでも知名度かなり低いんだよなw
AKB48みたいなもん。売上は凄いけどあるコアな層だけで大金稼いでて
知名度はボクシング好き以外では完全に無名レベル。これはもう絶対。
441名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:53:58.28 ID:P+RjCHoc0
>>22
負けるところが見たいんだよ

亀田と同じ構造
442名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:54:34.32 ID:fechctkL0
>>420
ショルダーブロックじゃない。
カウンターのことを言ってる。
ボクシングの技術で唯一唯一人の技術なんてメイの肩逸らしカウンターしかない。
443名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:55:29.17 ID:P+RjCHoc0
>>40
金がある奴には取り巻きが付いて回るから
利口じゃない限りむしりとられる
444名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:55:50.40 ID:fechctkL0
>>441
負けるとこが見たいだけで金払うか?
誰でも見れる亀田の地上波試合とは違うんだ
オレは技術を見るために金払ってる。
445名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:56:11.12 ID:eSJ4eG4p0
あとサッカーはやっぱりスター選手が本当によく出てくる
ジダン→ロナウジーニョ→メッシ、クリスチアーノロナウド→ネイマール
今度はハメスロドリゲスも
選手の供給源がほかのスポーツに比べて巨大なのがその要因だろうね

このスター供給システムがある限り
ひとつのチームあるいは一つのリーグがつぶれてもサッカー人気は衰えないだろうね
446名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:56:14.77 ID:TvVxuMBl0
イブラってこんなに稼いでたんだ
447名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:56:45.10 ID:jFKFAxlI0
煽りレスしてる人にアンカ付けるのは余りいい気はしないが、
>>230の数字の方が>>1よりも納得できる
448名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:57:28.88 ID:+UOgWmJL0
メイウェザーのボクシングはつまらん。
同じタイプでも、ロイジョーンズは面白かった。
449名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:58:23.81 ID:2y36RDQe0
>>433
世界ではアメリカもオワコン扱いされてるけどな
450名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:58:30.59 ID:P+RjCHoc0
>>444
人気無いのに金払ってみる奴が多いのは
それ以外の理由は考えにくい
451名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:59:19.38 ID:p/6UzVr30
>>447
サッカーは競技人口が多く競争が激し過ぎて
稼げるスポーツじゃないんだよ
長友なんかあんなに頑張ってるのに2億しか貰えてない
452名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:59:58.02 ID:P+RjCHoc0
>>445
サッカーは放映権がらみの利権でしょ
453名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:02:28.12 ID:Zae7gGep0
>>407

サッカーなんて八百長が横行してるのに よく見れるな 

日本の場合 相撲なんて八百長がバレて人気凋落 

欧州とは感覚が違うのか?
454名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:03:12.57 ID:2y36RDQe0
>>453
野球も八百長あったよな、日本でも、台湾でも
455名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:07:01.89 ID:P+RjCHoc0
>>421
日本にいるならそうかもな
456名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:07:12.36 ID:GCWliA3y0
野球で八百長なんてしたら永久追放だもん

サッカーなんて八百長ばれても何ら厳しい処分はない
457名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:09:09.87 ID:eSJ4eG4p0
>>453

相撲の野球賭博だっけ?

>>454
458名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:10:11.53 ID:P+RjCHoc0
>>457
黒い霧事件じゃないの?
459名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:10:12.20 ID:eSJ4eG4p0
>>456
だって野球の場合ナンバー1プレイヤーが八百長だろww
460名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:11:12.30 ID:hcvXBhPl0
悪いけども力関係考えたら女子選手入るのおかしいわ
461名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:11:37.35 ID:Z3m1xho50
やきうって単純に世界的スターがいないんだよな
まあ世界中の誰も興味ないニッチスポーツだから当たり前か
462名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:13:56.48 ID:eSJ4eG4p0
>>423
借金1000兆円ある俺たちどうするんだよwww
463名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:14:05.34 ID:BT3BvpBe0
サッカー選手は自分の会社立ち上げて稼いでるやつがはいってるだけだ
464名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:16:35.55 ID:eSJ4eG4p0
ドジャースの放映権25年契約とかww
あのリーマンショック思い出すよ
信じられないことするよな
アメリカって必ずやらかすよww
465名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:16:37.50 ID:o5T1cFW20
野球は稼げないから子供が憧れないのではなく

子供が憧れないから稼げないのだ
466名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:17:13.14 ID:Z3m1xho50
やっぱスターはズバ抜けて稼げる
やきうにはメジャースポーツと比肩する
人気、知名度を持ったスター選手はMLBにすらいないね
467名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:21:35.89 ID:YC/ORr9Q0
スポーツ選手って旬が短いからもっと貰えても良さそうだけどね
468名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:23:16.07 ID:p0696vzZ0
>>453

サッカーは相撲界と変わらないww

◆コードネーム「ダン・タン」

サッカー界の八百長は古くからある問題だが、再びクローズアップされたのは、ことし2月初め。
欧州警察機構(ユーロポール)が「2008年〜11年に行われた680試合で八百長の疑いがあり、
選手や審判など15カ国の425人が不正に関与した」と発表したのがきっかけだった。
この中には、ワールドカップ(W杯)や欧州選手権の予選、欧州チャンピオンズリーグ(CL)、
欧州の複数の国内1部リーグの試合も含まれていた。
469名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:27:21.31 ID:8poRja7x0
メジャーリーグは年金とかしっかりしてるって聞いたことあるけど他のスポーツはどうなんだろう
ボクシングだと後から障害とか出るかも知れないのに
470名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:31:06.49 ID:xl5gSzTM0
>>468

4年前のW杯直前・ジンバブエ戦で起こった衝撃の真実。日本代表の試合で行われた八百長

サッカーにおける驚くべき八百長の実態を暴いた世界的ベストセラー『THE FIX』(日本語版は講談社刊『黒いワールドカップ』)。世界に衝撃を与えた著者のデクラン・ヒルは続編となる『あなたの見ている多くの試合に台本が存在する』
471名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:31:17.81 ID:eSJ4eG4p0
カカー:「MLSを世界トップ5のリーグにしたい」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140703-00000021-goal-socc

ベッカムといいカカーといいアメリカをサッカー国にする気かwww
472名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:33:36.90 ID:8OpGnkeQ0
>>407
リーグは赤字でも高額年俸払えてるチームは黒字なんだよ
もしくは運営者が成金とかね。こんなこと当の昔からわかりきってるとこなのに

このコピペ作ってる奴ガチで池沼なんだな
473名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:38:12.04 ID:MTr0xrjb0
>>41
基本的に選手寿命が短いのが高年俸に来るね

ファッション感覚なら良いけど、
バスケとかテニスとか子供にやらせちゃダメ
ストップ&ゴーは膝、腰、足首、すべてに負担がかる
この二つを懸命にやって、歩けなくなった人は多数

選手寿命で言えば、ゴルフだけは例外か
でもウッズは膝ボロボロで引退危機
薬やり過ぎたんかな?

スポーツで一番いいのは水泳で次に野球、
習い事はピアノがダントツで次に習字
474名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:40:07.52 ID:cMbIuybn0
*7位   5620万ドル ロジャー・フェデラー(テニス)
*9位   4450万ドル ラファエル・ナダル(テニス)
17位   3310万ドル ノバク・ジョコビッチ(テニス)

誰だよこいつら

こんなマイナーで日本人が知らないヤツはいってるんだな
475名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:41:00.12 ID:fHxWeyVJ0
476名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:43:07.54 ID:fHxWeyVJ0
>>474
ここ1週間NHK見てれば何回も見たり聞いたりした名前だと思うけどwww

さすがにナダルとフェデラー知らないとか、お前が無知すぎるんだよw
477名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:43:17.77 ID:xiYOF4/B0
サッカーイコール八百長だよ 

情弱が知らないだけ 
478名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:44:13.86 ID:8OpGnkeQ0
>>473
バスケとかテニスてファッション感覚の塊じゃね?

フィールドも狭いし、危ないプレイも皆無
バスケはストリート、テニスはリゾートやおぼっちゃま達にポピュラーなスポーツ
479名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:44:14.09 ID:p/6UzVr30
>>472
リーガ・エスパニョーラ余命5年とか言われてるみたいだけど
大丈夫なんか?
480名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:45:28.27 ID:8OpGnkeQ0
>>479
少なくともヤオサとレアルは大丈夫だろうな

収益が全スポーツ球団で1,2位のチームでしょ
481名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:47:40.33 ID:QMSGenbPO
野球、相撲なんて八百長まみれだろ?
ようヤクザが賭けてるで。潔白なんてありえへんやろ。まぁ日本は隠滅体質だからばれないし世界的に見てこんなどマイナーなスポーツどうでもいいがな
482名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:47:47.12 ID:fHxWeyVJ0
483名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:49:31.74 ID:eb9atDLd0
>>478
遊び感覚習いごとの範疇ならそうかもしれんがプロは過酷だろ
484名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:49:54.39 ID:fOir78ft0
スペインは色々法律変わってるから
サッカークラブも税金も払うことになるんだろうに

それにレアルとかに国が融資してるのがEUから独禁法違反疑いでなんかされてた
プロサッカークラブへの政府からの不当な助成措置には厳しく対応するとのこと
485名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:51:30.96 ID:8OpGnkeQ0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E8%B3%87%E7%94%A3%E4%BE%A1%E5%80%A4%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88

この資産価値ランキングのスポーツチームで
MLBのチームだけ営業赤字だしてんだけど、野球の方が経営不安定じゃねーの?
486名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:53:03.96 ID:fOir78ft0
スペインは債務がある場合は法律で強制的に選手売らなくちゃならなくなったはずなんで
まず、2強以外が魅力無くなる、結果としてリーグの活況は無くなる
そすると観客動員という面では2強も余波を食らうだろう
バルサも今年ガラガラ多かったし
487名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:54:03.78 ID:hLuQuHcc0
>>390
債務が大きくても、それ以上に収益力があれば何の問題もない。
トヨタも有利子負債だけ見れば16兆円あるぞ。
488名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:54:20.55 ID:fHxWeyVJ0
http://www.dailymail.co.uk/sport/worldcup2014/article-2677036/USA-fans-flock-Arena-Fonta-Nova-public-screening-areas-country-American-Clint-Dempsey-Co-ahead-2014-World-Cup-clash-against-Belgium.html



おい焼豚wメジャーリーガーが試合前に集まってワールドカップ見てるけどwwwww

アメリカの大統領、副大統領筆頭に、ハリウッドスター達がワールドカップに熱狂してるのに
焼豚の脳内ではアメリカ人は誰もワールドカップなんて見て無いらしいですwww
489名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:55:16.89 ID:BT3BvpBe0
というか自国のスポーツがなんか世界一かけて戦ってたらとりあえず応援するけどな
あ、口だけのやつは応援しないけど
490名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 03:58:05.19 ID:fHxWeyVJ0
>>489

でWBCとかいうアメリカで全試合視聴率0%だった大会はオバマとかクリントンがユニ着て応援してくれたのかなww
491名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:01:15.09 ID:MTr0xrjb0
>>478
ファッション感覚だったらいいんじゃね?
それでも急に止まって直ぐに走り出すとか、
絶対にやっちゃダメだし、俺は反対するがね
45超えた辺りから階段上がるのに苦痛が走っても知らないよ

サッカーも駄目だな、柔道や剣道もお勧めしない
子供の頃から頭への衝撃はかなりまずい
サッカーはW杯中に死んでしまった選手がいたな
ゴルフも突然死が多いと聞くし、印象よろしくない
492名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:05:42.23 ID:DxziWBwd0
国別のサッカーの人気度。緑はサッカーがもっとも人気のあるスポーツである国
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC
世界109の国と地域でJリーグ放送中
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373627945/
アジアの主要14都市に住む人に「好きなスポーツ」を尋ねたところ 10都市で「サッカー」がトップ
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1207/26/news061.html
クリケットの競技人口はサッカーに次ぐ世界第2位
http://ja.wikipedia.org/wiki/クリケット
85パーセントの国がほとんど野球をしない。
http://ameblo.jp/anti-baseball/image-11427782933-12331528337.html
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
第22回世界少年野球大会 15カ国・地域が参加 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/06/04/kiji/K20120604003395970.html
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339920853/
WBC 平均視聴率 1.4%
http://shuchi.php.co.jp/article/327
サッカーが野球に学ぶこと
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html
493名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:07:21.68 ID:8OpGnkeQ0
>>491
>それでも急に止まって直ぐに走り出すとか

てかこれ体うごかすスポーツの基本じゃね?
これがないものといえばモーターレースとかゴルフくらい?

そのスポーツの基本で接触もないor緩いものを危険とかが意味がわからない
494名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:07:29.73 ID:fHxWeyVJ0
>>491
とか何もリスクを冒さないニートの考えじゃんw

ゴルフもサッカーも競技中に死ぬなんてまずねーよ。
495名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:08:13.23 ID:BT3BvpBe0
>>490
だってあれMLBのトップ選手でてないじゃん
496名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:09:16.88 ID:SnNRjfVn0
メイウェザー信者って絶対湧くよなw
497名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:15:35.33 ID:fHxWeyVJ0
中田も全盛期70億だとかw本田、香川が年収にすれば20億超えてるとかwマー君が20億以上貰ってるって書いてるアホ共はちゃんとソース見ようねw
498名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:18:09.45 ID:E6mujXo50
>>414

世界の












八百長スポーツがサッカーだよね
499名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:23:47.69 ID:fHxWeyVJ0
まぁオリンピックから除外されるスポーツで騒いでるのは無知な50代以上の焼豚共だろうなwww

未だにアメリカで1番人気のスポーツがベースボールだと思ってるだろうしw
野球選手が1番稼げると思ってるんだろうね、レス見るとww
500名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:25:31.50 ID:5+nHl7UA0
メイウェザーって未だに確実に勝てる相手だけにしょっぱい試合してるの?
501名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:26:44.51 ID:8OpGnkeQ0
>>495
前回は結構ガチメンバーだったはず

そのおかげでMLBに多く選手排出してる中南米が優勝、準優勝したわけだが
502名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:31:41.46 ID:fHxWeyVJ0
そもそもWBCってアメリカで視聴率0%の時点で騒いでるの日本の焼豚だけだよねww

まず世界は野球の存在その物を知らないって人多いと思うw
503名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:35:25.14 ID:Rw4rZ8Dii
>>65
最近年俸で勝てないから契約総額ガーで逃げる馬鹿多いな。
504名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:35:42.35 ID:CVFZis/60
サカ豚1位じゃなくて混乱wwww
505名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:36:51.96 ID:CENcMXij0
WBCが世界中で盛り上がった野球は?
506名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:39:10.52 ID:5jiG9IyfO
>>494
サッカーはたまに試合中に死んだりするよ
何年か前のコンフェデ杯でもアフリカの選手が試合中に死んでる
507名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:39:39.99 ID:fHxWeyVJ0
http://pbs.twimg.com/media/BrfVwFAIAAAjz_u.jpg

http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2014/07/01/article-2677036-1F50DC1400000578-349_964x608.jpg



試合前のアップ中に集まってワールドカップを見るメジャーリーガー達www

焼豚は死んじゃうから見ないほうが良いと思うw
508名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:40:22.59 ID:8OpGnkeQ0
>>485
是非ともこれについて焼き豚先生達の意見がききたいね

あの採算度外視もいいとこのマンチェスターシティより赤字だしてるMLBチームが二つもあるんだがw
509名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:42:54.63 ID:kS94y1fp0
510名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:46:05.96 ID:m4C8qmTu0
イブラやファルカオが高いのが意外。
そんなに広告収入は多くなさそうだしPSGやモナコの年俸が相当高いのか?
511名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:53:06.06 ID:kMj7IaFe0
でももし100m10秒の足を持っててサッカーと野球の両方から1軍確定でオファー来たら野球選ぶだろ?
512名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:54:09.81 ID:AQmUtZ/q0
>>511
おれなら100m走の選手になるよ
513名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:56:11.96 ID:BW1bNmiM0
サカ豚バカ過ぎてワロタ。
514名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:58:42.61 ID:JW9nt9MI0
おまえら神宮と国立にそれぞれ集結して殴りあえよ
ゴルファーの俺は観戦な
515名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:01:25.87 ID:dsyUXOZUO
>>514
間の青年館で戦えばいいじゃないかw
516名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:03:51.06 ID:uMvlInGV0
>>508
財務諸表よんだら理由がわかると思うよ。
517名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:04:51.34 ID:fHxWeyVJ0
野球なんて世界規模では誰も知らないに等しいんだから、当然の結果だろ。

>>510
PSGのオーナーはサッカー界1のお金持ちってかカタールの王族!資産は兆クラス。

モナコのオーナーもチェルシーのアブラモビッチと同じくらいの金持ちで、ロシアの大富豪!
先月離婚費用4500億払って世界1の離婚の慰謝料払ってる。

http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/f-sc-tp3-20140522-1304962.html
518名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:05:50.57 ID:XOi/7zPc0
>>510
イブラヒモビッチのサラリー収入3640万ドル、広告収入400万ドル
ファルカオのサラリー収入3240万ドル、広告収入300万ドル
519名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:06:50.49 ID:dsyUXOZUO
>>511
足が速くて稼いでる野球選手いないからサッカーだな。
野球選手は足が遅くてデブでホームランが打てるか投手じゃないと稼げない
520名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:07:01.57 ID:4hf+kbKT0
>>6
おれもリカルドとヴォルグ・ザンギエフしかしらねえ
521名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:10:53.47 ID:fHxWeyVJ0
無知な焼豚は当然知らないと思うけど・・・

ヤンキースのオーナーはサッカーファンで
ニューヨークにMLS20チーム目となるニューヨークシティーFCをマンチェスターシティーのオーナーと共同で創った。

来年3月から正式に加盟されるんだけど、既にスペイン代表ビジャを1人目の選手として獲得して話題になってる。

ヤンキースのオーナーがサッカーに力入れて野球に興味無いんだから、野球は終わってる
522名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:11:16.30 ID:xRXdVkGvO
>>517
ザウバーは世界一くらいの金持ちがスポンサーだったはず
523名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:13:30.89 ID:e0YyfzET0
俺の年収を何倍してもメイウェザーに勝てない(´;ω;`)
524名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:14:20.68 ID:xRXdVkGvO
>>487
日産は2兆円くらいなのに危ないとか昔言われてたな
525名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:14:37.83 ID:fHxWeyVJ0
そのザウバーのスポンサーの1つにチェルシーがなってるね。
526名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:16:27.23 ID:ZXzANrYF0
宝くじよりはスポーツ選手目指した方が儲かる確率高いな
527名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:16:52.87 ID:xRXdVkGvO
>>525
ペレスは世界一の金持ちの息子が見つけたんだが
528名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:17:09.68 ID:UDXj9rOr0
>>311
にしこりはスポンサー収入だけで年間20億あるぞ
下手したらマー君より稼いでる
529名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:20:28.89 ID:xRXdVkGvO
ボクシングが一位だからボクシング貶してんの

ロナウド、この前、アメリカでボクシング見てたろ
530名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:20:43.48 ID:qgkfvRXM0
>>337

元々イギリスではクリケットのほうが人気あったんだよ 

60年代のワールドカップ優勝でサッカー人気爆発
一気にヘディング脳が増えて、
70年代にはイギリス経済は駄目になった 
531名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:22:46.45 ID:fHxWeyVJ0
>>527
どういうこと?

>>528
だからそれは無いってwwソース見ようよ、。
少し前にハニカミ王子がスポンサーだけで15億って言われてたのが日本人最高だと思うよ
532名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:25:16.36 ID:xRXdVkGvO
>>531
つながりが深いのにてことてわからないのかよ

てか、去年とサッカー選手の年俸が倍違うて突っ込まないんだな
533名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:25:20.56 ID:fHxWeyVJ0
>>530
また焼豚がとんでもねー妄想言ってるよwww

ソースくらい出せよ出せるならねw
534名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:27:07.14 ID:BT3BvpBe0
>>501
他国がガチなんだけどアメリカがガチじゃないんだよ
535名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:28:50.46 ID:fHxWeyVJ0
メッシやクリロナは今年契約延長してるからね。

それに野球選手の低さ見ると、フォーブスが手取りにして発表してるからじゃないかな?
マー君も20億とか貰ってるみたいだけど、手取りだと半分減るからランクに居ないし。
536名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:30:43.00 ID:GP/UCSmb0
スレの最初の方でサカ豚論破されてんじゃん
よく恥晒した上で偉そうにできるな
537名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:31:04.43 ID:xRXdVkGvO
>>535
手取り発表したら手取り年俸20億なんてほとんどいなくなるのでは
538名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:32:24.55 ID:xrLwm8ci0
サカ豚怒りのコピペ連投www
539名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:34:35.41 ID:UDXj9rOr0
>>535
まーくんは今シーズンからだからじゃないの
このリスト去年の年収とか、13-14の収入とかなんじゃね
540名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:35:40.22 ID:36VQdKpY0
>>530
推察すると、日本もイギリスの後を追いかけてるな。
野球が人気の頃は高度経済成長で 日本経済は最強だった。 
90年代に税リーグ開幕でサッカー人気が高まりサッカー人口も増えた。 
サッカー人気に比例してくように日本経済も転落して今や、あの駄目なイタリアと日本は、あまり変わらないようになった。
541名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:37:08.08 ID:fHxWeyVJ0
>>537
サッカー選手の表記は昔から各国リーグによって税の制度、税率が違うから手取りが常識。

アメスポは基本アメリカ以外の国と試合しないんだから税込みで発表してるんでしょ、カナダのチームが参戦することもあるけど
同じリーグ内に入ってるし問題ないんだと思う
542名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:37:58.34 ID:xRXdVkGvO
>>541
だから去年より倍近く年俸増えてんのはよ
543名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:38:00.92 ID:UDXj9rOr0
>>540
イギリスでサッカーがビッグビジネスになったのってサッチャリズムの後遺症が消えて景気がよくなってからだろw
主要先進国の中で最も経済が堅調な国のひとつなのに、イギリスの経済が転落ってどういう神経してんだよw
例えにだすならイタリアとかスペイン出せw
544名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:39:42.53 ID:0RK1kad80
72分の戦いで107億は凄いなwww
545名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:42:16.93 ID:8OpGnkeQ0
>>516
ほう。それの中身を詳しく

焼き豚先生達はMLBは絶好調いうてたのにサッカーより収入もしょぼくて赤字多くて笑ったよw
546名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:42:21.84 ID:2y36RDQe0
貧しい時代、娯楽があまりなく野球が好まれただけ、経済が豊かになって娯楽が増えたら野球への興味も減るわ
547名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:42:28.80 ID:xRXdVkGvO
昔フォーブスで顎が一番になったとき、50億くらいだったが
548名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:42:33.72 ID:4hf+kbKT0
>>544
でも多分その72分のためにストイックなトレーニングしてるだろうから・・・
549名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:42:53.76 ID:fHxWeyVJ0
>>542

それはPSGとモナコのオーナーの存在とメッシ、クリロナ、ルーニーは今年契約延長したから。

ファルカオ、ネイマールは去年モナコ、バルサに移籍したし、イブラもPSG優勝貢献とフランスリーグ得点王で給料UP。
550名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:44:23.07 ID:xRXdVkGvO
>>549
メッシは今年契約したなら含まれないだろ
551名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:48:52.90 ID:fHxWeyVJ0
>>550
バルサ移籍前のネイマールやアトレティコ時代のファルカオが入るわけ無い、モナコ移籍したからランキング入ったんでしょ。

サッカーは2013−2014シーズンみたいな表記だから、2013年に延長した人は入ってるんじゃないの?
552名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:55:24.93 ID:093qXkRbO
>>541
アメリカも州によって税率が違う
553名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:58:38.64 ID:LX/u2hCe0
やきうは金のめんでもサッカーに負けたのかwwww
554名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:59:46.67 ID:occ25uVM0
>>543
サッチャリズムって新自由主義グローバリズムだっけか?
イギリスなんて今まさにそれが深化してるところだろ
プレミアの収益の大半を占める放映権料は海外向けに頼ってるし
それで儲かるオーナーも外国人
555名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:02:16.34 ID:XOi/7zPc0
前までは給料ばかり見ていたけど
世の中への影響力という意味では広告収入の方がいい指標になるんだよな
レブロンの広告収入50億とか納得だもん
556名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:02:28.43 ID:fHxWeyVJ0
今日本でクリロナのCMかなり放送されてるからな。
ワールドカップでグループリーグ敗退したから起用したスポンサーはダメージおおきいと思うけど。


今日だけで、サムスンのギャラクシーとシャンプーのCMで見たよ、後はケンタッキーとナイキのにも出てるね。
557名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:04:10.92 ID:g8gfV7z80
ハミルトンはモナコに住んでいるから所得税ないから実質倍の64億だな
F1レーサーモンテカルロマジック使えるからな これはF1レーサーだけの特権
558名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:06:43.33 ID:XukzUkHg0
フェデラーやナダルの高順位がテニスのメジャーっぷりを証明してるな
やっぱそこで結果出してる錦織が日本人最高アスリートだわ
559名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:06:53.62 ID:XgjwA7Fv0
1位の人有名なんか。聞いたことない
パッキャオは聞いたことある
560名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:07:30.32 ID:UDXj9rOr0
>>554
この文脈ではグローバリズムじゃなくて、
小さな政府によって生活がめちゃめちゃになってしまった方の人たちを指してる
イギリスのグローバリゼーションは成功だと俺も思ってるぞ
561名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:09:18.60 ID:fHxWeyVJ0
http://fanpagelist.com/



クリロナはSNSでレディーガガやエミネム、オバマ大統領、よりもファンが多い世界5位!

SNSのファン数は1億1728万8063人だと・・・野球選手って100万超えの人居るの?
562名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:11:46.09 ID:vVNf3mC3I
日本のボクサーは全然金ないぞ
563名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:13:40.11 ID:h6oJteeE0
イギリスのグローバル化で成功したのってユダヤ人だけやん
アメスポも金融マネーじゃぶじゃぶ入ってるから同じようなもんだろうけど
564名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:14:07.46 ID:XOi/7zPc0
ナイキがレブロンに払ってる額はクリロナへの額の倍
ナイキはバスケ>サッカー
逆にアディダスはサッカー>バスケ だけど、最近はデリックローズと莫大な契約したりしてバスケにも力を入れてる
565名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:14:09.78 ID:fHxWeyVJ0
http://fanpagelist.com/



でアスリートのカテゴリーで見てみ・・・サッカー選手とWWEの選手とNBAの選手とテニスの選手がズバ抜けてる。
566名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:15:28.46 ID:g8gfV7z80
野球ランク外かよ アメリカでも下火なのかな
567名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:16:25.23 ID:obaV5/AT0
>>564
サッカー部門の売上はナイキ20億ドルアディダス20億ユーロだっけ
568名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:19:46.88 ID:7ASNdQrk0
>>561
ここ数年はヒール扱いされてるから人気低いと思ってたけど結構いるよな
プレーの好みもあるけど漫画みたいなキャラの影響もありそうだが
569名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:20:09.48 ID:K7bvUB2e0
サッカーは選手寿命が短いからな
イチイチスレタイにサッカーを入れるところがワールドカップの惨敗の火消に必死を感じる
大半のJリーガーの生涯年収はリーマン以下で悲惨
570名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:21:58.14 ID:1jAgyThJ0
メイウェザーはたった2試合でスポンサー収入も無しでこれだからな
ゲレロ戦のPPVは低調だったがカネロ戦での220万件で一気に巻き返した感じかな
571名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:22:16.32 ID:8Pa+M+Jt0
>>551
フォーブスのメッシのページには年俸42億、契約更新で50億って書いてあるな
572名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:23:02.67 ID:CENcMXij0
何で人気スポーツの野球選手だけランキングから除外したの?
573名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:23:14.53 ID:g8gfV7z80
生涯収入ならゴルフだろな テニスも寿命短いし
ゴルフは安全だし社会的地位も高いしそこそこ世界的だしな 寿命長いし年金も凄いし
最強はゴルフだろう
574名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:24:01.73 ID:k6G5D2jd0
>>432
あからさまな釣りに引っ掛かる方が
575名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:24:17.25 ID:g8gfV7z80
ボクシングは危険だし 寿命短いしな 引退後はドランカーになってるし
576名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:25:28.29 ID:VR1uHsfM0
モナコの選手は所得税ゼロだったよな?
577名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:26:30.74 ID:fHxWeyVJ0
http://fanpagelist.com/




野球選手最高見つけた!David Ortizって選手でファン数230万人!

バスケの選手最高がレブロンの3326万人!

NFL最高がラージブッシュ?の531万人!

ゴルフ最高がタイガーウッズの698万人!

テニス最高がナダルの2067万人!

格闘技最高がWWEのドウェイン・ジョンソンで4362万人
578名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:28:05.93 ID:g8gfV7z80
バスケは黒人だからなあ いくら稼いでも黒人はジョーモンタナにはなれない
579名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:30:20.84 ID:FQtDY5RQO
金の無い焼き豚は価値なし
580名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:32:20.38 ID:fHxWeyVJ0
http://fanpagelist.com/

サッカー界1位はクリロナでファン数1億1728万8063人!!



野球選手1位はDavid Ortizって聞いたこと無い人でファン数230万人・・・

果たして野球に世界ってあるのだろうか???
581名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:34:18.41 ID:FVXp5KVG0
>>216
それ違うでしょ
単に挙動不審だからきもがられてるだけ
内野安打ばっかりだし、とにかくつまんねーんだよバーカ
582名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:42:26.85 ID:tJgWnAzL0
野球が20位以内に入らないとか時代も変わったな
やっぱり世界的にマイナースポーツでは広告価値がないからか
583名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:47:34.26 ID:6+5eqipRi
>>564
最近のナイキのサッカービジネスへの投資半端なくて近い将来ナイキのスポーツ部門の売上1位はサッカーになるだろうってこの前WBSでやってた。
今回のW杯のユニフォーム契約チーム数も初めてadidas上回ったしね。サッカー取られたらadidas終わりやろね。バスケに投資してるっていってもナイキの牙城全く揺るぐ気配ないし。
584名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:51:36.31 ID:dj91KB230
>>569
必死だなw
585名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:59:57.43 ID:85Xoi2v40
デリックローズは怪我してるのにこんなにもらってるのか
いつ復帰するか知ってる人いる?
586名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 07:00:06.92 ID:Sng/OLI3O
野球ってマイナースポーツだったんだね。ワールドカップが始まった日に知ったよ。
587名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 07:02:21.95 ID:XOi/7zPc0
>>585
今すぐにでも試合ができると言っている
ただし怪我前と同じ状態というわけではない
来シーズンだめならもう終わりと思っていい
588名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 07:03:00.52 ID:XShPkN3c0
ゴルフ、テニスも日本でやってても小せえな
やっぱりアメリカか世界で活躍できないと
589名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 07:04:43.63 ID:aVABn2bB0
>>6
誰それ
ホセ・メンドーサ、カーロス・リベラなら知ってるが
590名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 07:05:45.00 ID:Z3/vPnyl0
>>577 レジーブッシュだろうが
大学ではスーパースターでもNFLじゃイマイチ
ま、斎藤ほどむごくはないけど
こんな所に出しちゃいけない選手だな
591名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 07:06:19.89 ID:sCsF2jFkO
やっぱり日本人はスポーツで有名にはなれないな
592名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 07:06:28.52 ID:sAD+ub/B0
玉蹴りもマイナー
593名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 07:08:28.50 ID:otIPIxX70
>>589
堀口元気と関拳児くらい知ってるだろ
594名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 07:10:41.61 ID:fDFqY89E0
>>251
ドネアもそろそろ限界が見えてきてるけどな
ここ2戦は冴えない
メイはパックが一番良いときに戦って欲しかった
バレロが生きていればな
595名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 07:27:15.79 ID:XShPkN3c0
>>593
誰それ?
ウルフ金串より強いの?
596名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 07:27:45.52 ID:1YILafB+0
世界のスポーツ選手年収トップ100

※100人の内訳→ http://www.forbes.com/athletes/list/#tab:overall

27人 野球
18人 バスケ
17人 アメフト
15人 サッカー
6人 F1
6人 テニス
5人 ゴルフ
4人 ボクシング
1人 クリケット
1人 陸上
597名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 07:40:15.48 ID:1YILafB+0
世界のサッカーが・・・・

62人 野球+バスケ+アメフト
15人 サッカー

※100人の内訳→ http://www.forbes.com/athletes/list/#tab:overall

27人 野球
18人 バスケ
17人 アメフト
15人 サッカー
598名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 07:44:43.94 ID:YqxyIBXS0
あかん、




焼き豚息してねーぞ






wwwwwwwwwwwwwww
599名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 07:52:28.92 ID:fHxWeyVJ0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140703-00000015-ism-socc



オバマ大統領がベスト16で敗退したにも関わらず、アメリカ代表をホワイトハウスに呼んで歓迎すると発表!

何でも1位じゃないと認められないアメリカで、ベスト16くらいで大統領に呼ばれるとか!オバマはサッカーに目覚めたようだな!

2026年ワールドカップはアメリカ濃厚らしいし。
600名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:00:17.76 ID:WAdF6WFj0
野球選手はwwwwwww
601名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:04:29.80 ID:XVhIQrBz0
>>562
ヘビー級以外はボクサーでないから
602名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:05:38.07 ID:iwC8quEV0
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     |       やきう、かかって来いよ!オラ!オラ!
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
603名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:10:43.57 ID:hHDaQDDa0
1位の人全然知らんかったからYouTubeで調べてみたけど凄まじいなボクサーってあんなに凄いのかって思ったわw
604名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:14:08.94 ID:4X/iEjmj0
クリケットが入ってることにびっくりした
クリケットってどこに需要があるんだ
605名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:14:27.62 ID:fOir78ft0
不人気過ぎてオリンピックから追放、不人気過ぎて低視聴率

不人気過ぎて広告にも起用してもらえない

不人気過ぎて給料も安い


さすが子供に嫌われる死んだコンテンツやきうんこりあ(笑)
606名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:16:39.89 ID:XVhIQrBz0
>>604
インド
607名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:30:49.89 ID:2iF1/KeP0
メジャーな競技は強いな
フェデラーまだまだ設けとるんか
608名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:32:12.47 ID:g8gfV7z80
テニスは基本寿命短いからな
609名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:46:46.92 ID:AQ5bmKC20
Cロナ上がったな
前はレブロン2位だったんだけど
フェデラーは去年の衰えでだいぶ落ちたな
610名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:48:13.95 ID:MhCkQW280
NFLも稼げるんだけど、引退から数年で破産する人も多いよな
611名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:49:28.54 ID:Fzc09Riz0
>>331
ちゃんと100位まで抽出しろよヘディング脳wwwww
玉蹴りの副業バイト年収上乗せワロタwwww

毎年、大赤字の玉蹴りと違って
最高益連発のMLBは年棒の伸びが収入に追い付いていけませんwww


■MLB総収入の推移(1995年〜2012年)
http://www.bizofbaseball.com/images/MLBRevenues1995-2012.jpg



■北米四大スポーツ平均資産価値の推移
http://blogs-images.forbes.com/duncanrolph/files/2014/04/Sports-Franchise-Values.jpg



■フォーブス2013年、世界のスポーツ選手長者番付トップ100
http://www.forbes.com/athletes/list/
http://static2.businessinsider.com/image/51b0e4fa69bedd114e000004/chart-where-the-100-highest-paid-athletes-are-from.jpg

野球27人
バスケ21人
サッカー14人
アメフト13人
モータースポーツ8人
テニス6人
ゴルフ5人
ボクシング3人
クリケット2人
陸上1人


■2013年MLBの総収入が80億ドル越え

Major League Baseball Sees Record Revenues Exceed $8 Billion For 2013
http://www.forbes.com/sites/maurybrown/2013/12/17/major-league-baseball-sees-record-revenues-exceed-8-billion-for-2013/


■2013年大リーガーの平均年俸が史上最高額を更新

http://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20131219-1233309_m.html?mode=all

米大リーグ選手会の調査によると、今季の大リーガーの平均年俸は昨季から5・4%増の339万ドル(約3億3900万円)で
史上最高額を更新した。AP通信が18日伝えた。


■総収入の伸びに年俸の伸びが追いつかない
http://www.hardballtimes.com/wp-content/uploads/2014/03/One.jpg

■総収入に占める年俸の割合
http://www.hardballtimes.com/wp-content/uploads/2014/03/TWO.jpg
612名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:53:33.67 ID:+h5NLNhH0
スポーツエリートは野球を選ぶ

それが賢い生き方

日本人
613名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:00:02.07 ID:p9dhQhKO0
メイウェザーがすごいのはスポンサー収入無しのファイトマネーだけでこの金額ってとこだな。
まさに拳で成り上がった感じ。
引退したら絶対破産するんだろうな。
614名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:01:46.15 ID:XVhIQrBz0
あれだけダメダメなMLBが稼ぐ仕組みというのは
よく学ぶべきだわな。
もはや世界の七不思議レベル
615名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:03:22.91 ID:NcLD+itY0
日本のテレビで見ない名前ばっかり
ロナウド、メッシ、ウッズ、フォルカオくらいだな日本で出てるのは
ここに出てない外国人なら嫌になるほどニュースで見るのに
616名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:04:55.50 ID:Xeh5N8MR0
これはほとんどがその業界のTOPの選手の額だから野球とか雑魚でも100万ドル越えるわけでそこが凄い
617名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:10:26.12 ID:XVhIQrBz0
>>610
QB以外は最近特に選手寿命が短くなった気がする。
かつてのダラスのように、QB.RB.WRが超一流かつ長持ちってのは最近ないわな。
618名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:12:11.83 ID:XVhIQrBz0
>>2
ブレイディ様「世帯収入ならトップクラスや」
619名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:24:48.74 ID:d5yEtS2g0
ハミが入ってる時点で、年収って交渉(ネゴ)なんだなぁ、って感じる
言い争ってるけど、リスクと耐用年数を考えると勝ち組はゴルフなんだろうな
620名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:38:12.68 ID:GIoyhZ/p0
ベースボールは本業以外での稼ぎが
他のアメスポと比較するとケタ違いに小さいってのに驚いた
CMとか出ないんだな
621名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:45:49.10 ID:fHxWeyVJ0
だから野球はCM出ないとかじゃなくて、そもそもオファーが無いんだよ世界的には誰も知らないから。
↓見れば野球がオリンピックにも出れないくらいドマイナーなのが小学生でも分かるw

http://fanpagelist.com/

サッカー界1位はクリロナでファン数1億1728万8063人!!



野球選手1位はDavid Ortizって聞いたこと無い人でファン数230万人・・・
622名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:55:55.04 ID:zDI9LPc40
ボクサーなんて資産管理ができないからほとんど破産する

マイクタイソンがいい例

ボクサーに限らずスポーツ選手全体的にそんな感じ
経済に疎いから仕方ないが大半が金目当てによってきては資産運用と称して
詐欺みたいな目にあって資産を失ってしまう
623名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 10:02:15.99 ID:ypHyE8Yg0
>>622
バスケも自己破産してる奴多いな
624/@転載は禁止:2014/07/04(金) 10:02:34.96 ID:bwElUQlO0
いつも気になるんだけど
野球選手やフットボール選手が高額のサラリー貰っていようが
おまいらに何の影響もないだろう
たまに勝ち誇って、豚論争始める馬鹿はなんなんだ?
携帯電話のシェアスレでも同じような違和感を感じる
625名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 10:04:05.90 ID:g8gfV7z80
野球とサッカーは トム&ジェリー 仲良く喧嘩しな 
626名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 10:15:07.67 ID:qZPsC9nl0
バカげた収入
それぞれその分野においては優れたアスリートなんだろうけどな
627名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 10:22:19.19 ID:zDI9LPc40
スポーツ界NO1は今のところバスケのジョーダン
総資産500億以上
2位がF1のシューマッハ
3位がタイガーウッズ
シューマッハを除いて2人とも離婚で莫大な金を毟り取られてるが
628名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 10:44:13.33 ID:XOi/7zPc0
>>627
ジョーダンの資産はつい最近1000億突破したよ
629名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 10:45:44.48 ID:Mqf96yJwO
ボクシングって
そんな儲かるの
630名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 10:50:06.64 ID:Goqs+Wkz0
メイウェザーってその時の最強のヤツと闘うから偉いよな。
631名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 10:57:13.87 ID:PKA/WFS40
>>1
ヘディング脳乙
632名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 11:09:32.58 ID:1YILafB+0
世界のスポーツ選手年収トップ100 1位メイウェザー107億円(ボクシング)、2位C・ロナウド82億円(サッカー) サッカー選手は15人ランクイン
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404396456/

※100人の内訳→ http://www.forbes.com/athletes/list/#tab:overall

27人 野球
18人 バスケ
17人 アメフト
15人 サッカー
6人 F1
6人 テニス
5人 ゴルフ
4人 ボクシング
1人 クリケット
1人 陸上
633名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 11:15:41.22 ID:tfdTJr260
>>616
雑魚でも100万ドル超えるのにトップはたいしたことないの?
634名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 11:17:54.56 ID:7SHyDpq80
>>615
ファルカオいれるんならネイマールとかイブラヒモビッチの方が有名だろ
635名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 11:18:36.98 ID:xDiwv0hq0
資産が1000憶あっても
90%は使わず死んでいくんだよねアーメン
636名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 11:22:06.11 ID:oMSHOXLd0
>>1>>2
※100人の内訳→ http://www.forbes.com/athletes/list/#tab:overall

27人 野球
18人 バスケ
17人 アメフト
15人 サッカー
6人 モータースポーツ
6人 テニス
5人 ゴルフ
4人 ボクシング
1人 クリケット
1人 陸上
637名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 11:26:52.02 ID:XUKop9oN0
サッカー選手って要するに俺らからすると
平日は会社で働いて、土日はすき家でバイトしてるようなもんなんだな
638名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 11:26:57.52 ID:Hnd+A3V40
野球選手は高額TV放映権バブル前だからトップ100には今後たくさんランクイン
するだろうね。田中マーがカブスの選手達から「球界のフロイド・メイウェザー」と
呼ばれた話はマジだから凄すぎるね。まあサッカー界初の長者番付1位はネイマール
になるのは間違いないね。
639名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 11:34:37.41 ID:LVV3lhD60
これ2013年の年収か
田中将弘が今年から7年間23億+出来高なんで
年収30億越えて10位に入っちゃうんじゃねw
640名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 11:38:41.38 ID:LVV3lhD60
10位じゃなく30位くらいか?w
641名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 11:45:33.49 ID:ejxPLJHB0
まぁ向こうでメジャーな競技は上位占めてるだけやん
642名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 11:46:39.33 ID:vNxgc1dP0
   ,,,,,             ,,,,,              ,,,,,,     ,,,,,,   llllllllll
   lllll             lllll            ,lllllll''       llllll   lllll'''''               lllll,   lllll,,   lllll
 ,,,,,lllll,,,,lllllllllllllllll,  'llllllllllllllllllllllllllllll      ,,,lllllll''   'llllllllllllllllllllllllllllll                   lllll   ,llllllll,  ,lllll'
'lllllllllllll'''''''  ,,lllll'      llllll   lllll   ,,,,lllllllllll       ,lllll   lllll    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,  'lllll  llll''lllll ,lllll'
   lllll   ,llllll''       llllll   lllll  ,,lllllllll''' llllll         llllll   lllll    llllllllllllllllllllllllllllllllll   llllll lllll' lllll lllll'
   lllll   '''''        ,lllll'    lllll  ''''''   llllll         ,lllll'    lllll               llllllllll'  lllllllllll
   lllll        ,,,llllll''    ,llllll        lllll       ,,,llllll'    ,llllll                lllllll'   lllllll'
   'llllllllllllllllllllllll   'lllll'''   llllllllllll''        llllll    'llllll''   llllllllllll''                 ''''''    ''''''
                           '''''
643名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 11:50:06.44 ID:Z3m1xho50
やきうは毎日毎日あれだけ長時間働いても週1で90分のサッカーに遠く及ばない
まあほとんどベンチに座ってるだけだからサッカーより楽だけどねw
644名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 11:53:24.04 ID:LVV3lhD60
日本人が到底及ばない外国人サッカー選手の高年収自慢しても意味なくないか?w
それより今年からランクインしそうな日本人の田中まーくん自慢する方が正しいと思うw
645名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:00:30.12 ID:fHxWeyVJ0
レス見てあらためて焼豚ってアホばかりだと思ったwww

既にアメリカでは若年層がついてこない3番手のオワコン競技扱いされてて、オリンピックにも除外されてるというのに。

年間150試合以上して最高が25億か・・・50試合くらいで82億も稼げるサッカー選手の方が夢あるな!
646名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:02:40.25 ID:rD2BYLWM0
タイソンはどれくらい稼いでいた? 25年も前だけど飛びぬけて高かった記憶だが。
647名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:02:51.72 ID:LVV3lhD60
夢って日本人に可能かどうかが重要だろww
日本人にサッカーって向いてないから無理じゃね?
648名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:04:07.62 ID:1i+b1eeqI
田中まーくんは登板数フルで
30試合で25億ってとこやな
649名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:05:12.92 ID:r9AwC2BOO
1位の奴全然知らん俺にタイソンとアリとロッキーの世界に例えて教えてくれ
650名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:05:38.81 ID:zDI9LPc40
ハリウッドスターだと映画出演料だけで年収50億以上がゴロゴロいる
スポーツの場合は本業だけで50億とか無理
ジョーダンにしてもウッズにしてもスポンサー料で稼いでる
651名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:07:03.34 ID:37XSlK7z0
世界じゃ野球よりサッカーバスケテニスゴルフボクシングの方が圧倒的に人気あるし稼げるんだよな
まじで世界のサッカー選手は稼ぎまくってる
サッカーバスケテニスゴルフは活躍すれば世界で有名になれるし野球とは比べものにならないな
652名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:07:07.34 ID:Z3m1xho50
世界でのやきうの立ち位置がよく分かるランク
不人気ドマイナースポーツなので世界的な広告価値は全くない
よってサッカーや他のメジャースポーツに比べるとやっぱ劣るよね
653名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:07:42.10 ID:zDI9LPc40
>>650
ボクシングのファイトマネーを除く
654名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:09:54.20 ID:fHxWeyVJ0
でもこれ見ると↓知名度の割りに野球選手の収入凄いな!このメジャーリーガー聞いたこと無いけど焼豚知ってるの?


http://fanpagelist.com/

サッカー界1位はクリロナでファン数1億1728万8063人!!



野球選手1位はDavid Ortizって聞いたこと無い人でファン数230万人・・・
655名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:10:51.48 ID:LVV3lhD60
日本人が到底及ばない外国人サッカー選手の高年収自慢しても意味なくないか?w
それより今年からランクインしそうな日本人の田中まーくん自慢する方が正しいと思うw
656名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:13:34.49 ID:fHxWeyVJ0
>>650

フォーブスにセレブの長者番付もあるけど、ブラピとかトムクルーズも20億くらいだったよ。
ブラピが1本数十億なんて時代は終わったって言ってるし。

ミュージシャンの方が儲けてるよ。
657名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:13:43.48 ID:1i+b1eeqI
>>654
深夜から明け方までレスしつづけて
昼になってまたレスしはじめたのか
ひょっとして今目覚めたのか
平日にずいぶんな生活だな
せめてクリロナの一万分の一くらい稼げる人間になれよ
658名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:13:49.44 ID:hfCquuJP0
ウェザーなんて世界でもアメリカでも無名だろ
ボルトが年収100億なら理解できるんだが
659名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:13:54.64 ID:2Ww6+VFf0
>>653
>>1のデータによるとCロナウドも本業だけで52億円あるじゃん。
まぁヨーロッパだと税抜き発表だから30億円以下になるけど。
660名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:15:19.61 ID:PTQjS0p50
メイウェザー今はデラホーヤ見習ってプロモーター始めたから今後破産するかどうかはわからんぞ

まぁどう考えてもデラホーヤのゴールデンボーイプロモーションズみたいになれるとは思わんがな
661名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:18:16.44 ID:JOyiZ8wlI
ズラたん・イブラ紐ビッチ
662名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:18:56.51 ID:eb9atDLd0
>>607
全盛期過ぎてるけど今だ絶大な人気あるからスポンサー料が半端ないんだよな
663名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:19:01.87 ID:Y0K6G6Te0
>>656
あーわかったわかった、お前は神だよ。
お前の言うことは100%正しいよ、大正解だ。
664名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:19:46.22 ID:kkBG2NWu0
>>658
陸上選手なんて儲からないよ
ボルトは別格としても他のファイナリスト級の年収はかなりしょぼいだろ
665名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:21:33.33 ID:z8jcfSl50
野球って夢ないな
666名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:22:09.36 ID:1Z4J3d1d0
>>642
「不公平な配分が是正されるまで参加はしない 誇りがあるから」
                ↓
       日本国内で金のあてがみつかる
                ↓
          光の速さで「参加しまっす!!!」



ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人

 ./焼_豚\.  n∩n  
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩  絶対出るなよ!
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー| 主催のいいなりになんてなるな!
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ  WBCなんて出なくていい、こんなクソ大会絶対でるな

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V


ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
        くるっ
 ./焼_豚\.  n∩n 彡 
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |   WBC出場キター!!
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i   これで三連覇だ!サッカーが脅威に怯えてるぅ
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ  サッカーガーサカ豚ガーがごsgjgmfgsmf

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

↓↓↓

プエルトリコ3-1侍じゃぱん(笑)
667名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:22:22.64 ID:ABF6vaXp0
メイウェザーなんて日本じゃ全然知名度ないだろ
ボクシングの世界人口なんて日本の野球人口の半分
668名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:22:59.10 ID:1Z4J3d1d0
>>612
・2000年 シドニーオリンピック
日本球界の大エース・松坂大輔を含むプロ8人が出場するも、韓国に2連敗。
アジア予選を入れれば韓国に3連敗。
全世界8ヵ国中4位。

・2004年 アテネオリンピック
前大会の反省を生かし、日本球界初のオールプロ(総年俸43億300万円!)で挑むも
オーストラリアのアマ(パン屋、トラック運転手等)に2連敗。
全世界8ヵ国中3位。

・2008年 北京オリンピック
前大会の反省を生かし、総年俸に3億円上乗せしたオールプロ(総年俸46億円!)で挑むも
韓国に2連敗を喫し決勝トーナメント初戦で消える。戦績は4勝5敗の負け越し。
全世界8ヵ国中4位。

・2012年 ロンドンオリンピック
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.) 
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /        ┼ヽ  -|r‐、. レ |
   ノ `ー―i         d⌒) ./| _ノ  __ノ
669名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:23:37.53 ID:JdqjdMGYO
サッカーの年俸伸び率は異常
ジダン、ロナウドで7億くらいだったのが
わずか10年位で何倍になったんだ?
670名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:26:35.56 ID:LVV3lhD60
>>665
日本人でも野球やってればこのランキングに入れそうだし夢あるだろw
他のスポーツじゃどう考えても無理だろw
671名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:28:02.00 ID:kkBG2NWu0
>>669
欧州の発表って税抜きだろ。
ロナウドも税込みだと年俸50億円以上だけど、欧州の手取り発表なら20億円台。
672名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:28:27.08 ID:MALwVbwA0
>>669
年俸と年収は違うだろ
673名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:28:31.19 ID:fHxWeyVJ0
ボルトは23億で45位に居た!

野球選手最高は30位!ボルトより上とか焼豚勝利だな!
674名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:28:32.55 ID:tluuru450
焼き豚:大ダニは凄いんですよ160キロ投げるんです!

一般人:150キロと見た目それほど変わらないけど?

焼き豚:何を言ってるんですか!160キロなんて誰も投げられませんよ!

一般人:テニスのサーブの250キロとかだったらパッと見で速さもわかるんだけどねぇ…

焼き豚:うっ…

一般人:ハメス・ロドリゲスの振り向きざまボレーシュートみたいな誰もが驚くようなプレーは無いの?

焼き豚:…(急に号泣し始める)

焼き豚: 誰が投げデモ゛オンナジヤ、オンナジヤ言われでぇ!ウーハッフッハーン!! ッウーン! ずっと160キロ凄いんやで口で説明してきたんですわ! せやけど! 変わらへんからー ゴノ、ゴノ世のブッヒィフエエエーーーーンン!!
675名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:28:51.61 ID:yGATzlai0
メイさんは今年も2試合はするだろうから来年も年収トップか
さすがに衰えは隠せなくなってきたがそれでもメイさんを倒せそうなボクサーが見当らんしな
パッキャオさんなんかメイさん以上に衰えてるし・・・

2位の奴は臭い臭いサムスンマネーも入ってんだろw

>>439
サラリーキャップがあるからスター選手でチームも強いとなるとそのスター選手にだけ大金って
わけにいかなくなるからな
676名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:28:53.07 ID:QIHfwuPV0
アメフトみたいな、合衆国限定の超マイナー競技で

こんなにたくさんランク入りってすごいな。
677名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:29:32.41 ID:NcLD+itY0
>>669
マラドーナなんか女子選手以下だったのにね
678名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:29:38.06 ID:LVV3lhD60
今年は日本人で唯一田中マー君が年俸25億で30位にランクインか
679名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:32:06.34 ID:Gn5+hr3C0
日本人がTOP10入りすることはあるのだろうか
680名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:32:17.90 ID:Z3m1xho50
>>665
世界的な名声もないからな

サッカーなら世界的名声と莫大な金どっちも手に入る
681名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:33:29.75 ID:LVV3lhD60
>>680
日本人にサッカー向いてないってまだ気づいてないのかw
682名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:35:32.89 ID:kkBG2NWu0
本業収入限定だと

1位 105億円 メイウェザー(ボクシング)
2位  52億円 Cロナウド(サッカー)
3位  42億円 ライアン(アメフト)
4位  41億円 メッシ(サッカー)
5位  41億円 パッキャオ(ボクシング)
6位  36億円 イブラヒモビッチ(サッカー)
7位  35億円 ファルカオ(サッカー)
8位  31億円 スタフォード(アメフト)
9位  30億円 ブライアント(バスケ)
10位  29億円 アロンソ(F1) 

最下位 ボルト 
683名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:38:07.35 ID:PTQjS0p50
>>676
アメスポはスタジアムのチケットがクソ高い
NFLとか一番安い席3層のクソ遠い席でも6000〜7000円
2層とか1層のみやすいとこだと2万3万当たり前だから。
684名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:38:12.07 ID:DDdbogcf0
メインウェザーて誰だよ。
ボクシング最強はフィリピンだかのマニエルパッキャオとよく聞くけど違うのか
685名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:40:45.17 ID:XZ7xEoEx0
年間数試合で100億稼ぐメイがダントツですげー
686名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:43:37.50 ID:i6zLZo9+0
ボクシングは他競技から敬意を持たれにくい。外国人ボクサーなどは特に
ステロイド、八百長事件、喫煙飲酒
引退後の暴力、恐喝、レイプ事件の多発など
アスリートに相応しくない言動が目立つ為である
687名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:44:25.66 ID:CvTAafSZ0
ボクシングって世界チャンピオンでも凄い儲けてるのは一部だけだよ
世界チャンピオンでもバイトしているのもいるし、日本チャンピオンくらいならバイトするのが当たり前。
並のプロボクサーならファイトマネーが1試合数万円。
688名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:44:38.72 ID:1i+b1eeqI
>>682
アマチュア選手の競技会だからね
賞金なんかでないよ
689名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:47:05.08 ID:TWK7ZI3R0
つか俺のマット・ライアンがなぜにこんなに高額なのか理解できないw
ただの強心臓QBだろ、奴はw
690名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:48:32.92 ID:L5kJfuJJ0
>>683
それでも手に入らないからな
当時ドアマット同士のペイトリオッツとシーホークスのチケット買えて観たのがアメリカに3年いて唯一だわ。
691名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:51:56.61 ID:JdqjdMGYO
>>672
もちろん年俸、年収は違うけどそれを差し引いても
何倍にもなってる
692名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:55:18.37 ID:zDI9LPc40
>>679
日本選手の場合、スポンサー料が少ないからな
CM出演料なんか最高でイチローの1億くらい
サッカー選手で5000万

CMの効果が日本人だと魅力薄で
例えばテニスやサッカーでどんなに活躍しても海外の巨大企業から10億も20億もの
広告塔になれる見込みは少ないだろうな
693名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:55:29.02 ID:1Z4J3d1d0
プロ野球は在日の在日による在日のためのレジャー

球界で活躍する在日韓国人の選手
http://yaki★buta89.doorb★log.jp/archives/199★09211.html

連続フルイニング出場:金本知憲。博成(ひろなり/バクソン)。帰化済み。在日韓国人3世。
通算最多勝利:金田正一。本名は金慶弘(キム・ギョンホン)。帰化済み。
通算奪三振:金田正一。上に同じ。
通算安打:張本勲。本名は張勲(チャン・フン)。帰化はしていない。
通算防御率:藤本英雄。李八龍。
通算勝率:藤本英雄。上に同じ。


■投手の主な記録
通算勝利数       400勝/金田正一(国鉄、巨人/1950〜1969年)
通算最多奪三振    4490奪三振/金田正一(国鉄、巨人/1950〜1969年)
シーズン最多勝利数 42勝/スタルヒン(巨人/1939年)、稲尾和久(西鉄/1961年)
シーズン最高防御率 0.73/藤本英雄(巨人/1943年)

■打者の主な記録
通算本塁打数      868本塁打/王貞治(巨人/1959〜1980年)
通算安打数        3085本/張本勲(東映、巨人など/1959〜1981年)
通算打点数        2170打点/王貞治(巨人/1959〜1980年)
連続フルイニング出場 1492試合/金本知憲(広島、阪神/99年7月21日〜10年4月18日)
シーズン最多安打    214本/マートン(阪神/2010年)
シーズン最多盗塁数  106盗塁/福本豊(阪急/1972年)  
シーズン最高打率    3割8分9厘/バース(阪神/1986年)
694名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:56:00.92 ID:GGe83lqY0
>>644
どっちにしても他人の収入自慢する奴はバカだろw
695名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:58:11.21 ID:a9gp27GS0
>>671
スポーツ長者番付でも
サッカー選手はこんな上位ではなかった記憶。
F1はタバコのスポンサー関係で収入減った?
696名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:59:48.90 ID:PTQjS0p50
>>690
リセールで買うとこれまたクソ高いからな。6万7万入るスタであれだけ埋まるのは本当にすげーわ
697名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:00:47.49 ID:cDliwjU80
>>684
地上波で放送されないから知名度低いわな
スポーツニュースでも見たことないわ
698名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:00:54.20 ID:w5Lpc5ph0
>>676
世界で最も市場価値が高いスポーツだからな
699名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:02:30.32 ID:Hnd+A3V40
メイとか去年キックボクシング「グローリー」観戦の為お忍び来日してるのに
話題・知名度共にゼロだからな。デラホーヤ、パックが来日してても話題ゼロw
ボクシングは競技間貧富の差が激しすぎる。ヘビー級最強巨人クリチコ兄弟とか
Sライトからミドルまで4階級制覇したミゲール・コット(ミドルは今年だけど)
とかPFP最強のゴロフキン、ウォードいないじゃん。アメフトでいえば音痴の
俺でも知ってるトム・ブレイディ、ペイトン・マニング両巨頭は引退したの?
700名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:03:41.71 ID:CmIiu3gy0
701名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:04:28.11 ID:CmIiu3gy0
702名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:06:19.80 ID:N1jf8pND0
野球は金持ちのするスポーツだけど金は稼げないんだね
そりゃあ金掛かるし金稼げないしじゃやらないわなww
703名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:06:27.81 ID:jGeroNVR0
前に同じニュースでスレ立てたのに、
1ヶ月あとにまた同じネタでスレ立てるこの記者についてどう思ってるの
サカ豚くんたちは
704名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:06:32.91 ID:CvTAafSZ0
>>697
PPVは儲かるというメリットがある反面、何十ドルも払って観たいマニア以外は誰もみないから、中長期的にはボクシング人気・認知度が下がっていくというデメリットもある。
705名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:08:15.28 ID:CvTAafSZ0
>>702
野球は貧乏な中米の島国で盛ん
706名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:09:17.55 ID:Hnd+A3V40
160億男のマー君12勝でサカブタガクブル失禁脱糞状態だからw
707名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:10:32.78 ID:fHxWeyVJ0
野球がお金持ちのスポーツwwwwww

普及したのは戦後の日本人、中南米だけw


野球世界大会の決勝がドミニカvs国ですらないプエルトニコってwwwww
708名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:10:55.40 ID:JdqjdMGYO
サッカーは現役短いから稼げないというやつもいるが
一流どこは引退後も仕事に困らない。
一流監督ならトップ選手なみに稼げるし。
709名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:13:39.31 ID:fHxWeyVJ0
焼豚は散々年俸、年収、女子アナガーって言いまくってたのに、いざ立場が逆転すると

他人のお金で自慢するサカ豚はーーーってwwww
710名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:14:04.90 ID:N1jf8pND0
世界的にみたらプロ野球なんてゴミ以下なんだなwww
711名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:15:23.52 ID:fHxWeyVJ0
グアルディオラはバイエルンで20億貰ってるからな。

サッカーくらいだろ監督でも数十億貰えるのは、フォーブスはアスリートってカテゴリーだから監督は載せないのかな?
712名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:16:01.64 ID:w5Lpc5ph0
サッカーなんか年金制度なしの貧困奴隷スポーツだからな
本当に使い捨てスポーツ

その点アメスポは年金制度あるから引退後も貰える
713名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:17:18.33 ID:LVV3lhD60
日本人で今年から7年間このランキングの100以内に入ることが決まってる野球選手がいるんだよなw
他のスポーツで日本人で100位以内に入れるスポーツってある?マジで答えてくれww
714名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:19:11.51 ID:o5T1cFW20
     知名度  年収
バスケ  ◎     ◎ 
アメフト  ◎     ◎
サッカー  ◎     ◎
田中    △     ○
成金    ×     ◎

田中の価値ってなんだろね
715名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:21:04.35 ID:LVV3lhD60
>>714
日本人のバスケ選手やアメフト選手やサッカー選手で比べないと意味ないだろw
アホなの?w
716名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:21:32.39 ID:myTzgOE8O
トレーナーとか裏方を除けば1人で商売しているボクサーの方が最低でも11人必要なサッカー選手より偉いな
717名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:23:25.79 ID:8C25FXV70
>>713
>>85
サッカーの売上も増えてるから7年後には外れてるかもしれん
718名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:23:29.01 ID:fHxWeyVJ0
マー君が15億くらいならフォーブスが年俸の所は手取りで書いてるって分かるな。

25億だとマー君が野球界最高になるわけだが、メジャーの選手でマー君より貰ってる奴居るだろ絶対?
719名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:24:42.32 ID:8C25FXV70
>>253
ロシアも手取りは多い
720名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:26:06.53 ID:8C25FXV70
>>712
NPBの年金はいくら?
721名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:26:12.01 ID:37XSlK7z0
しかし野球選手は世界で見たら年俸低いな
サッカーバスケテニスゴルフの方が年俸上じゃん
しかも野球選手では世界で有名になれないがサッカーバスケテニスゴルフは世界で有名になれる
やっぱり野球は夢ないな
722名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:26:18.91 ID:w5Lpc5ph0
引退後の収入
PGA>MLB>>NFL=NBA>NHL>>>>>>年金なしの絶壁>>>>サッカー


こうだからな
やっぱアメスポ年金制度は良いわー
723名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:26:58.93 ID:DD7hnjus0
フロイドメイウェザーなんて90年代なら10億も貰えないと思うぞ
今は他にスーパースターがいないから一極集中してるだけ
724名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:28:30.61 ID:8C25FXV70
>>722
サッカーも年金ある国あったはず
サッカー雑誌で見た
725名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:28:35.10 ID:4bfc10AS0
今ボクシングはヘビー級がしょぼいよな
726名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:29:45.34 ID:6EY1Wfs80
>>721
世界の誰も興味ないドマイナーレジャー野球で10億もらえるんだから
野球選手は十分恵まれてるよ
727名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:32:57.42 ID:fHxWeyVJ0
野球は糞ドマイナーだけど160試合くらいあるからな!
これだけ試合出きるの他スポーツは無いよね。


メイウェザーが160試合やったら軽く3000億くらい行くじゃん!
728名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:35:36.59 ID:Z3m1xho50
やきうはトップですらクリロナの半分以下だもんな
ポルトガルのマデイラ島民に負けんなよーアメリカの焼き豚ェ…
729名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:35:46.16 ID:37XSlK7z0
試合数多くて年俸少ない野球選手はサッカーバスケテニスには勝てないな
しかもトップに立っても世界で有名になれないしな
しかしサッカーバスケテニスは本当に夢があるな
めちゃくちゃ稼げるし世界で有名になれる
730名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:36:19.33 ID:eSJ4eG4p0
>>722
それこそ世界単一リーグだからだろ
メジャーしかないんだよ野球で稼ごうと思ったら
アメフトで稼ごうと思ったら
ゴルフだって日本は斜陽もいいとこ
日本は野球稼げるけど
世界人口70億人だぞww
サッカーは経済規模が圧倒的
日本人がスイスリーグにいっても億万長者になれるよサッカーは
野球はイタリアオランダキューバで億万長者になれる?
731名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:38:16.56 ID:acEGr/JN0
サッカーの場合これでまだ確変残してるのが末恐ろしいよね アメリカ、中国、インド
この辺を更に開拓すればまだまだ稼げるだろうね
732名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:38:17.63 ID:JdqjdMGYO
サッカーやって億以上の金稼げる国は20ヶ国くらいはあるね
野球だと日米二ヶ国のみ。
733名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:39:00.57 ID:LVV3lhD60
2013年度のメジャーリーグ 年俸ランキング
1位 ヤンキース  アレックス・ロドリゲス選手 約28億円
2位 メッツ    ヨハン・サンタナ選手    約25億5000万円
3位 フィリーズ  クリフ・リー選手      約25億円
4位 ヤンキース  CCサバシア選手       約23億円
5位 タイガース  プリンス・フィルダー選手  約23億円

2014年度から田中まーくんが23億+出来高×7年間
734名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:39:10.94 ID:jDUmn9nA0
来年はレブロンがランクアップするかもな。
FAなって賃上げ要求してるらしいから。
735名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:43:16.45 ID:eSJ4eG4p0
>>722
あと焼き豚くんはMLB年金がいくらもらえるのかわかってる?

年間最高額で1000万円だぞ
たしかに高いけどさ(笑)

「松井がもらう年金はいくら?」
松井は9年だから満額はもらえないけど

在籍10年で満額受け取る選手の場合、受け取り開始時期を65歳とすると、
確定給付部分が6389ドル(月額)、変動給付部分が3000ドル(同)となり、月額9389ドル(約82万6000円)、
1年で11万2668ドル(約1000万円)を受け取る計算になります。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/suzukitomoya/20130110-00022932/
736名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:43:16.60 ID:N1jf8pND0
ぶっちゃけプロ野球からメジャーリーガーになって一番有名になったとしても
世界的に見たら誰それって?ってレベルだからな

そもそも野球の存在すら知られてないかww
737名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:43:52.69 ID:8b/r89yb0
738名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:46:10.82 ID:eSJ4eG4p0
>>735

たぶん焼き豚は毎月1億円くらいに思ってたんだろうけど
実際は年金満額で年間で1000万円だからね
1年で1000万円だよ

毎月で1000万円じゃないよ
739名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:48:18.44 ID:/6bOE14/0
>>735
2000万じゃなかったのか?
何ドルで2000万なの?って聞いたら今のレートだと〜ドルだな(キリッ)ってレスされたことあるわ
740名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:48:24.93 ID:LVV3lhD60
結局日本人でこのランキングの100位以内に入れるそうなスポーツって野球以外にないのかw
日本人なら野球やった方がいいんじゃねw
サッカーバスケテニス、、じゃ日本人でこのランキングには入れそうもないしそのスポーツに向いてないんじゃねw
741名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:50:18.79 ID:/6bOE14/0
>>738
引退直後から毎年2000万って言うやつは多い
742名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:55:16.40 ID:eSJ4eG4p0
韓国はサッカーよりプロ野球のほうが盛り上がってるって言われてるけど
最近韓国スポーツ界で初めてサッカー協会が年俸公開して
それが韓国スポーツ界に衝撃を与えた

http://suitasapo.doorblog.jp/archives/25682239.html

>平均年俸は1億4610万ウォン(約1288万円)、野球より高額
チームの年俸総額、最高は水原サムスン…1人平均2億9250万ウォン

発足から30周年を迎えた韓国プロサッカーKリーグ(発足当初はスーパーリーグ)が、初めて全球団の選手の年俸状況を公開した。

>■Kリーグで年俸総額が最も高いチームは?

韓国の4大プロスポーツのうち平均年俸が最も高いのは、男子プロバスケットボール。
男子バスケは、10チーム125人(1部リーグ開幕時の登録選手)の2012−13シーズンの平均年俸が1億4858ウォン(約1310万円)で、
プロサッカーをわずかに上回った。プロ野球(13年シーズン、9チーム222人)が1億3815万ウォン(約1218万円)、
男子プロバレーボール(12−13年シーズン、6チーム98人)が9370万ウォン(約827万円)だった。

サッカーは467人で平均年俸2位
          平均年俸1位のバスケは125人
          平均年俸3位の野球は222人

むろん結果が出ていない、観客動員数も頭打ちでもらいすぎと非難ごうごうwww
743名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:57:39.31 ID:fHxWeyVJ0
ガタイ良くて背のデカイ骨太ドイツ人やオランダ人が野球やったら、凄い選手出るだろうな、平均身長183cmだし。

ぶっちゃけ野球はドマイナーだから日本人でもメジャーで活躍出きるけど、国際化したら無理だよ絶対。
744名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:59:37.72 ID:CvTAafSZ0
>>743
アメリカにはドイツ系が5000万人くらいいるだろ。
ブラジルにも500万人くらいいてドゥンガは確かドイツ系。
745名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 14:02:09.46 ID:8Pa+M+Jt0
イケメンでサッカー上手くて大金持ちで良い匂いのクリロナ最強
746名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 14:02:17.21 ID:eSJ4eG4p0
>>739
>>741

答えがあったよ
http://baseballstats2011.jp/archives/6566416.html

>MLBの年金制度は最近大きく変わったらしく、満額基準が10年なのは変わりませんが満額が年10万ドル≒800万円と約半分に減っています。
一方、最低受取額が3.4万ドル≒270万円、最低出場期間が5年から43「日」に引き下げられて裾野がかなり広がった模様です。

つまり満額1000万円

そのかわり43日メジャー選手なら年間270万円になったw
747名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 14:04:00.78 ID:9hinl/eX0
他人の給料が自慢の豚はどうした?

まさか涙目でそっとじ?w
748名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 14:06:08.07 ID:pcAPWbYA0
数えたら野球が27人もいた

恐らく高給取りの最大派閥だ
749名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 14:06:22.76 ID:LVV3lhD60
日本人に向いてそうなスポーツ
相手と接触がなくパワーよりも冷静に球をコントロールする能力が大事

これって野球のピッチャーしかないなw
サッカーでいったらフリーキックを100球連続やり続けるみたいな競技があったら日本人に向いてるんじゃねw
750名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 14:07:56.44 ID:LVV3lhD60
>>747
え?

27人 野球
18人 バスケ
17人 アメフト
15人 サッカー
6人 モータースポーツ
6人 テニス
5人 ゴルフ
4人 ボクシング
1人 クリケット
1人 陸上
751名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 14:11:07.38 ID:49gDfrlE0
クリロナ2位か。

サッカーうまくてハンサムで金持ち。
皆が嫉妬だっけ。

そりゃそうだわな。
752名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 14:13:35.28 ID:IYO/3IzX0
>>470

欧州サッカーなんて八百長リーグで大相撲と変わらないよ 

八百長バレても永久追放にならないから自浄力もない腐敗した構造は中国並みだからなww
753名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 14:14:01.35 ID:fOir78ft0
100位のうち
アメリカ国内でやってるのが 
63人(MLB+NBA+NFL)
3人(ボクシングでラスベガス主戦)
1人(陸上)

67人

アメリカ除く世界で頑張ってるのが33人
754名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 14:18:09.97 ID:4/mboPTF0
ジジイになっても稼げるゴルフやな
755名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 14:18:17.01 ID:hfCquuJP0
>>763
映画の影響で野球の存在は知られてる
所ジョージの番組でイタリア人の大半は野球知ってた
もちろんルールは知らなかったが
756名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 14:20:25.73 ID:fHxWeyVJ0
野球の世界大会は、お前イタリア人っぽい顔してるからイタリア代表なって言われてイタリア代表で出れる糞大会w

アメリカの試合で審判がアメリカ人の試合前から八百やってる糞大会だよww
757名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 14:22:05.98 ID:hfCquuJP0
なんで陸上がアメリカ国内なんだよ
ダイヤモンドリーグとか欧州の大会のが多いぞ
ならテニスもアメリカだな
758名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 14:24:25.77 ID:hfCquuJP0
イチローが年収30億でアロンソロッシより稼いでた時あったよな
マー君はそれを超せるか
759名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 14:25:44.00 ID:qcRR+5x10
>>743 あんなダサくてつまらないもんは百億年経っても国際化はしねぇなw
760名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 14:27:18.66 ID:1Z4J3d1d0
〜 焼き豚の誇り 〜

他人の収入
他人の身長
他人の体重
他人のアメリカ移住
他人の嫁(女子アナ)
761名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 14:30:33.81 ID:qcRR+5x10
野球(笑)って年間百試合以上やってて、試合数が他スポーツと桁違うのに大して稼げねぇなw
まあレジャーだからいいか(笑)
762名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 14:38:04.81 ID:7ASNdQrk0
>>751
その発言は後に謝罪してたぞ
間違ってないけどさw
763名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 14:38:54.02 ID:fHxWeyVJ0
>>758
なんで野球選手の年収下がってるの?

イチローが30億貰ってたのってかなり前だろ、殆どの競技はお金増え続けてるのに、野球だけ減ってるジャン。
764名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 14:41:03.05 ID:fHxWeyVJ0
Aロッドが薬物で処分下される前はクリロナ、メッシとほぼ同額の40億くらい行ってたのに
今は最高が25億って野球界に何があった?
765名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 14:44:49.60 ID:fOir78ft0
サッカーと野球

☆クリスティアーノロナウド(レアル) 80億円
☆リオネル・メッシ(バルサ)64億7000万円
☆イブラヒモビッチ(PSG)40億4000万円
☆ガレス・ベイル(レアル)36億4000万円
☆ラダメル・ファルカオ(モナコ)35億4000万円
☆ネイマール(バルサ)33億6000万円
★クリフ・リー(フィリーズ)25億30000万円
★ジョー・マウアー(ツインズ)24億8000万円
★ミゲル・カブレラ(タイガース)24億6000万円
★グレインキー(ドジャース)24億5000万円
★デレクジータ(ヤンキース)24億3000万円
★CCサバシア(ヤンキース)24億2000万円
★プリンス・フィルダー(レンジャーズ)23億9000万円
☆ウェイン・ルーニー(マンU)23億4000万円
☆セルヒオ・アグエロ(マンC)23億3000万円
★アレックス・ロドリゲス(ヤンキース)22億9000万円
★ヨハン・サンタナ(オリオールズ)22億9000万円
★マーク・テシェイラ(ヤンキース)22億7000万円
★マット・ケンプ(ドジャース)22億6000万円
★ライアン・ハワード(フィリーズ)22億4000万円
☆ヤヤ・トゥーレ(マンC)21億7000万円
★ロビンソン・カノ(マリナーズ)21億5000万円
★エイドリアン・ゴンザレス(ドジャース)21億5000万円
☆フェルナンド・トーレス(チェルシー)21億3000万円
★バーノン・ウェルズ(ヤンキース)21億1000万円
★コール・ハメルズ(フィリーズ)20億7000万円
★ジャスティン・バーランダー(タイガース)20億7000万円
★ティム・リンスカム(ジャイアンツ)20億6000万円
★カール・クロフォード(ドジャース)20億5000万円
★マット・ケイン(ジャイアンツ)20億4000万円
★バリー・ジト(ジャイアンツ)20億4000万円
★フェリックス・ヘルナンデス(マリナーズ)20億3000万円
★アルバート・プホルス(エンゼルス)20億3000万円
★デビッド・オルティーズ(レッドソックス)19億8000万円
☆ファン・ペルシ(マンU)19億5000万円
☆スティーブン・ジェラード(リヴァプール)18億7000万円
☆メスト・エジル(アーセナル)18億5000万円
766名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 14:45:58.55 ID:Z3m1xho50
>>743
その通り

世界がやきうに本気出せば日本のやきうなんて
チンカスレベルになっちまう
やきうがマイナースポーツで良かったな焼き豚
767名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 14:48:30.26 ID:XZ7xEoEx0
>>244
ジョーダンは9000万ドル
アスリートでジョーダンを超えたのはメイだけ
768名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 14:54:38.34 ID:1YILafB+0
世界のスポーツ選手年収トップ100 1位メイウェザー107億円(ボクシング)、2位C・ロナウド82億円(サッカー) サッカー選手は15人ランクイン
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404396456/

※100人の内訳→ http://www.forbes.com/athletes/list/#tab:overall

27人 野球
18人 バスケ
17人 アメフト
15人 サッカー
6人 F1
6人 テニス
5人 ゴルフ
4人 ボクシング
1人 クリケット
1人 陸上
769名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:08:03.25 ID:o5T1cFW20
働けど

働けど

野球選手の人気上がらず

じっとフォーブス100人の内訳を見る
770名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:23:38.05 ID:zfUZl/G9I
>>768
平均は野球のが上か
プレーできる年数も野球のが上だしサッカーはたいしたことないね
771名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:25:29.73 ID:T4ivgUsp0
>>100
頭悪そうだしいくら稼いでも数年後には素寒貧だな
772名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:40:12.09 ID:8OpGnkeQ0
>>765
サッカーの中堅クラスがマックス値だもんな

しょぼくなったな。野球は
773名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 15:54:30.78 ID:fEzmiS7n0
ゴルフとテニスは選手としてよりもスポンサー料等、競技以外で稼いでるんだね
一方、アメリカに人気・商業ベースが集中してるスポーツは選手の商品価値が低い

サッカー・ゴルフ・テニスみたいに世界的に関心が高いスポーツだと
当然選手の広告としての価値も高くなるんだね
774名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:03:14.93 ID:mNlgxE9v0
野球とサッカーファンが言い争いしてるのはわかるが
なんでボクシングをディスる奴がいるのかわからん
775名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:13:33.50 ID:fOir78ft0
ルー二がサッカーでは中堅なのか
776名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:23:56.40 ID:i6zLZo9+0
>>768
>>78
MLB下半数はイングランド2部並みなんだろうか
777名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:27:06.92 ID:8ugGUbAE0
>>775
ルーニーも契約更新したから次回で増えるよ
778名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 16:42:51.71 ID:pixe7jhd0
豚同士いくら争っても
日本人が上位に居ないから虚しいだけだな
779名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:26:56.97 ID:Z3m1xho50
やきうはトップ10どころか20ですら圏外だから
貧乏焼き豚はこのスレから出て行ってよ
780名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:27:44.59 ID:FYGu91So0
孫社長、クリロナ、メッシ、イチロー、鳩山、鳥山、
この中で生れ変わるなら?
781名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:39:05.96 ID:g8gfV7z80
782名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:53:34.86 ID:6wcujL9x0
ボクシングが一番稼げるな
もちろん一人か二人くらいしか無理なんだろうけど
783名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:02:36.55 ID:Q9NBH0FZ0
>>450
こういう精神構造の歪んだ奴ばっかとは思えねーけどなw
>>444だわ普通に。
784名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:08:15.13 ID:xBCW60Sv0
メイウェザー試合つまんねーのにな
ほとんどクリーンヒット貰わないけど倒しにいかないからモヤモヤする……
アメリカで売れると金の入り方が文字通り桁が違ってくるな
785名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:08:29.76 ID:g8gfV7z80
ボクシングは寿命長くはないし 生涯収入ではゴルフだろ 年金が凄い
786名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:09:24.51 ID:pcAPWbYA0
野球はベスト100に27人もいるのか

マー君も来年入るな
787名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:09:50.57 ID:33KQZ2+c0
アメリカのスポーツ界って一流になれば
馬鹿馬鹿しいくらい稼げるんだな
まあそこまで行くのが極一部なんだけど
788名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:11:24.77 ID:pcAPWbYA0
>>765
わかりやすいな

サッカーは上一部だけで後はたいしたことない ブラック企業みたいな感じだ
789名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:12:41.83 ID:0YFQq5oV0
フロイド・メイウェザー・ジュニア
「パッキャオの試合は動きが単調すぎて退屈だろ?
俺はあいつの試合をMGMで観た時は眠ってしまったよ。
あいつはフィリピン出身のマイノリティがボクシングしてる珍しさで
人気があるだけさ。俺のようなアメリカ出身だったら普通のファイターだよ。
それに対して俺の試合は36分間ノーストップアクションが続くだろ?
PPVで戦うということは俺のようにボクシングファンを楽しませなきゃいけないんだ。
そこがあいつと俺のPPVの記録がまるで違う理由であり、
キャッチウェイトキングとパウンド・フォー・パウンド・ボクサーの違いなんだよ」
790名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:13:44.99 ID:Mo9lPJ220
こういうスレは、野球とサッカーの醜い争いが酷い
791名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:14:25.61 ID:KO2WkmYg0
欧州もアメリカも白人主体の社会ってスポーツ選手やテレビに対して
スポンサー広告の見返りよりもタニマチ的な要素で金を出す風潮が
あるよね。株主もそれに寛容だし。
792名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:20:15.44 ID:EaANOFDK0
このランキングに日本人も朝鮮人も入る見込みなんてないのに

何騒いでんだ?
793名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:23:19.34 ID:pcAPWbYA0
>>792
マー君来年入るぞ
794名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:38:15.46 ID:Bcp7nxuN0
やっぱり野球ってしょぼいな
795名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:39:35.29 ID:dC1Hpu2n0
>>743
野球にはいない、長身でガタイのいい欧州の選手が
ゴロゴロいるメジャースポーツのテニスで
トップ10に入った錦織って、ホントに凄い選手だね
796名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:39:46.92 ID:w5Lpc5ph0
>>730
>>735
ID:eSJ4eG4p0
年金でそんなに発狂すんなよ
アメリカ人は年金ほしさに必死でやってるからな

サッカーは貰えないけどww
797名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:42:42.73 ID:k7Ik3E/Li
>>774
disってんの今だにMMA(笑)とか観てる天然記念物ヲタだと思う。
798名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:49:17.38 ID:1FcauVBV0
NFLからマットライアンがトップってなんでやねん?
799名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:51:49.14 ID:pY/L1nEi0
800名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:55:42.99 ID:K9CmWNQj0
メイウェザーとうとうウッズ超えか

wowow切って以来試合見てないが、今でも面白い試合するのか?
801名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:56:34.01 ID:DD7hnjus0
タイガーウッズがまだこんなに貰えるのかよ。今は実力的に石川遼とあんまり変わらんレベルだろ
802名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:03:29.42 ID:tJbDct+XO
>>798
ライアンは2013年に契約延長していて
サインボーナス+ベースサラリーで30M貰ってる
NFLはサインボーナスのおかげで契約初年度は高くなる
803名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:07:25.13 ID:g8gfV7z80
まあF1レーサーは税金免除みたいなもんだから ハミルトンは実質倍の60億
804名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:09:34.75 ID:8JRDEg4K0
ルイスはモナコ住みやから所得税0やで
805名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:15:43.92 ID:gIRiTGmU0
ファルカオも所得税0か
806名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:22:42.84 ID:xRXdVkGvO
てかペイドラが半分いてそれなりに入ってんならやっぱF1最強じゃねえか。
807名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:24:05.71 ID:XukzUkHg0
>>596
バレーボールとラグビーが1人もいないやんけ
808名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:24:51.00 ID:FYGu91So0
サッカーにも年金とかあるん?
809名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:30:11.40 ID:xRXdVkGvO
そりゃそうとスポイラではアロンソの年俸44億円で世界一とかだったが。

アメフトの延長料抜いて
810名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:44:52.08 ID:mKkDbkIP0
メイウェザーウッズより有名な選手がいない
野球はアメリカで3番人気じゃなく5番人気なんじゃね
811名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:47:38.62 ID:jH+XWRL10
>>795
フィジカルゴリ押しの脳筋ナダルをぼっこぼこにしたのは見ていて爽快だった
812ブリーフ仮面(第四十一期次席卒業生)φ ★@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:50:57.31 ID:???0
>>1
15位の「フォルカオ」はこの表記も使われますが、
「ファルカオ」の方が一般的かもしれませんね。
813名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:16:53.44 ID:n/oBYWHwO
>>787
ただ、メイウェザーはデビュー17年で37才やけど全く負ける気配が無い
最近のボクサーは35才以上が強すぎ
814名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:23:07.90 ID:G1V3PRxu0
>802
サンクス
ライアンはスーパー獲れるといいね!
815名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:35:38.81 ID:XZ7xEoEx0
>>813
大して評価の高くないダイナマに苦戦してたじゃん
スピードもなくなってきたしそろそろやばい
816名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:39:34.98 ID:8zGk48PH0
derrick roseは怪我ばっかりして、2年間ほとんど欠場してるんだよね
それでも給料は保証されるんだから、高いチケットを買って観戦にきてる
ファンは頭にくるよな
817名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:41:43.24 ID:yjCxpOq40
メイウェザーは素晴らしいボクサーだが、それを考えても今の若いボクサーがボンクラしかいねえんだよ
競技人口がどんどん減ってるし
818名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:41:51.71 ID:2jwFSVMN0
>>815
マイダナのラフファイトを凌いで相手のオプションを見極めたら
後半はボクシングレッスンして何時も通りの圧勝でしたがね

君はメイウェザーの凄さが何にも分かってないわ
819名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:42:44.93 ID:i1ISmaeB0
俺たちのやきうさんは?
820名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:49:09.47 ID:gOzY8Cap0
821名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:06:07.03 ID:RIKJII1j0
※100人の内訳→ http://www.forbes.com/athletes/list/#tab:overall

27人 野球
18人 バスケ
17人 アメフト
15人 サッカー
6人 F1
6人 テニス
5人 ゴルフ
4人 ボクシング
1人 クリケット
1人 陸上




野球凄いなw
822名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:08:59.52 ID:Fzc09Riz0
>>819
毎年、大赤字の玉蹴りと違って
最高益連発のMLBは年棒の伸びが収入に追い付いていけませんwww


■MLB総収入の推移(1995年〜2012年)
http://www.bizofbaseball.com/images/MLBRevenues1995-2012.jpg



■北米四大スポーツ平均資産価値の推移
http://blogs-images.forbes.com/duncanrolph/files/2014/04/Sports-Franchise-Values.jpg



■フォーブス2013年、世界のスポーツ選手長者番付トップ100
http://www.forbes.com/athletes/list/
http://static2.businessinsider.com/image/51b0e4fa69bedd114e000004/chart-where-the-100-highest-paid-athletes-are-from.jpg

野球27人
バスケ21人
サッカー14人
アメフト13人
モータースポーツ8人
テニス6人
ゴルフ5人
ボクシング3人
クリケット2人
陸上1人


■2013年MLBの総収入が80億ドル越え

Major League Baseball Sees Record Revenues Exceed $8 Billion For 2013
http://www.forbes.com/sites/maurybrown/2013/12/17/major-league-baseball-sees-record-revenues-exceed-8-billion-for-2013/


■2013年大リーガーの平均年俸が史上最高額を更新

http://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20131219-1233309_m.html?mode=all

米大リーグ選手会の調査によると、今季の大リーガーの平均年俸は昨季から5・4%増の339万ドル(約3億3900万円)で
史上最高額を更新した。AP通信が18日伝えた。


■総収入の伸びに年俸の伸びが追いつかない
http://www.hardballtimes.com/wp-content/uploads/2014/03/One.jpg

■総収入に占める年俸の割合
http://www.hardballtimes.com/wp-content/uploads/2014/03/TWO.jpg
823名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:10:46.69 ID:xfcoeX5E0
野球にはスター選手がいないからしょうがない

スポーツ選手 ファン数ランキング
http://www.socialbakers.com/facebook-pages/celebrities/tag/sport-star/

1位  クリスティアーノ・ロナウド  (サッカー)
2位  リオネル・メッシ  (サッカー)
3位  デビッド・ベッカム  (サッカー)
4位  ネイマール  (サッカー)
5位  カカ  (サッカー)
6位  ジョン・シナ  (プロレス)
7位  マイケル・ジョーダン  (バスケット)
8位  ウェイン・ルーニー  (サッカー)
9位  ロナウジーニョ  (サッカー)
10位  アンドレス・イニエスタ  (サッカー)
11位  メスト・エジル  (サッカー)
12位  サチン・テンドルカール  (クリケット)
13位  イケル・カシージャス  (サッカー)
14位  レブロン・ジェームス  (バスケット)
15位  コービー・ブライアント  (バスケット)
16位  ガレス・ベイル  (サッカー)
17位  ズラタン・イブラヒモビッチ  (サッカー)
18位  ウサイン・ボルト  (陸上)
19位  ダビド・ビジャ  (サッカー)
20位  ヴィラット・コーリ  (クリケット)
21位  ラファエル・ナダル  (テニス)
22位  ロジャー・フェデラー  (テニス)
23位  カリム・ベンゼマ  (サッカー)
24位  マリア・シャラポア  (テニス)
25位  セルヒオ・ラモス  (サッカー)

参考 野球選手トップ
163位  デレク・ジーター  (野球)
824名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:10:58.79 ID:Fzc09Riz0
>>1
ちゃんと100位まで抽出しろよヘディング脳wwwww

玉蹴りの副業バイト年収上乗せワロタwwww
825名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:11:29.73 ID:7BKIsPKk0
天才ライダー、マルク・マルケスは?
826名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:14:07.32 ID:/zaS5qNT0
スポンサー収入じゃなく、殆どファイトマネーだけで頂点に立つボクサー凄すぎる
ウッズなんて、1位のときも賞金よりスポンサー収入の方で稼いでただけだったしな
827名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:15:32.31 ID:Fzc09Riz0
>>823
ファン数ランキング(笑)

ちゃんと本業の玉蹴りやれよwwwwwwwww


もはやスポーツではなくなった玉転がし
828名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:18:25.58 ID:rVm2iMhf0
>>826
スポンサー収入が無い(少ない)ってのは広告価値が低いって事で、何も褒められた事じゃないんだが。
メイとパッキャオに続くPPVのスター候補なんて一人もいないぞ。
829名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:18:45.93 ID:RIKJII1j0
【ヘディング脳の矛盾点1「年俸」】
欧州リーグのチームは数百億以上の大赤字なのにも関わらず選手の給料だけが
高騰している。さらにアメスポのような年俸上限(サラリーキャップ・ラグジュアリータックス)の制度がない。
つまりチームの経営を賢く考え、年俸上限を設定した時、サッカー選手に配分される給料は
遥かに低くなり、スポーツ選手年俸ランキングでトップ10に本来入ることすらない。

【人件費】
欧州サッカー
http://number.bunshun.jp/articles/-/283136?page=2
ブンデスリーガ: 65%
プレミアリーグ: 84%
リーガ・エスパニョーラ: 81%
リーグ1: 93%
セリエA: 102%

4大アメスポ
http://www.itsaswingandamiss.com/2010/05/03/why-mlb-does-not-need-a-salary-cap/
NFL: 59%
NBA: 57%
NHL: 56.7%
MLB: 52%

アメスポの人件費は健全に算出されているが、欧州サッカーを見るとバカを通り越して
脳味噌がウンコで出来ており、欧州サッカー選手の実質年俸は30%ダウンと考えて良い。

例1:25億円→17.5憶円



良い子のみんな!
球蹴りのウンコみたいなシステムに騙されないようにしようね!
830名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:19:06.77 ID:as8tf94o0
>>78
>>85
>>99
これ
831名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:19:59.71 ID:as8tf94o0
832名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:20:31.17 ID:RIKJII1j0
【ヘディング脳の矛盾点13「チーム力」】
アメスポではドラフト制度が設けられており戦力の均衡が保たれているが、
サッカーにはそれがなく、特定のチームにスター選手が大勢集まり、人気度や知名度、
資産価値や平均年俸などが極端に高騰する。つまりそれらの人気度や知名度や資産価値や
平均年俸などは下位のチームを犠牲にし巻き上げた、差別的で不自然なものである。
仮にドラフト制度を設けて戦力を均衡に保った時、その特定のチームの人気度や知名度が
異常に上がることはなく、最も資産価値のあるチームトップ10やスポーツチーム平均年俸
トップ10に本来入ることすらない。



もう恥ずかしいから止めとけば?w
833名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:21:30.73 ID:as8tf94o0
自分のコピペ同士で矛盾引き起こす馬鹿www
834名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:22:22.37 ID:RIKJII1j0
メジャーリーグ平均年俸3億5千万円
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/131219/mlb13121909360001-n1.htm

リーガ・エスパニョーラ平均年俸2億7千万円
プレミアリーグ平均年俸1億6千万円
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1054178330


MLB選手1200人年俸総額4200億円>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>リーガ・エスパニョーラ選手500人年俸総額1350億円>>>
>>>>プレミアリーグ選手500人年俸総額800億円


2リーグ合わせてもMLBの半分にも満たないwww
もう恥ずかしいから止めとけw
835名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:27:42.06 ID:esYEXnFU0
ID:RIKJII1j0=ID:la8O1mvv0

【悲報】コピペ発狂やき豚ID:la8O1mvv0は英語読めない中卒ロリコン
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402565386/
836名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:31:22.27 ID:esYEXnFU0
【悲報】コピペ発狂やき豚ID:la8O1mvv0は英語読めない中卒ロリコン
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402565386/555,560,940
837名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:34:34.03 ID:rUUp05hr0
>>834
>>85>>829だとプレミアの人件費が4500億越えるんだが
838名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:48:58.51 ID:7ARVWERj0
野球なんて週に一回、100球くらいボール投げるだけ
それだけで高収入だから美味しいよ
ボクシングなんて命掛けだし
サッカーは30歳くらいで引退に追い込まれるし
839名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:51:45.32 ID:+gMpLRcn0
スポイラだとメッシは21歳あたりですでにAロッド超えてたな
840名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:55:25.42 ID:g8gfV7z80
ゴルフには敵わん 安全寿命長い年金最高社会的地位も高い
生涯収入ではタイガーには誰も勝てんだろ
841名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:03:19.61 ID:FYGu91So0
結局、年金まで考えると
アメリカスポーツ>ヨーローッパスポーツってこと?
842名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:15:22.70 ID:W806ekfC0
843名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:16:44.37 ID:e6lyF1QX0
実家が資産家で一族郎党養わなくて良いナダルが真の勝ち組
844名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 22:17:43.63 ID:W806ekfC0
たかじんのそこまで言って委員会 2012.12.9
http://www.dailymotion.com/video/xvq1yw_yyyyyyyyyyyyyyy-2012-12-9-2_people
24分〜生活保護不正受給問題

勝谷 実はプロ野球のOBって結構いるんじゃないですか?
岩本 あの〜、よく耳に入ってきます
辛坊 年金制度ありますよね?
岩本 年金はひっくり返りました。また新たにそれを設立するというところで今止まってると思うんです
辛坊 岩本さんクラスで活躍された方で年金は…
岩本 この先一定の年齢を超えてももらえませんよとは言われました
845名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:02:45.32 ID:mQb+Fdsm0
ボクシングとフィギュアはスポーツじゃなくて興行ってイメージだな。興行主の都合のいい方が勝つ。まあ客も視聴率も激減してるみたい
846名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:16:10.20 ID:JdDUEdFS0
メイウェザーなマイアミにNBAファイナル観に来てたな
ベッカムみたいにレブロンと親交あんのかな
847名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:51:06.56 ID:PhwutO110
>>1 トップ10の最古参はフェデラーかな。次がウッズぐらい?
この2人は10年ぐらいいるよな
848名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:54:19.77 ID:JPACOQQf0
アメリカでしか知名度無いのにアメフトで10位とか凄いな
849名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:55:41.11 ID:2asn+jan0
驚きはない
リーガエスパニョーラ、プレミアリーグを抑えて
世界で最も商業的に成功しているプロリーグがNFLだから
850名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:56:28.09 ID:+YECevf60
1位は広告収入無しかよ、すげーな
ベッカムは10年以上入ってたのに引退したから別枠か
851名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:03:57.70 ID:RMr+LgW90
意外とアメフトって安いのね
852名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:06:48.53 ID:jfEtyOX60
NFLは他のアメリカンスポーツにくらべてもっとも厳格なサラリーキャップ制を敷いているので
極端に突出した選手は出にくい
853名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:07:45.74 ID:zvG/hrKk0
メイウェザーがジャスティン・ビーバーに車売り付けてたな
854名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:13:58.56 ID:GSk3wV3YO
メイウェザーってそんなに人気あるように思えんのにな。避けるのは物凄いけどペチペチパンチ当てるだけで倒せず絶対判定まで行くってのが見えるし一般受けしなそうだけどな。
855名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:20:44.45 ID:/ercN1/RO
客観的に見てロナウドって世界のアスリートどころか全人類の中でダントツにイケメンだよな…
あのガタイ、顔、実力ヤバいだろ
856名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:21:02.64 ID:03wve0W10
金のためだけにボクシングしてその通り大金稼ぐのが見事
857名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:22:02.07 ID:rhbx4mEf0
どうして、2014/06/13-14:02
の記事で今頃、スレを立てた???
858名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:28:25.81 ID:R/3Kdeg30
結局MLBの年俸って税込なの?税抜なの?
マー君のが税抜で22億ならヤンキースは40億近く払ってるんだけど
どっちなん?
859名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:56:09.71 ID:kS3CkpWb0
サッカー凄いな
こりゃJリーグ選手って億プレイヤーで溢れてる?
もしかしてJ2選手でも平均億有るの?
860名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:05:42.02 ID:GSk3wV3YO
>>859Jリーグ全体だと一千万も行かないんじゃね?欧州リーグは世界中の奴が観るんだろうけど。
861名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:16:03.38 ID:4ekqZTji0
>>858
1はすべて税込み発表
先進国は半分税金
手取りで発表すればF1レーサーやウサインボルトらのランキングがあがる
862名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:59:13.19 ID:BGoezIoh0
http://www.forbes.com/sites/kurtbadenhausen/2014/06/11/the-worlds-highest-paid-athletes-2014-behind-the-numbers/

・競技別
1位野球  27人
2位バスケ 18人
3位アメフト 17人
4位サッカー 15人

・国別
1位アメリカ人 60人
2位ドミニカ人 4人
2位スペイン人 4人
 
863名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:30:08.64 ID:t+qDkOym0
864名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:05:13.64 ID:IO/gUJcb0
F1いねえの?
865名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:21:38.95 ID:BGoezIoh0
>>863
ForbesにはTOP100が発表されてるんだけど
なんでTOP20やTOP10000だったら〜なの?
866名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:28:41.11 ID:BGoezIoh0
Highest paying sports leagues (average weekly salary per starting player)
世界スポーツリーグ平均年俸

1- NBA (basketball) - £50,847
2- IPL (cricket) - £48,243
3- MLB (baseball) - £35,147
4- Premier League - £28,230
5- NFL (American football) - £22,506
http://uk.eurosport.yahoo.com/29032010/58/premier-league-trails-pay-league.html
 
867名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:37:03.64 ID:io5MF1zi0
868名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:43:47.45 ID:lpTwA15E0
野球かサッカーかで悩んでる良い子は
サッカーなんか選んじゃだめだぞ

【サッカー】柿谷、4年6億!破格条件でバーゼル入り!★2 [7/4]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404464995/

(参考)
田中 7年総額1億5500万ドル(約161億円)
869名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:47:28.78 ID:BGoezIoh0
>>867
http://www.businessinsider.com/premier-league-sports-mlb-nfl-nba-nhl-revenue-2014-3
NFL  1兆円
MLB 8500億円
NBA 4600億円
プレミアリーグ 4000億円
NHL 3300億円
870名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:50:52.33 ID:pLTV5IzW0
>>869
プレミアは5500億な
871名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:57:35.46 ID:o/Yer4Mg0
>>866
古いソース貼るなよ
ヤンキースが平均年俸1位ってw
872名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:59:05.35 ID:BGoezIoh0
>>870
予想値でしょ
MLBも今年は9000億超えると予想されてるけど
873名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 04:03:52.36 ID:DNVhbNpG0
ブンデスとリーグアン足したら1兆超えますがwww
874名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 04:05:48.50 ID:DNVhbNpG0
つーか昨季か来季には欧州サッカー3兆超えてんだろうな
875名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 04:07:11.43 ID:DNVhbNpG0
欧州野球は数億程度かな
876名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 04:08:20.47 ID:BGoezIoh0
>>871
平均年俸
http://www.businessinsider.com/chart-nba-average-salary-2014-4
1位NBA(バスケ) 
2位IPL(クリケット) 
3位MLB(野球)
4位EPL(サッカー)
5位NHL(ホッケー)

スポーツチーム総年俸
http://espn.go.com/espn/notebook/_/id/10761701/25-highest-paid-athletes-worldwide-espn-magazine
1位ロサンゼルス・ドジャース
2位ニューヨーク・ヤンキース
3位マンチェスター・シティ
4位バルセロナ
5位レアルマドリード
877名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 04:13:57.09 ID:BGoezIoh0
>>873
いや越えないね
ブンデス2900億、リーグアン1900億だから・・・
878名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 04:16:29.97 ID:3rpMprQg0
>>876
どちらもESPNの平均年俸ランキングだが欧州サッカーのデータはMLBのデータと1年半ずれてる
プレミアの放映権料爆増する前の平均年俸だな
879名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 04:17:39.17 ID:3rpMprQg0
>>877
プレミア放映権料爆増で昨シーズンは5500億だよ
880名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:19:21.94 ID:WjcQZIVD0
ESPNはフランスリーグやCL出場クラブの年俸も調べてほしい
881名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:35:44.43 ID:2J1bS53Vi
>>878
これ最近のやつかな?こっちだとマンCが1位だね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140417-00182892-soccerk-socc
882名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:47:24.05 ID:qsEkJ1Ge0
F1、ゴルフはもう常連でしょ
あれって、ほんと金持ちのスポーツだし

ボクシングは、まあ命張ってるからな、当たり前っちゃ当たり前
テニスが意外にすごいんだな

テニスも考えてみれば、金持ちのスポーツだな
883名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:49:32.73 ID:qsEkJ1Ge0
メイうえざーって6階級制覇か何かしてる選手だよな?
名前はきいた事ある
884名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:56:37.20 ID:Ltav3I0F0
>>874
前は世界で3兆くらいだったからな
欧州でそれなら世界規模だと相当上がってそうだな
サッカーにはどこも金入れてるから
アメリカまでそれなりになったら10兆円いくかもな
それでもビジネス的にはたいしたことないけどね
885名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:57:34.66 ID:qsEkJ1Ge0
スポーツ選手なら、全てのスポーツで、CM契約や
用具とのメーカー契約など含まれるし、副事業の収入も
含まれるんだろうから、具体的なことはわからんよ、どの選手も

ベッカムなんtね一時日本のCMでまくってたし
ボクシング選手だって、ファイトマネーだけじゃないよ実際のところ

世界最速の男ボルトがランクインしてほしかったところ
886名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:07:54.63 ID:qsEkJ1Ge0
ウッズなんか、5,6歳のころからゴルフのクラブもって英才教育
されてたいいとこのぼんぼんだろ?
F1だって、いいとこのぼんぼん出、ガキの頃からカートで遊んでたり
それ関係の知り合いがいないとなかなか、F1の車には乗れないだろ
テニスも金持ちの家庭でガキの頃から英才教育されてる選手
ばかりだろうし

なかなか一般人には無理でしょ、特にF1の車に乗るまでの道のりが
想像できねえよ、下のカテゴリのF3から上り詰めるつったって
全然想像できない
887名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:34:39.12 ID:he8FoGR70
>>886
アメフトのQBもなかなかの英才教育ですよ
888名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:40:20.62 ID:PdK1I8lY0
世界のアスリートのTwitterフォロワー数ランキング 2014年6月25日現在
http://www.huffingtonpost.com/2014/06/25/most-popular-athletes-twitter-soccer_n_5505809.html

1位   約2,730万人  クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
2位   約1,960万人  カカ(サッカー)
3位   約1,330万人  レブロン・ジェームズ(バスケ)
4位   約1,170万人  ネイマール(サッカー)
5位   約968万人   ロナウジーニョ(サッカー)
6位   約916万人   ウェイン・ルーニー(サッカー)
7位   約891万人   アンドレス・イニエスタ(サッカー)
8位   約875万人   ジェラール・ピゲ(サッカー)
9位   約848万人   シャキール・オニール(バスケ)
10位   約752万人   シャビ・アロンソ(サッカー)

参考
野球1位 約171万人   ニック・スウィッシャー
889名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:26:15.63 ID:pzBQxldI0
>>868
そいつが野球やってたらプロにすらなれなかった可能性もあるし
890名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:57:03.08 ID:MGyL9Zcb0
>>888
サッカーのハンサムな2人がツートップ!
891名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:10:44.42 ID:izU5CH7x0
>>888
やきう、ゴミ!w
892名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:21:22.60 ID:NAFPewfC0
>>442
ボクシング界の不人気最強神であるリゴンドーさんもやってるけど?
893名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:25:20.45 ID:UD5NxZM+0
>>885

>ボクシング選手だって、ファイトマネーだけじゃないよ実際のところ

他の選手はそうかもしれないけど1位のメイは一切副収入無しな
894名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:57:34.68 ID:jfEtyOX60
>>866
クリケットすげえ
895名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:50:46.48 ID:SbWm+p+90
アメリカは3億人だから、それだけでヨーロッパ並だもんな。
日本の市場とか小さいわ
896名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:11:14.89 ID:W8w+7J8u0
欧州サッカーとアメリカ3大スポーツの年収比較 2014年アメリカ経済誌フォーブス発表
http://www.forbes.com/pictures/mlh45egml/no-1-cristiano-ronaldo-real-madrid/
http://www.forbes.com/pictures/mli45eeikd/1-drew-brees-2/
http://www.forbes.com/pictures/mli45ehehg/1-kobe-bryant-5/
http://www.forbes.com/pictures/mli45eidji/1-ryan-howard/
http://www.forbes.com/pictures/mli45eghje/1-sidney-crosby-3/

サッカー
1位 8000万ドル(約82億円) クリスティアーノ・ロナウド
2位 6470万ドル(約66億円) リオネル・メッシ
3位 4040万ドル(約41億円) ズラタン・イブラヒモビッチ
4位  3640万ドル(約37億円) ガレス・ベイル 
5位  3540万ドル(約36億円) ラダメル・フォルカオ
6位 3360万ドル(約34億円) ネイマール   

アメフト
1位 5100万ドル(約51億円) ドリュー・ブリーズ
2位 4900万ドル(約49億円) アーロン・ロジャーズ
3位 3830万ドル(約38億円) トム・ブレイディ
4位 3680万ドル(約36億円) ジョー・フラッコ
5位 3000万ドル(約30億円) ペイトン・マニング

バスケ
1位 6450万ドル(約64億円) コービー・ブライアント
2位 6110万ドル(約61億円) レブロン・ジェームズ
3位 3860万ドル(約38億円) デリック・ローズ
4位 3180万ドル(約31億円) ケビン・デュラント
5位 3070万ドル(約30億円) ドウェイン・ウェイド

野球
1位 2570万ドル(約25億円) ライアン・ハワード
2位 2520万ドル(約25億円) クリフ・リー
3位 2500万ドル(約25億円) ジョー・マウアー
4位 2480万ドル(約24億円) アルバート・プホルス
5位 2450万ドル(約24億円) ロビンソン・カノ





ブタすごろく選手だけ収入があまりにもしょぼすぎてクッソワロタ


頭のイカれた嘘吐き焼き豚じじい

「やきう選手はアメリカで一番金持ちだからぶひっ〜」



クッソワロタwwwwwwwwwwww


実際はアメスポの中で一番しょぼいブタすごろくwwwwwwwwwww




嘘とステマと誇大広告だけは誰よりも一流なドマイナーインチキ貧乏ブタすごろくwwwwwwwwwwwww
897名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:15:47.71 ID:4yFh4pNc0
欧州は団体スポーツは サッカーしか稼げないけど
アメリカは アメフト野球バスケが3競技が高収入 アメリカの市場規模桁違い
898名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:18:08.17 ID:gZdpaNClO
>>897
人口や金持ってるからな。市場としてはそうなる。
899名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:38:55.85 ID:J+knH8Wo0
50年もすればアメリカはサッカー大国になるんだな
900名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:45:19.14 ID:izU5CH7x0
あれれ〜?焼豚戦隊ネンポウガー元気ないっすねwww
901名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:48:42.75 ID:ZnBSDwzD0
とりあえずチョンマネーにどっぷり浸かってる何たらロナウドとか言う
玉蹴り選手が1位になるのを阻止してくれたメイウェザーさんGJだわw
902名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:49:40.27 ID:AdmkobbJ0
サッカーと野球や本田や香川などの対立を煽る民団と、それに乗せられる情弱
903名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 14:14:21.28 ID:W8w+7J8u0
>>897
野球はアメフトやバスケに比べたら収入面はかなりしょぼいけどな

バスケのレブロンやコービーは60億円も稼いでるけど
野球選手じゃ25億円までが限界
904名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:36:51.43 ID:aFrEiPsK0
日本の作家ー選手は?
905名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:41:27.14 ID:r3KuQSMkO
陸上はどんなに頑張っても稼げないん(´・ω・`)?
906名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:46:13.03 ID:bwto7kub0
あれ、野球とかいうだせえあれは?
907名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:07:55.21 ID:jYEeOKO80
はるかに試合数が多い豚双六がランクインしてないとは
どんだけ単価安いんだよ、だせえw
908名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:08:06.53 ID:D9z6iXQC0
>>869
MLBってそれ3Aとか全部含めた数字でしょ

ただでさえ50チームくらいあって統計おかしいのに、
200チームくらい合わせて他と勝負しようとしてる時点でおかしいよね
909名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:18:06.07 ID:W8w+7J8u0
欧州サッカーとアメリカ3大スポーツの年収比較 2014年アメリカ経済誌フォーブス発表
http://www.forbes.com/pictures/mlh45egml/no-1-cristiano-ronaldo-real-madrid/
http://www.forbes.com/pictures/mli45eeikd/1-drew-brees-2/
http://www.forbes.com/pictures/mli45ehehg/1-kobe-bryant-5/
http://www.forbes.com/pictures/mli45eidji/1-ryan-howard/
http://www.forbes.com/pictures/mli45eghje/1-sidney-crosby-3/

サッカー
1位 8000万ドル(約82億円) クリスティアーノ・ロナウド
2位 6470万ドル(約66億円) リオネル・メッシ
3位 4040万ドル(約41億円) ズラタン・イブラヒモビッチ
4位  3640万ドル(約37億円) ガレス・ベイル 
5位  3540万ドル(約36億円) ラダメル・フォルカオ
6位 3360万ドル(約34億円) ネイマール   

アメフト
1位 5100万ドル(約51億円) ドリュー・ブリーズ
2位 4900万ドル(約49億円) アーロン・ロジャーズ
3位 3830万ドル(約38億円) トム・ブレイディ
4位 3680万ドル(約36億円) ジョー・フラッコ
5位 3000万ドル(約30億円) ペイトン・マニング

バスケ
1位 6450万ドル(約64億円) コービー・ブライアント
2位 6110万ドル(約61億円) レブロン・ジェームズ
3位 3860万ドル(約38億円) デリック・ローズ
4位 3180万ドル(約31億円) ケビン・デュラント
5位 3070万ドル(約30億円) ドウェイン・ウェイド

野球
1位 2570万ドル(約25億円) ライアン・ハワード
2位 2520万ドル(約25億円) クリフ・リー
3位 2500万ドル(約25億円) ジョー・マウアー
4位 2480万ドル(約24億円) アルバート・プホルス
5位 2450万ドル(約24億円) ロビンソン・カノ






年間160試合もやってるようなブタすごろくが
年に16試合しかやってないようなアメフトに収入面で圧倒的な差を付けられてますwwww

ブタすごろくってどんだけブラック企業なんだろうなw

毎日5〜6時間も働いてるのに稼げる金の額はアメフトやサッカーやバスケの3分の1以下w

貧乏ブタすごろくがあまりにもしょぼすぎてクッソワロタwwww


そんな野球豚に出来る唯一の工作活動

それは2ちゃんなどの掲示板に自作の捏造コピペを貼って「野球選手は金持ちニダー」と大嘘を吐くことだけ(苦笑)
910名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:19:15.35 ID:6XY12pvZ0
>>907
単純作業ブルーワークは時給が低いのは世界共通

野球観るのは工事現場を眺めてるようなもん
911名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:17:09.06 ID:wexr28RK0
またくだらない論争してるな。野球だろうがサッカーだろうが
トップ選手達は皆少なくとも俺ら庶民より桁違いに稼いでるよ。
912名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 05:56:11.79 ID:9mD2r4Us0
やきう(笑)なんかやっても世界に名が知れることは永遠にないし
損しかねぇわなwwwwww
913名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:40:27.98 ID:zrHm9k450
>>858

つうかアメリカのスポーツ選手は野球に限らず選手の年俸は全員『税込み発表』にしてる

欧州サッカーのように『手取り発表』にしたら田中マーの本当の年俸なんてたったの11億円しかないよ


http://yakibuta-news.net/?p=2975
http://hochi.yomiuri.co.jp/mlb/news/20140123-OHT1T00249.htm


だから田中マーの『本当の年収』は年俸11億円+CMスポンサー料5000万ぐらいで
11億円5000万円ぐらいが本当の年収
914名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:52:08.98 ID:1RXyI7W+0
あれ、アメリカではNBAよりMLBの方が人気あるって言ってたのに
何でバスケの方が野球より年収はるかに高いんだ?
915名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:59:12.56 ID:vYTYD9QB0
>>914
試合数、観客数、視聴率を考えればすぐわかるんでね?
916名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:01:40.91 ID:0JAVXmVz0
メイウェザーみたいな八百丸出しのボクシンングでも1位になれるのかw
ボクシンングちょろすぎだろ
917名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:12:32.10 ID:4qZQKnVB0
ゴルフいないのか
918名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:13:20.79 ID:4qZQKnVB0
あ、いっぱいいたわww
919名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:15:17.16 ID:nC68Su670
>>909
野球って大したことないんだな

意外
920名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:17:01.73 ID:z7cdz9Lk0
ちなみにメイウェザーは自分のブランドを持ってるからそれ含めるともっといくよ
TMTやで!!!勝ってな!!!
921名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:19:37.53 ID:XY31ct3P0
焼き豚 「トップ20には入れないけどトップ100ならやきう選手が多いニダ!」



それだとトップ1000やトップ10000になったらサッカー選手だらけになるけど?



焼き豚 「ぐぬぬ・・・」
922名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:34:40.36 ID:vYTYD9QB0
メイウエザーみたいに判定ばっかでなんでみんな見てんだろ
923名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:36:12.70 ID:tRoqWu4L0
>>921
それサッカーの収入格差がひどいって話じゃんw
924名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:39:54.79 ID:TSk7efKi0
メイウェザーはボクシング史上最高の選手だけあってさすがだな
925名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:43:27.40 ID:zJiJvEiO0
>>924
レナードより凄いの?
926名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:44:46.53 ID:RqX1qMmZ0
>>923
野球ってこのくらい格差あるでしょ

アメリカで平均3億
日本で平均5千万
韓国で平均1千万
台湾で平均500万
イタリアで平均100万
オランダで平均50万
オーストラリアで平均20万
927名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:47:46.35 ID:HNAV+dPX0
>>923
そりゃあ数カ国の棒振りと200ヶ国のサッカーじゃ
サッカーで格差が生じるのは当然
928名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:54:06.04 ID:9eoY2YpQ0
メイウェザーって、たった2試合で100億越えって単価すげーな
929名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:55:12.22 ID:B4RKZQhnO
>>925
己の目で判断してくれ

メイウェザー神ディフェンス集
http://www.youtube.com/watch?v=kK9en6g9JTQ&sns=em

オフェンス集
http://www.youtube.com/watch?v=-04I1Wmbpwo&sns=em
930名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:59:54.78 ID:gDUA8pbL0
>>928
PPVだからね。
でも並みの世界チャンピオンはJリーガー並みの年収だし、中にはバイトしているのもいる。
日本チャンピオン程度じゃバイトは当たり前、並みのプロボクサーならファイトマネー数万円。
931名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:22:11.21 ID:Gpsnry7P0
毎年この手の記事を読む度に思うが、ボクシングって本当にトップの数人だけに富が集中する特殊なスポーツだな
最高峰がスポーツ長者番付トップの常連、底辺は実質ノーマネーで怪我は自腹で後遺症の危険大
近代ボクシングは100年くらいの歴史らしいが、ずっとこんな感じだったんだろうな
記事を読むだけで目眩がするわ
932名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 15:09:02.72 ID:z7cdz9Lk0
ちなみにshowtimeと一試合40億+PPV歩合だからな

showtimeはこんなアホみたいな契約したせいで大赤字 損益分岐点がPPV100万件なんだもん
カネロ戦は売れたがマイダナ戦では大赤字
showtimeのボクシング部門のやつらは首濃厚
933名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 15:11:16.99 ID:5hARBpAq0
>>15
要はアメスポ強し、か。

ツマンネ
934名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 16:08:36.03 ID:T84ofE1J0
>>78
>>85
>>99
ほんとこれ
935名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 17:09:48.32 ID:rBOIKA3R0
名城やイーグル京和(タイ人)なんかは1試合100−300万で防衛戦やってたという話
高山(朝鮮人)はファイトマネー貰えなかった
936名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 17:44:55.19 ID:Gpsnry7P0
アンチ人気とはいえ、メイウェザーの報酬には感心というか溜息が出る
ハンフリー・ボガートの「殴られる男(プリモ・カルネラがモデルと思われる)」の台詞で
「試合報酬は120万ドル、諸経費を引いた手取り額は49ドルだ」と搾取されるヘビー級ボクサーがいたが
メイウェザーが実際に手にする金額はいくら位くらいなのかね
937名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 17:58:23.56 ID:mA/GLpp70
>>936
こいつNBAチーム買おうとするくらいだし
代理人も身内で固めてんじゃね
938名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 19:10:13.67 ID:zrHm9k450
アメリカフォーブス発表 世界のアスリート年収ランキングトップ20

http://www.forbes.com/athletes/#tab:overall_page:2
*1位 1億0500万ドル フロイド・メイウェザー・ジュニア(ボクシング)
*2位   8000万ドル クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
*3位   7230万ドル レブロン・ジェームズ(バスケ)
*4位   6470万ドル リオネル・メッシ(サッカー)
*5位   6150万ドル コービー・ブライアント(バスケ)
*6位   6120万ドル タイガー・ウッズ(ゴルフ)
*7位   5620万ドル ロジャー・フェデラー(テニス)
*8位   5320万ドル フィル・ミケルソン(ゴルフ)
*9位   4450万ドル ラファエル・ナダル(テニス)
10位   4380万ドル マット・ライアン(アメフト)
11位   4180万ドル マニー・パッキャオ(ボクシング)
12位   4040万ドル ズラタン・イブラヒモビッチ(サッカー)
13位   3660万ドル デリック・ローズ(バスケ)
14位   3640万ドル ガレス・ベイル(サッカー)
15位   3540万ドル ラダメル・フォルカオ(サッカー)
16位   3360万ドル ネイマール(サッカー)
17位   3310万ドル ノバク・ジョコビッチ(テニス)
18位   3300万ドル マシュー・スタッフォード(アメフト)
19位   3200万ドル ルイス・ハミルトン(モータースポーツ)
20位   3190万ドル ケビン・デュラント(バスケ)



サッカー選手・・・・・・・・・・・・6人
アメフト選手・・・・・・・・・・・・2人
バスケ選手・・・・・・・・・・・・・4人
ゴルフ選手・・・・・・・・・・・・・2人
テニス選手・・・・・・・・・・・・・3人
ボクサー・・・・・・・・・・・・・・2人
F1選手・・・・・・・・・・・・・・1人

野球選手・・・・・・・・・・・・・・0人




長者番付にも
            /::::::::::::::ヽ
           /:::::::::::ィ:::::::::::ヽ    /
         {::::::::/ノハ:::::::::}    や・き・う・の・名・前・な・し
         Yソzュ` rェ、ゞ:::リ    \     
         Y _ 、_ 、  /ソ
         .()', `二'' イ()
         /l ヽ _/lヽ
    ,ィ‐''"<::::∧`‐‐‐< >}ヽ、            ノ),ィ/ノ
   /::::::::::/:::::| ゝ___/ソ /:::::>::>、      /   ./
 . /::::::::::::ヘ::::::::|   / /|::○>:::::::ハ      /  ,,イ´
 /:::::::::::::::: ヽ::: |.  /. ./ .!::::/:::::::/:::::{   ∧ヽ/
../ :::::::::::::::::::::::: :|  {.∨ .|::/::::::/:::::::::}  /::::::>'
939名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 19:11:36.01 ID:bKRjGEG40
貧乏人の土人スポーツやきうはサッカーには勝てんかー
940名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 19:13:13.69 ID:b/bybkcl0
野球はワールドスポーツじゃないからね
たかが知れてる
941名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 19:19:11.54 ID:F0DaerNR0
アジア人が11位にいるぜ
942名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 19:24:36.38 ID:zrHm9k450
>>737

中国でもやっぱ団体スポーツの中ではサッカーが一番人気高いんだな
943名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 19:53:18.31 ID:zrHm9k450
>>561

しかもその世界のセレブの中で最もファンの数が多い(フォロワ数が多い)ランキングでレディーガガやエミネムを超えて圧倒的首位なのは
スペインのサッカー選手の嫁であるシャキーラという現実wwww

サッカーの影響力ってマジで半端ねえわw

たった170万人しかファンがいないブタすごろくがゴミのようだwww
944名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:36:34.81 ID:lA9fa72N0
>>931
ボクシングには選手会みたいなものがないからね
選手会がそこそこ権力持ってるテニスだと
四大大会は参加しただけで全員200万以上もらえたりするんだけど
945名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:43:27.51 ID:FZSnVn0K0
>>1
>5位   6150万ドル コービー・ブライアント

親が神戸牛好きすぎてコービーって名前付けられたんだよな
946名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/07(月) 03:48:46.95 ID:Q6RR2uHpi
>>919
MLBの年俸自体は高いんだけど広告収入が他の人気スポーツと比べて圧倒的に少ないからね。
947名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/07(月) 03:50:50.09 ID:3GGJLIEk0
本田の圭ちゃんは?
948名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/07(月) 04:04:50.05 ID:eqRZ1zmi0
メイウェザーって重量級じゃないんだな
こんなガタイでもそんなに稼げるのか

サッカー選手はCM出演で稼いでるんだろうな
今もクリロナが分け分からんCMに出てるし
949名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/07(月) 04:11:42.57 ID:96PVMDgw0
フェデラー惜しかったな
でもまだいけそう頑張れ
950名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/07(月) 04:51:21.20 ID:0i7ZphR10
>>948
サッカー選手だってめっちゃ高年俸なんだけどね
むしろ大リーガーみたいに極端に副収入が少ない方が珍しい
951名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/07(月) 08:48:45.91 ID:punIRPLU0
>>948
クリスティアーノロナウドの年俸はサッカーだけの収入だけで53億円もあります

ブタすごろく界の最大のスーパースターである田中将大はたったの21億円だけどな(手取り年俸は11億円)
952名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/07(月) 08:57:51.93 ID:n7g8Lrfy0
NFLは稼げないよな。
サラリーキャップに選手寿命の短さ。
大怪我のリスクは他の球技とは比較にならん。
953名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/07(月) 09:00:23.15 ID:4Mqe+hKN0
サッカーとやきうじゃスポーツとしての格がダンチだからな
ダイヤモンドの軽石を比べるようなもんだ
954名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/07(月) 09:01:09.30 ID:4Mqe+hKN0
ダイヤモンドと、ね
955名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/07(月) 09:08:58.51 ID:mLT+j4Np0
>>953-954











サカ豚w
956名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/07(月) 09:24:34.87 ID:D3pYUWV0O
野球なんかサッカーと比べたら倍以上試合してるよ。試合を一緒にしたら単純にサッカーに負けてしまうわ。野球は税込だから差し引いたらランキング入れないじゃん
957名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:48:47.05 ID:4Mqe+hKN0
やきうは毎日毎日働いてもサッカーに遠く及ばないからな
週1で大金稼ぐサッカーのほうがやきうよりセレブだは
958名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:03:52.14 ID:dxCLcNx40
>>719
エトー来る前のロシアリーグ年俸ランキングに手取りで100万ユーロ以上が80人いるって書いてあった
もうソース切れてるけど
959名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:48:08.33 ID:4hUVzoVI0
アメフトは平均三年位しか活躍出来ないし
年棒も微妙だしステロイドOKだし
怪我も凄いするから
コスパ悪過ぎ
960名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/08(火) 02:30:15.17 ID:jthifKrYi
>>959
それだけ消耗激しいスポーツなんだろうね。サッカーの半分くらいしか試合数ないのに。

まぁ普通162試合なんてできるスポーツなんてないわな。
961名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/08(火) 09:05:38.18 ID:VB2iewXD0
【野球】 日本人スカスカのMLBオールスター、日本がMLB(大リーグ機構)に支払う放映権料は『5年300億円』★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404616182/



521 バ ◆Y8U1xfhmjI sage 2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:ZjG+tBqt
今日の最後は、MLB中継と映像散歩(カラーバーのかわりフィラー)の比較です。MLB中継がフィラーに勝てる日はいつくるのでしょうか。

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*0.5 *** ***  *** *** *0.4 *** *0.4 *0.5 13/07/23(火)NHK 3:45-4:05 映像散歩・水・族・館

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*0.6 *** ***  *** *** *0.3 *** *0.3 *0.3 13/07/22(月)NHK 3:25-4:05 映像散歩「日本の名峰」

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*0.4 *** ***  *** *** *0.8 *** *0.1 *0.1 13/07/25(木)NHK 3:00-4:20 MLBヤンキースvsレンジャーズ


MLB中継って、「水族館」にも「山」にも勝てないみたいですね。

それでは、今日はこれで終わりにします。
おつきあいありがとうございました。

それではまたです。
962名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/08(火) 09:12:36.51 ID:eAHFwrur0
サカ豚記者ブリーフ仮面のスレでサカチョン必死でワロタ。
まずは自身の所得を上げてから、涙目スポンサー企業の商品買ってやれよ
963名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/08(火) 09:14:43.27 ID:7aNnoLwx0
07/05土
15.7% 0*:**-07:00 NHK 2014FIFAワールドカップ準々決勝・ブラジル×コロンビア

07/06日
11.4% 05:00-08:00 TBS 2014FIFAワールドカップ準々決勝・オランダ×コスタリカ・第2部


【野球/狭い世界】人口たった15万人の小さな島キュラソーでもトップになれる野球
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404609760/

【プロ野球/関西地区】6/27(金)、今季25度目の阪神戦ナイターの視聴率は6.9%(NHK総合)でG帯1桁は17試合に&深夜の「やべっちFC」7.6%に敗北
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404602689/


深夜のやべっちFCに負けるごり押し糞野球(笑)
964名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/08(火) 09:54:44.92 ID:lzKvT9Ev0
トップ100では、最多は野球選手なんだろ?
これは、野球を馬鹿にする連中にはショックな事実なんじゃない?
つまり、野球が一番、多くの選手が金持ちになれるスポーツだってこと
わかった?w
965名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/08(火) 12:07:10.96 ID:ZulZo94X0
>>964
しょぼい金額で全員足してもアホみたいな金額にしかならない

やきうんこりあ豚(笑)
966名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:39:18.29 ID:uJmMewQ40
967名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:32:11.99 ID:ZulZo94X0
普段の試合が0.3%の不人気低視聴率アメリカやきうんこりあ(笑)


> MLB telecast on Fox Sports 1, earned a 0.3 overnight rating.

国技が0.3%(笑)


742 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/08(火) 23:37:11.19 ID:wvtL3qMx0 [1/2]
FOXのMLB中継がケーブル送りで視聴率が9割引
英プレミアリーグと同等に

FS1 Earns Low Overnights For MLB Debut
http://www.sportsmediawatch.com/2014/04/fs1-earns-low-overnights-for-mlb-debut/

the first ever regular season MLB telecast on Fox Sports 1, earned a 0.3 overnight rating.

By comparison, last year’s MLB opener on the FOX broadcast network earned a 2.3 overnight.
Last year’s lowest MLB on FOX overnight was a 1.2.

For some perspective, Saturday’s MLB doubleheader on Fox Sports 1 earned numbers on par
with NBCSN’s English Premier League coverage. The network’s Manchester United/Newcastle
match earned a 0.4 overnight at 10:00 AM ET, and Southampton/Manchester City scored a 0.2



748 自分:名無しさん@恐縮です@転載禁止[] 投稿日:2014/04/09(水) 00:43:18.35 ID:aBtsL7E40 [1/2]
>>742
FOXのMLB中継の全米地上波が消滅したのか?

アメリカでもやきうんこりあは低視聴率過ぎて地上波追放ってか(笑)


750 返信:名無しさん@恐縮です@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/09(水) 00:55:47.68 ID:yJI+bCKY0
>>748
全滅ではないが半減するらしいぞ
LCSは全滅になるって話だが
968名無しさん@恐縮です@転載は禁止
欧州サッカーとアメリカ3大スポーツの年収比較 2014年アメリカ経済誌フォーブス発表(最新版)
http://www.forbes.com/pictures/mlh45egml/no-1-cristiano-ronaldo-real-madrid/
http://www.forbes.com/pictures/mli45eeikd/1-drew-brees-2/
http://www.forbes.com/pictures/mli45ehehg/1-kobe-bryant-5/
http://www.forbes.com/pictures/mli45eidji/1-ryan-howard/
http://www.forbes.com/pictures/mli45eghje/1-sidney-crosby-3/

サッカー
1位 8000万ドル(約82億円) クリスティアーノ・ロナウド
2位 6470万ドル(約66億円) リオネル・メッシ
3位 4040万ドル(約41億円) ズラタン・イブラヒモビッチ
4位  3640万ドル(約37億円) ガレス・ベイル 
5位  3540万ドル(約36億円) ラダメル・フォルカオ
6位 3360万ドル(約34億円) ネイマール   

アメフト
1位 5100万ドル(約51億円) ドリュー・ブリーズ
2位 4900万ドル(約49億円) アーロン・ロジャーズ
3位 3830万ドル(約38億円) トム・ブレイディ
4位 3680万ドル(約36億円) ジョー・フラッコ
5位 3000万ドル(約30億円) ペイトン・マニング

バスケ
1位 6450万ドル(約64億円) コービー・ブライアント
2位 6110万ドル(約61億円) レブロン・ジェームズ
3位 3860万ドル(約38億円) デリック・ローズ
4位 3180万ドル(約31億円) ケビン・デュラント
5位 3070万ドル(約30億円) ドウェイン・ウェイド

野球
1位 2530万ドル(約25億円) クリフ・リー
2位 2480万ドル(約24億円) ジョー・マウアー
3位 2460万ドル(約24億円) ミゲル・カブレラ
4位 2450万ドル(約24億円) グレインキー
5位 2430万ドル(約24億円) デレクジータ


稼げるスポーツ選手ランキング


サッカー>>>>>>>>>>>バスケ>>>>>>>>>>>アメフト>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>野糞(笑)






ブタすごろく選手の年収だけあまりにもしょぼすぎてクッソワロタwwww

野球じゃトップレベルの選手になっても最高年収たったの25億円までが限界(爆笑)

さすが世界中で無視されてる貧乏土人のレジャーだわwwwwww