【野球】侍ジャパンの行き着く先は… WBCに続きプレミア12もIBAFの収入源?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1北村ゆきひろ ★@転載禁止
このほど明らかになった、来年11月に予定される第1回プレミア12大会の日本開催危機。侍ジャパンへの影響はあるか。

 日本野球機構(NPB)では、常設侍ジャパンを今後の収益拡大の柱とするための事業会社を設立するが
優先されるのは収益の見込める国際試合のマッチメーク。今年は11月に大リーグ選抜との試合が予定されているが
来年のプレミア12の開催自体がご破算になったら大ダメージだ。

 プレミア12は4年に1度、大リーグ主催のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の中間年に行われる予定だ。
主催の国際野球連盟(IBAF=リカルド・フラッカリ会長)は、WBCを世界一決定戦と認定する代わりに同大会を前哨戦と位置付け
付加価値を加えようとしている。そして大リーグがWBCで莫大なジャパンマネーを手にしているように
プレミア12で同じような計算をしているのだ。
だからこそ昨年4月、都内でIBAF総会を開いた際に「プレミア12第1回大会を2015年に日本で開催する」と発表した。

 だが事態は急変。五輪復帰を目指し昨年設立された世界野球ソフトボール連盟(WBSC)総会が10日にアルジェリアで行われた際
IBAF側からNPBに対し、同大会の日本開催が厳しい状況と伝えてきたという。

 考えられるのは、IBAF側が当てにしていたジャパンマネーの吸い上げができない事態になっていること。
WBCに続きプレミア12もIBAFの収入源になったら、侍ジャパンは収益拡大の柱にならないからだ。

 むげにもできない。IBAFのフラッカリ会長はWBSC新会長に就任。「(20年の)東京五輪で復帰できるよう全力を尽くしたい」と宣言している。
NPBにとって東京五輪での野球復活は悲願でもある。プレミア12に代わる国際大会も簡単には見つからないだろう。
NPBとIBAFとの綱引きの最終的な結果はどうなるのか。(江尻良文)

http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20140516/bbl1405161140004-n1.htm
2名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 13:40:21.79 ID:cxF9VFOr0
やきう人気は不滅です
3名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 13:42:52.26 ID:UhfEWCtX0
やきうの代表ごっこは
金儲け>>>>>>>>競技レベルの向上


他のスポーツの代表とは根本的に目的が違います
4名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 13:43:46.35 ID:hU9MNaMJ0
野球の最大の敵は野球
朝鮮人と同じ構図
5名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 13:44:33.79 ID:UhmsGFQi0
スポンサーは神様です
6名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 13:44:41.62 ID:6gr3SXEa0
足元見られるnpb
7名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 13:44:41.57 ID:Q7udND8w0
選手が金だせばいいじゃん
8名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 13:44:45.59 ID:iZ4wEurB0
プレミアム12なんて初めて聞いた
9名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 13:46:55.60 ID:LyEDoA/g0
プレWBCって事はサッカーで言うところのコンフェデ的な大会にしたいのか
10名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 13:46:55.94 ID:G66te41N0
IBAFは欧州が世界から搾取するサッカーやF1のようにしたいんだろう
ここで負けたらサッカーの二の舞
11名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 13:47:00.64 ID:6gr3SXEa0
カネを上納する日本企業はどこだ笑?
12名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 13:49:25.69 ID:nwb2FrhF0
結局金か
13名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 13:49:44.83 ID:6gr3SXEa0
そもそもwbcで勝ってもしょうがないだろ?
14名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 13:49:47.57 ID:NY2NyWOq0
最近、スポンサーになったところにどう言い訳するんだろ
全日空とJCBだっけ
15名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 13:49:58.48 ID:LX7OleIO0
野球が何かへの憧れからなのか使っちゃってる言葉
世界
日本代表
国際試合
Aマッチ
ダービーマッチ
U-26
親善試合
海外組
代表視察
オーバーエイジ

使いたいけど使えない言葉
五輪代表
16名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 13:51:10.47 ID:aTmfHVP10
その前にプレミアなんとかで利益が出るのか?
17名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 13:52:29.95 ID:nwb2FrhF0
もう世界とかいいだろw
どうせすぐ対戦出来る相手は、韓国・台湾くらいしかないわけだし
18名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 13:53:46.96 ID:EKQnEuIFi
いっそのこと全宇宙最強決定合戦とかに改名しろ!
そしたら全宇宙から注目されるよ\(^o^)/
19名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 13:54:02.65 ID:FifuDPcw0
本田元糞嫁の元夫って名前が使えなくなるじゃねーか
20名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 13:54:19.58 ID:Q7udND8w0
誰が見るの?
21名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 13:55:32.59 ID:i6cWD8tg0
そもそもの話、MLBがいるからジャパンマネーが集まるのに
MLBがいないであろうこの大会で収益なんて生まれるの?
MLBを参加させるために金を集める、カネを集めるにはMLBが必要という関係だよ?
22名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 13:56:56.57 ID:8cVJr2py0
何もないところから金儲けを次から次へと考えつくアメリカ人頭良いなあ
23名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 13:57:06.11 ID:oZiDDtEq0
結局、これが図星なんだろ(笑)


478 名無しさん@恐縮です@転載禁止 2014/05/14(水) 16:44:33.50 ID:/Z1g88sv0
NPBは大会開催してスポンサー料総取りで儲けたいけど

参加国のほとんどがアマチュア選手で貧乏だから

WBCみたいに滞在費用も負担して招待しないと来ないから

IBAF裏切って逃げたんだろ(笑)


オリンピックやきうんこの最終回の予選も金もないし選手が

仕事休めないで欧州選手権準優勝のイギリスが辞退って(笑)


【野球/五輪】世界最終予選 選手召集の不調と資金難でイギリスが辞退 ドイツが代替出場★3
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1200961539/l50
24名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 13:58:28.05 ID:EKQnEuIFi
age
25名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 13:58:44.94 ID:Vsto5Dxv0
痔ジャパンに見えた
26名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 13:59:35.43 ID:MZAak3NU0
初戦の相手は韓国
第二戦の相手はライバル韓国
第三戦の相手は宿敵韓国
準決勝の相手は永遠のライバル韓国
決勝戦の相手はやっぱり韓国でした。
27名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 14:01:19.89 ID:EKQnEuIFi
サッカーへの憧れパネェすっ野球先輩(●^o^●)
28名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 14:01:30.67 ID:ibB+LGuZ0
いいように弄ばれてるだけだろNPB
29名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 14:02:37.83 ID:BLBgj38O0
ま〜たWBCと同じことやってやがるな
文句あんならNPBが自前でスポンサー集めて大会開けよ馬鹿
ポリデントカップでもやればいい
30名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 14:03:28.95 ID:EKQnEuIFi
プレミヤとか産地偽装みたいなことするなw
31名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 14:03:58.34 ID:6HLF8bEP0
だから何度も言ってるだろ、アメフトを見習ってお色気野球やれよ
日本でランジェリーはさすがに不味いだろうが、秋元に責任負わせて

パンチラ野球、いけると思います!
32名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 14:04:02.89 ID:ohVBfd5W0
>>7
焼き豚「プロ野球は日本国内で唯一成功しているプロスポーツ」

らしいからなw
33名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 14:04:27.50 ID:EEOUux3s0
なんでIBAFが悪いみたいな記事になってるんだよ?
悪いのは銭ゲバNPBだろうが
34名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 14:05:32.61 ID:BLBgj38O0
>>32
×「プロ野球は日本国内で唯一成功しているプロスポーツ」

○「プロ野球は日本国内で唯一新聞テレビがゴリ推しするレジャー」
35名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 14:05:48.94 ID:pMkSnH100
結局ジャパンマネーが目当ての時点で何か萎えるんだよな
WBCもそうなんだけど少なくともそういうの隠してやってくれねえかな
我々ジャップが白人様の金儲けのエサで道具なのはよくわかったからさ
同じカネ塗れ利権塗れのFIFAやIOCでももう少しそこんとこ上手くやってるぜww
36名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 14:06:03.73 ID:EKQnEuIFi
だぶるびいしいwwwこれも産地偽装w
37名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 14:08:35.49 ID:UhmsGFQi0
バレーボールだって国際連盟の予算のほとんどを日本が払う見返りとして
ようやく日本最優先の興行やらせてもらってるわけよ
それすらできないNPBはどんだけ目先の金に困ってんだよ
38名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 14:08:37.46 ID:BLBgj38O0
一ヵ月後
 
 
 
 IBAF様、どうか日本で開催させて下さいませ

      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;,
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`
39名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 14:08:44.31 ID:NK5BUdu40
> 日本野球機構(NPB)では、常設侍ジャパンを
> 今後の収益拡大の柱とするための事業会社を設立する

だったら
他の主催者に寄生するのやめようや
40名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 14:10:08.67 ID:EKQnEuIFi
かっ飛ばせー!にしこり

ださっw
41名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 14:19:03.07 ID:j6+Xwj7xO
やきう(笑)
42名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 14:22:50.80 ID:i6cWD8tg0
>>35
スタートが違うからな
他の競技はすべて「世界一は誰か」というスポーツの至上命題を目的としているのに対して
野球の場合はお金儲けしたい、他競技成功例の真似をしたいっていう側面が強い
肝心の選手がどうでもいいって思ってるんだからそもそも開催する必要なんてないのに
43名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 14:26:32.54 ID:ctfhvSok0
こんなのやってもどうせメジャーの一流所は出て来ないんだろ
44名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 14:27:14.37 ID:GBpDO8Jl0
プレミアてwwww

またサッカーのパクりかよやきう
45名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 14:27:35.18 ID:05uSeeJe0
W杯賞金総額は前回大会から37パーセント増の587億円で過去最高に
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140514-00010006-sdigestw-socc
46名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 14:31:12.65 ID:JfAwU2r80
身の丈に合った運営方式で頑張るべきだよ、他のスポーツと同じだと勘違いしちゃいけない。
47名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 14:40:02.32 ID:Yt6VGbTB0
プレミア12ってなんだ?初めて聞いたわww
48名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 14:41:15.62 ID:fB9C1I/P0
間違ったことが書いてあると思ったらzakzakの記事かよw
49名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 14:42:10.47 ID:fB9C1I/P0
2ちゃんとメディアの書き込みの差って縮まるばかりだな
zakzakをメディアとよんで良いのか疑問だが
50名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 14:46:34.44 ID:HpZh38u+0
株式会社野球日本代表
51名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 14:48:57.60 ID:UXNfjpeli
野球先輩ご卒業おめでとうございます!
52名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 14:50:45.02 ID:UXNfjpeli
短い間でしたがお世話になりました( v^-゜)♪
53名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 14:54:17.48 ID:UXNfjpeli
∧,,∧
( 'ω' )つ 野球先輩
(m9 \  帰ってよし!
  \ \
    ) ) \
  // \ \
  (_)   (_)
54名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 14:55:17.55 ID:UXNfjpeli
いっそのこと全宇宙最強決定合戦とかに改名しろ!
そしたら全宇宙から注目されるよ\(^o^)/
55名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 14:57:41.15 ID:bZHbs6Sm0
もう野球おじいちゃんの生命維持装置止めてもいいのよ
56名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 14:59:15.53 ID:od5bR17x0
なんなん?
金金金金金って?
競技自体二の次かよ
57名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 15:30:31.45 ID:GNE3G8sv0
>>35
アホじゃねえの
WBC第1回は赤字覚悟でメジャーが大金出してやってたし、
第1回は日本でも勝ち進むまではまるっきり盛り上がってなかったろ。
ベスト8ぐらいからある程度話題になってベスト4ぐらいから今ぐらいに盛り上がった。
第1回の適当な所で日本が負けてたらそれこそ大赤字企画だったわ
選手の派遣をさせる為の保険金が莫大な額だからな。
第1回での日本の盛り上がりがあったからこそ第2回以降が金儲けの企画として成立するようになったんだよ
58名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 15:42:49.59 ID:eQjBeAlW0
テコンド級のグダグダ組織だな。空手がオリンピック種目になるべき
59名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 16:10:38.27 ID:UhfEWCtX0
まーた【野球】スレなのに焼き豚が1匹もいねえのなw
60名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 16:23:09.47 ID:ARDlhlBc0
>>4
野球の敵はサッカーだろ
61名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 16:27:47.36 ID:oZiDDtEq0
サムイ・じゃぱん株式会社が参加国への費用を出していたら

全く儲からないので大会の開催を辞退しますってっだけの話ね(笑)
62名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 16:35:23.17 ID:zEd/CFFK0
>>57
つまり日本が勝てなかった時点で儲からない退会ってわけでしょw


欠陥じゃんそれw
63名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 16:36:09.70 ID:2cEkumkw0
ここ25年くらい、野球って1試合も見てない
64名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 16:38:46.20 ID:noS6XxH50
もういい加減悪あがきはやめて、世界がやきうには存在しないことを認めちゃえよ。楽になれるぞ。

これから人気が上がるなんてこともあり得ないんだし
ゲートボールのように今まで楽しんできた人たちの村社会のなかでの催しとして、人様に迷惑をかけず、その狭いテリトリーで限定された世代で思う存分楽しんだらいいじゃん。

強制力を働かせようとするからやきうは敵を生むんだよ。
わかったおじいちゃん?もう一度言おうか?
65名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 16:41:39.53 ID:FuhnWhXW0
侍?
やきうは豚の方がしっくりくるんじゃね
66名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 16:46:07.89 ID:UhfEWCtX0
豚ジャパン?
阿部と村田とおかわり君の悪口はやめーや
67名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 16:55:42.67 ID:RLZFj0sW0
>>57
メジャーが赤字覚悟でやって儲かったら
利益よこせだしなw
不参加やって相手は一歩も譲らなかったがw
68名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 17:00:19.24 ID:m4IuQoog0
>WBCに続きプレミア12もIBAFの収入源になったら、
>侍ジャパンは収益拡大の柱にならないからだ。

あのなぁ、何で日本の金儲けの為に他国が一生懸命汗水垂らさなきゃならんn?
国際大会なら一旦は国際機関のトップに集めるのは当然だろ、本当自分たちの事しか考えてないな
国際大会なんだから順位における賞金以外は公平に分配だろ、何だよ収益拡大の柱って
69名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 17:02:46.55 ID:Mbn7uyj+0
>>1
世界野球ソフトボール連盟の総会が開かれたのはアルジェリアじゃなくてチュニジアなんだよなあ・・・
そもそもアルジェリアはWBSCに加盟してないっぽいし
メディアがこんな適当な情報を流すってのが、まあ関心が低いんだろうなって事の現れな気がする
70名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 17:03:45.20 ID:9QFDDylA0
試合数少なくして、10月に国際大会だったらいいよ

オープン戦入れてリーグ4〜9月上旬
日本シリーズ9月下旬
国際大会10月中にやれ
71名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 17:04:28.04 ID:RLZFj0sW0
>>68
WBC不参加騒動の時も利益の件だったしな
野球ってそういうのばっかだよなw
メジャーが叩かれてるが、WBCの話をNPBが持ちかけられたら
出資を断ったらしいな、成功するとは限らないからな
で、成功して盛り上がると利益くれないと不参加だしなw
72名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 17:05:32.48 ID:EkrdQFZu0
台湾戦1桁連発なのにどころスポンサーになるんだよ
中継も「放送してもらう」って立場だろ
73名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 17:10:10.47 ID:RLZFj0sW0
>>29
不参加とかやったらまたマスコミが擁護してバカを騙すんだろうなw
利益を全部持て行かれるみたいに
政治とか使って、ノーと言えるから偉いとかwTTP出したりしてw
74名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 17:12:57.76 ID:9QFDDylA0
相撲、野球、ボクシングは、もう無理だなw
75名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 17:14:52.80 ID:G2L4mjiq0
莫大なジャパンマネー

日本以外にはほとんどスポンサーが居ないだけだな
76名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 17:15:14.98 ID:lH7nKhxo0
侍ジャパン(笑)
プレミア12(笑)

野球ファンでもバカバカしくて苦笑いしちまう
もう潮時だな
77名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 17:15:19.45 ID:EkrdQFZu0
遠藤の出てきた相撲とダル田中止まりのやきうを一緒にしたら相撲に失礼
78名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 17:22:58.37 ID:XCNkyuww0
JTBは「侍ジャパン」を全力でサポートします!

感動のそばに、いつも。
JTB
79名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 17:38:33.15 ID:05uSeeJe0
そんなにお金が欲しいのならNPB自ら大会を作って主催者になればいい
そのかわり大会が失敗すれば多額の損失を被ることになるがなw
それだけの覚悟も無いくせに他国のリーグやIBAFが主催してる大会にケチつけるとは片腹痛いわw
80名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 18:58:44.31 ID:HpZh38u+0
>>78
清々しいまでの金への執着に感動
81名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 19:18:36.96 ID:nc5ZMVnN0
かき集めても12くらいなのに、どこにプレミア感があるんだよw
82名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 19:20:52.62 ID:syA5yqWX0
金>>利権>>>>>>>>>>>>>理念
83名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 19:22:09.84 ID:ARDlhlBc0
そもそもWBCって日本以外の試合全然入ってなかったじゃん
あれで興行成り立つのか?
84名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 19:37:51.85 ID:Mbn7uyj+0
日本だけが国内の都合でこの国際大会に対して特別なモンを押し付けようとしとる
そんな都合のいい要求が通用するわけもないだろうに
85名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 20:08:35.08 ID:zEd/CFFK0
>>81
200か国中の12か国とかならプレミア感あるけど野球じゃねえ
86名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 20:21:53.79 ID:Q7udND8w0
まともにやってる国が12も無いって現実
87名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 22:24:02.16 ID:2i4LWd+20
「五輪復活のためなら協力を惜しみません」なんて言ってたくせになぁ
88名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 22:52:08.79 ID:YVVoAKy0O
最初からプレミア12はIBAF主催だろ。
日本で開催し日本企業が大会スポンサーなったとしてもNPBが金を得る理屈は最初から無い。
89名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 22:57:34.40 ID:WfpeLIZDO
代表戦て名誉とかの部分が大きいのに野球の場合は金が全てなんだなw
金が儲かりそうだから代表編成する意味がないのに無理矢理組んで試合をやろうとするって凄いよね
90名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 23:10:23.61 ID:F/RjfQQZO
金と利権のための代表w
何のためにやるのこれww
91名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/16(金) 23:52:48.65 ID:sdcJgZjW0
やきうんこ相変わらず金の話ばっかwwwwwwwww

そりゃ日本人から嫌われて当然ですわw
92名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 00:01:28.45 ID:TbJ29y6R0
いっそクリケットにしたら?ルールはよく知らないが、インドあたりが喜んで金だすかも。
93名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 00:42:15.22 ID:erecQp750
やきうの場合
競技の普及より金儲け優先だからなw
94名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 01:02:57.08 ID:wF+MMzU80
ありがたくアメリカさまの養分になれよw
95名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 01:17:47.41 ID:Wfrtd6jt0
プレミアは結局失敗したか
96名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 01:18:33.46 ID:0CoMYk+z0
WBCだけで十分
まずこれを定着させろアホか
97名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 01:48:38.16 ID:HPeTBXHt0
野球で世界一を決める意味がない
98名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 01:53:46.55 ID:v8o49KXb0
そもそもIBAFがMLBの犬だろうに
IBAFが潰れかけた際に出資しなかったのが悪い
99名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 02:10:10.01 ID:GTIru8tL0
野球に世界は無い
日本の引き立て役として付き合わされる、他の国が気の毒
100名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 02:18:23.70 ID:DuBsiW8G0
風船飛ばず文化なんて考えた奴、正直koroしたい。
101名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 02:32:32.88 ID:m9I6keu/0
常設(笑)
102名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 03:28:31.74 ID:e2sF8sNS0
>NPBにとって東京五輪での野球復活は悲願でもある。

しつこい
103名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 03:43:02.34 ID:FDcTvJpJ0
常設化失敗することが目的
104名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 08:36:21.00 ID:yAmF/f1W0
http://www.ibaf.org/en/infopage-detail.aspx?id=149f4e9a-9427-4a7b-b8df-18ab77845d33

これがランキングか。初めて見た。
NO RANKの75位がいっぱいいるから、何チームあるのか数えるがめんどくさい。
105名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 08:42:49.78 ID:EVxMKr6A0
IBAFのワールドカップは金ないから、WBCのに下ったんじゃなかったっけ?
野球やってるところなんてたいていは貧乏国だし、野球でスポンサー集めもできないんだから
金ださないと、参加もできないからしょうがないのと違うの?

大学野球なんて集まらないってことで中止になったんだろ?
106名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 08:44:11.59 ID:LFmhhabr0
IBAFの収入源?って、何がいけないんだろうな、当たり前だろ。
サッカーのワールドカップはFIFAの収入源だが、それに文句言う奴なんていないだろ。
その競技の国際組織が開く大会を特定の国が収入源にしようって事の方がよほどおかしい。
馬鹿じゃねーのか。
107名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 08:50:35.51 ID:ThiSt5gd0
>>106
バレーボールで日本がやってることを、
野球でも出来るのではと思っているのかもしれないね。

だったらIBAFが援助を求めたときに、
日本はそれに応えておくべきだったのだけど、
国内組織がバラバラでかつ組織単体ではカネがないから、
その要請に応じられなかったのが現在の結果と言えばそれまでなんだけどねw
108名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 08:57:01.57 ID:SoIpH2gu0
>>106
NPBが金儲けしたけりゃ自分たちが主催で大会を開けばいいだけだものね
世界大会で特定の国だけが優先して金儲けする仕組みとかちょっとおかしいわw
109名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 09:51:31.45 ID:EVxMKr6A0
>>107
国際バレーボール連盟は日本からの放映権料等の収入が全体の7割だの8割だかで
日本のテレビ局は好き勝手口だして、日本でたくさん試合やらせてるが
日本バレーボール協会自体は赤字だったりするはず

こういう国際大会の開催国の収入って、ローカルスポンサーと
入場料収入が普通なんじゃないかと思うわ

だから日本で開催して、日本のスポンサーがたくさんつこうと、
日本が主催じゃない限り、日本が金もらうっては、どの競技でもあんまりないんじゃないの
110名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 09:53:42.80 ID:5x2JRxl50
ファンが払ってやれよ。一人辺り100万くらい出しあえばいい額になるべ
111名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 11:04:16.31 ID:3QvsJkRxO
>>109
本来主催者が得るべき金の出所が日本企業ってだけで俺達の金を横取りする主催者って言い出したのがNPB選手会。
112名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 13:06:33.57 ID:laCOX/Tu0
>>111
WBCI「我々のスポンサーになりませんか?」
日本企業「そうですね、ではスポンサーになりましょう」

選手会「ちょっと待て、そのスポンサー料は我々のものだ」
WBCI「えっ?」
日本企業「えっ?」

選手会「我々が参加したからこそ、日本の企業はWBCのスポンサーになったんだから、
     そのスポンサー料を手にする権利は我々にある」
WBCI「えっ?」
日本企業「えっ?」

選手会「ふふふ、どうする?われわれが不参加を表明したら困るのは誰かな?」
WBCI「おまえだろ」
日本企業「えーと…」
113名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 13:54:10.41 ID:GL0ZnXUv0
そもそも金欠協会が補填の為してるだろ
オールスター戦増やしたように
114名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 22:29:54.27 ID:biVkWS/g0
てかまだ五輪諦めてないの?
アマの世界でもいいから一度はまともに世界大会運営してから言えよ
本当やきうって金ばっかで中身空っぽだな
115名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 22:47:26.52 ID:lHvje6C40
NPBのやきう脳関係者ってWBCをサッカーのW杯やオリンピック並みの大会だと思い込んでいる時点でヤバイ・・・

そんで分配金もそれらの大会と同じ位もらって当たり前だと思っているからさwwwwww

スポンサー企業が日系企業だから自分達の金になると思いこんでいるからね(笑)

もっともスポンサーになる企業が日系企業しか無いことも考えればどんな大会なのかはよく分かるけどもねwwwww
116名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 23:39:18.46 ID:nVD/Rdg00
代表ごっこのカードもあっさり消えちゃったね(笑)
117名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 23:42:08.35 ID:G/l+BVib0
>>102
五輪ストーカーの野球キモい
118名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/17(土) 23:48:19.06 ID:d9WlB5rV0
プレミア12スレ伸びなさすぎwww

焼き豚すら知らないんだなwww
119名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 01:03:39.68 ID:dF5yjZTg0
>>104
やきうドマイナー杉内wwwwww
どの国もやる気ないンゴwwwwww
120名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 08:43:20.78 ID:DW/dYidI0
私たちは野球利権を死守します!!

JTB

KONAMI、日本コカ・コーラ、日本生命、ローソン

読売新聞、阪急阪神ホールディングス、マツダ
中日新聞、DeNA、ヤクルト

楽天、西武鉄道 、ロッテ
SoftBank 、オリックス 、日本ハム
121名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 09:46:27.27 ID:ey/Ff12j0
やきうは存在しない「世界」を無理矢理にでっちあげて
どうやって大衆を騙して納得させるかに苦心してるよな
無いものをあると言ってる
マスゴミ総出で無い事実を、ある事実に作り替えようとしている

しかし笑えるのは、世界野球イメージ普及プロジェクト共犯のMLBやらIBFなんちゃらに
ことごとく裏切られ足下見られてるのなw
122名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 09:49:50.12 ID:A2C0Nn7V0
普通に考えれば世界大会の収益を一国が独占できるわけ無いだろ
MLBはIBAFを抱き込んでるからWBCが出来ることであって
日本はIBAFが助けを求めてきても無視してきた過去がある

NPBは考えが甘すぎ
123名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 09:56:07.39 ID:sxXce4xs0
>>121
アメスポだからアメリカ以外での普遍性には欠けているが一応世界があるんだけど
唯一の世界とも言っていいMLBすらまともに認識できないのが問題な気がするのよね
124名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 10:15:14.61 ID:8EweH6/A0
サッカーのJFAが代表人気で金作って、政治家の地元で政治家の名前入れて
社会貢献活動なんかを積極的にやって、政治的な人脈をかなり広めてるからね
Jクラブが自治体に金を出してもらえるのもJFAの人脈と社会貢献活動のおかげ
野球は球場本拠地には大きな利益をもたらして絶大なパワーを持っているけど
一つ隣の都道府県になると、ほとんど影響力を発揮できない
だからNPBはどうしても金集めて、代表人気で全国に普遍的な影響力を持たないと
JFAに対抗できなくなってきてる
125名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 11:45:16.25 ID:6585MKdiO
>>122
WBCも基本はIBAF始めMLB以外の野球組織に金をばら蒔くモンだけどな。
126名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 22:11:47.91 ID:Z3NTkV0A0
「プレミア」ってw

また朝鮮ブタすごろくがサッカーからパクったのかwww
127名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 22:19:49.93 ID:Dyuki6wQO
ちっともプレミア感ないねw
代表ビジネスの泡銭にありつこうという必死さしか伝わらないw
128名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 22:33:21.81 ID:OSoTSuJd0
開催決めて欲しいな
スポンサーが集まらなくて選手は金で揉めて辞退しまくり
どこの国も真剣じゃない代表ごっこ茶番劇を見てみたい
129名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 22:58:53.00 ID:FjgTkX2F0
>>125

NPB「野球マイナー国にバラ撒く金があるのならそれらを俺らに回せ!!」

↑が本音
130名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/18(日) 23:14:32.57 ID:7AlUCyWI0
>>129
WBCI「このスポンサー料はWBCという大会に出してもらった金、あなた達のお金じゃない」

NPB「俺らが参加してやってるから日本の企業はWBCに金を出してる」
NPB「メジャーは侍ジャパンの名を使ってスポンサー料を掠め取っている」

WBCI「金儲けではない、浮いた分は他国への援助金に使っている」

NPB「どの国も自分でスポンサー集めればいいだけの話」


こんなこと言っておいて、いざ「侍ジャパン」の名でスポンサーを募った結果が…
4年40億円にはまだまだ程遠いという
131名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/19(月) 00:06:49.75 ID:ZRfrPuI+O
>>130
WBCのスポンサーになった日本企業はMLBブランドの世界大会だから金出したんだけどな。
だからMLBが選手出さないプレミア12や侍ジャパン事業にゃ日本企業も金出さない。
132名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/19(月) 02:18:49.38 ID:oA0mXxW50
銭闘が話題になるのは実に野球らしい
133名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/19(月) 02:29:55.87 ID:aKb0sfDQ0
野球の世界化なんて無理な話
134名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/19(月) 10:37:13.51 ID:i3zHS8EB0
焼き豚は嫌がるだろうけど将来的にNPB解体してJの傘下としてやっていく以外道は無いと思うよ
選手の年俸は今の半分以下になるだろうけど野球が生き残る術は他に無い
ナベツネお爺ちゃんが亡くなるといよいよその構想が現実的になる
135名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/19(月) 22:47:28.13 ID:hYc1/+de0
且ジャパン
136名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/19(月) 22:56:55.71 ID:Z+2gsPz40
侍ジャパン つーよりも 乞食ジャパン だな

もしくは コソドロジャパン 金を掠め取ろうとしているからね
137名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/19(月) 23:23:39.67 ID:+9h7xUuK0
>>134
いや最終的にはMLBに吸収されていくんでしょ
MLBもそのつもりみたいだし
138名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/19(月) 23:24:36.71 ID:ZRfrPuI+O
>>136
乞食よりタチ悪いだろ。
MLBがMLBブランドで稼いだ金を俺の金だって言ってるんだぜ。
139名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 04:03:26.75 ID:yDhfWXa40
且ジャパンだけあってカネカネいってますな^^
140名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 04:09:24.58 ID:Ip8loAKQ0
空想はいいから早く実行してくれよ
141名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:49:34.18 ID:EhGrVtIP0
国の代表チームが株式会社なんて、他に例はあるのかな?
142名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:52:07.05 ID:ckUdUDJH0
そういえば侍ジャパンとかあったよな
なんかすでに過去形って感じだけどw
143名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:54:59.58 ID:8B2CQ84F0
付き合いの良い台湾さんは大事にしとけよw
144名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 07:56:12.88 ID:999IIhVD0
あれ?野球の代表ごっこって常設なんじゃなかったっけ?
145名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 11:36:43.01 ID:vI0oicXt0
結局野球はただの一人も真剣に野球が好きな人や憂う人がいないから
根本的な改革も刷新もできず、こうやって一部の天下り役人やマスコミや広告代理店といった連中が
金儲けだけのためにズルズルとバラティー化していくのがオチなんだよ


侍ジャパン ドラマ「ルーズヴェルト・ゲーム」とコラボ!

野球日本代表「侍ジャパン」が、現在放送中のTBS系列日曜劇場「ルーズヴェルト・ゲーム」と
コラボレーションすることが19日、分かった。
小久保裕紀監督(42)が野球シーンの監修と実技指導を行い、鹿取義隆テクニカルディレクター(TD=57)が
本人役で出演。同ドラマが社会人野球を扱うことから日本野球機構(NPB)が協力を快諾した。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/05/20/kiji/K20140520008194470.html
146名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 11:44:30.49 ID:EhGrVtIP0
最近の脱税犯は元気だな
147名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 11:48:26.81 ID:/0uN6oH00
MLBの選手が出ないとなると
相手はほとんどアマチュアじゃんか
またジジイ騙すのか?
148名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 12:07:50.50 ID:aVFCbzi60
侍ジャパン=メジャーとIBAFの養分
149名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 12:17:58.75 ID:5wazGnPO0
やきうダメじゃん
150名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 14:09:37.13 ID:bMGYB6Pt0
やきうの代表ごっこの行き着く先?




もちのろんろん 金カネKANE ですw
151名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 14:39:50.87 ID:iJnutj830
コントだなもう WBCじゃアメと揉めて 今度はIBAFか しかも両方ともカネ
投資 て考えて腹くくれよ赤字は
ゴールデンでお侍さん野球が中継される 子供達が見る 
それが将来の野球人気復活に繋がるっていう長い目で
152名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 14:41:47.47 ID:iJnutj830
しかしIBAFもIBAFだな WBCじゃMLBの言いなりなのに
日本には随分と強気だな IBAFのスポンサーなんか、
日本企業ばっかじゃなかったっけ ミズノとか
153名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 15:06:22.18 ID:438NQTCI0
どうせ上位4,5チームの優勝持ち回り大会になるんだしプレミア4にしとけ
12チーム集めても半数ぐらいのチームはアマチュアだらけがオチだろ
154名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 15:33:31.75 ID:OoLn7mfw0
相変らず、試合以外は面白いやきうw


>>110
焼き豚曰く「野球ファンは高学歴で高収入の富裕層」らしいから可能だろうね
155名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 15:42:30.21 ID:+GIUOtuqO
>>152
IBAFのどこが悪いんだよ。
日本企業がスポンサーだとしてもNPBに寄生される理由は無い。
それにIBAFの最大スポンサーってMLBだろ。
MLBが認める範囲で世界大会を主催するのは当たり前だが、寄生するだけのNPBの言い分なんか基本知った事じゃないわな。
156名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 22:21:19.21 ID:msbng/d70
野球に世界とかないからw
157名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 22:29:19.08 ID:eQdY/NoV0
年貢ジャパンとはよく言ったものだ
158名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 22:30:37.65 ID:yqlb9Slz0
内向きのスポーツはダメだな
伸びてるのは世界に挑戦してるスポーツだけ
159名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 22:38:24.48 ID:hPGq+lzm0
>>152
ミズノよりもMLBの方が立場上だよ
160名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 22:44:04.63 ID:DfukMqDn0
>>120
こうやって見ると、グローバルと無縁な会社ばっかりだな
161名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 22:51:32.45 ID:jXo4j4+lI
強気も何も、MLBは他国に資金的にサポートしたり、WBCの運営に一役かってる。
一方のNPBと選手はWBCでもぷれみあ12でも自分にもっと金寄越せだからだろ。
信頼出来ない奴らにはそうなるわ。
162名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/20(火) 22:56:49.25 ID:Ifk0TxJi0
さむらいじゃぱん(笑) は韓国プロ野球選手主体の韓国代表としょっちゅう試合をしていれば

それでイイじゃん、同族なんだし
163名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 01:51:03.21 ID:ywA/3Oa50
野糞の世界戦カードもあっさり雲散霧消してしまったなあww
164名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 01:55:32.20 ID:plU8brxa0
165名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 02:04:54.60 ID:54bE6csP0
>>152
そりゃ今IBAFが運営で来てるのはMLBのおかげだからな
赤字で困って援助してくれ言った時に「金がないから」ってむげに断った日本を
なんで尊重せにゃならんのだ
166名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 02:13:09.46 ID:d6GBOmfZO
将来的には日本のプロ野球は消滅し、プロになりたい人は高校野球からか社会人から、メジャーを目指すわけだな。
167名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 03:49:43.50 ID:UzcYGHq80
なんか日本プロ野球が可愛そうになってきた
発展性が全くないのに情弱集めて健気に意味のない試合してるのが泣けてくる

普通の国民からは見向きもされてないのに・・
168名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 03:52:08.60 ID:cmDw3inZ0
てか まだやるの?WBC?
169名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 03:59:37.04 ID:uTzWGAjd0
お金を払ってアメリカのアマチュアとかメキシコのアマチュアとかを呼んで来て
情弱お爺ちゃん達に
アメリカのトップチームですよ、メキシコのトップチームですよ
って言って騙すしかないんじゃない
170名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 04:06:32.73 ID:4MX+f5R80
あらんちょ
171名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 04:11:12.93 ID:uTzWGAjd0
日本以外の野球関係者の気持ちは
「なんで日本の野球人気がヤバいからって俺らが手伝わないといけないの?それで一体何になるの?」
って感じだろうね
焼き豚はこういう風に相手の立場に立って物を考えることが出来ない
172名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 04:14:54.04 ID:CUVFFx+M0
ホント日本の企業もそろそろ気づけよw
やきうみたいな詐欺集団にカネを落とすことに何の見返りもないってことをwww
173名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 10:10:31.48 ID:ymbavOfx0
>>170
ねろ〜
174名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 12:14:39.67 ID:OlKZQf0R0
>>168
3回目で優勝できずに即行無かったことにしちゃったから見てた人間も興醒めだし
まだ回収分もかなりあるんだろうから下手するともうやらないかもw
あと日本が出てない試合がガラガラになるのは今回で確定したしスポンサー探しも大変だろうな
175名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 12:34:49.17 ID:kWQAczLg0
なんで侍ジャパンなんてゴミコンテンツにいつまでも固執するの?
WBC以外の代表戦ではロクに儲からないってとっくに結論出てるじゃん
176名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 12:53:01.60 ID:dBbhGy2P0
さむらい、じゃなくて
寒いJapanでいいじゃんw
177名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 12:53:15.37 ID:kWQAczLg0
>>130
もう結論は出てるよね
失敗を認められなくていつまでもズルズル引きずってるのかな
178名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 13:02:18.75 ID:alpLWelU0
気持ち悪いんだよ
金儲けの為に日の丸背負おうって魂胆自体がまさに下種の極み
誇りもないような作られた感動で騙される程情弱じゃないんでね
179名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 13:33:45.15 ID:uTzWGAjd0
>>178
正にその通り!
理念も何もなく
金儲けの為だけに日の丸を利用している
180名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 13:47:40.41 ID:87qfkera0
日米野球の
米を米土部加墨に分けて勝手にこくさいしあいやればいいじゃん
181名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 14:12:03.44 ID:l3DM7KSE0
で、プレミア12とやらは盛り上がる予定なの?
182名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 14:31:38.53 ID:itUkU/II0
こうなったら、どちらが真のサムライジャパンなのか
男子ホッケーと名をかけて戦えばいいんじゃないかな
183名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 15:26:33.92 ID:RXUCpAop0
どうせステマするならカープ女子よりプレミア女子の方が良かったと思います
184名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 19:58:52.96 ID:weSgDyPBi
且ジャパン
185名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:29:54.12 ID:PlLfLwxj0
なんで日本野球界の収入しか考えないんだよ
五輪も本格的にやってる国が少ないから外されたんだろ?
普及するために活動しろよ
186名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:49:31.78 ID:w1WGZZR60
4年で40億だっけ?達成できそうなの?
187名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:54:28.48 ID:MfFLtjgc0
普及してるだろ
壁を作ってるwwwww
188名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 20:58:54.40 ID:54bE6csP0
>>186
もう電通との契約で一応達成できる「予定」
しかしそのおかげでムリヤリにでも試合しなきゃならんし
しかもそれでもし電通に損害が発生したらその分はNPBが補てんしなきゃならんそうだ
189名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:22:49.27 ID:aYX3z1ou0
ル●ィ「やきうはいらねェ」
190名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:34:52.45 ID:CziZ0Rvd0
やきう思いやり予算
191名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:38:30.56 ID:/Ftv55my0
メジャーには大きく劣るにしてもそれに次ぐ商業規模のプロリーグがある
野球大国日本なはずなのにB代表の国際大会の儲けをあてにするってのはかなり恥ずかしい…
192名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 21:47:37.29 ID:w1WGZZR60
>>188
oh...
プレミア12開催できなかったらNPBやばいんじゃないか
193名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:29:37.59 ID:RXUCpAop0
ベース・ウォールは文字通り、野球と子供達の間の壁になりそうだね
194名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/21(水) 22:58:12.87 ID:itUkU/II0
本格的にやばくなったら義務教育に組み込んできそう>野球
195名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/22(木) 00:05:22.42 ID:UzcYGHq80
お寒いジャパン
196名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/22(木) 00:11:59.74 ID:4BUi8aft0
スポーツは金がかかるものだけど
金のかかり方がおかしいものばかり
選手に還元されるのが一番
それができないものばかり
どんなスポーツでも金持ちだけが運営すればいいよ
金ないやつがやるから搾取することになる
ある程度のプール金は必要だとは思うけどね
そこを金持ちに負担しろとは言わないが健全運営して欲しい
197名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/22(木) 00:22:26.28 ID:UorBcIQH0
野球の国際試合って、何で事ある毎に金の話が前面に出てくるんだろう
他の競技(メジャーでもマイナーでも)では考えられんわ
198名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/22(木) 00:22:43.99 ID:XcB2CqRF0
>>196
「地味でもいい、堅実に」という発想も必要だよ
一部の野球選手の年俸なんて明らかに身の丈に合ってない
199名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/22(木) 00:42:02.34 ID:t1J+AWqY0
株式会社侍ジャパン
200名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/22(木) 01:16:31.39 ID:0OyoPby30
>>192
たぶんIBAFもNPBもひけないんだと思う
元々プレミア12って赤字でMLBから援助受けてるIBAFを儲けさせるための大会だから
収益出なきゃ意味ないんだがNPBも4年で40億設けなきゃならん都合で
どうしても金の話はシビアにならざるを得ない
201名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/22(木) 01:46:22.35 ID:XcB2CqRF0
>>200
4年で40億なんていう何の現実性もない数字をこの期に及んで掲げてる方がおかしいよ
すでに2年ほど活動してるけどスポンサーも集まらないし試合も空席だらけで視聴率も悪いんだから
202名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/22(木) 06:17:58.97 ID:Cxz/wcpy0
プロ野球って自転車操業なの?
そんなんで大丈夫?株式会社侍ジャパン
203名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/22(木) 06:22:59.93 ID:cVpxYx0m0
12時からの自主制作ドキュメンタリー番組みたい
204名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/22(木) 11:16:27.24 ID:5fRYjTW40
且ジャパン
205名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/22(木) 13:30:16.27 ID:BDjb7oWy0
世界的にまだ普及してない状況で金儲けのことばかり
206名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/22(木) 13:54:15.95 ID:MHuq9ukJ0
だってやきうの代表ごっこの本当の相手はサッカーだもん
207名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/22(木) 13:55:17.26 ID:9z80Bixo0
WBCに搾取されないために始めたのに

情けねえなあ。
208名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/22(木) 14:02:06.52 ID:Cxz/wcpy0
>>207
そもそも搾取されてないという
209名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/22(木) 14:32:33.35 ID:ItIygL+k0
>>197
ほんとだよね。こんなカネカネ言っててファンが増えると思ってんだろうか?

他の競技では代表に選ばれるためみんな努力してんのに
野球は代表を辞退する選手もいる。
こんなくだらんもんに憧れるヤツはいない
210名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/22(木) 14:46:46.77 ID:LxVBggF30
WBCもアメリカさんやる気ねーし プレミア12は早々にコケそうだし、、
期待してた国際化路線もどうも先が不透明になってきたんで
再度 国内路線強化って事なんだろか
例の自民のNPB球団増設案は
211名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/22(木) 22:06:11.32 ID:5fRYjTW40
代表戦の真髄って奴を見たかよ
金じゃねえんだよ国同士の意地なんだよ

なでしこにはそれを見せて貰ってるよ
212名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/22(木) 22:09:03.27 ID:e0U8AeuP0
こりゃ17〜8パー行ったな
213名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/22(木) 22:09:50.00 ID:JiQKjcT00
侍ジャパンの試合って見た瞬間「どうでもいい試合」という空気が伝わってくるのが凄い
214名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/22(木) 22:17:44.77 ID:1BTHe9120
そもそも「日本代表になりたい」という動機で野球してる人間が皆無だからな
今後20年ぐらいたてばわからんけど
215名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/22(木) 23:43:46.04 ID:uOd319Uc0
野糞のお寒いジャパンもう終了ですか
216名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/22(木) 23:44:47.16 ID:7BeiqREr0
WBCに続きIBF
とか見えて
どうにもこうにもボクシングの話題としか思えない記事
217名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/23(金) 00:19:21.91 ID:rAUOpIRi0
且ジャパン
218名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/05/24(土) 06:08:00.51 ID:+sTgkPr00
プレミアw
219名無しさん@恐縮です@転載禁止
株式会社サムライジャパン早くも民事再生手続き申請へ