【野球/サッカー】今年も「焼き豚vsサカ豚」の熱い罵り合いが開幕!「野球の方が上」「野球は動きがない。マイナー競技。太っていてもできる」★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブリーフ仮面φ ★@転載禁止
もはやネットの風物詩 「焼き豚VSサカ豚」の熱い罵り合い 2014.03.19 11:00

 日々、ネット上で起きている出来事をネットニュース編集者の
中川淳一郎氏が解説。今回は、もはや風物詩となっている
野球ファンとサッカーファンの対決です。

 * * *
 3月1日にはJリーグが開幕し、3月28日にはプロ野球が
開幕します。となれば、ネットの風物詩「焼き豚VSサカ豚」戦の
本格開幕も予想されます。これは「野球ファンVSサッカーファン」
という意味で、双方のスポーツのファンが互いのスポーツを
何かと罵り合うというお約束の展開を意味します。

 たとえば、3月2日早朝にTBSで、ニューヨーク・ヤンキース所属・
田中将大投手のオープン戦初登板試合がオンエアされました。
すると、この試合について書き込むスレッド(掲示板)では、
「ACミランの本田圭佑選手のデビュー戦は公式戦だったというのに
地上波でOAされなかったが、田中はオープン戦でさえ地上波で
OAされる。故に野球の方が上だ――」。こんな意見が書かれるのです。
また、J1ベガルタ仙台の本拠地『ひとめぼれスタジアム宮城』の
命名権がわずか500万円だったことも揶揄されました。

 その一方で、サッカーファンは野球のことを
「動きがない」「マイナー競技」「太っていてもできる」とバカにします。
昨年、「被災地復興は不要」などの暴言を書いていて
処分された官僚がいましたが、彼は野球がよっぽど憎かったのか、
野球を楽しむ人を罵倒する文章を多数ブログに書いていたため、
野球ファンからも憎まれました。

 今年も両スポーツのファンによる熱い罵り合い、開幕です。

女性セブン 2014年3月27日号
http://www.news-postseven.com/archives/20140319_245891.html

前スレ ★1:2014/03/19(水) 12:25:43.95
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395402329/
2名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 20:44:33.09 ID:b8YpbprD0
単なる在日の荒しだろ
3名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 20:45:03.32 ID:fvQgFYzx0
とにかくこれを見てください。
http://sac.mustsee.jp
見ないと損ですよ。
4名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 20:45:30.88 ID:vOwXy3a90
アホよ馬鹿の戦いか
5名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 20:45:50.66 ID:lXgHy43/0
フォルラン 初ゴール! 神アングル!

https://www.youtube.com/watch?v=coW57CQ2sak
6名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 20:46:11.20 ID:jF1kvH5I0
通はカバディをみるだろ
7名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 20:46:30.26 ID:zP4yxFAD0
なんつーか、そこまで熱くなれていいですねって感じ
8名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 20:49:02.22 ID:Sxii0clt0
毎回毎回焼き豚がフルボッコンボッコンされて
一時期の勢いはもうないよ
9名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 20:49:31.11 ID:kp37MHTO0
そもそも野球がサッカーをライバル視するのが間違い
野球のライバルは競技人口的にクリケットが妥当
10名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 20:51:48.43 ID:cOoizQwn0
経産省のキャリア官僚を一躍有名にした「焼き豚vsサカ豚」罵倒合戦
11名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 20:54:04.48 ID:d4Aib/+H0
↓ハゲが一言
12名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 21:00:25.25 ID:gN7VgyqR0
2018平昌冬季オリンピックを開催する金がない、雪もコースも施設も道路も鉄道もライフラインも選手村もないから、日本なんとかしろ。

これがこれからマスコミが総力を上げてステマするテーマ「日韓全面協力」の事実です。

これから、東京五輪がらみの報道には、必ず、「2018平昌冬季オリンピックを日本が援助して応援」が刷り込まれていきます。


東京五輪と平昌冬季五輪がセットにされます。
皆さん、洗脳されませんように。

日本人の税金は日本人のために使いましょう。
13名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 21:02:02.94 ID:Fto3nNWc0
>たとえば、3月2日早朝にTBSで、ニューヨーク・ヤンキース所属・
>田中将大投手のオープン戦初登板試合がオンエアされました。

>田中はオープン戦でさえ地上波で
>OAされる。故に野球の方が上だ――」。こんな意見が書かれるのです。


関東ローカルだろ。サッカーは東京中心ではない、全国平等
14名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 21:02:16.75 ID:jmOLcwO/0
まだやってんのか
15名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 21:04:43.18 ID:1as/IQ2D0
Jリーグはいつ開幕するのかね
16名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 21:05:58.75 ID:FsI0u1/L0
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ
      | |     |l ̄| |       l ドラえもんのいた未来ではジャイアンツってどうなってるの?
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /           u  ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l            u   l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |     u            !    .........
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l     u           /    
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
17名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 21:10:55.48 ID:kKgtzrV40
焼き豚→サッカー選手では無く野球アンチのサッカーファンもどきをサカ豚と呼ぶ。
サカ豚→野球ファンと野球選手を総称さて焼き豚と呼ぶ。

実はこれが大きな違いだったりする。

つまり、サカ豚は野球に対して根元的な憎しみを抱いているが、焼き豚はサッカーの卑怯なプレー等に関しては嫌悪感があるが、
基本サッカー選手やサッカー自体は実は嫌いではない。
焼き豚は野球嫌悪に凝り固まった野球アンチの書き込みに対して反応し、憤慨しているのであり、そんな野球アンチの権化のサカ豚を
戒める意味で叩き、からかっているに過ぎない。
18名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 21:13:51.58 ID:F0h+1KKT0
くだんね
19名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 21:17:00.23 ID:h9l8rZmb0
サッカー人気なんて無いよ
職場の女の子にサッカーの話しても
ほとんどハァ?って感じだもん
中には露骨にイヤな顔する子もいるよw
20名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 21:17:40.62 ID:0PBePbcb0
サカ豚ってよく間違われるけどサッカーじゃなくて坂井っていうサッカーダシにしてやきう叩く視豚の荒らしからきてるからな
元々サッカー関係ないのよ。今いるサカ豚はそれに釣られてるアホでしょ?
21名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 21:23:14.45 ID:isyJ8XnT0
ゲハとどう違うんだ?
22名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 21:31:57.31 ID:Sxii0clt0
>>9
やきうのライバルはサッカーじゃなくて
ファン層がダダ被りしてる相撲とかゴルフとかゲートボールだよ
23名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 21:44:03.32 ID:UZsGIPh60
>>17
違うよ。

焼き豚は皆にバカにされ続け、

『ウリをパカに汁やつはサッカーファンニダ!こいつらをサカ豚と呼ぶニダ♪ウリは頭が良いニダ♪』

と言うオウム返しで付けた別称がサカ豚の語源だよ。

頓知も捻りも無い火病った別称だよ♪
24名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 21:45:34.89 ID:LfT7y8Zd0
両方のスレでそれぞれアンチやってるよ
燃料投下って奴
楽しい
25名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 21:46:14.67 ID:UZsGIPh60
>>15
焼き豚は、テレビはいまだに地アナで、
新聞も採れない貧乏人(笑)
26名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 22:34:09.97 ID:rcfWLrjI0
またサカ豚GTO(50代)が過疎板でレッドキムチになってんの?
もう芸スポもオワコンだなあ

なんJ 今日書き込まれた全ID数 15392  今日書き込まれた全レス数 203901
芸スポ 今日書き込まれた全ID数 9450  今日書き込まれた全レス数 23686
27名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 22:44:00.77 ID:vUQUwv4B0
>>1
この手のスレって、何故か『野球v.s.サッカー』じゃなく、『野球v.s.Jリーグ』になるよねw
前者についてはもう勝負ありなの?
28名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 22:44:45.40 ID:z+WfvXZi0
サカ豚て野球全盛時代を体験した30〜40代が多そうw
29名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 22:46:01.81 ID:iSzJCZEz0
流石マー君大人気だな!(白目

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*1.0 *0.0 *0.8 *0.6 *0.6 *1.1 *0.0 *0.1 *0.1 14/03/02(日) 03:13-05:00 TBS 緊急生中継・オープン戦初登板!ヤンキース・田中将大
30名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 22:46:21.66 ID:Sxii0clt0
>>27
焼き豚もさすがにどう足掻いてもサッカーには勝てないのは分かってるからね
じぇじぇじぇ〜って言うしかないんだよ
31名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 22:49:37.95 ID:uPL+RZJfO
W杯惨敗確実
本田、香川ウンコ
来年からAマッチ激減
Jリーグ…

サッカー終焉間近
32名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 22:53:43.41 ID:GfHGcR320
>>1
風物詩て

サカブタはブリーフの自演っすよ(笑)
33名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 22:54:02.77 ID:36yRURvA0
やきうに全く未来を感じない
ナベツネ死んだらジ・エンドだろう
34名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 22:56:15.24 ID:DNqV13vL0
単にネタだろこんなの。
俺は野球もサッカーも好きだし、
スポーツ観戦ならオールマイティで好きなヤツって結構いると思うけどな。
駅伝もマラソンもゴルフもF1も好きだ。
35名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 23:06:51.23 ID:eWZFBBHK0
>>29
テンに大人気だな。
36名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 23:09:06.46 ID:DQJF+JvG0
野球ファン=焼き豚
野球ファン以外=サカ豚

なんだろ?
37名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 23:30:38.43 ID:ERMXw1zj0
>>36
逆やな
野球ファンはほかのスポーツにも興味ある
サカ豚はサッカーしか興味がないので、芸スポでもほかのスポーツスレでは暴れまくってる
38名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 23:32:34.42 ID:WT26Bplw0
>>27
テンプレ乙

これからは焼き豚スレに毎回張っていこう
39名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 23:51:46.66 ID:Sxii0clt0
>>36
その通りだな

焼き豚はやきうディスってるヤツはみんなサカ豚に見えてしまうらしい
40名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 23:57:46.72 ID:sd0qSwzk0
大学に汚染されたスポーツは学閥に食い潰されて滅びゆく

スポーツだけじゃなく企業もね

だから野球はもうダメ
41名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/22(土) 23:59:30.00 ID:SrVm2yfN0
中卒、高卒ばっかのサッカーがこれからメインになると。

こりゃ日本崩壊ですわ。
42名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 00:01:43.48 ID:DQJF+JvG0
>>37
逆って意味を辞書で引けよw
43名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 00:03:12.81 ID:3s4LH97YO
サッカー批判するやきう関係者はたくさんいるが、
やきう批判するサッカー関係者は見たことも聞いたこともない
44名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 00:08:31.77 ID:urI3t1VJ0
サッカー批判というより、他競技を批判するのって野球くらいだよね
45名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 00:10:53.56 ID:pGCBiDjS0
>>41

【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340004720/


6チームすら揃えられないくせに何言ってるの?wwwwwww
46名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 00:14:03.13 ID:+Vsxj0tN0
>>37俺はサッカーだけじゃなく、格闘技テニスバスケ。
釣りに自転車。
今はボルダリングやってる元バレー部なんだがね。
47名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 00:15:45.69 ID:fGecjlzaO
これからはラグビー
48名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 00:59:08.31 ID:UwLN0fHz0
で、Jリーグっていつ開幕するの?
49名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 01:04:19.71 ID:26uAWDLe0
Jリーグは東京が優勝しないと、テレビはまともに取り上げんよ
50名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 01:04:31.29 ID:TnAZsA0N0
田中なんか、鬼瓦のガッツポーズ
ブ男で見苦しさ、暑苦しさが半端でない

しかも肩、肘がヘタるのは時間の問題
大リーグが161億も払うのは尋常の沙汰でない
51名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 01:09:30.89 ID:N8jYHo7+0
>>49
え?東京にJリーグクラブなんてないよ
52名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 01:17:57.77 ID:HKqksA1S0
税りーぐクラブの水増し3ステップ

1.タダ券を「◯割」という破壊的レベルでバラ撒く(役所・学校分含む)
2.未就学児や関係者には「無料開放」 タダ券すら不要
3.ボランティアによる入場者数カウント時の杜撰な体制
当然1.や2.もカウントし、ダブルチェックも無しの水増しザル状態 

※なぜプロ野球、アメリカ4大スポーツ、欧州サッカーリーグ、映画館含めた各種興行
のように「チケット販売枚数」で正確に公表しないのか。

■焼津市全小学生にJ1観戦チケット エスパルスが寄贈
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130716-00000017-at_s-socc

サッカー・J1清水エスパルスは14日、焼津市内の全小学生7839人に試合の観戦チケットを贈った。
同市出身の村松大輔選手や竹内康人社長、中野弘道市長、小川サッカー少年団の児童約50人らが出席し、贈呈式を行った。

<J1清水エスパルス平均観客動員>
2010年 18,001人
2011年 15,801人
2012年 15,121人
2013年 14,504人
53名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 01:23:10.99 ID:S86q+kbb0
>>52

プロ野球と違って水増ししていないね。
来た人をカウントしている。
プロ野球は、来てない人まで観客数に入れちゃってるし。
54名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 01:26:45.05 ID:26uAWDLe0
>>51
23区押さえてる野球の方が有利
55名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 01:32:01.75 ID:5qzlZ7ilO
>>43
かつて野球ほど批判されたスポーツはないんですよ
サッカーは元々教育ですから
いい加減スポーツと体育の違いを理解してね
それをプロ野球の恩恵を受けたサッカーがまた叩くって言う都合の良い競技なんだよサッカーってのは
56名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 01:35:46.38 ID:S86q+kbb0
またガラケー読売が恩恵の押し売りか
ほんと進歩ないなこいつ
57名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 01:36:39.15 ID:jj5qBYxs0
ハッハッハッハッ!

女子体操競技一筋の俺に死角はないわ!
58名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 01:46:26.78 ID:GC09sHK/0
じぃさん、もう若いもんを野球に縛り付けようとするな
野球は衰退していくし、じぃさんも死んでいく
若者はサッカーしたいんだよ
デブの停止スポーツなんて見たくもやりたくもないと思ってるんだよ
59名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 01:48:30.59 ID:XVRHBAam0
J2開幕1年目(1999年)と2013年の平均観客動員数比較

 札幌   10,986 → 10,075
 仙台   7,470 → 14,866
 川崎   5,396 → 16,644
 新潟   4,211 → 26,112
 大分   3,886 → 11,915
 FC東京 3,498 → 25,073
 鳥栖   3,385 → 12,026
 山形   2,980 →  7,020
 大宮   2,674 → 11,138
 甲府   1,469 → 12,614
60名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 02:00:15.09 ID:5qzlZ7ilO
>>56
何で高校サッカーが国立に移ったかも知らない馬鹿
1969年まで毎日新聞が大阪でやってたマイナー大会だったわけで
そんなことも知らないやつらが野球ガーって方が進歩無いよ
61名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 02:00:47.43 ID:HKqksA1S0
>>59
ほとんどJ1が18に増えたことによって昇格して
J1効果受けてるだけじゃねーかw
62名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 02:01:32.36 ID:pGCBiDjS0
>>60
へえー野球ってマジ糞なんだな
63名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 02:02:45.52 ID:qqMbYOGW0
焼き豚は食った事あるけどサカ豚なんて見た事もねえぞ
64名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 02:07:11.33 ID:eU+m+/aV0
今時生で見る時代でもないし
Jを見る価値が無い
メキシコでメダルとった時にプロ化しなかったのが痛すぎる
65名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 02:25:22.86 ID:XVRHBAam0
>>61
同様にJ2が22に増えた効果があるし、J1が18の効果もJ3発クラブにも同様に作用する。
66名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 02:30:20.53 ID:BTHbIGJ+0
まだやりあってんのかおまいら
67名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 02:30:30.25 ID:veN3cLU00
やきうは寒いと出来ませんん
雨が降っても出来ません
68名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 02:30:50.44 ID:HKqksA1S0
>>65
今年のJ2動員を見てみ
もう無理だ
これまでとは違う
69名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 02:33:50.47 ID:AMEcuWkp0
>>64
Jリーグって年に36試合くらいだっけ?
そんなに試合を通しで毎回毎回見るほど暇じゃない
せいぜい結果だけ見れば十分
かといってたまに見たい程度だとスカパや現地は敷居が高い
70名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 02:36:04.59 ID:PXJ5rVpJ0
サッカーの岡田監督は子どもの頃、南海ホークスジュニアに居たけど万年補欠だったからサッカーに行ったんだって

すると簡単に日本代表入りで日本代表監督よw

NHKのニュース9見てて、やっぱりサッカーって劣等だなと思った

人間が一番機用に使える手を使わないって時点でもうね

欠陥競技でしょ
71名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 02:38:06.72 ID:KgJbiNtb0
>>46
俺もやきう以外のスポーツなら何でも見ますね
ロンドン五輪もソチ五輪も楽しみました
72名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 02:40:22.71 ID:veN3cLU00
>>70
その逆がダルビッシュだろw
焼き豚唯一の特技ブーメラン
73名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 02:41:15.54 ID:O1Whwy6yO
よくわからないんだが
野球とサッカーって、何で対立しているの?
74名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 02:41:52.38 ID:WdAtokMX0
偽物と本物のちがいかなw
75名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 02:41:59.16 ID:PXJ5rVpJ0
>>72
ダルビッシュも新庄もサッカーですぐに1番になってしまってつまらなくなったから

1番になれなかった野球にハマったんだぜ

おしゃれイズムでそう言ってましたわ
76名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 02:44:35.33 ID:XVRHBAam0
>>73
別に、野球とサッカーじゃ対立してないよ。野球とJリーグで対立しているw>>27
77名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 02:48:11.07 ID:+CLlE/jO0
>>73
野球コンプレックスが激しいサカ豚のジェラシー
78名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 02:48:57.49 ID:KgJbiNtb0
ダルビッシュはアイスホッケーの落ちこぼれなのは有名な話
サッカーやってたのは弟な

アイホの練習がきつすぎて生温いやきうに逃げたってwikiや書籍に載ってますw
79名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 02:49:18.66 ID:WdAtokMX0
サッカーなんて嘘でぬりかためたようなのばっかじゃんw

派手にダイブに痛がる振りといい、記事もしょーもない妄想だらけ
税リーグは気持ち悪いし、FIFAは汚職まみれだし
偽物だらけ

まさに韓流無双w
80名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 02:51:49.28 ID:HKqksA1S0
【サッカー/Jリーグ】八百長監視システムで初の警告
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395144306/

つまりサッカーがあらゆるスポーツの中で最も八百長がしやすい理由は

・ファウルの判定が「主審がそう思ったとき」という主観に委ねられてる(しかも明文化されてる)
他のスポーツはきっちり「○○したら△△」と定義してるけど
サッカーの場合は「過度に(故意に)○○したらファウル」となってる。「過度に」が裁量であってポイントでもある。
結局、当事者の、審判の主観に委ねてると宣言してるようなものなので
試合が終わった後に第三者がVTRで八百長か誤審かなどを判定するのが非常に難しい。
主観なので審判が「その時はそう思ったんです!」と主張すれば崩すのは難しい。
さらにレッドカードを出せば、退場しそのまま数的不利のまま試合を続行させるというルールまである。

・かつ、ピッチの広さに対して審判を配置しなさすぎなので誤審が常態化してる。
他のスポーツでは会場でビデオリプレイとか当たり前なので誤審は目立つのだけど
サッカーは毎試合誤審あるようなもの。だから八百長か誤審か判断しにくい。

・さらに得点が入らないのでゴール前の誤審1回で試合が決定しやすい。先制することさえすれば「勝ち」と「引き分け」の可能性が9割を占めるという統計まである。
これに加えて、90分の時間制のため時間稼ぎ作戦で試合を消化できる。

まとめると、
@ 低得点のスポーツなのに
A 審判に過剰に権限を委ねていて(特にPK)
B しかも判定は審判の「主観」であって
C なおかつ90分の時間制で
D 先制すれば9割負けがない、先制されれば9割勝ちがない。
E トドメの「引き分け」という好都合な存在

これだけ材料が揃ってるから、八百長がやりやすく、しかもばれにくい。
だから大流行。
81名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 02:52:03.21 ID:qEwRz6MD0
>>78
ああ、あの弟、サッカーやってたんだ。
逮捕された弟だろ?www
82名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 02:52:11.16 ID:KgJbiNtb0
>>43
サッカーはやきうなんて眼中にないからな
やきう関係者はそれだけサッカーに脅威を感じてるのだろう
83名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 02:52:18.39 ID:XVRHBAam0
>>75>>78
ダルビッシュ 「自分は足も速くないし、ジャンプ力もない、身体能力はスポーツ選手として高くない」
http://www.tudou.com/programs/view/S1-_CKq10Pc/  2分35秒〜


別冊クラッセ|教育をめぐる冒険|ダルビッシュ セファット・ファルサ
http://clase.wasedabook.com/Bouken/01.html
>>ダルビッシュ有投手の父と紹介する方が早い。17歳で祖国イランからアメリカへ単身留学。
>>サッカー選手として米国フロリダ州代表として鳴らした。日本人女性と出会い、そのまま国際結婚。

>>子どもたちは3人とも男ですから、汗を流して勝つことの喜びとか、負けることの悔しさとかを経験させようと思いました。
>>有もサッカーとかをやらせたんですけれど、ボールを投げたがるんですね。ドッジボールしようとか。
84名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 02:53:33.76 ID:WdAtokMX0
人材独占すんなって貧弱サカ豚の嫉妬からだよw
サッカーのほうが日本人に向いてるとか何とか

野球のほうがぜんぜん通用してるねw
85名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 02:54:19.29 ID:XVRHBAam0
>>75
男子はだいたい幼稚園・低学年でいっぺんはサッカーをやる。
で、その時点で上手い奴は上手いし、下手な奴は下手。

運動神経の良い子は面白いのでそのままサッカーを続けて、
ちょっと運動オンチな子は、面白くないので止めて野球に走る。

そして、残りが野球をする。


桐光学園 松井裕樹 足遅く逆立ちもできない神奈川の「ドクターK」
http://www.yomiuri.co.jp/sports/hsb/2012/news/20120817-OYT1T00999.htm
【プロ野球】西武・雄星に思わぬ弱点発覚!?サッカー練習で赤っ恥、レベルは小学校低学年
http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1266758580/
イチロー選手がバスケットボールに挑戦
http://www.youtube.com/watch?v=h1VukOF7v10  運動神経のない可哀想な人にしか見えないよな。
ダルビッシュ 「自分は足も速くないし、ジャンプ力もない、身体能力はスポーツ選手として高くない」
http://www.tudou.com/programs/view/S1-_CKq10Pc/  2分35秒〜
86名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 02:56:02.45 ID:XVRHBAam0
日本歴代3傑&“世界一”速い16歳

10秒00 伊東浩司
小学生の頃はサッカー大好き少年でした。だから中学や高校に進学しても、サッカーを続けていくつもりでした。
http://school.js88.com/high_school/article/lect_onepoint/jsc_lect_onepoint:page:2:tp:1:id:29.htm

10秒02 朝原宣治
小学校の頃はサッカーや野球が大好きで、中学に入学したらサッカー部に入ろうと思っていたくらいです。
http://school.js88.com/high_school/article/lect_onepoint/jsc_lect_onepoint:page:2:tp:1:id:43.htm

10秒03 末續慎吾
小学校のころは、学校に陸上チームがなかったのでサッカーをしていました。陸上を始めたきっかけは、
小学校6年生のときに、サッカー部の顧問の先生が「陸上をやってみないか?」と声を掛けてくださったことです。
http://www.kininaru-k.jp/bns/back_doc/07072005/ichimon.html

10秒19 桐生祥秀
小学生時代はサッカーをしていたが、兄の影響で中学から陸上を始める。
http://www.koukouseishinbun.jp/2012/11/6153.html

陸上の短距離を始めるキッカケて、たいがい他のスポーツをやってて足が速い事を発見される感じだからね。日本でも世界でも。
87名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 02:59:23.31 ID:KgJbiNtb0
>>69
やきうって年に150試合だっけ
毎日毎日3時間も4時間もあんな退屈な棒振り見てんのは
暇な老人となんJのキモオタぐらいっしょw
88名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 03:09:18.54 ID:g0czUdSx0
五輪から除外される不人気レジャーだしな
89名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 03:09:37.48 ID:WdAtokMX0
いまどき税リーグってw
90名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 03:10:06.67 ID:HKqksA1S0
税りーぐクラブの水増し3ステップ

1.タダ券を「◯割」という破壊的レベルでバラ撒く(役所・学校分含む)
2.未就学児や関係者には「無料開放」 タダ券すら不要
3.ボランティアによる入場者数カウント時の杜撰な体制
当然1.や2.もカウントし、ダブルチェックも無しの水増しザル状態 

※なぜプロ野球、アメリカ4大スポーツ、欧州サッカーリーグ、映画館含めた各種興行
のように「チケット販売枚数」で正確に公表しないのか。

■焼津市全小学生にJ1観戦チケット エスパルスが寄贈
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130716-00000017-at_s-socc

サッカー・J1清水エスパルスは14日、焼津市内の全小学生7839人に試合の観戦チケットを贈った。
同市出身の村松大輔選手や竹内康人社長、中野弘道市長、小川サッカー少年団の児童約50人らが出席し、贈呈式を行った。

<J1清水エスパルス平均観客動員>
2010年 18,001人
2011年 15,801人
2012年 15,121人
2013年 14,504人
91名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 03:17:03.99 ID:WdAtokMX0
身体能力競争番組もでサカ豚は相手にならない雑魚っぷりだったからなw
92名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 03:20:02.45 ID:X3eKAPZ10
>>84
マイナー競技ほど活躍できる。
メジャー競技で勝てる日本人は存在しない。アジアに広げても男子は
存在しない。女子ならいるが・・・。
93名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 03:25:56.94 ID:WdAtokMX0
五輪でメダルとれないような
未開発の南米の山中の小国でも勝てるしねw
94名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 03:26:31.74 ID:pGCBiDjS0
>>84
野球なんて日本人が上手くて当たり前じゃん
真剣にやってる国なんて片手の指で数えられるくらいしかなくて
まともなプロリーグも3カ国にしかない超ドマイナーレジャー

さらにそんな中で日本は一番って言っていいくらい情熱と熱意を持って80年も取り組んでるだろ
そんなもん上手くて当たり前なの むしろ下手だったらビックリするわwwwww
95名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 03:27:59.69 ID:pGCBiDjS0
>>93

ドミニカプエルトリコベネズエラ 「だよねw」
96名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 03:29:02.43 ID:WdAtokMX0
中南米の身体能力はすごいぞw
短距離とかさw 黒人だらけだしw
97名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 03:30:05.29 ID:/oPk3HFyO
やきうデブ(笑)
98名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 03:31:16.11 ID:WdAtokMX0
ただの肥満の豚でもできるサッカーw
タバコ吸いまくるチビでも無双できるサッカーw
99名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 03:32:12.32 ID:X3eKAPZ10
プロが世界で2カ国ぐらいしかないマイナー競技。
だから活躍できる。

テニス、ゴルフ、陸上、サッカーと同格にしちゃいかんよ。
100名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 03:32:31.86 ID:KgJbiNtb0
イラン人がチョロっとやっただけで
日本歴代最高ピッチャーになってしまったからな
世界がやきうに本気になったら日本なんてゴミレベルっしょ
101名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 03:33:12.00 ID:WdAtokMX0
五輪にない競技に人材とられまくった国に

メダルもってかれまくる国の山なんてw
102名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 03:33:34.75 ID:pGCBiDjS0
>>98

外野からショートに届かない打てない送球できないポンコツ帰化人でも
鉄人扱いされて大記録達成できちゃうプロ野球wwwwwwww
103名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 03:35:13.88 ID:WdAtokMX0
キング(笑)
104名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 03:35:36.67 ID:ikkKiLsL0
>>85
筋肉番付とかじゃ他のスポーツ選手に全く歯が立たないね、サッカー選手。


それに、岡野って足が早いだけの選手が日本代表になってたの、サッカーだよね。


足が早いだけ、最後にちょろっと触るだけでプロ選手になれて飯が食えるなんて楽でいいじゃん。


自分達が球蹴る場所も税金で作ってもらったり借りて、リーグの維持も税金頼り、気楽でいいよな。
105名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 03:37:21.56 ID:HKqksA1S0
【サッカー/Jリーグ】八百長監視システムで初の警告
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395144306/

つまりサッカーがあらゆるスポーツの中で最も八百長がしやすい理由は

・ファウルの判定が「主審がそう思ったとき」という主観に委ねられてる(しかも明文化されてる)
他のスポーツはきっちり「○○したら△△」と定義してるけど
サッカーの場合は「過度に(故意に)○○したらファウル」となってる。「過度に」が裁量であってポイントでもある。
結局、当事者の、審判の主観に委ねてると宣言してるようなものなので
試合が終わった後に第三者がVTRで八百長か誤審かなどを判定するのが非常に難しい。
主観なので審判が「その時はそう思ったんです!」と主張すれば崩すのは難しい。
さらにレッドカードを出せば、退場しそのまま数的不利のまま試合を続行させるというルールまである。

・かつ、ピッチの広さに対して審判を配置しなさすぎなので誤審が常態化してる。
他のスポーツでは会場でビデオリプレイとか当たり前なので誤審は目立つのだけど
サッカーは毎試合誤審あるようなもの。だから八百長か誤審か判断しにくい。

・さらに得点が入らないのでゴール前の誤審1回で試合が決定しやすい。先制することさえすれば「勝ち」と「引き分け」の可能性が9割を占めるという統計まである。
これに加えて、90分の時間制のため時間稼ぎ作戦で試合を消化できる。

まとめると、
@ 低得点のスポーツなのに
A 審判に過剰に権限を委ねていて(特にPK)
B しかも判定は審判の「主観」であって
C なおかつ90分の時間制で
D 先制すれば9割負けがない、先制されれば9割勝ちがない。
E トドメの「引き分け」という好都合な存在

これだけ材料が揃ってるから、八百長がやりやすく、しかもばれにくい。
だから大流行。
106名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 03:48:14.29 ID:X3eKAPZ10
やきうのほうが八百しやすいが・・。
なんせ見てる人がいない。世界でどこも興味ないからな。
やきうクジなんて発売できない、監視システムすら不可能。

なんせボールが変わっても技術があがったで済むからwww
107名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 03:48:56.23 ID:WdAtokMX0
八百長の代名詞が何かいってるなw
108名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 03:50:55.79 ID:ZD48Z7JI0
野球は頭悪くても出来るところがだめ
109名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 03:53:00.66 ID:WdAtokMX0
税リーグは永遠に税リーグ
上にいくつのリーグあると思ってるのか

肥やしだよw
110名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 03:55:57.64 ID:XVRHBAam0
>>104
筋肉番付といえば、昔はボール半個分の球の出し入れとか平気で言ったけど、 ウソだってことがばれちゃったねw
111名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 03:59:20.52 ID:JyRZCWZv0
Jリーグは育成機関でいいだろう
本田も長友も内田もJで育成した選手 Jで育成して海外に羽ばたき代表になって日本サッカーに貢献してる
112名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 03:59:27.18 ID:KgJbiNtb0
>>94
玉投げはまだ良いが
棒振りはもうメジャーで通用しなくなってきたな
非力なゴミしかいねえ
唯一いるのが青木っていうドチビぐらいだよ
113名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 04:00:53.72 ID:JyRZCWZv0
Jリーグができて日本サッカーがレベルアップしたのも事実だし
Jが誕生して日本サッカーは アジアカップ4度制覇した アジア最多
ワールドカップベスト16 始まりはいつもJ
114名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 04:01:35.28 ID:AMEcuWkp0
>>111
税金使って欧州人の金儲けに協力して日本から金を流すのか
酷い話だ
115名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 04:03:29.63 ID:HKqksA1S0
>>111
>>114
もうそうなってる
公金で育成→海外に0円で放出
116名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 04:04:38.90 ID:JyRZCWZv0
誰も視ていないMLB中継もいらんだろ NHK300億だっけアメリカに貢いでいる金 数字も獲れないのにそんなんに受信料使うなよ
117名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 04:06:55.52 ID:AMEcuWkp0
野球もサッカーもどっちも罵倒し倒して
それらを見る奴と金を使う奴が絶滅するまでやった方がいいのかもな
アヘンと一緒だ
118名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 04:07:14.24 ID:KgJbiNtb0
>>99
やきうがマイナー競技でほんと良かったよ
頂が低いから日本人でも多少活躍出来る
でも松井とゴキローの後継者がいないんだよなあ
119名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 04:08:53.18 ID:yGA5QZh40
 >>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756
  >>2
欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
120名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 04:09:52.88 ID:WdAtokMX0
ベンチ眺めてブツブツいう運命
国内でもウンコの出稼ぎ場になる運命

肥やしw
121名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 04:11:20.64 ID:X3eKAPZ10
>>116
ポスティング料も税金払ってほしいよね。100億ぐらい課税できる。
40億になるよ。
122名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 04:15:26.32 ID:NTKjHuwT0
昔はピロやきうがオフシーズンになると、芸人と戯れる番組が多くてつまんなかった。

まぁ、最後は態度が尊大で珍力団とズブズブのチョソを【アニキ】とか言って崇拝して終わったがな♪
123名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 04:28:18.82 ID:7TBQLgvx0
まだ野球に嫉妬してんのかよサカ豚はw
だからバカって言われるんだよ
124名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 04:30:56.32 ID:da0LdT3+0
野球は日本最大のスポーツだもんな
甲子園もすごいし、なんといっても日本最大の民間メディアの
読売グループが全面応援してるもんな、動く金が半端ない
125名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 04:30:56.52 ID:+Vsxj0tN0
まだサッカーに嫉妬してんのかよ焼き豚はw
だからバカって言われるんだよ
126名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 04:31:49.26 ID:8Mw4og6p0
時差1時間のアジアの地で出された食事に一々文句垂れる精神的に
ひ弱なフィジカルエリートw
  ・侍J、アウェーの洗礼 台湾戦試合前の“和食”におでん、揚げおにぎり
  喫煙所はファンと一緒
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20131114/bbl1311140724004-n1.htm


時差15時間の地で逞しく戦おうとする17歳以下の日本女子
 ・リトなで、36時間かけ、コスタリカのキャンプ地到着 周りにイグアナが
 沢山いるピッチで練習開始 北川「優勝したい」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1394650235/
127名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 04:33:51.41 ID:Xvj7j77y0
サカ豚は馬鹿だから盗んで貢ぐしか芸がないんだよ
128名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 04:39:56.05 ID:iQihBb7m0
アメリカ最大の経済紙ウオールストリートジャーナルの解説動画

解説者 「若者は野球に関心が無い」
司会者 「なぜなんだ?」
解説者 「正直に言うと野球は退屈だから。」
司会者 (噴き出すw)「野球は根本的に退屈だな」
解説者 (大爆笑)

World Series : Why Kids Aren't Watching Baseball
http://online.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303843104579167812218839786

The average World Series viewer this year is 54.4 years old, according to Nielsen,
the media research firm. The trend line is heading north: The average age was 49.9
in 2009.

なぜアメリカの子供は野球を観ないのか。
今年のワールドシリーズ視聴者の平均年齢が54.4歳。(2009年は平均49.9歳)
129名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 04:40:47.41 ID:Xvj7j77y0
エアに踊る無能はサカ豚くらいだからw
130名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 04:42:40.99 ID:pGCBiDjS0
一番多くのエア輩出してるのは日本プロ野球ってのはやき豚には内緒w
131名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 04:43:54.11 ID:8Mw4og6p0
>>124
ところがどっこい。日本人は野球自体には興味が無い

 ・北京五輪決勝は土曜のG帯で6.7%
 ・MLB中継はGWでも3%未満
 ・独立リーグの動員は、なでしこリーグ2部以下
 ・WBCの他国同士は86人で、決勝は深夜の録画で1.8%

特にWBCの動員は国辱レベル
132名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 04:44:57.59 ID:Xvj7j77y0
いつエアに踊ったw
エアにヤオに踊りまくるサカ豚w
133名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 04:48:51.23 ID:K7QBr0V30
日本の高校野球に韓国が妨害工作をしていた話
http://hosyusokuhou.jp/archives/37116039.html
134名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 04:51:25.98 ID:X3eKAPZ10
ヤオいうのはアホ。これだけ普及した競技ではしょうがない。
それだけに世界で賭け成立してしまう。
マイナーやきうには理解できるわけない。なんせプロリーグが世界で1カ国
しかない、あ・・2カ国?
135名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 04:52:48.82 ID:Xvj7j77y0
脳みそリトルすぎてビッグに見せたがる幼稚園児w
肥やし脳w
136名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 04:54:41.09 ID:AMEcuWkp0
普及してれば八百でもいいのか
アンチスポーツの極みだぞそれ
137名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 04:54:44.35 ID:pGCBiDjS0
>>134

日米韓の3つかな
まあ4チームしかないけど台湾も入れようか
でもその全てで八百長が発覚してるんだよねwwwww

Jリーグはないけどプロ野球にはあったのになしてやきブーちゃんはドヤ顔なんだろね?w
138名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 04:55:22.03 ID:8Mw4og6p0
>>134
bet365(http://www.bet365.com)ではユニバ女子の試合でさえ賭けの対象になっていたからなw
139名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 04:57:25.11 ID:Xvj7j77y0
FIFAからして汚職まみれw
フェアプレー(笑)
140名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 05:00:06.85 ID:X3eKAPZ10
>>136
犯罪者は0にはできない。意味はわからんだろう。
100パーセントクリーンを保つことは不可能。

マイナーやきうには理解できないだろう、マイナーやきうですら
八百長があった、これがオープンに掛けが成立してたらマイナーやきう
ですらヤオ撲滅は無理。といっても市場がないから成立しないけどね。
141名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 05:00:36.15 ID:Xvj7j77y0
八百長をドヤ顔で芸術とのたまってたアホまみれのサカ豚w
142名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 05:01:33.67 ID:pGCBiDjS0
球界を代表する監督が脅迫に屈して一億払っても問題なしw

プレーに直結するボールがナイショで変えられてもコミッショナー知らんでも問題なしw

アホな焼き豚 「昨年より技術が上がったんだろ?」



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
143名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 05:02:37.57 ID:Xvj7j77y0
FIFA会長がヤオ防止するのは無理って公言したんだから
なんか開催地決定とかでも後ろめたいことがあるんだろなw
144名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 05:04:04.59 ID:X3eKAPZ10
競馬ですらヤオはある。だた黙認というかそんな感じ。
勝たすことはできけどな。
やきう脳だと気づかないだけでな・・。
145名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 05:04:28.67 ID:pGCBiDjS0
ナベツネはじめ特定の球団のみボールが変わったことを把握してた疑惑もノータッチでウヤムヤ

まさに八百長wwwwwwwwwwwwwwww
146名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 05:06:46.06 ID:Xvj7j77y0
八百長で開きなおってるヘディングw
147名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 05:07:53.73 ID:X3eKAPZ10
やきうも空気読むみたいなのもヤオの一種だろう。
日本シリーズでもやる気ない打者がいた。
もっとわかりやすくいえば引退時佐々木、清原の対決もアレだろう。
真剣勝負ではないわな。
148名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 05:08:48.75 ID:pGCBiDjS0
実際全てのプロリーグで八百長発覚したのは野球なのに

それには触れない死球脳wwwwwwww
149名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 05:08:51.22 ID:HKqksA1S0
【サッカー/Jリーグ】八百長監視システムで初の警告
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395144306/

つまりサッカーがあらゆるスポーツの中で最も八百長がしやすい理由は

・ファウルの判定が「主審がそう思ったとき」という主観に委ねられてる(しかも明文化されてる)
他のスポーツはきっちり「○○したら△△」と定義してるけど
サッカーの場合は「過度に(故意に)○○したらファウル」となってる。「過度に」が裁量であってポイントでもある。
結局、当事者の、審判の主観に委ねてると宣言してるようなものなので
試合が終わった後に第三者がVTRで八百長か誤審かなどを判定するのが非常に難しい。
主観なので審判が「その時はそう思ったんです!」と主張すれば崩すのは難しい。
さらにレッドカードを出せば、退場しそのまま数的不利のまま試合を続行させるというルールまである。

・かつ、ピッチの広さに対して審判を配置しなさすぎなので誤審が常態化してる。
他のスポーツでは会場でビデオリプレイとか当たり前なので誤審は目立つのだけど
サッカーは毎試合誤審あるようなもの。だから八百長か誤審か判断しにくい。

・さらに得点が入らないのでゴール前の誤審1回で試合が決定しやすい。先制することさえすれば「勝ち」と「引き分け」の可能性が9割を占めるという統計まである。
これに加えて、90分の時間制のため時間稼ぎ作戦で試合を消化できる。

まとめると、
@ 低得点のスポーツなのに
A 審判に過剰に権限を委ねていて(特にPK)
B しかも判定は審判の「主観」であって
C なおかつ90分の時間制で
D 先制すれば9割負けがない、先制されれば9割勝ちがない。
E トドメの「引き分け」という好都合な存在

これだけ材料が揃ってるから、八百長がやりやすく、しかもばれにくい。
だから大流行。
150名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 05:09:38.55 ID:AMEcuWkp0
相撲でさえ行司差し違えや物言いがあるのに
あれよりずっと広いピッチで22人もいるのに
主審は一人だけでビデオ判定もしないってのが無茶過ぎる
151名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 05:10:01.30 ID:Xvj7j77y0
とにかく
税リーグは永遠に税リーグ
上にいくつのリーグあると思ってるのか
肥やしw

リトルな頭で考えろw

アホは夢みるなw 周囲まで迷惑w
152名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 05:11:52.92 ID:pGCBiDjS0
>>149

でも実際は八百長といえば野球だもんなあ
まともなプロリーグ4つしかないのにその全てで八百長発覚してるし
日本プロ野球では発覚したけどJリーグだと八百長ないし

それに球界の体質も問題
球界を代表する監督が賭博関係者に一億払ってまともな説明もなしにウヤムヤで済ましたり
統一球だってナベツネはじめ特定の球団関係者のみが事前に把握していたのではって疑惑も
コミッショナーの「ワシは知らん!辞める!この話はここまで!」でこれまたウヤムヤで済ます
こんな事がまかり通ってるんだもの 八百長との親和性が高いのはプロ野球の方ですね
153名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 05:14:40.89 ID:Xvj7j77y0
存在が詐欺だろw だから税リーグつんだよw 間抜けw
154名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 05:15:55.55 ID:pGCBiDjS0
野球は楽でいいよねw
真剣にやってる国なんて片手の指で数えられるくらいしかなくて
まともなプロリーグも4カ国にしかない超ドマイナーレジャー

さらにそんな中で日本は一番って言っていいくらい情熱と熱意を持って80年も取り組んでるだろ?
そんなもん上手くて当たり前なの むしろ下手だったらビックリするわwwwww


でも後ろ足で砂かけて出て行ったイラン人に馬鹿にされて可哀想かなw

「日本の野球なんぞ2Aレベル」
「野球が競技として違うぐらい差がある」


ダッサwwwww
155名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 05:17:09.55 ID:X3eKAPZ10
>>152
やきうは賭けの対象にはできないよ。少なくても一般人には無理。
おっしゃる通りめちゃくちゃだから。

ボールが変わっても技術がーーの世界だから。いくらでも細工できる。
156名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 05:19:11.74 ID:Xvj7j77y0
30Aレベルのウンコの出稼ぎ場にしかなれん
青田刈りまくられ、残りカスしか存在できないサカ豚リーグw
157名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 05:19:33.69 ID:JxmTiKsx0
>>27
以前はプロ野球vsサッカーとか、プロ野球vsW杯とかだった
158名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 05:21:08.34 ID:mLuCe1wp0
サカチョンはスタジアムに行ってあげて
2週に一回なんだから余裕でしょう
159名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 05:21:42.59 ID:pGCBiDjS0
メジャーじゃぱっとしなかったサッカーの落ちこぼれの
プロリーグすらない地域出身のカリブの土人にあっさりホームラン記録更新されるプロ野球


ダルさんは正しかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
160名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 05:23:28.43 ID:Xvj7j77y0
米サカ、70億レベルののゴミコンテンツ持ち上げ
税リーグの超ゴミコンテンツに貢いでほしいサカ豚w

毎年破綻騒動起こす世界のゴミw
161名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 05:25:37.40 ID:/5a5fYKB0
【政治】 "国籍による差別だ。との批判でてたため" 生活保護の在日外国人、国民年金保険料が全額免除に…厚労省★9
http://logsoku.com/r/newsplus/1350918230/
【総連】ジュネーブ着のオモニ代表団、朝鮮学校無償化および補助金・在日朝鮮人への日本の差別を国連に訴え★4
http://logsoku.com/r/news4plus/1367340858/
【生活保護】 受給外国人急増 4万3000世帯 国籍別では韓国・朝鮮人が最多★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369259296/

>日本に永住、在留する外国人は徐々に減少しているが、生活保護を受ける人は急速に増えている。
厚生労働省の最新の調査(平成23年)では外国人受給者は4万3479世帯、月平均で7万3030人
に上る。10年前からほぼ倍増し、ここ数年の伸びは年に5千世帯のハイペースだ。「ただ乗り感覚」の
受給者の存在を指摘する関係者もいる。

 国籍別では韓国・朝鮮人が最多。国民年金に加入していなかった在日韓国・朝鮮人の「無年金世代」が
高齢化しているのが最大の要因だ。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆在日朝鮮人に生活保護が多い理由◆◆◆◆◆◆◆◆◆

朝鮮人は脅迫・暴動等で生活保護を要求しピーク時4人に1人が生活保護を受給していた!!
http://www.logsoku.com/r/morningcoffee/1394727914/

日本人は施し受けるのは恥として割腹したり戦争で夫を亡くした母子には
適用されずに極貧生活を堪え忍んでいた
不逞鮮人は敗戦で困窮している日本に続々と密航してきた
不逞鮮人共は暴動や脅迫で生活保護を要求し日本人が身を粉にして働いた血税で
生活保護を与えていた
ピーク時で鮮人の受給率24% 同時期の日本人は2.2%

国会会議録にも記載されている真実です
http://www.logsoku.com/r/morningcoffee/1394727914/1-8
http://www.logsoku.com/r/morningcoffee/1394727914/10-12
http://www.logsoku.com/r/morningcoffee/1394727914/14-19
162名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 05:28:05.63 ID:pGCBiDjS0
五輪からは「もういらねーよお前」と蹴りだされ
100年の歴史があるにもかかわらず今だに真顔で「何それ?」「棒を使うんだっけ?」とか訊かれちゃうw

いつになったら存在自体認知してもらえるのかわからない地球の生ゴミwwwwwwwwww
163名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 05:29:10.26 ID:pGCBiDjS0
さてそろそろ寝るか

やきぶー爺ちゃん明日また遊ぼうねwwwオヤスミw
164名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 05:30:44.42 ID:Xvj7j77y0
魅力もないゴミに金メッキして
税タカる乞食サカ豚w

ビッグな優良株と不良債権ゴリ推し詐欺w
165名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 05:31:56.22 ID:Xvj7j77y0
おまえどーみてもジジイだろw
んじゃなw
166名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 05:32:02.62 ID:tXEBu1/g0
優良って東電のこと?w

凡庸なんじゃないかな
167名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 05:34:10.91 ID:j/UMT7d70
一般人には完全に
サッカー文化=民度が低い人たちが騒ぐ文化
って捉えられたね
これで一層Jリーグのマニアック化が進むわけだ

一番の被害者は
浦和レッズに興味すらない浦和市民かもな
長期的イメージ悪化は避けられない
次に保守的な日本人全体も大被害。
実はクラブやJリーグが謝らなければいけない相手は
サッカーの身内ではなく外部の人々です

サッカー文化が日本に根付いていないって?
根付かなくて結構です
民度が低いのです
それとも民度の低いサッカー文化を日本に根付かせて
日本のイメージや国力を毀損したいのですかね?
他国から
「うん、日本も同じようなことしてるし、どっちもどっちじゃない?」
って言われて、もう何も言い返せないわけです
168名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 05:45:12.65 ID:8Mw4og6p0
>>167
残念だが、やきうはもっと日本に根付いていない。

 ・北京五輪決勝は土曜のG帯で6.7%
 ・MLB中継はGWでも3%未満
 ・独立リーグの動員は、なでしこリーグ2部以下
 ・WBCの他国同士は86人で、決勝は深夜の録画で1.8%

特にWBCの動員は国辱レベル
169名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 05:53:04.95 ID:WiCS2YSu0
サカチョン画像工作 失敗の例

676 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/17(月) 17:34:46.29 ID:hrvAWRHq0
17,881人 (13:00-) 横浜DeNAベイスターズ×阪神タイガース@横浜スタジアム
http://bayfan3.cocolog-nifty.com/blog/images/2014/03/15/bivcbxscyaah_c6.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
714 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 06:29:27.76 ID:gGLEqHR+0
>>676
またヤキブーにブーメランwwwwwwwwwwwwww

715 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/03/18(火) 06:32:54.56 ID:V/amoI9X0
>>676
アランチョネロで超満員ニダーーーーーーーーー

727 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/03/18(火) 07:06:35.64 ID:CjtlxACV0
>>676
焼き豚wwwwwwwww
これはあかんでぇw

755 自分 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 07:46:04.70 ID:bhFY0/W+0
 >>676
動画でバレる捏造はやめたほうがいいw
ttps://www.youtube.com/watch?v=uN9_-PMA_3o
170名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 05:57:17.17 ID:X3eKAPZ10
>>168
やきうに魅力ないのがわかるな。
2010本田砲でやきうの屋台骨がぐらついてしまった。
巨人は年々視聴率低下で平均1桁、オールスターは70%減の放映権料。
171名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 05:57:53.34 ID:77d1Tt950
WBCはもうつまんねーけど、初回最高56%だったぞw
http://www.asahi.com/wbc2006/TKY200603220111.html

2009年でも朝から平均で43%とかw
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090331/1025107/
172名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 06:02:24.49 ID:b3jrCJtK0
M70超絶無双のビジネスモデルをつくりあげますよっと
173名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 06:05:25.12 ID:X3eKAPZ10
>>171
初回は高いだろう・・・
でも何度も同じ国と対戦するほど参加国が少ないとは思わなかったろう。
やきう脳でも流石にマイナーと気づいてふぁんが離れるきっかけになる。
TVでみた少数の子供は影響受けるけど・・。
174名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 06:06:07.05 ID:77d1Tt950
首魁は米もガチだったからなw
175名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 06:06:37.57 ID:XG5U9SUV0
焼き豚チョンてそもそもやきう好きなの?
176名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 06:08:20.96 ID:f6IglmZx0
やきう選手ってテレビ出るときもユニフォーム着るんだな。

スタジオで浮いてるわ、あれ
177名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 06:10:59.11 ID:8Mw4og6p0
>>174
メディアドーピングされたやきうなら好きらしい
178名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 06:13:17.26 ID:AIKNL2fD0
>>少年の男3人 ウサギでサッカー 蹴り殺す

サッカーは社会的に悪影響を及ぼす
野蛮なスポーツ。
179名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 06:19:27.74 ID:C4iYMkIT0
>>167
やくざと犯罪のオンパレードのやきうがどの面下げて言ってるの?wwwww
180名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 06:23:44.93 ID:77d1Tt950
サッカーなんて根付いてたら税リーグなんていわれねーし
どんどん韓流化促進して下痢すればいいw
181名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 06:28:36.69 ID:C4iYMkIT0
野球が根付いてたらピロやきうなんていわれねーし
どんどん韓流在日化促進して下痢すればいいw

驚くほど当てはまるなやきうにwww
182名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 06:30:03.21 ID:iIPqtXj90
>>21
ネットでステマか、テレビでステマの違い
183名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 06:30:51.25 ID:7tiq/s/p0
池田 × 海南
https://www.youtube.com/watch?v=q45K4VCdBl8

甲子園超満員すげえな
184名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 06:33:42.34 ID:iIPqtXj90
>>178
頭蓋骨を蹴り合ってたサッカーの起源に沿った遊び方で微笑ましいじゃない。
185名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 07:10:07.01 ID:gWRY0pdVi
焼豚ってのはいい得て妙だけど、
サカ豚って強引に豚つけただけじゃん
186名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 07:17:15.21 ID:XVyqwKdW0
>>185
坂井輝久でggrks
187名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 08:25:14.05 ID:c0u437MU0
サカ豚って過疎板に隠れている時は元気だな 
人の多いVIPやなんJでは虐められてるのにね

ワラッ 
188名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 08:33:36.84 ID:c0u437MU0
>>316
このようにツイッターのトレンドを独占する時は視聴率も高いよ

日本のトレンド ・ 変更する
サヨナラ勝ち
良い試合
海南のショート
9回裏
さよなら勝ち
ノーアウト満塁
マモノ
27年ぶり
#センバツ
世紀枠


ツイッターとテレビは連動しないよ
だってツイッターやってんのは若者が多くて
テレビ見てるのは老人ばっかだもん
そのテレビを重視してるサカ豚は自ら昭和世代の爺って言ってる様なもんよw
189名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 08:36:58.73 ID:xKdnPnX/0
焼き豚ってネーミング考えた奴って天才だよね。
選手やファンの体型を揶揄した焼き豚(チャーシュー)と野球が掛かってて絶妙すぎる。
その点サカ豚は語呂も悪いし後出し感が否めないよね。
190名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 08:40:05.67 ID:gOgAouR/0
野球ファンは野球見ながらおっさんが酒飲んで平和だけど
サッカーは殺人や戦争とか起こすから嫌だ
191名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 08:50:04.10 ID:VP6EBl8S0
>>189
今はサカチョンって呼ばれてるね

税金乞食、差別横断幕、軟禁、爆竹だの
日本の国益を貶めるって意味では
確かに在日チョンとサカチョンって似てるなぁって思う

バカチョンともかかっててサカチョンのネーミングは天才的だよね
192名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 08:50:39.36 ID:/caS25GK0
サッカーが豚を揶揄して作った焼き豚をマネしてる低脳焼き豚wwwwwwwww

サッカー>>>>>>>>>>>やきう

だなw
193名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 08:52:15.57 ID:X3eKAPZ10
>>188
>そのテレビを重視してるサカ豚は自ら昭和世代の爺って言ってる様なもんよw
バカすぎ。
TVの視聴率で金が動く、オールスターは数字とれないから7割減。
日本シリーズですら放送しないと言い出す局もでてる。
地上波は数字とれないから中継削減されまくり。
194名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 08:52:24.14 ID:6HsSEEsgO
>>191
サカチョンってアダ名みたいで呼びやすいのもいいな笑
195名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 08:54:01.67 ID:/caS25GK0
焼き豚爺さん顔真っ赤だなw
196名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 08:56:47.09 ID:xKdnPnX/0
>>191
やっぱ焼き豚先輩はセンスないわw
197名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 08:58:48.93 ID:9GUmAbu00
>>191
呼んでるのはほんの数人だから逆にID変えても同一人物だとバレバレになってるけどね
198名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 08:59:33.44 ID:X3eKAPZ10
主催でだしてる自称観客数より第三者が出す数字のほうが
信用できるからな。

巨人が8%ww
侍なんとかでも10%www
効いてるwwwww
199名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 09:05:19.69 ID:9GUmAbu00
ここ見てる限りでは焼豚のがバカなのは間違いない
200名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 09:12:29.78 ID:TiTR5vlcI
野球は動きがないって言うけどさ、単純なのはサッカーだよね
ただ行ったり来たりしてカゴ目がけて球転がすだけ、戦略性ゼロ
考える事を放棄したスイーツ層にはいいのかも知れないね
201名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 09:18:16.86 ID:nw9n3McAI
サッカーの速い流れについていけない焼き豚おじいちゃんw
202名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 09:20:10.03 ID:kM0+20C50
サッカーはCMを入れにくいから有料放送向きだな
203名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 09:21:22.88 ID:pFX1MZP90
         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \  
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     | 「復興は不要」「やきう」なんて誰も興味ありませ〜ん
  |         (__人__)        |
  |            \    |         |
   \          \   |       /
    \          \_|     /

   後 藤 久 典 官僚 2ちゃん脳 サッカー応援隊
204名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 09:25:59.63 ID:/caS25GK0
日 本 の 敵 プ ロ 野 球




プロ野球>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>計画停電 
205名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 09:37:07.24 ID:1ZimCY+w0
野球って何か意味あんの?
206名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 09:43:23.74 ID:aKCdMw5q0
>>191
サカ豚が意味わからん
焼き豚のパクりだろw
って言われてるのは気にしてるんだなw

で改善策がサカチョンってwwww
せいぜい広めてみろやwwww
207名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 09:43:29.50 ID:5ZYso0qH0
サヨクがサッカー推してるってことは野球の方が正義なんだな

俺の中ではこれだけで解決できるわw
208名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 09:44:03.24 ID:ZpGdLvqN0
根深く規模もデカく
そして最も不毛な争い
209名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 09:44:07.23 ID:XlLcNrWg0
野球は太っていてもできるっていうか太ってる方が有利な競技だよな
少なくもプロ基準の選手でいえば圧倒的にデブが多い競技
デブに夢あたえる競技なんだからあってもいいと思う、
サッカーやバスケなど女にもてる競技をデブにやれっていったって無理だからな
デブは相撲か柔道か野球を目指すように頑張れば女に相手されるかもしれない
210名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 09:45:54.83 ID:b3jrCJtK0
サッカーっ右じゃね
211名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 09:45:55.66 ID:6HsSEEsgO
サカチョンって言われるのが余程効いてるっぽいな笑
212名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 09:46:04.26 ID:0rr7ABLS0
ネーミングパクり過ぎじゃねやきうは
焼き豚言われたらサカ豚
やきう言われたらさっかあ
とりあえず丸パクリな上に元ネタよりつまらんのなんとかしろよ
213名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 09:47:21.01 ID:XlLcNrWg0
しかもマネーボール理論じゃ盗塁はいらないとか言われて走塁もおろそかになっているぐらいだからな
ますますデブ向きの競技といえる
214名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 09:50:01.43 ID:1ZimCY+w0
野球なんか世界で不人気で全く価値がなくて評価されないじゃん

それなら自分達が楽しめばいいじゃん、と言われても、野球は退屈

全然動きがないし単調なスゴロク遊び

野球って何か意味あんの?
215名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 09:57:47.89 ID:9GUmAbu00
焼豚のトレンド「サカチョンって呼び方が効いてるみたいだな」
自分の考えた言葉だからって勘違いしすぎだろwww
216名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 10:02:07.64 ID:Sp64i8mH0
そういや朝鮮総連の建屋の入札に怪しい坊主が絡んでたな。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20120112-888647.html
この寺の坊主だっけ?
阪神の新井が毎年面白い写真を提供してくれるやつ。
217名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 10:02:55.10 ID:0rr7ABLS0
むしろ野球の方が遥かにチョン要素強くね
サッカー用語をパクリまくる(特にアランチョネロは酷すぎるだろwww)
メディアによるごり押し
野球界のレジェンドは軒並在日
韓国では人気上昇中のスポーツ
とりあえずブーメラン過ぎる
218名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 10:03:11.72 ID:IW7mx5TXO
俺氏、今年もサカ豚を攻撃ニキwwww

きもい
219名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 10:04:18.99 ID:Sp64i8mH0
阪神電鉄->阪神タイガース->新井貴浩->最福寺->北朝鮮
220名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 10:08:15.37 ID:mjf0sSxT0
女性誌が焼き豚VSサカ豚とか言ってんのか。読者は全く興味ないだろw
221名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 10:14:43.59 ID:6pcOFzC40
野球ファンとサッカーファンだけの罵り合いにしたいようだけど、
野球は中継のせいで潰される番組のファン全てを敵に回してるから
実際は、野球ファンvsその他大勢
222名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 10:16:48.27 ID:1ZimCY+w0
野球なんて今時誰も興味が無いのにごり押ししてくるから必要以上に嫌われるのは仕方が無いよね
223名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 10:19:12.91 ID:9GUmAbu00
>>221
それを焼豚は全く気付いてないんだよなあ
まあサッカーも前回W杯でのパラグアイ戦が延長した時に深夜アニメが見れないってアニオタが発狂してたけど
224名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 10:21:35.86 ID:/6wyc1h80
サッカーは頭脳使わないからな。ゆとりにはぴったりのスポーツ
225名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 10:22:13.72 ID:8Mw4og6p0
>>201
サッカーだけでなく、アメフト,バスケ,ハンドボール,アイスホッケーに
ついていけないのが焼き豚おじいちゃん。
何しろ、やきうにはカウンターの概念が無いから。
226名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 10:23:05.83 ID:0rr7ABLS0
>>224
野村?
227名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 10:24:19.99 ID:9GUmAbu00
>>224
その言葉自体が頭が悪いことの証明なのに焼豚はバカだよねえ
228名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 10:27:13.53 ID:Pt9XvK3a0
>>148
過去に各リーグで一回ずつ発覚した野球と、現在も常態化してるサッカーじゃ比較にもならんよw
229名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 10:28:14.88 ID:dx3+LKp3O
ミラン本田 ガチクズだった模様
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1395488756/


http://img.2ch.net/ico/o_anime_pugi.gif
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/11/21/kiji/K20131121007052380.html
ベラルーシ戦後にはサポーターへのあいさつをチームとは別に行った本田を
川島が注意したことをきっかけに口論に発展。

http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/193746/
開始10分で途中交代する際、両チームイレブンがピッチサイドで花道を作り
「セルビアの英雄」をたたえるセレモニーがあった。
日本も本田を除く全イレブンが参加。
サポーターが拍手で送り出す間も、本田はベンチ前で水を飲むなど、
礼を失した行為に一部スタッフは眉間にシワを寄せていたほどだ。


http://www.sanspo.com/worldcup2010/news/100621/wca1006210507004-n1.htm
http://www.sanspo.com/worldcup2010/news/100621/wca1006210507004-n2.ht
MF本田圭佑(24)=CSKAモスクワ=が19日のオランダ戦後、
整列せずにロッカールームに直行し、日本代表・大仁邦弥団長(65)から
チームの和を乱す行動だとして“厳重注意”されていたことが20日、わかった。

http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20100905-OHT1T00041.htm
アルベルト・ザッケローニ新監督(57)のもとでも中核の期待がかかるMF本田圭佑(24)
=CSKAモスクワ=はトップ下で先発。得意のFKでパラグアイ・ゴールを脅かすなど存在感を
発揮した。しかし監督代行を務めた原博実・強化担当技術委員長(51)が後半33分に
交代を告げるとベンチを素通り。試合後も無言を貫くなど不満をあらわにした。

大歓声の中でも、足音が聞こえてきそうだった。後半33分、途中交代を命じられると、MF本田は
ベンチには目もくれず、ロッカールームへと向かった。
サッカーでは途中交代する際、ベンチ前で監督らからねぎらいの握手を受けるのが儀式。
だが、本田は原監督代行の決断に怒りをぶつけるように、うつむき、肩を揺らしながら大またで消えた。
230名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 10:36:32.64 ID:26uAWDLe0
>>183 高校サッカーも地方にずっとあれば良かったのかも
231名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 10:46:43.36 ID:tM1qwNUx0
誰かスレ立てて

斎藤佑 開幕2戦目先発へ「準備するだけ」

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/03/23/kiji/K20140323007830300.html
232名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 10:57:13.95 ID:ioLLnsSU0
サッカーで海外で成功したのって長友、内田くらいだよね。
しかもSBという隙間産業的なポジションw
中田でさえ、ビッグクラブで輝いてたのは一瞬だからな。
Jリーグが何十年続こうが、輩出されるのはクズしかいないよこの先も。
233名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 11:07:03.62 ID:Sp64i8mH0
韓国人が在籍するクラブの日本人選手を叩かないってのは本当だな。
234名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 11:11:30.18 ID:PPphL9Na0
Jリーグってまだ開幕してないだろ

選抜、メジャー開幕して今週からプロ野球開幕だけどさ
235名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 11:25:53.26 ID:1ZimCY+w0
野球なんか見てないから知らなかったわ

野球って何か意味あんの?

意味が分からないからテレビで野球が映ったらチャンネルを即変えです

時間の無駄
236名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 11:39:55.22 ID:/3Z2+DQb0
オーレーオレオレオレー(笑)
237名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 11:54:38.27 ID:n9KEjfHb0
>>223
後、Jリーグの話題だけで煽ってくるあたり、
野球と同じで日本とアメリカしかないって思ってる節がある。
238名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 11:58:17.42 ID:vKCOXj4lO
野球もサッカーも好き!
って言ったら叩かれるの?
239名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:11:01.43 ID:8Mw4og6p0
>>238
どの位のレベルかによる。
例えばプロ野球(NPB)と甲子園は見るけど、独立リーグとMLBには無関心では
野球好きとは言えない。 メディアに流されているだけ。
240名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:11:55.51 ID:fxtGXuLH0
>>223
その後のアニメで試合の影響で視聴率が深夜では異常な数字だったとネタにされたぞ
241名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:27:19.58 ID:hFPa1I9w0
このスレは語尾にwって付けるの流行ってるのか?
242名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:31:02.24 ID:9GUmAbu00
・巨人戦中継激減で子供たちが野球を知る機会が無くなり新居ファンや野球人口が減っていく
・プロ野球の球団が無い地域からの空洞化
このあたりを野球ファンはどう考えてるんだろう
243名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:33:18.29 ID:veN3cLU00
>>242
考える頭すらないわ
244名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:46:12.22 ID:aKCdMw5q0
焼き豚www
245名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:49:36.46 ID:Mx6uXAEr0
>>242
考える前にそういう情報がない
246名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:57:27.93 ID:/7VfHwdD0
ゲハの任天堂信者vsソニー信者の争いに比べれば、
芸スポの野球vsサッカーの争いなんか爽やかすぎるくらい
247名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:58:23.23 ID:0rr7ABLS0
>>239
そんな前提あったらサッカーファンなんて居なくなるぞ
代表しか見ないとか海外サッカーしかもSopでしか見ない古事記ばっかりじゃん
248名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 12:58:45.93 ID:jWw5/BKY0
このカップ麺て今も売ってるのかな

サンポー焼豚ラーメン
http://www.youtube.com/watch?v=3zMaG6qAtVQ&feature=player_embedded
249名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:00:37.27 ID:vffPaP3q0
最近は煽り合いというか一方的に焼き豚がdisられてる感があるな
250名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:10:12.62 ID:9GUmAbu00
>>249
まあ焼豚理論はほとんど論破されちゃったからな
だからこそ芸スポ以外のところで豚論争とは言わないけど野球人気に対してもっと議論してもいいと思うんだよね
251名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:12:08.50 ID:cB40cCdT0
熱いな
252名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:12:26.68 ID:Sp64i8mH0
やきう人気の議論なんてもう10年前に終わったんだよ。
強いて言えば、あの時フジテレビと一緒にライブドアに買収されてりゃ
違う未来になったかもしれない程度の話。
253名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:16:22.49 ID:vffPaP3q0
>>250
野球人気下降してること認めないからそこから脱却することもできないし
どうやって盛り上げるかを考えることもしていないんだよね
とりあえずおっさん臭さをなくさなきゃどうにもならんと思うけど
254名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:26:29.62 ID:9GUmAbu00
>>253
まさにそれ
サッカー日本代表の選手ですら負けたら人気が落ちることを意識しながらプレイしてるしファンもわかっている
Jリーグだってサッカーファンはもちろん危機感持ってるよ
野球ファンからはそういうのをあまり感じない
255名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:28:14.68 ID:B6XYJ+Ew0
どっちもどっちだよな

アメフトのほうが観てておもろいw
256名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:33:14.11 ID:Sp64i8mH0
アメフト推しの奴がQB・WR・RB以外のポジションを語ってるのを聞いたことが無い。
257名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:33:20.51 ID:P0GEPhcX0
258名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:39:00.02 ID:9GUmAbu00
野球はこれから新規ファンをどうやって増やしていくつもりなんだろうか?
ニコニコで人気(実はサッカーのが人気あったけど)といってもテレビが無ければこれからの競技人口は増えないだろうし
高校野球は見てる子供たちが少ないから全国ネットの巨人戦中継が無くなったはあまりにもデカイ
259名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 13:52:15.00 ID:8Mw4og6p0
>>247
認識が狭いなあ
260名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:07:27.10 ID:B6XYJ+Ew0
>>256
パンター推されても困るだろう
261名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 14:15:30.94 ID:n9KEjfHb0
>>246
あれって、ソニー信者っていうより、
アンチソニーじゃない=ソニー信者
ってされてるだけじゃないの?
262名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 15:08:25.06 ID:ioLLnsSU0
動きが無い、太っている野球選手に
身体能力でまるでかなわないサカ選手って…
263名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 15:13:55.23 ID:U8SQUkqX0
試合の半分は座ってて、残りの半分もただ立ってるだけの時間がほとんど
攻守交替のときが一番動いている
それが野球
264名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 15:17:57.39 ID:nSlhs/aT0
やきゅうは前夜大酒かっくらっても出来るって一般的には思われてるからなあ
265名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 15:19:55.27 ID:qvuQHUsQ0
>>246
あの板は業者による板荒らしの最前線
266名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 15:26:16.01 ID:9GUmAbu00
>>262
それでも子供たちが憧れるのはサッカー日本代表なんだよなあ
267名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 15:31:53.06 ID:j4ScleEK0
罵りあいをしている半数以上は両方ともプレイしたことがない
268名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 15:58:59.24 ID:E9fCsypk0
>>267
それは硬球ぶつかってなんともないとおもってるやきうふぁんだ。
269名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 16:02:28.64 ID:9GUmAbu00
>>268
そうか?経験者だからこそ硬球の怖さを知っているんでファールボールで怪我をした女性を汚く罵れるんだろう
270名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 16:07:22.03 ID:E9fCsypk0
>>269
全ての客がよけれるわけないだろう。あの硬い球と速度ではプロですら
直撃してる。
罵る時点でどうかしてる、まともじゃない、やきう脳の典型。
そんな危険性をしらないふぁんばかり。
271名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 16:11:58.79 ID:7vWMKiO6i
>>252
いい旅夢気分に巨人戦が完敗しておわったよな
272名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 16:39:13.49 ID:+t7/3Mb60
>>183
これガチでJリーグ浦和とかカスレベルじゃん
273名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:13:11.83 ID:XVRHBAam0
>>270
【野球】ベンチへのファウルが顔面直撃、巨人・高橋尚が骨折
http://logsoku.com/thread/news19.2ch.net/newsplus/1144247867/

>>ベンチへのファウルが顔面直撃、巨人・高橋尚が骨折

プロでも避けられないのに素人がよけられるわけがないよな
274名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:14:36.69 ID:kvRLkX750
>>272







そんなの


昔から分かっていること
275名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:16:13.11 ID:9RJdDEoG0
【サッカー/Jリーグ】八百長監視システムで初の警告
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395144306/

つまりサッカーがあらゆるスポーツの中で最も八百長がしやすい理由は

・ファウルの判定が「主審がそう思ったとき」という主観に委ねられてる(しかも明文化されてる)
他のスポーツはきっちり「○○したら△△」と定義してるけど
サッカーの場合は「過度に(故意に)○○したらファウル」となってる。「過度に」が裁量であってポイントでもある。
結局、当事者の、審判の主観に委ねてると宣言してるようなものなので
試合が終わった後に第三者がVTRで八百長か誤審かなどを判定するのが非常に難しい。
主観なので審判が「その時はそう思ったんです!」と主張すれば崩すのは難しい。
さらにレッドカードを出せば、退場しそのまま数的不利のまま試合を続行させるというルールまである。

・かつ、ピッチの広さに対して審判を配置しなさすぎなので誤審が常態化してる。
他のスポーツでは会場でビデオリプレイとか当たり前なので誤審は目立つのだけど
サッカーは毎試合誤審あるようなもの。だから八百長か誤審か判断しにくい。

・さらに得点が入らないのでゴール前の誤審1回で試合が決定しやすい。先制することさえすれば「勝ち」と「引き分け」の可能性が9割を占めるという統計まである。
これに加えて、90分の時間制のため時間稼ぎ作戦で試合を消化できる。

まとめると、
@ 低得点のスポーツなのに
A 審判に過剰に権限を委ねていて(特にPK)
B しかも判定は審判の「主観」であって
C なおかつ90分の時間制で
D 先制すれば9割負けがない、先制されれば9割勝ちがない。
E トドメの「引き分け」という好都合な存在

これだけ材料が揃ってるから、八百長がやりやすく、しかもばれにくい。
だから大流行。
276名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:17:19.08 ID:mFLltFf20
>>262
その比較に意味あるか?野球選手よりアメフトの
選手の方が身体能力高いと思うぞ
277名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:18:10.81 ID:kvRLkX750
>>276


また誤魔化すw
278名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:32:56.40 ID:51lbMxx70
>>277
じゃ田中マーはどれぐらい身体能力高いか教えてくれ
279名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:43:12.00 ID:E9fCsypk0
>>277
バカだなぁ・・・。
それぞれの競技に特化してるわけ。
やきう盗塁王でも100mで中学生に負けるよ。中学記録が10秒4
それも世界記録じゃく日本記録ね。
280名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 18:46:38.58 ID:XVRHBAam0
>>275
それいったら、野球は審判次第の欠陥スポーツってことになるぞ。
ストライクゾーンなんか審判の裁量一つだもんな。

サッカーでバーもポストもなくて主審が見た目で決めるようなもんだ

【野球】“迷ったらストライク”パ・リーグ理事会で試合時間短縮について協議
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1228778925/l50
281名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:19:00.16 ID:cv0g0Ji50
迷ったらストライクwwww
ド欠陥レジャーwwwwww
282名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:49:42.70 ID:Fi4tvJEx0
「焼き豚vsサカ豚」を小馬鹿にしているスレで延々と「焼き豚vsサカ豚」

恥ずかしくないの?w
283名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:52:06.52 ID:Pt9XvK3a0
>>279
でもあれだぞ、筋肉番付ではサッカー日本代表選手やまさに今が旬といった時期のロナウジーニョとかが出場して
瞬発力系のショットガンタッチ、ビーチフラッグスで惨敗。
ジャンプ力のモンスターボックスで惨敗。
持久走では、現役日本代表でも特に走り回るイメージの駒野が、既に引退してる古田に完敗。唯一健闘したのがワッキー(笑)
パワー系では出場すらままならず。
マリノスとベイスターズ合同ファン感謝祭の徒競走ではベイスターズが上位独占、完全制覇。

となると、サッカー選手って何に特化しているのでしょうかと…w
中途半端な瞬発力、中途半端な持久力…、つまり中途半端に関しては他の追随を許さないという意味で特化しているのでしょうか…。。。

それともパワーの無さ加減?チビ加減?貧相加減?短足加減?…この辺かな?w
284名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:54:43.18 ID:dm9JiTGf0
「やきう」「やきうんこ」「焼き豚」「おじいちゃん」「ピロやきう(笑)」
「棒振り」「焦ってる」「ブーメラン」「茂み」「リリーフカー」「敗走」
「フルボッコ」「顔真っ赤」「涙目」「そっ閉じ」「発狂w」「レジャー」「マイナー」「唐揚げ」
「すごろく」「洗脳」「他競技」「五輪」「野球って何?」「試合以外は面白い 」「野球防衛軍」「メディア」
「サッカー関係なく野球嫌いって昔からいるからな 」
「野球関係者はテレビに出演する公人的立場の人がサッカーを〜」
「昔ドラマがいくつ潰されたことか」
「野球を嫌ってるのはサッカーだけじゃない他のスポーツも〜」
285名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:55:39.68 ID:40MmIQ4W0
んなことよりディープパープル関係のスレが立つと
高確率でツェッペリン信者が噛みついてくるのどうにかしろ。
渋谷陽一あたりが原因で両者のファンが喧嘩してたのは知ってるが
いつまで根に持ってんだZEP信者。30年くらい昔だろが。
286名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 19:59:28.70 ID:/9g9XgR/0
287名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:01:42.76 ID:FjNqnFrTO
野球やサッカーの勝ち負けを我がごとのように
一喜一憂できるアホが羨ましいわ。
俺もそういう単純な脳ミソならこんなに
いろいろ苦悩することもなかったのに…。
288名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:04:02.07 ID:0hx5F/5D0
いやぁアフィカス追い出してすっかり芸スポも平和になったな
289名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:46:00.11 ID:E9fCsypk0
>>283
よく理解してくれ。
古田?だから中学生の陸上部にもまけるよ。
サッカーは足でボールを扱うのに特化してるだろ。
相撲取りが100キロのアームレスラーに腕相撲で勝てるわけない。
相撲取りは160キロもあるけどね。
同様に100キロのアームレスラーが相撲で勝てるわけない。

やきうの盗塁王は中学生に負けるっていってるだろ。HR王が走れるか?
おかわりが早いのか?それだけでやきうは遅いとはならんだろう。
筋肉番組だと室伏は呼べないそうだ、番組が成立しないくなるくらい
独走する。何億も貰ってるやきうでも歯が立たない。そんなのは
当たり前の話なわけ。
290名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 20:52:26.71 ID:JyRZCWZv0
というか サッカーって 技術系スポーツだろ 匠の技の世界だよ
身体能力はあまりいらない マラドーナは166cmだしな ただドリブルが巧みなので誰もボールに触れられへんって話でしょ
291名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:05:15.23 ID:csyMqRO60
つまりけん玉のプロみたいなもんってことか
だから肉体テストでは活躍不可能
292名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:14:09.85 ID:JyRZCWZv0
それが世の中おもろいところで 身体能力最強の室伏とかより 体力テストでは劣るチビのメッシとかのほうが稼げたりするわけよ
大して体力使わないゴルフのタイガーウッズが世界一稼ぐスポーツ選手だったりしちゃうわけよ
驚異的な身体能力を使うレスリングのメダリストが年収低くて 国内の女子プロゴルファーが年収1億で豪邸建ったりするんだなこれが
293名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:17:29.28 ID:csyMqRO60
>>292
それって体育選手と興行選手の違いじゃねえの?w
そりゃ代表選手は稼げんだろ
294名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:23:45.38 ID:JyRZCWZv0
まあ人気があるから興行として成立するわけやな 欧州ならサッカーアメリカならアメフト 人気ない人集めれないなら潰れてまうから
295名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:29:06.21 ID:csyMqRO60
>潰れてしまうから

実際潰れてるようなもんだけど
税リーグみたいに税金で存続してるのは
「成立してる」とは言わないだろう
296名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:32:53.63 ID:JyRZCWZv0
Jの話はしてないだろ Jは成立してへんと思うよ アメリカではアメフトは大もうけしてるし
欧州サッカーはよく知らんけどまあ赤字のチームもあるだろけど バルサとかマンUは儲かってんじゃねえかな
なんのかんので欧州でサッカーより客呼べるスポーツは一つもないやろ
欧州で最も人気のあるスポーツはなんですか? という質問すれば間違いなく サッカー だろう 欧州行った事ねーけど
297名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:43:52.32 ID:csyMqRO60
日本と同じで競歩とかジョギングじゃない?
298名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 21:49:05.81 ID:JyRZCWZv0
競歩はないだろう 好きなスポーツ競歩ってあんまり聞かんし
マラソンや駅伝は高視聴率だけど 競歩だけは譲れんわ まあウオーキングってことならありかもだけど視るスポーツではないし
299名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:30:13.88 ID:Pt9XvK3a0
>>289
サッカーの特化範囲が極狭であることは理解した。てか知ってた。

てかお前がどや顔で語ってることは当たり前過ぎて、だから何に?としか…w
専門分野が強いのは当たり前。
そういうことじゃなく、スポーツをする上で基本的な能力、例えば走力、ジャンプ力、持久力、瞬発力、パワー等々があるが、それらを
平等な独自ルールで競わせてみたらその全てにおいて“サッカー選手が野球選手に比べて”ダメダメだったって話なんだよ。
サッカー最後の砦と言われた、サカ豚がいつも自慢している持久力においてさえもだ。
つまり、サッカー選手はそういった身体能力の低いチンケな人間の集まりであることを理解した上で今後も応援に励みなさいということだ。

追伸
室伏は筋肉番付に出てます。

おかわり君は盗塁王の片岡より50m走のタイムは速いそうです。
300名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:40:33.23 ID:4p0XLPdA0
野球を楽しむには知能が必要。
野球は会話の中でどんな場面で誰がどんな球を投げて誰が打って点を取ったとか映像以外でも試合の再現が可能。文字情報からも何が起こったか分かる人類が生み出した稀な球技。
301名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:44:08.35 ID:BWlFw/m50
【サッカー/Jリーグ】八百長監視システムで初の警告
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395144306/

つまりサッカーがあらゆるスポーツの中で最も八百長がしやすい理由は

・ファウルの判定が「主審がそう思ったとき」という主観に委ねられてる(しかも明文化されてる)
他のスポーツはきっちり「○○したら△△」と定義してるけど
サッカーの場合は「過度に(故意に)○○したらファウル」となってる。「過度に」が裁量であってポイントでもある。
結局、当事者の、審判の主観に委ねてると宣言してるようなものなので
試合が終わった後に第三者がVTRで八百長か誤審かなどを判定するのが非常に難しい。
主観なので審判が「その時はそう思ったんです!」と主張すれば崩すのは難しい。
さらにレッドカードを出せば、退場しそのまま数的不利のまま試合を続行させるというルールまである。
http://i.imgur.com/iknB0PA.gif (過度じゃないと判断し、ノーファウル)

・かつ、ピッチの広さに対して審判を配置しなさすぎなので誤審が常態化してる。
他のスポーツでは会場でビデオリプレイとか当たり前なので誤審は目立つのだけど
サッカーは毎試合誤審あるようなもの。だから八百長か誤審か判断しにくい。

・さらに得点が入らないのでゴール前の誤審1回で試合が決定しやすい。先制することさえすれば「勝ち」と「引き分け」の可能性が9割を占めるという統計まである。
これに加えて、90分の時間制のため時間稼ぎ作戦で試合を消化できる。

まとめると、
@ 低得点のスポーツなのに
A 審判に過剰に権限を委ねていて(特にPK)
B しかも判定は審判の「主観」であって
C なおかつ90分の時間制で
D 先制すれば9割負けがない、先制されれば9割勝ちがない。
E トドメの「引き分け」という好都合な存在

これだけ材料が揃ってるから、八百長がやりやすく、しかもばれにくい。
だから大流行。
302名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:45:50.16 ID:4p0XLPdA0
野球は一週間に六試合くらいあって、多くの試合の積み重ねでリーグ戦が行われる。優勝したチームでも四割くらいの試合に負ける。一週間のなかで勝ったり負けたりの感情の起伏を幾つも体験できる。
しかもそれだけ試合が多くて一試合に万を越える観客が球場まで足を運ぶのだから、大勢のファンにとって人生と切り離せない存在だと言える。
303名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:47:58.25 ID:i7PDcSXYO
俺がプロ野球を嫌いな訳
得点差が開いている時に盗塁をすると『慈悲がない』と死球をやられる
三振を狙おうと変化球を投げたら『男らしくない』と卑怯者扱いをされる
それが当然だからトトにできないんだろうなぁ
304名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:50:15.42 ID:Sa6bPkso0
>>303
あきらかにアウトなのにコーチがセーフのポーズもいれて
305名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:54:22.44 ID:BWlFw/m50
>>303
これはどう思う?ww↓

【サッカー/Jリーグ】八百長監視システムで初の警告
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395144306/

つまりサッカーがあらゆるスポーツの中で最も八百長がしやすい理由は

・ファウルの判定が「主審がそう思ったとき」という主観に委ねられてる(しかも明文化されてる)
他のスポーツはきっちり「○○したら△△」と定義してるけど
サッカーの場合は「過度に(故意に)○○したらファウル」となってる。「過度に」が裁量であってポイントでもある。
結局、当事者の、審判の主観に委ねてると宣言してるようなものなので
試合が終わった後に第三者がVTRで八百長か誤審かなどを判定するのが非常に難しい。
主観なので審判が「その時はそう思ったんです!」と主張すれば崩すのは難しい。
さらにレッドカードを出せば、退場しそのまま数的不利のまま試合を続行させるというルールまである。
http://i.imgur.com/iknB0PA.gif (過度じゃないと判断し、ノーファウル)

・かつ、ピッチの広さに対して審判を配置しなさすぎなので誤審が常態化してる。
他のスポーツでは会場でビデオリプレイとか当たり前なので誤審は目立つのだけど
サッカーは毎試合誤審あるようなもの。だから八百長か誤審か判断しにくい。

・さらに得点が入らないのでゴール前の誤審1回で試合が決定しやすい。先制することさえすれば「勝ち」と「引き分け」の可能性が9割を占めるという統計まである。
これに加えて、90分の時間制のため時間稼ぎ作戦で試合を消化できる。

まとめると、
@ 低得点のスポーツなのに
A 審判に過剰に権限を委ねていて(特にPK)
B しかも判定は審判の「主観」であって
C なおかつ90分の時間制で
D 先制すれば9割負けがない、先制されれば9割勝ちがない。
E トドメの「引き分け」という好都合な存在

これだけ材料が揃ってるから、八百長がやりやすく、しかもばれにくい。
だから大流行。
306名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:55:53.85 ID:i7PDcSXYO
サッカーにもシュミレーションがあるから、インチキジャッジポーズを言えないけど
それでも死ぬ可能性がある死球を狙ったり、変化球投げたからズルいとかどう考えてもおかしいよなぁ…
しかもそれを堂々と公言するとこがまた…
307名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:56:30.88 ID:nJE/GI7N0
昔はサッカー好きでよく試合みたりどんな戦術があるか勉強したりしてたけど、結局は全部八百長だってわかってからは見るのやめちゃったわ
308名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:56:36.59 ID:4oCYcMzv0
Jリーグって開幕してたんだ
で、どこが優勝したの?
309名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:58:11.53 ID:5qzlZ7ilO
野球とサッカーの歩みの違い

野球(アメリカ)
遊び→クラブチーム→プロリーグ
サッカー(イギリス)
禁止された遊び→教育→クラブチーム→プロリーグ

これが約1850年〜1900年前までの両史
日本はまさにこの時代に開国し文明開化だと西洋化した

野球って言うのはそのプロリーグを真似して輸入されたもの
サッカー(というか野球以外は)は主に教育として入ってきた

だから野球は流行った
その野球はのちに有害扱いされ、教育にねじ曲げられ解決策としてプロ化し規制されて歩み戦後形を成したのが今のプロ野球

そのプロ野球(読売)がプロサッカー化をブチ上げたんだよ。色々やってサッカー普及させるも最終的には追い出されたが

この辺分かってないからスポーツの歪みを何でも野球のせいにしてるわけです
310名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:58:10.84 ID:BWlFw/m50
>>308
サンフレッツ広島
311名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/23(日) 23:59:21.49 ID:veN3cLU00
クリケットのパクリやきう
312名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:00:23.03 ID:i7PDcSXYO
>>305
あんたは無慈悲だからと死球狙ったり、20近い歳の差がある投手を『変化球投げやがって!』なんて恫喝する球界を代表していた選手をどう思うの?
俺はサッカーしてるし、ホークスを見にも行くけど
やっぱりそこはおかしいよ
313名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:01:25.64 ID:2WR//QnQ0
オープン戦という練習試合の結果を毎回わざわざスポーツニュースで取り上げてもらってるのに人気がどんどん低下していくプロ野球(笑)
314名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:03:06.70 ID:hyv3UbUO0
無観客試合でしかニュースで取り上げられ無いJリーグ
315名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:04:29.26 ID:BWlFw/m50
>>314
試合外のプロレスだけだよな税リーグってw
316名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:05:01.52 ID:4oCYcMzv0
オープン戦のほうがJリーグ公式戦より客入るんだってね
みんなJリーグ開幕してること知らないんじゃないかな存在感なさすぎて
317名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:05:28.58 ID:nJE/GI7N0
野球のオープン戦のほうがサッカーの公式戦より需要あるんだから仕方ないでしょ
マスコミも慈善事業じゃなく視聴率とって金儲かるためにやってるんだから
318名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:06:18.65 ID:BWlFw/m50
>>312
恫喝なんて税リーグもあるんだろ?F◯◯◯とかw
>>305みて虚しくなるんだよ俺
ああ、これで引き分けなんだーwって
319名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:09:21.83 ID:VSqGAdpm0
>>299
足が速ければ凄いのか?小学生みたいな意見だなw
320名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:11:31.03 ID:upgmC3d40
>>299
その人口1億から選び抜かれた身体能力の超エリートが、なんで五輪メダルの一個も取れん雑魚のドミニカ人やプエルトリコ人と比べて
大リーグで活躍できてないの?
321名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:12:24.28 ID:Gn+YlPHcO
爆釣w
322名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:17:03.46 ID:Z8qypEf60
日本のスポーツ界自体が下火なのに罵り合う日本の二大スポーツファン
これ今の日本の経済界にも当てはまるな
323名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:20:44.84 ID:RhgEIXlXi
駒野が古田に負けたってのは捏造だから
なぜか嘘が独り歩きしてるけど駒野が負けたのは三浦
324名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:29:09.17 ID:VSqGAdpm0
>>322
排他的なのは野球界だろ、サッカー界は他のスポーツを
避けてない

野球大好き企業はバレーやバスケ、ラグビーのチームは
持たないし、野球にだけ金を集中投下
325名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:31:08.82 ID:oQGMxZqr0
>>324
自治体との癒着を考えたらその発言はあり得ない
大分なんてどんだけ他スポーツにトリニータは嫌われてんだよ
326名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:33:50.68 ID:XvtbfqCpO
野球とサッカーの争い初めは、Jリーグ開始に危機感を覚えた張本、江本、星野、野村などの野球OBがサッカーを貶した事から始まってるんだよな。
ちなみに野球選手…特にOBでサッカー批判しているのは沢山いるが、サッカー選手・OBで野球批判してるのは聞いた事ない。
面白いのが散々批判していた癖に、W杯とかになるとサッカーにすり寄る、しったか発言したりw

野球界挙げてサッカーくじ導入を反対した癖に、導入が開始されると一番多額の助成金をせしめてるのも野球界w
スポーツ振興の資金の為にと賛成していた他のスポーツ界、特にアマチュアが可哀想。野球界はプロが儲かってんだから、助成金にたからずにアマに援助したらいいのにねw

批判しながらすり寄りタカる所は、韓国が反日活動しながら日本に援助をタカる所にそっくり。
焼き豚言われてサカ豚と返す所は何でもパクる韓国と同じ。
現役・ΟB含め在日選手が多い上に、韓国で一番人気は野球

野球関係って、まんまチョンだよね。
それなのに、サカチョンとか…ブーメランだろw
327名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:38:56.63 ID:VSqGAdpm0
>>325
1つの例で全体語るのか
328名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:39:58.86 ID:oQGMxZqr0
>>327
癒着してんの大分だけじゃねーじゃん
329名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 00:46:27.88 ID:3St/q3ha0
楽天「2軍置いてやるから税金で施設作れ」
山形県「ヤダ。失せろ」

焼き豚がスルーする税金たかり失敗事例w
330名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:05:47.07 ID:qCd9MFHN0
もう、ええやろ〜!
たかが娯楽のスポーツに、そんなに一生懸命にならんでも〜!
もっと自分のことで一生懸命になったら〜?
アホらしいと思えへんか〜?
331名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:12:12.03 ID:yHLpLP9g0
>>323
何の話、三浦って誰?
332名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:15:28.75 ID:ZcvgFabY0
サカ豚はマジで排他的だからな
Jリーグが無かった時代は野球を含めて全ての競技が共存してたけど
サカ豚が生まれてからはいざこざばかり
こいつらが全ての癌だと分かる
333名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:19:18.12 ID:qOJ4yJR40
何もかも税金頼りのサカ豚に、何かをどうこう言う資格も権利もないね。
球蹴る場所ですら自力で作れないし、リーグ維持も出来ないのだからね。
税金にケツ拭いてもらっているのは事実で、その無駄に使われた税金でどれだけの人達の得られるはずだったものを奪ってきたかがわかっていない。
334名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:19:50.67 ID:lavg/qwg0
正直、野球もサッカーも観ない。
でも、サカ豚をからかうのは娯楽として止められないw
335名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:21:06.75 ID:aGo5Oh8S0
>>332
サッカー含め他競技ディスる野球関係者いっぱいいるけど
野球ディスるサッカー関係者っていないだろ
336名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:27:56.57 ID:jKSKoeDk0
>>9
クリケットって競技人口多くないか?
337名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:31:13.27 ID:rxlpCMNXO
サッカーは昔ドマイナーだったからな
観客50人とかで誰も興味なかった
バレーやバスケやアメフトよりマイナーだったな
338名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:33:18.94 ID:HGZViVF60
部活だけは昔から多かったよ
トンネルズも帝京高校でグラウンド入り乱れてやってたつってたでしょー
339名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:34:29.74 ID:jKSKoeDk0
>>44
昭和臭い物は大体そう
340名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:36:53.75 ID:aGo5Oh8S0
今じゃ日本代表は日本スポーツ界の一番人気コンテンツになったし
Jにしたって野球ファンが必死に叩く対象にまでなった
昔メジャーだった野球は年々人気下がって子どもたちもやらなくなった
諸行無常だなあ・・・
341名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:37:07.21 ID:DBit4cs50
>>15
そんなに気になるならググれよw
お前の目の前にあるそれは何だ?w
342名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:38:09.42 ID:HGZViVF60
古田ネタってこれか、持久走で負けたサカ豚代表w


1位三浦(野球)
2位西村(ビーチバレー)
3位ポドセドニック(野球)
4位駒野(サッカー)
5位中田(トランポリン)
6位赤田(野球)
7位森崎(サッカー)
8位〜10位判明せず。中島、古木、相川(野球)
343名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:38:17.81 ID:jdUNGZ380
日本人が本当に野球が好きならメジャー見てるはずだ

サッカーが好きなタイやアフリカではプレミアが見られてるし
344名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:39:46.83 ID:rxlpCMNXO
サッカーは電通セカイガーが成功したな
本当
345名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:41:02.44 ID:aGo5Oh8S0
>>344
電通なんかしたの?
346名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:41:15.30 ID:HGZViVF60
野球 → 米チームも大金積んで欲しがる選手いるが取れない
たま転がし → カスのみ

がははw
347名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:42:11.47 ID:RhgEIXlXi
>>342
野球の盗塁王も短距離でサッカー選手に負けてるよ
348名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:44:16.30 ID:8Wr+l+Kc0
大半が分断工作員の書込みばかりだろ。
本当ここまで必至になって何を得られるというんだ。本当馬鹿だろ。
349名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:45:02.51 ID:RhgEIXlXi
>>342
だからそれに古田全く絡んでないし
韓国人みたいに捏造を主張し続ける焼き豚
350名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:45:09.34 ID:GtXNnV7z0
メディアが垂れ流すのも程々にしてくれればいいんだけどね
最近高校野球の報道量も増えたよなあ 春こんなに多かったかな
351名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:45:12.28 ID:HGZViVF60
元巨人のお爺ちゃんに持久走で負けたサカ豚代表w
352名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:47:32.46 ID:aGo5Oh8S0
>>351
なんの話?
353名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:48:19.92 ID:RhgEIXlXi
元鹿島のお爺ちゃんに短距離走で負ける野球の盗塁王
元名古屋のお爺ちゃんにパワー勝負で負ける野球の首位打者
354名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:50:07.62 ID:HGZViVF60
サカ豚火病のゴミスレあげww
355名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:50:58.85 ID:RhgEIXlXi
毎年駅伝でスポーツ部門では圧倒的最下位になる野球
お笑い芸人にすら劣る持久力
356名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:51:25.57 ID:nfG7EWCZ0
代表戦の人気を自慢することならサッカー以外の五輪競技でも結構可能
この時点でたかが知れてる割に他競技ヲタに対してやたら偉そうだから嫌なんだよ
特に野球ラグビー陸上あたりに対してはひどすぎ
357名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:52:27.67 ID:oQGMxZqr0
>>345
今や税リーグは電通ゴリ押しコンテンツじゃねえかw
358名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:53:14.95 ID:Vt4/ce0ZO
おいおい豚同士もっと仲良くしろよ
359名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:54:23.92 ID:aGo5Oh8S0
>>356

星野野村一茂「そやそや もっと言うたってや」
360名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:54:26.99 ID:HGZViVF60
よくわからん野球民>>>>>>>>>>>>>>>現役の代表の持久力


ダサッカーw
361名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:55:10.61 ID:VmvAR6vC0
>>299
室伏は強すぎて呼べないと言われたんだよ。
室伏のせいでプロ選手がショボく見えるのでよべなかった、でも番組終了にあたり呼んだ。
古田も室伏は凄すぎてどうにもならんといってる。片岡より早い?
タイムで教えてねw

その室伏ですらルール次第で沈む、それが筋肉番付け。素人がみて凄い言うだけ。
362名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:55:37.43 ID:aGo5Oh8S0
>>357
電通は依頼を受けて広告活動してるだけでしょ
侍茶番だって電通じゃん
363名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:57:10.50 ID:RhgEIXlXi
よくわからん鹿島のサッカー選手>>>>>>現役盗塁王の瞬発力


よくわからんお笑い芸人>>>>安田美沙子>>>現役野球選手の持久力
364名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:57:44.71 ID:HGZViVF60
タバコ吸いまくってるチビが

ドヤ顔できる

ダッサッカーだしな!w


ビッグクラブ(笑)
365名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:58:03.00 ID:oQGMxZqr0
シリーズ入場収入過去最高…選手分配金1人311万円

 日本野球機構(NPB)は7日、今年の日本シリーズの入場料収入が7試合で03年(14億728万500円)を超える過去最高の15億6701万3100円だったと発表した。



2012年Jリーグの入場料収入(リーグ戦・ナビスコ等の入場料)best5

1.浦和  19億8800万
                 日本シリーズ15億6700万(7試合)
2.F東京  8億1700万
3.名古屋 7億9900万
4.横浜M  7億8300万
5.仙台   7億4600万

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/12/08/kiji/K20111208002194610.html
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/club-h24kaiji.pdf#search=%27J%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0+%E5%85%A5%E5%A0%B4%E6%96%99%E5%8F%8E%E5%85%A5%27
366名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:58:21.84 ID:ifG53sMB0
どっちも嫌いじゃないけど
野球好きの蔑称が焼き豚と
実際あるものに掛けてる(太っていても出来る野球的な?)のに対して

サッカー好きの蔑称がサカ豚という
センスのかけらもないものという時点で
焼き豚勢の程度が知れるよな
367名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 01:59:08.62 ID:RhgEIXlXi
サッカーでは
6. 受講コース及び受講資格
C 体力があること。(トレーニングを積めば、男子は、50m走6.9秒以内、12分間走3000m以上走れること。
http://72.14.203.104/search?q=cache:3QkuKhfkjTAJ:www.geocities.jp/nfakoho/refreeshool20052006.pdf+%E3%83%AC%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB+&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=1&lr=lang_ja


野球では

巨人・野間口がスタミナ面に不安…3000m走“惨敗”

屈辱のタイムは14分17秒。目標タイムに設定された昨年の新人の平均=12分18秒に遠く及ばない。
トップの木村も12分26秒と目標に届かなかったが、新人6人中、5位の三木が12分43秒だから、
野間口は大差の最下位。MAX151キロを誇る即戦力右腕の足は、時速12.6キロだった…。
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200501/bt2005011502.html


3000メートル走

サッカー審判員12分以下>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>プロ野球選手14分17秒wwwwwwwwwwwwwwww
サッカー審判員12分以下>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>プロ野球選手14分17秒wwwwwwwwwwwwwwww
  .ク    ク   || プ  //   ク    ク    || プ  //
  ス ク  ス_  | | │ //   ス ク  ス_   | | │ //
   / ス   ─ | | ッ //  /   ス     ─  | | ッ //
   /   __       // /  __ /             //  \ギャ〜〜ハッハッハッハッハハハハハハッ
        │\  _.      │\  _        \
        │   ̄   ̄ `ヽ  │   ̄   ̄ `ヽ
      /          ヽ/             ヽ       焼き豚の全力疾走時速12.6キロwwwwwwwwww
      i    >    < l    三    三 l
      |        ●   |        ●          そこらの女子中学生以下じゃねーかwwwwwつかデブが汗まみれで走る姿キモすぎwww   
        
霜降りステーキにして食っちまうぞブタ野郎wwwwwwwwwwww
368名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 02:02:01.05 ID:HGZViVF60
長身、足が長い野球の至宝>>>>>>>>自然の法則>>>>>>>>チビ、短足のサカ豚英雄

本物と偽物の違いやね!
369名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 02:04:43.58 ID:HGZViVF60
もしかすて、野球民に持久走で負けたメンツにいる

森崎ってのも代表レベルだったんじゃ


ダサッカーw
370名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 02:06:35.16 ID:oQGMxZqr0
横浜ベイスターズと横浜マリノスが
合同ファン感謝祭やったときの結果

個人種目の徒競走

1〜3位 横浜ベイ

4〜6位 横浜マリノス

チーム種目のリレー

1位 横浜ベイA

2位 横浜ベイB


3位 横浜マリノスA

4位 横浜マリノスB

これをみて頂いたらわかりますが、サッカー選手の持ち味である、脚力で負けてる時点で、
スタミナ以外勝てる要素がないですよ?

日本代表にいた駒野も40歳だった古田に持久走で負けたという話もあります。

スポーツマンNo.1決定戦 戦績まとめ

野球
【優勝】飯田(95)・松井稼(97)・緒方(98)・飯田(99)・三浦貴(04)
【2位】秋山(97)・秋山(98)・赤田(05)
【3位】垣内(96)・垣内(97)・城(97)・松井稼(98)・吉原(99)・岩村(00)・三浦貴(05) ・青木(06)
【4位】村松(98)・飯田(00)・キャロン(02)・田中(03)・ポドセドニック(05)

サッカー選手は一人だけ2位になったのみ
あくまでも参考程度に。
371名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 02:07:42.74 ID:nfG7EWCZ0
サッカー擁護側の「サッカーは不当に冷遇されている!」が本当に理解できない
本当に冷遇されてるならワールドカップなぞテレビで放送されませんて
372名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 02:10:53.78 ID:RhgEIXlXi
こうやって捏造を広めていく焼き豚がチョンというのは本当だった
373名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 02:14:13.68 ID:HGZViVF60
本田さんとか俺でも持久力勝てそうだしな!!

香川とか肩に乗せてジャンプできそうやし!

だはは!
374名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 02:16:45.87 ID:RhgEIXlXi
どうでもいいけど嘘はやめようぜ焼き豚
これってチョンのやってる慰安婦と全く同じことだから
375名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 02:19:48.41 ID:wHitfRW90
まあ室伏は別格だろ 純日本人ではないし
純日本人ならあそこまで凄い選手は出てこないだろな
376名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 02:26:43.22 ID:dQQNvgic0
この世からやきうが消えて無くなっても一切困らんわw
377名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 02:27:44.16 ID:Ptl4MwK60
室伏さんは、たしか始球式で135kmだしたからな! 

しかもストライク!


いっぽう、ブッグクラブのたま転がし界あの人は
女なげ・・・

おっとおっと!! プ
378名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 02:32:58.50 ID:J3AIgFoX0
焼き豚はおいしそうなのにサカ豚はまずそうw
379名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 02:35:35.53 ID:hN+gbKt40
サッカーVS野球
プロになるまでにお金がかかるのはどっち?
ttp://v.youku.com/v_show/id_XNjYwNTM1OTEy.html

圧倒的にサッカーのほうが金かかっててワロタwwww


焼き豚 「やきうはお金がないとやれない・・(震え声」
380名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 02:38:13.90 ID:otPM7+G80
TVで野球OBの爺たちがサッカーの悪口言いまくってるからサッカー好きが野球嫌いなのはわかるけど、
野球好きな連中は何でサッカーが嫌いなんだ?
381名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 02:42:01.18 ID:aGo5Oh8S0
前に宮川大輔がイッテQでどっかの国いってそこ独自のお祭りに参加して勝つって企画で
よくわからん競技させられて村の人間にそれじゃあダメだとか駄目だし出されてたけど
やき豚の言う女投げってのもそんなもんだよな
野球なんぞ馴染みない国じゃ当たり前だろ
382名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 02:46:05.54 ID:cRqztBOJ0
383名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 02:49:50.26 ID:C7Ek1Vyn0
そもそもサッカーに持久力がいるというのは間違い
1試合の平均走行距離は10キロ以下だからな
途中休憩ありの90分で10キロとかジョギング程度なんだから持久力なんていらない
384名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 02:52:45.76 ID:cRqztBOJ0
サッカー選手 野球選手 ラグビー選手
http://dy.snimg.com/story-image/0/0/219115/219115-330-0.jpg
385名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 02:54:21.58 ID:oQGMxZqr0
【サッカー/Jリーグ】八百長監視システムで初の警告
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395144306/

つまりサッカーがあらゆるスポーツの中で最も八百長がしやすい理由は

・ファウルの判定が「主審がそう思ったとき」という主観に委ねられてる(しかも明文化されてる)
他のスポーツはきっちり「○○したら△△」と定義してるけど
サッカーの場合は「過度に(故意に)○○したらファウル」となってる。「過度に」が裁量であってポイントでもある。
結局、当事者の、審判の主観に委ねてると宣言してるようなものなので
試合が終わった後に第三者がVTRで八百長か誤審かなどを判定するのが非常に難しい。
主観なので審判が「その時はそう思ったんです!」と主張すれば崩すのは難しい。
さらにレッドカードを出せば、退場しそのまま数的不利のまま試合を続行させるというルールまである。
http://i.imgur.com/iknB0PA.gif (過度じゃないと判断し、ノーファウル)

・かつ、ピッチの広さに対して審判を配置しなさすぎなので誤審が常態化してる。
他のスポーツでは会場でビデオリプレイとか当たり前なので誤審は目立つのだけど
サッカーは毎試合誤審あるようなもの。だから八百長か誤審か判断しにくい。

・さらに得点が入らないのでゴール前の誤審1回で試合が決定しやすい。先制することさえすれば「勝ち」と「引き分け」の可能性が9割を占めるという統計まである。
これに加えて、90分の時間制のため時間稼ぎ作戦で試合を消化できる。

まとめると、
@ 低得点のスポーツなのに
A 審判に過剰に権限を委ねていて(特にPK)
B しかも判定は審判の「主観」であって
C なおかつ90分の時間制で
D 先制すれば9割負けがない、先制されれば9割勝ちがない。
E トドメの「引き分け」という好都合な存在

これだけ材料が揃ってるから、八百長がやりやすく、しかもばれにくい。
だから大流行。
386名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 02:58:37.74 ID:qfb2vA0H0
このスレを立てた在日サカ豚の「ブリーフ仮面」はこんなスレも立ててますwww

【ジャンプ女子】高梨沙羅は意外に不人気 特別可愛いわけでもなく、瞬く間に世界一になったからドラマもなく、多くの人は思い入れがない

【フィギュア】村上佳菜子にも引退説…浅田真央、鈴木明子、安藤美姫に加えて村上まで引退したら、日本の女子フィギュアは一気に衰退する

【フィギュア】欧州の審判は“ジャンパー”浅田真央より表現力のキム・ヨナの方を好む?「フィギュアはスポーツではなく芸術」

【フィギュア】ビット氏怒り「金メダルはキム・ヨナ」 ワグナー「ジャンプに失敗した人が成功した人より得点が高い競技は誰も見たくない」

【フィギュア】AFP通信「疑惑の金メダル」ノーミスのキム・ヨナや女子初8トリプルの浅田真央より着氷乱れたソトニコワの方がFSの得点が上

【フィギュア】キム・ヨナの五輪連覇阻んだ審判団は全員“真っ黒”「見てる人に採点や審判団がおかしいと思われたら競技自体の信頼失う」
387名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 03:08:01.13 ID:P2Rk0juuO
>>383
サッカーのキーパーなんか
ゲートボール以下だぞwww
388名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 03:09:18.48 ID:UEsRK7lz0
>>386
サカチョン仮面は真央嫌い・キムヨナ大好き、サッカー大好き・野球嫌いの反日サカチョンだし
389名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 03:11:00.41 ID:UEsRK7lz0
シリーズ入場収入過去最高…選手分配金1人311万円

日本野球機構(NPB)は7日、今年の日本シリーズの入場料収入が7試合で03年(14億728万500円)を超える過去最高の15億6701万3100円だったと発表した。

2012年Jリーグの入場料収入(リーグ戦・ナビスコ等の入場料)best5
1.浦和  19億8800万
                 日本シリーズ15億6700万(7試合)
2.F東京  8億1700万
3.名古屋 7億9900万
4.横浜M  7億8300万
5.仙台   7億4600万

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/12/08/kiji/K20111208002194610.html
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/club-h24kaiji.pdf#search=%27J%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0+%E5%85%A5%E5%A0%B4%E6%96%99%E5%8F%8E%E5%85%A5%27
390名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 03:12:33.00 ID:UEsRK7lz0
2012年J2平均入場料単価

クラブ 入場料収入(百万)   来場者数   平均単価
山形       223         154,459人    1,443円
水戸        82          83,431人     982円
栃木       131          80,859人    1,620円
群馬        80          70,159人     876円
千葉       341         194,893人    1,749円
東京V      170         112,158人    1,515円
町田        69          76,169人     905円
横浜FC     208         126,810人    1,640円
湘南       203         143,887人    1,410円
甲府       291         218,539人    1,331円
松本       188         200,143人     939円
富山        58          69,807人     830円
岐阜        73          89,767人     815円
京都       250         152,732人    1,634円
鳥取        87          65,785人    1,322円
岡山       141         167,691人     840円
徳島        84          83,808人    1,002円
愛媛        55          76,201人     712円
福岡       170         117,039人    1,452円
北九州      98          70,274人    1,394円
熊本        95         117,308人     809円
大分       285         204,134人    1,396円
391名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 03:13:11.01 ID:STCDbYME0
>>388
サカチョン仮面ワロタww
392名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 03:15:13.03 ID:Cz3L7LEJO
サッカー選手の身体能力なんてたいしたことないよ

サッカーやってるとどんな能力も中途半端になるからね
393名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 03:21:07.39 ID:i7x1TfRV0
もう野球側が劣勢過ぎて論争にすらなってないわ
394名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 03:44:04.90 ID:9m4cX/faO
以前、小川直也がチキン呼ばわりされてた時に自虐的にチキン弁当発売して売れたみたいだから
野球も自虐的にジャイアンツ名物焼き豚弁当とか発売すればいいのに
こういうのをビジネスに変えられないところが野球のダメなところだね
395名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 03:55:34.56 ID:wHitfRW90
まあ身体能力ではサッカーは大したことないだろな ただ競争率はメッチャ高いからビッグクラブに入るのは半端なく難易度高い
競技人口半端無いからな アジア最強アジアのエリート集団日本代表が欧州ではベンチ要員だしな 世界というのは広いよ
396名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 04:03:47.37 ID:VrR48tMA0
ブヒヒーッ
397名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 04:24:29.95 ID:C7Ek1Vyn0
>>395
競技人口の水増しひどいからなぁ
8000人しかいないのに発表は71万人とかいくらなんでもやりすぎ


FIFAがオフィシャルサイトで発表した「世界サッカー人口ランキング」で、中国が2616万6335人で1位になった。2位以下はアメリカ、インド、ドイツ、ブラジルと続き、アジアのライバル日本は480万人、韓国は109万人でそれぞれ中国の5分の1、20分の1だった。
また、登録選手数でも、中国は71万人で12位、スペインやアルゼンチンと同等であるという「驚きの結果」が出た。
 新民網はこのデータについて「サッカーファンは間違いなく信じられないだろう」と指摘、その理由として9月に中国サッカー協会が「中国の登録選手数はわずか8000人」
と発表したことを挙げた。そして、「FIFAのデータは、出どころが明らかになっていない」とデータの信頼性に疑問を呈した。(編集担当:柳川俊之)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1114&f=national_1114_039.shtml
398名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 04:25:12.47 ID:Hs33yA/0O
鹿島アントラーズのJリーガに短距離走で負けたプロ野球盗塁王

元ヤンキース松井秀樹の高校時代のスポーツテストを塗り替えたJリーグサガン鳥栖豊田
399名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 04:27:28.07 ID:V8UP5mD40
地域対立とかスポーツ対立の煽りはうんざりです
400名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 04:33:28.99 ID:WNznNIKe0
まあ野球というかバスケとかラグビーとか柔道とか他のスポーツしてた奴もサッカーはおもしろく思ってないだろ
どっちにつくかって言われりゃそりゃ野球につくよ
401名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 04:34:50.25 ID:hN+gbKt40
Q 東京五輪は?

 「や・き・う・な・し」


    / ̄ ̄\_
   /     \
  /     /|  ヽ
 /   ∠_/ |  |
`|  / ヽ  ̄ヽ  |
 \//●)| (●\Vノ
 (|  ̄ |   ̄ |)
 ∩、  ヽノ  /∩
 ∪∧ ヽーノ / ∪
   レ\  ̄ /
    ヽ_/  ∩ノ)
   _/レ(_ノ))\ | /
  / >|V /|<V ̄/
  |ヽ |んイ |@// /
  ||ヽ| |_|/\_/
402名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 04:35:33.88 ID:wHitfRW90
>>400
なにがそんなに気に入らないだろ 新参者だから? 成り上がりだから?
403名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 04:38:00.83 ID:WNznNIKe0
>>402
まあ一言でまとめると嫉妬というか認めたくないんだろうな悔しいから
野球ならしょうがないとなるが
404名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 04:38:05.81 ID:hN+gbKt40
焼き豚の大好きな女子アナの息子がまたサッカーか・・・

【芸能】矢部浩之、長男はサッカー選手にしたい 「トップ下かフォワードで。願いはね」と終始笑顔
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395602281/
405名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 04:43:53.81 ID:wHitfRW90
>>403
昭和の時代には 野球は雲の上の存在で バレーラグビーバスケゴルフ柔道以下の存在だったくせにプロ化して20年で日本2大スポーツになってまったことが気に入らないってことかな 
406名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 04:46:44.20 ID:hN+gbKt40
>>405
そりゃやきうだけで生きてきたお爺ちゃんたちはサッカー気に食わないだろうなw


■スポーツ番組年間最高視聴率

97年 47.9% サッカー  アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー  ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲    大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー  オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー  コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー  ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝    箱根駅伝        復路
04年 32.4% サッカー  アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー  アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー  ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 開会式  北京
09年 43.1% ボクシング フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー  ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー  アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー  アジア最終予選 「オーストラリア×日本」
13年 38.6% サッカー  アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
407名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 04:48:53.26 ID:WNznNIKe0
人気というか色んな面で対立はあるんだろ
やっぱりみんな自分がしてたスポーツが1番好きだからな
408名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 05:02:42.69 ID:wHitfRW90
>>407
> 人気というか色んな面で対立はあるんだろ

ん? いろんな面で対立ってどんな対立だろ
スポーツコーナーが野球とサッカーがほとんどで他のスポーツの尺がほとんどなくなったこととかかな
409名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 05:11:13.09 ID:ub/wFTX0O
Jリーグは不祥事起こさないとニュースの尺もらえないのかい?
それでも相撲より後とか
410名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 05:15:00.17 ID:wHitfRW90
スポンサーを根こそぎ日本代表戦に持ってかれた事とかかな
それは仕方ないな 数字獲るんだからさ
411名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 05:22:40.59 ID:IJ/P98SJ0
>>397
激減しただけじゃね?

According to official statistics, the number of registered soccer players in
China declined from 600,000 in 1996 to 7,000 in 2011.
http://www.newrepublic.com/article/104640/christopher-beam-one-billion-fans-one-terrible-team-why-chinas-national-soccer-team
412名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 05:27:18.91 ID:t+1XBCTU0
近年の各アンケートで若年層が軒並みサッカーが圧倒してる
それを焼豚はなにも危機感もってないの?
中長期的に見たらその数字は無視できな数字だよww
将来的に野球ファンが確実に減るっていう数字だからなww
413名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 05:33:39.24 ID:et7dE4m50
芸スポで野球叩いてるのはラジオのナイター中継で大好きな声優やアイドルの番組が潰されたことを恨んでる奴が多いよ

あれはサッカーファンの皮を被ってるサッカー包茎野郎共だよ
414名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 05:33:41.70 ID:tmXRNJNO0
【サッカー/Jリーグ】八百長監視システムで初の警告
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395144306/

つまりサッカーがあらゆるスポーツの中で最も八百長がしやすい理由は

・ファウルの判定が「主審がそう思ったとき」という主観に委ねられてる(しかも明文化されてる)
他のスポーツはきっちり「○○したら△△」と定義してるけど
サッカーの場合は「過度に(故意に)○○したらファウル」となってる。「過度に」が裁量であってポイントでもある。
結局、当事者の、審判の主観に委ねてると宣言してるようなものなので
試合が終わった後に第三者がVTRで八百長か誤審かなどを判定するのが非常に難しい。
主観なので審判が「その時はそう思ったんです!」と主張すれば崩すのは難しい。
さらにレッドカードを出せば、退場しそのまま数的不利のまま試合を続行させるというルールまである。
http://i.imgur.com/iknB0PA.gif (過度じゃないと判断し、ノーファウル)

・かつ、ピッチの広さに対して審判を配置しなさすぎなので誤審が常態化してる。
他のスポーツでは会場でビデオリプレイとか当たり前なので誤審は目立つのだけど
サッカーは毎試合誤審あるようなもの。だから八百長か誤審か判断しにくい。

・さらに得点が入らないのでゴール前の誤審1回で試合が決定しやすい。先制することさえすれば「勝ち」と「引き分け」の可能性が9割を占めるという統計まである。
これに加えて、90分の時間制のため時間稼ぎ作戦で試合を消化できる。

まとめると、
@ 低得点のスポーツなのに
A 審判に過剰に権限を委ねていて(特にPK)
B しかも判定は審判の「主観」であって
C なおかつ90分の時間制で
D 先制すれば9割負けがない、先制されれば9割勝ちがない。
E トドメの「引き分け」という好都合な存在

これだけ材料が揃ってるから、八百長がやりやすく、しかもばれにくい。
だから大流行。
415名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 05:37:34.19 ID:WpPIWY7t0
本質的に
こういう対立煽りに乗せられること自体がくだらない件
416名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 05:39:34.60 ID:L4KrIncs0
気がつけば争ってるのは朝鮮人同士だった
オチでした
417名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 05:39:52.54 ID:t+1XBCTU0
>>413
アイドルやアニメ好きな奴等が多いのは焼豚の巣窟なんJ民だろww
変な言いがかりするなよw
気持ち悪いキモヲタ焼豚がww
418名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 05:40:03.28 ID:WpPIWY7t0
何かのスポーツを擁護したり叩いたりすること自体のくだらなさに気づかない馬鹿
419名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 05:41:58.41 ID:hN+gbKt40
こないだの●流出でバレてたな


焼き豚はサッカー板ではサッカーを叩き
他の板ではジャップ連呼

ありゃ完全にサッカーと日本人が大嫌いなチョンですわw
420名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 05:46:50.17 ID:WpPIWY7t0
何かしらのスポーツに応援意識を持つこと自体が痛々しいのを自覚できない馬鹿
421名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 05:47:52.32 ID:Yf2cSjmU0
>>419
サカチョン仮面DISってんの?
422名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 05:51:22.17 ID:W7P8RWva0
>>419
左巻きの人のノウハウが無いとなかなか作るのが難しいと言われるNPO法人
サッカー系はガンガン作ってるぞ
423名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 05:52:11.46 ID:V+ExhyrxO
じゃあ、豚足ってことでw
焼豚vs豚足だったら違和感ないべ?
424名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 05:54:14.39 ID:et7dE4m50
>>417何を言ってんだこいつ
言い掛かりとは誰に掛かってる言葉?
お前がアニメアイドルオタだということか?
なぜ此方がキモヲタと言われるのかもわからない
感情任せに適当なレスするなガイキチ
425名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 06:00:33.45 ID:RkYQcdDCO
野球板まで来て荒らすなどとほんと下らなくて醜いやつが多い
426名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 06:01:20.08 ID:t+1XBCTU0
>>424
だって現に気持ち悪いだろ?
現になんJ板の焼豚は何人も逮捕された奴等がいるし
しかも逮捕された罪状名とか見ても気持ち悪いじゃんww
427名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 06:06:59.57 ID:djgGcRha0
>>1
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
428名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 06:10:03.94 ID:muZp7IBoO
野球もサッカーも自分達がどうやって形を成してきたかを知らなすぎる
スポーツ史なんてまだ150年くらいしかないわけよ

野球はベースボールを輸入し育んだ鉄道員に始まりそこから野球を育んだ人たちがいる
その野球はセンセーショナルなものだったから社会現象となり教育論争、野球論争となってプロが出来、今まで2つの価値観で歩んできた

その歩みを伝統だ、歴史だ、金儲けだ、野球の国だと安住しているのを恥じろ

一方サッカーは帝国教育としてイギリスで始まり、日本でも体育という価値観で教育とスポーツを結びつけた競技
サッカーとはそこから派生したスポーツであり
そしてそのプロサッカーという道を打診しサッカー普及に尽力したのがプロ野球の読売だって事すら知らないことを恥じろ
429名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 06:10:09.69 ID:t+1XBCTU0
2ちゃんで何人も逮捕者出してる気持ちの悪い焼豚が偉そうな発言するなってことですよww
430名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 06:14:51.96 ID:Ptl4MwK60
ちがうよ、サッカーは基礎が日韓戦を煽って無理やりプロ化

ようするに韓流メッキ!w
431名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 06:19:18.27 ID:et7dE4m50
>>426なんJのことは良く知らんが、確かにそういうおかしな連中は気持ち悪いと思うよ

最近はあんまり2ちゃんばかり見ない方がいいかなぁと思ってるところだよ

おれはすべてのスポーツには敬意を持って見てるんだけど、2ちゃんではそういうの許されないみたいな空気だしね
432名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 06:20:47.66 ID:Ptl4MwK60
韓国リーグ以下のランキングの税リーグw

毎年最終節まで決まらないプロレス税リーグw
パンダ興行で実力も低下中w


人口だけじゃどうにもならんて、中国と日本が証明してるね!w 


無理やり例えると、中国バスケ(サッカー)と米バス(野球)や!w>
433名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 06:28:08.59 ID:JP199WKPO
これ、真実です。

本田圭佑、ガチクズ列伝 http://blog.livedoor.jp/soccerujimushi/archives/4513390.html
434名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 06:30:51.27 ID:fGQqqVU9O
メディアが煽ってどうする
435名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 06:49:55.73 ID:t+1XBCTU0
>>430
野球の代表戦も日韓戦でお前ら焼豚も熱くなってただろ?ww
日本サッカーはW杯に出る為にプロ化したからね
韓国とは関係ない
436名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 06:53:08.01 ID:Yf2cSjmU0
税りーぐクラブの水増し3ステップ

1.タダ券を「◯割」という破壊的レベルでバラ撒く(役所・学校分含む)
2.未就学児や関係者には「無料開放」 タダ券すら不要
3.ボランティアによる入場者数カウント時の杜撰な体制
当然1.や2.もカウントし、ダブルチェックも無しの水増しザル状態 

※なぜプロ野球、アメリカ4大スポーツ、欧州サッカーリーグ、映画館含めた各種興行
のように「チケット販売枚数」で正確に公表しないのか。

■焼津市全小学生にJ1観戦チケット エスパルスが寄贈
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130716-00000017-at_s-socc

サッカー・J1清水エスパルスは14日、焼津市内の全小学生7839人に試合の観戦チケットを贈った。
同市出身の村松大輔選手や竹内康人社長、中野弘道市長、小川サッカー少年団の児童約50人らが出席し、贈呈式を行った。

<J1清水エスパルス平均観客動員>
2010年 18,001人
2011年 15,801人
2012年 15,121人
2013年 14,504人
437名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 06:56:28.79 ID:YZ6fY/ipi
プロのスポーツ選手で、しかもシーズン中に体脂肪率が20%を超えるとなると尋常な数字ではない。
http://www.daily.co.jp/baseball/2003/10/20/101167.shtml
体脂肪、主力選手の多くが20%を越えていた。
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200310/bt2003102007.html
“伊良ブー”といわせない、徹底ダイエット作戦開始
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200402/tig2004020301.html
中年太りの川尻が減量誓う
http://www.nikkansports.com/osaka/obu/p-obu-040207-04.html
ヤクルトD6巡目・佐藤が減量作戦…体脂肪率27%
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200401/bt2004012505.html
吉川体脂肪率30%「肥満」レベル
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/jan/o20040116_50.htm
やせろ!松坂 体脂肪が成人女性並みの23%
http://www.daily.co.jp/baseball/bb20021112061429.shtml

                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f    ←野球選手の平均的イメージ画
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
438名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 06:58:30.91 ID:YZ6fY/ipi
玉木正之のこどもスポーツ研究所

「なぜプロ野球選手は他のスポーツ選手に比べて、太っている人が多いのですか?」
「なぜプロ野球選手は他のスポーツ選手に比べて、太っている人が多いのですか?」
「なぜプロ野球選手は他のスポーツ選手に比べて、太っている人が多いのですか?」
「なぜプロ野球選手は他のスポーツ選手に比べて、太っている人が多いのですか?」
「なぜプロ野球選手は他のスポーツ選手に比べて、太っている人が多いのですか?」
「なぜプロ野球選手は他のスポーツ選手に比べて、太っている人が多いのですか?」
「なぜプロ野球選手は他のスポーツ選手に比べて、太っている人が多いのですか?」
「なぜプロ野球選手は他のスポーツ選手に比べて、太っている人が多いのですか?」
「なぜプロ野球選手は他のスポーツ選手に比べて、太っている人が多いのですか?」

http://www.spopara.com/magazine/tamaki/question/026.html

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < ヤキウ豚www      ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ


たのむwwwwwwwwwwwwww焼き豚wwwwwwwwwwwww

野球選手のデブの謎を子供たちに教えてやれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ベンチに戻るたびに超高級から揚げ食ってる野球ブタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前らも油まみれの手でキーボードうたないよう気をwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
439名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 07:01:48.39 ID:YZ6fY/ipi
Q、ところで、やきうって、いったいどんなスポーツですの・・・?

A、五輪から除外されたレジ待ち以下の糞スポーツです。
A、アホみたいに棒を振り回す野蛮な糞競技です。
A、豚が4マスのスゴロクをグルグル回るスポーツです
A、試合中に喫煙出来るスポーツ・・・いや、レジャーです。
A、メタボ豚の棒振り喜劇です。
A、肥満児専用のデブレジャーです。
A、サイズの違うホタテ貝球場でホームラン王(笑)とかを堂々とホザくレジャーですw
A、肥満児が棒を振り回し白いハンペンを踏みながらスゴロクする昔の遊びです。
A、ジャージに革ベルトを付けてヘルメットを被るレジャーです。
A、マツコデラックスが棒を振り回すゴミレジャーです。
A、あらゆる生命体にシカトされるドマイナー豚すごろく(笑)です。
440名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 07:06:14.23 ID:nP+xRzagO
>>435
それって、Jリーグは代表の下部組織でおkって事?
オレはそれには同意したくないな
441名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 07:07:36.75 ID:YZ6fY/ipi
というより野球はスポーツじゃないよ。
ピッチャー頑張ってりゃ、外野は鼻クソほじくっててもいいんだから。
オフェンス時もベンチに座ってダラダラダラ・・・ 汗ひとつかいていない。
おまけにタバコまで吸い出す始末。
いつ見てもピッチャーとバッターのにらみ合いだけ。
ファインプレーと呼ばれるものは、ごくごく普通の限られたプレー。万人を感動させるにはあまりに稚拙。
アイデア・イマジネーションが非常に乏しい為、単なる戦況分析しかできない。
野球のプレー自体に、一体どういう華があり、魅了することができるのかを語れない。
などなど、スポーツとしての要素がないのに、
番組延長までして、全く興味のない人々に何十年間もの間、多大な迷惑をかけつづけている。 まさに、「公害」という言葉がふさわしい。
442名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 07:14:19.80 ID:gH73xLt+0
【サッカー/Jリーグ】八百長監視システムで初の警告
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395144306/

つまりサッカーがあらゆるスポーツの中で最も八百長がしやすい理由は

・ファウルの判定が「主審がそう思ったとき」という主観に委ねられてる(しかも明文化されてる)
他のスポーツはきっちり「○○したら△△」と定義してるけど
サッカーの場合は「過度に(故意に)○○したらファウル」となってる。「過度に」が裁量であってポイントでもある。
結局、当事者の、審判の主観に委ねてると宣言してるようなものなので
試合が終わった後に第三者がVTRで八百長か誤審かなどを判定するのが非常に難しい。
主観なので審判が「その時はそう思ったんです!」と主張すれば崩すのは難しい。
さらにレッドカードを出せば、退場しそのまま数的不利のまま試合を続行させるというルールまである。
http://i.imgur.com/iknB0PA.gif (過度じゃないと判断し、ノーファウル)

・かつ、ピッチの広さに対して審判を配置しなさすぎなので誤審が常態化してる。
他のスポーツでは会場でビデオリプレイとか当たり前なので誤審は目立つのだけど
サッカーは毎試合誤審あるようなもの。だから八百長か誤審か判断しにくい。

・さらに得点が入らないのでゴール前の誤審1回で試合が決定しやすい。先制することさえすれば「勝ち」と「引き分け」の可能性が9割を占めるという統計まである。
これに加えて、90分の時間制のため時間稼ぎ作戦で試合を消化できる。

まとめると、
@ 低得点のスポーツなのに
A 審判に過剰に権限を委ねていて(特にPK)
B しかも判定は審判の「主観」であって
C なおかつ90分の時間制で
D 先制すれば9割負けがない、先制されれば9割勝ちがない。
E トドメの「引き分け」という好都合な存在

これだけ材料が揃ってるから、八百長がやりやすく、しかもばれにくい。
だから大流行。
443名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 07:19:08.89 ID:t+1XBCTU0
>>440
その考え方は下部組織さえ無い焼豚らしい考え方だなww
「下部組織」っていうのが何なのか理してるの?
プロ野球の2軍とかじゃないんだよ?
もっと言うとJ2リーグもプロ野球の2軍リーグとは違うんだよww
焼豚は勘違いしてるけどww
444名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 07:21:03.91 ID:fg4zY6U50
どっちも楽しめてる俺より不幸な奴ら多いな・・
445名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 07:32:59.65 ID:i7x1TfRV0
>>412
本当にそうだよなあ
なんJに引きこもってる焼豚にはそれがわからないのかね?
446名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 07:33:43.61 ID:Ptl4MwK60
競技としてつまらさすぎるのが
サッカーは致命的すぎw

日の丸背負えば、カーリングだってそれなりの視聴率とれるやろw
しかし競技の魅力とはいわないw

誰も見てないから、金稼ぎなパンダな偽物選手が横行するわけですよ、ええw
447名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 07:36:20.37 ID:Ptl4MwK60
NYYの欠番がミランの10番とか寝ぼけたこという人は論外やわw

ヘディングのしすぎでしょーw
448ブリーフ仮面φ@転載禁止:2014/03/24(月) 07:39:29.74 ID:wUQEA4W90
1 名前:ブリーフ仮面φ ★@転載禁止[] 投稿日:2014/03/23(日) 18:26:36.44 ID:???0
キム・ヨナ五輪連覇を阻んだフィギュア審判団は全員“真っ黒” 2014年3月22日掲載

ブリーフ仮面

キム・ヨナ五輪連覇を阻んだフィギュア審判団は全員“真っ黒” 2014年3月22日掲載



サッカーはもちろんキムヨナもよろしくw
449名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 07:42:32.13 ID:YZ6fY/ipi
結局、お前らがここで何言ったところで

野 球 はオ リ ン ピ ッ ク か ら 消 え ま す。




ムラ社会でワーワー言ってるだけの、最低のスポーツ。

そのうち地球上からも消えてください。


ねえ、本当に面白かったら、もっと普及してるんじゃないの?

反論して見ろよ。

バカが。
450名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 07:52:21.82 ID:YZ6fY/ipi
汚いツラしたデブがよぉ棒振り回してよぉ長ズボン穿いてよぉ突っ立てるの



それを見てる豚がよぉかっとばせぇ〜って鳴いてやんのよぉオヤジ丸出しで



もうこっちとしては笑うしかなくてさ何て言うか馬鹿じゃネーのって感じ



野球ファンには羞恥心がないのかと小一時間問い詰めたい
451名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 07:53:52.14 ID:YZ6fY/ipi
俺なりにヤキウの面白さを分析してみた
アンチというからには物の本質を知らなければならない
そこでやきう中継を見てみた、するとやきうの面白さがすぐに分かった
グラウンド、スタンド、見渡す限りのデブw
この世にこんな空間があるのかというほどに異様さだった
豚が一生懸命に走り、飛び、滑る
それだけでも笑えるがそれに伴って泣いたり、叫んだりしている客席の豚を見るとさらに笑える
それにスポーツとはとても呼べないほど動いていない
何の駆け引きもない
そんな面白くもないものをわざわざ休日にきてみている
それが滑稽なのだと
ヤキウとはスポーツではない
さらしものなのだと
人はその滑稽さを見て笑うのだと気づいた
452名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 07:54:54.80 ID:3QA58vkL0
野球もサッカーも興味ねえよw
お前ら一生罵り合ってろゴミクズが。


ま、高校野球だけは面白いから観るけど。
453名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 07:55:49.14 ID:YZ6fY/ipi
この前TVを付けたら油ぎったおっさんが白い玉を追っかけたり、投げたりしてんですよ。
おかしいなと思って新聞を見たんですけど、その時間はドラマがやってるはずなんですけど
ずっとおっさんの汗だくで醜い姿が延々とTVで流れていただけでした。
こんな物をTVで流して本当にいいんですか?
454名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 07:56:50.25 ID:FIewSAWU0
寝起きコピペ連貼りw
455名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 07:57:27.23 ID:fh0y271/0
サッカー選手はベンチスタートだの途中出場だので結果出せてないし
ちょっと野球の前で役不足かな
456名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 08:06:14.07 ID:YZ6fY/ipi
それより外人に野球を見られないか心配
デブが木の棒を振り回してハッピ着たメガネデブがメガホンたたきながら
「かっとばせぇ〜」って応援してるキモイ光景を見られたらと思うとゾッとする
それこそ日本の恥、絶対笑われる、マジで恥ずかしい。
457名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 08:09:45.98 ID:FIewSAWU0
>>456

>デブが木の棒を振り回してハッピ着たメガネデブがメガホンたたきながら
>「かっとばせぇ〜」って応援してるキモイ光景を見られたらと思うとゾッとする

確かにな。

http://imgnews.naver.com/image/003/2012/05/30/NISI20120530_0006424469_web.jpg
http://jlab.orz.hm/jlab-ssd/other/s/ssd1345981534227.jpg
458名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 08:10:20.93 ID:YZ6fY/ipi
野球のつまらなさは世界中の人々が証明してくれてる
野球みたいな糞スポーツが人気でるわけないね
ただ体脂肪率の高い豚が棒切れ振り回してるだけじゃん
運動量はゲートボール並だし
スポーツ界の恥部、お荷物、クズ中のクズ、それが野球
459名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 08:12:35.55 ID:YZ6fY/ipi
たとえばオレが「鼻くそ飛ばし」という競技を作ったとしよう。
そんで無理やり「プロ鼻くそ飛ばし」というリーグを作ったとしよう。
当然、世界では「鼻くそ飛ばし」などという競技は完全無視。
しかし日本国内でだけは、そこそこ人気が出たとしよう。なぜならオレが
大手新聞社と大手キー局の経営者だったから、大量のメディア洗脳を垂れ流しに
して馬鹿な大衆を洗脳したから。
そこで政治力を使って、ムリやりオリンピックの種目にしたとしよう。
そして、当然のごとく「鼻くそ飛ばし」をやってる国、いや興味のある国すら
ホトンド無いわけだから、金メダルを獲得する。
しかし他国にとっては「鼻くそ飛ばしスタジアム」を作るだけ無駄だから、
「鼻くそ飛ばしは五輪競技から外そうよ」という声が当然、出てくる。

・・・・・野球ってこんなもんじゃんw
460名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 08:14:36.90 ID:3QA58vkL0
ID:YZ6fY/ipiは精神病患者

親が泣いてるぞ。つーか親もろくでもないカスみたいな人間なんだろうなw
461名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 08:14:58.88 ID:8v34FVsq0
【サッカー】 脳に危険を与える子供のヘディング
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395543481

ノンフィクション作家・織田淳太郎氏

著書

・「巨人軍に葬られた男たち」(2000年 新潮文庫)
・「論争・長嶋茂雄」(2001年 中公新書クラレ、中公新書クラレ編集部との共著)
・「20世紀完全版長嶋茂雄大辞典」(2001年 新潮OH!文庫)
・「捕手論」(2002年 光文社新書)
・「ニッポン野球珍事件珍記録大全」(2003年 東京書籍)
・「夢の先にあった栄光と挫折 プロ野球「異業種」から来た男たち」(2012年 宝島社、永谷脩、田口元義、高野成光との共著)
・「プロ野球 愛された男たちの墓碑銘」(2013年 宝島SUGOI文庫)

焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
462名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 08:16:46.06 ID:fkamEj5pO
焼き豚サカ豚って騒いでるのはどっちか好きな奴じゃなくて
ただ騒ぎたいだけのバカなんだけどな
463名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 08:21:11.72 ID:DYBHIuC90
■和田が自由契約に OP戦防御率11・12 日刊スポーツ 3月24日(月)7時16分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000008-nksports-base

カブスとマイナー契約を結び、招待選手としてメジャーキャンプに参加していた
和田毅投手(33)が23日(日本時間24日)、自由契約となった。
 
オープン戦では3試合に登板(先発1試合)。5回1/3を投げて防御率は11・12だった。
和田は2012年にオリオールズと2年契約を結んだが、同年に左ひじ靱帯再建手術を受けた。
昨年はリハビリ生活を経て、メジャーでの登板を目指したが、メジャー昇格は叶わず。
昨オフに自由契約となり、カブスとマイナー契約を結んでいた。

■松坂がメッツとマイナー契約で再契約 [2014年1月25日7時39分]
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20140125-1248553.html
 
メッツは24日、フリーエージェントとなっていた松坂大輔投手(33)とマイナー契約で
再契約したと発表した。
松坂は昨年8月下旬にメッツに加わり、7試合に先発して3勝3敗、防御率4・42。
アルダーソンGMは「今後につながる可能性を見せてくれた。経験も豊富な投手で、
戦力になるだろう」と評価していた。

■アスレチックス中島 キャンプはマイナー 苦しい立場に   1月21日(火)6時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140121-00000005-spnannex-base

昨年8月に40人枠を外れた中島が、アスレチックスのメジャーキャンプに招待されない
ことが正式に決まった。
二遊間にはレギュラーのラウリー、ソガードらに加え、今オフにドジャースからFAで
ベテランのプントを獲得。内野手が充実したため、デービッド・フォーストGM補佐が
「中島はメジャーキャンプに来ない」と明言した。中島は昨季、遊撃以外に、二塁、
三塁も守ったが、打球への反応が遅れることを指摘していた。3Aサクラメントの
スティーブ・スカーソニー監督は「提案したいのは俊敏性を増す練習」と助言した。
464名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 08:22:01.43 ID:DYBHIuC90
栄光の日本人メジャー選手!

入来祐作   公式戦出場なく退団。日本球界に復帰後、引退。
水尾嘉孝   公式戦出場なく退団。引退。
森  慎二   公式戦出場なく退団。日本の独立リーグに移籍後、引退、現役復帰。
和田  毅   公式戦出場なく退団。
中島裕之   公式戦出場なし。

石井 一久   日本球界に復帰後、現役引退。
柏田貴史   日本球界に復帰後、引退。
小林雅英   日本球界に復帰後、引退。
城島健司   日本球界に復帰後、引退。
高津臣吾   日本球界に復帰後、引退。
高橋  建   日本球界に復帰後、引退。
野村貴仁   日本球界に復帰後、台湾球界へ移籍し引退。
福盛和男   日本球界に復帰後、引退。
藪  恵壹   日本球界に復帰後、引退。
薮田安彦   日本球界に復帰後、引退。
マイケル中村 日本球界に移籍後、引退。

五十嵐亮太  日本球界に復帰、現役続行中。
井川  慶   日本球界に復帰、現役続行中。
川上憲伸   日本球界に復帰、現役続行中。
木田優夫   日本球界に復帰、現役続行中。
斎藤  隆   日本球界に復帰、現役続行中。
高橋尚成   日本球界に復帰、現役続行中。
多田野数人  日本球界に移籍、現役続行中。
中村紀洋   日本球界に復帰、現役続行中。
西岡  剛   日本球界に復帰、現役続行中。
福留孝介   日本球界に復帰、現役続行中。

大塚晶則   日本の独立リーグに入団、現役続行中。
マック鈴木   日本の独立リーグに入団。退団。
465名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 08:22:57.90 ID:DYBHIuC90
デイリーいわく「史上最高のクローザー」 メジャーでの軌跡 2013


藤川球児 カブス守護神に昇格  スポーツ2013年4月8日 7時27分..

藤川、救援失敗もMLB初白星   スポーツ2013年4月13日 8時12分..

藤川 右腕張りで故障者リスト   スポーツ2013年4月14日 9時49分..

球児、被弾しメジャー初黒星    スポーツ2013年5月20日 9時15分..

カブス藤川DL入り 最悪手術も   スポーツ2013年5月28日 15時45分..

藤川球児 右肘手術で今季絶望  スポーツ2013年5月30日 1時26分..
466名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 08:23:43.36 ID:DYBHIuC90
「日本屈指の名野手」 メジャーでの軌跡 2010-2012

西岡、ツインズが独占交渉権   スポーツ2010年11月27日 3時50分..

西岡 3年8億4000万円で合意か  スポーツ2010年12月17日 12時0分..

西岡 3年7億5600万円で契約   スポーツ2010年12月18日 7時35分..

西岡会見「優勝が第一目標」   スポーツ2010年12月19日 9時55分..

西岡、OP戦打率は3割4分5厘   スポーツ2011年3月31日 15時43分..

西岡、2番二塁でデビュー決定  スポーツ2011年2月25日 11時17分..

西岡が足骨折 故障者リストに  スポーツ2011年4月8日 7時26分..

西岡残り試合欠場 治療に専念  スポーツ2011年9月17日 15時16分.

西岡、徳澤直子と離婚へ     スポーツ2012年2月1日 6時0分..

ツインズ西岡がマイナー降格  スポーツ2012年3月20日 7時44分..

ツインズ西岡、40人枠外れる  スポーツ2012年8月21日 8時59分..

西岡との契約解除 ツインズ   スポーツ2012年9月29日 8時25分..

西岡 とにかく野球がしたい    スポーツ2012年10月4日 10時46分..

http://news.yahoo.co.jp/list/?t=nishioka_tsuyoshi&p=2
467名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 08:25:01.95 ID:Ptl4MwK60
図星すぎちゃいましたかねw

サカ豚ちゃん
468名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 08:25:07.47 ID:JP199WKPO
惨めな本田圭佑

本田圭佑、ガチクズ列伝 http://blog.livedoor.jp/soccerujimushi/archives/4513390.html
469名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 08:26:49.56 ID:JP199WKPO
Tomoya Suzuki / 鈴木友也 ・@tomoyasuzuki 12月10日
先週金曜日に実施されたMLS Cup( 優勝決定戦)の視聴者数は前年度比で44%ダウンの50万5000名
QT MLS Cup 2013 Down 44% In Viewership MLS Cup Ever

MLS CUP(アメリカサッカー決勝戦)の視聴率推移
0.5 2013: *Sporting Kansas City-Real Salt Lake (ESPN)
0.7 2012: Los Angeles-Houston (ESPN)
0.4 2010: Colorado-FC Dallas (ESPN)

たしかにアメリカサッカー大人気だな(笑)
470名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 08:36:22.55 ID:qCd9MFHN0
自分の好きなスポーツだけ見てたら、それでええやんか。
他の競技のファンは皆そうしてる。
好きな物は観る。嫌いな物は観ない。それでいい。
他の競技と比べても、色々と違う点があるのは当然のこと。
だから面白いんとちゃう?
全部似たり寄ったりじゃあ面白くないで〜。
471名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 08:40:34.14 ID:DYBHIuC90
■世界のスポーツ選手 年収ランキング 長者番付 TOP10(2013年)

1 タイガー・ウッズ
(78億2953万円) ゴルフ
2 ロジャー・フェデラー
(71億6788万円) テニス
3 コービー・ブライアント
(62億548万円) バスケットボール
4 レブロン・ジェームズ
(59億9495万円) バスケットボール
5 ドリュー・ブリーズ
(51億1275万円) アメリカンフットボール
6 アーロン・ロジャース
(49億1225万円) アメリカンフットボール
7 フィル・ミケルソン
(48億8218万円) ゴルフ
8 デビッド・ベッカム
(47億3180万円) サッカー
9 クリスティアーノ・ロナウド
(44億1100万円) サッカー
10 リオネル・メッシ
(41億4033万円) サッカー
472名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 08:41:09.53 ID:DYBHIuC90
■スポーツチーム 収入世界15傑

1レアル・マドリード:695(サッカー)
2バルセロナ:653(サッカー)
3マンチェスター・ユナイテッド:532(サッカー)
4ダラス・カウボーイズ:500(アメフト)
5バイエルン・ミュンヘン:466(サッカー)

6ニューヨーク・ヤンキース:439(野球)
7ニューイングランド・ペイトリオッツ:380(アメフト)
8ワシントン・レッドスキンズ:373(アメフト)
9アーセナル:364(サッカー)
10チェルシー:362(サッカー)

11ACミラン:341(サッカー)
12ニューヨーク・ジャイアンツ:326(アメフト)
13ボストンレッドソックス:310(野球)
14インテルミラノ:307(サッカー)
15ヒューストンテキサンズ:304(アメフト)

http://www.forbes.com/lists/
http://www.forbes.com/mlb-valuations/
http://www.forbes.com/nfl-valuations/
473名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 08:42:43.91 ID:DYBHIuC90
■サッカー日本代表 放映権料ついに2億円超えへ
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/85102/

2013年01月27日 16時00分 日本代表戦のテレビ放映権が大幅“値上げ”へ――。
今季初戦のキリンチャレンジカップ・ラトビア戦(2月6日、ホームズ)に臨む日本代表は
昨年、視聴率30%超えを連発。今後は放映権料の見直しは必至な状況で、1試合
2億円超えもあるという。
「今は確実に20%を取れる番組はないので、日本代表戦はどの局も欲しい。放映権が高騰? 
その可能性はある」と別の民放局プロデューサーは話し、初の1試合2億円超えも見えてきた。


かたやプロ野球の放映権料は、わずか4年で、日本シリーズが半分以下、
オールスターに至っては4分の一以下の金額に下落するダメコンテンツ化…

■日本シリーズの放映権料収入(ラジオ含む)の推移
                    (1試合あたり)
2006年 *7億5376万4550 4試合 1億8844万1137
2007年 *7億5026万1750 5試合 1億5005万2350
2008年 10億4450万4300 7試合 1億4921万4900
2009年 *6億1504万0650 6試合 1億0250万6775
2010年 *5億6284万7250 7試合 ***8040万6750

■プロ野球オールスターの放映権料収入(ラジオ含む)・協賛金の推移
       放映権料   協賛金          (1試合あたり)
2007年 2億6367万2850 3億4000万 2試合 1億3183万6425 1億7000万
2008年 2億6389万4400 2億8200万 2試合 1億3194万7200 1億4100万
2009年 1億7918万8800 2億5200万 2試合 ***8959万4400 1億2600万
2010年 ***9385万1000 2億4500万 2試合 ***4692万5500 1億2250万
2011年 ***9053万3000 1億9000万 3試合 ***3017万7666 ***6333万
474名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 08:43:20.55 ID:DYBHIuC90
■マンU優勝で倍増!香川CMギャラ1億円に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130421-00000008-tospoweb-socc

香川は現在、ソフトバンクやキリンビールグループといった大手企業をはじめ、様々な
企業のテレビCMキャラクターに起用されている。しかも、CM出演料はCM業界で
上限といわれる1億円になる可能性もある。
「香川選手の爽やかなイメージは老若男女を問わず受け入れられることも大きい」(同関係者)。


■巨人、まさかの不人気 選手へのCMオファーゼロ
http://www.logsoku.com/r/mnewsplus/1353053543/
http://ime.nu/www.tokyo-sports.co.jp/sports/54550/

日本一の巨人がまさかの“不人気”にあえいでいる。アジアシリーズを制して史上初の
「年間5冠」を達成したことで、世間からの注目度も大きくアップしているかと思いきや、
意外にもCM業界からはソッポを向かれているという。
広告代理店関係者によると、プロ野球の市場価値は「ダウントレンド(下落傾向)」にあるという。
クライアント(依頼業者)側との協議の中でCMキャラクター候補として名前が挙がるのは
イチロー(ヤンキースからFA)ぐらいで、日本のプロ野球球団に所属する選手はほとんど
リストアップされない現状が続いている。
それだけに5冠を達成して世間にインパクトを与えた巨人への広告業界の期待は大きく、
一部識者の間では「巨人の選手たちがCM景気に沸き、プロ野球の広告市場価値を
再び引き上げるのではないか」との見方もあった。
しかし今オフ、巨人選手への新たなCMオファーは今のところないという。
本業では「無敵」の巨人だが、CMでは苦戦続きのようだ。
475名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 08:44:52.32 ID:DYBHIuC90
これでは「日本シリーズ以外の野球は放映したくない」とTVメディアから
完全に見捨てられるのも無理ない


TBS・テレ朝二局だけで40億円を投じたWBC
  → 準決勝・決勝三試合で、 3.8% 1.7% 1.8% の驚異的低視聴率

放映権料じつに300億円を払っているNHK-BSのメジャー中継
  → 1%未満が当たり前で、カラーバー代わりの世界の映像に視聴率で負ける

開幕前さんざん煽った二刀流大谷
  → お披露目試合が  2.2% 2.8% 

大騒ぎした長嶋・松井国民栄誉賞
  → 授与式の報道一色だった当日と翌日の巨人戦  7.4% 7.8%

田中マー君対菅野のホープ対決巨人−楽天戦
  → NHKゴールデンで  7.0% 9.4%

勝てば巨人が優勝!緊急生中継
  → ゴールデンで  5.1% 4.8%  (今年の日テレG帯 最低視聴率)

楽天優勝!NHKニュース9が緊急生中継
  → 通常の数字をさらに下回る  8.1%
476名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 08:45:41.78 ID:mPq8Vd/D0
日本シリーズ7日で15億の入場料>>>>>>>>>>>>>>>>>>税リーグw
477名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 08:45:54.42 ID:DYBHIuC90
2013年 巨人戦デーゲーム視聴率 関東地区

3月 *7.9
4月 *6.1 *7.0 *4.2 *7.2
5月 *4.6 *7.4 *4.5
6月 *6.1 *5.5 *4.6 *4.9 *4.1
7月 *4.4 *5.3 *4.5
8月 *4.7 *4.4 *2.7 *4.8
9月 *5.8 *6.2 *7.8 *4.0 *4.1

巨人以外11球団

2013年4月6日 CX 14:00-15:25 パ・リーグ 日ハム×ソフトバンク   2.8%
2013年4月7日 NHK 13:05-14:45 パ・リーグ 楽天×ロッテ       2.3%
2013年4月7日 TBS 14:00-15:54 パ・リーグ 日ハム×ソフトバンク  2.2%
2013年4月20日 NHK 14:50-15::05 パ・リーグ DeNA×中日      2.6%
2013年4月29日 TX 14:00-16:00 パ・リーグ ロッテ×ソフトバンク   1.4%
2013年6月29日 CX 14:00-15:25 パ・リーグ 日ハム×西武       2.0%

2012年4月30日 NHK 14:00-17:05 セ・リーグ 中日×DeNA       2.3%
2012年5月4日 NHK 14:00-17:30 パ・リーグ 日ハム×オリックス    2.6%
2012年5月12日 TBS 15:00-16:54 セ・リーグ DeNA×阪神       2.8%
2012年5月26日 NHK 15:05-16:55 交流戦 西武×ヤクルト       2.0%
2012年6月9日 NHK 15:05-17:30 交流戦 広島×ソフトバンク      1.5%
2012年6月16日 NHK 15:05-18:00 交流戦 オリックス×中日      2.8%
2012年6月17日 NHK 13:05-16.20 交流戦 ソフトバンク×DeNA    2.0%
2012年6月30日 NHK 15:05-17:25 パ・リーグ 楽天×ソフトバンク   1.6%
2012年7月7日 NHK 15:05-17:30 パ・リーグ ロッテ×オリックス    2.7%

2011年4月30日 NHK 14:50-17:25 パ・リーグ 日ハム×西武      2.5%
2011年6月19日 NHK 15:05-18:00 交流戦 中日×オリックス      2.4%
478名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 08:51:02.74 ID:+D7HiUeI0
サカ豚が発狂しとる
479名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 08:53:10.62 ID:yokO29Bz0
>>469
都市圏人口を考えろ
ロサンゼルス、ヒューストンとカンザスシティー、ソルトレークシティーじゃ規模がまるで違うことくらい地理に疎くても分かるだろ
ちなみにMLSはチーム数、観客数共に右肩上がり、今後も更に拡張される

MLS シーズン別のチーム数/試合数、平均観客数/総観客数

2003年 10チーム/150試合 14,898人/2,234,747人
2004年 10チーム/150試合 15,559人/2,333,797人
2005年 12チーム/192試合 15,108人/2,900,716人
2006年 12チーム/192試合 15,504人/2,976,787人
2007年 13チーム/195試合 16,770人/3,270,210人
2008年 14チーム/210試合 16,460人/3,456,600人
2009年 15チーム/225試合 16,037人/3,608,325人
2010年 16チーム/240試合 16,675人/4,002,000人
2011年 18チーム/306試合 17,872人/5,468,951人
2012年 19チーム/323試合 18,807人/6,074,729人
2013年 19チーム/323試合 18,594人/6,010,384人

10年間で総観客数が380万人増加
480名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 08:57:06.03 ID:cqHl3+Pq0
シリーズ入場収入過去最高…選手分配金1人311万円

日本野球機構(NPB)は7日、今年の日本シリーズの入場料収入が7試合で03年(14億728万500円)を超える過去最高の15億6701万3100円だったと発表した。


2012年Jリーグの入場料収入(リーグ戦・ナビスコ等の入場料)best5
1.浦和  19億8800万
                 日本シリーズ15億6700万(7試合)
2.F東京  8億1700万
3.名古屋 7億9900万
4.横浜M  7億8300万
5.仙台   7億4600万

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/12/08/kiji/K20111208002194610.html
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/club-h24kaiji.pdf#search=%27J%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0+%E5%85%A5%E5%A0%B4%E6%96%99%E5%8F%8E%E5%85%A5%27

1年かけて20試合数試合を消化したJクラブが、わずか10日間足らずの日シリで抜き去られる
481名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 08:58:41.73 ID:cqHl3+Pq0
2012年J2平均入場料単価
クラブ 入場料収入(百万)  来場者数   平均単価
山形       223         154,459人    1,443円
水戸        82          83,431人      982円
栃木       131          80,859人    1,620円
群馬        80          70,159人      876円
千葉       341         194,893人     1,749円
東京V      170         112,158人     1,515円
町田        69          76,169人     905円
横浜FC     208         126,810人    1,640円
湘南       203         143,887人    1,410円
甲府       291         218,539人    1,331円
松本       188         200,143人     939円
富山        58          69,807人     830円
岐阜        73          89,767人     815円
京都       250         152,732人    1,634円
鳥取        87          65,785人    1,322円
岡山       141         167,691人     840円
徳島        84          83,808人    1,002円
愛媛        55          76,201人     712円
福岡       170         117,039人    1,452円
北九州      98          70,274人    1,394円
熊本        95         117,308人     809円
大分       285         204,134人    1,396円
2013年J2平均入場料単価
482名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 09:01:20.62 ID:JP199WKPO
アメリカでもショボい

Tomoya Suzuki / 鈴木友也 ・@tomoyasuzuki 12月10日
先週金曜日に実施されたMLS Cup( 優勝決定戦)の視聴者数は前年度比で44%ダウンの50万5000名
QT MLS Cup 2013 Down 44% In Viewership MLS Cup Ever

MLS CUP(アメリカサッカー決勝戦)の視聴率推移
0.5 2013: *Sporting Kansas City-Real Salt Lake (ESPN)
0.7 2012: Los Angeles-Houston (ESPN)
0.4 2010: Colorado-FC Dallas (ESPN)

たしかにアメリカサッカー大人気だな(笑)
483名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 09:03:04.05 ID:JP199WKPO
MLS 視聴率 推移 http://blog.livedoor.jp/soccerujimushi/archives/3484127.html

Tomoya Suzuki / 鈴木友也 ・@tomoyasuzuki 12月10日
先週金曜日に実施されたMLS Cup( 優勝決定戦)の視聴者数は前年度比で44%ダウンの50万5000名
QT MLS Cup 2013 Down 44% In Viewership MLS Cup Ever

MLS CUP(アメリカサッカー決勝戦)の視聴率推移
0.5 2013: *Sporting Kansas City-Real Salt Lake (ESPN)
0.7 2012: Los Angeles-Houston (ESPN)
0.4 2010: Colorado-FC Dallas (ESPN)

たしかにアメリカサッカー大人気だな(笑)
484名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 09:04:52.58 ID:JP199WKPO
嫌われる理由がここにある!!

本田圭佑、ガチクズ列伝 http://blog.livedoor.jp/soccerujimushi/archives/4513390.html
485名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 09:06:42.55 ID:SslLLvS80
税リーグってなんでクラブ間で客単価がこんなにバラツキあんの??

てか、単価安すぎね??
486名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 09:16:42.74 ID:yokO29Bz0
>>482-483
コピペばっかりしてないで
↓このデータを見てもアメリカでサッカー人気が上がってないと思うなら是非意見を書いてくれ

MLS シーズン別のチーム数/試合数、平均観客数/総観客数

2003年 10チーム/150試合 14,898人/2,234,747人
2004年 10チーム/150試合 15,559人/2,333,797人
2005年 12チーム/192試合 15,108人/2,900,716人
2006年 12チーム/192試合 15,504人/2,976,787人
2007年 13チーム/195試合 16,770人/3,270,210人
2008年 14チーム/210試合 16,460人/3,456,600人
2009年 15チーム/225試合 16,037人/3,608,325人
2010年 16チーム/240試合 16,675人/4,002,000人
2011年 18チーム/306試合 17,872人/5,468,951人
2012年 19チーム/323試合 18,807人/6,074,729人
2013年 19チーム/323試合 18,594人/6,010,384人

10年間で総観客数が380万人増加
487名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 09:28:28.36 ID:ookDh7eY0
まだやってんのか
共倒れで両方絶滅しろ
488名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 09:42:15.23 ID:HkCchBL20
>>383
ほとんどが止まってるか歩いてるかで、あとは時々ジョギング、ごくまれに全力疾走という感じだな。
489名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 09:52:36.11 ID:Pu3N8glRO
今もNHKで完全中継してる高校野球甲子園は野球人気あるから完全中継してるんでしょ?
なんでプロ野球は地上波中継少ないんだろうね。
高校サッカーだと全国大会ですら完全中継では無いだろうし今でも日本は野球ファンが多いよね。
490名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 09:52:48.53 ID:FNYyL37+0
>>485
ヒント

タダ券バラマキ
491名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 09:52:49.05 ID:eWuwI5eP0
罵り合う奴らがお邪魔虫

japanese only

にいちゃもんは言葉狩りだ。

そういうのってチョンが騒いだんだろ
492名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 09:55:00.91 ID:NknkJYig0
>>486
>>481みたいな数字だされると「タダ券乙」としか思えんww
493名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 10:06:46.47 ID:wAVU9UDU0
焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
494名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 10:09:15.05 ID:HkCchBL20
>>393
>>445
こいつwww→ID:i7x1TfRV0
495名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 10:10:01.14 ID:DYBHIuC90
タダ券と水増しは野球の18番だからなww

「野球が大人気」の福岡でWBCやったら、カネ払わなきゃいけないチケットは
誰も買わず球場は記録的ガラガラ
仕方ないんで数日後のラウンドでは町内の回覧板にタダ券つけて回していたという
事件には笑った

巨人阪神戦のチケットですら350円で叩き売られ、読売観光の東京見物ツアーの
客が大半だというありさま

だからプロ野球の球団はこのご時世に収支を発表できないww
(会社四季報が激怒して「Jリーグを見習え」と罵倒したww)
496名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 10:13:43.72 ID:DYBHIuC90
■スポーツ番組年間最高視聴率

97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝 (復路)
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式  
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー   アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
13年 38.6% サッカー   アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
497名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 10:14:27.83 ID:DYBHIuC90
■21世紀 テレビ放送全番組 視聴率ランキング

01 66.1% FIFAワールドカップ日本×ロシア 2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ
02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
03 58.8% FIFAワールドカップ日本×ベルギー 2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合
04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ 2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS
05 52.7% FIFAワールドカップ日本×クロアチア 2006年6月18日(日) 21:35 175 テレビ朝日
06 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合

ーーーーーーーーーーーーーー50%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

07 49.0% FIFAワールドカップ日本×オーストラリア 2006年6月12日(月) 21:50 155 NHK総合
08 48.5% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 16:25 95 NHK総合
08 48.5% 第52回NHK紅白歌合戦      2001年12月31日(月) 21:30 135 NHK総合
10 48.3% FIFAワールドカップ準決勝ドイツ×韓国 2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ

11 47.6% FIFAワールドカップ準決勝ブラジル×トルコ 2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合
12 47.3% 第53回NHK紅白歌合戦      2002年12月31日(火) 21:30 135 NHK総合
13 47.2% FIFAワールドカップ予選日本×北朝鮮 2005年2月9日(水) 19:17 136 テレビ朝日
14 46.9% 開局50年金曜特別ロードショー・千と千尋の神隠し 2003年1月24日(金) 20:30 159 日本テレビ
15 45.9% 第54回NHK紅白歌合戦      2003年12月31日(水) 21:30 135 NHK総合

16 45.5% FIFAワールドカップ日本×カメルーン 2010年6月14日(月) 23:54 61 NHK総合
16 45.5% FIFAワールドカップチュニジア×日本 2002年6月14日(金) 15:00 174 テレビ朝日
18 45.3% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 15:05 74 NHK総合
ーーーーーーーーーーーーーー45%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
498名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 10:15:42.75 ID:DYBHIuC90
プロレス、相撲、プロ野球しかなかった頃に比べてスポーツにとってはいい時代になってきたね

■スポーツ 月間最高視聴率番組

2011年
*1月 35.1 (サッカー)  アジア杯・日本×韓国              01/25(火)
*2月 21.1 (フィギュア) 四大陸フィギュア 女子フリー          02/20(日)
*3月 22.5 (サッカー)  チャリティーマッチ・日本代表×Jリーグ選抜 03/29(火)
*4月 29.3  (フィギュア) 世界フィギュア 女子フリー           04/30(土)
*5月 13.9 (ボクシング) WBA亀田興毅×ダニエル・ディアス     05/07(土)
*6月 23.3 (サッカー)  キリンカップ・日本×チェコ           06/07(火)
*7月 21.8 (サッカー)  女子W杯決勝・日本×アメリカ         07/18(月)
*8月 22.2 (サッカー)  キリンチャレンジ・日本×韓国         08/10(水)
*9月 29.0 (サッカー)  女子五輪予選・日本×韓国          09/03(土)
10月 20.8 (サッカー)  W杯3次予選・日本×タジキスタン       10/11(火)
11月 24.1 (バレー)   W杯バレー女子・日本×アメリカ        11/18(金)
12月 26.7 (フィギュア) 全日本フィギュア・女子フリー          12/25(日)
499名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 10:16:28.04 ID:DYBHIuC90
■スポーツ 月間最高視聴率番組

2012年

*1月 28.5 (陸上)   箱根駅伝復路 01/03(火)
*2月 22.5 (サッカー) W杯アジア3次予選・日本×ウズベキスタン  02/29(水)
*3月 21.7 (サッカー) 女子アルガルベカップ決勝戦・日本×ドイツ  03/07(水)
*4月 17.5 (サッカー) キリンカップ女子サッカー・日本×ブラジル   04/05(木)
*5月 23.3 (バレー)  ロンドン五輪最終予選女子・日本×セルビア 05/27(日)
*6月 35.1 (サッカー) W杯アジア最終予選・オーストラリア×日本  06/12(火)
*7月 30.8 (サッカー) ロンドン五輪女子予選・日本×スウェーデン  07/28(土)
*8月 29.1 (サッカー) ロンドン五輪女子決勝・アメリカ×日本     08/10(土)
*9月 28.9 (サッカー) W杯アジア最終予選・日本×イラク       09/11(火)
10月 23.7 (サッカー) 国際親善試合・日本代表×ブラジル代表   10/16(火)
11月 30.0 (サッカー) W杯アジア地区最終予選・オマーン×日本  11/14(水)
12月 23.2 (フィギュア) グランプリファイナル世界一決定戦       12/08(土)
500名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 10:18:13.95 ID:gZ+6zemz0
巨人・・・地方の田舎に人気
阪神・・・兵庫県のみ
中日・・・名古屋とその周辺部のみ
広島・・・広島出身者のみ
ヤクルト・・・東京の一部のみ
横浜・・・神奈川と静岡一部のみ
501名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 10:19:12.23 ID:DYBHIuC90
オリンピックシーズンの2010年、プロ野球のペナントレースの試合は
スポーツ番組視聴率ベスト150に、なんと一試合もランクインできなかった
もうペナントレースの地上波放送なんてまったく需要がないんだよ


◆2012年スポーツ番組視聴率 1/1-11/4 15分以上 VR週報

*1 35.1% サッカー W杯アジア最終予選 豪州×日本
*2 31.6% サッカー W杯アジア最終予選 日本×ヨルダン
*3 31.1% サッカー W杯アジア最終予選 日本×オマーン
*4 30.8% サッカー 五輪女子GS 日本×スウェーデン(後半)
*5 29.1% サッカー 五輪女子決勝 日本×アメリカ(後半2)

*6 28.9% サッカー W杯アジア最終予選 日本×イラク
*7 28.5% 陸上   箱根駅伝復路第2部
*8 27.9% 陸上   箱根駅伝往路第2部
*9 27.8% サッカー 五輪女子GS 日本×スウェーデン(試合後)
10 26.1% サッカー 五輪男子GS 日本×スペイン(後半)

11 25.9% サッカー 五輪男子GS 日本×スペイン(前半)
12 24.9% 五輪.   開会式(第3部)
13 24.3% サッカー 五輪女子GS 日本×スウェーデン(前半)
13 24.3% 陸上   五輪男子マラソン
15 23.9% サッカー 五輪男子準々決勝 日本×エジプト
502名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 10:19:30.60 ID:n1FgSPiF0
【サッカー/Jリーグ】八百長監視システムで初の警告
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395144306/

つまりサッカーがあらゆるスポーツの中で最も八百長がしやすい理由は

・ファウルの判定が「主審がそう思ったとき」という主観に委ねられてる(しかも明文化されてる)
他のスポーツはきっちり「○○したら△△」と定義してるけど
サッカーの場合は「過度に(故意に)○○したらファウル」となってる。「過度に」が裁量であってポイントでもある。
結局、当事者の、審判の主観に委ねてると宣言してるようなものなので
試合が終わった後に第三者がVTRで八百長か誤審かなどを判定するのが非常に難しい。
主観なので審判が「その時はそう思ったんです!」と主張すれば崩すのは難しい。
さらにレッドカードを出せば、退場しそのまま数的不利のまま試合を続行させるというルールまである。
http://i.imgur.com/iknB0PA.gif (過度じゃないと判断し、ノーファウル)

・かつ、ピッチの広さに対して審判を配置しなさすぎなので誤審が常態化してる。
他のスポーツでは会場でビデオリプレイとか当たり前なので誤審は目立つのだけど
サッカーは毎試合誤審あるようなもの。だから八百長か誤審か判断しにくい。

・さらに得点が入らないのでゴール前の誤審1回で試合が決定しやすい。先制することさえすれば「勝ち」と「引き分け」の可能性が9割を占めるという統計まである。
これに加えて、90分の時間制のため時間稼ぎ作戦で試合を消化できる。

まとめると、
@ 低得点のスポーツなのに
A 審判に過剰に権限を委ねていて(特にPK)
B しかも判定は審判の「主観」であって
C なおかつ90分の時間制で
D 先制すれば9割負けがない、先制されれば9割勝ちがない。
E トドメの「引き分け」という好都合な存在

これだけ材料が揃ってるから、八百長がやりやすく、しかもばれにくい。
だから大流行。
503名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 10:20:07.18 ID:DYBHIuC90
【野球】景気のいい話が聞こえてこない侍ジャパン、2017年まで何とかファンやスポンサーの興味を繋ぎ止めるためにも松井秀喜氏“入閣”を
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391877235/

【野球】地上波は激減、つまらなくなったと言われて久しいプロ野球中継、解説者総選挙を行い上位から仕事を得る方式にしてみてはどうか★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392199602/

【野球】野球はオジサン系スポーツとされ、サッカーに比べれば女性ファンは少ない 巨人などが女性獲得に乗り出しているが、まだまだ地味★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391967678/

【プロ野球/調査】沖縄キャンプ訪問者の9割がリピーターで圧倒的に新規ファンが少なく、訪問者はマニア中心 見学の魅力が伝わっていない
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392140717/

【プロ野球】宮崎キャンプ消滅危機 沖縄一本化希望の巨人撤退ならサンマリンの莫大な維持費で県の財政破綻も 宮崎市は新たに9億円投入★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391780530/

【野球/静岡】掛川球場の照明整備に募金3億円必要→5年で220万円しか集まらず 経年劣化による大幅改修も含め計6億円必要 市が半分負担★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1391936063/

【サッカー】Jリーグは今や36都道府県カバー!J目指すクラブは40以上、今後飛躍的に増加 J3は日本スポーツの未来像、全市町村にクラブを★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392112279/

【サッカー/Jリーグ】J1徳島、3/8ホーム開幕戦(第2節)のチケットが僅か10分で完売!相手はフォルラン加入のC大阪で、柿谷の凱旋試合
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1392112118/

【サッカー】Jリーグ、電通と独占契約!大東氏「メディア露出の影響力が強い。アジア戦略を展開する上でもネットワークに広がりがある」★3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1387346266/
504名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 10:20:50.05 ID:yokO29Bz0
>>495
都心のコンビニで不特定多数に「チケットどうぞ!」などという
J2クラブですら躊躇するような大胆なバラ撒きをやってのけるのがプロ野球だからなw
http://i.imgur.com/UhSrSMX.jpg
505名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 10:21:46.90 ID:T9QFKSD40
ミンジョクキャベツと闘う税リーグw
506名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 10:21:55.89 ID:n1FgSPiF0
Jリーグは「割」だからw

税りーぐクラブの水増し3ステップ

1.タダ券を「◯割」という破壊的レベルでバラ撒く(役所・学校分含む)
2.未就学児や関係者には「無料開放」 タダ券すら不要
3.ボランティアによる入場者数カウント時の杜撰な体制
当然1.や2.もカウントし、ダブルチェックも無しの水増しザル状態 

※なぜプロ野球、アメリカ4大スポーツ、欧州サッカーリーグ、映画館含めた各種興行
のように「チケット販売枚数」で正確に公表しないのか。

■焼津市全小学生にJ1観戦チケット エスパルスが寄贈
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130716-00000017-at_s-socc

サッカー・J1清水エスパルスは14日、焼津市内の全小学生7839人に試合の観戦チケットを贈った。
同市出身の村松大輔選手や竹内康人社長、中野弘道市長、小川サッカー少年団の児童約50人らが出席し、贈呈式を行った。

<J1清水エスパルス平均観客動員>
2010年 18,001人
2011年 15,801人
2012年 15,121人
2013年 14,504人
507名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 10:23:32.87 ID:g2ZREgbs0
税豚はJリーグ正規の料金払って見に行くのがバカらしくならないのかなぁ??

サカ豚はもっと声を出すべき
508名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 10:24:24.01 ID:yjFvKSR80
タダ券ばら撒いても客が少ない税リーグが何を言ってもな・・・

J1の試合がオープン戦=練習試合に1万人以上の差を付けられたら終わりでしょ
509名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 10:24:29.15 ID:DYBHIuC90
台湾野球界を壊滅に追い込んだ八百長の主役は元阪神選手ww

中込被告が起訴事実認める 台湾野球八百長、8月判決
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010071301000879.html

【台北共同】台湾のプロ野球八百長事件で、賭博罪と詐欺罪で起訴され、
懲役1年6月を求刑されている元阪神投手の中込伸被告は13日、台北県
土城市の板橋地方法院(裁判所)で開かれた公判で、起訴事実すべてを認めた。
審理はこの日で終了し、8月17日に判決が言い渡される。

起訴状によると、台湾プロ野球リーグの球団「兄弟」の監督だった中込被告は、
賭博グループの要求に応じ、2008年から09年までの5試合で八百長に協力する
投手を登板させるなどし、計150万台湾元(約412万円)を受け取った。

2010/07/13 20:03 【共同通信】
510名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 10:25:10.48 ID:qMERjkQz0
>>504
サカチョンは画像工作はやめたほうがいいww

サカチョン画像工作 失敗の例

676 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/17(月) 17:34:46.29 ID:hrvAWRHq0
17,881人 (13:00-) 横浜DeNAベイスターズ×阪神タイガース@横浜スタジアム
http://bayfan3.cocolog-nifty.com/blog/images/2014/03/15/bivcbxscyaah_c6.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
714 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 06:29:27.76 ID:gGLEqHR+0
>>676
またヤキブーにブーメランwwwwwwwwwwwwww

715 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/03/18(火) 06:32:54.56 ID:V/amoI9X0
>>676
アランチョネロで超満員ニダーーーーーーーーー

727 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/03/18(火) 07:06:35.64 ID:CjtlxACV0
>>676
焼き豚wwwwwwwww
これはあかんでぇw

755 自分 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 07:46:04.70 ID:bhFY0/W+0
 >>676
動画でバレる捏造はやめたほうがいいw
ttps://www.youtube.com/watch?v=uN9_-PMA_3o
511名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 10:25:26.54 ID:DyqRBBtyO
野球
試合で勝敗を競うスポーツ

サッカー
競技人口と視聴率を競うスポーツ
試合の勝敗なんてどうでもいいので極東で1位になれなくてもセカイガーシチョウリツガーと呪文のように唱えていれば満足
512名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 10:25:33.04 ID:DYBHIuC90
プロからアマまで、税金にたかるイナゴのような野球組織

■サッカーくじによる収入源確保に反対した組織

・日本野球機構 【プロ野球】
・日本高等学校野球連盟 【高校野球】
・全日本大学野球連盟 【大学野球】
・日本野球連盟 【社会人野球】
・共産党 ・社会党 ・公明党 ・PTA ・日教組 ・朝日新聞
・全日本遊技事業協同組合連合会 (パチンコ屋の全国組織)

しかし法案が成立してtotoとその収益を使った助成が始まると
野球は助成金に申請しまくり。しかも、統一されていない各団体ごと
別々に申請して別々に助成を受けるという厚顔無恥ぶり。
  ↓
その結果がこれ。
野球はまさに助成金泥棒、税金強盗


■サッカーくじ収入の各スポーツ配分
http://ime.nu/www.naash.go.jp/sinko/kikin/jigyou_dantai18.html

財団法人日本ソフトボール協会       7,800,000
社団法人少年軟式野球国際交流協会.   3,000,000
全日本アマチュア野球連盟          2,080,000
財団法人全日本軟式野球連盟       1,500,000  野球関係団体 計 14,380,000 円

財団法人日本水泳連盟            4,800,000
財団法人日本スケート連盟          4,800,000
財団法人日本陸上競技連盟         3,600,000
財団法人全日本スキー連盟         3,600,000
財団法人日本バレーボール協会      3,400,000
財団法人日本バスケットボール協会    2,800,000
財団法人日本サッカー協会.         2,400,000  ← サッカーは野球の6分の1
財団法人日本ラグビーフットボール協会.  1,200,000
513名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 10:26:24.45 ID:RwKekhzq0
<スポーツくじtotoの真実>
■スポーツくじの管轄は文科省指導の日本スポーツ振興センターであり、サッカーは収益に一切関係が無い。
強いて言えばJリーグが文科省に売名してもらっているだけ。しかし昨今はBIGの売上が殆どを占めているので、試合予想する必要が無く、売名にもつながっていない。
■サッカーくじにに反対した人は多かった
Jリーグ勝ち負け投票権totoが売りだされると案の定大赤字。全く売れない。
数百億円の赤字額に積もりに積もってきて責任問題になってきた。
税金で穴埋めし始めた。
■そこで購入者にJリーグどっちが勝つかなんてJリーグ知識を求めないで
ランダムな数字だけ渡す宝くじ方式BIGに切り替え。
これが当たって、というか宝クジファンがこっちに移動して宝くじ売り上げが減少しているんだが、
Jリーグファンは「ランダムな数字を購入した宝クジファンはサッカーファンだ!」
だと自説を紹介して、そのお金を独り占めしたがる。
本来的には明らかに購入者はスポーツファンでもなんでもないから
国庫や自治体、今だったら被災者に与えるべきお金なんだが。
ランダム数字購入者がどうしてサッカースタジアム利用者だなんて言っているのか意味不明。
民間がスポーツファンから金取ろうとして失敗して、町の一般人に宝クジ販売したけど
使い道は当初のスポーツ向けに使うなんてやったら詐欺になるような案件。
514名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 10:26:43.01 ID:DYBHIuC90
■国民の税金を年間数百億単位でくすねるプロ野球球団の赤字補填の仕組み
http://ime.nu/ime.nu/www.plus-blog.sportsnavi.com/dongking/article/102


戦後プロ野球が再興の道を歩んでいた昭和29年(1954年)に、国税庁からある通達が行われました。

「職業野球団に対して支出した広告宣伝費等の取扱について」 @国税庁ホームページ

乱暴ですが簡単に言ってしまうと、
 1.親会社が広告宣伝のために子会社である球団に投入したお金は損金扱いでよい。
 2.野球事業で発生した子会社球団の赤字の補填のために支出したお金は赤字額を
  上限として「広告宣伝費の性質を有するもの」として扱ってよい(=損金扱いでよい)
と国税庁からお達しが出ているということになります。

球団の赤字を親会社が補填した際に損金扱いだとなぜ親会社はありがたいのでしょうか。
それは損金の分、親会社の利益が減り 法 人 税 の 負 担 が 減 ら せ る からです。
簡単な例を挙げて考えて見ましょう。

 親会社利益:100億円
 子会社球団への赤字補填:20億円
 法人税率:50%

と仮定します。
赤字補填が損金として認められるときの親会社の法人税は

 (100億円−20億円)×50%=40億円

補填がない場合の親会社の法人税は

 100億円×50%=50億円

となります。赤字補填額を広告宣伝費として考え、20億円を球団に支払っても法人税で浮いた分が
あるので実質は10億円で広告ができるということになります。
おのおのの親会社がいかに広告宣伝費と考えて自らの子会社の球団赤字を補填できるかが
球団経営のミソになっているわけです。
515名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 10:28:35.23 ID:wIpGOEvz0
プロ野球球団は税制優遇されてませんよ。
優遇されてるのは出資する企業であり、関係者です。
つまり、
プロ野球は「関係企業」が「関係企業の費用」でもって「節税」している。
Jリーグは「クラブ」が「第三者の血税」を「損耗」している。
主語も動詞も目的語も、何もかも違いすぎるんです。

ちなみに、民間企業の税制優遇を批判したいのであれば、
あらゆる民間企業の税制優遇に対して「今までの分を払え」と言うんでしょうね?
またはサッカーも税制優遇受ければいいじゃないですか?資本主義なんですから。
単に、資本スケールが無いから優遇されないだけでしょ。

もっと言えばマリノスの日産は税制優遇を適用させて節税してましたし、
Jリーグ運営は公益社団法人化により税制優遇されてます。まぁこれらは置いておきましょう。
なぜなら税制優遇自体は悪くありません。
民間企業のあらゆる資本経済はスケールメリットで動いてます。

第三者の血税に着手するJリーグクラブが問題なのです。
516名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 10:29:10.33 ID:wIpGOEvz0
一般人には完全に
サッカー文化=民度が低い人たちが騒ぐ文化
って捉えられたね
これで一層Jリーグのマニアック化が進むわけだ

一番の被害者は
浦和レッズに興味すらない浦和市民かもな
長期的イメージ悪化は避けられない
次に保守的な日本人全体も大被害。
実はクラブやJリーグが謝らなければいけない相手は
サッカーの身内ではなく外部の人々です

サッカー文化が日本に根付いていないって?
根付かなくて結構です
民度が低いのです
それとも民度の低いサッカー文化を日本に根付かせて
日本のイメージや国力を毀損したいのですかね?
他国から
「うん、日本も同じようなことしてるし、どっちもどっちじゃない?」
って言われて、もう何も言い返せないわけです
<海外の反応の一部>
http://longtailworld.blogspot.jp/2014/03/foreign-reaction-to-japanese-only.html
517名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 10:30:00.08 ID:wIpGOEvz0
以下は例え話↓

そりゃ政府だって在日チョンは追い出したいんだろう
しかし、だ

在日チョンを全員探しだして国外へ追い出すコストやリスクより
在日チョンを国内に寄生させておくほうが「損は小さい」
一応在日チョンだって消費税なり何なりは納めるからw

それと非常によく似ているw
作っちまった税クラブ、建てちまった税スタジアムのコストを出来るだけ早く償還したいから
契約を破棄して税クラブを追い出すより
減資&増資で借金帳消し、スタジアム使用料減免してでも
自治体に還元し続けてもらうほうが自治体としては「損が小さい」のさ

乞食を正当化できて良かったねサカチョン
518名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 10:32:34.08 ID:yjFvKSR80
各都市の人気の高さ

ファイターズ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>コンサドーレ
巨人>>>>>>>>>>FC東京
横浜>>マリノス
セレッソ>>>>>>>オリックス
阪神>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヴィッセル
楽天>>>ベガルタ
カープ>サンフレッチェ
ソフトバンク>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アビスパ
ロッテ>>ジェフ
519名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 10:33:38.64 ID:wIpGOEvz0
>>518
関西のクラブが束になってもオリックスにすら敵わない現実・・・
520名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 10:36:28.13 ID:g2ZREgbs0
>>514
Jリーグも親会社の補填金は胸サポ等で広告宣伝費扱いでしょ
かつ、税リーグは一般市民や一般企業が払った税金横取りしてるし
521名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 10:38:17.03 ID:vwlEudZh0
野球とサッカーの違いは、将棋で考えるといいよ。

・サッカー=10秒将棋
実況や解説が、展開に追いつかないので、
結局、球を持った選手の名前を連呼しつつ絶叫してるだけ。これが心底無意味かつウザイ。
テレビ観戦するためには、かぶりつく必要がある。
(あの明石屋さんまでさえ、観戦中は黙ってるし、話しかけられるとキレる)

・野球:将棋名人戦
名人戦をスピーディに進行しろっても無理ゲー。
またーりやる、見るのに適しているのに、中継時間の関係で急げとかアホだろ…。
駆け引きや、作戦、技術、選手のプライベートなど、解説の時間と幅が広いのに、
なぜだろう、これが死ぬほどつまらない。
(野球映画の解説はおもろいのに…)   
522名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 10:38:41.45 ID:yokO29Bz0
>>510
残念ながら画像工作ではないんだよ
1年半ほど前に、日頃「Jリーグはタダ券だらけ」と言って馬鹿にしていた野球ファンが衝撃を受け、
芸スポ板でも結構話題になったんだが、知らなかったかな?

日本ハム球団 東京ドームでの主催試合で招待券バラまきの実態!
http://npn.co.jp/sp/article/detail/18027373/
523名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 10:38:49.01 ID:yjFvKSR80
>>519
え?マジで
檻>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>脚&桜&麿&神なの?www

税リーグオワコン過ぎるだろ

田舎でしか人気無いのね

田舎で人気でも田舎者は金持ってないから客が入らない悪循環で税金補填目当てか
524名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 10:39:41.47 ID:cfrH45nn0
野球の高校生の試合や練習試合より客が入らないサッカーってどうなのよw

サカ豚おじさんは恥ずかしくないの?
525名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 10:42:08.17 ID:g2ZREgbs0
>>522
画像みたけど10枚くらいしかないじゃん
税リーグは1試合で数千枚単位でタダ券配ってるよ
526名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 10:44:42.13 ID:g2ZREgbs0
ナビスコ予選リーグ QRご招待券配布のお知らせ

2013Jリーグヤマザキナビスコカップ予選リーグ
QRご招待券配布のお知らせ

鹿島アントラーズではJリーグヤマザキナビスコカップ3連覇を目指し、数多くのお客様に応援していただくため、昨年に引き続きカシマサッカースタジアムで開催される2013Jリーグヤマザキナビスコカップ予選リーグ3試合に毎試合4,000名様を無料でご招待します。
今回のご招待も昨年同様、航空券などで利用されているQRコードでの入場となります。
必要事項ご登録の上、QRコードを取得できましたら、携帯電話もしくはパソコンからプリントアウトしたものを、そのまま専用ゲート機にかざすだけでご入場いただけます。通常のようなチケット発券はありませんのでご注意ください。

■対象試合
鹿島アントラーズホームゲーム
[ナビスコカップ予選第2節] 3/23(土) 16:00キックオフ vs FC東京
[ナビスコカップ予選第3節] 4/3(水) 19:00キックオフ vs サガン鳥栖
[ナビスコカップ予選第5節] 4/24(水) 19:00キックオフ vs 名古屋グランパス

■招待席種
サポーターズシート ホーム側
http://www.so-net.ne.jp/antlers/news/game_info/34926

参考 ヤマザキナビスコ 鹿島スタの入場者数
 Bグループ 03/23 鹿島アントラーズ FC東京       カシマ  11,839
 Bグループ 04/03 鹿島アントラーズ サガン鳥栖      カシマ  5,070
 Bグループ 04/24 鹿島アントラーズ 名古屋グランパス カシマ  4,375
527名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 10:44:51.96 ID:wIpGOEvz0
>>522
どこのコンビニ店かも不明だし(たぶんサンクス本社からのクレーム恐れてる)
画像は一瞬なんだからスグ撤去すりゃいいだけだから
捏造説で終わってたよ


>>525
ま、そうなるわな
528名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 10:47:42.14 ID:g2ZREgbs0
■今年もやります!ガンバ大阪、今年も豊中市民デーで7,000人を無料招待!

■■豊中市民応援デー■■
6/30(土) 19時キックオフ VS 柏レイソル戦@万博記念競技場
(p)http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=3896
ガンバ大阪では地域社会の活性化とスポーツ文化の振興を目的として
吹田市・茨木市・高槻市・豊中市に在住の皆様に毎年市民応援デーを開催しております!
今年も豊中市民7,000名をご招待させていただきます。
いつも応援頂いている皆様もご近所のお友達やまだ見たことのない皆様をぜひ誘っていただき、
一緒にガンバ大阪の試合をご覧下さい!


こちらは吹田市民なら誰でも無料でご招待です!
5/12(土) ガンバ大阪 対 ベガルタ仙台(万博記念競技場)
吹田市民応援デー
(p)http://www.gamba-osaka.net/upimg/nr_3824_1.jpg
(p)http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4a/d64d966c148769535ee89ff50f0a1f26.jpg
529名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 10:50:41.84 ID:yokO29Bz0
>>525
記事ちゃんと読んだ?
この無料配布キャンペーンはコンビニ一店舗のみで行われた訳じゃない
26日の試合で1万5千人だった観客数が翌日には2万7千人に増えたんだよ
どちらも平日なのに、どう見ても不自然な増え方だよね
数千どころか、1万以上のタダ券がバラ撒かれた可能性があるってこと
530名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 10:53:03.30 ID:K/Q+2fwM0
>>512
いつまで、そのリンクの切れた古い分配一覧使ってるんだよ。
その翌年から、確かサッカーがダントツで金もらってるんじゃなかっけ?
531名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 10:53:22.08 ID:yjFvKSR80
>>528
7000枚のタダ券ばら撒いてもガンバの歴代最多入場者数が1万8000人だからねw
532名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 10:55:11.58 ID:R9C5Rpye0
>>529
水曜は火曜よりも集客してるよどの球団も。
第一、日ハム自体東京Dでやる日程が全体の数%しかないわけで
毎試合こんなばら撒いてたら潰れちゃうよ(税リーグみたいに公金着手はしないから)

毎試合数千枚バラまいてる税リーグとは違う
533名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 10:56:55.05 ID:KCNEbB6g0
>>531
タダ券

シーズンチケット
じゃ


試合をやっても
金入ってこない
じゃん
534名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 10:57:51.93 ID:yokO29Bz0
>>527
捏造?コンビニの入り口扉に勝手にこんな張り紙くっつけてる奴がいたら速攻で注意されるだろw
大体何枚ものチケットを一個人がどこから持って来るというのか
写真に日時と不自然な観客数まで証拠として書かれてるのに、「嘘だ!信じない」なんていう小学生みたいな言い訳せずに
客観的に否定できる根拠なりちゃんと示してみろよ
535名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 10:58:03.08 ID:VMm1xIst0
確かに太っても出来るのは
相撲と野球ぐらいだよね
536名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 11:01:18.88 ID:R9C5Rpye0
>>534
コンビニなんてFCばっかなんだから
店主が(東京都は当然限らないw)営業時間外でも
画像作ることくらい可能だろ
後藤みたいなサカチョンなら当然やるだろ↓(こういうふうに)

サカチョン画像工作 失敗の例

676 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/17(月) 17:34:46.29 ID:hrvAWRHq0
17,881人 (13:00-) 横浜DeNAベイスターズ×阪神タイガース@横浜スタジアム
http://bayfan3.cocolog-nifty.com/blog/images/2014/03/15/bivcbxscyaah_c6.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
714 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 06:29:27.76 ID:gGLEqHR+0
>>676
またヤキブーにブーメランwwwwwwwwwwwwww

715 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/03/18(火) 06:32:54.56 ID:V/amoI9X0
>>676
アランチョネロで超満員ニダーーーーーーーーー

727 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/03/18(火) 07:06:35.64 ID:CjtlxACV0
>>676
焼き豚wwwwwwwww
これはあかんでぇw

755 自分 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 07:46:04.70 ID:bhFY0/W+0
 >>676
動画でバレる捏造はやめたほうがいいw
ttps://www.youtube.com/watch?v=uN9_-PMA_3o
537名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 11:03:22.06 ID:aGo5Oh8S0
発狂してるやき豚が超ワロエルwwwwwww
タダ券ばら撒きよっぽど痛いんだなw
538名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 11:04:14.50 ID:R9C5Rpye0
税りーぐクラブの水増し3ステップ

1.タダ券を「◯割」という破壊的レベルでバラ撒く(役所・学校分含む)
2.未就学児や関係者には「無料開放」 タダ券すら不要
3.ボランティアによる入場者数カウント時の杜撰な体制
当然1.や2.もカウントし、ダブルチェックも無しの水増しザル状態 

※なぜプロ野球、アメリカ4大スポーツ、欧州サッカーリーグ、映画館含めた各種興行
のように「チケット販売枚数」で正確に公表しないのか。

■焼津市全小学生にJ1観戦チケット エスパルスが寄贈
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130716-00000017-at_s-socc

サッカー・J1清水エスパルスは14日、焼津市内の全小学生7839人に試合の観戦チケットを贈った。
同市出身の村松大輔選手や竹内康人社長、中野弘道市長、小川サッカー少年団の児童約50人らが出席し、贈呈式を行った。

■今年もやります!ガンバ大阪、今年も豊中市民デーで7,000人を無料招待!
6/30(土) 19時キックオフ VS 柏レイソル戦@万博記念競技場
(p)http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=3896
ガンバ大阪では地域社会の活性化とスポーツ文化の振興を目的として
吹田市・茨木市・高槻市・豊中市に在住の皆様に毎年市民応援デーを開催しております!
今年も豊中市民7,000名をご招待させていただきます。
いつも応援頂いている皆様もご近所のお友達やまだ見たことのない皆様をぜひ誘っていただき、
一緒にガンバ大阪の試合をご覧下さい!

■↓こちらは吹田市民なら誰でも無料でご招待です!↓
5/12(土) ガンバ大阪 対 ベガルタ仙台(万博記念競技場)
吹田市民応援デー
(p)http://www.gamba-osaka.net/upimg/nr_3824_1.jpg
(p)http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4a/d64d966c148769535ee89ff50f0a1f26.jpg
539名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 11:04:30.42 ID:gPTAVqhW0
お前ら仲良くしろよ
540名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 11:04:55.56 ID:yokO29Bz0
>>532
毎試合数千枚バラ撒いてるJリーグチケットはどこで入手できますか?
大量にタダ券が流通してるならオークションなり金券ショップなりに溢れてるはずなんだが
俺は関東在住で色んなスタジアムに足を運ぶ人間だが、一度もJリーグの激安チケットにお目にかかれたことがない
野球は結構あるんだけどね
541名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 11:07:13.94 ID:kEIF285d0
>>540
税リーグのタダ券チケットはそもそも買い取らないだろ
そもそも無料だから、買う必要が無いわけでw

>>538みたいに、そもそも「チケット不要、申し込み不要」なんだもん
542名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 11:08:28.37 ID:g4/OVCKy0
間違えた、申し込みは不要じゃなく申し込みは無料だw
どちらにせよチケットをショップなりで買う必要がない
543名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 11:08:50.07 ID:aGo5Oh8S0
まあ巨人阪神戦からして350円だもの
普通なんだろ

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c6/ca60066f02b11568d79796a20c4d8460.jpg
544名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 11:11:18.19 ID:MDoX9AQN0
>>1
ネットニュース編集者中川淳一郎の自作自演のマッチポンプ
545名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 11:11:19.16 ID:djgGcRha0
サカチョン画像工作 失敗の例

676 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/17(月) 17:34:46.29 ID:hrvAWRHq0
17,881人 (13:00-) 横浜DeNAベイスターズ×阪神タイガース@横浜スタジアム
http://bayfan3.cocolog-nifty.com/blog/images/2014/03/15/bivcbxscyaah_c6.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
714 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 06:29:27.76 ID:gGLEqHR+0
>>676
またヤキブーにブーメランwwwwwwwwwwwwww

715 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/03/18(火) 06:32:54.56 ID:V/amoI9X0
>>676
アランチョネロで超満員ニダーーーーーーーーー

727 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/03/18(火) 07:06:35.64 ID:CjtlxACV0
>>676
焼き豚wwwwwwwww
これはあかんでぇw

755 自分 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 07:46:04.70 ID:bhFY0/W+0
 >>676
動画でバレる捏造はやめたほうがいいw
ttps://www.youtube.com/watch?v=uN9_-PMA_3o
546名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 11:11:19.98 ID:2sdnsSNj0
>>519
オリックス、ヤクルトは開幕戦のテレビ中継がない
547名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 11:12:17.43 ID:D2Ht2klJ0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000010-nksports-base
プロ注目、智弁岡本が19人目の1試合2発

日韓W杯の壮絶な煽りにも負けず野球に取り組んでる17歳に感服。
548名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 11:14:08.33 ID:LE8pJtXa0
まあどっちもゴミなのは間違いない
素直に自分の好きなの応援して一喜一憂しとけばいいのに
549名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 11:15:08.84 ID:yokO29Bz0
>>541
たまに金券ショップで目にするチケットは正規の値段に近く、さほど値崩れしてないぞ
ヤフオクも頻繁にチェックしてるが、安いのがあっても小・中学生が対象のチケットとかばかりだね
>>542
毎試合コンビニで実際の券を買ってる俺は少数派なのか?
550名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 11:20:39.60 ID:djgGcRha0
>>549
税リーグなら少数派
ただ、役所や学校、スポンサー絡みの企業じゃない大人なら
ショップで買うんじゃない?
俺だったら無料チケ手に入れるけどね
または無料開放のときに行く
551名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 11:23:58.77 ID:yokO29Bz0
>>550
無料チケットどこで貰える?
FC東京でも川崎フロンターレでもFマリノスでも浦和レッズでもどこでも良いから、教えてくれ
J2でも、なんならJ3でも良いぞ。北関東は遠いから嫌だけど
552名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 11:25:50.02 ID:7fZ7cVto0
>>551
>>538

当然クラブによって自治体の配り方、スポンサーの配り方が違うから情報戦やね
553名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 11:28:39.76 ID:yokO29Bz0
>>552
その情報戦がどこで繰り広げられているか教えて
参考になるようなサイトでもいい
554名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 11:31:03.90 ID:aa66xlqb0
>>553
君が大人で、かつ
役所や学校、スポンサー絡みの企業とツテがないなら
>>538みたいなビラの申し込みをするのが一番
555名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 11:35:52.61 ID:yokO29Bz0
>>554
そのビラはどこで貰える?
俺は焼津の小学生でもなければ豊中市民でもないんだが、関東でも同じことしてる所はあるんだよな?
556名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 11:38:17.46 ID:VyLYNOhf0
>>555
招待券率が2〜4割のクラブのスレで聞いてくればいいんじゃね?
または>>538のガンバのビラの電話番号にTELしてみるとか
557名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 11:38:47.99 ID:jTDYK9380
ブリーフ仮面の

再放送スレ自演スレは

もういらない

ブリーフ死ね。
558名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 11:54:28.37 ID:yokO29Bz0
おいおい、タダ券入手へのハードルがやけに高くないか?w
Jリーグのチームはもっと広範囲に、無条件でチケットバラ撒いてるんじゃなかったの?
結局、ごく一部の特定の条件を満たした人しかタダ券は貰えないのかな
それじゃ野球と変わらないね
559名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 11:56:13.70 ID:IjdllGK70
前節までの観客数はってセレッソ&フォルラン馬鹿にしていた焼き豚さんは
今節の数字は張らないのかな?
560名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 11:56:32.22 ID:Dm+gdQLt0
>>558
どこがハードル高いんだよ
市民なら誰でも無料なんだぞww
ハードルが高いじゃなくてお前が「低い」の
561名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 12:01:37.84 ID:yokO29Bz0
>>560
俺の理想はこのハードルの低さなんだが
http://i.imgur.com/UhSrSMX.jpg

コンビニに足を運んだだけでタダ券が貰える、そんな素敵なことがプロ野球にはあってJリーグには無いの?
562名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 12:04:27.30 ID:Dm+gdQLt0
>>561
それって毎試合のことなの?日ハムの東京ドーム、しかも数十枚しか無いようにみえるしね
そもそもどこの店舗なの?

Jリーグは7000枚とかだよ>>538、これ多分公金で負担だろうし
どっちがハードル低いかは明らかじゃん、母数が違いすぎる
563名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 12:08:05.01 ID:jypmYfXWO
サカチョンがまた捏造画像で発狂してんの?
ベイスターズのオープン戦で
マリノスより観客入ってることを否定したくて
画像工作したら思い切り失敗してただろうに

懲りないなサカチョンは
564名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 12:15:15.04 ID:aGo5Oh8S0
>>563

捏造じゃないだろ この記事書いた落合一郎ってなでしこ叩くやき豚だし


http://npn.co.jp/article/detail/18027373/
どの球団も規模の大小あれ、招待券は配布しており、それ自体に問題はない。
ただ、このように無造作に多くの人の目につく場所に置くとなると、球団のイメージも損なわれかねない。
招待客で観客席を無理やり埋めても、決して球団にとっては有益なことではないだろう。
(落合一郎)


【サッカー/視聴率】なでしこジャパン、注目度大暴落!6日のノルウェー戦6.8%、8日のドイツ戦4.6%、11日のデンマーク戦5.5%★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363173454/

WBC侍ジャパンの決勝ラウンド進出で、日本中が熱く燃えているが、その裏で女子サッカーの
「アルガルベ杯」(ポルトガル=3月6日〜13日)が開催されているのをご存じの方が、どれほどいるだろうか?
WBC期間とあって、報道番組のスポーツニュースでも、「アルガルベ杯」が取り上げられることはほとんどない。
佐々木監督は9月の親善試合までは、この若手主体の代表メンバーで闘うことを明言しているが、
このままでは、あの“なでしこフィーバー”も、どこかに消え去ってしまいそうな雲行きだ。
(落合一郎)
565名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 12:17:43.69 ID:yokO29Bz0
>>562
だからその7千枚のタダ券はどこで貰えるのw
なんでそんな大量のタダ券が出回ってるのにオークションにも金券ショップにも並ばないんだよ
俺は不思議でしょうがないんだ、Jリーグはタダ券だらけだと連呼してる奴は理屈を解説してくれ
566名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 12:19:02.63 ID:9Sy+7tzX0
>>564
捏造じゃないというなら店舗名や撮影者が誰かくらいは判明できないとなぁ
画像って一瞬だからどうにでもできる、ってのは>>510みりゃわかるでしょw

あと日ハムは毎回東京ドームでやってるわけじゃないからね
ホームは札幌だから
札幌で毎回やってたら大問題だけど(それをやってるのがJリーグ)
567名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 12:20:50.79 ID:lHwMXWp10
最近の野球の応援方法

*ジャンピング
*ユニフォーム着用の応援
*そろいのマフラー

これらはサッカーからのパクリ、、無観客試合だけは真似しないようにね。
568名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 12:21:19.99 ID:9Sy+7tzX0
>>565
>>538を見ると現地でそのまま渡してるっぽいけど?
だからそもそも事前に買うとかっていう発想じゃないんでは?
貰うものだからショップで買う必要が無い
現地で貰ったり、学校で子供に配られてる>>538
569名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 12:23:13.33 ID:RmM2Vbjh0
>>547 日韓W杯

テョンと人類では時間軸が違うみたいだな。
570名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 12:26:28.31 ID:yokO29Bz0
>>568
俺はJ1、J2、なでしこリーグまで散々見に行ったがそんな光景は一度も見たことない
○○っぽい、ではなくいつどこのスタジアムでそのような行為が行われているかが純粋に知りたい
毎試合数千枚も配ってたらそれ位の情報は出てきて当然だよな?
571名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 12:26:30.03 ID:aGo5Oh8S0
>>566

署名付きで書いてる記者の記事なんだしそこまで疑ったら切りないなw

それにこの落合一郎って記者基本野球に好意的な記事書いてるし
(なでしこには悪意あるけど)捏造ではないだろうね
572名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 12:33:08.41 ID:9Sy+7tzX0
>>570
君の体験談より>>538が全てでは?
君が「見たこと無い、聞いたこと無い」って言ったって何の影響力もないよ
公式調査でおぞましい招待券率も出されてるし>>538みたいに
実際の情報が出てきたらもう否定しようがありませんわ

でも自治体のカネだろうから
できることなんだろうなー
ありえないよ割
573名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 12:35:54.84 ID:kPxYGF780
>>538
こ れ は ひ ど い

日ハムの東京ドーム興行なんて可愛いもんだねこりゃ
574名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 12:37:53.55 ID:y/n5Ug8m0
“Jと同じ20歳”は無料 事前予約で招待券

Jリーグは本年度中に20歳を迎える男女がJ1、J2、ヤマザキナビスコ杯を無料観戦できる企画を行うと発表した。
 93年4月2日〜94年4月1日生まれが参加でき、7月3日〜12月8日の公式戦でクラブとリーグが設定した試合が対象となる。
6月17日にオープンとなるサイトで会員登録し、パソコンやスマートフォン(多機能携帯電話)で観戦したい試合を事前予約すれば、自由席の招待券を入手できる。
2013年5月25日 06:00

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/05/25/kiji/K20130525005872500.html
575名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 12:40:22.24 ID:yokO29Bz0
>>572
だから、俺の体験だけじゃなく実際に貰った、或いは配ってる現場を正確に見たという情報だけでも分かれば良いんだよ
やたら>>538を押してくるが、俺は静岡県民でも大阪府民でもないから関係ないんだ
南関東だけでプロ野球のチームより多くのJリーグクラブがあるのに、何故全く情報が出てこない?
576名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 12:41:00.00 ID:y/n5Ug8m0
中スポ 2012/12/19 グランパス番記者宮崎

先週の当コラムでクラブW杯の入場者数について水増しではないかと疑問を呈したところ、集計したJFA広報から抗議を受けた。
水増しではなく、目測と公式入場者数のギャップが起こる理由は次の2点。
・タブルヘッダーでは2試合通じた入場者数を発表するたえ、1試合単位ではギャップができる。
・JFAが管轄する公式戦はすべてメディアや警備員ら運営関係者を入場者数に含めている。
これを踏まえても疑問は残る。蔚山vsモンテレイは2万353人と発表されたが目測では多くても1万人。すると関係者が1万人もいたことになる。
ちなみに4125人と発表された天皇杯4回戦では愛知県協会は入場した観客数だけ計上。
これらについて広報部に再度意見を求めたが途中で打ち切られた。

http://uploda.cc/img/img50d468dcb51d9.JP
577名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 12:42:37.72 ID:kPxYGF780
>>574
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
578名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 12:43:47.06 ID:kPxYGF780
>>575
もはや配るとかそういう発想は捨てたほうがいいかと・・・w>>574
579名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 12:48:16.39 ID:aGo5Oh8S0
>>578

これは20周年のお祝い企画だろ
そんなひどい話か?
580名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 12:49:13.38 ID:y/n5Ug8m0
サカ豚ちゃん、税クラブの入場料単価にこんなバラツキがあるの?


2012年J2平均入場料単価

クラブ 入場料収入(百万)      来場者数   平均単価
山形       223         154,459人    1,443円
水戸        82          83,431人     982円
栃木       131          80,859人    1,620円
群馬        80          70,159人     876円
千葉       341         194,893人    1,749円
東京V      170         112,158人    1,515円
町田        69          76,169人     905円
横浜FC     208         126,810人    1,640円
湘南       203         143,887人    1,410円
甲府       291         218,539人    1,331円
松本       188         200,143人     939円
富山        58          69,807人     830円
岐阜        73          89,767人     815円
京都       250         152,732人    1,634円
鳥取        87          65,785人    1,322円
岡山       141         167,691人     840円
徳島        84          83,808人    1,002円
愛媛        55          76,201人     712円
福岡       170         117,039人    1,452円
北九州      98          70,274人    1,394円
熊本        95         117,308人     809円
大分       285         204,134人    1,396円
581名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 12:49:48.30 ID:kPxYGF780
>>579
これが一番酷いかと・・・正直引いてしまった
582名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 12:52:37.28 ID:aGo5Oh8S0
>>581
そうかなあ・・・Jが20周年、で同じ20歳の人だけが対象だろ?
普通のお祝い企画だと思うけど
583名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 12:56:37.94 ID:3HCD6+kQ0
>>582
20歳の人だけ、で何人いると思ってる?w
お祝い企画とかそんな定義付けはどうでもいい
母数の問題
584名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 12:56:55.75 ID:y/n5Ug8m0
こなか@新潟大学生協購買部?@nuc_shop7月3日
【無料ご招待券配布】サッカーJ1アルビvsレッズ 7/14(土)19:00キックオフ Eスタンド自由席です。
お一人様2枚まで。購買部は今から,工学部店は明日7/5(木)昼過ぎから配布します♪ なんだか無料配布の話ばかりですね。
 https://twitter.com/nuc_shop/status/220397124020473856


カナロコ 3月23日(土)14時0分配信
パスポート事業を受け、子どもたちへの期待を語った3プロスポーツの代表ら=平塚総合体育館
子どもたちにプロスポーツを生で観戦してもらうことで迫力と感動を伝え、スポーツ文化を広げようと、平塚市は4月、
サッカーJ1リーグの湘南ベルマーレなどプロ3団体の平塚開催試合無料招待券「ドリームパスポート」を市内の小学生約1万4千人全員に配布する。
予算総額は1380万円。22日には3団体の代表が同市を訪れ、プロスポーツの未来を担う子どもたちへの期待を語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130323-00000037-kana-l14
585名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 12:59:23.69 ID:3HCD6+kQ0
>>584
う・・・なんか感覚が麻痺してきた・・・
ID:yokO29Bz0は今頃息してるのだろうか・・・
586名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 13:04:40.57 ID:jypmYfXWO
>>584
うわあ、、、、
587名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 13:05:39.20 ID:y/n5Ug8m0
【サッカー/水戸】『10万人チャレンジ!学生招待』実施のお知らせ
http://www.mito-hollyhock.net/?p=4813

この度水戸ホーリーホックでは、夏休み期間にご好評いただいた「中学生・高校生ご招待」企画を、
期間延長・対象を拡大し、9月と10月に開催するホームゲーム3試合を対象に、
『10万人チャレンジ!学生招待』を実施することになりましたので、下記の通りお知らせいたします。

■対象試合
@2013年9月22日(日) 16:00キックオフ
J2リーグ第34節  水戸ホーリーホック vs. ロアッソ熊本
A2013年10月6日(日) 13:00キックオフ
J2リーグ第36節  水戸ホーリーホック vs. 徳島ヴォルティス
B2013年10月20(日) 16:00キックオフ
J2リーグ第37節  水戸ホーリーホック vs. ギラヴァンツ北九州

■会場
ケーズデンキスタジアム水戸
(茨城県水戸市小吹町2058-1)

■内容
茨城県内在住・在学の中学生、高校生、大学生、短大生、専門学校生、予備校生に
メインスタンド席・バックスタンド席共通チケットをプレゼントいたします。

■招待対象
茨城県内在住・在学の中学生、高校生、大学生、短大生、専門学校生、予備校生
588名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 13:09:02.57 ID:y/n5Ug8m0
リンク切れだった

http://www.mito-hollyhock.net/?p=4811
589名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 13:10:10.67 ID:yokO29Bz0
子供に限って無料とかならプロ野球もやってるから
特に西武なんか、夏休みの8月中全試合中学生以下無料とかやってる
Jリーグの、地元小学校に招待券配るとかかわいいもんだぜ
http://blog.ccn.ne.jp/20110802.jpg

それより、誰でも貰えるタダ券の情報マダー?
590名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 13:10:18.04 ID:jypmYfXWO
>>587
10万人クソワロタwwwwww





ワロタ・・・・
591名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 13:14:25.58 ID:y/n5Ug8m0
>>589
子供は中学生含んでないんじゃね??
しれっと捏造スンナよ
592名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 13:15:13.89 ID:hN+gbKt40
297 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日: 2014/03/24(月) 13:11:42.72 ID:tGY7CQh50
焼き豚はサッカーを叩くことしかできないみたいだな



298 名前: 代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日: 2014/03/24(月) 13:14:28.79 ID:OBp+JTvu0
もうどうあがいてもやきう人気が上がることはないからな
なにせ80年煽り倒してきてやることすべてやって現状なわけだから

ま、そこでやきうより人気のサッカーを叩くことのほうがいいという思考回路になったんだろう
593名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 13:15:45.17 ID:3HCD6+kQ0
>>589
公費で負担するのと
自費で負担するのとでは雲泥の差

>>584のアルビとかこれもはや誰でもいけるんとちゃう?
もはや調べる気にもならんけどww
594名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 13:18:36.49 ID:y/n5Ug8m0
Jリーグチケット配布
期間中「会員アプリ:かざす会員証」を利用して、1度のお会計で250円ごとにかざしてスタンプを1個獲得できます。
スタンプ2個を1口として「Jリーグ観戦ペアチケット」に応募できます。
7月〜9月の各クラブごと対象4試合、各15組30名様、総計2,400組4,800名様を抽選でご招待します。
http://www.mcdonalds.co.jp/campaign/sport_ticket/jleague/

清水、焼津市の全小学生に観戦チケットをプレゼント、試合は浦和レッズ戦

焼津市全小学生にJ1観戦チケット エスパルスが寄贈
@S[アットエス] 2013年7月16日(火)8時55分配信
サッカー・J1清水エスパルスは14日、焼津市内の全小学生7839人に試合の観戦チケットを贈った。同市出身の村松大輔選手や竹内康人社長、中野弘道市長、小川サッカー少年団の児童約50人らが出席し、贈呈式を行った。
試合は8月24日に袋井市のエコパスタジアムで行われる浦和レッズ戦。市立小川小で行われた贈呈式で、村松選手は「夏休みの最後の思い出として観戦に来てほしい。生のプレーを見てもらういい機会なので頑張りたい」
と中野市長や同少年団の代表児童3人にチケットのレプリカボードを手渡した。
中野市長は「子供たちに夢と希望を与えるいい機会でありがたい。今後も村松選手を市全体で応援していきたい」とあいさつ。
同少年団の岡本裕貴さんは「村松選手は僕の目標で憧れ。負けないように頑張ります」と謝辞を述べた。
式の後、村松選手は子供たちにサインしたり、一緒に写真撮影を行ったりして交流を深めた。
□静岡新聞
http://www.at-s.com/sports/detail/725272467.html
595名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 13:18:41.72 ID:eUBXPCmk0
昨日のエスパルスの監督のコメントみたいなの
あーいうのは日本プロ野球の監督には言えないイメージ
596名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 13:18:53.78 ID:jypmYfXWO
>>589
そんなに時間かけて3年前の記事ですか?笑
597名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 13:20:07.70 ID:y/n5Ug8m0
松本山雅は小中学生タダ

※小・中学生にはホーム自由席に限り、各教育委員会を通じ招待券を全試合お配りさせていただく予定です。
 配布外地域や配布されない場合は、(株)松本山雅までお問い合わせください

http://login.jleague-ticket.jp/pc/j2/yamaga/


ググればいくらでもHITするわ
598名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 13:20:44.23 ID:PtvdkM3Z0
やきうやりたいなら韓国行ってやれよ
本場なんだからw
599名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 13:20:51.97 ID:rBlkdyQ60
焼き豚は現実に焼き豚ってのがあるからわかるけどサカ豚ってのが意味不明だな
ただ豚ってくっつけただけじゃん
小学生レベルのネーミングセンスだよ
600名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 13:22:04.62 ID:yokO29Bz0
>>591
いや中学生以下ってはっきり書いてあるから
都合が悪い情報が出ると何でも捏造と決めつけるのはやめよう
俺は匿名だからと言って嘘を言うような人間じゃないぞ
http://sp.seibulions.jp/news/detail/4483.html
601名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 13:22:11.69 ID:jypmYfXWO
>>597
はいビッグバンでましたー
もはや笑えません
602名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 13:24:41.43 ID:3HCD6+kQ0
>>600
3年前の記事しか見つからなかったの?
今2014年なんだから去年の話しなよ

あとアルビレックスのやつとか誰でも行けるじゃんw
ガンバのやつもたぶんスタいけば誰でも行けるぜ
配るとかそういう次元じゃないんだよ最早w
603名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 13:26:51.31 ID:y/n5Ug8m0
>>600wwwwwwwwwww
サカ豚スマンかった(´∀`)

最初からそのデータだせよう
604名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 13:27:53.01 ID:IGQJ/VPa0
野球協会、息してるの?
605名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 13:28:01.70 ID:yokO29Bz0
楽天も子供無料やってるな
これも中学生以下
http://sp.rakuteneagles.jp/news/detail/1091.html
606名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 13:29:48.93 ID:3HCD6+kQ0
>>605
いつの話?
あと自治体負担してんの?
607名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 13:31:40.22 ID:y/n5Ug8m0
>>605
税リーグの場合は全試合とか、全世代とかが多い

範囲が広すぎるよう
608名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 13:32:51.67 ID:IGQJ/VPa0
>>606
やきうは脱税をやっているだろ
609名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 13:33:58.31 ID:3HCD6+kQ0
>>608
カウンター食らうなよ、公益社団法人Jリーグ↓

プロ野球球団は税制優遇されてませんよ。
優遇されてるのは出資する企業であり、関係者です。
つまり、
プロ野球は「関係企業」が「関係企業の費用」でもって「節税」している。
Jリーグは「クラブ」が「第三者の血税」を「損耗」している。
主語も動詞も目的語も、何もかも違いすぎるんです。

ちなみに、民間企業の税制優遇を批判したいのであれば、
あらゆる民間企業の税制優遇に対して「今までの分を払え」と言うんでしょうね?
またはサッカーも税制優遇受ければいいじゃないですか?資本主義なんですから。
単に、資本スケールが無いから優遇されないだけでしょ。

もっと言えばマリノスの日産は税制優遇を適用させて節税してましたし、
Jリーグ運営は公益社団法人化により税制優遇されてます。まぁこれらは置いておきましょう。
なぜなら税制優遇自体は悪くありません。
民間企業のあらゆる資本経済はスケールメリットで動いてます。

第三者の血税に着手するJリーグクラブが問題なのです。
610名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 13:34:36.30 ID:hN+gbKt40
 


バカチョンどものサッカー嫌い、やきう好きは異常w



【テレビ】爆笑問題、安倍首相の「いいとも!」出演に厳しい言葉 「余計なことして」「クソ面白くもなんともねえトークしやがって」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395634843/
611名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 13:36:24.35 ID:w3x32/sS0
>>1
両方要らん!w
612名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 13:37:12.19 ID:y/n5Ug8m0
>>608
脱税じゃなく損益通算な
税リーグも親会社の補填金は胸サポ等で広告宣伝費として損益通算してるじゃん

かち税リーグは一般人や一般企業が納めた税金をクラブ本体が横取りしている
かなり悪質だよん
613名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 13:37:48.99 ID:IGQJ/VPa0
>>609
読解力がないのね
614名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 13:37:53.66 ID:y/n5Ug8m0
>>608
脱税じゃなく損益通算な
税リーグも親会社の補填金は胸サポ等で広告宣伝費として損益通算してるじゃん

かつ、税リーグは一般人や一般企業が納めた税金をクラブ本体が横取りしている
かなり悪質だよん
615名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 13:40:43.62 ID:IGQJ/VPa0
>>614
脱税で損益通算って出てくるとは
自覚してるね
616名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 13:42:05.09 ID:y/n5Ug8m0
>>615
脱税と損益通算は違うだろwwwwwwwwwww

サカ豚はアホかいな
617名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 13:43:01.22 ID:6dUFc/GX0
つうかJリーグっていつ開幕すんだよ
618名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 13:45:01.56 ID:jypmYfXWO
いやー>>597は強烈だわ
年中無料開放してるってことだもん
どういう数字で会計つくってるのか興味あるわ
619名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 13:45:11.79 ID:IGQJ/VPa0
>>616
脱税をするやつは
こういう言い訳をするよね
620名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 13:46:44.93 ID:3HCD6+kQ0
>>619
哀れなサカチョン・・・
621名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 13:51:02.93 ID:y/n5Ug8m0
>>619
脱税なら国税が黙ちゃいないよwwwwwwwwwww

サカ豚って脳みそくさってるんじゃない????

税リーグは胸サポで広告宣伝費(損益通算)して

プロ野球はチーム名に企業名をいれて広告宣伝費(損益通算)する

なんの違いがあるんだよ

サカ豚ちゃん、教えてくれ

かつ、かつ、税リーグは一般人や一般企業が納めた税金をクラブ本体が横取りしている
かなり悪質だよん
622名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 13:55:59.94 ID:IGQJ/VPa0
>>621
国税公認の脱税を
「脱税」って言って何が悪いの
623名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 13:57:13.22 ID:3HCD6+kQ0
>>622
国税公認の脱税www
民間企業みんな怒っちゃうよキミ
624名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 13:59:52.12 ID:IGQJ/VPa0
>>623
民間企業って12社だけだろ
625名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 14:00:36.40 ID:y/n5Ug8m0
>>622
サカ豚はアホかいな
公認してるなら脱税とはいわんでしょ

税務署が認める広告宣伝費の損金扱いは脱税ななるんか

サカ豚こたえてみ
626名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 14:04:03.36 ID:jypmYfXWO
>>624
税制優遇がプロ野球だけにしか無いとリアルで思ってるんだな
サカチョンある意味すげえわ
627名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 14:06:39.13 ID:HkCchBL20
>>561
どや顔て貼ってるけどwそんな昔の胡散臭い写真を宝物のように後世大事に保存していて虚しく無いのかと…。
早よ他の写真出せよ。何時までも使ってると、それがレアケースである証明にしかならんぞ。
しかも日ハムのホームでもない東京ドームの試合とかww
628名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 14:09:08.71 ID:IGQJ/VPa0
>>626
国税庁長官の通達を知らないの?
629名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 14:10:04.35 ID:QEce4Icm0
それより家の親父をどうにかしてくれよ、野球が好きで中継を見てるのでは無く巨人が負けるのを見たいが為に中継見てるんだぜ!
630名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 14:16:08.75 ID:gNMszGYz0
>>628
だからその通達が脱税だって言うなら他の税制優遇策も脱税なのかよってことだろ
結局コレだよ

プロ野球球団は税制優遇されてませんよ。
優遇されてるのは出資する企業であり、関係者です。
つまり、
プロ野球は「関係企業」が「関係企業の費用」でもって「節税」している。
Jリーグは「クラブ」が「第三者の血税」を「損耗」している。
主語も動詞も目的語も、何もかも違いすぎるんです。

ちなみに、民間企業の税制優遇を批判したいのであれば、
あらゆる民間企業の税制優遇に対して「今までの分を払え」と言うんでしょうね?
またはサッカーも税制優遇受ければいいじゃないですか?資本主義なんですから。
単に、資本スケールが無いから優遇されないだけでしょ。

もっと言えばマリノスの日産は税制優遇を適用させて節税してましたし、
Jリーグ運営は公益社団法人化により税制優遇されてます。まぁこれらは置いておきましょう。
なぜなら税制優遇自体は悪くありません。
民間企業のあらゆる資本経済はスケールメリットで動いてます。

第三者の血税に着手するJリーグクラブが問題なのです。
631名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 14:21:51.17 ID:FX0vpz7J0
海向こうのサカチョンがまた難ぐせつけてる


韓国国会議員が日本代表ユニフォームを問題視「誰が見ても旭日旗。軍国主義を想起させ、W杯の政治利用だ」

フットボールチャンネル 3月20日(木)15時21分配信

韓国国会議員が日本代表ユニフォームを問題視「誰が見ても旭日旗。軍国主義を想起させ、W杯の政治利用だ」
サッカー日本代表の新ユニフォーム(アディダス公式ホームページより)
「日本代表のユニフォームを販売してはならない」

 旭日旗をめぐってまたも議論を呼びそうな発言が飛び出した。

 韓国の保守系の政党・セヌリ党の国会議員キム・ウルドン氏が日本代表のユニフォームを問題視。デザインが旭日旗であると断定し、痛烈批判した。韓国のネットメディア「NEWis」が19日伝えた。

「NEWis」によればキム氏は「W杯で旭日旗を用いたユニフォームを使用することで、軍国主義の復活を想起させる。あの胸のデザインは誰が見ても旭日旗だ。日本が説明する選手が走るイメージは理解できない。

 戦犯国家の日本はFIFAの規定を破ろうとしている。これはW杯の政治利用だ。相応の制裁を与えるべきだ。
FIFAが公式サイトで販売中している日本代表のユニフォームを販売してはならない。
韓国政府と大韓サッカー協会もこの問題に相応しい対応をしなければならない」と主張している。
632名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 14:41:02.78 ID:DYBHIuC90
■消費カロリーの高い運動ランキング
http://diet.netabon.com/diet/basic/calorie_ranking.html
「厚生労働省:第3回運動指針小委員会 資料」を参考にしています。

1位 水泳(クロール) スポーツ 1337 1039
2位 水泳(平泳ぎ) スポーツ 700 544
3位 ジョギング スポーツ 605 470
4位 サッカー スポーツ 509 396

20位 踏み台昇降 スポーツ 382 297
22位 階段降り 生活 287 223
23位 ラジオ体操 スポーツ 287 223
28位 水中ウォーキング スポーツ 255 198
29位 速いウォーキング スポーツ 248 193

31位 野球 スポーツ 223 173   ←←←★
 
34位 入浴 生活 191 148
35位 普通歩行 生活 191 148
38位 掃除 生活 172 134
40位 洗濯 生活 140 109
41位 買い物 生活 140 109
633名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 14:41:41.81 ID:DYBHIuC90
■なぜ野球はおじいちゃんしか見ていないのか その一考察
 ↓

…高目のストライクゾーンを広げて試合時間の短縮を図ったのは2002年だったが、
わずかに効果があったのは2年だけで、去年はすっかりもとに戻って、セ・リーグが
3時間20分、パ・リーグが3時間29分と、ともに過去最長を記録した。
どんなに気が長くても、そういう試合を見るのはもう限界なのである。

なぜ限界かを示すのに格好のデータがある。平均試合時間が2時間30分程度だった
1967年のある試合の所要時間を、ストップウオッチで実測して分析したものだ。
それによれば、2時間39分の試合時間のうち、投球と投球の合い間が一番長くて
1時間25分31秒(そのうち、打者が打席をはずしていた時間が25分11秒)。
攻守交替に要した時間が34分36秒。ボールデッドになっていた状態が5分19秒。
そして、打者が打ち、野手がそのボールを処理するのに要した時間が、全体の
5分の1の33分。

つまり5分の4の約2時間は、 何 も 行 わ れ な い 時間だった


では、当時より平均で1時間ちかく試合時間が延びたいまは、どの部分が
延びたということになるのだが、野球は昔も今も9イニングで、攻撃の
ルールも変わっていないのだから、打球の処理に要する時間がそんなに
増えたとは考えにくい。

要するに、何もおこなわれない時間が1時間ちかく増えたのである。

(※註・実質試合時間が35分だった場合、3時間30分の試合では、
  試合時間の約83パーセントが「なにもしていない時間」である)

その原因はいくらでも思いつくが、イニングごとの投手交代、バッテリー間の
複雑なサイン交換、ピッチャーのひんぱんな投球板外し打者の打席外し、
それに無意味な牽制球の多さなどをあげれば足りるだろう。
つまり、われわれは、3時間ちかくの試合時間のほとんどはそういうことを
見せられているのである。

やる方はそれも野球のうちだというのだろうが、見せられる方はたまったものではない。

   「本当のファンサービスとは」 text by Yasuhisa Ebisawa
634名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 14:42:22.17 ID:DYBHIuC90
「ジャップ」を連発する人の正体


339 名無しさん@恐縮です sage 2013/11/17(日) 04:19:14.08 ID:0cnFclO20
サカ豚ジャップは引き分けでホルホル
韓国はスイスに勝ちました

35:名無しさん@恐縮です[]:2013/11/16(土) 23:21:05.59 ID:NtxovRaT0  ←★
韓国2-1スイス←FIFAランク7位
ジャップ2-2オランダ←FIFAランク8位

ジャップWWWWWWWWWWWWWW

  ↓ ※ 同日の記録


【野球】阪神の今オフ補強が「全滅」の危機
347:名無しさん@恐縮です[]:2013/11/16(土) 18:50:53.38 ID:NtxovRaT0 ←★
栗山複数年かぁ
情報サンクス

【野球】FA大竹がソフトバンクと交渉 「評価と気持ち伝わった」
6:名無しさん@恐縮です[]:2013/11/16(土) 19:01:50.93 ID:NtxovRaT0
本命は巨人だからな
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20131116/TnR4b3ZSYVQw.html
635名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 14:44:19.50 ID:gNMszGYz0
サカチョンID:yokO29Bz0は逃げちゃったの?
タダ券頑張って手に入れろよ−
ネットで予約なり、スタジアムなりに行けってことだw
タダで入れるからw
636名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 14:57:02.58 ID:DYBHIuC90
自分には甘く、野球の犯罪にも甘く、他人には「死ねばよい」の焼き豚
通報の必要がある狂人だね


芸スポ速報+ > 2013年10月31日 > CFuyNKk00

571 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 08:53:31.39 ID:CFuyNKk00
世界で唯一「サポーターが相手のサポーターを殺してもつかまらない」スポーツw それがさっかあw
ヨーロッパで唯一人種差別、買収、インチキ、脅迫行為してもいいスポーツ、それがさっかあw

618 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 13:30:19.96 ID:CFuyNKk00
先天性奇形を人買いのように首に縄つけてひっぱってきて、ドーピングさせてインチキ最優秀かw

921 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 13:44:20.54 ID:CFuyNKk00
それは「東京芸人に負けたくない」負け犬大阪が必死こいて見てるからだろ。
あの半殺しんすけのヘキサゴンも関西だけばかみたいに視聴率が高かったしw

963 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 13:59:27.49 ID:CFuyNKk00
そらそうさ。あの事務所がつぶれれば芸能界まだましになるよw
人殺し芸人事務所などあっていいわけがないw

965 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 14:02:14.99 ID:CFuyNKk00
お前らキチガイ信者を叩きのめすのがおもしろくているんじゃないか。馬鹿かおまえはw

126 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 18:55:06.79 ID:CFuyNKk00
吉本人殺し芸人事務所の能なし芸人ご苦労w

131 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 18:57:39.38 ID:CFuyNKk00
まあ、尼崎って時点で在日か被差別か少なくともどっちかの血はまじってるだろうけどねw

637 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 20:47:38.20 ID:CFuyNKk00
こいつぶち殺したいわ。死者を冒涜するなど人間のすることじゃないよw。反吐がでるよこういう人間のクズ見てると
637名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 14:57:36.98 ID:DYBHIuC90
この発狂焼き豚は読売工作員なのか、巨人に都合の悪い書き込みをした人間には
「殺したい!」と発狂するが、サッカーと同じくらい、楽天と東北の被災者を憎んでいた。
去年も東北を呪詛する書き込みを行っていたんだろうな、ああ読売オタはおぞましい


芸スポ速報+ > 2013年10月31日 > CFuyNKk00

542 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 02:29:35.50 ID:CFuyNKk00
人殺し左翼お得意のパターンw

967 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 03:02:59.16 ID:CFuyNKk00
田中の将来なんか考えてもないよ被災乞食はw
家族山に捨てようが売春宿に売ろうが津波に突き落とそうがw

990 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 03:13:58.46 ID:CFuyNKk00
あたってるわwメクラ乞食w
津波の時もそうやって見えないふりして家族見殺しにしたんだなw

126 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 04:09:52.30 ID:CFuyNKk00
家族見殺しにして金に換えたお前らがえらそうなことほざくな!人殺し!

129 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 04:20:46.58 ID:CFuyNKk00
世間に恨みを晴らすためだけに家族を見捨てて生き延びた「死にぞこない」の被災乞食w

324 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 04:30:49.83 ID:CFuyNKk00
どこの部落だよw
638名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 15:06:29.72 ID:phENLPrK0
>>528
摂津市民応援デー申込み受付明日までですよー
小中学生は無料ですが大人は千円頂きます
応募して当選した方は特設ブースでチケ引き換えしてください
当選メールを削除しないようにねー
引き換えの時はみんな揃ってねー
639名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 15:38:45.65 ID:ajevR5CP0
 
      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   //     M3    ヽ\
  ///  /__""__\ ヾヽ     
  i//  /__""__\ ヾヾi     
  |/i   /   l i l   \  ヾ|     
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、   
 |/\     _/  \_     /ヽ|   サッカーを放っておくと野球が地盤沈下する
 .|| |   /l_    _l\   | ||    
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/
   |   |  ,―-v-―, |   |       
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |        
    \\  ___,  //      
      \\     //       
        \_____/
640名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 15:53:24.89 ID:SSQsDmcw0
ID:yokO29Bz0
なんなのこいつ結局逃げたっぽいなw
641名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 16:18:07.52 ID:muZp7IBoO
野球側は高校野球の主催者朝日新聞はかつて野球は教育じゃないから有害だって言ってた異質性と向き合うべき

いくらサッカーサッカー言っててもそんな現状で衰退してるのほったらかしにしてるのはおかしいい
今選抜も豊川高校が高野連にユニフォーム変えさせられたんだよ
642名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 16:29:14.66 ID:48zaxEgS0
サカチョンガラケーじじいが何言ってんだ?
643名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 16:30:16.21 ID:48zaxEgS0
本田途中交代で指揮官に「Why?」

【イタリア・ローマ23日(日本時間24日)発】セリエA第29節、ACミランの日本代表MF本田圭佑(27)
はラツィオ戦で2試合ぶりに先発出場したが、見せ場を作れずに後半9分で交代。
その際、クラレンス・セードルフ監督(37)に反抗した態度を見せたことで、今後に波紋を広げそうだ。

2列目の右でピッチに立った本田は積極的に攻撃に絡み、前半27分、38分にシュート。
だがいずれも枠をとらえることはできなかった。同43分にチームはMFカカの個人技で先制したものの、
本田は前半ロスタイムのカカのFKを頭で合わせ損ねてノーゴール。後半開始のピッチには立ったが、
9分でFWバロテッリと交代させられた。

ベンチに戻った本田は指揮官に「Why?」と異議を唱えた。控えメンバーたちとの握手も拒否し、
異様な雰囲気が漂った。試合は後半26分に追いつかれてドロー。リーグ戦の連敗を3で止めたが、
メディアやサポーターから批判を浴び続ける本田は、さらなる窮地に追い込まれそうだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/8661637/
644名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 17:01:00.22 ID:/QB2zTOP0
2chって野球に対して優しいよね、何か不思議
新聞やテレビ局ってメディアと一体で、古くから自社コンテンツのゴリ押しと拡販を一緒にやってきたっていう
まあ蛇蝎の如く嫌われそうな既得権コンテンツなのに、既得権を取り払えとかそういう声を上げるのは視スレの住民ぐらい
視スレってスゲー過疎スレなのに
645名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 17:06:03.20 ID:48zaxEgS0
>>644
税リーグの露出がすくないのは需要がないせいです
人気ないのをマスゴミや野球のせいにスンナ
646名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 17:12:21.91 ID:IGQJ/VPa0
>>645
1万人集める興行を人気がないってwwww
647名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 17:18:34.00 ID:RmM2Vbjh0
>>646
そもそも去年の段階で、『競技としての魅力』で言えば

  女子サッカー >(壁)> 男子やきう

が確定してる。


WBCの「中国 vs キューバ戦」 福岡のヤフオクドームで86人
モブキャストカップ「シドニーFC vs CSDコロコロ」 鹿児島の鴨池で1289人
  15倍の差w
648名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 17:25:22.74 ID:WkcIJcug0
>>644
どこがだ?
豚のすごろくなんてネット上で一番嫌われまくってんじゃん
649名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 17:27:07.00 ID:7GY4JVbD0
スポーツの醍醐味ってパワーとスピードなんだよな
それを小手先だけのセコイ技術で相手を出し抜くみたいな
のが美化されてスポーツがつまらなくなっていく

大学とか出た2流選手が指導者になった奴が勘違いするんだよな
650名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 17:32:59.67 ID:eqMTdH2/0
>>649
やきうには、サッカー(フットサル),バスケット,ハンドボール,水球,ラグビー,
及び(アイス/グランド)ホッケー,アメフトのようなカウンター(攻守の切替)を伴う
オフザボールの動きは絶対に無いからなあ。 魅力に欠けるのは当たり前ということか。

納得
651名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 17:43:45.09 ID:I/vkpGWr0
焼き豚・やきう・やきうんこ・棒ふり・ドマイナー・レジャー・すごろく・
リリーフカー・水増し・昭和・退屈・時代遅れ・非科学的・インチキ・
ゆとり・ダラダラ・脱糞・ちんたら・脂肪・デブ・・・


ほかに野球を連想させるものって、ある?
652名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 17:47:37.45 ID:WkcIJcug0
>>651
捏造、パクり、観客動員数水増し、タダ券バラまき、チョン・・・etc
653名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 17:50:02.34 ID:IGQJ/VPa0
徳島・小松島高ノック当たり賠償命令「注意義務怠った過失ある」
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1395646415/

ノック頭に当たり、県に約6千万円の賠償命令部員がてんかんに徳島地裁
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1395647958/

ノックのボールが頭に直撃、てんかんに… ノックを中止するべき等と結論付け、6000万支払い
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1395647746/
654名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 17:59:39.35 ID:DYBHIuC90
>スポーツの醍醐味ってパワーとスピードなんだよな

体の小さい選手でも成功できる理由
http://www.rsbc.jp/faq/2558/

ボストンレッドソックスの正二塁手のジャスティン・ぺドロイア選手です。
2004年にドラフト2巡目で入団
2007年に新人王
2008年ア・リーグのMVP
身長170センチ
体重80キロ

アメリカではどこの球団にも身長の制限はありませんでした。
この話題をスミスとしていた時に
「野球は体の小さいアスリートに適したスポーツだ。日本の球団がなぜ、
身長の制限を作るのか全く理解できない。」と話していました。

アメリカには他にもアメリカンフットボールやバスケットなど体の大きさや
身体能力を必要とするスポーツがあるために、本当のアスリートはそれらの
競技を選ぶ傾向が強いと言われています。それらの競技に比べれば
野球は体が小さくても十分にできるということです。

また、特に守備面では低くなる動作が非常に多く、身長が低い選手の方が
有利なポジションもあります。また、近年ではラテンアメリカ系の体の小さい
捕手が成功していることからポジションによっては体の大きさを重要視しない
傾向が強くなっています。
655名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 18:01:22.89 ID:DYBHIuC90
>>647
競技としての人気は世界でもうハッキリしているもんな

■ロンドンオリンピック サッカー会場観客数

女子 日本vsフランス          61,500人
女子 日本vsアメリカ          80,203人
男子 日本vsエジプト          70,772人
男子 日本vsメキシコ          82,372人
男子 ブラジルvsメキシコ       86,162人

■北京オリンピック 野球会場 観客数

8月13日 オランダ − 台湾    1,510人
8月13日 米国 − 韓国      1,100人
8月14日 米国 − オランダ      996人
8月14日 カナダ − キューバ   1,100人
8月15日 台湾 − 中国       1,600人
8月15日 韓国 − カナダ      1,500人
8月16日 カナダ − 米国     1,071人
8月16日 オランダ − 中国     1,922人
8月18日 日本 − カナダ      2,752人
8月18日 キューバ − オランダ  1,689人
8月19日 カナダ − オランダ     641人
8月19日 中国 − 日本       1,680人
8月20日 中国 − キューバ    1,390人
8月20日 台湾 − カナダ      1,530人
656名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 18:07:21.55 ID:8IxqDQsh0
サカ豚のする話題と言えば税リーグの不祥事と延々本田のバッシングくらい
逆に野球ファンはペナントの話題にメジャーでの日本人の活躍の話題
なんか哀れになるな球蹴り
2ちゃんでももはやなんJが一大勢力になる一方
芸スポは過疎化が止まらない
657名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 18:19:58.31 ID:WkcIJcug0
>>1
>サカ豚のする話題と言えば税リーグの不祥事と延々本田のバッシングくらい


それやってんの全部野球豚だが?
あとペナントレース(笑)なんて2ちゃんのどこも話題になんかしてねえよw
お前みたいな引きこもりのナマポ豚じじいが数人で必死こいて回してるなんJ(笑)以外じゃなw
658名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 18:27:47.91 ID:VrR48tMA0
ほほ
659名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 18:30:25.56 ID:ob8XWgEz0
また朝鮮仮面かw
660名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 18:30:56.75 ID:dQQNvgic0
そういえばマー君の話題って聞かなくなったね
やっぱりアメリカでは通用しなかったの?
661名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 18:33:41.09 ID:wUQEA4W90
1 名前:ブリーフ仮面φ ★@転載禁止[] 投稿日:2014/03/23(日) 18:26:36.44 ID:???0
キム・ヨナ五輪連覇を阻んだフィギュア審判団は全員“真っ黒” 2014年3月22日掲載

ブリーフ仮面

キム・ヨナ五輪連覇を阻んだフィギュア審判団は全員“真っ黒” 2014年3月22日掲載



サッカーはもちろんキムヨナもよろしくw
662名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 18:33:59.39 ID:FIewSAWU0
http://vipstyle.a78.org/images/0324_ki1.gif


野球は女子高生を熱くする
663名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 19:34:17.21 ID:Tx7O5G9R0
岡田元代表監督が子供のころ野球やっていたんだけどお話にならなくてサッカーに転向したと言っていた。やっぱり野球できない奴がサッカーやってるんだろうな。
664名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 19:36:30.50 ID:eqMTdH2/0
>>663
事例を1つしか挙げられないって、普段の業務の様子が窺い知れるなあw
665名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 19:55:46.79 ID:aGo5Oh8S0
高木豊の息子の3兄弟は「正直野球つまんなかった(笑)」でサッカー選手になったねw
666名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 20:17:01.31 ID:DYBHIuC90
関西独立リーグは崩壊したけど、女子プロ野球はわかさ生活の支援がいつまで続くかだな
667名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 20:32:30.17 ID:EWKVeF1l0
サカ豚ってスレタイは都合の良いように捏造しまくるし
野球にコンプ爆発させてるだけのチョン思考なんだよなぁ
668名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 21:16:15.98 ID:x8YRFtEB0
>>667
サカチョン最大メディアの芸スポでくらい爆発させてやらないとな
サカチョン仮面とかリアルでヤバイだろw
669名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 21:32:11.93 ID:HMRy75LN0
【野球】「韓国野球の恥辱の日」「台中の惨事」 WBC敗退で失望あらわ
http://unkar.org/r/mnewsplus/1362561088

【野球/WBC】自国敗退で韓国ファンがルールに疑問符 「2試合同時進行ですべき」 「そもそも野球に点差はそぐわない」
http://unkar.org/r/mnewsplus/1362498826

【野球/WBC】韓国、オランダに敗戦の理由「台湾の食べ物の味が濃すぎるから」
http://unkar.org/r/mnewsplus/1362451766

【野球/WBC】韓国 思わぬ敗退の理由 “日本と別組”でモチベーション低下?
http://unkar.org/r/mnewsplus/1362540144

【野球/WBC】韓国WBC1次R敗退、韓国メディアが新たな言い訳…今度は「練習設備が悪かった」
http://unkar.org/r/mnewsplus/1362539334

【野球】WBC 韓国チームを“韓国キムチ”は差別発言?!台湾の熱血アナウンサー、実況担当を降ろされる
http://unkar.org/r/mnewsplus/1363144937

【野球/WBC】韓国敗退で大誤算!行き場を失った大量のキムチ、民放は視聴率に気を揉む
http://unkar.org/r/mnewsplus/1362817262
670名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 22:02:05.18 ID:vnwDW+TX0
もうサカヤキ戦争はサッカーの勝ちやきうのボロ負けで決着ついたろ
敗北者は芸スポから出てけよカス
671名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 22:03:39.29 ID:Uiemp1zu0
>>16
イーライ・マニングがまだ頑張ってるよ
672名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 22:13:52.80 ID:l6Uxrx6d0
ただの馬鹿だよなこいつら
ガキならまだ馬鹿でも仕方ないかもしれないが
ガキじゃないならもうどうしようもないな
673名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 22:16:48.04 ID:Jy4EKhG/0
喧嘩両成敗。


って事で、おまいらラグビー見ろ。
5年後には日本でワールドカップやるってのに、人気なさ杉で困ってるんだよ…
674名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 22:21:03.34 ID:Jq2FPchB0
殺しあって根絶やしにしてでも勝つっていう気概はお互いないよね。
結局匿名で安全なとこから慣れ合ってるだけ、くだらない。
675名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 22:21:09.80 ID:mGehM5eM0
>>670
人生が負け組のヘディング脳
676名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 22:23:42.01 ID:pxakoRFZ0
>>673
料金設定に失敗してるから、そのまま日本のラグビーは終わってしまうだろうな。
677名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 22:35:56.45 ID:GDmsxHWR0
トップクラスが明らかに野球の方が上だからなあ。
第二の香川本田なんて無限に出てきそうだが
678名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 22:41:49.38 ID:vnwDW+TX0
>「野球は動きがない。マイナー競技。太っていてもできる」


全て正論だろ
言い争うことなんて何もないわ
679名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 23:05:58.56 ID:rENFZKna0
太っていたら駄目だったら、相撲やアメフトのランニングバックを馬鹿にしているし
動きが駄目だったらゴルフ、ボウリング、カーリングを馬鹿にしている。
野球を嫌いだからと言って、他のスポーツまで馬鹿にするやり方はやめてほしいね。
680名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 23:08:25.03 ID:aGo5Oh8S0
>>679
身長小さかったら体操馬鹿にしてるし
収入が少ないとか言ったらほとんどのスポーツ馬鹿にしてるぞ
サッカーを嫌いだからと言って、他のスポーツまで馬鹿にするやり方はやめてほしいね。
681名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 23:09:54.93 ID:FIewSAWU0
ていうか相撲でも関取クラスは太ってるように見えてもアレは筋肉だから。
単なる肥満体とは大違い鋼の鎧をまとってるくらいの強靭さなんだよな。
サカ豚諸氏が力士の腹部を指で押しても一センチも凹まないよw
682名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 23:11:16.39 ID:aGo5Oh8S0
>>681
だよなw野球選手とは違うよねw
683名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 23:13:57.88 ID:vGTgUa0n0
サッカー選手は頭が筋肉でできてるんだよな
684名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 23:14:33.63 ID:LhlVWdwK0
まぁ、結果スレでやらなきゃいいよ。あそこは同種で罵り合う所だから
かまってる暇ないんだよね

>>670
ゲイスポでAKBと並んでる状態でいいのかよw 結果スレもあの扱いだし
685名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 23:15:57.87 ID:IWi3p4duO
80年もプロリーグやってるのに 
MLBで内野手で上位打順を打てる選手がなぜひとりも出てこないんだろう…
そういやMLBいつ開幕すんの?
686名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 23:17:19.21 ID:Li2/1qkk0
どうせ視豚の争いだろw
やりもしねー癖にぶつぶつ言うやつら
687名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 23:29:11.72 ID:vnwDW+TX0
筋肉のうえに脂肪まとわせてる力士と
ブヨブヨの脂肪しかないやきうデブを比べんなww
688名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/24(月) 23:57:45.59 ID:muZp7IBoO
>>685
それは野球史を知れば分かる
野球はMLBを真似したクラブチームだったわけだが野球そこだけなら追随しただろう
しかし派生した学生たちでは野球は非難され教育とされていく
まず勝利至上主義、精神主義、集団主義、文武両道の一高
そして野球有害論からなる早稲田飛田穂州の野球道となる
プロ野球とはそんな野球論争の解決策として作られたもの
人気もなければ価値もない、人材も関与できない学生に頼ると言う構図がここに出来上がった
その母体にMLBと関われなくなった読売が加わり、戦後価値や人気が上がったものに過ぎない
689名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 00:01:58.86 ID:DYBHIuC90
消費カロリーの高い運動ランキング
http://diet.netabon.com/diet/basic/calorie_ranking.html
「厚生労働省:第3回運動指針小委員会 資料」を参考にしています。

1位 水泳(クロール) スポーツ 1337 1039
2位 水泳(平泳ぎ) スポーツ 700 544
3位 ジョギング スポーツ 605 470
4位 サッカー スポーツ 509 396

20位 踏み台昇降 スポーツ 382 297
22位 階段降り 生活 287 223
23位 ラジオ体操 スポーツ 287 223
28位 水中ウォーキング スポーツ 255 198
29位 速いウォーキング スポーツ 248 193

31位 野球 スポーツ 223 173   ←←←★
 
34位 入浴 生活 191 148
35位 普通歩行 生活 191 148
38位 掃除 生活 172 134
40位 洗濯 生活 140 109
41位 買い物 生活 140 109
690名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 00:02:32.45 ID:DYBHIuC90
米メディアがマー君の走力に注目 「ヤンキースが大金を投じた投手がランニングで息切れ」
http://full-count.jp/2014/02/16/post1601/

ヤンキースの田中将大投手がタンパ合宿でのスプリングキャンプ初日の
1マイル走でいきなりバテバテだったことが話題になっている。
ニューヨーク・ポスト電子版が
「ヤンキースが大金を投じた投手がランニングで息切れ」
という見出しで報じた。

記事では、田中は15日、ヤンキースの先発陣CC・サバシアとイバン・ノバ、
黒田博樹と32球の投球練習後に苦難に直面。
ジョージ・スタインブレナーフィールドに隣接する3番フィールドで命じられた
1マイル走(1・6キロ)で苦しみ、顔を歪ませていたことを紹介。
「1マイル走、きつかった」、「走り込んでも足の遅さはなかなか改善されないので、
いきなり何を走るかは全然知らなかったので『この距離を走るんだ』という
感じではありました」など大勢のメディアに囲まれた質疑応答での、この
ランニングに対する田中のコメントを大きくピックアップした。

記事の文頭では「ヤンキースが2月半ばの田中のスタミナに1億7500万ドル
(年俸総額とポスティング費)を投入したのでなかったから良かった」と記しており、
期待のエースが走りを苦手としているという意外な点にさっそく焦点を当てていた。
691名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 00:03:21.80 ID:DYBHIuC90
692名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 00:03:47.49 ID:vnwDW+TX0
>>688
で、出た〜wwwwwwww
いつものガラケー焼き豚爺さんwwwwwwww
693名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 00:03:54.86 ID:FIewSAWU0
何でコピぺ発狂すんだろ?

自分の言葉で主張したら?
694名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 00:04:32.82 ID:DYBHIuC90
■新潮文庫 『プロ野球大辞典』 「酒」の項より

○技術的には一流でも精神的に弱いところのあったI ・Y選手は1976年の
 シーズン中、酒を飲んでマウンドに登り、初の完投勝利を記録した。

 「酒なんか飲んで、よく完投できたね」と衣笠が言うと、

 「いや、オーバーに話が伝わっているだけで、本当は酒じゃなかったんです。
 ビールだったんですよ。ほら、あの頃はロッカールームの冷蔵庫にいつも
 ビールが冷やしてあって、誰だって一杯ひっかけて野球やっていたでしょう」


○1982年のシーズン最終戦で、この試合に勝てば優勝というところまでこぎ着けた
 ドラゴンズの近藤監督は、試合開始前、ベンチ裏の机の上にズラリとビールを
 並べて、「さあ、ぐいっと一杯ひっかけて度胸を据えていけ!」と檄を飛ばした。
 ところが緊張していた選手たちは誰も手をつけず、監督ひとりが喉をうるおし、
 チームは試合に勝って優勝を決めた。

 落合博満は「監督が眠っている方が試合は勝てる」と言ったが、監督が酔っ払って
 いるのも悪くないのかもしれない。
695名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 00:04:41.79 ID:irRtBMwK0
サカチョン画像工作 失敗の例

676 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/17(月) 17:34:46.29 ID:hrvAWRHq0
17,881人 (13:00-) 横浜DeNAベイスターズ×阪神タイガース@横浜スタジアム
http://bayfan3.cocolog-nifty.com/blog/images/2014/03/15/bivcbxscyaah_c6.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
714 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 06:29:27.76 ID:gGLEqHR+0
>>676
またヤキブーにブーメランwwwwwwwwwwwwww

715 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/03/18(火) 06:32:54.56 ID:V/amoI9X0
>>676
アランチョネロで超満員ニダーーーーーーーーー

727 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/03/18(火) 07:06:35.64 ID:CjtlxACV0
>>676
焼き豚wwwwwwwww
これはあかんでぇw

755 自分 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 07:46:04.70 ID:bhFY0/W+0
 >>676
動画でバレる捏造はやめたほうがいいw
ttps://www.youtube.com/watch?v=uN9_-PMA_3o
696名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 00:05:15.19 ID:DYBHIuC90
「言葉」ではなく「現実」を直視してくださいねww

■プロ野球トライアウト、登板時間より長くタバコを吸う選手も
http://ime.nu/zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121116-00000017-pseven-spo

11月9日、プロ野球の合同トライアウトが楽天の本拠地であるクリネックススタジアム宮城で
行なわれた。各球団を戦力外となった56選手が参加。来季も現役続行を願う選手たちは、
必死なプレーを見せた。 その一方で、ベンチ裏ではあまり危機感を感じられない選手も
いたという。スポーツ紙野球担当記者が語る。

「自分の出番がないときに、ベンチ裏でタバコを吸う選手が結構いました。
昔からプロ野球選手は、アスリートにもかかわらず、喫煙者が多いことで有名でしたが、
スタミナが命ともいえる投手にとって『百害あって一利なし』のはず。
今回のトライアウトでは登板した時間より、喫煙ルームにいたほうが長い投手もいたほど。
これでは、戦力外通告されても仕方ないと思いましたよ」


■試合中のロッカールームの様子

サッカー
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/002/405/14/1/11505739711567577.JPG

ラグビー
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/935/59/N000/000/003/128309330891616305852_PAP_0041.JPG

野球
http://stat001.ameba.jp/user_images/59/06/10035832292.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20100504/18/taiyo-fujita/c3/48/j/o0640048010525420563.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20100428/21/taiyo-fujita/43/5c/j/o0800060010515987740.jpg

奥に見えますのが喫煙スペースと灰皿であります
世の中にはこんなスポーツもあるんですよ(^p^)
697名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 00:07:37.30 ID:PTMJdfYc0
698名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 00:08:23.56 ID:LKREYqNS0
てか野球やってる奴もサッカーやってる奴も
スポーツやるやつは大概スポーツ全般好きだし、争ったりしないのに
見る専門のやつって何でどっちが上とか決めたがるの?
699名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 00:09:06.33 ID:kKbWQxWy0
豚スレ
700名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 00:09:15.41 ID:HkLRimjr0
ID:PTMJdfYc0

一晩中コピペはってこのスレ埋めてくれw

無益な争いはやめてもう寝るわ。
701名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 00:14:15.35 ID:+QBJ7i36O
>>692
新橋アスレチック倶楽部はまずMLBからベースボールを輸入し
最新ルール、技術、道具、ユニフォーム、変化球などを輸入したわけ
で、三田ヘリクレス倶楽部も出来、野球場を作り練習、試合をしていた
そして学生に派生し教育となるわけだが一高は日本初の国際試合を行い
早稲田は初の渡米試合なんかをして野球は日々進化してたんだよ

そういった野球熱が野球有害論となり学生野球統制訓令に繋がる

プロ野球とはその流れからの副産物であり、その流れの産物がプロサッカーとなる

何も分かってないサッカーが分かったように野球ガーというわけです
702名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 01:21:02.68 ID:7W9HP6mUO
くだらない争いはいつまで続くのか・・・
703名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 02:00:30.66 ID:OFbU/j9h0
>>43 ネットなんて、誰がどういう目的で書き込んでるか分からないし
どうでもいいけど、それははっきりしてるもんな。メディアに面を出してる元選手の老害が
平気で中学生みたい挑発するんだから、民度が低いと言われても仕方ないわな。

特にサッカー好きというわけではないが、スポーツ好きとして毎回不愉快に思うよ。
サッカー関係者が大人ってわけでもないし、他の競技ももそれが普通だと思うが
やはり野球関係だけは違う。明らかに違う。爺になっても馬鹿揃いとか終わってるだろ。
704名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 05:45:26.21 ID:y0Dnxn89O
>>698
支えているのは自分たちだと思っているんだよ。
705名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 07:36:34.24 ID:VSDKtwrN0
昨日野球豚憧れの女子アナが魔性を「ませい」と読んでた
民法女子アナでは珍しくもないが
サカキバラ事件の被害者の件でシリアスな雰囲気だったからな
706名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 07:38:28.67 ID:E/tUymSg0
他板の住人にすら馬鹿にされるくらい醜い争いだな
707名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 08:00:57.29 ID:Cs8fW/730
>>677
ということはイチロー松井クラスはもう出てきそうにない野球のが絶望的じゃんか
708名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 08:06:33.47 ID:/YifXg/s0
岩隈やっとギブスが外れてこれから指の関節動かす
って、実戦かなり絶望的だわなw

サッカーとちがってメッシクラスがゴロゴロいるからハードル高くなりすぎてこまっちゃうな!w
709名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 08:06:50.96 ID:ggU3IM700
>>707
電通スポンダを応援してやれよ
710名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 08:46:28.85 ID:Qlv7QS660
本田が途中交代でブチキレ
711名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 08:49:23.19 ID:qba4WxVs0
2013中国スポーツ長者番付
4.郑智 足球 1900万元(3億1345万円)
5.冯潇霆 足球
8.曾诚 足球
9.黄博文 足球
10.郜林 足球
12.孙祥 足球
13.张琳芃 足球 1380万元(2億2759万円)
money.163.com/14/0324/10/9O3IOFD000253G87.html
sports.qq.com/a/20140324/004125.htm

中国はトップ16人のうち7人がサッカー選手
日本と違って野球選手はいない
712名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 08:51:11.04 ID:WmmBd3eu0
【サッカー/Jリーグ】八百長監視システムで初の警告
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395144306/

つまりサッカーがあらゆるスポーツの中で最も八百長がしやすい理由は

・ファウルの判定が「主審がそう思ったとき」という主観に委ねられてる(しかも明文化されてる)
他のスポーツはきっちり「○○したら△△」と定義してる。
野球なら「走者のほうが早かったらセーフ」←これはVTR判定が可能な客観的情報となる。
サッカーの場合は「過度に(故意に)○○したらファウル」となってる。「過度に」が裁量であってポイントでもある。
結局、当事者の、審判の主観に委ねてると宣言してるようなものなので
試合が終わった後に第三者がVTRで八百長か誤審かなどを判定するのが非常に難しい。
主観なので審判が「その時はそう思ったんです!」と主張すれば崩すのは難しい。
さらにレッドカードを出せば、退場しそのまま数的不利のまま試合を続行させるというルールまである。
http://i.imgur.com/iknB0PA.gif (過度じゃないと判断し、ノーファウル)

・かつ、ピッチの広さに対して審判を配置しなさすぎなので誤審が常態化してる。
他のスポーツでは会場でビデオリプレイとか当たり前なので誤審は目立つのだけど
サッカーは毎試合誤審あるようなもの。だから八百長か誤審か判断しにくい。

・さらに得点が入らないのでゴール前の誤審1回で試合が決定しやすい。先制することさえすれば「勝ち」と「引き分け」の可能性が9割を占めるという統計まである。
これに加えて、90分の時間制のため時間稼ぎ作戦で試合を消化できる。

まとめると、
@ 低得点のスポーツなのに
A 審判に過剰に権限を委ねていて(特にPK)
B しかも判定は審判の「主観」であって
C なおかつ90分の時間制で
D 先制すれば9割負けがない、先制されれば9割勝ちがない。
E トドメの「引き分け」という好都合な存在

これだけ材料が揃ってるから、八百長がやりやすく、しかもばれにくい。だから大流行。
713名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 08:59:58.11 ID:vtyTtl34O
>>689
>>691
焼き豚言われるわけだw
714名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 09:01:32.30 ID:Ffiv5lTj0
野球って6チームでポコポコ遊んで半分に入ればトーナメント
144試合やる意味あるの〜???
予選グループリーグ6チーム総当たりH&Wやって即クライマックスシリーズ(笑)でいいよ
715名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 09:02:40.15 ID:WmmBd3eu0
>>714
税リーグみたいに税金乞食してスタジアムにも負担負わせて・・・みたいな公務員リーグじゃありませんので
716名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 09:08:09.32 ID:wX3EK9fq0
つーか、税リーグって人気凋落のため
来シーズンから野球の真似してレギュレーション変更するんじゃなかったっけ
717名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 09:11:18.13 ID:OgR+airX0
焼き豚どぴゅどぴゅ!!
718名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 09:15:35.20 ID:3RdPl7uz0
719名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 09:19:04.00 ID:K3PwK9M+0
野球はスポーツではない 「ゲーム」だ

そもそも他のスポーツと比べるべきではない ましてやキングオブスポーツのサッカーと比べるなどおこがましい
720名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 09:25:32.75 ID:Z4lak4Qs0
721名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 09:27:42.16 ID:mu2A0eRt0
king of sport soccerw

税リーグ消滅へのカウントダウン

達成済み事項
@税リーグ民放地上波全国中継追放済み
Aナイター地上波中継追放済み
B税リーグ地上波視聴率がすべて4.3%以下
C税リーグAS戦撤退済み(スポンサー撤退による自動消滅)

2014年に達成した事項
@開幕戦民放地上波撤退済み(ローカル含む)
A開幕戦視聴率、最低視聴率更新

税リーグ衰退、滅亡は着々と進行中
722名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 09:28:03.99 ID:v+2DJudX0
相撲は終わったけど高校野球もJリーグもやってるし
もうすぐプロ野球も開幕やし夏にはワールドカップもあるし楽しみやわ〜。
みんなも、色んなスポーツに興味を持つ方が人生楽しいよ〜。
サッカーの様に動き回るスポーツもあれば野球やゴルフみたいに
じっくり楽しむスポーツもある。それでええやんか〜。
色んな種類があって、それぞれの良さがあるから面白いんやと思う。
どれも似たり寄ったりじゃ、つまらんよ。
どうしても好きになれない物は見なけりゃいいんやから。
723名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 09:30:52.88 ID:sVffcuOQ0
シリーズ入場収入過去最高…選手分配金1人311万円

日本野球機構(NPB)は7日、今年の日本シリーズの入場料収入が7試合で03年(14億728万500円)を超える過去最高の15億6701万3100円だったと発表した。

2012年Jリーグの入場料収入(リーグ戦・ナビスコ等の入場料)best5
1.浦和  19億8800万(リーグ戦17試合 ナビスコ3試合)
                 日本シリーズ15億6700万(7試合)
2.F東京  8億1700万(リーグ戦17試合 ナビスコ2試合)
3.名古屋 7億9900万(リーグ戦17試合 ナビスコ1試合)
4.横浜M  7億8300万(リーグ戦17試合 ナビスコ3試合)
5.仙台   7億4600万(リーグ戦17試合 ナビスコ4試合)

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/12/08/kiji/K20111208002194610.html
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/club-h24kaiji.pdf#search=%27J%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0+%E5%85%A5%E5%A0%B4%E6%96%99%E5%8F%8E%E5%85%A5%27
724名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 09:33:53.38 ID:+jTtaT400
サッカーファンだが本田は野球にくれてやるw
725名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 09:41:28.96 ID:r3+p7yqB0
サカ豚
「野球のポストシーズンなんてレギュラーシーズンの否定ニダ」
「世界基準では1シーズン制ニダ」
   ↓
1シーズン制に変更
   ↓
人気凋落
   ↓
サカ豚の親分
「人気凋落の為、2シーズン制に戻します」
   ↓
サカ豚
「......。」
726名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 09:49:13.76 ID:GrXvhpXKO
そんなことより艦これやろうぜ(AA略
727名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 09:51:24.55 ID:RYBUTTIz0
唯一、野球が
外国籍の在日朝鮮人を、国籍を隠して、本名を隠して、日本人として扱っているのを知ってから
必死に他の競技を叩いているのはそういう人達なんだなと知った
野球関係者がネットだけではなく、現実でも他の競技を叩いてるのもそういう事なんだなと
728名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 09:54:12.36 ID:NeFVeE2A0
自分達が選手なわけでもねーのに
サラリーマンがまるで玄人かの様に分かった様な口調でよく語ってるわw
こういう男ほんと多い。
内心馬鹿にしてる。
729名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 09:55:36.90 ID:PFvDlkJN0
>>727
税リーグは通名アカンの??
730名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 09:56:14.82 ID:zK5iU2pF0
大学の学閥の利権にされたプロスポーツ、社会人スポーツは
必ず終わる

ホッケー、陸上、バレー、相撲、ラグビー、そしてプロ野球
731名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 09:56:58.71 ID:zK5iU2pF0
とにかく早稲田の関係者が増えてきたら
もう諦めた方がいい
あいつらはシロアリだ
732名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:00:47.25 ID:Ffiv5lTj0
どうしようプロ野球人気低迷だよ〜

代表作ればサッカーみたいに盛り上がるかも!

結果
クソマイナースポーツ過ぎて試合をする相手が居なくて機能せずwwwwww
733名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:01:28.98 ID:mEMOMcor0
>>724

no thank you
734名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:02:02.05 ID:fxj0Fo7n0
去年ってWBCがあったし、バレンティン本塁打記録更新なんて大きい出来事もあったのに
どっちも今では空気みたいな扱いなんだよな
なんか、こういうのが勿体ないわ、野球
今でも騒いでるのは田中マーくんくらいだが、その田中も日本ではなくアメリカで投げてるという
いくら田中が頑張ったって、日本野球になんら還元されないのに
735名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:02:15.63 ID:ZEEe/h5q0
>>727
野球でも相撲でも柔道でも在日の人が活躍してるだろ(ゴルフだってたぶんそう)
サッカーだって朝鮮高校が活躍してるのになんで日本国籍にこだわるの?
スポーツとナショナリズムを絡めるのは視野が狭いよ
736名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:02:20.17 ID:zK5iU2pF0
>>732
代表も引退した選手たちに指導者のポストを設けるための代表だからね
あからさまだよ

結局、組織や業界を食い潰すことしかやらない
大卒連中は
737名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:04:32.78 ID:mEMOMcor0
日本のプロ野球チームを応援している人は39.5%で、昨年から3.1ポイント増加した。

プロ野球ファン人口の推計は3,448万人(昨年比232万人増)だった。

球団別に見ると、東北楽天ゴールデンイーグルスのファンが増加し12球団中4位に。

1位は868万人で読売ジャイアンツ、2位は557万人で阪神タイガースだった。

なでしこジャパンのファンは2,392万人(昨年比1,682万人減)と大幅に減少した。

Jリーグのチームを応援している人は 1,216万人(昨年比30万人減)で減少が続いていた。

http://news.mynavi.jp/news/2013/11/07/050/
738名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:06:22.41 ID:aBBhhQ680
プロ野球に在日選手が大勢いるのは皆が承知していることだが、
何故、韓国名を名乗らないのか?
一人ぐらいいてもよさそうなものだが、、、不思議でならぬ。
739名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:06:55.86 ID:qba4WxVs0
>>736
「通名」の問題じゃないか
野球やゴルフは特に多い
お互いにとって「通名」は良くない制度だと思う
740名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:07:28.63 ID:fUApZK8N0
741名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:08:02.32 ID:015XzFJH0
やきうは唐揚げ食いながらでも出来るからスポーツじゃねー
豚どものお遊びだな、ってんで
野球豚→焼き豚とセンスあるネタで昇華出来たのに

焼き豚は悔し紛れに、じゃあお前らはサカ豚だ!サカ豚!と
捻りのない鸚鵡返し

ここで既に勝負あったよねw
742名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:09:16.74 ID:7SkgR7Ld0
>>738
税リーグって通名選手っていないの??
本名を名乗ってるのチョン鮮人学校出身しかいないんじゃねーの??
743名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:09:20.56 ID:zK5iU2pF0
>>738
相撲界も同じかな?
韓国人の体格なら簡単に日本人倒せそうだが
744名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:13:13.77 ID:qba4WxVs0
サッカーの場合「通名」が少なく「本名」が多いのは代表に国籍条項があるせい
国内完結競技だと「通名」が多い
お互いにとって不幸な「通名」は廃止すべきだと思う
745名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:13:23.72 ID:7SkgR7Ld0
>>743
何げにチョンアゲ、日本人サゲ

realチョン鮮人??
746名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:14:34.90 ID:11jCslW/0
>>741
サカ豚
Last-modified: 2013-10-01 (火) 12:36:26
主にアンチ野球の態度を取り、その引き合いにサッカーを持ち出してくる荒らしを示す蔑称。
野球以外にも基本サッカー以外のすべてのスポーツを見下しているのでどの方面からも嫌われているが、
そもそも対立を煽る道具としてサッカーを利用*1しており、視豚と呼ばれる連中と
行動様式が殆ど変わらないため、サッカーファンからも煙たがられている。
747名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:16:35.18 ID:Ffiv5lTj0
そもそもサッカーファンはニワカからコア層まで世界中のクラブで好きな所を応援して居るから比べる対象がNPBとJリーグだと焼き豚vsサカ豚は成り立たないと思うんだ
野球はNPBだけ指しているとみなしていいと思うけどね
コアな海外野球ファンなんているのか?
748名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:16:51.18 ID:7SkgR7Ld0
>>744
ある程度の年数、在住、在籍していればOKだよ

ヤヌザイなんか現時点で5ケ国から出場できる

もうすぐイングランドからのA代表もOK
749名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:20:36.84 ID:7SkgR7Ld0
チョン鮮学校出身のプロ野球選手って聞かないよな
Jリーガーはゴマンといるのに

在日通名チョンJリーガーなんて気持ち悪いほどいるんじゃ??
750名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:25:47.25 ID:qba4WxVs0
>>748
サッカー日本代表は日本国籍のみ(帰化や二重国籍なら可)
野球日本代表には国籍規定はない
751名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:26:59.76 ID:pi2yDaTp0
楽しみ方が違うから解りあえないだろうな
サッカーは自分もプレーヤになった気分で盛り上がる
野球は監督になったつもりでビールでも飲みながらのんびり批評して楽しむ

まあテレビでやるなら、両方有料チャンネルでやれよ
そうでなければ勝手に延長とかやめろよ特に野球
752名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:27:50.68 ID:eej+St3j0
>>749

野球ファンなら「チョン」なんて言葉つかっちゃダメダメ
偉大な大記録保持者のレジェンドの皆様に失礼でしょ
753名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:30:32.72 ID:RYBUTTIz0
ヤヌザイの事を出す辺り、かなり詳しいし本当は全部わかっているんだろう
それでも、都合の悪い部分は隠し、都合の良い部分だけ抜き出し
誤魔化し、嘘をついて、他の競技を批判している
そういう人達なんだよ
754名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:34:41.32 ID:4wYthOqi0
チョン鮮人税リーガーのまとめ
http://matome.naver.jp/odai/2133161852539270501

チョン鮮人学校出身税リーガーのまとめ
http://jp.korea-np.co.jp/article.php?action=detail&pid=53049
755名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:37:00.26 ID:2xm0x/ct0
>>751
香川や本田のスレ見たことあるのか?
ぼくのかんがえたさいきょうのふぉーめーしょんだらけなんだが?
756名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:39:38.13 ID:eej+St3j0
>>754

彼らはあくまでも普通の外国人選手
プロ野球は偉大な大記録保持者のレジェンドがことごとく朝鮮系で
なおかつ野球ファンにとって兄貴分であり神様なんだよね

クッサイクッサイキムチレジャーやでほんまw
757名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:41:11.28 ID:nDW1XoYY0
本田・香川の実況スレはスタメン予想が一番盛り上がる

スタベンが判明すると、サカ豚は豹変w

一斉に、まんウー・ミラン負けろの大合唱

サカ豚の度量の狭さに失笑を禁じえない
758名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:44:29.42 ID:nDW1XoYY0
>>754wwwwwwwwwww

キムチ悪いリーグだなぁ
759名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:46:16.15 ID:eej+St3j0
>>758

だよなwwwww
チョンを「兄貴」「神様」扱いするなんてありえないよなwwwwwww
760名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:46:27.71 ID:Ffiv5lTj0
>>757
それはサッカーファンというより選手の追っかけみたいな枠だな
そんな奴らでも11人のフォーメーション予想が建てられる
一方でイチローがマリナーズ行った際にどれだけの人がマリナーズのオーダーを考えられたのか疑問
761名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:54:06.51 ID:csCv0/oy0
>>759wwwww
お前はいくつなんだよ
じじいの時代でしょ
すでにプロ野球はチョンは駆逐されつつある

一方、税リーグのチョンは国別在籍数で......。
762名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 11:00:36.28 ID:HRy3MoL90
結局サカ豚の語源って焼き豚に対する鸚鵡返し説と坂井豚説のどっちが正しいの
763名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 11:01:43.65 ID:eej+St3j0
>>761

いくつもクソも今でも野球ファンに聞いてみろよ
プロ野球選手で「兄貴」といえば誰でしょう?
プロ野球選手で「神様」といえば誰でしょう?
みんな答えられるよ
Jにはそんなチョンいませんからwwwwwwwwwwwwwwww

で、いつになったら朝鮮系が大昔に作ったたくさんの大記録抜けるんですか?
こないだまともにプレーできないポンコツ帰化人にまた大記録更新されてましたよね?


wwwwwwwwwwwwwwwww
764名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 11:03:06.02 ID:VwyJakgE0
台湾の学生が熱い!中国化反対!
【東京都港区】
3.26 頑張れ(加油)台湾民主運動!緊急国民行動!

平成26年3月26日※ 雨天決行  台北駐日経済文化代表処前 (東京都港区白金台5-20-2)
http://www.taiwanembassy.org/JP/mp.asp?mp=202 地下鉄南北線・三田線 白金台駅 1番出口 徒歩5分
日程15時30分集合 16時00分開始 18時00分終了 http://www.ch-sakura.jp/events.html?todofuken=13


★ほえ ほえ くま〜 ・トゥエイ ホゥエイ フーマオ!(サービス貿易撤回!)
拡散頼む!   ※台湾は大震災支援を日本の為にやってくれました。

★別の場所では逮捕者多数。台湾を救え!台湾の学生がんばれ!日本人も応援してますよ!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv173117558 ★台湾の●中国化反対! 台湾から★ず〜と生中継  
5日間の視聴者のべ  ★ 290万人! ※国会を占拠中

法案見直し求め 【拡散】台湾と中国のサービス貿易協定(事実上の中国化法案)に反対するネット署名
ttp://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1536.html

http://www.nicovideo.jp/watch/sm23139022
なぜこうなった?↑この動画わかりやすいね、作成者 ありがとう
Youtube https://www.youtube.com/watch?v=gRcEm35M1dI 占拠中20日の様子(19日は周りに2万人が)
765名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 11:05:40.87 ID:XN3KM8EC0
プロ野球選手
年俸高い
運動量少ない
太っていても出来る
充実した練習施設
=ホワイト企業


サッカー選手
年俸低い
平均23歳で引退
ハードワーク
サポーターの差別が蔓延している
そのサポーターの口癖「世界では野球よりサッカーのが人気だから」←失笑
=お客(サポ)含め超絶ブラック企業wwwwww
766名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 11:07:03.91 ID:RmSivOAn0
>>762
上手い返しが出来なかっただけでしょw
焼き豚ってのは凄いセンスあると思うw
767名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 11:07:43.31 ID:UrzkmVYP0
>>763
税リーグはチョンの教育リーグじゃなかったけ??
768名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 11:09:23.77 ID:XN3KM8EC0
>>763
>プロ野球選手で「神様」といえば誰でしょう?

稲尾だな
ま、在日じゃないけど(笑)
769名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 11:11:25.35 ID:XN3KM8EC0
TOTO(笑)って何なの?
ギャンブルじゃんwwww
競馬とか競輪じゃん

だからね、人気ないからそんなでもしないと客がこないんだなw
ホント民度が低いな
770名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 11:11:40.96 ID:7l1DTFEj0
>>762
焼き豚てラーメンのCMのパクリだろて思ってるんだが
771名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 11:12:23.68 ID:UrzkmVYP0
チョン鮮人「日本のJリーグレベルをご覧ください」

http://www.otonarisoku.com/archives/36914740.html
772名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 11:13:53.56 ID:eej+St3j0
野球ファンって、チョンを兄貴と慕ったり神様と崇めるってどんな気分なの?
死にたくならないの?




あ、在日だから問題ないのかwwwwwゴメンゴメンwww
773名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 11:15:07.49 ID:mDI0BKbi0
第5章 INACコーポレーションは文弘宣氏のパチンコ在日企業

  ホマさんはINAC神戸と文弘宣さんに恩義を感じすぎる?
 INAC神戸レオネッサ会長の文弘宣氏に対しては、女子サッカーを、なでしこジャパンを、INACをこれだけ強くしてくれたことに、感謝しなければならない。
しかし、特にワールドカップ制覇以降の文氏やINACコーポレーションを見ると、なでしこに対する露骨な利用主義、もうけ主義によって、女子サッカーを、なでしこジャパンを、INAC神戸を商業主義、もうけ主義に転落させてしまったと断言せざるをえない。

http://ameblo.jp/kujitsutomu/entry-11534746160.html
774名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 11:16:03.85 ID:AWrCp5Un0
中立だがサカ豚は世界世界騒ぎたいだけでサッカーには興味無い連中
野球ファンの方がまだ野球を好きだからマシ
775名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 11:16:30.33 ID:eej+St3j0
>>767

お前もいい加減目を覚ませよ
チョンを「兄貴」と慕ったり「神様」扱いする業界なんて
プロ野球と893しかないんだぞwwwwwww
776名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 11:17:40.94 ID:XN3KM8EC0
>>775
そのチョンリーグにも毎年ACLで負けっぱなしのJリーグ(笑)
777名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 11:19:20.22 ID:RmSivOAn0
>>769
そのtotoからどんだけ金を貰ってると思ってんだよw
早起き野球協会って何だよ、糞がw
778名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 11:20:35.61 ID:eej+St3j0
>>776
朝鮮系が大昔に作ったたくさんの大記録いまだに更新できないぴろやきゆー(笑)

「日本」プロ野球なのに大記録保持者のレジェンドがことごとくチョンばっかりのぴろやきゆー(笑)
779名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 11:21:50.58 ID:pfRe8pzR0
2013年ACLグループG結果

順位   チーム     勝点    試     勝      分     負      得     失      差
1    ブニョドコル    10     6      2       4     0       6      3       3
2    北京国安      9     6      2       3     1       4      2       2
3     浦項        7     6      1       4     1       5      6      -1
4     広島        3     6      0       3     3       2      6      -4

2年連続税リーグちゃんぽん、サンフレチェ広島の成績
2013/02/27 19:00   広島 0-2 ブニョドコル  広島
2013/03/13 20:30   北京 2-1 広島       北京
2013/04/02 19:00   広島 0-1 浦項       広島
2013/04/10 19:30   浦項 1-1 広島       浦項
2013/04/23 22:00   ブニョドコル 0-0 広島  ブニョドコル
2013/04/30 19:00   広島 0-0 北京       広島

0勝3敗3分 得失点差ー4で最下位で敗退wwwww
780名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 11:32:25.64 ID:XN3KM8EC0
>>779
何コレwwwwーとかいってるけど、アジアで1試合も勝ててないじゃん
6試合もあるのにwwwww

>>778
そんな差別ばっかしてるから無観客試合にされるんだよw
781名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 11:37:04.18 ID:XN3KM8EC0
>>718
ワロタw
こんなに人数少ないなら警備員いらねーじゃんw
782名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 11:40:46.04 ID:eej+St3j0
>>780
確かに勝ててないけど
自分のリーグの大記録ことごとく押さえれてる方がイヤだわ(笑)


>>そんな差別ばっかしてるから無観客試合にされるんだよw

差別がどーたら抜かすんならまずお前がチョンなんて言葉使うなやボケ
783名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 11:43:45.07 ID:Jjoo2uC10
リアルは在チョンどもの日本分断作戦の一つでも有る
無論在日支配のマスゴミはこれを悟られないようにするため
平気で嘘を吐く糞どもよ
日本人同士を戦わせ、連帯感を無くす事が一番の狙いな
784名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 11:54:58.49 ID:r3+p7yqB0
596 :名無しさん@恐縮です@転載禁止 [] :2014/03/25(火) 11:41:08.53 ID:SPbixJDI0
サカ豚が自慢するサッカー五輪競技

オリンピック予選本戦での日本対姦国の戦績
日時         監督      スコア           大会名                 開催場所
1992年1月27日  横山兼三  日本0 - 1姦国  バルセロナオリンピック アジア最終予選   クアラルンプール(マレーシア)
1996年3月27日  西野朗    日本1 - 2姦国  アトランタオリンピック アジア予選 決勝   シャー・アラム・スタジアム(マレーシア)
2012年8月10日  関塚隆    日本0 - 2姦国  ロンドンオリンピック 3位決定戦       ミレニアム・スタジアム, カーディフ

通算成績0勝3敗
785名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 12:10:32.21 ID:XN3KM8EC0
>>782
え?2chとリアルの区別もつかないの?
リアルで差別行為は処分されるでしょ?
そんなことも分からないほどサカ豚って馬鹿なの?
786名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 12:12:17.78 ID:eej+St3j0
>>785

オレが書き込んでるのも2chだろドアホ
787名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 12:12:18.92 ID:clFJYS3+0
蟻と象の戦いだな
いくらネットで吠えようがサッカーが野球を越える事など50年経っても無い
788名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 12:23:19.03 ID:XrQOOTOf0
Mr.サタンことアホンダは、井の中の蛙大海を知らずのバカ!

ヘディング脳のバカハゲ短足だから、ビッグマウスで10番getしたが最低評価の役立たず!www

ヘディング脳サカ豚息してる?

アホンダ短足ワロタw
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/wfootball/assets_c/2014/02/0218honda-thumb-500x390-67295.jpg
789名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 12:29:24.40 ID:r7+cjkRh0
>>783
マジでこれ
スポーツとまったく関係ない罵りあいが醜いったらない

俺はどっちも好き
サッカーは代表戦が面白い
野球は毎日の楽しみの一部
790名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 12:40:15.75 ID:5cu292Eh0
>>787
ナイター中継激減、CM出演激減の象か
791名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:00:13.00 ID:KlAI/JYj0
どーでもいいけど
焼き豚と罵るサッカーファンとサカ豚と罵る野球ファンが嫌い
ちなみに野球が好き
792名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:05:31.48 ID:XN3KM8EC0
>>786
で?弾幕で処分くらってんじゃんwwww
793名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:13:25.46 ID:nuq4MOhQ0
やきう観るのはくっそつまんねえ欠陥スポーツだから嫌いだけど
試合以外はくっそ面白いから好き
794名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:19:55.53 ID:Ao9usScuO
高校野球ってなんでこんなに客入るんだ?

全試合平均3万くらい入ってるだろ?
795名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:28:22.97 ID:+qx8dr+/O
いがみ合うのはかまわないが
わざわざ野球スレやサッカースレにまで出張してきて荒らすの止めて欲しいよな
796名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:29:17.76 ID:eej+St3j0
>>792

>>そんな差別ばっかしてるから無観客試合にされるんだよw

お前のこのレスは>>778の俺の書き込みに対してものものだろ
俺がリアルでやってるわけじゃあるまいし
日本語うまく使えない在日か?
それならチョンを兄貴神様と崇めるのも理解できるわw
797名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:31:28.97 ID:nuq4MOhQ0
>>651-652
犯罪、暴行、殺人、詐欺、下衆、八百長、不摂生、不祥事、不正、隠蔽
つまらない、長い、ダサい、臭い、みっともない、ハゲ、肥満、バカ、アホ、マヌケ
ヘルメット、長袖長ズボン、ベルト、ストッキング、
4マスしかない奇形双六、白いのを踏むと点が入る、監督がユニフォーム着てる
雨で中止、低視聴率、老人しか見てない

…and more
798名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:33:35.39 ID:b9XG3vPg0
昨日小6の子供の卒業式に行ったけど、中学でやりたい部活で男の半数はサッカーだった
野球は陸上やバスケ、剣道とほぼ同じくらいの稀な人数だった
799名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:41:16.66 ID:i5WfFS0d0
まあ 毎年同じことやってるだけだしな
800名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:09:26.38 ID:XN3KM8EC0
>>796
サカ豚必死だなw
801名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:09:33.55 ID:cdl8QzUN0
>>723
これどんだけJリーグしょぼいんだよw
802名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:13:31.99 ID:eej+St3j0
>>800

はいはい反論できません異論も言えません言えるのは

「ひ・・・必死だな・・・(震え声)」

悔しいからってしょぼいレスいらんからwwwwダッサw
803名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:15:47.51 ID:nuq4MOhQ0
>>741
やきうをパクってさっかぁとか言ってたけど
全く流行らなかったな

「やきう」はもう完全に定着して
嘲笑の的になっている
804名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:19:42.44 ID:YfcpWFXw0
やきうって
何かもう思い出話って感じだよね
805名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:22:37.06 ID:A/Viy5IG0
ここで争うよりサッカーファンはスタジアム行ってやれよ
Jリーグ開幕したのにガラガラじゃねーかよ
こっそり開幕させるJリーグ側にも問題が無いとは言えないが
806名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:27:36.27 ID:XN3KM8EC0
>>802
>「ひ・・・必死だな・・・(震え声)」

何コレお前の創作センスねーなw
807名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:28:52.63 ID:tomy1e0Q0
サカチョン画像工作 失敗の例

676 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/17(月) 17:34:46.29 ID:hrvAWRHq0
17,881人 (13:00-) 横浜DeNAベイスターズ×阪神タイガース@横浜スタジアム
http://bayfan3.cocolog-nifty.com/blog/images/2014/03/15/bivcbxscyaah_c6.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
714 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 06:29:27.76 ID:gGLEqHR+0
>>676
またヤキブーにブーメランwwwwwwwwwwwwww

715 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/03/18(火) 06:32:54.56 ID:V/amoI9X0
>>676
アランチョネロで超満員ニダーーーーーーーーー

727 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/03/18(火) 07:06:35.64 ID:CjtlxACV0
>>676
焼き豚wwwwwwwww
これはあかんでぇw

755 自分 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 07:46:04.70 ID:bhFY0/W+0
 >>676
動画でバレる捏造はやめたほうがいいw
ttps://www.youtube.com/watch?v=uN9_-PMA_3o
808名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:30:10.66 ID:5h59DVey0
>>776
んなこたーない
柏レイソルは全北現代に
5-1、2-0、2-0、3-2で4連勝中だよ
809名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:33:34.67 ID:eej+St3j0
>>806

創作じゃないよ
お前の現実w
810名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:39:15.35 ID:RYBUTTIz0
>>807
755 自分


こうやって自分でレスして
自分でコピペして工作してるんだね
野球ファンて
811名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:41:54.91 ID:i5WfFS0d0
てかさ、プロ野球のレベル下がってないか?
812名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:45:46.57 ID:ZEEe/h5q0
在日の人をチョンとかいって馬鹿にしている差別主義者に
野球を馬鹿にしてサッカーをほめたりすることができる資格はない。
全てのスポーツファンから嫌われて見下されても当然の最低なふるまい
813名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:47:58.37 ID:eej+St3j0
>>812

ID:7SkgR7Ld0 「うるせー黙れ糞チョン」
814名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:48:26.25 ID:OgR+airX0
>>811
コーラ飲んで、唐揚げ喰ってるからじゃない?
815名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:51:18.67 ID:+QBJ7i36O
>>797
お前らが馬鹿なところは野球にああだこうだ言うだけで理由を知らない所
そもそも野球はスポーツだから人気になったわけだが叩いてる理由は教育
野球に教育は全く関係ないわけでその教育こそ実はサッカーなんだよ
そんな野球は正当化するために教育に姿を変えた
それをサッカーが叩くと言うお笑い
816名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:52:37.93 ID:nuq4MOhQ0
>>36
ほんとこれ
やきうディスってるヤツはみんなサッカーファンだと思い込んでるんだろう

やきうヴタは
817名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:52:45.48 ID:eej+St3j0
>>815
まじかよほんと糞だな野球って
818名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:54:03.40 ID:nlztt+M0O
サッカーにケチつけたり批判するやきう関係者はたくさんいるが、
やきうにケチつけたり批判するサッカー関係者は見たことないけどな。
819名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:54:18.37 ID:FS+34oCx0
サカ豚どもよ
野球の楽しさは還暦を迎えないとわからんのだよ
820名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:55:44.95 ID:nuq4MOhQ0
>>815
ほんとその通りだな
やきう有害論は正しかったわけだ
821名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:56:21.10 ID:PTMJdfYc0
>そもそも野球はスポーツだから人気になったわけだが叩いてる理由は教育

もうこの時点でこいつが狂っていることがよく分かるww
822名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:57:34.54 ID:PTMJdfYc0
自分には甘く、野球の犯罪にも甘く、他人には「死ねばよい」の焼き豚
通報の必要がある狂人だね


芸スポ速報+ > 2013年10月31日 > CFuyNKk00

571 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 08:53:31.39 ID:CFuyNKk00
世界で唯一「サポーターが相手のサポーターを殺してもつかまらない」スポーツw それがさっかあw
ヨーロッパで唯一人種差別、買収、インチキ、脅迫行為してもいいスポーツ、それがさっかあw

618 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 13:30:19.96 ID:CFuyNKk00
先天性奇形を人買いのように首に縄つけてひっぱってきて、ドーピングさせてインチキ最優秀かw

921 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 13:44:20.54 ID:CFuyNKk00
それは「東京芸人に負けたくない」負け犬大阪が必死こいて見てるからだろ。
あの半殺しんすけのヘキサゴンも関西だけばかみたいに視聴率が高かったしw

963 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 13:59:27.49 ID:CFuyNKk00
そらそうさ。あの事務所がつぶれれば芸能界まだましになるよw
人殺し芸人事務所などあっていいわけがないw

965 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 14:02:14.99 ID:CFuyNKk00
お前らキチガイ信者を叩きのめすのがおもしろくているんじゃないか。馬鹿かおまえはw

126 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 18:55:06.79 ID:CFuyNKk00
吉本人殺し芸人事務所の能なし芸人ご苦労w

131 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 18:57:39.38 ID:CFuyNKk00
まあ、尼崎って時点で在日か被差別か少なくともどっちかの血はまじってるだろうけどねw

637 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 20:47:38.20 ID:CFuyNKk00
こいつぶち殺したいわ。死者を冒涜するなど人間のすることじゃないよw。反吐がでるよこういう人間のクズ見てると
823名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:58:04.77 ID:PTMJdfYc0
この発狂焼き豚は読売工作員なのか、巨人に都合の悪い書き込みをした人間には
「殺したい!」と発狂するが、サッカーと同じくらい、楽天と東北の被災者を憎んでいた。
去年も東北を呪詛する書き込みを行っていたんだろうな、ああ読売オタはおぞましい


芸スポ速報+ > 2013年10月31日 > CFuyNKk00

542 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 02:29:35.50 ID:CFuyNKk00
人殺し左翼お得意のパターンw

967 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 03:02:59.16 ID:CFuyNKk00
田中の将来なんか考えてもないよ被災乞食はw
家族山に捨てようが売春宿に売ろうが津波に突き落とそうがw

990 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 03:13:58.46 ID:CFuyNKk00
あたってるわwメクラ乞食w
津波の時もそうやって見えないふりして家族見殺しにしたんだなw

126 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 04:09:52.30 ID:CFuyNKk00
家族見殺しにして金に換えたお前らがえらそうなことほざくな!人殺し!

129 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 04:20:46.58 ID:CFuyNKk00
世間に恨みを晴らすためだけに家族を見捨てて生き延びた「死にぞこない」の被災乞食w

324 :名無しさん@恐縮です[sage]:2013/10/31(木) 04:30:49.83 ID:CFuyNKk00
どこの部落だよw
824名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:59:34.33 ID:tomy1e0Q0
シリーズ入場収入過去最高…選手分配金1人311万円

 日本野球機構(NPB)は7日、今年の日本シリーズの入場料収入が7試合で03年(14億728万500円)を超える過去最高の15億6701万3100円だったと発表した。



2012年Jリーグの入場料収入(リーグ戦・ナビスコ等の入場料)best5

1.浦和  19億8800万
                 日本シリーズ15億6700万(7試合)
2.F東京  8億1700万
3.名古屋 7億9900万
4.横浜M  7億8300万
5.仙台   7億4600万

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/12/08/kiji/K20111208002194610.html
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/club-h24kaiji.pdf#search=%27J%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0+%E5%85%A5%E5%A0%B4%E6%96%99%E5%8F%8E%E5%85%A5%27
825名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:00:58.01 ID:+QBJ7i36O
>>821
日本は鎖国してたって知ってるか?それまでスポーツなんて知らないわけよ
そんな後に日本人によって流行ったスポーツ、遊びが野球なんだよ
サッカーってのはな、元々肉体や精神を鍛える教育なんですよ
その後クラブチームでスポーツとなるわけですが
日本はその教育をスポーツだと解釈してきたわけ
826名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:01:46.92 ID:eej+St3j0
>>825
へぇどこまで腐ってるんだ野球って
827名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:03:18.77 ID:nuq4MOhQ0
>>819
俺がやきうの楽しさを知るのはあと3〜40年後か
日本でもマイナースポーツになってんだろうな
828名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:06:21.82 ID:A8jkrgjo0
まあ、このスレ見てもサ豚7割、中立1割、ヤ豚2割って感じか
サ豚の絶対数が多いのか 書き込み頻度が高いのか スレ立てた記者も(誘導注釈)好きなサ豚だしねえ
サ豚は統率とれていて使う語彙や表現も共通性が高いね サ豚同士のレスも多い
ヤ豚はそれぞれ勝手に書いてる感じ 飽きるといなくなるし 俯瞰で見てるととても興味深いわ
829名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:06:41.95 ID:nuq4MOhQ0
>>825
マジかよ
やきうってほんとゴミスポーツだな
通りでチョンも多いし犯罪者も多いし教育に悪いわけだ
830名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:09:03.84 ID:aYK/7U80i
>>538
東京ドーム55000人や発行部数数百万の新聞にタダ券付けてる野球は?wwwww
831名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:10:38.57 ID:ebws7Rr20
野球選手vsサッカー選手で筋肉番付やればいいんだよ
832名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:11:27.17 ID:XN3KM8EC0
>>824
少ねーーーーーwwwwww
833名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:15:01.53 ID:+QBJ7i36O
馬鹿はその時代に野球やサッカー、ラグビー、テニスなんかのスポーツが同列して存在してると思っちゃってんのよ
してないんですよ、野球以外はエリート学生中心の教育競技なんだから
野球はスポーツだったから草の根から席巻し教育という観点から野球論争となる
その解決策がプロ野球の本当の始まり

最終的にこの恩恵を受けたのがサッカーとなる
834名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:16:32.08 ID:FS+34oCx0
ガラケー焼き豚爺さんが妄想語っちゃって笑えるな
835名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:20:47.57 ID:oewLoUiV0
【高校野球】徳島県立小松島高の野球部で監督が打ったノックが部員の頭に当たり、てんかんの後遺症を負う…県に約6000万円の賠償命令
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395657768/

野球糞過ぎ
836名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:20:56.35 ID:tomy1e0Q0
>>538
こ れ は ひ ど い
837名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:21:05.30 ID:osR+uMDq0
>>833
同じ事何十回も言って飽きない?
838名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:21:34.50 ID:A8jkrgjo0
>>834
>827の梯子外してやるなよw
同志は大事にしようぜ 面白いけど
839名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:24:07.11 ID:+QBJ7i36O
妄想ってw
サッカーが日本に伝来してクラブスポーツとなるまで40年もかかってるんですよw
そこからリーグになるまでさらに40年かかっている
そのリーグを一気にプロという道に加速させたのがプロ野球を日本に定着させた読売となる
そこからマイナーなサッカーを普及させ最終的に追い出された

この間サッカーとはズーッと大学生が教育の一貫としてやるもんだったんですよ
840名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:25:20.64 ID:xLER7ZV70
>>1

<アメリカで順調に下がり続ける世界のサッカー(笑)視聴率wwww>


5月末にFOXで放送されたサッカーUEFAチャンピオンズリーグ決勝

バイエルン×ドルトムント

アメリカ国内の視聴率
0.9%(笑)
わずか136万人の視聴者(笑)

FOXが中継始めて5年目だけど、過去2番目に低い視聴率で終わったそうな


ちなみに2012年の決勝はチェルシー×バイエルンで1.1%(200万人)
2011年の決勝はマンU×バルセロナで1.3%(260万人)

数字下がり続けてますね。。。

UEFA Final Earns Smallest Audience Since Moving to FOX
http://www.sportsmediawatch.com/2013/06/uefa-final-earns-smallest-audience-since-moving-to-fox/

<アメリカ国内での視聴率(FOX)>

1.3%(260万人)2011年サッカーUEFAチャンピオンズリーグ決勝 マンチェスターユナイテッド×バルセロナ
1.1%(200万人)2012年サッカーUEFAチャンピオンズリーグ決勝 チェルシー×バイエルン
0.9%(136万人)2013年サッカーUEFAチャンピオンズリーグ決勝 バイエルン×ドルトムント

■今年のアメリカMLSオールスター戦の全米での視聴率が判明

0.46%(2011年) → 0.34%(2012年) → 0.21%(2013年) wwwwww

0.46%(視聴者数 78万人)2011年07/27(水) MLSアメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×マンチェスターユナイテッド(UK)"
0.34%(視聴者数 53万人)2012年07/25(水) MLSアメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×チェルシー(UK)"
0.21%(視聴者数 31万人)2013年07/31(水) MLSアメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×ASローマ(ITA)"

2014年は奇跡の視聴率0.0%台も視野にwwwwwww
841名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:26:04.84 ID:xLER7ZV70
>>1
欧州サッカーは破綻しますが、野球は順調なようです


■MLB、8年総額1兆2400億円の放映権契約を結ぶ
>MLBは2014年に出発して、8年の間およそ124億ドルを得ます。

http://www.dailynews.com/sports/ci_21685646/mlb-agrees-6-8-billion-tv-pact-turner


2014年〜2021年
■ESPN 8年契約 $5.6billion (総額5600億円)
■FOX・TBS 8年契約 $6.8 billion (総額6800億円)
■8年総額$12.4 billion (総額1兆2400億円)


負債まみれの欧州サッカーがついにアメスポをパクり始めた。

■セリエBでサラリーキャップを導入
ttp://www.goal.com/en-za/news/4633/soccerex/2013/03/27/3857051/italys-serie-b-to-introduce-player-salary-cap

■総収入における人件費の割合
アメスポ
http://www.itsaswingandamiss.com/2010/05/03/why-mlb-does-not-need-a-salary-cap/ (英語)
NFL:59%
NBA:57%
NHL:56.7%
MLB:52%

欧州サッカー
http://number.bunshun.jp/articles/-/283136?page=2 (日本語記事)
ブンデス:65%
プレミア:84%
ラリーガ:81%
リーグ1:93%
セリエA:102%

■アメリカ4大スポーツとあれの平均観客動員数と年間観客動員数
http://static.businessinsider.com/image/50917e846bb3f7422f000012-608-457/sports-attendance.jpg
842名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:27:00.74 ID:xLER7ZV70
>>1
下層階級の貧乏人は玉転がし
スポーツエリートは野球

競技人口見れば分かるだろ


■MLB総収入の推移(1995年〜2012年)
http://www.bizofbaseball.com/images/MLBRevenues1995-2012.jpg


■フォーブス2013年、世界のスポーツ選手長者番付トップ100
http://www.forbes.com/athletes/list/
http://static2.businessinsider.com/image/51b0e4fa69bedd114e000004/chart-where-the-100-highest-paid-athletes-are-from.jpg

野球27人
バスケ21人
サッカー14人
アメフト13人
モータースポーツ8人
テニス6人
ゴルフ5人
ボクシング3人
クリケット2人
陸上1人
843名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:27:40.15 ID:xLER7ZV70
>>1
電通のゴリ押し玉蹴り


■[最新] 2011-2012年シーズン 〜世界各国リーグの年間観客動員数TOP 20〜

1. Major League Baseball(アメリカ・MLBメジャーリーグ/野球) 73,425,568人
2. Minor League Baseball(アメリカ・MiLBマイナーリーグ/野球) 48,082,830人
3. College football(アメリカ・NCAA/大学アメフト)      43,818,854人
4. College basketball(アメリカ・NCAA/大学バスケ)      27,626,165人
5. Nippon Professional Baseball(日本・NPB/野球)       21,570,196人
6. National Hockey League(アメリカ・NHL/アイスホッケー)   21,470,155人
7. National Football League(アメリカ・NFL/アメフト)     17,124,389人
8. National Basketball Association(アメリカ・NBA/バスケ)   17,100,270人

9. Bundesliga(ドイツ・ブンデスリーガ/サッカー)       13,805,514人
10. Premier League(イングランド・プレミアリーグ/サッカー) 13,148,465人
11. La Liga(スペイン・リーガエスパニョーラ/サッカー)     10,793,170人
12. Serie A(イタリア・セリエA/サッカー)          8,547,309人
13. Mexico Primera(メキシコ・プリメーラ/サッカー)      7,905,999人
14. Argentina Primera(アルゼンチン・プリメーラ/サッカー)   7,854,600人
15. Ligue 1(フランス・リーグアン/サッカー)          7,172,105人

16. Australian Football League(オーストラリア・AFL/オージーフットボール) 7,139,854人
17. Korea Professional Baseball(韓国・KPB/野球)              6,809,965人
18. American Hockey League(アメリカ・AHL/アイスホッケー)        6,426,934人
19. Eredivisie(オランダ・エールディヴィジ/サッカー)            5,978,689人
20. Campeonato Brasileiro Serie A(ブラジル・セリエA/サッカー)       5,745,332人


世界の(笑)玉転がしwwwwwww
844名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:28:16.98 ID:xLER7ZV70
>>1

アメリカでは電通の努力むなしく
玉転がしのゴリ押しは全く効いてないwwwwwww


■アメリカがW杯ベスト16で惜敗したときのニューヨーク紙

こんな すぽーつに まじに なっちゃって どうするの
http://fumaga.com/i/this-sport-is-stupid-anyway-usa-out-of-world-cup-the-new-york-post.jpg

■ニューヨークのシエナ大学によるスポーツ意識調査
http://www.siena.edu/
ttp://www.siena.edu/uploadedfiles/home/Parents_and_Community/Community_Page/SRI/Independent_Research/Sports0911%20Crosstabs.pdf



Q:全てのスポーツチームの中で、あなたが最も好きなチームは?
28% New York Yankees
10% New York Giants
*7% New York Mets
*5% New York Jets
*5% Buffalo Bills
※ 以下一部省略
*1% Manchester United ← サッカーで一番人気

Q:今まで訪れたスポーツ会場(スタジアム)の中で、あなたが最も好きな場所は?
22% Yankee Stadium
13% Madison Square Garden
*6% Citi Field (Mets Stadium)
*4% The Meadowlands (MetLife Stadium)
*2% Carrier Dome
*2% Ralph Wilson Stadium (Bills Stadium)
*2% National Tennis Center
※サッカースタジアムのランクインは無し
845名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:28:51.44 ID:xLER7ZV70
>>1

Jリーグが1ヶ月半ぶりに再開!!!
待ちに待ったサッカーファンがスタジアムに集結した結果wwwww

※なお野球は毎日やってる模様

■プロ野球

46,014人 2013/07/06(土) 巨人×横浜DeNA@東京ドーム
35,709人 2013/07/06(土) ソフトバンク×楽天@ヤフオクドーム
31,715人 2013/07/06(土) 西武×ロッテ@西武ドーム
30,038人 2013/07/06(土) 広島×阪神@マツダスタジアム
26,671人 2013/07/06(土) 中日×ヤクルト@ナゴヤドーム
26,630人 2013/07/06(土) 日ハム×オリックス@札幌ドーム

合計196,777人(6試合) 平均32,796人


■Jリーグ

28,906人 2013/07/06(土) 甲府×浦和@国立競技場
27,852人 2013/07/06(土) FC東京×広島@味の素スタジアム
26,547人 2013/07/06(土) 新潟×柏@ビッグズワンスタジアム
18,447人 2013/07/06(土) 川崎×鹿島@等々力
17,950人 2013/07/06(土) 名古屋×清水@豊田スタジアム
13,470人 2013/07/06(土) 仙台×湘南@ユアテックスタジアム
12,537人 2013/07/06(土) 横浜FM×大分@ニッパツ三ツ沢
12,449人 2013/07/06(土) 大宮×鳥栖@NACK5
12,206人 2013/07/06(土) 磐田×セレッソ大阪@ヤマハスタジアム


一見すると超満員に見えた浦和サポ横断幕の別アングル
http://livedoor.blogimg.jp/domesoccer/imgs/a/4/a48ad12c.jpg
846名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:29:21.94 ID:xLER7ZV70
>>1

玉蹴りはもう来年ないかもな…


<九州地区と神奈川地区の観客数を比較(ホーム試合数と観客合計)>

九州地区のサッカーはソフトバンクの1.5倍の試合数なのに合計観客数は1/3以下という衝撃の結果に…

■ソフトバンク   62試合 観客合計2,122,641人(ヤフオクドーム)
■九州地区6クラブ 94試合 観客合計642,615人

↓サッカー6クラブの詳細

サガン鳥栖     13試合 観客合計143,387人(ベアスタ)
大分トリニータ   13試合 観客合計159,921人(大銀ド)
アビスパ福岡    17試合 観客合計*97,511人(レベスタ)
ギラヴァンツ北九州 18試合 観客合計*53,720人(本城)
Vファーレン長崎  16試合 観客合計*89,592人(長崎県立)
ロアッソ熊本    17試合 観客合計*98,848人(うまスタス)

--------------------------------------------------------

■横浜DeNA   66試合 観客合計1,312,360人(横浜スタジアム)
■神奈川県4クラブ 57試合 観客合計785,728人

↓サッカー4クラブの詳細

横浜Fマリノス   14試合 観客合計337,066人(日産スタジアム)
川崎フロンターレ  13試合 観客合計215,904人(等々力競技場)
湘南ベルマーレ   14試合 観客合計138,838人(BMWスタジアム)
横浜FC      16試合 観客合計*93,921人(ニッパツ三ツ沢)
847名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:29:57.84 ID:xLER7ZV70
>>1

玉蹴りは、関東も人気無くなったな…


<関東地区(神奈川を除く)の観客数を比較(ホーム試合数と観客合計)>

ジャイアンツが62試合で276万人、サッカー10クラブの合計が153試合で176万人…
埼玉西武が68試合で150万人、サッカー10クラブの合計が153試合で176万人…

■野球関東地区4チーム 263試合 観客合計6,759,932人

東京ジャイアンツ  62試合 観客合計2,765,444人(東京ドーム)
埼玉西武      68試合 観客合計1,509,178人(西武ドーム)
東京ヤクルト    63試合 観客合計1,267,947人(神宮球場)
千葉ロッテ     70試合 観客合計1,217,363人(QVCマリン)

-------------------------------------------------------------------------

■サッカー関東地区10クラブ 153試合 観客合計1,764,866人

浦和レッズ     13試合 観客合計447,585人(埼玉スタジアム)
FC東京      12試合 観客合計284,228人(味の素スタジアム)
鹿島アントラーズ  13試合 観客合計184,590人(カシマスタジアム)
柏レイソル     14試合 観客合計178,362人(柏サッカー場)
ジェフ千葉     17試合 観客合計172,590人(フクダ電子アリーナ)
大宮アルディージャ 14試合 観客合計159,489人(NACK5)
東京ヴェルディ   18試合 観客合計120,675人(味の素スタジアム)
栃木SC      18試合 観客合計*81,724人(グリーンスタジアム)
水戸ホーリーホック 17試合 観客合計*78,222人(ケーズデンキスタジアム)
ザスパクサツ群馬  17試合 観客合計*57,401人(正田醤油スタジアム)
848名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:31:23.66 ID:xLER7ZV70
>>1

関西Jクラブの動員が本気でヤバいっすwwww
まさに絶滅寸前wwww

最新8/18調べ 1試合の平均観客数

ガンバ  14,778人(2012年) → 12,948人(2013年) 前年比 ▼ 1,830人
神戸   14,638人(2012年) → 10,792人(2013年) 前年比 ▼ 3,846人
セレッソ 16,913人(2012年) → 15,532人(2013年) 前年比 ▼ 1,381人
京都   *7,273人(2012年) → *7,560人(2013年) 前年比 △ 287人

ガンバ+神戸+セレッソの3クラブ合計で前年比 ▼ 7,057人の減少



玉転がし、タダ券ばら撒いてこのザマwwwwww

所詮はオカマスポーツでしかない



■焼津市全小学生にJ1観戦チケット エスパルスが寄贈
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130716-00000017-at_s-socc

サッカー・J1清水エスパルスは14日、焼津市内の全小学生7839人に試合の観戦チケットを贈った。
同市出身の村松大輔選手や竹内康人社長、中野弘道市長、小川サッカー少年団の児童約50人らが出席し、贈呈式を行った。


<J1清水エスパルス観客動員>
2010年 18,001人
2011年 15,801人
2012年 15,121人
2013年 14,504人
849名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:32:51.51 ID:xLER7ZV70
>>1

■鹿島アントラーズ平均観客数

2009年 21,617人
2010年 20,966人(前年比▼651人)
2011年 16,156人(前年比▼4,810人)
2012年 15,381人(前年比▼775人)
2013年 14,123人(前年比▼1,258人)

カシマスタジアム収容人数 40,728人

2013年スタジアム収容率 34.6%

34%って超絶ガラガラじゃねーかwwwww


■浦和レッズ 2008年-2013年 1試合平均観客数の推移

2008年 47,609人
2009年 44,210人 (前年比 ▼3,399人)
2010年 39,941人 (前年比 ▼4,269人)

※2010年シーズン中にJ1大宮アルディージャの観客数の水増し問題が発覚!
Jリーグ側は各クラブへ正確な数字(自己申告)を発表するよう通達した

2011年 33,910人 (前年比 ▼6,031人)
2012年 36,634人 (前年比 △2,724人)
2013年 34,194人 (前年比 ▼2,440人)

※2010年にはJ1+J2での全観客数を年間1,100万人(イレブンミリオンプロジェクト)にするという
キャンペーンを行っていたが、最終的に864万人で目標には遠く及ばずプロジェクトは終了

(関連リンク)
Jリーグの理念揺るがす大宮の「観客数水増し」問題
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO18458730Y0A111C1000000/
850名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:35:37.59 ID:+QBJ7i36O
>>837
何回も言われたくなかったら教えてくれよw
禁じられた遊びモブフットボールは何でパブリックスクールでフットボールとして始まったの?
まだサッカーなんてありませんよ
851名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:36:16.26 ID:iSpbXB9C0
野球もサッカーもつまらん
852名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:38:08.64 ID:YHEt9wIF0
>>31
ジーコジャパンの時は惨敗だったが、その後は…
853名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:38:36.80 ID:A8jkrgjo0
>>851
正解!
854名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:46:28.85 ID:YHEt9wIF0
>>794
学校関係者、在校生、卒業生、学校のある地元民等。
でも全試合はさすがに言い過ぎだと思う。
855名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:47:14.49 ID:Ao9usScuO
あまり知られてないけど、野球よりもサッカーのほうが日本に早く伝来してたんだよね
856名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:50:01.21 ID:tomy1e0Q0
>>854
超満員の甲子園・・・
https://www.youtube.com/watch?v=BylARnx3yjs

関係者だけじゃさすがにコレは厳しいぜ・・・?
857名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:50:16.87 ID:YHEt9wIF0
>>787
サムライブルーの試合と侍ジャパンの試合ではどっちが上かな?

今から50年後のプロ野球は今ほどの勢いが無くなってるのは間違いない。
だってプロ野球ファンって50才以上がほとんどだろ、50年後にみんな生きていればいいが…
858名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:51:20.35 ID:hxOq0Hqu0
やっぱり日本はサッカーの国だね



焼き豚は韓国にでも移住したら?





wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
859名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:51:24.01 ID:+QBJ7i36O
サッカーが低層スポーツと言れるのには上流階級のパブリックスクールでの歩みにあります
言ってみればサッカーも元々上流スポーツだったわけですが

粗暴な遊びモブフットボールはフットボール教育となりルールが出来始めます
しかしルールで揉めます。その反対派が独自に作ったのがラグビーです
そしてサッカーとラグビーは分離しサッカーはさらにOBたちが組織化します
それが教育ではないスポーツサッカーの始まりであり労働者中心に人気になり広まったんです
だからブルーカラーの娯楽、スポーツと言われるようになりました
サッカーに教育は切っても切れないはずなのに日本人はサッカーが最初からスポーツだったと思ってるわけです
そしてその教育価値観によりねじ曲げられていった野球を語るわけです
860名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:51:26.06 ID:nEjJKxjy0
視聴率スレの豚ってデータいっぱい持ってるくせにサッカーそのものには全く詳しくないよね
861名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:55:21.02 ID:iSpbXB9C0
>>855
プロリーグ発足20年で世界でそこそこやれてるってのはすごいね
野球は団塊世代以上が死に絶えたらもう見る人いなくなるかもね
862名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:55:28.50 ID:YHEt9wIF0
>>779-780
ACLは罰ゲームと思ってるのがほとんどだよ。
結果的に勝てば良いけど無理して勝つ必要も無い。

そんな事より野球のアジアシリーズだって日本は圧倒してるのかい?
日本シリーズで優勝しても主力も出さずに適当にやって負けてるのは無視するの?
863名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:55:43.39 ID:E9SqNTPV0
代表戦やナショナリズム刺激の道具としてはサッカー優位で野球は劣勢
一方国内リーグは伝統やインフラの差で野球優位でサッカー劣勢
だからなかなか決着がつかない

俺はナショナリズムを絡めてスポーツ見るの嫌い
というか嫌いになった
だってそれの行き着く先は人種差別横断幕じゃんよ
口ではノーレイシズムとか抜かすのに
実際はレイシズムで食ってるのが他ならぬワールドカップ等の代表戦という二枚舌が嫌
864名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:56:29.06 ID:v+2DJudX0
野球もサッカーも、一番点が入らないスポーツやから
確かに両方とも退屈やと思う・・・・
865名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:57:28.63 ID:xLER7ZV70
>>1
■優勝決定戦の平均チケット価格

http://www.abctickets.com/abc-sports-tickets.png

NFLスーパーボウル 3982ドル(37万円) ※1試合
MLBワールドシリーズ 572ドル(5万3000円) ※最大7試合
NBAファイナル 133.42ドル(1万2400万円) ※最大7試合
NHLスタンレー・カップ 269.12ドル(2万5000円) ※最大7試合
MLSカップ 39.55ドル(3678円) ※1試合←ここ注目wwwww


■ドジャースとタイムワーナー、地方スポーツ局立ち上げ合意間近
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323355204578259050763145088.html

米大リーグ(MLB)ロサンゼルス・ドジャースは、米ケーブルテレビ(CATV)大手タイム・ワーナー・ケーブルと手を組んで
地方スポーツ局を独自に立ち上げる準備を進めている。事情を知る関係者が明らかにした。
関係者によると、実現すれば、少なくともこの先25年の契約額が60億ドルを超えるとみられている。

タイム・ワーナー・ケーブルは最大手コムキャストに次いで米国では業界2位で、ロサンゼルス地域では最大のCATVとして
200万人を超える契約者を持ち、ロサンゼルス市場の40%超を占める。
ドジャースにおいては、このタイム・ワーナー・ケーブルとの契約がまとめられれば、有料テレビで最も高価なチャンネルで
幅広い放送が可能になる。

ドジャースの試合は現在、米ニューズ・コーポレーション傘下のフォックス・スポーツが放映しているが、
放映権契約は13年のシーズン末に期限を迎える。関係者の明らかにしたタイム・ワーナー・ケーブルとの合意の可能性は、
ドジャースがフォックスに新たな合意を持ちかけていた数週間後に浮上してきた。2013年 1月 23日 16:48

↓↓↓めでたく合意した模様↓↓↓

【MLB】ドジャース、放映権料25年総額70億ドル(約7000億円)の超大型契約をTワーナー社と結んだと発表

米大リーグ、ドジャースは28日、タイム・ワーナー・ケーブルと来季から新規の放送契約を結んだと発表した。
AP通信によると、契約期間は25年で総額70億ドル(約6300億円)超の大型契約だという。
866名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:59:08.36 ID:iMwTxNAZ0
サッカーなんか毎日試合やれないんだから採算なんか合わないだろ。だから、割に合わないんだよ。
867名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:00:58.53 ID:iSpbXB9C0
もう野球とサッカーと相撲合わせて一つの新しいスポーツ作ろうぜ
868名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:01:15.08 ID:tomy1e0Q0
超満員の甲子園・・・
https://www.youtube.com/watch?v=BylARnx3yjs

なぜ2週に一回のJリーグ公式戦が
甲子園や連日のプロ野球練習試合に負けてしまうのか!
869名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:03:35.94 ID:xLER7ZV70
>>1
高齢化進行中の玉転がしwwww


Jリーグスタジアム観戦者

http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/spectators-2012.pdf
     -18 19‐22  23-29 30-39  40-49  50-  平均年齢
2000 12.6% 11.2%  26.0%  27.5%  14.3%  8.2%  不明
2001 12.0% 11.4%  26.2%  28.9%  13.2%  8.3%  不明
2002 10.8% 13.0%  26.7%  26.9%   13.7%   8.8%  不明
2003 10.9%.  9.0%  20.8%  32.1%   17.8%   9.4%  不明
2004.  8.0%  7.3%  19.2%  34.1%   19.9% 11.5%  34.7歳
2005.  8.0%  6.7%  17.5%  33.9%   21.2% 12.8%  35.4歳
2006.  7.4%  7.1%  16.3%  33.7%  21.8% 13.7%  35.9歳
2007.  6.3%  7.1%  15.9%  33.0%  23.6% 14.2%  36.5歳
2008.  5.9%  6.8%  14.3%  31.3%  25.5% 16.2%  37.4歳
2009.  6.8%  6.8%  14.8%  29.8%  24.9% 16.9%  37.3歳
2010.  5.9%  6.1%  14.1%  29.4%  26.3% 18.3%  38.2歳
2011.  6.9%  5.7%  13.1%  27.5%  26.7% 20.0%  38.6歳
2012.  6.5%  6.2%  12.5%  26.4%  27.0% 21.4%  39.0歳



あれだけフォルラン煽って、時間帯最低クソワロタwwww


640 名前:代打名無し@実況は野球ch板で :2014/03/07(金) 10:31:07.71 ID:ADW9etS60
【悲報】俺たちの税リーグ開幕戦(3.5%)が時間帯最低

2014/03/01(土)
*6.1% 11:59- TBS 王様のブランチ・2部
*4.0% 14:00- TBS 映画・ダーリンは外国人
*5.2% 13:30- NTV 笑コラ×ジブリ・かぐや姫の物語SP
*7.8% 14:50- NTV 世界まる見え!テレビ特捜部・月曜はひな祭りの夜に事件です!ミステリーSP
*7.4% 13:35- CX* 土曜スペシャル・世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?ネパール編
*6.7% 14:20- EX__ ANNニュース
*7.6% 14:25- EX__ スペシャルサタデー第2部スペシャリスト

*3.5% 2014/03/01(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ開幕スペシャル「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
870名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:05:25.14 ID:+QBJ7i36O
>>855
サッカーは教育。野球はクラブチームとしてですけどね
いい加減分かれよ、サッカーは最初っからサッカーではないんだよ
お前たちの言うサッカーとは教育から派生し覇権を握った娯楽、スポーツを言う
日本人にはサッカーにそんな価値観なかったんだよ
その教育と自立したスポーツを混同してきたのが体育会と言うもの
野球はその教育にめちゃくちゃにされ歩んだもの
サッカーとはそんな野球の歩みの一番恩恵を受けたもの
871名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:05:57.79 ID:xLER7ZV70
>>1 
【日本シリーズ視聴率】

2008年 28.2% 第7戦 巨人×西武

2009年 21.6% 第6戦 日ハム×巨人

2010年 20.6% 第7戦 中日×ロッテ

2011年 18.9% 第7戦 ソフトバンク×中日

2012年 23.3% 第7戦 巨人×日本ハム

2013年 27.8% 第7戦 巨人×楽天 ←(瞬間最高45.3%)


 【ナビスコ杯決勝視聴率】

2008年 3.8%  大分×清水
2009年 4.7%  F東京×川崎
2010年 3.5%  広島×磐田
2011年 5.7%  浦和×鹿島
2012年 3.4%  清水×鹿島


 【天皇杯決勝視聴率】←正月&NHKの最強援護

2000年 *6.8% NHK  名古屋×広島 
2001年 *9.1% NHK  鹿島×清水
2002年 *5.1% NHK  清水×セレッソ大阪
2003年 *6.9% NHK  京都×鹿島
2004年 *6.8% NHK  磐田×セレッソ大阪
2005年 *6.9% NHK  東京ヴェルディ×磐田
2006年 *6.0% NHK  浦和×清水
2007年 *7.8% NHK  浦和×ガンバ大阪
2008年 *6.1% NHK  広島×鹿島
2009年 *7.0% NHK  ガンバ大阪×柏
2010年 *4.5% NHK  ガンバ大阪×名古屋

以下省略wwwww
872名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:07:57.02 ID:E9SqNTPV0
>>870
読売が職業野球で得たノウハウをサッカーに応用して読売クラブを作ったのだから
そのノウハウを培ってくれた野球に対してサッカー関係者やファンが文句を言うのはお門違い
こういう意味にとればいいの?
873名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:10:16.61 ID:osR+uMDq0
>>868
甲子園を自慢するお前は見てないんだろ?
野球ファンじゃないからw
874名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:11:59.24 ID:tomy1e0Q0
はっきり言って社会的インフラは税リーグのほうが恵まれてるよw
一応民間プロ興行なのに公益社団法人化により税制優遇を受けて
その利益を民間クラブに分配するわけよ
さらにそのクラブたちは各自治体で公金支援を受けられるw
スタジアムも自治体持ち、2週イチの使用頻度だから自治体大赤字
自治体のカネで無料招待券をばら撒いてナンチャッテ集客

その上で成り立ってる(ように見える)のが税リーグなのさ
875名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:12:48.47 ID:xLER7ZV70
>>1


1993年Jリーグ開幕戦
32.4% 1993/05/15(土) 19:27-21:30 NHK総合 プロサッカーJリーグ・開幕戦 ヴェルディ川崎×横浜マリノス

↓ 20年後

2014年Jリーグ開幕戦
*3.5% 2014/03/01(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ開幕スペシャル「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」





サカ豚「20年でここまで成長したJリーグってスゲェよ!」




       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
876名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:13:07.42 ID:tomy1e0Q0
>>873
俺は甲子園は見ないよ
でも凄いなぁって思うわけよ超満員
877名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:13:49.48 ID:uC2Dwxfr0
世界で野球の盛んな国。ドミニカ、韓国、台湾、日本。
これは北朝鮮に対峙する韓国、共産中国に対峙する台湾、キューバに対峙するドミニカ。そしてかつてソ連と対峙していた日本。
つまり、これらの国はみな冷戦時代に共産圏に対峙するアメリカの属国であり、大衆文化のアメリカ化を推し進めるためにCIAが文化戦略として巧みに浸透させたものなのである。
878名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:20:26.91 ID:xLER7ZV70
>>1
■海を渡った日本人選手

180cm イチロー
182cm 藤川
182cm 西岡
182cm 中村(ノリ)
185cm 黒田
185cm 岡島 
186cm 上原
186cm 井川
188cm 吉井
188cm 野茂
188cm 松井(ヒデキ)
188cm マー君
190cm 佐々木
191cm 岩隈 
193cm 伊良部
196cm ダルビッシュ
―――――――――――――――――――

170cm 大久保
171cm 長友
172cm 香川
172cm 清武
174cm 岡崎
175cm 中田
175cm 松井(ダイ)
175cm 小野
176cm 内田
177cm 三浦(カズ)
178cm 中村(シュン)
180cm 川口
180cm 長谷部
181cm 稲本
181cm 高原
182cm 本田

ホビット族にも希望を与える世界の(笑)玉転がしwwww
アメリカのスポーツエリート巨人族には見向きもされないオカマ競技wwww
879名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:21:59.46 ID:+QBJ7i36O
>>872
読売を賛美しているわけではないが
プロ野球とは学生野球問題から生まれ、規制やスポーツの価値観を乗り越え発展したわけで
プロサッカーとはその上にあるわけですよ
自分達はドイツのやり方でと一線引くまでは別におかしくはない

ただサッカー界に野球がどうやって歩んだかも知らず、難癖付け終いには自分達が教育だったことも知らない
こんな糞みたいなスポーツがどこにある
だから長嶋茂雄の国民栄誉賞を組織レベルでスルーするスポーツとなった
880名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:25:14.05 ID:osR+uMDq0
>>878
何でハムにいた田中を抜かす?吉田麻也も無い
ひどい悪意がある表を何百回も貼る最低の
野球ファン
881名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:25:16.80 ID:tomy1e0Q0
超満員の甲子園・・・
https://www.youtube.com/watch?v=BylARnx3yjs

なぜ2週に一回のJリーグ公式戦が
甲子園や連日のプロ野球練習試合に負けてしまうのか!

サカチョン反論してこいよ
882名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:26:28.95 ID:PTMJdfYc0
現実
 ↓

日本サッカーの父と言われるクラマーが代表チームを強化するため
日本に招かれた時、日本に降りるや真っ先に関係者に言ったのが
「この国で最も人気のあるスポーツチームの練習場を見せてほしい」
というものだった。
それを見れば、日本という国のスポーツ施設の充実度ばかりでなく、
「スポーツ」や「トレーニング」というものに対する日本という国の意識、
日本人の民度を知ることができるからだ。

日本の関係者は絶大な人気を誇っていたジャイアンツの練習場である
多摩川グラウンドにクラマーを連れて行った。

多摩川には芝も生え揃っておらず、雨が降ったグラウンドはただの泥沼に
なっていた。クラブハウスもないので選手は近くの倉庫の二階で着替えを
させてもらい、食堂もないので土手の屋台でモツ煮を買って食べていた。

これが当時の日本のスポーツに対する意識の象徴だった。
Jリーグ発足までこの状態が日本のありようだった。
883名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:27:14.39 ID:xLER7ZV70
>>1

■Jリーグが前後期制になったら興味を持ちますか?と質問した結果www
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382239713/

前後期制導入でJリーグへの関心は高まりますか?
「観客動員の減少」「観客の高齢化」「民放地上波(関東キー局)での放送ゼロ」等々の
苦境を打破する策として前後期制を導入することになったJリーグ。
前後期制にすることでJリーグへの関心は高まりますか?

81% 変わらない(関心なし)
7% 関心が下がる
5% 関心が高まる
5% 前後期制よりプロ野球のような2リーグ制の方がいい
http://rn.potora.jp/ac/description/view/_/iri/304333

ヘディング脳死亡wwwwwwwwwwwwww
884名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:27:20.65 ID:PTMJdfYc0
>アメリカのスポーツエリート巨人族には見向きもされないオカマ競技wwww

体の小さい選手でも成功できる理由
http://www.rsbc.jp/faq/2558/

ボストンレッドソックスの正二塁手のジャスティン・ぺドロイア選手です。
2004年にドラフト2巡目で入団
2007年に新人王
2008年ア・リーグのMVP
身長170センチ
体重80キロ

アメリカではどこの球団にも身長の制限はありませんでした。
この話題をスミスとしていた時に
「野球は体の小さいアスリートに適したスポーツだ。日本の球団がなぜ、
身長の制限を作るのか全く理解できない。」と話していました。

アメリカには他にもアメリカンフットボールやバスケットなど体の大きさや
身体能力を必要とするスポーツがあるために、本当のアスリートはそれらの
競技を選ぶ傾向が強いと言われています。それらの競技に比べれば
野球は体が小さくても十分にできるということです。

また、特に守備面では低くなる動作が非常に多く、身長が低い選手の方が
有利なポジションもあります。また、近年ではラテンアメリカ系の体の小さい
捕手が成功していることからポジションによっては体の大きさを重要視しない
傾向が強くなっています。
885名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:27:57.24 ID:PTMJdfYc0
競技としての人気は世界でもうハッキリしているもんな

■ロンドンオリンピック サッカー会場観客数

女子 日本vsフランス          61,500人
女子 日本vsアメリカ          80,203人
男子 日本vsエジプト          70,772人
男子 日本vsメキシコ          82,372人
男子 ブラジルvsメキシコ       86,162人

■北京オリンピック 野球会場 観客数

8月13日 オランダ − 台湾    1,510人
8月13日 米国 − 韓国      1,100人
8月14日 米国 − オランダ      996人
8月14日 カナダ − キューバ   1,100人
8月15日 台湾 − 中国       1,600人
8月15日 韓国 − カナダ      1,500人
8月16日 カナダ − 米国     1,071人
8月16日 オランダ − 中国     1,922人
8月18日 日本 − カナダ      2,752人
8月18日 キューバ − オランダ  1,689人
8月19日 カナダ − オランダ     641人
8月19日 中国 − 日本       1,680人
8月20日 中国 − キューバ    1,390人
8月20日 台湾 − カナダ      1,530人
886名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:29:19.32 ID:osR+uMDq0
>>876
野球つまんないもんな
887名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:29:22.61 ID:E9SqNTPV0
>>879
サッカーが野球に難癖つけてるってどの辺のこと?
サッカーが教育という位置づけで長年やっていたというのは同意
このせいで観戦習慣がなくてプロ化した後になって困ってるのだろうよ
888名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:29:29.96 ID:PTMJdfYc0
WBC(笑)と何という違いなのでしょうwww

■1994 FIFAワールドカップ(1994 FIFA World Cup)は、1994年6月17日から7月17日に
かけて、アメリカ合衆国で開催された第15回目のFIFAワールドカップである。
会場の規模が最低でも収容人員数5万人台、最大で9万人以上と大きかったこともあり、
観客動員数は過去最高を記録した。
これは試合数が52試合から64試合に増えたフランス以降の大会をも上回る数字である。

■準決勝
イタリア 2 - 1 ブルガリア  ジャイアンツ・スタジアム(イーストラザフォード)
 観客数: 74,110人
ブラジル 1 - 0 スウェーデン  ローズボウル(パサデナ)
 観客数: 91,856人
■3位決定戦
スウェーデン 4 - 0 ブルガリア  ローズボウル(パサデナ)
 観客数: 91,500人
■決勝
ブラジル 0 - 0 (PK) イタリア  ローズボウル(パサデナ)
 観客数: 94,194人

■大会全試合数 52試合
 総入場者数  3,587,538人
 1試合平均    68,991人
889名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:30:07.86 ID:PTMJdfYc0
■日本シリーズとアジア予選、最高視聴率試合の世代比較

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3

28.4 *7.5 *9.5 11.5 16.4 28.1 10.5 14.3 18.8 13/11/02(土)TBS  18:40-21:56 楽天vs巨人日本シリーズ第6戦(第二部のみ)

38.6 17.8 22.2 20.0 24.3 29.8 15.2 27.6 22.3 13/06/04(火) テレ朝 19:30-21:37 サッカーW杯最終予選 日本vs豪州

野球はもはや日本シリーズですら50代未満には見てもらえない…

■2013年プロ野球 日本シリーズ 世帯別視聴率   世帯平均 22.4%

世帯 KID .TEN M1 M2   M3    F1 F2  F3
22.5 *4.4 *5.0 *5.9 10.6   25.3   *4.7 *9.2 16.5 13/10/26(土)テレ朝 18:30-22:04 楽天vs巨人日本シリーズ第1戦
20.3 *5.2 *4.8 *4.7 11.3   22.7   *6.4 10.3 14.6 13/10/27(日)テレ朝 18:30-21:58 楽天vs巨人日本シリーズ第2戦
16.3 *4.1 *2.8 *4.0 *7.5   16.9   *3.6 *5.6 11.2 13/10/29(火)日テレ 18:05-21:54 巨人vs楽天日本シリーズ第3戦
20.3 *4.8 *4.8 *3.6 *9.8   22.1   *5.2 *7.4 13.1 13/10/30(水)日テレ 18:05-22:44 巨人vs楽天日本シリーズ第4戦
23.6 *3.8 *4.5 *5.7 11.8   25.2   *5.4 *9.4 14.6 13/10/31(木)日テレ 18:30-22:19 巨人vs楽天日本シリーズ第5戦
28.4 *7.5 *9.5 11.5 16.4   28.1   10.5 14.3 18.8 13/11/02(土)TBS  18:40-21:56 楽天vs巨人日本シリーズ第6戦(第二部のみ)
27.8 11.4 11.8 11.9 19.4   27.2   *9.1 15.3 18.4 13/11/03(日)テレ朝 18:30-22:14 楽天vs巨人日本シリーズ第7戦

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
15.7 *6.4 *7.5 10.3 11.5 *9.7 *8.3 *7.9 *6.3 13/10/15(火)日テレ 21:10-23:10 サッカー日本代表ベラルーシ戦
38.6 17.8 22.2 20.0 24.3 29.8 15.2 27.6 22.3 13/06/04(火) テレ朝 19:30-21:37 サッカーW杯最終予選 日本vs豪州
890名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:30:15.92 ID:bPCCI9pj0
↓誰か補完して


キチガイ番付

      東     西

横綱  全ソナ
大関
関脇
小結
前頭
891名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:30:37.11 ID:tomy1e0Q0
>>886
超満員の甲子園・・・
https://www.youtube.com/watch?v=BylARnx3yjs

なぜ2週に一回のJリーグ公式戦が
甲子園や連日のプロ野球練習試合に負けてしまうのか!

サカチョン反論してこいよ
892名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:31:02.27 ID:V/0voTka0
税リーグタダ券バラマキの実態

試合     日程  対戦相手     スタジアムイベント情報

J第2節  3/08(土)   仙台  いばらきキッズスペシャルデイ
J第4節  3/23(日)  C大阪  いばらきキッズスペシャルデイ
J第8節  4/19(土)  神戸   フレンドリータウンデイズ「東庄の日」
J第10節 4/28(火祝) 清水  いばらきキッズスペシャルデイ  ファミリーJoinデイズ
J第12節 5/6(火休) 名古屋  ホームタウンデイズ「潮来の日」
第14節 5/17(土)  徳島   ホームタウンデイズ「つくばの日」
J第18節 8/02(土)  広島  ホームタウンデイズ「神栖の日」  いばらきキッズスペシャルデイ  ホームタウンデイズ「神栖の日」
J第20節 8/16(土)  甲府  フレンドリータウンデイズ「阿見の日」  フレンドリータウンデイズ「銚子の日」
  以降のイベントは下記アドレスへ
※フレンドリータウンデイズ 在住勤務の方は優待価格もしくは無料
※キッズスペシャルデイ   茨城県内の小学生無料
※ホームタウンデイズ  在住・在学・在勤の小中学生・65歳以上の方・ファンクラブ会員の皆様を無料  在住・在学・在勤の皆様を1,000円でご優待
http://www.so-net.ne.jp/antlers/guide/event140308.html
893名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:31:04.34 ID:yg9hQnkI0
普通さ、こんなスレタイつけられたら冷めてあーあ、ってなるもんじゃないの?

なんで普通に煽られて罵り合いが★5まで続いてんの
894名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:31:07.96 ID:PTMJdfYc0
無料アンケートでだけ強い(笑)どこかのスポーツ、もといレジャーはどこにいるのでしょう?


■スポーツ番組年間最高視聴率

97年 47.9% サッカー   アジア最終予選 第3代表決定戦 「日本−イラン」
98年 60.9% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
99年 29.4% 相撲     大相撲初場所     12日目
00年 42.3% サッカー   オリンピック 「日本−アメリカ」
01年 38.2% サッカー   コンフェデ 「日本−フランス」
02年 66.1% サッカー   ワールドカップ 「日本−ロシア」
03年 31.5% 駅伝     箱根駅伝 (復路)
04年 32.4% サッカー   アジアカップ .「日本−中国」
05年 47.2% サッカー   アジア最終予選 「日本−北朝鮮」
06年 52.7% サッカー   ワールドカップ 「日本−クロアチア」
07年 38.1% フィギュア  世界選手権東京2007    
08年 37.3% オリンピック 北京五輪 開会式  
09年 43.1% ボクシング  フライ級タイトルマッチ   内藤大助×亀田興毅
10年 57.3% サッカー   ワールドカップ 「日本−パラグアイ」
11年 35.1% サッカー   アジアカップ 「日本×韓国」
12年 35.1% サッカー   アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
13年 38.6% サッカー   アジア最終予選 「日本×オーストラリア」
895名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:31:18.68 ID:iSpbXB9C0
>>886
野球ってまともに見てる人いないでしょ
酒飲みながら途中で寝てる
チャンネル変えると起きて怒るんだよw

球場でもビール売りの姉ちゃん見てて
飲みながら寝てるんだよw
896名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:31:40.39 ID:PTMJdfYc0
プロレス、相撲、プロ野球しかなかった頃に比べてスポーツにとってはいい時代になってきたね

■スポーツ 月間最高視聴率番組

2011年
*1月 35.1 (サッカー)  アジア杯・日本×韓国              01/25(火)
*2月 21.1 (フィギュア) 四大陸フィギュア 女子フリー          02/20(日)
*3月 22.5 (サッカー)  チャリティーマッチ・日本代表×Jリーグ選抜 03/29(火)
*4月 29.3  (フィギュア) 世界フィギュア 女子フリー           04/30(土)
*5月 13.9 (ボクシング) WBA亀田興毅×ダニエル・ディアス     05/07(土)
*6月 23.3 (サッカー)  キリンカップ・日本×チェコ           06/07(火)
*7月 21.8 (サッカー)  女子W杯決勝・日本×アメリカ         07/18(月)
*8月 22.2 (サッカー)  キリンチャレンジ・日本×韓国         08/10(水)
*9月 29.0 (サッカー)  女子五輪予選・日本×韓国          09/03(土)
10月 20.8 (サッカー)  W杯3次予選・日本×タジキスタン       10/11(火)
11月 24.1 (バレー)   W杯バレー女子・日本×アメリカ        11/18(金)
12月 26.7 (フィギュア) 全日本フィギュア・女子フリー          12/25(日)
897名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:32:17.07 ID:PTMJdfYc0
■スポーツ 月間最高視聴率番組

2012年

*1月 28.5 (陸上)   箱根駅伝復路 01/03(火)
*2月 22.5 (サッカー) W杯アジア3次予選・日本×ウズベキスタン  02/29(水)
*3月 21.7 (サッカー) 女子アルガルベカップ決勝戦・日本×ドイツ  03/07(水)
*4月 17.5 (サッカー) キリンカップ女子サッカー・日本×ブラジル   04/05(木)
*5月 23.3 (バレー)  ロンドン五輪最終予選女子・日本×セルビア 05/27(日)
*6月 35.1 (サッカー) W杯アジア最終予選・オーストラリア×日本  06/12(火)
*7月 30.8 (サッカー) ロンドン五輪女子予選・日本×スウェーデン  07/28(土)
*8月 29.1 (サッカー) ロンドン五輪女子決勝・アメリカ×日本     08/10(土)
*9月 28.9 (サッカー) W杯アジア最終予選・日本×イラク       09/11(火)
10月 23.7 (サッカー) 国際親善試合・日本代表×ブラジル代表   10/16(火)
11月 30.0 (サッカー) W杯アジア地区最終予選・オマーン×日本  11/14(水)
12月 23.2 (フィギュア) グランプリファイナル世界一決定戦       12/08(土)
898名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:32:50.26 ID:tomy1e0Q0
>>895
超満員の甲子園・・・
https://www.youtube.com/watch?v=BylARnx3yjs

なぜ2週に一回のJリーグ公式戦が
甲子園や連日のプロ野球練習試合に負けてしまうのか!

サカチョン反論してこいよ
899名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:32:52.75 ID:osR+uMDq0
>>893
読売君の生き甲斐を奪うなよw
900名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:32:59.31 ID:PTMJdfYc0
昨秋、ドラえもんの直後に同じテレ朝で侍ジャパンの国際試合が
放映された。そうしたら…

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.7 27.5 *8.2 *2.8 *2.3 *2.7 *5.2 *8.7 *4.0 13/11/08(金)テレ朝 19:00-19:30 ドラえもん
    ★

       ↓     ↓      ↓

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.9 *3.3 *2.3 *4.1 *4.9 13.0 *3.1 *4.6 *6.3 13/11/08(金)テレ朝 19:30-21:54 野球侍ジャパン強化試合2013日本vs台湾
    ★

日本の子供たち 「うわあー やきうだー にげろー」
901名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:33:30.12 ID:PTMJdfYc0
一昨年にハッキリしたのは、原の一億円供与など、プロ野球では反社会的行為が
日常茶飯事であり、企業はCMなどに野球選手を起用するのは怖くてできないということ。
侍ジャパンに一向にスポンサーが集まらないのもそのため。

そして今年、CM公開を中止に追い込まれたバレンティン騒動でトドメが刺された。
もう企業は野球関係者をCMで扱おうとは思わなくなるだろう


■マンU優勝で倍増!香川CMギャラ1億円に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130421-00000008-tospoweb-socc

香川は現在、ソフトバンクやキリンビールグループといった大手企業をはじめ、様々な
企業のテレビCMキャラクターに起用されている。しかも、CM出演料はCM業界で
上限といわれる1億円になる可能性もある。
「香川選手の爽やかなイメージは老若男女を問わず受け入れられることも大きい」(同関係者)。


■巨人、まさかの不人気 選手へのCMオファーゼロ
http://www.logsoku.com/r/mnewsplus/1353053543/
http://ime.nu/www.tokyo-sports.co.jp/sports/54550/

日本一の巨人がまさかの“不人気”にあえいでいる。アジアシリーズを制して史上初の
「年間5冠」を達成したことで、世間からの注目度も大きくアップしているかと思いきや、
意外にもCM業界からはソッポを向かれているという。
広告代理店関係者によると、プロ野球の市場価値は「ダウントレンド(下落傾向)」にあるという。
クライアント(依頼業者)側との協議の中でCMキャラクター候補として名前が挙がるのは
イチロー(ヤンキースからFA)ぐらいで、日本のプロ野球球団に所属する選手はほとんど
リストアップされない現状が続いている。
それだけに5冠を達成して世間にインパクトを与えた巨人への広告業界の期待は大きく、
一部識者の間では「巨人の選手たちがCM景気に沸き、プロ野球の広告市場価値を
再び引き上げるのではないか」との見方もあった。
しかし今オフ、巨人選手への新たなCMオファーは今のところないという。
本業では「無敵」の巨人だが、CMでは苦戦続きのようだ。
902名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:33:53.03 ID:E9SqNTPV0
>>895
ながら観戦ができるから
つまらなくてもほかの理由(酒や実況レス)で場が持つ可能性があるんだよ
903名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:34:22.61 ID:xLER7ZV70
>>1
玉転がし(笑)人気無さすぎでクソワロタwwwwwwww


■ニコ生

横浜DeNAベイスターズ VS 読売ジャイアンツ セ・リーグ公式戦
来場者数:139048人 コメント数:311798

[再] 横浜DeNAベイスターズ VS 読売ジャイアンツ
来場者数:87709人 コメント数:141803

Jリーグ20周年記念試合前日特番 ‘93鹿島vs浦和 &Jクロニクルベスト決選投票討論会
来場者数:46100人 コメント数:36996


■まとめブログランキング

16位 日刊やきう速報@なんJ

119位 芸スポまとめblog
136位 ドメサカ板まとめブログ

http://blog.livedoor.com/ranking/


■Yahoo! スポーツ プロ野球のアクセス数・ページビュー 471,000,000PV/月
http://donnamedia.shoeisha.jp/site/detail/41
Yahoo! スポーツ サッカーのアクセス数・ページビュー 46,900,000PV/月
http://donnamedia.shoeisha.jp/site/detail/151


サカ豚のゴリ押しも虚しく大差で野球>>>>>>>>>>サッカー
904名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:34:58.01 ID:VwyJakgE0
http://www.huffingtonpost.jp/2014/03/24/taiwan_n_5020456.html?utm_hp_ref=tw ★私は台湾人です★ 
少女の訴え。これ↑を見た人は皆に広めて下さい。

【東京都港区】 3.26 頑張れ(加油)台湾民主運動!緊急国民行動!

平成26年3月26日※ 雨天決行  台北駐日経済文化代表処前 (東京都港区白金台5-20-2)
http://www.taiwanembassy.org/JP/mp.asp?mp=202 地下鉄南北線・三田線 白金台駅 1番出口 徒歩5分
日程15時30分集合 16時00分開始 18時00分終了 http://www.ch-sakura.jp/events.html?todofuken=13


★ほえ ほえ くま〜 ・トゥエイ ホゥエイ フーマオ!(サービス貿易撤回!)
拡散頼む!   ※台湾は大震災支援を日本の為にやってくれました。

★別の場所では逮捕者多数。台湾を救え!台湾の学生がんばれ!日本人も応援してますよ!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv173117558 ★台湾の ●中国化反対! 台湾から★ず〜と生中継  
5日間の視聴者のべ  ★ 間もなく301万人! ※国会を占拠中

法案見直し求め 【拡散】台湾と中国のサービス貿易協定(事実上の中国化法案)に反対するネット署名
ttp://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid1536.html

http://www.nicovideo.jp/watch/sm23139022
なぜこうなった?↑この動画わかりやすいね、作成者 ありがとう
Youtube https://www.youtube.com/watch?v=gRcEm35M1dI 占拠中20日の様子(19日は周りに2万人が)
905名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:35:25.37 ID:+QBJ7i36O
>>887
メディアだスポーツがなんだで付けてるだろw
体罰1つにしたって元々はフットボールなんだよw
野球は元々教育は関係ないんだから
そんな時代にめちゃくちゃ流行りねじ曲げられた価値観が野球になってしまったわけで
それを野球はスポーツじゃないとか平気で言うんだよサッカー馬鹿は

JFAは間違いなく知ってるんだよ。だからあんなこと言うのさ
野球のせいにしながらね
906名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:39:54.80 ID:osR+uMDq0
>>898
自分が好きでもないものを自慢する変な人
907名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:41:00.01 ID:xLER7ZV70
>>885
ヘディングのしすぎでこのザマwwww

ヴァンフォーレ甲府 × コンサドーレ札幌の観客数が523人wwww
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385034994/

523人 2013/11/20(水) ヴァンフォーレ甲府×コンサドーレ札幌@うまスタ
http://pbs.twimg.com/media/BZgwJwhIAAAW7XA.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BZgoWahCEAAulVu.jpg:large?.jpg
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/822892356.jpg?1384947170

2,510人 2013/11/16(土) 柏レイソル×大分トリニータ@カンスタ
http://pbs.twimg.com/media/BZKk5CGCEAAupu-.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BZKw0j7CEAApkea.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BZKiQ5NCUAADATu.jpg:large?.jpg

6,319人 2013/11/20(水) 横浜Fマリノス×AC長野パルセイロ@日産
http://pbs.twimg.com/media/BZhA8bsCMAA-jyJ.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BZg00gVCMAAAgrf.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BZgnBiGCEAAw91_.jpg:large?.jpg

5,019人 2013/11/16(土) 清水エスパルス×ベガルタ仙台@アイスタ
http://pbs.twimg.com/media/BZKgxxpCcAAu-rF.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BZKiUWnCUAEyWSp.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BZKgVvDCMAA6-Ra.jpg:large?.jpg

5,710人 2013/11/16(土) 鹿島アントラーズ×サンフレッチェ広島@カシマ
http://pbs.twimg.com/media/BZLLkSHCcAEl8BS.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BZK9gMWCEAAeHBj.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BZK9IFWCIAAWi4M.jpg:large?.jpg

6,456人 2013/11/16(土) セレッソ大阪×サガン鳥栖@長居
http://pbs.twimg.com/media/BZLZLe0CcAAXoUy.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BZLcWCuCYAArYGP.jpg:large?.jpg
http://distilleryimage8.ak.instagram.com/36579e2e4e9511e3891b12c6359a3671_8.jpg?.jpg
908名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:41:30.44 ID:STeGJK2b0
サカ豚
「サッカーは若者のスポーツニダ」


> 世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
> *4.3 *0.3 *0.5 *3.2 *2.5 *3.8 *0.9 *0.2 *2.1 13/03/02(土) NHK総合 13:55-  Jリーグ開幕スペシャル サンフレッチェ広島×浦和レッズ

> 世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
> *2.4 **.* **.* *1.8 *1.4 *2.6 *0.8 *0.5 *1.1 13/3/16 NHK 14:00- Jリーグ 仙台×柏

> 世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
> *2.6 *0.4 *0.3 *1.2 *1.6 *1.8 *** *0.4 *1.9 13/05/03(日) NHK 15:30-17:30 Jリーグ横浜Fマリノスvs鹿島アントラーズ
909名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:42:36.71 ID:E9SqNTPV0
>>905
サッカーは体育だから報道が少なくて当然&それに文句を言うサッカーファンはバカ
一方で野球はスポーツだから報道が多くて当たり前
こう解釈すればいいの?
910名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:44:20.33 ID:nKzNRdd90
>>909
読売君にマジレスしちゃダメ
911名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:44:28.53 ID:kmBGtuOK0
>>905
人気がないから報道されない
912名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:44:47.89 ID:bPCCI9pj0
>>907
天皇杯の甲府vs札幌@熊本とか柏vs大分@岡山を引き合いに出すかねえwwwwwwwww
913名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:45:46.99 ID:kmBGtuOK0
>>912
こっちのほうが衝撃的だった↓

■横浜での催し

プロ野球連日の練習試合>>>>>>>>>>>>>>>> 2週イチ税リーグ公式戦

2014年3月15日(土)

11,088人 (13:00-) 横浜Fマリノス×徳島ヴォルティス@ニッパツ三ツ沢球技場

17,881人 (13:00-) 横浜DeNAベイスターズ×阪神タイガース@横浜スタジアム
動画↓(練習試合なのに観衆すげえええええええええええ、次の日も練習試合w)
https://www.youtube.com/watch?v=uN9_-PMA_3o
914名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:46:44.25 ID:wWanowYF0
今日もサカ豚のおっさん顔面レッドキムチ ^^
915名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:47:39.85 ID:jQU9qYjF0
サカ豚をあんまり虐めるなよww
916名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:49:36.34 ID:+QBJ7i36O
>>909
だからスポーツと体育の違いを知ろう
体育とはね教えるもの教わるものだけで成り立つんだよ
スポーツは自立して構造を持ち社会に現象として現れる必要がある
要するにサッカー及びその他のスポーツは体育として安住しているのにスポーツの恩恵を受けようとしてるんです
サッカーとはFIFAや海外サッカーの自立構造であり体育サッカーとはイコールではない
917名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:52:04.16 ID:euf1ZMX70
1年かけて20試合前後の試合を消化するも、なぜか10日間日程の日シリに負ける税リーグwww

シリーズ入場収入過去最高…選手分配金1人311万円
 日本野球機構(NPB)は7日、今年の日本シリーズの入場料収入が7試合で03年(14億728万500円)を超える過去最高の15億6701万3100円だったと発表した。

2012年Jリーグの入場料収入(リーグ戦・ナビスコ等の入場料)best5
1.浦和  19億8800万(リーグ戦17試合 ナビスコ3試合)
                 日本シリーズ15億6700万(7試合)
2.F東京  8億1700万(リーグ戦17試合 ナビスコ2試合)
3.名古屋 7億9900万(リーグ戦17試合 ナビスコ1試合)
4.横浜M  7億8300万(リーグ戦17試合 ナビスコ3試合)
5.仙台   7億4600万(リーグ戦17試合 ナビスコ4試合)

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/12/08/kiji/K20111208002194610.html
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/club-h24kaiji.pdf#search=%27J%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0+%E5%85%A5%E5%A0%B4%E6%96%99%E5%8F%8E%E5%85%A5%27
918名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:52:28.87 ID:Z8XYNRQ90
これ、比較してるってことは野球をスポーツであると認定してるってこと?
919名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:54:44.69 ID:xLER7ZV70
>>1
もう完全にオワコンの国内玉転がしwwwwwwww


■ファン感謝デー来場者数

西武    52,700人 ※西武ドーム、西武第2球場の2会場で開催、重複含む
巨人    42,296人
阪神    39,000人
日ハム   34,462人
中日    29,000人
広島    28,000人
ヤクルト  27,776人
ホークス  26,447人
DeNA  22,353人
ロッテ   20,150人
楽天    18,670人
オリックス 17,000人

浦和レッズ  16,600人
セレッソ大阪 5,500人

J1・C大阪のファン感謝イベント「セレッソの日。」が8日、大阪市の金鳥スタジアムで開催され、
昨年より1500人増の約5500人のサポーターが詰め掛けた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131208-00000070-dal-socc


セリーグ6球団によるファンミーティングの様子@ビッグサイト

http://pbs.twimg.com/media/BjeqCDvCUAELgH0.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BjecWxmCUAALDWV.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BjeKIGxCUAAx6PD.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BjecpJbCAAAo-4H.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bjdp-PBCQAAc0qA.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BjdbemwCAAA8CKC.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bjem8BiCYAAINtK.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Bjddn43CQAAV3zG.jpg:large?.jpg
920名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:57:03.45 ID:bPCCI9pj0
>>913
別に衝撃的でもなんでもないんじゃない?
11000/15000だし、周辺にはJリーグのクラブがたくさんあるしね
921名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:00:11.04 ID:E9SqNTPV0
1980年代までの日本のサッカーファンは報道や中継の少なさや
ワールドカップの日本における無価値さを愚痴ったりしなかったの?
今より状況悪かろうに

>>916
自立して構造を持つ〜の意味が分からん
エンタメ等として学校教育外かつ公的支援なしで自生できてればいいってこと?
922名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:01:01.79 ID:+QBJ7i36O
>>910
それしか言わないのなw
よっぽどサッカーは元々富国強兵教育だったって知られたくないのか?JFAのようにw
その癖上流階級の学校とだけ煽ってるしつくづく腐ってるなw
923名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:01:24.03 ID:xLER7ZV70
>>1
玉転がしも今年で終焉を迎えそうだな…


【関西地区 野球】
13.3% 10/24(木) 2013プロ野球ドラフト会議(17:00〜)
20.0% 10/26(土) 2013日本シリーズ・楽天×巨人 [第1戦]
21.3% 10/27(日) 2013日本シリーズ・楽天×巨人 [第2戦]
17%超 10/29(火) 2013日本シリーズ・巨人×楽天 [第3戦]
19%超 10/30(水) 2013日本シリーズ・巨人×楽天 [第4戦]
21.6% 10/31(木) 2013日本シリーズ・巨人×楽天 [第5戦]

【関西地区 サッカー】
14.3% 07/21(日) 東アジアカップ ザックジャパン×中国代表
11.4% 07/23(火) 横浜Fマリノス×マンチェスターユナイテッド
**.*% ※ランキング圏外のため不明 07/26(金) セレッソ大阪×マンチェスターユナイテッド
11.6% 07/26(木) 東アジアカップ ザックジャパン×オーストラリア代表
12.9% 07/28(日) 東アジアカップ ザックジャパン×韓国代表
14.3% 08/14(水) ザックジャパン×ウルグアイ代表
14.3% 09/06(金) ザックジャパン×グアテマラ代表
16.2% 09/10(火) ザックジャパン×ガーナ代表
*7.2% 10/11(金) ザックジャパン×セルビア代表
13.2% 10/15(火) ザックジャパン×ベラルーシ代表


ドラフト会議以下の視聴率を叩き出したザックジャパンwww
924名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:01:49.25 ID:kmBGtuOK0
>>920
Jリーグは2週に一回の公式戦だぞ
相手は連日やってるプロ野球練習試合だ(しかもベイスターズ

これが衝撃的じゃないなんてプライドは無いのか?
925名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:03:03.02 ID:bPCCI9pj0
サッカーは体育だ教育だ日本に野球が入ってきたときから云々のひといつも居るけど
何を主張したいんだかサッパリ分からないんだよねえ
926名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:04:06.01 ID:PbuLn4IQ0
野球のスレで野球の話をするのが焼き豚
サッカーのスレで野球の悪口を言い続けるのがサカ豚
927名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:04:06.15 ID:bPCCI9pj0
>>924
そもそも野球はサッカーの数倍の人件費が掛るからねえ
サッカーと試合数や総観客数が同じレベルだったらヤバイでしょ
928名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:05:17.27 ID:kmBGtuOK0
>>925
とりあえず税リーグは体育をタテにして公金を営業資金にするのは止めろってことじゃねえの?
929名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:05:49.10 ID:+QBJ7i36O
>>921
日本にだって蹴鞠や鞠付きがあるだろ?
でもこれは自立もしてないし教育としてあったわけでもない(厳密にはちょっとだけあったが)
だからスポーツでも体育でもないただの遊びなんだよ

それがスポーツになるには自立構造を持ちそれが社会に現象として現れる必要がある
日本のおおよそのスポーツとされてる競技は体育として国をバックに安住していただけなんだよ
それが日本人の教育でありスポーツの価値観だったんだから
それを変えたのがプロ野球となる
930名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:07:38.65 ID:nKzNRdd90
やきう : 50年以上メディアのごり押しがあっても衰退

読売君 : 必死に書き込んでも同胞(焼き豚)からの賛同ゼロ

日本国憲法第九条 : 制定後70年近く経っても他国での採用実績ゼロ


  何か共通点があるのかも知れない
931名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:08:51.85 ID:F7SiADLW0
>>927
逆に考えてみ
サッカーの集客力がチッサイから人件費にカネをかけられない、とw

野球の人件費ってのは選手の高年俸だけに限らないぜ
野球はこういうのもできてしまうのさ↓(ニューフェイス登場w
サッカーには絶対に無理
https://www.youtube.com/watch?v=jE9M6QU230k
932名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:14:41.83 ID:9ayysod20
>>929
競技場はあっても私営で公営のものは皆無
学校部活はあっても例外的といえる程度&体育の授業ではやらない
競技協会が国から援助を受けないか受けても少額かつ小規模

おまえさんの考え方では
もしこういう競技があってそこそこ競技人口や観戦人口がいたら
それはスポーツとして認定できるってこと?
933名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:15:24.01 ID:bPCCI9pj0
>>931
別に卵が先でも鶏が先でもどっちでもいいんじゃないの?
サッカーと比較して野球は1チームの集客が多いって言ってても仕方ない話
そもそもサッカーは26人野球は70人なんだしね、サッカーは51チーム、野球は12チームだしね
934名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:15:33.08 ID:OMpIls460
計算してきたで
巨人 売上218億円 年俸総額46億円 人件費率21%
阪神 売上200億円 年俸総額40億円 人件費率20%
中日 売上110億円 年俸総額29億円 人件費率26%
ヤク 売上60億円 年俸総額22億円 人件費率36%
横浜 売上85億円 年俸総額22億円 人件費率25%
広島 売上98億円 年俸総額17億円 人件費率17%

アメスポが、売上に対する人件費率が5割〜6割
Jリーグが4割〜5割、欧州サッカーが7割以上

因みに、セリエAは10割超え
935名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:18:30.10 ID:F7SiADLW0
>>933
そう言ってるから平均観客動員が1万になり
税金こじきするクラブが生まれてるんだよねw

地域から見ても
楽天イーグルスの経済効果は230億円(ベカルタ仙台の10個分。)
そりゃカネも集まるわな(マスコミ含む)
936名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:18:32.39 ID:mdMF5G4C0
とりあえずサカ豚はいい加減自分達の代表が球蹴る専用スタジアムぐらい作ってやれよ。

税金リーグが出来て何十年と過ぎたのに、自分達の代表が球蹴る専用スタジアム、聖地すら自力で作れてないんだぞ?サカ豚。

税金に頼らないと球蹴る場所すらないのがサカ豚。
937名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:20:29.67 ID:bPCCI9pj0
>>935
>そう言ってるから平均観客動員が1万になり

根拠なし


>地域から見ても
>楽天イーグルスの経済効果は230億円(ベカルタ仙台の10個分。)
>そりゃカネも集まるわな(マスコミ含む)

数十億の赤字を垂れ流してるチームが複数ある時点でなあ
説得力ないわ
938名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:21:15.66 ID:bPCCI9pj0
>>936
プロ野球のスタジアムの半分は自治体が金出してるんだけどね
神宮も実質そうだしね
939名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:21:56.78 ID:+QBJ7i36O
>>932
スケボーとかがまさにそれでしょ
スケボーはスポーツじゃないのか?
言ってみればベースボールも最初そんな部類だったんだよ
クラブチームがアメリカから輸入してアホみたいに流行ったの

しかし日本は帝国を真似した教育を徹底していた国だった
それが野球論争となり体育と野球が存在してきたのが日本スポーツの歴史
940名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:22:55.61 ID:7v/pF0El0
総収入に対する人件費割合

最も低いブンデスリーガで65%。
プレミアリーグの84%、
リーガ・エスパニョーラの81%
リーグ1は93%、
セリエAは102%と、総収入以上の支出を人件費だけで費やしているのである。
941名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:24:05.73 ID:F7SiADLW0
>>937
根拠って去年のデータだよ
現実なのよ

経済効果を否定するとは面白いなw
広島では市長にも皮肉られてたよな
942名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:24:56.97 ID:Xz1yM72P0
サカ豚は田中が羨ましいんだな
オープン戦でも余裕で通用してるし
何しろ玉蹴りには7年150億もの契約勝ち取れる奴いないもんなw

玉蹴りの希望香川や本田はロクに出番獲られず戦力外同然だもんなwww

もみろん朝鮮玉蹴りには野球様には勝てないね
943名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:26:07.91 ID:F7SiADLW0
>>938
自治体にスタジアムを建てさせるなら
プロ野球のように莫大な使用料で自治体(スタジアム)を潤わせるようなシーズン試合数を組んで下さい
(例:カープは年間5億7500万円を納めています。)
944名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:27:33.52 ID:bPCCI9pj0
>>941
サッカーと比較して野球は1チームの集客が多いって言ってても仕方ない話

と言ってるから

平均観客動員が1万になった?


根拠ないだろが


>経済効果を否定するとは面白いなw

おまえ字が読めないのか?俺がいつ経済効果を否定した?
いい例だけ挙げてプロ野球は構造的に上手くいってますって言っても説得力がないって言ってんだよ
945名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:28:43.80 ID:UJOfU8yB0
>>938
プロ球団の多くは見合った使用料はらってるでしょ

広島カープが支払う使用料は5億7900万円
http://ja.wikipedia.org/wiki/MAZDA_Zoom-Zoom_%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0%E5%BA%83%E5%B3%B6

サンフレッチェ広島が支払う使用料は5000〜6000万円
http://hiroshima-kop.under.jp/wp/?p=663

浦和レッズが支払う埼玉スタの使用料は9500万程度
上田 清司知事  収入及び友好連携についてのうち、まず、Jリーグなど有料試合の利用についてでございます。
 平成十五年度は、今後三月に行われるオリンピック予選やJリーグの試合まで含め、大規模有料試合は二十試合、観客はおよそ七十万になると見込んでおります。
 これらの試合の施設利用以外の五パーセントの入場料は、約一億一千万円と見込まれます。
 また、県に納入される主催者からの入場料は、使用料収入として埼玉スタジアムの管理運営費の一部に利用されています。
http://www.pref.saitama.lg.jp/s-gikai/gaiyou/h1602/1602h012.html

トリニータ大銀ドーム使用料免除へ(5年連続)
広瀬知事は3日に大分トリニータの大銀ドームの使用料について平成26年も免除する方針を明らかにしました。
経営再建中の大分フットボールクラブについては県と市町村あわせて2000万円を増資することをすでに決めています。
そして、3日J2で戦う大分トリニータのホームゲームについて大銀ドームの使用料およそ1億円を全額免除する考えを明らかにしました。
トリニータの大銀ドームの使用料免除はこれで5年連続となります。
http://www.tostv.jp/news/index.php?nno=14665
946名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:30:14.77 ID:bPCCI9pj0
>>943
Jリーグは税金乞食

  ↓

大分の減資額 5億円 
プロ野球の税金減免額 「毎年」数十億円


サッカーのスタジアムは税金だらけ

  ↓

大阪市の大阪ドームの焦げ付き100億円
947名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:30:18.81 ID:F7SiADLW0
>>944
根拠ってのは平均1万の根拠ではなく
因果関係の根拠ってことか、確かにその証明は難しいね
はっきりしてるのは2週に1回で平均観客1万って時点で税金乞食無しじゃ成り立たないよね
948名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:31:04.42 ID:9ayysod20
>>939
でも今やってる高校野球は体育の枠組みじゃね?
いち早く「スポーツ」たる職業(プロ)野球と学校大会が両立したのが
野球だったというのはまあわかるがね
949名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:31:33.91 ID:bPCCI9pj0
>>945
あれ?建設費を誰が払ってるかの話じゃなかったの?
950名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:32:14.05 ID:xLER7ZV70
>>1

■2013年MLBの総収入が80億ドル越えで史上最高額を更新

Major League Baseball Sees Record Revenues Exceed $8 Billion For 2013
http://www.forbes.com/sites/maurybrown/2013/12/17/major-league-baseball-sees-record-revenues-exceed-8-billion-for-2013/


■MLB総収入の推移

http://www.bizofbaseball.com/images/MLBRevenues1995-2012.jpg


■2013年大リーガーの平均年俸が史上最高額を更新

http://www.nikkansports.com/m/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20131219-1233309_m.html?mode=all

米大リーグ選手会の調査によると、今季の大リーガーの平均年俸は昨季から5・4%増の339万ドル(約3億3900万円)で
史上最高額を更新した。AP通信が18日伝えた。
951名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:32:23.29 ID:F7SiADLW0
>>946
第三者の血税泥棒と民間企業の節税を一緒にしちゃうの?
大企業みんな怒っちゃうよ↓

プロ野球球団は税制優遇されてませんよ。
優遇されてるのは出資する企業であり、関係者です。
つまり、
プロ野球は「関係企業」が「関係企業の費用」でもって「節税」している。
Jリーグは「クラブ」が「第三者の血税」を「損耗」している。
主語も動詞も目的語も、何もかも違いすぎるんです。

ちなみに、民間企業の税制優遇を批判したいのであれば、
あらゆる民間企業の税制優遇に対して「今までの分を払え」と言うんでしょうね?
またはサッカーも税制優遇受ければいいじゃないですか?資本主義なんですから。
単に、資本スケールが無いから優遇されないだけでしょ。

もっと言えばマリノスの日産は税制優遇を適用させて節税してましたし、
Jリーグ運営は公益社団法人化により税制優遇されてます。まぁこれらは置いておきましょう。
なぜなら税制優遇自体は悪くありません。
民間企業のあらゆる資本経済はスケールメリットで動いてます。

第三者の血税に着手するJリーグクラブが問題なのです。


>大阪市の〜
大阪ドームの経緯すら知らないのかな?
952名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:34:45.97 ID:F7SiADLW0
>>949
そういう話だよ
広島市長に豪快に皮肉られてた真意を学ぼうよ
税リーグは使用料を払い込む「パワー」がチッサイの
だから建設費も維持費も還元できない

カープは毎年豪快に自治体を潤わせてるw
もちろん毎試合2万人集客して経済効果にも大貢献
953名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:35:25.32 ID:bPCCI9pj0
>>951
だから減免だろうが資金投入だろうが国や自治体のバランスシートの収支に与える影響は同じでしょうが
そういう詭弁はたくさんだよw

しかもJリーグとは額がけた違いw


>>951
いいわけ書いてみろよw
954名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:36:10.98 ID:nKzNRdd90
五輪ストーカーは健在ニダ

【五輪】下村大臣があからさまに野球・ソフトの復帰望むも、メダルへの期待度なら空手があるし、選手数の上限考慮ならスカッシュの方が有利
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395692187/
955名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:36:34.79 ID:+QBJ7i36O
>>948
まず大阪って言うのはスポーツに理解があった土壌なんだよ
始めたのは大阪朝日新聞だから

そして本丸の朝日新聞は野球を有害だと言っていた凶元
その朝日新聞が野球に携わるくらい野球熱は高まりを見せていた
だからあれは野球に携わる為の口実みたいなもの
それをいつしか伝統とか歴史となった
956名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:36:39.84 ID:bPCCI9pj0
>>952
広島ビッグアーチがJリーグのために建てられたとでも?
957名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:40:38.08 ID:nuq4MOhQ0
サカヤキ戦争はサッカーの圧勝で終わっただろ
負け豚はさっさとなんJに帰りなさい
958名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:41:16.24 ID:URii9UbC0
>>951
ほんとこれ

ID:bPCCI9pj0のようなサカチョンにお聞きしたい

在日チョンが生活保護受けてるとするじゃんか
その在日チョンが自分の生活保護を正当化するために
「民間企業だって節税してるニダ!やつらの節税額を俺の生活保護費は全然違うニダ!」
って言ってたらどう思うよ?

つまり民間企業の節税は「自社損金」でもって節税してるわけよ
その損金は別の誰かの「売上」「給料」になっているわけだ

在日チョンや税クラブの「生活保護費」は無関係な、第三者の企業や市民が納めた「公金」なのよ
959名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:43:05.50 ID:nKzNRdd90
やきうの集客力は国際大会でも安定しているからなあw

2009年のWBC

日本-韓国 45640人           
日本-中国 43428人    殆ど同じ(±10%以内)   
日本-韓国 42879人
--------------------     
台湾-中国 12890人                
台湾-韓国 12704人   更に殆ど同じ(±3%以内)      
中国-韓国 12571人 
960名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:43:48.33 ID:IKBl3usf0
主催者事由による無観客試合で地元の経済効果をパーにする競技はなんでしたっけね?
961名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:45:18.12 ID:hjTzhhQMO
>>953
まさにサカチョン魂炸裂のコジキ精神を感じるな

日本から出ていけコジキ
962名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:45:57.36 ID:iMwTxNAZ0
Jは数が多過ぎで話にならん。
963名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:47:08.48 ID:bPCCI9pj0
>>958
そんな全く関係のない例を持ってこられてもお答えのしようがありませんが?
964名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:47:36.80 ID:+QBJ7i36O
プロ野球ってのは学校野球問題を解消するために早稲田の安部磯雄が作った
これが関東大震災で潰れる
その意思を受け継いだのが早稲田企業であった大阪の阪神電鉄
しかしそれも財政難で潰れる
高校野球が始まったり野球熱はますます高まるが

そして学生野球は統制され規制される
これで野球擁護派だった読売の日米野球も禁止になった

その読売が大阪の阪神電鉄の1つになったのが今のプロ野球だよ

そして学生野球が花形だった価値観を戦後に変える
そして読売が次はプロサッカーとなった
965名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:47:59.61 ID:xLER7ZV70
>>1

■優勝パレード

楽天優勝パレード 21万人     仙台市人口106万人
横浜マ〃      3万豚(水増し)横浜市人口370万人

楽天優勝パレード
http://pbs.twimg.com/media/BZ0kfWfCUAA6PLn.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BZ0B14SCYAE-CVN.jpg:large?.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BZz9BV1CUAAvuOd.jpg:large?.jpg


おまけ
横浜マリノス優勝パレード(笑)
http://i.imgur.com/Hk1JQ6O.jpg
966名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:49:01.12 ID:hjTzhhQMO
>>963
やってることは同じだよ自覚しろよサカチョン
コジキには自覚がない、だからコジキなんだな


在日チョンにもコジキの自覚ねえしさ笑
967名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:49:38.48 ID:eej+St3j0
つまり読売くんが言いたいのはこういうことなんだよね

「今どきの若いもん(サッカー)は敬うってことを知らん!
おまけにワシ(野球)の苦労も知らんで馬鹿にしおって・・・臭いとか・・時代遅れとか・・・
お前たち(サッカー)がそうしていられるのは一体誰(野球)のお陰だと思っとるんじゃ・・・ブツブツ」


はいはいさっさと逝けよクソジジイwwwwwwwww
968名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:50:06.42 ID:nuq4MOhQ0
おまえら次の遊び場はこっちな
毎年恒例開幕前の春のやきうフルボッコ祭り開催中やで


【野球/サッカー/米国】MLB視聴者の高齢化進む(55歳以上は50%) MLSの視聴者層は若年層が多く(40%が34歳以下)、PO視聴者数は前年比9%増★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395488298/
【野球】危機現象!?協賛会社のプロ野球離れ…佐川急便が撤退で「ゴールデン・ルーキー賞」が消滅 日本生命セ・パ交流戦の優勝賞金が大減額★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395401983/
【体力テスト】サッカーが盛んな埼玉の子供は「ボール投げ」が苦手 サッカー人気が高い他県も同様の傾向 投げるより蹴って遊ぶことが多い!?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395573415/
969名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:51:26.31 ID:URii9UbC0
>>963
その言葉そっくりそのままお返ししましょう

その通り
第三者の公的資金損耗と税制優遇は
全く関係の無いものなのですよ

その関係のないものを引き合いに出してるのが
アナタです
970名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:51:49.65 ID:IKBl3usf0
サッカーの世界って年上を敬わなさ過ぎるから
そのせいで伝統の重みみたいな要素がいつまで経ってもつかないんじゃないの?
スポーツをブランド化するには伝統は必須事項だよ
971名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:53:41.65 ID:Rh/ZaymmO
もはや伝説と化したマリノス優勝パレードきた
あまりに誰も興味なくいつもと同じ歩行者だけのパレードで
お蔵入り
恥ずかしい
972名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:54:11.28 ID:bPCCI9pj0
>>966
そもそもね
Jリーグってのはスポーツの振興と普及ありきなのよ、興行や金儲けが目的じゃない、だから公益性が高いわけ
そのために下部組織の設置義務化とか情報公開とかいろいろやってるわけよ
だから公益法人としても認められるわけだし、自治体も地域の活性化とスポーツ振興のために金を出してるわけ

で、そう書くと各チームは株式会社だろ、営利企業だろって言うんだろ?
じゃあ公的機関としてやってごらんよ、自助努力がなくなるのは目に見えてるよね?
だから形態は株式会社にして採算は単体で独立ですよ、収支が壊滅したらお取り潰しも有り得るということなわけ
言ってみれば3セクとかそういうのに近いよね

興行ありき、金儲けありきから出発してるNPBとは全く違うわけ

んで興行ありき、利益が出たら親会社ががっぽり持っていくプロ野球に税の優遇措置があること自体筋が違う
973名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:54:58.58 ID:y+kZoQ1Y0
>>962
お爺ちゃんの死にかかった脳みそじゃ覚えられないもんなw
974名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:55:49.03 ID:xLER7ZV70
>>1

■スペイン政府、リーガに異例の緊縮財政策

Goal.com 2013年6月29日(土)21時15分配信
 スペイン政府のスポーツ上級委員会のミゲル・カルデナル会長は、多額の負債に悩まされる
リーガエスパニョーラに対して、異例の緊縮財政策を打ち出すことを発表した。

 2010・11シーズンの段階で、1部&2部のクラブを併せて総額40億ユーロの負債を抱えて
いたリーガ。スポーツ上級委員会はクラブの支出が収入を超えることを禁ずるなどの策を講じて
きたが、今後さらなる緊縮財政策を実行するようだ。

 同委員会は、債務の総額を3年間で40億ユーロから30億ユーロに減らすため、1年に3億
ユーロの債務返済を目指す方針。そのためクラブは予算の総額を1億ユーロ減らし、さらに国外
への選手売却で1億ユーロ、投資ファンドからの資金調達などで1億ユーロの収入増が必要となる。

 カルデナル会長は、2012・13シーズンに債務総額が1億5000万ユーロ減ったことを根拠に、
さらなる策を打ち出すことで3億ユーロ到達も可能との見解だ。「今季終了後に、各クラブの財政
は均衡が取れた状態となっているだろう。クラブも状況を理解している」とコメントした。

 また同会長は、各クラブが個別に映像会社と契約を結んでいるテレビ放映権を、2014・15
シーズンから一括管理することを断言。ただし、クラブが債務を支払っていない場合には、放映権
収入の35%をそれにあてがう考えも明かしている。

 昨夏の移籍市場で、選手獲得数が50%以上減少したリーガ。今後数年、その傾向が変わる
ことはなさそうだ。


■セリエAチーム総年俸トップはユーヴェ、リーグ総年俸は減少傾向に


SOCCER KING 9月10日(火)13時44分配信
リーグ総額年俸は、9億1200万ユーロ(約1185億6000万円)。
2011−12シーズンの11億ユーロ(約1430億円)をピークに、昨シーズンは10億3950万ユーロ(約1351億3500万円)と、2シーズン連続で年俸は減少している。
975名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:55:50.00 ID:nKzNRdd90
やきう : 50年以上メディアのごり押しがあっても衰退

読売君 : 必死に書き込んでも同胞(焼き豚)からの賛同ゼロ

日本国憲法第九条 : 制定後70年近く経っても他国での採用実績ゼロ


  何か共通点があるのかも知れない
976名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:56:06.89 ID:IKBl3usf0
サッカーはやるスポーツとしてみれば十分普及してるだろうに何が振興だの普及だのだよ
サッカーを観戦スポーツにした結果がサポーターの暴走じゃ目も当てられんわ
977名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:58:29.62 ID:QJLiKNIw0
>>972
それをダブスタといいます
JFLの存在が邪魔になるね
体育が目的なら尚更JFLでしょうに

民間企業だから自助努力する、とイイたいんだろうけど
実際2週に1回の興行しかホームで開催できないという構造は決まってるわけでね
収入が壊滅するのが当然

ワタシ的には平日興行を増やすしか道が無いと思ってますが、どう思いますか?
978名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:58:50.76 ID:bPCCI9pj0
>>969
いや違う

国や自治体の負担という視点から全く同じ
減免はいい負担、資金投入は悪い負担ということに何の根拠もない

で、>>958

「自社損金」でもって節税してる ← 意味が分からない

その損金は別の誰かの「売上」「給料」になっているわけだ ← Jリーグの資金投入も同じだろ


在日チョンや税クラブの「生活保護費」は無関係な、第三者の企業や市民が納めた「公金」なのよ ← 本来収めるべき金を納めてないんだから同じ

しかも在日チョンなどという全く関係ないたとえは悪意的
979名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:59:59.59 ID:eej+St3j0
プロ野球の税制優遇って在日のパチンコ屋みたいなもんだよな
どさくさに紛れて違法なギャンブルなのに強引に存在を認めさせてしまった
なまじ図体大きくなったから声もでかい
批判されても「日本経済に貢献してるから問題ない」「高い税金収めてるから問題ない」
とうそぶいて自己正当化する
在日・朝鮮系が仕切ってでかい面してるとこなんかもプロ野球そのものじゃんw
980名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:00:09.98 ID:Ffiv5lTj0
スタジアムで野球見ると加齢臭がくさくてたまらん
10年後は死臭に変わるのかな?
981名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:00:34.87 ID:xLER7ZV70
>>1

■◇どうしてサッカーは不人気なの?


【サッカー】どうしてサッカーは不人気なの? “母国”イングランドで選手数が大幅減
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1387529050/

スポーツ・イングランドが実施した国民調査によると、
サッカーの母国としても知られるイングランド国内のプレー人口の数が183万人(全体4位)であることが分かり、
今年4月から10万人、昨年から28万8千人減少したことが明らかとなった。

今回の調査ではサッカーの減少数が最大を記録した一方、
自転車(伸び幅1位/全体3位)、陸上(共に同2位)、水泳(同3位/1位)の競技者人口が大幅に増加したが、
ロンドン五輪以降、16歳〜25歳のスポーツ競技人口が約5万人減少しており、五輪委員会が目標の一つとして
掲げていた「若い世代にスポーツ参加の機会を与える」という公約が失敗している事が浮き彫りとなった。

この調査結果に対し、イングランド・サッカー協会(FA)の幹部アレックス・ホーン氏は、
「早急な改善に努めることが最優先課題」とコメント。
世代交代に差し掛かっているイングランド代表が抱える「伸び悩む若手育成問題」にも拍車をかける形となった。

五輪選手強化費などを管理するスポーツ・イングランドの代表取締役、ジェニー・プライス氏は
「我々は結果を基に資金を投入するため、サッカー界は危険な域に達している。
我々もサッカー人口の減少を残念に思うが、FAは結果を重く受け止める必要がある」とし、
来年1月に発表される予定の今後4年間の費用配分を前にFAに忠告を発した。

フットボールチャンネル 2013年12月19日 text by 藤井重隆
http://www.footballchannel.jp/2013/12/19/post17564/
982名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:01:10.74 ID:hjTzhhQMO
>>978
じゃあ在日チョンの税金投入も同じじゃん笑っ

在日チョンと税リーグは同じってこと認めちゃってるよ?笑
983名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:01:12.23 ID:nuq4MOhQ0
やきう豚さんて老人が多いから入れ歯臭いんだよね
芸スポから出てってくんない?
984名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:01:56.16 ID:IKBl3usf0
>>977
セレ女にフォルランであおり
サッカー得意の国際試合をした結果
駅近の長居が閑古鳥になった時点で
サッカーで平日にスタジアムを埋めるのは代表戦でないと無理
985名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:02:41.01 ID:nSzG61p30
フォルランって誰
986名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:03:12.01 ID:hjTzhhQMO
>>978
Jリーグの資金投入も同じだろ、って詳しく頼むぜ
Jリーグの資金は第三者の血税ですよ?笑

同じじゃねーよサカチョン
987名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:03:13.78 ID:Ffiv5lTj0
>>985
サッカー界では長嶋茂雄ぐらいの活躍した人
988名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:04:43.71 ID:nEjJKxjy0
>>983
入れ歯が不安定だからやきゅうをやきうって発音してるのか
なるほど
989名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:05:00.06 ID:xLER7ZV70
>>1

■日本人の世界での知名度

http://www.excite.co.jp/News/bit/E1388050436563.html

イチロー 5481位


本田圭佑 55033位

香川真司 133650位


ヘディング脳死亡wwwwwwwwwwwww
990名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:05:55.36 ID:nuq4MOhQ0
焼き豚どしたん?
サカ豚にボコボコにされてるよ?早くこっち来いよ


【野球/サッカー/米国】MLB視聴者の高齢化進む(55歳以上は50%) MLSの視聴者層は若年層が多く(40%が34歳以下)、PO視聴者数は前年比9%増★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395488298/
【野球】危機現象!?協賛会社のプロ野球離れ…佐川急便が撤退で「ゴールデン・ルーキー賞」が消滅 日本生命セ・パ交流戦の優勝賞金が大減額★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395401983/
【体力テスト】サッカーが盛んな埼玉の子供は「ボール投げ」が苦手 サッカー人気が高い他県も同様の傾向 投げるより蹴って遊ぶことが多い!?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395573415/
991名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:06:06.17 ID:bPCCI9pj0
>>977
>それをダブスタといいます

どこがダブスタなのか?もう一方が何か書きなよ

>JFLの存在が邪魔になるね
>体育が目的なら尚更JFLでしょうに

意味が分からない


>民間企業だから自助努力する、とイイたいんだろうけど
>実際2週に1回の興行しかホームで開催できないという構造は決まってるわけでね


その枠の中で自助努力できるでしょ?
それが自治体の組織だったらどうなるかは目に見えてるよねえ

>収入が壊滅するのが当然

壊滅してないチームの方が遙かに多いし
Jリーグの目的であるスポーツの普及も着実に進んでますが何か?

Jリーグは下部組織の運営が義務化されてます、ユース、ジュニアユースがあり、各チームで地域の子供のためのスクールがあります
これは基本的にプロ野球では出来ない、プロがアマを教えられない壁と移転があるから、やってるチームもあるけどね
移転されちゃったら地域の下部組織も崩壊しちゃう
992名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:06:11.83 ID:IKBl3usf0
サッカー好きは消費税増税に大賛成なんだろうな
993名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:07:18.19 ID:eej+St3j0
>>986
プロ野球の税制優遇って在日のパチンコ屋みたいなもんだよな
どさくさに紛れて違法なギャンブルなのに強引に存在を認めさせてしまった
なまじ図体大きくなったから声もでかい
批判されても「日本経済に貢献してるから問題ない」「高い税金収めてるから問題ない」
とうそぶいて自己正当化する
在日・朝鮮系が仕切ってでかい面してるとこなんかもプロ野球そのものじゃんw
994名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:08:02.89 ID:nEjJKxjy0
>>990
こっちってここ?
995名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:08:32.90 ID:bPCCI9pj0
>>982
>じゃあ在日チョンの税金投入も同じじゃん笑っ

違うよねえ
生活保護は対象者の生活費になってるわけだよね?Jリーグへの資金投入は別の誰かの「売上」「給料」になっているわけだよね?
996名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:08:33.57 ID:nuq4MOhQ0
芸スポのやきうフルボッコスレはよく伸びるなww
何でおまえらそんなにやきう嫌いなんだよww
997名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:08:49.81 ID:eej+St3j0
>>988

税リーグ連呼してるじじいも入れ歯なんだねw
998名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:09:25.49 ID:nEjJKxjy0
>>997
知らなかったの?
999名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:09:29.27 ID:nuq4MOhQ0
次の遊び場はこっちやでww
負け犬のやきぶっちゃんどもww


【野球/サッカー/米国】MLB視聴者の高齢化進む(55歳以上は50%) MLSの視聴者層は若年層が多く(40%が34歳以下)、PO視聴者数は前年比9%増★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395488298/
【野球】危機現象!?協賛会社のプロ野球離れ…佐川急便が撤退で「ゴールデン・ルーキー賞」が消滅 日本生命セ・パ交流戦の優勝賞金が大減額★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395401983/
【体力テスト】サッカーが盛んな埼玉の子供は「ボール投げ」が苦手 サッカー人気が高い他県も同様の傾向 投げるより蹴って遊ぶことが多い!?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395573415/
1000名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:10:04.07 ID:xLER7ZV70
>>1

玉転がし終了のお知らせwwwwwwwwwww


■ウォールストリートジャーナル選出「2014年:アジアで注目すべき人物」

THE WALL STREET JOURNAL : People to Watch in Asia in 2014

日本からは
安倍晋三
孫正義
田中俊一(物理学者)
田中将大

スポーツ選手で選ばれたのは田中マー君とキムヨナの2人だけ。

People to Watch in Asia in 2014
https://pbs.twimg.com/media/BdBXYUxIMAAjTR3.jpg:large?.jpg
http://graphicsweb.wsj.com/documents/ImageGrid/?slug=ASIAPPL0102?mod=asia_home
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。