【五輪】下村大臣があからさまに野球・ソフトの復帰望むも、メダルへの期待度なら空手があるし、選手数の上限考慮ならスカッシュの方が有利

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブリーフ仮面φ ★@転載禁止
場合によってはピンチの20年五輪「野球・ソフトボール」復帰 2014年03月22日

 14日の読売新聞によると、13日の参院文教科学委員会で、
プロ野球巨人軍の選手・監督だった堀内恒夫議員(自民)と、
2020年五輪・パラリンピック担当相の下村博文・文科相との間で、
20年五輪への男子野球・女子ソフトボールの単一競技としての
復帰に関する質疑があったという。

 野球界出身の立場から堀内氏が「日本で開催する五輪で
野球やソフトボールの選手の活躍が見られないのは非常に寂しい」
と訴え、下村氏は「野球は国民的スポーツで、大変人気がある。
ソフトボールも含めて競技種目に追加されれば、メダルが取れる
可能性があり、我が国にとっては大変望ましい」として
国際オリンピック委員会(IOC)の善処を期待する意向を示した。

 これが一般の野球関係者と一人の国会議員との間における
陳情なり雑談なら結構な話なのだが、国会審議の場で大臣が
あからさまに野球・ソフトボールへの復帰待望論を語ってしまったのでは、
1年前に同じ20年五輪追加候補として競っていたスカッシュ、
空手、武術太極拳、ローラースポーツ、水上スキーのウエークボード、
スポーツクライミングの立場がない。

 メダルへの期待度なら、12年の世界選手権で金4個を含む
11個と参加国で2番目のメダル数だった空手がある
(もちろん、五輪採用となれば種目は限定されるだろうが)。
国民的人気と言えば野球だが、IOCが重視する若者へのスポーツの普及なら、
スカッシュやローラースポーツ、ウエークボード、
スポーツクライミングの方がメッセージ性に富んでいる。

(>>2-5辺りに続く)

東スポWeb
http://www.tokyo-sports.co.jp/blogwriter-watanabe/15899/
2ブリーフ仮面φ ★@転載禁止:2014/03/25(火) 05:16:57.64 ID:???0
(>>1からの続き)

 そもそも20年五輪の追加競技決定は、昨年5月のIOC理事会での
1次選考と9月総会での最終選考を経て、中核競技から除外された
レスリングの復活をもって終わるはずだった。ところが、同じく9月総会で
選ばれたIOCのトーマス・バッハ会長が、実施競技は大会7年前に決定、
28を超えないという現行ルールの見直しなどを唱え、今後の方向性を
示す「五輪アジェンダ2020」の策定に着手したことで、にわかに
野球・ソフトボールの復帰ムードが高まったという経緯がある。

 仮に五輪アジェンダ2020で「7年前、上限28競技」が
撤廃された場合、追加対象に前述のスカッシュや空手なども
含まれないと不公平になる。その国にゆかりの深いスポーツが
採用される「公開競技」としての追加なら、いきなり野球・ソフトボール
と決めてしまっても理屈は成り立つかもしれないが、その場合も、
空手も日本文化の象徴ではないかとの議論が浮上したり、
相撲が名乗りを上げる可能性もあり、波紋を呼ぶ余地を残す。

 IOCなり東京組織委員会側はいかなる正当性で
野球・ソフトボールの無条件追加を実現させるのか。昨年末だが、
この件でほかの競技の団体関係者に話を聞いたところ、
再選考を求める意見が少なくなかった。伝統競技のレスリングを
除外候補として批判を浴びると、今度は他を圧する投票で
追加競技に選出した“朝令暮改”ぶりもこれまた批判されたIOCが、
野球・ソフトボールだけを優遇すれば、ほかのスポーツは黙っていない。

 バッハ会長は28競技の上限には柔軟な姿勢を示しているが、
選手数1万500人の上限を押し上げることは望んでいない様子。
その原則に沿って再選考となれば、少ない人数で種目も限られる
スカッシュが有利で、チームスポーツの野球やソフトボールはむしろ不利。
そんな話も関係者の間では聞かれるというのだが…。

(続く)
3ブリーフ仮面φ ★@転載禁止:2014/03/25(火) 05:17:28.56 ID:???0
(続き)

■渡辺学
1986年入社。ゴルフ担当を経て89年からテニス、ラグビー、
アメリカンフットボール、アマチュアレスリング、陸上、水泳、
サッカーなどの取材に携わった。五輪は夏季2回、冬季3回を
現地取材。2001年に運動部デスク、06年から文化部で
社会面デスクを担当後、08年から両部の専門委員。早大卒。

≪関連記事≫
【東京五輪】IOCデュビ競技部長が「最大28競技に変更はない」と話し、野球とソフトボールの追加は現時点で難しいとの見解を改めて示す
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384468517/
4名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 05:18:02.93 ID:FAb3iKtW0
空手でメダルとったやつなんて数人だろうが
5名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 05:19:23.48 ID:Jz2Oyb1l0
別に普通だろう
仮にスピードスケートがオリンピック外れたとして、
橋本聖子と大臣の間でそういう質疑応答があったとして問題あるのか
6名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 05:26:07.17 ID:QmUHKJR30
最初の投票で0票だったの忘れちゃったのか?
一般紙は完全スルーしてたけど、北米やアジア票すら入ってなかった
よくプッシュ出来るねぇ
7名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 05:28:31.90 ID:OOnD/nlH0
野球は別にWBCあるしいいけど
ソフトは復活させないとかわいそうだな
8名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 05:28:46.65 ID:bxc5H+fbO
STAP下村 早稲田閥
9名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 05:31:50.63 ID:ct4ftNuUO
実地競技レスリングで決まったのに何時までこの話題引っ張るんだw
まさか東京五輪開幕前日までもしかするとなんてやるんじゃないだろうなww
10名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 05:35:34.05 ID:tzT9xE2i0
空手やスカッシュなんかテレビで中継しても誰も見ないだろう
誰も言い過ぎか、関係者しか見ないよ
11名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 05:38:25.00 ID:QmUHKJR30
>>7
2連覇した後のメディアの論調か、まだ余裕があった時代で懐かしい
12名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 05:42:29.48 ID:QfaNJA9o0
会議で決まった後でゴチャゴチャ言うなよ
条約締結後に文句言ってるチョンと変わんねーぞ
13名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 05:44:15.67 ID:QfaNJA9o0
五輪野球って韓国が金メダルだったやつだろ
どんだけチョン優遇したいんだよ
14名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 05:45:13.17 ID:fDCojpojO
いつまでやるの?やきう関係者の五輪ストーカー
15名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 05:47:06.47 ID:X1ri1/Cd0
仮に東京にねじ込んだとしても次は欧州だぞ

どうするんだ?
16名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 05:58:27.31 ID:OB1GUwEn0
カバディとかセパタクローとか入れても良いんじゃね?
もしくはゲートボールとか
17名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 06:05:51.29 ID:gIyHiPVv0
スカッシュの女性代表選手が美人だったから
ブス集団のソフトなんかよりずっといい
18名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 06:08:56.33 ID:4M3Dp2tKI
駅伝もいれてあげてー
19名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 06:11:40.45 ID:N6gmzZda0
視豚記者の偏向スレじゃまともに議論できないわな。
20名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 06:19:29.56 ID:LsvwCn130
議論なんか不必要

こんなドマイナーレジャーやっても

誰も注目しないし他の開催国に迷惑をかけるだけ
21名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 06:20:08.05 ID:X1ri1/Cd0
>>19
では五輪復帰への道筋を「まともに」示してくだされw
22名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 06:21:31.44 ID:1jzsO+1v0
野球で優勝すれば金メダル11個もらえると思ってるんだろ
23名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 06:22:10.73 ID:N6gmzZda0
東京一回きりだったらいいんじゃね。
ネックの専用スタジアム問題もないし。
24名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 06:24:47.04 ID:NfOk8OUUi
野球はたしかに人気あるしWBCもあるからいいけど
ソフトは五輪がないとメディアに露出する機会がない国内の普及も難しいもんな
なんとか復活して欲しいな
25名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 06:27:17.14 ID:ct4ftNuUO
>>15
野球関係者は東京でやる五輪に野球が仲間外れにされメディアに出る機会が減るのが嫌だから野球をやりたがってる
日本は野球人気がありメダルも狙えるから東京五輪では野球をやりたいと

それじゃ野球が人気がない国なら野球やらないでいいという話になるし根本的に東京五輪の後の事は一切考えてないよね
26名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 06:31:53.19 ID:3h19rPrD0
国別のサッカーの人気度。緑はサッカーがもっとも人気のあるスポーツである国
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC
世界109の国と地域でJリーグ放送中
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373627945/
アジアの主要14都市に住む人に「好きなスポーツ」を尋ねたところ 10都市で「サッカー」がトップ
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1207/26/news061.html
85パーセントの国がほとんど野球をしない。
http://ameblo.jp/anti-baseball/image-11427782933-12331528337.html
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
第22回世界少年野球大会 15カ国・地域が参加 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/06/04/kiji/K20120604003395970.html
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339920853/
WBC 平均視聴率 1.4%
http://shuchi.php.co.jp/article/327
サッカーが野球に学ぶこと
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html
27名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 06:33:17.77 ID:zSTzxryI0
× 国民的スポーツ
〇 国民敵スポーツ
28名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 06:33:25.67 ID:rv3HK8RK0
やけうの粘着www
29名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 06:36:30.27 ID:eiGxZ1ZWO
■レスリングを五輪から追い出した韓国テコンドーの卑怯な決め技

>IOCの冊子に『テコンドーは世界140カ国で普及』とあるが、これはテコンドー連盟の嘘。
中南米では空手道場に乗り込み、買収してテコンドー道場に変えさせていた。

>ソウル五輪ではサマランチ会長(当時)と昵懇だった
金雲龍委員(同)が強引に採用させた金雲龍は招致活動での買収行為が発覚。
その後韓国国内で横領など実刑が確定、IOCを追放された。

>そもそも88年五輪は99%「名古屋で決定」が下馬評だった。
それをソウルが逆転したのはIOC総会直後の「サンダーバード作戦」だった。
委員への派手なプレゼント攻勢に加え、宿舎には「ミス・コリア」がデリバリーされた。

━━━━━━━━━━
「週刊文春」2月28日号(2月21日発売)
ttp://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN8753_20130306084004.jpg
30名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 06:40:10.84 ID:ETjpNvh90
空手は組手のほうだろ
ここんとこ一人位しかメダル取れてないんじゃなかったっけ
採用されたら本場のEUが力を入れるだろうし0の可能性も
31名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 06:41:09.57 ID:blvwp1/N0
空手はおもしろいと思う。
パンチ、キック、投げが認められてテコンドーより技も多彩でしかも安全。
投げ、投げからの打撃
https://www.youtube.com/watch?v=MUhz0L1zf8o
蹴り
https://www.youtube.com/watch?v=qoQbh9XF7qw
32名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 06:45:06.13 ID:blvwp1/N0
>>30
ぶっちゃけ空手は欧州の方がもう本場みたいなもんだな。
柔道みたいに日本が安定してメダル取るのは無理じゃねえかな。
33名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 06:47:44.96 ID:t8T4dXOi0
アテネオリンピックとかのときはあったんだよな

その時作った球場は今どうなっているんだろうか。

もしなくなってるなら、野球が人気ないところにとっては金の無駄だな
34名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 06:54:37.90 ID:gFm0kLDU0
組手だけじゃなく、採点競技の「形」を入れればメダルキープはできるだろうな
35名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 06:56:11.37 ID:LdYQ33Nt0
東京五輪の前にリオ五輪があって
そっちもロンドンに引き続き野球は除外されてるわけですが・・・・w

去年のWBCは視聴率30%を越えたのに
優勝に絡まなかったことで マスコミ的には存在しなかったものとされた。
最初から二連覇とか頂点極めまくってハードルが上がりすぎたのが原因。
野球はWBCがあるから大丈夫 とか言ってるアホがいるけど、
球界関係者は記事のように五輪に出たがってるしパレードにも参加したがってる。
つか 次のWBCってほんとにやるの?w
36名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 06:57:23.94 ID:fxj0Fo7n0
野球はメダルを取れる可能性がある?
バカ言うな過去の実績を見ろよ
37名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 06:57:58.90 ID:sYf064Sv0
またかよ・・・
なんで決まってからごちゃごちゃ言うんだよ
38名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 07:00:50.09 ID:fxj0Fo7n0
かわいそうだから開会式くらいは参加させてやったらどうだ?
全世界に向けて「こんにちわ、読売ジャイアンツの坂本です」とかやらせてやれ
39名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 07:01:28.25 ID:unarBJex0
選手参加数の上限維持だから他競技との兼ね合い(話し合い)がつかないと
いくら東京開催でも厳しいというのが現状ですな。
(「9人でやるものを5人で。」という話もあるようだが、5人でやる野球というのは正直イメージできない。)
40名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 07:01:29.75 ID:tkfG2P9X0
>>23
中国が北京五輪で武術を1度限りの競技で採用してもらおうとロビー活動したが無理だった
41名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 07:01:32.51 ID:FRD1O8uo0
唐揚げは食べさせてあげてよ(´・ω・`)
42名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 07:05:27.62 ID:TUa0JRWiO
こんなんどうでもいいが、甲子園はどうすんだ?
東京五輪と開催期間が重なるのは確実だろ?
43名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 07:06:01.32 ID:fq8hk7Bw0
このままでは野球は終わってしまう

プロ野球は不人気

MLBは日本人通用せず

WBCは四年に一度なのにあの微妙な盛り上がりで、負けたら即撤収で余韻もない

我々一般人は野球との接点がないもん

老いぼれのイチローが未だにCMに起用されてる時点で野球は末期です
44名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 07:06:05.39 ID:Wu7+23YI0
寸止め?
45名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 07:07:59.59 ID:unarBJex0
>>42
五輪後に開催する方向で調整。>20年の夏の甲子園
46名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 07:08:35.15 ID:tkfG2P9X0
だーれも甲子園なんて興味ないけど
47名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 07:14:58.37 ID:7TExan7u0
>>1










担当大臣が言うなら








それでいいじゃん
48名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 07:15:47.25 ID:m0EEmuqT0
野球関係者がなんでこんなに五輪復帰に必死になるのかがわからん
49名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 07:17:37.38 ID:X1ri1/Cd0
>>48

>野球関係者は東京でやる五輪に野球が仲間外れにされメディアに出る機会が
>減るのが嫌だから野球をやりたがってる
50名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 07:18:02.58 ID:0T0lOJ9b0
野球って公式競技になってから一度も金とったことないしどうでもいいよう
51名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 07:18:37.07 ID:tkfG2P9X0
>>47
プロ野球巨人軍の選手・監督だった堀内恒夫議員(自民)と、
2020年五輪・パラリンピック担当相の下村博文・文科相との間で、
20年五輪への男子野球・女子ソフトボールの単一競技としての
復帰に関する質疑があったという。



ヤキブーに聞かれたからリップサービスしただけ
52名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 07:20:18.15 ID:b9ET6wmU0
毎日30万近く動員するプロ野球と比べて
五輪はどれだけ動員できるのだろうか?
野球の力が必要だよ
53名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 07:30:26.32 ID:X1ri1/Cd0
>>52
発券枚数が何だって?
54名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 07:32:30.50 ID:fDCojpojO
北京五輪なんか他競技なんかほとんど扱わず野球野球て報道うるさすぎたな。
日本代表監督のくせに星野が男子サッカー日本代表負けて喜んでたし、
星野は自分等がマイナー競技なくせにヨットなんかも馬鹿にしてたし
こんな屑みたいな競技野球が復活なんかしたらたまったもんじゃねーわ
55名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 07:34:06.01 ID:laJvaOvE0
選挙で選ばれた人間同士の話なのだから、他のスポーツの立場がないとかほざくのがおかしいだろ
プロが出るような五輪種目なんて必要ないけどな
56名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 07:34:46.86 ID:PpH+f+XV0
税りーぐクラブの水増し3ステップ

1.タダ券を「◯割」という破壊的レベルでバラ撒く(役所・学校分含む)
2.未就学児や関係者には「無料開放」 タダ券すら不要
3.ボランティアによる入場者数カウント時の杜撰な体制
当然1.や2.もカウントし、ダブルチェックも無しの水増しザル状態 

※なぜプロ野球、アメリカ4大スポーツ、欧州サッカーリーグ、映画館含めた各種興行
のように「チケット販売枚数」で正確に公表しないのか。

〜〜〜〜以下はタダ券ばら撒きの一部です〜〜〜〜
■焼津市全小学生にJ1観戦チケット エスパルスが寄贈
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130716-00000017-at_s-socc

サッカー・J1清水エスパルスは14日、焼津市内の全小学生7839人に試合の観戦チケットを贈った。

■今年もやります!ガンバ大阪、今年も豊中市民デーで7,000人を無料招待!
6/30(土) 19時キックオフ VS 柏レイソル戦@万博記念競技場
(p)http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=3896
ガンバ大阪では地域社会の活性化とスポーツ文化の振興を目的として
吹田市・茨木市・高槻市・豊中市に在住の皆様に毎年市民応援デーを開催しております!
今年も豊中市民7,000名をご招待させていただきます。

■↓こちらは吹田市民なら誰でも無料でご招待です!↓
5/12(土) ガンバ大阪 対 ベガルタ仙台(万博記念競技場)
吹田市民応援デー
(p)http://www.gamba-osaka.net/upimg/nr_3824_1.jpg
(p)http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4a/d64d966c148769535ee89ff50f0a1f26.jpg

■Jと同じ20歳”は無料 事前予約で招待券
Jリーグは本年度中に20歳を迎える男女がJ1、J2、ヤマザキナビスコ杯を無料観戦できる企画を行うと発表した。
 93年4月2日〜94年4月1日生まれが参加でき、7月3日〜12月8日の公式戦でクラブとリーグが設定した試合が対象となる。
6月17日にオープンとなるサイトで会員登録し、自由席の招待券を入手できる。
2013年5月25日 06:00
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/05/25/kiji/K20130525005872500.html
57名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 07:35:07.03 ID:PpH+f+XV0
■松本山雅は小中学生タダ(年中無料開放)
小・中学生にはホーム自由席に限り、各教育委員会を通じ招待券を全試合お配りさせていただく予定です。
http://login.jleague-ticket.jp/pc/j2/yamaga/

■新潟アルビレックス:だれでも2枚タダ券あげまーす♪
こなか@新潟大学生協購買部?@nuc_shop7月3日
【無料ご招待券配布】サッカーJ1アルビvsレッズ 7/14(土)19:00キックオフ Eスタンド自由席です。
お一人様2枚まで。購買部は今から,工学部店は明日7/5(木)昼過ぎから配布します♪
な ん だ か 無 料 配 布 の 話 ば か り で す ね 。
 https://twitter.com/nuc_shop/status/220397124020473856

■平塚市:自治体のカネでジャンジャン無料招待ばら撒いちゃいます♪
平塚市は4月、サッカーJ1リーグの湘南ベルマーレなどプロ3団体の平塚開催試合無料招待券「ドリームパスポート」を市内の小学生約1万4千人全員に配布する。
予算総額は1380万円。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130323-00000037-kana-l14
  カナロコ 3月23日(土)14時0分配信

■水戸『10万人チャレンジ!学生招待』実施のお知らせ
http://www.mito-hollyhock.net/?p=4811
この度水戸ホーリーホックでは、夏休み期間にご好評いただいた「中学生・高校生ご招待」企画を、
期間延長・対象を拡大し、9月と10月に開催するホームゲーム3試合を対象に、
『10万人チャレンジ!学生招待』を実施することになりましたので、下記の通りお知らせいたします。
58名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 07:36:03.86 ID:81QlgldvO
ドマイナー競技のオリンピックストーカーワロタwww
ところでやきウ(笑)って何?www
59名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 07:36:03.92 ID:PpH+f+XV0
【サッカー/Jリーグ】八百長監視システムで初の警告
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395144306/

つまりサッカーがあらゆるスポーツの中で最も八百長がしやすい理由は

・ファウルの判定が「主審がそう思ったとき」という主観に委ねられてる(しかも明文化されてる)
他のスポーツはきっちり「○○したら△△」と定義してる。
野球なら「走者のほうが早かったらセーフ」←これはVTR判定が可能な客観的情報となる。
サッカーの場合は「過度に(故意に)○○したらファウル」となってる。「過度に」が裁量であってポイントでもある。
結局、当事者の、審判の主観に委ねてると宣言してるようなものなので
試合が終わった後に第三者がVTRで八百長か誤審かなどを判定するのが非常に難しい。
主観なので審判が「その時はそう思ったんです!」と主張すれば崩すのは難しい。
さらにレッドカードを出せば、退場しそのまま数的不利のまま試合を続行させるというルールまである。
http://i.imgur.com/iknB0PA.gif (過度じゃないと判断し、ノーファウル)

・かつ、ピッチの広さに対して審判を配置しなさすぎなので誤審が常態化してる。
他のスポーツでは会場でビデオリプレイとか当たり前なので誤審は目立つのだけど
サッカーは毎試合誤審あるようなもの。だから八百長か誤審か判断しにくい。

・さらに得点が入らないのでゴール前の誤審1回で試合が決定しやすい。先制することさえすれば「勝ち」と「引き分け」の可能性が9割を占めるという統計まである。
これに加えて、90分の時間制のため時間稼ぎ作戦で試合を消化できる。

まとめると、
@ 低得点のスポーツなのに
A 審判に過剰に権限を委ねていて(特にPK)
B しかも判定は審判の「主観」であって
C なおかつ90分の時間制で
D 先制すれば9割負けがない、先制されれば9割勝ちがない。
E トドメの「引き分け」という好都合な存在

これだけ材料が揃ってるから、八百長がやりやすく、しかもばれにくい。だから大流行。
60名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 07:36:56.93 ID:PpH+f+XV0
■横浜での催し

プロ野球連日の練習試合>>>>>>>>>>>>>>>> 2週イチ税リーグ公式戦

2014年3月15日(土)

11,088人 (13:00-) 横浜Fマリノス×徳島ヴォルティス@ニッパツ三ツ沢球技場

17,881人 (13:00-) 横浜DeNAベイスターズ×阪神タイガース@横浜スタジアム
動画↓(練習試合なのに観衆すげえええええええええええ、次の日も練習試合w)
https://www.youtube.com/watch?v=uN9_-PMA_3o
61名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 07:37:34.35 ID:PpH+f+XV0
サカチョン画像工作 失敗の例

676 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/17(月) 17:34:46.29 ID:hrvAWRHq0
17,881人 (13:00-) 横浜DeNAベイスターズ×阪神タイガース@横浜スタジアム
http://bayfan3.cocolog-nifty.com/blog/images/2014/03/15/bivcbxscyaah_c6.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
714 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 06:29:27.76 ID:gGLEqHR+0
>>676
またヤキブーにブーメランwwwwwwwwwwwwww

715 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/03/18(火) 06:32:54.56 ID:V/amoI9X0
>>676
アランチョネロで超満員ニダーーーーーーーーー

727 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/03/18(火) 07:06:35.64 ID:CjtlxACV0
>>676
焼き豚wwwwwwwww
これはあかんでぇw

755 自分 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 07:46:04.70 ID:bhFY0/W+0
 >>676
動画でバレる捏造はやめたほうがいいw
ttps://www.youtube.com/watch?v=uN9_-PMA_3o
62名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 07:39:11.95 ID:NuVsHldEO
>>49
実際半世紀前の東京五輪の時も日本シリーズ第七戦が開会式と重なって
観客動員ががた落ちしちゃったんだよな

しかも五輪の場合W杯みたいに日本戦の時だけ試合をしないということもできないし
本来ならシーズン中一番の書き入れ時である夏休みの半分以上を
無為に過ごさなければならないリスクはやはり大きいと言わざるを得ないわな
63名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 07:41:35.66 ID:yte+dD5H0
これを見ると野球やっぱ凄いなと思う↓


シリーズ入場収入過去最高…選手分配金1人311万円

 日本野球機構(NPB)は7日、今年の日本シリーズの入場料収入が7試合で03年(14億728万500円)を超える過去最高の15億6701万3100円だったと発表した。



2012年Jリーグの入場料収入(リーグ戦・ナビスコ等の入場料)best5

1.浦和  19億8800万
                 日本シリーズ15億6700万(7試合)
2.F東京  8億1700万
3.名古屋 7億9900万
4.横浜M  7億8300万
5.仙台   7億4600万

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/12/08/kiji/K20111208002194610.html
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/club-h24kaiji.pdf#search=%27J%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0+%E5%85%A5%E5%A0%B4%E6%96%99%E5%8F%8E%E5%85%A5%27
64名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 07:44:00.36 ID:tkfG2P9X0
視聴率以外では景気のいい数字の並ぶやきうw
65名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 07:49:41.28 ID:sYf064Sv0
そんなにすごいなら五輪いらないだろ
粘着しすぎ
66名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 07:58:50.42 ID:ggU3IM700
>>63
というかこれJリーグがダメすぎだろ
6位以下とか想像すると泣けてくるわ
67名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 08:05:11.53 ID:7TExan7u0
>>1





大臣が言うなら






それでいいじゃん
68名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 08:07:43.75 ID:LdYQ33Nt0
>>43
CMはイチローが殆ど。あとダルがちょっと、田中はいっこだけ(夫婦共演の話は?)。
それが以外は清原やら古田やら松井やらOBばっか。
イチローが引退したら現役組のCMは殆どなくなるw
去年世界一になったとかいって(マスコミでは)騒がれた上原とか全く及びがかからず

いかに世間的に注目されてないかってことだよね
69名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 08:10:01.43 ID:7TExan7u0
担当大臣が言うなら

そうすれば


いいじゃん
70名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 08:13:29.58 ID:h2jTdWmiO
高校野球が春夏NHKで中継するから野球はおいしい
廃れる事は無いだろうな
71名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 08:13:49.63 ID:nb+58YpG0
まだ五輪に粘着してんのかこのドマイナー遊戯は
72名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 08:19:21.06 ID:45bc5P4g0
スカッシュとかいうクソスポーツを推すのやめろよ
73名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 08:22:22.70 ID:8tmsX6Bj0
北京では8分の3の確率でメダル逃したのにないわ
メダル獲得国には全敗だったのを忘れてる
メジャー勢を抜いたらただの弱小国でしかない
74名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 08:24:05.62 ID:FDStc+FT0
そもそもソフトが復活してどうなるって言うんだ?
基本的に女子専用野球みたいなもんだろうけど五輪競技に入ってた時でも部員数は少なかっただろ
野球だって今さら五輪復帰したところで野球の将来がバラ色になるもんでもないだろ
もっとも野球がメダル確実な競技であれば贔屓分の意味はあるかも知れないが
75名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 08:42:18.49 ID:WmmBd3eu0
>>63
これはww
76名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 08:43:05.63 ID:pW8ku9kB0
病的なしつこさ
77名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 08:46:39.64 ID:XkOQd1J70
>>1
お前、なに勝手に東スポの記事転載してるの?
78名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 08:46:53.35 ID:pW8ku9kB0
相撲とも合体して五輪復帰を叫べよw
79名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 08:48:32.85 ID:FHHbVpWzO
野球は日本のお家芸であり文化で、野球ソフトはメダル候補。誰かが日本潰しに翻弄している。
80名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 08:57:53.59 ID:RYBUTTIz0
やってる事、言ってる事が
五輪における韓国やテコンドーと同じレベルなんだよ
というか、正式な手順では無理だったから無理矢理やろうとしていて
韓国以下かもしれない
81名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 09:01:18.33 ID:kJCtmt6/I
まぁ十中八九陰謀だろうな
他を推すというより野球ソフト潰しの圧力がかかってるのは間違いない
82名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 09:06:37.13 ID:OBaT4IRv0
マスコミの他の競技を無視して野球・ソフトだけが復帰できる的な報道もおかしいよな
83名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 09:07:14.89 ID:ZCIW+4kU0
>>1
場合によるなカス
84名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 09:10:17.61 ID:ZCIW+4kU0
プレーボールが18時の場合アメリカ東海岸朝6時
西海岸深夜2時
欧州朝の10時

誰が見るんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
そうです韓国台湾のみですwwwwwwwwwwwwwwwww
85名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 09:24:30.32 ID:M/1kl3xz0
北京五輪の太極拳みたいな扱いでいいでしょ
中国が公開競技でもいいから太極拳をやらせてくれって頼みまくったけどお断りされたから
五輪終了直後に五輪施設を使って太極拳の大会を開催
もう気分は五輪競技
東京五輪で野球が蚊帳の外になるのが嫌な焼き豚がギャーギャー騒いでるだけだから
2020年だけ公開競技風にやってやればいい
86名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 09:28:26.79 ID:jBep/Vpi0
一番最近あったロンドン五輪では上限が28競技なのに実施競技は26競技でも、既に参加選手の人数は上限の1万500人を超えてる。
2016年のリオデジャネイロは28競技になってセブンズラグビーの男女とゴルフの男女が加わって、1万700人くらいになるらしい。
参加選手の上限を超えちゃってる観点で野球&ソフトだろうが、空手だろうが、スカッシュだろうが、何も新たな競技が加わる余地はないと思うけどね。
五輪憲章を改正するのは至難の業。
87名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 09:43:47.50 ID:1QWJjWpR0
いい加減に野球は五輪ストーカーを止めなさい
恥ずかしいわ
88名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 09:44:12.26 ID:fIBMWpdN0
好きにやらせてやればいいじゃん。
一度除外されたことでその程度の競技なのが日本国内でもバレバレな訳だし。
爺さんたちの楽しみを奪ってやるなよ。
89名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 09:46:37.09 ID:r8igyevs0
野球人気の為っていうのがあからさま過ぎるわな
他の日本でマイナーな競技が必死ならまだ理解できるが
90名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 09:50:37.25 ID:ggSgxxd00
野球はオリンピックには試合が長くてむいてない

空手をスポーツ化してやれば最適だよな 人気も更に増すだろう

比べれば、テコンドーがどれだけ不自然でイミフな格闘技かよく分かる
無理やり、空手から作ったからだだろうヨw
91名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 09:51:04.37 ID:pulhJc690
団体競技は頑張っても一つしか取れないからなメダルは
92名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 09:52:32.24 ID:WNXIhvBO0
五輪のルール上出来ないって何回言えば・・・

開催までもう6年、新競技は7年前までに決めなきゃならん
五輪憲章にそう書いてある、それを改正するとか嘘情報があったけど
なんで東京の為だけに世界的なルール破ってそこまでしなきゃならん、無理だよ
93名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 09:53:43.43 ID:U7BsBbIhO
空手より柔術にしなさいよ
プロ格闘家だらけで面白くなる
94名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 09:54:15.34 ID:fxj0Fo7n0
>>68
バレンティンがCM出てたぞ!
95名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 09:58:52.07 ID:FUghHePs0
>>1


担当の大臣が言うならば






そうすれば





いいじゃん
96名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:00:22.27 ID:fDCojpojO
さすがに焼き豚の馬鹿でも欧州陰謀説は言わなくなったなw
でも最近なんだよな焼き豚が野球がドマイナースポーツて気づいたのw
97名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:03:42.67 ID:FUghHePs0
担当の大臣の言うようにすればいいじゃん。


迷う必要は消えてるじゃん。
98名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:05:11.19 ID:Cx9sgdOzO
別に五輪なんて気にしなくていいだろ
野球は野球の道を突っ走ればいいと思うし
それに五輪競技じゃないことは別に悪いことじゃないよ
99名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:05:48.79 ID:XQueojbU0
野球は好きだけど
まともにやってるのが5〜6カ国しかないから
オリンピックは無理だろと思うわw
100名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:06:17.72 ID:hDbdi/uKO
野球のライバルはサッカーじゃなくてクリケットなのに、野球を普及させようとアジアアフリカに道具贈ったり教室開いたりしてるが、みんな子供立原クリケットしてるよ。
101名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:07:01.96 ID:x5EKPNah0
>>1
こいつのスレタイって気持ち悪いよね・・・
102名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:07:17.53 ID:FUghHePs0
大臣がお墨付きをつけたんだから
もう論議の必要はないじゃん
103名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:10:01.42 ID:FlK7osWNO
>>92
そのルールを変えるって話が出てるんだろ。
ルールは変えられないと思うのが日本人の悪い癖。
ルールをどう有利に変えるかも重要な要素だぞ。
104名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:10:29.87 ID:MrCYPuYN0
>>1
つうか、五輪招致のため現場では各競技団体や現役選手が直接動いていたのに、
野球はやの字もなかったは

なに乞食みたいにお恵みを頂戴しようとしてるんだ?
いいかげん恥ずかしいって日本語の読みと意味を覚えろよ
105名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:12:02.87 ID:fIBMWpdN0
恥を知ってたら野球やらないだろ。
許してやれ。
106名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:13:25.83 ID:FUghHePs0
担当大臣の意見が最優先じゃん


論議の必要なし
107名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:17:43.60 ID:ZjZXk4fD0
>>7
ソフトなんてアメリカくらいでしか盛んじゃないのに、そのアメリカでさえ地上波中継しなかったんだぞ

金メダルを取っても野球好きのブッシュがそのことについて触れることもなかった
108名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:18:10.23 ID:LdYQ33Nt0
>>94
「出てた」 だもんねw
あの事件がなかったら今でも出てたのかな
109名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:19:16.56 ID:FUghHePs0
結局
JOCは


野球
ソフト

ということかw
110名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:23:25.41 ID:KSAPnRTT0
世界で不人気競技の野球を開催国のゴリ押しでねじ込もうとするのはおもてなしの精神に反するのではないか
111名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:26:00.32 ID:FUghHePs0
>>110
JOCが

確定させたんだし

もう論議の必要なし
112名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:28:59.00 ID:+QBJ7i36O
いやいや、さすがに野球舐められ過ぎだろ
空手やスカッシュとは次元が違うでしょ
113名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:30:06.90 ID:LdYQ33Nt0
>>110
相手(世界各国)のことを全く考えてなくて自分の都合のみを優先してるわけだからね。
エゴ丸出し。 ホント恥ずかしい
114名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:30:16.01 ID:fIBMWpdN0
>>112
投票では殆どスカッシュと変わらない票数でしたね。
115名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:33:33.42 ID:fxj0Fo7n0
野球は特別だから
おもてなしされる側だから
116名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:34:16.22 ID:LdYQ33Nt0
>>114
野球好きは野球がメジャー競技だって思い違いしてるけど
スカッシュと争うレベルなんだよねw
情弱さんはこの機会に学ぶといい
117名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:35:00.13 ID:1fT0nJZc0
日本がどうのこうの言ってももうIOC総会で結論が出てんだから無理でしょ
そもそも五輪から卒業しちゃったのは野球さんサイドの努力不足が原因だろ
あのプレゼンはホントに酷かった
118名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:35:45.29 ID:pYd8Bkcu0
しつけーんだよごり押し糞野球
119名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:35:58.10 ID:gjPo+u1k0
一回目の投票では空手が野球を上回ってたしな
120名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:36:35.05 ID:pF/J+jiy0
一応女子があるレスリングですら廃止寸前だったんだし、女性を受け入れる気ゼロの野球がオリンピックに復帰する目はゼロだろう
ソフトとくっつけてなんてことをせずに、もっと思い切ったことやるか、WBCを育てるかどっちかしかない
121名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:37:17.33 ID:ac0KweXZ0
野球ソフトの視聴率、観客動員、スポンサーの付き具合
空手スカッシュなんて比べものにならんわ
122名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:39:16.66 ID:LdYQ33Nt0
野球は世界で人気あるから!

アホw
123名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:41:48.03 ID:dqJvknzg0
東京五輪の開催式に王・長嶋をメインに演出するってのはどうだ?
競技はできなくても、イメージアップになると思うが
124名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:42:28.26 ID:ZjZXk4fD0
>>120
レスリングはIOCが勝手に落そうとしたらいろんな有名人や世界各国から批判が来たんだから一緒にするのは失礼
125名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:43:52.35 ID:fIBMWpdN0
それがないから除外されたのも知らないのか…
126名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:44:45.55 ID:+QBJ7i36O
>>124
何でそれはOKでこれはダメなんですかねー
ただの海外コンプじゃんw
127名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:45:13.33 ID:uVscbeei0
このことで下村さんが批判されるのは気の毒w
128名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:45:24.14 ID:ynl7MfyH0
       // ̄ ̄ ̄ヽ     
      | |      `,    
      | !   , / \、   
  / ニ- i~ヽ─( =・-)(=・-)       
メ / ̄ ̄\   `ー '( ) -'       
| ||       | /"ヽエェェェヺ       
| ||  __  |   lーrー、/  ∩_nm  
ヾ.\||||||||./● ヽニニソ   (  `つ   
 メ  .||/ \ー--/ \ / /
   / ニ)    ` ̄  ヽ ヽ  /
   l  ニ) y YOMIURI/⌒\ 
  /`ーイ /、    ,,r-/   / `、ノヽ
  ヽ_ノ   \ '       /~ヽ、   /
         \__ ノ_ノ `ー' 
              |  / 
129名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:46:06.30 ID:1zOYt9SZ0
日本人がメダル取るか否かはIOCからすればどうでもいいこと
大事なのは競技人口
130名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:47:57.46 ID:YzXIg1rJ0
東京五輪限定で言うなら野球だろうな。他では無理だが。
日本は新たに野球場を作る必要がないし、会場の収容人数が多いからサッカーの次に客を集められる。
131名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:48:57.61 ID:cU/Zh+Q60
受験勉強もしませんでした
答案用紙は白紙でした
合格者発表があってからコネがあるから入学させろと言い出しました
勉強するつもりも無く、1年で退学する気満々です
132名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:49:17.84 ID:WJW1oiUc0
相撲が入ったらモンゴルとかに金メダル持ってかれるのか
133名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:49:37.93 ID:LdYQ33Nt0
>>130
サッカーは日本戦以外でも客を集められるけど、
野球はどう?
134名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:50:06.45 ID:A2uamNGk0
>>123
意味わからん
まだイチローや松井ならわかるが
135名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:51:20.89 ID:LdYQ33Nt0
>>134
マスコミが「世界の王」って言ってるし
それよりも人気がある長嶋だったら
ってことでしょう
136名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:52:14.98 ID:WJW1oiUc0
>>126
海外コンプってアホだなw
IOCにとっては海外なんてないんだよw 強いていうなら全部外国だ
そこで日本ただ一国が主張しているものだったら、取り入れる必要なんて無い
多数の国の人物が影響力を発揮してきたから、動いたんだ
なに日本を中心に考えてんだ、お前は逆に自分を特別な者と思い込みすぎだな、
こんな事も分からないバカな人間なのにw
137名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 10:59:38.91 ID:FUghHePs0
日本のJOCは



野球
ソフト
に決めた




それだけじゃん
それだけで
サカ豚





発狂
138名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 11:06:36.34 ID:+QBJ7i36O
>>136
いやだから、レスリングのゴタゴタは空手やスカッシュも影響受けたわけだが
何でレスリング一連の流れは美化して野球の場合は空手やスカッシュの名前が出てくるんだw
139名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 11:11:40.00 ID:VJoVxeEd0
相撲を競技種目にしようとすらなら体重制を導入するだろうな
それか大道塾みたいに身長+体重か
140名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 11:15:43.90 ID:FUghHePs0
>>136



サカ豚は

嘘つき

すぐ誤魔化す
から
141名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 11:21:24.37 ID:+QBJ7i36O
この騒動ってのは美化してないわけですよ。IOCの一部ですが
柔軟に対応すれば良くない?と

野球は一応2位だったわけですし、東京だしで
スカッシュからしたら野球が復帰してくれた方が可能性見いだせるんだよ
そんな事も分からないやつが空手やスカッシュの片棒を担いでいるつもりなんです
142名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 11:22:29.67 ID:1zOYt9SZ0
なんで野球の話なのにサッカー(???)
143名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 11:26:20.59 ID:NXNu5dEX0
>>1
> 下村氏は「野球は国民的スポーツで、大変人気がある。
> ソフトボールも含めて競技種目に追加されれば、メダルが取れる
> 可能性があり、我が国にとっては大変望ましい」
これ、大臣が言っちゃマズいんじゃないのか?
日本の身勝手で希望してますって言ってるようなもんだろ。
144名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 11:28:46.45 ID:GAchCjS60
>>143
“国”としてはそれでいいんじゃないか?IOCは知ったことじゃないと撥ね退ければいいだけで
145名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 11:35:43.12 ID:FUghHePs0
>>143
日本にとって有益な路線をとるのは
当然じゃん

勝てない種目は減らしたいし
146名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 11:40:22.83 ID:NXNu5dEX0
いや、そういうつもりであっても、それを大臣が公言しちゃ大義名分が立たなくねえのかってことだよ。
147名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 11:42:13.86 ID:oMfwtqvl0
マドンナジャパンってなんなの?
148名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 11:44:02.42 ID:FUghHePs0
>>146
それはない
結局
メダルを取らないと
金を出す
大義名分ができないんだし
149名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 11:51:44.11 ID:GAchCjS60
>>147
風間ゆみ結城みさ村上涼子澤村レイコは外せないな
150名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 12:05:27.56 ID:t01zxCPx0
まだ五輪ストーカーやってたのかよこのドマイナーレジャー
151名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 12:14:33.01 ID:e9ciG4sH0
ソフトは面白いから復帰させてほしいな
野球は別にいい
152名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 12:35:15.62 ID:/WWpODu80
投票で落ちたものを政治力で裏口入学しようってのが野球らしい
高校野球とかでもこんなことばっかりやってるんだろうね
153名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 12:35:38.35 ID:nSKDhnPO0
やきぶたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
154名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 12:38:30.32 ID:yEuiyaFU0
駄々をこねすぎ
155名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 12:41:19.59 ID:FUghHePs0
結局



メダルだからな
メダルを取れば

金を回せるし
156名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 12:41:56.55 ID:cwUoqc490
一時的に復活しても次の五輪ではまず外されるだろうな
157名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 12:42:24.18 ID:FUghHePs0
メダルを取れる


競技を押すのは









当然の流れ
158名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:00:37.87 ID:DhFD65qu0
>>32
全国の公民館に、空手道場あるんだよ。競技人口結構多い
159名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:02:33.90 ID:XvVBbjsX0
焼き豚は、サッカーがなければ野球が五輪に復帰できるって本気で思ってるの?
160名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:05:48.77 ID:yP5Onp+I0
野球の五輪復帰は日本国内よりもむしろ国外での活動の方が大事だろ
極一部の国以外では超マイナー球技でしかないんだから、そういう国で普及させる方が大事なことかと
161名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:09:45.50 ID:nuq4MOhQ0
五輪ストーカー規制法でさっさと逮捕しろよ
相変わらず気持ち悪いな〜
162名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:11:13.33 ID:FUghHePs0
>>160
それ
簡単に言うと
普及させる国の選手が
MLB or 日本で
活躍すれば良いだけじゃん
163名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:12:52.16 ID:3OiB6KpX0
そもそも去年12月と今年2月に行われたIOC会議でも
この手の話題は一切出なかったんだから完全にリップサービスだよ
164名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:14:01.95 ID:zackF5Vbi
>>159
うん。
色々な問題抱えた結果、削除されたのに未だに「欧州の陰謀」だとおもってるからなw
165名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:19:02.15 ID:nuq4MOhQ0
さっさとくたばれきっもいきっもい五輪ストーカー
166名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:19:30.57 ID:FUghHePs0

JOCは
メダルが欲しいから

ソフト
野球

ということになりました
167名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:20:36.81 ID:TSaJ+4jpO
メダルうんぬんより人気があるかどうかだろ
168名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:21:25.11 ID:cqjmTkdyO
>>104
× 乞食
◎ 強盗
169名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:21:32.06 ID:FUghHePs0
>>167
メダルだよ

メダルを取らないと
金回ってこないし
170名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:22:20.48 ID:Csr63okS0
その地域ならではのマイナー競技枠ってことで入れてもらえ
171名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:22:37.23 ID:4ip/KGT90
族議員の口利き
172名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:23:43.08 ID:aK9tu7YQ0
フットサルの方がいいな。
体育館で出来るし。
173名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:24:23.48 ID:GZK4wWKS0
空手が五輪競技になればその派生のテコンドーは
除外されるだろうなw
空手採用に大賛成だわ。
174名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:24:55.87 ID:mLrDFSbm0
メダルが全てだもんな五輪なんて
175名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:27:44.70 ID:FUghHePs0
サカ豚はメダルが減って
喜んでるから



チョンか?
176名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:28:42.74 ID:gaSyELoZ0
競技選びに政治家が介入なんて、IOCが一番嫌うことだろう。堀内センセはわかってないね〜www
177名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:28:53.57 ID:cqjmTkdyO
やきうって最後の北京でメダル取ったっけ
前回のWBCはどうだった? 
インターコンチやW杯なんかの数少ない世界大会で
3位以内入賞の確率ってどれだけ?
1チームを編成する人数も全競技中最大だからたった2つの金メダルのために
かかる経費って死ぬほど膨大だし、ほとんどの国の参加費用をまた日本が出すんだろ
そのためにJOCや税金にどれだけたかるんだ?

こういったことに何ひとつ答えられないのがキチガイ焼き豚
ホント死ねばいいのに
178名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:30:15.16 ID:yP4jRB/W0
IJですらVIBじゃなかったという残念なオチ
179名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:30:24.00 ID:FUghHePs0
>>176

当たり前じゃん
強化に
国の金を使うんだし
180名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:30:43.37 ID:xcbK04GL0
メダル数がどうこうとかそういうチョン的な考えより
視聴率や注目度の話だろ
野球人気は下降してるけどそれでも五輪でやれば空手より注目度はあるだろう
181名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:30:47.76 ID:e9ciG4sH0
施設もニーズもある日本で開催する五輪で野球復帰に断固反対する奴のほうがおかしいだろぶっちゃけ
182名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:31:40.38 ID:q4k1p5w60
公開競技があった頃で東京でだけやるというならまだしも
その後に迷惑だ
中国でさえガラガラだったからなあ
183名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:31:54.84 ID:FUghHePs0
>>180

馬鹿か
強化に国の金を使うからな

結果が出ないなら
総引き上げになるだけ
184名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:34:05.45 ID:53V77Mae0
野球やソフトは置いといて、空手は五輪競技になったらルールめちゃくちゃにされそう。
そのうちテコンドーど一緒になって「空手」の名前が消されるかもね。
185名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:35:34.89 ID:yEuiyaFU0
アメリカがというかメジャーリーグが3Aの選手しか出さないから面白くないんだよね
野球をわざわざオリンピックでやる意義を見いだせない
186名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:36:24.29 ID:pOMcxb930
>>184
野球が一番スリム化図られると思うよ
ただてさえダラダラ長いのに。まあ東京で1回こっきりやってやめれば関係ないけど
187名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:36:55.04 ID:+I+OReUs0
あれ?
やきうは国内で盛り上がるから
五輪いらないんじゃなかったのか?www
188名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:38:18.41 ID:FUghHePs0
>>185


代表優先にすると
Jリーグのように
衰退崩壊するからな
189名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:39:12.85 ID:T8G6gRJ10
【日米韓首脳会談】 韓国・朴大統領体調不良・・・開催への影響懸念
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395719118/
190名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:40:38.90 ID:wbeoyefG0
野球がいい メジャー大砲が出ないくても日本でno1スポーツが何なのかを世間の
アマスポーツの税金食い虫どもにわからせてやんなきゃなんないからな
191名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:42:58.91 ID:cqjmTkdyO
>>181
開催国ごとに特別枠設けたら以後の開催国や参加国に負担増えるだろ
なんでやきう好きって日本と東京のことしか考えられないんだ
ベースが4つしかないから?アウトカウント3つまでだから?
スカッシュや空手みたいに世界中に普及してる競技ならその後も継続して
発展できる可能性はあるけど、日米ですら競技人口が減ってるやきうでどうすんだ
日本国内での視聴率だって日本の試合しか見られてないのは過去のデータが
ハッキリしてるじゃないか
192名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:43:22.86 ID:tUtZ0r/Hi
野球?要らないよ
WBCあるんでしょ
193名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:45:06.74 ID:eGNa8bmf0
>場合によってはピンチ

記事のタイトルからしてよくわからん
194名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:45:13.12 ID:yEuiyaFU0
ほとんどの国で野球は人気がないわけだから無理
195名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:45:15.87 ID:FUghHePs0
ということで


JOCは


ソフト
野球





に確定しました
196名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:45:34.31 ID:GoRb6niK0
 
東京五輪は
            /::::::::::::::ヽ
           /:::::::::::ィ:::::::::::ヽ    /
         {::::::::/ノハ:::::::::}    や・き・う・な・し
         Yソzュ` rェ、ゞ:::リ    \     
         Y _ 、_ 、  /ソ
         .()', `二'' イ()
         /l ヽ _/lヽ
    ,ィ‐''"<::::∧`‐‐‐< >}ヽ、            ノ),ィ/ノ
   /::::::::::/:::::| ゝ___/ソ /:::::>::>、      /   ./
 . /::::::::::::ヘ::::::::|   / /|::○>:::::::ハ      /  ,,イ´
 /:::::::::::::::: ヽ::: |.  /. ./ .!::::/:::::::/:::::{   ∧ヽ/
../ :::::::::::::::::::::::: :|  {.∨ .|::/::::::/:::::::::}  /::::::>'
197名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:47:55.25 ID:TuwVIoZR0
野球場いっぱいあるから別にいいけれど
日本とアメリア以外の五輪で不人気競技押し付けるなよ(´・ω・`)
198名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:48:55.19 ID:MziqRdG10
やきうは代表ごっこを五輪に持ち込むなよ
他はみんな真面目に五輪に取り組んでるんだよ
199名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:49:35.52 ID:FUghHePs0
とりあえず



JOCは


ソフト
野球




確定
200名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:50:38.61 ID:nuq4MOhQ0
さっさと死ねよ五輪ストーカー
201名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:50:40.03 ID:a8PVWIxm0
五輪ストーカー早く死ね
202名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:50:41.14 ID:gsYw3hj3i
野球やらスカッシュやら空手より
サッカーがいらない
年代別なんざヨソでやれ
203名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:51:17.48 ID:86/m+9IGO
暴力系スポーツ集めて異種格闘技戦やれよ
204名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:51:52.18 ID:FUghHePs0
>>202
サッカーも人権問題で追い込まれてる
からなw
205名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:52:38.57 ID:MoTPICIl0
これまでいろいろ普及活動してきて世界で全く普及しなかったんだからあきらめろよ
206名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:52:41.11 ID:MADLgBDr0
てか五輪に大リーグが選手出すと思えないし
五輪からやきうが無くなって強化やめた国あるだろうし日本有利すぎだろwww
そんな競技をねじ込むって国の恥だろ
207名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:52:43.06 ID:SIbo9V830
日本での五輪であれば野球でも客が入るのだろうから公開競技でやりゃいいんだよ

他だと野球にしか使えないグラウンドになっちゃうから敬遠されてるだけでさ
208名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:52:56.63 ID:q4k1p5w60
>>186
野球は7回にするといってたんじゃなかったっけ
それにあわせてプロが出るもんなのかな
WBCの球数制限ですらぶーぶーいってるのに
209名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:52:56.61 ID:4Oh70X3jO
野球はウザい韓国が絡んできそうで嫌
210名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:53:32.17 ID:GoRb6niK0
 
      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   //     M3    ヽ\
  ///  /__""__\ ヾヽ     
  i//  /__""__\ ヾヾi     
  |/i   /   l i l   \  ヾ|     
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|
 rー、  《 ○>  ハ  <○ 》  ,―、    
 |/\     _/  \_     /ヽ|   東京五輪は天国から野球を見るんじゃ
 .|| |   /l_    _l\   | ||    
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/
   |   |  ,―-v-―, |   |       
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |        
    \\  ___,  //      
      \\     //       
        \_____/
211名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:53:59.79 ID:FUghHePs0
>>209


野球


じゃなくて


絡んでくるのは










サッカー
浦和でも絡んで来たし
212名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:54:25.57 ID:eGNa8bmf0
状況がなにか変わったわけでもないのに、全ソナがはしゃいでるのがよくわからん
213名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:54:28.09 ID:oBKdIJe80
ウンザリしてるんだよこのゴリ押しに下村馬鹿じゃないんか
何の為の選考会だったんだよだったらスカッシュも押せよ
頭おかし過ぎるわだからガラパゴスだの日本で有名だの言われるんだよ
214名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:54:34.18 ID:PNIJUqGc0
五輪は無理だからせめてパラリンピックの方に入れてやれよ
215名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:54:41.69 ID:ZjZXk4fD0
>>126
五輪から必要とされてるレスリングと、されてない野球の話をしてるのに何言ってんだw
216名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:54:51.06 ID:R9NYwTE20
>>1
ブリーフ仮面 ってほんとサッカー大好きすぎなんじゃないの? いかにも野球をとにかく叩きたいって熱意がすごすぎて
今回なんかスレタイ自分の感想にしてるしw
217名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:55:41.35 ID:nuq4MOhQ0
誰も求めてねえよ
さっさと失せろ五輪ストーカー
218名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:56:03.18 ID:Yn6PW0LAO
>>149
お前わかってるなぁ
ああ、わかってるなぁ
219名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:58:49.05 ID:quF7tcuj0
北京五輪の野球ってアメリカですら放送してなかったんだっけ
客は入らない、誰もみない、そして世界の誰もやっていない
五輪にまったく必要ない
220名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 13:59:27.82 ID:obK7td2+0
日本は野球の国なのに五輪でメダルは望み薄とか言われちゃったのかw
221名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:03:27.33 ID:MADLgBDr0
勉強せずに受験に挑んだあげく落ちて入学式前にゴネてるのがやきう
222名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:07:15.40 ID:cdl8QzUN0
税りーぐクラブの水増し3ステップ

1.タダ券を「◯割」という破壊的レベルでバラ撒く(役所・学校分含む)
2.未就学児や関係者には「無料開放」 タダ券すら不要
3.ボランティアによる入場者数カウント時の杜撰な体制
当然1.や2.もカウントし、ダブルチェックも無しの水増しザル状態 

※なぜプロ野球、アメリカ4大スポーツ、欧州サッカーリーグ、映画館含めた各種興行
のように「チケット販売枚数」で正確に公表しないのか。

〜〜〜〜以下はタダ券ばら撒きの一部です〜〜〜〜
■焼津市全小学生にJ1観戦チケット エスパルスが寄贈
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130716-00000017-at_s-socc

サッカー・J1清水エスパルスは14日、焼津市内の全小学生7839人に試合の観戦チケットを贈った。

■今年もやります!ガンバ大阪、今年も豊中市民デーで7,000人を無料招待!
6/30(土) 19時キックオフ VS 柏レイソル戦@万博記念競技場
(p)http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=3896
ガンバ大阪では地域社会の活性化とスポーツ文化の振興を目的として
吹田市・茨木市・高槻市・豊中市に在住の皆様に毎年市民応援デーを開催しております!
今年も豊中市民7,000名をご招待させていただきます。

■↓こちらは吹田市民なら誰でも無料でご招待です!↓
5/12(土) ガンバ大阪 対 ベガルタ仙台(万博記念競技場)
吹田市民応援デー
(p)http://www.gamba-osaka.net/upimg/nr_3824_1.jpg
(p)http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4a/d64d966c148769535ee89ff50f0a1f26.jpg

■Jと同じ20歳”は無料 事前予約で招待券
Jリーグは本年度中に20歳を迎える男女がJ1、J2、ヤマザキナビスコ杯を無料観戦できる企画を行うと発表した。
 93年4月2日〜94年4月1日生まれが参加でき、7月3日〜12月8日の公式戦でクラブとリーグが設定した試合が対象となる。
6月17日にオープンとなるサイトで会員登録し、自由席の招待券を入手できる。
2013年5月25日 06:00
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/05/25/kiji/K20130525005872500.html
223名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:07:42.64 ID:cdl8QzUN0
■松本山雅は小中学生タダ(年中無料開放)
小・中学生にはホーム自由席に限り、各教育委員会を通じ招待券を全試合お配りさせていただく予定です。
http://login.jleague-ticket.jp/pc/j2/yamaga/

■新潟アルビレックス:だれでも2枚タダ券あげまーす♪
こなか@新潟大学生協購買部?@nuc_shop7月3日
【無料ご招待券配布】サッカーJ1アルビvsレッズ 7/14(土)19:00キックオフ Eスタンド自由席です。
お一人様2枚まで。購買部は今から,工学部店は明日7/5(木)昼過ぎから配布します♪
な ん だ か 無 料 配 布 の 話 ば か り で す ね 。
 https://twitter.com/nuc_shop/status/220397124020473856

■平塚市:自治体のカネでジャンジャン無料招待ばら撒いちゃいます♪
平塚市は4月、サッカーJ1リーグの湘南ベルマーレなどプロ3団体の平塚開催試合無料招待券「ドリームパスポート」を市内の小学生約1万4千人全員に配布する。
予算総額は1380万円。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130323-00000037-kana-l14
  カナロコ 3月23日(土)14時0分配信

■水戸『10万人チャレンジ!学生招待』実施のお知らせ
http://www.mito-hollyhock.net/?p=4811
この度水戸ホーリーホックでは、夏休み期間にご好評いただいた「中学生・高校生ご招待」企画を、
期間延長・対象を拡大し、9月と10月に開催するホームゲーム3試合を対象に、
『10万人チャレンジ!学生招待』を実施することになりましたので、下記の通りお知らせいたします。
224名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:07:50.67 ID:RsGqJ3fM0
>>219
WBCの日本以外の国同士の入りみたら
日本でやっても人はいるかは疑問
まあでもともかく五輪みたい、どっかあいてるところでなら日本人入るのかね?

でもメジャーリーガーはでないし、
参加国から応援団はこないだろうし、でかい球場つかっても日本がらみの動員ぐらいか
五輪野球だった頃をみても日本がらみじゃない場合、東京五輪だからといってみたいと
思わないかなあ

ましてや野球の7回制導入とかいって提案したんだし
225名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:12:21.14 ID:cdl8QzUN0
【サッカー/Jリーグ】八百長監視システムで初の警告
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395144306/

つまりサッカーがあらゆるスポーツの中で最も八百長がしやすい理由は

・ファウルの判定が「主審がそう思ったとき」という主観に委ねられてる(しかも明文化されてる)
他のスポーツはきっちり「○○したら△△」と定義してる。
野球なら「走者のほうが早かったらセーフ」←これはVTR判定が可能な客観的情報となる。
サッカーの場合は「過度に(故意に)○○したらファウル」となってる。「過度に」が裁量であってポイントでもある。
結局、当事者の、審判の主観に委ねてると宣言してるようなものなので
試合が終わった後に第三者がVTRで八百長か誤審かなどを判定するのが非常に難しい。
主観なので審判が「その時はそう思ったんです!」と主張すれば崩すのは難しい。
さらにレッドカードを出せば、退場しそのまま数的不利のまま試合を続行させるというルールまである。
http://i.imgur.com/iknB0PA.gif (過度じゃないと判断し、ノーファウル)

・かつ、ピッチの広さに対して審判を配置しなさすぎなので誤審が常態化してる。
他のスポーツでは会場でビデオリプレイとか当たり前なので誤審は目立つのだけど
サッカーは毎試合誤審あるようなもの。だから八百長か誤審か判断しにくい。

・さらに得点が入らないのでゴール前の誤審1回で試合が決定しやすい。先制することさえすれば「勝ち」と「引き分け」の可能性が9割を占めるという統計まである。
これに加えて、90分の時間制のため時間稼ぎ作戦で試合を消化できる。

まとめると、
@ 低得点のスポーツなのに
A 審判に過剰に権限を委ねていて(特にPK)
B しかも判定は審判の「主観」であって
C なおかつ90分の時間制で
D 先制すれば9割負けがない、先制されれば9割勝ちがない。
E トドメの「引き分け」という好都合な存在

これだけ材料が揃ってるから、八百長がやりやすく、しかもばれにくい。だから大流行。
226名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:19:25.98 ID:vEHDeP400
空手とか、空手の劣化コピーのテコンドーがあるからなぁ
227名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:21:27.01 ID:nuq4MOhQ0
チョン遊戯テコンドー以下の五輪ストーカーだっさw
228名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:24:37.07 ID:3OiB6KpX0
やきうが入ると途端に詰まらなくなるよね
ロンドン五輪があれだけ盛り上がったのもやきうが除外されたからだし
229名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:25:56.10 ID:eMz3AqmR0
空手の世界選手権で日本は2位らしいが
1位はどこなんだろ?
空手が種目になるとテコンドーが外される可能性があるので
是非とも空手にプッシュして欲しいのだが
空手世界選手権のメダル数1位が韓国だったら?話が難しくなる
230名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:30:05.31 ID:tomy1e0Q0
サカチョン画像工作 失敗の例

676 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/17(月) 17:34:46.29 ID:hrvAWRHq0
17,881人 (13:00-) 横浜DeNAベイスターズ×阪神タイガース@横浜スタジアム
http://bayfan3.cocolog-nifty.com/blog/images/2014/03/15/bivcbxscyaah_c6.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
714 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 06:29:27.76 ID:gGLEqHR+0
>>676
またヤキブーにブーメランwwwwwwwwwwwwww

715 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/03/18(火) 06:32:54.56 ID:V/amoI9X0
>>676
アランチョネロで超満員ニダーーーーーーーーー

727 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/03/18(火) 07:06:35.64 ID:CjtlxACV0
>>676
焼き豚wwwwwwwww
これはあかんでぇw

755 自分 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 07:46:04.70 ID:bhFY0/W+0
 >>676
動画でバレる捏造はやめたほうがいいw
ttps://www.youtube.com/watch?v=uN9_-PMA_3o
231名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:30:54.08 ID:izzpObUL0
そもそも現在野球が 人気 の国なんてあるの?日本もアメリカも不人気だし韓国台湾あたり人気なの?
232名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:34:41.79 ID:MADLgBDr0
ちゃんと決めて決戦投票したのにやきうだけ復活叫ばれる異常性
やきうなんぞに金使うくらいなら他競技の強化に回せよ
233名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:37:31.48 ID:N4eicFZt0
>>229
ブラジルが強いんじゃなかったっけ?
234名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:42:39.71 ID:Kr7OOZDD0
>>230
ファーwwwwwwwwwwwwww
235名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:46:09.99 ID:FS+34oCx0
五輪ストーカー必死ですなw
まあワールドカモメクラシックとか悲惨な状況だしわからんでもないけど
236名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:47:52.02 ID:nuq4MOhQ0
五輪ストーカーの気持ち悪さが全世界に広まっていく
237名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:49:00.08 ID:Hnlczlp10
チョンが参戦して来ない競技ならなんでも良い
238名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:51:19.05 ID:oTUg36X30
レスリングが一回落とされてから復帰に向けてすごい活動してたのに対して、何もしなかった野球。
別に野球・ソフトも五輪に復帰したいと思ってないんじゃねぇの?
239名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:55:46.13 ID:PescmuHA0
>>238
7回ルールで実際復活したら、野球界が反対すると思う
240名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 14:55:58.37 ID:+vM97UaaO
>>238
野球は力はあるが復帰はどーでもよく
ソフトは復帰したくてたまらないが力がミジンコ。
241名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:00:17.82 ID:MADLgBDr0
>>240
やきうに力があれば削除されてねーよw
242名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:04:02.03 ID:DD+oAeSj0
一撃必殺やね
243名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:07:14.79 ID:eGNa8bmf0
復帰はどーでもよい、というけど実際はかなりしつこいよねw
244名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:07:32.23 ID:cqjmTkdyO
>>238
復帰したい詐欺でJOCと税金ぶんだくって
他のスポーツの話題を削るのが目的だからねw
245名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:07:59.58 ID:fxj0Fo7n0
この野球の食いつきっぷりを見たら、焦らしてみたくなる気持ちも分からんでもない
246名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:23:01.76 ID:FUghHePs0
>>1


結局
メダルを取れるか
だからなw

JOCは



ソフト
野球



に確定しました
247名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:25:04.10 ID:FS+34oCx0
>>246
確定したのか!
良かったなお爺ちゃん
248名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:27:16.78 ID:lTPzRNPC0
ソフトだけなら普通に選ばれるだろ
あんな箱モノつくらなくて済むのに
249名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:30:27.31 ID:4JvoIbL00
場合によっては?
まるで復帰が既定路線みたいな言い方だな
250名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:32:53.30 ID:oBKdIJe80
公平性が保たれない事実は無視か

成る程野球防衛軍言われる訳だ異常だよ
251名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:34:03.37 ID:FUghHePs0
>>250

メダルを取れないと

意味ないからな
252名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:35:00.31 ID:fK/g1ygC0
五輪招致合戦で各競技のスタッフ・メダリスト・現役選手が
直接理事を説得するために理事の集会の入り口で待ち構えて、
出てくる人に話を聞いてもらおうと次々食い下がっていたあの光景は見てて痛々しかった
そうやって手に入れた東京五輪

その現場に一人もいなかった野球に一体何の権利があるというのだろう
253名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:39:50.96 ID:FUghHePs0
>>252

メダルををとれるから
取れないなら話にでてこない







メダルを取れるというのは大きいなw
254名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:42:20.87 ID:/IQuuL9A0
メダルの数を競う時代かよ
アホみたい
255名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:43:05.85 ID:oBKdIJe80
>>251
まるで野球なら100%メダル取れるような発言じゃないかw
最後の北京五輪無様だったよー星野が他のスポーツ貶しまくってさあ
期待して下さいっキリッで結局韓国に負けたんだよねでメダルは勿論無し

公平性が保たれる方が余程大事な事だと思うけどね
256名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:47:12.00 ID:FUghHePs0
>>254

国が金を出すから
競うようになる

強化費として金を使うし









頭大丈夫?
257名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:47:23.72 ID:q0k91SBg0
たばこ吸いながら野球w
258名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:48:34.22 ID:J3iAbWFE0
>>256
頭大丈夫?
259名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:49:58.90 ID:3OiB6KpX0
そもそもやきうはスポーツと呼べるのか?

まずはこの問題から解決しないといけない
260名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 15:53:17.63 ID:MADLgBDr0
>>255
韓国どころかまともに試合できる国全部に負けたろw
261名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:11:51.99 ID:hvOnbtwQ0
野球やソフトはメダル取れる可能性が高いから是非復活してほしいね
反対する奴は売国奴な
262名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:14:22.64 ID:FUghHePs0
>>261
とりあえずそうだな
メダルが増えるの妨害してるし
263名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:15:24.86 ID:xPBz4gqt0
スポーツクライミングのトップクラスの女の子がかわいかったから
スポーツクライミングを入れてほしい
264名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:18:31.74 ID:/IQuuL9A0
強化費ww

出してねーじゃん日本はw
アホか
265名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:20:17.47 ID:tkfG2P9X0
1日で28レスwwwwwwwww
266名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:29:53.02 ID:jBep/Vpi0
てか。。。

野球&ソフトボール競技って言い換えれば、実際のところ(男子)野球と(女子)ソフトボール競技だったんだな。
根本的な部分を全然勘違いしてたw

どういう感じで復活を目指してたのかをよく把握してなかったわ^^;(笑

さすがにコレ(男子野球&女子ソフトボール競技)じゃあ、オリンピック復活なんて日本でやろうが厳しすぎだわ。
267名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:30:24.67 ID:GoRb6niK0
  
      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   //     M3    ヽ\
  ///  /__""__\ ヾヽ     
  i//  /__""__\ ヾヾi     
  |/i   /   l i l   \  ヾ|     
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、  
 |/\     _/  \_     /ヽ|   良く考えたら東京五輪の時はあの世じゃな
 .|| |   /l_    _l\   | ||  
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/
   |   |  ,―-v-―, |   |       
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |        
    \\  ___,  //      
      \\     //       
        \_____/
268名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:32:59.00 ID:3z7wwgQ60
可能性あるんならサッカーもメダルの可能性あるな!ロンドンは四強までいったんだから。
269名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:33:00.64 ID:tkfG2P9X0
>>261
やきうソフトが除外されたロンドン五輪のメダル数は




過去最多な
270名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:35:24.23 ID:3z7wwgQ60
そもそも堀内がなぜ議員になってんの?何したいん?
271名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:36:39.79 ID:tg1GRjK30
男女スタッフあわせて50人くらい?
それを10チーム
500人

これで優勝する国は限られているわけだろ
272名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:38:40.94 ID:7yYw5z350
>>270
石井浩郎も思い出してあげてください
273名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:40:18.43 ID:3z7wwgQ60
いま高校やきうしてるけど外でやきうしてる子いないけど遊びでも。サッカーしてる子ならよく見るけど。これで国民的スポーツ?
274名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:42:59.27 ID:fIBMWpdN0
>>273
サカ豚嘘つくなよ。
さっき野球やってる子供見たぞ。
10人ぐらいでサッカーやってる横で1人壁当てしてたぞ!
275名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:43:32.78 ID:FUghHePs0
>>273




571 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止 [sage] :2014/03/25(火) 16:35:35.42 ID:tomy1e0Q0
超満員の甲子園・・・
https://www.youtube.com/watch?v=BylARnx3yjs

なぜ2週に一回のJリーグ公式戦が
甲子園や連日のプロ野球練習試合に負けてしまうのか!

サカチョン反論してこいよ
276名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:44:36.72 ID:orcJE8wu0
>>275
それと五輪に何の関係が・・・
277名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:46:02.10 ID:FS+34oCx0
甲子園のバックネット裏は朝から試合終了までずっと席を占拠してる常連ジジイ
アルプスは強制的に同じ高校という理由だけで応援させられてる動員
外野は無料
278名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:46:06.53 ID:3OiB6KpX0
甲子園は無料

Jリーグは有料

はい論破w
279名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:46:33.54 ID:FUghHePs0
>>276
国内リーグの繁栄=国民的スポーツ
280名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:47:19.76 ID:q2uILPXP0
盛り上がるだろうから東京限定でやって欲しいが難しいのかなあ
281名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:47:26.38 ID:FUghHePs0
>>276


Jリーグのタダ券
コピペ
貼られるよ
282名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:49:53.85 ID:MADLgBDr0
Jリーグが五輪となんの関係あるの?w
そもそもサッカー関係無いよね・・・・
283名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:51:52.96 ID:OBaT4IRv0
Q.オリンピックで最も安く最も人気が無かったチケットは何か?
284名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:51:57.07 ID:FS+34oCx0
>>281
やきうのタダ券がコンビニのドアにぶら下げられてる画像貼られるぞw
285名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:52:07.56 ID:fIBMWpdN0
>>267
本当はM4かM5なんでしょ?
286名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:52:17.94 ID:tkfG2P9X0
WBCすら自国の試合以外ガラガラだったのに

盛り上がるとかどんな妄想だよ
287名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:52:51.51 ID:FUghHePs0
288名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:55:37.45 ID:MADLgBDr0
>>287
それは現在の野球人気を表すものだから仕方ないよな
名門少年野球チーム潰れてるわけだし
289名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:58:07.05 ID:GoRb6niK0
>>285
  
      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   //     M5    ヽ\
  ///  /__""__\ ヾヽ     
  i//  /__""__\ ヾヾi     
  |/i   /   l i l   \  ヾ|     
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、  
 |/\     _/  \_     /ヽ|   野球の五輪復帰で2階級特進じゃ
 .|| |   /l_    _l\   | ||  
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/
   |   |  ,―-v-―, |   |       
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |        
    \\  ___,  //      
      \\     //       
        \_____/
290名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 16:58:49.43 ID:A8ne+84M0
権力と癒着しないと生きていけないやきうんこ
291名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:03:09.99 ID:nKzNRdd90
>>43
そもそも去年の段階で、『競技としての魅力』で言えば日本国内でも

  女子サッカー >(壁)> 男子やきう

が確定してる。


WBCの「中国 vs キューバ戦」 福岡のヤフオクドームで86人
モブキャストカップ「シドニーFC vs CSDコロコロ」 鹿児島の鴨池で1289人
  15倍の差w
292名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:04:08.38 ID:MADLgBDr0
やきうの酷い所は普段金自慢するくせに権利だけ主張して全く金出さないところだな
本気で復活させたいなら全選手からカンパ集めてやきう復活キャンペーンの資金にするべきだったよな
レスリングなんぞより金持ってるはずなのに全く動かなかったやきう
293名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:06:04.23 ID:tkfG2P9X0
そもそも統括組織がないし
NPBはオールスターを3試合もやらなきゃ審判の給料を払えないぐらい金欠
294名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:08:40.49 ID:FUghHePs0
>>293

Jリーグ事務局に金が集まるシステムなのに関わらず


赤字の
Jリーグ
295名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:10:31.63 ID:eGNa8bmf0
いくらサッカーガー税リーグガー言っても、野球は五輪からは除外ですよ・・・w
296名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:11:02.80 ID:MADLgBDr0
>>293
選手会主導でもいいから動けばまだ説得力あったんだよw
五輪やきうに反対するやきう関係者殆ど居ないだろうから纏めるのは難しくないはず
なんだけどな
指示まちが染み付いてるせいか頭が固すぎるわww
震災の時も普段馬鹿にしてるJリーグにやられたし
297名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:12:23.00 ID:oBKdIJe80
>>292
そりゃ金自慢っつったってホンの一部の連中だけなんだから無理だろ
200万台からいるんだから
298名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:13:04.70 ID:EaHH8WSp0
野球が一番もりあがる ぜひ復活を 
死ぬ気で申し上げれば通るだろ
299名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:13:05.78 ID:FUghHePs0
>>295


JOCは

ソフト
野球に



決定
300名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:14:31.91 ID:F7SiADLW0
>>284
稀に行う日ハムの東京ドーム戦でしょ?いつまで大事そうに貼るのかね?
税リーグは毎年話題に事欠かないよ↓

税りーぐクラブの水増し3ステップ

1.タダ券を「◯割」という破壊的レベルでバラ撒く(役所・学校分含む)
2.未就学児や関係者には「無料開放」 タダ券すら不要
3.ボランティアによる入場者数カウント時の杜撰な体制
当然1.や2.もカウントし、ダブルチェックも無しの水増しザル状態 

※なぜプロ野球、アメリカ4大スポーツ、欧州サッカーリーグ、映画館含めた各種興行
のように「チケット販売枚数」で正確に公表しないのか。
〜〜〜〜以下はタダ券ばら撒きの一部です〜〜〜〜
■焼津市全小学生にJ1観戦チケット エスパルスが寄贈
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130716-00000017-at_s-socc

サッカー・J1清水エスパルスは14日、焼津市内の全小学生7839人に試合の観戦チケットを贈った。

■今年もやります!ガンバ大阪、今年も豊中市民デーで7,000人を無料招待!
6/30(土) 19時キックオフ VS 柏レイソル戦@万博記念競技場
(p)http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=3896
ガンバ大阪では地域社会の活性化とスポーツ文化の振興を目的として
吹田市・茨木市・高槻市・豊中市に在住の皆様に毎年市民応援デーを開催しております!
今年も豊中市民7,000名をご招待させていただきます。

■↓こちらは吹田市民なら誰でも無料でご招待です!↓
5/12(土) ガンバ大阪 対 ベガルタ仙台(万博記念競技場)
吹田市民応援デー
(p)http://www.gamba-osaka.net/upimg/nr_3824_1.jpg
(p)http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4a/d64d966c148769535ee89ff50f0a1f26.jpg

■Jと同じ20歳”は無料 事前予約で招待券
Jリーグは本年度中に20歳を迎える男女がJ1、J2、ヤマザキナビスコ杯を無料観戦できる企画を行うと発表した。
 93年4月2日〜94年4月1日生まれが参加でき、7月3日〜12月8日の公式戦でクラブとリーグが設定した試合が対象となる。
6月17日にオープンとなるサイトで会員登録し、自由席の招待券を入手できる。
2013年5月25日 06:00
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/05/25/kiji/K20130525005872500.html
301名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:14:59.26 ID:nKzNRdd90
>>295
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  国内向けのいい加減な感覚でIOCでプレゼンしたら 「ハァ?杜撰過ぎるだろw」
            と笑われ、ソフトの援護を貰ってもスカッシュに1票差だったでござる
                                                      の巻


>>297
年俸上位1%程度の事例をさも全体のように語るのが焼き豚。
詐欺師がよく使う論法です。
302名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:14:59.97 ID:F7SiADLW0
■松本山雅は小中学生タダ(年中無料開放)
小・中学生にはホーム自由席に限り、各教育委員会を通じ招待券を全試合お配りさせていただく予定です。試合当日、総合案内所でもお配りしておりますので、お手元にない方は総合案内所までお越しください。
http://www.yamaga-fc.com/ticket-guide/categories/tg-001.html

■新潟アルビレックス:だれでも2枚タダ券あげまーす♪
こなか@新潟大学生協購買部?@nuc_shop7月3日
【無料ご招待券配布】サッカーJ1アルビvsレッズ 7/14(土)19:00キックオフ Eスタンド自由席です。
お一人様2枚まで。購買部は今から,工学部店は明日7/5(木)昼過ぎから配布します♪
な ん だ か 無 料 配 布 の 話 ば か り で す ね 。
 https://twitter.com/nuc_shop/status/220397124020473856

■平塚市:自治体のカネでジャンジャン無料招待ばら撒いちゃいます♪
平塚市は4月、サッカーJ1リーグの湘南ベルマーレなどプロ3団体の平塚開催試合無料招待券「ドリームパスポート」を市内の小学生約1万4千人全員に配布する。
予算総額は1380万円。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130323-00000037-kana-l14
  カナロコ 3月23日(土)14時0分配信

■水戸『10万人チャレンジ!学生招待』実施のお知らせ
http://www.mito-hollyhock.net/?p=4811
この度水戸ホーリーホックでは、夏休み期間にご好評いただいた「中学生・高校生ご招待」企画を、
期間延長・対象を拡大し、9月と10月に開催するホームゲーム3試合を対象に、
『10万人チャレンジ!学生招待』を実施することになりましたので、下記の通りお知らせいたします。
303名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:17:46.68 ID:tkfG2P9X0
304名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:18:43.76 ID:nKzNRdd90
>>299 ID:FUghHePs0

無理しても

行間使う

アホを見た
305名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:18:57.47 ID:nWBLeKSI0
>>298
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1362392769/
なぁ野球の一体どこが盛り上がってんだよ、教えてくれよ
一番の世界大会でもこんな状況なのに・・・

五輪や世界大会って日本戦だけ盛り上がればいいんじゃないぞ
306名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:22:33.01 ID:FUghHePs0
>>305
そんなに


日本が勝つのが
嫌なの?
307名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:24:11.66 ID:oBKdIJe80
>>306
直近の北京五輪大負けしたよね
覚えてないの?
308名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:24:25.85 ID:tkfG2P9X0
>メダルへの期待度なら、12年の世界選手権で金4個を含む
>11個と参加国で2番目のメダル数だった空手がある


ソースぐらい読めよ連投ニート

日本を勝たせたいなら空手を押す
309名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:25:22.54 ID:FUghHePs0
>>306

それで
最近の
日本サッカー男子の最高位
と同じ
310名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:25:29.95 ID:Q8AQUvsB0
もう焼き豚のおっさんおじいちゃんだけが集まって、
ヤキブタリンピック開いて勝手にやれよ
311名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:26:08.25 ID:eGNa8bmf0
全ソナは「日本がメダルを取るために復帰させろ」とIOCに言ってこいよ
なんで除外されたか全くわかってないわ
312名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:26:27.49 ID:tkfG2P9X0
世界でも希少なやきう国でもやきう人口減少が止まらない。悲しいわ。

>キューバのフリオ・ヒメネス・スポーツ庁長官が25日、東京都内の日本野球機構(NPB)を表敬訪問した。
>対応した加藤コミッショナーは「キューバも野球人口が減っているそうだ。野球が強い国同士、協力していこうということを確認した」と話した

http://megalodon.jp/2013-0926-1022-44/www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/09/25/kiji/K20130925006686670.html
313名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:26:46.17 ID:BAWe9nAL0
>>300

最近このコピペ貼るバカが多いけど、いったいどこが水増しなんだ?
水増しっていうのは、実際に来てない人まで観客数に入れちゃうこと。
こんな簡単なこともわからないのかなあ、かわいそうに。
314名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:27:02.75 ID:jBep/Vpi0
下村五輪相が言ったこと=JOCが決めたこと
なのか?

ちょっと聞き捨てならないな。
それは初耳。
315名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:27:30.12 ID:FUghHePs0
>>311

そんなもの
後付け

レスリングを見ればわかる
316名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:27:34.92 ID:F7SiADLW0
>>313
アルディージャのスタッフにそれ言ったれ
317名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:27:53.56 ID:tkfG2P9X0
>>314
連投バカの妄想なんてほっとけよw
318名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:29:03.80 ID:nKzNRdd90
>>309 ID:FUghHePs0

注意され

文体変えて

無視される
319名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:29:21.52 ID:EaHH8WSp0
日本のオリンピックで野球やらないなんて
ブラジルのオリンピックでサッカーやらないのといっしょ
国民の支持がえられん 国民の要望を、政治家は叶えないといけない
320名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:29:53.36 ID:BAWe9nAL0
>>316

何で?
321名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:30:03.15 ID:eGNa8bmf0
最初からひたすら裏口入学狙いだもんな
フェアな競争に勝って正式合格できるような努力をちょっとはしろと言いたい
322名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:31:31.21 ID:nKzNRdd90
>>319
まだ言うかw
323名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:32:10.97 ID:FUghHePs0
>>321
>裏口
それが五輪じゃね〜の?
324名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:33:39.84 ID:oBKdIJe80
>>309
何にも知らないんだなwww

サッカーはなU23括りでまだまだプロとしちゃ若いって連中が殆んど

でその北京五輪の企業の野球部連中は幾つだったのかな?
高額な年俸国内で貰ってる人達なんだよねえ〜
一部の選抜された選手ばかりって星野言ってたぞw
325名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:34:23.15 ID:tkfG2P9X0
326名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:34:44.07 ID:eGNa8bmf0
>>323
そういうなら、裏口で採用された競技をあげてみてくれ
327名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:35:45.81 ID:tkfG2P9X0
>>321
正々堂々と投票結果待ったら

レスリングにダブルスコア 

スカッシュと2票差ですたw
328名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:35:55.66 ID:orcJE8wu0
>>319
北京五輪で中国武術をやろうとして却下されたわけだが
329名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:36:47.26 ID:+j+e626u0
>>320
相手サポにチクられて水増し発覚
相手サポにチクられなきゃやりたい放題のザル状態
330名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:36:51.13 ID:Ax9+00810
東京五輪のとき勝手に野球大会やればいいんだよ
在日イラン人とかブラジル人集めて
331名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:37:08.45 ID:6Eu3xIdA0
ID:FUghHePs0=全ソナという野球ageサッカーsageで有名なキチ○イ
19時に消えるからNG推奨
332名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:39:07.20 ID:WfkrFinfO
野球の抱える様々な問題点が凝縮されたようなニュースだなw
既得権益をなるべく維持したい、自分たちが好きな野球という競技が
国際的にマイナーなのは恥ずかしい

個人的にはどっちでもいいけど、野球に関わる老人たちの醜態は楽しみだよ
333名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:40:14.36 ID:+D8cIQ690
>>291
中国キューバ戦、発表は3000人だったよな?
なんでウソつくんだろ?
ほんとそういう体質を変えてほしい
334名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:40:21.11 ID:BTmCXWBb0
>>330
在日マスゴミは野球半分オリンピック半分で報道しそう

実際トリノの時もそうだったし。放映しないNHKでさえ
335名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:40:38.81 ID:FUghHePs0
>>329




Jリーグは




そんなのばっかりだな





ルール破りばかり
336名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:41:17.29 ID:jBep/Vpi0
そもそも、最初に候補が8競技あったときの一番最初の投票でレスリングがアタマ一つ抜けてたのに
IOCがオリンピックの関心を集めるためにやったからか、他の2競技にもチャンスを与えちゃったから

ややこしくなっちゃうんだよな。
337名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:41:30.44 ID:Oy8lVa8j0
IOCはどうして野球が除外されたのかって事あるごとに声明を出しとるんでないのかい?
東京五輪が決まった時の総会でやった野球のプレゼンや質疑応答なんかを見た上で
こういう発言をしているんですかね、願望や希望で物事を考えても仕方ないと思うのですが
338名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:43:12.80 ID:tkfG2P9X0
ソチではやきう完全無視だったな
アメリカのマスコミも「田中を追いかけるマスコミが松坂の時の半分だった」と驚いてた
339名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:43:18.19 ID:oBKdIJe80
野球の持つ既得権益に必死にしがみ付く爺連中

みっともねえなあこんな奴らが大臣やってる国なんて恥ずかしいわ
340名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:44:29.75 ID:nKzNRdd90
やきうの集客力は国際大会でも安定しているw

 2009年のWBC

日本-韓国 45640人           
日本-中国 43428人    殆ど同じ(±10%以内)   
日本-韓国 42879人
--------------------     
台湾-中国 12890人                
台湾-韓国 12704人   更に殆ど同じ(±3%以内)      
中国-韓国 12571人 
341名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:45:21.07 ID:erdZKpwp0
駄サッカーのどのえんが面白いの?ちきう上から消えてほしい…
342名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:46:10.40 ID:oBKdIJe80
wwwwwwwwwwwwww

中国と韓国台湾しかないのかよ
343名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:47:41.83 ID:tkfG2P9X0
2013年WBCは日本がらみの試合でも広大な空席が目立ってたな
福岡ラウンドなんて悲惨の一言
344名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:48:31.67 ID:nKzNRdd90
>>341
残念だが去年の段階で、『競技としての魅力』で言えば日本国内でも

  女子サッカー >(壁)> 男子やきう

が確定してる。


WBCの「中国 vs キューバ戦」 福岡のヤフオクドームで86人
モブキャストカップ「シドニーFC vs CSDコロコロ」 鹿児島の鴨池で1289人
  15倍の差w
345名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:51:01.66 ID:y+kZoQ1Y0
>>341
地球上から消えかかってるのは野球の方というw
346名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:52:16.54 ID:FUghHePs0
浦和で詰んだJリーグ
347名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:52:29.63 ID:1fT0nJZc0
IOC総会前から国を挙げて野球を支援してりゃまだ説得力はあるけど
東京に五輪が決まってから野球が無いのはけしからん加えろってのはどう考えても横暴だろ
348名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:53:23.86 ID:eGNa8bmf0
全ソナさーん、裏口で採用された五輪競技を早く教えてくれよ
349名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:53:37.94 ID:FUghHePs0
>>347

それが五輪じゃん
350名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:54:15.05 ID:nKzNRdd90
>>343
チケットの料金もJ2程度かやや高いくらいなのにね
http://uproda.2ch-library.com/774227uzt/lib774227.png
351名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:55:46.63 ID:oBKdIJe80
>>349

どこが五輪なの?凄い馬鹿にしてるんだねー(棒)
352名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 17:59:32.25 ID:j6U/XGMt0
無能な野球協会は何もできません
353名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:00:35.69 ID:6uchPQtC0
野球よりチャンスをやるスポーツが残ってるんじゃないの
354名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:00:37.39 ID:tkfG2P9X0
世界一ロビー活動が下手で苦手な日本の政治家が何言っても何も変わらないw
355名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:02:17.05 ID:MADLgBDr0
やきうはずれ過ぎなんだよな五輪卒業の時も日本国内でキャンペーンやってたしww
356名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:02:41.15 ID:EiykEv4n0
2021年春にはwbcあるだろ
2020年の五輪にも参加させろとか言っててプロ野球やる暇あんの
357名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:04:30.76 ID:BAWe9nAL0
>>329

タダ券まで入れちゃったってやつ?
まあ、それもJ基準では水増しだね。
野球の来てない人まで数える水増しとは全然違うけど。
358名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:05:54.85 ID:FUghHePs0
>>357


Jリーグは決めて
破るが
定例だな
359名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:07:49.45 ID:QJLiKNIw0
>>357
>>300>>302みると
なんつーかJリーグのタダ券は破壊的なレベルだと思う
360名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:11:04.41 ID:eej+St3j0
「五輪の野球復帰について大臣が意見を述べました」
   
          ↓

やき豚 「じぇ・・・・ジェイリィーグがああァァァ!!!」
361名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:11:40.51 ID:EaHH8WSp0
サッカーだってやるんだから野球もやらせてくれよ!
別に野球やったからってサッカーは損しないだろ!
362名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:12:09.68 ID:BAWe9nAL0
>>358

プロ野球は、決めずに
ごまかし、隠蔽

が常套だな
363名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:12:18.18 ID:GoRb6niK0
  
      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   //     M5    ヽ\
  ///  /__""__\ ヾヽ     
  i//  /__""__\ ヾヾi     
  |/i   /   l i l   \  ヾ|     
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、  
 |/\     _/  \_     /ヽ|   野球五輪復帰の秘策はジェイリーグガ〜
 .|| |   /l_    _l\   | ||  
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/
   |   |  ,―-v-―, |   |       
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |        
    \\  ___,  //      
      \\     //       
        \_____/
364名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:14:57.78 ID:GoRb6niK0
  
      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   //     M5    ヽ\
  ///  /__""__\ ヾヽ     
  i//  /__""__\ ヾヾi     
  |/i   /   l i l   \  ヾ|     
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、   東京五輪招致活動に「参加しない」ことで
 |/\     _/  \_     /ヽ|   
 .|| |   /l_    _l\   | ||    プロ野球界は貢献したからな
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/
   |   |  ,―-v-―, |   |       
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |        
    \\  ___,  //      
      \\     //       
        \_____/
365名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:15:45.75 ID:nKzNRdd90
>>361
出来ません。決定事項です。
以上
366名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:15:53.62 ID:BAWe9nAL0
>>359

参入初期の弱小クラブはしょうがない部分もある。
ただ、何年たってもタダ券配らないと入らないようではつぶれるね。
そういうクラブも今後でてくるでしょう。
367名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:16:22.00 ID:AIODQhLG0
>>340
五輪におけるチケット収入の割合は全体の5%程度
そりゃ客少ないよりはマシだがそれ以上に重要なのは全体の50%を占める放映権料だよ
野球は放映権買ってくれる国がどれくらいあるかねえ
368名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:16:38.34 ID:XbEegSO70
>>329
サッカーは不正がバレて処分されたじゃん
バレてもお咎め無しの他とは違うんだよ
369名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:17:07.46 ID:Mt9YGaNQ0
開催国が最も得意とするスポーツ一種目だけ入れるのは良いかもね

で、その場合は男女できるものになると思うけど、野球になるのかソフトボールになるのか?
370名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:17:44.34 ID:oBKdIJe80
なんで五輪競技に関しての大臣失言問題で

Jリーグがああああああああああって言ってるの?馬鹿なの?しぬの?
371名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:18:47.14 ID:nKzNRdd90
>>369
もう決定事項です
372名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:20:34.16 ID:j6U/XGMt0
野球協会のHPいつ出来るの?
373名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:21:13.32 ID:fIBMWpdN0
>>369
それなら空手ですね。
374名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:24:04.82 ID:IKBl3usf0
セカイの威を借ると途端に調子に乗るよねサッカーって
375名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:24:24.56 ID:Q/yHFUdf0
野球はこれから10年、20年、下手すりゃ100年単位で時間掛けて他国に普及させる方が先じゃねーの
376名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:24:40.13 ID:R8qPFXIs0
>>360

ほんとコレ
377名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:27:04.73 ID:eej+St3j0
野球苦労してんな・・・サッカーとはえらい違いだ

FIFA「ワールドカップの価値下がっちゃうから、オリンピックでサッカーやりたくないんだけどぉ…」
IOC「お願いします、そこを何とか!」
FIFA「Uー23なら良いよ!ま、それで客入るか知らないけど…」
IOC「有難うございます、有難うございます!(泣)」


野球協会「野球も是非…」
IOC「…」
野球協会「野球もお願いしますよ!」
IOC「…」
野球協会「ねぇ、シカトしないで(汗)」
IOC「帰れ!さっきからやかましいんだよ(怒)」
378名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:29:33.64 ID:EaHH8WSp0
決定なんかしとらん 開催国なんだからどうにでもできる
いや、しなきゃいけない 政治家がちゃんと仕事をすれば絶対できる
379名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:31:14.97 ID:AIODQhLG0
>野球・ソフトボールだけを優遇すれば、ほかのスポーツは黙っていない。

現時点でも正式競技ではない競技団体への強化費は年400万程度にしなきゃならない
ってルールを捻じ曲げてその10倍以上の強化費をやってるんだから
他の競技団体からしたらたまったもんじゃないわな
380名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:31:57.62 ID:nKzNRdd90
>>375
やきうは1912年(明治45年/大正元年)の五輪ストックホルム大会で公開競技として
採用されたのに一向に普及せず現在に至る。


>>378
妄想 乙
381名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:32:34.71 ID:PmP5QUa60
記事内容それ自体より、

芸スポ+では、さらに「あからさまに」、恣意的な記事選択、
タイトル改ざんまでも通常になってきてるのね
382名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:33:02.14 ID:AIODQhLG0
>>378
開催国にそんな権限ないよ
383名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:33:02.51 ID:j6U/XGMt0
>>378
五輪は政治不介入だよ
384名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:33:08.98 ID:nKzNRdd90
>>37
そのタカり根性 ・・・ どっかのテョンみたいだな
385名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:33:24.18 ID:bPCCI9pj0
そりゃ野球に関係ない国に野球場作ってもなあと
五輪期間中ですら観客全然入らないし
386名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:33:36.81 ID:QJLiKNIw0
>>381
サカチョン仮面だけだぞ
387名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:35:48.98 ID:hxOq0Hqu0
焼き豚あきらメロンw


いくら五輪ストーカーしても不人気なんだから無理だよwwwww
388名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:36:41.56 ID:y+kZoQ1Y0
>>378
お前みたいなのが焼き豚の典型なんだろうな
開催国だから何やっても許されるみたいな
開催国特権はとっくに無くなってるのにw
389名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:36:45.71 ID:fIBMWpdN0
北京五輪の野球会場は野良犬の遊び場になってるらしいね
390名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:37:37.01 ID:EaHH8WSp0
あたまを使うんだあたまを なにか方法があるはずだ
みんなで考えれば必ず道はひらける
391名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:39:01.41 ID:cfysHwfZ0
この発言はいいわ
世界に対しては37歳以下のゆとり世代並みのモラルでいくのが普通のことなんだよ
392名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:39:07.48 ID:fIBMWpdN0
まず頭を変換で出せるようになってからかな。
393名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:41:05.63 ID:nuq4MOhQ0
相変わらず五輪ストーカーキメェwwwwww
394名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:47:51.88 ID:SEgNKLVD0
オリンピックでは球技とかより駅伝やってほしい
395名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:50:25.84 ID:cDpHSsEQ0
テコンドーとか乗馬とか不要だね 
396名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:51:50.00 ID:bsswnWYg0
>>366
大人しく潰れるならいいけどスタジアムを破格の安値で貸与して貰ってる上、自治体に金出して延命をお願いしてるのが現状でしょ
野球とサッカーのどちらが上とかはどうでもいいけど、プロ野球とJリーグの経営的なレベルの話なら月とすっぽんレベルでプロ野球の方がしっかりしてるよね
397名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:54:00.42 ID:/o217zZm0
>>337
詳細なレポートが出ていますがそれについて議論をしていた人はまれのようです。
http://ameblo.jp/maruko1192/entry-10002722688.html
398名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:54:41.87 ID:ZjZXk4fD0
>>238
ほかの競技団体が五輪から外されないように根回ししてくれてるのに、それらの競技を「マイナー競技w」と公共の電波を使ってバカにするのが野球関係者
399名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:56:38.25 ID:j6U/XGMt0
>>396
独立リーグも自治体から補助金もやっているよ
400名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:57:18.71 ID:ZjZXk4fD0
>>347
それが野球じゃん
401名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 18:58:41.68 ID:ZjZXk4fD0
>>396
頼まれなくても税金でプロアマ問わず腐るほどスタジアムを作ってるのが野球

独立リーグの補助金は問題にしないのも野球
402名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:00:36.62 ID:aZ05vSw2O
メジャーリーガーがボイコットしてるのに五輪復帰なんかあり得ない
403名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:00:51.34 ID:cqjmTkdyO
>>366
ぷろやきうなんか80年やってて
タダ券撒いてない時代がないのにな
日ハムなんか東京時代はそのへんのゲーセンに山積みだったw
404名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:04:18.48 ID:BAWe9nAL0
>>396

たしかに。
サッカーは子供の競技人口は増加傾向があるけど、経営はまだまだ不安定。
プロ野球は経営は安定しているけど、視聴率の低下や競技人口の減少など
将来的に拡大する要素があまりなく、うかうかしていられない。
どちらもさらなる努力が必要だね。
405名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:05:29.40 ID:nKzNRdd90
五輪ストーカー焼き豚の精神性は↓と変らん希ガス

【ソチ五輪/フィギュア】韓国、キム・ヨナ『銀』に不服申し立て 「判定は公正ではない」と提訴★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395467784/
406名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:09:56.00 ID:ZjZXk4fD0
>>403
外野席で青姦やれる状態でも数十年問題なかったのが野球
407名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:10:04.59 ID:gj9tegmf0
野球はなくてもいいかなー
五輪は普段スボットが当たらない競技にスボットが当たってほしいわ
408名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:15:04.77 ID:j6U/XGMt0
>>407
大多数の国では
野球にスボットが当っていない
409名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:16:06.21 ID:cqjmTkdyO
違法に近い特例税制のおかげで毎年続いてるだけで何百億の赤字を出し続けてるBと
税制優遇無しメディアのネガキャンありの逆風のなか黒字経営が2/3〜3/4を占めるF

これでなにも知らないひとにどっちがまともな経営か聞いたうえで
FがダメダメでBが大正義って繰り返し念仏を唱えるひとがいるんだけど
どう思う?って聞いてみるといい
410名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:17:43.32 ID:3ek4aIq50
>>409
プロ野球球団は税制優遇されてませんよ。
優遇されてるのは出資する企業であり、関係者です。
つまり、
プロ野球は「関係企業」が「関係企業の費用」でもって「節税」している。
Jリーグは「クラブ」が「第三者の血税」を「損耗」している。
主語も動詞も目的語も、何もかも違いすぎるんです。

ちなみに、民間企業の税制優遇を批判したいのであれば、
あらゆる民間企業の税制優遇に対して「今までの分を払え」と言うんでしょうね?
またはサッカーも税制優遇受ければいいじゃないですか?資本主義なんですから。
単に、資本スケールが無いから優遇されないだけでしょ。

もっと言えばマリノスの日産は税制優遇を適用させて節税してましたし、
Jリーグ運営は公益社団法人化により税制優遇されてます。まぁこれらは置いておきましょう。
なぜなら税制優遇自体は悪くありません。
民間企業のあらゆる資本経済はスケールメリットで動いてます。

第三者の血税に着手するJリーグクラブが問題なのです。
生活保護を受ける在日朝鮮人が
「そこらの民間企業だって節税してるニダ!やつらのほうが額面は大きいニダ!」
と言っていたらどう思いますか?
411名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:17:46.37 ID:X1ri1/Cd0
>>409
国が参入規制をしているテレビ新聞
その保護の下で大もうけしてきた
そのテレビ新聞が所有している興行であるB
412名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:20:52.75 ID:X1ri1/Cd0
>>410
じゃテレビも新聞も自由に新規参入できるように規制緩和した方が
いいね
資本主義なんでしょ
自由競争なんでしょ

球団抱える体力なくなるけどね
高校野球主催する余裕なくなるけどね

そうすべきだね
413名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:21:12.27 ID:CI8iAz6U0
///
414名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:22:09.13 ID:3ek4aIq50
>>412
死ぬのは公金乞食してる税リーグ
415名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:22:42.75 ID:GgCw/jTSO
テコンドーって空手のパクりだからテコンドーに変えて空手でいいじゃん
416名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:22:59.64 ID:S3Ea6fT90
薄気味悪い五輪ストーカー死ねよ
カモメンピックでも作ってそっちでひっそりやっとけよゴミレジャー
417名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:23:05.12 ID:orcJE8wu0
>>402
ボイコットって抗議の意味があるものに使う言葉で
メジャーの奴らは本当に出たくないだけ
418名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:23:44.02 ID:nSzG61p30
東スポはスレ立て禁止だぞ
419名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:23:53.48 ID:BTmCXWBb0
野球の脱税マネーがあれば日本のマスゴミだけじゃなく
オリンピック委員の買収は簡単

まじ脱税野球チョンは死ねばいいのに
420名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:25:41.03 ID:E5SXB24m0
ダイヤモンドスポーツで良いじゃねえか!
421名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:26:12.64 ID:oBKdIJe80
>>410
節税?
特待企業の優遇制度が何言ってるの?
赤字でたって広告費で落とせりゃ世話ないわな
422名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:27:28.60 ID:6Eu3xIdA0
ID:3ek4aIq50
少し煽られると文体が変わる哀れな焼き豚w
423名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:28:46.57 ID:Mt9YGaNQ0
>>410
この言い分て
利益上げてるスポーツ以外は辞めろって、多くのスポーツ関係者やファンに言ってること自覚してないのかなあ?

野球でもプロ野球以外は無くせ。って話だよ
424名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:29:23.87 ID:d9OpEyQN0
>>421
マリノスの日産もそれやってるし今年もやるでしょ?w
あと悔しいなら優遇されればいいじゃん(そもそも殆ど親会社いないけどねw)

公益社団法人化と税金乞食の2件は敢えて問いたださないでおいてやる
425名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:29:54.67 ID:X1ri1/Cd0
>>423
もうJクラブはサッカーだけじゃなく他の競技も抱えるように
なってきてるからこういう焼き豚の誹謗中傷は通用しなくなる
426名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:30:07.41 ID:JdFerkNd0
オリンピックで野球なんかもうねーよw
アキラメロン
427名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:31:07.85 ID:bsswnWYg0
>>399>>401
独立リーグってレベル的には社会人どころか強豪大学にも劣るレベルで、サッカーで言えば地域リーグレベルの存在だぜ?
トップリーグと行き来できるJ2でさえ、そんなレベルの経営状況になってるのは流石に悲しむべき状況だと思うんだが。
>>404
プロ野球は最近はもう放映権収入をあてにせず、定着するかわからんがYahooやニコニコで配信してファン獲得を目指してるみたいだね。
Jは同じ時間帯の試合数が多すぎるし、スカパー頼みの運営になってるから参考にし辛いかもしれないが・・・。
>>409
税制優遇に関してはサッカーの関係者からも否定的な発言が出てるように芸スポ民だけが思い込んでる存在だし、
メディアのネガキャンって言っても代表や海外強豪が中心だけどサッカーだってメディアのバックアップがない訳じゃないよね?
しかも両広島のスタジアム貸与料金を見比べればわかるように、自治体からの優遇ぶりで言えばプロ野球に比べて恵まれてるよ。
その辺を無視して未だにプロ野球は優遇されてるとか言って野球叩いてんのは流石に惨めすぎるからやめてほしいわ。
428名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:32:58.40 ID:oBKdIJe80
>>424
やってねえーよ
第一悔しいなんて思った事すらないわ
廃止するべきだとしか思わないね
429名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:33:27.82 ID:d9OpEyQN0
>>427
同意

はっきり言って社会的インフラは税リーグのほうが恵まれてるよねw

一応民間プロ興行なのに公益社団法人化により税制優遇を受けて
その利益を民間クラブに分配するわけよ
さらにそのクラブたちは各自治体で公金支援を受けられるw
スタジアムも自治体持ち、2週イチの使用頻度だから自治体大赤字
自治体のカネで無料招待券をばら撒いてナンチャッテ集客

その上で成り立ってる(ように見える)のが税リーグなのさ
430名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:35:18.36 ID:oBKdIJe80
>>427
凄い野球脳だなw
431名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:35:57.62 ID:d9OpEyQN0
432名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:39:23.50 ID:eD9VRjFV0
まだ諦めてないのかストーカーめ
433名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:39:33.81 ID:UzSEQs+P0
>>1
>>これが一般の野球関係者と一人の国会議員との間における
>>陳情なり雑談なら結構な話なのだが、国会審議の場で大臣が
>>あからさまに野球・ソフトボールへの復帰待望論を語ってしまったのでは、
>>1年前に同じ20年五輪追加候補として競っていたスカッシュ、
>>空手、武術太極拳、ローラースポーツ、水上スキーのウエークボード、
>>スポーツクライミングの立場がない。

言ってる通りだわ
個人同士で話してもいいけど
公にやきうだけ贔屓にしたら駄目だ
公の立場では他のスポーツと公平に扱わなければならない
多くの国民がオリンピックにやきうを復帰させて欲しいと思っているのならまだしも
オリンピックからやきう除外されても惜しむ声は全然多くないからな
やきうだけ特別扱いしたら他の競技から批判浴びる
現に他の競技はやきうを特別視するなと言ってるしな

>>IOCなり東京組織委員会側はいかなる正当性で
>>野球・ソフトボールの無条件追加を実現させるのか。昨年末だが、
>>この件でほかの競技の団体関係者に話を聞いたところ、
>>再選考を求める意見が少なくなかった
434名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:39:37.11 ID:d9OpEyQN0
>>423
まーたアマとプロのダブスタですか?
アマへの税金投入は批判してないだろ>>410
435名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:40:14.61 ID:oBKdIJe80
>>431
野球の税制優遇と全く違うんだけどこれ理解してるの?
436名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:42:08.68 ID:UmPdM+AB0
野球は好きだけど
五輪の野球は見たくない
シーズン中に出場する選手の負担が大きすぎる
プロが身体壊してまで出るような大会ではないよ
437名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:42:25.88 ID:Mt9YGaNQ0
>>429
プロ野球は観客集めるし地域活性化するしなあ
地域も本音ではJリーグクラブよりもプロ野球球団欲しいだろうね

で、プロ野球はなぜその声に応えないの?

いつまでも12球団で枠決めて、プロ野球以外のスポーツは潰そうとしているイメージさえある

まあ、私営だから自分達の事だけ考えて行動していても問題ないかも知れないがな…
438名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:42:30.19 ID:6Eu3xIdA0
ちょくちょくIDチェンジするヘタレ焼き豚
439名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:43:28.32 ID:X1ri1/Cd0
>>433
>やきうを特別視するなと

日本国内でもすでにそう

今度は海外の他の競技団体からも同様の不満が出る
440名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:43:35.97 ID:tkfG2P9X0
本人はバレてないと思ってるのがダサいw
441名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:43:43.53 ID:d9OpEyQN0
>>435
どこがどう違うの?

それと税金乞食や公益社団法人化の税制優遇はスルーしてるよね?
あとスタジアム使用料減免とか含めたらキリがないけど

結局、じゃあ税リーグも優遇されれば?で終わりじゃん
それが資本主義(そもそも税リーグは民間じゃなく体育だ、アマチュアだというなら話にならないから終わり)
442名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:43:55.22 ID:PRzEMtWx0
放っといても遅かれ早かれプロ野球の税制は他スポーツと同じになると思うぞ
これから国の財政が厳しくなるからな
同じくJリーグへの税支援も次第に減っていくだろう
443名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:44:29.17 ID:Zmk/EV9y0
36の表みると浦和の集客力、桁違いなんだな。それを日本シリーズだけで稼いでしまうんだから、野球はすげえや。
444名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:45:46.32 ID:d9OpEyQN0
>>437
当たり前じゃん
民間興行ってそういうもんだろ?Jリーグもそうなればいいだけの話
平日興行ですら開催できない時点で詰んでるけどね
メンバー3倍くらいに増やすか?人件費は3分のイチにしてw
445名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:46:10.07 ID:BTmCXWBb0
ロッテ
ソフトバンク
DNA
オリックス
新聞
食肉
こんな企業ばっかりなら脱税も当たり前

応援してるのはどんな民族かわかるし黒い人たちが群がるわけ
446名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:46:18.95 ID:tkfG2P9X0
>>442
そうならないようにコミッショナーに天下りを迎えてるんだけど

パチンコがギャンブルじゃなくて「遊戯」なのと一緒
447名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:48:28.44 ID:/jujLzlG0
日本でやるのに野球無しはありえんでしょ
448名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:48:29.38 ID:6Eu3xIdA0
ID:3ek4aIq50=ID:d9OpEyQN0
バレバレなのに他人のフリしてんじゃねーよ
449名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:48:41.19 ID:Mt9YGaNQ0
>>434
Jリーグのクラブに実質税金投入してるのは、あれで集客力と地域の知名度上げてるからなんだけどな

そりゃプロ野球と比べれば小さいものですが、12球団しかないんですもん。オーナーが代われば移転されることもありますし
450名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:49:36.01 ID:A7xDiF9d0
>>443
>>63のこと?
これは税リーグが貧弱すぎるよ
451名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:51:49.11 ID:cbrRTr/C0
>>449
イーグルスの経済効果は230億なんだってね(仙台ベカルタの10倍)
そりゃ広島市長がカープを大事にしサンフレッツを皮肉るのも当然(スタジアムの件で)
452名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:52:53.85 ID:tkfG2P9X0
453名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:52:56.65 ID:+QBJ7i36O
日本スポーツって教育から始まって文科省やJOC管轄で束になったから変に強気なんだよな
裏でコソコソ野球ガーとは実に情けない
そんなんだから世間は外国主導の五輪や世界大会しか相手にしないんだよ
454名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:54:02.81 ID:cqjmTkdyO
息吐くように嘘をつき続ければいつか本当にできると思い込んでる生き物
・焼き豚
・朝鮮人
・支那人
・政治家
・キチガイ
455名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:54:04.79 ID:eej+St3j0
プロ野球の税制優遇って在日のパチンコ屋みたいなもんだよな
どさくさに紛れて違法なギャンブルなのに強引に存在を認めさせてしまった
なまじ図体大きくなったから声もでかい
批判されても「日本経済に貢献してるから問題ない」「高い税金収めてるから問題ない」
とうそぶいて自己正当化する
在日・朝鮮系が仕切ってでかい面してるとこなんかもプロ野球そのものじゃんw
456名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:54:05.76 ID:Mt9YGaNQ0
>>444
プロ野球のファンはともかくフロントもこういう考えだから
年々視聴率が取れなくなり地上波から消されても文句言えなくなるんだな
457名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:56:23.41 ID:oBKdIJe80
>>441
なんだかな税リーグなんて言ってる奴に理解出来ないかしたくないかだな〜
一回川渕の本読んでから来いよ

元々自治体と企業とスポーツの三位一体のシステムを構築して
スポーツを文化として根付かせようって話と
野球オンリーで特待企業のみ許されてる税制優遇この差だけでも全く違うだろ
バスケで言えばBJと企業クラブがぶつかり合って未だに揉めてる
それだけでも分りそうなもんだがな
458名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:58:43.13 ID:Mt9YGaNQ0
>>451
プロ野球凄いよね
だからこそ12球団限定なのが勿体無いし、新規層取り入れが下手なのも勿体無い

世界に向けてのアピールも下手だから五輪から外される結果なのも当然なんだよなあ
459名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:58:48.98 ID:hjTzhhQMO
>>456
皮肉にもプロ野球の地域密着型移行で
大打撃食らってるのってJリーグじゃね
ソフトバンクやカープ、楽天や日ハムみてると
ひしひしと感じるな

ヤクルトが新潟移転したらアルビもヤバイ((((゜д゜;))))
460名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 19:59:45.61 ID:6Eu3xIdA0
哀れな焼き豚がいくら暴れたところで
採用競技の投票で落選した事実は変わりませんからw
461名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 20:03:45.83 ID:oBKdIJe80
>>453
何言ってるの?
日本も世界を構築してる一部分なんだけど
大体裏でコソコソやってるの野球の方だろ
なんなんだよアランチョ・ネロだのシャーレだの迷走しまくって
パクリまくってるくせに公共の電波使って
他のスポーツ貶めてる野球関係者は無視するなよな
462名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 20:08:27.99 ID:Mt9YGaNQ0
>>459
まあ何とか存続できるぐらいのスペースはあるけどね、Jリーグのクラブも
463名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 20:08:36.95 ID:cbrRTr/C0
>>458
別にいいんじゃないか?
12チームで2200万人動員してる日本最強の興行なら。
1チームで経済的に潤沢にこういうことやってるほうがワイワイ楽しいよ?↓
https://www.youtube.com/watch?v=7O-11gPgYtw
464名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 20:11:25.76 ID:QzMrNgOd0
読売とミズノのストーカーがひどすぎる件
465名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 20:11:39.88 ID:bsswnWYg0
>>457
>>431のリンク先にあるように、広告宣伝費として赤字を処理する事はサッカーでもできるんだよ。
プロ野球にしか許されてない税制優遇なんて存在しないんだが、何の事を言ってんの?

>>459
ソフバンは鳥栖とかと組んでイベントやってるし、アルビとヤクルトもそれなり仲良くやれるんじゃね?
ただヤクルトはファイターズほど東京にファンがいない訳でもないし身売りしない限り移転はなさそうな気がする。
466名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 20:12:52.11 ID:UzSEQs+P0
やきうもオリンピック復帰したくてしょうがないんだな

オリンピックに出れなくて未練たらたら

サッカーはw杯もオリンピックも盛り上がるからな

やきうにとっては羨ましくてしょうがないんだろう
467名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 20:13:38.09 ID:S3Ea6fT90
プレミア12だっけ
これじゃあ満足できないのかねw
468名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 20:15:12.26 ID:oBKdIJe80
>>465
ググッて来いよーw
469名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 20:16:34.91 ID:f16iQrPZI
470名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 20:16:48.04 ID:hjTzhhQMO
>>465
ヤクルトは本当に移転すべきだわ
新潟ヤクルトスワローズもアリだが
北九州ヤクルトスワローズとか面白そう
ホークスとファンの取り合いだ
471名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 20:19:05.08 ID:oBKdIJe80
なんかキモイわ税制優遇制度はありませんアピールとか
ミスリードもいいとこだから野球防衛軍とか言われるんだよ
世界に興味がないなら国内完結で満足してりゃ良いのに五輪には
必ず絡んでくるウンザリする
472名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 20:19:52.30 ID:Mt9YGaNQ0
>>470
今のプロ野球球団の規模だと100万都市じゃないと難しいらしい
473名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 20:22:55.76 ID:Mt9YGaNQ0
>>465
>ソフバンは鳥栖とかと組んでイベントやってるし、アルビとヤクルトもそれなり仲良くやれるんじゃね?

ソフバンの本拠地の福岡にJリーグクラブあるけどなw
前にスレ立ってて笑ってしまった
474名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 20:23:32.55 ID:cbrRTr/C0
>>470
あかんわ
そんなジャストミートしたらホークス以前にギラヴァンツ死んでしまうわw
475名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 20:24:15.63 ID:WajKqj9eO
何が北九州ヤクルトスワローズだW
そんな縁も所縁もないものなんかいらんわ!!
476名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 20:26:17.81 ID:AIODQhLG0
>>473
鳥栖は佐賀のチームでもあり福岡のチームでもある
新幹線の久留米駅降りると鳥栖の選手ののぼり旗がお出迎えしてくれるし
477名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 20:28:53.18 ID:eej+St3j0
プロ野球だけに認められた税制上の特権
http://matome.naver.jp/odai/2137969285838507601

プロ野球親会社には信じられない税務上の特例が!
http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-668.html

こんなのあり? プロ野球の税金優遇
http://www.lotus21.co.jp/data/news/0408/news040827_03.html
478名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 20:31:01.07 ID:cbrRTr/C0
>>477
>>410に結局行き着かねえか?
479名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 20:32:32.06 ID:+QBJ7i36O
>>461
いやしてないですけどw参加するだけの犬じゃん
世界統括組織は五輪に依存できないけど日本はその組織に依存する存在
国内ではJOC体育で安住し野球ガーメディアガー

ソチでもあったX系はアメリカのテレビが協会と一緒になって作ったもんなんですよ
体育じゃ絶対生まれません
480名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 20:33:29.88 ID:PQhSi8YR0
メダル獲得ならクライミングだって男女共に有力だろ
481名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 20:46:34.97 ID:oBKdIJe80
>>479
えー日本は世界の一部でーす
だからこそ参加するし協力する
お前の論理ってどんな世界的なイベントも依存で片付けるのかよ
単純すぎるわ
482名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 20:47:54.37 ID:ZyXCGQcO0
空手入れて捏造競技のテコンドーを追放しろよ。
テコンドーなんて竹島独島化や慰安婦捏造宣伝と同じじゃないか。
空手ぱくった全く架空の創作物なんだから。
483名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 20:48:54.16 ID:x1DzYIUc0
>>1
消防の頃、スカッシュの本をオカズにしてました
宮○島選手ごめんなさい
484名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 20:53:51.97 ID:T8OMRMTd0
競技の追加が認められたときに野球は復活できるのか?ってのが重要なのでは
開催国に決定する権利があるのかそれともIOC委員の投票を経ないとダメなのかで大きく違う
485名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 20:54:55.74 ID:1fT0nJZc0
>>483
参考画像を所望する
486名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 20:55:10.50 ID:EO/QYEcZ0
野球は2020年の時に仲間外れにされるのが嫌だから何とかしても競技に加わりたい
最悪公開競技でもかまわない
487名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 21:00:01.03 ID:BTmCXWBb0
>>478
在日だけじゃないニダは常套手段だし。あの国の手法と同じ

ほんと野球の汚鮮は酷い。こんなチョンが東京オリンピックで儲けようと企んでる
488名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 21:00:27.94 ID:25PQX48Y0
五輪の最中に棒振り回すとか罰ゲームだもんなw
489名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 21:09:02.46 ID:oBKdIJe80
あのロンドン五輪の超絶盛り上がりの銀座パレード見て羨ましかったって言ってたもんな

本当に気持ち悪いですからwww

ロンドン五輪に野球なくて良かったまああってもメダル取れたか
分らないからなんとも言えないけどとにかく無くて良かった
リオ五輪は少なくとも関わらないから良かったわな
これからも二度と関わらないで欲しい
490名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 21:16:01.17 ID:ZjZXk4fD0
戦ってるのはスカッシュなのに

「サッカーガー」
「ジェイガー」

これが野球ファン
491名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 21:17:08.78 ID:fIBMWpdN0
スカッシュからしたら酷い話だよな。
492名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 21:18:03.34 ID:/o217zZm0
>>459
神宮球場すら駅から遠いとぼやく野球ファンが
新潟市のド田舎にあるスタジアムに日常的に通えるとはとても思えません。
493名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 21:18:06.12 ID:ZjZXk4fD0
>>477
こんなに金が余ってるのに女子野球やソフトボールへの支援は一切しない野球
494名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 21:18:33.86 ID:mdMF5G4C0
球蹴りなんて、世界中に恥さらすだけじゃん。

ついこの間恥さらしたばかりなのに、また恥さらすのか?

自分達だけじゃ球蹴りする場所も作れねぇから税金に頼るくせに、また世界中に恥さらされたらたまらんわ。

オリンピックも無観客試合にするか?サカ豚。
495名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 21:21:58.45 ID:YJEGRVUI0
そもそも公開競技からすらも除外されてる立場でナニ言ってんだか
世界中からNOつきつけられてんのに権力使って何とかしろだってよ(嘲笑)
496名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 21:23:18.82 ID:nuq4MOhQ0
とっとと地球から出てけよ五輪ストーカーwww
497名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 21:25:21.89 ID:oBKdIJe80
>>494
すんごーい短絡思考これが焼き豚の特徴
世界中に恥を曝すって2010南アで恥曝した?
寧ろ株上げたよねー税金に集るって言い方の下品さが焼き豚そのもの醜い
498名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 21:27:11.12 ID:bzU4e2Ll0
>>489
巨人の日本一パレードとどっちが来場者多かったんだっけ?
499名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 21:28:59.90 ID:oBKdIJe80
>>494
後教えてよ巨人軍のアランチョ・ネロは恥ずかしくないの?
イタリアにまともなリーグないのになんでイタリア語なの?
500名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 21:32:59.25 ID:oBKdIJe80
>>498
五輪パレードだよ
何処かに動画残ってるから比べて見てみれば?
巨人はあれで30万人って報道してるけどね
みてみりゃ分るよ五輪が50万人と発表されてたから
こういうセコイ嘘ばっかりつくから嫌いなんだよ
501名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 21:33:58.74 ID:SywDmjNX0
五輪憲章・規則45付属細則1-1.3
「各オリンピックのプログラムに含まれるいかなる競技は、
遅くとも当該オリンピックの開催都市を選定する総会までに決められる」

941:名無しさん@恐縮です2013/09/10(火) 12:01:04.04 ID:I9Edr24j0
・2020まではロゲ会長の管轄、新会長の仕事は2024から
・2020決定競技を覆すことはロゲ会長の「最後の仕事」を潰すことであり、ありえない
・2年後の議題は冬季五輪、4年後の議題は2024開催地と実地競技、2020は完全終了してる

・新会長候補バッハ「人数は増やさない中で追加競技があってもいい」 → やきうソフト終了

・IOC内選挙のための日本向けリップサービス
・日本以外ではディック委員発言は一切報道されてない
502名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 21:36:39.63 ID:6Eu3xIdA0
世界で唯一WBCに本気で参加してる日本ですら日本戦以外がガラガラの惨状を見れば
東京五輪で他国同士の試合に客が入るわけがない
503名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 21:37:08.62 ID:bzU4e2Ll0
>>86
IOCって主だった役員がセレブか元選手しかいないから
世界の情勢に柔軟に対処するということができないんだよな

例えば費用の何割かを競技団体側に負担させるとか
大会直前に予選をやって選手数を絞り込むとか
対策の施しようはないわけじゃないだろうに
504名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 21:42:22.91 ID:cbrRTr/C0
>>492
都民と新潟県民の意識を同列で語るほうがどうかしてるぜ?w
505名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 21:42:31.01 ID:b9ET6wmU0
オリンピック選手はみな野球が好きだったり野球選手を尊敬してるのに
玉蹴り好きは聞いたことがない現実
506名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 21:44:32.51 ID:oBKdIJe80
>>505
お前が無知なだけ
507名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 21:49:21.24 ID:6Eu3xIdA0
ID:b9ET6wmU0
>毎日30万近く動員するプロ野球

30万÷6試合=5万
堂々と嘘をつくキチガイ
508名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 22:14:15.29 ID:E5SXB24m0
新潟って誘致じゃなくて招致で満足してるんじゃないの?
大体、あの野球場はフランチャイズには適していないって数年前に聞いたけど。
その後、改修でもしたの?
509名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 22:20:29.67 ID:UzSEQs+P0
>>489
ロンドンオリンピックは大いに盛り上がった
視聴率トップ3はサッカーが独占
やきうがなくてもオリンピックは大盛り上がり

やきうにとってはサッカーは視聴率高かったしオリンピック大盛り上がりで
悲惨だっただろう
510名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 22:31:03.37 ID:qTVM5qrN0
Q 東京五輪は?

 「や・き・う・な・し」


    / ̄ ̄\_
   /     \
  /     /|  ヽ
 /   ∠_/ |  |
`|  / ヽ  ̄ヽ  |
 \//●)| (●\Vノ
 (|  ̄ |   ̄ |)
 ∩、  ヽノ  /∩
 ∪∧ ヽーノ / ∪
   レ\  ̄ /
    ヽ_/  ∩ノ)
   _/レ(_ノ))\ | /
  / >|V /|<V ̄/
  |ヽ |んイ |@// /
  ||ヽ| |_|/\_/
511名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 22:35:52.20 ID:nKzNRdd90
>>447
まだ言ってるw


>>484
もう決定事項です
512名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 22:39:52.03 ID:nuq4MOhQ0
きっもいきっもい五輪ストーカーさっさと死んでねw
513名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 22:41:05.33 ID:SfAjonLt0
>>1
「あからさまに」とかw

やっぱり染みパンブリーフか
514名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 22:42:36.80 ID:nKzNRdd90
>>486
つ 1912年ストックホルム大会


>>502
しかも、日本戦以外のチケット料金は、日本戦のそれより遥かに安かったのに
あの惨状だしw
515名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 22:46:20.41 ID:xoCAyviE0
税りーぐクラブの水増し3ステップ

1.タダ券を「◯割」という破壊的レベルでバラ撒く(役所・学校分含む)
2.未就学児や関係者には「無料開放」 タダ券すら不要
3.ボランティアによる入場者数カウント時の杜撰な体制
当然1.や2.もカウントし、ダブルチェックも無しの水増しザル状態 

※なぜプロ野球、アメリカ4大スポーツ、欧州サッカーリーグ、映画館含めた各種興行
のように「チケット販売枚数」で正確に公表しないのか。


〜〜〜〜以下はタダ券ばら撒きの一部です〜〜〜〜
■焼津市全小学生にJ1観戦チケット エスパルスが寄贈
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130716-00000017-at_s-socc

サッカー・J1清水エスパルスは14日、焼津市内の全小学生7839人に試合の観戦チケットを贈った。

■今年もやります!ガンバ大阪、今年も豊中市民デーで7,000人を無料招待!
6/30(土) 19時キックオフ VS 柏レイソル戦@万博記念競技場
(p)http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=3896
ガンバ大阪では地域社会の活性化とスポーツ文化の振興を目的として
吹田市・茨木市・高槻市・豊中市に在住の皆様に毎年市民応援デーを開催しております!
今年も豊中市民7,000名をご招待させていただきます。

■↓こちらは吹田市民なら誰でも無料でご招待です!↓
5/12(土) ガンバ大阪 対 ベガルタ仙台(万博記念競技場)
吹田市民応援デー
(p)http://www.gamba-osaka.net/upimg/nr_3824_1.jpg
(p)http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4a/d64d966c148769535ee89ff50f0a1f26.jpg

■Jと同じ20歳”は無料 事前予約で招待券
Jリーグは本年度中に20歳を迎える男女がJ1、J2、ヤマザキナビスコ杯を無料観戦できる企画を行うと発表した。
 93年4月2日〜94年4月1日生まれが参加でき、7月3日〜12月8日の公式戦でクラブとリーグが設定した試合が対象となる。
6月17日にオープンとなるサイトで会員登録し、自由席の招待券を入手できる。
2013年5月25日 06:00
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/05/25/kiji/K20130525005872500.html
516名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 22:46:46.43 ID:McmEMsZ90
■松本山雅は小中学生タダ(年中無料開放)
小・中学生にはホーム自由席に限り、各教育委員会を通じ招待券を全試合お配りさせていただく予定です。試合当日、総合案内所でもお配りしておりますので、お手元にない方は総合案内所までお越しください。
http://www.yamaga-fc.com/ticket-guide/categories/tg-001.html

■新潟アルビレックス:だれでも2枚タダ券あげまーす♪
こなか@新潟大学生協購買部?@nuc_shop7月3日
【無料ご招待券配布】サッカーJ1アルビvsレッズ 7/14(土)19:00キックオフ Eスタンド自由席です。
お一人様2枚まで。購買部は今から,工学部店は明日7/5(木)昼過ぎから配布します♪
な ん だ か 無 料 配 布 の 話 ば か り で す ね 。
 https://twitter.com/nuc_shop/status/220397124020473856

■平塚市:自治体のカネでジャンジャン無料招待ばら撒いちゃいます♪
平塚市は4月、サッカーJ1リーグの湘南ベルマーレなどプロ3団体の平塚開催試合無料招待券「ドリームパスポート」を市内の小学生約1万4千人全員に配布する。
予算総額は1380万円。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130323-00000037-kana-l14
  カナロコ 3月23日(土)14時0分配信

■水戸『10万人チャレンジ!学生招待』実施のお知らせ
http://www.mito-hollyhock.net/?p=4811
この度水戸ホーリーホックでは、夏休み期間にご好評いただいた「中学生・高校生ご招待」企画を、
期間延長・対象を拡大し、9月と10月に開催するホームゲーム3試合を対象に、
『10万人チャレンジ!学生招待』を実施することになりましたので、下記の通りお知らせいたします。
517名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 22:52:42.80 ID:6Eu3xIdA0
不人気で五輪に参加させてもらえない鬱憤をサッカー叩きコピペで晴らしますw
惨めな焼き豚の日常
518名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 22:59:45.88 ID:bPCCI9pj0
519名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:03:40.26 ID:eej+St3j0
「五輪の野球復帰について大臣が意見を述べました」
   
          ↓

やき豚 「じぇ・・・・ジェイリィーグがああァァァ!!!」
520名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:05:57.15 ID:lwwN30B60
>>518
いつのかもわかんないよ
画像は極力やめてほしいな
誰でも捏造できちゃうし
521名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:10:02.58 ID:eGNa8bmf0
サッカーをけなすコピペしても、野球の五輪復帰が近づくわけでもないのになぁ・・・
522名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:11:25.59 ID:AIODQhLG0
>>504
田舎の人間の方が遠出はしたがらないもんだけどな
523名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:12:22.37 ID:cqjmTkdyO
>>520
訳:やきうの不都合な画像は見えないニダ
524名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:13:39.17 ID:lwwN30B60
>>522
東京よりはマシなんじゃね
525名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:17:23.71 ID:AIODQhLG0
>>524
東京の方がマシだと思うよ交通機関が発達してるからね
田舎は基本的に車社会だからどこ行くにも自家用車だろ?
だから遠出するのメンドイってなりやすいのよ
526名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:17:54.47 ID:bPCCI9pj0
>>520
完全に去年の日程と一致するじゃんw
言い訳見苦しいwwwww

4/14(日) 巨人ヤクルト  東京ドーム 750円
4/16(火) 巨人阪神  東京ドーム 480円
4/17(水) 巨人阪神 東京ドーム 350円

4月のドームの巨人阪神戦チケットが大量にバラ撒かれてワンコイン以下wwwwwwwwwwwwwwwwwww
527名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:19:59.39 ID:Bu57MRPa0
>>526
じゃなくて撮影した日だよ
あと場所とかさ
画像なんていくらでも捏造に使えるわけで↓

サカチョン画像工作 失敗の例

676 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/17(月) 17:34:46.29 ID:hrvAWRHq0
17,881人 (13:00-) 横浜DeNAベイスターズ×阪神タイガース@横浜スタジアム
http://bayfan3.cocolog-nifty.com/blog/images/2014/03/15/bivcbxscyaah_c6.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
714 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 06:29:27.76 ID:gGLEqHR+0
>>676
またヤキブーにブーメランwwwwwwwwwwwwww

715 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/03/18(火) 06:32:54.56 ID:V/amoI9X0
>>676
アランチョネロで超満員ニダーーーーーーーーー

727 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2014/03/18(火) 07:06:35.64 ID:CjtlxACV0
>>676
焼き豚wwwwwwwww
これはあかんでぇw

755 自分 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 07:46:04.70 ID:bhFY0/W+0
 >>676
動画でバレる捏造はやめたほうがいいw
ttps://www.youtube.com/watch?v=uN9_-PMA_3o
528名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:23:00.32 ID:0emdJ1DCO
>>505
フェンシングで銀取った人は野球部にさんざん中傷されてたんじゃなかったっけ? マイナーだから勝てるんだろ、をはじめとして
529名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:23:55.27 ID:fIBMWpdN0
清原また薬物報道か。
IOCはドーピングにも厳しいし野球にはきついんじゃないだろか。
530名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:24:44.95 ID:eej+St3j0
>>518

350円wwwwwwww牛丼以下www
531名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:24:53.93 ID:Bu57MRPa0
>>528
そいつは公益社団法人を一気に胡散臭くした
公益社団法人Jリーグもいずれ問題が起きるんじゃね?ってレベル
532名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:26:50.40 ID:99Q9VvAp0
男子ソフトボールと女子野球の立場は(´・ω・`)
533名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:26:57.01 ID:bPCCI9pj0
>>527
その画像はその試合日でない可能性があるが、巨人戦のチケットの画像は疑いようがないんですがwwwwwwwwwww
言い訳見苦しすぎwwwwwwwwwwwwww

http://stat.ameba.jp/user_images/20130708/09/bakaball893/03/ac/j/o0338045012602497997.jpg
534名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:31:42.73 ID:Bu57MRPa0
>>533
何万枚とばら撒いてるJリーグが改めて凄いな
というか窓口でタダで配ってるもんな>>515>>516
535名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:34:18.43 ID:bPCCI9pj0
>>534
それで実際にスタジアムに来てくれるならそれでいいじゃない
Jリーグは実際の来場者をカウントしてるんだしね
536名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:37:08.50 ID:1Qo7NkVx0
>>535
自分も一回だけスタ観戦したけど職員ボランティアみたいな人がゲートでひとりカウントしてるだけだよね
だから水増し可能なわけ、信用性一切ないというか、テキトーだなーって

税りーぐクラブの水増し3ステップ

1.タダ券を「◯割」という破壊的レベルでバラ撒く(役所・学校分含む)
2.未就学児や関係者には「無料開放」 タダ券すら不要
3.ボランティアによる入場者数カウント時の杜撰な体制
当然1.や2.もカウントし、ダブルチェックも無しの水増しザル状態 
537名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:38:08.58 ID:eej+St3j0
まあ野球も偉そうな事言えんよな
巨人−阪神 ドームっていったら昔はプラチナチケットだったんでしょ?
それがいまや牛丼以下だもんなあ・・・・
538名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:39:32.70 ID:nuq4MOhQ0
>>518
牛丼より安い五輪ストーカーwwwwww
539名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:40:46.58 ID:1Qo7NkVx0
>>537
画像自体が怪しいんだよなぁ
日常的にあんな安くなるなら確かに場所や店名知りたいよ俺もw
ってかオークションでも中々無いから信用性が無い

>>527みたいな捏造あると尚更、ね
540名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:42:02.68 ID:bPCCI9pj0
>>536
いーやそっちの方が正しいですw
実際に来ている人をカウントしてるんだからねw
ご存じだと思いますけど水増しが発覚した大宮はリーグから処罰されてますからw

野球なんてチケットが出てればカウント、連盟やリーグとしてカウントの基準すらなく各チームでバラバラ、タダ券もバラ撒いていて、数字自体も水増し上等
どっちの方が信頼出来るかは言うまでもないですねぇw

んで、スタジアムに来てない人をカウントに入れてスタジアムの広告費の根拠にしてるんだから詐欺でしょそれw
541名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:43:39.11 ID:hjTzhhQMO
サカチョンは捏造するからね
毎回画像ばかり
動画とか、捏造できない媒体は絶対に出せないよね

いよいよヤフオクとか落札価格とか自作自演で捏造しそうだけど笑
542名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:43:49.28 ID:dRdmU0MV0
なんで役所がプロスポーツのタダ券配るの?
その分ほかの行政サービスに回すか税金安くしろよ
というか役所が不便な場所にあるからタダ券を取りに行くのも一苦労だわ
この点駅近の金券ショップで安くチケットが買える野球の方が敷居低いわ
543名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:43:56.75 ID:bPCCI9pj0
>>539
まだ捏造とか言ってんの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
見苦しすぎるでしょwwwwwwwwwwwwwwwwwww

だいたい>>527が捏造であったとしても>>533が捏造であるというのはそれこそ全く根拠がないだろw
544名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:45:27.05 ID:NBsQlYBD0
1 名前:ブリーフ仮面φ ★@転載禁止[] 投稿日:2014/03/23(日) 18:26:36.44 ID:???0
キム・ヨナ五輪連覇を阻んだフィギュア審判団は全員“真っ黒” 2014年3月22日掲載

ブリーフ仮面

キム・ヨナ五輪連覇を阻んだフィギュア審判団は全員“真っ黒” 2014年3月22日掲載



どうもブリーフ仮面です。
サッカーはもちろんキムヨナもよろしくw
545名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:45:38.00 ID:nKzNRdd90
やきうの五輪復帰(←不可能だが)のスレで

焼き豚「じぇいりーぐがー、じぇいりーぐがー」
546名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:46:13.17 ID:1Qo7NkVx0
>>540
だから結局、動画が早いってことになるんだよね
動画は捏造できない
必ず試合中だし、必ず試合日程もいつかがわかるw

■超満員の甲子園・・・
https://www.youtube.com/watch?v=BylARnx3yjs

■横浜での催し

プロ野球連日の練習試合>>>>>>>>>>>>>>>> 2週イチ税リーグ公式戦

2014年3月15日(土)

11,088人 (13:00-) 横浜Fマリノス×徳島ヴォルティス@ニッパツ三ツ沢球技場

17,881人 (13:00-) 横浜DeNAベイスターズ×阪神タイガース@横浜スタジアム
動画↓(練習試合なのに観衆すげえええええええええええ、次の日も練習試合w)
https://www.youtube.com/watch?v=uN9_-PMA_3o
547名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:46:58.88 ID:VcJMisL50
武道は柔道がすでにあるし。無理でしょ。
あと空手は案外流派が多いよね。理念とかローカルルールの調整が
難しいよ。

もしやるのであれば合気道ぐらいしかない。まあ無理だろう。
548名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:47:16.97 ID:eej+St3j0
>>539
捏造ってどうやるの?
まさかあの写真とるためにチケットわざわざ買ってきて並べるの?
んなアホなwww
549名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:47:51.03 ID:nuq4MOhQ0
>>533
五輪ストーカーのタダ券はコンビニで手に入るwwwwww
550名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:48:16.67 ID:1Qo7NkVx0
>>543
画像なんて一瞬だからどうとでもなるよw
それを>>527のように晒したり、もっといえば記事にしたりもできるわけでね
だから動画が一番
551名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:49:10.77 ID:qba4WxVs0
堀内恒夫議員

ワロタw
552名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:49:24.30 ID:1Qo7NkVx0
>>548
>>527のような人がいるんだからいるんじゃね?サカチョンってそういう人種じゃない?
553名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:50:33.76 ID:hjTzhhQMO
>>542
ほんっとこれ
>>515>>516見てると腹立ってくる
554名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:50:43.61 ID:nKzNRdd90
やきうの五輪復帰(←不可能だが)のスレで

焼き豚「じぇいりーぐがー、じぇいりーぐがー」
555名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:50:57.73 ID:Y7zMA7D40
野球は人気があると思ってるような乏しい情報しか持ち合わせていない人に大臣なんて長く勤まらんだろうな。
556名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:52:41.12 ID:hjTzhhQMO
>>546
いいね
動画サマサマ


画像なんてサカチョンは捏造しかできないからイラネ
557名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:52:51.10 ID:/iYUQjmw0
オリンピック「わっ臭い、野球や!」
558名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:53:21.53 ID:bPCCI9pj0
>>546
必死に野球のタダ券から目を逸らそうとしても無駄ですよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

タダ券を捏造だというのならその根拠を示して下さいよwwwwwwwwwwwwwwww
559名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:53:56.99 ID:P3VLIAVS0
2016年東京五輪誘致は五輪に関係ない野球関係者絡めて招致失敗

2020年東京五輪誘致は五輪に関係ない野球色完全排除で招致成功

野球と五輪は既に相容れないものになっている気が
560名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:54:02.11 ID:BAWe9nAL0
>>550

シーズン券のないオープン戦だから水増し率が少ないだけだね。
まあ、シーズン終盤になれば、水増しメガ盛りの動画が
ニュースで見れると思うからお楽しみに。
561名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:54:02.46 ID:bPCCI9pj0
>>550
野球のタダ券は認めないwwwwwwwwwwwwwwwww
マジで見苦しすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
562名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:54:20.50 ID:nuq4MOhQ0
五輪ストーカーはタダ券でも誰も見ねえよwwwwww
563名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:56:07.70 ID:nKzNRdd90
やきうの五輪復帰(←不可能だが)のスレで

焼き豚「じぇいりーぐがー、じぇいりーぐがー」
564名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:56:17.68 ID:1Qo7NkVx0
>>561
画像しか無いから悔しそうだね
>>515>>516が最強すぎるわ
母数もだけど
565名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:56:23.16 ID:AIODQhLG0
>>547
空手がダメだとしても選ばれる可能性があるのは
参加選手の数が少ない競技なわけよ
憲章で参加選手の総数は決まってて現状でもギリギリ
これ以上団体競技は入れないんじゃないかなあ
566名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:57:21.34 ID:1Qo7NkVx0
>>558
目をそらさずにマリノス公式戦が練習試合に負けてることを実感してください、動画で


■超満員の甲子園・・・
https://www.youtube.com/watch?v=BylARnx3yjs

■横浜での催し

プロ野球連日の練習試合>>>>>>>>>>>>>>>> 2週イチ税リーグ公式戦

2014年3月15日(土)

11,088人 (13:00-) 横浜Fマリノス×徳島ヴォルティス@ニッパツ三ツ沢球技場

17,881人 (13:00-) 横浜DeNAベイスターズ×阪神タイガース@横浜スタジアム
動画↓(練習試合なのに観衆すげえええええええええええ、次の日も練習試合w)
https://www.youtube.com/watch?v=uN9_-PMA_3o
567名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:57:37.74 ID:eej+St3j0
>>552
捏造する奴もなかにはいても
http://yakibuta-news.net/wp-content/uploads/2013/10/adac0f70.jpg
が捏造されたものだってことにはならんでしょ?

全ソナがキチガイだからやき豚はみんなキチガイなの?w
568名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:58:53.01 ID:fIBMWpdN0
どうでもいいですけど野球は五輪には参加出来ませんよ。
569名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:59:03.89 ID:MADLgBDr0
>>518
の画像は本物だろ金券ショップでも安い席だと買い取り価格100円になってるぞw
570名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:59:44.02 ID:1Qo7NkVx0
>>567
画像じゃなければなぁ
いつまでその2ケースを保管してるのか知らないけどね
画像なんてどうとでもできてしまう
571名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/25(火) 23:59:59.38 ID:7tMEEbMT0
野球の五輪コンプは異常www
572名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:01:30.32 ID:9fmMxnhn0
WBC決勝のチケット→5ドルwwwwww

五輪ストーカーしてる場合じゃねえよwwwwww
573名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:01:53.08 ID:bPCCI9pj0
>>564
おまえそれ無理筋だろwwwwwwwwwwwwwwwww
いい加減認めろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>566
高校野球頼みwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ピンポイントで都合のいい一試合をピックされても何とも思わんのですがwwwwwwwwwwww

で、横浜の30分圏内にJリーグのチームがいくつあるかご存じ?w
574名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:02:20.83 ID:hjTzhhQMO
そもそも>>515>>516
金券ショップだのコンビニだの画像って
ヒマラヤと砂山くらい規模が違うよな
いつまでサカチョンは画像ネタで対抗するんだろう
575名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:03:21.93 ID:1Qo7NkVx0
>>573
横浜FCの動画貼ってやってもいいけど、やめとくw
576名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:04:05.59 ID:bPCCI9pj0
570 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/25(火) 23:59:44.02 ID:1Qo7NkVx0 [8/8]
>>567
画像じゃなければなぁ
いつまでその2ケースを保管してるのか知らないけどね
画像なんてどうとでもできてしまう


野球に都合の悪いことは捏造wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

だったらサッカーファン装って>>527を捏造したように見せかける方がよっぽど簡単だよねえ?


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
577名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:04:49.28 ID:1Qo7NkVx0
税リーグのピンポイントって2週に一回しか興行が無いから
ピンポイントもクソもなくね?↓

■超満員の甲子園・・・
https://www.youtube.com/watch?v=BylARnx3yjs

■横浜での催し

プロ野球連日の練習試合>>>>>>>>>>>>>>>> 2週イチ税リーグ公式戦

2014年3月15日(土)

11,088人 (13:00-) 横浜Fマリノス×徳島ヴォルティス@ニッパツ三ツ沢球技場

17,881人 (13:00-) 横浜DeNAベイスターズ×阪神タイガース@横浜スタジアム
動画↓(練習試合なのに観衆すげえええええええええええ、次の日も練習試合w)
https://www.youtube.com/watch?v=uN9_-PMA_3o
578名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:05:18.45 ID:fIBMWpdN0
うちの職場でも名古屋ドームのタダ券定期的に配られるけど買取は100円とかだな。
ほぼ全てゴミ箱直行してるわ。
上司のおじさんは行ってるみたいだけどね。

五輪に野球なんていらんよね。
WBCでもガラガラだったし。
579名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:05:57.80 ID:eGNa8bmf0
税リーグガーと唱えると、心が落ち着くのかもしれんな
580名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:06:49.88 ID:eej+St3j0
>>570

チケットを動画で撮れって無理があるだろw
ま、わざわざ買ってきてやるってのはちょっと無理すぎだな
だったらもっとハッキリ日付とか見えるようにうまくとるし
画質もよく数パターンあってもおかしくないしねw
581名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:07:15.44 ID:T7v+yEQy0
>>575
横浜FMの他に川崎F、横浜FC、YS横浜、湘南がほぼ30分圏内
神奈川には相模原にもチームが出来たんだよねー
582名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:08:45.30 ID:kECHE9Nn0
>>581
マリノスが一番集客するって悲しいね
ベイスターズの練習試合(連日やってるw)に負けちゃうんだから・・・↓

■超満員の甲子園・・・
https://www.youtube.com/watch?v=BylARnx3yjs

■横浜での催し

プロ野球連日の練習試合>>>>>>>>>>>>>>>> 2週イチ税リーグ公式戦

2014年3月15日(土)

11,088人 (13:00-) 横浜Fマリノス×徳島ヴォルティス@ニッパツ三ツ沢球技場

17,881人 (13:00-) 横浜DeNAベイスターズ×阪神タイガース@横浜スタジアム
動画↓(練習試合なのに観衆すげえええええええええええ、次の日も練習試合w)
https://www.youtube.com/watch?v=uN9_-PMA_3o
583名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:09:22.01 ID:T7v+yEQy0
>>577
どうみても都合のいいデータを選んでるだけでしょwwwwwwwwwwwwwwwwwww
584名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:11:20.09 ID:ZJ0LspWL0
>>582

マリノスもちゃんと動画をつけてあげてよ。
585名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:11:46.41 ID:kECHE9Nn0
>>583
ベイスに都合の良いも糞もないぜw
そういう球団に負けちゃってるんだよ・・・
巨人でもホークスでもいいんだけど?敢えてベイスにしてあげてるの
586名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:12:34.27 ID:XjrTeJQo0
WBCの同時開催でいいんじゃね?
587名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:12:45.91 ID:T7v+yEQy0
>>582
その日だったらフロンターレの方が集客多いでしょw
等々力はメインスタンド改装中でキャパ少ないんだけどね
588名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:14:02.21 ID:mtDE10Im0
ID:1Qo7NkVx0←こいつ必死すぎて笑えるw
同級生の応援強制と外野無料で集まってるだけのハゲの球技大会をドヤ顔で張るバカw
589名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:14:21.68 ID:T7v+yEQy0
>>585
あえてマリノス、しかも三ッ沢でやった試合選んでるじゃんwwwwwwwwwwwwww
見苦しいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ベイスターズは中畑・DeNAになってから集客回復しつつあるのも知ってるよね?
590名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:14:37.41 ID:CNXjMV9c0
>>581
せめて横浜国際競技場が埋まるようになってからチームを増やせばいいものを
591名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:15:08.18 ID:pm7YU7+BO
やきウ(笑)みたいなつまらないドマイナー競技はオリンピックにはいらないよww
592名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:16:11.80 ID:tgk+/God0
>>585
で、どうやったら野球は五輪に復帰できると思う?
593名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:16:28.01 ID:9fmMxnhn0
五輪ストーカー豚が必死に話題逸らししてるンゴwwwwwww
594名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:16:36.75 ID:kECHE9Nn0
>>587
どうせ同レベルだろ?調べる気にもならない
で、結局ベイスターズがマリノス(でもフロンタールでもいいよ)より集客してるのは事実で
恥ずかしくないの?と聞いてるんだけど

何度も言うがベイスは練習試合で、かつ連日でやってるんだよ?
日曜もやってるし次の週もジャンジャンやってたりするわけよ
595名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:17:27.56 ID:jAWUdzZY0
サッカーのせいで五輪から削除されたと思ってる精神病患者は
もう手の施しようが無いだろ
596名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:18:07.75 ID:mtDE10Im0
>>577
大人気なら応援強制やめたら?外野無料やめたら?
金払ってでも観たい奴等が一杯いるんだろ?焼き豚さんよw
597名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:18:15.38 ID:qPSSqV600
>592
結局、大リーガーが参加するかどうか、ここにかかっていると思う。
598名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:18:15.87 ID:T7v+yEQy0
>>588
甲子園はいいよねー

まさにほとんどの球児にとって一生に一度の晴れ舞台だもんね
裏でタバコ吸いながら140試合の予選ダラダラやってるプロ野球と真剣みが違うわ
599名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:18:38.48 ID:kECHE9Nn0
>>592
ソフトは復帰したいんだろうが、野球は
別にどうでもいいんじゃないか?
12チームで2200万人動員してる日本最強の興行なら。
1チームで経済的に潤沢にこういうことやってるほうがワイワイ楽しいよ?↓
https://www.youtube.com/watch?v=7O-11gPgYtw

たまーにMATSUIとか上原みたいなのがアメリカでブチかましちゃえば御の字w
https://www.youtube.com/watch?v=eneXTbLqYV0
MASAみたいなのもジャンジャンでてくるしね


っていうのが自分のスタンス
600名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:21:09.08 ID:CNXjMV9c0
五輪やワールドカップの威を借りないとサッカーは粋がれないからね
しょうがないよね
601名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:21:30.67 ID:T7v+yEQy0
>>594
あんまり興味がありません風にわざと間違えただろフロンタールとかw

>で、結局ベイスターズがマリノス(でもフロンタールでもいいよ)より集客してるのは事実で

って書いてるんだからいま調べて裏とってるクセにwwwwwwwwwww


でな、Jリーグはチーム増やしてるんだから客が分散して当然なわけw
ついでに言えばプロ野球は70人も飼ってるんだからJリーグと集客が同レベルじゃ全然話にならないわけw
602名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:22:18.02 ID:T7v+yEQy0
>>590
横浜国際ほどのクソスタジアムはねえからなあw
マリノスサポーターは本当に気の毒だわw
603名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:23:18.86 ID:CNXjMV9c0
>>602
本拠地移転しよう(提案
604名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:23:36.97 ID:tgk+/God0
>>599
五輪なんてどうでも良いと思う野球関係者が多数派だったら、
ゴリ押し復帰を画策する見苦しい運動もなくなるんだろうね
605名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:23:38.68 ID:kECHE9Nn0
>>601
だから平均観客が10500くらいで税金乞食しないと経営が成り立たないんじゃない?
おれはこっちのほうが好きだわ
お金たーんまり>>599
606名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:25:30.72 ID:kECHE9Nn0
>>604
ファンも野球関係者も復帰するなら復帰位したほうがいいんじゃねって思ってるよ
ソフトは特にね
俺はそう思ってないけどw>>599
607名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:25:46.72 ID:T7v+yEQy0
>>605

Jリーグは税金乞食

  ↓

大分の減資額 5億円 
プロ野球の税金減免額 「毎年」数十億円


サッカーのスタジアムは税金だらけ

  ↓

大阪市の大阪ドームの焦げ付き100億
608名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:27:10.51 ID:kECHE9Nn0
>>607
その指摘にはカウンターが待っているぞ

プロ野球球団は税制優遇されてませんよ。
優遇されてるのは出資する企業であり、関係者です。
つまり、
プロ野球は「関係企業」が「関係企業の費用」でもって「節税」している。
Jリーグは「クラブ」が「第三者の血税」を「損耗」している。
主語も動詞も目的語も、何もかも違いすぎるんです。

ちなみに、民間企業の税制優遇を批判したいのであれば、
あらゆる民間企業の税制優遇に対して「今までの分を払え」と言うんでしょうね?
またはサッカーも税制優遇受ければいいじゃないですか?資本主義なんですから。
単に、資本スケールが無いから優遇されないだけでしょ。

もっと言えばマリノスの日産は税制優遇を適用させて節税してましたし、
Jリーグ運営は公益社団法人化により税制優遇されてます。まぁこれらは置いておきましょう。
なぜなら税制優遇自体は悪くありません。
民間企業のあらゆる資本経済はスケールメリットで動いてます。

第三者の血税に着手するJリーグクラブが問題なのです。
生活保護を受ける在日朝鮮人が
「そこらの民間企業だって節税してるニダ!やつらのほうが額面は大きいニダ!」
と言っていたらどう思いますか?
609名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:28:35.09 ID:CNXjMV9c0
>>608
五輪競技に税金を使って何が悪い
byサッカーファン&関係者

俺はこの考え方が死ぬほど嫌いだがな
610名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:28:35.98 ID:9fmMxnhn0
さっさと死ねよ五輪ストーカーwwwwww
611名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:28:57.42 ID:T7v+yEQy0
>>608
減免だろうが資金投入だろうが国や自治体のバランスシートの収支に与える影響は同じ
国や自治体の負担という視点から全く同じ
減免はいい負担、資金投入は悪い負担ということに何の根拠もない
612名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:29:43.96 ID:tgk+/God0
ここは野球競技がしつこく、そして見苦しくゴリ押し復帰を狙ってる、というスレな
やたらにサッカーのコピペをしても意味がないわけでw
613名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:30:11.27 ID:kECHE9Nn0
>>609
俺はそうは思わない
五輪競技の税金投入は悪くないよ
プロ興行が税金乞食してるのが問題
そこらの在日チョンとやってることは同じ
614名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:30:30.06 ID:MJh2HwS/0
五輪の話なのにプロ野球とかJリーグとか国内の話ばかりなのは何故なのか
世界から見ればどっちも無関心というか存在すら知らないレベルだろ
まさに目くそ鼻くその争い
615名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:31:26.47 ID:9fmMxnhn0
五輪競技なら多少の税金はいいよ
日本が盛り上がるし経済効果もあるしな

だがクソやきう、テメーは駄目だwwwwww
616名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:31:30.82 ID:kECHE9Nn0
>>611
資金投入なんて言葉で誤魔化さないで下さい
在日チョンにも資金投入なんてイイますか?
617名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:31:42.24 ID:csXpEMlN0
やきうの五輪復帰(←不可能だが)のスレで

焼き豚「じぇいりーぐがー、じぇいりーぐがー」
618名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:32:00.91 ID:mtDE10Im0
ID:1Qo7NkVx0=ID:kECHE9Nn0
>俺はそう思ってないけどw>>599

その割には30分足らずでID真っ赤w
619名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:32:21.14 ID:CNXjMV9c0
>>613
奴等はそこに付け込んでくる
五輪選手の強化につながるからプロにも支援があってもいいよねって返しが待ってるぞそれだと
620名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:32:23.75 ID:EqGZ3HxGO
>>515
>>516
ふざけんなよこれ・・・
621名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:32:52.11 ID:T7v+yEQy0
>>616
資金投入だろうが何だろうが何の言葉でも同じだよ

在日チョンがどうしたって?
生活保護と全く関係のない話だが?
622名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:33:24.46 ID:ewmO1Lfa0
>>547
まだ「空手は流派が多くて〜」とか言ってる情弱がいるのか
五輪種目候補になってる時点で、流派がどうとかいう問題は完全にクリアされてんだよ
ルールは全空連と同じ、WKFのルールだ。種目に入る場合はこれで既に決定している
そんなことはだからどうでも良く、問題は日本が全く勝てないことな
空手は昔からヨーロッパ主導の競技で、日本は近年殊に弱く、日本の出る幕はほとんどない
623名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:33:45.53 ID:kECHE9Nn0
>>619
その返しがオカシイんだよなぁw
JFLだけでいいじゃんwってことになるんだけど
彼らはあくまで税金乞食りながらプロリーグを成立させたいだけっていう
624名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:33:56.17 ID:T7v+yEQy0
>>619
五輪は大して関係ないだろうよ

そもそもね
Jリーグってのはスポーツの振興と普及ありきなのよ、興行や金儲けが目的じゃない、だから公益性が高いわけ
そのために下部組織の設置義務化とか情報公開とかいろいろやってるわけよ
だから公益法人としても認められるわけだし、自治体も地域の活性化とスポーツ振興のために金を出してるわけ

で、そう書くと各チームは株式会社だろ、営利企業だろって言うんだろ?
じゃあ公的機関としてやってごらんよ、自助努力がなくなるのは目に見えてるよね?
だから形態は株式会社にして採算は単体で独立ですよ、収支が壊滅したらお取り潰しも有り得るということなわけ
言ってみれば3セクとかそういうのに近いよね

興行ありき、金儲けありきから出発してるNPBとは全く違うわけ

んで興行ありき、利益が出たら親会社ががっぽり持っていくプロ野球に税の優遇措置があること自体筋が違う
625名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:33:56.63 ID:csXpEMlN0
>>606
仮に復帰出来るにしても最短で2024年だよ
626名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:34:32.26 ID:T7v+yEQy0
>>623
>JFLだけでいいじゃん

はい、意味が分かんないんで詳しく書いてw
627名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:35:33.48 ID:kECHE9Nn0
>>621
在日チョンの生活保護とクラブの税金乞食は同じだよ
在日チョンの生活保護と民間企業の節税は全然違うけど>>608
628名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:37:24.09 ID:CNXjMV9c0
>>624
プロスポーツの観戦なんて民間でやれば十分
やるスポーツとしてのサッカーの普及は現状で十分
はてさてJリーグの役目ってなんぞ?
税金で選手育成して上澄みを代表戦と欧州クラブに上納して
JFAとAFCとFIFAと欧州金持ちクラブの日本市場攻略に協力してるだけじゃん
こんな売国産業に税金使うなよな
629名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:38:22.79 ID:kECHE9Nn0
>>624
>興行や金儲けが目的じゃない

税金で運営されてるのであれば、当然だよ
しかしチケット代やシーチケ代が明らかに運営費以上に利益を載せてるよね
なぜもっと安くしない?

>自助努力がなくなるのは目に見えてるよね?

今の民間企業形態で自助努力してる例ってあるの?
努力したうえで、経営危機になって減資&増資してるんじゃないの?
630名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:39:05.43 ID:kECHE9Nn0
>>626
JFLの目的やら理念をググってきなさい
631名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:39:10.63 ID:T7v+yEQy0
でさ、>>608でJリーグ運営は公益社団法人化により税制優遇されてますとか書いてるけど
リーグ組織自体営利団体じゃないんだからなあ、そりゃNPBも一緒でしょうが

それでさ、Jリーグは放映権とグッズ関連を一括管理してるけど、
それは各クラブの営業努力で獲得したものを各クラブに再分配してるだけの話でJリーグ(連盟)が課税される理由なんか全くないんだが?

で、Jリーグが公益法人なのもそれはJリーグが公益を目的にしてるからであって
興行ありきで財務もブラックボックスのNPBが僻んでも仕方のないことじゃないの?
632名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:39:35.30 ID:kECHE9Nn0
>>628
そのとーり
633名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:39:53.64 ID:psWjFx1A0
やきうも往生際悪いなぁ。

IOCの公式の投票で落選したんだから諦めろよw
634名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:40:14.39 ID:tgk+/God0
大体、国会議員になっても特定の競技だけのために
頑張っちゃうのも恥ずかしい話だわな
635名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:40:29.34 ID:csXpEMlN0
仮に復帰出来るにしても最短で2024年です。

仮に復帰出来るにしても最短で2024年です。


 大事なことなので2回書きました。
636名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:40:52.24 ID:N7bk1aD00
日本に税金は払わないで選手に億の金やる

野球は儲かる。野球選手は金が稼げる

の考えは大好きな野球チョン
637名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:41:42.39 ID:kECHE9Nn0
>>631
本来、その営業努力をして獲得するクラブの放映権は(グッズもなの?w)
課税されるべきものだろうよ

あとJFLじゃなかったわ
JFA
これはゴメン謝る
638名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:44:06.90 ID:CNXjMV9c0
いくら理屈をこねられても
プロスポーツを自称しているのに非営利事業だってところにすごく違和感あるわ
639名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:44:28.97 ID:psWjFx1A0
>>636
やきう選手に億単位の金やってもやきう界には一文の得にもならない。
その金をIOCの役員に握らせて五輪復帰を企むべきなのに馬鹿だなぁw
640名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:45:16.04 ID:kECHE9Nn0
>>638
ダブスタなんだよね
興行と体育
営利と非営利
プロとアマ

すべて税リーグのお得意のダブスタ
全ては税金乞食のため
641名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:46:12.77 ID:T7v+yEQy0
>>627
>>611
減免だろうが資金投入だろうが国や自治体のバランスシートの収支に与える影響は同じ
国や自治体の負担という視点から全く同じ
減免はいい負担、資金投入は悪い負担ということに何の根拠もない

何度も言わせるなカス

>>628
>やるスポーツとしてのサッカーの普及は現状で十分

いやいや、やるスポーツとしてのサッカーは確実に裾野が広がってますからw
野球はそれを恐れてるんでしょうけどねw

>税金で選手育成して上澄みを代表戦と欧州クラブに上納して
>JFAとAFCとFIFAと欧州金持ちクラブの日本市場攻略に協力してるだけじゃん

違うよねー
更に上のレベルがあることはモチベーションとしての普及の手段であって目的ではないんだよね

で、若年層にやるスポーツとしてのサッカーは確実に浸透してきている
楽しみながら走る、動きが自由である、これは野球より確実にサッカーの方が少年少女の運動神経の向上に役立つからねw
野球なんて試合中のほとんど止まってるしw
642名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:47:16.92 ID:CNXjMV9c0
選手に大金渡して高額の所得税と住民税を払わせるのだから
それはそんなに悪いことじゃないよ

貧乏人からも集めた税金をサッカーという特定の趣味性の高い産業に投入する方が余程タチ悪い
643名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:48:37.26 ID:csXpEMlN0
仮に復帰出来るにしても最短で2024年です。

仮に復帰出来るにしても最短で2024年です。


 大事なことなので2回書きました。
644名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:48:41.50 ID:kECHE9Nn0
>>641
>減免だろうが資金投入だろうが国や自治体のバランスシートの収支に与える影響は同じ

ってことは収支の影響はチョンへの生活保護も同じってことだよね?
いいの?そんなこといっちゃってw

>やるスポーツとしてのサッカーは確実に裾野が広がってますからw

それをプロ興行が税金乞食ってまでやる理由は?
学校体育やJFAじゃダメなの?
645名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:50:10.04 ID:N7bk1aD00
ウソを100回言えば真実になると信じてやまない野球チョン
昨日からここに1日中張り付いてるのか

この野球チョンの必死さが物語ってるのは野球における在日利権の根深さ
646名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:50:20.74 ID:T7v+yEQy0
>>629
>税金で運営されてるのであれば、当然だよ
>しかしチケット代やシーチケ代が明らかに運営費以上に利益を載せてるよね
>なぜもっと安くしない?

大半のチームが収支プラマイゼロなんだからいいんじゃないの?
少なくとも利益をガッポガッポ親会社が吸収してるって構造はないよ

>今の民間企業形態で自助努力してる例ってあるの?
>努力したうえで、経営危機になって減資&増資してるんじゃないの?

実際そんなチームは限られてるでしょ
で、自治体の関連組織が直で運営したらどうなります?今のようになってます?ないねーw

>>630
分からないんで書いて下さい、あなたの主張なんだから
で、JFLが主体でいまのJリーグのような広がりが出来たでしょうか?
647名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:50:53.53 ID:CNXjMV9c0
>>641
>さらに上のレベルが

これだけネットと衛星放送が普及した今となっては
わざわざ税金を使ってまでプロのサッカーをお見せする必要がありますかね?
海外厨というジャンルができちゃっているのが現状でしょうに
おまけにサッカーは代表戦の回数もおおいのだからなおさらでしょ
648名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:51:35.23 ID:T7v+yEQy0
>>637
各クラブに分配された上でトータルで黒字になれば課税される
株式会社なんだから当たり前

リーグが課税される理由がない
649名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:53:01.10 ID:kECHE9Nn0
>>646
親会社がガッポガッポ吸収もなにも、そもそも殆ど親会社いないじゃん

じゃなくて例えば選手の給料を下げればもっとチケット下げられるよね?
それも自助努力だよね?違う?
650名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:54:59.51 ID:9fmMxnhn0
五輪ストーカーおじさんさっさと死なねえかな
651名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:54:59.85 ID:kECHE9Nn0
>>648
つまり選手や運営費に使えば課税されないってことだよね?
それが税制優遇なんだけどw
(別に税制優遇が悪いなんて言ってないよ>>608は)
652名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:55:20.24 ID:T7v+yEQy0
>>644
>ってことは収支の影響はチョンへの生活保護も同じってことだよね?
>いいの?そんなこといっちゃってw

収支の面では同じですね、NPBの減免も、Jリーグへの財政投入も、生活保護も、純粋に金額の問題

で、目的に関しては違いますね
NPBの減免とJリーグへの財政投入はだいたい同じ、生活保護は違うね

で、そもそも興行ありきのNPBに税の減免が行われることに関しては微妙だね


>それをプロ興行が税金乞食ってまでやる理由は?
>学校体育やJFAじゃダメなの?

興行ありきじゃないから、普及が目的だから
学校体育やJFAでいまのJリーグのような大きな結果が出せるでしょうか?NOでしょう

JFAってのが何が言いたいのかよく分からんけど
653名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:56:25.58 ID:csXpEMlN0
結局、焼き豚からの五輪復帰案は皆無とw
この調子だと2028年どころか2032年も無理だなwwww
654名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:56:31.89 ID:IvWdKhpU0
  

         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \  
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     | 今時、糞コンテンツやきうなんて誰も興味ありませ〜ん
  |         (__人__)        |
  |            \    |         |
   \          \   |       /
    \          \_|     /

  
655名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:57:08.45 ID:y4ddYgM90
プロ野球の税制優遇って在日のパチンコ屋みたいなもんだよな
どさくさに紛れて違法なギャンブルなのに強引に存在を認めさせてしまった
なまじ図体大きくなったから声もでかい
批判されても「日本経済に貢献してるから問題ない」「高い税金収めてるから問題ない」
とうそぶいて自己正当化する
在日・朝鮮系が仕切ってでかい面してるとこなんかもプロ野球そのものじゃんw
656名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:57:20.81 ID:IvWdKhpU0
  

         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \  
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     | 今時、糞コンテンツやきうなんて誰も興味ありませ〜ん
  |         (__人__)        |
  |            \    |         |
   \          \   |       /
    \          \_|     /

  
657名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:59:20.18 ID:T7v+yEQy0
>>647
何が言いたいのか全然分からないんですが?
Jリーグなしで日本人選手が海外に進出できるわけ??

>>649
>じゃなくて例えば選手の給料を下げればもっとチケット下げられるよね?
>それも自助努力だよね?違う?

おやおや?NPBファンですか?そんなこと言っちゃう?
そもそも選手の給料を下げてチケット代を安くする必要はどこにあるのですか?

>>651
各クラブの営業努力で獲得したものを各クラブが受け取って何が悪いのですか?
TV放映権やグッズ収入に関してどこも税制優遇などされてはいないのですが?
658名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 00:59:21.88 ID:kECHE9Nn0
>>652
おいおいおいw
「微妙」ってなんだよいきなり弱気になるなよww
結局>>608が言う「第三者の血税を損耗するクラブが悪い」んだろ?
微妙ってなんだよオイ・・・

答えを言おう
自治体にとっては「+」なのでOKです
たとえば楽天イーグルスの経済効果は230億ある(ベカルタの10倍)
つまり自治体にとってはその経済効果だけで元がとれるし市民経済も弾むんだよ


>学校体育やJFAでいまのJリーグのような大きな結果が出せるでしょうか?NOでしょう

待てw
「NOでしょう」の根拠は?
659名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:00:29.23 ID:CNXjMV9c0
>>657
「日本人選手の海外進出」
景気の良かった時代はこんなことに税補助してたんですかね?
660名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:00:40.61 ID:IvWdKhpU0
  

         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \  
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     | 今時、糞コンテンツやきうなんて誰も興味ありませ〜ん
  |         (__人__)        |
  |            \    |         |
   \          \   |       /
    \          \_|     /

  
661名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:00:44.98 ID:csXpEMlN0
仮に復帰出来るにしても最短で2024年です。

仮に復帰出来るにしても最短で2024年です。


 大事なことなので2回書きました。
662名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:02:04.01 ID:IvWdKhpU0
  

         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \  
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     | 今時、糞コンテンツやきうなんて誰も興味ありませ〜ん
  |         (__人__)        |
  |            \    |         |
   \          \   |       /
    \          \_|     /

  
663名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:02:16.98 ID:kECHE9Nn0
>>657
>そもそも選手の給料を下げてチケット代を安くする必要はどこにあるのですか?

第三者のカネが入ってる時点で民間企業は人件費含めすべてを切り詰めてるんだよ
チケット安くするのは当然、市民の公益性のためなんだろ?
人件費下げるのも当然、市民の公益性のためなんだろ?w
全ては税金乞食に原因があるんだよ
664名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:02:40.37 ID:9fmMxnhn0
いいからさっさと死ねよ五輪ストーカー
失せろゴミ
665名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:06:36.20 ID:kECHE9Nn0
>>658に補足
サカチョンからの反論で
じゃあ税リーグも乞食ってる分以上に経済効果出してるから良いでしょ、って反論来そうだけど
在日チョンが生活保護費以上に俺は経済効果出してる、って言ってるのと同じだからね
全ては「第三者の血税」
ここに尽きる
666名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:07:38.59 ID:mtDE10Im0
ID:kECHE9Nn0
このバカはやきうが世界で不人気なのを誤魔化すために必死に関係ない話をしています
667名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:10:09.80 ID:T7v+yEQy0
>>658
>「微妙」ってなんだよいきなり弱気になるなよww

「微妙」が気に入らなかったら「おかしい」でもいいですよ?
まあ野球しかなかった時代にプロ野球が青少年の部活野球へのモチベーションになっていたことはあるでしょう
だからそれなりにプロ野球に関しても公益に寄与する部分はあったでしょう、だから営利主義のプロ野球に減免をするのは「微妙」と書いたわけ
でも青少年育成の役割ってのはもっとJリーグが取って代わりつつあるわけよ、そうなったときに営利主義のプロ野球に減免を継続する根拠が希薄になるのではないかなと


>結局>>608が言う「第三者の血税を損耗するクラブが悪い」んだろ?

違うってさんざん説明してるじゃないですかw
なんの材料も書かずにいきなり結論を戻すのはいったい何?「微妙」って書いたから?意味不明なんですが?

>自治体にとっては「+」なのでOKです
>たとえば楽天イーグルスの経済効果は230億ある(ベカルタの10倍)
>つまり自治体にとってはその経済効果だけで元がとれるし市民経済も弾むんだよ

いま上手くいってる成功例だけ挙げてそれを主張するのはおかしいのではないですか?
ヤクルトや西武なんかかなりヤバイでしょ

>>659
既に書きましたがモチベーションのためでしょ、海外のトップリーグで日本人がプレーすることが目的なわけではなくて普及の手段でしょうが
668名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:11:49.43 ID:csXpEMlN0
結局、焼き豚からの五輪復帰案は皆無とw
この調子だと2028年どころか2032年も無理だなwwww
669名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:13:10.60 ID:CNXjMV9c0
>>667
>青少年育成の役割
Jリーグで青少年を育成した結果が
この前の差別横断幕騒ぎなんですがそれでいいんですかね?

>モチベーションのため
日本のリーグにいる選手じゃモチベーションにならないのはなぜだろうね?
670名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:13:46.86 ID:T7v+yEQy0
>>663
それではいい選手を確保できない→リーグの存続に関わる→普及という目的が果たせない

現状で選手の給料が高すぎるとは思えませんね、同レベルの海外リーグに比べても安いですからねえ

むしろプロ野球の選手の年俸の方が不当に高いのでは?
減免という援助をもらうのであればプロ野球の選手の給料を削ったらいかがですか?
同じパフォーマンスでMLBの何倍もの給料を貰ってるでしょ?

おっとブーメランですね野球ファンにとってはw
671名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:14:06.63 ID:kECHE9Nn0
>>667
>青少年の部活野球へのモチベーション

なんですぐ体育に結びつけるの?Jリーグだけにしてよ体育とのダブスタはw

なんで優遇されるかって>>608に書いてあるとおりだよ
ホームで72試合興行をして市民の経済活動を活性化させるからだよ
(楽天は仙台ベカルタの10倍)

だからJリーグも優遇されるように平日も興行して
市民一杯集めて経済効果上げて
スタジアムにたっぷり使用料払えばいいじゃない?と言ってるんだよ
なぜやらない?
672名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:14:24.68 ID:nLOM1rEZ0
野球は野球場作らんとできないのがきつい 野球場持ってる国がほとんどない
五輪で作った野球場どうしたかってとその後ぶっ壊したり廃墟になったりしてんのね
北京でもアテネでもそうだった 野球はホスト国の負担にしかならない

野球が競技場を使いまわせるスポーツなら 状況はもっと違ったと思う
673名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:14:40.60 ID:CNXjMV9c0
>>669下段補足
別にサッカーやる側の視点でも日本人選手がモチベになるとは限らんしな
特にサッカーは外国人の有名選手多いから余計にそう
674名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:14:44.10 ID:qPSSqV600
>668
大リーグが危機感を持って、選手を出してくれるかどうか
この1点だから。
そうでなければ、アフリカ・欧州に野球を広めるのに成功する(←ただこれが難しいのはご承知の通り)
日本野球界がどう頑張っても難しい。
675名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:15:04.89 ID:9ZFG37nt0
野球とかどうでもいいけどさすがにスカッシュ(?)と野球なら野球でいいわw
676名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:15:21.00 ID:7IswKwPW0
採点競技より野球やソフトボールの方が白黒分かりやすいから好きなんだけどな
677名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:16:26.69 ID:psWjFx1A0
けっきょくWBCにしても五輪にしてもメジャーが協力する気ナッシングだから、やきうの国際大会に期待するだけ無駄w
678名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:16:26.70 ID:T7v+yEQy0
>>669
>Jリーグで青少年を育成した結果が
>この前の差別横断幕騒ぎなんですがそれでいいんですかね?

サポーターは下部組織やスクールでサッカーをするプレーヤーじゃありませんから
そりゃ話のすり替えでしかないですね

>日本のリーグにいる選手じゃモチベーションにならないのはなぜだろうね?

モチベーションにはなるでしょ?Jリーグでプレーしたいであっても、日本代表としてW杯に出たいでも
さらに海外のトップリーグでプレーしたいもモチベーションのひとつで悪いですか?
679名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:17:19.25 ID:jPTvFfPf0
その辺全部要らないです

全ての国が参加でき全ての観戦者が楽しめる
「駅伝」とか「綱引き」とかそういうシンプルな競技をお願いします。
680名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:17:52.03 ID:9fmMxnhn0
さっさと五輪ストーカーを逮捕しろよ
いい加減気持ちわりーわ
681名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:18:06.25 ID:kECHE9Nn0
>>670
>それではいい選手を確保できない→リーグの存続に関わる→普及という目的が果たせない


なんでいい選手を確保できないとリーグの存続に関わるの?
客が入らない、っていうんなら解散すればいいんでは?あたりまえだけどw


>現状で選手の給料が高すぎるとは思えませんね、同レベルの海外リーグに比べても安いですからねえ

海外って税金乞食ってるの?


>減免という援助をもらうのであればプロ野球の選手の給料を削ったらいかがですか?

>>671に書いたとおり、優遇されるのは自治体に還元してるから
だからプロが成り立つ
集客もできないのにプロ化を無理やり存続してるんだよ税リーグ
682名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:19:30.77 ID:csXpEMlN0
>>675
野球(ソフト)・スカッシュ共に2020年は無理です


>>679
「競技者数を極力増やさない」ということであれば、
2024年はアームレスリングも有りえる
683名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:19:38.82 ID:lS1nV+zA0
>野球は国民的スポーツで、大変人気がある

これって笑うとこ?
684名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:20:19.44 ID:T7v+yEQy0
>>671
ダブスタじゃないですよ?
Jリーグの理念自体がスポーツの普及なんですから

ダブスタだというのならもうひとつのスタンダードを書いて下さいよ
断っておきますけど興行で儲けることはJリーグの目的ではありませんから

>なんで優遇されるかって>>608に書いてあるとおりだよ
>ホームで72試合興行をして市民の経済活動を活性化させるからだよ
>(楽天は仙台ベカルタの10倍)

いま上手くいってる成功例だけ挙げてそれを主張するのはおかしいのではないですか?
ヤクルトや西武なんかかなりヤバイでしょ

>だからJリーグも優遇されるように平日も興行して
>市民一杯集めて経済効果上げて
>スタジアムにたっぷり使用料払えばいいじゃない?と言ってるんだよ
>なぜやらない?

スポーツの性質を無視してませんか?いまでさえ過密日程なんですから
ラジオ体操並みの野球とは違うんですよwww
685名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:20:21.45 ID:CNXjMV9c0
>>678
>話のすり替え
サッカーのプロリーグなんてものを作ってなければ
差別横断幕騒ぎなんてなかったのだからそこからは逃げられないでしょ
プレーヤーだけなら別にアマチュアリーグでやってればいいじゃありませんか
なんでそこでプロ化や部外者の観戦客の確保に走るの?
そういう事したからサポが暴走しちゃったんでしょうが

海外に選手上納すると国内のリーグが足を引っ張らられるのを少しは考えなよサッカー業界はさ
686名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:20:34.88 ID:csXpEMlN0
>>683
大臣でもWBCのガラガラぶりは無視したいらしいw
687名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:23:33.01 ID:kECHE9Nn0
>>684
興行で儲けることが目的じゃないなら
チケット安くして人件費も下げて・・・って堂々巡りだなこりゃw

ヤクルトと西武の集客力を舐めない方がいい
マリノスよりもベイスターズよりも↑だよ

>スポーツの性質を無視してませんか?いまでさえ過密日程なんですから

スポーツ、じゃなくてプロスポーツでしょ?
自助努力するんじゃないの?それが民間でしょ?
688名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:24:39.46 ID:T7v+yEQy0
>>681
>なんでいい選手を確保できないとリーグの存続に関わるの?

そんなのあたりまえでしょ?何言ってんのあんた???

>客が入らない、っていうんなら解散すればいいんでは?あたりまえだけどw

現状上手く行ってるんだからそれでいいでしょ

>海外って税金乞食ってるの?

知らない、ただ海外のリーグの年俸の方が高いのは概ね事実

>>671に書いたとおり、優遇されるのは自治体に還元してるから
>だからプロが成り立つ
>集客もできないのにプロ化を無理やり存続してるんだよ税リーグ

なんども書きますけど成功例だけピックアップするのはおかしいでしょーよ
689名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:25:09.87 ID:CNXjMV9c0
>>679
採点競技全部いらない
芸術点で順位決める種目は開会式と閉会式の演目の方があってる

あと選手や関係者が政治アピールする競技も全部いらない
前科があるのは全部排除したらすっきりするのに
690名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:25:13.17 ID:EqGZ3HxGO
とりあえずサカチョンはJリーグをプロリーグとは思ってないんだね

これは悲しいぞ選手にとって
691名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:26:41.63 ID:csXpEMlN0
仮に復帰出来るにしても最短で2024年ですが、この調子だと
2028年どころか2032年も無理です。

仮に復帰出来るにしても最短で2024年ですが、この調子だと
2028年どころか2032年も無理です。

 大事なことなので2回書きました。
692名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:26:58.28 ID:kECHE9Nn0
>>688
>そんなのあたりまえ

当たり前じゃないだろww税金乞食を当たり前にするなよ・・・
高年俸で良い選手とらないと→リーグ存続無理!→だから税金乞食させてください


ふ ざ け る な w
693名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:28:26.14 ID:PV95tEIn0
>>689
>>690
>>692
やきうの五輪復帰は有り得ません、残念!
694名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:28:49.07 ID:FWsh5lQb0
空手がメダル取り放題なのはわかるけどスカッシュの期待値ってどうなん?
まあ野球はメダル確実って言われて北京逃しちゃったけどw
695名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:28:49.28 ID:EqGZ3HxGO
>>692
まさにこれ
サカチョンは税金コジキを正当化するために
体育を盾にしてるだけ


はなから見たらプロスポーツとして成り立ってな
サカチョンもJリーグをプロスポーツとして見てない笑っ
696名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:30:19.89 ID:PV95tEIn0
>>695
やきうの五輪復帰は有り得ません、残念!
697名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:32:20.74 ID:VMBPOIvaO
>>689
そして全ての競技が五輪から消えるわけですね
698名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:32:28.97 ID:NjjYDi/60
ヤキチョンしつけー
ええ加減キモいでw
699名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:33:35.61 ID:T7v+yEQy0
>>685
>サッカーのプロリーグなんてものを作ってなければ
>差別横断幕騒ぎなんてなかったのだからそこからは逃げられないでしょ

それ完全に話のすり替えでしょw
Jリーグ、下部組織、サッカーをやる子供が増えているの話をしているのにサポーターガーw
それっておまえの母ちゃんデベソレベルでしょw

>プレーヤーだけなら別にアマチュアリーグでやってればいいじゃありませんか
>なんでそこでプロ化や部外者の観戦客の確保に走るの?

アマチュアリーグでこれだけの大きな結果が得られますか?旧JSL時代はどうだったんですか?

>海外に選手上納すると国内のリーグが足を引っ張らられるのを少しは考えなよサッカー業界はさ

むしろ野球界がメジャー、NPB、アマ野球、高校野球などで縄張り争いしてることが野球の普及を妨げてるとは思わないんですか?
だからWBCが中身のない大会になり、五輪からも外され、プロがアマを指導できないなんていうアホみたいな状況になってるんじゃないですか?
それでも縄張り争いを支持するんですか?

>>687
現状の人件費、試合数などのバランスに関して何の文句があるのか分からない
結局文句を言いたいだけにしか見えない

>スポーツ、じゃなくてプロスポーツでしょ?
>自助努力するんじゃないの?それが民間でしょ?

だからJリーグは営利目的じゃないんですって、それはNPBと明確に違うわけよ

で、試合数を増やせ?
自助努力をしろ?あなたの的外れな方法論を採用しろというのは自助努力をしろというのとイコールじゃありませんよねえ???
700名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:36:37.99 ID:kECHE9Nn0
>>699
整理しよう
ひとつひとつ行こうw

以下の流れで
訂正したい箇所を訂正・加筆してみてくれ
論理は4段じゃなくてもいいよ、5段でも6段でもいい
()は俺のツッコミw

高年俸で良い選手とらないと ←(高年俸の選手取らずに済めないの?)

Jリーグ存続無理! ←(そもそも平日含めて興行試合数増やせよ)

体育の普及ができない! ←(そもそも体育の普及をプロ興行が税金乞食ってまで行う必然性は?)

だから税金乞食させてください ←(ふざくんなw)
701名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:37:26.20 ID:yzn/McfTO
このひと、甲子園選抜大会の式辞でやたらと
セカイガー セカイニー
って連呼してた。
なんか物凄く安っぽく感じた。
大言壮語というか、上滑りというか。
702名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:37:46.54 ID:T7v+yEQy0
>>692>>695
あのさあ

そもそもJリーグに投入されてるお金って大した金額じゃないでしょ
それで若年層のサッカー人口は着実に増え、運動能力の向上にも確実に寄与してるわけですよ

それのどこに文句があるわけ?


で、Jリーグより遙かに大きな金額を減免してもらったりしてるプロ野球がどれだけの社会貢献をしてるの??
公金を使うなら年俸下げろと主張するならまずはプロ野球からそうしたらいいんじゃないですか?

それを否定するならまさにダブスタでしょw
703名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:37:53.05 ID:PV95tEIn0
>>700
やきうの五輪復帰は有り得ません、残念!
704名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:39:49.75 ID:kECHE9Nn0
>>702
チョンの生活保護費も日本経済からしたら微々たるもんだぞ
額面じゃない
第三者の血税を損耗してることが大問題
705名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:40:43.75 ID:T7v+yEQy0
>>700
高年俸で良い選手とらないと ←(高年俸の選手取らずに済めないの?)  ←そもそも年俸高くないでしょ

Jリーグ存続無理! ←(そもそも平日含めて興行試合数増やせよ)  ←スポーツの性質無視するなよw ラジオ体操並みの野球じゃねえの

体育の普及ができない! ←(そもそも体育の普及をプロ興行が税金乞食ってまで行う必然性は?) ← それで大きな成果が上がるから、Jリーグに対する公金に比較して成果は大きいので費用対効果も大きい

だから税金乞食させてください ←(ふざくんなw) ←プロ野球にどんだけ税金使ってるの?たかが12球団で営利団体で育成もしてないクセに?
706名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:40:44.10 ID:PV95tEIn0
>>704
やきうの五輪復帰は有り得ません、残念!
707名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:40:47.01 ID:9fmMxnhn0
嫌われ五輪ストーカーのスレで

サッカーがぁ〜Jリーグがぁ〜←もはやビョーキですw
708名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:40:48.52 ID:YfH4DuXu0
野球、ソフトも好きだから復活したら嬉しいけど無理だろうな
野球してる国少ないから競技人口も少ないだろう
やってる人少なきゃ淘汰されるのは仕方ない
709名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:42:26.09 ID:T7v+yEQy0
>>704
減免だろうが資金投入だろうが国や自治体のバランスシートの収支に与える影響は同じ
国や自治体の負担という視点から全く同じ
減免はいい負担、資金投入は悪い負担ということに何の根拠もない
710名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:42:48.67 ID:csXpEMlN0
>>708
最短で2024年だけどな
711名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:43:07.04 ID:tgk+/God0
五輪なんでどうでもよかったら、わざわざこのスレを開いて
サッカーガーと暴れる必要もないんだがなぁ・・・
712名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:43:18.61 ID:NjjYDi/60
雑巾がけ以下の
野糞と違って
いまの日程が限度だぞ?w

この焼豚アホかw
713名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:44:38.25 ID:kECHE9Nn0
>>705

高年俸で良い選手とらないと ←(高年俸の選手取らずに済めないの?)  ←そもそも年俸高くないでしょ←年俸高くないのに税金乞食してるの?じゃあ年俸下げたら?

Jリーグ存続無理! ←(そもそも平日含めて興行試合数増やせよ)  ←スポーツの性質無視するなよw ラジオ体操並みの野球じゃねえの ←プロスポーツ、民間企業なら「自助努力」お願いします

体育の普及ができない! ←(そもそも体育の普及をプロ興行が税金乞食ってまで行う必然性は?) ← それで大きな成果が上がるから、Jリーグに対する公金に比較して成果は大きいので費用対効果も大きい←具体的にお願いします

だから税金乞食させてください ←(ふざくんなw) ←プロ野球にどんだけ税金使ってるの?たかが12球団で営利団体で育成もしてないクセに?←自治体を潤わせています、関東のJクラブかき集めても集客力でヤクルトに敵いません
714名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:44:49.03 ID:csXpEMlN0
>>711
だって焼き豚さんはこんな連中だから

【サッカー】台湾、初のプロサッカーチーム設立へ…代表チームの指導者に日本人を招へい
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1394938716/

66 名無しさん@恐縮です 2014/03/16(日) 13:01:38.30 ID:r1Hnr9P8O
だから台湾は国じゃねえよさか豚
715名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:46:36.44 ID:YfH4DuXu0
>>710
えらい先の話だな
下手したら屁鳴り時代終わってるじゃね?
野球はともかくソフトはかわいそうだわ
716名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:46:54.02 ID:EqGZ3HxGO
>>713
わかりやすい笑
それ纏めてコピペにしよう
毎回やってる無駄な議論がコピペ一発で済む
717名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:47:29.05 ID:PV95tEIn0
>>713
やきうの五輪復帰は有り得ません、あきらめなさい!
718名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:47:57.89 ID:NjjYDi/60
腹話術ワロタw
719名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:48:10.93 ID:PV95tEIn0
>>716
やきうの五輪復帰は有り得ません、あきらめなさい!
720名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:48:23.69 ID:T7v+yEQy0
でさ、いまは野球は観戦自体が娯楽という部分があってさ、野球自体を見に来てるわけではない客も多く来てるんだけど
そんな状況がこの先も続くのかなあというのは甚だ疑問なんだよね

そもそも野球に興味のある年齢層がかなり上がっちゃってさ、野球の普及に寄与してた地上波も激減してさ
子育て世代が現状ギリな状況で更に何年かすると親自体も野球派じゃなくなっちゃうわけよ

そんな状況でどうやったら子供に野球に興味を持って貰えるわけ?NPBに将来なんかあるの?
ここでサッカーガーとか言ってないで真剣に対策を考えた方がいいんじゃないの?

そんなんだから若年層の競技人口がサッカーに追い抜かれ、今後も更に差が付いちゃうんだと思うよ?
721名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:49:44.45 ID:psWjFx1A0
サッカーをどんだけ叩いても、やきうの五輪復帰は永久にありませんw
諦めて成仏しろw
722名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:49:47.69 ID:kECHE9Nn0
>>720
別にいいんじゃないか?
12チームで2200万人動員してる日本最強の興行なら。
経済的に潤沢にこういうことやってるほうがワイワイ楽しいよ?↓
https://www.youtube.com/watch?v=7O-11gPgYtw


たまーにMATSUIとか上原みたいなのがアメリカでブチかましちゃえば御の字w
https://www.youtube.com/watch?v=eneXTbLqYV0
MASAみたいなのもジャンジャンでてくるしね
723名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:49:52.28 ID:rg6c340s0
野球ってアマチュアの頃のほうが成績が良かったとか言う人居るけど、
アマチュアの身分で野球やれる環境が世界に整ってる国がほぼ無いから良かっただけだよね
724名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:50:19.82 ID:PV95tEIn0
>>722
やきうの五輪復帰は有り得ません、あきらめなさい!
725名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:50:44.40 ID:NjjYDi/60
>>720
ニコ生(笑)
なんj(笑)

で人気あるから大丈夫らしいw

ヒキニートの巣窟にしか思えんがw
726名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:51:18.25 ID:kECHE9Nn0
>>716
ある程度議論が落ち着いたらまとめるよ
まかしとけ拡散は
727名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:52:05.33 ID:PV95tEIn0
>>726
やきうの五輪復帰は有り得ません、あきらめなさい!
728名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:52:24.32 ID:T7v+yEQy0
>>713
>年俸高くないのに税金乞食してるの?じゃあ年俸下げたら?

まずプロ野球からどうぞwwwwwwwwwww


Jリーグは税金乞食

  ↓

大分の減資額 5億円 
プロ野球の税金減免額 「毎年」数十億円


サッカーのスタジアムは税金だらけ

  ↓

大阪市の大阪ドームの焦げ付き100億円


巨人宮崎キャンプのためにキャンプ施設改修へ宮崎県の投資100億円→巨人沖縄にキャンプ移そうかな〜w
http://livedoor.blogimg.jp/fumetsudesu/imgs/3/b/3b6292e7.jpg
729名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:53:55.34 ID:psWjFx1A0
>>728
やきうの五輪復帰は有り得ません、あきらめなさい!
730名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:54:57.56 ID:kECHE9Nn0
>>728
ちょっとw
ギブってことでおk?
議論がしたんだよキミと


プロ野球は72試合ホームゲーム開催して自治体に還元してる(スタジアム含む)
お客さんが集まる→自治体還元できる

これができてないんだから、サッカー選手の年俸は下げて自助努力しないとね
731名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:55:52.84 ID:kECHE9Nn0
>>728の下段についてはコレ↓

体育施設(公園含む)への税金投入と民間興行クラブの運転資金のための税金投入は別物ですよ。

市民施設としての野球場はほとんど土or人工芝だから、野球以外のいろんな利用に柔軟に対応してくれます。
サッカー専用スタジアムは管理に手間隙とカネのかかる天然芝で、文字通りほとんどサッカー専用です。
それもほぼプロクラブの専用で、市民には年に数回アリバイ程度しか利用させないという極悪っぷりです。
そりゃ誰がどう見ても野球場の方が公共施設としてふさわしいですよ。

プロの専用施設ならプロが自前で(民間経済で)建てるべきです。ガンバの例が出来た以上全クラブが見習うべきでしょう。
または自治体のスタジアムを使うのであれば、プロ野球のように莫大な使用料で自治体(スタジアム)を潤わせるようなシーズン試合数を組んで下さい。(例:カープは年間5億7500万円を納めています。)
732名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:56:15.21 ID:csXpEMlN0
>>712
「競技者数を極力増やさない」ということであれば、2024年はスカッシュ以外に
アームレスリングも有りえる。
733名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:59:00.34 ID:PV95tEIn0
>>730-731
自分のガラケーのレスにアンカー付けても
やきうの五輪復帰は有り得ません、あきらめなさい!
734名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:59:17.39 ID:O9356lZU0
テコンドーと近代五種はOUT
野球とソフトと空手をIN
735名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 01:59:31.68 ID:VMBPOIvaO
>>722
年間2200万人来場してる中で果たして60代以上は何千万人いるのかね
その2200万人が全員10年後も生きていて自由に観戦出来るならいいけど、人間は歳を取ると出歩けなくなったり死んだりするんだぞw
736名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:01:27.53 ID:kECHE9Nn0
>>735
実際球場行くとバランスとれてるよ
ほれ↓の動画もちっちゃい子供いるでしょ
こういうのもいりゃ少年もいるしね

別にいいんじゃないか?
12チームで2200万人動員してる日本最強の興行なら。
経済的に潤沢にこういうことやってるほうがワイワイ楽しいよ?↓
https://www.youtube.com/watch?v=7O-11gPgYtw


たまーにMATSUIとか上原みたいなのがアメリカでブチかましちゃえば御の字w
https://www.youtube.com/watch?v=eneXTbLqYV0
MASAみたいなのもジャンジャンでてくるしね
737名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:01:34.97 ID:FSWSqOxb0
下村はガチの野球好き
玉木に高校野球を批判されてマジギレする人
738名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:02:11.16 ID:NjjYDi/60
IOC委員もウンザリだろこれw

慰安婦像=やきうんこ
739名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:02:53.14 ID:PV95tEIn0
>>734

IOCにとってやきうはテコンドー以下なんだよ、焼き豚ちゃんw
>>736
やきうの五輪復帰は有り得ません、あきらめなさい!
740名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:03:41.62 ID:eVXJfqkmO
失脚しろイモムラ!
741名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:05:02.98 ID:NgjuD9qN0
どうせチョンに負けてマウンドにペプシの旗立てられるんだから止めといた方がいいぞ
742名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:05:23.14 ID:T7v+yEQy0
>>713
>プロスポーツ、民間企業なら「自助努力」お願いします

じゃあプロ野球もそうしてねw
で、自助努力=おまえの的外れな改善案ではないからw

>それで大きな成果が上がるから、Jリーグに対する公金に比較して成果は大きいので費用対効果も大きい←具体的にお願いします

中学生のやってるスポーツでサッカーは野球を抜きましたw
いまどき女子小学生も女子中学生もやってますw

>自治体を潤わせています、関東のJクラブかき集めても集客力でヤクルトに敵いません

おんやー?J1だけ、リーグ戦だけでヤクルトの1.8倍みたいですが?www
で、ヤクルトがどう自治体を潤わせてるの???スワローズに経済効果なんかあるの???

ヤクルト 1,432,695

鹿島 279,115
浦和 630,701
大宮 189,342
柏   213,406
F東京 426,246
川崎F 282,952
横浜FM 460,425
湘南 168,481

計 2,657,668
743名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:05:52.42 ID:ZJ0LspWL0
>>738

ほんと、日本人として恥ずかしいからやめてほしい。
どうしても復帰したいなら、素直に2024年に向けて活動すればいい。
744名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:06:39.25 ID:CNXjMV9c0
外国人相手に交渉するなら「日本人として恥ずかしい」くらいの方が効く
745名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:07:21.14 ID:T7v+yEQy0
>>722
実はメジャー日本人野手壊滅寸前でしょw
746名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:08:53.16 ID:MiujwRAu0
>>742
これ逆にヤクルト凄くね?
747名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:08:57.03 ID:tgk+/God0
普及活動から地道にやりゃいいのにな
常に特例狙いだもんな
748名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:09:16.97 ID:VMBPOIvaO
>>736
俺は都内住みで野球もサッカーも見に行くけど野球に子供や若い子がいるのも知ってるがそれでも圧倒的に年配者が多い
サッカーも意外に年配者はいるがやっぱり野球に比べたら子供や30前後ぐらいが多い
団塊世代の親父は野球好きだけどその子供はサッカーやってるなんてのも多い結局今の若い子にもっと興味持って貰わないとじり貧でしょ
749名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:12:12.04 ID:T7v+yEQy0
>>730
莫大に減免してもらってスタジアム使用料払ってますと大威張りですかwwwwwwwwwww
たいていのJチームも使用料払ってますがwwwwwwwwwwww

>>731
>体育施設(公園含む)への税金投入と民間興行クラブの運転資金のための税金投入は別物ですよ。

減免に関しては体育施設じゃなくてチームでしょうがwwwwwwwwww
親会社だっていう詭弁を言いますか?wwwwwwwwwwww

>市民施設としての野球場はほとんど土or人工芝だから、野球以外のいろんな利用に柔軟に対応してくれます。
>サッカー専用スタジアムは管理に手間隙とカネのかかる天然芝で、文字通りほとんどサッカー専用です。
>それもほぼプロクラブの専用で、市民には年に数回アリバイ程度しか利用させないという極悪っぷりです。
>そりゃ誰がどう見ても野球場の方が公共施設としてふさわしいですよ。

おいおいおいおいw
日本にどれだけサッカー専用スタジアムがあるのよwほとんど陸上競技場だろうがwwwwwwwwwwww
むしろ陸上競技場を有効利用して使用料払ってるサッカーは優良じゃねえかwwwww
ドーム以外野球は実質野球専用だろうがwwwwwwwwww

キチガイかよw
750名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:13:28.91 ID:T7v+yEQy0
>>746
実数かどうかも怪しいけどねwwwwwwwwwwwwww
751名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:13:34.58 ID:NjjYDi/60
まあ、遅かれ早かれ、ローカルスポーツは滅びゆく運命なんだよなw
752名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:14:29.69 ID:EqGZ3HxGO
>>748
例えば水泳やドッジボールやバレーは
体育や休み時間に誰でも経験する人気競技だが
興行としては人気が出ない
つまり競技経験が興行人気につながらない証明じゃないか?


カープ女にしろセレッソ女にしろ
中には例外いるだろうが
ソフトボールやサッカーなんて多分やってないだろ
753名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:16:10.10 ID:tgk+/God0
秋になって、あたりは肌寒くなってきてるのに暢気にバイオリンを
弾いているキリギリス状態だからな・・・
754名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:17:32.50 ID:T7v+yEQy0
>>752
サッカーをやる子供が確実に増えている事実
野球をやる子供が確実に減っている事実を無視してはいけない
755名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:17:57.13 ID:EqGZ3HxGO
>>750
それはむしろ税リーグ笑
756名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:19:17.84 ID:NjjYDi/60
チョンみたいな事するなよ。焼豚!!
757名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:19:37.29 ID:EqGZ3HxGO
>>754
因果関係が無いんだよね

なんでバレーやドッジボールのプロ興行が繁盛してないか
考えてみ?笑っ
758名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:21:11.46 ID:T7v+yEQy0
>>755
いーやJリーグ方が正しいですw
実際に来ている人をカウントしてるんだからねw
ご存じだと思いますけど水増しが発覚した大宮はリーグから処罰されてますからw

野球なんてチケットが出てればカウント、連盟やリーグとしてカウントの基準すらなく各チームでバラバラ、タダ券もバラ撒いていて、数字自体も水増し上等
どっちの方が信頼出来るかは言うまでもないですねぇw

んで、スタジアムに来てない人をカウントに入れてスタジアムの広告費の根拠にしてるんだから詐欺でしょそれw
759名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:21:53.13 ID:T7v+yEQy0
>>757
サッカーをやる子供が確実に増えている事実
野球をやる子供が確実に減っている事実を無視してはいけない

はい2回目
760名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:23:54.13 ID:1ypiwL6+0
>>746
こんな球団が野球ファンからは「地方いけやゴミ」って言われてるんだもんな
底辺球団ですらJリーグのクラブの何倍も人気があるとはね
761名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:26:46.41 ID:T7v+yEQy0
そもそもさ

× バレーボール、水泳は多くの人がやっている → プロが成り立つかどうか
○ プロが成り立つ → 多くの人がやるようになる

じゃん
あんたの説は意味ないでしょ
プロがなくても多くの人がやるということはプロが出来てもやる人が増えないという証明ではない

ラグビーとかスキーのジャンプとかやるのにハードルが高いスポーツは別でしょうけどね
サッカーはボールひとつで幼稚園児でも出来るわけでね
762名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:27:20.41 ID:80zTMl8C0
>>759
それが興行の集客に結びつくとは思えないな・・・
そもそも経験者はそのスポーツの興行観戦者にはなりにくいと思う
ソースは俺だが
763名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:27:24.64 ID:qV0VIwRi0
日本人なた空手だよね。野球望んでるのってチョンくらいでしょ

東京オリンピックに野球チョンは不要
764名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:27:45.90 ID:mtDE10Im0
PCのID:kECHE9Nn0の方はお休みして
ガラケーのID:EqGZ3HxGOに専念するようです
765名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:29:21.94 ID:LzbnocMf0
限定でやれよ
766名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:29:32.06 ID:80zTMl8C0
>>761
それは違うかと

サッカーファンは
競技経験者の多さ→興行人気につながる

って言いたいんじゃないの?
それに対する反証として
競技経験者の多さ→興行人気につながってない

を出しているだけで。
その逆は言ってないと思う
767名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:30:43.37 ID:CNXjMV9c0
>>751
アメフトが滅びるのか胸熱
768名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:30:52.41 ID:T7v+yEQy0
>>762
逆逆w
普及ありき

つーかJリーグの3倍の観客動員の野球が小中学生の競技人口でサッカーに抜かれちゃうってw
ヤバイでしょ野球wwwwwwwwwwwwwwwwwww
769名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:31:22.79 ID:EqGZ3HxGO
>>761
違う

競技人口の多さが興行人気につながらない、と言ってる
770名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:31:25.14 ID:9fmMxnhn0
>>764
wwwwwwwwwwww

焼き豚はID変えたりガラケーで自演したり忙しいなwwwwww
771名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:31:49.40 ID:T7v+yEQy0
>>766
>サッカーファンは
>競技経験者の多さ→興行人気につながる

>って言いたいんじゃないの?

違うって言ってるでしょw
772名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:33:25.08 ID:80zTMl8C0
>>771
何がいいたいんだっけ?
773名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:33:48.70 ID:CNXjMV9c0
競技人口の話になるとサッカーが有利なものだからそっちに誘導するとか姑息だな
>>771
774名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:36:02.44 ID:tgk+/God0
ま、ルール知らんものをわざわざみに行かないだろうな
775名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:37:15.30 ID:CNXjMV9c0
>>774
ルールを知っているからと言って見に行くわけでもないがな
776名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:38:14.83 ID:rjdFxPKI0
>>771
あれ?でもサッカーファン唯一の誇りである競技経験者()だのは
結局それだけ言いたいってこと?
前、ドヤ顔で
競技人気が増えてきた!Jリーグはこれからウハウハだ、って言ってるサカチョンがいたけど
777名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:42:26.11 ID:PV95tEIn0
>>775-776
やきうの五輪復帰は有り得ません、あきらめなさい!
778名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:45:45.45 ID:EqGZ3HxGO
>>774
それがむしろ逆な気がするんだよね
カープ女とか必至に野球知ろうとしてるよ
それでもスタジアムに来るんだよね
779名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:50:35.66 ID:EqGZ3HxGO
結局>>771は競技人口が興行人気につながらないことは認めちゃってるんだね
ならプロ野球も税リーグも競技人口と相関性ないじゃん笑っ
あほらし
780名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:52:55.55 ID:tgk+/God0
>>778
五輪の野球競技の入場者数がアレなのは、はっきり言えば
その競技のことを知らないし興味もないからでしょー
普及活動ってそういうレベルからのスタートなわけで
781名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:55:11.54 ID:EqGZ3HxGO
>>780
五輪は民間のプロスポーツじゃないから
プロ野球はプロスポーツ


あなたは相関性有る派?
ならドッジボールやバレーが興行繁盛しないのはなぜ?
782名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:55:48.50 ID:CNXjMV9c0
五輪野球の閑古鳥を
夏季五輪よりもシーズン中のMLBやNPBの方が面白くて魅力的なせいだと解釈した場合
これはある意味すごい事なのかもしれない
ナショナリズムありの五輪大会に対して
ナショナリズムなしの国内リーグが勝っているというのだからね
特にサッカーを基準にしたら甚だ特殊な事例といえるだろう
783名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:56:16.54 ID:tgk+/God0
>>781
ん、俺はプロスポーツの話なんかしてないぞw
784名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:57:02.83 ID:tgk+/God0
これ、五輪の野球のスレだよな?
785名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:57:16.22 ID:aOwCCGz20
http://www.youtube.com/watch?v=Es7IDGfdI0I
こんなのあるんだね。空手なんて子どもの遊びだ。
786名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:57:54.56 ID:YL0+D4H10
>>780
その言い分だと
アナタは競技人口とプロ興行の人気は相関性あると思ってるのかね?
ちなみに五輪は民間興行じゃないから話がズレる

まドッヂボールが体育として人気なのに〜、っていう上の流れに戻っちゃうね
787名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 02:59:10.44 ID:eCZY+Z/W0
>>784
悪いねw
話の流れからJリーグだのプロ野球だのの話に見えた
競技人口が興行人気につながるからJリーグはウハウハ、のくだりでw
788名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 03:02:54.49 ID:csXpEMlN0
>>780
興味があれば競技のことを知らなくても会場を満員に出来るよ。
実際、北京五輪の男子バスケ決勝は(全競技を通じて最高額のチケットだったのに)ルールが
まともに分からない成金連中が大挙押し寄せて異様な状態だったw

男子やきうは先ず各大陸予選で最低10チームが参加して総数50くらいを目指すべき。

ちなみに今やってるU-17女子サッカーWCの総参加国数は100。こっちも平日の他国同士の
試合でも100人未満なんて無い。



>>784
Yes しかし焼き豚さんはJリーグを叩くことがスレの主題だと勘違いしている。
789名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 03:03:28.47 ID:aXosR27j0
>>780
>>599に同感だね
五輪とかどうでもよくね?
2200万集める興行としてデーンと構えてればイイっていう
790名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 03:14:55.82 ID:tgk+/God0
野球関係者が皆「五輪なんてどうでもよくね」というスタンスなら、
五輪除外以降の姑息な特例復帰狙いの主張も無かっただろうな
791名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 03:15:38.56 ID:tgk+/God0
IOCに「あー面倒くせえ」とか思われてそう
792名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 03:27:32.80 ID:ysx9inlT0
>>790
野球関係者でも現場の監督コーチはリーグ戦に悪影響あるからやりたくないだろうね

五輪でやりたいのは、名誉大好きなフロントオーナー側と野球ファン
793名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 03:29:47.68 ID:/mfnoqgK0
>>781
野球よりドッジボールの方がワールドスポーツになりそうだな
794名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 03:42:05.08 ID:Nu96stXC0
結局さ
野球はNPBが国内で2200万人もの国内興行観戦者を作れちゃうわけでしょ
だからNPBファンからしたら「どっちでも・・・」ってなるのは当然じゃね

皮肉にも五輪より興行のほうで客を集められちゃうわけだから
これがサッカーだと体育>>>Jリーグってなるってだけ
795名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 03:43:17.17 ID:qniUuljz0
>>788
そもそも、野球関係者は国際大会を本当に欲しているの?

1930年代から在った、野球のW杯は2011年を最後に、その歴史を閉じたけど
この大会にしろ、インターコンチネンタル杯にしろ、日本は優勝したことは
ないし、はっきり言えば、力を入れてこなかった。
2011年大会も敗退したけど、日本で競技内容が放送されたのは、大会終了後
一ヶ月も経ってからという有様w

そんな有様で五輪復帰なんていうのは、滑稽以外の何物でもないと思うけどね。
796名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 03:52:04.35 ID:csXpEMlN0
>>793
National Dodgeball League (USA)
http://www.thendl.com/

UK Dodgeball Association
http://www.ukdba.org/

ただし人数制限の問題から五輪への参入は無理だと思う。



>>795
やきうは1912年(明治45年/大正元年)の五輪ストックホルム大会で公開競技として
採用されたのに一向に普及せず現在に至る。
797名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 04:03:53.02 ID:mtDE10Im0
>野球はNPBが国内で2200万人もの国内興行観戦者を作れちゃうわけでしょ

その割りに世界で日本だけが代表常設w
798名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 04:21:46.88 ID:N4LNFyJZ0
野球利権の大勝利w
799名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 04:23:48.98 ID:+i8iuuUJ0
>>796
シーズンは春夏なんだね
やっぱり秋はアメフトになっちゃうからな

アメスポならローラーゲーム(Roller Derby)が面白い
800名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 04:24:09.50 ID:SRWkhw22O
国際大会でも強いチームってアメリカとキューバなどだけで、残りのイタリアとかオーストラリアは素人過ぎて問題外
とか思ってると日本がオーストラリアに負けたりしやがるから日本のプロってアホらしい
801名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 04:29:13.84 ID:Nu96stXC0
>>800
オーストラリアつええよ普通にw
802名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 04:30:39.55 ID:+sEsTCfT0
日本チームは日本開催だから良いけどさ
他国の野球・ソフトの選手の心情が一切考慮されてないのが凄いw
803名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 05:33:16.83 ID:2hCnWOjs0
なんかしきりに「2200万人」を連呼し出したな
「Jリーグがー」と同じく気分を落ち着かせる効能があるんだろうか
804名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 05:34:12.60 ID:2hCnWOjs0
>>782
その発想は無かったわ おめでとう やきう様大人気で
805名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 05:34:52.17 ID:UEMZS+Pa0
サッカーの話題にかえたくてしょうがないヤキブー
806名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 05:35:15.71 ID:csXpEMlN0
  このスレの状況を要約してみる
 
一般的な常識「2020年のやきう復帰は無理。最短でも2024年」

焼き豚「サッカーガー、Jリーグガー、体育教育ガー」


一般的な常識「そもそも2024年であっても日程・会場・人数の問題から団体競技の追加は困難」

焼き豚「サッカーガー、Jリーグガー、体育教育ガー」
807名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 05:35:16.70 ID:2hCnWOjs0
実は一度目のIOC委員投票で”0 ”票だった野球
ゾンビのように最終候補まで残った謎競技やきう & IOC謎システム



>今回、1ラウンドの最初の投票。レスリングが過半数の8票でいきなり最終候補入りした。
>実は野球・ソフトとローラースポーツ、ウエークボードの3競技は0票だった。

>1位抜けしたレスリングを外し、7競技で2ラウンド目の投票に移った。
>空手がトップの5票。武術4票、スカッシュ2票。
>野球・ソフトとスポーツ・クライミングは1票。

>空手、武術、野球・ソフト、スカッシュの4競技で4度目の投票を実施し、
>空手と武術が4票ずつ、野球・ソフトとスカッシュも3票ずつとったため、
>野球・ソフトとスカッシュのプレーオフが行われ、野球・ソフト(8票)がスカッシュ(6票)を上回った。

>ここで野球・ソフト、空手、武術の3競技による投票に移り、
>野球・ソフトが6票、空手、武術が4票ずつ。

>空手と武術のプレーオフが行われ、空手9票、武術5票となった。
>そこで野球・ソフトと空手による決戦投票が行われ、
>過半数の9票を獲得した野球・ソフトが、5票の空手を破り、最終候補入りしたのである。

http://www.ssf.or.jp/topics/olympics/images/table_01.gif
http://www.ssf.or.jp/topics/olympics/03.html
808名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 05:41:22.28 ID:jAWUdzZY0
9人競技なのに
11人競技のサッカーより登録人数多くて
駆除されたやきう
809名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 05:55:11.02 ID:UEMZS+Pa0
年齢制限つけてるサッカー 
学生だけの大会にしてプロはW杯だけに参加させるバスケ


土下座しても復帰に必死なやきう
810名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:01:56.66 ID:XQGp0cf00
@ Jリーグは税金を損耗しても、別に悪いことではない!
 →なぜでしょう?そもそも税金で成立してる時点でプロじゃないですよね?アマチュアですよね?

A Jリーグは体育サッカーの普及を目的としているんだ!
→体育サッカーの普及をする主体が、プロでなければならない必然性は?学校体育で十分ですよね?
なぜ第三者の血税を損耗してまでプロリーグが体育サッカーを普及させる必要があるのでしょうか?

B Jリーグは自治体の公金を損耗する分より多く、自治体を潤わせているんだ!
→2週に1回しかホーム戦がないため、まともにスタジアム使用料も払い込めず、
スタジアムを赤字で苦しめてますよ?
例え自治体を潤わせていたとしても、第三者の血税を損耗して良い理由にはなりません。
生活保護を受ける在日朝鮮人が
「私は生活保護費用以上の経済効果を地域にもたらしています」
と言うのと同レベルです。

C Jリーグは税金で成り立ってるからこそ、営利を目的としていないんだ!
→じゃあ何故チケット代を民間興行クラスの料金で販売するのですか?
放映権も高額で売ろうとせずにNHKに無料で提供すればいいのでは?
選手の年俸も公務員レベルで良いのでは?

D 各クラブは民間企業だからこそ、税金に頼らないように自助努力をしている!
→努力というなら例えば、メンバーを3倍に増やして、年俸を1/3にカットして、
平日にガンガン興行開催すればいいのでは?
入場収入も上がりますし広告単価も上がるじゃないですか。
スタジアム使用料もたんまり払えますから自治体も潤いますよ?
税金に頼る前に、何故やらないんですか?

E プロ野球は税制優遇されてるじゃないか!
→プロ野球は「関係企業」が「関係企業の費用」でもって「節税」しています。
Jリーグは「クラブ」が「第三者の血税」を「損耗」しています。
主語も目的語も動詞も、全て次元が違うんです。
生活保護を受ける在日朝鮮人が
「そこらの大企業だって税制優遇されてる!私の生活保護費より、
 奴らの節税してる額面のほうが大きい!」と言っていたらどう思いますか?
あと、Jリーグも税制優遇受ければいいじゃないですか?
そして最後に、Jリーグ運営は公益社団法人化により税制優遇されてますよ。
811名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:24:23.59 ID:2hCnWOjs0
Jをどれだけ蔑んだとこで 野球の五輪復帰に何の手助けにもならない事をいつになったら学ぶんだろな 野球ファン
812名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:26:31.44 ID:SFmFyC6r0
何でこの件で全く関係ないサッカーサッカー言ってるのかよくわからんw
叩くなら採用に関してライバルになる競技だろw
813名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:27:11.10 ID:UEMZS+Pa0
もう現実逃避しかないからなw
814名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:40:21.79 ID:007R6zUz0
メダルが取れる可能性が高いから競技種目に加えようなんて姑息もいいところw
世界的に競技人口が多く、なおかつ観客が興奮するスポーツ
これはもうセックスしかないよ
815名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:58:16.35 ID:16MJozP7O
>>814
でも最近、日本じゃ競技人口減ってるみたいじゃんよ…(´・ω・`)
816名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 06:58:18.59 ID:jAWUdzZY0
Q.北朝鮮が韓国を攻撃したら?
チョン「日本を攻撃する」

Q.野球五輪復帰が無理だと分かったら?
チョン「サッカーを攻撃する」
817名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:32:07.01 ID:z1s/NlQw0
↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1393650949/70
818名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:36:05.88 ID:A9Asbrdu0
WBCで代表ごっこやってれば十分だろw
819名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:48:20.64 ID:2vh2A8m60
野球少年たちが手作り金メダルをプロ野球選手にあげたらいいよ、マスコミが喜ぶ美談になる
820名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:51:21.05 ID:/fHaV40z0
そもそも復帰するなら、そもそも除外されてないよ。
まずはメジャーを参加させるようにしないとどうにもならん。
821名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:54:59.04 ID:E9Zk1/sk0
野球は五輪競技だった時に、メジャーリーガー出なかったし無理だろ。
トッププレイヤーが毎回不出場って相当印象悪い。
822名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 07:59:46.14 ID:R59uizVx0
野球やソフトはわざわざ会場作らなくていいから、IOCがいいって言ったらやってもいいんじゃねーの
選手も喜ぶだろうし
823名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:04:04.83 ID:BPMvGG2M0
 
合法的に巨額の脱税を行ってるプロ野球がJリーグを税リーグと叫ぶ厚顔無恥さが

東京五輪が決まった後で野球五輪復帰とゴネる姿勢に繋がってるなw
824名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:06:24.00 ID:V2o6ad6T0
野球は知的障害のある人達がやるスポーツだからパラリンピックの競技にするべき
825名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:07:43.34 ID:gqpHyN6U0
>>823
>>810読んだらやっぱり税リーグいろいろダメだわwと思っちゃった
826名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:09:28.57 ID:csXpEMlN0
>>822 IOCがいいって言ったら

平行世界の話だな
827名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:10:01.16 ID:r8FhRAtQ0
ヘディングの数億倍危険な死球脳


選手の運命を変える頭部死球――。
ttp://number.bunshun.jp/articles/-/124137?page=2

> MLBでは脳しんとうの後遺症が深刻な問題に。
>
> 高橋は昨年7月の西武戦で頭に死球を受け、内耳しんとうに
> なって入院した。
> 一度は復帰したものの、後遺症から聴覚障害を起こすなどの
> 体調不良で再び登録を抹消され、その後、再び一軍に戻る
> ことはなかった。
>
> こうした頭部死球や選手との接触による、脳しんとうや
> 内耳しんとうが大きな問題となっているのがメジャーリーグだ。
>
> ここ数年、接触プレーなどで脳しんとうを起こした選手が、
> その後にPCS(Post-concussive syndrome=脳しんとう後症候群)
> という症状を起こす例が頻発している。


MLB=7年前の初打席で死球受けた選手、1日限りの復帰へ
ttp://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPTYE88R02O20120928

> グリーンバーグは、カブスの選手としてプロ初打席に立った7年前に、
> マーリンズ投手の速球を頭部に受け、病院に運ばれた。
> その後、頭痛やめまいなど、脳しんとうの後遺症で苦しんだ。


【野球】頭部死球の巨人・長野、左頬骨にひび★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1312848508/



【MLB】レッズのチャプマン投手、ロイヤルズとのオープン戦で打球の直撃を受けて顔面骨折
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395307900/
828名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:10:39.79 ID:r8FhRAtQ0
◆やきうんこりあ観戦の場合

失明や顔面が傷だらけになっても、なんの保証もしてもらえない
やきうんこりあ団は知らぬ存ぜぬ


【プロ野球】打球直撃で失明の女性提訴 日本ハムや札幌市に賠償請求
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342174998/


プロ野球観戦中に折れたバットが顔面に突き刺さった女性、阪神を訴えるも敗訴
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391088617/?v=pc


ファウルボールで眼球破裂も楽天「責任無い」
ttp://desktop2ch.tv/court/1239166029/



◆サッカー観戦の場合

謝罪とサイン入りユニフォームがもらえます


【サッカー】C・ロナウドの蹴ったボールがサポーターの顔を直撃→試合後ユニフォームをプレゼント
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1305106394/

http://2chfootball.net/20110511-30.jpg
829名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:11:38.38 ID:BPMvGG2M0
 
 
 
   
 「自称儲かってて大人気」はずのプロ野球が、コジキみたいに頭下げて五輪にしがみつく矛盾w


  
 
830名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:15:49.20 ID:BPMvGG2M0
 
プロ野球人気低下の起爆剤として五輪を利用しようとしてるだけ

元プロ野球選手の議員が絡んでるのが何よりの証拠

たかが新聞屋主催のレジャーのために国民の血税投入しろってか?w
831名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:46:44.08 ID:T7v+yEQy0
>>772-779
経験者が多いことは必ずしも観客増には繋がらないが
観客増はサッカーをやる子供は確実に増やしている

って書いてるじゃん?字読めないの???


>>810
その内容に対しての反論にまともな反論できてないのにまだそういうこと書くの?
832名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:54:58.82 ID:jdsmTp5s0
>>831
ってことは>>776みたいな証言の
「経験者増だから今後Jリーグはウハウハ」云々はやっぱり妄言だったってことか・・・ま、そーだよね
833名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 08:59:01.88 ID:T7v+yEQy0
>>832
>前、ドヤ顔で
>競技人気が増えてきた!Jリーグはこれからウハウハだ、って言ってるサカチョンがいたけど

俺が書いたわけでもないし、このスレでそう主張した奴もいないんだろ?
そんなはナシを引っ張ってくる意味が分からない
834名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:01:08.14 ID:BPMvGG2M0
 
普段は代表に力を入れると肝心の国内リーグが衰退するとか言ってるくせに、

土下座してまで野球を五輪にねじ込もうとしてるよね



結論:焼豚は言ってることとやってることが180度違う朝鮮人みたいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
835名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:05:15.38 ID:1ZVsdAwD0
【サッカー/Jリーグ】八百長監視システムで初の警告
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395144306/

つまりサッカーがあらゆるスポーツの中で最も八百長がしやすい理由は

・ファウルの判定が「主審がそう思ったとき」という主観に委ねられてる(しかも明文化されてる)
他のスポーツはきっちり「○○したら△△」と定義してる。
野球なら「走者のほうが早かったらセーフ」←これはVTR判定が可能な客観的情報となる。
サッカーの場合は「過度に(故意に)○○したらファウル」となってる。「過度に」が裁量であってポイントでもある。
結局、当事者の、審判の主観に委ねてると宣言してるようなものなので
試合が終わった後に第三者がVTRで八百長か誤審かなどを判定するのが非常に難しい。
主観なので審判が「その時はそう思ったんです!」と主張すれば崩すのは難しい。
さらにレッドカードを出せば、退場しそのまま数的不利のまま試合を続行させるというルールまである。
http://i.imgur.com/iknB0PA.gif (過度じゃないと判断し、ノーファウル)

・かつ、ピッチの広さに対して審判を配置しなさすぎなので誤審が常態化してる。
他のスポーツでは会場でビデオリプレイとか当たり前なので誤審は目立つのだけど
サッカーは毎試合誤審あるようなもの。だから八百長か誤審か判断しにくい。

・さらに得点が入らないのでゴール前の誤審1回で試合が決定しやすい。先制することさえすれば「勝ち」と「引き分け」の可能性が9割を占めるという統計まである。
これに加えて、90分の時間制のため時間稼ぎ作戦で試合を消化できる。

まとめると、
@ 低得点のスポーツなのに
A 審判に過剰に権限を委ねていて(特にPK)
B しかも判定は審判の「主観」であって
C なおかつ90分の時間制で
D 先制すれば9割負けがない、先制されれば9割勝ちがない。
E トドメの「引き分け」という好都合な存在

これだけ材料が揃ってるから、八百長がやりやすく、しかもばれにくい。だから大流行。
836名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:09:28.02 ID:T7v+yEQy0
日本のプロ野球の将来ってあるの?

運営がドロドロ不透明でファンから愛想を尽かされる
タレント不足、松井や大谷で客呼べるの?少ないタレントに頼る部分が大きいのに
MLBのドーピング蔓延でパワー>>技術に、ボールをすっ飛ばせばいいだけの競技に、日本人がしょぼく見える
MLB、NPB、アマ連盟、高校野球などが縄張り争いして競技の発展を阻害、プロがアマを教えられないなどの弊害も
TV中継激減、五輪から除外、中身のない世界大会、野球ファンの親世代が高齢化して次世代の子供がどうやって野球ファンになるの?
837名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:12:42.68 ID:1ZVsdAwD0
シリーズ入場収入過去最高…選手分配金1人311万円

 日本野球機構(NPB)は7日、今年の日本シリーズの入場料収入が7試合で03年(14億728万500円)を超える過去最高の15億6701万3100円だったと発表した。



2012年Jリーグの入場料収入(リーグ戦・ナビスコ等の入場料)best5

1.浦和  19億8800万
                 日本シリーズ15億6700万(7試合)
2.F東京  8億1700万
3.名古屋 7億9900万
4.横浜M  7億8300万
5.仙台   7億4600万

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2011/12/08/kiji/K20111208002194610.html
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/club-h24kaiji.pdf#search=%27J%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0+%E5%85%A5%E5%A0%B4%E6%96%99%E5%8F%8E%E5%85%A5%27
838名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:15:25.73 ID:T7v+yEQy0
>>835
黒い霧事件 (日本プロ野球)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E3%81%84%E9%9C%A7%E4%BA%8B%E4%BB%B6_%28%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83%29
野球賭博で8選手を解雇 プロ野球独立リーグ・大阪
http://www.asahi.com/sports/baseball/npb/news/OSK201006250066.html
読売巨人軍・原辰徳監督(53)が元暴力団員らに女性問題で脅され1億円を支払っていた事件で、加害者側の暴力団員Hが「野球賭博」にかかわっていた
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/1544

Jリーグで八百長が発覚したことなんかありましたっけ?

Jリーグ
海外のBMで少し異常なデータ(14万)があったので契約している監視会社から連絡があり、念のため調査しましたが異常はありませんでした

プロ野球
野球賭博に関わっている反社会集団に巨人の監督が1億円を払っていても何の調査も処分も情報公開もありません
839名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:15:52.36 ID:nvSsXvwn0
そうだ!五輪期間中に東京でWBCを開催しよう!
間違えて見に行く観光客がいるかもしれない
840名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:21:54.97 ID:T7v+yEQy0
>>837
昨シーズンは最高の組み合わせだったもんねえ

被災地チームの星野楽天がまーくんの無敗記録で巨人に挑み球団新設以来の初優勝を狙うってねw
そのカードは全部使っちゃったからねえw まーくんもいなくなっちゃったしw


でさ、日本シリーズなんてかつては全試合満員が当たり前だったのに
キャパの少ないクリネックスで開催して過去最高の売り上げてのも違和感あるよねえ?
チケットが高いってこと?
841名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:32:43.45 ID:iGZv4Pl50
今まで散々バカにしてきた他スポーツより力も知名度もないことがばれちゃったから悔しいね。
オリンピックから外されるとかw
842名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:33:29.22 ID:66F4tI5Y0
またドマイナーレジャーの五輪ストーカーか
843名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:40:33.76 ID:He6fkbgQ0
空手の方があからさまだろ
844名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:43:28.05 ID:iGZv4Pl50
野球がサッカーを敵視している間に、世界中から野球が敵視されていたでござるw
845名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 09:49:58.27 ID:UEMZS+Pa0
スカッシュと2票しか違わなかったやきうw
846名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 10:07:49.47 ID:Yls06HQe0
>>1


担当大臣が言うなら


それでいいじゃん
847名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 10:10:07.96 ID:xod6XH1jO
格闘技系は柔道とボクシング以外いらない
ただスポーツ普及という五輪理念もあるし開催国のマイナー国民的スポーツ枠をいれるのはあり
でも一度もやった事が無いマイナースポーツがいい
大体その1回で終わっちまうかもしれないが五輪で一度でもやれば知られるようになる
それか誰でもどこの国でも参加できる競技もいれるのもあり
もちろん一人行かすだけでそれだけ税金がかかるから貧困国には厳しいかもしれんが、一人でも出てればその人が兼任するのもありだしな
それこそ鬼ごっことか誰が勝つか全くわからず誰でもチャンスがあるような競技をいれるのは面白いだろう
848名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 10:12:28.38 ID:UEMZS+Pa0
プロへのステップアップにすぎないボクシングこそ五輪にいらねーよ
849名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 10:17:22.33 ID:VMBPOIvaO
夏に空手、綱引き
冬に雪合戦を入れようぜ!
850名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 10:29:52.72 ID:BPMvGG2M0
  
 
 
  自称大人気で儲かってるはずのプロ野球が一度捨てられた五輪にストーカーてwwwwwwwwww
 
 
 
 

 
851名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:13:56.91 ID:Z15JPjrqO
>>843
空手は以前から五輪種目入りが検討されながら
流派やルールの違いでパスされてきた経緯がある
それを悪用してすべりこんだのがテコンドーだわ
852名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:54:48.33 ID:8wUm8QNG0
まだストーキングしてんのか
しつこいしつこいw
853名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 11:55:58.40 ID:BpsfJXkt0
>>1
あからさまにって、言い方がおかしいだろ。
854名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 12:00:38.86 ID:9fmMxnhn0
いい加減五輪ストーカーウゼェよドマイナーゴミwwwwww
855名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 12:03:12.55 ID:0SJxxQ330
陸上を整理してXスポーツ系を増やして欲しい

100mとかスリルない
856名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 12:11:54.86 ID:ZrhucQ+X0
この記事が初めてになるのかな?
五輪は参加人数に1万500人の上限があると書いたのは
これ以上団体競技が増えると国によっては上限内で人数のやり繰りしないといけなくなる
それを考えると団体競技よりは個人競技が有利になるんだよね
857名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 12:50:03.73 ID:3ct0wuDg0
空手はフェンシングの技術を応用すればすぐできるんじゃないの?
858名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 13:00:11.63 ID:vhNMYWTY0
何で五輪から除外されたのかってレポートを呼んでないんですかね?
MLBが協力してくれなきゃダメなのに
859名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 13:00:22.18 ID:DzPGFOTQ0
>>841
しかも殆どの日本人が野球自体に興味が無いことがバレちゃったしw


>>857
男塾のアレか
860名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 13:09:57.85 ID:9fmMxnhn0
五輪ストーカーのくせに何故か上から目線なんだよなあ
861名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 13:36:09.68 ID:DLVHDXHh0
野球と言えば、東京ドーム5万5千人が忘れられんw
862名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 14:32:24.71 ID:T9+GmDY/0
なんだかんだ「金」になる競技は野球やサッカーだよ
863名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 14:59:40.99 ID:DzPGFOTQ0
>>862
五輪でやきうってやってるの? いつの話?
864名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 16:12:15.99 ID:SetCFyDP0
@ Jリーグは税金を損耗しても、別に悪いことではない!
 →なぜですか?そもそも税金で成立してる時点で
スポーツにおけるプロではなく、単なる公務員リーグですよね?

A Jリーグは体育サッカーの普及を目的としているんだ!
→体育サッカーの普及をする主体が、プロでなければならない必然性は?学校体育で十分ですよね?
なぜ第三者の血税を損耗してまでプロリーグが体育サッカーを普及させる必要があるのでしょうか?

B Jリーグは自治体の公金を損耗する分より多く、自治体を潤わせているんだ!
→2週に1回しかホーム戦がないため、まともなスタジアム使用料も払い込めず、
スタジアムを赤字で苦しめてますよ?
例え自治体を潤わせていたとしても、第三者の血税を損耗して良い理由にはなりません。
生活保護を受ける在日朝鮮人が
「私は生活保護費以上の経済効果を地域にもたらしてる」と言うのと同レベルです。

C Jリーグは税金で成り立ってるからこそ、営利を目的としていないんだ!
→じゃあ何故チケット代を民間興行クラスの料金で販売するのですか?
放映権も高額で売ろうとせずにNHKに無料で提供すればいいのでは?
選手の年俸も公務員レベルで良いのでは?

D 各クラブは民間企業だからこそ、税金に頼らないように自助努力をしている!
→努力というなら例えば、メンバーを3倍に増やして、年俸を1/3にカットして、
平日にガンガン興行開催すればいいのでは?
入場収入も上がりますし広告単価も上がるじゃないですか。
スタジアム使用料もたんまり払えますから自治体も潤いますよ?
税金に頼る前に、何故やらないんですか?

E プロ野球は税制優遇されてるじゃないか!
→プロ野球は「関係企業」が「関係企業の費用」でもって「節税」しています。
Jリーグは「クラブ」が「第三者の血税」を「損耗」しています。
主語も目的語も動詞も、全て次元が違うんです。
生活保護を受ける在日朝鮮人が
「そこらの大企業だって税制優遇されてる!私の生活保護費より、
 奴らの節税してる額面のほうが大きい!」と言っていたらどう思いますか?
あと、Jリーグも税制優遇受ければいいじゃないですか?
そして最後に、Jリーグ運営は公益社団法人化により税制優遇されてますよ。
865名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 16:14:35.12 ID:WWZupgao0
やきうってカモメしか興味ねーだろw
866名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 16:20:36.82 ID:Q8KE0Cfw0
WBCは次回よりカモメから入場料を徴収
867名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 16:43:46.00 ID:k9oc+6wv0
>>1
【野球】清原和博氏に新たな疑惑 週刊文春が「巨人時代から薬物(グリーニー)を使用」「暴力団関係者と親密交際」報道
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395811542/
868名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 16:59:39.02 ID:SetCFyDP0
【サッカー/Jリーグ】八百長監視システムで初の警告
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395144306/

つまりサッカーがあらゆるスポーツの中で最も八百長がしやすい理由は

・ファウルの判定が「主審がそう思ったとき」という主観に委ねられてる(しかも明文化されてる)
他のスポーツはきっちり「○○したら△△」と定義してる。
野球なら「走者のほうが早かったらセーフ」←これはVTR判定が可能な客観的情報となる。
サッカーの場合は「過度に(故意に)○○したらファウル」となってる。「過度に」が裁量であってポイントでもある。
結局、当事者の、審判の主観に委ねてると宣言してるようなものなので
試合が終わった後に第三者がVTRで八百長か誤審かなどを判定するのが非常に難しい。
主観なので審判が「その時はそう思ったんです!」と主張すれば崩すのは難しい。
さらにレッドカードを出せば、退場しそのまま数的不利のまま試合を続行させるというルールまである。
http://i.imgur.com/iknB0PA.gif (過度じゃないと判断し、ノーファウル)

・かつ、ピッチの広さに対して審判を配置しなさすぎなので誤審が常態化してる。
他のスポーツでは会場でビデオリプレイとか当たり前なので誤審は目立つのだけど
サッカーは毎試合誤審あるようなもの。だから八百長か誤審か判断しにくい。

・さらに得点が入らないのでゴール前の誤審1回で試合が決定しやすい。先制することさえすれば「勝ち」と「引き分け」の可能性が9割を占めるという統計まである。
これに加えて、90分の時間制のため時間稼ぎ作戦で試合を消化できる。

まとめると、
@ 低得点のスポーツなのに
A 審判に過剰に権限を委ねていて(特にPK)
B しかも判定は審判の「主観」であって
C なおかつ90分の時間制で
D 先制すれば9割負けがない、先制されれば9割勝ちがない。
E トドメの「引き分け」という好都合な存在

これだけ材料が揃ってるから、八百長がやりやすく、しかもばれにくい。だから大流行。
869名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 17:01:28.92 ID:66F4tI5Y0
ドマイナーレジャーの五輪ストーカー行為を規制しろよ
870名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 17:03:19.49 ID:tzQo6r9q0
「五輪の野球復帰について大臣が意見を述べました」
   
          ↓

やき豚 「じぇ・・・・ジェイリィーグがああァァァ!!!」
871名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 17:04:17.50 ID:tzQo6r9q0
Q.北朝鮮が韓国を攻撃したら?
チョン「日本を攻撃する」

Q.野球五輪復帰が無理だと分かったら?
チョン「サッカーを攻撃する」
872名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 17:06:30.89 ID:jVnjkkJo0
五輪野球なんて誰も見ないだろ。
客席、悲惨なくらいガラガラだったじゃねーかよ。
873名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 17:09:53.57 ID:iGZv4Pl50
野球さん今日も順調に発狂ですか…w
いつも通りだね。
874名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 17:20:16.58 ID:66F4tI5Y0
>>871
本当これ
875名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 17:21:28.12 ID:b4/7ULtG0
空手は判定を審判に依存しすぎだからなあ
876名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 17:23:40.10 ID:NY84pUvc0
国内の野球人気の為に、開催国特権で五輪競技にゴリ押しとか
開催国としてホスピタリティーの意識低すぎ

これじゃアノ国と変わらんわ
877名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 17:36:39.08 ID:9fmMxnhn0
>>870ー871
このスレざっと読むと
まんまこれだわ
878名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 17:37:21.61 ID:BPMvGG2M0
やきうねじ込んだって去年のWBCみたいになるのが目に見えてるからな

日本戦以外ガラガラで実数80人の観客を3000人と発表したり、

肝心の日本戦の視聴率が3.8%だったり、

大切な決勝戦が生中継なしだったり、

恥ずかしいからやきうの五輪ストーキング行為はよ禁止して!
879名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 17:48:34.75 ID:+XhJ5kgT0
これはスカッシュ怒っていいレベル
これだけ個人の趣味嗜好が多種多様化された現代で
野球に限って国民的スポーツって言い切る大臣が気持ち悪いわ
しかもメダル取れる可能性があるとか馬鹿馬鹿しい
ナベツネの犬かなこいつも安倍ちゃんと一緒で
880名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 18:32:10.29 ID:0ModiVbb0
スカッシュって競技だったのか
881名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 18:48:27.05 ID:SetCFyDP0
https://www.youtube.com/watch?v=QNwRf3yfvb4

こういうの見てみ
絶句するしかない
882名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 19:15:26.83 ID:66F4tI5Y0
東京五輪で一つだけ蚊帳の外の野球w
883名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 20:08:05.45 ID:/QToQLrb0
この文部科学大臣てアホそうだからなあ。
884名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 20:29:57.83 ID:+aUM5e7W0
下村ってのも野球から裏金もらってんの?

野球の裏金問題について70年マスコミも政治家もだんまりの在日汚鮮された国だからね
885名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 20:48:44.41 ID:t3z0Q9690
@ Jリーグは税金を損耗しても、別に悪いことではない!
 →なぜですか?そもそも税金で成立してる時点で
スポーツにおけるプロではなく、単なる公務員リーグですよね?

A Jリーグは体育サッカーの普及を目的としているんだ!
→体育サッカーの普及をする主体が、プロでなければならない必然性は?学校体育で十分ですよね?
なぜ第三者の血税を損耗してまでプロリーグが体育サッカーを普及させる必要があるのでしょうか?

B Jリーグは自治体の公金を損耗する分より多く、自治体を潤わせているんだ!
→2週に1回しかホーム戦がないため、まともなスタジアム使用料も払い込めず、
スタジアムを赤字で苦しめてますよ?
例え自治体を潤わせていたとしても、第三者の血税を損耗して良い理由にはなりません。
生活保護を受ける在日朝鮮人が
「私は生活保護費以上の経済効果を地域にもたらしてる」と言うのと同レベルです。

C Jリーグは税金で成り立ってるからこそ、営利を目的としていないんだ!
→じゃあ何故チケット代を民間興行クラスの料金で販売するのですか?
放映権も高額で売ろうとせずにNHKに無料で提供すればいいのでは?
選手の年俸も公務員レベルで良いのでは?

D 各クラブは民間企業だからこそ、税金に頼らないように自助努力をしている!
→努力というなら例えば、メンバーを3倍に増やして、年俸を1/3にカットして、
平日にガンガン興行開催すればいいのでは?
入場収入も上がりますし広告単価も上がるじゃないですか。
スタジアム使用料もたんまり払えますから自治体も潤いますよ?
税金に頼る前に、何故やらないんですか?

E プロ野球は税制優遇されてるじゃないか!
→プロ野球は「関係企業」が「関係企業の費用」でもって「節税」しています。
Jリーグは「クラブ」が「第三者の血税」を「損耗」しています。
主語も目的語も動詞も、全て次元が違うんです。
生活保護を受ける在日朝鮮人が
「そこらの大企業だって税制優遇されてる!私の生活保護費より、
 奴らの節税してる額面のほうが大きい!」と言っていたらどう思いますか?
あと、Jリーグも税制優遇受ければいいじゃないですか?
そして最後に、Jリーグ運営は公益社団法人化により税制優遇されてますよ。
886名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 21:03:53.17 ID:7h7qyTbA0
>>872
アトランタかシドニーの時に野球見に来るのは
近所の暇人か日本人だけとか言われてたらしいね
887名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 21:24:33.47 ID:k/FEW7ad0
  

             / ̄\
             |     |           
             \_/        
            / ⌒`"|⌒`ヽ、         
           /,, / ̄ ̄ ̄ ̄\        五輪に出たいです
          /,//::         \      お金なら幾らでも・・・・
         ;/⌒'":::..            |⌒ヽ     
       /  /、:::::...           /ヽ_ \    
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、   /⌒`ー'⌒  )    
    ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─"  



         やきゅ村博文  (文科相)
  
     
888名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 21:29:05.03 ID:wB1qz9mzO
やきうかわいそう
889名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 21:50:02.13 ID:DzPGFOTQ0
>>888
やきうの更に悲惨な点は、自称野球ファンから普及育成および採用復活への
提案や議論が何一つ無いことだなw
890名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:05:10.28 ID:vU4131jA0
ええ
891名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:28:58.95 ID:RaVwd0y/0
@ Jリーグは税金を損耗しても、別に悪いことではない!
 →なぜですか?そもそも税金で成立してる時点で
スポーツにおけるプロではなく、単なる公務員リーグですよね?

A Jリーグは体育サッカーの普及を目的としているんだ!
→体育サッカーの普及をする主体が、プロでなければならない必然性は?学校体育で十分ですよね?
なぜ第三者の血税を損耗してまでプロリーグが体育サッカーを普及させる必要があるのでしょうか?

B Jリーグは自治体の公金を損耗する分より多く、自治体を潤わせているんだ!
→2週に1回しかホーム戦がないため、まともなスタジアム使用料も払い込めず、
スタジアムを赤字で苦しめてますよ?
例え自治体を潤わせていたとしても、第三者の血税を損耗して良い理由にはなりません。
生活保護を受ける在日朝鮮人が
「私は生活保護費以上の経済効果を地域にもたらしてる」と言うのと同レベルです。

C Jリーグは税金で成り立ってるからこそ、営利を目的としていないんだ!
→じゃあ何故チケット代を民間興行クラスの料金で販売するのですか?
放映権も高額で売ろうとせずにNHKに無料で提供すればいいのでは?
選手の年俸も公務員レベルで良いのでは?

D 各クラブは民間企業だからこそ、税金に頼らないように自助努力をしている!
→努力というなら例えば、メンバーを3倍に増やして、年俸を1/3にカットして、
平日にガンガン興行開催すればいいのでは?
入場収入も上がりますし広告単価も上がるじゃないですか。
スタジアム使用料もたんまり払えますから自治体も潤いますよ?
税金に頼る前に、何故やらないんですか?

E プロ野球は税制優遇されてるじゃないか!
→プロ野球は「関係企業」が「関係企業の費用」でもって「節税」しています。
Jリーグは「クラブ」が「第三者の血税」を「損耗」しています。
主語も目的語も動詞も、全て次元が違うんです。
生活保護を受ける在日朝鮮人が
「そこらの大企業だって税制優遇されてる!私の生活保護費より、
 奴らの節税してる額面のほうが大きい!」と言っていたらどう思いますか?
あと、Jリーグも税制優遇受ければいいじゃないですか?
そして最後に、Jリーグ運営は公益社団法人化により税制優遇されてますよ。
892名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:50:36.80 ID:U1KXLJ+B0
どこいっても嫌われ者の野糞

あ、あれ?朝鮮人とまるで一緒やんwwwwwwwwwwwwww
893名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:51:01.40 ID:wB1qz9mzO
焼き豚怒りのサッカーガーサッカーガーwwwwwwwwww
894名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:55:21.30 ID:qPSSqV600
プロ野球だって何もやっていないわけじゃなく、WBCに参加したり、クライマックスシリーズを
開催したり、交流戦を開いたりしているだろ。

だいたい最近ずっと、スター選手が投手中心に継続的に出てきているし、いうほど危機じゃない。
895名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:56:13.17 ID:9fmMxnhn0
まーた五輪ストーカー豚のサッカーガーサッカーガーが始まったよ!
896名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/26(水) 23:59:12.10 ID:mtDE10Im0
必死にコピペしても別IDの自分しか同意してくれない…
897名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:08:45.55 ID:4lSXBOMA0
メダルは期待出来ないけどラグビーが先だろ
898名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:17:30.33 ID:bwapGRKW0
560 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2014/03/26(水) 10:31:08.52 ID:lgSQkF6C0
センバツ高校野球、去年よりも視聴率アップ
サッカーJリーグ、去年よりも視聴率ダウン

■2014年 選抜高校野球視聴率
*6.3% 2014/03/21(金) 09:00-10:11 NHK 第86回選抜高校野球大会・開会式
*5.6% 2014/03/22(土) 08:45-10:04 NHK 第86回選抜高校野球大会「駒大苫小牧(北海道)×創成館(長崎)」
*5.6% 2014/03/22(土) 11:19-11:54 NHK 第86回選抜高校野球大会「池田(徳島)×海南(和歌山)」

■2014年 Jリーグ視聴率
1位 *6.1% 2014/01/01(水) 13:50-16:10 NHK 第93回天皇杯全日本サッカー選手権・決勝「横浜Fマリノス×サンフレッチェ広島」
2位 *3.5% 2014/03/01(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ開幕スペシャル「セレッソ大阪×サンフレッチェ広島」
3位 **.*% (ランキング圏外で不明) 2014/02/22(土) 13:30-15:35 NTV ゼロックススーパーカップ・決勝「サンフレッチェ広島×横浜Fマリノス」
899名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 00:55:30.03 ID:vzzgSxIQ0
欠陥棒振りなんかいらねぇって散々言われ続けてきたのにまだ言ってる馬鹿がいるのか
何も知らないとか大臣やってる資格ねえわコイツ

もう欠陥棒振りは五輪に不要って決まったんだから
他競技に迷惑かけんな
さっさと消えろよ五輪ストーカー欠陥棒振り
900名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 01:14:43.02 ID:czyEi9590
空手ねえw
韓国の政治力に勝てるわけないし、空手の中にも敵(韓国親派)が多すぎだろ
901名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 01:24:44.41 ID:vzzgSxIQ0
五輪ストーカーに付きまとわられ、正当な五輪競技オタの人はホトホト呆れかえって迷惑してる件
902名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 01:32:40.08 ID:4c9qFmws0
このゴミスポーツまだ五輪ストーカーやってんのか
相変わらず気持ち悪りーな
903名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 01:37:15.53 ID:A6faLzPQ0
現状、空手も型組手たくさん階級あって
金は男女一つずつ取れるか取れないか
欧米が力入れ出したらそれも危うい
904名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 02:41:37.76 ID:FdQC1cvO0
やきう脳「レスリング・スカッシュ邪魔」
なにこの気持ち悪い奴ら
905名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 03:28:14.97 ID:WXITBfne0
アニマル親子なんてレスリングの五輪復帰が決まっても、
落選した競技に気を使って控えめに喜んでたのに
それに対して野球の年寄りどもはなにをやるにも上から目線
906名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 03:58:13.00 ID:hAN0H9qq0
やきうんこりあ(笑)


【野球】清原和博氏に新たな疑惑 週刊文春が「巨人時代から薬物(グリーニー)を使用」「暴力団関係者と親密交際」報道
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395811542/


【高校野球】「あいさつが気に入らない」とバットで後頭部を叩いたり顔を殴る蹴るなどの暴行…元部員が延岡学園を提訴
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395830825/


【高校野球】持込禁止の携帯電話を寮で所持していた1年生部員に2年生部員が暴力…鹿児島・樟南高に厳重注意処分
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395204544/


【野球】危機現象!?協賛会社のプロ野球離れ…佐川急便が撤退で「ゴールデン・ルーキー賞」が消滅 日本生命セ・パ交流戦の優勝賞金が大減額★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395401983/


【高校野球】徳島県立小松島高の野球部で監督が打ったノックが部員の頭に当たり、てんかんの後遺症を負う…県に約6000万円の賠償命令
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395657768/


【MLB】レッズのチャプマン投手、ロイヤルズとのオープン戦で打球の直撃を受けて顔面骨折
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395307900/
907名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 04:41:21.89 ID:EvMrHakj0
こういうので分かるけど、絶対にやきう関連の奴って馬鹿しかいないんだよ
馬鹿しか見てないってのがよく分かる
908名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 06:57:14.48 ID:z3WbNuZI0
焼豚が責任とって死ね
909名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 09:41:32.51 ID:RdEmkZ+I0
ふーん
910名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 09:47:02.83 ID:lQoGwblN0
下村の問題は野球どうこう以前で
カルトの真光教や実践倫理宏正会、親学の倫理研究所信者と
カルトを複数掛け持ち信仰してるところだから勘違いしない様に
911名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 11:16:56.19 ID:9G26XbKD0
開催国の都合で新規種目付け足しんなんてありえないって
過去の五輪から分かりきってるんでないの?
野球・ソフトがIOCにダメ出しされたところを改善しているのかって事すらも精査してなさそう
レポート読んでますか?
912名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 11:17:48.86 ID:0+LVk8Iv0
@ Jリーグは税金を損耗しても、別に悪いことではない!
 →なぜですか?そもそも税金で成立してる時点で
スポーツにおけるプロではなく、単なる公務員リーグですよね?

A Jリーグは体育サッカーの普及を目的としているんだ!
→体育サッカーの普及をする主体が、プロでなければならない必然性は?学校体育で十分ですよね?
なぜ第三者の血税を損耗してまでプロリーグが体育サッカーを普及させる必要があるのでしょうか?

B Jリーグは自治体の公金を損耗する分より多く、自治体を潤わせているんだ!
→2週に1回しかホーム戦がないため、まともなスタジアム使用料も払い込めず、
スタジアムを赤字で苦しめてますよ?
例え自治体を潤わせていたとしても、第三者の血税を損耗して良い理由にはなりません。
生活保護を受ける在日朝鮮人が
「私は生活保護費以上の経済効果を地域にもたらしてる」と言うのと同レベルです。

C Jリーグは税金で成り立ってるからこそ、営利を目的としていないんだ!
→じゃあ何故チケット代を民間興行クラスの料金で販売するのですか?
放映権も高額で売ろうとせずにNHKに無料で提供すればいいのでは?
選手の年俸も公務員レベルで良いのでは?

D 各クラブは民間企業だからこそ、税金に頼らないように自助努力をしている!
→努力というなら例えば、メンバーを3倍に増やして、年俸を1/3にカットして、
平日にガンガン興行開催すればいいのでは?
入場収入も上がりますし広告単価も上がるじゃないですか。
スタジアム使用料もたんまり払えますから自治体も潤いますよ?
税金に頼る前に、何故やらないんですか?

E プロ野球は税制優遇されてるじゃないか!
→プロ野球は「関係企業」が「関係企業の費用」でもって「節税」しています。
Jリーグは「クラブ」が「第三者の血税」を「損耗」しています。
主語も目的語も動詞も、全て次元が違うんです。
生活保護を受ける在日朝鮮人が
「そこらの大企業だって税制優遇されてる!私の生活保護費より、
 奴らの節税してる額面のほうが大きい!」と言っていたらどう思いますか?
あと、Jリーグも税制優遇受ければいいじゃないですか?
そして最後に、Jリーグ運営は公益社団法人化により税制優遇されてますよ。
913名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 11:56:24.83 ID:twT7q48c0
2020年は球技みんなでメダル獲得に向けて頑張ろうぜ!
何か無かったような気もするけど
914名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 12:00:43.07 ID:RbtyMtaSO
野球ってそれほど盛り上がらんだろ
915青い人 ( ・д・)<天才なのに ◆Bleu39IVisBR @転載禁止:2014/03/27(木) 12:09:00.68 ID:8ewrFVth0
>>911
公開競技ならいいとか

詳しく知らないけど
916名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 12:15:53.01 ID:jyH2Ma+D0
さすがに相撲が名乗りはあげないだろバカ記事w
参加2,3ヵ国でモンゴルがメダル独占する日本の国技とかどこ需要w
917名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 13:05:20.24 ID:y72vx1ch0
下村は玉木の「甲子園ですら男尊女卑と世界見られる」の発言にムキになって反論してたバカだからな
五輪は男女やるのが好ましいって方針なんだから玉木が正しいよw
918名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 13:17:46.45 ID:4c9qFmws0
五輪ストーカー嫌われてんなー
919名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 13:25:30.41 ID:fQZHiBsCO
>>917
五輪ってかヨーロッパは教育になった経緯があるからその辺の思想概念が強いんだよ
しかしスポーツはアメリカの娯楽的思想もなければ絶対に成り立たない
ある種ヨーロッパ五輪とアメリカ野球は対にある文化の象徴
玉木はそこが分からないで野球に文句ばっか言うただのアホ
920名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 13:31:04.03 ID:bNr2rVqs0
空手みたいな 組み技の柔道 打撃の空手 日本の武道の双璧
921名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 13:52:59.22 ID:fGMxet/+0
>>919
じゃあなんで対極にあるものに無理やり入り込もうとするの?
922名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 16:56:47.56 ID:4c9qFmws0
五輪ストーカーいい加減マジきもいんだが
923名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:02:40.08 ID:IxTB96TC0
開催国の権限で野球復活させれたとしても、日本戦以外ガラガラなんて他に出てくれる国に失礼だろう
924名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:04:34.82 ID:Mq7szWFp0
@ Jリーグはプロスポーツだが、税金を損耗しても別に悪いことではない!
 →なぜですか?そもそも税金で成立してる時点で
スポーツにおけるプロではなく、単なる公務員リーグですよね?

A Jリーグは体育サッカーの普及を目的としているんだ!
→体育サッカーの普及をする主体が、プロでなければならない必然性は?学校体育で十分ですよね?
なぜ第三者の血税を損耗してまでプロリーグが体育サッカーを普及させる必要があるのでしょうか?

B Jリーグは自治体の公金を損耗する分より多く、自治体を潤わせているんだ!
→2週に1回しかホーム戦がないため、まともなスタジアム使用料も払い込めず、
スタジアムを赤字で苦しめてますよ?
例え自治体を潤わせていたとしても、第三者が納めた血税を損耗して良い理由にはなりません。
生活保護を受ける在日朝鮮人が
「私は生活保護費以上の経済効果を地域にもたらしてる」と言うのと同レベルです。

C Jリーグは税金で成り立ってるからこそ、営利を目的としていないんだ!
→じゃあ何故チケット代を民間興行クラスの料金で販売するのですか?
放映権も高額で売ろうとせずにNHKに無料で提供すればいいのでは?
選手の年俸も公務員レベルで良いのでは?

D 各クラブは民間企業だからこそ、税金に頼らないように自助努力をしている!
→努力というなら例えば、メンバーを3倍に増やして、年俸を1/3にカットして、
平日にガンガン興行開催すればいいのでは?
入場収入も上がりますし広告単価も上がるじゃないですか。
スタジアム使用料もたんまり払えますから自治体も潤いますよ?
税金に頼る前に、何故やらないんですか?

E プロ野球は税制優遇されてるじゃないか!
→プロ野球は「関係企業」が「関係企業の費用」でもって「節税」しています。
Jリーグは「クラブ」が「第三者の血税」を「損耗」しています。
主語も目的語も動詞も、全て次元が違うんです。
生活保護を受ける在日朝鮮人が
「そこらの大企業だって税制優遇されてる!私の生活保護費より、
 奴らの節税してる額面のほうが大きい!」と言っていたらどう思いますか?
あと、Jリーグも税制優遇受ければいいじゃないですか?
そして最後に、Jリーグ運営は公益社団法人化により税制優遇されてますよ。
925名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:15:56.93 ID:7y5TYSU90
>>1
これ、日本人の印象スゲー悪くしているよね?

投票でちゃんと決めたんだから、今更往生際が悪いよ・・・
926名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:17:56.84 ID:CVtTpIrv0
なぜそんなにオリンピックにこだわるんだ?
在日の
在日による
在日のためのプロ野球が

今度はオリンピックを利用して脱税を企んでるのか
927名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:25:20.91 ID:0IfGB+Ah0
「五輪の野球復帰について大臣が意見を述べました」
   
          ↓

やき豚 「じぇ・・・・ジェイリィーグがああァァァ!!!」
928名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:25:52.61 ID:0IfGB+Ah0
Q.北朝鮮が韓国を攻撃したら?
チョン「日本を攻撃する」

Q.野球五輪復帰が無理だと分かったら?
チョン「サッカーを攻撃する」
929名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:34:28.08 ID:txL6nNK60
つかサッカーは女子以外はオリンピックなくなってもほとんど困らないんだが

なんで野球の話なのにサッカーの話になるの?
サッカーをオリンピックから外せって話なの?
IOCが泣いて拒否するよ?
930名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 17:54:02.72 ID:F93wgdKx0
正論すぐる
931名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:06:00.08 ID:twT7q48c0
>>928
焼き豚ってチョンみたいだな
932名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 18:17:22.06 ID:txL6nNK60
なんでスポーツの話なのにレイシストが出てくるの?
933名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:02:05.37 ID:4c9qFmws0
さっさと地球から消滅しろよ五輪ストーカー
934名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:07:03.52 ID:zXOuw4vA0
やきうんこりあ(笑)


【野球】清原和博氏に新たな疑惑 週刊文春が「巨人時代から薬物(グリーニー)を使用」「暴力団関係者と親密交際」報道
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395811542/


【高校野球】「あいさつが気に入らない」とバットで後頭部を叩いたり顔を殴る蹴るなどの暴行…元部員が延岡学園を提訴
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395830825/


【高校野球】持込禁止の携帯電話を寮で所持していた1年生部員に2年生部員が暴力…鹿児島・樟南高に厳重注意処分
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395204544/


【野球】危機現象!?協賛会社のプロ野球離れ…佐川急便が撤退で「ゴールデン・ルーキー賞」が消滅 日本生命セ・パ交流戦の優勝賞金が大減額★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395401983/


【高校野球】徳島県立小松島高の野球部で監督が打ったノックが部員の頭に当たり、てんかんの後遺症を負う…県に約6000万円の賠償命令
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395657768/


【MLB】レッズのチャプマン投手、ロイヤルズとのオープン戦で打球の直撃を受けて顔面骨折
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395307900/
935名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 19:15:33.08 ID:phvGPBzc0
無理だ。
五輪にとっては迷惑なんだよ野球は。
そこを何とかしない限り無理だ。
936名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:03:29.35 ID:+GWDfYsr0
五輪に欠陥レジャーがあったら五輪が汚れるだろボケカス
937名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:15:53.91 ID:twT7q48c0
IOCに迷惑かけんなよ焼き豚
938名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:18:08.42 ID:sKr3+VST0
>>1
ブリーフ仮面とかいう
こいつの記事基本気持ち悪いから
スレ開かなくても直ぐわかる。
早く死ねばいいのに。
939名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 20:31:20.18 ID:uxrW96K70
スレを開いちゃった奴が書いても説得力皆無w
940名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 21:05:06.34 ID:85Jc4Ud50
結局、普通の陸上スタジアムで試合できるようにルールを変えないと、
普及は難しい。
941名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 21:35:48.95 ID:6DVoeanC0
五輪競技「野球とかいうダサイうざいストーカーに付きまとわられてんだけど」
942名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 21:43:24.71 ID:MZCqu/aP0
>>938
そいつは売国・反日記事書きながら野球下げネタばかり立ててるからな
サカチョンもブリーフに賛同していいのか困惑してるだろ
943名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 22:36:11.71 ID:twT7q48c0
もう諦めろや
944名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 22:37:26.13 ID:7+ODgJsj0
サカチョン記者ブリーフ仮面
945名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 22:52:59.60 ID:twT7q48c0
恥を知れやドマイナーレジャー
946名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 22:55:23.22 ID:37f2jMcW0
やきうに付き合わされる世界各国の身にもなれよ
947名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 23:21:40.12 ID:jTJavwA80
馬鹿向けマイナーレジャー如きが
五輪に入りたいんなら全競技に土下座してビラ配りから始めろ
クソボケ
948名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 23:44:25.63 ID:mU9epDDu0
日本人なら空手だよね。なんで野球?金メダル韓国でも獲れるからか

平昌のように金ばら撒いたら野球ソフト復帰は濃厚
949名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 23:48:49.34 ID:9+IM0bp+0
野糞の五輪ストーカーはもはや犯罪だなww
950名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 23:50:19.95 ID:b+FcEu3c0
野球復活しても日本がメダル取れんのはもうわかってるだろ?
951名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 23:51:48.95 ID:wpL/A2okO
つまらなくて人気がなくて支持率が低くて落選したのにw
オリンピックはやきウんこ(笑)みたいなつまらない競技はいらないのよ(´・ω・`)
952名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 23:54:20.37 ID:Y0vht8eC0
ここは一番国技と言ってる相撲だろ
953名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/27(木) 23:54:23.90 ID:FrUG6d3b0
スカッシュ?????
空手? 判定がむずい 柔道がある
954名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 00:06:27.77 ID:bNr2rVqs0
五輪の柔道の判定程いい加減なものはない
955名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 00:11:08.61 ID:h3dNFC2q0
うむ柔道もなあ
寝技も軽視されてるし
956名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 00:36:23.40 ID:DyIeqkzi0
>野球
このクソつまらないマイナーゴリ押し欠陥レジャーの勘違いっぷりが凄まじいな
こんな誰の眼中にもないものをゴリ押すから次々と馬鹿が生まれんだよ
957名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 00:38:40.73 ID:DyIeqkzi0
野球は勘違いの激しい迷惑なゴミ
958名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 01:01:46.98 ID:c2CJXJOD0
シドニー、アテネ、北京と使いもしない球場建てては壊してるのに、開催地の負担も考えろよ
仮に東京で野球が復活しても、2024年の開催地最有力は野球なんかやってないパリだぞ
また同じ事の繰り返しじゃん
959名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 01:10:36.97 ID:OVz5d+BS0
五輪ストーカー


ほんとピッタリのネーミングだなw
960名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 01:45:49.50 ID:CF7tauFo0
いい加減にしろよ
不人気で除外されたくせに
961名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 01:57:43.26 ID:4hPWlEnp0
早稲田卒の文相というだけで基地外確定
962名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 01:58:50.06 ID:YGx9qsi+0
堀内が議員になってたのか。
963名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 02:55:58.21 ID:U6lIo8Xc0
>>958
日本でやったって日本戦以外客入らないのはWBCで証明済だからな
2002年の韓国みたいになるの目に見えてるw
964名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 03:16:24.42 ID:bdNriSPP0
野球が復活するでいいやん
某競技のように新しいスタジアムを税金で建てろなんて話もないだろうしな
965名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 03:37:11.83 ID:RYhUtefGO
野球の五輪復帰を願ってたのはJOCの岡野俊一郎っていうサッカーの人だけどな
野球は日本スポーツの原点なんだが今はスポーツが当たり前になったから
サッカー界にそういった恩義を感じてる人が居なくなった
966名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 03:49:56.61 ID:NGrbBbeu0
税金で300億400億掛けてスタジアムを建設しそこに客が入るのは何の自慢にもならない
WBCは税金0円
967名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 03:59:25.04 ID:A9wMedJH0
レスリングオタだけど粘着棒振りだけはまじでうざったいからな
968名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 04:09:40.00 ID:dJUOKsTR0
五輪卒業→野球はWBCがあるけど、ソフトは可哀相だよね
WBC参加問題→WBCは茶番、出る必要なし!
WBC一転参加→オーダーを組んで大はしゃぎ
五輪競技落選→東京開催では特例で参加させろ!

切り替えの早さには驚かされる
969名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 05:36:26.06 ID:gV7wkjgJ0
五輪ストーカー死ね
970名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 05:38:39.32 ID:tf29EIIh0
>>962
繰り上げ当選だけどね。
971名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 07:06:21.77 ID:huRQAMXa0
切り替えの早さって全員同じ人じゃないのに
さすが芸スポは馬鹿な奴が多いな
972名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 07:18:09.04 ID:umSxuuZJ0
なぜ、堀内が議員やているんだ。
(野球の先輩以外の)他人には一切頭下げたり、謝辞を言ったりしない人間なのに。

それがV9時代の悪童天才エースなんだろうが。
973名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 07:24:22.02 ID:YA3fP+we0
比例の繰り上げ当選だからコイツに票が入ったわけじゃない
974名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 07:53:48.84 ID:UFMIUZBY0
他の競技は野球ソフトの復活を応援しているのに
唯一反対してるのが排他的な嫌われ集団の玉蹴り
975名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 11:30:32.06 ID:OVz5d+BS0
五輪ストーカーとっとと死ねよ
976名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 11:31:36.41 ID:DyJSMiH+0
>>1
ア本田ゴリ押しサカ豚
浅田sageキムヨナごり押しの
キチガイゴキブリ反日朝鮮人記者
ブリーフ仮面(笑)
はさっさと消え失せろ
死ね。
977名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 11:38:06.55 ID:OVz5d+BS0
いや、気持ち悪い五輪ストーカーが地球から消え失せろよ
978名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 11:40:49.79 ID:DyJSMiH+0
>>1
金髪無能詐欺ゴリラのア本田ゴリ押しサカ豚
浅田sageキムヨナごり押しの
キチガイゴキブリ反日在日朝鮮人記者

こと

糞染みブリーフ仮面(笑)
はさっさと消え失せろ
死ね。死ね。
979名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 11:49:47.73 ID:OVz5d+BS0
>>974
誰も五輪ストーカーなんて応援してませんよww
ストーカーはストーカーしてる自覚ないんだなwwwww
980名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 14:03:17.36 ID:DyJSMiH+0
>>1
無能ほら吹き詐欺金髪出目金ゴリラのア本田ゴリ押しサカ豚
浅田sageキムヨナごり押しの
キチガイゴキブリ反日在日朝鮮人記者
こと
糞染みブリーフ仮面(笑)
はさっさと消え失せろ
死ね
981名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 14:21:08.42 ID:ReAvlRvX0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20140328/RHlKU01pSCsw.html

ぶりかめに振り回されて発狂wwww
982名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 14:42:26.19 ID:GlwPn+Vg0
>>981
サカチョン仮面おつ
983名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 15:22:16.61 ID:CF7tauFo0
ほんとキモイ
この五輪ストーカーの欠陥ゴミレジャー
984名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 15:59:01.20 ID:ReAvlRvX0
>>982
ぶりかめなんぞ擁護するつもりはないが
右往左往してるやき豚面白すぎwwww
985名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 16:58:58.43 ID:42AVIp/B0
五輪ストーカーするなよブタすごろくは

お前らなんか五輪で開催してもスタジアムがガラガラになって収益が赤字になるだけで
野球のスタジアムなんてオリンピック終わったら何の需要もないので
立て壊すしかない開催国からしてみたら迷惑以外の何物でもないわけだが
986名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 18:34:42.23 ID:zksbwsAT0
なにやってんw 
 
 
222 名前:名無しさん@恐縮です@転載禁止[] 投稿日:2014/03/28(金) 01:19:33.56 ID:aTExj3ow0
  >>1
  >>5
  一方、川崎市は約40億円をかけて
  1万人収容の野球場(神奈川県内最大級)を建設する。
  http://stat001.ameba.jp/user_images/20131210/16/emigonori/66/23/j/o0800056012776428371.jpg

  そしてこの川崎新野球スタジアムの隣には、
  約250億円かけて3万人収容の陸上競技場が仲良く建設されます。
  http://i.imgur.com/cH1QmnI.jpg
987名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 18:38:43.21 ID:74RTMGs+0
アメリカでもオワコン(笑)

MLBワールドシリーズ平均視聴率とNFLスーパーボウル視聴率

Year MLB NFL
1980 32.8 46.3
1981 30.0 44.4 ヤンキース出場
1982 28.0 49.1
1983 23.3 48.6
1984 22.9 46.4
1985 25.3 46.4
1986 28.6 48.3
1987 24.0 45.8
1988 23.9 41.9
1989 16.4 43.5
1990 20.8 39.0
1991 24.0 41.8
1992 20.2 40.3
1993 17.3 45.1
1994 なし 45.4
1995 19.5 41.3
1996 17.4 46.1 ヤンキース出場
1997 16.8 43.3
1998 14.1 44.5 ヤンキース出場
1999 16.0 40.2 ヤンキース出場
2000 12.4 43.2 ヤンキース出場
2001 15.7 40.4 ヤンキース出場
2002 11.9 40.4
2003 13.9 40.7 ヤンキース出場
2004 15.8 41.4
2005 11.1 41.1
2006 10.1 41.6 ワールドシリーズ2年連続最低視聴率更新!
2007 10.6 42.6 ワールドシリーズ歴代ワースト2位の視聴率 !
2008 *8.4 43.2 ワールドシリーズ最低視聴率更新!史上初の1桁突入
2009 11.7 42.1 ヤンキース出場ワールドシリーズ最低視聴率更新!
2010 *8.4 46.4 ワールドシリーズ歴代最低視聴率タイ !
2011 10.0 46.0 ワールドシリーズ7戦決着最低視聴率!歴代ワースト3位の視聴率 !
2012 *7.6 47.0 ワールドシリーズ歴代最低視聴率更新!第3戦は史上最低の6.1%!
2013 *8.9 46.4 ワールドシリーズ6戦決着最低視聴率!歴代ワースト4位の視聴率 !
988名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 18:50:34.32 ID:OVgQkG580
>>974
馬鹿じゃないの日本人の公平性の無さなんて恥を世界に喧伝して欲しくないだけ

既に選考会があってそこでレスリングが残った
落ちたのはスカッシュと野球
それで何で野球だけ特別扱いしてるのかそれが公平性の無さだって自覚が
ない馬鹿なこの大臣が怖いわ
幾ら裏でナベツネから貰ってんだよと勘ぐりたくなるね
989名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 18:53:10.09 ID:VQIS+PRY0
空手ダンスの金メダルなんか要らねえ
990名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 19:06:56.84 ID:OVz5d+BS0
五輪ストーカーくっさ
991名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 19:11:38.22 ID:/7dxnWB50
どう足掻いても復活は有りません
992名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 19:47:10.53 ID:f1kJ0QlS0
ふーん
993名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 20:11:57.04 ID:Ye9RnLwA0
☆拡散希望☆ 野球・ソフトボール競技を五輪正式種目に復活させよう!
https://www.youtube.com/watch?v=_gqRDkagRb0

いくら経済感覚とトレンド感覚ゼロの高齢無職の焼豚さんが国内リーグだけで十分と言っても
やはり野球でメシ食ってる経営者や選手は大きな危機感を持ってるんだろうねえ
994名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 20:16:16.97 ID:f1kJ0QlS0
せやな
995名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 20:16:27.31 ID:h3dNFC2q0
銅メダルも取れないしな
996名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 20:18:39.98 ID:OVz5d+BS0
>>993
うわあ
五輪ストーカーキメェwwwwww
997名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 20:57:02.74 ID:GI/WZsA80
おまいたちは、なんで仲良くできなんだ?
 
こういうスタもっと日本に作ろうぜ。手を取り合って。 
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/en/thumb/0/07/Al_Lang_Stadium_SSS.jpg/800px-Al_Lang_Stadium_SSS.jpg
998名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 21:25:48.07 ID:dJUOKsTR0
国内向けにアピールしても仕方がないってさんざん言われてるのに、
まだ>>993みたいなことやってるんだ・・・
999名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 21:33:59.15 ID:GI/WZsA80
ウェーブし始めて、さすがにゾッとして動画閉じたわ
1000名無しさん@恐縮です@転載禁止:2014/03/28(金) 21:48:05.91 ID:3Y/XahnQ0
底辺棒振りは五輪に不要
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。