【芸能】ダウンタウン、低視聴率番組をリニューアルしても一桁連発・・・テレビから消えるのは時間の問題

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
瀕死の状態とは、このことではなかろうか。
ダウンタウンのリニューアル番組がさんざんの結果だ。

9月20日に打ち切りになったTBS系『リンカーン』(火曜夜10時)は、'05年10月から続いたバラエティー
では“老舗番組”だった。

だが、低視聴率のため10月22日から『100秒博士アカデミー』に衣替え。
同番組は、「世の中に役に立つ」と信じ、ユニークで興味深い研究を続ける研究者たちが、
持論を100秒で披露する学会発表風バラエティーである。

ところが、視聴率はとんでもない低空飛行を続けている。
リニューアル第1弾の10月22日が6.2%(関東、以下同)、2回目が5.8%、3回目が5.4%、4回目が6.8%と
ゴールデンとは思えない数字である。

ダウンタウン番組ではもう1本、リニューアルがスタートしている。
9月までのフジ系『爆笑 大日本アカン警察』(日曜夜7時)が低視聴率で打ち切られ、
『教訓のススメ』となった。

新番組は芸能人や有名人が自身の経験から導き出した「教訓」をテーマに、ダウンタウンとご意見番ゲストが
「使える教訓」か「使えない教訓」か激論を交わすファミリー向けバラエティー番組だ。

11月3日に始まったが“2時間SP”でありながら7.2%。11月10日の2回目は5.6%まで下がった。上がり目はない。
「初回は、裏でテレ朝が日本シリーズ『楽天vs巨人』を放送。その影響もあろうが、それにしてもあまりに低視聴率。
今後はかなりのテコ入れか、再打ち切りも予想される」(テレビ誌担当記者)

ダウンタウンは、他の番組でも低視聴率のオンパレードだ。
日本テレビ系『ガキの使いやあらへんで!!』(日曜夜10時56分)が7〜8%、日本テレビ系『ダウンタウンDX』(木曜夜10時)
も7〜8%である。
「吉本興業が政治力を使い、低視聴率番組をリニューアルして継続させたが2番組ともに失敗。
年内はレギュラーとSPでもたせるだろうが、来春以降はなくなるでしょう」(テレビ業界事情通)

ダウンタウンの2人が、テレビから消えるのは時間の問題となってきた。

http://news.livedoor.com/article/detail/8311710/
2名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:51:02.54 ID:2qGmZ71f0
偉そうに講釈垂れてた昔話を含め、そろそろ芸能活動の総括をしてほしい
特に松本選手には
3名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:51:34.05 ID:65t0XMef0
終わった芸人
ただそれだけの事
4名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:51:42.66 ID:nvLoeSlN0
吉本が借金してでも看板として祭り続けそうだけどな
5名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:52:03.39 ID:dsRE3UyhO
はやく消えろ関西の吉本穢れ
6名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:52:24.51 ID:vaBDTxpR0
テレビがダメなら映画を作ればいいじゃない
7名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:52:38.73 ID:QypFtruv0
夜10時の番組はゴールデンではないと思うんだが・・・
8名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:52:42.19 ID:zRoV4s280
市場原理が排除されてる業界だから河原乞食も公務員化しちゃったんだよね
自意識だけは太らせたようだけど
9名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:53:01.50 ID:Z1wNAubS0
>>1

> 新番組は芸能人や有名人が自身の経験から導き出した「教訓」をテーマに、ダウンタウンとご意見番ゲストが
> 「使える教訓」か「使えない教訓」か激論を交わすファミリー向けバラエティー番組だ。

あれのどこがファミリー向けバラエティーだよ。どの層にむけて作ってるかわからない番組
10名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:53:37.57 ID:MShZqkH9i
4/7を挟んで東京芸人ザキヤマに
0勝12敗の韓西芸人ダウンコ(爆)

3/10(日)*9.8% EX「日曜×芸人」
*7.3% NTV「ガキの使い」
3/17(日)*6.9% EX「日曜×芸人」
*6.4% NTV「ガキの使い」
3/24(日)*8.6% EX「日曜×芸人」
*6.0% NTV「ガキの使い」
3/31(日)*9.1% EX「日曜×芸人」
*7.7% NTV「ガキの使い」
4/14(日)*8.0% EX「日曜×芸人」
*5.7% NTV「ガキの使い」
4/21(日)*7.6% EX「日曜×芸人」
*6.1% NTV「ガキの使い」
4/28(日)*7.1% EX「日曜×芸人」
*6.4% NTV「ガキの使い」
5/5(日)*9.3% EX「日曜×芸人」
*7.8% NTV「ガキの使い」
5/12(日)*9.6% EX「日曜×芸人」
*9.1% NTV「ガキの使い」
5/19(日)*9.4% EX「日曜×芸人」
*8.4% NTV「ガキの使い」
5/26(日)*9.1% EX「日曜×芸人」
*8.7% NTV「ガキの使い」
6/2(日)10.5% EX「日曜×芸人」
*8.9% NTV「ガキの使い」
11名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:53:37.86 ID:g5iteJoS0
>>1
すべらんなぁ
12名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:53:47.68 ID:BseY/LLn0
おもしろくない
13名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:53:54.63 ID:nYEms4AO0
とんねるずもDTもナイナイもピーク過ぎた
しかし、それに取って代わる有力芸人がいないという事実
14名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:54:07.31 ID:XeN56S1g0
若手つかえよ
15名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:54:29.87 ID:v9/iCEM30
ダウンタウンがどうの、と言うより番組企画が糞すぎじゃね?
あんなんじゃ誰がやっても低視聴率だろ
16名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:54:32.82 ID:MShZqkH9i
アカン警察
01/20 *9.0% 
01/27 *9.5% 【2時間SP】
02/03 *7.7% 
02/24 *7.3% 
03/03 *8.1% 
03/10 *7.5%
03/31 *8.8% 【3時間SP】
04/28 *5.8%
05/12 *6.8%
05/19 *8.8%
05/26 *7.6%
06/02 *8.5%
06/16 *7.8%
06/23 *7.7%
07/07 *7.6%
07/14 *6.0%
08/11 *6.1%
08/18 *5.3%
09/08 *7.9%←裏の高校野球にズタボロに負けるwww

全部一桁で斬首wwwwwwww
17名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:54:33.41 ID:2na9r5k80
.
< `∀´> 「在日韓国人の嫁と結婚したことと 視聴率急低下は 関係ないニダ」
18名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:54:34.19 ID:k39TIG3q0
人をコケにしたりイジメたりするのを見世物化する事で数字を取ってきただけの人たち
19名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:55:09.14 ID:4yo40GAU0
これで心おきなく映画に専念できるな
しかしごっつのコントでやってた20年後のダウンタウンが現実になってしまったな
20名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:55:10.71 ID:WswjW2Kd0
おもしろいお笑い芸人って存在するの?
21名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:55:20.83 ID:T73Uc43N0
くだらないのはダウンダウンだけじゃなくテレビ全体の問題だろ
22名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:55:32.91 ID:2mURfSSd0
リンカーン終わってた事すら知らなかった
23名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:55:42.81 ID:XuwQ+o910
またコントやりゃいいじゃん
24名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:55:54.25 ID:LLaHwYfH0
若手というか中堅も
内輪でごちゃごちゃやってるだけで
全然面白くないからなぁ
25名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:56:04.88 ID:MShZqkH9i
【公式】2013年一桁回数(〜12/1迄)

137回 ダウンタウン


100回==================【ダウンコの領域】================



50回==================【局の出入り禁止(追放)レベル】=====


30回==================【局のお荷物(打ち切り候補)】=======


=========================================================
※DTは深夜の「浜ちゃんが!」&関西ローカル「ごぶごぶ」
「100秒博士」の昼のOA(6/23日)と「ワイドナショー」の通常枠OAは除く


DT視聴率 1/1〜12/1迄
ヒトケタ打率 7割4分5厘(184番組中137番組)
26名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:56:15.22 ID:Pbg/y+aT0
バラエティ番組なんてどれも一緒だよ
27名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:56:35.16 ID:YRuBgiYy0
ギャラにそぐわない視聴率というなら納得だけど
ほかのバラエティーも大して変わらないと思うw
28名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:57:02.79 ID:MShZqkH9i
リンカーン昨年秋から1年間全て一桁視聴率で打ち切りww

01/15火 *9.8% 21:00-22:48 TBS リンカーンSP
01/29火 *7.7% 21:00-22:48 TBS リンカーンSP
02/05火 *7.3% 22:00-22:54 TBS リンカーン
02/12火 *9.2% 22:00-22:54 TBS リンカーン
02/26火 *7.0% 22:00-22:54 TBS リンカーン
03/05火 *7.9% 22:00-22:54 TBS リンカーン
04/09火 *7.0% 21:00-22:48 TBS リンカーンSP
04/16火 *6.8% 22:00-22:54 TBS リンカーン
04/23火 *5.5% 22:00-22:54 TBS リンカーン
04/30火 *4.1% 22:00-22:54 TBS リンカーン
05/07火 *7.4% 22:00-22:54 TBS リンカーン
05/14火 *8.0% 22:00-22:54 TBS リンカーン
05/21火 *8.5% 22:00-22:54 TBS リンカーン
05/28火 *8.4% 22:00-22:54 TBS リンカーン
06/11火 *7.8% 22:00-22:54 TBS リンカーン
06/18火 *6.7% 22:00-22:54 TBS リンカーン
07/02火 *7.5% 22:00-22:54 TBS リンカーン
07/09火 *8.1% 22:00-22:54 TBS リンカーン
07/16火 *7.4% 22:00-22:54 TBS リンカーン
08/06火 *8.4% 22:00-22:54 TBS リンカーン
08/20火*7.1% 22:00-22:54 TBS リンカーン
08/27火*7.5% 22:00-22:54 TBS リンカーン
29名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:57:04.53 ID:5kvqltF/O
松本はともかく浜田の芸風が昔から大嫌いだった
さっさと消えろや
30名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:57:10.32 ID:hmDx/JfC0
凋落するメディアは大変だなぁ
31名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:57:20.28 ID:vaBDTxpR0
チバテレビで金曜午後8時に再放送している「太陽にほえろ!」は面白い
32名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:57:23.63 ID:61RLLV5V0
かなり強力なヲタでも
NHKのと映画とで離れたんだろ
33名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:57:37.55 ID:zmFnTV9t0
お笑い芸人が手間がかかるからって笑わせる為の漫才やらコントやらやらなくてどうするの?
34名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:57:54.53 ID:3XodNvwU0
お笑い芸人って糞つまらないから
35名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:57:58.93 ID:40zVWure0
あれ誰がやっても痛々しい番組だよ。
つけた瞬間、あ、これ続かないなって空気が悶々と漂ってる。
36名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:57:58.89 ID:VlmnH3Nx0
どの番組でも継続する企画を持ち出すと
つまらなくなるんだよ
100秒博士アカデミーだって
毎週新規のネタなら見られるのに
引っ張るからさ
その内、スタジオに料理が出て来て
美味い美味いって言い出して
店の紹介がワイプされるの目に浮かぶよ
37名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:58:09.30 ID:MShZqkH9i
>>29
ダウンコタウンコ浜田

お笑い界30年いて、今だに1分以上のフリートークしたことがない(出来ない)
ガキ使もハガキ読んで、松本の話を聞いていただけのカス。
こいつほどトーク力のない無能いないわ

「なんでやねん」「なにいうてんねん」「なんやそれ」

これを順番に言いながら頭を叩くだけだけ、それがダウンコタウンコハマタw

人を殴って馬鹿にしてゲラゲラ笑うのが芸って、頭おかしいでしょ。
38名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:58:12.99 ID:pvLz1ksD0
100秒博士アカデミー?は面白いよ
タイトルが悪いかも
39名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:58:17.51 ID:nZQa065Q0
吉本倒れるかもね、株をテレビ局が持ってるので大笑い
40名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:58:51.63 ID:lefcaRjM0
ワイドナショーのように、ご意見番扱いならまだテレビからは消えないだろ・・・
いわゆる、和田アキ子化w
41名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:58:56.71 ID:QuStc/h20
大物気取りのデカい態度で偉そうに喋り他人を馬鹿にして蔑んで笑い者にする
実際は兵庫県のバカ学校出身の落ちこぼれ田舎もん
42名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:59:11.74 ID:OqZCQmM6O
顔面がキモい
43名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:59:29.47 ID:1OjUGMo60
44名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:59:34.04 ID:jDsY+iIn0
>>27
ダウンタウンも並みの芸人って事だよな
45名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:59:35.78 ID:iIM2Fex3O
現在の景況や趣味に必要ないから淘汰されるだけ。
吉本の社長におもねる風潮が一般人に見透かされただけである。
一言で言えばつまらないから需要が無い。
46名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 11:59:41.40 ID:Jqf5BY1z0
昨日やってたのは面白かった
47名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:00:03.52 ID:MShZqkH9i
>>38
ダウンコタウンコの視聴率おもろい

100秒博士アカデミー
10/22 *6.2% 22:00-23:03 SP
10/29 *5.8% 22:00-22:54
11/05 *5.4% 22:00-22:54
11/12 *6.8% 22:00-22:54
11/26 *6.5% 22:00-22:54
48名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:00:30.00 ID:GrA4Egav0
ていうかダウンタウンが問題ってわけじゃないだろ
元のプロデューサーや脚本が駄目なら誰がやろうと駄目よ
安堂ロイドが例えばキムタクじゃなくて堺雅人が主演であっても駄目だっただろうし
いい加減テレビ業界は気づけよ
49名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:00:31.97 ID:laD5wy9M0
別にダウンタウンが悪いんじゃなくバラエティ番組そのものがもう駄目なだけ
50名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:00:55.07 ID:4yo40GAU0
>>15
それならTVスタッフや構成作家に任せてないで
自分で企画考えて自分で演じればいいじゃん。法外なギャラ貰ってるんだしさ
ただスタジオ収録のMCだけやってさっと帰るだけではあかんわ
51名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:00:55.33 ID:sxnNo0vwO
若手にロクなのが居ない現実
52名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:01:23.27 ID:iztFjXZ/0
>>37
BOAがヘイヘイヘイ出たときのこと
なんで殴られなきゃいけないの?と思ったって言ってたな
ああいう行為って許可とってやってるわけじゃなかったんだね

そりゃ晩年は一流どころのアーティスト出ずに
お笑い番組みたいになったのがよくわかるよね
音楽のこと勉強する気もない態度のでかいチビに媚びるのあほらしいだろ
53名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:01:42.27 ID:nzrGpLFv0
番組名にダウンタウンをつけないのは何か狙いでもあるの?
54名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:02:07.59 ID:zmFnTV9t0
バラエティ番組やお笑い芸人が単なる反社会的な893って認識が広まっちゃったのも大きいんだろうね
55名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:02:26.82 ID:IJUQUhOa0
ダウンタウンでダメだから違う人とはならないよな
それは勝負になっちゃうから
ダウンタウンならばダウンタウンでダメだったなら仕方ないと言えるだろ
逃げ場を作ってくれるんだよ
だから重宝される
お前らが番組を作るとして奇を衒った番組で勝負にでるかって話だ
出るわけがない生活があるからな
56名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:02:45.15 ID:ypIq5PYU0
ゴールデンのファミリー向け番組なんて一番合わないのにな
どっちかといえば子供に見せたくない番組向けのタレントなのに
57名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:02:49.51 ID:XuwQ+o910
売れると漫才もコントもやらなくなるお笑い芸人なんていらないだろ
ほとんどそうだけど
58名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:02:56.76 ID:iMe+2Nh30
>>53
タイトルで避けられないように
59名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:03:17.03 ID:Td9ulCcy0
ビートたけしも、昔、同じ事言われてたな
60名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:03:30.02 ID:mgUgDpD10
>>29
東京で流れてない
ごぶごぶで大阪の文句ほざいてるのは
アホと思う 関西でしか数字取れないのにな
61名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:03:40.51 ID:jaKUCUEeO
民放減らしていいよ
62名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:03:40.81 ID:UIIsbYXMO
>>53
つけるともっと視聴率下がるからでしょ
ダウンタウンなんて韓流と同じで隠しながら出さないと
63名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:03:42.17 ID:MShZqkH9i
ダウンコの低視聴率のせいで側近自殺w

実話ナックルズより

「松本人志の"側近"が自殺していた」

このA氏は『リンカーン』のプロデューサーとしても名を連ねていて、いわば松本人志のブレーン

「A氏の自殺はダウンタウンの人気低迷も大きな要因ではと言われてますね

A氏は『リンカーン』の打ち切り数ヶ月前から、鬱になっていました。
松本人志を支えなければいけない重圧から、かなり追い込まれていたのではないかと言われています」(番組制作スタッフ)

ちなみにこの大物プロデューサーのA氏は『さや侍』、『R100』の脚本にもガッツリと携わっていた
64名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:04:07.61 ID:qRIsCEhV0
ダタシンの俺でも番組半分くらい終了させていいと思う
65名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:04:12.18 ID:kQPZWg6/0
世間の視聴率主義こそ情弱の極みだが

地下も迎合してんの?
66名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:04:31.05 ID:clfCsfxG0
こんなの15年ぐらい前から言われてね?ほかに数字とれる
芸人がいればそっちが重宝されるだろうけど
67名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:04:37.56 ID:o8y6e/wr0
松本「テレビ局1つにつき2,3番組は数字関係無い番組あってええんやないかな?」

武井「そうね」 剛力「賛成」
68名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:05:48.33 ID:YbyntZYEO
子供の頃はすごく面白かった

だが大人になって大学出て社会に出て知識が増えると、
ダウンタウンの教養の低さが気になって
笑えなくなっていく

視聴者が松本の知力を追い抜いてしまったんだよな

今でもトークはやはり上手いと思うが
話題が幼稚だし
いい大人は本でも読む方が有意義だと思ってしまう
69名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:06:05.46 ID:jmsbMxVy0
全番組が低視聴率ならダウンタウンのせいだろw
もう求心力が無いってことだw
70名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:06:13.12 ID:zmFnTV9t0
今時テレビの地上波見てるのなんて高齢者かガチ底辺なんだから、時代劇と
ヤンキーあるあるの番組でもやったらいいんじゃないの?
71名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:06:14.40 ID:CTqWrfBN0
>日本テレビ系『ダウンタウンDX』(木曜夜10時) も7〜8%である。

さすがに嘘はいかんでしょ週間実話さん
72名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:06:35.80 ID:8RD4t6y30
いやあ、視聴者不在のテレビ村だもの
まだまだいけるだろう
73名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:06:56.43 ID:4fLvSaLD0
でも「こんなん、誰が見てんねん」と言いながらガキは続けてほしい
74名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:07:49.93 ID:jmsbMxVy0
>>71
6%もあったからなw
75名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:07:54.29 ID:Yoz9+tA2i
新しい番組ってやつ見たことないけど、>>1の説明見る限り企画としてはほんまでっかTVから着想得てるよね
ここ10年くらいどの局も他局の番組の後追いみたいなことばっかりやってるよな
1のオリジナルと99の後追いって感じ
76名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:07:58.11 ID:rcgGcsj/O
そうだ、松本はその才能を生かして映画監督をやってみたらどうだろう。
きっと興行的に成功すると思うな。吉本も社運を賭けて取り組むべき。
77名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:08:06.20 ID:X3zY9EQI0
こうなったら次長課長とキングコングがMCの冠番組やるしかない!
好きと嫌いは表裏一体だから一発逆転あるかも!
78名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:08:41.86 ID:CtNUoKqq0
顔が汚い



ゴールデンタイムに相応しくない。
79名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:08:53.45 ID:IDH1kiFL0
>>6
ワロた
80名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:08:57.08 ID:Z1wNAubS0
>>50
自分で企画考えて自分で演じてるやつなんてどこにいるんだよ
81名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:09:12.63 ID:S7QybGS70
3年前くらいのリンカーンは楽しかったのにな

ナビ無しで目的地行くとか目に見えて金かけない企画が増えて
詰まらなくなったわ
82名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:09:16.75 ID:UIIsbYXMO
とんねるずみたいに週1にすべきだろうね
もう求められてないんだよ
83名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:09:27.28 ID:g5iteJoS0
>>76
ほんまやでぇ
84名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:09:29.93 ID:qu2XWdA30
週刊実話に実話なし
85名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:09:51.88 ID:K/Y09aQR0
大晦日のあれだけか、浜田が大阪の番組に出て保険かけよったな

大阪まで行くの、嫌がるはずやのに
86名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:09:59.66 ID:d56axdFx0
楽してるようにも観えた印象がなぜか. 元々媚びず. 人に踊らされる必要も無い裕福 本人達が幸せならそれがいい
87名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:10:05.15 ID:CWoDD9RQ0
元アイドルたちが次々に司会をやってるのをみると、必要なのは
話芸じゃなくて好感度の時代なのかもしれない。
別に松本に話芸があるという意味で言ってるのではなく、松本に好感度がない。
88名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:10:36.16 ID:RJHAcYpv0
ガキの頃 ワールドダウンタウンとかゲラゲラ笑って見てたのになあ 時代って
89名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:10:48.26 ID:MShZqkH9i
>>71
情弱バカしねよ。お前が嘘つきなんだよ

ダウンタウンDX 2013

01月10日 15.1% 21:00-22:48 01月17日 12.6% 22:00-22:54
01月24日 *9.9% 22:00-22:54 01月31日 14.0% 22:00-22:54
02月07日 12.1% 22:00-22:54 02月14日 12.3% 22:00-22:54
02月21日 11.0% 22:00-22:54 02月28日 12.7% 22:00-22:54
03月07日 11.8% 22:00-22:54 03月14日 11.7% 22:00-22:54
03月28日 12.3% 21:00-22:48 04月04日 *8.6% 21:00-22:48
04月11日 *9.9% 22:00-23:24 04月18日 10.8% 22:00-22:54
04月25日 10.2% 22:00-22:54 05月02日 10.6% 22:00-22:54
05月09日 12.0% 22:00-22:54 05月16日 *9.3% 22:00-22:54
05月23日 10.3% 22:00-22:54 05月30日 10.9% 22:30-23:24
06月06日 12.4% 22:00-22:54 06月13日 *9.8% 22:30-23:24
06月20日 *7.2% 22:30-23:24 07月04日 10.3% 22:00-22:54
07月11日 10.6% 22:00-22:54 07月18日 11.7% 22:00-22:54
07月25日 13.2% 22:00-22:54 08月01日 13.5% 22:00-22:54
08月08日 11.8% 22:00-22:54 08月15日 14.2% 22:00-22:54
08月22日 13.7% 22:00-22:54 08月29日 11.5% 22:00-22:54
09月09日 12.4% 22:00-22:54 09月12日 12.2% 22:00-22:54
09月19日 *9.9% 22:00-22:54
09月26日 10.9% 21:00-22:48
10月10日 10.4% 21:00-22:54
10月10日 10.7% 22:00-23:00
10月24日 *9.8% 22:00-23:00
10月31日 *6.4% 23:25-24:25
11月07日 *9.5% 22:00-23:00
90名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:10:52.88 ID:MdsEEsfz0
昔ダウンタウンが横山やすしを小馬鹿にしてたように
今のダウンタウンを馬鹿にできる若手がでてくればいいのに

全体的に硬直しちゃってるな
91名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:11:15.38 ID:mW/Xfjfh0
>>74
ダウンタウンDXの6%回は日本シリーズ延長で1時間半近く遅れた日
他の回は一桁でもほぼ9%は取ってる
92名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:12:30.05 ID:HB1jqahqO
お笑いは大御所扱いされて取り巻きが気を遣い出したり派閥作り始めたら終わりなイメージ
文化人気取りとご意見番気取りも
93名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:12:43.86 ID:CtNUoKqq0
お笑い芸人は


40才引退が鉄則


頭が回らなくなる限界。



役者や画家、映画に逃げるじゃん。
94名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:12:58.47 ID:BtrNCGM5i
ワイドなショーはなかなか好き
95名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:13:02.30 ID:Jxq1qRpM0
番組スレ見るとだいたい共演者がどうたら作家がどうたら責任転嫁してるのが悲しい
といってダウンタウンも3年前、5年前と比べて特段衰えた印象はないし、それなりに面白いし
要は飽きたんだろう。需要に対してダウンタウン供給過多
とりあえず新番組2本は完全にいらないでしょ
96名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:13:07.83 ID:lG+V0QGiO
今後天下取りそうなのはさま〜ずかな
97名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:13:27.49 ID:6/OPNFU/0
>>82
ほんともうそろそろ1つの番組に力入れればいいのにな
金も地位もあるんだから
98名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:13:37.02 ID:e5indAF0O
今田、東野の方がマシ
99名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:14:35.57 ID:4lHoxhS60
ダウンタウンは見た目が汚い。テレビで見たくない
100名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:14:51.56 ID:DoZVxalV0
松本って自分で笑いながら話してるんだけど、何が面白いの。
昔の話ね。今は知らないがw
101名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:15:13.11 ID:KermiKXU0
そう言いながらいつまでも消えない糞業界w
芸能人なんてとっとと切ったってこっちは困らんわ
102名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:15:21.46 ID:BtrNCGM5i
視聴率安定してる芸人ってナイナイぐらいか?

有吉も一桁だらけなんだよな

冠増やしすぎなんだろうな
103名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:15:36.17 ID:Sljgwvvb0
何回テレビから消えるとかほざいてんだこの糞ネットニュースはwww
今まで何度こんなスレ立ったんだよ。
どいつもこいつも、頭悪過ぎるだろしかし!
104名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:15:42.59 ID:AyleZ3V90
最近は芸人が出てる番組だらけだから芸人が出てる時点で見たくない
105名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:15:56.30 ID:rJtNZXJJ0
>>93落語家は高齢者でも面白い人は面白い。
テレビタレントは、地位が安定すると努力しなくなるのかもね。
毎日お客さんとキャッチボールをしてるタモリみたいな人は安定するのかも。
106名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:15:57.74 ID:Oa87Mit+0
消えるわけ無いやん
コンテンツの売り上げがエグい
著作権持ったもん勝ち
ガキ使を日テレが切れるわけ無いし
テレ朝が浜田切れるわけが無い
とんねるずや志村けんとか権利持ってる芸人は強いよ
107名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:16:56.28 ID:qu2XWdA30
>>93
松本は自分の本で40には引退するって言ってたけど嘘でしたw
108名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:17:00.06 ID:8rVemyNG0
消える
109名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:17:03.50 ID:eFS98lzA0
吉本興業自体が超落ち目。その象徴がダウンタウン。新手もでてないし司会も
新規の番組で減ってきてるでしょ。芸人の内輪話みたいな番組も減ってきてるし
なぜか吉本興業がごり押ししまくってたロンドンブーツも壮絶な爆死。
110名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:17:18.18 ID:+5IlQhUM0
      ,r '´:::::::::::::::::::::::::::゙゙゙ :、 
     ,r '::::::::         ::::゙:::、      
     /::: .:::::゙:、
    l:  '  ,,,,,,,  , ´ ,,,,,,,,, , ::::::i        
     i:  '" _゙゙     '" _゙゙゙゙ ヽ:::i      
    i:  /_\ll l  /_\   ::i-、     
    i::   <●>i::   <●>   :iノ /     
     i::: ヽ  / i::   ヽ ゙゙    i i      < 相方が悪いんや
     i::::::::     ii  ,,)\   ::: i) i    
      i::::::::  / (ヽ--'  \ ::   i ノ     
      i:::::::::: /彡"´U ゙゙゙ミミ    /l     
     `ヽ::: 彡-─-──- ミミ  / l    
       \:  ::;;;;" ̄     :/ /\
         \::::::::::::::::::::::::::::.../ /lll\
          ヽ─-─--‐'"´ /llllllllllllllll\
111名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:18:03.83 ID:y688XPOW0
そろそろ露出控えたらいいのにね。
年末年始にちょろっと顔を出すくらいに。
112名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:18:10.07 ID:R3G1OwyvO
ダウンタウン自体がドロップアウトしたがってるからな
今までで一番地味だったウンナンが、今後ビッグ3後継者は確実みたい
CXは来年春復帰確実
113名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:18:35.28 ID:Sljgwvvb0
>>1
>日本テレビ系『ダウンタウンDX』(木曜夜10時)も7〜8%である。

これがそもそも嘘だしな。実際はもっと高いし。
ガキだって11時台ならその程度で十分だろが。
まあ、この程度の適当な捏造で書いてやがんだよ。
しかも無記名だろ?
(テレビ業界事情通)って誰だよ糞バカ野郎が!
114名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:19:35.43 ID:o9efmOoI0
まっつんあかんやん
115名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:19:43.59 ID:Sljgwvvb0
>>112
ウンナンだって、内村の視聴率いいのはイッテQだけであとは全部
1ケタじゃねーか。
116名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:21:33.05 ID:L2kpcnzoi
ダウンタウンってよりテレビがもうダメなんだよ
117名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:22:03.53 ID:+5vKr3Da0
ダウンダウンの時代がくるとはな
番組によっては相対的にまだみれるけどなコスパは知らんw
118名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:22:12.80 ID:oFOT4eaF0
アホか。

どんなに学者の先生がよくても、ダウンタウンが出てる段階で
見る気が失せる。

分ってないな。ダウンタウン、しんすけ、伸介の子分。このあたりが出てると
画面を変える。
119名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:22:37.53 ID:LHfmwhUa0
DXは続くんじゃね?徹子の部屋ダウンタウン版だし
ヘイヘイは徹子の部屋ダウンタウン版(歌手限定)だからきつくて打ち切られたけど
120名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:23:07.38 ID:O7UyK0oi0
ハマタは「ダウンタウンが売れなくなって東京でテレビの仕事に全く呼ばれなくなったらどうする?」と聞かれた時に
「二人で大阪に戻って花月で漫才するところからまた始める」と言ってたぞ
121名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:23:15.85 ID:tXT1vAs90
ガキしか見てないな
122名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:23:24.48 ID:mLQDk8xG0
>>116
俺もそう思う
123名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:23:27.01 ID:Jf40DvWz0
もともと下品な関西弁をテレビで
無理やり話すことが問題なんだよ
124名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:23:44.48 ID:JzP2sxIk0
一番ゆる〜くやってるガキ使が一番いいという・・・
この時間帯なら十分な視聴率だろ
125名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:23:52.50 ID:5qmFz6FwP
>>1
そもそも企画が悪いしダウンタウンがメインをやる必要がない
テレビのスタッフは無能の集まり
126名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:23:58.07 ID:dqyXHucx0
くりいむしちゅとか爆笑問題よりはマシだろ
127名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:24:40.72 ID:8+oJonQXQ
唯一見てたDXも最近驚異的に面白くなくなったし
128名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:25:07.57 ID:aMaix84T0
視聴率が低くても面白い番組はある
だから100秒博士の枠をなんとかタレント名鑑に
129名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:25:10.66 ID:lh9Mt+X40
>>120
何年前の話だw
130名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:25:20.30 ID:6/OPNFU/0
>>115
一人だし単価もダウンタウンより安いからな
131名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:25:29.84 ID:nNvCGScL0
出演者全員のギャラを総額視聴率×100万円にすればいい。
そうしたらスポンサーも納得するし、出演者も本気になる。
132名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:25:34.23 ID:tfIkCM3Yi
ごぶごぶを全国ネットした方が、数字とれるんじゃね?
133名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:25:55.58 ID:K78X8NwB0
>最近のテレビって詰まらないですね

ツマラナイ理由は番組の放送作家が在日朝鮮人で

出ているヤツラも在日朝鮮人だらけになってしまったから。

ナニナニ出来たら何百万とか 金がらみの番組はみんなそう。

ヤツラは守銭奴だからすぐカネがらみにする。

朝鮮人どもがぎゃあぎゃあカネを奪い合っているところなんかバカらしくて見たくない。
134名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:26:23.18 ID:aYRqLnf40
二桁取ってるバラエティ探すほうが難しいだろ
135名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:26:24.82 ID:B5iH7pCc0
大阪弁って本当はもっと柔らかい上品な言葉もあるのに吉本が大阪でも下品な地域の言葉を
全国に大阪弁ってパッケージにして広めちゃったらしいね
136名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:26:35.31 ID:jiL6dgq8O
出来るだけ早く消えてくれ
137名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:26:51.20 ID:sAWuxDNB0
ガキ使だけでいいんじゃね
138名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:27:05.46 ID:eFS98lzA0
www.chibanippo.co.jp/news/local/168481
お笑いコンビを大使に「きゃべっしー」も登場 銚子特産キャベツPRへ
吉本興業のお笑いコンビ「キャベツ確認中」のしまぞう・キャプテン★ザコ
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385988494/
【千葉】「ふなっしー」の生き別れた妹? 銚子市の「きゃべっしー」
「誤解」で猛バッシング受ける
千葉日報のウェブサイトに掲載されると、ネットには「ただの悪質なパクリ
じゃん」「銚子に乗るなよ」など批判が一斉にあがった。
139名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:27:32.42 ID:O7UyK0oi0
>>129
そんなに昔の話じゃないよ
7、8年前
140名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:27:49.84 ID:65t0XMef0
>>115
ナンチャンがいいとも倒したじゃん
141名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:27:59.03 ID:WQZll/Z/O
とにかくまっちゃんがつまらなくなりすぎ
142名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:28:29.33 ID:11eHKRwq0
あのダウンタウンでもこうなるってことは、さんまの力を思い知るな。
143名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:28:55.63 ID:/BTL8Q4H0
司会ばっかだもんな。ガキ使も良く分からない企画ばっかだし。
ガキ使のフリートークがようつべで見られるけど、今でも充分笑えるから、
これをやらせてもらえないままテレビから消えるのはもったいないね。
せめてガキ使だけでもフリートーク復活させればいいのに。
いまどれだけ出来るか分からないけど。
144名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:28:56.14 ID:UheeNBdI0
ダウンタウン好きやけど今はガキの使いしか見てないな
リンカーン好きだったのに終わってしょーもない番組始まったし

爆笑の太田みたいな時事ネタ番組をやり始めたりと迷走してるけど
リンカーンみたいなネタ番組やってて欲しいわ
145名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:29:00.24 ID:9/Wq+g1bO
昨日100秒博士だかなんだかがやってて見てたんだけどあれダウンタウンがいる意味全くないわな
なんかアイドルタレントが洞窟を探検するような内容なんだけどさ
ある意味あんなクソ番組に出演してしまうとこがダウンタウンのセンスの無さかもしれない
いくらなんでもあれで司会者のせいにされてたらたまらんだろ
もう民放はあんな番組しか作れないのかね
146名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:29:11.93 ID:b3O5wBiJO
吉本まじやばいんじゃね 関西芸人テレビから消えた。
147名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:29:14.25 ID:cKdScDnv0
ウッチャンナンチャンは一回消えたし、ダウンタウンはよく保った方だろう。

たけしタモリさんまが異常なだけでさ。
148名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:29:41.83 ID:P9EPnywi0
オワコンというが、そもそも始まっていたのかすらも
かつて全盛期と言われた頃、ごっつとかもピクリとも面白いと思った事がない
何故この立ち位置まで登りつめたのか不思議でならない
欽ちゃんの番組で東京進出失敗した時にそのまま関西から出てこなければ良かったのに
149名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:30:33.23 ID:H1jIh+87i
普通に毎週1人ゲスト呼んでトークする30分番組とかやったら、まあまあイケると思うんだけど。別に変わった事しなくてもいいのに…
150名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:30:35.08 ID:65t0XMef0
>>144
リンカーンがネタ番組・・・・?
151名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:30:49.70 ID:eFS98lzA0
anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1386054757/
【ゆるキャラ】ふなっしー、生き別れた妹・きゃべっしーは“非公認”「なにそれ?」
千葉県銚子市がPRの一環で「生き別れた妹でキャベツの妖精」というキャラ
クター・きゃべっしーを披露したことが話題となったが、ふなっしーは「な
にそれ?」と寝耳に水。生き別れた妹ではとの声に、「そんなのいないなっ
しー。何をたわごと言っているなっしー」と小刻みに身体を震わせた。
152名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:30:59.86 ID:LWGMaMjS0
ここでダウンタウン叩いてる人って年収どれくらいなのかな。
153名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:31:06.66 ID:hz71pfpgO
>>143
フリートークはもうやりきっただろw
154名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:31:16.69 ID:ZEvFy97Z0
ダウンタウン好きだけどもう番組見ることはないな
リンカーンのクソみたいな編集や、DXの私服自慢やオススメグルメとか、本当に見る気なくす
155名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:31:19.13 ID:+FDqBsjI0
初心に戻って歌手は歌番組だけ、芸人は芸を披露するだけにすればいい
司会は本職アナウンサーか司会専門
ドキュメンタリーは映像流してバックで声を入れるだけでいい
ゲストや意見番なんかいらない
156名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:31:50.27 ID:p4Ut3xv/i
ダウンタウンDXがあのスタイルでそこそこ数字取れてたのがかえって良くなかった気がする。
ゲストか番組スタッフがネタ用意してゲスト同士が掛け合って、最後ちょこっとDTが絡むだけ。
何かそんな番組ばっかになってる。
さんまなんかはひな壇ゲストがネタ用意してても自分の番組にしちゃうけど、DTはやっぱ違うよ。
157名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:31:54.15 ID:KUy+7Myy0
消えなように後輩や仲間内で大所帯コネ作ってきてる
消えるわけないわ
158名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:32:32.39 ID:OqZCQmM6O
身内で固め楽屋の延長でないトークできない松本誰とでもトークできるさんま
159名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:32:46.73 ID:TUBgdguh0
視聴率は21世紀に入ってネットの普及とともにずっと下降線
昔の番組は企画から面白かったのに勝手に視聴率だけで判断して
「あーこの番組も飽きられてきたんだ」と良番組まで打ち切ってきたテレビ局が悪い
160名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:33:08.71 ID:y9seCHmX0
松本映画の赤字補てんにMC以外の雑魚タレが大量に安くバラエティにでてくる
→視聴者に嫌われるという落ち目吉本スパイラル
161名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:33:11.21 ID:aYRqLnf40
長く続いてる笑点は凄いの?
162名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:33:15.07 ID:q8tOSbXk0
吉本にNSCできてから
こう来たらこう返す、
この場合はこのリアクションetcと
笑いの方法論ができちゃってて、つまらんようになった

ダウンタウン云々じゃない、よしもと芸人がいらん。
163名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:33:28.20 ID:OXe/Z1rT0
ダウンタウンなんてまだいたのか
164名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:34:01.81 ID:6/OPNFU/0
>>143
フリートークはその部分だけ視聴率が明らかに落ちるらしい
165名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:34:12.03 ID:TUBgdguh0
>>158
さんまはトークしてない
一人で喋ってるだけ
166名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:34:22.12 ID:7nQWsEav0
むしろリンカーンじゃなくなって完全に見なくなったけど
167名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:34:56.00 ID:tTUYgVgA0
>>155
それはそう思う。
越境すりゃいいってもんじゃないんだよな。
専門職がきっちり育ってないのに安易に越境しても全部の質が下がるだけ。
168名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:35:03.53 ID:lG+V0QGiO
>>132
レンタル屋に行くと可哀想な位ごぶごぶはいつもあるね、同じ東野絡みの旅猿は貸し出し中が多くて雲泥の差だわ
169名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:36:00.04 ID:ZuW05+Fq0
何年も同じ記事書いて金貰ってるクズが何言ってんだか。こういう記事に同意してる奴等って在日なんだろうな
170名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:36:18.97 ID:KBSeHBxs0
こいつらの各資産が20億なの?
金を出してるテレビ局がバカ過ぎだろw
国内のみでしか価値しか無いし、オンデマンドでもDVDでも良いけど2次的に価値も無いし
まだアニメやドラマ作った方がマシだろ。
171名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:37:20.44 ID:jWz+OjPPO
お前らはテレビやお笑い、音楽、野球がもう駄目だというスレが立つと
イキイキとしてくるな

大喜びで上から目線で語る、語るw
何がお前らのツボを刺激するんだよ
172名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:37:30.66 ID:VtXvAcgk0
100秒博士アカデミーについてはダウンタウン云々じゃなくて番組内容自体つまらんからだろ
他の司会者を使っていても同じ結果だと思うぞ
173名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:37:48.72 ID:Kaayd8ce0
前よりももっとダウンタウンじゃなくてもいい番組やってどうする
ただ芸能人集めてしゃべるだけの番組はつづいてるんだから
シンプルなやつやればいい
174名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:38:03.35 ID:g5iteJoS0
>>169
そうやなぁ
175名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:38:09.28 ID:TUBgdguh0
>>1-1000
ヘイポーのダウンタウンネガキャンスレ
176名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:38:14.35 ID:MU2sLc/BO
過去のわだかまりを捨てて、ごっつ再開してくれたら絶対に見るのに。
177名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:38:26.25 ID:5Zi2pHVx0
松本に在日朝鮮人のイメージが付いたのが敗因。
178名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:38:27.78 ID:J94C6FDrO
私、長年松ちゃんのファンやって来たけど、子供と奥さんと3人で隠居生活した方が良いんじゃないかなって思う

去年辺りに二人揃って『引退します!』って言ってたら、伝説のお笑い芸人になれたのに・・・
179名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:38:45.44 ID:BWLJqO7wO
さまぁ〜ずとくりぃむの勢い凄いな
ダウンタウン、とんねるずはマジで消えそう
180名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:38:47.13 ID:X8D6cxoD0
しんすけくん帰ってきて
181名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:39:25.15 ID:Z1wNAubS0
教養番組やったって浜田のガラが悪いから無理だろ
基本的にダウンタウンの番組って
ダウンタウンの浜田のキャラに合った番組じゃないとダメなんだと思う
182名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:39:33.35 ID:2MBsAbLaO
てことはまだまだダウンタウンは安泰だな
183名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:39:45.44 ID:DqGrW2W80
アカデミーは面白いけど考えるヒトをやるべき。
ヒトコマじゃなくてヒトのほうな。
184名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:39:51.87 ID:9UPnJlqm0
昔からDTって好きじゃなかった
いい傾向
185名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:39:58.84 ID:ZBTOvGzZ0
俺元信者だけど

松本が終わってる感は否めない


別にいいんだけど、変りがまだ出てきてないのがいかんのよな〜

爆笑問題・くり〜む・タカトシとか糞おもんないし、ネプチューンとかゴミやし・・

でもハマタはまだいけるっしょ
186名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:39:59.25 ID:7rNFzKOeO
>>149
二人とも下品だからなあ。カネの話か下ネタぐらいしかできないし無理じゃないかな。
187名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:40:15.32 ID:uN7RU2qx0
ダウンタウンは、ガキの使いの初期の頃が
もう神がかり的に面白い
それ以降は惰性で笑ってたな、面白いに違いないって感じで
188名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:40:19.03 ID:b3O5wBiJO
ごふごぶ大嫌い。大阪をバカにし東京を持ち上げる浜田東野。やっぱり人間がおかしい人は続かない マツモトも自分のファンを基地扱い。ちょっとオツムがへん
189名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:41:10.15 ID:fp0Y+jrZ0
まっちょん「チョン嫁もらったら法則発動したニダアアアア」
190名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:41:16.35 ID:DxNThYm50
>>162
NSC組がつまらない感じは分かる
そこを通ってない極楽ロンブータカトシ華丸大吉とかは違う色がある
191名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:41:48.27 ID:H/iRC5Z4O
ダウンタウン云々以前にもうテレビ自体観ないしなぁ
192名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:42:15.44 ID:SrngvaTw0
笑いが時代遅れなんだろうな。
いじめ基の笑いじゃ長く続かない。

つまり飽きられた。
193名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:42:15.86 ID:OqZCQmM6O
まだスレが伸びるだけの需要はあるんだな
汚い面みないですむからはやく消えてほしいんだが、無理そうね
194名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:42:30.10 ID:iGcilYlE0
食わず嫌いにゲストとして登場マダー
ゴチになりますにゲストとして登場マダー
195名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:42:46.36 ID:Gw3wuHjj0
やっぱ、芸人の時代=さんまの時代だったな
196名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:43:06.35 ID:rpIwMJzn0
>>80
ガキ使やごっつでは松本が企画構成でクレジットされてるし
たけしも元気が出るテレビとかの企画構成をやってたし、別に珍しいことじゃないだろ
197名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:43:14.68 ID:cB4iCR/hP
ガキもDXもスタッフがベテランだから先はないよ
同じく日テレのイッテQが生命線の内村だがスタッフが
日テレのエースだからあと10年は安泰
若手スタッフからも慕われる内村と周りにイエスマンばかり集めて
ベテランスタッフばかりの松本
日テレもいつまでも松本に対して甘くない
198名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:43:15.99 ID:eod4UVVv0
いや、さっさと切れよ
199名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:43:19.28 ID:NkjhJa6k0
番組を使って自分とこの無名芸人のネタ披露の場にしようとするのがウザい
今どき一発芸狙ってるやつとかもバカじゃないかと思う
下衆の極みとかぜんぜん面白くないわ
200名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:43:34.94 ID:Ndfy3EeQ0
ガキ使とワイドナショーしか見てない
201名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:44:03.41 ID:1uvCtavI0
ダウンタウンの人気がなくなってきたのも事実だが
あの企画で視聴率取れると思ってるテレビ局もどうかしてるだろ
どこかで見たような番組の劣化コピペだろあんなもん
202名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:44:26.03 ID:8pwLg3WD0
実際面白くない。

最近はじまった番組は内容が全然ダウンタウン向きじゃないし、
かといって今までのスタイルのはいい加減飽きたし。

でも関西ローカルでならまだ使って貰えるんでしょ?
203名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:44:41.65 ID:HpNfLDbG0
バカで貧乏が売りだったのに
中身が薄っぺらいのに文化人ぽいふりしだして
クソつまらなくなった
204名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:44:51.12 ID:jDsY+iIn0
吉本の子分に必死にやらせて、ちょっといじる
楽な仕事
205名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:45:02.42 ID:mBex+0yW0
浜田はまだちょこちょこ出るだろうけど
松本はまだやるつもりなら映画とかでたまに見る程度になりそうだな
まぁ聞き苦しい言い訳ばっか言うから見る気せんけど
206名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:45:06.43 ID:AxMBozRO0
まぁ、とんねるずも1番組で頑張ってるんだ。まだダウンタウンは
レギュラーが多い。まぁ、吉本の若手に枠を譲ってあげるんだなw
207名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:45:20.80 ID:VpsRRRBf0
後輩芸人いじって時間つぶしてるからこうなる

漫才せーよ
208名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:45:29.02 ID:GUwVHKZd0
ハングルが書いてある帽子をかぶってるのを見てもうダメだと思った。
209名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:45:31.85 ID:WDQii0qB0
ワイドナショーは面白い
つまんねえゲストやたら呼ぶような
番組は絶対面白くならない。
210名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:46:03.19 ID:yszHGprv0
そろってMCってのがキツイよな
絵的にお爺ちゃん二人の画面になっちゃってるし
ピンで隣にだれか若いのが付くならまだ観れるけど
211名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:46:19.36 ID:d8+ea9II0
タレントは画が汚くなったら終わりだな
エガちゃんぐらいの頻度なら可
212名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:46:29.96 ID:+mDgNsZ50
ごっつとか復活しても無理。
もはや世間一般から避けられてるって自覚しないと
ダウンタウンは

NHKでコントやって全回一桁だぞ?浜田出したりごっつメンバー出したり
とことん煽ってあのザマ
213名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:47:32.83 ID:qK/URGUj0
>>202
冗談じゃねぇ(笑)
関東に行った劣化芸人が関西ローカルでリハビリされてたまるかい(笑)
214名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:48:02.97 ID:7xRJ5jC60
フリートークやらなくなったくらいから見なくなったな
215名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:48:17.69 ID:5Zi2pHVx0
金払って見たいと思えるような映画とか漫才とか、もうコイツラにはできない。
無料番組のにぎやかし芸人でしかない。
216名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:48:18.81 ID:WDQii0qB0
松本は愛国者っぽいな。
干されてるフィフィなんかゲストで呼ぶし
竹田恒泰も呼ぶしな。
217名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:48:44.10 ID:6GD1A/XM0
もう十分稼いだからいいだろう
松本のとこは子供小さいけど今までの稼ぎで養えそうだし
218名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:49:28.61 ID:jQMwwvN40
とっくに消えてなきゃ駄目だろう
吉本興業とTV局社員の爛れた関係で続いてるだけじゃん
219名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:49:51.38 ID:AxMBozRO0
まっちゃんが浜ちゃんの顔に肛門をつけて喜ぶってのが最近
無いんじゃないのか。
220名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:49:53.24 ID:wK4KYyzv0
芸人って煙草やめるとダメになってる気がする
221名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:49:57.28 ID:37DZDzKiO
>>162
それはあるね、吉本新喜劇とか雛壇芸人とか。
もろお約束芸なんだよな。
ここで大声はりあげて、このところでみんなでこけるとか。
学校で教えられてるからつまらん。
タモリや所ジョージ高田純次とか空気読まないタイプの自由芸人はもうテレビで生まれないかもな。
関東芸人でもダチョウや出川は新喜劇的なリアクションスタイルを取り入れてるし
222名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:50:01.61 ID:ncbl6LGx0
人を馬鹿にする芸人に国民が嫌気を指したんだろ
223名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:50:20.64 ID:b3O5wBiJO
吉本でも博多はなまるは大好き
224名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:50:41.47 ID:VYMBCFj+0
無理に出過ぎなんだよ
旬のタレントじゃないならレギュラーは一個か二個を大事にやるのがいいと思う
さんまだって面白いのは御殿とほんまでっかだけだし
後は地方か特番でいいじゃん
225名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:50:56.95 ID:sEA26NCxO
これはつまらないから見ないじゃないんだよなぁ…
「スベる松本が見てられないから避けられてる」が原因だと思う

過去ファンであればある程見てられないんだよなぁ
226名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:51:02.55 ID:wK4KYyzv0
>>222
でも数字だと1000万人くらいは見てる
227名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:51:30.68 ID:l9Urj6HW0
ガラが悪すぎる
228名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:51:44.08 ID:qIcjWd+w0
ダウンタウンどうこうじゃなくて
もうテレビ見てない。
2chとツベで十分だもん。
229名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:52:15.81 ID:xF/lDpb00
DTには知性を感じないからな
松本が知性派ぶってるけどそれは完全に見透かされてる
230名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:53:07.04 ID:nnsoHnzP0
知識系の番組はもうブーム過ぎてからだいぶ立つだろ
231名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:53:07.33 ID:37DZDzKiO
>>216
映画評論で韓国映画を誉めまくって、日本映画貶す松本が愛国主義?
嫁さんも在日韓国人なんだが
232名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:53:10.02 ID:GQIZwq+oO
時代に対応出来てないのが痛いな。
視聴者の声が大きくなって規制が厳しくなったとしても、その規制の範囲で面白いことが出来ない人間を天才とは言わないし、
それでも自分にこだわりがあって視聴者のせいにするなら、活動の場を舞台やネットに移せばいいのにそれさえ出来ない。

毒にも薬にもならないナイナイや(コントをやってない)内村が大して面白くもないのに、それなりの視聴率を取るのをよく考えないと。
233名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:53:20.84 ID:lG+V0QGiO
内村には伝家の宝刀出川哲朗がいるのがでかい。松本もジミーちゃんが居てくれたらと思ってるかもw
234名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:53:22.26 ID:wK4KYyzv0
>>224
空騒ぎとかダメになったと感じた瞬間に終わらせたしね
なんでもバブルに浮かれてた頃のアホな話に比べて
不景気続いたせいか、恋愛でも真面目になりすぎてネタにならないというのがその理由らしいが
235名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:53:27.43 ID:CF+kMujV0
山崎邦正らクソ面白くない取り巻きが一番うざかった。
いまはそいつらにも逃げられ。。。
236名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:53:35.10 ID:6pzdjrtm0
>>222
人を馬鹿にすることが笑えるのは人間の本能的なもの。
芸人が悪いわけじゃない
237名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:54:09.11 ID:b3O5wBiJO
162と190さんのレスが全てだろな
238名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:54:30.37 ID:5ccScuOQO
なんでやねん


すべるなぁ
239名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:54:43.89 ID:xF/lDpb00
あと飽きられたってのも大きいね
まあ飽きられるってことは深みがない=知性がないと同じことだけど
240名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:55:47.94 ID:hf36eUVC0
>新番組は芸能人や有名人が自身の経験から導き出した「教訓」をテーマに、ダウンタウンとご意見番ゲストが
>「使える教訓」か「使えない教訓」か激論を交わすファミリー向けバラエティー番組だ。

うわ、説明見るだけでつまんなさが伝わってくる^^;
よくこんな企画通ったな^^;
さすがフジ^^;
241名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:56:03.99 ID:e6HoTBP+0
M1の予選でもやれよ。
242名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:56:43.61 ID:pyyZ1v070
もともとお笑い芸人が異常に少ない時代だったから売れただけ
そもそも20年前にバナナマンやおぎやはぎや品川庄司がいたら
ダウンタウンなんてただの大阪ローカルで終わってた
243名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:57:23.65 ID:37DZDzKiO
DXってザッピングでたまに見てたが、芸能人の行きつけの店とか私服の値段とか下らないよな
オバチャンオッチャン週刊紙と企画の内容が似てる
244名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:58:21.99 ID:wK4KYyzv0
>>242
その道と土台を作ったのがダウンタウンだからたらればは通用しない
浜田みたいに大物にゴリゴリいける若手なんて未だにいないし
245名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:58:25.24 ID:b3O5wBiJO
おぎやはぎが今トップだろな。仕事選んでるけど
246名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:58:29.00 ID:VBOMuEHL0
もう
芸人はひとりも観たくない
247名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:59:10.62 ID:8a5iHxC80
100秒は面白いんだけどダウンタウンじゃなくてもいいし、教訓はさんま御殿みたいだわ。つまんねーし
248名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:59:15.75 ID:hf36eUVC0
>>242
そいつらは結局ダウンタウンやとんねるずのエピゴーネンだから、
やっぱダウンタウンかとんねるずがいなかったら存在してないだろうけどな
249名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:59:27.69 ID:LbzkZowj0
ダウンタウンととんねるずが今更絡んでも視聴率爆死しそう
250名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:59:32.88 ID:eFS98lzA0
吉本興業中堅の星タカトシもほこたてや笑っていいともは打ち切りになるし、
ぽこぺんも数字悪いしおためしかもマンネリ&数字悪いし赤信号が点灯してる。
本当減ったよね。吉本興業枠。ざまぁ。
251名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 12:59:51.06 ID:xF/lDpb00
>>245
ないわ
あいつらはあくまでサブ的キャラ
そもそもあんな無気力芸が日本のテレビを石鹸するなんて許されない
テレビ捨てる
252名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:00:02.67 ID:g5iteJoS0
>>226
世帯別視聴率1桁って
500万人も見てないよ
253名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:00:07.78 ID:6YFlB6sNO
結局、時代に助けられた感じはある
力量としては今の若手芸人たちとそんなに変わらん気がするけどなあ。
時代だよ時代
254名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:00:13.38 ID:hQDOh8iG0
テレビ見ると「なんでチンピラや肉便器、工作員しかいないの?」としか思えなくなった
メディアとしてもう終わってる
255名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:00:36.49 ID:ML1qOTSx0
テレビなんか見る暇あったら
本を一冊読むほうがよっぽどまし
出演者は仕事でやってるだけ
自分らもちっとも面白くないと思ってる
で、プライベートの時はちっともテレビなんて見てない
おまえらは俺たちを食わせるためにテレビ見ろよ
俺たちはくそ面白くもないテレビなんか見るより
少しでもましな人間になるために勉強さしてもらうわ

こんなんじゃねえの?
256名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:00:37.82 ID:wK4KYyzv0
ダウンタウンの面白さって若手の芸人なのにチンピラみたいに大御所に喰ってかかるのが面白かった
それが今はダウンタウン自身が大物過ぎるからそのネタが使えなくなってしまったことが大きい
257名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:01:35.57 ID:W2QfBckj0
リアル☆ダウンタウン師匠2013
258名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:01:35.79 ID:37DZDzKiO
>>185
爆笑とさまぁ〜ず辺りはつまらんがくりぃむは二人ともダウンタウンより面白い
ガキ使いみたいな番組はくりぃむもできる(くりぃむなんとか)が、上田のキャスター仕事や教養番組はダウンタウンの二人にはできない
259名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:02:39.42 ID:6YFlB6sNO
人をバカにして笑うのは本能じゃねえよ!そいつの心が歪んでるだけ!
普通にまともな人は他人をバカにして笑うことで自分の価値を図ろうとしない!
いじめる奴もほんとは弱いやつがするんだよ。
260名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:03:29.45 ID:mW/Xfjfh0
>>243
ダウンタウンが主婦層から嫌われるのは周知の事実だけどダウンタウンDXだけは
消去法によるところが大きいとはいえけっこう見られてるんだよな(それが視聴率にも反映されてる)
261名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:03:57.74 ID:FHmd9BvE0
関西芸人って人を楽しませることを忘れ金にがっつくイメージ。
262名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:04:14.60 ID:9SPj2Q860
>>253
20年前に評論が持ち上げてダウンタウンを作ったところがあるからな。
語られ過ぎてもう何も言うことはない感じ。松本の何が面白いのかを
説明しても面白くない状態。

欽ちゃん、山田邦子化したんだよ。

むしろサブカルは内村を語るほうが増えているし。
263名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:05:02.83 ID:+SobsGaO0
ごり押しの反動は確実に来るんだな
264名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:05:48.83 ID:LHfmwhUa0
松本が受けた時代=批判が多いセルジオが受ける
松本が受けない現代=ポジティブ思考の松木が受ける

他人を貶して笑ったり、ネガティブなことばかり言う人間が嫌われる時代になったんだよ
265名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:05:49.40 ID:6YFlB6sNO
人をバカにして笑うのは本能じゃねえよ!そいつの心が歪んでるだけ!
人を見下すことでしか他に価値が見いだせないくだらない人間の間違いだろうが!
だいたいこういう芸人番組自体、低下層のバカしかみてないし

いじめる奴もほんとは弱いやつがするんだよ。
266名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:05:50.84 ID:P+Qeyprv0
10年前くらいから「消えるのは時間の問題」って言われてないか?
267名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:05:55.77 ID:KYybnudk0
だってダウンタウンである必要性がまったくない上に単純に内容がつまらないから
ダウンタウンのせいにするのもどうかと思うわ
268名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:06:48.19 ID:FQifiUaT0
こいつの番組を見たことがない
269名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:07:12.29 ID:/dnh0CnK0
リンカーン始まってから初めてダウンタウンの番組見なくなった
とりあえずなんでも笑えると思ってたのにそうじゃないことを知った
270名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:07:15.39 ID:mSGKpG0Z0
もうくだらないバラエティは必要なくなったのだよww
国会中継でも毎日放送しなさい
271名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:07:25.22 ID:GnMR4hL70
松本が結婚した頃から下降の一途を辿りはじめた感がある
272名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:07:36.18 ID:+SobsGaO0
松本 「何故か俺の回りには「イエスマン」がいない。
お世辞ばっか言う奴とか、腰巾着みたいなんが全っ然おらん。」
高須 「そうやなぁ」
松本 「他のベテランの芸人とか、あえて名前出さんけど
もう周りをイエスマンで固めて裸の王様みたいな。」
高須 「ほんまやでぇ」
273名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:08:24.74 ID:fnT2EFqB0
演者が変われば新鮮なんだよ
274名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:08:27.05 ID:6SqY6pIc0
>>258
くりぃむは絶望的に面白くない。
この前、渋谷で芸人で誰が面白いか調査してたけど、
バカそうな若者たちがくりぃむを推して1位になってたw
上田の教養とか言ってるけど、あれが教養ならこの国の教養は終わってるぞw
上手く言えないが、お笑いの感性が、この数年で一気に低下してるんじゃないかと思う。
まぁ、言わずもがなダウンタウンは完全に終わってるけど。(特に松本は瀕死の状態)、
275名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:08:29.69 ID:6Rd4kJtt0
まあ企画が面白くないからどの芸人が出ても低視聴率だろう
276名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:08:29.87 ID:VQ/sxVWaO
バラエティーが駄目なら報道番組やれよ
277名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:08:43.02 ID:uFNU1A880
>>89
でも威張れる視聴率でもない
278名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:09:22.18 ID:l5iyr8Qo0
チンピラのふざけた立ち話が少々面白かったから受けただけの人達
ガキならともかく汚くて教養もないおっさんがふざけても笑えない
279名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:09:49.90 ID:dpXDlOYL0
浜ちゃんはスポーツキャスターの転進すればいいと思うんだけどなぁ
突っ込みきついけど不思議と上田よりは不快感がない。
上田はなんか上から目線で不快なんだよなぁ。
280名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:10:06.77 ID:RFKHngvA0
ダウンタウンとかつまんないからはやく消えてくれ
281名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:10:14.00 ID:R9Ipqn8c0
年越しの罰ゲームは視聴率稼ぐんだろ
282名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:10:16.45 ID:37DZDzKiO
>>260
アラフォーアラサーの主婦は以外とダウンタウン好きな印象
世代視聴率でも若者と高齢者に弱いんじゃなかった
ゆとりとか言われても今の若者は不況だからこそ、自分を守るために学ぼうとするから池上さんの番組とか好きだしな
昔は若者のリーダーだったダウンタウンが今や支持層が歳を取りテレビジャンキーの中年にしか支持されないのが時代を感じる
283名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:10:29.58 ID:9SPj2Q860
>>272
>もう周りをイエスマンで固めて裸の王様みたいな。

たぶん裸の王様になったとしても、
さんまやタモリやたけしや志村は面白いんだよ。
超マンネリでも笑わせられる。

松本はそれがなかった。
284名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:11:08.46 ID:YRuBgiYy0
わかってないやつ多いけど、笑いは常にバカにすることなんだよ

子供がこけて笑うのは、失敗したから。
志村の後ろにおばけがいて笑うのは、気づいてないから。

ダウンタウンはやりすぎって話なら理解できるけどなw
285名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:12:05.65 ID:s7NEsHrz0
>>282
関西だけでは?
こっちの人は最初から暴力的なお笑いは好きではない。
286名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:12:06.83 ID:kwpbx0+k0
もともと人を叩いたり貶したりして面白がる芸風が問題
こいつらに限らずとんねるず全盛の頃からそういう芸風は社会的に問題が多かった
もちろんこういう連中を公共の場に相応しい人材とみなしたマスコミも同罪
287名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:12:14.27 ID:w0F+uz9E0
浜田さんは安定しておもしろい
松本は知らん
288名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:13:01.35 ID:o4Iez8ky0
まず絵面が汚いんだよな
松本はひげ剃れよ
かっこいいと思ってんのかね
じじい、おやじの無精ひげはまじ汚らしい
289名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:13:17.29 ID:il4maIHW0
ガキつかはもっと村上ショージの出番を増やすべき
290名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:14:07.90 ID:xER4BpSi0
>>282
関西だけならこんなに長い間全国ネットでやれません
291名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:14:16.29 ID:4IzFmY4b0
松本が絶頂期にほざいとったな、「俺の笑いが分からんやつはうんたらかんたら」「笑いは感性うんたらかんたら」

世間がこんだけ受け入れなくなったということはお前の感性がもううんたらかんたら(笑)なんだから消えろよww
292名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:14:41.13 ID:rdjSG9NP0
吉本の自称文化人の勘違い芸人
松本=じり貧中
品川=干されて→土下座しての自虐ネタで苦戦中
293名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:14:45.23 ID:9SPj2Q860
>>287
確かに突っ込み不在の松本のつまらなさはあるかもな。
294名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:14:51.18 ID:dpXDlOYL0
>>274
くりぃむの上田が司会者として重宝がられるのがいまいちわからん。
おしゃれイズムもゲストの話の腰折りまくるし、
なんとか自分でオチ着けようと忙しないんだよなぁ
腰低そうに見えて柄悪さが滲み出てて駄目だわ。
それなら乱暴でもゲストの話の後に突っ込みいれる浜田のほうがマシだわ。
295名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:14:54.39 ID:tVLTLqw70
新しさが絶望的にない
わざと外してる感をだすだけ
296名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:15:16.54 ID:SXeVzf+X0
そういえば桂三枝が東京からいつのまにか消えたのに似ている
297名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:15:58.42 ID:b3O5wBiJO
関西のひとは声ばかり大きくて内容はつまらない バイ有吉
298名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:16:47.05 ID:oFOT4eaF0
>>292
品川大嫌いでざま―見ろだけど・・・
何故干されてんの?
299名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:16:51.68 ID:ixK+66KPO
汁と也とかざあなをリニューアルすればいい
300名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:16:56.55 ID:tI2uxLsC0
とんねるずが身内ネタで尺取りだした20年前ぐらいから見なくなった
DTも身内みたいなのとしか連まなくなったな
301名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:17:17.95 ID:37DZDzKiO
>>274
まあ、俺に言わせれば50になっても与党と野党の区別がつかなかった松本より
政治や経済にも強い上田の方が人間資質は上だけどな
松本に選挙特番のMCはできないだろうが上田は安倍さんや麻生さんや甘利さんとも対談できる
学歴なくても土田や坂下千里子みたいに知的好奇心あるなら、池上さんの番組に出て政治や経済に対する質問もできるが、松本にはできないだろう
学ぼうという意欲もないからな、かけ算出来ないのを得意気に言ってたのは引いたよ、松本は学習障害って訳でもないだろうに
302名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:17:30.27 ID:gNaQtUSi0
笑いじゃなくて、悪ふざけだよ。
あきられるというより、あきれられてるのよ。
松本の映画がいい例。
303名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:17:38.04 ID:n4rHj7pE0
ビデオに録画するほど好きだったけど卒業しました
ダウンタウン必要なくなったんだよ
ガキだけ残せばいいよ
304名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:17:55.28 ID:pox+1mkk0
ダウンタウンがテレビから消えるわけ無い
松本を第二のたけしにするためにしてきたことが水の泡になっちゃうだろ
事務所の力で番組は持たせてもらえる哀れなダウンタウンをニヤニヤしながら見てればいい
いや、見ないんだけどw
305名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:18:03.82 ID:B2ol/icwP
バカ相手の商売なんだから、面白くないのは当たり前。
一緒に見てたらバカになるだけだよ。
306名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:18:22.28 ID:z0Zj8JWh0
テレビなんか辞めて糞映画作りに専念しろ
そして蛇いちご賞の連続受賞記録を更新し続けろ
307名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:18:37.99 ID:WESUGJCO0
たけしがバイク事故から復帰した番組に
「おもしろくないのに愛想笑いしてる奴らが気持ち悪かった、
愛想笑いは芸人をダメにするだけ」
と言ってたけど、今は自身も空回りしてるのは否めない
308名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:18:43.76 ID:rdjSG9NP0
>>294
上田は賢いんだよ、たけしみたいに時々「バカ」やってる

松本は天狗になった真性アホ
309名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:19:20.18 ID:b3O5wBiJO
とんねるずのとりまき、さまーずバナナマンおぎやはぎが結局は天下取ってるからな
310名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:19:49.45 ID:oFOT4eaF0
>>284
おアメが分ってないだけw
浅くて薄っぺらい理解はお前だけ。
中国人や韓国人ならそうかもしれないけど。
全く面白くない。
311名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:20:06.42 ID:jPHNElqE0
そもそもダウンタウンにMCを求めていないわけで。
312名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:20:07.52 ID:hPY00ms70
ハイビジョンになると中年以上のヒゲ面はきついよ。
役所広司みたいなグッドルッキングガイでも。
313名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:20:12.86 ID:NBfUetfl0
こいつらは笑いじゃなく詐欺師の才能があっただけ
314名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:20:49.66 ID:6YFlB6sNO
松本が結婚したから独身男声が離れた気もする
しかも嫁が朝鮮だし
315名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:20:49.94 ID:j+3JR3HB0
面白い、面白く無いの前に、浜田、松本の年取ったジジイ面を
テレビで観たくない・・反吐がでる・・

特に松本の年取った姿ってマジで汚らしいオッサンだよな・・
ほんっと直視できねーよ、あのキモさw

若さ失った層はテレビに出るな魅力がないから
316名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:21:32.63 ID:37DZDzKiO
>>274
松本や浜田より上田や有田の方が普通に教養あるが
学歴と知性は関係ないが早稲田と立教の人間より尼崎工業や日生の落ちこぼれが教養や知性があるようには思えん
そもそもダウンタウンは与党と野党の区別がつかないレベル、日経平均がなんなのか知らないとか昔言ってたしな
317名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:21:39.23 ID:FQifiUaT0
浜田は天才、松本はウンコwww
318名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:21:41.94 ID:MFqH7PgK0
吉本に力があるかぎり消えないんじゃね
319名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:21:42.75 ID:IYmCmOxD0
>>294
MCといえば、フット後藤が意外にそつ無くこなしてるね
目立ちすぎず、ゲストへの話の振り方も自然で中堅の中では一番上手いと思う
320名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:23:14.86 ID:gNaQtUSi0
上田さんの司会がいいよ、切り返しが上手いし
ヘタなアナウンサーよりいいのは、喋る時に噛まない。
そして、これからの笑いは知的なニュアンスがいると思う。
バカがバカやって何が面白い?ただの素じゃんねw
たけしは、いつみてもやる気がない、タモリと一緒に辞めてほしい。
偉そうに評論みたいな事を言ってるけど、そんな話聞きたくないわ。
321名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:23:27.81 ID:mW/Xfjfh0
>>319
後藤はポスト今田だろうな
322名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:23:44.17 ID:rdjSG9NP0
>>318
さんまが居る間だね
さんまで東京進出した吉本
323名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:23:46.66 ID:LcHDt5cy0
ドリフは「作品」を作っていたから再放送でも視聴率取れるけど
ダウンタウンやとんねるずはその場限りの使い捨てだから
再放送も出来ない現実
324名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:24:21.24 ID:WDQii0qB0
>>231
放送室聞けばわかる
325名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:24:40.81 ID:8Aq+dpH/i
松本はごっつでキャシィ塚本とかやってた頃が面白さのピーク。異論歓迎
326名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:24:41.13 ID:CoQs/f9V0
ごっつでダウンタウンが老害を演じるコントがあったけど今はそうなりつつあるのかな
この二人だけはそうならないと思えたから笑えたコントだったのに
悲しいな
327名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:25:29.23 ID:DtMIU0UF0
お笑い芸人のMCがもう求められてないな
328名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:26:21.29 ID:inadM5kx0
>>279
浜田は無礼、松本と上田は慇懃無礼
もちろん全員がキャラでやってることだけど
329名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:26:21.66 ID:xER4BpSi0
>>316
お前くどいけど、>>274は「ダウンタウンの方が教養ある」なんて言ってないからw
言ってもないことに反論して何がしたいんだか
330名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:26:22.31 ID:ttKJv85M0
20年以上も出続ければそりゃ飽きられるわ
寧ろよく今迄持ったと思うわ
331名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:26:52.14 ID:VyCVR7Su0
もう普通の奴の方が面白いからな
芸人なんて芸しないし
332名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:27:10.38 ID:Nu/ojf2v0
>>323
ダウンタウンは現在の倫理でムリ
とんねるずはゲスト全員の再放送許可を取るのがムリ
333名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:27:13.72 ID:iOPC0X2x0
久しぶりにガキ使みたら松本が小汚い中年おっさんになっててビビったわ
334名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:27:49.00 ID:jyv/3+Uk0
毒がなくなっているね
成功して丸くなってしまった
立場を気にしすぎ、もう成功したんだから、逆に毒づけばいいのに
335名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:28:38.46 ID:7+4wvFNEO
コスパ悪いなら辞めるしかないな
吉本はギャラ下げるってイメージないし
336名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:28:50.34 ID:wZFImRrV0
>>334
周りにアホの腰巾着付けすぎて身動きとれんようになってるやろな
337名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:29:04.96 ID:7y4i3E820
松本人志のコント「MHK」は漫画「ゆるめいつ」のパクリ!?そっくりすぎと2chで盗作疑惑浮上
http://wan2o.com/archives/matsumotohitoshi-pakuri-tousaku.html

松本人志 ダイナミックアドベンチャーポータブル
http://www.dailymotion.com/video/xmpfb0_subbed-mhk-portable-dynamic-adventure_fun


> 27 名無しさん 2013/10/04(金) 13:57:19.04
>
> キャシィ塚本はくまプーじゃなくて
> 中川いさみ漫画でもマイナーな天職の泉からだよ
>  
> 中川いさみ 天職の泉


> 96:名無し募集中。。。:2013/10/04(金) 18:45:47.83 ID:0
>
> ダウンタウンのごっつええ感じ 1991年12月8日〜1997年11月2日
> 中川いさみ 天職の泉(スコラ・バーガーSCデラックス)1990年4月16日 1-2巻
338名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:29:16.09 ID:37DZDzKiO
>>312
役所さんは髪が長すぎるんだよな
役所さんみたいないい男でも50過ぎて常時、長髪は汚く見える
あと日焼けもそう、東幹久とか焼きすぎてシワが酷いし
若いやつの日焼け長髪は見栄えがいいが、年食って日焼け長髪は汚い
江口洋介もロン毛やめたし
339名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:29:24.49 ID:rpIwMJzn0
>>323
とんねるずは知らんがダウンタウンは過去の番組をDVD化してかなり売れてるんじゃないか
340名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:29:29.00 ID:kKsGhPgqO
ダウンタウンより木村祐一が消えて欲しい
341名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:29:40.64 ID:7y4i3E820
> 554 名無しさん 2013/10/04(金) 12:52:23.95
> saxyun ゆるめいつ3巻より引用
> ttp://imgur.com/UWE9cmM.jpg
> ttp://imgur.com/q3etSSm.jpg
> ttp://imgur.com/5y8iXw6.jpg
> ttp://imgur.com/bfIQWn5.jpg
> ttp://imgur.com/Dzhoflz.jpg
> ttp://imgur.com/tGuCMCd.jpg
>
> 松本人志 MHK ダイナミックアドベンチャーポータブル
> http://www.dailymotion.com/video/xmpfb0_subbed-mhk-portable-dynamic-adventure_fun
> ■ゆるめいつ 人類VSメカの巻まんがくらぶ掲載 2010年5月号
> ■松本人志のコント MHK ダイナミックアドベンチャーポータブル NHK放送 2010年10月
>
> 通販で届く謎の機械、上に付いてる丸いボール、よくわからないコード、回る羽根、いきなり鳴るメロディ
> そして最後まで何の機械かはわからないシュールオチ
> 着想得た漫画には間違いないと思う



これはパクリと言われても仕方ない。
松本のコントのほとんどがパクリとパロディでできている。
342名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:29:52.34 ID:vG8U34yd0
一昔前じゃダウンタウン>とんねるず>超えられない壁>ウンナンだったのが今や立場逆転だもんな〜
343名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:30:06.86 ID:SCtpy7k80
若いのに大物の頭はたいてる感じがおもしろかったんだもんな
自分が大物になってしまったらもうダメだべ
344名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:30:21.19 ID:mhocomC80
100秒博士アカデミーは研究内容よってはつまらなくもないけど
ダウンタウンの必要性はない
345名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:30:26.67 ID:NBfUetfl0
>>185
死んだ婆さんが鼻をかんだティッシュをポケットにしまって何度も使ってたのをふと思い出した
浜田もすでにゴミになってるよさっさと捨てちまえ
346名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:30:32.28 ID:arXCWoU00
さんまが未だに数字とってるから
ダウンタウンは只の流行りもので天才でもなんでもなかったって事だな
347名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:30:48.77 ID:MpDvPb4pO
実話ナックルズ

「松本人志の"側近"が自殺していた」
「このA氏は『リンカーン』のプロデューサーとしても名を連ねていて、いわば松本人志のブレーン
A氏の自殺はダウンタウンの人気低迷も大きな要因ではと言われてますね
A氏は『リンカーン』の打ち切り数ヶ月前から、鬱になっていました。
松本人志を支えなければいけない重圧から、かなり追い込まれていたのではないかと言われています」(番組制作スタッフ)

ちなみにこの大物プロデューサーのA氏は『さや侍』、『R100』の脚本にもガッツリと携わっていた

「自殺したA氏とは何十年も付き合いがありましたが、彼が亡くなって初めて彼が結婚していることを知りました。
A氏はいつも『俺は独身なんだ』と言っていましたし、制作会社の雇用形態も正社員ではなく、契約社員扱いでしたから、扶養者も分からなかったんです」(TBS社員)

なお、A氏の葬儀は近親者だけで済ませたとのこと
A氏の遺書は発見されたものの内容は明かされていない。
遺族が公にしたくないのか、あるいは‥‥
348名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:30:58.27 ID:3X057l/x0
浜田はジャンク。
松本はワイドナ。
2人でガキ。
これだけで良い。
349名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:31:22.12 ID:7y4i3E820
シネマ坊主より

松本「日本人って権威に弱いじゃないですか。海外から評価されたってだけで喜んだり。
ああいうのはおかしいと思うんですよね。
海外に評価されたからって偉いんですか。そうじゃないでしょう。

黒澤監督だって最初の頃はそんな意識は無かったと思いますよ。
だから面白い映画が撮れた。でも途中から明らかに海外受けを意識し始めましたよね。それじゃダメなんです」

↓ ↓ ↓

http://imashun-navi.seesaa.net/article/208993730.html
松本人志が「あさイチ」で“裸の王様”ぶり全開!!あまりの勘違い発言に脇汗有働アナもア然…

「今日は思いっきり映画のこと語ってやろうと思ってますから!」と冒頭から息巻いていて、ちょっと嫌な予感はしたのだが...
この日、特に印象的だったのは、松本の口から20回ぐらい登場したセリフ。
「言っていいですか?」「もう言っちゃっていいですか?」「自慢みたいで嫌なんですけど、言っていいですか?」

言っちゃっていいか、とわざわざ前置きして言い訳して語りたい内容は、以下だ。
「松本人志監督は、まだ『有名人監督』なんですよ。『松本人志監督』の一番の敵は、ダウンタウン・松本。
みんなまだ松本人志という先入観を持っている。前2作よりは、松本人志という先入観が少なく見てもらえるんじゃないかなと」。

「たけし(北野武)さんはもう『有名監督』になりましたよね。僕はこの『さや侍』で有名人監督じゃなく、有名監督になりたい」
「海外ではほんっっとすごい評価されてて、日本がまだぜんっぜん追い付いてない」

「『大日本人』、海外ではすごいロングランしてますし、でも日本のニュースではそういうのぜんっぜん言ってくれないんですよ。
ぶっちゃけ海外ではすごい評価を受けている。言っちゃっていいですか? 
結構でかい話が、ハリウッドから来てるんですよ。ハリウッドからのすごい話が」
350名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:31:45.59 ID:whKWXMDv0
ダウンタウンの今後の笑いどころwww

滑らない話 がいつすべるか??? (視聴率的に)
なんでやねん 言うたはまたが逆切れされびびりまくる
松本が深夜の健康器具のCNにでて肉体美披露
吉本の芸人から 少しづつネタにされるww

このくらいか いづれにしろはよ消えてwww
351名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:32:04.68 ID:37DZDzKiO
>>334
今の立場で毒づいたら単なるいじめ
352名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:33:55.42 ID:jyv/3+Uk0
ガキでおれの嫌いな奴とかまたやればいいのに
353名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:34:05.34 ID:ChitFbEW0
>>348
♪デーイトーナーーー
354名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:34:39.83 ID:LcHDt5cy0
元気が出るテレビぐらいの壮大なやらせだと笑えるのだが
355名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:34:43.50 ID:rdjSG9NP0
>>348
松本最新映画公開日(劇場満員←招待客)
「ざま〜見ろと言ってやりたい」

公開直後=調布の某映画館150席(3回放映)の観客7人、1人、2人
笑った
356名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:34:46.94 ID:HnFZHDqQ0
でも関西に戻れば冠番組やれるんでしょ?
357名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:35:29.73 ID:FB9N64HfO
>>348 DXも。あれは安定して面白い。ゲストによって海があるが…
358名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:35:36.34 ID:hPY00ms70
>>338
ああ、日焼けもきついよね。
長髪やヒゲぐらいは、俳優は「今やってる作品の役作りなんだな。」
でごまかされるけど、
松本のヒゲは「なんなのアレ?」ってなっちゃう。
359名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:36:18.50 ID:gcnVj5wd0
それでも好きだよ〜!
私の薄暗い子供時代に笑いを届けてくれた恩人と思ってる
ずっと応援するよ〜
360名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:37:07.84 ID:hPY00ms70
361名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:37:12.65 ID:xIe1MDO90
ダウンタウンDXが7〜8%はないわ
だいたい10%は取ってる
362名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:37:15.50 ID:9lmrDoNu0
これを見越して松本さんは映画監督にシフトチェンジしとったんやな

さすがやで松本さん
363名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:37:21.18 ID:yx/3cdSIO
浜田は司会ができるけど、松本はな…
364名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:37:39.48 ID:GawpE7Dh0
『100秒アカデミー』面白いけどな…でも1シーズンで終わりそーだね。
中身が面白いから司会はダウンタウンじゃなくても良いから続けてほしいね…
365名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:39:39.87 ID:7y4i3E820
> http://youtu.be/L88e3RVz5Dg?t=11m10s
>
> 松本「いやー、やったなー、やってもうたなー。
>     またえらいものを生み出してもうたなー、俺。」
>
> 高須「僕はでもねえ、始まった5年前から、あーこれは面白いなーと。」
>
> 松本「アイディアの段階でね。パーン!って蓋が開いたもんね。」
>
> 高須「これはいかんですよ、って言ってましたからね。」

        ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

> 松本人志R100インタビュー
> 「今後、僕の残りの人生ほんとに卑怯なんです」
> http://r25.yahoo.co.jp/static/r100/interview/index.html
>
>
> 「えっとー、べつに映画を撮ってる気もないんですけど」(自分から進んで映画を撮ろうとしていないという意味らしい)
>
> 「気がついたら吉本にメリーゴーランドに乗せられて、グルグル回ってるっていう(笑)」(映画監督をやってることに関して)
>
> 「正直にいうと、それ(テレビでできないことを映画に託した)も別にないんです。どうしてもテレビをやらないといけないということはないし、
> だから映画に逃げ場を求めることもないんです。」
>
> 「さっき言うたように、映画もテレビも、別にこのままやめたって僕は痛くもかゆくもないので(笑)」
>
> 「だから今後、僕の残りの人生ほんとに卑怯なんです。いつ逃亡してもいいし(笑)。なんだったら日本にいなくてもいい。」(嫁の実家がある韓国へ逃亡するつもりか?)

最初は自画自賛してだまそうとする。
そして、だませないとわかると周りの人間のせいにしつつ、
海外逃亡の準備だけはしっかりやっておくのが松本ブランドのやり方。
366名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:40:08.51 ID:eFS98lzA0
ヒゲでもはやして芸術家巨匠監督面したいんだろ。
367名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:40:16.49 ID:uz14WYVk0
この番組って、ウンナンがやってた「教科書にのせたい」のリニューアルっぽいね
スタッフが違うけどさ
368名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:41:54.83 ID:mBex+0yW0
俺も未だにDT好きな事は好きなんだけど
コケたり数字悪かった時に見苦しい言い訳だけはやめて欲しい
相当カッコ悪いで特に松本
369名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:41:57.72 ID:WswjW2Kd0
はやく新作映画とれよ
370名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:42:14.72 ID:7y4i3E820
>たかじん 「(松本は)嘘笑いすんな。ほんでそういう所がもの凄い…。だから視聴率段々下がってます。
>もうダウンタウンにしては2桁が無くなるいうのはアイツら危機説ですよ、これ。
>これなな(7)時やで。なな時言うたらゴールデンタイムのバリバリの時間。
>まあ言うたら皆家帰ってきてかなりの人数が見ている時間に8.8%は
>もう普通やったら終わりですわ3ヶ月で。所がツイてんのが吉本や。
>『やめんのかコラアホ、さんまも全部引き上げたろかコラワレ』で
>やんのよ、これやれんのよ。俺らがやっとってみい2回で終わり 」

>吉本の力で番組だけはもらえる構造





松本の一番得意な芸   →   嘘笑い
371名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:43:52.12 ID:mW/Xfjfh0
100秒博士は内村とか今田、くりぃむあたりならもう少し取れてたかもしれないとは思う
372名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:43:56.21 ID:e3RFVQuw0
クソチョンとの抱き合わせで面白さ<<<<<<<<クソチョン臭さ
になった。あんだけクソチョンとの共演ばかりじゃ当然の結果
ダウンタウン番組=クソチョンが出るとなれば見る気など失せる!
373名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:44:38.70 ID:12Etwbaf0
早く消えろ
374名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:45:37.69 ID:s30FczYw0
だってダウンタウンじゃなくてもいい番組ばっかりなんだもん
ガキとごぶごぶとワイドナショーは見てるよ
375名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:45:52.67 ID:ld+X0ThO0
今の感じの松本は見たくない
376名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:47:24.18 ID:SCtpy7k80
50越えたら頭良くないと生き残れない
みたいな考えのもと、急に賢いフリしてますますつまんなくなりそう
377名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:47:54.50 ID:Jg8edvC20
人のあげ足取ったり、見てるほうが気分悪くなるような
下げで笑いをとる芸人はやっぱり、いずれ需要がなくなりそっぽ向かれるんだよ
一部のそういうのが好きなファンだけにうけるだけで、万人に受けない。
皆が楽しくなるような笑いじゃければ、愛される芸人にもなれないし。
自分はビデオでしか見たことないけど
昔のコント55号とかドリフかは、親子、世代関係なく、みんなで笑えてよかったんだと思う
ほんとにあれこそが才能であり芸なんだよね。
今はそういう人いないでしょ
唯一、話術の才能で変わらない人気を保ってる人が「明石屋さんま」ぐらいかな。
あと、知的な笑いなら、タモリなんかも変わらない人気というか、
下らない無教養な芸人が多い時代に、やっぱりタモさんだよねと今の時代に再評価されてると思う
ビートたけしは下品な笑いだし面白くもないのに、まだ過去の遺産だけで生き残ってるのがうざい
378名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:48:35.95 ID:HhcurF4k0
この最近始まった「100秒博士アカデミー」って番組、
ココリコ田中としょこたんがやってた科学くんと同じスタッフ?
昨日やってた回の洞窟探検がまんまだった。BGMも同じの使ってるしw
379名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:48:58.19 ID:hsI+n2g50
他の大阪も連れて帰れよ
380名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:50:22.93 ID:QypFtruv0
>>377
萩本の笑いはただ二郎さんをいじめてゲラゲラ笑うとか
素人をいじくって笑うとか結構痛々しい笑いで嫌いなやつも多いぞ
ドリフのは下品だから見ちゃだめって言われてるやつも多かったし学校で禁止されたりしてた
381名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:50:40.10 ID:bavEe/PZO
全盛期ですら、一部の信者以外は「みんなが視てるから」と言う理由でコイツらの番組見てただけ
別に面白くないと思ってる奴は昔から大勢居た
ただ単に吉本のステマ戦略が綺麗に決まった時代がありましたってだけの話
382名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:50:55.20 ID:SCtpy7k80
>>378
えー同じ企画を人変えてやってんのw
ヤル気なさすぎだろww
383名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:51:49.54 ID:hPY00ms70
とんねるずやダウンタウンみたいに
自分の番組で数字〜数字〜言ってる芸人は、
こういう時ホントにみじめというかカッコ悪い。
ヲタ同士もそれで毎日罵り合ってるしw
384名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:52:54.89 ID:QypFtruv0
>>378
テレ東で平岡裕太がもっとすごい洞窟探検してたし
この前は今井雅之とにしおかすみこもやってたな
昨日の洞窟は生ぬるかった
385名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:54:00.26 ID:Y5Jn7oNl0
>日本テレビ系『ダウンタウンDX』(木曜夜10時)
も7〜8%である。

最近の数字も見たけどこれは違うだろ?
386名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:54:34.28 ID:BTWeqEjoi
昔は野球中継の延長で放送が遅れた事に激怒して番組ごと打ち切りにさせたりしてたのになあ
387名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:54:40.88 ID:j9FebuFwO
松本顔がむくれすぎ

なんであんなパンパンよ
388名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:54:48.27 ID:WwpCfokF0
スパっと引退しなきゃ。
と言っても代わりに出てくる連中もウンコみたいだからどっちにしろ見ないんだけどねw
389名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:55:28.83 ID:njXGarQe0
まぁこの番組は誰でも数字取れないつまらなさだからなw
逆に番組がおもしろければMC誰でも数字取れるともいえるな
ただ大物をMCに使うとスポンサーが簡単に集まるから起用するだけの話だけど
390名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:55:53.33 ID:CJJ8REFI0
youtubeにあげてくれたら見るよ
391名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:55:54.65 ID:QdDK9dgzO
>>297
関西人に弟子入りしてた有吉がそんなこと言うか?
392名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:56:21.42 ID:SCtpy7k80
>>380
ほのぼのした雰囲気だけはあったけど
池沼スレスレのぼーっとしたやつや年寄りを笑うような内容だよな。
気の効いた冗談で笑わせるような感じじゃない。
393名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:56:44.97 ID:yYQiwLiU0
盛者必衰とはいうものの
緩やかにレギュラーが減るならまだしも
こうなるとなんかほんとみじめだね
映画もあれだし
394名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:57:14.89 ID:4Duw+MQF0
ふたりとも容姿がもう気持ち悪くて無理、特に松本
浜田なんか昔はファッションリーダー()的な事言われてたのにね
395名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:57:18.39 ID:r1BbJp6N0
松本があっちの人と結婚したからじゃね?
396名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:57:55.23 ID:37DZDzKiO
>>377
萩本と明石家は喋りのベースがしっかりしてるんだろうな
だから老若男女に見てもらえる(萩本はリタイヤしたから過去形だが)
ぶっちゃけ高齢化社会だし萩本欽一をトーク番組で復活させれば数字取れそう、若者は本物の芸人が見れて新鮮だろうし
397名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:58:10.25 ID:aRWUkiQPO
これくらいの人達なら、南極に半年滞在くらいやらなきゃ驚かない(´・ω・`)
398名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:58:34.71 ID:iHnXnF/+O
おい!コラ〜マツモト〜

ワレ、笑わす事できんよぅになったら潔く辞める言うとったんちゃうんけ〜
399名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:59:01.28 ID:SCtpy7k80
つまんない取り巻き引き連れてそいつらに笑ってもらって勘違いしたまま来ちゃったよね
400名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:59:09.64 ID:njXGarQe0
萩本はないわw
テレビから消えてるから叩かれないだけだろ
さんまも編集ありきの芸人だけどな
数打つけどその分ハズレも多いわけで
生はやっぱり紳助が神がかって上手だな
401名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 13:59:13.98 ID:9La7fxKP0
今のダウンタウンはつまらないけど
昔のダウンタウン程に面白い奴がいない
402名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:00:13.55 ID:EJ76tG+c0
3年ぶりくらいにDX見たらゲスト人数2倍くらいになってひな壇トークしてるだけだった
つまらないからすぐ消したけど
403名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:00:48.63 ID:tTf/uHV10
あんな感じじゃ周りもイエスマンしかいないだろうし
ゴールデンタイムは自ら退いたほうが良いと思う
404名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:01:19.10 ID:njXGarQe0
>>403
仕事来るのに断る理由はないだろww
405名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:01:42.72 ID:37DZDzKiO
>>391
FUJIWARAとか見てるとそれを感じるな、取り敢えず大声
消えたけど藤井隆も大声出すけど面白いことは言えないタイプだ
406名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:02:10.50 ID:KK6Cn4SuO
今はゲストいじりしかしてないじゃん
お笑い芸人じゃなく司会者
407名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:02:26.09 ID:RDDRbZ6MO
もう50の初老だしな。だが若手で面白い芸人が居ないのも確かだし、有吉の1人勝ちになってきたな。
408名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:02:38.10 ID:vdduGR8i0
お笑いで視聴者舐めてワーワー、ギャーギャー遣ってたら見切り付けられたでござる
409名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:02:54.88 ID:hrWXm6tZ0
新しい局面を見せることが出来ないと
経年の飽きにやられるんだろうな。映画が頼みだったろうが、それが駄目なら他は何だろう
410名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:03:36.97 ID:NHn+tUppO
>>326
あのコントのタイトルは、『2014』だったはず
411名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:03:41.68 ID:/CeVGHNB0
「ひとしくん」のコントをやる吉本芸人が出てきたら認めてやるわ
412名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:03:44.97 ID:vtF5nJVV0
二人ともまず容姿が汚い。
元々は女がキャーキャー言うアイドル芸人だったから、この劣化っぷりは痛いわな。
ネット時代のせいで、つまらないのは理解できない奴のレベルが低いから、
みたいなマスコミ使った似非ブランド化も難しくなったし。
413名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:03:59.68 ID:nVdJcFXD0
すぺらんかぁ〜
414名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:05:06.10 ID:njXGarQe0
>>407
有吉も松本みたいに笑ってごまかしてるけどな
それをやるのは10年早い
もっとスレスレのコメントを出していかないとまた消えていくと思うがな
415名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:06:07.50 ID:7eIqzpVOO
周りがおもしろかっただけだもんな
ワールドダウンタウンは外国人
ごっつは今田や板尾
ガキはピカデリー、板尾、おばちゃん、ヘイポー
HEY!HEY!HEY!は喋りが出来る歌手やノリの良い人達

その挙げ足取ってるだけだもん
416名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:06:19.86 ID:HBp6UGthI
>>25
一桁打率WWW
417名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:06:55.38 ID:njXGarQe0
>>415
それだけでのし上がれるほど甘くないよw
ダウンタウンととんねるずは時代を作ったんだよ
418名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:07:04.95 ID:PBFG86/U0
天才だった頃はよかったけど
もうつまらないだけの愛嬌のないおっさんだしな
419名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:07:18.97 ID:mBex+0yW0
>>411
やられてもしょうがねえわな
自分らもやってきたんだからw
420名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:07:52.59 ID:njXGarQe0
まぁ栄枯盛衰は自然の流れだからな
421名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:08:11.47 ID:Jg8edvC20
>>380
あれをいじめに見えるって・・・
次郎さんのあの動きとか表情で笑わせてただけで
それを出すには、金ちゃんの叱りみたいのが、必要になっただけで
決して馬鹿にしたりとかいうのはなかったけど
そんな変な見方しかできないようなゆとりが増えたのかね
あと、ドリフが下品とPTAに言われてたのは知ってるけど
大人から見て子供に見せるにはちょっと下品なレベルで、あのくらいのほうが子供は好きなんだよね
単に子供だましの笑いだけじゃ、子供は受けないし、大人にも人気は出ない
絶妙な加減だったと思う。コントで動きと会話両方でみなを楽しませることができた最後。
今の芸人はひな壇で馬鹿話してるだけ
422名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:08:37.09 ID:jSIfd3ZF0
東野が松本に各局面白い番組は一つ位しか無い日テレならガキ使とヨイショしてて笑った
松本も自慢げにでも面白い企画ほど数字取れんのよ
といつもの視聴者のレベルが低い俺は凄いのに理論を振りかざしてて哀れですらあった
423名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:08:48.86 ID:QypFtruv0
50のおっさんが2人して司会やるのは絵的にも汚いし
きついものがあるって島田がいってたけど全くそのとおりだな
424名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:09:45.93 ID:njXGarQe0
>>423
紳助はブラックだけど物事は見えてる気がするww
425名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:10:55.09 ID:j+3JR3HB0
年取ったダウンタウンもそうだが、テメーら2chに書き込む年取ったキチガイ連中らはもっとゴミだからな?
ん?金も稼げない、ただただスレが立ちゃケチ付けてるだけの年取ったのは生きてる価値すらねーからな?

ん?異性に愛されない孤独死予備軍の得体のしれない社会的ド弱者のテメーらのことだぞ?
426名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:11:41.78 ID:0GF/X9kcO
ダウンタウンの番組って 若手芸人ごり押しバーターで出すからいややわ!!
えげつない、
千鳥 パンサー 吉村クソつまらんのに松本爆笑とか
427名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:11:59.04 ID:2iebZvhQP
昔ごっつええで「2013」だかってコントやってたな。すっかり人気の無くなったダウンタウンが
出世した元ADにゴマするみたいなやつ。リアルにそうなってきたな。
428名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:12:37.32 ID:4yo40GAU0
大晦日の笑ってはいけない だけでいいよ
ウンナンとのコント番組やるなら観たいかな
429名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:12:44.34 ID:njXGarQe0
>>426
それは先輩の優しさやんかww
430名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:13:32.05 ID:KQ/Q5Vor0
数字よりどこかの番組のパクリみたいなのに出てる松本が哀れだわ
431名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:13:39.79 ID:bjxnRKB5O
>>357
>>348 DXも。あれは安定して面白い。ゲストによって海があるが…




海、、
432名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:14:32.42 ID:j+3JR3HB0
>>426
いややわじゃねーよ、ガラケーのブスヅラして臭い関西弁使いやがって
年取ったのゴラっ!年取ったのはネットの闇ですらモノ語るな
433名無し募集中。。。:2013/12/04(水) 14:14:58.28 ID:CKB84tD60
>>423
そうなんだよね、必ずジジイ二人セットでっていうのがキツイ
さんま一人でも老けすぎて見てられない
ダウンタウンはそれが二倍なんだからキツイ
434名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:15:59.01 ID:j+3JR3HB0
ジジイ扱いしてるテメーも年取ってんじゃねーの?間抜けヅラ
435名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:16:43.78 ID:xrnBEeYL0
ダウンタウン(笑)
436名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:17:43.77 ID:WQEuh2XY0
もう毎日新聞のTV欄見て今日はこれ絶対見ようって思う時代じゃなくなったからな
とりあえず寂しさ紛らわすためにつけてるだけでしょたま〜に見たい番組もあるけどさ
437名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:18:25.63 ID:WQEuh2XY0
紳助はいい時にやめたのかもな
438名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:19:32.02 ID:njXGarQe0
見たい番組など無いな
惰性で見てるけど見逃しても痛くも痒くもない
439名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:21:15.61 ID:/sH+PiuLO
昔のごっつみたいなコント番組やれば絶対起死回生出来る!
440名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:24:21.21 ID:37DZDzKiO
>>423
シンスケは顔が悪いのわかってて、スーツや髪型は清潔にしてたからな
松本、みの、木梨あたりは肌が黒光りして荒れてるし汚い
TBSの安住とか今でしょ!林先生は清潔だからな
ある程度の歳いったらワイルドより清潔さが大事だよな
ダルビッシュや本田佳祐も若いからワイルドな感じが似合ってるが
歳を食ったら彼らもモデルチェンジしないとダメだよな
441名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:24:49.51 ID:zfagjmgPP
>>439
松本が言ってるじゃん今あんな番組やったら一回で終わってまうってw
もう無茶苦茶やれる時代じゃないんだって
442名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:25:34.24 ID:6yDmAEXn0
ダウンタウン世代って30代後半や40代でしょ
中学高校では面白いって思っていたよ、漫才は他と違うのは間違いないが
結局そういう人が成長して、40代の奴とかがダウンタウンより
いろんな知識とか常識を身に着けてしまったって事だろうな
中学生とかが受ける下ネタとかあったしな
水沢あきのグラビアを買いにくエピソードとか当時は笑ったしなw
443名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:25:56.35 ID:WiRAITVFO
なにより「ワイドナショー」のキムチ臭さが最悪
ホント蛆は懲りない
安藤優子てガチのお花畑なんだな(笑)
444名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:28:43.40 ID:7xqA7q5zi
大晦日にケツ叩かれるだけのコンビに成り下がり
445名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:29:39.85 ID:abmBwvPtO
【日韓】慰安婦問題担当の在米コリアン:「NHK・共同通信・朝日・毎日のNY特派員と交流、対日戦略を練っています」★3[11/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1384025961/

■[寄稿] 慰安婦問題、発想の転換が必要だ
   〜 李チョル/米州コリアン総連合会 慰安婦問題特別委員長

米国は本当に不思議なところだ。アジアでは韓日関係が冷却していても、マンハッタンで会えば、
たとえ言葉は英語でも、いつのまにか同類意識を感じることになる。このような出会いが重なって、
いつのまにかNHK、共同通信、毎日新聞、朝日新聞など日本の主な報道機関の特派員らと厚い
関係を持つようになった。

初めて日本のマスコミ関係者と会ったのは、今年1月7日ニューヨークの慰安婦キリム碑の前でだ。
ニューヨーク州上下院での「慰安婦決議案」通過について記者会見を開いた際、突然NHK特派員
が現れたのだ。非常に当惑した。幸いなことに、その後の会話を通じて、日本のマスコミと知識人
は慰安婦問題が日本のイメージをどれくらい悪くしていて、長びくほど日本の不利益になるという
事実をよく認識していることが分かった。その後NHKは、ニューヨークの慰安婦キリム碑の設置と、
ニューヨーク州上下院で通過した慰安婦決議案について、詳細に日本の視聴者に知らせてくれた。

NHK特派員が東京で帰任する歓送式で、NHKの新任特派員とは別の日本のマスコミ特派員たち
に会ったが、彼らは慰安婦問題に対する自分たちの率直な意見を表明してくれた。彼らは、安倍
政権が推進している対外政策に賛成しないと述べ、日本の政界が慰安婦問題に対して持っている
態度と問題点について説明してくれた。

▽ソース:国民日報(韓国語)(2013.11.04 17:55)
http://news.kukinews.com/article/view.asp?page=1&gCode=all&arcid=0007719146&code=11171314
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=110&oid=005&aid=0000598159
446名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:29:46.15 ID:HQwgGG+R0
単純に楽した結果だよ
ネタやフリートークが大変だから怠けてるだけ

もう一生分の金あるから努力しないんだろうな
体鍛えてる場合じゃないのに
447名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:33:11.39 ID:Fj47Cj5b0
>>441
内容は別にしてもコント番組ってセットや衣装に金かかるから
今のテレビ局じゃ絶対にやらない
448名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:34:46.29 ID:/77aPMsuP
>>209
肝心の松本のコメント力がしょぼい。
無知だから内容が乏しいね。
芸能ネタだけにすりゃいいのに。
449名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:37:12.76 ID:eh1MjR8m0
漫才師なんだから漫才やってりゃいいじゃん
450名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:37:38.83 ID:Q1ntnXET0
松本の笑いは10年前から進歩ないんだよ
当時笑ってた世代が大人になって支持層が居なくなったんだろうな

今でも松本のお笑いを支持する人間てのは中身は子供の大人だけ
451名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:38:13.28 ID:qveLXKji0
>>396
萩本は素人いじりというテレビ向きの芸人のパイオニアであって、別に伝統的芸人ではない
452名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:38:30.05 ID:i/myMYsXO
>>400
紳助は生放送での進行は本当上手かったね
最近じゃ上田あたりが上手いと思う
27時間の時にそう感じた
453名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:40:04.69 ID:qveLXKji0
>>301
上田いらんわ

選挙番組も酷かったし、スポーツニュースでテレビ局がこいつにいちいちお伺い立てるのも鬱陶しい
454名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:40:38.27 ID:qveLXKji0
>>452
上手いけどエゲツナイから長時間見るのは無理
455名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:40:49.97 ID:KLEwDNcAP
ところで、ダウンタウン追い出したとして、視聴率がこいつらより出せるタレントといんの?
456名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:44:48.09 ID:6yDmAEXn0
>>450
同意だな
中高生の頃は大爆笑してたしな
我々も成長してしまったんだろうな
中高生が面白がる下ネタとかあったしなw
457名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:44:57.11 ID:sxnNo0vwO
>>455
ウッチャン、米倉、堺雅人、亀田くらいかな
458名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:45:09.15 ID:Yzyo6O7y0
100秒博士は普通におもしろい番組だと思う
ただ放送が収録日バラバラってなんか残念
459名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:46:21.35 ID:1YwEw+ym0
>>455
おまえ・・・ダウンタウンの今の番組の視聴率知らんのか
下の世代だけでなくたけしさんまの番組にも負けてるぞ
460名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:46:43.90 ID:31/GWORP0
しょうがないよ
教養の無い50代とかゴミだもの
461名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:47:29.33 ID:v55vGw900
>>455
吉本には居ないだろうね、だから困ってるんだと思う。
ダウンタウンが居なくなったら、無理矢理ねじ込んでる吉本の芸人もバサバサ切られるだろうし。
462名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:47:33.23 ID:AVFMJh5v0
>>457
内村はイッテQ以外の笑神様、そうだ旅、LIFE、内ザワが全部一桁の爆死ですけど
463名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:47:43.87 ID:37DZDzKiO
>>442
ダウンタウン下着泥棒した自慢話とかも今思うと気持ち悪いしな
さんまが下着泥棒のような犯罪を自慢したらあかんと当時、ダウンタウンをボロカスに言ってたな
464名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:47:47.64 ID:+M4IOW7O0
松本は尊大な態度が見てて不快だし
浜田はもともとブサイクだったのが年取って絵的にもう耐えられないレベルになってる。何より本当に芸人なのか疑うほど面白さが皆無
465名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:48:45.50 ID:WwpCfokF0
>>450
松本は若い頃40才くらいが限界で自分で言うてたのよ。
ちゃんと分析出来てると思ってたらこのザマ
466名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:49:04.75 ID:pHFRzLTA0
>>462
最近の内村の人気番組は内村でなくても成り立つものが多いしな
イロモネアも別の芸人でもよかったし、イッテQも同じ。
467名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:49:50.31 ID:N5agKjre0
「視聴率を体脂肪率として考えてみいや、一桁なんて最高やないか」

「ほんまやなぁ」
468名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:50:05.70 ID:a+it1Y4I0
遺書書いてた頃の松本に見せてやりたいよ、今の彼らを
469名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:50:13.82 ID:RE7qDhky0
【ごっつええ感じ】 2014 1
http://youtu.be/N3O4R2eM1mg
470名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:50:16.55 ID:sxnNo0vwO
ゲームセンターCXをゴールデンに持ってくれば見るよ
永遠と有野がプレイしてろよ
471名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:50:17.77 ID:6yDmAEXn0
>>463
思い出したwwwwwwwwwww
外人のパンツとりに行って、パンツトラナイデネってエピソードね
当時は爆笑したなwガソリンもあったよなw
472名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:50:20.21 ID:WwpCfokF0
>>455
いないな。
473名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:51:24.69 ID:yWg9OXAS0
自分が盛り上げた吉本に引導を渡すのもそれもまた運命
474名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:51:44.87 ID:37DZDzKiO
>>455
違う畑だといるだろうな
ニュース特番の池上とか、ロケの安住とか、ドラマの堺とか、世界陸上の織田とか、クイズの林先生とか
全部、異業種の人になるんだよな
芸人だと誰使っても似たり寄ったりなんだろうね
475名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:52:04.46 ID:oBimAOxx0
若手ジャニの売り出し番組と化してたw
476名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:52:24.24 ID:CoNo/pyx0
吉本のゴリ押し枠、代表
477名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:52:29.35 ID:6yDmAEXn0
八代亜紀で夢精したってのもあったなw
中高生の頃は爆笑してたな、エロ本を捨てる時は抜いてからはダメやでとかw
478名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:52:52.65 ID:N5agKjre0
「みんな俺の事、映画監督と思ってるんやろなぁ」

「ほんまやなぁ」
479名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:52:56.62 ID:3lcCs3WXO
そろそろテレビが世の中から消える危機を真剣に考えた方がいいと思うけど。
480名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:54:35.02 ID:sxnNo0vwO
じゃあ
よいこ、ロンブー、出川、石塚、アンジャッシュ、バナナマンに仕切らせよう
481名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:55:17.25 ID:ywxot6uz0
毎週見てるガキ使のクオリティが今年一年落ちてるんだよなぁ……
笑ったのはエイプリルフールと西川きよし裁判くらいとか残念過ぎる
他に見る番組も無いから半ば惰性で見るが確かに落ち目と言われても致し方無いかなあ
482名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:56:10.04 ID:AVFMJh5v0
もう笑ってはいけないとかIPPONとかHEYとか年に数回やるだけの特番タレントでいいんじゃね
毎週レギュラーでやる価値のある番組今やってないだろ
483名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:57:50.56 ID:qcc/4YNm0
年始にやってるSPAの男が選ぶ嫌いな男(期待を裏切った男)ランキング入りしそうだな
484名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:58:02.00 ID:0+99zqnO0
もともと関西ローカルのレベル
485名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:58:34.44 ID:31/GWORP0
期待すらされてない
486名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:59:05.24 ID:dzHKwCjE0
じわじわ追いつめられてるなー
487名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 14:59:40.65 ID:37DZDzKiO
>>471
そう、外人の下着パクったりしてたな
あと浜田が日生の寮から帰ってきた時に松本と同級生の下着を盗んだんだよな。ガソリンもあったよな。
今では放送できないだろうな、ヘイヘイで福山が酔った女を担いで犯したとか
相川七瀬がタンス泥棒したとかもあったよな
今なら放送できないし、一般人の若者が真似するから放送してはダメだよな
昔は放送コードが緩くてが良かったとかいうバカいるが
冷静に考えるとバラエティーで犯罪を奨励してるのと同じだから放送コードが厳しくなってよかったよ
俺も大人になったよな、こういう考えをできるようになったんだから
488名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:02:29.50 ID:sdPyFwNh0
100秒博士は面白い
489名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:02:45.43 ID:j4j238FiP
笑えなくなった俺らが悪いんだよ
490名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:03:21.80 ID:37DZDzKiO
>>477
エロ本を捨てる時は抜いてからはダメとか知らんよ
意味もわからん、彼らはどういう風に視聴者に伝えたかったの?
491名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:03:57.95 ID:AVFMJh5v0
クンニ党の党首のワシも討論参加させろや!
492名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:04:03.45 ID:db366MDh0
松本の見た目が汚すぎる
黒くてごつくて
493名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:05:27.39 ID:q1gUSsI9O
松本人志と藤原喜明の見分け方を教えてくれないか?
494名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:06:02.94 ID:sxnNo0vwO
欽ちゃん、てんぷくトリオ、紳助だって、第一線から消えたし
ダウンタウンにも、その時が来たんだろうな
それはともかく、松本が穴を出した糞映画の損失は回収できるのかい
495名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:07:34.59 ID:6yDmAEXn0
>>490
抜いた後は、発散された状況だからでしょ
その時に大事なコレクションを捨てて後悔しちゃうでしょ
496名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:07:40.27 ID:UFPgCn2m0
笑のカリスマ扱いして目いっぱいハードル上げたんだから
もう絶対飛び越えらずハードルなぎ倒しまくりだな
497名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:08:09.81 ID:l5iyr8Qo0
ダウンタウンが全盛期に面白かったのは否定しないがそれは「悪ふざけ」としての面白さ
汚らしいバカなオッサンが悪ふざけしても痛々しいだけ
498名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:10:07.21 ID:37DZDzKiO
松本の事が嫌いになったきっかけは、松本が殺人鬼のガキの酒鬼薔薇をかばってた時だな
あの殺人ガキの酒鬼薔薇が自分のファンだというのを知って、元気があってよろしいとか吠えてた時に松本が嫌いになった
あのガキはブルーハーツも好きだったんだよな、ブルーハーツと松本が好きな奴の本質をあの殺人鬼に見いだせたよ
他にも松本は同級生の殺人鬼の宅間守をかばってたよな
松本は殺人犯と同じレベルなんだろうな
499名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:10:37.80 ID:l0IxApoB0
>>492
それだよなw
50過ぎて坊主に無精ヒゲのムキムキとか、さすがに汚らしくて見てられん
500名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:12:45.13 ID:mBex+0yW0
新田がマネージャーの時がピーク
501名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:13:17.51 ID:aI5HIINZ0
嫁はキムチ
502名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:13:31.51 ID:37DZDzKiO
>>495
かからないようにすればいいんじゃないの?
捨てる時はお気に入りのグラビアだけ切り取って保存すればいいと思う
ヤンジャンとかヤンマガのグラビアだけ切って捨ててるし
503名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:17:17.66 ID:upxUnDcKO
消えるかな?
ダウンタウンは既にそれぞれピンで番組持った方が視聴率稼げそうだ
コンビで出ると互いが依存してだらける
504名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:17:17.78 ID:gncv0zkb0
元番組が低視聴率で打ち切りになったのに、同じメインMCを立てた番組を作ったところで、視聴率なんかとれんだろう。
もしメインMCだけの固定ファン層が分厚くて視聴率が穫れるなら、元番組でも視聴率はある程度取れてたはず。よほど元番組の内容が固定ファン層から嫌われていた、というわけでもないだろうしな。

リニューアルした番組の内容が今までと毛色が全く違うものなら成功する可能性はあるのかもしれないけど、どうせほとんど変わらん構成作家の使い回しだろうし。
505名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:17:50.89 ID:dYIVS3Gt0
明らかに面白くない松ちゃんのボケに、
観客が拍手しまくってるのがウザイ。
さんまもだけど、話の腰骨を折るだけの笑えないボケは控えて頂きたい。
506名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:19:46.27 ID:GutjWsSFO
さんま一強
507名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:21:19.11 ID:yYQiwLiU0
きんにくんとか筋肉や肉体を売りにしてる芸人はそうでもないんだけど
松本は体がでかくなっていけばいくほど、なんか笑えない
面白くないんじゃなくて笑えない
508名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:21:44.27 ID:Rx8qhYis0
いいともの後継番組やったら見たい
509名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:23:23.56 ID:/1MDSAA60
>>507
いっそ開き直って筋肉ネタやればいいのにねw

たんなるコンプレックスから体を鍛えたから笑えないんだろう。
510名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:23:32.34 ID:4hn7kOkm0
DTがどんなに客からの需要が無くなってもゴールデンで出続ける事が現状の日本のテレビ業界の
病理なんじゃないの?
511名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:24:20.74 ID:DNesiXWF0
数字取れないくせにギャラは高いままってのがお荷物だな
512名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:25:17.75 ID:wiYnDEwX0
ダウンタウンは別としてTBSのバラエティって視聴率取れてないのがほとんどなんじゃないの
513名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:25:59.73 ID:KjGgl9L/0
考えるヒトコマやら考えるヒト みたいなのがええなぁ
中田さん役を誰にするかが問題だけど
514名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:32:24.68 ID:vjTdhnxGO
100秒〜は録画して見てるけど面白いと思うけどなぁ。
前回の洞窟探検と、カジキ?にカメラ付ける〜ってのはつまらなかったけど。
515名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:32:48.07 ID:e3PyCRyM0
元祖ゴリ押しタレントだもんな
516名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:35:55.47 ID:6yDmAEXn0
若手の時に大御所とかに突っ込んだりしたらすげーって
思ってたな
今思えば突っ込まれても怒らない大御所が大人だったんだよなw
517名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:36:36.80 ID:hdKNluw90
吉本なら、もう一世代下の方が今は面白いな
タカトシとかブラマヨとかさ
さっさと世代交代してやらないと、下の世代ももう40とかだろうに
518名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:38:46.59 ID:Fewu0BlVO
ダウンタウンだから何でも見るなんて人は殆どいないだろ
誰が出てるかより面白いかどうか
秋刀魚のように出る番組全部秋刀魚が喋り倒す番組ならいいけどそうじゃないし
全盛期のダウンタウンとキムタクは何でも視聴率取れたかもしれないが今は企画なりがちゃんとしてないと無理だよ
519名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:40:23.91 ID:m9Hscqgd0
 

朝鮮嫁に部落兄、暴力団密接交際者の先輩芸人と親交が深く、


くっそダッサい和柄の私服でドヤ顔して金魚のフン芸人たちとじゃれ合う芸風


田舎の見世物小屋で勝手にやってろやレベルのカス野郎(笑)


 
520名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:42:18.35 ID:+A3voazl0
くだらん番組排除して地球やら宇宙規模の神秘番組を増やしてくれよ…
521名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:44:17.88 ID:Zg4mMk8h0
松本見たら反射的にチャンネル変えるようになった
522名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:44:29.49 ID:V3G1AoMGO
浜田は数年前、テレビで使われなくなったら二人で劇場に戻って漫才したい、って雑誌で言ってた
漫才やったらどうだ?
523名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:45:23.83 ID:bo3KkyFg0
吉本は基本つまらないから、関西ローカルでやっててくれよ
524名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:45:35.31 ID:h/8Cg05JO
>>517
今はくりーむしちゅーみたいなインテリでスマートな芸人の評価が高いな。

ダウンタウンみたいなチンピラ芸は視聴者の意識変化で受け付けなくなってきたんだろう。

時代に順応できないと人気が堕ちるのも仕方ないね。
525名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:47:23.48 ID:yYQiwLiU0
>>509
なんかヒョロヒョロの兄ちゃんだった長淵が
久々に見たらグラサンマッチョになって
「セイヤッ!セイヤッ!」って正拳突きしてるのを見たときと同じ感じだよね
526名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:48:01.59 ID:V3G1AoMGO
いいとも!みたいなもんで、ダウンタウンの終わりが期待されていると思う
そして次の全く新しい展開が見たい
それは漫才しかない気がする
527名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:48:25.85 ID:i4Qd2qEN0
普通に変なヒゲが見た目きたねーわな
あれ周りの誰か注意しないのか?

政治家でも耳毛伸ばしてるのとかいるけど、そういう周りには禄なのいねーんだろうな
528名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:49:45.40 ID:mjXz0ErQP
がんばれ吉本興業! がんばれきゃべっしー!
オジキも応援しとるからのう!
529名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:50:53.52 ID:EwUPwI2zO
教訓番組はつまらなくてビックリした
ダウンタウンが悪いというより企画とゲストがゴミ
530名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:51:21.69 ID:4Uuck94NO
社長が大崎の時点でまだまだ安泰やで
531名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:53:11.22 ID:V3G1AoMGO
90年代のダウンタウンは、どの番組でも二人のしゃべくりの時間があった
ガキのハガキコーナーも、即興の漫才って感じだった
もう今の子供なんかはダウンタウンが漫才コンビだったなんて知らないんだろうな
532名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:53:55.05 ID:FGJaO8/r0
>>493
どちらかというとジューシーなのが松本
どちらかというとスパイシーなのが藤原
533名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:54:24.23 ID:cwLY0/vf0
ダウンタウン好きだけどもう深夜で見るくらいがちょうどいいわー
534名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:55:05.57 ID:X1xyrBgQO
ダウンタウンがというよりテレビ自体がつまらない
535名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:55:13.06 ID:QLBC5qwb0
メシもので行けば?
スマスマも、みなさんも、ぐるナイも、お試しも、おまけに朝ドラも、結局メシ企画でしか視聴率取れない。
536名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:55:52.24 ID:aI5HIINZO
さんま、ダウンタウン、ロンブー淳、
これは見ない。威圧的で不快でしかない。
さんまは棒を叩きすぎ、ダウンタウンは言わずもがな、
ロンブー淳、とにかく他人の粗捜し。
これら楽しくない番組。というか芸人が複数出てると
内輪の話しをだしたりして、内輪で大ウケ。
なんか、そんなの居酒屋で話せよ。って視聴者として思う。
だから特に芸人が出てる番組のテレビなんか必要ない。
537名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:56:08.53 ID:QypFtruv0
>>526
でもたけしがツービートを復活させて
サプライズで漫才とかやったらしいけど
たけしが何喋ってるんだかわからないぐらいアウアウだった上に
ネタもものすごくつまらなくて酷かったらしいじゃん
客が気の毒がって無理して笑ってあげてたらしいぞ
538名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:56:42.86 ID:6q4ZaZt90
名は体を表すダウン↘
539名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:58:41.75 ID:6yDmAEXn0
>>536
テレビ自体がそんなもんでしょ
若い女性が年上の男性に生意気なこと言って受けたり
CSでいじめの話題になったら、芸人がテレビでやってんじゃんって
普通に言ってたしな
地上波じゃ無理なことだろw
540名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:58:50.66 ID:Rpvt3u8V0
内輪ネタとか、人を使って笑いを取ろうとか

自分たちが汚れるのを嫌い、体も張らないで、自分たちの力で
笑いが取れなくなったら終わり
541名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 15:58:51.37 ID:KjCwNtVh0
ダウンタウンって結局は身体張ってなんぼでしょ
コント風の番組じゃないと消えるだけ

文化人気取りで偉そうにしてるのとか何がおもろいねん
笑いをなめるな
542 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/12/04(水) 16:03:20.85 ID:0PMHbtcN0
ぶっさんはあれでいいんだよ!
543名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:04:44.13 ID:mqvNHl0bO
ダウンタウンじゃなくて…テレビが面白くないんだよ!
544名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:09:12.83 ID:VooEPBrQ0
この二人は90年代のガキのトークを残してくれただけよかった
というかお笑い界の序列みたいなものが90年代から止まったまんまだからな
ビッグ3もダウンタウンもとんねるずもウンナンももういいだろ
545名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:09:29.22 ID:6zvUR6ZCi
バラエティーやめて教養やれば?
546名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:10:43.33 ID:ne8pYAb+0
このスレのせいでお笑い板の視聴率スレおもいだしたわ
毎朝でる視聴率みてキチ共相手に不毛な会話してたな
547名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:11:18.62 ID:VJhIqZA90
浜ちゃんは俳優業にもっと力入れていけば良かったのに
その点、宮迫や泰造は賢い
芸人・タレントだけでずっと第一線でいれる保障なんてないもんな
548名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:11:45.87 ID:hPY00ms70
タモリは今の松本ぐらいの年齢から
ジャングルTVを初めて、コントやったり踊りまくったりしてて結構勢力的だったが、
今後ダウンタウンは司会したりコメントしたりする番組しかやらないだろうね。
549名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:11:57.81 ID:HPpYfgi50
もうダウンタウンの時代じゃないよ、正直。
くりーむしちゅーやさまぁ〜ずの方が面白いし。
550名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:12:44.03 ID:V3G1AoMGO
>>537
たけしは事故で滑舌悪くなってしまった、復帰直後に比べたらマシだけどね
滑舌悪くないダウンタウンと比べるのは酷でしょ
551名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:13:11.76 ID:c9QCJ2/f0
ごぶごぶだけでいいよ
552名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:13:22.21 ID:MpDvPb4pO
ヤクザ吉本興業は死ねよゴミが
553名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:15:19.48 ID:AKZIT8y70
100秒博士は面白いから続けてほしい
554名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:15:53.25 ID:IPeF4Ao80
ガキとDXは残るんじゃないかな
あとはIPPONとごぶごぶとすべらないとワイドなショーとハマちゃんとかなんかピンの奴で
ダウンタウンとしてはもう新番組やらん方がいいと思う
ウンナンが通った道
555名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:16:22.40 ID:s3/TrF6j0
このスレにも松本の遺書とかの本、本気で読んで信仰してた奴とかいるんだろうな
はっずかしー
556名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:18:17.72 ID:lGVW5RUa0
>>93
好き嫌い合う合わんはあるけど、さんまは子供の頃見てた感じと今とほぼ変わってないよ。
あとこれも同じ好き嫌い(嫌いが多いだろうけど)はあるけど、伸助も最後までほぼ変わらなかった。
557名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:19:25.34 ID:nbTe+19K0
昔から浜田はただの老人(とにかくしゃべりと討論が出来ない)から
どーでもよかったんだけど。
松本が結婚してからカド(禁煙するわ子供つくるわ筋トレするわ)
がとれまくってまったくつまらなくなった。
年末特番も文句言いながらやらされてる感丸出しの
笑わないが一番気楽で楽なんだろうな。
558名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:19:54.54 ID:feGflZ2U0
俺も視聴率スレ思い出した
結局ダウンタウンが落ちてとんねるずが勝ったようだな
俺はとんねるず派で戦っていたから嬉しい
559名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:21:02.53 ID:PRcfyfw2O
ダウンタウンはまず高須と手を切れ
アイツが輝いたのはワールドダウンタウンだけ
ワールドダウンタウンもミスターマッスルのパクりだし
560名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:21:15.06 ID:PzkEhh8eO
ガキの使い時間帯考えたら視聴率高くね
561名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:22:38.69 ID:31/GWORP0
テレビがダメなんだと思ってたら映画はもっとダメでした
562名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:23:32.91 ID:lGVW5RUa0
>>100
松本ってゲラだから。
笑いのハードルが人よりかなり低くて、何にでも反応して笑うダボハゼ。
563名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:23:35.97 ID:51iW0n6s0
ダウンタウン終わってるって言ってるワリには
年末の笑ってはいけないを楽しみにしてるんだろ?
それは何で?
564名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:23:55.66 ID:FrPVPf+90
松本は誘い笑いを取りに行くことが多くなったし、浜田は深夜番組で偉そうにしてるだけだし、なんでこんなことになってしまったのか。
トークのキレと反射神経がすごい落ちた感じがする
565名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:24:23.76 ID:NPZGw2HY0
>>559
あれは輝いてた
まばゆいほど輝いてたw
566名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:24:54.69 ID:rC2tJDDM0
ダウンタウンがつまらなくなったのは確かにある、特に松本
本当に枯れた。

でもこの視聴率がとれないっていうのは番組内容、企画の段階でおもしろそうな感じゼロじゃん
ダウンタウンだけの責任ではないと思うわ
567名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:24:57.35 ID:V3G1AoMGO
滑舌良かった頃の、たけしのどこに向かっているのかわからない早口の長話を、みんなじっと聞いてたんだよな
今でもかなり聞かれているけど
ダウンタウンの漫才を今でも聞く客がどれだけいるか、見てみたいなーて思うんだがな
568名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:25:18.56 ID:IF7QE+cz0
じゃあ他に誰がいるんだよという話
ハマタよりツッコミ面白い芸人なんていないだろ
569名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:25:45.53 ID:31/GWORP0
>>563
あれくらい低次元だと小学生の姪っ子や保育園児の甥っ子が喜ぶんだよ
570名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:26:38.00 ID:VooEPBrQ0
ガキでトークやめてから一気に衰えたんじゃねえかな
すでに衰えつつもなんだかんだ毎週あれやってたから保ててた気がする
571名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:27:10.64 ID:7Vxs9mq50
>>560
でも、テレ朝に日曜芸人くる前は視聴率高かったんだよ
最初の方はガキ使圧勝だったし
単純に、日曜芸人(ザキヤマ、バカリズム、若林)に負けた結果だよ
572名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:27:39.46 ID:rC2tJDDM0
>>570
ガキ使いってトークが毎回楽しみだったわ
やらなくなって、滅多に見ることなくなった
573名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:27:42.26 ID:pYqTcoM80
ガキ使でさえ最近作りが手抜きだからなあ。本人達ももう惰性で続けてるだけだろ
574名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:30:46.82 ID:cxYKXOY60
2時間SP”でありながら7.2%
面白い面白くないとかじゃなくて嫌われてるって事だろ
575名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:30:57.36 ID:KlQF+foi0
そろそろとんねるずを「週1wwww」とか「ひまねるずww」とか言って笑えなくなってきたなww
576名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:31:00.30 ID:lGVW5RUa0
>>560
費用対効果なんじゃないの。大御所*2に冠番組級中堅*2とその他*1の計5人で30分。
それで若手中堅3人で1時間持たせてる裏の日曜芸人にちょいちょい負けてる。
577名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:31:28.66 ID:Owt6LacZ0
松本の見た目が汚い

実は60歳ぐらいだろコイツ
578オクタゴン:2013/12/04(水) 16:31:44.41 ID:mq16PsD+0
パワーが減ってるのに金だけはいる
ギャラ単価が高いから厳しい目で見られちゃうけど
誰がやっても視聴率は取れないんじゃないかな
そりゃー昔のドリフのようなお笑いは
望むべくもないがせめて気をゆるめてみても面白い番組頼むは
579名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:32:12.53 ID:l9Urj6HW0
浜田のガラが悪すぎるわ
580名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:33:39.73 ID:mP/1HfIX0
昨日のは面白かったけどな〜
581名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:33:40.61 ID:i+aYEdRL0
ダウソタウソ
582名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:33:47.94 ID:V3G1AoMGO
見た目もあるよな 確かに
髭剃ってリーゼントでスーツ着るほうがかっこいい
583名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:34:01.13 ID:rC2tJDDM0
やっぱ40代までだな
さんまも50になってからくどくなった。
584名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:34:49.87 ID:t9o/ZyWY0
もっとダウンタウンを前面に押し出したほうがいいと思う
このタイトルだけじゃ誰の番組か全然わからんもん
585名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:34:50.15 ID:Nm6rmM3i0
大晦日のガキ使も看板、テーマ変えただけで毎年中身が一緒でつまんねーしな
もう何年も見てない
586名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:35:15.95 ID:7kuaYcdj0
ダウンコタウンコwww
587名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:35:51.53 ID:a+xG/GHrO
松本の腰巾着のキムとか千原がいたら絶対見ないわ
588名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:37:20.40 ID:+QM7Kq/S0
ダウンタウンは今でも好きだけだけどなあ
個人的には、ナイナイが未だに生き残ってることの方が不思議だ
589名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:37:57.22 ID:rC2tJDDM0
>>585
鬼ごっこからハイスクールぐらいまでの大晦日枠じゃなかった頃はめっちゃ楽しかったけど
大晦日になって予算使えるようになってから毎回定番化の芸能人とかになってマンネリしてるかなー
590名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:41:22.62 ID:uGGJ/PsK0
松本の見た目がどんどん汚くなってきてる
ガキの使いで田中を不潔弄りしてるけど
正直もう松本のほうがきつい
金玉みたい
591名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:41:41.13 ID:KxXhAezyO
ダウンタウンに視聴率を期待する奴はバカだな(笑)
592名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:42:09.46 ID:9tO/6GRY0
吉本が〜、松本が〜
で、誰が面白いの?と聞いたら

上田wや有吉wだもの。
お前らが批判しても何も変わりません。
593名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:42:46.86 ID:7kuaYcdj0
>>589
面白かったのは鬼ごっこ だ け 
594名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:45:31.19 ID:easXmoyC0
深夜にひっそりとごっつ的なコント番組やって欲しいわ
595名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:45:58.45 ID:31/GWORP0
俺らが批判してもしなくても常に一桁とかさすがやで!
596名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:46:40.46 ID:rC2tJDDM0
>>594
NHKでやってたじゃん…。
597名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:47:04.95 ID:D/Z9l5UWO
もうお笑いというか、バラエティが流行らないからなぁ
598名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:47:59.55 ID:l9Urj6HW0
関西人(大阪人)はまあ出っ歯で肌が黄色い人が日本一多いわな
海流の影響で南方から入ってきたからだろうけどさ
599名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:49:11.11 ID:PmTZ/SpY0
ダウンタウン→年末特番だけ芸人
ナイナイ→ご飯芸人
宮迫→この間後輩ご飯連れったら〜芸人
600名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:51:47.70 ID:9tO/6GRY0
吉本以外の芸人がみんな20%取ってりゃ嫌でも吉本は消えるよ。
吉本が一桁なだけでは消えない。
他の芸人も一桁なんだから。
601名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:52:15.92 ID:KxXhAezyO
>>1
爆笑問題でも二桁取る番組あるのにwww
602名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:52:55.68 ID:9P9yz1KA0
吉本は横山やすしを、害が多すぎるから解雇したけど
松本も映画で損害与えたから追放すればいいんじゃないか
603名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:52:59.63 ID:AZKnuv/V0
>>1
> 日本テレビ系『ガキの使いやあらへんで!!』(日曜夜10時56分)が7〜8%、日本テレビ系『ダウンタウンDX』(木曜夜10時)
> も7〜8%である。

週刊実話ってこの記事5回目くらいじゃね?

【お笑い】「ダウンタウンはもう終わり」 不要論が浮上・・・レギュラー軒並み低視聴率
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378300957/
> 1 名前:れいおφ ★[sage] 投稿日:2013/09/04(水) 22:22:37.79 ID:???0
> 読売テレビ系『ダウンタウンDX』(木曜、夜10時)は、今年前半、10%前後の回が少なくなり、 最近は6〜7%の回が増えている。

937 :名無しさん:2013/11/12(火) 02:13:17.81
07/04木 10.3% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
07/11木 10.6% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
07/18木 11.7% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
07/25木 13.2% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
08/01木 13.5% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
08/08木 11.8% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
08/15木 14.2% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX ←時間帯トップ
08/22木 13.7% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX

07/04木 **.*% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした(休止)
07/11木 *9.4% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
07/18木 10.0% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
07/25木 **.*% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした(休止)
08/01木 *9.5% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
08/08木 *8.9% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
08/15木 *6.9% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした ←時間帯最下位
08/22木 10.5% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした(BIGBANG、河本)


最新
15.4% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム・IPPONグランプリ
10.2% 22:00-23:00 NTV ダウンタウンDX

*9.6% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした ←6週連続谷間

レギュラー2本増やした影響で視聴者が分散してDXも前クールより低迷してるけど、「7〜8%」は大袈裟
604名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:54:28.18 ID:3eu9YQvc0
このスレくりぃむの上田を持ち上げてる奴が居るけど
若い みのもんた、 若い 島田紳助 にしか見えなくて
不快なんだよな
政治番組の司会 だの ましてや政界進出だのして欲しいとは思わん
庶民を見下すタイプになりそうでね
605名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:55:44.73 ID:zVWp3QYL0
たぶん松本か出て無ければ見た


いやどうだろう
606名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:57:10.55 ID:2Dr2wUAY0
10/20(日)*7.3% 23:26-23:56 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
10/22(火)*6.2% 22:00-22:54 TBS (新)100秒博士アカデミー
10/24(木)*9.8% 22:00-23:00 NTV ダウンタウンDX
10/27(日)*8.3% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
10/29(火)*5.8% 22:00-22:54 TBS 100秒博士アカデミー
10/31(木)*6.4% 23:25-00:25 NTV ダウンタウンDX
11/03(日)*7.2% 19:00-20:54 CX* (新)教訓のススメ〜人生を真剣に考えるSP!
       *9.4% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
11/05(火)*5.4% 22:00-22:54 TBS 100秒博士アカデミー
11/07(木)*7.?% 19:00-20:54 TBS プレバト!!2時間SP
       *9.5% 22:00-23:00 NTV ダウンタウンDX
11/10(日)*5.6% 19:58-20:54 CX* 教訓のススメ
       *8.2% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
11/12(火)*6.8% 22:00-22:54 TBS 100秒博士アカデミー
11/14(木)*9.7% 21:00-22:54 NTV ダウンタウンDXDX秋の緊急ぶっちゃけ祭!スター鉄板グルメ博開幕
11/17(日)*7.7% 23:06-23:36 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
11/21(木)*8.3% 19:00-20:54 TBS プレバト芸能界(秘)才能査定スペシャル〜天才か!?凡人か!?一刀両断!〜
11/24(日)*6.0% 19:58-20:54 CX* 教訓のススメ
       *7.0% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
11/26(火)*6.5% 22:00-22:54 TBS 100秒博士アカデミー
12/01(日)*7.5% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
607名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 16:59:28.36 ID:Vs22i3vE0
唯一見てたDXもゲストがゴミクズばっかで見なくなったもんなあ
608名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:00:31.50 ID:zVWp3QYL0
そもそもが番組で芸人やらアイドルを司会に起用する意味が全くわからない。
局アナでイイ。
あとコメント言うだけの人もいらない。

V見て騒いでいるだけの姿見てもなぁ。
609名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:02:13.32 ID:lGVW5RUa0
>>603
自分らのとこで出回ってるコピペをすぐ貼り付ける対立厨は巣に帰れとしか思わんのだが、一点だけ。


IPPONグランプリはダウンタウン松本が見たくて見てる人はいないと思うんだ。
610名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:02:33.04 ID:k8AlkbJH0
ガキ使も面白くなくなったな
ダウンタウンだけは劣化するとは思わなかったがな
611名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:07:51.89 ID:1ZhCsXUQO
テレビがつまらなくなったてだけだな
612名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:09:40.35 ID:nZhGH6q/0
>>604
みのや島田と違って上田は立場利用してセクハラやパワハラしないだろうよ。
根本的に人格者だから。

>>607
ダウンタウンDXのせいでむやみやたらにゲストの数を並べる番組増えたよな
一番ゲストが多い番組って印象がある、さんま御殿もそうだけどあっちは離婚芸能人とかスポーツ美人芸能人とかママ芸能人とか括りあるからな
DXは柴田理恵と高橋メアリージュンと勝俣と木村祐一と若手芸人と的場浩司がいっぺんに出てて統一感がない印象だ
613名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:10:22.15 ID:yH4dwvxk0
大崎にDTを切る能力(覚悟)があるか興味津々
なけりゃ過去のお家騒動よろしくDTはおろか大崎自身も失脚するだけよ
614名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:13:34.52 ID:ca8AWGzd0
ごぶごぶ始めたときにこれからのこと考えて関西ローカル始めたのかなと思った
615名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:15:06.18 ID:1zn2S3HlO
芸人同士の馴れ合いだのプライベート暴露だの楽屋レベルのトークだの連発してりゃ、
そりゃ飽きられるよ
サマーズとかロンブーとかコントや漫才の能力が無いバラエティタレントの典型か
616名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:17:35.52 ID:l9Urj6HW0
吉本の番組はゴミみたい
大阪の下品でチープで不細工は日本の痰壺黄色土人の住む大阪だけでやっとけ
617名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:20:11.17 ID:aRP+Cvtf0
今年の笑ってはいけないで引退するって聞いたけど?
618名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:20:23.00 ID:1zn2S3HlO
確かにまだ「笑点」みたいに定番でも芸をちゃんとやってる番組なら、
許されるし老若男女万人に見てもらえるわな
関西の笑いはターゲットが狭いし暴力での押し売り笑いなのかもね
619名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:20:47.83 ID:OH54MJHa0
今のテレビってバラエティーだけじゃなくてNHKの報道も画面が893の事務所かと疑うほど
いかがわしい雰囲気で充満してるのな
620名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:20:53.77 ID:9tO/6GRY0
>>616
この書き込みが出来るお前は日本人ではないだろ。
人間として恥だ。
621名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:22:17.83 ID:AZKnuv/V0
>>59
そして同じ事をいっている

81 :名無しさん:2012/12/28(金) 00:45:12.09
【実話】ビートの芸能政治 ぶった斬り
http://images.wjn.jp/issue/0/150cvr1.jpg

「未だに視聴率なんか出してるのもバカだよね
ケータイやパソコンでも見れるのに、リアルタイムでTVの前座ってる奴らだけの
数字しか出さない。そんなの何が意味あるんだっての」

「そういう計り方をしてると、“笑点”みたいな年寄りが見る番組ばっかり上がっちゃうけど
そういう数字の高い番組見てる奴らに頭いいのはいないよ」

「おいらの番組は高いの低いのバラバラだけど、『面白い!』って思ったのはだいたい低いね
この間も『たけしさん、面白い番組始めたね。その時間家にいないから録画して見てるよ』だもん
録画率もしっかり出せってーの!」

「お笑いはサイクルで回ってるとこはあると思うよ。おいらたちの後は
ダウンタウン、爆笑問題・・・その後が続かない。結局なにが原因かといえばテレビがもう終わりだから。
バスに芸人乗せて落っことしても数字とれないし、スポンサー付かないからね。
落ちてく事はあっても、この先テレビが上がっていく事はもうないね」

*3.2% 19:57-20:54 TBS 日曜ゴールデンで何やってんだテレビ ←「打倒関西!」掲げて始めたのに、裏のアカンに全敗したまま打ち切り


まぁ真剣にテレビと向き合ってきた芸人ほど、今のテレビに絶望するのかもね
622名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:22:18.77 ID:8rVemyNG0
ID:9tO/6GRY0

どうした?
623名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:25:19.77 ID:hGwPd2EKO
さんまたけしになれないのは周りを笑わせたいという根本的な精神の違いだろうな

浜松は独自の感性とキャラだけでここまで上り詰めたのは立派だとも思えるけどね
624名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:26:59.63 ID:gclAEuwSO
松本は本業の映画で頑張ればいいじゃない
625名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:27:15.34 ID:q1gUSsI9O
藤原喜明がワキ固め一つで上り詰めたのと似てるな
626名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:29:01.11 ID:PsQEByUai
まだ、発明将軍の方が面白かったな
627名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:30:10.46 ID:KxXhAezyO
テレビ朝日「ダウンタウンを使うテレビ局はアホや(笑)」


ダウンタウン排除のテレビ朝日大勝利!
628名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:31:06.64 ID:PSc31Xmv0
>>19
浜田の方は意外にも器用に延命できそうだけど
松本は…
629名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:31:11.71 ID:PFI4Er/v0
マジで顔汚いもんw
630名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:31:23.06 ID:RILTHweH0
結構おもろいけどな、司会ダウンタウンの必要性は皆無だけど
631名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:33:44.28 ID:yQCo6ZTL0
ハマタは関西ローカルで頑張ってるよ
632名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:34:35.49 ID:ZrAB/xa00
最近のダウンタウンの番組はファミリー向けみたいなわざわざダウンタウンがやらなくてもって言うようなのばっかりだね
視聴率取らなきゃいけないから仕方ないんだけどミスマッチで結局視聴率取れない感じになってる
この2本の番組なんか伊東四郎とか三宅裕二とかがやるようなぬるい番組だしこんなのやめちゃってガキとDXだけで良いよ
633名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:37:39.07 ID:ajZ91KwoO
ダウンタウンの笑いは時代からずれてる。
別に時代に迎合する必要はないけど、何かを変えないといけない。
634名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:37:48.98 ID:ebU+eNRy0
>>625
アキレス腱固めが旧UWFの代名詞
635名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:38:31.09 ID:l9Urj6HW0
関西人はなんでこうも奇形みたいな顔ばっかなん?
関西人はなんで肌が黄色い奴多いの?
関西人てなんで口元が出てる鳥みたいな口元の奴多いの?
636名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:38:41.35 ID:vPyCwL280
ダウンタウンでファミリー向け番組なんてそもそも成立しないだろ
若い奴はテレビ見ないし仕事してる3〜40代は昔みたいにテレビ見なくなってるし
高齢者はダウンダウンそんなに好きじゃないし
637名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:38:53.72 ID:AZKnuv/V0
>>455
14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 21:38:54.15
お笑い芸人年収ランキング!!(フラッシュEX)
順位 潜在視聴率 ランク 名前 1時間の出演ギャラ レギュラー番組とCMの年収
*1位 *4.0%     6A   タモリ 180万 27000万
*3位 *7.1%     7A   ダウンタウン 150万 22000万
*4位 10.1%     7A   明石家さんま 180万 18000万
*5位 *4.4%     5A   爆笑問題 120万 17000万
*6位 *0.6%     5A   TN石橋 130万 15000万
*8位 *3.4%     6A   ビートたけし 90万 12000万
12位 *1.3%     4A   TN木梨 130万 9000万
37位 *1.2%     2A   ウッチャンナンチャン 100万 3200万


まぁ一つの目安として。今は演出・編集やテレ朝がやってるような
“またぎ”を使った編成で数字とってく時代なので、誰を出せば数字とれるわけではないけど。
それを象徴としてる番組が、関東の2TOP芸人揃えて惨敗した何やってんだテレビ

>>609
まず松本がいないとスポンサーが集まらないので、ゴールデンで放送できない。
ああいう若者向けの大喜利はTEENとM1のお笑い好きという極狭いターゲット層なので
IPPONの成功で今後他局がパクると思うが、おそらく二桁とれる番組はない

*6.5% 19:00 NTV 笑ってカッポレ!!

【フジが吉本排除しようとしてたとき、IPPONのシステムをパクって始めた番組】
10/24 *6.2% 19:00-20:54 CX* [新]世界は言葉でできている初回SP
11/07 *4.7% 19:57-20:54 CX* 世界は言葉でできている
11/28 *5.4% 19:57-20:54 CX* 世界は言葉でできている
12/12 *4.9% 19:57-20:54 CX* 世界は言葉でできている
12/19 *5.5% 19:00-20:54 CX* [終]世界は言葉でできている最終回SP

大晦日やってるガキ使もそうだが、数字とっても妬みで
「DTじゃなくてもいいよね」という言いがかりを付けらる時点で、視聴率はもはや意味を成してないのが解かる
638名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:38:58.85 ID:fwqvapHl0
大晦日にケツ叩かれるだけの芸人になりそうだな
639名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:40:32.92 ID:sxnNo0vwO
テレビ局が吉本の株持ってるし
実質吉本芸人はテレビ局の外部社員みたいなもんで、利益を出さなきゃいけない
消耗品である彼等は、一時売れて大金を掴む事は有るだろうが、やがて切り捨てられる
ダウンタウンと言えども同じこと、利益を産まない社員はクビだ
現状、松本は生き残る為にも映画は絶対当てなきゃいけなかったはず
今は、本当に危機的状況に有ると思う、とんねるず以上にヤバいよ
640名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:40:55.12 ID:t1hQrYi50
ついにきたか
641名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:40:59.16 ID:3ccMRdnZ0
しかし関東の芸人はトークがマジで下手糞だからな
やっぱり吉本の芸人はトークできるだけ使えるわ
642名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:42:46.84 ID:d8sBY3ax0
松本さんが取り巻き集めだすチョイ前、理屈っぽくなった辺りでなんか笑えなくなったのよ
643名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:43:40.67 ID:/Xh40dn+0
ガキは年末特番の数字がいいからしばらく終わることは無いだろ
644名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:43:41.64 ID:4FU1pXhd0
関西の芸人はそれなりに突込みが上手い
面白くなかったらちゃんとフォローする
関東の芸人は面白くなくてもみんなでゲラゲラ笑ってて寒い
センスは全然無い
645名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:44:02.76 ID:mGyHbhXY0
知名度はあるんだからギャラ大幅減で
現在のTKOぐらいのポジションでいいなら生き残れるだろ
646名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:45:20.85 ID:Lmfp/0I60
松本が丸くなりすぎたに尽きる
647名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:46:03.24 ID:N5agKjre0
「今少子化やろ〜最先端の笑いが解る奴らが少ないねん」

「ほんまやなぁ」
648名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:48:26.32 ID:8Mckp3m40
半沢裏でやられたら年末のも今年で終わりかもな
649名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:49:02.92 ID:GLVYGqzT0
ダウンタウンやとんねるずが落ちぶれてからの方が風通しいいよね。
大御所がやめていき、空席の王座があるからパワーダウンしたような
印象もあるけど、中堅や若手同士が「◯◯派閥」みたいに別れてヘンに
対立する暴力団まがいの(当然吉本主導の風習)状態が緩和されてきて
みな愉しく助け合いながら虎視眈々と出世を狙う良い状態になったじゃん。

むかしは若手がボケても松本に「さぶっw」と低レベル扱いされて、浜田に叩かれたり
蹴られたりして臆病者みたいに映されて、すっかり短時間でMCの器ではない
小物として世間に認識されていた。
650名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:51:55.60 ID:MwWn/0iU0
ダウンタウンというよりテレビが終わったんでしょ
堅気の見るものじゃなくなってる
651名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:53:11.05 ID:Iho1EcC9O
もう、大阪のみで活動すればいいやん。
652名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:53:27.71 ID:FkyBnMD0O
浜田は特に問題無い気がするけど、松本から負のオーラが出まくってるからだと思う。
653名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:54:53.16 ID:Kh4vOipb0
ダウンタウンは劣化してない放送作家が駄目すぎる
DXの芸能人ファッションチェックとかアホかと思う
どうでもええっちゅうねん
654名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:55:36.75 ID:ZrRmV5Wf0
>>128
いや、数字取れよ
655名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:56:18.72 ID:gs4nAYL6i
ウッチャンとやったコント好きだったけどなあ。
時代遅れ刑事とか色白刑事出てくるやつ。
656名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:56:38.32 ID:wkwWgHl60
ダウンタウンは下品だどうだとかで上の世代に嫌われてるからな
その点爆笑問題はNHKでずっと番組をもってるから意外と受けがいい
657名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:57:24.12 ID:yCwd8PGm0
視聴率などもう古い。視聴者そのものが分散化してる。
長寿番組や昭和から続いている「第〇〇回大賞」や「歌合戦」などもう古い。
658名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:58:19.57 ID:81v/3+1h0
ダウンタウンどうこうの問題じゃないだろ
659名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:58:21.41 ID:LhPLaPDL0
そして誰もいなくなっちゃえ
660名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:58:25.63 ID:OT9rbj470
たしかフジが吉本排除しようとして作った番組がキカナイトだろ
あの番組は最悪だったな
661名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:58:37.45 ID:tdv4XNZq0
テレビが終わってんだけど
若手連れてきたところで二桁約束できるのもおらんし
662名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:59:19.40 ID:jDsY+iIn0
>>653
苦しいな
663名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 17:59:33.58 ID:2duJY2jY0
吉本じゃ無ければとっくにガキとDXしかレギュラー無かったはず。
この二つも随分長いこと見てないけど、最近どうなんだろう。
664名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:00:02.78 ID:GLVYGqzT0
>>652
ガイキチとまで言わないが、言葉が通じないかんじする。世間やメディアの声を無視して
「俺が正しいと感じたものが正しい」を100%信じてるから。
こういう考えを少しはもたないと芸能界なんかでやれないんだろうが、失敗しても
自分が天才で正しいと説明する屁理屈を並べて裸の王様をつづける松本は、
タイプはちがうけど中島知子と一緒。だれが何を言っても届かない人なんだな、ってかんじ。
芸人の本質は良い意味で太鼓持ちなのに、松本は自分が歴史に残るような天才だと信じきって、
そう振る舞うもんな。実際に武みたいに賞とか取ってれば説得力あるが、そうじゃないし。
665名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:02:17.84 ID:BxmY+hFV0
たけしだって初期の5作品くらいはひどいだろw
666名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:03:36.77 ID:gs4nAYL6i
>>665
違うと思う
667名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:05:49.81 ID:2duJY2jY0
>>665
何言ってんだお前はw
668名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:06:39.91 ID:GLVYGqzT0
>>665
・1990年 トリノ国際映画祭・特別賞
・1990年 日本映画監督協会新人奨励賞
・1993年 タオルミナ国際映画祭・カリッディ金賞
・1993年 コニャック国際映画祭・批評家賞

5作目までにこれだけ賞をとり、3作目は黒澤明、4作目は蓮實重彦に絶賛されBBCの
未来に残す100本の映画にも選ばれてる。松本と同列と語る要素なにもない。
669名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:07:26.87 ID:Vy+yErgQO
ダウンタウンも大概だけど出演者云々以前に
TBSのバラエティは何故か始まる前から既に見る気が湧かない
670名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:08:54.33 ID:E1UgnPv60
テレビがダメなんじゃない
ダウンタウンがダメだんよ
671名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:09:30.12 ID:mBex+0yW0
>>606
これまじ?
一桁の時だけ抽出してんだろうけど
DXもチョン出しまくりでダメージが顕著になってきたな
672名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:09:38.81 ID:IwhRgLxT0
1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/10/18(金) 17:59:34.43 ID:xeigHLtv0 [sage]
http://img.2ch.net/ico/anime_giko04.gif
お笑いコンビ「ダウンタウン」がMCを務める教養バラエティー番組「100秒博士アカデミー」(TBS系)の
収録後、取材に応じ新番組への意気込みを語った。

芸歴30周年にして初の“学術的な番組”挑戦となる松本人志さんは
「知的な部分は隠してきたというのがあるので、キリッとした賢い部分を見せたいですね」とコメント。

一方、浜田雅功さんも「日々勉強です」と意気込んだ。
http://news.mynavi.jp/news/2013/10/15/007/

スタート時点のコメントに、大袈裟にいえば「初めての事に挑む際の、心構えの違い」みたいなものを感じる
勿論外に向けてのキャラ的なものもあるんだろうけど、この差はちょっと面白かった
673名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:09:54.86 ID:OT9rbj470
>>668
松本も賞もらってるだろ
674名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:11:39.59 ID:kbXzcDFe0
>>643
なぜかあれは数字いいんだよな
あれこそマンネリだと思うんだが
675名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:12:51.97 ID:sCmL+jCI0
たけしの初期作品て身内使ってるし皮肉込めた茶化しの風刺だし松本と大して変わらんよ
676名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:13:06.05 ID:2u7zdFHZ0
>>673
たけしから東スポ映画賞を貰ってたなw
677名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:13:15.42 ID:GLVYGqzT0
>>673
報知の最低映画賞を2,3回とってたな
678名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:14:25.78 ID:GFVG+qzt0
ダウンタウンが司会の教養番組なんてみないよ
企画したやつが無能
679名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:14:25.90 ID:FCCuSGyCi
ダウンコタウンコ信者キモい。しねよ。底辺w
680名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:15:17.13 ID:GLVYGqzT0
>>676
映画賞はもらってないよ。芸能賞の話題賞で、レイザーラモンとか壇蜜が貰ったやつだよ。
映画賞じゃなくてそれを与えるたけしの意地悪さに引くけど
681名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:15:26.35 ID:E1BFNAFO0
バラエティでイジメとか言ってる奴が笑えてしゃあないww
682名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:16:34.08 ID:7NBZG9FE0
>>672
違いが良く分からんが、どう違うの?
683名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:18:08.00 ID:KXjjqUl2O
松本は才能枯れちゃったな
まあ、誰でも全盛期からは才能落ちて落としどころ見つけるけど
マッチョにして俺は天才ってやっちゃったから後輩もいじりにくいし絡めない
684名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:18:35.12 ID:zl/naK5f0
もうダウンタウン動物園とかって動物番組すれば良いと思うの
685名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:18:38.43 ID:3SAX/yy50
>>678
これダウンタウンや吉本に対する義理を果たして仕方なく持たせてあげてる番組だからなぁ
で、その仕方なくやらせてやってるのがコケれば、ダウンタウン死亡も秒読み
686名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:18:43.88 ID:o8y6e/wr0
黄色い服着てるか、ケツ叩かれるか、サイコロ振るだけのおっさん
687名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:18:45.09 ID:wspr3kq/O
子分の軍団もいるし、吉本の人気のさんまと岡村の二巨頭もいるから
互助もあるし消えるとかないだろう
688名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:18:54.48 ID:lY4YWRcG0
こないだ久しぶりにDX見てたら朝鮮人が大量に出てた
日テレの今後が心配だ
689名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:19:10.15 ID:gncv0zkb0
>>663
こないだ、何年か振りにDXを見ようとしたのだが、テロップとSEがうるさすぎて、とても耐えられずにテレビを消した。
以前もテロップとSEはあったけど、どうしてああなってしまったのか。
ありゃもうダウンタウンがどうこうじゃなくて、編集があまりにも過剰だ。
690名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:22:02.33 ID:asYtgqoz0
一生遊んで暮らせるぐらいの財産はできたろ
691名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:22:50.62 ID:GLVYGqzT0
ワイドナショーは松本が持論をおしつけず周りの意見とフラットになるように
意識してるから面白い瞬間はあるんだけど、今週の放送では
KPOPを受け入れて文化交流することが国交回復になるみたいな話を延々と
していて吐き気した。さすがフジテレビって感じ。
中韓が領海を侵したりしても、起こるのは大人気ないんだって。
東野だけが、それじゃヤラれっぱなしとか、放置すると100年前から
中国のものとかすぐ歴史捏造されると真実を言いまくってたけども。
東野は2ちゃんねら並に中韓ボロカス言うから空気読める。
692名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:23:39.18 ID:bn05t1gS0
ダウンタウンはガキの使いのフリートークも笑いのSE足してたし
実際は2人だけで場が持つ芸人じゃない
画面の五月蠅いDXなんかなるべくしてなったんだよ
693 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/12/04(水) 18:24:17.98 ID:0PMHbtcN0
面白くは無いだろうけど日本の古めの食堂や喫茶店にダウンタウン+一人
って感じで車で行って(一人くらいゲストつけて 普段付き合いのある
芸人以外で)そこで食べてしゃべって んで帰ってくるって番組で
いいと思う 
694名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:25:10.49 ID:3FrMlEFf0
リンカーンのまま面白い企画やれたらよかったのに
あのメンバーもうないよなぁ
695名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:25:29.57 ID:KdPmIDVG0
>>691
ナイナイ岡村がラジオで先にそのキャラはじめてるし
696名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:25:46.52 ID:ShrzVLRg0
また漫才やったらええねん
697名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:26:20.31 ID:gh/ex86l0
喜んで
はよ
698名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:27:15.54 ID:5euCcA4r0
>>683

90年代は松本と浜田のトークの切れは凄かった。
今見てもすごいと思う。

コントに関しては面白かったとけど
今見ると特撮アニメのパロディや小さいころの近所での出来事とか
題材が狭いし浅いんだよね。当時はネタの選び方も新鮮だったんだけど

映画でも金掛けて同じ事やってるだけ。
699名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:28:04.45 ID:7kuaYcdj0
ごっつが終わって大衆から飽きられた頃、後輩からの突き上げを恐れた松本が
若手の千原とか雨上がりと慣れ合いだしてから急激につまらなくなった。
ごっつも後半はクソつまんなかったけどな
700名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:28:26.02 ID:z4IbwmHu0
どっちもけっこう好きだけどな
まあ100秒は別にダウンタウンじゃなくていいしリンカーンもやめなくてよかったけど
アカンはやめて正解だろw
701名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:28:50.86 ID:2duJY2jY0
>>698
一言で言うと、幼稚なんだよね
702名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:28:54.51 ID:ClNaHv7J0
どうせ視聴率取れないならやりたい放題やって欲しい
リンカーンやアカン警察のメンバーで面白いと思うことだけできないのかな
703名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:30:02.57 ID:JzlzuaLi0
ハリウッドからオファー殺到してるらしいからアメリカ行けばいいだけじゃん
704名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:30:13.80 ID:5euCcA4r0
そういや全盛期でも
生で客入れた番組になると途端に面白くなくなってたけど
なんだったんだろうな?
705名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:30:57.00 ID:05rXlTkQ0
DTは去年から見かけてないな
リンカーン辺りから何をしてるのかすら知らんからな
706名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:31:43.22 ID:/PoyRDLJi
映画がコケて才能無いのバレたもんなぁ
それをネタにしとけばまだマシだったのに
いつまでも天才気取りを演じ続けてんだもんなぁ
707名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:33:21.27 ID:3FrMlEFf0
体ムキムキに鍛えてるの見てなぜか引いてしまった
708名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:33:38.97 ID:biA9QBNnO
別に浜ちゃんも松ちゃんも嫌いではないがダウンタウンと聞くだけで見る気がしない
そんな人結構いるんじゃないかな?
709名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:34:02.66 ID:1R5NCIucO
昔ダウンタウンが先輩芸人バカにしてたみたいに 今ダウンタウンに悪態つける芸人はいないのかね
710名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:34:47.87 ID:fnnjtTP+i
ガキ使だけでいい
711名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:35:03.50 ID:05rXlTkQ0
四万十川料理学校?とか
英語教師とかお下劣ネタはもう放送できないのがね
お仲間が差別だ何だって首をを締めたんでしょ
馬鹿な連中だw
712名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:35:38.61 ID:R/IyJs4F0
批判するものは悪と決めつけて信者がすごい擁護しまくってたからな
たかじんは先見の明があるわ。あのときはMHKも映画もやってなかった時期だったしw
713名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:35:42.70 ID:PDoViiZG0
松本って知恵遅れか? 顔があーうーだぞ
714名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:35:54.43 ID:cQZiSeSq0
吉本にいる限りテレビから消えるってことはないんじゃないか
代わりに出て来る若手も憧れはダウンタウンとか言って崇め奉るだろ
715名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:37:04.99 ID:GutjWsSFO
消える前にさんまとハマタの絡みがみたい
716名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:37:57.83 ID:qVC+1WlY0
2014まで1ヶ月切ったな…
717名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:38:07.57 ID:o8y6e/wr0
>>709
岡村隆史が引導を渡すべき
718 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/12/04(水) 18:38:43.28 ID:0PMHbtcN0
>>709
いないと思う 二十年以上前にオレと大学でつるんでたやつが言ってたけど
そいつ関西出身で「ダウンタウンがこっち(関西で)流行りだしたころ高校の時分に
ダウンタウンのライブがあるからと友達と行ったらダルそうに二人が出てきて歌だけ歌って
帰ってしまった」んだと そんな事しても許されたというかそういう行動して
のし上がってきたんだろうね いいか悪いかはともかく覚悟が違うわな… 
719名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:38:45.68 ID:2PJrfF5fO
Heix3 とかアカン警察とか、AKBがからみだしてから番組がどんどん終了するよな。
うたばんも終わらせちゃったし、共演してるダウンタウンやとんねるずの評判まで落としてるとか悪質すぎだろ。w
720名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:39:51.19 ID:5XVXQ71v0
映画がコケたんで余計に「ダウンタウンは終わった」感が助長したわな
721名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:40:29.05 ID:rqYRJRZR0
不快だから出てくるなよキムチハゲ
722名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:41:49.32 ID:c0dFzgG50
面白くないものに時間を使いたくないから
TVも滅多に点けませんて
723名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:44:59.81 ID:yWmZZUB30
松本「うちの嫁、言うてた!うちの嫁がね、お腹大きい時にね、あのどうぞって
やってくれる人はみんな外人さんなんですって!待っててくれたり、エレベーター
開けて待ってて外人さん、こう凄い妊婦さんに優しいなんか、日本人はそうでもない」
(10月7日放送、フジテレビ「ワイドナショー」)

もうこの際、夫婦揃って朝鮮へ行け。日本人と違って優しく受け入れてくれると思うぞ。
724名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:45:27.59 ID:T+tOYChS0
>>10
ガキの使いよりも日曜芸人のほうが視聴率いいのかぁ
725名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:46:03.39 ID:IwhRgLxT0
>>682
普段の言動と、この少ないコメントから受けた単なる印象だけど
松本人志は初めてのジャンル(ドラマや映画)にも割と謙虚な発言をせず
「やった事はないが、単にやらなかっただけでやれば出来る」的な入り方
浜田雅功は笑い以外の事(ドラマや歌や声優)に対してはやや遠慮がちで
そもそもあまり「自分はこう思う」というのを前に出ては語りたがらない
凄く大雑把にいうとこんな感じで、知的な(?)ジャンルというのもふたりとも初めての分野なので成程なぁ〜と面白く感じた
726名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:46:12.54 ID:HKMdxXO00
>>67
うけるwwwwwwww
727名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:46:26.63 ID:g5iteJoS0
>>718
今、売れかけてるクラスのお笑い芸人がライブでそんなことしたら
ウェブで炎上するだろうな
良く言えば、昔は大らかだったということか
728名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:47:06.83 ID:M7DysH770
中学生の時に外人のパンツ取りに行く話とかで爆笑してたな
我々が成長して大人になったって事だろうな
パンツトラアニデネってw
729名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:48:13.94 ID:FCCuSGyCi
2013年12月02日発売の週刊大衆
「爆笑問題の太田光がアディダスの服ばかり着ていたダウンタウン松本人志のことを、『お前はアディダスの広告等か!』と揶揄しました。
怒った松本人志は、子飼いの吉本芸人を引き連れて、爆笑問題の楽屋に乗り込み、太田に土下座を強要。
この事件をきっかけに両者は共演NGになりました」(芸能記者)

「5〜6年前、ある番組で『オレが本当に嫌いな芸能人』というテーマで質問された際、ピー音で消されてましたが、太田の口の動きはハッキリと『松本人志』でした」(TV研究家の八木晶王氏)
730 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/12/04(水) 18:50:04.65 ID:0PMHbtcN0
>>727
確かにそういうこと考えると今売り出し中の芸人さんのほうが
無茶する場合不利すぎるな 確かにリスクのある行動取るなら
昔のほうがしやすかったかもしれん
731名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:51:58.69 ID:nZhGH6q/0
>>718
そもそもネタをやらなきゃいけないライブで歌だけ歌って帰るとかプロ失格だなダウンタウンは
もともとこいつは4時の最終回でも涙流して歌うたってたし歌手にでもなりたかったんじゃないだろうかね?
4時でもネタやらないでよくわからん素人企画と歌ばかりだったしな
当時から生放送はめちゃくちゃ苦手っぽいしな、夕にゃんでとんねるずが生に強かったからダウンタウンの生の弱さが目立った
清水圭が意外と生に強いんだよな、圭修5でアドリブ強かったし
732名無し募集中。。。:2013/12/04(水) 18:52:41.13 ID:wV3vKM8q0
ダウンタウンねぇ・・・


ふつうにつまらない
733名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:53:33.74 ID:Q5Id75bR0
懐かし芸人枠のダウンタウンさんの登場で〜す
734名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:54:06.11 ID:nZhGH6q/0
>>730
ネットとかもなかったからな、ダウンタウンの現場放棄や暴言は今だったら総叩きだろう
松本なんかヤフーコメントとかに出るのをかなり恐れてるから本当はチキンなんだろうな
735名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:54:33.90 ID:36trHlk2O
他のバラエティーだってそうそう数字取れてないから低視聴率自体は珍しい話でもないんだろうけど、低視聴率のくせにダウンタウンのギャラが高いってのは問題あるよね。
今はどこだって安く上げたいだろうし。
ダウンタウンに使う分の金を真っ当に制作費使ったら面白いモン作れんじゃないの。
736名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:57:10.91 ID:Zbyu50dQ0
ダウンタウン云々抜きで数字取れない内容だろこの2つは
737名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:57:24.86 ID:UoT1x9+cO
ダウンタウン面白かったよ。衝撃的だったよ。

でもね。やっぱりね。

汚い。下品。テレビはもうお腹いっぱい。とにかく汚いから見るに堪えない。
738名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:57:43.23 ID:nZhGH6q/0
ダウンタウン好きな奴とかが無知丸出しにして
選挙で共産党や民主党や維新に票入れるんだろうな
739名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:58:31.84 ID:+sH2LKg3I
昨日見たんだけど、まあまあ面白かった。
でもあれならダウンタウンじゃなくてもいいだろって番組。また深夜の時間帯にコントや大喜利やればいいんじゃない?ギャラとか考えないで。
740名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 18:59:22.85 ID:GLVYGqzT0
>>735
ダウンタウンに500万払うより、設楽や有吉、後藤に150万払うほうがいい。持ってる数字は大差ないんだから。
350万の差が一ヶ月で1400万、1年で約1億7千万の差になるわけで、それが
ダウンタウンがTVから消えていった理由。欽ちゃんとか、王者だった人間が消えていくときの理由。
741名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 19:01:42.97 ID:EfyckJtU0
笑ってはいけないとかスベらないとかIPPONとか
何故か特番だけは視聴率いいんだよな
742名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 19:04:17.39 ID:5rTxlr8Hi
>>740
設楽(笑)、有吉(笑)、後藤(笑)
なんじゃそりゃ
ダウンタウンはつまらんが、そいつらはもっとない
743名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 19:06:03.59 ID:1R5NCIucO
>>718
なんとなく想像できるわWたまにガキのトークでも二人とも帽子被って
ポケットに手つっこんでダルそうに出てきてたし

それで「今日の客は悪い」とか言ってたからな

今思うと何様だよって感じだわ
744名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 19:10:16.76 ID:nZhGH6q/0
>>742
出る数字はその3人もダウンタウンも似たようなものだろう
有吉に関してはダウンタウンと違って企画次第では確変するし
その可能性にかけたいって思うPやDがいても不思議じゃない
745名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 19:10:27.34 ID:FCCuSGyCi
MHK
ダウンタウン松本人志のコントMHK 全5回
1回  2.3%
2回  2.4%
3回  2.2%
4回  2.9%
最終回 2.1%

裏のテレ東の山崎まさやパチンコ番組にさえズタボロに負けたMHK
746名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 19:12:18.17 ID:5rTxlr8Hi
>>744
有吉なんて番組乱発してるだけで、大半が低視聴率だよ
747名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 19:12:42.98 ID:FCCuSGyCi
ダウンコタウンコになったとたん、視聴率落としてるガキ使。どれだけ嫌われてんだよ。こいつら。

06/23日
13.0% 22:30-22:56 NTV 有吉反省会
*8.2% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
07/07日
12.0% 23:00-23:26 NTV 有吉反省会
*8.4% 23:26-23:56 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
07/14日
*9.7% 22:30-22:56 NTV 有吉反省会
*5.4% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
08/18日
11.7% 22:30-22:56 NTV 有吉反省会
*8.0% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
08/25日
12.6% 22:30-22:56 NTV 有吉反省会
*8.9% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
09/01日
*7.4% 22:30-22:56 NTV 有吉反省会
*6.2% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
09/29日
11.7% 22:30-22:56 NTV 有吉反省会
*8.8% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
10/06日
*8.8% 23:30-23:56 NTV 有吉反省会
*6.6% 23:56-00:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
10/20日
10.8% 23:00-23:26 NTV 有吉反省会
*7.3% 23:26-23:56 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
10/27日
13.0% 22:30-22:56 NTV 有吉反省会
*8.3% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
10/31木
13.2% 22:25-23:19 NTV 秘密のケンミンSHOW
*6.4% 23:25-00:25 NTV ダウンタウンDX
11/17日
11.2% 有吉反省会 【反省人】コスプレ大好き50歳白石まるみ
*7.7% ガキの使いやあらへんで!! 今週のガキは、ドライブは豆知識で
748名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 19:14:04.79 ID:DHvOAPTHO
お笑いはダウンタウン以前と以後に分かれる
ダウンタウン以前は吉本は他の事務所よりちょいデカい位だったし
749名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 19:15:51.87 ID:nZhGH6q/0
>>747
有吉が終わったらチャンネル変えるかテレビ消してる奴が多いんだな
ガキ使いが有吉反省を上回ることは全くないじゃんか
750名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 19:16:43.23 ID:GuGqcCzO0
なんでそこまでしてダウンタウン使わなきゃいけないの?
馬鹿なの?マゾなの?
751名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 19:21:43.42 ID:WDQii0qB0
今ワイドナショー見てるけど
防空識別圏の話で安藤優子
中国の肩持ちまくりだな

松本東野は批判に持って行こうとしてるのに
752名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 19:24:25.13 ID:oe9CYbp/0
冠持ってた芸人が雛壇に降格した前例ってあるのかね。
いっぺんチャレンジしてみたら?
753名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 19:26:57.78 ID:c7N1AKZZ0
オリラジいるだろ
754名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 19:28:37.05 ID:EfyckJtU0
お金あるのに何でひな壇なんかやらなけりゃいけないんだ
冠番組全てなくなったら引退だよ
755名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 19:29:03.83 ID:bMHO514k0
ワイドナショーは そこそこおもしろいのだが?
756名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 19:31:09.48 ID:w20Ll2GmO
>>747>>749
オシャレイズムから有吉の番組も視聴率下がるよ
他の曜日もそんなもん
マツコはたまにあげるけどね。
757名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 19:31:36.32 ID:nZhGH6q/0
>>752
ヒロミとか東野とか渡辺正行とか徳光とか山田邦子とか結構いるでしょ
あとまちゃあきや草野さんみたいに冠持ちながらひな壇にもたまに座る大物もいるし(徳光もそっちか?)
758名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 19:33:34.59 ID:nZhGH6q/0
>>756
フジテレビなんかは23時のバラで22時の番組より上げることが多々あると聞くが
759名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 19:33:58.36 ID:WDQii0qB0
安藤優子って何十年もキャスターやってきて
こんなレベル低いのかよ

ある種すごいわ
760名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 19:34:59.61 ID:IH0V1+uGO
>>752
有吉なんて両立してるジャン
761名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 19:35:39.45 ID:c29KApMv0
2chの三大叩き有名人
ダウンタウン
とんねるず
斎藤佑樹
762名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 19:36:38.12 ID:pxBoYH2I0
有吉とかいう態度でかいだけのアホにファンなんているのかw
763名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 19:36:52.19 ID:nZhGH6q/0
>>760
堺正章や草野さんもそうだしな、メインの番組持ちながらゲストでも出るし
764名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 19:37:22.91 ID:ZOlG9GdC0
TBSの新番組は面白いんだけどなあ。
まあダウンタウンでやる意味はないけど。悪くは無い。
ウンナンがちょっと前にやってた「教科書に載せたい」みたいな番組なんだけど。

題材が結構あたらしい。
765名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 19:38:09.00 ID:TC0hASZO0
ダウンタウンよりとんねるずのほうが先。
766名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 19:41:08.35 ID:nrPBhwPA0
ここ何年かの松本は放送コード気にしてか実際カットされてるのか守りに入りすぎてるな
そんななか有吉みたいなのが出てきて今の時代こんなこと言っちゃって良いんだって言うのを絶妙なラインで上手くやって売れちゃってるから余計に松本が守りに入っちゃってるように見える
有吉はしばらくこのまま売れ続けるだろうね
767名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 19:42:38.56 ID:DHvOAPTHO
五十代になると笑わす事なんて出来ないんだよ
さんまは除く
だからたけしみたいにプロデューサーみたいな感じか紳助みたいに司会で他人をいじるって笑い取るしかないだよ
五十代の感性で1、2、30代を笑わすなんて無謀なんだよ
768名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 19:43:52.98 ID:KK6Cn4SuO
2ちゃんの叩かれ四天王プラス一匹
とんねるず
ダウンタウン
斎藤佑樹
板野ともみ
一匹美奈子
769名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 19:44:46.79 ID:DqGrW2W80
浜田は別にいいと思うんだけど、やっぱ松本だよね。
松本は人とうまく絡めないから。
770名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 19:44:47.01 ID:yHW/fKJ90
  
     /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  今時フジ何か見てる人は日本人じゃな…
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
771名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 19:44:59.52 ID:oe9CYbp/0
発明将軍またやれ。
あれ面白かった。
772名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 19:46:00.47 ID:DqGrW2W80
>>771
いまやっても面白くない思う。
773名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 19:48:17.47 ID:FqTjM5zk0
こいつらのファンって今の30ー40代とか若い頃にこいつら見て勘違いしたバカだけだろ。
そりゃあ見る奴は減るわ。
774名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 19:48:41.84 ID:GLVYGqzT0
>>742
人生で文脈なんて言葉も訊いたことのない脳味噌豆粒サイズの人間なんだろうが、
俺の書き込みがTV業界側の事情に言及したものだって理解できてないのか。
余計なゴミを生むなと池沼の母親に言っとけよ。
775名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 19:50:10.83 ID:4UrhLCc1P
あの内容じゃ
誰が司会しても
低視聴率だろ
776名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 19:56:05.49 ID:GLVYGqzT0
>>775
誰が司会しても数字とれる番組にわざわざギャラの高いダウンタウン使う意味がない。
高い金もらってんだから駄目な番組ヒットさせて当然だろ。実際にナインティナインは
面白く無いのに数字とる。飯くって「おいしー!」と叫ぶだけで15%以上だ。
それが人気であり、高額ギャラを受け取ってる必然性。
777名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 19:57:07.70 ID:DHvOAPTHO
ダウンタウンは全盛期でもガキ使とDX以外は数字とれて無いんだよな
全盛期でも熱狂的ファンも多いがアンチも多かったし欽ちゃんやドリフみたいな全世代的な人気は無かったし
778名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 20:02:23.47 ID:yWmZZUB30
>>771
素人の頭バシバシ叩いて、こいつキチガイか?って思ったけどな、浜田の方。
779名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 20:04:44.83 ID:hzMqhToM0
容姿も影響してるんじゃね
ハマタはともかく最近の松本はマジ汚い
画面に出て来たらチャンネル変えるレベル
780名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 20:09:35.10 ID:bRg05XJM0
松本には最後っ屁とか捨て台詞しかないだろうねぇ
781名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 20:12:25.58 ID:7y4i3E820
> http://youtu.be/L88e3RVz5Dg?t=11m10s
>
> 松本「いやー、やったなー、やってもうたなー。
>     またえらいものを生み出してもうたなー、俺。」
>
> 高須「僕はでもねえ、始まった5年前から、あーこれは面白いなーと。」
>
> 松本「アイディアの段階でね。パーン!って蓋が開いたもんね。」
>
> 高須「これはいかんですよ、って言ってましたからね。」

        ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

> 松本人志R100インタビュー
> 「今後、僕の残りの人生ほんとに卑怯なんです」
> http://r25.yahoo.co.jp/static/r100/interview/index.html
>
>
> 「えっとー、べつに映画を撮ってる気もないんですけど」(自分から進んで映画を撮ろうとしていないという意味らしい)
>
> 「気がついたら吉本にメリーゴーランドに乗せられて、グルグル回ってるっていう(笑)」(映画監督をやってることに関して)
>
> 「正直にいうと、それ(テレビでできないことを映画に託した)も別にないんです。どうしてもテレビをやらないといけないということはないし、
> だから映画に逃げ場を求めることもないんです。」
>
> 「さっき言うたように、映画もテレビも、別にこのままやめたって僕は痛くもかゆくもないので(笑)」
>
> 「だから今後、僕の残りの人生ほんとに卑怯なんです。いつ逃亡してもいいし(笑)。なんだったら日本にいなくてもいい。」(嫁の実家がある韓国へ逃亡するつもりか?)

最初は自画自賛してだまそうとする。
そして、だませないとわかると周りの人間のせいにしつつ、
海外逃亡の準備だけはしっかりやっておくのが松本ブランドのやり方。
782名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 20:15:25.85 ID:imwoSKTE0
マニアをあざけるために年収聞いたときに、わかってないなと思った。
醍醐味や興味深さといったなにかがないんだろうな。
783名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 20:15:36.46 ID:n/ISxEEW0
ダウンタウン フリー漫才として観ているが、最近、質が、落ちているよね。
まあ 忙しいからだろうけど、それなりのギャラとっているんなら、それなりの
レベルは、保つべきだと思うぞ。
784名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 20:15:49.60 ID:6G9G/4p90
>>178
去年じゃ遅いよw
せめて映画に手を付ける前じゃないと
785名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 20:19:34.83 ID:6G9G/4p90
>>718
映画の不出来を弄らせないとかもう終わってるよな
786名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 20:24:55.46 ID:WDQii0qB0
何十年も前から笑いの時間とか
ダウンタウン7とか低視聴率で
即打ち切りされてるから
787名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 20:37:27.70 ID:UoT1x9+cO
とにかくね。関西弁の受け口の坊主と勘違いオシャレ唇がね、とにかく汚いの。
テレビ出ちゃだめ。ごっつ終わって大阪帰っていたら神様扱いだったのに。
いつまでも全国ネットで出ちゃだめ!
788名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 20:39:12.83 ID:7y4i3E820
>たかじん 「(松本は)嘘笑いすんな。ほんでそういう所がもの凄い…。だから視聴率段々下がってます。
>もうダウンタウンにしては2桁が無くなるいうのはアイツら危機説ですよ、これ。
>これなな(7)時やで。なな時言うたらゴールデンタイムのバリバリの時間。
>まあ言うたら皆家帰ってきてかなりの人数が見ている時間に8.8%は
>もう普通やったら終わりですわ3ヶ月で。所がツイてんのが吉本や。
>『やめんのかコラアホ、さんまも全部引き上げたろかコラワレ』で
>やんのよ、これやれんのよ。俺らがやっとってみい2回で終わり 」

>吉本の力で番組だけはもらえる構造





松本の一番得意な芸   →   嘘笑い
789名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 20:43:31.69 ID:5kvqltF/0
テレビからキエロ
もう関西弁でまくし立てる下品なタレントはいらん
さんまちゃんと今田さんだけでお腹いっぱい
790名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 20:46:37.29 ID:rZg97u/W0
マッチョになったのが嫌
坊主にマッチョとかやめてよ
筋肉見せたがるような服ばっかきて筋肉バカになっちゃったし
浜ちゃんとバランスが取れん
なんで細マッチョくらいにしなかったんだ
791名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 20:46:48.10 ID:BNUVatBE0
今年から始まった有吉の新番組も全部一桁だろ
792名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 20:48:26.67 ID:BNUVatBE0
フジのアンビリーバブルもバナナマンに変わってからずっと一桁
793名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 20:50:01.77 ID:eOagIT3v0
リンカーンという番組は保持したまま、なんとか面白い雰囲気に戻せばよかったのに。
…まぁ、無理か。
794名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 20:54:05.35 ID:RKypkp+BO
ダウンタウンがいてもいなくても視聴率は上がらんよ。
795名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 20:54:57.23 ID:BWJRKap30
>>792
一桁じゃねーよ。カス。

10/24木
13.5% 19:57-20:54 CX* 奇跡体験!アンビリバボー
11.2% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした ←凹
11.6% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・独身貴族

10/31木
10.6% 19:57-20:54 CX* 奇跡体験!アンビリバボー
*8.0% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした ←凹
10.6% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・独身貴族

11/07木
13.1% 19:57-20:54 CX* 奇跡体験!アンビリバボー
11.4% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした ←凹
12.7% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・独身貴族

11/14木
10.2% 19:57-20:54 CX* 奇跡体験!アンビリバボー
*9.8% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした ←凹
10.1% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・独身貴族

11/21木
13.5% 19:57-20:54 CX* 奇跡体験!アンビリバボー
*9.8% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした ←凹
10.4% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・独身貴族

11/28木
1*.*% 19:57-20:54 CX* 奇跡体験!アンビリバボー
*9.6% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした ←凹
11.1% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・独身貴族
796名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 20:55:00.79 ID:dQX2JEGN0
こいつら昔のB&Bみたいに消えていなくなればいいのに
797名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 20:56:06.37 ID:oFD0tlF30
ダウンタウンてテレビ番組が細分化してきた
80年代以降に若者向けのミドルマーケットで
成功してカリスマ化されたテレビ時代最後の鬼っこ

いまテレビは逆にサッカー日本代表とか紅白みたいな
メガマスマーケットの番組は好調で若者向けのミドル
マーケットなんてないからな細分化はネットが担ってる。
798名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 20:57:11.64 ID:BWJRKap30
ダウンコタウンコひでぇな!

【公式】2013年一桁回数(〜12/1迄)

137回 ダウンタウン


100回==================【ダウンコの領域】================



50回==================【局の出入り禁止(追放)レベル】=====


30回==================【局のお荷物(打ち切り候補)】=======


=========================================================
※DTは深夜の「浜ちゃんが!」&関西ローカル「ごぶごぶ」
「100秒博士」の昼のOA(6/23日)と「ワイドナショー」の通常枠OAは除く


DT視聴率 1/1〜12/1迄
ヒトケタ打率 7割4分5厘(184番組中137番組)
799名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 20:59:08.06 ID:5kvqltF/0
なんでやねーん(笑)
どないやねーん(笑)
あほか
800名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 21:00:43.45 ID:cB4iCR/hP
ワイドナーショーも深夜でも視聴率低いし続かないだろ
801名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 21:01:53.24 ID:BNUVatBE0
ジョブチューンSPより
日村「とんねるずみたいになりたかったんだけど、」
中居「あれ、一番憧れてる芸人はダウンタウンっていってなかった?」
日村「・・・」

土田「あの・・・ほら、俺らおにゃん子世代だから夕にゃんとか見てて
   その後ダウンタウンさんやウンナンさんが東京へ進出してきて
   ああいうネタが面白い芸人さんに憧れるようになったから」

日村「そう!その通り!!!」


とんねるずw
802名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 21:06:11.05 ID:8z8yss+r0
今ならできるはずだぜ、とんねるずとの共演!
803名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 21:10:56.10 ID:tPxUcljS0
リンカーンはたまにおもしろい回があったから見てたけど
あのつまらん後続番組はもう見てない
リニューアルすれば必ず良くなるとでも思ってるんだろうか
804名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 21:11:52.34 ID:aYRqLnf40
ウッチャンの視聴率はどうなの
805名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 21:16:40.37 ID:BNUVatBE0
>>804
TBSのは同じく一桁
806名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 21:18:12.37 ID:rI3xpIdK0
正直この二番組はダウンタウンに同情するけどなあ
誰がやろうと低視聴率だろって内容だし
807名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 21:19:13.78 ID:8TOvdabA0
リンカーンはダウンタウンはどうでもいいけど企画がたまに面白かったよね
あのナビなしで目的地までたどり着くヤツ好きだった
808名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 21:19:53.82 ID:BNUVatBE0
やっぱダウンタウンは関西で支持率高いわ
http://www.naraken.jp/benri/tvsee.html

11/18
爆笑!大日本アカン警察SP   
関西15.6 関東13.7

11/4
爆笑!大日本アカン警察  
関西18.7 関東12.5

11/17
土プレIPPONグランプリ     
関西16.0 関東13.2
809名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 21:20:32.88 ID:qu2XWdA30
>>808
また関西帰ればいいのに
810名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 21:23:26.53 ID:BNUVatBE0
ダウンタウンDXDXスペシャル

しょせん関東での数字が悪いだけだろ
関西の数字がよければスポンサーも許すよ

関西14.2   関東9.7
811名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 21:23:45.36 ID:HPnXqUBW0
DXはゲストがクソ過ぎる
勝俣とか韓流とか木村とか出ないなら見る
812名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 21:31:44.28 ID:CnaCP0Ht0
低視聴率王落ち目ダウンタウン完全排除で
毎年高視聴率の
FNS歌謡祭


FNS歌謡祭 2012 18%

不人気番組谷間HEYSP  たった10%www


やっぱ司会が低視聴率の原因か
ダウンタウンが司会だと下品になるしね
813名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 21:32:13.01 ID:BNUVatBE0
そもそも関東だけの視聴率とか関係ないからな
全国で良くないと意味がない
その点でダウンタウンは関東でしか数字が取れないとんねるずみたいな関東芸人より優れてる
814名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 21:32:20.58 ID:bXoHdqpSO
関西圏で放送されている浜田と東野の「ごぶごぶ」の中で浜田が、
「VTR流してそれを皆で観てVTRあけにコメントってよくあるやろ?あんなん最悪やわ!無理無理!ありえへんわ」
って言ってたが、100秒…なんてまんまそのパターンだよね。
吉本の意向(吉本枠の継続は必須)で嫌々やってるんやろなぁ。
815名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 21:32:26.10 ID:DKeNlKqu0
50男がいつまでもがん首揃えて一緒に番組やんなきゃいけない事がキモい
視聴者もその顔その芸風に飽きが来てる事に気が付けよ

もういい加減すべての番組一人で勝負したらどうだ?
それじゃずーと一人でやってるさんまに一生勝てんよ
816名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 21:33:02.26 ID:KxXhAezyO
>>1
今田、雨上がり、ロンブーでも二桁取ってるのにwww
817名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 21:36:25.92 ID:CC+REBfw0
これはどう考えてもダウンタウン自体に難があるとしか言いようがない
制作スタッフが悪いというには番組数が多すぎる
ダウンタウン(ピン含め)が出るというだけでチャンネル変えられてるんだろう
818名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 21:37:20.34 ID:BNUVatBE0
松本「全国ネットなのに関東の視聴率だけ出しても意味がない」
819名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 21:37:31.89 ID:CnaCP0Ht0
落ち目王ダウンタウンとか
完全に終わってるしなw
820名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 21:38:41.39 ID:PDoViiZG0
チビのジジイがゲストを恫喝して
ハゲのジジイがゲストを茶化して
2人で笑って、観覧客から拍手を貰う。

老害は引退しろ
821名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 21:39:42.37 ID:hGwPd2EKO
日テレ「ダウンタウンちゃんはまだまだやめさせへんでぇぇぇ」


テレ朝「………」
822名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 21:42:38.53 ID:dXZ/QyW4O
>>818
じゃあさっさと関東から撤退しろ劣化ハゲ
823名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 21:43:01.50 ID:yRtgENFt0
高須は万死に値する
824名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 21:44:46.57 ID:rQZUs8x50
もう菜摘が脱ぐしかあらへんやろ
825名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 21:44:50.06 ID:yWmZZUB30
>>808
そんな数字どこにも書いてないだろ。チョンコかおまえは?
826名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 21:45:58.87 ID:b28J6p0S0
ダウンタウンというだけで見る時代は終わった
どちらも見た目が悪くなってしまった
827名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 21:46:28.91 ID:yQm5/6thO
切り捨てるべきスタッフ
高須
倉本
切り捨てるべき小判鮫
ジュニア
キム
828名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 21:46:57.12 ID:CnaCP0Ht0
映画監督としての成績


座頭市 25億
アウトレイジ 15億

品川
ドロップ 20億
漫才ギャング 7億

駄作王松本監督もどき

大日本人 制作費10億 興収11億
しんぼる4億
さや侍 6億
駄作SM映画R100 2億以下www


映画専門誌が選ぶワースト映画2位 さや侍


映画界の恥松本ww
829名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 21:48:37.44 ID:2q9ahUZkP
吉本が政治力で使わせてるんじゃなくて吉本の株持ってるテレビ屋が吉本の業績上げていい思いしたいから使ってんだろ
要はどっちもクズ
830名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 21:48:45.90 ID:Z62Gn3wx0
100秒なんとかとかタモリ司会とかなら見てもいい。ダウンタウンなら観たくない
831名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 21:48:53.49 ID:LCWS2HEq0
DTも大御所ポジションで楽に仕事すればいいだろ。
832名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 21:49:07.47 ID:CnaCP0Ht0
今時落ち目のダウンタウンで笑ってるとか
恥ずかしいしw
833名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 21:49:09.98 ID:dtTXwfrL0
面白いかどうか以前に惰性でヤル気なくやってるのが問題だな
834パパラス♂:2013/12/04(水) 21:49:28.19 ID:A/7GKQbq0
 
結構面白い番組なんだけどな(*^ー^)ノ~~☆
835名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 21:52:06.20 ID:IhWTUAz/0
早く 消えよ 芸なしクズ野郎! 二人とも人相が悪いわ!
836名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 21:53:22.48 ID:CnaCP0Ht0
置物じじい松本
すべりすぎ
837名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 21:56:15.10 ID:FkyBnMD00
関西弁がとにかく不快
838名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 21:58:46.19 ID:36trHlk2O
浜田はそんなでもないんだけど、とにかく松本から負のエネルギーが出てて、見ててキツイから見ないようにしている。
839名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 22:01:12.15 ID:l5iyr8Qo0
>>672
こういう松本のビッグマウスも20代の全盛期なら面白いんだよ
俺はハンサムとかよく言ってネタにしてたし
50のおっさんじゃ無理
悲しいけど
840名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 22:01:59.63 ID:5axxIRn0O
ダウンタウンは稼いだから隠居しても困らないだろ
841名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 22:02:22.56 ID:BgD6+wKn0
松本は「俺は俺が面白い事をやっていこうと思う」と言って頭頭を作って大コケしたときに終わったと思う
あれ以降、露骨にやる気がないままテクニックだけで客を笑わせてた

浜田はいつの間にか芸人辞めて職業ツッコミに転職してたし

これで数字取れると思ってるテレビ局がどうかしてる
842名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 22:03:36.60 ID:2HmzqdSs0
法則に例外なし
843名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 22:05:01.30 ID:1U4k0IY20
ダウンタウン叩き続くなあ

他の芸人よりよっぽどマシだと思うけど
844名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 22:05:41.14 ID:CnaCP0Ht0
松本みたいな置物になったら
完全に終わりw
845名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 22:06:19.12 ID:0mQxP0WJ0
大阪に戻ってまた「4時ですよ〜だ」やればいい。
846名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 22:07:53.02 ID:ClNaHv7J0
法則発動が絶対すぎて怖い
847名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 22:09:53.34 ID:wz3iI6e7O
R100
848名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 22:12:49.97 ID:SEk2nnyv0
さよなら、まっつん(´・ω・`)
849名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 22:14:04.21 ID:7xcXeoxZO
有吉に比べたら笑いが古いんだよなあ
松本信者は執拗に有吉叩くけど
どっちが笑いの腕が上かは顕らか
850名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 22:18:34.31 ID:KxXhAezyO
>>1
これは週イチ芸人になる日も近いなw
851名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 22:20:19.99 ID:pxBoYH2I0
>>849
両方古いよ
852名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 22:26:35.19 ID:SFWQ8jpy0
浜田はいいけど、松本が絶望的におもしろくないんだよ。
自分で言ったことに自分で笑ってる奴って大抵おもしろくない。
昔は役になりきる憑依芸人だったのに。
853名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 22:27:13.70 ID:cS/sm2gr0
基本は変わらないってことじゃないかな
年を超越するような力はもってないってことで飽きられたんだよ
854名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 22:32:16.25 ID:4JvM2d3T0
とんねるず スポーツ王
ダウンタウン 笑ってはいけない


両方ファンだったけど今はこれぐらいしか見ねえや
855名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 22:57:04.03 ID:fsFRe7Or0
>>1
【芸能】平成世代は知らない「とんねるず」の凄さ、バラエティの地位を向上させた彼らの姿勢とは?★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384929018/1
> 1 名前:れいおφ ★[sage] 投稿日:2013/11/20(水) 15:30:18.90 ID:???0

お前ってとんねるずの回し者なの?こんなステマ丸出しのスレまで立てて

07/04木 休止. 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
07/11木 *9.4% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
07/18木 10.0% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした 総勢30人!夏のモノマネだらけの水泳大会in大磯ロングビーチ
07/25木 休止. 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
08/01木 *9.5% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
08/08木 *8.9% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
08/15木 *6.9% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
08/22木 10.5% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした(BIGBANG、河本)
08/29木 *9.6% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした

11/28木
1*.*% 19:57-20:54 CX* 奇跡体験!アンビリバボー
*9.6% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした ←凹(6週連続一桁)
11.1% 22:00-22:54 CX* 木曜劇場・独身貴族


【話題】 どっちの番組が先に終わるか? 「ダウンタウン」と「とんねるず」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386155191/

とんねるずの低視聴率を隠すために、DT叩きの記事書いてる週刊実話とかよりも
バーニングの圧力に屈せず、「とんねるずは一桁連発の打ち切り危機」という事実を書いてる東スポの方がマシ

テレビ時代がオワコンって時に、一組の視聴率を晒し上げて叩くというやり方はフェアじゃあないね
856名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 23:04:41.91 ID:fsFRe7Or0
>>812
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 22:45:51
21.2% 19:00-23:18 CX* 2003FNS歌謡祭
21.8% 19:00-23:18 CX* 2004FNS歌謡祭(チキンライス)
20.1% 19:00-23:18 CX* 2005FNS歌謡祭
21.3% 19:00-23:18 CX* 2006FNS歌謡祭
20.7% 19:00-23:18 CX* 2007FNS歌謡祭
19.7% 19:00-23:18 CX* 2008FNS歌謡祭(矢島美容室)


FNSはHEYで生まれた曲で浜田が出た回がここ数年で最高、とんねるずが出た回が初の20%割れを起こし当時の最低視聴率を記録

>>808
573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 23:55:24.41
一桁グランドスラム達成
10/28月 *8.4% 19:00-19:56 NTV 有吉ゼミ
10/29火 *5.0% 23:00-23:30 CX* 有吉弘行のダレトク!?
10/30水 *9.1% 23:15-24:15 EX__ マツコ&有吉の怒り新党
10/31木 *8.4% 22:00-22:54 TBS 今、この顔がスゴイ!

今週の有吉出演番組
11/18 *9.2% 19:00-19:56 NTV 有吉ゼミ
11/21 *9.8% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
11/21 *5.5% 22:00-22:54 TBS 今、この顔がスゴい!
11/23 15.4% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム・IPPONグランプリ


> 11/23 15.4% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム・IPPONグランプリ

わざわざ関西じゃなくて関東の数字もってくればいいだろ
857名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 23:08:53.99 ID:hGwPd2EKO
近年は出る杭は叩かれずに落ち目が叩かれるって変な風合いだな

とにかく年末の風物詩には期待してる
858名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 23:21:37.34 ID:Mfd0Av050
NNNドキュメントとか
たまに面白いのに深夜やるんだよね
NHKばかり録画して休みに見てるわ
859名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 23:25:23.81 ID:Zqtid03C0
昔はお笑いのトップとして時代を切り開いていこうとするフロンティアスピリッツみたいなのがあったけど
今はもうそんな気ないね、でもまだトップクラス
代わりもいないからダラダラとトップクラスをやるしかない
本人達もどうしていいのかわからない諦め状態でもあるよね
だから下の連中にキツイ事言えないし馴れ合いになる
860名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 23:27:59.44 ID:ZtNrYkvEO
関西ではカリスマなんでしょう?
861名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 23:38:08.81 ID:CnaCP0Ht0
ミスター一桁落ち目王ダウンタウン


最新視聴率



パクリ番組教訓のススメ 6%

パクリ番組100秒博士アカデミー  6%

ジジババ専用ダウンタウンDXSP 9%


ガキの使い 爆下げで7%


何なのこのゴミw

全番組視聴率一桁w
862名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 23:49:55.79 ID:fsFRe7Or0
バーニングの圧力で、とんねるずの低視聴率を隠すために
DT叩きの記事を週刊実話などに書かせるパターンばかりだったからようやく同じ土俵に引き摺り下ろした

【芸能】「ダウンタウン」と「とんねるず」寂しすぎる“対決”(東スポWeb)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1386167411/

今までのコピペ連投というやりかただと>ID:7y4i3E820=ID:CnaCP0Ht0=ID:FCCuSGyCi
教訓を道連れにみなおかも同時に打ち切りになりとんねるずだけTVから消える

阻止したかったら、無い知恵絞ってがんばりな
863名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 23:56:33.04 ID:M7HCOvh90
DTは過激さが売りだったから年老いてイメチェンできないとキツイわな
過去の栄光にしがみついた無教養なおっさんって感じで見苦しいわ
864名無しさん@恐縮です:2013/12/04(水) 23:58:29.55 ID:4dt2A/fy0
>>859
キムタコみてーなもんだな
両方教養ないからしゃべりから得るものないし
865名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 00:10:26.55 ID:dQamGYe90
教養やら教訓やら誰がそんなバラエティ興味あるの
フジですぐ打ち切られた「世界は言葉で何ちゃら」と同じで見る気全く起こらないよ
作ってる連中がよっぽどの無能野郎ばっかりなんだな
866名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 00:10:33.19 ID:VPdlJ2Mk0
タウンタウンの出る番組にはクソチョンが高確率で出る
だから見ない!
867名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 00:11:29.16 ID:bX+FnLG50
ダウンタウンもだが、元マネで社長の大崎をさっさと降ろさんと吉本が潰れる。
昔ながらの吉本に戻さないと、今の大きくなり過ぎた吉本はつまらん。
868名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 00:14:52.89 ID:voysIn/J0
爺婆に嫌われてるから仕方ない
今や爺婆に嵌らなきゃ視聴率取れない
2chのアンチもほぼジジィだし
869名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 00:24:43.74 ID:tkHk9MW/0
ダウンタウンの番組は、年末のケツを叩かれる番組だけでいいよ 
あれをカットせずに24時間まるまる放送したらいい
870名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 00:26:40.69 ID:nE5fQpr20
二人での喋りが出来なくなった時点でもう引退でいいんじゃないの
871名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 00:29:39.02 ID:yyFmUbXe0
4.3% 22:25-23:19 TBS 100秒博士アカデミー
872名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 00:31:03.16 ID:GQ+k5KvV0
まっちゃんも考えてるな。テレビを止めて、まっちゃんが見れるのは
映画だけってことにして、興行成績を上げようとしてるな。
873名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 00:32:34.70 ID:XP08Xh/+0
>>870
使い切れないくらい財産もってるしな
874名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 00:47:35.42 ID:Ydgfgh4o0
ヒュンダイかと思ったがソース当て失敗。
875名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 00:56:48.33 ID:2GwmUkGY0
人志、自殺とかしなきゃいいが…
なんか病んでるように見えるんだよね。
テレビでもあんま喋らなくなったし。
876名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 01:02:31.86 ID:PZ6oC65a0
可愛い盛りの子供居るんだから大丈夫でしょ
877名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 01:52:57.93 ID:vQRVseob0
>>862
大崎と周防が親密関係にあることも知らんのかバカめwww
878名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 01:56:03.60 ID:d+TnL6900
とんねるず化しそうだな
879名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 02:07:06.39 ID:G24Sqcgv0
>>862
ID:7y4i3E820=ID:CnaCP0Ht0=ID:FCCuSGyCi

【とんねるず信者】丸の内OCN飛田のおやじ観察スレ4【在日】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1385715864/25

まぁこいつが原因で東スポがその記事書いたのは間違いないね


>>870
松本はそれでいいけど、残される浜田はピンだとスポンサーが付きにくいので
教訓や100秒などに松本が付き合っている。
今の視聴率は年寄りがカギを握ってるため叩くツッコミが避けられてる浜田と一緒に番組やるより
松本がピンで番組やった方が数字は取り易い>>603
880名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 02:29:54.94 ID:OjgKx8+J0
もう年末だけでいいじゃない
881名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 03:19:07.63 ID:AfTO6/vX0
ガキでトークできんなったらやめるってハマタいうてたやんか
なにをぬいぐるみでおしゃべりしとんのや
882名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 03:21:22.64 ID:0adZTOXO0
どっちがダウンでどっちがタウンなのかはっきりさせないから
883名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 03:34:09.23 ID:7DRM4n0r0
映画は監督の人間性よりも作品だけど
芸人は作品よりも演じる人の人間性

映画の世界で醜い本性さらけだしたら
芸人の世界でのカリスマも失墜するに決まってる
逆ならここまでひどいことになってない
884名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 04:44:34.49 ID:o5AePOEH0
多分コントやらなくなったからじゃないのかな
885名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 05:04:24.23 ID:9tIiBe4z0
年齢的にも十分やったし本人たちもいつ引退してもいいと思ってるよねえ
松本は今は権威が欲しいのか金をドブに捨ててるけど、浜田はさらっと引退しそう
税金対策とか海外移住も視野に入れて小金稼ぐのかな、夏になるとアメから出稼ぎにくる不細工BBAのように
886名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 05:19:27.43 ID:iN/Td6D3O
このコンビの番組を全く見なくなったのは、企画がほぼつまらないから
三流タレントとお喋りや、芸人と内輪でなんかするとか興味持てない
最近のテレビもつまらないから見なくなった
でも、これが視聴率悪くて叩かれるなら他の数字悪い芸人はどうなるんだ?
887名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 06:26:12.19 ID:V/gSfCjA0
ダウンタウン とんねるず 爆笑問題

こいつらは変な節税をしなかった点だけは偉い
さんま たけし タモリはこの点クズだ
888名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 07:28:36.78 ID:xDvbmY6s0
ダウンコタウンコしねよ。カス
889名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 07:42:01.84 ID:xJDno4XZO
ライト兄弟に名前を戻し一からやり直せ

それはそれとして来年こそはオケツもんまりゲームの復活を所望
890名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 07:48:07.74 ID:5bwwWYY/O
年末の笑ってはいけないも、同じネタを何年何年も使い回してもはや「笑えなくなった」。
891名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 08:37:54.40 ID:HTUjJXXN0
こいつらの笑いは人の心をダメにする文化公害みたいなもんだから
日本の未来のために消えた方がいいな
892名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 09:36:39.11 ID:CO/7zpBmP
>>469
今ほんとにこんなかんじだよねDTって
893名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 09:37:23.01 ID:y1MDvolC0
>>871
ひっくwww
アイドルが洞くつ探検してるのを見てるだけだったな
894名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 09:47:16.03 ID:WG6CWWod0
才能と運だけで売れた人は時代の変化に対応できないんだよ
過去の成功体験にしがみついて自分のスタイルを変えられないからね

映画がコケたことからもお笑い以外の才能はなさそうだし、
潔く引退したほうがいいんじゃないの
895名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 09:52:05.64 ID:PdyUgKP1i
ダウンタウンを擁護するわけじゃないが、あの番組はつまらなさすぎるだろ。
色んな情報番組やトーク番組からパクってきただけ。
しかも、パクリ元よりつまらない。
ジミーちゃんや山崎邦正が、汗だくでしどろもどろに司会するなら面白いかもしれんが。
896名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 09:58:50.35 ID:PsA/dymy0
>>868
お前BBAじゃんw
897名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:01:55.16 ID:GvMTHTssP
若手のお笑いで大物になりそうなのいないんだよな。ダウンタウン、さんまが引退したらテレビからお笑い番組は消える。
898名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:07:41.25 ID:0llvvP190
よしもとはゴリ押しヤメロ
数字とれん奴をこれでもかこれでもかと起用するのは視聴者無視もいいとこ
こいつらとズブズブの関係のテレビ局も悪い
ほんとわけわからん胡散臭い業界だよ
899名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:10:43.28 ID:yhw5pSPK0
コネでくっついてる枯れた放送作家をクビ切ればいいだけのこと
900名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:12:16.96 ID:MSzVCQAn0
浜田は「ごぶごぶ」だけでも食っていけるだろ
901名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:13:46.40 ID:GqO1nfpS0
浜田が司会のバラエテーは好きだけどな。
浜田がええんではなく、企画が俺好み。
松本は大阪で活動拠点移せばいいと思う
902名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:15:10.92 ID:4BvYXb4S0
吉本芸人は全部大阪に帰ってきたらええんねん。
903名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:15:21.96 ID:S/E8/WcS0
もう一度、花月からやりなおせ
904名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:15:47.14 ID:UY6dXFsKO
ダウンタウン最新視聴率
12/3
*4.3% 22:25-23:19 TBS 100秒博士アカデミー
905名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:17:33.18 ID:3w/wIYn/0
あちゃー
906名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:19:36.78 ID:jSMQA3Lb0
>>871
直近の放送?この数字本物なの? 
もしそうなら、マジで打ち切り一直線じゃん。
907名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:21:31.31 ID:jSMQA3Lb0
真上でかぶった。直近だね。
いやー、来年春どころか年内一杯で休養レベルな気がする
908名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:23:52.89 ID:WDHHLmDLO
>>904
言い訳芸人松本の言い訳が楽しみだw
909名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:23:58.18 ID:AWdbTZDw0
なんだかんだで消えないって
910名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:40:15.42 ID:0llvvP190
4.3%か
またまた壮大にやってしまいましたなー
911名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:42:43.42 ID:dBvMZZJci
12.0% 21:20-22:19 TBS ボクシング亀田兄弟&高山トリプル世界戦・亀田大毅王座統一なるか!・第4部



*4.3% 22:25-23:19 TBS 100秒博士アカデミー
912名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:44:14.65 ID:s7fBSGT2i
10/20(日)*7.3% 23:26-23:56 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
10/22(火)*6.2% 22:00-22:54 TBS (新)100秒博士アカデミー
10/24(木)*9.8% 22:00-23:00 NTV ダウンタウンDX
10/27(日)*8.3% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
10/29(火)*5.8% 22:00-22:54 TBS 100秒博士アカデミー
10/31(木)*6.4% 23:25-00:25 NTV ダウンタウンDX
11/03(日)*7.2% 19:00-20:54 CX* (新)教訓のススメ〜人生を真剣に考えるSP!
       *9.4% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
11/05(火)*5.4% 22:00-22:54 TBS 100秒博士アカデミー
11/07(木)*7.?% 19:00-20:54 TBS プレバト!!2時間SP
       *9.5% 22:00-23:00 NTV ダウンタウンDX
11/10(日)*5.6% 19:58-20:54 CX* 教訓のススメ
       *8.2% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
11/12(火)*6.8% 22:00-22:54 TBS 100秒博士アカデミー
11/14(木)*9.7% 21:00-22:54 NTV ダウンタウンDXDX秋の緊急ぶっちゃけ祭!スター鉄板グルメ博開幕
11/17(日)*7.7% 23:06-23:36 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
11/21(木)*8.3% 19:00-20:54 TBS プレバト芸能界(秘)才能査定スペシャル〜天才か!?凡人か!?一刀両断!〜
11/24(日)*6.0% 19:58-20:54 CX* 教訓のススメ
       *7.0% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
11/26(火)*6.5% 22:00-22:54 TBS 100秒博士アカデミー
12/01(日)*7.5% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
12/03(火)*4.3% 22:25-23:18 TBS 100秒博士アカデミー
913名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:44:26.04 ID:ShzUG3li0
松本が在日と結婚してから
底が抜けたようにつまらなくなってる哀れな姿見てると
ビッグ3といわれる人たちってなんてすごいんだろうと思うようになった
914名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:46:08.46 ID:Plnlqujp0
ダウンタウン叩きのスレととんねるず叩きのスレが交互に立つな
両方とも消える消えるって言ってオタ同士叩き合ってるけど全然消えねーじゃんw
915名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:46:51.79 ID:fOJ4TCe00
ダウンタウン番組は本人達の無能を隠す為に
出演者多量に呼んで華やかに見せてるだけだからな
スタジオの真ん中に汚いジジイが2人も居たら、視聴者逃げるわ
916名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:47:55.24 ID:PTxJKUnR0
どんなに人気ないヤツでも政治力で露出が決まるのが日本のエンタメ業界でしょ?
917名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:49:30.46 ID:uOdKFT3sP
>>913
むしろ、その人らの劣化コピーか奇をてらって一発芸で終わるかの2択しか無いお笑い業界がヤバイ
若い頃にネタやコントや別の切り口で頑張っても歳を取るにつれ企画物しかやらなくなるんだもん、そらビッグ3が死ぬまで敵いませんわ
918名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:49:51.87 ID:S/E8/WcS0
だから舞台の上、2人だけの状態からやりなおせ
豚寝るより遥かに面白いから
919名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:49:55.61 ID:yyFmUbXe0
(10/22)6.2% 100秒博士アカデミー(新)
(10/29)5.8% 100秒博士アカデミー
(11/05)5.5% 100秒博士アカデミー
(11/12)6.8% 100秒博士アカデミー
(11/26)6.5% 100秒博士アカデミー
(12/03)4.3% 100秒博士アカデミー

(11/03)7.2% 教訓のススメ(新)
(11/10)5.6% 教訓のススメ
(11/24)6.0% 教訓のススメ

さてどっちが先に終わるか?
それとも両方か・・・
920名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:50:52.74 ID:ujG6Qxse0
こいつらのファンって今の30ー40代とか若い頃にこいつら見て勘違いしたバカだけだろ。
そりゃあ見る奴は減るわ。
921名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:53:11.08 ID:uOdKFT3sP
>>918
現状二人でやる意味あるのってぐらい絡みもないし
あの二人は互いの間に気を配ってやらないと面白く無いんだよね

クソ番組として評判のMHKも二人でやってたコントだけは多少マシだった
922名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:54:06.03 ID:tOeq5rIn0
もうつまらん。
923名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:55:17.23 ID:ujG6Qxse0
いつまでも天才気取りを演じ続けてんだもんなwww
924名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:56:13.35 ID:N8UL4F+aO
志村も消える言われてたけど今やナイスポジに納まってるし

いつのまにか大御所呼ばわりされてるし理想のポジションじゃね?老害だけどw
925名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:57:47.17 ID:ujG6Qxse0
汚い。下品。テレビはもうお腹いっぱい。とにかく汚いから見るに堪えない。
926名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 10:57:58.50 ID:GvMTHTssP
俺は30代で90年代はまわりのやつみんなダウンタウンの話してたぞ。ごっつ、ガキ使、HEY!HEY!HEY!とか。今の若者はダウンタウンを面白いと思ってないのか?
927名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:00:03.94 ID:JuW8X2CKO
全て松本が悪い
928名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:00:35.54 ID:G8GsLAn9O
浜田も松本も大阪帰れ
もう東京では用無し
ダウンタウンさようなら
お前らはもう芸人じゃない
929名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:00:39.64 ID:ujG6Qxse0
www
930名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:02:07.92 ID:uOdKFT3sP
>>926
実際、ここ10年ぐらいは単発企画物でしか当たり無いし
それを延々と劣化コピーしたり、他の出演者でごまかし続けてるんだから仕方がない
931名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:03:26.94 ID:ujG6Qxse0
www
932名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:04:47.77 ID:mt5y8pCs0
トンがってやってきたひとたちって、年取ってくるとほんとキツいねw
さんまは、自分の芸風はあんまり年いくとキツイ、見ている方もしんどいから
引退云々言ってたけれど、ダウンタウンはものすごく早く来ちゃった
933名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:05:21.86 ID:Fw2COQym0
100秒博士は面白いけどダウンタウンじゃなくてもいい
ごぶごぶは上手くやってるけど
934名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:06:16.21 ID:3wXg9kC+0
まっちゃん面白さは筋肉の量と反比例してる
935名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:06:33.23 ID:fbHjag3p0
ヘイヘイヘイがつまらなくなったあたりからダウンタウンもつまらなくなったような気がする
936名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:06:33.47 ID:ujG6Qxse0
www
937名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:08:08.90 ID:qVs032ae0
午前2時頃に浜田が売れないモデルっぽい女と家電店を廻ってるTV番組を
やってたが「やっと仕事にありついた芸人」そのものだったわな
938名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:09:31.07 ID:ujG6Qxse0
www
939名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:12:00.15 ID:jSMQA3Lb0
>>926
ここ10年の見てて、面白いコンビだと思えって方が無理じゃね?90年代で終わってるよ。
一番最近の「面白い」でも、ワールドダウンタウンまでさかのぼらなきゃいかんだろ。
その後は浜田は司会してるだけだし、松本は理屈と言い訳しか口にしてないし。
940名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:12:21.19 ID:d8l6GzRDO
ガキ使だけ見てる
941名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:12:40.78 ID:ujG6Qxse0
www
942名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:15:01.34 ID:ujG6Qxse0
www
943名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:15:09.62 ID:jSMQA3Lb0
ダウンタウンのスレっていっつも「www」で強制スレ流しする奴が出現するな
もうちょいエンタテイメントとして工夫しろよ
944名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:16:15.09 ID:jSMQA3Lb0
3分置きか。スクリプトなのかな。
945名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:18:21.44 ID:ujG6Qxse0
www
946名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:18:49.34 ID:GvMTHTssP
松本は遺書で「松本は今世紀最大の天才、ノーベルは俺より偉いんかい」とか言ってたけど、最近は偉そうなこと言わなくなったな。自分でも才能ないと思ってきたか。
947名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:21:36.89 ID:ujG6Qxse0
おれのことかい??
944 943よ
948名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:25:48.14 ID:ujG6Qxse0
おれのことかい??
944 943よ
949名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:30:18.72 ID:ujG6Qxse0
おれのことかい??
944 943よ
950名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:32:59.44 ID:s6apk2TA0
>>946
それどころか今は学歴コンプレックスだった 
やっぱ勉強しておけばよかったと言っているぐらいwww
951名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:33:32.98 ID:ujG6Qxse0
おれのことかい??
944 943よ
952名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:35:08.69 ID:/Nwc2ppk0
カリスマだった頃の松本AA
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /      
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
最近の松本AA
      ,r '´:::::::::::::::::::::::::::゙゙゙ :、 
     ,r '::::::::         ::::゙:::、      
     /::: .:::::゙:、
    l:  '  ,,,,,,,  , ´ ,,,,,,,,, , ::::::i        
     i:  '" _゙゙     '" _゙゙゙゙ ヽ:::i      
    i:  /_\ll l  /_\   ::i-、     
    i::   <●>i::   <●>   :iノ /     
     i::: ヽ  / i::   ヽ ゙゙    i i   
     i::::::::     ii  ,,)\   ::: i) i    
      i::::::::  / (ヽ--'  \ ::   i ノ     
      i:::::::::: /彡"´U ゙゙゙ミミ    /l     
     `ヽ::: 彡-─-──- ミミ  / l    
       \:  ::;;;;" ̄     :/ /\
         \::::::::::::::::::::::::::::.../ /lll\
          ヽ─-─--‐'"´ /llllllllllllllll\
953名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:36:43.50 ID:ujG6Qxse0
おれのことかい??
944 943よ
954名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:36:52.12 ID:Vb0BEcUG0
中年がムキムキになりだしたら、あやしい
955名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:46:22.73 ID:CSvxDASo0
年齢考えたら消えて当然なんだけど、若い芸人が全然育ってないのは何なんだろうな。
芸人人口増えてるはずなのに、華が全くない一山なんぼの芸人ばかり。
956名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:49:50.07 ID:GvMTHTssP
なんだかんだでもダウンタウンとさんまが面白い。若手で面白いと思うやついないし。
957名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:50:23.50 ID:Vo5sR6KX0
100秒博士の方へぇーへぇー言ってるだけだし
958名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 11:52:48.54 ID:3w/wIYn/0
西日暮里さんが潰れたのが大きいな
若手で気概があったのはあいつだけ
ただ致命的に面白くないんだけどな
959名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 12:21:34.00 ID:eBpRPDXR0
松本の低視聴率、映画ネタとハンカチ名言はスレがやたら伸びるな
960名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 12:27:21.96 ID:GvMTHTssP
松本は世間から嫌われてるの?お笑いとしてもまあまあ面白いし、映画もそこそこ面白いと思うが。
961名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 12:40:49.36 ID:65rBYuYQ0
100秒紳士は面白いけどダウンタウンは合ってないな
トーク番組のMCみたいなのが一番合ってるんじゃないか
962名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 12:41:20.03 ID:65rBYuYQ0
100秒博士だった
963名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 13:23:59.78 ID:uvngeYOo0
12か?4X
964名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 13:31:22.07 ID:ujG6Qxse0
www
965名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 13:37:31.54 ID:9qUHe6gJ0
またDXでクソチョンと共演www
もう駄目だ
966名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 13:40:08.96 ID:kypb0OrO0
ダウンタウンととんねるずでスワッピングしたら良いんじゃね
967名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 13:45:44.51 ID:qLQwds57i
ダウンコタウンコ落差すげぇwww

12.0% 21:20-22:19 TBS ボクシング亀田兄弟&高山トリプル世界戦・亀田大毅王座統一なるか!



12/03(火)*4.3% 22:25-23:18 TBS 100秒博士アカデミー
968名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 13:46:16.15 ID:SrYgf8dG0
今田東野の時代が来るのか?
ナイナイはもうこれ以上は望めないし
969名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 13:46:43.80 ID:Vf0l/O+q0
DTDXも不快な奴ばっか
チョンとかよく出すわ吉本は
この世からいなくなれ
970名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 13:49:56.47 ID:IMN4DKpi0
日本3大意味なしマッチョ

長渕
清原
松本
971名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 13:57:36.67 ID:8MjuB7n60
浜田は丸くなったけど話は面白いし特に問題ない感じだけど松本がな・・・
もともと上の奴に噛みついていく感じでダウンタウンは笑いとってたけど、今じゃ噛みつく相手がいない、変にこびる、これじゃ人気なくなるわ
極端な話、どんどん後輩をしばいていく感じでいけばいいねん。
山崎やココリコとのじゃれあい何か誰が見たいのか不明
972名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 14:02:12.23 ID:Uoxgr9qe0
屑芸人が出てるだけで見る気が起きないからな
NHKがドキュメント番組でも屑芸人混ぜてくるのだけはやめて欲しい
973名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 14:02:35.21 ID:qLQwds57i
ダウンコタウンコ、テレ東にさえズタボロに負け最下位www

12/03(火)
13.0% 21:54-23:10 EX* 55時間テレビ・報道ステーション
12.4% 19:56-22:54 NTV 幸せ!ボンビーガール師走はボンビー超特大3時間スペシャル
*8.2% 22:00-22:54 CX* よろず占い処陰陽屋へようこそ
*6.1% 22:00-22:54 TX* ガイアの夜明け
*5.1% 22:00-22:50 NHK ドラマ10・真夜中のパン屋さん
*4.3% 22:25-23:19 TBS 100秒博士アカデミー
974名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 14:03:08.33 ID:DcimJRsm0
浜田は司会で生き残れるし、ココリコとか山崎なんかもそこそこ需要あるし番組全部終了しても良いんじゃない?
それにそうすれば松本は映画製作だけに集中出来る。
10本まで撮るには後6本。
俺は松本映画の試写会→封切り→打ち切りまでの芸スポでのスレが大好きなんだ。
吉本の芸人なんかより遥かに面白いから。
975名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 14:30:16.60 ID:S3U/pJ5J0
>浜田は司会で生き残れるし

そんな甘ねーだろ
これからボケたり突っ込んだりだけじゃ無理な番組が増えるだろ
残れる要素がどこにあんだよw

>ココリコとか山崎なんかもそこそこ需要あるし

どこに需要あるんだ?w
976名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 14:32:08.97 ID:S3U/pJ5J0
>>970
一番下はマッチョとは言えんぞ
そんなのとアスリート一緒にするのは失礼だ
977名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 14:36:40.52 ID:GU3Yfq1y0
どんな密約があるのか知らんが
こんな司会アナにやらせとけ
ギャラの無駄だわ
企画がつまらんとか言い訳してるのなら
とっとと降りろや
978名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 14:47:10.16 ID:vRqI3HPYO
>>946
ツイッターとか見てたら今だに本人は天才だと思ってるみたいよ
たまに世間のレベルに会わせてるみたいな発言もあるし
最近もガキの企画が面白いときは視聴率が悪いとかほざいてたし
979名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 14:55:37.11 ID:jtH54mtW0
松本って普通に滑ってるしなんかかなしいな
980名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 15:04:24.66 ID:VdjdToYHi
昔と違って芸人らしい芸人がいないな…
横山やっさんとか、酒と女にまみれたり、
豪快さがなく、ちっこくちっこくまとまった芸人ばかり。勝新の方がお笑いのセンスあったよ。
981名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 15:26:12.95 ID:GvMTHTssP
>>980
今の日本社会が許さない。矢口真理は浮気で仕事なくなったし。
982名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 15:35:24.12 ID:+8LuYLGz0
>>978
吉本いうヤクザ企業とテレビの癒着〜世界が作り上げた「虚構のスター」やのに、
尼崎のパチもんが、思い違いしとるんや。
983名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 15:39:50.31 ID:b+WBgNZx0
昔は面白くて視聴率も高くて沢山稼いだんだからいいじゃん。
もう隠居したらいいのに。
984名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 15:43:01.49 ID:txCs2JB5P
意地でもコントやらんのか
985名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 15:44:55.47 ID:09QOUlQq0
ダウンタウンがトーンダウン
986名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 15:50:27.49 ID:YKwlkeLb0
>>952
www

深夜にやってるワイドナショーはいいと思う
987名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 15:53:46.17 ID:ldQ9mOagO
>>946
普通にiPS細胞でノーベル賞の山中教授の方が偉いがな
尼崎工業の松本には一生わからないだろうがな
988名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 15:55:49.80 ID:YQT0GDBPP
映画に突っ込んでた金を他のものに突っ込んでたらなぁ・・・
989名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 16:33:59.39 ID:M/1l8I90O
品川のヤンキー映画の方がよっぽど儲かったからなあ
松本のためにやめさせたから
990名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 16:44:45.34 ID:Y+1q+1210
ガキの使いは裁判のときだけ見てるわ。
画がホントにおもしろいから。
991名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 16:46:24.85 ID:b2oaJ4xSO
>>984だって本職は漫才師だし
992名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 16:47:08.92 ID:WDHHLmDLO
全番組視聴率一桁はダウンタウンだけだなwww
爆笑問題、今田、雨上がりでも二桁番組あるのにwww
993名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 16:48:49.24 ID:cZ+S9cjU0
じわじわ消える
994名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 17:00:08.27 ID:k6daZwbb0
ダウンタウンは今日のDXでもクソチョンと共演www
「見るな!!!」と言われてるに等しい
995名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 17:03:28.37 ID:obuDpGuo0
チンピラの立ち話の限界
996名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 17:03:54.79 ID:WDHHLmDLO
パクリ芸人(笑)
997名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 17:46:04.71 ID:ty0Zxutx0
TBSの年末年始にDTの名前無し
998名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 17:52:47.97 ID:fOJ4TCe00
TBSもいいかげん愛想が尽きたか
999名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 17:57:42.36 ID:grhhzokN0
ダウンタウンが出る番組=クソチョンも出る番組
見る意味も価値も無い。あるのはクソチョン特有の
気持ち悪さのみ!
1000名無しさん@恐縮です:2013/12/05(木) 18:00:58.40 ID:Lx5vowToO
あばよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。