【お笑い】「ダウンタウンはもう終わり」 不要論が浮上・・・レギュラー軒並み低視聴率

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
ここにきてダウンタウン不要論が浮上している。
高いギャラの割りには、視聴率がとれないからだ。

フジは昨年12月に『HEY!HEY!HEY』を打ち切り、次に着手するのが『爆笑 大日本アカン警察』
(日曜、夜7時58分)の撤収だ。
「裏番組の日本テレビ系『世界の果てまでイッテQ!』に押され気味で、6〜7%にまで落ちている。
日曜のこの時間帯の合格ラインは15%なので、フジでは立て直し候補にもなっていません」(フジテレビ関係者)

よくないのは『アカン警察』だけではない。TBS系『リンカーン』(火曜、夜10時)も低空飛行中である。
「'05年10月から放送開始の老舗バラエティーだが、やはり“金属疲労”が起きていて5〜7%をウロウロしている。
今後、上がり目はないでしょう」(テレビ誌記者)

日本テレビ系『ガキの使いやあらへんで』(日曜、夜10時56分)も寿命がきている。
「DVDが13巻で300万本以上売れているので、これまで継続してきた。
ただ、視聴率がよければ今後も続投だが、下落しているから問題です。
'09年から'12年頃にかけては10%前後あったが、ここ数年は悪化をたどり6〜8%にとどまっている」(前出・テレビ誌記者)

また『ガキ使』は、いじめを増長させた番組との批判も多い。
ダウンタウンがやたら売れない芸人の頭を叩いて笑いをとったため、学校でもそうした風潮が蔓延し、
イジメの原因となったという。

読売テレビ系『ダウンタウンDX』(木曜、夜10時)は、今年前半、10%前後の回が少なくなり、
最近は6〜7%の回が増えている。

「1時間番組のギャラが2人で500万円。その割に視聴率2ケタの番組がほとんどないという惨状。
テレビを支配してきたダウンタウンももう終わりです」(お笑い界事情通)

http://news.livedoor.com/article/detail/8034701/

関連スレ
【テレビ】TBS系バラエティー番組「リンカーン」が8年の歴史に幕 後番組はダウンタウンの教養バラエティー
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378272168/
2名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:23:03.15 ID:rW0YajRH0
今だ!2ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∩ ∩
   〜| ∪ |         (´´
   ヘノ  ノ       (´⌒(´
  ((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
   ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
   ズズズズズ
3名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:23:30.31 ID:mXNKfiWgP
やきう並の低視聴率
4名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:24:45.96 ID:Py9jSOSO0
社長が首になるまでは番組ころころ変えながらレギュラー本数は極力減らさない
方針で生き延びるのかな
5名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:24:46.10 ID:k/V4TzYk0
まあ、ほとんどの芸能人が不要なんだが。
6名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:24:48.74 ID:0jSSnI8n0
昨日だったかに東野と浜田が一緒に出てたのをチラ見したが、
もうすぐ二人の立場が逆転するかもしれないと思った。
浜田はかなり横柄に接してきたトコあるから、
弱くなったらかなり反撃くらいそう。
7名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:25:10.35 ID:KUHGg+el0
浜田に頭叩かれて殴り返すやつとか出てくれば面白いのに
8名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:25:20.42 ID:/Dnlfntj0
昔からそんなに面白くなし




企画もので助けられてただけ。
9名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:25:36.80 ID:1YTyJZAL0
ハマタは残るだろうなー
10名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:25:39.57 ID:J2+RA+8u0
ダウンタウンDXってまだやってたんだ
11名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:25:51.47 ID:qOlxFEtc0
ダウンタウンの番組ってゲストの韓国人率が異常に高いよな
DXとか毎回必ず出てるぞ
12名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:25:56.20 ID:624m5dD40
ダウンタウンDXは平均13%以上とってるだろ。

それにダウンタウンは関西、名古屋だと、
関東より3%以上高くなるし。

週刊実話はなにがしたいの?

週一回のレギュラー番組が6%台のとんねるずのほうがヤバイだろ。
13名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:26:05.33 ID:JreYUIGo0
>'09年から'12年頃にかけては10%前後あったが、ここ数年は悪化を>たどり6〜8%にとどまっている」(前出・テレビ誌記者)

こいつのいう「数年」って何年なんだよ
14名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:26:06.19 ID:pq2rrCJK0
吉本=ナマポ芸人のイメージがついてしまった
15名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:26:12.57 ID:GNVjh1Px0
視聴率ダウンタウン
16名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:26:13.74 ID:jpcPknO90
浜田が書き順クイズの司会なんかしてる姿は泣けてくるね
17名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:26:23.38 ID:TQWn1nQG0
ガキ使以前の昭和の、むしろもっとはるか昔の時代からいじめはあるが
18名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:26:34.65 ID:hqaXPrXJ0
*4.2% 22:00-22:50 NHK LIFE!〜人生に捧げるコント〜

大人気あまちゃんに便乗しても大コケ内村
19名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:26:36.39 ID:ww3jHYtm0
大阪に帰っても,どこまで勝負できるのかな?
20名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:26:46.36 ID:Wo87M7uT0
え?リンカーン終わるのか!
そしてダウンタウンで新番組

やったね!お母ちゃんやったね!
21名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:26:51.82 ID:mv/9h66f0
笑ってはいけないで無理して笑っているから面白くない
22名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:27:12.10 ID:3hzooEk00
一時期のとんねるずみたいになってきたな
23名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:27:29.58 ID:6mfTj/eY0
結局ナイナイが最強か
24名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:27:42.76 ID:bg0qyx6y0
一つだけ言おう

企画
松本のコンディション
スポンサーと編成

ハマタは良くやってるから
上の3点をちゃんとしなさい
25名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:28:05.04 ID:mbdeGusw0
09〜12年まで10%前後で
ここ数年6%?

今年2013年だと思うぞ
26名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:28:20.09 ID:DBeziS4q0
また学歴厨の工作記事w
27名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:28:44.01 ID:5XXuSdrSO
リンカーンとかダウンタウンの無駄遣いじゃん
28名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:28:45.22 ID:f6N9EDMd0
テレビ局はいい加減気付け。
そもそもお笑い芸人の需要がなくなってきてるんだよ。
というか、げいのうじん、たれんと、とやらの需要がないの。わかる?
29名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:28:55.10 ID:rAToFK670
30名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:28:55.42 ID:EL8duNDEO
松本の嫁て韓国人なんだっけ?
そっから落ちていったよな
番組も良く韓国人タレント出てるし
31名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:29:22.64 ID:opn393seO
浜田はまだ司会もできるけど松本の枯れっぷりは悲惨
表情も何かおかしいし
32名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:29:34.24 ID:p7ydwed50
年寄りがウルサイと見苦しいだけだわな
そろそろ芸風を落ち着かせないとダメだろ
33名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:29:36.19 ID:rVn/PUSL0
×ダウンタウンはもう不要
○テレビはもう不要
34名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:29:39.82 ID:a6exClRFI
ナイナイ
ウンナン
とんねるず
ダウンタウン

もうこいつらのファンってジジイとババアだろ
35名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:29:55.72 ID:ClF9JRhu0
こいつらの瞬間最大風速は凄かったんだけどな
光ゲンジみたいになっちゃったな
36名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:30:18.53 ID:pFvHBpKG0
とんねるず一桁だらけのスケープゴートにされてるなw
37名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:30:23.34 ID:phYG+tTj0
日テレだけは残すだろうな
大晦日にあんだけやってくれるから
38名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:30:23.28 ID:GsT6WhXe0
とんねるずとDT信者の醜い争いが笑える
どっちも消えれば揉めなくて良くなるのにな
39名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:30:28.39 ID:5Ig+Vvmt0
大変だあ
ツイッターで松本さんに教えてあげないと
40名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:30:32.14 ID:DBeziS4q0
無駄に威張ってるだけを
芸と勘違いしてるからね

愛想つかされるの当然w
41名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:30:36.32 ID:Io8SIWL40
松本は芸人としては離婚したほうがいいんだろうな
ヌルすぎるよ
ガキの使いで浜田への手紙読む企画とか以前ならあり得なかっただろ
42名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:31:08.06 ID:Yf+F9KerO
もう年だから当たり前な気もする

若手が頑張るはずなんだけどな

いつまでもダウンタウンやとんねるずとかにこだわってるほうがおかしい
43名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:31:20.90 ID:BZnsN3oUO
浜田は企画さえちゃんとしてれば名MCとしてまだまだやってけるからなぁ。
問題は松本。松本はもうダメかもわからんね。
44名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:31:43.08 ID:9UI2NSce0
           
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、  >>1
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7    
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/     何かもう 必死でしょ?  スレタイ
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /      
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ/
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
45名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:31:45.63 ID:Txwtvvb1i
リンカーンは一度でいいからコントやってほしかったな
あんだけメンバーいるのに
46名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:31:56.95 ID:hxu5JsVV0
今活躍してる芸人やテレビ作ってるスタッフはダウンタウンチルドレンばっかりだから消えないよ
47名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:32:13.84 ID:Io8SIWL40
でも後輩がパワーダウンしたDTよりつまらないからなー
ブラマヨもMCできるほどのパワーとカリスマなかったし
48名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:32:33.95 ID:TPbMmKoFO
監督業に専念しろ
49名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:32:51.09 ID:KUHGg+el0
>>38
とんねるずとダウンタウンで番組やって
低視聴率で終わればいいんだよ
50名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:32:52.62 ID:8zWE/5yg0
遺書を出してた頃のまっちゃんはもう戻ってこないよ
浜ちゃんだけは司会でなんとかギリ生き残るかも
51名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:33:01.34 ID:GsT6WhXe0
>>45
M・H・K!M・H・K!
52名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:33:12.35 ID:pNttgJff0
何を今さら
5年前にすでに終わってた
53名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:33:15.32 ID:BOTRNOS3P
松本が映画とTwitterをやめれば、普通に数字は戻るだろう
54名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:33:27.81 ID:Io8SIWL40
DTDX
ガキの使い
リンカーン
ごぶごぶ

以前はDTの番組すべて観てたのに今はこれだけ
55名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:33:58.79 ID:irUuYE4L0
若い頃には従来の漫才のスタイルをぶち壊すいわば権威への反逆者としての面白さがあったけど、
年をとって自分たちが権威になってしまってからはもう存在価値がなくなった。
56名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:34:00.59 ID:QbF/kBSl0
ダウンタウンは松本の才能が枯れてからもうずいぶん経つからな。
ごっつええかんじが終わったころはもう創造的なお笑いは
やっていなかった。あとは惰性で来たようなもんだ。
映画監督業もパッとしないし、どうするんだろうね。
俺は大阪に帰ってローカルな番組をやってほしいと思って
いるのだが。東京に行くと芸人は笑いの泉が枯れる。
57名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:34:04.62 ID:WgF7CO2N0
50歳の漫才コンビだぞ
58名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:34:13.99 ID:Gyo0hI+o0
ワールドダウンタウン
(ジルとナタリアと不倫とDTがレギュラー)
考えるヒトコマ
(しょこたん、ケンコバ、まっつんがレギュラーパネラーで毎回一人ゲスト、ハマタと中田有紀が司会)

を復活させてくれ
現レギュラーはガキの使い(トーク復活)だけでいい
ピンでハマタはごぶ、松本はひとりごっつ、すべらない、イッポンを不定期で
程度でいい
59名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:34:29.14 ID:GsT6WhXe0
それで全部じゃないの?
60名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:34:31.97 ID:jDFeEUek0
もうね、スパッと引退した方がカッコいいと思うんだわ

40歳で引退って言ってただろチンカス松本君
61名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:34:38.13 ID:GJeZ6H2L0
吉本の連中は全員半島か済州島に強制送還しろ!
62名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:34:51.20 ID:A2aq9M/h0
浜ちゃんとみたいなお気楽系のが今は似合う
63名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:34:55.85 ID:MTO+ULou0
シンプルなコント番組をやればいいのに(´・ω・`)
64名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:35:05.81 ID:FdgH8RhfO
ダウンタウンをよく観てた層のテレビ離れが一因として強いんじゃね?
現在20代後半から40代にかけての男に人気あった印象だがその層が一番ネット移行などでテレビ離れしてる感じだろ
イメージが固定されてしまってるからいまさら年配層にイメージチェンジもできないだろうしな
65名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:35:08.67 ID:cDrlAdpwP
って言うか
TV中心のお笑い自体がもう終末期だろ。
66村井 ◆4.NMMMMMMM :2013/09/04(水) 22:35:21.10 ID:+KTcdAQO0
松本面白いし

陣内に離婚したん!?っていう下り大好き
67名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:35:31.97 ID:KUHGg+el0
松本筋肉って番組やればいい
68名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:35:33.86 ID:n3dd3iNJO
ごぶごぶってなんだよ
69名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:35:51.61 ID:a6exClRFI
ごっつええ感じが終わってから16年
もう二十歳以下のやつはリアルタイムでごっつええ感じ見てないよね
70名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:35:58.75 ID:Fsru0euuO
で、いったい誰が数字持ってんの?
71名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:36:01.07 ID:v+ruEXPp0
いろいろ言われてるけど、これ以上の結末はないと思うんだが。
全盛期に到達したら落ちるだけじゃん。
言えるとしたら、とっとと引退しとけば良かったということだけだが、
DTにも生活あるだろうしなぁ。
72名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:36:05.29 ID:Txwtvvb1i
>>51
あのメンバーでってこと
73名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:36:06.48 ID:Le0IquR60
リンカーンの後番組もダウンタウンじゃんw
74名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:36:07.56 ID:IdILXOSH0
松本は文化人路線も失敗しちゃって、もう見てるだけで痛々しいわw
75名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:36:25.45 ID:oUd6lHgyO
二人の繰り広げる掛け合いが魅力だったから
年齢がいって、それぞれがそれぞれで持ち上げられたりする立場では
魅力が薄れていくのは当然だと思う。
がっちりダウンタウンできてた若いころとは、どうしたって違う。
76名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:36:27.22 ID:P5ON8f910
このスレ、アンチばっかやん。キモイ
77名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:36:32.03 ID:McpW2e+F0
今現在見ない。むかつく
昔は面白かったぞ
78名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:36:48.60 ID:qJWLbsPN0
キー坊のようにひな壇でいじられるポジションも無理だし
かつて、あんだけ馬鹿にしてたナイナイの番組に顔出せる?

さんまより早く落ちぶれていくのが屈辱だろうな
79名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:36:54.64 ID:IIq96PYu0
浜田はまだ割とよく見るけど松本は見なくなったなー
80名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:37:28.06 ID:4CpDCFdv0
>>3
俺たちのJも視野に入って来たな
81名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:37:32.22 ID:mMWLpp070
吉本潰れろ
82名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:37:37.95 ID:vp7mAIQvi
ダウンタウンが枯れたとか言われてるが、じゃあ若手で面白い奴らがいるかとなるといない。
結局まだダウンタウンは最上位のひとつ
83名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:38:02.71 ID:nf5PkeAW0
日曜のこの時間帯の合格ラインは15%なので、フジでは立て直し候補にもなっていません」(フジテレビ関係者)
日曜のこの時間帯の合格ラインは15%なので、フジでは立て直し候補にもなっていません」(フジテレビ関係者)
日曜のこの時間帯の合格ラインは15%なので、フジでは立て直し候補にもなっていません」(フジテレビ関係者)
日曜のこの時間帯の合格ラインは15%なので、フジでは立て直し候補にもなっていません」(フジテレビ関係者)
日曜のこの時間帯の合格ラインは15%なので、フジでは立て直し候補にもなっていません」(フジテレビ関係者)

15%が合格ラインてwww
クリア出来る番組、ひとつも無いんだけど?頭に虫が湧いてんのか?

ニセの糞関係者を持ちだすな週刊嘘話!!
84顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆v9x6/ONBmw :2013/09/04(水) 22:38:05.40 ID:VrdL/Mjf0
ウッチャンとか志村けんみたいな「ベタである事の強さ」って歳を重ねると如実に現れるよね(´・_・`)
逆にエキセントリックなものって必ずエキセントリックさを失うから辛いよね〜(´・ω・`)
85名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:38:17.94 ID:QoJsose80
AKBに関わると終わるの法則
86名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:38:26.97 ID:QbF/kBSl0
MHKは悲しいぐらいに酷かったからな。ただ、その中でも
5%ぐらいはとんでもない面白い発想があったりするんだよね。
だから松本もまだ枯れ切ったというわけではなさそうなんだけど、
その5%をどう生かすかが問題なんだわ。
87名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:38:31.08 ID:E5nr+Hm10
さんまより先に賞味期限が切れてしまったな
さんまはすごいなw
88名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:38:44.75 ID:YEr9yygG0
松本はやべーだろ。最近声張ってるだけじゃん
89名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:39:19.11 ID:PKTnxZDU0
ダダーン!浜田 松本 OUT!
90名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:39:21.29 ID:10pVuTya0
まあ飽きたんだろ
かなり長くトップ走ってたよ
91名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:39:23.78 ID:ClF9JRhu0
ダウンタウンが最上位なら何故数字低いんだろw
さんまはまだ普通にたけぇぞw
92名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:39:27.75 ID:xUhFrhkv0
松本が面白かったことなんてあるのか
一度も笑ったこと無いわ
93名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:39:38.30 ID:JZ3Vh9530
人生沈んだり浮かび上がったり
ウッチャンナンチャンは何度沈んだことか
お互いピンで頑張って、またダウンタウンを復活させればええねん
94名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:39:59.85 ID:sPlB1Dfa0
>>70
マジレスするとニュース7が一番安定して数字が取れる
あとは相撲が裏にないときの笑点かな
今はサザエさんも数字があまり取れないときがある(ギリギリ2桁とか)
95名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:40:05.47 ID:Nvd/cy5q0
同世代の内村は自力を出し始めたなw 
96名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:40:05.56 ID:kuxF43nA0
だがちょっと待ってほしい
松本の新作映画「R100」がむちゃくちゃ面白い可能性もある

日本中の映画館がどっかんどっかん大爆笑の嵐
そして、この作品をきっかけに全盛期の松本が帰ってくる

そしたら、お前ら松本に土下座しろよ
97名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:40:11.65 ID:Z1BFOMVW0
【テレビ】TBS系バラエティー番組「リンカーン」が8年の歴史に幕 後番組はダウンタウンの教養バラエティー
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378272168/
98名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:40:18.73 ID:WyviXiPGP
ダウンタウンは
憧れ、ダウンタウンの笑いで育った
俺が
劣化を認める、いい人になったな
確かに面白くはなくなった

時代の流れだ

かといって代わりもいない
99名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:40:23.16 ID:nf5PkeAW0
ちなみに、リンカーンが終わっても次の番組はダウンタウン司会の
「100秒博士アカデミー」な。

つまり、リンカーンの低視聴率の原因=さまぁ〜ず、キャイ〜ン、
雨上がり決死隊がクビということ。
100名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:40:29.80 ID:ZyBSYHIG0
引退して紳助みたくのうのうと暮らせでいいのに
101名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:40:38.72 ID:cDrlAdpwP
>>74
映画に手を出すとか「たけし」をリスペクトしたんだろうけど
「たけし」自体が映画の才能無いからな。たけしの場合は全部
ゴーストがいるからな。
102名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:40:39.54 ID:YZwLOUGy0
一時期のブームみたいなのはなんだったんだろうね
光ゲンジみたいなもんかね
103名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:40:42.18 ID:eRjDqiAb0
ごっつを復活したら幾らか稼げるだろうな
104名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:41:52.98 ID:KUHGg+el0
たけしやさんまより先に視聴率獲れなくなるとはな
105名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:42:17.11 ID:yS7EL0f80
>>1
やっぱり高卒はアカンのかな
ダウンタウンよりトミーズの健ちゃんの方が知性を感じるわ
106名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:42:19.83 ID:Q7WP6uZV0
視聴率の問題じゃなく
ネットが出来て 世の中の世相が大きく変わったな
テレビ見るより ネット見てる方が長いから
107名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:42:34.33 ID:nf5PkeAW0
>読売テレビ系『ダウンタウンDX』(木曜、夜10時)は、今年前半、10%前後の回が少なくなり、
>最近は6〜7%の回が増えている。

これは完全なウソ。よくこんなウソを平気で書くわ。

ダウンタウンDXの今年の視聴率

2013年
01/10木 15.1% 21:00-22:48 NTV ダウンタウンDXDX
01/17木 12.6% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
01/24木 *9.9% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
01/31木 14.0% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
02/07木 12.1% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
02/14木 12.3% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
02/21木 11.0% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
02/28木 12.7% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
03/07木 11.8% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
03/14木 11.7% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
03/28木 12.3% 21:00-22:48 NTV ダウンタウンDXDX
04/11木 *9.9% 22:00-23:24 NTV ダウンタウンDX
04/18木 10.8% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
04/25木 10.2% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
05/02木 10.6% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
05/09木 12.0% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
05/16木 *9.3% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
05/23木 10.3% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
05/30木 10.9% 22:30-23:24 NTV ダウンタウンDX
06/06木 12.4% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
06/13木 *9.8% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
06/20木 *7.2% 22:30-23:24 NTV ダウンタウンDX
07/04木 10.3% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
07/11木 10.6% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
07/18木 11.7% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
07/25木 13.2% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
08/01木 13.5% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
08/08木 11.8% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
08/15木 14.2% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX 
08/22木 13.7% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
108名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:42:37.57 ID:phYG+tTj0
>>102
剛力とかわらんプロモーション
国民がアホだった
ネット無
109名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:43:01.98 ID:9RLk5w9w0
>>1
何回同じスレ立てるんだよ
空気嫁
110名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:43:02.77 ID:SpQ0FKhJ0
>>1
"SMAPの中居正広、江角マキコ、AKB48がレギュラー出演した『火曜曲!』(TBS系)が、3日放送の「2時間生ライブスペシャル」で終了。
最終回の平均視聴率は6.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)であった。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw753434

リンカーンも酷いが、前番組の火曜曲は散々だったなw
111名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:43:02.86 ID:pYsNKCXo0
見てないからどうでもいい
112名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:43:15.58 ID:GsT6WhXe0
>>72
DTは怖くて出来ないだろうな
自分の腹心共を集めて大コケ
リンカーンメンバーでコントが出来るレギュラーなんていないし悲しくなるだけ
おぎやはぎとバナナマンががんばればなんとかなるかもしれんけどレギュラーが全滅してるのにやる意味あるかって話
113名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:43:23.19 ID:f4SX1wQk0
みんな消えるな99も全部低視聴率だろ
114名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:43:55.69 ID:Qh7WmvGo0
>>54
充分みてるだろ
というかそれ以外にめぼしい番組あったっけ?
115名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:44:32.69 ID:ugf7zsxUP
>>99
大物の番組が終わる時ってこういうパターン多い気がする
一回別番組でワンクッションおいて終わるっていう
万が一視聴率取れれば儲けものだし
取れなくてもワンクッションおいてる分終わりを切り出しやすい

ただ番組のタイトル見る限り視聴率取れるとは思えんが
116名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:44:33.81 ID:Q7WP6uZV0
>>113
テレビっていうコンテンツが
終りが近づいてるのかもな
117名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:44:39.19 ID:VWqmF37s0
吉本の意向なのかHEYHEYHEYとかやたらダウンタウンの関わる番組に韓国ごり押しが多くて
ダウンタウン=韓流のイメージが強くなって好きなコンビだけど年末のガキの使い以外は敬遠するようになったな。
118名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:44:41.39 ID:GsT6WhXe0
>>82
これが老外の思考
TV局にもそういうのが沢山いるから今の状況があるわけだな
119名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:44:47.83 ID:ulXzuKla0
松本がみるからにやる気ないもん
Kの法則だわな
120名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:45:01.58 ID:E/jv8sV7O
>>96
松本信者哀れ
121名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:45:16.77 ID:Nvd/cy5q0
リンカーンの後番組なんてw ありゃ、こいつらに引導渡す気まんまんの番組だもんなw
122名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:45:26.32 ID:6oUGzBHL0
90年代から進歩してないもんな 時代についていけてないんだよね
123名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:45:26.81 ID:Voj2TGdH0
DTのピークが1994年12月、
もう19年も前だ。無理も無かろう。
124名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:45:32.20 ID:a6exClRFI
ダウンタウンに熱心な信者がまだいることに驚きだわ
もう声張るだけのジジイやん
125名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:45:33.08 ID:qJWLbsPN0
ごっつええ感じ復活SPで、木村とか千原とか集結して
一桁だったのが分岐点だったな
126名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:45:41.09 ID:ugf7zsxUP
>>54
ごぶごぶは浜田の番組だけどな
127名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:46:02.60 ID:rFTXhRZtO
こんな状況だから浜田の子育てを誉める記事が出たのか
ww
128名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:46:03.98 ID:5N4RJf5FO
>>96
ない
129名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:46:03.92 ID:mp0foB1m0
マネージャーまで朝鮮人だったのにはびびった
そして納得した
130名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:46:09.08 ID:jj8hHHwp0
ごっつええ感じの頃は面白かったのにな。
131名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:46:13.26 ID:4lZ8sGdK0
普通じゃ考えられないほどアホみたいに稼いだんだからもう趣味の領域でしょ
とんねるず然り
132名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:46:17.19 ID:cjFP06u20
働けダウンタウンだけでいい
133名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:46:17.46 ID:72SXqvKm0
もう50だぜ
期待するのも酷だろ
134名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:46:36.31 ID:htUOywGDO
リーカーン終わって後番組もダウンタウンって発表されてるのにな、実話は遅すぎるな
135名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:46:36.79 ID:mbdeGusw0
お笑い番組がパターン似てきてるからねぇ
 
現実的に芸人の若手見ても後継げそうなのがいないんだよ
136名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:46:40.51 ID:AH6sMr+E0
>>34
失礼な。もうチョット若いよ。

オジンとオバンだよ。
137名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:46:59.04 ID:KQ5iiMCG0
新規の子供のファンが増えてない。以前ファンだった層が歳をくって見なくなった。て感じか。
138名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:47:00.35 ID:mp0foB1m0
山本太郎みたいに痛い政治家のほうに行くんじゃない
139名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:47:16.74 ID:WyviXiPGP
ダウンタウンが
一番面白かったのが
25年前から10年くらい
140名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:47:32.01 ID:E5nr+Hm10
>>23
チンカスと罵倒したナイナイより先にダウンタウンが消えそうだな
DTはチンカス以下だったねw
141名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:47:36.57 ID:nf5PkeAW0
>>115
タイトルは知らんが、内容はすでにパイロット番組をやってて
大体把握されている。

「世界一受けたい授業」や「ホンマでっか」的な感じの知識系だ。
「リンカーン」よりは確実に層が広くて取れる可能性はある。

しかしその一方で、TBSのバラエティそのものが全敗中。
ぴったんこカンカンと金スマぐらいだろ。
142名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:47:42.80 ID:0iiFiA/i0
もうダウンタウンは十分稼いだんだから勇退でいいだろ
ダウンタウンぐらいの位置まで行ける芸人そうそういないぞ
143名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:47:54.65 ID:sWzV5Sed0
ダウンタウンって実際のところ
今や吉本の経営側にいるんだろう
視聴率とか関係ないレベルじゃないの
若手のために舞台を用意する役割だろう
駄目だったら、ハイ次の企画って感じじゃないの
144SBT:2013/09/04(水) 22:48:10.74 ID:Vf2/VeMX0
取り巻きが悪い取り巻きが。
つまんねー後輩芸人を集め良さが薄まる感が大きい。
がきの使いはその最たるもの。
ふたりだけならまだまだおもしろいし、基本に立ち返り
再構築し直すべき。
145名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:48:15.85 ID:u310g/yb0
笑の天才、カリスマだってハードル上げすぎたから
落ちてくると痛々しく見えちゃうんだよな
本当はまだ十分面白いと思うんだけど
146名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:48:20.84 ID:fBx96yZt0
ダウンタウン自体より吉本がもうだめだろ
ナイナイも道連れにして関東からでてけや
147名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:48:21.93 ID:Q7WP6uZV0
次の時代を引っ張り芸人が出てきてないのが
不思議だよな
148名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:48:38.46 ID:b3nGjhEu0
松本きん肉ん
149名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:48:38.68 ID:3xLoTQsw0
大河も視聴率取れず、TV自体がオワコンやん

そもそもTVなんか必要ではなくなってることに気づけ

マスゴミども
150名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:48:56.79 ID:nf5PkeAW0
>>139
貴様どんだけジジイだよw
151名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:48:58.47 ID:DBeziS4q0
まあ人生の後半は

子分作って弄ってるだけだしな
そら大して面白くもないだろうw
152名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:49:11.61 ID:Nvd/cy5q0
真のインテリジェンスのないコンビに知識系の番組ってw 見なくてもどんな感じになるかは分かるわな。
153名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:49:42.49 ID:v+ruEXPp0
お笑いという枠を超えた新しい番組を作る必要があるんだろう。
その為には、まず芸人を一掃させたほうが良いが、
吉本の力が強すぎるから、それもできない。
154名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:49:54.64 ID:10pVuTya0
取り巻きがファンの子食い散らかしたのが
まずかったんだろ
155名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:49:58.16 ID:USL6DCPv0
さんまもちょっと前は終わったかとおもったけど
また持ち直してきたな
156名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:49:58.29 ID:GsT6WhXe0
>>99
さまぁ〜ずと雨上がり決死隊の方が数字持ってたりしてな
157名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:50:38.49 ID:u2ybaq0j0
>>152
なんだその言葉のチョイスw
158名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:50:41.56 ID:C7UtOQNf0
笑ってはいけないは罰ゲームという体を復活して
浜田が超ドSお仕置きとかやればいい、別に逆でもいいけどw
159名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:50:42.31 ID:JWDa8O0K0
松本の映画撮ってるときのテレビの手抜きっぷりが酷い
特にガキはスタジオでV見て笑うだけとか2週跨ぎ3週跨ぎが増えたり本当に酷い
こっちは松本が笑ってる画がみたいんじゃなく松本に笑わせてほしいんだよ
160名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:50:45.20 ID:nf5PkeAW0
>>151
芸歴30年で子分がいない方がよっぽど求心力がねーだろ。

たけし軍団とか、さんまの取り巻きとか、なんぼでもそういうの
あってほざいとんのか?
161名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:50:51.39 ID:mbdeGusw0
ダウンタウンやとんねるずが低視聴率だとよく言われるけど
若手芸人が束になって番組出てももっと低視聴率なんだよね 

バラエティー、またはテレビがオワコンなのかも
162名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:50:52.41 ID:sPlB1Dfa0
>>149
それをテレビで言うのは広告代理店様が許さないだろ
その広告代理店様が視聴率を出す会社の親会社ってのが間違ってるんだが
実際はもっとテレビの視聴率って悪いんじゃないかと思う
この数字でも盛ってるほうなんじゃないかと
163名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:50:55.94 ID:Wo87M7uT0
>>107
なんだ、そこそこ取っとるがな

しかもDXって関西では関東より取ってるしね
164名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:51:09.79 ID:cDrlAdpwP
>>142
貯金はハンパないぐらいあるだろう。
でも、安倍政権崩壊で
企業への内部流保税の導入から始まり、個人資産、特に預貯金に対する課税
で金持ち終わり








と願いたい。
165名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:51:14.78 ID:os5wGRK60
ダウンタウン松本「民放はケチだからコント番組で金使わせてくれへん。
とがったことできへん。」
NHKの松本信者の偉い人「受信料を湯水のごとく使っていいからコント番組
作って下さい!」→ 松本人志のMHK 低視聴率 低評価
cblog00.blog.fc2.com/blog-entry-1658.html
視聴率2.3%ショック! もう誰も見ていない松本人志のコント『MHK』
の大惨敗
166名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:51:27.61 ID:l3QWBWdQ0
むしろここまでよくもったな
90年代の功績で
167名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:51:32.67 ID:FxGoffr90
>たかじん 「(松本は)嘘笑いすんな。ほんでそういう所がもの凄い…。だから視聴率段々下がってます。
>もうダウンタウンにしては2桁が無くなるいうのはアイツら危機説ですよ、これ。
>これなな(7)時やで。なな時言うたらゴールデンタイムのバリバリの時間。
>まあ言うたら皆家帰ってきてかなりの人数が見ている時間に8.8%は
>もう普通やったら終わりですわ3ヶ月で。所がツイてんのが吉本や。
>『やめんのかコラアホ、さんまも全部引き上げたろかコラワレ』で
>やんのよ、これやれんのよ。俺らがやっとってみい2回で終わり 」

>吉本の力で番組だけはもらえる構造





松本の一番得意な芸   →   嘘笑い
168名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:51:51.90 ID:b3nGjhEu0
散々偉そうに「俺の笑いが〜」とか言ってたハゲが行き着いた先が
たけし&さんまの出がらし的な番組だとは笑わせてくれるよホントw
169名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:52:12.23 ID:X4jjr7au0
たいして面白くないからな
アカン!w
170名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:52:14.93 ID:nf5PkeAW0
>>156
さまぁ〜ずはともかく、雨上がりは日テレゴールデンで番組潰しまくりだが。
10年続いてるのがアメトーークだけ。
それも最近はゼエゼエ言うとるがな。
171名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:52:15.62 ID:Yaf1PR7r0
一方ウンナンは上り上司だった
172名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:52:20.52 ID:mp0foB1m0
笑点に勝てなかったな
173名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:52:40.29 ID:DBeziS4q0
オマエラがしょーもないDVD喜んで馬鹿みたいに買うから
更に勘違い化しちゃったんだろ?w
責任はオマエラにもw
174名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:52:42.24 ID:tZsgZA590
ガキ使は変なトークみたいなのいらない
理不尽シリーズとか合コンのやつとか
演技主体のやつやれば復活できるだろ
175名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:52:54.12 ID:BawuuJqw0
お笑い一本でやってくのは難しいだろな
たけしやさんまは監督やったり役者やったりスポーツ番組や政治番組やったり幅広げてる
お笑い一本だと志村けんくらいしか成功例がない
176名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:53:09.70 ID:nf5PkeAW0
>>163
DXの地元関西や九州、名古屋でもものすごいからな。
177名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:53:10.28 ID:kFd7eQaui
浜田は一人でも生きていけるだろうが

松本は完全に終わったかな
178名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:53:40.72 ID:UZi1cVM60
今田と東野も全然面白くない吉本いらね
179名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:53:49.35 ID:zqZrvwHs0
そろそろ石橋と浜田でなんか番組作ってくれ。
180名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:53:53.85 ID:J14PLs1M0
松本がやる気なくなってるからな
完全に手抜いてるし
チョンと結婚してオワタな
アホみたいな筋トレして
181名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:54:03.21 ID:GsT6WhXe0
>>145
そりゃ違う
昔から面白くなかったのにマーケティングに踊らされただけ
182名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:54:10.31 ID:5hxNuJRLO
ダウンタウンもナイナイも寿命かな
あまりしゃしゃり出てこないMCに方向転換すべき
183名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:54:11.16 ID:lEiFKHSa0
吉本ありきだからな。ガキ使なんて完璧なワンパターンと出演者の老化が顕著で見てて痛々しい。
ココリコ遠藤なんてダウンタウンのフンしてないとまるっきりつまらんオヤジだからなぁ。
184名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:54:25.24 ID:MgsFzc6C0
ガキのトークが一番好きだった
いつからトークなくなったんだろう
今は見なくなっちゃったけど、トーク復活してるのかなぁ
あー、一人ごっつも好きだったな
気づいたら、ここ数年、笑ってはいけない以外見てないかもしれないw

アドリブ的な頭の回転のすごさが好きだったんだけど
まっちゃんも歳喰っちゃって、もうああいうのはできないのかもね

改めて、さんまってすごいわーと見直した
185名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:54:25.61 ID:0nIR4YDsi
2013年一桁回数

102回 ダウンタウン
==================【ダウンコの領域】=====================
 
==================【局のお荷物芸人】=====================
42回 ナイナイ 
==================【クズ芸人】=====================
17回 内村光良
==================【並のクズ芸人】=====================
12回 とんねるず
186名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:54:31.35 ID:JY3s2/n40
内村系が今強いからな
さま〜ずとかバナナマンとか
187名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:54:33.04 ID:DBeziS4q0
たけしとかタモリとかさんまの
マネして

適当に威張っとけば安泰とか
勘違いしてる連中www
188名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:54:39.92 ID:gFwN7hDY0
>>12
>それにダウンタウンは関西、名古屋だと、
>関東より3%以上高くなるし。


この業界、関西や名古屋で視聴率高くても関東で低かったら何の意味もないんだよ。

だから「名古屋芸人(関東で出番がなく、名古屋の番組に出てる芸人)」なんて言葉まであるし。
189名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:54:46.61 ID:X4jjr7au0
残ってるのは遺書あたりのファンか
大日本人てことはないだろw
190名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:54:52.46 ID:nf5PkeAW0
>>167
7時の番組て何だよ?

たかじんみたいな死にかけのお山の大将の言葉を有難がるなドアホ!
まともに東京で勝負出来ん糞歌手崩れが!
191名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:54:56.22 ID:004OKXZS0
ダウンタウンも終わった終わったって言われながらなかなか終わらないね。
浜崎あゆみも剛力彩芽も終わってほしいのに、なかなか終わらない。
192名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:54:58.50 ID:GIqfJQAMi
>>177
いや浜田は無理だろ。
ポンコツ芸人として生き残るならありだけど。
193名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:55:02.31 ID:phYG+tTj0
オレの笑いが理解出来ないということは、酒が飲めないヤツと一緒で、
オレの笑いを理解できる奴の半分しか人生を楽しめてないのだ。頭の弱いヤツなのだ。
そんな弱い子に怒鳴りつけるのも気が引ける。水死体に水をかけるようなことは、
人道的に許されないことだ(オレは何て大人なのだろう)。
酒の飲めないヤツに、無理に勧めるのもどうかと思うし。
もう一度言っておこう。
オレを理解するには、ある程度のセンスとオツムが必要である。
バカなヤツがどうあがいても、ついてこれる世界ではないのだ。
おバカさんはおバカさんなりに、ハナでもたらしておればいいのです。
ただ、それは、すごく恥ずかしいことだと自覚しておればいいのです。

松本人志著 遺書より
194名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:55:05.39 ID:ZxWCzjNF0
タモリが70歳くらい?
さんまで65歳とかかな
ダウンタウンが50歳すぎとして、若手の雛壇レベルが40歳前後でじじいにぺこぺこしてる姿を晒す

腐って死臭が漂うわ
195名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:55:33.04 ID:0nIR4YDsi
アカン警察
01/20 *9.0% 
01/27 *9.5% 【2時間SP】
02/03 *7.7% 
02/24 *7.3% 
03/03 *8.1% 
03/10 *7.5%
03/31 *8.8% 【3時間SP】
04/28 *5.8%
05/12 *6.8%
05/19 *8.8%
05/26 *7.6%
06/02 *8.5%
06/16 *7.8%
06/23 *7.7%
07/07 *7.6%
07/14 *6.0%
08/11 *6.1%
08/18 *5.3%

今年全部一桁wwwwwwwwwwwww
196名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:55:37.00 ID:Qqkd2d3x0
この前のガキ使の、マツコとの絡み見ててがっかりしたわ。
昔の松本ならマツコくらい上手く料理して笑いに変えてただろうに、
緊張感は無いわ、料理するどころかちょっと引いてるわ、
マツコのネタ振りにすら対処せずスルーするわ、
笑いに対して本当にやる気が無いんだろうな。
197名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:55:41.20 ID:nf5PkeAW0
>>171
どこがだよ。

内村だって、10%取れてるのは「イッテQ」だけじゃねーか。
あとは全滅だろうが。
198名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:55:51.10 ID:hUTYQy7J0
まーでもよく持ったわダウンタウン天下
ここまで老醜晒すとは思わなかったな
そこだけは残念
199名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:55:55.81 ID:BUkFyCwQ0
まさかウッチャンに抜かれるとはねぇ
200名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:55:58.65 ID:CpgEGnNg0
ナイナイと絡ませればまた視聴率が取れるだろ
201名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:56:06.91 ID:a6exClRFI
•スタッフの胡散臭い笑い声
•番組にスタッフ出まくり

とんねるず、ダウンタウン、ナイナイの番組に共通する
番組を間違いなくつまらなくしてる要素
202名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:56:07.95 ID:wAp2iFBI0
いまのバラエティは企画が全てて感じだからのぉ
ダウンタウンは良いブレーンつけるべきだわ
203名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:56:21.01 ID:JTRclneN0
MHKの戦隊物はショックだった
204名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:56:28.23 ID:0nIR4YDsi
リンカーン昨年秋から全て一桁視聴率w

01/15火 *9.8% 21:00-22:48 TBS リンカーンSP
01/29火 *7.7% 21:00-22:48 TBS リンカーンSP
02/05火 *7.3% 22:00-22:54 TBS リンカーン
02/12火 *9.2% 22:00-22:54 TBS リンカーン
02/26火 *7.0% 22:00-22:54 TBS リンカーン
03/05火 *7.9% 22:00-22:54 TBS リンカーン
04/09火 *7.0% 21:00-22:48 TBS リンカーンSP
04/16火 *6.8% 22:00-22:54 TBS リンカーン
04/23火 *5.5% 22:00-22:54 TBS リンカーン
04/30火 *4.1% 22:00-22:54 TBS リンカーン
05/07火 *7.4% 22:00-22:54 TBS リンカーン
05/14火 *8.0% 22:00-22:54 TBS リンカーン
05/21火 *8.5% 22:00-22:54 TBS リンカーン
05/28火 *8.4% 22:00-22:54 TBS リンカーン
06/11火 *7.8% 22:00-22:54 TBS リンカーン
06/18火 *6.7% 22:00-22:54 TBS リンカーン
07/02火 *7.5% 22:00-22:54 TBS リンカーン
07/09火 *8.1% 22:00-22:54 TBS リンカーン
07/16火 *7.4% 22:00-22:54 TBS リンカーン
08/06火 *8.4% 22:00-22:54 TBS リンカーン
08/20火*7.1% 22:00-22:54 TBS リンカーン
08/27火*7.2% 22:00-22:54 TBS リンカーン
205名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:56:39.28 ID:Yaf1PR7r0
>>197
またゴールデン増えましたけど

【テレビ】TBS「火曜曲!」の後番組は現在木曜深夜に放送中の「内村とザワつく夜」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378286918/
206名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:56:41.06 ID:Io8SIWL40
>>199
いやウンナンはVTR観てるだけじゃん
207名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:56:45.35 ID:Jpts8RGY0
やっぱあの法則だな。
208名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:56:46.72 ID:btpsb6B/0
松ちゃんの坊主頭とひげ顔は変えてもいいんじゃないかな。
若い頃ならまだ見れたが、中年になって見てるだけで汚い。
209名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:56:49.68 ID:lEiFKHSa0
>>177
なんか凄い格差出たよな。貫禄が全然違う。
年食ってからオッパイ膨らみ出して喜んでるJCのような半端マッチョ松本は見苦しい。
しかも筋肉自慢したいのにカッコつけて出来なくて、それを周りに言わせてる感じが嫌だ。
210名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:56:51.21 ID:GsT6WhXe0
>>165
素人の方は笑いどころが分からないから笑い足していこうか
二回目から乾いた笑い声追加
結果変わらず
211名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:56:58.08 ID:q2H2Wtxr0
最近のDXは13〜15取れてるんじゃね
212名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:56:59.13 ID:TyzGe7s6P
タブーを破ってとんねるずとの共演しかないな
213名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:57:11.29 ID:b3nGjhEu0
>>193
散々偉そうに「俺の笑いが〜」とか言ってたハゲが行き着いた先が
たけし&さんまの出がらし的な番組だとは笑わせてくれるよホントw
214名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:57:23.23 ID:Q3143z/k0
しこたま儲けたんだから普通に勇退すりゃいいじゃんw
でもそれじゃよしもとが困るんだろ?w
215名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:57:25.31 ID:mXDAnIsN0
時代は代わる
と言っても長すぎた20年
有吉かあるいは次の世代の人間か
216名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:57:26.81 ID:oxcwef9V0
もう関西に帰れよ
今田とか糞吉本芸人も連れて帰れ
関西弁うざすぎ
217名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:57:27.50 ID:kQ6vHnxy0
もう、関西弁にはウンザリなんだよな。
消えて当然。
218名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:57:42.03 ID:nf5PkeAW0
>>189
>残ってるのは遺書あたりのファンか

その頃の糞ファンどもが今逆にアンチにまわって
一番ややこしいことになってんだが。

つーかおまえら、松本がツイッター始めて
すぐに100万フォロワー突破した事実をまだ
認められんのか?
219名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:57:43.58 ID:2WahyIHJ0
>>202
ほんまやでぇ
220名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:57:51.75 ID:2ibOm5Z90
ダウンタウンはキレで勝負するから
老人になったら厳しいな
221名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:57:59.96 ID:zqZrvwHs0
ダウンタウンが食わず嫌い王のゲストに出るときが

いわゆる90年代お笑い界のゴールというか、

それやらないと先行けないっしょみたいな?
222名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:58:22.86 ID:DBeziS4q0
オマエラwwww

ちょっとこの間までガキ使ガキ使言って
面白い面白いとかヘラヘラしながら見てただろww

俺は当時もつまんなかったぞw
223名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:58:24.92 ID:0nIR4YDsi
4/7を挟んでザキヤマに
0勝12敗のダウンコ(爆)

3/10(日)*9.8% EX「日曜×芸人」
*7.3% NTV「ガキの使い」
3/17(日)*6.9% EX「日曜×芸人」
*6.4% NTV「ガキの使い」
3/24(日)*8.6% EX「日曜×芸人」
*6.0% NTV「ガキの使い」
3/31(日)*9.1% EX「日曜×芸人」
*7.7% NTV「ガキの使い」
4/14(日)*8.0% EX「日曜×芸人」
*5.7% NTV「ガキの使い」
4/21(日)*7.6% EX「日曜×芸人」
*6.1% NTV「ガキの使い」
4/28(日)*7.1% EX「日曜×芸人」
*6.4% NTV「ガキの使い」
5/5(日)*9.3% EX「日曜×芸人」
*7.8% NTV「ガキの使い」
5/12(日)*9.6% EX「日曜×芸人」
*9.1% NTV「ガキの使い」
5/19(日)*9.4% EX「日曜×芸人」
*8.4% NTV「ガキの使い」
5/26(日)*9.1% EX「日曜×芸人」
*8.7% NTV「ガキの使い」
6/2(日)10.5% EX「日曜×芸人」
*8.9% NTV「ガキの使い」
224名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:58:32.71 ID:baFViMAHP
>>29
おもろいヤンw
飛ばしてるところも全部読みたいわ
225名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:58:34.45 ID:nf5PkeAW0
>>205
また1ケタ番組が増えると言うだけのこと。

イッテQ以外に2ケタがあるなら言ってみな?
226名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:58:49.57 ID:bsXJpZT10
>>177
はまたは関西のマンネリベタなのりで、細々と生きていけそうだな。
松本は才能枯れてるのにプライドが高いんで、テレビでは使われなくなりそう。
227名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:59:02.53 ID:b3nGjhEu0
>>209
お笑いタレント・三又又三(みまた またぞう)がテレビで松本を語る。

『松本さんと昼間歩いてる時の話なんですが、若いOL4〜5人が
「あっ、松ちゃんだ」って来たわけですよ。そしたら1人のOLが
「松本さん体凄ぉい」って体を触りだしたんですよ。これはマズイ
 と思って僕がOLさんに止めさせようとしたら、松本さんに目で
「まだ大丈夫や」みたいな感じで威圧されて、松本さんは散々体を
 OLに触らせて、最後に胸筋をピクピク動かし出して凄い気分良くなって
 ・・・・・・・・』

テレビ番組で肉体を披露する松本キン肉ン
http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/d/f/df3644ec.jpg
228名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:59:08.44 ID:v+ruEXPp0
昔はひな壇に非芸人がたくさん居て、下手な芸人より面白かったんだよ。
でも今は、つまらん芸人が独占してしまった。
ひな壇芸人量産計画が崩壊させたといってもいい。
このレベルなんて昔はボキャブラとかしか出れなかったんだよ。
229名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:59:10.21 ID:0nIR4YDsi
裏のテレ東にズタボロに負け続けるダウンコタウンコwww

08/20火
*7.1% 22:00-22:54 TBS リンカーン
*7.2% 22:00-22:54 TX__ ガイアの夜明け

8/26日
*6.6% 19:54-21:48 TX__ 日曜ビッグバラエティ・宝の海で大儲け!スゴ腕、ニッポンの荒稼ぎ漁師
*5.3% 19:58-20:54 CX* 爆笑!大日本アカン警察

08/27火
*7.2% 22:00-22:54 TBS リンカーン
10.2% 22:00-22:54 TX* ガイアの夜明け
230名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:59:24.81 ID:J2+RA+8u0
>>139
同感
90年代半ば以降から今までずっと同じ事やってる印象
たまに見ると面白いけど基本的にとっくの昔に飽きてる
231名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:59:30.69 ID:VVCqoOwUi
ハマタのごぶごぶだけ見てるわ。散歩してるだけだけど。松本の番組は長いこと見てない
232名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:59:37.41 ID:Nvd/cy5q0
NHKのコントにしたって、内村の完全圧勝だしなぁ
あの盛大な前振りが薄ら寒いほど酷かったから。
233名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:59:41.80 ID:XRy8+jf7P
芸人がストイックに体鍛えだしたりしてたら笑えんわ
芸人見たいなもんバカで見下すから面白いんであって
234名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:59:41.95 ID:cKpaFUAg0
低視聴率王落ち目ダウンタウン


プレッシャーバトル 4%
アカン警察 5%
ガキの使い 6%
リンカーン 7%


ギャラ泥すぎる
235名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:59:42.92 ID:MgsFzc6C0
>>159
>こっちは松本が笑ってる画がみたいんじゃなく松本に笑わせてほしいんだよ

まっちゃんが遺書かなんかで言ってたね、
ホステスに「面白いことして〜」って言われるが
こっちが金払ってるのに、なんでお前らを笑わせないといけないんだ、とかいうニュアンスのこと

今はまっちゃんが、そのホステスみたいになっちゃったんだね
ちょっと悲しい
236名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:59:45.79 ID:UJ4C/+gc0
高須とかブレーン連中が劣化したのが一番でしょ
馬鹿みたいに共演者増やした番組ばっかりやってるし
237名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 22:59:56.45 ID:X4jjr7au0
薄ぎたないオヤジと小えらそうなオヤジの加齢臭コンビ
おたのしみいただけただろうか
238名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:00:11.09 ID:rKMd+GP+0
お笑い番組自体が少なくなったし。
っていうか、ダウンタウンもそうだけど、15%以上コンスタントに視聴率取れる芸人って
さんまちゃんだけだろ、今は。
239名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:00:12.94 ID:lEiFKHSa0
というかダウンタウンを抜く存在がいないのが老害覇権が崩れない図式なんだよ。
若けりゃ勢いもあるけど、年だけ食ってるゴミみたいな芸人ばかりってのがね。
240名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:00:20.18 ID:a6exClRFI
>>218
AKBメンバーも100万人フォロワー越えてるけどね
で人気があるかっていったら別問題でしょ
241名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:00:22.02 ID:Dj3YCoZr0
4時です、夢で、ごっつ、がき使中期までよかったし好きだったがダメ過ぎやろ

何年も地上波見てないが
242名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:00:28.89 ID:tZsgZA590
>>183
遠藤はまだマシだろ。田中なんて全く笑い取ってないぞ

>>196
あれはひどかったな。ただ話しながらドライブするだけ
よくオンエアーできたな
243名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:00:57.85 ID:1SpquWpr0
ウンナンとかお呼びじゃなさ過ぎるわ
お笑いという意味ではナイナイどころかロンブーより下なのに
一時期はDTと同レベルだったとか本気で思ってるから痛い
244名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:01:13.55 ID:b3nGjhEu0
>>229
大御所コンビがニッポンの荒稼ぎ漁師に1.3%差をつけられたか
245名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:01:27.24 ID:jn7yCwSAO
もうお笑い芸人自体が要らない
246名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:01:42.70 ID:uchXeAVz0
ごぶごぶの浜田は、いきいきと悪態をつきながら1時間ぐらい東野と歩いてるが、松本は、もうなんか駄目だなw
247名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:01:51.16 ID:2S4UjjoCP
でもリンカーンのあとがDTの番組って本当単にギャラ削りたかった
だけなんだな赤坂って・・・展望のない改編ですな
248名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:01:51.52 ID:XOhG9sGr0
ナイナイや上田、ネプチューンの番組で雛壇やるか?
249名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:01:55.38 ID:0nIR4YDsi
ダウンコタウンコになったとたん、視聴率落としてるガキ使。どれだけ嫌われてんだよ。こいつら。

06/23日
13.0% 22:30-22:56 NTV 有吉反省会
*8.2% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!

07/07日
12.0% 23:00-23:26 NTV 有吉反省会
*8.4% 23:26-23:56 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!

07/14日
*9.7% 22:30-22:56 NTV 有吉反省会
*5.4% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!

08/18日
11.7% 22:30-22:56 NTV 有吉反省会
*8.0% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!

08/25日
12.6% 22:30-22:56 NTV 有吉反省会
*8.9% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!

09/01日
*7.4% 22:30-22:56 NTV 有吉反省会
*6.2% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!

かつて松本は
「前の番組が悪いとどうしようもないねん!」
とほざいてたくせに、お前が低視聴率の戦犯なんだよ。くそハゲw
250名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:01:57.96 ID:yox/yzG80
>>29
www
251名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:02:10.82 ID:mXDAnIsN0
新しい世代を期待したいがゆとりは期待できない
ゆとりの次の世代かな今の18ぐらいから凄いのが出て来るのを期待しよう
252名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:02:29.53 ID:Nvd/cy5q0
>>243
松本に聞かせてやりたい、本人は苦笑いしかないだろうなw
253名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:02:48.60 ID:pvaVTYqOO
>>190
たかじんが歌歌ってんのみたときあったが
マジで気持ち悪かった
ナルシストか思ったわ
クネクネして東京〜歌ってたときはもう
254名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:02:56.71 ID:V3BZW5VWO
ダウンタウンがやってた事なんて単なる虐め芸だし。
死ねー!!!とか流行らせたけど、こんなの流行らせて芸でもなんでもないよ
255名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:02:58.71 ID:rKMd+GP+0
毎回視聴率出してくるアンチがいるけど、常にチェックしてんのかな?w
256名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:03:15.01 ID:EL8duNDEO
アメリカのジョークとかて最近すごい面白く感じる
んで松本の笑いを理解できても??だし
いつも思うが理解できた所で何が頭が良いのか分からないんだけど
257名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:03:25.58 ID:cskLFA2a0
「ハマタはどうだい?」
258名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:03:43.25 ID:VX3ATbbk0
うっちゃんとネプとさまぁ〜ずだけでなんかやってくれよ
259名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:03:52.86 ID:lEiFKHSa0
>>227
肩、二頭筋、前腕、腹筋がまるっきり仕上がってなくて、オッパイだけちょこっと膨らんだこのナヨ〜ンとした身体つきが嫌やw
260名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:03:53.13 ID:qezv7JzJ0
最近のガキ使は週またぎの企画ばっかりだな
制作費削られたのか?
261名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:04:02.72 ID:DBeziS4q0
体鍛えるのは良いことだけど


アレはやり過ぎだよなwww色欲魔にしか見えないw
262名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:04:10.46 ID:iI2cRkOC0
ハマタはおもろいよ
263名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:04:23.87 ID:3brS/giC0
小中学生の頃に夢で逢えたらやごっつええ感じ見てた世代と
生ぬるい番組でワンパターンなことしかできない所だけを見てきた最近の若いもんとでは
印象全然違うんだろうな
264名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:04:35.71 ID:V3BZW5VWO
>>236
ダウンタウンDXとかしばらく見てないけど
出演者が在日とハーフばかりだった。これ日本人差別だろ
265名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:04:41.62 ID:0kO3oF8UO
ダウンタウンじゃなくて番組内容の問題でしょ
266名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:05:05.38 ID:c3UfOwr+0
老若男女に好かれないと生き残れないな
さんまさんみたいに
267名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:05:19.90 ID:S2NfQ5AE0
馬鹿を見る・・・・意味が無い
大阪へ帰れ!
268名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:05:27.65 ID:lEiFKHSa0
>>233
それを松本本人が言ってたくせにな。ぐっさんとかアレ芸人の身体やない、どこ目指してんねん、て否定してたくせに。
269名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:05:44.39 ID:0nIR4YDsi
税割れ芸人ダウンコタウンコwww

4/30 リンカーン 4.1%

7/18 プレバト 4.1%

8/01 プレバト 4.7%
270名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:05:44.71 ID:wAp2iFBI0
>>236
もう、良い物を作ろうって欲がないんだろうな
惰性でTVに出てるだけ
271名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:05:53.23 ID:GsT6WhXe0
>>238
さんまはきっと離婚で吹っ切れて化け物になっちゃったんだな
当時の話はいつ聞いても笑えるわ
離婚して5億の借金だけが残って死ぬかしゃべるかどっちかしかないみたいなやつ
272名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:05:57.19 ID:QFQ3OuFdO
1時間2人で500万か
うたばんの石橋が700万だったし
相棒の水谷は500万

微妙なところだな
273名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:06:02.59 ID:DRXucXGN0
>>29
wwwwwwwww

あの国と絡むとダメになる法則が発動してたんだなw
274名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:06:11.09 ID:Io8SIWL40
くりぃむネプチューンさまぁ〜ずとか売れてて面白いけど天下取った感じはしないよね
やっぱ純粋なお笑い番組をゴールデンで当てないと駄目だな
275名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:06:12.06 ID:Hq0CCwp/0
周りの芸人にも問題あるんじゃないの?
276名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:06:11.90 ID:sWzV5Sed0
>>261
家族が出来たら仕方ない
家族で食事に行く時に
若手芸人をボディガードに使うわけにもいかないし
坂田師匠みたいに鞄にメリケンサックを入れるわけにもいかないだろう
そしたら体を鍛えるしか無い
277名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:06:24.03 ID:BawuuJqw0
諸行無常栄枯盛衰だろ
ペレやマラドーナボルトもずっとトップでいられない いつかは衰える
278名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:06:47.22 ID:LJkeze/O0
もうダウンタウンなんぞとっくの昔に見限ってたが。

他人見下して頭叩くだけでその後のフォローも何もない。
二人共々あの猿岩石以下じゃん。
279名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:06:49.11 ID:lEiFKHSa0
還暦も近いってのに、さんまのトーク力だけは認めざるを得ない
生き残る芸人てのはああいうもんだな
280名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:06:56.39 ID:mXDAnIsN0
>>276
ハマタは鍛えてないやんw
281名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:06:57.93 ID:v8OM+xZk0
>>243
お前のロンブー株が高すぎでアホに見えるわ
282名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:06:59.41 ID:DBeziS4q0
松本は

もうちょっとスマートな体型な方が
笑い取れるだろw

普通にキモいわwアメリカかw
283名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:07:00.21 ID:wAp2iFBI0
>>276
他の家族持ち芸人はマッチョになる訳でもなかろうに
284名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:07:14.41 ID:nf5PkeAW0
>>240
AKBも普通に人気あるだろうが。
すぐに「視聴率」で判断するのはおかしな癖。

視聴率って、関東地方の600世帯の、
だいたいオッサンオバハン以上の人間が見た
数字だろうが。
そうじゃない人間の方がはるかに多いんだぜ?
100万のフォローって、それだけ関心持ってる
人間がいることだろ?
明らかに人気があることには違いないだろうが。
285名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:07:24.20 ID:X4jjr7au0
だいたい一緒に歳を取っていって、世代的な共感が尾を引くのに
俺ってすごいやろでやってきたから、限界かもな
緊張感だけあるMCなんていらないもんなw
286名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:08:16.03 ID:0nIR4YDsi
ダウンコタウンコ浜田

お笑い界30年いて、今だに1分以上のフリートークしたことがない(出来ない)
ガキ使もハガキ読んで、松本の話を聞いていただけのカス。
こいつほどトーク力のない無能いないわ

「なんでやねん」「なにいうてんねん」「なんやそれ」


これを順番に言いながら頭を叩くだけだけ、それがダウンコタウンコハマタw
287名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:08:19.82 ID:tZsgZA590
さんまは偉大すぎるな
国民栄誉賞モノだろう
288名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:08:28.18 ID:oP6AXJC40
散々、松本人志は天才って言ってた信者はどこ行ったんだw
目が覚めたんか
289名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:08:41.39 ID:mXDAnIsN0
また夜中にワールドダウンタウンをやってくれ…
再放送でもたぶん勝てるぞ
290名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:08:42.34 ID:GCbM7eYy0
昔からつまらんし
291名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:08:51.11 ID:pLIOsc7R0
>>284
捏造
ヲタキモい
292名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:09:00.80 ID:FxGoffr90
オレの笑いが理解出来ないということは、酒が飲めないヤツと一緒で、
オレの笑いを理解できる奴の半分しか人生を楽しめてないのだ。頭の弱いヤツなのだ。
そんな弱い子に怒鳴りつけるのも気が引ける。水死体に水をかけるようなことは、
人道的に許されないことだ(オレは何て大人なのだろう)。
酒の飲めないヤツに、無理に勧めるのもどうかと思うし。
もう一度言っておこう。
オレを理解するには、ある程度のセンスとオツムが必要である。
バカなヤツがどうあがいても、ついてこれる世界ではないのだ。
おバカさんはおバカさんなりに、ハナでもたらしておればいいのです。
ただ、それは、すごく恥ずかしいことだと自覚しておればいいのです。

松本人志著 遺書より
293名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:09:09.92 ID:lEiFKHSa0
松本放送室も最初は面白かったのに、段々と自己肯定と内輪の持ち上げが赤ら様になってきてつまんなくなった
294名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:09:24.12 ID:eqoMD2jl0
たんまり金持ってるしつまんねえから
そろそろ引退してもいいんじゃないか
面白かった頃の再放送流した方が視聴率上がるよ
295名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:09:24.16 ID:+PF8/M8+O
浜ちゃんか変わらないけど、松本がな…。
だから、浜ちゃんがとごぶごぶだけでいいんじゃないかな。
296名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:09:36.03 ID:XOhG9sGr0
>>276
素人がいくら鍛えたところで意味ないだろ
297名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:09:49.89 ID:KURjbK9U0
ダウンタウンもとんねるずもゲストや後輩頼みなんだよな
本人達はとっくに終わってて番組はガヤ次第
298名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:09:55.93 ID:5L1zio4u0
>>29
wwww
299名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:09:58.71 ID:MgsFzc6C0
>>276
誰に襲われると思ってるんだ?
もしほんとに心配なら、ボディガード雇えばいいし
あの身体で喧嘩が強いとも思えない
ただの見せる筋肉
だからか、なんかナルシストっぽい雰囲気で、AV男優みたいなんだよね…
300名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:10:04.15 ID:nf5PkeAW0
>>288
今でも十分天才肌だと思うが?

まずあの超素早いツッコミや天丼は誰にも真似出来ない。
誰にも、だ。
301名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:10:15.82 ID:DBeziS4q0
素人が鍛えるのはいいだろ

テレビ出て常に自慢するわけじゃないんだからW
302名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:10:21.76 ID:b3nGjhEu0
>>277
ペレやマラドーナに失礼
303名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:10:33.84 ID:m5L9LPEB0
なんか最近になって松本より浜田のほうが昔から面白いということが判明した
304名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:10:35.06 ID:0nIR4YDsi
松本人志の兄貴キタ━━━━━━━━━━━━━!!!!!!!!!

「家族の絆、親子の絆」
主催者:部落差別等撤廃と人権確立を目指す奈良県民会議
会場:奈良県橿原文化会館
TEL 0744-23-2771
奈良県橿原市北八木町3-65-5
時間:開場11:30
公演:14:15〜(90分)

http://stat.ameba.jp/user_images/20130729/14/matsumoto-t/cd/5e/j/t02200309_0629088412626702587.jpg

家系 部落
母親 創価
嫁   チョン
305SBT:2013/09/04(水) 23:10:41.88 ID:Vf2/VeMX0
ついにDT&爆問を作るときがきたか!
306名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:10:42.52 ID:JmPNznGtO
>>1
頭を叩くだけw
芸無しダウンタウンだな(笑)
307名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:10:49.35 ID:DBeziS4q0
アスリートとかならわかるけど

なんてお笑いタレントがw
308名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:10:49.34 ID:nf5PkeAW0
>>291
俺が何を捏造したんだよ。
捏造してるのは>>1の記事だが?

そっちを糾弾しろカス!
309名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:10:50.98 ID:JTRclneN0
イタいオタがいるな
310名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:10:53.92 ID:a6exClRFI
>>284
っていうか視聴率で人気を判断してたのは松本本人だろうがw
で数字を取らなくかって惨めな芸人として笑われてるのに
信者が視聴率で判断するなとかもう支離滅裂

孫正義もフォロワー凄いけど人気あるんだ、へぇー
311名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:11:13.37 ID:J14PLs1M0
芸人がでしゃばりすぎたな
必要以上に持ち上げてきて勘違い芸人大量生産やで
金稼げるようになって、一般人見下してるしな
312名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:11:48.56 ID:X4jjr7au0
たけし=天才
さんま=お笑いモンスター
タモリ=サブカル師匠

やはり偉大だったんだな
ダウソタウソは知性が足りない
313名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:11:57.04 ID:G9BOnsRc0
さんまも結婚後というか、離婚前に不要論を週刊誌に書かれてたな
しかし、離婚したらパワーアップして完全復活した
松本も浜田もまず離婚して家族捨てないと始まらない
314名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:12:02.41 ID:0nIR4YDsi
>>300
コリアタウンヲタ涙目だな。週刊文春にすらバカにされてやんのwww

週刊文春
「ダウンタウンの凋落ぶりは他番組でも顕著だ。
『アカン警察』も6.1%を記録するなど末期的な状態で、もはや手遅れだ」

コラムニストの今井舞氏もダウンタウンに関しては厳しい評価を下す。
「ダウンタウンを他の芸人が接待している感じで、視聴者としては全く笑えません。
後輩芸人たちが、昔から媚びへつらっている松本に対して『おもろい奴』と認めてもらうためだけに頑張っているような。
松本も裸の王様になってしまい、誰1人として『これ面白いんですか?』と言えない空気を感じます」
315名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:12:02.49 ID:GsT6WhXe0
>>286
ジャンクの仕切りは良かったよ
ハマちゃんがはゲストありきだけどまぁ楽しめる
316名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:12:22.44 ID:/y6dN/VSO
今 視聴率 見込める芸人って誰だ?
明石家さんまか?
317名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:12:23.41 ID:LJkeze/O0
松本は中邨元会長にドヤされてからヘナヘナになって、
さらに劣化に歯止めかからんようになって。

で、身体鍛えて映画監督て…。
318名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:12:28.92 ID:mKu1pJSAO
映画がね
319名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:12:32.60 ID:b3nGjhEu0
>>299
AV男優w
本人はクンニが得意らしいがなw
320名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:12:38.17 ID:IH64i3KR0
>>295
俺もそう思う。お笑いの人が権威を求め始めたら落ち目だよ。
吉本の元大物が一番尊敬しているのはサンマだって。
「大物になると権威を求める人が多い中じっとお笑いを
やっていると」
321名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:12:41.57 ID:nf5PkeAW0
>>303
浜田は「笑われること」の面白さ。
浜田自身が誰かを笑わせる才能など皆無。
松本のギャグをパクッて「死ねばいいのに」だの、「こっからカット」だの
言ってるだけで、別に何も面白い芸人ではない。
322名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:12:49.57 ID:Hq0CCwp/0
今の時代、視聴率はあてにならん
動画、録画にTV複数台
323名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:12:50.92 ID:phYG+tTj0
アルタ文化を馬鹿にしてたタモリにも
抜かれました
324名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:12:57.41 ID:FxGoffr90
>>159

>たかじん 「(松本は)嘘笑いすんな。ほんでそういう所がもの凄い…。だから視聴率段々下がってます。
>もうダウンタウンにしては2桁が無くなるいうのはアイツら危機説ですよ、これ。
>これなな(7)時やで。なな時言うたらゴールデンタイムのバリバリの時間。
>まあ言うたら皆家帰ってきてかなりの人数が見ている時間に8.8%は
>もう普通やったら終わりですわ3ヶ月で。所がツイてんのが吉本や。
>『やめんのかコラアホ、さんまも全部引き上げたろかコラワレ』で
>やんのよ、これやれんのよ。俺らがやっとってみい2回で終わり 」

>吉本の力で番組だけはもらえる構造





松本の一番得意な芸   →   嘘笑い
325名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:13:37.68 ID:tZsgZA590
結婚して子供できたら急にしぼんじゃったな松本
昔から子供いながら高いレベル維持してた浜田のほうがすごい
326名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:13:42.31 ID:ZCSfSXpoO
「DTは不要」
そんな事は言えない。
さんま、99を引き上げるぞ!!
はい、終わりwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
327名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:13:54.83 ID:XCpv6Jya0
ごぶごぶ最高!
328名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:14:01.40 ID:egAjGC480
もう、ダウンタウン自体の需要とかいうレベルを超えた問題だろう

地上波TVのバラエティー番組の存在自体が、誰を出そうが
もうどうしようもないレベルになってしまっていて
誰が出ようがもう昔のように大人気にはならないよ

これはダウンタウンという個の問題はもはや小さな事であって
地上波TVのバラエティー及び芸人全体の不要論っていうレベルにまで来ている
それをマスゴミは見えない聞こえないフリをし続けている
329名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:14:07.36 ID:GsT6WhXe0
>>312
なんつーか個性に関してはその年代でのTOPを勝ち取って40年以上第一線で活躍してる訳だしな
330名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:14:09.39 ID:khApmlwT0
松本は嫁・マネージャー・取り巻き芸人が在日だから、法則が発動したんじゃないの
331名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:14:14.79 ID:nf5PkeAW0
>>310
>っていうか視聴率で人気を判断してたのは松本本人だろうがw

いつそんなことを言ったんだ?
ソースを提出しろよ糞バカ野郎が。

>孫正義もフォロワー凄いけど人気あるんだ、へぇー

人気あるじゃねーか。関心がある=人気があるってんだよドアホ!
332名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:14:15.58 ID:23NCTPkx0
ダウンタウンはジジイになっても、ジジイなりに面白いと思う。

自分が行ったデイサービスの不満を言う松本
まあまあ言いながら、自分も同じ経験したらそれ以上にキレる浜田
333名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:14:17.38 ID:c5f4vN0t0
ダウンタウンの番組は見ないけど
浜田のジャンクスポーツは結構好きだったけどな
334名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:14:25.55 ID:3aQLT0z40
2014ダウンタウンが実現されるのか
335名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:14:38.35 ID:5L1zio4u0
いつからこんなにつまらなくなったんだろう。
私生活が幸せすぎてダメになっちゃったか
336名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:14:40.26 ID:lEiFKHSa0
>>299
襲ってくる連中てのは大体、凶器持ってるからね。武道やってないと意味ないよな。
ましてや年食ってからの筋トレなんて俺スゲぇ〜なだけの自己満。
同じ自己満でもジムのおっさん連中で凄い人は山といる。
337名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:15:17.37 ID:xa7XZ+QJ0
それに比べてさんまの安定感ときたら
やってる事はマンネリなのに常に笑いは取ってく
正直今の歳まであのレベル維持できると思わなかったわ
たけしは15年くらい前から劣化してるというのに
338名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:15:38.18 ID:MgsFzc6C0
>>319
そっち関連って
本人が言ってることほど当てにならないこともないけどねw
339名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:15:42.71 ID:qJWLbsPN0
ダウンタウンが終わると、大崎洋も終わるのか?
吉本内もクーデター勃発の予感
340名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:15:43.48 ID:I8+AO0B50
フリートークはそんなに悪くはないと思うけど
瞬間振られてのボケの瞬発力が大分落ちたね
ダラダラした旅番組とかはまだ面白くなると思う
バラエティの司会で浜田や他の人に振られた時もはやすべり芸みたいな感じになってるから
見てて辛い気もする
341名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:15:44.61 ID:uPWDLnbW0
イジメ芸のトンネルズも終わったものな
342名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:15:56.65 ID:HjdmI28t0
近年松本が取り巻き引き連れてるイメージしかない
たけしもさんまも身内だけで固めた番組はやってないじゃん
ピカルの何とかもそうだが最近身内受けのお笑い多過ぎてつまらん
343名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:16:08.30 ID:4lZ8sGdK0
>>310
孫正義が人気あるかどうかは知らんが大金持ちだからと尊敬してるアホ共がいっぱいいるのは間違いない
344名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:16:10.26 ID:nf5PkeAW0
>>314
たかじんだの、今井舞だの、文春だの実話だのwww

おまえらの「味方」ってそんな糞貧弱でアホなメディアだらけだなwww
そいつらが何の力を持ってんだよ。

そいつらが番組を持って関東でダウンタウン以上取れんのかよ。

特に、「今井舞」だとw
345名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:16:28.14 ID:GsT6WhXe0
>>316
さんまも新しい番組を1から作り上げて高視聴率持っていけるかって言ったら結構厳しいんじゃね
俺はイマイチ理解できないけどくりいむしちゅーって結構推されてね?
346名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:16:33.91 ID:c5f4vN0t0
>>342
明石家電視台
347名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:16:39.17 ID:DBeziS4q0
もうこれは

コンビ解消レベルwwwコンビ別れした方が

持ち直すかもw
348名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:16:40.96 ID:K+LL89b80
低視聴率の人というイメージ強すぎ
349名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:16:53.26 ID:+UInlDM80
運動神経ゼロの松本が筋トレにハマって
ブヨブヨの体になったのが駄目だ
見た目が気持ち悪い
350名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:17:02.34 ID:b3nGjhEu0
松本の筋トレは明らかにコンプの裏返しに感じるな
351名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:17:11.47 ID:DBeziS4q0
ウンナンだって別々に活動してるじゃん

マネしろよww
352名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:17:18.93 ID:yHESU5jl0
ガキの使いを深夜枠に移動して出来なかった企画をやろう
353名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:17:27.39 ID:lEiFKHSa0
>>337
30以上も年離れた姉ちゃん達と同じ土俵でトーク出来るのは凄いね。
しかもあのトークはやはり聞いてると面白くて衰えを知らない。
354名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:17:37.45 ID:XOhG9sGr0
>>344
ふーん、評論家は現役の人間じゃなきゃダメなんだw
政治家批判も一般人がしちゃいけないね
355名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:17:42.50 ID:hpqcC6Xt0
2つあるのかな
1つは若いダウンタウンが菅原文太とかに突っ込んだりして面白かったが
ダウンタウンが若くなくなったしな
あと我々も成長したって事だろ、中学生のころと今じゃ
自分達も成長してて知識や常識やらえたりしたのもあるだろ
356名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:17:57.41 ID:DBeziS4q0
さんまは化け物


自分もなれるとか思っちゃダメwww
357名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:18:02.01 ID:mXDAnIsN0
時代は変わって行けばいい
新しい奴が出ないところなんて衰退するだけだ
358名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:18:19.67 ID:6z996KUK0
そりゃまあ
年寄り見ても楽しくないだろうからな
359名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:18:39.10 ID:X4jjr7au0
両方毒だから、中和剤がいるんだな
ウンナンや清水みち子、YOUあたりとの共演は、安心してみていられたが
悪い歳のとりかたしたなあ
映画も逃げ道にならなかったしw
360名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:18:41.41 ID:/y6dN/VSO
>>345
あとタカトシも何故か推してるよな…
361名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:18:42.51 ID:Io8SIWL40
さんまはたけしタモリも敵わない
誰も敵わない
362名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:18:43.68 ID:O/oLkvfk0
さんまさんの凄さがわかったわ
ひょうきん族からずーっと一線級
363名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:18:46.76 ID:ddDH7mKF0
なんで売れてくると漫才とかやらなくなるんだろうな
それが芸ってもんじゃないの?
スタジオで抵当にアドリブで仲間内と馴れ合ってる場面を流すのが芸なのか?
レストランで物食ってるだけのバラエティとか なんやねんあれw 
364名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:18:51.46 ID:8+Wz7RA30
視聴率的な事は知らんが面白くなくなったのはもぉ5年以上前からだろ
365名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:18:52.85 ID:a6exClRFI
>>331
へぇー孫正義って人気あるんだ(棒)
関心がある=人気があるってもうめちゃくちゃな思考回路だな
じゃアホな画像投稿して炎上してる馬鹿も人気あるんだ

凄い勢いでフォロワー増えるしね
366名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:19:03.01 ID:JmPNznGtO
>>1
ダウンタウンに視聴率を期待するなよ(笑)
367名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:19:10.21 ID:JTRclneN0
さんまはラジオはショージやら伴内やら
身内を使う
368名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:19:16.34 ID:IH64i3KR0
>>337
タケシも唯一かなわないのはさんまと公言してるからな。
逆にタケシは映画監督で賞をとって権威をもって長生きしている。
369名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:19:19.50 ID:lEiFKHSa0
>>350
長渕と同系。蚊トンボみたい身体にロン毛だったヤサオがマッチョに目覚めてヨ〜ソロ〜♪
370名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:19:24.59 ID:DBeziS4q0
オマケに体型もスマート ソフトまっちょ

常に笑顔 幸運を呼ぶ男w
371名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:19:27.92 ID:Hq0CCwp/0
>>335
出尽くしたんと時代やろな

それとTVで生き残る事しか考えてない芸人だらけになったのもある
媚び売り太鼓持ちしかおらん
372名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:19:36.58 ID:Io8SIWL40
映画に使った金でコント作って欲しかったなー
MHKのほうが映画より面白かったよ
373名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:19:50.07 ID:b3nGjhEu0
>>363
あれが制作費一番かからないからだろうな。
374名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:20:26.87 ID:GsT6WhXe0
>>360
そうそうそれも不思議
やっぱ駒不足で無理やり推してんのかね
375名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:20:31.52 ID:DBeziS4q0
だから言っただろ?

さっさと ごっつええ感じと同じ事をやれば
良かったんだよwww

怠けるからw
376名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:20:39.86 ID:S52LpoF80
>やはり“金属疲労”が起きていて

金属疲労ってw
バカ記者が
377名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:20:48.86 ID:c5f4vN0t0
>>363
ネタ作りが大変。番組は色々助けてくれるスタッフがいるから楽なんだよ
楽して金もらえるなら当然そちらを選ぶ
378名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:20:52.93 ID:Io8SIWL40
たけしは大分前にお笑い引退してるようなもんだからな
今は老後芸人
379名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:21:00.61 ID:VVCqoOwUi
もうハマタの相方は東野でいいわ。ハマタ本人は普通にしてるだけで何も面白いことしていないが存在だけでボチボチ稼げるから得な立ち位置。
松本は普通にしてるだけで苦笑いしかでない。色々痛いイメージがついてしまって、取り巻きとともに滑稽にしか見えない
380名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:21:13.63 ID:DBeziS4q0
一生コントをやれ

威張るな これ鉄則w
381名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:21:23.15 ID:nf5PkeAW0
>>365
じゃあ、おまえの思う「人気のある人」って何なんだよ。

おまえにとって「誰」が人気あるんだ?
教えてくれよ。
382名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:21:31.70 ID:sWzV5Sed0
>>345
ホンマでっかTVは比較的あたらしい最近の番組じゃないの
383名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:21:34.47 ID:lEiFKHSa0
しんぼるは見てて恥ずかしくなる出来だった。さや侍は野見さんに救われたね。
384名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:21:44.98 ID:xb7YeJvJ0
>>339
今の吉本の社長は岡本って人じゃないのか
岡本社長もダウンタウンの元マネージャーだけど
385名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:21:48.64 ID:DB0tPPbv0
まぁ芸人みたいなんは歳取るとキレ無くなるモンなんだろ
高齢になればなるほど発想力に頼る芸は捨てて司会業とかに走る方が良い
さんまクラスでも今さら漫才しろとかコントやれって言われたら相当キツイだろうし
386名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:21:54.62 ID:YMsGwR7T0
これ今年になっての話じゃないんだよな
もうここ数年間ずっとこんな調子
どんだけ守られてるんだよ、この人たち
387名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:21:56.61 ID:b3nGjhEu0
>>369
確かに長渕も以前はヒョロヒョロだったな。
ただ長渕の場合はライブこなす体力が必要という目的は
一応ある訳だが松本の場合は焦りが根底にありそう。
388名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:21:57.28 ID:hpqcC6Xt0
>>335
我々が成長したってのもあるだろ
中学生と今じゃ違うでしょ?
やってることは変わらんよ、ただ若い時に大御所とかにDTが絡んだりするときは
ドキドキしてたしな
今はそういうのはないしな
389名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:22:04.16 ID:GsT6WhXe0
>>363
漫才極めても金にならんからでしょ
冠もって司会やれば馬鹿みたいに金がはいって来るんだもんそりゃそっちメインになるわ
つまり製作者サイドが糞だってのもデカいんだよね
390名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:22:20.74 ID:0nIR4YDsi
8/21発売アサヒ芸能

「レギュラー放送の視聴率はヒドいが、年末特番の『笑ってはいけない』シリーズDVDの売り上げが、それなりに見込めるという理由だけで、かろうじて日テレから枠を残してもらっている状態のダウンタウン」

(アサヒ芸能のレギュラーコーナー『今井舞のスーパー辛TV時評』 )より
391名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:22:58.71 ID:bPn+oa5u0
ダウンタウン含めた芸人全般が不要なんだよ
392名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:23:30.54 ID:0nIR4YDsi
歴代27時間テレビの平均視聴率

19.9% 1987 タモリ・明石家さんま (夢家族)
14.0% 1988 タモリ・笑福亭鶴瓶 (結ぶ)
14.7% 1989 タモリ・明石家さんま (クイズ)
11.7% 1990 須田哲夫・河野景子 (おたく)
11.7% 1991 桂三枝 (ぶっ闘志)
19.0% 1992 北野武・逸見政孝 (平成教育)
17.9% 1993 北野武・逸見政孝 (平成教育)
13.8% 1994 北野武 (平成夏休みバラエティー)
15.1% 1995 北野武 (そのうちなんとか)
14.4% 1996 北野武 (夢リンピック)
11.6% 1997 ダウンタウン (REBORN)
12.1% 1998 中居正広 (てれずにいいこと)
13.3% 1999 中居正広 (てれずに愛して)
13.9% 2000 中居正広 (家族・愛 LOVE YOU)
11.4% 2001 西山喜久恵、木佐彩子、小島奈津子(笑いの夢列島)
11.6% 2002 みのもんた (みんなのうた)
10.3% 2003 みのもんた (みんなのうた)
16.9% 2004 ナインティナイン・中居正広 (めちゃオキ)
13.0% 2005 笑福亭鶴瓶 (あっつい)
12.6% 2006 中居正広 (クイズ)
12.4% 2007 香取慎吾 (なまか)
13.8% 2008 明石家さんま (笑顔)
13.8% 2009 島田紳助 (ヘキサゴン)
12.6% 2010 島田紳助 (ヘキサゴン)
14.0% 2011 ナインティナイン・中居正広 (めちゃデジ)
14.1% 2012 タモリ (団結)
*9.8% 2013 女芸人 (女子力)
393名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:23:34.88 ID:JTRclneN0
たけしは最近あまり面白くないハガキ職人のネタ
みたいな芸やってる
394名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:23:37.45 ID:JxH1/1ld0
ナマポ河本が不愉快でテレビに映る度にチャンネルを変える(´・ω・`)
395名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:23:39.92 ID:DBeziS4q0
犬HKで

コント能力劣ったのバレちゃったのが痛いなw

劣化してる事に気づかず更に威勢良く威張ってやらかした
もんだから更に悲しい結果にww
396名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:23:40.62 ID:Jkd2rPZG0
>>387
長渕がライブ全盛だった頃は
ロン毛でヒョロヒョロで女々しい歌ばっか歌ってただろw
397名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:23:41.21 ID:SFo2xGe3I
フォロワー数=人気

1.有吉
2.孫正義
3.ローラ
4.きゃりーぱみゅぱみゅ
5.篠田麻里子


www
398名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:24:09.24 ID:6Cctniiq0
最近テレビ見てないからわからないんだけど松本が振るわなくなってきているって本当?トークやギャグがダメになってるの?
399名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:24:15.70 ID:mXDAnIsN0
>>389
>>391
糞で不要なのは我々さ
さあ後進に席を譲ろう
400名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:24:19.51 ID:GsT6WhXe0
>>382
殆ど見た事無いからうろ覚えだけどホンマでっかは元々シンスケの番組じゃなかった?
401名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:24:29.25 ID:YN8pypkS0
視聴率が悪い番組が面白くない番組とは決して思わないけど
ダウンタウンのは飽きられての低視聴率だからもう上がらないよ
402名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:24:36.88 ID:JxH1/1ld0
>>397
有吉って創価信者だっけ?(´・ω・`)
403名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:24:37.57 ID:NON93MaZ0
後輩らがおもろないから
ダウンタウンはテレビから消えないでしょう(お笑い界事情通)
404名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:24:38.91 ID:DBeziS4q0
松本・・・・ ひょっとしてコント面白くない?!

って犬HKの戯言オファーに乗っかってバレた形w
405名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:25:10.42 ID:DBeziS4q0
騙せてんねんなーって

全然騙せてないぞW
406名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:25:27.08 ID:6ZST4d/B0
今のダウンタウンはそんな面白いわけでもないけど、
ダウンタウンに取って代われそうなのもいない。
407名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:25:31.70 ID:JmPNznGtO
スタッフしか笑わないダウンタウンwww
それも無理矢理なwww
408名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:25:38.29 ID:b3nGjhEu0
>>396
年取ると体を鍛え直さないとライブこなせないからな。
まあコンプもあるけどなアイツも
409名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:25:43.02 ID:NoOr4sPq0
>>1
ダウンダウンに改名
410名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:25:59.97 ID:SFo2xGe3I
>>381
答えは簡単だよ
芸人なんて全員オワコン
411名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:26:06.35 ID:iI2cRkOC0
筋トレで筋肉をでかくする奴には単細胞が多いからな
普通にやってればイチローくらいで落ち着く
412名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:26:08.58 ID:lEiFKHSa0
>>387
アルフィーの高見沢もツアーの体力維持で筋トレやってるね。しかも痩せて見えるのに松本なんかより遥かに鍛えてる。
http://i.imgur.com/HeDs6Ee.jpg
413名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:26:13.51 ID:xb7YeJvJ0
吉本の岡本社長はダウンタウンの元マネージャーで頭上がらないみたいだし
「ガキの使い」で岡本社長もコントみたいなのに参加させられてたし
現社長もアゴで使えるダウンタウンは吉本内では無敵でしょ
414名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:26:17.88 ID:VY1gQ8KD0
前から散々話題にされてることなのに未だに得意げに記事にしてるライターって無能だな
415名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:26:24.08 ID:NqW1t/VK0
【テレビ】TBS、8月平均視聴率でフジを抜き3位
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378304306/
416名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:26:30.58 ID:gC6bmMoO0
とんねるずは随分前に終わったと思われてたが意外に延命してる
内村が大復活
ダウンタウンは15年ぐらいかけてゆっくり確実に終わっていった
417名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:26:34.40 ID:cWJLcC470
サラリーマンに例えると、ダウンタウンは優秀な若手社員だったが、
優秀な管理職にはなれなかったな。
418名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:26:35.70 ID:GsT6WhXe0
>>399
まぁ俺も込みで不要なのは間違いないね
でもゆとりだからって切り捨てるのはどうかと思うぞ
価値観は全く違うしイラ付く事もあるがゆとりはゆとりで色々考えてるだろうしな
419名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:26:37.68 ID:0nIR4YDsi
坂本龍一

「ダウンタウンの原型は、権威を失墜させること。しかし、今は権威が崩れている。
この2、3年ダウンタウンが面白くないのは、以前は、まだ挑発すべき何かがあったが、
今は何も無いのがスタンダード。
例えば、初対面でいきなり人を刺すのが異常な事件になる社会では
ダウンタウンは面白かったが、いきなり殺して何が悪いのって言える社会になってしまった。
今の少年犯罪のパターンは、ダウンタウン的なものからきてると思える。」
「彼らの罪は大きかった、そして彼らを評価してしまった自分にも責任があるかもしれない。」

(2000年『週刊文春』より)
420名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:26:47.08 ID:DBeziS4q0
>>408
コンプレックスはわかるけどさw

アレは明らかに気持ち悪いだけだろw
中年なのにビルド太りしてるお笑いタレントとか
カッコよくないよw
421名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:26:52.99 ID:Z7OqQdBk0
第三世代のトップ3はみんな終わったな
422名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:27:10.51 ID:X4jjr7au0
結局、若い時から下っ端芸人を引き連れて、親分風吹かしてたら行き詰るね
誰とは共演できないとか
今も意気ってるが孤立感が漂う
423名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:27:19.55 ID:g7Tp+cLI0
てーかT豚SでDTの新番組始まるだろ
424名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:27:21.78 ID:b3nGjhEu0
>>412
高見沢さん美しいw
松本とは天と地だわ。
425名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:27:23.23 ID:DBeziS4q0
清原じゃねーかw
426名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:27:25.52 ID:a1GY8xUX0
さんまはお笑いの人としての信念とノリは凄いけど
中身はないからなあ
結局、個人的な好みだろうけど、M1の審査員を松本がしていた時の得点が
俺の点けた得点とほとんど重なってたこともあって笑うツボが近いんだと
思ってる
松本を支持する
427名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:27:33.52 ID:FS/F9bWx0
下品な兵庫県民
428名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:27:37.07 ID:/fEPrPm60
429名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:27:55.55 ID:DBeziS4q0
さんまのが

カッコいいよなぁ?見習え馬鹿
430名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:27:59.10 ID:FdgH8RhfO
松本はまだ自由にやりたい事をやってる印象だが浜田の印象が薄い
一時期の浜田はドラマに出れば高視聴率で曲を出せばミリオンでいずれはピンで今のさんまや少し前の紳助みたいな存在になると思ってたけどな
いつのまにかドラマへの出演も殆どなくなり
ダウンタウンとしてのMC業の印象しかなくなってしまった
431名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:28:05.11 ID:IH64i3KR0
>>385
さんまの司会は相当体力入ると思うぞ。
司会というかゲスト全員とのフリートークみたいなもんだからな。
432名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:28:24.79 ID:NbV88C1K0
>>419以降ダウンタウンと坂本龍一は共演してないの?
433名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:28:29.81 ID:Q9Bz+R3g0
とんねるずよりは全然面白い
434名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:28:40.39 ID:XOhG9sGr0
>>416
あいつらはあいつらで延命デキテネーヨ
435名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:28:41.01 ID:DBeziS4q0
たけしたけしって

目指す相手間違ってんだよバーかw
436名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:28:42.56 ID:GsT6WhXe0
>>419って良く見るけど元記事がないから信用出来ないわ
それに坂本ごときが何いってんのって話だし
どうも自分をとんでもない天才だと勘違いしてる所あるみたいで困る
437名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:29:14.20 ID:b3nGjhEu0
>>420
ちょっとヤリ過ぎだよなw
438名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:29:26.85 ID:mXDAnIsN0
>>418
ゆとりは残念なことに牙を抜かれてしまってる
次にダウンタウンみたいな奴が出てくるとしたら、ゆとりの次の世代だろう
439名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:29:47.03 ID:DBeziS4q0
>>437
そう思うだろ?

誰得だよw
440名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:29:47.44 ID:phYG+tTj0
>>430
浜田はガキが成人になったんだし
そんなガツガツしなくてもいい身分だけど
松本は…
441名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:30:00.75 ID:0nIR4YDsi
ダウンタウン松本人志のコントMHK 全5回
1回  2.3%
2回  2.4%
3回  2.2%
4回  2.9%
最終回 2.1%
442名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:30:03.15 ID:JmPNznGtO
芸なしダウンタウンは
さんま師匠を見習え!
443名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:30:08.29 ID:DaX6gLeO0
ダウンタウンというか芸能人ありきの番組作りをいい加減にやめろ
たまにしか観ないから誰かもわからんし、内輪ネタ多くて全く面白くない
今の視聴者はテレビ局が思ってるほど芸能人に興味無いだろ
444名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:30:18.39 ID:7hU6nmjH0
オワコンチョン芸人(笑)
445名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:30:22.03 ID:DBeziS4q0
まっちょな体型で
面白いコントできるわけねーしw
考えろ馬鹿
446名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:30:26.05 ID:IH64i3KR0
>>430
俺は逆で浜田は一人でも他の人と番組が作れる。
松本は「兄さん」と慕う後輩がいないと何もできない。
447名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:31:02.67 ID:lEiFKHSa0
>>431
番組の最初から最後までテンション落ちないもんね。あの年齢で27時間テレビとかね。
睡眠時間が少なくて2、3時間しか寝ないからオールで起きてても変わらないというから驚くw
448名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:31:06.14 ID:Io8SIWL40
>>430
ドラマがなくなったのはさんまもだよ
449名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:31:47.30 ID:JmPNznGtO
韓国人大好き芸人 松本人志wwwww
450名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:31:51.53 ID:Io8SIWL40
さんまも意外とムキムキなのを知らん奴多いな
451名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:32:02.97 ID:hpqcC6Xt0
ガキの使いのトークも爆笑してたが
中学生とかの頃だったってのもあるだろうな
今だったら同じように笑えたか
我々も成長したんだよ
452名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:32:16.42 ID:l4TVdne/0
>>436
坂本が「ごとき」なら島国限定のDTはゴミクズってことになるぞ
坂本はたけしに対してでも言いたいこと言うし
453名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:32:20.15 ID:DBeziS4q0
>>450
でもスマートだろ?
松本は明らかに着膨れてるW
454名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:32:23.27 ID:b3nGjhEu0
横山やすしは、あのか細い体型でガラ悪いから面白いのに
あれでマッチョなら洒落にも何もならないからなw
455名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:32:34.35 ID:Hq0CCwp/0
さんまの凄いのはほぼノー編集で番組を作る所
456名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:32:37.46 ID:os5wGRK60
映画もコントもやればやるほど信者さえ擁護してくれなるつまんなさだからな。
大日本人の頃は期待してくれる人いたのに。もはや映画作りは吉本興業の
財布を苦しめるだけでしかない。
457名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:32:40.34 ID:hN/XSBI70
顔の筋肉や肌の垂れ下がりまくった汚いオヤジ二人見てどうするっつうの
画面も汚いし、話はおもしろくないし、ジャニーズのドラマと一緒で、もう誰も見たくないってのを理解しろ
458名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:32:40.35 ID:nf5PkeAW0
>>419
13年も昔のものを持ってきて何がしたいんだ?

相変わらず糞アンチの貧弱な攻撃はショボいのうwwww

「ダウンタウンコ」みたいなのがオモロイと思って何年も使ってる
段階で、頭のおかしい糞幼児にしか見えんが。
459名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:32:47.93 ID:X4jjr7au0
>>451
やつらが成長してないってことじゃないかw
460名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:32:50.72 ID:7ZIRanQF0
話題に出して世論操作で首切りを画策してるのかな。
それとも辞めさせるな〜〜コールでも起きると期待しているのかね。

ダウンタウンが面白くないと言うよりは、
 ★ 使っているシナリオライターが詰まらない
 ★ バーターの吉本若手芸人で予算が水増しされている。
 ★ 番組が多すぎる、同じような番組では飽きられる。

本当にお笑いがやりたいなら真面目に時間を掛けて番組を作らないと駄目ですわ。
461名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:32:56.90 ID:J2+RA+8u0
>>430
まあドラマは元々お笑い以上に世代交代が激しいコンテンツだしね
鶴太郎くらい専念しないと出演がなくなっちゃうのは当然かと
462名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:33:09.67 ID:uqi0ZYKr0
松ちゃん、大声で叫ぶだけのボケ?増えたよな
アレうるさいだけであまり面白くないんだけど、解る人には絶妙の間と声量なのかね
463名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:33:40.44 ID:DGaN+8GW0
まあもう芸歴30年以上だし、しかたないだろ
他の業界ならとっくに若手と世代交代してるよな
お笑い業界自体が保守的なのか知らんが、そういう新たなスター作る気があんまないよな
464名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:33:43.70 ID:xb7YeJvJ0
>>416
とんねるずってフジ以外にはレギュラー無いでしょ
秋元康と仲が良いから秋元とフジのスタッフに無理やり延命させて貰ってるって感じだ
フジのスタッフも「野猿」では相当オイシイ思いさせてもらっただろうし
465名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:33:48.22 ID:lEiFKHSa0
>>454
ガチだと絶対、きよしの方が強そうだしねw
466名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:33:59.92 ID:k6WzAujl0
>>1,100,200,300,400,500,600,700,800,900,991
グリコのは犯人はロッテ説が有名なんだってね
モンタージュ写真なんてまんまチョンだし、あの事件で売り上げをメキメキ伸ばした…とか良く見かける
確かにあれだけの捜査網の中で犯人が捕まった発表が無いまま終わったのも、チョンなら納得しちゃうわ…

あの事件でグリコ森永に並ぶトップに大躍進ってだけだよね、、、うん

ロッテは買いません
チョコレートは明治

チョコは森永だな。カレドショコラあるし。
事件の疑惑除いても、韓国で日本での同業者のパクり商品出してる会社の商品なんて買いたくない

昔ビックリマンチョコを箱買いしていた自分を殴りたい。
なんでロッテなんだろう、明治とか森永から出して欲しかった。

六ッ手、韓国にロッテワールド作ってるし、大久保工場は戦後に不法占拠したものだそうだし
もうこれだけで、十分 チョンオーナー会社の食品は糞

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1374105937/423

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1371448587/542
467名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:34:31.36 ID:Z2/edtvh0
さんまはスゴイな。
一生お笑いで食べてけるなんて
幸せだよね
468名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:34:41.70 ID:HCKM3zEe0
毒がある、というのが
今の若いコ受け付けないんだよ

10年前からその傾向ある
毒がありすぎると駄目みたいな傾向

そのさらに昔は毒あるほうがイケてるとされてたから
469名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:35:02.67 ID:b3nGjhEu0
>>450
さんまの凄さを見たのは、27時間TVの深夜で、紳助と
腕相撲して笑いながら楽勝したこと。
紳助のバカは余裕で勝てると踏んで、さんまに腕相撲を
けしかけたが見事に瞬刹w
470名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:35:10.12 ID:ctYtBAUv0
年齢的にきついよね
471名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:35:13.85 ID:nf5PkeAW0
>>446
おまえはOMOJANも知らんのか。
「IPPONグランプリ」だってそういう形式の番組じゃねーし。
浜田だって兄さん、浜田さん!!と慕う芸人としか仕事してねーだろ。
472名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:35:14.65 ID:GsT6WhXe0
>>426
信念とノリだけでそこまでやれると思ってるのはどう考えても浅すぎ
自分が賢いように見せない努力はしてるみたいだからそう見られるのはありがたいだろうけど
473名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:35:22.10 ID:akeS+A1t0
>>416
とんねるずとビートたけしの番組があったような
474名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:35:28.41 ID:1bNeqHla0
つーか、他に特別面白い番組もないんだから
業界全体が地盤沈下してるだけだろ
475名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:35:47.81 ID:WkCcMHeGO
発信力がなくなったね
松本が今何に興味あるのか
分からないし知りたくもないし本人からも全然発信してないよね
パーソナルな部分にまったく興味がなくなった
476名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:35:56.07 ID:lEiFKHSa0
>>462
放送室も晩年キレ芸トークで大声出すの増えたなぁ。大声に頼るってのはボキャブラリーの貧困化だろうね。
477名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:36:04.35 ID:dwLfJ53EI
今の年寄りはこういう記事を読んで感化されるけど、これ系の記事は読む機会がない。
今の若い子はこういう記事がたくさん出だすと逆に応援しだす傾向がある。そしてネットでこれ系の記事をよく目にする。だから逆効果だと思うよ。

視聴率はどこも一桁だらけだし、二桁とってるものまで一桁といい。ガキだってあの時間帯では数字良い方だ。
嘘をついてまで週刊誌達は何がしたいのかはわからないけど、何かあるんだろうね。
478名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:36:07.95 ID:nf5PkeAW0
松本がマッチョだから〜みたいなレベルで叩いてる奴って
何のコンプなんだ?

筋肉つけるのは個人の自由だろうが!
479名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:36:23.68 ID:JmPNznGtO
共演者を殴る事しか出来ない
芸無しダウンタウン(笑)
480名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:36:31.20 ID:xb7YeJvJ0
>>465
実際に仕事すっぽかしたやすしをボコボコにした事もあったらしいよ
481名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:36:37.37 ID:GsT6WhXe0
>>447
常にランナーズハイなんだろうきっと
廃人化したさんまはみたくないな
482名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:37:15.74 ID:bk+LFt9G0
たけしは軍団を養っていかなきゃいけない
タモリは事務所を支えなければならない
さんまは老後のため貯めなければならない
483名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:37:26.91 ID:X4jjr7au0
しんすけとの漫才の審査員も違和感があったなあ
両方とも極めてないだろってw
作られた大物感が漫才より面白いんじゃないかって
苦笑いだけど
484名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:37:34.57 ID:StVa8PqjP
>>468
そうかね、マツコや有吉が受けてるのは毒でしょ
485名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:37:36.32 ID:nf5PkeAW0
>>462
>松ちゃん、大声で叫ぶだけのボケ?増えたよな

そんなもんとっくの昔にやめとるわボケ。
例をあげてみろよ。
「最近はどこそこでやってた」と。

おまえらの「増えたよな」ってのは、10年ぐらい前とか
平気だからな。
それぐらい観てないんだろ。
486名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:37:40.30 ID:dwLfJ53EI
>>475
揚げ足ばかりとられるから辞めたんじゃない?
487名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:37:45.53 ID:HCKM3zEe0
毒を売りに出来る時代は
終わったねかもしれんね

毒の悪い見本が
北の誠とかああいうゴミ系のあれだからだよ
488名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:37:53.01 ID:lEiFKHSa0
>>478
昔から鍛えてる連中から見たら俄かトレーニーの松本さんが滑稽だって話だよ
489名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:37:58.97 ID:IH64i3KR0
>>471
ジャンクスポーツ面白かったよ。
松本には絶対できないだろ。
490名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:38:06.13 ID:XJWOeTAB0
吉本内部では紳助待望論が出てるだろうなwww
491名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:38:15.72 ID:/6lL/xYR0
>>468
今のダウンタウンの何処に毒を感じるのか教えて欲しい
492名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:38:16.57 ID:NqW1t/VK0
>>428
来年か…悲しいわ
493名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:38:20.19 ID:6slCgvJQ0
もう円盤も売れないよね

極悪人、大崎と共に消え去れ
494名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:38:48.00 ID:b3nGjhEu0
>>465
きよし師匠は怒らせたらガチで怖いぞw
495名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:38:52.05 ID:GsT6WhXe0
>>438
違うわ
それがさっきあんたが言った糞で不要な俺たちなわけよ
もうね時代は刻々と変化する訳でゆとり教育だけのせいにするのもまず間違ってるし
牙を抜かれたからだめみたいな意見そのものが糞なんだわ
496名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:39:14.73 ID:lEiFKHSa0
>>489
松本はひとりごっつの黒歴史が…w
497名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:39:21.68 ID:eRcY5sNt0
>>446
いや、浜田もダメでしょ
石橋と同じで狭い世界の話しかできない
50代で20代と同じじゃ需要はない
さんまはあの勢いだけの芸風は60までが限界だと引退をほのめかしてる
浜田の芸風はさんまのそれとも違う
50代で学も無く他力本願じゃきつい
498名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:39:25.80 ID:4ZGxDRxtO
>>41
あり得ないよなww
松本が泣いてる姿を最後に見せようとした高須って終わってるわ
499名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:39:52.35 ID:XHEIzVP7O
>>468
毒っつーか、要は暴言吐いてるだけだったりするからな
今の若い子は打たれ弱いから、自分がキツいこと言われてる気になっちゃうんじゃね?
500名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:40:08.48 ID:lEiFKHSa0
>>494
知ってるw
朝起きていきなり三点倒立だもんね
501名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:40:13.30 ID:/6lL/xYR0
>>484
あの人らは安全だから好まれてる
502名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:40:13.99 ID:MgsFzc6C0
>>478
マッチョだったらよかったのにな……
プヨンとしてるんだよな…

あの体型が笑いにつながるんだったらいいんだけど
なんか、ハゲのひとのカツラに言及しにくいのと同じものを感じるんだよな
コンプレックスの裏返しなんだろうな、っていう…
どうせならゴリマッチョレベルになってくれればまだ笑えるのになぁ
503名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:40:19.68 ID:HCKM3zEe0
>>491
毒が受けないと分かったからか
毒なしでやってみて
なんか今はフニャフニャなんだよね
504名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:40:33.08 ID:hN/XSBI70
>>468
毒とかそういう話じゃない
もう時代がダウンタウンに興味なんてさらさら無い、それだけの事
505名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:40:35.94 ID:JHYZxQDd0
もう50になるおっさんだろ
もう見た目がまず厳しいんだよ
黒い筋肉ダルマと皺くちゃのコンビてw
506名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:40:36.89 ID:GsT6WhXe0
>>452
たけしに対して物言えるから何だって言うの?
そういう権威主義は痛いから気を付けたほうがいいぞ
507名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:40:45.31 ID:VG2hLwy/0
>>17
いじめは戦前からあるよ
ソースは国立国会図書館の一次資料
↓にそれらがまとめられてる
ttp://kangaeru.s59.xrea.com/senzen.htm
508名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:40:49.19 ID:Rv8k6Mst0
>>'09年から'12年頃にかけては10%前後あったが、ここ数年は悪化を>たどり6〜8%にとどまっている」


なんかもう話が滅茶苦茶。よくこんな文章出版したな。
509名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:41:02.46 ID:l4TVdne/0
ごっつやめて全盛期が終わり事務所の力で延命は出来つつもその後ずっと下降線
第二、第三の全盛期を作れた内村との違いは思い上がりや虚栄心や地頭の違いだろうな
510名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:41:07.29 ID:X66WlMHA0
今時バラエティで15%とか無理でしょ
しかしリンカーン終了で心配なのはキャイーンじゃね?
511名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:41:10.57 ID:DBeziS4q0
なんかゴツゴツしたお笑いタレントとか
何が面白いんだよ常にスーツ姿だし

鬱陶しいわw ボディーガードかw
512名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:41:15.69 ID:KUAF5LPy0
じゃあ夢で逢えたら復活で
513名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:41:27.91 ID:b3nGjhEu0
>>502
>なんか、ハゲのひとのカツラに言及しにくいのと同じものを感じるんだよな

マジ噴いたwwwwww
514名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:41:38.20 ID:nf5PkeAW0
>>488
松本は、股関節を負傷して手術もしたからな。
下半身に不安があるから鍛えたと言っている。
筋肉をつけるのは奥さんは歓迎していないらしいが、
個人の趣味だろ。
おまえらに迷惑かけてもいないし、誰も馬鹿にしてねーし。

>>489
とっくに終わったけどな。
松本がする意味もない。浜田には逆に大喜利や頭を使う
創造的なものは一切出来んし。
515名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:41:48.47 ID:8ZUelPYwO
>>499
昔のダウンタウンとラインで罵倒しあってる中高生はどっちが猛毒なの?
516名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:41:50.76 ID:X4jjr7au0
毒じゃなきゃゲリラかテロリスト感っていうの
薄暗いジャパニーズドリームw
517名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:42:07.56 ID:HCKM3zEe0
>>484
あれは毒のように見せて
実は毒じゃないからこそウケてるんだよ
518名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:42:11.13 ID:MgsFzc6C0
>>483
松本はなんであんなに紳助ageなの?
違和感あったわー昔から
519名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:42:15.46 ID:DBeziS4q0
痩せろ

オマエに体型は求めとらん
内容だ内容〜
520名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:42:32.30 ID:nf5PkeAW0
>>496
一人ごっつめっちゃ人気あっただろ。
何の黒歴史だよ。
おまえアホだろ?
521名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:43:05.70 ID:6slCgvJQ0
ガキ使でマツコを超VIP待遇で迎えてたな

有吉でも浜田辺りは凄く態度変えるんだろうな
522名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:43:09.69 ID:l4TVdne/0
>>506
「ごとき」とか言ってるやつが権威主義そのものだし
DT>坂本という前提でもの言ってる時点で現実も認識も出来てない大馬鹿者ということだ
523名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:43:13.18 ID:DBeziS4q0
体型キャラなら他にわんさかいるんだし
いらんだろそんなキャラづけ
524名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:43:24.97 ID:GsT6WhXe0
>>454
それは分かる気がするな
談志が師匠に良く楯突いてヘッドロックとか掛けてたらしいが師匠はそのまま掛けさせてやってたらしい
本気でやったら数秒でボコボコに出来るような相手だからヤンチャしても笑えるんだろうな
525名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:43:42.98 ID:uoks2H/V0
何かこういうスレで松本信者が頑張ってるのって珍しいな
526名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:43:51.03 ID:nf5PkeAW0
>>504
ダウンタウン関係のスレが立つとおまえらがアホほど集まってくるじゃん。
興味がないならいちいち書きに来るなよ。
一切言及すんなよ。
527名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:44:03.18 ID:lEiFKHSa0
>>509
格下の者を晒して笑いを取る松本とウッチャンの人格の差があるだろうね。
おっさん劇場とウッチャンの出川、狩野の扱いを比べると一目瞭然。
528名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:44:12.62 ID:S1zBMYqE0
DTももうええやろ
たけしもさんまもドリフもみんな年取れば露出は減っていく
529名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:44:15.97 ID:dwLfJ53EI
だから叩けば叩くほど昔のファンや今のファンが結束しだすから逆効果だってば。
ツイッターでこういう記事読んで、ダウンタウンの番組を見る事を忘れてた人達も思い出してるのを見かけるし
530名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:44:20.65 ID:IH64i3KR0
>>514
松本自身、お笑いで人を威圧する筋肉はつけないほうが良いと発言していて
現在だからな。
お笑いはピエロになるのが大事なのに、なり切れてないじゃん。
531名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:44:24.56 ID:rlTd/z1g0
20年前は一時代を築いてたなんて、今の10代からすれば、信じられないんだろうな
532名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:44:31.94 ID:hfnti+ZP0
男に生まれてきたら、肉体を力強くしたいことは誰しも思うことだろ?

だから駄目なんだよ最近の若い世代は
533名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:44:53.46 ID:Wl76Em8h0
>>468
今は有吉、小藪の半分も毒ないぞ
凄い丸くなった
534名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:44:55.04 ID:rAToFK670
535名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:45:09.74 ID:X4jjr7au0
>>525
燃え尽きる直前が一番明るいw
536名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:45:16.45 ID:hN/XSBI70
>>526
2chで何をアホな子供の屁理屈みたいなこと言ってんだwwww
537名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:45:20.66 ID:nf5PkeAW0
>>508
ここの糞アンチレベルだからな。

まあ、よくこんな糞週刊誌が廃刊にならずに続いてるわ。
ヤクザやらエロやらどうしょうもない下衆な内容を好む馬鹿が
それだけ多いってことだろうが、マジで潰れて欲しいわ。
538名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:45:21.38 ID:pkX15g+S0
リンカーンはダウンタウン雨上がりさまーずみたいな売れっ子が全員レギュラーって無理があると思う

ダウンタウンが出てるからまだテレビ観てるみたいなところあるな
ダウンタウンが引退したらテレビ観なくて済むから助かるわ 二人共金は困ってないだろうし
539名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:45:31.46 ID:I1g/h86Y0
>>107
>読売テレビ系『ダウンタウンDX』(木曜、夜10時)は、今年前半、10%前後の回が少なくなり、
>最近は6〜7%の回が増えている。

意図的にわかっててデタラメ書いてるんでしょう
リンカーンアカン終わってもうダメって記事にしたいんだろうけど
DXは視聴率それなりに安定してるのでそれだと不要論の記事に無理が出るし
540名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:45:44.67 ID:hpqcC6Xt0
>>459
当時ラジオとか聞いてたが、中学生とかが好むようなエロい笑いとかも
あったしな
八代亜紀で夢精したとか、水沢アキの雑誌を買いに行ったとかあったな
ガソリンの件やら
541名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:45:52.00 ID:vo56rl0Y0
ヘイヘイがチョンに乗っ取られてから踏んだり蹴ったりだな




負の法則発動中
542名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:45:52.65 ID:jU8FJq2p0
>>29
面白いw
543名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:45:54.48 ID:GsT6WhXe0
>>522
確かにごときはまずかったかもな
でも別にDT>坂本なんて思ってないよ
どっちも嫌いだけどね
544名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:46:00.45 ID:Rv8k6Mst0
>>419
この意見はさすがに頭おかしいと思ったら、放射脳か。
545名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:46:02.35 ID:FxGoffr90
>たかじん 「(松本は)嘘笑いすんな。ほんでそういう所がもの凄い…。だから視聴率段々下がってます。
>もうダウンタウンにしては2桁が無くなるいうのはアイツら危機説ですよ、これ。
>これなな(7)時やで。なな時言うたらゴールデンタイムのバリバリの時間。
>まあ言うたら皆家帰ってきてかなりの人数が見ている時間に8.8%は
>もう普通やったら終わりですわ3ヶ月で。所がツイてんのが吉本や。
>『やめんのかコラアホ、さんまも全部引き上げたろかコラワレ』で
>やんのよ、これやれんのよ。俺らがやっとってみい2回で終わり 」

>吉本の力で番組だけはもらえる構造





松本の一番得意な芸   →   嘘笑い
546名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:46:05.47 ID:HCKM3zEe0
コヤブのは毒というか性格悪いだけ
547名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:46:10.17 ID:MgsFzc6C0
>>514
下半身の強化のためだったのね
それは知らんかったわ
ごめんね

まぁ、体型は自分的には二の次なんだけど
まっちゃんの、昔みたいなトーク聞きたいわー
548名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:46:17.46 ID:6Srddl7M0
ダウンタウン7で終わってた。長い長い延命がようやく終わるのか。
549名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:46:21.94 ID:b3nGjhEu0
>>524
とにかく芸人が見せる為の体作りとかしちゃいけないって事だな。
そういうのは品川・庄司とかに任せておけばいいんであってw
550名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:46:38.93 ID:6cMd/uXoO
今年はもう「笑ってはいけない」見ないかもしれないなあ
たぶん去年、一昨年と内容ほぼ同じだろうし
551名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:46:48.21 ID:l4TVdne/0
>>529
そういうのはごく一部であってなんらかの影響力を及ぼすほどの数じゃないんだよね
552名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:47:01.07 ID:MjZxGzqS0
つーかTV全体の視聴率がおちてるんじゃねーの?
553名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:47:35.63 ID:X4jjr7au0
すべらない話がすべってるのに気付かれたからなあ
554名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:47:47.39 ID:nf5PkeAW0
>>530
>お笑いはピエロになるのが大事なのに

それはおまえが勝手に決めたお笑いの定義だろ。

一時のたけし、とんねるず、松本のように若者を扇動する立場になる
お笑いだっていくらでもあるわ。
噺家の大御所などはピエロどころかひとつの権威じゃねーか。
555名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:48:03.21 ID:lEWJxMcLi
>>530
みんな過去の発言の自己矛盾に加え、遠巻きの筋肉自慢を否定してんだけど理解できないみたいだから放っておこうw
556名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:48:09.32 ID:ZK77uUur0
>>534
これって自主制作?
557名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:48:09.43 ID:GsT6WhXe0
> 「彼らの罪は大きかった、そして彼らを評価してしまった自分にも責任があるかもしれない。」
ここに坂本の傲慢さが良く現れてるよな
まぁその記事が本物だったらの話だけどさ
558名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:48:20.40 ID:8LHWMj1d0
>>16
うん、俺もショックだった。
5年後くらいにBSで通販番組とかやってそうだわ・・・
559名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:48:43.39 ID:7pzBU3Cz0
全盛期のダウンタウンの御蔭で出世したテレビ屋や吉本社員が多いんだろ
だからぞんざいにできんのやろ
とんねるずと似たような構図なんじゃねえの?
560名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:50:24.19 ID:cbq37q2W0
ガキのトーク再開して欲しいな。
561名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:50:24.91 ID:8G8p0kjd0
そりゃバラエティがクイズ、企業宣伝、情報街ロケばっかりになった今、DTいらねえな
562名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:50:30.81 ID:lEWJxMcLi
>>549
芸人が身体鍛えてどないすんねん、どつかれて笑い取ってナンボやろーが
と言ってた松本さんが身体鍛えてるからプゲラなんだよね
563名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:51:21.04 ID:APrFkIed0
何をやってもオモロイ松ちゃんとその後ろでどんな大物にも噛みつく浜ちゃんは最高だったな
でも若さありきの芸風だったんだな珍助やさんまの足元にもおよばない
564名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:51:36.64 ID:l4TVdne/0
>>557
罪かどうかはともかく、13年前につまんないと公言してたのは先見性といえる
松本の笑いは時代性に大きく依存したものだったということだ
565名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:51:54.83 ID:lEWJxMcLi
>>559
一時期、会社の7割の利益を叩き出していた浜崎さんをハブれないのと同じ論理かー
566名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:52:09.26 ID:0BMJq6+EP
>>468みたいな人ってリンカーンのロッチの説教先生とか見てないんだろ?
567名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:52:28.32 ID:vo56rl0Y0
>>29
月亭w
568名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:52:39.16 ID:XEKmTImY0
ぶっちゃけ別格だったのってごっつだけ。
ガキなんて「内輪ノリを見せて視聴者が仲間に入ったように錯覚させるお笑い」の典型で、
笑いとして評価するようなシロモノじゃない。
ごっつもメンバーと作家に超超恵まれてた部分が大きい。
松本なんて特に完全な老害になっちゃったんだから、もうさっさと退場させるのが吉。
ごっつは今見ても全然面白いが、松本の部分に関しては過大評価だったとわかる。
569名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:53:33.73 ID:JmPNznGtO
芸無しダウンタウン(笑)
570名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:53:46.62 ID:x6OAHESgO
落ち目すぎて辛いわ
ここまで落ちぶれるとはなあ
571名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:53:59.07 ID:mpbqp7InO
>ここにきてダウンタウン不要論が浮上している。
> 高いギャラの割りには、視聴率がとれないからだ。
>フジは昨年12月に『HEY!HEY!HEY』を打ち切り、次に着手するのが
>『爆笑 大日本アカン警察』(日曜、夜7時58分)の撤収だ。
>「裏番組の日本テレビ系『世界の果てまでイッテQ!』に押され気味で、
>6〜7%にまで落ちている。日曜のこの時間帯の合格ラインは15%なので、
>フジでは立て直し候補にもなっていません」(フジテレビ関係者)

ダウンタウンは嫌いだが「合格ラインは15%なので」てwww
どんな顔してこんな糞みたいなこと言ってんだw
572名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:54:00.53 ID:nf5PkeAW0
>>564
坂本龍一が、ダウンタウンのGEISHA GIRLSをプロデュースしてたこととか
ごっつで一緒にAHOAHO MANやったりとか、
そういう事実を知ってて言ってんのかよ?
573名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:54:06.75 ID:IH64i3KR0
>>554
いや真理だろ。松本自身も過去にそう言ってるしな。
タケシは権威をとって大学教授や知識人と番組作って悠悠自適だしな。
とんねるずは権威でもなんでもないよ。タケシが映画監督の賞をとって
仲間入りできた知識人とかには相手にされてないからな。
だから、良い!松本は半端だよ。権威とって人生哲学とか語りたい
んだろうけど、取れないし。お笑いにも集中できてないし。
噺家は古典芸能だからな。
574名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:55:16.68 ID:EOEQsBcP0
アカン警察ももう打ち切りかな
まぁ何やってもフジは駄目だと思うけど
575名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:55:17.06 ID:I1g/h86Y0
>>562
今田が言ってたよ
松本は自分が強く否定したことをあとでやるって
576名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:55:20.52 ID:eRcY5sNt0
>>467>>469
お前ら勢いに騙されてるだけ
あれほどつまらん奴はいない
空回りしない柳沢慎吾みたいなもん
古い世代のコメディアンだよ
やってることやセンスは小学生のうんこチンコレベル
        ↓

    いやんバカンス娘たちよ
    ウーッ!マンボ!
いや〜ん、めっかちゃった
    なっとく(手を胸にあてて)
    
>>482
バカかお前w
そいつらどんだけ稼いでると思ってんだ?
どんだけ老後のために金欲しいんだよww
577名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:55:25.46 ID:l4TVdne/0
>>572
勿論知ってるしゲイシャのCD発売日に買ったよw
一時懇意にしてても言いたいこと言うだろ坂本は
578名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:55:40.65 ID:x1H0CyGW0
DXの松本だけは今でも輝いてるな
ガキではトークをやらなくなり、すべらない話でもエピソードの完成度が低くなった。が、DXだけは良い。何故なのか
579名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:55:42.29 ID:czwEE3N/0
だけど、若手のバラエティーが先に幕閉じるんだよな
俺はガキの使いとリンカーンだけ続けてくれたら
580名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:55:46.50 ID:QSf04x/i0
ところでお前らが面白いと思う芸人は誰?
581名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:55:47.58 ID:XhZVXQMi0
好きだけど漫才しろよとおもふ
582名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:55:50.17 ID:b3nGjhEu0
>>573
身につまされるなあ。
とにかく袋小路なんだよね。
583名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:55:53.02 ID:phYG+tTj0
最後にフジテレビ日8で合格ラインをクリアしてたのって


ああ、笑う犬か
584名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:56:04.23 ID:qCNajyiO0
大御所と呼ばれる方々の足元をすくおうとする定期的なうんこスレはここですか?
585名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:56:29.90 ID:b3nGjhEu0
>>571
打ち切り濃厚だったアカン警察。
吉本の強い抵抗により、逆転で秋改編乗り切り続投決定。
ただし、放送回数は9月は1回のみ。
586名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:56:56.62 ID:mp0foB1m0
昔はかわいい次男坊って感じだったけど
587名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:57:00.96 ID:eRIBUlky0
まだコントやれる
芸人はコントしないとな
588名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:57:19.10 ID:9CTL4vCn0
ごっつで年取ったダウンタウンが元マネージャーにつきまとって仕事ほしがるってコントやってたけど
あれってタイトル「2014」だったような
もう来年かー
589名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:57:35.49 ID:a1GY8xUX0
>>514>>547
おいちょっとまて
下半身に不安があるのになんで上半身大増量して負担増やすんだ
590名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:57:41.30 ID:nf5PkeAW0
>>573
おまえらよーくわかってるように、松本人志という人間は、
時代どころか一日おきにでも言うことが変わるし、
こないだ否定したものを肯定したり、肯定してたものを
否定するような芸人だ。
松本の過去の発言を根拠に松本を語っても、なーんの意味も無い。
芸人トップクラスのあまのじゃくが、松本人志だろ。
だからこそその視点が面白いと言われたし、多くの支持を得たから。
591名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:57:48.25 ID:Hq0CCwp/0
まっちゃんの悪い癖は新しい笑いを求め過ぎた
そして拗れて収集つかなくなった
伝説の教師辺りで止めとけば良かったのに
592名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:57:51.03 ID:8G8p0kjd0
>>583
ジャンクスポーツだろ
593名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:57:51.88 ID:IH64i3KR0
>>578
浜田とフリートークで組むと松本は輝く。昔からそう。
一人ごっつで木村とかとやって打ち切りになったからな。
594名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:58:15.09 ID:K0Ck9if20
はっきり言って企画力勝負だよ
企画さえ良ければダウンタウンでも誰が出ても視聴率は取れる
595名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:58:20.96 ID:StVa8PqjP
>>579
リンカーンはもうおわるよ
596名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:58:44.16 ID:APrFkIed0
>>580
さまぁ〜ずの安定感はすごい
よな??
597名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:58:48.41 ID:l4TVdne/0
世界の北野とか言ってるけどアメリカじゃ誰もしらねーとか
本人の目の前で言うんだよ坂本は
実際事実だし裸の王様に黙ってられない性分なんだろ
598名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:58:51.45 ID:IH/MOXMn0
面白くなくなったんだからスッパリ引退してもいいんじゃないの
599名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:58:52.60 ID:XOhG9sGr0
>>572
その上での批判だぞ
600名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:59:21.30 ID:b3nGjhEu0
>>590
それは嘘。
信者たちは遺書をバイブルにしてただろ。
601名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:59:33.74 ID:a1GY8xUX0
さんまが中身がないと思ったのはラジオを聞いてなんだが。
602名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:59:38.59 ID:GsT6WhXe0
>>564
つまらない理由に疑問はないの?
DTの笑いそのものよりも当時話題になった少年犯罪との因果関係を勝手に作り上げて断罪してるんだぞ?
DT自体は俺も嫌いだからネタを嫌いだって言ってる分には坂本よく言ったなと思うが
603名無しさん@恐縮です:2013/09/04(水) 23:59:49.55 ID:APrFkIed0
>>588
オレもあれをよく思い出すよw
604名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:00:07.96 ID:J22fcMzR0
>>116
高品質な映像と音声をリアルタイムに家庭に届けられる事の価値は落ちてないと思うけど
お笑い番組の価値はどうだか知らないが
605名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:00:15.98 ID:60zSKmFO0
とんねるずとこいつらは21世紀になってからおんなじこと言われ続けてんなあ
606名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:00:18.62 ID:uqi0ZYKr0
>>485
確かに盲目的にDT観るのはやめてしまったな
最近で印象強かったのは、ガキ使の利きソーセージで「しゃっぷりあげまーす」とか
凄い声量で連呼してたよ
607名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:00:19.48 ID:Y/9kJCBL0
数字取ってんのはゲスト頼みのDXだけ
リンカーンの次もこいつらってどうせコケるだろ

おぎやはぎとさまぁーずでやってほしかったわ
みのもんた、たけし、ダウンタウンの良さがわからん
608名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:00:22.11 ID:BbzDjAjb0
松本は何故、あの糞ツマラン映画製作をやめないんだろう?
昔のようにお笑いだけに時間を使って欲しいが、大ベテランになってしまうと他の事をやりたくなってしまうのか?
たけしへの憧れなのか?
たけしの映画も糞ツマランけどなあ
609名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:00:57.97 ID:dN+MbpXD0
コントもMHK見ればもう無理だってわかるだろ
610名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:01:00.33 ID:xeHBZhml0
>>594
まあ、それは真理だな。

結局ダウンタウンをもてあましているというか、生かせるだけの
プロデューサー、ディレクターが少ないということだ。

大嫌いだけどテレ朝の藤井智久とか、五味一男と組ませてみたら
どうなるか見てみたいもんだ。
611名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:01:00.89 ID:3klyEGVU0
>>602
罪という部分に同意はしないよ
612名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:01:36.19 ID:yltSybjQ0
>>602おかしかったな
ネタを嫌いだって言ってんであれば坂本よく言ったなと思うが、だった
613名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:02:00.77 ID:/Vjfx4Df0
>>578
なんやかんやで適当に違う畑の人間いじるトーク番組がDTは一番面白い
でもそれだと浜田だけで成り立つ
614名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:02:14.40 ID:xeHBZhml0
>>600
だから、その松本の発言が前と違うからとかいって発狂して、
アンチにまわってる糞どもが多いということだ。
松本に裏切られた!とかいってな。
結局、「遺書信者」は松本を何もわかっていないということ。
615名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:02:55.87 ID:Hl195CD4O
教養がないオッサンは痛いだけなんだよね
いい歳してウンコとかほざいてる芸人に憧れる奴も大概にしとけ
616名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:03:11.65 ID:nf5PkeAW0
>>606
それはあの場だけの、そういうギャグだろw
あれをずーっとやってるわけじゃねーから。
617名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:03:20.76 ID:trAwzRdK0
そういや最近全然おもんないな
618名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:03:28.28 ID:bmrqQxRx0
関東芸人より関西芸人の方がおもしろいのに
汚いぞこういう記事は
619名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:03:59.55 ID:6R6azzpe0
テレビは低視聴率、映画は大コケ。
これだけのお荷物吉本幹部も頭痛いだろうな。
620名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:04:18.52 ID:TCySw1lc0
今は素人が芸人の真似事をネットでやる時代だからな
大量にいるそいつらとの時間の奪い合いだ
やつらは金はないけど規制に縛られずにメチャクチャやるぞ
消えても消えても次から次へと沸いてくる
大国相手じゃなくテロリストと戦争してるようなもんだ
621名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:04:27.44 ID:b3nGjhEu0
>>614
まあでも今や元信者のアンチより普通にツマらないと
思ってる奴が多いんじゃねぇ? そこが問題。
622名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:05:08.31 ID:X4jjr7au0
お笑いの東大からグレードアップしなかったね
井の中の蛙になってしまった
623名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:05:14.01 ID:GsT6WhXe0
>>590
それの元祖というか先輩にあたるのがたけしなわけだな
俺はリアルタイムでよく知らんがたけしは世論が左に傾けば右の意見を言って注目を集めたらしい
この辺は爆笑太田も良くやる手法だと思うからそんなに珍しいもんでもないね
624名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:05:23.49 ID:+y9FGbSTP
てか他に替わりもいないだろ
全盛期が凄すぎただけで今でも充分やってるじゃん
625名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:05:39.61 ID:IH64i3KR0
>>613
いや2人揃うと、1.5倍は面白い。
浜田だけは普通に面白い。松本のみはつまらん。
こんな感じだな。
626名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:05:49.61 ID:tF1UCETA0
>>488
長渕とか松本とかおっさんになってから急に鍛え始めた奴って
すぐぶっ壊れたよね。中身は弱っちい体のままなのかね
627名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:05:51.27 ID:Hq0CCwp/0
>>620
あれは、お笑いなのか?
628名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:06:01.51 ID:+1LXYEos0
>>610
だからイッテQ内村みたいに
とうに生かすことを捨ててる番組の方が芸人を扱いやすい
DTはなまじ本人らの力量が期待されてるだけにコケリスクが高い
629名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:06:08.18 ID:nhkSVks90
B臭のきつい芸能人はつまらん
倫理からずれてるので、ものの限度が分かってない
視聴者の大多数はBでもKでもないので、面白いわけがない
630名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:06:14.00 ID:zQ9GK/Rw0
今の芸人なら笑い飯が一番おもしろい

かといってこれ以上のメジャー化は望んでない
631来林檎:2013/09/05(木) 00:06:41.12 ID:kTSAWt950
この間DXに胡散臭い社長が出てたな
化膿姉妹とか韓国絡みもそうだけど需要が無くても業界からプッシュされた人間を出し、
タレントが下らない話をした後、松本が寝ぼけたことを言って、浜田が頭を叩く
これの繰り返し
何故か最後はつまらない勝つ股がしめる…

リンカーンはおっさんの悪ふざけだしな…
632名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:06:42.64 ID:IDmsFZ28P
>>620
人生かけて冷蔵庫に入ったりするもんなあw
テレビの規制はどんどん大きくなってるのに
633名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:06:54.16 ID:x6OAHESgO
悔しいなあ
こんな風に消えてくのは
634名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:07:06.08 ID:nf5PkeAW0
>>625
浜田のどこが面白いのか具体的に教えてくれ。

女装したら面白いとか、いじめられてる時が面白いとかじゃねーぞ?
浜田の「発言」でだ。
635名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:07:41.51 ID:dwLfJ53EI
坂本龍一は去年のHEY3の最終回前にVTR出演してダウンタウンにお疲れ様コメントしてるよ。
636名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:08:09.25 ID:IXTlTijZ0
>>631
パターンしてるよな。
637名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:08:19.04 ID:v3QfQRjt0
浜田の方がもうMC以外何もできなくてヤバイ気がするけどな
638名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:08:31.96 ID:BcffYI2CO
>>614>>616
先生、コイツ等です
639名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:08:41.54 ID:2WpI/RgE0
もういらんな、さんま以外吉本がいらん
テレビ局と株持ち合って強引にテレビに押し込むのは止めにしろ!
特に蛆が酷いな
640名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:09:07.27 ID:IDmsFZ28P
>>634
着ぐるみやかぶりものさせたら鉄板だろ
641名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:09:08.60 ID:3DPYdGIt0
最後の冠はブラマヨとタカトシだろ
共通点はデブ、ある程度の人の良さと安心感が求められてるね
欽ちゃんの復活クルーw
642名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:09:44.79 ID:N7B0+ZNc0
TBSはDTに賭けてるみたいに新番組
643名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:10:02.13 ID:+0WjYvpw0
ガキの使いも取り巻きの漫才師の七変化がつまらないから見なくなった
644名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:10:02.63 ID:OQZwHlFH0
まあ好きっちゃ好きだったけど下品粗暴無教養なやつはいらんわ
645名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:10:03.91 ID:PpNQFy/r0
2ちゃんて40代が多いはず
20代の頃ダウンタウンが大好きだったのに
646名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:10:07.74 ID:pDJP8dL80
MHKは過小評価されすぎの感もあるんだよ。
もちろんごっつやビジュアルバムなんかとは比較にもならんが、真面目にしっかりコントを作り込んであった。
DXやガキみたいな、堕落した芸能界の象徴みたいなクソ番組より評価されるべきだったんだよ。
お笑いオタを自称するような連中はああいう番組をこそ擁護しなきゃいけないんだよ。
647 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/09/05(木) 00:10:13.39 ID:+mYrwjeH0
>>580
オレが衝撃を受けたのは一人だけ なんかのTVのお笑い大会に出てきた
新人だったころの「ふかわりょう」 内海よしえ師匠も絶賛して
優勝してた もともとああいう「バカドリル」とか「バカはサイレンで泣く」
的なネタが好きでそういうくだらない本買って読んでて はまってたんだけど
よもや芸人が芸として ネタとして表出するやつがでてくると思わなかったんだよ
んで「これはドえらいのが現れた!お笑いが変わるかもしれん…」と思ったんだけれども
… まあそう世の中甘くないもんで 違う意味で最近ふかわ目立つこともあるようで
それはそれでいいんじゃないかとも思うけど そういう感じ
648名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:10:24.81 ID:ykdVvd520
いまだにゴールデンでコントやってそれなりに視聴率稼ぐ志村ってやっぱり天才なんだな
649名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:11:06.05 ID:c8hn7qjK0
>>631
与沢翼?
グレーゾーンのネットビジネス詐欺してる奴やろ
高額商品も現金買いとか言ってるけど
ただブラックでカード作れないだけやからね
650名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:11:41.19 ID:3klyEGVU0
たけしは機を見る天才だし映画なんかでも実はメチャメチャ見まくって勉強してるからな
表層だけ真似てどうにかなると思ってた松本がこういう現状なのは必然
651名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:12:22.96 ID:StSKMfDu0
ダウンタウンやとんねるずとか50すぎて第一線ってのがそもそもおかしい
さんまが凄すぎるだけで普通は一歩引いてご意見番でやっていってもいい年代
652名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:13:06.50 ID:WUal3StZ0
MHKと内村のLIFEってどっち面白いの?
653名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:13:09.70 ID:3DPYdGIt0
志村や加藤茶や木久扇師匠は別格だなw
存在自体が面白い
654名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:13:25.96 ID:bp5vjW530
>>634
司会能力が高いかな。安心して見てられる。
そこにちょとしたキワドイ突っ込みを入れて、全体的に
普通に楽しいバラエティ番組を作ってる感じ(ジャンクスポーツ)
突出はしないけど平均的な水準の番組になっているのが強み。
655名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:14:18.29 ID:z8u6hb+Ri
番組終わってもすぐにダウンタウンの新番組始まるじゃん。
ダウンタウンは絶対に消えないよ。
656名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:14:19.08 ID:yltSybjQ0
>>611
そうなると根本からおかしくならないかって話なんだがw
坂本がDTをつまらないと言ったのは少年犯罪を助長してるっていう前提あってな訳よ
そうなると先見性も何もなくてただの見当ハズレのレッテル貼りと一緒なんだよ
坂本は犯罪心理学で飯食ってる人間でもないのに論拠もなくDTと犯罪を結びつけるのはどう考えてもおかしいわ
657名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:14:28.55 ID:jiErqZBV0
松本は昔、勢い衰えた老芸人に対してあんなになって業界にしがみ付くのは
ミジメだとバカにしてたのに今のお前がそれじゃん。
658名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:14:39.15 ID:3klyEGVU0
>>652
LIFEの方が全然マシだったのは確か
MHKは90年代に見たとしてもつまんなかったと思う
659名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:15:04.57 ID:0kQ8EgS60
お笑い芸人自体がおわりだとおもうが。
マンネリがやばい。
テレビ自体がおわってるだろ

クイズ番組ばかり。あほかとw
家族で見れるから視聴率は高いんだろうけど。同じようなのが多すぎる。
それででてる回答者もおなじようなやつらばっか。

まあでも一番いらないのは二世タレントなんだけどな。
ダウンタウンとかそこらへんを批判する前に親をいじることしかできない二世タレントどもを全部消せよ。
660名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:15:30.71 ID:Kt40zHq1I
>>650
松本の映画どれ見た?
661来林檎:2013/09/05(木) 00:15:33.37 ID:HKmCUZAn0
>>649
そう、確かその男
よくそんなおかしなのテレビに出すよね…
662名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:15:53.12 ID:gGmIBJDyP
好い加減引退した方が良い
663名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:16:20.79 ID:OQZwHlFH0
浜田の子供も消さんといかんな
664名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:17:04.91 ID:q6wYRIH70
>>658
正直に書く。「MHK」の方が全てにおいて遥かに上。「LIFE」を面白い
とか言ってる奴に「MHK」を批判して欲しくない。
665名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:17:09.96 ID:oJZoF4q00
>>637
名倉の無気力ぶりはまだ笑えるけど
浜田は笑えない位置まで来てるな
666名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:17:15.78 ID:ouZJCOQ10
人気者でいこうとわらいのじかん見てピンだとポンコツだなと思いました
コンビはニコイチ、DXは安定して面白いのでは?
667名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:17:18.54 ID:Ie16f3ia0
ダウンタウンの笑いなんて20代前半までだろ
主に学生とか
社会に出て働き出したら馬鹿過ぎて見てられないだろ普通は
668名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:17:27.62 ID:ltdsH3lQ0
ガキは年末特番もあるし、あと5年は続けるだろう
なによりDVDの売り上げも美味いし
ただ肝心の中身が、ネタ勝負じゃなく芸NO人呼ぶだけになったから全く面白くないんだけど
669名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:17:27.95 ID:g0flycGR0
松ちゃんはダウンタウンとして駄目ならもう無理だろな
ピンではMCも下手だしすべらない話やIPPONで後輩よりつまらないのバレちゃってるし
浜ちゃんはピンでもこのままいけそうだけど
670名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:18:04.89 ID:0kQ8EgS60
冗談でやる行為っていうのはおもしろいものだが
それを過激にしたようなやつで犯罪がおきたらその冗談行為まで否定される。

テレビから冗談でやることをなくすならそれは全局NHKにしてるようなものだな
671名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:18:08.51 ID:3klyEGVU0
>>656
お前は絶望的に読解力のない阿呆だな
DTは権威を揶揄することが面白さの本質であり、権威が無くなった今
面白くないのは必然だと言ってるに過ぎない
672名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:18:26.37 ID:ykdVvd520
浜田の息子はほとんど親のこと口にしないし共演もしないからいいけどな
裏でどんな交渉してんのか知らんけど
673名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:18:53.13 ID:yltSybjQ0
>>647
ふかわは俺も結構好きだけどふかわ自身そこまで売れたい欲がなかったのかもしれんね
674名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:19:03.52 ID:m2BJ40y50
>>1
ダウンタウンDXは普通に数字高いだろ
何無理やり一桁にしてんのこの記者
675名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:19:08.52 ID:+1LXYEos0
内村とか
皆と和気藹々とやってるのを見るのが楽しいとか言うのが信者の論だからな
もはやアプローチがお笑いのそれではない
ふなっしーが楽しいとか言うのと同レベルの評価
676名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:19:22.95 ID:8eK0nwsA0
>>649
彼は結局何なの?
ネットを使って何かして金持ちなのはわかったけど何の仕事と言うか会社を経営してるのかは全くわからなかったわ
677名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:19:55.94 ID:EKcUVoj10
面白くないからねぇ
678名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:19:59.31 ID:0kQ8EgS60
テレビから笑える要素が消え、ただ家族で見れるものだらけにしたいみたいですね。
679名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:20:09.25 ID:3klyEGVU0
>>664
松本信者がお笑いセンスをのたまってることほど滑稽なことはないよw
テレビタレントである以上、数字取れなきゃ失格なんです
680名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:20:25.66 ID:aeLTWarF0
ダウンタウンさん長い間お疲れ様でしたw
681名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:20:31.12 ID:CWS2dXdwi
ボケとツッコミが逆なんだよな。
ハマタこそ常人ぶってるが馬鹿でポンコツなんだからそこをボロクソにいじればいいのに。
松本は天才ぶってるけど平凡な常人。
682名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:20:43.81 ID:a1jQjmyM0
>>11
> ダウンタウンの番組ってゲストの韓国人率が異常に高いよな
> DXとか毎回必ず出てるぞ

ダウンタウンの番組っていうより、関西人の番組に多いんじゃない?
金さん(和田アキ子)はじめ、

ま、近畿地方は、中華、朝鮮半島からの移民の血を、
脈々と受け継いでいるからね。
683名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:21:02.32 ID:OQZwHlFH0
>>672
浜田だけじゃないけど親の七光り丸出しのバンドやで
684名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:21:15.30 ID:4WQymOF20
>>667
そう思うよ
中学生や高校生のころは岡本マネジャーの企画とか笑ってたしな
水沢アキのグラビアを買いに行く話とかあったな
685名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:21:32.72 ID:rhzaKaKz0
昔のガキ使みたいにマニアックなネタやってのシングルじゃないからな
始球式出るのそのまんま追ってる番組とかあったし
アイドルじゃん
686名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:21:43.73 ID:3DPYdGIt0
たけしがよくいってるじゃん
古今亭志ん生師匠が舞台で寝ちゃって、客も寝させておいてやろうって
いい歳のとり方をしたいものだね
チャンチャン
687名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:22:06.03 ID:3XeWqAePP
やきう並の低視聴率ワロタwwww
688名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:22:06.54 ID:0kQ8EgS60
そもそもハマタの暴力がいじめに発展するとおもってるなら
いじめなどなくなるわけないとw
689名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:22:17.58 ID:IXTlTijZ0
スパっとテレビ止めて舞台やらコントやらに専念すりゃいいのに。
テレビでルーティンこなして数億のほうが楽だからな。
690名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:22:48.28 ID:ltdsH3lQ0
ただでさえ数字取れてないからテレビ局として本音は切りたい
でも大崎直属のダウソダウソを切ると吉本に睨まれる
だからやむなく使ってるってだけ
691名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:23:43.26 ID:Kt40zHq1I
2chしてる平凡な常人が、テレビに出てる人を平凡な常人と呼んでいるwwww
692名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:24:07.23 ID:IXTlTijZ0
>>690
893に睨まれた蛙w
693名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:24:24.91 ID:yltSybjQ0
>>671
それは多分坂本がDTを叩くための後付けじゃないかな
まぁ俺が読解力が無いのは認めるがそれにしても少年犯罪の増加とDTの漫才を一緒に語った時点で
坂本の底が見えるわけ

坂本みたいに自分が賢いと思い込んでる人間が相手だと特にな
694名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:24:51.19 ID:xeHBZhml0
>>640
だから、それは「笑われてる面白さ」であって、MCで仕切ってる時の
面白さじゃねーから。
695名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:25:02.45 ID:QVYtJxmU0
>>691
楽しませてくれてなんぼじゃねえの?
696名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:25:06.51 ID:QxeBHzYm0
逆に、今になってウッチャン絶好調なんだけど
その理由はなんなの?
697名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:25:07.02 ID:Kt40zHq1I
では、そんなに言うならポストダウンタウンを言っていこう!!

はい、どうぞ〜
698名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:25:15.38 ID:0kQ8EgS60
ていうかハマタの暴力がいじめを増徴させたと考えるのであれば

テレビでやってる刑事ドラマは殺人を増長させてるし
学園ドラマで頻繁に扱ってるいじめもいじめを増長させてるし
刑事ドラマと学園ドラマをなくさないと話にならんわなあ

テレビと現実を線引きできないようなやつらをテレビからけすことによって解決なんてのは絶対に無理だろw
699名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:25:25.03 ID:HOJ0qHXkP
実際、ホントつまらない
ガキ使をこの前久しぶりに見たけど、
どうしようもなくつまらなくて途中でチャンネル変えた
やってることが10年前と全く変わってないじゃん
700 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/09/05(木) 00:26:17.97 ID:+mYrwjeH0
>>673
そうかもしれんなぁ そういえば最近のお笑いの人(ネタ)知らないから
評価も批判もできないのよね 知らないだけですごい人(コンビ、グループ)
がいるのかも
701名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:26:21.20 ID:cXtD/NSe0
ダウンタウン師匠として細々と関西ローカルの美味しいものとか話題の所に
ロケで出かけていってほしい。。。
702名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:26:27.32 ID:S7FDuNwV0
吉本やアイドル切れたら新しいテレビの夜明けなんだがなー。チャンスなのに
703名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:26:38.30 ID:yltSybjQ0
>>694
掟やぶりではあるよな
それでもハマタが鼻フックされて舌出してるのは面白いわ
704名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:26:46.11 ID:02gWN/cm0
リンカーンの芸人先生は好きだったけどなー
705名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:26:51.24 ID:LXrren5l0
今後、どんどん無くなるだろうな、ダウンタウンの番組
706名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:26:53.47 ID:3DPYdGIt0
>>696
構成力と安心感、少しだけずれたキャスティング
707名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:26:57.22 ID:CWS2dXdwi
>>691
ああ、ゴメン、馬鹿に分かるように書かなかった。本当にゴメンな。


ボケとツッコミが逆なんだよな。
ハマタこそ常人ぶってるが馬鹿でポンコツなんだからそこをボロクソにいじればいいのに。
松本は天才ぶってるけど俺らと同じ平凡な常人。
708名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:27:10.62 ID:Kt40zHq1I
>>695
じゃぁ、お前が芸能人になってみれば?
面白い面白くないは個人の好みだからここでは語れないと思うんだけど、テレビに出てる時点でただ2chに書き込みしてる人間よりは平凡な常人ではないと思うよ。
709名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:27:10.85 ID:bp5vjW530
>>691
俺たち凡人がいるお蔭で、金貰ってるんだから批評する権利は
あるわなw全員が才人だったらTV見る奴いないからお笑いなんか
成り立たないわw
お笑いの才能ある奴が映画監督とかボディビルとかに手をだして
能力を分散して、つまらなくなってるという話だからな。
710名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:27:26.99 ID:3klyEGVU0
>>693
別に不仲になってないし叩く理由無いんだよ
ただつまんなくなったことを先んじて気付いてたという事実だけ
坂本の底とかどーでもいいの
711名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:27:44.40 ID:PoWb16csO
一時代は築いたよな
過去欽ちゃんさんまたけしも通った道だ
そして人間誰しも老いそして寿命が来る
712名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:28:09.34 ID:yDoyjpHq0
これほど天下の時代が長かったコンビはもう出てこないだろうな
713名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:28:13.21 ID:0kQ8EgS60
ビートたけしとか世界のたけしとかいってるけど昔芸人いじめてませんかたかねえw

あと有吉とかマツコここらへん毒舌ですごいテレビでてるが
これも悪口いってるだけだしいじめにつながるとおもうんだがw
714名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:28:19.32 ID:QVYtJxmU0
>>708
河原桟敷になれとか頭大丈夫?
715名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:28:33.96 ID:RtIHkXNa0
>>696
ウッチャン絶好調っていうけど本人は特に何もしてないんだよね
ただなんか棒を持って司会してるだけでw
716名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:28:55.32 ID:uRZn+Z86O
ガキ使いとたまにロケしに行く程度でいいだろ
717名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:29:17.81 ID:KdqFph0b0
たけし超えは無理だったな
時代のせいかもしれん
松本は天才だった(過去形)
718名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:29:29.21 ID:xeHBZhml0
この際だから書くが、松本の映画をさんざん蔑んでる人間は、内村の
「ピーナッツ」や「ボクたちの交換日記」はちゃんと見てんだろうな?

で、どういう感想を持ったんだよ?

内村は松本の盟友だし、俺的には好きな芸人だけど、
どっちの映画も全然面白くなかったわ。
なんでこんな無難で、どこにでもあるような映画撮ってんだ?としか
いいようがない。
ウッチャンが映画を撮ったところで、日本映画に何の変化も起こらない。
松本はさんざん酷評されるけど、少なくとも松本にしか撮れない映画を
撮ってるし、それなりのインパクトを残しているからな。
719名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:29:44.74 ID:+1LXYEos0
>>696
もともと毒にも薬にもならん男が
いよいよ空気になったので置物として最適になった
所ジョージと似たようなポジション
720名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:29:54.15 ID:Kt40zHq1I
>>707さん
>>709さん

>>708を見てください。
721名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:30:00.57 ID:H3cYmYKU0
>>711
90年代は凄かった > DT
722名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:30:09.96 ID:3klyEGVU0
>>715
イッテQの企画は暇な時期好んで見てたドキュメンタリー専門chが元になってるだろ
とっくにタレント力より企画力の時代なんだよ
723名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:30:50.13 ID:e0oVO/M70
>>696
ウッチャンの映画観た?

ここに書いてる奴で観た奴ほとんど居ないだろ。
映画を撮ってることすら知らないかもな。
724名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:31:05.87 ID:CWS2dXdwi
>>708
さすがに素人相手に「お前やってみろ」とは本人達は言わんと思うが、
その言葉自体プロを侮辱してることに気付けや。
725名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:31:10.46 ID:2zlAooK50
 
最後にダウンタウンととんねるずの競演が見たい
726名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:31:27.20 ID:IXTlTijZ0
>>712
多分な。
社長があそこまで寵愛する芸人はなかなか出ないと思う。
727名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:31:28.73 ID:PoWb16csO
内村の司会は上手い
紳助をマイルドにした感じ
728名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:31:39.30 ID:0kQ8EgS60
番組やめて新しいっ番組はじめたところで
ダウンタウンの番組の視聴率以下なんでしょ
729名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:31:45.35 ID:Kt40zHq1I
>>714
そんな考えとその言葉は時代遅れですよ。
730名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:31:54.39 ID:3klyEGVU0
>>718
誰のどの映画に影響与えてるわけ?
なんらの影響も及ぼさずインパクトがあったなどと言えないよ
731名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:32:18.67 ID:lduRwb5uO
さんまが最強だは
732名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:32:32.21 ID:3DPYdGIt0
紳助ってまだ需要あるの
きらいだったわあ
733名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:33:04.62 ID:Kt40zHq1I
>>724
だって同じ土俵に立ってからじゃないと平凡な常人かはわからないと思うけど?
734名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:33:04.66 ID:e0oVO/M70
>>707
>松本は天才ぶってるけど俺らと同じ平凡な常人。

まあ、おまえが今後どんだけ面白いことを書いたところで
松本のように笑いを取ることは無理だよな。
松本を平凡と言ってるようじゃ。
別にいいけどな。
735名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:33:17.21 ID:i2fL2/5U0
>>589
うん、皮肉のつもりだったw
736名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:33:31.06 ID:O5NYe7SN0
>>696
無難
VTR見るだけの番組でも引き受けるプライドの低さ
737名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:33:31.20 ID:Zf0Wm/XN0
全然笑えなかったが、やっと消えるか。ざまあ
738名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:33:32.41 ID:x2I4VdNu0
ハマタは教養枠でやっていけそう
739名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:33:40.10 ID:KdqFph0b0
>>718
内村より攻めてるとは思うけどインパクトはないよね正直
とりあえず三池ぐらい超えてこないとだめじゃね
740名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:33:42.07 ID:3klyEGVU0
>>724
ところが「お前やってみろ」と言っちゃうのが松本なんだよねw
741名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:33:50.51 ID:H3cYmYKU0
>>719
所とは違うな。所はリーダー感がない。慕われもしない
所の成功は特殊すぎる。タモリとも違う
742名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:33:50.93 ID:QVYtJxmU0
>>729
恥晒して生きるとか、それ勧めるとかマジキチだねえ
743名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:34:07.24 ID:IXTlTijZ0
Q「プロフェッショナルとは」

A「素人に圧倒的な差をつけて力を見せつけることじゃないですかね」
744名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:35:01.59 ID:xeHBZhml0
>>730
他の監督の映画にインパクトを与えてるなんて書いてないが?

良かれ悪しかれ、観た人間にそれなりのインパクトを与えてると
書いてるのだが。
観た後、すぐに忘れてしまう映画よりはずっとな。
745名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:35:07.00 ID:ouZJCOQ10
>>718
園子温(笑)くらいは波風立てて欲しいすね
746名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:35:17.41 ID:OQZwHlFH0
松ちゃんの映画は謎の猛プッシュによる異常なほどの露出や宣伝があっただけという
747名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:35:25.36 ID:S7FDuNwV0
いつまでも第一線は難しいだろ。いつまでもゴリ押しした吉本と、憧れてます!と完全服従の後輩芸人だらけでは何も産み出さない。
748名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:35:29.41 ID:Kt40zHq1I
>>742
言葉の意味わかってる?
749名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:35:46.63 ID:Qm3uOXMM0
きたねーオヤジ達のつまらん話なんて地獄だわ
内村はまだ小綺麗だから画が汚れない
ダウンタウンみたいな汚いの見るのもきついわ
若い女は許せてもBBAは絶対許せないのと一緒
750名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:36:01.78 ID:yg6INXEG0
>>717
いや、たけしも天才「だった」だろ。
いまや被り物すりゃ、笑いが取れると思ってるただのじいさん。
751名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:36:02.06 ID:3klyEGVU0
>>744
インパクトがあれば必然的に影響を与えるので
なんらの影響も与えないインパクトなどというものはありえないのです
752名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:36:06.37 ID:OQZwHlFH0
浜田に教養枠だと・・・
753名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:36:33.25 ID:c8hn7qjK0
>>676
YouTubeやFacebookの宣伝でよく見る
月に1200万稼ぎましたと謳ってる奴らと同じ事やってる

黒に近いグレーゾーンのネットビジネス詐欺と言われてるのよ
何故言われてるか説明するのメンドクサイから調べてね

TV出てるのは、そのネットビジネス詐欺で稼ぐため
754名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:37:17.28 ID:CWS2dXdwi
>>733
努力は無かったことになるのか?
松本は俺から見た素性は常人だよ。狂ってるのは浜田。
755名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:37:27.20 ID:EMz6aUXB0
ダウンタウン擁護派はしつこいからなww
756名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:37:31.67 ID:pDJP8dL80
浜田は天才でしょ。松本があいつは必死の努力でやっと云々とかいってるけど、あれは虚勢だよ。
浜田のツッコミの的確さって、他にないよ。
大物に突っ込んでも大丈夫なのはツッコミ方が完璧に的確で正論だからだよ。
くりいむの上田とか見てみろよ。比べるべくもないじゃん。
757名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:37:34.04 ID:7XtD1Tqb0
子供の頃は本当の天才なんだと思ってた
でも、もう分かった。
浅い知識の人なんだって。
タケシのように政治家と
やりあってちゃんと笑に落とせるの??
松本って大御所のいじり方がぜーんぶ
梅宮辰夫と同じなんだもん。
758名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:37:47.40 ID:6k+AsShii
ハマタ馬鹿息子と消えろな
759名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:37:49.08 ID:xeHBZhml0
>>740
でもさ、おまえがやってる仕事を、やったことも無い人間が「簡単そうだ」
だの「あんなもん誰でも出来るだろ」だの言われたら、
「じゃあやってみろよ!」と言いたくなるんじゃね?
絶対言わない自信あるか?

少なくとも俺は言うね。だってその仕事には俺なりのスキルがあって、
そこまでいくには相当な時間がかかってるからな。
俺だったら「じゃあやってみろよ!」と絶対言うわ。
言ったらそんなにおかしいかね?
760名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:38:29.42 ID:IXTlTijZ0
>>750
たけしは既に自分は芸人とは思ってないよ。
テレビが金稼ぐためと割り切ってる。
761名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:38:34.67 ID:mj1yJjhJO
終わらないよ!
762名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:38:37.60 ID:n9a6ZQVMO
フジでやってた
「ツツミシタッ!
ツツミシタッ!!」
は、つまらない通り越してただただ悲しかった

以前は毎週ガキのトークが楽しみで待ちきれなかったのに、
763名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:38:54.24 ID:xeHBZhml0
>>745
じゃあ、ウッチャンの映画はなおさらだよな。
園子温とか三池崇史どころか、椎名桜子ぐらいの話題性すらないわ。
764名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:39:34.45 ID:dVi2di5e0
>>746
>謎の猛プッシュによる異常なほどの露出や宣伝があっただけという

ガッチャマン・・・
765名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:39:46.69 ID:c8hn7qjK0
>>757
たけしが発言する時にヒートアップした政治家達が黙るのは笑える
それだけで、たけしの凄さが語られてるようなもんだね
766名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:39:55.46 ID:IXTlTijZ0
>>757
>梅宮辰夫と同じなんだもん。

OMOSIROIw
767名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:40:01.13 ID:3DPYdGIt0
>>756
上田のほうが面白いじゃん
薀蓄のころはどういう方向に進むのかと思ってたがw
768名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:40:03.09 ID:jUyuyOnG0
DT別に嫌いなわけじゃないけど芸人がやたらでてくるバラエティ多すぎじゃね?
日本くらいなんじゃないの、こんな芸人がもてはやされてる国って
外国に住んだことないからわからんけど
なんか俳優なんかより、芸人が持ち上げられてるだろ 海外もそんなものなのかね
769名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:40:09.75 ID:3klyEGVU0
>>759
その理屈がまかり通るなら世の中に批評家というものは存在しない

言いたくなるから言っていいものじゃないんだよ
それは物作る人間のラストワードだから
770名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:40:12.67 ID:Q7KQchnE0
もう潮時だよな完全に
前まであった勢いが無くなって、老人っぽくなってきた
ガキ使いもリンカーンもつまんなくて全然視聴してなかった
771名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:40:27.76 ID:IDmsFZ28P
>>756
浜田って教養もない代わりに上田みたいにしょうもないこと
うまく言おうとするような嫌味がないわな
772名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:40:52.23 ID:xeHBZhml0
>>751
だから、ウッチャンの映画の話をしてんだよ、俺は。
松本以前に、おまえらはウッチャンの映画すら知らんだろ?
観てもいないだろ?
観ようとも思わないだろ?
松本の映画は、アンチもそれなりに見てるぜ。
ウッチャンの映画は、内村ファンと出演俳優のファンぐらいだろ。
アンチ目線でも観ようという奴がいない。
773名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:40:52.58 ID:RtIHkXNa0
>>718
ピーナッツは正直つまらなかったな
内Pメンバーでやってるせいで映画でも内輪のぬるぬる感が出ちゃってた
774名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:40:57.07 ID:IXTlTijZ0
>>762
(笑)
775名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:41:11.46 ID:H3cYmYKU0
>>750
現役日本人映画監督としては上位の実力(天才とは違うが)
今の邦画はそこまで落ちてるということでもあるんだが
776名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:41:22.83 ID:m2BJ40y50
*6.2% 22:00-22:50 NHK MHK(松本)
*4.2% 22:00-22:50 NHK LIFE!(内村)
777名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:41:25.63 ID:hvcg1gMn0
痛々しいジジイはオワコンだってばっちゃが逝ってた
778名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:41:35.83 ID:3klyEGVU0
>>763
園や三池は話題性だけで評価されてる監督じゃないよ
松本はそれのみだけど
779名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:41:40.01 ID:haHl/Flf0
昔のまっちゃんと見比べるとすぐわかる。
何か笑いへの媚びてる感が痛い。
780名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:41:43.25 ID:ouZJCOQ10
>>763
ウッチャンの二本とも観たよ
寒々しい気分になったw
松ちゃんはまだ期待できる余地があるってことです
781 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/09/05(木) 00:41:47.74 ID:+mYrwjeH0
ゴッチャマンは許すのが優しさ 優しさ忍法なんじゃないかな…
782名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:41:48.62 ID:KdqFph0b0
>>772
ピーナッツつまらんかったが
つまらん映画見てるのがエライのか?
しんぼるのほうがつまらんと思うが
783名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:42:08.45 ID:Q7KQchnE0
今の所面白いって思うのは
バナナマンの設楽とくりーむの上田ぐらいだな
784名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:42:18.39 ID:m2BJ40y50
どう見たって内村は数字持ってないだろ
イッテQにしてもイモトや大助の数字で内村はワイプで映ってるだけ

*7.3% 19:00-20:54 NTV 笑神様は突然に…ゴールデン進出SP!
785名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:42:24.35 ID:IXTlTijZ0
>>768
景気がよくなれば糞芸人の雛壇番組は減るかもしれないな。
786名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:42:34.48 ID:QVYtJxmU0
>>759
自分の仕事にプライド持ってたら、じゃあおまえやってみろとは言わんな
芸人ってそんなに代わりきく簡単なものなんだな
自分の仕事お前やってみろと言った事も思った事もないわ

芸能界って誰でもいいんなら、ダウンタウンじゃなくても他にいるってこと
それを人に勧めるとか仕事したとこもない学生かなにか?
787名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:42:35.30 ID:ven9awPb0
終わったタレントをさっさと切れないのが、テレビ衰退の原因なんだよな
788名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:42:44.00 ID:Kt40zHq1I
>>759
その通り。皆誰しも自分の仕事にプライド持ってる。
そして、テレビに出る仕事が偉い訳ではないし一般の仕事もとても大変なのもわかる。
けど、一般の仕事より入るのも継続するのも難しく、自分のセンスがより必要となる芸能界の仕事をしてる人を平凡な常人と呼ぶのが気になるだけ。
789名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:42:47.04 ID:+NTEmcC10
松本の映画が叩かれるのは、それまでに雑誌で映画のコラムで好き勝手に書いた前振りあっての
あれだからだろう。
事前に大口叩く奴は相応の報いを受ける。
790名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:42:51.06 ID:sedAVYMk0
内村はぶっちゃけそんなに面白くないよな
でも人柄のよさと雰囲気で人気があると思う
791名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:43:01.81 ID:KWGdDfo60
内村はまだコントが出来るのはこないだのNHKでわかった
松本は逃げ場が無いな
792名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:43:15.05 ID:YnxXKdWs0
MHK
第1回 2011年11月5日
土曜23:30 - 23:59 2.3% 浜田雅功がゲスト出演し、ダウンタウンのコンビとしてのコントは『ダウンタウンのものごっつええ感じスペシャル』以来10年ぶり。
第2回 2011年12月3日
土曜23:30 - 23:59 2.4 %
第3回 2012年1月7日
土曜23:30 - 23:59 2.2 %
第4回 2012年2月4日
土曜23:30 - 23:59 2.9 %
第5回 2012年3月3日
土曜23:30 - 23:59 2.1%
793名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:43:17.31 ID:xeHBZhml0
>>756
若い頃の浜田は中田ボタン師匠に学んで、天才ツッコミという名前を
ほしいままにしてたし、実際凄いツッコミがいくつもあったが、
最近の浜田は「なんやねん!」だらけだろ。
かと思えば、ノロケ話とかをまともに読まないという毎度おなじみの
パターンの奴を繰り返すのみで、努力の影が見えなくなってるね。

くりぃむの上田の方がはるかにパターンが多いし、ボキャブラリーも凄い。
ダウンタウンファンの俺が言うんだから間違いないわ。
794名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:43:22.92 ID:3DPYdGIt0
>>783
子供の頃の貴乃花親方を忘れないでやってください
795名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:43:38.55 ID:H5HtQRO+0
>>699
変らない方がマシだったよ、今はトークも無いし
これからDTの番組が減れば、ガキ使のトーク復活するんじゃないかと期待してる
796名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:43:42.24 ID:NDnmZT020
酷いもんだなあ
シドニイ・シェルダンの小説でも言われてたが
功労者に対して衰えたらゴミ扱いするのは芸能界くらいだわな
797名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:43:50.85 ID:3klyEGVU0
>>772
松本の映画はインパクトがあるって言ってんだから松本の映画の話をしてんだろお前は
それについてレスしてるだけなんだが
798名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:44:24.96 ID:Qm3uOXMM0
ダウンタウンは面白い面白くないの前にもうツラが汚ねーんだって…
とっくに時代は終了してんの
799名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:44:47.52 ID:KdqFph0b0
>>793
そのあたりの評価は
お笑いた〜に似てるな
意外と浜田のツッコミは単調なんだよな
上田ほど多彩ではない、ただタイミングとかが天才
800名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:44:49.88 ID:Q7KQchnE0
芸人そのものがつまらないというより
番組構成が悪い
番組スタッフの技量不足で芸人をつまらなくしてる
アメトーークはおもろいけど
801名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:45:05.77 ID:+1LXYEos0
内村がやってるのは映画ではなく映画の真似事
コントではなくコントの真似事
この素人臭さが高校の文化祭みたいで女子供に無駄に受ける
802名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:45:22.32 ID:ltdsH3lQ0
松本の豚っぱな笑いが気になって笑えない
それ以前にネタが笑えねーんだけど
803名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:45:41.12 ID:IXTlTijZ0
>>789
「スピルバーグはオレに聞きに来い」
「ダークナイトは1ミリも面白くない」
「マグノリアがわかるという奴は頭が悪い奴」
「タランティーノはただのアホ」
「マトリックスのストーリーがよくわからない」
「JSAのストーリーがよくわからない」
「話がよくわからない映画を作るな」
「テリー・ギリアムは映画を作るな」
「グランプリのダルデンヌ兄弟ってこんなもん?自信がついた」
「アカデミー賞は辞退する」
「ティム・バートンは学生時代イケてた奴に違いない」
「CUBEはオレでも作れる」
「パッチギを面白くないとは言わせない」
「フラガールのしずちゃんは良かった」
「オレが認めるような面白い作品はめったにないという結論が出た」
「大日本人は自己採点で10点。謙遜して9点にする」
「オレはゴッホ。死後評価される」
804名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:45:59.59 ID:3klyEGVU0
>>789
馬鹿と無教養をさらすだけのどうしようもないものだったなあれは
805名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:46:06.44 ID:pDJP8dL80
松本は映画やるならなんで三池と仕事しないのかなって思っちゃう。
牛頭っていう映画なんて松本の世界観にぴったりだったんだがなぁ。
ドラマでもコントでもなんでもいいから一回組んでみるといいのに。
俺の好きな世界では全くないけどw
806名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:46:15.36 ID:m2BJ40y50
内村は人柄だけがとり得たからな
ただ芸人としての面白さはゼロ
807名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:46:43.27 ID:2K+5nfef0
DTは昔は面白かったなとは思うが、内村なんて一回も面白いと思ったことないわ
808名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:46:56.55 ID:QVYtJxmU0
>>796
功労者w
誰がどう決めるんだ?
その時代に合わなけりゃお払い箱の水物商売
シドニー・シェルダン、また懐古なもの持ち出してきたな
809名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:47:07.29 ID:Q7KQchnE0
松本のツイッターで唯一笑ったのは
「赤いきつねと、緑のたぬきを交互に食べて紫のいたち」ぐらいだな
810名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:47:49.38 ID:xeHBZhml0
>>769
批評家にも、上下がある。
実績がある素晴らしい批評家は、決して頭ごなしに他人の作品を
虚仮にしないし、自分の方が優れているなどいわないから。

例えば今井舞みたいなのが何を言ったところで、何も実績が無いのに
松本より面白いことが言えるだの、私でも出来るだの言い出したら
そりゃ馬鹿というしかない。
批評家と言う仕事は認めるが、何でも批評すればいいというものじゃ
ないだろう。
俺はまず、事実を客観視出来ない奴は批評家なんてやるべきじゃないと
思っている。そして、ダメな批評家はその分、多くの人間から馬鹿にされて
いるよ。
811名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:47:58.79 ID:pI9nZX5f0
松本の才能が結婚して完全に枯渇しただけさ
812名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:48:01.51 ID:ltdsH3lQ0
>>809
うーん、全く面白くない
ごめんね
813名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:48:06.03 ID:yltSybjQ0
>>718
それは俺も思う
映画監督が撮ってもつまらんものが毎年沢山出てくるのに片手間で出来るようなもんじゃないんだよな
たけしの聾唖の青年の話は好きだけどあれ以外はあんまり楽しめなかった

松本も糞だけど挑戦しようとする意欲は伝わったな
でも糞は糞
814名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:48:45.40 ID:dVi2di5e0
>>793
くりーむ上田やフット後藤がやってるのは浜田型じゃなく松本型の例えツッコミ
これはボケを引き立てるのではなく、ボケを上回るからボケ殺しでもあるんだよ
815名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:49:07.15 ID:j553chNO0
>>756
上田のどこが不的確なんだかw
むしろ上田の方が精緻だろ。
816名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:49:15.43 ID:pI9nZX5f0
>>767
上田のはツッコミですらない
817名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:49:29.55 ID:WhDKFIDW0
別につまんなくなったとは思わないけどな
たまに見るけどやっぱり面白い、たたやっぱりマンネリ感はある
それとDT全盛期にテレビ見てた世代って一番ネットに流れたんじゃね?
伸介、さんま、たけしとか長く一線でやってるのはみんなピンだし
コンビ自体が限界なのかもしれない
ただピンでは成り立たないんだよなDTって
818名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:49:33.84 ID:M1iDfmjb0
ID:nf5PkeAW0
ID:Kt40zHq1I
こういう痛々しさがまたセットとして松本人志という存在を
醒めた目で見る空気を助長してしまうって自覚症状がないんだろうなぁ・・・
819名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:49:37.84 ID:WI9buAQs0
リンカーン好きだったのに残念だ
820名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:49:50.77 ID:nyalGnV+0
欽ちゃん→ドリフ→BIG3→DT→いない・・・。
強力な次が出てこない限り消えれないだろw
ある意味可哀想。
821名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:49:56.17 ID:QxeBHzYm0
まあもう十分やったし、もう頑張る必要もないだろ

後はヘラヘラとクイズや健康やグルメ番組の司会やって
余生をすごせばいいんじゃね
822名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:49:59.34 ID:e0oVO/M70
>>782
だから、同じつまらん映画でも、その監督にしか作れないものを作るのが
いいんじゃねーか?ってことだろう。
わかる?
ただ、映画を作ればいいってもんじゃないだろ?
823名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:50:03.11 ID:fW2P/tFO0
またワールドダウンタウンやればいいじゃん。
前よりもっとひどいやつで。
824名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:50:09.45 ID:c8hn7qjK0
>>814
フットの後藤のツッコミは凄いな
上田は何か違う気がする
825名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:50:11.99 ID:neFsv9Jk0
>>8
おまえが個人的に嫌ってるだけやんけ
826名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:50:13.83 ID:Qm3uOXMM0
>>807
まじ?俺ダウンタウンで気持ちよく笑ったことないわ〜
関西だけでしょあれで笑うの
827名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:50:45.12 ID:Q7KQchnE0
>>812
文面そのものじゃつまらんけど
それをやってる所を想像すると笑えるw
828名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:51:01.93 ID:02zQwKRU0
>>809
うわっ……。
若手はこの老害をさっさと業界から叩き出さなきゃならんな。
829名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:51:30.70 ID:m2BJ40y50
司会は紳助があまりにも上手すぎたから今の若手はかわいそうだ
設楽や上田とかはどうしても天才とは思えない
830名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:51:33.47 ID:3klyEGVU0
>>810
駄目な批評家の真似事やってたのが松本自身なんだよね
831名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:51:33.53 ID:KdqFph0b0
>>822
それをいうなら内村らしい映画なんじゃね、ピーナッツ
奇をてらうのがエライのか?
映画での松本はそれを逃げに使ってるよ
832名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:51:40.55 ID:cTttgcd00
リンカーンはスタッフが無能すぎるだろ
あれだけメンバー揃えてあんなつまらないのをよく作れたもんだと思うわ
833名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:52:01.62 ID:91PiLIUl0
松本が面白いと思ったことない
信者が持ち上げてるだけだろこいつ
834名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:52:21.55 ID:UtBZVjN80
>>718
松本が叩かれるのは、他人の映画はボロクソに貶すくせに
自分の映画を批判されたらキレるからだよ
835名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:52:25.94 ID:Kt40zHq1I
>>818
そう言われると思ってたwww
でもごめん。平凡な常人って言葉がどうかと思って色々書いたが松本ヲタではない。
836名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:52:29.31 ID:IXTlTijZ0
>>829
設楽って年収数億らしいな。
837名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:52:48.21 ID:4HnIJeH10
>>718
芸人はお笑いだけやってればいいと思う
838名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:52:53.34 ID:3DPYdGIt0
>>826
同じく
爆笑って感じではないでしょ
ちょっとシニカルだし
839名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:52:54.45 ID:5pmJA00K0
コンビ→ガキ(通常回のみ)
浜田→ごぶごぶ
松本→ラジオ
840名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:52:56.55 ID:ouZJCOQ10
>>829
そこでメッセンジャー黒田ですよ
841名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:52:59.45 ID:Q7KQchnE0
>>832
それは言えてるなぁ
あの番組はなんつーか、つまらないオーラが漂ってる気がした
無駄にセット豪華なだけ
842名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:53:11.61 ID:ySeiFx4R0
ダウンタウンはジャンル違う人との方が話が面白い

浜田の司会は好きなんだけどなぁ
ジャンクスポーツ好きだった
843名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:53:14.98 ID:pI9nZX5f0
>>832
あんだけのメンバーそろえてしょっぱなからクソみたいな企画連発してたから
良くても2年で終わると思っていたが・・・まさかこんなに続いていたとは
844名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:53:30.64 ID:xeHBZhml0
>>789
むしろ、そういう連載を「頼まれて」やってたのに、あえて自分が評価
される側に回るって、相当勇気が無きゃ出来んだろ。

今まで、批評してた立場で自分で映画撮ったりした評論家が何人居た?
水野晴朗、ビートたけし、松本人志ぐらいしか俺は知らんね。

その反動で必要以上に貶されてるとしたら残念な話だが、俺はその
勇気だけでも十分凄いと思うわ。
ここの人間で、「松本はつまらない」とさんざん言ってた奴がお笑い芸人に
なるなんて、あり得ないだろうし。
845名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:53:44.02 ID:m2BJ40y50
>>827
はいはい
846名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:53:51.99 ID:Y3vQICOH0
>>817
浜田はどうにでも潰しがきく
司会も街ロケも安定感ある
松本は厳しい
よほど企画に恵まれんとどうにもならん
847名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:53:59.95 ID:52P+dAzP0
金属疲労?
848名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:54:01.61 ID:UtBZVjN80
てか誰かもう書いてくれてるじゃん
書く必要なかったな
849名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:54:12.00 ID:ga1z25dPi
DXって数字取れてるのか。
あんなゲストに囲まれてヌルくやってるDTは嫌なんだけどなあ…
850名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:54:27.40 ID:IXTlTijZ0
>>834
褒めた相手に貶された

松本
「パッチギは俺らの少年時代と同じや。良かった面白かった」

映画監督・井筒和幸
「さや侍はスベるスベる、兎に角スベる、芸人とか糞映画作るのやめたらええのに」
851名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:54:49.41 ID:nX6hO1s+0
魔女狩りみたいになってるな
ダウンタウンが叩かれるんならウンナンも叩かれないと
おかしい
852 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/09/05(木) 00:55:10.41 ID:+mYrwjeH0
世界のキタノ の弁護? しとくと 映画好き(というか映画業界で働きたい)
スイス人青年がタケーシタケーシと 好きな監督に指名してたのはたしか
まあ複数の好きな監督の一人ではあったんだが ほかの日本人監督には言及
してなかったらしい 12年くらい前かな確か オレの兄弟が留学してイギリスで会って
友達になり 好きな監督を聞いたら答えたんだと たった一例だけれどもね
まあ欧州で割合知られてたのは間違いないんじゃないかな
853名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:55:40.08 ID:m2BJ40y50
>>833
ダウンタウンは何時も面白い芸人ランクでトップ類だけど
854名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:55:42.75 ID:KWGdDfo60
松本が創る物もそうだが、本人がイジられる素材としても新鮮味が無いんだろうな
結果色々な番組に使いづらい、好きにやらせても評価は得られない
855名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:56:00.81 ID:2mObdwbZ0
朝鮮土人なんかと結婚したのが運の尽き
856名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:56:01.19 ID:YnxXKdWs0
>>851
論点ずらしというやつですね
857名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:56:21.12 ID:+hI6B0WVO
>>1
確かに下降線だけど何十年トップを突っ走ってきたと思ってんだよ?
もっと敬意を払うべきだろクズ
858名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:56:21.94 ID:3DPYdGIt0
>>851
もう叩かれたんじゃないの
別角度からw
859名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:56:29.81 ID:0Nvya3k50
学芸会レベル
860名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:56:33.67 ID:IDmsFZ28P
>>851
南原なんてもはや誰からも芸人扱いされてないもんな
861名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:56:45.42 ID:g0flycGR0
同じ毒を吐くのでも有吉とかマツコとかの方が不快感なく見せるのが上手いし
今の視聴者にはウケるんだろうな
ダウンタウンは時代と合わなくなった
862名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:57:00.88 ID:PT1pfSmy0
ダウンタウンと爆笑問題
なぜ差が付いたのか
863名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:57:08.80 ID:52P+dAzP0
視聴者の高齢化とともに下品なタレントが嫌われるようになっただけ
864名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:57:22.50 ID:m2BJ40y50
※ TBS『タレント名鑑-禁断のガチランキング-』(2012/2/27) 本当に面白いと思う芸人5000人ガチアンケート

1位 明石家さんま
2位 松本人志(ダウンタウン)
3位 山崎弘也(アンタッチャブル)
4位 有吉弘行
5位 岡村隆史(ナインティナイン)
6位 タカ(タカアンドトシ)
7位 上田晋也(くりぃむしちゅー)
8位 ビートたけし
9位 三村マサカズ(さまぁ〜ず)
10位 吉田 敬(ブラックマヨネーズ)

※ TBS『タレント名鑑-禁断のガチランキング-』(2012/2/27)
※ 対象 全国の10代〜60代の5000人男女
※ 実施日 2012年1月
※ 視聴率調査は600世帯。統計学的には日本の人口であれば全国3000人で十分とされる。
865名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:57:45.88 ID:yltSybjQ0
>>765
それはたけしが何言ってるかわからないくらいに滑舌が悪いんで
皆真剣に聞き取ってあげようとするやさしさよ
周りの人間は介護士の気持ちで接してるんだろう
866名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:57:59.78 ID:k/evKMN00
まあ視聴者を見下す芸風のダウンタウンには今の時代には向いてないな
それよりは毒気ゼロの内村とかネットや視聴者に合わせた有吉の方が勢いでてくるな
867名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:58:13.30 ID:xeHBZhml0
>>818
つまり「ファンは黙ってろ、俺たちは単にボロカス言って鬱憤を
晴らしたいんだから、邪魔するな!」と。
こう言いたいわけね。

そうはいくかよ。
868名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:58:23.03 ID:nyalGnV+0
>>833
かわいそうに。
君の感覚は世の中とズレてるんだね。
ノブシコブシとかで爆笑してる人かな?ww
869名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:58:30.45 ID:Qm3uOXMM0
>>861
合ってたのは関西だけ
根本的にああいうのは関西意外は嫌いだよ
870名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:58:35.26 ID:OQZwHlFH0
ガチアンケートでタカアンドトシのタカが6位だと・・・
871名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:58:54.25 ID:Q7KQchnE0
今の御時世、
テレビに出てる人っていうのは視聴者意識なんてしてないと思う
ただ自分のギャラが多ければつまらなくてもOKって感じだろ
伝わって来るんだよな、つまんなそうに演じてるのが
872名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:58:55.71 ID:w9aq0AxZ0
>>29
955 名前:名無しさん[] 投稿日:2013/09/03(火) 23:28:21.32
http://breakmax.mobi/blog/
●マンガ・こうして落ち目になった松本人志
●ダウンタウンは結成30周年を機に解散へ!?
●マンガ・内村光良は名伯楽にしてアゲチン芸人だった(原案協力◎のてい) http://i.imgur.com/wJzjyYY.jpg
●お笑いスター消滅!? ウッチャンナンチャン
●マンガ・仕事もヤル気もデリカシーもない! 一発屋芸人はただのクズだった!!
●マンガ・島田紳助の冷酷で小さイイ話
●マンガ・テレビでは触れられない! お笑いコンビ不仲伝説
●マンガ・実録体験談! ものまね四天王清水アキラのものまね人生の修羅場ベスト5
●マンガ・芸能界のサタン 奇人伝説 玉置浩二
●落ちぶれタレントNo.1 ビートたけし
●明石家さんまが見れるのはあと2年ってホンマでっか!?
●週イチタレントは消滅寸前 ギョーカイノリが痛々しいとんねるず http://i.imgur.com/qZLQZr7.jpg
●地味すぎて天下が取れないルックス最悪コンビ くりぃむしちゅー
●テレビで見れるのは今年いっぱい!? 実は落ち目の爆笑問題
●祝結成23周年 だめだめナインティナイン http://i.imgur.com/70fwF2Y.jpg
●紳助化・とんねるず石橋化が止まらないロンブー淳+たまに亮
●世界一早い有吉弘行ディスり記事 有吉弘行は二度消える
●口を開けばモテない話と自虐ネタ オンナ芸人に徹底ダメ出し


2ちゃんの芸人板をまとめた雑誌らしい
873名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:59:25.09 ID:m2BJ40y50
312 :名無しさん@恐縮です:2011/09/17(土) 14:33:28.20 ID:KEazHJHW0
anan 最新号 渋谷を歩く10代・20代女の子500名に聞いた好きなお笑い芸人

お笑い芸人
01位 オードリー
02位 はんにゃ
03位 ダウンタウン
04位 チュートリアル
05位 フルーツポンチ
06位 狩野英孝
07位 ブラックマヨネーズ
08位 我が家
09位 ナインティナイン
10位 明石家さんま
874名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:59:30.17 ID:xeHBZhml0
>>826
東京にダウンタウンが出てきてから何年経ってるか
知ってる?
ちょっとは客観的に物を見る目を持ったらどうだ?
875名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:59:33.38 ID:JFw+X2It0
しょせん尼崎出身だから下品自己中鬼畜なのは仕方ないね
876名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:59:50.19 ID:o2Q43wiP0
>>750
たけしとさんまは別格だよ、あの二人は死ぬまでトップ
877名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 00:59:55.70 ID:icpWPtd4i
>>718
ピーナッツは内P卒業制作みたいなもんだからまだいいけど、やっぱりウッチャンも映画は特にやらないでいいと思うw
878名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:00:07.45 ID:Kt40zHq1I
ここの人達はちゃんとダウンタウンについての知識があるし、ただのダウンタウンアンチじゃないのがわかるから色んな意見聞けて面白い。
879名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:00:07.38 ID:52P+dAzP0
どんなに面白くても品やモラルが著しく欠けたヤツは受け入れられない。
視聴者もタレントに求めるものが年々多くなってきてるってことだ
880名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:00:09.82 ID:Ca4C1Ao/0
浜田が生理的に嫌い。後輩芸人いじって自分が楽しんでるだけで全然面白くない。
881名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:00:12.59 ID:xeHBZhml0
>>833
面白くも無いのに「信者」がつくのが凄いよな。
一体何で?
882名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:00:19.29 ID:Qm3uOXMM0
>>874
若さと勢いと吉元の力
883名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:00:25.84 ID:hDISSMVi0
ダウンタウンの全盛期は『今夜は眠れナイト』の頃。
これを認めないのはニワカ。
884名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:00:36.42 ID:m2BJ40y50
第83回選抜高校野球大会完全ガイド(週間ベースボール別冊春季号)
好きなタレントアンケートより

30人・・・佐々木希
26人・・・北川景子
24人・・・上戸彩
22人・・・香里奈
14人・・・板野友美
13人・・・新垣結衣
12人・・・前田敦子
11人・・・ダウンタウン
10人・・・大島優子 相武紗季 EXILE 黒木メイサ
9人・・・・宮崎あおい
8人・・・・岡村隆史
7人・・・・井上真央 北乃きい 加藤あい YUI 松本人志
885名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:00:41.13 ID:3klyEGVU0
>>844
別にトンデモ評論してたから松本の映画の評価が低いわけじゃないと思うよ
886名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:01:01.59 ID:IMmXag4j0
とんするずと南北朝鮮コンビの共演も有り得るか?
887名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:01:05.02 ID:c8hn7qjK0
世間一般論と2ch論が違うのはいつもの事
888名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:01:15.21 ID:phDemWsD0
浜田のほうがまだ使いみちありそうだけど松本はダメだ。
889名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:01:28.04 ID:m2BJ40y50
サッカーマガシンのJリーガー全選手の好きなお笑い芸人ランキング2011
1位 ダウンタウン
2位 ブラックマヨネーズ
3位 アンタッチャブル
4位 山崎弘也
5位 笑い飯
6位 松本人志
7位 ナインティナイン
8位 くりぃむしちゅー
9位 明石家さんま
10位 はんにゃ
890名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:01:39.89 ID:PiFD3S3G0
>>868
ダウンタウンが世の中からズレてきたからこそ低視聴率芸人になっちゃったんじゃないの
891名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:01:43.31 ID:NTciM2vD0
ごっつええ感じでやってた2014のようになってなくてよかったな
892名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:01:45.96 ID:KdqFph0b0
>>883
ヤングタウンだろ
勉強してるフリしてたから親に気付かれぬよう
どれだけ死ぬ思いふりして笑いこらえたか
893名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:02:22.32 ID:Kt40zHq1I
ごっつは親に怒られながら見てたwww
894名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:02:32.71 ID:tZcG2///0
松本は法則発動してるんだろ
895名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:02:41.23 ID:xeHBZhml0
>>837
プロ野球選手だってレコードを出すし、小説家だってクイズ番組に出たり
トーク番組の司会をやるし、予備校講師もCMに出たりラジオに出るのに
なんで芸人が映画監督をやっちゃいかんの?

じゃあ、映画監督も映画を撮る以外の仕事は一切しないでね。
896名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:02:42.36 ID:+1LXYEos0
>>872
なんじゃこりゃ
全方面攻撃してるのに内村だけ持ち上げてるのかよ
ヒマな喪女が2ちゃん使って世論形成できるとか本気で思ってんだな
897名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:02:51.27 ID:02oOXjUi0
>>800
ロンハーとかアメトークは芸人の力を生かそうって姿勢が見えるね
898名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:02:59.24 ID:JFw+X2It0
松本だけが終わってる感があるけど
浜田の方が終わってる
899名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:03:42.80 ID:3DPYdGIt0
両方たいした伸びしろがなかったんだろw
900名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:03:49.54 ID:jd5knqAo0
ウンナンがもうちょいコンビで頑張ってくれたらな
同世代のライバルがいないと衰えるからな
901名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:04:33.48 ID:xeHBZhml0
>>862
爆笑問題こそ、低視聴率&番組潰し王だろw
902名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:04:37.91 ID:IXTlTijZ0
>>873
逆にそんな糞芸人の中に入ってる時点で浅い芸人認定じゃねぇ?
903名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:05:04.02 ID:Y3vQICOH0
>>897
ちょくちょく顔出す男前のプロデューサーがやっぱすごいんやろな
904名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:05:28.92 ID:UDrJTqDAO
ダウンタウンが云々の前にお笑い芸人が不要だろ
大阪では必要らしいから出てくるなよ
905名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:05:37.46 ID:3XeWqAePP
いや、むしろ浜田のほうが終わってる
906名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:05:47.30 ID:xeHBZhml0
>>869
>>864

まあ、明石家さんまが1位というのも違和感はあるがね。
907名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:06:09.94 ID:yltSybjQ0
>>873
狩野wwwwwwww
908名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:06:37.48 ID:j553chNO0
>>768
昔(30年以上前)は俳優やアイドルや歌手の方が芸人より上だった
それをひっくり返したのがビートたけしであり、ダウンタウンであり…
909名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:06:57.48 ID:QInPX2RE0
10代の頃はよく笑わしてもらった。
ご苦労様でした。
910名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:07:03.76 ID:m2BJ40y50
2013年01月芸能60: ダウンタウンファンの有名人がとにかく多い件79
(249)http://w1.log9.info/~2ch/201301/geino/1343811939.html
911名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:07:14.83 ID:gTPk+fg00
まっちゃん面白い番組を作れよ
やること無くなったなら引退しな
あと後輩がまっちゃんのリアクションをパクリすぎでつまんねーし
千原Jrはまっちゃんのかわいらしさアピール芸をパクってるし
もう糞な後輩ばかり増やさないでくれ
俺でもできるよパクるなんて(笑)

おい、吉本の後輩共よく聞け
お前らにはプライドがないのか?
まっちゃんの面白いところを観て影響を受けるのは分かるよ
でもパクってるだけじゃ俺には評価されないぜ(笑)
お前らが面白いんじゃない!まっちゃんが面白いんだ
分かったか?
912名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:07:41.33 ID:IXTlTijZ0
>>908
たけしとさんま。
それ以降はそれの恩恵を受けただけ
913名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:07:51.09 ID:PoWb16csO
ダウンタウンとウンナンは語られるがとんねるずは語られないな
この世代は同じ世代で売れたのに
914名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:08:24.10 ID:M1iDfmjb0
>>867
そうはいくかよ。とか言っちゃいますか・・・一体何と戦ってるんだかw
君は君で松本擁護に必死で浜田内村を否定しボロカスに言ってる。なんら説得力がないね
面白くない、実際数字も悪い、おかしな発言も多い
その事実を基に言及するだけで脳みそ沸騰しちゃうみたいだけど松本先生共々もう少し客観性を身に着けたほうが良いよ
915名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:08:30.05 ID:yltSybjQ0
>>889
これの甲子園版もみたけどさ
なんつーか偏ってるようにみえるんだよな
数年前の一般アンケートを見てるような錯覚に陥る
916名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:09:16.42 ID:4HnIJeH10
>>895
何でも本業に専念するのが一番なんだよ
掛布やコイツを見てれば良く分かるだろ
特に映画製作は金銭的なリスクが大きすぎるからな
917名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:10:16.81 ID:3DPYdGIt0
たけしは圧巻だったわな
社会現象になった
もう出てこないだろ
918名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:11:03.31 ID:UDYvzkd80
リンカーンは
事務所のしがらみで
さまーず、キャイーンという
今まで人を笑わせた事のない糞尿ゴミ芸人を
充てがわれたのが不幸だった。
919名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:11:29.83 ID:yltSybjQ0
>>897
ロンハーは下衆いけど企画の数が多いのが強みなのかね
ロンドンブーツ嫌いな俺ですら企画によっては見ちゃうわ
920名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:11:39.18 ID:jd5knqAo0
>>908
最初にひっくり返したのはB&Bじゃないか?
それをたけしやさんまがキープしてきたような
921名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:12:12.79 ID:frssIIN70
そもそも松本が見るに耐えない映画もどきを作り始めたときが凋落の始まり。
誰も注意しないのか?
922名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:12:20.04 ID:neFsv9Jk0
>>756
浜田はキャリアとともに磨きぬかれたツッコミ。高精度な職人芸。相方を際立たせるために一歩引いてツッコミに徹するツッコミらしいツッコミ。
他にタカトシのトシ、ナイナイの矢部、2丁拳銃の修司、中川家の礼二。A型に多い。B型のボケと組んだら、よりその傾向が強まる。
上田、後藤みたいなタイプは浜田タイプとは逆に前に出つつ一言二言ひねりを加えて自らもアグレッシブに笑いを取りに行くようなスタイル。
他に岡田とかアンタッチャブルの柴田とか。A型以外に多い。成功したら相方のボケにさらにボケ味をトッピングしたみたいに爆発力が増すけど失敗したら2ともやたらやかましいだけのコンビに映る。
キングコング西野は後者タイプやけど、相方がボケ中のボケタイプだけにマッチしてへん。西野も一緒になって前に出すぎて梶原のボケ味を殺してしまってる。梶原には浜田タイプのツッコミの方があってる。
923名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:12:21.33 ID:xeHBZhml0
>>914
そりゃ浜田の方が面白いだの、違和感だらけだからな。
反論はするさ。

だからといって、浜田や内村を嫌いなわけではない。
むしろ俺の中では好きな芸人ベスト10に2人とも入っている。
ボロカスに言った覚えもないし。
そもそもボロカスに言うような相手の作品やテレビなど観るかっての。
勘違いすんじゃねーよ!

そもそも、>>1の記事がほとんど間違っているから俺はここで訂正を
しているわけだ。事実通りなら書き込みもしないかもな。
924名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:12:41.22 ID:JiRZl0Ir0
KPOP大好きチョンダウンタウン


冠番組
チョンタウンDX

ゲスト
BIGBANG 4回目
KARA3人
超新星 2回目
K
和田アキ子
アンミカ 何回も出てる


エンディングテーマ
3,4月度に続いて
無名のKPOP歌手 CODE-V


さすがミスターKPOP番組チョンHEYの司会者だ
925名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:13:23.99 ID:iu+emPKWO
松本の見た目がキモくなりすぎてもう笑えなくなったな
昔はちょっとイケメンがシュールなボケをするのが良かったのに
今じゃハゲの筋肉爺がつまらないことをボソッと言うだけだもん
926名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:13:59.28 ID:yExEM3R00
昔は面白かった
コレ!
927名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:14:04.10 ID:3klyEGVU0
>>918
「結論 : 人のせい」w

今やテレビ的バリューなら
さまーず>DT
だよ
928名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:14:19.33 ID:m2BJ40y50
社会現象になったのはさんまだけ
次にダウンタウン
その次にとんねるず
929名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:14:27.69 ID:PiFD3S3G0
まっちゃんは三日後にはとうとう50歳になる
ビートたけしが50歳のときにはヴェネチアで金獅子賞とってた
たけしみたいにお笑いと副業の相乗効果狙うにはもう時間が無いんだ
930名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:14:56.66 ID:yltSybjQ0
>>913
とんねるずはDT以上に笑いどころがわからん
食わず嫌いはゲストがいい時限定でしかみてなかったしな
931名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:15:00.26 ID:pI9nZX5f0
松本の相方は浜田以外ありえないが浜田はピンでも余裕だよな
松本にキレがまったくなくなったからどうしょうもないな
932名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:15:23.18 ID:F4HMaPhJ0
>>925
ちょっとヘンな筋肉のつけかたしたよね
ブヨブヨしてる感じ

昔の髪型に戻して、体型を痩せマッチョに改造すれば
今でも格好いい中年だろうに
933名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:15:28.30 ID:3DPYdGIt0
>>928
わかってないね
934名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:15:39.73 ID:xeHBZhml0
>>916
>特に映画製作は金銭的なリスクが大きすぎるからな

なんで松本が映画を撮って赤字になったりコケたりするのを
おまえが危惧してるの?
吉本がもともと映画を撮らせてんだから、損しようが勝手だろうが。
おまえは吉本の株主か?
ガッチャマンだのちゃんとした映画監督が撮ってる映画を心配してやれよ。
935名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:15:42.29 ID:3klyEGVU0
>>923
どの辺が間違いなの?
936名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:16:13.43 ID:+1LXYEos0
>>920
アイドル人気で言えばB&Bだな
ツービートも漫才ブームの一翼だったが
ネタが過激なせいで女子供人気は低かった
さんまに関しては明らかに半世代ほど後
937名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:16:14.40 ID:w9aq0AxZ0
>>83
ついさっき「フジ、TBSに抜かれて4位転落」ってニュース見たけど
15が合格ラインだと、フジのバラエティは全部終わる

>>107
2013年下半期冠番組
07/04木 **.*% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした(休止)
07/11木 *9.4% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
07/18木 10.0% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
07/25木 **.*% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした(休止)
08/01木 *9.5% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
08/08木 *8.9% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
08/15木 *6.9% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした ←時間帯最下位
08/22木 10.5% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした(BIGBANG、河本)
08/22木 *9.6% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした
13%超:0/7回 一桁回数:5/7回 休み:2回


週刊実話は韓国と、とんねるずを持ち上げるためにDTを叩く雑誌なので
だいたい煽り文はとんねるずの事をいってる事が多い
938名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:16:21.23 ID:oCOGrRVi0
>>919
時代に合わせて素人から女タレントから芸人から出演者を流していくからいいのでは
ダウンタウンはDX以外は出演者周りがほぼ固定だから
939名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:16:50.99 ID:Y3vQICOH0
>>922
上田は若干有田を殺し気味に見えるな
後藤は本人がいじられる側に回ってしまう事が増えてのんちゃんいらなくなってしまった
940名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:16:55.08 ID:UtBZVjN80
>>931
浜田は要領よくやっていけそうだけど
松本は何か無理そう
941名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:17:01.17 ID:4HnIJeH10
>>934
その赤を取り戻すために
コイツら鵜飼いの鵜は落ちぶれてもいつまでも働かされるからな
そういうのを見せられるのはもうウンザリだ
という話をしてるんだろ?
942名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:17:14.06 ID:AfPoGCmiP
有吉しか面白いやついない
943名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:17:20.60 ID:jd5knqAo0
>>930
初期のみなさんのおかげですの頃は面白かったぞ
944名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:17:23.30 ID:OQZwHlFH0
低視聴率番組もゴミ映画も品川さんに任せとけばええねん
945名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:18:00.77 ID:m2BJ40y50
松本の映画は劇上ではスカスカだがDVDは何故か売れてるからな
言うほどの赤字ではないだろ
ツタヤとか松本の映画がズラーと並んでる
946名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:18:19.36 ID:xeHBZhml0
>>935
最初から読めばわかるが、まずリンカーンが終わっても
次の番組もダウンタウンであること。

あとは、>>83 >>107 あたりを見るといい。

いかにこの記事がでたらめかわかるだろ。
947名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:18:44.95 ID:U/E/ETWz0
松本は横でごちゃごちゃ言うだけになっちまったよな
948名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:18:47.16 ID:6D19Mxop0
有吉じゃ抱腹絶倒しないからな
949名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:18:50.27 ID:m2BJ40y50
有吉は全然面白くないだろ
取り得は毒舌だけ
950名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:18:58.42 ID:f62DYbcX0
>>921
できないからこのザマなんでしょ
951名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:19:06.23 ID:40/rfvBT0
こんな一桁量産するポンコツ禿をよくマンセーする気になるよね
952名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:19:14.89 ID:fl90yN5a0
松本が劣化したことより、劣化してる事を本人が全く自覚してないのが一番ショックだわ
953名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:19:49.95 ID:q6wYRIH70
>>941
井筒もなんかの映画で吉本に「一億」出して貰ったと言ってたぞ。
そんなに赤字なら、「沖縄映画祭」とかやるんかな?
よく、分からないけど。
954名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:20:08.27 ID:3DPYdGIt0
有吉さんもむずかしい時期なんですよ
必死で勉強してるみたいだけど
955名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:20:18.80 ID:xeHBZhml0
>>941
>映画の赤を取り戻すために

元々のレギュラーをやってるだけだが、何をほざいてんだ?

あと、おまえらは板尾創路やら木村祐一やらゴリやらも映画を
撮ってるの知ってて言ってんのか?

松本ばかり言ってるけど、どんだけ酷くて箸にも棒にも
引っかからない映画を吉本は次々作ってんだよ。
956名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:20:23.54 ID:UDYvzkd80
.



リンカーンは
事務所のしがらみで
変質者芸人さまーず、キャイーンという
今まで人を笑わせた事のない
糞尿ゴミ芸人を
充てがわれたのが不幸だった。
957名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:20:28.74 ID:3SXMZEPGP
>>107
記者のねつ造かよ
958名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:20:37.76 ID:4EdDBBOZ0
何だ、このいまさら感
959名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:21:00.23 ID:6D19Mxop0
お笑い芸人が出る番組だらけ
になったのが問題なんだよ

昔は土日や年始年末ぐらいだったのに

テレビ番組に占めるお笑い系は1割程度でいい
960名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:21:09.73 ID:dVi2di5e0
>>935
ソースが週刊実話の時点で実話なわけないだろw
961名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:21:17.54 ID:pDJP8dL80
上田のツッコミはひと言でいうと「鈍重」
テンポが遅いし、無駄に長い。いつもイライラしてしまう。
薀蓄とかボキャブラリーとか、そんなものむしろツッコミに邪魔なんじゃないか?
962名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:21:19.77 ID:xeHBZhml0
>>953
ジャルジャルが主演した「ヒーローショー」だろ。

映画の赤字の補てんとかアホすぎる。
963名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:21:35.47 ID:pI9nZX5f0
有吉は爆笑はしないが聞いててスッキリするんだよな
ただ最近は守りに入り過ぎてて数年前の面白さはなくなったな、まあ仕方ないが
964名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:21:38.63 ID:IxHJtN9E0
ダウンタウンdxなんて有吉あたりが仕切った方が今なら面白いだろうな

ゲストの持ちネタトークを順々に話してるだけの番組だし
965名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:22:03.80 ID:3klyEGVU0
>>946
低視聴率、不人気という論旨は間違ってない
すなわち瑣末な数字の間違いはあるものの「ほとんど間違い」ではないわな
966名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:22:04.57 ID:+1LXYEos0
浜田は生き残るの厳しいだろ
素人は騙せても
お笑いやってる奴からみれば
浜田が松本のおこぼれでやってるのは明らかだからな
後輩も全然ついてきてない
967名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:22:14.36 ID:nzBuwLC50 BE:4904145296-2BP(0)
リンカーンに出てるような(通称)大物達が、
ゴールデンでコントなり漫才をガンガンやる番組が観たいです。
968名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:22:27.81 ID:m2BJ40y50
ダウンタウンの強みは女や子供にも人気があること
969名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:23:10.22 ID:IDmsFZ28P
DTけなしてるやつも日常会話でDT派生の定番パターンや
ワード知らず知らず使ってたりしないの?
DTの影響は後輩芸人も多用したりして
相当一般人の会話にもさりげなく影響与えてるでしょ
970名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:23:22.78 ID:pI9nZX5f0
>>966
それはねぇわ
浜田は司会で安定してるやん
971名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:23:38.60 ID:3klyEGVU0
>>960
功名にフィクションを紛れ込ます手法なだけであって
全てデマなら商法として成り立たないんだよ
972名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:23:38.98 ID:3DPYdGIt0
>>968
皮肉ですか
973名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:23:43.07 ID:y2A7xi9cP
不要ってことはないわ
まあ全国区のしょうもない番組出てるより
関西来てくれたほうがありがたいけどね
974名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:23:46.59 ID:xeHBZhml0
>>965
瑣末ねえ。

ダウンタウンを叩けるなら、糞週刊誌すら味方につけたいわけだ。
下衆よのぅ。

ま、無知&無教養なら週刊実話も信じちゃってもしょうがないか。
975名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:24:57.51 ID:2Ojeo/sVO
韓国人と好意的に絡み過ぎたな
人気落ちたよイメージダウンっていうか
976名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:25:00.21 ID:cTttgcd00
浜ちゃんの嫁と野沢直子が対決してたけどバケモノみたいだった

浜田と松本が忘れてしまったものがそこにはあったね
977名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:25:06.54 ID:IXTlTijZ0
>>974
まあでもDX以外は一桁連発だからな。
978名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:25:10.00 ID:MgvoX3mUO
35ぐらいですでにつまらないおっさん化してたのによく十年以上も生き残れたわ
まあ信者も同年代のおっさんが多いからいつまでヘイポーごときに大爆笑してたからなあ
979名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:25:16.25 ID:m2BJ40y50
世間では普通に人気があるからな
ここでDT叩いても意味ないぞ
980名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:25:17.28 ID:jd5knqAo0
20年以上芸能界の一線で活動出来ただけでも大したもんだけどな
それだけに今の衰えは悲しくなってくる
981名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:25:33.70 ID:aZhA2jfM0
【話題】 強姦件数は日本の9倍! 欧米も注意喚起する “韓国の性犯罪”
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378311126/
「人面獣心」。去年判決の出たレイプ事件を韓国メディアはこう報じた。17歳の女子高生が交通事故に遭った。
運転していた男たちが、事故で怪我を負った女子高生を車に乗せ、人気のないところで強姦した非道な事件である

06年には、伝説的な3連続強姦事件も起きた。強姦の被害に遭った16歳の女子高生が
被害を相談した別の男にもレイプされ、警察に届け出るために乗ったタクシーの運転手
にまで強姦された。

上は80代から、下は10代どころか、ひと桁の年齢にまで被害
今年3月には、小学生男児3人が20代の知的障害女性を性的に暴行
982名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:26:07.89 ID:yltSybjQ0
>>969
それって松本本人がラジオで持ち出してたけど言っててミジメにならんのか不思議
寒いの概念を作ったのは俺やと言ってたが本当かどうかもわからんよね
983名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:26:10.58 ID:xeHBZhml0
>>977
深夜帯のガキも二桁であるべきだ、と。

アホだよなぁ、つくづく。
984名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:26:38.62 ID:+1LXYEos0
>>970
どこがだよ
あの「自慢か」「カットやわ」と
ドラクエのモブキャラ程度の語彙しかないジャンクで完全に底が割れてる
985名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:26:46.91 ID:xeHBZhml0
>>982
おまえが無知なだけ。
986名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:27:21.14 ID:3klyEGVU0
>>974
味方とか叩くとかいう敵味方論にしか至らないところが信者的だし実際そうなんだろうね
987名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:27:25.23 ID:3DPYdGIt0
>>969
どんなのがあるか教えてください
今度使ってみます
988名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:27:39.13 ID:yltSybjQ0
無知ねぇ
高卒チンピラ松本の信者はさぞ教養も知識も豊富なんでしょうね
989名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:27:40.73 ID:oWpfUo3f0
厨房のときにテレヒでみたガキ使のまっちゃんの一人廃旅館はくそわろた
ごっつの時代に生まれたかったは
990名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:27:42.02 ID:w9aq0AxZ0
>>432
その直後に普通にHEYにチャンプで出て絡んでる
HEYSPにもADの格好で特別出演した事もある

その文春の記事は以前うpされてたのを見たけど、見開き5ページくらいの長いもので
特定の芸人を批判したかったのではなく、結局なにがいいたいかと
「いきなり後ろから人を刺すような世の中になってしまった日本では、たけしやDTのような過激な番組が普通に見えてしまって
バラエティも満足に楽しめない。この国はもう終わり」という左寄りの教授らしい内容
991名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:27:57.52 ID:IXTlTijZ0
>>983
いやそういうことじゃなくて。
少なくとも大御所がゴールデンの2つの番組で1年間ずっと
一桁連発なんだから少しは客観視しないとって話なんだが。
992名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:28:12.40 ID:xeHBZhml0
>>986
まあ、週刊実話の記事を「功名に(巧妙にだろ)」とか書いてる時点でw
993名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:28:35.81 ID:cTttgcd00
>>987
全っ然禿げてないですよ
994名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:28:54.17 ID:3klyEGVU0
>>983
かつて常に二桁だったものが落ちたというのは客観的事実
995名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:28:56.02 ID:jd5knqAo0
バブルの頃の土曜23時
ねるとん→夢で逢えたら
996名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:29:01.22 ID:6D19Mxop0
ただダウンタウンとか東京に進出した吉本芸人のせいで
若手が伸びやかに出来ないんだよね
ブラマヨでさえ遠慮してる

吉本の東京で成功したダウンタウン世代はちょっと一線から退いた方がいいかもね
997名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:29:13.48 ID:Kt40zHq1I
>>922
なるほど!だから浜田のツッコミが好きなのかも。
ボケを殺してない感じがする。

おやすみ〜
998名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:29:23.13 ID:m2BJ40y50
>>991
それはDTの責任じゃないだろ
999名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:29:38.77 ID:3klyEGVU0
>>992
つまんないタイプミスをあげつらうほどに余裕が無いお前に哀れみを感じるよ
1000名無しさん@恐縮です:2013/09/05(木) 01:29:51.47 ID:40/rfvBT0
頭が禿ると共にメッキも禿た
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。