【野球】米紙、田中将大の入札額高騰はMLBの「タレント不足」と分析し、「田中は今年は素晴らしい成績だったが日本は3Aレベルでは」と報じる★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブリーフ仮面φ ★
米紙が“マー君騒動”分析、入札額高騰の背景に「タレント不足」 2013.11.18 05:02

 【ニューヨーク16日(日本時間17日)】ポスティングシステム(入札制度)
での米大リーグ移籍を視野に入れる楽天・田中将大投手(25)の
入札額や総年俸の高騰が予想されることについて、16日付の
ニューヨーク・デーリー・ニューズ紙(電子版)が疑問視する記事を掲載した。

 メジャーの現状について「タレント不足で、スター性のある選手を
見つけるのが難しい」と分析。その上で、ヤンキース、ドジャースの
争奪戦で高騰する入札額について「実際に見ていない選手の
交渉権のために7500万ドル(約75億円)も払うかもしれない」と指摘し、
「(田中は)今年はすばらしい成績だったが、日本は3Aレベルでは」などと報じた。

 また、ヤンキースの地元紙であるだけに、ドジャースの豊富な資金力を警戒。
「別の補強案が必要かもしれない」と伝えた。

★この日のマー君
 アジアシリーズ(台湾)のキャンベラ(豪州)戦前の全体練習に参加し、
ランニングなどで汗を流した。その後、背番号「18」のユニホーム姿で
ベンチで試合を見守り、チームメートが活躍した際には、ハイタッチをかわし、
試合後は無言だった。米大リーグ機構との間で交渉が行き詰まっている
ポスティングシステムの新ルールについては、18日に東京都内で12球団の
代表らによる実行委員会を開き、善後策などを協議する。(紙面から)

サンスポ
http://www.sanspo.com/baseball/news/20131118/mlb13111805320000-n1.html
http://www.sanspo.com/baseball/news/20131118/mlb13111805320000-n2.html
画像:ランニングで汗を流す田中。ポスティングシステムが宙に浮いたままで、メジャー移籍か残留か落ち着かない状況だ
http://www.sanspo.com/baseball/images/20131118/mlb13111805320000-p1.jpg

≪関連記事≫
【野球/MLB】米でマー君獲得に不安示す声「あれは普通の使い方ではない」「身体検査の結果を気に入らなければ契約しないことも」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384331651/

前スレ ★1が立った時間:2013/11/18(月) 23:44:22.37
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384785862/
2親衛隊@競馬板隊長 ◆UMA//uraz. :2013/11/19(火) 12:51:46.30 ID:33zOI4vH0
         /ヾ∧
        彡| ・ \
         彡| 丶._)つ   ズドドドド…
        ( つ\></
⌒ヽ     /   ⌒)    Y⌒ヽ
  人    /__ し   ノ⌒ヽ  人
Y⌒ヽ)⌒ヽ し   Y⌒ヽ   Y  )⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:51:50.34 ID:q2yHJYUs0
World Series : Why Kids Aren't Watching Baseball
http://online.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303843104579167812218839786

The average World Series viewer this year is 54.4 years old, according to Nielsen,
the media research firm. The trend line is heading north: The average age was 49.9
in 2009.

ウォールストリートジャーナルの記事。
なぜアメリカの子供は野球を観ないのか。
今年のワールドシリーズ視聴者の平均年齢が54.4歳。(2009年は平均49.9歳)
4名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:52:32.12 ID:q2yHJYUs0
MLBワールドシリーズ平均視聴率とNFLスーパーボウル視聴率

Year MLB NFL
2006 10.1 41.6 ワールドシリーズ2年連続最低視聴率更新!
2007 10.6 42.6 ワールドシリーズ歴代ワースト2位の視聴率 !
2008 *8.4 43.2 ワールドシリーズ最低視聴率更新!史上初の1桁突入
2009 11.7 42.1 ヤンキース出場ワールドシリーズ最低視聴率更新!
2010 *8.4 46.4 ワールドシリーズ歴代最低視聴率タイ !
2011 10.0 46.0 ワールドシリーズ7戦決着最低視聴率!歴代ワースト3位の視聴率 !
2012 *7.6 47.0 ワールドシリーズ歴代最低視聴率更新!第3戦は史上最低の6.1%!
2013 *8.9 46.4 ワールドシリーズ6戦決着最低視聴率!歴代ワースト4位の視聴率 !

http://abcnews.go.com/Sports/wireStory/world-series-rating-17-percent-2012-20747313
5名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:53:24.72 ID:q2yHJYUs0
岩隈「向こうの方が打ちとりやすい」

ダル「向こうは同じ球種、同じコースを何回でも空振りしてくれる」

柳「パワーだけ、技術は大したことない」
6名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:53:46.45 ID:A8yoB2Zhi
メジャー落ちこぼれのロペスにたった数打席で完全攻略されたマー君
そういうことよ
7名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:54:06.73 ID:uhZdFLVq0
2aレベルとダルがはっきり言っているw
8名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:54:32.48 ID:NSqjdAZEO
まあ井川程の大外れは無いからw
だけど星野の酷使でぶっ壊れているかも
9名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:54:34.86 ID:q2yHJYUs0
ちなみにMLBで言われている先発の評価基準
防御率
3.5以下 MLBを代表する投手・各球団のエース級
3.5〜4 各球団の2番手投手レベル
4〜5 各球団の3・4番手投手レベル
5点以下 それ以下の投手
10名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:54:41.92 ID:WG0hyBpv0
           ∧毛∧   
          〔 `ω´〕  
          ( つ ヽ、  
           (( 〉 とノ ) ))
           (__ノ^(_)  

パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ 
 ∧_∧      ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
 (   )】      (   )】 【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘. └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ
11名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:55:02.47 ID:MFhGdfDU0
3Aで24連勝って
サイヤング投手でも無理だろ
12名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:55:09.46 ID:1VkWGqfx0
ぶっちゃけこれは田中の勝ちフラグの何ものでもない
13名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:55:35.61 ID:qVPGk6cl0
衰えた上原にボコられるメジャー(笑)
14名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:55:45.55 ID:q2yHJYUs0
なぜアメリカの子供は野球を見ないのか
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1384816739/
15名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:56:49.53 ID:uhZdFLVq0
焼肉のレベルが超越していたと証明されてるんだよ
その後に渡米したアホどものせいでなwww
16名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:57:02.51 ID:q2yHJYUs0
【サッカー】欧州遠征 日本、オランダと2−2ドロー! 大迫と本田、攻めの連携と勢いで2点差追いつく 強豪との戦いで手応え★21
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384816009/l50
17名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:57:11.18 ID:b2nBdyLv0
ヤンキースは価格吊り下げたいからこんな記事出るだろ
18名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:57:39.37 ID:2VDfR4HK0
田中は酸っぱいぶどうか
19名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:57:48.28 ID:n97CPvpR0
連勝記録中の投手を奪われたら白ける
20名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:57:57.89 ID:5AQBFHIz0
厳密に言うとプロ野球は3Aと2Aの間くらいだけどね
21名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:58:20.34 ID:yXyaeKha0
打者は3A以下だって事実はもう覆しようがない
投手は4Aかメジャーレベルといってもいいだろう
22 【東電 72.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/19(火) 12:58:52.79 ID:5G+WJNNJ0
にほんが3Aクラスと言うのは妥当な評価かもね。
その中で田中の成績をどう評価するのか。
23名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:59:16.05 ID:HzeScYTQ0
上原とか日本の最後の方抑えでボコボコの打てれてたのにな
24名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:59:17.54 ID:2VDfR4HK0
WBCアメリカ代表はどれぐらいのレベル?
25名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:59:39.27 ID:1WAxfS9z0
>>11
3Aは高評価すぎるわな
西岡や和田や中島が3Aでも通用してないのに
26名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:59:58.03 ID:ZhWUU6GhP
このところのネガティブキャンペーンのほとんどが
ニューヨークメディアなのが面白い。


理由は
まぁ、言わずもがなだ。
27名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:00:23.81 ID:Ax0t79bw0
>>5
これって、どこのメディアのソース?
28名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:00:34.82 ID:JhjUeEpy0
まあその通りだよな、日本のレベルが低いんだから田中なんて全然大したことないよ

せいぜいダルビッシュ程度の活躍しか期待できないから、大金かける必要もないだろうね
29名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:00:43.94 ID:FCv2w7da0
日本は打者は2A
ピッチャーは3A
30名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:02:13.28 ID:CMJiLGsa0
3Aで無敗のピッチャーいるのかって
31名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:02:28.61 ID:i6/TbVfc0
>>5
アメリカ野球は、基本決闘だから 変化球で討ち取れるとわかっていてもストレートで勝負する
単打撃てる可能性が高くても、フルスイングする。観客もそれを望んでいる。
ルールがそうだからルール内ならおkでしょっていうのではない。
32名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:02:31.74 ID:+nh6uAyfO
さすがに成績が極端すぎるからそういう疑問はわくだろうな
台湾リーグで24勝無敗の投手をNPBに置き換えたらどう評価するか?ってなるだろ
33名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:02:31.91 ID:TAm2SXLCi
田中のストレートなんか寺内ごときに放り込まれるレベル
スプリットで交わしまくるしかない
球筋が素直すぎるわ
34名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:02:40.83 ID:CGSMMbjm0
あの審判ならメジャーリーガーでも打てねーよ
35名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:03:46.98 ID:w3kiKMi/0
3Aレベルに数十億払おうってんだから気前いいよなwwwww

その3Aレベルから出た投手がサイヤング候補に2人も入ってるんだからメジャーも大したことないわwwwww
36名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:04:16.03 ID:yXyaeKha0
無敗なのは運と審判が味方したのもあるけど
日本の投手は3Aより上だと思う
37名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:04:28.81 ID:I2HlP7bJ0
いよいよ本音を言い始めたみたい。
38名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:04:56.99 ID:2VK/GQt+0
高卒02年目→19 村上雅則(E)
高卒03年目→20 鈴木誠(N)
高卒05年目→22 大家友和(E)田沢純一(N)
高卒06年目→23 多田野数人(N)
高卒08年目→25 柏田貴史(E)ダルビッシュ有(P)
高卒09年目→26 野茂英雄(E)松坂大輔(P)西岡剛(P)
高卒10年目→27 伊良部秀輝(E)井川慶(P) イチロー(P)
高卒11年目→28 長谷川滋利(E)石井一久(P)松井秀喜(F)松井稼頭央(F)岩村明憲(P)
高卒12年目→29 新庄剛志(F)城島健司(F)
高卒13年目→30 木田優夫(F)五十嵐亮太(F)岩隈久志(F)井口資仁(E)福留孝介(F)川崎宗則(F)青木宣親(P)
高卒14年目→31 岡島秀樹(F)福盛和男(F)中村紀洋(P)田中賢介(F)
高卒15年目→32 佐々木主浩(F)大塚晶則(P)田口壮(F)藤川球児(F)
高卒16年目→33 吉井理人(F)野村貴仁(E)小林雅英(F)黒田博樹(F)上原浩治(F)川上憲伸(F)薮田安彦(F)
高卒18年目→35 高津臣吾(F)高橋尚成(F)建山義紀(F)                    
高卒19年目→36 小宮山悟(F)藪恵壹(F)斉藤隆(F)
高卒21年目→38 桑田真澄(E)                          
高卒22年目→39 高橋建(F)            F・・FA P・・ポスティング N・・NPB不経由 E・・自由契約他
39名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:05:31.65 ID:1WAxfS9z0
>>35
西岡、和田毅、中島、藤川、川崎、田中賢「俺のことも忘れるな」
40名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:06:10.04 ID:H3XHfDtj0
WBCでも2Aクラスかそれ以下の相手じゃなかったっけ。
それに日本の総額何十億円の選手達がヒーヒー言ってたからな。投手はともかく
他のポジションなんてカス。日本人選手でさえあれだけアメリカ行きたい
病にかかってた鳥谷マートンも行くの辞めたぐらい。張本に騙されてるよ!目を
覚ませ!アメリカのことは詳しくは西岡さんに聞いて下さい。
大リーグのだいたい年金満額で貰えるは野茂とイチローと松井だけだし
あっちのレベルが高いわ。
41名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:06:10.82 ID:0Hm6RVcOO
田中を日本シリーズで初めて見たが
全盛期の槙原の足元にも及ばんな

桑田、斎藤と比べても少し下だろう
42名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:06:32.27 ID:lg+9hoXF0
 井川と松坂見たら安易に大金つぎ込むのはマズイと
思うわな、この辺は値切りの駆け引き。
43名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:07:14.80 ID:hrf32Y2I0
NPBのレベルはもう野茂から15年以上だから
結論、出たろ
NPB時の最高成績よりMLBでいい結果出した日本人いないんだから
それが答えだ
44名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:07:57.38 ID:zueMSuqg0
>日本は3Aレベルでは

わかっていませんね。
せいぜい2Aレベルですよ。
45名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:08:13.94 ID:j9eLn9on0
3ADRVS
46名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:08:21.99 ID:1WAxfS9z0
>>40
プエルトリコのことなら、投手は2Aクラスだったが打者はほぼ全員メジャーリーガー
47名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:08:29.65 ID:l+AbPd5l0
トップレベルの選手を平均レベルで語ってもしょうがないべ
高卒史上最も頭がいい人間は並の東大生より優れてるだろうし
48名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:08:56.57 ID:BEBtu6v50
これからネガキャン含めた情報戦だろね
ヤンキース、ドジャースに入札されたくない中堅球団が獲りたくてしょうがないんだからw
49名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:09:11.09 ID:lib6yylI0
3A云々はピッチャーに限定して言えばその範囲ではないよ
岩隈やダルより防御率高いピッチャーなんてメジャーにも殆どいないんだから
50名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:09:11.19 ID:yXyaeKha0
メジャーより下なのは当たり前のこと
問題は3Aより上かどうかだ
51名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:09:26.50 ID:RTwdwOeL0
マーゾーンで勝ってきた屑
52名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:09:32.91 ID:hrf32Y2I0
あとはバレンティンが60本打ったのも追い討ちになってる
53名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:09:41.97 ID:BQzdhuMA0
3Aで24連勝したらさすがにメジャー
54名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:09:59.08 ID:MY8MmvsQO
韓国小学生86%「日本嫌い」、教育関係者「この調子で歴史を勉強して独島が韓国領土であることを全世界に伝える方法を考えてほしい」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1381405897/

【韓国】小学生86%「日本が嫌い」…嫌いな国アンケートで圧倒的★2[10/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1381408693/


韓国の学習塾「ノーベルと蟻」「ノーベル子ども」は10日、
小学生を対象に嫌いな国アンケート(期間8月2日−9月8日、回答618人)を実施した結果、9割が「日本」と回答したと発表した。

「一番嫌いな国はどこの国ですか?」との質問に、全体の86%にあたる530人が「日本」と答えた。

2位以下は中国(9%、53人)、ロシア(2%、13人)、米国(2%、11人)、フランス(2%、11人)となり、
日本嫌いの子どもが圧倒的に多いことが分かった。

アンケートはさらに「一番嫌いな国が日本だとしたら、嫌いな理由は何ですか?」と質問したところ、
67%(357人)が「独島(竹島の韓国名)を自分の領土だと言い張るから」と答えた。

「日帝時代(日本統治時代)の蛮行のせい」(14%、76人)、
「歴史的な間違いを認めずに歴史をわい曲するから」(12%、64人)など歴史問題を指摘する意見も多かった。

ほかにも、「原発事故によって放射能被害を与えるから」(3%、18人)、
「日本の保守団体、右翼の蛮行のせい(神社参拝など)」(3%、15人)などの意見もあった。

韓国メディアによると、学習塾の関係者は「アンケート調査を通じて小学生が国を愛していることを確認できた」とし、
「歴史の勉強を重ね、独島が韓国領であることを全世界に伝えられる方法を考え、行動してほしい」と述べた。


2013/10/10(木) 17:38
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=1010&f=national_1010_053.shtml
55名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:11:09.14 ID:TAm2SXLCi
メジャーで24連敗ですね
56名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:11:47.72 ID:ZhWUU6GhP
西海岸系の新聞は手放しの絶賛記事が多い
東海岸(特にニューヨークメディア)懐疑的な記事ばかり


今の球団の資金力見たら
裏で何が動いてるか分かるでしょ?
57名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:11:53.32 ID:1WAxfS9z0
>>55
川上がブレーブスでそうなりかけてたな
58名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:12:29.33 ID:pktJce9N0
結局、腕っ節(長打力)の差だよな

打ちとるのはNPBよりカンタン〜♪ なんて言ってて
実際三振はバタバタ獲るけど、本塁打はNPBじゃ有り得ないように浴びるからな
59名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:12:45.11 ID:HcYCPdQA0
打者2A
投手4A

まあ、3Aで妥当か
60名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:13:10.82 ID:19QaeqUu0
3Aでこれほどの成績を残せば高値がつくのは当然。
61名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:14:55.13 ID:yXyaeKha0
打ち取るのは簡単だけど防御率は悪化する不思議
62名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:14:57.40 ID:KtyUrWZC0
昔は4Aとかよく言われてたけどな
今はどうなんだろうな
やっぱり一昔前と比べてレベルが相当落ちてると思うから
63名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:15:46.13 ID:NaeQ6a4W0
なぜPはそこそこ人材いるのに野手はどうしようもないレベルなのか
64名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:16:15.57 ID:w3kiKMi/0
反日政権が終わって健全化してきたから打者の方も数年後には元に戻るよ
65名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:16:16.62 ID:ZpU8EUz10
駆け引きにきまってんだろ
66名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:16:40.93 ID:2VK/GQt+0
Justin Verlander, $25,714,286 (2013-19)
Felix Hernandez, $25,000,000 (2013-19)
Zack Greinke, $24,500,000 (2013-18)
CC Sabathia, $24,400,000 (2012-16)
Cole Hamels, $24,000,000 (2013-18)
Cliff Lee, $24,000,000 (2011-15)
Johan Santana, $22,916,667 (2008-13)
Matt Cain, $21,250,000 (2012-17)
Tim Lincecum, $20,250,000 (2012-13)
Roy Halladay, $20,000,000 (2011-13)
Adam Wainwright, $19,500,000 (2014-18)
Barry Zito, $18,000,000 (2007-13)
Yu Darvish, $17,950,568 (2012-17) $56,000,000+ $51,703,411
Tim Lincecum, $17,500,000 (2014-15)
Daisuke Matsuzaka, $17,185,185 (2007-12) $52,000,000+ $$51,111,111.1
Josh Beckett, $17,000,000 (2011-14)
Jered Weaver, $17,000,000 (2012-16)
A.J. Burnett, $16,500,000 (2009-13)
John Lackey, $16,500,000 (2010-14)
Anibal Sanchez, $16,000,000 (2013-17)
C.J. Wilson, $15,500,000 (2012-16)
Hiroki Kuroda, $15,000,000 (2013)
67名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:17:20.31 ID:jOiaGeO00
レベルが低い日本で活躍したと言いつつ
高額を出そうとするアメ公は馬鹿だな
68名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:18:56.78 ID:xlbeB9aN0
3Aで無双できればメジャーでもある程度は通用するだろ
69 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/19(火) 13:19:46.70 ID:X4ruEPqxO
>>59
守備、走塁はメジャーと同等以上
投手力もメジャーに迫るし、クイックや牽制、フィールディングは日本人のほうが上

差があるのは打力、とにかく打力。
70名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:20:24.28 ID:kIJmp9Mv0
なんもかんも松坂が悪い
71名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:20:33.99 ID:xZ9Ofq8X0
マーくん、短期の語学留学終了を示唆。
そろそろ東北に戻る時期かも

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141026-00000000-xinhua-cn
72名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:20:34.16 ID:c/d+Ocl9i
メジャーのやつらは技術のなさをパワーで誤魔化してるだけ
奴らがアジア人並のパワーならクソみたいな成績になるだろう
73名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:22:11.50 ID:7yIIx70p0
>>72
アホだろお前
74名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:22:32.27 ID:2VK/GQt+0
>>70
井川も当時5年50億円かかって獲得されてる
75名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:22:45.68 ID:+ID6QJsC0
1兆円ぐらい ふっかけろや
アメ公はバカだから5000億で儲けたような顔するぞ
76名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:22:45.90 ID:yXyaeKha0
技術は日本が上なんて幻想は捨てた方がいいって
合理的なアメ公が日本の真似なんて全然しないんだから
77名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:23:10.80 ID:nAd6B/uj0
悔しかったらWBCで優勝してみろよ
ベスト4がやっとの米国だしな
78名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:23:18.24 ID:YLHkbF4u0
>>31
MLBに、いわゆる日本の真っ直ぐを投げるピッチャーはほとんどいない。
79名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:23:22.72 ID:syz/5d9ii
>>63
日本は野球が上手い子は小さい頃から投手をする
逆にアメリカの上手い子は野手をする
トーナメント中心の日本とリーグ戦中心のアメリカの違い
80名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:23:25.97 ID:xZ9Ofq8X0
僕は目が細い目なのでチームーメートからリーと呼ばれています。
81名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:25:42.69 ID:3Q0NNlbt0
軽く設計されたインチキボールで積み上げた勝ち星だから、メジャーでは通用しないだろ、実際問題
82名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:26:03.13 ID:c/d+Ocl9i
>>78
無知は黙っとれよ恥ずかしい
サイヤングのカーショーなんかフォーシームだらけだろカス
83名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:26:29.90 ID:uSXbBycO0
さすがにマーくんは3Aレベルじゃねえだろ
84名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:29:48.77 ID:FgH83Pr30
>>83 マーパイアつれていければな
85名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:29:56.47 ID:uTiBGTJJ0
メジャーて結構、
有力な投手を簡単に潰してるな

中4日はやっぱ肉体的に無理なんじゃないの
86名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:30:57.13 ID:yXyaeKha0
まともなとこ行けば13,4勝すると思う
十分メジャーレベルだよ
87名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:31:42.75 ID:cILFIwX90
顔がブサイクだからなぁ
88名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:34:15.41 ID:5LSwCCrg0
変化球投手になればそこそこ勝てるかもね。ストレートは諦めろん(´・ω・ `)
89名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:38:32.19 ID:uSXbBycO0
1年目は無理だぜ
90名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:40:14.76 ID:H3XHfDtj0
blog.livedoor.jp/yakiusoku/archives/53562027.html
マイナー落ちのツインズ・西岡 「日本に戻りたい・・・」

地元紙のコラムニストはツイッターで「西岡が3Aに行った。2Aがいっぱい
なのか?」と痛烈なブラックジョークまでつぶやいた。
古株の裏方はロッカールームで「おまえのせいじゃない。契約したスカウト
が悪いんだ」と励ましたという。編成失敗の責任を問われ、西岡を獲得した
スミスGMはオフにクビを切られた。後ろ盾を失った西岡は「帰国後に『日
本に戻りたい』ともらすほど弱気になっており、母親にハッパをかけられた」
91名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:40:32.09 ID:0l7KnboD0
ドーピングに厳しくなってレベルが落ちたと素直に言え
92名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:42:11.05 ID:ukClt7nr0
確かに低レベルなパ・リーグでは無敵だったが

巨人は簡単に4点取ったという現実が答え
93名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:43:57.58 ID:DcovwVUQ0
絆審判のおかげで連勝出来ただけだからなあ。

メジャー行ったら、松坂みたいに四球連発で、シーズン160イニングが精一杯だろう。
クロ・クマ・ダルと比べると、実力的に相当落ちるよ
94名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:45:24.07 ID:54OyBHpL0
打者は1Aクラスだろ
マイナーでもゴミじゃん
95名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:45:33.21 ID:5LZ3Gzyx0
なかには
ダルみたく三振王取ったり
松井のようにMVP獲得したり
イチローみたく200安打打ったりする選手もいる
田中も、そのクラスの選手の可能性はあるはず
96名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:45:36.76 ID:Od0YbG2j0
アメリカってWBCでも審判買収しても優勝できんくせに
なんでここまで傲慢なんだろうな
97名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:46:39.31 ID:1VRfVhCY0
>>90
>お前のせいじゃない
契約したスカウトが悪いんだ

全然なぐさめになってないw
98名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:47:38.72 ID:S6DuLcTj0
ダルビッシュや岩隈みたいな特殊な選手だけを取り上げて
日本の投手は3Aより上ってのはおかしな話
99名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:51:24.29 ID:Dzk9425L0
3Aレベルでも24勝無敗なんて出来る奴はメジャーでもそうそういねーだろw
まぁ10勝は確実だろうな
100名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:54:39.03 ID:zGrEWJuk0
>>95
MVPを獲ったのもイチロー。
松井が獲ったWS-MVPとは、
クロマグロとキハダマグロくらい差がある。
101名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:54:42.72 ID:Veey6MLtO
>>6
1000安打で落ちこぼれってニワカすぎだろ糞虫が
102名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:57:28.34 ID:KyEG03010
まあダルはメジャーでまだ2年、岩隈に至っては先発としては1年だからな
まだまだメジャーで結果残したとは言えるほどやってないけどな
103名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:57:37.94 ID:8UkfuMTa0
打者のレベルの話になるといつも3A無双のハズレ外人は無視されて一部の活躍した方ばかり取り上げてNPB馬鹿にしようとするよな
104名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:57:45.79 ID:1z+d/Puq0
日本は野球、アメリカはベースボール、ドゥーユーアンダースタンド?(´・ω・`)
105名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 13:58:43.24 ID:IKPxS3N80
評価たかすぎじゃね。
1Aレベルだと思ってたわ。
106名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:01:00.33 ID:RfOGmfoN0
日本の打者腐してんのに田中叩いてるバカいてワロタ
107名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:02:01.99 ID:sHSzH1j8I
ボウカーが3割打てる3Awwwwwww
108名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:06:09.64 ID:Tnm7crM20
日本野糞って本当にレベル低いんだな
まあ鮮人しかやってないからしょうがないか
109名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:07:05.28 ID:+xMQcf9i0
これって結構わかりやすい他球団へのけん制じゃ?
110名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:07:06.07 ID:Jbm3yGql0
メジャーリーガーが来ても奮わない場合もあるし一概に言えないのでは
111名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:08:12.91 ID:wx+Rpmql0
>日本は3Aレベルでは

そうだろうか?
それは田中君がアメリカで実地に証明してくれます。
112名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:08:26.82 ID:aX/lhKX+0
向こう行ってやってみないとわからんな
113名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:09:04.38 ID:iM8nAv8H0
数年後・・・海外で大活躍するハンカチ
その姿を立飲み屋で恨めしそうに見つめるマー君
114名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:12:50.43 ID:7LhJaBsd0
メジャーはタレント不足なのではなく薬物が厳しくなって
突出した選手がいなくなっただけ
115名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:14:36.76 ID:cK1RGLJg0
日本で防御率1点台の投手がメジャーにいくと2点台後半くらいのイメージ
116名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:15:46.90 ID:5LZ3Gzyx0
投手は活躍できると思う
上原や田沢クラスで、あれだけのパフォーマンス発揮してるんだから
でも打者は厳しい
レギュラークラスなら、なんとかいけるかもしれんが
タイトル獲得となると永遠に無理な気がする
117名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:16:53.95 ID:yX60yZft0
ダルはエースじゃん
118名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:17:10.87 ID:7LhJaBsd0
>>116
イチローが首位打者取ってる
119名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:18:12.60 ID:7LhJaBsd0
>>117
エースどころかサイヤング2位
サイヤング3位が岩隈
ボールとマウンドに適応できたら田中がサイヤングを取ってもおかしくない
120名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:18:32.16 ID:Hy5eK9Yf0
>>118
盗塁王も取らなかった?
121名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:18:39.25 ID:yXyaeKha0
HR王だけは永遠に無理だろうな
松井みたいな中距離打者は生まれてくるんだから打点王はいける
首位打者はイチローが獲ったし
122名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:19:09.80 ID:oZAVLmaT0
メジャーもスターがいないって全方向けなしか
123名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:19:32.72 ID:IlAUsqxR0
過剰評価されるよりはこれぐらいに思っててくれるほうがいいわ
124名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:19:39.39 ID:K8eFPWDv0
野茂の時代なら分かるがこれだけ日本人ピッチャー獲得してきて今さら?
125名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:20:21.28 ID:lfYsKg+j0
メジャーリーガーで参加したWBCの成績忘れちゃったんの?
126名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:20:34.21 ID:syz/5d9ii
>>114
傑出した選手は今でもいるよ
薬がなくなったことで平均的な打者のレベルが下がったことの方が大きい
127名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:20:53.38 ID:MoanNoQm0
これは過大評価
NPBは2A
128名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:20:59.63 ID:7LhJaBsd0
>>121
薬物検査が厳しくなったからわからないよ
もし今全盛期の松井が移籍したなら投手のレベルも
打者のレベルも当時より落ちてるからHR王を取れるかもしれない
129名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:22:17.83 ID:7LhJaBsd0
>>126
ボンズだAロッドだと言ってた頃に比べたら
全然落ちると思う
130名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:23:23.77 ID:/mTvdll/0
NPBは2A
田中は3A
バレンティンは2.5A
131名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:23:26.47 ID:eQptaBjd0
>>59
守備がメジャーと同等笑 西岡 松井見てないのか笑
132名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:23:46.13 ID:UbzOEhGf0
日本のプロ野球みたいな馴れ合いでだらだらやってるのじゃ2A以下だよな
あおりじゃなく 真剣さのレベルも違うような
133名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:24:06.13 ID:5LZ3Gzyx0
中島西岡がメジャーで出番がなくマイナー生活
青木も3割打てない
川崎はお笑い担当
この状況で、メジャー挑戦するだけの勇気ある打者いるかね
超一流は無理でも、松井イチロークラスですらもう二度と出ないかもね
134名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:25:36.80 ID:7LhJaBsd0
>>133
イチローは首位打者MVPも取った超一流
現役メジャーで唯一殿堂入り確実と言われている選手
135名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:26:09.82 ID:eQptaBjd0
打者は非力だからおとなしく日本にいろ 行くだけ日本の恥
136名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:26:28.27 ID:iQp1UO5N0
ハンカチ王子という完全上位互換がいるのを知らんのかアメリカは
137名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:27:06.14 ID:WlUgRK2A0
ドワイド・グッデン

1983(18才) 1A   19勝4敗防2.50 奪三振300
1984(19才) MLB 17勝9敗防2.60 奪三振276

ノーラン・ライアン 

1966(19才) 1A   17勝2敗防2.51 奪三振272
1968(21才) MLB 6勝9敗防3.09 奪三振133
138名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:27:35.34 ID:yXyaeKha0
>>128
そこまで幻想はもてないw根拠が無いし
だいたい25本位の中距離打者なのはたしか
勝負強いし、打点も高いし、まともに通用した唯一の打者だとは思うよ
139名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:28:04.42 ID:WlUgRK2A0
日本のレベルは 1Aまたは2A  または3Aまたは4A または5Aまたはルーキー級
140名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:28:51.17 ID:iQp1UO5N0
>>139
最近田宮さんを見かけないな
141名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:29:19.43 ID:yX60yZft0
プロ野球選手は75億で売れるのに

サカ豚は0円だよねwwwww
142名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:29:19.86 ID:lVC3tBe4O
まさおが笑った時の目が谷亮子にソックリな事に気がついた
143名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:30:30.65 ID:hZz7aVXu0
メジャーはあきらかな不正見つけても選手によっては不問にするからな
144名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:31:12.88 ID:7LhJaBsd0
>>138
当時でもナチュラルではもっともHRを打ったバッターかもしれん
今と違い怪物がそこらじゅうにいた感じを受けたのが当時のメジャー
今は数段落ちる。ただ日本のプロのレベルも少子化の影響かサッカーの影響か
かなり落ちた感じがするので難しいだろうけど
145名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:32:58.32 ID:eQptaBjd0
141
カネに見合った活躍しないとな 松坂 井川みたいな詐欺をしないでさ
ちなみにオレは田中は1年目のダルより成績悪いと思う 
146名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:35:54.56 ID:SkTUxX980
ほんならよそのチームの3Aのエース買ってくればええやん
147名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:36:20.17 ID:bjLZ2eUgO
田中がメジャーで通用するかねえ
ストレート簡単に打たれちまうし 3Aぐらいか
148名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:36:24.16 ID:v+ALoTZ40
松井は本塁打率で考えると、年25本ぐらいの打者かな。
それで打率290-300残せるんだから、日本人スラッガーとしては別格。

日本人2位のアベレージヒッター青木とイチローの差と、スラッガー2位の福留城島と
松井の差は同じぐらいの差だな。あくまで打者としては。
どういうことかっていうと、スラッガータイプの日本人はメジャー挑戦やめとけ。ハンデ戦もいいとこ。
149名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:37:12.36 ID:ELPvxHbR0
そう思うなら別に取らなきゃいいじゃね?
150名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:40:58.53 ID:v+ALoTZ40
>>134
何言ってるのよ。
ジーターも確実。プホもほぼ確実。というかこういう順位。

第5位;ジム・トーミー (でも2012年シーズンで引退)
第4位;イチロー
第3位;アルバート・プホルズ
第2位;マリアノ・リベラ
第1位;デレック・ジーター

トーミは引退済みだが、リベラは今期まで現役。ジーターには勝てないっすよ。
151名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:41:13.15 ID:x110RXai0
>>2
高島彩はどうした
152名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:41:54.65 ID:WlUgRK2A0
(3Aレベルでも)獲りたければどうぞ 獲ればよいでしょ 3Aのトップ選手を

100億かけて 他球団にいる3Aのレベルをトレードで安くとらず

わざわざ極東ジャパン のちょっと柴犬似の3Aレベルの投手を100億かけて

獲ればいいでしょ  やりたければどうぞ 獲りたければどうぞ どうぞ どうぞ
153名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:42:01.76 ID:G65Wu+0w0
西岡を見てると日本は、2Aレベルだと思う
154名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:42:42.84 ID:zUGBCi9t0
3Aのダルと岩隈に抑え込まれるメジャー
155名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:43:35.34 ID:WlUgRK2A0
ポホルズって薬やってんじゃね? 20代で髪なかったし途中でバレるパターン?
156名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:44:44.77 ID:yXyaeKha0
西岡の守備は日本にいた時からやらかしのイメージだった
パファンは何も驚きはしなかった
157名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:45:42.34 ID:M7GYc3k50
プリンス・ハンカチーフならタレント性抜群
158名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:46:57.68 ID:UbTz2rWG0
メジャーのトップでも3Aで25連勝は無理だろ
159名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:48:48.22 ID:WlUgRK2A0
日本人が中日に来たソンドンヨルの通算成績ながめた感じか 通算防1.20とか
160名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:49:06.45 ID:V+VFnMOk0
3Aレベルとは高評価だな。

まぁとりあえずNPB≒3Aとしてだ・・・・ニューヨーク・デーリー・ニューズ紙に聞きたいんたが、3Aで24勝0敗なんて成績の奴いるのか?
そんな記録作る前にメジャー昇格するんじゃないか?
161名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:53:40.17 ID:uSXbBycO0
1軍の野手は2Aクラスでしょ
162名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:55:46.07 ID:4q7Uxizx0
日本は投手は平均3Aで上位はメジャーで投げられて最上位はメジャーでもトップクラス
野手は平均2Aで上位は3Aで最上位がメジャーでやれる
イチローみたいな長年メジャートップクラスでやれる野手はなかなか難しいだろうな
アジア人では優秀な大砲育てるのも難しいし
163名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 14:55:50.62 ID:lEGl0ciHP
WBCで一回も優勝できない国が笑わせるぜwwwwwwwwwwwwwwww
やる気がないなんて言わせねえぞwwwwwww

まあ南米のやつらがすごいだけってことだなwwwwwwwwwwwwwwww

アメリカは雑魚
164名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:00:54.34 ID:ttbJoh9w0
>>134
だからイチローのやり方は、特殊、というかセコイからまともに通用したとはいえないだろ
打ち損じを足で無理やりヒットにするというルールの隙をついたやり方だから
走り打ちできて、なおかつあそこまで足が速い奴はそういないから、ある意味凄いとはいえるが
まともに通用したとはいえないよ
やっぱりちゃんとクリーンヒットを打てないと
165名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:01:07.83 ID:9+EiLsSqi
人口10万ちょいのキュラソー土人に束になっても勝てない日本野球
166名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:02:50.33 ID:caxPmxwti
バッターは2Aレベルだよ
パワー的にはね
167名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:04:15.32 ID:ttbJoh9w0
>>116
ある程度、活躍するだろうがダルや岩隈、黒田ほどは無理
松坂よりは上って程度だろうね
身体能力が普通だし、スピードも切れもないし
身長も並
スプリットだって上原ほどコントロールよくないしな
168名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:04:33.27 ID:HzbZM2YS0
確かにNPBは3A下手したら2Aレベルだけど
じゃぁ歴代サイヤング賞投手が3Aで1年間通して投げて24勝無敗で行けるか?と言ったら無理だろうしな
169名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:04:42.75 ID:taE1bbTs0
こればっかりはわからんね、
あっちに適合できるか

しかし、ダルも岩隈も黒田もエース級越えてるしなw
170名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:04:46.06 ID:mrj7l2Fz0
仰有るとーりです
171名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:06:39.46 ID:7LhJaBsd0
>>164
ルールの隙をついて卑怯な事をしてるのは薬物で強化しまくってた当時のメジャーリーガー達だわな
イチローはWBCのおかげで完全に潔白と証明されてる
だから現役で唯一殿堂入りが確実なんだよ
内野安打はルールの隙なんかついてない
足の速さとバットコントロールがあって初めて出来る技
172名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:07:31.25 ID:yEgtXv190
おっしゃるとおり
マーくんそこそこは活躍できるだろうが期待した活躍ができるかは微妙
173名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:07:36.21 ID:CLRgnAH60
>>119
ダルはちょっと別次元だと考えた方がいい
日本でも毎年スゴい成績を継続出来ていた
200イニングも現役最多の4度やってる
他には野茂が4度やってた
他には日本人ではマエケンが3度だけど、あとは松坂や涌井や岩隈など2度
被打率も日本時代から、過去7年間で6度も1割台をやってる
唯一の2割台は昨年メジャー1年目で.220だったけど、今年の田中が日本で.220くらいだった
174名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:10:47.30 ID:oV+JgG/v0
いまだに3Aとか言ってるのは時代遅れだよ。
今は4Aと言われてるんだから、そもそも質が違う比べるのが変。
175名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:11:22.05 ID:taE1bbTs0
岩隈はほとんどNPBと同じ防御率だよ
もともと肩痛もちだから、不安定なとこあるか、きっちり投げれれば、それなりの成績計算できるし
176名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:11:42.07 ID:CLRgnAH60
ちなみに今年のダルはリーグで1番安打を打たれていない、
両リーグで一番打者がスイングして当たらずに空振りをとれた投手
つまり三振を取るボールだけじゃなく、全体的に投げているボールを前に飛ばすのが難しい投手になる
(奪三振も1位だったけど、空振り率も1位)
177名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:12:39.66 ID:ttbJoh9w0
>内野安打はルールの隙なんかついてない
足の速さとバットコントロールがあって初めて出来る技


誰も想定してない事態だから、ルールの隙なんだよ、アホ
現実に他の打者はイチローと同じ方法はやってない
あとバットコントロールは関係ないよ
イチローはフルスイングしてないから
当てるだけなら他の打者でもできる
ただ、打ち損じを無理やり足でヒットにするやつはイチローぐらいだが
それはメジャーでまともに通用したとはいえないだろう
正攻法じゃ通用しないから、邪道に逃げたが正しい
だからイチローは、クリーンヒットを打つ技術はメジャー基準に達してたとはいえない
イチローのやり方は彼一人だけだからいいが、皆が皆イチローみたいになったら
野球って競技が成り立たなくなる
誰もクリーンヒットを狙わない競技なんて野球じゃないしな
178名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:13:34.60 ID:U0WYtYZj0
田中のストレートが通用するとは思えない
179名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:14:33.11 ID:frBlL02u0
>>176
それで投球数、消費イニング、与四死球あたりも好成績なら最高なんだけどねー>ダル
180名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:14:48.51 ID:taE1bbTs0
ちなみに、NPB最終年の防御率は、
黒田、ダル、岩隈の中で最もいい、たぶん、
181名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:15:27.68 ID:EJrgnfcs0
「タレント不足で、スター性のある選手を
見つけるのが難しい」

これ他のメジャーリーガーが耳にしたら
怒るだろうね
182名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:15:31.65 ID:ttbJoh9w0
>>168
勝敗は運もある
逆に田中が歴代サイヤングクラスの成績をメジャーで残せるかっていうとほぼ無理だし
183名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:17:16.59 ID:taE1bbTs0
25連勝は無理だということだけはわかるw
184名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:17:18.07 ID:CLRgnAH60
>>179
まだまだ能力を発揮しきれていないのに、この凄さともいえる
普通は能力を発揮出来ない制限がいろいろあると、散々な成績になるのに
ダルはメジャーリーグ選手会が選ぶベスト3にも入ったようだ
ダルビッシュは選ばれず=選手会の最優秀投手賞−米大リーグ
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201311/2013110500363
米大リーグ選手会の投票で決まる今季表彰選手が4日発表され、
ア・リーグ最優秀投手にはタイガースのマックス・シャーザー投手が選ばれ、
候補3人の中に入っていたレンジャーズのダルビッシュ有投手は受賞を逃した。
185名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:17:19.28 ID:ttbJoh9w0
>>180
日本人相手に数字よくても参考にならないから
安定感はあるのは分かっても、それだけ
メジャーでやるには、なにか突出したものがないと
186名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:17:22.88 ID:oV+JgG/v0
期待された人は怪我しなきゃやるよ。
怪我したら成績ダメだけどね。
187名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:17:38.17 ID:9N6eL26y0
洋ゲーばかりしてるアメリカ人が
日本のゲームは質が低いといいつつ
マリオとゼルダとポケモンだけは完成したらよこせと
そう言われてる気がする。
188名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:19:09.99 ID:L1JmxRV+0
実力的にはダルが一番だけど松坂のが華があった
イケメンと不細工なのに
なんでだろう
189名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:19:42.25 ID:wHnOpt2i0
井川や松坂みたいなのもいるけど、ダルや岩隈、上原にあんだけやられていて、
その発想はないわな
190名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:20:35.90 ID:1jQFkF4S0
3Aで23勝1敗なら普通に凄いだろwww
191名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:20:59.42 ID:CqeNiWik0
米紙君正解
192名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:22:12.16 ID:K3ymhH6c0
アメリカ人は駄目だね口先だけ、白人はバカで嘘つきばかりだし 彼らを鵜呑みにする奴は馬鹿だ

白人は1を10にも20にも100にも膨らます自己中舌先三寸人種だからね

実際勝つためなら薬物を平気で使う、ルールもと変える人種、

そこまで不正しても日本が二回連続世界一  おまけに南米人黒人日本人外人ばかりときている(笑)
193名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:23:26.53 ID:nKrNpXTI0
昔は田舎の一流進学校
今は都会の二流進学校だわな
194名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:25:43.65 ID:CLRgnAH60
ヤンキース
野茂をスルーし、野茂の活躍の後に伊良部を獲得
イチローをスルーし、イチローの活躍の後に松井秀喜を獲得
松坂をとれずに、同年に井川を獲得(アメリカでは松坂も井川も大失敗の契約の代表的な例の1つに上がっているようだが)
ダルをスルーし、ダルの活躍の後に田中を獲得?

昔からヤンキースもメッツも所属する日本人は期待より活躍しないよな
黒田だけは一番がんばってるけど、FAで入った選手だし
メッツも昔から日本人の墓場と例えられてるだろう

これまでとても多くの投手が行った(25人くらい?)けど、
先発で素晴らしい活躍できてるのって野茂、大家、黒田、ダル、岩隈だけだし
岩隈は実質まだ1年だし
195名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:26:13.55 ID:wYJ9ilW70
そうだよな!
 黒田、ダルビッシュ、岩隈、上原....... 大した奴いないよな。  大リーグも。
196名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:26:21.88 ID:Y3smjN/b0
>>189
井川って使い方を間違えなければ、もう少し戦力になった気がする
197名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:27:57.56 ID:BXu4hoNx0
3Aもいかないんじゃないの
198名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:28:13.69 ID:taE1bbTs0
だからマリナーズにこいってw
NYのようにマスコミうざくないし、チーム3人で防御率上位独占して最下位ねらおーぜw
199名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:28:23.09 ID:K3ymhH6c0
MIT航空宇宙工学科の大学院に入学した直後

若かった僕は周囲のアメリカ人学生たちを 「バカ」だと思った

数学ができない。物理ができない。もちろん、「できない」
東大航空宇宙工学科とMIT航空宇宙工学科の数理的能力を比べれば、前者のほうが確実に高い。

しかも日本の理工系学生は学部4年次で研究室に配属され、研究をし、卒業論文を書くが、
アメリカの理系学生の多くは授業だけ受けて大学を卒業し大学院に来る。だから平均的に

アメリカの理系学生たちはモノづくりの経験に乏しく、手先も不器用なことこの上ない。
200名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:29:12.43 ID:WwV4RE7p0
3Aで24勝無敗の若手って、普通にメジャーの有望株だろ
201名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:30:29.84 ID:K3ymhH6c0
では、アメリカの理系学生たちは何が得意なのか。2つある。第一に、しゃべること

とにかく弁が立つ。10のことを20にも30にも膨らませる

第二に、書くこと。雑多な思考をまとめて説得力を持たせるのがうまい。本稿ではこの話す力と書く力をまとめて「国語力」と呼ぶことにしよう。

では、数理的能力に勝る僕と、口先三寸に勝るアメリカ人学生のどちらがMITの教授に評価
されたか。明らかに後者だった。
202名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:30:49.32 ID:dPXRoJ+o0
>>177
イチローは無理やり足でってww
他の選手と違って、どう無理やり足でやってんだよ
203名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:31:01.93 ID:Y3smjN/b0
3Aの選手に120億円(内落札額75億円)出しちゃうおまえら プギャー!
204名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:33:31.28 ID:KyEG03010
まあ怪我さえしなければメジャーに行ってからでも伸びる可能性もあるしな
ただ最初は馬鹿みたいな高額にならない方がいいんだけどな
205名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:33:40.33 ID:CLRgnAH60
田中の能力自体はマエケンや金子と変わらんけどな
マエケンの方が今季の巨人戦通算、
WBC(過去3回のWBCでおそらく初の防御率0点台の最優秀防御率に、ベストナイン)もいいし、
WHIPや被打率とかいいし
200イニングも安定してクリア出来てる
206名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:34:24.99 ID:H3XHfDtj0
日本だってこれまではいてすてるほどネタ・ハズレ外人に金を浪費してきた
んだからなプギャー!はお互い様。
207名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:34:34.54 ID:DMHhU9/EO
メジャーは3Aレベルの投手にやられてばっかりだなw
208名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:35:14.79 ID:ttbJoh9w0
>>202
見たまんまだろ
走り打ちで、打ち損じを無理やり足でヒットにしてるだけ
アウト紙一重の単打の数が異常に多いだろ
逆にヒットの数の中で2塁打や長打は異常に少ない
209名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:35:45.44 ID:RfOGmfoN0
>>182
なんで無理だと決めつけてん?
210名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:36:07.94 ID:K3ymhH6c0
日本人の脳細胞数は世界一
日本人の脳は欧米人より50グラム多い
    
民族別のIQランキング

日本人  115(世界一優秀)    
 
欧米人   104
黒人    80 

遺伝的レベルで民族のに優劣ははっきりしている
白人のノーベル賞学者が黒人は教育しても賢くならないと発言し話題になったが
白人は教育しても日本人より賢くならないは隠し通すクジライルカ切捨て教キチガイ毛猿
211名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:36:52.55 ID:OGNsTH9z0
ミヤネ屋見てたが、メジャーはすごいなぁ
そら選手も行きたがるわ
212名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:37:25.81 ID:CLRgnAH60
>>210
ノーベルとかどうでもいいが、欧米ばかりだけどな
これは研究機関の充実度に左右されるか
IQもあまり関係ない
213名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:37:26.31 ID:Y3smjN/b0
>>177
>>イチローのやり方は彼一人だけだからいいが、皆が皆イチローみたいになったら
野球って競技が成り立たなくなる

スーパーカートリオって知ってる?
214名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:38:46.96 ID:K3ymhH6c0
ボブ・ディラン、「奴隷制度がアメリカを駄目にした」

ボブ・ディランは奴隷制度という汚点がアメリカを駄目にしたと発言し、
アメリカという国は奴隷制の元に成り立ったため、この汚点をぬぐうことは
できないだろうという自身の見解を示している

現在71歳であるディランは<Rolling Stone>誌に対し、「アメリカでは他人同士がいがみ合っている。
これは肌の色の違いから生まれたもので、これによってアメリカはいずれ衰えることになるだろう」と語り、
さらに「黒人は白人の一部が奴隷制度を廃止したくなかったことを理解している。
215名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:39:42.14 ID:EJrgnfcs0
メジャーの現状

タレント不足

スター性のある選手が少ない

魅力ない

見る価値ない

とアメリカの記者が言ってます
216名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:40:28.42 ID:Ngvj/9Ox0
その3Aレベルの国のピッチャーにいいようにやられてる感があるのはどう思うのかな
217名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:40:34.48 ID:n/OKfwSJO
今時日本のやきうなんて見てる奴いるのか?(笑)
218名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:41:22.49 ID:oG3yYPvkO
喉から手が出るほど欲しいのに変わりはない
219名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:41:39.31 ID:RfOGmfoN0
>>194
なんで岩隈入れて松坂スルーなの?
松坂先発で2年活躍してるだろ
220名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:43:18.79 ID:Y3smjN/b0
MLBが投手が足りなすぎるというのは事実だな。

日本だけじゃなく、キューバ、韓国、台湾などからも投手を輸入して

なおかつそれが活躍しちゃうわけだし、意外とMLBもレベル高くない。
221名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:45:06.94 ID:csHO2m+aO
3Aの無名オランダ人に軽々と王のホームラン記録を抜かれたのは悲しかった
NPBは3Aどころか2Aレベルかもな
222名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:46:08.43 ID:ce1uqUKJ0
>>3
同じようなネタでJリーグの公式発表を持ち出すと
日本人の平均年齢と同じ上がり方だから問題ない
とダブスタになるサカ豚でありました
223名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:46:39.36 ID:dPXRoJ+o0
>>208
イチローの内野安打はルールの隙を付いている、奴は無理やり走ってヒットにするからルール改正が必要だって問題になったのか?

イチロー以外の選手は、クリーンに当てられなかった場合は一塁に向かって走ったりもしないんだよな?
224名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:46:44.36 ID:K3ymhH6c0
>>212

お前みたいなのを、世界知らずのお人よし呼ぶ 

選ぶのは何処の誰かも知らない白人だ 

普通に選んでいれば日本は40以上と言われている 
それでも近年は日本人ばかりだが
今世紀最高の発明と呼ばれるIPS細胞も日本が作ったのだ
ベースボールとは比べ物にならない人類の偉業だ
225名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:47:00.22 ID:EJrgnfcs0
ようするに

レベルの低い今のMLBだから

田中に100億の価値がある

勘違いすんなよ

ということだ
226名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:47:08.86 ID:oJaw0JcV0
Exactry
227名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:49:38.48 ID:/ibYQLCW0
イチロー、松井、松坂、野茂、ダルビッシュ、上原、福留

メジャーが日本のタレントを取っていったせいで日本のプロ野球は衰退したんだよな
228名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:50:46.60 ID:pm1Vy1FWi
しかし日本の打者はなんでこんなに非力なん?w
本当にプロかよw
229名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:52:06.60 ID:ofvfO1+P0
3Aや台湾、韓国等のレベルの落ちるリーグでも前シーズン通して30連勝とか無理だろ
230名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:52:49.99 ID:TWIOPXfD0
日本は3Aレベルってのは事実だな
でも、スーパーエース級の投手は活躍してるよ
野茂、ダル
231名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:52:51.52 ID:ojvs+l4n0
そういや今日チラ身たら、キュラソーって首相いたんだな
オランダ領つうからてっきり、無法地帯だと思ってたよ!w
232名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:52:54.20 ID:Y3smjN/b0
>>228
なんで日本人は100m走が遅いの?に似た問いだと思う。
究極的には黒人に生まれるかステロイドを使うしか手が無いだろ。
233名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:53:25.03 ID:S4xdx81TO
北京ゴリンじゃあ、2A主体のUSAチームに負けたからなぁ。
あれで五輪にメジャーリーグは参加するインセンティブがなくなり、
野球の五輪からの排除が決まったようなものだ。
234名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:55:03.52 ID:Qna1gaiy0
パは三軍です
235名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:55:13.84 ID:9iY193g30
その通り
236名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:56:38.17 ID:K3ymhH6c0
アメリカなんて陰湿なイジメ差別の本場、イジメ差別超大国だ

白人は黒人を如実に差別するしな

ほんの四十年前までリンチ、殺しても何の罪にもならなかったんだぜ

お前らアメリカ好きだな、もっともっとアメリカを見習わないと
日本もピストル所持 兵役 

軍事行動で韓国北朝鮮中国の野蛮な猿共を皆殺しにしようぜ 人類平和の為に
237名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:56:55.15 ID:ARLhyA5p0
どっちにしてもポスティングはいいシステムではないなw
238名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:01:01.20 ID:ojvs+l4n0
結局ポスティングどーなんだ?
来年も楽天でおk?

それとも160億用意したというドジャース?w
とりあえずNYYはないなw
239名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:01:46.05 ID:k9v2AUxT0
だーかーらーバッティングは作用反作用だから体重が重いほど長打有利なんだって

こんな単純なことがわかってない奴がなぜか凄く多いんだよな 科学する野球でもどっかのウェブサイトでもなんでも読み漁れよ
日本人が不利なのは極当然なんだって
240名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:01:55.98 ID:TWIOPXfD0
つか黒田や岩隈でもローテーション投手だからな
田中が活躍できないとする理由はまったくない
241名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:02:56.22 ID:k22K0s6N0
ナックルでも混ぜないと二年目以降は通用しないよ
242名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:03:24.77 ID:ReSgCs5kO
これはメジャーサイドは絶対に田中を欲しがっていないな
243名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:03:37.18 ID:pm1Vy1FWi
>>232
なんで北島は金メダル連続で取れるの?
黒人なの?
244名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:05:05.76 ID:TWIOPXfD0
体重の重い軽いより単純にパワーの問題でしょ
レッドソックスにいるペドロイアなんか身体は小さいけどパワーあるから長打も多い
245名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:09:26.36 ID:Y3smjN/b0
>>243
水泳はデブと子供が有利な事が指摘されてる。
黒人は肉体的に圧倒的不利。
体脂肪率が高い事がハンデにならない数少ないスポーツだよ。
246名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:09:48.69 ID:k9v2AUxT0
じゃあペドロイアみたいな体重が比較的軽い連中でHRを量産してんのがどれだけいるかな?
統計学的な考え方もできんのか
247名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:09:49.79 ID:E/GrDqmY0
だいたい80億くらいで決まるのかね
為替に疎いんだけど以前の円高期なら120億くらいってことか?
248名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:10:09.64 ID:Y3smjN/b0
体重が重いのが有利なら
日本の力士がホームラン王独占だわ
249名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:10:35.82 ID:TWIOPXfD0
北島が連続金メダルとれる理由は平泳ぎだから
ほんとうのスピード勝負の自由形だと日本人は決勝にも残れないよ
250名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:13:10.23 ID:5X6hQp8/I
>>247
いや、彼はコントロールが抜群に良いので100は行くね。
メジャーで彼の評価が高いのはそこなのでね。
251名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:14:53.20 ID:640EFsPH0
>>240
もう松阪、井川の悲劇を忘れたのか?
252名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:15:35.37 ID:ojvs+l4n0
ドジャースの資金>>>>>NYY

ドジャース マー君獲り160億円用意 
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/11/13/kiji/K20131113007000150.html
253名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:15:53.54 ID:dxCJK/rA0
野手がほぼ全員マイナーレベルなのは確か
投手はタイトルホルダーか沢村賞級ならやれる
254名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:16:11.83 ID:Y3smjN/b0
井川、伊良部は入る球団を間違えたな
ヤンキースは日本人を使うのが本質的には上手くないよ。
255名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:16:28.47 ID:rQaG0M6TP
ビデオの普及でMLBの賃金高騰が半端無いからな

風が吹けば桶屋が儲かる状態やで
256名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:16:56.76 ID:k22K0s6N0
松井秀もメジャーでよくあるフォームで打ってたらもう少し成績ヨカッタかもね
あの窮屈そうなフォームじゃね
257名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:17:05.14 ID:RUCmtzOD0
ごもっともだが潰れる前に持ってってくれ
258名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:17:34.44 ID:guh20/8v0
3Aレベルとかマジふざけてんのかよ・・・2Aレベルだ
259名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:18:18.49 ID:k9v2AUxT0
極論に呆れる
打ったときに体重が関わってるって話だ より重いほうがより飛ぶ それだけ
260名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:19:25.88 ID:gNi8Ys/J0
>>222
NFLが45歳、NBAとNHLが40歳、MLSが30代後半、全米オープンゴルフが60歳強
残念ながら平均年齢の上がり方以前に野球はゴルフと同じく老人に人気のスポーツなんだよww
そもそもアメリカは出生率は低くないのに、MLBファンの平均年齢だけ上がり続けているという現象が発生しているw
261名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:19:32.20 ID:Y3smjN/b0
>>259
分かったよ。デーブ大久保、おかわり、落合、門田を見りゃそれくらい誰でも分かるわ
262名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:21:02.46 ID:wL7ofV1Q0
>「田中は今年は素晴らしい成績だったが日本は3Aレベルでは」
田中の素晴らしかった成績についての話だから、対象はNPB打者レベルになる。
ってことは3Aレベルなんて到底ない。
パワーが極端にないのは国際試合でも晒されてるように1Aレベルあるかどうか。
パワー以外の総合力加味して2Aがいいとこか。
でも今年の田中が2Aで投げていても、あんな成績は残せなかっただろう。
勝ち数3割減〜
負け数0→5以上
被本塁打、被安打大増大。
防御率も大幅に悪くなる。
263名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:21:54.35 ID:wL7ofV1Q0
追記
ただ三振奪取率はNPB以上になれたかも。
264名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:23:46.68 ID:pm1Vy1FWi
>>245
まあハンデがある事は分かるが、ウエイトを増やして、瞬発系を鍛えて、スウィング改造をすればいいじゃん。
日本人打者はプロとは言えないな。
265名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:24:02.85 ID:Y3smjN/b0
マー君は初年度に関しては「中4日」の調整法
固いマウンドへの対策、滑りやすいメジャー級への対策、ストライクゾーンの違い
長い移動距離や色んな形の球場の特性など勉強する事が無数にあるし
後半から出てきて8勝くらいしたら合格点だと思うべきだけどね。
二年目は言い訳きかないから15勝はノルマと思わなきゃいけないけど。
266名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:24:05.72 ID:k9v2AUxT0
わかってるならいいよ
あとスイングスピードはいうまでもなく瞬発力 守備走塁にも大きく関わってるが。 
これは黄色人種には不利
267名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:26:15.08 ID:gfj7cfDx0
>>213
スーパーマリオカートに見えた
268名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:27:18.42 ID:Y3smjN/b0
しかしMLBはイ・デホを獲ってくれないかね
檻が3年9億円を提示したら「安すぎる!」と激怒して退団したそうじゃないか。
もう日本では、あのデブを雇う球団は無いからMLBで拾ってあげろ。
269名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:27:21.61 ID:TWIOPXfD0
黄色人種は野球に限らず
スポーツ全般弱いけどな
スピードないパワーないだから
白人は黒人に比べたらスピードないけどパワーは互角にある
270名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:28:13.00 ID:TqVed7eK0
メジャーの年俸がここ数年で2倍になってるな
あまり活躍してない投手でも年俸15億の長期契約とかだしな
271名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:29:04.39 ID:CLRgnAH60
>>219
松坂は契約失敗例の主たる物だよ
2年目より1年目の方が遥かに良かった
272名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:29:56.52 ID:Y3smjN/b0
>>269
反射神経系のスポーツである卓球
小柄が有利な体操・新体操
酸素需要が少なくて済むマラソン・水泳
お家芸の柔道・剣道・レスリング
ここら辺は日本が得意分野だし、十分じゃね?
野球だって世界レベルでみたら日本は依然トップクラスだ。
273名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:30:25.74 ID:zJMSMHhaO
>>134
イチロー=超一流の当て逃げ内野安打マン
274名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:33:54.85 ID:+CaOsCMi0
3Aでこんな成績残してる選手、絶対欲しいだろ
275名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:34:29.71 ID:CLRgnAH60
【MLB】井川慶、松坂大輔、伊良部秀輝が「史上最悪のFA契約ランキングワースト50」に選出
http://sportshouse.seesaa.net/article/235198520.html

マー君、メジャーの評価は? 「先発2番手」「ダルビッシュと松坂の中間」
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20130919/bbl1309191547011-n1.htm
276名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:36:03.95 ID:k9v2AUxT0
松坂ってなぜそんな悪く言われるかね 契約に見合ってないのはわかってるが勝ち星は通算で3位だし18勝もWS勝ち投手も日本人Pには未到達

そもそも高校西武五輪WBCと投げすぎた酷使が祟ったんだろ?甲子園優勝Pである田中も相当に似てるな
20後半で急激に衰えるかもな
277名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:36:50.14 ID:FpON3mrx0
>>268
MLBで見てみたいね。
内角のツーシームと外へのスライダーで苦しめられ、2割5分も打てないだろうな・・・
長打力はあるけど、高めのフォーシームにてこずらされ、10本打てるかどうか。

しかし、NPBの打者の非力さは如何ともしがたいな。
トレーニング方法や食事などを徹底すれば、MLBでも通用しそうなパワー生み出せそうなもんだが。
横浜の梶谷みたいな身体になって技術を練磨すれば、強打者が増えると思う。
278名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:37:14.86 ID:Dc43uvZf0
>>272
相手にしない方が良いよ。他のレス読んでもキチガイみたいな人だから笑
279名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:38:45.01 ID:tWCDdZLD0
ダルビッシュが全く違う競技のようにさえ感じるとか言ってたからな
レベルが段違いって事なんだろ
280名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:39:08.65 ID:FpON3mrx0
>>276
人間が人生で充実したパフォーマンスを出せる時期というのは決まってるからな。
一番いいときにMLBで投げさせたかったが、さすがに田中も酷使のツケが出てくるだろう。
よっぽど老獪な投球し、コントロールも精密だったら長くプレー出来るかもしれんが。
281名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:39:56.72 ID:Y3smjN/b0
>>277
高校野球で当てるバッティングじゃなくて
フルスイングを徹底するところから始めないと多分ダメだろうね。
282名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:40:14.91 ID:CLRgnAH60
>>276
一応勝ち星はあるが、
QS率が2年目は半分を切ってる
通算でもQS率は半分もないだろう
イニングも7年間で200イニングは初年度だけだし
そういう総合的な面や、他にもセイバーメトリクス的にあまり良いデータが出ていないんだろう
283名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:42:58.00 ID:QIcF9PBFO
>>144
ボンズはステなしで46本、グリフィーも56本
ステなしでも松井以上なんて普通にいる
夢見すぎだろ、イボヲタ
284名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:43:09.08 ID:Wj70GQw+0
あの手この手で買い叩こうと必死だなw
285名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:44:11.32 ID:5X6hQp8/I
>>280
いや、回らない。

幼児期に彼は酷使されてないので。

『捕手出身』なのでね。
286名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:44:27.05 ID:LrRoZ3Jv0
メジャーでは肩が〜芝が〜と言っていたらフライさえ取れなかった西岡
287名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:44:31.03 ID:2BEYM83v0
所詮日本マネーだよ
288名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:45:49.29 ID:cS2HgCN90
>>2
おまいはまだ2chにしがみついた生活続けているのか?
289名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:47:14.72 ID:CLRgnAH60
西岡は3Aでも通用してなかったはず
マイナーリーグで通算打率.250 あと守備が悪かった

米サイトが断言「松坂大輔は期待はずれの選手だった」
http://blog.livedoor.jp/i6469/archives/34601544.html

他にもQS率だと、
吉井 59回 QS率50.0%
石井 49回 QS率48.0%
松坂 49回 QS率42.2%

とか他サイトにあった (ただし、この数字が正確かは知らない)
290名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:47:33.36 ID:yI9+ryWe0
>>5
黙れ挑戦人
>>1
まずおまえが日本に見にこいや
291名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:47:52.95 ID:RkzraZdj0
マー君も最初は苦労するだろうけど適応した時が楽しみだなぁ
292名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:48:12.98 ID:7UPIyetw0
薬でタレント作った方が安上がりだもんな。
293名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:48:14.72 ID:t1xFqEVt0
>>46

ほぼ全員って、1−6番はメジャーだったが、7−9はマイナーリーガーだっただろ。
294名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:48:51.87 ID:5X6hQp8/I
>>286
西岡はメンタル弱過ぎだからな。

『メジャーのショートストップ』は『特別』なのよ。
アメリカのベイスボールファンはとにかく『ショート』に『世界一の選手』を持ってきたいと、言わばメジャー一の激戦区なのよな。

なので、松井稼頭央も西岡も、例外なく骨抜きにされたと、、
295名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:49:09.41 ID:CLRgnAH60
1: 風吹けば名無し 2013/11/02 12:40:45 ID:eWXaJOQE
しかし、ダルビッシュが松坂大輔や井川慶が期待外れだったことで生じた日本人投手への
不信感を拭い去ったと指摘。今オフのフリーエージェント(FA)市場に大物先発投手が
少ないことも田中の価値を引き上げると分析している。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131102-00000035-jij-spo
296名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:49:53.92 ID:bCQPNF4i0
ブリーフ仮面


またこいつかw
奴隷コリアン見てるか?
297名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:51:16.10 ID:CLRgnAH60
>>294
松井稼頭央はメッツ時代に、若きレイエスがいたもんな
いまはスーパースター
松井はロッキーズに行ってからは結構がんばってた
ゴールドグラブ(日本で言うゴールデングラブ賞)でもナリーグの2塁手部門で2位だった年度もあったとおもう
298名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:53:02.53 ID:pOV4hpOh0
金無いなら獲得機会すら与えられないんだよカス球団ロビー活動で粘るなよ
299名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:53:21.41 ID:ysa2uC1sP
>>34

真面目にそういう事やな
300名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 16:58:55.37 ID:PVTnD/2e0
ダルより岩隈のほうがかなり想定外だと思うけどな、あっちから見れば
俺は防御率も一番よくなるとシーズン前からゆってたから、MLBは俺を1億くらいで雇ってほしい、1千万でもOK
301名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:02:28.85 ID:CLRgnAH60
>>300
狭い宮城や熱い乾燥する環境でも、ダルは別格でしょ
毎年日本時代からスゴい継続出来てるし
27歳にして200イニングも5度目

あっちからみても、選手会の投票でもベスト3の投手に残ったし
302名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:03:58.87 ID:sgjSYMom0
田中は大変だろ。すごい成績だったわけだし、周囲も期待するわけだが、どう考えても
今シーズン以上の活躍はまずありえないしな。
303名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:06:04.42 ID:CLRgnAH60
>>302
田中は投球データ的にはそんなにスゴくないが、スゴい成績が出たといったほうがいい
大変だということはその通り

ダルビッシュが候補に=選手会が選ぶ最優秀投手−米大リーグ
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201310/2013100200136
ダルビッシュは選ばれず=選手会の最優秀投手賞−米大リーグ
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201311/2013110500363
304名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:07:11.24 ID:GBpuHedy0
MLBの打者が低めのスプリット捨てられたら打たれるかもな
305名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:12:08.58 ID:JpoOFAti0
田中将大は嫌い
306名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:12:39.45 ID:CLRgnAH60
>>305
なんで?
307名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:13:06.86 ID:PVTnD/2e0
まぁ来年も岩隈のほうがダルより上の成績残すことになるとゆっておこう
しかも優勝はないことまで予言しておく
308名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:13:33.61 ID:/6HIxhyH0
>>304
それができるんならダル岩隈 上原にあんなやられてないでしょ
スライダーやスプリットを見逃すことができないからこうなってるんだよ
309名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:14:20.18 ID:CLRgnAH60
>>307
長くメジャーで君臨出来る日本人投手はダルビッシュだけでしょ?
すでにアメリカでも一番良いと評価されてるスゴい日本投手だし
310名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:16:11.23 ID:CLRgnAH60
>>308
いや、WBCみてて打者は田中をかなり打ち込んでいる
ストレートも平均球速は145キロ+αくらいと出てるみたいだし
アメリカでは速さは打ち頃だと報道されてる
まあWBCでは変化球も見逃されたり打たれたりしてたけど

日本シリーズでも19イニングで17安打浴びてたし
311名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:16:24.73 ID:7hkjG5il0
イチロー 松井秀 黒田 ダル 岩隈

一部のトップがメジャークラスなだけでだいたい平均は3Aであってると思う
312名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:16:28.01 ID:VV6P77kR0
まあ、田中の成績は鷲パイアで下駄を履かせてるからな
そのせいでNPBの他の選手の実力が不当に低く見られてしまう
313名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:17:32.41 ID:wDD3++gdO
>>305
ハンカチ王子乙
314名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:19:20.33 ID:KyEG03010
ヤンキースは基本的に大型契約した投手は失敗が多いな
コントレラス・井川・ブラウン・パバーノ・バーネット・サバシア
まあサバシアはまだマシな方だけどあと3年契約残ってるから微妙かな
悪いことは言わんから田中はヤンキースはやめたほうがいい
315名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:20:06.37 ID:CLRgnAH60
>>312
WHIPや被打率はマエケンのほうが良かったとおもう
通算でも今季でも
あとオリックスの金子も田中と大差ないよ
このあたりのレベルの投手の力量は良いし大差はない

ただ田中は今季は運が最大限良い方に発動されてた
よいところで援護点、中盤までに大量点で相手は戦意喪失、走者がいるところで守備もファインプレーとか
316名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:20:20.80 ID:/6HIxhyH0
>>310
WBCだとキンブレルも打たれまくってるがシーズンでは無双
317名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:21:24.99 ID:gfy2i7oy0
まだポスティングにかけられたわけでもなし、自分で「オレの価値は7500万ドル」と言った
わけでもないのにここまで叩かれるのだろうか。
318名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:22:12.97 ID:MP1xIYpQ0
マー君は日本で飛び抜けてるからメジャー1軍でも飛び抜けてる
319名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:23:03.52 ID:QiEDg0dD0
どうせ3Aレベルだ と決め付けたいなら勝手にしてくれ
でも24勝無敗 無敗だぞ
これはすごいんじゃないのかね
320名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:23:38.94 ID:E23xso7A0
>>311
メジャー組の日本人連中が全員帰って戦ったら
今年の田中の成績はまず無理だよな
321名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:23:48.20 ID:wB/dYWcQ0
>>314
ヤンキースに限らず大型契約して成功してるのタイガースだけ

ボストンに至っては最長3年しか契約しない方針にした途端優勝w
322名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:24:04.98 ID:CLRgnAH60
>>316
しかし日本人投手はWBCに思い入れがあり調整をしてくるからね
ダルはWBC奪三振王、防御率も2.00で良い(失点したのは西岡と川崎の1イニングでの2失策が絡んでいる)
松坂は最多勝(防御率はダルよりも悪かった)、
岩隈は最終種防御率、上原も最優秀防御率(ただし規定投球未満)
マエケンも最優秀防御率(0、6は過去最高)とベストナインだった

田中は13イニングで8失点だったみたいだし
323名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:24:33.37 ID:MP1xIYpQ0
マー君の凄いところは制球と頭の良さ
324名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:26:10.70 ID:MP1xIYpQ0
てか、マー君のストレート並の速さのスプリットはまず打てないからな
なんせ、ストレートかスプリットかわからないんだから
325名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:26:54.23 ID:7hkjG5il0
別に3Aレベルって悪口だと思わんけどな
逆に日本人が3Aをレベル低いと過小評価してる気がするが
40人枠に入ってる選手もプレーしてるし日本で無双してた選手も3Aでもそんな成績
残してないし北京五輪で3Aアメリカにボコボコにされたしな
326名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:27:09.46 ID:CLRgnAH60
>>320
500勝のサイヤング、400勝のクレメンス、350勝のマダックス、300勝のウォルター・ジョンソン、
ライアン、ペドロ・マルチネス、ランディ・ジョンソン、カート・シリングでも無理

運がすべてに良い方向に転ばない限りは、メジャーの歴史上のどんな歴代のスゴい記録を残してる、
大投手でも難しい
327名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:27:42.22 ID:/6HIxhyH0
メジャーで中級〜上級クラスの黒田 サンタナ ガーザより田中の評価高いって時点でこの記事のアホらしさがわかる
328名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:28:13.02 ID:CLRgnAH60
>>324
とはいいながらWBCでも結構コンパクトに振られて当てられてたな
巨人も19イニングで17本打ったし
寺内などもスプリットを見事に打った
329名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:28:35.47 ID:krY5x+/I0
メジャーのスカウトはよく見てるね。
田中は味方打線の奮起と敵失で勝ち星を積み上げただけ。
メジャーではボッコボコだろうね。
330名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:29:27.72 ID:wB/dYWcQ0
>>325
日本人野手に至っては2Aレベルだもんな
331名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:30:31.64 ID:nImSjcj20
そんなレベルなのに、10勝10敗クラスのピッチャーの評価が高騰してるのはどうなんだろうか
332名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:32:29.50 ID:7hkjG5il0
>>330
日本は投手のレベルはそこそこいいんじゃない?日本でエースクラスなら
メジャーで二桁勝利できること最近ダル黒田岩隈で実証されたし
ただ打者のパワーや内野の肩に関してはいかんともしがたい差があるわ
333名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:35:57.25 ID:r+JkUkApO
飛ぶボールでやってるんだから投手は鍛えられるわなw
あとは滑るボールが馴染むかどうかだ。
334名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:36:58.26 ID:24HpmNdJi
>>328
投球間隔が短い中、あの寒さでスプリット多投したからな
速攻で握力落ちて中盤からもう落ちなくなってた
あれならプロならたいていの選手が打てるさね
ちゃんと調整して使うメジャー流の起用ならそう簡単には打たれないと思う
335名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:39:17.18 ID:BPziL9rs0
>>329
ボコボコヒット打たれてるからそう思ってしまうのも仕方ない話だが
防御率は1点台前半という化け物
336名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:39:58.13 ID:YqxzWcox0
低レベルぴろやきうwwwwwwwwwww
337名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:43:19.09 ID:dxCJK/rA0
マイナーでも突出してればメジャーでも活躍出来る訳でな。
田中は間違いなく活躍するだろうが、NPBが3Aに毛が生えたレベルであることは間違いない。
338名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:43:41.32 ID:CSOiC55g0
ラビットボール使ってんのに田中程度にあのレベル
日本の打者が3Aレベルなわけねーだろw
1Aでもおこがましい
339名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:44:21.14 ID:Fh03s1dW0
沈むトゥーシーム、スライダー、スプリッターが低めに制球できれば、
真直ぐは140キロで十分。ふた桁勝利、防御率2点台は確実。
この条件を満たす日本の投手は5〜6人かな。

これからは増えていくだろうな。
真直ぐのスピードにこだわらず、変化球の制球を重視する
投手はメジャーで確実に成功する。

打者は3Aどころか1Aだろ。
パワーが違いすぎ。
やはり、打者はドーピングが必要。
パワーが大人と子供。
340名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:45:10.14 ID:QW5NBPtB0
飛ぶボールw
341名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:45:36.56 ID:78/wl/zz0
ドーピング無しでマー君より上のメジャーなんているのかい。
342名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:46:12.96 ID:CLRgnAH60
527 :代打名無し@実況は野球ch板で:2013/11/04(月) 11:22:21.68 ID:ivl5bhkp0
今年の被打率
ダルビッシュ 194(得点圏134)
田中 218 (得点圏158)
去年の被打率
ダルビッシュ 220
田中 243

321 :スポーツ好きさん:2013/11/18(月) 00:51:53.89 ID:qsh//tVM
ダル サイ・ヤング賞来季最有力「もっと凄い成績を残しても驚かない」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/11/17/kiji/K20131117007025320.html
343名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:46:26.71 ID:rm9NRXs60
打者で通用する奴はいないのか
やっぱりパワー的に無理なんかな
あと内野の守備はこれは完全に無理だな
344名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:47:07.68 ID:pvyY27ny0
http://www.youtube.com/watch?v=bj-870Zv0u8
http://www.youtube.com/watch?v=9G67pM0ZDv8
http://www.youtube.com/watch?v=R1-VbIwgQFI
http://www.youtube.com/watch?v=l4w2HONUATw


12月1日は尾崎祭り開催
http://www.wowow.co.jp/music/ozaki/

@尾崎豊デビュー30周年記念日-THE DAY- 〜prologue〜
  12/1(日)よる6:40 WOWOW プライム
http://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/104439/

A尾崎豊デビュー30周年記念日-THE DAY-
12/1(日)よる7:30 WOWOW ライブ
http://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/104440/

B復活 尾崎豊 YOKOHAMA ARENA 1991.5.20
12/1(日)よる9:00 WOWOW ライブ
http://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/104430/
345名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:47:33.10 ID:EWKt265m0
真面目に野球見てたのが松坂のプロ入ってすぐまでだからアレだが
現在のNPBはガチでマイナーレベルだからいくら勝っても意味がない。

で、相対的評価じゃなく絶対的評価をした場合
田中将大がダルビッシュや岩隈と同じレベルかっていったら疑問。
ストレートも速球派としては普通だし、コントロールで勝負できるわけじゃない
スライダーやスプリットも決め球としてずっと使えるかっていったらどうか。
346名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:47:34.64 ID:4Eq7Bq4u0
おっしゃる通りでございます。
m(_ _)m
347名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:47:54.69 ID:CLRgnAH60
>>333
飛ぶボールといっても、
過去2年間よりは飛ぶようになっただけで、
それより前の、つまり3年前以前よりは飛ばないボールだけどね
348名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:47:55.33 ID:BPziL9rs0
>>343
ナカジとか行方不明w
349名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:48:13.18 ID:7hkjG5il0
パワーでそこそこやれたのは松井だけだな
350名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:48:49.37 ID:CLRgnAH60
>>345
まあ、そういうことだろう
351名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:49:24.40 ID:wB/dYWcQ0
来年は野手でスタメンとれるの青木だけなの確定だし
352名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:50:00.53 ID:RfOGmfoN0
ダル上げてマエケン上げて松坂落として田中を落とす
ダルおじさんじゃないですかw
353名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:50:55.51 ID:CLRgnAH60
ダルビッシュは被打率が2007、2008、2009、2010、2011、2013と、
1割でいずれもリーグ1位ってのが凄いところ

527 :代打名無し@実況は野球ch板で:2013/11/04(月) 11:22:21.68 ID:ivl5bhkp0
今年の被打率
ダルビッシュ 194(得点圏134)
田中 218 (得点圏158)
354名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:51:02.79 ID:qKXXjiXl0
人材不足てことはやはりMLBのレベルは下がってるんだな
フィジカル人種の黒人選手も消えちゃったし
355名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:51:11.77 ID:/6HIxhyH0
田中賢介は今年3Aで3割2分9厘で打率3位
356名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:51:53.43 ID:LGuVZu+G0
しょぼいひょろひょろの巨人の日本人打者にさえバンバン打たれて
すげーイライラ顔。必殺球も狙い打ちされてたな。
WBCの時も球がすべるすべる言いまくりだったしマウンド硬いわ〜どうなって
るんだとかずっと言ってたしストライクゾーンは絆震災ゾーンじゃないし
ダルビッシュより使えなさそう。このままだと2年後にならないと
脱出できないし星野監督だしそれまでに身体壊れそう。
357名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:52:07.97 ID:wB/dYWcQ0
アメリカ人の黒人野手なんてマカチェンぐらいか
あとは混血だらけ
358名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:52:16.13 ID:WdhYNcspi
>>353
連投か?
一回書けばわかるから
359名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:52:45.21 ID:JLhaPA5K0
日本人大リーガー格付け

イチロー
-----------殿堂入りの壁------------


-------2000安打、200勝の壁---------
野茂、松井

-------1000安打、100勝の壁---------
黒田、岡島、斉藤隆、長谷川

---------5年以上活躍の壁----------
ダルビッシュ、岩隈、松坂、上原、佐々木、城島、井口、岩村、青木

----------2,3年活躍の壁------------
その他まるで通用しなかったゴミども
360名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:53:15.40 ID:Lcary1/P0
まあ、内野手でアメリカ行きたい奴は今から外野の練習しとくか
川崎みたいに何でもやるからとりあえずベンチには
しかないな
361名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:54:09.37 ID:/6HIxhyH0
岩隈も去年の日本でのオープン戦で巨人にボコボコにされたけどメジャーではトップクラス
362名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:54:25.11 ID:BPziL9rs0
内野手はぶっ壊されて帰ってきた選手のイメージしかない
363名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:55:13.52 ID:CLRgnAH60
>>356
2年後になるのか

あと野球には黒人はもともとそこまで多くはないけどな
バスケは黒人が多く、アメフトも半分くらいいる感じ
364名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:55:29.13 ID:7hkjG5il0
>>359
ダルと岩隈は大きな怪我なければ成績伸ばしそうだな
今考えたらカズオって内野にしてはよくやったわって評価なんだよな
西岡中島が全くだったから
365名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:55:59.86 ID:LrRoZ3Jv0
オーストラリアの打者に低めの変化球を完全にとらえられてたな
366名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:56:08.28 ID:O9gHP7AC0
日本の野球は3Aレベルだけど それは全体として見ての話であって
選手個人は全く別だろ 田中はメジャーでも無双するレベル
ただし田中がいくらすごくても日本の野球全体がすごいわけではない
367名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:56:13.98 ID:wB/dYWcQ0
井口も忘れんな
368名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:56:16.37 ID:BPziL9rs0
岩隈に関しては肘次第だよね
爆弾抱えてるから
ダルは今のところ不安要素ないね
369名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:57:13.78 ID:pfBaNF7M0
>>5
日本の打者がメジャー言ったらホームラン半減 打率は3分くらい落ちるが
370名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:57:51.16 ID:Lvnzn5pp0
569 :名無しさん@実況は実況板で:2013/10/02(水) 14:29:21.32 ID:FmVlNhUq
選手間のダルビッシュ評

とにかくずるい奴だよ、ボールになるスライダーばかり投げて来てストライクゾーンで勝負してこない
おまけにサイン交換にわざと時間を掛けるので、投球間隔の間が長すぎて、バッターが焦れて集中力が途切れた時を狙って投げてきやがる
更にバッターに聞かせるように球種を口にして、バッターを幻惑して精神的に揺さぶる姑息さには舌を巻くしかない
勿論、バッターを小馬鹿にする挙動を取って、バッターを心底怒らせるダーティーテクニックも忘れちゃいけないぜ
そして配球や球筋に慣れて来て3〜4巡目の次の打席で打てそうになると、6回か7回で降板しててマウンドに居やがらしない
実力以外の部分で打ちにくい、まったく頭にくる糞ったれな投手だぜ
371名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:57:56.22 ID:qe5z2HN40
松井さんが上げた日本人野手の評価をイチローが一気に下げたな
372名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:58:15.94 ID:yXyaeKha0
内野は日本で身体能力が傑出してないと無理だな
ただでさえ天然芝への適応のハンデがあるのに
373名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 17:58:36.21 ID:ttbJoh9w0
>>276
松坂は酷使されたから〜とかいう理由で通用してないわけじゃない

単純に身体能力、身長、球の切れ、コントロール、変化球

どれもメジャーじゃ並以下ってだけ
374名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:00:41.83 ID:7hkjG5il0
松坂って普通にメジャー1年目からコントロール悪かったじゃん
2年目の18勝にいたってはほとんどQSクリアせず5回でマウンド降りてるし
黒田のほうがすごいよ
375名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:01:09.44 ID:296kxACh0
震災復興を良い事に八百長してそう
なんだよなw
376名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:01:33.98 ID:CLRgnAH60
835 :名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 05:06:07.54 ID:t2vVikEr0
通算war(fangraphs版)

54.9 イチロー
24.1 野茂英雄
19.1 黒田博樹
12.7 松井秀喜
11.0 大家友和
10.6 松坂大輔
9.8 ダルビッシュ有 ←2年
8.8 上原浩治
8.4 斎藤隆
6.9 吉井理人
6.7 井口資仁
6.8 城島健司
4.9 大塚晶文
4.8 岩隈久志

2年で松坂のすぐ下にいるダル
来年に松井秀喜を超えてくる可能性も十分ある
377名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:01:36.05 ID:wB/dYWcQ0
滑るボールが合わないと肘痛めて
和田藤川みたいに1年目でトミージョンするハメになるからな
378名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:02:21.68 ID:LrRoZ3Jv0
日本の野球が3Aレベルだったらローズやバレンティン、ブランコは今ほど打てない
379名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:02:48.14 ID:9UfHORum0
3Aとかふざけんな!

2Aです。
380名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:04:11.95 ID:CMeeg0hs0
野茂で日本の野球全体の評価が上がったが色々と分かって元に戻ったってことだろ
酷使されてるから肩や肘の故障も多いし
野手だとイチローみたいなタイプじゃないと厳しいのも分かったし
381名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:05:48.06 ID:CHXy39Aw0
>>360 だいせいか〜い!
382名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:06:13.38 ID:/6HIxhyH0
>>370
お前これは野球総合板のダルスレで年中粘着してるゴミが書いたやつだぞ
これを言った選手など実在しないよ
383名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:06:14.03 ID:ttbJoh9w0
>>359
イチローは正攻法でやってないから、参考にはならんよ
日本人の身体能力でも通用する苦肉の策で、打ち損じを走り打ちで無理やり単打にしてただけだし
もし普通にクリーンヒットを狙う正攻法でやってたら通用してたかは疑問
青木に毛が生えたぐらいの成績で終わってたと思う
長打は打てないし、2塁打もたいして打てない、出塁率は普通
384名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:07:17.89 ID:7hkjG5il0
投手の評価はまあまあだろ
野手にいたってはもうスルーだろうな
日本トップの賢助と中島がマイナークラスだからな
385名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:07:28.12 ID:8Hc/0Le00
3Aレベルにだったらベストメンバー出なくともWBCで勝てるだろw
386名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:09:38.20 ID:CLRgnAH60
おまえら、これみてみろよ
西武にいた秋山の評価が高い
http://www.youtube.com/watch?v=a5gPPDO6Rns&t=15m00s
西武退団後にもメジャーで4番を打ったデストラーデが秋山はメジャーでも
イチロースタイルではない総合評価でスーパースターになれたと語ってる
ブーマーやブライアントとかみんな言ってたらしい
ちょうど良い場面から見れるように設定してやったから
387名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:10:56.67 ID:d+iJRKuY0
WBCで全く通用しなかったマー君(笑)が勘違いしてメジャー宣言w

レベル低すぎワロタ
388名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:11:10.59 ID:ttbJoh9w0
>>366

>選手個人は全く別だろ 田中はメジャーでも無双するレベル

お前、メジャー見たことないだろ?
389名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:13:02.85 ID:CLRgnAH60
>>386
投手なら野茂、佐々木と言ってたな
野手なら秋山
秋山はジャパニーズスタイルではないスタイルでスターになれたと
390名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:13:33.16 ID:py5Hqm6P0
完全に正しい マーはMLBでは最高に良くてもERA3点台後半から4点台だよ
渡米はやめた方がいい イガワなどと同じくMLBには最も向かないタイプのピッチャー
391名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:13:50.02 ID:tStWaYBe0
www.sanspo.com/baseball/news/20131119/mlb13111913060003-n1.html
ダルビッシュ、本拠地で検査 腰部の神経障害を
8月半ばから悩まされた腰部の神経障害の検査をチームの本拠地アーリント
ンで受けていると18日、球団関係者が明らかにした。
ダルビッシュは今季終盤に神経障害の影響で右脚に力が入らず、8月18日
以降は9試合で1勝4敗と成績を落とした。
www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/205794/
米スポーツサイト マー君の実力は「松坂以上、ダルビッシュ以下」
392名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:14:03.90 ID:BPziL9rs0
縦の鋭い変化を持ってるか
投手が向こうで通用するかはこれなんだよね、共通点
393名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:14:15.22 ID:ttbJoh9w0
>>386
>イチロースタイルではない


この表現がイチローのやり方は正攻法じゃないって暗に示してるよなw
394名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:15:51.65 ID:KyEG03010
>>389
それも所詮タラレバ
実際に行ってないわけだし
395名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:15:56.45 ID:X8Yk+zK/0
本音をいってもらってうれしいじゃん

アメリカが本気になれば経済と一緒 
バッシングあり嫌がらせありだ 
396名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:16:26.81 ID:oB5WaOVf0
まあ今年の田中の凄かった理由は神懸かてったという理由以外はないからな
あとはメジャーにも神が存在するかという議論だろ
397名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:17:40.80 ID:CLRgnAH60
>>393
まあイチローは素晴らしい選手といってるけどな
ベースヒットタイプで足を使ったジャパニーズスタイル

秋山がメジャー行ってれば、松井やイチローよりも上だといってるな
398名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:19:02.57 ID:OD2/b/H50
結局のところポスティングを絡めると過大評価にならざるを得ないわけで
399名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:19:48.21 ID:88y8TOLIi
間違ってないね。

とりあえず、ここ最近のナンバー1はダルだから(野茂以来のレベル)、田中がアメリカでダル以上の成績を残すことはまずないし。

勝ち運で勝ち星を稼ぐことはあっても防御率は悪いと思う
400名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:19:59.68 ID:RkzraZdj0
>>370
最高の褒め言葉だなw
これマジで選手が言ったの?
401名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:20:08.82 ID:NHU2C43E0
日本が〜はあんまり関係ない気がする
国際試合の結果で判断してればあってそう
402名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:20:19.34 ID:BsD27jqs0
タレント不足というメジャー台所事情じゃしょうがない

田中くん

100億でいってあげなさい
403名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:21:23.75 ID:lEUjANtQ0
3AレベルがWBC二連覇出来るのか
ふーん
404名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:21:48.99 ID:H9NJC4000
0円移籍でいいだろ
405名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:22:46.50 ID:WdhYNcspi
>>403
いや、全体的なレベルと考えればあながち間違いでもない
406名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:23:13.88 ID:ttbJoh9w0
>>403
WBCなんてメジャーにとってはただの親善試合だよ
407名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:23:59.70 ID:CLRgnAH60
>>396
まあな

>>403
【WBC】まるで精密機械“マエダックス”を米メディア絶賛
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/123813/
【WBC】米メディア「日本のマダックス、いやマエダックス」
【WBC】精密機械“マエダックス”ーー 米メディアが伝説の右腕になぞらえ前田を絶賛
http://blog.livedoor.jp/sprint223/archives/25794295.html
408名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:24:16.08 ID:02FBUZ6p0
17 名前:バ ◆1HBTTzbYIU :2013/11/19(火) 17:16:39.11 ID:dA3IrR0+0
こんばんは。
もう少しで家につきます。
野球侍Jの台湾戦などをもう少ししたら少し貼りますね。
衝撃的でした…。長くデータを調べていますが久しぶりに数字の酷さに驚きました。
侍Jの数字を世にだしていいのか?とさえ感じます。
というか、あとで貼りますがw
でも、野球日本代表の試合をG帯で放送してはいけないとは調べて感じました。
それではのちほど。


プロ野球の視聴率を語る5092
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1384840536/
409名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:24:47.84 ID:LrRoZ3Jv0
>>403
五輪優勝、WBC準優勝の韓国もメジャーレベルか
410名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:29:03.59 ID:vG0WfHul0
松坂と同じ感じになりそうな気が何となくする
スライダー見極められてからどうするか
411名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:30:59.38 ID:CLRgnAH60
多くの球数が本当に必要なのか?前田健太に見る「投げ込み」の意味。
http://number.bunshun.jp/articles/-/82091
http://blog.livedoor.jp/ohajeiblog/archives/21330194.html
他でみたけど、ダルなんかもそんな投げ込みをしなくても良いタイプらしい
412名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:32:15.22 ID:AcvDI/h2i
3Aを無敗で終えた選手を昇格させないの?
413名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:34:08.07 ID:FYLT8k7m0
田中にマーゾーン、震災ゾーンがあったからと言っているけど
ダルビッシュが日本にいたときも、ハムパイア全盛期でダルビッシュゾーンだったからなw
ダル擁護派はダルビッシュの球が速すぎて、球審がストライクゾーンを惑わされたとか言ってたなw

田中もダルビッシュも日本の審判に育てられた面は否めないよな
黒田と岩隈は別だけどねw
414名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:36:29.31 ID:sha/5m0o0
怪我がなければ年俸分くらいは活躍すると思うけど
入札金の分まで期待されると無理だな
カーショウやバーランダーレベルで5年やらんとファンに叩かれる
415名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:38:41.63 ID:KyEG03010
大金出して失敗するのが心配ならとりあえず1年仮契約でローテでやらせて
その結果を踏まえて本契約にするとか
井川みたいな不幸なやつを出さないために
416名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:39:27.54 ID:01B2+N1X0
×3A
○2A
417名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:45:44.96 ID:g8ZKmRyW0
まあ実際は2Aレベルだろうね
ダルも言ってるし
今年日本一になった楽天も星野は2Aレベルだって言ってる
418名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:45:54.04 ID:sLgRqs1U0
ダメビッシュがサイヤングの次点、岩隈が3番目。
それ以上の実績を残してる田中が3A?

じゃあメジャーのレベルは社会人野球並みだなw
419名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:49:37.25 ID:RBxEL5Bf0
日本で晩年ダメだった上原が今じゃメジャーの抑えのエース!
420名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:51:13.37 ID:g8ZKmRyW0
>>419
情弱だなぁ
日本の晩年でも短いイニングなら大活躍だったし、アメリカ行っても先発じゃダメだった
421名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:52:02.51 ID:BkP9ywBC0
田中がエース級かどうか全然わからないし交渉権だけで75億とか
どう考えても加熱しすぎだしCP良くないだろ

プライスとかアローヨ獲りに行ったほうがいいよ
422名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:53:57.68 ID:RfOGmfoN0
沢村賞なんて賞とらないと意味ないのにサイヤングで2位とか3位とか自慢してるのが笑える
ダルなんてぶっちぎりで離された2位でしかも1位票1票もなかったんだろ
423名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:54:52.81 ID:jGEcj9J+0
その“3A”で活躍したダルビッシュに簡単に奪三振王獲られてるヘボリーグがなに言ってんだ
424名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:55:22.40 ID:qSJfuu8J0
まあ今年だけいい成績でも、まぐれかもしれないしな
ダルビッシュと岩隈も日本にいたら、24連勝できなかったかもしれないし
425名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:58:16.80 ID:m8RuhzHuO
ぶっちゃけ2Aだよ。特に打者は酷い(笑)
426名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 18:58:25.50 ID:jGEcj9J+0
ロートルの上原があんだけ活躍するなんて信じられないよな
なにがメジャーリーグだよ
なにがワールドシリーズだ
427名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:00:43.67 ID:HMjhQujV0
黒田も岩隈もチーム内に年俸20数億貰ってる実績あるPより、昨年は成績上回ってるからな
ダルといい、争奪戦で高騰するのはわかる、というかあっちが高すぎる
428名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:01:17.74 ID:m8RuhzHuO
打者のレベルは1Aかもしれん(笑)
429名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:01:49.40 ID:81+zGzZ+i
岩隈が渡米した時もお前ら通用しない言ってたやん
ダルの時も似たようなこと言ってたな
今度こそ3度目の正直か?
430名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:02:02.88 ID:BkP9ywBC0
向うで引き取り手のないポンコツが3割とか打っちゃうのがNPB
431名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:02:05.34 ID:HMjhQujV0
まぁこれで予想でもしれ

NPB時代、防御率比較

左、岩隈、中、ダルビッシュ 右、マー

05年4.99 3.53
  3.72 2.89 
  3.40 1.82 3.82
  1.87 1.88 3.49
  3.25 1.73 2.33
  3.25 1.78 2.50
  2.82 1.44 1.27
    --- 1.87
13年 ---  1.27

MLB
12年 3.16 3.90 岩隈はイニング数が125回のみ
13年 2.66 2.83 共にサイヤング候補級
432名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:02:31.90 ID:BsD27jqs0
ポスティング料がこれだけ高騰している背景には、
メジャーが深刻なスター選手不足にあるという。

「そのため、田中が井川ではなくダルビッシュになるだろうという

ギャンブルにも、喜んで賭けるだろう」

とし、どれだけ資金を投じても

田中を獲得した球団が、「ストーブリーグの勝者になる」

と結論づけた。

http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/p-bb-tp2-20131118-1219755.html
433名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:03:00.07 ID:RiG3j5Qm0
平均した力だろ。
ピッチャーは3A以上、メジャー未満でバッターは1Aレベル。
434名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:06:22.78 ID:qSJfuu8J0
阪神のエースだった井川もだめだったし、藤川もすぐに怪我したしな
435名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:06:36.90 ID:RfOGmfoN0
>>431
分かりやすいな
岩隈の08は確変、11は違反球
ダルは実力が継続
田中は急成長でダルに迫る
436名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:07:03.65 ID:BkP9ywBC0
まあMLBは2、3千万jあたりでキャップかけてくるかもとか言われてるし
なんにせよ選手会がアホだったせいで大幅に不利な条件になるのは確実なので
泣くのは楽天ばかりなりって話で落ち着きそう
437名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:10:56.69 ID:CLRgnAH60
>>418
しかし勝ちが多くついたけどセイバーメトリクスもダルみたいに良くないしな
438名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:12:20.46 ID:CLRgnAH60
結論としては、田中はイマイチ活躍出来ないだろう
439名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:12:40.95 ID:70RE67bF0
野球界全体がタレント不足じゃん
440名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:15:12.13 ID:sLgRqs1U0
今年のサイヤング候補の4番目以下に凄いPが沢山居るんだけど、
次点のダルと3番目の岩隈ってダメだよね。

韓国リーグのP以下じゃね?
441名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:16:33.31 ID:ctVM9DsB0
野手は大リーグでは通用しない
これが鉄板だね
442名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:26:05.34 ID:KyEG03010
まあ投手も田中とマエケンで打ち止め
野手は行かない方がいいってとこか
443名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:27:07.30 ID:qgsxbSfK0
最ヤング2位3位がにぽんじんW
444名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:29:28.72 ID:IvzhC9ym0
WBC勝ってから言ってください
445名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:36:34.00 ID:yXyaeKha0
>>441
やっぱ元メジャーリーガーだと箔がつくよ
解説でもコーチでも説得力が違う気がする
446名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:36:53.35 ID:hEwhagPJO
田中が出たら日本は絞りカスだけ
5年以上はメジャーで活躍できる選手がいない
3Aレベルですらなくなる
447名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:39:21.53 ID:jpcCflXxi
>>446
まだ、マエケンがいるだろ。
448名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:39:44.95 ID:yXyaeKha0
すぐに代わりの作られたヒーローが出てくるよ、そういうもん
みんな多かれ少なかれ作られたヒーローだから
449名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:45:02.08 ID:sLgRqs1U0
オマイら沢村賞は田中で、2番目3番目が韓国人Pだっららどうよ?
それ以上に活躍した韓国リーグのPを「2軍レベル」とか言う恥ずかしさったらないだろ?w
450名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:52:28.77 ID:dxCJK/rA0
少子化で日本人野手は絶望的に上がり目はない。
今後、メジャーで規定打席立てるヤツは出ないかもしれんな。
青木が最後かもね。
451名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:56:41.07 ID:0zl6zPioO
3Aで20勝できるメジャーリーガーがどのくらいいるかね。
452名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:56:49.82 ID:QIcF9PBFO
>>442
前田はチビだし厳しいだろうな。
藤浪は期待できるが、無傷で阪神を脱出出来るか分からんからね。
大谷は早めに投手やらせるべきだと思うが、あんな使われ方じゃダメだろ。
453名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:57:44.65 ID:19QaeqUu0
その3A出身の投手がサイヤング賞投票で上位を占めるメジャーの現実って・・・
454名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:58:57.45 ID:DpYBdXhX0
全体としては1Aで通用する奴もいるかもしれないけど
個々のチームとしてはまぁ3Aが妥当だろうな
455名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:59:11.44 ID:RVlZ0Fo20
ダルは2Aレベルって言ってたんだっけ
まぁそのへんなんだろうな
456名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:59:27.19 ID:oqW8w+zE0
> メジャーの現状について「タレント不足で、

> 日本は3Aレベルでは

3Aレベルといっておきながら、メジャーは人材不足だってさ
なら自分らの「豊富な3Aの人材」使えばいいだけじゃないか

所詮アメ公、馬鹿丸出しの記事だな。論理性のかけらもないわw
457名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 20:01:44.96 ID:udDNxCP50
MLBもチーム数増やしすぎて、レベル下がったって
昔よくいわれてたね、

老人が、いまは誰でもMLB選手になれるってなようなこと
458名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 20:01:48.54 ID:EU2TyIzU0
アメリカじゃほぼヤンキースしかね〜感じ
なんかすこしでもポスティングフィー安くしようとしてんのかな?
459名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 20:06:47.55 ID:RiG3j5Qm0
>>456
3Aで24勝0敗 212.0回 防御率1.27 奪三振183 与四球32
なんてピッチャーがいれば使うだろうね。
そんな選手がいればの話だけどな。
460名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 20:07:41.91 ID:YNvcRBnU0
ナリーグに2Aすら経験せずサイヤング賞投票3位になったのがいるが
藤浪あたりが今すぐMLB行って無双する感覚なのかな


ホセ・フェルナンデス 2011年ドラフト1巡目(全体14位)
2012年 19歳
A  14試合 79.0回 7勝0敗 防1.59 WHIP0.87
A+ 11試合 55.0回 7勝1敗 防1.96 WHIP1.00
2013年 20歳
MLB 28試合 172.2回 12勝6敗 防2.19 WHIP0.98 NL新人王 AS出場
461名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 20:08:14.01 ID:qSJfuu8J0
打者は3Aレベルどころじゃないけどな
462名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 20:09:17.37 ID:bYeXLXr00
NPBの上位数人=メジャーレベル
NPBオールスターや国際大会に呼ばれるレベル=3Aレベル
NPBのレギュラークラスや各球団のエース級=3Aと2Aの中間
NPBのレギュラー以外の1軍=2A
2軍=1A

マジでこんなもんだと思う
463名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 20:19:44.51 ID:McToplx90
>メジャーの現状について「タレント不足で、スター性のある選手を
>見つけるのが難しい」と分析。

ある種のスター性ならハンカチーフガイいかがすか?
464名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 20:24:33.14 ID:PMJaERHV0
バレたかw
465名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 20:26:21.90 ID:qFFh1mib0
3Aレベルとか・・・2Aだから
466名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 20:26:39.17 ID:/QXSnzy40
>>459
そんな選手いるわけない。5勝0敗の時点でメジャー昇格だよw
467名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 20:27:39.19 ID:Ph543hix0
>>403
中韓韓キュー韓キュー韓アメリ韓→世界一
468名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 20:27:45.34 ID:A1vmlPZt0
フィジカルエリートを、ほぼ独占している日本のプロ野球界だが
タイトル獲得してる外国人選手が、平凡なマイナーリーグの選手と知って
日本人は野球に向いてないと確信した
469名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 20:31:29.95 ID:GSHVrgp30
>>449
MLB>>>>>>NPB>韓国だから
470名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 20:33:21.37 ID:tdRhe9cp0
俺も入札に参加できるの?
471名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 20:34:17.19 ID:0kK5U+rB0
メジャーでトータルで一番稼いでるのって結局韓国勢?
だとすると
MLB>>韓国>>>>>>>NPBって感じではないの?
あ、ネトウヨはレス付けないでね
472名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 20:39:26.49 ID:QIcF9PBFO
>>449
オリックスのイ・デホがNPBでタイトル獲得しても、
NPB>>>>KBO

は揺るがないだろ?
それと一緒。
473名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 20:43:24.49 ID:DG6ZvbtS0
名も知れない外人がホームラン60本だからな。
474名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 20:47:18.17 ID:ZVvvG/EO0
100億ぐらい払って日本の景気上げてくれ
475名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 20:47:28.40 ID:o+F0yj910
成績で判断せず近くで投球見せてもらえばいいんでない?
476名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 20:48:52.10 ID:bBskTIKL0
3Aすらマウスサービス
477名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 20:52:56.16 ID:aic+3adn0
ダルビッシュ岩隈がサイヤング賞候補トップ3に入った今、

明らかに日本のトップレベルの投手はメジャーで通用できる事が、

証明されたわけだ
478名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 20:55:29.21 ID:lLrZWyfw0
はっきりいって日本打者は3Aのレベルにない
投手は3Aレベル
479名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 20:56:08.82 ID:K3ymhH6c0
お前らアメリカ好きだな、もっともっとアメリカを見習わないと
日本もピストル所持 兵役 

軍事行動で韓国北朝鮮中国の野蛮な猿共を皆殺しにしようぜ 人類平和の為に
480名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 20:57:39.43 ID:nOV9kiNN0
負け惜しみ乙
481名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 21:19:27.76 ID:UnRQIg/r0
マイナーリーグに死ぬほど選手がいて競争してるNPBと日本じゃ比べもんにならんわな
2A、3AにもNPBではトップになれるようなのゴロゴロいるでしょ
482名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 21:25:51.02 ID:ojAE2pwm0
>>359
岡島は5年も活躍してないぞ?
2年好成績1年並1年糞で5年目からはほとんどメジャーで投げてないし
483名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 21:51:21.11 ID:dxCJK/rA0
日本人のバッターは名球会に入るかタイトル複数回獲得クラスでやっとこレギュラーだからなぁ。
484名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 21:59:37.76 ID:tA3i8ndk0
チェンが2年連続防御率4点
先発はやっぱり厳しいだろ
485名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 22:14:49.01 ID:1vC5mVg20
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20120206/226913/image001.jpg

人材供給源が乏しいからタレント不足にもなるんだろう
486名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 22:32:42.91 ID:BkP9ywBC0
そもそもデイリーニューズって単なるタブロイド紙だから
田中にスター性があるわけが無いし、そんなもの期待して金払うわけじゃないよ
487名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 23:05:47.41 ID:gR6wQH/s0
>日本は3Aレベルでは
Dビッシュが277三振も奪れたのはなんで?
488名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 23:15:17.91 ID:Dr4V/8m90
>>487
5年連続防御率1点台で図抜けていた

NPB
2007 1.82
2008 1.88
2009 1.73
2010 1.78
2011 1.44

MLB
2011 3.90
2012 2.83

リーグのレベルが上がってはっきりと防御率悪化
489名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 23:15:33.56 ID:BkP9ywBC0
全体の話なんでダルの三振だけをもって同等とはいえないし
打撃に関しては2Aレベルでしょ日本は
通年見てればダルがどんだけ苦労してるかわかるよ
490名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 23:39:14.68 ID:mv2Q3pJ80
>>450

野手は中田はメジャーに将来やれると思う。
日本人野球ファンが青木で最後かもねとかうるせんだよ!
タコ
491名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 23:41:41.12 ID:mv2Q3pJ80
>>447
投手なら唐川が
なんかのネット記事で
平成生まれ初のメジャーリーガーは唐川か中田どちらかだ
という記事を!ネットで書いてたな
492名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 23:42:48.73 ID:2RNpq0Dq0
3Aもねえよw
493名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 23:45:27.20 ID:BkP9ywBC0
スイングスピード

王 155km
松井 159km
ハミルトン 177km (大学時)

そりゃ敵わないか・・・
494名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 23:48:20.40 ID:RiG3j5Qm0
全体的なレベルが3Aだって話しているのに、特定の人物の成功例を挙げて
NPBはMLBは同等などと言う主張は、中田、長友がセリエで通用しているからJリーグは
セリエと同等だなどと主張するくらい馬鹿らしいものだよ。
495名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 23:50:24.02 ID:2RNpq0Dq0
>>494
ごく稀な反日の事例を取り上げて、日本全体が反日であるかのように報道する
左系新聞と同じですね
496名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 23:51:29.53 ID:c5aZak580
台湾に負けるレベル
497名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 23:54:06.28 ID:teTOMpzL0
まあピッチャーでメジャー上位ローテクラスも数人みかけるから3Aでゆるしてやって
そのかわり野手で台湾以下のヤツとか普通にいるけど
498名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 00:03:14.93 ID:8q8fTJOp0
田中はメジャーでは打ち頃の投手
499名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 00:03:25.62 ID:EXtmx6+p0
3Aレベルで数千万・億貰える日本の野球って世界的スポーツで見ても
レベルと釣り合ってないんだろうな。

普通はレベル以下なのに
500名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 00:43:24.98 ID:fRyfWu0BO
まあ、妥当だと思うな
3Aっていうのは
501名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 00:45:56.40 ID:Tp1Yq6mq0
日本人の脳細胞数は世界一
日本人の脳は欧米人より50グラム多い
    
民族別のIQランキング

日本人  115(世界一優秀)    
 
欧米人   104
黒人    80 

遺伝的レベルで民族のに優劣ははっきりしている
白人のノーベル賞学者が黒人は教育しても賢くならないと発言し話題になったが
白人は教育しても日本人より賢くならないは隠し通すクジライルカ切捨て教キチガイ毛猿
502名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 00:47:59.85 ID:Tp1Yq6mq0
MIT航空宇宙工学科の大学院に入学した直後

若かった僕は周囲のアメリカ人学生たちを 「バカ」だと思った

数学ができない。物理ができない。もちろん、「できない」
東大航空宇宙工学科とMIT航空宇宙工学科の数理的能力を比べれば、前者のほうが確実に高い。

しかも日本の理工系学生は学部4年次で研究室に配属され、研究をし、卒業論文を書くが、
アメリカの理系学生の多くは授業だけ受けて大学を卒業し大学院に来る。だから平均的に

アメリカの理系学生たちはモノづくりの経験に乏しく、手先も不器用なことこの上ない。
503名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 00:50:06.62 ID:9kxw2FN/0
ダルビッシュ「1A」
504名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 00:50:25.65 ID:Tp1Yq6mq0
では、アメリカの理系学生たちは何が得意なのか。2つある。第一に、しゃべること

10のことを20にも30にも膨らませる

第二に、書くこと。雑多な思考をまとめて説得力を持たせる

では、数理的能力に勝る僕と、口先三寸のアメリカ人学生のどちらがMITの教授に評価
されたか。明らかに後者だった。
505名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 00:52:12.91 ID:9kxw2FN/0
>>504
NPB脳もちょっと前まで技術はメジャーより日本のほうが上って言ってた
506名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 00:52:50.38 ID:9kxw2FN/0
台湾って1A以下だろ
楽天弱すぎ
507名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 00:57:02.28 ID:ac7a7Oz30
日本は外国人枠あるのに外国人枠もなく資金力もあるリーグのがレベル上なのは別におかしくないでしょ
何で怒ってる人がいるの
508名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 00:59:13.11 ID:/n7VNQQt0
ボール・マウンドの相性の良し悪しがありすぎて、実際投げないとわからん
ボール・マウンドに違和感感じないこと前提なら、投手はメジャーで即通用する
打者はまあ2Aかな。非力すぎて打撃は期待できないし、人工芝に慣れてて守備(特に内野)もだめ
509名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 01:01:22.60 ID:Tp1Yq6mq0
口先三寸アメリカ人を鵜呑みにするシナ畜バカチョン、白人はバカでお前と同じ嘘つきばかりだ 
奴らを鵜呑みにするお前は知恵遅れ

白人は1を10にも20にも100にも膨らます自己中舌先三寸人種だ

自己の利益の為なら薬物を平気で使う、ルールも変える 殺しさえする人種だ、

そこまで不正しても日本が二回連続世界一  おまけに南米人黒人日本人外人ばかりときている(笑)
510名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 01:11:37.53 ID:9kxw2FN/0
ダルビッシュを信じろ
1Aだよ
511名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 01:20:02.30 ID:8oEVy2fe0
バレンティンとかAAAでは二十数本しかHR打ってないけど
日本じゃ歴代最高記録だもんな
512名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 01:23:54.46 ID:AdJtuwM/0
マイナーリーグのどこぞの馬の骨に記録更新され続けてきたNPBだしな
513名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 01:24:12.17 ID:1MGPeM5Q0
イチローのせいでチームはめちゃくちゃだ

byデレクジーター
514名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 01:30:11.33 ID:FZq/nrVx0
日本で8番バッターなんて適当に投げてればまず大きいのは打たれない
それがメジャーだとちょっと気を抜くとHR

佐々木はかつてこう言ってた
515名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 01:35:40.40 ID:gGGN4cQB0
田中はフェイク。
メジャーが本当に狙ってるのは、カイエンさん。
516名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 01:47:37.07 ID:RAqXkPik0
田中は活躍するだろうが、NPBは3Aレベルってのは間違いないな
517名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 01:59:49.23 ID:8oEVy2fe0
ウラディミール・バレンティン
・AAA記録(07、08、10) 1111打数 314安打 67本塁打 217打点 打率.283 出塁率.351 長打率.535 OPS.886
・日本記録(11、12、13) 1278打数 352安打 122本塁打 288打点 打率.275 出塁率.385 長打率.604 OPS.989

球場が狭くなきゃ3Aなんだろうな
まあ13年は飛ぶボールに戻ったけど
518名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 02:12:30.10 ID:wr6KkqGw0
野手の全体的なレベルは2A
投手の全体的なレベルは3A

「全体的な」を付ける必要がある
519名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 02:42:01.61 ID:T+0zVSgh0
NPB⇒MLBにおいて投手は1.1〜0.7、打者は0.8〜0.5程度の比率に成績が移行する。
打者で唯一成績を維持できた田口は起用法が準レギュラーなので参考記録。
520名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 02:45:37.43 ID:y+oNS6Eu0
ボーグルソン「せやな」
521名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 02:49:53.78 ID:lx58ymFo0
>>518
素晴らしい
同意だわ( ̄Д ̄)ノ
522名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 02:51:23.22 ID:PL9GNK9+0
そんな3Aレベルから来た投手が2人も2桁勝利あげて
サイ・ヤング賞候補に上がるってことは
MLB自体が3Aレベルに堕ちてるんじゃないの?
523名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 03:01:45.92 ID:T+0zVSgh0
日本よりレベルの低い韓国野球界からきたデホが1年目で打点王とっちゃったり
秋が通算warで松井超えちゃったりしてもレベルとしては日本に及ばないのと同じ。

単体をみてもさして意味は無い。
524名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 03:05:42.55 ID:0+/sswO50
まあ、日本人メジャーリーガーも言ってるしそうなんだろけどメジャーもレベル落ちてると思う
525名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 03:07:43.53 ID:B0io3UVU0
Jリーグは世界からみたらどんなレベルなの?
526名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 03:23:18.59 ID:V9AEiMph0
ブサイク認定されたのか
527名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 03:41:02.30 ID:+ftUsnxq0
チュシンスはイチローの最高OPSも二回超えてるからな
528名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 04:04:23.74 ID:lNbGZ7Rp0
在日や帰化人だらけの朝鮮ぴろやきうではその程度だろ

日本人があまりいないからなんとも思わん
529名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 04:22:13.12 ID:fRyfWu0BO
日本人の野手は本当に人材難
530名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 04:43:17.62 ID:nrzlvLtkO
>>524
レベルと言うよりお薬の規制が厳しくなったのが全てだと思う
531名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 04:46:42.68 ID:W4FI/6HY0
岩隈のMLBでの47先発の成績:22勝9敗、防御率2.54
マー君がこの成績残せるとは思えん
532名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 04:49:40.24 ID:ONyM6mBK0
>>531
変われるよ、現に岩隈は変われた
533名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 05:11:12.80 ID:N94Sr4kDO
ダルや上原や岩隈にチンチンにヤられてるくせにマー君が3Aなわけないだろ


マー君はメジャーに行ってもマークンって呼ばれるのかな?
534名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 05:12:02.00 ID:Oq6KSOrO0
仙一にもうぶっ壊されたでしょ
535名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 05:13:59.32 ID:rVvs2Sbc0
>タレント不足
大相撲かよ
536名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 05:16:04.51 ID:GCooqPhi0
>>525
日本の経済力の落ち込みと同じで資金力が中堅クラスでレベルは中堅の上クラスかな
野球はあんまりリーグ数が無くてMLBが極端な資金力だから感覚的に麻痺してると思う
プロ野球がサッカー界にあったとしたら資金力は上の中、レベルは中の上か上の下くらいじゃないかな
あくまでMLBをトップとした客観的位置だけど
537名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 05:56:15.39 ID:DBXYLAej0
日本に負けたアメリカw
538名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 06:33:56.49 ID:UshQRGKF0
>>532
そうかそうか
539名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 06:41:36.08 ID:kBdXvRl60
マーは直球がせめて前田くらいの切れならね
スライダーとフォークは通用するだろう
スタミナはMLBでも突出してるしそこは
アドバンスだ
540名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 06:55:39.50 ID:+ftUsnxq0
ベルギーに勝利
完全にサッカーの時代だな
541名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 07:00:09.92 ID:jix0FcId0
>>531
2年間で22勝だろ
大した記録じゃねーだろw
542名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 07:32:55.25 ID:Rer3XhD00
>>524
そのレベルの下がったメジャーでレギュラーとれてる野手が青木1人とか
543名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 07:34:13.42 ID:PENMUuy40
>>5
同じコースに投げれず中に少しでも入ればHRだがな
ダルが一番分かるだろポコポコと
544名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 07:41:02.56 ID:JDP6JsP0O
今年は絆ジャッジのおかげだからね
545名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 08:08:44.01 ID:KzsZVDx10
日本は投手はともかく野手のレベルは3A以下だよ
バレンティン>王
西岡が首位打者&ショートでGG
中島がスター選手
冗談抜きで2Aレベルあるかもあやしい
あの松井ですらメジャーじゃ4年連続解雇だったし
546名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 08:14:48.28 ID:+ftUsnxq0
イチローも結局底辺マリナーズで中軸になれなかったからな

松井はヤンクスで中軸だったが
547名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 08:49:01.13 ID:eqFc5X4h0
投手では田中
打者では中田くらいだろ通用しそうなの
548名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 08:49:07.43 ID:rI+WZGO00
まあ野手はレベルの差があるよな
過去もこれからもタイトル保持者がイチローだけだしな
松井にしたって福留にしたってタイトルにかすりもしない
549名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 08:50:43.20 ID:Ra5vtJih0
>>539
マエケンのほうがキレあるとか頭おかcwww
550名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 08:50:50.12 ID:+ftUsnxq0
福留もイチローとOPS大差ないし中身見るとそんなもん
打者はトップレベルになれない
551名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 08:50:52.07 ID:a9tT0JDw0
女には絶対言えない「男の本音」が完璧すぎると話題に 東大教授も反論できず
http://matome.naver.jp/odai/2138451178036102801
552名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 09:15:44.95 ID:9bkC+5+G0
素朴な疑問なのだが、本人は大リーグ行きを明言したっけ?
あと、日本で活躍したから次はメジャーという風潮も何だかなあ。
これじゃあ日本は大リーグの育成リーグみたいだ。
553名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 09:44:09.20 ID:rI+WZGO00
>>552
楽天は去年から田中が行きたいならポスティングを容認するって言ってたから
当然本人がメジャー移籍希望してるからに決まってるだろ
NPBに魅力がないからメジャーに行きたくなるんだろう
投手は行きたいなら行ってみてもいいんじゃないの?
まあ野手の方はイチロー以外はほとんど勘違いで行ったって感じだけどな
554名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 09:47:18.10 ID:Rer3XhD00
>>552
シーズン前もシーズン中も「メジャー興味ない」を連呼してた
ダルビッシュがそのオフにポスティング申請したの忘れたのかw
555名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 10:01:04.86 ID:0cRvqQOG0
焼き豚ちゃん晒し上げ

481 :名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 20:54:24.61 ID:UbxCvC2Ti
明日の朝は日本惨敗でサカ豚憤死だなwww楽しみでしょうがねーよwww
556名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 11:47:54.92 ID:/iNmuzrv0
みんなも日本シリーズで巨人に打ち込まれたのを見て分かっただろう
巨人にすらやられるのにメジャーでやっていけるわけがない
557名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 11:56:48.37 ID:Aem9aMEq0
>>556
岩隈もなんかの親善試合で巨人にボコボコにされてたっけなあ、あれはいいの?
558名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 12:00:01.00 ID:cVQNqgEE0
3Aレベルとかくだらない。日本が柔で米国は剛なだけだろ。
日本だってメジャーは4番バッター候補しか興味ないし、投手も長身しか取らない。
559名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 12:19:02.78 ID:SScFwgDs0
>>522
3Aで5年連続防御率1点台なんて選手がいればメジャーに上がって活躍したとしても
なんら不思議ではない。全体的なレベルの話であるから、日本が3Aと言うなら
3Aでトップクラスの成績を残した選手がメジャーで活躍したとしても特別不思議ではないだろう。
560名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 12:20:53.85 ID:7qKlvFNQO
新ポスティング案年内成立目指す言うけど間に合うんかな
561名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 12:35:12.13 ID:bU5PCmNw0
日本は3Aレベルと言われてるがまあNPB全体を見れば俺も3Aと大体同じだと思うな。
その中からメジャーで通用する何人かがメジャー昇格してるわけだし。
3A(と同等レベル)で素晴らしい成績を出したからメジャー入り(昇格)する
しかしその成績はあくまで3A内での成績なのでギャンブル的要素が強い
アメリカ側の立場ではごく普通のことだと思うんだが
松坂だの井川だの大失敗の例も多い日本人獲得だけに慎重論が出るのも当然
NPB球団が高校で素晴らしい成績あげたハンカチを獲得する時と同じようなもんでしょw
562名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 12:45:22.91 ID:yO8Q+Gpw0
3Aといわずにマイナーといえ
563名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:06:25.66 ID:tU4orbA80
NPBの野手は2Aレベル
投手は3Aレベル
564名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:14:58.15 ID:stH7noMN0
イチローは打撃だけなら2.5Aだが総合だと3.5A
松井は打者なら3A

クマー、野茂、ダルは4A
上原は3.5A リリーフだから
黒田は3A
佐々木が3A
松坂は2A

ダルは4.5Aになる可能性大
565名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:18:35.81 ID:yEtGC0rF0
田中は1Aレベルだな実際
WBCで2Aに滅多打ちされる程度の粗大ゴミ
こんなゴミがNPBでは無敗()
566名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:21:39.03 ID:stH7noMN0
田中忘れてた

寺内に打たれるのが意味不明だった

最初は2A
慣れたら3Aってとこかな
松坂臭がするよ田中は
567名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:22:51.13 ID:xviouhvu0
田中 75億
香川   4000万(税りーぐからドイツ移籍時)

その差実に187倍wwwwwwwww
568名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:26:45.43 ID:BEdyMBkD0
タレント不足は

世界中

いろんな分野で起きてるんだね
569名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:27:36.76 ID:FZq/nrVx0
>>564
何を言ってるんだお前は
570名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:29:14.90 ID:zxWSVsjC0
バレンティンがメジャーでどれだけやれるか見たい。
松井は超えるか?
571名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:34:38.59 ID:BEdyMBkD0
それにしも

3Aレベルの田中を

100億円で欲しがるMLBは

それ以下となるわけだから

もの凄い自己矛盾
572名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:44:55.27 ID:/D/f+tbO0
まぁそりゃ毎年トップのスター選手が
数人ずつメジャーに行ってるんだから
年々層は薄くなってレベルは下がるよな
それはしょうがないだろ
573名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:48:45.57 ID:diJN54h+O
2Aレベルのアメリカが何を言ってんだかw
574名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 13:51:01.74 ID:sWM+e9A+0
震災パイアとのコンビネーションで絆ストライクを連発すればいいだけ
ちょろいもんよ
575名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:16:34.42 ID:t1HYQJ8T0
台湾プロ野球以下だからな
NPBは
ルーキーリーグが妥当だと思う
576名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:21:06.01 ID:T+0zVSgh0
>>545
野手は2A、投手が3Aだろ。
あと晩年落ち目になるのはしょうがない。
577名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:25:43.56 ID:lxxvWyXl0
そうだ、冷静になれ ダルビッシュが何勝したよ?
578名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:28:06.37 ID:0Jn+iZU30
マイナーに簡単に記録破られちゃうからなあ
579名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:32:25.50 ID:a2NJAaco0
メジャー行くべき棚
580名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:32:31.41 ID:5W+g9tPE0
投手レベルはAAA〜メジャー
野手レベルはA〜AA

なんでしょ
581名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:41:49.36 ID:FfxlCkix0
日本野球って本当にレベル低いんだなあ
582名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 14:54:58.84 ID:CdYidCCs0
>>577
ダルは日本にいた時から最多勝と縁がなく、意外に勝ってない投手、そういう意味では田中のほうが勝てる投手、一つ一つの能力では敵わないけど
583名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:00:30.59 ID:yLyza6J00
日本は確かに3Aレベルだけど、その3A相手でもこれくらいの数値出せる投手はMLBにどれだけいるの?
584名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:36:25.22 ID:vLw/wKGF0
野手ってまともに通用したの松井だけだよな
イチローは打撃っつーより普通ならアウトになるあたりを足でヒットにしてた感じだし


いままで通用した奴が一人しかいないって3A以下だろ・・・
585名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:39:07.21 ID:vLw/wKGF0
>>582
ダルビッシュは別格
素材はメジャーの超一流レベル
といってもハーフだしな
586名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:39:45.26 ID:8Gqxy3nt0
マークソ…早く杜の都から消えてね
587名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:39:56.30 ID:UWQzxUGJ0
>>584
松井はヤンキースアジアムじゃなかったらホームラン20そこそこだろ・・・
588名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:40:42.95 ID:fRyfWu0BO
>>552
野村が常々言ってる。
「メジャー行きたいのか?と問うたら、行きたいです!と即答した」
って。
589名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 15:42:38.75 ID:vLw/wKGF0
>>583
それは参考にならんって
格下相手に部類に強くても、レベルが上がるとまったく通用しなくなる奴もいる
逆にレベル関係無しにそれなりの成績のこせる奴もいる

マーは前者タイプ
メジャーの奴らは後者が多いだろうな
590名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 16:04:08.41 ID:Mg02o3Dx0
球がすべるーマウンド硬すぎとか言ってた人なんて適応できず
ずっとそのまま。マー君なんてそれに該当してるし震災ジャッジ
審判はついてこないし貢献度はダルビッシュ以下だしかなり身体も壊れそうだし
そんなに身体強くないよね。井川の再来だろ。
591名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:40:47.05 ID:Rl3QFxVs0
ぶんぶん丸の中田が4番ではバカにされるわな
592名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:47:31.12 ID:w85ep0q20
3Aでこれだけの成績残せたらスゴいわ
つか2Aレベルでもスゴいわ
593名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 20:51:09.22 ID:siQBqyj40
MLBからすれば全球団が日本から買えないなら
イコールコンディションのままだから
まぁいいかって事なんだろうな
入札制度辞めて日米の球団同士が直接交渉すると
なんか不味いことあるの?
594名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 22:56:10.54 ID:cyXwp4780
日本でポンコツ扱いの上原が最強ストッパーという事はメジャーリーグは3A以下だろ?
思い起こせば野茂も日本でパッとしないのにメジャーで大活躍
まあ昔の「現役バリバリの大リーガー」と今の「メジャーリーガー」は違うのだろうね
595名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:04:51.31 ID:QVVk88yYO
ダルはロペス派かよ…
596名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:12:05.29 ID:FZq/nrVx0
>>594
幻影でも見てんの?ポンコツ扱いなんてされてないぞ
597名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:38:41.16 ID:XXxv72jm0
ダルビッシュ「(日本とは)野球が競技として違うぐらい差がある。日本に来て通用している外国人選手は実際は2Aレベルぐらい」

(一部抜粋)
 苦しんだ。しかし、これこそが、求めていた最高峰の戦い。開幕を控えたある日、本音を漏らした。

「(日本とは)野球が競技として違うぐらい(レベルの)差がある。日本に来て通用している外国人選手は実際は3Aにもいないし、2Aレベルぐらい。差が凄くありますね」。力勝負を求めて渡った舞台の世界観を肌で感じていた。

 
598名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 23:44:08.00 ID:zAPGWq5Y0
こればっかりはやってみないとわからん。
なりものいりで米に渡って全然駄目なのもいれば、日本で通用しなくなって米で大成功したのもいるからな。
599名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 00:01:56.23 ID:xTchzbMa0
打者2A
投手3A
日本でトップレベルの投手ならメジャーでもトップでやれる可能性はある。
相性もあるだろうけど
600名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 00:09:18.78 ID:Knojie9L0
まーパイアって何
601名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 00:12:40.83 ID:ybQCPEyj0
バッターボックスの上を通ってもストライク>まーパイア
602名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 00:24:14.43 ID:lLuKBpea0
>>11
サッチェル・ペイジなら余裕
603名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 01:17:24.47 ID:N1kPpS3k0
NPB野手は一昔前と比べた本当にレベル落ちたと思う。
604名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 01:21:14.64 ID:dl4wSBrt0
>>599
NPBの平均は
投手2A
野手1A
これがメジャーの評価
605名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 01:21:57.13 ID:dl4wSBrt0
>>603
統一球でレベルの低さがばれただけ
昔からNPBのレベルは低い
606名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 01:24:35.12 ID:akj48bM00
3Aでもこんな成績は無理だな
2Aだろ
607名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 01:39:55.76 ID:S0pc9s3u0
田中獲ったらそのチームはポストシーズンゲーム進出確定だと思う
608名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 02:05:58.65 ID:Yyfyldmj0
ダルビッシュ「(日本とは)野球が競技として違うぐらい差がある。日本に来て通用している外国人選手は実際は2Aレベルぐらい」

(一部抜粋)
 苦しんだ。しかし、これこそが、求めていた最高峰の戦い。開幕を控えたある日、本音を漏らした。

「(日本とは)野球が競技として違うぐらい(レベルの)差がある。日本に来て通用している外国人選手は実際は3Aにもいないし、2Aレベルぐらい。差が凄くありますね」。力勝負を求めて渡った舞台の世界観を肌で感じていた。
609名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 02:21:31.14 ID:zgeqaMSiO
投手はメジャー〜3A
野手は3A〜2A

総合的に見て3Aレベル
610名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:48:57.28 ID:OYwPOIiY0
NPBの平均は
投手2A
野手1A
これがメジャーの評価
611名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 03:56:47.45 ID:+e28gP3q0
>>584
内野安打の数が異常だからね
あそこまで非力で活躍できたのはすごい
612名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 04:12:30.62 ID:zxti6cSMI
投手は通用してるからね、ダル岩隈黒田はメジャーでもトップクラス。ただダルの七年間NPB通算防御率1点台からメジャー行っていきなり三点後半とゆう現実。野手は絶望的な差がある
613名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:18:02.94 ID:cN2rz/nh0
3Aでも24勝0敗なんてあり得ない。
614名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 09:09:12.25 ID:Birb8FRy0
マークソはインチキしてるってわかってんでしょ向こうも
615名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 11:43:23.51 ID:BApyOwzS0
野糞のレベル低いもんな
616名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 11:46:42.96 ID:d3UwqhWq0
Jリーグは?www
617名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 11:54:53.38 ID:D6shWKlQ0
マーはストライクゾーンが広いな
618名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 11:59:53.59 ID:YAxQQU8l0
ダルも黒田も岩隈もMLBでは
特別なトレーニングして、モデルチェンジしてるからな
具体的には、

ダルは日本最終年からMLB仕様の凄まじい筋トレに励んで肉体改造を行い
日本時代は手抜きしながら、ランナー背負ったら適当に真っ直ぐ投げて抑えていたのが
MLBでは試行錯誤を繰り返しながら、スライダー一辺倒の逃げる投球を覚えた

黒田は日本時代と180度方向転換、モデルチェンジし、日本では速球派だったのが
MLBでは4シームを完全に捨てて、2シーム主体で打たせて取るピッチングに変えた

岩隈もMLB1年目の肉体測定で、肩のインナーマッスルが極端に弱い事が判明して
半年間ひたすらインナーマッスルのトレーニングプログラムを消化しながら中継ぎ登板し
先発に回ってからは日本時代殆ど投げてない速いフォーク、スプリット主体で
持ち前のコントロールを活かしてかわす投球を展開してる

結局、3人とも日本時代のままじゃ全然通用しなかったのが、MLB仕様に進化して
初めて一流になれたんだよ

迷信が蔓延り、非科学的で3Aレベルの日本に居続けたら、そんな進化もあり得ない
619名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 15:30:57.19 ID:ijcqTvsE0
>>31
あほかそんな野球ならフルタイムナックルボーラーがなんで長年現役でいられんだよ。
620名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:05:35.39 ID:3IJTAjND0
日本のプロ野球は3A以下

西岡剛

2012*3A .258 2本 OPS.639
2013NPB .290 4本 OPS.728

中島裕之

2012NPB 136試合 打率.311(499-155) 13本 74打点 出塁率.382 長打率.451 OPS.833
2013*3A 090試合 打率.283(346-098) 04本 34打点 出塁率.331 長打率.367 OPS.698
621名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 19:49:51.47 ID:zgeqaMSiO
>>620
日本人打者のレベルが低いのは事実だが、いくらなんでも都合のいいデータ出しすぎだろ。

3AからNPBに来た外国人で失敗した奴も大勢いるんだから。
622名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 20:59:32.62 ID:V8ywoNZYi
その3Aレベルでズバ抜けたから
良いわけで
623名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 21:58:53.35 ID:Umc5NZEh0
台湾に惨敗の野球(笑)
レベル低いもんな〜
624名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 22:24:04.88 ID:JCZF6QY9O
3Aなら10連勝した時点でメジャー昇格
625名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:08:42.86 ID:GQIvemXN0
>>620
田中賢介は首位打者争いしてなかったか?
626名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:22:16.62 ID:OYKYVKkx0
イチローは非力じゃないだろ…
627名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:24:52.21 ID:W6j7LzV40
思いっきり非力じゃねえか
628名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:33:00.22 ID:NCr3G4jG0
        〈〈::ヽ彡 ブ        ,   ´` ヽ
         ヽヾ:;ヽ    ン     、'   ,.、、,.、   ';         、 」\VヘV
/l"ヽ      彡ヽヾ::ヽ彡       .ゝ > 、   `; ;   //)  _>
(人, ) 彡      彡ヽヾ::ヽ彡     Yヘ|  -≧y ,_!ソ彡///   > ====、
 \ \       彡ヽヾ::ヽ      ー   y、ュヾ/   ///-z ̄    lll 〃
  彡\\彡       ヽヾ::ヽ     ゝ  T三ゝ/_゙  ///彡 _>   〃 ll ll ll
   彡\\彡    彡ヽヾ::ヽ彡  /   i   ヽ ///  ´ ̄7       =''
     彡\\彡    彡ヽヾ:ヽ ノ   ・ i /   〉//彡   7      ==z_
      彡\\彡 ブ  彡ヽヾ /   7 ノ/   / /    /ヘ         ̄ ||! ||!
        彡\\彡ン     /   /  /   //  //   /ー         〃〃
`丶、.彡    シュッ \\ シュッ  /  / l /  / .l //彡     レ'´|/V
`丶、`丶、 彡    \\ /   / /  /  ! /
 彡`丶、`丶彡  ヽ,'~つニ〉  / /   /   j _,. - ' ´
    彡`丶、`丶彡 ゙へノ7 ノ  /  /     i  _,- ' ´
       彡`丶、`丶、彡くヲ``  ヽ/       ヽ
           彡 _,. -ヾソ  ノ         ヽ,
           r ' ´   `ー‐'´\\        ``丶、
           l         (_人__)- 、_        l
              l    r -- ' ´       ``'ー、    l
           .|    l               l    |
            |    /          ブ ン   l   |
【モーホーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので10分以内に3つのスレへ貼り付けるお
そうしないと2日後からガチムチ男から掘られるわ切れ痔になるわ
んこ垂れ流しになるわ体が悪い所だらけになるわでえらい事だお
629名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:36:05.81 ID:M8DGH5T10
>>625
田中賢介は3割2分9厘で1位と7厘差の3位
630名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:38:54.77 ID:OYKYVKkx0
>>627ホームランの事言ってんの?二塁打三塁打も打つし、非力では無い。
631名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:40:43.26 ID:M8DGH5T10
これを見ればわかる
一匹のゴミがIDを変えまくりながら暴れてるだけということが
毎回同じこといい続けるだけ

http://sp.logsoku.com/id/20130719/livejupiter/frZ2hI7Z/?p=6

http://hissi.org/read.php/livejupiter/20130827/L2ZhNmdJQUs.html

http://sp.logsoku.com/id/20120802/mnewsplus/SBEQU0MC0/?p=1

http://sp.logsoku.com/id/20131021/livejupiter/+gPYutBh/
632名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:27:31.25 ID:f0GoZUM50
イチローは超一流選手だけど非力だよ。
二塁打、三塁打も打席数多いから多いだけ。長打率見るのがてっとり早い。
ファンならそこは受け入れないと。
633名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:28:04.68 ID:no4aPBxp0
ニューヨーク・デーリー・ニューズ紙もメディアとしては3Aレベル
634名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 02:39:13.48 ID:9j0YE/kp0
>>632
まぁ野球は打撃だけじゃないからなァ
稼働率や守備率や盗塁、そういうの全部含めて野球選手だし。

打席数を多く得られるのはそういう活躍をしてきたからこそだから
「打席数多いだけ」
って思考がそもそも間違ってる。
635名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 03:53:15.62 ID:W6j7LzV40
イチロー「ヤマウチさんありがとう!」
636名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 05:19:48.74 ID:sIcUepGH0
>>631
>>597>>623までって殆んどこの基地外だなw
637名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 06:29:00.90 ID:xiHyMhsd0
>>631
上から2個目wwwww
なんJ民キモすぎwww
638名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 06:34:44.56 ID:WbYJYtrR0
お前らほんと外人の評価気にするよなw
639名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 06:55:53.46 ID:rGfCSi/G0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーまー声ー百ー貶ー貶ーーーーーーー
ーーーーーーあーがー億ーなーなーーーーーーー
ーーーーーー伝ーかーのーしーしーーーーーーー
ーーーーーー説ーかーーーてーてーーーーーーー
ーーーーーーーーるーーーもーもーーーーーーー
ーーーーーーーーもーーー尚ーーーーーーーーー
640名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 06:57:58.30 ID:eEvjV/w40
日ハムに居るアブレイユって
3Aクラスのメキシカンリーグでやってたが
打率3割7分、打点王、本塁打王と打撃全般で大活躍してた

でもパでは本塁打王獲った以外ではサッパリなんだよね
特にホームの札幌ドームで2割4分しか打ってないっていう・・・
641名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 07:15:37.03 ID:g+xc0rKzO
ピッチャーは3Aとメジャーの間くらい
野手は1A

あわせて2AだなNPBは
642名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 07:32:13.46 ID:S1TT6EoL0
手投げ球質軽々ポンコツ上原も打てないバカステロイダーしかいないくせにw
崩壊したプライドを保つのに必死なステロイドメジャーリーガーwww
日本で往年ばんばんホームラン打たれてた上原すら打てないニガーは日本の2軍以下じゃねーかww
さすがタッチアップやインフィールドフライのルールすら8割が知らないメジャーリーグの選手と審判
そのうち三塁に走り出すステロイドバカがでてきそう
643名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 07:34:45.60 ID:Xf2j4hBNO
野球のルールも知らないのは巨人の坂本
馬鹿げてるよアイツは
644名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 07:56:12.08 ID:ZlP8MeKo0
>>630
足で稼いでるのが大半
飛距離はほんと泣けるよw
あそこまでパワーないのに活躍したのはすごいけど
645名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 08:00:09.09 ID:/xDJVPG10
OPSがこれだけ普及してまだイチローが凄いという嘘がバレないと思ってるんだな
646名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 09:16:55.21 ID:Do5A1NVO0
イチローはトップレベルの走攻守を備えた選手だからな
OPSなんか関係ないだろ
そもそもシルバースラッガー賞3回取ったのだってOPSで取ったわけじゃないし
打率とチャンスに強いのが評価されたんだろうな
打つだけの松井のような選手はオルティス並みのOPSがないと評価されないだろうな
647名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 09:58:37.69 ID:kTol42I5O
所詮五輪から除外された競技なんだから
焼き豚、気にするな
www
648名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 10:01:15.43 ID:ZtuobmHL0
ロペスには謝ったのかなあ。
報ステでダルも「あれは絶対ダメ」ときっぱり言ってたし。
649名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 10:04:08.60 ID:qrXzm35z0
LAに住んでた時もドジャースタジアム?
そういやあったなと言われて結構ショックだったな
あいつらテレビと酒以外本当に無関心だからな
650名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 10:16:10.19 ID:UcqlHI8V0
【野球】楽天優勝パレード、個人協賛金が6千万円足りず…15日現在、3千万円しか集まっておらず、実行委「このままでは赤字になってしまう」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384790592/

【野球】侍ジャパン、常設化なのに早くも休業、視聴率も1桁で先行き不透明 広告代理店関係者「G帯1桁は厳しい。次があっても地上波は無理」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384684662/

【プロ野球】ファンの高齢化深刻、ネットTVによる拡大期待 視聴者は50代以上の割合が非常に高く、観客の高年齢化が進む球団も少なくない★4
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384447538/

【野球】強姦容疑などで逮捕の日本ハム・宮本賢容疑者、9月にも女性につきまとい逮捕 球団が“隠蔽”…1ヶ月自宅謹慎処分を「体調不良」★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384468910/

【野球】「巨人軍のカードが欲しかった」ポテチ25袋開封容疑で51歳の無職逮捕
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365263084/

【野球】小学生から横浜DeNAベイスターズ観戦券盗む、
容疑で無職男(46)を現行犯逮捕「DeNAのファンで試合が見たかった」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1375647117/
651名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 10:22:29.17 ID:eLipaDsD0
日本人野手は絶滅器具主なんだろ笑?
てか日本人で野手やってる奴とかいたっけ?笑
652名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 10:28:17.99 ID:zBRBmULIO
裏ルールとかめんどいな
チップ文化国
653名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 10:58:55.72 ID:kcNlermd0
WBCでマイナー選手にフルボッコされたザコ投手なのに
メジャーはそこまでタレント不足なのか
身体能力最強の黒人は野球を小ばかにしてやらないのも影響してるのかな
654名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 11:07:13.35 ID:u4HgbZL70
移籍金高騰を警戒しての記事だろうけど、まあやってみないと分からないのは事実
そんな選手に契約金と移籍金で100億円つぎ込むのは馬鹿馬鹿しい、リスクがあり過ぎる

せめて3年ぐらいやって、それで超一流の結果が出たら超高額契約ってのがまとも
655名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 11:11:27.42 ID:jT5GOzW40
田中の連勝記録達成後には八百長があったと感じる
どうせなら連勝記録延ばして盛り上げようって雰囲気あったよ
656名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 11:43:50.97 ID:dYqvcTFD0
間違いではないよな
657名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 12:08:33.31 ID:Hjy73h1b0
日本人の速球投手ってメジャーでは微妙だからな
150以上投げるピッチャーなんてゴロゴロいるし
658名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 12:13:25.70 ID:25YirjJK0
メジャーの3Aレベルといわれればそうかもしれないが、
日本ではトップリーグだから上位のレベルは青天井だろ。
入札額を押さえたいんだろうけど、安打とホームラン記録持ってるのは
日本人だからな。
659名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 14:20:17.93 ID:8xkphxAX0
日本の野球って所詮台湾にボコボコにされるレベルだもんな
ホントやる意味ないな豚双六って
660名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 15:18:51.75 ID:30dr/5Ex0
三振かホームランのオナニープレイでリズム悪くして
打線が打てなくなるどこかのイラン人よりはマシだろ
661名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 15:21:12.88 ID:BIQePq2z0
投手はMLBトップレベルがそこそこ出てくるけど野手はイチロー、松井ぐらいなんだよな。
662名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 18:39:25.26 ID:dhhuh9bMO
>>658
ホームラン記録って誰?
663名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 18:45:25.42 ID:GQIvemXN0
>>640
メキシカンリーグは超打高で実質2Aかそれ以下のレベル。

あとアブレイユ実年齢38と言われてるロートルだから、今年の成績ならおつり来るくらいだよ。
664名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 19:47:00.65 ID:QAsaloWF0
中6日で100球満たないのに疲れが出るとすぐ降板してた「イタイイタイ野郎」が
今年は通用してるメジャーもたいしたことねーなw
665名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 19:50:44.96 ID:UP86yqw10
3Aクラスの日本で負けなかったんだから、田中自体はメジャーレベルということだろ?
666名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 19:54:26.07 ID:JannzJ5sO
野茂さんが良い結果出してくれたから
アメリカの球団 日本人に興味持ってくれたんだよな


もし野茂さんが結果ダメだったら
今 アメリカでプレーしてた人 居なかったかも?


田中選手? アメリカ行かないで楽天でプレーしたほうがいいよ


井川選手みたいになりそうだから
667名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 20:00:25.20 ID:W6j7LzV40
田中はア東以外ならなんとかなるよ
ナならもっと活躍できる
668名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 20:02:43.52 ID:YWPCVqK3O
3Aというより大リーグの非力な選手を集めた感じ
669名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 03:55:27.85 ID:w1vwTgpQ0
飛ぶボールに戻すと、打者がまた勘違いして俺強え、になるから
記者が尋ねもしないのに自分からMLBへの夢を語る打者が増えそうだわ。
で、MLB挑戦者での成功者率で、投高打底がさらに進むかもしれない。
670名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 09:17:54.12 ID:LM6I6TAW0
>>668
メジャーの非力な選手はあんなにしょぼくない
2Aレベルだな
671名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 09:35:53.74 ID:RTC9bUc00
>>641
投手だけレベルが高いとかありえんし
672名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 12:16:32.14 ID:jkyupbSP0
ダルビッシュ「(日本とは)野球が競技として違うぐらい差がある。日本に来て通用している外国人選手は実際は2Aレベルぐらい」

(一部抜粋)
 苦しんだ。しかし、これこそが、求めていた最高峰の戦い。開幕を控えたある日、本音を漏らした。

「(日本とは)野球が競技として違うぐらい(レベルの)差がある。日本に来て通用している外国人選手は実際は3Aにもいないし、2Aレベルぐらい。差が凄くありますね」。力勝負を求めて渡った舞台の世界観を肌で感じていた。
673名無しさん@恐縮です:2013/11/23(土) 20:56:38.63 ID:gISrIc1z0
3Aで24連勝できる投手ってメジャーにいるの?
674名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 11:04:25.80 ID:uNFrp9AC0
インチキでもしないと24連勝なんて無理
675名無しさん@恐縮です:2013/11/24(日) 16:48:37.51 ID:F/BvGD8gO
24連勝の割に完封と完投が少ないな。
金子に負けてるし。
676名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 11:11:55.68 ID:r+DtrPq70
>>128
そもそも松井自体がドーピンガーだろがよw
677名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 11:35:57.49 ID:BdEx1H5T0
日本の打者なんて150キロ越すと途端に打てなくなるのばっかだからな
田中は結構ランナーためるピンチを作るし、メジャーなら大量失点を喫してる場面はかなりあった
678名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 12:23:48.44 ID:LIwsseu30
>>69
全部下だよ
得に内野守備は絶望的なレベル差がある
679名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 12:29:40.28 ID:QqGd696a0
>>1
日本は3A以上ってのはむしろ過大評価だよね
渡米できるクラスの日本のベストナイン級の選手が出した結果が、
投手は4A 野手は2.5A って感じだから
NPBの平均的選手だともう1〜2ランク下がるわな

でも「日本のトップクラス」の「投手」にはメジャー級の期待を寄せるのは当然だよ
クロダ、イワクマ、ダルビッシュと「同等の期待が出来る」投手獲るのに50億ぐらいなら払っても良いだろ。
成功するか失敗するかのギャンブル要素なんて国内でのFAでもあんだからさ、
巨額複数年契約で働かなくなった置物をいくつも囲う無駄遣いのほうをまずなんとかしろよ
680名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 12:55:37.01 ID:bbuketdd0
1Aレベルだよ

ダルビッシュ「(日本とは)野球が競技として違うぐらい差がある。日本に来て通用している外国人選手は実際は2Aレベルぐらい」

(一部抜粋)
 苦しんだ。しかし、これこそが、求めていた最高峰の戦い。開幕を控えたある日、本音を漏らした。

「(日本とは)野球が競技として違うぐらい(レベルの)差がある。日本に来て通用している外国人選手は実際は3Aにもいないし、2Aレベルぐらい。差が凄くありますね」。力勝負を求めて渡った舞台の世界観を肌で感じていた。
681名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 13:00:06.19 ID:aVIem9sQ0
二流以下の日本人投手ならそりゃ3Aと大差ないが
一流となるとメジャーのエース、主力級に匹敵する事もまた
日本人が証明している
682名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 13:01:52.00 ID:jKm4aZ510
日本が3Aレベルと言うなら、日本の選手獲るなよww
しかも日本からMLBに復帰して活躍した外人だって居るわけなんだがw
683名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 13:02:03.06 ID:bbuketdd0
という夢を見た
684名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 13:02:33.26 ID:bbuketdd0
ダルビッシュを信じるわ

ダルビッシュ「(日本とは)野球が競技として違うぐらい差がある。日本に来て通用している外国人選手は実際は2Aレベルぐらい」

(一部抜粋)
 苦しんだ。しかし、これこそが、求めていた最高峰の戦い。開幕を控えたある日、本音を漏らした。

「(日本とは)野球が競技として違うぐらい(レベルの)差がある。日本に来て通用している外国人選手は実際は3Aにもいないし、2Aレベルぐらい。差が凄くありますね」。力勝負を求めて渡った舞台の世界観を肌で感じていた。
685名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 13:04:45.12 ID:FqP0cbHk0
これはアメリカvs日本じゃないからな
世界vs日本なんだから当たり前なんだよ
686名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 13:13:10.47 ID:daNGwM1g0
仰る通り3Aレベルですが
3Aではチートだったので上でもそれなりにやれるかと
687名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 13:14:08.57 ID:Tyfifgqt0
>>69
守備走塁が評価された選手なんてイチローと田口くらいしかいないやんか。
2人とも外野手だし。
688名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 13:21:26.85 ID:EWsxPpHy0
>>684
ダルビッシュはすっかりメジャーにかぶれて
日本球界や先輩達へのリスペクトがないよな。
イチローや松井はこんなこと言わなかった。
野茂や長谷川もそこまでは言わなかった。
689名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 13:26:16.69 ID:hBAyrcRK0
WBCで打たれまくってた雑魚
690名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 13:28:06.86 ID:xGPOXL28O
失礼な!!
2Aレベルだ、馬鹿!(ダル談)
691名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 13:31:56.89 ID:EWsxPpHy0
>>689
上原の国際試合は恐ろしいほどの無敵ぶりだったが、
ダルビッシュとマー君は打たれまくりだったからなぁ。
ちょっとマー君が心配。
692名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 13:34:15.74 ID:e0GceKw7O
>>543
ダルさんは日本にいるときから意外と放り込まれてる
693名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 13:36:00.91 ID:vYOvoIqCO
上原はすごすぎだな
スプリットは田中よりすごい
694名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 13:38:46.25 ID:vYOvoIqCO
ダルでも13勝9敗
四失点とかすぐ点とられてたから田中は厳しいぞ

上原はストレートとスプリットのフォームかわらないけど田中のスプリットは上から投げるからすぐわかりやすい
695名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 13:39:34.57 ID:+PyUhfGC0
低レベルのメキシカンリーグも3A扱いだしな
アメリカは他国にリスペクトフルでいいね
696名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 14:00:54.44 ID:3cjkDE830
2Aー3Aを行き来してる最中に帰国した多田野を見て、
やっぱり3Aなんかこんな程度か、と思った。
タイプによるよね。

メキシコやドミニカ出身の一流メジャーリーガーだっているし。
ヘルナンデスはベネズエラ出身だっけ? 
アメリカ育ちだったのかな?
697名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 14:32:10.75 ID:m+O+gGzQ0
田中はメジャー球でスプリット投げれるのかな
WBC球で苦労してたし
698名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 14:32:52.81 ID:2e7EdlIQ0
上原はシーズンオフだったけどサイボーグ状態の究極ボンズに
ストレートとフォークの組み合わせで三振とってるからな。
球のキレもそうだけど、あの勝負度胸が武器なんだよ。

野茂もそのタイプなんだよな。
打たれそうな相手にもあえてぶつかっていく気持ちの強さ。
そこが無いと落ちる球は生きない。
田中にはそれはありそうだけどね。
699名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 14:35:58.16 ID:6rlz97/H0
孫六はどんな時でも孫六ボールのみ
700名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 15:46:55.84 ID:O+sHn4Qz0
>>69
投手に関してはその通りだと思うが、
野手に関しては走塁はともかく守備も下だよ
特に内野はどうしようもない。
使ってもらえなかった奴らは打力が物足りないだけじゃないよ。守りも駄目だからだ。
守りが良いなら守備固めで使われてるって。川崎なんかはそうだよね
701名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 16:55:20.68 ID:bbuketdd0
ダルビッシュ「(日本とは)野球が競技として違うぐらい差がある。日本に来て通用している外国人選手は実際は2Aレベルぐらい」

(一部抜粋)
 苦しんだ。しかし、これこそが、求めていた最高峰の戦い。開幕を控えたある日、本音を漏らした。

「(日本とは)野球が競技として違うぐらい(レベルの)差がある。日本に来て通用している外国人選手は実際は3Aにもいないし、2Aレベルぐらい。差が凄くありますね」。力勝負を求めて渡った舞台の世界観を肌で感じていた。
702名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 16:56:34.82 ID:bbuketdd0
>>695
メキシコと日本は1Aレベルだよな
703名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 16:59:21.27 ID:u1p92eFP0
MLB=アメリカではないからね
ドミニカ、ベネズエラの選手も多いし
実力があればオランダ、イタリア、ブラジル国籍の選手も数人いる
NPBは外国人枠制限してるとこで比べるに値しない
704名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 17:00:08.23 ID:aowshAE+0
楽天は何が何でも今年売りたいだろうな一円でも高く今年の成績が一番のピークだろうしwwwwwwwwwwwwwww
もし来年日本でやったとして今年以上の成績はまずムリだからwwwwwwwwwwwwwww
705名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 17:08:11.33 ID:6ZsXnCJ90
しょうがないだろ、その3Aレベルのピッチャーが通用しちゃうんだからw
706名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 17:09:32.84 ID:bnQOq9Rh0
井川は3Aでもダメだったぞ
707名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 17:13:15.18 ID:KgVgyzws0
>>705
メジャーにいったピッチャーが3Aレベルなんじゃなくて
日本球界あるいは日本の打者が3Aレベルって言ってんだろ
3Aで24連勝とかしたらすでにそのピッチャーは3Aレベルじゃねえよ
708名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 17:16:58.69 ID:sG0gG+DQO
>>706
何で嘘つくかな
3Aでは主力だったよ
709名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 17:17:54.85 ID:Oqi6rCVZO
お布施が足りないんだろう
710名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 17:30:33.24 ID:0bPZAewW0
日シリで負けた腹いせにナベツネが裏で妨害工作してるとしたら胸アツだなw
711名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 17:57:51.87 ID:bbuketdd0
ダルビッシュ「(日本とは)野球が競技として違うぐらい差がある。日本に来て通用している外国人選手は実際は2Aレベルぐらい」

(一部抜粋)
 苦しんだ。しかし、これこそが、求めていた最高峰の戦い。開幕を控えたある日、本音を漏らした。

「(日本とは)野球が競技として違うぐらい(レベルの)差がある。日本に来て通用している外国人選手は実際は3Aにもいないし、2Aレベルぐらい。差が凄くありますね」。力勝負を求めて渡った舞台の世界観を肌で感じていた。
712名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 18:07:44.87 ID:LMCnYw7Y0
>>708
2007 A+ 1勝1敗  9.0回 防御率2.00 WHIP1.11
2007 3A 2勝3敗  68.1回 防御率3.69 WHIP1.21
2008 3A 14勝6敗 156.1回 防御率3.45 WHIP1.19
2009 3A 10勝8敗 145.1回 防御率4.15 WHIP1.41
2010 3A 3勝4敗  77.0回 防御率4.32 WHIP1.35
2011 3A 1勝0敗  22.2回 防御率2.78 WHIP1.37
2011 2A 2勝2敗  54.1回 防御率4.31 WHIP1.40

3A通算 33勝22敗 470.0回 防御率3.81 WHIP1.30


2008年だけな
3Aレベルとはとても言いがたい
713名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 18:14:58.98 ID:n1IMV13N0
おまえら張本にどやされるぞ
メジャーなんて下手クソばっか
714名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 18:21:00.34 ID:7YMhV+3a0
>3Aでは主力だったよ

確かに、2008、2009は主力だったな
やる気ナッシングで、これだけの成績を上げたんだから、
井川が3Aでは平均以上であったことは間違いない
メジャーでも、30チーム中20チームではローテーション入れたはずだ
715名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 18:23:36.52 ID:8Ig7NPpA0
レベル云々よりガラパゴス化してるのが問題だよね
未だに逆シングルで取ると怒られるし、2Aのブラジル人投手がツーシーム投げると凡打の山だし
まぁメジャーも日本の投手の落ちる球に弱いからお互い様のとこも少しはあるけど
716名無しさん@恐縮です:2013/11/25(月) 18:28:05.18 ID:zZA3ID2h0
>>708
うむ、AAA最多勝だったな
717名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 14:54:20.21 ID:sHLEXcz60
田中選手これだけは断言できる アメリカ行かないで楽天でプレーしたほうがいいよ
メッキが剥がれて取り返しのつかない事になるからな
718名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 16:16:23.26 ID:sDD2IYSV0
マー君に朗報!新ポスティング今月中に合意へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131126-00000007-tospoweb-base

マー君 運命の2日間…新ポスティング、28日決着か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131126-00000029-spnannex-base

【楽天】星野監督、マー移籍“容認”「本人が納得する形を選べばいい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131120-00000258-sph-base

楽天 星野監督、マー君に“親心”編成遅れも承知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131121-00000018-spnannex-base

マー君の女房役・嶋が初吐露「快く送り出してあげたい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131126-00000010-nkgendai-base
719名無しさん@恐縮です:2013/11/26(火) 16:17:15.09 ID:sDD2IYSV0
マー君の女房役・嶋が初吐露「快く送り出してあげたい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131126-00000010-nkgendai-base

■あの日本シリーズ連投の舞台裏

 田中は日本シリーズ第6戦で160球完投した翌日にリリーフ登板。
近代野球では異例の起用に応えて、楽天を初のリーグ優勝、日本一に
導きました。

そういえば、胴上げ投手になったあの第7戦の登板直前、ブルペンに
足を運んだ嶋が田中と顔を寄せ合い、なにやら話をしている姿が
テレビ中継にも映し出されました。

ネット裏では、「酷使に不満を抱くマー君をなだめていた」なんて
ウワサも出たそうですが、嶋は一笑に付しました。

「ああ、あれですか。あれは、前の日の試合で(巨人の)ロペスと
いろいろあったので、その話をしていたんです」

 田中は第6戦でロペスに同点2ランを被弾。その際、ベースを
回るロペスから挑発され、にらみ合った田中が思わず、怒声を
発しました。第2戦の六回2死満塁のピンチでロペスから三振を
奪ったときに、田中が派手なガッツポーズをしたのが伏線にありました。

「将大が珍しく物凄くカッカしていた。(第7戦の九回)打順を見たら、
そのロペスに回る可能性がありましたからね。それで、『落ち着いて
いこうな』と声をかけにいったんです。冷静に、冷静にと」
720名無しさん@恐縮です
ジョーンズ売り込んでくれよ
マギーも頼むよ