【サッカー】オランダ戦 植田路生の「どこよりも早い採点」 柿谷5、清武5、大迫6.5、遠藤7、香川7、本田7.5!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
評価すべきオランダ戦ドロー。日本がW杯へ向けて克服出来た課題とは?

どこよりも早い採点
西川周作 5.5 序盤は不安定。後半は落ち着くが、川島との優位性は示せず。
吉田麻也 5.5 後半改善も、前半はバタつく場面も。
今野泰幸 6 安心の今野。体格で上回る相手にも負けなかった。
長友佑都 6 積極的な攻撃参加で攻撃を活性化。左サイドでアクセントになっていた。
内田篤人 5.5 大きなミスはあったが、決定機を良い対応で防ぐなどその後は安定。
山口螢 6.5 攻守に貢献しフル出場。長谷部、遠藤の代役をこなせることを示した。
長谷部誠 6 大迫のゴールをアシスト。フィジカルでも負けず、高い位置でボール奪い、チャンスを演出していた。
本田圭佑 7.5 攻撃陣を牽引。特に後半はゴール前で脅威になっていた。
清武弘嗣 5 序盤は悪くなかったが、徐々に存在感を失っていった。
岡崎慎司 5.5 良さが活きた場面が少なかった。シュート打ちきれない場面も。
大迫勇也 6.5 素晴らしい先制ゴール。まだ連携面での課題はあるが、2点目をアシストするなど良い面も。

遠藤保仁 7 攻撃を活性化。展開力で違いを生み出した。
香川真司 7 動きにキレがあった。惜しい場面も。
柿谷曜一朗 5 決定機を外したのは残念。
酒井高徳 5 途中出場でアピールしたかったが、クロス精度があまりにも残念。
酒井宏樹 5.5 あまりボールには絡まなかったが、及第点。

ザッケローニ 6.5 強豪相手に引き分けたこと。課題を消化出来るよう選手たちをマネージメントしたことは評価されるべき。

(詳細は下記URLにて)

フットボールチャンネル 11月17日(日)0時56分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131117-00010000-footballc-socc

前スレ(★1 : 2013/11/17(日) 01:20:39.25)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384618839/
2名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 13:49:45.10 ID:MR1wJF/B0
本田が高すぎ
3名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 13:50:24.00 ID:7lY6cAFn0
8点以上が及第点
7点以下なら追試だろ
4名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 13:50:58.86 ID:KNgAWkLQ0
酒井ゴウトクが酷かったな
長友が最後までいたら勝ってた
5名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 13:51:38.44 ID:Pptsc8vQ0
本田は前半酷すぎたから6.5ってところだろう
6名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 13:51:51.66 ID:JMgDDvUH0
大迫は8でもいいだろ
マッチ・オブ・デイなんだし
7名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 13:52:33.92 ID:zrskQPaC0
柿谷が5はおかしい 1でも高い
8名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 13:54:01.38 ID:sdLQjK3n0
長友6?

信頼できん
9名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 13:54:41.23 ID:kBsIUfrLi
大迫が本田より低いのは納得いかない
10名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 13:54:51.02 ID:N9crOKOX0
サッカーの剛力
11名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 13:55:00.09 ID:NL+S1OEai
>>6
流行ってるんか?それ
12名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 13:56:14.63 ID:9UFALnjJ0
遠藤香川6.5
大迫7.5だろ
13名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 13:56:14.82 ID:Wv/mQjvF0
内田は5でもいいと思う
14名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 13:56:27.97 ID:6MnTNTCT0
大迫も7.5でいいな
あと香川が高すぎる
何もしてねえだろ
15名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 13:56:55.66 ID:JaHi+/Ec0
長谷部も低い
16名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 13:57:23.60 ID:h8M2QYCk0
高徳、内田、清武は最低点だろ
17名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 13:58:27.52 ID:+boWHSl50
>>1
2スレ目

間違えるなら辞めろ
18名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 13:58:58.91 ID:Wi0G30lSO
サッカーライター(笑)のオナニー採点ww
19名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 13:58:59.56 ID:MTzUwSCY0
吉田も5だろうがwww

長友は6.5だな
20五十京φ ★:2013/11/17(日) 13:59:57.05 ID:???0
>>17
そうだ。★2忘れてた。申し訳ない
21名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 13:59:57.43 ID:RY9LoD460
本田前半案山子だっただうが
22名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:00:21.85 ID:UBPT0ZCP0
香川が本田の下なのは事実
23名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:00:25.64 ID:PM4O/dq50
昨日もこのスレなかったか?
24名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:00:31.30 ID:N9crOKOX0
柿谷は3が妥当
25名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:00:46.36 ID:RM9eH9R30
柿の種 10
26名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:00:52.57 ID:6M6/R5oY0
本田なんて6で十分
27名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:01:12.93 ID:fptUHzJRi
大迫は7はあげていいだろww
香川は6.5でさ
28名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:02:19.89 ID:gVypsqEY0
早くなくてイイから
まともなヤツ頼むわ
29名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:02:24.71 ID:E5j1TXhh0
俺なんかおとといから採点してたし
30名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:02:34.99 ID:ZC7vrm3q0
見る目ないからサッカーライター辞めた方がいいな。ボールキープできない、
守備にも効いてない本田を7.5w
31名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:02:51.83 ID:emq6Sj8P0
大迫7.5だろ
32名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:02:56.54 ID:qCz2Vwl70
オランダ戦で途中で展開がかわったのは香川は関係ない。
香川自体は少なくともロスト3回、パスミスでロスト2回でシュートも入らず、
得点シーンにも一度もかかわっていない。守備がいいとかいってるやつはロスト5回以上してるのを見ていないw 
香川の動きが良くて本田が得点したときに香川に最初に駆け寄ったのが証拠、とかいってる馬鹿もいるが、
本田はランニングシュートした進行方向に走っていって、逆サイドで得点に何もかかわっていなかった香川がその方向にいただけw
むしろ動きなら本田がダイアゴナルランして香川から柿谷へのパスコースつくってやったシーンのほうを評価すべき。
香川は入らなかったシュートあったが、本田は得点以外にもう一本バーに当てているシュートも打っている。(これも香川関係なし)

遠藤がいるのといないのとではかなり展開が変わる。
相手の6番ボランチがいなくなったのも大きいが。

2点目は完璧な崩しだったね
前半で本田たたいていたやつは見る目なかったね。
33名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:03:07.90 ID:FGnFpRcG0
遠藤はよかったね やっぱ彼は攻撃の選手 ボランチよりもっと前の位置でプレイさせるべき
34名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:03:51.17 ID:pqRy35yEi
ケガだろうがなんだろうが
サイドバックの途中交代は減点
35名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:04:07.23 ID:YMLTkUPUO
城 柳沢 そして柿谷(笑)
36名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:05:11.89 ID:s4TnuuxZ0
>1 よりは芸スポのニワカ集団が採点するほうが正しいんだろうというのはわかる
37名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:05:15.78 ID:XH0NYj0s0
前半の本田はなかったことになってるのか?高過ぎw
38名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:05:40.55 ID:8HW1Msyg0
本田は前半ウンコだったから6.5だろ
7.5なんて2G1Aくらいじゃないと
あと長友は6.5でいい。結局サイド切り裂けるの長友だけ
39名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:05:45.26 ID:X9VG9kYo0
この人は2ちゃんでもやってるような事を金もらってしてるの? 2ちゃんに混ざればいいのに
40名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:06:30.19 ID:Dk31F+1K0
なんで本田が大迫より上なんだよ
41名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:06:51.38 ID:W4E4ibOj0
柿谷のシュートミスは持ってた箸を落としすレベル
42名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:06:55.84 ID:ivfZeK/f0
大迫7.0
本田6.5
香川6.0  だな
43名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:07:03.48 ID:chClITwe0
吉田も5でいいよ
44名無し募集中。。:2013/11/17(日) 14:07:07.07 ID:vXkqYQz10
柿谷は9.5だよwww
アレ外しただけで残りはメッシだったよwww
45名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:08:04.52 ID:gfLTXmRw0
遠藤と香川が大迫より上とかありえねえ
46香川語録:2013/11/17(日) 14:08:21.19 ID:P8RmWtqz0
「ロッベンは単純だから中を切れば抑えられる」
→バルサの中に切り込んでゴールしCL優勝、香川はベスト16敗退

「ミュラーは凄くない」
→バルサ戦で3ゴールでCL優勝、香川はベスト16敗退

「スペインはバルサとレアルだけ。プレミアのが上」
→スペイン全チームがGL突破し3チームがベスト8へ、プレミアはGLで半分消えベスト16で消滅

「マンUはガラタに引き分けたが若いドルは負ける」
→ドルCL準優勝、老体マンUベスト16敗退

「ピルロは上手くない。イタリア戦は前半で4-0にしないといけないと思った」
→2-0から逆転負け
47名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:08:39.24 ID:cPhV2eg8i
BS1 J2リーグ「V・ファーレン長崎」対「松本山雅」
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1384660472/
48名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:09:05.28 ID:hOv+KRtw0
実はゴウトクが酷すぎた クロスが酷い 
49名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:09:05.64 ID:qu8F7o100
前半の本田はボールロスト連発、全く見るものが無かった。
まだ清武のほうがボールキープ、ワンタッチで連携があった

したがって、この植田()とか言う記者は全くの無能。こんなのがノウノウとサッカーで食って行ける日本()
50名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:09:28.29 ID:1GfaF98hO
後半の本田は凄かったが前半がな…
51名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:10:06.45 ID:HgJH9pDF0
山口は5.5くらいだろ
52名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:10:51.90 ID:dLruksT9O
高徳はなんで所属でレギュラーなの?
人種差別されなきゃあの程度でもレギュラー張れるってことか?
53名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:11:38.12 ID:5iIfUsIs0
岡崎が低すぎ 何もみてないこの人
54名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:11:38.15 ID:emq6Sj8P0
>>38
長友が対応ミスって失点したのはなかったことにされてるな
55名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:11:59.29 ID:X07OVPL60
植田路生

1982年北海道生まれ。「フットボールチャンネル」「欧州サッカー批評」編集長。
デカダンスな大学生活を送ったため、明治大学を6年がかりで卒業。
その後、プータロー、人に言えない職業、建築雑誌編集を経て、「サッカー批評」編集部に。
できることなら何もせずにずっと本を読んでいたい。好きな作家はポール・ニザン、オスカー・ワイルド、田崎健太。
将来の夢はWikipediaを破滅させること。


サッカーに全く関係ないおっさんの採点を有難がる芸スポ
56名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:12:03.56 ID:h9uvUiyB0
昨日は遠藤にスペース与えすぎ
遠藤があんなにスペース貰えるならどこ相手でも戦えるわ
57名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:12:29.04 ID:SOn1N2CB0
昨日の試合長友の印象がないんだけど
内田が良くも悪くも目立っていたからかな
58名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:12:34.64 ID:dLruksT9O
ダメダメだった内田清武高徳ってみんなドイツではレギュラーなのが不思議
59名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:12:40.33 ID:DYlYkEMe0
てか全選手まともに採点しようと思ったら二度見三度見せにゃ無理じゃね?
そうでもないのかな。
60名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:14:12.04 ID:hdPUJyWr0
柿谷、高徳は酷すぎた
61名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:14:23.92 ID:egD4DDzd0
今野高すぎ
こいつ何回相手にパスしたんだよ
体格で上回る相手にも負けなかった?クロスの競り合いで一点物のポジショニングミスってるんだが?
62名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:16:02.24 ID:qu8F7o100
>>50
あの一発だけ。後半もあとはボールロストマシン。もっかい見直せ
63名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:16:30.15 ID:mvWyblwS0
本田7・5とか何の冗談だよw
64名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:16:54.77 ID:iYHdVDT+0
ジーニアスの採点低すぎだろ
あれは外す方が難しいんだぞ?つまり柿谷はわざと難しい方を選択したのだ
さすがはジーニアス!!日本のエース!!!!!!
65名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:17:39.43 ID:gVypsqEY0
松木 7.5 名波、中山のサポート込みではあるが劣勢な時間帯も止まることはなかった
66名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:17:41.59 ID:260JRa430
本田があのポストに当たったシュート決めてたら7.5でもいいけどさ
67名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:18:26.95 ID:vPKfvh1R0
本田アンチが惨めすぎるwwwwwww

それよりも内田を名指しで批判する解説者が1人もいなかった事に絶句

守られてる選手は羨ましいな
68名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:21:23.78 ID:Hj/Rq4pe0
>>32
だからざこんだオタは嫌われるんだよ
香川がいないと何も出来ない下手くそのくせに
69名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:22:51.11 ID:emq6Sj8P0
>>59
当然そうだよ
どこよりも早い、なんてのは適当に流し見た結果でしかない
しかもこいつのはかなり偏見バイアスがかかってる
70名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:26:54.01 ID:BP5ub1Zm0
本田は必要ないだろ
71名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:30:50.53 ID:2Xs/zkeK0
内田篤人 5.5 大きなミスはあったが、決定機を良い対応で防ぐなどその後は安定

自分でつくったの防いだら加点かよ
72名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:31:08.47 ID:S46F3HJn0
柳沢から何も勉強しないゆとり世代wwwwwwwwwwwwwwwwww
柿谷とかいうゆとり世代はもう代表から追放だね
日本からも追い出せ
バカゆとり世代
劣化してるわw
73名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:32:37.51 ID:+e8uamEF0
大迫はMOMだろ
74名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:32:51.94 ID:Tzpjdq8x0
なんだよこの
炎上待ちの採点
75名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:33:04.49 ID:eMUl4myc0
>>59
採点や大まかな良い点悪い点だけなら一度で十分見れる
でも課題や改善点を細かに探すなら何度か見る必要がある
考え方や何を重視するかによって採点は変わってしまうけど
この採点は個人の一番の持ち味を出せたかどうかと好みを重要視してるから、あまり納得はしにくいよね
76名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:35:09.68 ID:fZ5NS/hr0
大迫本田遠藤香川の順だろ
77名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:36:57.95 ID:yBrl+k5C0
日本もブラックアフリカみたいにムラっ気のあるチームになってきたな
78名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:37:15.19 ID:mykmYaXf0
香川は6だな おおさこのかたがよかった
79名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:37:15.58 ID:2Xs/zkeK0
よく見たら柿谷だけただの感想で具体的な言及さけてるね
そこが聞きたいのに
80名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:38:08.95 ID:CcHQvK8N0
サッカーは選手を評価する手段がプロ野球と違って確立してないから
評論家によって数値がマチマチだし原始的なんだよね
81名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:38:43.95 ID:CioYeycW0
大迫7.5 本田6.5なら納得
82名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:38:58.26 ID:JbVVMLkQ0
熟慮の上で採点しろよ
83名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:39:02.31 ID:7cBlJQfQ0
> 本田圭佑 7.5

これだけはない
まったくボールキープできず、ボールも捌けない
前半の体たらくは間違いなく本田のせい
84名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:39:20.10 ID:3aqygQHz0
内田と吉田は4.5で充分。
85名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:39:23.97 ID:bLoZlCRz0
>>83
試合をしっかり見ましょう
86名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:39:37.63 ID:I+jQDyhG0
同じ人がじっくり採点したのも載せたら面白いな
87名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:41:30.95 ID:Pa/5dLqx0
デヨングが交代するまで本田はきれいに消えてたんじゃ…
88名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:42:52.06 ID:LYYRt/qw0
スタメンでありながら先制点をあげれなかった大迫と岡崎は5だな
柿谷はシュートの狙いと創造性に技術点から決めれなかったが6.5をやってもいい
香川のドリブル切り込みからの右へのシュートも同様で技術点が高い
あとは軒並みOK
本田はさすがだし遠藤はハーフ時間なら世界でも1流の組み立てできる
89名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:43:05.82 ID:0WlFs7yE0
日本代表史上、最もドラマティックなゴール
→ベルギー戦師匠のゴール

日本代表史上、最も個人技で魅せたゴール
→ブラジル戦、俊輔のミドル

日本代表史上、最も組織で魅せたゴール
→昨日の本田のゴール

確定してよろしいね?
90名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:43:14.03 ID:CZ92l8JOO
代表戦空気男の香川が7?

またまたご冗談をwwwww
91名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:43:18.41 ID:m54ZBGZu0
内田は積極的になってきたよな
アホみたいなミスもするけど
92名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:43:29.76 ID:53dKwmhy0
やっほ〜、やおちょ〜
93名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:44:12.49 ID:1TADAyWA0
清武完全に空気だったな
試合よくでるけど代表で活躍したのほとんどない
94名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:45:08.48 ID:DAZJmRTm0
本田内田の連携が上手く行ってたのがよかった
95名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:46:07.75 ID:8HfxCy/u0
前線でキープできる選手が本田しかいないから、狙われるんだよな
96名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:46:08.69 ID:/TTaOd6R0
二失点目は長友が簡単に振り切られてロッベンの利き足でシュート打たせた
もう少し何かできたかと思うがな
97名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:47:07.53 ID:qPAGE2ZX0
>>72
QBKは得点決める以外の仕事はちゃんとしてたから
柿はそれ以下だろ
98名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:47:15.14 ID:t4Hn31di0
内田のミスより吉田のポジションが悪いから
負担が多くなるんだ
99名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:49:14.00 ID:gIUKtlLR0
てか今回のは清武外したから後半挽回できた
クラブでも清武の出場試合の勝率の低さは異常
100名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:50:38.88 ID:xX/Vg4Bi0
大迫→半端ない
柿谷→半端。ない

なぜなのか
101名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:50:58.44 ID:hLbhlosT0
西川の足元、フィードを評価出来ない人は採点したらダメ
102名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:52:09.06 ID:mx+GxS1Y0
長友はパフォーマンスいいんだけど
良く左で孤立してんだよな
香川が中入っていって
本田は右にはよくケアしにくるけど
左にはあんまいかないから
103名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:53:55.55 ID:Mc/24NDY0
フィードに関しては明らかに川島と差つけただろ
104名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:55:32.44 ID:s4TnuuxZ0
>101
評価するしないは自由だろう 言及すら出来ない>1が芸スポ以下というだけで
105名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:56:20.45 ID:YJ2lZYxlO
遠藤がいないとだめだね
このおっさんの後継者いないの?
106名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:56:49.56 ID:usuI311vO
本田は追わないし取られるしプレッシャーかけないから7.5は無いな
107名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:56:52.16 ID:fAKrxuoci
内田 4 代表レベルじゃない。プロですらない。
岡崎 4 同上。
108名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:57:54.19 ID:gVqNVVUf0
電通に絡んでないから、大迫は低いのか?
109名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:58:00.53 ID:GBLXlhsZ0
この人はいつも内田の甘いんだよな
110名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:58:02.85 ID:/Vd1fTG30
大迫→オンナに人気ない
柿谷→オンナの人気半端ない
111名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:59:28.94 ID://GLcrEW0
流れ変える得点や同点アシスト決めて
前線で守備に走りまくった大迫が香川や遠藤よりも低いのかw
どんだけだよw
112名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 14:59:58.24 ID:p2ILTsPqO
本田7.5なら大迫8で柿谷2くらいだろ
113名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:00:21.35 ID:sC74zKk50
大迫は前田遼一の進化版
山口は明神を上手くした感じ
清武は劣化森島
114名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:00:53.00 ID:1uqQsA410
誰この人。元プロ選手?
115名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:01:33.57 ID:O9NY8ekz0
柿谷には大爆笑したwwwwwwwwww
116名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:01:56.83 ID:GEC6eFyJ0
しかし香川のスピードにオランダ勢が全く付いていけなかったな
バテてたのかな〜
117名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:01:59.39 ID:mXhCsc060
>>111
世界的にはやっぱりCFの基準が高いんじゃないの。
逆にMFの基準は日本人からしたら相対的に低い。
だから大迫が海外移籍するのは難しいが、乾みたいなタイプは移籍しやすい。
日本では大迫みたいなタイプ貴重だけど、世界的にはそうでもないし。
118名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:02:00.43 ID:RoJz11+rO
>>109はいつも内田だけ目の敵にしてるんだよな
119名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:03:19.72 ID:Yg+TsYa90
西川の足技は代表に相応しい
ゴートクの機動力は魅力的なんだがね
120名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:03:27.26 ID:qnyMGy3q0
セレッソ組使えねーなー
なんか一瞬すごいプレーしたのをそれがいつもできるからって感じで延々と高評価されてる感じ
山口は遠藤の後継者なんて100年後もなれないし
清武は邪魔だし、柿谷はQBKだし香川も空気

やっぱ在日系のセレッソだからごり押しってのは本当なのかね
121名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:03:57.98 ID:pDi967f70
大迫の評価低いねぇ。
攻撃で1G1A、守備でもあれだけ貢献していたのに。
122名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:03:59.05 ID:zBAmuavZ0
こういう攻撃のシーンでしか評価出来ない人間が評論家面してるんだから
ポストプレーヤーってのは報われないなと。
123名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:04:07.27 ID:LYYRt/qw0
大迫はゲーム序盤の圧倒的にゲーム支配してた場面で空気
そこで決めれなくて、逆に先制されて試合の主導権を握られたんだから戦犯だろ?
オランダ相手に0-2からじゃ、後の展開なきゃ焼け石に水だしな
評価は5か4.5あたり、そんで間違いなく戦犯
124名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:04:26.90 ID:VK1pTJkH0
1G1Aで6.5ってテキトーすぎwwwwww
125名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:04:37.41 ID:t9EiARcB0
柿谷には10点つけてやれよ。
126名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:04:43.10 ID:1oVMEuTG0
>>110
それがわからん、違いがわからん
単に代表戦に出てないからでこれから大迫の人気も出るよ
127名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:04:48.39 ID:q20R3FJY0
>>98
今回の右サイドのポジショニングに関しては吉田よりも山口の方がひどかった
ラフィのマーク外しまくっていて2失点目もそこからピンチを招いていた
まあ1失点目は内田のミスだけど
128名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:05:24.52 ID:W460dEIl0
一番クソだったのは内田でも柿谷でもなく 清武
129名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:05:28.51 ID:cqJA67o50
大迫 7 1G1A
本田 6.5 珍しく頑張ってた。
山口 6 次も期待
あとは、5か6
130名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:06:32.97 ID:6VNr+2li0
昨日の遠藤は自由に出来すぎたしあれで遠藤の評価上げるのは間違い
131名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:06:47.14 ID:O7gpU+U90
大迫7.5
本田7
だろ
132名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:07:29.20 ID:DAZJmRTm0
大迫が戦犯とか言ってる奴頭大丈夫か?
133名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:07:35.44 ID:xORXQX840
一応貼っておくか


オランダの読者採点
http://blog-imgs-57.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/Oranjevsjpn.jpg
134名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:07:39.85 ID:T7+Y+CEn0
遠藤が前半のオランダ相手に同じことができたかは疑問だけど
今回の大収穫は大迫、本格派の代表CFに育ってほしい
135名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:08:26.59 ID:ivfZeK/f0
後半から遠藤は正直アリだと思った
136名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:09:30.94 ID:1uqQsA410
本田は前半4.5で後半7.5でトータルだと6ぐらい
137名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:09:51.44 ID:mXhCsc060
清武 乾 斉藤 
この3人合体してスペシャルな選手にならねえかな。
138名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:09:56.57 ID:50kF0rAP0
139名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:11:46.42 ID:s4TnuuxZ0
>133
オランダも一般人は芸スポレベルってことだろ
140名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:12:27.43 ID:1FErCV5I0
          ____
        /      \
       / ─    ─ \   、、
     /   -━-  -━-   \ ))
     |  :::::⌒  、_!  ⌒::::: | ___________
     \    'ー三-'    /.| |             |
____/          <   | |             |
| |    |  .  ヽ(⌒/⌒,l、ヽ. | |             |
| |     |.  \ `´ , <___〉| |             |
| |     |     ̄ ̄     | |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
141名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:12:55.94 ID:+TtqaGOAi
>>1


大迫と本田7

香川と遠藤は6.5
142名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:13:51.34 ID:wS7SQynVi
岡崎がゴミすぎてもういらないよ
組み立てに参加できないしすぐコロコロしちゃうしあのレベルになると完全に通用しないよな
143名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:15:19.25 ID:Uk90HOP10
本田は点とっただけで評価は3ぐらいだろ
おせーしパスが見え見え
ボールを失いすぎ
144名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:15:54.67 ID:50kF0rAP0
本田7.5は高すぎやろ、6.5〜7.0辺りだと思うが
145名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:16:38.86 ID:Bzk+D2YAP
>>57
いつものことではあるが
あれだけ攻撃参加で顔を出すSBを印象なしとか
目が腐ってるだろ
146名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:17:17.41 ID:1Kyy7HrB0
齋藤 1000
147名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:19:19.91 ID:sC74zKk50
松木  7.5
148名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:21:57.83 ID:rWMTkPJiO
チョンの杉山は最近みないけど
149名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:22:31.91 ID:gIUKtlLR0
昨日の試合もそうだが清武さん外したら強くなったな
去年の終盤も清武さん外してからニュルン全勝したし
大分の時からずっと清武さんの出場する試合の勝率の低さ異常じゃね?
なんでなんだろ??
150名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:23:29.25 ID:Bzk+D2YAP
>>89
日本代表史上、最もファンタスティックなゴール
2010W杯、デンマーク戦本田のゴール

これもいれといて
151名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:23:47.59 ID:TRWPRToe0
得点上位のFWの守備指数のデータ



7 名前:名無しさん@恐縮です :2013/10/03(木) 15:52:42.98 ID:ZhG0MDE/P
柿谷は最終的に外れるだろうな
得点上位のFWの守備指数のデータ

大久保 7.53
佐藤 7.51
渡邉 11.04
川又 25.26
工藤 8.50
柿谷 6.92 ←ステマ地蔵
豊田 17.24
マルキ 11.20
大迫 39.51


フィジカルが茸より圧倒的に劣り、Jですら個で全く仕掛けられずロストしまくり
代表ではホームですら唯一の武器である裏抜けが1度も通用せず
今のとこアリバイポストと電通のお気に入りというだけ
152名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:23:55.80 ID:sktICo+w0
マン・オブ・ザ・ゴートクは誰よ
153名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:24:50.03 ID:Bzk+D2YAP
>>149
彼、結局屈強な相手をねじふせられないんだよな
どこか腰が引けちゃってる
154名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:26:19.18 ID:bteJu3NU0
岡崎低評価のやつはサッカーを見る目がないというかサッカーをやったことがない奴
155名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:32:19.52 ID:MTzUwSCY0
結局、欧州遠征3試合で現在分かってること

大迫→ WC行き決定
柿谷→ 落選

清武→ 微妙
内田→ 微妙
吉田→ 微妙
156名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:33:28.93 ID:5iR6fbHH0
植田って誰だよ
植田朝日のペンネームか
157名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:33:32.69 ID:8SJ3Mtw70
内田はあの凡ミス以外良かったじゃん
2点目の流れも内田いなかったら無かった
158名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:33:50.80 ID:+CD21AZD0
>>154
クリリンとして頑張ってたよな
159名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:33:51.30 ID:a3cAsPzYi
てか、大迫と柿谷2人連れてけばいいんでないの?
もう前田とかいいだろ…
160名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:34:45.15 ID:Y7RlBLVi0
香川なんかしてたの?w
161名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:35:42.89 ID:a3cAsPzYi
岡崎はもっとテクニックあったらいいんだけどな
前回みたいにここに大久保入れてみればいいじゃん
162名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:36:24.14 ID:BrTstKcJ0
MOMは大迫だろ どう考えても
163名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:38:52.69 ID:6MY0rIrD0
貧しい家族のために頑張る山口
http://livedoor.blogimg.jp/samuraigoal/imgs/6/0/60404144-s.jpg
164名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:39:39.21 ID:VSClAPxn0
オランダはザックJをどう見たか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131117-00000001-wordleafs-socc

■香川が変えた試合の流れ

前半、オランダを引っ張ったのはMFラファエル・ファン・デル・ファールトだった。
30歳になっても彼の創造制豊かな技巧は衰えを知らず、日本戦でもオランダが2−0とリードする牽引役となった。
しかし、後半に入ってからチーム同様、ファン・デル・ファールトも精彩を欠いた。
左利きのファンタジスタは、この流れの変化をこう分析している。
「香川が入ったことによって、試合の流れが変わった。彼はうまい。
後半からナイジェル・デ・ヨンがベンチに下がったことも、オランダにとって影響があった。日本はとても良いチームだった」
165名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:40:02.90 ID:leloD3PA0
香川と遠藤の安心感に驚いた
香川に関しては前半ロッベンがあれだけ無双してたが後半はよく何もさせなかったね
長友とが縦を切り、香川が横を切る、完璧だった

清武はまだそこらへんのリスク管理がまずいね
長友使いすぎてロッベン無双させてちゃ世話ないわ
166名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:40:05.58 ID:Tzpjdq8x0
>>163
車くらいもう買ってあげられるだろうに
外車欲しいのか父ちゃん
167名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:41:40.68 ID:5J/MBj49i
ザキオカの位置に柿谷で
168名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:42:23.14 ID:d9fSwi4p0
>>126
大迫はブタ鼻だからなあ
169名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:42:28.11 ID:dNbngYUGO
>>157
あの流れくらいしかないような
170名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:43:45.05 ID:leloD3PA0
柿谷使うなら宮市使いたいな
さすがに体寄せられただけで転ぶなら岡崎と変わらんからな

早いドリブルスピードとプレミアで鍛えたフィジカルの強さを持ってる宮市を使うのが面白いだろう
171名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:45:12.88 ID:VSClAPxn0
>>165
アーセナル戦の香川の守備見てれば当然のこと
それにドイツ時代散々対戦して抑えてたしな
172名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:46:17.60 ID:KLhKHr4P0
>>133
そこ香川age反応ブログだろ
173名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:46:41.97 ID:pWpwCroI0
柿谷早くもハンカチ化
174名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:48:28.39 ID:rbUOv71v0
香川アーセナル戦は最低点コレクターで
ピッチを漂流していたが73分で取り除かれたと書かれたよね
175名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:51:15.81 ID:w5/tORxQ0
>>89
中村信者きめぇwwwwww
176名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:52:48.69 ID:leloD3PA0
>>174
まぁそういう採点は見る目無いなと思うけどね
アーセナルの右サイドってそんな簡単に止まるとおもってたの?って感じだね
おそらくダイナミックな接触プレイの評価はするが、ボールを持たせて攻めさせない評価はできないのだろう

あんまり気にすることないよ
監督はすごく評価しているみたいだからね
177名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:58:20.50 ID:rbUOv71v0
>>176
一紙だけなら分かるけど各紙だからな
監督やチームメイトは身内のようなものだから擁護するのは普通のことでしょ
178名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 15:59:29.94 ID:uibwhSrg0
柿谷渋いいね〜〜〜〜。
戦犯だろうよ。
もうイラネイラネ。
179名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 16:04:04.34 ID:leloD3PA0
>>177
いや全紙じゃないけどね?
全ての紙で評価低いならまだしも高い採点もあるからね

まぁ特に何もミスはしていないし、よくサニャやエジルを止めたと思うよ
何よりあのアーセナルの攻撃を0点に抑えたのは凄まじかったね
監督もその試合だけじゃなく、2週間全てに良い評価を与え、ルーニーも香川を称賛してた
さすがだと思うよ
180名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 16:05:27.42 ID:XElXRrJj0
てか前半本田なにもしてないし、
後半メンツ変えてからのオランダは岐阜レベル。

マジな前半に得点した大迫だろ。
181名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 16:06:23.89 ID:usuI311vO
>>157
凡ミスの域を越えてるだろ
182名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 16:10:00.86 ID:sRL3PhV/0
大迫頑張れよ
オリンピックの悔しさをワールドカップで返せ
183名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 16:10:36.61 ID:rbUOv71v0
>>179
高い採点はユーロスポーツ?
あそこはJスポと関係があってあてになら無いと聞いたよ
ソシエダ戦で一番高い採点付けたのも確かユーロスポーツだよね
184名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 16:12:17.41 ID:XuWMegOCi
大迫はワンタッチゴーラーとしてはそこそこ使えそう
キープとパスとボールの受け方は柿谷には及ばないけど
185名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 16:14:49.05 ID:RgMDEGZI0
柿谷より清武やばいだろあれまさに空気
186名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 16:15:00.40 ID:lKBFm1Vz0
柿谷にポストプレーなんて全く期待できない
187名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 16:16:08.77 ID:leloD3PA0
>>183
まぁたしか2紙ほどあったけどね
俺は特に採点って気にしないタイプだからね
自分の目で見て判断しないと気がすまないので

まぁ何はともあれ香川にとって強豪相手にスタメンで出たってのは大きかったね
今回もさすがマンUという動きはみせてくれたし、今後に期待だ
ま、本職であるトップ下出場が出来れば何の問題も不満も無く、活躍してくれると願おうぜ
日本の未来のためにね
188名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 16:18:35.33 ID:sG5ZWH8d0
自分で打開する訳じゃなく飛び出すタイプの選手があれを外しちゃいかんわ〜
189名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 16:18:46.74 ID:PWoyhqtY0
採点気にしないのにこんな糞スレは開いちゃうんだよね
190名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 16:19:43.52 ID:leloD3PA0
>>189
そら代表の話してるからね
他ではあまりレス進んでないので
191名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 16:19:48.90 ID:N9crOKOX0
柿谷は何の役にも立たないな
192名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 16:21:05.51 ID:6MY0rIrD0
医者の息子、柿谷なんか糞くらえ!
193名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 16:22:44.99 ID:r0fQr09K0
清武最初は良かったんだけどな
どんどん空気になる

なんというかプラスマイナス0の選手
違いを作り出せない

特に攻撃ではその違いというか個性が突破口になるのに
それが無い

かといって守備がいいわけでもなく・・・
いい選手なんだけどね

なんというか「清武君っていい人なんだけどね」って女の子がいう感じ
なんか男(選手)として物足りない
194名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 16:24:26.76 ID:a9Ro5PDe0
香川 本田 遠藤 長友
この4人だけいれば何とかなるってことがわかった
はっきりいって他のメンバーはどうでもいい

もっといえば香川は他の国のエース級に感じる
ロッペンとかロナウドみたいに一人で局面を変える選手
ホントの強豪国はこういうのが複数いるんだろう
195名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 16:26:13.88 ID:rbUOv71v0
>>187
香川がプレミアへ移籍してから
強豪との対戦でトップ下で使われた試合を教えてください
196名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 16:27:49.69 ID:bogI3MvK0
内田はナイスアシストを決めたから8だな
197名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 16:32:04.08 ID:2XJadaOZi
ザキオカがもうちょっと上手かったらなあ…
198名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 16:32:53.45 ID:0s0lmeTd0
柿谷、プレッシャーきついだろうな
早く手のひら返しをさせてくれ!
199名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 16:35:24.11 ID:iGQvDuSk0
柿谷は惜しいシュートあったからいいだろ。岡崎はチャンス3回ぐらいあったのに惜しいシュートも打てなかったからな。
200名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 16:35:52.26 ID:A1O7ngiq0
山口凄く良かった 走りまくってガンガン押し上げてた長谷部は多分ポジション失うな
201名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 16:35:56.57 ID:leloD3PA0
>>195
ん?えーとレアル戦ぐらいか?
聞いてどうすんの?
202名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 16:37:52.75 ID:VSClAPxn0
>>199
惜しいシュートって香川が一人で持ち込んでキーパーにぎりぎり弾かれたシュートしかなかってぞ
柿谷のはGKと1対1なんだから入れて当然のシュート
203名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 16:37:58.32 ID:n8/jFzwg0
>>184
いやむしろキープとパスと受け方が柿谷よりうまいんだけど
本来の大迫はワンタッチゴーラーじゃないぞ。それもできるってだけで
204名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 16:39:34.40 ID:rbUOv71v0
>>201
レアル戦もイギリス各紙で酷評されたでしょ
世界最高レベルのトップ下みたいな書き込みをよく見るから
何を基準にしてるのか疑問だから聞いてみた
205名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 16:39:43.66 ID:leloD3PA0
>>202
あと本田のポスト直撃もあったね
あれもおしかった

香川、遠藤、本田のコンビはやっぱいいなと感じたわ
206名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 16:43:02.42 ID:uXpmsWAY0
解説者が内田BBAにびびってた
207名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 16:43:11.80 ID:UK8S0tG3O
山口よかったけど、スタメンは変わらない予感
208名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 16:43:15.61 ID:dhoAMBn90
1失点目の内田のは酷いが意図はわかる、だけどなんで吉田があそこにいるのか意図がわからない。
山口はいい意味でも悪い意味でもかなり自由だったなぁ。
岡崎は5,5で妥当、6だと高い、けど後半のハイプレスの原動力、相手の左サイドの混乱はCBにまで波及してたと思う。
遠藤を後半から使うのはかなり良いオプションになったと思う。
大迫は日本代表としてのCFの動き方を成功させたと思う。
209名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 16:43:26.55 ID:leloD3PA0
>>204
まぁ俺そんなこといった覚えないけど、まぁクロップの発言のせいじゃない?
クロップは世界最高の選手の1人といってるからね

あとレアル戦はまぁどうしようもないかな
まず信頼されてなかったのであの当時はパス出してくれるのがルーニーしかいなかったからね
だが今季はバレンシアやペルシやエブラ、キャリックやギグスなど香川に出してくれるようになったからね

ぜひ日本サッカー界の未来のために活躍してもらいたいところだ
プレミアに日本人が普通に移籍できるようになれば日本代表もさらに上にいけるからね
210名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 16:44:26.13 ID:+WaNzx0c0
香川何してた?ってやつネタだろ。

久しぶりに積極的でキレキレだったじゃん。
本田が活きる為には香川が復調してないとだめだから良かった。
211名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 16:44:45.28 ID:ZcnUVM21O
清武シュート打てる場面あったけどパス選択してたな
212名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 16:46:08.26 ID:pCgRB2Sd0
本田も遠藤いないとダメやな
本番で>>194の4人が欠けたらヤバい
左SBはまだなんとかなるかもしれんが
213名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 16:46:45.06 ID:VSClAPxn0
>>204
スペインでのレアル戦ならスペインメディアじゃ評価されてたけどな
この間のCLもそうだがスペインじゃ香川みたいな選手は評価されるんだよ
214名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 16:46:52.03 ID:rbUOv71v0
>>209
監督やチームメイト達の話は色々背景があるだろうからどうでも良いんだよ
強豪相手の試合で活躍してるところを確認したかっただけ
215名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 16:47:59.37 ID:9ka8ZGP+0
おい、最低は5なのか
たまには1とか3とかつけろよw
216名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 16:48:37.12 ID:8NeRkP/a0
トップレベル=遠藤+香川

だね
217名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 16:50:08.02 ID:cKeVWzLs0
内田が5.5とか甘すぎだろwww
218名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 16:50:37.08 ID:leloD3PA0
>>214
結局確認して何がいいたいんだww
強豪相手にスタメンで出られるってのは信頼の証だと思うのだけど?
しかもアーセナルには絶対に負けられない試合だったからなおさらね

まぁ何を言いたいのかさっぱりだけども香川がブンデスでやったようにプレミアで活躍してくれるといいね
それにより、プレミアの日本人への評価が上がり、注目されることで移籍できる可能性もあがるからね
219名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 16:51:02.86 ID:KbhdaQ/30
柿谷は持ってない
220名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 16:52:02.24 ID:IT9BDoKW0
今までの日本代表のFWというのは両極端で、でかくてもあまり足元を得意としないプレーヤーだったり、
逆にすごい足元がうまくても前で得点、
数字を上げられない選手だったり
あとアジアレベルのトラップだけで空気みたいな選手もいたけど、
大迫はすべてを兼ね備えている感じが見ていてする。
221名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 16:53:12.84 ID:leloD3PA0
大迫はいいね
何よりあのワンタッチでシュートしたところね
他の選手ならコネてたかもしれない
正真正銘のストライカーだよ彼は
222名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 16:57:08.07 ID:rbUOv71v0
>>218
信頼というのは常にプレミア上位チームとの対戦にスタメンで出られる選手でしょ
そうなれると良いね
223名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 17:00:40.33 ID:YbZIzvoF0
SBが全然育ってこないな
224名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 17:01:07.36 ID:9ka8ZGP+0
半分しかでてないのに7はおかしいだろ、アシストもゴールもないのに
半分のみで動けないやつっているのかよ!
ということで、柿谷を3にしろよ
225名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 17:06:53.09 ID:leloD3PA0
>>222
まぁあくまで今の時点では信頼得たと考えていいと思うよ
次、強豪相手にコンディション以外で外されたらまた信頼を失ったと考えればいいからね
ま、香川はハートが強いからそうなったとしてもまた這い上がって来るだろうけどね

本田もミランに行くし、なかなか日本のメンツも有名になりつつある
いい傾向だね
あとは大迫や宮市などの選手が成長してくれることに期待したい
226名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 17:06:53.81 ID:cpJoQ08/0
香川と遠藤高すぎる
両方6が妥当
本田は6,5〜7 大迫は7
227名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 17:08:08.34 ID:pCgRB2Sd0
んなこたない
続けて使ってみればやれるよ

右も左もわざわざいじる必要ないってだけ
228名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 17:11:30.52 ID:BFyuhlybO
本田の前半は1だぞ
229名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 17:13:14.00 ID:Z4k6q6md0
黄金世代でヤットがここまで残ってしかも活躍するって誰が思ったよ
230名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 17:13:14.99 ID:rbUOv71v0
>>225
信頼を得たと言うには時期尚早
強豪との対戦にコンスタントに使われて活躍するようにならないとね
現状では初めてアーセナル戦に出て最低点を連発しただけ
是非頑張って欲しいですね
応援しています
231名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 17:17:25.33 ID:A+dU4DHb0
>>228
90分出た選手なら90分の内容で評価しないと意味ないよ
232名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 17:18:52.90 ID:Xu6tTmJA0
233名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 17:19:44.72 ID:KpnBJAycP
本田の前半叩いてる奴は、デヨングとマッチアップしてた事と香川、遠藤欠いてた事を忘れてるんか?
234名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 17:23:16.89 ID:Xu6tTmJA0
>>233
でもお前は本田じゃない選手だったらその選手叩いてるんでしょ?
235名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 17:23:48.99 ID:ChykvZQp0
柿谷のバックに気をつかって7あげれてないだけに見えるな
236名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 17:24:09.57 ID:6MnTNTCT0
ホンアン惨めだなぁ
もっと発狂して楽しませてくれ
237名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 17:24:54.70 ID:leloD3PA0
>>230
まぁそう思いたいならどうぞ
現状最後の試合がアーセナルで勝っているなら流れを止める必要はないとモイーズ監督もいってるからね
おそらく強豪相手には今回のメンバーがファーストチョイスになると俺は思うけどね

ま、香川のクラブの話はさすがにスレチだよなw
採点に答えたのがまずかったのかな?自重するわ

とりあえず、宇佐美と大迫と宮市には非常に期待してるわ
238名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 17:26:07.75 ID:FeI7+T820
こういう採点って、試合観てない人向けだから。
スターシステムの上の選手をことさらageして、話題性を作る。
勝った試合のハイライトにしか興味がない層は、文字面だけ読んで分かった気になる。
今朝のスポーツ新聞の見出しは本田一色。本田は悪くはなかったけど、出色の出来ってわけでもない。

もっとも、このライターの記事にたどり着くのが大変だろうけどw
yahooのヘッドラインからリンク張ってるの、この糞ブログ?
239名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 17:27:18.84 ID:ChykvZQp0
>>226
相手チームの選手も監督が
前半とちがって後半、攻められっぱなしになったのは
後半頭に香川と遠藤の2人の戦い方を知ってる選手が投入されたからと言ってんだけどね

香川なんてロッベンがわざわざマンマークついてたし
240名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 17:27:53.29 ID:dbKgBWin0
ステルスプレーヤーその名は清武

気配を消してリスクを回避
何もしない何も貢献しないその姿は

まさにワールドクラス
241名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 17:30:24.07 ID:leloD3PA0
>>238
だよね
良かったのは大迫で前半は長友と大迫の評価が高いと思うわ
後半の遠藤と香川が入ってきてようやく本田が動けるようになった印象

できれば大迫にスポットを当てるべきだろう
しかしそれが出来ないのが柿谷の存在だろうね
242名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 17:30:51.48 ID:ChykvZQp0
これ大迫7あげれないのは
不自然な柿谷ageのバックに気を使ってるせいとしか思えん

1G1Aあげた選手を6.5とかね
243名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 17:31:01.57 ID:7FmGJU450
焼き豚って悔しいの?
244名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 17:31:49.59 ID:7FmGJU450
香川さん
245名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 17:33:28.11 ID:VSClAPxn0
>>231
香川と遠藤が入らなかったら1のままだよ
本田は周りに介護されなきゃ何もできない選手
246名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 17:35:00.12 ID:jqvUWbRG0
内田 5.5 大きなミスはあったが、決定機を良い対応で防ぐなどその後は安定。
本田 7.5 攻撃陣を牽引。特に後半はゴール前で脅威になっていた。

節穴さん
247名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 17:35:48.39 ID:VSClAPxn0
日本のマスゴミやその他の評価は裏の事情が加味されるから信用できない
オランダの監督や選手の評価こそ本当の評価
248名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 17:39:01.04 ID:leloD3PA0
やっぱCFは得点力に重点を置いて選びたいね
大迫はその点でも前田の役割でも期待ができる活躍をしてくれた
これでファーストチョイスにならないのならおかしいと思う

で、控えのCFも必要だけどやはり得点力でみるなら宇佐美欲しいな
強力なミドルをもっていて、広いシュートレンジを持っているからね

カウンター要因には宮市も欲しい
あの加速力とフィジカルの強さは魅力的だしな
シュート力もそれなりにあるから、代表に呼んでみても面白い
249名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 17:41:00.99 ID:rbUOv71v0
他国の監督の発言もまるまるは信用できない
その人物がどういう背景を持っているか分からないからね
信用できるのは目で見た事実だけ
勿論判断力が無いから間違うこともあるけど騙されるよりは良い
250名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 17:41:21.01 ID:UJF/I1GLO
採点って不思議だよね
これだけ見ると山口=大迫なのか?
セレッソや某団体からの圧力が有るからかな
251名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 17:42:55.84 ID:gjRtHyig0
山口はやばいミスが何回もあったろ
6.5とか正気の沙汰じゃねーぞ
252名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 17:44:28.89 ID:leloD3PA0
採点は個人的主観が絶対に入るからね
だから場所によってえらく変わったりする
そういうのを簡単に信頼してしまうのはちょっとやばいだろうね

この採点でもわかるようにどんな事情で採点されているかわかりはしないので
253名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 17:45:22.85 ID:QOqkCTACi
大迫6.5ねえ
メディアは対抗選手を実力不相応にプッシュしてるしなぁ

実況や解説も不自然な程、柿谷に触れなかったし
柿谷はこのレベルじゃ何も出来ないと言った城は呼ばれないのかなぁ
254名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 17:46:11.30 ID:Xdy+xElM0
とにかく西川の方がイイ


フィードが違いすぎる
255名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 17:49:01.53 ID:3T/tq1zFO
大迫→7.5
遠藤→7
香川→6
本田→前半1、後半6.5
柿谷→マイナス5

これが妥当
256名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 17:52:45.22 ID:VSClAPxn0
大迫が本田以下はない
MOM大迫で次点が流れ変えた香川
257名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 17:53:14.78 ID:dLruksT9O
採点は採点者の主観だから評価がズレるのは仕方ない
文句があるならケチばかりつけてないで自分の採点を提示することだね
258名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 17:57:18.23 ID:vnoDES4A0
大迫6.5て節穴かこいつの目は
259名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 18:02:29.09 ID:MfOv/1/k0
大迫は強豪相手に1ゴール1アシスト

大迫>>>緩いプレスでボール追わないなんにもできない柿谷 ←電通のコネなので下手でも代表(サッカー界の剛力彩芽)

山口>>>遠藤

本田は嫌いな人にはパスしない。。。。和を持って尊しサッカーをすべし


剛力曜一朗  柿谷彩芽  柿力曜一朗  剛谷曜一朗  柿谷彩一朗

「   柿谷  タバコ   」 ←これを検索。サッカー少年にとって柿谷はお手本にならない。日本サッカー界の悪いお手本


柿谷曜一朗 逆転の絶好機を逃す! 日本 対 オランダ   
http://www.youtube.com/watch?v=HH97WWWCm3A
大迫
http://www.youtube.com/watch?v=fCM4sWECPAw
260名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 18:02:44.19 ID:wF3K8NIhP
松木8
261名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 18:04:00.43 ID:OmMeGt8y0
早いだけが取り得です
262名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 18:04:11.38 ID:M7+44aZy0
柿谷はもう試さなくていいよ。
気の毒だがもう終わった。
宮市とか永井とか高速ドリブラーが見たい。
263名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 18:14:33.23 ID:r2+Zy6HG0
本田のゴールは確かに良かったが、鳥肌立ったのは大迫のゴールだった。
あの時間帯によくぞ決めてくれたわ。あれ無かったら厳しかったろう。
大迫が6.5なら本田も6.5だ。
264名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 18:15:25.30 ID:xCc9qeRc0
野球なら10打数無安打だとどれだけ大ファール打ってもすぐ屑とばれるが
サッカーの競技特性上、柿谷みたいなのをなかなかすぐパージできんのな
それにしても、あれを惜しかったよくやった次に乞うご期待と庇うのはどんなもんか
仮にも点取り合戦やっている以上、バー直撃も宇宙開発も0点は0点だろうが。
265名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 18:17:20.40 ID:idGBk5aP0
金髪ゴリラ高すぎ
西川くん低すぎ
266名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 18:20:07.63 ID:iGQvDuSk0
大迫は器のでかさを感じる。年上の本田の良さも引き出してるくらいだし。
次世代のキャプテンは大迫で決まりだな。
267鹿:2013/11/17(日) 18:26:41.89 ID:+TtqaGOAi
ベルギー戦後の手の平返しが怖過ぎるんだが(´・ω・`)
268名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 18:28:25.63 ID:c8lU05rgP
大迫の柔剛の迫力がいい。レヴァを彷彿とさせる
269名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 18:52:24.35 ID:ioca9zyK0
思い込み満載
フィギュアの採点じゃないんだから、試合結果にどう影響したかを採点しろよ
270名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 18:54:59.70 ID:WEMddYJZP
>>1

評価すべきオランダ戦ドロー。日本がW杯へ向けて克服出来た課題とは?

どこよりも早い採点
西川周作 6.0
吉田麻也 5 後半改善も、前半はバタつく場面も。
今野泰幸 6 安心の今野。体格で上回る相手にも負けなかった。
長友佑都 6 積極的な攻撃参加で攻撃を活性化。左サイドでアクセントになっていた。
内田篤人 4.5 大きなミスはあったが、決定機を良い対応で防ぐなどその後は安定。
山口螢 6 攻守に貢献しフル出場。長谷部、遠藤の代役をこなせることを示した。
長谷部誠 6 大迫のゴールをアシスト。フィジカルでも負けず、高い位置でボール奪い、チャンスを演出していた。
本田圭佑 7 攻撃陣を牽引。特に後半はゴール前で脅威になっていた。
清武弘嗣 5 序盤は悪くなかったが、徐々に存在感を失っていった。
岡崎慎司 5 良さが活きた場面が少なかった。シュート打ちきれない場面も。
大迫勇也 7.5 素晴らしい先制ゴール。まだ連携面での課題はあるが、2点目をアシストするなど良い面も。

遠藤保仁 6.5 攻撃を活性化。展開力で違いを生み出した。
香川真司 6.5 動きにキレがあった。惜しい場面も。
柿谷曜一朗 4.5 決定機を外したのは残念。
酒井高徳 5 途中出場でアピールしたかったが、クロス精度があまりにも残念。
酒井宏樹 5.5 あまりボールには絡まなかったが、及第点。

ザッケローニ 6.5 強豪相手に引き分けたこと。課題を消化出来るよう選手たちをマネージメントしたことは評価されるべき。


こんな感じやな
271名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 18:56:09.96 ID:OtGU2x8d0
スイス

・前日到着で時差ぼけ

・ビッグクラブ所属選手は召集免除



そもそも雑魚ばっかりのグループリーグでポイント荒稼ぎしただけで、実質中堅国

グループE(スイス,アイスランド,スロベニア,ノルウェー,アルバニア,キプロス)
272名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 18:57:30.03 ID:a9Ro5PDe0
スナイデルとかペルシがいたらボロ負けだっただろうし
273名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 18:58:02.73 ID:a3cxLp7a0
相手DFの大迫への対応が凄かったよね
こいつだけには前向かしたら駄目!ってファンハールが途中から指示出したのが分かるくらい距離詰めて来た
あれであの存在感なんだから代表経験とかもはや関係ないw
香川なんかはハッキリ対応決まってたのかシュート無いから距離開けて突破やパスコースへのフォローのポジション取ってた
今迄舐められて日本と対戦する相手はシュートよりパス警戒って感じで距離取って守られてたから大迫の存在は大きいだろうね
トップにもう一人か二人同じような点取ってる選手入れれば相手が今までみたいに舐めてパス対策は取れなくなるだろうね
274名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 19:00:35.82 ID:HfRD+30c0
>>270
内田が4・5とか頭悪いの?
攻撃でききまくってたのに
275名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 19:01:09.15 ID:a3cxLp7a0
スナイデルは別に温存したわけじゃ無く普通に最近足引っ張ってたから外されただけだぞ
そういうことも分からずに相手が本気出して無い説を持ち出すのはもうやめた方が良い
そんなこと言うなら日本こそ全く国内で点取ってる人材を生かさず数字が全く出てない過去の選手ばかり登用してる時点で2軍みたいなもんだよ
276名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 19:02:08.28 ID:o8QuSB8n0
まあ結果が全てだからな。
点取って評価が低いはないわ
277名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 19:02:14.46 ID:Ym/d3EgC0
何で大迫より遠藤香川が高いんだよ
278名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 19:02:39.51 ID:Tpk21KIw0
岡崎は3だろ
279名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 19:03:38.13 ID:a3cxLp7a0
>>274
内田は良く挽回したから6.5くらいと思うけど他は大体あってるんじゃね?
280名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 19:06:35.76 ID:9ko+NjpnI
本田は遠藤入ってから復活したな、前半は内田と並んで戦犯候補だった
281名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 19:08:07.51 ID:Gn7cOXg60
寺内大吉さんの採点か軍司さんの採点以外認めん
282名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 19:08:53.58 ID:F2LwlLGx0
後半だけ出て7か、気持ちはわかるんだがオリジナルなら10段階とかやめて欲しいな。
283名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 19:09:41.43 ID:G/HOhtld0
前半の本田はちょっと可哀想なぐらいあっちこっちに顔出してたよ
香川・遠藤二人ともいないってのは本田への負担が増えすぎる
284名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 19:11:45.68 ID:9ko+NjpnI
大迫7.5
本田7.0
遠藤6.5
香川6.5
長友6.5
長谷部6.0
山口6.0
今野6.0
西川6.0
内田5.5
弘樹5.5
豪徳5.0
岡崎5.0
柿谷5.0

こんなもんだろ
285名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 19:13:15.02 ID:zXZ7eQ750
>>274
内田だけに突っかかるとすぐばれますよ
286名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 19:14:54.43 ID:wz3cbk+G0
香川キレッキレだったやん
287名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 19:15:21.92 ID:+TtqaGOAi
内田は致命的なミスもしたけど攻撃では効いてたから

プラマイ0が妥当
5.5かな
288名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 19:17:30.15 ID:+7rpWm1H0
何か悪いことがあると反発力を得て短期的に頑張るのだが、
そこで結果が出ると、ほっと一息ついて元に戻ってしまうのが日本代表

次はぼろ負け
289名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 19:17:58.16 ID:Xe4KSJVb0
>>166
車くらいもう買ってあげてるだろさすがにw
家もそろそろ建てられるんじゃないか?
290名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 19:25:29.46 ID:dhCg4XBh0
コンフェデ以降、サッカー日本代表の癌がJSP柿谷だった事がこれで分かってもらえたと思う
後半32分、どフリー、キーパーと1対1の決定的場面を外した
これこそが真の実力、レベルの低いJリーグやアジアと違って世界はGKが良くてDFが体をぶつけてくるから
見えない圧力、頭にイメージがあって外した。寄せられるかもキーパーが好セーブするかもというJにはない圧力。ぬるいJリーグでは入るものが入らないこれがサッカーでの紛れもない柿谷の真の実力だ
他のプレーでも本日も何の役にも立たないJSPゴリ押し枠の柿谷
後40分のようにJSPマスゴミが柿谷を活かせと圧力かけるから縦パスを入れて結果、チームでボールを失う事になる。柿谷がいるとチーム全体のボールロストが増える
柿谷がいないと前線の守備、実際のボールダッシュ回数が段違いに違う、後ろの選手のコメント見りゃ明らかだな
当然、JSP柿谷は戦力外決定。
291名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 19:27:12.46 ID:a3cxLp7a0
>>283
むしろあれくらい働いてこその本田だったと思うよ
逆に今まで中盤で人数掛け過ぎて質の低いボール回しに終始し過ぎた
香川なんかチームが良かったからいいもののクラブ同様サイドでの仕事を状況判断できずに長友の邪魔になってる部分すらあった
本来はあの二人を一人ずつ使うなら本田が疲れたら代わりに香川出して同じくらいの負担を任せられるレベルになってくれないと困る
香川的なトップ下なんかじゃなく優秀なストライカーを必死に補佐してキープや守備やミドルシュートやってくれなきゃ困る
292名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 19:30:59.23 ID:KQMfCabS0
内田はミスはしたけど、後から出てきたW酒井が酷すぎてやっぱ内田必要だなと思ったわ
後半代わるまでの攻撃の絡みはよかった
293名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 19:32:21.22 ID:gIUKtlLR0
>>284
存在感ないから忘れてんぞ
清武3.0
294名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 19:36:31.00 ID:rj2dbLbU0
連携でも何試合か出てる柿谷より大迫の方が噛み合ってた気がする
295名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 19:41:11.39 ID:NxJ07bhX0
誰も突っ込まないから、一応、突っ込んどくけど、本田ってクリスチャン?
いつもピッチに入る時、外人みたいにピッチに指つけて十字切るじゃん。
あいつ、摂津だし、教会多いからもしか思って。ちなみに俺もクリスチャン。
でも、日本人はアレ、しない方がいいな。教会で十分だろ。
296名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 19:42:10.82 ID:UnhGdQzi0
297名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 19:43:38.57 ID:WEMddYJZP
>>274
4かw
298名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 19:43:39.25 ID:hA/Agipq0
>>287
内田BBAは内田の攻撃力を避難されると岡崎がーといつも言ってたけど
結局内田の能力やらやる気の問題だったわけだな

攻撃が良くなった分守備が下手くそになったがw
299名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 19:45:14.58 ID:s4TnuuxZ0
>269
いいこと言った サッカーの採点はフィギュア
300名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 19:46:11.88 ID:WEMddYJZP
好き嫌い抜きにして内田イーブンはないな
一発勝負なら致命的ミスは取り返しがつかんやろ
301名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 19:50:58.63 ID:5iR6fbHH0
失点の原因の内田はプラマイ0とか頭沸いてるのか
302名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 19:56:01.56 ID:b6Zi+WVm0
内田のミスはプロがやっていいものじゃないからなぁ
つーか今年だけでどんだけミスしてんだか
303名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 19:57:02.63 ID:VIVOY2nl0
大迫がマンオブザマッチだろうな
あの一点がなければ虐殺だったろ
攻撃だけでなく、守備も半端なかったしな
304名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 20:01:17.32 ID:+blH3kwR0
西川は明らかに川島より上だろ
どこ見てんだこのバカは
305名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 20:04:59.30 ID:jC5a/B8DO
大迫はこれでやっと柿谷と同じ土俵に立ったにすぎない。FWとしての能力・人形・代表内の評価はまだまだ柿谷のほうが圧倒的に上だからね
306名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 20:21:02.65 ID:Q5qZcB/q0
川島と西川のキック精度には大きな違いがある
307名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 20:23:23.66 ID:EjPLYlbP0
柿谷とか3でいいよ
308名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 20:25:15.16 ID:cgGGKkZQi
>>304
楢崎>西川>川島
ってこと?
309名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 20:48:32.84 ID:9ka8ZGP+0
1G1Aとちょっとだけでてウンコ漏らしたヤツの違いが1・5しかないって、どうおもいます、奥さん
310名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 20:48:36.99 ID:Xu6tTmJA0
>>305
頭わいてんのか
311名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 20:49:11.25 ID:WHt+OSyGP
これがカキヲタvsサコ厨の対立の始まりであった
312名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 21:00:32.36 ID:N8SBn7YX0
本田が7.5は問題ないよ
それよりも大迫の6.5という過小評価が不自然
313名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 21:05:10.22 ID:9ka8ZGP+0
野球でいうとこうか
4打数2安打1HRラン打ったやつ・・・6.5
いつもスタメン三振、今回8回勝ち越しのチャンスに代打ででて150球投げてるヘロヘロのPから三振したやつ・・・5

サッカー(笑)
年賀状(笑)
314名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 21:05:56.96 ID:5iR6fbHH0
柿谷厨に見せかけた内田ババアだろ
315名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 21:08:29.74 ID:DfNt+gO+O
>>313
五輪を除外され、レジ待ちより退屈と言われ、ウォーキングよりカロリー消費の少ない野球に例える意味あるの?

焼き豚(笑)
316名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 21:13:48.10 ID:79sUUxIk0
>>295
十字切ってるのとか見たことないな
芝に指先触れて唇に当ててるだけちゃう?
317名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 21:41:00.89 ID:9ka8ZGP+0
スケートにたとえるとこうか

4回転飛びまくりのほぼミスなし・・・・6・5
3回転ジャンプもケツつきまくり・・・・・5


サッカー(笑)
年賀状(笑)
318名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 21:46:42.27 ID:XraGOVYy0
岡崎慎司が「大迫のゴールはホントにチームに大きな勢いを与えた」と称える
ストライカーにとって得点に絡むプレーを披露するのは重要なことだが、大迫は攻撃だけでなく守備でも献身的にプレー。
1トップとトップ下の2人のどちらかがアンカーのデヨングをケアし、もう1人がDFラインのボールホルダーにプレッシャーをかけにいくことが約束事になっていたが、大迫はその地味でも大事な仕事を粘り強く続けた。
「前線からの守備というのも大迫がすごくやってくれたし、出どころが押さえられたので、僕らも処理しやすかった」。今野泰幸は大迫の守備面での貢献を高く評価する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131117-00000018-ism-socc


今野「攻守の切り替えがすごく速くて、前線から守備という意味では大迫がすごくやってくれたし、出どころが抑えられたので、僕らも処理しやすかったですし、二次攻撃、三次攻撃につながったと思います」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131117-00148665-soccerk-socc


長友佑都「チームが1つにまとまっていたのが今日は一番かなと思います。やっぱり1人ひとりがチームのために最後まで走って、
地味なプレーでもつぶすところはつぶして、妥協しないというところを1人ひとりがやれたことが大きい。」




柿谷がいない事で攻撃はさることながら前線の守備力が一段と向上したのは明らか
後ろの守備陣がみんな声を揃えて柿谷いらない外してくれと訴えてる
最初の1トップのアクション、アリバイではないタイトな守備がないと後ろが連動した守備がはまらない
取りどころが決まらない、予想がつかないって事だ
日本代表は1トップも守備できないと世界と戦えない
柿谷を外して前田を招集
大迫、前田とあと1人は高さ枠で豊田でいいだろう
日本代表における1トップの守備の重要さ
大迫本人のボール奪取に下がって味方と挟んでボールを取りきる場面が何度も見られた
やはり日本の1トップは前田大迫を軸にすべきだ
柿谷はいらない、守備も攻撃もゴミすぎ
319名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 21:48:11.70 ID:9ka8ZGP+0
まったく活躍できないゴミっぷりが続いても年賀状になる不思議
得点王に輝いて活躍しても外される

税リーグ代表(笑)
320名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 21:48:45.63 ID:gNAAt88j0
前半遠藤いなくて、実況スレではよくやった的なレスが多かったが
後半遠藤入って流れよくなったし、結局遠藤はいるっていう結論になって
結果メンバーは今までどおりでよかったって事だな。
321名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 21:49:07.15 ID:Ict7DGyI0
オランダ戦のMVPは遠藤だろがw
322名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 21:53:06.93 ID:333sSxOm0
>>291
全然動けてなかったよ、本田
前半は邪魔だった
マーク付いてんなら外すように動け、ボール取られたら取り返しに走れ
323名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 21:54:24.01 ID:ZwhiudnH0
大迫だろ
324名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 21:58:04.05 ID:gRLoTTQb0
天国の中西君も笑顔で「やっぱり大迫半端ないって!!」って言ってるんだろうなぁ……
325名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 21:58:36.32 ID:Drx6w+1b0
山口螢はチームであんまりボランチやってないのに、よくやったな
326名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 22:01:13.89 ID:kaDEF4RF0
>>321
みんなが見ないとこ見てる俺カッケーwww
327:2013/11/17(日) 22:03:17.50 ID:u7sDbivnO
こらこら、勝手に死なすな
328名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 22:03:28.84 ID:1xN24fiK0
山口なら柿谷を活かせると言っていたな?
329名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 22:05:25.98 ID:eAaj1GcM0
http://youtu.be/EnBsujv5LCg

おかしい領域に入ってる。。。。
330名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 22:05:48.27 ID:gZez1z0J0
この試合の採点は前後半別々にすべき
331名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 22:08:11.36 ID:gxVW4IDE0
大迫が海外移籍して活躍したら、「大迫半端ない」の英語字幕付きを作り外国人に見てもらう
332名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 22:08:52.26 ID:lXvUVZ/g0
岡崎はあれだけ献身的にDFの背後に飛び出して
中盤で動けるスペースを作ってたのに
その辺の評価が出来てないな
333名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 22:09:48.38 ID:kaDEF4RF0
ボールをもった時に何も出来ない選手はいらねーっすww
岡雑魚ww
334650:2013/11/17(日) 22:10:26.84 ID:vSvZFtX10
>>332
それはよかったが足元下手すぎだろたぶんGKのぞいたら
ピッチにたってた日本人で一番下手な気がする
335名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 22:13:47.78 ID:a3cxLp7a0
宇佐美(笑)とか今でも思ってる奴はダイジェストで良いから動画探してみろ
クリロナみたいにシュートをぶち込むタイプに完全に変わってる
小細工タイプから完全にノルドみたいになってしまってるよ
336名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 22:13:59.87 ID:6TE+YNF+0
柿谷を批判する声が目立つけど、そういう人は決定機しか印象に残らないのかな。
柿谷のオフザボールの絶え間ない動きはオランダのDFラインを常に切り裂いて、本田や岡崎にスペースを与えていた。
大迫がたまたま劇的なゴールを決めただけで、柿谷より大迫が優れたFWだと判断するのは早計じゃないかな。
そもそも得点だけで柿谷が判断されるなら、もっと得点を決めている前田が呼ばれているはずだよ。
昔も今も日本はその場その場で感情的な意見が飛び交うけど、そのままじゃ日本に本当のサッカー文化が根付く日は永遠に来ないだろうね。
でも、ザックは今すぐに辞めるべきだ。
337名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 22:14:43.01 ID:gQLR8boKi
日本は手の内見せすぎだろ
本番は本田削られまくるの確定だろ
338名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 22:15:54.54 ID:333sSxOm0
前半はデヨングがボール集まる本田を狙って潰して
ボールを奪えてたからオランダの押し上げが上手く行ってた
だから逆に日本は手数を掛けずにカウンターを狙えた
後半はデヨングいなくなったのと香川が入ってマークが分散した分、
オランダがボールを取れなくなったが、逆にオランダのラインが引かされててスペースなかった
だから日本はパスで崩そうとする場面が増えた
こういう風に相手の出方や状況によって臨機応変に対応できたことをまずは誉めるべき
339名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 22:16:54.29 ID:7LzJQkp50
>>331
そういうのは早めに上げといたらいいんじゃない?
340名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 22:18:05.88 ID:a3cxLp7a0
>>336
見返したけどやっぱ絶え間なくは動いてないなw
実際フリーになった場面とか上手いんだけど運動量が少なくて数が全然足りない
決定力は高いと思うが本数が絶対的に少ないよ
ミスっても必死に挽回すれば良かったがそういう動きが無いのが柿谷の悪いところ
341名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 22:23:57.18 ID:VPxyKPo90
大迫、1G1Aで6.5とかおかしい
342名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 22:25:45.01 ID:gIC6UjLA0
大迫が一番だろ。
343名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 22:26:23.04 ID:k9LM/kf4O
>>340
柿谷はこないだの瓦斯戦みたいに気配消して最後の最後に点入れたりするから評価しにくいんだよな
飛び道具みたいな感じ
344名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 22:30:51.49 ID:tyGiJ1K30
本田さん、個の力が必要とか言ってたのに結局、昨日の前半デヨングに負けてたじゃん
活躍出来たのはデヨングいなくなって香川が入ってマークが分散した後
それで1G1Aの大迫を差し置いて7.5?
冗談ジャナイヨ!
345名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 22:33:22.27 ID:cKeVWzLs0
>>344
別に負けてないだろw
マンマークされてるからパスが来なかっただけで
346名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 22:35:15.10 ID:s4TnuuxZ0
本田さんも凄い微妙な立場なのをわかってやれや
可愛がってたバター犬の柿谷を差し置いて、ライバル大迫のアシストをまんまと枠に放り込んじゃったんだから・・・

本田さんの色々気を使ったコメントに気を使うと、ロシアに湯気のたった豚まん差し入れたくなるわ
347名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 22:35:59.59 ID:tyGiJ1K30
>>345
じゃあ、マンマーク外すように走れば良かっただけ
それが個の力
そして個の力で負けたんだよ、本田さんはデヨングに
本番じゃ前半だけで下がってくれるような優しさは見せてくれないよ
348名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 22:36:05.04 ID:d5uyxlUj0
大迫は確かに素晴らしかったが、
最近の鬼の首をとったかのような過剰な大迫上げ、柿谷下げはどうかしてると思う。
349名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 22:36:24.69 ID:s/8KmDBr0
本田高すぎだろ
前半は4.5後半は7
全体でみると5.5〜6が妥当だわ
350名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 22:37:43.83 ID:kttYfXLP0
>>345
デヨング+もうひとりが常に見てたな
本田はヤヤとかゾコラみたいにフィジカルでゴリゴリ来る奴をいなすのは得意だけど
頭使って消しに来られると勝ちきれないな

まあ本田経由しない速い攻撃ができるっていうプラスが前半はあったな
本田はいっそ前半はデヨングと潰し合いに専念しててもよかったかも
失点してから大迫本田と後ろでプレスの意識ずれちゃったし
351名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 22:38:05.31 ID:cKeVWzLs0
>>347
走ればマークを外せるとでもw
352名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 22:40:27.18 ID:DXtDU3jz0
なんでこんなボンクラソースでスレ立てするんだ?
353名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 22:41:10.69 ID:XuWMegOCi
動きの質自体は柿谷の方が遥かにいいからね
大迫は柿谷がいつも通りシュートをぼんぼんいれるようになるまでの繋ぎで
大迫が柿谷の動きの質を手に入れるのは柿谷が自然にやれるようになるより万倍難しいから
354名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 22:42:09.13 ID:1fXFxBlZ0
良ければageる
悪ければsageる

これが日本のサッカーファンです
みんな期待してるのに6試合ノーアシストノーゴールじゃ
sageられて当たり前
355名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 22:44:17.14 ID:Oc2sLVzZ0
川島いらないのがよくわかった
西川ロングフィードよすぎ
356名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 22:44:22.59 ID:izhghjlw0
>>350
正確に言えば、前半はオランダからすれば潰し所はボールが入る本田のところと狙ってた
そのお陰でオランダは前半、押し上げが上手くいって
その分、日本にとってはカウンター狙えるスペースが出来てた
故に手数を掛けずに攻めることができた
後半はデヨングいなくなったためにオランダの中盤に穴が空いて日本に押し込まれた
その分、オランダのDFラインは引かされて
日本にとっては前にスペースがなくDFの壁が並んでる状態
だから手数を掛けてパスで崩そうとする場面が増えた
相手の出方、状況を見て臨機応変に上手く対応できた良い試合だったよ
357名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 22:45:20.94 ID:YD42oSQ7i
ペルシとスナイデルいたら
5-0で負けていたよ

引き分けたくらいで喜んでたらダメだわ
358名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 22:46:30.42 ID:izhghjlw0
>>351
外せよ
マークの外し方なんて一つじゃない
ドリブルで突破したっていいし、サイドや後ろに流れてポジションチェンジを多用してもいい
やり方はいくらでもあった
しかし、本田はデヨングに負けたんだよ
個の力でね
359名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 22:47:05.95 ID:F2z8pJj90
ちらっと見ただけなんだけど、オランダがほとんどボール持って
たまに日本がボールとったら、即、オランダに吹っ飛ばされてボール取られとった
前半中盤アタリ
360名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 22:48:56.48 ID:0Q9uxQRj0
香川の評価高すぎ。
中央に居座った時、全然キープできなかったんだから
もうちょっと低くてもいい。
本田からトップ下のポジション奪えないのも、
要するに不安定だからだろ。
361名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 22:50:32.29 ID:n4vnG2gi0
ぶっちゃけデヨングは本田にガッカリだろーな
天狗の方が遥かに良い
362名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 22:50:38.82 ID:cKeVWzLs0
>>358
お前はデヨングを舐めすぎだろ
サッカー見始めたばっかりのにわかか?
363名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 22:50:42.30 ID:AnVK5O760
柿谷がすべて
364名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 22:51:03.95 ID:DVK2QAWc0
長谷部はそれでも6かよ
365名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 22:51:53.46 ID:uewotKea0
香川高杉w
ピンチならなかっただけでロスト大杉。
366名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 22:52:29.66 ID:izhghjlw0
>>362
お前、代表なめてんのか?
367名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 22:52:42.14 ID:zBAmuavZ0
大迫の守備を見て代表の王様コンビも改心してくれればと思う。
じゃないとマンUでもミランでもほんと出番ないよ。
368名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 22:52:42.87 ID:+OVNwblY0
本田のごり押し気持ち悪い
369名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 22:53:58.43 ID:a3cxLp7a0
柿谷がsageられてんのは点取れてないことより折角チャンス貰っても初戦以外周りに合わせてクラブと全く違うリンクマンになってるとこだよ
ミスると「すんませんorz」みたいな無駄なテンションの落ちはいらないからw
大迫は本田にパス要求されても平気で反転シュート連発したり周りに媚びずに点を取りに行こうとしてる姿勢が評価されてる
柿谷は本田や香川ならシュートすら持ちこめてないと考えてれば良いんだよ
1回で決められなくてもシュートチャンス自体を増やして点数決めればいいだけ
大迫は他にも密集地帯で強引に抜ければ一点っていうシュートをごり押しで撃ってるから結果が出せるんだと思うよ
運よく股でも抜けろよや!おりゃ!みたいなシュートで面白い判断だったよ
370名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 22:54:56.23 ID:0BOiHtDP0
デヨングは長谷部に振り切られて、失点の原因なったから後半交代させられた。
ケガってことにしないと、プライドが許さないだろうな。
371名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 22:56:01.59 ID:izhghjlw0
前への推進力は長谷部が一番ある
372名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 22:58:26.90 ID:0Q9uxQRj0
大迫はやっぱり日本代表にピッタリの選手だと改めて思ったわ。
オールラウンダーというか、どこをとっても隙がない。
前田の若者版だね。
373名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 23:00:22.53 ID:0Cwe2Xx90
>>367
大迫褒めるだけで十分だろ、誰かを下げないと
気がすまないのか
374名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 23:02:19.89 ID:0Q9uxQRj0
>>340

>柿谷はこないだの瓦斯戦みたいに気配消して最後の最後に点入れたりするから評価しにくいんだよな

柿谷の問題点はそこで、要するに一発を狙いすぎてる。
敗戦が絶対許されない代表向きの選手じゃない。
375名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 23:05:01.16 ID:PenfLJ7mO
ハイティンハ使わないなら日本にくれ
376名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 23:05:21.94 ID:kwW7/1Hd0
本田のゴール、ロッベンのゴールも凄かったけど
香川がセンター過ぎたあたりでDF交わしたターンが何故か1番印象深い
オランダの選手はもちろん世界でもあれだけスキル持った選手はなかなかいないわ
377名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 23:05:41.36 ID:TD5lNTJZ0
こいつは何を見てたんだ

大迫だろう昨日の試合は
378名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 23:12:31.73 ID:R00Na/AiI
今までは本田とワンツーしたり、本田が持って上がろうとしたり、無駄なパスやこね回しばかりだった
相手から見たら攻撃にスピードが無い上に、潰しどころもわかりやすかったと思う
今回はその路線から、手数をかけないでボールを、回していたのが収穫
二点目のようにボールをまわせることはまず無いから、大迫の一点目のような一刺しする攻撃が出来るかが鍵を握るね
379名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 23:15:29.84 ID:lRPD1cRr0
>>305
6試合ノーゴールのカス谷がどうしたって?
強豪オランダに1ゴール1アシストの活躍の大迫
常に戦犯のカス谷
この差は大きい
柿谷にとって大迫は雲の上の存在だよw
380名無しさん@恐縮です:2013/11/17(日) 23:21:56.70 ID:OeCZxnEkO
本田そんなに良かった?
得点したから点数高いのかな?
いつもの本田より目立たなかった感じがする
遠藤と香川はいつも以上に良く見えた
381名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 00:30:04.29 ID:zNGnqXJU0
本田嫌いのチョンがようつべで発見できたのが面白かったわw
382名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 00:38:40.25 ID:y6xGoCbZ0
良かったのは大迫本田長友遠藤長谷部山口
あとはふつー
383名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 01:00:03.90 ID:DTLa0TT60
>>184
コイツアホか
大迫は万能型だけど一番の売りは囲い込んでのボールキープだぞ
Jリーグ見てねえだろ
384名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 02:00:25.18 ID:QN7J31cq0
>>1
大迫、連携面での課題って言われてるけど
本田と香川が躊躇なく大迫にパス出せばいいだけじゃん
自分で決めるたがるか、閉鎖的に今までのメンバーに出すばっかりだから
385名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 02:15:24.67 ID:7hx4Iv6X0
本田8 香川7 柿谷6.5 長友6.5 長谷部6 内田5.5
大迫5 永井5 清武5 岡崎4.5
386名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 02:19:59.26 ID:OROIOO2l0
>今野泰幸 6 安心の今野。体格で上回る相手にも負けなかった。

前に釣り出されて裏のスペース使われたのに
何を安心してるんやろ?
387名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 02:27:11.42 ID:sz7raK8p0
>>1
西川周作   5.5 序盤は不安定。後半は落ち着くが、川島との優位性は示せず。
吉田麻也   5.5 後半改善も、前半はバタつく場面も。
今野泰幸   6  安心の今野。体格で上回る相手にも負けなかった。
長友佑都   6  積極的な攻撃参加で攻撃を活性化。左サイドでアクセントになっていた。
内田篤人   5.5 大きなミスはあったが、決定機を良い対応で防ぐなどその後は安定。
山口螢     6.5 攻守に貢献しフル出場。長谷部、遠藤の代役をこなせることを示した。
長谷部誠   6  大迫のゴールをアシスト。フィジカルでも負けず、高い位置でボール奪い、チャンスを演出していた。
本田圭佑   7.5 攻撃陣を牽引。特に後半はゴール前で脅威になっていた。
清武弘嗣   5  序盤は悪くなかったが、徐々に存在感を失っていった。
岡崎慎司   5.5 良さが活きた場面が少なかった。シュート打ちきれない場面も。
大迫勇也   6.5 素晴らしい先制ゴール。まだ連携面での課題はあるが、2点目をアシストするなど良い面も。

遠藤保仁   7  攻撃を活性化。展開力で違いを生み出した。
香川真司   7  動きにキレがあった。惜しい場面も。
柿谷曜一朗 5  決定機を外したのは残念。
酒井高徳   5  途中出場でアピールしたかったが、クロス精度があまりにも残念。
酒井宏樹   5.5 あまりボールには絡まなかったが、及第点。
388名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 02:43:17.65 ID:MxVX2nxV0
オランダが手を抜いてたとか守備があれとかあるから、大迫が得点出来たとかあるけど
柿谷ならその一点すら取れなかっただろう
389名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 03:01:05.98 ID:w4xau0RRI
>>379
柿谷ひでーな。アジアレベルで勘違いしちゃったね。本人もザックも。
390名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 03:11:40.07 ID:9f8sQ2mq0
>>353
動きの質とかw糞の役にも立たないで()
まず点とってからほざけ
391名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 04:27:29.20 ID:3OIzaMXgI
大迫7.5
本田7
遠藤香川6.5
あとは5か6
392名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 04:39:51.02 ID:1vkhI8d40
>>165
後半の本田と香川には遠藤が付いていたのをお忘れなく。
前半の貢献度なら清武>本田。もう一回見る事をお勧めする
393名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 04:44:59.39 ID:OJv3J0S70
《Twitterから長谷部に対する怒りの声(ごく一部)》

オランダの2点目は長谷部が悪い。サイドチェンジは仕方ない。
あの形とかロッベンの教科書通りやん。

長谷部も何をしとるんや ドイツでロッベンと何度も対戦してるだろうに


オランダ戦を見て、長谷部は潮時だと感じた。ロッベンのゴールは
明らかに長谷部のプレスがミスってたし、ついて行けてなかった。

福西氏の言うとおり、ロッベンの得点シーンは長谷部の対応のマズさがすべてだな。
逆に長友とのワンマン勝負のほうが防げたかもしれない。


サッカーの日本代表vsオランダ代表の試合をようやく観た。
日本の2ゴールもオランダのロッベンのゴールも、素晴らしいゴールだった。
日本視点だと、2失点のうちどちらかは止められたな。最初の失点は内田のミスだけど、
ロッベンのゴールは名波が指摘していたように、長谷部の寄せが甘かった。
394名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 04:49:13.59 ID:bSJgF5+60
>>385
これが正しい評価
本田も香川も柿谷にはパスを出すけど、大迫にはパスを出さない
もう答えは出てるよね
だから1トップのレギュラーは柿谷だよ
395名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 04:51:38.07 ID:1vkhI8d40
>>99
清武が外れたのでは無く、遠藤が入ったの間違い。
396名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 04:52:24.73 ID:gy3vAC1J0
香川が真ん中でボール持ったときのワクワク感はハンパなかった。
オランダもパニクってたな。

本田はゴールだけ狙ってりゃいいので、サイドで味方の崩しを待つシャドーやっていてくれ、じゃませんどいてくれ。
397名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 04:55:51.25 ID:gy3vAC1J0
あと、本田はフリーキックも蹴っちゃ駄目、得点率もさがるし相手に楽にファールさせる事になる、フリーキックうまい選手やドリブル系の選手のじゃませんどいてくれ
398名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 05:01:28.42 ID:T/0rvpfz0
>>336
どんだけ動いてようが得点に絡まないとFWとしては失格だろ
本田がFWのゼロトップなら動きの質や回りを生かすプレーも評価されるけど柿谷は正規のFWでワントップなんだから得点できないなら使えん
動いてるだけでいいなら岡崎ワントップでいいよ
399名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 05:17:01.77 ID:SwB9MtIB0
岡崎って正直どうなんだ?そりゃあアルゼンチンやイタリアからも
点取ってるし、持ち前の運動量からプレスやら動き出しやらでチャンス
作ってるのはわかる。でも技術の低さで長所と短所の比率が5分5分
になってると思う。岡崎でチャンスを作るよりも香川本田清武あたりで
組み立てていったほうがチャンス増えるんじゃないかと思ってしまう。
ただそれだとボールを受ける選手が減ってしまうけど。大久保復帰してくれ。
400名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 06:42:50.49 ID:VoyTHNqA0
鹿島の選手は信用するな!
401名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 07:18:50.31 ID:HD437pq10
>>393
モウリーニョかファーガソンか忘れたけどロッペンには常に3人のマークをつけるって言ってた

長谷部1人に責任を負わすには無理がある
402名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 07:20:36.58 ID:LmO7Z3Tt0
柿谷曜一朗 0 何もかもが残念。
403名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 07:21:08.77 ID:G6zYb/dS0
ブンデスリーガでハットトリック決めたりドルトムント相手に無双したりする韓国のソンフンミン、ブンデスリーガ下位ですらベンチ外だった宇佐美さん
404名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 07:27:09.99 ID:1g0ROtOb0
1点目の長谷部のパスがすべてを変えたな、長谷部が一番良かった
405名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 07:29:28.03 ID:wfg9KBod0
大迫が低すぎ、本田が高すぎ。
406名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 07:31:13.48 ID:cUELITF6O
2chで売名とか正解じゃない。
407名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 07:32:02.32 ID:2TdmSTI00
本田前半うんこ状態だったやん
408名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 07:34:01.33 ID:D9nPe2HQO
>>404
長谷部が良かったのはあのパス1本じゃん。
相変わらずトラップが大きくてロストしたり、マーク外されたり・・・。
蛍か萌の方が期待できる。
409名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 07:34:32.03 ID:18CIzYss0
あほみたいな点やな
大迫、山口、西川は10
あとは4
410名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 07:36:21.18 ID:ig7IFTZW0
>>1
この人知らないけどなかなかいい採点するね

異議なしだよ、うん
411名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 07:40:21.86 ID:aNATdWtm0
遠藤外して山口長谷部細貝高橋で連携を高めるべきだな
この馬鹿のお陰で10年無駄にしたな
日本サッカーを10年も停滞させた史上最悪のMF、それが遠藤
412名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 07:49:11.51 ID:1USVLmWjO
同点の試合で7とか7.5とかないだろ
413名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 07:51:37.25 ID:nrSv+wC10
>>55
雰囲気にドサクサ紛れで参加してる批評家層とかキツいわ正直
作家志望系やん・・・
採点したいだけだろうなこういうの
やめて欲しい
414名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 08:04:46.80 ID:lCCWtXx50
なんで1ゴール1アシストの大迫が6.5で本田が7.5なのかが分からない
ニワカの俺に誰か教えてくれ
415名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 08:07:46.64 ID:FIY0IPh70
山口6.5wwwwww
416名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 08:08:34.04 ID:2m+7ae+O0
>>414
採点がニワカだから
417名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 08:10:22.85 ID:LhPfHgQD0
相変わらず左サイドから攻められて失点ってパターンだったな
もういっそ長友はボランチにあげたらどうなん
418名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 08:15:30.41 ID:y4LkcWhV0
ゴウトクはドイツにあげても良かったな。
サイドバック居なくて困ってるみたいだし。
419名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 08:17:10.40 ID:dD6fLQVK0
>>100
きみ、できる人だね
420名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 08:17:30.87 ID:TLsC02THO
内田は大ポカ二回やってるし5以下。逆に吉田は割とよくやってたろ。ミスに見えるやつは周りのミスのカバーでとばっちりだけ。安定してたし6あってもいい
大迫は7以上。前田の後なかなか見つからなかったCF後継者をほぼ満点でやってみせたのに辛すぎる。逆に山口には甘いな。長谷部も辛い感じ
421名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 08:17:57.08 ID:PcsMwb1j0
岡崎は外せんだろ
足元下手だけど
422名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 08:19:51.54 ID:j9eZXsPA0
あれで7,5とか甘すぎだろ
信者でも無理
423名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 08:24:06.36 ID:TLsC02THO
つかスカイスポーツだかだと香川が8とかついてて下手すりゃMVPとる勢いだった。本田が8.3だったかな
たしかに流れ変えた力は本物だったけど欧州ではあのプレーはかなり評価されるみたいだな
424名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 09:19:58.70 ID:sHgvjaJA0
誰が観てもMOMは大迫じゃないのかよ
425名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 10:19:33.49 ID:DTLa0TT60
つーか勝ってもいないのに8とか7.5とか有り得んでしょ
W杯の本戦でブラジル相手に引き分けて決勝T進出決めたとかでもなきゃ
426名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 10:55:47.03 ID:sPzSFM+p0
本田ファンの俺でもMOMは大迫だよ
427名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:13:36.20 ID:rsVZZ2w50
大迫の凄さが分からないならサッカー評論など廃業しなさい。
本田が7.5なら大迫は8.0、マグニチュードは9.0だろ。
428名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:32:39.20 ID:12b763xK0
本田、香川、遠藤のポジション流動性が、なんか凄いなと思った
429名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:55:38.73 ID:lleY82lX0
まあ信頼の鹿島産DFW大迫は守備が上出来だったね
430名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 11:58:25.86 ID:AuL+upt6i
山口が仕上がれば遠藤まんなかの3ボランチ気味にして4-3-3、前は香川、本田、岡崎でカウンターサッカーや!W杯本番の強豪相手にはこれしかないんや!!
431名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:19:39.40 ID:X61ryaX3O
大迫はこれでやっと柿谷と同じ土俵に立ったにすぎない。FWとしての能力・人気・代表内の評価はまだまだ柿谷のほうが圧倒的に上
432名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:22:50.12 ID:AepH2oh40
それにしても香川、遠藤がスタメンから消えるとこんなにもスッキリするんだよなあ
次回もこれ続けて欲しいわ
柿谷、香川、遠藤はスタメンじゃあない
流れを変えたいときに投入するくらいが丁度いい
433名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:23:18.10 ID:PporGgGC0
長谷部は2失点の原因だし
もういいだろ
どこ見てんだよこいつは
434名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:23:51.66 ID:lCUl085+O
>>431
柿谷はあの決定機で決められないのが…
コイツちょっと持ってないのかなと思った
435名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:24:45.23 ID:1ZEGFZoZ0
ホンダは前半競り負けすぎて
全然ボール保持できてなかったろ
前半日本不調の一因だ
点が高すぎる。
436名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:26:50.62 ID:1ZEGFZoZ0
>>434
逆に大迫はもってるな
オランダ相手にあそこまできれいな
ノートラップシュートを決めたんだから。
こういう大物相手に強いってのが
W杯では重要なんだよな
アジア相手にしか活躍できんやつはいらん
柿谷、岡崎・・・
437名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:29:10.76 ID:AepH2oh40
香川もなあ
あの調子の悪いオランダから結局一点も取れないしなあ
438名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:32:19.80 ID:Jmh1ULSPO
日本の1点目は吉田が起点なのに、評価低くないか?
439名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:32:43.56 ID:HfTiGAVxO
遠藤は控えで、流れ変えるときに投入だな
440名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:34:35.35 ID:W5i63BuX0
全ゴールYouTube動画

ノンアフィ
日本代表 オランダ戦 内田のミスからVDVに先制ゴール決められる!
http://www.youtube.com/watch?v=6qA9Eky_qkQ

ノンアフィ
日本代表 オランダ戦 ロッベンにスーパーゴール決められる!
http://www.youtube.com/watch?v=5DMOfCx0lHo

ノンアフィ
日本代表 オランダ戦 大迫勇也の絶妙なゴール!
http://www.youtube.com/watch?v=fCM4sWECPAw

アフィ
日本代表 オランダ戦 完璧な連携から本田圭佑が絶妙の同点ゴール!
http://www.youtube.com/watch?v=UmNxiNOYwjE
441名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 12:39:52.67 ID:m+Ewkl1x0
まともな右サイドがいればかなり強くなると感じたよ
土曜日の印象だけどね
442名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 13:02:19.58 ID:zYGhdkCn0
本田、香川、遠藤から全然ボールが回ってこない中での1G1Aだから
ひょっとしたらもっと活躍出来たんじゃないか?と思ってしまった
443名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 13:12:17.18 ID:1ZEGFZoZ0
柿谷→大迫
岡崎→工藤

日本の攻撃はこれで一変する。
444名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 13:26:33.84 ID:uFM89B0T0
岡崎要らんだろ。岡崎にボール来ても何も期待できないし。
フィジカルフィジカル言うけど結局足下もそこそこ上手くないと通用しないって事
445名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 13:30:04.09 ID:m+Ewkl1x0
ザキオカさんは敵DFからPKを貰う簡単なお仕事
後半に活用したいね
446名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 13:32:41.85 ID:WLxakyo00
うっちーのミスは高校のクラブだと即out、試合終了まで周回ジョグのレベルだわw
どっちつかずなら大きく蹴りだす、最悪外方向へ蹴る、やってはいけないのは中へ

>>441
岡崎さん自分のタイミング重視しすぎて中に入るの早すぎたり
抜け出すタイミングずれてたり散々だったねぇ
ミドルも狙えて守備もできる大久保さんでいいと思う
447名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 13:48:36.27 ID:nhFdfRIn0
http://web.gekisaka.jp/407291_128529_fl
全然自分勝手じゃなく、今まで抑えてたぐらいなんだけど
448名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:32:19.22 ID:0PVDfpOB0
>>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756


欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
449名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 14:57:29.39 ID:Br6TqoJZ0
山口螢はよかった
リザーブ組みにも希望が持てる
450名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 15:22:28.33 ID:kk2+VWGJ0
細貝って全然使われないな
クラブでいくら活躍してもザックには関係ないのか
451名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 15:56:13.89 ID:1OoG25wn0
>>72
むしろ柳沢の系列は大迫じゃね?
452名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 16:19:56.27 ID:WmOm+htb0
>>451
柳沢と大迫はタイプ違うぞ。
お人好しにチームのためになんでもやる献身性は似てるけど。
柳沢は動き出しや抜け出しが抜群に上手いタイプ。
大迫はうまく身体を使って背負った相手をいなすタイプ。
453名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 16:28:12.32 ID:sRTjuVHP0
ヤナギ

はたくポスト
オフザボールで膨らんで円を描く
シュートよりパス
連携タイプ

大迫

持って囲うポスト
直線的な動き
シュートが第一義で打ちまくる
自分で作るタイプ
454名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 17:51:13.67 ID:A2pZZc2u0
>>453
大迫ははたくポストも得意
455名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 17:58:36.85 ID:pF5lNWj4O
香川と大迫
評価逆じゃないのか?
456名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:00:24.82 ID:3T67v5Ix0
大迫7.5、本田7くらいだろ
457名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:02:59.61 ID:JVTMppud0
大迫で追いついたようなもんなのに
あれ以上何の仕事をしろと?
458名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 18:04:02.31 ID:lCCWtXx50
>>456
ドローだから大迫6.5、本田6くらいが本来正しい気がする
勝ってればそれで文句ないけど
459名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 20:35:04.48 ID:9DwJuB8U0
本田前半4.5くらいの出来だったよな
試合通して6.0くらいでいいよな
460名無しさん@恐縮です:2013/11/18(月) 23:39:41.11 ID:jhrAuTUo0
まあ柳沢もイタリア戦はすごかったよ
461名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 01:20:31.62 ID:T1RlGVZQ0
本田5.5 大迫7.5であれば他は納得。西川に今後期待の点数もあげたいけどね
本田点数シーンは良かったけど前半は戦犯レベルだろ
大迫は攻撃だけじゃなく本田の守備の介護までしてたしこの点数はありえない
462名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 10:17:06.40 ID:873wWTcp0
遠藤、長谷部は、最近にないくらいチャンスに上がっていく
意識が感じられ攻撃に厚みがあった。
463名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 10:18:17.47 ID:72WvDSqy0
>>461
得点したやつが平均より下なんて採点、PKゴール+オウンゴールでもない限り無理だろ。
464名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 10:45:12.56 ID:7weEtpUI0
残り10分にシュートがなかったのが残念すぎる。ダブル酒井の影響かなぁ
465名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 10:51:29.25 ID:6AI0QHXf0
この採点いまいちだからか
のびないねw
466名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:13:23.53 ID:rYNIjmGX0
どこよりもおかしい採点
467名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 12:32:40.48 ID:90b23g0pi
宮市は6.5くらいが妥当。
468名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 15:53:38.61 ID:Y+01QBVk0
現地で見てるかどうかも怪しいし
観てても11人見れる眼力無さそう
てか、footballchannelの記事要らんわ
469名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 19:39:45.80 ID:6liBuZ9H0
ロッベン露骨過ぎワロタ
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1384617798012.gif
470名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 20:36:49.72 ID:FvVrpWvq0
>>1
ウルトラスの人って採点もすんのか?(へぇ〜
471名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 20:46:20.76 ID:zny0Ax1E0
>>461
さすが電通ごり押しの本田さん。
最近は外国人(笑)から大絶賛されます。
472名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 20:47:19.26 ID:Sh8KbEic0
なんで今回は西川だったの?
西川クンでゼンゼンいいんだけど…。
第三のあいつは代えろ!
473名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 20:55:15.57 ID:udDNxCP50
最近よくこの手のスレ立てられるけど、植田路生って人のステマに見える
474名無しさん@恐縮です:2013/11/19(火) 20:58:15.18 ID:TIPr7Lf80
本田は、やっぱりレーシックで目がよく見えるようになったみたいだな。
ちょっとギョロ目になったけど。
フリーキックも前は、よく見えないからブレ球でなんとなく蹴ってたわけでも
ないだろうけどw 
475名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 03:36:11.12 ID:zhJbnQTV0
>>472
第2GKもテストしておきたかったんでしょ
あと川島が負傷から回復したばかりというのもあるし
結果は微妙だったけど
476名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 04:17:58.44 ID:lNbGZ7Rp0
>>474
必死で目は変わってない!ってなるやつももう出なくなったなw
477名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 18:25:47.45 ID:vYUUO9LgP
柿谷がベルギーで大迫より高い7wありえねぇw
478名無しさん@恐縮です:2013/11/20(水) 19:15:14.16 ID:Sgv4Ycpvi
>>477
ttp://pbs.twimg.com/media/BZa7NruCYAAHvvK.png

Jでのスタッツも柿谷の方が大迫より良いんだけどな

そもそも、どこのクラブに所属してるかわからんオランダの最終ラインより、
バイエルン、アーセナル、トッテナム、アトレティコマドリーのベルギー最終ライン相手に1G1Aなんだから評価高くて当たり前
本田のゴールも柿谷が外に逃げてシュートブロックを遅らせてるし
479名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 07:56:55.46 ID:r9oCm7GC0
>>478
出場数関連で勝ってるように見せてるだけやん
480名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 08:19:16.20 ID:LyqZXXCRO
柿谷は海外に移籍した方がいい
481名無しさん@恐縮です:2013/11/21(木) 10:19:39.54 ID:XIpJlsqx0
植田と名のつくやつはこの業界から消えてくんないかな
482名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:06:21.08 ID:YZxaBtpTi
>>479
決定率、枠内率、ポストにラストパス
全部勝ってるだろ
ちなみにゴール数もPKはゼロ
アシスト少ないのはセレッソは師匠だらけだから
守備も裏狙いで基本的にガツガツ行かないだけ
目に鼻くそでも詰まってんのか?
483名無しさん@恐縮です:2013/11/22(金) 01:50:06.12 ID:CA6tdzap0
香川信者相わからず暴れてんなあ
484名無しさん@恐縮です
上田愛美ちゃん半端ないって