【映画】松本人志監督の「R100」が想像を絶する大コケ、製作した吉本興業の社内が大混乱に★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レコバたんヽ(゜∀。)ノφ ★
観客たった2人…松本人志新作大コケで吉本大混乱  2013年10月16日 11時00分

お笑いコンビ「ダウンタウン」松本人志(50)が監督した映画「R100」が想像を絶する大コケとなり、
製作した吉本興業の社内が大混乱に陥っているという。様々なテコ入れも図られてはいるようだが、
どれもこれも効果はイマイチ。アイドルグループ「NMB48」による観賞会にも批判的な目が向けられ、
不振の原因はこうした「プロモーションの戦略ミス」との見方も浮上している。

「R100」は今月5日に公開されたが、最も観客動員が期待できるはずの初日から館内は空席だらけ。
公開から2日間の興行収入は5282万円。これは前作の「さや侍」と比べても約4割程度の数字だった。

「この映画の公開スクリーン数は全国で223。かなり規模が大きい作品なのに、2日間で興収5000万円台
というのは異常ともいえる不入り。最終的に興収2億円に届くかどうか。大惨敗ですよ」(映画関係者)

映画館はガラガラで、1回の上映で10人も入っていないことはザラ。インターネット上には観賞中の観客の
「オレ以外にあと1人しかいない」という書き込みや、わずか3席しか埋まっていない座席表などがアップ
されている。「“笑いのカリスマ”が完全に笑いものになってますね」(同)

あまりの大惨敗に、関係者はアタフタ。その焦りっぷりが見て取れるのが観客増員のためのテコ入れ策だ。
10日に行われた、NMB48に映画観賞をさせるというものだ。

46人のメンバーが映画を観賞したのだが、業界内では冷ややかな視線が送られた。「普通はこんな企画
あり得ない。映画がSMクラブに通うサラリーマンの話で、ターゲットは20代以上の男性なのに10代の
アイドルに観賞させるとはいうのはピントがズレすぎ。大体、松本さんのように『自分の笑いは分かるヤツ
にだけ分かればいい』ってスタンスの人は、NMBにほめられてもうれしくないでしょう」(宣伝会社スタッフ)

続きは>>2-5あたりに
東スポweb http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/194065/

前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381932298/
(★1がたった時間:2013/10/16(水) 11:15:59)
2レコバたんヽ(゜∀。)ノφ ★:2013/10/17(木) 04:37:15.13 ID:???0
>>1からの続き

事情に詳しい関係者は「NMBの観賞会は、あまりの大コケに緊急会議を開いて決めたようだ。功労者である
松本さんに『コケた』というイメージを付けさせるわけにいかない、という焦りから企画されたが、
あの映画をアイドルに見せても違和感が残るだけ。PRとしては大失敗」と指摘した。

もっとも、この映画は公開前から失敗の連続だった。9月上旬の「トロント国際映画祭」に出品されたが、
地元紙から59作品中最低の評価を受けるなどの酷評ぶり。「それでもこの映画祭では『観客賞』の候補に
挙がっていたんです。でも受賞したのは園子温監督の『地獄でなぜ悪い』。同じ日本映画に取られてしまった」(同)

しかも、受賞した「地獄でなぜ悪い」には吉本所属で松本の後輩である友近(40)が出演している。
「所属芸人の出演作が海外で賞を受賞したのだから本来なら吉本にとってもプラスの話題のはずだが、
今回は『松本さんが友近に負けた』みたいに取られるので、吉本も黙っているしかなかった」(同)

吉本の松本擁護は必死だ。「R100」に関して批判的な記事がネット上に出始めると、これを目立たなく
するため好意的な記事を書くように各メディアに頼みまくったというのだ。「『松本さんの批判は許さない』
ってことでしょうが、映画なんて賛否両論あるのが当たり前。そんなことに力を入れてるから客が入らないん
ですよ」(前出の映画関係者)

キャストに大森南朋(41)、大地真央(57)、寺島しのぶ(40)ら大物を起用した上、莫大な宣伝費を
使ったため、かなりの製作費がかかっている。「赤字額は10億円くらいになるのでは? 製作費のほとんどを
吉本が出しているので、相当のマイナスになるでしょう。ヒットしたら社員に金一封でも出るところだが、
今では冬のボーナスを心配している社員の方が多い」(同)。吉本社内が混乱するのもムリはない。

(了)
3名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 04:37:29.20 ID:cENV02cS0
じわじわ4スレ目
4名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 04:39:08.48 ID:jIrREznY0
2ちゃんのスレは大ヒット
5名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 04:39:27.53 ID:5mGWn+d3O
ただ券ばらまけ
6名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 04:40:40.32 ID:SWt42TSU0
そもそもどうしてコケないと思った?
7名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 04:40:59.36 ID:r4pdMVdn0
どうせコントレベルなんでしょ?
8名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 04:41:05.96 ID:ZgM/0XlO0
松本の映画を批判してる奴って
彼の才能や財力に嫉妬してんだろうな
ホント見っとも無いわww
9名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 04:41:08.38 ID:MoPEGwX20
10億円の授業料やね
これに懲りてもう才能のない奴にメガホンとらすな
10名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 04:41:57.33 ID:rWZQRYfE0




松本のコントはパクリだらけだったことが判明!

証拠
http://geitsuboo.blog.fc2.com/blog-entry-6368.html



11名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 04:42:14.22 ID:Xntmu7H/0
想像しとけって
12名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 04:44:12.01 ID:vrToVlmX0
松本「客のレベルが低い」
高須「ホンマやでぇ〜」
倉本「そうホンマそれね」
13名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 04:47:03.97 ID:1efYtUqj0
笑われる天才だな。
14名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 04:47:58.39 ID:KstqISSQ0
東京(たけし)への対抗心でやってんだろ?
15名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 04:48:46.70 ID:6LQbpNcO0
そうかにも見放されたかw
16名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 04:48:49.12 ID:o9+A4tbP0
海外に出すんだけはホンマやめてくれ恥じさらしw
17名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 04:49:47.09 ID:cENV02cS0
http://i.imgur.com/6gkMF5X.jpg
渾身の宣伝企画だった…。
18名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 04:49:55.16 ID:lwyDEBVy0
ブラザーなんておれ一人だったから
たけしに負けてない
19名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 04:51:06.36 ID:UDAORqhf0
もう映画は諦めたほうがいいんじゃないの
また撮るのかな
20名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 04:51:59.60 ID:9a5c0yAR0
>この映画の公開スクリーン数は全国で223

たけしの映画もこんなに上映箇所多いの?
21名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 04:52:27.16 ID:TOpkzMvf0
巨匠と呼ばれたいなら、あと10本は映画撮らなきゃダメよ
興行成績に関わらず、吉本は金を出し続けるべきだろ
22名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 04:52:39.26 ID:Sv7tubUo0
映画監督として結果残せてないのに嫉妬する人なんていないでしょうにw
むしろ数本やっても結果が残せない松本と吉本がテンパってるようにしか見えない
23名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 04:52:51.37 ID:rNnSRdv3i
マッチョでカッコいいよね
24名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 04:53:03.41 ID:VxBKj9el0
一週でベストテンから落ちるかと危惧したけど踏みとどまってるやん
大ヒットだで
25名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 04:53:03.29 ID:eeNG7gp1O
お前ら、だいちまおさんがかわいそうやろ
こんなんしゃ
26名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 04:53:23.70 ID:uvLfXNkw0
とにかくこれを見て下さい。
http://kurocat.info/gaian
開いた口が塞がりません。
27名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 04:53:49.41 ID:23cecRmwO
想像を絶しちゃったの?
素人考えだけど大コケは火をみるよりも明らかだと思ってたけど・・・

吉本て想像以上に無能の集まりなんだな
28名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 04:53:59.73 ID:OnVO4w8r0
松本の映画全部くっそつまらないよな
29名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 04:54:06.51 ID:lwyDEBVy0
たけしだってアウトレイジとハナビ以外は興行収入低いだろ
作品は評価されとるけど
30名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 04:54:10.74 ID:2pOWmIRP0
またツイッターで煽られて愚痴るんだろな
31名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 04:56:33.14 ID:CXFOVpWgO
>>29
座頭市は?
32名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 04:56:40.89 ID:AQSwzVkp0
被害者は、吉本でなく映画館だと思うの...
33名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 04:56:54.35 ID:hFtuwgm/0
松本には映画製作の才能が無いって1作目で気付けよアホ
34名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 04:57:04.52 ID:Utkl4u8oI
一本も観たことないわ。まっちゃん好きだけど。タイトルからして観る気がおきないw
35名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 04:57:28.25 ID:r4MCMygcO
分かりづらい内容じゃ客は共感出来ないし 見る気もしない。
映画は難しい世界
簡単にいくようなら 誰にでも撮れる職業になる
36名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 04:58:04.05 ID:6LQbpNcO0
こんな映画ゴッコに金出した吉本の自己責任だろw
37名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 04:58:07.41 ID:lwyDEBVy0
>>31
おもしろくなかったから忘れてた
38名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 04:58:32.01 ID:v12uZk/x0
>>8
韓国で上映したら大ヒット間違いなしとでも言いたいのか?
39名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 04:58:39.39 ID:jYLYRHV90
やっぱたけしみたいに身銭切って映画作らんと必死にならんだろ。
松本の思い出作りに付き合ってる吉本がおかしい。
40名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 04:58:46.65 ID:NWFp49CGO
>>32
映画館は保証金貰えるんじゃないの。
じゃなきゃサッサと打ち切りでしょ。
41名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 04:59:01.96 ID:0XpfnaVOP
一本目だけ観たって人多いんじゃないの
俺がそうなんだが、2本目から観る気しなかった
今何本目なんだっけ
42保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2013/10/17(木) 04:59:04.09 ID:6O0VkFsB0
(#゚Д゚)<無知で打たれる松本
43名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 04:59:09.39 ID:Mf1QtNF60
松本「俺本業じゃない人に吹き替えやらせるのあんま好きやないんやけど・・・」

東野とYOUはとっさに松本の意図を読んで風たちぬ批判
松本満面の笑みで「それ言ったらあかんて〜」
44名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 04:59:14.16 ID:FXB5VYFw0
潰れてしまえ
45名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 04:59:26.61 ID:ZMYlZg640
でも監督は続けて欲しいよ
貴重なネタがなくなるなんて嫌だ
46名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 04:59:50.00 ID:QBLr04co0
この人、ただのコメディアンでしょ。周りが持ち上げすぎた。
47名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:00:06.96 ID:5Cj4fr6AO
センスのかけらもない
48名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:00:24.97 ID:oirfa5290
すべらんなぁ〜
49名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:00:25.18 ID:/b0N/yUa0
松本自身が嫌なら見るなと言ってるんだから、この結果は本望だろ?
50名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:01:30.99 ID:LXyNF3p50
え!?想像通りなんだけど!!
51名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:02:42.50 ID:M5uK72af0
そもそも監督業って教養がないとできないから監督は勉強熱心な人ばかり。本来は。
色んな映画について語ってる松本の本「シネマ坊主」を以前に読んだけど、
各作品ごとに語ってるはずなのに、作品についての具体的な話が中々出てこない、
まったく出てこない作品もあるほど全然関係ない話もしてたりする。
本当にその作品を観たの???って思うほど。
あまりにも内容がなさすぎて浅すぎて、やっぱこの人は自分が得意とする話に持っていく
ことしかできないダメな人なんだわと呆れた覚えがある。
この映画にしてもS、Mとか居酒屋トークの延長って感じで観る気がおきないな。
52名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:04:12.58 ID:v12uZk/x0
松本の映画って中韓で上映してるのか?
まあ、できないだろうね。閑古鳥なら中韓人がアホってことになっちゃうから。
53名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:04:26.64 ID:NWFp49CGO
観てから文句言えみたいなこと言う人いるけどさ、さや侍まで付き合った者からしたら「ふざけんじゃないよ」になるっつーんだよ。
54名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:05:23.77 ID:GjF/ljq00
>>39
社長(今は会長だっけか?)の大崎の意向がそれ以上に強そう
DTを養成所時代から面倒見てるし依怙贔屓が凄そう

どの程度意思疎通が取れてるのか知らないけど
本人がやる気無さそうなのに
未だに紳助復帰を画策してるあたり
時流が読めてない
55名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:05:25.52 ID:AtFg5xfZ0
見た奴に質問

ネタバレでググったら、最後は戦争になるってあったんだが、
これどうゆう事よ?

どっかの国と日本が戦争すんの?
それとも主人公がSM経営の組織と戦争すんの?
56名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:05:29.87 ID:Fel87IxF0
センスないよな
57名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:05:41.40 ID:Utkl4u8oI
なんつーか基本設定から独自の世界観だそうとしすぎな気がするんだよな。題材が奇抜すぎる。あらすじ見ただけで観る気がしねーもん。なんつーかまっちゃん好きなだけに残念だわ
58名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:05:57.49 ID:z3zDdv+X0
さや侍は面白かったなあ。
えい画の楽しさがギュッと詰まってた。
子役の演技も最高だったし。
とくにラストでは涙が止まらなかった。
有名俳優を多数起用した今回の映画は、さらに凄いね。
復活とも思える、素晴らしい芝居を見せてくれた人もいたし。
縁があったらみんな観た方が良い。損しないから。
59名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:06:04.05 ID:rnGXpIYsO
どうした松本!?で企画組んでアメトーク出演しろよ
 
▽肉体改造▽映画監督▽笑いの才能が枯れた理由
60名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:06:24.09 ID:3veCc++50
>>41
俺もそう。大日本人だっけ?
あれレンタルして見て幻滅してからは見てない
つうか、SMの話しの映画なんて女やカップル見ないだろw
61名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:06:51.77 ID:77y9SFoS0
吉本くらいなら10億くらい大したことないんじゃないの?
62名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:07:40.94 ID:7qluzu540
女とイチャつくにいいじゃん。
川崎球場か松本映画かって感じだな。
63名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:08:02.80 ID:l3dmhHJR0
やる前からコケるのわかってただろに・・・
64名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:08:07.52 ID:BTdlmBC/0
松本甘やかし過ぎだろ
65名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:08:35.56 ID:TOpkzMvf0
>>58
さえ子って誰だっけ
66名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:08:39.05 ID:D+nkaj+A0
>>61
薄給とはいえあれだけの大所帯では人件費だけで火の車だろうよ
間違いなくはったりと脅しで自転車操業の綱渡り状態
67名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:08:42.54 ID:MiovOxviO
まっつん頑張れ
赤字で吉本潰してくれ
68名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:09:47.73 ID:9a5c0yAR0
見ない奴は内容に関して批判できないからそれ以外の部分を批判してる
見ないと批判しちゃいけない理屈なんてない
69名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:10:11.73 ID:UCI8Gns80
松本って映画向きじゃないよ
ゴーイング マイ ウェイ!だからな
でも、何か漫才ではなく表現したいことはあるみたいだから小説でも書かせてみたらいいよ
小説ならそれほど金がかからないから転けてもおおごとにならないだろう
松本映画の作風だと文學界とか群像とか、あの手の純文学の文芸誌向きだと思うけど
70名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:11:09.50 ID:Y5Ew5MxdP
>>33
とんねるずも大概だとは思うが、ダウンタウンは昔からビジュアルへのこだわりが低い。
松本の髪型見てもわかるが、映画に必要な最低限のビジュアルセンスがそもそも無い。
仮面ノリダーとか、ああ、なるほどねと言うなにかがあったけど、ごっつの頃から基本的に
ビジュアルが汚いのがダウンタウン。

関西的な品の無さとは又別のこれで良いと思ってるならセンス無いわぁって感じ。
71名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:11:30.49 ID:6LQbpNcO0
・吉本の社員等関係者に一日4館以上観るようノルマを課す。
・ヒマこいてる売れてない芸人に時給払って観に行かせる。
これで少しは体裁を保てるんじゃねw
72名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:12:18.98 ID:U+/Q3xw/0
>>1
なんで脚本の時点で気づかなかったのか、吉本。
4回目って、学習能力ないんかい!?
73名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:12:22.79 ID:NWFp49CGO
>>69
文章って映画以上にセンスのなさ即バレすると思うんだけど…
74名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:12:28.19 ID:4zHxzekz0
「想像を絶する」事だらけだろ。

何十年も時代の止まってる猿だもん。
「想像を絶する」というより、そもそも想像が無いだろ。
想像する概念すら無い人間。

「バカ」怖いねー。
75名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:13:06.37 ID:yDkVv+P/0
コケて笑いをとるのはお笑いの基本だからな
これから先もずっともコケ続けるよ
76名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:13:29.25 ID:0XpfnaVOP
>>71
CDの自社買いに近いものがあるなw 映画だと長いからきつい
昔やってた短いコントみたいなのDVDにして信者に売るのが一番いいと思うわ
77名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:13:29.43 ID:6LQbpNcO0
>>58
させ子の間違いでは?
78名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:13:35.91 ID:GJJwRIBA0
つか、

ヨシモトとかヨシモト糞ゲーニンとかいらねぇーよ
79名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:14:52.97 ID:uW5ppeli0
誰が求めてんだよ
こいつが作った映画w
板尾の方がまだマニアックじゃねーかよ
大体映画造るセンスゼロだろ

映画マニアの奴に造らせた方が見れるレベルw
80名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:15:16.39 ID:iTfSOzicO
映画作りたいなら自腹でやれ。
81名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:15:26.30 ID:9EuLHwOg0
構成作家が面白かったのね
82名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:15:47.25 ID:aOZqbcHj0
ゴレンジャイの映画版作ってみ
83名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:16:01.84 ID:MDnwWHxa0
東野「初日3人ですやん!」
84名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:16:19.23 ID:c1S0Nmvm0
大日本人、しんぼるで見限った
85名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:16:21.62 ID:J28Lh2Z/O
ガッチャマンとの爆死対決はどっちに軍配?
86名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:16:26.94 ID:dMXAO23q0
ここ最近の吉本の空気読めないっぷりは半端ねぇな…
87名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:16:29.88 ID:u3TpKaCD0
もうホームビデオで撮って取り巻き芸人に見せてろよ
88名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:17:09.56 ID:Utkl4u8oI
新作ごっつを映画にしたらどうかね。絶対シンガーソングライター板尾はいれてほしいw
89名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:17:27.31 ID:hfp3mkpL0
お笑い芸人としては、好きだけど、映画監督としては、ダメダメやな。
もう少し何とかしろや。
90名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:17:41.64 ID:6ih32PPxO
Vシネからやり直せ
今Vシネがあるかは知らんがな
91名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:17:59.75 ID:6LQbpNcO0
>>76
それそれw「韓流・avex」方式ってやつw
92名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:18:12.86 ID:hSIZepZaP
SMを映画とかあたまおかしいんちゃいまっか
93名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:18:38.77 ID:Y5Ew5MxdP
>>51
多分ね、プロットに並々ならぬ興味があるんだと思うんだよね。
2時間の作品を観客に見続けさせるには、先を読めない筋立てが絶対に必要だと
信じて疑ってない。

これ最後こうなるんやろと先を読んで、その通りになるともうその作品への興味が
完全に失われる、俺が勝ったみたいな映画の見方をする奴なんだと思う。

映画はもちろん筋立ても大切だけど、総合的に色々な思いが各シーンに込められてこそ
作品としての価値が上がると言う大前提がわかってないんだと思う。
94名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:19:06.00 ID:J28Lh2Z/O
>>90
小沢仁志と竹内力で安定
95名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:19:21.37 ID:lc1QRPUy0
>>90
Vシネはギャラ未払いやリース踏み倒しが多すぎて
毛嫌いされてます
96名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:20:44.78 ID:YETH4a2j0
NMBが掲げてるR100が
糞映画 松本しね ポップコーン みるな!・・・・・
だったらわらえるな
俺はコラの才能がないから作れない 謙虚だろ←この姿勢が大事
97名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:20:45.19 ID:EVLhO5wz0
>>69
文学なめんなよ…
98名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:21:18.92 ID:O36ImbnA0
事前にこの映画はこういう世界でこういうスト―リーですよ
ってある程度ちゃんと説明してたのってさや侍ぐらいかな
大日本人もヒーローの苦悩とか事前に言ってたかどうだったか

わけわからん予告映像見せられて
ある日男(少女)が目覚めるとそこは・・・
みたいな説明だけで客入るのは宮崎駿みたいに実績あって
カット割りちゃんとできる監督だけだよなぁ
99名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:22:53.90 ID:u3TpKaCD0
松本は笑いが貧相だから映画は無理
松本の笑いには快楽はあるが愛がない
そういう貧相なやつに映画は無理
せいぜい奇をてらった短編がいいとこ
低予算で単館系ねらってけ
厚みのある映画は松本には無理
100名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:23:10.45 ID:QljT1eQx0
挫けるな!
和製マイケル・チミノを目指すんだ!
101名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:24:57.33 ID:U0y7RwLT0
浜ちゃんが年末のダウンタウンの長時間特番で二人で話す場面でハッキリ言うべき

松本 おまえ映画の才能無いぞって
102名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:25:23.52 ID:u3TpKaCD0
松本にはわりとマジでチャップリン映画見ることを勧める
103名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:26:17.87 ID:CJCuxqhg0
松本の映画を見に行って文句言う奴はどんだけMなんだよ
見に行く前にわかるだろ
104名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:27:03.70 ID:CJCuxqhg0
そうかR100は観客を虐めるSM映画だったのか
105名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:27:09.25 ID:TjZ99VdX0
ただでも見る気がしない
金をくれるなら見てやっても良いけど、ずっと寝てると思う
106名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:27:36.08 ID:RGKj11XO0
長生きすれば再評価される日もくるさ
50年後100年後
107名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:27:47.37 ID:2pOWmIRP0
止められるのはハマタしかいないんだろな
108名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:28:20.81 ID:Utkl4u8oI
多分まっちゃんに今なんか言えるのって浜ちゃんくらいなんだろうけど浜ちゃんもなんも言わなそう
109名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:29:08.34 ID:TOpkzMvf0
どんだけ不入りでも続けることが一番大事
今、止めたら中途半端で終わっちゃうよ

金なら吉本がいくらでも出すから大丈夫だろw
110名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:30:52.73 ID:ipSPx7qz0
松本ひとし て 今 テレビで自分が面白いと思うこと言った後で 

客や出演者の反応待てずに 自分で笑い出したり 違う話始めたりしてるwww
これは お笑いの人間としては結構まずいのよ 自分が受けてる て自信はもうない

 これからが本当に面白いとこで どれだけ今までのマンネリ繰り返すか とか
若手に偉そうにして テレビ的ポジション守るか とか興味あるわあw
111名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:31:11.71 ID:u3TpKaCD0
>>109
吉本潰すにはそれしかないなw
112名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:33:09.85 ID:KUk3sG6o0
いやおもしろい
見てないけどそんな気がする
だって前回の第霊界も大ヒットしたんでしょ
才能ってこわいね
113名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:33:06.72 ID:00+/9gEQ0
「ウルトラマンは毎回ビル壊して帰ってるけど、賠償金や市民団体の抗議で大変やろなー」的な
空想科学読本的な視点の大日本人が一番、マシだったって時点で、
松本自身が、映画を通してお客さんに伝えたい「話」はないんだよな。

単に自分の発想をひけらかしたいだけ。

哲学的なもやっとした観念を、如何にシンプルにお客さんに伝えるかが大事なシュール、
これも哲学があって所作に煩い人が多い武士物、チンコでなく脳味噌で射精させるセンスが必要なSM・・・

素人が一番、お触りしちゃいかん難物に触ってる時点で終わってる。
114名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:34:39.49 ID:cpEWfdcg0
吉本は巨匠ではなく虚笑を作った
115名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:35:11.71 ID:16IRS09k0
>>12
倉本は松本からとっくに離れてクリエイティブなことしてるが
作曲もやってるしいい曲も多い
116名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:35:38.70 ID:Sv7tubUo0
浜田も言いにくいんだろうね・・・・大コケしてるのに巨匠ぶってるんだもんw
これが謙虚だったら「またコケたんか?」とか自虐ネタにも出来るんだろうがね
117名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:36:11.09 ID:FmrXz4a10
愛しの大森南朋さんが出るから観るよ!
きっと観客はそういうのだけだね、サトエリを好きとか、渡部さんを好きとか。
118名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:36:13.68 ID:CJCuxqhg0
松本映画の批判はタブーやで
119名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:36:20.49 ID:9BO7Ev5W0
956 :名無シネマ@上映中 [sage] :2013/10/16(水) 10:55:12.61 ID:3fAWemXG
10/12〜13の興行収入は、2千万円ちょっとみたいね。
14日入れても3千万円くらい?

興行収入1億5千万円行かないんじゃないか。

967 :956 [sage] :2013/10/16(水) 14:28:05.59 ID:3fAWemXG
>>926
mojoで先週末が2600万円以下。
(なぜか掲載されないのだけど、9位が約2600万円。)

平日分を入れても、13日までの数字だと1億円はいってないんじゃないか?
120名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:36:45.59 ID:jRLPa5hY0
テレビでウンコチンコ言ってる50ジジイの映画なんて面白い訳ないだろ
121名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:37:03.52 ID:PzHqr7cp0
この雰囲気嫌だな
松本映画、今作で終わっちゃうだろ
うまくおだてて、SF3D超大作とか撮らせて吉本に大ダメージあたえて欲しい
122名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:37:15.57 ID:pTqFvUqM0
>>1
>SMクラブに通うサラリーマンの話
映画はカップルや親子連れが主な客層じゃないか? 敬遠されるよ。

>ターゲットは20代以上の男性
カップルでない男が(一人か友人と)観にいくのがレア(マニア)だろう。
おそらくコントの延長線上にある内容だろうから、
お笑いを志望には勉強になりそうな気はするが、そうは多くないだろし、
そういう人たちも前3作でお腹いっぱいなんだろう。
あと3作続けて客入りが増加傾向なら新作目作る意味あったけど、どうだったんだ?
123名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:37:18.20 ID:VklM0fQ50
>>101
もう言ってるか、見たがらないかどっちかだろうな。
見てたらもう言ってると思うw
124名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:37:29.46 ID:uApRxAhf0
社内も業界内も腫れ物感がめんどくせえだろうなww
なにこのジャイアンリサイタル
125名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:37:58.09 ID:16IRS09k0
>>69
遺書読んだことある?
小学生の落書きだよ
126名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:38:55.76 ID:wFMbYtT30
この資金、会社が出してるのか?
127名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:39:26.63 ID:Utkl4u8oI
>>116
なんだかんだ浜ちゃんはまっちゃんのこと好きだから。どんな作品つくろうが良かったよしか言ってないんじゃないかと予想するわw
128名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:39:28.10 ID:WqoOtZOp0
最近「じわじわ」も言ってもらえないもんな
129名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:40:04.82 ID:+wHVvFiOO
これが監督松本最後の作品ですねわかります


「次」はもう誰も相手になんてしね―だろw
130名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:40:36.13 ID:wQKHZTiX0
無料券もらってもめんどくさいから見に行かない
5000円くれるなら見てやってもいいかな
131名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:41:55.01 ID:HJSbif990
DVDレンタルで新作なのに旧作料金であるにもかかわらずほとんど借りられていない状況

松本のDVDは最近そんな状態
132名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:42:49.65 ID:yVJ0zfbi0
糞つまらないハゲ
死ねばいいのに
133名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:42:56.49 ID:WqoOtZOp0
大日本人、シンボル、さや侍
全部20分の内容を希釈しただけの映画だったけど、今回もそう?
134名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:43:57.13 ID:UCI8Gns80
>>125
69だが、割と真面目な意見
文學界は厳しいかもしれないが、群像だと劇作家とかCMディレクターとかアナウンサーとか俳人とか異業種の人物によく書かせて載せている
135名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:44:39.01 ID:16IRS09k0
>>133
歌丸がビジュアルバムに入ってる数十分分のコントだったら面白かったんじゃないかって言ってたね
136名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:44:49.29 ID:lDqIqWq90
★松木入志監督次回作品「しんじゃ」

<あらすじ>
日本のお笑い界を制覇したと称する芸人Mは、毎日うまいものを食い、取り巻きの構成作家や
後輩芸人達を連れて飲み歩いて高級な酒を飲み、女もとっかえひっかえという、贅沢の限りを
尽くしていた。
一方、フリーターAはコンビニで働く30歳の男。コンビニ弁当を食べ、発泡酒を飲み、アダルト
ビデオを見るという暮らしのAの唯一の楽しみは芸人Mのテレビ番組を見ることだった。DVDも
全部揃え、友達にもしつこくMの面白さを宣伝したため、M信者と嘲られていたが、Aはむしろ
信者と呼ばれることを誇りとしていた。
芸人MとフリーターA。この全く違う世界にいる二人が直接触れ合う時が来た。素人のくせに映画
評論もしていたMは突然、自分で映画を作ってカンヌに持ち込むと言いだし、Aはそのエキストラ
に応募するが。。。


※某監督の一人二役映画と似てるという声がありますがそうではなく、あくまでも主役はフリーターAで、
この役はファンからの公募で選びます!
137名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:45:31.18 ID:16IRS09k0
>>134
松本のTwitter見たことある?
小学生以下だよ
138名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:47:04.75 ID:p9V/Ap7o0
松本人志「監督」という言い方に笑っちゃうの俺だけ?w

こんな奴でも一端に「映画監督」を名乗れちゃうのがもうね

そこらの大学生の方がよっぽどマシな作品作れるだろ
139名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:47:19.04 ID:6KmcPILV0
松本の映画観たことないからなんとも言えないけど彼の熱狂的ファンでもなければ興味でないな
芸人という意味で武の二番煎じに感じるしな
140名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:48:32.67 ID:sU3E8MVX0
笑われ松本の一生
141名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:49:49.43 ID:GnUATNnl0
大コケしてもたけしみたいに海外や玄人筋には評価が高いとかだったら
まだ面目立つけどそういうのもないからなあ。
ダメ映画すぎて逆にカルトな人気があるということもない。
松本映画好き=単なる物好き なレベルで片付けられてるからねえ。
142名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:50:49.24 ID:tRnJdQpz0
>>29
たけしは無理に金かけてなかったからな
新人や軍団使って 上映も単艦でやってた
賞を撮った花火だってミニシアターに見に行った
どっちかというとコアな映画ファンに支えられてた 今は全国ロードショーになって興行を気にしないといけないからたけしはかわいそうだわ
143名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:50:56.54 ID:WqoOtZOp0
>>135
またかぁ・・・
時間の扱いが下手だよなぁこの人。
144名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:51:10.58 ID:YETH4a2j0
『みのと松』
やらかした東西の両巨匠
黒いからすを白と言い張るスタッフ、取り巻きの醜態
ブラック日本の暗部を鋭くえぐる社会派大作
謎の美女が発したポップコーンとは?

カミング・スーン
145名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:51:17.38 ID:PnDfxt5w0
2chで見た情報が正しければ 松本にんじんは超賤人と交配して…
じゃあ駄目だよね
むしろ親子共々地獄へおち口と
言いたい
146名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:52:32.17 ID:wB7RZG0E0
制作側の取り分は最高でも興行収入の60%程度、普通は50%くらい
酷いとほぼ0かマイナスの場合もある(例え興収0でも一定額取られるから)
どうやって回収する気だったのか謎ですわ
147名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:53:18.46 ID:TjZ99VdX0
無料券を貰っても捨てる。友達にやるのも迷惑だと思うし
148名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:53:25.63 ID:5RXSzax9O
ゆるやかに確実に永遠に法則発動
149名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:53:57.18 ID:loRJtmCa0
無謀松の一笑


もとれるかどうか
150名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 05:58:34.41 ID:JJH3a1mhO
松本映画を回転寿司屋に例えたやつだが誰か貼ってくんないかな…
151名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:00:08.23 ID:z/iGlJ8DO
コケたってイメージならとっくに付いてると思うんだけど…
152名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:00:26.00 ID:4zHxzekz0
前3作がコケて、この作品に掛けていたんじゃ無かったの?
松本監督はとうとう終わるのか。

松本監督はどのくらい金使ったの?
映画大コケで会社倒産も多々あるが、吉本どうなの?
153名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:00:56.99 ID:CO5dGEPM0
人気ない田舎グループに頼んでどうするんだって話
どうせならAKBに頼めよ
154名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:02:04.78 ID:KnGMRFXc0
100歳以上ではないので見に行きませんでした
155名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:02:38.94 ID:ztHeihyrO
ドラゴンボールでも平日梅田ブルク行った時5人だった
156名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:03:53.52 ID:LCaQG+1M0
いい映画は、昔から、客が入らない、なんちって。
157名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:04:24.67 ID:/9UhgtKCi
人が死んでるのに不謹慎極まりない
市ね。

松本人志「で、台風26号は何が言いたかったんや」→東京で13人死亡50人以上行方不明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381897665/
158名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:04:52.02 ID:/IDrCPzY0
松本映画 VS ゲオで目隠しで選んだ映画
松本映画 VS リサイクルショップの100
円DVD
松本映画三本だて VS 適当にしてる映画三本だて


松本映画のDiskと、わけのわからん熟女のAV落ちてたら、どっちが先に消えるかな?
159名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:05:41.69 ID:fk5ze0AKO
お笑い芸人のオナニー眺める趣味ないわ
160名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:06:49.29 ID:RYvdhkIj0
>>127
東野とやってる番組で、最近の彼が何をやりたいのかさっぱり理解出来んと言ってたし単純に興味ないと思う。
161名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:07:07.50 ID:KnGMRFXc0
吉本のオワリの始まり
162名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:07:26.42 ID:l8vJEhP10
ナマポ軍団吉本赤字で飯が旨い(^-^)
163名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:07:30.57 ID:CaRc29dz0
>寺島しのぶ(40)ら大物

えっ
164名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:07:42.47 ID:lNKfzyqZ0
こんな経営してる会社に出資は無理だわ・・・
165名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:09:16.96 ID:AXmgzoe/0
>>153 背景を調べよう!!NMBならタダだからな〜
166名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:09:53.23 ID:Naj2Wx5MO
他は知らないけど、こっちじゃ二本立てでやってるw
167sage:2013/10/17(木) 06:10:51.15 ID:83ZPLvhji
松本さんの、東京弁きもちわるい。
168名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:11:55.89 ID:iTfSOzicO
昔 ダウンタウンは客に料金を設定させるライブやってたな、今回もそうすれば?
169名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:14:08.41 ID:Qkw2QuKu0
興収2億円・・・ ひどいな

それ以前になぜまた監督にGOを出したのか?よくわからないw
普通もうやらせちゃダメだと気がつくだろーに
170名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:14:34.74 ID:TjZ99VdX0
才能の無いクズが作ってクズが見る映画
171名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:17:06.96 ID:pyYSCmYT0
松本って、知的なお笑いがないし、語呂もない。
教養も無いし、色々な事に興味がない人間に、映画なんて作れるわけないのに。
このままだと吉本ヤバいだろうから、あんなわけわからんつまらん芸人全部路頭に迷ったらいいよ。
172名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:17:10.48 ID:QN+joluO0
>>125
そんな落書きでも200万部以上売れた大ベストセラーだし、
質はともかく、商売としては十分成立するんじゃね?少なくとも
ひたすら赤字垂れ流すクソ映画撮り続けるよりはいいと思うわ
173名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:18:17.90 ID:nTF0yQ6v0
10億程度のコケで終わるのならいいほうだろうに。

そして次作も取らせてまた勘違いさせるんだろ?w

海外で評価されて日本で勢い付けるたけしのまね事したいんだろうが
174名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:19:06.55 ID:wuL2LWK7O
工作員…松本さんの映画が分からん奴はバカ、松本さんの作品は海外で評価されてる、タケシガータケシガー
信者…松っちゃん映画はもういい止めてくれ、お笑いだけやっててくれ…
元信者…あーあみっともねー裸の王様になっちゃったなこの人、映画の才能皆無なんだから早く気付けよ晩節汚すなよ
普通の人…ギャハハハ筋肉バカ松本哀れwww映画だけじゃなくお笑いも元々才能無いごり押しなんだから早く引退しろよプークスクス
アンチ…松本と吉本は最低でもあと10本は映画撮るべきッ!
175名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:19:13.38 ID:izQ7GxWE0
「え〜、youtubeをご覧のみなさん。松本仁志です(照れ笑い)」
176名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:19:14.99 ID:gvhkZxAuO
数年も前からレンタルDVD、BDって値下げ競争だから旧作、準新作が毎日50円とか毎週1回は新作も百円の日とか増えたけど、松本の作品は一度も借りたことない。
ウッチャンナンチャンの内村のはレンタルして見たなぁ。
松本作品も独特で面白いだろうけど見たことない。
今は映画館にわざわざ行く時代じゃないし、松本作品はDVDとか円盤で大好評になるんじゃないのかな?
映画館は禁煙だろうし一時停止も無いし座席で見るとか古臭いなぁ。
やっぱり映画、ドラマはBDやネット配信だね。
177名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:23:45.02 ID:Utkl4u8oI
そういや劇団ひとりの陰日向に咲くは観たやついる?タイトルは面白そうだなと思ってたけどまだ観てないんだが
178名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:24:29.40 ID:nRzCnW/f0
.






>>169

松本の映画は全部おもしろくないのに

ハリウッドのリメイクの話で完全に勘違いしたな

この作品も吉本は世界で売るつもりだったんだろねw







.
179名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:24:39.64 ID:rNvX/oEu0
周りが在チョン<丶`Д´>ばっかになってるし
高嶋弟みたいに、たかられまくってるだろうな
180名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:24:48.05 ID:gvhkZxAuO
>>131
なんで松本作品の映画DVDは借りる気がおきないんだろ。
ガキ使とかお笑いDVDは古い時代の含めて未だに誰かしらが意外とレンタルしてる。
ちなみに、バラエティー番組のDVDはさまぁ〜ずが強いなぁ。
さまぁ〜ずが現役で生き残ってるのはDVD化で価値ある芸人だからなんだろね。
ダウンタウンは微妙
181名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:25:04.43 ID:SBD9R8f0P
これほど恥ずかしい奴もいないな(´・ω・`)
182名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:25:32.73 ID:wOalRypv0
>映画がSMクラブに通うサラリーマンの話で

この時点でこいつ映画見てないし・・・
世の中見ないで語っちゃうバカが多過ぎる
183名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:25:44.81 ID:gfU2t6Lc0
このおっさん勘違いしてるよな
もう才能ないんだよ
184名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:27:01.05 ID:OnVe8Oe60
ホモによるホモのための弱者虐待を笑いと称して垂れ流してきた罪は重い

吉本芸人、その他イジメ芸人が出てくるバラエティは日本から出て行け!
185名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:28:48.65 ID:J7tqEf6a0
等々力ベース見てると、60過ぎてんのにたけしの方が松本より
面白いからなww
毒が残ってる感じがあって面白い。
松本はほんと、面白い部分が微塵も残ってないのに驚く。
ひたすら恐ろしいくらい寒い。 
186名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:29:41.94 ID:2hlvV7Jc0
>>155
いい歳してドラゴンボールて。。。
187名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:29:51.68 ID:zTtsaOmZ0
中学生ぐらいが思いついても恥ずかしくて言えない事を
無教養すぎて俺こんなん思いついたぜーとドヤ顔で発表する松本が痛すぎる
188名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:31:22.02 ID:p9V/Ap7o0
>>176
松本作品はDVDとか円盤で大好評になるんじゃないのかな?




これ以前に三作品あるんだが、どれも鼻で笑われてるだけ
189名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:33:09.61 ID:+zua9Ri30
熱狂的なファンが一日五回観てやればいいのでは?
190名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:33:14.24 ID:SJ0FGoEh0
不振の原因はプロモーションじゃないだろう...
191名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:33:23.18 ID:gvhkZxAuO
NHKで松本のコント番組はコント嫌いじゃないから見たけど、
内村もNHKでコント番組やったな。
内村のほうがやっぱり見やすいコントだったなぁ。
松本ファンは松本の独特の表現に惚れてるんだろうけど、
松本は内村と違ってピンみたいなメインの形では退屈だな。
ごっつとかも今田とか弟分の共演者居たから面白かった。
坊主前の松本はイケメンだったのになぁ。
残念だ
192名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:33:28.79 ID:7Rv5U+Yk0
吉本の松本切りシナリオ通りの流れだろ。
193名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:33:33.27 ID:XOuD9YFP0
独自世界を表現するのはいいが、とにかくつまらなすぎる
194名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:34:23.43 ID:/b0N/yUa0
>>187
つまらないとわかってるからプロが思いついても使わないネタを、
今まで誰もやったことのない斬新なアイディアだと思い込んで舞い上がるのは
素人作家がよくやる勘違いだよね。
195名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:34:29.45 ID:CRsEV+FiQ
松本も歳取ったけど、周りのイエスマンも同じように
歳取ってきてしまってるからなぁ。
196名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:35:23.55 ID:2hlvV7Jc0
>>187
具体的にどんな事?
197名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:37:05.35 ID:OgRDnWueP
まず脚本の勉強からしたほうが
198名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:37:26.82 ID:sTb0X/2j0
どれだけ興収があればペイできるんだ?
10億ぐらいか
199名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:37:43.65 ID:3754Ehqn0
>>75
かつみさゆりなんかは事業がコケたことを自虐ネタに転化してるけど
松本はそれはできない

笑いのセンスがハイレベルな奴しか分からないという位置付けでやってきた人だし
才能が無いということを絶対に認める訳にはいかない

ガキの山崎なんかは松本の笑いのセンスの高さを強調するための存在だったのだろうけど
最近は山崎の方が面白く感じる
200名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:40:45.36 ID:E8DibFJn0
>>「R100」に関して批判的な記事がネット上に出始めると、これを目立たなく
>>するため好意的な記事を書くように各メディアに頼みまくったというのだ
↓    ↓    ↓    ↓
8 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 04:41:05.96 ID:ZgM/0XlO0
松本の映画を批判してる奴って 彼の才能や財力に嫉妬してんだろうな
ホント見っとも無いわww
201(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2013/10/17(木) 06:41:24.47 ID:g8r+OGNK0
嫁さんがあれなんだよね・・・
法則の発動は絶対です
本当にありがとうございました
202名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:41:29.92 ID:WqoOtZOp0
興行収入なんてどうでもいいけど、
前作三作品で酷い出来・・・というか出来ても居ないような糞を見せといて、四作目見に行く馬鹿は相当馬鹿だよね。
そこまでの馬鹿は少なかったという朗報じゃなかろうか?
203名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:41:56.92 ID:ObVqlS3a0
宮崎駿の「創造的人生の持ち時間は10年だ」という言葉が骨身にしみる。
その10年を過ぎた後は自己模倣でしか作品を作れなくなる。あとはどれ
だけ劣化せずにいられるかだけの話。
204名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:43:34.53 ID:Uapv9lXv0
チョン本興業は、潰れていいよ!

チョンと合作の何とか資金(埋蔵金)?もコケたらいいのにね(笑)
205名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:44:00.94 ID:P20/fDhb0
また給料遅配?
206名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:44:32.44 ID:SI61YIrDO
>>201
スゲー納得した
207名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:44:52.43 ID:Y7a7tmq5O
たしか2001年頃のごっつええ感じスペシャルで視聴率9%だったんだよな。
本人は放送室でもっともらしい言い訳を強調してて
高須も同調相づちの通常運転だったが、
2001年の段階で既に視聴者からある程度は見限られてたんだろう。

それでも9%の人間が期待していたが
約10年後のMHKでは2%に減ってたと…
208名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:47:13.52 ID:An7nPfuM0
はだかの王様
209名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:48:24.43 ID:Fc/6Ab8P0
お笑い界の頂点を極めたビート武と松本人志。
何で松本人志は映画界でも北野武のように成功できないのか。
なぜだ。全く分からん。
北野武と松本人志は、何が違うんだ。根本的に何が違うんだ。

俺は松本にも映画界でヒットして欲しいんだ
210名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:49:31.78 ID:0UdWt3720
まっつんの作る映画はゴミって周知の事実になってるから
一度松本人志監督作品って冠を外して新作を取ってみたほうがまだ動員増えると思う
211名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:49:59.91 ID:Fc/6Ab8P0
2ちゃんねらーは、北野武と松本の差は「学」「教養」という。

じゃあ、何で「学」も「教養」もない松本に日本中が熱狂したんだ。
低学歴だけが熱狂したのではない。高学歴も熱狂したじゃん。
教養とか「学」って本当に映画界で必要なのか。
テレビと映画って何が違うの。そんなに映画って難しいのか。
しかも、松本にも、高須さんに代表される優秀なブレーンがいるだろう。

映画が通用しない理由が分からん
212名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:50:36.86 ID:kDX0KWS40
>>209
教養と向学心の有無
213名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:51:39.59 ID:Fc/6Ab8P0
じゃあ松本が映画学校?に通って1から勉強したとしよう。
映画制作の基礎の基礎の基礎から勉強したとしよう。

今よりも売れるのか?才能の問題で今と変わらないのか??

どうやったら松本の映画が売れるんだ(号泣)
214名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:52:45.09 ID:Qkw2QuKu0
>>209
タケシの映画も暴力モノばっかりで見る価値も無い下らなさだが
タケシは半ば自腹で金捻出して映画を作ってるからな

個人の趣味を他人がどーこー言うのもねw
215名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:53:31.92 ID:Fc/6Ab8P0
もし松本が5作目から挽回し、世界的映画監督になったら。
松本と北野のコメディアン&世界的映画監督。
どれほど日本が世界で賞賛を浴びるのか、毎日妄想している。

例えば

5作目:松本監督「フォレスト・ガンプ」
6作目:松本監督初の戦争映画「プライベート・ライアン」
7作目:松本監督の3D初挑戦「アバター3D」
8作目:松本監督「地獄の黙示録」

もし、松本が化けに化けて、こんな作品を作るようになったら。
世界各国の映画賞を総ナメにしたら。どれほど日本が賞賛されるのか。
俺は毎日、毎日、妄想している。願っている
216名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:53:58.16 ID:JN30C1yY0
コケる事を予想してないところがすごい

松ちゃんの映画、興行的にダメ連荘でしょ
217名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:54:36.25 ID:GdgYapH60
浜田は松本の作ってる映画「全然面白くないやん」と思ってるだろう。

誰か浜田に感想聞いてほしいな
218名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:54:51.92 ID:al6+kqqT0
さいのーねーからやめちまえ
219名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:55:09.95 ID:7qluzu540
>>209
たけしって、バラエティやってる時もプロデュース力あったじゃん。
元気が出るテレビとか。
でも松本は松本が面白いことをしないと、何も収まらんだろ?
その差じゃないの。
220名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:55:12.27 ID:CR0Q1vb/0
>>5
界王「そのタダ券をまいたのが今なんじゃ」
221名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:56:14.06 ID:4qCprdqHi
一般向けに撮った映画「さや侍」は本当に酷かった
222名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:57:20.27 ID:rHzPl1170
普通の事やっても取り巻きが失望すると思い込んでるんだよ
凄く狭い世界の話だ
223名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:57:31.51 ID:sHnnjCed0
だいたい、才能もない奴に映画なんて撮らせる方が馬鹿、 こいつは人の話を
折ることしかできない、しょうもない人間、
224名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:57:45.61 ID:2hlvV7Jc0
>>199
「R100」 ハリウッド&全世界からオファー殺到!
http://www.cinematopics.com/cinema/news/output.php?news_seq=19025

こんだけ評価されてるまっちゃんの才能が無いて。。。
もうちょいグローバルな視点持たなあかんで
225名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:58:14.93 ID:L2YW8YvB0
大日本人しか見てない。途中から早送りしたけど
226名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:58:20.03 ID:Fc/6Ab8P0
映画の才能で言ったら、松本は井筒監督の才能に適わないということか?
ふざけたオッサンである井筒監督に松本は適わないのか??(号泣)

松本も「パッチギ」くらいの映画は取れるはずだ。
世界とは言わんが日本の賞を総ナメにするくらいの映画は撮れるはずだ。
俺は死ぬほど悔しい。とりあえず、井筒監督を超えて欲しい。
227名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:59:47.84 ID:CR0Q1vb/0
R100公開中
総合:(5点満点中2.28点)2.28点397件

400件で2.28ってものすごいな
228名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 06:59:52.59 ID:p9V/Ap7o0
>>209
>>211
>>213
>>215
>>226
ID:Fc/6Ab8P0



スレ荒らすなゴミ
229名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:00:27.78 ID:1WO2fmFg0
大体何で映画撮りたいとか思ったんだこの人
そのことに言及したことあったか知ってる?
230名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:01:38.52 ID:FcJuOXvE0
いまどきこんな検索に向かないタイトルつけんな
231名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:02:12.75 ID:+lmE3OZs0
>>201
法則って言うけど、チョンと結婚したからダメになったというよりは、
ダメになったからチョンにつけ入れられたんじゃないかな。
落ち目の韓流れよ。
232名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:02:27.73 ID:+wHVvFiOO
>>226先ずあんだけ馬鹿にしていたたけしに遠く及ばない時点でもうね
233名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:03:01.70 ID:rO+UW9Ac0
この人の映画は塩谷で話題になった園山真希絵?の創作料理みたいなもんなんだ
自己満足で帰結してる
自己満足なら自腹切ってやるべき
234名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:04:33.17 ID:b9HQnUSS0
松本って素人の痛いおっさんテレビに引っ張り出して笑い飛ばすのよくやってたじゃん。
自分が映画界に入ることで自らそれを体現してるんだな。
本人の潜在的願望なんかね。
235名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:04:34.06 ID:jRLPa5hY0
テレビであれだけ宣伝して、さらに
ノルマ背負わせて関係者に前売り買わせてるはずなのに
2億行かないとかになったら マジやばいな松本監督
236名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:06:51.03 ID:3754Ehqn0
>>224
トロント・スター紙による採点。全59作品
http://www.thestar.com/entertainment/tiff/2013/08/27/tiff_2013_34_films_reviewed.html

☆4      1作品
☆3.5   13作品
☆3     25作品
☆2.5   18作品
☆2      1作品
☆1.5    0作品
☆1      1作品 ← R100
237名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:07:15.54 ID:GX7OmCMTO
映画公開後にニュース番組に特集で出てたけど汗が凄かったな。
落ち目になったら嫁にも捨てられるだろうね。
238名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:07:43.25 ID:9nQSWofd0
というか松本の映画が大コケするのって
十分予測ついたはずなのに
吉本は何を今さら慌ててるんだって思うね
よっぽどセンスもないし、頭も悪いと思うわ
239名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:08:08.50 ID:CmKqPLjU0
世間的には人気が有るのかしらんが、
個人的にはダウンタウンは全く面白くない。
240名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:08:45.53 ID:+wHVvFiOO
>>209たけしと松本の決定的な違い

たけしはバイオレンスしか撮らないし観客はそれを期待して次を見る

さらにたけし自身の粗暴さがたけし自身が出演することにより際立つ
たけしなんてヤクザ映画のただの出演者として出演しても相川や清水なんかよりも存在感がある

こんなのに勝てるわけがない


一方の松本には・・・・


なんかある?
商業的なウリが?
241名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:09:00.93 ID:dkRLm/nN0
あのババアの気持ち悪いCMで見る気が失せた人も多いだろう
242名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:09:29.43 ID:+lmE3OZs0
>>237
がっつり貯蓄してそうなタイプだから
落ち目になっても金はある程度残ってるでしょう。
慰謝料ガッポリせしめて離婚出来ない限りは
くっついて離れないよずっと。>嫁
243名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:10:26.24 ID:TP3+bGar0
>>229
理由は知らないけどかなりの映画好きみたい
まっちゃんは映画を難しく作りすぎなんだよ。アルマゲドンみたいな分かりやすい映画作ってほしい
244名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:10:32.31 ID:SBD9R8f0P
>>214
まともに北野映画見たこと無いのバレバレ(´・ω・`)
245名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:11:28.29 ID:nRzCnW/f0
.

井筒監督は在日
246名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:11:59.16 ID:rbEwKHTB0
もうどうでもいいオッサンだろ
なんでこんなチヤホヤされてるのか
意味分からんわ
247名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:12:06.68 ID:fdpbdXHm0
たけしがバイオレンスしか撮らないって『あの夏いちばん静かな海』とか見たことないんかい
超名作やで
248名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:12:23.04 ID:S6Xq5ECm0
松本映画=クソ って確固たるイメージが定着してるのに
今さら何を慌てる事があるんだよ。
万が一ヒットしたら儲けもの ってスタンスだろ。
249名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:12:38.87 ID:RKg31+KL0
>>243
日本の監督はポルノで修行した人多いからな。
ポルノくらいわかりやすい映画もないもんな。
250名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:16:09.84 ID:1WO2fmFg0
>>243
好きだったら未経験でいきなり監督やろうだなんてナメたこと思うかなあ
どこかのスタッフに入れてもらって製作方法勉強したら良かったのに
251名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:17:02.58 ID:+wHVvFiOO
>>247ないね
たけしの撮る普通のお話には興味ない

かろうじてキッズリタ―ンズは見てるが

それにたけし本人があの夏の路線で売りたいなら以降はその路線でいけばいいのにそれをしないのはたけしのウリがボヤけるからだろう

他人にはない自分だけのウリ。
これが一番大切


そして松本にはそれがなにもない
252名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:17:14.55 ID:p9V/Ap7o0
>>248
松本映画=クソ って確固たるイメージが定着してるのに
本人がそれを全く自覚してないのが問題なんだよな


こいつ見てると「 裸の王様 」すぎて笑うわ
253名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:18:45.62 ID:dkRLm/nN0
フジも面倒見切れんだろ
254名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:19:11.26 ID:2hlvV7Jc0
>>235
やばいどころか海外から買取オファーが殺到して大成功なんやで。。。
255名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:20:10.11 ID:Ju37hhywO
逆に今まではコケずに成功してたのか?
256名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:20:32.96 ID:An7nPfuM0
はだかの王様とYESマンで作られた産廃
または、
金のない俳優に仕事を与えた公共事業なのか
257名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:20:40.00 ID:9nQSWofd0
>>243
松本は映画好きじゃないだろ
家でゲームしてる方がずっと楽しいって言ってたぞ
ってか、映画を作ってくれってほとんどの人が望んでないんだから
松本は家でずっとゲームしていてくれてても誰も文句言わない
んだけどな
258名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:22:35.94 ID:pIcl8aMKO
>>243
松本は別に映画なんか好きじゃねえよw
何故か映画評論の仕事が来て舐めた評論しまくってお前何なの?って言われてたのと、
文化人系の芸人へのコンプレックスで映画を撮らなきゃいけないみたいな空気になっただけただ。
259名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:22:49.79 ID:hjiKmj/K0
そういえばたけしは、嘘の話か本当の話かわからないが
(多分大部分が嘘なんだろうがw)
「こういう事があった」という自分の面白エピソードを語る能力が高い。
内容もそれなりに込み入っていて、ある程度聞いていて面白い。

でも松本には、自分語りするイメージ自体あまりないし
あったとしても、その自分語りの内容が面白いというイメージは無い。

ここら辺の創造力レベルの違いが
映画作り能力の差にもなってる感じがするな。
それが学や教養によって生まれた差なのかどうかはわからないが。
260名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:23:32.11 ID:vpn7S7oI0
たまたま、ビートたけしが
芸人でありながら、映画製作の才能を持ってて
世界中で評価される作品を創れる人だっただけで
そもそも松本がなんで映画とりたいのか分からん

北野武は映画人だけど、松本はいつまでたっても
吉本芸人として映画とってる
映画であたるのが芸人の頂点の証し!みたいな
261名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:26:40.49 ID:Uapv9lXv0
若い人は知らないかも、ダウンタウンなんて、もともと浜田が売れて、
途中に浜田が山口の幹部と親戚とか、アンチネタで人気が下がった頃に、
吉本興業が松本売りに走って、やっと人気が上がり、浜田と肩を並べた。
調子づいた松本は、自らに才能が有ると思い込んで、映画監督になるも・・・
初めは分からんが所詮は、吉本興業がプロデュースしないと、何も無し(笑)
262名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:27:09.56 ID:+iv3T9pN0
才能の有無がハッキリしたね〜
263名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:27:41.05 ID:scquhJDh0
この作品とか次回作とかの問題じゃなくて、ここまででもう評価が確定しちゃってんだよな
たぶん松本の作品がダメなのって、本人が脳内でいろいろ補完しながら見ちゃってるからだと思う。
で、「なんて面白いんや!」と

その自己補完してる部分を表現する能力が無い
264名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:28:09.37 ID:ARCjpSzc0
松本頑張れ
吉本に止め刺すんだw
265名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:28:12.10 ID:a9052q0y0
単純に年収の二極化で気軽に映画館に入れない人がかなり増えたんじゃないかな。
「R100」というタイトル、内容シークレットなCM、メディアや評論家に内容の全て
箝口令をひいた戦略、多少無理をしても1800円を払ってみたいと思わせる要素ゼロ。
まして前作で、「ごっつええかんじ」を腕のある映画スタッフが作るとこうなるのね、を
知った身としては、たぶん今作も底が浅いんだろうな、と思ってしまう。
入場料700円くらいにしたほうが、赤字減らせるんじゃないの
266名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:28:36.42 ID:RKg31+KL0
>>261
浜田自身は最初から、
「ダウンタウンの面白さは松本」と言ってるけどな。
267名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:29:48.73 ID:ek0SASd+0
>>265
他の映画を見る金はあってもこれ見る金がないのかwwおまえあほかw
268名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:30:22.99 ID:hXg8T9uV0
>>255

今まで>想像してた大コケ。
R100>想像を絶する大コケ。
269名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:30:53.31 ID:+hDC5asl0
想像を絶する大コケって、吉本はヒットすると思ってたのか?
松本の機嫌を取るための接待プランで、ほぼ全損を覚悟してなかったの?
270名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:31:00.15 ID:5W+mcOn40
吉本のやとわれ監督だから松本は痛くもかゆくもない
だから平気で駄作を作れる
271名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:31:42.65 ID:Uapv9lXv0
>>266
浜田の中では、そうなんだろうな・・・
272名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:32:12.63 ID:CRsEV+FiQ
笑いのツボって国ごとに違うから、他のジャンルの
映画にしたほうが無難だろ。
273名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:33:19.14 ID:TNlT3CZp0
>>266
美味しいうどんもネギやかまぼこや七味が無いとイマイチだけどな
274名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:33:29.37 ID:ek0SASd+0
>>272
日本人に笑えるテレビも作れない奴が国ごとにwww
275名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:33:47.55 ID:xnZM/WRX0
アイドルにSMのステマって
まじ終わってる松本…
276名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:33:59.45 ID:CR0Q1vb/0
誰が支持してんだよw
277名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:34:14.14 ID:TQ7dlTyr0
頑張って4つとも見た人も心が折れただろうな・・・可哀想に
次はないわ
あったら笑う
278名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:34:27.44 ID:6uUIXyr10
まっつんはあれだけ酷評してた千と千尋を超える作品つくってくれるから
吉本は我慢するべき
279名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:34:30.24 ID:+lmE3OZs0
>>260
たけしの映画は喜劇やコントから着想した小ネタや演出が多いからそういう場面だけ見て
自分にも撮れるんじゃね?って思っちゃったんじゃねえの?
たけしが貪欲に色んな本読み漁ったりしてることは知らないだろう
280名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:34:42.58 ID:5fbr3kY60
>>270
これな
庵野秀明「押井ナントカって人はお金は貰うものだと思ってるからね。当たらない作品を平気で作る」 2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1381753218/
281名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:36:20.39 ID:ek0SASd+0
>>278
そうだね。一生我慢だね。
282名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:37:06.59 ID:ElTieqTP0
そんだけの宣伝と今をときめく秋豚の奴隷
を気持ち悪く利用してこの評価wwwwww

松ウンコはなにをやってもくそつまらねえ
んだからさっさと死ねwww
283名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:37:09.52 ID:+QxbM0mkO
シベリア超特急とこれでは、どっちの方が面白い?
284名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:37:15.24 ID:2c7HzwVP0
中途半端にコケてちゃダメだけど、想像を絶するほどコケたら気持ち良くなってくるって
松本の吉本に対するギャグなんじゃね?
285名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:37:17.05 ID:HSrp8RWO0
カールスモーキーもサザン桑田も、あの紳介でさえ一作撮って自分の才能のなさに気付いて
映画から撤退したのに、なんでこいつは不様に赤字を出し続けるの?
つか、やるなら手前の自腹のカネでやれよや。
286名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:37:52.13 ID:fsp+atbO0
松本が自分の金で映画を撮るなら
R100を含めて今までの映画は一本も撮らないだろ
吉本の社員も金の話ってを松本に言えないから駄目なんだって思う
責任は馬鹿の教祖松本にもあるけど社長が無能ってのが最大の敗因
287名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:40:04.38 ID:wB7RZG0E0
落ちる時は高ければ高いほど気持ちいいんや
288名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:40:17.77 ID:ZwJRj/zi0
「自費で映画なんて、専門学生かっちゅうねん!こっちは松本ブランドやで」

「ほんまやなぁ」
289名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:40:26.03 ID:iBnRGZMj0
>>240
>たけしはバイオレンスしか
ハズレ
290名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:40:38.17 ID:PfERnYJR0
しっかりとしたトレイラーつくるとか
テレビで前作品流して宣伝するとか
何でしないのか?
キャンペーンを仕切ったブレインも無能集団だな
291名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:41:26.63 ID:+wHVvFiOO
>>259たけしの話の真偽はともかく松本がフライデ―襲撃やバイク事故なんてやるかって話

その時点で人間のキャパが違うわ
292名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:41:47.52 ID:CR0Q1vb/0
1 13.4% 上映館減少率 陽だまり
3 8.8% 上映館減少率 そして父 
3 7.1% 上映館減少率 謝罪 
4 36.7% 上映館減少率 怪盗グルー
5 27.1% 上映館減少率 ATARU
13 31.6% 上映館減少率 風立ちぬ
1 37.8% 上映館減少率 おしん
4 42.6% 上映館減少率 エリジウム
2 59.6% 上映館減少率 R100
7 42.9% 上映館減少率 あの花
293名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:41:50.36 ID:g+9qdOO90
松本が出るものは一つも見ないことにしてる

これが一番健全だな
294名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:42:36.87 ID:ek0SASd+0
>>290
お前あほかwしててこれじゃw地上波だけがテレビかww
295名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:42:38.81 ID:xHXIWdKZ0
こんなお笑いを取るまっちゃんサイコーだわ、こんな身を張ったギャグwww
絶対に笑ってはいけないの数時間分いっぺんに笑ったw                       さよなら
296名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:43:00.60 ID:IxxDArfQi
丸飲みと吊り下げは笑ったけど、あれはコントが無駄に長くなっただけだわ。

さや侍の方が普通に面白かったわ。
297名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:44:12.68 ID:pIcl8aMKO
>>285
石井は二作くらい撮ったろ。
借金が凄くなったから撮らなくなっただけで、自分に才能がないなんて1_も思ってないと思うぞ。
298名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:44:47.19 ID:2hlvV7Jc0
>>285
赤字が無様とかやめーや
ゴダールがかわいそうやろ。。。
299名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:44:50.09 ID:g+9qdOO90
まったく正しい評価
300名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:45:03.71 ID:c99avRBL0
ヤフーのレビューで複数の絶賛※書いてるバイト、
文体の特徴をもっとバラけさせて別人感出したらいいのに…
仕事適当すぎるw
301名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:45:14.53 ID:ABrEs1Zu0
北野武(66)が世界で評価されて以来、映画監督に挑戦する芸人は雨後のタケノコだ。
松本人志(49)、内村光良(49)、品川祐(41)に続き、劇団ひとりまで。

映画批評家の前田有一氏がこう言う。

「映画監督は芸人ほどギャラが高いわけではありませんし、
芸能人が監督した映画は興行的に厳しい結果に終わるケースがほとんど。
それでも撮りたくなるのは“名誉欲”からでしょう。芸人は、画家、作家、音楽家のように、
自分が生きた証しとしての作品が残るわけではない。
アーティスト志向が強い芸人ほど総合芸術といわれる映画でセンスを試したくなるのでしょう。
ただ、多くが独り善がりの作品になってしまっています」

爆笑問題の太田光(48)も、以前から「映画を撮るのが夢だ」と公言。
302名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:47:18.00 ID:LIpKHYD20
「笑わせてた」のが、「笑われる」ようになっちゃったな。

ダウンタウン全盛期を知っているものにしてみれば、隔世の感がある。



Good-Bye 松本
303名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:47:27.23 ID:PfERnYJR0
一万円ライブに客が来た頃の感覚が抜けきれないのだろうか
なんだかなあ
304名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:47:53.26 ID:c99avRBL0
>>290
テレビで前作品流したら逆宣伝になっちゃうw

でもCSでは松本特集組んでたみたいだけどね
305名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:48:11.51 ID:+BgnlROh0
大丈夫。
監督のオカンに頼んで、
ソウカの動員があれば、大丈夫。
306名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:48:51.02 ID:wactOMAy0
>>302
ガララニョロロを演じていたころが輝いていたよ・・・
307名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:49:44.62 ID:ZPKHaYwp0
才能はあると思うよ
いつかは当たるんじゃね
308名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:50:46.01 ID:jjInvKKU0
>>301
内村は高校時代から自主制作で映画を作る位の映画好きなんだが
ある程度金が出来たらその夢を叶えるのは当然じゃないか
他は知らんけど
309名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:51:03.53 ID:jqWaEr3X0
自分のこだわりの映画をつくること自体は素晴らしことじゃね。
むしろ評価が悪いことは、いいことだよ。

俺のカネじゃないしw
310名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:51:04.26 ID:HSrp8RWO0
賞金目当ての賭けゴルフを続けていたプロゴルファー猿が、名誉を欲して
アマチュアの大会に出たことがあるが、松本の場合も似たようなものか。
でもここまで惨敗だと、欲した名誉はもう手に入らないねwww
311名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:51:23.23 ID:NjNnenYm0
映画好きの芸能人が映画監督をする時は大概自腹を切って借金を抱えるのに
312名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:51:44.53 ID:ZTqvEgTO0
いまだにたけしと比べる奴がいるのに驚く
他の吉本芸人映画と比べろよ
313名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:51:46.18 ID:c99avRBL0
あ、でもトロントで賞獲った「地獄でなぜ悪い」昨日レイトで観てきたけど客3人だったよー。
地方のシネコンなんてまあ他の映画もこんなもんだけどね。

ちなみにR100はとっくにかかっていません
314名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:52:21.32 ID:YlOEYYMXP
マイナーな世界でこそ輝く才能がメジャーな世界を目指した故の悲劇というか喜劇というか
まあこれも体とお金と名誉を張った壮大なギャグと言えなくもないが
315名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:52:50.60 ID:PKbr/46S0
>観客たった2人…松本人志新作大コケ


316名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:52:54.48 ID:FyyxjiCS0
CMでそして父はMになる。って福山映画を煽っていたのに
この結果か。
317名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:53:10.27 ID:9BO7Ev5W0
トロントで受賞と言ってもキワモノ部門の監督賞だからな
一般部門の監督賞を取った座頭市とは格が違うだろ
318名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:53:12.54 ID:IAICXGEj0
芸もない素人以下が”芸人”って嘘をつくようになった発端もコイツ
319名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:53:14.68 ID:r4Fc3TQq0
バカ殿様か裸の王様みたいな扱いなんだな吉本内では
320名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:53:20.65 ID:PfERnYJR0
>>294
地上波で宣伝が一番客足に繋がるでしょ
BSCSで宣伝していたの?
あの中途半端なトレイラー作ったのは誰なんだろう
321名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:53:58.73 ID:RKg31+KL0
>>308
内村は映画の専門学校、太田は日芸の演劇だっけ?
もともとそういう指向があったということだな。
322317:2013/10/17(木) 07:54:12.91 ID:9BO7Ev5W0
監督賞じゃなく観客賞の間違い
323名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:54:15.80 ID:p9V/Ap7o0
>>307
もう4回目のチャレンジなんだが
いつまでそんなこと言い続けるつもりだ?
324名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:54:26.54 ID:SsdaVsxz0
吉本は金あるから大丈夫。この程度は松本さんへの恩返し。
325名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:54:33.70 ID:2c7HzwVP0
体張ったギャグだな、松本じゃなくて吉本が 張ってるんだけど
326名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:55:32.39 ID:QSF3R2+g0
社内が大混乱とかアホか
映画は今回初めてじゃねーんだからそんなの想定内にしとけよ
327名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:55:38.46 ID:u3TpKaCD0
タケシがたまたま映画監督の才能があっただけでおんなじように評価されようという動機からしてダメだわな
328名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:56:34.79 ID:Qn6PibUC0
一回も面白いとは思わないのになぜ映画を撮るの?自腹ですれば。
329名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:56:36.46 ID:ktBopM+W0
映画じゃなくてまずドラマでやればいいじゃん
330名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:57:21.38 ID:WZA/RhF20
松本監督の意図とか笑いの仕組みが理解できない奴は
日本から出ていけや。作品見てもないのに批判するな!
だから日本人は世界中から嫌われるんや。
嘘、捏造、何でも起源を主張する。
吉本の芸人を見習え!
331名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:57:27.81 ID:u3TpKaCD0
あと何本撮らせるだろうな吉本
さすがにあと三本やって三本コケたらヤバイよな?
332名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:57:59.81 ID:7yreV9ks0
>>196
スーパーヒーローは敵を倒すときに街をぶっ壊しているから
被害でかくね?

って発想。
誰でも幼少期、特撮見ている時に思う発想。

これをドヤ顔で
「こんなおもろい発想してしまった!みんなを驚かせたいから公開前には絶対マスコミにあらすじを紹介させない!
きっとみんな劇場で奇抜な発想に驚くで〜」
と長編映画化してしまったのが大日本人。
333名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:58:33.15 ID:bm7xh6pQO
こんな能無し監督が映画の批評してるなんて最高のギャグだなw
334名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:58:44.62 ID:jqWaEr3X0
松本には、映画を撮り続けて欲しい。
335名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:59:19.46 ID:gWIMQFOS0
信者しか観に行ってないんじゃないのwww
336名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:59:35.24 ID:SXai4vmU0
まっちゃんは犬の映画を撮ればいいんじゃないかな。なんとなく。
337名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:00:09.48 ID:K6yFE63z0
次の被害者はレンタル店だな
338名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:00:22.34 ID:nYggg4sK0
>>334
そして吉本には潰れてほしい。

つーかマジでそろそろ大崎が「松本が一度だけなんでも言うことを聞いてくれる権利」を発動して
英語撮るのやめてもらわないとどーしよーもなくね。
339名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:00:27.14 ID:KqVm9IJY0
無料で使えるヒマな芸人がたくさんいるから
そういう奴らを酷使しで製作費100万円くらいで
たくさん作ればいいよ
340名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:01:20.92 ID:YlOEYYMXP
見て無いけど、インディーズ映画としてはそれなりに面白いと思うよ
2000万ぐらいの低予算で作ればいいのに、賞狙いで無駄にお金使うから批判されるんじゃないかな?
全部自腹切って作る覚悟もないならやめたらいいのに
341名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:01:32.10 ID:4qCprdqHi
何で松本はいつも汗をかいているのか?
昔はそんな事無かったのに
342名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:01:38.48 ID:uFeMzEY80
単なる不入りなら自虐ネタにできるが、
ここまで酷いと自ら映画の話題に触れたくないだろうな
343名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:01:47.37 ID:uFZmxrQYP
伊丹監督が自殺する直前に北野の受賞と周防のシャルウィの米国ヒットがあった

伊丹の本当の夢は欧州で評価されたり米国でヒットさせる事だった
タンポポ以外海外と接点を持てなかったが
晩年酷評続きで最後は自殺してしまった

そうならない内に松本は撤退すべき
344名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:02:44.44 ID:PfERnYJR0
横山やすしは生きている頃は会社に迷惑かけてばかりだったけれど
死んだ後に吉本を儲けさせてくれた
と元常務?の木村って人が言っていた
まっちゃんもそうなりつつあるね
345名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:03:51.42 ID:qrNXCPdV0
ジブリと違いすぎだな、現実を見ればこんなもんだな
つまらない映画には誰も来ない、来てる連中は昼寝ばっかりだな
346名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:04:39.82 ID:msE6McR5P
>>330
おまえ、ナマポ河本?
ヒマそうだなあ
347名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:05:23.75 ID:LamclrIV0
いい事言ってるやつ吉本の工作員が多い
と思うwww

でも誰も興味ないからな
348名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:08:02.46 ID:p9V/Ap7o0
お前ら、松本人志監督の第2作「 しんぼる 」が無料で見れるぞw

http://www.youtube.com/watch?v=u4OK9ef58Yk
349名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:08:39.20 ID:KbVRgnoFO
>>340 見てないけどおもしろい、なんて言うのはこの世で君だけ。
350名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:09:43.56 ID:EOxw1s8p0
見てないけど間違いなくつまらなく、見たらあまりのつまらなさに腹が立つ映画
351名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:09:46.36 ID:WSg7ekVz0
【痛い発言集】


松本人志「アーティストは阻むものと闘っていかないといけない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1333841841/


松本人志「僕は松本ブランドを突き進むだけです」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1380314450/


松本人志「『ざまあみろ』って思いました」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381006335/
352名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:11:31.52 ID:m1ZCixANi
>>331
R100は10番勝負の4番目やで〜
353名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:11:48.64 ID:x9ArO7Cq0
やっぱり10作は作らないと

金の掛かったゴミ映画をこれだけ作れる人間は世界でもあまりいないのでw
354名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:12:09.70 ID:PfERnYJR0
本当に40歳で引退すれば伝説の芸人になれたかもしれなかった
後輩も先輩もビビらせていた頃のダウンタウンが懐かしい
355名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:12:55.53 ID:A7rmh9YD0
コントがどうのこうの言ってもだいぶ昔の話だし
最近はおっさん運動会か番組司会しかやってないだろ
それも仕切ってるのは相方で松本はアシスタントじゃん
他の番組だと女子アナがやる仕事
アンニュイな笑顔浮かべて1時間立ってるだけでギャラ貰えるんだから、頭もボケるわ
356名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:13:05.65 ID:YEj+P1zg0
松本はあれだけボロクソに叩かれたのによく四作目をつくったよな
吉本もあれだけ赤字垂れ流してるのによく四作目を認めたよな

五作目に期待
357名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:15:32.56 ID:ao11K2qK0
信者しか観に行ってないんじゃないのwww
358名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:16:34.54 ID:EYPcNDQm0
ごっつの昔のコントで大御所芸人をおちょくるネタが結構あったのに
松本自身がそのからかってた大御所になってしまうのは悲しいわ。
359名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:17:28.84 ID:VrRE6sKs0
せのちん ?@senochin 10月7日
R100。
ひどいじゃないか。あんまりじゃないか。夢だったらいいのに。本当のことなんだ。
本当にあの人がこれをつくっちゃったんだ。その事実がすごくかなしくて、悔しくて、切なくて。
事実なんだってことに、泣いた。本当に泣いた。

せのちん ?@senochin 10月7日
なんだか本当に悲しくて、悔しくて、痛々しくて、涙ぐみながら、今渋谷のセンター街を力なく歩いてる。
すれ違う人は変に思うだろうなあ。

せのちん ?@senochin 10月7日
人間って、ものすごくガッカリすると、気分が悪くなるんだなあ。なんか吐き気がする。

せのちん ?@senochin 10月7日
@JJ_Sony_Chiba 変態を興味深げに描きながら、実は変態を見下してる感じがする。
それなのに、変態のことをよく知らないで作ってるように見える。

せのちん ?@senochin 10月7日
変態それ自体は、当たり前だけど悪でもなければ、犯罪でもない。
360名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:17:39.83 ID:BveZLw3q0
こんなにワザとらしくてイヤらしい映画、誰が金払うかよ
361名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:18:26.61 ID:/rZmI/QF0
松本監督の次回作が待ち遠しい
一生見ることはないけど
頑張れ松本監督
362名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:18:28.95 ID:9oNAtgra0
松本映画と比べると、まじめに品川さんの映画の方がマシなんだよな
363名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:18:37.23 ID:ao11K2qK0
テレビであれだけ宣伝して、さらに
ノルマ背負わせて関係者に前売り買わせてるはずなのに
2億行かないとかになったら マジやばいな松本
364名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:20:28.65 ID:///f/efKO
>>1
まだ100才になってないから。
365名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:21:04.01 ID:ao11K2qK0
テレビでウンコチンコ言ってる50ジジイの映画なんて面白い訳ないだろ
366名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:21:19.04 ID:zA0U2NLWO
R100ならほとんどの人が見られない年齢だから不調も仕方ない。
367名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:22:47.31 ID:ozmaNUEK0
NHKのドキュメント(仕事の流儀、だっけ?)で、仕事の風景見てても
こうなる原因が、はっきり映ってたじゃんよ。
「打ち合わせ」と称してるが、実際の内容は、何十人もの人間が松本を囲んで
ただただ、じっと、松本の発する言葉やアイデアを待つ。
時には、10時間以上にわたって(ガキ使の打ち合わせ)、黙々と待つ。
若手芸人も、微動だにせず、ただじっと待つ。

数時間にわたって沈黙が続いたのち
「あ、たとえばあ、こんなんどうやろ…」 松本が口を開く。
すると、囲んでいた一同が
「ああ!」「はは!それええわ」「おもろそうや」

あんな、Yesマンに囲まれた環境で仕事してれば、こうなることはわかるだろうよ
センスが切れてた20代30代なら、それでもいいだろうが
年齢的に、「いや、松本さん、それよりもこうした方が」というアドバイザーもいないと。
Noを言わせない環境を作った松本自身の責任。
368名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:23:40.50 ID:AbE6v3D00
想像を絶する大コケって、最初からコケる気満々じゃないかよ。
どうも吉本が松本に映画を撮らせるってのは、なんか他にメリットが
あるんじゃないのかな。わざとコケる映画で金を使うという。
369名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:24:00.01 ID:RsLuIhlo0
こんなのウソだろ

TVでは大ヒット上映中って言ってたもん
370名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:24:04.28 ID:ao11K2qK0
はだかの王様とYESマンで作られた産廃
371名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:26:21.80 ID:HZJy30u40
昔の人間は、松本人志で腹がよじれるほど笑っていたらしい
ウソのような本当の話
372名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:26:22.34 ID:ui9kmArD0
松本の芸も東京ドームでやらないだろ。
コイツの映画も大きい劇場でやるセンスじゃない。
やってる事が小劇場のコントなんだよ。
吉本のイナカモノはわかんないだろうな。
373名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:26:38.72 ID:1XasiqJG0
この無能にあと2、3作撮らせればよいのですよ。
ヨシモトとマツモトは一蓮托生、日本に必要ない泥舟には完全に沈んでもらいましょう。
374名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:26:42.09 ID:4Sxf0n4K0
>>366
「なんやホンマにそう思われてもうたみたいで」とか言いそう
375名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:27:15.02 ID:nia/oYdQ0
>不振の原因はこうした「プロモーションの戦略ミス」との見方も浮上している。
本気か
376名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:27:25.35 ID:ao11K2qK0
アイドルにSMのステマって
まじ終わってる松本…
377名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:28:49.66 ID:sE2WqgZf0
>>61
株式会社だと赤字企画は総会で議題になるんじゃねえの?
378名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:30:28.28 ID:k7lnqfUIi
さんま辺りが吉本に言ったほうがええんちゃう
379名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:30:55.88 ID:cENV02cS0
親日の金を道楽に注ぎ込んでた頃の猪木みたいだな
猪木みたいに人望はないけど
380名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:31:15.63 ID:ao11K2qK0
松本映画=クソ って確固たるイメージが定着してるのに
今さら何を慌てる事があるんだよ。
381名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:31:44.96 ID:AZQv5cCy0
フジTV寒流ごり押し問題の 松本さんのコメント
>ダウンタウン松本
「お前らチャンネル変える能力もないんやな。どんだけ無能やねん(笑)」

今回は有能な人が多かった見たいだなww
382名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:32:26.45 ID:TkrOilEz0
新喜劇でコツコツ稼いでる芸人もさすがに文句言うだろ
383名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:32:33.37 ID:USaU33F50
知    っ    て    た    
384名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:33:42.83 ID:ACoHQtNB0
松本は平面コント限定の作り手だな
奥行がある映画じゃ正直誤魔化しが効かない
加えて映画は音楽のセンスも必要
それが決定的に欠けている
385名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:33:47.84 ID:KstqISSQ0
制作費より宣伝費の方が高くついてんじゃないの?
386名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:34:06.80 ID:ao11K2qK0
松本「客のレベルが低い」
高須「ホンマやでぇ〜」
倉本「そうホンマそれね」
wwwwwwwwwwwww
387名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:35:09.83 ID:+0872sS1O
俺、劇場で大日本人観たけど以来松本の映画はおろかテレビも避けるようになった(笑)間違いなくワーストムービーでしたw
388名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:35:33.46 ID:USaU33F50
>NMBの観賞会は、あまりの大コケに緊急会議を開いて決めた

終わっとる(笑)
389名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:35:54.32 ID:l1dwZHgj0
やっぱり圧倒的に教養や感受性が
足りないんだろうな。

明らかに映画には向いてないのに
作らせる吉本が問題。
390名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:36:25.02 ID:dSCZDIDE0
2週目の興収をひた隠しにする吉本www
391名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:36:35.16 ID:w4Xt53/w0
ざまああwwwwwwwwwww
392名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:37:05.55 ID:x9ArO7Cq0
なんでこの失敗確実の企画が吉本で通ったのか、その人間模様
 ↑
これをテーマに次の映画作ったらいいよw
393名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:37:31.66 ID:w3e4fIqX0
松本自身映画に詳しくも情熱もない所で
いざやるとなったら普通の物作ることは許されず、
周りからも映画の概念覆してくれるなどと勝手な期待があるのは同情するが
壊すなら誰でも出来るっていう皮肉な見本を体現してしまった
自分のキャリアも一緒崩すという悲しいギャグ
394名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:39:03.92 ID:tG4p0k910
>>359
せのちん…
395名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:39:54.28 ID:ao11K2qK0
フジTV寒流ごり押し問題の 松本さんのコメント
>ダウンタウン松本
「お前らチャンネル変える能力もないんやな。どんだけ無能やねん(笑)」

今回は有能な人が多かった見たいだなww
396名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:39:54.36 ID:CCevTQ/P0
Yahoo!映画のランキング見てみたら
2週目でもギリギリトップ10(10位)にランクインしてた・・・
どうなってんの??
397名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:40:30.27 ID:uZN2lmFaO
映画の国際的評価は別として、内容からしてカップルやファミリーには行きづらいし、当然の結果じゃない?
全国しかもこれほど多数の映画館で上映に踏み切るなんて、無理があり過ぎる。
398名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:42:25.81 ID:x9ArO7Cq0
R100だけなぜか金額が出てないなw

6 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 19:13:39.04 ID:8S8mDBmf [2/2]
松本潤&上野樹里『陽だまりの彼女』『そして父になる』抜き初登場ナンバーワン!
(p)ttp://www.cinematoday.jp/topic/week

興行通信社が15日に発表した全国映画動員ランキングでは、松本潤、上野樹里共演の『陽だまりの彼女』が初登場で1位を獲得した。
全国304スクリーンで公開され、土日2日間の成績は動員20万8,028人、興行収入2億7,240万5,650円。
3連休最終日の14日祝日を加えると、動員32万6,593人、興収4億654万8,550円を記録した。

男女比は7対93と、女性層の圧倒的な支持を集めた本作。
年齢別では、40代以上が33.4パーセント、16〜19歳が26.6パーセント、20代が13.3パーセント、13〜15歳が13.1パーセントと、幅広い層が劇場に訪れた。

2週連続1位を記録していた『そして父になる』は2位にランクダウン。
しかし14日の時点で累計動員177万305人、累計興収20億5,210万7,750円と、早くも興収20億円を突破した。
3位は『謝罪の王様』で、累計動員109万4,909人、累計興収13億4,344万6,250円と、公開3週目にして動員100万人、興収10億円を突破した。

4位は『怪盗グルーのミニオン危機一発』で、累計動員160万6,830人、累計興収20億3,304万1,150円と興収20億円を突破。
NHK連続テレビ小説を新たに映画化した『おしん』は5位に初登場。
全国253スクリーン公開で、土日2日間の成績は動員6万665人、興収7,007万2,600円となった。
『劇場版 ATARU-THE FIRST LOVE & THE LAST KILL-』は6位。
公開5週目にして、累計動員137万515人、累計興収16億6,392万9,650円を記録している。

7位の『風立ちぬ』は公開13週目で累計動員938万3,620人、累計興収116億3,877万2,300円を記録。
8位は『エリジウム』。
9位の『劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』は、12日から新たに31館での上映が始まり、現在94館にて上映中。
公開7週目にしてベストテン圏内をキープし、累計動員は72万933人、累計興収は9億6,455万9,500円となった。
10位は『R100』。
11位にはダニー・ボイル監督最新作『トランス』が初登場。
全国64スクリーンの公開規模ながら、初日2日間で動員3万762人、興収3,678万8,800円を記録した。
399名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:43:35.71 ID:cFrnnq/z0
>>393
許されないんじゃんくて普通のもんなんか作れないから逃げてるだけ
ああいうテイストの作品なら好みが別れるとか分かる人には分かるとか
いくらでも逃げ打てるんだから
400名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:43:50.09 ID:EOmo7mfG0
>>43
本業じゃないどころかズブの素人のオッサンを主役に映画作った人間がよく言うわ
401名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:43:55.45 ID:ao11K2qK0
誰も松本の映画に興味ないからな
402名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:43:58.14 ID:USaU33F50
お笑い芸人には、2パターンある
客を笑わせている奴と、客に笑われている奴
今のお笑いは、殆どが後者のタレント崩ればかり
俺は数少ない、客を笑わしている芸人の一人
芸人が客に笑われるようになったら廃業した方がマシ

              〜 By 人志 松本 〜


完 全 に 、 世 間 か ら 笑 い 者 に さ れ と る が な ( 笑 )
403名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:45:01.56 ID:hy7uwwLQ0
>>396
公開館がまだ3桁だもん。
一回の上映につき一箱に数人〜何十人しか客が入らなくても、
つもりつもれば週数万人になるのよ。
404名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:45:15.29 ID:puAiMRWkP
制作費10億、最終興行2億くらいかwww
次撮れねええだろこれじゃ
405名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:45:38.18 ID:wRNhOJmk0
かなり実験的な映画作ってきたんだから
三作目はあえて普通の映画作って、やればできる感
出すのが正解だったのかなーとは思う
406名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:45:56.94 ID:aVkrSrPj0
たけしと松本の最大の違いは
映画の伝統と理論を学術的に理解してるかしてないかの違い

映画祭の審査員はそんなの見ればすぐ分かるから
たけしの映画の「意識の動き」を追うこともできる

でも松本の場合は基礎的な知識が不十分なままで
勘と経験則をよすがにしてるもんだから
見る人が見れば、アラが目立つ


芸術家と趣味人の差だね
407名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:46:00.34 ID:eM1S9+xU0
テレビが限界だよ

器を知れ
408名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:47:21.43 ID:ao11K2qK0
もう信者すらいないwww
409名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:47:41.18 ID:RXucFleM0
才能全くないよな
吉本は合計何十億すってるの?
社員一人に100万ずつ渡してた方がマシだったな
410名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:48:03.67 ID:+zVQ77m/0
一回ごく普通のストーリーものを作ってみるといいんでないの
もうそういうタイミングじゃなくなっちゃったのかな
411名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:48:57.76 ID:aWfFABMU0
SM映画に行くわけないだろw
アホちゃうか
412名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:49:02.15 ID:uKe2X6ll0
松本もさることながら全部大崎とか言うクソ社長が悪いんじゃないのw
413名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:49:11.51 ID:nSu9ZzDG0
プロモーションの戦略ミスだけじゃない
作品そのものに魅力がないんだ・・・・
414名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:49:11.75 ID:MlgUUaLcO
監督で客を呼べると思ってる奴はバカ
俳優で客を呼ぶんだよ
例えば男はつらいよなんかは
山田洋次の名前じゃなく渥美清の名前で客が来る
この様に演者が客を呼ぶ

なので松本人志監督は悪いんじゃなく、今回も客が来ないのは演者が悪い
415名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:49:45.56 ID:x9ArO7Cq0
本人的にはまともな映画撮ったのが「さや侍」だからな
あれで、有名人監督ではなく有名監督になりたい、とか言ってたしw
416名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:50:12.96 ID:ao11K2qK0
ここ最近の吉本の空気読めないっぷりは半端ねぇな…
417名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:50:22.94 ID:puAiMRWkP
演出、カット割り、編集のお勉強してから映画撮ろうね、筋肉坊主さんよ
素人のお遊びで出来る仕事じゃないんだよ、映画監督て仕事は
418名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:52:26.57 ID:lgbW3g2B0
金のかかったコントみたいなので満足してればよかったのに・・・

ウッチャンの風下に立つからイヤかw
419名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:52:27.15 ID:ijMOPVuB0
人にカネを出させるということの重大さを忘れとるなこのクソハゲ
電波垂れ流しのテレビとちゃうぞ
甘いんじゃボケ
420名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:52:44.01 ID:MlgUUaLcO
松本人志監督は悪くない
客が来ないのは演者に(客の)引きがないから
要は演者に人気ないんだよ
421名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:53:08.19 ID:aWfFABMU0
若手芸人に映画館に直行直帰で常駐させろw
422名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:53:19.80 ID:jQMs+nKP0
>>405
4作目ですぜコレ
423名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:53:25.06 ID:kWK2iMCx0
そもそもなんで松本に監督ごっこをさせてるの?

園子温監督の『地獄でなぜ悪い』は普通におもしろいよ。比べるのは失礼。
424名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:53:26.49 ID:LIpKHYD20
浜田のドッキリを撮ってたほうが、興行収入も良さそうだな。
425名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:53:44.22 ID:YETH4a2j0
たけし評、松の言訳、取り巻きの手のひら返し待ちですな
426名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:54:00.67 ID:nSu9ZzDG0
>>417
あんな似非レスラーみたいな身体を筋肉だなんて呼ばないでください・・・
427名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:54:27.05 ID:tLFPdBe0i
>>406
たけしがそんなもん理解してるわけないだろw
428名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:54:46.19 ID:ao11K2qK0
想像を絶する大コケって、吉本はヒットすると思ってたのか?
松本の機嫌を取るための接待プランで、ほぼ全損を覚悟してなかったの?
429名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:54:57.90 ID:+NELQ7gI0
ずる賢い映画プロデューサーに騙されて金とられた、憐れなオッサン(50)な気がする
430名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:55:59.86 ID:WjxbuhO00
松本先生「日本人は芸術を理解する能力がない
絶対そうだろ?」
吉本のイエスマン「おっしゃる通りです、先生!」
431名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:57:17.47 ID:I7sHOZy+0
レンタルで十分
432名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:57:18.13 ID:MlgUUaLcO
松本人志監督が嵐使って映画撮れば
つまらなくても入る
映画なんてそんなもんだよ
よく映画は監督の物って言うが
興行面では演者の物なんですよ
433名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:57:21.04 ID:BgNBrreb0
貴重な2時間を返せコールで閉幕
434名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:57:26.21 ID:ACoHQtNB0
鉄男みたいな映画作れればGODになれたのにな
435名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:57:41.70 ID:BvjWGhW90
一番下っぱのマネージャーに
映画大コケですって言いに行かせれば良いよ
436名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:58:04.60 ID:cjkHQiHA0
映画に手を出したせいで大事な信者をほとんど失ってしまったよね
昔はお笑いの才能はあったんだろうけど。。。
437名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:58:07.81 ID:k8qQ/VJMO
高須、倉本と言うイエスマンを外す事からしないと。こいつらも映画に関して何にも分かってないんだし
438名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:58:11.16 ID:YEj+P1zg0
まだ大日本人シンボルの路線を貫いていれば後々に評価のひとつも得れたかもしれんのにな
ちょっとコケて叩かれたからって素人で時代劇やってみたり豪華俳優人に頼ってみたり
節操がなさすぎるねん
439名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:58:11.41 ID:BgNBrreb0
>>406
目糞鼻糞の違いだろ
440名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:58:15.38 ID:QVz6UBni0
>>359
読んでるこっちまで悲しくなってくるわ

90年代に人気を誇ったダウンタウン松本とか小室とかFFとか
今や笑われる対象だもんな
当時から寄り付いていなくて良かったわw
441名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:58:45.99 ID:xcXQGSmf0
アイドルグループに支払ったお金で1日くらいは
全国の映画館を埋めるくらいのサクラ揃えられたんじゃないの
442名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 08:59:04.11 ID:ao11K2qK0
芸もない素人以下が”芸人”って嘘をつくようになった発端もコイツ
443名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:00:04.71 ID:UFiiqOkI0
たけしも松本もどっちもつまらない
やっぱり部外者が映画作ってもダメなんだね
444名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:00:54.04 ID:aDOgdi2/O
>>441
いや、多分サクラ使ってこの惨状なのでは…
445名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:01:03.45 ID:MlgUUaLcO
松本人志監督のせいにするなって
山田洋次監督だって、山田洋次の名前だけで呼ぶのは大変なんだよ
松本人志監督も、もうちょっと演者の人気とかそう言うの見てキャスティグしないと
446名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:01:21.51 ID:9BO7Ev5W0
晩節を汚しまくり芸人ですなw
447名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:01:28.46 ID:ao11K2qK0
テレビでウンコチンコ言ってる50ジジイの映画なんて面白い訳ないだろ
448名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:01:57.53 ID:aVkrSrPj0
松本が映画館を満員にするために必要なこと


@中途半端な人間が芸術にかぶれるとNHKのコントみたいなのができてしまう、ということを自覚すること

A松本の才能は、ダウンタウンブーム初期にすでに消化され、枯渇している事実から目を背けないこと

Bたけしの轍を踏んでも、たけしの未来に立つことはできない。自然の摂理を自覚すること

Cお笑いタレントとして映画で客を笑わせることに命を賭けること

D口角をムニュムニュして自分を誤魔化さないこと
449名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:02:07.73 ID:pTDHkt0Y0
>>414
役者で呼ぶって
キャスティングで視聴率をあげようとしてる
バカテレビ局と同じだろ

中身でしょ。
監督、役者、脚本のバランスが大切。
450名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:02:42.52 ID:uFZmxrQYP
山田洋次ですら海外主要映画祭ではロクに相手にされてないのにね
海外賞狙いとかアホかw
451名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:02:56.02 ID:ijMOPVuB0
松本、ええこと教えたるわ
次からAKBの握手券付けたらええんちゃうか
大ヒット間違いなしやで
なかなかいけるアイデアやろ
あれやぞ、お前のとちゃうぞ
452名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:03:52.01 ID:MlgUUaLcO
>>449
バカだそれだったら山田洋次監督が木村拓哉使うか?
山田洋次監督は演者が客を呼ぶを知ってるんだね
渥美清でこれを知ったから、山田洋次監督はキャスティグにも力を入れるんだよ
453名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:03:58.85 ID:ao11K2qK0
完 全 に 、 世 間 か ら 笑 い 者 に さ れ と る が な ( 笑 )
454名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:04:08.49 ID:qRnw7OZa0
こいつただの吉本の社員じゃん
455名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:05:11.01 ID:W5TJGw8HP
数字出されたら、終わりだよね
情報社会に疎い中高年以上だと、この自覚がなくて大恥かき続けるけど
456名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:05:25.37 ID:NmMQ31Ug0
>>8
だって単純にオモロ無い、批判する以前の問題。
つまらなさ過ぎて批判も出来んわwww
457名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:06:10.22 ID:MlgUUaLcO
マーティンスコセッシ巨匠もデニーロやディカプリオで呼ぶんだよ
スコセッシの名前だけで集めるのは大変だからな
458名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:06:13.81 ID:9BO7Ev5W0
興収も評価もないから叩かれて当然
459名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:06:33.47 ID:w3e4fIqX0
でもたけしも不条理系のは当たってないからね
そらそんなのヒットさせようとか難しい
ただたけしは自分の撮りたいもの撮ってるだけで
松本はビジネスとか才能自己顕示とか邪なもんが多分に含まれてる
なんか神輿に担がれた裸の王様で哀れ過ぎる
460名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:06:49.01 ID:ao11K2qK0
限界だよ
461名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:07:31.40 ID:cjkHQiHA0
絶対ドラマの現場知ってるハマタの方が良いの撮る
462名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:08:15.81 ID:F3ja10+aI
>>452
スターが客を呼ぶなんて映画以前からの興行の鉄則だろ
463名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:08:35.44 ID:MlgUUaLcO
スコセッシや黒沢や小津や北野や山田洋次もキャスティグに力をいれるんだ
脚本や監督能力だけで呼ぶのは限界があるんですよ
松本人志監督キャスティグですよキャスティグ
464名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:08:50.63 ID:ao11K2qK0
新喜劇でコツコツ稼いでる芸人もさすがに文句言うだろ
465名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:08:57.56 ID:ubYPqXNi0
>>451
ほとんどの客が握手終えたら映画見ずにさっさと帰りそうだけどな
466名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:10:31.93 ID:G5UHUmTZ0
松本嫌い→俺は好きだけど理解は出来る
松本嫌いって言っとけば通(もしくはカッコいいと思ってる)→痛い人
↑の言うことが事実だと、理解もせず松本嫌いっていうやつ→あすぺ
467名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:10:51.65 ID:jRLPa5hY0
松本の知能が小学生くらいしかないから、映画を理解しようとすると
疲れるんだよ。自分が小学校3年生くらいに戻ったつもりで観ると
素直に笑えて映画に没頭出来るよ。R15指定は失敗だったね。
468名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:11:28.93 ID:ao11K2qK0
演出、カット割り、編集のお勉強してから映画撮ろうね、筋肉坊主さんよ
469名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:11:34.33 ID:uM1JyLTTO
三島由紀夫きどりのマッチョの田舎者 切腹しろ ウジ虫野郎
470名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:11:34.97 ID:MlgUUaLcO
小津安二郎監督は、小津の作家能力や監督能力が凄いってなってるが
それなりに毎回人気俳優使ってたんだね
471名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:11:59.50 ID:qvKRA/wzO
ハマタに1億預けて映画撮らせて松本に引導渡してやれよ
472名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:12:17.60 ID:kiujsChm0
なんで外国に出しちゃうわけ?

日本の恥じゃん
473名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:12:40.84 ID:wdzntO1yP
>>1
バラエティに出なかったからじゃないの?
最近は、主演がバラエティ(火曜サプライズ!やぴったん!カンカン)に出るのが当たり前になってるし、
みんなそれで成功している。

わざとバラエティ出ないで、地方局の情報番組に出てたりしてたのも謎。
人と違ったことをしたかったんだろうけど。
474名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:12:59.64 ID:4LLsMzJU0
24時間シリーズとR100のDVD抱き合わせBOXセットくるな
475名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:13:00.33 ID:ijMOPVuB0
>>465
好みのオナゴが隣の席座って2時間ずっと手握ってくれるってのはどうや
これはたまらんやろ
476名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:13:08.57 ID:nSu9ZzDG0
>>442
「お笑い芸人」と言うべきよね・・・
477名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:13:20.97 ID:p9V/Ap7o0
次は佐々木希ちゃん主演の映画撮れよ

出来れば違う監督で

それなら観に行くよ
478名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:13:57.23 ID:znUk4K2r0
たけしの映画も面白くないけど松本の映画も面白くない
なんで自分に才能があると勘違いしちゃうんだろうね
479名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:15:04.32 ID:ao11K2qK0
映画に手を出したせいで大事な信者をほとんど失ってしまったよね
480名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:15:28.34 ID:I7sHOZy+0
松本は自分の才能に自惚れずイエスマンばかりを
周りに置かず、真摯にどこが悪いのか言ってもらうべき
481名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:15:47.47 ID:MlgUUaLcO
山田洋次監督の男はつらいよのキャスティグは凄いぜ
40作品以上あるんだがマドンナに毎回人気女優
当時人気絶頂のキャンディーズまでマドンナになってるからなw
脇もそれなりの人気芸人やタレントで固める
このキャスティグで男はつらいよは40作品ほとんど10億を越える興行
482名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:15:59.60 ID:B1c/r1kGO
見に行くか悩んでるんだけど見に行った人の感想誰か教えて
483名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:16:42.13 ID:SSbTMmf10
さすが天才松本
笑わせてくれるぜ
484名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:16:46.76 ID:xcg41lLO0
観客動員数よりもトロント映画祭で最低作品と評価されたことのほうが
キツイんじゃないかな
485名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:16:51.23 ID:0y83XzFz0
松本真悲劇
486名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:17:09.13 ID:h/2qR7H70
赤字は松本が補てんすれば?それくらいの蓄えはあるでしょ
487名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:17:50.65 ID:o+at6fzM0
たけしでもバイオレンス映画以外はコケてるんだから
芸人がコントの延長で映画撮るのは無理なんだよ
488名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:18:00.29 ID:ao11K2qK0
単なる不入りなら自虐ネタにできるが、
ここまで酷いと自ら映画の話題に触れたくないだろうな
489名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:18:54.91 ID:wdzntO1yP
映画は、大崎さんの意向でやってるだけだから、本人はかわいそう。

18歳のときからの恩人だからね。
490名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:19:50.02 ID:5lpQfK+z0
松本ブランド大監督
「ざまあみろ!!」


下僕A
「ほんまやなぁ」
下僕B
「ほんまやでぇ」




世間
( ´,_ゝ`)プッ
491名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:20:23.72 ID:Zgg4tZgs0
実際ツイッターでは映画の不振について何かコメントしてんのかね?
492名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:20:24.78 ID:7af7EHxji
まあ芸能人が撮った映画なんてこんなもん
長渕のオルゴールも、土曜日なのに客三人しかいなかった
493名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:21:09.19 ID:zeQX+3Xci
たけし映画も面白いと思ったこと無いし
金払って見る物じゃないと思ってるけど
まっちゃんのと比べると大分マシに見える
494名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:21:59.52 ID:PfERnYJR0
今シンボル観た
なんだあのわざとらしいフリと下手くそな間は
大金使って作る意味が全く無い
今回もショボイCG多様してんの?
とても観に行く気はおきないわ
495名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:22:08.08 ID:ao11K2qK0
www
496名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:22:12.40 ID:MlgUUaLcO
松本人志監督はもうちょっとお芝居勉強した方がいいよね
北野監督は役者をそのまま使うんじゃなく
上手い役者も下手な役者も北野のお芝居にしてしまう
松本人志監督も役者を自分の力でお芝居変えれる様になればな
北野監督は北野のお芝居って型を作って「北野映画の色」を作ってるからな
497名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:22:21.21 ID:VDSFUobY0
思い出したが、数年前に「客席に誰もいないのに大演説」っていう
ネタやったのはこの人か。
498名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:22:27.88 ID:uFZmxrQYP
そういや萩本欽一も映画を撮ってたを今思い出した
金は出口で客がお布施みたいな感じで払うシステムだった気がする
己の限界を知っててずっと謙虚だねぇ
499名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:22:57.37 ID:NmMQ31Ug0
>>481
しかも毎回ワンパターンの笑い、でもそれが見たいから見に行くw
絶対に外れが無い、寅さんシリーズでこれはって思ったのは浅丘ルリ子が1番最後に出たやつ。

あんなに美人だったのに魔女みたいで見ていられなかった。
500名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:23:06.65 ID:m288MxDj0
結局嫁が朝鮮人ってことで2chで嫌われたな。いや、世間からも嫌われた。
朝鮮人に関わって全くイイこと無し。
501名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:23:11.22 ID:7mXHEdKpO
>>492
オルゴールの監督は長渕じゃないよな?
502名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:23:11.20 ID:xLRWjel00
ウッチャンの七人のオタクは面白かった
503名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:23:33.23 ID:ClUaj1Vc0
松本映画は意味がわからないし、単純に面白くない
出演者が前面に出てこないのも駄目なんだろうな
才能以前の問題
504名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:23:37.04 ID:9BO7Ev5W0
>>498
そのシステム採用な
505名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:24:22.80 ID:gH4Pt4FI0
>>492
オルゴールはそこそこヒットしたんじゃ?
コケたのはウォータームーンじゃなかったっけ
506名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:24:45.03 ID:mjcUfqzk0
北野の映画は何本か見たけど、松本の映画はテレビでやってても見ないよ。
面白そうな感じが全くない。
507名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:25:05.80 ID:kEr8QGLZ0
松本はコメディアンとしては一流なんだから、サッサと映画とかあきらめたほうがいい

たけしとは教養がゼンゼン違うだろw
508名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:25:11.05 ID:8V7XcNsk0
見たくもない吉本芸人見せられてるのって松本の映画の赤字を埋めるため
のゴリ押しじゃないの?だとしたら松本映画の一番の被害者は俺らだろ。
509名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:25:43.42 ID:uFZmxrQYP
ウォータームーンだっけ?
名義上の監督が現場に来なくなったり
共演の松坂慶子が降板を申し入れたのは?
510名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:26:57.17 ID:HJT2YfC+i
簡単に映画作れて、いいっすね〜。
( ̄▽ ̄) ウシシ
511名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:26:58.93 ID:bLoepYgYO
新喜劇の演出補助でもして勉強したらいい
512名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:27:14.13 ID:zeQX+3Xci
松本の映画スレは
松本をダシに
たけし信者が
頓珍漢な映画論を語るスレになりがち
513名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:27:34.47 ID:9BO7Ev5W0
長渕に関しては元スタッフが各所で怒りの告発をしてたなぁ…
514名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:28:27.03 ID:ao11K2qK0
実際ツイッターでは映画の不振について何かコメントしてんのかね?
515名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:28:28.73 ID:uFZmxrQYP
でも長渕は自力で制作費集めてたからね
516名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:28:43.53 ID:eNc39pPFi
なんで勘違いしちゃうお笑いって多いんだろう。
チヤホヤする周りがいけないんだろうな。
最近は無いけど、昔タケシやサンマが歌ってたんだから。
映画作成することで「俺は単なる芸人じゃない、才能があるんだぞ」
みたいな顕示欲が強いんだろうな。
517名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:28:49.22 ID:UGBWn4rq0
松本は笑いの基本ベタがしっかり出来てたから自分の世界観をコントで見せつけることが出来たが
映画の撮り方の基本が出来てないのに自分の世界観押し付けたってしょうがないだろ
518名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:29:14.76 ID:RsLuIhlo0
自分のネタが受けないと「客がバカだから」で逃げてる光景って
裸の王様まんまだな

裸の王様映画化してみたら?
519名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:29:31.15 ID:pDC5klFO0
大日本人を観た人間は松本映画には拒否反応を示すだろ
それぐらい強烈だったよ大日本人は
520名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:29:40.43 ID:bfygEBrH0
>>496
それなんかわかる
軍団や渡嘉敷なんかの演技の下手さも北野映画のカラーだな
たけし自身の演技が北野映画の指標になるんだからそりゃそうなるわな
521名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:29:40.62 ID:K4iotTZk0
>>491
松本人志 ‏@matsu_bouzu 10月5日
東京。大阪。の舞台挨拶に来てくれた皆さん。ありがとうー。。。

今日でこの作品に関してオレの出来る事は全て終りました。。。
元気でな R100。。。


こんな調子です。
522名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:30:09.82 ID:xC0IN/pU0
嫁がどうの言ってるのが何人かいるが
失敗を人になすりつけて現実から目を背けるのは格好悪い
松本映画がつまらないのも客が入らないのも全部松本のせいだ
523名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:30:20.49 ID:MlgUUaLcO
北野映画に出た役者は北野のお芝居するじゃない?単調と言うか感情があんまり入らないセリフ回し
松本人志監督も自分の芝居の型を作る。
考えたんだけど全て松本人志さんが得意な奇声を発する感じでお芝居したらどうかな?
524名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:30:32.74 ID:aAUxY5eQO
笑っちゃいけないを映画でやれ。惨敗はさけられる
525名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:30:38.61 ID:t4VB4Eef0
高嶋忠夫ん家に「ママー、苦しいよー、助けてよー」
って、イタ電話した奴の事
思い出してワロタw

人として、アカンやろw んもー
526名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:31:05.50 ID:gH4Pt4FI0
スレ違いだけど当時の長淵は完全に逝っちゃってたな
親子ゲームで恩のある黒土三男ともその頃喧嘩別れしてるし
歌の通りまさにチンビラになりてぇだったんだろう
527名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:31:06.68 ID:hy7uwwLQ0
>>498
その方式でやったら、だれも代金入れてかなくて
大変な目にあったんだよw
謙虚なんじゃなくて、過信w
528名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:31:44.11 ID:OYpeGkaZ0
ぶっちゃけ、面白かったらクチコミでも客は入るよ
529名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:32:10.80 ID:Pbve28go0
たけしの映画で客入ったのってその男と座頭市とアウトレイジくらいだもんな
他は全部大コケ
海外の評価が高いって言うけど海外の興行なんて日本の10分の1も入ってない
むしろ日本の評価が高くて海外がボロボロなんだよ
530名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:32:24.79 ID:9Vb2gQlK0
混乱っておかしいでしょ。
大コケするのは誰の目に見ても明らかだったんだから
そんなことは織り込んでおかなきゃ。
531名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:32:46.22 ID:yem0hP9O0
あまちゃん、劇場版を望むわ
532名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:33:22.34 ID:w+fdib650
週一回のレギュラー放送とかの時間や予算に限りや制約がある中で面白いものをつくるのが上手い人なんじゃないかな
かと言って今それをやる力があるかと言われるとくるしいだろうけど
533名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:33:27.52 ID:Zgg4tZgs0
>>521
ふーむ、自身ですらもう関わりたくないのかね
534名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:33:48.92 ID:0meJWxAK0
テコ入れの内容が恥ずかしすぎるw
あんだけ宣伝してて客がはいらないってことは今までの作品で皆見切りつけたんだろうなぁ
俺はこいつの映画がクソつまらないことは観なくてもわかるから一本もみてない。
535名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:35:15.14 ID:MlgUUaLcO
俺は松本人志監督は、平成の小津安二郎になると思っているんだが
小津安二郎監督のあのクスッと来る笑いが、松本人志監督の笑いにちょっと似てる
作風は全く違うが笑いの取り方が小津安二郎
536名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:35:27.05 ID:9BO7Ev5W0
北野映画は30〜40カ国でやるから平均1千万としても3億前後はそれで入ってくるからね
これは当時イケイケでWOWWOWのPだった仙頭が編み出した方法論
537名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:35:43.31 ID:T4Cs985w0
お笑いの天才だったことは認めるが、映画を考える力はないんだろう。
たけしとは根本的にそっちの能力、知識が違う。ある程度、見識が広くないと、映画監督は無理じゃね?
538名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:36:17.63 ID:jdzM8uNj0
>>502

いまから思えばホントw
松本さんのはイタイタシイネェ
539名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:36:29.73 ID:uFZmxrQYP
長渕さえ2作でヤメたのに…
540名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:37:47.07 ID:Tq5JjM6i0
>>516
プロ野球選手が投資とかに手を出すのも節税対策という側面ももちろんあるが、
「俺は野球以外はただの馬鹿とかじゃない。頭の方も一流なんだ」というのを
アピールしたいがためらしいがそれと似たようなもんだな。
541名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:37:53.25 ID:PzHqr7cp0
>>521
礼を言うとかイメージと違うな
相当まいってるのか?
542名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:38:03.65 ID:kiujsChm0
>>529
やっぱそんなもんなんだね
543名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:38:05.32 ID:cNI7DiHg0
大崎体制崩壊の序章か。
芸人に映画を積極的に勉強したり出たりするよう勧めたのは大崎。
要は、吉本芸人の監督で吉本芸人を使うというサイクルを確立し
また、お笑い芸人を知識人的なポジションにつけたかった。
つまり、監督として名を挙げた?ビートタケシの真似をさせたかった

このままいくと大崎失脚かな?派閥抗争来い(笑)
544名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:38:22.68 ID:blH6pcq00
自分ありき
自分大好きのオナニー映画しかつくれんのかこいつはw
545名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:38:56.68 ID:1QblXk+A0
たけし監督に対して快く思ってない深作組の中で対立しながら自分の感性を貫き、更にスタッフ以上に映画のことを勉強してきたから名作が生まれ、たけし自身も監督としてステップアップし巨匠クラスになった

松本はたけしが出来るなら俺もみたいな感覚でやってるだろ、しかもスタッフはイエスマン、この時点でたけしと大違い
546名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:38:57.13 ID:wEU1wZYd0
混乱なんてしないだろ
もう何作目だっけ?
毎回のことだし事務所も慣れたものですよ多分
547名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:39:04.42 ID:PTVVfWEo0
次はもうお飾り監督にするしかねえよ

全て周りが全力で作って、最終確認で松本がOKだすだけ
548名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:39:33.80 ID:40jlr7Td0
>>466
松本批判と一括りにするから、それが現実逃避に拍車をかける。
俺は映画観て客観的な意見で物言いするが、
良かったのは 大日本人だけだ。
R100は面白くない。つまらない
549名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:39:45.12 ID:PzHqr7cp0
ここで罵詈雑言いってるやつに社員混じってたら笑う
550名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:39:48.47 ID:uFZmxrQYP
>>536
パリの有名広場で座頭市の看板がズラ〜と並んでるのを写真で見た時は日本人として誇らしかったわ
別段愛国者でもないんだけどねw
551名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:40:12.13 ID:CmBECWNZ0
ミラクルエース!
もうええって
もうあっち行って
また電話するわ
552名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:40:13.97 ID:rGp5YV3h0
客の入りが悪いのは、
もちろん映画の出来が悪いっていうのが主因ではあるけど、
もっと後ろに重大な原因があると思うんだよね。松本が嫌われてしまったんだよ。
お笑いで行き詰ってきたと思ったら、
急に芸術家気取りだして、昔バカにしてたような権威をあてにしだし、
しかもちゃんと一から真摯に努力してるならまだしも、
事務所や取り巻きに煽てられて祭り上げてもらって、自分にも昔からのファンにも嘘をついて、
そういう欺瞞に満ちた態度にみんな腹がが立っているから、
落ちるところまで落ちていくまで無視してやろう的な気持ちになっている。
553名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:41:28.78 ID:9BO7Ev5W0
フランス国営TVで北野映画特集とかね
日本じゃ前科あるから勲章は無理だけど海外では貰ってるw
554名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:41:39.61 ID:+DNx8q550
246 :名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 07:11:59.16 ID:rbEwKHTB0
もうどうでもいいオッサンだろ
なんでこんなチヤホヤされてるのか
意味分からんわ
555名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:41:48.83 ID:KV1SyoTTP
そういや映画オタクのタランティーノって、たけし映画全然興味ないんだよな
深作欣二や石井隆のバイオレンス映画は大絶賛してるのに
556名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:41:50.02 ID:x9ArO7Cq0
>>521

元気でな R100。。

       ↓

     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  まっちゃん助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   R100ちゃんが息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
               ` ̄´  ` ̄´
現状はこんな感じか
557名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:43:12.58 ID:9BO7Ev5W0
たけしは欧米でたけし城がとんでもない視聴率を取ってたり
お笑いも国際的
558名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:43:58.47 ID:9BO7Ev5W0
>>555
ソナチネの映画化権を所有してるよ
559名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:44:05.42 ID:Ebo2Dzbs0
さすがにさや侍よりはましだと思うから週末見に行ってみる
560名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:44:09.36 ID:m0gUQ8/90
>>553
フランスって外国人に勲章をあげるのが趣味みたいなもんだろ
やたら勲章やるよな
561名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:44:53.33 ID:lFZAvdfX0
>>499
最後の作品のやつか。
寅さんも、かなり弱ってたからな。
562名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:45:03.34 ID:C8W9Fwth0
>>560
松本師匠もそのうち貰えるんだな
胸熱
563名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:45:07.58 ID:Pbve28go0
たけしだって結局キャスティングだってことになってアウトレイジで
ガチガチに有名俳優で固めたからな
それまでは海外の賞の威光で客呼べると思ってたけどそんな物
なんの意味もないってやっと気がついたんだよな
564名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:45:35.45 ID:uFZmxrQYP
出張松本信者は映画の事に詳しくないんだから妙な発言やめれば良いのに
映画ヲタに無知をフルボッコされてる展開ばっかりじゃん
565名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:46:09.94 ID:90QpjFNo0
FFの映画でコケた坂口みたい
566名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:46:47.42 ID:9Yp0G9xz0
まっちゃんもうエエ
567名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:46:55.47 ID:aF50HGOx0
カンヌで賞を獲得した「そして父になる」とあまちゃん人気の影響と土下座ブームで「謝罪の王様」がかぶったからPR に金掛けてもドブに棄てるようなもの

次回作は先の2つに出演してる尾野真千子でも使ってみたら、欲しがってるカンヌで賞をとれるかもよ(笑)
568名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:46:58.22 ID:PfERnYJR0
スポンサーから大金引っ張れるテレビで楽していたら才能が枯れ果てた
直接金を払って今の松本人志作品を観に行こうなんて奇特な人間は少ないわな
569名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:47:27.39 ID:YlOEYYMXP
観客に面白さを分かってもらえないというより
単純に伝える能力に欠けているのでは?
570名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:47:30.76 ID:sU3E8MVX0
五千万詐欺
最終的には二億円詐欺事件
571名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:47:41.21 ID:hy7uwwLQ0
>>563
あれはバンダイから「次回作はたけし映画の常連使うな」というお達しが出たからだよ。
572名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:47:45.79 ID:mg9mSz5zO
松ちゃんの映画全部つまらないけどまだ松ちゃん映画撮るき満々だろうしまたコケるだろしどうせなら松ちゃんの恋愛映画見てみたいな
573名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:47:59.18 ID:xjkNDQLG0
>>563
キャスティング集めて最低の成績の松本カントクの立場は
574名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:48:00.43 ID:9BO7Ev5W0
>>563
座頭市もそうだが当てに行く時はちゃんと有名俳優使ってるよ
その年の単館系興収トップだったキッズリターンもそうだけど
575名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:48:32.73 ID:m0gUQ8/90
>>562
松本はやんないだろ
評価されてないし
滝クリがもらったから誰がもらえるのか検討がつかない
576名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:49:27.40 ID:wEU1wZYd0
Vシネみたいな感じじゃ駄目なの?
どうしても劇場公開しないと駄目なの?
賞レースに参加しないと駄目なの?
っていつも思う
DVD&Blu-rayじゃあかんのかえ
577名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:50:11.48 ID:9BO7Ev5W0
座頭市は勝新のタニマチで座頭市の版権散逸を防ぐために更に数億の借金を背負ったたけしの恩人でもある人のの為に本気で当てに行った
578名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:50:33.89 ID:RdLZdxggP
これで同じ吉本の嫌われタレント品川の映画のほうが客が入ったらどうなるんだろ?
579名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:50:34.80 ID:m0gUQ8/90
>>563
アウトレイジは海外だと評判いまいち
580名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:51:01.98 ID:A7a/8mp40
松本は映画監督として見たらあかんやろ。この人映画のこと全く理解してないしつまらない映画作るしw
581名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:51:02.00 ID:FW3H2NK7O
佐藤の乳首ぐらいだせよ!
582名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:51:31.79 ID:j71qPBjQ0
AKBとファンが一緒に鑑賞させてやれば客増えるのに
583名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:51:53.48 ID:ZE+N3GzVO
松本の映画がコケる事はもはや誰でもわかってたことだけど
吉本はそれで平気なのかね?
億単位の損出したら普通自殺者が出るレベルだろ
まだまだ余裕って事か?
584名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:51:47.88 ID:9l8CVmluI
>>555
>>557
www
585名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:52:34.36 ID:qoyLfW+k0
アウトレイジの売れ筋有名俳優起用はスポンサーの意向だけど、
この話始めたら同じく有名俳優起用して悲惨なことになってるR100がより惨めになるんで止めといた方が・・・
586名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:52:48.74 ID:m0gUQ8/90
>>577
座頭市ってそろそろ著作権がきれるんだろ?
587名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:53:40.55 ID:9BO7Ev5W0
武はロシアのTVでパナソニックだっけ?のCMがガンガン流れたたり
マジで国際知名度結構あるからなー
588名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:54:43.18 ID:m0gUQ8/90
>>578
品川さんは芸人やめて映画監督になればテレビでウザイ品川さんを見ないてすむのにな
589名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:54:44.30 ID:d1LTjIte0
そりゃあ「意味なしオチなし」の映画を4本も立て続けに
作れば、観客にも飽きられるだろ。

そもそもSMの女王が突然暴れるなんて映画を
わざわざ映画館で見たいなんて
思う人間がいるのか?
590名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:54:46.26 ID:j71qPBjQ0
お前らがつまらんつまらん言うから
松本の映画一回も見たことないわ
時間の無駄だし
591名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:55:02.49 ID:9hOzGOmS0
金熊「あばよッ」
592名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:55:03.36 ID:O2VR16wq0
もし次に大日本人2とか作ったら確実に無能のままで終わり
593名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:55:18.25 ID:2m0wbHXQ0
松本の映画は客入れば入るほど松本自身にダメージ与える映画だな。着実に信者減らしていってる。
594名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:55:20.71 ID:ao11K2qK0
www
595名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:55:44.72 ID:Qn6PibUC0
映画にしなくてVシネマから始めれば?
596名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:56:19.23 ID:pTDHkt0Y0
たけしの話は聞きたい。松本の話は別に聞きたくない。映画も然り
597名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:56:28.86 ID:l8vJEhP10
ナマポ軍団吉本赤字で飯が旨い(^-^)
598名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:56:52.83 ID:SN7OcwjG0
見ていない人のためのR100
・主人公は妻が正体不明の難病で意識不明、現在息子と二人暮らし
・ストレスからか、SMクラブ「ボンテージ」に入会
・女王様から街中で襲われSMプレイ
・だんだんエスカレートして職場やついには自宅まで女王様が現れるようになる
・そんななか、事故で女王様が死亡、なぜか主人公が「ボンテージ」から追われる身となる
・報復として、妻が「丸のみの女王様」に人のみされて殺される
・実家の義父が危ないと思い、主人公は義父のもとへ
・義父の家に到着も、義父はなぜか先回りしてた「丸のみの女王」に殺されていた
・激怒した主人公は拳銃で女王様を射殺
・そこへやってきた「ボンテージ」のCEOとボンテージ軍団と戦争。先の女王様が持ってきてた手りゅう弾で応戦
・軍団は壊滅させたものの、ボンテージCEOに負けて主人公がSを孕む(BGM:喜びの歌)
・最後はボテバラの自分を楽しそうにセルフポートレート

「っていうトチくるった内容の100歳を超える大監督の映画」にげんなりする映画配給会社の愚痴を聞かされる映画
599名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:56:56.55 ID:m0gUQ8/90
>>589いないね
ジブリ批判するならジブリみたいな全年齢層が見れる映画作ればいいのにな
600名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:57:02.03 ID:jdzM8uNj0
>>536
仙頭さんて今なにしてんの?
601名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:57:03.08 ID:u9362nxc0
尼崎の貧乏一家から出たシニカルなお笑いだったから面白かったのに

自分を天才だと勘違いしちゃって芸術の世界まで上から目線でイタイイタイ
602名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:57:26.01 ID:d1LTjIte0
松本の映画に人生かかってる人も沢山いると思うんだが、
松本はそういう連中をどう考えてるの?
どーせゴミだから俺が作りたい映画さえ作れば
あとはどうでもいいって思ってるんだろうなあ。
603名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:57:33.63 ID:jjInvKKU0
>>457
一流の俳優を呼ぶのはまったく別の話
客寄せパンダで映画がヒットするなら映画業界なんて楽な商売だろ
604名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:57:38.35 ID:uR6/MrsU0
ビジュアルバムの時からそうだが、こういうのは向いてないんだよな。
裸の王様すぎる・・・
605名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:57:42.68 ID:k5Hyb5wz0
松本:「これが10億の笑いや」
606名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:58:30.82 ID:EijaU/2q0
>>569
それがシナリオの能力、絵コンテの力だろ
映画ってのは適当につくるとみる側はおいてけぼりをくらう

たとえばタトゥーのBGMにのせておばはん歩かせるのにコントなら理由必要ない。
ただ映画では「そこで必ずセーラー服来たオバサンが歩かなきゃいけない理由」がストーリーに求められる

適当につくっていいのはバカ映画、コント、AVだけ。
607名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:58:57.61 ID:9BO7Ev5W0
>>600
フリーでドラマとか制作してるよ
なんていったっけ?
中京TVメインでやってたホラードラマ、ダムド・ファイル?
そんなやつをやってる
608名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 09:59:54.38 ID:ZwJRj/zi0
「興収とか関係ないねん。何で素人が興収気にしてんねん」

「ほんまやなぁ」
609名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:00:04.20 ID:ztHeihyr0
そういう当たり前のことがわかっていれば

芸人なんかになつてないよ
610名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:00:18.30 ID:9458lDnh0
そういや品川って新作撮ってるんだってね
松本先輩の顔立てるためにもう撮らせてもらえないのかと思ってたよ
611名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:00:20.64 ID:ijMOPVuB0
客を下に見るのもたいがいにせえ
自分に全部はね返ってきて惨めな思いするぞ
お前、国民がアホやほざいとったやっさんと考え方まったく一緒やないか
お前の映画は風の会か
612名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:00:43.44 ID:jzV1pHAbI
お抱えのアイドル動員してまでのステマは悪質じゃないすかねぇ?
吉本興業さんよ。
613名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:00:48.68 ID:ao11K2qK0
wwww
614名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:00:51.41 ID:m0gUQ8/90
>>598
内容が意味不明でワラタ
615名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:01:11.40 ID:pHvvZuKx0
NMBの子たちや、若いイケメンアイドルが、
「はっ?何これ。おじさんのセンスきもーい」
「若い私達には意味解りませーんwww」
「ちょーつまんねー、松本は老害ww」
とか、こきおろせば、みんな観に行くんじゃね。
そして、「最高に面白いじゃないか!若い者には解るまい」
と絶賛される。
616名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:01:28.37 ID:NWFp49CGO
>>603
素材の使い様だもんね。
三浦友和とか加瀬亮をヤクザにするとか考えないもん普通。
で、ちゃんとヤクザになってるからスゴい。
617名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:01:54.69 ID:EVa/oa5BO
予告見ただけで一般ウケする内容じゃないって素人でも分かったのに
どっちかって言ったら単館向けじゃないの?
自分も松ちゃん嫌いじゃないけど、映画は観たいと思わないな
618名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:02:05.69 ID:0SHcJ+cT0
松本は北野どころかクドカンにも負けてるんだから監督はもう諦めろ
お笑いに戻ってももう面白くないけどな
619名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:02:11.75 ID:B1JnTEFw0
>>567
オノマチはたけしが好きそうだから
松本よりたけしが使いそう
620名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:02:25.35 ID:m0gUQ8/90
>>610
儲かってるの品川監督ぐらいだろ?
品川監督の映画で松本の映画の赤字を補填するためにつくってんだろ
621名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:02:41.71 ID:u9362nxc0
>>598
80年代後半の自主制作ならウケたと思う
622名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:02:55.89 ID:Lj4HwbA+0
周りに太鼓持しかいないから、勘違いしてるんだろうな
と思ってたんだけど、ツイッターでの言動見ると
本人自身も都合の悪いことはシャットアウトして聞こうとしない性格なんだろう
まあ、金だけはあるし、これからも醜態をさらし続けるんじゃないかな
623名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:03:42.14 ID:Ix5kccQ80
たけしとの差   学歴

やっぱり学歴って大事だね
624名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:04:27.66 ID:m0gUQ8/90
>>619
オノマチで恋愛映画作ればいいと思う
625名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:04:28.97 ID:sU3E8MVX0
制作費10万で
高校生映画部のがマシな映画を撮るだろうな。
626名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:04:55.80 ID:O2VR16wq0
2週間で打ち切られずに来週も細々と上映されるみたいだけど
吉本が映画館に土下座してお願いしてまわってるのかね?
627名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:05:06.68 ID:SN7OcwjG0
>>614
でも実際この通りなんだからしょうがないw
その「わけのわからない」って言う部分も、「大監督がトチくるって作った映画だから」
っていう逃げ道が用意されてる。

その「大監督がトチくるって作った映画だから」っていうのも、私は最後に書きましたが、
映画では最初のほうで明かされるので、以降のストーリーが完全にどうでもよくなる
628名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:05:15.65 ID:5d/7wE5g0
それ番組こけてもすぐ次の番組が出来るわけで危機感なんてないからな
誰も注意もできないしこのまま行くんだろうね
629名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:05:18.28 ID:p9V/Ap7o0
>>598





うわ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
630名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:05:28.50 ID:n0zUlJP2i
尼崎監禁事件を吉本のブサイク連中集めて映画化すりゃええよ
ほっしゃんとかピッタリやで
631名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:05:33.68 ID:PfERnYJR0
横山やすしに怒られたチンピラの立ち話感覚の頃は面白かった
大金を持って世間から乖離してしまった
もう世間を楽しませるのは無理
内輪でワイワイTVでやっていれば良い
芸無しの芸人はいつか消えるだろう
632名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:06:17.67 ID:puAiMRWkP
>>598
100歳を超える大監督の映画っていうメタフィクション構造にして
逃げてる時点で才能ないのわかるわ
633名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:06:28.03 ID:EYPcNDQm0
>>606
コントはそういう意味わからん不条理さがいい方にはたらくけど
映画は全く別物だからなぁ。なんつーか松本は自分の世界観を
過信するあまり押し付けがましく感じる。90年代のは本当に面白かったし今見ても笑えるんだけど。
634名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:06:29.78 ID:ao11K2qK0
www
635名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:07:46.22 ID:m0gUQ8/90
>>627
コントの延長で映画つくってるから滑ってるのかな…
636名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:07:53.90 ID:3N8a6JOx0
昔、アディダスの広告塔って馬鹿にされてたけど
ヤンキーご用達の白いジャージが普段着だった奴が映画作れるとは思えん
全てにあのセンスが出てる
637名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:08:26.24 ID:qlKgM9nz0
松本の映画のシノプスって、
松本と浜田が漫才でやったら面白そうなんだけどな
638名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:08:30.37 ID:Naj2Wx5MO
>>616塩見三省?あの人ってヤクザ役みたいな悪役やった事ないんだってねw
ビヨンド見たけど、どう見ても本物のヤクザよりヤクザらしいwww
そこが役者なんだろうけど、あの顔で怒鳴られたらビビりまくる自信あるわ
639名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:08:42.79 ID:1Qsly3P3O
>>606
それそれ
神出鬼没なはずの女王様がいつの間にか待ち合わせや場所指定だったり
女王様を説明するテロップを出す出さないの基準とか
細かい部分がその場(シーン)しのぎ
640名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:09:17.97 ID:m0gUQ8/90
>>598
役所が断るわなWWWWWWWWWWWW
641名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:09:24.27 ID:P0FxBNqx0
こいつたしかフジテレビが批判され始めたとき視聴者のことを
チャンネル変える能力もないのか(笑)って馬鹿にしてた奴だよな〜w
何の才能もない奴が意見しても意味がないとも言ってたな〜w
あの時の怒りは一生忘れない。こんな奴に1円も払いたくないね
642名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:10:00.87 ID:eDzBGDqn0
> 「“笑いのカリスマ”が完全に笑いものになってますね」

まー最近は「笑わせる芸人」よりも「笑われる芸人」が増えたからな
643名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:10:01.59 ID:n0zUlJP2i
松本とたけしの違いは襲撃したかしないかの違い
松本も吉本で暴れて逮捕されるとおもろい
644名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:10:07.69 ID:ZwJRj/zi0
「ここでベートーベンの第九やでぇ」

「それええなぁ」
645名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:10:20.95 ID:jvdn3/ZT0
面白くない物を相手を気にして面白くないって言えなくなったらもう駄作しか生み出せんぞ
646名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:10:21.32 ID:pQNU37NL0
今頃、吉本社内では大コケ監督の汚名を返上するべく早くも次回作の企画会議が始まってるんだろうか・・???
647名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:10:28.69 ID:YPwmjvJo0
最終、何億円の赤字見通しかな?
そこだけしか興味ないわ
648名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:10:54.87 ID:ao11K2qK0
www
649名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:11:24.68 ID:EYPcNDQm0
>>598
よくわかんないんだけど、最初事故で死んだ女王様と丸呑みの女王様は別人?
650名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:12:15.96 ID:by7U7Wl70
この調子で10作くらい作れたら天才と認めよう
651名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:12:56.42 ID:sRsS9rOvO
つーか吉本経営やばいのにバカなことしたよな
652名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:13:10.30 ID:XigYNOy30
>>635
そもそも長編映画を撮る基本ができてないのだから
オムニバスでコント×10本にした方がよい、との指摘は前からある
もっとも、今の松本はビジュアルバムも作れないほど劣化してるが
653名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:13:15.35 ID:SN7OcwjG0
>>635
ホントにコントの延長
松 「声まねの女王様とかどう?目隠しされて奥さんの声とか上司の声でののしられるねん」
取り巻き 「それや!」
松 「丸のみの女王様とか! もうなんか全部丸のみにすんねん。人とかがばぁっって飲んでまうねん」
取り巻き 「それや!」
松 「唾吐きの女王はどうや?ひたすら唾吐くだけやねん」
取り巻き 「天才やな!」

っていう感じでぱっと思いついたであろうネタが続きます
654名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:13:45.09 ID:hnESLEWE0
暴力のたけし、茶化しの松本、アホの小薮
この手の芸人が映画制作なんぞ監督業をナメてんのか
これだから中韓にも劣る邦画界なんだよ
655名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:14:05.67 ID:2qM4z9vp0
ざまああああああああああああ
656名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:14:16.55 ID:ao11K2qK0
www
657名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:14:27.45 ID:NWFp49CGO
>>638
塩見三省、実話ドキュメントみたいだったもんね。
12人の優しい日本人の時が地に近い感じの人なのに。
役者として凄いんだけど、それだけ役を作り込みたくなっちゃう作品ってことなんだろね。たけしの映画って。
658名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:14:30.09 ID:tbNlAxoYi
>>616
三浦友和は若いころに糞な悪役やってたけど、
あれ良かったなぁ。
吉永小百合の天国の駅かな?
659名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:14:52.41 ID:MDCCDOVLO
松本って四則演算も満足に出来ないのに数学の未解決問題を解いたと
勘違いしてる、アマチュアみたいな状態だな。
660名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:14:54.80 ID:m0gUQ8/90
日本の映画界も腐ってるよな
映画監督が世襲みたいなかんじになっててワラタ
狭い世界で世襲してるから腐った世界が余計に腐ってる
661名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:15:07.66 ID:PwFVghGL0
今度はビル売却じゃ足りなくなるぞ
662名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:15:13.00 ID:RWMKNhlE0
こいつ何故か好きになれへん 人相も悪いし こんなの「お金払うから見て」と
言われても 仕事が忙しいので見たく無い!
663名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:15:21.47 ID:SN7OcwjG0
>>649
女王様は何人も入れ替わりで出てきます
めんどくさいんで割愛しましたが、死亡したのは渡辺直美の「唾吐きの女王」
唾吐くだけです。
664名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:15:36.15 ID:4LLsMzJU0
>>560
お前は結構いいな、よし俺様が評価してやろうって感じかな
665名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:16:01.54 ID:NWFp49CGO
>>658
あれ西田敏行も出てたね。
666名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:16:17.18 ID:YpfVJaWg0
「プロモーションの戦略ミス」



違うだろ。作品がつまらないから。
667名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:16:48.96 ID:NQIhpF4x0
これでも一作目は話題性で黒字
二作目も期待感持続してなんとかギリ黒字
三作目は赤字転落したけどソフト化でトントンにできるレベル
今作はまぁ無理かなぁ

それにしても海外の映画祭に持ってったせいで「日本の客の程度が低い」って言い訳できなくなったのは痛いなw
668名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:17:10.29 ID:1Qsly3P3O
>>638
香川版・水木しげるをビンタする鬼上官役はやってたんだけど
香川照之がホントに殴ってほしがるのがイヤだったらしいw

あまちゃんは琥珀好きの愛らしい物静かなおじちゃんだったし。役者やのう
669名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:17:12.56 ID:PQWOSGcq0
徹底的に褒め殺してあと20本ぐらい映画とらせて、俺を笑わせてほしい
670名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:17:29.61 ID:xSyBSvKCi
NMBがかわいそう。

「面白くない」なんて言ってしまったら多分お仕置きされちゃう。
671名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:17:31.53 ID:jfl+msJa0
>>611
同意。そのやっさんに「チンピラの立ち話」とネタを酷評されて、
露骨にムクれてた若手の頃はまだ笑いに対して真剣だったと思う。
672名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:17:49.39 ID:4vIHUrSK0
才能のある映画監督とそうでないヤツはどこで見分けるの?
673名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:18:06.77 ID:XigYNOy30
>>667
ソフト化でトントンて
「さや侍」のDVDを買ったりレンタルした客がそんなにいたのか・・・
674名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:18:18.89 ID:tbNlAxoYi
>>665
出てたね。
津川雅彦の糞役がまた合うんだ。
675名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:18:48.46 ID:hnESLEWE0
>>670
パワハラじゃん  業務命令
676名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:19:20.95 ID:+DNx8q550
大天才、まっつぁんがプロモーションの戦略ミスの犠牲になるのは残念。
677名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:19:56.32 ID:cFrnnq/z0
>>667
しんぼるが黒とかどこで判断してんだ?
678名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:20:05.13 ID:hnESLEWE0
>>672
利口か バカか  バカに監督は務まらない
679名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:20:07.01 ID:QKH9Hgyai
>>673
レンタル店1件に3枚ぐらい仕入れただけでトントンにできるんじゃないの
680名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:20:17.68 ID:ao11K2qK0
www
681名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:20:28.23 ID:ewo4P3GR0
>>653SM女王様の映画なんて男だってドン引きするんだから女なんか見ないよな
682名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:20:29.20 ID:NWFp49CGO
>>674
妻が白石加世子でね。
怖いんだ死に様とか。
683名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:20:38.82 ID:+FhCQRM10
俺は今週末M資金の映画見に行くぜ
あれは面白そう
684名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:20:52.24 ID:0A3XK13B0
>>647
興業収入2億
半分は映画館の取り分で1億
配給会社へ、その1/3支払いで残が3000万
フィルム、広告の代とて2億〜3億支払い

制作費が5億と噂されてるので、
制作と配給会社への二人とも、広告費がまるまる赤字

ざっと計算計算しても7億以上は赤字
685名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:21:08.96 ID:hnESLEWE0
Vシネでもやってろよ  カス
686名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:21:13.66 ID:X5I9azYh0
>>672
その映画ソフトを消音にして鑑賞
音を出さずとも画面にグイグイ引き込まれたら才能有り
687名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:21:14.29 ID:AX1HOiSI0
>>598
そんな映画あるわけないだろ、夢オチより酷い。
688名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:21:14.97 ID:EwfKh5ws0
コント『豆』を着ぐるみ無しで映画に
689名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:21:45.50 ID:by7U7Wl70
松本、4作目にして突如才能ないことに気付く
690名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:21:46.81 ID:LLkBQWNe0
こんな時に品川さんが・・・品川さんが!
691名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:22:08.52 ID:NCx9q4O9O
自主映画かなんかにすればいいのに
692名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:22:11.03 ID:YETH4a2j0
今の状態が本編で楽しめる
*吉本の仁義なき抗争(リアル編)
*NMBポップコーンを食べるのに集中してたと告白
*たけし!!R100について語る
*水道橋の言訳
693名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:22:33.18 ID:0kOhVQP60
10作ぐらい撮り続ける頃には
違う意味のファンが出来るだろう
伝説の巨匠を目指そう
694名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:22:34.74 ID:ewo4P3GR0
>>683
M資金はSMAPの香取が出てくるシーンで笑いそうになるからいいや
695名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:22:59.02 ID:G2b4To8M0
696名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:23:05.29 ID:ao11K2qK0
www
697名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:23:10.19 ID:NQIhpF4x0
>>679
今時レンタル店はソフト買取じゃなくリースだから置いただけでは金にならないらしい
一回レンタルで5円とかそんな感じ
値段は適当です
698名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:23:21.15 ID:1Qsly3P3O
>>693
継続は力なりww
699名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:23:30.10 ID:ali0Omji0
この映画はちょっとは入ると思ったがなー
700名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:23:46.20 ID:RRE9Z/HA0
>>699
どういう理由で?
701名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:23:56.22 ID:AMICNVeR0
ついっぷるで場内貸し切り状態を見たのは
AKB大島の映画以来だった
702名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:24:13.53 ID:X5I9azYh0
そこそこ予算があるエド・ウッド
703名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:24:28.91 ID:QKH9Hgyai
DVDの売上って言っても買ってるほとんどが個人ではなくレンタル店だろ
日本に1万件のレンタル店があるとして3〜5枚は仕入れるからこれだけでそこそこの売上がある
704名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:24:40.01 ID:5wpuzEl10
次は、資金集めの苦労を経験してみたらどうだろう。
705名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:24:55.02 ID:2SWESwuy0
にゃーーーーーwww
706名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:25:14.61 ID:ewo4P3GR0
>>663
渡辺直美の女王様なんて見たくないな
檀蜜の女王様ならみたいけど
707名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:25:22.62 ID:p9V/Ap7o0
初めて観たけど、これは酷い
これで金取ろうってんだからな
http://www.youtube.com/watch?v=ZZa_jBoR-eQ
708名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:25:22.75 ID:7mGmV3znO
>>670
観るのに苦痛レベルのヤツを、面白いとウソついた事による影響が心配だわ
709名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:25:44.01 ID:GYh8WTBa0
>>598
なぜ主人公は拳銃を持っているんだ?
710名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:25:44.84 ID:d1LTjIte0
松本の映画で見に行きたくなったのはデビュー作で
特撮も使ってた大日本人だけだよね。
あとは「何でこんな映画を何億もかけて撮ったの?バカ?」
みたいなのばっかり。
711名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:25:53.00 ID:ali0Omji0
>>700
キャストがこれまでよりははるかにいい
それと一応エロを狙ってるんだよな?
エロ目当ての客も多少は呼べるかと
712名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:26:27.77 ID:ewo4P3GR0
>>690
品川監督は新作映画いまつくってんじゃね?
713名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:26:30.97 ID:lSpTXrl/0
>>703
正規加盟店は約3500
714名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:26:51.27 ID:ao11K2qK0
www
715名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:26:57.94 ID:jNkoxs+n0
吉本も悪いよ
影響力のあるさんまと岡村のツートップに宣伝させないと
今からでも遅くないからやれよ
716名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:26:59.08 ID:JDu7H2KW0
前編白黒に近い色調で撮影されていたのは良かった。
アイズワイズシャットもこういう感じで撮影すればよかったんや
717名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:27:14.14 ID:rncffFKCI
>>1
まずなんていうか、、
松本って大阪時代無茶苦茶イケメンだったのよな。
そりゃ『4時ですよーだ』時代はフィーバーどころの騒ぎじゃなかった。

こんだけイケメンがボケる、みたいな。当時は浜田なんて今田の次ぐらいの存在で、それぐらい光ってたのよ。

彼は今だにその幻影を追いかけてるんでしょうな、、
718名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:27:51.35 ID:ewo4P3GR0
>>684フィルムってそんなに高いの?
719名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:28:04.67 ID:+DNx8q550
これ、まっつぁんの責任じゃないだろ。
こんなことで才能つぶされる前に、さっさとハリウッドで撮って
逆輸入でヒットさせれば良い。
720名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:28:20.68 ID:+tNZK0ar0
一人で見てるから携帯操作し放題wwwwwwwwwwwwwwwwwww
721名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:28:24.66 ID:W3iaetfE0
>>703
だから今はもう買い取りじゃないの。

そんなのもしらねーで適当に書くなよ
722名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:28:35.91 ID:d1LTjIte0
一言でいうと、こいつは自分のことしか考えてない。
さぞ周りに恨まれてるだろうなあ。
オナニーしたいなら小説でも書けよ。
723名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:29:02.20 ID:jdzM8uNj0
>>598

ありがと

これで充分だな
724名無シネマさん:2013/10/17(木) 10:29:12.73 ID:mRDWLunw0
落ち目の代表一桁王ダウンタウン


低視聴率王ダウンタウン

アカン警察 5%
ガキの使い 6%
パクリンカーン最終回SP 7%
キングオブコント 9%
ジジババ専用ダウンタウンDX 10%
ジャンク 10%
格付け 11%


ギャラ泥すぎる
725名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:29:26.59 ID:ewo4P3GR0
>>715
さんまは松本の映画に文句いってなかったっけ?
726名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:29:36.82 ID:SN7OcwjG0
>>709
逃げてる途中でバイクに乗った男に渡された
その男の正体は不明。なんかボンテージと戦ってるらしい
727名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:30:38.30 ID:l6fUlTwd0
品川さん、この煽りを受けて新作が20億行かなかったら契約解除とか、無茶苦茶な条件突き付けられてないか心配だよ・・・
728名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:31:04.35 ID:EYPcNDQm0
>>663
わざわざありがとう
唾吐きだの、丸呑みだの意味わかんないわ…戦争も唐突だし
729名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:31:35.22 ID:SCHP41v40
お笑い芸人ならここで上映して笑い取るくらいの根性を持てよ

http://togetter.com/li/576549
730名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:32:06.21 ID:lE7Ez9vh0
大企業の広告料から報酬をもらう場合と、
観客一人ひとりから鑑賞料をとる場合との大きな差異について
ほとんどの有名タレントが自覚できてない
お前らが有名なのは単にタダで自宅で寝ころんで観られるからにすぎない。
731名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:32:27.28 ID:ZwJRj/zi0
「え〜わからんか〜。次はレベル下げなあかんの?」

「ほんまやなぁ」
732名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:32:41.78 ID:LfCSF5tc0
20本ぐらい撮れば映画が判る
733名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:34:01.39 ID:ao11K2qK0
www
734名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:34:09.67 ID:iV9p/T+s0
>>718
バカ高いでござる
735名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:34:18.29 ID:RY9oPgV80
季節は秋
体鍛える前に読書でもして頭鍛えろよ
736名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:34:33.60 ID:mJLxtqb50
ID:MlgUUaLcO

彼が怖くてたまりません
737名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:34:33.89 ID:GYh8WTBa0
>>726
一応筋は通っているのか
ありがとう

吉本はわざと糞映画を作らせて、税金対策にしているのかね? 
738 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/17(木) 10:34:49.58 ID:izuuYQLE0
カラテ映画でいいよ 次は主役同じで仲間引き連れて
やまざきほうせいといまだこうじでいいな んで五重塔
あがっていっていろいろな格闘家と戦う たとえば鈴木拓とか
後輩のカラテ使いとかでもいいよ ボブサップも三階くらいに
いればいい んで最上階は松本ひとし さて勝負の行方はいかに!!
こんなんでええがな…
739名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:35:04.15 ID:c79FqUXG0
ゴーリキさんみたいに作れたら成功ってわけ
じゃなかったのかいw?
740名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:35:05.09 ID:Q6Mp9SE+0
事前にコケぐらいわからんのか?
これ許してるのは元ダウンタウンのマネだった社長の趣味だと思ってたが
741名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:35:20.59 ID:PfERnYJR0
たけしは自分の家庭をぶっ壊したり前科者の多い軍団の面倒をみたり自分を追い込んで創作する

松本は幸せな家庭を持ちTVから大金を得ている後輩芸人やお笑い作家と戯れているだけ
742名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:35:26.06 ID:rncffFKCI
>>719
いやいやこいつの責任ですよ。
もうそろそろ自覚したほうがいい。

いろいろ彼なりの主張はあるだろうが基本『落ち目芸人』なので。

吉本のバックアップも今回限りでしょ。
743名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:35:29.17 ID:1Qsly3P3O
>>731
製作中はどんだけ内容を説明するかの基準をブレさせないで下さいよw
744名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:36:32.29 ID:lE7Ez9vh0
この映画と近いのかどうか知らないが
小林よしのりと石井聰亙の「逆噴射家族」は
とんでもない面白さだった。
745名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:36:47.26 ID:ali0Omji0
>>598
女王様が死んでからつまらんな
妙にこねくり回しすぎてる
日常生活までSMを仕掛けてくるところまでは面白そうなのに
746名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:36:56.21 ID:5t6b+quyO
なにこの清々しい話題
747名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:37:01.85 ID:v2ndXgYj0
594 名無しさん@恐縮です New! 2013/10/17(木) 09:55:20.71 ID:ao11K2qK0
www


613 名無しさん@恐縮です New! 2013/10/17(木) 10:00:48.68 ID:ao11K2qK0
wwww


634 名無しさん@恐縮です New! 2013/10/17(木) 10:06:29.78 ID:ao11K2qK0
www


648 名無しさん@恐縮です New! 2013/10/17(木) 10:10:54.87 ID:ao11K2qK0
www


656 名無しさん@恐縮です New! 2013/10/17(木) 10:14:16.55 ID:ao11K2qK0
www


680 名無しさん@恐縮です New! 2013/10/17(木) 10:20:17.68 ID:ao11K2qK0
www


696 名無しさん@恐縮です New! 2013/10/17(木) 10:23:05.29 ID:ao11K2qK0
www


714 名無しさん@恐縮です New! 2013/10/17(木) 10:26:51.27 ID:ao11K2qK0
www


733 名無しさん@恐縮です New! 2013/10/17(木) 10:34:01.39 ID:ao11K2qK0
www
748名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:37:19.68 ID:JmSju5US0
しんぼるの時かな
CUTの一万文字インタで「映画もTVも客のせい、あいつらレベルが低いのに文句ばかり言う」
みたいな事ずーっと言ってたよな

俺思うんだけど糞みたいなもんでも大衆にウケる事は多々ある
ただ良いものが評価されない、なんて事はないと思うんだけど
そりゃ全員から評価されなくても見る目を持ってる奴からは評価されるもんじゃん
でも松本の場合はそれもない
そうなった時に「評価されないのは客がアホなせい」って言っちゃうのは
創作をする人間にとって終わりを意味してると思うわ
749名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:37:25.22 ID:cFrnnq/z0
>>684
だよな、制作費とトントンじゃハッキリ言って赤なんだよな
ジブリのPは制作費の3倍興収ないと黒にならないって言ってるし
オーバーに言ってるとしても2倍は確実に必要
>>677とか勘違いしてる奴もいるが、ソフトプラスしても
1作目から松本映画は赤しか出てないんじゃ無いのかね
750名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:37:30.05 ID:AbE6v3D00
>>598
中学生が作るような話だな。最後に出てくる監督が中学生だったら良かったのに。
751名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:37:52.98 ID:GC6iT7JrO
人志
おまえ映画監督の才能無いわ
752名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:38:18.40 ID:ao11K2qK0
www
753名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:38:24.40 ID:63DkGwKJ0
>>415
×本人的にはまともな映画撮ったのが「さや侍」
○本人的にはまともな映画撮ったつもりになってるのが「さや侍」
754名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:38:39.32 ID:Q6Mp9SE+0
>>737
社長の大崎が映画好き
これぐらいの世代って銀幕のスターなんていうのを見てた人たちだから
映画への思い入れが半端ない

で、松本にくっついて、海外の映画祭でるのが嬉しいんじゃね
いくら酷評されようともw
755名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:39:08.67 ID:24Pd2rdg0
映画撮りたいなら、まずは自費でショートムービーでも作成してみりゃいいのにな
素人がいきなり会社の金を大量にブチ込んで好き勝手にやった結果がこれだよ
756名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:39:39.37 ID:rIqV9P8m0
>>726
ま、映画にするまでもない、コントで充分ってな内容だね・・・(^^;)
757名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:40:12.79 ID:kTcHzzPyO
次作があるかはわからないけど宣伝目的で海外の映画祭に持ってくのはもうやめた方がいいよ
毎回箔つくどころか嘲笑われるだけでマイナスにしかなってない
758名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:40:27.46 ID:by7U7Wl70
>>751
巨人師匠、もっと言ってやってください
759名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:40:38.73 ID:IArghiJd0
なんというか、基本が全くなっていないのに奇をてらったモノで誤魔化して
「どや、これが芸術なんや」とデカい顔しているように見える。
デッサンめちゃくちゃ、普通の絵を描かせてもただのヘタクソなのに
ピカソ風の画を描いて「どうだ、芸術的だろう?」みたいな痛さ。
760名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:40:39.31 ID:ao11K2qK0
テレビであれだけ宣伝して、さらに
ノルマ背負わせて関係者に前売り買わせてるはずなのに
2億行かないとかになったら マジやばいな松本
761名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:41:35.69 ID:SN7OcwjG0
>>737
一応矛盾や無茶なシーン、ありえない人物には、劇中で試写を見たリーマン連中からツッコミが入る。
だから、先の言い訳と合わせ、意図していてもしていなくても、でたらめなストーリー展開が許容されてしまう

ただ、それが故にストーリーがどう展開して行こうがどうでもよくなってしまう事に気づいていない
762名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:41:42.54 ID:ZwJRj/zi0
「ラーメン二郎は、二郎という食べ物
 松本人志の映画は、松本という芸術。そういう事やねん」

「ほんまやなぁ」
763名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:41:47.75 ID:XC3GUNt90
毎度のことじゃねーかw
混乱なんかしねーだろ
764名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:41:53.46 ID:jzV1pHAbI
お抱えのアイドル動員してまでのステマは悪質じゃないすかねぇ?
吉本興業さんよ。
765名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:42:21.59 ID:Ky4EdLKY0
>>627
>その「大監督がトチくるって作った映画だから」
>映画では最初のほうで明かされるので

えっ??
どういうこと?
映画の中のシーンで、監督がトチ狂って作成した映画だと説明されるの???
しかも大監督てw
766名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:42:41.50 ID:+B1ii3pU0
>>718
フィルムだけで30万くらい。
200の映画館で6000万にはなる。
たしか予備も置いておくから倍になるね。
あとはポスターやらパネルやらそれにかかる人件費やらで
配給会社へそらくらい支払わなければいけない。
767名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:43:00.86 ID:OYpeGkaZ0
>>598
・・・・・(´・ω・`)
768名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:43:06.26 ID:ao11K2qK0
こんなのウソだろ

TVでは大ヒット上映中って言ってたもん www
769名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:43:39.94 ID:5bUrfgdB0
>>738
ヨシヒコに絡むな
770名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:43:52.71 ID:kPWnDEg60
タイトルからどんな話なのかさっぱり伝わってこないさ、今このスレ読んだらSMクラブに通う会社員の話となっていたけど
771名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:43:58.27 ID:rncffFKCI
>>755
いやいやこの人そういうのを深夜帯でやりたい放題やってたのよ。
俺もふと深夜見たことあるわ。こいつ深夜番組。

そりゃ反吐が出たね。

そういうオナニーを地上波で繰り返してきて『今』なんだわ、、
772名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:44:02.55 ID:ali0Omji0
一流の役者を揃えてこれじゃさすがに終わるな
773名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:44:38.12 ID:IArghiJd0
>>765
正直、その設定に松本の逃げを感じる…
酷い内容だと言われても「だって最初にそう言ってるじゃないですかw」という。
774名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:45:04.78 ID:74J8YcAj0
当たると思ってたのかよw
775名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:45:05.43 ID:iV9p/T+s0
ていうか晩年の松本と今の吉本ををそのまま映画にした方が受けるんじゃね?
絶対に成功しない映画を作って会社が混乱とか面白すぎるだろ
776名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:45:18.42 ID:WwTqoD6u0
>>87
>もうホームビデオで撮って取り巻き芸人に見せてろよ

チャップリンくらいの才能があれば携帯の動画撮影機能でも凄い短編映画が作れるだろうな
777名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:45:37.00 ID:ao11K2qK0
落ち目の代表一桁王ダウンタウン


低視聴率王ダウンタウン
778名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:45:44.35 ID:Q6Mp9SE+0
映画大コケでもどうせみないし、吉本が損害受けるだけだから別にいいんだが
映画を語る松本が痛すぎてみてられない

・海外では評価されてるのに〜
・日本ではどうしても芸人松本という先入観をもたれて〜

映画をやり続ける事によって、お笑いとしての評価もダダ下がり
779名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:45:46.01 ID:24Pd2rdg0
>>773
最初から夢オチに逃げていないだけ
「ハイスクール奇面組」のほうがマシである
780名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:46:06.38 ID:GOCiCCcwI
>>759
俺は芸術に疎いんだがピカソってちゃんと描くとうまいの?
781名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:46:44.97 ID:VrRE6sKs0
【悲報】 松本人志監督作品 「R100」ほとんどの映画館で今週打ち切り
http://movie.walkerplus.com/mv53447/schedule/P_tokyo_23/
782名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:47:01.21 ID:63DkGwKJ0
>>725
俺が稼いだ金で何してくれてんねん的なことは言ってたな。
783名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:47:10.67 ID:2SWESwuy0
にゃ〜〜〜〜〜〜www
784名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:47:39.01 ID:ao11K2qK0
「え〜わからんか〜。次はレベル下げなあかんの?」

「ほんまやなぁ」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
785名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:47:39.00 ID:QtTUtQ9r0
さや侍は面白かったけど。
残念ながら、映像的には本当に素人レベル。
面白かったってのも「凝った同人映画」として。
とてもじゃないが、1000円以上払って見るものじゃない。
ツタヤでレンタルが丁度いい。

松本の映画で一貫して思うのは「コントの切り張り」
一瞬一瞬、笑わせる(失笑含む)事に専念して、全体を見通すとストーリーは無いに等しい。
無いってか、無茶苦茶。
それが松本の映画に対する価値観なのかもしれないが。
正直伝わらないオナニー映画で終る事が多い。
786名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:47:55.16 ID:5bUrfgdB0
キャシー塚本の半生をドキュメンタリー映画として作った方がまだ面白そう。
787名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:47:58.16 ID:iV9p/T+s0
>>773
そういう逃げってパンピーは気づかないかもしれないけどちょっと映画見てるやつなら見抜いちゃうよな
カンヌの連中は言わずもがな
788名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:48:11.03 ID:Vk9GhIoI0
>>760
金券ショップで280円で売ってるとか聞いたな

1300円×100枚単位で売りつけられて金券ショップに@100円売却位か?ww
789名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:48:19.14 ID:UrQaXdas0
>>598
出演陣はこの台本みてよく引き受けたな
よっぽど仕事なかったんだろうな
790名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:48:33.28 ID:8bHGnTS4O
>>766
今はデジタル ハードディスクですよ
791名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:48:51.68 ID:XigYNOy30
>>748
分かる奴だけ分かればいい
という高尚()な映画を撮るのは勝手だけど
吉本関係なく自主映画としてやるべき
吉本は商売でやってるんだから
792名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:49:13.44 ID:LWZDsR+L0
むやみやたらにSM(エロ)映画なんか作んなって話だよな。
エロっていうのは男の理想のひとつだから、エロ映画製作への憧れを描く男は多い。
最近だと園子温とかそういう奴だろ。
でも、理想と現実は違うんだよ。
キューブリックの「アイズワイドシャット」が公開されたみたいに・・・なんて理想を描いても
実際そこまでエロ映画を堂々と上映出来る人間はいないんだよ。

松本もミニシアター系の上映にしてりゃあ、こんな悲惨なことにはならなかったはずだよ。
793名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:49:25.50 ID:SN7OcwjG0
>>765
そうだよ。始まって30分ぐらいかな?急にアイキャッチが入って
舞台が映画館ロビーの喫煙ルームになる。
そこで「この作品は劇中劇である」っていう事が提示される
その後、ちょいちょい喫煙ルームに場面が変わって先のシーンに対してのツッコミが行われる
「なんであんな映画作っちゃったの?」
「丸のみの女王様、あれなんだよわけわかんないよ・・・」
とか
794名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:49:30.00 ID:8L0vRurX0
まっちゃんスベッてる、スベってるで〜
795名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:49:42.22 ID:iV9p/T+s0
>>780
ピカソが16歳のころに描いた絵とか目玉飛び出まっせ
796名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:49:57.65 ID:ali0Omji0
テレビでやってくれたら見るぞ
797名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:50:01.07 ID:8MvtanAT0
キワモノ路線の映画ばかりだよね
それだとこけても俺の芸術は理解されんとかって言えるしね
798名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:50:05.70 ID:S94utXsi0
才能ある奴が嫉妬するやろね。
どんだけ才能あって頑張っても一本の映画も撮れない奴が大半なのに
松本はこんだけこけても撮り続けられるんやから。
799名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:50:06.95 ID:ao11K2qK0
こいつたしかフジテレビが批判され始めたとき視聴者のことを
チャンネル変える能力もないのか(笑)って馬鹿にしてた奴だよな
何の才能もない奴が意見しても意味がないとも言ってたな〜
あの時の怒りは一生忘れない。こんな奴に1円も払いたくないね
800名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:50:14.08 ID:ijMOPVuB0
お前がトークやらんようになった理由は自分が一番わかっとるはずや
なんや右折がどうの左折がどうの車の話ばっかりしとったからな
あんなんで誰が笑うねん
更年期のオバハンちゃうで
801名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:50:34.98 ID:iV9p/T+s0
>>789
まだバラエティとかでは力持ってるからお付き合いしといて損はないと思ったんだろ
802名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:50:38.30 ID:24Pd2rdg0
>>789
松本人志大先生の作品だから、吉本興業が物凄い金出すんですよ
出演人だって、「どーせ酷い出来だし演技の質なんて関係ないし」と気軽に出ているはず
803名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:50:46.46 ID:UrQaXdas0
>>780
7〜8歳くらいの素描見れば天才ってわかるわ
804名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:51:04.41 ID:IArghiJd0
>>781
「そうやろう思ってたし、この映画はむしろそれでいいしそこが良い、僕的には」
とか言って、勝手に独自勝利宣言しそうだな松本。
805名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:51:26.77 ID:YETH4a2j0
まじめな話テーマの、Mは究極のSは
おとなしいいじめられっ子が大量殺人の素質がある、ということかね
マスコミ報道では多い気がするが・・
当たる内容ではないな、実録尼の美代子でも撮れや、これは観たいぞ。
806名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:51:32.39 ID:KNMeiJXP0
世にも奇妙な物語とかで30分くらいの作品にすればよかったのに
807名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:51:39.27 ID:2SWESwuy0
地頭が悪いにゃ〜〜〜〜〜〜www
808名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:51:53.64 ID:rIqV9P8m0
>>780
元々、天才少年だから、もの凄く絵は上手いw
809名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:52:36.39 ID:ao11K2qK0
NMBがかわいそう。

「面白くない」なんて言ってしまったら多分お仕置きされちゃう。
810名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:52:38.29 ID:vZdbI7Ie0
>>800
そもそも松本は話術がないからなあ。
トークの合間のちょっとしたボケとか合いの手は、時折酷いのが散見されるとはいえ、まだ健在だけどね。
811名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:53:04.66 ID:QtTUtQ9r0
>>780
上手いなんてもんじゃない。
キュービズムの絵しか知らないと、そういう疑問も起きるだろうけど。
そもそもキュービズムの画風も、どうしてこうなったのかを理解してなきゃ分かるわけがないから。
青の時代の頃の絵からとりあえず見てみればいいよ。
812名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:53:29.74 ID:24Pd2rdg0
>>809
一時間半くらい、暗い部屋で一眠りできると思えば悪くないんじゃない?
813名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:53:38.37 ID:7mXHEdKpO
たけしん家も貧乏だったけど東京は文化的なものは何でもあるからな
尼崎じゃ教養がつかなくてもしょうがない
814名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:53:38.57 ID:cBpU7ZULi
松 やっぱあれかな〜?R100ってタイトルがあかんかったんかな〜?
高 どういうこと?
松 日本人って基本真面目やん?R100って100歳以上しか見られへんって...冗談やろ?って頭ではわかっててもいざ見に行こうってなって受付で身分証明書を提示してくれって言われたらどうしよう...ってなって二の足踏んでまったんかな〜?
高 あ〜それはあるかもわからへん。
松 うーん...
高 まだ日本人は松本人志に追い付いてないんやなぁ。10年20年後に評価されるえいがなのかもなぁ。
松 ほんまゴッホの気持ちが嫌ってほどわかるわ。
815名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:54:33.87 ID:ue7sAEnV0
全国
1 . 陽だまりの彼女
2 . そして父になる
3 . 謝罪の王様
4 . 怪盗グルーのミニオン危機一発
5 . おしん
6 . ATARU
7 . 風立ちぬ
8 . エリジウム
9 . あの日見た花の名前
10 . R100        ←2週目ココ
816名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:54:42.46 ID:LgzwWF5tO
>>780
恐ろしくうまいよ
一般的に知られてる作品は、基本的なものは極めて、そこから突き抜けた作風だから、まあ感銘を受ける人と受けない人がいて当然だと個人的に思ってる。

ググればピカソの若い頃の写実的な作品がでてくると思うよ。
817名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:54:47.32 ID:vZdbI7Ie0
ところで内村が監督したピーナッツや交換日記と興業的に比較するとどうなの?
818名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:54:47.62 ID:ao11K2qK0
こいつ何故か好きになれへん
819名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:55:38.93 ID:HUR1rpl2O
なんか聞いたらスタッフも事務所も芸人も、松本さんには批判的な事言えない空気で、海外でも不評だった事すら言えないみたい。
だから本人は、海外では好評だと思ってる。
820名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:56:07.98 ID:SN7OcwjG0
>>815
あの花ってやってるとこたしか全国で30館以下じゃなかったっけ・・・?
821名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:56:33.81 ID:ali0Omji0
>>819
幸せだが不幸な人だな
822名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:56:42.54 ID:Eg9V6tGL0
民間なら数字が全てでしょ。
823名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:56:44.33 ID:QtTUtQ9r0
>>819
裸の王様か。
誰か言ってやれよ「王様、裸ですよ」と。
824名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:58:06.12 ID:ao11K2qK0
映画大コケでもどうせみないし、吉本が損害受けるだけだから別にいいんだが
映画を語る松本が痛すぎてみてられない

・海外では評価されてるのに〜
・日本ではどうしても芸人松本という先入観をもたれて〜

          海外でも不評です。
825名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:58:13.88 ID:EYPcNDQm0
>>793
寒々しくて見てられない…「わけわかんねーと客が思ってるタイミングで役者に言わせる!ドヤァ」
826名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:58:51.48 ID:63DkGwKJ0
>>820
それはない。
827名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:59:15.77 ID:Dd3NN0GEO
松本って受けなかったら相手のせいにする性格の奴だろ
828名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 10:59:58.16 ID:24Pd2rdg0
>>817
被害は内村監督のほうが圧倒的に少ない
吉本をバックに物凄い金額浪費してるから松本人志監督はw
829名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:00:02.59 ID:CglGfg9n0
「赤字とか、そんなん俺知らんわ!」

「そうやなあ」

「アホども見ときや、次でリベンジやで」

「ほんまやで」
830名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:00:03.93 ID:ANefvAkd0
吉本は映像製作の専門学校やら映画作成の学校も運営してなかったっけ?
そりゃ、金を取って授業の一環として映画製作を手伝わせれば
金を貰いながらアシスタントが集まるからな
あと売れない芸人も含めてエキストラも不自由しない
もう、学校運営の為の映画興行
831名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:00:28.04 ID:ao11K2qK0
一言でいうと、こいつは自分のことしか考えてない。
さぞ周りに恨まれてるだろうなあ。
オナニーしたいなら小説でも書けよ。
832名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:01:06.78 ID:XveVqk6r0
>>793
出てくるであろう批判を先回りして劇中で言わせてるわけか
分かってやってますよ、わざとですよみたいなアピールのつもりか知らんが
いくらなんでも寒すぎだろ
833名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:01:41.40 ID:rIqV9P8m0
絵に例えれば、ろくにデッサンも何もなっとらん奴が、ピカソやゴッホの上っ面だけ
真似て、「俺って天才w」って自画自賛してるようなもんか・・・見る人が見りゃ
嘲笑の対象なのにねw
834名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:01:46.48 ID:wRL/ami20
内村とか品川は娯楽目的で映画作っているのにこいつは…
芸術作品として作っているから救えない
835名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:02:39.67 ID:2SWESwuy0
偏差値44www
836名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:03:01.31 ID:ali0Omji0
芸術作品なのか
ミニコントのごった煮かと思ってた
837名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:03:04.26 ID:IArghiJd0
松本のネタで一番面白かったのはアホアホマンだな。
あの頃の松本さんに戻ってほしい。
838名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:03:13.87 ID:P6YzmvaA0
名の通った画家でデッサンが上手くない人なんていないだろ
一般人から見て超絶上手い人がオリジナリティ出せて初めて評価される世界だよな
839名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:03:32.11 ID:ao11K2qK0
なんというか、基本が全くなっていないのに奇をてらったモノで誤魔化して
「どや、これが芸術なんや」とデカい顔しているように見える。
840名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:04:09.56 ID:rncffFKCI
>>780
上手いですよ?
まぁ絵より『表現』がね。

今の画家は『表現』だけで売ってる輩いるけどね。
841名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:04:09.82 ID:iV9p/T+s0
>>833
というより
真似ておいて、自分で「これ下手くそでしょ?分かってますよ。わざとやってるんです」って言ってるようなもの
もはやわけわからん
842名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:04:18.97 ID:63DkGwKJ0
>>817
*0.5│*1.3│*2.1│*2.4│ボクたちの交換日記(180)

2億もかかってないだろうから黒字だろう。ピーナッツは知らん。
843名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:04:33.00 ID:cBpU7ZULi
>>793
そこを批判されるのはわかってますよ?そこがめちゃくちゃなのはボケた監督が撮ったからっていってるじゃないですか?
こういうのって映画に関わらず物を作る人間として一番やっちゃいけない事だよね。
844 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/10/17(木) 11:05:01.07 ID:izuuYQLE0
吉本(お笑い界)では体鍛えたり格闘技習うのが流行ってるっていう記事があったからさ
たまには?世話になってるお笑い(吉本)のために映画とってやりゃいいのにって思ったからさ
カラテ映画でいいんじゃねーのかと思うわけよ 後輩だなんだが出てきて順繰りに戦う
最後に松本ひとしがその肉体とボクシングを駆使する設定でラスボスとして立ちはだかる 
んでボコられるわけ メッタメタにボコられて命乞いするわけよ そういうのなら観たい
845名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:05:24.10 ID:0YnVd7m30
連休にぶつけたつもりだったのだろうが爆死しててワロタよ。
ネットのレビューも信者以外でフルマークをつける「捏造」評価をつけるやつはいない。
一般人はほぼ1点評価。大阪AKBからもまともな評価も無く「ポップコーンがおいしかった」の評価があるだけ。
846名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:05:39.09 ID:63DkGwKJ0
>>834
品川は徹頭徹尾興行目的だぞ。
847名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:07:07.66 ID:ao11K2qK0
お抱えのアイドル動員してまでのステマは悪質じゃないすかねぇ?
吉本興業さんよ。
848名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:07:15.37 ID:Org6oyKI0
映画がつまらなくて失敗するから
稼いで貰わなくちゃいけないから吉本が松本に番組を持たせるでしょ
つまらない番組が増えるでしょ
悪循環だよ
849名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:07:28.59 ID:7mXHEdKpO
>>805
それキャラ設定なの?三池崇の殺し屋1みたい
気弱ないじめられっこのイチ(大森南朋)がSの殺人マシーンっていうやつ
松本パクってんじゃねーよ 大森も似たような役やんなよ
850名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:07:35.11 ID:GYh8WTBa0
チェンマイにいる絵を描くインド象と、どっちのほうが天才なんだろ?
851名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:07:58.24 ID:KNMeiJXP0
>>759
昔DXでシンスケにダウンタンの漫才はピカソの域、アホな若手が
これなら自分でもできそうと思ってわけわからん漫才してるって言ってたけど
今の松ちゃんがまさにそれだよなぁ・・
おおかたマルホランドドライブあたりを意識して作ろうとしたんじゃないかな
852名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:08:02.90 ID:ijMOPVuB0
峠走っていきってるアホおるやろ
そいつがカネ持っとるスポンサーつかまえてライセンス発行してもろてF1乗ってみ
大クラッシュやで
853名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:08:15.18 ID:zyuby8yY0
ここまでが台本
854名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:09:05.47 ID:bnUe9S6S0
まっちゃんは笑って尻叩かれてる時が最高に面白い。
だから映画も見てみようとCSとかで放送してた過去の作品見ようと思ったけど全部見逃した。
855名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:09:09.93 ID:ao11K2qK0
客を下に見るのもたいがいにせえ
856名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:09:34.97 ID:9oNutrRS0
働かなくてもいいぐらいの金は持ってる
なんて言うのは脳がどこか腐り始めたんだろう
857名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:09:35.14 ID:Ln1ONl8y0
別に映画を撮らせる機会を与えるのは、いいけど
最初から、外国の映画賞を総なめありきの発想が愚か過ぎだ
858名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:10:09.83 ID:pC+n+1zA0
>>793
ひでえw
しかもキス我慢のパクリじゃねえかそのやり方…
859名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:10:40.70 ID:kaVCJ6V10
>>813
たけしの家はあの当時なら金持ちじゃないの?
860名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:11:13.32 ID:gJGFU2KZ0
カツン田中のクビで品川が次回作撮ってることが公になっちゃったけど、
こっちはある程度の興収が期待出来るだけに吉本としてはこの大コケ騒ぎが沈静化してから発表したかっただろうな

まあいい気味だけどな
861名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:11:20.33 ID:ali0Omji0
>>854
わかるわー
俺もニコ動で映画を予約したけど
見ないまま期限切れ・・・
862名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:11:28.70 ID:ao11K2qK0
しょせん松本さんもゴーリキさんみたいに作れたてたともうの・・・・
863名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:12:27.72 ID:k2GJWSjO0
吉本ってチンスケの件とといいKYだよな
864名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:12:35.23 ID:PfERnYJR0
この人活字読まないタイプだろうな
漫画すらも読んでない気がする
ガキの頃の知識のまま上手くいってしまった反動に苦しんでいるだろう
865名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:13:13.06 ID:7mXHEdKpO
>>860
前々からキャストも発表されてるけど
866名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:13:43.40 ID:W3iaetfE0
>>749
ひつこいなおまえ。
だからオーバーに言ってないって。

映画館が半分取る。
その後、制作側と配給側がわける。
だから3分の1以下なの。
867名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:13:44.94 ID:pL1xXXxLO
西川きよしとか怒らないのかね?
松本一人に無駄金使わせて
868名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:13:54.35 ID:I6hZPP+ci
>>775
三谷幸喜でやったら面白そう
869名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:14:10.23 ID:FG6udgD50
世界に拡散しよう韓国人売春婦の歌 (英語

http://www.youtube.com/watch?v=5q-8FC1fjoA
870名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:14:10.63 ID:ao11K2qK0
お抱えのアイドル動員してまでのステマは悪質じゃないすかねぇ?
吉本興業さんよ。
871名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:14:19.20 ID:vZdbI7Ie0
>>828,842
サンキュー。
交換日記の方は雇われみたいなもんだし、ピーナッツの方はある意味内Pの延長線上みたいなもんってのもあるのかな?
直接は関係ないけどピーナッツ派生の「NO PLAN」の歌は何気に好きだわw
872名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:14:30.48 ID:7mXHEdKpO
>>859
そうなの?下町のペンキ屋のイメージが強かった
873名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:14:58.79 ID:p9V/Ap7o0
仕事とはいえ、アイドルの子たちも大変だな
この映画の良いとこ探し出して感想を述べなきゃいけないとか
どんな拷問だよ
http://blog.livedoor.jp/eiga_2ch/archives/33012762.html
874名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:14:59.06 ID:Ln1ONl8y0
昔、談志も絶賛した変なコントビデオがあったけど
あれでいいんだけどな
外国映画祭用の吉本のアホな事業に乗せられやがって
875名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:15:16.05 ID:ETlwFZ5B0
>>115

>作曲もやってるしいい曲も多い

んなこたぁない
876名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:16:15.89 ID:SDdkiabRO
最近は

松本=こける

だから驚かない
877名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:16:42.27 ID:ao11K2qK0
こいつたしかフジテレビが批判され始めたとき視聴者のことを
チャンネル変える能力もないのか(笑)って馬鹿にしてた奴だな
何の才能もない奴が意見しても意味がないとも言ってたな
あの時の怒りは一生忘れない。こんな奴に1円も払いたくないね
878名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:16:43.60 ID:ifE0uVyO0
いい加減才能がない事を諭してやれよ
879名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:17:22.65 ID:njIV87jj0
>>793
ああ、そのパターンかw
松本がコントで滑りまくってるパターンだな
シュールなのを粘着しまくるストーカーみたいに観る側に押し付ける
880名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:18:43.16 ID:8bHGnTS4O
>>866
半分の半分は 4分の1ですよ
881名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:19:04.11 ID:4lFAo3Xk0
>>866←こいつ馬鹿?
882名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:20:03.23 ID:ao11K2qK0
混乱っておかしいでしょ。
大コケするのは誰の目に見ても明らかだったんだから
883名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:20:14.14 ID:24Pd2rdg0
>>867
さんまは愚痴ってたはず。「俺が稼いだ金をどないしてくれるんじゃ」とか
でも、吉本興業が全面協力して作ってるわけだし、表立って文句も言えないんだろ
884名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:21:30.17 ID:AzQ5RMoP0
マジで高須に撮らせてあげてほしいわ
高須の短編作品見たけど、かなり才能あるな
予想よりかなりおもしろかった
885名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:21:47.90 ID:oP6XvzZC0
配給収入が興収の55%らしいから、制作サイドに入るのはその半分の27.5%くらいだろう
3分の1と4分の1の間くらいじゃね
886名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:22:18.53 ID:PfERnYJR0
NSCの最高傑作も今や昔
TVをつけるとあの学校出身者ばかり
そりゃあ視聴者もTVから離れるわ
887名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:22:27.34 ID:ao11K2qK0
すべらんなぁ〜www
888名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:23:15.62 ID:rncffFKCI
>>877
それはおかしいね。
地上波なんて嫌でも垂れ流される訳で。

それって地上波見てる視聴者全てバカにした発言だからね。
889名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:24:29.00 ID:UbzjjDIr0
SM絡めたものにゴーサイン出す吉本が理解できない
ヒットが明らかに見込めないしテレビ放映もしにくい
いや凄いわ吉本
890名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:24:39.93 ID:ao11K2qK0
観てから文句言えみたいなこと言う人いるけどさ、さや侍まで付き合った者からしたら「ふざけんじゃないよ」になるっつーんだよ。
891名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:26:48.36 ID:37RSdMFy0
本当に常人と違う芸術家が変な物作るのと、
この人みたいにそう見られたくて変な物作るのを見分けられないほど視聴者は馬鹿じゃないです
892名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:26:53.76 ID:aj3iOYvP0
>>357
後輩芸人だけだろ
あよくば次回作に出演させてくれるかもしれないというスケベ根性
893名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:27:08.84 ID:ali0Omji0
次はどうすんだろ?
キムタクでも使うのかな?
894名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:27:16.58 ID:ao11K2qK0
無料券もらっても見に行かない
5000円くれるなら見てやってもいいかな
895名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:27:22.31 ID:tsfclOu5O
>>884 高須きもいんじゃ
896名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:28:34.75 ID:NWFp49CGO
>>889
そこはいいんじゃないの。
地上波で流すことばっか考えて映画作ったら糞みたいなもんしかできないし。
ただ、自分で好んで手を出した題材のくせに使いこなせないんじゃ話にならない。
897名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:29:24.32 ID:ao11K2qK0
人志
おまえ映画監督の才能無いわ
898名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:29:25.68 ID:i+os8CDw0
>>895
俺も本人だと思うわ
899名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:30:12.55 ID:aQG+pxh4O
実際見た人の評価はどうなん?
900名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:30:37.94 ID:USaU33F50
お笑い芸人には、2パターンある
客を笑わせている奴と、客に笑われている奴
今のお笑いは、殆どが後者のタレント崩ればかり
俺は数少ない、客を笑わしている芸人の一人
芸人が客に笑われるようになったら廃業した方がマシ

              〜 By 人志 松本 〜


完 全 に 、 世 間 か ら 笑 い 者 に さ れ と る が な ( 笑 )
901名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:30:42.50 ID:W3iaetfE0
>>880
お前本当にバカだな。
制作と配給は投資した額が違うだろ。
その割合によって変わるんだよ。

誰がいつ半分の半分って言ったんだよクソが。
902名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:31:18.67 ID:bcJhJwq00
映画ってシーンに必ず変化があるでしょ
バラエティにはそれがない
903名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:31:35.69 ID:i+os8CDw0
R100をシベ超落ちにしたのはクズ作家高須光聖ですわ
収拾がつかなくなったので言い訳にあの落ち
904名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:31:42.76 ID:ao11K2qK0
テレビであれだけ宣伝して、さらに
ノルマ背負わせて関係者に前売り買わせてるはずなのに
2億行かないとかになったら マジやばいな松本
905名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:32:01.40 ID:/V/Nzghn0
>>850
今まで見た中で一番いい比較対象
906名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:32:31.56 ID:ali0Omji0
客に笑われるのも立派な芸やでー
907名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:32:48.10 ID:a3ucHdbN0
 
 
 
 
 
松本"大コケ"人志
 
 
 
 
 
908名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:32:59.93 ID:W3iaetfE0
>>884
本人乙。
高須に望んでるやつなんて本人のお前しかいないよ
909名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:34:00.90 ID:ao11K2qK0
誰が求めてんだよ
こいつが作った映画w
910名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:35:12.87 ID:b1l45hhe0
自主制作で映画作って認められてから会社の金使って撮ればいいのに
911名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:36:08.31 ID:bcJhJwq00
高須に限らずお友達の放送作家を集めて脚本を書いても失敗するに決まってるでしょう
プロに脚本を書いてもらって監督がそれを壊すか
あるいは自分たちの脚本を、プロの映画監督に壊してもらうしかないでしょう
912名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:36:52.83 ID:ao11K2qK0
浜田も言いにくいんだろうね・・・・大コケしてるのに巨匠ぶってるんだもんw
これが謙虚だったら「またコケたんか?」とか自虐ネタにも出来るんだろうがね
913名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:37:07.69 ID:nWYETDAu0
>>877
その松本の発言って「嫌だったらフジ見なくてええんや」
と言う意味だよな

フジの関係者はこの発言聞いてもこいつを平気で使うのか???
他局を見れば解決!ってフジのスポンサーも松本に激怒して良いレベルだぞ

国民の税金も多額投入されてるテレビ局は公共物に近い存在
吉本とフジが組んで私物化してる事国会で代表社長を証人喚問しろよ!
この糞映画もフジでいずれ放映するつもりなんじゃねーのか?
914名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:37:58.25 ID:AzQ5RMoP0
>>898
まてまて、誰が本人だw

高須の作品たぶんDVD化されてないんだよな
予告はあった。
http://www.youtube.com/watch?v=xrzjRgPPhpw
915名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:38:05.09 ID:oP6XvzZC0
>>912
松本は自分の無知や失敗をネタにすることは少ない気がする
プライド高そう
916名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:38:33.94 ID:EYPcNDQm0
>>913
嫌だったら見るな
917名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:38:39.14 ID:7mGmV3znO
あー俺ヤバいわ、この前映画撮ったんや、そしたらスベって億の借金作ってもうたんや、もうアカンやろー

おまえ何やっとんじゃい

最初はSMや、そしたら戦争になって最後に男が子を産むんや、最高だろ

おまえ何言ってるかよく分からんわ


まとめて1分で済む内容
918名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:39:01.27 ID:tqHm8NH70
>>766

フィルム代 たけええええ

今って、デジタルデー化されてて、
映画館データ送信して
プロジェクター再生してると思ってた。

あれかな、複製されちゃうリスクしかないから、
やんないのかな?
919名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:39:16.67 ID:PfERnYJR0
>>913
広告主に唾を吐く行為ですね
乱一世はそれで干されましたね
920名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:39:19.68 ID:EYPcNDQm0
>>913途中で書き込んでしまった

嫌だったら見るなっていうのはロンブー淳やナイナイ岡村も言ってるからそんなに問題視されない、多分。
921名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:39:28.36 ID:ao11K2qK0
お抱えのアイドル動員してまでのステマは悪質じゃないすかねぇ?
吉本興業さんよ。
922名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:41:18.17 ID:hhxbcQSv0
だいたいさ〜
ハリウッド映画でさえ公開前の予告だのプロモーションだのかなり打つのに
公開日まで一切情報出さないなんて
世界の北野の映画とか、村上春樹の小説と同等とでも思ってるのかね?
まだまだ早いよ、松本君!

キミの映画をみんなはそんなに期待してない。
923名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:42:07.65 ID:rncffFKCI
>>912
浜田もう松本には触れなくなってきてるからな。

突っ込めないからね。
924名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:43:34.23 ID:p9V/Ap7o0
>>914
松本作品と同じ臭いがプンプンすんな

こういうの、テレビでやれ
925名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:43:36.21 ID:ao11K2qK0
松本自身が嫌なら見るなと言ってるんだから、この結果は本望だろ?
926名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:43:37.44 ID:861F8ruy0
今の時代にフィルムで流してるのか(困惑)
927名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:45:06.78 ID:zji9kKZqO
以前NHKでやってたコントもつまらなかったしな。
もう駄目だろこの人。
928名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:45:38.92 ID:X5I9azYh0
>>918
映画館の案内に「DLP上映」とあったらフィルムじゃないよ
929名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:45:45.60 ID:VBoopXnK0
なんたって松っちゃんだからなあ、、
センスが大衆より先に行きすぎてる可能性が十分あるのが恐ろしいところ。
930名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:46:10.45 ID:cuaZEcdb0
けど高須も全くのイエスマンって訳でもないぞ
例の松本が千と千尋を酷評したラジオでも高須は評価してたし、よっぽど考察もしてた
931名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:47:06.99 ID:ao11K2qK0
テレビでウンコチンコ言ってる50ジジイの映画なんて面白い訳ないだろ
932名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:47:36.47 ID:xuW3PEoS0
売れ線狙いのベタな商業映画じゃないんだから
音楽で言うと高度なプログレみたいなもんじゃん
女子供向けのポップスじゃねーんだよw

R-100は実際に観たらわかるがカンヌやアカデミー賞などで確実に評価される類の傑作
933名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:47:41.48 ID:rncffFKCI
>>926
だからそれを『売り』に作ったのよ。
それが全く受け付けられないと。

だいたいフィルム時代の作品ってかなり良作多いからね。
あの時代にこんなデタラメな作品ないので、その辺りを見透かされた結果じゃないかな。

いや本当たけしの映画もそうだが『観よう』と思う気が更々ないもの。
934名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:48:36.01 ID:MYGZhSNE0
まっつん以外のみんなが知ってる吉本の倒し方。
935名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:48:37.35 ID:oP6XvzZC0
>>932
そうやなぁ
936名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:49:32.85 ID:7mGmV3znO
>>929
ン億年単位の古代遺跡レベルの間違いじゃなくて?w
937名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:49:55.79 ID:73zlOAEo0
>>918
指摘されたけど、今はデジタル化らしい。
それでも1/3はかかるらしいけど
938名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:50:18.05 ID:ao11K2qK0
つか、

ヨシモトとかヨシモト糞ゲーニンとかいらねぇーよ
嫌悪感しかないわ。
939名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:50:45.90 ID:rncffFKCI
続ければたけしの場合もこれと全く同類なんだけど、おそらく当の本人らは『視聴者にはわからないレベルの奥深い作品』を作った気でいるのよな。

『奥深い作品』を。
940名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:50:54.33 ID:24Pd2rdg0
>>932
どこを立て読みすればいいのかまったく分からん。高度すぎるわw

トロント国際映画祭で全出品作品の中の最低評価を受けた
松本人志大先生の傑作自虐コントですね分かりますw
941名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:51:23.78 ID:1Zg1yu9bO
大コケでコレ相当焦ったのか、地方の夕方ニュース番組のエンタメコーナーに
わざわざ番宣しに来てたんだぜコイツwww>松本
なんか ごにょごにょ言ってたw
942名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:51:37.80 ID:tsfclOu5O
>>930 そうしないと松本も俺の周りにイエスマンはいないって言えないもんな 高須きもいんじゃ
943名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:54:37.54 ID:8LJNRIPv0
楽器始めて2週間のヤツにプログレやれって言ったって無理だろ
演奏してるつもりでも聞かされてる方にはデタラメにしか聞こえない
そんなレベル
944名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:54:49.60 ID:n0zUlJP2i
>>738
今田主役で東野とかいたら面白そうだな
945名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:55:21.02 ID:ao11K2qK0
社内も業界内も腫れ物感がめんどくせえだろうな
946名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:55:27.79 ID:UayEFFQK0
映画のコケなんて監督より主演のせいだろ
947名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:56:57.44 ID:tsfclOu5O
最近松本監督言われるの慣れました さぶーーー
948名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:59:05.25 ID:FPD1351s0
予想はしてたけどおしんもコケてんね
949名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:59:25.21 ID:IAZPaMo/O
大衆受けするような内容じゃないだろうにどういうつもりで宣伝打ちまくってるんだ
950名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:59:37.68 ID:7GR8Vn+E0
コケるの分かってたし
もう彼では無理な事がまだ分からないのかい?
951名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 11:59:50.58 ID:ao11K2qK0
ナマポ軍団吉本赤字で飯が旨い(^-^)
952名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:00:03.80 ID:QVz6UBni0
>>913
残念ながらこれまでの3作とも地上波で流れた事は無い。

なぜなら数字とれないのがわかってるからw
953名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:00:24.38 ID:tsfclOu5O
>>932 アカデミー賞みてる? ほとんど商業的作品だよ
954名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:00:41.21 ID:Cpr+X7M20
>>946
番組と一緒だな 視聴率が良いとダウンタウンのおかげで悪いとゲストのせいにする
955名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:00:44.04 ID:NYm4y4sU0
>>198
今回役者陣を結構揃えたのと宣伝に金かけてるから、
DVD/Blu-rayリリース含めて
5億くらいでトントンなんじゃないかなあ。
956名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:01:03.04 ID:4+jTAL4LO
才能ない低学歴の馬鹿ほど奇をてらう
957名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:01:11.16 ID:+DNx8q550
まあ、まっつぁん叩き面白いからスレは伸びるね。
ビートのスレは、2で息切れするからね。
958名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:01:36.68 ID:9GVaosrt0
おれyoutubeに松本は糞ゴミ映画的なことコメントしたら
お前の家まで挨拶逝くわとかヤクザかチーマーのような
すげー怖い脅しのメールもらったわw
関係者のお里が知れたわwww
959名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:02:31.22 ID:n3I0C/oQ0
これ見に行った奴のほうが恥ずかしくなる流れですねw
960名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:02:34.31 ID:MSDpkadz0
製作費が足りなくて考えてたアイデアを表現しきれなかったんだろ
次回作に吉本は150億円くらい用意すべき
961名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:03:21.98 ID:ao11K2qK0
松本人志「監督」という言い方に笑っちゃうの俺だけ?w

こんな奴でも一端に「映画監督」を名乗れちゃうのがもうね

そこらの大学生の方がよっぽどマシな作品作れるだろ
962名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:03:29.09 ID:KNMeiJXP0
>>958
それ犯罪でしょw訴えれば?
963名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:04:00.76 ID:W3iaetfE0
>>958
おまえシバターか?
964名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:04:14.62 ID:0TYjYK6e0
俺、芸人松本の大ファンだが、映画は行かんな
気にもならん
965名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:04:41.20 ID:W3iaetfE0
>>960
いやいやどーんと1000億ぐらいいきましょうよ
966名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:05:03.25 ID:eeF9zB1S0
CMでは大ヒットって言ってるけど
967名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:05:50.60 ID:w3e4fIqX0
今までのごっつのコントだって浜田今田のツッコミがなきゃ成立しない
ボケだけ延々観させられても、で?っていう感じ
968名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:06:16.46 ID:xZ6J5kTK0
「おまえら見たんか!見てから文句言えや!」ってこればっかりは言えないわ・・・・・
969名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:06:43.95 ID:b24N7PS10
松本「客のレベルが低い」
高須「ホンマやでぇ〜」
倉本「そうホンマそれね」
970名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:07:12.73 ID:i+os8CDw0
おじいさんさっき食べたでしょ?の一言がないとおじいさんは永久に飯を食い続ける
それは悲しいことである
971名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:07:18.21 ID:NWFp49CGO
>>966
CMで「スッカスカです。お願い見に来て!」くらい言うなら見に行ってやるかって気に…ならないからやらなくていいや。
972名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:08:00.10 ID:f3ETObU90
>>960
おいおい、巨匠に対して失礼な!
300億は用意すべき。
973名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:08:13.24 ID:gEYLp7+u0
しかし俳優も可哀想に
金がよくてもこんなクソ映画出演したくないだろ?
役所広司は断ったの?
974名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:08:13.23 ID:Ci4WB2UM0
もう次の映画の構想でも練ってろよ
975名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:08:17.22 ID:ao11K2qK0
実際ツイッターでは映画の不振について何かコメントしてんのかね?
976名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:08:21.93 ID:tsfclOu5O
次の作品はドキュメントでまず最初のシーンはイエスマンをクビにするところから
977名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:08:28.88 ID:PfERnYJR0
CMでは大ヒットって言っているから大ヒットでええやん
吉本の赤字なんてなかったんや
NMBの娘達も自発的に観にいってくれただけやん
誰も損してないんだからもう良いやん
978名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:08:33.84 ID:7mGmV3znO
>>960
吉本の全資産を注ぎ込ませて、まとめて滅ぼすべしw
979名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:09:13.93 ID:8MvtanAT0
CSで麻雀とかパチンコ番組放送してる様なチャンネルで
隙間にちょこっと流す程度のVシネみたいな映画だよね
980名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:09:34.49 ID:i+os8CDw0
制作費なんか関係がない
アイデアがまとまっていないのに製作を始めただけ
981名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:10:18.35 ID:NWFp49CGO
>>973
自分が好きな役者に松本からオファーが行ったら…って考えるのが相当怖い類いの話。
982名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:10:31.54 ID:NYm4y4sU0
>>937
国内にはもうフィルムやる会社ないから、海外に発注になるんだけど
少しは安くなってるって話。だけども、こんなの何十本(何百本?)も
発注してしまって、もうDVD/Blu-ray初回特典にフィルム20cmくらいずつ
カットしたのをつけたほうがいいんじゃないかって気がする。
983名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:10:36.95 ID:ao11K2qK0
このおっさん勘違いしてるよな
もう才能ないんだよ
984名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:11:43.28 ID:ZwJRj/zi0
松本人志監督(笑)
985名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:13:57.53 ID:ao11K2qK0
弱者虐待を笑いと称して垂れ流してきた罪は重い

吉本芸人、その他イジメ芸人が出てくるバラエティは日本から出て行け!
986名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:14:08.79 ID:WLDohVup0
自称ゲージツ作品を撮って
「良さがわからん奴が悪い」ってのは逃げすぎですよね
毎作品コケてるのに今回のコケを想像出来なかったのもお粗末ですし
987名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:15:14.66 ID:NYm4y4sU0
>>986
ゲージツじゃなくてイデオロギーだけでやってた若松監督みたいに
死ぬまでそれを続ければ芸にもなるんだけどねー。
988名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:16:08.38 ID:CmBECWNZ0
元々90年代バラエティ手法でのしあがった代表格だからな
メッキが剥がれて賞味期限切れればこんなモンよ
989名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:16:16.85 ID:ao11K2qK0
無料券を貰っても捨てる。友達にやるのも迷惑だと思うし
990名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:16:27.32 ID:p9V/Ap7o0
>>977
自発的に観にいくわけねえだろ
招待という名目で無理やり見に行かされてんだよ

http://blog.livedoor.jp/eiga_2ch/archives/33012762.html
991名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:17:38.43 ID:no8wna8L0
こんな無教養が映画って
なめとんのかって感じ
992名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:19:02.49 ID:zkIv27UNO
たけしの二番煎じなんか目指すからw
映画は駄目だね
993名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:19:15.30 ID:ao11K2qK0
完 全 に 、 世 間 か ら 笑 い 者 に さ れ と る が な ( 笑 )
994名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:19:17.01 ID:owreenWJI
>>174
>工作員…松本さんの映画が分からん奴はバカ、松本さんの作品は海外で評価されてる、タケシガータケシガー
>信者…松っちゃん映画はもういい止めてくれ、お笑いだけやっててくれ…
>元信者…あーあみっともねー裸の王様になっちゃったなこの人、映画の才能皆無なんだから早く気付けよ晩節汚すなよ
>普通の人…ギャハハハ筋肉バカ松本哀れwww映画だけじゃなくお笑いも元々才能無いごり押しなんだから早く引退しろよプークスクス
>アンチ…松本と吉本は最低でもあと10本は映画撮るべきッ!


なるほどアンチと工作員は一致するのか、、、、
興味深いな
995名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:19:51.90 ID:CeeQer9B0
で、ちんすけ出そうってことなのか?
よしもといいかげんにしろよな。電波利権使いすぎだろ。
996名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:20:25.88 ID:NYm4y4sU0
>>991
無教養でもいいんだよ。誰だって金があれば映画は作れるし。
ただ「どうしてもこれを映画にしたい!」っていう強い動機を感じられないっていうか、
映画をツールに自分を飾りたいだけにしか見えないんだよね。
だから脚本とかも練らずに撮って出しみたいなので満足しちゃってるのかなって。
997名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:21:30.57 ID:i+os8CDw0
ストーリーが面白くないのに撮り方だとか費用だとか関係ないじゃんか
998名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:21:43.38 ID:ao11K2qK0
弱者虐待を笑いと称して垂れ流してきた罪は重い
999名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:22:57.16 ID:r+4e7Spw0
どんどん映画撮って吉本を追い込もう
1000名無しさん@恐縮です:2013/10/17(木) 12:23:09.23 ID:p9V/Ap7o0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。