【サッカー】Jリーグ大分トリニータにのしかかる6億円債務超過 2015年1月までに債務超過を解消しないとJリーグ参加資格を失う★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1発狂くんφ ★
毎日新聞 10月5日(土)22時2分配信

<Jリーグ>大分にのしかかる6億円債務超過

チーム再建の最低条件「J1残留」を5日の試合で逃し、大分トリニータは窮地に追い込まれた。
リーグ配当金の他、広告料や入場料の減少など大幅な収入減が予想される。
運営会社は2015年1月までに約6億円の債務超過を解消しないとJリーグ(J1、J2)参加資格を失う。

【大分がJ2降格】在籍1シーズンでJ1から残留できず

大分トリニータは09年のJ2降格時に経営危機が表面化。
10年以降は若手選手中心の編成で、経費を半分に抑え毎年1億円以上の収益を上げてきた。
昨年、4年ぶりにJ1再昇格を果たした。

しかし債務は依然重くのしかかる。運営する大分フットボールクラブ(青野浩志社長)は
今年3月、資本金と準備金計5億3700万円を100%減資。
その上で約3億円増資する再建策をまとめ、減資は株主総会で承認された。
クラブは年内中に債務解消のスキーム案を公表する方針だが、
降格によって県民や企業の理解を得るのは難しくなり、増資の引き受け手探しも難航が予想される。

試合後、青野社長は「降格による大きな影響はない」と語ったが、道のりは相当険しい。【佐野優】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131005-00000072-mai-socc

★1 2013/10/06(日) 04:43:06.83
前スレ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381002186/
2名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:41:42.10 ID:Nk/LHE6f0
チームを支えるのは県民の義務
3名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:42:44.79 ID:fQ9b2WRO0
専用スタジアムもってないクラブは要らないよ
神奈川は横浜FCだけでいい
4名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:46:54.30 ID:/Vzmv5im0
>>3
もってるって借りてるだけだろ
5名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:48:31.72 ID:4hSFeIWf0
301 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2012/04/22(日) 22:30:28.10 ID:YR9otMMs0
溝畑は怪しいスポンサーばかり連れてきた挙句
そのスポンサーが途中で未払いになっても全額入った計算で予算組んで
足りない分を借金してただけやん
借金どれだけあるかの裏帳簿すら付けてなくて
県が調査したらよく本人すら把握してなかった借金がどんどん増えて行ったんだぞ

307 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2012/04/22(日) 22:45:57.63 ID:wXpzJTIK0
昔、大分のスポンサーが朝日ソーラーだったのは知ってるかね?
その朝日ソーラーが押し売りで摘発されて、スポンサー続けられなくなった時
普通のクラブの場合、はスポンサー料払ってもらえなくなったらすぐユニのロゴなり
看板なりを外すけど、溝畑は次のが見つかるまでって付けたまんまにしてた
そしたら朝日ソーラーの社長が感動して、もっと金を出してくれるペイントハウスを
紹介してくれたの。

溝畑はその時のことが忘れられなくて、その後未払いになったスポンサーを
(芸能ネタとして新聞にすっぱ抜かれた小室除いて)公表したりせずに
ロゴも付けたまんまにしてたんだけど
それらのスポンサーがもっといいスポンサーを連れてくることは2度とありませんでしたって話
6名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:49:27.36 ID:IzNuw2v60
Jリーグとか一部の人しか見ないものに税金投入は勘弁してくれ。
こんなものに出す税金があるなら増税はしないでほしい。
7名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:52:48.56 ID:zxaO1PID0
ファンからの寄付しかないな。
8名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:52:59.32 ID:nCDmzqbk0
シャムスカマジックとか言って好調な時は2万は入ってたよな
また強くなれよ大分
9名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:56:54.45 ID:BPkqNJ+l0
必見!

http://kurocat.info/inpress

凄いことになってるよ。
10名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:57:59.86 ID:iQIjJfeci
BIG買えばOKでしょ^^v
11名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 06:59:39.83 ID:wZ5r3LlW0
J2 6位がろくな補強もせずにJ1残留できるはずねえじゃねえか

100パー減資って株券が紙屑になるってことだろ?
合法なんだろうがそんな経営ありえんだろ

経営陣が無能なのか大分の市場性か知らんが出来ねえんならやめちまえや
無理だったんだよ
12名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:00:16.39 ID:ogqc8gtxO
ま、クラブライセンス剥奪危機はトリニータだけではないけどね。
マリノスがそんな事になったらどうすんだろw

大分には、ざびえる本舗といういいお手本があるから
一度潰して真の市民クラブとして出直すのがいい
13名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:04:51.96 ID:8VKc+6pr0
BIGで1等当てればおkじゃん
14名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:06:26.44 ID:qq3O/LKYP
前任者の溝畑サンは身の丈以上のことをやれ!と言ってたみたいですな。
口から出任せの自転車操業やって身を滅ぼすパターンでした。
今は血の滲むような節約経営で黒字化しましたが、スタジアム利用料の約1億円はタダだし、まだまだ正常化ではありませんな。
つまり、どんなに頑張っても自立出来ず赤字になるということです。
スポーツ振興資金を悪用して、トリニータばかり助けないでください。
あのオカネは、バスケットやフットサル、陸上競技・水泳等、スポーツ全体の振興資金なんですから。
15名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:07:06.23 ID:AQK2yDmn0
2水戸分の借金をしておいてその水戸とかの積み立て金で凌いでたんだろ!?
メチャ許せんなぁ
16名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:11:02.95 ID:IpxKhQdA0
クラブがバラバラじゃねーか!
17名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:11:30.78 ID:ogqc8gtxO
>>10>>13
トリニータの勝ち予想が来た時の絶望感w
18名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:12:42.17 ID:h8RWP7Pq0
ここまでコメント読む限り、溝畑って人がどうやら深く関わってるんだね。
所詮ローカルニュースだから誰か知らんけど。
19名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:14:04.30 ID:7bKXREtzP
参加資格を失うってことは、チームが存続出来た場合はJFLに行くのかしら。地域に行くのかしら。
再来年以降のJ3参入条件ってどうなってるのかしら…。
20名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:15:25.59 ID:ogqc8gtxO
>>18
レディ・ガガにキスされて鼻の下伸ばしてた、前観光庁長官だよw
21名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:16:51.37 ID:SagbUOz40
ぬこ画像はよ(´・ω・`)
22名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:22:56.55 ID:tjiSGvX1O
トリニータはモラルの無いサポーターが多数だから潰れていいよ。
試合当日のパークプレイスなんてこいつらのせいで車の止め場がねーよ。
パークプレイスに止めるなって何度も言われてんだろが。死ね。
23名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:23:20.31 ID:UFjYOHYL0
>>17
次節だけだな、勝ちが期待できるのは
24名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:28:56.84 ID:58wMElrKP
>>13
おっ、そうだな
25名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:31:50.50 ID:EKzQS5A/0
リーグ優勝
ナビスコ優勝
天皇杯制覇
で賞金3億入るんだっけ?
26名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:42:17.44 ID:xjx7zuq80
解散したらいいのに
27名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:43:19.96 ID:30Xe5o96O
ぬこはよ
28名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:44:27.83 ID:h8RWP7Pq0
>>20
このスレで批判されてるような人間が,なんでそんな大役に抜擢されたのよ。
レディ・ガガが大分?レディ・ガガがサッカー好きって聞いたことないぞ。
マドンナだったらYANKEESエロの彼女だったことあるけど。
29名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:49:05.47 ID:qPKgz2o4I
公務員に人気商売、経営は無理だと証明しただけだった。
30名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:49:18.97 ID:MCTsOIZO0
債務超過のくせに去年は戦力維持してたからな
全員売っぱらうかやめさせて最低年俸で雇える選手だけでやれや
31名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 07:53:30.28 ID:MQBA/BBH0
公共のためのスポーツ文化なんだから
県民が支えるのが当然だね
32名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:09:00.28 ID:gvmBqzaH0
トリニータは大分の文化遺産やろ

サポーターが募金を呼びかけろ!

一口千円でどや?

集まった金でだな

サポーターがBIGを買って6億円当てれば万事゚+。ォヶ(d'3`b)ォヶ。+゚
33名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:10:48.72 ID:e/6NpdAN0
プロレス興行も真っ青
34名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:18:34.10 ID:yU1us54gO
とりあえず、シーズンオフの試合を増やして収入を増やす
選手の年俸は試合数が増えても変わらないから試合数を増やして少しでも入場料収入を増やす

まぁ試合やってもスタジアム利用料金の方が高いならやっても無駄だけど
いっそのこと、Jリーグのシーズンオフに九州のチームで2回戦総当たりくらいのリーグ戦をやるとか
35名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:19:46.88 ID:YfZ6y0Xx0
サッカー観戦なんてポッと出のしかも外来文化じゃん
そんなモノが文化遺産ってアホか
日本はサッカー後発国だし本場にはなれないよ間違っても
そんなのに文化的価値って馬鹿か
それでも強くて大会成績で目立ってるならまだいい
弱いんじゃ救いようがない
36名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:26:38.94 ID:9yQ7ftKO0
> 10年以降は若手選手中心の編成で、経費を半分に抑え毎年1億円以上の収益を上げてきた。

これを続ければよかったんじゃね?
37名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:31:25.94 ID:+kUqZdTn0
あっ6億でいいの?オレんとこ来いよ
38名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:34:18.05 ID:FrhgjZuz0
やっと1つなくなるのか。岐阜もとっとと整理しろ。減らし方が遅すぎるわ。
39名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:35:21.63 ID:za0KeGTw0
大分県は来年から消費税15%
40名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:38:31.35 ID:5hrqf0OIO
解散すりゃいいよ
41名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:41:13.72 ID:CqLOiIRQ0
大分にプロサッカークラブがそもそも無理ゲーだったんじゃ
田舎にクラブは諦めろよ
42名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:43:15.93 ID:VQz5uX2Z0
広瀬「大分県民は来月から1人1000円ずつ徴収な」
43名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:50:55.63 ID:ds5vf2yN0
ホバークラフトが無くなった今
大分で唯一凄い指原に助けて貰えよ
44名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:55:08.77 ID:wDPpxCuw0
サポーターから一人1万円ずつ回収すればいいんじゃね。
でもサポーター6万人もいないか。
1人10万円ずつだな
45名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:56:55.09 ID:6WtRPFS60
大分の議員なんてサッカーに興味ないだろうしなw
46名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 08:58:51.60 ID:0hFw4AEl0
リーグに借りた金は返したの?
47名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:00:38.89 ID:jMflxhYc0
チームがバラバラじゃねえか
48名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:01:16.86 ID:Nq2z5OFa0
>>41
一村一品運動の一環ですw
大分県としては譲れませんw
49名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:01:44.72 ID:x7dV4WWy0
>46 地方公務員への寄付の強要(一応建前で希望者のみ)
で無理やり返したよ
50名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:02:54.69 ID:lGOEsNJZP
51名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:08:14.65 ID:e2Pa07WW0
大分はHOYO大分だけでいいよ
52名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:22:55.28 ID:Ikf4nJR20
>>9
これって 何が貼ってあるの?
グロ嫌いだから踏めない
53名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:35:05.06 ID:2ZLGUP2z0
>>44
広島の新スタの署名はサンフレッチェサポーター以外もしてくれるんだから
他のクラブのサポーターもお金出してくれるよ
54名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:35:48.72 ID:hBZ16wa50
そもそもチーム名がダサい
何だよトリニータてw
大分FCでいいだろ
55名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:46:08.91 ID:x7dV4WWy0
>52 インチキ投資会社の宣伝
56名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:51:25.21 ID:evLm9djM0
大分程度の人口規模でプロチームとかやっぱり無理なんだよ
Jリーグはクラブを増やしすぎじゃね?
57名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 09:51:38.36 ID:Ikf4nJR20
>>55
そうなのか
サンクス
58名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:04:26.13 ID:Y9vjHSPJ0
パルマもスポンサーのスーパーが潰れて落ちぶれたんだっけ

逆にナポリが急に復活したのは、世界的なクルーズ会社がスポンサーに付いたんだっけ
マラドーナが消えてすぐに急激に落ちぶれたのに
59名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:05:27.97 ID:0izE672/0
日本のサポーターってただのチンピラってことか?
金銭面でもしっかりサポートしてやれよ。

金は出さないが文句は言うなんて、底辺層の理論だろ。
60名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:08:35.45 ID:4zImEkwS0
借金よりもまず現時点で年間1勝という問題をどうにかせんと。
J最低勝利数は何勝なんだ?
61名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:09:37.25 ID:M5rnfI+4P
>>60
とりあえず1勝もできずに降格したクラブはないはずだから今のとこ最低だろ
62名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:11:55.78 ID:4zImEkwS0
>>61
調べたら2010年のベルマーレの年間3勝が最低みたい。
あと2勝か。
もうトリニータAAを出されてもワロエナイ。
63名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:14:07.20 ID:2ZLGUP2z0
J1でボロ負けしまくるほうがアウェイ客収入的にいいのか
J2でそこそこ勝つほうが大分の人が見に来てくれるからいいのか
どっちなの?
64名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:15:18.72 ID:oWoonkOs0
「Jリーグ観戦者調査」より

【Jリーグ】入場者数に対する招待チケットの比率

1. 38.2% J2大分 ←←← 4割近くがタダ券の客ww
2. 33.7% J2岐阜
3. 30.5% J2北九州
4. 24.9% J1新潟
5. 24.4% J2徳島
6. 22.3% J1広島
7. 22.1% J2熊本
8. 20.2% J2水戸
9. 19.1% J2愛媛
10. 18.5% J1清水
11. 17.5% J2富山
12. 15.8% J1鹿島
65名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:15:50.54 ID:x7dV4WWy0
>58 パルマのはスポンサー の乳業会社が経営不振での弱体化
66名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:16:38.89 ID:qfI2kUJ/O
おー痛っ
67名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:18:53.21 ID:3sfCLGKt0
もう


潰したほうがいいんじゃね
68名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:20:26.76 ID:Jmlm218k0
返済したからJ1に上がったんじゃなかったのか?
どうなってんの?
69名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:20:39.69 ID:KYwQaFNz0
トンスル課税。
今後、別府、湯布院等県内を訪れる全客にトンスルの原料を出した客に1回につき、
成人男子10000円、成人女子7000円、中学生5千円、小学生3000円、幼児2000円を徴収すれば良い。
それをトンスルニーダの運営資金に充てる。
もちろん、大分トンスルニーダに改名しないとこの特権は受けられない。
70名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:27:14.72 ID:q912fKNZ0
減資よくするよなjクラブ
サンフレみたいにうまくいかないか
71名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:29:36.49 ID:3sfCLGKt0
>>70
>サンフレみたいにうまくいかないか

どこのクラブもうまくいっていない
72名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:30:12.16 ID:5b4Lt/M20
だから選手が昼間スーパーのレジとか温泉旅館の従業員とかやって給料ゼロにすりゃ黒字になれるし、いきなり世界一
クラブになれる

そもそも湯布院があるじゃないか 男衆やれ全員で
73名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:33:28.44 ID:r8/PL2860
大分県の予算が年間4100億円くらい?
その中からたったの6億円を1年だけ融資することに、反対する県民がいるだろうかね(いつでもひねくれものはいるけど、そういうのはスルーで)
県全体でサッカーを盛り上げようっていうのは、とてもいいことだし大切なことだと思うよ
74名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:35:02.02 ID:3sfCLGKt0
年俸やめて時給(分給)にすればいいじゃん
分給1000円
75名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:36:15.19 ID:3sfCLGKt0
>>73
>その中からたったの6億円を1年だけ融資することに、反対する県民がいるだろうかね(いつでもひねくれものはいるけど、

何回も続くと反対する住民が出てくる
76名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:40:07.99 ID:/4dXMlXm0
6億なら、サポーターが
一人10万円×6千人出せばいいやん

そのぐらいなら出せるだろ
77名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:40:58.33 ID:2ZLGUP2z0
>>73
道や橋の修繕につってほしい
プロは自分で稼いでくれ、アマスポーツにお金をかけてほしい

いくらでも反対理由は思いつく
78名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 10:58:04.48 ID:CvkVzEP30
>>73
融資じゃ債務超過自体かわらないくないか?
県に借金するか銀行に借金するかの違いでしかないだろ

クラブライセンスは3年連続”債務超過”の状態を解消するのを求めてるから、県が金出すなら
融資じゃなく広告費名目ででも出さないとダメだろ
79名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:00:59.29 ID:3sfCLGKt0
もう潰せよ
きりがない
80名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:04:02.68 ID:OcQaDNks0
81名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:07:51.57 ID:5hrqf0OIO
そもそも何故プロスポーツクラブを税金で存続させなきゃならないんだ?
アマチュアになれば済む話しだろ
82鹿島落ちろ:2013/10/07(月) 11:11:24.12 ID:OmevjWqnO
残念だがトリニータはもう終わりだろ。
潰すしかないよ。クラブは地域リーグからやり直しだ。
トリニータの名称やロゴ等の版権は他社に売却して、いつかJFLに昇格できそうになったら買い戻せばいい
83名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:13:05.52 ID:3sfCLGKt0
Jリーグって
迷惑撒き散らすんだな・・・・・・・・・・

ここまで酷いとは
84名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:15:16.71 ID:LmfGTVaeO
>>12
アホ?
マリノスはやばくなったら日産にお願いするって社長が表明してる
85名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:18:02.63 ID:pLtvNEBT0
>>84
つまり、日産があーもー無理といったらジエンドっつてことですね?
86名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:18:03.19 ID:3sfCLGKt0
クラブライセンスで
クラブはどんどんしぼんでいくな・・・・・・・・・・

Jリーグの規模もどんどんしぼむ
87名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:19:01.57 ID:oWoonkOs0
最新10/6集計

<九州地区の観客数を比較(ホーム試合数と観客合計)>

※九州地区のサッカーはソフトバンクの「1.5倍の試合数」なのに「合計観客数は1/3以下」という衝撃の結果に…

■ソフトバンク   67試合 観客合計2,291,556人(ヤフオクドーム)

■九州地区6クラブ 100試合 観客合計687,760人

↓サッカー6クラブの詳細

大分トリニータ   14試合 観客合計170,966人(大銀ド)
サガン鳥栖     14試合 観客合計155,742人(ベアスタ)
ロアッソ熊本    18試合 観客合計104,899人(うまスタス)
アビスパ福岡    18試合 観客合計101,479人(レベスタ)
Vファーレン長崎  17試合 観客合計*93,896人(長崎県立)
ギラヴァンツ北九州 19試合 観客合計*60,778人(本城)
88名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:19:16.61 ID:3sfCLGKt0
>>80
それありえるんだよな・・・・・・
金を出し続けるということで
親会社やってないし
89名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:19:48.46 ID:QouuibYI0
まずは天皇杯で準優勝しろよ
優勝したらACL出なきゃいけないから準優勝しろ
自分たちで稼げ、もうリーグ戦意味ないし天皇杯に全力を注げ

分かったか?
90名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:19:50.29 ID:3sfCLGKt0
>>85・・・・・・・訂正
それありえるんだよな・・・・・・
金を出し続けるということで
親会社やってないし
91名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:22:25.95 ID:eDSVeyXD0
Jリーグってほんと嫌われてんのな
92名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:23:15.52 ID:3sfCLGKt0
>>91
サポが悪の権化だから
しかたない
93名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:25:54.23 ID:I0+4NQtm0
オイルマネーに買ってもらえよ
必死に説得すれば買ってくれるだろ
Jのカスチームとか俺らがコンビニであんぱん買う感覚で鼻くそほじりながら買えるだろうし
日本は努力が足りんわ
94名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:25:59.88 ID:5hrqf0OIO
>>91
嫌われてるんじゃなくて興味持たれてないだけだろ
95名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:29:02.83 ID:3sfCLGKt0
>>93
>オイルマネーに買ってもらえよ
それはまずないだろ
解禁したら
韓国・中国が買うだろうし
96名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:29:11.55 ID:5hrqf0OIO
>>92
だからこそサポがカネ出して存続させるべきなんじゃないの?
税金で作ったスタを自分たちのモノのようにタダで使いヤバくなったら税金投入じゃ県民は納得しないだろ
97名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:30:04.22 ID:PMBd8fsP0
地元民だが、もう解散でもしかたないんじゃね?
友達にすごく熱心なサポーターいるから、かわいそうだけどね

これ以上税金投入され続けたら、興味無い県民からすると「いい加減にしろ」と言いたくなるだろうし

存続できるならしてもらいたいと思うけど、今後チームの収入が劇的に増えるなんて到底考えられない
多分J1で上位争いを常にするような成績を続けても、ホームの観客数がそんなに増えるとも思えないから上がる年俸をまかなえるとも思えない

大きな企業がスポンサーになってくれればいいけど、大分にはそんな奇特な企業はなさそう
儲けてる企業は沢山ありそうだけど・・・
98名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:31:53.69 ID:sKpmYKh9i
JFLからのやり直しでいいよ
99名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:34:45.80 ID:3sfCLGKt0
>>99
>だからこそサポがカネ出して存続させるべきなんじゃないの?
うん
そうするべき
100名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:35:10.61 ID:tFsZWQWd0
まぐれでJ1に上がったらいけない。いくらボーナスゲームとはいえ九州とか遠すぎて負担が大きすぎる。
101名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:39:52.41 ID:3sfCLGKt0
>>100
>まぐれでJ1に上がったらいけない。
J1・J2の降格昇格は全部入れ替え戦をすべきなんだよな・・・・・・・・
自動をやったから
Jリーグが崩壊した
102名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:53:06.09 ID:A7PcYkP00
川淵三郎・著「虹を掴む」 より

税金問題にしてもそうだ。渡邉さんはプロ野球のように
チーム名に出資企業の名前を付けることにこだわるあまり、
チーム名に出資企業名がつかないとその企業からクラブへの赤字補填のお金が
広告宣伝費として損金扱いされないと主張した。
これもまったくの誤解。渡邉さんとは逆に、チーム名から企業名を外すことにこだわっていた私は
Jリーグを立ち上げる前からこの件について国税庁に相談を持ちかけていた。
そしてプロ野球球団への親会社の赤字補填のお金が広告宣伝費として認められているのは、
国税庁長官の通達 でしかないことを教えてもらった。
その通達は当時プロ野球チー ムを所有していた映画会社や鉄道会社からの陳情を受けて
昭和29年8月10日くらいに出たもので、それが 今に生きているということ だった。
われわれは、Jリーグではチーム名から出資企業名を外したい、それでも出資企業から受け取るお金を広告宣伝費として認めてほしいとお願いした。
すると国税庁は「ユニフォームの胸に企業名でも入れば問題ない」という。 が、名古屋グランパスエイトをサポートするトヨタ自動車や
鹿島アントラーズをサポートする住友金属は「そんなケチな真似はしたくない。
うちは企業メセナ的な発想 でやるのだから」 という考えだった。それで 「胸に企業名を入れないク ラブもある」と答えたら、
「それならユニフォームのどこかしらに、小さくてもいいから出資企業の証になるものを入れてくれれば
広告宣伝費として認めましょう」と国税が言ってくれた。
それで名古屋や鹿島はリーグ開幕当初、非常に小さなマークをいやいやながらユニフォームの袖に入れていたわけである。
「何も入 れたくない」というトヨタ 自動車や住友金属に「頼む からマークを入れてくれ」
とお願いしたのはこちらだったのである。
103名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:55:52.51 ID:3sfCLGKt0
「Jリーグのクラブには企業名が入ってないからすばらしい」
「プロ野球の球団には企業名が入って糞」
と散々言っていたけど

「企業名が入ってないことで」全クラブ爆裂崩壊してるからな・・・・・・

皮肉なもんだな
104名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:57:48.19 ID:2ZLGUP2z0
>>103
爆裂しても素晴らしいほうを選ぶ清貧の精神
105名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:58:17.03 ID:u4u0jKJH0
西川、清武らを輩出したことだけは誇り
106名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 11:59:07.51 ID:3sfCLGKt0
>>104
どこが素晴らしいの?
107名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 12:02:09.83 ID:3sfCLGKt0
>>104
素晴らしい

洗脳されてるだけじゃんwww
108名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 12:05:20.57 ID:2ZLGUP2z0
>>106
サポーターの皆様がすばらしいといってるならすばらしいのでは?
自分的には爆裂するところがすばらしい
109名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 12:07:52.08 ID:xFALBH3o0
POで林が得点してなければこんなことにはならなかった。
110名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 12:12:45.31 ID:0JWX2caTP
胸スポンサーのダイハツ九州で5000万円程度
背中スポンサーのネットワンで1000万円程度
肩スポンサーの公友も同額程度
胸スポンサーのスポンサー料より
大分県大分市から貰ってるスポーツ振興援助金年間約一億円
の方が多い
111名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 12:12:57.93 ID:3sfCLGKt0
>>109
大分はあまりにも
溝畑事権
PO6位から昇格
とか
賭けに勝った・・・・・・・・Jリーグ未来の希望
翌年大失敗発覚・・・・・やらなきゃよかった
だもんな・・・・・・・
112名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 12:15:02.25 ID:T76Vn7cV0
確か100%減資は無効って訴え起こされてたと思ったが、
裁判は2015年1月までに終わるのかね?
113名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 12:18:44.38 ID:g8UQpRdf0
ていうか金の無いクラブは潰せよ。
いつまでもこん糞チーム認可してるから
サポもいないのにJに参入してくるチームが多すぎ。
114名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 12:18:48.17 ID:SP5lPgQyO
自治体から金巻き上げたり施設に納める金払わないのは清貧いわない
115名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 12:19:56.39 ID:ogqc8gtxO
>>51
HOYOも、現在5連敗中(18クラブ中14位)・・・
116名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 12:31:38.64 ID:6BxTcgD2O
指原莉乃のせいにされててワロタw
117名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 12:39:01.83 ID:LHGXM4RdI
>>112
議決で決まっているし法律上も問題ない
ただ訴えた人がいるから裁判になっただけで影響ない
118名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 13:11:54.51 ID:g4W/Nd0O0
そもそもJリーグ自体が国民から求められてないって気づけ
無理やりさっかー協会に押しつけられて税金吸い取られる国民の身にもなれ
119名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 13:23:32.80 ID:h5hd4bkZ0
>>105
金崎ェ・・・・
120名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 13:29:10.07 ID:dptQA9mY0
森重・・・
121名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 14:03:25.53 ID:WdsqzVmS0
大分市は市長のトップダウンで資金を指原に回して
「1位とったよワーイ」ってブヒブヒ言ってるのがお似合いだ
122名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 14:09:15.07 ID:vytnfZUE0
去年もこういう記事みたな
これで馬鹿騒ぎできるのも来年で終わりか・・・
123名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 14:46:30.37 ID:OXAxiMRh0
>>3
あの〜、専用スタジアム持ってるのは柏だけなんですけど……
親会社入れても、ジュビロ磐田しかない。
毎試合、柏と磐田の試合見るの?
124名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 14:50:34.97 ID:iNhprU0a0
>>25
マジレスすると3冠とるとリーグ2億、天皇杯1億、ナビスコ1億、ゼロックス出場権2000万円、駿河銀カップ出場権(いくらだか忘れた)の4.2億円入るが、J2では1位で2000万円、天皇杯とゼロックス入れて1.4億円止まり。
125名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 14:51:33.83 ID:iNhprU0a0
>>51
ホーヨーはJ3にも行かないんだが……
126名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 14:53:13.02 ID:+/hCqwCW0
つーか毎年一億もの黒字を出してるような儲かってる企業に何でスタジアムの使用料を100%減免したり県が一億円もの支援金をしないといけないのかがわからん。
自力でやっていけないの?
127名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 14:53:27.70 ID:iNhprU0a0
>>70
自立経営という意味からは、甲府と岡山が数少ない成功例と呼ばれている。
128名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 15:12:01.57 ID:2ZLGUP2z0
>>127
共通点は果物のおいしい地域だな
129名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 15:25:54.04 ID:o6/ZqbPY0
泣きっ面に蜂状態ですなあ大痛
130名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 15:36:46.33 ID:VrI6KDwC0
しかし僅か6億円だからな…600億じゃないんだから… どっかの庶民1人にいきなり6億出せと言っているのではない…


チケ代パス代上げるしかないんじゃなかろうか?お布施名目で
131名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 15:42:13.37 ID:/iZqrsGLi
>>130
そのチケットは今までは税金で買い上げ社会科見学の名目で公立学校の生徒を動員したり
外郭団体に補助金割増して代わりに買って貰ったりしたものだしね
132名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 15:42:58.97 ID:tcb8oXif0
溝畑の遺産か
133名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 15:43:58.78 ID:2ZLGUP2z0
>>131
え?そんなことやってるの?
134名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 15:47:38.21 ID:vbQZHJZy0
6億で売れそうな選手いないの?
135名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 15:51:51.44 ID:nwi69IUz0
野球の国ニッポンにサッカーは不要
136名無しさん@恐縮ですしさん@恐縮です:2013/10/07(月) 15:55:45.29 ID:JDSeAIEz0
>>127
ヴァンフォーレ山梨スポーツクラブ
Jリーグヴァンフォーレ甲府の運営会社
主要株主
山日YBSグループ:25%
山梨県:22%
甲府市:11%
韮崎市:5%
自治体が明らかに倒産を救ったり、経営も支えて自立ねぇ。
137名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 16:07:38.72 ID:geULy4Bj0
それはもう、さっしーに頭下げるしかないわな
138名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 16:07:48.58 ID:sKpmYKh9i
もう遅いが、今後の為に甲府へ行って経営のやり方教わって来いよ
139名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 16:15:35.38 ID:5vhq+xSpi
>>136
100%減資して税金で投資した分で借金0にした上で再融資だろ
凄い凄すぎるって奴だな
140名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 16:26:31.59 ID:19z0VcceO
パルマラットなめんなもっと派手にやったらしいぞ
イタリアのパルマ、ブラジルのパルメイラス、スペインのラスパルマス3チーム同時に強化して同時にぽしゃった
テュラムやカンナバロ兄擁したパルマは優勝しかけたんだから(パルマは優勝出来ないようになってるエピソードはググるべき)
141名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 16:27:01.75 ID:v5YeGewj0
昔アビスタ福岡とかベガルタ仙台がやったように減資して解決でしょどうせ。
自治体が主要株主だから税金数億捨てるくらい平気で了承してくれるんだよねw
税金食いの糞スポーツ。糞公務員もくたばればいいのに。
142名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 16:37:59.20 ID:hm1dg0+T0
大分ファンには悪いが、見せしめは必要だろ。

他の弱小クラブが予算枠内でこじんまりとやっているのに、
博打的なクラブ経営で博打失敗したから助けろじゃあな。

アリとキリギリスのキリギリスだろ。
143名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 16:39:04.05 ID:g4W/Nd0O0
地域密着型経営という名の税金採取だからな税リーグって
しかも地元の人から大して求められてないっていう
144名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 16:45:25.64 ID:A7PcYkP00
>>128
賢い!
145名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 16:47:00.73 ID:ghrq2qAJ0
身の程を知れ経営
146名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 16:48:08.72 ID:wbSQqE170
まず、分不相応なワールドカップ誘致が間違いの始まり。
トリニータはその余韻でしかない。
http://livedoor.blogimg.jp/fknews/imgs/4/0/4011da9e.jpg
大分の代わりに福岡でよかった。


まあ、こいつがすべて悪いのだが
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/1c/80/x1konno/folder/996168/img_996168_36107943_3?1328191736
京都出身なんだから京都にスタジアム作れよw
147名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 16:57:15.55 ID:olMN2xFk0
ソフネットの社長の人助けてあげなよ
148名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 17:01:05.29 ID:4kJKiQOp0
どうせなら小室に借金背負わせれば良くね?
149名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 17:04:14.70 ID:wxqFRnSo0
サポ1万人が6万出せばいいだけ
人気あるから余裕でしょ
150名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 17:26:23.41 ID:4zImEkwS0
>>147
ビックカメラの許しがなければ…
151名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 17:27:46.19 ID:WZrMbzsQ0
6億程度で騒いでるクラブがJ1にいて良いのだろうか?
プロと呼べるのだろうか?
152名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 17:30:46.78 ID:2ZLGUP2z0
>>149
月々なんと5000円、一日当たり167円
153名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 17:40:01.85 ID:E9PeRxO60
6億のうち1億は去年の時点でもう返していて帳簿上の処理で今年になってるだけなんだけどね
154名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 17:42:09.03 ID:izAFy3qp0
>>28
元々東大卒の官僚で、民主前原と同郷だもんよ。
155名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 17:46:49.23 ID:7rir9kD40
のほほんとしてるマリノスは大丈夫なのか?
156名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 17:47:44.47 ID:2ZLGUP2z0
>>155
いざとなったら日産が貸してくれる
神奈川県と横浜市は貸してくれなさそう
157名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 17:50:50.54 ID:R0pGh1y+i
>>56
甲府「呼んだ?」
鳥栖「やあ」
158名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 17:51:49.80 ID:Q7YJzXpP0
サカヲタが一人、月1000円出せば余裕で救済できんだろ。
やってやれよ、サカヲタども。
159名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 17:57:41.84 ID:R0pGh1y+i
>>139
甲府は県と市に減資申し入れたら「だったら解散しろ」と一蹴されたんだが
で、清算しようとして社長にしたのが海野な

大分みたいに県と市が甘やかさなかったからやばかったわけ
160名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 18:08:16.61 ID:g4W/Nd0O0
>>158
ヘディング脳は社会の底辺の象徴だし無理です
161名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 18:15:52.09 ID:0JWX2caTP
162名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 18:16:38.67 ID:+1hs7L770
とと八百長くる?(*^^*)
163名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 18:25:28.25 ID:X3yv8sko0
潰したらいいよ。
甘すぎる。
インフラと違って潰しても問題ないし。
164名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 18:32:44.62 ID:QRMHi41o0
>>146
なんだその縮尺比はw
165名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 18:43:43.90 ID:3IXWw5eri
>>154
サッカーと官僚の癒着は酷いな
赤字の原因も選手年俸だもんな
166名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 18:46:01.04 ID:3Pe8jNPz0
Jも野球も毎年どっかのチームが消えるだの身売りだのとか言う話題が必ず何かしらあるな
特にJは身の丈経営してるんじゃなかったのかよ、といいたくなるような話ばっか
167名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 18:52:07.25 ID:TBy4C8jAO
>>166


サカブタの中立偽装(笑)
168名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 18:52:35.04 ID:YfZ6y0Xx0
>>166
景気が悪い+マニア以外は代表ビジネスで満足しちゃう状況
それにロングテール現象が起こるとスポーツコンテンツは基本的に損する側
これじゃつらいわ
169名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 18:55:31.58 ID:3sfCLGKt0
>>168
>景気が悪い
Jリーグは
それに騙されちゃったなw
現実はJリーグも親会社主導なのに
(不景気に強いとか叫んで)
親会社拒否してクラブにしちゃったしwww
170名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 18:58:30.83 ID:cZ/GH4ahP
クラブライセンスはANAと溝畑のやらかしによって成立の気運が高まった
特にフリューゲルスを消滅させた事に大きな後悔を持って手厚く資本投入されたにも関わらず巨額の粉飾(いま現在も不明な点も多い)が見つかり
Jリーグはクラブ性善説を捨て去った

最初の適用例にすべきと言える
171いおん@携帯 ◆ion0229.6Y :2013/10/07(月) 19:05:54.62 ID:NWIEN99KP BE:885324285-S★(1728400)
山形にも負けちゃうね(笑)
172名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 19:09:22.36 ID:II2nuEJa0
溝端の責任を追及しろよ
173名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 19:09:22.59 ID:wbSQqE170
【プロ野球/独立】愛媛マンダリンパイレーツが県民球団へ 市町なども出資方針
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252387459/
1 名前: ばらりばらφ ★ 投稿日: 2009/09/08(火) 14:24:19 ID:???0
愛媛県は7日発表した9月補正予算案に、経営難の愛媛マンダリンパイレーツ(MP)への
出資金3000万円を盛り込んだ。
松山市など県内20市町と民間企業も出資し支援する見通しで、球団運営会社は「愛媛県民球団
株式会社」と名称変更、今シーズン終了後に再出発することになりそうだ。
愛媛MPは松山市の広告代理店、星企画(薬師神績社長)が親会社として運営。しかし昨季までの
4年間、毎年赤字を計上。累積債務は1億8800万円に上っていた。
危機感を抱いた球団は今春、県や市町、企業に協力を求め、これら関係者を委員とする経営改革
協議会を設立。打開策として、本年度から5年計画で経営体制を刷新する収支計画をまとめた。
県の出資はこの計画に沿ったものだ。
ソース:愛媛新聞社ONLINE
ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20090908/news20090908946.html

【プロ野球/犯罪】強姦致傷などの罪に問われた元愛媛MPの韓国人選手、起訴内容認める
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1251980746/
【愛媛】女性に性的暴行加えけがさせる、元愛媛MP韓国人選手が罪認める〜検察側、直前にも別の女性の部屋に侵入しようと
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1252154503/
174名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 19:14:48.15 ID:NzsU0ExTO
HOYOと合併するんだ。
JFLからやりなおせ。
175名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 19:30:33.36 ID:2ZLGUP2z0
>>173
ILはきびしいよね
BCはそれに比べたらスポンサーついてる
カンドクは論外
176名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 19:33:13.61 ID:k5FkWTnN0
J2プレーオフの歓喜とは一体
177名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 19:38:01.99 ID:ogqc8gtxO
>>176
そこがゴールではなかったって事
178名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 19:41:06.15 ID:wBrzVjbs0
ここより性質悪いのは横浜
あんな甘えたクラブは即刻退会させるべき
179名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 21:32:45.23 ID:jk0H6q9O0
>>176
降格するまでがドラマですわ
180名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 21:39:48.74 ID:NgngyBtw0
結局jリーグダメだった。
日本にはプロスポーツは無理。
唯一野球が例外だっただけ。
181名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 21:42:02.24 ID:Mi4lIFeO0
プレーオフしたって簡単に降格したら意味がない
1万人以下のスタジアムを認めたり条件を緩和して維持費を下げさせるのも一手
182名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 21:42:11.04 ID:KkU16GGPi
大分の人間って陰湿陰険で排他的な人間多い気がするのは俺だけじゃないはず
何かサッカーとイメージ違うんだよな
183名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 21:42:44.70 ID:NeveIGuR0
HOYO大分と合併まだー?
184名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 21:43:27.01 ID:EDXrBI0OO
大分サポーターはアウェイなんか行かないで小作りして人口増加に貢献しよう!
185名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 21:50:36.63 ID:S8vtY+4k0
天皇杯で稼げよ
もうリーグ戦意味ないし天皇杯に全力で行けよ
186名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 21:53:36.61 ID:dX565AzZ0
今年1勝しかしてないとか存在意義ないだろ
187名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 21:55:14.69 ID:y0tPkn6P0
しかもホーム0勝だっけ
188名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 21:56:36.24 ID:v9QJAE960
6億?楽勝だよ税金を投入すれば
189名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 22:03:02.54 ID:tGUXPPUt0
大分市がトリニータ特別税として市民税にプラスして
徴収するしかないだろ、俺たちのトリニータだし
市民で支えなきゃ
190名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 22:03:32.70 ID:5DvK1QfYO
借金残ってんのになんでJ1来れたの
191名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 22:03:36.45 ID:ROKuH/QE0
ぬこはよ
192名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 22:07:30.38 ID:tGUXPPUt0
あとは>>97の言うような熱心なサポーターたちで出し合うというのはどうだろう
6000人として一人10万円で済む、車だバイクだ時計だピュアオーディオだみたいな
趣味と比べたら安いもの、確かにjリーグのサポーターはこれらの趣味人と違って
貧乏な連中やシブチンが多いのは事実だが、ここは俺たちのチームのため
6000人が一人10万円を出し合う、トリニータはお願いすべき
193名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 22:16:52.29 ID:+1L7HmW80
だからサポーターが金出せばいいじゃん。
194名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 22:21:53.95 ID:jk0H6q9O0
ファンじゃなくてサポーターだからね
クラブを金銭的にサポートしないとね
195名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 22:22:01.57 ID:yo7hTE7p0
経営危機とか専スタの建設はサポーターが金を出せば万事解決というとだんまりなんだよなw
196名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 22:23:43.08 ID:6f0iQAxT0
ヒキコモリでキチガイの焼き豚が発狂してますが
大分銀行の調査で
試合を観に行ったことの無い人の6割が「トリニータは大分の宝」と思っており
試合を観に行ってもないのに1口5000円の昇格支援金を出してるんだよね
197名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 22:23:58.86 ID:HMBjjTGT0
>>193
去年も財界、一般スポンサーから3億の募金貰ってるんだよなw

ぶっちゃけこの毎年要求されそうな感じもしなくもない
198名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 22:24:41.61 ID:HZk0VN+70
小室哲哉に助けてもらえよ
199名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 22:25:42.64 ID:yo7hTE7p0
だから一般市民が金を出してるのになんでサポは出さないんだという話w
200名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 22:34:20.30 ID:jk0H6q9O0
大分市民だけじゃなくて他のクラブのサポーターも協力しよう
困ったときはお互い様
俺たちのJリーグよ
201名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 22:42:10.44 ID:azkuy7Zz0
また募金すれば?
202名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 22:52:53.46 ID:+IKXUv7O0
Jリーグはマジで終わってる

最新10/6集計

<九州地区の観客数を比較(ホーム試合数と観客合計)>

※九州地区のサッカーはソフトバンクの「1.5倍の試合数」なのに「合計観客数は1/3以下」という衝撃の結果に…

■ソフトバンク   67試合 観客合計2,291,556人(ヤフオクドーム)

■九州地区6クラブ 100試合 観客合計687,760人

↓サッカー6クラブの詳細

大分トリニータ   14試合 観客合計170,966人(大銀ド)
サガン鳥栖     14試合 観客合計155,742人(ベアスタ)
ロアッソ熊本    18試合 観客合計104,899人(うまスタス)
アビスパ福岡    18試合 観客合計101,479人(レベスタ)
Vファーレン長崎  17試合 観客合計*93,896人(長崎県立)
ギラヴァンツ北九州 19試合 観客合計*60,778人(本城)
203名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 22:54:54.82 ID:QMY+5fbW0
1勝してるのかよ
0勝のほうがカッコいいのに
204名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 22:55:03.79 ID:jk0H6q9O0
>>202
ことしソフトバンクはBクラスなんだけど、ひどい試合やBクラス決定したときに
ソフトバンクスレでファンが「○○に切り替えていく」ってみんなが言ったんだけど
○○にはいる九州のJリーグのクラブがみんなばらばらだったんだよね
はっきり言って分散してる
205名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 23:13:12.05 ID:37xwbBwz0
大丈夫!
地域密着だから税金が助けてくれる!!
206名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 23:29:59.38 ID:UfkscpVq0
>>204
野球ファンの言う「○○に切り替えていく」は単なるジョークだからw
チームが負けたからJリーグを好きになる奴なんてのは居ないよw
207名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 23:38:53.66 ID:lTqL5fS70
>>199
口は出すが金は出さないとは最低だな
208名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 23:39:35.91 ID:2bJnbWhGO
トリニータ「借金チャラにしてくれよー。そんでまた金貸して」
209名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 23:41:40.98 ID:RU/R8HFq0
>>76
よく計算できたな、頭いいな
楽しむだけ楽しんで、借金踏み倒しはよくないしな
210名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 23:46:28.53 ID:wOS/WUPG0
Jリーグみていると言うやつに出会ったことがない
211名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 23:46:42.68 ID:1EwLM9hH0
J1に来たのが間違いだったね
212名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 23:49:17.83 ID:RU/R8HFq0
100%減資って、要するに踏み倒しだよな
んでさらに増資って
213名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 23:53:17.12 ID:RU/R8HFq0
踏み倒されることが前提で、増資に付き合え
と言われても資本参加する変態がいるのか

あ、自治体とそれに頭が上がらん企業か?・・・・
214名無しさん@恐縮です:2013/10/07(月) 23:58:51.18 ID:GhDb1fel0
野球のような護送船団方式とは違うんだから、
ダメなら摂理に従って淘汰されるべきだな

>>202
ソフトバンクの方が動員が良いのは事実だが、
サッカーは同日に2試合有るなど分散されるのだから単純には語れない
それに大半は2部、もしくは少し前まで2部だったクラブだしね
215名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 00:01:27.08 ID:/Pbt+afN0
大分県どうにかしてやれよ。トリニータでどんだけ知名度上がったと思ってるんだ
216名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 00:01:43.82 ID:HnxFry9O0
>>208
ギリシャかよw
217名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 00:03:45.11 ID:SotzU49L0
大分はサッカーは諦めてバスケ頑張れ!
218名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 00:04:41.65 ID:7EfCBG3a0
大分県の知名度など昔も今も変わらんよ
鳥栖の知名度は上がったな
219名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 00:10:30.39 ID:vxQY99xLi
>>218
確かに鳥栖の知名度は上がったな。
サガントスとカタカナにすると強いチームのように思えてくる。
220名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 00:13:01.45 ID:jvwtfy+x0
これは何気に衝撃だろ >>202
ソフトバンクは横に置いといて、

高田社長にげてー
221名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 00:14:25.39 ID:jR3+Ax1BO
Jリーグのチーム数増加→たいした実力ないのにプロ選手が増える→リーグのレベル低下
222名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 00:16:40.19 ID:VxFF/Y8B0
>>218
すべってころんで大分県とかいう駄洒落を考えた人にも助成金をあげねば
223名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 00:22:04.08 ID:OUc35syt0
ナビスコのタイトルも返上しろと思う
選手名鑑を見てクラブ紹介の欄にまやかしで取った「ナビスコカップ1回」の表記を見るたびに反吐が出る
224名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 00:22:12.12 ID:QOXydVgw0
また税金ですか……
225名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 00:29:15.29 ID:9QcoRvJ20
>>221
むしろJは少ないぞ
プレミアリーグなんてJ1よりチーム多いし
海外なんて4部までとかある
226名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 00:30:05.64 ID:bYdxT6za0
>>220
J2クラブを同列に語るのはおかしい。
来年にはJ1はまた鳥栖だけになってしまうのだがw
九州人にプロスポーツ経営は無理。
※NPBは社会人野球
227名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 00:33:10.22 ID:CaOSUtjd0
9月29日、2ちゃんねるに「本日金沢9Rで八百長が行われます」という告発スレッドが登場。
スレッドには八百長の根拠とされる情報が次々と登場し、騒ぎとなっている。

問題のスレッドは、9月29日の15時8分に、2ちゃんねるの「競馬」板に登場した。

スレッド主は、「1番人気4番5番人気2番がわざと負けますこれは確実です3時10分発走です」と書き込んだが、
その書き込み通り、15時10分に発走した11頭立ての第9レースで、4番は11着、2番は7着に沈んだ。
ただし、発走直前の確定オッズでは1着の9番が1番人気になっており、この時点ではスレッド主を非難する声があがった。

しかし、スレッド主はその指摘に対し、「八百長グループが大金を投じるまでは馬連・馬単・3連単全てで4番が1番人気でした」と書き込んだうえで、
9Rの3連単において、「締め切り20分ほど前に、3連単の人気上位馬券を見ると軒並み4番1着の馬券がズラリと並んでいました。

しかし顔を洗ったり中山10Rの福永に怒号を送っていたりしてる間に3連単上位のオッズが激変しました。4番と2番が上位から消えたのです」
と、発走直前に馬券が大量に購入され、オッズに不自然な動きをしたと反論。

さらに、「9Rの3連単の売り上げは、前後のレースに比べて突出する」
「10Rはメインレースで普通は売り上げが最も高くなりますがそれでも9Rの方が多いと思います」と“予言”し、
実際にそのような結果となったため、にわかにスレッド主の書き込みへの信頼度は高まり、当該スレッドへの書き込みが相次いでいる。

スレッドでは、その後もスレッド主が次々と“根拠”とする情報を積み上げており、
それに対して、「ホントだ戦績見たらどう見ても4番が1番人気になりそうなのに不自然に他が人気してる」
「これ、これだけ状況証拠あったらもうほぼアカンやん・・・」「ガチやないですかこれ」と、波紋が広がっている。

現時点では真相は不明だが、スレッド主の主張には一定の説得力があるため、今後の展開が気になるところだ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131004-00000001-rnijugo-spo
http://px1img.getnews.jp/img/archives/imp/and_426563.jpg

金沢9R
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21941298?ref=search_key_video
228名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 00:36:38.12 ID:QDsAn5Ay0
>>225
プロリーグが4部までというのはほとんど無い
下部リーグはアマチュアなど混合
あとイングランドなんかEU内だと外国人枠無いじゃん
実力がない国内選手は十分淘汰されるシステムがある
229名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 00:37:56.18 ID:1Y2WvsS+0
なんだかんだでまた融資受けんじゃないのか
230名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 00:39:01.98 ID:VxFF/Y8B0
>>226
古くは西鉄末期のときも福岡の財界が冷たくて云々あるしねぇ・・・
231名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 00:39:03.44 ID:S31j97nD0
さっさとつぶれろボケが
232名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 00:39:50.12 ID:kmnNy8g50
>>221
レベル下がったっけ?
233名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 00:41:39.97 ID:VxFF/Y8B0
>>232
どの国も年々レベルが上がってるわけだから
そういうのと比較すると相対的に下がってるのかも?
代表がとかリーグ全体が、というよりも個々のクラブに戦力分散されて
234名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 00:43:00.18 ID:gZcxuZg90
SCEかよ
235名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 00:44:02.30 ID:gS9+ish30
たしか数年前にマルハンがスポンサーについて「ウリニータ」って呼ばれてたなw
あの国の法則はほんと凄いなw
236名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 00:45:02.57 ID:+6zgn4/b0
横浜フリューゲルス以来の破綻だな
よくもった方だろ
237名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 00:46:06.03 ID:abi99gky0
減らせキチガイは低学歴すぎて12より大きい数が数えられませんw
238名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 00:53:04.31 ID:lHufWT4y0
>>127
岡山はパチンコマネーだからな
あそこは清貧ぶってるけど胡散臭いよ
社長はちゃっかり2ステージ制の会議のメンバーになってるし、金と権力へのすり寄り方が卑し過ぎる
239名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 00:55:14.76 ID:kmnNy8g50
配分金2億3千の2億と増資3億と来季の黒字1億で返済するつもりなのか
来季黒字は無理だろうし公金の支出ももう無理よ

あまーい
240名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 01:08:29.62 ID:abi99gky0
と言われても存続するんだなこれが
241名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 01:39:14.29 ID:5/VbH5eOi
>>239
後藤久典をみろ
官僚の利権に対する臭執着心を甘く見ない方がいい
242名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 01:40:35.42 ID:dR6aCkr60
いい加減、外資スポンサーを許してやればいいだろうに

時代遅れの車屋と電気屋じゃもういい選手雇えないだろう
243名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 01:47:58.85 ID:JAYvLSDD0
で、スタジアムも赤字経営なんでしょ?
893よりタチ悪いように見えるは気のせいだな
244名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 01:50:50.90 ID:S2wNEvCK0
ロト6当選券不正後出し発行で、謎の寄付が来るな。
税リーグ全体にとっても、経営破綻で撤退という前例は作りたくないだろうし。
はっきり言って、当選券後出しは、技術的にも相当容易。
245名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 01:55:17.74 ID:s1QL26Em0
>>238
岡山は桃瀬(安井)美咲が可愛過ぎる
それに尽きるw
246名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 03:06:30.21 ID:EeMTdefvi
>>232
来日する外国人の質が落ちてるだろ
南米の優秀な若手を呼べなくなって韓国の若手が多い
247名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 07:53:09.11 ID:ybixTYtx0
>>243
スタジアムの維持費がかかると言っても、関わる人が多いので
中抜きがなければアングラな893より断然ましだよ。

>>246
上質な選手の数は変わらないけど、ネームバリューのある選手は来なくなった。
微妙な選手の供給元が南米東欧から韓国に代わった。
印象とすればこんな感じかな。
248名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 09:20:13.22 ID:OASRAWv60
>>247
>>スタジアムの維持費がかかると言っても、関わる人が多いので
>>中抜きがなければアングラな893より断然ましだよ。

関わる人が多い=中抜きが多いって事じゃないのか?
249名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 09:44:44.36 ID:VxFF/Y8B0
>>247
ハマスタというアレがあってな
250名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 10:03:18.68 ID:N+kWgzEbO
>>248
チームがスタジアムの経営してるわけじゃないからチームの赤字には関係ない
ましてスタジアム使用料を減額してもらってるチームが多いから減税と変わらんのだよ
スタジアム管理者がチームの赤字を肩代わりしてる感じだ
そこに税金投入してるから893じゃあないが悪質だ
251名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:02:31.38 ID:f4tGH0MV0
何も知らないキチガイが嘘を並べてるが

大分は国体の予算をほぼ一箇所の競技場に使ったため
古い競技場は改修が間に合ってない状態で
中学や高校、下手すると市レベルの競技会ですら
嫌でもあのでかいスタジアム使わなきゃいけない状態だぞ

どの道維持管理は必要だんだよキチガイ
252名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:08:17.97 ID:RMYZaHrTi
金落としてトリニータ応援して何かいい事あるのか?
253名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:10:27.97 ID:rElI1MnO0
>>251
W杯の会場に立候補したのが間違いじゃん
254名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:16:24.46 ID:xuRdG3Mv0
こうやってJリーグそのものが消えて行くんだろうな。


まあ既にほとんど消えてる状態だけど
255名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:17:02.97 ID:f4tGH0MV0
お前の人生が消えそうなことを心配しろよキチガイチョン・ソナ
256名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:19:41.97 ID:UaFMQ0hg0
税金にタカるのとパチとかマルチのマネーに頼るのってどっちが健全なのだろうか
257名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:21:22.47 ID:OASRAWv60
>>251
潰れかけのサッカークラブにはタダで使わせて中学校とかからは使用料を出させてるのか?
258名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:33:09.44 ID:rElI1MnO0
ID:f4tGH0MV0

そんなこといってるから
現実逃避するから
Jリーグの現状把握が遅れて

潰れかけてるのにwww
259名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:35:43.59 ID:JYW82lKH0
>>235
すでにその段階でマルハンぐらいしかスポンサーをしてくれないぐらいやばかったってだけだろ
法則だのアホなこと書いてる人にマジレスしちゃいけなかったかな
260名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:37:36.18 ID:9ipWIJwVO
>>251
市営陸上競技場と県営野球場(別大興産スタジアム)は改修したよ
261名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:43:16.05 ID:KVXO7Xg20
で?またリーグ運営の連中は何もせずクラブに丸投げかwww
楽な仕事じゃなのう
262名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:47:36.99 ID:U7jnkxoKO
大分って前は有名な社長だかマネージャーだかいたよな?そいつがいなくなってからダメみたいだな。立て直せる優秀な人材つれてこないと。
263名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 11:55:08.41 ID:cW17WkZ10
たった、1つのプロサッカーチームも、 維持出来ない大分県民なにやっても駄目だろう。税金の
無駄遣いだのサッカーは文化じゃないだの、やる気ないならやめろ!!
264名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:06:59.63 ID:qXnBsAoR0
県が動くなっっていうか金を出すなよ
トリニータなんか大分市内のごく一部でしか盛り上がってないんだから
大分市が出せよ
若しくは近くの運転免許試験場で毎日募金お願いすればいいよw
265名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:13:32.89 ID:IVEvu6iWi
サポーターが金を出し合えば解決するだろ
266名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:15:36.13 ID:Ruy+s6XA0
>>263
こうやって大分県民を叩き出すからサポーター(笑)って嫌われてんだろな
267名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:22:21.77 ID:4+yYJhzM0
>>262
そいつが無茶苦茶やったツケの支払いが地獄になってるって事じゃないの?

金が無いなら無いなりに身の丈に合わせろよな
取り敢えず来季は1水戸で運営して残り借金返済に回せよ
268名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:26:54.75 ID:5SZq4OXn0
2012年1月期・・・9億1800万円債務超過
2013年1月期・・・5億8700万円債務超過
2014年1月期・・・???
2015年1月期・・・???
269名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:29:10.21 ID:dOQZjYuY0
たった、1つのプロサッカーチームも、 維持出来ない大分県民なにやっても駄目だろう。税金の
無駄遣いだのサッカーは文化じゃないだの、やる気ないならやめろ!!
270名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:31:15.19 ID:iaWYbg2p0
どうせまた税金でどうにかしようとするんだろ
それでも足りないならまた募金でもするんだろ
そんなことまでしてチームを存続させる意味がどこにあるのかね
271名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:35:12.23 ID:h6AwqgtS0
J1にあがれたのは借金返したからじゃなかったの
272名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:36:23.32 ID:wVgziZpd0
>>263
多分、日本のJリーグのホーム都市の中では一番金出してケツ拭いてやってるのは大分だろ。
それでもまともに存続できないんだから問題はクラブにあるとしか思えん。
273名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:36:44.49 ID:BIC7uoXKO
>>270
募金カードは昨年使ったしなぁ。
あの時はJ1に上がりたい気持ちが1億集めたんだと思うけど、
今年の今現在ホーム0勝はかなりのアゲンストだぜ
274名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 12:39:14.77 ID:98vDgfCkO
凄いのは指原だけ
275名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:22:45.88 ID:wOSvSlxx0
北隣がこんなんじゃ宮崎がJクラブ設立支援に及び腰になるのもよくわかるわ
大して町おこしにならないばかりか負担ばかりかさむんじゃね
276名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:38:25.29 ID:ARwXG7to0
何も知らないキチガイが嘘を並べ続けるスレ
277名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:54:17.42 ID:0dYbR0SMP
いやまぁ、長崎と北Qが九州の希望だわ
鳥栖もイマイチだしクマモンも赤字解消できないみたいだし
278名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 13:57:55.21 ID:QfLbIi2S0
110 :名無しさん@13周年:2013/10/08(火) 13:14:23.25 ID:vIO2p8LX0
ミスキャンパスとかを集めた別バージョンのP.Vらしい

恋するフォーチュンクッキー MISS&MR.COLLE Ver./ AKB48[公式]
http://www.youtube.com/watch?v=B9fALLnl0lk

1分00秒〜 ジャイアンツファン
2分20秒〜 カープファン
279名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:02:08.34 ID:sGPRBmjk0
>>182
熊本もな
280名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:02:18.03 ID:gqhokN1ei
>>261
乗り込んで地方官僚を恫喝して税金を出させます
バックには総務省官僚利権があるので自治体も辛い立場です
281名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 14:52:07.46 ID:7h+fuXaV0
大銀ドームが全ての元凶なんだろ
アホみたいな維持費(年間2億)をトリニータで少しでも元取るつもりがそのトリニータも赤字(6億)
ついでに改修修繕費用が5億、税金じゃぶじゃぶ赤字スパイラルw
282名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:41:01.29 ID:vswrExVQ0
勝手に税金使われるとかかわいそう
283名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:44:54.50 ID:QobK/aiUP
>>282
勝手に使うな!って訴訟を興せるらしいけど誰もやらないんだな。
284名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:46:09.66 ID:1/P9Qa2S0
今年の結果でサポも夢から覚めただろうし厳しいな
285名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:51:33.18 ID:BIC7uoXKO
>>283
あるトリニータ株主が「勝手に100%減資をやるな」と裁判おこしたな。
多分最高裁まで進むだろうし(互いに譲る気配無し)、どうなる事やら
286名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:52:50.80 ID:hhzqA9ml0
このチームの存在なんて、トリニータらん
287名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 15:54:12.25 ID:U6TMJ4CY0
ていうかそんな事に勝手に税金使うなって訴訟自体が前代未聞レベルだろ
朝鮮関連とかナマポ関連とかその補助金くらいじゃねーの?
そのレベルまで落ちたいんか
288名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:22:43.34 ID:q6SI1JQG0
凄いのは唐揚げだけ
289名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:34:11.27 ID:xKBH+Arg0
>>287
そこまで
Jリーグは異常な状態にある
290名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:44:58.27 ID:D0pcLXLEO
天下りやら土建屋やら文教族やら胡散臭いなら潰せばいいじゃん何度も同じ事やるからには何か悪いんだろう
大分にはサッカーチームが必要というならさっさと潰して新しく作る方に情熱をそそごう
291名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:48:25.64 ID:Z7a5BoQ60
ライセンス始まったんだから潰していくでしょ
292名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 16:48:29.29 ID:xKBH+Arg0
>>290
>さっさと潰して
>新しく作る方に

自治体は2度と協力しない
293名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 17:35:25.87 ID:ARwXG7to0
>>290
何度も同じことをやってるんじゃなくて前の社長が無茶苦茶やった分を今払ってるだけなんだが
キチガイ施設に入ったチョンソナあたりが嘘並べてるだけで
294名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 17:41:25.64 ID:xKBH+Arg0
>>293

嘘をつくなは
おまえ
>前の社長
それからどんどん積みあがってるのに

頭大丈夫か?

大分自身が適当なんだよ
295名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 17:45:46.41 ID:ARwXG7to0
名指しされて発狂
慢性虚言症のチョンソナ
296名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 17:47:14.63 ID:ARwXG7to0
大阪と京都を県だと思っていた日本人とは思えないチョンソナ

10+8=20という計算をした小学生以下の低能チョンソナ
297名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 17:47:37.16 ID:xKBH+Arg0
ID:ARwXG7to0

嘘つきwww

POに勝ったからといって
上がるというところで
適当・・・・・・・・・・・・・・・借金をどんどん重ねる大分
298名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 17:49:26.07 ID:QobK/aiUP
マンション建てたり何か大きなイベントをやろうとすると、必ず市民団体が反対運等をやるもんだが
不思議とトリニータに税金を使っても反対されないんだよなぁ。
トリニータ自体が市民団体のオモチャなんだろうな。
299名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 17:49:35.15 ID:y0UHkB9k0
>>281
やっぱり、W杯誘致が元凶。
福岡にでも押し付けりゃよかったのに、一村一品のノリで持ってきちゃったからな。
300名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 17:51:03.21 ID:ARwXG7to0
>嘘をつくなは
って何ですか?
打ち間違いにしては日本語おかしすぎますよチョンソナ
ハングルで書いたらどうですかキチガイチョンソナ
301名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 17:51:27.31 ID:wOSvSlxx0
>>299
その当時はJクラブがあれば使用料を取れるという想定で誘致したのだろうか?
現状じゃその支払い能力に疑義アリな状況なわけだが
302名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 17:52:45.65 ID:ARwXG7to0
>>297
返済してますよキチガイチョンソナ
だから債務超過が減ってるんですよチョンソナ
日本語読めないんですねチョンソナ
債務超過も知らないんですねチョンソナ
死んだほうが社会のためだよキチガイチョンソナ
303名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 17:52:46.26 ID:xKBH+Arg0
ID:ARwXG7to0


こうやって誤魔化すから
Jリーグが終わった
304名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 17:53:57.43 ID:xKBH+Arg0
>>301
全国一Jリーグの知名度があったのに
スポンサーがつかなかったところで

終わり
305名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 17:56:16.50 ID:ARwXG7to0
チョンソナの人生はとっくに終了
306名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 17:56:56.15 ID:QobK/aiUP
>>285
訴訟中は減資出来ないと思ってたんだけど、青野社長は余裕こいてたので出来そうですね。
307名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 17:57:47.35 ID:ARwXG7to0
ID:xKBH+Arg0

こうやってまともに勉強もせず日本語も学ばず
恨みつらみだけをつのらせキチガイ施設に放り込まれて
キチガイチョンソナの人生が終わった
308名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 17:58:41.51 ID:xKBH+Arg0
>>306
でも
そんなことできるの
これで最後だなw

赤字=悪
2度と出すなが徹底するし
309名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 18:01:27.67 ID:ARwXG7to0
2度とキチガイは社会に出すな?
そうだなキチガイは隔離しないとな、なあキチガイ
310名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 18:03:54.31 ID:xKBH+Arg0
:ARwXG7to0

発狂w
311名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 18:05:37.96 ID:xKBH+Arg0
とはいえ
大分は溝旗以降も酷いからなw
312名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 18:11:08.84 ID:QobK/aiUP
>>308
企業に新会社の株を買って貰い増資するんでしょうなぁ。
広域自治体(県庁)やら地方自治体(市)とお付き合いの長い企業に買って貰うんでしょ。
株買わないと仕事やらんぞ!って脅したりしてね。
降格時のアカヒ新聞に返済の目処は立ったとか書いてあったし。
313名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 18:12:13.48 ID:9c5hYNo7O
なんでこんなチーム残す必要あんだろ
大分サポーターとか県ががんばるのは勝手だけどリーグに迷惑かけないでね
314名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 18:15:43.44 ID:xiGr+Onq0
まあ、もう無理だねえ
金満オーナーが見つかるような大逆転でもない限り
315名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 18:23:50.19 ID:xKBH+Arg0
まあ
溝畑が
溝畑が
で誤魔化したいのはわかるが
当時
全国で一番Jリーグの知名度があった大分で
スポンサーが集まらなかったのが
問題なわけで
316名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 18:26:45.54 ID:os06iXS/0
そこまでして毎日とかTBSって2ステにしたいのか
クラブのためにリーグの方法変えるとかJだけだぞ
ダメなクラブなんか勝手に潰れるか金持ってるオーナーに身売りしろよ
やる気のあるクラブだけが残って1シーズン制でやればいい
地上波なんかもう必要ないしうぜえ
317名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 18:45:43.94 ID:LuhGpl1x0
大分でスポンサーになれそうな企業ってジョイフルくらいしか思いつかん
318名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 18:56:09.39 ID:dGBgnIYGO
キャノンがあるやん
319名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 18:57:54.72 ID:RkFfusep0
Jはチーム多すぎて1つ2つチームが紛失したって誰も気づかないだろ
中国の市町村と同じ状態
320名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 19:01:38.93 ID:LuhGpl1x0
>>318
キャノンはJリーグトップパートナー(オフィシャル)になってるじゃん
321名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 19:03:15.55 ID:r5xyqcEO0
観客動員が大分の3分の1な、北九州とかなぜチーム維持できるんだ
322名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 19:14:03.03 ID:BIC7uoXKO
>>321
TOTO(totoじゃないよw)がついてる
323名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 19:25:23.82 ID:6p6RiYp10
>>73
一般的な感覚を取り戻そうな。な。
324名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 20:34:01.50 ID:LHcCXH1P0
基地害施設に習慣された全ソナは今も19:00でPC禁止か
325名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 20:49:20.79 ID:TjBy18YO0
相変わらず毎日Jリーグバカにされてんなー
326名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 20:54:04.36 ID:locS2EUti
>>306
流石官僚との汚職組織
327名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 20:56:52.90 ID:iPXI+/2H0
極論プレミア化だ
財務 スタ環境 地域サポーター数等勘案して10〜12程度で大都市クラブしか残らんだろうが実質2部リーグを多数の地方都市クラブでやっていくのもありかと
地方にとってドル箱カードはなくなるけど
1部リーグの行く先は客の入らないACLだしそこを目指すのではなくて日々のリーグでの町おこしだと
何年かに一度頑張ったご褒美に1部昇格があればいいんじゃない
国内に代表選手が少なくなった今こそ外国人枠広げてピーク過ぎても名のある選手とれば客呼べそうだし
328名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 21:01:49.03 ID:Y4e/u5tfO
サポーターが1人3万円ずつ出せば大丈夫だろ
329名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 21:03:14.63 ID:y0UHkB9k0
>>318
昔、通産官僚だった知事が口説いても駄目だったんだから、無理。
330名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 21:03:21.64 ID:vswrExVQ0
>>328
そんな大金あるわけないだろ
331名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 21:05:40.48 ID:9OuqutXW0
はよ潰れろや
332名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 21:07:33.59 ID:Mfl3uLwC0
普通に債務超過解消して2チョンのひきこもり発狂か
333名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 21:07:33.69 ID:Swqsm7B00
もしもクラブライセンス交付されなければ、2015年からはJFLということでおk?
334名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 21:10:16.18 ID:Mfl3uLwC0
社会から弾かれた負け犬がいくら吠えても何も動かない
335名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 21:14:46.69 ID:nnbQIcc3i
>>334
解散確定かよ
336名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 21:17:24.14 ID:7NW2DQY00
100%減資とか株主にはたまったもんじゃないが、その株主が
総会でOK出したんだから仕方がないわな。
でもそこまでやって後6億も債務超過とか、もう逆さに振っても
鼻血も出ないんじゃねーか?
337名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 21:21:10.53 ID:sHXthKUYi
>>336
ほとんどが税金出資だからね
総務省(旧自治省)官僚と地方官僚が汚職の連携を組むと最凶ですね
338名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 21:25:11.69 ID:+isebU/S0
来年はJ1昇格のチャンスだな・・・
339名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 21:31:27.10 ID:Swqsm7B00
大分鳥煮た?
340名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 21:32:32.35 ID:U87lkV3B0
参加しなけりゃいいだけだろ
一から出直すか首括れ
341名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 21:32:42.27 ID:YckIGQsO0
>>336
減資しただけじゃ債務超過は減らないってこと理解してる?
このスレニート臭え
342名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 21:52:09.25 ID:qMEiaQxk0
指原にお願いしたら?
343名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 22:03:05.24 ID:FaD3dJjJ0
いつも思うのはもう少し安上がりな専用スタジアムってできないのかって事
全席芝生席とか一列ベンチの自由席とかさ
立派な建物作るんじゃなく小山を切り崩すとかさ
10億程度でメンテ費格の1万人規模の安スタジアム作って
常に5000人から1万人という規模でいいじゃん
344名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 22:03:18.18 ID:NNlJB4rX0
>>342
ダイハツ九州のスポンサー料が年間5000万円
ネットワンやコウユウのスポンサー料が1000万円だから
サッカーパンツスポンサーなら(500万円くらい)
出切るかも?指原
345名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 22:04:39.98 ID:Z7a5BoQ60
>>343
J1にもう上がらないつもりならいいんじゃない
346名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 22:04:41.03 ID:KdVJfUO90
税金と募金が充てがわれます
347名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 22:08:13.90 ID:MfnsG86P0
来年再昇格するのが最低条件ってか
出来るか馬鹿もん
348名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 22:09:31.04 ID:zqSblmvs0
韓国ちーむだから消滅していいよここ
349名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 22:10:26.50 ID:sEIqskyD0
>>343
スタの運営経費が安ければ、自治体からもっと支援が期待できると?
鳥取の野人スタジアムみたいなのか。
でもビッグアイを潰さないと税金は使われ続けるのでそれはもうムリだ。
350名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 22:12:50.77 ID:vOoYuVwn0
6億円なんてどこからか湧いて出てくるワケがない
351名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 22:19:06.99 ID:3yZO/zwPI
九州のJチームは盟主だけでいいんだから早く解散しろ
352名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 22:26:10.78 ID:p/HTEon7i
>>346
募金は県市の外郭団体と公共事業受注企業です
353名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 22:32:56.31 ID:7qI1quGq0
とりあえず潰して
溝畑を被告席に立たせる事に集中すべき
354名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 22:34:50.07 ID:s6A5tFLm0
Jリーグっていつ開幕すんの?

このまま開幕しなければもう悩むこともないぞ
355名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 22:42:03.56 ID:bhB/ZbJM0
>>354
それ楽しい?
356名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 22:46:27.01 ID:vJnX7i5ii
>>354
12月開幕だよ
357名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 22:48:12.83 ID:we1KbQBq0
ここで、totoBIGを当てた大分サポが寄付したりする展開
358名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 22:50:36.19 ID:ZOh6rOmS0
>>343
J3かJFLでやれって事だろ
大分だけでなく岐阜にもいえる事だけど全くの正論だね
359名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 22:50:39.60 ID:pEqhPjQa0
>>344みたいな
>ダイハツ九州のスポンサー料が年間5000万円
>ネットワンやコウユウのスポンサー料が1000万円だから

なんでこういうバレバレな嘘を並べるの?知能が無いネット糞ゾンビは

J2時代のユニフォームスポンサー料4箇所の合計が1億5千万だぞ
全然足りんわボケ

あと今年ダイハツ九州のスポンサー料は倍な
360名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 22:54:23.10 ID:DYwPyrRxi
>>358
そんな大金掴んだらサポ止めるな
361名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 22:55:03.76 ID:aEse2M4a0
>>359 リアルに全く生きがいの無い税金泥棒はネットでチョンのように嘘を連呼するのだけが生きがいだからしょうがない
362名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 22:56:10.39 ID:vDMH9LMdO
>>351
どこだよw
トリニータナビスコ杯制してるから九州では盟主だろ
363名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 22:57:52.30 ID:CE/KBlIDi
>>361
最低だな
大分サポ
364名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 22:58:29.16 ID:2jh0dqEwO
大分で有名人
やっぱり指原
ユースケサンタマリア
それとも小室の嫁さん
南こうせつ?
365名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 23:32:16.13 ID:w2We1jyvi
なんつうか未来はもっと明るくなるならそれこそ
夜明け前って事で踏ん張れるかもだけど全くいい
シナリオがないからなあ
366名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 23:35:16.12 ID:PdciKJgn0
仮に潰しても地元民が本当にJクラブを必要としているのなら
Jを目指すクラブはいつかまた誕生するだろ
367名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 23:37:38.07 ID:j5ONdHKe0
一年での降格なんて想定内で予算も予定も組んでたのにゲイ豚必死すぎ
368名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 23:54:18.46 ID:e2ZXlIBv0
罰ゲームやな
369名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 23:56:11.84 ID:LfPv3KN70
サカ豚悲しいのう
370名無しさん@恐縮です:2013/10/08(火) 23:58:13.43 ID:iPXI+/2H0
>>351
格下チームはお引き取りくださいm9(^Д^)プギャー
371名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 00:00:38.20 ID:ZSVlfYS80
市民が必要としてないのに存在価値あんの?
372名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 00:02:49.63 ID:t/ieOO610
地元密着→×
地元粘着→○
373名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 00:12:27.14 ID:vS0lzn+S0
早く潰して楽になれやサカ豚
374名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 00:17:50.24 ID:bfXCj4El0
ヴェルディもあの時潰してればよかったよ
375名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 00:17:58.05 ID:1WMqxXA+0
他チームから5000万円ずつ徴収すれば良いよ
376名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 00:53:51.69 ID:KyPt/lxr0
福岡と大分が潰れて鳥栖だけ残れば、本来あるはずだった形に戻るな
377名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 00:56:17.49 ID:cUN0bqJO0
大きな箱を造って迷惑かけて
借金作って困らせて

他人事では無いわな
北九州もな
378名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 00:59:10.26 ID:RpIetEzwO
哀愁の募金活動
379名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 01:03:33.81 ID:LLE7CVbR0
>>371
残念ながらネットで興味の無い物すべてを貶して生きるキチガイ負け犬の妄想とは違って市民に必要とされてるので
大分銀行の調査でも読んできたら?生きる価値の無い無職ネットゾンビ
380名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 01:04:26.26 ID:7fdevYeF0
>>59
サポーターなんかバカばかりだろ
381名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 01:04:58.66 ID:dwd0t9JY0
Jリーグ自体税金泥棒の
詐欺みたいなものだから。
382名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 01:06:51.62 ID:LLE7CVbR0
犯罪者予備軍で消費税以外払ったことがない税金泥棒がよく言うわ
383名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 01:15:03.01 ID:CzvAABsl0
源泉徴収
384名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 01:18:36.69 ID:UDbv1g700
マリノスなんか倍以上の債務超過だぜ。
385名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 01:18:39.49 ID:SPmqZc9ei
>>380
自分では金をださず税金か親会社の負担で娯楽を享受する特権階級です
386名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 01:19:52.22 ID:bfXCj4El0
>>384
ゴーンがいるだろ
387名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 01:20:49.47 ID:jZohRJpR0
いつまであんなデッカイ陸上競技場を使い続ける気なの?
388名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 01:29:35.22 ID:j56msV790
>>80
ニャッ殺すぞ
389名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 01:32:14.12 ID:1LGq12WI0
内川と指原に共同出資してもらいなさい
390名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 01:39:14.71 ID:VhQm0JxZi
>>386
ゴーンは費用対効果の低さにお冠
391名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 01:43:42.17 ID:ejTXA+AB0
あの手この手を使ってゾンビの如く存続するんだろうけど
次々とこんなクラブが出始めたときに
どこが最初に諦めるかのチキンレースが始まるな
392名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 01:50:18.37 ID:bfXCj4El0
>>390
そりゃ怒るよな
393名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 06:09:57.57 ID:M4a3a/GO0
プロの世界だから、マリノスみたいに親会社がちゃんと補填してくれるところは、ナンボ使ってもエエよ。
問題なのは親会社がないところ。
湘南なんかマニフェスト通りに運営して頑張ってるし、親会社が死んだ東京Vも身の丈経営で債務ナシ。
今は身の丈経営の大分でも返すべきものはちゃんと返さなきゃ。
決して税金を使ってはいけない。
394名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 06:55:24.01 ID:o3kbnuk30
6億円債務超過
395名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 06:59:32.63 ID:+iC/XPew0
指原のポケットマネーで何とかなるやろ
396名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 07:05:18.24 ID:MCN1L7iii
サポーターが金を出し合えば解決するだろ
それが嫌ならJFLへ行けよ
397名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 08:31:16.24 ID:ic8u6Bpji
経済的な体力もまだついてなかったのに予想外でJ1に上がっちまったのも原因かね?
398名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 08:53:24.62 ID:O6alCS6w0
溝畑が無茶苦茶にして逃げ出したすぐ後に
観光庁の長官に就任したのにはぶっ飛んだな・・・

民主に頼めばいいんじゃない?6億
399名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 08:57:29.62 ID:bjIqMWO/0
>>390
10年ぐらい前からACL出場が絶対条件だと何回も言ってたなw
400名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 09:16:13.15 ID:WhPF4IVY0
>>1
【サッカー】ヘディングで脳にダメージ?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371082460/
 ヘディングの回数が900〜1500回に達すると断層撮影検査で脳に損傷が認められ、その後は脳の機能が急激に低下。ヘディングが1800回前後に達した選手は記憶力に問題がみられた
【脳損傷】 米研究者 「サッカーは多くの子供がプレーしている。彼らを守るために、この調査結果をじっくりと考慮すべきだ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322706555/
【 スポーツ 】ヘディングを成人のアマチュア選手が年間1300回以上行った人は、記憶力に影響する可能性★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1322611097/
【社会】「Jヴィレッジ」寄贈が契機 自治体が東電に苦情や多額の寄付要求の連鎖 郡山市30億 柏崎市60億 刈羽村40億
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316202161/
【サッカー】16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
日本サッカー協会は、東日本大震災の復興支援で開催した慈善試合の収益金額が、1億1349万8492円になったと発表した
収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756

【サッカー】欧州サッカー八百長疑惑、逮捕者は17人に 捜査対象は9カ国200人、欧州では過去最大の八百長スキャンダル
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258733152/
【サッカー】ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
401名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 09:59:46.31 ID:MUss8+x3O
>>343
席は個別のシートで最低15000席ないとJ1に上がれない
さらに今後もっと基準が厳しくなる
402名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 10:05:06.38 ID:coouz9wU0
すごいなこのスレ書いてることの8割が嘘とデタラメだ
403名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 10:09:01.65 ID:bi0Z96P40
>>398


サッカーは民主党だからな〜
404名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 10:10:59.38 ID:bi0Z96P40
>>402
こんなこといってるから
Jリーグの再考が遅れ

手遅れにした
405名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 10:14:04.16 ID:uUeJFFqC0
>>393
大分銀行に金借りりゃいいのにな
身の丈経営かなんか知らんが、今はいろいろ切り詰めて黒字出してるのは確かなんだろ
でもライセンス絡みで債務解消の期限があるから、変なスキーム考えたみたいだけど、
借金して、黒字分からこつこつ返すっていう選択肢は無いんだろうか
406名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 10:14:56.94 ID:bi0Z96P40
>>405
>今はいろいろ切り詰めて

切り詰めてないじゃん
POでてるし
407名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 10:16:15.82 ID:nFGn8OLn0
>>405
その黒字は切り詰めての黒字じゃないから
408名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 10:19:14.32 ID:5bnkx3Kc0
普通の会社なら借金が返せないってなったら潰れるわけじゃん
何でJリーグに税金が流れてくるんだ?
客が入らないから借金も返せない、客が入らないってことは必要ないものってことだろ
そんなもんに税金投入て大金つぎ込んで建てたはいいけど使われてない公共施設と一緒だろうにな
409名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 10:24:18.43 ID:t5I2RaF0P
大分のフロントには多くのサッカーファンが怒ってる
リーグは後手後手ながら溝畑法を作った
それがクラブライセンス制度
410名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 10:27:24.41 ID:bi0Z96P40
>>409
それ
怒るなら

「Jリーグの不人気」
スポンサーが取れない・・・・・・・・・・・ここが一番悲惨
411名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 10:30:17.44 ID:coouz9wU0
さあ今日も19:00頃までキチガイ施設に収容された小学1年レベルの算数もできない(10+8=20と答えた)朝鮮人チョンソナの発狂が始まったよー
412名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 10:31:43.90 ID:aut/SGWVP
>>408
サッカーチームが無くなれば折角作ったスタジアムが不良債権になるからねえ。
毒を食らわば皿まで
413名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 10:31:59.60 ID:bi0Z96P40
ID:coouz9wU0

サカ板には
こういう言論統制をしょうとする馬鹿が多いからなwww

そのおかげで
Jリーグは崩壊した
414名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 10:33:10.70 ID:bi0Z96P40
>>412
それはねーよ

そうならないように
他スポーツも使える
陸上競技場・球技場を作ってるし
415名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 10:44:24.39 ID:832I7ERS0
精神崩壊した全ソナ ID:bi0Z96P40
今日も基地外病院の中から定時に発狂開始
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20131009/YmkwWjk2UDQw.html
416名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 10:56:08.92 ID:bjIqMWO/0
>>408
そうなんだよね。
特に大分の場合、当時のカリスマ知事の肝いりで作ったクラブだから県庁が捨て置けないw
そろそろ呪縛が解けていい頃合いなんだが、果たして。
417名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 11:08:16.75 ID:5bnkx3Kc0
こんなチームに何億もつぎ込むんならその金でサッカースタジアム壊したほうが経済的じゃねえのかね
418名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 11:13:51.71 ID:TTabJfUt0
サカブタ苦戦してますなぁ
ゴトーくんww
419名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 11:23:01.48 ID:UO8teVS80
【ソフトB】王会長、15億円補強予告!デホ、中田賢、呉昇桓獲る!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131008-00000047-sph-base

一方野球は15億の補強をするのであった…。金回り世過ぎだろ。
420名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 11:33:27.01 ID:bi0Z96P40
>>419
それはおいといて

CSホーム権があると
1試合2億
3試合できれば6奥

そのホーム権を巡って
昨日(8日)
ロッテvs西武戦がありました
421名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 11:40:01.61 ID:cxABLLAz0
2ステージになれば改善出来るかな?

まぁ、どうなるかわからないがね
てか、野球ファンてなんでサッカー目の敵にするの?
どう考えても野球には勝てないんだからあぐらかいてればいいのにな?
へんなの
422名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 11:43:23.26 ID:AlOaZtrR0
>>421
目の敵にしてるのはサッカーの方だろw
野球板だけじゃなくいろんなところで痛いレスしてるし
423名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 11:43:32.65 ID:CzvAABsl0
>>421
Jリーグ開幕時にマスコミにたたかれたからね
今、サッカー海外厨がJリーグをダサいというがごとくに
Jリーグはかっこいい、プロ野球はダサいっていわれまくった
424名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 11:44:00.64 ID:IaWgRhLk0
♪もしかしてだけど〜もしかしてだけど〜プロ野球って避け〜られてるんじゃないの〜♪(失笑)
♪もしかしてだけど〜もしかしてだけど〜プロ野球って避け〜られてるんじゃないの〜♪(爆笑)
♪もしかしてだけど〜もしかしてだけど〜プロ野球って避け〜られてるんじゃないの〜♪(嘲笑)

  巨人の優勝のかかった試合を番組差し替えて緊急放送!!!

*5.1% 09/21土 19:00-20:54 NTV プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島

http://i.imgur.com/40ZAZk1.jpg
425名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 11:44:21.64 ID:3sQGROAO0
>>359
いま怒涛の勢いでホンダが攻勢かけてダイハツの軽苦戦してんだよなw 
デザインだけでNBOXってトラブル多いのにやたら売れてるんだよな、いろいろ大変だなw
426名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 11:46:03.88 ID:RAly4FoJO
>>419
年間の主催ゲームが70以上あって平均3万入ればかなりの金額になるしな
Jリーグも平均2万入ればいいんだが…
427名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 11:47:21.28 ID:W4oLxPlL0
清武が稼いでぽーんと寄付してくれるよ
428名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 11:49:10.22 ID:bBMHJg3JO
大分は諦めた方がいい
429名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 11:56:12.95 ID:MUss8+x3O
>>414
大分はスタジアム使用料無料にしてもらってるんだろ?
だったらもうけにならないだろ
430名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 11:59:21.28 ID:bi0Z96P40
>>429
はっきりいえば
Jリーグの縛りが解ければ
イベントなんかでどんどんフィールドが使えるからね
431名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 12:07:04.35 ID:coouz9wU0
さすが小学生以下の脳みそのキチガイ
田舎にそんな集金できるイベントが何回もできるかどうかも知らないw

他人の金を食って生きてる寄生虫
死ねよクズ
432名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 12:14:54.55 ID:bi0Z96P40
>>431
>集金できるイベントが
スタの使用料は確実にスタにはいるけどwww
Jリーグじゃ金が入らないwww

害そのものJリーグ
433名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 12:16:18.93 ID:bi0Z96P40
>>431
>>集金できるイベントが
集金
自治体にはまったく集金できてないじゃんwww

うそつき
434名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 12:23:35.39 ID:coouz9wU0
>>433
さすがチョンソナ日本語が読めません

祖国帰れよ基地外
435名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 12:26:58.09 ID:bi0Z96P40
ID:coouz9wU0


こうやって言論統制をしようとする馬鹿のせいで

Jリーグは手遅れになった
436名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 12:31:38.58 ID:coouz9wU0
手遅れなのはキチガイ施設に収容された小学生以下の知能しか無いチョンソナの人生
437名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 12:35:32.36 ID:jECCz48jO
>>402
じゃ、真実を書いてくれwww
438名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 12:40:22.18 ID:Yjg0MV9/0
配分金の2億と増資3億と多分来季1億黒字だからこれでなんとかしようかなーって浅い考えです
439名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 12:42:36.55 ID:XousMaHg0
>>425
サッカーでCMしても車のイメージよくならないってことだな
440名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 12:43:28.75 ID:jECCz48jO
>>438
浅いよな、昨年募金してまでJリーグからの借金残り3億を返したのは
J1にいる事を絶対条件にしてたんだからw
441名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 12:54:35.91 ID:QcQvGvfR0
>>73
一年間だけ融資って何寝言こいてるの?

債務超過の意味わかってる?
B/S上で繰越欠損が資本金を大きく6億も上回ってますって話

債務超過は融資を受けることとは無関係

6億増資するか6億繰越利益出すしかない
後者はJリーグの中で達成してるクラブは無い
だから県から投げ捨てるように増資を受けるしか現実的な解決策なんて無いよ?
442名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 12:54:37.86 ID:coouz9wU0
>>438 それだと帳簿上今年の収入になってるだけで8,500万はすでに去年返しているから今年中に達成しちゃうぞw
443名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 12:56:01.36 ID:SBtLLV3z0
J3に一直線w
444名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 13:03:23.75 ID:4E6cvOnw0
>>78

その通り
融資を受けても貸借上では借入金と現金がそれぞれ資産と負債に乗っかるだけだからな
資本の部に乗っけないとだめだから増資か、広告費で強引に利益出すしかないけど
どちらも自治体からしたら捨て金だからまともな予算執行部や議会なら審議対象にすらならないよ
クラブは陳情には行ってるだろうけど

一桁小さかったら或いは観光誘致で出す自治体もどこぞにあるかもしれん
だが6億は大きすぎるし、大分って観光資源自体無いからな
445名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 13:48:50.21 ID:UO8teVS80
自転車操業でどうせ返せっこないんだし下部リーグからやり直せばいい。
別にサッカーをやるならJじゃなくてもいいんだし。

っていうかプロリーグなんだしついていけないところは容赦なく切り捨てろ。
446名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 14:31:28.80 ID:R+di48cY0
今回増資してなんとかなっても3年後にはまた増資おかわりって言ってくるから
すぐに潰したほうが無駄金を使わずに済む
447名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 14:49:08.16 ID:jECCz48jO
>>442の脳内では、事実上債務超過は解消したんだとよwww
448名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 14:55:38.19 ID:XU8jsuyR0
>>73
サッカー好きの人って不思議なことに
自分らの趣味に税金を投じさせて当たり前とか考えてるよな。
需要がないから赤字なんだよ、このチームは。
449名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 15:00:24.82 ID:A8g982MH0
こんな悲惨な事になっててサカ豚かわいそうwwwwwwwww

>巨人と阪神の2チームだけでJ1以上の動員
>なお試合数はJリーグが倍以上の模様

巨人+阪神=570万人(144試合)
J1全18クラブ=530万人(306試合)

<巨人>
合計3,008,197人 平均41,781人(72試合)※2013年
<阪神>
合計2,771,603人 平均38,494人(72試合)※2013年

<J1全18クラブの合計>
合計5,375,300人 平均17,566人(306試合)※2012年


巨人が入場者300万人突破 球団初
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131008-00000557-san-base
450名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 15:17:30.34 ID:qqlZk1Ru0
巨人見に行く時って、お金払うイメージ全くないな。
新聞屋が配ってまわるから見に行ったり誘われたりする。
所詮は企業の福利厚生。

阪神は違うのかな?
451名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 15:18:58.15 ID:xyWwsa3K0
>>450
サッカーも大量に配ってるじゃん。
2週間に1回しかないホーム試合のチケットを無料でくれるよ
452名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 15:20:50.08 ID:2+X00TFHO
水増しの観客数と比べても何にも意味ないけどな。
453名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 15:22:53.50 ID:uUeJFFqC0
コピペにレスしてもうしょうがないけど、>>449のって、
今年更にガンバOUT大分INだったから、更に数字落ちるよな

いろいろ待ったなしだなホント
454名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 15:23:56.56 ID:Irnjlc1o0
>>453
J2上がってる
455名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 15:25:34.74 ID:bi0Z96P40
>>452
そう言ってないと
発狂しそうなんだろ?ww

>>453
うん
ずいぶん前から
まったなしなのに
サポはまだまだ放置しようとしてる
456名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 15:25:50.81 ID:QXsWutni0
これ俺の勘違いじゃなければ、あくまで目安だったと思ったんだけどなあ
ただメディアの報道が絶対ってなってるんだよね
俺の勘違いか調べてみるかな
457名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 15:27:42.23 ID:DoYmDAgC0
大分ってパチンコのとこだよな
温泉にも朝鮮人来まくってるらしいし
ほんと朝鮮と関わると身を滅ぼすよ
身の丈にあったことやらないと
親会社のあるマリノスとは違うんだから
458名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 15:29:51.31 ID:TTabJfUt0
まじでサカブタは現実を見た方がいい
今のままでいいって言ってるのはアホサポーターだけ
459名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 15:58:45.02 ID:bi0Z96P40
339 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/10/09(水) 15:52:50.12 ID:A8g982MH0 [16/17]
本日から発売した3連戦のチケット、見事に売り切れました

■2013セブンイレブン セリーグ・クライマックスシリーズ 1stステージ
http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1302397&rlsCd=001

売り切れ 10月12日(土) 阪神×広島@甲子園 [第1戦]
売り切れ 10月13日(日) 阪神×広島@甲子園 [第2戦]
売り切れ 10月14日(月) 阪神×広島@甲子園 [第3戦]

>>339
パリーグでホーム球団に入るお金が2億円だから
阪神ならもう少し多いんじゃねーか
3億として3試合できれば9億かwwwww
460名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 16:04:10.87 ID:DE6n/6+X0
読売がヴェルデイ撤退したのが痛すぎる
当時ヴェルディがスター軍団で今でも思い入れ
が強い20代30代が結構いるのに
461名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 16:07:19.30 ID:ObbZNFKR0
>>459
広島には1円も入らない 遠征費も自腹
だから地元でシャツとか関連グッズ売るしかない。。
3位は罰ゲームだぞ
462名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 16:08:38.17 ID:oytsUSVfO
>>457
当時は胸に企業名が入らないのに云々で美談になったけどな。
それを実現させて持て囃された当人はさっさとバックレちゃったからさ。
463名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 16:11:01.37 ID:R+di48cY0
当時は読売以外はビッグクラブにしようという気概すらなかったからな
みんなメセナでやってたから適当に金出して有名どころの選手取ってくりゃいいやって感じで
読売のほかは鹿島くらいだよ親会社が真面目に強いクラブづくりに取り組んでたの
だから他は金で選手が取れなくなったら沈んだ
464名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 16:41:19.37 ID:RAly4FoJO
>>450
甲子園は全席指定席のせいか新聞屋に頼んでも全く招待券が回ってこない
ちなみにサンガのチケットはもらったことがある
465名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 16:41:29.45 ID:XousMaHg0
>>463
そういう会社は
自社系列でプロスポーツチームを持つよりも
必要に応じて外部のスポーツ団体に
いちスポンサーとして金を出す方がやりやすいって考えなんだろうな
466名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 16:46:03.25 ID:bi0Z96P40
>>465
というか
不況だったから
正しいものに対する判断が狂った
だけ
>いちスポンサーとして金を出す方
まったく宣伝にならないし
467名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:37:40.60 ID:Rr4WUdEq0
>>450
阪神に関していえば電鉄もってるおかげで
何が何でも電車利用しないって人ならともかく
ただ券だろうと球場に足運んでもらった時点で阪神グループの利益
468名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:41:05.84 ID:tNM0QgWdO
税金にだけは手をつけるな
サッカーも野球も
税金投入は許すな
469名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 17:41:09.02 ID:3zChb3Nj0
>>462
あの人を持て囃した人間も同じくらい良くないな。
金を搔き集めて放漫経営して後のことはシラネってだけの話だ。
地方クラブ成功のモデルケースだなんてとんでもない。
470名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:01:29.83 ID:bi0Z96P40
>>469
とはいえ
大分の失敗で
Jリーグ
親会社のないクラブ
の未来は消え終わった
471名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:03:55.64 ID:3hpUR+XY0
>>470
ライセンス制度が無駄にならないよう見守りましょう
ところでご飯まだか?
472名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:07:04.17 ID:bi0Z96P40
>>471
お花畑全開だな・・・・・・・・・・
473名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 18:18:16.50 ID:KiTWa3JjI
まあ指原センターでマスコットがPVに出演したし
ウン十年後あの人は今でフォーチュンクッキーのPVが流れてJヲタはニヤニヤするんだからいいじゃないか。
474名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:30:35.28 ID:t5I2RaF0P
一回県リーグに堕ちてから這い上がるのもまた一興
生き残り募金や減資で紙切れになった株券の事はシラネ

でもこの経験は無駄ではないよ
サポの懐に金は戻ってこないが
475名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:35:50.27 ID:nIT5Qudp0
またこんなことやってるのか
去年も寄付金で救われたんじゃなかったか?
476名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:36:36.50 ID:adrmv7cp0
解散しろや
477名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:38:53.14 ID:c7WF4oG/0
   / ̄\
  | ^o^ |    みなさんJリーグはクソだとか言ってますけど
   \_/    サッカー場に行って練習や試合を見て言ってるんですか?
   _| |_   ろくにテレビすら見ないでJリーグを批判しないで下さい
  | ヘディ |
  | |ング | |  僕はサッカー場に行ってJリーグを生で見ました
  U | 脳|U  そして思ったんですけどやっぱりJリーグってクソですね
    | | |
    〇〇
478名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:40:45.68 ID:jJLqzDo1i
>>474
サポは金を出してないだろ
税金か外郭団体か公共事業引き受け先だけで
479名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:43:07.17 ID:Qakb0ISg0
九州人の気質からして、タイマン勝負なSBドームに流れるのはわかります
480名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:43:23.36 ID:j02oMqWa0
解散して1からやり直した方がいいと思うな
経営努力で金返済してきてるわけではないって馬鹿でも分かるからな
いいイメージ持たれること今後も無いかと
481名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:47:01.19 ID:Qakb0ISg0
6チームが束になってもSB動員の足元に及ばないのは、やはり九州気質では無理だということですよね
482名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 20:59:43.91 ID:FMjIxXwE0
普通の人はまだJリーグが存在してることすら知らない。一部のキモオタだけのもの。
483名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 21:19:57.11 ID:tNM0QgWdO
税金投入はだめ
484名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 21:25:11.61 ID:t/ieOO610
九州で二番目にケチな県民のくせに
485名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 21:25:58.56 ID:B5x6bYf20
>>372
あの
486名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 21:28:32.40 ID:Z5rs+WJU0
日本のバルセロナ
大分トリニータ
(借金返せ的な意味で)
487名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 21:39:28.50 ID:FF2YVBXo0
しかしねらーって本当に
「税金」というキーワードには
イキまくってるアバズレビッチ女並みに
ビクンビクンと反応するなあw
488名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 21:49:56.05 ID:oryNK/sR0
タカるだけのあの国の人間にわかるまい
韓日友好イラネということだな、至極当然の流れに見える
489名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 21:53:27.18 ID:zKdnegKd0
指原にお願いして握手会会場とかで募金やってもらえば雀の涙ほどは集まるんじゃね?
490名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 21:58:26.38 ID:LQmtoSIM0
>>405
そんなことしたら融資課長が出向になるぞw
491名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 22:14:35.62 ID:t5I2RaF0P
すべてはビッグアイを廃墟にしないために
アレに資本ほぼ全部投下しちゃったんだから
492名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 22:19:01.72 ID:tNM0QgWdO
ビックアイ取り壊せば解決
493名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 22:53:17.71 ID:FF2YVBXo0
>>492
壊すのだって金がかかるんだぜ・・
あと廃棄する瓦礫の捨て場も考えんと・・
494名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 22:54:04.62 ID:1o3MnqVF0
>>407
大分県、大分市、周辺自治体からのスポーツ振興助成金の約一億円に
大分市の小学校中学校への遠足は
トリニータの試合を見る事が義務化されてるからな
495名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 23:03:32.37 ID:UdkmSn2hP
ダイハツ九州がトリニータ胸スポン サーへ [18:52]

中津市に本社をおくダイハツ九州が大分トリニータの胸スポンサーになる見通しとなっていることが分かりました。

大分トリニータは昨シーズンから胸スポンサーが空白となっています。
大分フットボールクラブは来シーズンに向けて大分県などを通じて
中津市に本社を置くダイハツ九州と 契約を結ぶ方向で交渉してきました。
その結果、契約がほぼ合意に達し、ダイハツ九州が今シーズンの胸スポンサーとなる見通しとなりました。
契約金額は数千万円と見られます。

大分フットボールクラブは今期資金ショートに陥り
県文化スポーツ振興財団から2億円の支援を受けるなど経営難が続いて経営再建計画の見直しが迫られています。

今回胸スポンサーがほぼ決定したことは安定的な経営に向けた第一歩となります。
大分フットボールクラブやダイハツ九州はあす会見を開き、正式に発表する方針です。

http://www.e-obs.com/obs-news/genko/DD01100015579.html
496名無しさん@恐縮です:2013/10/09(水) 23:50:10.30 ID:fFujbu/N0
>>493
キチガイでニートで税金泥棒だから金の感覚がない
あつめて殺したほうが日本のため
497名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 01:17:22.50 ID:+SXNln8G0
大分銀行ドームを維持するためにトリニータがとかいうけど
別に管理なんかしなくて朽ち果てるまで放置してりゃいいだろ
広告屋の指定管理者がいるけど、売ろうとしても固定資産税払いたくないから1円でも絶対買わないだろうし
指定管理者が事業を放棄しないのもトリニータの使用料を市が肩代わりしてるからだし
498名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 01:29:17.58 ID:Hh7OGvdg0
>>470
親会社のないクラブはデッドラインが近づく来年オフに減資で負債を踏み倒して再度
ライセンス規定にひっかかるまでの延命を図ることがまだできるんじゃないの?
ただこれをやると自治体からの新たに金を引っ張ってくることが難しくなってカウントダウンが
始まるのかもしれないけど。
一方親会社のあるクラブはそっちの手前そんな真似はそう簡単にはできないだろうから
債務問題を抱えてるところはすでに追い込まれているのかもしれない。
499名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 01:39:58.13 ID:aCDEAqlr0
Jリーグってなんの為にやってんの?
500名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 01:47:43.75 ID:BKwQZJOE0
>>498
つーか100%減資したら退場でいいだろもう
そんなデタラメがまかり通るのがおかしい
普通の企業なら100%減資したら上場廃止だ
501名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 02:06:38.54 ID:8Btk8Mpr0
>>497
知らないなら黙ってろよキチガイ
502名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 06:09:14.27 ID:0Zb1UecU0
今どきJリーグとはw
503名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 06:19:10.73 ID:LwI6vIlR0
いつまで税金泥棒続けるんだ?
クラブ解散して社長は腹を切れ
504名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 07:36:54.22 ID:MljQPiy1i
>>503
官僚にそんな決断出来るわけがない
505名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 09:18:16.54 ID:ar7JKcjV0
官僚?
506名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 09:41:16.88 ID:GpC439lbO
>>505
トリニータの青野社長は、県庁からの出向
507名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 09:43:56.93 ID:ar7JKcjV0
官僚ってのは一般的に国家公務員のキャリアのことでしょ?
508名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 09:53:31.57 ID:Fhpq03rs0
6億ならTOTO BIGで狙えば可能性はまだまだある

当たれば、話題性も出るし
509名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 09:56:42.44 ID:ndaIxQEj0
税金泥棒
510名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 10:03:37.03 ID:kUAISI7c0
Jリーグ自体があまり地元に浸透してないな、もっと地元のTVでドンドン
試合を放送しないとサッカー好きしか興味も持てないだろ。
511名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 10:12:40.47 ID:+otQ7f0P0
>>510

スカパーに入れよ
512名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 10:19:23.69 ID:rnzAUzvn0
分不相応なドームを持ったツケか 
513名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 10:23:36.36 ID:BKwQZJOE0
>>511
スカパーなんかに入ってるのは380万世帯だけ
国民の数%しか見てないローカル放送に閉じこもったのがJリーグの敗因
514名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 10:26:03.20 ID:+otQ7f0P0
>>516
それは
順番が逆
それを言うならスカパーからの放映権料を放棄しろよ
515名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 10:33:15.30 ID:J/jJi6xN0
それを言うなら仕事もせずにキチガイ施設から書き込んでるキチガイを離島に追放しよう
516名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 10:36:05.71 ID:xy1+sLi90
キチガイ施設ってネット自由に使えるの?
517名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 10:40:32.54 ID:+otQ7f0P0
>>514
それに
>ローカル放送に閉じこもった
のではなくて
クラブ数が増えたから
CATVでも見れるCSから追い出されてPPVに流され
スカパーでしか見れなくなった
518名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 10:42:19.93 ID:+otQ7f0P0
>>513・・・・・・・・・・・・訂正
それに
>ローカル放送に閉じこもった
のではなくて
クラブ数が増えたから
CATVでも見れるCSから追い出されてPPVに流され
スカパーでしか見れなくなった

>>516
>>515)は自分のことを言ってるんじゃないの?
519名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 10:45:14.98 ID:J/jJi6xN0
>>516
19:00までしか使えないらしいよ
520名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 10:51:21.16 ID:+otQ7f0P0
合併して
3分の1くらいにクラブ数を減らせよ
521名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 10:53:59.05 ID:xy1+sLi90
>>519
そういう施設側が導入しているネット環境ってネット掲示板なんかには原則書き込み禁止なんじゃないのか?
522名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 10:57:22.02 ID:ar7JKcjV0
>>513-518
なんかいろいろ間違ってね?

>国民の数%しか見てないローカル放送に閉じこもったのがJリーグの敗因

地上波が成立しなくなってスカパ一括買い上げになった
スカパオンリーが戦術だったわけではない

>CATVでも見れるCSから追い出されてPPVに流され
>スカパーでしか見れなくなった

PPVじゃないし、スカパーのスタンダードはCS(とBS)
523名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 10:59:01.37 ID:+otQ7f0P0
>>522
枠がCATVで見れないPPV枠ということ
524名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 11:06:17.09 ID:BKwQZJOE0
>>522
だから目先の大金に目がくらんでスカパーに身売りしたがのが敗因だといってる
地域密着を謳うならスカパーではなくローカル局と提携して各地での中継を充実させるべきだった
それでは金にならないからとスカパーオンリー戦術を選択したのはJリーグ自身
525名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 11:12:44.92 ID:+otQ7f0P0
>>524
それをいうなら
最初に放映権を1活管理したのが間違い
バラバラ各クラブで管理してればどうにでもできた
526名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 11:21:40.17 ID:BKwQZJOE0
>>525
それでは地域発の零細クラブは存在できなかっただろうね
NPBがそれやって売れない球団を見てたからだから護送船団方式にした
欧州もアメリカも一括管理だしな
まあMLBなんかはローカル放送は球団独自にできるが
結局スカパーとの契約でローカル放送に縛りを入れたのが敗因
もっともバブル期にあわててでっち上げた即席リーグなんだから金回りに関しては
バブル感覚どっぷりなのが真の原因だが
いい加減現実を見てリストラして零細クラブは放り出せばいいのに
527名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 11:25:28.51 ID:+otQ7f0P0
>>526
開幕クラブなら
全部売れたんじゃない?
ただ
それ以降出てきた零細クラブは
?だけど
528名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 11:30:05.98 ID:KOmJcoWg0
>>527
売れたとしても一括契約の場合に各クラブに配分される金額と同条件かそれ以上提示出来るのはバブル期とはいえ民放キー局くらいじゃね?
地方局なんかとてもとても。
529名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 11:30:33.70 ID:BKwQZJOE0
>>527
少なくとも鹿島は売れなかっただろう
何しろローカル局がないからなw
530名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 11:32:50.80 ID:uWZ4LHk50
>>525
一括管理は方法的には間違いじゃない、TBSに売ったのが間違いだった
531名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 11:34:18.42 ID:+otQ7f0P0
>>529

茨城は直接東京の放送を見てるの?
532名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 11:35:50.13 ID:KOmJcoWg0
>>530
最初は各局で満遍なく中継してたじゃん。
最後まで残ったがTBSだっただけで。
533名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 11:36:57.28 ID:BKwQZJOE0
>>531
そうだよ
534名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 11:39:18.89 ID:+otQ7f0P0
>>533
じゃ
地域のニュースはどうするの?
535名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 11:43:31.05 ID:BKwQZJOE0
>>534
どうもしない
NHKだけはNHK水戸で時間帯によってはローカルニュースをやるってだけ
だからNHK水戸に買ってもらうという方法も出来ないわけではない
だがNHK水戸は水戸以北でしか見れないので鹿島では見られないw
536名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 12:02:29.81 ID:+otQ7f0P0
結局
反プロ野球
反巨人
をやっていったら
行き詰まった感じだな・・・・・・・・
537名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 12:23:21.80 ID:ODzd7Jhu0
>>535
今は見られるんじゃないの
538名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 12:36:06.30 ID:BKwQZJOE0
>>537
J開幕当時の話だよ
今は見れるようだね
539名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 12:56:08.45 ID:J/jJi6xN0
まあキチガイがいくら妄想語っても嘘なんだが
540名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 14:01:31.54 ID:Qa1E9W1KP
>>524
地方のチームなら
地元テレビ局が中継車だして
『中継局』になると、その地域限定で
格安の放映権でローカル放送できる。

んでも、札幌とか広島とか仙台とか
それなりの経済圏があって、根強いサポとか居ないと
放映権料が格安でも、スポンサー集まらないで
赤字になるから、やらない所は全然やらない
541名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 14:03:20.48 ID:+otQ7f0P0
>>540
今やってないところは
これから以降もやらない
542名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 14:08:54.87 ID:At1q+PsY0
J1とJ2行ったりきたりしてるようなクラブ存続させるカチねーだろ
身の丈にあった地域リーグで仕事しながら週末サッカー楽しめよ
543名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 14:21:23.03 ID:J/jJi6xN0
仕事もしてない社会のダニを生かしておく必要はそれ以上にないな
544名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 14:49:28.09 ID:wpuB4wZo0
税金食いつぶしリーグめが!
545名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 14:59:51.69 ID:wpuB4wZo0
第17節 大分 1-2 名古屋 大分銀行ドーム 7104人/40000席 収容率18%


くっそわろた
546名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 15:13:16.65 ID:9CJZqXZg0
>>461
リーグ戦と同じで入場料の3割が配分される。
547名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 15:14:55.42 ID:dGqPpJuR0
Jリーグになにか意味あるのか?
548名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 15:17:14.83 ID:2N43i5VJ0
>>547
日本代表候補の選抜機関&練習場
549名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 15:21:37.71 ID:j3K5svn5O
大分せめて3勝ぐらいはしてJ2行けよ
今新潟に勝った1勝だからせめてあと2勝
550名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 22:55:18.62 ID:670xfWJN0
「県民」に支持されている云々と擁護する人間がいるけど

本当に支持されているのなら
借金で解散・消滅の危機になど陥らないでしょ
たかが6億円程度の金

毎試合、満員にすれば年間でそれぐらいの増収になっても良い
それでも足りなければ、皆が何かしらのグッズを買えば良い

現実が>>545なのだから、一部のサッカー関係者と
土建屋・役人の懐を潤す為に、税金を使うのは筋違い
利益誘導 汚職の温床じゃないの?

さっさと借金返して、解散・消滅してくれ
551名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 23:23:38.66 ID:aLyByIZoP
県リーグに堕ちることによって
地域の財産になっていか否か明らかになる
552名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 23:29:00.24 ID:GKNLPBnr0
>>550
ぐうの音も出ません
553名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 23:45:31.10 ID:AlbKP9UW0
キヨタケはね昔トリニータにいたんだよ

お金だってあるよ
タルボキン…
…じゃなかったジチタイやジモトキギョウから
タカッタカネドバー
554名無しさん@恐縮です:2013/10/10(木) 23:57:16.37 ID:8Btk8Mpr0
>>550
妬みと恨みだけでできてる人間のクズのキチガイがどれだけ吠えても現実日からはないから死ねよ
555名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 00:25:55.60 ID:PhOaskhj0
横溝はJリーグ経営者ワースト2位だな。
1位はぶっちぎりでテルコだが。
556名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 00:28:32.24 ID:WcPrE1aN0
>>553
やっぱ最後は大分でと言ってるので頑張って
557名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 05:18:58.44 ID:fOCVktf60
>>554
妬みも恨みもないよ。
現実は債務超過であうあうあー状態じゃねーか。
大分県にとっては、大銀ドームってのが足枷になってるんだろ?
トリニータも大銀ドームも潰せばok。
558名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 05:49:50.32 ID:gr5yBngTO
今日当選発表のロト7を当てれば8億円で+2億
559名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 05:58:12.22 ID:MOf8fPTS0
フットボールオールスターズってゲームやってたけど
ここのチームの高木ばっかり溜まっていく
まさにカスカードだったな
560名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 05:59:08.26 ID:97NYkjVf0
いくら金突っ込んでもキリがないがなここは
無理だろ絶対
561名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 06:08:12.43 ID:2lRCwRAj0
税金にたかればなんとかやるやでwwwwwwww
562名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 06:10:36.33 ID:vyoLFu0QO
大分県民だけど全く興味ない
見に行く人はタダ券もらってる近所の住民と役所の人、後大分銀行関係の人
もう誰も話題にしない
563名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 06:12:36.65 ID:it+NlFo20
札幌といい大分といい岐阜といい
てめーらにサッカークラブ持てるだけの力がないことを
何故認められないのか

アソコがやれるから俺達にもって考えてるのかもしれんが
そこには「身の丈にあった経営をする」という能力があるわけで
それがないくせにクラブ運営して
補助金クレクレだけならまだしも借金棒引きしてくれとか
諦めて解散しろよ
564名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 06:33:22.91 ID:WtrBMua70
4万人収容のビッグアイに半分どころか1万すら入らないとか
スタジアム利用料だけで赤字、ホームで試合すればするほど赤字が増える

はずなのだがスタジアム利用料なんてものは一銭も払ってないので
株式の50%減資と合わせて1億円の黒字になりましたとさ
やったね大分
565名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 06:39:49.78 ID:fOCVktf60
大分民国の国民はアタマがいかれてる。
端から見てたら異常もいいとこだ。
なんでプロサッカークラブを県が支援するんだよ。
毎年のように税金使って、他のスポーツはガン無視。
566名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 06:55:47.60 ID:it+NlFo20
>>565
県民が盛り上がっているならば税金投入しても良いと思うが
盛り上がっていたら税金投入しなきゃならない事態にならないよなあ
567名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 07:36:31.63 ID:+CDti9oC0
お役人に経営は無理だね
568名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 08:15:51.22 ID:0BJ7yvVD0
>>557のようにスレも読まない基地害がイラネ潰せとほざいています
死ねよカス
569名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 08:26:41.10 ID:9LEvVa8Z0
>>568
3回音読してやったぞ。
トリニータもドームも潰せ。

大分トリニータ(サッカー)
大分三好ヴァイセアドラー(バレーボール)
バサジィ大分(フットサル)
大分ヒートデビルズ(バスケットボール)
たしか4つのプロスポーツクラブがあったが、トリニータだけ湯水の如く税金を使ってる。
トリニータを救うんだったら他の3つもちゃんと面倒みろ。
570名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 08:29:14.89 ID:0BJ7yvVD0
>たしか4つのプロスポーツクラブがあったが、トリニータだけ湯水の如く税金を使ってる。

はい嘘
キチガイ死ねよ
571名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 08:31:20.15 ID:AvX3V7qR0
嘘じゃないでしょ。
じゃあ実例をあげて否定して見せろよwww
572名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 08:38:55.70 ID:4eKQ7jWvO
実際問題税金投入してまで存続させる価値ないだろ
そもそもクラブライセンス制自体が健全黒字経営を最低条件にしてる訳だし
573名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 08:42:36.46 ID:USeLar7F0
Jリーグ 興味ない 84.1%
https://pbs.twimg.com/media/BUDdCkxCYAAsQbq.jpg:large?.jpg

888 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:36.88 ID:vRUVEaNo
興味が無いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
889 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:37.18 ID:Dk+YIf+U
興味なしw
895 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:44.28 ID:HowQ6jl3
wwwwwwwwwwwwww
税リーグwwwwwwww
無関心wwwwwwwwwwwww
904 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:50.59 ID:JsvzDGY+
代表戦以外は興味ないってさ
909 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:53.85 ID:HcSazLLt
興味なし(笑)
913 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:59.25 ID:hJFcLJSp
興味が無いっていうのが真実だろ、いくら制度いじっても無駄
952 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:41:49.96 ID:ZZD/tMc3
冷めきった世間wwwwwwwwwww
953 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:41:53.72 ID:ZsQa649a
無関心くそワロwwwwwwwwww
968 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:42:15.56 ID:zk1AwU5y
興味なし(´・ω・`)
980 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:42:23.44 ID:8spPS00W
興味がないwwwwwwwwww
サカ豚逝ったwwwwwww
981 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:42:26.42 ID:vTS9y9rj
84%興味なしwwwww
984 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:42:30.87 ID:lD5U/6Q/
84.1%w
574名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 08:51:26.17 ID:w4VxBkWA0
    /⌒`⌒`⌒` \
      /           ヽ
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
     ヽ/    \, ,/   i ノ
      |    <・>, <・>  |
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|  6億は大金だよねー
      ヽ   mj |ニ=ァ   /
      \ 〈__ノニ´ /  ホジホジ
      /ノ  ノ━┻' ´\ 
575名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 08:55:17.52 ID:pKEDu1ZF0
もうなくてもいいだろ
576名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 09:09:59.26 ID:l4otyrAt0
大分ゴミニータのせいでJ全体が悪く言われる
さっさと潰せゴミニータ
577名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 09:12:17.94 ID:yJLyEhCt0
00年代の初頭に中津競馬が廃止になってから、
じゃあウチもって次々に地方競馬が廃止になった

地方のJリーグもそんなチキンレース
チキンレースが本格化する前にクラブライセンスの締め付けでどうにかしようってことだろうし
特に大分はなんとしても無理矢理存続させられるだろう
578名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 09:36:26.63 ID:xIW2nOuyP
役人同士では馬が合ったかも知れんが、地元企業から溝畑をみたら
全力で距離を置きたくなる奴だったんだろうな
579名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 09:38:11.64 ID:HmdEEwI90
絶対無理
J2に落ちるんだし潔く解散しろ
580名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 09:40:06.79 ID:USeLar7F0
「Jリーグ観戦者調査2012」より

【Jリーグ】入場者数に対する招待チケットの比率

1. 38.2% J2大分 ←←← 4割近くがタダ券の客
2. 33.7% J2岐阜
3. 30.5% J2北九州
4. 24.9% J1新潟
5. 24.4% J2徳島
6. 22.3% J1広島
7. 22.1% J2熊本
8. 20.2% J2水戸
9. 19.1% J2愛媛
10. 18.5% J1清水
11. 17.5% J2富山
12. 15.8% J1鹿島
581名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 10:03:56.55 ID:856RXJ4z0
【サッカー】ブラジルW杯、電通との協議で金銭面の折り合いつかず、スカパー中継断念…放送権料高騰
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381446594/


代表オワタ
582名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 12:12:09.07 ID:abQHncAN0
自治体のやることにそんなに文句があるんなら住民請求って手段があるんだからやれよ
ネットでしか行動できないヘタレ
583名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 12:17:38.61 ID:NYsSVcLnO
>>582
相変わらず、擁護のしかたが明後日の方向だなwww
584名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 12:19:10.55 ID:856RXJ4z0
>>582

もう
「赤字」=悪
赤字は絶対に出せないなる

J3下落も近い
585名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 12:38:52.03 ID:NYsSVcLnO
サポーターや株主が身銭を切ってまで支援したからには、その期待に答えなきゃならない。
ところが、田坂率いるトリニータはホーム0勝でJ2降格という最大級の仇返しをした。
もう、今まで通りに救いの手が差し伸べられるなんて考えない方がいいぜw
586名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 12:44:25.16 ID:x5jH+nQJ0
totoの収益をこっちに回せばあっさり解決するのにな
587名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 12:54:48.99 ID:cEICNJpWP
チョンソナ
下落って言葉はそういうことには使わないって説明してあげたじゃん、キチガイ
588名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 12:59:26.28 ID:856RXJ4z0
>>587
そんなことを言ってるから
Jリーグは手遅れになりました
589名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 13:01:36.88 ID:cEICNJpWP
焼豚の知能は園児並
590名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 13:04:29.27 ID:856RXJ4z0
【サッカー】Jリーグの2ステージ制導入に、選手会側から「大宮のようなのは困る」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381318499/

手遅れの象徴
2ステージ
591名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 13:53:37.25 ID:xIW2nOuyP
ID:856RXJ4z0
今日はこのIDか
592名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 14:57:44.81 ID:3Z3GN+8W0
税リーグ完全終了だな。
593名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 20:26:46.00 ID:qp9LEXRo0
税金にたかるサッカーはもういらないだろ
594名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 20:57:05.54 ID:0BJ7yvVD0
確かに税金にたかるキチガイニートはいらんな
死ね
595名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 21:52:13.45 ID:USeLar7F0
■日本人→海外移籍の移籍金ランキング

松坂大輔   西武→レッドソックス 移籍金60億円
田中マー   楽天→ヤンキース(?) 移籍金58億(?)
ダルビッシュ 日ハム→レンジャーズ 移籍金44億円
井川慶    阪神→ヤンキース 移籍金22億3000万円
イチロー   オリックス→マリナーズ 移籍金12億円
※野球10億以下は省略

長友佑都   FC東京→チェゼーナ 移籍金2億円
内田篤人   鹿島→シャルケ 移籍金1億5000万円
清武弘嗣   セレッソ→ニュルンベルク 移籍金1億円
乾貴士    セレッソ→ボーフム 移籍金5600万円
高木善朗   東京V→ユトレヒト 移籍金5000万円
大津祐樹   柏→ボルシアMG 移籍金3700万円
香川真司   セレッソ→ドルトムント 移籍金0円
長谷部誠   浦和→ヴォルフスブルク 移籍金0円
細貝萌    浦和→レバークーゼン 移籍金0円
阿部勇樹   浦和→レスター 移籍金0円
安田理大   ガンバ→フィテッセ 移籍金0円
家長昭博   ガンバ→マジョルカ 移籍金0円
本田圭佑   名古屋→VVVフェンロ 移籍金0円
吉田麻也   名古屋→VVVフェンロ 移籍金0円
槙野智章   広島→ケルン 移籍金0円
李忠成    広島→サウサンプトン 移籍金0円
岡崎慎司   清水→シュツットガルト 移籍金0円
川島永嗣   川崎→リールセ 移籍金0円
ハーフナー  甲府→フィテッセ 移籍金0円
カレン    熊本→VVVフェンロ 移籍金0円
矢野貴章   新潟→フライブルク 移籍金0円
596名無しさん@恐縮です:2013/10/11(金) 23:46:33.88 ID:PXItDecD0
サッカー=恋愛迫るストーカー

定着してきました
597名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 01:48:42.54 ID:8w8lcRPO0
>>595
移籍金といえばサッカーな印象だったんだけど
598名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 01:51:06.09 ID:QFG6Gu900
楽民 「マーでスタジアム増強くるー」
J民  「スタジアムは税金でいい」


日本にJは不要な存在とでました
599名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 01:54:43.34 ID:K2gbV6ojO
本田圭佑は…数億円をけちられて…「スポンサーを連れてきたら話は別だ」と言われていた…
600名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 01:57:27.64 ID:PPACVWHB0
県に泣きつく税リーグ
601名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 01:58:39.16 ID:/tbGda35P
滑って転んで…
602名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:00:34.89 ID:Sd2HHf9j0
いまどきJリーグって誰が見てんの
603名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:02:31.18 ID:kPCb8Fwa0
>>597
ぶっちゃけた話日本人選手は移籍金0で取るというような風潮というか

Jがあんまり複数年契約してないのが悪い
移籍金払って取るより半年待てば移籍金0という現実だから


複数年が多いチームもあるが
604名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 02:07:06.03 ID:QFG6Gu900
インチキくさいクジ買う金はあっても、チケットは買えないようです
やはり不要とでました
605名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 03:04:08.31 ID:qWlR6eTu0
>>73
債務超過で1年融資、とか、たった6億とか、何で県民がサッカーを盛り上げるのが大切なのか、さっぱりわからない
子供みたいな理屈だけどアンタ大丈夫か
606名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 07:19:28.52 ID:FQxJ/84p0
ここ改善策の一つとして、駐車場の有効活用、を挙げてたろ。
b級グルメでもやるんかな。中は使えんけど、駐車場で銭儲けなんて詰んでるだろ。
607名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 09:00:50.82 ID:tLARdGUSO
>>606
B級グルメ祭りは、先月テレビ局のイベントでやった
608名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 09:03:29.53 ID:LTqQC9nN0
どこかの企業の子会社になって赤字補填しようにも
マルハンやフォーリーフすら見捨てたトリニータにカネ出すくらいなら
他のクラブにカネ出すよなあ・・・
609名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 09:05:26.15 ID:jt4uYEYQO
>>586
それたまに見かけるけどそうなるともう公営ギャンブルになっちゃうから
競馬、競艇、Jリーグ
これでも良いならすれば良い
610名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 09:14:30.80 ID:pk6srZ6k0
ネオー!

トリニータ!!
611名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:14:53.62 ID:RReFtekB0
もう
サッカー=Jリーグは
公営ギャンブルにすればいいよ
612名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:17:18.82 ID:uL/U8+jYP
>>608
マルハンフォーリーフと手を切ったのはトリニータがとった数少ない正解例
613名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:20:37.22 ID:3wodBctC0
最後は大分ファンが1人10000円〜13000円
の現金寄付
すれば良いんだね
614名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:22:30.45 ID:RReFtekB0
>>613
大分から人がいなくなりそうだなwww
615名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:36:59.65 ID:Kiw/c6s50
だいたいJリーグの観客層は、金持ってないフリーター層が
多い。
一生懸命良い大学入って、懸命に人脈作って、安定企業に
入って収入も同年代の水準より高いが、その分、税金も納めてる。
しかし、その税金が努力もしたことのないアホなフリーターの
楽しみの財源になっていることが一番虚しい。
もはやナマポに近いレベル。
616名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:38:58.49 ID:0MYjuREzP
金持ってないフリーターはネットでネガキャンしかできない低知能低学歴のお前らだろ
金持ってなくてどうやってシーズンチケット買うんだよ基地害
大分のシーズンチケット率って凄い高いぞ虚言症のチョン
617名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:40:12.30 ID:RReFtekB0
>>615
だよな・・・・・・・・
クラブはどうなってもかまわないという連中だし
618名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:41:53.15 ID:RReFtekB0
>>616
金がないからシーチケじゃん
バラで買うよりかなり安い
そのうえ
一回買えば金なしで入れる
619名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:45:17.85 ID:REUFyIsB0
キチガイ施設から書き込んでる税金泥棒は黙ってろよ
620名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:46:07.20 ID:RReFtekB0
ID:REUFyIsB0


自己紹介乙
621名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:46:32.57 ID:LTqQC9nN0
>>616
カネがあるならシーチケではなく一試合一試合買ってやれよ
それも一番高いカテゴリーをさ
622名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:47:34.67 ID:RReFtekB0
>>616
シーチケというのはクラブに害を与えてることを早く気づけ
623名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:48:07.27 ID:REUFyIsB0
消費税以外の税金払ってから人間並みの事を言おうなキチガイども

おまえら汚いしくせえんだよ
息してるだけでも迷惑だから死ね
今すぐ死ね
624名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:48:23.79 ID:YqPwZ5Od0
BIGの売上で何とかすればいい
625名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:49:00.87 ID:RReFtekB0
ID:REUFyIsB0

そんな無駄なことを叫んでるから
Jリーグは崩壊した
626名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:50:02.84 ID:REUFyIsB0
はいまた何も知らないキチガイが虚言吐いてます

で、キチガイ、京都と大阪は何だったっけ
10+8の足し算もできないカスが社会生活なんかできるわけねえんだから死ねよ
日本にたかるな
627名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 10:53:07.73 ID:RReFtekB0
>>626
基地外そのものの
書き込みだなww

クラブなんかどうなってもかまわない
というのがよくわかる
628名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:02:13.48 ID:LTqQC9nN0
シーチケを完全否定する気はないけれど
シーチケ程度でカネ出してると言うなんて、どんだけ貧乏なんだ
シーチケやレプリカユニ、遠征ツアー参加なんて
サポーターなら当たり前の出費だろ
盟主の社長みたいに会社つくってスポンサーになるくらいしてから言え

>>624
よそはともかく大分はいくらカネ出しても無駄
あればあるほど遣う馬鹿だから

大分に必要なのはカネではなく、身の丈にあった生き方をする力
629名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:05:11.90 ID:RReFtekB0
>>628
>大分に必要なのはカネではなく、身の丈にあった生き方をする力
溝畑以降も是正してないからな・・・・・
630名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 11:19:02.26 ID:ky998/Du0
つーかシーチケですら買ってるのかどうか
ほとんどタダ券だろ
631名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:12:02.83 ID:OzJPWPic0
「Jリーグ観戦者調査2012」より

【Jリーグ】入場者数に対する招待チケットの比率

1. 38.2% J2大分 ←←← 4割近くがタダ券の客
2. 33.7% J2岐阜
3. 30.5% J2北九州
4. 24.9% J1新潟
5. 24.4% J2徳島
6. 22.3% J1広島
7. 22.1% J2熊本
8. 20.2% J2水戸
9. 19.1% J2愛媛
10. 18.5% J1清水
11. 17.5% J2富山
12. 15.8% J1鹿島
632名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:19:10.38 ID:NMLoZNxm0
このスレで一番書き込んでるのが少なくとも3年間、働くどころか外にも出ずに2chに100レスしてるキチガイだってのが焼き豚の論理破綻してる
633名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:22:46.22 ID:0UD0gebM0
>>631
低脳糞ニートのお前、嬉々としてそればかり書き込んでるけど、それアンケート取った日がたまたま1年に1回の市民無料日だっただけだぞ
平均観客動員の7割以上シーチケが売れてるって時点でその数字破綻してるから

そういやキチガイの焼き豚は以前磐田でも同じコトやって恥かいてたな
さすが算数もできない低学歴哀れw

焼き豚=全員チョンソナ
634名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:25:03.21 ID:RReFtekB0
>>633
そうやって誤魔化し続けるから
Jリーグは手遅れになったw
635名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:26:57.66 ID:0UD0gebM0
だから手遅れなのはお前だよ>>632状態のチョンソナ
お前が生きていることで使われる税金を返して死ね
636名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:29:21.62 ID:ovQhGGld0
そして今日も役立たずのネットゾンビは2chで潰せ壊せと自分のゴミみたいな負け犬人生のルサンチマンを爆発させるだけで何の現実的活動もしないのであった
637名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:31:40.29 ID:RReFtekB0
>>636
手遅れだから
2ステージ
CSを救済策で導入にしてるのにwww

早く現実を見ろうね
638名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:32:50.04 ID:xEkxFSAi0
>>635
例えば?
639名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:36:22.97 ID:ky998/Du0
>>633

> 平均観客動員の7割以上シーチケが売れてるって時点でその数字破綻してるから

これって裏を返せばサポ以外に見向きもされてないってことだろ
これを恥だと思わず誇っちゃう当たり本当に現実が見えてないな
640名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:38:02.22 ID:QXhLFFkw0
10/7 ID:3sfCLGKt0 (18res)
10/8 ID:rElI1MnO0 (2res)
10/8 ID:xKBH+Arg0 (10res)
10/9 ID:bi0Z96P40 (16res)
10/10 ID:+otQ7f0P0 (12res)
10/11 ID:856RXJ4z0 (4res)
10/12 ID:RReFtekB0 (今現在11res)
合計73res
このスレの約11%は希代の精神異常者全ソナが
隔離病棟から発する妄想で出来ていますw
641名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:38:13.09 ID:4f5qcx270
なんだかんだでプロ野球のチーム数が理想的なんやろね
642名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 12:43:45.87 ID:RReFtekB0
>>641
Jリーグは10こが横浜合併で修正されたから
9こが限界だろ
643名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:05:29.46 ID:tLARdGUSO
>>639
いやいや、シーチケはクラブにとって貴重な収入源なんで。
問題は、予定を下回る売行きと、今期の惨状で来期に期待ができ辛くなった事
644名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:10:14.37 ID:K2gbV6ojO
■日本人→海外移籍の移籍金ランキング

松坂大輔   西武→レッドソックス 移籍金60億円
田中マー   楽天→ヤンキース(?) 移籍金58億(?)
ダルビッシュ 日ハム→レンジャーズ 移籍金44億円
井川慶    阪神→ヤンキース 移籍金22億3000万円
イチロー   オリックス→マリナーズ 移籍金12億円
※野球10億以下は省略

長友佑都   FC東京→チェゼーナ 移籍金2億円
内田篤人   鹿島→シャルケ 移籍金1億5000万円
清武弘嗣   セレッソ→ニュルンベルク 移籍金1億円
乾貴士    セレッソ→ボーフム 移籍金5600万円
高木善朗   東京V→ユトレヒト 移籍金5000万円
大津祐樹   柏→ボルシアMG 移籍金3700万円
香川真司   セレッソ→ドルトムント 移籍金0円
長谷部誠   浦和→ヴォルフスブルク 移籍金0円
細貝萌    浦和→レバークーゼン 移籍金0円
阿部勇樹   浦和→レスター 移籍金0円
安田理大   ガンバ→フィテッセ 移籍金0円
家長昭博   ガンバ→マジョルカ 移籍金0円
本田圭佑   名古屋→VVVフェンロ 移籍金0円
吉田麻也   名古屋→VVVフェンロ 移籍金0円
槙野智章   広島→ケルン 移籍金0円
李忠成    広島→サウサンプトン 移籍金0円
岡崎慎司   清水→シュツットガルト 移籍金0円
川島永嗣   川崎→リールセ 移籍金0円
ハーフナー  甲府→フィテッセ 移籍金0円
カレン    熊本→VVVフェンロ 移籍金0円
矢野貴章   新潟→フライブルク 移籍金0円
645名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:12:45.00 ID:3Nyt0ro70
JFL行きだな
646名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:17:18.10 ID:tLARdGUSO
>>645
HOYO大分と大分ダービーといきたいとこだが、HOYOはいよいよJリーグ入りに向けて
本腰を入れ始めたぞ、来年からはクラブ名などが変わる
647名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 13:22:46.05 ID:RReFtekB0
>>646
トリニをちゃんとやらないと
自治体協力しないんじゃねーか?
648名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 14:55:35.00 ID:Xb7Fqkp50
>>631
こりゃ、ひどいなw

週一でこれだろ?

需要ないんだから、もうやめたらいいのにw
649名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 15:19:26.72 ID:LTqQC9nN0
>>643
シーチケ以外に大きい収入源がないから
シーチケが重要になっちゃってるのでは?
そのシーチケが今の二倍、三倍の価格でも
今と同じだけの数売れるならばともかくさ
650名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 16:23:52.32 ID:RReFtekB0
まとめる
試合をやればやるほど
窮地に落ちる大分
651名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 17:10:41.30 ID:IiHs0vA00
「もう需要がない」ってはっきり数字に表れてんだからやめればいいのに
652名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:23:31.36 ID:uL/U8+jYP
大分の役人がスポーツ施策の失敗を認められるなら
653名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:27:21.19 ID:OzJPWPic0
Jリーグマジでヤバいな

「Jリーグ観戦者調査2012」より

【Jリーグ】入場者数に対する招待チケットの比率

1. 38.2% J2大分 ←←← 4割近くがタダ券の客
2. 33.7% J2岐阜
3. 30.5% J2北九州
4. 24.9% J1新潟
5. 24.4% J2徳島
6. 22.3% J1広島
7. 22.1% J2熊本
8. 20.2% J2水戸
9. 19.1% J2愛媛
10. 18.5% J1清水
11. 17.5% J2富山
12. 15.8% J1鹿島
654名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:27:29.50 ID:RReFtekB0
>>652
クラブ名に企業名を入れなかったのがすべての失敗の始まりじゃん
655名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:33:13.79 ID:ovQhGGld0
嘘を100回並べれば本当になると思ってるチョンそのものの焼豚
656名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:33:41.67 ID:uL/U8+jYP
パチンコユニフォームがJリーグ映像記録に残らなかったのは不幸中の幸いだった
657名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 18:48:41.12 ID:GWQQV6If0
トリニータはもうつぶして、
HOYOでいいんじゃないの

田舎にふたつもいらん
658名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 21:07:56.15 ID:107bOIQZO
【ぬこ】大分合同新聞の「ミニ事件簿」が来年3月末で終了「警察から記者会見以外は取材を控える様要請された」★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1380859636/
659名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 21:52:34.13 ID:q7bD56Z30
で、もう無理そうなの? まだいけそうなの?
660名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 21:59:24.60 ID:Ax49ObEM0
馬鹿にならんと楽しめない、それがサッカー
661名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 22:03:55.23 ID:Ax49ObEM0
パンダな代表で誤魔化せない
地に足が着いてないエアーな空中浮揚競技
662名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 22:26:04.39 ID:DmGfQvkc0
企業名より無茶な拡大しすぎたのが失敗だろ
J1なんて12チームぐらいで十分だ
入れ替え枠も1枠で良い
663名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 22:45:13.16 ID:0E36cxyV0
算数が苦手な焼豚にとって12は神聖な数字のようだ
664名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 23:01:14.83 ID:DmGfQvkc0
頭大丈夫か?
病院行けよ自己愛人格障害者のお前w
665名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 23:07:25.73 ID:LyYy7Q6gI
ちょっと前にも2億の負債か何かで
募金やら有志やらで助かったんじゃなかったっけ?
666名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 23:11:22.73 ID:AVHktdykI
>>644
井川とかいうイチローより価値のある男
なお
667名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 23:19:48.84 ID:VbEODTaX0
井川はむしろ恥ずかしいw
668名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 23:24:37.90 ID:ZfjOofRQ0
毎月サカ豚が一人1000円負担してやれば済む事。

もしくは、地域に根付いてるとかほざいてるんだから、地域住民に一世帯毎月10000円の負担してもらえよ。
そのくらいはよろこんでしてもらえるんだろ、サカ豚?
669名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 23:27:49.78 ID:OzJPWPic0
Jリーグ 興味ない 84.1%
https://pbs.twimg.com/media/BUDdCkxCYAAsQbq.jpg:large?.jpg

888 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:36.88 ID:vRUVEaNo
興味が無いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
889 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:37.18 ID:Dk+YIf+U
興味なしw
895 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:44.28 ID:HowQ6jl3
wwwwwwwwwwwwww
税リーグwwwwwwww
無関心wwwwwwwwwwwww
904 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:50.59 ID:JsvzDGY+
代表戦以外は興味ないってさ
909 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:53.85 ID:HcSazLLt
興味なし(笑)
913 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:40:59.25 ID:hJFcLJSp
興味が無いっていうのが真実だろ、いくら制度いじっても無駄
952 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:41:49.96 ID:ZZD/tMc3
冷めきった世間wwwwwwwwwww
953 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:41:53.72 ID:ZsQa649a
無関心くそワロwwwwwwwwww
968 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:42:15.56 ID:zk1AwU5y
興味なし(´・ω・`)
980 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:42:23.44 ID:8spPS00W
興味がないwwwwwwwwww
サカ豚逝ったwwwwwww
981 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:42:26.42 ID:vTS9y9rj
84%興味なしwwwww
984 :名無しでいいとも!:2013/09/14(土) 00:42:30.87 ID:lD5U/6Q/
84.1%w
670名無しさん@恐縮です:2013/10/12(土) 23:27:51.17 ID:onNbv2IM0
このスレって
ずーーーと全ソナが張りついてんのな
なんかワロタ
671名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 10:37:23.14 ID:ifVLims30
誤魔化していたら
手遅れになりました

オワリ
672名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 10:41:14.75 ID:VM1ofwdj0
結局Jリーグは日本人に根付かなかったな
673名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 10:43:02.87 ID:ifVLims30
>>672
サッカーそのものが根付いてない
674名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 10:58:42.38 ID:o5ojR6PH0
>>673
根付いてるよ
ただし日本代表っていうバッチが必要だけど
675名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:00:16.78 ID:ifVLims30
>>674
全競技
代表という名がつけば盛り上がるけど
676名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:02:12.00 ID:Q1Lviq1H0
この赤字作った責任者は何の責任もとらず今は中央省庁に戻って税金で左団扇なんだっけ
677名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:02:57.94 ID:OmUEEh0N0
バレーも代表戦だけは盛り上がるし視聴率も良いしなぁ
なでしこもなでしこJAPANは盛り上がるけど普段やってるなでしこリーグはガラガラ
678名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:07:34.81 ID:ifVLims30
>>676
ちゃんと言えよwww
それは
当時
(W杯誘致・その後の話題・トリニータ快進撃)で
Jリーグで一番の知名度・話題性があったのにww
Jリーグ不人気で
スポンサーが集まらなかったのが悪い
679名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:09:49.77 ID:JH1JGgki0
Jなんてフランチャイズ商法で加盟チームが増えれば本部だけ儲かるようになってるんだからあきらめて解散しろ。
自治体から金巻き上げようとするひどい団体だ。jのチームは大都市だけ出しか成り立たない。
680名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:10:04.38 ID:sVAAN7wo0
大分は税金ドーピングして背伸びしすぎ、もっと地道にやるべきだった
ファンも緊縮財政とって借金返すより、有る程度金使って少しでも早くJ1上がるのが正解みたいな論調だったし
なまじっか成功体験があるだけに、プライドが高くてどうしようもない
681名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:11:43.28 ID:ifVLims30
>>680
スポンサー→税金
になってるからなwww

Jリーグの不人気・宣伝効果がないのが致命的
682名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:18:45.33 ID:/A7lgWWI0
大分関係って誰が悪いって話だけで、借金返すためにスポンサーを集めよう
有料入場者数を増やそうって話がまったく出てこないね

で実際潰れそうになると日本のスポーツ文化だJリーグの地域密着が
どうだとかいろいろ理由つけてJリーグよ金寄越せって騒ぐんだろ

いまのダメな日本がそのまま出てる
683名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:30:56.71 ID:ifVLims30
>>682
てか
赤字・債務超過になったら
規定として強制的に
選手年俸の合計金額の上限を(最低金額で)決めて守らせるとかしないと駄目じゃね?
どうしてもクラブは勝とうと考えて金を使うし
684名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:37:03.75 ID:WwRBV4cC0
>>682
何処のクラブと比べての話?
スポンサー必死に探してるし、大分の都市規模からみると客も多いよ(無料客も多いが
これだけ企業が東京に一極集中してる現状では
地方都市でまともなスポンサーなんぞ絶対見つからんから
行政に頼るしかないのはどこも一緒
685名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:38:51.95 ID:wbAbLeEw0
12チームぐらいでええんでないかい?
686名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:40:19.81 ID:sVAAN7wo0
>>684
大分ほど借金を重ねて、借金返済に税金投入してもらった他地方チームってどこがある?
687名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:44:31.13 ID:bs367OCI0
よそはともかく大分に必要なのはカネじゃない
カネを出したら出した分だけ遣うバカなのが大分

潰してしまった方がまし
688名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:45:08.70 ID:WwRBV4cC0
>>686
俺は九州しか知らんが
殆どのJチームは何度も税金投入されてるよ
トスは違うかな、あそこは一回潰れたから
689名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:45:50.85 ID:ifVLims30
>>684
>地方都市でまともなスポンサーなんぞ絶対見つからんから
>行政に頼るしかないのはどこも一緒

それ
順番が逆
見つかるという予定でクラブをどこでも作ってる

Jリーグの宣伝力のなさが酷すぎるから
スポンサーが獲得できない
(箱物・施設以外運転資金で)
税金に頼るのは想定外
690名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:48:14.77 ID:OmUEEh0N0
すごい差を付けられちゃったなw

<九州地区の観客数を比較(ホーム試合数と観客合計)10/6集計>

※九州地区のサッカーはソフトバンクの「1.5倍の試合数」なのに「合計観客数は1/3以下」という衝撃の結果に…

■ソフトバンク   67試合 観客合計2,291,556人(ヤフオクドーム)

■九州地区6クラブ 100試合 観客合計687,760人

↓サッカー6クラブの詳細

大分トリニータ   14試合 観客合計170,966人(大銀ド)
サガン鳥栖     14試合 観客合計155,742人(ベアスタ)
ロアッソ熊本    18試合 観客合計104,899人(うまスタス)
アビスパ福岡    18試合 観客合計101,479人(レベスタ)
Vファーレン長崎  17試合 観客合計*93,896人(長崎県立)
ギラヴァンツ北九州 19試合 観客合計*60,778人(本城)
691名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:49:24.46 ID:0eFV3dzv0
はいはい税リーグ税リーグ
692名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:50:58.63 ID:sVAAN7wo0
>>688
ほう、福岡も長崎も熊本も自転車操業で行政にたからんと潰れるとこまでいってんの?
借金あるのに、J2で10億超える予算組んでんの?

認識が甘いと思うわ
693名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 11:55:46.12 ID:5OP/Elmw0
地域リーグから出直せ。
選手には試合の傍らバイトをさせろ。
それくらいしないと無理だよ。
694名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:48:09.50 ID:8ukkng8N0
今日も税金も払わないキチガイ発狂中
死ねよキチガイ

お前らみたいな日本を弱くするゴミは死ねキチガイ
695名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:49:31.82 ID:sLw930jp0
>>690
そう言われてもなw
20年前は九州地区にJのクラブなかったわけで
96年福岡が15試合で146,055人だけでしたから   
696名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:52:56.40 ID:smJRzK8E0
このシーズンオフの間に何とかしないと実際やばいだろ
来年のこの時期になってもどたばたしてたらまだJリーグにいるから
スポンサーやってるって所が撤退して資金繰りさらに苦しくなるぞ
697名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 12:56:20.68 ID:erKzYsHGO
どうせ参加資格失うなら解散しても同じだし
傷口が広がらないうちに止めるっていうのも手だよな
698名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:01:20.01 ID:ifVLims30
結局
Jリーグは
クラブにスポンサーが集まらない
と確定したときに
終了してるんだよな・・・・・・・・・・・・・
699名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:08:58.21 ID:84+5sXpI0
結局
キチガイは生まれた時から
終了してるんだよな・・・・・・
700名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:10:23.96 ID:84+5sXpI0
キチガイは
生まれてきたことが失敗だから
この世から抹消しないとな・・・・・・・・・・・・
701名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:10:36.70 ID:ifVLims30
ID:84+5sXpI0

自己紹介乙
702名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:27:55.31 ID:erKzYsHGO
危なくなったら税金投入なんて前列があるから雨後のタケノコのごとくクラブが出来る
プロクラブとして存続出来ないなら解散消滅も普通にありえるっていう前列も作るべきだ
703名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 13:41:21.16 ID:cY/1k0zC0
スポンサーを増やせば?
704名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:14:34.29 ID:WdJwdFN90
スポンサーたくさん見つけてきてる金満の千葉(3位)が上がれなくて
たまたまPOで勝った金がない大分(6位)が昇格したんだっけ
6位だっただけに案の定ダントツ降格候補のまま1年突っ走ったが
705シンブンヤ:2013/10/13(日) 14:18:21.69 ID:jd0I6uHe0
新聞屋が配る野球のチケットって新聞屋が金払って買ってるんだよ、球団にはちゃんと金がはいる。元新聞屋の
店長より
706名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:31:03.75 ID:pq2RuSle0
>>705
どうしたの?唐突に?
税リーグのクラブが企業にばら撒いてるタダ券だってその企業が買わされてんじゃないの?
707シンブンヤ:2013/10/13(日) 14:36:27.72 ID:jd0I6uHe0
唐突でゴメン(^^;;

Jリーグチームがただ券率を把握してるんなら企業に売ってるんじゃなくチームがばらまいてるんだと思って
708名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 14:39:27.62 ID:ifVLims30
>>706
タダ券率のタダ券はクラブに
金入ってこないんだろ?
709名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 17:12:35.52 ID:v7s3blQkO
天皇杯を勝ち進んで行けば、支援に関して望みも出てくるんだが
710名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 18:39:39.01 ID:OmUEEh0N0
前園wwwwwwwwwwwww

タクシー無賃乗車で運転手を暴行 → 逮捕wwwwwwwwwwwwww

http://i.imgur.com/tKb1pDD.jpg
http://i.imgur.com/gcTPKfH.jpg
http://i.imgur.com/gppl0DV.jpg
http://i.imgur.com/31Ap5w8.jpg
711名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 19:06:53.99 ID:YzhBIPao0
>>706 >>708
やっぱり焼豚なんも知らんで煽ってるんだな
712名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 22:08:18.72 ID:gbMo3rx0O
やっぱり2ステージ制賛成するわ
こんなクラブ沢山あるし
713名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 22:11:01.62 ID:So/bAmEKO
小室は金払ってくれたの?
714名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 22:57:25.25 ID:c9Xx2n7x0
クラブでビッグ買うしかない
715名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 23:07:35.41 ID:v9dfEFna0
>>595
Jリーグの場合は
移籍金は、ほぼ丸儲けになるのだろうけど

基本的にサッカー界 特に欧州リーグは
転売ありきの循環取り引きやってるようなものだから
野球のポスティングとは、また意味が違うよね

50億円で選手を売って、50億円で選手を買う

こういう事をやってるだけで

日本人選手を0円で引き取って
使い物になれば、転売して儲ける
失敗しても損は無い
716名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 23:13:39.98 ID:4l554vxQO
サカ豚はキチガイばっかだな
717名無しさん@恐縮です:2013/10/13(日) 23:22:06.50 ID:JY0x8JD00
消滅するする鷺で税金注入に6億ペリカ
718名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 09:53:56.25 ID:7S/OJdAQ0
もう

消滅の道を選んだほうがいいな
719名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 10:30:31.91 ID:kP6I1Af6P
トリニータなんかより、ビッグアイを廃墟にしないことが大事
720名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 10:42:29.04 ID:0PUPsENN0
え、キチガイ擁護施設を消滅?
721名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 11:42:36.09 ID:7S/OJdAQ0
>>720
自己紹介乙

大変だな
722名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 11:43:16.01 ID:Q0I2fYoT0
サンフレッチェ広島 4.3%
広島カープ 13.0%

■2013年Jリーグ視聴率TOP 5
1位 *6.5% 2013/01/01(火) 13:50-16:15 NHK 第92回天皇杯全日本サッカー選手権・決勝「ガンバ大阪×柏レイソル」
2位 *4.3% 2013/03/02(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ中継2013 開幕戦「サンフレッチェ広島×浦和レッズ」
3位 ランキング圏外のため不明 2013/02/23(土) 13:30-15:35 NTV ゼロックススーパーカップ・決勝「サンフレッチェ広島×柏レイソル」
3位 ランキング圏外のため不明 2013/03/16(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2013「ベガルタ仙台×柏レイソル」
3位 ランキング圏外のため不明 2013/05/03(祝) 15:30-17:30 NHK Jリーグ中継2013「横浜Fマリノス×鹿島アントラーズ」

■2013年プロ野球視聴率TOP 5
1位 13.7% 2013/05/18(土) 19:30-21:25 NHK プロ野球・巨人×西武
2位 13.0% 2013/03/29(金) 19:00-21:04 NTV プロ野球・開幕第1戦Dramatic Game1844・巨人×広島
3位 12.6% 2013/03/30(土) 19:00-20:54 NTV プロ野球・開幕第2戦Dramatic Game1844・巨人×広島
4位 12.5% 2013/07/19(金) 19:00-21:51 EX__ マツダオールスターゲーム2013・第1戦
5位 11.5% 2013/07/20(土) 18:00-20:54 EX__ マツダオールスターゲーム2013・第2戦
723名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 11:43:53.14 ID:Q0I2fYoT0
こっちは2012年の数字

■2012年Jリーグ視聴率TOP 5
1位 *8.8% 2012/01/01(火) 13:50-16:15 NHK 第91回天皇杯全日本サッカー選手権・決勝「FC東京×京都サンガFC」
2位 *5.6% 2012/07/21(土) 18:45-20:54 TBS Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」
3位 *5.3% 2012/03/03(土) 13:30-15:45 NTV ゼロックススーパーカップ・決勝「柏レイソル×FC東京」
4位 *4.1% 2012/03/10(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ中継2012 開幕戦「ベガルタ仙台×鹿島アントラーズ」
4位 *4.1% 2012/03/17(土) 14:00-16:00 NHK Jリーグ中継2012「浦和レッズ×柏レイソル」

■2012年プロ野球視聴率TOP 5
1位 23.3% 2012/11/03(土) 18:05-21:49 NTV プロ野球2012コナミ日本シリーズ第6戦・巨人×日本ハム
2位 20.1% 2012/10/22(月) 19:00-21:29 NTV プロ野球2012クライマックスシリーズ・セリーグFinalステージ第6戦・巨人×中日
3位 19.3% 2012/11/01(木) 18:30-21:45 EX_ プロ野球2012コナミ日本シリーズ第5戦・巨人×日本ハム
4位 17.5% 2012/10/21(日) 19:00-21:49 NTV プロ野球2012クライマックスシリーズ・セリーグFinalステージ第5戦・巨人×中日
5位 17.5% 2012/10/28(日) 18:05-21:14 NTV プロ野球2012コナミ日本シリーズ第2戦・巨人×日本ハ
724名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 11:45:29.65 ID:UmcdA+420
大分でCS開いて3戦までもつれたら6億返せる
725名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 11:51:44.42 ID:BqiZoBMRO
僻地の田舎らしく、おとなしくしとけばいいものを(´・ω・`)
726名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 11:55:11.25 ID:7S/OJdAQ0
>>725
それ
順番が逆じゃね?
僻地の田舎から
成り上がるのが
(大分溝畑事件が起きる前までの)
「Jリーグの目玉」だったし
溝畑事件以降

そういうことはやってはいけませんよ

手のひら返してるけど
727名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 12:12:10.22 ID:S1+Y/fN60
728名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 12:20:31.00 ID:muLNaV4jP
大銀ドームを維持するにはトリニータが必要
トリニータを維持するには大銀ドームが必要

と、ごもっともな事を言ってるようにみえるけど、どっちも負の遺産なんだよ。
もしも大銀ドームが破壊されたら、県はここぞとばかりにトリニータ支援を辞めるだろうね。
729名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 12:23:47.75 ID:0PUPsENN0
ナマポで生きてるキチガイヒキニートが集まって腎臓売って金だして解体費用だせばいいよ
730名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 12:24:49.20 ID:0PUPsENN0
あと代替競技場の建設費もな
731名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 12:26:06.03 ID:7S/OJdAQ0
>>728
>大銀ドームを維持するにはトリニータが必要

使用料払ってないのにw
論は破綻済み
732名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 12:28:09.46 ID:muLNaV4jP
代替なんてその辺の陸上競技場で十分だよ。
5000席と照明つけりゃJ3でやっていける。
JFLは何れなくなるから、トリニータと合併してJ3で大人しくしてろ。
733名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 12:29:19.54 ID:muLNaV4jP
>>731
俺が言った訳じゃねーし(笑)
大分民国人に言えよ。
734名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 12:30:44.24 ID:muLNaV4jP
>>732
×トリニータと合併して
○HOYOはトリニータと合併して
735名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 12:31:07.26 ID:7S/OJdAQ0
>>733
>大分民国人
じゃなくて
Jヲタじゃね?
他のところでも流行ってる
誤魔化すための決まり文句だし
736名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 12:37:32.29 ID:0PUPsENN0
少なくとも3年以上前から働いてる形跡すらないキチガイに社会的発言権はないよキチガイ
737名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 12:38:14.18 ID:0PUPsENN0
破綻してるのは10+8が20になる園児以下の脳みその焼き豚の人生
738名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 12:44:03.95 ID:7S/OJdAQ0
ID:0PUPsENN0


そうやって
誤魔化し続けていたから
Jリーグは手遅れになったw
そして
降格に対応してない
2ステージ救済策発令・・・・・・・・・・オワリ
739名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 12:54:46.03 ID:C/bL/mD80
手遅れじゃないだろw
大分が消滅してもJ2に加入できるクラブはあるわけで
長野もスタジアム建設するし
数クラブ潰れてもJは問題ない  
  
740名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 12:55:23.56 ID:8JAjs/2GO
さしこを使ってなんとかすればイイさ!
741名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 12:59:33.51 ID:7S/OJdAQ0
>>739
打開策は近隣同士の合併しかないからな・・・・・・・
といっても
合併は絶対禁止だから
どうにもならない

>J2に加入できるクラブはあるわけで
経営基盤が大分より貧弱
742名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 13:06:50.17 ID:wNKKih6Ei
不人気スポーツを無理矢理普及させようとした結果がこれだよ
743名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 13:08:44.55 ID:7S/OJdAQ0
>>742
>不人気スポーツ
スポンサーがつかないからな・・・・・・・・・・

ここで終わった
744名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 13:10:53.03 ID:E58wnyqd0
もうアビスパとギラパンツとトリニータは合併しろ

トスパンツ上九州
745名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 13:51:56.72 ID:C/bL/mD80
>>741
全然説明になってないじゃん
大分がJから退会してもJリーグ自体は問題ないよ
どこがJリーグは手遅れなんだかw  
746名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 13:56:17.95 ID:X0ikUbxKO
>>739

『採算に合う』という言葉をご存知ですか?

スタジアム作って客はちゃんと来るんですか?
747名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 14:18:59.68 ID:6Ow9bx0Ti
>>745
むしろ大分が残っても現状のままじゃ問題ありまくりだから強引にレギュレーション変更を決めたんでしょ。
748名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 14:30:47.46 ID:fge0ugEJ0
溝畑宏が悪い
溝畑宏が悪い
溝畑宏が悪い
749名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 14:33:14.86 ID:C/bL/mD80
>>746
何故造るのか?
それは自治体に聞いてくれw
それと自治体は民間企業じゃないからね
採算に合わない競技場、体育館や図書館だって建てるよ   
750名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 14:39:07.79 ID:MAq0nEyG0
焼豚は税金を払わずに行政から奪ってる泥棒だから
施設を壊すのにも金がいるってことが理解できないし
自分たちが受けてる行政サービスも、ヒキコモリの自分が直接受けてる分以外は
少しでも自分に向くように削れ潰せと喚くんだよな

殺しちゃっていいよこんなゴミ
751名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 15:24:51.53 ID:7S/OJdAQ0
>>748
また誤魔化す


Jリーグが不人気・広告効果がなくて



スポンサーが集まらないのが悪い
752名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 15:30:06.22 ID:7S/OJdAQ0
スポンサーが集まらない=親会社のないクラブ終了
753名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 15:34:58.22 ID:MAq0nEyG0
はじかみ料などという奇妙な日本語を使うチョンの人生終了
754名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 15:36:13.93 ID:MAq0nEyG0
10チーム4回戦が40試合と答えるキチガイの人生も終了
755名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 15:37:00.33 ID:MAq0nEyG0
キチガイが生きてることは日本の損失
756名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 15:37:48.38 ID:7S/OJdAQ0
ID:MAq0nEyG0


そうやって誤魔化すから
Jリーグは終わった
757名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 15:40:50.30 ID:MAq0nEyG0
そうやって3年以上働かずにごまかし続けつからキチガイの人生が終わった

社会に迷惑かけずに自殺しろキチガイ
758名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 15:40:52.11 ID:1XcImUaR0
10/7 ID:3sfCLGKt0 (18res)
10/8 ID:rElI1MnO0 (2res)
10/8 ID:xKBH+Arg0 (10res)
10/9 ID:bi0Z96P40 (16res)
10/10 ID:+otQ7f0P0 (12res)
10/11 ID:856RXJ4z0 (4res)
10/12 ID:RReFtekB0 (15res)
10/13 ID:ifVLims30 (10res)
10/14 ID:7S/OJdAQ0 (今現在11res)
合計98res
このスレの約12.9%は希代の精神異常者全ソナが
隔離病棟から発する妄想で出来ていますw
759名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 15:48:15.72 ID:7S/OJdAQ0
サッカーは
他のことを叫んで
問題点誤魔化してばかりだなww

そして
手遅れ
760名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 15:55:18.29 ID:SvEPLKg30
放漫経営のツケだ ちゃんと払って解散しろ
761名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 15:56:32.55 ID:Q0I2fYoT0
「Jリーグ観戦者調査2012」より

【Jリーグ】入場者数に対する招待チケットの比率

1. 38.2% J2大分 ←←← 4割近くがタダ券の客
2. 33.7% J2岐阜
3. 30.5% J2北九州
4. 24.9% J1新潟
5. 24.4% J2徳島
6. 22.3% J1広島
7. 22.1% J2熊本
8. 20.2% J2水戸
9. 19.1% J2愛媛
10. 18.5% J1清水
11. 17.5% J2富山
12. 15.8% J1鹿島
762名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 15:59:20.33 ID:7S/OJdAQ0
>>760
>放漫経営
溝畑事件でスポンサーは集まらないとわかっても
放漫だったからな・・・・・
(事件以降のほうが酷いかもしれない)
763名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 16:20:35.02 ID:F5oF7PCt0
野球ってどんなけ財務的健全性あるんだろうな
財務諸表も出して無い零細企業未満の経営方針だから確認しようが無いけど。
764名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 16:22:30.44 ID:7S/OJdAQ0
>>763
>健全性
「親会社の身の丈」にはいってれば健全
入れなくなったら
「身売りをして」
「親会社の身の丈」を取り戻す
765名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 16:24:36.35 ID:7S/OJdAQ0
Jリーグ
赤字=悪

プロ野球
赤字=親会社の身の丈に入れば無問題
766名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 16:29:35.38 ID:5IPtJNIB0
だからチーム名に企業名入れろってーの
名前に地域名入れたから地域の税金に寄りかかろうって方がおかしいんだよ
767名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 16:29:59.21 ID:FG4jbpX/0
野球は親会社の健全性を審査されるからな
加盟料30億を現金で払えないところはお断り
Jもそのくらい厳しくしないとダメだろ
768名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 16:32:05.93 ID:7S/OJdAQ0
>>767
だな
プロ野球は最初の壁を高くするからな・・・・・・
平日連戦とか

それに反して
Jリーグは壁を低くしてるから
簡単に駄目になる
769名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 16:32:12.85 ID:xwGWZmj90
>>87

盟主・・・
770名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:29:24.13 ID:C/bL/mD80
>>761
いいかげんだなあw
それは観戦者調査2011だろ

観戦者調査2012によると
チケットもらった人は
大分 5.7%だろ
771名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 17:40:10.81 ID:fHj9muwD0
ケンコーコム寄付はよ
うすき製薬のボンボンだったはず
772名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 21:36:07.85 ID:evCAjf8M0
Jリーグって誰も見てないしなんか意味あんの?
773名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 23:08:22.20 ID:leW3WJp60
税金勝手に使っちゃいかんでしょ
774名無しさん@恐縮です:2013/10/14(月) 23:12:25.22 ID:KQ5m/xPR0
てすてす
775名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 00:13:13.82 ID:55HsToYmP
ビッグアイを取り壊すなど、政治的に許されない
776名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 00:14:25.01 ID:1DMXK4A/0
とりあえず一回解散しろ
777名無しさん@恐縮です:2013/10/15(火) 00:47:43.93 ID:aJbpAvAt0
sakabutaw
778名無しさん@恐縮です
2ch脳wトップオブキチガイw税金泥棒のゴミニートw働かないなら死ねよクズw