【五輪】遠のいた大舞台…上野由岐子は沈痛「北京五輪を見てソフトボールを始めた子どもたちに夢を与えてあげたかった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
 2008年北京五輪で金メダルを獲得したソフトボール女子の上野由岐子
(ルネサスエレクトロニクス高崎)は9日、遠征先の熊本市内で取材に応じ
「北京五輪を見てソフトボールを始めた子どもたちに夢を与えてあげたかった」と、
沈痛な面持ちだった。

 31歳の日本のエースはソフトボールの五輪復帰に向け尽力してきたが、
大舞台は遠のいた。しかし競技への情熱は変わらず「感謝の気持ちを持って
ソフトボールを続けていきたい」と話した。

ソース:スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2013/09/09/kiji/K20130909006584290.html
画像:2020年東京五輪での実施競技入りを逃し、記者の質問に答えるソフトボール女子の上野由岐子
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2013/09/09/jpeg/G20130909006584520_view.jpg
関連ニュース
【五輪】 レスリング残留、2020年五輪実施競技に IOC総会で残り1枠投票 レスリング49票、野球とソフト24票、スカッシュ22票★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378674525/
【五輪】野球とソフトボール、2020年東京五輪で復帰も 複数のIOC委員発言「日本が要望すれば競技に含まれる可能性はある」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378693733/
2名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:21:41.69 ID:vwjvbBpt0
.



韓国は過去に国際的なスポーツ大会で審判を買収しその大会や競技自体を壊すなど
滅茶苦茶な事をやってきて、一生懸命準備してきた開催国や国民に深刻なダメージや悲しみを与えてます。
世界中の人もワールドカップ、フィギュアスケート、オリンピックと痛い目を合わされ続けています。
韓国人がこのようにのさばるようになったのも何も文句を言わずのさばらせてきた日本にも責任があります。
東京オリンピックではもうこのような悲惨な悲しみを出すだけの大会にはしたくありません。
つまり、こちらから逆に韓国にボイコットを求めましょう

   「 韓国逆ボイコット運動 」です。

 
 韓国へ東京オリンピック不参加を求めましょう

 これで公正な競技が維持できます。

 これは世界中が求めているものです。

.
3名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:23:29.16 ID:+tRuACpB0
女性なら違うバットとボールを扱ひたまへ
4名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:25:40.41 ID:53I9PmQlP
子供に夢を見せてあげるのも大人の役目だが、
五輪という世界の舞台で必要とされていないから外されたという、
現実を教えるのも、大人の役目。
5名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:26:26.85 ID:rXFFDS0m0
ダイヤモンドスポーツ()
6名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:27:16.12 ID:D5Xk5tTC0
女子ソフトって日本と米国以外でやってる国あるの?
7名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:27:45.43 ID:8eUAkCe2O
ソフトは野球の被害者だろ。
施設も小ぶりで済むのに。
8名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:28:07.28 ID:W8u9P4hl0
女子野球の方が悲惨だろ

なんで野球とソフトが抱き合わせなんだよ
9名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:28:48.98 ID:9pXu4zcz0
北京見て始めたってそんな奴いんのか?
10名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:29:29.94 ID:aPQwUVFr0
競技国が少なすぎる


これに尽きる
11名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:29:45.40 ID:0ZvFezrt0
上野の三連投は
オリンピック史上最高の名勝負だったな
12名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:30:12.25 ID:4WkSuMe00
>>4
子供に夢を見せてあげるほうが大事
現実はわざわざ教えなくてもわかるって
13名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:30:22.53 ID:FRnNkSBu0
悩んでるの日本人だけだろうな
ガラパゴスすぎた
14名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:30:42.81 ID:nNk0VtJG0
なぜ野球と手を組んだ
15名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:32:14.28 ID:/gCADFb/0
アメリカのソフト選手のケツのど迫力には驚いたなあ
16名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:32:26.60 ID:2y6OQ+k30
こんなに多いの在日 韓国・朝鮮人の有名人
http://matome.naver.jp/odai/2137534698909578501
17名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:32:53.74 ID:Vm7HawTZ0
正直、ソフトボールは野球と手を組まなければ可能性があったと思うんだ・・・
次の可能性は2028年・・・15年後なんだぜ・・・
上野はその時46歳・・・・
18名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:33:19.87 ID:79idR0oC0
>>14
野球に脅されたんだろう
ソフトだけならいろいろ融通も効いただろうに
19名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:33:52.46 ID:shtgCIq/0
顔が気持ち悪い
沢より
20名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:33:57.07 ID:zeG13JFE0
女子ソフトは室内でも出来るだろうし冬季五輪目指したら
21名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:34:19.69 ID:CVt84FLh0
>>8
そのとおり
次は男女の野球で目指すべし
22名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:34:45.54 ID:njIbU3+B0
とりあえず、東京五輪のときに勝手に世界大会をやってみろ。
東京で観客満杯に出来なかったらすっぱり諦めろ。
23名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:34:48.97 ID:vm+t61egO
野球と一緒に2028年目指そうぜ!
24名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:34:36.26 ID:X2LeAU74P
もう室伏兄貴と子作りしろよ
25名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:35:06.08 ID:T2XHMr4C0
競技人口が少なすぎるスポーツが採用される方が夢奪っちゃうんじゃない?
26名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:36:08.15 ID:tqxJTGcg0
顔が大迫
27名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:36:22.24 ID:YHiagMKf0
>>25
正論ですな
28名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:36:47.37 ID:4pBuiLOY0
ニュースしか見てないんだがダイヤモンドスポーツとか銘打ってて
野球の応援会場が映らなかったけどなんで?
もし関係者が集まりもしてなかったらソフトに失礼じゃね?
29名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:38:32.07 ID:2rq7B+Nz0
ソフトのピッチャー、この人じゃない人
めちゃくちゃ太っててビックリした
パッと見スポーツやってるなんて信じられない雰囲気だった
30名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:38:38.58 ID:iOD2F3MiO
ブサイクだな
31名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:39:45.73 ID:KL468wsw0
IOCに金見せびらかせば東京五輪競技追加もありえるよ
32名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:39:47.79 ID:Vm7HawTZ0
>>29
柔道の人かと思った
33名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:40:36.01 ID:u+Ni47AH0
>>17
それそれ。
男子もソフトボールで。
34名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:40:58.08 ID:Ermh2IAHO
■レスリングを五輪から追い出した韓国テコンドーの卑怯な決め技

>IOCの冊子に『テコンドーは世界140カ国で普及』とあるが、
>これはテコンドー連盟の嘘。
>中南米では空手道場に乗り込み、
>買収してテコンドー道場に変えさせていた。

>ソウル五輪ではサマランチ会長(当時)と昵懇だった
>金雲龍委員(同)が強引に採用させた 

>金雲龍は招致活動での買収行為が発覚。
>その後韓国国内で横領など実刑が確定、IOCを追放された。

>そもそも88年五輪は99%「名古屋で決定」が下馬評だった。
>それをソウルが逆転したのはIOC総会直後の「サンダーバード作戦」だった。
>委員への派手なプレゼント攻勢に加え、宿舎には「ミス・コリア」がデリバリーされた。


「週刊文春」2月28日号(2月21日発売)
ttp://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/DSCN8753_20130306084004.jpg
35名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:40:56.84 ID:GKpnINqG0
金メダルよりケイトリン・ロウの方が記憶にあるという
36名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:41:51.28 ID:ibDtkX9c0
陸上競技場でやれるなら将来復活出来るんじゃね
37名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:45:08.60 ID:oN90NsFpO
MLBの薬物問題が原因

野球とソフトは別です!って言えばよかったのに

タイブレークはカスだが
38名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:45:21.35 ID:uIQ28NAV0
>>9
室伏観て投擲やる奴も居るだろうから
そら居るだろ
39名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:45:32.15 ID:9jgXbAIn0
厳しいようだけど、国内でPR活動しても意味無かったんだよ
40名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:46:25.57 ID:T5SD8N7j0
>>36
うんだから別で動くべきだった
というか野球側に問題が多すぎる
41名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:47:05.42 ID:lw6m4JLt0
夢を与える?偉そうに

そういう物言いが落ちるんだよ
42名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:49:09.84 ID:zFU/i2AC0
上野兄貴には悪いけど
吉田兄貴を絶望させる訳にはいかんのだ
43名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:49:26.22 ID:f1+eMwSUP
逆に考えるんだ、レスリングを始めた子に夢を与えたんだ
44名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:50:14.27 ID:HBvv86Vo0
>>1
恨むなら、自民党の安倍首相のロビー活動不足を恨め。
本来なら、今年9月のIOC総会では野球・ソフトボールが追加競技となり、東京五輪でそれが実施される予定だった。

しかし、今年2月の五輪中核競技の決定の際に、韓国の現在の大統領は、
投票の数日前に、韓国にIOC会長を招待して、熱心にロビー活動をし、
除外競技入りが有力視されていた、テコンドーの中核競技への残留に成功した。

それに対して日本の安倍首相は同じ時期、日本国内での人気取りに忙殺され、
オリンピック関係のロビー活動は全く行っていなかった。霞が関官僚の動きも極めて鈍かった。

日本では、レスリングは五輪の中核競技への残留が当然だと思われていたから、
「あとは今年9月のIOC総会で“野球・ソフトボール”を追加競技に入れればいい」とタカをくくっていた。

しかし韓国のロビー活動の結果、テコンドーに押し出される形で、レスリングが中核競技から除外されたことで、
今年9月のIOC総会では、日本は追加競技としてレスリングを推さざるを得なくなり、
当初に目論んでいた「東京五輪決定と、今年9月のIOC総会での野球・ソフトボールの追加競技入り」というシナリオは消えた。

韓国は、有能な政治家のロビー活動によって、除外されるはずだったテコンドーの残留という果実を味わい、
日本は、無能な政治家や官僚のロビー活動軽視で、今年9月のIOC総会でレスリングを残留させるのがやっと……という苦汁を味わった。

日本の霞が関官僚や自民党の安倍首相が有能であれば、IOC会長を韓国ではなく日本に招待してロビー活動し、
テコンドーを除外競技として、追加競技に野球・ソフトボールを入れることも可能だったが、日本はその努力を怠った。

今回の東京五輪招致の成功は、その苦い経験を土台とし、安倍首相を始めとして必死にロビー活動をした成果だが、
野球・ソフトボールを追加競技に入れられなかったのは痛い。今後のIOCでのロビー活動などを通じて、ゴリ押しで追加競技に加える努力が必要。
45名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:51:14.18 ID:Vm7HawTZ0
野球が落選したことで、野球ごり押し報道で話題を潰されてきた数々のスポーツに夢を与えた
46名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:51:20.41 ID:85Um6nte0
7年も前に夢変えられて良かったじゃん
47名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:52:17.82 ID:nnVdDtnS0
ソフトは部活で受け皿たくさんあるしまだいいほうだと思うけどな
48名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:52:38.59 ID:FdxGAAQL0
もう31かよ
49名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:53:51.15 ID:aV2Fl3LZ0
五輪開催期間を都合すればいろんな競技できるのにね。
主催国の負担でIOCは痛くも痒くもないのに、種目を削ったりして 権威を維持してんだよな
50名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:55:03.12 ID:lw6m4JLt0
>>44
恨まで読んだ
キミがロビー活動をやったら長過ぎて相手は寝てしまうだろうね
51名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:56:58.78 ID:2kkeZWJW0
>>45
ロンドン五輪の盛り上がりが証明してるな
もうメディアが半端なくゴリ押ししてくるからな
他のスポーツ楽しめない
52名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 15:59:22.83 ID:zFU/i2AC0
>>47
レスリングとかは、町の道場みたいな所に行くしかないのかな?
53名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:06:22.48 ID:/IftYI26P
ブストスは今なにしてるんだろうな
54女々しくて:2013/09/09(月) 16:06:27.67 ID:9PuposE70
綺麗ごとはいいよ・・・

一般庶民の苦労も知ってほしいわ!
55名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:07:52.64 ID:oAH6JXvt0
女子バレー

女子ソフト

カーリング

女子サッカー

次のブームはなんだろね?
女って飽きっぽいし、また別のスポーツが流行るだろw
56名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:07:59.26 ID:tvzX3MIb0
>>53
金持ちのいいとこのお嬢さんなんだよな
57名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:08:06.94 ID:M0mDMckP0
ソフトは何かしらやってたみたいだけど
野球ってなんかロビー活動みたいなことやってたのか?
全然話を聞かなかったんだが
58名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:12:54.07 ID:lg1ZvCzD0
たらればで意味ないけど上野がソフト以外でトップを
狙えた競技は何だろな
59名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:14:30.94 ID:Ws3qVJeFi
ロビー活動でペヤングの素晴らしさをうったえべきだったな。
60名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:15:33.32 ID:mvm70A2K0
2011-2012年シーズン 〜世界各国リーグの年間観客動員数TOP 20〜

1. Major League Baseball(アメリカ・MLBメジャーリーグ/野球) 73,425,568人
2. Minor League Baseball(アメリカ・MiLBマイナーリーグ/野球) 48,082,830人
3. College football(アメリカ・NCAA/大学アメフト)      43,818,854人
4. College basketball(アメリカ・NCAA/大学バスケ)      27,626,165人
5. Nippon Professional Baseball(日本・NPB/野球)       21,570,196人
6. National Hockey League(アメリカ・NHL/アイスホッケー)   21,470,155人
7. National Football League(アメリカ・NFL/アメフト)     17,124,389人
8. National Basketball Association(アメリカ・NBA/バスケ)   17,100,270人
9. Bundesliga(ドイツ・ブンデスリーガ/サッカー)       13,805,514人
10. Premier League(イングランド・プレミアリーグ/サッカー) 13,148,465人
61名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:19:19.16 ID:B4+YwhnQ0
>>55
バレーはいまだ部活人気スポーツだし、カーリングなんて極一部の地域でしかやってないし
女子サッカーの競技人口は爆発的に増えたのは凄いと思う
ソフトは昔から細々と続いて、五輪の活躍で注目浴びたけど、また元に戻ったって感じかね
62名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:28:37.77 ID:b/bn9dTr0
>>41
サッカーの澤も「○○を与える」って言うんだよな、あれ聞くたびにがっかりするよ
いい加減、与えるという物言いが失礼だって教えてやって欲しい。

例:犬にエサを与える。子供にオモチャを買い与える。
63名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:29:52.09 ID:pfvDAm3v0
東京まで頑張れよ
64名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:31:18.64 ID:HzqerxhN0
>>60
★マイナーリーグチームの運営

ちなみに自分が担当のPotomac Cannonsの平均観客数は1800人ぐらいとなっていますが、
これはかなり水増しされた数字で、本当のところの数字は1000人ぐらいではないでしょうか。
これは平均1000枚のチケットが売れたわけで、実際に球場に足を運んだ人の数は800人ぐ
らいになるのではないでしょうか。シーズン初めのころ小雨が降る寒い夜には、数えられる
ぐらいしか観客がいませんでした。確か70人ぐらい?だったような気がします。

http://www.geocities.jp/ryujiatc/mlb/mlbmain.html

800人を1000人と発表するのならまだわかるけどw
65名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:31:33.17 ID:rrexs81z0
野球といっしょくたは確かに気の毒だ・・・
66名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:31:55.36 ID:HzqerxhN0
>>60
【やきう】ドジャースは観衆3万7769人と発表も、USA TODAYは「実際は1万8000人」と水増しを指摘
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308995990/
67名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:32:05.88 ID:NLgYUMLv0
>>62
成功者が一般人に対して上から目線なのはおかしくないだろ
68名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:34:41.89 ID:HmQQRCWF0
まだ可能性はあるらしいぞ
69名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:36:16.03 ID:s33LjErV0
しゃーないやろ
ドマイナースポーツなんやから
70名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:36:32.76 ID:JURhquns0
とは言ってももうソフトをやる理由ないからなぁ。五輪が唯一の晴れ舞台だったのに
ソフトのW杯だって誰も注目しないんだもん。かわいそうなもんだよ。このまま引退するかもな
71名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:38:52.03 ID:PXgQ8QUt0
野球はどうでもいいけど
ソフトは普段見れないから見たいね
72名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:39:14.82 ID:ZyyI4sws0
ソフトボールって女子だけかと思ったら男子もあるんだな
73名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:39:27.25 ID:73+YT4760
処女(´・ω・`)
74名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:40:29.78 ID:73+YT4760
イケメンだな彼女作れよ
75名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:44:47.56 ID:vm+t61egO
五輪なんて4年に1度マイナー競技の祭典なんだから独自で五輪以上の人気や権威がある大会を開催出来るサッカー、テニス、ゴルフ辺りは五輪になくてもいいんだけどな

ただその辺の人気競技の有名選手がいないとスポンサー付かないし視聴率も取れないから仕方ないし結局歴史も人気もないマイナー競技が弾かれる
76名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:46:59.31 ID:7RPPsdQS0
野球が悪い
77名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 16:56:51.59 ID:LRQYufkeP
不細工死ね
78名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:02:04.32 ID:l8HwTAMz0
野球もアマチュア野球の選手が出るならいいけど
多分プロ野球選手が五輪行くんだよね?
WBCか五輪のどちらかはアマ野球に譲ればいいのに、と思う
社会人の野茂とか古田が五輪出て銀メダル獲ってたよね
79名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:03:37.91 ID:+kl5+rKlO
「与える」とか何様なんだよw馬鹿がw
80名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:03:39.53 ID:a5tKXuuH0
単純に考えると野球12票、ソフト12票だからねぇ
スカッシュは単体で22票だったけど
81名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:04:45.31 ID:kpeAPod3O
ソフトかわいそうだな

野球の巻き添え食らって
82名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:04:56.91 ID:JURhquns0
女子サッカーやレスリングが出てくるまでこの人が元祖アニキだったんぞ
可哀想すぎる
83名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:05:03.57 ID:pCDrcW3A0
プロ野球選手の誰か、嫁に貰ってやれよ。
84名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:06:13.35 ID:D1shp65yP
>>78
あの頃の社会人野球はすごかったな
85名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:07:24.82 ID:9pBNoEXn0
上野のDNAは絶やすべきじゃない
86名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:07:32.64 ID:32sYEFQbP
唇の色ww
87名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:07:44.33 ID:gev11Cib0
まったく人気ないのに夢も希望もあるか
88名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:08:58.52 ID:FM2AroKb0
子供のためとか言う奴きらい
自分のためだろ
89名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:09:56.87 ID:9Bo8j+bR0
>>1
まだ諦めんなよー(´・ω・`)
復活するかもしれないんだろ?
日本では野球が人気だし既に設備も整ってるからって理由で
日本からの要望が強ければ採用されるかもって事らしい
90名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:11:31.39 ID:kj1DRHRi0
動かない時間がほとんどな競技はお止めいただきたい
91名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:12:13.96 ID:jkAH+E/SO
完全にやきうの
巻き添えだからなあ‥

カワイソース
92名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:12:41.57 ID:9Bo8j+bR0
ってかスレ立ってたね(´・ω・`)失礼

【五輪】野球とソフトボール、2020年東京五輪で復帰も 複数のIOC委員発言「日本が要望すれば競技に含まれる可能性はある」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378678293/
93名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:12:43.50 ID:Pn6TALvHO
>>84
オリンピックにプロが参加するようになってから社会人→プロ野球にいった選手のレベルが下がってる気がする。
94名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:13:14.56 ID:SWJwE+h+0
公開競技でやる可能性もあるんじゃないの?
95名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:13:28.12 ID:VZUFVRrA0
野球「われわれには18Uがあるから安泰だ!ウェーハッハッハ!!」
96名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:13:57.62 ID:HZtzfC2D0
使われ過ぎて麻痺してるけど、
夢を「与える」ってなんか引っ掛かるんだよなー
もう少し良い言い回しないもんかな?
差し上げる、献上するだと堅苦しいし
共有するみたいな、分かち合う?うーん思い付かない
97名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:14:05.27 ID:7lSGMBM+0
まあレスリングぐらいの政治力が無さすぎなんだよね
レスリングは外された途端ルール改正するわ、米vsイランの交流試合やるわ、カレリン引っ張り出すわアピール上手すぎやもん
米露日イランとそれぞれの地域大国がタッグ組んでるんやぞ、ソフトなんて日米くらいやろ
98名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:14:13.31 ID:3+FuLOME0
北京の時は燃えたな
ありがとね上野さん
今回はすごく残念だけど負けないで
99 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/09/09(月) 17:14:46.58 ID:iJHwBzV+0
ソフトボールだけ復活させろよ!
ロゲ!
100名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:14:52.33 ID:a5tKXuuH0
なぜ女子野球じゃないの?
なぜ男子ソフトじゃないの?
変なの そら落ちるって
101名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:14:59.67 ID:PdbSmNda0
ぶっちゃけレスリングよりソフトのほうが視聴率獲れるだろうにな
102名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:15:13.96 ID:SWJwE+h+0
>>96
夢を叶える機会を与えてあげたいならいいんかな
103名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:16:53.83 ID:cjDHhEEl0
>>89
100人以上いるIOC委員のなかのたった2人のリップサービス真に受けるなよw
104名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:19:07.80 ID:cQaT9m+Ji
夢の押し売り
105名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:21:40.96 ID:XXWRTCDL0
>>94
公開競技はロゲがやめてしまいました
106名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:21:43.61 ID:M0mDMckP0
>>102
引っかかってる奴は
「与える」っていう言葉に引っかかってるんだろうからそれもダメだろうな
偉そうだのなんだの他人の言葉に文句つける前に
自分が心を広く持てよと言いたいがw
107名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:24:44.05 ID:HZtzfC2D0
>>67
確かにそうなんだけど、ほら日本人の感覚として
実るほど頭を垂れる稲穂かなってのがあるじゃん
ただ澤さんは偉ぶって使ってる訳じゃないと思うんだよね
皆使ってるからこれで良いんだろうぐらいの感覚なんだろうけど
108名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:25:42.57 ID:x1V38eEv0
とりあえずテコンドーはなくすべき
109名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:26:08.48 ID:z7n6Ehwo0
ソフトは野球と違って専用スタいらないのにな〜
野球に足を引っ張られた感じになってるな
110名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:27:08.65 ID:IgQH207b0
>>66
もっとすくねーだろ
111名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:27:10.25 ID:XXWRTCDL0
>>99
野球とソフトを組ませた張本人はIOC
112名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:28:09.65 ID:IzQg0e2f0
夢を与えるだけでもウザいのに与えてあげるとか何様だよ
いやめっちゃ頑張ってたとは思うけどね
感動をありがとうって言うやつもしね
113名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:28:15.10 ID:b/bn9dTr0
>>96
基本的にスポーツ選手は一所懸命プレーする、その上で
何かが届けばいいとか何かを感じて貰えたらぐらいのニュアンスでいいと思うよ。

感動するとか、夢を抱くかはこっちが決めることw
114名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:29:22.04 ID:cjDHhEEl0
五輪期間中に日本でソフトの国際大会やればええだけやん
ソフト見るような情弱なら騙されるぞw
115名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:33:05.44 ID:3KmS6Vs90
野球と組んだのが敗因だろ
116名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:35:55.41 ID:1x03ZnEj0
ルネサスってスポーツチーム持ってるんだ。すげー
117名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:36:03.42 ID:aFr37v7a0
坂本龍一

ちょっと耐えられないのが、スポーツ選手やアスリートの人が、自分から人々に「夢を与える」とか
「勇気を、力を与えたい」とか(言っていることです)。不遜じゃないですか、人間として。
ちょっと僕、倒れそうなんですよ、ああいうの聞くと。
118名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:43:22.31 ID:Yrfab+F+0
自分の脳ミソひねって出てきた言葉って感じがまるでしないんだよな
とにかく軽い
119名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:47:11.51 ID:omt+JXyB0
>>58
まだなでしこがブームになる前のインタビューで、ソフトボールを始めたのはソフトボールの監督にスカウトされたからって言ってて
それがサッカーだったらサッカーでしたか?って聞かれてそうですねって答えてたからサッカーもあった
バラエティーでビーチバレーやってもかなりうまかったらしい
120名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:52:53.33 ID:omt+JXyB0
>>117
夢を与えるって表現を嫌う人もいるからいい表現は何?
夢を持ってもらえる?
121名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:54:05.14 ID:cl4FzQLM0
つまらんから別にいいわ、お疲れ
122名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:54:57.61 ID:V6vzVv+zO
>>117
いい歳した人間が気に食わない言葉聞いただけで「倒れそう」とか、これも十分気持ち悪いわ
123名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:55:52.48 ID:GOOA0C2/0
宇津木達に夢を与えて貰ったから、後続の人間にも繋いであげたかったってだけだろ
124名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:58:29.95 ID:CGRRMe1L0
まぁマイナー競技だし

ソフトボールの時代は終わったってことさ
125名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:59:06.29 ID:/CZHJDgv0
普通に同情する
弱っている人間の言葉を叩く一般民は馬鹿
126名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 17:59:25.34 ID:a5tKXuuH0
子供たちの夢や目標となるなら私も嬉しいです、とかそんなんでええんじゃないの
127名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:00:16.98 ID:kOZ2oODa0
でも女子ソフトも参加国数少なかったしガチなのって日本とアメリカだけだったからなあ
野球と同じく普及してたとは思えない
五輪を国際普及の舞台にしようとしてたんじゃIOCが認めるわけもない
「普及してから来いそして金を落とせ」だからな
128名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:00:21.06 ID:cjDHhEEl0
所詮
日米豪でメダルの色を争うだけのドマイナー競技
129名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:02:54.33 ID:p5oC5moc0
根幹のルールまで変えて残ろうとしたレスリングの必死さに比べればまったく甘い
熱意だけで伝えるには野球・ソフトがあまりに知られてないことを認識してない
130名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:11:47.56 ID:mWutZ7jH0
上野のアニキまだ7年あります。今からでもレスリングいかがですか?
131名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:12:48.57 ID:kz5AR6pF0
目先のために男子ソフトと女子野球切り捨てた段階で一生復帰は無理
132名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:15:32.53 ID:cnPMjQ4X0
子供たちに夢をとか言う偽善と詭弁はもういいよ
自分が出たいだけだろう?
133名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:17:33.23 ID:kz5AR6pF0
本気で野球やるつもりならちゃんと名前をダイヤモンドスポーツに変えて国内ルールも七回までに変更しろや
五輪だけのルールとかなめてんの?
134名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:17:43.76 ID:Ws3qVJeFi
プロ野球選手、OBの活動が全然見えなかったなぁ。スポーツ番組で他人事コメントしか聞かなかった。
135名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:18:08.02 ID:tC/FrH0oO
※北京の球場は廃墟化した上、取り壊されて跡形もありません
136名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:19:39.34 ID:S/FpcJHY0
しかし、オリンピックでゴルフって、なんか想像できんな
137名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:19:59.10 ID:wSgANy5/0
冷静に考えたら、一度採用されたのが奇跡
138名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:20:55.99 ID:/sUhj9ah0
そもそもなんでドマイナーなソフトボールなんかが五輪種目に採用されてたんだ?
当時は何でも取り込め的な思考だったのかね
139名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:23:26.16 ID:mhtIXQYi0
五輪競技になってた時ですら広まらなかったからな
そりゃ外されるわ
140名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:24:01.22 ID:vm+t61egO
>>134
東京マラソン走ってアピールしてたぞw
141名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:26:31.73 ID:nzG7PpMd0
選手として旬の時にその力を発揮する舞台が無いのは辛いだろうな・・・。
俺達も悔しいよ。
142名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:26:33.85 ID:dlVWOvsr0
この人の前の時代のエースは可愛い人だった記憶がある
143名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:26:54.49 ID:ElxRz1hK0
>>138
サマランチ会長時代は拡大路線とってたから
それで金がかかるようになっちゃったんで次のロゲ会長は
安易に競技を増やさない路線をとった
144名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:28:40.36 ID:7lSGMBM+0
なんで素直に「自分達の競技が出れなくて悔しい」って言えないのかな?
子供をダシにするなよ!!
145名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:29:47.07 ID:mhtIXQYi0
子供達はシビアだからな
五輪競技じゃなければ見向きもされないよ
146名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:34:28.45 ID:B/Vl9Wly0
サッカー場や陸上競技場でなんとか試合できるように工夫しろよ
ボールを重くして飛ばなくして外野の広さを節約するとか、ランナーの靴を重くして内野を小さくするとかw
147名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:39:30.70 ID:e7KrLOuV0
ソフトなんて野球場で試合しなければ大して金掛からないのに
野球とタッグ組んで活動するからだよ
148名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:40:39.92 ID:H1Cr+TD0O
顔が悪いからや
149名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:42:53.06 ID:6fIM6vCg0
野球選手が復帰目指してないんだから、ソフトも復帰は無理
ノムさんなんかは復帰願ってるけど、「野球は元々面白いスポーツなんだから
特別にアピールしなくてもいい」って考え方だしどうにもならん
150名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:43:41.02 ID:ntMI4JUe0
>>8
オリンピックの理念として男女平等みたいなんがある
つまり女子にも門戸を開けって事
よーするに野球が復帰しようとしたら女子野球も必要
だけど人口少ない
だからソフトと抱き合わせになったの ダイヤモンドスポーツって

繰り返すけど
男女両方ないスポーツは無理だからくっついた
151名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:44:53.26 ID:9lM9g09k0
やきうと組むから貧乏くじ引くことになった。
やきうと関わってはいけない。負の連鎖に巻き込まれる。
これは朝鮮人と同じ法則。奴等に関わった途端、
運が逃げ、負の連鎖が始まる。やきう=朝鮮
152名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:46:20.63 ID:J1N1px8z0
正直ソフト単独ならアメリカも積極的だったんじゃないの?
153名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:46:41.30 ID:uTGYPsX40
ソフトやってる子なんていないだろう
154名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:46:59.62 ID:j0Kmj88g0
そんなやついねーよ
155名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:47:20.44 ID:13pS5aa40
オリンピックに拘る意味がわかんねwww
156名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:49:10.80 ID:YxCvub6f0
>>155
優勝したらお金もらえるよ
157名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:53:02.68 ID:ue7ubiUB0
昨日もアマのやきうでテレビ見れなかったし
やきうに興味の無い奴からは恨みしか買わないと思う
158名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:54:49.22 ID:A1oUZeuK0
>>70
今までが恵まれ過ぎてただけで世界大会が世間に注目されない競技なんていくらでもあるだろ
五輪競技じゃなくなっただけで競技の存続が怪しくなるなら数多あるマイナー競技以下って事だし、それで辞める奴はソフトが好きなわけじゃないんだよ
159名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:54:55.18 ID:Jo5gCKiq0
所詮テコンドーなんてワイロで採用されてるようなもんだろ?
160名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:57:14.92 ID:A1oUZeuK0
>>101
それは無いな
レスリングはスケジュール把握してれば他の競技の合間に見れるもの
161名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:58:04.37 ID:J1N1px8z0
まあ競技の普及の為に五輪でやりたいって本末転倒な気もするしな
162名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 18:59:02.13 ID:A1oUZeuK0
>>114
それやったらIOCから完全に除外されるし、JOCからも除名喰らって資金繰りが立ちいかなくなるだろうな
163名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:02:13.36 ID:75ITUOYX0
類似球技の不幸を呪うがいい
ピロやきうがいけないのだよ
164名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:04:22.28 ID:mhtIXQYi0
ウンコと手を組んだのが痛恨のミスだなw
165名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:09:40.50 ID:11lQKo/u0
まあレスリングやってる子供達の夢もあるからな
166名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:10:10.66 ID:5d1gEPA/O
>>155
五輪じゃないと誰からも注目してもらえないんだから、拘るのは仕方ないでしょ?
167名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:11:51.67 ID:0DhyJa210
そもそも野球でさえ日本と韓国以外じゃ商売にならないてのに…


あと、ナックル姫ってどうなったん?
168名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:13:02.20 ID:bTjbkCYN0
メジャーの影響力でかすぎ
169名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:14:07.31 ID:McTN4wNA0
>>117
このボケほんとにそんなこと言ってるの?典型的な左翼ジジイだな。はよ氏ね老害
170名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:19:14.51 ID:jLIdOpzMO
ただでさえマイナーなのに実質女子専用競技ときたらさすがに、ねぇ
今まで当たり前に出られてたことを感謝しなきゃ
171名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:24:47.45 ID:+pKGWmQZ0
野球場1つでソフトと野球を甲子園みたくやればいいだろ。
総当たりで無駄な球場作らせるから。
172名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:25:43.03 ID:mhtIXQYi0
ソフトとやきうでダイアモンドだろw
173名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:26:08.18 ID:ElxRz1hK0
日本では女子よりも男子の方がソフトは盛んなのに
一般の認知度が>>170だもんなあ
174名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:26:18.09 ID:r4c2Vasn0
バカジャネーノ???
175名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:27:53.16 ID:cjDHhEEl0
>>167
韓国や台湾すらやってないのが女子ソフト
メダル逃がす方が難しいレベル
176名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:31:48.09 ID:McTN4wNA0
なでしこが出てきてから完全に女子スポーツの主役の座奪われちゃったからな
少し同情する
177名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:32:43.67 ID:9maRVmC70
五輪の舞台じゃなくても夢を与えられますけど・・・。
178名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:33:20.77 ID:oUFFfj140
何か野球やソフトは2028年までノーチャンスってスレ見るけど
次のチャンスは2024年じゃないの?
179名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:34:15.84 ID:jFTeGkla0
>>45
既存マスゴミを舐めるなよ
読売朝日毎日フジサンケイ
どんだけ野球に関わってると思ってたんだ
180名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:47:01.15 ID:enC699Eo0
歴史の古さにあぐらをかいたレスリングのせい
吉田さおりの金メダルをべろべろなめまわすような下品な振る舞いのせいで
野球ソフト(´・ω・)カワイソス
181名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:47:15.27 ID:bbbMgGir0
外されたのは単に日本とアメリカが強く欧州で流行ってないからだろう
野球やソフトは時間が長いから外されたなんて話もあるけど、
時間の長さで言えば最長とも言えるゴルフが五輪種目になったから
単純に金の問題だろうなw
182名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:50:40.10 ID:ElxRz1hK0
>>178
今回決まったのは2020年と2024年の実施競技
183名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:53:59.84 ID:kjUaYO7V0
日本は施設あるからやらせろって言いそうだけど
プロ野球のシーズン中だなw
184名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:56:34.02 ID:eP2DuyQF0
プロ野球関係者に金出させて
目標に出来る舞台の一つでも用意させろよ
185名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 19:58:43.40 ID:McTN4wNA0
あの無駄にバカでかい球場もネックなんだよな。建てるだけじゃなく壊さないといけないし
北京のときの球場そのまま放置されてノラ犬の溜まり場になってるらしいぞw
186名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:02:01.81 ID:ElxRz1hK0
>>184
WBCがあるだろ
187名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:02:46.68 ID:mknxjF6iO
ソフトは男子を、野球は女子を捨ててまで組んで自分たちだけが良い思いしようとしてたんだろ
ありえねぇ
188名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:03:28.96 ID:T2XHMr4C0
次に野球ソフトがオリンピックに参加できる僅かな可能性があるのが15年後?
気が遠くなるなw
189名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:04:05.27 ID:aPOF1mGE0
七年後すらチャンスが無いということは事実上の終わりを意味している
190名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:06:03.65 ID:1GQePST+0
>>182
2020年の1枠はレスリングに決まり次の2024年も採用となっただけで
スカッシュや野球・ソフトその他の競技が2028年までノーチャンスでは
ないのでは?
現にスカッシュの代表みたいな人が2024年選ばれるよう目指すって言ってたし。
五輪会長が代われば競技数が変わる可能性もあるし
191名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:06:32.71 ID:aPOF1mGE0
七年後すらチャンスが無いということはその競技に今関わっている選手にとって事実上の終わりを意味している
192名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:09:47.26 ID:eP2DuyQF0
>>186
違うって!
五輪の様な権威ある国際試合が難しいなら
日本プロ野球の金で日本ソフト選手の夢舞台を用意してやれって事。
193名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:11:47.35 ID:D2gKA4OE0
これがほんとのオワコン
194名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:23:24.26 ID:VfKBaWS/0
冬の五輪に殴り込め
195名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:23:41.59 ID:F1HtH/Mz0
というか
サッカーこそいらなくねw
196名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:26:08.54 ID:mhtIXQYi0
>>195
サッカーは五輪卒業したがってるんだが
IOCの方が頭下げてお願いされちゃってるんだわw
197名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:26:16.18 ID:q+8StUss0
女子ソフトが採用されていて女子サッカーが採用されていない国内外の
主要な大会は、国体(少年女子)ぐらいだよな。

逆に女子サッカーが採用されていて女子ソフトが採用されていない国内外の
主要な大会はオリンピック以外にも結構多くありそう。
198名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:27:20.59 ID:ElxRz1hK0
>>192
そもそも日本のプロ野球界は金持ってるのは球団だけで
NPB自体は赤字だから何もできんよ
事実国際野球連盟が赤字で潰れそうだから援助してくれって言ってきても
無視したような連中だぞ?
199名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:28:29.65 ID:1fwtohKc0
上野のような逸材を放っておくのは良くないな・・
200名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:29:07.95 ID:RhEE2gUpO
>>196
いつもそれ言ってるけど誰もソース出せないよな
201名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:29:52.68 ID:q+8StUss0
>>196
FIFAに対するIOC委員たちの必死かつ涙ぐましいロビー活動の成果で、
なんとかサッカーに五輪に参加してもらっていると言っていい状態だよね。
IOCの連中はFIFAのご機嫌を損ねないようにいつも気を遣ってないといけない。
202名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:33:55.09 ID:q+8StUss0
10年近く前かな、サッカーが五輪出場資格をU23をやめてU20ぐらいに
しようかって話しが出たら、その年のFIFAの総会にIOCの理事連中が
大挙押しかけてきて、五輪はこんなに素晴らしい大会です、
なんとか今までどおりU23でお願いしますと必死のロビー活動かつ
プレゼンをしたわけだよ。
203名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:47:28.91 ID:AAhediE4O
でも開催地の国民的スポーツを入れるというのはやってほしいことではある。
国民的スポーツであれば施設は問題無いし、毎回同じ競技じゃなく日本で野球入れろ云々じゃなく日の当たらない各国の国民的スポーツとかちょっと興味がある。
新しい競技を知るという理念はあってもいいんじゃないかと
204名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:50:57.50 ID:y/PMKbzC0
サッカーは欧州でなく、アトランタ大会でも結構入ってたろ
単純に入場料収入考えても外せない
205名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:51:39.49 ID:q+8StUss0
>>203
それは賛成。東京五輪にふさわしいのは国別対抗箱根駅伝だな。
日本やケニアやエチオピアなどの国が箱根駅伝と全く同じ区間で
勝負するってのを見てみたい。
206名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:51:44.69 ID:x9wStNQs0
うちの近所の小中学校もやたら女子ソフトやってるな
けど先はないな残念ながら
207名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 20:53:14.75 ID:saJB7ykAO
点を取られる度に、服を脱いでいくルールにしてくれたら絶対見る。
スパイクだけになったら、スコア上では5点プラスとかでも良い。
208名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:00:18.57 ID:pXh7/fXn0
>>95
ニュース見てて思ったんだけど18Uが正式な名前なの?意味はU-18と同じだよね
209名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:01:30.85 ID:pXh7/fXn0
>>203
確かに、スカッシュとか見てみたい
210名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:05:06.73 ID:zrDO25Ti0
>>199
吉田や澤と比べて何一つ劣るところが無いのに、本当に気の毒だわ。
211名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:08:27.94 ID:uTFdnKCd0
ドブスだからな
212名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:09:05.33 ID:pmM0CmULP
  












やきうが五輪から正式に除外されました!!
焼き豚ざっまぁwwwwwwwwwwwwww











  
213名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:13:20.60 ID:wMINhFFP0
>>200
ソースが要らんぐらいの世界のコモンセンスだからじゃね?
納得いかなければFIFAやIOCに問い合わせてみれば?
214名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:16:14.89 ID:1y5t4hD1i
だからテコンドーを外さないとダメだよ
215名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:17:41.79 ID:FNDautRl0
>>203
その理屈なら過去に採用された競技は要らんな
空手・剣道・相撲あたりなら面白いかもとは思うが、そうやっていくとアメリカならロデオもOKになるんだよね…
216名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:19:02.89 ID:AAhediE4O
>>209
正直ネタ扱いされてるが1競技くらいカバディとかでもいいと思うよな
かくれんぼとか鬼ごっこでも正直いいと思っている
217名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:19:46.92 ID:2kkeZWJW0
北京かああ今組んでる野球が最悪だった時期星野の会見や五輪に対しての
野球側のアプローチが最悪だった
最後の試合で金メダルだったからな〜なんとも言えない
218名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:21:24.61 ID:aPOF1mGE0
上野兄貴は事実上最後のチャンスだったな
219名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:22:31.15 ID:bEIBACa00
サッカーに関しては五輪代表への選手派遣は絶対じゃない
FIFA主催の試合だとクラブチームに拒否権は無い
この辺りからしてもFIFAとIOCのどちらの力が上かモロわかりだし

しかし五輪にベストメンバーで代表選手集めず出場って
普通なら舐めてる好意だよな
他の競技なら除外対象になってもおかしくないし
他だとバスケぐらいか
野球は既に外されてるし
220名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:23:42.73 ID:WVRh80720
>>203
各国の趣味に付き合わされる他国の競技関係者は大変じゃね?
しかも1回で五輪から消えるなんて
221名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:29:32.10 ID:5FfnzvZV0
ソフトボールやっても将来の夢が無いってわかってよかったじゃん
小さいうちに他のスポーツに切り替えられるしな
222名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:43:00.94 ID:G0D/4eFsO
せめて男女で同じ競技ならなあ
男が野球で女がソフトって別競技じゃなあ
223名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:43:16.83 ID:/tZvINOy0
正直女子レスリングもソフト、野球もいらないんだけどね。
224名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:44:28.33 ID:/tZvINOy0
>>207
上野の裸見て楽しい??
225名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:45:07.59 ID:2kkeZWJW0
>>219
しょうがないわな稼ぎ頭なんだから
妥協案のU23で良いと思うよ
226名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:45:52.85 ID:8mf0gav+0
北京で金とった直後はちょっとしたブームになったけど
やっぱり五輪から除外されたら話題性がなくなるよな
カーリングなんかは地味でマイナーだけどやっぱり五輪競技だから
五輪の度に話題になるし
227名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:46:53.58 ID:cjDHhEEl0
次回からバスケも五輪を23歳以下の大会にするらしいな
228名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:47:23.13 ID:0VyB29Q0P
北京の時は野球やサッカーなんかよりソフトボールが一番面白かったのになぁ
229名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:47:49.74 ID:CEipjd870
宇津木がソフトのレベルが上ってる、ジュニアも日本が優勝したって言ってたんだけど、
それってある意味ソフトが普及してないっていう証明なんじゃないかと思ったね
230名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:49:17.94 ID:jzxSlMwT0
>>6
>>10
主なソフトボール競技国数

アジア・・・22ヶ国
アフリカ・・・17ヶ国
アメリカ(北・中・南)・・・34ヶ国
ヨーロッパ・・・40ヶ国

これでも少ないかなぁ
231名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:49:46.11 ID:rd4QyO3g0
今日の産経夕刊に朗報が出てたよ

複数のIOC委員が東京が望めば
野球、ソフトは東京オリンピックで
復活できるだろうと言ってるんだって

野球はどうでもいいけど
上野さんが見たいのでうれしい
232名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:49:53.69 ID:6Vn3jELH0
子供は案外ドライだからこれでソフトに見切りをつけて
他の競技に流れるから心配する必要なし
ソフトしかないオバサン連中は悲惨だけど
233名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:51:27.72 ID:rd4QyO3g0
>>228
金メダルに興奮したね
234名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:52:02.55 ID:8mf0gav+0
>>229
まあ本当に五輪競技になりたいなら国内のレベル上げるよりも
海外で競技者増やす方が先なんだよな
235名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:52:10.24 ID:Yma7clnI0
>>231
日本開催なら野球やソフトはチケット売れるしね。
オリンピックは金金金や!
236名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:54:59.26 ID:ElxRz1hK0
>>231
あんまりぬか喜びしない方がいいよ
百歩譲っても「東京五輪限定」の可能性高いし
237名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:55:24.19 ID:y/PMKbzC0
>>230
日本でもセパタクローとかクリケットやってる人
いるだろ
238名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:55:29.20 ID:b/bn9dTr0
>>231

IOC「日本で一番人気が野球なんだってな?東京オリンピックで野球やりたいよな、いくら出すんだオラオラ」
って話だろ。やんなくていいよ
239名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:55:39.12 ID:1fwtohKc0
バラエティ番組で、村田などのプロ野球打者を切りきり舞
させる上野で終わるのか・・。日本の女子ソフトの功績は
わすれないよ。
240名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:57:03.76 ID:cjDHhEEl0
>>231
リップサービスは話半分に聞いとくのが基本
241名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:58:49.72 ID:WVRh80720
>>231
MLBは協力しないし、最後の金メダルを取った韓国も兵役免除がかからんからやる気がない
そんなメンツ相手に野球やって楽しいんですかね?
242名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:58:55.20 ID:RrRhou690
>>235,236,238
レストンクス
野球は日本で一番人気のスポーツだから
とあった。続報を待ちたい
243名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 21:59:33.93 ID:Y4v/ZZ9m0
女子に限ればソフトボールの競技人口はレスリングよりずっと多いだろうがな
244名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 22:00:57.49 ID:ElxRz1hK0
俺も次期会長次第では競技数増える可能性若干あるかもと思ってたんだが
現在の会長選の最有力候補が今より五輪の規模を拡大することに反対してるらしいんだよなあ
245名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 22:01:30.45 ID:6Vn3jELH0
そんな簡単に復活出来るなら投票は何だったんだってなるw
開催国特権はもうないんだよ
イギリスがロンドン五輪でクリケット復活させられなかったのに
日本だけ特別だと思うのかw
246名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 22:02:27.96 ID:cjDHhEEl0
>>244
ただでさえリオから7人制ラグビーとゴルフが加わるんだから
公開競技なんてできるわけない
247名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 22:05:06.05 ID:ElxRz1hK0
>>246
つうかこの次期会長最有力候補のバッハ氏が下馬評通りにIOC会長になったら
最悪さらに競技数を減らす可能性がある
248名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 22:08:09.38 ID:S9Tt3J+w0
>>96
「子供達に夢を与える」は、大人から子供相手になんだから上から目線でも良いんじゃないの。
「国民の皆さんに夢(希望)を与える」とかだとちょっとおかしいとは思うが
249名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 22:20:05.26 ID:yraDK0i70
男子ソフトってあるの?
250名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 22:25:43.71 ID:jzxSlMwT0
251名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 22:26:08.92 ID:qeUwmJwdP
>>1
普通にペナントで盛り上がれる野球はともかくソフトには可哀想な結果になっちまったな
252名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 22:26:45.71 ID:NhLGxUMO0
女子ソフトは五輪に入れてやれよ
野球はいらないけど
253名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 22:26:46.17 ID:hbbNrhqF0
>>235
何度も書かれているが日本戦だけだろ
254名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 22:28:19.58 ID:RmohpRc+0
日本、アメリカ、オーストラリア、の三か国だけでメダルを回してる競技では、
オリンピックへの復帰は難しいだろうね。
255名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 22:29:27.25 ID:ElxRz1hK0
>>249
知ってるか?
日本は女子よりも男子の方がソフトは盛んなんだぜ
256名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 22:29:36.51 ID:ldlqGDhf0
テチョンドーォォォォッ!
257名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 22:29:51.58 ID:iVVcbvz40
ソフトは野球とセットになってるからね〜
レスリングより見てて面白いから選ばれて欲しかったけど
258名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 22:32:00.15 ID:/MSNoHt/0
野球はオリンピック無くてもメジャーとか
WBCとかあるけどソフトはな
オリンピックにソフトだけでも入れて欲しいわ
上野兄貴カワイソス
259名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 22:32:34.45 ID:7QHNOSNWO
昔あった公開競技ってなくなったの?
260名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 22:35:21.15 ID:XXWRTCDL0
>>259
はい
261名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 22:36:45.43 ID:/MSNoHt/0
兄貴とブストスは名勝負だった
上原かダルビッシュと種付けして
超人を作って下され
262名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 22:37:24.99 ID:qeUwmJwdP
北京での上野の投球

物凄く盛り上がったのにな
263名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 22:37:56.36 ID:MSCMkUwOO
大丈夫
絶対特別枠で選ばれる

結局、金
日本開催が決まった今
野球ソフトは日本では儲かるコンテンツ

隣が神宮だしな
他国と違い日本では新設野球場は不用

よって入れるはず
264名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 22:38:11.61 ID:vm+t61egO
>>231
スカッシュが可哀想だから野球・ソフト要らないわ

それならスカッシュが正式種目で日本で人気あるから野球・ソフトとレスリングを東京でやりますが良かったわ
265名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 22:39:00.22 ID:Kt5NuGJM0
建前 「北京五輪を見てソフトボールを始めた子どもたちに夢を与えてあげたかった」

本音 「五輪でやってくれないとソフト人口が増えないから引退後の仕事に影響する」
266名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 22:41:14.76 ID:FNDautRl0
>>231
グアテマラやカナダの委員にどれだけの力があるかが問題だがな
単なる1委員の意見やリップサービスなら何の意味もないどころか無駄な貢ぎ物に繋がりかねないよ
267名無しさん@恐縮です:2013/09/09(月) 22:47:42.15 ID:FNDautRl0
>>255
知らないから聞いてるんでしょうよ
日本人でも知らないくらいだから、男女どっちが盛んかの前にソフトボールそのものが…って話だ
268名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 08:09:54.90 ID:xCXBwRrY0
>>173
そういや日ハム入ったソフト出身の子は
来月ひっそりとクビにされそうだなあ
269名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 10:48:02.71 ID:3AI3OxDU0
アニキ(´;ω;`)
270名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 16:12:18.31 ID:0FI5UU0l0
>>268
いいバッターだと思ったんだけど、何がいけなかったんだ?
271名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 16:14:39.02 ID:9QtoPeV50
男子ソフトを見捨ててやきうなんかと組むからだ
272名無しさん@恐縮です:2013/09/10(火) 23:39:42.80 ID:6ugg/rBFP
>>236
ま、あったとしても限定だろうけどそれでもええやんけ
273名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:32:48.49 ID:wk4cdC+V0
女子ソフトボール選手の身体能力
50m走〔最高値:7秒85/平均値:8秒26〕
遠 投〔最高値:75m/平均値:70.5m〕

大修館書店:スポーツ資料館
274名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:35:43.72 ID:OdOikmCP0
男子ソフト&女子野球「我々は…」
275名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:37:43.71 ID:gCIrKFGJO
そのうち柔道も除外されそうやな
276名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 05:47:05.26 ID:2EUB59MA0
柔道は欧州で人気ある

ソフトボールはレベル差が激しくてつまらん
277名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:21:43.65 ID:rVy/P/goO
>>1
ぶっちゃけ
上野は
ルネサスの更なる経費節減で廃部になりかねないことの方を心配しろよ

ルネサスはフェンシングやバドミントンとかマイナー競技抱えすぎだからな
278名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:27:35.82 ID:ZWBN6Is0O
>>173
さすがに男子の方が盛んは無い。自分とこの県は男子ソフト部ある
高校数えるくらいしかない。世界的にはむしろ男子ソフトが野球より
普及してるという話もあるが
279名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 06:40:10.78 ID:rVy/P/goO
ソフトボールは
テレビに向かないから
国内リーグでテレビ中継あるのは
CSでやる
女子リーグの優勝決定戦だけだしな

わかさが金出してるとはいえ女子野球にテレビ中継数で負けてる事実
280名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:21:59.06 ID:MJcVlq+eO
上野の政治力、派閥力学が異常に強くなったのも、
ソフトボールがマスゴミから敬遠された原因の一つじゃね?
もちろん五輪対象外なのもデカいけど。

上野ってクーデターおこして、
北京で金をとった時の斎藤監督を追放しちゃったんだよな(´・ω・‘)
斎藤さんは今はソフト界から足を払い、地元青森で公務員やってる。

北京で金をとれたのは、実は斎藤監督がアメのリアルエースのくせを見抜き、
球種 ( ストレート or ライズ ) を逐一バッターに教えてたのが大きかったのに。
281名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:32:52.98 ID:ePOwSiD0P
282名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:42:01.53 ID:mQS8TyKt0
男子サッカーと女子フットサルみたいなものか。
283名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 08:50:07.52 ID:Xyb6Sv870
バッハ新会長が28種目にこだわらないと発言した
期待したいね
284名無しさん@恐縮です:2013/09/11(水) 20:44:33.38 ID:/3ySptjx0
>>1
大迫、老け込んだな
285名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 18:58:48.78 ID:R3OE6/wg0
子どもとか関係ないだろw
286名無しさん@恐縮です:2013/09/13(金) 23:37:50.80 ID:u01JomLd0
>>1
>ソフトボールの五輪復帰に向け尽力してきたが、

具体的に何したの?
287名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:39:43.64 ID:5ji8pwIH0
それぞれの顔である上野と吉田じゃ、圧倒的に吉田のが格上だしな
仕方なかろう
288名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:55:33.72 ID:Oe8mHi5z0
子どもはそのスポーツが面白いと思えばプレーするしつまらなかったら止める。
オリンピックを目指すなんてのは後付けの理由だろ。
289名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 00:56:29.68 ID:F88bqe9BO
五輪じゃなきゃ夢がみれないと決めつけてる辺りダメだな

じゃあ五輪がないならお前はソフト辞めちゃえよ
290名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 01:40:42.17 ID:NwR37yjp0
金メダル直後に国内ソフトの試合をテレビ中継したときの観客の少なさは酷かった。多く見せるために内野に集めたにもかかわらずガラガラだった。その時点でダメなんじゃないかと思った。
291名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 01:43:05.10 ID:MCy52/Dk0
>>96
夢を見てもらえる様に、でいいじゃんね。
292名無しさん@恐縮です:2013/09/14(土) 02:25:56.70 ID:KP6dsC+w0
>>290
それ言いだしたらアマレスなんてソフトより観客全然少ないぞ
293名無しさん@恐縮です
【五輪】 レスリング残留、2020年五輪実施競技に IOC総会で残り1枠投票 レスリング49票、野球とソフト24票、スカッシュ22票★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1378733356/