【サッカー】東アジア杯 日本、中国と3−3ドロー! 柿谷が逆転ヘッドと工藤へアシストも、PK2本与え連携と守備に不安残す★11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
EAFF東アジアカップ 韓国2013

 日本 3−3 中国  [ソウル]
0-1 ワン・ヨンポ(前5分)PK
1-1 栗原勇蔵(前34分)
2-1 柿谷曜一朗(後14分)
3-1 工藤壮人(後16分)
3-2 ワン・ヨンポ(後36分)PK
3-3 スン・ケー(後42分)

◆ 日本  ザッケローニ監督
GK 12 西川周作(サンフレッチェ広島)
DF 3 駒野友一(ジュビロ磐田)(Cap)
   5 槙野智章(浦和レッズ)
   16 栗原勇蔵(横浜F・マリノス)
   36 森重真人(FC東京)
MF 9 工藤壮人(柏レイソル)
   11 原口元気(浦和レッズ) → 32 齋藤学(横浜F・マリノス)(後27分)
   17 山口螢(セレッソ大阪)
   28 青山敏弘(サンフレッチェ広島) → 20 高橋秀人(FC東京)(後21分)
   29 高萩洋次郎(サンフレッチェ広島)
FW 30 柿谷曜一朗(セレッソ大阪) → 21 大迫勇也(鹿島アントラーズ)(後43分)

http://live.sportsnavi.yahoo.co.jp/live/soccer/japan/jpn_20130721_01

    勝点 得失差 得点
日本   1    0   3
中国   1    0   3
韓国   1    0   0
豪州   1    0   0

スポナビ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/2013/ranking/54/
フジテレビ:http://www.fujitv.co.jp/sports/soccer/eac2013/

★1が立った時刻 2013/07/21(日) 22:53:45.92
前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1374455487/
2名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:10:34.54 ID:75c/es/V0
11とか伸びすぎだろw
3名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:10:36.91 ID:5KmEC8lM0
セルジオ越後氏「寄せ集めるとこうなるという試合だったね。この試合で“当確”はゼロ」

全てを言い表してるな
なんという無駄な試合
4名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:10:48.54 ID:jr2AyAMZ0
そんなことより野球の話しようぜ!
5名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:10:50.79 ID:lxe2bnuNO
けつげ
6名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:11:11.00 ID:7fpYpX1z0
お前ら100位、100位ってとんでもない糞雑魚みたいに言うけど
アジア内FIFAランクって今これだからな

37位 日本☆
40位 オーストラリア☆
43位 韓国☆
52位 イラン☆
58位 ウズベキスタン○
76位 ヨルダン○
85位 UAE
99位 オマーン○
100位 中国
101位 イラク○
105位 サウジアラビア
106位 タジキスタン
110位 クウェート
112位 北朝鮮
112位 カタール○
118位 バーレーン
129位 レバノン○
136位 トルクメニスタン
138位 タイ

100位以下のチームが最終予選に混じってるレベルなんだよ
7名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:12:21.16 ID:vJv/xuf8P
クロスがみんなホームランになるのはなぜ?
8名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:12:28.88 ID:hHGZXGIOP
ザック「な、見ただろ?今までの俺、間違って無かっただろ?」
9名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:12:36.49 ID:6zm1LU8/O
今回前線のプレスが緩かったのは単純
各々、意識がそこまで達してなかっただけ
ザックがある程度決まり事を植え付けていったんだろうけど、それが前線のプレスまでは及ばなかった
待ち構えるというか、ブロックって言葉でいいのかな
その形をまず叩き込み、そこからみんなで連動してプレスをかけている
相手をできるだけハメながら、パスコースもできるだけ消しつつ追い込もうとする

そんなことをこんな即席チームに求めるのは早すぎって
気持ちはわかるけど、各々カバーしながらプレス、押し上げをする
それを各々に任せる部分もあるんだろうけど、今回のを観てたら明確にわかる
ひとりがプレスをかけに行っても、他の人の連動が全然ない
やってもスピードが遅い。あれじゃあ中国でもボール回せるって。中国を舐めすぎて観てるようなもん

まだプレスが無理なら、今回のは一応無難なやり方だったはず
最低限のブロックはできていた
だけど失点。これはもちろん悪い。良いわけがない

そこはブロックの問題よりも個
とくに3点目の失点シーンの駒野にはビックリ
あのベテランが内に絞りすぎたせいで結果ちゃんとプレスに遅れ、精度の良いクロスをあげさせちゃった
あれはチームコンセプトよりも個の判断の問題
あんな判断ミスは初歩すぎて、もう何とも言えないレベル
あれホントどうしたんだろ
10名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:12:41.68 ID:UIVNA3q6i
>>7
筋トレが足りない
11名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:13:06.11 ID:f7NqJexw0
もうこれでJから代表に呼べ厨は
絶滅するだろ
12名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:13:36.71 ID:LQlxIkUK0
守備でいうと柿谷よか高萩の方が気になった。
あと状況に応じたプレーをしないのは何故なんだぜ
13名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:14:11.34 ID:fMZOXAY70
公務員みたいなチームだったな
14名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:14:38.08 ID:YQWQie1w0
ザック「ゼイリーグ、クソスギ」
15名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:14:46.28 ID:WxBduin70
CMFでもっとアピールできる輩おらんのか
16名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:14:46.95 ID:OpcaXAwQ0
――ユナイテッドのチームメートであるウェルベックが代表でも一緒というのは、連係面でもプラスになるよね。

ルーニー もちろん、多少のメリットはあるかもしれないけど、インターナショナルなレベルになれば、一緒に練習をやっているとかいないとか、それはあまり関係がないんだ。
トップレベルのプレーヤー同士であれば、初めて一緒にプレーする場合であっても意思の疎通に困ることはない。
ttp://www.soccer-king.jp/sk_column/article/123509.html?pn=2

2日しか一緒にプレーしてないとか言ってる連携厨wwwww
17名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:14:52.07 ID:1UNcFOy40
べつに方向性はパスサッカーでもいいんだけど
1対1の勝負、個の勝負を放棄していいってわけじゃあない
18名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:15:04.71 ID:w/Ac1Mm40
Jは出しゃばるな恥曝し
19名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:15:05.38 ID:UIVNA3q6i
>>11
I hope so
20名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:15:17.88 ID:LQlxIkUK0
>>7
後半のありゃ凄かったなw
21名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:15:36.58 ID:ZDMI2R0H0
>>9
直前に栗原が怪我でピッチの外に出てたから内をケアしてたんじゃね?
まあ、それは高橋の役目なんだけどな
22名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:15:39.01 ID:hHGZXGIOP
髪型だけは個性的な奴が多かったな
ヘアカタログ代表だな
23名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:15:42.70 ID:ROh7c9wM0
次戦OGだっけOGフル代表出してこないとは思うが
出てきたら3-0、4-0で沈められそうだな
24名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:16:15.84 ID:IhocIh+e0
>>16
実際昨日の即席・日本代表の攻撃の連携は良かったよな
25名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:16:36.55 ID:2r2IAANt0
むしろここまできたら残り二試合ボロカスにされるくらいの荒療治してほしい
協会も少しは危機感持つだろ
26名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:17:54.89 ID:AvaQgNpT0
今大会終わってまだ栗原使いやがったらいいかげんアンチザックになるわ
27名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:17:58.44 ID:hht0wXaa0
>>16
攻撃は後半いい連携見せてたけどな
守備は・・・な
28名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:18:21.57 ID:6p1xSEMWP
>>16
>インターナショナルなレベルになれば
それはトップレベルの選手になればの話だろ?
クソ低レベルだから連携確認を綿密にしないと全然プレー出来ないんだよw
29名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:18:24.84 ID:5KmEC8lM0
どんどんザックの化けの皮がはがれてきたな
固定メンバーだのみの単なる無能
30名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:18:58.07 ID:UIVNA3q6i
>>29
アホか
31名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:19:59.47 ID:XkSWyaox0
まぁ 韓国だからな
32名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:21:01.87 ID:y2XNYfUaP
J代表とやらの素晴らしい守備を引き合いにうんこ守備の吉田を叩こうと思ったのに
もっと凄いうんこが出てきたわ
33名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:21:19.02 ID:jgJ8kaYE0
これでまた釣男待望論がくるんだろ
もう釣男はやめちくり(´・ω・`)
34名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:21:28.88 ID:PWF3L5cj0
>>26
ずっとポカ吉田使ってるザックに何を今更
CBは本当人がいねぇな
35名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:22:15.27 ID:6zm1LU8/O
>>3
>全てを言い表してるな
>なんという無駄な試合

その悲観さだけの方が本当は無駄だけどな
そんな見方ばっかりしたいのは仕方ない事かもしんないけど
こんな思いにさせられたのは全て今回の代表のせい?
うーん。そんな事をもし思うなら、観る側の意識をもうちょっと改善した方が正直早いと思うけど

セルジオに関して全然これでいい
おかしな事なかなか言わない人だし、そんな人が常に苦言を呈してまだまだだと言ってくれる
そんなふうに背中を押そうとしてくれる人は絶対必要で、メディア担当では今はセルジオが適任
良い結果が出た時のみ喜びを爆発してもらえばいいね
36名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:22:55.45 ID:uJd/X8Z10
今回のJリーグ代表は全員がタイ国チョンブリー県シラチャーの日本企業支社に籍を置いた上で
タイのリーグに参加して修行すべき
37名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:23:50.08 ID:69keJGnH0
>>7
実況で宇宙開発AA貼られまくっててワロタ
38名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:25:10.58 ID:ZDMI2R0H0
>>37
テレビ局「そうなると思って、カメラも宇宙に設置しときました!」
39名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:25:19.12 ID:2r2IAANt0
>>35
ホラリラロ!
ホラリラロ!
40名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:25:24.68 ID:i6YF0LuU0
ザキオカさんて海外でやってるから使われてるかと思ってました
でもこの試合見たら攻守に渡ってとんでもなく優秀なFWだったんだと知りました
41名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:25:41.23 ID:IhocIh+e0
デビュー戦ゴールから一夜明けの柿谷「残り2勝して優勝する」

「ゴールできたことは嬉しかったけど、試合に勝てなかったから悔しい。
でも、もう1試合も引き分けている(韓国0-0オーストラリア)ので、残り全部勝てば優勝できると思う」と気持ちを切り替えた様子を見せた。

代表デビューと初ゴールということで、多くのメールが来たというが、「返すのが大変なので、電源を切っていた」とのこと。
それでも尊敬する森島寛晃氏からの「おめでとう」というメールにはしっかり返信したという。
また、ドイツでキャンプ中の清武弘嗣からは電話があり、そして乾貴士からはメールが来た。一方、相変わらず香川真司からは音沙汰なし。
「冷たいっすね」と苦笑いを浮かべたが、先輩や仲間達からの連絡は新たなパワーになる。

http://web.gekisaka.jp/398886_122225_fl


香川セレッソ同期なのに冷たい(´・ω・`)
42名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:25:56.17 ID:f0BigVi50
要するに低レベルだから連携ガーとか日程ガーとか言い訳してるってことね
ルーニーと比べたらかわいそうな面もあるが
43名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:26:08.55 ID:UIVNA3q6i
>>40
そもそも現代表で一番点取ってんだろw
44名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:26:56.60 ID:TIlL/46r0
ハーフナーの弟ニッキが出るだろう2018ロシア大会に期待するわ。もう間に合わない。
45名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:27:23.99 ID:/ywPwRe/0
>>42
イングランドはイングランドらしいサッカーってのが明確な国だからな
46名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:29:02.28 ID:PWF3L5cj0
>>41
香川は日本にいるくせにワロタwww
47名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:30:21.99 ID:2r2IAANt0
>>40
なんだかんだいってベターな存在
それがザキオカクオリティ
48名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:30:22.58 ID:5KmEC8lM0
ID:6zm1LU8/O
キモw
49名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:30:43.12 ID:Co2mkbgjO
国内組でメンバー組んでも昨日の中国戦と比べて連携がよくなるだけで、
強いチームつくれないだろ。
50名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:31:20.05 ID:GJWZp2/90
>>7
疲労で足が上手く振れない。
振り抜こうとすると力が入り過ぎてコントロールできない。

テンパり過ぎが原因
51名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:31:56.12 ID:dQZPz7kaO
キープサッカー:本田、岡崎、前田、豊田、遠藤、長谷部、今野
(他、本田と合うか年齢的に走れないけど戦術眼有る奴)

スピードサッカー:香川、長友、清武、乾、宮市、柿谷、山口、内田
(他、走るのやパスサッカー得意な奴)

これを相手によって使い分けろ
キープサッカーの限界は経験で補う
スピードサッカーはFKを乾か清武に任せれば今より成功率上がる

吉田はキープ型が合うかもしれないが本田と合わないし仲いい内田がいるスピードサッカーチームか
52名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:32:44.66 ID:UIVNA3q6i
>>51
なんだそのキープサッカーとかスピードサッカーとか
53名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:32:51.12 ID:X/LeUKaJ0
おーじーせんはみんなメンバー変わるの
54名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:32:57.23 ID:6zm1LU8/O
>>16
スンゲーどアホ発見
お前ちゃんと貼れてんじゃん

>インターナショナルなレベルになれば、一緒に練習をやっているとかいないとか、それはあまり関係がないんだ。
>トップレベルのプレーヤー同士であれば、初めて一緒にプレーする場合であっても意思の疎通に困ることはない。

つまり、現時点ではトップレベルには達していないメンバーということ。簡単な話
仮に1人だけいても、連携は2人3人と絡んでやっと連携なんだから
その2人目3人目がまだまだなら、連携という視点においてはまだわからないということ
1人だけいてもわからない

で、まだまだトッププレーヤーとは言いにくい選手たちに、そんなトッププレーヤーの話を引き合いに出すバカは相当キテるんだろうな。頭がヤバい

現時点の日本代表の2軍クラス
そんな人達が今トッププレーヤーレベルなわけねえだろ
どこを引っぱってきてんだか、この人
55名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:33:13.84 ID:2r2IAANt0
>>51
ワロタwwwwww
56名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:33:51.31 ID:LQlxIkUK0
>>40
奴は前に転がり続けているからな。
57名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:35:09.28 ID:UIVNA3q6i
>>54
現代表に変えて国内組出せ!と言ってた連中に向けて言ってるんじゃないの
58名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:35:22.19 ID:BglphFSC0
いっそJの審判にコンタクトぐらいじゃ笛吹かせないようにしたほうがよくねーか
59名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:35:40.52 ID:2r2IAANt0
とりあえず原口が足踏まれてグネった時に怪我しなくて良かったと
柿谷も怪我せんでよかったの
そろそろ海外いっとけ
60名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:35:56.63 ID:s4eLKxwVO
一つだけいうが本田に近いキープ力あるよ香川、二人が合わさってるからイタリア相手に圧倒的なサッカーが出来たわけで。相手を背負ってキープする本田と動きながらキープする香川の違いだな
61名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:36:19.37 ID:UIVNA3q6i
>>58
おれもそれが手っ取り早いと思う
62名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:37:28.53 ID:LQlxIkUK0
>>60
選手の変化の方向性を見定められない奴は何言っても分からんと思う。

と、ニワカがほざいてみるw
63名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:38:09.60 ID:6zm1LU8/O
>>21
えっ?でもさ、あの場面は確か内側ゴール付近はかなり人数足りてなかった?
そこは駒野も確認出来てるはずよ
それを確認済みでのポジショニングの問題だよ、たぶん

自分が見る相手サイド選手
いくら何でもフリーにしすぎ。良いクロスあげさせちゃあもちろんダメ
あれはチームコンセプトよりも個の判断で、前もってもっと詰めておかないと
64名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:38:55.37 ID:69keJGnH0
>>38
なんか宇宙からのカメラワークあったよね、なんでそっから撮るんだとw
いつもと比べて昨日はかなり変だったからチョン撮影だと思ったら
実況で皆がフジ撮影だろ、フジ糞といってたな
65名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:39:18.90 ID:6HilAlTf0
ザックはもう守備面は今の時点で完成してるって思ってるかな
とにかく前線とDFラインをコンパクトにしてハイプレスで行こうって思ってるんだろ
だから今回のテストに関してはそれを可能なフィジカルを持つ選手を探してる
今大会においては何点失点しようが別に構わないって考えなんだろ
じゃないと説明つかないよこの体たらくは
66名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:39:56.14 ID:UIVNA3q6i
>>64
そもそも下帯ずっと放置の時点であり得ん
67名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:40:07.91 ID:jLX4RryZ0
強豪チームなら2点もリードしたら、自然と引いてカウンター狙うサッカーをやるもの
でも日本代表はさらに点を取りにいくサッカーをやってる

ザックの教えなのか、代表にそんなメンタリティがないのか
68名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:40:14.65 ID:1UNcFOy40
>>58
昨日はコンタクトで負けたわけじゃないだろ?
空中戦は競り負けてたけど、平面のフィジカル勝負ではむしろ勝ってた
やられたのはドリブル、個人技で抜かれたのと、終盤押し込まれた後立て直せなかったせい
69名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:40:35.25 ID:2r2IAANt0
>>63
基本的についてても寄せが足りなかったんだよな
笛厳しいにしてもあの甘い寄せはどうにかならんかったのかと
ボランチ陣にも言えるけど
70名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:41:27.63 ID:UIVNA3q6i
>>65
というか、ここんとこの失点は個人のミスに起因するのがほとんど

あれを戦術的にどうにかしろっつーなら、それこそドン引きするしかない
71名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:41:35.84 ID:PWF3L5cj0
>>59
原口のはスローで見たら足首逝ったかと思ったがよく動けていたから軽かったのかね
うわ・・・って声出た
72名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:41:47.07 ID:cQ6MEY7AT
スタメンがちぐはぐすぎてウンザリしたわ
ジニアストップに据えるならせめて蛍じゃなくて扇原使えよ
サイド使ってクロス放り込むなら豊田か大迫でいいだろ
組み立てできない工藤の右サイドでゲーム作ろうとしてどうすんの?
原口のドリブルが活きてないのになんで齋藤に換えたの、守備貢献でさらにマイナスだったし
高萩は予想通りクソだったしあれなら工藤トップその下にジニアスで疑似2トップする方が計算立つだろ
ザックの戦術が酷過ぎて吐き気するわあと一年だから解任する方がリスク高いからこのままでいいけど
W杯終わったら即お引き取りでいいよもう
73名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:42:12.29 ID:Co2mkbgjO
J2ではいまだに岡野が現役でやってるくらいだからな。国内だけでは、こんなもんだろ。
74名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:42:19.99 ID:25JuRyQM0
何かショートパスからして海外組よりレベル低かった気がする
75名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:42:26.14 ID:/I33sujg0
槙野のFKを俯瞰視点で映されたのは正直困ったなw
リプレイも下手だったしどこ制作だろ
76名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:42:26.14 ID:gdLQ5aes0
野球なら2軍選抜チームどころか、大学生選抜チーム出しても中国相手なら
勝てると思う まあドラ1ドラ2濃厚の大学生選抜チームと、2軍選抜チーム
のどっちが強いか微妙だろうけどw

サカ豚のいう、世界での日本てのは本当にショボイw
真剣に日本は恥かくだけだから、サカ辞めた方が良いと思う
77名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:43:10.02 ID:6zm1LU8/O
>>57
そんな思いがあったの?
そこまで汲み取れてなかったわい
傷ついたとしたら謝っときます。悪かった
78名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:43:57.31 ID:dQZPz7kaO
>>52 >>60
本当は旧式サッカーとか遅攻サッカーとか言われてるんだが
キープ型などと言わないと本田ヲタがキレる
79名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:44:31.05 ID:f0BigVi50
アジアでよかったな。南米予選じゃ1勝もできてないわ
日本に選手はタフじゃないんだよな
なんか薄っぺらいし軽い感じがすごい
80名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:44:55.07 ID:HIBfVqsa0
>>65
ハイプレスっていうより。ブロックの位置をあげたかっただけだと思う。
中国の選手にとって一番攻撃しやすいスタート位置(ゴールまでの距離感)を与えていた。
これは相手チーム、選手によって変わるのだが、そこらあたりを読むのもセンスの問題。

昨日は中国のバイタルもかなり空いてたから、もっとMFは積極的に攻撃でそこを取るべきだった。
これをしたらブロックも上げやすいんだし。
81名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:45:08.05 ID:UIVNA3q6i
>>78
いや、旧式サッカーとか遅攻サッカーとか何それw
82名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:45:37.73 ID:2r2IAANt0
結局あの試合でタフだと分かったのは原口の足首だけだった
83名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:46:05.95 ID:FgrabfLn0
http://2ch-ita.net/upfiles/file6993.jpg
吹き出し
「なんで」「こいつらは」「こんねん」「下手くそ」「なんやろか」
84名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:46:27.26 ID:+j3NCZ1Z0
髪型だけ本田を真似てる
チャラ税死ね 
85名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:47:03.39 ID:2r2IAANt0
>>83
鳥取の舞立さんいいとばっちり
86名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:47:48.92 ID:9QrqEdFSO
攻撃が急ぎすぎてカウンター浴びまくってたな
相手を疲れさせたのは収穫だけど元気な時はウズベキヨルダン戦とまるで一緒
87名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:48:11.42 ID:+j3NCZ1Z0
ザッケローニはちゃんと人選してたんだな
税の金髪ゴリラ連中は使い物にならない愚図ばかり
ザッケローニは弱い代表をへいこらしてたわけだ
88名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:48:42.90 ID:HIBfVqsa0
柔道に例えるなら、体の大きい選手が得意な奥襟を簡単に相手に与えてた感じ。

もっと懐には入って攻撃し、間合いを詰めて勝負しろってこと。
89名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:49:49.55 ID:25JuRyQM0
>>83
何か強そうだな
宇津木はキンタローだが
90名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:50:29.39 ID:UIVNA3q6i
>>88
間合い詰めると抜かれるリスクがあるからな

まー、ビビったんでしょ。要は。
91名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:50:37.91 ID:cVfs9hDd0
>>7
競技を間違えてる
92名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:50:50.12 ID:1WIR/MxOO
>>81

単なるアホなんだろ
大体 同じタイプの選手ばっか並べてうまいくかよ

そんな選手編成 中学校の顧問や街クラブすらせん
93名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:50:51.86 ID:EGjEZKFB0
今回の連中は2軍でもないだろ
2.5軍位の連中なんじゃねえの?
他国も同じ感じで2軍以下の寄せ集めなんだろうけど酷すぎた
柿谷って奴だけ光る物があったな
ひょっとしたら本大会時には本田クラスにはなってるかもね
94名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:50:58.11 ID:mNL3eQVp0
次はこれで

    豊田
山田  高萩  工藤
  山口  高橋
徳永 森重 栗原 駒野
    西川
95名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:53:11.82 ID:z+KJ7ArG0
天才柿谷と天才ドリブラー原口、2人も天才がいたのに負けるなんて
中国どんだけつええんだよ!
今の中国ならメッシとネイマールがいるチームにも勝てるんちゃうかw
96名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:54:15.08 ID:+j3NCZ1Z0
泥ーーーーー

じゃねええ

ザル税死ね!!!!!!!!!!!!!


本田をまねするな雑魚がキモい
97名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:54:41.69 ID:dQZPz7kaO
>>81
元イタリア代表に指摘された、
ボール持ちすぎで相手に守備整える時間与える古いタイプのサッカーのこと
98名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:54:55.78 ID:hht0wXaa0
ザッケローニは星占いで交代選手決めてるんじゃね?って思えてしまう
99名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:55:42.13 ID:2r2IAANt0
天才柿谷
ハマのメッシ
天才ドリブラー
美白のロベカル
100名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:55:43.94 ID:hjAUfdNX0
>>3
Jから招集しろしろ言ってて、呼んだら寄せ集めってw
101名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:56:28.52 ID:rwh0AjZz0
Jリーガーってなに?
102名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:56:33.56 ID:mNL3eQVp0
>>95
日本代表にはドリブラーはいらないということ
103名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:57:05.88 ID:J38YlXMv0
中澤がセンターバックにはいっただけで圧勝だっただろ
104名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:58:00.97 ID:z+z/1fL7i
ザックも流石に竹槍持たされて青龍刀持った相手とやりあえと言われたらかなわんだろう
105名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:58:24.79 ID:G/ihwTh+O
てか
ザックって岡ちゃんの御下がりメンバーばっかりだな
新しい戦力いないし
106名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:59:41.64 ID:/I33sujg0
>>105
なら岡田はオシムの御下りばかりだな
107名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:00:29.87 ID:dQZPz7kaO
>>92
やっぱりキレたか

アホも何も今は走れるスピードサッカー型がCLでもコンフェデでも頂点取ってる
実際FIFAやいろんな所がそういう論調

本田が今ろくにオファー無くてミランからも公然と馬鹿にされてるのも走れない鈍足スタミナ無しのスペで
求められるサッカーが出来ないから
108名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:01:04.01 ID:pgaBoWRLO
連携面が課題だが個の力は国内組の方が上に感じた
昨日のザックが今更国内組の優良さに気付いて自分を戒めてる表情してたのがスゴく印象的
109名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:01:21.29 ID:Ez1Ih61e0
2点目の槙野からのクロス→柿谷ヘッドはふつうによかったよ
柿谷ってあんなプレーも出来るんだな
足元だけだと思ってたから驚いた
110名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:01:33.05 ID:BhZrPIDsO
>>64
昨日も書いたんだけど
しかも中国のFKのリプレイのシーンでボールの軌道じゃなく
選手のアップとベンチ映しててワロタ
誰がFKのシーンでベンチの様子見たいねん
111名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:01:49.37 ID:Co2mkbgjO
昨日、栗原はなんだあれ。これでも代表の常連なんだろ。危なっかしくて見てられん。
112名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:02:44.95 ID:e55YPvbX0
期待してたけど柿谷はどうみても代表で戦える選手じゃなかったな。
4点目取れたとこででミスってたプレーとか、もっと責められてるかと思ったけどむしろほめられててびっくりした。
山田と豊田に期待。
113名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:05:33.12 ID:UIVNA3q6i
>>107
走れるスピードサッカーってなに?
114名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:06:22.87 ID:UIVNA3q6i
なんか変なのがいるなw
走れるスピードサッカーw

ゲーゲンプレスの事を言いたいんだろうか
115名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:06:59.07 ID:J38YlXMv0
>>111
W杯以降代表の守備なんていつでもザルじゃん

ここにいつまでもメスを入れないザックはおわってる。
116名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:08:01.34 ID:N2gcWXZLO
>>107
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こいつ笑えるwww
さっさと死ねば?
117名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:09:31.28 ID:+pCaJs6C0
柿谷はベスメンの代表でもう一度見たいというか試す価値あるよ

    柿谷
香川  本田  岡崎

これで一度試したらもしかするともしかするかも・・・
118名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:09:50.68 ID:c3X3x7lkO
>>109
今、寿人の動き習得中だから
ただヘディング決まったのはたまたまw

本当は人活かすほうが好きなんだけどな
原口とはチャリティーマッチでやってたせいか上手く合わせてたな
119名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:10:05.24 ID:s4eLKxwVO
悪いw本田と香川の違いを書いたばっかで荒れそうなキッカケを作ってしまった。この二人に同等か近いレベルの選手が現れたら良いな、中田氏も言ってたように。それを柿谷に期待したがまだまだ。イタリア相手にやれた二人と中国程度でこのレベルだと
120名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:10:30.39 ID:eBvLv/Dd0
駒野は本当にクソだ
こいつ早く死ねばいいのに
121名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:11:47.06 ID:4Q5JOaPgP
Jリーグ選抜が糞なのは事実だが、遠藤、今野、吉田、川島、前田が糞なのは否定できない
122名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:11:49.94 ID:+pCaJs6C0
あと山口も控えボランチとして可能性感じたな
遠藤、長谷部、細貝、山口で決まりかな
あとめぼしいボランチ候補もいないし。あ、柴崎はもういいから。
123名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:11:56.45 ID:7JcPuPvt0
槙野
>DF槙野智章(浦和)のもとにはマンチェスター・Uのプレシーズンマッチ出場のため日本に滞在中のMF香川真司から
>「いやー、惜しかったね」というメールが届いた。


柿谷
>ドイツでキャンプ中の清武弘嗣からは電話があり、そして乾貴士からはメールが来た
>一方、相変わらず香川真司からは音沙汰なし。
>「冷たいっすね」と苦笑いを浮かべたが、先輩や元チームメイトからの“ひと声”は新たなパワーになる。
124名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:12:25.89 ID:BYzKe3rC0
フル録画を全部見た

勝てなかった理由はこれだ

ザックの交代カード2枚目、原口−>斎藤が明らかなミス。
槙野と駒野の緩慢な守備で2点目取られてから流れがガラリと変わった。
3点目も棒立ち槙野とユルユル駒野が酷すぎ。

結論:槙野と駒野はもう出すな
125名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:12:51.74 ID:IhocIh+e0
北嶋 秀朗 ?@Kitaji9

日本、結果は引き分けだったけど。。工藤やったな!めっちゃ嬉しい!
ちっきしょう!すげーぞ!んにゃろう!負けらんねー!くっそ!おめでとう!....なんだこの感情。。頑張ろう、俺!
126名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:12:59.29 ID:UIVNA3q6i
>>124
勝ち負けはどーでもよくね?
127名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:13:13.32 ID:8siQI/gOO
いくら今回急造チームと言ってもザックはここ数試合で点取られすぎ。
さすがに守備の指導に問題があるんだと思うよ。まずはイタリア仕込みの守備叩き込めよ。寄せ集めをチームとしてまとめるのが代表監督の資質だろ。
128名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:13:45.42 ID:lL6HajNg0
>>95
負けてないよw
129名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:14:23.44 ID:UIVNA3q6i
>>127
ザックって、イタリアンのくせに攻撃大好きな監督なんだよw
130名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:14:29.25 ID:+pCaJs6C0
>>124
まぁそうだな
斉藤ではなく金髪と山田を交代させろよと叫んだわ
明らかに金髪はガス欠でしんでたし
つかあいつ代表の器ねー
必死さが全然見えなかったし勘違いしてるアホの典型
もういらないだろアレ
131名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:14:34.68 ID:6zm1LU8/O
>>112
だってアレさあ、バウンド変わって膝に当たっちゃったんでしょ
柿谷の後のインタビュー内の反省にて、あの凸凹ピッチではシュートチャンスがあれば早めに打つべき
みたいなふうにとれる発言してる。反省の仕方もちゃんとできてるよ

普段ならあの場面では、早めのシュートよりもまだドリブル選択後シュートの方が確率高いと柿谷なら判断してる
だからまだドリブルを試みようとした。ただ結果は読めないバウンドで膝当てミス
グランド状況の読みの甘さは確かにあったね
132名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:15:06.28 ID:T6mEKX+NO
テレビの柿谷持ち上げが凄い
133名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:15:28.54 ID:7JcPuPvt0
>>130
でも柿谷と原口はトップ下高萩とあと2試合やりたいと思う。特に柿谷
134名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:15:59.18 ID:khKtfwMH0
>>125
素直だな
さすがだわw
135名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:16:41.13 ID:FZYtFy8B0
>>125
ワロタw
136名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:17:30.63 ID:+pCaJs6C0
>>133
いや絶対ダメだってあいつは
近年稀に見る勘違い野郎だ
俺が監督ならぶっとばしてるw
137名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:18:35.83 ID:RFHYasZ2P
>>125
工藤よりも柿谷のゴールが北嶋がやりそうな形だったよなぁ
ニアに突っ込んでのダイビングヘッド
138名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:19:08.93 ID:LM2zszB10
>>125
もう熊本から韓国行っちゃえよ!
ホンミョンボにも挨拶しにいこうぜ!
139名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:19:31.90 ID:haH9rSIT0
>>1
もしコンフェデ2013でこのメンバーがイタリアと戦っていたら
スコアは何対何でどっちが勝つんだろうか?
140名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:19:33.07 ID:6zm1LU8/O
>>117
マジで試すだけのことはあるよ
(本田×香川の崩し)+柿谷
敵の鉄壁を内側から崩せるオプション
攻撃の可能性が大いに広がるかも
攻撃パターンも増えるかも
141名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:19:37.51 ID:BYzKe3rC0
柿谷の4点目がなくても、中国相手に2点差守り切れないザルジャパンが悪いんだろうが。
142名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:20:12.27 ID:6dsdvupz0
槙野なんて呼ぶから
143名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:20:17.13 ID:hYDl5geu0
国内組はやはり残りカスしかいないってことか?
144名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:20:17.86 ID:mNL3eQVp0
高萩が駄目と言ってるやつは最高に見る目がない
今すぐROMるべき
代表は高萩を中心に回ってる。高萩からのパスをもっと感じないと駄目だね、前線は
145名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:20:25.10 ID:8REfOBaFO
いい加減比嘉を外せ
146名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:20:51.68 ID:jgJ8kaYE0
>>129
守備の指示は細かいんだがな・・・
147名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:20:54.01 ID:RFHYasZ2P
>>140
だが柿谷は2列目も試すべきだと思う
トップだけじゃなく2列目もやれるはずだから
148名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:20:56.01 ID:Ez1Ih61e0
工藤は柿谷がいなければ微妙なままに終わってたかもしれん
柿谷はまわり見えててセンス感じたわ
高萩のポジに柿谷だったらもっとおもしろかったかも
149名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:20:55.84 ID:+pCaJs6C0
暑かったのもわかるし連戦続きで疲労してるのもわかる
代表初めてで緊張してるのもわかる
でもあまりに必死さがなかっただろ連中
代表に絶対残るぞ!って気持ち見えたの山口、原口、工藤ぐらいだったぞ
まぁ森重も多少感じたが。
あとはダメだわ。全然だめ。勝ち負け関係なくそこが一番むかついたわ
150名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:21:03.26 ID:+mRxbYGr0
戦犯は偶然ではない
必然だということだ
151名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:21:13.05 ID:bzTapExEO
ジュビロの前田遼一と駒野はマジで要らねーわ
特に今の前田遼一ってJリーグですら得点出来てないゴミだろ
豊田とか使った方がマシ
152名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:21:27.17 ID:z+z/1fL7i
槙野は本当に酷かったな
浦和はあんなのを主力にして上位なんだからJのレベルが知れる
153名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:21:41.82 ID:BYzKe3rC0
高萩は清武レベルの仕事はした。
フル録画見たばっかりだから、間違ってないぞ。
154名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:21:42.29 ID:JNkPBenCO
それにしても国内組選手W杯本番で使える目処がつかないな
まぁ国内組の勘違いを正す為の大会って感じになりそうだ
J専は目を覚まして下さい、だわ
155名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:21:55.60 ID:RFHYasZ2P
>>122
やっぱボランチに走れて広範囲カバーできる選手がいるといいなぁ
山口は使えるわ
156名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:22:04.23 ID:NGaeinxsO
キーパーが権田だったら負けてたぞ!
157名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:22:13.80 ID:UIVNA3q6i
>>147
本田
香川 柿谷 岡崎

かな。
158名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:22:51.99 ID:Slg43pa80
槙野に4バックの左は出来ないな
ペトロビッチの3バック専門の選手だ
159名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:22:59.44 ID:6YtXvubL0
柿谷はもっと走ってくれれば前田の代わりにワントップ試す価値はあるなぁ
本田1人でも走れってイライラするのに前線に2人も走らないやつがいたら・・・
160名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:23:28.43 ID:UIVNA3q6i
>>158
むしろ3バックやるのかなーと思ったんだけどね。やらなかったね。
161名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:23:32.58 ID:RFHYasZ2P
>>159
運動量は課題だなぁ
162名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:24:07.06 ID:+pCaJs6C0
>>144
わりーけどあいつのパスなんか大した事ないな
小野や俊さん、中田や藤田、名波なんかのパスセンスには随分唸らされた人間からしたら
あの金髪のセンスなんか、は??wってレベルだわ
精度云々よりまずパススピードがおせーよ馬鹿
163名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:24:09.61 ID:c3X3x7lkO
>>141
ザックがああいう言い方するのは気に入ってる証拠みたいなもん
前に本田にも言ってた
逆にフォローどころか言及すらしてない守備陣はヤバい
かなりキレられてる
164名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:24:14.45 ID:ex9CATmI0
>>125
北嶋好きだわ、お前もがんばれw
165名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:24:59.47 ID:RFHYasZ2P
>>163
そういえば本田は試合終了直後にピッチでめっちゃ怒られてたなww
あれは笑ったww
166名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:25:27.15 ID:lNRLcCLM0
豪戦のスタメン、どうなると思う?
167名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:25:31.04 ID:e55YPvbX0
>>131
駄目だった面もあったけどある程度満足しているみたいなインタビュー記事しか見てなかったから
そのインタビューは見てなかった、ごめん。
久しぶりの国際戦だし、劣悪ピッチのことは経験不足ってことで仕方ないか。
168名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:26:03.57 ID:RFHYasZ2P
>>157
サイドも普通にやれると思うよ
得点力が高いから点欲しいときのオプションになり得るだろうなぁ
169名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:26:10.84 ID:gks3BVRo0
代表のガンバ化
170名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:26:47.67 ID:UIVNA3q6i
>>166
豊田
原口 柿谷 工藤or斎藤
扇原 山口
あとは知らん
西川

じゃね。斎藤はスーパーサブ扱いなんだろうか。
171名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:27:00.21 ID:Lf+yguAu0
まあゆとり世代だから負けないだけGJ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
172名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:27:22.11 ID:+pCaJs6C0
柿谷を2列目で使うなら

    本田
柿谷  香川  岡崎
  山口 長谷部

でいきたいな
173名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:27:24.22 ID:mNL3eQVp0
>>162
それはお前が絶対的に高萩のプレーを見た時間が足りないだけ
俊さん以上じゃ絶対にありえないけど、小野や藤田、名波w なんかよりずっとパスセンスあるよ
http://www.youtube.com/watch?v=5847Heu4Chs
174名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:27:30.04 ID:BYzKe3rC0
2点目取られて相手が勢いづいてる時に、
落ち着かせて励ますのがキャプテンなんだが、
駒野は全くそういう素振りもなかった。
こいつホントバカ過ぎ。
175名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:28:08.21 ID:w8Pv/FfbO
国内組も海外組も1対1の対応
特に守備が糞って事がよくわかった
トルシエが日本は守備の文化が無いって言ってた頃からかわってねーな
176名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:28:16.06 ID:lY6aLZiB0
>>170
高橋かわいそうw
177名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:29:04.00 ID:LkQFUbOo0
>>174
そんな駒野くらいしかキャプテンに据えれないJリーグ選抜
178名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:29:16.35 ID:UIVNA3q6i
>>176
先生は多分便利屋ポジなんだろうな。スタメンというより。
179名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:29:24.70 ID:RFHYasZ2P
>>175
原口は結構出来てたぞ
原口は体で相手の体を止められるようになった
あれやれると相手は前に出てきづらくなる
いい選手になってきたな原口
180名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:29:55.98 ID:WxBduin70
高萩って金髪ってだけで空気じゃなかった?

てか中盤が地味過ぎる
181名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:29:58.96 ID:BYzKe3rC0
2点差の残り10分すら守れないザルジャパン。
182名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:30:39.74 ID:+pCaJs6C0
>>173
まぁ確かに広島ファン並みには見てないよ
でも悪いけど年代別代表の時にも俺はこいつはいらないってずっと言ってた
それ以降消えてたからやっぱりなって思ってたよ
でもここにきてまた浮上してきた事は評価できるけど
昨日見て、あ、やっぱコイツ変わってないわっwて確信した
いいかね、もうあんな地蔵選手は本当にいらないんだ
183名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:30:46.10 ID:bzTapExEO
>>159
前田の代わりもクソも無いよ
レベルの低いJリーグで4得点しか取れてないゴミ前田は問答無用でスタメン剥奪して良いでしょ。
前田の代わりを無理やりにでも作るしか無い状況なんだよ。
だから豊田なり柿谷なり使って育てるしかない
184名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:31:19.91 ID:UIVNA3q6i
まあ今回の大会、勝ち負けはほんとどうでもいいから、
豪戦はいいプレーを見たいね。
185名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:31:39.38 ID:+mRxbYGr0
>>162
ボコボコのピッチに慣れてなかったからな。
普段なら通るんだけどな・・・
186名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:33:31.19 ID:MkOJbiRwO
下手くそな奴が金髪にしてることほど寒いものはない
昨日も何人かいたけど
187名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:33:37.36 ID:qRqPeK7e0
>>176
高橋入って落ち着いた。が、両SBのミスから崩れた。

五輪時のセレッソの扇原、山口コンビはJでも今はスタメンでないし敢えて試す必要はないと思う。
188名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:33:37.40 ID:6zm1LU8/O
>>147
俺も>>157の人と同じこと
チームコンセプトとか考えたら現実的ではないのかなあ?どうなんだろ

取り敢えず試してみてほしい
3人が絡んで崩そうとする陣形を試してほしいな。トライアングル
香川と本田だけでも良い崩しする時あんのに、それにまた柿谷が加わったら更に良い崩しが見れるかも
今回の柿谷みて充分そう思えたし

それにしても解説の清水も言ってたけど、柿谷は色々できそう
小技はもちろん裏もしっかり狙えるし
待望だったし、もう希望だし
189名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:33:54.51 ID:w8Pv/FfbO
>>179
原口と工藤はよくやってたと思う柿谷と高萩は守備でも貢献して欲しかった
190名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:34:37.46 ID:cVfs9hDd0
>>170
テレビの実況だか解説だかだと
一応、中国戦のがこの面子でザックが考えたベスメンみたいな事言ってたな
あの試合で試して、誰を気に入って、誰を気に入らなかったか興味あるね
191名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:35:22.48 ID:+pCaJs6C0
>>185
わかるよ慣れてないのは
だったらなぜもっと走らないってだけだよ俺が言いたいのは
とにかくほんと目に付いた。あまりの走らなさっぷりにw
絶対海外じゃ通用しないな
192名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:35:27.88 ID:k9Wf6sbS0
すぐキレる栗原と森重
話にならない下手さ
193名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:35:32.65 ID:BYzKe3rC0
まあ確かに高萩の守備は期待薄だが、それは清武でも同じ事。
柿谷の守備云々の前に斎藤が完全に空気だったけど。
194名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:35:46.75 ID:RFHYasZ2P
>>189
あと原口は単純に走るスピードが速いのがいいな
一度カウンターで運ばれてるとこ50mくらい追っかけて食い止めたとこは拍手したわ
あぁいう負けん気は見てて気持ちがいい
195名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:36:13.32 ID:ex9CATmI0
>>173
熊サポだけど
そこそこのパスセンスがあって、フリックはうまい

ただ、小野よりセンスがいいというのは言いすぎw
196名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:36:41.84 ID:QPNc9uQ80
>>194
そういう 個人プレーは 評価されませんね(^O^)
197名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:37:49.20 ID:UIVNA3q6i
攻撃に関しては、狭いところでのワンツーや長い縦パスとか、
結構いいところは多かったね。皆センスは感じた。

センスや度胸、頭脳では、やっぱセレッソ勢が抜けてる印象だなー
198名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:37:52.27 ID:hJDLMAIH0
何がダメってメンタルがダメ
199名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:38:43.16 ID:sYb1KbN0P
高橋と斉藤は指示を守っただけだろうが
本来はサイドをケアしなければならなかった
とにかく走り回るべきだった
SHもSBも疲弊しているのだから
とにかくザックはサッカーを知らない
走れなくなった原口の代わりに斉藤ではなく豊田を入れれば3-1で勝てた
200名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:38:49.23 ID:IwivTgqE0
高萩、悪くは無いけど
東の方が本田の代わりになりえるな。
201名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:39:04.40 ID:+pCaJs6C0
>>196
いや評価できるよ
あれ確か自分のミスからのカウンターだったかな
アレをしっかり追いかけるのは評価できるよ
つか、プロなら当たり前って意見もありそうだけどw
202名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:39:05.03 ID:mNL3eQVp0
>>191
言ってることが支離滅裂すぎ
パスについての話しをしてんのにどうしてランにすり替えるのか
あのパスは凸凹ピッチじゃなかったら通っていた。速くて正確なパス。
どうしても高萩のパスを認めたくないんだな
203名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:39:13.61 ID:66nXU7QoP
高萩全然駄目だろ

本田とは対極のプレースタイルだな
必要ない場所で訳のわからんパス狙ってボール失い過ぎ
204名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:39:27.86 ID:w8Pv/FfbO
>>194
原口は乾か清武のどっちか押しのけてWカップ行けるかもな
205名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:40:31.18 ID:l6AU+H3SO
原口は周りのレベルが高ければ高いほど力を発揮するタイプかも知れないね。
性格がDQNなのかもしれないけど、あれだけ献身的にサポートしていたのも、周りのレベルが高くて、必要なんだと自覚してのことかもしれない。
乾より良いかもね。代表がダメでも、はやいとこ海外にでも行ってみれば化けるかもしれない。DQNでも良いじゃないか。
206名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:40:31.70 ID:YdOQlF+O0
中国戦一夜明け…練習後の選手コメント

●FW柿谷曜一朗(C大阪)
●FW工藤壮人(柏)
●MF高萩洋次郎(広島)
●MF山口螢(C大阪)
●DF槙野智章(浦和)
●DF森脇良太(浦和)

http://web.gekisaka.jp/398926_122234_fl
207名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:40:45.31 ID:UIVNA3q6i
>>204
むしろ行って欲しい。
縦に早いプレーヤーは代表に欠けてる要素の一つだからなー
208名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:40:48.85 ID:QPNc9uQ80
>>201
ほう(^O^) ザクは 守備なら 勝手にどこまでも下がってくることを認めるのか?
209名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:40:57.76 ID:+pCaJs6C0
>>202
いやだからさ
パスセンスは今のJの中じゃあるほうなんだろ?
それは別に認めてるさ
でもあこまでチームの為に走らない選手なんかいらないって俺は言ってるわけ
最初からな!
210名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:41:10.73 ID:SOwzmsVG0
>>70
サッカーはミスのスポーツ
そしてそのミスを帳消しにするのが戦術の一つでもある
故にミスによる失点も戦術的な落ち度があると言える
211名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:41:21.96 ID:lL6HajNg0
>>133
むしろ柿谷をトップ下に置いたほうが
より原口と工藤が生きると思う
212名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:41:24.49 ID:+mRxbYGr0
>>180
誰もボールくれないしパス出すところもない空気にもなるわ。
高萩ってサンフレでも基本真ん中で立ってるだけだからな。
どう生かすかは回りにかかってる
213名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:41:46.77 ID:ide0y4b6O
あのさ、昨日でわかったが、とてもじゃないがJリーガーはワールドカップにつれてけるレベルじゃない
本田、香川、岡崎はもはやかえようのない鉄板。探したいのは優秀なワントップFWとDFなんだが
DF陣も長友、内田、吉田、今野のほうが全然マシなんだよな(笑)
コンフェデは世界のトップクラスの選手との戦いだったから失点は仕方ないよ
だが、世界でバカにされてる中国サッカーに、あれだけズバズバDF抜かれてるのは絶望的
もはや世界どころかアジアでも通用しねーよ。韓国やオーストラリアにはもっと崩されるだろ(笑)
まー、アジアカップは海外組の休養期間と考えてる。こいつら一人でもワールドカップ連れてったらマジ負ける
てか、本当に向上心高いJリーガーならすでに海外に出てるだろ(笑)
向上心のない現状満足のダラダラプレーヤーだからこそ国内にいるわけで、プレーに前面にでてるよな
全てがグダグダだった。ちなみに海外組は編成直後のザックジャパンはメッシ率いるアルゼンチンに勝った
Jリーガーよ。おまえらは中国リーグと同レベル。実力ないのに金髪にするな。ムカツクだけ
214名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:42:12.69 ID:s4eLKxwVO
即席チームだからこそ個人プレーで目立てる選手がガチの一軍代表に呼ばれるし使い物になるんだけどな。目立つだけで邪魔な槙野とは違う
215名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:42:22.39 ID:UIVNA3q6i
>>208
ロストしたらそいつがチェイスする、取り返す、ってのは、
ザックに限らずサッカーの常識です。
216名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:42:28.75 ID:RFHYasZ2P
>>204
激しい展開でも使えそうなのは原口と山口だったな
この二人は非常にタフだった
体の大きな中国相手でも体負けしてなかったよな
217名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:42:53.72 ID:d/bGj6JL0
>>212
さすがにそんな選手は代表無理だろ・・・
218名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:43:24.24 ID:QPNc9uQ80
>>209
パスセンス?(^O^) ゆるゆるプレス Jのパスなんか

意味ねーつのwww 現にシナに カトオされまくり

まぐれで 通ったのが 203本
219名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:43:25.72 ID:UIVNA3q6i
>>210
要はドン引きにしろってことね。
220名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:43:55.59 ID:fisoHjio0
原口うまいな
スポーツ音痴のオレの親父でも「こいつはプロになれる」と言ってたからな
221名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:44:59.50 ID:BYzKe3rC0
2点リードして交代枠使うとすれば、守備固めか前線でキープできる選手を入れるのが普通。
ドリブラー入れるイタ公の心理は?
222名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:45:25.68 ID:QPNc9uQ80
>>215
いいえ(^O^) MFやDMにまかせますよ

ロスして シュートされたら キーパーやんのか?wwww
223名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:45:33.69 ID:+pCaJs6C0
金髪トップ下に期待するやつは本気で代表強くなると思ってんの?
224名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:45:54.76 ID:GD0hXRC7P
柿谷は香川本田岡崎と組ませてやってみてもいいかな、って感じはあった
香川本田に絡んでいけそうだし、縦にはいったところを絶妙なワンタッチの落としで岡崎のシュートまで持ってくイメージがわいた
とにかく残り2戦で結果残せないと一軍と一緒にプレーするところまで漕ぎ着けられないから頑張れ
原口工藤にも期待
225名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:45:59.03 ID:l6AU+H3SO
しかし、駒野…
ワールドカップ経験者があそこまでバタバタしてミスを連発するとは…
前回大会のPKのこともあるし、本番では駄目な選手なんだろうな。柳沢の系譜か。
226名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:46:12.81 ID:UIVNA3q6i
>>222
そーですか。
227名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:46:34.92 ID:QPNc9uQ80
>>224
もう ザックは 見捨ててると思うぞ(^O^)
228名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:46:55.51 ID:SOwzmsVG0
>>219
なんでそうなるの?
229名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:47:35.22 ID:Kc6XkmfP0
アナウンサークソだったね
あだ名付けるのも気持ち悪すぎる
230名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:47:37.30 ID:+pCaJs6C0
夏休みなのかおかしなのが何人かいるな
231名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:48:53.68 ID:6zm1LU8/O
>>167
いやいや、謝らんでいい。全然そんなんいいから

いや、とにかく反省点ちゃんとしてるよ
それをちゃんと改善できるかはまだわかんないけど
反省すべき点はちゃんと合ってると思う

だからこれからも更に楽しみなる
本当に期待できると思うよ
232名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:49:03.91 ID:w8Pv/FfbO
原口は見方と連携ありきの攻撃や守備しかできない選手とは違って一人で打開したりボールが持てるし玉際でガツガツ守備出来るからな評価されない方がおかしい
233名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:49:15.02 ID:ISZ1UN6jO
こいつらJリーガーと俺、どっちがサッカー上手いか試してみたいw
ずっと野球やってきたが、なんとなくこいつらにはサッカーでも勝てそうな気がする。
234名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:49:34.81 ID:+mRxbYGr0
>>223
使い方によればな
真ん中の高萩に預ければ打開できるのに
糞セレッソの3人が端の方でちょこまか無駄に走ってるからなw
235名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:49:49.03 ID:mNL3eQVp0
>>229
「天才柿谷!!!」
で一瞬にして冷めたわ。ゴール直後なのに
236名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:50:04.21 ID:H5TIwkDa0
>>233
野球やってるとこういうバカになるのかね
237名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:50:09.03 ID:c3X3x7lkO
>>230
いつものこと
芸スポでまともな話とか出来るわきゃない
238名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:50:42.91 ID:J5OV7wTxO
>>224
しかしそのセンスが良かろうワンタッチのミスが多々あった柿谷
でもあのヘディングは素晴らしかった
239名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:51:37.70 ID:yVIVEbzJ0
山口の謎評価が分からん
悪くは無かったけどそんなに良くも無かったろ

代表スタメンはおろかベンチの細貝にすら勝ててない
240名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:51:53.39 ID:82OHV0aV0
ザックのことだ
栗原槙野駒野は変えないだろうな
241名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:52:15.34 ID:w7YxfGl8O
日本歴代最高のDFは誰なんだよ
242名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:53:03.68 ID:GD0hXRC7P
つかテレビの異常な柿谷ageってなんなの
ハーフタイムの柿谷の話題の時に長島が「ザック、使え」って言っててマジひいた
工藤だって1G1Aなのに扱いの差
まさに工藤は岡崎2世って感じだな・・・。
243名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:53:22.20 ID:mNL3eQVp0
>>234
そういうことだね
CSKAでの本田みたいに前線の選手が何も感じないと何も起こらない
高萩が代表を回すからそれについていける感じられる選手を周りに配置する必要がある
244名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:53:45.85 ID:3jXx1c840
何が世界と戦えるだよ
中国と互角の勝負しといて笑えるわ
245名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:54:41.04 ID:RFHYasZ2P
>>242
まぁ柿谷には2度目のスターシステム発動してるよな
今度は耐えられるといいな
メンタルの強さが問われる
246名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:55:08.05 ID:cLOMsPJi0
駒ちゃんはちょっと休んだほうがいいんでないのか
247名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:55:26.29 ID:QPNc9uQ80
>>242
ウジ 特番やてったぜ(^O^) 柿谷のねwwww

スターシステムだろwww電通かな?wwwwww
248名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:55:50.22 ID:l6AU+H3SO
柿谷…のサッカー脳はすごいんだろうな。ちょいと未来から来てるんじゃないか?相手が嫌がるプレイの選択が斬新すぎる。
あのゴールはなんだ?ニアに走り込んで逆サイドに叩きつけるなんて。普通なら、ニアならすらして逆サイドの上の方に行くだろ?
キーパーも予測して手を上げるわな?
叩きつけるって…あんなもん獲れんわキーパー。
249名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:56:10.48 ID:qRqPeK7e0
>>242
女子のファン
250名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:56:52.44 ID:RFHYasZ2P
>>248
いや、普通だろ
あれはマーク外すスピードと槙野との呼吸が合ったのがよかった
251名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:57:02.02 ID:BYzKe3rC0
まあ2点リード、残り15分なら槙野に替えて徳永だろ普通は。
252名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:57:47.25 ID:QPNc9uQ80
>>251
使えない奴は 晒し上げておかないとな(^O^)
253名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:58:08.14 ID:mNL3eQVp0
工藤は時代が違ったら代表で一番モテてたかもな
254名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:58:45.84 ID:4Q5JOaPgP
JリーグなんてKリーグと同レベルだよ
下手したらK>>J
アジアカップでは日本代表>韓国代表なのに、ACLではKリーグ>>Jリーグ
レベル低いくせにJの方が年俸高いから、韓国人が大量にJに来るわけだ
それが現実
255名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:59:02.58 ID:jgJ8kaYE0
FWはそれまでミスしても点とりゃ評価されるけど
DFはミスしたらおしまいだもんな
CBでやらかしたときは泣きそうになったなぁ
256名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 15:59:14.35 ID:J20darA40
幻の4点目のトラップミスバロテッリなら決めてた
あれ決めてたら世間の評価もうなぎ上りだったのに惜しいことしたな
257名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:00:08.12 ID:QPNc9uQ80
>>255
選抜 辞退すれば良い(^O^) ヘタクなんだからさ
258名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:00:45.62 ID:7gnajBdg0
>>241
井原
さわやかヤクザの元祖みたいなやつ
審判みてないとこでえげつない削り方する
259名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:01:14.92 ID:4Q5JOaPgP
ザックはJリーグがレベル低いの分かってるから、Jでの実績を評価しないだけ
もっとJリーグから呼べとか言ってたマヌケは現実知っただろ
これがJリーグのレベルです
だいたい欧州で全く通用しなかったゴミが、Jで大活躍する時点で気づけw
260名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:01:35.31 ID:oYGoaeoN0
これを機に出てない奴最強論が収まるかと思ったけど相変わらず釣男とかの名前が出てるんだなw
261名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:01:38.57 ID:BYzKe3rC0
4点目のミスはトラップミスじゃねえよ。
ドリブルで跳ねたボールが膝にあたってポーンと前に出ちゃった。
262名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:01:58.23 ID:AeJXDMFz0
>>258
例えば、ピークの井原をサウサンプトンへ送り込んだら、吉田より
活躍するのか? 中田より上の世代にたいする賞賛は幻想だと
思うけどね。基礎技術がいまと全然ちがう。
263名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:02:16.96 ID:H/6Fo0nY0
シナとドローとは大恥さらし
国内組は世界に出せんw
264名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:03:11.86 ID:QPNc9uQ80
>>262
吉田って基礎技術あんの?(^O^)
265名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:04:17.32 ID:H5TIwkDa0
>>263
香川いた前回も中国と引き分けだけど
266名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:04:35.55 ID:Dg6KbUKrP
Jが駄目っていうか海外組いても本田いないとアジアでも苦戦してるっていう…
267名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:04:55.21 ID:ZRwRWmMeI
柿谷が今まで代表に呼ばれなかった理由がよくわかった。
高萩がばける可能性が見えた。
268名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:05:41.27 ID:GicrhgNkO
ラインの上げ下げはファーストプレスの問題として見るにしても、相手がバイタルまで来てるのにプレスすら行かずにクロスを楽々上げさせてたらそりゃいつか入りますよ。

ハイボールの競り合いでボロボロに負けてるのにハイボール上げさせるなんてアホ。世界レベル()の空中戦もマーク外して同点にされるし
269名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:06:34.85 ID:RtGenJo40
連携と守備に不安を残すと言っても、この面子でやるのは東アジア選手権が終わればもうないからどうでもいい
次のオーストラリア戦はボランチから前は総とっかえか?
豊田・扇原なんかはリーグ戦から中1週間になるから、昨日の面子よりはマシなんじゃね
270名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:07:12.27 ID:QPNc9uQ80
>>268
無能ぶりを 黙って見たザクも悪よのうwwww(^O^)
271名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:08:41.96 ID:yCOzk4o50
天才柿谷!
272名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:09:12.14 ID:+pCaJs6C0
柿谷はいいとして
あとは豊田がハーフナー以上に使えるってのをアピールせんとな
期待している

あとは工藤、原口、山口がなんとか滑り込めるかどうかだが、現状は難しいだろうな
上記以外の選手は、はいおつかれさんって感じだろうな
273名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:09:18.02 ID:YdOQlF+O0
魅力的で、しかし弱点も見せた若い日本代表

だが、失点の多さはこれまでとまったく変わらず!

http://www.jsports.co.jp/press/article/N2013072212404402.html
274名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:09:36.57 ID:BYzKe3rC0
工藤=岡崎
高萩=清武
柿谷>前田
原口<香川
山口=長谷部
275名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:09:58.57 ID:ROh7c9wM0
高萩ってトップ下の人だっけ
相手CNだったから自由にやらしてもらえてたけど
もっとハイプレッシャー来てどうなるかって感じだな
276名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:11:03.21 ID:+pCaJs6C0
>>274
いくらなんでも海外組なめすぎ
工藤<岡崎
金髪<清武
柿谷>前田
原口<香川
山口<長谷部
277名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:11:08.32 ID:RFHYasZ2P
>>272
山口は欧州競合国相手にどんな感じになるか試して欲しいなぁ
代表に呼ばれてるその他のボランチとカバーできる範囲が違うからな
足元の繋ぎの技術も向上してるように見える
落ち着き出てきたよなぁ
278名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:11:18.93 ID:qBRlYNh40
最悪やな。多分このチームはタヒチにも引き分けか負けるかもってくらいのレベルだね。
騒がれてたカキタニやらも期待外れだたし、まずは基本的な練習したほうがいいでない?トラップとかパス回しとか
279名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:11:26.63 ID:YkehR2XUP
J、ACL、A代表で結果を出してる工藤は評価されていい
昨日は糞だったがw
280名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:11:31.68 ID:0oKoczQv0
Jリーグで評価高くても
代表になると途端に駄目だな
昨日の試合が豪やチョンならまだしも
シナチクでアレだもんな
初戦って事を差っ引いても
あの試合内容は無いわ
酷評されても仕方ない罠
281名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:11:54.48 ID:BYzKe3rC0
>>276

本田がいない時の素の評価なんだが。
282名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:12:03.03 ID:lm/V5m6f0
まあ今回は時間がなさすぎたし、この結果だけを見て
「それ見ろ、本田や李や香川がいないとダメだろ」って
決めつけるのは気が早すぎるだろ
283名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:12:13.24 ID:GicrhgNkO
>>276

前田w
284名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:12:29.21 ID:J38YlXMv0
>>262
井原はともかく吉田がフェンロに行く前のJリーグで頂点にいたDFだったとでもおもってんのか?
285名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:12:51.70 ID:6zm1LU8/O
>>213
もう見んな、バーカ
286名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:13:02.97 ID:ex9CATmI0
>>268
特に駒野な、何年も前からずっと変わってない

相手も、駒野の前だと、落ち着いて中を見て、狙いすましてクロスを上げるw

抜かれるの嫌ってんのか、間合い空けすぎ
287名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:13:15.94 ID:ufTheGjn0
>>230
芸スポはいつもこうだよ
バカしかいない
288名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:13:27.64 ID:EmzEsAb20
結局レギュラー固定化のツケが回ってるんだろ
代表初選出多数の急造チームで結果が出ない

馬鹿ニワカが使えないと騒ぐ

レギュラー固定化の悪循環
289名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:13:32.96 ID:EjtNfe8o0
集まって2日くらいだから前半はまったく連携面がうまくいかなかったけど
試合が進むに連れて、ある程度、連携が深まっていくのは

さすがに日本サッカーを代表するトップレベルの選手なんだな〜って思った
あの柔軟性、適応力はさすがに、トップアスリート達だわ
290名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:13:46.09 ID:+pCaJs6C0
>>281
だから舐めてるって言ってるのw
まずは海外でてトップレベル経験してこないと同じ土俵にすら立てないよ
291名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:13:52.96 ID:4Q5JOaPgP
お前ら昨日で分かっただろ
韓国、豪州に連敗しても不思議じゃないレベルだって
今回の大会をワールドカップのGLとして見てみろ

1豪州
2韓国
3日本
4中国

ならGLで敗退ですw
しかも本番でこんなレベルが低い組なんてありませんw
292名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:15:16.74 ID:659iTX8I0
ゆとり世代中心だから闘争心が足りない
お手手つないで仲良くゴール目指してる場合じゃねえぞ!
293名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:15:32.43 ID:NiNIUxvKO
駒野選手が終始テンパった顔してたな。

PKシーン以外もけっこうヤバかった。
294名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:15:49.93 ID:6zm1LU8/O
>>233

スポーツ全般ダメそう
295名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:16:00.18 ID:4Q5JOaPgP
>>282
急造チームなのは他も同じ
まさか日本だけが不利な条件だとか思ってる?
中2日ならともかく中3日なら言い訳なんかできないぞ
296名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:16:19.15 ID:GD0hXRC7P
>>291
1 日本
1 中国
3 韓国
3 オーストラリア

ですが・・・。
297名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:16:36.63 ID:wansg4nZ0
TBS 『スーパーサッカー』
次回の放送は、7月22日(月)深夜1時42分から!!

マンU香川真司が凱旋!試合前日の緊急スペシャル!
スタジオ飛び出し日産スタジアムで
マンU選手たちに直撃!!果たして!?

7月23日(火)開催、
横浜FマリノスVSマンチェスターU戦の
直前情報を大公開!

http://www.tbs.co.jp/supers/
298名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:16:48.80 ID:AURJH4cr0
個人能力で本田、長友
代表の得点力で岡崎
クラブの実績で香川、内田
この5人以外の海外組と昨日のメンバーは大差ないと思うけどな
昨日のメンバープラスVS本田、長友抜きの代表ならいい勝負
299名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:17:02.72 ID:WIRS5gmXI
>>264
吉田はCBにしては足元、ビルドアップはすげーうまいよ
実際やってた事もあるらしいが、一昔前ならたぶんボランチやってると思う
うまいが故に凡ミスが出るがな
300名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:17:02.96 ID:FFqWKat/P
>>222
MFやDFが前に出てきて釣りだされたらスペースが空くからそこのケアには絶対に戻るでしょ
あの試合の原口はサイドハーフ(MF)なんだから真後ろに戻るのも普通
301名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:17:42.65 ID:zVUz44IxO
>>291
今回の豪州は多分今大会最弱
302名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:18:48.78 ID:7MW2HEOW0
>>291
ワロタw
順位表見てください
303名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:18:51.10 ID:FFqWKat/P
>>288
結果が出ないんじゃなくて
1対1の個の力が問われる場面で負けまくってたからアカンっつー話になってるんだが

代表の試合数は圧倒的に少ないから個の力はクラブでないと育たん
304名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:18:52.87 ID:PRJoRPSu0
>>299
吉田はむしろずっとボランチで、プロになってからCBだったような
305名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:19:38.98 ID:GX1Jt/o/0
前田のおっさんより使えそうなFW見つかってよかったじゃん
306名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:19:49.64 ID:QPNc9uQ80
>>303
Jじゃ ダメってことですな(^O^)
307名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:20:08.70 ID:PuG6Nyzu0
日本人史上最高CBは24歳でプレミアレギュラーの吉田麻也

低レベルJリーグでオナニーしてる奴らは論外な
308名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:20:16.61 ID:GicrhgNkO
>>298

せめて長谷部も入れてやってくれ。
309名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:20:27.26 ID:rRHfDSjRO
連携ガー連携ガーなんて擁護してるヌルい連中は日本のサッカー界にとって害悪
A代表入りを賭けた最後のアピールの場で戯れ事をほざくなよ
連携以前に基礎的な技術や対人プレーが劣ってるのがわからないニワカなのかよ
310名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:20:29.64 ID:4Q5JOaPgP
>>302
は?
中国ごときとドローじゃ韓国、豪州には勝てないぞ?
現実見ろって
311名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:20:34.68 ID:43vOcgiX0
なんか高萩のミスの仕方って周りを苛つかせそうだわ
せっかくボール運んでいっても凄く軽いプレーでロストだもん
それで守備をしない
さらに攻撃でも味方を助けるランニングをしない

ザックが高萩を最後まで使ったのは彼の代表ラストプレーだったからだろうな
312名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:20:39.99 ID:+pCaJs6C0
だから結果は実際二の次なんだよね
1、国際試合でも変わらない技術を発揮できるか
2、玉際は激しく戦えるか、いわゆる闘争心ね
3、連携の取れない中でも個人能力を発揮し結果を出せるか
が要点の大会なんだよね
その点、柿谷、工藤、原口、山口は合格点は貰えたと思う
あとは落第だろうな
313名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:21:01.40 ID:QPNc9uQ80
>>307
移籍金 いくらだたtけ?(^O^)
314名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:21:04.97 ID:YkehR2XUP
そう考えると昔やってたJリーグオールスターって連携めちゃくちゃのはずなんだよな
憶えてないけど
315名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:21:31.59 ID:vV9T/hGl0
昨日見てて思ったのは


日本人小せえwwww
CBが普通に負けてんじゃねえかwww
316名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:21:40.51 ID:28UEtXsL0
何故か思い出した
五輪代表が出てたトゥーロン国際大会
317名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:22:07.04 ID:WIRS5gmXI
>>304
プロ入りくらいの頃はどっちも出来ると言われてたね
ポジションは一通りこなしたらしい
ともかく昔の世代なら中盤でも十分やってける技術は持ってるな
318名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:22:10.19 ID:RFHYasZ2P
そういえば中国人はえぐい刺青したのが何人かいたな
319名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:22:12.40 ID:QPNc9uQ80
>>314
連携撮れてたぞ(^O^) おまけに ショボイ縦パスなんは 弾いた
320名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:22:52.69 ID:ibyZH1650
>>314
守備側のプレスもゆるいから連携めちゃくちゃでも
形になる。
ガチ試合だと連携の酷さが露呈する。
321名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:23:23.89 ID:12hzbCqN0
高萩ってチョン顔だよな
322名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:23:26.53 ID:Y8E6kR3z0
オーストコリアの審判叩きスレかと思ったけど違うのね
323名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:23:27.80 ID:YJB76+210
サカ豚くんイライラしないで…
324名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:23:42.56 ID:J38YlXMv0
>>310
前回 中国が頂点だからw

豪韓なんてそれ以下w
325名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:23:50.19 ID:YkehR2XUP
>>319
って事は昨日の代表には適応能力がないのか(´・ω・`)
ファンペルシーみたいに周りが変わっても活躍出来る選手欲しいね
326名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:24:00.81 ID:ARp7H4Ko0
なんで今回は遠藤もけんごうも呼ばなかったの?
中心を決めて(いつもの人にして)その他を変えたほうが
適応できるひとできないひとがより解りやすかったのではないかと
にわかは思うんだが。
327名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:24:15.78 ID:rZ6hW/SA0
コンフェデもそうなんだけど、攻撃と守備で比べちゃいかんよ。
今のザックは守備職人を置かない全員攻撃要員の特攻サッカーなんだから。
点取られてもいいからそれ以上に取って勝つスタイル。
点取られたくなきゃSBを守備職人にして前線を一人減らしてアンカータイプを
入れる。それからだ、DF個人に文句言うのは。
328名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:24:29.75 ID:RFHYasZ2P
>>307
吉田はコンフェデの凡ミスから立ち直れるんだろうか?
329名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:24:50.00 ID:YkehR2XUP
>>320
あー遊びだもんなあれ
330名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:24:51.08 ID:c3X3x7lkO
>>242
その工藤は試合後、柿くん柿くんとメディアそっちのけで信者化してるけどなw
331名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:24:52.33 ID:7MW2HEOW0
>>310
現在の順位表の話だよ?
大会結果は終わらないとわからないし
カリカリしないで長い目で見ろよ禿げるぞw
332名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:24:56.08 ID:8vPzJYjE0
お前ら、日本選手(工藤、柿谷、原口等々)褒める前にFIFAランキング138位のタイのしかも2軍に
1−5で大敗してるような中国との試合だったことを忘れているようだな(笑)。

で柿谷のタッチ集あったから観たが、足元の技術は全然平凡じゃねえか。
しかも中国相手にフィジカルで負けているようじゃ代表レベルなんてとてもとても。
333名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:24:56.40 ID:Wi+Ud05k0
>>192
栗原は仕方ない
キレる17歳世代だから
334名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:25:14.89 ID:EjtNfe8o0
なぜか今回選ばれてないコンフェデまでのメンバーと比べてるバカがいる
ウイイレ脳なんだろうな〜
335名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:25:22.71 ID:RtGenJo40
>>295
中国ってカマーチョの時からメンバー大幅に入れ替えてるの?
日程は昨日のはリーグ戦から中3日だけど、7月6日・10日・13日・17日とやっての昨日21日だからかなりハードではある
336名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:25:38.83 ID:vV9T/hGl0
>>327
特攻タイプは言い過ぎ
守備においては約束事も多いし取られたら取り返すサッカーではないよ
337名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:25:43.05 ID:6zm1LU8/O
>>242
今回の柿谷を観てまだわからんと言ってる人が意外といるのがホントに不思議
悪いけどニワカレベルかもしんない

永島とか他の人とかでも推してる人がいて
そんな人からしたら「ほれ見てみろ」という感じだったんでしょう
しかも前半だけ終わった段階でもう永島はそんな思いだったのかも

柿谷だけじゃなくて他の新戦力も込みで新しい選手をどんどん使えや、そんな意図の発言であるかもしんないしわかんないけど

とにかく柿谷は充分武器になるのは確か
技術がとにかく違う
わからない人がまだこんなにいるなんて
まあそっちはいいけど、とにかくザックだけはもうちゃんと理解してほしいわ
新しい可能性をもうわかってもらわないとねえ
338名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:25:59.30 ID:0oKoczQv0
>>309
連携は言い訳の何物でもないな
要は視野が狭い想像力が無い
相手に対しての先読み感がないって言う事の裏返しだからね
339名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:26:02.49 ID:+pCaJs6C0
>>328
大丈夫なんじゃないかな
相手ブラジルやイタリアの1流相手だし
反省して次に生かしてくれると信じてる
それより中国にぶち抜かれた栗原の方がもっとやばい
340名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:27:04.91 ID:QPNc9uQ80
>>326
Jが使えなのを 晒し上げが目的だらさ(^O^)
341名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:27:54.47 ID:43vOcgiX0
>>332
タイって138位だったのか
あそこって普通に結構サッカーは盛んだよな
342名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:27:56.48 ID:ROh7c9wM0
>>337
純粋に興味あるから聞きたいだけだけどさ
君、Jリーグだけじゃなく
セリエA、プレミアリーグ、ブンデスとか見てる?
343名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:28:10.67 ID:7MW2HEOW0
昨日の柿谷は確かにトラップミスが多かったんだよなあ
直近の鳥栖戦でも1つミスあったし連戦の疲れか調子を崩したか
344名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:28:25.55 ID:LwkSUhs10
いつまでも相手に合わせてチンタラやってるからこうなる。
つぶせるときに一気につぶさんからザコ相手に勝ちきれないんだよ。
345名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:28:51.74 ID:QPNc9uQ80
>>337
ザックのワントップ いや A代のワントップに柿谷は無理(^O^)
346名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:29:02.05 ID:EpZEBOHv0
なんかめげないな
試合終了後はボロカスだったのに
時間が経つとまだ昨日の連中が
今のA代表スタメン組とタメで争そえるかのような
妄想書き散らす連中がでてくるもんな
347名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:29:09.67 ID:/GkRgZ31O
Cリーガーは皆体ができてて、基礎技術もJリーガー以上だった
あれでなんで三次敗退しちゃうのか分からない
348名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:29:13.31 ID:+pCaJs6C0
>>337
大丈夫
柿谷は生き残ったと思う
もうザックの中では柿谷>>前田になってるだろう
俺がザックならワクワクしてる
香川、本田と組み合わせて早く見てみたいってね
349名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:29:29.65 ID:rRHfDSjRO
タヒチにも競り負けそうなJリーグの寄せ集め
350名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:30:17.86 ID:43vOcgiX0
>>337
柿谷は上手いと思うけど、1トップの位置で使うとしたら厳しいと思った
良くも悪くも佐藤寿人とキャラがかぶってる
351名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:30:43.91 ID:vV9T/hGl0
>>348
お前はどんなサッカーみてもサッカーって括っちゃうんだろうな
352名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:30:45.96 ID:RFHYasZ2P
>>347
技術はそんなにだったろ
だがガタイはすごかったな
353名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:30:59.24 ID:J38YlXMv0
FIFAランク 87位の ヨルダンに負ける A代表
FIFAランク100位の中国に引き分ける 急造Bチーム

似たり寄ったりだろ
354名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:31:03.37 ID:Ez1Ih61e0
柿谷が注目されるのがよくわかったわ
プレーの幅が広くて、仲間使うのうまいし、センスがいいわ

それに加えて、セレッソの系譜で、持ってる背景(ストーリー)にドラマ性もありすぎ
こんな面白いやつは本田以来だろ
本田と違ってよくしゃべるし
355名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:31:30.00 ID:43vOcgiX0
>>335
てか1番疲れてる時だよね
356名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:31:46.74 ID:BYzKe3rC0
>>353
本田抜きのAとBの試合見てみたいわ。
357名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:31:57.77 ID:EjtNfe8o0
>>295
反日国家の地で試合してる時点で
日本だけが圧倒的に不利な状況にはあるよ
358名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:32:29.20 ID:+pCaJs6C0
柿谷の動きだしとか昨日見て感動したけどな
とくに動き直しの部分には感心した
359名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:32:33.11 ID:AURJH4cr0
このスレにJに金落としてる奴いる?
ネットでサッカー観てるだけの乞食に発言権はないよ
360名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:33:35.73 ID:+pCaJs6C0
>>351
まぁ見てろよ
実際そうなるから
361名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:33:37.20 ID:QPNc9uQ80
>>359
死に金は使わんよ(^O^)
362名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:33:53.98 ID:yVIVEbzJ0
>>353
北朝鮮にも負けたろ
363名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:33:55.28 ID:EjtNfe8o0
駒野の軽い守備がなければな〜3−1で勝って勝ち点3を奪えて他国をリードできていただけに
凄まじく残念だな〜・・あの2点目のPKのシーン・・相手下手なんだから、あんなに駒野の小さい体の
足を上げなくても、勝手にミスしてくれるだろうに

3点目なんて居ても居なくても一緒な感じでらくらくクロス上げさせてたし
なんなのお前マジで・・ほんっと嫌いこいつ・・チビだし
364名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:35:17.96 ID:7MW2HEOW0
>>358
ライン際でかなり動いて裏に抜ける動きがあったのに地蔵扱いされるのがわからん
365名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:35:18.60 ID:6zm1LU8/O
>>309
サッカー何人でやるのかもわからんようなアホなのか
個人競技だけ見てろよ
366名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:35:24.11 ID:8vPzJYjE0
>>353
試合内容が全然違うぜ。よく観ろや。
実質引き分けだろう。

清武と内田でとったPKを遠藤が外さなければ(笑)。
367名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:35:28.79 ID:9pPSl5A10
>>359
ノシ
毎週ウイングスタジアムに、地下鉄乗って通ってますよ!
代表ニワカとは違いますよ
368名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:35:29.68 ID:go4BNQgx0
ぶひー(´・ω・`)
369名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:36:03.66 ID:EjtNfe8o0
>>310
お前の国籍は?ん?反日国家の血が混じってるのになぜか日本語話せる層?
ん?お前がいままで経験してきたチームスポーツ上げてくれる?

俺とかサッカーとかバスケとか学生時代やってきたけどテニスや水泳も
お前は?球一つ蹴ってない、バット一つ持ってない、球投げてない、ボールも投げられない
運動音痴?

ん?欧州サッカーとかちゃんと観てる?SOPとかいうファイル共有ソフトでネットでただ観じゃく
ちゃんとwowowやスカパーに金払って欧州サッカー観てる層?
370名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:36:19.98 ID:J38YlXMv0
>>366
実質w

お前の大好きな吉田がいただけで昨日は圧勝だったよ。
371名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:36:22.24 ID:/GkRgZ31O
>>352
ロングキックの質と精度、それを収める体の使い方、
サイドのシンプルな仕掛けと速さと精度が伴ったクロス
これを愚直に繰り返せる人材は日本にいないよ
372名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:36:23.21 ID:AURJH4cr0
昨日の急造チームに乾、清武、岡崎なんかが入って圧倒的な個人能力で活躍したと思う?
ベストコンディションの本田長友以外海外組でもそんなに圧倒的な個なんてないよ
373名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:36:49.86 ID:rZ6hW/SA0
やっぱ4231捨てたほうがいいと思うがなぁ。強者が弱者をねじ伏せる布陣だよ。
格上相手に使う形じゃない。格上相手には絶対に一対一で負けるんだから
カバーを余らせておく形じゃないと守りきれないよ。
374名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:37:18.95 ID:QPNc9uQ80
>>364
ザコの求める ワントップは 体張って タメをつくる奴

はい 残念でした(^O^) 岡崎は 何人もいらんのよw
375名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:38:18.96 ID:+pCaJs6C0
>>364
そうゆうの全然見てないんだろうなw
この中で本当に質の良い動きとか解ってるやつなんてほとんどいないだろ
まぁ経験者でないとわからん部分だろうけど
柿谷はやっぱり天才だと言われるだけの事はあったよ
これで決定力あるんだから代表で使わないわけがない
376名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:38:42.90 ID:QPNc9uQ80
>>370
ヘマするだけだろ 吉田(^O^)
377名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:39:01.11 ID:6zm1LU8/O
>>332
柿谷の足元の技術は平凡って
天才に乗っかるニワカより酷い
見る目ぜんぜ無いね。素人にしても酷い
378名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:39:55.56 ID:69keJGnH0
>>359
NHKの集金乞食と同じようなこといってるw
「払いたくないなら払ってから文句言え」だとよ
379名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:39:58.38 ID:ZBAU350P0
高萩はトップ下二番手の憲剛を押しのけるほどの人材じゃないな
380名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:40:05.10 ID:SOwzmsVG0
次は大迫を最初から見てみたいな
381名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:40:12.65 ID:BYzKe3rC0
なんかDFのクリアが小さいんだよね。
イタリア戦の今野といい、昨日の1失点目の栗原といい、2失点目の槙野といい。
382名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:40:18.90 ID:AURJH4cr0
>>367
ちゃんと金落としてる人ならどんだけ昨日の代表やJを叩いてもいいと思うよ
その権利がある
383名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:41:10.17 ID:RtGenJo40
とりあえず幸いなことに客が全然いないから声は通るはず
約束事での連携は皆無なんだから、もっと声の連携はやらないとな
今大会、前の選手はもっとわがままにやっても許されるはずだ
384名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:41:11.70 ID:QPNc9uQ80
>>382
なでしこみたいに タダじゃないのか?(^O^) 金取るのか?あのレベルで?
385名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:41:56.17 ID:JQd8Tt9W0
いい加減これでおまえらもわかったろ
2006ドイツWCオーストラリア戦、2010南アフリカWCパラグアイ戦の戦犯である駒野は持ってない男
特に2006はスケープゴートの柳沢や小野の陰に隠れてたが、守備崩壊したのは駒野の軽い守備のせいだぞ
7年たってもコイツは何も変わってない
軽い軽すぎる守備力
386名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:42:06.78 ID:9pPSl5A10
>>382
ありがとう!でも叩くなんて嫌だな。
サッカーが好きだから一ファンとして見守り続けてあげたい
387名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:42:11.75 ID:Ez1Ih61e0
香川と同期で入って、香川よりもボールタッチの評価が高かったのに
長らく腐って干されてた天才がついに帰ってきた!
とまぁ、こんな話聞かされたらつい注目しちゃうわ

しかもうめーし
388名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:43:03.53 ID:BYzKe3rC0
駒野ってマイクとセットじゃなきゃあ意味ないだろ。
ザックは何もわかっちゃいねえ。
389名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:43:06.93 ID:/GkRgZ31O
Jより代表に金落とすニワカの方が多く落としてくれるし、ありがたい存在だ
ニワカがいなかったら日本サッカーは潰れるぞ(笑)
390名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:43:09.97 ID:QPNc9uQ80
>>387
ウジの人 乙(^O^) 特番組んで あれじゃねぇwwwwww
391名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:43:18.64 ID:URxd20vL0
柿谷をどうするって? ワントップ? 本田外してトップ下?
1A1Gは攻撃面では及第点だけど、それだけでは決まらんだろ
392名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:43:28.76 ID:6zm1LU8/O
>>342
観てない。その流れでどうぞ話を進めてみて

まさか海外リーグに行っても柿谷では活躍できないとかか?
もしそんなのなら尚更酷いね
ちなみにJリーグもそんなに観れてないよ〜
393名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:43:38.33 ID:8vPzJYjE0
>>377
前のスレのタッチ集を観れば、柿谷の相手プレスの下では足元技術が
平凡ってのがすぐ分かるわいな。フィジカルもな。
まあJの弛いプレスでは天才だろうが(笑)
394名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:44:02.70 ID:c1rHaPM10
>>359
Jも見てない奴が意見するニワカ多すぎだろ、香川も本田も海外に行ってから
試合見たのかよニワカすぎるだろwwwwww
395名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:44:04.06 ID:UltWEIqJ0
>>321
チョン曰わくチョン顔は柿谷と栗原らしいよ
396名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:44:08.32 ID:7+dMmwO90
397名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:44:15.95 ID:D9eUebHx0
前線から守備の連携みたいなの無かったような
前の方の人達はクラブでもボール取られたあとあんなにノンビリしてるん?
日本に3点取られたイタリアみたいだった
398名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:44:24.07 ID:un6v+9EI0
前線については昨日のあんなもんだろって感じだったな
後は対海外仕様の前線のプレスの掛け方やパスワークのパターンを理解すればどうとでもなる

問題は守備だ、深い位置でのパスミスやカットミス、タイマンでのマークの掛け方のミスなんかがあまりにも目立ちすぎた
ラインコントロールやゾーンの作り方ならまだあしも単独で打開しなければならない場面で尽くミスるのはやばい。予てから言われてる守備分化の未発達さがまたしても露呈された形になったと思うわw
ザックイタリア人なんだからもっと守備強化頑張って欲しい
399名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:45:13.11 ID:kOhHwf7/0
前線の運動量に関してはコンディション不良なんだろきっと
400名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:45:19.71 ID:+pCaJs6C0
>>391
   柿谷
香川 本田 岡崎
 
いからこれで一回試して欲しい
うまくいけば点を取れるパターンがかなり増える、、はず
401名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:45:39.65 ID:QPNc9uQ80
>>397
Jなんか テクテクあるくサッカーだぜ(^O^)
402名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:47:06.13 ID:AURJH4cr0
sopとかでサッカー観てる乞食、代表厨にJを叩く権利はありません
代表厨だとしても代表戦見に行って金落とす人はOK
ボロクソに叩きたかったら直接スタジアムで言った方がいいな
PCカタカタやってるだけじゃ無駄
403名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:47:21.30 ID:uqhvtMTxO
>>398
もう分かった
守備構築については岡田>ザックだわ
本番はどうなることか
404名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:47:47.85 ID:Y6Wh0QFP0
だから
マスコミはザッケローニをフルボッコしろよ
こんな情けない監督見たことねーんだよ
405名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:47:54.16 ID:c1rHaPM10
海外で活躍してる選手はどいつもこいつもJで活躍してから行ってるのに
Jを貶めてる奴はどこの国籍だよ?
406名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:48:11.87 ID:8nDoMCfnP
3−1から負けないサッカーをしてください・・・
407名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:48:47.96 ID:6zm1LU8/O
>>345
お前の先見なんてたかが知れてる
まだ香川本田らと絡んでもいないのに、そんな段階から無理だとかほざく奴ってただのバカだろ
悲観だけしかできなさそう奴は、ちょっと知恵や発想に難がある感じするな。そこはやっぱり否めん
408名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:48:50.82 ID:QPNc9uQ80
>>405
移籍金 いくらよ?(^O^)
409名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:48:53.27 ID:7hwax1iG0
金欠のサッカー協会必死やな
410名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:49:14.74 ID:uqhvtMTxO
>>406
イタリアにも2−0から負けた
411名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:49:43.88 ID:BrUMTdek0
香川と柿谷は相性最高レベルだよ
二人だけでゴール前まで運ぶレベル。
412名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:50:47.13 ID:WBwMTD+B0
駒野の呪いでPK2失点かい
413名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:50:52.51 ID:gHlDT3iq0
>>400
つーか、本来はもうとっくにやっとかないとダメなんよね。
414名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:51:09.62 ID:QPNc9uQ80
>>407
ほんと ニワカ使えねーな(^O^) 


前田の凄さは 体の丈夫さwwwww チンコカキタニには無理wwww

ザコのワントップ A代のワントップに必須は 頑丈なことwwww
415名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:51:12.55 ID:d0pcGCJQ0
序盤から中国のハイプレッシャーにペースを乱される日本。
その上、目立つパスミスを連発、PKを与え先制点を奪われる

後半、前半とは打って変わって、日本がボールを支配して試合を優位に進める。
次第に中国を押し込むと2得点するも、
75分を過ぎたころから中国の猛攻に遭い、防戦一方に。
416名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:51:29.56 ID:9pPSl5A10
世界の大スターのジーコがJに来てくれてJリーグは世界の6大リーグまでなれた
417名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:51:39.84 ID:PR+AE3TyT
他サポだけど、そんなに悲観するほど悪いサッカーじゃないだろ
内容的には良かったよ
選手の質も高し、監督も悪くない
サポも熱いし、今は歯車がちょっと噛み合ってないだけじゃないかな
先は長いんだから、このまま焦らずじっくりいけば問題なしだと思うよ
418名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:51:59.05 ID:+pCaJs6C0
>>413
まぁそうなんだがw
今さら言っても仕方ない
近い将来見れるはずだしな
これで柿谷外したらさすがにザックに疑問を抱くだろうなぁ
419名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:52:11.75 ID:6zm1LU8/O
>>348
近い感覚の人がまあこんなところだけど、ちゃんといてくれる
それだけでちょっとホッとしたわ
俺ら素人でもわかるやんなあ、あれくらい
420名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:52:15.27 ID:y2Bw4T8i0
>>393
天才ってのは認めるんだ
421名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:52:24.92 ID:yEpdDtmDT
>>405
その理論が全く分からない
お前はJを踏み台にしてるって言ってるよね
422名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:53:13.63 ID:d0pcGCJQ0
【日本】 後ろからのロングフィードに抜け出した柿谷がGKと1対1の場面を迎えるも、
最後のドリブルが大きくなり、そのままGKにキャッチされる



後半22分
【中国】 ワン・ヨンポが低いミドルシュート。ゴール左に飛んだボールをGK西川がはじくと、こぼれ球を森重が大きくクリアする
後半31分
【中国】 左CKからのボールを一度クリアされるも、左サイドでこぼれ球を拾った齋藤からボールを奪ったロン・ハオが、再びクロス。
しかし、これも槙野にクリアされる
後半36分
【中国】GOOOOOAL!! ワン・ヨンポのミドルシュートがバーに当たり、こぼれ球にチョウ・ヒチョルが反応する。
チョウ・ヒチョルが駒野と交錯し、PKを獲得。
後半40分
【中国】 右CKのキックをスン・ケーが合わせるが、高く上がり枠を捉えることができない。
このボールを西川が競り合いながら、外へはじくが、再び中国ボールへ。
ロン・ハオのクロスにチャン・リンペンが左足ボレーで合わせるも、GK西川が正面でキャッチ
後半42分
【中国】GOOOOOAL!! ロン・ハオが左サイドを抜け出し、中央へクロス。
ゴールに向かう鋭いボールにスン・ケーがファーサイドで右足で合わせると、GK西川の上を抜けてネットを揺らした



後半43分
【日本】 30 柿谷曜一朗OUT 21 大迫勇也IN
423名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:53:24.43 ID:J38YlXMv0
>>416
6大リーグ?なんのジョークだ
424名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:54:07.60 ID:DQQWmYEl0
普通に本田と前田を外して2トップにすればいい
そうすれば速い攻撃もできるであろう
425名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:54:19.46 ID:yrGHjXB30
J3準備室
http://www.j3league.jp/

来年にはJ3が出来るよ
Jの若手選手を集めた特別チームも参加して育成の幅を広げるよ

申請クラブ一覧
http://www.j3league.jp/link/
426名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:54:32.30 ID:FFqWKat/P
>>418
「これで」って当確な内容でもなかったろ
一度試されるとしてもブラジルに行けるかは全然不確定で圧倒してた内容でもない
427名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:54:33.23 ID:7MW2HEOW0
柿谷
香川本田岡崎

は試してほしいがやはりセットプレイの高さが問題で
SBかCBもしくはボランチで高さのバランスは整えてほしいというのが正直な所

柿谷はセレッソでもセットプレイの守備はしてないし
428名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:54:49.08 ID:IcubIJqx0
本田をボランチに下げて
前をセレッソ出身メンバーでかためちゃえばいいのにw
429名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:55:43.92 ID:8vPzJYjE0
まあ日本人選手の次代の有望株は温室栽培のjから海外に移籍することだわな。
身心のきついプレッシャーを受けるべき。
そういう経験の蓄積がないと足元の技術も不安定になる。勿論フィジカルも
強くならない。
430名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:55:45.42 ID:DQQWmYEl0
昨日久しぶりにみただろう
DFラインと駆け引きするFWをwww
431名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:56:30.54 ID:YkehR2XUP
>>416
ドイツ、プレミア、メキシコ、リーガ、Jリーグだから5大リーグだな
セリエ?そんなもん知らん
432名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:57:18.49 ID:D2hfp0di0
2000万人もの日本国民に一人一人ごめんなさいしないといけないよね

ザックにはその資格があるよね
433名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:57:44.41 ID:tFHoXNNV0
プレミア得点王とすごいハゲが2人もいるのに、10人の中国からPKありで2点しかとれなかった国もあるんだから攻撃は悲観する必要ないよね
434名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:57:47.54 ID:w8Pv/FfbO
柿谷工藤原口は今後も呼ばれる可能性がある高萩は攻守で献身的さが足りない
ボランチから後ろはダメだろうな
435名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:57:48.38 ID:bQlZuiZdO
俺の可愛い柴崎くんが居たら、こんな事にはならなかった!
436名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:59:11.50 ID:9pPSl5A10
>>431
セリエより今はKリーグの方が上だよな。悔しいが
437名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:59:19.93 ID:FFqWKat/P
>>428
今季セレッソは山口をはじめボランチ経験者が4枚入る442(つまりアタッカーは2人)
香川乾がいた時代は4231か3421(つまりアタッカーは3枚)

ブロックで守備できないのが4枚ってありえんから。
ブルガリア戦もそうだったがプレスがまるでかからんので
攻撃の機会も見せ場もなかった。

>>51もそうだが
現代サッカーというのはまともに守備が出来てそこから速攻なので
>>51のリストのように守備できないのを並べるのはただのバカ。
現代サッカーが理解できてない。
438名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:59:22.07 ID:imAl7nix0
今更クリちゃんのゴミっぷりに気付くとか
439名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:59:25.15 ID:6zm1LU8/O
>>350
俺さあ、全盛期の前田かなり良かったと思ってて
でも最近はちょっとね
そんなときにまた違うタイプの柿谷がちゃんと代表で出てきてさあ
俺からしたらさ、佐藤ともやっぱり違うタイプよ
正直あんまり佐藤を知らないんだけどさ、とにかく点取り屋のイメージ

柿谷の場合はもっと色々できる感じする
なんと言えばいいのかな
なんか崩し方とかがちょっと新鮮で新しい感じする
従来の代表に柿谷が加われば、崩しのパターンが増えて、また色んな所が向上するかもしんない
本当に期待できると思うよ
香川本田と一緒にやってる所を絶対見てみたい
440名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 16:59:57.04 ID:EpZEBOHv0
セレッソからゴリ押しされる選手たちの特徴

よく守備をする ← 嘘。前田、岡崎の半分も動かない
フィジカルが強い ← 嘘。中国選手に負けるレベル
速攻が得意 ← 嘘。元セレッソが並ぶと仲良しメンバーで横パス連発で遅攻に
441名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:00:07.55 ID:KWKxU9tm0
>>385
7年たっても選ばれちゃう層の薄さが問題だな
442名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:00:09.40 ID:QPNc9uQ80
>>434
2列目要員なら 柿谷原口はあるかも(^O^) ガタイの良さで原口か?
443名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:00:18.81 ID:+pCaJs6C0
>>434
山口は柿谷の次点で可能性感じたぞ
広範囲でのカバーリング能力は見せてたし
とりあえず生き残ってると思う
444名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:01:18.21 ID:yEpdDtmDT
>>433
タイが5点取ってたのに
445名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:01:25.84 ID:D2hfp0di0
J1(セレッソで研鑽を積む)>>>>>>>>>>>>>ブンデスの変なチームで使われる


岡崎も清武もブンデスに潰されたようなものだ
446名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:01:30.96 ID:DQQWmYEl0
だから前田と本田の2人を変えて
2トップに速い選手二人揃えた方がいいんだよ
447名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:02:08.23 ID:ZUoD4TDgO
>>428
守備のことも考えて下さい><
448名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:02:10.20 ID:d0pcGCJQ0
312 :名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:07:20.00 ID:YkehR2XUP
         日本  中国
シュート    8    14 
支配率    48%  52% 
449名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:02:27.28 ID:yEpdDtmDT
柿谷とかちんたら歩いてプレスするし
前線にボール来なかったら消えまくってただろ
その分前田の方が全然上だわ
450名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:02:31.97 ID:EKo8Ypb70
>>373
格上て?
451名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:02:39.01 ID:oPx4buAs0
中国戦で見えた光明。ザックジャパンの新たな楽しみとは?
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/07/22/post_425/
452名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:02:50.25 ID:D2hfp0di0
一方、ウッチーは嵐の番組に呼ばれて
女にキャーキャー言われていたのだった・・・

男の価値はイケメンかどうかで決まるよね(´・ω・`)ホント
453名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:02:52.92 ID:RtO4nUUp0
連携は仕方ないにしてもマークだ対人だってとこじゃないの
454名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:03:04.72 ID:bQlZuiZdO
俺の可愛い高橋くんを最初から出してたら、こんな事にはならなかった!
455名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:04:03.22 ID:D2hfp0di0
的外れな叩きのまとめ

・途中から走らなくなった → J1で中3日が続いてただろはい論破
456名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:04:11.08 ID:lNRLcCLM0
>>241
加地さん
457名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:05:11.89 ID:FFqWKat/P
>>451
> 2点のリードを守り切ることのできなかった試合は、
> どこかコンフェデレーションズカップでのイタリア戦(2点リードから3−4の逆転負け)を思い出させる。

ポゼッションとシュート本数見ろや
内容も展開も全然違うだろうが

擁護するのは全然構わんがロジックがおかしいわ
458名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:05:35.92 ID:9QrqEdFSO
中国が疲れてる時だけ攻撃は機能したな
あと味方の前線のプレスがしょぼいと放り込みで毎回失敗する
459名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:05:40.27 ID:GD0hXRC7P
>>445
ここ最近の代表での岡崎は絶好調だろ
忘れたけど今年8試合6得点だぞ
しかも内3試合はコンフェデっていう強豪との試合だし
クラブでうんこなのは同意だが
460名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:05:51.42 ID:D2hfp0di0
正しい認識

・審判が悪い
・ザックが悪い
・協会も悪い

一番悪いのは老化して腐ってきたA代表を刷新できないザック
461名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:05:53.97 ID:GgHJR5VE0
test
462名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:05:58.93 ID:QPNc9uQ80
>>451
ステマ必死だな(^O^) 
463名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:06:22.65 ID:wOuQzw6/0
>>433
攻撃はコンスタントに得点時の動きが出来るようになれば悲観する必要はない
ただ高萩がタメをあまり作ってくれないので左右どちらかがためを作って起点を作れないと後ろも押し上げられない
守備は前線の選手も含め酷かったね
調整不足だと思いたい
464名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:07:18.52 ID:6zm1LU8/O
>>375
わからなすぎがこんなにいるっぽいなんて
俺からしたらちょっとショックだわ
扇原の一発ロングパスで
こういう所でも柿谷に使えるんやで、って示してほしかった
まあ扇原くらいのロングキックの精度がないと無理だけど
あっ、でも後半あったな。高萩青山からあった
あとはもうちょっとゴール直結アシストのロングキック見せてほしかったな
前半の柿谷の走りだしの方が可能性は高かったかも
465名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:07:31.71 ID:TKmMfKPBO
>>446
多分守備一辺倒になって虐殺されると思う
466名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:07:36.32 ID:cVfs9hDd0
>>356
フランスに勝ってなかったっけ?
467名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:08:39.88 ID:cVfs9hDd0
>>359
引き篭もりだけど
観客増えてほしいねw
468名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:09:01.78 ID:D2hfp0di0
攻撃は安定したDFが前提
格下相手に最大限の守備をしたとしても
4-4-1-1の形がガッチリ守るギリギリのライン

さもないと攻撃なんかできやしない

若いから走れというならザッケローニが自分で走ればいい
469名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:08:59.06 ID:J38YlXMv0
>>449
昨日かわりに前田の1TOPなら1−3で負けたな
470名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:09:18.70 ID:bQlZuiZdO
俺は「内田」「高橋」「柴崎」が、
中盤でトライアングルを形成してる布陣が見たいんだ!
471名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:09:45.50 ID:RFHYasZ2P
一番の成功は国内組だけで18.9%の視聴率取ったことだな

Jリーグの大きな宣伝になるから選手たちはあと2試合マジで頑張って欲しい

Jリーグすげぇんだぞってことを日本社会にアピールして欲しいわ

Jリーグのために頑張れ
472名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:10:22.68 ID:WGHwNh8J0
代表の栗原しか知らないけど
ほんとに1対1でよく振り回されてるね
アルゼンチン戦の開始直後とか
去年の豪戦とか北チョン戦ではヘッドで競り負けて失点くらったそして今回
473名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:10:27.39 ID:D2hfp0di0
まぁ強行日程だし
多少の手抜きはやむをえないのかもしれんけどね

指揮官の能力で差が付くスケジュールだよね
交代のタイミング含めて
474名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:11:09.06 ID:cVfs9hDd0
>>379
yes
475名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:11:13.36 ID:QPNc9uQ80
>>469
おまえは プレー中 妄想してる栗原か(^O^)
476名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:11:33.69 ID:BYzKe3rC0
中国は残り30分で投入した14番が大当たりだったな。
逆にザックが入れた斎藤は消えてた。
477名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:11:38.51 ID:v/vXTpKH0
永井が2ゴール1アシストの活躍!小野は負傷か
http://www.sanspo.com/soccer/news/20130722/int13072215250001-n1.html
478名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:12:02.33 ID:QPNc9uQ80
>>471
選挙速報だろ(^O^)
479名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:12:43.39 ID:ya6qGh6DT
途中は凄い良かったよね
DFが個でやられ過ぎてたから
あのサッカーに長友、内田、今野、吉田のDFならもっと良くなる
480名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:13:16.50 ID:J38YlXMv0
>>475
前田がワントップにはいっただけで4−3だったの?w

そりゃ夢があるな
481名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:13:32.45 ID:D2hfp0di0
 香川  柿谷  岡崎    

  遠藤 本田 長谷部   

長友 吉田 栗原 内田

こんなプランはどうじゃろ
482名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:13:35.17 ID:vG71/fsN0
原口とマキノを縦に並べるのは無理がある。3バック専用、SBは無理。
高萩は思ったよりスタミナ無いのね。ライバルは本田なので、もっと攻守に頑張らないと。
青山がフィットしてた、交代はもったいなかった。
483名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:13:58.44 ID:QPNc9uQ80
>>480
当然ジャン(^O^) 吉田が足引っ張らなければwwww
484名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:14:09.35 ID:/xlz4YUV0
青山がパス放棄して全て山口に任せてて最低だったね
それでも山口より青山のほうが良かったとかいう間抜けがいることに驚くわ
485名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:14:21.53 ID:oh/pVuyw0
>>479
だから長谷部もいれてやろうぜw

DFっていうより、ボランチとの連携がないとね。
486名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:14:22.87 ID:D2hfp0di0
 香川  柿谷  岡崎    

  遠藤 本田 長谷部   

長友 栗原 吉田 内田

吉田と栗原逆か
487名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:14:42.22 ID:QPNc9uQ80
>>481
ムダ(^O^)
488名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:14:55.11 ID:n9lVbvsN0
うわぁぁぁぁ11スレ目祭りだぁぁぁぁ!!!
489名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:15:12.58 ID:/xlz4YUV0
別に「どこのサポーターガー…」とか、そういうのはどうでも良いけど、
青山に替えて高橋使ってから、急にボールが収まらなくなったのは事実だね。

さらに守備にも貢献していた原口を斉藤に替えて、斉藤が(柿谷もだが)守備サボって守備崩壊。
直接的な戦犯は栗原で、次いで駒野だが、ザックの意味不明な選手交替が致命傷になったよな
490名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:15:16.09 ID:wM9EzZGK0
プレスかけて守備できない
サイド崩されすぎ
ハイボールクリアできない

守備どうにかしろ
ザックイタリア人なんだから守備どうにかしろ
491名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:15:16.28 ID:D2hfp0di0
>>484
青山は前半からミスしまくってただろ
妹が人質に取られてたんだよ
492名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:15:33.70 ID:bQlZuiZdO
>>481
俺の可愛い高橋と柴崎が居ない
493名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:16:02.17 ID:6zm1LU8/O
>>414
頭悪いフリしてるらしいね。なんでだろ

>前田の凄さは 体の丈夫さwwwww チンコカキタニには無理wwww

そんなのがダメだった。これからそれだけじゃダメかもしれないから柿谷タイプを試した
バカだからわからんのよね〜、こんなことすら

>ザコのワントップ A代のワントップに必須は 頑丈なことwwww

お前みたいなのは変わらずそんな頭でやってけばいいけど
ザックがそれだと本当に困るよな

多分ザックもさすがに新しい刺激を求めてくれてるはずだろうから良かったな
494名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:16:46.28 ID:D2hfp0di0
>>492
柴崎は代表混合チームで見てみないとわからんし
秀人クンに至っては彼入ってから中国に攻め込まれるようになったね

合格とは言えないよね
495名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:16:50.73 ID:d0pcGCJQ0
攻撃力
タイ>>>>>>>中国>>日本

守備力
タイ>>>>>>>>中国=日本

年俸
日本>>>>>3倍>>>>>>>中国>>>>タイ
496名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:17:09.81 ID:/xlz4YUV0
>>491
青山前半ダメで後半チームが持ち直しても一人だけ糞で速攻替えられてワロタ
497名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:17:11.74 ID:DQQWmYEl0
前田と本田は裏に抜けれないから
DFラインと駆け引きできない足も遅いし
498名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:17:18.61 ID:FFqWKat/P
>>464
柿谷と高萩は2トップ気味でサイドハーフが守備できて押し上げできるときには役に立つが
サイドハーフが例えばセレッソ組などでSBまで貫通されるようだと
苦し紛れのクリアへの対処と言ったところであんま頼りにならんな

単純に言えば「今年に入って負け続きのザックジャパンの欠点を修正できる人材ではない」ということ
499名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:17:31.03 ID:D2hfp0di0
セレッソ叩きは高確率でアケカス

合コンの恨みをこんなとこで晴らしてる

チンカス童貞臭いレスはだいたいアケカス
500名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:17:31.77 ID:QPNc9uQ80
>>493
電通のおすすまだからだろ チンコカキタニ試したのは(^O^)

はっきりいって ザコジャパンに チンコカキタニは不要 
501名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:18:06.91 ID:c3X3x7lkO
>>464
芸スポ民に期待するほうが馬鹿
代表板も基地の巣窟だが芸スポはそれ以上
502名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:18:23.25 ID:6zm1LU8/O
>>413
今だから良かったと俺は思うようにしてる
日本代表が良い方向に転がれば、柿谷も柿谷待望論ももちろん報われる
503名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:18:34.69 ID:FzRXgjkv0
>>472
スピードで来られると弱いよ、高さ、強さでは強いけど。
そういう選手
それ故、サイドバックとか潰し屋がどっかに行っちゃうと厳しい
504名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:18:59.11 ID:FFqWKat/P
>>489
意味不明ってかただのテストでしょ
交代選手は他のシステムが同じ条件での比較という、理想的な比較になるんだから
505名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:20:02.29 ID:D2hfp0di0
>>498
A代表が負けてんのは
守備陣が世界トップレベルの攻撃に対応できなかっただけ

布陣を変えて守り、カウンターからファウルを貰って
点を狙う後進国サッカーをしないと勝利という結果は出ない


ブラジル相手に互角に戦える実力にはまだ遠い
506名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:20:28.56 ID:DQQWmYEl0
だから2トップにして速さ勝負みたいなことしないと
ずっとダラダラ無駄にキープしてポゼッションしてても意味ないからな結局
いくつかのオプションがないと
507名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:20:29.56 ID:/DgH2hF40
>>162
緩急の急だけ求めるタイプ?
508名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:20:43.56 ID:QPNc9uQ80
後は 豊田が どんなけ出来るかだな(^O^)

オージーに通じないだろうけどねwwwwwwww
509名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:20:55.11 ID:zhoR4nmX0
敗因が連携とか言ってるけど
相手は出来上がってたチームなのか?
個々の技量が劣ってるだけだろ。
言い訳はウンザリだ。
510名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:21:14.02 ID:ya6qGh6DT
間の45分くらいはなかなか良かったし
あれでサイドが長友、内田にしただけでも相当安定しただろう
交代によって不全になることはザックではよくあること
511名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:22:19.07 ID:QPNc9uQ80
>>506
速く ねーし(^O^)
512名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:22:45.87 ID:FFqWKat/P
>>505
ヨルダン戦、ブルガリア戦、豪州戦、イラク戦が対象だよ
香川トップ下が3回、清武出場が2回、セレッソ3人同時起用が1回
513名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:22:57.44 ID:EjtNfe8o0
>>509
敗因?負けてねーから
日本が負けることがデフォだと思ってる脳障害のレスにはウンザリだ
514名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:23:25.67 ID:y9qexH6C0
515名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:23:35.27 ID:J38YlXMv0
>>509
チームの出来上がりは

中国(同一チーム多>韓国>日本(2日w)=豪(オフリーグw)
516名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:23:44.74 ID:DQQWmYEl0
>>511
だからそれは前田と本田がDFラインと駆け引きしないから裏に出ようとしないから足が遅いから
517名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:24:19.63 ID:c3X3x7lkO
>>499が当たってるあたりがこのスレのカオスの原因だよなあ
AKBだって蟻のようにたかるキモオタ相手に直に握手とか
日本で一二を争うストレスたまる仕事させられてんだから
イケメンアスリートとのセクロスくらい多目に見てやりゃいいのに
518名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:24:29.11 ID:/xlz4YUV0
>>504
つまり斉藤は失格だったってこと?
519名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:24:39.34 ID:zPplVbQv0
タイが監督解任させるぐらい圧勝出来る相手にこの有様だからな
520名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:24:43.42 ID:EjtNfe8o0
>>509
それと失点の要因はお前のいう個人の力ね
特に駒野の対応の悪さで2点も相手に無駄に献上した挙句
勝ち点2を失った
521名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:25:06.47 ID:OkqbfBso0
来年あたり足も判断も遅い口田圭佑外されそうだな。
522名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:25:16.92 ID:6zm1LU8/O
>>440
セレッソに対して何かしらの恨み、あるいはトラウマみたいなものがあるような気が
523名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:25:33.30 ID:FFqWKat/P
>>516
本田は守備役だし、ザック343との互換性で言えば香川と岡崎が裏抜け役だぞ?
トップ下が裏抜け担当の場合はさすがに6枚守備で前後分断やるわけにいかないんで
SHが守備担当になる位置関係にならんと。
524名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:25:35.17 ID:J38YlXMv0
まあ豪戦は余裕で勝てるだろ。

韓国戦はわからんw

一週間でいいチームになってほしいね
525名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:25:38.25 ID:zhoR4nmX0
>>513
揚げ足取って勝ち誇る小さい奴にはウンザリだw
526名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:25:45.47 ID:D2hfp0di0
>>512
おまえは負けの原因を根本的に勘違いしてる
守備陣、特にボランチの劣化が敗因だろ?

4バックがライン作ってボランチがボールに行って奪う
これが現代サッカーの守備の基本だろ

なんでセレッソ起用の二列目が戦犯になってんだよ
527名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:25:46.01 ID:iSgDef9A0
中国戦一夜明け…練習後の選手コメント
●FW柿谷曜一朗(C大阪)
―メールや電話は?
―香川選手らは?
「キヨ(清武弘嗣)からは電話が来ましたよ。走るメニューで大変らしいです。乾(貴士)くんとはメールでやり取りしました。
 真司? ないです。冷たいっすね、また」
     ↑
日本にいるのに、元チームメイトで香川だけ連絡をしない
これが香川真司の本性w
528名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:25:53.29 ID:4Q5JOaPgP
韓国、豪州との2試合で、Jリーガー呼べとか言ってたアホども全滅だろうなw
中国ごときにこのザマだ
529名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:26:22.40 ID:hqIrsMKl0
なんでザックは中澤か釣男よばないの?
まさか知らないとかないよね?
530名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:26:32.79 ID:NiNIUxvKO
あれだろ?
栗原ってルックスの良さだけで呼ばれてんだろ
531名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:26:34.48 ID:d/bGj6JL0
>>518
間違いなく失格
ボールを受けてくれないと何時までも押し込まれてしまう
532名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:26:59.95 ID:BYzKe3rC0
香川と柿谷って犬猿だろ。
533名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:27:07.24 ID:EjtNfe8o0
>>522
だな・・そこまで不健全な感情丸出しで日本代表という
楽しめるコンテンツを自ら眉間にシワ寄せてみちゃう

生き方楽しみ方の下手なヲタヅラって・・人生の廃人なんだろう
534名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:27:09.69 ID:d/bGj6JL0
>>530
それで呼ばれるんなら富澤とか水本も呼ばれるだろ
535名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:27:10.88 ID:D2hfp0di0
>>527
彼はわりと最初からそういうキャラで
それで許されてるんだよ
才能があるからな
おまえとは違うんだ
周りにヘコヘコするしか能のないおまえとはなw
536名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:27:30.24 ID:vG71/fsN0
バテちゃって中盤のバランスがガタガタになってたので、
交代で出てきた前の選手が全く生きなかったな。
537名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:27:42.68 ID:QPNc9uQ80
>>529
スターシステム(^O^)
538名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:27:53.51 ID:GD0hXRC7P
>>527
お前はクラス全員と仲が良かったのか
クラブは3人4人の集まりじゃないんだよ
539名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:27:54.93 ID:FFqWKat/P
単純に、香川・清武・乾・柿谷を同時起用しろなんてアホがいなきゃセレッソ叩きにならんだろ
セレッソそのものが守備に7〜8枚割いてるのに代表で守備6枚でやれとか前後分断でしかないのはブルガリア戦で証明済みだろ
540名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:28:07.87 ID:DQQWmYEl0
>>523
前田と本田は2トップ
縦の関係か横の関係かの違いなだけで最前線はこの2人
541名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:28:13.57 ID:7MW2HEOW0
>>530
ようフィフィ
542名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:28:21.98 ID:D2hfp0di0
>>522
AKBと合コンしたの根に持ってる連中なのでしょうw
無意識に格の違いを見せつけられて発狂してるw
543名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:28:24.09 ID:K0k1zDQ70
>>532
桃太郎がいればおk
544名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:28:28.55 ID:Dg6KbUKrP
>>529
コンディション的にもっときついと思うw
545名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:28:33.10 ID:wOuQzw6/0
>>531
途中出場勢は評価するのは酷だろ
前半の出来だけで見たら全選手失格になっちまう
546名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:28:53.06 ID:J38YlXMv0
>>528
A代表とおなじく
ヨルダンに2-1で負けた中国相手だからなw

A代表のレベルを押して図るべし
547名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:29:26.91 ID:4Q5JOaPgP
Jリーガー呼べとか言ってるアホはACL見た事無いの?
JリーグなんかKリーグ以下の雑魚リーグじゃねーか
こう言うと、日程ガー、審判ガーとか言い訳するんだよな
認めろよ
Jリーグのレベルが低いだけなんだってw
548名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:29:31.66 ID:EjtNfe8o0
>>525
お前に勝ってもなんの感情も揺さぶられないんだけど?
そこは素直に指摘してくれてアリガトウ一ついえないほど
お前の馬鹿親ってテメーにモノ一つ教えなかった?ん?

俺なら自分のミスを他人にフォロー、指摘されたら、素直に間違いを認めて
おっミスったわ、指摘サンキューって言うけど

お前は揚げ足を取られたとかそういう、どうでもいいプライドしか発揮できない?
どう考えてもお前のミスなんだから、こういう場であっさりとミスを犯す奴は

日本代表に登り詰めたレベルのトップアスリートの試合中のパフォーマンス、ミス等を
叩く、指摘する資格一切なし
549名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:30:14.83 ID:/DgH2hF40
青山糞ってなんぼか見かけるけど、動いてく山口に対してバランスとってたから目立たないだけじゃねえのか?
高橋と交代した途端に守備ぶっ壊れたじゃん

あと槙野は大好きな攻撃で頭いっぱいなんだろうけど、せめて最低限守れ
550名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:30:35.95 ID:FFqWKat/P
>>526
セレッソ自身の守備を見てみろ。
今年は柿谷+(杉本or南野)で2列目が枝村+扇原+シンプリシオ+山口の全員ボランチ経験者。
香川乾がいた時は前線3人で後ろは7枚。

セレッソ自身が6枚守備なんて採用してないのは
セレサポならすぐわかることだろうよ。
551名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:30:37.54 ID:6zm1LU8/O
>>457
お前みたいなダメとしか言えないようなアホよりかは全然マシだから
552名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:30:41.47 ID:kq3lpnld0
>>479
吉田は…
553名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:30:46.37 ID:QPNc9uQ80
>>548
ふ〜ん あれが 日本代表に登り詰めたレベルのトップアスリート(^O^)
554名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:30:49.01 ID:WThHlfpqO
駒槇野が揃って使えないのがわかった
駒野は責任与えると駄目なタイプなのか酷かったな
あんな選手だとは思わないが…
555名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:30:51.82 ID:d/bGj6JL0
>>545
上手く動いていたけどボールが来なかったとか来たけど失敗したってのとは違うからね
ボールを貰うための動きが少なすぎてあれじゃ普通に繋いでいくのも難しいだろ
556名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:30:58.48 ID:v/vXTpKH0
工藤壮人は岡崎を超えるか、高萩洋次郎はポスト本田になれるか?
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2013/07/22/post_426/
557名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:31:21.26 ID:wbksSw/U0
>>529
中澤は知らんが闘莉王は予備候補リストみたいなのに入れてたよ
どっちみち跳ね返すだけのDFは使わないと思うけど
558名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:31:33.34 ID:SOwzmsVG0
工藤と斎藤を両翼におくならワントップに柿谷ではあかんかったな
欲をいうと大迫、原口、高萩、山田この四人のうち2人は前線におきたい
逆にいうと斎藤、工藤、柿谷、豊田この四人は同時に出すなら二人までってことだな
559名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:32:05.51 ID:QPNc9uQ80
>>556
超えられない なれない(^O^)
560名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:32:10.79 ID:4Q5JOaPgP
ACLで韓国のクラブに圧倒されてるJリーグ
Kリーグが強いわけではない
Jリーグが弱過ぎるだけ
まぁKリーグ下位とJ1下位なら、J1下位の方が若干マシだろうがな
だって大宮が首位だぞ?
それがJリーグのレベルなんだって
欧州で通用しないゴミが大活躍するリーグ
561名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:32:27.40 ID:sXEpz0tp0
サッカーなんぞ民度の低いカスしか見ねーよ(笑)
562名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:32:34.12 ID:EjtNfe8o0
慣れない汚いピッチでボールを上手くコントロールしてたな〜代表の選手達
特に技術で秀でる日本の選手たち、最初は結構苦労してたけど、試合が進むうちに
だんだんと落ち着き、普段通りのプレーが出来るようになってきたのはさすが日本が誇る
トップアスリートだわと観てて思った

柿谷くんとか、サル顔であんま好きじゃないんだけど1ゴール1アシストといきなりの結果を出す辺り
持ってるな〜ノッてる選手の一人だな〜って思ったわ。
563名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:32:35.01 ID:bQlZuiZdO
     柿谷
  宮市 本田 柴崎
   高橋 長谷部
豪徳 森重 山口 内田
     権田

これでお願いします
564名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:32:56.36 ID:FzRXgjkv0
>>545
柿谷なんか、前半ほぼ何もやれてなかったね。
緊張とか連携の不慣れとかなんだろうね
後半は良かったけど、調子のりすぎて4点目をミスしたな。
たかが中国相手にうまくやった程度で。
565名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:33:28.11 ID:aLkKsA4d0
しかし昨日の試合は酷かったな
中国相手にプレスされたら何も出来なかった
566名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:33:29.34 ID:jMhKKlqH0
中国と3-3って日本代表ってエライ弱体化したんだな

それとも中国が強かったのか?
567名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:33:50.31 ID:J38YlXMv0
>>560
そのゴミリーグのトップにもたてないゴミが欧州へいってるわけだけどな
568名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:33:58.87 ID:/xlz4YUV0
>>545
その前半メンバーで3−1までにしたじゃん。
569名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:34:07.51 ID:4Q5JOaPgP
ACLでKリーグに圧倒されてる現実があるんだから、
Kリーグ>>>Jリーグになっても仕方ないんだよね
だってJとKのクラブが真剣勝負するのはACLだけなんだし
Jのクラブは本気じゃないとか恥ずかし過ぎる言い訳は言うなよ?
570名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:34:10.95 ID:Nt29n3za0
柿谷も1ゴール1アシストで使えねぇとか言われても
どうしろっちゅうねんって感じだろうな
571名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:34:16.80 ID:JodTgxP80
2012の五輪代表のほうが強いんじゃないの?
572名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:34:21.70 ID:d0pcGCJQ0
近所の高校野球部のほうがよっぽど走ってる
さっきも汗だくで走ってた、しにそう
573名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:34:26.72 ID:QPNc9uQ80
>>566
強くなったじゃん(^O^) Jリーグだぜwww
574名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:34:28.71 ID:FFqWKat/P
>>540
http://samuraiblue.jp/timeline/2014fifawc_final_q/groupB/match_page/m15.html
MF 本田 遠藤 長谷部
FW 岡崎 香川 前田

今までずっと3トップで本田はMF側でトップではない。
公式発表ではずっとそうなってる
575名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:34:39.99 ID:zYl39lZRO
高萩より宇佐美が見たかったわ
576名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:34:41.46 ID:wbksSw/U0
中国のDFから3点しか奪えないのも情けない
スローインからのボールをオフサイドアピールしてたレベルだぞ
577名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:34:47.15 ID:D2hfp0di0
>>550
おまえはキチガイなんだな
今は代表の話してんだろ?
なんで前提が覆るんだよw
おまえのコロコロ変わる前提にはついて行けないわ
屁理屈以前に相手すべきじゃないキチガイって印象
578名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:34:59.29 ID:EjtNfe8o0
>>553
10kmもジョグできない運動音痴のヲタが
あの程度呼ばわり?

ん?テメーは10kmもジョグできねーのに?
まずテメーに出来ないことをできる他人へのリスペクトを表明することから
人生やり直そうか?

オメーみたいな思考するやつはどうせ、サッカー観るのも金払わない
良いプレーも褒めない、悪いプレーばかり観て選手をあざわらう
反日教育を受けて育った層なんだろうけど
579名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:35:02.10 ID:aLkKsA4d0
いいか相手は中国だぞ
前半プレスされた状態で攻撃陣が何も出来なかったの見てなかったのか
580名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:35:09.78 ID:71PXFv7w0
日本て全ポジション海外組のスタメン張ってる選手で組めばワールドカップいいところまで行ける気がする。
581名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:35:32.12 ID:D2hfp0di0
ハラグチェの突破も中国にさえ通用しなかったな
582名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:35:49.52 ID:QPNc9uQ80
>>570
前半消えて 何してたん?(^O^)
583名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:35:52.88 ID:4Q5JOaPgP
>>567
ほう
斬新な意見だ
Jで補欠だったのに欧州で活躍した選手いるの?
いたら教えてくれ
その逆は腐るほどいるが
584名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:36:08.82 ID:EjtNfe8o0
>>559
いきなり人の可能性一つ潰すようなレスしか出来ないお前
お前はどんな事できるの?ん?

テメーがひと様の役に立ったことがないからと
人の可能性一つ信じられない、考えられないってどういう事?

十分ありえるだろ?可能性の話なんだから
585名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:36:11.05 ID:wOuQzw6/0
>>568
後半まで様子見て使ったからだろ
だから途中出場勢はもう少し見るまで評価まってやるべきだといってるだけだよ
ちなみに途中出場勢が良くやったとは思ってないからな
586名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:36:13.36 ID:w5wyGvHtO
せめて中村憲剛あたり呼んでればな
全体的にバタバタしてて見てられなかった
駒野はキャプテンには不向き
587名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:36:26.47 ID:SOwzmsVG0
>>575
流石に今宇佐美を呼ぶのはタイミングが悪い
なんせそれまで暫く公式戦出てなかったんだし
でも前のJ2で活躍してたし結果オーライだろ
588名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:36:41.26 ID:ya6qGh6DT
最初の戸惑いから修正して
3-1になったとき良かったよ
選手交代でまたダメになったけど
589名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:36:43.90 ID:D2hfp0di0
マイクくんがもうちょっと伸びてくれればなぁ(´・ω・`)

     マイク
 香川  本田  岡崎

とりあえず前はこれでいけるのに
590名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:36:54.68 ID:QPNc9uQ80
>>578
良いプレー???・? どれ?(^O^)
591名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:36:59.68 ID:DQQWmYEl0
>>574
最前線は前田と本田だから
香川岡崎はサイドの守備もある

相手の最終ラインと駆け引きするのは本来は前の2人なんだがいかんせん足も遅い
だから今の日本は攻撃も遅い
592名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:37:05.19 ID:J38YlXMv0
>>583
おいおいJで個人タイトル取った奴何人いんの?欧州組みで?
593名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:37:06.65 ID:EjtNfe8o0
>>561
おめーはどういうコンテンツ観て、ゴミみたいな人生送ってるの?
異性一人に愛されない魅力ない人生送ってるお前が興味持つ

コンテンツってなに?スポーツなのかその他のコンテンツなのかしらねーけど

お前はどんなコンテンツに興味持ってるの?ん?
594名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:37:29.19 ID:FFqWKat/P
>>568
ザックが「15分くらい全然距離間つかめてなかったわ」
ってるから15分は免除としていいと思う
まあ交代して15分間でやられたけど

>>577
守備の枚数の一般論だよ
4バック2ボラだけで守ってるという主張がおかしいし
香川・清武・乾・柿谷はチェイスやパスコース切りはできても対人で通さない守備は出来ん
595名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:38:19.68 ID:4Q5JOaPgP
誰もKリーグ>>>Jリーグを否定できないよな
そらそうだ
唯一ガチで試合するACLでKリーグ>>>Jリーグなんだから
Jリーグを過大評価するのはやめとけ
ザックはJのレベルがゴミだと知ってるだから呼ばないだけ
あれだけ視察しても呼ばないのはそういう事
596名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:38:25.71 ID:EjtNfe8o0
>>563
だから今回選ばれてない選手とコンフェデまでのメンバーを混ぜて
どや顔でフォーメーション厨に浸ってるなよ、イラッとしてひっぱたきたくなるから

省いとけ、今大会に選ばれなかった選手は

そういうのは俺が来月8月のウルグアイ戦で選ばれた日本代表で見てきてやっからよ
仙台で
597名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:38:45.06 ID:MB9xGuVyO
Jリーガーに期待してた奴も泡吹いてるだろう
予想の斜め上過ぎて
いくら急造チームでも酷すぎる
Jリーグ(笑)って言われても仕方ない
598名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:39:02.37 ID:WIRS5gmXI
>>581
一つ良い形で行くかな、と思ったら味方の槙野に潰されたというw
599名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:39:34.51 ID:EjtNfe8o0
>>572
野球選手は一試合で10kmも走らねーし
攻撃の時は打者以外ベンチで休んでるじゃね

運動量の非が違うよアホづら・・・野球をだすな
サッカーに人気を奪われてるからと
600名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:39:54.34 ID:MF1NRjxKO
もっとJリーグって凄いんだと思ってたが
結局は海外にいけなかったレベルの人達のたまり場ってことなんだね
気迫も全然伝わらなかったし、本当に残念
もう海外組みだけでいいよ
601名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:39:58.77 ID:5noY9ogU0
柿谷はマジで万能すぎるわ
香川や本田越えも可能な気がする
次はぜひトップ下で見てみたいね
602名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:40:07.44 ID:Nt29n3za0
>>582
前半の日本は攻撃自体抑えてただろ
慎重に守備を固めてたのが分からないのか?
603名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:40:18.95 ID:FFqWKat/P
>>591
香川や岡崎はバンバンPA侵入するが本田はそうではないし
朝日の記事で本田の影響は主に守備と言うデータも出されてたと思うが。
コンフェデの平均位置でも本田はSHより後ろ目。
604名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:40:23.60 ID:DQQWmYEl0
まあ今野とか遠藤なんてJ2なんだから
あんま変わらないよ結局は馴れと周りの見え方がだけが違う
605名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:40:48.70 ID:aLkKsA4d0
中国戦は全然ダメだった
全員ダメだった
この試合の記事で〜は天才だーみたいな事書いてあったけど、そういうのも全部含めてダメダメだった
606名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:40:49.48 ID:D2hfp0di0
>>594
おまえの前提がおかしい 狂ってる
サッカーで二列目が何度も奪ってたら守備陣がニートだろ
攻撃陣のアタックに使うスタミナを残すために守備陣は守備に専念するんだよ

通常の攻撃陣の守備はコース切りする程度でいい
日本代表はボランチがザコで老人で要介護だからこんな言い合いになるんだよ
607名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:40:55.98 ID:QPNc9uQ80
>>599
Jリーグも走られーだろ(^O^)
608名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:40:59.21 ID:EjtNfe8o0
>>590
その前にお前の国籍教えて?
ん?わざわざ反日国家の血が混じってる割に日本語が話せちゃう不健全な層に
日本人のいい所を教える気にならないから

お前とか昨日選挙いった?投票権ないからいけなかった?
609名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:42:01.50 ID:D2hfp0di0
選挙特番の時、朝鮮人は涙目で布団股に挟んで寝てるのかね
610名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:42:06.75 ID:QPNc9uQ80
>>608
まともな 国際試合出来る様に なってから言ってみな(^O^) 失笑
611名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:42:17.46 ID:vG71/fsN0
まあ、本田、香川、ザキオカを脅かすような選手はいなかったな。
612名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:42:40.30 ID:8iWdLEu00
やっぱJリーガー主体じゃいかんな
代表は海外組み中心で。
613名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:42:49.43 ID:aLkKsA4d0
問題は次のOZ戦だ
やる気なかった中国戦の選手の入れ替えを望む
614名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:42:57.06 ID:iSgDef9A0
中国戦一夜明け…練習後の選手コメント
●FW柿谷曜一朗(C大阪)
―メールや電話は?
―香川選手らは?
「キヨ(清武弘嗣)からは電話が来ましたよ。走るメニューで大変らしいです。乾(貴士)くんとはメールでやり取りしました。
 真司? ないです。冷たいっすね、また」
     ↑
日本にいるのに、元チームメイトで香川だけ連絡をしない
これが香川真司の本性w
615名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:43:18.35 ID:QPNc9uQ80
>>613
全とっかえか(^O^)
616名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:43:21.00 ID:EjtNfe8o0
>>607
はぁ?国籍不明者
JFL、ナデシコの方が、日本のプロ野球より試合中走ってるよ
サッカーの女子、社会人チームにも試合中の運動量負けてるし

第一、高校野球とか真夏の真昼間の炎天下で過酷にプレーするとか
ちょっと時代にあってねーんじゃね?

俺とか、JKの生足好きだから、球場に応援しにきてる生足女子目当てに
球場行ったり中継録画して(*´Д`)ハァハァすっけど
617名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:43:21.47 ID:6zm1LU8/O
>>608
まともに返しても無駄だと思うよ
適当に遊んじゃえ。もっと泳がせてあげな
618名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:43:22.63 ID:4Q5JOaPgP
>>592
個人タイトルwwwwwwwwwwwww
そもそも得点王が欧州移籍する事がほとんどないな
だってJで得点王なんて価値無いし
フッキくらい無双できれば話は別だが
まぁ全盛期の高原はJでも良い選手だったよ
実際ドイツでもそこそこ活躍したしな
Jのレベルは下がってる
619名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:43:37.88 ID:DQQWmYEl0
>>603
だから相手の最終ラインと駆け引きするのは前田か本田の役割なわけ
それが足が遅いから裏を狙えないということ

キミがいってるのはそれ押し込んだケースの話
620名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:43:48.14 ID:71PXFv7w0
田中マルクス闘莉王よべばいいのに
621名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:43:52.32 ID:D2hfp0di0
結局、待遇やらスケジュールが海外組最優先で組まれてる

それが目に見えないハンデであり利権に繋がっている
622名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:44:16.37 ID:J38YlXMv0
>>618
得点王w

お前にとってタイトルはそれだけか。どんだけにわかなんだよw
623名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:44:32.91 ID:EjtNfe8o0
>>610
そういうのお前みたいな社会的ド弱者、誰からも功績を認められないお前みたいな
下層が語るべき材料じゃなくね?

ん?まずはテメーが異性に愛されてからモノ語れ、国籍一つ表明出来ない
バカ親に愛情もらえず産み育てられた無価値なお前
624名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:44:33.22 ID:Bcn+UNllO
お前らってさあ、Jリーグは一切観に行かないくせに海外サッカーには
異常に詳しくて代表には良い結果を要求するアホばかりだよね。
Jリーグに金と関心を寄せてJクラブが生活の一部って奴が多ければ
育成にも金がまわり未来の自国の代表チームが強くなる。
日本には金も人もサッカー先進国になれる力があるのにもったいない。
身近なクラブより代表と海外に関心がある国はサッカー後進国だからな。
タイとかベトナムとか中国なんかと同じ。
自分が日本をサッカー後進国にしてる原因だっていつ気づくの?
CLとかユーロ圏のリーグ見て喜んでるのはサッカー後進国の連中が取る行動。
お前らそれでいいの?だせーよ。いい加減、気づけよ。
お前らはタイやベトナム中国とかのサッカーフリークと一緒。
海外サッカーばかり見て上から目線で代表に文句垂れるのやめて
身近なJクラブに金と関心を寄せたら?
代表も興味ないなら海外厨だろがJリーグ無関心だろうが好きにしたらいい。
Jサポのみんな、ありがとう。
625名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:44:48.98 ID:D2hfp0di0
押し込む→奪われる→縦ポンで崩される


これが日本代表の失点パターンだよ
626名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:45:04.63 ID:EjtNfe8o0
>>617
このレスの感じが俺の遊び
627名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:45:06.91 ID:Nt29n3za0
中国は攻撃の時サイドの選手の使い方がスペインみたいだった
即席のJリーガーディフェンスラインじゃ対応は厳しいだろうな
628名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:45:14.56 ID:yHRZspLP0
柴崎岳が辞退したのが本当に残念だと思える試合だった
冷静にゲーム自体をコントロール出来る選手が居なかった
629名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:45:35.27 ID:FFqWKat/P
>>606
4-3-3や4-4-2で二列目が何度も奪ってたら守備陣がニートですか?
4-2-4じゃなくて4-2-3-1と書くのは守備にかなり走るからですが。
例えばドルトムントでSHやってたグロスクロイツは今期SB起用だし、
4-2-3-1でSHがSBと互換の対人守備を任されるなんてザラですけど。
630名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:46:13.10 ID:QPNc9uQ80
>>624
さっさと移民れて 黒ンボ日本代表つくろうぜ(^O^)
631名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:46:17.59 ID:BFTAggv10
>>600
正直、もう少しやれると思っていた。
というよりこのメンバーにしてみれば最終試験のようなものなのに
代表を勝ち取ろうという必死さが見えない。
もうコンフェデのメンバーそのままでブラジルWC行けばいいと思った。
632名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:46:48.91 ID:aLkKsA4d0
柿谷はどうやら守備を免除されいるメッシ級の選手ということらしい
Jを見ていたがまさかメッシ級の選手だとは思わなかった

すごいなJリーグ・・・・・w
633名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:46:55.65 ID:FFqWKat/P
>>619
いや
ザックは4-3-3で本田はCHでラインと駆け引きする役ではなく
ラインと駆け引きするのは両サイドのアタッカーの役割だと
メンバー表ではっきり主張しているんですが。
4-4-2と4-3-3の区別もできない人ですか?
634名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:47:08.66 ID:5noY9ogU0
あの2点目のヘッドすごかったよな
でも得意なのは3点目のような引き付けてからだす絶妙なパスなんだろう
昨日の試合は柿谷に救われたと考えるべきだよな
635名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:47:15.42 ID:J38YlXMv0
>>628
昨日みておもったのはフル代表のDFの足元の予想外の酷さ

前半の連携のあまりのちぐはぐさw。試合のコンロトールどころじゃないわ。まだ
636名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:47:24.83 ID:QPNc9uQ80
>>628
見る目が 確かななのさ 柴崎(^O^) 無様になると理解してんだよwww
637名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:47:25.33 ID:Co2mkbgjO
Jリーグ見てる奴らって何が楽しくて見てるわけ?
昨日の試合見たか酷かったな。Jリーグは、あくまでもステップアップに過ぎないし。
638名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:47:31.60 ID:EjtNfe8o0
>>630
よ〜お前の国籍教えて?選挙権もないドマイノリティw
おまえってどの国にアイデンティティ持ってるの?

日本にアイデンティティ持ってないくせに日本語話せちゃうおまえって
哀れだな
639名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:47:34.93 ID:4Q5JOaPgP
ほら
誰もKリーグ>>>Jリーグを否定できない
ACLでもう答え出てるからね
悲しいけどJリーグのレベルは下がってる
ピークは2002年〜2008年くらいかな
ここ数年のレベル低下はシャレにならないレベル
別にザックがJリーグを嫌っているわけではない
嫌う理由も無い
レベルが低いからJから選ぶ選手がいないだけ
640名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:47:38.33 ID:DQQWmYEl0
>>633
今は433でも442でもないだろ
641名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:48:10.39 ID:o/hy42mOO
柿谷は守備しないなら代表呼ばれないよ
642名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:48:22.96 ID:MF1NRjxKO
実際Jリーグの選手達が不甲斐ない試合したのに
一生懸命擁護してるJリーグファンがここにもたくさんいるけど
あなた達みたいな人が一番日本サッカーの害になってると思う
643名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:48:27.79 ID:QPNc9uQ80
>>638
Jリーグが 日本にアイデンティティ(^O^) 爆笑
644名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:48:31.10 ID:c3X3x7lkO
>>614
これ代表決定時のコメントだろ
何で捏造してんの?
645名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:48:34.48 ID:c1rHaPM10
海外行ってから選手を知りましたってどれだけニワカなんだよな
ニワカはレスするな
646名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:48:36.79 ID:/GkRgZ31O
>>632
メッシは言い過ぎだ
アグエロ級が妥当
647名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:48:42.25 ID:z7O1deubO
槙野の下手さにあきれた
何あれ
648名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:49:20.80 ID:FFqWKat/P
>>640
http://samuraiblue.jp/timeline/2014fifawc_final_q/groupB/match_page/m15.html
MF 本田 遠藤 長谷部
FW 岡崎 香川 前田

4-3-3であるとメンバー表に書いてあるだろ

“トップ下”がラインの駆け引きをするという主張は4-4-2だし
649名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:49:22.21 ID:QPNc9uQ80
>>647
あれで 元日本代表だぜ(^O^)
650名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:49:26.17 ID:lzjvAA4p0
>>628
居ない選手を使って、妄想繰り広げてどうすんの
651名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:49:26.76 ID:4Q5JOaPgP
欧州の下位クラブで試合にすら出れないカスが、Jに復帰して大活躍する
その時点で気づけよ無能
652名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:49:37.17 ID:D2hfp0di0
>>629
違う
おまえは根本を勘違いしてる
二列目に居る奴が戻って守備をするのと
ボランチがDFラインと連携してボールを追って守備をするの

どちらが効率がいいかという問題だ

おまえはSHの守備に固執するあまり全選手のスタミナという
大切な問題を見失っている
653名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:49:59.87 ID:lIwbEMhm0
高橋入って最初は上手くパスを散らしていて
おお、いいな〜
と思っていたがその後はずっとDFのミスのフォローに奔走していて可哀想に思えた
654名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:50:09.64 ID:D2hfp0di0
せめてもう1日休みが取れたらな
655名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:50:13.36 ID:wbksSw/U0
次戦は総とっかえするんでしょ?
トップ3人呼んじゃってるからもう柿谷見れないね
656名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:50:47.39 ID:aLkKsA4d0
前線と中盤の奴が終始守備をせずちんたらやってたのは本当に残念だった
3−1になってからももうこれでいいかっていう空気が流れて伝わってきた
がっかりだわ
657名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:50:55.22 ID:lXRGLr5s0
今更システムなんぞどうでもいいわ
論ずるべきテーマは
ラインだろ最終ライン
658名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:51:01.93 ID:4Q5JOaPgP
いい加減現実を知ったか?
ザックはJリーグが憎いから呼ばないわけではない
レベルが低過ぎて使えないから呼ばないだけ
659名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:51:22.01 ID:DQQWmYEl0
>>648
まあどっちにしろ両サイドの守備もしないといけないのにそこから最前線でDFと駆け引きなんて無理だから
前田と本田が本来なら裏のスペースに出て相手の最終ラインを下げないといけないんだよ
ただ足が遅いからできないだけで
660名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:51:45.45 ID:BFTAggv10
>>656
きっと代表の試合を見たことないんだと思う
661名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:51:48.56 ID:vG71/fsN0
なんつーか、ボールばっかり見て人を見てない時間帯をどうにかしたい。
662名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:51:48.93 ID:T+Q8uiePP
お前ら駒野は内田より攻撃は上ー、とか言ってたろうが!
嘘つかないでよ!!
663名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:51:50.94 ID:o/hy42mOO
工藤も岡崎と比べたら全然だったな

ボランチには遠藤の代わりいないし
664名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:51:55.87 ID:HTUOzASd0
「J1第17節(7月17日)→東アジア杯(7月21日)」の日程だからなあ。
日程的にも疲労が残っているし、まともに練習する時間も無かったんだから連携不足なのも当然。

だから昨夜の支那戦だけで、今回のメンバーに「失格」の烙印を押すのは酷だよ……。

あ、でも栗原と駒野の2人だけは「失格」ね。柿谷他の前線が守備をサボった分の負担が有ったにしても、あの2人は「失格」。
665名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:52:02.36 ID:gdPujwvQ0
あれくらいで天才というのなら
黄金世代の脇役本山はなんなんだ
神か
666名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:52:17.94 ID:J38YlXMv0
>>658
いや呼んでるし。w

そもそも全員Jりーがだしw
667名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:52:33.92 ID:QPNc9uQ80
>>658
酷過ぎるよね(^O^) よーくまー 金取ってると思うわ なでしこみたに

タダなら 娯楽のない 田舎もんが 見るかなーtって気もするけどwwww
668名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:52:54.88 ID:MF1NRjxKO
>>645
そのにわかのおかげで現在のサッカー人気があると思うんですが
差別意識丸出しの発言自体がJリーグファンのレベルを物語ってる
669名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:53:00.15 ID:BYzKe3rC0
中国と日本はともに攻撃そこそこで、守備最低だった。
さらに日本のほうが守備酷かった。
670名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:53:01.19 ID:4Q5JOaPgP
誰もKリーグ>>Jリーグを否定できないだろ?
ACLで完全に答えが出てしまっているのだから
では何故日本代表>>>韓国代表なのか
答えは簡単
欧州組のレベルが日本>>>韓国だから
それだけの事
671名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:53:08.84 ID:um6aWGpz0
使える選手を見定めるための国内選抜組だから、全選手に先発出て貰いたいな
672今回の中国代表は急造チーム練習時間も数日のみ、メンバー変更、若手も初招集:2013/07/22(月) 17:53:09.71 ID:FPfpY+WL0
カマーチョ率いる中国フル代表ベストメンバー vs U-23タイ代表(若手のみ、即席急造チーム)
中国1−5タイ

監督代わって初陣、メンバーも大幅に代わって、若手も数多く招集されてる中国、練習も日本、韓国と全く同じ数日だけ
中国、韓国は監督変更でどんなサッカーやるかも分かってなかったわけで日本より条件が悪い
それなのに前半から中国に押し込まれ前半1分にはCKを与え押し込まれる。
主導権を握られ、日本は全くボールを落ち着かせられづに悪い流れで早々と失点。押し込まれ、浮き足立つ
前線のゴミは流れが悪いのに体張ってボールキープせずに1タッチで軽いプレーしてボールロスト、悪い流れが止まらない
中盤もボールを落ち着けられない。球際では戦えないし、糞弱い、弱すぎる中国相手にディレー守備してラインをあげられない糞ディフェンス
ブラジルが相手じゃないんだからアリバイ守備ではなく密着プレスして本気でボール奪取守備できれば技術ないから楽に取れる相手なのに
JリーガーはACLでも分かってた通りとにかく戦えない。なんとか悪い流れでこの弱すぎる中国相手に追いついて喜んでるゴミ共
Jリーガーはぶっちゃけタイリーグよりも球際戦えない、世界から乖離されたぬるいプレスぬるい球際戦わないリーグだし
サッカーの根本的な部分を失ってる。似非パスサッカーで、サッカーの基本である部分がないがしろにされている。←↑この前半が本当のこいつらの力

そして、後半だ。中国の疲れが出てプレスが弱まってぬるぬるの時にカウンターとセットプレーで点が取れただけ。ぬるい場面で意味のない評価されない点取って他何も出来なかった雑魚柿谷(笑)
この雑魚な中国相手にボール支配できず、中盤が勝てない、これほどまでに弱い相手に崩して1点も取れなかったのがこいつらの実力
そして、ここからの試合運び、カウンターとセットプレーで点は取れただけで、中盤は支配できない。前線の守備は効かない
苦しい時間になっても中盤も前線もボールを前線で収められない雑魚
だから中盤も支配できずに次第に押しこまれていった

もうこいつら死んだほうがいいよ。死ね、今日の中国がどれだけ弱いと思ってんだよ。ここ15年で一番弱い最弱中国なのに更に今大会の中国はそれよりレベルの低い、力が落ちた
急造チームで数日しか練習してなく監督まで代わってんのにな
673名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:53:22.46 ID:Nt29n3za0
>>652
いるいるww
あいつは前線から守備をしないFWだから〜とかいちゃうヤツw
674名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:53:29.25 ID:6zm1LU8/O
ピッチ状況をわかってないテレビ観戦者が多すぎることにもビックリした
選挙速報も見ながら見てたから
それだけとは思えない
675名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:53:30.00 ID:lIwbEMhm0
柿谷には前田と同じポストプレーとかは求めないけど
せめて前線からのプレスには参加して欲しい

原口は気合いは分かったけどもう少し落ち着いてプレーして欲しい
一昔前の大久保を思い出してしまう

工藤は劣化岡崎という風に感じた

多分次の試合は豊田がCFで出るのだろう
前田を脅かすポストプレーと決定力を見せてくれたら嬉しい
676名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:54:12.48 ID:D2hfp0di0
あの審判なら仕掛けてファウル貰うのが最も有効な戦術だった
多めに痛がればいい
中国のDFが雑で粗かった
レッドカードすら出たかもしれん

そういう指示を出さないザッケローニに問題がある
677名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:54:16.17 ID:FFqWKat/P
>>652
4-2-3-1という数字に惑わされてるだろ。
4-4-2気味ならSHは基本的に引いてる
4-3-3気味ならトップ下が基本的に引く
代表は後者だしドルトムントは前者。

どっちにしても6名で守備ならSBまで簡単に貫通されるのは必然で
4バック2ボラで全部守れという主張がおかしい。
678名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:54:32.26 ID:4Q5JOaPgP
>>666
は?
普段のフル代表が全員Jリーガー?
東アジアは国際Aマッチじゃないから、欧州組を呼べないだけだが・・・
679名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:54:37.74 ID:QPNc9uQ80
>>661
チンタラチンタラ Jでは それでやらしてもらってます(^O^)

応援よろしく
680名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:54:39.33 ID:pr6cLbVj0
まあ一週間後にはJ厨が少しは静かになってくれそうで良かったよ
本当に使える選手が2〜3人見つかれば合格点
681名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:54:56.39 ID:DQQWmYEl0
まあ簡単に言うとJリーグから海外に行ってもたいして実力なんか変わらないというだけ
雰囲気がかわるだけで
682名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:54:59.39 ID:aLkKsA4d0
問題はOZ戦だ
このメンツが本来の日本代表2軍であったと思いたい
昨日のちんたらしてた奴はマジで入れなくていい

山田と豊田に期待する
高橋は最初から出してやってほしい
683名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:55:33.06 ID:08ecwnv20
今一番見たいカード

川島永嗣GK西川周作
長友佑都DF駒野友一
今野泰幸DF槙野智章
吉田麻也DF栗原勇蔵
内田篤人DF森重真人
香川真司MF工藤壮人
清武弘嗣MF原口元気
長谷部誠MF山口 蛍
本田圭佑MF青山敏弘
遠藤保仁MF高萩洋次郎
岡崎慎司FW柿谷曜一朗
684名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:56:13.21 ID:FFqWKat/P
>>659
ザックシステムは343との併用を考えている通り
SHはFWに近い扱いで守備免除気味というかチェイスとパスコース切りだけでいい
その代わり裏抜けやPAへの侵入も求められてる
685名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:56:23.06 ID:BFTAggv10
>>682
山田・豊田が休養取れてるのが唯一のプラス材料だな
686名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:56:23.51 ID:J38YlXMv0
>>678
頭おかしいのかよw、。

お前の大嫌いな今回の召集組みも2年後には4,5人欧州組みになってるわけだがね。


バカは見る目がないということ。おまえのなかじゃ今後jリーガから欧州へ行く奴はいないことになるw絶滅
687名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:56:45.14 ID:D2hfp0di0
>>673
前田とかホントかわいそうだと思う
内田の守備エリアまで戻って内田の介護してるんだ
W杯予選のレベルでだよ
岡崎もだけど岡崎はスタミナある方だからまだやれてるっていう
ブラックチームと言われても過言ではないレベル
走らされるってのはそういうことじゃないと思うんだ
688名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:57:21.49 ID:QPNc9uQ80
>>686
つまり 踏み台リーグ(^O^) 
689名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:57:29.80 ID:4Q5JOaPgP
>>681
何が言いたいのが分からんけど、下手な奴はどこでプレーしても下手なだけ
当たり前の事
Jリーガーが海外に行ったとたん上手くなるなんて事は無い
過去に欧州に移籍した選手の成績が証明している
Jでしか通用しない奴の方が圧倒的に多い
690名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:57:43.52 ID:5noY9ogU0
ザックはJ差別してたわりには昨日の穴は代表組だったな
駒野、栗原、槙野、西川・・・・高橋もか
初デビューの柿谷が点に絡まなきゃ中国に負けてたんだぜ
691名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:57:55.56 ID:nf5WPmlq0
>>83
あれ?熊がかわいくみえる
692名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:58:02.74 ID:KWKxU9tm0
前線からの守備
DFW鈴木の弊害だなw
693名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:58:10.36 ID:aLkKsA4d0
昨日の試合見て岡崎と前田の偉大さが分かったよな
他の中盤の選手もそうだけど
694名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:58:28.64 ID:J38YlXMv0
>>682
豪は韓国に一昨日サンドバックだったからな

ヒデーコンディションだよ。問題でもなんでもない
695名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:58:40.01 ID:DQQWmYEl0
>>684
どっちにしろ押し込まれたらサイドバックと一緒に守備しないといけないんだから両サイドは
相手の最終ラインの裏に出るのは前田か本田の役割なわけ
それができないから攻撃も遅いんだよ
696名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:58:40.24 ID:K0k1zDQ70
柿谷の位置で守備したところで、一枚後ろが連動しなければ効果は薄いんじゃね?
高萩の位置で楽に持たせてたのは気になったけど。
697名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:58:56.01 ID:D2hfp0di0
>>677
全部じゃなくていい
速攻を止め、SHが一人戻る程度に時間を稼げればいい

それができてないのが今のA代表なの

縦ポンで敵の電柱に負ける→縦に走ってきた敵シャドーストライカーに拾われる

→ドリブルで千切られてシュートされ失点

こんなのばっかり
単純な速攻ですら防げないなら代表辞めた方がいい
698名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:59:00.70 ID:4Q5JOaPgP
>>686
Jのレベルが糞でも中には欧州で通用する選手もいるだろう
それはJでこKでも同じ事
何が言いたいだ知恵遅れ
699名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:59:06.74 ID:aLkKsA4d0
前線からの守備をしなくていいのかJは
初耳なんだが・・・
いやそれがJのスタンダードなのか?
700名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:59:08.13 ID:pV+OUNL60
次は25日、オージーか…
全チーム勝ち点1だからここから本番だな
701名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 17:59:45.50 ID:J38YlXMv0
>>689
>Jリーガーが海外に行ったとたん上手くなるなんて事は無い
そのとおり。

だからおめのJ否定はフル代表もおわってるといってるのといっしょ
702名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:00:08.83 ID:crsEoUgw0
長友、内田を考えると柿谷が使えるのは2列目だろう。
703名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:00:24.00 ID:FFqWKat/P
>>695
いやボランチが張り出して開いた所を本田が埋めて
FWと逆サイドのSHが前線に残るのが基本形だから
704名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:00:30.10 ID:QPNc9uQ80
>>699
チンタラチンタチンたらたら やってますんで(^O^) ゆ〜いプレスでwwww
705名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:00:59.82 ID:SOwzmsVG0
>>646
アグエロはちゃんと前で駆け回ってるよ
706名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:01:19.12 ID:GD0hXRC7P
柿谷の位置ってか1トップを守備に走らせる必要はないにしても
SHは守備できなきゃ絶対だめだろ
コンフェデとか見てたら分かるじゃん
後ろに任せてたらバカスカ点入れられるわ
707名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:01:24.44 ID:Co2mkbgjO
前から言いたかったんだけど、Jリーグでは当たりの強さや一対一の強さは身に付かないんじゃないか。
それを身に付けるには海外リーグでプレーするしかない。
中国相手に、二点差を守れなかったのはショックだな。
708名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:01:24.52 ID:QPNc9uQ80
>>702
2列目だと 原口の方が 良くね?(^O^)
709名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:01:29.71 ID:4Q5JOaPgP
いまだにKリーグ>>>Jリーグという事実に誰も反論しない
できるわけがないよな
ACLで圧倒的に差をつけられてるんだから
ザックがJを評価してるなら、AマッチでJの選手をもっと使うだろ
ザックがJを評価していないという事実に反論できないからって、
わけのわからん屁理屈こねるなよアホが
710名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:01:31.87 ID:aLkKsA4d0
香川や本田でさえしっかり守備しているのにチェックにもいかない昨日の前線のやる気ない人たちにはがっかり
711名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:01:46.38 ID:cVfs9hDd0
>>673
FWは知らんが守備しないSHは世界でも今じゃロナウドくらいだろ
しかも、最近はそうでもないし
712名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:02:08.02 ID:J38YlXMv0
代表でのハーフナーの空気はハーフナーを生かそうとい気が2列目、3列目にまったくないから。

今の面子でハーフナーに居場所はない。今の面子なら柿谷のほうがはるかに合う
713名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:02:11.96 ID:bycOFB21i
>>707
間違いなく身につかないね
714名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:02:17.09 ID:c1rHaPM10
>>690
そういや そいつら元々代表組みだな
これでJリーグがレベルどうとか言ってるやつは笑えてくるな
715名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:02:25.91 ID:FPfpY+WL0
弱すぎる中国に勝てずU-20W杯切符取れずアジアで負け続けACLで勝てないのは同じ理由
ポゼッションサッカーの悪い部分だけ取り入れたJリーグ特有の似非パスサッカーの弊害。フィジカルコンタクトを避け、ボディコンタクトから逃げ、激しさがない
ファイトしない世界から乖離したリーグだから
磁石の同極が反発するようにお互い交互にパス回し・攻撃→ディレイ守備→ミス待ちボール奪取→ターン変更の繰り返し
守備は後退ディレイ守備一辺倒で本物の狩る守備が出来ない為、国際試合で付け焼刃の狩る守備マネが素人ファールになる
笛の基準もかなり甘く体を寄せタックルでボールを奪う世界基準の基本技術も身につかない
この為、最低限のフィジカルすら鍛え上げてない選手が大多数で代表クラスですら海外移籍後みっちり一からフィジカルトレーニングで鍛え上げられる
3大会連続U-20W杯予選敗退、準々決勝で2大会連続韓国に敗退したのもあって現実逃避してる者が多いが理由は判明してる
2012年U-20W杯予選兼ねたUAE大会、日本のメンバーはほぼ全員がJユース、中にはJの試合で出た者が複数
JユースからJリーグまでほとんどのクラブが同じような似非パスサッカーをし、育成年代からプロまで代わり映えのない同じようなサッカーにしか触れる機会が無く
驚異のない激しさのないただのパス回し、仕掛けやドリブルもなく激しい守備・ボディコンタクトもないJのサッカーしか経験せず本物の激しい試合で使える技術が身につかない
サッカーの根底にある走力、球際を戦う事がないがしろにされ、最低限の土台がない所にぬるい似非パスサッカーが乗っかってる
当然、他のサッカーへの対応力、サッカーの原点である走力を生かし、局面によりロングボールも用いた激しいサッカー、ドリブルを駆使するサッカーにまるで耐性が無くなってきてる
クウェート、UAEにすら走力、球際でも圧倒的に負け、それどころかポゼッションサッカーを相手にされ支配されてしまい日本が逆に縦に蹴るだけクリアするだけのサッカーを強いられ
プレス、球際が激しくなると何も出来ず全試合日本ユース世代史上全カテゴリー通じて最低の試合をした
選手はその後「Jリーグよりも中東のサッカーの方が激しくて強かった、JリーグよりUー19中東の方がレベルが高かった」と皆同じ感想を述べていた。これが答えだ、Jはサッカーの本質から離れすぎてる
改革せよ!
716名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:02:29.92 ID:D2hfp0di0
709 2013/07/22(月) 18:01:29.71 ID:4Q5JOaPgP [15/15] (p2)
いまだにKリーグ>>>Jリーグという事実に誰も反論しない
できるわけがないよな
ACLで圧倒的に差をつけられてるんだから
ザックがJを評価してるなら、AマッチでJの選手をもっと使うだろ
ザックがJを評価していないという事実に反論できないからって、
わけのわからん屁理屈こねるなよアホが


↑ とりあえず口がキムチ臭いぞ
717名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:02:39.85 ID:QPNc9uQ80
>>710
スターシステムで 押していくんでよろしくね(^O^) 柿谷 いーまーす
718名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:02:56.62 ID:FFqWKat/P
>>697
縦ポンの出元を抑えて味方がはじき返したクリアボールに競り勝てず次の縦ポンを許してるのが多数だと成り立たんで
719名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:02:58.56 ID:DQQWmYEl0
>>703
いや最前線の前田と本田の足が遅いから
引いてきてダラダラポゼッションして遅いんだよカウンターができない

まあ本来ならこの2人を外して2トップにした方がいいんだがな
720名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:03:10.37 ID:4Q5JOaPgP
ザックはあれだけJの試合を視察している
でもAマッチでは呼ばない使わない
それはJリーグが糞みたいなレベルだと知っているから
721名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:03:15.37 ID:bycOFB21i
>>714
いや、レベルが低いからレギュラーじゃないんだろ
何言ってんだお前は
722名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:03:21.79 ID:BYzKe3rC0
にわか仕立てにしては日本の攻撃悪くなかったよ。
特に馴染んできた後半の開始から20分くらいまではな。
でアホザックが攻撃陣入れ替えて、また連携が取れなくなった。
723名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:03:54.73 ID:EpZEBOHv0
>>696
まるで前田に連動してプレシャー掛けない
香川、乾、清武を思い出すけど
柿谷も前田も3分の1ぐらいしかプレッシャーかけてないから
724名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:04:07.03 ID:SOwzmsVG0
>>707
確かに欧州特にプレミアなんかと比べるとダメだけど中国戦はそこまでフィジカル負けしてたわけでもないよね?
むしろ中国がコロコロ転げ回ってた印象
725名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:04:54.05 ID:DQQWmYEl0
そう結局はJリーグから海外にいったところで能力なんか変わらない実際の実力は
ただなんとなく凄いんじゃないかなという周りの見え方雰囲気がかわるだけで
726名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:04:57.49 ID:D2hfp0di0
>>718
もうわかったわかった
おまえのサッカーの見方は歪んでる
キチガイと言ってもいい

おまえの脳内サッカーはDFラインがピッチでオナニーしてても
守備が成立する そういう世界なんだな
話にならないわ
727名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:05:14.11 ID:4Q5JOaPgP
>>716
俺は日本人なんだが
お前がキムチ臭いぞ
そもそも日本代表>>>韓国代表だと俺は言っている
Kリーグ>>>Jリーグなのは誰も否定できないが
なぜ代表は日本>>>>韓国なのか?
それは欧州組のレベルが日本>>>韓国だから
理論的に反論してみろや雑魚
728名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:05:14.67 ID:crsEoUgw0
柿谷本人が満足してるみたいなのがね。
729名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:05:15.12 ID:ROh7c9wM0
Jリーグで活躍してるのメインにしてもCN圧倒できないってことだもんな
てか終盤なんてもう一点追加点許して負けててもなんらおかしくない出来だったしな
730名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:05:17.67 ID:aLkKsA4d0
前半戦プレスされた相手に何も出来なかったのがとにかく印象的だった
相手はあの中国だぞ
731名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:05:21.76 ID:K0k1zDQ70
前田の守備(特に最近の代表で)は、本田不調のケツ持ってくれてた部分があるからな。
732名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:05:27.12 ID:c1rHaPM10
>>721
駒野も栗原も試合に出てだろ
お前も何をいってるんだ?
733名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:05:30.73 ID:J38YlXMv0
>>724
中国弱すぎ、簡単に自分から吹き飛んでたわ。あれはまねすればよかったな。昨日の審判なら

日本のファール26w
734名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:05:39.25 ID:M11rhJHc0
豊田先発濃厚なんだろうけどフィジカルの強いオージーに効き目あるんだろうか
2年前永井がU世代のオージー戦で2点決めたように
カウンターや裏抜けやスピードに弱いイメージあるね
735名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:05:43.47 ID:JuAPoKG60
焼豚の意味不明なボヤキにまともに相手してる人は優しいなw
736名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:05:46.11 ID:FFqWKat/P
>>711
バイヤンでさえ人が変わったように前線から守備してたしなあ

>>719
4-4-2がいいって主張なら別にそれでいいけど
前線の人員総入れ替えじゃないかと思うわ
SH誰がやんのって感じだが。
737名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:05:53.38 ID:c3X3x7lkO
>>675
最前線からのプレスは連動しなきゃただの無駄骨
1トップにそれさせるならそれなりの戦術要るよ
3日急造チームでは大事なHP減らすだけだわ
日本人はプレスしないFW嫌うけど
意味が無いプレスする奴は自分の仕事に無責任なだけ
点取るより守備貢献するほうが評価されるとか本末転倒もいいとこ
738名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:06:17.33 ID:lIwbEMhm0
>>687
前田ってかなり損な役回りさせられているよね
739名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:06:36.58 ID:2cBRE6F00
毎度毎度ザックにライン上げろって切れられてんのムカついてしょうがねえ
あんだけ言われててまだできねーのかよヘタクソども と、いつも思う
740名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:06:36.73 ID:hIURxtMz0
駒野の守備

不安すぎ
741名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:06:57.70 ID:JuAPoKG60
>>734
ちなみに、今回のオージーのどの選手がフィジカル強いの?
豊田と誰のマッチアップを想定してるの?
742名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:07:13.04 ID:FPfpY+WL0
今年の冬、日本のサッカーを視察に来ていたスペイン人のプロ・コーチが、こう話していた。「日本の選手はプレスをかけるとき、近づくだけでボールを奪いにいこうとしない。
アタックに来ないと分かれば、相手は怖くない」。確かに育成年代の現場でも、プレスはボールを奪いにいくというよりも相手の攻撃を遅らせるディレイという感覚が強い。
しかし、それはプレスにより心理的な圧迫でミスをする相手、日本代表に置き換えた場合、アジア勢には有効であっても、個々が日本人選手より圧倒的にうまいブラジルを相手には、まったく通用しないのだ。
日本がブラジルと対等に試合をできるようになるには、ボールを持つ相手に高いレベルで対応でき、相手から個の力でボールを奪い取れる選手が複数生まれてこなければ難しい。中盤のエリアでも今野泰幸のようにボール狩りができる存在が不可欠だろう。

国際レベルにおける日本人選手のボールを奪う能力の低さ。それは、なにも身体的なことだけが要因ではないだろう。育成年代における教育が大きな問題なのだと思う。
集団の和を重視するあまり、幼少期から1対1での勝負を軽んじることの弊害。それでは世界で戦えない

http://www.sanspo.com/soccer/news/20130619/jpn13061913210011-n2.html



JリーグとブラジルリーグやセリエAとの違いは、特にボール保持者に対してのプレス、寄せる時の厳しさにあると思う。
Jリーグはとても緩いと思う。このことが選手に考える時間とスペースを与え、余裕のある判断と技術でもプレーできてしまう。
もしかすると国内リーグの差が世界と戦う時には大きな差に繋がっているんじゃないかな。
国内リーグのレベルがより高いレベルになれば、より日本のサッカーのレベルは上がるし、海外組が増えるだけではなく、1番大事なJリーグ全体のレベルを上げることが世界の強豪国と互角に渡り合えることにつながるはず。
世界と本気で戦う為にもう1度Jリーグを見直すべきだと俺は思う。
http://www.soccer-king.jp/sk_column/article/119469.html
743名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:07:14.59 ID:4Q5JOaPgP
中国と接戦してるチームが、韓国、豪州に勝てると思ってるのが不思議
頭大丈夫ですか?
744名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:07:26.84 ID:D2hfp0di0
・ナイター後の中3日(移動、旅行準備その他を含む)



日程組んだ奴に責任あるよな?
745名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:07:30.08 ID:aLkKsA4d0
前半位プレスしろよ
何が大事なHPだよ
746名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:07:41.35 ID:rQhb5EB20
>>739
毎度っていつものメンバーじゃないんですが
747名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:07:44.53 ID:9HgefMig0
Jリーガーは筋トレあまりしないんだよ 海外行った奴が口々に
フィジカルが〜って言い出す
香川でさえマンUでやり出した
セレッソの時にやれよと
748名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:07:46.19 ID:585FbUWT0
>>725
>そう結局はJリーグから海外にいったところで能力なんか変わらない実際の実力は
>ただなんとなく凄いんじゃないかなという周りの見え方雰囲気がかわるだけで

じゃあその理論でいくとセレッソ香川と今のマンU香川は実力変わらないと?
749名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:07:57.95 ID:Nt29n3za0
>>737
おお・・・なんて的確なレスなんだ
まぁ、そういうことだよな
750名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:08:00.78 ID:O7brqLSZ0
昨日の試合は柿谷、ギリ西川追試
残り落第(特に栗原、駒野は代表追放)
751名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:08:34.83 ID:ULvninIt0
やふごみwwwwwww


覚醒秘神・オーディン(kei...)さん.

はぁ?決定機外しても別に笑っていいだろ。

日本って茶髪だったりタトゥーだったりヘラヘラしてたりが基本NGで
こうじゃないとダメって型にハメ過ぎて成長を自ら抑えてるよね。
752名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:08:48.43 ID:rCd6werH0
チャイナと引き分けたと聞いて
753名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:08:59.30 ID:crsEoUgw0
オージー戦は豊田が相手をイラつかせる押しをやってくれたら豊田と交代した
選手にチャンスは生まれるだろうね。
754名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:08:59.70 ID:SOwzmsVG0
>>733
オーストラリアの審判だったけど明らかにAリーグ基準ではないよねぇ
観客の数も相まって試合全体に熱が入らなかった感はある
審判は試合が荒れるのを恐れたんだろうけど…
755名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:09:07.66 ID:ZAm8DjNF0
駒野がテンパってやらかしまくるのなんて今に始まった事じゃないだろ
南アW杯のPKは言うまでもなく
独W杯OG戦でも3失点中2失点に絡んでたしな
あいつを使うんなら最初からそれも折り込んでおくべき
756名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:09:20.32 ID:4Q5JOaPgP
Kリーグ>>>Jリーグなのは誰も否定できない
唯一ガチで当たる大会のACLで圧倒的にKリーグ>Jリーグなんだから
弱いから勝てないんだろ?
日程?審判?ピッチ?
おいおい言い訳のプロですか
サッカーは下手なくせに
757名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:09:35.60 ID:FFqWKat/P
>>726
歪んでるもなにもメジャーな4-4-2がそういう体勢だろ
下からの攻撃は2列目で防ぎ最終ラインがカバー
上からの攻撃は最終ラインが跳ね返して2列目がセカンドボールのカバー

昨日SHの守備が効かなくなってセカンドボール拾われ放題のハーフコートになってたろ
758名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:09:38.26 ID:JuAPoKG60
>>744
ハンデだよ、ハンデ
近年のアジアカップの成績知ってたら、ガチでやり合えば日本が勝つの分かってんだろ
今更アジアで俺つえーやったって意味ねえだろw
759名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:10:00.66 ID:vG71/fsN0
>>712
ハーフナーあんだけ簡単にボールロストされたら、使い道無いわ。
背は高いけど、競り合って味方に落とすのは稀。トラップ下手すぎて笑う。
760名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:10:16.04 ID:aXpHiQER0
>>722
柿谷と原口は中国が足削りに来てたから
ザックが壊されたくなくて下げたんだと思うわ
761名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:10:56.45 ID:4Q5JOaPgP
>>747
香川は明らかに胸板厚くなったよね
しかしJリーガーはどいつもこいつもガリガリで笑うわ
そこらへんの大学生と体格変わらんw
762名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:10:56.97 ID:U6sYcb240
>>750
栗原はペナの中でマークを外し失点する
コンフェデのメキシコ戦も同じ失点でドフリー
763名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:10:58.18 ID:585FbUWT0
>>739
基本的にディフェンダーが頭悪いんやろな
764名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:11:04.19 ID:D2hfp0di0
>>758
このスレに居る奴からしたら「面白い試合だった!(ハンデ含め)」

ってなるけど

普段ワーワー騒ぐだけの一般からしたら
「J組弱すぎwww やっぱ海外組だわwww」

ってなるよな?

それを狙って日程組んでるんじゃって思ってしまう
765名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:11:26.20 ID:FFqWKat/P
>>722
テストなんだから「これ機能するわ」と分かったら取り替えて何の問題もないと思うが
766名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:11:27.48 ID:QPNc9uQ80
>>760
使えねーのが 十分わかったからだろ(^O^)

次行こう って感じwww
767名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:11:28.99 ID:BRLd0w4d0
これからの練習で連携よくなって韓国、豪州にかちでもしたら掌返しが
すごいんだろうな。まぁよくなるとは思えんけど。
768名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:11:33.77 ID:lzjvAA4p0
>>747
香川、プレミアいってから、体付きかわったよなw
ブンデスの頃は、見違えるほど変わってなかったけど
769名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:11:54.24 ID:4Q5JOaPgP
もうJリーガー呼べとか騒ぐなよゴミども
JリーグがKリーグ以下の糞リーグだと認めろカス
770名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:12:00.53 ID:nroilSuO0
>>206
気のせいだろうけど槙野だけ発言が変に感じる
なんというか口だけ
771名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:12:02.49 ID:J38YlXMv0
>>759
ハーフナーの足元に入れる時点でおかしいのだが?
772名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:12:15.90 ID:4p5G7Xpu0
>>1
栗原はしょぼい、アジアレベルでも危うい。
残念ながらCBは闘莉王に勝るヤツはいない。
773名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:12:23.38 ID:0R1Qe+Kn0
カキタニのマスコミからの持ち上げられ方って一時の若手イケメン(名前忘れた)に似てるわ
一試合だけでて呼ばれなくなったやつ
774名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:12:25.99 ID:DQQWmYEl0
てか中国戦のメンバーは変えないだろ
まあ駒野とかは変えるかもしれないが
毎回そんなにメンバーいじってたらただでさえ急造なのに
775名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:12:39.08 ID:uIb68yjKO
そりゃ連携は不安だわな
急造で連携できてたら凄いわ
776名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:12:52.64 ID:rQhb5EB20
>>722
俺はザックの采配おかしくなかったと思うけどな
斉藤入れるまでは実際もう完全に日本がペース握る展開になってたし
斉藤を入れて更にたたみかけるのも間違いとは思わなかった
あの判定のおかしいPKが誤算すぎたな
777名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:12:53.20 ID:cVfs9hDd0
>>741
うわさじゃ今回のオージーは最弱らしい
ここでそんなレス見ただけだけど
778名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:12:58.28 ID:nroilSuO0
>>773
宮市?
779名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:13:02.92 ID:JuAPoKG60
>>764
大会前は罰ゲームとか騒いでたくせに、いざ大会始まったらジェイリ〜グガ〜

相当頭悪いよなw
780名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:13:09.51 ID:aLkKsA4d0
あのやる気なさを見てとてもじゃないけどOZ戦、韓国戦は期待できない
良くなると思えない
奮起に期待したいが、あのメンタルではもの凄く立て直すのは厳しいと思う
781名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:14:16.88 ID:GD0hXRC7P
>>767
攻撃陣には期待してるけど、DFが不安だよ
オーストラリアは若手ばっかみたいだけど、多分背の高いFW居るんじゃないかと思うし
韓国はキムシンウクっていう電柱が居る
昨日の守備陣見てると不安しかない・・・。
攻撃陣が点取りまくってくれるのを願う
782名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:14:22.60 ID:lzjvAA4p0
>>767
韓国もOZも若手主体って情報入ってきてるけど

だから、いい試合しないとな

逆に、韓国とOZに、不甲斐ない試合したら、マジでJリーグ終了だと思うわ
783名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:14:33.33 ID:585FbUWT0
>>776
齋藤にドリブルでの突破を期待したのかもしれんが、それ以前に日本がボール持って落ち着けなかったのが惜しいわ
784名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:14:52.28 ID:D2hfp0di0
柿谷への評価でそいつのサッカーへの見る目のレベルがわかる

>>773
宇佐見?
宇佐見だろ?www
785名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:15:14.89 ID:58ZSWnBjO
2軍だのテストだのハンデだのwwwww
いい加減にサカ豚どもは現実を直視しろよ

これがJリーグの実力だってことをwwwwwwwww
786名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:15:25.42 ID:wbksSw/U0
危機感とかないみただしな
はじめての代表で浮かれてんだろうね
最初で最後だし
787名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:15:32.16 ID:bycOFB21i
>>732
だからレギュラーじゃねーだろっつーの
788名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:15:33.49 ID:BUDRiMLa0
>>764
Jのレベルが低いのだけは変わらないがな
昨日のメンツの中で海外で活躍出来る奴なんて一人も居ないよ、断言出来る
789名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:15:57.05 ID:D2hfp0di0
ライン下げてSHが守れと騒ぐDF陣
無能ですなぁ
790名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:16:04.93 ID:4Q5JOaPgP
まぁブラジルで見たい思ったのは、柿谷、山口、西川くらいかな
あと扇原は個人的に楽しみにしている
1年でどれだけフィジカルを強化できるか
さっさと欧州に移籍しろ
胸板ペラペラで高校生みたいな体してやがる
ボールの扱いが上手いだけの奴は宇佐美みたいな結果になる
791名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:16:15.91 ID:J38YlXMv0
>>786
危機感ないのはザック。

DFこのままいくみたいだな。マジかよ
792名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:16:24.00 ID:aLkKsA4d0
前線と中盤の奴は守備もせず、良い格好しようとして個人プレーに走ってたな
793名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:16:50.23 ID:D2hfp0di0
>>788
うんうん、そっかそっかw
794名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:17:25.59 ID:Gb9pJXSr0
2回目のPKって怪しいな。
あれって2chでも無し判定?
795名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:18:43.35 ID:bycOFB21i
あんな試合見ても、まだ監督のせいにしてる奴がいるってのが驚きだ
もうなに見ても監督変えなきゃ納得しないんだろうなぁ

誰にすれば満足なんだろうか
796名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:18:46.11 ID:t/CVtTzc0
>>762
あれはコンフェデの中で一番ひどい失点だった
797名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:18:50.83 ID:vG71/fsN0
>>771
試合見てたらわかるだろうけど、ハイボールも落下点に入るまでが遅すぎてどうにもならない。
たまに競り勝っても、なぜか、誰もいない場所に落とす。
798名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:19:25.45 ID:d0pcGCJQ0
走る量といい、体つき¥は近所の高校野球部のが明らかにすごい
あんなピチピチ着てよくやるわ、見てるだけでしにそう
799名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:20:44.65 ID:58ZSWnBjO
ランキング100位の中国相手に2PKだってさwww

税リーグ選抜必死じゃんwww

必死でやって3失点の引き分けwwwww
800名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:20:55.01 ID:DQQWmYEl0
>>795
監督を変えた方がいいのは事実なんだよ
801名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:20:58.53 ID:eE4J/+aK0
ウサミはオノの劣化版
J2でガッツポーズ!に涙
802名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:21:27.64 ID:aLkKsA4d0
中国相手にひどい試合だったな
803名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:21:34.19 ID:bycOFB21i
>>800
なんで?
804名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:21:46.50 ID:aXpHiQER0
>>795
監督が試合の結果責任問われるのは
当たり前の常識だろw
もうここ最近5〜6試合くらい勝ちがないだからな。
805名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:21:52.37 ID:FFqWKat/P
>>789
SHかトップ下のどちらかが守るからライン上げられるんだっつーの
2列目の守備が甘くてDFに常に圧力かかるからずるずる下がるのであって。

「ザックはだめ、ハイプレスで行け」ってのはよく見るが
ハイプレスは前線が跳ね返してブロックごと持ちあがるからハイプレスなわけであって。
806名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:22:37.64 ID:Gb9pJXSr0
非公開練習なしで丸見え
ホテル環境悪い
料理人の同伴認めず
日程不利

これくらいのハンデは跳ね返さないと。
807名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:22:43.20 ID:D1nGgaFq0
金髪が二匹混じってたなあ。

みっともないから試合に出さないでほしい。
808名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:22:46.36 ID:1WX8pFRq0
突然だが
日本代表でクロスが一番うまいのって実は宮間なんじゃね?
809名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:22:48.08 ID:DQQWmYEl0
>>803
弱いから
監督のせいで元々弱い日本が更に弱くなってるから現在進行形で
それは海外組も含めてだが
810名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:23:12.54 ID:gdPujwvQ0
クラブユーズは完全に失敗したな
とにかくぬるい選手しか育ってない
811名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:23:14.18 ID:bycOFB21i
>>804
相手考えた方がいいと思うけど

ヨルダン(ホーム無敗)
ブルガリア
ブラジル
イタリア
メキシコ
812名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:23:18.97 ID:58ZSWnBjO
もしかして税リーグてアジアでも最弱の部類に入るの?

税リーグより弱いリーグてあるの?w
813名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:23:22.06 ID:c3X3x7lkO
>>788は香川の渡欧の時に
しょせんJ2だけキリッ
ってやってたクチだろうな
口調がそっくり
814名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:24:05.71 ID:bycOFB21i
>>809
弱い???

んじゃちなみに誰にしたら強くなるの?
815名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:24:05.85 ID:585FbUWT0
>>809
ザック以上に適任な監督って誰?

まさかマンチーニとか?w
816名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:24:05.80 ID:EjtNfe8o0
>>766
お前の国籍は?お前のクズみたいなゴミ親の国籍は?
817名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:24:22.06 ID:4TAs6Se+0
槙野みたく外人の弟子なのに海外ではてんでダメってやつもいるんだよ
818名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:24:36.15 ID:J38YlXMv0
>>797
甲府やフィテッセでのハーフナーみていってんのか?

あいつにビルドアップさせようとか勘違いするなよw

あれはこぼれだまとロングに反応する典型的フィニッシャー
819名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:24:39.82 ID:JuAPoKG60
>>812
そんなこと思ってるの世界でも日本の焼豚だけだよ

星野や古田を五輪招致委員に選出するぐらい恥ずかしいw
820名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:24:41.46 ID:GD0hXRC7P
>>807
チャンネル合わせた人が
「お、本田出てるな!見よう!」
って勘違いするのを狙ったんだよ
821名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:24:45.61 ID:Gb9pJXSr0
攻撃力が上がっているのに
守備力が課題ですね。
協会は認識してんのかいな。
822名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:25:26.21 ID:BRLd0w4d0
柿谷はもうちっと守備しないと代表で使うのはむずかしいんじゃない?
堂々とサボってたよね
823名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:25:31.23 ID:DQQWmYEl0
>>814
>>815
ザック以外だな
824名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:25:47.15 ID:QPNc9uQ80
>>816
国際試合 まともに 出来るレベルなったら 言えや(^O^)
825名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:25:59.24 ID:aLkKsA4d0
この試合見て〜が良かったとか言うのは有りえない
相手はあの中国だぞ
826名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:26:06.45 ID:DQQWmYEl0
てか日本人の方がいいんだよ監督は本当なら
827名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:26:07.86 ID:Gb9pJXSr0
逆サイドをフリーにさせる癖は連携不足ですね。
それぞれがJで宿題して来いっつーの。
828名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:26:15.79 ID:rQhb5EB20
>>813
ドイツ語覚えていかないとか完全舐めてる
海外ではとにかくコミュニケーションが大事なんだ!本田を見習え!確実に失敗して帰ってくるわ!
とか言っちゃってて酷かったなあいつらw
829名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:26:21.77 ID:Td4LFj1kO
>>735
まだ焼き豚なんて死語使ってるのかよ^^;
恥ずかしい奴だな
830名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:26:22.29 ID:l6AU+H3SO
とにかく駒野を今すぐ走って帰らせろ。
831名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:26:24.56 ID:bycOFB21i
>>823
ザックじゃなきゃ誰でもいいと。その方が強くなると。

なるほど。
832名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:26:26.44 ID:585FbUWT0
>>823
候補者がいないのに解任出来るわけねーだろ
833名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:26:32.89 ID:QPNc9uQ80
>>822
Jじゃ あれで 十分なですよ(^O^)
834名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:26:45.42 ID:4Q5JOaPgP
>>810
ユースはメンタルやフィジカルを軽視し過ぎなんだよ
だから上のレベルでは戦えない
小手先のテクニックがあるだけで、凄いね上手いねってチヤホヤされる
だから使えない選手に育つ
835名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:26:47.03 ID:Hkm0sqaiO
794 関節free
836名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:27:14.40 ID:DQQWmYEl0
>>831
>>832
まあ大げさにいえばザックより風間の方がまだ強くなると思うよ
837名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:27:27.08 ID:585FbUWT0
>>826
日本人で誰が今出来んのよw
838名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:27:39.57 ID:4TAs6Se+0
原ひろみしか居ないな
839名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:27:40.63 ID:aXpHiQER0
>>811
ヨルダンは格下だし中国もな
ブルガリアは日本のホーム
イタリアは内容的にも勝たなければいけないゲームだったろ。
毎試合のように3点くらい取られてるw
840名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:27:47.92 ID:HMayX75y0
>>829
お前の中では死語になってるんだな、良かったじゃん
841名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:27:56.33 ID:EpZEBOHv0
柿谷の評価なんかバカでもわかるだろ
89分消えてるけど一発があるって判り易い選手なんだから
それより山口の評価でサッカーの見る目がわかる
あいつには現状国際舞台で通用するほどのフィジカルの強さがない
中国選手相手に2階級は下の軽量級プレイヤーにしか見えない軽さが
見ててわからないってのはかなり痛い
842名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:28:12.70 ID:bycOFB21i
>>836
そうですか。いつか叶うといいですね。その夢。
843名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:28:16.74 ID:DQQWmYEl0
>>838
ザックならマジで原博美の方がいいよw
844名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:28:25.83 ID:MjhmpPCU0
格好でアピールせんでいいから
サッカーでアピールしてくれよ
845名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:28:38.74 ID:Gb9pJXSr0
駒野は3点目の件が無ければ
あぁちょっとミスってますね で済んだんだろうな。
2chは世界最高峰の評論家が多いからキツイ。

長谷部みたいに実質的なアンカーになる奴がいないから守備がボコボコ。
次戦はどうするのかな?
846名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:28:44.79 ID:585FbUWT0
>>836
革命前夜wwwwww
847名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:28:51.05 ID:vG71/fsN0
>>818
なので、日本代表には居場所が無いって事よ。
別にハーフナーが悪いと言ってるわけでもない。
848名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:28:53.68 ID:DQQWmYEl0
まあ原博美がいいというかザックなら誰がやっても同じということだなw
849名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:29:10.80 ID:rQhb5EB20
>>841
中国が山口に当たられて吹っ飛んでたけど?w
850名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:29:30.64 ID:i8o5Ik+Pi
でも連携バッチリの海外組も北チョンに負けたよね
851名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:30:15.58 ID:KWKxU9tm0
>>794
PKなしでも
その前のクリアミスからバーに当たったシュートで1点と思っておけばいい
852名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:30:27.39 ID:d0pcGCJQ0
なんであんな走ってるんだろうな、近所の高校野球部
技術磨くほうに時間さくのがよさそうだが、
代表って毎日何分ぐらいはしってるの?足りないんじゃない?
853名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:30:48.65 ID:K0k1zDQ70
>>825
おっしゃる通りなんだが、現実を直視したくないナリ><

相手強化で無に帰す危険はあるわな。
個人的に、原口工藤あたりは心配してないが(ブラジルは間に合わないかも)。
854名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:30:54.17 ID:LRDFIJ0c0
まぁ普通に世界選抜のチャリティとかすげー連動するし
能力の問題だよ
855名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:31:36.83 ID:Hkm0sqaiO
監督は酒飲みの松木
856名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:31:44.48 ID:J38YlXMv0
>>847
だから2列目3列目が奴を生かす気がないから居場所がないって俺が言ってるだろw

なんなんだ?
857名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:32:14.94 ID:4Q5JOaPgP
>>841
山口は体のサイズのわりに当たり強いだろ
それにユース上がりのわりに闘争心がある、戦える選手
それが魅力
もちろんまだフィジカルに弱さはあるけど、今のJリーグではトップクラスの選手
858名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:32:31.55 ID:4TAs6Se+0
ひろみになれば連続で早稲田出身者に
協会体制がより一層盤石なものになり川淵もホルホル
859名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:32:55.00 ID:FXHyTPw/0
カウンターはスピードがあってよかった気がした
固定スタメンよりまだ点入りそう
860名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:33:02.38 ID:Gb9pJXSr0
>>851
もう少しクリアの処理をしっかりした方がいいですよね。
あとセカンドボールも。ポゼッションも確実にしたほうがいい。

それと、オフサイドの新基準が採用されてから
どこの国の選手もギクシャクしてますね。
861名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:33:09.57 ID:FFqWKat/P
>>846
風間は最近の勝率では広島と並んでトップ
862名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:33:32.38 ID:EpZEBOHv0
>>849
あいつら後ろから当たられたらファール狙いですぐ吹っ飛んでただろ
栗原なんかファール取られまくって可哀想だった
問題はどっかの採点スレにも書いてた前半42分のシーンで
PA内で中国選手にあっさり押さえ込まれてパワー負けして動けなくなり、
そのまま決定的なパス出されたシーン
あれミスじゃないからね、単なるパワー負けだから
長谷部や細貝だったら中国選手にあんな押さえ込まれ方ありえないから
863名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:33:34.28 ID:t/CVtTzc0
>>805
つーか前の選手がプレスさぼりすぎだな
おかげで相手の中盤とか最終ラインが長めのボール入れまくりだし
でも奪い返したところで落ち着いてビルドアップできないからまたピンチを招くという悪循環
864名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:33:34.90 ID:bycOFB21i
>>839
なんにせよ全部格上ですよ。ずいぶん望みが高いんですなぁ。
865名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:33:41.16 ID:58ZSWnBjO
>>852
オサレな税リーガー達は基礎体力強化よりも髪型に気を使ってんだろwww
866名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:34:25.26 ID:SOwzmsVG0
結果的に斎藤の投入で日本の落ち着きがなくなったのは確か
前線に柿谷、工藤、斎藤、豊田この四人は同時に出すなら二人までだな
逆にいえば高萩、原口、大迫、山田のうち二人を入れとけばある程度試合になると思う
個人的には後者三人と前者一人くらいがいいと思うんだけど
867名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:34:45.81 ID:FFqWKat/P
>>841
まあでもそのタイプは想定される対戦相手全体で得点率0.5は超えてほしいし
ノックアウト制の多い代表選では平均的に働いてくれるほうが有難いけどな。
868名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:35:03.65 ID:ZFbgxu200
中国には前回も0-0の引き分けだったし
なんかあまり得意なイメージないな
得点できたのは前回より全然マシだけど
その分失点も増えたなw
869名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:35:49.62 ID:JuAPoKG60
何か勘違いしてるっぽいよな

ぶっちゃけ今回の大会って選手選考会じゃん
スタメンと試合で使われるサブの枠は既に埋まってるんだよ
つまり、この中からフル代表の15人目〜23人目ぐらいを争う選手が出てくれればいいだけ
まずそこに割って入るのが第一歩
次に欧州組や今回呼ばれなかった国内組がいる中で、出場のチャンスを掴んで結果出した選手だけが
スタメンの座を奪う可能性もあるってだけのこと
870名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:36:12.64 ID:FFqWKat/P
>>866
昨日に関して言えば高萩より工藤のほうが守備はまともだった感じがする
871名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:36:16.60 ID:Nt29n3za0
岡田シンドローム
872名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:36:27.46 ID:Dbb4pjo20
Jリーグってなんのために存在するの?
873名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:37:22.52 ID:Gb9pJXSr0
相手の動きに気を取られてすこし動きが焦り気味になるね。
相手のボールのコースに足を置きに行くくらいの滑らかさが有ってもいいと思うな。阻止が目的なんだし。
仕掛けとダマシのタイミングの問題が別にあるけど。
ともかく、守備でバタバタすると疲れるぞ。
874名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:37:29.63 ID:bycOFB21i
>>869
そうなんだけど、さも
「監督がザックじゃなければ、国内組の方が強い」
とでも言いたげな連中がいてだな
875名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:37:42.74 ID:QPNc9uQ80
>>872
村おこし事業(^O^)
876名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:38:35.33 ID:58ZSWnBjO
サカ豚「監督ガー、選手交替ガー、二軍ガー、日程ガー、芝ガー、気候ガー、食事ガー・・・」

ホントにみっともねー

単に実力不足なだけじゃねーかwwwwww
877名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:38:35.76 ID:cZbKpEHO0
高萩は髪黒くした方がいいね
ボーッとしてるの目立っちゃうから
878名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:38:51.73 ID:7NjHpj5O0
寄せ集めでも中国相手なら勝って欲しかったってのがあるから国内組み叩きになってる感じですな
でも次からは連携ももう少し良くなるだろうし期待しましょうや
879名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:39:11.08 ID:yLZQUn7Oi
原口は去年ワントップやらされてたのがプラスになったのかな
指導者に恵まれたな
880名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:39:19.95 ID:Gb9pJXSr0
>>872
世界のサッカーにおけるピラミッドの底辺から中盤。
881名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:39:26.79 ID:bycOFB21i
>>876
そこは「サカ豚」ではなくて「国内組厨」と言ってほしい
882名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:39:28.59 ID:BglphFSC0
球際でガツガツ守備したりボール持てる原口や工藤はフルメンバー争いに挑戦する資格がある
柿谷は上の二人の様なプレーもしてほしい
山口はボランチとしては身長が低すぎる長谷部さえドイツじゃボランチ失格だからより高さや球際
で劣る山口が海外スカウトの目に留まらないのはなんとなくわかる
残りのメンツはザックの評価は厳しいだろう
883名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:39:34.29 ID:aXpHiQER0
>>864
普通だろ?
海外だとザックはもう首か飛んでるし
日本人は負けてもよくやった感動をありがとうで
誰も責任取らないからなw
884名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:39:56.53 ID:BRLd0w4d0
山口は結構これから楽しみな選手だと思うんだけど。3試合とも出てほしいな。
885名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:40:14.32 ID:gjt3dOijO
>>870 工藤にしては守備も頑張ってたな。
でもそんぐらいやらないとあのポジにいる岡崎は越えられないからな。
886名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:40:35.44 ID:aLkKsA4d0
何か連携以前の問題だった気がするんだよなあ
気持ちが入ってなかったというか
こういう抽象的な話は嫌なんだけれども
887名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:40:35.81 ID:ide0y4b6O
>>850本田さんが怪我でいないときな
本田がスタメンでトップ下やった試合は、コンフェデまでは無敗のはず。
コンフェデは世界のトップクラス選手、ネイマール初め、強豪ばかりだから仕方ないっちゃー仕方ない
日本としては失点がうんぬん言ってるが、普通にブラジルやイタリアに日本がボコられるのは当たり前なんだよ
コンフェデでの失点はミスとかじゃなく、もはやレベルが違いすぎるから起きてる失点なんだよ。
それと今回の格下中国に失点してるのは意味が違う(笑)
タイに0-5で負ける中国に圧倒されてるJリーガー集団には絶望しかない(笑)
こいつらがブラジルとやったら10-0とかで負けんじゃね?(笑)前線も中盤もまったくプレスかけねーし(笑)
888名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:40:36.34 ID:J38YlXMv0
2010年東アジアカップ 日本開催
スタメン

中国日本 0−0 ホームでドロー。 まあこっちのほうが酷いw

DF 5 長友佑都
DF 6 内田篤人
MF 7 遠藤保仁
MF 14 中村憲剛
FW 9 岡崎慎司
889名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:41:00.75 ID:bycOFB21i
>>883
海外ってどこを参考に言ってるんですか?
欧州強豪国?

少なくともコンフェデの日本は、「海外」では非常に評価が高かったんですけど。
890名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:41:08.21 ID:FFqWKat/P
>>860
セットプレーからのカウンターなんて跳ね返りを前線の選手が拾って走るわけで
流れからの放りこみでもそれに近いのにね。自分で跳ね返りを拾いに行ってそのまま持ちあがる。
相手が放りこみやってきたら跳ね返りを拾える位置までいくのは当然のこと。
891名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:42:12.70 ID:J38YlXMv0
>>889
イタリア戦だけな。

ブラジル戦もメキシコ戦もスルーだよ
892名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:42:15.51 ID:aLkKsA4d0
過去の試合を引っ張り出してきてこっちのが酷かったとかそういう醜いことはやめよう
893名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:42:16.57 ID:sVuxcWAF0
>>889
非常には高くねえよ
結果よりは内容は悪くなかったという褒め方はされるが
結局は全敗だからな
894名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:42:39.98 ID:PLYwG/CE0
マキノのオタオタ感ががっかり
あいつ実は繊細な奴だと思うけど、
だからこそタンタンとプレーして欲しかったわ
895名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:42:56.08 ID:gHlDT3iq0
>>869
その15人がさ、押しも押されもしない実力ならみんな余裕綽々でかまえてるよ。
でもね、ワントップのレギュラーと控え、2列の控え含めたバリエーション、どうしても点が必要な時のジョーカー、
ロートルズの3列とその控え、あてになんないFB。
どこをとっても新しい戦力の発掘は急務でしょ。
今までロクに試そうともしなかったんだから。
896名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:43:01.57 ID:4Q5JOaPgP
中国はカマーチョ解任直後で次の監督すら決まってないけどな
日程だって中3日あるし何の言い訳もできない
擁護してる奴は余計恥ずかしいと気づけ
897名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:43:16.02 ID:0Z/Zfh3F0
槙野醜い
898名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:43:20.20 ID:SOwzmsVG0
>>870
守備への貢献ってわけじゃなくて自分たちのボールにする力と相手のボールにしない力のことを言いたかった
工藤はよく走った印象だけどチームとしての連携の無さから徒労に終わってしまった感じ
899名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:43:22.86 ID:JuAPoKG60
>>882
原口工藤に関しては同意
柿谷はザックが言ってた通りだろうな、あのスタイルなら4点目も取らないと
山口は扇原とのコンビでどうなるか見てみたいけど、次は扇原高橋がスタメンかな?
900名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:43:41.57 ID:rQhb5EB20
>>886
三点取って気が抜けたってのもたしかにあるし
そのあと受身になったのも弱気からきてるから気持ちの問題ってのは間違いじゃないな
ただ適当にやってたとかやる気なかったとかいうのではない
901名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:44:05.29 ID:bycOFB21i
>>893
「ザック」の評価が高かったという話ですよ
あの日本をよくここまで持ってきた、というのが海外の評価です。

最近ちょっと、高望みしすぎなんじゃないすかねぇ
902名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:44:17.21 ID:tyHn3+wl0
ペルシとロッベンが出てたオランダ代表でも中国代表から2点しか取れなかったんだぞ
おまえら中国様を舐めすぎ
903名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:44:25.82 ID:J38YlXMv0
>>896
たった二日の急増ちーむではない前回な  長友、内田、遠藤、中村、岡崎がそろっていてホームドローw

2010年東アジアカップ 日本開催
スタメン

中国日本 0−0 ホームでドロー。 まあこっちのほうが酷いw

DF 5 長友佑都
DF 6 内田篤人
MF 7 遠藤保仁
MF 14 中村憲剛
FW 9 岡崎慎司
904名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:44:27.14 ID:RtO4nUUp0
>>894
一喜一憂するタイプはSB向いてなさそうな…
905名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:44:56.58 ID:um6aWGpz0
中国の上海はACLでも常連クラブだし、国内組だけで言えば力は拮抗するわな
Jリーグはビッグクラブという概念ないし、良い選手が各クラブに散っていて集めると即席代表になる
その点中国はほぼ同じメンツで同じクラブ所属だから連携が取れている。
906名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:45:15.45 ID:bWCmbEJ3P
いつも思うけど、アジアの審判はレベル低いな。
ちょっとプレスかけただけで、すぐ笛を吹く。
あれじゃ、両チームともプレスがゆるゆるになるのは当然。
907名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:45:31.89 ID:DQQWmYEl0
>>903
実際はそのときと実力なんかたいして変わってない
ただ海外行ったから凄く見えるだけでw
908名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:45:37.62 ID:t/CVtTzc0
>>891
まあイタリア戦にピークを持ってくるようにしてたからな、ブラジル戦は日程からして無理ゲーだし
それだけに勝てる試合をつまらないミスで落としたのは痛かった
909名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:45:51.94 ID:JuAPoKG60
>>895
その通りだと思うわ
罰ゲームに選手選考会という命題を持たせるなんてザック素敵やん
910名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:45:52.65 ID:l/U2rNoEP
>>874監督がキチガイイタリアンじゃなければずっとまともになるわ白人のアナル舐め犬
911名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:46:00.51 ID:FFqWKat/P
>>891
クラブで判断できる日本の選手層なんて世界16位以下なんだから
強豪の一角に内容で勝負できたという点で上出来
優勝経験国が8カ国+準優勝経験国2カ国は今でも(準)強豪だし
ビッグクラブ所属選手が5人超える国だけでも相当あるし。
912名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:46:10.52 ID:rQhb5EB20
>>906
低いっちゃ低いけど昨日のはスペシャルだよ
アホなジャッジで有名な奴
913名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:46:20.67 ID:/xlz4YUV0
高荻が全く守備しなかったから中国に攻められた
広島の選手はもう呼ばなくていいよ
914名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:46:25.24 ID:58ZSWnBjO
ランキング100位の中国相手にビビる税リーグ代表www

こりゃあ残りの2戦は惨劇になるな
ザックが税リーグを全く無視している理由がわかったわ
915名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:46:54.87 ID:cZbKpEHO0
コンフェデでいうなら日本がイタリア役を演じて中国が日本役を演じた試合というところ
最後一点追加してりゃ筋書き通りだね

あのイタリアに学んでどうする
916名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:47:22.97 ID:dNMu/Q1l0
柿谷って奴はJの試合でも守備もしないで前に張り付いてるだけなの?
トラップが良いと信者が熱弁してたけど、凡人レベルだったし、期待して損した
917名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:47:31.86 ID:l/U2rNoEP
日本人を憎んでる白人のアナル大好きチョンは主に崩壊してるのが前々から呼んでいたDF陣だって事実を忘れてるのかキチガイ池沼
918名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:47:33.63 ID:FFqWKat/P
>>905
広州でしょ……
上海は2〜3あるがどれも弱いぞ
919名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:47:41.81 ID:gzkIYMm70
>>910
誰が監督ならいいと思う?
920名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:47:44.22 ID:J38YlXMv0
>>911
せめてメキシコにかってればな。それでこそイタリア戦は評価される。イタリアの油断によるフラッグではないとね
921名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:47:44.93 ID:bWCmbEJ3P
プレミアとか見てて、足もかけてない、服も引っ張ってない
ようなチャージでPKとったのみたことないぞ。
一本目のPK見ただけで、審判のレベルの低さがわかったわ。
922名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:48:18.97 ID:cVfs9hDd0
>>862
いい所も見てあげなよ
細貝よりうまいとかさ
完璧なボランチなんて日本にいないって
923名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:48:26.22 ID:aXpHiQER0
>>889
3連敗で評価もクソないだろw
社交辞令を真に受けてんのか?
924名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:48:59.78 ID:Ty5zAXXj0
槙野なんてもう勝った気でへらへら笑ってただろ。こういう馬鹿は二度と使わない
でもらいたい。
925名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:49:08.72 ID:GTyojQZV0
>>901
攻撃はアタッカー3人頼みのハエジャパンのやり方じゃ未来はないからな
強化の方向性自体は間違ってはいない
926名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:49:14.17 ID:l/U2rNoEP
>>913
お前らキチガイの白人アナル大好きチョンは昔、日本のFWは守備し過ぎだって言ったよなキチガイ
トップ下で点に絡まない本田はダメだって言ってたよなキチガイ

>>916
あ、そう一生サッカー見るな白人のアナル大好き豚
927名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:49:21.97 ID:5aPZ1wk80
柿谷=剛力=メディア押し
928名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:49:40.05 ID:FFqWKat/P
>>923
選手層ではワールドカップでグループステージで敗退が当然のチームが
あれだけやれるというところで普通に評価されてるよ
929名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:49:53.22 ID:bycOFB21i
>>923
結果にこだわらず内容を語り評価できる人が、世の中にはいっぱいいるんですよ。
930名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:50:02.37 ID:gdPujwvQ0
もっときっちりしたゲームがみたいよなぁ
最近しまらない試合大杉だろ
931名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:50:15.53 ID:l/U2rNoEP
>>925
全部間違ってますよ白人のアナル大好き日本サッカーホロン部

死ねカス
932名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:50:23.16 ID:aLkKsA4d0
もう一度言うが相手はあの中国だぞ
933名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:50:56.11 ID:58ZSWnBjO
>>921
サカ豚「審判ガー!!」wwwwwww

そこまで押し込まれる税リーグ選抜が弱いだけだろwww
934名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:50:58.09 ID:9MG1dGOW0
柿谷に今のA代表でワントップに必要とされてるボールを収めるプレー出来るの
二列目のタレントなんていくらでもいるからもういいよ
935名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:51:02.27 ID:c3X3x7lkO
>>854
チャリティーはスペースあるから連動するのは当たり前だよ
936名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:51:03.84 ID:Abbt0jyZ0
今の時代FWが守備するのなんか当たり前だからな
柿谷はザック好みではないだろうね
937名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:51:19.98 ID:ROh7c9wM0
てかザック叩いてるのはJ信奉者なんじゃね
普段Jからは使わないからムッキムキになってる気がしてきた
938名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:51:29.68 ID:JuAPoKG60
ザックの中では

柿谷>>>豊田
原口、工藤>>>山田、斎藤

ということは分かった
939名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:51:43.21 ID:GTyojQZV0
>>931
また国内厨馬鹿Pか
うるさいハエだなw
940名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:52:03.73 ID:J38YlXMv0
>>928
FIFAランク20位のメキシコにもまけてどのくらいに評価されてんの?

メキシコ以上の実力とか評価されてんの?寝言は寝て言え。
評価されても所詮30位相当でしかない
941名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:52:25.79 ID:JuAPoKG60
>>937
遠藤って知ってるか?
942名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:52:28.49 ID:EjtNfe8o0
>>875
逃げんなよ国籍不明者
943名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:52:38.80 ID:gzkIYMm70
>>937
たぶん、そう。
944名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:52:52.93 ID:YkehR2XUP
大久保、佐藤寿人みたいにベテランも入れるべきだった
実力でもこいつらより上だしね
945名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:53:13.23 ID:d0pcGCJQ0
ランキングは横に置いといて
タイは5−0で勝ったんでしょ?炎天下中、近所の高校野球部なみに毎日走ってるんだろうなー、たぶんw
946名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:53:18.11 ID:bycOFB21i
>>940
FIFAランク・・・


FIFAランクなんかを指標にしてるのって、それこそ日本人ぐらいじゃないすかねぇ
947名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:53:35.43 ID:JuAPoKG60
>>940
メキシコは5大会連続でワールドカップベスト16だぜ?

それがどれぐらい凄いことか日本人なら分かりそうなもんだがw
948名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:53:37.82 ID:aLkKsA4d0
OZ戦は東アジアカップの1軍メンバーが出てくれると期待する
中国戦は2軍であったと信じたい
山田、豊田、高橋ここらへんを最初から出してほしい
949名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:53:48.67 ID:cZbKpEHO0
選手にテメエ守備しろよと指示も出来ない
まずその選手を替えもしない監督はそりゃダメだよ
950名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:54:12.84 ID:l/U2rNoEP
例えば1トップの相手にザックジャパンはよくこうなっている

SB1      敵FW
   CB1   CB2  SB2

敵FWは1トップでCB2がマークについているが、敵FWが上がろうとすると
なぜかCB1とSB2まで揃って下がる。
しばしば反対側のSB1まで下がる

そのままゴールラインの側まで引かされているのに、
CB1はなぜかCB2の近くに寄って突破された時のカバーに行こうとせず
SB1の裏をねらわれた時のカバーでもするように、CB間に不自然な間を開けたまま真横に並んでいる
だからCB2がちょっとミスするとたちまち大ピンチになる

加えて、敵1枚にディフェンスが3枚も4枚も釣られて下がってるというのは
日本のボランチの所で数的優位を作られやすいってことで
ブルガリア戦でもブラジル戦でも、その形で突っ込んできた2列目に簡単に前向いたままボールを受けられ、
ミドルであっさり失点している

上記で一番おかしいのはどこか。CB1とCB2の間が、ミスすると絶対カバー出来ないほど不自然に開く事が多いこと

ボランチ以下で守れないから前線が必死に守備しないと簡単に崩壊
前線が守備すると全く点が取れなくなる
どっちにしても守れないキチガイ雑魚残飯の糞守備戦術
951名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:54:17.45 ID:1gC1b6cQ0
相手が調子よかったとは言えフル代表でFIFAラン90のヨルダンに負けたこと
オーストラリアにはPKもらってかろうじて引き分けだったこと
イラクにも1-0の辛勝だったこと、ここらへんを忘れちゃいかん

今回の代表に限らず最近のザックジャパンの戦績は
決していいとは言えないレベル
952名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:54:20.15 ID:kYNLXGJ20
>>938
豊田はフィジカルが強いオージー戦に使うんだろ
つーか一番の雑魚である中国戦で試された選手の方が
優先順位低そうだけど
953名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:54:28.83 ID:FFqWKat/P
>>940
メキシコは5大会連続のベスト16ですが何か
ランク20位は大陸間比較がやりにくいランキングシステムの問題に過ぎないですし
普通に16強というか準強豪の一角
954名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:54:33.90 ID:J38YlXMv0
>>947
日本も前回16ですよ? で?

日本の評価ってブルガリアより上なの?
955名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:55:10.63 ID:ROh7c9wM0
>>941
別に遠藤は好きだぞ
一連のスレの流れ見てるけどコンフェデとか妥当だろ実力的にも
昨日のもザックが全部悪いなんてどうやったらそんな風にみれんだよと
956名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:55:22.82 ID:/xlz4YUV0
>>952
チーム作りは初戦が大事でしょ
ザックはあんま選手変えないと思う
957名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:55:22.76 ID:JuAPoKG60
>>952
だからオージーのどの選手がフィジカル強いんだよw
958名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:55:44.12 ID:J38YlXMv0
>>953
メキシコより評価されないんじゃべつに自慢するようなことですか?
はずかしくない?そんなんで世界に評価されてる!!!!なんて
959名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:55:44.22 ID:t/CVtTzc0
>>949
さんざん怒鳴ってたじゃん
選手が消化できてないだけ
960名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:56:19.11 ID:1gC1b6cQ0
>>948
攻撃に関しては3点、うち2点は流れの中からとったのだから悪くはない
問題は守備面でしょ
961名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:56:37.83 ID:l/U2rNoEP
雑魚信の日本サッカーホロン部チョン
言い訳をどうぞ

●1-2 ヨルダン
●0-2 ブルガリア
△1-1 オーストラリア 終盤トリック気味のセットプレーからPKを拾う
○1-0 イラク 後半45分に辛う じて決勝点
●0-3 ブラジル
●3-4 イタリア
●1-2 メキシコ
●3-3 中国
962名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:56:58.46 ID:DQQWmYEl0
豊田は電柱の役割でしょザックもそう見てると思うし
おれもそれでいいと思うよ
963名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:57:08.20 ID:J38YlXMv0
>>947
おれはイタリア戦のみで日本は世界で評価されまくり!とかね。

恥ずかしいよ。ほんと。海外でそんなこというなよな。ってんじ。国内でデング気分になるのはいいけど
964名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:57:12.34 ID:d0pcGCJQ0
相手より点取れば勝てますよ、知ってました?w
965名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:57:14.56 ID:FFqWKat/P
>>958
3戦全敗が当然と思われていた選手層で
16強入りも普通にあり得るなという評価もらってるあたりは高評価だが。
966名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:57:24.62 ID:58ZSWnBjO
税リーグてアジアですら勝てないわ、スタジアム使用料すら満足に払わねーわ
自治体や親企業に赤字経営のケツ拭かせるわ

ホントにロクなもんじゃねーなwww
なのに数だけは毎年じわじわと増殖してくる
税リーグて悪性ウイルスかよwwwwwwww
967名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:57:39.39 ID:l/U2rNoEP
>>959
そりゃあ間違ったキチガイ戦術をやれとゴリ押しされたら消化できんわな
968名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:58:16.48 ID:cZbKpEHO0
>>959
消化出来ない選手は真っ先に外に出そう
それが出来るのは監督だけだから
969名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:58:23.33 ID:l/U2rNoEP
焼豚が躍動してるな
970名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:58:28.21 ID:um6aWGpz0
>>961
× ●3-3 中国
○ △3-3 中国
971名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:58:31.08 ID:JuAPoKG60
>>966
日本はサッカーの国だから仕方ない
972名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:58:54.51 ID:TWW/ijIH0
俺ゲイだけど山口とヤれるなら10万だしてもいい
973名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:59:06.56 ID:dNMu/Q1l0
>>926
おまえの人生苦労しそうだな
馬鹿がバレるから喋らない方がいいと思うよ
974名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:59:08.32 ID:K0k1zDQ70
ワサビ爺が、優秀なモチベーター兼通訳を自前で用意しないのがケッコー不思議。
975名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:59:14.24 ID:l/U2rNoEP
>>968
海外組スタメンですら消化できてません

消化できてないからこんなことになります

ここ8戦戦績
●1-2 ヨルダン
●0-2 ブルガリア
△1-1 オーストラリア 終盤トリック気味のセットプレーからPKを拾う
○1-0 イラク 後半45分に辛う じて決勝点
●0-3 ブラジル
●3-4 イタリア
●1-2 メキシコ
●3-3 中国
976名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:59:18.93 ID:J38YlXMv0
>>965
それ欧州でいってみろよ。日本代表サッカーってほかと比べて高い評価されてるよねってw
977名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:59:31.19 ID:d0pcGCJQ0
シュート数でもボロ負けじゃ、勝てるわけないですよねw
978名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 18:59:40.25 ID:aXpHiQER0
>>929
日本のサッカー協会がそれじゃ駄目だからな
プロは勝ち負けの世界だからな
内容が良かっただけで勝てなけりゃ客も増えんよ。
ザックはジーコの二の舞になるだけだろうw
979名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 19:00:00.25 ID:YkehR2XUP
>>799
必死なのはお前
ガラケーでなにやってんだよw
980名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 19:00:35.05 ID:FFqWKat/P
>>976
え?
欧州メジャーメディアでもダークホース、番狂わせ候補に普通に名前が上がるようになってますけど。
981名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 19:00:58.63 ID:DQQWmYEl0
まだまだ日本はサッカーに関してはニワカが多いということ
海外に行けばなんとなく強くなった気がするフィジカル鍛えればなんとなく上手くなるような気がする
でも実際はなにも変わってないということ
982名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 19:01:02.51 ID:+6PTGGIY0
槙野氏ね
983名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 19:01:06.53 ID:cZbKpEHO0
>>975
そこに並んでる国といっしょにしちゃダメだよ
昨日守備してないやつは中学行って足し算出来ないレベルの話だから
984名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 19:01:12.30 ID:hy/HgSKkP
>>40
昨日の試合にザキオカがいれば絶対にPKゲットしてたわ
985名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 19:01:22.00 ID:8FnFM+II0
戦犯は権田
986名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 19:01:40.05 ID:t/CVtTzc0
>>960
その2点は中国の個の弱さに起因してるからな
中国の選手がバテて1対1でボール奪えずに後ろの選手がどんどん飛び込んできて、
それでも奪えずに後ろが手薄になったところをカウンターで仕留めた形
もうちょっと強い相手だったらちゃんとビルドアップができないと点が取れなくなる
987名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 19:01:44.33 ID:tyHn3+wl0
全部斉籐のせいだわ
あいつ出てから左サイド終わったし
ひどすぎてじゃあ右やってろって右に変えたら右も終わったし
中国人だろあいつ終始スパイだったわ
988名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 19:01:56.75 ID:JuAPoKG60
次の試合勝ったら手の平返しがはじまります

中国より強いオーストラリアに勝った!とか言いだすよ、馬鹿だからw
989名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 19:02:33.10 ID:/xlz4YUV0
高萩の軽さと守備意識のなさ
原口が一番守備意識があるってビックリしたわw
990名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 19:02:34.53 ID:J38YlXMv0
>>980
どこと比べてだよ?おまえの妄想はどうでもいい。

評価ってのは比較の問題なの

で日本ブックメーカーでどのくらいの評価なんですか?

ダークホースw。そりゃどこだってダークホースだろw
991名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 19:03:49.56 ID:BglphFSC0
高萩は技術とセンスがあるのは分かったがそれ以外がお粗末特に運動量が無いから攻守で献身的プレーが出来ない
かといってキープして見方を助けるわけじゃない常にアシストパス狙い
青山はボランチとして全部物足りない山口は青山よりマシだが高さのなさが気になる
槙野は使い勝手が悪いそしてDFなのに攻撃に色気出し過ぎ守備糞
森重もCBやるには高さが足りないDMFかSBで使え
栗原は十分試したが球際でラフなだけで守備上手くない頭悪い足元下手で伸びしろ無いからもう良いだろ他いろいろ試せ
西川はpk止めた経験あんまりなさそう
駒野は代表引退
992名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 19:03:52.06 ID:SOwzmsVG0
>>971
いやまだ野球の国だよ
だって野球は彼のいう税金を払わなくていいんだもん
その理由はたしか国民的スポーツだから
993名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 19:03:54.31 ID:J38YlXMv0
本命
対抗
ダークーホース

予選3番手ね。ダークホース
994名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 19:04:48.47 ID:aLkKsA4d0
全員ダメだったとしかいいようないな
995名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 19:06:02.37 ID:aXpHiQER0
>>929
あんたはどっちがいい。
コンフェデのように内容が良くて負ける日本。
岡田ジャパンのように内容が悪くて勝つ日本。
俺は後者を選ぶよ。
996名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 19:06:10.05 ID:J38YlXMv0
よくやったよ3−3。前回よりましだろ急造チームで

2010年東アジアカップ 日本開催
中国日本 0−0
ホームでドロー。 まあこっちのほうが酷いw

スタメン
DF 5 長友佑都
DF 6 内田篤人
MF 7 遠藤保仁
MF 14 中村憲剛
FW 9 岡崎慎司
997名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 19:06:11.34 ID:wPlcYQ/S0
998名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 19:06:43.66 ID:FFqWKat/P
>>990
出場国決まってないからまだ比較できるの出てないと思うが……
999名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 19:07:04.37 ID:l/U2rNoEP
守備の基本がゼロで勝てるわけがない
1000 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:2013/07/22(月) 19:07:09.62 ID:???0
次スレです

【サッカー】東アジア杯 日本、中国と3−3ドロー! 柿谷が逆転ヘッドと工藤へアシストも、PK2本与え連携と守備に不安残す★12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1374487408/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。