【サッカー】東アジア杯 日本、中国と3−3ドロー! 柿谷が逆転ヘッドと工藤へアシストも、PK2本与え連携と守備に不安残す★10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1発狂くんφ ★
EAFF東アジアカップ 韓国2013

 日本 3−3 中国  [ソウル]
0-1 ワン・ヨンポ(前5分)PK
1-1 栗原勇蔵(前34分)
2-1 柿谷曜一朗(後14分)
3-1 工藤壮人(後16分)
3-2 ワン・ヨンポ(後36分)PK
3-3 スン・ケー(後42分)

◆ 日本  ザッケローニ監督
GK 12 西川周作(サンフレッチェ広島)
DF 3 駒野友一(ジュビロ磐田)(Cap)
   5 槙野智章(浦和レッズ)
   16 栗原勇蔵(横浜F・マリノス)
   36 森重真人(FC東京)
MF 9 工藤壮人(柏レイソル)
   11 原口元気(浦和レッズ) → 32 齋藤学(横浜F・マリノス)(後27分)
   17 山口螢(セレッソ大阪)
   28 青山敏弘(サンフレッチェ広島) → 20 高橋秀人(FC東京)(後21分)
   29 高萩洋次郎(サンフレッチェ広島)
FW 30 柿谷曜一朗(セレッソ大阪) → 21 大迫勇也(鹿島アントラーズ)(後43分)

http://live.sportsnavi.yahoo.co.jp/live/soccer/japan/jpn_20130721_01

    勝点 得失差 得点
日本   1    0   3
中国   1    0   3
韓国   1    0   0
豪州   1    0   0

スポナビ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/2013/ranking/54/
フジテレビ:http://www.fujitv.co.jp/sports/soccer/eac2013/

★1が立った時刻 2013/07/21(日) 22:53:45.92
前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1374445073/
2名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:11:48.38 ID:J8zuLFwD0
NHK・NTV・CX以外枠切り暫定
14.5% 19:10-19:55 NHK 八重の桜
15.2% 19:55-21:00 NHK 参院選2013開票速報
*8.4% 19:58-21:00 NTV ZERO×選挙2013・第1部
*7.4% 19:57-22:00 EX__ 選挙ステーション2013・第1部
*4.5% 19:50-**:** TBS 夏の決戦!参院選2013ニッポンどこへ行く!?・あなたが選んだ未来・第1部
10.2% 19:50-22:00 TX__ 池上彰の総選挙ライブ・第1部
*6.6% 19:57-20:45 CX* FNN参院選真夏の決断2013・第1部
18.9% 20:55-22:59 CX* EAFF東アジアカップ2013男子・日本×中国

ある(TX*EX*NTV)文字
3名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:12:08.45 ID:YkehR2XUP
>>1
乙、待ってました!
4名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:12:24.81 ID:qU0I6u5f0
民主党サッカーなんてやるな
5名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:13:02.80 ID:5A5iGgDW0
システムも考えないで伸びしろの一言で片付けるゲーム脳とか
あんなのに散々批判されてたんだからザックも大変だわ
6名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:13:19.98 ID:YkehR2XUP
*6.6% 19:57-20:45 CX* FNN参院選真夏の決断2013・第1部
18.9% 20:55-22:59 CX* EAFF東アジアカップ2013男子・日本×中国

上がったなw
7名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:14:09.26 ID:lr64FaYn0
169 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] :2013/05/26(日) 16:47:38.95 ID:C3KBvPrb0
 「もっと速いパスをくれ」。ハーフタイムに仲間へ出した注文通り、1―0の後半22分、
柿谷の足元に左サイドのMF枝村から鋭いパスが来た。
左足アウトサイドで見事なトラップ。すぐさま右足を振り抜き、ゴールネットを揺らした。


柿谷のトラップは世界一ぃ



291 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] :2013/06/03(月) 11:24:25.87 ID:40r724Zi0
もしかしたら柿谷のトラップは世界一かもな


【セレッソ大阪】柿谷曜一朗【覚醒】Part8
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1367798867/
8名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:14:36.53 ID:ZlFLEda70
ということで

期待したい選手は
クレバー森重
とりあえず柿谷

期待したい新監督は
トルシエ
9名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:14:44.89 ID:lr64FaYn0
621 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2013/07/22(月) 09:59:50.62 ID:lr64FaYn0
37 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] :2013/05/18(土) 19:44:06.85 ID:nqPDV0Y90
マジでトラップが変態レベルだな
イニエスタレベルに片足突っ込んでるだろ


57 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch :2013/05/20(月) 19:24:33.61 ID:jYOLAbSlO
代表戦しか見ない人
 ↓
「柿谷!?誰だよwwww」
 
「なんだコイツ!トラップうめええええ!!!」
「ザック!柿谷招集しろや!!」


155 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch [sage] :2013/05/25(土) 20:43:11.40 ID:ItgBCr8RO
トラップ技術だけでもカネがとれる選手だな
10名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:15:17.83 ID:lPcXoI2f0
中国よりやる気が感じられない
11名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:15:18.58 ID:Z36t27dY0
いやー良かった安心した

引き分けられて^^
12名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:15:32.15 ID:j8HYUvoGO
J組マジクソだったな
13名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:15:39.79 ID:X/rtUiUo0
 

怪我しなきゃそれでいい大会
 
見る気はせん
 
14名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:15:49.44 ID:bngBh5sO0
ザックじゃなかったら負けてたな
よくあのメンツで同点にできたよ
15名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:16:02.98 ID:oEi6FX1q0
ヤングなでしこ風味
16名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:16:07.51 ID:L2SGN+y/0
なんで3点も取られてんの?
PK2本って審判ヤオにしても攻め込まれた証だろ
あれか?オシムがやったメディア押し選手使ってしょっぱいことになって
今後采配に文句ださせない作戦なのか
17名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:16:17.52 ID:/34amP6v0
>>9
ヒザトラップで
風呂場でスーパーボールで遊んだみたいに
ボールが飛んでいったけどな
18名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:16:25.28 ID:7tyQkB1lO
柿迫って奴は結果残したのか
芸スポ民が異常に持ち上げてる奴だから例外なく糞な選手かと思ってたよ
見れば良かった
19名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:16:43.98 ID:dD0ZtR6m0
この試合に勝ったところで、腹が膨れるわけでもなしw
20名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:16:48.84 ID:9kwCXere0
中国相手に3-1から追いつかれたのも
1試合に2回もPKとられたのも
印象悪すぎるわな
何よりベンチのザックの自信なさげな顔ときたらもう…
21名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:16:59.31 ID:ZpdahIZL0
勝敗なんてどうでもいいわ
使えそうな者しょうもないヤツの選別ができれば
22名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:17:09.61 ID:dIPR5IXp0
お前ら吉田今野を叩いてたけどまだマシだったわ
23名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:17:16.26 ID:KUX+cecv0
柿谷、原口、工藤はまあ頑張ったと思う
とにかくボランチ以下が酷い
24名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:17:17.27 ID:oLozkpdR0
(バレンシアのスカウトは、Jリーグ観戦中に)幾度となく「レント(遅い)」という単語を口にし、判断スピードの遅さから生じる攻守の切り替えやプレースピードの遅さを指摘していた。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/jleague/2013/columndtl/201305150001-spnavi

FC東京からスペイン2部サバデルにレンタルで加入したMF田辺草民
日本とスペインのサッカーの違いを聞かれると、「スペインサッカーは日本よりかなり速い。最初にスペインに来たときは驚いた。これほど違うとは思っていなかった。
でも、練習のレベルに大きな差はないと感じる」と印象を話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130713-00000000-goal-socc
25名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:17:22.82 ID:g0JsX+90P
中国のPKが微妙とか妥当とか言ってる人が多いのが驚く
1点目は普通にPKだと思うが2点目は明らかに誤審だろ
駒野が先に触ってるし、足を高く上げすぎたってのなら間接FKだ
26名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:17:26.25 ID:z7daE4Jy0
あまりの糞サッカーっぷりに出てなかった豊田の株が上がってるけどあんま期待し過ぎるなよ…
27名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:17:32.94 ID:lr64FaYn0
柿谷のプレー集見ても何がトラップ上手いのかまったくわかんない
J厨はあの程度のトラップで感動できるの?
28名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:17:33.89 ID:80bCL2BE0
チームの核になる選手がいなかった、ってかんじだな
あんま使ってない憲剛でもおいとけばよかったのに
29今回の中国代表は急造チーム練習時間も数日のみ、メンバー変更、若手も初招集:2013/07/22(月) 10:18:02.06 ID:76CR6rRN0
カマーチョ率いる中国フル代表ベストメンバー vs U-23タイ代表(若手のみ、即席急造チーム)
中国1−5タイ

監督代わって初陣、メンバーも大幅に代わって、若手も数多く招集されてる中国、練習も日本、韓国と全く同じ数日だけ
中国、韓国は監督変更でどんなサッカーやるかも分かってなかったわけで日本より条件が悪い
それなのに前半から中国に押し込まれ前半1分にはCKを与え押し込まれる。
主導権を握られ、日本は全くボールを落ち着かせられづに悪い流れで早々と失点。押し込まれ、浮き足立つ
前線のゴミは流れが悪いのに体張ってボールキープせずに1タッチで軽いプレーしてボールロスト、悪い流れが止まらない
中盤もボールを落ち着けられない。球際では戦えないし、糞弱い、弱すぎる中国相手にディレー守備してラインをあげられない糞ディフェンス
ブラジルが相手じゃないんだからアリバイ守備ではなく密着プレスして本気でボール奪取守備できれば技術ないから楽に取れる相手なのに
JリーガーはACLでも分かってた通りとにかく戦えない。なんとか悪い流れでこの弱すぎる中国相手に追いついて喜んでるゴミ共
Jリーガーはぶっちゃけタイリーグよりも球際戦えない、世界から乖離されたぬるいプレスぬるい球際戦わないリーグだし
サッカーの根本的な部分を失ってる。似非パスサッカーで、サッカーの基本である部分がないがしろにされている。←↑この前半が本当のこいつらの力

そして、後半だ。中国の疲れが出てプレスが弱まってぬるぬるの時にカウンターとセットプレーで点が取れただけ。ぬるい場面で意味のない評価されない点取って他何も出来なかった雑魚柿谷(笑)
この雑魚な中国相手にボール支配できず、中盤が勝てない、これほどまでに弱い相手に崩して1点も取れなかったのがこいつらの実力
そして、ここからの試合運び、カウンターとセットプレーで点は取れただけで、中盤は支配できない。前線の守備は効かない
苦しい時間になっても中盤も前線もボールを前線で収められない雑魚
だから中盤も支配できずに次第に押しこまれていった

もうこいつら死んだほうがいいよ。死ね、今日の中国がどれだけ弱いと思ってんだよ。ここ15年で一番弱い最弱中国なのに更に今大会の中国はそれよりレベルの低い、力が落ちた
急造チームで数日しか練習してなく監督まで代わってんのにな
30名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:18:05.20 ID:/34amP6v0
使えない奴を、使えないと確認する作業も大変だよな
代表戦なんてめったにあるもんでは無いしさ
若手を試せだの、ベテランを呼べだの、
無責任なこと言ってるよな、って思うわ
31名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:18:11.53 ID:lPcXoI2f0
>>14
トルシエもジーコもオシムも岡田も

さすがに中国にはきっちり勝ってるんだが
32名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:18:15.72 ID:XvFjqylW0
柿谷がー宇佐美がー宮市がーたぶん言ってるやつは一緒の奴だろうなw
33名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:18:35.34 ID:/vNhW2N60
豊田と鈴木だけだね、選考会
出てないのでは永井くらいか
34名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:18:41.16 ID:D8LJRYuv0
全体的に当たり負けてたな
怪我を恐れたのか、国際試合に慣れてないのかわからんが
35名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:18:46.64 ID:uL7sVoSFO
3ー1になってから気を抜いたな
柿谷のゴールは槙野のクロスが良かったからでしょ
36名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:18:50.94 ID:oEi6FX1q0
ヤンヤン マー坊ジャパン
37名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:19:09.73 ID:6wlk3byEO
柿谷は試合前やられたらやり返すって発言してたからなw
こいつを貶してるのはシナ畜だろ
38名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:19:43.58 ID:OOh5gCfHP
普段代表に呼ばれてる高橋がベンチスタートってどういうことだよ
39名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:20:13.21 ID:+4aiVE3r0
原口のいいところが増えてて嬉しい
40名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:20:19.98 ID:uktj3M7J0
とりあえず3-1まで見て消した。

ファール取りすぎじゃないかな、あの審判。あと、よく同点で済んだな。
41名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:20:20.36 ID:lr64FaYn0
カモメッシのプレー集も全然うまく見えないんだがw
42名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:20:35.95 ID:lEOOpT3D0
>>31
岡田は同じ東アジアで引き分けなんだが知らないのか?
43名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:20:37.27 ID:JYAgShoI0
一軍ですらディフェンスがグダグダなんだから、二軍は推して知るべし。
44名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:20:38.90 ID:gUjsi3h20
1−1になったところで寝たから
3−3になっててもへーって思ったくらい

勝たなくていいよ、怪我をせずに帰ってこい
45名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:21:19.90 ID:to5gy6cB0
中国の方が連携とれてたな。日本は3人目の動きが全く無かった。
まあ、急造チームなのでしたかないが。
46名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:21:22.82 ID:ZgtmZFlX0
なんであんなに原口に守備させてるんだよ
レッズの時のような攻撃が見たかった

まあ、そんな簡単にはいかないんだろうけど
47名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:21:36.32 ID:btbt56aSP
今回の若手の中では駒野と栗原に不安が残ったな。
48名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:21:47.10 ID:+4aiVE3r0
足裏を思いっきり見せて足を狙うのをコントロールする気が審判に見えなかったのが気がかり
誰かそのうち大けがすんぞ
49名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:22:07.96 ID:V2Ca62LA0
じゃあ海外組の日本代表が強いかと言われると強豪相手には何も出来ずアジアの雑魚相手には勝てるってレベルだからな
海外厨を馬鹿にするやつが居るけど純粋にサッカーという分野を楽しみたいなら世界の強豪と呼ばれるチームを見るのは間違ってない
50名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:22:08.33 ID:qM1J8Ja60
>>25
まぁそういう試合じゃないからな
どこまで内容のあるサッカーをができる奴がいるかを見る大会だから
だから現代表のレギュラーは一人も呼ばなかったんだろ
で、内容が散々だった
別にあれで勝っていても選手の評価は変わらないぐらい酷い試合だった
51名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:22:26.02 ID:cGoajX5RP
中国相手に押し込まれて同点に追いつかれるってのも
後味悪いな

なんで日本のクリアボールっていっつも相手に取られて
やりたい放題やられちゃうの

どうしたら攻めに転じれるの?

ジーコのときのオーストラリア戦の最後15分みたいだったわ
52名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:22:37.50 ID:yrGHjXB30
>>45
中国は広州から7人スタメン入りらしい
53名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:22:41.41 ID:ut0gcDUm0
日本に必要なのは
日本を強国へ導いてくれる魔法使いのような監督や選手を探し続けることじゃなくて
地道に一歩一歩個の部分で世界レベルに達することだと思う
その為に、どんどんJの選手には海外に出て欲しいし、代表の場をそのための踏み台にして欲しい
その為にまず、今の本当の日本のレベルを知るためにザックやジーコのように個で勝負させる戦術は大歓迎
正直、強豪相手に守備的に行って誤魔化し続けてもベスト16で頭打ちだよ
ただ、高確率で惨敗しそうだからあんまり声高に言うことじゃないよなあ
54名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:22:47.60 ID:xmNUv8hA0
   豊田
原口 柿谷 工藤
 山口  高橋
槙野     森脇
  栗原 森重

次これで頼むわ
55名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:22:50.05 ID:7tyQkB1lO
芸スポ民「Jで結果残してる奴を使え糞監督」

ザック「へいへい…使いますよ…使やいいんでしょ…(はぁ…」

芸スポ民「オイ、中国相手に引き分けてんじゃねえぞ!無能監督は今すぐ辞めろカス!」

ザック「え?」←今ここか
56名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:22:51.23 ID:+qaIoP1d0
柿谷って、馬鹿の上、守備サボるわ自慢のトラップ下手糞やわ
やり返されるわ、ヘディングの象徴だな
57名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:22:59.11 ID:xFreZ7Er0
>>31
岡田は引き分けだよ
58名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:23:27.27 ID:KGImrpe00
>>38
連戦だから、元からの代表組は分けて使わないと新しい選手たちのテストにもならん
オージー戦はスタメンだろ。栗原も最終テストあるかな

中国とオージーでほぼ全部の選手使って、良かった奴で韓国戦じゃないの
駒野は多分次は出ないからSBは森脇徳永かな
59名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:23:36.41 ID:BlrBRySk0
守備の問題は、この間のコンフェデ代表、女子代表と同じ。
モール持ってる相手にあと一歩は寄せるべき。
パス・シュート打てる間合いじゃチェックいってる意味ねーよ
60名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:23:37.28 ID:WTrqSsq9O
山口が結構良かったと思ったな。
上手いこといけばレギュラー奪えそうな気もする。
61名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:23:43.37 ID:yrGHjXB30
>>51
繋がずにボールをクリアするから
62名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:23:58.73 ID:YkehR2XUP
>>18
いや、例外ではなかったよ
ゴールとアシスト以外カス
63名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:24:08.67 ID:lzjvAA4p0
>>27
だからJ厨は感動するんだよ
J厨が満足すればいいそれだけだろうな
そこに特別な意味はないと思う
J厨は、Jリーグが世界一と思ってるんだから>>7


まぁアジアの極東で、うまいだの世界一だと言っていても意味がない
早く欧州からオファーきて、欧州のクラブでやってみないと評価はわからんのに
64名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:24:11.48 ID:ttI1zn/n0
Jリーグてほんと糞だな 選抜した連中でこれかよ

なんか田舎の構図と一緒
向上心があって努力できる奴は、さっさと地元を離れる

地元愛という欺瞞を全面に出し、ぬるい地元で余裕かます
こいつらは、実は外にでるのが恐いヘタレ

結局欧州クラブに呼ばれない時点でアウト
呼ばれてもなんだかんだ理由つけて行かないのはヘタレ
挑んでみたが結果が出ないのはしゃーない

ザックは正しいことが証明されたなw
いらない子で出戻りの宇佐美があっさり2得点できるのがJリーグw
65名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:24:36.58 ID:lEOOpT3D0
>>49
フランスとかアルゼンチンって強豪じゃないのか?
66名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:24:47.56 ID:+pCaJs6C0
まぁもうお1試合ぐらい観たいなって思った選手は
柿谷、工藤、山口、原口、ぐらいだったわ正直
金髪、青山、DF全員はもう二度と見たくないしんでこいレベルだった
67名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:25:23.99 ID:xFreZ7Er0
>>54
栗原ももういいだろー
昨日も酷かったわ
68名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:25:38.94 ID:tifqBmH3P
これはひどい

Japan China PR
31 Attacks (Dangerous) 35
2 Corners 7
25 Fouls 13
16 Free Kicks 27
8 Goal Kicks 9
2 Offsides 3
0 Shots (blocked) 0
3 Shots (off target) 7
2 Shots (on target) 3
69名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:25:50.54 ID:dSlDt5SQ0
ほぼ2日間しか練習期間なく
海外組A代表と比較されるなんてかわいそうだ
連携悪くて当たり前だ
70名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:25:56.55 ID:tMm9xyqk0
ザックは賢い人。
日本が、日本人が「中国」「韓国」を苦手にしていること、
勝つのが容易ではないことぐらいわかっているよ。
それにストロングポイントである彼らのフィジカルを前面に出した蹴ってくるサッカー
これに一番手をやく、苦手にしているのが何を隠そう日本代表チームだからね、伝統的に。
今大会前も中国も韓国も監督が替わり、是が非でも「勝利」が欲しいはず。
意気込みも相当だというのは想像が付くからね。
日本は今回の東アジア大会の位置づけを「若手の有望な選手達にもチャンスの場を提供し力量を見極める」としたわけで
正直、1つも勝てないで終わったとしてもその中できらっと光る才能の片鱗を見せてくれた選手、
これから代表の争いに食い込んできそうな活躍をしてくれれば御の字であって
そういう品評会的な場が東アジア大会の日本の立場なわけ。
開催国で札幌で日本に0-3で大敗したショックを払拭するためにも韓国は日本を破って優勝したいだろうし
中国も監督が更迭されて暫定とはいえ、新たな出発がこの東アジア大会で前回の優勝国でもあるから意気込みもある。
つまり日本は極端な話、韓国に負けようとも中国に引き分けようとも結果は重要ではなくて、
敗戦や引き分けの中からいかにプラスの材料を見つけ出すことが出来るか、ということの方が大事なんだよ。
ザックだってそう簡単に急造の代表チームで中国や韓国に勝てるなんて思っていないだろう。
本来、個の力に頼るのではなく、チームワーク、連携面が日本の最大の強みであるのに
それが今度の東アジア大会は寄せ集めの代表経験の浅い、または全くない若い急造チームだからね。
選手の個人能力は参加国中、むしろ日本人が一番劣っているぐらいなんだから。
ただ、同じ東アジアの雄としてプライドを持って最後まで戦って欲しいよね、一応、日本代表なんだしさ。
71名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:26:30.23 ID:lzjvAA4p0
>>66
いやーそれより
せっかくだから、連れてきた全員使って欲しいけどね
じゃないとJリーグ選手を集めた意味がない
72柿谷含め前線・中盤のゴミは88分間チームの足を引っ張り続けた:2013/07/22(月) 10:26:40.75 ID:76CR6rRN0
結局、柿谷(笑)含めゴミ前線は中国に疲れが出て試合の中で最もプレスがぬるい時間に
セットプレー流れとカウンターで活躍してるように見えただけ。でも、それ以外の守備の部分、前線でボールを収められない
チームが苦しんでるのに前線で起点になれない、下がって来てゲームを組み立てて落ち着けられない
ボールが入ってもロスト、収められない、密着されてるとトラップミスして前線で全く収められない、軽いプレーしか出来無いゴミ前線が招いた妥当な結果
前線が全くボールを収められないので、山口(笑)のようにロンドン五輪レベルでもボールを落ち着けられないゴミ中盤の為に
全く雑魚中国相手にゲームを支配出来無い。中盤で主導権を取れない。行き当たりばったりの糞サッカー、前線中盤でキープ力、収める力が無さすぎる

今回の中国のレベルの低さ、雑魚さは相当なもんだぞ。ここ15年で最弱の中国代表、タイU-23に1−5で敗退したベストメンバー中国代表から
監督変え、メンバー変え、若手も多く招集し、数日しか練習してない急造メンバー、新監督の元で新戦術に慣れてない即席中国代表なんだぞ
はっきり言って今回の中国はタジキスタン(笑)に毛が生えた程度の超弱いチームだ
自分だけ敵が疲れてぬるい状態で点を取って、あとの88分間はチームの足を引っ張って何もチームの役に立てなかった糞柿谷(笑)と糞前線と中盤のゴミども

タジキスタン(笑)で大量点を取ったハーフナーマイク(笑)と全く同じで柿谷(笑)評価できない
他の国と対戦する時想定される、試合の中でも厳しい場面、局面では全く仕事ができず
中国が疲れてプレスが全くなくなったJリーグ状態のエアポケットで柿谷(笑)、原口(笑)と活躍してるようにみえた糞前線
しかし、90分間の多くでチームの為に全く役に立ってない。足を引っ張る

全てにおいて糞すぎる。ここ15年で最も最弱の中国を更に弱くした今大会の雑魚中国と互角の試合
中盤も支配出来ずにゲームも支配できない、パスも回せられない、キープして流れも引き寄せられない、試合も落ち着かせられないゴミ選手たち。

似非パスサッカーやっててサッカーの根幹の部分をないがしろにして戦えない選手ばかりになったな
似非パスサッカー以外の部分ではこいつらJリーガーはここ15年で最弱の中国にすら普通のサッカーでは戦えなない、弱いのだ
73名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:26:47.90 ID:CJzCHn940
>>16
駒野が松田直樹よろしく
抜かれなければいいという判断から
間合い開けまくりで
クロス上げさせまくりだったから
74名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:26:49.87 ID:3PNcPqEP0
コンフェデも酷かったが
日本の守備どうなってるんだw
75名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:27:13.99 ID:z7daE4Jy0
コンフェデの時の栗原上げが嘘のようだww
正直釣り男もあんなもんだからね今
DFは完全に次世代待ち、あと24の吉田がプレミアで鍛えられてどうなるかだわ
76名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:27:14.45 ID:YkehR2XUP
西川周作 6.5 3失点だが、ノーチャンス。決定機を2回防ぎ、フィードも正確。DFラインを高く保つサッカーには向いている。
栗原勇蔵 4.5 得点するもそれ以外が悪すぎた。安定感なくこれでは代表のセンターバックは任せられない。
森重真人 6 個の強さを見せた。3失点の責任は皆無ではないが、期待に応えたと言える。
駒野友一 4.5 主将として11人をリードする役目が逆に足を引っ張った。
槙野智章 5.5 3点目は相手を離したが、それ以外では奮闘。攻撃でもアクセントになっていた。
山口螢 5.5 ボール奪取はまずまず。低い位置から丁寧に組み立てた。前半42分に簡単にターンされ決定機をつくられたのはいただけない。
青山敏弘 5 DFラインの前でのフィルターになれず。攻撃でも迫力不足。
原口元気 6 前半は決定機をつくったが、後半はやや疲れが見えた。
高萩洋次郎 6 ボールを持てば可能性を感じた。安易に下がってもらわずに連携の向上で改善して欲しい。
工藤壮人 6 ファーストDFとして奮闘。攻撃ではもっと積極的に中に入っても良かった。
柿谷曜一朗 6.5 1得点1アシスト。相手の脅威になっていた。決定機を逃したこと、プレスをあまりにもサボるのは課題。

高橋秀人 6 交代出場だが集中していた。チャンスを演出するパスを通す。
齋藤学 5.5 得意のドリブルを発揮できず。
大迫勇也 − 

ザッケローニ 5.5 前後半で試合の流れを変えたのはさすがの手腕。しかし、勝ち切れないのは監督にも責任がある。中国に流れを渡さないように、もっと早く動いて欲しい。
77名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:27:21.91 ID:xxOztvPo0
>>70
ちょっと、朝鮮人黙ってくれる?
78名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:27:30.85 ID:V2Ca62LA0
>>65
言っても親善試合だからな
コンフェデ見たらとてもじゃないが本番のW杯でフランスアルゼンチン相手には勝てるとは言えねーわ
79名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:27:46.72 ID:QrwvsZrM0
日本代表は技術的な問題じゃない。

すぐに慢心するメンタルと、一本調子でしかサッカーができない頭脳、そして一本調子のサッカーが
良いとされる日本の文化の問題だよ。

一本調子の応援ソングしか歌えないサポーターと同じ問題を選手たちも抱えてる。
80名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:27:52.82 ID:FToZtDrT0
>>68
枠内シュート2本でどうやって3点とったんだろう?
81名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:28:01.28 ID:F18HDb/I0
今Jリーグで活躍しても海外行かない方がいいよね。
だって今のJで活躍したくらいじゃ海外行っても失敗するだけだよね。
82名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:28:10.28 ID:624T89NT0
サンスポの栗原の写真が凄く不快
83名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:28:24.26 ID:iCF4eY8w0
前半いかにも不慣れって感じから後半即立て直したのはさすが
攻撃もライン上げた状態からなら余裕で崩せる、相手がヘボいってのもあるが
ただA代表と似た感じで失点したからな
アレしかできねえ相手にわかっててヤラレるってのはかなりいただけねーわ
84名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:28:35.97 ID:AGTvkj+S0
大迫とかなんで入れたん
こういうときにハードワークできる豊田とか入れるべきちゃうん?
85名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:28:41.00 ID:U+XcCVxb0
柿谷、工藤、原口、山口がよかったってコメントよくみるけど
DFが昨日してなかったのはこいつらのせいだからな
まったくプレスにいかなかったり、すぐ下がって最終ラインに吸収されたり
こいつらが守備しないから簡単にチャンスつくられるんだよ
86名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:29:03.55 ID:lEOOpT3D0
>>78
コンフェデの話だったらイタリアは強豪じゃないのか?
87名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:29:10.34 ID:cV0LQ2HEO
イタリア人の監督なのになんで守備ザルなんやろ?
88名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:29:23.62 ID:FQQK5YnR0
あれどこの審判だ?
稀に見る下手糞だわ
それとも買収済か?
89名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:29:42.21 ID:7ZYCCqPQO
07/21日 
15.2% 19:55-21:00 NHK 参院選2013開票速報
*8.4% 19:58-21:00 NTV ZERO×選挙2013・第1部
*5.6% 21:00-23:30 NTV ZERO×選挙2013・第2部
*7.4% 19:57-22:00 EX__ 選挙ステーション2013・第1部
*4.5% 19:50-**:** TBS 夏の決戦!参院選2013ニッポンどこへ行く!?・あなたが選んだ未来・第1部
10.2% 19:50-22:00 TX__ 池上彰の総選挙ライブ・第1部
*6.6% 19:57-20:45 CX* FNN参院選真夏の決断2013・第1部
18.9% 20:55-22:59 CX* EAFF東アジアカップ2013男子・日本×中国


駒野JAPAN穫ったな
90名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:29:49.31 ID:+pCaJs6C0
>>85
おまえ見る目なさすぎだわw
びっくりしたマジでw
91名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:29:49.82 ID:cpgn/u/Y0
>>68
中国のほうが良いサッカーしてたし
ファールも少ないクリーンなサッカーをしていた

ネトウヨは中国にごめんなさいしろよ
92名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:30:05.86 ID:CBOzpGS80
槙野って無駄な動きが多い
サッカーより自己主張って奴なのか?
93名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:30:27.38 ID:YobblKYx0
柿谷、工藤、原口は見てて楽しかった。
ディフェンス勢は正座して反省してろ。
94名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:30:33.24 ID:xmNUv8hA0
https://www.fas.konami.jp/carddetail/colorbox/id/2848990/
チート駒野
ちなみに数値は120が最高らしい
95名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:30:37.06 ID:U2na0EM70
ザック首でDFは闘莉王招集だけでいい
もうおじさんの中澤のが今のJ選抜の代表DFの誰よりもいいっていうね
FWは柿谷だけ招集でいい
中盤はなんだかんだいって入り込む余地ないでしょ
>>64
下手くそなクリア連発して3点目の直接的な起因作った槙野はブンデスで
ボロボロになってJに帰ってきた組です。
ボロボロっていうか試合にすら出れなかったんだけどね
96名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:31:06.45 ID:xcO5y8gq0
アジアくらい個の力で圧倒しろよ
97名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:31:49.04 ID:5ZIaIBdN0
日本も3軍レベルはもはやアジアの中堅中国と争う程度なわけね
98名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:31:56.26 ID:+qaIoP1d0
柿谷って、馬鹿の上、守備サボるわ自慢のトラップ下手糞やわ
決定的チャンス逃すわ、やり返されるわ、ヘディングの象徴だな
99名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:32:30.83 ID:ut0gcDUm0
>>92
槙野はいい選手ではあるんだが
アピールの方向性がおかしいww
残念だけどもう呼ばれないな
100名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:32:38.12 ID:tMm9xyqk0
ザックってイマラチオの国から来たんだよな?
なんでそれなのに守備がこんなにユルユルなの?理解できん。
あと、日本ベンチに座ってるイタリア人みたいな連中。
あいつ等、仕事できる顔じゃないぞ、見るからに無能。
退屈そうに座ってた。
101名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:32:43.79 ID:V2Ca62LA0
>>86
強豪だけど結局4失点してるからな
3点取って一泡吹かせたみたいに言う奴も居るのかもしれないけど失点がお粗末すぎてプラマイ0どころかマイナスだわ
102名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:32:48.35 ID:xcO5y8gq0
2日だからチームの連携がとか言うけど一対一で勝ててないのにクソだわ
103名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:32:52.67 ID:YwKDQ/nA0
選手はひどい奴もいたけど
ザック・・・本当に彼が監督でいいのか?

やられ方が正代表と同じだと思うわ
104名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:33:24.26 ID:SUr7fY+sP
>>84
中に切れこむ原口いなくなって、中がスカスカになってた感じだったから、
大迫入れてキープしたかったんじゃないかなあ
交代直前に同点弾食らって下げるかと思ったら、そのまま入ったのが少し意外だった
105名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:34:05.36 ID:AGTvkj+S0
栗原がドヤ顔で代表に居座っているのが
腹が立って仕方ない
106名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:34:06.08 ID:iCF4eY8w0
>>92
いいところもあるんだが根がアホなんかね
FK蹴って喜んでる場合じゃねーわ
テメエが点取るよかリードした試合をどうそのまま終わらせるか見せろってのw
107名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:34:09.66 ID:lEOOpT3D0
>>101
少なくともお前の言う「強豪相手には何も出来ず」は間違いということだな
108名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:35:29.69 ID:+pCaJs6C0
>>98
おまえ柿谷がDFラインと何度も駆け引きしてるシーンとか見てないの?
非凡なモノ感じたぞ
何度も動き直ししたりDFの裏、色んなパターンで勝負して常に考えて動いてた
ベスメンフル代表になってもで柿谷だけ生き残れると思う
109名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:35:55.06 ID:cbh48y0M0
駒野さんは逆張りすごすぎて、もう無理です
110名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:36:06.29 ID:4cgzhL0e0
あのヘボ審判は相手のひでえタックルには寛容だったな。
111名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:36:11.15 ID:C6sTK1UXO
球際うんこすぎ
112名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:36:16.62 ID:8XKXmlH40
3失点目DFが全員傍観してたのは何だったんだろうな?
3回もPK取られるの怖いのとセンタリング上げられた所で入らないだろうみたいな感じかい?
113名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:36:23.32 ID:+odSOx1P0
日本のSB全員に共通している事だがCBが背が高いわけでもなく空中戦が最大の弱点なのになんであんな簡単にクロスあげさすんだろ
駒野とか抜かれる事にびびって間合い空けすぎてクロス上げ放題だったじゃん
114名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:36:26.44 ID:CJzCHn940
>>96
無理です。
アジア相手で引きまくって守備固めても軽く失点。
これがサムライジャパン。
115名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:36:31.58 ID:76CR6rRN0
弱すぎる中国に勝てずU-20W杯切符取れずアジアで負け続けACLで勝てないのは同じ理由
ポゼッションサッカーの悪い部分だけ取り入れたJリーグ特有の似非パスサッカーの弊害。フィジカルコンタクトを避け、ボディコンタクトから逃げ、激しさがない
ファイトしない世界から乖離したリーグだから
磁石の同極が反発するようにお互い交互にパス回し・攻撃→ディレイ守備→ミス待ちボール奪取→ターン変更の繰り返し
守備は後退ディレイ守備一辺倒で本物の狩る守備が出来ない為、国際試合で付け焼刃の狩る守備マネが素人ファールになる
笛の基準もかなり甘く体を寄せタックルでボールを奪う世界基準の基本技術も身につかない
この為、最低限のフィジカルすら鍛え上げてない選手が大多数で代表クラスですら海外移籍後みっちり一からフィジカルトレーニングで鍛え上げられる
3大会連続U-20W杯予選敗退、準々決勝で2大会連続韓国に敗退したのもあって現実逃避してる者が多いが理由は判明してる
2012年U-20W杯予選兼ねたUAE大会、日本のメンバーはほぼ全員がJユース、中にはJの試合で出た者が複数
JユースからJリーグまでほとんどのクラブが同じような似非パスサッカーをし、育成年代からプロまで代わり映えのない同じようなサッカーにしか触れる機会が無く
驚異のない激しさのないただのパス回し、仕掛けやドリブルもなく激しい守備・ボディコンタクトもないJのサッカーしか経験せず本物の激しい試合で使える技術が身につかない
サッカーの根底にある走力、球際を戦う事がないがしろにされ、最低限の土台がない所にぬるい似非パスサッカーが乗っかってる
当然、他のサッカーへの対応力、サッカーの原点である走力を生かし、局面によりロングボールも用いた激しいサッカー、ドリブルを駆使するサッカーにまるで耐性が無くなってきてる
クウェート、UAEにすら走力、球際でも圧倒的に負け、それどころかポゼッションサッカーを相手にされ支配されてしまい日本が逆に縦に蹴るだけクリアするだけのサッカーを強いられ
プレス、球際が激しくなると何も出来ず全試合日本ユース世代史上全カテゴリー通じて最低の試合をした
選手はその後「Jリーグよりも中東のサッカーの方が激しくて強かった、JリーグよりUー19中東の方がレベルが高かった」と皆同じ感想を述べていた。これが答えだ、Jはサッカーの本質から離れすぎてる
改革せよ!
116名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:36:43.24 ID:lzjvAA4p0
>>95
まーだJリーガー呼ぶつもりなのか
この試合でJリーガーのレベルわかっただろうに
いい加減、Jリーグ世界一ぃ(>>7)の妄想は捨てた方がいいよ
117名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:36:52.65 ID:U+XcCVxb0
>>90
ラインがズルズル下がった理由は前線が守備しないからだろ
カウンターで簡単に自陣深くまでいかれるのは人数足りてるのにプレスにいかないせいだろ
こいつらはDF陣ほど目立ったミスはしてないけどクソ試合の流れを作った原因だよ
118名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:36:59.40 ID:ut0gcDUm0
>>100
それで成功してきた監督だからしゃあない
今更だろw就任当時に騒げw
119名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:37:47.02 ID:KUX+cecv0
3点目の柿谷ボール持つ
原口が相手ディフェンス引き連れる
工藤のゴールって形はよかった
昨日は柿谷、工藤、原口、高萩が絡みだした後半の途中が一番面白かったわ
120名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:38:09.73 ID:8XKXmlH40
この東アジアカップって中国相手にどれだけ得失点差つけられるかが優勝のキーじゃないの?
もう無理だな
121名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:38:19.65 ID:z7daE4Jy0
柿谷にある程度点取集中させるならはちみつジローが全力でプレス行かなきゃ駄目なんだけど
そういうタイプじゃないからね、中国を余りにも舐めすぎて好き勝手やられたって印象
122名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:38:41.26 ID:PuG6Nyzu0
ACLは惨敗
代表戦は国内組集めて中国相手に3失点


Jリーグ厨は現実、見よう
123名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:38:48.60 ID:kUKlnstcO
マキノってのはばか?
124名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:39:21.09 ID:OOh5gCfHP
原口うんこがちょっと頑張ってたのがすげえもやもやするわ
125名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:39:26.43 ID:oYxXqFnL0
こんなに守備が崩壊してる日本代表って初めて見た…
126名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:39:28.57 ID:F0fFdbeA0
国内組はタイ中国以下のカスだったのか
海外組に拘ってたザックは正しかったな
127名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:39:49.43 ID:ya6qGh6DT
山口を良くやってたと褒めて
山口が動いて空くスペースを埋めて流れを作ってた青山を評価しない人はアカンよ
128名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:40:06.30 ID:V2Ca62LA0
>>107
強豪相手に何かしたってのは勝ち点もぎ取ってから言うもんなのよ
お前のように3点取ってやった!見たかイタリア!みたいなのは何かしたわけじゃないのよ結果が全ての世界だから
あれで強豪相手にもやれるなんて勘違いしてたら本番でもまた負けるだろうね
129名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:40:25.59 ID:U2na0EM70
>>116
闘莉王は呼ばれて然るべきだろ どう見ても

別に放り込み一択の中国にボロボロにされてる東アジア杯のDFから呼べとは言ってない
130名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:40:40.03 ID:oEi6FX1q0
攻撃陣の独りよがりの守備わらったw
131名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:40:46.00 ID:iRMynFpsi
普通なら代表常連の国内組の中で新戦力を2~3人試すのが普通なのに、半分以上新戦力で固めてもテストにならんだろ。

でも個人能力が高い原口がその中でもうまくやれてたのはさすがや
132名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:40:50.05 ID:SUr7fY+sP
槙野は普段浦和でやってることを、まんま代表でやろうとした感じだな
後ろの面子もフォメも違うから、原口が死にかけてた
133名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:41:14.48 ID:lEOOpT3D0
>>128
お前の独自基準なんかどうでもいいから
134名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:41:19.49 ID:lY6aLZiB0
駒野と栗原の常連組が足引っ張ってたらどうしようもない
135名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:41:24.31 ID:lsbgi41R0
そうだよな…よく考えれば3軍なんだよな
中国は1軍?韓国は?オージーは?
136名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:41:25.85 ID:+pCaJs6C0
>>117
前半はクソだったが後半は、原口、山口ともに守備頑張ってたぞ
工藤もファーストディフェンスもしっかり守ってた
攻守に効いてた原口に変えて斉藤入れた事でバランスがおかしくなった
だからお前の言う原口、工藤などが守備をサボったから負けたのではない
問題は斉藤がまったくボールキープできなかったのが要因だと俺は思う
137名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:41:30.82 ID:xBZXpXfX0
途中で見るの辞めた
選手に代表の共通理解なさすぎ。
スペインだと下のレベルでも代表との戦術理解があるのでモダンが通せる。
日本は下のレベルになるとだめだね。
自分よがりの一人目立ちたい奴多すぎだろ、
特に浦和勢は何の役にも立たん。
138名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:41:49.96 ID:leEy1/l40
なさけない・・
139名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:41:57.52 ID:to5gy6cB0
>>120
多分、今回はオージーが最弱だと思う。
140名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:41:59.25 ID:ut0gcDUm0
>>128
イタリアに3点とって負ける事はベラルーシでもできるからな
3点とったことはあまり評価できないけど、最近の強豪相手でも誤魔化しに行かず
真っ向から挑む姿は俺は好きだな。地力を上げるのは個で勝負して負け続けるのも手だと思う
141名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:42:08.90 ID:cO+0J4Cy0
>>91
2002年の日韓大会は韓国がラフプレーばっかしてるように思われてるけど
実はファールの数は日本代表の方が多かった。
日本の方がラフだった。
142名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:42:19.10 ID:aLkKsA4d0
前半の前線と中盤のプレスの無さは何なの?
舐めてたの?
あんなにボールも回せないし個人技も通用しなかったのに???
143名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:42:57.06 ID:oEi6FX1q0
海外組と連携試す時間などないからな
ザックがサッカー脳とメンタルで選手選ぶのはそのため
144名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:43:18.61 ID:hUaGWVo+0
槙野と長友って信じられない程差がついたな
いくら半月板をやったからって槙野が長友に代わることは絶対にないわ
これなら藤春のほうが上だろうな
145名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:43:21.73 ID:ut0gcDUm0
>>141
ファール取らないんだからそりゃ少ないと思うぞw
見逃されたファールの数数えたら圧倒的じゃないのか?w
146名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:43:32.43 ID:+qaIoP1d0
柿谷って、馬鹿の上、守備サボるわ自慢のトラップ下手糞やわ
決定的チャンス逃すわ、やり返されるわ、 韓国で球転がしてるのお似合なヘディングの象徴だな
147名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:43:36.68 ID:BpSuCYLgO
韓国に行ってからの練習で豊田の足元の下手さがザックにバレたという噂があるが・・・
148名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:43:42.11 ID:s+665jnmI
技術はネイマールクラスのジーニアス柿谷が全然大したことなくて吹いたw
ネイマールが膝にボール当ててキーパーにパスとか見たことないわw
和製メッシもいきなりロストするしよwトッププレーヤーの名前冠するのやめろよw
和製アンリみたいになっちまうぞ
149名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:43:52.02 ID:npSkA2oi0
>>116
112位の北朝鮮に海外組だって負けた
香川や本田居なくったって何回も一緒に練習してるメンバーで
今回は2日しか練習してないメンバーで100位の中国に引き分けだよ
1点も取れずに負けたあの試合の方がなんだかなぁ・・・
150名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:43:56.82 ID:aLkKsA4d0
もう中国相手に誰が活躍したとかそういう恥ずかしい話しはやめてくれ
頼むから
151名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:43:57.08 ID:YkehR2XUP
日本は勝つと成長しないからこれで良かったとしよう
デビュー戦の奴が多いし壁にぶち当たった方がいいよ
152名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:44:10.51 ID:c3X3x7lkO
>>127
それ単なる戦術で青山褒めるとこじゃないから
そのシステムの穴になってたんだからダメ出しで良いんだよ
急造の今回で0点つける奴は馬鹿だけど
153名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:44:24.78 ID:lzjvAA4p0
>>136
後半の最初は、ハーフタイム時に言われたのかしらないが、がんばってやっていたよ
けど時間が経つにつれて、ズルズルさがって、受身にまわり、当然プレスもしない
微妙な距離とってふらふらついていくだけの守備しかしてなかったぞ
結局は、前半と同じになっていた
154名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:44:32.14 ID:iCF4eY8w0
>>134
それはもう全くその通り
155名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:44:51.07 ID:nIg2SmF20
良かった奴、柿谷、原口、山口。
悪かった奴、DF陣4人
原口は乾や清武より代表で使える。このチビ2人は守備意識が無い。
山口は細貝より使える。
156名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:44:53.96 ID:y8yo2aHQ0
こちらの時間帯に簡単にボールを失う・・
ディフェンスの距離があと一歩足りない・・・

基本的な事ジャン  Jのレベルが低い事は良くわかった
157名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:44:54.86 ID:Y9Yr8eX8i
>>137
五輪のスペイン代表って、糞そのものだったけど

日本に7-0ぐらいで負けてもおかしくなかったよ
158名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:45:00.74 ID:FaCDFtX60
やっぱり国際舞台じゃないと見えない弱点ってあるな
山口が中国選手にフィジカル負けするような軽量級プレイヤーだって
J見てるだけじゃ気付かないし
159名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:45:07.36 ID:oEi6FX1q0
0721サッカーの戦いとして伝説になる
160名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:45:11.59 ID:ide0y4b6O
会社のサッカー大好きなやつらも昨日は途中で見るのやめたやつ多い
それほどつまんなくてグダグダの試合だった。Jリーグってどんだけぬるま湯に浸かってるの?
全然中盤も前線もプレスかけないじゃん(笑)ひどいなー。これで代表とかまじ情けなくて涙でる
マキノとかいうアホはシュート打つなよ(笑)絶対に枠にはいんねーんだから(笑)
161名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:45:13.96 ID:aLkKsA4d0
この試合で良かった奴とか悪かった奴とか無い
全員ダメだった
162名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:45:15.01 ID:+pCaJs6C0
おまえらがなんといおうが
柿谷、山口は多分合格になる
あと原口、工藤もOKだろうが枠の問題で入り込めないかもな
あとは豊田が使えるかどうか試すのみだなぁ
163名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:45:23.59 ID:/34amP6v0
>>127
チームとして必要な役割を評価することと、
個人のパフォーマンスは別だべや
中盤の選手が守備に奮闘するのは当たり前ですやん
164名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:45:26.76 ID:+MxQw7n1P
● 1-2 ヨルダン アウェイで惨敗
● 0-2 ブルガリア ホームで惨敗
△ 1-1 オーストラリア ホームで終了間際に幸運なハンドで追いつく
○ 1-0 イラク 中立地で終了間際に決勝ゴール
● 0-3 ブラジル アウェイで完敗
● 3-4 イタリア 中立地で惨敗
● 1-2 メキシコ 中立地で惨敗
△ 3-3 中国 中立地で史上最弱の中国に追いつかれる

3/26以降、1勝5敗2分

中国の世界ランキングは100位

日本は・・・・99位ぐらい?
165名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:45:36.27 ID:V2Ca62LA0
>>133
独自基準wwスポーツの世界は勝つか負けるかで勝てなきゃ意味無いってのは常識だと思いますが
せめて引き分けてたら評価には値したけどね
166名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:45:36.81 ID:ovQdO4fyO
>>141
Jは笛を吹きすぎるって言われたから
一生懸命流すようにした結果がこれだよ。
ACLでもコケるのは中韓。
167名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:45:37.72 ID:U+XcCVxb0
>>136
斎藤やDF陣は山口、原口達よりもさらにくそだった
斎藤なんてまともにプレイした場面ないだろ
戦犯が大量にいるせいで山口やその他前線が評価されてるけどこいつらもくそだよ
168名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:45:48.29 ID:F0fFdbeA0
まあJリーグのレベルの低さは既に露呈してたから当然と言えば当然の結果か
ACLで中国やタイやウズベクのチームにボコボコにされてたからなJのチームは
169名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:45:51.73 ID:aLkKsA4d0
もういいよ合格とか
何言ってんの?
こんな試合で満足してんの?
170名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:45:54.80 ID:7eGqAGUdO
昨日試合に出た選手は一軍の試合と自分達三軍の試合を見比べるように!
何が違うかレポートに書いてこい!
以上
171名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:46:26.50 ID:SUr7fY+sP
斎藤を戦犯にするのはちょっと可哀想な気もする
スタメンですら序盤は連携崩壊してたし、
途中出場の選手は特に難しかったろうな
172名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:46:26.98 ID:Pbg+5mQx0
前線でキープしてポゼッションを高め相手の攻撃時間を減らさないと
日本の貧弱なDF陣では中国の攻撃すらしのげないってことだな
ドン引きカウンターやるにしても繋ぎとなるボランチが守備で手いっぱいではなあ
173名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:46:37.59 ID:W4knA0HF0
>>27
昨日の試合は下手だったな

まぁ初代表なんてみんなあんなもんだ
174名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:47:08.25 ID:f1fKw0azO
あんな糞弱い中国にドローとかw
帰ってこなくていいよ
175名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:47:14.88 ID:m+th1hCY0
ドローとか酷すぎ
176名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:47:19.48 ID:aLkKsA4d0
前半の進め方なんていつものA代表とまるで違った
177名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:47:21.80 ID:8XKXmlH40
DFはさすがに連携取れてないとカバー等の問題で厳しいのかな
コンフェデの反省と修正兼ねて吉田と今野だけでも呼んでおけば良かったのに
178名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:47:24.61 ID:FaCDFtX60
なんでクルピが山口を2列目で使うのかやっとわかった
軽い、軽すぎる
PA内で中国選手に簡単に抑えられて動けなくなって決定的パス出されるとか
長谷部や細貝だったらありえないわ
179名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:47:35.56 ID:g08QE2tP0
>>129
2010年だって、闘莉王中澤でボロボロで、
阿部置いてやっと安定したのに、
あの頃よりさらに劣化してるぞ。
180名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:47:46.53 ID:cO+0J4Cy0
>>145
それはイタリア戦だけ。実際に試合を見れば意外にクリーンだったんだよあいつら。
日本は四試合しかしてないのにファール数多いんだから話にならなかった。
日本人は謝らないとね。
181名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:47:57.91 ID:+pCaJs6C0
>>169
は?
この大会の位置づけわかってんの?しねよアホ
182名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:47:58.41 ID:lzjvAA4p0
>>149
言い訳はいいよ
あれだけJリーグから呼べ呼べ
Jリーグの選手は凄いと盛り上げていたのに
これじゃ叩かれてもしょうがないと思うが?
183名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:48:01.30 ID:8ttfjClm0
>>117
前線というよりボランチのところで壁を作れないことが原因じゃないかな
ボランチ2人だけじゃなくて高萩(トップ下)も下がってきて
相手ボランチと前線の間を分断して中盤支配するのが代表の肝だと思うけど
それを逆に中国にやられてた
184名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:48:13.84 ID:ut0gcDUm0
守備陣に関しては昔から日本の課題だったもんなあ
最近露呈してきただけで
185名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:48:21.74 ID:aLkKsA4d0
>>181
この試合の位置づけ教えてくれよ
186名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:48:32.15 ID:npSkA2oi0
>>170
二軍は北朝鮮に負けて三軍は中国に引き分けたからこれは入れ替えあるな
187名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:48:41.68 ID:kWNCRLnVO
マジな話、韓国人の嫌がらせで試合前から精神的に疲弊してたんじゃないの?
188名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:48:51.04 ID:BjyCpbCF0
【速報】昨日の視聴率がサッカー>>>>>>>>選挙特番
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374455913/

18.9パーセント
189名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:49:00.84 ID:+qaIoP1d0
スレタイから言い訳予防線張りたいのがわかりまくりの3流ヘディング
190名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:49:09.37 ID:lY6aLZiB0
ボランチ2人ももうちょっと緩急つけてリズム付けないとダメ
縦パス入れすぎ
191名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:49:22.15 ID:nIg2SmF20
ザック終始不機嫌だったなw
2点リードしててもしかめっ面w
192名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:49:31.75 ID:+pCaJs6C0
>>185
もういいって
おまえ以外みんな解ってると思うよ
193名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:49:36.63 ID:+MxQw7n1P
いや〜中国強かったね
互角の戦いだったよ

中国って、世界ランク10位ぐらい?
194名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:49:40.65 ID:TjeoMzQb0
>>185
W杯でつかえそうな
Jリーグ選手を見つける大会
優勝は至上命題
195名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:49:41.11 ID:CG8wSApW0
国内組って一体何なんだよ存在価値があるなら示してくれよ
196名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:49:43.32 ID:pjoFXpiI0
もう観るのやめようぜ…胃が痛いわ。
197名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:50:00.88 ID:kQ7P0I2O0
来日中のベンゲルはこの試合テレビで見てたのかな?
198名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:50:03.74 ID:aLkKsA4d0
中国が前半プレスしてきた時何も対応できなかった
これがすべて
199名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:50:11.54 ID:FnBetuGc0
即席チームだと思えば仕方ないが、
それにしたって酷いのは小ささ。

ザックもいい加減釣りお入れないと後悔するぞ。
小さいのが多すぎるからセットプレーでヤラれるんだろうに
200名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:50:16.12 ID:U2na0EM70
まともなクロス放れるのが一人いるだけで攻撃は結構形になりそうだけどな
清武とか一人入るだけでもっとよくなりそう
201名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:50:28.74 ID:5Bp9jDv7O
中盤でパスを回すお家芸があまりなかったな速攻でのパス回しは速いんだが
落ち着かせ試合をコントロールする時はもう少しコンパクトにしないとパスが繋がらないぞ
202名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:50:37.69 ID:W27TnqxX0
とりあえず日の丸はもう背負うな
恥さらしだ
203名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:50:39.71 ID:iCF4eY8w0
>>171
斎藤は生かされてなかったなあ
ライン下げてグズグズやってんならせめて斎藤走らせろって
204名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:50:47.20 ID:ut0gcDUm0
>>180
日本も戸田とか戸田とか戸田とかだからまあいいとして
韓国がクリーンはないww
205名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:50:51.14 ID:aLkKsA4d0
>>192
何だ逃げたのか
もうお前絡んでこなくていいよ
206名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:51:08.82 ID:BUDRiMLa0
>>165
勝てなきゃ評価が同じとかw結果の次に内容は大事
同じ全敗同士だが日本とタヒチが同じ評価って有り得ないだろ
アホだか在日だか知らんがバカは無理に話に加わらなくていいよ、邪魔
207名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:51:12.06 ID:7eGqAGUdO
>>185 韓国もOGも若手チーム。
スカウトマンの若手の品評会です。
208名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:51:13.40 ID:npSkA2oi0
>>178
クルピは若いうちはアタッカーしろ!
ボランチは歳を取ってからでもできると香川を説得してアタッカーにさせたんだよ
山口だって同じこと
209名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:51:23.16 ID:TjeoMzQb0
エセメッシとかいう
ものまね芸人がいてワラタ
210名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:51:38.31 ID:oEi6FX1q0
これで勝ってたら寿人呼べ厨が大騒ぎ
211名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:52:04.29 ID:0oKoczQv0
代表に残れるのは
やっぱり高橋位かな
柿谷他、高い位置でプレス行く意識が働かない奴は要らない
MFDFは問題外。話しに成らない次元

全体的に言えるのは90分走り倒せるスタミナが先ずない
この面子のスタミナは60分が限界
それ故プレス出来ない詰めれないマンツー()で付いていけない
無い無い尽くし。。これじゃ話にならんよ
212名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:52:05.18 ID:BpSuCYLgO
あの柿谷のヘッドをできる選手は今の代表にいないな
流しながら下に叩き付けるなんてスゲーよ
213名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:52:31.26 ID:aLkKsA4d0
いやー昨日の試合はマジでガッカリだった
Jリーガーのやる気のなさにガッカリだった
214名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:52:44.28 ID:ik1nSmN4O
国内組を使えって声が失速するな。使えんわ
215名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:52:57.06 ID:YkehR2XUP
フジの実況アナが「柿谷曜二郎」とか言ってたな
2ゴールしたからって何付け足してんだよボケ
216名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:53:00.97 ID:NJkYFdTEO
>>187
本当かは分からないけど
日本語の通訳なし
日本の専属シェフ帯同の不許可
非公開練習ができず練習は中国チームに撮影されしかも練習場所が韓国チームの宿舎の目の前
だとかなんとか
217名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:53:20.34 ID:b81aaYwf0
遠藤・長谷部の劣化が絶賛進行中となった今は
山口蛍にどんどん経験を積ませるべき
前から蛍を推していたが確信したわ
これから代表にとって貴重な駒となると断言しておく
218名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:53:23.31 ID:FaCDFtX60
>>208
無理だろ
あれだけ軽量級じゃ国際舞台でボランチなんて
決定的な欠陥だよ
Jならあれぐらい軽くてもボランチでやれるだろうがね
219名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:53:27.51 ID:f1fKw0azO
期待されてた柿谷だの山口だの森重だのの化けの皮が剥がれたな
国際試合じゃ使えないよあんなの
評価下がるの見越して逃げた柴崎はしたたかだなあ
220名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:53:29.65 ID:U+XcCVxb0
>>199
身長もあるだろうが新しいコーチもいれたほうがいい
セットプレーは身長高いの揃ってようがクソみたいな守備するチームは山ほどある
逆に別に高さは普通なのにやたら硬いチームもある
セットプレーをきっちり仕込めるコーチつれてこい
221名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:53:38.83 ID:xmNUv8hA0
A代表でどう印象残すかが大事だな
香川=パラグアイ戦で決勝ゴール&ドリブルで二人抜き
清武=韓国戦で2アシスト
222名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:53:41.04 ID:nIg2SmF20
日本はプレスやハイボールに弱いからな。
韓国やOGも日本の弱点よく分かってるわ。
223名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:53:43.17 ID:lsbgi41R0
>>187
【サッカー】シェフ帯同禁止、練習撮影、日本語通訳入場させず…韓国に嫌がらせされるサッカー日本代表ー中国メディア
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1374456448/

中国ですら報道されてんのに日本はたいして騒いでないのがww
日本のメディアは狂ってるね
224名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:53:50.93 ID:FRJBLBBA0
柿谷はスピード、フィジカルともに高いレベルにあるな
ドリブル時のボディバランスが良かった
225名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:53:51.84 ID:QFQQjNAL0
>>208
長谷部、ヤットも若い時は2列目やらされてたもんな
226名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:53:57.68 ID:lY6aLZiB0
エヒメッシとは呼んだことあるけど和製メッシとは呼んだことないよな
227名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:54:29.15 ID:l2Ya9o9F0
>>223
まーたJリーガーの言い訳が始まるな
228名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:54:38.99 ID:SUr7fY+sP
>>215
ヨウイチロウもヨウジロウもいたからねw
229名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:54:40.00 ID:oEi6FX1q0
ヤンマー(アディダス)枠なら結果出さなくても使われるだろ
マスコミが叩かないし
230名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:54:55.93 ID:tVS+5/cS0
日本というかアジアがサッカーに向いてない
トラップミスやパスミス多すぎてワロタ
231名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:55:06.90 ID:to5gy6cB0
まあ、とりあえず中国と同率1位なんだからオージー戦はしっかりやってくれよ。
最終戦で韓国に勝って優勝だ!
232名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:55:11.18 ID:aLkKsA4d0
前線や中盤の連中が終始全くプレスや守備をしなかったこと
後半ボールがサイドに流れたとき誰も取りに行かず他人に任せきりだったこと

このプレー見て本当にがっかりした
233名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:55:11.43 ID:D2U+F/iP0
この試合の主審っていつも日本に醜いジャッジするやつだろ
234名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:55:14.77 ID:y8yo2aHQ0
急造チームっていい訳するけど、どこの国もそんなもんだろ

やっぱJって糞 レベル低い
235名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:55:20.87 ID:F18HDb/I0
これで分かったからいいんじゃないかね。
わざわざJリーガー呼ばないで今のままでそのまま行けばいいってことで・・。
いいことじゃん。
236名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:55:21.45 ID:ZebwzVrA0
>>180
お前らはモレノ筆頭に審判を買収していたから話にならない
237名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:55:23.95 ID:npSkA2oi0
高橋入ってから失点しただろ・・・
>>213
6月休んで真夏に週2で2週試合組んで2日しか練習させない日程組んだ協会に文句言えよ
238名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:55:24.34 ID:+MxQw7n1P
>>223
そうだな
ホームなら大勝してたよ


ブルガリア戦や先月のオーストラリア戦のように
239名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:55:45.77 ID:A30S0VJHP
>>230
おまえ代表戦しか見てないだろw
240名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:55:58.14 ID:5ZWRYwWp0
ディフェンス陣の層の薄さがやばいくらいになってんね
槙野とかありえないレベル
241名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:55:59.65 ID:8ttfjClm0
>>217
山口も悪いとは思わないんだけど、空回りして悪い面が自陣ゴール前で出まくったのが悪印象だわな
俺がボール持ったら攻撃陣は前を向け!ぐらいの主張をしたほうが
全体的に上手く回るんじゃないかな
242名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:56:09.93 ID:hXhI5g0u0
扇腹とかさらにくそだけど、さらに落胆しないようにおまえらしっかり準備しとけよ
243名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:56:22.59 ID:hht0wXaa0
過密日程の中全体練習2日
高温多湿
ご新規さん多数

これで結果出せって言うのも酷な話
ザッケローニのやり方をこのメンバーで実践するには代表常連組の安定したパフォが不可欠
高橋最初から出しておけば良かったのにな
244名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:56:51.17 ID:+MxQw7n1P
ひとつ分かった事は、

Jリーグの給料高杉

ってこと


Jリーガーの給料は、平均年俸250万ぐらいが妥当
245名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:57:05.30 ID:aLkKsA4d0
日程ねえ・・・
試合始まる前から言うと思ってたけど、もういいよその言い訳
246名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:57:14.88 ID:n03RErxl0
寄せ集めで完璧にプレスこなしてミスもなく完璧な試合運びをしてたら、
ザックいらね ってことになるだろうなw
247名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:57:22.67 ID:F18HDb/I0
>>234
現代表と比較しての急造でしょ?
Jのレベルが低いってのは海外組中心の現代表に対しての意味合いなんだから。
248名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:57:26.89 ID:YwKDQ/nA0
柿谷はいい気になってる
若いんだし特に今はボールに向かって
貪欲にいかないとだれやらさんみたいになって
干されるぞ
249名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:57:38.41 ID:FaCDFtX60
パスの連動が合わないとかは大目に見るけど
中国選手に1対1で負けるとか
全然大目に見れないから
250名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:57:46.06 ID:mM7lpkMJ0
SBはゴートクがいるからいいけど、ホントにCBの人材難はどうしようもないな。
251名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:57:50.06 ID:npSkA2oi0
>>229
ヤンマー枠が有るなら香川は南ア落選してない・・・
252名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:58:09.08 ID:gjt3dOijO
>>208 香川の場合は元々二列目の選手だったのを、都並がボランチにコンバートしたのがそもそもの間違えで・・
クルピがどうのって問題じゃない。
都並が後にボランチにコンバートしたのは間違えだったって言ったくらい見る目がないかったんだよ。
253名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:58:12.88 ID:aLkKsA4d0
完璧にプレスこなさなくても前半位はしっかりプレスしろよ
254名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:58:42.87 ID:w8Pv/FfbO
>>234
じゃあ代表戦見るなカス
255名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:58:50.55 ID:R5b/ZSsi0
豪戦だけ為になる試合
後は消化試合
256名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:58:53.80 ID:oEi6FX1q0
ちょっと得点したらあとはミスしたくないし早く帰りたいんだろうなー
257名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:59:07.51 ID:187VdFVY0
柿谷はレギュラー組にいれて試すべきことは必要だな
清武の得点力のなさが痛すぎる
258名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:59:08.92 ID:NiNIUxvKO
.
セレッソで頑張ってろ柿谷は
実力は分かった。
259名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:59:43.75 ID:IwivTgqE0
先制されて同点に追いついて
後半で逆転+追加点で2点差つけた
バテバテの各下相手にその後追いつかれるなんて
こんな馬鹿試合初めて見たわ
260名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:59:49.10 ID:0oKoczQv0
>>248
既に一回干されてJ2に左遷されてます。
261名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:59:51.34 ID:aLkKsA4d0
3−1になってからのもうこれで良いだろ的な空気
ひしひしとやる気のなさを感じたわ
262名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 10:59:57.92 ID:0RrQnnRL0
>>245
コンフェデの時も日程日程うるさかったよな
263名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:00:05.97 ID:vFdSlEao0
屈強な大型ボランチを意識して育てていく必要があるなぁ
264名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:00:09.36 ID:cpgn/u/Y0
ネトウヨの脳みそは10年前で止まってんだろうな
中国サッカーはクリーンになっているし進化しているんだよ
お前ら普段中国リーグ見てないだろ?
まあ、場合によっちゃ少林サッカーもできるけどね
265名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:00:19.74 ID:FaCDFtX60
柿谷は期待通りのプレーヤーだったろ
89分消えて1発で評価される選手だって
スーパーサブで残るんじゃね
前田の替わり?そんなこと言うアホはもういないだろw
266名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:00:23.68 ID:SUr7fY+sP
とりあえず一日目は誰も破壊されなくて良かった
柿谷と原口がヤバかったけど
あいつら3-1で日本に流れが来てた時、ラフプレー連発させてたな
267名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:00:32.46 ID:Hw1SLLRX0
瞬間的な上手さですら終始ガタガタだったシナ人に及ばなかった現実
268名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:00:33.27 ID:oEi6FX1q0
岡田じゃないから実力で選ばないんじゃね?最後まで
269名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:00:33.77 ID:npSkA2oi0
>>252
宮城バルサやセレッソに入った時はボランチだよ
クルピが魔改造したんだよ
270名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:00:37.23 ID:hXhI5g0u0
中国ごときに振り切られて
あわてて倒しちゃう栗原ぱいせんはW杯になったらどうしていくつもりなのか
271名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:01:00.19 ID:Wkw5LIv30
フル代表に風穴を空ける強烈な個性は見つからなかったな
柿谷以外は
272名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:01:06.71 ID:aLkKsA4d0
あのな


相手中国だぞ
273名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:01:14.31 ID:iCF4eY8w0
>>261
やる気なくってもいいからキッチリ試合を終わらせろって
274名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:01:21.54 ID:lzjvAA4p0
>>223
ネット上では20日付けの記事で結構あがっていたけど、主要メディアが取り上げないよなぁ
まぁあまりそういうとこは、事を大きくしたくないんだろうねぇ
275名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:01:24.30 ID:gMXFn2j6P
プレスプレスいってる奴がいるけどプレスがないのはある程度しょうがないんだよ
個人でただ闇雲に追っかけ回せばいいわけじゃないんだから
そんなのそうそう奪えないし体力の浪費になるからずっと続くわけ無いの
柿谷なんて行くところと行かないところしっかり見極めてたけどあれが正解
チームでプレッシングするならそれこそもっと練習で意思統一図ってからじゃないと
276名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:01:24.84 ID:RwxLKlw20
>>262
ネトウヨは日本が韓国や中国より下だっていう現実から逃れるためなら
どんなアホな妄想にもすがりつくw
277名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:01:29.78 ID:lY6aLZiB0
>>264
昨日何人か壊されかけましたけど?
278名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:01:32.46 ID:3vdfqSY8O
最後の下手くそクロス3連発には笑わせてもらった
まさにJリーグレベル
279名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:01:33.28 ID:n03RErxl0
>>252
宮城県選抜でも入団当初のポジションもボランチだよ
280名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:01:33.32 ID:A30S0VJHP
>>261
所詮はJの選手の意識なんてそんなものなんだろうな
281名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:01:45.30 ID:FRJBLBBA0
昨日の原口擁護意見や柿谷叩きの内容見て思うけど
攻撃の選手が守備重視されるってどうなの???

「原口は守備でハードワークしてたから(ちゃんと通用してた)」
点取ってアシストした柿谷には「まだ前線からの守備が足らない」

チグハグじゃねぇ??
ロナウドが守備すんのかよロッベンが守備すんのかよ
攻撃の選手は攻撃面で結果出す事が最低限の仕事だろ
攻撃の選手の守備力なんておまけでしかないよ
282名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:01:45.68 ID:YkehR2XUP
フル代表に若手を小出しで使っていくべきだったんだよ
それをザッケローニはしてこなかった
いきなり集めて出来るかボケ
283名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:02:36.97 ID:NPRkhJ7T0
ザックにとってはほら国内組ってこの程度だろって証明するのに
いい試合だったな
284名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:02:51.74 ID:w8Pv/FfbO
>>264
じゃあ何でアジア三次予選で負けたりしてるんだ?w
285名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:03:09.63 ID:9EClYVOc0
柿谷はまあ、ハーフナーよりはスーパーサブとして使えるとおも
286名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:03:15.91 ID:l2Ya9o9F0
>>277
あれで壊されたとか言ってるからJは駄目なんだよ
287名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:03:22.27 ID:cpgn/u/Y0
>>276
コンフェデで中2日のイタリアに負けたのにな
日程なんか言い訳にならない
288名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:03:27.27 ID:UaCZ9Dv30
前半しか見てないんだけど
日本の右サイドがスカスカじゃなかった?
駒野って最近Jでどうなのよ
289名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:03:44.35 ID:f1fKw0azO
あんな糞雑魚中国にすら1対1で負けるレベルなのに髪型だけオシャレぶってるのがさらにダサい
結局Jに引きこもってるやつらなんてモデルやアイドルとの合コンしか頭にないんだろ
290名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:03:46.23 ID:0RrQnnRL0
>>281
前線からの守備はとても大事なんだが
291名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:03:55.97 ID:xDff3B4X0
日本パス ミス!
→中国パス ミス!
→日本パス ミス!
→中国クリア ミス!
→日本シュート
→宇宙開発

こんな攻めの組み立てでしたわ
すごい連携だった
292名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:03:56.64 ID:whTa0U0aO
>>282
それ以上にやる気なかったな
293名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:03:58.66 ID:XaxtnLPV0
>>180
ファールの数多いとラフは同義じゃない

昨日の中国だって以前に比べたらファール少なかったけど
アフター気味に足の裏で相手の足に行ってるファールあっただろ
アレ一発で下手したら原口壊れてたぞ
294名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:04:11.21 ID:aLkKsA4d0
昨日の試合に出てた奴はやる気がないことが分かった
次のOZ戦は入れ替えを望む
総入れ替えでもいい

山田と豊田に少しだけ期待している
295名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:04:12.12 ID:F0fFdbeA0
所詮は欧州のクラブから見向きもされないゴミの寄せ集めだったな
こんなのをフル代表に呼べとか正気の沙汰じゃない
296名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:04:22.78 ID:FToZtDrT0
ここだけの話柿谷の2点目ってオフサイドっぽくなかった?
297名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:04:25.10 ID:80bCL2BE0
>>243
問題はそこじゃなくてよ、
攻撃面は三点取ってて及第点与えてよいんだが、
守備面が三点取られて明らかに失格ってとこなんだよ
単に内容が悪いってことではなく、チームのバランスが悪すぎだろ
コンフェデのイタリア戦といい、ほんとにイタリア人監督か疑問に思うレベル

てか日本代表ってどっちかってーと得点力不足に悩んでたはずなんだが、いつからこうなった
298名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:04:33.66 ID:oEi6FX1q0
点取っても勝てない時代だな
299名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:04:38.58 ID:QSv14tBAO
【中国BBS】あの日本にわが代表が引き分け…ただ一言スゲェ

2013/07/22(月) 10:09

  中国の掲示板サイト「虎撲」に「中国代表が日本と3−3で引き分けた」というスレッドが立てられた。同試合の結果に対し、中国のネットユーザーからは祝福と歓喜の声が多く寄せられた。

  東アジアカップ2013の初戦で中国と対戦した日本は、終盤まで3−1で有利に試合を進めながらも、中国に追い上げを許し、格下であったはずの中国に3−3のドローで初戦を終えた。

  日本代表を相手に引き分けに持ち込んだことに対し、中国のサッカーファンたちは歓喜に沸き、「ただ一言。スゲェ!」、「うれし涙が止まらない」、「最後に日本をやったか! オレも仲間も気分爽快だ!」、

「みんな熱い涙が止まらないよ。これでそこ中国代表だ! よくやった!」「日本人を虐殺し気分は最高だ!」など中国代表の健闘をたたえるユーザーが非常に多かった。

  引き分けという結果のみならず、試合内容も良かったというユーザーも少なくなく、「試合の最後は完全に日本を圧倒した! 胸がスゥーッとしたよ。もっと早くカマーチョをやめさせればよかった」など、いつになく中国代表を高く評価する声があがった。

  また、「日本のW杯ベスト16がまぐれだとわかった」、「日本などたいしたことはなかった」「1−3の時に絶望しチャンネルを回した。3−3になって驚いた。中国代表はよくがんばった!」などのコメントもあった。

  日本は主力メンバーではなかったとはいえ、中国にとっては格上相手にドローという結果は勝ちに等しく嬉しいことだったようだ。普段は中国代表に対する厳しいコメントが多いが、今回は称賛するコメントが大半を占めた。(編集担当:畠山栄)
300名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:04:45.94 ID:lY6aLZiB0
>>286
原口とか柿谷への遅れてからスライディング正当化するの?
301名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:04:48.38 ID:QHDTgR8F0
お前ら気づいてないかもしれんが、
あの審判韓国から金貰ってるぞ。

日本対支那の試合で韓国から金が流れる。
何を言ってr
302名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:05:19.95 ID:l2Ya9o9F0
Jばっか見てたら昨日の中国が荒く見えるらしい
303名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:05:21.98 ID:lsbgi41R0
結果はとにかく酷い試合だった
あんなんで納得できる選手たちなら本当にそこまでの連中だってことだ
今大会中に気概を見せてくれ 悪条件の中でも光るものを見せてくれよ
304名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:05:51.30 ID:oEi6FX1q0
>>282
そんなことやったら負けて自分がクビになるから
そうなると契約延長できないしボーナスなし
305名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:05:57.37 ID:XRlrmmq70
高橋がずっとベンチスタートの意味がわからん
ザックはよく成長をキーワードにするけど、選びつづけてるなら成長してるんだろうね?
次は、スタメンで使え
306名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:06:09.96 ID:SUr7fY+sP
中国はこないだのオランダとの親善試合で、
ロッベン後ろから蹴ってPK取られて、別の選手がまた後ろから蹴って、レッドもらってたな
親善試合でレッドという偉業を為し遂げていた
307名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:06:14.61 ID:U+XcCVxb0
>>281
ロッベンは守備するしリベリも、エジルもする
守備ができなくても許されるプレイヤーなんてメッシとロナウドしかいない
308名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:06:16.75 ID:vFdSlEao0
>>281
ロッベンは守備するようになった気がするんだが、なぜなんだ?
309名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:06:17.28 ID:/34amP6v0
「1−3の時に絶望しチャンネルを回した。3−3になって驚いた。中国代表はよくがんばった!」

俺こいつと友達になれそう
310名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:06:31.51 ID:n03RErxl0
勝ち越したらアンカー入れる戦術にすればいいじゃんw
311名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:07:08.86 ID:aLkKsA4d0
柿谷はメッシ級らしいな
守備免除されてるらしい

Jリーグすげえなw
312名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:07:20.00 ID:YkehR2XUP
         日本  中国
シュート    8    14 
支配率    48%  52% 
313名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:07:39.69 ID:l2Ya9o9F0
>>300
柿谷のは演技だろ馬鹿
原口のなんて海外ならざらにある
甘えんなカス
314名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:07:44.91 ID:pAe6zqU1O
勘違いしてる奴いるけど

日本の悪質なファールは相手が怪我しない上手く試合を止めるファールで
シナの悪質なファールは相手を壊す最悪なファールなんだよ
だから日本もやってたとかアホなこと言ってるシナは死んでよし
315名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:08:41.26 ID:U2na0EM70
>>311
和製メッシですから。
キーパーと1−1でも決められないあたりも和製ですから
316名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:08:57.41 ID:nIg2SmF20
>>281今の時代攻撃の選手にもプレスは求められるんだぜ。
リベリなんか攻守頑張る
317名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:09:01.64 ID:vFdSlEao0
大津がいたら一人くらい退場させたかな
318名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:09:06.79 ID:J+pDKJqz0
山口は当確とか言うけど枠争うのは細貝だからな
細貝もまだまだだけど守備行った時の重さは有るしこれから一年ブンデスで成長する機会も有るから相当手強い
319名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:09:23.07 ID:l2Ya9o9F0
>>314
機能の中国は別に破壊しようとしてなかったけどな
320名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:09:31.26 ID:iCF4eY8w0
>>310
今んところかたくなにソレやらんのよね
前回WC見てソレやりゃ日本は守れるってわかってると思うんだけど
まだ攻撃強化期間なのかもしれん
321名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:10:18.20 ID:9uCaTNBl0
和製ネイマールだの和製メッシだの本家に失礼すぎるんで辞めてもらえませんか
322名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:10:28.23 ID:POuxwhp30
原口持ち上げてるのなんて特定のクズなんだから放っときゃいい
まず柿谷が守備しないって前提から崩壊してるし
プレスかけに行ってるわw気まぐれ守備の原口よりよほど意識的に
323名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:10:54.61 ID:To1bbKeY0
>>318
あんな試合で当確とか誰も居ないだろ
せいぜい数人保留程度、そもそもまだ1試合だし、相手あの中国だぞ?
324名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:11:27.92 ID:MvifJtZk0
山口>>>>>>遠藤な事だけは誰が見ても納得すると思う

明らかに格が違う

山口のほうが遠藤なんかより遥かに高精度のパスを遙かに数多く相手のバイタルに通してる

遠藤なんてここ10年くらいアジアの雑魚相手にすらなにもしてないし
コンフェデ、ワールドカップで強豪相手に何か一つでもまともなプレーは出来た事が無いしこれからも出来ない
遠藤なんてアシストどころか起点にすらなった事が無いだろ?

守備力は天と地程の差な上、展開力は勿論二手、三手先を読んだ組み立て能力も山口のほうが上だった


本物の強豪相手に戦うには吹田の雑魚なんかより本物の技術を持つ山口を使うべき
325名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:11:33.28 ID:iUKeZ8oeP
>>308
監督変わったからじゃないの
326名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:11:35.60 ID:k5KZ95N10
昨日、斉藤でてきてからなんかしたか?
327名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:11:42.02 ID:73BVuNGO0
普通は将来性ある若手を根気強く代表で育てていかなければいけないのに、
ザックは1回代表呼んだらそれっきりだもんな。
新戦力何人も試してビジョンが全く見えない。これでは新戦力は育たないから。
328名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:11:47.54 ID:YkehR2XUP
SAMURAI BLUE サッカー日本代表スケジュール

07/25(木) 20:00 EAFF東アジアカップ第2戦・オーストラリア戦(H) (華城総合運動場) *フジ
07/28(日) 20:00 EAFF東アジアカップ第3戦・韓国戦(A) (ソウル蚕室総合運動場) *フジ

08/14(水) 19:20 キリンチャレンジカップ・ウルグアイ戦(H) (宮城スタジアム) *TBS
09/06(金) 19:25 キリンチャレンジカップ・グアテマラ戦(H) (長居スタジアム) *日テレ
09/10(火) 19:20 キリンチャレンジカップ・ガーナ戦(H) (日産スタジアム) *テレ朝
10/11(金) 国際親善試合・セルビア戦(A) (カラジョルジェ・スタジアム/ノヴィサド)
10/15(火) 国際親善試合・ベラルーシ戦(A) (未定)
11/15(金) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
11/19(火) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
12/06(金) 25:00 2014FIFAワールドカップブラジル組み合わせ抽選会 (バイーア州コスタドサウイペ)

01/11(土)〜26(日) AFC U-22アジアカップ2013 (オマーンコ)
03/05(水) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)

06/12(木)〜07/13(日) ★2014FIFAワールドカップブラジル★
329名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:11:59.39 ID:aLkKsA4d0
タイユース(U23)が5−1で勝ったあの中国だよ・・・
330名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:12:52.63 ID:lzjvAA4p0
>>281
仮に、守備しないロナウドでいいや
その分、攻撃の起点にもなるし、アシストもやるし、当然点も獲る
クラブにしろ代表にしろ、絶対的な中心的な選手

で君がいう、原口、柿谷
ロナウドと同じ立場だと思ってるの?何か勘違いしてない?

まさかFWだからとかポジションが同じだから守備しなくてもいいとか
そんな理由で語ってる?
331名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:12:56.46 ID:J+pDKJqz0
>>323
なんか甘く見てるのがいるからね
DFサブ枠は正直シャッフル状態だけど前なんか大体タレント揃ってるし、呼ばれてない大前らだって食い込んでくる可能性有る
332名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:12:57.16 ID:n03RErxl0
1トップは最低限のコース切りくらいでいいだろ。

ペルシもレバもマンジュもミリートもイブラもトーレスもドログバも
そんなもんだろ。

FWにディフェンス力なんか求めるから中途半端なDFWが育つんだよw
333名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:12:57.70 ID:V2Ca62LA0
>>314
悪質の意味がわからなくなっちゃってるね
悪質ってのは後者だけで前者は悪質とは言わないよ
334名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:13:12.38 ID:12hzbCqN0
高萩って代表レベルじゃないだろ
なんで山田にしなかったんだよ
335名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:13:21.30 ID:WIRS5gmX0
>>320
あれは高さに強いCBありきだから
今のメンバーであれやってもロングボール1発でやられる可能性高いだろ
336名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:13:26.05 ID:Pbg+5mQx0
>>324
山口はDFラインに吸収されてビルドアップにほとんど関与してないだろ
カウンターが上手くはまらなかった一因もそこにある
337名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:13:30.57 ID:8REfOBaFO
─────柿谷─────
原口────────工藤
─────山口─────
────────────
───青木──柴崎───
────────────
太田────────阿部
───菊地──山村───
────────────
─────権田─────

sub
GK 西川 林彰
DF 水本 高橋 徳永
MF 宇佐美 茨田 長谷川 米本
FW 豊田 渡邉 川又
338名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:13:43.22 ID:vFdSlEao0
しかしスタッツを見る限り、攻撃陣は良かったなんて言えない気がするな
むしろ失望されるべきなのでは
339名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:13:52.06 ID:aLkKsA4d0
代表は育成の場じゃないでしょ・・・
経験積むのは必要だけどさ
340名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:14:19.59 ID:YwKDQ/nA0
柿谷をサブとかっていうけど
前線からのプレスしないってことは
今の代表は結構リスキーだよな

ザックの采配はいつも足が止まったころからなのに

山口君はなかなかいいのでは
341名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:14:20.38 ID:nIg2SmF20
ザックの戦術が4231と3バックに固定メンバーだからな。
この3年もちっと色々試してほしかったわ。
引き出しが少なすぎる
342名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:14:21.41 ID:+MxQw7n1P
>>312
中国強いな

世界ランク10位ぐらい?
343名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:14:29.31 ID:aLkKsA4d0
もう攻撃陣は前半が酷すぎた
プレスしてくる相手には通用しないことが分かった
344名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:15:12.85 ID:0CZSY6K00
柿谷か誰かがゴールした時なんでザックぶちきれてたの?w
345名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:15:17.84 ID:lsbgi41R0
>>312
おい…中国相手に支配率すら負けて…おい

>>329
やめろっ
346名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:15:19.46 ID:lzjvAA4p0
>>334
もう、高萩だろうが山田だろうが
Jリーガー()笑になってるから変わらんよ
ザックがJリーグから若手を呼ばないのが、中国の試合でバレちゃったようなもんだし
347名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:15:21.45 ID:RNrGNtid0
ひでえ
348名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:15:34.29 ID:YkehR2XUP
今朝マンUが来日したらしいぞ

07/23(火) 19:00 横浜F・マリノス vs マンチェスター・ユナイテッド TBS地上波
07/26(金) 18:30 セレッソ大阪 vs マンチェスター・ユナイテッド  テレ東系列6局

どちらも糞スタでやる、シー大阪はまともな選手残ってないんじゃないか?w
349名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:15:52.61 ID:XaxtnLPV0
>>319
原口へのタックル、リプレー見た時ゾッとしたぞ
以前はアレを感情的に連発してたから、マシになってるのは理解できるが・・
350名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:16:10.40 ID:RNrGNtid0
Jリーグ()笑
351名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:16:19.21 ID:+qaIoP1d0
下手糞は走れ、走って走って韓国グルグルまわってろ
352名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:16:26.75 ID:Ate3uaW6O
攻撃陣は寄せ集めで3得点だしギリギリ及第点かな、と思う
ただし守備陣は連携云々と言うより個人個人の動きが悪すぎた、と言うか緩すぎ
353名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:16:27.84 ID:GSCmivUO0
視聴率思ってたより結構取れてたなww


<サッカー日本代表>引き分けの中国戦18.9% 参院選特番上回る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130722-00000001-mantan-ent

東アジア杯、瞬間最高視聴率22・5%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130722-00000522-sanspo-socc

瞬間最高視聴率は、日本が3−3に追いつかれた直後の午後10時45分(後半43分)ほか、計4回の場面で22・5%をマークした

ザックジャパン、選挙特番の最中に18.9%の高視聴率
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130722-00000302-oric-ent


<参院選特番>池上彰のテレ東が視聴率10.3%で民放トップ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130722-00000002-mantan-ent

第23回参院選の選挙特番が21日、各局で放送され、NHK総合の「参院選2013 首都圏」が平均視聴率16.5%で首位を獲得。

民放では、ジャーナリストの池上彰さんがメーンキャスターを務め、
各党の党首や当選者に鋭い質問を浴びせたテレビ東京系の「池上彰の参院選ライブ 2部」が10,3%でトップだった。
354名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:16:31.23 ID:iCF4eY8w0
>>335
守備特化でCBゴール前に張り付けとけば今のメンツでもそうそうヤラレんよ
ウイングバックで球の出所潰すんだし
355名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:16:46.51 ID:/SOEm+vC0
ゆとりジャパン顔面偏差値では史上最強だな
356名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:16:48.39 ID:SUr7fY+sP
中国のシュートって半分くらいはPKとフリーキックでしょ
357名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:16:49.68 ID:RqacgB640
プレスゆるゆるぬるま湯Jリーグじゃ紙フィジカルでいいわな
358名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:16:56.83 ID:lzjvAA4p0
>>345
J厨に現実みせないとw
359名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:17:24.65 ID:aLkKsA4d0
僅かながら山田の向上心には期待してる
ただ昨日試合に出てたメンツはもういい
360名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:17:38.87 ID:WxBduin70
個でアピールしてたのは原口、垣谷位か

気象条件諸々あって全体として動けてなかった
361名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:17:41.82 ID:FaCDFtX60
高萩はJだと相手の守備の間に
うまーく入ってフリーになる「浮遊感」が武器の一つなんだが
代表のトップ下はそれじゃダメなんだよな
能動的に受けて捌かないと
362名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:17:42.28 ID:ya6qGh6D0
斉藤が出て来たときはもうバイタルスカスカになってたから
何も出来なくて当然だろう
363名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:18:02.65 ID:n03RErxl0
ディフェンスはザックのアドバイスがない方がよくね?w
364名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:18:24.98 ID:F9wdW5j40
昨日、ちょっとだけ見てたけど、あれって、A代表だったの?
駒野以外知らない
365名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:18:29.38 ID:4KpdMl230
試合見れなかったんだけど森重どうだった?
期待していたんだが3失点とは。。。
366名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:18:43.12 ID:eBgGmMoh0
もういい加減日本のアリバイ守備、遅らせるだけのディレイ守備は止めよう。
あの守備じゃ良いFWも育たない。
367名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:19:01.16 ID:lIwbEMhm0
禄にJを見てない代表厨の俺の感想

柿谷は確かに1T1Aと結果を残したけど、正直前田の代役にはなれないと思った
確かに数少ないチャンスで得点を決め3点目は実質柿谷のドリブルで入れたようなものだったし
4点目をトラップミスで外したとはいえそれを含めても攻撃力は魅力だと感じたけど
それ以外の部分が酷くて、特にポストプレイが駄目だった
代表での前田の役割と言えば前線からの守備とポストプレイ、それがほとんど出来ていなかった
むしろ交代から入った大迫の方がポストプレーは出来ていた(クロスはワロスだったが)


柿谷の場合前田と競うのではなく、乾と競うべきだろう
ドリブル突破も出来、高い得点力を持ち、さらには攻撃的MF〜CFまでこなせるなら
ベンチに入れて切り札的存在にしても良いと思った


まあ普段柿谷のプレーなんて見てないから、この試合でのみこう判断しただけなんだけどね
368名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:19:08.17 ID:73BVuNGO0
>>364
A代表の4軍だよ
369名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:19:35.08 ID:nIg2SmF20
>>349あれ以外にも危ないシーンあったよな。
柿谷への足狙ったスライディングと誰か忘れたけど後ろからスライディングやってちょっとブーイング起きたのもあった
370名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:19:38.81 ID:MvifJtZk0
山口はすべてにおいて遠藤を遥かに凌駕してた

ポジショニング、スペースでのボールの受け方、トラップ、パスの質、組み立て、展開、試合を読む力、ペースのコントロール

これらすべてが3ランクは遠藤より上だった


世界の強豪相手にはやはり山口だよ

アジアの雑魚相手にすら通用出来た事が一度もない吹田のゴミはもう引退だ

コンフェデやワールドカップで戦うような相手に遠藤がゴールに絡むような仕事を今までやれた事は一度もないしこれからもない

組み立ても出来ないし起点にすらなれたことも無い

だが山口ならこれから戦うであろう世界一流の強豪相手にも堂々と渡り合える事が今、ハッキリとしたわけだ

例え、ブラジルやイタリアやメキシコが相手だろうとボールを奪い、ゲームを組み立て、起点になり、アシストをし、ゴールを決める事だって出来る
371名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:19:54.24 ID:FaCDFtX60
>>365
わかんないんだよね
存在感がなかった
見方によっては森重が動かない分
栗原ががんばりすぎて大惨事になったって気もする
372名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:19:57.83 ID:Dg6KbUKrP
Jがどうとか言ってるけどJ2の選手も代表のスタメンにいるからな…
メンバー入れ替えずこのままってわけにもいかないだろうし
373名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:20:06.39 ID:bcE0a9ah0
前半と後半途中から悪くなったのは前線の守備が甘くて
中国のCBがフリーでいいボール放り込んできたからでしょ
CBがズルズル下がって間延びしたうえにボランチの守備位置がひどくて両SBが中に引っ張られた
サイドをチンチンにされてペース握られてしまった
連携とかシステム以前にロングボールに対する個の対応力が低すぎたように思うけどね
374名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:20:32.25 ID:aLkKsA4d0
柿谷や若手たちには宇佐美のような二の舞にはなってほしくない
奮起を期待する
が、正直かなり厳しいとみてる
この試合をこんなメンタルで臨んでるということはこの先闘っていけないと思う
375名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:20:56.74 ID:lzjvAA4p0
>>364
Jリーグ選抜だな
376名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:21:24.89 ID:u0tHnDX7O
3対1まで観てたんだけどまさか引き分けるとは
監督選手そう入れ換えでええよ
377名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:21:34.38 ID:6us0ZNNH0
無能ザックアゲも、もはや絶滅危惧種の工作員のみになったなw
378名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:21:47.90 ID:FRJBLBBA0
前線からの守備が大事なのはわかるけどよ

本来仕掛けて点に絡まないといけない選手なのに守備してるからしょうがないね…ってなんだよそりゃ
見るとこ違わねーか?って話よ

若いんだし、もっと攻めろよ、仕掛けろよ
中途半端な攻めで勝てるほど世界は甘くねーぞ
379名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:22:16.64 ID:XvFjqylW0
>>370

クジラでも釣る気かよw
380名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:22:22.24 ID:n9lVbvsN0
メンバー変わっても弱点は一緒で安心したwみんな怪我なくアピールしてね。豊田がんばれ!!
381名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:22:24.88 ID:UIVNA3q6i
>>374
同意

がんばって欲しいが、あの体たらくはないわ
何より必死さが全く感じられない。お前ら記念出場かよと
382名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:22:57.06 ID:0+Qp36BZ0
雑魚ローニ恒例の無能采配がなければ楽に勝てたな
383名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:23:04.26 ID:2r3KOS2A0
税リーグレベル低すぎワロタwwwww
状態だな
こりゃ日本の未来は暗いわ
384名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:23:11.61 ID:lY6aLZiB0
メンバー固定の弊害だな
普段のスタメンとベンチでさえ差があるのにベンチと新戦力も差が激しい
385名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:23:16.85 ID:XaxtnLPV0
>>369
柿谷はアフターで来そうなの予測して、先に自分から飛んでたシーンあったな
アレ見て少し安心した
386名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:23:19.20 ID:iCF4eY8w0
>>373
それ以前に、シナの序盤入りはともかくガツガツ、中盤はお休み
終盤最後はコレしかできないのよねってアホみたいなペース配分にハマってんじゃねーよって
387名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:23:36.06 ID:k5KZ95N10
多分中国戦は、今回呼んだメンバーの中でも使えるかどうか
未知数のやつをテスト的に使った気がするんだけどなー。

山田のが計算は出来るけど、高萩が未知数だからちょっと
中国でテストして他の2戦にも使えるかテスト的な。
他の数名もそんな感じで。

それでもさすがにタイU23にぼろ負けした中国には絶対勝てる
と思っていたのに、引き分けてしまったということだと思う。
388名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:23:45.84 ID:/34amP6v0
>>374
昨日のメンバー
全員、宇佐美より年上やんけw
宇佐美みたいになって欲しくないってなんだよ、それ
389名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:23:51.46 ID:3/cryZO40
DF陣は中国人相手に1対1で負けてるんだからどうしようもない
前線の選手もプレスされたらなにも出来ない
こんなのが未来の代表とか笑えないわ
390名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:24:12.04 ID:UIVNA3q6i
ついでに、この期に及んでザック叩いてるアホはいい加減死滅しろよ
391名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:24:36.30 ID:n9lVbvsN0
>>364
代表のサブの強化とJから新戦力の発掘するためのメンバー
392名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:24:52.02 ID:e/r6kXB70
代表デビュー戦で底知れぬ潜在能力の片鱗をのぞかせた柿谷曜一朗
http://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20130722/124372.html
393名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:24:52.87 ID:J+pDKJqz0
豊田は頭と足元があまりよろしくないんで
ちょっと低めに見つつもし活躍したら拍手してあげるくらいの扱いにしてやってくれ…
期待してたのにハーフナー以下とかふざけんなみたいな手のひら返しの絵しか浮かばん
394名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:24:59.99 ID:2r3KOS2A0
オージーさんにどんだけフルボッコにされるか愉しみやわ
395名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:25:30.20 ID:n03RErxl0
豊田は温存したのか!?

過密日程だしメンバーは変えてくるだろうな。
396名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:25:35.37 ID:lsbgi41R0
>>370
どうしてくれる
アイスコーヒー吹いて鼻がツーンとしている
397名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:25:45.27 ID:MvifJtZk0
前回のワールドカップも遠藤でなく山口ならひたすらロストを続けなにひとつ貢献できずチームの穴となってた吹田のゴミと違って

きっちりゲームをコントロールしゴール、アシストをしてただろう

もしかしたら本当にベスト4もあったかもしれない

アジアレベルですら通用しない遠藤はもう要らないだろう

昨日の試合で誰もが確信した通り本物の強豪相手と戦えるのは山口
398名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:25:49.09 ID:lzjvAA4p0
>>392
フイタwwwwwwwww
399名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:26:18.31 ID:gpxM3xm50
高萩の地蔵っぷりは宇佐美なみに酷かった

近くに相手選手がいてもチンタラ歩いてたからなwww
400名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:26:18.62 ID:hdLgnQo40
>>317
大津が退場させられるかもよw
401名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:26:32.38 ID:nccm+Jdg0
ザッコJAPAN乙ww
402名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:26:39.92 ID:aLkKsA4d0
>>392
だめだこりゃあ
マジでダメだ
403名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:26:59.41 ID:zdBPgoOJ0
>>394
オージーは韓国に何もできなかったぞ
つか、急造チームだから連携と守備が不安定なのは当たり前
404名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:26:59.81 ID:pHTuiB9N0
とにかく槙野がひどすぎ
俺が俺がで上がりまくって目立ちたいだけのカス
守備は完全に放棄、バックパスにプレゼントパス
もう即刻日本帰らせるか、このまま朝鮮に捨てて行け
405名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:27:35.30 ID:Dg6KbUKrP
ごっそり入れ替わったから噛み合わないのは仕方ないと思ったけど2点差追いつかれたのは印象悪かったな
406名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:27:54.88 ID:UIVNA3q6i
正直言って、あそこまでJリーグ勢がヌルいとは思わなかった
何あのゆるゆるプレス。相手選手と1m以上距離あけて守るってあり得ないわ
407名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:28:18.28 ID:WIRS5gmX0
>>374
なんでそこで宇佐美?
しかも現メンバーが今の宇佐美より上って保証も無いしな
408名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:28:19.67 ID:m+th1hCY0
>>213
Jリーグって韓国人を優遇してるんでしょ?
それじゃあ強くならないねw
409名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:28:34.93 ID:lzjvAA4p0
これさ、五輪メンバー主体で戦った方がまた良かったんじゃないの?
410名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:28:48.34 ID:aLkKsA4d0
全然プレスしないから中国の中盤とDF陣が余裕を持ってプレー出来てたよな
ほんと酷すぎた
411名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:28:49.24 ID:RaQQMia20
中国の2本目PKの直前のバーに当てたシュートとか
センタリングをダイレクトで合わせた同点ゴールとか
普通に凄くみえたんだけど日本がヘボかったせいなの?
412名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:28:58.54 ID:pjoFXpiI0
Jカスやん。これでまた国内リーグが盛り上がらなくなるぞ…
これなら一掃のこと高校生選抜とかのが盛り上がって未来に繋がっただろ?
413名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:28:58.60 ID:UIVNA3q6i
>>403
いい加減にせえよ。何が急造チームだから、だ。

全部個の力で負けてんだろ。全部。
414名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:29:02.02 ID:VB4dLdZA0
415名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:29:17.40 ID:Lb1PVzU3P
今回は優勝出来なくていいからな。

問題は3年後
416名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:29:30.87 ID:n03RErxl0
急募 センターバック(但し闘莉王は除く)
417名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:30:36.28 ID:+HBcB/aq0
運動量が本当に感じ取れんかった 岡崎 長友のありがたさが心にしみた
418名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:30:55.54 ID:lsbgi41R0
>>374
>>381
あれで奮起できなきゃ終わりだ
練習試合かと思ったわ
絶対ブラジルに行きたいと思ってる奴がいるように見えなかった
419名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:31:10.68 ID:F0fFdbeA0
連携どうこう以前に普通に個の力で中国に負けてたからな
420名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:31:19.45 ID:lY6aLZiB0
>>411
日本の寄せが甘すぎた
421名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:31:22.78 ID:g08QE2tP0
>>406
駒野とか、2006年から全く成長してないわ
422名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:32:07.66 ID:zdBPgoOJ0
>>413
そうか?
俺には連携不足を個の力で補ってたように見えたがな
てかさ、今会の大会は下部組織の試合みたいなもんだぞ
優勝にはなんの意味もなく選手を上に上げれれば成功。
423名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:32:12.21 ID:UIVNA3q6i
Jリーグの基本的な守り方がリトリートになってるから、
あんなワケの分からん守備の仕方になるんだよねぇ

海外との決定的な差だわ。如何ともし難い。
424名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:32:13.82 ID:aLkKsA4d0
>>407
宇佐美って言ったのは能力はあるけど守備をしないでチームに貢献できず戻ってきてしまった、オリンピックにも試合に出れなかった
その例えで出しただけ
425名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:32:31.95 ID:hiDhUdZx0
Jリーグで10年プレーしようが100年プレーしようが中国レベルに一対一でブッちぎられるディフェンダーにしかなれません
426名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:32:36.79 ID:+qaIoP1d0
中国はプレミア級がゴロゴロいるとわかったな!
427名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:32:40.91 ID:YPYNvhdU0
>>409
日本代表がボロ負けしたブラジル主力に勝ったメキシコと一勝一敗の互角の戦いをしてたしな
オリンピック当時ならA代表とやっても善戦できただろうね
428名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:32:58.67 ID:npSkA2oi0
Jリーグ組叩くが
岡崎清武ケンゴ前田で北朝鮮から1Gも取れなかったよ
やっぱり海外組Jリーグ組関係なく個の力だろ
429名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:33:23.47 ID:6us0ZNNH0
あのさあ、ザックが監督やってる時点で
グダグダになるの分かってるじゃん
430名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:33:29.28 ID:Gj/XuZFy0
栗原て本当にA代表か?
中国選手に簡単にチンチンされっぱだったぞ
431名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:33:51.00 ID:n03RErxl0
PK2本もらって日本と引き分けて歓喜の中国ww
432名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:33:52.45 ID:UIVNA3q6i
>>422
言い過ぎじゃなく、誰一人としてボールホルダーにプレスに行かず、
ただ距離を保ってズルズル下がるだけ。

これが、「個の力」でなくてなんなの?
連携が高まればプレスに行くようになるの?
433名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:34:32.64 ID:f1fKw0azO
Jのレベルの低さに愕然とする
そりゃACLでも勝てないわけだよ
はっきり言って危機的状況だぞこれ
センターラインに若手にろくなのがいないから世代交代くて近い将来破綻するよ
434名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:34:41.69 ID:+qaIoP1d0
中国ならイタリアに勝てたな
435名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:34:55.68 ID:lIwbEMhm0
原口は気合いは分かるが空回っていて
一昔前の大久保を見ているようだった
まずは落ち着いて自分のプレーが出来るように心がけろ

工藤は結果だけ残した

駒野は唯一の武器のクロスの精度がなくて駄目だった

栗原は自分でぽかして自分で決めるという、日本代表DFの伝統を引き継いでいた

大迫は途中出場ながらしっかりポストプレーだけ魅せられたのは良かった

高橋は最初出た時は良いパスを出していたのに、その後は味方のミスのフォローばかりになっていて可哀想だった

西川は良かった、スーパーセーブがなければ下手すれば中国に負けていただろうしね



槙野は…正直昨日の試合で1番酷いと感じたわ、ミスの仕方がありえないレベルだった


上記以外の選手は特に印象に残っていないからしらね
436名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:34:57.03 ID:IwivTgqE0
この試合で守備がどうのこうの言ってるのは
結成2日目の急造チームじゃ無理って、言ってあげないと解らない?
437名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:35:25.37 ID:Q828Iln/0
「今さら、闘莉王なんかいれてどいなるものじゃない。J見ろ」
この反論がよく見られるけど

このDF陣の崩壊を止めることが出来そうな救世主は田中マルクス闘莉王しかいない
ブラジル開催で闘志MAXだし、
闘莉王が今の代表にはいることでパズルが埋まるように日本代表が完成形になる

あと、ハーフナーよりも攻め闘莉王の方がゴールの予感する
ザックさん、最後の頼み。1度だけでもいいから闘莉王の雄姿を代表で見させてくれ
438名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:35:36.17 ID:npSkA2oi0
>>427
関塚の方が個の力を活かせるからな
ザックは自分の枠に選手はめて長所を殺してしまう・・・
439名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:35:40.31 ID:l2Ya9o9F0
ACLは罰ゲーム
日帝が糞

Jのメンタリティ(笑)
440名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:36:02.58 ID:+qaIoP1d0
下手糞いいすぎたんで中国の個が凄すぎたってことに
441名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:36:04.38 ID:zdBPgoOJ0
>>432
プレスって個って言うより連携だぞ?
442名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:36:21.28 ID:aLkKsA4d0
体力のある前半位は前線に守備やプレスに行ってほしかった
正直攻撃だけ良いところを見せようとする奴の個人プレーが目立ったように見えた
443名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:36:33.08 ID:XRlrmmq70
>>436
ザックは守備の仕方から入って、それを擦り合わせる練習2日やったんだろ
コンフェデ含め、ザックの守備の構築崩壊してんじゃねーか
本番までに立て直せんのかよ
444名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:36:38.11 ID:Gj/XuZFy0
なあ、我が国はブラジルのように前線からプレスすること出来ないのかね?
あれ使えそうなんだがな
山王のお家芸みたいで好きなんよ
445名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:36:40.61 ID:onxPdxEg0
日本、弱っわー。監督も問題ありそうだな。
446名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:36:55.76 ID:5ZWRYwWp0
五輪代表は時間かけてチーム作ってしっかり組織的な守備が出来ていたからな
でも最後までは持たなかったけど
今回の試合で前線の守備云々言われてるが、連携出来てなきゃ闇雲に
プレスかけた所で体力を消耗するだけ
447名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:36:58.06 ID:J+pDKJqz0
>>437
全く理論的じゃなくてわろた
448名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:36:58.89 ID:IY/L/KXG0
山村さん使えよ
449名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:37:01.75 ID:0+Qp36BZ0
山口は前向かせてなかったしよかったけどな
450名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:37:17.84 ID:fH9gmrIL0
白痴御用達産経新聞の記者 細井伸彦による記事

ザックよ、新戦力に「正当な評価」を…“第2の本田”を見逃すな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130721-00000518-san-socc

「カテナチオ」どこへ? 3試合8失点のイタリア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130625-00000543-san-socc

ボクサーしずちゃん 「あした」への挑戦 五輪目指し本気の猛練習
http://www.sankei-kansai.com/2011/05/28/20110528-053349.php

しずちゃん、五輪逃すも挑戦には拍手
http://sankei.jp.msn.com/london2012/news/120710/box12071013000000-n1.htm
451名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:37:29.05 ID:n03RErxl0
最後ガス欠やん。
そこを見極めて指示を出すか選手交代で埋めろよ。
前からそうだけど、指示や交代の全てが後手なんだよ。
452名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:37:30.70 ID:XaxtnLPV0
>>423
リトリートするにしても、相手のプレー遅らせる意識が少ないから
簡単にサイド深いとこまでボール運ばれてたな

確かに両サイドの寄せは甘かったけど
その前段階で取れないまでも、遅らせなきゃDFもキツい
453名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:37:37.07 ID:ut0gcDUm0
柿谷いいじゃねーか、本田調子悪い時の為にベンチに置いとけばいい
454名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:37:39.45 ID:tQRQqC7K0
本当酷い試合だったな
クズ揃いのプロ選手ばかりだった
455名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:38:22.12 ID:YF9wyA1A0
日本人は髪染めるの好きねぇ。
456名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:38:23.70 ID:v0sLmsXo0
日本の時代は短かったな
ようやく中国の時代が来たわ
457名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:38:25.39 ID:wj87XK5BO
下手でいいから親分肌な奴何人かいれてまとめろよ
勝手にわらわら動いてるだけだろ
458名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:38:40.99 ID:Iy/Iwatr0
韓国の目を覆うようなロングボールと違って日本のパスと点取りの技術は上手い。
三点ともに素晴らしい
Jリーグはすごくうまくなった
他のアジアとはもはや比較にならないよ
ヨーロッパのスカウトが見ているが移籍するのはJリーガーとオージーだけなのは確実だな
日本サッカーは成功したなー
459名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:38:50.17 ID:Y7/OEKQC0
>>445
監督の問題じゃない

前回の東アジア選手権(2010)
ほほフルメンバーの岡田ジャパン

中国戦(0-0)
    玉田 岡崎
 大久保     憲剛
    遠藤 稲本
長友 釣男 中澤 内田
      楢崎

香港戦(3-0)
       玉田
 大久保 遠藤  憲剛
    今野 小笠原
長友 釣男 中澤 内田
      楢崎

韓国戦(1-3)
中国戦と同じ
460名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:38:57.81 ID:mXN9jZGiO
槙野が守備を蔑ろにする嫌がらせで周りが迷惑してるよ全く成長してないね
461名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:39:02.89 ID:Y3BUsuX10
もう全部クビにしろ。
始めからやり直せよくそったれが。
462名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:39:23.83 ID:IwivTgqE0
>>443
二日じゃどうにもならんだろ

>>444
足が速くて、足元うまいCBが居れば出来る
だが、まだ見当たらない
463名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:39:24.62 ID:UIVNA3q6i
>>441
アホか。そういう言葉遊びしてんじゃねーの。

Jリーグの基本的な守備戦術が、プレスじゃなくてリトリートなのははっきりしてんだろ
んで、それじゃ国際大会じゃ通用しないよねっていうだけ
464名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:39:27.85 ID:fisoHjio0
なにが「中国は足が止まってきましたぉ」だよ
最後に足が止まってたのは日本だったじゃねーか
465名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:39:34.44 ID:Gj/XuZFy0
同点のダイレクトボレー見るとA代表栗原が近くにいるのだが・・・
簡単にマーク外されてたぞ
466名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:40:03.69 ID:zdBPgoOJ0
守備に問題があったのは連携やチームとしての経験不足。
プレスを機能させるにはラインを上げて素早く数人で
チェックする決め事がなければいけないんだが
昨日の段階じゃとてもそこまでチーム作りが進んでいなかった
ザックもずっとライン上げろって言ってたしな
こんなの一日やそこらで出来たら苦労しねえわ
467名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:40:57.32 ID:l2Ya9o9F0
こんな程度の奴らが通用してるJのレベルの低さよ…
468名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:40:58.40 ID:yo7qhGtA0
良くも悪くも急造チームらしい戦いぶりだった。
469名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:41:34.29 ID:ut0gcDUm0
まあ、細かい穴は突いてきなさんな
もっと大雑把な見方でいいだろこの大会は

でも、ここで結果残せないと新戦力にブラジルの切符は無いけどな
DF陣おつかれ、色々条件的に大変なのは分かるけど
今の代表の主力も楽して定着したわけじゃないししゃあない
470名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:41:47.92 ID:zdBPgoOJ0
>>463
昨日は間延びしてたのが問題だろ
ザックだってずっとライン上げろって言ってたし
そんな状態でプレスが、なんて言っても無理だろ
471名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:41:51.41 ID:aLkKsA4d0
そんな決まり事言われなくてもしてほしいんですけどねえ
472名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:41:57.56 ID:J2lkw9540
昨日はもう少し落ち着いてボール持てるやつが欲しかったな
要するに遠藤なんだけど
本当に遠藤の仕事できる後継者が見つからないもんだね
遠藤も最近は少し衰えてきた感じするし
心配なポジションだよな
473名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:42:00.11 ID:BYzKe3rC0
使えない奴がわかったのが収穫・・・そういうのは収穫と言わんよ
海外スカウトの目に止まった選手
 柿谷・・・後半真価を発揮
 山口・・・相手の攻撃の芽を摘むボランチ
 原口・・・ガッツあふれるプレー
 工藤・・・献身的な守備や運動量はミニ岡崎
ザッケローニの評価・・・アホすぎ、選手起用すら酷すぎる
槙野・・・クズ以外の何物でもない、勝利より自己アピール優先
駒野・・・こいつがキャプテンって、なんの冗談だよ
栗原・・・ゴミ、マジでゴミ
474名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:42:24.19 ID:K82NJ9L50
ザックの柿谷云々のコメントは、柿谷が今後も招集されることを示唆してる。

不合格の奴は「よくやった」と言って労うが、合格すると、もっと高いレベルを求める。
475名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:42:30.66 ID:wZ/+vToj0
中国は今回出てる中で一番弱いんだから
昨日出たメンバーこそ実はテスト要員じゃね?

オージー戦でザックが出すメンバーが本番では
476名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:42:45.47 ID:UIVNA3q6i
>>466
ボールホルダーに1人or2人がプレスにいく
空いたスペースをスライドして埋める

海外じゃ普通にやってることができないっていう事が、
露呈しただけです
チームとしての連携を高めないとできない、というのが、
まさにJリーグ勢の限界を現してるな。
477名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:42:52.03 ID:VVf3Z8zmP
プレスっていうとそこで人数かけなきゃなんないように聞こえるけど
ようは目の前の相手に仕事させないようにするのは連携でもなんでもないからね
478名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:42:59.65 ID:Q828Iln/0
>>447
sorry…
なんか今の代表のDFは技術と高さがない以前に
絶対守ってやるというような気迫が感じられないし、
闘莉王が入るだけで周りの気が引き締まると思うからそれも期待して

闘莉王はかつての闘莉王じゃないらしいけど
昨日のやコンフェデの崩壊守備なら、カンフル剤効果期待して闘莉王いれるべき
・・・感情論ですが。
479名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:43:06.00 ID:4oScSsBb0
柿谷より高萩のがトラップうまかったな
480名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:43:33.29 ID:UIVNA3q6i
>>477
その通り
481名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:43:48.03 ID:PuG6Nyzu0
日程がー
連携がー
審判がー
罰ゲームがー
カンフーサッカーがー


J厨さん何年同じ事言ってんすか
482名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:44:40.87 ID:aLkKsA4d0
もう一度言うが相手は中国だぞ
483名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:44:50.02 ID:NUKFBhme0
>>403



海外集めても
国内集めても

集めてすぐ試合の急造チームになるからな・・・・・・・

急造チームに耐えられない=低レベル
だからなw
484名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:44:50.51 ID:l2Ya9o9F0
フィジカル弱いリーグは信用するな
485名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:44:54.76 ID:IwivTgqE0
>>472
せめてケンゴ連れてって欲しかったな
機動力ある前線を生かすには、ケンゴの縦パスが欲しかった
486名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:44:56.35 ID:SuQ1RGwD0
元日本代表の肩書きができてよかったね
487名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:45:02.44 ID:hjNNzGky0
日本は野球の国だな
488名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:45:10.74 ID:LZMEAu9n0
489名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:45:17.43 ID:XJ/JVVzF0
このメンツで韓国とやるのかあ…
多少入れ替えたとしても無理ゲーだろ
490名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:45:24.41 ID:abQ/vkg00
今すぐ〇〇を外してJ組を使え って自作フォメ晒して鼻息荒くしてたのにいざやってみたら準備期間が連携が日程が、だもんな
選手を適当に切り貼りしてドヤ顔する人間が減ることを願うわ
491名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:45:25.73 ID:qwOe9Byd0
中国はプレミア級がゴロゴロいたが、タイはメッシ級がゴロゴロいる
492名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:45:54.33 ID:XaxtnLPV0
>>464
解説は中国の足止まってるを連呼してたけど、そうは見えなかった
ちゃんとパスコース潰してて、日本がDFラインから先にボール運ぶの苦労してた

むしろ日本の方が簡単にサイド使われてたな
493名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:45:59.18 ID:MvifJtZk0
山口>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>遠藤なのは誰が見てもハッキリした試合

世界の強豪相手に互角以上にやれるのは山口

素晴らしいゲームコントロールだった

吹田の雑魚ではアジアの雑魚相手ですら中盤不在で全くコントロール出来ないからな

山口に代表定着と遠藤の追放が決定した試合だった
494名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:46:07.20 ID:zdBPgoOJ0
>>476
そんなの寄せ集めで出来たら苦労しないわ
ただでさえ日程詰まっててコンディションだって良くはないのに。
つかそんなことにこの大会で文句言ってどうすんの?
あくまでも選手発掘の場であって高いレベルの試合を
期待するなら見ないほうがいい大会だぞ
495名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:46:16.78 ID:c3X3x7lkO
>>252
香川は元々はボランチ
津波がコンバートしたのはSB
2列目はクルピから
本人はボランチ好きで乗り気じゃなかったのをクルピが説得したんだよ
嘘っぱち書き散らかすな
496名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:46:25.00 ID:mRuzS1aU0
2点差を追いつかれた中国戦。守り切れかった責任は不甲斐ないベテランにある【どこよりも早い日本代表採点】
http://www.footballchannel.jp/2013/07/22/post6563/
497名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:46:34.04 ID:hjNNzGky0
【悲報】 助けて!若者のJリーグ離れ… 公式調査で観戦ファンの平均年齢が39歳と発覚www
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370663232/


【悲報】 若者のJリーグ離れ・・・公式調査で観戦ファンの平均年齢が40歳と発覚
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370637322/


【サッカー】テレ東「FOOT×BRAIN」考察 Jリーグ、スポンサーが増えない一因に「ファンの絶対数が増えていない」★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373861319/


【サッカー】Jリーグ、人気低迷が続き危機感 苦戦の主な要因は日本代表が海外組で占められJリーグが「国内空洞化」★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372562501/


【サッカー】奥大介逮捕で分かった「元Jリーガーは食えない」過酷実態 (日刊ゲンダイ)[13/06/07]★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1370616081/


【サッカー】マニアしか観に行かないJリーグ 某ライター「延長Vゴール、2ステージ制… 独自ルールの廃止が人気低下の要因」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1370145373/


【サッカー】ザック監督「J20周年パーティー欠席」の波紋…Jリーグ幹部「招待状は出したけど断ってきたようだ」(東スポ)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1369042561/
498名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:46:38.71 ID:n03RErxl0
柿谷の代表ユニ、久しぶりに見たけど似合うな。

こいつがいると2列目との連携が上手くいく。
499名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:46:42.57 ID:LwkSUhs10
PKとられたらこっちもPK誘うぐらいのしたたかさがぐらいないとな。
いつも同じペースできれいなサッカーやってるから格下相手にも勝ちきれないんだよ。
500名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:46:44.48 ID:bYeDlmDHO
久々にサッカー見たら、栗原が誰か分からないくらい変わってた
501名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:46:51.27 ID:fH9gmrIL0
>>478
sorryとか段階のジジイかよwwwwwwwwww
502名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:46:52.69 ID:zdBPgoOJ0
>>477
それはプレスとは言わないです
ただの一対一です
503名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:47:11.43 ID:aLkKsA4d0
>>494
プレスすらできないの?
プロが?
504名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:47:11.71 ID:Gj/XuZFy0
>>482
そう考えるとヤバいよな
2点差リードしてて勝てないのだから
ぶっちゃけ逆転負けされると思って見てたわ
やたら攻め込まれてるんで
505名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:47:26.93 ID:fce0VKDd0
日程なんてコンフェデもひどかった
連携は現代表に入っていかないといけないんだから言い訳にしちゃいけない

FW3人は違いや個性を見せてくれたし、青山も殆ど組んだことのない山口と上手くバランスとってやってたと思う
506名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:47:32.86 ID:hjNNzGky0
Jリーグ開幕しないほうがいいんじゃね?

こんな雑魚リーグ
507名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:47:43.14 ID:l2Ya9o9F0
Jはもう中国韓国に勝てないね
海外組だけが最後の生命線
508名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:47:51.86 ID:N7wdFsvbO
日程もあるとはいえ走らないと駄目なのに走れないのはどうすんだろうね
509名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:48:12.55 ID:UIVNA3q6i
>>502
だから1vs1で負けてんじゃん
510名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:48:21.27 ID:qwOe9Byd0
前半みたらタイと逆に5−0で負けるなと思った
よく引き分けになった
511名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:48:21.35 ID:RqacgB640
中国なんて本来なら8-0くらいで勝たないといけない相手だからな
512名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:48:24.49 ID:aLkKsA4d0
その一対一で中国に負けてちゃ世話ねえな
513名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:48:36.58 ID:zdBPgoOJ0
>>503
だから、プレスってのは約束事がないとただ体力消費して終わっちゃうよ
その時間がなかったよねって話
514名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:48:49.46 ID:NUKFBhme0
>>494




クラブの都合で

長く選手を出せないんだから=集まって練習ができない


寄せ集めは言い訳にできない
515名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:48:53.76 ID:dffAGKMH0
固定メンバー志向でいきなり総入れ替えって感じだしなー
ザックも人が悪いw
516名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:49:02.00 ID:ut0gcDUm0
お前等連携云々言うけどさ
一軍に合流したって、なれない相手との連携という点では同じだからな?
それを言い訳にパフォ落としてるようじゃ、お呼びじゃないんだよ
517名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:49:03.73 ID:hjNNzGky0
【サッカー】日本代表 なぜヘボ選手たちが増長しているのか 「デタラメスポーツ報道」と「オッカケサポーターたち」の有害(ゲンダイ)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371618704/
518名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:49:18.53 ID:qH+mXIkD0
Jリーグで得点王とか言っても
アジアレベルですらないんだね・・・
519名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:49:38.60 ID:N7wdFsvbO
>>493
タイプ違うのに?
別に山口を否定はしないけど
520名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:49:48.18 ID:eQWL+9PR0
Jリーガーの手癖が悪すぎで呆れた。
521名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:49:48.85 ID:8X6uAR8k0
J厨の見る目のなさは異常
522名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:49:57.23 ID:Q828Iln/0
日本はドイツをはじめ、世界各国にJリーガーを送り込んでレベルアップしたが
肝心のJリーグはスターもいなくなりレベルも下がり、
とてもレベルの低いリーグになり下がりました。。。」
523名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:50:10.07 ID:Iy/Iwatr0
柿谷が香川レベルだった
Jリーグすげえ
524名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:50:21.28 ID:zdBPgoOJ0
>>509
そうか?
そりゃ負けたこともあっただろうがトータルで見りゃ勝ってたと思うがな
ま、せいぜい引き分けだわ
525名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:50:25.97 ID:hjNNzGky0
Jリーグてなんか意味あんの?
526名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:50:29.33 ID:xVyQMGOD0
【中国BBS】あの日本にわが代表が引き分け…ただ一言スゲェ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0722&f=national_0722_016.shtml
527名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:50:37.22 ID:lzjvAA4p0
やっぱりでてきたか

 日程がー
 コンディションがー
 練習する時間がー

こんなの最初からわかっていたことだろ
528名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:50:39.74 ID:UIVNA3q6i
よーするにだ、

「Jリーグでやってるような守備の仕方じゃ、国際大会では勝てませんよね」

という事がはっきりした試合だったという事
529名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:50:50.10 ID:9McDD9490
日本代表って呼ぶの止めようよ。
代表のブランド力が下がっちゃうよ。
こんなクソ成績が代表の歴史に残っちゃうんでしょ?
恥ずかしいよ。
Jリーグ選抜って名称に変更してよ。
こんなの代表じゃないよ。
530名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:50:52.95 ID:XaxtnLPV0
>>472
遠藤ってフィジカル強くないけど足元巧くて、視野広くてパス巧いって
ある意味日本人らしいタイプなのに
なかなか替り出て来ないな
531名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:50:55.59 ID:wZ/+vToj0
>>482
前回中国に負けた時はA代表ほぼ1軍で負けたんだぞ

だが、あの頃はまだ長野五輪さえ直前とかいう時期じゃなかったっけ?
マスゴミに隠匿されて今ほど中国の酷さが日本に知れ渡ってない頃だったから、今ほど叩かれなかったな
532名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:50:56.94 ID:hjNNzGky0
【悲報】 助けて!若者のJリーグ離れ… 公式調査で観戦ファンの平均年齢が39歳と発覚www
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370663232/


【悲報】 若者のJリーグ離れ・・・公式調査で観戦ファンの平均年齢が40歳と発覚
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370637322/


【サッカー】テレ東「FOOT×BRAIN」考察 Jリーグ、スポンサーが増えない一因に「ファンの絶対数が増えていない」★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373861319/


【サッカー】Jリーグ、人気低迷が続き危機感 苦戦の主な要因は日本代表が海外組で占められJリーグが「国内空洞化」★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372562501/


【サッカー】奥大介逮捕で分かった「元Jリーガーは食えない」過酷実態 (日刊ゲンダイ)[13/06/07]★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1370616081/


【サッカー】マニアしか観に行かないJリーグ 某ライター「延長Vゴール、2ステージ制… 独自ルールの廃止が人気低下の要因」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1370145373/


【サッカー】ザック監督「J20周年パーティー欠席」の波紋…Jリーグ幹部「招待状は出したけど断ってきたようだ」(東スポ)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1369042561/
533名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:51:09.55 ID:f1fKw0azO
日本はワールドユースも3大会連続で逃してる
協会にメス入れないとダメだろ
日本はこのままだと数年後にアジアですら勝てない国に逆戻りする
534名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:51:14.82 ID:l2Ya9o9F0
J程度のリーグで得点王誇るなら最低40ゴールはしないと信用出来ない
535名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:51:17.66 ID:sqefs3ep0
>>481
いやでももうちっと時間与えてもらってまともな審判つけてやったら
軽く4点は入ったと思うし失点も2点くらいで済んでたと思うよ
あの2回目のPKが痛すぎた
536名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:51:25.30 ID:N7wdFsvbO
>>516
決まり事が分かってる人たちの中に混ざるのとはまた別でしょ
537名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:51:27.53 ID:Gj/XuZFy0
俺思ったんだけどさ
本田が代表からいなくなったらどうなっちゃうんだろうね
今後の日本代表は
そうやって見てたんだけど(本田代表引退後)
538名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:51:33.51 ID:wf7IrWcd0
山口持ち上げてるのって褒め殺しってやつ?
ディフェンスラインに吸収されすぎてろくに組み立てられてない典型的なクソボランチだったけど
539名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:51:37.32 ID:UIVNA3q6i
>>524
ボールホルダーに対して、ズルズル下がって守備するのは、
勝ったとはいいません。逃げたというのです。
540名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:51:39.85 ID:aLkKsA4d0
駒野のほかにもう一人若手をぐいぐい引っ張る奴が必要だと思う
それを高橋か山田に期待しているんだが
541名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:51:58.43 ID:tifqBmH3P
こないだオランダも即席3軍つれて中国遠征やったが
正直あれくらいの試合になるかと思ってた
542名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:51:58.88 ID:xVyQMGOD0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1374450384/439
439 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/22(月) 11:29:22.15 ID:2XLj6f5m
ID:5s5Ep1R2   (30回)
ID:PNmkGHNQ  (33回)
ID:VX+9iZiC   (19回)
ID:eo/DbYt8   (33〜)

お、100レス越えたよ

ID:hjNNzGky0
543名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:52:06.39 ID:8X6uAR8k0
J厨の見る目のなさは異常
544名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:52:28.73 ID:hjNNzGky0
悲報 年間観客数で Jリーグ が プラネタリウム に完敗

http://livedoor.blogimg.jp/netaatoz/imgs/a/f/af7e62e0.jpg
545名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:52:30.12 ID:wZ/+vToj0
>>528
もしお前の言う通りだったら、ザックがJのやり方でそのままやれとでも言ったのか?

だったら単にザックが無能なだけじゃん、何の為の代表監督なんだよ。
546名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:52:35.90 ID:l2Ya9o9F0
>>535
言い訳すんじゃねぇよJ厨w
547名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:53:00.87 ID:hjNNzGky0
【悲報】 助けて!若者のJリーグ離れ… 公式調査で観戦ファンの平均年齢が39歳と発覚www
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370663232/


【悲報】 若者のJリーグ離れ・・・公式調査で観戦ファンの平均年齢が40歳と発覚
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370637322/


【サッカー】テレ東「FOOT×BRAIN」考察 Jリーグ、スポンサーが増えない一因に「ファンの絶対数が増えていない」★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373861319/


【サッカー】Jリーグ、人気低迷が続き危機感 苦戦の主な要因は日本代表が海外組で占められJリーグが「国内空洞化」★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372562501/


【サッカー】奥大介逮捕で分かった「元Jリーガーは食えない」過酷実態 (日刊ゲンダイ)[13/06/07]★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1370616081/


【サッカー】マニアしか観に行かないJリーグ 某ライター「延長Vゴール、2ステージ制… 独自ルールの廃止が人気低下の要因」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1370145373/


【サッカー】ザック監督「J20周年パーティー欠席」の波紋…Jリーグ幹部「招待状は出したけど断ってきたようだ」(東スポ)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1369042561/
548名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:53:05.55 ID:/34amP6v0
>>537
本田なんてもう居ないだろう
4年前の力強かった本田はもう居ない
今いるのはピークを過ぎた本田っぽい選手だぞ
昔の本田なんて居なくても何も思わない
549名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:53:43.11 ID:fH9gmrIL0
>>494
FIFAランキング138位のタイのしかも2軍に
1−5で大敗する中国代表相手なら
たとえ急造でも楽勝しなければいけなかった

個人で「こりゃ別格ですわ。」とか言うような無双できた選手もいなかっただろ?
138位に大敗するような中国相手ならハーフナーでも1得点1アシストはできただろう
いいかげん目を覚ませ白痴w
550名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:53:51.68 ID:IwivTgqE0
駒野は唯一の代表ベテランで
期待され始めてキャプテンで出場したのに
最悪のPK献上。「持ってない力」激しすぎ
不幸の元に生まれ過ぎ
551名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:53:59.22 ID:sqefs3ep0
>>546
いや俺どっちかといえば海外厨だけどあんな2回もPK与えるなんて
よほど悪質なファールじゃないとねーよw
552名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:54:01.49 ID:Iy/Iwatr0
Jリーグ面子はテコ入れするだけで
世界と戦えるが
韓国支那は永遠に無理
パスが無いから
553名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:54:10.54 ID:Gj/XuZFy0
今後の日本代表ってさルーマニアやブルガリアみたいなりそうだよな
ハジ、ストイチコフ、いなくなってメチャ劣化しW杯出られなくなった
554名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:54:16.60 ID:n03RErxl0
>>528
プレミアレギュラーの奴が足を引っ張ってたじゃんw

ようするに、守備の構築がチームとしてできてないということだろ。
555名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:54:17.26 ID:hjNNzGky0
【悲報】 助けて!若者のJリーグ離れ… 公式調査で観戦ファンの平均年齢が39歳と発覚www
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370663232/


【悲報】 若者のJリーグ離れ・・・公式調査で観戦ファンの平均年齢が40歳と発覚
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370637322/


【サッカー】テレ東「FOOT×BRAIN」考察 Jリーグ、スポンサーが増えない一因に「ファンの絶対数が増えていない」★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373861319/


【サッカー】Jリーグ、人気低迷が続き危機感 苦戦の主な要因は日本代表が海外組で占められJリーグが「国内空洞化」★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372562501/


【サッカー】奥大介逮捕で分かった「元Jリーガーは食えない」過酷実態 (日刊ゲンダイ)[13/06/07]★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1370616081/


【サッカー】マニアしか観に行かないJリーグ 某ライター「延長Vゴール、2ステージ制… 独自ルールの廃止が人気低下の要因」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1370145373/


【サッカー】ザック監督「J20周年パーティー欠席」の波紋…Jリーグ幹部「招待状は出したけど断ってきたようだ」(東スポ)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1369042561/
556名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:54:24.27 ID:ut0gcDUm0
>>536
同じだよ。素人の寄せ集めじゃないんだから
別にザックにしか出来ない戦術取ってるわけでもなく
決まり事なんて言葉さえ通じればすぐ理解できる
557名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:54:26.79 ID:UIVNA3q6i
>>545
アホかよ・・・

そんな「当たり前の守備の仕方」まで、代表監督に教育されなきゃ分からんという事自体、
Jリーグとしての問題だってのが分からんの?
558名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:54:59.55 ID:pRhYPBSF0
こんなんじゃOZ、韓国に勝てないぞ
どうするつもりだよザッケローニ
急造チームとは言え何か戦術、戦略立てろよ
そして選手らにそれをやらせろ
それがお前の仕事だろ
559名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:55:21.54 ID:hjNNzGky0
140 名無しさん@恐縮です sage 2013/07/08(月) 12:34:22.66 ID:m1/B/5aq0
2009年からは完全に韓国が格上なんだよなぁ


ACL出場クラブ成績

Jリーグ
2007 優勝 B8
2008 優勝 B4 B8
2009 B4 B8 R16 R16
2010 R16 R16 GL敗退 GL敗退
2011 B8 R16 R16 R16 
2012 R16 R16 R16 GL敗退
2013 R16以上 GL敗退 GL敗退 GL敗退

Kリーグ
2007 B4 B8 GL敗退
2008 GL敗退 GL敗退 
2009 優勝 B8 R16 GL敗退 
2010 優勝 B8 B8 B8 
2011 準優勝 B4 B4 GL敗退 
2012 優勝 R16 GL敗退 GL敗退 
2013 R16以上 R16以上 GL敗退 GL敗退
560名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:55:35.28 ID:qwOe9Byd0
序盤から中国のハイプレッシャーにペースを乱される日本。
その上、目立ちパスミスを連発、PKを与え、先制点を奪われる

後半、前半とは打って変わって、日本がボールを支配して試合を優位に進める。
次第に中国を押し込むと2得点するも、
75分を過ぎたころから中国の猛攻に遭い、防戦一方に。
561名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:55:40.23 ID:wZ/+vToj0
こういうスレに張り付いてJリーグをボロクソにレス続けてる奴って
野球との対立煽りやチョンの工作員とまったく同じ書き込み方なんだが・・・(方式といい、単発が多かったりといい)

やっぱり、何かの勢力が工作活動してるのか?
海外厨はそこまでバカだとは思いたくないし。なんていうか、機械的な工作員バイトみたいな書き込みばっかり。
562名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:55:41.44 ID:xyKmi+h3O
>>548
そのピークを過ぎた本田がいなければホームでブルガリアに完敗する日本代表w
563名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:55:47.65 ID:fce0VKDd0
>>551
ACLで韓国チーム相手にPK4回取られた柏の悪口はそこまでだ
564名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:55:52.98 ID:aLkKsA4d0
どんどん話のレベルが下がってきてるな
東アジアのメンツは今相当やばいと思った方がいい
565名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:55:55.45 ID:l2Ya9o9F0
もうJとか障害者リーグでいいんじゃない?
566名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:55:58.55 ID:NBJFcDZV0
567名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:56:17.85 ID:iCF4eY8w0
>>559
韓国国内リーグなんか八百長やってっからあんまイミねーんだよ
568名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:56:24.30 ID:U2na0EM70
4軍3軍と言ってるがこれが紛れも無い日本の二軍である事実
A代表が宮市世代に一気に世代交代しない限りはこのメンバーの何人かが
次のA代表になるわけである
569名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:56:32.23 ID:UIVNA3q6i
>>554
当然、吉田も問題でしょ

つーか昨日の試合見てて、ボールホルダーに当たらずにズルズル下がって守備する姿見て、
「何だそりゃ・・・」と思わんかったの?不思議で仕方ない。
570名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:56:33.49 ID:K/H4/axS0
J専の雑魚がいかに井の中の蛙か分かっただろ。
単身でも何でもいいから今すぐ海外行け。
571名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:56:45.05 ID:Q828Iln/0
Jの守備>ドイツリーグの守備(ざる)

こう言われてた時期もありました。
その時期もあったかもしれないけど、今は日本守備陣、総崩壊中
572名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:56:52.78 ID:TnnYSO/g0
いやあ、しっかし弱かったな
弱いことは最初からわかってはいたけど、まさかここまで弱いとはw
573名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:56:56.20 ID:4CFdnL19O
取り合えず駒野は内田よりは上のは確かだな



内田ババアざまあw
574名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:57:07.86 ID:hjNNzGky0
某お笑い芸人の感想

「Jリーグおっさんばっかでワロタ」
「みんなユニフォームが10年くらい着たようなのばっか」
「もっと 若返ったらええのにな」
「で、結局結果が0-0って(笑)」
575名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:57:16.93 ID:aLkKsA4d0
前半の前線と中盤の守備には本当にがっかりした
576名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:57:24.50 ID:mezNQ7GE0
>>561
何で認定とかそういう話になるんだ?
国内リーグ知ってる人からすれば、あれはACLの日常だって分かるだろうに…
577名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:57:40.86 ID:lzjvAA4p0
>>551
俺もどっちかといえば海外厨だけど
まぁしょうがないよ
だからといって

 審判ガー

って言うのは言い訳にはならないと思うよ
仮に審判がマシな審判だったとしても、中国に勝てたなんて言えないだろ?
578名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:57:44.24 ID:XaxtnLPV0
>>551
確かに2回目のPKは厳しすぎたと思うけど
PK後にそのままの流れで、もう1点入れられてるのがな〜
イタリア戦思い出したわ
579名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:57:47.55 ID:Gj/XuZFy0
しかしザックのサッカーって失点大杉だよな
いくら即席メンバーでも中国に3失点はねえだろうよ
580名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:58:12.60 ID:AassKhN7O
駒野がキャプテンでチームを引き締められるのか
おそらく年下の選手達になめられてるだろ
長谷部ならミーティングしてるはず
581名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:58:16.24 ID:XvFjqylW0
ほんとディフェンスがひどすぎ、簡単にクロス上げられるわ、ファール多いわ
でひど過ぎ、特に真ん中でボールを持たせすぎ、簡単にサイドに展開させてる
582名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:58:33.09 ID:fH9gmrIL0
>>554
ブラジル・イタリア・メキシコや
WC予選でのアウェーの中東戦と同じレベルで語るなw
中国はFIFAランキング138位のタイのしかも2軍に
1−5で大敗してるようなチームだぞニワカくん
583名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:58:57.23 ID:sqefs3ep0
>>563
だからあの試合もおかしいだろw
複数回もPK取られるなんて普通ねーよw
584名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:59:05.36 ID:l2Ya9o9F0
フィジカルコンタクトから逃げすぎなんだよJは
ユルユルディレイなんか通用するのはマジで世界で日本だけ
チョンサッカーとか指さして笑ってきたツケを払わせられるよ
585名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:59:17.73 ID:tifqBmH3P
わりとマジで流経大あたりといい試合すると思う
586名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:59:19.23 ID:vY4r5L3jO
>>538
第3のCBとして走り回ってるだけの典型的な頑張るしか能のないチビだったな
彼のセンスじゃA代表のMFは務まらないからSBに転向したほうがいいと思う
587名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:59:30.63 ID:N7wdFsvbO
>>556
クラブ単位で見ても溶け込めなくて苦労ってのをしょっちゅうあると思うけど
そんな口で言ってちょっと試してすぐ出来るような選手ばっかりなら誰も苦労はしない
588名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:59:45.32 ID:6ei4R7hPO
ザックてリードした時にメンバー交代しないよな。
イタリア戦も中国戦もいつも追いつかれる。
ザックは選手起用に関しては無能
589名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 11:59:50.70 ID:PuG6Nyzu0
J厨「イニエスタ柿谷」
J厨「メッシ齋藤」
J厨「リベリ原口」


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
590名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:00:11.31 ID:Gj/XuZFy0
コンフェデでも3試合で9失点するザックサッカーだぜ?
いくらなんでも失点大杉だろ
591名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:00:14.27 ID:8X6uAR8k0
J厨の見る目のなさは異常
592名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:00:24.67 ID:XRlrmmq70
>>579
ドン引きのが失点減るよな
海外組って言っても流れの中から点とれないし、ザックのサッカー古い
593名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:00:29.80 ID:Ecl9+GlW0
>>571
ドイツの中位下位はアレよりひどかったりするから間違っちゃいないな
594名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:01:07.12 ID:N2PN24xy0
つか溜を作ろうとする選手が0の試合って過去の代表の試合見ても
なかなかないんじゃないかな。
あまりにも酷い駒野や栗原が目立っちゃったけど、試合の結果に一番影響を与えたのは
青山と高萩だと思うけどな。
595名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:01:14.02 ID:UIVNA3q6i
>>584
率直に言って、審判の影響が大きいと思う。
まあ、昨日は不要なファールも多かったからそうとも言い切れないけどw

ほんとに、あそこまで守備がひどいとは思わなかった。
一番ショックだったのはそこ。

反面、攻撃は可能性を感じたけど。
596名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:01:31.73 ID:FaCDFtX60
とりあえず失点はボランチ替えれば減るって幻想は
見事に打ち砕かれたなw
597名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:01:32.46 ID:sqefs3ep0
>>577
言えるわw

>>578
その3点目も2回目のPKで完全に中国息吹き返させたからだろ
2回目のPKが3点目もアシストしてる形になってる
598名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:02:02.72 ID:HOczoehHO
ザック批判厨の言い訳は茸を彷彿とさせるな
599名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:02:18.25 ID:TnnYSO/g0
守備放棄して攻撃に特化するんだったら8点ぐらいとってこいや!
そりゃ4点目決めなきゃとか言われるわ
600名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:02:21.01 ID:cQ8nvr1E0
昨日のDFはボロボロだったがマヤよりはましだろ
601名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:02:24.36 ID:8X6uAR8k0
J厨の見る目のなさは異常
602名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:02:41.95 ID:FToZtDrT0
>>588
2点リードした時点で高橋秀みたいなすかしたバランサーを入れるのが間違ってる。
あの場面で入れなきゃいれけないのは脚がつるまで走りまくって潰しまくる選手
大宮の青木みたいなのを入れないといけない。そういうカードを選考してなかったのも
問題だけど、いまのベンチでもまだ徳永をいれたほうがずいぶんマシだったと思う。
603名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:02:50.10 ID:fH9gmrIL0
>>583
ジャッジだけじゃなく環境なんかもアウェーの中東戦に比べれば天国だろ
普段からA代表のレギュラーはもっと過酷な環境でやってきてたんだぞ
Jリーグ目線の楽な環境だとそうなるんだろうけどね
604名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:03:07.24 ID:ut0gcDUm0
>>587
あんなあ、別に溶けこむのが簡単と言ってるわけじゃないんだよ?
慣れない相手とやるという点では一軍と合流するのと今回の若手組とやるんとは同じだと言ってるわけw
自分が理解するという点では同じだろ?
605名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:03:15.41 ID:VVf3Z8zmP
プレスでもない
1vs1っていうのもちょっと違う
まずチェックだよ
どんなに離れてても
お前ちょっと待てこの野郎今すぐ俺が行ってお前の自由になんかさせねえからな馬鹿野郎ちょっと待ってろ

という心意気を相手に伝えることだよ
高萩に必要なのはな
606名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:03:25.89 ID:PuG6Nyzu0
>>567
八百長やってる糞リーグに負けるとか余計問題だと思うんですが
607名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:03:32.46 ID:sqefs3ep0
言っちゃ悪いが2回PKってW杯の韓国イタリア戦よりひどいぞ
あの試合だって韓国はPKなんて貰ってない
バイアスはかけられたが直接点に結びつくPKを2回も献上よりはまだマシだよ
608名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:03:50.29 ID:SOwzmsVG0
>>424
その指摘は間違いだな
批判する以上しっかり見るべきだと思う
609名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:04:04.60 ID:l2Ya9o9F0
まぁちょっとでも怪我させたらボコボコに叩くJリーグではDFなんか育つわけないか
610名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:04:11.81 ID:abQ/vkg00
まあ次は柿谷山口扇原中心でフォメ組んで1トップ大迫だろうから真ん中から前がそれなりに安定してそこまで崩れないと思うがな
もしまた駄目だったらほんとガッカリ
今回のオージーは一軍と相当差が有るからまず勝つことがノルマだわ
611名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:04:55.10 ID:oR9yN79W0
さすがに●●呼べ!厨は釣男以外は少なくなったな
612名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:05:58.48 ID:fce0VKDd0
>>597
昨日の主審は中国よりってことじゃなく、とにかく転んだら笛吹くって分かってたんだから
PKになる危険性のあるペナルティーエリア内に入れる前に厳しくいかないといけないんだよな
日本はそこらへんの柔軟性が足りなくて「これがファールはおかしい!」って理由付けになっちゃう
613名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:06:05.92 ID:sqefs3ep0
そういえば韓国はスペイン戦も2点も見逃されてPK戦の末勝てたよな
同じように日本も2点も中国にプレゼントしちゃ勝てなくても不思議じゃないでしょ
614名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:06:10.82 ID:WjW2g7YZ0
槙野はCBとボランチに負担掛け過ぎ、自分の中で一番の戦犯
615名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:06:20.90 ID:iCF4eY8w0
>>606
いやいや、韓国はACLに勝つための八百長やってんだよ
リーグのアングラ賭けサッカー以外では
616名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:06:25.29 ID:UIVNA3q6i
>>609
DFというか全体の守備意識、守備戦術な。特に中盤。

ほんと、あんなにイライラした試合は久々だわ。
行けよ!チェックしろよ!と何度テレビの前で言ったか分からんw
617名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:06:30.85 ID:lXRGLr5s0
高萩面白そうだなもう少し観てみたい
ボール貰って前向けるところがいい
おしゃれな小笠原のようだ
618名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:06:37.91 ID:5dJ2Pi8e0
昨日の微妙な柿谷褒めてるやつが本田とか香川鬼のように叩いてると思うと気持ちが悪いわ
619名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:06:52.50 ID:tifqBmH3P
ぶっちゃけ9人だろうがポジションシャッフルしようが
10-0で勝たないいけないレベルの相手

主審ガーPKガー の接戦演じてる時点で爆笑
620名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:06:54.07 ID:Gj/XuZFy0
あら?中国にメチャボール回されてるよ、と何回言ったことか
中国相手にドタバタしとるし
落ち着きがなかったな
621名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:07:00.05 ID:93BzUxyrO
最弱相手にあれじゃあね…
オーストラリアと韓国にはどれだけ酷くやられることやらw
まぁ今大会は国内厨を黙らせるためのものだし無様に負けた方がいいんだけど
622名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:07:04.92 ID:l2Ya9o9F0
昨日の中国そんなに激しくなかっただろ
あんなのに3失点は本気で恥だよ
でもACLとかでも勝てないし昨日のは油断とかそういうのじゃなくてただの現実なんだろうな
623名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:07:08.47 ID:Q828Iln/0
コンフェデで露呈した日本が世界で戦うために足りないもの
「守備力」

新たな可能性を探るために2軍の選手も少し試した結果
世界どころか、中国相手に3失点
韓国相手でも3失点以上したらさすがに終わってる

>>611
ザックのツリオ評価は2軍守備メンバーよりも下なのか…
624名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:07:10.98 ID:YwKDQ/nA0
同じような失点ばかり

ザックは守備陣を変に枠に当てはめすぎ
なんかおかしい
あんなにザルザルになるか?普通
625名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:07:33.10 ID:MvifJtZk0
山口>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>遠藤だけは確定しただろ

ここだけは誰が見ても明らか

必死に論点すり替え様としてるのがいるが

これはどうしようもない現実
626名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:07:38.43 ID:TnnYSO/g0
柿谷はあの程度だったらA代表では居場所ないわ
トップ下?冗談だろ
627名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:07:52.06 ID:sqefs3ep0
>>612
急造チームでそんな事まで出来るかよwww
結局審判が問題なんだろw
628名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:07:58.91 ID:OsD+1Ya10
槙野はアシスト以外終わってたな
629名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:08:31.94 ID:j0XIBNjd0
Jリーガーカスばっかw
630名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:08:34.19 ID:dzsgmt100
原口って交代されてどうだった?ロッカーで暴れたんか
631名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:08:46.85 ID:PuG6Nyzu0
>>615
いやKリーグの八百長は国内で完結してるけど?
632名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:08:48.52 ID:MvifJtZk0
本物の強豪相手にゲームをコントロール出来るのは山口だよ

吹田のゴミは引退しろ
633名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:09:07.52 ID:XaxtnLPV0
>>597
明らかに流れが悪くなってる時も、やり方が変わらないのがヤバイ
コレはレギュラー組にも共通するけど
試合の中でマズイ時は、一旦引き篭る時間あってもいいと思う
634名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:09:18.97 ID:Gj/XuZFy0
もうこれ固定メンバーで決定だね
コンフェデメンバーでW杯行くと思うよ
635名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:09:20.33 ID:N63g18Tt0
使えそうなのは工藤 原口 山口くらいからな
高萩 柿本は前線の真ん中なのに全然チェイスすらかけてないのがなんともな
636名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:09:42.64 ID:w1EDKhA40
柿谷とか原口とか
最近の若い選手って細くて目が枝豆みたいな抜けたような顔の奴多いな。
もっとこう眼光鋭いような矢吹情みたいなタイプ居ないのか?
637名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:10:46.30 ID:lXRGLr5s0
Jリーガーで勝つには
トルシエ犬プレスしかない
638名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:10:54.19 ID:/OsTFZHi0
相手は本気なのに日本は練習も今まで碌にできないぶっつけ本番の寄せ集めだろ
3点入れただけで奇跡だろ
海外海外言ってる奴は頭おかしい
639名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:10:57.46 ID:xDff3B4X0
個人のディフェンス技術でお手本になる欧州の選手って誰だろう?
640名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:11:00.59 ID:sqefs3ep0
>>633
2回目のPKまでは日本はそんな流れ悪くなかったよ?
あれで中国が調子づいて日本やられたけど
641名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:11:16.20 ID:iCF4eY8w0
>>631
んなこたないよ
ACL狙って外人雇ってチーム強化して調整もできる
国内リーグとかカップ戦でヘロヘロになることなんかないんだし
642名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:11:21.65 ID:fce0VKDd0
>>627
そこを審判のせいにしたらダメなんだよ
だったら日本ももっとドリブル仕掛けてファール貰えばいいのに
なれない連携でパスカットされてカウンターを食らうのを何回やってるんだって話
643名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:11:32.55 ID:UIVNA3q6i
ロングボール蹴ってくる相手に対して、
んじゃまずキッカーを潰そう、ってのは常識だと思ってたんだけどね。

Jリーグはほんとに問題。今すぐテコ入れしてくれよ。
644名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:12:16.79 ID:PuG6Nyzu0
>>638
中国相手に3得点が奇跡とか日本はどんだけの弱小国なんだよ・・・
645名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:12:56.91 ID:IwivTgqE0
>>639
イニエスタ。出足はやいし
体の使い方巧いし、めちゃくちゃ参考になる
646名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:12:59.15 ID:6odmBda80
〜〜のメッシみたいな呼び方やめてやれよw
見ててイタイ
647名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:13:12.34 ID:sqefs3ep0
>>642
そんな事言いだしたらW杯の韓国だってイタリアやスペインが悪い事になるぞwww
648名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:13:26.94 ID:fH9gmrIL0
>>627
昨日の審判が問題とか
アウェーの中国や中東でのジャッジ比べれば可愛いもんだろw
アジアを相手にするときはJリーグ基準で見ない方が良いぞ
649名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:13:29.98 ID:UIVNA3q6i
>>639
この前のコンフェデのブラジルは、ほぼ完璧な守備だった

相手との距離感も、コースの消し方も。
特に距離感。あそこまで近づいて守れるってのはほんとにすごい
650名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:13:39.21 ID:oh/pVuyw0
>>612
A代表も含めてそうだよな。
禿げ上がるほど同意。
普通に見たら二つともあれでPK?ってなもんだけど、ああいう審判ならPA内に入れないようにやるべきだっていう
のを指示できないチームの問題は大きいわな。
ま、それでも追い付けた分だけいいよ。今回は。
651名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:14:04.46 ID:Gj/XuZFy0
>>638
それカズに言わせるとプロ失格
いつでも呼ばれるかもしれんから日頃から準備しとかねえと
でザックのサッカーがどういうものか勉強しとかないとな
652名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:14:11.55 ID:4oScSsBb0
>>646
ウジテレビに期待すんな
653名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:14:23.65 ID:cGoajX5RP
>>646
白いロベカルとか
和製ベッカムとかいたよな
654名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:14:46.85 ID:DMLyEpTq0
天才とか何とか持ち上げて、あんなもんか。
655名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:14:50.40 ID:PuG6Nyzu0
>>641
韓国の八百長はユベントスみたいなクラブ主導じゃなくてマフィアの金稼ぎパターンだから全く関係無いよ
656名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:15:31.18 ID:XaxtnLPV0
>>640
いや、だからPKの直後の話だよ
相手がノってギア上げてる時は、こっちも無理して上げるか
もしくは一旦引くかしないと、そのままってのが一番マズイ
657名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:15:37.05 ID:sqefs3ep0
>>648
Jリーグ基準とか関係なくPK2回も与えるとかそうそう見ないんだけど?
中国や中東では2回与えるのが日常茶飯事なのか?
658名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:16:02.31 ID:93BzUxyrO
相手が中国なんだから、昨日の試合でもし圧倒したとしても
「中国相手じゃ実力なんか測れない」と言われるところなのに
その中国相手で「○○は使えそう」みたいな評価になる時点で全員論外なんだよ
659名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:16:07.38 ID:W4/DJAkr0
まぁJリーグが不人気ガラガラな理由がよくわかった
660名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:16:07.65 ID:fce0VKDd0
>>639
ちょっと古いけどカンナバーロの距離感と詰めるときの迷い無さは好きだった
661名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:16:37.90 ID:Gj/XuZFy0
確か昨日の主審はオージーだったよな
662名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:16:47.77 ID:sqefs3ep0
663名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:17:05.09 ID:9KYrTO810
中国も良かったと思うけどな。
個人のレベルはFIFAランク100位のものではないよ。
次の韓国戦は勝てるかも知れんぞ。
664名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:17:15.12 ID:tifqBmH3P
主審がーPKがーwww
665名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:18:16.13 ID:FiZ+kaaU0
ザック「一応、国際大会だけど、アジアの4カ国対抗だからってナメてんだろ!」
選手「・・・」
主審「・・・すみませんでした」
ザック「えっ?」
666名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:18:19.37 ID:/OsTFZHi0
>>651
じゃあこの間タイ選抜に1-0で負けちゃった
アジア観光ツアー中のマンUもプロ失格だな
667名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:18:34.71 ID:x/yRv9qY0
日本の守備はプレスになってないからな
チョック甘いし詰めすらしない
668名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:18:39.71 ID:BYzKe3rC0
>>657
PK1本目、実はその前のCKでも同じように相手倒してるんだが。
合算で取られても文句言えない内容
PK2本目、これも危険なプレーで得点機会阻止で当然。
駒野のアホはあさっての方向を向いてるし。

Jリーグってほんとにプロなの?
669名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:18:47.45 ID:g08QE2tP0
>>588
昨日の試合について言えば、
交代して入るやつが、誰がどんな動きしてるか見てなさすぎ
で、自分のやりたい事しかしようとしないから、ボロボロになる。

そんな奴使うザックが悪いといえばそうなんだけれど。
670名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:19:17.93 ID:UIVNA3q6i
まあほんと、Jリーグがこのままなら、とっとと海外行くべきってのがはっきり分かった

何が国内組だよ。
671名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:19:22.34 ID:TnnYSO/g0
こいつらがA代表としてアジア予選戦ってたら予選突破も難しかっっただろうし、本大会では確実に3戦全敗
選手がこいつらしかいないってんだったら、監督変えて戦術も変えるべき でなきゃ勝てない
672名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:19:46.34 ID:sqefs3ep0
>>668
1本目は分かるが2本目はないわw
673名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:19:55.71 ID:pgaBoWRL0
2回目のPKって間接FKじゃん、誤審だろ
674名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:20:08.20 ID:Gj/XuZFy0
>>666
キレるなよ
675名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:20:28.98 ID:xrmp/+e6O
ボール保持者に寄せるのが遅くないか?
距離も遠すぎるし。監督は指示しないのかな
676名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:20:58.33 ID:MvifJtZk0
山口は世界一流の強豪相手にもゲームをコントロール出来る事が分かっただろう

アジアの雑魚相手にすら全くコントロールの出来ない遠藤は引退

これでやっと日本は成熟した大人のような試合運びが出来るようになる

これでやっと日本にも中盤が存在するようになる

組み立て、展開、ペースのコントロール

全てにおいて山口は美しかった

吹田のゴミとは比べ物にならない
677名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:21:00.01 ID:lr64FaYn0
Jリーグって全然技術がいらないリーグだってのが改めてわかったな
J厨ご自慢の柿谷トラップなんてやっぱりダメだった
678名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:21:16.73 ID:fce0VKDd0
>>663
左サイドの于大宝?良かったね
駒野が調子悪いからなのかもしれないけど、なんどもやられてた
679名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:21:22.91 ID:Gj/XuZFy0
まあ海外行っても吉田みたいな出来ない子もいるからねえ
680名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:21:23.36 ID:UIVNA3q6i
さっきからPKがどーのこーの言ってるけど、
昨日の問題はスコアじゃないと思うんですけど
それこそ勝ち負けはどうでもいいだろ
681名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:21:29.51 ID:ut0gcDUm0
>>671
大丈夫だよ、別にこいつらで戦うわけじゃないから
それに、日本は基本予選通過ギリギリクラスだからどの監督に変えても
あまり差は出ないと思うよ
682名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:21:44.36 ID:/OsTFZHi0
>>674
全然キレてないから安心してw
683名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:21:59.79 ID:g08QE2tP0
>>636
川又おすすめ
684名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:22:07.40 ID:rnmxRP7z0
サッカーの試合あったの知らんかった
ハイライト動画見たけど顔と名前が分かるの槙野だけで
どいつが柿谷で大迫なのかサッパリ分からん
685名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:22:17.69 ID:BYzKe3rC0
オイオイ2本目のPK、相手がヘディングに来て駒野がハイキックでボール蹴ってるんだが。
直接接触はないもののボールを介してヘディングとキックの押し合いになってるだろうが。
686名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:22:18.64 ID:sqefs3ep0
誤審でPK2本も取らせても日本が悪いというのであれば
W杯のイタリアやスペインも悪くなってしまうな^^
687名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:23:20.85 ID:tEKa9lUQ0
「連携と守備に不安残す」どころか絶望だろ
688名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:23:44.87 ID:FiZ+kaaU0
>>672
明らかにボールに行った駒野のクリアが先だからな
しかも相手が突っ込んでくるの見て、足の振りをボールに当たるところまでで止めている
遅れて突っ込んできた相手が、ボールにも足にも当たっていない頭を抱えて転がってPK
この理屈だと、オーバーヘッドやバイシクルキックは全てオフェンスファウルになるwww
まあ1試合4PKとか、レッドカード5枚とか、八百長Kリーグではよくあること
689名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:23:58.84 ID:Gj/XuZFy0
まあザックは怒ってなかったからね
どうでもいいと思ってやってるに違いないよな
ちなみに東アの頃のジーコはメチャ激怒してたな
690名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:24:20.73 ID:JHM857F10
>>685
触ってないなら間接FKが妥当だな
危険なプレーと言っても直接身体同士の接触皆無でPKはありえない
691名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:24:44.77 ID:93BzUxyrO
PKの2つ目なんかはファール取られて当然だろ
692名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:24:58.40 ID:UIVNA3q6i
>>687
あの守備の仕方じゃ、どんなに連携高めてもザルですよ
得点は増えるかもしれんけど、昨日の中国もザル守備だったからね
693名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:25:26.37 ID:W4/DJAkr0
×国内組
○海外に行けない残りカス
694名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:26:07.26 ID:c+3kh7mT0
2つ目の失点は守備がズタボロに崩されてドフリーで打たれてる時点でもうクソすぎる
レベルが低すぎて誤審がーって顔真っ赤にする気にもならん
695名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:26:08.93 ID:IwivTgqE0
2本目の駒野のファウルは、あの高さに足上げたら
接触しなくても危険なプレーと見なされる場合あるよ
まあ、ちょっと厳しすぎる印象ではあるけどな
696名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:26:08.80 ID:zdBPgoOJ0
>>539
負けてないねw
ま、それは守備の仕方の約束事の話だからな

>>549
目を覚ませってどういうことだよw
俺は守備に関しちゃしょうがないって言ってるだけ
もし、個の力で誰も合格点取れなかったんなら
この発掘の場は失敗に終わるだけの話だね

ただ、ハーフナーなら、ってw
そんな想像の話をされても困るしw
697名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:26:50.53 ID:cGoajX5RP
>>689
ザックは途中までなんか怒ってなかったか


ジーコは負けず嫌いだから
勝負事はいつもマジだな
遊びとかほんとないな
698名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:27:09.51 ID:Iy/Iwatr0
柿谷にドルサポとニュルンペルクサポとハノーファサポが騒いでいる
とっとと獲得してって
柿谷はA代表入りだね
699名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:27:30.17 ID:whTa0U0aO
>>689
あんなキレてるザッケローニなんぞ初めて見たよ
700名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:27:43.20 ID:TnnYSO/g0
守備放棄して攻撃特化して3点ではな 話にならんわ
そりゃザックに4点目決めなきゃとか言われるわ
701名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:28:00.88 ID:TnnYSO/g0
>>698
どこに? 居場所ねえよw
702名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:28:22.42 ID:UIVNA3q6i
>>696
そう。そんな事すら「約束事」がないとできないってのが問題なんだよね

場面や状況によってリトリートする、という事はあっても、
常時リトリートします、なんてのは普通あり得ないからね。
703名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:29:27.25 ID:d/bGj6JL0
>>697
あまりに下手くそすぎて怒ってたんだろ
何が下手くそってボールを貰う動きが下手くそ
704名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:29:32.03 ID:zdBPgoOJ0
なんか中国が最弱とか言ってるけど
韓豪戦見てないだろ
豪だってフル代表と比べるとめちゃくちゃ弱いんだぞ
つまりそういう大会だってだけの話
育成リーグで選手を試して勝敗に文句言っても無意味
705名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:29:48.31 ID:z+z/1fL7i
>>657
数ヶ月前のACLの水原(韓国)-柏戦では水原側にPK4つが与えられた
706名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:29:58.06 ID:FiZ+kaaU0
前半にも、PK取ったプレーとは別に2回ダイブしてるよな中国www
707名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:30:09.02 ID:tDuZH22X0
柿谷ボールタッチは上手いけど1トップじゃねえなあ
トップ下で1トップに豊田か大迫がいい
708名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:30:18.85 ID:G/ihwTh+O
>>677
フィジカルもいらん
当たらないしなw
709名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:31:11.62 ID:aRmXWIGO0
駒のが予想外にひどかった
クロスも守備も工藤頼み
710名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:32:24.38 ID:q0qSS95R0
なるほど吉田が磐石のDFポジ確保してる理由がよくわかったよw
これじゃ安泰だわなw
711名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:32:38.33 ID:gOlsijgu0
>>1
やはり国内組だけでは話にならんという事。
まずはJリーグの制度改正からやらねばならんという事。
712名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:32:38.83 ID:8X6uAR8k0
やはり日本人のサッカー観って世界のそれとは大きくズレてると考えさせられる内容だったな。
日本のサッカーってのは接触のない中で如何に綺麗にゴールを決めるかという競技だからね。
713名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:33:32.80 ID:wLJZ5F+x0
メッキはがれまくりやねw
714名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:33:56.35 ID:nY4HRq8AO
柿谷が決めた時ザックかなり怒ってるように見えたけど
やっと決めやがって遅せーんだよ的な意味なの?
715名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:34:00.39 ID:Ncf+OMbW0
どうしても攻撃のせいにしたい連中がいるけど
攻撃の方が急造だったんだよ
むしろ何点リードをとれば勝ってくれるの?って感じだろ

弱い国内組でもザック様の常連に近い奴から守備崩壊してたじゃん
716名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:34:42.19 ID:W4/DJAkr0
Jリーグ
下手

弱い

ツイートで溢れかえってたなあ
717名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:34:48.66 ID:Q828Iln/0
Jにザックの目にとまるような人材がいないのも少しわかるけど
ザックは新たな才能の発掘の才能なし。というか今までそれをしようしてこなかったつけが今

トルシエと岡田はワールドカップでいい成績残しただけでなく
次につながる遺産も残していってくれたけど
ザックワールドカップが終わったあとの日本は90年代以降で最弱になりそう…
718名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:34:48.44 ID:snJGjs5G0
高萩=磯貝2世
こんなの代表入れるな
90年代の磯貝の悪夢が蘇ったわ
719名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:35:00.79 ID:aLkKsA4d0
前半の前線中盤のプレス、守備が酷かった
こいつらの姿勢が垣間見えた

こんな事やってたらW杯では勝てない

以上
720名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:35:07.04 ID:sqefs3ep0
>>705
それくらいしかねーだろwww
721名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:35:11.28 ID:n9lVbvsN0
>>712
そうだねスペインだね
722名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:35:13.92 ID:JHM857F10
連携の言い訳できない海外組がFIFAランク90位のヨルダンに負けてる時点で
A代表も期待できない
コンフェデは相手強いから仕方ないというが、それ抜きで考えても
ここ数試合のザックジャパンの成績は悪いからな
723名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:35:23.07 ID:rQhb5EB20
>>714
多分そう
んでそのあと柿谷が良いプレイ連発したからそりゃできるんじゃねーかって笑ったんだろ
柿谷は十分アピールできたから次も使われるな
724名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:35:25.62 ID:dMm/EC6V0
>>713
特にJリーグのな、あれで20年になるんだろ
近年じゃACLも負けまくりだし
725名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:36:19.28 ID:iCF4eY8w0
>>655
韓国人が運営するクラブでヤクザとツルマないなんてあり得んじゃない
726名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:36:23.81 ID:rktBZfmk0
>>717
新しい才能なんてないだけだろw
これだけの人数が海外に行ってるって事は、めぼしいのは軒並みスカウトされたってことだよ。
727名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:36:39.88 ID:c3X3x7lkO
>>700
守備放棄してたっけ?
1トップがファーストDFしないって特に珍しくもないけど
プレスの網をどこに張るかによるし
728名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:36:55.30 ID:UIVNA3q6i
>>721
ええええええw
729名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:37:15.41 ID:aLkKsA4d0
ぶっちゃけて言うと今のままだと井の中の蛙
Jでふんぞり返ってる裸の王様状態
730名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:37:36.92 ID:zR+HFxFR0
後半19分
【日本】 後ろからのロングフィードに抜け出した柿谷がGKと1対1の場面を迎えるも、
最後のドリブルが大きくなり、そのままGKにキャッチされる




後半22分
【中国】 ワン・ヨンポが低いミドルシュート。ゴール左に飛んだボールをGK西川がはじくと、こぼれ球を森重が大きくクリアする

後半31分
【中国】 左CKからのボールを一度クリアされるも、左サイドでこぼれ球を拾った齋藤からボールを奪ったロン・ハオが、再びクロス。
しかし、これも槙野にクリアされる

後半36分
【中国】GOOOOOAL!! ワン・ヨンポのミドルシュートがバーに当たり、こぼれ球にチョウ・ヒチョルが反応する。
チョウ・ヒチョルが駒野と交錯し、PKを獲得。

後半40分
【中国】 右CKのキックをスン・ケーが合わせるが、高く上がり枠を捉えることができない。
このボールを西川が競り合いながら、外へはじくが、再び中国ボールへ。
ロン・ハオのクロスにチャン・リンペンが左足ボレーで合わせるも、GK西川が正面でキャッチ

後半42分
【中国】GOOOOOAL!! ロン・ハオが左サイドを抜け出し、中央へクロス。
ゴールに向かう鋭いボールにスン・ケーがファーサイドで右足で合わせると、GK西川の上を抜けてネットを揺らした



後半43分
【日本】 30 柿谷曜一朗OUT 21 大迫勇也IN
731名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:37:37.01 ID:sqefs3ep0
つーかあの2回目のPK、相手が韓国だったら韓国を叩きまくる癖にwww
そんな連中が日本叩く資格無いからw
732名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:38:32.82 ID:UIVNA3q6i
>>731
ズレとんのう
733名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:38:33.01 ID:TqoTHROTO
代表召集の可能性あるのは柿谷だけかな。
734名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:38:32.98 ID:snJGjs5G0
柿谷の1トップは強い相手には通用しない
J2に毛が生えた程度の中国相手だから点取ったけど
代表のワントップは身体能力やスピード、フィジカルがないと厳しい
735名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:38:45.74 ID:BYzKe3rC0
内容の話すると前半日本は押されてた。
ファウルで相手止める場面が目についた。
後半連続ゴールで勝ち越した当たりは日本のペースだったが、
バカザックがわけわからん選手交代やってからは中国のペース。
とにかく牧野がいる日本の左が集中的に狙われた。
736名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:39:22.79 ID:TvNNzF9B0
Jにもっと良い選手が沢山いるのにザックは海外組みばかりを使う

その言葉を信じていた俺が馬鹿だった
相手は中国なのに、中国なのに引き分け、しかも3点も入れられて
相手がブラジルなら何点入れられて?_
737名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:39:24.87 ID:gHZS+p120
いろいろ言い分はあると思うけど、覇気の無い奴だけは二度と見たくない。
738名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:39:30.37 ID:7qWJ25k60
>>720
アジア相手だと審判買収してPK狙いでくるのは解ってるから
ファールを取られないようにプレーするのが常識なんだけどな
あれ位ならアウェーのアジアだと普通にファールとられるから
PK2つ取られた時点で失格なんだよ
739名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:39:34.88 ID:QPNc9uQ80
代表なんて やりたかねーし( ゚д゚)、ペッ  

サッカーで リーマンより ちょいと高い金貰って

女 コマしたりゃ十分だしー
740名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:39:49.26 ID:MXWQm6Cc0
引き分けで十分。初優勝あるで
741名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:39:54.67 ID:MvifJtZk0
山口は世界一流の強豪相手にもゲームをコントロール出来る事が分かっただろう

アジアの雑魚相手にすら全くコントロールの出来ない遠藤は引退

これでやっと日本は成熟した大人のような試合運びが出来るようになる

これでやっと日本にも中盤が存在するようになる

組み立て、展開、ペースのコントロール

全てにおいて山口は美しかった

吹田のゴミとは比べ物にならない
742名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:40:07.49 ID:UIVNA3q6i
>>735
だから勝ち負けの問題じゃねーっつーのに
743名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:40:18.77 ID:aLkKsA4d0
うむ
こういう言い方は酷だけど柿谷はプレスのかかる相手には何も出来なかった
前半を見ればわかる
柿谷一人のせいではないと思うが全く通用はしていなかった
744名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:40:43.92 ID:d/bGj6JL0
ID:MvifJtZk0

こいつ実は山口が大嫌いなんじゃ・・・
745名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:40:46.92 ID:px6526hK0!
次はこうだな
       豊田
斎藤    柿谷    工藤
746名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:40:55.06 ID:Q828Iln/0
>>726
香川はJ2みたいな場所で無双してて、
長友はサッカー選手にすらなってなかったかも、こういう埋もれた逸材いないかな・・・

あと、トルシエが鈴木を歩兵から金にしたり、ジーコが大黒様、発見したりとかの
そういうのがザックには1つもない。ほぼ全部岡田の遺産
747名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:41:57.77 ID:gHZS+p120
MvifJtZk0 は誉め殺しかなんかか?
748名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:42:12.87 ID:qLSHf13u0
高萩とか、チンタラ歩いてて、カビくさい20年前の司令塔みたいだったわ
749名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:42:16.56 ID:VnH4P+zTO
全てが雑過ぎる。
中国だからってのがあったんかな。
750名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:42:29.67 ID:G/QqC5b20
池上の選挙特番みててすっかり忘れてたけど
何?支那相手に3x3?
馬鹿じゃねーの
みなくて良かったわ
751名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:42:41.85 ID:rQhb5EB20
>>736
で海外組だったら3点以上取れてたと思うか?
俺はそんな単純な話ではないと思うがな
ちゃんと使える奴は使えたし使えない奴は使えなかっただけだ
ましてや使えないのはザックがこれまで呼んでた奴らばかりだったが
752名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:42:50.69 ID:BYzKe3rC0
前回の東アジアカップでも日本は中国と引き分けてる。
753名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:43:13.15 ID:YpQ7eZJS0
>>730
>【日本】 後ろからのロングフィードに抜け出した柿谷がGKと1対1の場面を迎えるも、
>最後のドリブルが大きくなり、そのままGKにキャッチされる

これを決めてればな。
まあ1ゴール1アシストの柿谷に文句はいいにくいが
754名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:43:45.34 ID:nY4HRq8AO
>>723
喜ばないパターンはあるけど怒るパターンもあるんだなw
そんだけ柿谷には期待してるんだね
755名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:43:49.28 ID:HBzMGNBZ0
サッカーは素人だけど、今回の試合は

・初選出大半で練習不足や過密スケジュールもあり、仕方がない
・やっぱJはレベルが低い

完全にどっち、ということはないと思うけど、色合いはどちらが強いのか誰か教えてくれ
756名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:43:51.49 ID:ut0gcDUm0
柿谷が使えてもあまり意味が無い
というのも、別にそこの駒には困ってない
757名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:44:05.98 ID:snJGjs5G0
中国なんてタイに負けるレベルだからな
昨日の試合で活躍したからとかは全く参考にならんね、残念ながら
758名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:44:34.23 ID:aLkKsA4d0
どんどん話のレベルが落ちてきてるな
○○ならブラジル、イタリアに勝てる!が日本は前回のアジアカップで中国と引き分けてるとか・・・
759名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:44:50.06 ID:93BzUxyrO
>>750
ボールに食らいつかないカッコつけ槙野なんかは見ててマジで頭来るレベルだったからな
見なくて正解だったと思うよ
760名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:45:02.36 ID:kMn1LoRO0
幾ら2軍チームとは言え、格下中国にこの有様w
チョンやオーストコリアに勝てるのかよ
761名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:45:13.28 ID:x/yRv9qY0
守備の時はもっと前線からプレッシャーかけなきゃダメなのに
相手に楽に展開される原因さ、何度も失点重ねるよ
762名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:45:21.73 ID:66nXU7QoP
柿谷は天才とか神トラップとか言われてたけど
トラップミスとかしてたしそこまで凄いとは感じなかったな
何やってもそこそこ上手いって程度で天才ではないと思う
763名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:45:56.22 ID:UIVNA3q6i
>>755
間違いなく後者

試合見てて思わなかった?
「なんかボール持ってる相手選手とずいぶん離れて守ってるなぁ」って。

攻撃は可能性を感じた。守備はもうJリーグのレベルを現してる。
764名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:46:09.48 ID:aLkKsA4d0
天才でも何でもいいけどしっかり守備はしてほしい
お前はメッシかと言いたくなる
765名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:46:23.96 ID:8X6uAR8k0
日本の天才は昔から安いからな。
宇佐見が天才天才と騒がれてたのを見ればどんなもんかわかるたろ。
766名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:46:30.94 ID:IQq3BMlB0
>>745
俺も次は豊田ワントップの柿谷トップ下を試して欲しいな
でもって今後は

    豊田
香川 本田 柿谷
   遠藤山口
長友今野吉田内田
     川島

これで
767名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:46:38.78 ID:nroilSuO0
>>755
上の方が大きいんじゃない?
過密日程はキツイよ
勝つべきだったなー
768名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:47:01.92 ID:lEOOpT3D0
>>757
タイに負けたのはカマチョ体制のメンバー
東アジアに出たのはカマチョ以前の代表が主
だから4ヶ国の中で中国だけ総キャップ数が多い
769名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:47:02.96 ID:Pbg+5mQx0
>>762
たまにはまると凄いけどセレッソでも大半は消えてる
770名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:47:30.26 ID:gHZS+p120
てか森重はもっと偉そうにしろw
相手になめられんぞw
771名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:47:39.08 ID:NFePHJGC0
何やってんだよ引き分けかよと思ったが
PK2と見て納得した
俺間違ってる?
772名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:48:10.05 ID:UIVNA3q6i
>>771
録画でもいいから試合見た方がいいぞ。
773名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:48:12.93 ID:MvifJtZk0
山口のほうが組み立てもペース配分も全てにおいて遠藤より上だった

世界の強豪相手には山口

アジアの最底辺レベル相手にすら上記のタスクがこなせない吹田のゴミは引退しろ
774名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:48:17.80 ID:FdGVLjr50
>>746
大黒ってクラブの活躍でイタリアに移籍できたんじゃないの?
775名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:48:19.86 ID:xyKmi+h3O
代表常連の高橋は出たのかい?
776名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:48:29.49 ID:qLSHf13u0
浦和が強奪してるせいで、広島の選手が過大評価されてるってことがよくわかる試合だった
777名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:48:34.01 ID:snJGjs5G0
イタリア人なのに守備を全く構築できないザッケローニ
毎試合3失点くらいしてるな
778名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:48:54.96 ID:orIkmYNi0
3-1で気が抜けた連中は代表には呼ぶな。
779名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:49:04.40 ID:PuG6Nyzu0
>>725
そんな都合のいい妄想で誤魔化すなよ

ACLではK>J
今年に至ってはCリーグ以下
これが現実
780名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:49:07.56 ID:snJGjs5G0
>>768
そうなのか
781名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:49:32.73 ID:IwivTgqE0
>>775
途中出場でした。
1本だけ良いパス通したの覚えてるけど
あとは守備に追われてたな
782名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:50:24.19 ID:BglphFSC0
駒野は身長低すぎてハイボールでやられたりリーチが短いから交わされやすいよな
その癖に球際のアグレッシブさも無いとか代表でスタメン取れないのは当然だな
駒野使うならオージーも韓国も狙ってくるだろうな
783名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:51:12.82 ID:lPcXoI2f0
>>766
バカ
岡崎外してどうやって点取るんだよ
784名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:51:24.26 ID:P8WVn9xW0
>>773
日本に来てまだ日が浅いらしいね

オマエが思ってる山口ってのが遠藤で、遠藤と思ってるのが山口って奴だよ
785名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:51:32.01 ID:xyKmi+h3O
>>746
岡田の遺産(笑)
岡田こそ何も残してないけどな
786名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:51:37.71 ID:gHZS+p120
てか森重は槙野の首に紐つけとけw
787名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:51:41.74 ID:66nXU7QoP
フィジカルで来られると中国レベルにも押し込まれてしまうのが
Jリーグ選抜の実力というのがよくわかった試合だったな
788名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:51:54.87 ID:QPNc9uQ80
>>746
ザコの本業は 人身売買ブローカーだよ(^O^)

海外に選手送り込んでるじゃんw
789名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:51:55.46 ID:TNA1z8g2P
Jの連中なんてこんなもんだろうな
ACL見てたらわかるじゃん
790名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:52:04.60 ID:UIVNA3q6i
まあ、次の試合ではもう少しマシな戦い方してくれるのを期待するしかねーな

昨日みたいな試合は、本気で二度と見たくねぇ
791名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:52:22.48 ID:aLkKsA4d0
まあ改めて前田と岡崎の良さが分かってよかったよ
792名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:52:27.59 ID:HBzMGNBZ0
>>763、767

初選出大半で連携等練習も出来てないだろうし、スケジュールもきついから厳しいのは分かる一方で、
そうは言っても所詮は中国。買って当たり前とも思ってしまう。

確かに攻撃は良かったとこもあるけど、守備が酷すぎたのは連携とか練習の問題ではなく、
個人のレベルの低さのように見えたのは事実。

代表しか見ない素人には難しいね。
793名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:52:36.07 ID:sB3SwXaw0
794名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:53:03.05 ID:PnV0dLSa0
総合すると綾部が一番悪い
795名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:53:25.47 ID:lEOOpT3D0
>>777
2010〜2012では3点以上取られたのはブラジルだけ
あとは0点に抑えた試合が圧倒的に多い
796名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:53:30.92 ID:zR+HFxFR0
毎週あんなレベル見てるって何の罰ゲームですか
JKリーグ
797名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:54:07.81 ID:8REfOBaFO
駒野がPKを取られた場面は槙野の適当クリアから始まった。
自陣で引いた場面で前にフリーの状態で斉藤がいるにも関わらず
何故か槙野は中国DF目掛けてクリアをしてそこからPKに繋がった。
槙野にはゲームの流れを読む能力や要所要所の判断力が致命的に欠けている。
このようなレベルの選手がDFにいてはWCでボロ負けするよ
798名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:54:35.78 ID:Pv6NDyGhO
あ〜
799名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:54:43.30 ID:BglphFSC0
槙野は3バックでしか使えない森重SBにしろよ
栗原はあれが限界で伸びしろ無いから他のも試せ
800名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:54:54.83 ID:fcizUCkHO
そもそも柿谷なんて本戦じゃ呼ばれんよw
体張れない守備できない
サイドは走力と守備が大事。
1トップはハーフナーの代わりに豊田滑り込みあり得るけど
801名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:54:56.95 ID:ctse1Qyu0
鈴木武蔵の方がいいよ
802名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:55:03.20 ID:LT+rAcRB0
>>135
あれは2軍だよ
803名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:55:22.13 ID:mFn795U+0
人気でないのもわかるわJリーグ
804名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:55:41.32 ID:FdGVLjr50
確かに槙野は酷かったな。
攻撃で目立ちたくて、守備は適当何じゃないのって思うほどに。
805名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:55:50.91 ID:UIVNA3q6i
>>792
守備の連携ってのは、相手がパスサッカーやってきたり、
頻繁なポジションチェンジやサイドチェンジ、サイド突破や中央突破など、
色んな攻撃のパターン持ってやってくる場合に必要になる

でも昨日の中国は、ほぼ単純な「ロングボール戦術」

ロングボール対策は、守備の連携とかそういう話じゃない。
キッカーとターゲットに負けなきゃいいだけ。
で、そこで負けまくってたのが現実。
806名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:56:31.28 ID:bDIMSWpS0
>>765
日本の天才はメッキが剥げやすい
昔でも今でも日本には天才はいない
807名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:56:32.91 ID:aLkKsA4d0
OZ戦は気持ちを切り替えてきてくれると期待する
このままじゃ失望したまま終わってしまう
次戦はガチのメンバーで頼む
808名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:56:45.48 ID:Q828Iln/0
>>785
短い時間で試行錯誤する時間もなく
あれだけの結果と遺産を残せば十分

そういえば、岡田の時は攻撃陣が駄目なのが課題で
守備は岡田の作戦が大成功で日本の守備は強固評価だったのに

今は攻撃陣はOKで
守備がどうしようにもざるになってしまった…
809名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:56:50.52 ID:BSmt2cM60
http://day-trading.asitaok.net/kizi1523390.html
Twitter上で激写、明石家さんまのファンへの対応が神すぎるwww
810名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:56:57.34 ID:W02s4rgv0
Jリーグは田舎の娯楽だからね
花が無いし全国的には流行らん
811名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:57:01.41 ID:Mo48vBLDP
○柿谷=今日の出来だと代表呼ぶほどではない、ただトップ下で一度見たい
○工藤=ザキオカさんの後継者になりうる、清武ピンチ
○原口=好守貢献はしていたが乾には及ばない
○高萩=パスや足下のレベルは高いがそれだけ、ハードワーク出来ない
○山口=運動量、好守共に安定していてミスも少ない、高橋より上か
○青山=正直代表レベルではないという感じ
○栗原=高さだけ、相変わらずマーキングヘタクソ、森重の足を引っ張る
○森重=最後まで安定、栗原のカバーに追われる
○槙野=途中までは悪くなかった、安定力と運動量に欠ける
○駒野=今までお疲れ様でした
○西川=今日の出来では川島からレギュラー奪うほどではない
812名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:57:05.31 ID:QPNc9uQ80
>>802
こっちは 税リーグ(^O^)
813名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:57:41.89 ID:Iy/Iwatr0
柿谷がワールドクラスだとわかっただけでも収穫。
A組と合流してどんなプレー見せるかwktkだな!
814名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:57:47.19 ID:NFePHJGC0
>>772
そなの???
815名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:58:09.39 ID:fcizUCkHO
ACLもJクラブは連携不足で負けてるんですかー?
いつ連携良くなるんですかー?
816名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:58:39.07 ID:QPNc9uQ80
>>814
税リーガーの 使えなさが 笑えるよ(^O^)
817名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:58:48.39 ID:5aPZ1wk80
柿谷は走らない、守備しないで宇佐美2世
818名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:58:57.57 ID:kWD2pO2M0
819名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:58:58.28 ID:bDIMSWpS0
>>800
上手いんだけど体張れないうえに走らなければ使い道がないな
若手の佐藤って言ったところでしょ
820名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:59:17.78 ID:8REfOBaFO
青木の方が青山より全然上だよ。
何で呼ばれてないの?
http://www.youtube.com/watch?v=pggvXg-5mmQ
821名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 12:59:32.68 ID:eOdxTfr00
>>756
え?前田ハーフナーを超えるFW探してるっしょ
特に点取れるFW探してるから今回の1G1Aは良いアピールになってるよ
まあ守備での貢献などもうちょい頑張れよってとこはあったが
822名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:00:04.10 ID:lNRLcCLM0
豪戦のスタメン、どうなると思う?
823名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:00:18.36 ID:66nXU7QoP
>>806
マジで居ないな

柿谷程度が天才とか言われるんだから失笑ものだよ

中村俊輔はテクニックだけなら
天才だったが生まれた時代が悪かった
現代サッカーには適応できなかったな
824名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:00:24.55 ID:TWW/ijIH0
>>820
普通に名前間違えたんだろ
ザックも青山が来てなんか顔違うと首傾げてたよ
825名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:00:51.59 ID:FMjgL6p00
ACL勝てないのは、八百長だからと思ってました(笑)
826名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:01:06.60 ID:3RCOcg7iO
柿谷は世界レベルでは全く役に立たないことがわかった
827名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:01:31.43 ID:lsbgi41R0
原口元気くんは槇野にキレまくってるんだろうか?
828名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:01:49.24 ID:TnnYSO/g0
>>821
ハーフナーは論外としても柿谷ワントップなら前田でいいわ
829名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:01:59.34 ID:66nXU7QoP
トップ下の金髪の奴?

あいつ下手糞だから次は使うなよ?w
問題外ってレベルじゃないだろw
830名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:02:34.28 ID:BglphFSC0
高萩は上手くてセンスがあるのは分かるがそれ以外のプレイが代表レベルじゃない
運動量が少なく守備がおろそか
キープしてほしい所でもワンタッチツータッチでパスしか考えてない
柿谷は運動量上げてポストと守備がもっと出来れば前田からポジション奪える
831名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:02:55.28 ID:C9bvV/AnO
原口と柿谷、ファールで足首グニッってなってたけど
大事には至らなかったのかな
832名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:02:55.72 ID:bDIMSWpS0
>>823
中村のテクニックって言ってもボール蹴るだけのテクだから
天才とは言わない
833名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:03:08.96 ID:+KS6Us4i0
国内組がだめだと言うのがよく分かったんじゃないの
834名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:03:15.96 ID:Iy/Iwatr0
ミスジャッジ大会のACLって誰が見てるの?
日本ではテレビ放映すらないし。
ヨーロッパのスカウトも視聴者も見ているのはアジア地区ではJリーグだけだよ。
ACLからヨーロッパ移籍出来た選手は一人も居ないけどJリーグから今年も二桁ヨーロッパ移籍決まったよ。
835名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:03:18.95 ID:sqefs3ep0
>>738
審判買収してくるのに買収させられる方が悪いのかwww
話にならんなwww
836名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:03:25.60 ID:zR+HFxFR0
今度こそ名誉挽回と見るたびに
汚名挽回の最下位がみえてきた
もうウンコ漏らしそう
837名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:03:34.80 ID:ZAW7CQxZ0
やはり日本は弱いw
838名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:03:42.93 ID:WxBduin70
おかだの時って
セットプレー位しか得点期待出来なかったような記憶
839名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:03:45.71 ID:gBcd4D6p0
柿谷、本田の大阪人ツートップとかあるかな
840名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:03:55.48 ID:QPNc9uQ80
>>834
無料移籍(^O^)
841名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:04:17.25 ID:4+QMDoyd0
ゴリ叩いて駒野持ち上げてたやつらどうすんの
ゴリはゴリで駄目だけど
842名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:04:30.15 ID:rwh0AjZz0
JオタってこのJリーグのコケに去れまくりの状況に歯ぎしりしてんの?
843名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:04:40.40 ID:HkbTrtpU0
>>832
でも実際お前が中村と対峙したらボールに触ることすらできないでしょ?
844名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:05:38.88 ID:nmpoIdA40
山口を褒めてる奴はにわかすぎる
守備ではそこそこやってたがビルドアップの際にあんな3バック形成してるのは論外
さらには山口とは逆にボール運びが滞っても全く降りてこないプレーエリアが狭い高萩、
ポジショニングが滅茶苦茶な槙野というトリプルコンボ(ついでに空気の青山)

あんな安全地帯でパスを捌いてるだけなのを「安定してた」とか言ってるアホが
敵ブロックの隙間に入ってパスを受けて→返す遠藤に
「バックパスwww」とか普段言ってんだろうな
845名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:05:44.29 ID:JS3uJzpY0
ジーニアス(笑)→ジーニアス
認識を改めた
846名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:05:45.13 ID:Q828Iln/0
野球選手に体格のいいのが集まってるから

そういう人材が全部サッカーに来てくれれば、
日本は優勝も夢じゃない

野球選手で体でかくて、動きも速いのがかなり居るらしいから
847名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:06:42.59 ID:sYb1KbN0P
原口out
豊田in
で勝てた
848名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:06:53.61 ID:knv6zZDS0
ブラジルに0-4で負けてから明らかに負け癖がついたな
日本は無力だ…
849名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:07:00.56 ID:gHZS+p120
槙野は高萩に情熱を分けてやれw
850名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:07:01.84 ID:66nXU7QoP
>>832
いやいや、蹴る以外も基本は上手いでしょ

ヒョロくて、鈍足だから世界レベルでは全く通用しなかったけど
フィジカルが本田並で宮市並のスピードあったら違ったかもしれない
851名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:07:35.69 ID:mdmuyc1a0
夏バテ酷使過密スケジュールの中で通用してたのが柿谷と山口蛍っていうやつ
次点で工藤と森重ぐらいだったか
全体的にバテてたようだから昨日の1試合だけで評価するのは間違ってる気もするけど
真夏のメンタル+フィジカルの強さだけでも評価に値するだろ、この4人は
852名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:07:48.28 ID:Q828Iln/0
>>832
怪我する前の小野は???

チームメイトからもこんなにテクニックのある選手初めて見たとか、
監督から、サッカーは、サーカスじゃないとか皮肉言われたり・・・
853名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:08:19.30 ID:IQq3BMlB0
2ちゃんねるの批判とかどうでもいいから次頑張れ
854名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:08:35.06 ID:8REfOBaFO
これからもチャンスを与えるべき
→柿谷、豊田、原口、工藤、山口
試すべき
→柴崎、青木
要らない
→大迫、斉藤、高萩、山田、青山、駒野、槙野、栗原、森重
呼ばれてないが期待
→川又、宇佐美、宮市、大津、米本、太田、山村
855名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:09:12.22 ID:QPNc9uQ80
>>853
がんばるだけムダ(^O^)
856名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:09:22.38 ID:xPjAjTN7P
斎藤はハイライトじゃ映えるけど五輪の時から成長してないね

原口みたいなキープ力や釣りの動きも無いから、中国人もサイドケアすれば良いだけで楽そうだった
スペースなきゃ本当使い辛いな
857名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:09:33.89 ID:vyF+LJzF0
めっちゃ歩いてる奴が多いやん
二点目も槙野は指示されて上がってる
普通は走るやろー
金髪は真ん中でダラダラ歩いてばっかやし
858名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:09:53.91 ID:khKtfwMH0
柿谷ってJでも複数得点してるイメージないな
859名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:09:54.50 ID:gHZS+p120
JFAは理容師連れてけよw
860名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:10:09.81 ID:eYdv8lCF0
>>806
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「日本の天才はメッキが剥げやすい昔でも今でも日本には天才はいない」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
861名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:11:03.61 ID:HkbTrtpU0
小野裕二、左膝十字靭帯断裂だってよあーあ
862名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:11:05.59 ID:bDIMSWpS0
>>843
たぶん取れるね
一応全国大会経験者だし俺
863名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:11:41.31 ID:Oi73+K5L0
視聴率スレ気持ち悪いな
J豚の巣じゃん

あんなJの糞加減を多くの国民に見られて恥ずかしいと思わないのか
864名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:11:43.52 ID:BYzKe3rC0
今からもう一回フル録画見なおすから、その後コメントするわ。
865名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:11:48.46 ID:mnqWZMwa0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1374450384/608

608 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/07/22(月) 12:43:23.75 ID:t3qBgQ2F
トップページ > 芸スポ速報+ > 2013年07月22日 > qH+mXIkD0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130722/cUgrbVhJa0Qw.html

ID:qH+mXIkD0
866名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:11:54.86 ID:d/bGj6JL0
>>862
あの切り返しについていけんのw?
867名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:12:04.67 ID:NGuKca3S0
柿谷はJでも微妙だからね
本当に天才ならJのレベルならもっと無双してなきゃ話にならない
スター性だけは香川よりずっとあるけで
実力はかなり劣るよな
今から追いつくのは正直無理でしょ

南野くらいしかいないな
期待できる若手のアタッカーは
868名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:12:29.04 ID:mdmuyc1a0
今回はちゃんとローテーション組んでくれそうだから
オージー戦と韓国戦はまた違ったプレーが見れそうだな
豊田、大迫、斎藤、扇原、高橋のテストプレーだろうけど
869名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:12:46.50 ID:R2a4xJGQ0
国内組を使えとザック批判してたサッカー関係者はどういう言い訳をしたの?
腹切って死ぬくらいしたのかね
870名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:12:50.62 ID:rQQhsLKxP
PAWAR抜けよ
天才天才言うとたのしい気分になるだろ
871名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:12:54.18 ID:YkehR2XUP
やっぱりこのメンバーがベストだろ
http://livedoor.blogimg.jp/fbn_2chfootball/imgs/a/c/acf3db75-s.jpg
872名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:13:13.77 ID:MvifJtZk0
>>844

日本の弱体化を狙ってるんだろうが
誰がどうみても山口>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>遠藤は確定したから手遅れ

これから世界の強豪相手に戦っていくには山口

アジア1次予選敗退レベルのゴミ相手にすら全くゲームコントロールが出来ずに中盤不在の糞サッカーにさせる吹田のゴミは引退決定

組み立ても展開もペースのコントロールも山口は遠藤なんかより遥かに上でハッキリ言ってランクの違う選手
873名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:13:31.06 ID:rQQhsLKxP
見てないけど森重くんは常ちゃまにふいんき似てるな
874名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:13:36.09 ID:58ZSWnBjO
中国国民に元気を与える税リーグwwwww

【サッカー/東アジア杯】日本と引き分けた中国熱狂 「中国サッカーはまだまだ捨てたものじゃないぞ」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1374460001/
875名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:13:52.00 ID:bDIMSWpS0
>>850
そんなタラれば言ったらきりがないぞ

>>852
ボールを扱うことは天才でサッカーの天才ではない
876名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:14:17.18 ID:9EClYVOc0
>>793
下手過ぎワロタw
ワンタッチで捌こうとしてるの全部ミスってるやん
877名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:14:17.79 ID:5KmEC8lM0
また守備崩壊かよ

コンフェレで3連敗しても何も学べないザックはゴミ
878名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:15:43.86 ID:Iy/Iwatr0
日本でも相手にされてないACLという程度の低いミスジャッジの祭典で
浮かれてても誰一人ヨーロッパ移籍出来ないのにね。

その間にACLとは全く関係なくJリーグからはヨーロッパ移籍がどんどん増えて、
世界で最も注目されるCLに出る日本人が3人、本田がミランにはいると4名
ELには二桁出場するのにねw

あ、そうそうKリーグは今年もヨーロッパいけなかったんですかあ?
879名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:16:24.14 ID:bDIMSWpS0
>>860
じゃ天才って誰?

>>866
フットサルのコートでフットサルの試合でなら余裕でついていける。
中村のテク程度ではフットサルでは通用しない
880名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:16:43.83 ID:mnqWZMwa0
946 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2013/07/22(月) 12:23:35.11 ID:Nhzyr24j0
http://www.standard.be/multimedia/videos/details-video/~virton-standard-3-5.htm?lng=fr#.UeyaoY17JBl

ハヤブサ2ゴル1魚市ハイライト

永井ゴールしたって
881名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:17:23.78 ID:PDXV6o650
>>874
ハイハイ、Jクラブがプレミア勢と引き分けたら
Jは世界レベルな
882名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:17:25.57 ID:mdmuyc1a0
柿谷は単純にトップ下のほうがいいかもな
今のままだとタッチ数が少なすぎ
見た限りかなり万能タイプのようだし、溜めて出すアイデアとかいいものもってる
883名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:18:30.93 ID:nmpoIdA40
ID:bDIMSWpS0
ID:MvifJtZk0

スレの流れが遅い昼間はレス乞食が多いですね
884名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:18:32.08 ID:biBbCegj0
>>882
昨日みたいなトップの位置だと
相手が疲れてから専用だな

前半は微妙だったし
あれだと
豊田or大迫先発で後半途中から機を見て柿谷の方がいい
885名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:18:43.35 ID:HkbTrtpU0
永井2ゴール、小野左膝重症
886名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:19:17.64 ID:66nXU7QoP
>>879
おお、凄い自信だなw
887名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:19:17.58 ID:d/bGj6JL0
>>879
駄目じゃん
スペースを小さくしてプレーに制約を設けてるから対応できるかも知れんって言ってるだけでしょ
つか、お前が本当に全国行った選手だったとしたら、
プロに成れなかった理由がお前の書き込みから窺い知れるわw
888名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:19:48.10 ID:lG3/Nv7Y0
DFヤバ過ぎてマジ半端ないってー
889名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:19:49.00 ID:gHZS+p120
関係ないけど中国の応援迫力あったな
890名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:20:09.22 ID:OlbE6UIw0
引きこもり永井イケイケサッカーを選んだ関塚は名将
891名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:20:21.58 ID:ROh7c9wM0
柿谷、柿谷騒いでた連中って海外リーグとか見てるんかな
892名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:20:51.05 ID:vyF+LJzF0
天才、香川真司も認めた男(;゚;ж;゚;)ブッ
893名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:20:59.18 ID:UwYZ2bDN0
土屋礼央

これから日本代表戦、Jリーグ好きとしては楽しみでしょうがない。世間との温度差は如何に。

https://twitter.com/reo_tsuchiya/status/358918249330647040

以後16時間以上経つもツイート無し
894名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:21:22.01 ID:Q828Iln/0
>>875
中国ってサーカスとかで超人的な芸を披露するけど

それ以外にも中国各地の超人的な運動神経を持った人物を集めれば
サッカーの強豪に軽くなれそうなのに・・・

もう少し経済発展してからが中国の本気か
あれだけ人口いれば才能が次々、続々と出てくると思う

日本は細くなっていくのみか…
895名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:21:22.67 ID:bDIMSWpS0
凄いなー俺はプロを目指してたんだw
896名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:21:26.37 ID:mdmuyc1a0
Jリーグの感想だと
斎藤は90分プレーして動きがいいのが2〜3回ぐらい
あんな後半の1発屋みたいな使い方だとただのリンク役にも使えない
897名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:21:57.34 ID:Vd0klVpC0
経験者もしくは玄人さまに聞きたいんだけどそんなにプレスって難しいの?
898名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:22:09.15 ID:5KmEC8lM0
中国から点取れるのなんて当たり前じゃん

中国相手に3失点もするなんてあり得ないけど
899名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:22:17.34 ID:R0XUachzO
バタバタしてピクミンみたいに移動してた
900名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:22:51.02 ID:66nXU7QoP
柿谷はフィジカルつければ化けるかもしれない

そのままだと2流どまりだろうな
901名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:22:53.00 ID:l2Ya9o9F0
J厨の言い訳がひでぇ…
902名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:23:09.36 ID:43vOcgiX0
とりあえず昨日の出来だと柿谷は呼ばれなそうだな
山口と工藤だけは当落線上に残った感じか
903名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:23:10.59 ID:bDIMSWpS0
>>894
中国人が強いスポーツってマイナースポーツだけ
基本的に人種としてダメなんで強くなることはない
904名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:23:30.62 ID:w8Pv/FfbO
なんかJとかJオタとか言って叩いてるけど前回はほぼベストメンバーでホームで引き分けだからな?都合の悪い事を忘れて精神を取り繕うのは止めとけw
905名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:23:41.38 ID:FaCDFtX60
猫王さまだニャー
906名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:25:17.04 ID:bzTapExEO
要するにJリーグですら通用してない今の前田遼一はゴミ。
要らねーだろあんな役に立たないオッサン。豊田でも使った方がマシ。
907名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:25:19.91 ID:zR+HFxFR0
民主党と被ってきた
908名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:25:22.87 ID:43vOcgiX0
>>897
昨日はコンディションが最悪過ぎてプレスかける位置がどーのとかいう感じじゃなかったな
909名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:25:45.85 ID:Sc6ly/OCO
(#`皿´)
自民圧勝のはけ口ニダ!
910名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:26:04.72 ID:xPjAjTN7P
>>896
サイドでのボールキープはマルキーニョスか俊さんであくまで使ってもらう立場だからね斎藤
代表じゃ使い使われ両方出来なきゃやってけないのに
選手の特性分からず選んだザッケローニが悪いわ
スターターの原口、柿谷、工藤はここら辺クリアしてるけど
911名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:27:09.52 ID:5KmEC8lM0
少なくとも守備は、アジア最弱レベルという事が確定してしまったな
912名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:27:12.56 ID:gLeiFVj40
3失点、全部栗原が直接絡んでるし・・・

1・2失点目・・・相手にPK献上。
3失点目・・・ポジショニング悪すぎ。マーク簡単に振り切られる。

栗原いなけりゃ2−0で勝てた試合。
もう栗原見たくないよ。
913名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:27:50.17 ID:AdPQ2PPEO
やっぱCBに高さ・強さが足りないよな。
中澤釣男みたいの居ないのか。
914名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:28:22.28 ID:J2lkw9540
>>856
斉藤はボールロストしてもいい位置でどんどん仕掛けさせれば持ち味が出るんだろうけど
昨日の試合展開ではそういう場面はほぼなかった
ボール失っちゃいけないところでしっかり保持するのとは別の技術なんだよな
915名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:28:46.06 ID:xPjAjTN7P
>>912
栗原ってジーコにもオシムにもオシムにもすぐ見切られてるのに
ザッケローニは頑なに招集してるからな
あと伊野波
916名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:29:10.45 ID:zR+HFxFR0
次こそは名誉挽回
民主に清き一票を
917名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:29:28.18 ID:FdgRC2fC0
>>514
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1374450384/729
729 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/22(月) 13:23:21.81 ID:2XLj6f5m
ID:5s5Ep1R2   (30回)
ID:PNmkGHNQ  (62回)
ID:VX+9iZiC   (19回)
ID:eo/DbYt8   (15回)
ID:SRb9KJRT   (10回)
ID:9zhiN8Vq   (37回) 小計146
ID:vc3A6Lk0
918名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:29:41.76 ID:cn5s1NsW0
柿谷、山口、工藤、原口
以外は全部ダメ。
この4人はもっとチャンスを与えられるべきだが、
素材が良くても肝心の料理人が無能ザックでは、どうにもならない
また岡ちゃんに助けてもらう事になりそうだな
919名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:29:56.71 ID:Pbg+5mQx0
>>880
ロングシュートうめえ
920名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:30:16.91 ID:crsEoUgw0
フジで中継すると微妙な結果になるよな。
921名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:30:24.61 ID:FToZtDrT0
斉藤学にとっては俊さんのありがたみがよく分かったゲームになったのだろうか?
922名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:30:49.95 ID:xPjAjTN7P
ていうかオシムや岡田みたいに定期的に国内組ミニキャンプしとけば良かったのになミッドウィークに
923名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:30:51.12 ID:5KmEC8lM0
これで4連続守備崩壊だぜ?
やっぱザックにはチーム立て直しなんて出来ねえよ

ただ残り1年を無駄にするだけ
924名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:30:51.91 ID:fH2MU1pg0
>>767
タイの2軍に大敗する中国相手にそれは無い
925名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:31:45.90 ID:gLeiFVj40
>>915
伊野波はポリバレントだからまだ意味はある。ベンチにおいとくと便利。
でも栗だけは本当に使えない。
926名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:32:09.82 ID:mdmuyc1a0
まぁもっと練習時間があれば結果は違ってたろ

即席チームなんだから仲間の特性もまるでわかってない状態だし
そもそものザックが元々の連携よりも個人の技術が見たいって目線だったわけだし
いくらテストでも即席過ぎた
927名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:32:14.20 ID:FdgRC2fC0
魅力的で、しかし弱点も見せた若い日本代表
だが、失点の多さはこれまでとまったく変わらず!
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2013072212404402.html

代表デビュー戦で1得点1アシスト!岡崎慎司の泥臭さを引き継ぐ工藤壮人への期待と課題
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2013072212332502.html

低調だった中国戦における許容と苦言
東アジア制覇より重き置く新戦力の発掘
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/2013/columndtl/201307220005-spnavi

個々のアピールに終始した中国戦。
“予備試験”の通過者はいたのか?
http://number.bunshun.jp/articles/-/554984
928名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:32:14.42 ID:Vd0klVpC0
>>908
コンディションなの?後半の3点目取るまでは出来てたように見えたけど
929名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:32:26.02 ID:BFTAggv10
>>915
齊藤君は五輪のときからリードしてる展開で投入されて
ボールばかり追い掛け回される不運な役回りだよな
930名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:32:29.57 ID:iCF4eY8w0
>>779
誤魔化してなんかないって
国内リーグスルーでACLに備えられりゃどんだけ楽か
931名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:32:56.53 ID:d/bGj6JL0
>>921
斎藤が俊さんの言葉を理解したかどうかはともかく
オレは俊さんがああいった理由はよく分かったわ
932名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:33:01.99 ID:QPNc9uQ80
>>897
簡単だよ(^O^) 接触プレー恐れるヘタレのお嬢ちゃん以外はねw
933名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:33:07.38 ID:Je3Vkge60
>>904
そのふがいないベスメンとやらもJリーグ勢なんですがそれは・・・
http://www.eaff.com/competitions/eafc2010/20100206_M1_JPNvsCHN_E.pdf

しかも韓国下すレベルにあったしな中国。今回の中国は120%韓はおろか豪にすら勝てない
934名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:33:15.10 ID:bu5UbunW0
お前らが騒いでる柿谷と原口注目して見てたけど
日本の戦術に合わないだろこいつら
前で張ってるだけのFWやオナドリ野郎は代表にイランわ(´・ω・`)
935名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:33:29.68 ID:1UNcFOy40
>>913
栗原は高さ、強さが足りなくてやられたわけじゃないだろ?
936名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:33:34.54 ID:lzjvAA4p0
>>767
どこが過密日程なんだよ
次木曜日
最終が日曜日
だったはず
すごい良心的な日程だぞ?
日程のせいにするのはいい加減ヤメロよ
日程がもっとよかったら勝てたのかよ
937名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:33:51.05 ID:t8Qffi5wO
>>844
>さらには山口とは逆にボール運びが滞っても全く降りてこないプレーエリアが狭い高萩、
ザッケローニが高萩に下がるな、って指示出してじゃん。

ザッケローニが高萩に本田の動きを求めてるのがアホすぎるんだよ。
本田の代わりは誰も居ない。
そして、本田不在でボロボロになるチームを作ったのはザッケローニ。
938名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:34:07.24 ID:zR+HFxFR0
中国の前のほうはサボらないけど、日本のはサボりまくるね
やっぱり下手糞は走ってナンボなんだな
民主に清き一票を
939名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:34:12.82 ID:ROh7c9wM0
>>928
コンディションとか言い訳にも程があるって昨日の試合見てたら気づくだろ
940名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:34:46.71 ID:QPNc9uQ80
>>935
うん(^O^) 頭の悪さ
941名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:35:01.16 ID:bGKWXIwW0
見終わったけど中国がヘタすぎて参考にならんわこんな試合じゃ
942名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:35:28.34 ID:fH2MU1pg0
>>930
欧州のチームはもっと過密日程でやってるんだが(失笑)
943名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:35:38.67 ID:2r2IAANt0
山口はポジショニング悪いし判断遅い
あと全般的に楽にクロス放り込ませすぎだったな
もっとも運動量あったからマシなほうだったけど
944名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:36:31.74 ID:iCF4eY8w0
>>942
メンツそろってんじゃん
945名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:36:35.17 ID:sX7Va4PK0
なんか国内組代表をえらい擁護してる奴いるが…
チーム組んでまだ○日目だとか…
コミュ不足だとか…
そんな事言ってたらいつまでたっても強豪国にはなれないし
W杯でも勝てない!!
強豪国は即席での代表でも
ああいう相手にもキッチリ勝ってくるし…
試合中あれほどのミスはしないな!
Jリーグがぬるま湯に浸かり過ぎ!!
あれヘタ過ぎっしょ!?
946名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:37:01.77 ID:Bcn+UNllO
お前らってさあ、Jリーグは一切観に行かないくせに海外サッカーには
異常に詳しくて代表には良い結果を要求するアホばかりだよね。
Jリーグに金と関心を寄せてJクラブが生活の一部って奴が多ければ
育成にも金がまわり未来の自国の代表チームが強くなる。
日本には金も人もサッカー先進国になれる力があるのにもったいない。
身近なクラブより代表と海外に関心がある国はサッカー後進国だからな。
タイとかベトナムとか中国なんかと同じ。
自分が日本をサッカー後進国にしてる原因だっていつ気づくの?
CLとかユーロ圏のリーグ見て喜んでるのはサッカー後進国の連中が取る行動。
お前らそれでいいの?だせーよ。いい加減、気づけよ。
お前らはタイやベトナム中国とかのサッカーフリークと一緒。
海外サッカーばかり見て上から目線で代表に文句垂れるのやめて
身近なJクラブに金と関心を寄せたら?
代表も興味ないなら海外厨だろがJリーグ無関心だろうが好きにしたらいい。
Jサポのみんな、ありがとう。
947名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:37:10.80 ID:QPNc9uQ80
やっぱ Jリーグなんてダメよ(^O^)

さっさと 移民を入れて 代表作ろう

フランス黒ンボ代表見たいにさ
948名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:37:13.49 ID:j1mwP4dP0
ゴミ山から使えるゴミを探す作業を強いられるザッケローニ
949名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:37:16.23 ID:aul34YQv0
駒野、栗原、高橋はなんのために日本代表で毎回呼ばれていたのか

お荷物でしかなかった
950名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:37:16.57 ID:xPjAjTN7P
>>931
あれは俺やマルキが居なきゃ世界で勝負できねーぞっていう、俊さんから斎藤への好調に見えた現状へ警告してたのか
951名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:37:17.17 ID:FaCDFtX60
代表の試合のたびに
ボランチが全ての癌、みたいにボロクソに叩く連中が来ない事が
昨日のボランチの出来を表わしてるわな
3失点もして悪くなかった、しか言えないという
952名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:37:37.88 ID:Iy/Iwatr0
東アジア選手権から何人ヨーロッパ移籍するか見ものだねw
Jリーグ選抜だけがヨーロッパ移籍するのは確実だけどねw
953名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:37:48.89 ID:6zm1LU8/O
>>943
ポジショニングが悪いという点
もうちょっと具体的に言ってくれ
954名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:38:12.53 ID:4mxyvBTe0
>>766
こういうの恥ずかしいからもうやめろよ
955名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:38:23.58 ID:mdmuyc1a0
本田の代わりになりそうといえば柿谷だな
プレースタイルは違うけど、キープしながら溜め作れてたし
パス出すタイミングとかセンスいいわ
956名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:38:41.67 ID:nmpoIdA40
>>928
柿谷君は普段桜でもう少しボールを追い回してるから
コンディションの問題はあったと思うよ
あと偽金髪の高萩が連動してくれないから一人で犬みたいに追っかけても仕方ない面もあった
本田さんはそれほど動かないけど流石にコースの切り方をちゃんと心得てるんだよね
普通一人がボールホルダーに寄ってったら
もう一人はパスコースを切るわけだが、高萩はそのへん微妙だった
957名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:38:49.15 ID:Bcn+UNllO
>>945
お前ら代表厨と海外厨がJリーグに金を使わないからいつまでもサッカー後進国なんだよ
958名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:39:11.87 ID:4leneTjV0
>>955
時代は全員で走って展開していくサッカー
もう一人が持って他が走るってのは無理なんよ。
959名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:39:22.17 ID:bu5UbunW0
ボランチ相変わらずゴミだったな、サイドがら空きなのにカバーこねーとか(´・ω・`)
PK与えた栗原もゴミだけど奴1人の責任にはできんだろ

>>951
これでいい?
960名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:39:37.42 ID:d/bGj6JL0
>>950
オレが見たところでは斎藤はボールもらう動きが少ないし上手くないと思う
俊さんが斎藤が受けられるようにパスを出してるんだろうな
961名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:39:42.65 ID:xPjAjTN7P
あ、まちがえた
栗原はジーコ、オシム、岡田と全て試されて即切られてたね
ザッケローニだけ選んでる
ビルドアップすら出来ないんだぜ?
962名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:39:52.27 ID:Vd0klVpC0
>>939
だからなぜ出来なかったのか聞いてるんだ
あれは怠慢なの?連携の問題なの?
963名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:39:59.83 ID:fH2MU1pg0
>>944
Jリーグも昔はメンツが揃ってたからACLで勝てたんだろ
ああ言えばこう言うで知恵が無いんだなお前
糖質ですか?
964名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:40:13.02 ID:FaCDFtX60
>>959
なんか気に触った?
965名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:40:30.35 ID:1UNcFOy40
>>951
そいつは今日も遠藤叩いてるんじゃね?
966名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:41:22.92 ID:d/bGj6JL0
>>959
普段代表のボランチを叩きまくってるのは山口の個人サポでしょ
そんな事しても山口が上手くなるわけじゃないのに
967名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:41:24.44 ID:apCSpTj80
>>912
3失点とも駒野が絡んでるよ
1点目はポジショニングがおかしい
2点目3点目はまぁ見たままだ
968名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:41:45.27 ID:5KmEC8lM0
要するにさ、こんな試合が見たいんじゃねーんだよって事だよ
もう4連続だぜ?

おまえらプロで、しかも日本代表なんだろって話だよ
いい加減にしろよホント
969名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:41:51.79 ID:zR+HFxFR0
東アに勇気与えるのが好きな党だよな
970名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:42:47.60 ID:AdPQ2PPEO
>>935
んなこたーわかってるよw
スピードとか読みとか言ってないだろ。
日本人だから仕方ないけど、せめて高さだけでもって意味。
栗原なんて何にもないのはわかってる
971名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:43:14.90 ID:Bcn+UNllO
>>968
じゃあお前らJリーグに金使え
972名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:43:32.57 ID:F3hBIY3j0
次のオーストラリア戦のメンバーが本命だろ?
973名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:43:42.82 ID:iCF4eY8w0
>>963
メンツそろってりゃ勝つんだろ
準備できてるほうが勝つんだろ、ヨーロッパだって
ACLで韓国チームが日本よっかラクしてるっ言ってんだよ
イカサマこいて勝つチームわかってりゃ楽にきまってんだろ
974名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:46:11.07 ID:mdmuyc1a0
栗原はJの試合でもイエロースレスレのプレーが多いから
PK与えるのも規定路線だよな
昔からそこだけはずっと気になってた
伊野波よりも危険だわ
975名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:46:41.28 ID:ROh7c9wM0
>>962
フルタイムプレスかけらるほど体力面が出来上がってない
2失点目してからのメンタル
簡単に言っちゃえばそのぐらいの実力ってことだろ
976名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:47:09.02 ID:6zm1LU8/O
>>956
>あと偽金髪の高萩が連動してくれないから一人で犬みたいに追っかけても仕方ない面もあった

高萩に対する悪口はバカみたいだけど、的は射てる
前線の守備が問題とか、何を観てんだか。まだ無理だっつうの
ザックの意図は飽くまで新戦力の見極め

連動しながら追わなきゃ前線のプレスは全く意味がないから
柿谷ひとりで追ってもダメだって

そんな初歩的なことがわからない人、意外と多いらしい
977名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:49:49.40 ID:mdmuyc1a0
若手を育てるってためにも必要な試合だったな
それだけは認める
今まで代表を固定化させすぎてたんだ
978名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:50:26.25 ID:56m6eKwX0
栗原が目の前にフリーの味方がいるのに超慌てちゃってロングボール前に蹴るだけのシーンが印象的だった

おちつけ
979名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:50:49.06 ID:hcH2cKKW0
連携とか疲れとか抜きにしてもダメだったなあ。
まず試合の入り方から違う。どういうメンタルだったか知りたいところ。
あと単純なトラップミスとかクリアミスとかクロスが宇宙とか多すぎ。
しかしいくら連携ができてないと言ってもあのプレスは緩すぎ。さぞかし中国はやりやすかっただろう。
980名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:51:00.83 ID:NY8Ww4Qh0
せめて長谷部か遠藤だけでも呼ぶべきだったんだろうね
こいつら途中で勝ったと思って完全に足が止まりやがったからな
981名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:51:24.88 ID:zR+HFxFR0
トドメはまた
982名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:52:10.15 ID:crsEoUgw0
軸となる選手はいなかったのがな。
983名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:52:20.19 ID:FaCDFtX60
>>956
本田がいない時に
前田に全く連動しないセレッソトリオに文句言っても
誰も聴いてくれなかったわ〜
984名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:52:38.00 ID:n03RErxl0
>>966
チームじゃボランチじゃないしありえんw
985名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:52:39.22 ID:5KmEC8lM0
新戦力の見極め(笑
986名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:53:07.14 ID:Vd0klVpC0
>>975
まぁ確かにずっとプレスかけ続けるのは難しいね
選手の意識の問題って事かな?
987名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:53:34.42 ID:s4eLKxwVO
>>971
こういう馬鹿いるが日本代表であってJリーグ代表じゃねえからな、J厨と海外厨が争ってるがw
988名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:54:41.90 ID:7+dMmwO90
主力のいないB代表の試合で平日の昼間からこんなに熱く書きこむ日地たちって何の仕事についているのだろうか?
989名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:55:20.95 ID:d/bGj6JL0
>>984
だからそいつらセレサポじゃないんだよw
純粋に山口の個人サポでセレッソのスレにもボランチにしろって書きに来るような奴らw
990名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:55:45.97 ID:ETFqZGIu0
新戦力の(使えないのしかいないことを)見極め
991名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:55:50.17 ID:rwh0AjZz0
Jリーグてゴミだな
992名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:58:05.59 ID:zR+HFxFR0
トドメはボコられた上、独島パフォが見えてきたな
いろいろ東アに勇気を与え続けることで、名誉挽回できて嬉しいです
あとは鳩山さんがカンバックするだけですね
993名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:58:18.12 ID:LDGSBNdhO
駒野、酷すぎたな
994名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 13:58:57.31 ID:1MnG7/eE0
ポッカリクリアーしたら繋げって怒られるし
繋ごうとしたら危ないからクリアーしろと怒られるし
お前らって本当に一貫性が無いよな
995名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:00:04.82 ID:NivQKu9U0
チョン顔の栗原はいらない
996名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:00:56.65 ID:oWDsR9Ph0
そろそろ電通主体でマスコミによって作られたサッカーブームの終焉が
みえてきたようだね
健全な少年にはそろそろ野球に戻ってきてほしいもんだ。
997名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:01:56.26 ID:5KmEC8lM0
素人じゃねーんだからさ、それなりに使える「新戦力」とやらを持って来い
ってんだよザックはよ
998名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:02:31.92 ID:NivQKu9U0
>>996
野球が健全とかww
999名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:03:17.31 ID:AeJXDMFz0
>>996
マスコミが狂ったように押しても効果のでない野球が
消えて行ってるんだよ。そんなの本当は気づいてるんだろ
1000名無しさん@恐縮です:2013/07/22(月) 14:03:19.13 ID:l2Ya9o9F0
Jリーグ is うんこ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。