【野球】プロ野球観客動員数 セパともに増加、DeNAと楽天が伸び率トップ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
セ、パ両リーグは18日、開幕からオールスターゲーム前(17日終了現在)までの
観客動員数を発表した。

昨年の同試合数消化時と比べ1試合平均で、セが2万7302人の1.6%増、
パが2万2306人の1.0%増を記録した。
最多は巨人の4万635人(0.7%増)で、阪神の3万8472人(1.9%減)、
ソフトバンクの3万2942人(0.3%減)と続いた。
最も大きく伸びたのはDeNAで、10.4%増の1万8173人。
パでは球界参入9年目で初めて首位で球宴を迎える楽天が5.1%増の1万6897人。

併せて発表された平均試合時間は、昨シーズン終了時と比べ、
セが3時間19分で9分増、パが3時間21分で11分長くなっている。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130718-00000079-jij-spo
2名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:18:23.74 ID:oQnL9Nwo0
>セは、6年ぶりに最下位以外で前半戦を終えたDeNAが10・4%増と好調だったほか、
>ヤクルトが7・3%増など4球団が増加した。
>一方、阪神は1・9%減、中日は1・6%減と減少した。
>パは、球団創設初めて首位で折り返した楽天が5・1%増と健闘。
>他にもオリックスや西武が動員を伸ばした。
>ロッテは2・0%減と12球団で最も減少するなど3球団が減らした。
3名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:20:14.40 ID:atbZLM0h0
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /   わしが育てた
   ノ `ー―i´
4名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:20:15.43 ID:1UWT3jEvO
サカ豚死亡
5名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:20:27.73 ID:8ss9Vn+S0
飛ぶボールになった効果だな
6名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:20:43.93 ID:v3QdCZsr0
阪神とロッテは2位でも減少したのか
7名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:21:11.37 ID:ryAv1Y960
DeNAは一塁側内野よく入ってるもんな
8名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:23:09.03 ID:5CmBZyvz0
楽天は優勝争いにマー様が

DeNAはなんで?
9名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:23:27.60 ID:7dfbkiH30
DeNAは以前が酷すぎた感も
10名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:24:10.21 ID:MdRQyQMt0
水増し数字じゃないのか
11名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:26:37.40 ID:/wcOhTG+0
飛ばないボールでガチってるより
飛ぶボール使ってヤオってた方が見てる方も面白いからね
12名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:26:55.77 ID:OIDWnqiTO
>>8
最下位じゃないからでは?
13名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:27:36.76 ID:nSrHdj6R0
楽天はファンでもないのにいつも結果気にしてるな
単にポイントが増えて欲しいだけなんだが
14名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:27:51.98 ID:UTW1E4w40
ベイスターズは投手陣抜きで見れば楽しいだろうな
運が良ければブランコのすげーホームラン見られるし
15名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:28:13.63 ID:CqQRdxuZ0
>>12
他のチームなら首位走ってるようなもんだしな
そりゃ客も入る
16:2013/07/18(木) 18:28:19.18 ID:pp6aUUf10
DeNAは以前が酷すぎたのもあるし、
今年は3〜6位争いにも混ざってる。

営業サイドも頑張って色々考えてる。
100万円チケットとか、選手デーのグッズとか。
17名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:28:51.68 ID:m6drqOv20
阪神好調なのになんで減ってるの?
中日は、落合切っても減り続けじゃねw
18名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:29:18.72 ID:5CmBZyvz0
>12>15
ずいぶん前向きなファンなんだなw
19名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:29:20.95 ID:oogHr40h0
巨神ドベカス
20名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:30:05.63 ID:6AFZj9/zO
タダ券の数を去年より増やしただけだろうな
21名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:30:32.37 ID:da0OWqSj0
視聴率も出せ
22名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:30:32.63 ID:iggo+2Fk0
中畑さん、Aクラスに入れなければ辞任って宣言してたけど、
4位だったらぜひ続投してもらいたいわ
ほかにちょっと良さげな人が思いつかない
23名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:30:53.98 ID:OaDiw0dT0
またサカ豚負けたのか
24名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:30:57.48 ID:leY6Fnna0
ロッテが一番だらしないな好調なだけに
25名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:31:54.15 ID:xZDTrNzeP
阪神優勝争いしてるのに去年より減らしてるのか
もう日本一にならないと阪神人気は落ちる一方だろうな
26名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:33:07.72 ID:k2SWHXT30
阪神の減らしが意外だな
藤浪効果とかないのかね
27名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:33:47.73 ID:EzJRqtZh0
横浜はブランコのHRとモーガンのファンサービスかなあ?ロッテはブラゼル獲って機能し始めたからこれからかな・・・
28名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:33:56.24 ID:GJDWRVr20
楽天増えたつっても1試合平均1万6000て12球団じゃかなり少ないほうだろ
29名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:34:05.81 ID:TAVihM3X0
阪神は去年より地方増やしたからじゃねえの
ホームの試合雨で流れたのあったし
30名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:34:27.76 ID:1UWT3jEvO
>>25
キャパの小さい地方主催試合で減っているだけ
31名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:34:59.41 ID:vvTbhS490
http://www.asahi.com/special/baseballteam/TKY200501250302.html
観客数発表「実数に近い数字」に プロ野球実行委
プロ野球の実行委員会が25日、東京都内であり、各球場の観客数を今季から実数に近い形で発表することを決めた。

これまでの概数ではなく、年間シート 発 売 数 と当日の入場者数(年間シートを除く)を足した数で発表する。

https://twitter.com/HAWKS_official/status/248635723476004864
福岡ソフトバンクホークス(公式) @HAWKS_official
NPBは、満席率(あと何枚チケットを発券できるか)をベースに考えるのでシーズン席は全てカウントしてます。
RT @hawksty @HAWKS_official シーズンチケットは来なくてもカウントされるんですか?

プロ野球の「チケットばら撒き推測値」発表方法。
http://www.bbkaikaku.net/clip_image002.jpg
年間チケットの枚数は不明。実際の来場の有無も問わず加算。
32名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:35:45.60 ID:VMR170qq0
観客減少中の不人気さか豚


いるか?w
33名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:35:49.71 ID:WCGJqHbH0
>>8
トニーのおかげ
34名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:35:59.44 ID:vvTbhS490
そもそもプロ野球は実際の「来場観客数」を発表してすらいない。
主催者発表として出している数字は、年間契約などから類推した
実際の来場者数とは関係ない数字だと球団広報も明言している。

たとえばソフトバンクの福岡における試合の観客数は、しばしば
端数までぴったり揃う。こんな「奇跡」がざらに起こるのが野球界。

■2012年

5月26日(土) △ 1 - 1 阪神 摂津   38,561 人 3:36 ヤフードーム
7月15日(日) ○ 2 - 0 ロッテ 大隣  38,561 人 2:22 ヤフードーム
7月16日(月) ○ 2 - 1 オリックス ドイル 38,561 人 3:35 ヤフードーム
7月17日(火) ● 1 - 2 オリックス 岩崎 38,561 人 3:21 ヤフードーム
7月18日(水) ○ 5 - 2 オリックス 摂津 38,561 人 3:34 ヤフードーム
10月8日(月) ● 0 - 3 オリックス 山田 38,561 人 2:50 ヤフードーム

ちなみに2011年は38,561人というのは1試合もなかった。
その代わりに「37,025人」という試合が6試合もあった。2012年と同様に7月18日から3試合は同じ動員数。

6月25日(土) ● 1 - 3 日本ハム 杉内 37,025 人 2:59 ヤフードーム
7月18日(月) ○ 5 - 3 西武 岩崎 37,025 人 3:19 ヤフードーム
7月19日(火) ○ 4 - 1 西武 大場 37,025 人 3:11 ヤフードーム
7月20日(水) ○ 4 - 1 西武 和田 37,025 人 2:31 ヤフードーム
7月31日(日) ○ 2 - 0 日本ハム 摂津 37,025 人 2:51 ヤフードーム
9月17日(土) △ 1 - 1 日本ハム 山田 37,025 人 3:50 ヤフードーム
35名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:37:20.02 ID:4Ihjkzsa0
>>34
その年の最大観客数は何人だったの
36名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:37:25.08 ID:g/7jsNLj0
>>34
それチケット完売のときの数字なだけだろ。
37名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:37:42.38 ID:85PpUfDs0
一方で週1開催のアレ

順 チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合  累計 収容率
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
01 浦 和  33,487  36,634  -3,147 ▼ ↓.   9..  301,381 52.6%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
02 新 潟  26,037  25,018  +1,019 △ −.   8..  208,299 61.6%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
03 横浜M  24,880  22,946  +1,934 △ −.   9..  223,920 37.7%
04 F東京.. 22,100  23,955  -1,855 ▼ ↓.   8..  176,799 44.2%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
05 川 崎  16,575  17,807  -1,232 ▼ −.   8..  132,600 57.0%
06 C大阪  15,670  16,913  -1,243 ▼ ↓.   9..  141,026 44.5%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
07 名古屋 14,549  17,155  -2,606 ▼ −.   8..  116,391 44.8%
08  柏    14,534  13,768   +766 △ ↓.   9..  130,810 60.6%
09 清 水  14,504  15,121   -617 ▼ −.   8..  116,031 71.5%
10 広 島  14,271  17,721  -3,450 ▼ −.   9..  128,441 28.5%
11 仙 台  13,817  16,600  -2,783 ▼ ↓.   9..  124,352 70.2%
12 鹿 島  13,304  15,381  -2,077 ▼ ↓.   8..  106,433 32.7%
13 甲 府  13,234  10,407  +2,827 △ −.   8..  105,875 61.1%
14 大 分  11,717.   9,721  +1,996 △ ↓.   9..  105,455 29.3%
15 大 宮  11,120  10,637   +483 △ ↓.   9..  100,079 71.3%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
16 鳥 栖.   9,541  11,991  -2,450 ▼ −.   8.   76,327 39.0%
17 磐 田.   9,368  13,122  -3,755 ▼ −.   8.   74,940 61.8%
18 湘 南.   8,646.   6,852  +1,794 △ ↓.   9.   77,816 46.7%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   全 体  15,993  17,566  -1,573 ▼ ↓. 153 2,446,975 47.0%
38名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:37:44.69 ID:wpXfAVuA0
観客動員の増減なんて
水増し加減のサジ加減一つで
どうにでも変わる
何の意味も無い事象じゃん
39名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:38:13.89 ID:TtBH4unN0
Jリーグってなに?
40名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:38:40.98 ID:JLwTyCDT0
楽天は首位、田中、AJ、マギー、ホームラン増がのびた理由かもね。
41名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:40:06.20 ID:fwHU+j6+O
横浜Denaはブランコの活躍と巨人に劇的な勝利などで見るからに観客数が増えたのだが、
ホームで負けまくってまたガラガラになったのは内緒
42名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:41:47.86 ID:Y4Zf1Zcc0
水増し
密かに飛ぶボール
野球はインチキ
43名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:42:29.81 ID:ne0m5QDM0
去年下げちゃったよ
じゃあ今年は上げとくか
って感じでしょ
44名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:42:36.56 ID:4Ihjkzsa0
>>41
交流戦1勝11敗だったからな
45名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:42:58.48 ID:pfH+VS6K0
今年は巨人の2階席もかなり埋まってるからな。
46名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:43:12.27 ID:SKdIpXGa0
「シーズンシートの発売数を入場者数とする」という仕組みが意味分からん。
実際に人が来ても来なくても、カウントするんでしょ?

そんなにしてまで、水増ししたいものなんだろうか?
どんなチケットにも半券をつけておいて、ゲートを通るときに回収すれば、
実数が把握できるわけでしょう。
すぐにでも、できるじゃん。
47名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:43:20.02 ID:15kD25030
楽天は伸びてそれかよ
何かいつもガラガラだし
48名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:43:23.63 ID:CiXBnQ6l0
で、マー君はいつメジャーに行くの?
49名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:43:39.76 ID:MB9yuutBP
サカ豚怒りの「ミズマシガー」連呼wwwwwwwww
50名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:43:46.24 ID:vqUmX8CQ0
はいはい凄いねー
でDENAが10%上がった要因てなに?
具体的に説明していただきたい

まさかさじ加減じゃないよね?
51名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:44:01.28 ID:+Snn+yy8I
ベイスはもともとファンは多いんだよ
52名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:44:39.38 ID:vqUmX8CQ0
もともとファンが多いといきなり10%も増えるの?
ありえなくない?
53名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:44:47.24 ID:fwHU+j6+O
54名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:45:18.88 ID:TtBH4unN0
55名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:45:28.93 ID:NsNOGZK30
>>37
こんな惨状なのに新しい専スタが欲しいとかいってるのか・・・
まずは今のスタジアムを80%埋めろと・・・
56名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:46:15.37 ID:QaCJVxON0
「観客動員数」というからいけない。
「発行チケット有効枚数」とか「有効席数」とか
来てない人間も含んでいることがニュアンスとしてわかる呼称にした方が誤解がなくていい。
57名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:48:15.63 ID:QaCJVxON0
>>46
来てなくても「席は埋まっている」からカウントするんだろ。
人間じゃなくて「席」でカウントするのであればそうなってもおかしくない。
実際に人が来るかどうかとチケットが売れるかどうか、そのどちらを重視するかの違い。
水増しとは考え方が違うかもしれない。
58名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:49:20.79 ID:zF+sQo+30
必殺水増しマンセーっ!!!!!!!
59名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:50:34.90 ID:rqajospx0
阪神甲子園観客の8割がナマポ生活保護、その半分が不正受給wwwwww
60中日ファン:2013/07/18(木) 18:51:15.05 ID:EPSHZ7wJ0
フロントもバカなんだよね
落合がやめれば観客増えるなんて現実増えてないよね
常勝ファンサービスなしからへっぽこちょっとファンサービスありの無愛想な
監督で結局プラスかマイナスかと考えたらマイナスに近い
ちょっとぐらいファンサービスするんだったら常勝のほうがファンはうれしいに
決まってる 中途半端に両方やるのはやめろ 
61名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:52:51.39 ID:NOjA+crO0
>>56
一番適切な表現は「有料入場人員」だよな。
62名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:53:13.97 ID:uaF4Q1Ub0
セで減少したのは2チームのみ。
阪神(1.9%減 1試合平均735人減)
中日(1.6%減 1試合平均440人減)

しかし阪神の場合、今年は那覇で2試合してるから、減っても不思議ではない。
一方中日の場合、去年は地方球場4試合してて、今年は2試合しかしてない。
それでも減少してるんだから、中日の方は深刻だな。
63名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:53:41.04 ID:N9Dt8w/6O
ニコ生の影響あるな
64名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:53:41.52 ID:g/7jsNLj0
横浜はオーナー企業が変わって良かったな。
TBSはやる気ゼロだったもんな。
65名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:54:20.03 ID:psuQaZtR0
楽天が伸びるのは分かる、首位だからな
でもどうしてDeNAが伸びるんだ
分からん
66名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:55:41.99 ID:7OqQZ+qs0
そりゃあファンだって勝つところを見たいからね

あとやっぱり三時間半ルールは撤廃しない方が良かった
67名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 18:58:37.30 ID:vvTbhS490
>>61
実際の入場の有無は問わない。

https://twitter.com/HAWKS_official/status/248635723476004864
福岡ソフトバンクホークス(公式) @HAWKS_official
Q:シーズンチケットは来なくてもカウントされるんですか?
A:NPBは、満席率(あと何枚チケットを発券できるか)をベースに考えるのでシーズン席は 全 て カウントしてます。
68名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:00:03.77 ID:IHtp/k+bO
>>46
SB、ヤクルト、オリックス辺りはシーズンシートどころか
前売りだろうが招待券だろうが刷った枚数カウントしてるだけだから
正確にはチケット発券数だな
他の球団も似たようなもんだろうがタダ券ばらまいて来ようが来まいがカウントするんだから
数字なんてあってないようなもんだなw
69名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:00:06.86 ID:eVZ7lTLuO
サカ豚憤死w
70名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:00:30.91 ID:ia6nvS9x0
星野は名将だし
中畑もおもしろ試合をしてるからね
37歳以下ゆとり世代はどっちも嫌いだろうけど
ほかの世代が支持してるんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ゆとり世代はマイノリティ世代だから人口もものすごい少ない世代

それなのに毎日毎日くだらないおもしろいアホで極悪非道な
犯罪を犯してるのがゆとり教育世代
71名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:01:11.22 ID:QtP+xJEJ0
糞やきうんこなんか若者は誰も見てないのに
数字上は増えてるのか???

現代のミステリーだなw
72名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:01:27.81 ID:TtBH4unN0
サカ豚って悔しいの?
73名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:01:36.68 ID:fwHU+j6+O
横浜Denaはニコニコでもダントツで人気だな。
昨日もコメント30万ぐらいいって、羽生-渡辺の将棋タイトル戦も敵ではなくなった。
74名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:01:43.94 ID:5Jd8eNCb0
×観客動員数
○チケット配布枚数
75名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:02:04.64 ID:77PkfbuWO
>>65

そうでもないだろ
76名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:02:49.13 ID:TtBH4unN0
なんでサカ豚がカリカリしてんの?
77名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:03:34.99 ID:VMR170qq0
球蹴りオタってチョンそのものだなw
都合が悪い記事には、捏造ダー水増しだーだもんなw
78名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:04:15.76 ID:GMPdQ3EM0
>>11
選挙もそうだけど
ヤオったもん勝ちだよな
79名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:05:27.20 ID:ktcywtT70
>>65
毎年5月に入る頃には定位置なのに
今年は交流戦入る前は3位だし前半戦は4位でターン
そんなに不思議なこともないと思うが
80名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:05:37.20 ID:2WHD2TXR0
サカ豚のネガキャン効果なしw
81名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:05:49.21 ID:DYWr9mWq0
Jリーグは減少中

【前半戦終了】Jリーグ2013年 1試合平均観客数(2013/7/18)

*1. 浦和     33,487人 (前年比▼3,147人)
*2. 新潟     26,037人 (前年比△1,019人)
*3. 横浜FM   24,880人 (前年比△1,934人)
*4. FC東京   22,100人 (前年比▼1,855人)
*5. 川崎F    16,575人 (前年比▼1,232人)
*6. C大阪    15,670人 (前年比▼1,243人)
*7. 名古屋    14,549人 (前年比▼2,606人)
*8. 柏      14,534人 (前年比△766人)
*9. 清水     14,504人 (前年比▼617人)
10. 広島     14,271人 (前年比▼3,450人)
11. 仙台     13,817人 (前年比▼2,783人)
12. 鹿島     13,304人 (前年比▼2,077人)
13. 甲府     13,234人 (前年比△2,827人)
14. 大分     11,717人 (前年比△1,996人)
15. 大宮     11,120人 (前年比△483人)
16. 鳥栖     *9,541人 (前年比▼2,450人)
17. 磐田     *9,368人 (前年比▼3,754人)
18. 湘南     *8,646人 (前年比△1,794人)

2012年リーグ平均 17,566人
2013年リーグ平均 15,993人 (前年比▼1,573人)
82名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:06:37.97 ID:IHtp/k+bO
>>67
あ、やっぱ全球団やってんのかw
しかし>>1をよく見てなかったが3時間どころか3時間半に近づく試合時間w
NPBの連中は時間短縮しようとかそういう意識更々ないみたいだな
マジで今以上にヲタ以外見向きもしなくなるぞ
83名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:07:37.41 ID:QaCJVxON0
>>61
来てないシーチケ数が加算されるから「入場」じゃない
無料招待券客も加算されるから「有料」じゃない
84名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:07:50.86 ID:Y4Zf1Zcc0
ヤクルト 対 横浜
【試合終了】ヤクルト0勝1敗0分け
◇公式戦◇開始13時30分◇神宮◇観衆10126人
http://twitpic.com/show/full/4l07bf.jpg
http://twitpic.com/4l08a8
http://twitpic.com/4kzr9r


うるう人大量発生
85名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:08:01.63 ID:+Y5NEm3D0
>>50
万年最下位チームが3位(クライマックスシリーズ出場できる)も狙える位置だし
投手陣は酷いが打線はなかなかで面白い野球をしてると思う。
交流戦は酷かったが。
ベイファン知人も例年になくハマスタ行ってるしこの結果は納得。
86名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:08:10.77 ID:DYWr9mWq0
87名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:08:17.60 ID:5Jd8eNCb0
席数を数えて「観客動員数」とか、そんなことを堂々と公表したりするから
嘘つきコミッショナーすら退任に追い込めないんだよ
88名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:09:06.86 ID:5Jd8eNCb0
>>84
逆光で見えにくいだけかもしれん
89名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:09:12.80 ID:QaCJVxON0
>>74
無料配布の来てない数は加算されないんじゃないかな
90名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:10:38.73 ID:WH7yVrBnP
どう見ても1000人いない大雨の試合とかでも、次の日の新聞では8000人とかなってるからなw
91名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:11:19.90 ID:2WHD2TXR0
野球のタダ券とかもらったことないんだけど
どうやったら入手できるの?
サッカーのは商店街でもらったことあるけど・・・
92名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:11:34.38 ID:uwdRB2pK0
DeNAはデーゲーム終了後に観客を芝生に入れて大ビジョンで映画見たり
イベントで集客を増やし続けている
93名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:11:45.30 ID:QaCJVxON0
>>86
わざわざ雨の日のJと比べるなんて惨めだな・・・
94名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:13:45.38 ID:7dfbkiH30
>>91
町の新聞屋とかに言うと割とすんなり出てきたり
95名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:13:54.15 ID:u12ZPcA40
飛ぶボールでも関係無いんだな
96名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:13:55.76 ID:X64hEfEhO
弱小ベイスターズが這い上がるのを応援しています
97名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:14:41.96 ID:QaCJVxON0
>>91
人気ない頃の日ハム戦チケットは、ポストに投げ込まれてたな
98名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:15:24.80 ID:Y4Zf1Zcc0
野球信者はカルトだよね

密かにボールを変更していたというインチキがばれたとき

野球信者は「ホームランが増えて良いではないか」とか開き直ってやんのwww

野球がインチキであることを容認してどうすんの?www
99名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:15:31.73 ID:L3Fu7nhb0
サカ豚の2012チケット入手方法

ttp://www.livestream.com/lolplay9999

招待券もらった 
 
新潟 32.7% (J1でトップ3に入る観客数のチームらしいが)
広島 19.8% (最近優勝してなかったけ?)人気ないんかな


これがサカ豚の実情です。
これがサカ豚の実情です。
これがサカ豚の実情です。
これがサカ豚の実情です。
これがサカ豚の実情です。
100名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:15:35.16 ID:2WHD2TXR0
>>94
地元紙とってるけど、貰ったこと無いな
サランラップや洗剤すらくれないw
101名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:15:43.91 ID:77PkfbuWO
DeNAは今年だけ伸びるのは分かるよ
取り敢えず打つからな
俺の見解だと楽天が他球団に比べ伸びてるのが分からん
混パだから例年通り
この時期の首位なんて暫定だろうし
若手注目のスター選手が特別ブレイクしたわけでもないし
去年と大して様変わりしてないメンツだしな
震災の年の注目度思い出してもCSさえかすらないんだから客も落胆してんのが解ってた
102名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:15:53.98 ID:+Y5NEm3D0
>>90
雨で屋根のあるところに客が避難してるだけじゃね
103名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:16:00.25 ID:EnX0aEkNO
>>87
ほとんどのスポーツや、歌手のコンサート、フェスなどは、
そうやって動員数を発表してるんだけどな

サッカーだってプレミアリーグなんかはシーズンチケット全部カウントして観客動員数発表している
104名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:18:00.92 ID:fPIFzwdC0
>>37
週1でこれなのに野球選手と比べて給料が安いとか何言ってんのかと
105名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:18:11.20 ID:EJTiFH6wO
水増しとか言われてるのは今までの行いのせいなのに焼き豚は相変わらずのサカ豚ガー!なんだなあ
106名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:18:13.33 ID:2WHD2TXR0
なんでサッカーの人は自分たち基準が100%ただしくて、
自分たち基準に合わない方法をディスるの?
そのメンタリティーはどこから来るの?
107名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:18:15.07 ID:vfLcOyz30
さけうwwwwww
108名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:19:31.95 ID:IiWKYbPy0
まーたサカ豚負けたのか
109名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:20:08.42 ID:L3Fu7nhb0
>>99

すまん訂正
サカ豚の2012チケット入手方法



招待券もらった 
 
新潟 32.7% (J1でトップ3に入る観客数のチームらしいが)
広島 19.8% (最近優勝してなかったけ?)人気ないんかな


これがサカ豚の実情です。
これがサカ豚の実情です。
これがサカ豚の実情です。
これがサカ豚の実情です。
これがサカ豚の実情です。

http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/spectator-survey.html
110名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:21:46.81 ID:5Jd8eNCb0
>>103
球団発表とNPB発表とで、大きく数字が変わってくるのは何故?
111名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:23:16.17 ID:vvTbhS490
>>106
何でサッカーが出てくるんだ?
記事の表記と異なり、プロ野球は「チケット流通枚数」だと言っているだけだ。
112名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:23:28.83 ID:NoSC4RKh0
初めての首位折り返し 動員数伸び率トップ でも星野大嫌いなんでしょ 複雑だね楽天ファンはw
113名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:23:33.35 ID:VT7nPauz0
横浜は98年の時の様に強ければ観客が爆発的に増える底力がある
114名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:24:39.80 ID:VYeLw8zB0
>>103
歌手のコンサートとかフェスなんかで動員数発表なんてするかな
したとしてもおおまかな数字だけじゃないか
115名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:25:41.92 ID:N0Xg2TdE0
J1動員

年度  試合数 入場者数  平均
2004年  240  4,551,695 18,965
2005年  306  5,742,233 18,765
2006年  306  5,597,408 18,292
2007年  306  5,834,081 19,066
2008年  306  5,875,865 19,202
2009年  306  5,809,516 18,985
2010年  306  5,638,894 18,428
2011年  306  4,833,782 15,797
2012年  306  5,375,300 17,566
2013年  17節 2,446,975 15,993
116名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:26:02.18 ID:vvTbhS490
>>110
オールスターと日本シリーズはNPBが主催していて、その稼ぎによって機構は運営しており、
これらに関してはNPB自身が有料入場者数を集計・発表している
117名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:26:10.53 ID:yGdhcqVTO
楽天が参入9年目とか…
118名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:26:32.25 ID:7dfbkiH30
>>100
地元紙なら地元球団の招待券置いてるとこ多いと思うけどな
集金のときなんかに話聞いてみるといい
119名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:26:34.90 ID:2WHD2TXR0
>>111
ここ掲示板だぞ
あんたと二人っきりで話してるんじゃないんだぞ
自分の意見がみんなの意見だと思ってるところがまさに、そのメンタリティーなのかもしれない
120名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:27:46.25 ID:DYWr9mWq0
■[最新] 2011-2012年シーズン 〜世界各国リーグの年間観客動員数TOP 20〜

1. Major League Baseball(アメリカ・MLBメジャーリーグ/野球) 73,425,568人
2. Minor League Baseball(アメリカ・MiLBマイナーリーグ/野球) 48,082,830人
3. College football(アメリカ・NCAA/大学アメフト)      43,818,854人
4. College basketball(アメリカ・NCAA/大学バスケ)      27,626,165人
5. Nippon Professional Baseball(日本・NPB/野球)       21,570,196人
6. National Hockey League(アメリカ・NHL/アイスホッケー)   21,470,155人
7. National Football League(アメリカ・NFL/アメフト)     17,124,389人
8. National Basketball Association(アメリカ・NBA/バスケ)   17,100,270人

9. Bundesliga(ドイツ・ブンデスリーガ/サッカー)       13,805,514人
10. Premier League(イングランド・プレミアリーグ/サッカー) 13,148,465人
11. La Liga(スペイン・リーガエスパニョーラ/サッカー)     10,793,170人
12. Serie A(イタリア・セリエA/サッカー)          8,547,309人
13. Mexico Primera(メキシコ・プリメーラ/サッカー)      7,905,999人
14. Argentina Primera(アルゼンチン・プリメーラ/サッカー)   7,854,600人
15. Ligue 1(フランス・リーグアン/サッカー)          7,172,105人

16. Australian Football League(オーストラリア・AFL/オージーフットボール) 7,139,854人
17. Korea Professional Baseball(韓国・KPB/野球)              6,809,965人
18. American Hockey League(アメリカ・AHL/アイスホッケー)        6,426,934人
19. Eredivisie(オランダ・エールディヴィジ/サッカー)            5,978,689人
20. Campeonato Brasileiro Serie A(ブラジル・セリエA/サッカー)       5,745,332人

1位〜8位をアメスポが独占(日本プロ野球を含む)、9位〜15位はサッカー。
121名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:27:46.77 ID:vvTbhS490
>>119
自己紹介乙。
122名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:28:00.40 ID:EJTiFH6wO
>>106
その野球嫌いは皆サッカー好きって発想が朝鮮人にそっくりだね
あいつら自分たちが日本人以外には好かれてると思ってるみたいだから
123名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:28:36.91 ID:2WHD2TXR0
>>118
あったらとっくに貰ってるよ
俺がすんでる所、新聞屋がなにもくれないことで有名なところだから
地方によってはポットや炊飯器もらえるところがあるって聞いて、びっくりしたわ
124名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:29:38.18 ID:leY6Fnna0
朝ドラも大河も東北だし、今年は頑張ろう東北の年だな
125名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:29:41.34 ID:JVZAtk/H0
DNAの試合が毎試合18000人も入ってるなんて信じる人間は誰もいないのに
こんな嘘ついてなんになるのよ? 一試合平均4000人だよ それでも多いぐらい
126名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:29:58.80 ID:IHtp/k+bO
>>106
そんな基準で比較して勝ったとか言ってる野球ファンがいるからだろ
つか野球ファンだってこんな発表されたって迷惑なだけじゃないのかね
127名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:30:20.95 ID:SSAgsE5/0
Jは15位まで10000超えなんだしいいんじゃね
浦和は相変わら集客力あるし

ベイの増加は今年頑張ってるからというか去年までがひど過ぎたってのもあるかな
実際土日は横浜スタジアムも結構入ってる
128名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:30:50.42 ID:t2uP2iWu0
>>122
日本でプロスポーツと呼べるのが野球とサッカーぐらいしかないから
しょうがない。どうしても、野球嫌い=サッカー好きという発想になる。
129名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:31:52.74 ID:wb4b7cztO
>>22
キヨシは思いのほか横浜で愛されてる感じがするし
キヨシ辞任よりコーチングスタッフの刷新がいい
130名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:31:53.10 ID:Cm4susRaO
焼きブーバカだからシーズン券所持者でカウントしておいて、そいつが観戦に来場したら重複カウントしてそう。
131名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:31:59.72 ID:yW3ztcTX0
2000〜3000しか入ってないのに1万発表するプロ野球の動員が上がったと言われても
何の意味があるのだろう
132名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:32:18.13 ID:TyqFhscB0
社員を動員してるんだろ
133名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:33:09.89 ID:BM/C/aJm0
観客動員もだが、TV中継のカメラアングルをMLB並にしてくれ。
MLBも全部じゃないが、ほぼ投手の真後ろから撮るから変化球の軌道が
分かって面白い。
黒田のえげつない2シームとか凄い。
134名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:33:34.72 ID:IiWKYbPy0
いっぽうJリーグは激減していた
135名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:33:52.49 ID:brm2ZcLI0
>>34
おい、この前その数字は満席の数字だとソース付きで教えてやっただろ
136名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:34:29.29 ID:+Y5NEm3D0
>>128
まあ逆も言われがちだね
137名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:35:45.80 ID:DYWr9mWq0
【サッカー】焼津市内の全小学生7839人にJ1観戦チケット=エスパルスが寄贈 中野弘道市長「子供たちに夢と希望を与える、ありがたい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1374032200/

サッカー・J1清水エスパルスは14日、焼津市内の全小学生7839人に試合の観戦チケットを贈った。同市出身の
村松大輔選手や竹内康人社長、中野弘道市長、小川サッカー少年団の児童約50人らが出席し、贈呈式を行った。


年々減ってくサッカーの観客数

<J1清水エスパルス観客動員>

2010年 18,001人
2011年 15,801人(▼ダウン)
2012年 15,121人(▼ダウン)
2013年 14,504人(▼ダウン)
138名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:35:48.39 ID:dpbyKn9o0
とりあえずやきうは水増しやめろや
139名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:36:19.93 ID:JkQlRrlf0
>>21
プロ野球の視聴率を語る4926
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1373970264/
140名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:36:22.55 ID:pbWKZX3iO
ホームラン効果だな
141名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:37:52.67 ID:i86zdP3c0
>>134
Jリーグ全体で見ると4%増だぞ
J1は減ってるが、その分J2が大幅に増えてる
アウェー動員力の高いガンバが降格した影響

前年同期比
J1
2012年7月7日(第17節)終了時 2,541,929人/153試合 16,614人
2013年7月17日(第17節)終了時 2,446,975人/153試合 15,933人 ▼681人

J2
2012年7月15日(第24節)終了時 1,437,310人/264試合 5,444人
2013年7月14日(第24節)終了時 1,693,146人/264試合 6,413人 △969人

全体
2012年7月15日終了時 3,979,239人/417試合 9,543人
2013年7月17日終了時 4,140,121人/417試合 9,928人 △385

増加率4.04%
142名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:38:32.00 ID:9OW6MnX/0
J2 1試合平均観客動員推移

2003 7895人
2004 7213人
2005 7482人
2006 6406人 
2007 6521人
2008 7072人
2009 6326人
2010 6696人
2011 6423人
2012 5805人
2013 6413人(24節まで)

ガンバ効果も他の落ち込みが顕著だったのか
143名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:38:50.16 ID:BM/C/aJm0
自民党が調子いいときは増える。
いろんな意味で接待が増えるから。
144名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:39:15.91 ID:DYWr9mWq0
Jリーグは減少中(タダ券込み)

【前半戦終了】Jリーグ2013年 1試合平均観客数(2013/7/18)

*1. 浦和     33,487人 (前年比▼3,147人)
*2. 新潟     26,037人 (前年比△1,019人)
*3. 横浜FM   24,880人 (前年比△1,934人)
*4. FC東京   22,100人 (前年比▼1,855人)
*5. 川崎F    16,575人 (前年比▼1,232人)
*6. C大阪    15,670人 (前年比▼1,243人)
*7. 名古屋    14,549人 (前年比▼2,606人)
*8. 柏      14,534人 (前年比△766人)
*9. 清水     14,504人 (前年比▼617人)
10. 広島     14,271人 (前年比▼3,450人)
11. 仙台     13,817人 (前年比▼2,783人)
12. 鹿島     13,304人 (前年比▼2,077人)
13. 甲府     13,234人 (前年比△2,827人)
14. 大分     11,717人 (前年比△1,996人)
15. 大宮     11,120人 (前年比△483人)
16. 鳥栖     *9,541人 (前年比▼2,450人)
17. 磐田     *9,368人 (前年比▼3,754人)
18. 湘南     *8,646人 (前年比△1,794人)

2012年リーグ平均 17,566人
2013年リーグ平均 15,993人 (前年比▼1,573人)
145名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:39:54.70 ID:xXz8LDQK0
入場者数に対する無料招待券の割合が約6割の岐阜
それでもJ2では低い方


FC岐阜、昨季赤字(7100万円)を出した要因の一つは、想定の約半分にとどまった興行収入。
昨季まで、総入場者数に対する招待券利用者の割合は平均約6割。
それでもJ2の他クラブに比べ比率は低い。
今季から入場券が半額になる企業向けチケットを販売開始。
8日の京都戦では総入場者数に対する有料チケットの利用者が63%まで上昇した。

http://supportista.jp/2012/04/news20114352.html
146名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:40:07.30 ID:7dfbkiH30
少なくとも正規に売れたチケットの枚数数える分には構わないと思うんだけどな
147名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:40:20.42 ID:vvTbhS490
>>135
満席じゃない。「配布枚数上限」。
来ていないチケットを数えるからこうなるんだろうが。
148名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:40:36.96 ID:dpbyKn9o0
飛ぶボールとか水増し観客とかやきうはインチキばっかだなw
149名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:42:09.54 ID:QaCJVxON0
>>148
ある種「プロレス」だと思えばいいんじゃないかな
150名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:42:33.59 ID:vvTbhS490
>>146
それすらもしていないからな。
NPBの数字は「チケット流通枚数」。それを「観客」の数だと偽っている。
151名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:42:37.72 ID:CaD2jvro0
観客動員に苦しむ千葉が、Jリーグ史上例のないタダ券配布作戦で集客アップを目指す。
12日のホーム・富山戦(フクアリ)で当日の入場者が1万人以上の場合は、来場者全員に自由席招待券をプレゼント。
6月のホーム戦3試合で使用できる同招待券の引換券を試合終了後の30分間、5つのゲートで配布する。
千葉広報部によると、「採算度外視でやります。それで観客増につながればいい」と赤字覚悟。
この招待券は自由席の2000円相当で1万人が来場したとして、単純計算で2000万円の収入減の可能性がある。Jリーグ広報部も「おそらく史上初だと思います」と驚く。
 無料券配布作戦は、低迷する観客動員の切実な事情がある。今年でJ2降格から4年目。
毎年観客は減り続け、1試合平均では09年のJ1時代の1万4730人から約5700人減った。
今季のホーム戦6試合で2勝3分け1敗と本拠地での成績も停滞。それだけに大胆な企画で低迷を打破したい考えだ。
一方で選手は複雑。7日の練習後、主将のDF山口智(35)は、「(招待券を配っても)サッカーに興味のない人は再び来てくれるとは思えない。僕たちにも義務と責任がある」と憂いていた。
 ◆過去のユニークな観客動員作戦
▽横浜F 97年3〜4月の来場者から抽選で、当時大人気の携帯ゲーム「たまごっち」を各試合130個ずつ。クラブのスポンサーがバンダイだったことから実現した
▽神戸 04年3月の開幕戦(対市原)で全員にレプリカTシャツ。この試合には歌手の松浦亜弥がゲスト出演した
▽川崎 08年3月の開幕戦(対東京V)でタレント・ルー大柴を招き全員にカレールーを。ルーマニアフードやペルー民族舞踊など、ルーづくしの一日となった
▽鳥栖 J1昇格した昨季から全試合でアウェーサポーターに地元産の米、イチゴ、ミカンなどを配布。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20130507-OHT1T00213.htm
  ↓ 結   果    ↓

05/12    ジェフユナイテッド千葉 カターレ富山   フクアリ  9,399人

参考  2013年22節までの千葉の平均観客動員 9,872人
http://www.j-league.or.jp/data/2/?league=j2&genre=Cattendance
152名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:42:51.13 ID:g/7jsNLj0
>>142
ガンバ効果とか言っても震災の年より少ないのかよ。
153名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:43:27.62 ID:vvTbhS490
>>144
前年同期比
J1
2012年7月7日(第17節)終了時 2,541,929人/153試合 16,614人
2013年7月17日(第17節)終了時 2,446,975人/153試合 15,933人 ▼681人

J2
2012年7月15日(第24節)終了時 1,437,310人/264試合 5,444人
2013年7月14日(第24節)終了時 1,693,146人/264試合 6,413人 △969人

全体
2012年7月15日終了時 3,979,239人/417試合 9,543人
2013年7月17日終了時 4,140,121人/417試合 9,928人 △385

増加率4.04%
154名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:44:01.91 ID:i86zdP3c0
>>142>>144
例年、夏休みやシーズン終盤に観客数が増えるから過去の同じ時期と比べないと意味ないよ
155名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:44:03.33 ID:7IraHam/0
“Jと同じ20歳”は無料 事前予約で招待券
 Jリーグは本年度中に20歳を迎える男女がJ1、J2、ヤマザキナビスコ杯を無料観戦できる企画を行うと発表した。
 93年4月2日〜94年4月1日生まれが参加でき、7月3日〜12月8日の公式戦でクラブとリーグが設定した試合が対象となる。
6月17日にオープンとなるサイトで会員登録し、パソコンやスマートフォン(多機能携帯電話)で観戦したい試合を事前予約すれば、自由席の招待券を入手できる。 [ 2013年5月25日 06:00 ]

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/05/25/kiji/K20130525005872500.html
156名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:44:44.83 ID:d6WUMxF2P
やっぱホームランやろなあ
157名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:45:57.16 ID:brm2ZcLI0
>>147
年間シートは来てなくても他に売れないから満席なんだよ
158名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:46:02.71 ID:wWaeugyN0
>>10
10レス目でもうミズマシガーwwwwwwwwwwwwwww
サカ豚ちゃん現実逃避しないで現実見ようよwwwwww
159名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:47:25.13 ID:dpbyKn9o0
どうせ水増しなんだから減ったとか増えたとか語る意味ないわw
160名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:47:54.91 ID:yi5h6Bzc0
メディア・警備員・大会関係者を入場者数に算入するサッカーの実態

中スポ 2012/12/19 グランパス番記者宮崎
先週の当コラムでクラブW杯の入場者数について水増しではないかと疑問を呈したところ、集計したJFA広報から抗議を受けた。
水増しではなく、目測と公式入場者数のギャップが起こる理由は次の2点。
・タブルヘッダーでは2試合通じた入場者数を発表するたえ、1試合単位ではギャップができる。
・JFAが管轄する公式戦はすべてメディアや警備員ら運営関係者を入場者数に含めている。
これを踏まえても疑問は残る。蔚山vsモンテレイは2万353人と発表されたが目測では多くても1万人。すると関係者が1万人もいたことになる。
ちなみに4125人と発表された天皇杯4回戦では愛知県協会は入場した観客数だけ計上。
これらについて広報部に再度意見を求めたが途中で打ち切られた。
http://uploda.cc/img/img50d468dcb51d9.JPG
161名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:48:16.96 ID:vietW+Od0
俺ライト層にしては結構見に行く方だと思うけど一度も金出したことないよ?
子供の頃からいつもタダ券貰ってるそういうもんだとずっと思ってた
162名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:49:17.09 ID:EJTiFH6wO
お得意のJリーグガー!で水増し批判から話を反らそうと必死の焼き豚さん
163名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:49:38.80 ID:eVZ7lTLuO
サカ豚ってヘディング脳だから馬鹿なの?
164名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:49:59.33 ID:3ZsR9Sfn0
165名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:50:35.59 ID:dpbyKn9o0
焼き豚も水増しなの分かってるからスレの伸びが遅いなあw
166名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:51:19.29 ID:ODA9CyNh0
DeNAは順位争いが出来るだけで客が増える環境
167名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:52:20.27 ID:IF4tyQ4L0
   ■                       ■       ,、_.  __,....,_ _,...、       ■ ■
■■■■■         ■■■  ■■■  ■      ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r'         .■ ■
   ■  ■         ■  ■               {i'  i:.'ー<.・)}:ム ヾi,         ■ ■
  ■  ■  ■ ■ ■ ■  ■  ■■■■ ■■■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■
 ■  ■   ■ ■ ■ ■■■    ■           i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/        ■ ■
■  ■        ■   ■     ■          ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
   ■       ■   ■     ■            ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ          ● ●
                                      `ヽ、`ー""ヽ

甲子園13連勝の藤浪晋太郎投手擁する阪神タイガースが今年の日本一を目指す!
168名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:52:39.12 ID:+Y5NEm3D0
>>166
阪神は贅沢に慣れすぎたな
169名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:53:05.38 ID:wWaeugyN0
都合の悪いことは水増しヘディング脳はほんと脳細胞が死滅してて馬鹿だな
170名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:53:07.41 ID:L3Fu7nhb0
サカ豚の水増し

07年から観客数水増し発表 J1大宮、58試合で11万人
ttp://www.47news.jp/CN/201010/CN2010101901000494.html

何か言いたいことはないかね。
171名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:53:51.26 ID:wWaeugyN0
さすがプロ野球
Jリーグとかいう不人気なものとは違うな
172名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:54:13.81 ID:1RF3OJ/dO
今じゃサッカーはタダ券が普通になってるね
173名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:54:33.96 ID:eWsOGy/q0
アホコミッショナーはそのままなのか
174名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:54:38.47 ID:QaCJVxON0
>>170
それは処分されましたね
175名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:54:53.02 ID:/qLdzIyZO
誰も聞いていないのに
サッカーの話始める野球ファンは
余程野球の観客動員の話は都合が悪い&サッカーが脅威なんだろうな。
176名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:55:19.52 ID:6cauk9oJ0
中畑人気あるんだな
177名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:55:42.34 ID:s0KqLvSL0
ベイスボールなかなかおもろい
ニュースバードが見れるからいつも最後まで見てるよ( ´∀`)b
178名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:55:47.71 ID:vvTbhS490
>>170
規定が設けられチェックが入りいち観客の通報でも発覚すれば処罰されることの証明だな。
そしてその後起きていない。
おかしいと思うならばどんどん通報すればいい。この大宮のときのように調査・処罰されるだろう。
179名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:56:13.39 ID:gKvYjP4j0
>>144
増えてる所もあるが新潟なんて殆ど只券だろ?
スタジアム周辺の百姓にタダで配ってるだけで商売として成立してねえw
180名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:56:40.76 ID:DYWr9mWq0
仙台地区の観客動員・野球とサッカー

楽天     16,897人 (前年比△539人)
仙台     13,817人 (前年比▼2,783人)
181名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:57:22.34 ID:dpbyKn9o0
そういや、やきうのタダ券はコンビニに大量に置かれてたなw
182名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:57:32.60 ID:wWaeugyN0
観客動員は中継見ればインチキかどうかわかるしな、プロ野球の中継見る限り水増ししてないのは確実
視聴率はインチキし放題だけどな、
183名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:57:36.83 ID:VBU1wz5V0
盛りすぎだろwww
スポーツニュース見てても外野ガラガラじゃん?
甲子園と楽天はよく入ってるけど、福岡とか悲惨だよ?
184名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:58:22.56 ID:zliAsSYN0
サカ豚の「野球の観客写真。あれは人形」はワロタw
185名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:58:30.00 ID:DYWr9mWq0
関西地区の観客動員・野球とサッカー

阪神     38,472人 (前年比△586人)
オリックス  19,568人 (前年比△1,086人)
C大阪    15,670人 (前年比▼1,243人)
186名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:58:31.89 ID:XuQxFH3x0
水増し
警備員算入
メディア算入
大会関係者算入
タダ券率7割

サッカーってなんでもアリだな
187名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:58:42.68 ID:Arty91zE0
>>179
それサッカーでも同じだよ。
サッカーなんて地域密着の地元住民への恩返しなんて
ほぼタダ券配ることだもの。

あとは選手が回って「知らないサッカー選手がどっかに来てた」って言われて終わり。
188名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:59:19.61 ID:wWaeugyN0
>>183
てめえはメクラか
ちゃんと入ってるわボケ
189名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 19:59:42.47 ID:DYWr9mWq0
東京の観客動員・野球とサッカー

巨人     40,635人 (前年比△302人)
FC東京   22,100人 (前年比▼1,855人)
ヤクルト   18,764人 (前年比△393人)
190名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:00:34.34 ID:dpbyKn9o0
やきうってどんだけガラガラでも1万切らない仕様だよなw
191名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:00:40.62 ID:QBQFtxqfP
ベイファンだけどこの時期になっても
まだ最下位争いできてるってのがもう嬉しくてね
そのうち失速するよ、絶対失速するよ
って思ってたのにまだ戦えてるもんなあ
そりゃあ客入るさ
192名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:01:03.39 ID:wWaeugyN0
サッカーのような試合数が低いものでタダ券配ってたら終わりだろ
野球は試合数が多いから問題ないけど、飲食もしてくれるしな
193名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:01:08.91 ID:vvTbhS490
>>145
http://supportista.jp/news/1543
週刊ダイヤモンドが、ぴあ総研調べの2007年度プロ野球観客動員数を発表した。
同調べによれば、2007年度プロ野球の1試合平均入場者数は1万6595人で、
J1の平均観客動員がプロ野球平均を上回っていることが明らかとなった。

週刊ダイアモンド 2008/8/2号
スポーツ&マネー 丸ごとランキング
ぴあ総合研究所データによる2007年度プロ野球観客動員数

   大本営発表平均  ぴあ総研   水増し数    水増し度
 
阪神      43669人   33,317     10352      131%
巨人      40436人   27,107     13329      149%
ソフトバンク 32044人   22,567      9477      141%
中日      33202人   22,417     10785      148%
日本ハム   25459人   18,045      7414      141%
ロッテ     21645人   15,214      6431      142%
横浜      17111人   11,546      5565      148%
ヤクルト    18517人   11,436      7081      161%
楽天      15519人   10,258      5261      151%
広島      15681人   *9,768      5913      160%
オリックス   15794人   *9,067      6727      174%
西武      15817人   *7,762      8055      203%
194名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:02:33.74 ID:zm3+LduA0
視聴率は激減
観客は微増

さすが俺たちのやきう
簡単には諦めないぜ
サカ豚ざまあああああああああああああああああああ
195名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:03:13.16 ID:dpbyKn9o0
昨日のやきうなんてJ2ぐらいのガラガラなのに発表はギリギリ1万超えててワロタww
196名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:03:59.09 ID:wWaeugyN0
>>195
メクラしゃべんな
197名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:04:23.50 ID:pfH+VS6K0
>>186
Jリーグって着ぐるみも入場者数に入ってそうだな
198名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:04:38.09 ID:/qLdzIyZO
野球ファンが必死すぎて笑えるわ。
199名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:04:44.76 ID:zliAsSYN0
ていうかさ、国内のスポーツ興行が盛況というのは社会的にも朗報なのに
なんでいちいちイチャモンつける輩が居るの?
ひょっとして国外の奴か?
200名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:05:04.95 ID:L3Fu7nhb0
>>190

普通に1万切って発表してますけど何か?

ttp://baseball-freak.com/audience/marines.html

本当に無知だな
201名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:05:08.83 ID:Arty91zE0
>>193
試合の多くを土日しかやらないJリーグと混合するの?条件同じにしたらどうなるかな?

平日Jリーグ
07/17 ベガルタ仙台 サンフレッチェ広島 ユアスタ 11,755
07/17 鹿島アントラーズ ジュビロ磐田 カシマ 6,681
07/17 浦和レッズ 横浜F・マリノス 埼玉 23,725
07/17 大宮アルディージャ 川崎フロンターレ NACK 7,412
07/17 柏レイソル 清水エスパルス 柏 7,013
07/17 湘南ベルマーレ アルビレックス新潟 BMWス 6,080
07/17 セレッソ大阪 サガン鳥栖 金鳥スタ 9,119
07/17 大分トリニータ 名古屋グランパス 大銀ド 7,104
07/17 FC東京 ヴァンフォーレ甲府 味スタ 12,905
202名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:06:02.21 ID:R4XZqzMSO
中日の観客動員が気になる。なんだかんだ言っても横浜、ヤクルト、広島よりは入ってるんだろ?
読売、阪神、ソフトバンクに次いで4番目位?


教えてエロい人
203名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:06:10.76 ID:pfH+VS6K0
プロ野球の観客数が増えて、
「ぐぬぬ」ってなってる奴らがいるんだろうな
204名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:06:40.83 ID:dpbyKn9o0
やきうの水増しなんて動員スレの焼き豚ですら把握してんのに
芸スポの焼き豚はピュアだなw
205名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:06:46.91 ID:rN3/hVMK0
野球はのんびり気軽に見に行きやすい雰囲気があるからね
206名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:07:48.55 ID:pfH+VS6K0
今年は巨人、横浜辺りは増えた感じあるな
207名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:08:25.06 ID:DYWr9mWq0
あと1週間です、チケットご購入ぜひお願いします

アーセナル・アジアツアー2013
7月26日(金) 浦和レッズ vs. アーセナルFC@埼玉スタジアム(19:30キックオフ)

×空席なし カテゴリー1(メインロアー中央) 8,000円
○空席あり カテゴリー1(メインロアー北側) 8,000円
○空席あり カテゴリー1(メインロアー南側) 8,000円
○空席あり カテゴリー1(バックロアー北側) 8,000円
○空席あり カテゴリー1(バックロアー南側) 8,000円
○空席あり カテゴリー2(バックロアー北側) 7,000円
○空席あり カテゴリー2(バックロアー南側) 7,000円
○空席あり カテゴリー3(メインアッパー北側) 5,000円
○空席あり カテゴリー3(メインアッパー南側) 5,000円
○空席あり カテゴリー4(バックアッパー北側) 4,000円
○空席あり カテゴリー4(バックアッパー南側) 4,000円
○空席あり カテゴリー5北 大人 3,000円 / 小中 1,500円
○空席あり カテゴリー5南 大人 3,000円 / 小中 1,500円
208名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:08:39.93 ID:TvA/u0EN0
ベイよりもヤクルトの増加が不思議だわ
209名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:09:03.11 ID:wWaeugyN0
まえキチ外サカ豚が野球場に水増し確認のために数をかぞえにいったら
サカ豚の出した数字より、NPBが出した数字のほうが低かったんだよ
サカ豚みずから野球が水増ししてないことを証明してくれたのにもう忘れたの
ヘディング脳ちゃんwwww
210名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:09:43.21 ID:wWaeugyN0
>>208
ライアンのおかげだろ
211名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:09:54.52 ID:brm2ZcLI0
>>193
何年も前の栄光にしがみつく坂豚さんw
いつまでも古いコピペを後生大事にしてるんじゃねーよw
212名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:09:59.33 ID:QaCJVxON0
>>205
間伸びしてるよねー
213名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:10:03.44 ID:ZhZSggHx0
水増し可ならずっと右肩上がりだろwバカだなあ
もう平均動員がキャパを越えてなきゃおかしい
214名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:10:26.26 ID:IiWKYbPy0
サカ豚泣いてんの?
215名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:11:08.62 ID:d6WUMxF2P
タダ券あるならマジでほしいのだが。Jでもおk
216名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:11:26.70 ID:u6A73LXw0
水増しというよりチケット発券枚数ということでしょ
217名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:11:32.64 ID:IF4tyQ4L0
【サッカー】焼津市内の全小学生7839人にJ1観戦チケット=エスパルスが寄贈 中野弘道市長「子供たちに夢と希望を与える、ありがたい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1374032200/


よくあるケースで。
218名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:12:48.84 ID:DYWr9mWq0
女子アナにフラれバスケ選手に取られたサッカー日本代表キャプテンw

【女子アナ/バスケットボール】フジテレビの本田朋子アナ&プロバスケットボールの五十嵐圭選手が入籍 「嬉しさと気の引き締まる思い」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373964558/
219名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:13:00.13 ID:zTqEZkQM0
220名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:13:32.07 ID:zTqEZkQM0
プロ野球の巨人×阪神戦が男女60代以上を中心によく見られました。
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/rijikai/20060522.html
野球中継の中心視聴者といわれる50代男性
http://www.asahi.com/culture/tv_radio/TKY200605190265.html
好んでプロ野球中継を見る年齢層は、最近は高齢化が進み、50、60歳代が中心という。
http://www.geocities.jp/baserating/man.html
野球中継の視聴者層が50歳以上の男性に偏っている
http://www.sanspo.com/sokuho/1206sokuho059.htmll
「サッカーは若者、野球は高年層」の傾向がくっきり表れた。
http://captain.jikkyo.org/cat/s/1152090609480.jpg

ウンナン南原  
僕はテレビの世界で仕事をしてまして、テレビの人間として、プロ野球とか見ているんですけど、
今、個人視聴率とか出てきているんですよ、どの世代が見てるのかというのが出るんです。
プロ野球の場合、ゴールデンタイムなんですけど、見ている層が、50歳代、60歳代。
キッズといわれている14歳から12歳や「F1」層という若い女性のところ、
ま、ゴールデンタイムで1番数字を取るという、スポンサーが1番喜ぶ、購買層のあるところが全然見ていないんです。
http://jpbpa.net/list/baseball/03/04.htm
221名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:13:44.20 ID:pfH+VS6K0
Jリーグの浦和が強くなっても客が帰ってこないというので昨日の試合を見てみたが、
後半足が止まりまくってて笑ってしまった。
そりゃみんな飽きるよ。

浦和学院野球部の方が視聴率高いのもうなずける
222名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:14:03.61 ID:zTqEZkQM0
■20%の視聴習慣を一瞬で粉砕する野球の底力

「 せっかくめちゃイケで20%とったのに、7.4%をゴールデンで放送せざるを得ない現状に
 フジのバラエティ班は怒っていることでしょう。
 耕した畑をバットでぐちゃぐちゃに破壊された心境だと思います。
 G帯7.4%は放送してはいけないレベルだと思います。」

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
20.8 15.7 14.2 17.8 10.4 *9.3 17.8 18.7 13.5 13/04/06(土)フジ 19:00-20:54 めちゃ×2 祝っている矢部結婚式SP
20.9 13.5 16.5 17.9 15.4 10.4 13.4 17.0 *9.6. 13/04/20(土)フジ 19:00-20:54 めちゃイケAKB学力試験SP
     ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
*7.4 *2.7 *2.6 *1.9 *3.7 *8.1 *0.7 *3.9 *5.5 13/04/27(土)フジ 19:04-20:54 ナイター・ヤクルトvs巨人


■04/27(土) 週末ゴールデンで民放最下位 

15.3% 19:56-20:54 NTV 世界一受けたい授業
13.2% 18:56-20:54 EX__ 関ジャニの仕分け∞2時間スペシャル
12.2% 19:00-20:54 TX__ ローカル路線バスの旅第14弾・名古屋〜能登半島ふれあい珍道中
11.6% 19:00-19:56 NTV 天才!志村どうぶつ園
*7.7% 19:00-20:54 TBS ジョブチューン・アノ職業のヒミツぶっちゃけます!SP
*7.4% 19:04-20:54 CX* enjoy!Baseball Live2013・ヤクルト×巨人       ←★
223名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:14:30.52 ID:nRxKFghY0
サッカー全く関係ないのにこういう話題ですら引き合いにだす奴がいるのか。
224名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:14:34.75 ID:zTqEZkQM0
■放映権料じつに300億円を払っているメジャー中継とカラーバー代わりの映像の視聴率

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*0.2 *** ***  *** *0.1 *0.1 *** *** *0.2 13/04/28(日)テレビ東京 2:15-3:00 MLB宣言2013
*0.5 *** ***  *** *0.1 *0.9 *** *** *** 13/04/08(月)NHK 3:15-4:20 MLBブルワーズvsカブス
*1.1 *** ***  *** *0.1 *1.5 *** *** *0.4 13/04/09(火)NHK 3:35-4:05 映像散歩・世界の市場

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*1.1 *** ***  *** *0.1 *1.5 *** *** *0.4  13/04/09(火)NHK 3:35-4:05 映像散歩・世界の市場
  ↑
製作費のみ

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*0.5 *** *** *** *0.1 *0.9 *** *** *** 13/04/08(月)NHK 3:15-4:20 MLBブルワーズvsカブス
  ↑
放映権料 300億円

YHKは受信料返してください
225名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:15:04.73 ID:L3Fu7nhb0
ID:dpbyKn9o0

>>190 やきうってどんだけガラガラでも1万切らない仕様だよなw
>>195

サカ豚って、すぐ逃げるよな〜

普通に1万切った時、発表してますけど何か?

ttp://baseball-freak.com/audience/marines.html
226名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:15:05.44 ID:zTqEZkQM0
■国民栄誉賞大キャンペーンの顛末 → 2試合平均 7.6パーセント

05/05 国民栄誉賞授与当日
*7.4% 15:00-16:55 NTV 日本プロ野球Dramatic Game 1844・巨人×広島
05/06 国民栄誉賞報道一色だった一日のナイター
*7.8% 19:00-20:54 TBS プロ野球Dramatic Game1844「巨人×阪神」

参考 同じ日の日テレ
15.3% 17:30-18:00 NTV 笑点
10.5% 23:00-23:30 NTVアナザースカイ 「日本サッカーの立役者ラモス瑠偉が故郷へ」


■大阪・名古屋でも野球中継は壊滅

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*6.3 *2.4 *1.0 *1.2 *3.0 *7.0 *2.1 *2.2 *3.4 13/04/23(火)(関西)テレビ大阪 19:00-20:54 ナイター中日vs阪神
*6.9 *1.2 *3.3 *1.9 *2.8 *8.0 *0.6 *2.7 *3.8 13/04/27(土) (関西)関西テレビ 19:00-20:54 DeNA vs阪神
*6.1 *0.2 *** *0.8 *1.1 *7.6 *0.2 *0.6 *5.9  13/04/12(金)(関西)NHK 19:30-20:45 ナイター阪神vsDeNA
*1.4 *** *0.9 *0.5 *0.3 *1.3 *0.2 *0.1 *0.8  13/04/21(日)(関西)NHK 13:05-16:00 オリックスvsソフトバンク

*4.8 *0.1 *0.1 *0.9 *1.4 *5.1 *0.1 *0.3 *2.5 13/04/28(日)(名古屋版)メ〜テレ 14:00-15:55 広島vs中日
*8.7 *0.9 *1.4 *2.9 *1.6 *9.2 *1.6 *2.7 *4.3 13/04/26(金)(名古屋版)東海テレビ 19:04-20:54 ヤクルトvs巨人
227名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:15:36.24 ID:zTqEZkQM0
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3 
*3.7 *0.4 *0.4 *0.2 *1.3 *3.7 **.* *1.1 *2.7 13/04/07(日) NHK 13:05-13:20 楽天×ロッテ(第一部)
*2.6 *0.4 **.* **.* *1.1 *2.7 **.* *0.5 *1.7 13/04/07(日) NHK 13:20-14:10 楽天×ロッテ(第二部)
*1.3 **.* **.* **.* *0.1 *0.8 **.* *0.3 *1.4 13/04/07(日) NHK 14:10-14:45 楽天×ロッテ(第三部)
*2.6 *** *** *** *0.6 *1.9 *** *0.9 *2.7 13/04/20(土)NHK 14:50-15::05 DeNAvs中日
*2.4 *** *** *0.9 *0.1 *3.7 *** *** *1.7 13/04/27(土)NHK 14:50-15:03 広島vs中日


【プロ野球/テレビ】高齢化が進む野球ファン…プロ野球中継の視聴者は「50歳以上の男性」が中心!
http://www.logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1289033079/

若者の野球離れ
http://www.logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1310027571/

【野球/サッカー/参院選】堀内恒夫候補 巣鴨では元野球選手の顔を見せ高齢者向け演説、池袋で若者向けにサッカーの話題
http://www.logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1277712913/
228名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:15:45.00 ID:u6A73LXw0
>>220
地上波から見捨てられたしなあ
ゴールデンタイムで入れ歯洗浄剤や高齢者用オムツのCM流すわけにもいかんしな
229名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:16:07.40 ID:zTqEZkQM0
◆【北京五輪/チケット】1番人気は男子バスケ決勝1千元(約1.5万円)、最低額は野球B席などの30元(約460円) ★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1218377249/

> 最低額は日本の星野ジャパンが金獲りで燃える野球B席などの30元(約460円)だ。


◆【五輪/野球】ガラガラ試合多数・試合時間長くTV中継不向き・多過ぎるプロの試合足かせ…海外では野球を見た事も聞いた事もない人が多い★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1250908365/

> このところのオリンピックでも、ガラガラの野球場を見る機会のなんと多いことか。


◆スリム化を目指す五輪。世界的な人気に欠ける野球とソフトボール
ttp://www.spopara.com/spmg/backnumber/tamaki/question/046.html

> では、なぜ、野球とソフトボールが「減らされる競技」に選ばれたのだろうか。
> Q36で説明したように、欧州やアフリカでは、野球人気は低く、野球をやっている競技者も少なく、技術レベルもかなり低い。
> アテネ五輪では、入場券が半分近く売れ残り、五輪のためにわざわざ建設した野球場も、大会後の使い途はなく、とり壊されるそうだ。

> アテネ五輪では、入場券が半分近く売れ残り、五輪のためにわざわざ建設した野球場も、大会後の使い途はなく、とり壊されるそうだ。


◆【野球】北京五輪の野球会場取り壊し 「中国に野球のマーケットはない」★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230436680/

> 北京五輪の野球会場となった五クワ松球場と同第2球場が取り壊されて、跡地に
> ショッピングモールが建設される、とAP通信が伝えた。
> ここ(中国)では野球のマーケットはない」と、中国で野球普及が進んでいない事を理由に挙げた。
> 00年シドニー五輪の野球会場は、現在ラグビーと併用で存続しているが、
> 04年アテネ五輪の会場は、サッカー場に模様替えとなっている。
230名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:17:35.20 ID:ZhZSggHx0
ゲイサカ板名物貼りファビョリ
231名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:17:57.45 ID:dyKQg0X80
たとえばチケット発券枚数が20000で、実際にスタジアムに訪れた客数が15000だったとする

これで観客動員を20000と発表すれば、広告も20000人が見たものと扱われて
それだけの広告効果と広告費が発生するわけだ

もしそれで観客の実数が15000だとしたら、差し引き5000人分の広告費を不正に取得していることになる
自覚してやってるなら一種の詐欺行為だ


そんなことを仮にもプロスポーツの団体がやってるとは思えないんだが・・・
232名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:17:57.91 ID:dpbyKn9o0
これまで3年連続で激減してたからWBCあった年は水増し力UPさせたんだろうなw
233名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:17:59.65 ID:IF4tyQ4L0
                             ,ィ
                 、     / {
                 } \   /   ヽ  __,ィ
                 |  ヽ. !    }/  /
              ____   |    V     /    }
          `ヽ.   `ヽ、{  / ̄ ̄ ̄ ̄\__厶-‐- 、_,
               '.      `>'           ヽ     /
              ヽ、   /   ,z≦ニ 、 ,.ニ≧、'.__∠_
                    >‐i====! rェュ }ー{ rェュ i=i    ̄ フ
.            、ー-‐ ´   |     、__,.イ ト、__.' |__ .. -‐'´
              `丶、_____!      ,. (,、_,、) 、   !ヽ、
                 /  、     / 竺竺竺 }  /  `丶、_,
               /    ,ィ\   `ー一´  /  __.. -‐'´
            ∠.___//   丶、____/ヾ ̄
                     ′   /l   /{     '.
                  ∠  -‐'´  !  /   ヽ、  i
                           ヽ、!      `ヽ!
     __  __           ___     _  __
  ┌‐┘ └|   l           | /   _|   |__|   l___ /⌒ヽ  /l
  └‐┐ ┌|__| _____   l .′   |     __   _| ヽ.__ノ  .' ! l二二二l ノ l   ノ l  ロロ
  「 ̄    ̄ ̄| |___  |  |/     ̄|__l l  |      / /l二二¨¨二l | l   | 二二l
  | ロ  「l   |  _/  | /⌒ヽ     __/  | , ――一′/ ____| |  | l_ | |__
  |_____l」___l /___/ ヽ.__ノ    /_____//______/  |____」  |__| |___|
地上波で試合開始から試合終了まで完全生中継。サンテレビは兵庫県民の宝。
234名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:18:00.62 ID:wWaeugyN0
コピペ発狂しだしたサカ豚wwwwwwwwwwww
235名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:18:06.49 ID:zliAsSYN0
野球アンチの奴って精神構造が幼稚なんだよな

          ↓


728 :名無しさん@恐縮です:2011/08/29(月) 21:55:19.64 ID:/ttogDtv0
サッカーファンやアンチプロ野球の人は
長年の恨みつらみ、怒りや鬱憤が溜りに溜まってて
いくら野球を叩いても叩いても満足できないんだ
俺もそうだから分かる

完全にプロ野球が死んで、ピクリとも動かなくなるまで叩き続けるよ
もしかしたら死んでも叩き続けるかもしれない

我ながらどんだけだと思うけど、それだけ10年20年ムカつかされてきたからね
236名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:18:12.78 ID:pfH+VS6K0
ヘディング脳は劣勢になるとコピペ張りまくって発狂するか、いなくなるかの二つだな。
成長しない
237名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:18:19.16 ID:WGP4EqYy0
サカ豚働けや
http://s1.gazo.cc/up/58430.jpg
238名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:18:30.24 ID:DYWr9mWq0
サッカーは減少中

【前半戦終了】Jリーグ2013年 1試合平均観客数(2013/7/18)

*1. 浦和     33,487人 (前年比▼3,147人)
*2. 新潟     26,037人 (前年比△1,019人)
*3. 横浜FM   24,880人 (前年比△1,934人)
*4. FC東京   22,100人 (前年比▼1,855人)
*5. 川崎F    16,575人 (前年比▼1,232人)
*6. C大阪    15,670人 (前年比▼1,243人)
*7. 名古屋    14,549人 (前年比▼2,606人)
*8. 柏      14,534人 (前年比△766人)
*9. 清水     14,504人 (前年比▼617人)
10. 広島     14,271人 (前年比▼3,450人)
11. 仙台     13,817人 (前年比▼2,783人)
12. 鹿島     13,304人 (前年比▼2,077人)
13. 甲府     13,234人 (前年比△2,827人)
14. 大分     11,717人 (前年比△1,996人)
15. 大宮     11,120人 (前年比△483人)
16. 鳥栖     *9,541人 (前年比▼2,450人)
17. 磐田     *9,368人 (前年比▼3,754人)
18. 湘南     *8,646人 (前年比△1,794人)

2012年リーグ平均 17,566人
2013年リーグ平均 15,993人 (前年比▼1,573人)
239名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:19:11.72 ID:DYWr9mWq0
野球は増加中

【前半戦終了】NPB2013年 1試合平均観客数(2013/7/18)

*1. 巨人     40,635人 (前年比△302人)
*2. 阪神     38,472人 (前年比△586人)
*3. ソフトバンク 32,942人 (前年比▼1,051人)
*4. 中日     27,777人 (前年比▼1,119人)
*5. 日本ハム   26,079人 (前年比△266人)
*6. 西武     21,491人 (前年比△296人)
*7. 広島     19,852人 (前年比▼2,227人)
*8. オリックス  19,568人 (前年比△1,086人)
*9. ヤクルト   18,764人 (前年比△393人)
10. 横浜DeNA 18,173人 (前年比△1,979人)
11. 楽天     16,897人 (前年比△539人)
12. ロッテ    16,705人 (前年比▼506人)

2012年NPB平均 24,734人
2013年NPB平均 24,814人 (前年比△80人)
240名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:19:59.40 ID:IF4tyQ4L0
>>238
日本代表チーム(1軍)レギュラーが2人同時に見られるのは世界でJリーグだけ!(ガンバ大阪!)
241名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:20:32.21 ID:L3Fu7nhb0
ID:zTqEZkQM0

>>224
>>226

ここ観客数スレなのだけど  読めないの?

出直してこい
242名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:20:36.41 ID:wWaeugyN0
2012の調査だがJの調査の年代区切りが10歳ごとではないので区切りのいいところで集計すると
     広島カープ  サンフレッチェ 

30以下   31.6%    26.3% 
30台    25.9%    20.8%
40台    18.2%    30.9%
50以上   24.2%    21.9%

となってサンフレのほうが高齢者の割合が高いことがわかる

40以上だと 42.4%   52.8%
と明確な差が出る
カープは各年代平均的なのに対しサンフレはキャプ翼世代がボリュームゾーンで世代交代に失敗しているようだな


ソース
http://www.energia.co.jp/eneso/keizai/research/pdf/MR1303-1.pdf
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/spectators-2012.pdf
サッカーのほうが年齢たけえええwwwwwwwwww
243名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:21:01.19 ID:w4UvdBDk0
サカチョン息してないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
244名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:21:20.94 ID:tq+kE7VE0
ベイの打線はすごいからなー
あれは見に行くだけの価値がある
245名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:21:42.20 ID:u6A73LXw0
野球の観客動員スレなのにサッカー持ち出してる人間も同様に出直してこい
246名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:21:54.63 ID:Ppp/zwFdO
焼き豚発狂しててワロタ
247名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:21:59.59 ID:ewMizyY10
野球の面白さは異常
248名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:22:29.39 ID:DYWr9mWq0
土日メインのサッカー

2012年リーグ平均 17,566人
2013年リーグ平均 15,993人 (前年比▼1,573人)



平日メインの野球
※野球は各球団の地方球場開催分も含んだ数字です

2012年NPB平均 24,734人
2013年NPB平均 24,814人 (前年比△80人)
249名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:22:48.43 ID:kUmMMHSh0
野糞ってホントつまらんからなwww
250名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:23:02.48 ID:K1MAb/1G0
タダ券は地元J2の貰ったことあるな美容院で
タダで儲かるのかな
251名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:23:10.37 ID:IF4tyQ4L0
今年は大谷君だけで集客効果あるからな。
あの1号、2号ホームランはすごいわ。


阪神タイガースのホームラン後のあのポーズも子供らの間で流行ってるし。
252名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:23:28.71 ID:vvTbhS490
>>201
土日にしかやらないJリーグというなら、同じ休日のプロ野球と比較しよう。
5/6のJリーグ
J1:177,724人 J2:71,207人 計248,931人
5/6のプロ野球
セ:81997枚 パ:77726枚 計159,223枚(チケット流通枚数)
253名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:23:59.79 ID:dpbyKn9o0
セパともに(水増し)増加ンゴwww
254名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:25:20.57 ID:K1MAb/1G0
芸スポって今こんな感じなんだね
255名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:25:31.22 ID:vvTbhS490
>>248
>>239

前年同期比
J1
2012年7月7日(第17節)終了時 2,541,929人/153試合 16,614人
2013年7月17日(第17節)終了時 2,446,975人/153試合 15,933人 ▼681人

J2
2012年7月15日(第24節)終了時 1,437,310人/264試合 5,444人
2013年7月14日(第24節)終了時 1,693,146人/264試合 6,413人 △969人

全体
2012年7月15日終了時 3,979,239人/417試合 9,543人
2013年7月17日終了時 4,140,121人/417試合 9,928人 △385

増加率4.04%
256名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:25:54.84 ID:MvAdsvtpO
>>252
野球は確か12球団だから6試合だよな
サッカーって何試合あるんだ?
257名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:26:03.05 ID:wgucYlwL0
野球の観客動員数って適当なんだから何の参考にもならない
そもそもプロ野球は全国放送のテレビ番組とか大手のマスメディアで親会社の宣伝をするのが目的なんだから、
観客が多くても少なくても関係ない
観客が少なくて経営なりたたないなら、90年代までにパリーグ全チーム消滅してる
258名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:26:24.95 ID:zliAsSYN0
サッカーってファンも協会自体もメディアも
野球より組織が新しくて清廉潔白だったり
協会が有能だとか
そんな事ばかり強調するけど
自分から常にそんな事ばかり主張してるのって
詐欺師ぐらいだぜ普通
259名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:26:33.58 ID:u6A73LXw0
>>255
ガンバ効果やな
260名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:27:03.45 ID:d6WUMxF2P
客が増えてるのはいいけどサッカーみたいに子供の育成とかも
プロとアマが協力して組織的に活動すべきだわ
261名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:27:07.50 ID:L3Fu7nhb0
>>253

07年から観客数水増し発表 J1大宮、58試合で11万人
ttp://www.47news.jp/CN/201010/CN2010101901000494.html


ほんと水増しで、人気低迷を必死に隠してるよな   
262名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:27:33.90 ID:Ujg+tVcH0
>>226
低いとこを抽出するのはいかがなものかと

関西 6月10日(月)〜6月16日(日)
 13.0 MBS 水 プロ野球・日本ハム×阪神
 10.2 YTV 日 プロ野球・楽天×阪神

関西 6月24日(月)〜6月30日(日)
 *9.1 NHK 金 プロ野球・阪神×広島
 *8.0 NHK 土 プロ野球・阪神×広島

関西 7月1日(月)〜7月7日(日)
 13.9 MBS 火 プロ野球・阪神×巨人(19時~21時)
 13.5 YTV 木 プロ野球・阪神×巨人(
 10.1 MBS 火 プロ野球・阪神×巨人(18時45分~19時)
263名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:27:43.13 ID:dpbyKn9o0
WBCベスト4がやきう人気に全く繋がらないなw
264名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:27:53.36 ID:Xn+9mazS0
予想通り視豚発狂w
265名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:28:00.24 ID:aaki9HZS0
>>252
1試合あたりで出さないと意味無いんじゃない?それ
266名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:28:19.38 ID:7dfbkiH30
>>250
物販が伸びるから問題ないみたいよ
運営費が同じなら、だけど
267名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:29:10.54 ID:vvTbhS490
>>256
ならば野球も独立リーグを加えればよい。
268名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:29:14.99 ID:IiWKYbPy0
サカ豚って惨めだな
269名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:30:03.53 ID:zliAsSYN0
息抜きにこれでも見て笑おう↓

SKE48 松井玲奈のブログに粘着するサカ豚
http://ameblo.jp/ske48official/entry-10505047923.html

野球は好きですか?

野球好きです(・ω・)でも高校野球ばかり見てしまいます(´・ω・`)青春を見たいのです (・ω・)
ちなみに好きポジションは・・・キャッチャー(・ω・)←
あ、阿部くんがお気に入りだからじゃないですよ(・ ω・;;;)笑っ

玲奈さんは名古屋グランパスが好きですか?
また、国内外でもいいので好きなサッカー選手を教えてほしいです。

残念ながらサッカーはあまり見ないので・・・
うーん、
特に好き選手はわからないですね(・ω・;;)


更にしつこいサカ豚w
http://ameblo.jp/ske48official/entry-10508224142.html

300
サッカーと野球どっちが好きですか??ちなみに俺はサッカー小僧です←うっふー(・ω・)

本当に申し訳ないですが・・・
野球が好きです。
ごめんなさい(´;ω;`)
270名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:30:19.97 ID:wWaeugyN0
>>263
代表戦高視聴率連発でもjリーグは一切人気が出ません
視聴率30パーセント以上の現役代表選手がいるガンバも阪神以下wwwww
271名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:30:22.07 ID:vvTbhS490
>>261
その一件だけだな。以後はない。
おかしいと思うならどんどん通報すればいい。大宮のときのように一般人の通報でも調査・処分されるだろう。
272名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:30:25.97 ID:odv4Kb9G0
ボールですら最近までだまくらかしてたのにこんな水増し発表信じてる奴ってよほどの馬鹿だなwwwwww
273名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:30:54.04 ID:ewMizyY10
>>269
相手にスンナ
274名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:31:21.59 ID:RrTrtORw0
>>269
ンゴゴゴゴゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
275名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:31:50.44 ID:IiWKYbPy0
日本は野球の国だからなあ
276名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:31:53.38 ID:vwglbcxq0
勝っても入らないロッテはやばい
277名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:31:55.42 ID:x9nU/tNiO
なお球蹴りは水増し発表の模様
278名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:32:05.01 ID:wWaeugyN0
>>269
サカ豚でアイドルオタクwwwwwwwwwwww
279名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:32:28.92 ID:dpbyKn9o0
玉もインチキ観客数もインチキ
焼き豚は加藤に騙されすぎwwww
280名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:32:31.92 ID:ZhZSggHx0
コピペフォルダー捨てて好きなもの観にいけばいいじゃん禿
誰に強制される訳でもなし
ネットの豚に限ってお外に出ないからなあw
281名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:33:02.24 ID:oWQx5k850
プロ野球はいまだに水増し発表やってるよな…
282名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:33:07.54 ID:NgnHwIlB0
 
∋oノノハヽ
  川*’ー’) 
  / ,   ヽ    <サカ豚涙ふけやよ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
283名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:33:18.18 ID:DpvKplJ10
>>34-36
そりゃそうだワロタ
284名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:33:28.54 ID:vvTbhS490
>>270
しかし日本サッカーであることには変わりない。
全国中継は代表の役目。巨人と同じ。
昔は巨人戦は代表よりも高視聴率連発していた。
Jリーグはローカル・BSCSに移行した。巨人以外のプロ野球と同じ。
285名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:33:37.31 ID:Arty91zE0
>>266
俺は指定席のタダ券が多いと思われる席に行くけど
ユニフォームほぼなし、タオル前列のあたりにかろうじて数%
チームのグッズが見当たらない。
Jリーグじゃなくてメッシユニの子供とかはいるんだけど。
286名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:34:54.19 ID:DYWr9mWq0
【悲報】俺たちのJリーグが行方不明

■[最新] 2011-2012年シーズン 〜世界各国リーグの年間観客動員数TOP 20〜

1. Major League Baseball(アメリカ・MLBメジャーリーグ/野球) 73,425,568人
2. Minor League Baseball(アメリカ・MiLBマイナーリーグ/野球) 48,082,830人
3. College football(アメリカ・NCAA/大学アメフト)      43,818,854人
4. College basketball(アメリカ・NCAA/大学バスケ)      27,626,165人
5. Nippon Professional Baseball(日本・NPB/野球)       21,570,196人
6. National Hockey League(アメリカ・NHL/アイスホッケー)   21,470,155人
7. National Football League(アメリカ・NFL/アメフト)     17,124,389人
8. National Basketball Association(アメリカ・NBA/バスケ)   17,100,270人

9. Bundesliga(ドイツ・ブンデスリーガ/サッカー)       13,805,514人
10. Premier League(イングランド・プレミアリーグ/サッカー) 13,148,465人
11. La Liga(スペイン・リーガエスパニョーラ/サッカー)     10,793,170人
12. Serie A(イタリア・セリエA/サッカー)          8,547,309人
13. Mexico Primera(メキシコ・プリメーラ/サッカー)      7,905,999人
14. Argentina Primera(アルゼンチン・プリメーラ/サッカー)   7,854,600人
15. Ligue 1(フランス・リーグアン/サッカー)          7,172,105人

16. Australian Football League(オーストラリア・AFL/オージーフットボール) 7,139,854人
17. Korea Professional Baseball(韓国・KPB/野球)              6,809,965人
18. American Hockey League(アメリカ・AHL/アイスホッケー)        6,426,934人
19. Eredivisie(オランダ・エールディヴィジ/サッカー)            5,978,689人
20. Campeonato Brasileiro Serie A(ブラジル・セリエA/サッカー)       5,745,332人
287名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:35:07.49 ID:wWaeugyN0
サカ豚には電通視聴率があるじゃないwwwwwwww
まったくJリーグ人気にプラスにならないけどなwwwwww
288名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:35:36.19 ID:S3ND2DFf0
たまにはこういう豚にとっていいニュースがあっても良いと思う。
289名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:35:57.70 ID:aaki9HZS0
>>285
持ち込み以外で飲食するのも物販だぞ
290名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:36:28.88 ID:CyL1Pm8k0
実数風味でもマイナスだったもんな良かったねえw
オフでも一年中野球ニュースで煽ったかいがあったんだねえw
291名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:36:53.23 ID:lV274E6C0
横浜なんて、一番無能な奴が監督をやっているのにな
わからないものだ
292名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:36:56.70 ID:oBvbv0NDO
■4月12日(金) ナゴヤドーム 中日×広島 ◇観衆 公式発表「24,452人」
(キャパシティは40,500人なので収容率は約60%。半分以上埋まっているはず)
    ↓
実態
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/8/6/860d39e6.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/5/5/55afff5c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/9/7/971f8ccd.jpg

■4月12日(金) ほっともっと神戸 オリックス×日本ハム◇観衆 「16,683人」

http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/f/c/fc42c58b.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/0/e/0ee2a197.jpg

■4月6日(土) 神宮球場 ヤクルト×横浜 ◇観衆 「11,069人」

http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/9/1/91e2ae36.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/3/8/38d78737.jpg
http://yakibuta89.doorblog.jp/archives/25387858.html

■4月2日(火) マツダスタジアム 広島×ヤクルト ◇観衆 「15,954人」

http://livedoor.blogimg.jp/yakibuta89/imgs/0/2/024534f1.jpg
293名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:37:47.38 ID:DYWr9mWq0
>>269
>>274
>>278
サカ豚「お!? 俺のことか??」

マリノスサポ
http://img.pics.livedoor.com/012/d/1/d17f5b969d57bfd9cbd3-1024.jpg
294名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:38:12.75 ID:O7PVpR1U0
満員の時の数値だとしたら>>34が馬鹿過ぎる件。
295名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:39:11.15 ID:Arty91zE0
>>289
場合にもよるけど、グッズを何も買ってもいないような
招待客は財布の紐が堅いから、マックみたいなファーストフードか手前弁当が多いよ。

試合時間も余裕もあって結局2時間ぐらいなんだし。
296名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:42:02.78 ID:7dfbkiH30
>>285
チームによって違うからなんともだけど
指定席の招待券はスポンサーが購入してくれたものを配ってることが多いんじゃないかな

野球のシーチケを企業が買ってお得意様に配ってるのと似たようなものかと
297名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:42:42.62 ID:pCSqRt5M0
日ハムが移転が決定した時のサカ豚の反応
4名前:   03/07/16 15:27 ID:U3xCkSTq    確かに道内の人気面は勝負にならないけどよ、ただ存在するだけでもウザい  双方の選手も、市民も誰も望んでいない今回の移転劇
23 名前: 03/07/16 17:31 ID:sNU4+E43      道民は日ハムなんて眼中にない。
46 名前:     03/07/16 22:47 ID:Skge5pFg   北海道では野球よりサッカーのほうが人気がある。
61 名前:   03/07/17 02:10 ID:GoVKbBnQ    襲撃しちまえよ日ハム来たら
69 名前:     03/07/17 02:54 ID:B/yxtyOw   ま、日ハムが札幌に移転してきても絶対成功しない。自信持って言える
104 どうせ道新の情報操作。いつものことだよ。 北海道に野球が根付くわけがない
222 名前: . 03/07/22 23:52 ID:X4ydWLvs     日本ハムは失敗すると思うけどね 平日は観客3000人くらいが妥当だろうね
271 名前: U-名無しさん 03/07/23 23:31 ID:a9WTds6y 日本ハムの札幌移転は間違いなく100%失敗する。断言してもいい
328 名前: U-名無しさん 03/07/25 15:42 ID:qTG+mUxn 一つ確実に言えるのは日公の札幌移転について道民は関心がない。せめてセリーグのチームだったらね・・・
330 名前: U-名無しさん 03/07/25 18:53 ID:7spJwNKv 最初から共存なんか図る必要ない。やきうなんか臭い、ウザい。やきうがコンサを脅かす地位に来そうならこっちも本気で叩き潰すけど、 どうやらその必要すらなさそうだ。
405 名前:   03/07/29 00:27 ID:oanYR+id 来年の札幌ドームでのハム戦はスタンドがらがら、と言う前提に誰も疑問を差し挟まないのがすごいな。まあ、俺もそう思うわけだが。
420 名前:   03/07/30 05:32 ID:6mUEnmkf このスレはじめてみてみたが、日公の試合で観客0ってのは想像すると面白いな 相手もいるから0は無理でも、一塁側確実に50人いないなってぐらいはできんじゃないの?
    ↓  結果    ↓
コンサドーレ札幌
2001年333,425人(22,228人)
2012年204,141人(12,008人)

日本ハム
2004年1,616,000人(22,444人)
2012年1,858,524 人(25,813 人)
298名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:43:10.08 ID:1KRoGqSt0
【仙台】観客動員数増へベガッ太がチラシ配り
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20130703-OHT1T00190.htm
299名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:43:43.02 ID:IF4tyQ4L0
>>297
そして2013年、大谷翔平投手が入団!
300名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:44:47.25 ID:ZhZSggHx0
ニワカって日本WC以前はライト巨人ファンってケースが多いよな
バンドワゴン効果に乗っかり易いタイプ
301名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:44:48.18 ID:wWaeugyN0
ヘディング脳くやしいのう〜wwwwwwwwwwwww
302名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:46:09.06 ID:OCevwpU00
200レス発狂中と聞いて。
303名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:46:10.56 ID:brm2ZcLI0
野球が水増しだとしてもJリーグの客が増えるわけでもないのに何必死で水増し水増しと泣きわめいているんだろう
304名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:46:28.22 ID:wWaeugyN0
2012の調査だがJの調査の年代区切りが10歳ごとではないので区切りのいいところで集計すると
     広島カープ  サンフレッチェ 

30以下   31.6%    26.3% 
30台    25.9%    20.8%
40台    18.2%    30.9%
50以上   24.2%    21.9%

となってサンフレのほうが高齢者の割合が高いことがわかる

40以上だと 42.4%   52.8%
と明確な差が出る
カープは各年代平均的なのに対しサンフレはキャプ翼世代がボリュームゾーンで世代交代に失敗しているようだな


ソース
http://www.energia.co.jp/eneso/keizai/research/pdf/MR1303-1.pdf
http://www.j-league.or.jp/aboutj/document/pdf/spectators-2012.pdf
これのおかげで世代別視聴率がインチキなのが証明されたな
もとからソースがないけど
305名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:47:50.06 ID:IiWKYbPy0
野球は増えてJリーグは減った

これが国民の答え
306名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:48:32.25 ID:wWaeugyN0
チョン通が操作出来ない観客動員や現場の評価(移籍金や年俸)は玉蹴りボロボロだな
そこら辺はタダ券配ったりスポンサーに金出させて操作しないと
307名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:49:26.79 ID:1yeoskId0
日ハムと楽天は見に行ってみたいなぁ。マーくんさんと大谷が目的だけど
308名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:49:31.06 ID:OCevwpU00
200レスはみんな無視しようね。
309名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:51:42.58 ID:My3GAHnTP
楽天は席を増設したからだろうが

横浜はキヨシ効果かな
310名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:51:47.81 ID:vvTbhS490
>>304
都合のいいところで切るな。実際は、

カープ2012年   広島2012年    Jリーグ2012年      日本全体(2012年・総務省統計局)
20歳未満4.9%   11.3% (11-18)   6.5% (11-18)      9.3%
20代16.0%     15.0% (19-29)   18.6%(19-29)      10.6%
30代29.2%     20.8%        26.4%           13.9%
40代22.8%     30.9%        26.9%           13.5%
50代以上27.1%  21.9%        21.6%           44.0%

となってカープは20歳未満全てかき集めてもサンフレッチェの11-18歳の半分の割合しか占めておらず、
決定的に若年層の支持に差がある。
311名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:51:51.17 ID:NCy1Gh/y0
これはお豚様大歓喜だね
312名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:52:26.98 ID:OhvoDXx9P
集計発表方法は各球団独自
水増し発表しても罰則なし
球のすり替えにも気付かないふりをしてる死球脳くらいしかこんな発表信じてねえよw
313名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:53:10.07 ID:zTqEZkQM0
AKB小嶋陽菜が12歳の時に浦和レッズのMDPに掲載されていてガチのサポーターであることが証明され話題に
http://2chfootball.net/2012/06/akb12mdp.html   (画像あり)
AKB48小嶋陽菜は12年前から既に浦和レッズファン
http://www.logsoku.com/r/soccer/1339252228/

【AKB48】大島優子、サッカーの本田圭佑に密着度の高い構図で肩抱かれ2ショット「オーラ感じた」★2
http://www.logsoku.com/r/mnewsplus/1326421593/
http://2chfootball.net/2012/01/akb482.html  (画像あり)

アイドルが好きなスポーツランキング1位バスケ2位サッカー3位水泳、道重・大島優子・柏木・小嶋「サッカーが好き」
http://www.logsoku.com/r/morningcoffee/1326619894/
http://2chfootball.net/2012/01/akb48-2.html  (画像あり)

「サッカーと野球どっちが好き?」全体ではサッカー52.4%、野球47.6%。中高生はサッカー58%、野球42%で大差
http://2chfootball.net/2012/05/5244765842.html

【調査】渋谷の女性300人に聞きました 「付き合いたい男子の部活TOP10」 1位サッカー部(96人)2位バスケ部(49人)…ランク王国調べ★2
http://www.logsoku.com/r/mnewsplus/1365933889/

【リサーチ】野球とサッカーどっちが好き? 野球38% サッカー62%(渋谷の女性100人)★2
http://www.logsoku.com/r/mnewsplus/1239627399/

〔有名人&芸能人〕元サッカー部マネージャーまとめ
314名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:53:41.62 ID:zTqEZkQM0
 ★野球防衛軍によるヤキュハラ



◆枡田アナ、サッカー観戦はほぼ毎週。野球観戦は数年ぶりという少しばかり野球を馬鹿にするブログを更新

                           ↓
    【芸能】TBS枡田絵理奈アナ「サッカー観戦はほぼ毎週。野球観戦は数年ぶり」★2
    http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367371790/




◆その翌日枡田アナへ整形疑惑という何の根拠もない嫌がらせ記事を野球防衛軍が野球馬鹿にした報復として作成

                          ↓
               噂の深層 TBSの人気アナに整形疑惑
               http://npn.co.jp/article/detail/62563472/






※なおこの嫌がらせ記事を作った会社は以前なでしこの捏造視聴率記事を書いたことがある”リアルライブ”

                        ↓
           主力外した新生なでしこジャパン 1年で注目度は大暴落!
           http://npn.co.jp/article/detail/00689943/
315名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:54:09.68 ID:zliAsSYN0
581 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 投稿日: 2012/03/25(日) 01:58:46.78 ID:khxQRY8H
本スレにも書いたが、視スレ党を旗揚げして政見放送で野球腐敗を訴える。
野球は社会問題だと理解してもらえれば得票も期待できる。

652 名前: 無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] 投稿日: 2012/03/28(水) 23:37:25.02 ID:PPPeSkjq
焼き豚に汚染された世の中を変える、俺達はそれだけの力を持っている

日本は早くサッカーによってあるべき姿へと覚醒せねばならぬ



視スレ党より出馬、開票率0%で落選だよなコイツw
316名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:54:12.56 ID:zTqEZkQM0
260 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2013/04/28(日) 14:49:20.71 ID:YbG3Jo1A0 [7/54]
枡田アナはさっかーに飽きました

270 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2013/04/28(日) 15:02:17.02 ID:YbG3Jo1A0 [9/54]
枡田絵理奈はサッカー好きと言ってるが全力坂のプロフィールには趣味は野球観戦と書いてある

好きなら何でサッカー観戦と書かないの?

野球好きだがサッカーの番組やってるから仕方なくサッカー好きを装ってるだけ

283 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2013/04/28(日) 15:44:35.13 ID:3hgpBjX40 [4/11]
枡田アナの日記見ると野球観戦ってビアガーデン的な楽しさなんだな

293 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2013/04/28(日) 16:01:54.23 ID:YbG3Jo1A0 [15/54]
枡田アナなら付き合ってと言えば大概OKするだろうにサッカー選手と噂も出ないのはサッカーなんか本当は興味がないんだよ

296 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2013/04/28(日) 16:17:15.31 ID:YbG3Jo1A0 [16/54]
枡田アナがとうとうサッカーを見切り始めたのがショックなんだな



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




■枡田絵理奈
サッカー観戦はほぼ毎週行っているし、
家でも暇さえあればヨーロッパサッカーの試合を観たりと、サッカー漬けの日々です
野球は数年に1度しか見てません
http://tbs-blog.com/erina-m/
317名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:54:22.61 ID:bo+xDQLb0
赤いIDを自動あぼ〜んしてくれる2chブラウザはないものか。
318名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:54:31.71 ID:Y31YzwE40
ゴールデンウィーク中 4/27〜5/6の観客動員

総合
プロ野球 1600144人 54試合 平均29632.3人
Jリーグ   705839人 57試合 平均12383.1人



土日祝
プロ野球 1397100人 45試合 平均31046.7人
J1     463696人 24試合 平均19320.7人
J2     242143人 33試合 平均 7337.7人

平日夜
プロ野球  180597人 7試合 平均25799.6人
Jリーグ   なし

平日昼
プロ野球  22447人 2試合 平均11223.5人
Jリーグ   なし
319名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:54:55.31 ID:zTqEZkQM0
■Q男の趣味に付き合うなら?
A野球観戦 B釣り

佐々木希B 深田恭子B 瀬戸朝香 無回答
http://stat.ameba.jp/user_images/20121212/00/anti-baseball/cc/d7/j/t02200124_0800045012326489984.jpg


■Q観戦するなら?
A野球 Bサッカー

佐々木希B 深田恭子B 瀬戸朝香B
http://stat.ameba.jp/user_images/20121212/00/anti-baseball/bc/4d/j/t02200124_0800045012326489983.jpg



■若い女性陣から拒絶反応をされる野球
http://i.imgur.com/gxhVNDM.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20120115/19/yoikomint/17/37/j/o0480027011736679733.jpg




■WBC知らぬ10代女性24.9%
http://shunkan-news.com/archives/4837
ただ、「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)を知らない」
答えた人の割合が最も高かったのも10代(19.7%)です。
特に10代女性は24.9%にも上りました。若い女性の野球への関心のなさがうかがえます。
「知らない」と回答した人のコメントには「知らないというより興味がない」という書き込みが多くあったほか
「どのようなスポーツですか」
「パ・リーグ以外にもうひとつ出来たの?」といった声もありました。
320名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:55:04.76 ID:YS9ytul/P
観客数だけじゃなくて、入場料収入を公開しろよ
誤魔化し出来ないから
321名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:55:26.99 ID:zTqEZkQM0
■マギー「正直野球興味ないんだよね」
ttp://uploda.cc/img/img514893d9867d3.jpg



■大島麻衣「野球?正直苦手…」
http://ameblo.jp/oshimamai/entry-11474171928.html
>今日のアメトーークスペシャル、見ていただいたみなさん、ありがとうございます
>麻衣の苦手な…。いや、好きだけどよく知らない野球のお話でした



■新垣唯「(ヤキュハラやめてよ…)」
http://www.rupan.net/uploader/download/1358973029.jpg
http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK201111020022.html
>「野球はお好き?」と聞かれると、無言で苦笑しながら退場した。



■小嶋陽菜「野球の面白さが分からない」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1358377598/1

1 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013/01/17(木) 08:06:38.92 ID:MiRUi4m7
昨日コメしてたね
322名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:55:58.02 ID:zTqEZkQM0
944 名前:バ ◆Y8U1xfhmjI [sage] 投稿日:2013/03/18(月) 18:05:51.17 ID:YxEgpuc5
家につきました
有楽町ビックカメラの様子
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6d/84f9b1a162a8f863d05fbf256506c67a.jpg
323名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:56:30.71 ID:+Y5NEm3D0
まあしかしおまいら争うの好きだな
324名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:56:39.96 ID:zTqEZkQM0
325名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:57:15.47 ID:1KRoGqSt0
ベガルタ仙台サポーター集結を J1仙台、ホームでの観客動員が伸び悩む
http://blog.livedoor.jp/soccer_matome/archives/29932040.html
326名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:57:32.02 ID:zliAsSYN0
741 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 11:01:05.52 ID:FRx0ZFFj0
むしろ週に一試合しかないのは、観客動員にとって不利だと思うがな。
いつ試合があるか、忘れてしまうんだよね。

743 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 11:19:45.25 ID:pcuCZRi2O
週末開催だから忘れないよ。

744 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 11:24:44.17 ID:FRx0ZFFj0
休日開催が有利とも限らんしな。
会社帰りにふらっと球場に寄れば野球はやっているが、
サッカーはなかなかそういうわけには行かないからな。動員的には不利な条件が多い。

745 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 11:29:08.67 ID:h+rII6dK0
サカオタ頭逝かれてんのか?

747 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 11:32:17.29 ID:R3PicHvz0
休日開催は有利やろwww

748 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 11:33:54.80 ID:pcuCZRi2O
ならサッカーは土日やめて平日にすりゃいいじゃん。
野球は平日より土日のが観客多いけど。

756 :代打名無し@実況は野球ch板で:2011/10/16(日) 13:06:09.21 ID:Acgmfc4b0
・サッカーの休日開催が条件有利だとは限らない
・野球は会社帰りにフラッと立ち寄れる
・週1回のサッカーは試合がある事を忘れてしまうから不利

サカ豚ワロタwwwwwwwww
327名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:57:41.08 ID:zTqEZkQM0
横浜の100万円チケットゲットした人wwwwwwwww
http://blog.livedoor.jp/nanjmagnus/archives/26228465.html

抽選でチケットをゲットした横浜市の田中忠雄さん(62)は、



田中忠雄さん(62)
安心安定のM3お爺ちゃんでした
328名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:57:51.92 ID:vvTbhS490
>>306
カープ観客の年齢層データを省略して印象操作したお前に言われたくはないねw
329名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:58:03.36 ID:aaki9HZS0
>>295
まぁ巨人でも物販での売上は全体比で1割弱らしいからな

ttp://globe.asahi.com/feature/110904/04_2.html
>――放映権収入の減少をどう埋め合わせていきますか。

>やはり(物販などの)マーチャンダイジング。いま売り上げの1割弱しかない。
330名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:58:04.75 ID:IiWKYbPy0
結局Jリーグは日本人に根付かなかったね
331名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:58:09.74 ID:dpbyKn9o0
ところで何でやきうって水増ししてんの?
独立リーグはちゃんと正直に実数発表してんのに
332名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:58:13.13 ID:zTqEZkQM0
■平山あや
「未来のダンナさんにしたい人は野球を見ない人。TVで野球を見る人が嫌いなんです」

■田原総一郎
「野球なんてスポーツじゃない。動いてるのピッチャーだけじゃないか」

■オシム
「何回これを繰り返すんだい?」「リスクのないサッカーは本当に退屈となるだろう。まるで野球のようにね」

■立川談志
「プロ野球自体が、もうダメですよ。再興は不可能です」

■長澤まさみ
「野球はオジサンが見るマイナーなイメージ」

■妻夫木聡
「野球なんか興味ないっす。サッカー見たかった」

■ビートたけし
「WBCで世界一なんか決まらないよ」

■瑛太
オヅラ「瑛太君は野球は見るの?」瑛太「野球は見ません。興味ないです(即答)」

■大沢あかね(プロ野球選手の孫)
「野球はよく分からない。サッカーの方が好き。」
333名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:58:44.45 ID:zTqEZkQM0
■吹石一恵
「子供の頃お父さんの応援に行っても、よく分からないし寝てました。
今だにルールがよく分かりません。」

■内田恭子(元フジテレビアナウンサー)
「野球選手はサッカー選手に比べたらダサい。」

■高橋絵美(ノンノモデル)
「私は野球よりサッカー派です。」

■若槻千夏(グラドル)
(巨人上原に携帯番号の書かれたボールをもらうが野球少年に向かって投げる)
後のジャンクスポーツで一言「マジでキモかった。」

■Perfume(歌手)
「広島出身というだけでカープファンですか?と聞かれるのが迷惑。キャッチャーも打つんですか?」

■民放社員
「巨人戦の視聴者は60代以上が多く、CMも入れ歯安定剤とかオムツとか」

■国際オリンピック委員会(IOC)
「野球、ソフトボールをオリンピックから除外することを決めた。国際的な普及度と人気の無さが理由」

■三宅健
「ああ、やだね〜。えらい人がいないから言うけど、ぶっちゃけ俺野球きらい」
森田剛「俺も俺も」(はいっはいっと手を上げながら)
森田剛「皆と会えないから行くだけであって」
三人「カミセン3人は野球できません」
334名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:58:47.36 ID:JVXtxcH80
なお水増しの模様
335名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:59:08.34 ID:eVZ7lTLuO
サカ豚の応援ってオーオー叫んでばっかだよね
たまにニッポォンとか言ってるけど
336名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:59:08.51 ID:vvTbhS490
337名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:59:17.42 ID:zTqEZkQM0
■田中将大
「若い世代は日本代表と言ったらサッカー。(世間の)注目はそっちですよね。」

■松井秀喜
「野球はマイナーなスポーツですから」

■豊田泰光
「野球はちょっと手のこんだスゴロクという程度の競技」

■イチロー
「野球はまだまだサッカーには及ばないですね(笑)」

■王貞治
「野球は世界的に見てもマイナーなスポーツだからサッカーには敵わない」

■上原浩治
「サッカーの代表戦が羨ましい」

■松坂大輔
「僕と同じ年齢のファンはサッカーに流れたように思う。サッカーの方がオシャレでかっこいい」

■駒田徳広 (元プロ野球選手)
「野球はレジャーだから。スポーツだったら、週に6試合なんてできない」

■石井一久(西武ライオンズ)
「サッカーの方が面白い。野球は仕事でやってるだけだから。」

■NFLコミッショナー
「野球はスーパーのレジで順番を待つのと同じくらいにつまらない」
「野球は退屈に抵抗する能力をテストするだけ」
338名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:59:17.57 ID:OCevwpU00
>>328
こいつはプロ野球の視聴率を語るスレでここのところ出没する通称200レス
はっきり言って無視したほうがいい。
339名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 20:59:57.23 ID:zTqEZkQM0
■石原慎太郎
「オレ、野球って嫌いなんだよな。ぜんぜん面白くないし(笑)
 試合が同じ印象で意外性がない。同じパターンだ。
 野球場って何もないのにファンだけがガンガン叫んでいる。うるせえよなあ」

■川村ひかる
「野球選手はダメですよね。ブヨブヨしていて気持ち悪いです・・・」

■磯山さやか
「野球はオジサンにしか受けない」

■赤西仁
「野球興味ないです」

■岡野俊一郎
「野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない」

■小嶋陽菜
「野球の面白さが分からない。」

■スタン・カイル・カートマン(サウスパーク全米NO.1人気アニメ)
スタン「いけカイル!あと一球で退屈な野球シーズンが終わるぞ!」
カイル「最悪、夏中野球かよ・・こんな退屈なゲームずっとやらなきゃいけないなんて・・」
カートマン「やった!野球はもうおしまい!」(We've done!!!NO MORE BASEBALL!!!)
スタン「つまんない野球はもうおしまい!!やっと他のスポーツを楽しめるぞ!!」(NO MORE BORING BASEBALL!!)

■ラリー・ウォーカー
「今すぐこの野球道具を焼き払って、アイスホッケーのリンクに戻りたい。毎日そう思わない日はないんだよ」
340名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:00:23.34 ID:t2uP2iWu0
サッカーのサポーターは
横断幕
スタジアムで暴れる
スタジアムに居座る
バスを囲む
など、たかだかスポーツ観戦に必死過ぎて気持ち悪い。
スポーツ観戦なんて、好きな映画を観たり、本を読むのと同じ、
生活の楽しみの一つに過ぎないでしょう。
映画が詰まらなかったからと言って、映画館で暴れる奴なんて
いない。
341名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:00:28.43 ID:zTqEZkQM0
■(某番組)野球とサッカー、観戦するならどっち?
佐々木希「サッカー」
深田恭子「サッカー」
瀬戸朝香「サッカー」

■矢口真里
「私は野球なんかワカンナイので、っつーかマジ野球なんてワカンナイのでパス」

■ショーン・タイソン(23才/ニューヨーク・ブルックリン)
「野球は退屈なんだよ、のろくてさぁ。バスケはもっと速いぜ」

■ジャマル・エドモンズ(20才/ニューヨーク・クィーンズ)
「(野球は)田舎モンのスポーツだろ。NYで生まれ育ったやつには受けないな。」

■辰吉丈一郎
「野球はヒマすぎる。全然おもしろいとは思わなかった。」

■石川遼
「野球を見に行くことはない。浦和レッズを応援してます」

■雨上がり決死隊(宮迫)
「今どき野球て(笑)」

■新渡戸稲造
「野球という遊戯は悪く言えば巾着きりの遊戯、対手を常にペテンに掛けよう、
計略に陥れようベースを盗もうなどと眼を四方八方に配り、神経を鋭くしてやる遊びである。
野球は賤技なり。剛勇の気なし」
342名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:00:38.47 ID:CR9uuBRo0
>>10
当然水増しだよ
343名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:00:59.55 ID:zTqEZkQM0
■MEGUMI(タレント)ダルビッシュの所属チームは?と聞かれて
「広島……エキスポズ?」

■極楽とんぼ(加藤)
「もう野球はいいだろ?」

■ナインティナイン(矢部)
巨人戦にゲストで呼ばれどこのファンですか?と聞かれた後の一言「ジュビロ磐田のファンです。」

■木村拓哉(SMAP)
「だって野球つまんねーんだもん。」

■香取慎吾(SMAP)
「え〜野球はもういいよ。」

■森本ひちょり(北海道日本ハム)
「野球よりサッカーの方が好きなんです。だって楽しいですもん。」

■小池徹平
「野球は見ないです。」

■イチロー(シアトルマリナーズ)
「サッカーが羨ましい。野球はサッカーに比べたらはるかにマイナースポーツ(笑)野球もサッカーのようになりたい」

■はるかぜちゃん
「野球は50代以上の人ばかり観ててちょーおもしろい(ω)」
344名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:01:02.67 ID:G4o7xuzM0
やきう、開き直ったなw
泥棒やきう
345名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:01:30.56 ID:zTqEZkQM0
■テレ東菅谷社長
「プロ野球放映権料1億1千万のうち7000万円が赤字」

■カナダ人の女性(カナダ人)
「メジャーリーグのエクスポズが移転してしまうけどどう思ってる?」とインタビューされ一言
「ベースボールなんて見ないわ。サッカーしか見ないし、勝手に移転してちょうだい。」

■フジテレビ山田良明編成制作局長
「五輪でほかの競技を見ていると、野球がなんとスローなことか」

■タモリ
「野球って不人気だよね〜」

■オセロ松嶋
「見難いやん、ボールちっこいねん。ストライクが曖昧。審判のサジ加減やから」

■森泉(野球に興味は?)
「どうでもいい」

■アレン・アイバーソン
「野球はスポーツとしての魅力がなくて人気が下降している」

■高橋愛
「野球=じじいというイメージ」
346名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:01:45.28 ID:fO4a/W+i0
阪神って去年よりは順位上だよね
それでも観客減ってるってことは
結局どんな順位でも観客集められるってことだよね
下手に優勝とかして欲しくないって球団上層部の気持ち
よく分かるわ
347名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:02:07.40 ID:zliAsSYN0
552 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2013/03/09(土) 00:05:09.31 ID:9dmhRL1J0
ジャニーズファンの皆さん、ドラマを期待していた皆さん、野球が憎たらしくてたまらないんじゃありませんか?

我々はこちらのスレで日々プロ野球という幻想にもてあそばれる野球狂信者(通称:焼き豚)や野球偏重マスコミ(通称:野球防衛軍)の
洗脳から日本国民を解放するために日々活動しています。
まずは一度スレを覗いてみて、我々と共に野球を潰しませんか?

プロ野球の視聴率を語る4731
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1362733941/l50
348名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:02:28.67 ID:Y31YzwE40
コピペで心の安定を図るしかなくなってるのか
349名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:02:30.04 ID:brm2ZcLI0
>>310
おい、カープの数字のソース出してみろよ
何捏造してんの?
350名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:03:40.46 ID:wCXdo7DpO
乱打戦多くなったからか
351名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:04:29.16 ID:zTqEZkQM0
■佐々木希「やきうとかダサイ…釣り以下でしょ?w」
■はるかぜちゃん 「野球見てる層は50歳以上の男の人」
■小嶋陽菜「野球の面白さが分からない」 「WBCよりヨルダン戦が気になる」 「レッズ、がんばれー!」 」      
■新垣唯 >「野球はお好き?」と聞かれると、無言で苦笑しながら退場した。
■マギー「正直野球興味ないんだよね」
■真野恵里菜『好きな男性のタイプはサッカー日本代表ゴールキーパー川島永嗣さんです』
■本田翼■桐谷美玲■小島瑠璃子「ジェフ、がんばれー!」 http://soccermatome2ch.up.seesaa.net/image/20130619174241.jpg 
■武井 咲‏@emi_desuyo
おはようございます〜 昨日のサッカー凄かったですね!川島選手ってホントに上手です。優勝してうれしい\(^o^)/
2011年1月29日 - 17:53
■AKB48の大島優子・柏木由紀・小嶋陽菜の好きなスポーツは「サッカー」 (*画像つき)
http://2chfootball.net/2012/01/akb48-2.html
■大島麻衣
>今日のアメトーークスペシャル、見ていただいたみなさん、ありがとうございます
>麻衣の苦手な…。いや、好きだけどよく知らない野球のお話でした
■枡田絵理奈
サッカー観戦はほぼ毎週行っているし、
家でも暇さえあればヨーロッパサッカーの試合を観たりと、サッカー漬けの日々です
野球は数年に1度しか見てません
http://tbs-blog.com/erina-m/
■ローラ
http://mdpr.jp/photo/images/2013/06/04/w0c-e_1047581.jpg
http://mdpr.jp/photo/images/2013/06/04/w0c-e_1047582.jpg
■安田美沙子&アッコ
「野球は…わからないです。」
「女性は野球わからないよね。サッカーは盛り上がるから分かるんだけど」



■無職松尾昇容疑者(51)「巨人軍のカードが欲しかった」ポテチ25袋開封容疑で逮捕
352名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:05:01.61 ID:zTqEZkQM0
349 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2013/05/06(月) 21:08:17.16 ID:4AKX6OxA0
>>341

野球は世界の模型になっていて、走塁は「人類の歴史」の模型なので、
1次元でなければならない。

サッカーは単なる「中世の領土争いの模型」なので、
「世界の模型」たる野球には到底及ばない。

381 :熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 []:2013/05/06(月) 21:20:01.83 ID:4AKX6OxA0
>>366

サッカー、ラグビー、バスケット、ハンドボール、テニス、卓球・・・

これらは、すべて「長方形のコートで行われる陣取り合戦」であり、
単なる、中世の「封建制の模型」にすぎない。
だから、「ナショナルゲーム」や「賭博の対象」、「単なる体操」としての価値しかない。

それらに比べて、野球は全くの別物である。

「投球=神への反逆」、「打者=悪を払う神主」、「エデン(ホーム)から追放される打者」、
「走塁=苦難の道を歩む人類」、「ホーム帰還=天国」、「フェア=善、ファウル=悪」、l
「内野=聖、外野=俗」、など、世界と歴史のあらゆる要素が盛り込まれている。



御尊顔
http://i.imgur.com/qlMIK.jpg
 
353名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:05:09.84 ID:PyAZSf0H0
パリーグも入るようになったよなあ。
落合が川崎で打ってた頃はガラガラで
観客よりも飛んでるハエの方が多かったのに
354名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:05:14.54 ID:vvTbhS490
355名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:06:11.12 ID:Qf+O3N1D0
ハマスタは小さいけど魔の球場だからね
試合が終わるまで何が起こるか解らないwkwk感がたまらないよ
356名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:06:20.79 ID:NEEjXzf3i
サカ豚冷えてるか〜
357名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:08:30.47 ID:fO4a/W+i0
>>353
千葉は今でもガラガラだろ
西武や近鉄は落合いたころからそれなりに入ってたし
ハムは東京ドーム時代は満員だぞ?
川崎が特殊だっただけなのは有名だろ

末期阪急も酷かったがオリックスは今でもガラガラだしな
明らかに変わったのは南海→ソフトバンクくらいかな
358名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:09:25.41 ID:ArzuoSOG0
Jリーグ機構が発表している最新の営業報告資料を見ると、2009年度にJ1に所属したチームの平均営業収入は33億100万円で、最も高収益だったチームでも64億3200万円だ。
これに対してプロ野球の球団は収支を公表していないが、週刊東洋経済は2010年12月4日号で、読売ジャイアンツの売上高が推定250億円、阪神タイガースが同150〜200億円と試算した。

http://www.j-cast.com/2011/07/19101811.html?p=all
359名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:12:01.70 ID:toPFP9fP0
阪神に関して言えば真弓・和田と監督が地味過ぎる。
星野や岡田のような毒舌か関西の女性に絶大な人気を誇る矢野辺りなら面白いかも。
360名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:12:15.50 ID:t2uP2iWu0
Jリーグはたった34試合しかやらないのに、内3〜4割が引き分け
なんてつまらなさ過ぎる。
延長Vゴールでも復活させて、1試合でも引き分けを減らさないと
観客は増えないよ。
361名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:12:18.01 ID:oy8QrTbS0
Jリーグは水増しでも減少だからな・・・
362名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:12:43.64 ID:QaCJVxON0
>>357
> ハムは東京ドーム時代は満員だぞ?

しれっと大嘘つくんじゃない
363名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:13:34.52 ID:toPFP9fP0
J2は増えてるぞ
364名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:15:29.90 ID:fO4a/W+i0
>>362
嘘じゃねえよ
巨人戦取れなくてハム戦でもいいから東京ドームに行きたいって
奴が多かったんだよ
365名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:15:49.20 ID:OCevwpU00
サンプルと馬鹿にする200レスがたった200人くらいしか調査していないカープと
J全体で17000人調査したものを比べるなんて・・・
366名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:16:13.21 ID:CR9uuBRo0
367名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:16:53.33 ID:OCevwpU00
>>364
大嘘乙。だったらなんで北海道にいったの?
368名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:17:29.11 ID:RSqCJgF+0
うそつけ、横浜なんていつもガラガラやんけ
369名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:19:02.03 ID:QaCJVxON0
>>364
今ですら日ハムは東京ドーム開催では動員苦しんでるというのに・・・
370名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:19:59.96 ID:up0Ael5tT
>>364
スーパーの肉売り場の前にタダ券置いてあって
誰も取っていかずに残ってたと聞いたけど
371名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:20:02.78 ID:Y31YzwE40
>>368
ビジター側はな。
企画チケットやらなんやらでホーム側が前より埋まるようになってきてるね
372名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:20:49.13 ID:zjNzLeiD0
さすがにハムの東京時代が満員という奴が出てくるとは思わなかったw
じゃあ、なんで北海道なんて行ったんだって話だしw
373名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:21:36.63 ID:fO4a/W+i0
>>367
2000年代の話なんてしてねえだろ
80年代の東京ドームはハム戦でも満員
近鉄西武は今よりも観客多い
阪急は今のオリックスレベル
川崎は千葉に毛が生えたレベル

明らかに変わったのは福岡に移籍したホークスだけ
374名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:22:01.08 ID:toPFP9fP0
今は横浜より神宮の方がガラガラじゃないか。
375名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:22:34.44 ID:g/7jsNLj0
>>357
大嘘だな。
376名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:22:47.74 ID:brm2ZcLI0
80年代後半から90年代前半は200万超えてたもんな>ハム
377名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:23:26.71 ID:IF4tyQ4L0
>>374
心配するな。

これから阪神タイガースが優勝争いをするので神宮、横浜は関東在住の
阪神ファンでスタンドは埋まっていくから。
378名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:23:56.69 ID:OCevwpU00
それってただドームが珍しかっただけでしょ。マツダスタジアムが1.2年目の動員がよかったのと
全く同じ。こいつアホかよ。
379名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:24:07.35 ID:fO4a/W+i0
80年代との比較で言えばこうな
西武激減
近鉄激減(比較球団を楽天とする)
オリ変わらず
ハム減少
ロッテ微増
福岡激増
380名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:24:36.15 ID:QQsOQYFJ0
減ったというのはまあ真実味があるが増えたというのは
プロ野球の構造上信じられない
381名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:25:14.40 ID:Y31YzwE40
>>369
今は東京ドームでやるの平日だしな
4/9火  20072
4/10水 17618
4/11木 16573

6/25火 21836
6/26水 40210
382名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:26:58.02 ID:QaCJVxON0
初めて東京ドームでハム戦を生観戦したのは’95年だったから、357と感想が違うのは無理もないか
383名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:27:17.43 ID:fO4a/W+i0
パリーグは80年代から人気があったって話をしているだけのことだな

そもそも一般的に知名度あったのも巨人の選手以外では
清原野茂工藤石毛落合村田などパリーグの選手ばかり
384名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:28:31.81 ID:BjcTsyGG0
プロ野球の視聴率を語る4926
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1373970264/

747 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/07/18(木) 20:08:12.02 ID:uKetN4qw
【野球】プロ野球観客動員数 セパともに増加、DeNAと楽天が伸び率トップ

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1374138991/

野球ファンが必死過ぎてウケる。
385名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:29:49.69 ID:toPFP9fP0
>>383
バース・掛布とかも知ってるだろ。
そんなに人気あったのに近鉄の赤字が年40億と言う凄まじい赤字なんだよ?
本当にそんな人気あったら40億も赤字出ない。
386名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:30:41.80 ID:j4JoDoH2O
野球みにいくやつは金持ち
387名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:33:07.90 ID:OCevwpU00
>>386
ほとんどタダ券バラマキです。
388名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:34:50.56 ID:v1U6q7GX0
首位で観客が増えなきゃおかしいから楽天はわかる
横浜?
389名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:36:47.48 ID:IiWKYbPy0
ハマ党急増!ファンクラブ入会数219%
http://www.sanspo.com/baseball/news/20121218/den12121805050000-n2.html


去年の年末でこれだからもっと増えてるな
390名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:39:03.35 ID:GJlsOwVe0
昨日のマリンの中継をBS12で観てたんだけど、雨天もあってライトスタンドすら空席が目立っていた
かといって屋根の部分が混み合ってたかというと…
あれでキャパ3分の1以上の観衆1万超えはいくらなんでも無理がありすぎるw
野球ファンはその数字を信じてるとしたら、どれだけ空間把握能力に欠けてるのかと本気で心配になる
391名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:41:08.74 ID:N+VvyisD0
横浜は久々に明るいシーズンだからわかる
阪神が減ってる理由がわからない
392名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:42:12.00 ID:yfOQgUFiO
楽天は観客席を増やさずに、チケット代を上げる方法を取った。
初期改装費はかかったが、格安の年間五千万円の使用料と
球場広告料全額球団収入などの特典でまあまあの商売をしている。
393名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:42:50.20 ID:IiWKYbPy0
>>391
この前沖縄で2試合やったから
394名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:45:52.36 ID:toPFP9fP0
>>391
和田監督が地味な上に無口だからな
395名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:48:33.75 ID:Xc+yLUxe0
今年のベイスでも1割しか増えないのか
396名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:54:46.21 ID:dYnpT7kyO
横浜ベイスターズなんてガラガラじゃん

ハマスタでも阪神7:3
397名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:54:50.26 ID:fKnp4j9z0
横浜は今年面白いからな
負けてても逆転できるんじゃないかという妙な期待感があるし
でもやっぱりピッチャーはぐだぐだなんです
398名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:57:13.08 ID:5eMHOdqj0
楽天の仙台にしても広島にしても地方ですら野球は駅近が基本だからな。
リーマンが会社帰りにふらっと立ち寄れる立地だからこそ平日開催も成り立つ。
サッカーの場合は違うでしょ? とんでもない僻地にあるわけじゃない。

参照 広島ビッグアーチ:最寄駅無しの糞僻地
http://goo.gl/maps/ExwkX
399名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:58:09.53 ID:WdDrAhRG0
首位の広島が前年比20%減はヒドイなぁ
400名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:59:38.88 ID:OCevwpU00
>>399
新築特需がなくなったいい例だよね。
401名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:59:47.66 ID:IF4tyQ4L0
>>398
阪神甲子園球場

「阪神甲子園駅から徒歩2〜3分」
http://www.hanshin.co.jp/koshien/access/
402名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 21:59:59.41 ID:toPFP9fP0
そもそも、僻地に作るのは広大なスペースがいる空港ぐらいでは?
他は利便のいい所に作るのが必須だし
403名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:01:45.52 ID:IF4tyQ4L0
>>402
京セラドーム大阪

公共交通機関をご利用の方
■地下鉄
  長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎駅」より 徒歩すぐ
  中央線「九条駅」より 徒歩約9分
■JR
  JR大阪環状線「大正駅」より 徒歩約7分
■阪神電車
  阪神なんば線「ドーム前駅」より 徒歩すぐ
■市バス
  バス停「大正橋」より 徒歩約6分

http://www.kyoceradome-osaka.jp/access/traffic.html
404名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:02:24.51 ID:5eMHOdqj0
>>399
だって態々周りに駅も見当たらないこんな糞僻地に行きたいと思うか?
広島駅から歩いて行けるマツダスタジアムとは雲泥の差
http://goo.gl/maps/z4RyB
405名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:02:49.77 ID:brm2ZcLI0
野球は自前で作ってるからな
サッカーだって自前でやればできたはずだよ
バックにそうそうたる大企業が並んでるんだから
406名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:02:52.56 ID:toPFP9fP0
>>403
なんば線が出来てから利便が良くなっただろ?
407名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:03:24.38 ID:5fCUxZrC0
収容率で見ないとね
408名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:03:55.81 ID:toPFP9fP0
>>404
広島ってそんなのが好きだよな。
広島空港の余りの不便さに驚いたし
409 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2013/07/18(木) 22:04:05.64 ID:r27TDW8PP
やっぱり

中畑デナ路線は案外人気あるんだな
410名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:05:03.64 ID:EDrqayxr0
プロ野球の視聴率を語る4926
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1373970264/

748 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/18(木) 20:09:06.64 ID:ETyvj8TX
【野球】プロ野球観客動員数 セパともに増加、DeNAと楽天が伸び率トップ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1374138991/

772 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/18(木) 20:38:41.93 ID:LfPvyyDw
>>748
例の岐阜招待券コピペと同じサポティスタの記事にぴあ総研水増し調査の記事があったのが貼られてたw
411名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:07:10.83 ID:a4mkbfV50
>>405
バルサは広告
ガンバはメセナ

ゴールデンイーグルスは広告看板
ヴィッセルは個人の趣味

大企業だけどやる気がない&投資の見返りがないと見切られてる
見た目上ついてる企業名だけは立派だけどね
412名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:09:30.14 ID:toPFP9fP0
>>411
それはないわ。
ってのもパナはガンバの株を70%も持ってるのだから
413名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:10:28.63 ID:a4mkbfV50
土地の有効活用から見たら
月にホームゲームが2回しかないのに
万単位のスタンドとピッチが要るなんて考えただけで失笑モノ
そりゃ民間でサッカー場造ってもらえないのも道理
414名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:10:38.93 ID:IF4tyQ4L0
>>406
昼甲子園〜夜京セラドでの連戦も可能だよん。
415名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:10:42.77 ID:toPFP9fP0
パナ・トヨタレベルになると国内の広告価値なんてどうでもいいからな。
だって、知名度100%だろ
416名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:11:29.96 ID:hXEfXmQi0
電鉄会社が自前の球場を持つ
試合数が多いし、運賃収入も見込める
サッカーでは構造的にムリ
417名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:12:02.55 ID:brm2ZcLI0
まあ駅前に月2回しか稼働しないデカい箱物作りたいかと聞けば9割がたはNoというだろうな
418名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:12:54.55 ID:toPFP9fP0
鉄道会社が自前球場持つのは運賃が目的だからな。
だからこそ、近鉄が沿線の藤井寺から何故非沿線の大阪Dに本拠地を移したのか分からない。
419名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:14:16.53 ID:toPFP9fP0
>>417
サッカー専用ならそうかもね、ただ市民・県民を考えると総合スタジアムは居るよ。
陸上競技とかと併用ならね、例え赤字でも。
420名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:14:19.07 ID:RgG/93XG0
水増し数字を増加させただけ
421名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:15:53.64 ID:aI09q6sm0
プロ野球
札幌ドーム 総工費442億 年間売上23億 年間利益1億

Jリーグ
宮城スタジアム スタジアム建設費270億 年間売上3000万 年間利益▲3億4000万
カシマスタジアム 改修費193億 年間売上2億7000万 年間利益±0
新潟スタジアム 総工費300億 年間売上7000万 年間利益▲3億
埼玉スタジアム スタジアム建設費のみ365億(周辺整備費含まず) 年間売上3億 年間利益▲4億
横浜国際総合競技場 総工費603億 年間売上4億3500万 年間利益▲6億
静岡スタジアム 総工費300億 年間売上6000万 年間利益▲4億
長居スタジアム 改修費21億 年間売上7850万 年間利益▲6億1950万
神戸ウイングスタジアム 総工費230億 年間売上2−3億 年間利益▲3億
大分総合競技場 スタジアム建設費251億 年間売上5000万 年間利益▲2億5000万
(▲赤字)
422名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:18:38.91 ID:/i+1nSfx0
陸上競技場兼用でもほとんど収入生み出さないからなぁ

浦和が支払う使用料は8000万円程度

質問7(有料スポーツ施設利用実績)
日産スタジアムの利用料金289百万円の利用団体別利用日数ならびに利用料金内訳を教えて下さい。
回答7
Jリーグ(22日・106百万円)、サッカー国際大会(2日・75百万円)、陸上競技(4日5百万円)、コンサート・その他(176日・103百万円)(7/24)
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/kouji/shitei/koubo/2204/shinyoko/qanda1.html
423名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:20:38.88 ID:toPFP9fP0
>>422
いやいや、収入云々ってより。
陸上とかと兼用なら必要でしょ?
何処の市町村でも同じだし、程度は違えどある。
これは市民・町民・村民にとって必要なインフラだろうし
424名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:21:14.73 ID:IF4tyQ4L0
阪神電車甲子園駅から目視できる甲子園球場
http://www.hanshin.co.jp/koshien/access/map.html

球団の自前やし、交通手段も自前やし、地名も甲子園やし。
425名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:23:47.21 ID:brm2ZcLI0
>>423
駅前の一等地を金にならない施設に使う馬鹿はいないよ
426名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:25:01.47 ID:a4mkbfV50
>>425
だから公設の運動公園競技場は大抵の場合町はずれの河川敷のようなところにあるわけよ
427名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:25:23.00 ID:toPFP9fP0
>>425
無駄な箱物作ってる自治体いくらでもあるが?
428名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:25:30.63 ID:yr8wlQMI0
阪神は和田がバントばっかさせるから客減るねん
バントばっか見たないねん客は
429名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:27:31.36 ID:toPFP9fP0
そう言う意味では藤井寺球場が駅前にあるのに大阪Dに移った近鉄は意味不明だな。
430名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:27:31.73 ID:QUUOpwzbO
>>410
当たり前の様に他板に張られてる視豚スレがキモ過ぎるw
集団で荒らし回って我が物顔とかチョンそのものだな
431名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:27:32.13 ID:1UWT3jEvO
プロ野球で自前の球場を持っているところはソフトバンクだけでしょ
巨人だって東京ドームは別会社だし
432名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:27:39.98 ID:PmV/yFcU0
日ハムが札幌ドームに支払う使用料は13億円

プロ野球パ・リーグの北海道日本ハムファイターズは、本拠地球場の札幌ドームを運営する札幌市の第3セクター「株式会社札幌ドーム(ドーム社)」に対し、球場使用料の引き下げを申し入れる方針を、15日決めた。年内にも要請する。

日本ハム球団は同社に対し、球場使用料として年間約8億円、主催試合ごとの清掃費や警備費などを含めて年間で計約13億円を支払っており、「球団経営を圧迫している」(球団幹部)という。球団は親会社から年30億円の広告宣伝費を受けて赤字を解消している。

プロ野球12球団で本拠地球場を市の第3セクターが運営しているのは、札幌ドームと、11月に親会社が変わった横浜DeNAベイスターズが使用する横浜スタジアムの2球場だけ。

日本ハム球団は2004年に北海道に移転。年約60試合を札幌ドームで開催している。
球団は、ドームの利用規定を定めた市条例に基づき1試合800万円の基本料金と、来場者が2万人を超えた場合は、1人当たり400円の追加料金を支払っている。
球団は、基本料金や追加料金の引き下げを要求する。

http://sport2ch.blogspot.com/2011/12/16b.html
433名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:29:42.42 ID:fm6qAQV60
>>55
あいつらサッカー専用の球場だと客が入ると思ってるからw
434名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:30:18.67 ID:toPFP9fP0
>>431
阪神甲子園球場や西武ライオンズ球場は自前だよ。
鉄道会社の球団所有の目的は都心から野球を見に来る客の運賃収入だし。
435名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:31:06.05 ID:wWaeugyN0
スタジアムの使用量払えないJリーグが場所が良くてサッカー専用スタジアム持つとか不可能だから
436名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:32:08.06 ID:wWaeugyN0
Jリーグがプロ野球に勝てるわけがないだろ
437名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:32:16.16 ID:v9t8rMBE0
スポーツなんて勝つのを見るのが娯楽なんだから勝ち出すと人気出るわな
438名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:33:01.30 ID:EX3iM6tmO
コンサドーレも札幌ドーム利用してるけど
土曜日開催限定で日ハムの半分しか集客できないしなぁ
439名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:34:37.48 ID:toPFP9fP0
難しいだろ、欧州とか専用スタ持ってるがあれもね。
年間30数試合程度で専用スタ持ってるのがなぁ。
ホームゲームなんて何試合だろねぇ
440名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:36:27.74 ID:toPFP9fP0
>>436
当然だわ。
年間144試合の野球と年間34節のサッカーじゃ比較にならない。
そんなものを同じ土俵に上げて比較する事自体間違い
441名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:41:20.04 ID:a4mkbfV50
>>440
サッカー選手の給料はプロ野球選手の4分の1程度が妥当だな
試合数が少ない分興行収益もメディア露出が減るのだからね
代表の試合に出てもクラブはおいしくないしな
442名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 22:49:43.54 ID:3bX/W9H+0
サンキューアベノミクス
443名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:03:40.81 ID:x/M1Ku0E0
>>1
阪神減少意外やな
今年好調なのに
444名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:05:42.44 ID:OCevwpU00
>>432
水増ししなきゃ払うお金が減るよ(ニッコリ)
445名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:10:38.02 ID:zAtb+BSv0
オリックスは自分のとこでやるから
球場使用料は同じグループ会社に堕ちるんだよな

ほもフィーで主催試合するんは
オーナーの地元&野球好き&せめてもの情やろか
446名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:11:58.73 ID:/kXzaaZX0
200レス君が火病していると聞いて飛んできました〜〜♪
447名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:13:24.39 ID:WMoFvgxL0
案の定wサカ豚が発狂してるw
448名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:13:45.44 ID:jJMDcIMlO
阪神は強くてもメンバーがな。生え抜き少ないからつまらない。
449名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:18:48.77 ID:/kXzaaZX0
さすが、ノルマ一万発表の効果が出たね!
これからも気持ちも数字も大きくしよう!!
450名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:19:46.01 ID:QIPRlCrE0
>>115
Jリーグは2007年から2010年までの途中から
水増ししていたらしいから見事に横ばいだな
451名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:21:09.15 ID:/kXzaaZX0
プロ野球のライバルがJリーグ・・・
いつからそこまで落ちぶれちゃったのお?
452名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:21:11.50 ID:dpbyKn9o0
で、やきうはいつ水増し止めるの?

今でしょ!
453名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:22:06.53 ID:t2uP2iWu0
>>448
今時、生え抜き至上主義の人がいるとは驚きだ。
昭和の遺物だなあ。
454名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:23:18.31 ID:/kXzaaZX0
>>452
やきうはもう水増しじゃないよ?
これぐらいは入って欲しいと思った数字を発表しているだけ。
455名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:23:18.37 ID:fwHU+j6+O
>>453
どのスポーツでもフランチャイズプレーヤーは尊敬を集めるからねえ
456名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:24:13.99 ID:xc5lrcwm0
結局、テレビ離れが進んだ、ってことなのかな
457名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:24:14.49 ID:S1SnmKSd0
元が少ないからか
458名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:24:48.43 ID:aGvgwBqxO
野球人気に死角なし!
459名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:25:20.27 ID:WMoFvgxL0
>>450
プロ野球は現状維持してるがサッカーは落ちてる状態だよ
460名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:25:26.69 ID:bg+MPNah0
来場者を正確に計って出してるところなんかあるのか?
どうやって数えんだよ
461名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:25:40.70 ID:pfH+VS6K0
>>451
1993-1995年辺りはプロ野球とJリーグは互角だったからね。
20年たち、jリーグは競馬やゴルフにも負けるようになってしまったが。
462名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:29:04.06 ID:CxJW67FIO
Jリーグも競馬も減ってるけどな
ただ野球の落ち方が半端じゃないだけ
463名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:29:10.38 ID:aGvgwBqxO
やはり日本の国技は野球だ
464名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:30:16.79 ID:Wv9kUv7a0
>>86
サカ豚「し、写真はどう見てもCGだろ。
     フォトショ使えばどうにでもなる!!
     ミズマシガー!!!」
465名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:30:34.42 ID:z1Q0aESN0
>>462
お前スレタイも読めないのか?
野球は今年増えたんだよ
466名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:31:49.54 ID:pfH+VS6K0
>>462
1993年
プロ野球最高視聴率35%? Jリーグ最高視聴率32% その差3%

2012年
プロ野球最高視聴率23% Jリーグ最高視聴率5% その差18%

ちなみにプロ野球とJリーグの間には競馬とゴルフ(10%弱)が入る
467名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:32:48.23 ID:/kXzaaZX0
>>461
必死過ぎるのは分かるが、これだけチームが増えているのにそれはないわww
468名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:32:56.69 ID:KJoYPMCl0
俺のとこは女性客がかなり増えた
もともと女子高生が野球見に来る土地柄だけどね
469名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:34:01.87 ID:/kXzaaZX0
>>466
そんな事言ったら、ゴルフの視聴率も負けてんだぞ、あの巨人が?ww
470名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:34:10.10 ID:pfH+VS6K0
>>467
チーム数ってBJリーグも凄い増えてるけど、
それと同じじゃないの?
471名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:34:12.41 ID:brm2ZcLI0
>>467
お先真っ暗な零細チームを増やしただけ
472名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:35:11.08 ID:aGvgwBqxO
野球の時代キタコレ
473名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:35:31.74 ID:/kXzaaZX0
>>470
何言ってんだよ? 視聴率で人気ならとっくにプロ野球は終わってんだろww
474名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:35:46.66 ID:pfH+VS6K0
>>469
G帯で勝ってるから問題ないじゃん

ゴルフはG帯に出来ない時点で負けている
475名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:35:59.61 ID:vjggAcF40
DeNAは経営者が努力してるからね
tbsの時に比べたら雲泥の差
476名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:36:00.00 ID:6dqNfLyC0
148 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/07/18(木) 20:12:11.56 ID:p56fwLFo
ゲイスポで発狂中w
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1374138991/


プロ野球の視聴率を語る4926
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1373970264/
477名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:36:33.67 ID:/kXzaaZX0
>>471
まあ、その零細チームすらも増やせないし、希望数発表してホルホルしているのが幸せだなあ〜
478名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:37:00.48 ID:oMT6WjT80
そもそもちゃんと数えてすらいない適当な数字で増えたとか減ったとか
479名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:37:24.05 ID:pfH+VS6K0
>>473
今でもプロ野球は国内no.1じゃん(箱根駅伝除く)

Jリーグは相撲、ゴルフ、競馬に次ぐ国内5番目
480名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:37:24.97 ID:IiWKYbPy0
サカ豚の嫉妬が心地いいな
481名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:37:45.12 ID:u6A73LXw0
Jリーグも去年より増えてるしええことやないか
482名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:37:46.57 ID:/kXzaaZX0
>>474
G帯www  ゴミ売りの視聴李なのにww
483名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:38:14.45 ID:YS9ytul/P
去年か一昨年か阪神の社長が全然客が来ないと嘆いてたが
公表されてる観客数は増えてた
内部の実数は減ってるのがバレた
484名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:39:10.13 ID:/kXzaaZX0
>>479
プロ野球は箱根駅伝以下なんだろww
馬鹿かお前は?
485名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:39:12.56 ID:gLu9q5cS0
サッカーは代表だけは人気だから週6で代表戦やれよw
Jリーグは平日開催だと1万以下連発
486名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:39:31.90 ID:pfH+VS6K0
>>483
阪神は去年減らなかったかな?
487名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:39:55.81 ID:gLu9q5cS0
>>483
嘘をつくなゴミ
488名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:40:07.20 ID:Wv9kUv7a0
>>477
負け惜しみはそのくらいにして、巣に帰ったら?
489名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:40:10.71 ID:oMT6WjT80
>>483
発表されるのはチケットの印刷枚数だから来場者数とはなんの関係もない
490名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:40:47.95 ID:pfH+VS6K0
>>484
箱根駅伝は凄いからな。
30%近い視聴率を12時間に渡って叩き出すモンスターコンテンツ
491名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:41:08.10 ID:/kXzaaZX0
まあ、希望数発表なんだから、数字もあったもんじゃないし、
こんなの本気にしている奴はいないんだろうけどさw
492名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:41:49.04 ID:Wv9kUv7a0
そりゃ箱根駅伝は年に一回だからみんな熱狂すんだろ?
プロ野球と一緒で毎週6回やってたら観なくなるわ。
そんなもんと比べてどーすんだ。
493名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:42:02.93 ID:YS9ytul/P
嘘じゃないなら、入場料収入も公開できるはずだ
494名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:42:22.01 ID:AmRP2YGP0
捏造数字w
さすがチョンやきうw
495名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:42:26.03 ID:toPFP9fP0
>>485
週6で出来るわけがない、競技の特性上無理
496名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:42:31.81 ID:dpbyKn9o0
なお、水増しで誤魔化せない視聴率は過去最低ペースの模様wwwwwwwwwww
497名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:42:42.81 ID:/kXzaaZX0
>>488
まあ、お前はゲイスポのゴミスレがお似合いだけどさあw
498名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:43:08.61 ID:Wv9kUv7a0
>>491
希望数発表なら、なんで少ない希望数をわざわざ発表するんだよ。
適当な数字でいいなら、DeNAはもっと多い数字を発表しろよ。
控え目過ぎんだろがドアホ!
499名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:43:09.57 ID:pfH+VS6K0
Jリーグは何故競馬に抜かれたのか考える必要があるね

イギリスでも視聴者数は国内競馬>プレミアリーグの優勝争い&FAカップ決勝だから、
世界的な流れかも知れんが
500名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:43:33.78 ID:IiWKYbPy0
同時期では微減してるが去年よりは増えてる
501名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:43:44.40 ID:Wv9kUv7a0
>>497
ゲイスポのゴミスレで死ぬほど発狂してるのはおまえだろw
502名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:44:01.19 ID:3n8FFUAi0
去年Jリーグで優勝した街在住だけど
こっちじゃ野球の方が人気あるな
しかも万年Bクラスなのにw
503名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:44:22.85 ID:WMoFvgxL0
【前半戦終了】Jリーグ2013年 1試合平均観客数(2013/7/18)

*1. 浦和     33,487人 (前年比▼3,147人)
*2. 新潟     26,037人 (前年比△1,019人)
*3. 横浜FM   24,880人 (前年比△1,934人)
*4. FC東京   22,100人 (前年比▼1,855人)
*5. 川崎F    16,575人 (前年比▼1,232人)
*6. C大阪    15,670人 (前年比▼1,243人)
*7. 名古屋    14,549人 (前年比▼2,606人)
*8. 柏      14,534人 (前年比△766人)
*9. 清水     14,504人 (前年比▼617人)
10. 広島     14,271人 (前年比▼3,450人)
11. 仙台     13,817人 (前年比▼2,783人)
12. 鹿島     13,304人 (前年比▼2,077人)
13. 甲府     13,234人 (前年比△2,827人)
14. 大分     11,717人 (前年比△1,996人)
15. 大宮     11,120人 (前年比△483人)
16. 鳥栖     *9,541人 (前年比▼2,450人)
17. 磐田     *9,368人 (前年比▼3,754人)
18. 湘南     *8,646人 (前年比△1,794人)

2012年リーグ平均 17,566人
2013年リーグ平均 15,993人 (前年比▼1,573人)
504名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:44:40.89 ID:/kXzaaZX0
>>498
ガラガラのスタンドでさすがにチョン発表はできんだろ?
しかし相変らず頭がおかしいなあお前w
505名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:44:59.40 ID:toPFP9fP0
>>499
プレミアやJはまだマシ。
世界一と言われたセリエAがあの参上なのは悲しい。
減り方半端ない
506名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:45:43.23 ID:dpbyKn9o0
平日のやきうなんてリアルにJ2ぐらいだからなw
507名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:45:43.28 ID:oMT6WjT80
>>496
水増しではないけどね
そもそもNPBは実数を発表するなんて過去に一度も言ったことはない
あくまで実数に近い数字を発表できるように努力しますとしか言ってない
508名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:45:53.22 ID:pfH+VS6K0
>>495
何故サッカーは選手交代枠が3人なの?
って尋ねると誰も答えられないのは面白い。
ベンチ全員使えるようにすれば週2をデフォにしても全く問題なさそうなのに
509名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:46:11.16 ID:Wv9kUv7a0
>>504
じゃあ巨人や阪神は常に超満員だということでいいんだな?

いいんだよな?
510名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:46:48.56 ID:8hlSW78z0
水増しの嘘数字に騙されてホルホルするやきうんこ豚w

飛ぶボールしすり替えとか大嘘まみれのやきうんこ界に

騙され続ける低脳の集まりw
511名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:46:53.44 ID:/kXzaaZX0
>>509
さすがキチw
コピペだけしてろよお前はww
512名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:47:52.84 ID:pfH+VS6K0
今年の巨人は平日でも2階席がかなり埋まってるね
去年までとは違う感じだ
513名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:48:00.04 ID:Wv9kUv7a0
>>511
はい逃げた。

コピペはおまえらキチガイサカ豚のお家芸だろうが。
キチガイが!
死ぬほどキチガイが!!!
514名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:48:13.04 ID:dpbyKn9o0
なお、焼き豚は球場には行かずPCカタカタなんJでンゴンゴ言ってる模様w
515名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:48:19.68 ID:IiWKYbPy0
平日にJリーグが試合した結果

07/17 ベガルタ仙台 サンフレッチェ広島 ユアスタ 11,755
07/17 鹿島アントラーズ ジュビロ磐田 カシマ 6,681
07/17 浦和レッズ 横浜F・マリノス 埼玉 23,725
07/17 大宮アルディージャ 川崎フロンターレ NACK 7,412
07/17 柏レイソル 清水エスパルス 柏 7,013
07/17 湘南ベルマーレ アルビレックス新潟 BMWス 6,080
07/17 セレッソ大阪 サガン鳥栖 金鳥スタ 9,119
07/17 大分トリニータ 名古屋グランパス 大銀ド 7,104
07/17 FC東京 ヴァンフォーレ甲府 味スタ 12,905
516名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:48:37.91 ID:u6A73LXw0
>>512
去年とあまり変わってないようだが?
517名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:49:26.51 ID:e1iYT61W0
こんなとこで野球叩いてないで税リーグに足運んでやれよw
死にかけだぞ税リーグwww 
518名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:49:34.55 ID:GlKC27o20
>>510
前から思ってたんだけどさ、一番の低脳ってサッカーと野球で
いちいち対立煽ってる奴らだろ。
低能がいくら煽っても野球の観客は増えてるし、
いくらネガキャンしてもサッカーの代表人気は陰るそぶりも見せない。
結局くだらねー煽り合いで貴重な時間潰してるだけの連中が一番損してるという。
519名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:49:34.67 ID:5Ev2/IzV0
いつも思うけど、なんで関係ないサカ豚がこのスレで
発狂しまくってるのかさっぱりわからん。

何で?誰か説明してくれ。
520名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:49:49.92 ID:JLPk0lvhO
税リーグは毎試合総ての会場で満員だよな(´・ω・`)?
521名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:49:53.14 ID:a4mkbfV50
おおっぴらにギャンブルができるのに
ギャンブル仲間の競馬に負けてるのはなかなか深刻
挙句の果てに胴元が勝ち負け考えなくていい実質宝くじを売り出す始末
522名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:50:01.03 ID:w3IjcHtv0
今日もサカ豚カワイソス(´・ω・)
523名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:50:06.73 ID:brm2ZcLI0
つーか阪神の心配する前に浦和の心配してやれよw
524名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:50:17.61 ID:dpbyKn9o0
昨日の京セラ

J2よりガラガラでワロタww
525名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:50:29.23 ID:pfH+VS6K0
>>516
去年の巨人は4万割れのカード結構あった気がするけど。
目測でも3万5000いるか怪しいカードがちょこちょこあった

今年の東京ドームではあんまないんじゃない?
526名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:50:33.49 ID:/kXzaaZX0
だからライバルがJリーグな時点で詰んでんだよ?
馬鹿の一つ覚えか知らんが、コピペ貼り付けてる時点で終わってる。
言ってる事、簡単だけどわがんねーがな?w
527名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:51:29.73 ID:pfH+VS6K0
>>523
浦和は単に飽きられただけだと思う
528名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:51:41.00 ID:JrmvFT+k0
サッカーで専スタなんて言っているけど
サッカー以外で使えないし赤字が膨らむだけだろw
529名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:52:02.48 ID:toPFP9fP0
つーより年144試合の野球と年34節のサッカーを比較するのはおかしい。
530名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:52:12.49 ID:i86zdP3c0
プロ野球の観客数は4年連続で減少中
それでやっと1%増えただけ

2009年 25,925人
2010年 25,626人
2011年 24,965人
2012年 24,734人
531名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:52:18.48 ID:dpbyKn9o0
昨日のハマスタは大宮サポと新潟サポと愛媛サポがたくさんいたなw
532名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:52:26.02 ID:95Vp75p50
水増し率を増やしただけ
533名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:52:59.06 ID:pfH+VS6K0
>>526
プロ野球>相撲&競馬&ゴルフ>>Jリーグ

こうでしょ? jリーグのライバルは競馬
プロ野球のライバルはないな
欧州サッカーとかじゃないと比較対象にならない
534名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:54:17.62 ID:/kXzaaZX0
>>529
戦前からの歴史とマスゴミの煽りを入れたら、まともに比較するのがおかしい。
それでもサッカーの代表戦には巨人戦が負けるようになったのは驚きだったけど、
今はゴミのような視聴率をG帯で叩きだすお荷物なのにさw
535名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:54:19.43 ID:u6A73LXw0
>>530
震災があった2011年より2012年の方が少ないのか。
536名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:54:29.68 ID:dpbyKn9o0
>>530
震災の年より減るのはさすがに不味いから今年は水増し増量てんこ盛りにしたなw
537名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:54:33.76 ID:DYWr9mWq0
Jリーグは減少中(タダ券込み)

【前半戦終了】Jリーグ2013年 1試合平均観客数(2013/7/18)

*1. 浦和     33,487人 (前年比▼3,147人)
*2. 新潟     26,037人 (前年比△1,019人)
*3. 横浜FM   24,880人 (前年比△1,934人)
*4. FC東京   22,100人 (前年比▼1,855人)
*5. 川崎F    16,575人 (前年比▼1,232人)
*6. C大阪    15,670人 (前年比▼1,243人)
*7. 名古屋    14,549人 (前年比▼2,606人)
*8. 柏      14,534人 (前年比△766人)
*9. 清水     14,504人 (前年比▼617人)
10. 広島     14,271人 (前年比▼3,450人)
11. 仙台     13,817人 (前年比▼2,783人)
12. 鹿島     13,304人 (前年比▼2,077人)
13. 甲府     13,234人 (前年比△2,827人)
14. 大分     11,717人 (前年比△1,996人)
15. 大宮     11,120人 (前年比△483人)
16. 鳥栖     *9,541人 (前年比▼2,450人)
17. 磐田     *9,368人 (前年比▼3,754人)
18. 湘南     *8,646人 (前年比△1,794人)

2012年リーグ平均 17,566人
2013年リーグ平均 15,993人 (前年比▼1,573人)
538名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:54:47.58 ID:brm2ZcLI0
>>526
つまりJリーグは詰んでるってことかw
539名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:55:00.62 ID:YS9ytul/P
>>530
もっと誤差が出るのが当たり前と思うが
この辺も水増ししてるのがバレバレだよな
540名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:55:08.40 ID:/kXzaaZX0
>>533
お前の脳内は幸せだなあ〜w
541名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:55:16.34 ID:DYWr9mWq0
野球は増加中

【前半戦終了】NPB2013年 1試合平均観客数(2013/7/18)

*1. 巨人     40,635人 (前年比△302人)
*2. 阪神     38,472人 (前年比△586人)
*3. ソフトバンク 32,942人 (前年比▼1,051人)
*4. 中日     27,777人 (前年比▼1,119人)
*5. 日本ハム   26,079人 (前年比△266人)
*6. 西武     21,491人 (前年比△296人)
*7. 広島     19,852人 (前年比▼2,227人)
*8. オリックス  19,568人 (前年比△1,086人)
*9. ヤクルト   18,764人 (前年比△393人)
10. 横浜DeNA 18,173人 (前年比△1,979人)
11. 楽天     16,897人 (前年比△539人)
12. ロッテ    16,705人 (前年比▼506人)

2012年NPB平均 24,734人
2013年NPB平均 24,814人 (前年比△80人)
542名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:55:36.06 ID:Wv9kUv7a0
Jリーグのライバルって、あれだろ?

チャン・グンソクとかの韓流スターを空港に出迎えに来てる
ファンだろ?
543名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:55:39.86 ID:pfH+VS6K0
>>521
サラブレッド走ってる所見た方が目の保養になるからね

かっこよさが違う
544名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:55:50.30 ID:4/0zZFEBP
バカ木がやりたい放題やって、ボロカスになってる中日を抜けない横浜ヤクルト広島はなんなんだよ
545名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:56:04.21 ID:/kXzaaZX0
>>538
やっぱお前に日本語は難しすぎたな、スマン
546名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:56:34.24 ID:BtjYgdAx0
去年は週末に雨多かったし影響あったのかもな
547名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:57:03.01 ID:JrmvFT+k0
水増しってよく聞くけど
Jリーグはそこら辺どういう集計の仕方をしているんだw?
548名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:57:12.91 ID:z1Q0aESN0
>>515
代表戦のせいなのかもしれないけど
今当たり前のように一週間に2試合やってるよね
サッカーは過酷なスポーツだから周1しか出来ないの!なんて言う奴がいるけど
普通にしてるじゃん
一番過酷な夏場で週2出来るならそれ以外で出来ない訳ないよね
結局ぬるま湯に浸かってるだけじゃん
それで野球とは試合数が違うから!って言われても困っちゃうよね
549名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:57:28.02 ID:pfH+VS6K0
>>539
何故当たり前なんだ?
成熟してるリーグは基本的にあまり動かないよ
550名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:57:42.96 ID:dpbyKn9o0
神宮とハマスタは立地も悪いしアクセスも悪いし駅も遠いから常にガラガラでも仕方ないよw
551名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:57:59.72 ID:zF+sQo+30
捏造と欺瞞   やきう
552名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:58:02.30 ID:SUbvGmHBP
>>397
しかし相手チームとしては、どんだけボロ勝ちしていても
テンション下がらない打力優位のチームは非常に困るw
ていうか一度ひっくり返されたしなあ
553名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:59:07.08 ID:pfH+VS6K0
競馬の視聴率はアベノミクスで復活したような気がするんだよね

Jリーグには関係ないみたいだけど
554名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:59:21.08 ID:/kXzaaZX0
>>548
コンフェデや東アジアとか日程こんでるから仕方なくやってるだけ。
週一と違って手を抜いてる時間が長いわな、
まあ、サッカーわからんお前に言っても無駄だがな。
555名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:59:43.84 ID:5eMHOdqj0
楽天は既にガチの実数を出してるし他も大体実数だろ、
昔のように毎回5万5千とかやってるわけじゃあるまいし。
556名無しさん@恐縮です:2013/07/18(木) 23:59:54.78 ID:SUbvGmHBP
>>550
神宮はマシな方だと思うけどなあ
JRの駅からはちょっと歩くけど
そもそもが都心にあるわけだし
557名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:00:00.51 ID:rZL8Wujw0
加藤コミッショナーはやきうの水増しについては謝罪しないの?
558名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:00:15.35 ID:YS9ytul/P
>>549
そんなことはない
1球団辺り毎年1000人の誤差が出てるが
12球団を平均するとなぜかほとんど変わりない
559名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:00:55.11 ID:+yiA4OiV0
>>550
そうだよな、年寄りに優しく駅構内に作るべきだなドームをw
560名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:01:53.67 ID:GlKC27o20
ハマスタ行けば分かるけど一塁側は毎試合ほぼ満席。
昨日の大雨の中でもかなりの観客が見に来てたぐらい。
561名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:02:07.43 ID:lLqGIUV4O
>>548

代表戦を組まないと人気がないのがバレるからでしょう(笑)
562名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:02:49.75 ID:xpQLOb//0
競馬の復活とかマジか?
社台運動会とサンデー孫ばかりで詰まらないから最近は見てないんだが。
サンデー系が入ってない馬は弱いし。
社台のせいで名門のメジロとか早田とかも潰れたし
563名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:04:40.66 ID:IpebfpIT0
>>534
プロ野球の視聴率を語る4926
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1373970264/
564名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:04:45.88 ID:xpQLOb//0
>>548
で、せいぜい週2だろ?
世界中見ても週2が限界。
68節が限界、野球より運動量少ないバスケでも年60試合程度
565名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:05:13.16 ID:QGmkH0N70
>>528
正解www
黒字は日ハムと奴隷契約を結んでる札幌ドームぐらいだな
566名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:05:15.27 ID:2PtexYZa0
>>558
統計って知ってる?
平均したら誤差が小さくなるのは当然じゃん
567名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:07:38.33 ID:2PtexYZa0
>>562
最近競馬の視聴率が上がり始めてるのはガチ。
日本だけじゃなく英米でも。

>>564
NBAはレギュラーシーズン80試合ぐらいなかったかな?
ちなみに連チャンカードもある
568名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:07:45.12 ID:rLdfyi3g0
>>554
たしかコンフェデの時もJ2は通常営業だったよね?
違ったらごめんだけど
なんでJ1とJ2で違いが出るかって言ったらJ1にはレベルの高い選手がいる
代表にも選ばれ易いって事でJ1とJ2で差別化してるんだよね?
でも実際はJ1からほとんど選ばれてないじゃん
ほとんど海外組
それだけじゃなくて笑えるのはJ1飛び越えてJ2から選ばれてって事
しかも万全で挑んだコンフェデで結果まったく残してないっていうのがね
結局週2でも週1でもそんなにパフォーマンスが変わらないって事でしょ?
怠慢だよ怠慢
569名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:08:03.88 ID:Ar18uVMk0
ハマスタの集客はもろチームの成績に左右されるだろ。
神宮は3位争うしている時もガラガラとかマジでやばい。
570名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:09:28.55 ID:2otBVbej0
サカ豚はこんなスレに嫉妬してないでガラガラJリーグの客が増える案でも考えてやればいいのに
571名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:10:06.47 ID:73EexknN0
人が走ってるのを見るより
競走馬やレーシングカーが走ってるのを見る方が
物珍しくて非日常感があるからな

箱根駅伝も人間以外が走る区間設定したら見るのに
人しか走らないからつまらん
572名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:11:13.27 ID:j+NyvkFF0
なんでJリーグの試合数を増やす必要があるんだ?
573名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:12:56.96 ID:2PtexYZa0
>>571
箱根動物駅伝とかあったらみんな見るだろうな。

1区 犬
2区 猫
3区 豚
4区 馬
5区 羊
574名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:13:14.36 ID:SSmRjd++0
赤字経営の時点で無能
575名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:13:18.53 ID:73EexknN0
>>570
そもそも代表でおなかいっぱい
欧州に押さえつけられてるせいでブランドを上げようがない
小規模チームばかり増やすものだから
1チーム当たりの露出を増やすのも無理だから選手獲得資金が生まれない

地方の小規模チームがプロ野球の空白地で客を拾った分を増やす以外打つ手なし
576名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:15:09.86 ID:c1/HaKl00
強い弱いは別として、キヨシいい監督だと思うから来年もいてほしいけど
変な宣言したからいないかね
577名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:15:46.00 ID:IpebfpIT0
>>570
2013 Jリーグの観客動員を語る part13
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1373903533/
578名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:16:11.30 ID:hErh2RPF0
昭和の負債  やきう
579名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:22:06.11 ID:cU4t3BAo0
どうせ弱いんだからキヨシくらいのネタ監督の方が気楽で良いんだよなあw
580名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:22:47.24 ID:N3AqxkIV0
平成の産廃 Jリーグ
581名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:25:11.60 ID:+yiA4OiV0
しかしまあ、Jリーグが気になって気になって仕方がないんだろなあ〜
582名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:25:18.19 ID:/G2a/sk30
なんでサッカー関係者は野球とサッカーの観客数がトレードオフの関係にあると思うんだ?
野球つぶしたってサッカーの観客は増えないと思うよ
583名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:26:18.96 ID:QGmkH0N70
>>569
横浜は交流戦のホームで1勝11負というめちゃくちゃな負け越しをしたよw
584名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:26:37.58 ID:Wgb13OgI0
>>570
野球のスレにわざわざ出張して来る朝鮮豚は放置
585名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:28:34.88 ID:j+NyvkFF0
>>582
そんなこと考えてるサッカー関係者っているのか?
586名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:28:49.84 ID:+kPmax+XO
水増しを続けるプロ野球
http://everydayf1.com/sportscolumns/1/084.html

プロ野球選手はプロではない
http://takedanet.com/2007/04/post_0aea.html
587名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:29:54.98 ID:+yiA4OiV0
野球のスレというより、ネタスレだろ、どう見ても?
588名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:29:56.12 ID:vIBdIXQj0
>>582
そもそも野球とサッカーは対立関係がないし。
別に野球見てる奴はサッカー見ないなんてことないし
逆にサッカー見てる奴は野球見ないなんてこともない。
騒いでんのは居場所のない2chのゴキブリ共だけ
589名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:32:18.91 ID:SKkAJT0A0
あと1週間です、チケットご購入してください(><)やばいよーーー

アーセナル・アジアツアー2013
7月26日(金) 浦和レッズ vs. アーセナルFC@埼玉スタジアム(19:30キックオフ)

×空席なし カテゴリー1(メインロアー中央) 8,000円
○空席あり カテゴリー1(メインロアー北側) 8,000円
○空席あり カテゴリー1(メインロアー南側) 8,000円
○空席あり カテゴリー1(バックロアー北側) 8,000円
○空席あり カテゴリー1(バックロアー南側) 8,000円
○空席あり カテゴリー2(バックロアー北側) 7,000円
○空席あり カテゴリー2(バックロアー南側) 7,000円
○空席あり カテゴリー3(メインアッパー北側) 5,000円
○空席あり カテゴリー3(メインアッパー南側) 5,000円
○空席あり カテゴリー4(バックアッパー北側) 4,000円
○空席あり カテゴリー4(バックアッパー南側) 4,000円
○空席あり カテゴリー5北 大人 3,000円 / 小中 1,500円
○空席あり カテゴリー5南 大人 3,000円 / 小中 1,500円


アーセナルさん すいません 日本のJリーグチームが人気無いので人が集まりません(TдT)

世界のアーセナルに迷惑かけんじゃねえよ  恥ずかしいな日本のサッカーチームは  
590名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:32:26.67 ID:O6ns90Q10
>>570
サカ豚っていうか対立煽りたい視豚だからスルー

プロ野球の視聴率を語る4926
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1373970264/
591名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:34:35.78 ID:+yiA4OiV0
>>589
今のアーセナルを見たい奴はあんまいないだろうね。
こんな花試合はイチローがいるヤンキースで十分だろう。
592名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:39:58.63 ID:Ar18uVMk0
>>583
そんなに負け越しても4位での折り返しやでww
しかも6n
593名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:40:27.91 ID:rLdfyi3g0
>>589
当然の如く即完売だと思ってからびっくり
海外がどうこうじゃないんだな
日本代表!渋谷に集合!みたいなのがサッカーファンの大半なんだな
騒ぎたいだけなのか
594名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:41:11.77 ID:MvhjwngG0
プロ野球って見る価値あんの?

なんのために見るの
595名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:42:57.22 ID:+yiA4OiV0
>>593
海外ファンって言ってもバルサが圧倒的だし、今のアーセナルのメンツに魅力は無い。
そもそも所詮興業だし、これがタイトル掛かっていたら即売だけどさ?
ミーハーは野球ファンなんだよね。
596名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:47:49.15 ID:rLdfyi3g0
>>595
バルサ以外は糞!
タイトルかかってない試合は糞!
っていう思考の方がミーハーなんじゃねーの?
Jリーグには人が集まりません
なぜか?
それは海外の素晴らしいサッカーが見れるからです
っていう反論が今後使えなくなるんだよ
そうなると残るのは何?
日本代表戦だから見る!っていう理由だけでしょ
結局ミーハーじゃないか!
597名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:48:17.65 ID:rZL8Wujw0
>>589
アーセナルvs名古屋グランパス完売
マンUvs横浜Fマリノス完売
マンUvsセレッソ大阪完売


そんなことより今日札幌でやるオールブター完売してねえぞ?
598名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:50:19.84 ID:+yiA4OiV0
>>596
海外のサッカーが素晴らしい ×
海外のリーグが素晴らしい  ○

やっぱ難しいねw もういいよ君。
599名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:51:20.26 ID:+yiA4OiV0
>>597
ガナとグランパスは完売したんか?
やっぱ宮市効果なのかねえ。
600名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:51:39.80 ID:QGmkH0N70
>>589
負の遺産スタジアムでガラガラが見れるのか
601名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:52:51.40 ID:QGmkH0N70
>>592
交流戦のホームが酷かっただけでセリーグ相手ではほぼトントンだから順位は妥当
602名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:53:02.01 ID:XpoUK8Ym0
視聴率はアホほど垂直落下し続けてるけど

球団発表(笑)の水増し数字はグングン上がってる(笑)

ホルホルしてるのは新聞屋にいつも騙され続けてる

知能の低いやきうんこりあ豚老人のみ(笑)
603名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:54:33.33 ID:MsK8PNML0
>>581
逆だろボケ
604名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:56:19.84 ID:rLdfyi3g0
>>598
対して変わらない気がするけどな
なぜ海外のリーグが素晴らしい
それはレベルの高いチームが揃ってるからなんじゃないの?
そうだとするなら今回の遠征はレベルの高いチームを相手にする
絶好の機会でしょ
そうじゃなくて海外には有名選手がいっぱいいるから!
だから楽しい!って事?
結局ミーハーじゃないか!!!
605名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:56:41.52 ID:SKkAJT0A0
>>600

残念だが BSでも放送ねえんだわ

見れねえ・・・ 人気ねえな本当に・・・
606名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:56:54.59 ID:9WJq4fhU0
>>594
物事に対する価値は人それぞれだろう
なんのため?好きだから見てるんだろ。これはスポーツ観戦に限らず大抵はそうだろ
607名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:57:10.16 ID:xpQLOb//0
>>599
名古屋はベンゲルを見たいんじゃないか?
ベンゲルって元監督だったわけだし
608名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 00:59:13.30 ID:QGmkH0N70
>>602
巨人人気が下がっただけで他球団は変わってない
特にパ・リーグは昔より大人気
609名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:00:47.15 ID:+yiA4OiV0
>>604
難癖つけてまで、ミーハーに持っていきたいのか?w
とりあえず、NG推奨 ID:rLdfyi3g0
610名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:02:36.21 ID:+yiA4OiV0
>>607
今のアーセナルの成績じゃ、わざわざベンゲルを見たくナイなあ。
いい選手がどんどん抜けて行くし、人望ないだろこの人。
611名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:04:17.17 ID:rLdfyi3g0
>>609
>海外のサッカーが素晴らしい ×
>海外のリーグが素晴らしい  ○

これの違いを説明してくれよ
俺が指摘してるレベル以外に海外リーグの素晴らしさがあるんでしょ?
それを教えてくれればそれはすげーな!
そんな人達の事をミーハーだなんて言えない・・・
俺の認識不足だよ・・・ごめん・・・
って謝るからさ
612名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:05:40.77 ID:D4T7wzFtO
平日含む週3主催の野球と、土日休日のみ月2のJじゃそもそも次元が違うだろ

ちゅうかJはシーズンシートですら3万とか5万とかから買えるぼっち低所得層大歓迎の敷居の低さなのに
それでなおなにもかも野球に負けるってどんだけ人気ないんだか
比べるならバレーやバスケにしとけよオワコン
613名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:08:04.06 ID:rZL8Wujw0
やきうほど生観戦がつまらないスポーツってないよな
外野席のヤツらはよっぽど視力がいいんだろう
614名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:08:56.32 ID:Dj9+uB920
野球 興味ない
615名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:11:47.12 ID:wZGji+ax0
.





悲報 Jリーグがプラネタリウムに完敗
http://livedoor.blogimg.jp/tttccclll/imgs/6/9/69d9c027.jpg





.
616名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:12:24.67 ID:+yiA4OiV0
また火病ったのか?w
617名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:13:28.91 ID:dIe/2iao0
Jリーグって失敗だったよねw
618名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:14:21.93 ID:C/++4WCi0
視聴率と観客数がリンクしないと言う事は
マニア向けのコンテンツに成り下がったという事かw
619名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:14:40.20 ID:E7nj9w3a0
野球は球場で観ないとつまらない
テレビだと1球ごとに変わる守備位置とか攻守の駆け引きが見えないから
ゲームの勝敗を左右する場面でのヒリヒリするような緊張感もテレビより現場の方が伝わってくるし
球場ならその現場を目撃してる臨場感とかプレイヤーや他の観客との一体感も味わえる
620名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:14:43.41 ID:vIBdIXQj0
>>617
大成功だろ
Jがなければ代表なんて今でも中国とタメ張るレベルだぞ
621名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:14:47.92 ID:XpoUK8Ym0
>>608
新聞屋に騙されている完全なアホ(笑)
不人気やきうんこりあなんかに未来はない(笑)

【調査】野球は人気下落? 男子の“将来なりたい職業”1位は「サッカー選手」★6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1336010871/

【調査】子どものなりたい職業、「サッカー選手」(67.6%)と「野球選手」(19.1%)、野球は過去最低
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1333708686/

【調査】10代がよく行うスポーツ1位はサッカー!2位バスケ、3位ジョギング…野球は5位となり、初めてベスト3から陥落
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1332915500/

【調査】最近の子供達は野球よりサッカーに興味 特に4〜9歳の男子ではサッカーは全種目の中でも圧倒的な人気で野球とは3倍以上の差★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1331373950/

【野球】プロ野球中継激減で野球に接する機会が減り、草野球をする子供がほとんどいなくなった…サッカー人気で人材流出も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299496898/

【野球】日本のプロ野球は人気な〜い!人気スポーツ選手ランクから完全消滅★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318919345/

【サッカー/野球】部員数サッカーが最多、硬式野球を抜く 高校男子…栃木★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1325770262/

【調査/小学生】サッカーと野球どっちが好き?サッカー200人、野球100人(男子のみ)…今やっている習い事は、サッカー73人、野球36人★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1272162497/

【スポーツ】子供の運動系習い事 1位水泳 2位サッカー 3位体操 4位空手 5位バレエ 6位ダンス 7位野球[8/8]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1312805365/

【野球】日本ハムのスカウト「昔は子供がやるスポーツと言えば野球だったが最近はサッカー等に運動能力の高い子供達が取られている」★7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327274410/

話題】野球解説者の元木大介氏、6歳の長男に「将来の夢はサッカー選手!」と言われヘコむ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1334188496/
622名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:15:00.70 ID:j+NyvkFF0
Jリーグ全体でセリーグ程度の興行規模あるし、後発団体としてはボチボチだと思うけどな。
失敗したと思う奴がいても不思議ではないが。
623名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:15:32.88 ID:rZL8Wujw0
いつまでバレバレの水増し続ける気だよ
焼き豚の最大の敵はサッカーじゃなくて加藤コミッショナーだな
624名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:15:34.35 ID:QGmkH0N70
>>615
石川典行、サッカーJ1の動員数がプラネタリウム以下と知り大爆笑
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20823984
625名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:16:53.90 ID:O6ns90Q10
プロ野球の視聴率を語る4926
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1373970264/934

934 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/19(金) 01:15:42.85 ID:e+nY7rJH
200レスは頼むから芸スポ常駐でお願いします。
626名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:19:50.39 ID:+yiA4OiV0
>>625
また、迷惑かけてんのか?
627名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:21:44.27 ID:C/++4WCi0
そういえばプロ野球って2、3年連続で観客数減ってたような・・
今年はWBC効果?
628名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:23:19.49 ID:SKkAJT0A0
Jリーグは、プラネタリウムさんに客が入る方法聞いてきな


「サッカー場で星見れます!ぜひサッカー場へ(田舎スタジアムの晴れのみですけどね)」
629名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:23:50.00 ID:K9IjK0JC0
勝たなきゃ見に来ない中日ファン。
勝っても来ない阪神ファン。
630名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:24:58.20 ID:+yiA4OiV0
意味が分からない事を言ってるから、これもNG推奨だね。

ID:SKkAJT0A0
631名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:25:35.64 ID:rZL8Wujw0
WBC降下だろ
視聴率は過去最低ペースの低視聴率だし
やきうの観客動員なんて水増しとタダ券でいくらでも誤魔化せるからな
632名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:28:16.09 ID:XpoUK8Ym0
>>625
200レスって精神異常者クンと呼ばれている

やきうんこりあ豚脳の基地外老人のことか(笑)
633名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:29:16.19 ID:flOurzLL0
Jリーグは減少中(タダ券込み)

【前半戦終了】Jリーグ2013年 1試合平均観客数(2013/7/18)

*1. 浦和     33,487人 (前年比▼3,147人)
*2. 新潟     26,037人 (前年比△1,019人)
*3. 横浜FM   24,880人 (前年比△1,934人)
*4. FC東京   22,100人 (前年比▼1,855人)
*5. 川崎F    16,575人 (前年比▼1,232人)
*6. C大阪    15,670人 (前年比▼1,243人)
*7. 名古屋    14,549人 (前年比▼2,606人)
*8. 柏      14,534人 (前年比△766人)
*9. 清水     14,504人 (前年比▼617人)
10. 広島     14,271人 (前年比▼3,450人)
11. 仙台     13,817人 (前年比▼2,783人)
12. 鹿島     13,304人 (前年比▼2,077人)
13. 甲府     13,234人 (前年比△2,827人)
14. 大分     11,717人 (前年比△1,996人)
15. 大宮     11,120人 (前年比△483人)
16. 鳥栖     *9,541人 (前年比▼2,450人)
17. 磐田     *9,368人 (前年比▼3,754人)
18. 湘南     *8,646人 (前年比△1,794人)

2012年リーグ平均 17,566人
2013年リーグ平均 15,993人 (前年比▼1,573人)
634名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:29:57.36 ID:flOurzLL0
野球は増加中

【前半戦終了】NPB2013年 1試合平均観客数(2013/7/18)

*1. 巨人     40,635人 (前年比△302人)
*2. 阪神     38,472人 (前年比△586人)
*3. ソフトバンク 32,942人 (前年比▼1,051人)
*4. 中日     27,777人 (前年比▼1,119人)
*5. 日本ハム   26,079人 (前年比△266人)
*6. 西武     21,491人 (前年比△296人)
*7. 広島     19,852人 (前年比▼2,227人)
*8. オリックス  19,568人 (前年比△1,086人)
*9. ヤクルト   18,764人 (前年比△393人)
10. 横浜DeNA 18,173人 (前年比△1,979人)
11. 楽天     16,897人 (前年比△539人)
12. ロッテ    16,705人 (前年比▼506人)

2012年NPB平均 24,734人
2013年NPB平均 24,814人 (前年比△80人)
635名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:30:39.56 ID:+yiA4OiV0
コピペ馬鹿も即NGだな。
636名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:31:09.17 ID:E+7gAtRG0
>>630
コピペで煽ってるそいつ視スレの200レスキチガイ臭いな
IDコロコロ変えるんでどれだかわからんけど

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1373970264/926
637名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:31:13.67 ID:j+NyvkFF0
>>633
J2は?
638名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:31:20.00 ID:CpvdNUSJ0
>>627
減少率ではJのほうが大きかったけどね
639名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:31:45.81 ID:C/++4WCi0
王長嶋世代の貯金がいつまで続くかな?
視聴率はほとんど貯金なくなってしまったね
640名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:32:01.01 ID:jaKBnu3w0
焼き豚関係者A「2013シーズン前半は微減ぐらいに発表しようか」
焼き豚関係者B「どうせバレないしおもっきり増加でいいんじゃないの」
焼き豚関係者C「じゃあそうしよう」
641名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:32:24.49 ID:C/++4WCi0
>>638
642名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:32:36.09 ID:CpvdNUSJ0
>>624
wwwwwwwww

この人はサカ豚の痛いところよく把握してるわ
643名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:35:23.92 ID:CpvdNUSJ0
>>641
去年げいすぽにプロ野球の観客が減ったとういうスレが建ってたが
計算してみたら実はJリーグのほうが減っていたんだよ
644名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:35:38.78 ID:j+NyvkFF0
今年のJリーグは歴代2位か3位の観客動員数になるよ、多分。
645名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:36:17.63 ID:MsK8PNML0
やきうんこりあとか、意味わからん言葉をあちこちで吐いてる
心底精神異常者の屑 ID:XpoUK8Ym0もむろん、NG。
646名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:36:45.64 ID:C/++4WCi0
>>643
君アスペルガー?
なんでJリーグ?
もしかして池沼?
647名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:37:58.62 ID:+yiA4OiV0
Jリーグが気になって気になってしょうがないんだねw
648名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:38:41.66 ID:E+7gAtRG0
>>645
それは前に視スレでジョギングじゃねって言われてた。やきうんこりあの人
ジョギングってのはコテで荒らしhttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1373970264/19
野球サッカーどっちも興味なくて、対立煽りたいだけの人
649名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:40:13.42 ID:yZ0ySJ0n0
味噌カス球場行けよ
650名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:40:29.88 ID:flOurzLL0
このへんのクラブは一体何があったんだ?
客の減り方が結構大きいけど

特に浦和なんかはJリーグのアイコン的存在と勝手に認識してるのだが…

浦和   33,487人 (前年比▼3,147人)
名古屋  14,549人 (前年比▼2,606人)
広島   14,271人 (前年比▼3,450人)
仙台   13,817人 (前年比▼2,783人)
鹿島   13,304人 (前年比▼2,077人)
鳥栖   *9,541人 (前年比▼2,450人)
磐田   *9,368人 (前年比▼3,754人)
651名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:40:37.35 ID:XpoUK8Ym0
新聞屋に簡単に騙されるから

精神異常者クンと馬鹿にされるだけなんだよ(笑)


まぁ、本物の基地外だけど(笑)
652名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:41:06.53 ID:1sEjBDZH0
違反球を書くし続けていたくらいだし水増しは確実にしてるわな
653名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:42:01.34 ID:CpvdNUSJ0
>>646
日本ではJリーグは空気だから話題にだしちゃいけないんだったwwwごめん
654名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:42:06.89 ID:1QGFU9ly0
これで高校野球の観客数まで増えたら、
サッカー死亡だなw
655名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:42:37.30 ID:XpoUK8Ym0
>>653
200レスって精神異常者クンと呼ばれている

やきうんこりあ豚脳の基地外老人のことか(笑)
656名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:43:21.86 ID:C/++4WCi0
>>653
マジレスだけどキミ病院いったほうがいいよ
657名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:43:52.20 ID:O6ns90Q10
ID:CpvdNUSJ0

200レスはこれです
NGしてスルーしてください


プロ野球の視聴率を語る4926
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1373970264/20
20 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/16(火) 21:19:58.01 ID:vmyM27K0
【注意】
200レス君(サンプル君)のスルーにご協力ください。
1日に10回近くIDを変更することもあるのでその度NG登録推奨。

■特徴
・年齢は推定40歳、無職引きこもり
・世間で友達がいないためコミュニケーションを求め視スレに来ている
・かなりのナルシストなのか自分の過去の栄光自慢などの自分語りが大好き

■対処法
・「サンプル」、「スポーツテスト」を見たらNG。
・NG回避の為頻繁にIDを変えてくるので注意。
・改行癖があるので1行ごとに改行を挟んでいます。
・構って貰えなくなるとIDを2つ用意し1人会話を始めることもあるので、
 過度に構い続ける人や構うなと注意しても構い続ける人も一緒にNGIDしましょう。
658名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:44:04.58 ID:XpoUK8Ym0
>>654
高校やきうんこりあの視聴率は

夏休みなのに老人ばかりで馬鹿にされまくってるけどな(笑)
659名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:44:09.29 ID:Ar/JiPyO0
ここは野球の動員数を語るスレだからサッカーの話題もサカ豚もお呼びじゃないんだよ?
660名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:44:55.46 ID:CpvdNUSJ0
Jリーグの話題を出すと発狂するサカ豚wwww
661名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:45:05.52 ID:XpoUK8Ym0
夏休みなのに子供が全然見てなくて老人しか見ていない

高校やきうんこりあ(笑)


世帯 KID .TEN. M1 M2 M3. F1 F2 F3
*2.0 *0.1 **.* *1.0 *0.2 *1.6 *0.5 *1.0 *1.2 08/20 EX__ 09:25-11:45 高校野球決勝
13.4 *1.0 *1.0 *1.0 *4.0 14.6 *1.4 *5.2 10.2 08/20 NHK 09:00-10:32 高校野球決勝
16.5 *3.0 *1.7 *1.9 *4.9 17.1 *1.6 *7.4 12.3 08/20 NHK 10:36-11:54 高校野球決勝
662名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:45:27.66 ID:+yiA4OiV0
病院なかなか行ってくれないんだよね。
できれば隔離してもらいたい、罪を犯す前に。
663名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:45:30.72 ID:C/++4WCi0
>>657
wwww

どうりで会話が成り立たなかったんだなw
664名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:45:42.22 ID:XpoUK8Ym0
>>660
200レスって精神異常者クンと呼ばれている

やきうんこりあ豚脳の基地外老人のことか(笑)
665名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:45:54.96 ID:CpvdNUSJ0
>>624
この動画をみましょう
さっかくサカ豚が笑わせてくれるだからね
666名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:46:54.02 ID:QLc/NR2M0
「やきうんこりあ」って、何が楽しくて連呼してんだろうなあ、

そいつ以外誰も使ってねーし。
まあ、「やきう」ってのも同じく意味不明な煽りワードだが。

本当にカスだね、こいつら。
667名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:47:09.24 ID:CpvdNUSJ0
サカ豚がなぜこのスレに粘着してるの?

せっかくさっかくJリーグの話題だしたらマジギレだもんなw
668名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:47:25.12 ID:XpoUK8Ym0
精神異常者クンが2回線で一人会話して

発狂しまくってるな(笑)
669名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:48:19.10 ID:CpvdNUSJ0
おまえらサカ豚の巣が押されまくりだぞwwwww


948 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/07/19(金) 01:43:10.76 ID:IqH84L0q
税にたかる税リーグ

税にたかるナマポサカ豚

日本にこいつらはいらない
670名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:48:48.37 ID:j+NyvkFF0
日刊やきう速報とかあるで
671名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:49:10.50 ID:XpoUK8Ym0
精神異常者クンの基地外一人自演会話(笑)


ID:CpvdNUSJ0

ID:C/++4WCi0
672名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:49:31.91 ID:SKkAJT0A0
サカ豚「やきうなんて水増し・タダ券だろwwwww」
サカ豚「やきうなんて水増し・タダ券だろwwwww」
サカ豚「やきうなんて水増し・タダ券だろwwwww」


Jリーグの理念揺るがす大宮の「観客数水増し」問題
07年から観客数水増し発表 J1大宮、58試合で11万人

ttp://www.47news.jp/CN/201010/CN2010101901000494.html


うわああああああああ・・・  




サカ豚の2012チケット入手方法

ttp://www.livestream.com/lolplay9999

招待券もらった 
 
新潟 32.7% (J1でトップ3に入るぐらいの観客数のチームらしい?)
広島 19.8% (近年優勝してなかったけ?)人気ないんかな


頭痛いよ−ーーー。゚(゚´Д`゚)゚。


ハンカチ貸してあげようか
673名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:50:16.72 ID:+yiA4OiV0
よし、まとめてNGで!
674名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:50:54.91 ID:CpvdNUSJ0
税にたかるサッカーが客減少したら恐ろしいことになりそうだ

即刻つぶせよ
675名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:51:27.11 ID:XpoUK8Ym0
新聞屋に騙されすぎた基地外の発狂が止まらず(笑)

ボールすり替え事件もすっかり忘れてしまった

ボケ老人の基地外やきうんこりあ豚(笑)
676名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:52:01.49 ID:C/++4WCi0
>>674
日本語しっかりw
677名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:52:25.00 ID:t2llCrkQ0
キチガイしかいないスレになったからもうまともな人は見てないと思うけど
このへんNG推奨

ID:XpoUK8Ym0
ID:C/++4WCi0
ID:SKkAJT0A0
ID:XpoUK8Ym0


プロ野球の視聴率を語る4926
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1373970264/20
【注意】
200レス君(サンプル君)のスルーにご協力ください。
1日に10回近くIDを変更することもあるのでその度NG登録推奨。

■特徴
・年齢は推定40歳、無職引きこもり
・世間で友達がいないためコミュニケーションを求め視スレに来ている
・かなりのナルシストなのか自分の過去の栄光自慢などの自分語りが大好き

■対処法
・「サンプル」、「スポーツテスト」を見たらNG。
・NG回避の為頻繁にIDを変えてくるので注意。
・改行癖があるので1行ごとに改行を挟んでいます。
・構って貰えなくなるとIDを2つ用意し1人会話を始めることもあるので、
 過度に構い続ける人や構うなと注意しても構い続ける人も一緒にNGIDしましょう。
678名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:53:03.14 ID:1QGFU9ly0
大丈夫だよ。

Jリーグは放送もしてもらえないからw
679名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:53:09.19 ID:XpoUK8Ym0
くやしくて発狂が止まらない精神異常者クンが

ハッスルしまくりでお笑いされる間抜けスレ(笑)
680名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:53:28.23 ID:CpvdNUSJ0
>>676
日本語不自由なおまえにひとことでおしえてやると

いますぐつぶせば良い
681名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:54:04.60 ID:XpoUK8Ym0
>>680
やきうんこりあは五輪から追放されて潰されたな(笑)
682名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:54:45.86 ID:CpvdNUSJ0
>>624
さて2時になるしこの動画を見て幸せなきぶんで寝ようぜwwww
683名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:54:50.96 ID:C/++4WCi0
>>680
焼き豚〜
カリカリするなってw
684名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:55:06.61 ID:rZL8Wujw0
加藤コミッショナーのやきう水増し謝罪会見楽しみにしてますw
685名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:56:37.68 ID:XpoUK8Ym0
オリンピックから追放されて潰されたやきうんこりあ(笑)

永久に地球上の人類に馬鹿にされ続ける事が確定(笑)


【MLB】2020年のオリンピックで野球が復活しても、メジャーリーガー派遣は「不可能」 コミッショナーが方針を明らかに
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1374052082/
686名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:56:39.69 ID:CpvdNUSJ0
明日辺りプラネタリウム行こうかなwwwww
687名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:57:03.06 ID:j2OiPgfR0
キチガイしかいないスレだな
視スレが平和だ

677 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/07/19(金) 01:52:25.00 ID:t2llCrkQ0
キチガイしかいないスレになったからもうまともな人は見てないと思うけど
このへんNG推奨

ID:XpoUK8Ym0
ID:C/++4WCi0
ID:SKkAJT0A0
ID:XpoUK8Ym0
688名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:57:21.43 ID:CpvdNUSJ0
>>624
Jリーグより人気なプラネタリウムおまえらも見ておけよ
689名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:57:56.45 ID:+yiA4OiV0
>>684
被害者は誰もいないから謝罪する必要もないよ。
皆知ってる事だし。
690名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:58:36.97 ID:EkXRgGp20
ヤクルト増えすぎだろ。なんでだよ
691名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 01:58:54.90 ID:XpoUK8Ym0
そもそもやきうんこりあがニュースに取り上げられる国なんか

地球上に数カ国しか存在しない

やきうんこりあ豚老人どもはただの絶滅危惧種の人類の奇形だから(笑)
692名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:00:18.31 ID:qNHnNpYr0
どーでもいいがナベツネ生きてんのか出てこいよコラ―
693名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:00:35.39 ID:MsK8PNML0
>>687
そいつら全部NGにしたらスッキリしまくりw
694名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:00:57.80 ID:YjAuJTAvO
飛ぶバット待望論
695名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:02:09.91 ID:+yiA4OiV0
>>694
バックスクリーンまで飛び込むバットが欲しいなあ。
696名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:03:36.87 ID:qNHnNpYr0
相撲以上の八百長スポーツだからな野球は
大本営発表なんて信じられるかよ
697名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:03:44.30 ID:5rGJHBY90
>>634
増えてる球団が多いけど減ってる球団の減り幅が大きいせいで全体としては微増なんだな。
ロッテが好調のベイと楽天に抜かれて最下位転落か。
698名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:04:50.33 ID:XpoUK8Ym0
>>696
薬物検査したら大変な事になるだろうな(笑)
699名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:04:54.78 ID:sQFS5Ec60
>>624
サカ豚はリアルでもこのように馬鹿にされてると思うと
少しかわいそうになってきた
700名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:06:00.26 ID:XpoUK8Ym0
精神異常者クンのIDチェンジが完了(笑)


ID:sQFS5Ec60
701名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:08:27.75 ID:XpoUK8Ym0
愛甲とか一茂とか自分で薬使ってたってほざいてたよな(笑)

アメリカより多そう(笑)

【MLB】薬物問題でアレックス・ロドリゲス、ライアン・ブラウンら約20名が出場停止処分へ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373779262/
702名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:13:24.28 ID:jwdBiZry0
マジもんの病人っているんだな…
703名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:13:59.81 ID:GZ1i/ah30
>>434
阪神と西武は自前じゃないよ。
704名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:14:31.45 ID:XpoUK8Ym0
>>702
200レスって精神異常者クンと呼ばれている

やきうんこりあ豚脳の基地外老人のことか(笑)
705名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:15:03.54 ID:MsK8PNML0
>>703
じゃあどこが所有してんだよ?
706名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:16:03.83 ID:XpoUK8Ym0
全ソナとか精神異常者クンとか

やきうんこりあ豚老人どもって

マジで本物の基地外しかいないよな(笑)
707名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:17:21.37 ID:PnGV10Xn0
横浜なんて見たい選手いるか?
あの外人の特大ホームランだけは興味あるけど。
708名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:18:19.30 ID:W7rqL2be0
>>707
勝ってるというだけで価値がある
709名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:18:45.67 ID:EkXRgGp20
>>707
やきうはやっぱ打ってなんぼでしょ
710名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:20:33.61 ID:uJJqkuko0
>>17
去年は無かった沖縄での公式戦の影響もあるんじゃないの?
711名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:20:45.92 ID:sQFS5Ec60
イタリアサッカーはお薬が蔓延してるイメージw
712名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:21:01.52 ID:unFrIO76P
>>433
ホントおめでたい奴らだわなw
713名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:22:20.27 ID:sQFS5Ec60
サッカー専用球場作っても赤字なのはわかりきってたことだから
逃げ道つくれなくなるよwwww
714名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:22:56.28 ID:XpoUK8Ym0
>>711
そのイタリアでも誰も知らないやきうんこりあ(笑)
715名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:24:30.00 ID:XpoUK8Ym0
やきうんこりあなんか韓国人と台湾人と中米土人と

日米の老人以外の70億近い人類は誰も知らない(笑)
716名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:25:50.41 ID:QLc/NR2M0
>>706
いやいや、精神異常者はどう見てもコイツだろw

トップページ > 芸スポ速報+ > 2013年07月19日 > XpoUK8Ym0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130719/WHBvVUs4WW0w.html

1 位/1651 ID中 レス数 42  スレッド数 8

書き込んだスレッド一覧
【野球】リアルすぎて笑えない!プロ野球OBのヤクザ映画…高橋慶彦、愛甲猛、松永浩美ら出演
【野球】地方で高校野球人気低下か!? 地方大会決勝のテレビ中継が近年減少し、スカイ・Aの「地方大会決勝戦 一挙放送」も休止★2
【MLB】リベラ効果!?米オールスター戦視聴率は最低記録を更新した前年を0・1%上回る6・9%
【サッカー】香港でも人気のJリーグ、大手ケーブルテレビ「i-Cable」で毎節3試合の生中継が開始・・・世界109の国と地域でJリーグ放送中★2
【高校野球】高野連は今後も何らかの熱中症対策を講じることはないのか? 2年前には徳島の県立高で野球部員が練習中に熱中症で死亡
【野球】プロ野球観客動員数 セパともに増加、DeNAと楽天が伸び率トップ
【芸能】紗栄子 パパはメジャーなのに…長男の憧れはマンU香川
【MLB】薬物問題でアレックス・ロドリゲス、ライアン・ブラウンら約20名が出場停止処分へ
717名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:25:54.07 ID:rZL8Wujw0
>>701
さすがに日本の焼き豚は薬漬けじゃないと信じたいね
インチキ飛ぶボールで飛距離伸ばしてるけどw
718名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:28:39.86 ID:j2OiPgfR0
>>716
そいつには触らなくていいよ
たぶんこいつhttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1373970264/19
719名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:32:39.55 ID:SKkAJT0A0
>>716

ID:XpoUK8Ym0
執念に近い嫉妬心だな

まさに 「 韓 ・ 国 ・ 人 」


頼むから謝罪と賠償請求しないようにね  
720名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:35:13.29 ID:sQFS5Ec60
ID:XpoUK8Ym0

こいつはおくすりでもやってる?
721名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:35:25.74 ID:XpoUK8Ym0
>>716
やきうんこりあ豚の精神異常者クン(笑)
722名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:35:37.55 ID:rZL8Wujw0
飛ぶボールでバッターの飛距離水増しししてんだから
やきうの動員水増しなんて造作もないことよ(ドヤァ
723名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:36:11.24 ID:A0g0ptcc0
サカ豚=チョン・在日=反日
724名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:37:04.28 ID:XpoUK8Ym0
>>720
お前は薬飲んでも治らない精神異常者クンだから(笑)

まともな人間は200レスもしない

精神異常者だから200レス以上するんだよ(笑)

本物の精神異常者(笑)

ID:sQFS5Ec60
725名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:38:57.02 ID:XpoUK8Ym0
自演してる複数回線会わせたら300レスは越えてるだろうな(笑)

脳が腐敗して鼻から流れ出してる真性の基地外やきうんこりあ豚脳(笑)

精神異常者クン(笑)
726名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:39:07.65 ID:j2OiPgfR0
687 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/07/19(金) 01:57:03.06 ID:j2OiPgfR0
キチガイしかいないスレだな
視スレが平和だ

677 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/07/19(金) 01:52:25.00 ID:t2llCrkQ0
キチガイしかいないスレになったからもうまともな人は見てないと思うけど
このへんNG推奨

ID:XpoUK8Ym0
ID:C/++4WCi0
ID:SKkAJT0A0
ID:XpoUK8Ym0
ID:sQFS5Ec60
727名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:40:05.06 ID:SKkAJT0A0
Jリーグの理念揺るがす大宮の「観客数水増し」問題
07年から観客数水増し発表 J1大宮、58試合で11万人

ttp://www.47news.jp/CN/201010/CN2010101901000494.html



もう何も言えね・・・
728名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:40:36.68 ID:XpoUK8Ym0
>>727
全チームがやってるやきうんこりあ(笑)
729名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:40:57.86 ID:5COc7ls7O
DeNAは社員動員らしいからなあ
730名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:42:38.79 ID:SKkAJT0A0
>>728

ぼくちゃん証拠出しましょうね〜〜

韓国人はウソばっかつくよね〜〜〜

証拠出してね  証拠!
731名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:43:52.65 ID:XpoUK8Ym0
アホが発狂しちゃった(笑)

さすがボールすり替え事件の事もすっかり

忘れてしまったボケ老人(笑)
732名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:44:01.95 ID:GZ1i/ah30
>>703
親会社。
球団が自前で球場を持ってるのはソフトバンクだけ。
733名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:45:13.62 ID:flOurzLL0
なんでサカ豚が発狂してんの?
734名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:45:37.31 ID:XpoUK8Ym0
気が狂ってるやきうんこりあ豚は

飛ぶボールなんかにすり替えられていない

やきうんこりあ機構がそんなインチキするわけ無い(笑)

なんて本気で思いこまされている

真性の基地外だからな(笑)
735名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:51:07.56 ID:SKkAJT0A0
>>731

さすがチョンだな 質問答えられず完全無視www

証拠もないのに、ウソばっか発狂wwww

もう会話にならないし・・・



ちなみに7/19 2時間50分で 今50件の書き込みぐらいだぞ!

ttp://hissi.org/read.php/mnewsplus/20130719/WHBvVUs4WW0w.html

発狂頑張ってな!じゃあな
736名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 02:53:27.32 ID:XpoUK8Ym0
やきうんこりあが不人気でテレビに映してもらえないから

マジで気が狂った精神異常者クン ID:SKkAJT0A0 (笑)
737名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 03:03:48.97 ID:KfhZtjf40
腹話術

・構って貰えなくなるとIDを2つ用意し1人会話を始めることもあるので、
 過度に構い続ける人や構うなと注意しても構い続ける人も一緒にNGIDしましょう。

ID:XpoUK8Ym0
ID:C/++4WCi0
ID:SKkAJT0A0
ID:XpoUK8Ym0
ID:sQFS5Ec60

プロ野球の視聴率を語る4926
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1373970264/20
【注意】
200レス君(サンプル君)のスルーにご協力ください。
1日に10回近くIDを変更することもあるのでその度NG登録推奨。

■特徴
・年齢は推定40歳、無職引きこもり
・世間で友達がいないためコミュニケーションを求め視スレに来ている
・かなりのナルシストなのか自分の過去の栄光自慢などの自分語りが大好き

■対処法
・「サンプル」、「スポーツテスト」を見たらNG。
・NG回避の為頻繁にIDを変えてくるので注意。
・改行癖があるので1行ごとに改行を挟んでいます。
・構って貰えなくなるとIDを2つ用意し1人会話を始めることもあるので、
 過度に構い続ける人や構うなと注意しても構い続ける人も一緒にNGIDしましょう。
738名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 03:06:34.49 ID:lDkaQINh0
>>737
200レス君あらため精神異常者クンでいいと思うw
本物のキ○ガイだからw
739名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 03:10:02.65 ID:XpoUK8Ym0
精神異常者クン

今日も200レス以上達成したから満足して

逃亡しちゃったな(笑)
740名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 03:39:09.03 ID:sQFS5Ec60
>>703
情弱なのになぜ他人の意見を否定するw

>>732
西武阪神は自前
741名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 03:43:46.67 ID:GZ1i/ah30
>>740
おい、>>732を読めないのか?
阪神と西武は自前じゃなく、親会社が球場を保有してるって書いただろ。
球団が自前で球場を持ってるのはソフトバンクだけ。
742名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 03:44:48.39 ID:XpoUK8Ym0
たまらず茂みから飛び出す精神異常者 ID:sQFS5Ec60 クン(笑)
743名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 03:49:20.09 ID:QIWXKvD6O
楽天は球団を設立して初のCSに出れる可能性があるから解るが、横浜は相変わらずダメだろ。
744名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 03:56:30.97 ID:sQFS5Ec60
>>741
一般的には自前として扱われるんだよ
なぜそうなるかというと思いっきり資本関係があるからだよ
745名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 03:57:45.81 ID:GoC3RBOZ0
>>742
プロ野球の視聴率を語る4926
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1373970264/
746名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 04:00:30.76 ID:XpoUK8Ym0
親会社に毎年数十億円損失補填してもらう

不人気破綻レジャーやきうんこりあ(笑)
747名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 04:04:20.38 ID:0rZU+K8q0
しかし精神異常者クンって1日に50回以上ID変えてるだろうな。
実際は1000レスくらいしてるだろう。
さすが精神異常者と呼ばれるだけあるよね。
748名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 04:11:59.96 ID:dj60AcxN0
ホントに水増しなら「あはは又やってら〜」程度にもっと冷静に対応すりゃいいのにね
何でこんな必死なんだろうと思うわ
749名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 04:16:20.57 ID:lDkaQINh0
>>747
あーあ
本当のこと言っちゃったw
また発狂の発作が始まっちゃうよw
750名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 04:22:39.37 ID:qNHnNpYr0
キチガイだらけのスレへと変貌したか
野球の最後もこうなるんだろうな
751名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 04:29:50.88 ID:XpoUK8Ym0
本物の基地外は精神異常者クン一人だけだから安心しろ(笑)
752名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 04:30:52.11 ID:uJJqkuko0
>>741
福岡ドームは、株式会社ホークスタウンが所有してるじゃん
ホークスは福岡ソフトバンクホークス株式会社。

これって自前じゃないだろ?
753名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 04:36:23.06 ID:/tiYshL80
芸スポが過疎る理由がよく分かるスレだなwww
754名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 04:38:48.05 ID:092qhlJ/0
カップヌードルのCMって楽天をバカにしてるよなw
755名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 04:43:59.76 ID:SQNOFbOR0
>>753
もともと芸スポを過疎らせたのはコピペサカ豚
ISP連帯責任制度の2.3年前、大手ISPのコピペサカ豚がアク禁くらいまくりで
誰も芸スポへ書き込めなくなった
756名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 04:44:46.87 ID:PVYUCyVG0
プロ野球でまともに利益出せてるのは巨人と阪神だけだよ
それ以外のチームはおこぼれに預かって親会社の宣伝さしてもらってるだけ
何十年間もそういう仕組みでやってきたのがプロ野球
757名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 06:06:23.62 ID:SDF8gze20
水増し率でしょwwww
758名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 06:29:55.21 ID:4+Ga0wWp0
753 :名無しさん@恐縮です [sage] :2013/07/19(金) 04:36:23.06 ID:/tiYshL80
芸スポが過疎る理由がよく分かるスレだなwww

755 :名無しさん@恐縮です [sage] :2013/07/19(金) 04:43:59.76 ID:SQNOFbOR0
>>753
もともと芸スポを過疎らせたのはコピペサカ豚
ISP連帯責任制度の2.3年前、大手ISPのコピペサカ豚がアク禁くらいまくりで
誰も芸スポへ書き込めなくなった
759名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 06:43:11.66 ID:VedVUASp0
>>47
憶測で物言ってるw

空席率の問題ではない。
元々のキャパが小さい。
760名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 06:47:20.20 ID:XthHwCEcO
野球凄い
761名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 06:47:38.73 ID:fihtAWHh0
>>688
日本プラネタリウム協議会発行のプラネタリウムデータブック
http://www2.planetarium.jp/sblo_files/jpa/doc/PDB2012.pdf
これによると、一般向け投影の観覧者数は、
2009年度で推計186万人。

http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j1f&t=c_visitor&y=2009
http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=j2&t=c_visitor&y=2009
http://www.j-league.or.jp/data/view.php?d=cup&g=nabisco_1&t=c_visitor&y=2009
Jリーグは2009年度935万240人。(J1・J2リーグ戦、ヤマザキナビスコカップ)
762名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 07:18:12.29 ID:uNN6j8UC0
今日も頑張れサカ豚
763名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 07:24:01.63 ID:Nm6tiVOZO
野球有利な記事なのになぜかやきう豚がカリッカリになっとる
764名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 08:11:23.48 ID:XthHwCEcO
野球人気復活か
日本も安泰だな
765名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 08:15:45.57 ID:EZo6lOTm0
>>433
ぷっwまじかw
766名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 08:17:25.85 ID:biZgj+2V0
野球なんか観戦に行ったこと無かったけど、一回行ってみたら結構楽しくてハマりそうになったは
767名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 08:28:36.25 ID:3A1c2a130
>>17

じつは関西のスポーツ新聞の売り上げもここ数年で減少を続けている。
なぜかというと新聞を買うオッサン達の数が減ってきてるから。
実は阪神人気を支え続けてきたのはそういうオッサン達なんだよね。
阪神人気のピークって80年代後半から90年代にかけてなんだが、
その頃に50〜60歳台だったオッサン達が今この世から減り続けてるんだよ。
若い子は以前ほど阪神に傾倒しなくなってきてるし阪神ファンは今確実に
減り続けている。
768名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 08:31:36.31 ID:xQh1Ta1+0
ヘディング脳ミズマシガーで現実逃避wwwwwwwwwwww
電通さんも視聴率はインチキできても観客はごまかせないもんな
だから税リーグはガラガラwwwwwwwww
球蹴りって視聴率のようなインチキくさいものでしか野球に勝てないよな
769名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 08:35:12.30 ID:xQh1Ta1+0
>>767
新聞なんて若い奴は買わないわ
ネットで情報見れるしな
770名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 08:35:36.44 ID:kLog+Mlx0
がまがえる島野 マリファナリンスカム コルクバットソーサ ステロイドマグワイヤ 鈴木ホモロー 川崎ホモイチ 伊良部自殺 條辺うどん屋 ステロイドロドリゲス
ステロイドラミレス ステロイドカンセコ ステロイドオルティス 不倫原 ヤクザ1億原 ホモ多田野 谷岡射殺 日本ペイント大坊 レイプ江藤 創価小川 創価ひちょり
稲葉不倫 在日松井かずお イランダルビッシュ 創価日本ハム 創価楽天 在日金本 在日檜山 殺人小川 創価野間口 在日張本 中国人王 財産売却一茂 不倫二岡
中絶与田 身代わり出頭松坂 在日うんこバンク 高利貸しオリックス 同和日本ハム ヤクザ経営横浜スタジアム 課金詐欺モバゲー ごみ売りジャイアンツ ステロイドクレメンス
愛甲ステロイド さちよ不倫野村 なべつね中曽根キッシンジャー ヤクザマージャン東尾 ロリコン中山 ジャップ松井 自分のバットで骨折フィルダー 帰国ミッチェル
帰国グリーンウェル 不倫和田
771名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 08:39:42.53 ID:cr6LbUvmO
焼き豚「サカ豚のせいで芸スポは過疎化した!」
芸スポ民「2ちゃんの利用者は年々減ってるだろ」
焼き豚「逆になんJはまとめサイトも含めて大人気!」
芸スポ民「あんな逮捕者出すようなキチガイ板興味無いわ」
772名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 08:40:13.03 ID:xQh1Ta1+0
まあJリーグなんてJリーグブームの生き残りの一部の40代50代前半しか見に来ない
オワコンリーグだしな、しかもリピーターだらけ
773名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 08:42:33.69 ID:xQh1Ta1+0
>>771
ゲイスポ死亡寸前wwwwwwwwww
なんj大人気

やっぱりくやしいのwwwwwwwwwwww
774名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 08:44:47.63 ID:JTW5p80N0
>DeNAが10・4%増

すごいやん
775名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 08:46:07.35 ID:+aYzCHUu0
>>773
2ちゃんねるでサカ豚記者が涙目でスレたて
くやしいの〜wwwwwwwwwwwwwww
776名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 08:46:54.15 ID:gJ/VVWMa0
野球は飛び跳ねて騒ぎたいのは外野席
まったり飲みながら見たい人は内野席
そんなハッキリした感じが好き
777名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 08:46:59.41 ID:sQFS5Ec60
数年前は今の三倍利用者がいたんでしょ?w

サカ豚のせいで見事に過疎ったww
778名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 08:50:01.32 ID:1VmBWBFD0
タマケリ観客数は

水増し
メディア上乗せ
警備員上乗せ
大会関係者上乗せ
タダ券率7割
779名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 08:52:51.33 ID:7rnHfumkP
なんjってjのくせに全くjリーグ関係ないのなw正岡民ww
780名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 08:54:41.66 ID:H6fJqo740
         ____
      |\ |_B_|_/|
     /___/\__ヽ
    / \ ● o ● / ヽ
   (  ≡ 〉'' (_人_) ''〈 ≡  )
    \ /       ヽ /
 .ヽ. | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。゜ _(,,) キヨシ効果じゃなく(,,)_ / ゜
・.・/ヽ|   俺様の効果  .|て ─ ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゜ 。
 ̄。゜ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。
781名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 08:56:06.28 ID:7RvTi+7T0
なんjの書き込みの大半って馴れ合いと実況だから書き込み数比較してもなあ
782名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 08:57:05.88 ID:kCfoUk+pO
やきうはチョンが中心だから嘘発表は得意
宣伝の仕方がパチンコ屋と同じ
783名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 08:57:09.12 ID:vAcRDeOW0
TOPを走る広島の観客数は

前年比20%減
784名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 08:59:25.59 ID:JRIpsQbC0
>>778

タマケリって疑惑のデパートだな

これ以上のズルあるだろうか
785名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 09:01:06.00 ID:Po8SrD+EO
来年田中メジャーいなくなるし楽天頑張ってるよなあ
786名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 09:02:21.13 ID:j3DDPb7a0
タマケリチョン鮮人養成所税リーグ

チョン鮮人税リーガーのまとめ
http://matome.naver.jp/odai/2133161852539270501

チョン鮮人学校出身税リーガーのまとめ
http://jp.korea-np.co.jp/article.php?action=detail&pid=53049

通名在日チョン鮮人税リーガーのまとめ
隠ぺい中

Jリーグの外国籍選手 韓国選手(53人)がブラジル選手を抜いて最多に
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/130201/scr13020118090006-n1.htm
787名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 09:03:36.47 ID:QS+xlDg40
>>784
野球はクリーンで事件揉め事とか一切無いもんな
788名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 09:03:54.65 ID:TVA8cywfO
一般人は観客動員数なんて気にしないんだが…なんで熱く語れるんだ?
789名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 09:06:43.28 ID:ihhYbP/D0
>>788
それはサカ豚がキチガイだから
790名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 09:18:26.04 ID:TcQr1wnaO
それもこれも加藤のお陰
また今年も去年までのクソゲーばかり見させられたら確実に減少してただろう。
791名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 09:20:30.34 ID:wP5YO5wn0
精神異常者クンの発狂がハンパないなw

今日も一人で1000レス達成かなw
792名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 09:22:08.05 ID:Y2mWae36O
なおKスタ宮城では器小さ過ぎて日本シリーズ開催できんもよう。
793名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 09:41:13.60 ID:p+IRy5rE0
【社会】 「顔の骨が殆ど折れ、酷く腫れ、母親でさえ本人か判らない状態」…茨城・10歳女児が鬼畜ロリコン200レス男に残忍な暴行受けた事件★7


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373993970/l50
794名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 09:48:10.26 ID:BBYR7Wpg0
ボールのお陰か
795名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 09:59:26.57 ID:fihtAWHh0
>>786
http://vortis.s88.xrea.com/data/shussin.htm
韓国・朝鮮人選手は2013年度で59人。
J登録全選手1169人の4.9%に過ぎず、61人のブラジル人、67人の千葉県出身者よりも少ない。
796名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 10:07:34.75 ID:k7zxXHw+0
10年後 やきゅう j 少子かで動員連続減少 しかし収益はjのがあるという時代が間違いなく来る!理由 やきゅうはアジア人気ないから
797名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 10:11:12.33 ID:NNCi/JIL0
こないだの広島×中日のマツダはガラガラなんてもんじゃなかった
ただでさえキャパも少ないのにあのガラガラぶり
広島って人気無い
798名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 10:11:58.23 ID:n9nB8zTW0
>>1
>>セ、パ両リーグは18日、開幕からオールスターゲーム前(17日終了現在)までの
>>観客動員数を発表した

盛っちゃったらどうにでも出来る
これが現実


日本中学校体育連盟
2010                 2011                 2012
      蹴  野  野/蹴        蹴  野  野/蹴         蹴  野  野/蹴
東京 19,147 17,368 0.907   東京 20746 16833 0.811   東京 22155 16244 0.733 サッカー
埼玉 15,235 13,924 0.914   埼玉 16358 13297 0.813   埼玉 16730 12291 0.735
山梨 *1,911 *1,789 0.936   神奈 17015 14467 0.850   静岡 *8301 *6617 0.797   ↑
神奈 15,925 15,023 0.943   静岡 *8358 *7384 0.883   茨城 *8041 *6629 0.824
静岡 *8,093 *7,790 0.963   茨城 *7936 *7403 0.933   神奈 17089 14457 0.846
茨城 *7,716 *7,688 0.996   大阪 14975 14657 0.979   大阪 15482 13365 0.863
大阪 13,289 14,479 1.090   徳島 *1521 *1592 1.047   千葉 12797 11092 0.867
千葉 *9,633 10,948 1.137   千葉 11964 12557 1.050   京都 *5594 *5044 0.902

福島  3,679 6,830 1.856   石川  1813  2986 1.647   大分  2230 *3291 1.476
山口  2,369 4,468 1.886   奈良  2092  3480 1.663   福島  3792 *5705 1.504
和歌  1,365 2,577 1.888   山口  2469  4310 1.746   山口  2573 *4115 1.599
岩手  2,451 4,692 1.914   岩手  2527  4436 1.755   島根  1268 *2031 1.602
奈良  1,904 3,695 1.941   島根  1228  2222 1.809   岩手  2483 *4115 1.657
青森  2,441 4,742 1.943   青森  2458  4685 1.906   青森  2567 *4282 1.668   ↓
新潟  3,196 6,757 2.114   新潟  3364  6490 1.929   新潟  3577 *6254 1.748
秋田  1,077 3,898 3.619   秋田  *982  4073 4.148   秋田  *936 *3870 4.135  野球
799名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 10:18:28.40 ID:k7zxXHw+0
日本人打者はパワーないマイナーリーガー予備軍だから介護して飛ぶボールに変えないと試合が面白くなんない!
800名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 10:19:05.77 ID:5MU0lt540
やろうと思えば一週間ぶっ通しでできるもんな
野球は
これは大きい

逆に考えると週一で利益出せるサッカーすげー
801名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 10:20:05.02 ID:pQ+XBMLY0
>>800
保有選手枠増やせばサッカーも週5試合とかできてJ2とかも収益確保できるんちゃう?
802名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 10:21:07.68 ID:k7zxXHw+0
巨人の選手はメジャーでも屈指の強打者だな笑 ドームランの打ち方詳しいんだろ?
803名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 10:23:18.05 ID:Rgqe+sIUO
横浜戦は大量得点大量失点試合で終盤まで目がはなせずなかなか面白い。
俗にバカ試合とも言うが。
804名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 10:27:26.06 ID:k7zxXHw+0
やきゅうはレジャーてのがでかいよな笑
805名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 10:29:57.21 ID:tXp2Bb5w0
>>800
サッカーは利益だせてないじゃん
806名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 10:30:42.99 ID:5MU0lt540
>>801
おそらくすんんげーゲームの質が下がる
週2ですら質の低下を言われるからな
ごく一部のスーパークラブは2チーム分の戦力有してんだろうけど
807名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 10:31:17.94 ID:p+IRy5rE0
【社会】 「顔の骨が殆ど折れ、酷く腫れ、母親でさえ本人か判らない状態」…茨城・10歳女児が鬼畜ロリコン200レス男に残忍な暴行受けた事件★7


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373993970/l50
808名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 10:31:53.31 ID:KLWc2APm0
>>804
デブでもできるやきうすげー
809名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 10:32:18.40 ID:AdQK/2EGO
ビートたけし「プロ野球はどんどんダメになっていってる。地上波G帯中継は激減、報道量も減ってきた」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374065834/
810名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 10:37:22.64 ID:LoyGFteF0
楽天・・・あれで増えてるの?
この間、中継みてたら結構なガラガラ具合で
首位なのに客いないな〜と思ったんだけど
811名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 10:39:09.10 ID:TZ+gaZAy0
>>795
リンク先のデータは出身
朝鮮人学校出身や在日いれたら70人は優に超えるでしょ
812名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 10:46:19.19 ID:km2ctHzx0
【悲報】サカ豚の親玉が税リーグの現状を暴露
1 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2013/01/13(日) 21:57:23.50 ID:S7KIQwaT
152 :風吹けば名無し:2013/01/13(日) 13:58:54.80 ID:82qDmSpW
サンデーモーニング見て白目になって泡吹いたんやろか

160 : [―{}@{}@{}-] 風吹けば名無し:2013/01/13(日) 14:00:04.11 ID:klfjgEzd
>>152
今日なんかあったの?

184 :風吹けば名無し:2013/01/13(日) 14:03:55.62 ID:82qDmSpW
>>160
川渕元キャプテンが生出演で色々語った
・クラブの利益見せるパネル持ってJは借金まみれ
・海外組最高や!国内はカスしかいないから客減りまくり発言
・野球はWBCで勝てなくても国内に固定ファンがいるからいいよね
・メッシ連れてくれば客入る、チケット代上げろ

などなど言いまくりだったで、ハリーはダンマリしとった。
813名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 10:47:09.45 ID:lSgHRy5W0
原委員長 FC東京に強烈ダメだし「これではお客さん増えない」
 日本サッカー協会の原技術委員長がFC東京に強烈な愛のムチを振るった。
東アジア杯(20日開幕、韓国)の選考も兼ね、日本代表のザッケローニ監督
とともにFC東京―広島戦を視察。「(攻撃の)やり直しが多すぎる。
スペインもメキシコもイタリアも前に行くチャンスは逃さない。これではお客さん
は増えない」と強い口調で訴えていた。
 FC東京は東アジア杯の予備登録メンバーに米本、森重、長谷川ら最多8人も
が名を連ねるタレント軍団だ。それだけに「きょうは(初先発の)三田の方が良かった。
向かっていくし(パスを)出したら出ていく。(長谷川)アーリアも力はあるんだから。
OBとして不満だね」と辛口だった。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/07/07/kiji/K20130707006163350.html
広島に敗れ、肩を落として引き揚げる東(38)らFC東京イレブン Photo By 共同
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/07/07/jpeg/G20130707006164160_view.jpg
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373152718
814名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 10:47:22.11 ID:p+IRy5rE0
【社会】 「顔の骨が殆ど折れ、酷く腫れ、母親でさえ本人か判らない状態」…茨城・10歳女児が鬼畜ロリコン200レス男に残忍な暴行受けた事件★7


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373993970/l50
815名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 10:48:02.86 ID:aFAxkeP00
>>810


>ガラガラ



はJリーグ
816名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 10:49:12.78 ID:6zNN9mV10
Deは打線は悪くない

ただ投手陣がゴミなだけだ
817名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 10:50:39.25 ID:flOurzLL0
今日から野球はオールスターゲームか

去年は同日・同時間帯の直接対決で野球と絶景ふれあい旅に惨敗したサッカーの今年のオールスターは?


野球>>>>>絶景ふれあい旅>>>>>>>>>>わざわざデルピエロを呼んだJリーグオールスター戦

10.8% 2012年7月21日(土) 17:55-20:54 EX* プロ野球オールスターゲーム2012「第2戦」
*9.1% 2012年7月21日(土) 19:00-20:54 TX* 土曜スペシャル・アルプス縦断!絶景ふれあい旅
*5.6% 2012年7月21日(土) 18:45-20:54 TBS Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」
↑スペシャルゲスト:デルピエロ
818名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 10:50:53.12 ID:z0D2e0aK0
>>807
スポーツは体重やパワーが必要な競技もある

サッカーは長距離陸上競技に近いからパワーが必要ない
819名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 10:52:27.78 ID:aFAxkeP00
>>818
>サッカーは長距離陸上競技に近いからパワーが必要ない
微妙

それ言ってると「世界ではつかえない」
820名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 10:53:06.50 ID:lSgHRy5W0
日本サッカー協会(JFA)の犬飼基昭会長が、Jリーグは「つまらない」と苦言を呈した。
 犬飼会長は12日の国内メディアの取材で、ブラジル・サッカー協会の関係者からの話を取り上げ、ブラジルではプロになるまで約30万本のシュートを打っているが、日本はその60分の1の5000本に過ぎないと指摘。
「だからJリーグの試合はつまらない」と語った。
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-10022520090713
821名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 10:57:31.85 ID:5MU0lt540
サッカーは強靭な心肺能力と超人的な瞬発力

両方必要だよな
822名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 10:58:59.65 ID:n9nB8zTW0
>>820
どこにでもバカは居るものでそいつはとっくに排除された
823名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:00:05.46 ID:RlWh/RTh0
いち早く被災地支援したベガルタより、戻ってこなかった楽天の方人気なのか…
824名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:00:53.93 ID:aFAxkeP00
>>822
>バカ

逆だろ
一番まともだったよ

少なくとも
今のようなJリーグ衰退推進派じゃないし
825名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:02:25.66 ID:n9nB8zTW0
>>824
だって秋冬なんて言ってみんなに無視されたんだぞ

さすが三菱の無能経営者って感じだな
826名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:03:45.64 ID:Si3rky4O0
Jリーグオールスター逃げてるじゃんw
去年代表が調子乗ってる時にしかけてきたけど惨敗したから逃げたん?w
827名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:04:03.96 ID:tXp2Bb5w0
>>820
日本人は反復練習が絶対的に足りない
体脂肪率ばかり気にしてろくに飯も食わず短時間しか練習しないから
ユースができてからはユースも高校も戦術中心の練習になって体づくりや基礎の反復訓練が減った
828名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:07:20.82 ID:aFAxkeP00
>>825
>だって秋冬なんて言ってみんなに無視されたんだぞ
まだJリーグが生きていた
そのときやってればよかったのにwww
829名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:08:26.17 ID:n9nB8zTW0
>>827
>>反復練習

野球じゃあねーんだからwwww
830名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:09:25.61 ID:aFAxkeP00
>>829
全スポーツやってるジャン

サッカーだけが手を抜いてやってない
831名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:09:41.39 ID:n9nB8zTW0
>>828
意味不明
これを説明してね


日本中学校体育連盟
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/kameikou.html
2010                 2011                 2012
      蹴  野  野/蹴        蹴  野  野/蹴         蹴  野  野/蹴
東京 19,147 17,368 0.907   東京 20746 16833 0.811   東京 22155 16244 0.733 サッカー
埼玉 15,235 13,924 0.914   埼玉 16358 13297 0.813   埼玉 16730 12291 0.735
山梨 *1,911 *1,789 0.936   神奈 17015 14467 0.850   静岡 *8301 *6617 0.797   ↑
神奈 15,925 15,023 0.943   静岡 *8358 *7384 0.883   茨城 *8041 *6629 0.824
静岡 *8,093 *7,790 0.963   茨城 *7936 *7403 0.933   神奈 17089 14457 0.846
茨城 *7,716 *7,688 0.996   大阪 14975 14657 0.979   大阪 15482 13365 0.863
大阪 13,289 14,479 1.090   徳島 *1521 *1592 1.047   千葉 12797 11092 0.867
千葉 *9,633 10,948 1.137   千葉 11964 12557 1.050   京都 *5594 *5044 0.902

和歌  1,365 2,577 1.888   山口  2469  4310 1.746   山口  2573 *4115 1.599
岩手  2,451 4,692 1.914   岩手  2527  4436 1.755   島根  1268 *2031 1.602
奈良  1,904 3,695 1.941   島根  1228  2222 1.809   岩手  2483 *4115 1.657
青森  2,441 4,742 1.943   青森  2458  4685 1.906   青森  2567 *4282 1.668   ↓
新潟  3,196 6,757 2.114   新潟  3364  6490 1.929   新潟  3577 *6254 1.748
秋田  1,077 3,898 3.619   秋田  *982  4073 4.148   秋田  *936 *3870 4.135  野球
832名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:10:32.79 ID:aFAxkeP00
>>831

身体能力関係なく


サッカーは増えれば嬉しいの?
833名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:10:44.52 ID:n9nB8zTW0
>>830
えええ?

反復練習 =野球じゃん

千本ノックみたいなバカな真似、他ではやんないよwww
834名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:11:50.01 ID:n9nB8zTW0
>>832
またワンパターンw

層が厚くなることは大事なことだよ
そこに文化が生まれる
835名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:12:28.00 ID:aFAxkeP00
>>833
やってるよ


部活やったことないの?
836名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:12:35.75 ID:Y4qxybiW0
真夏の暑い時期にわざわざ選んでサッカーなんてできんだろ

そんな時期選んでやるのは自殺行為

アホーターに配慮し杉
837名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:13:01.36 ID:unFrIO76P
>>820


つまらねーーとよ(笑)
838名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:13:54.66 ID:n9nB8zTW0
>>835
バスケにサッカー
やってたよ

反復練習なんてそこには無い

小学校の時には野球だけどね
くだらないことやってたwww
839名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:14:49.02 ID:aFAxkeP00
>>834
>層が厚くなることは大事なことだよ

それ微妙
その理論なら
体操なんかでメダルとれないじゃん
840名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:15:44.97 ID:fihtAWHh0
>>832
http://www.47news.jp/localnews/miyagi/2013/04/post_20130430071849.html
「全力で戦い抜く」 宮城県スポ少軟式野球が開幕
県内14支部から昨年より17チーム少ない264チームが出場。

http://www.chibanippo.co.jp/c/news/sports/132600
ことしの県の少年野球登録チームは昨年から32減の567。
少子化の影響もあるが、サッカー人気に押されているという。

http://www10.plala.or.jp/ksbb/
中信杯全京都学童軟式野球選手権大会
2013年 176チーム
2012年 189チーム
2011年 206チーム
中信杯全京都学童軟式野球選手権大会(ジュニア)
2013年 51チーム
2012年 62チーム
2011年 71チーム

京都の場合、低学年の減り方が半端無い。
このペースで減り続けると3〜5年でジュニアのトーナメントは開催できなくなる。
その頃には学童の軟式野球チームは京都全体で100以下になってるだろう。
下手すりゃ50以下かも。

小学生チームの減少続く 「よくやる」サッカー断トツ
http://www.asahi.com/edu/articles/TKY201306110487.html

 全日本軟式野球連盟によると、小学生の野球チームの数は、全国で1万3914(昨年度)。
過去30年の推移をみると、1990年度の1万7089がピークで、以降は低下傾向が続く。
WBCや大リーグで日本選手の活躍が注目されると、一時的に下げ止まりが見られるという。

 少子化の影響もあるが、要因の一つにはサッカー人気の台頭がある。小学生のチーム数は
80年度に約3千だったが、Jリーグが始まった93年には約8千に。昨年度は8568まで増えている。

 学研が2011年に小学生1236人を調べた「よくやるスポーツ」のアンケート(複数回答)では、
男子の1位はサッカー(43・4%)。2位はドッジボール(28・5%)。野球(20・2%)は5位だった。

 サッカーに選手を奪われるせいか、東京都軟式野球連盟の岩月芳弘少年部長は
「足が速い、肩が強いといった運動神経のいい子どもが少なくなった」と嘆く。
841名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:16:21.10 ID:aFAxkeP00
>>838
反復練習の意味理解できてないの?

同じ動作ではなく
同じ想定での練習なのに
842名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:16:40.02 ID:n9nB8zTW0
>>839
体操なんてどこも真剣にやってないだろ

サッカーと比べるなってマヌケwww
843名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:17:28.89 ID:aFAxkeP00
>>842
>真剣


真剣にやっても簡単にはできないけど
844名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:17:33.73 ID:p+IRy5rE0
【社会】 「顔の骨が殆ど折れ、酷く腫れ、母親でさえ本人か判らない状態」…茨城・10歳女児が鬼畜ロリコン200レス男に残忍な暴行受けた事件★7


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373993970/l50
845名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:17:52.89 ID:n9nB8zTW0
>>841
はあ?

勘違いしてるのはお前じゃない?
反復=同じ事

千本ノックだよwwwwwwwwwwww
846名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:19:46.96 ID:tXp2Bb5w0
>>838
反復練習ってのは体に反射で動ける回路を作る事なんだよ
だからどんなスポーツでも重要
海外のサッカーはもちろんやってるが日本のサッカーだけがやっていない
だからジーコが代表でシュート練習させざるを得なかった
847名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:20:03.42 ID:aFAxkeP00
>>845
wwwwwwwww

同じことじゃなく


精度を上げるための練習


センタリングの精度を上げるとか
848名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:20:20.40 ID:n9nB8zTW0
>>843
当たり前じゃない
体操なんてサーカスと同じ

俺の友達(体操部)が 「市の大会で十字懸垂できたらメダル取れる」 って言ってたよwww
849名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:22:15.21 ID:n9nB8zTW0
>>847
いくら練習したってセンタリングの精度は上がらないよ
俺はSBだった

「なんでアレで決まるの?」
これがセンタリングで奥が深いんだよセンタリング
850名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:24:16.22 ID:n9nB8zTW0
内田がいくらセンタリングの練習したって精度は上がらない

プレイの質が違うんだよニワカ
851名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:25:45.16 ID:aFAxkeP00
>>849
>いくら練習したってセンタリングの精度は上がらないよ
それ
行き当たりばったりの状態ということじゃんww
852名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:27:03.49 ID:s5QwDYno0
Jリーグっていつ開幕すんの?
853名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:27:42.97 ID:n9nB8zTW0
>>851
全ちゃんスポーツやったことないだろw

これはどんなスポーツでも同じなんだよ
「え? 今の何?」

これがスポーツ
854名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:29:13.80 ID:s5QwDYno0
日本は野球の国だね
855名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:29:18.73 ID:hzlf/hxZ0
小中学生のお遊戯なん???
タマケリって
856名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:30:01.36 ID:aFAxkeP00
>>853
>スポーツやったことないだろw

それおまえじゃんww
適当練習しかしてないみたいだし
857名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:30:58.92 ID:n9nB8zTW0
>>856
無理スンナ

素直にゴメンなさいって言えや運動音痴www
858名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:32:32.48 ID:aFAxkeP00
>>857

>運動音痴


を克服するのは反復練習だな
859名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:34:35.62 ID:n9nB8zTW0
「センタリングは中見ないで上げろ」 岡田
先日のNHKだったかのTVでも長友がインテルのコーチに言われてた
これはやったこと無い奴には分からない感覚なんだよ

そう言った意味では内田はSBじゃあない
860名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:35:19.33 ID:n9nB8zTW0
>>858
千本ノックでもやってなさいwwww
861名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:36:51.95 ID:n9nB8zTW0
スポーツは理屈だけでもダメ

この感覚は経験者じゃあないと分からない
862名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:40:23.93 ID:58ZgsDnn0
昼間は無職のサカ豚が元気ですねwwww

サカ豚は人生で一度ぐらい仕事しろよ
863名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:41:55.06 ID:UMwytWW/0
>>858

毎日反復書き込みしても一向にレスの質が上がらない全ソナwww
864名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:42:37.75 ID:n9nB8zTW0
>>862
悔しいのは分かったよスポーツ音痴
865名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:44:23.51 ID:58ZgsDnn0
インターハイベスト8ですが?
さあ昼休みがおわる
866名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:44:49.90 ID:aFAxkeP00
ID:n9nB8zTW0


図星だったのか?


反応するとか
867名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:45:17.56 ID:n9nB8zTW0
>>865
え?

棒振りにインターハイなんてあったの?
868名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:48:34.10 ID:cr6LbUvmO
>>811
プロ野球のことですか?
869名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:51:28.14 ID:n9nB8zTW0
インターハイに棒振り競技なんてございません

それを知らないで語る焼き豚はスポーツはおろか野球も知らないwww
870名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:54:23.27 ID:BuW5a1FG0
ID:58ZgsDnn0は野球とは言ってないよ
871名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:54:31.98 ID:aFAxkeP00



結局


プロ野球は客数増大
872名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 11:59:24.46 ID:TrVbZcdS0
>>868
チョンから来た奴は1人じゃなかったっけ

税リーグは60人近くいるけど

税リーグはキムチ臭い
873名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 12:03:01.53 ID:aFAxkeP00
>>872

Jリーグは
半島からきたキムチがそんなにいるのか
874名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 12:03:02.93 ID:cr6LbUvmO
>>856
お前はスポーツどころか働いたことすら無いだろ 全ソナwww
875名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 12:04:37.71 ID:aFAxkeP00
ID:cr6LbUvmO


>お前はスポーツどころか働いたことすら無いだろ


自己紹介乙
876名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 12:06:48.28 ID:cr6LbUvmO
>>862
全ソナもお前(200レス)もバリバリ無職じゃねえか
そういや焼き豚の巣窟のなんJもニートの集団だよな・・・
というか忙しい現代人は野球なんか毎日見れないし
877名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 12:09:51.45 ID:DIppEUbh0
>>870
サカチョンと言われる人らだから日本語が通じないよ
878名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 12:10:34.17 ID:DIppEUbh0
無職が現代人は忙しいと語るw
879名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 12:10:36.04 ID:p+IRy5rE0
【社会】 「顔の骨が殆ど折れ、酷く腫れ、母親でさえ本人か判らない状態」…茨城・10歳女児が鬼畜ロリコン200レス男に残忍な暴行受けた事件★7


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373993970/l50
880名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 12:11:38.39 ID:cr6LbUvmO
>>875
社会経験の無い引き出しの少ないニートが使うオウム返しレスが出た!
つうか自分が働いたことが無いニートなのは否定しないのな
881名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 12:12:48.12 ID:rZL8Wujw0
やきうはラーメン二郎もビックリの水増しマシマシてんこ盛りだからなあ
まさかこんなウソ発表信じてる焼き豚なんていないよな?

おまえらはまた加藤に騙されてんだよ
882名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 12:12:48.57 ID:aFAxkeP00
>>876
>か忙しい現代人は野球なんか毎日見れないし

根本的に頭が悪いの
最初から最後まで見るやつなんか稀

途中から
途中だけ
最後だけ

見るのが普通


だから平日にも客数が稼げる
883名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 12:16:41.74 ID:aFAxkeP00
サカ豚脳では

最初から最後まで見るのが掟なんだろwwww

だから
20年かかっても
Jリーグ平日客数崩壊
884名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 12:20:12.37 ID:LsQG9fF70
まぁ、リーマンが定時退社で3回ぐらいから見れるしな。神宮と横浜ぐらいだけど。
入場料1500円の余興付ビアガーデンみたいなもんだよ。
885名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 12:21:49.63 ID:pQ+XBMLY0
>>884
マツダも東京ドームも見れるやろ
886名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 12:24:54.93 ID:676n7ulW0
Denaは周辺人口に恵まれてるからもっと伸びるポテンシャルがあるとおもうけどな
887名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 12:26:49.20 ID:tXp2Bb5w0
横浜は松坂連れてくればいい
マイナーでくすぶってるより日本でやれと説得して来いよ
888名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 12:28:14.50 ID:pYlsgNjC0
平日の税リーグ動員

15 07/10 鹿島アントラーズ 清水エスパルス カシマ 7,495
07/10 大宮アルディージャ 名古屋グランパス NACK 9,644
07/10 湘南ベルマーレ 柏レイソル BMWス 7,319
07/10 ジュビロ磐田 アルビレックス新潟 ヤマハ 5,698
07/10 セレッソ大阪 横浜F・マリノス 金鳥スタ 13,272
07/10 サンフレッチェ広島 川崎フロンターレ Eスタ 10,236
07/10 サガン鳥栖 ヴァンフォーレ甲府 ベアスタ 6,292
07/10 大分トリニータ ベガルタ仙台 大銀ド 7,067
07/10 浦和レッズ FC東京 埼玉 25,638
                  計 92,661   平均10,296



17節 07/17 ベガルタ仙台 サンフレッチェ広島 ユアスタ 11,755
07/17 鹿島アントラーズ ジュビロ磐田 カシマ 6,681
07/17 浦和レッズ 横浜F・マリノス 埼玉 23,725
07/17 大宮アルディージャ 川崎フロンターレ NACK 7,412
07/17 柏レイソル 清水エスパルス 柏 7,013
07/17 湘南ベルマーレ アルビレックス新潟 BMWス 6,080
07/17 セレッソ大阪 サガン鳥栖 金鳥スタ 9,119
07/17 大分トリニータ 名古屋グランパス 大銀ド 7,104
07/17 FC東京 ヴァンフォーレ甲府 味スタ 12,905
             計91,794 平均10,199
889名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 12:29:58.42 ID:NS6resAr0
>>888
平均1万超えるってスゲーじゃん
890名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 12:32:27.73 ID:676n7ulW0
2週間に一度のスパン以上の久しぶりの開催だったから増えたのかな
891名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 12:32:55.69 ID:p+IRy5rE0
【社会】 「顔の骨が殆ど折れ、酷く腫れ、母親でさえ本人か判らない状態」…茨城・10歳女児が鬼畜ロリコン200レス男に残忍な暴行受けた事件★7


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373993970/l50
892名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 12:33:13.08 ID:aFAxkeP00
>>889
それでは経営できないから

2ステージ
とか
CS
の導入をはかってる
893名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 12:34:29.11 ID:aFAxkeP00
>>889
それだけでは経営できないから・・・・・・・・・客数が足りない


救済策の
2ステージ
とか
CS
の導入をはかってる
894名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 12:34:50.63 ID:e38Wmncv0
>>889

たしか平均は15000超えてたと思う
895名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 12:35:10.91 ID:tXp2Bb5w0
平均て浦和が押し上げてるだけで他は悲惨じゃん
J1で数千人しか入らないところが多いからリーグも危機感を募らせてるってのに
896名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 12:36:22.51 ID:aFAxkeP00
>>894
それだけでは
クラブが経営難
897名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 12:38:37.60 ID:s5QwDYno0
サカ豚がカリカリしてんの?
898名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 12:40:09.89 ID:Wi8dyU9i0
>>896
土日しかやってないもんな、サッカーは。
899名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 12:43:04.18 ID:n9nB8zTW0
>>870
想像力が無いおバカだなあお前

>>サカ豚

これで焼き豚確定だろ
900名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 12:45:15.52 ID:93LxSHL9O
>>896
そんなチームはさっさと潰せ。
901名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 12:48:14.79 ID:aFAxkeP00
>>900
>さっさと潰せ
そんなこと言ったら全部潰れる
親会社のあるクラブも永遠に補填する予定は最初から組んでないし
といって
プロ野球のように
「身売り再生」のシステムはないし
902名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 12:50:18.01 ID:cr6LbUvmO
無職ニートの全ソナが経営を語るなよ
903名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 12:51:16.37 ID:93LxSHL9O
>>901
潰れたら良かろう。経営がきちんと出来てないくせにチーム運営してるとか、何の冗談だと思うがな。
904名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 12:51:33.90 ID:aFAxkeP00
>>902
>無職
>無職

自分がそうだから
他人も同じと考えるの?
905名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 12:51:42.70 ID:C/++4WCi0
無職ニート経営を語るwwwwwwwwww
906名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 12:53:29.93 ID:aFAxkeP00
>>903
>経営がきちんと出来てないくせ
その前に金が入ってこない
スポンサーも簡単につかないし
そのうえ
下落したら逃げるし
907名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 12:53:49.75 ID:C/++4WCi0
プロニートの経営学wwwww
908名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 12:56:34.20 ID:93LxSHL9O
>>906
だったら収入に合わせてやればいいだけだろ。それも出来ないチームがビジネスとか笑わせるよ
909名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 12:59:35.93 ID:aFAxkeP00
>>908
>だったら収入に合わせてやればいいだけだろ
合わせてやる限界を越えてるんだよw
だから
スタ使用料とか当然払うべきものも払えなくなってるし
910名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 13:02:26.48 ID:k7zxXHw+0
やきゅうはレジャー サッカーはスポーツ まずやきゅうは走らないとな
911名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 13:03:05.41 ID:cr6LbUvmO
全ソナはボキャブラリー無さすぎだ
働いて人生経験積めよ
912名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 13:03:25.75 ID:Ywx+N40L0
こんなスレでもバカにされるJリーグって惨めだな
913名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 13:03:58.36 ID:aFAxkeP00
>>910
>レジャー

そんなに日本では野球は根付いてるのか・・・・・・・・・・
914名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 13:07:30.49 ID:k7zxXHw+0
やきゅうの恐怖 少子化 国内市場縮小すんのにアジアですら人気ないプロやきゅう
いずれやきゅうとjの収益が逆転するのは確実 最大市場 東南アジア 中国がサッカーにあるのが強い
やきゅうは 韓国 台湾という小国しかいない
915名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 13:13:01.43 ID:Nm6tiVOZO
社会との接点がないホームレス棒振りブタがビシネスを語る
916名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 13:15:31.72 ID:93LxSHL9O
>>909
スタジアムの利用料も払えない奴等がプロスポーツ?おいおい、笑わすのは止めてくれ。
917名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 13:15:37.04 ID:aFAxkeP00
>>915
>社会との接点がないホームレス

自己紹介乙
他人も自分と同じに考えてるの?
918名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 13:17:03.21 ID:WzQhnCVZ0
>>914
国内の動員数は減少
中継数・視聴率も低下

野球以上に衰退が禿げしいタマケリに明日はない

東南アジア・中国に巨大な市場があるちは思えない
シナリーグ以下のレベルの税リーグに需要はないよ
919名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 13:17:37.30 ID:C/++4WCi0
>>918
東南アジア・中国に巨大な市場があるちは思えない
920名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 13:20:16.24 ID:pWS90X+V0
http://binaryapi.ap.org/fb63b6dd06ae4e21b820a3e6a71f98d7/512x.jpg
wikiによると
(左)リベラ 188cm
(右)ランパード 184cm


体格自慢の焼き豚だけど
身長の水増しもひどい
921名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 13:20:22.43 ID:V+3u43Fn0
札幌ドーム 総工費442億 年間売上23億 年間利益1億
宮城スタジアム スタジアム建設費270億 年間売上3000万 年間利益▲3億4000万
カシマスタジアム 改修費193億 年間売上2億7000万 年間利益±0
新潟スタジアム 総工費300億 年間売上7000万 年間利益▲3億
埼玉スタジアム スタジアム建設費のみ365億(周辺整備費含まず) 年間売上3億 年間利益▲4億
横浜国際総合競技場 総工費603億 年間売上4億3500万 年間利益▲6億
静岡スタジアム 総工費300億 年間売上6000万 年間利益▲4億
922名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 13:20:58.04 ID:aFAxkeP00
>>816
J2昇格基準の平均観客動員(リピーター)3000人だから
そういうクラブが大量生産中
923名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 13:21:45.45 ID:w1XExt1V0
大分銀行ドーム、3期連続で使用料全額免除
2012年2月21日
大分のホーム・大分銀行ドームが3期連続で使用料全額免除になるという。年間の使用料はおよそ9400万円。
今季の使用料免除については20日、大分・広瀬知事が会見で言及。大分はすでに過去2年スタジアムの使用料を全額免除してもらっている。
大分は今年1月31日、Jリーグから融資を受けていた5億円のうち、この日が返済期限となっていた2億円を返済。債務の残高は3億円あり、返済期限は13年1月31日となっている。
http://supportista.jp/2012/02/news21071627.html
924名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 13:25:02.33 ID:rXHkQf0F0
http://ja.wikipedia.org/wiki/MAZDA_Zoom-Zoom_%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0%E5%BA%83%E5%B3%B6
広島カープが支払う使用料は5億7900万円

http://hiroshima-kop.under.jp/wp/?p=663
サンフレッチェ広島が支払う使用料は5000〜6000万円

セレッソが支払う使用料は1500万円程度
キンチョウスタジアムに移転した理由の一つとしては、使用料の高さも挙げられる。
長居スタジアムは200~300万円程度の使用料であるのに対し、キンチョウスタジアムは50~100万円程度であると、日本代表がチャリティー試合を行った際に明らかになっている(このチャリティー試合の際には使用料は免除されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E9%95%B7%E5%B1%85%E9%99%B8%E4%B8%8A%E7%AB%B6%E6%8A%80%E5%A0%B4

松本山雅のホームスタジアム、県が使用料を半額に
1 :お歳暮はウンコ100トンφ ★:2012/03/04(日) 23:12:01.60 ID:???0
 サッカーJ2の松本山雅のホームスタジアムの球技場・アルウィンの使用料について、阿部守一知事は2日、定例会見で「ホームゲームの使用料を半額に減免する」と述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120304-00000098-mailo-l20

浦和が支払う使用料は8000万円程度
質問7(有料スポーツ施設利用実績)
日産スタジアムの利用料金289百万円の利用団体別利用日数ならびに利用料金内訳を教えて下さい。
回答7
Jリーグ(22日・106百万円)、サッカー国際大会(2日・75百万円)、陸上競技(4日5百万円)、コンサート・その他(176日・103百万円)(7/24)
http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/kouji/shitei/koubo/2204/shinyoko/qanda1.html
925名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 13:26:04.87 ID:rXHkQf0F0
ファジアーノ岡山の体制および岡山県・岡山市からの支援の歴史(税金投入)
2009年
練習場整備(約8,400万円)
ホームスタジアム使用料減免(2011年で年間4,400万円)
ホームスタジアム施設補修自治体デー開催(2010年まで年4回、2011年は年2回)
2010年
練習場整備(約1億600万円)
チケットの岡山市職員厚友会でのチケット販売(給与天引)
2011年
専用練習場整備活動(総事業費見込8億円)
プライドオブ中四国への賞品提供(金額微少
岡山県庁ホームページでの試合告知動画掲載
http://www.waseda.jp/sports/supoken/research/2011_2/5010A040.pdf#search=%27%EF%BC%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0+%E4%BD%BF%E7%94%A8%E6%96%99+%E7%AB%B6%E6%8A%80%E5%A0%B4+%E5%85%8D%E9%99%A4%27
926名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 13:26:25.51 ID:RdVbRnXVO
>>923
大分のお荷物、不良債権、金食い虫
927名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 13:26:45.63 ID:rXHkQf0F0
ギラヴァンツ北九州の体制および北九州市からの支援の歴史
2004年
競技場・練習場の指定管理(1億円以上, NPO法人の期間のみ)
ドリームスポーツタウン事業(約1,000万円)
2007年
補助金(当初3,000万円、J2昇格後5,000万円)
事務所費用減免(格安価格)
2008年
ホームスタジアム使用料減免(半額)
2009年
新スタジアム建設活動開始(総工費約100億円)
北九州市立本城陸上競技場改修
2010年
市役所からの出向(1名)
広告費(800万円)
市職員のファンクラブ加入補助(約1,200人が加入
2011年
地域コミュニティー支援事業(入場料を市が負担)
ホームタウン・フレンドリータウン推進協議会(700万円)
http://www.waseda.jp/sports/supoken/research/2011_2/5010A040.pdf#search=%27%EF%BC%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0+%E4%BD%BF%E7%94%A8%E6%96%99+%E7%AB%B6%E6%8A%80%E5%A0%B4+%E5%85%8D%E9%99%A4%27
928名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 13:28:19.51 ID:EJLg/0jZ0
広島も伸びてるんのな
意外だった
広島の野球ってつまんなくないか?
守備も下手だしHRバッターもいないしインチキ機動力野球だし
929名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 13:28:23.47 ID:b6EPWIhl0
野球の場合動員数じゃなくてチケットでしょw
930名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 13:28:37.76 ID:p+IRy5rE0
【社会】 「顔の骨が殆ど折れ、酷く腫れ、母親でさえ本人か判らない状態」…茨城・10歳女児が鬼畜ロリコン200レス男に残忍な暴行受けた事件★7


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373993970/l50
931名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 13:30:41.78 ID:s5kpom7i0
サッカーの場合動員数じゃなくって
タダ券入場者と大会運営者とメディアの数でしょ??
932名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 13:30:55.26 ID:aFAxkeP00
>>928
DeNAのおかげだよ
最下位固定がなくなり3位・最下位争いが混沌としてるし
933名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 13:32:32.42 ID:4LvnBTDl0
松本山雅のホームスタジアム、県が使用料を半額に
1 :お歳暮はウンコ100トンφ ★:2012/03/04(日) 23:12:01.60 ID:???0
 サッカーJ2の松本山雅のホームスタジアムの球技場・アルウィンの使用料について、阿部守一知事は2日、定例会見で「ホームゲームの使用料を半額に減免する」と述べた。
規定では使用料は入場料収入の10%だが、5%に引き下げる。山雅への県の財政支援は初めて。
 県によると、県施設のアルウィン使用料は山雅がJFL時代はアマチュア区分で1試合6万5000円だったが、J2昇格でプロ区分になり、入場料収入の10%になる予定だった。
県の試算では、昨季の入場客約7000人の場合、利用料10%では年間約1700万円だが、減免されると約850万円になる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120304-00000098-mailo-l20
934名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 13:32:46.26 ID:XgK5etkR0
Jリーグって韓国人ばっかだから客もそっち系ばっかなんだろうな
935名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 13:33:55.14 ID:EJLg/0jZ0
>>932
ファンってのはCS(3位)争いでもやっぱ嬉しいもんなのかねえ
936名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 13:38:46.35 ID:aFAxkeP00
>>935
それは嬉しいだろ
CSという次のステージができるし
937名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 13:40:05.73 ID:VBPzekBlO
あれ?

バカ者に大人気のタマケリーグは?
938名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 13:40:32.06 ID:pQ+XBMLY0
>>935
そら短期決戦やし調子次第では日シリ出て優勝すらありえるんやで?
嬉しいにきまっとるやろ
939名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 13:44:40.10 ID:EJLg/0jZ0
>>936>>938
今季のセの場合はあまりにも離れてたもので
940名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 13:44:50.60 ID:AJFjRHyJ0
野球とフットボールを分裂工作してるやつらはなんなの?
なぜ憎しみあうの…?
どっちもファンだからツラたん
941名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 13:48:04.81 ID:p+IRy5rE0
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!    
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ     イエーイ 200レス馬鹿見てるー?w
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|      いつまでも飯食ってちゃダメだよ〜w 早くスレ潰さないとダメだよ〜w 
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
942名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 13:52:52.35 ID:zQK2Hiz30
>>940
工作してるのは視スレの人たち

プロ野球の視聴率を語る4928
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1374069948/

40 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/19(金) 06:40:07.63 ID:qoxfnvgz
【野球】プロ野球観客動員数 セパともに増加、DeNAと楽天が伸び率トップ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1374138991/
943名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 13:56:13.17 ID:zwJTrJ+x0
スポーツ経営って欧州式だと疲弊して北米式は安定するってのは一般法則だよね
944名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 13:56:29.40 ID:up76qkrP0
>>940
通称視豚
時々同じIDで「ジャップ」とか書いて正体あらわすお茶目な連中
945名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 13:59:45.81 ID:zmoeJqz60
>>940

プログまで開設して野球サゲしている視スレのアンチ野球ファン

年がら年中更新して日夜スレの監視と工作活動

まともじゃない

プロ野球の視聴率を語る4928
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1374069948/

プログ
http://ameblo.jp/anti-baseball/entry-11575797610.html
946名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 14:01:23.01 ID:rZL8Wujw0
>>876
>平均試合時間は、昨シーズン終了時と比べ、
>セが3時間19分で9分増、パが3時間21分で11分長くなっている。


確かに毎日毎日3時間以上こんなくだらないもんに時間費やすのは
呆けた老人となんJの実況中毒ニートぐらいだろうなww
947名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 14:05:33.23 ID:aFAxkeP00
>>946
>確かに毎日毎日3時間以上こんなくだらないもんに時間費やすのは


それ典型的なサカ豚脳
最初から最後まで見てるのは稀

途中から
途中まで
最後だけ

見てるのが普通
だから平日の観客動員が稼げる



最初から最後まで見る掟があるサッカー脳だから
20年かかっても
Jリーグ平日動員が崩壊
948名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 14:12:34.21 ID:RwzV1U6kO
昭和の不良債券 やきう
949名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 14:13:59.73 ID:aFAxkeP00
ID:RwzV1U6kO


視豚乙
950名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 14:17:03.04 ID:cr6LbUvmO
何故か視スレを在日の巣窟にしようとしている反日親韓のなんJ焼き豚
951名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 14:17:53.05 ID:cfcJvllI0
ほぼ毎日やってこんだけ客はいるんだからすげーよ
952名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 14:20:22.88 ID:aFAxkeP00
>>950
>視スレを在日の巣窟にしようとしている

じっさいそうじゃん
民主党支持派が多いし

プロ野球の視聴率を語る4747
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1363187229/

164 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/03/14(木) 09:24:36.74 ID:naqV57OA [1/3]
民主が売国って・・・w

そんなの自民党だって似たり寄ったりじゃないの。
第一、この国の戦後の形を作り上げたのは自民党だと言っても過言ではないのに、
彼らが今までやって来た外交政策には目を向けず、
民主だけを貶めると言うのはフェアとは言えんわなw

やっぱり
視豚=民主支持=チョン
だった件
953名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 14:21:23.48 ID:aFAxkeP00
プロ野球の視聴率を語る4765
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1363709188/


17 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/03/20(水) 08:02:52.30 ID:BSnfopme [1/5]
いいぞフジwww

やはりフジだけが、このしょうもないやきう大会を冷静に捉えてた

31 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/03/20(水) 08:08:29.99 ID:BSnfopme [2/5]
>>25
容赦ないんでなく、TBSやテレ朝やYHKが決してやらない事を伝えただけ。
フジテレビこそ、本来の報道メディアって事さ

視豚=フジ支持=チョン
954名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 14:29:41.95 ID:Dko0hlY50
【野球】NPB 統一球を今季開幕より変更し、昨季より飛ぶ球を使っていることをようやく認める ミズノ社に対しては隠蔽を指示★7

155 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/06/12(水) 14:10:42.93 ID:LNa8aVPb0 [1/3]
八百長ジャップwwwwwwwwwwwwwww

254 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/06/12(水) 14:28:55.10 ID:LNa8aVPb0 [2/3]
でも、焼き豚って何が問題か分からないんだろうなw
あいつら脳みそないからw

265 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/06/12(水) 14:30:33.96 ID:LNa8aVPb0 [3/3]
日本といえば八百長
955名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 14:53:57.24 ID:up76qkrP0
視豚の話題になった途端煽りが止まった
956名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 15:21:59.32 ID:SDF8gze20
以上焼き豚の自演でした
957名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 15:23:37.25 ID:aFAxkeP00
ID:SDF8gze20

Jリーグ衰退推進派
視豚乙
958名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 15:27:51.36 ID:5YUpQ6ve0
>>957
プロ野球の視聴率を語る4928
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1374069948/
457 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/19(金) 14:49:05.53 ID:HrW4cl+i
そういえば全ソナの兄貴いつの間に復活してるな

458 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/19(金) 14:50:30.67 ID:maMY/Qnf
>>457
カリカリ200の活動が少ないわけだ
959名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 16:23:01.18 ID:aFAxkeP00
>>958
945 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/07/19(金) 13:59:45.81 ID:zmoeJqz60
>>940

プログまで開設して野球サゲしている視スレのアンチ野球ファン

年がら年中更新して日夜スレの監視と工作活動

まともじゃない

プロ野球の視聴率を語る4928
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1374069948/

プログ
http://ameblo.jp/anti-baseball/entry-11575797610.html
960名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 17:30:15.63 ID:8bJiumcl0
>>920
右スキンヘッドにしたら低くなるんじゃね?
961名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 17:42:16.92 ID:cr6LbUvmO
平日の午後に2ちゃんやり放題の焼き豚が一言
「反日の話をしたら視豚がいなくなった」
どれだけ世間の常識から離れた感覚なんだよ・・・みんなお前と同じ無職じゃないんだぞ
962名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 17:46:26.16 ID:aFAxkeP00
ID:cr6LbUvmO


視豚乙
963名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 17:49:20.18 ID:flOurzLL0
サッカーは減少中

【前半戦終了】Jリーグ2013年 1試合平均観客数(2013/7/18)

*1. 浦和     33,487人 (前年比▼3,147人)
*2. 新潟     26,037人 (前年比△1,019人)
*3. 横浜FM   24,880人 (前年比△1,934人)
*4. FC東京   22,100人 (前年比▼1,855人)
*5. 川崎F    16,575人 (前年比▼1,232人)
*6. C大阪    15,670人 (前年比▼1,243人)
*7. 名古屋    14,549人 (前年比▼2,606人)
*8. 柏      14,534人 (前年比△766人)
*9. 清水     14,504人 (前年比▼617人)
10. 広島     14,271人 (前年比▼3,450人)
11. 仙台     13,817人 (前年比▼2,783人)
12. 鹿島     13,304人 (前年比▼2,077人)
13. 甲府     13,234人 (前年比△2,827人)
14. 大分     11,717人 (前年比△1,996人)
15. 大宮     11,120人 (前年比△483人)
16. 鳥栖     *9,541人 (前年比▼2,450人)
17. 磐田     *9,368人 (前年比▼3,754人)
18. 湘南     *8,646人 (前年比△1,794人)

2012年リーグ平均 17,566人
2013年リーグ平均 15,993人 (前年比▼1,573人)
964名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 17:49:51.78 ID:flOurzLL0
野球は増加中

【前半戦終了】NPB2013年 1試合平均観客数(2013/7/18)

*1. 巨人     40,635人 (前年比△302人)
*2. 阪神     38,472人 (前年比△586人)
*3. ソフトバンク 32,942人 (前年比▼1,051人)
*4. 中日     27,777人 (前年比▼1,119人)
*5. 日本ハム   26,079人 (前年比△266人)
*6. 西武     21,491人 (前年比△296人)
*7. 広島     19,852人 (前年比▼2,227人)
*8. オリックス  19,568人 (前年比△1,086人)
*9. ヤクルト   18,764人 (前年比△393人)
10. 横浜DeNA 18,173人 (前年比△1,979人)
11. 楽天     16,897人 (前年比△539人)
12. ロッテ    16,705人 (前年比▼506人)

2012年NPB平均 24,734人
2013年NPB平均 24,814人 (前年比△80人)
965名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 17:50:14.55 ID:VH8JOFEu0
視豚は在チョン

これ豆な
966名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 17:51:59.52 ID:lAOEgZcrO
視豚がチョンなのは常識
だから臭い
967名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:04:18.27 ID:U4fXFtNG0
>>962
プロ野球の視聴率を語る4928
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1374069948/

267 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/19(金) 11:04:11.95 ID:YINBOXbc
全ソナって芸スポでも有名人になってる
200レスは最低www
968名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:06:36.24 ID:flOurzLL0
■[最新] 2011-2012年シーズン 〜世界各国リーグの年間観客動員数TOP 20〜

1. Major League Baseball(アメリカ・MLBメジャーリーグ/野球) 73,425,568人
2. Minor League Baseball(アメリカ・MiLBマイナーリーグ/野球) 48,082,830人
3. College football(アメリカ・NCAA/大学アメフト)      43,818,854人
4. College basketball(アメリカ・NCAA/大学バスケ)      27,626,165人
5. Nippon Professional Baseball(日本・NPB/野球)       21,570,196人
6. National Hockey League(アメリカ・NHL/アイスホッケー)   21,470,155人
7. National Football League(アメリカ・NFL/アメフト)     17,124,389人
8. National Basketball Association(アメリカ・NBA/バスケ)   17,100,270人

9. Bundesliga(ドイツ・ブンデスリーガ/サッカー)       13,805,514人
10. Premier League(イングランド・プレミアリーグ/サッカー) 13,148,465人
11. La Liga(スペイン・リーガエスパニョーラ/サッカー)     10,793,170人
12. Serie A(イタリア・セリエA/サッカー)          8,547,309人
13. Mexico Primera(メキシコ・プリメーラ/サッカー)      7,905,999人
14. Argentina Primera(アルゼンチン・プリメーラ/サッカー)   7,854,600人
15. Ligue 1(フランス・リーグアン/サッカー)          7,172,105人

16. Australian Football League(オーストラリア・AFL/オージーフットボール) 7,139,854人
17. Korea Professional Baseball(韓国・KPB/野球)              6,809,965人
18. American Hockey League(アメリカ・AHL/アイスホッケー)        6,426,934人
19. Eredivisie(オランダ・エールディヴィジ/サッカー)            5,978,689人
20. Campeonato Brasileiro Serie A(ブラジル・セリエA/サッカー)       5,745,332人
969名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:16:31.75 ID:GA55oiUw0
水増しの観客数に増えたも減ったも糞もあるのか?

飛ぶボール、飛ばないボールとは話が違うんやでw
970名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:19:33.13 ID:aFAxkeP00
>>969
目に見えて増えてるのに


頭÷
971名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:44:56.20 ID:SWlCJp3+0
税リーグはオールスターもどきの試合いつしますか????
972名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:47:51.44 ID:n9nB8zTW0
>>924
まあ当然だわな
野球しか使えないんだから


広島新市民球場の建設費用負担
======================== 
用地取得費54.75億円の内訳
  a. 市債(市の借金) 51.55億円
  b. 国庫補助金 3.2億円
建設費90億の内訳
  c. 国税交付金 7.08億円
  d. 広島県 11.5億円
  e. 広島市 23.0億円
  f. 市債(市の借金) 35.7億円
======================== ここまでが国・自治体の負担
  g. 経済界 11.5億円
  h. 樽募金 1.2億円
973名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:49:26.16 ID:n9nB8zTW0
>>971
ASの数字が出る来週が楽しみだね
974名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:50:33.35 ID:Yu2azn0D0
全ソナ活動停止迄あと10分
975名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:50:43.44 ID:aFAxkeP00
>>972
>野球しか


コンサートもやってるんじゃね
976名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:53:53.65 ID:n9nB8zTW0
>>975
甲子園でなんかやってる?
977名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 18:56:07.84 ID:aFAxkeP00
>>976


甲子園ボールとかやってるな
978名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:00:02.37 ID:n9nB8zTW0
>>977
ばーか

もうやってないだろ
979名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:07:04.35 ID:flOurzLL0
980名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:07:33.03 ID:tXp2Bb5w0
>>978
やってるけど
981名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:08:37.44 ID:GA55oiUw0
甲子園ボールじゃなく甲子園ボウルな。
982名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:09:12.15 ID:Sv/mu+RT0
>>977
甲子園ボウル、な。

ballとbowlの区別は付けようね。
983名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:12:34.49 ID:n9nB8zTW0
>>981
なんで教えるんだよw
984名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 19:27:51.45 ID:yah5CezA0
>>977
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1374069948/
379 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/19(金) 12:35:00.27 ID:mjsH5Iox
200レスが自演でも始めたのか?w

380 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/19(金) 12:36:17.32 ID:8D/EUyDn
200レスの自作自演は毎度の事でしょw

398 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/07/19(金) 12:52:53.17 ID:mjsH5Iox
200レスにまともにレス返すなよ
自演と思われて皆からNGに入れられるだけだぞ
レスする場合は、自分が超絶暇な時に馬鹿にしてからかうだけにしとけ
985名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:00:51.08 ID:xZzXJ4mA0
>>972
陸上兼用でもタマケリ場の売り上げはショボイぞ

日産スタジアムの利用料金289百万円の内訳
Jリーグ(22日・106百万円)、サッカー国際大会(2日・75百万円)、陸上競技(4日5百万円)、コンサート・その他(176日・103百万円)(7/24)

http://ja.wikipedia.org/wiki/MAZDA_Zoom-Zoom_%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0%E5%BA%83%E5%B3%B6
広島カープが支払う使用料は5億7900万円
986名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:02:22.35 ID:q4vCgYI50
まぁ国技だしこのくらいは当然
987名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:04:41.79 ID:kGjZw/M+0
競合相手がJリーグしかないからな
988名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:11:48.06 ID:VBPzekBlO
大谷が
ノリをキリキリ舞いやw
989名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:14:02.58 ID:unFrIO76P
>>987
あんなん鼻くそだしな(笑)
990名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:33:01.65 ID:ACy/bpDS0
>最多は巨人の4万635人(0.7%増)で、阪神の3万8472人(1.9%減)、

セはこの2球団が全てだな
991名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:54:20.93 ID:WZFcDtpoO
ウソとねつ造は焼き豚とチョンの十八番だもんな
992名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:56:31.57 ID:rZL8Wujw0
>>943
日本のやきうは北米式じゃないけどね
赤字でボロボロw
993名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 20:57:03.93 ID:oVL2+zcWP
焼き豚ってにはめでたい脳ミソしてるよな
こんな水増し丸出しの数字鵜呑みにするとか
だから球のすり替えに騙されるアホなんだよ
994名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:00:06.01 ID:VBPzekBlO
大人気の

タマケリーグは?
995名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:02:12.11 ID:rZL8Wujw0
テレ朝でやきうやってるけどほんとつまんねースポーツだな
オールスターですらつまんないってどういうことよw
996名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:04:36.34 ID:Pq6UZpNH0
いやいやプロ野球の観客数って発券枚数ってだけのどんぶり勘定だろ
86人しかいないのに3000人とかやってるからバレるんだよ
997名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:13:46.52 ID:n9nB8zTW0
>>985
だから陸上の売り上げはいくらなの?
998名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:16:13.79 ID:n9nB8zTW0
>>985
陸上なんて4日しか使ってない

専スタでいいでしょwww
999名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:17:23.88 ID:n9nB8zTW0
>>986
え?


■2010年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
57.3 53.5 45.5 44.9          20.6(日本シリーズ最終戦)
43.0 40.9 30.5 26.8
26.1 23.9 23.9 23.4
22.0 21.3 21.1

■2011年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
35.1 33.1 29.0 25.9           無し
25.2 24.6 24.3 23.3
22.5 22.2 21.8 20.9
20.8 20.4

■2012年視聴率(20パーセント以上)
   サッカー             野球
35.1 31.6 31.1 30.8
30.0 29.1 28.9 27.8
26.1 25.9 24.3 23.9          23.3(日本シリーズ最終戦)
23.7 22.5 21.7 20.9           20.1(クライマックス・セ最終戦)
20.4
1000名無しさん@恐縮です:2013/07/19(金) 21:20:45.38 ID:unFrIO76P
大日本野球帝国バンザーイwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。