【野球】DeNA・波留敏夫打撃コーチに罰金100万円 球団トップへの造反行為とみなされ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1発狂くんφ ★
DeNAの波留敏夫打撃コーチ(43)が池田純球団社長(37)と口論のトラブルになった件で、
球団が波留打撃コーチに罰金100万円の支払いを科していたことが11日、分かった。

内紛が起きたのは4日のヤクルト戦(横浜)。試合前、池田球団社長に「勝てますか?」と
聞かれた波留打撃コーチは「勝負事だから分からない部分もある」と返答。「勝つ気が
あるんですか?」という質問に同コーチが「勝つためにやっている」と激高した。

試合後も池田社長が発言の責任を求め、波留コーチが辞任の意向を口にするなど口論が続いた。
球団トップへの造反行為とみなして厳重なペナルティーを下したが、罰金としては異例の高額。
球団関係者によると、波留コーチは罰金をすでに支払ったという。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/07/12/kiji/K20130712006199620.html

★1 2013/07/12(金) 06:15:10.43
前スレ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373577310/
2名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:22:38.41 ID:N3/dtOET0
これは質問する方がバカ
3名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:23:18.53 ID:mfy6vwN/0
話しかけてきた方が悪い
4名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:23:49.58 ID:BONLCODR0
打撃コーチに勝てますかなんて聞くなよ。監督にきけ。
5名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:23:54.79 ID:5KMHQEtp0
脱税波留
6名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:23:55.31 ID:YowhmeIu0
程度が窺い知れる会社です
7名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:24:12.61 ID:uOiICSyu0
まあ、球団社長がよっぽどいやらしい口調だったんだろうな



これは波留に同情する
8名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:24:22.09 ID:sBpLX6O10
課金システム
9名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:24:45.00 ID:ryJhXHkV0
プロ野球はそもそも優勝チームで勝率6割
相手もあることだからっていうのは野球の特性的に当然でどうしようもないことだっつーのな
10名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:24:45.95 ID:/nr/jtM/0
社長って馬鹿なの?
11名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:26:08.98 ID:uOiICSyu0
>>8
そうか、球団社長自らの課金システム発動だったのかwww



DeNA怖すぎだろwww
12名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:26:30.62 ID:a+xLG7Uq0
ベイスターズの選手やコーチは、社長が近づいてきたらそそくさと逃げる。
池田社長、烈火のごとく怒り、洩れなく100万円のペナルティ。
社長が来るたびに100万円単位の課金が発生。

優秀な社長やんw
13名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:27:17.49 ID:/S8o51Re0
分かり易い通名だな

 
14名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:27:41.93 ID:sm9OBESb0
素早く火消ししたと思ったら話しが蒸し返されてしまったし、これ両者は納得しないままだよな
そんな状態で続けても空中分解するんじゃないですかね

どっちもどっちの言い争いで社長が気に入らないと罰金100万円というのもイエスマンしかいなくなる
立場を利用して力で押さえつけるブラックのやり方w
うまくねーことしてるよな
15名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:27:53.23 ID:b+vGr2zgO
波留が悪いわな。どうせ今季限りだろ。
16名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:30:19.43 ID:QucU0/BP0
球団への造反じゃなくて
球団社長が「俺に逆らったから許せん」て言ってるだけじゃんw
17名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:30:47.13 ID:sm9OBESb0
>>12
社長がキレるポイントが分からないし意見交換したら罰金100万円w

ぶっちゃけた会話を避けるようになるよなー
積極的にゴマすりやヨイショに挨拶はするだろうけどさ、本音は言わなくなる
18名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:30:51.11 ID:N3/dtOET0
DeNAは商売右肩下がりだし、これからあまり良いことはおきそうにないな。
19名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:30:56.58 ID:a+xLG7Uq0
気のせいかもしれないが、この事件以降、中畑監督の表情が曇りまくり。
そろそろ、シーズン途中で解任もありかな?
おっと、解任前に、社長が挑発して、課金システム作動させないとねw
20名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:31:04.96 ID:tvbirh0K0
社長100万減給に成功!
この手腕ただ者ではない!
21名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:32:06.65 ID:0meFpQaZ0
さて質問です、投手陣崩壊中のDeNAですが7/4の先発は誰でしょう?
(1)三浦 大輔  言わずと知れたハマの番長 今年も6勝
(2)藤井 秀悟 貴重な左腕、昨年巨人から移籍してきて7勝、今年も既に4勝
(3)須田 幸太  3年目、昨年の防御率は8.38でほとんど2軍暮らし、今年は2試合で3イニングを投げただけで初先発
22名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:32:08.72 ID:oUEB3h2J0
池田「任天堂に勝てますか?」
波留「勝負事だから分からない部分もある」
23名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:32:08.85 ID:uOiICSyu0
課金100万円の必殺技を持つ球団社長、怖いよ〜


((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


これ、球団社長に意見できる人、億以上のプレーヤーじゃないと無理だな
24名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:32:08.94 ID:uL3+UkvdI
>>15
今年限りです。

元々二軍コーチ時代からきな臭い噂が絶えなかった暗黒横浜の象徴。
こういうのをコーチ職でのさばらしてるから毎年最下位なんだとも言われていた。

クビにはファン一同納得済でしょ
25名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:32:20.17 ID:IqOW37Ql0
罰金支払えばいいって問題じゃないだろうにww


軍隊で言えば将軍に面と向かって激昂した態度を取った部隊長ってとこか。

これってどんな罪になる?
26名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:32:20.72 ID:WL9x9bTr0
まあ「勝ちますか?」と聞かれて「勝負事だから分からない」なら分かるんだが、
「勝てますか?」と可能性を聞かれて分からないと答えたから勝つ気があるのか訝ったんだろうな
27名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:32:55.44 ID:D9q8CkYF0
波留じゃ給料なんか安いもんだろ。罰金100万なら支払わずに辞めたほうが
得なんじゃないの。どうせ今季限りでクビだろうし。
28名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:32:55.88 ID:a+xLG7Uq0
>>20
警察のスピード取締りと一緒で、ノルマがあるのかもしれない。
29名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:33:27.92 ID:o7gZiZTE0
池田球団社長 「勝てますか?」

波留打撃コーチ 「勝負事だから分からない部分もある」

池田球団社長 「勝つ気があるんですか?」

波留打撃コーチ 「勝つためにやっている」

池田純球団社長 「ということで、波留打撃コーチに罰金100万円!!!」
30名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:33:40.16 ID:sm9OBESb0
>>16
なんかモヤモヤして引っ掛かってたけど、それだ
球団に造反してないよな、社長が気に食わなかっただけw
31名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:35:06.38 ID:+N1nn3rX0
がんばりますってこたえりゃ終わった話なのに波留はアホ
32名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:35:06.35 ID:bJbbr0GgO
明らかな見せしめだよなぁ、今後、逆らうと、
どうなるかという。
ましてやコーチはクビ切りやすいからね。
今切ると批判されるからやらないだろうけど、今シーズン終われば理由はいくらでもあるし。
33名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:35:52.80 ID:LAN4GTlG0
後のハルノートである
34名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:36:27.36 ID:j6LDV+/w0
「勝てますか?」
「監督に聞いてください」
「勝つ気があるんですか?」
「監督に聞いてください」

これならトラブルにならなかった
35名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:37:17.44 ID:uL3+UkvdI
>>26
今までが今までだからね。
例えば巨人の原監督に同じ質問したらどういう答えが返ってくると思う?
『そりゃ勝てますよ』と自信満々で答えるよ。

まぁ毎年結果出してる原にそんなくだらん質問する社長なんていないだろうが。
36名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:37:30.86 ID:uOiICSyu0
池田純 (実業家)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%A0%E7%94%B0%E7%B4%94_(%E5%AE%9F%E6%A5%AD%E5%AE%B6)


現在、削除の方針に従って、この項目の一部の版または全体を削除することが審議されています。

この項目は著作権侵害が指摘され、現在審議中です。

--------------------------------

おいおい、この球団社長のWiki、相当荒れ模様じゃねーか

叩けばホコリがバンバン出てきそうだな
37名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:39:16.63 ID:5gK2D6zbO
コーチになめられるこの小物社長も器じゃねーと思うんだが。
38名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:39:33.18 ID:qKqAc9qE0
社長擁護の皆さんへ。
試合での実積や結果が云々はあまり言い過ぎるとブーメランになるので気を付けましょう。
社長は、そこらの横浜ファンのおっさんではなく、球団経営の責任者ですよ。
39名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:40:04.56 ID:IqOW37Ql0
もう管理職の立場にある人間が、そのずっと上の上司(経営最高幹部クラス)に面と向かってキレるなんて、
日本の野球選手の未熟さがモロに出た話だな。キレるなら辞表を叩き付けないといけない。
罰金払ってのうのうと地位に留まるとは・・。呆れるわ。
40名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:41:50.16 ID:vu1D2CgM0
マジで波留みたいな甘っちょろい考え方だとバイトすら勤まらんだろ
上司はもちろん、同僚にだってムカつく事言われるが
その度にトラブル起こしてるやつ、大抵クビだぞ
41名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:41:55.77 ID:uL3+UkvdI
>>36
そんな社長だろうが、波留をクビ切りに行った行為は大正解ですよ?

このチーム、今まで監督だけが責任取らされ続けてきたが、元凶はそこではなくこいつらコーチ陣だからな。
42名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:42:52.21 ID:qKqAc9qE0
>>39
管理職クラスが経営陣に現状聞かれて、精神論のおべんちゃらでしか答えられない企業はブラックだよ。
43名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:43:13.00 ID:hSTiN87B0
あの若い、クソガキ社長かよ生意気だな
44名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:44:05.06 ID:uOiICSyu0
>>39

>試合後も池田社長が発言の責任を求め、波留コーチが辞任の意向を口にするなど口論が続いた。

辞任を口にしたらしいぞ


あと、試合後に球団社長が再び波留を追求したのか

執念深いな、この球団社長
45名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:44:32.47 ID:GDhC6Y/uO
『できるか?』と聞かれたら、『できます!』と答えるのが社会人の常識でしょ

最低でも『であれば、できます!』って言うべき
『投手陣が期待通りの働きをしてくれれば勝てます!』みたいに


『勝負事なのでわかりません』て答えるのは、コーチの資質というよりは、国語の能力や上へのアピールが下手すぎる
46名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:44:42.95 ID:a+xLG7Uq0
>>36
武田 鉄矢の母なら「南場さん、なんばしょっとかいな!」と、言いそうではある。
47名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:45:50.56 ID:IqOW37Ql0
社長も社長だ。こんな舐めた態度取った管理職を許してはいけないだろ。
即時に首を切るべきだった。
プロ野球球団なんて軍隊と同じ構造だろ。軍隊というのは規律が何より大事なんだ。
48名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:45:59.92 ID:phd880WD0
当然だわ

ゆとり世代には理解できない
だからゆとりはアホなんだよ
49名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:46:35.86 ID:fbXO8fi+0
別に辞める覚悟があるならブチ切れても構わんだろ
現にコーチは辞めようとしたわけだし
社長もコーチも周囲に諫められてメンツを保つために罰金で手を打つことにしたんだろ
50名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:46:47.90 ID:sm9OBESb0
社長擁護はコーチが無能というのが多いが、そのコーチを選んだのは社長だよね
GMが編成したんだろうが最終決裁で認めたのは社長のはずだ

私たちの組織は無能ですってことになってくるわけで
組織より社長の方が大切なのかねーw
51名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:47:21.81 ID:uL3+UkvdI
>>44
それじゃ信用出来ないから『辞表持ってこい』って話だったんでしょ。

球団社長もこのチャンスは逃さんよ。元々クビを切りに行ったんだから。
52名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:47:31.63 ID:DWyk9E5t0
池田「勝てますか?」
波留「勝負事だから分からない部分もありますが全力を尽くします」
池田「勝つ気があるんですか?」
波留「もちろんです。選手はもちろんスタッフも頑張りますよ」

これで良かったんじゃないか?
53名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:47:46.30 ID:kDuQXAomP
試合前のカリカリしている勝負師に聞く方がアホ
54名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:47:47.87 ID:alMBqOJZ0
  / ̄\
  |  ^o^ | <かてますか?
   \_/
   _| |_
  |     |
         / ̄\
        |     |  勝負事だからわかりません
         \_/
         _| |_
        |     |


  / ̄\
  |  ^o^ | <かつきがあるんですか?
   \_/
   _| |_
  |     |
         / ̄\
        |     |  勝つためにやっています
         \_/
         _| |_
        |     |


  / ̄\
  |  ^o^ | <ばっきん100まんえんです
   \_/
   _| |_
  |     |
55名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:48:19.50 ID:qKqAc9qE0
>>49
辞める覚悟と言うか、辞めさせる覚悟もなかった訳だが。
56名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:48:44.66 ID:sm9OBESb0
>>51
編成権はGMにあるわけでしょ
社長が勝手に人事に手を出すようではお終いだw
57名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:48:53.02 ID:fF4jiFPkO
やり取りがバカバカしいな
西武の元オーナーの口ぶりを真似たのか?
5821:2013/07/12(金) 15:49:04.94 ID:0meFpQaZ0
>>21
答えは (3)須田 幸太  3年目、昨年の防御率は8.38でほとんど2軍暮らし、今年は2試合で3イニングを投げただけで初先発
です。
昨年は2試合先発して2試合ともゲームを一人でぶち壊して2軍に落ちました。
こんな投手が今季初先発する試合で「勝てますか?」と聞かれて「勝てます」と答えたなら、普通大嘘つきです。
そんな人物を重用する組織は長持ちしませんw
59名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:49:50.11 ID:shybzO+A0
任天堂どころか広島にも勝てないw
60名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:50:01.37 ID:hSTiN87B0
たったこれだけで、100万も罰金かよ。

このクソガキ社長ぜってーゆるさねー
61名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:50:21.10 ID:WJRt3fIZ0
>>45
社畜乙
62名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:51:08.16 ID:uOiICSyu0
というか、いままでのプロ野球の歴史の中で、
球団社長と現場のコーチが、こんなトラブル起こしたことあったか?
(監督とコーチなら山ほどあるだろうが)


球団社長というのは、もっと高い位置で、判断や指示等をするものだ


コーチと揉め事起こして、100万円課金するような立場じゃないぞ
63名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:51:30.33 ID:phd880WD0
はるはすきだぜ
彼女に声かけてこいや!ついでにビール買ってこい
っていって
がんばってくださいって声かけたらあなたもがんばれよ
っていわれた
っていってたわw
でも年下だろうが立場があるんだからその辺は我慢しないと

殆どのおじさんサラリーマンは我慢してるんだから
理不尽だらけよ
社長はギリギリゆとり世代じゃないから我慢しろ
これがゆとり教育をうけたアホ世代なら切れていいわwwwwwwwwwww
64名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:51:30.56 ID:GVfA507dO
「勝つ気あるのですか?」と言われて、最も適切な返答を選べ。
なお最も適切でない返答を選んだ場合、罰金100万円とする

A. 余裕で勝ちます!
B. 勝つ為にやってます!
C. いゃぁ 勝てるんじゃないすかね多分(笑)
65名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:52:27.96 ID:ZiHxY61s0
勿体ねぇなぁ。
100マンあったら、何回高級ソープに行けるんだよ。
66名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:52:39.62 ID:phd880WD0
>>56
ナベツネ巨人強すぎだよね
口だしすぎ
まあルールを変えるから強いわなw
67名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:53:42.21 ID:pIXdBmxU0
年下の社長が成績イマイチだからネチネチ嫌味っぽく「お前ら勝てるのか?」とか聞いたんだろうな
波留も例えばナベツネとか堤みたいなジジイに言われたんならここまで激高もしなかっただろうに
68名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:54:15.27 ID:qbeVpEII0
>>44

> 652 (前スレ)
横浜の得点力はセで1位
それなのに打撃コーチが無能って、そもそもここからおかしいw
打撃に関してはかなりの仕事をしてる、
これを無能とするなら話にならない

 ↑崩壊状態の投手コーチが責められたのなら、世間も納得、
   ところがどっこい、このガキ社長は、世間では『よくやってる、
  上出来以上、期待以上』と言われる打撃コーチに言いがかかり・・・・・


>池田社長と現場との“温度差”はかねて指摘されてきた不安材料だからだ。
>池田社長も「負けず嫌い」を前面に押し出してきた。
>そのことが他球団からひんしゅくを買ったこともあった。
>昨年の遠征先で池田社長はセの別球団の幹部と飲食店でバッタリと会うと、
>酒の席とはいえ「試合では絶対に負けませんよ」とケンカを売り問題になりかけたという。

>また試合後のミーティングでは池田社長が選手やコーチに勝つことを要望。
>全力でプレーしている現場にすれば当然のことを何度も言われてウップンがたまっていた。
>コーチ陣より年齢が若いこともあり、縦社会の野球界ではそのやる気が誤解を生むことも
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/161159/

http://www.hamaspo.com/sportsblog/image/20120328191345_gOvNI3V5.JPG
http://m.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/07/10/jpeg/G20130710006187430_view.jpg
http://www.hamaspo.com/sportsblog/image/20130328180543_EO06vhJ8.JPG
http://img.47news.jp/PN/201112/PN2011120201001951.-.-.CI0003.jpg

内外で、狂犬のように、ガキ丸出しの口論、

試合後、再び執拗に追い回して面罵、
さらに辞表出せやの連呼、


パワハラもいいとこ。

波留は、今後のためにも、このゴマスリだけで社長になったクソガキを提訴すべき。
勝訴確実。
69名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:54:17.87 ID:fbXO8fi+0
そもそも会社に残留させるなら社長への謝罪だけでいいだろ
なんで金を払わせる必要があるのさ
これで残ったところで信頼関係の再構築なんてできるわけないじゃん
70名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:54:31.79 ID:uL3+UkvdI
ところで波留は今年限りできっちり辞めてくれるのか?

なんか二軍でも相当問題起こしてきてるらしいじゃないか。

ここの球団社長じゃなくてもファンが許さんぜ?
71名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:55:09.51 ID:R7/83oY00
普通クビになってもおかしくないだろ?
よく100万で許したなw
72名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:55:14.51 ID:IqOW37Ql0
会社で年下の社長に嫌味言われた課長が激昂したらどうなるのか?
73名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:55:18.38 ID:D9q8CkYF0
そのうち負けたら罰金とか言い出すんだろ。モガペーだから仕方ないか。
74名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:55:26.98 ID:phd880WD0
でもTBSみたいな会社よりはマジで強くしようとしてるから評価したい
75名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:55:35.74 ID:fvKxV6h/O
劉備「勝てますか?」

孔明「勝負事だから分からない部分もある」

劉備「勝つ気あるんですか?」

孔明「勝つためにやっている」
76名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:55:42.25 ID:uSqLiEtR0
>>67
今ココで問題になってるのは年齢ではない!
問題の根幹はバカボンみたいなアホ面だ
77名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:56:08.47 ID:bTcE5W/rP
しかし罰金が100万円てやっぱカタギの商売ではありえないよな
賠償ならともかく
78名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:56:11.30 ID:DWyk9E5t0
>>68
何か池田の見た目で波留に同情する気になったわ・・・
79名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:56:22.23 ID:Wpd0TJOb0
社長がのこのこ現場に出てくんなよ
80名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:56:43.11 ID:3yN6c+Ym0
コーチを批判してる人 → まあ、そういう意見があるのは当然
社長を批判してる人 → まあ、そういう意見があるのは当然
コーチ、社長両方を批判してる人 → まあ、そういう意見があるのは当然

コーチだけ批判して社長を擁護してる人 → レス乞食の釣り?
81名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:57:13.70 ID:hSTiN87B0
こいつ街中にいたら確実に殴るからよ
82名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:57:15.72 ID:uL3+UkvdI
ここの球団社長は、次は『勝てますか?』ではなく
『今年で辞めてくれますか?』ってもっと直球で行けばいい。
83名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:57:21.52 ID:WJRt3fIZ0
課金ワロタ
84名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:57:31.89 ID:5f+gh+RrO
波瑠って選手いびったりとか悪い話しあったがやっぱ性格に難ありなんだろう

社長にこの態度だから選手なら凄い横柄な態度でイジメたりしてるだろうね
85名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:57:32.97 ID:ReMt/kuBO
>>21-58
この基地害は一人で何やってんだ?
86名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:58:31.14 ID:sm9OBESb0
>>62
建前上は意見交換とのこと、だが実際は口論のようだ
言い争いなわけでどちらかが一方的に悪いはない
どちらかを一方的に悪いと断罪するのは良くないやり方だな

立場が強い方が力技でねじ伏せにきた
そして相手は泣き寝入りって感じだしね

また罰金100万円で解決した体裁を整えたけど両者は対立したままの可能性が高いわな
これ仲良くチーム一丸となりシーズンを戦っていきましょうは無理がある

騒動の収束に失敗してる
87名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:58:31.37 ID:IqOW37Ql0
波留って現役の頃から妙に変なテンションの選手だと聞いてたな。

ありえないようなテンションになって、周りが止めるのが大変とか聞いた。

酔うと焼肉プレートに自分の手を押し付けようとするとか・・

ちょっとキ印っぽい感じ
88名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:58:51.35 ID:uOiICSyu0
度量がある人ならば、この時点で一瞬ムカっときても、
間に試合を挟んでるんだから、その間に落ち着いて、
(球団の恥になるから、問題にせずにスルーしようか)っと思うはず


しかし、この球団社長は、
試合後に、またネチネチと蒸し返して、結果、課金100万円


かなり人格に問題ありそう、最低でも球団社長なんて立場は務まりそうもない

どっかの会社で、若手の部下集めてチームを作って仕事してろ
89名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 15:59:39.08 ID:qKqAc9qE0
>>85
社長、レスの引用の仕方間違えてませんか?
90名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:00:06.30 ID:0meFpQaZ0
>>58
ついでですが、もうすぐ27歳を迎え崖っぷち状態の須田幸太君は早大卒で、この変態社長の後輩に当たりますw
91名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:00:20.93 ID:5OvjKGHu0
年下の社長が気に入らなかったんだろう。
無能にありがちな事だ。
92名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:00:22.91 ID:Gp+9C8fj0
一回別れた喧嘩なのに試合後追いかけて行って再開とかDQNがやること
社長の器じゃない
93名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:00:24.22 ID:0JhVAqHY0
波留なんてコーチやめたらただのチンピラでしかない
エリートやり手社長に楯ついていいような身分じゃないんだよ
94名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:00:39.21 ID:hSTiN87B0
内輪もめで、100万ってかなり頭くるぜ


この野郎、お前街で歩いてたら確実に殴るからよキオつけろよ
95名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:00:44.24 ID:f7PPwnUh0
何がいけないのかいまいちわかんないんだけど(´・ω・`)
96名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:01:00.11 ID:shybzO+A0
打撃は頑張ってるよな。なんでデニーに言わなかったんだ。
97名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:01:02.36 ID:HSehDOls0
テスト
98名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:02:46.69 ID:qKqAc9qE0
>>96
さすがにデニーは怖かったんじゃないか?
99名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:02:49.11 ID:r7aua11d0
>>93
こんなのでクビにしてたら誰もコーチに来てくれなくなる
ワタミと同じ体質なんだろ、SEを使うのと同じノリ
100名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:03:17.10 ID:kOyoV6Q40
まぁ、もし他球団、特に巨人で同じようなことが起こったらそのコーチは確実にクビでしょうしね
新興のモバイル系ゲームで荒稼ぎしている会社だからこんなヘッドハンティングで渡り歩いているような
若造が社長になったというだけでね 
101名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:03:30.97 ID:RTZxogIF0
まさかの2スレ目わろたw
今日はコーコラン完封するから(ガクブル
102名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:03:38.99 ID:uL3+UkvdI
>>96
補強のおかげでな。

波留が関わってきた選手連中は軒並み潰れとる。
103名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:03:52.72 ID:olgXiTtk0
現場に物申す社長がおかしいだろ
104名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:04:00.10 ID:IqOW37Ql0
>>95
波留が組織管理職として経営首脳陣に対して節度ある対話が出来なかったこと。

組織人なら絶対誰もが守らねばならない秩序を破ったのだから責められても仕方ない。
105名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:04:36.38 ID:BcTbHhgR0
このガキ社長もDeNA本社のプレッシャーなんかでどうしても焦っちゃうんだろうな早漏
106名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:05:13.66 ID:qbeVpEII0
>>88
元々、壊れてる人間だからね。

>>294(前スレから)
>(池田純社長は)住商に入ったはいいが、
>傍流コースに配属され、不満のあったところ
>たまたま博報堂の中途採用が目に入ったので応募して
>採用されてみたものの、やはり虫けら部署に配属。
>で、考え方変えてこれから大きくなりそうな少人数の会社に転職し、
>会社の発展に合わせて自分も幹部として偉くなって行こうと、
>当時わけわからんDeNAとかいう会社に入社

>池田は真性の気違い、これは一度でもヤツと
>関わった事がある人間なら皆知っている。
>波留氏がキレたのにはそれまでに色々と布石があったんだろ。


野球選手でもないの、職場をコロコロと変わり、
DeNAでも創業者でもなし、創業功労派でもない・・・
数年前に入社して、野球も知らないのに、ゴマスリだけで球団社長に・・・・


で、早速、セ・リーグの球団社長なのに、
一介のコーチを追っかけまわしてガキ口論w
恥ww

試合前にコーチとガキ口論、
さらに試合後もわざわざ追っかけわしてガキ口論蒸し返し。

【お〜、おら、オレは社長様だぞ、おい、辞表出せやぁ】

チンピラ丸出しww
107名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:05:58.93 ID:qKqAc9qE0
>>103
現場の意見を受け止める器があればねぇ。
108名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:06:22.51 ID:VX7jkRVWO
器が小さいのは判った
109名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:06:34.99 ID:fvKxV6h/O
↓勝負師東尾修氏が現役時代さながらの鋭い眼光で麻雀牌をツモりながら一言
110名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:07:08.71 ID:A5QFgjDa0
つかピッチングコーチに聞けよw
111名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:07:22.88 ID:hSTiN87B0
誰かに暴力ふるったとかならわかるんだよ

ただの内輪もめだぜ。言葉のあやだろ?


100万も何で払わならんのかね。

DeNa きゅうだんしね。
112名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:07:50.67 ID:RTZxogIF0
落合のピッチャーライナーは本物
113名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:08:29.21 ID:uL3+UkvdI
>>103
社長直々にクビを宣告しにいかなきゃならない程の問題児だからな。

それぐらい横浜ファンならわかってるだろう。
114名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:08:52.70 ID:uOiICSyu0
>>100
>まぁ、もし他球団、特に巨人で同じようなことが起こったらそのコーチは確実にクビでしょうしね


いや、巨人どころか、他の11球団ではこんな事件自体が絶対起こらないよ


球団社長ってのは、普通の会社の社長みたいな感じじゃなくて、
現場とはつながってない(監督とだけつながってる)上の立場の人です


まあ、そりゃ、たまに監督やコーチと話すときもあるだろうけど、
まずそれは、ふんわりとした軽い激励、という感じ

球団社長が現場で、こんな問題を起こすなんて、普通考えられない


この球団社長は異常者
115名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:09:12.74 ID:MV/TRBolO
社長に口答えしたら罰金か
狂ってるな
116名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:09:30.56 ID:fudz2Vj20
糞みたいな球団社長だな
何でコーチに勝てますかって聞くんだよ
打てますかって聞けよ
117名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:09:37.69 ID:sm9OBESb0
>>92
しかもそのあとGMを初めてして総出で事態収拾した
社長も日常的な意見交換で口論などなかったとしていた
もう終わった話で両者は和解したになっていた

これも蒸し返して制裁に動いたw
100万円を払わせただけで怒りは収まるかねー
118名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:10:41.27 ID:hSTiN87B0
池田純 (実業家)お前のうちにいくからよろしくな
119名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:11:58.17 ID:TEVyxD7x0
何も無かったような事言ってたじゃん。
で100万?
その100万はどこ行くのよさ。
120名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:12:49.24 ID:sm9OBESb0
>>102
1軍の打撃コーチは運用が仕事だ
補強した選手が働いているならば優秀ではないか
121名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:13:41.24 ID:0meFpQaZ0
防御率や打撃成績見ても上位2チームが頭一つ抜けているのは明らかで、実際ゲーム差も大きい。
しかし3位以下は2ゲーム差内に収まっていて、熾烈な3位争いをしている。
こんな時に内輪もめ、ただでさえどのチームでも問題を起こしてきたノリさんに頼らずをえないというのに。
やっぱり社長として無能ですなw
122名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:13:58.30 ID:ASrR3NgF0
>>114
巨人の球団社長が試合後に監督や選手と握手したりしてるけど
普通はあんな感じだよな
123名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:14:17.57 ID:uL3+UkvdI
まぁ来年横浜クビになったら次新聞に掲載される時は『波留容疑者』としてだろうから。

ここの会社は正解ですよ。TBSはこういうのを黙認してたしてたし。
124名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:14:33.01 ID:kOyoV6Q40
>>114
そりゃ「勝てますか?」の軽い問いに「今日は社長がきているので全力で頑張ります!」
でニコやかに終わる話だからな 「相手次第ですからね〜」と返す奴なんて普通いねーだろとい話なだけで
「勝つ気あるのか」と言われて「勝つためにやってんだよ」と怒鳴り返すコーチなんてどこにもいないだろ
125名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:14:36.09 ID:fudz2Vj20
相手があることですからってよくある日本人らしい回答じゃん
この社長の頭の中には勝ちますって言わなきゃやる気ないって結論があるんだろうな
どんだけ短絡的な思考だよ
126名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:15:09.13 ID:+qufYm/HO
まあ全く無関心だった前オーナー時代よりはマシだと一ファンは思っているが
127名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:16:15.59 ID:uSqLiEtR0
>>124
普通の球団社長なら毎試合くるだろ?あれ?
どこぞの社長は遠征にも時々付いて行ってます
炎天下の二軍の試合でも見かけますw
128名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:16:51.39 ID:JXICS9vu0
全然勝てなくても無関心なオーナー時代があったから
めんどうくせーと思ってんだろうな
しかも球団社長若いし
129名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:17:19.00 ID:shybzO+A0
社長は今度はブランコに聞けよ
130名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:18:09.65 ID:8VXPjc7w0
HALは馬鹿な上に気が短くて金にうるさいタイプだからな
しかも小物
131名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:18:33.85 ID:P0ogSqrK0
金を搾取する能力にしか長けてないのが上にいるとこういうことが起きる
現場を知らないくせに現場に口だすのは上に立つものとしてダメすぎ、不適格
全日本プロレスの騒動と根底は一緒
上に立つものが馬鹿だと現場はストレス抱えるだけで何もいいことが無い
132名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:18:34.89 ID:vJAlXZvR0
>>1
これ、聞いた方が悪いだろ?w
133名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:18:37.23 ID:sm9OBESb0
>>114
横浜の場合はGM制だから社長は監督にも繋がってない
あいだにGMが入ってる

今回のことは社長がGMと監督をすっ飛ばしているわけで、うまくない
コーチとすればGMと監督が関わることにはクビを突っ込めないしさ

横浜はGM制という完全分業制を採用しているわけで
社長は経営に専念する組織のはずだ
これが崩れてるからグチャグチャな事態になってる
134名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:19:33.72 ID:ASrR3NgF0
>>71
シーズン中にクビにして後任どうすんだよw
二軍から上げたり誰かに兼ねさせたりするにしても
どこかにしわ寄せが行くんだぞ?
135名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:19:42.53 ID:BcTbHhgR0
ベイスなんて買収した企業からの球団社長なんてたかが知れてるだろw
傾斜産業買っちゃって本業も傾斜しちゃって
136名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:20:04.98 ID:fudz2Vj20
戦力や人事が適正かどうかはGMに聞けよ
勝敗は中畑に、打撃コーチには打線の調子、
投手コーチには投手の出来を聞け
137名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:20:06.05 ID:uL3+UkvdI
>>129
ブランコにそんな野暮な事聞く理由がないでしょ。
ブランコに辞められたら困るし。

波留は辞めてもらわなきゃならない人物。

立場が月とスッポンぐらい違う。
138名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:20:41.91 ID:8Tl2a3GO0
現場に会社人・組織人の常識を持ち込むなら、中畑とGMが頭下げるのが筋だろ
139名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:20:44.67 ID:JXICS9vu0
まあ来期はいないな波留
辞意も示したんだから残る気もないだろうし
140名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:20:59.50 ID:kOyoV6Q40
>>127
特に巨人の球団社長はと限定したのだけど
巨人の球団社長というのは毎試合球場まで来ているの?
それはスゲーな 
141名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:21:18.47 ID:hSTiN87B0
だったら、はじめから雇うんじゃねーよ
142名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:21:20.85 ID:uOiICSyu0
>>122
そうそう

例えがちょっと極端かもしれないが、
球団社長やオーナーが現場にくるのは、天皇陛下が観覧するみたいな感じ

球団社長やオーナーは、具体的に現場に口を出すことはなく、
にこやかに、(選手の皆さん、がんばってください)と軽く激励


そして勝利のときには、たまに選手たちに(おつかれさま)っと握手をする


つまり球団の「象徴」的な立場なのが、球団社長


まあ、そりゃ活動的な球団社長がいてもいいと思うけど、
問題を起こしたのは明らかにやりすぎ、今回の事件はあまりにも品がない
143名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:21:31.66 ID:ASrR3NgF0
>>124
相手があるって言った程度でキレる時点で
社長の資格ないわw
144名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:21:32.09 ID:sm9OBESb0
>>124
それまずい

>「今日は社長がきているので全力で頑張ります!」
社長が来なかったら頑張らないのか?、頑張ってないのか?、頑張らなくてもいいと思ってるのか?
ニコやかに終わるとは思えないw

あげ足をとる展開だから地雷が多い
どう答えればよかったのかは謎だ、社長の気分次第
145名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:22:07.75 ID:VboA6pYE0
>>135
社長は住友商事、博報堂から転職だそうだ
入社5年で球団社長 さすがゲーム屋
146名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:22:26.16 ID:vJAlXZvR0
誰かこの社長へ制裁しろよ!
ただでさえ衰退著しいプロ野球存続のためにw
147名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:22:30.99 ID:snerVkNP0
フロント>>>>>>>>>>>>>>>>>
  >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>たかが選手
148名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:22:34.57 ID:fudz2Vj20
選手や首脳陣や関係者に同じ問いをして、
社長の望む答えじゃなかったら罰金100万
それを毎月すれば相当節約できるな
149名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:22:42.63 ID:6ZcO2pD50
「勝てますか?」
「勝負事だから分からない部分もある」
「勝つ気があるんですか?」
「勝つためにやっている」

こういうのって、テキストだけだと場の空気がわからない。
わかる人はおしえて!
150名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:23:10.37 ID:O5dRh2nU0
この罰金があったってことは報道にのせられないくらいの会話が別にあったんだろう。
151名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:23:18.37 ID:X7aeQ7ah0
二人ともやめろや
152名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:23:52.53 ID:12AzseLY0
どっちも馬鹿なのは間違いない
この社長も、どうせ本社から今回の件で評価は下がることはあっても上がることは無いしな。
むやみにつまんないことで組織内をゴチャゴチャ騒がしてるのようなのは人の上に立つ器ではないし。
波留がゴミなのは言うまでもないにしてもだ。
153名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:23:57.21 ID:iAMjGLTv0
これは社長が悪いよ
馬鹿なんじゃないの?

コーチも契約なんだけど、罰金制も含んだ合意だったのかね?
154名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:24:46.15 ID:BcTbHhgR0
どうせならこのガキ社長を日本プロ野球コミッショナーにしたらもっとアグレッシブになるんじゃね
155名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:24:47.78 ID:ASrR3NgF0
>>142
オーナーが天皇で球団社長が侍従長くらいじゃね
156名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:25:50.84 ID:kOyoV6Q40
>>144
そこまでくるとさすがに揚げ足取りすぎるわw
ここのでの意味は「社長が来たことでいつも以上にテンションがあがってます」
程度の意味だものw その揚げ足取りには「是非、毎試合きてください」だろw
157名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:26:33.84 ID:36xem7OZ0
このとっちゃん坊やは球場に邪魔しに来てるの?
158名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:27:21.88 ID:ASrR3NgF0
>>153
選手にしろコーチにしろ
どの球団も上に逆らったら制裁はあると思う
ただ、それはチームを成立させる為に必要な上下関係だからな
こんな喧嘩の為にある仕組みじゃない
159名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:27:46.87 ID:36xem7OZ0
>>156
あんたID2つでレスしてるのか?
いわゆる自演ってやつ?
160名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:27:59.76 ID:V/FwJoeK0
巨人で

桃井球団社長「勝てますか?」
江藤打撃コーチ「勝負事だから分からない部分もある」
桃井球団社長「勝つ気があるんですか?」江藤コーチ「勝つためにやっている」

だったらどうだろう?
161名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:28:10.04 ID:LnB/806f0
このガキコミッショナーにしたら日本国中避難の嵐で、矢口みたいになるよ。
162名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:28:15.45 ID:QzsllqWX0
とりあえずID真っ赤になってまで社長批判してるやつってニートってことかな
163名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:28:44.33 ID:cyf1U5aU0
>>145
転職ばっかで、経営者としては
なんの実績もないんだな
164名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:29:25.12 ID:Gp+9C8fj0
東スポソースだけど

>試合後のミーティングでは池田社長が選手やコーチに勝つことを要望。
>全力でプレーしている現場にすれば当然のことを何度も言われてウップンがたまっていた。
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/161159/

これ本当なら爆発したのがたまたま波留だっただけ
負け試合のミーティングに社長がお小言とかそら連敗するわ
165名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:29:48.67 ID:uOiICSyu0
>>160
オレはアンチ巨人だけど、
この程度の会話で激怒する桃井球団社長ではないと思う


池田は精神異常者
166名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:29:52.49 ID:8VXPjc7w0
>>160
江藤がそんなぶっきらぼうな会話をすると思えない・・・
167名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:30:07.69 ID:TEVyxD7x0
>149
「勝てますか?」
「勝つためにやっている。選手達も頑張っている。」
で終わらせればイイ。

監督もGMも存在しているの承知しているであろう社長が
コーチにそんな「質問」する事がオカシイ。
「頑張ってくれ」だけでイイ。100歩譲って
「勝ってください。」でもイイよ。
まあこのコーチも余計な言い回ししたもんだから
騒ぎになったのだろうが。
それぞれがどんな言い方したのか判らんから何とも。
168名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:30:16.67 ID:kOyoV6Q40
>>159
意味がわかりませんw
自演して何かメリットあるのかよw
それとまずはID検索をしてからレスしろよwばーかw
169名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:30:49.06 ID:ASrR3NgF0
>>160
江藤も桃井社長も温厚だから有り得ないw
170名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:30:57.51 ID:BcTbHhgR0
まあ経営側からみりゃ補強費は大幅にUPしたし、勝てよ、客呼べ、売り上げ上げろ、とは思うわな
でも金かけたからって全て上手くいくほど球団経営は甘くねえよな
171名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:31:59.64 ID:In9PQD0q0
>>170
TBSの方が金出してたよ
172名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:32:00.87 ID:n347IOjK0
ベイスターズ終わってるな
社長代えたほうがいい
173名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:32:00.82 ID:36xem7OZ0
>>168
書き込んだ奴と違うIDなのに
まるで自らのレスのように語ってるから
普通なら自演って思うよ
174名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:32:08.56 ID:XmrmnpqS0
社長がアホやから野球がでけへん
175名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:32:29.91 ID:oEh175BU0
DeNAという本体の会社憎しで本質見えてないやつ多いな
176名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:32:37.31 ID:uL3+UkvdI
>>167
万年最下位のチームが『頑張っている』じゃ済まんよ。

すでに『チームのテコ入れ』に動き出した状態じゃないか。
177名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:32:52.33 ID:sm9OBESb0
>>158
リーマンじゃないんだし上下関係ないよ

社長:経営
GM:編成
監督:現場

完全分業制にしているわけで、
それぞれの立場にクビを突っ込んだらそりゃ揉めるわ
そして社長が君臨しているんだ!と言い出したらGM制は崩壊

なおかつ上に気を使うようになるとオーナーの存在も出てくる
上下関係というならば雇われ社長の言うことを聞かなくなる、まずはオーナーのご機嫌伺いから始まる
こうなると社長は軽視されるようになり下の立場の人達にさらに激怒の悪循環
オーナーにはゴマすりをするようになる(オーナーと社長にも上下関係が発生してる)
178名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:32:53.68 ID:LnB/806f0
勝てますか?っと言って勝てたら野球じゃないんだぜ
179名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:33:16.51 ID:oiwUFl+6P
>>164
ああそれはw
180名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:33:56.18 ID:BcTbHhgR0
>>171
そうなのか・・・
このガキ社長も首になったら元巨人代表の清武みたいに暴露すんのかなw
181名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:34:01.49 ID:uOiICSyu0
>>173
そうなると、お前の目だと掲示板って自演だらけだなwww


基本、IDが違うのなら、自演って断定するのは相当難しいぞ
182名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:34:48.40 ID:kOyoV6Q40
>>173
揚げ足取りされるんじゃね?というからその揚げ足取りにはこう返すと
書いただけなのに自演に見えるのか うーん、何を言っているのかわからない
そう思いたければ思えばいいじゃん、だから何?
183名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:35:31.18 ID:XXt1mvDHP
完全にパワハラだろこれ
184名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:35:31.69 ID:LnB/806f0
このレスで内輪もめしてどうすんんだよ
185名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:35:34.83 ID:s0ZPZKaj0
20年そこそこの歴史で2部含めて全国に12のクラブしかなく発展する気のないJリーグは
世界規模で愛されるプロ野球を見習うべき
186名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:36:14.59 ID:ASrR3NgF0
>>175
モバゲーじゃなくても同じだろ
問題の起こし方は違うが元ホークスの高塚みたいなもんだわ
187名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:36:40.33 ID:sm9OBESb0
>>156
>ここのでの意味は
説明が必要な時点でダメじゃん

もうそれ口論だぜ
オレの説明は違うと言い出してるわけでしょw
188名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:36:50.85 ID:XXt1mvDHP
プロ野球の監督コーチの組合ってないの?
そういう機関がまず行動を起こすべき問題
いきなり労基でもいいけど
189名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:37:10.92 ID:VboA6pYE0
ダイエーホークスの頃のダイエーの2代目の社長もベンチに入り浸ったり、球団社長もでしゃばってたなぁ。
どっちもその後は悲惨な末路だった                                     
190名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:38:16.05 ID:GqkX3Bd30
>>8
wwwwwwwwwwwwww
191名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:38:38.21 ID:qKqAc9qE0
球団社長と言えば、中日のセルフビールかけの画像は切なくなったw
192名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:39:08.83 ID:uOiICSyu0
>>188
さすがに組合は成立しない世界かな
193名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:39:11.10 ID:LnB/806f0
100万て、スマホから引かれるんですか?
194名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:39:13.01 ID:s0ZPZKaj0
サッカーは勝敗云々ではなく個人の戦績が求められるくだらない自慰スポーツ

プロ野球は個人戦績より勝敗が求めれる純粋なスポーツ。

サッカー選手とやらはイチローをさんを見習って下さい

五輪でサッカーとキックベースが省かれた理由が分かっただろう?
195名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:39:17.30 ID:ASrR3NgF0
>>177
上下関係ってのは現場の話ね
そこは罰金制度が無いと規律が成り立たない面もあるから仕方ない
ただ、フロントとコーチにそれを適用するのはおかしいよな
196名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:39:41.70 ID:TEVyxD7x0
>176
ゴメン。はっきり言ってチーム状況とかなんか
「知らんがな」やわ。
でも実際今季てそこまで酷いっけ?

じゃあそもそも「勝て」でエエがな。
「勝てなかったらクビにすんぞ」でも。
そんな意図があっての質問で
どう答えてもキレるつもりだったかも知れないが。

コーチにしても余計な「相手がなんたら」なんて言うくらいだから
社長には反抗的だったんでねぇの?
197名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:40:08.41 ID:BcTbHhgR0
波留がちっこいから話しかけたんだろwそれで自分の思い通りの返答が来なくて癇癪
そこにデニーがいても同じ事聞いたんかな?でも波留もいい年なんだからガキの事立ててやれよw
198名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:40:14.63 ID:XXt1mvDHP
>>192
選手はちゃんと組合組織してるのに監督コーチは無いのか…
199名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:40:31.70 ID:N3/dtOET0
「勝てますか?」
「倒す方法は知ってます」

の方がしゃれが利いてよかったのに
200名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:40:52.76 ID:kOyoV6Q40
>>187
だから、適当にニコやかにおだてておけば普通の人なら怒らないって
「俺がこないと頑張らないのか?」と言われても笑って「いえwいつも以上にテンションが
上がっているんですよ、是非毎試合きてください。お忙しいでしょうけどw社長がくるとみんな元気になるんですよw」
程度で追い払っておけつー話でそ 真面目な野球関連の話はGM通すわけだからさ

 
201名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:41:28.63 ID:2M3byTjx0
これはわろた
202名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:41:29.75 ID:lhkNaExc0
>>195
工場視察にきた本社社長とケンカしてみたら?
203名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:41:36.68 ID:QqNvZMMfO
HAL懐かしいな
204名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:41:56.17 ID:1Yce5KlL0
罰金100万円って、風俗の待合室みたいだなw

しかし、どういう流れか知らんがこんなの世間話じゃないのか
205名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:42:34.44 ID:uL3+UkvdI
>>196
ブービーが醜くないのか?

はっきりいって、首位ぶっちぎりでも波留はクビ切られるレベルの輩だぜ?
206名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:43:29.39 ID:uOiICSyu0
>>191
落合解任中日球団社長の”一人ビールかけ”があまりに悲惨とネットで話題に
http://www.news30over.com/archives/5175711.html


もしも、DeNAが優勝するときがきても、池田はこうなっちゃうのかな?www
207名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:43:31.38 ID:s0ZPZKaj0
サッカーなんて大麻取締法みたいに時代遅れだよな。
プロ野球こそ最高!
208名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:43:36.25 ID:LnB/806f0
モバゲーって、100万あったらどれだけ遊べるんですか?
209名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:44:33.83 ID:hK+ibpBV0
出る前に負けること考える馬鹿いるかよ
210名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:44:46.61 ID:XXt1mvDHP
>>208
2月(ゲームによっては1月)の間トップランカーになれる
211名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:45:10.65 ID:bkXvRLth0
罰金100万って風俗かよwww
やはりまともな企業ではないみたいだな
212名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:45:16.04 ID:ASrR3NgF0
>>202
せいぜい工場長レベルだろ
しかも本社から来ただけで何も分からん奴
213名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:45:45.61 ID:XXt1mvDHP
勝てますと返したら「根拠は?」とか言われるパターン
214名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:46:26.54 ID:TEVyxD7x0
>205
じゃあコーチをクビにしたくて嗾けたんじゃないの?
カマかけたって言うのか。

いや別に俺はベイも社長もコーチもどうでもイイんだけどさ。
215名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:46:44.83 ID:npXbLYBXP
下劣な課金ネット屋wwwwww
216名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:47:25.36 ID:IqOW37Ql0
2CHなんてニートばかりだから組織で上に逆らうことの意味が全然分かってなくてワロタw
217名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:48:11.40 ID:3KQJrSzH0
オレなら罰金払う前に辞表出すけどな
218名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:48:27.47 ID:LnB/806f0
じゃぁ、一月ゲームやってトップランカーだったと思えばいいよね。って
んなこと思えるわけないだろがぁぁ
100万あったら、世界一周できるわぁぁ
219名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:49:22.46 ID:sm9OBESb0
>>195
編成したのはGMなのだから社長の発言と行動はGMの面子を潰してる
また人事権にまで触れたわけでGMの立場を危うくしてる

なおかつ監督は与えられたコーチ選手で試合をする現場責任者
与えられたコーチを社長が出てきて失格でも使い続けろとしてしまったら監督はどうすればいいのか?
宙ぶらりんで困るわな

コーチ選手を守るのも監督の仕事なのだが、それをすると社長と対立するし越権行為w
ではコーチを叱責すればいいかとなると現場のマネジメントが出来てないとなるわけで今度は監督失格
監督が責任をとって辞めればいいのか?となる、自分が関与してないただの言い争いでw
220名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:50:21.53 ID:BcTbHhgR0
>>216
お前バカだなあ。ネットの書き込みと現実が一緒なわけねえだろ
現実はちゃんと上にはぺこぺこすんだよ
221名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:50:53.45 ID:sm9OBESb0
>>200
怒るポイントが不明なんだから、あなたのはすべて想像でしょ
しかも普通の人ってなんだよ、すべて仮定ではないか
222名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:50:53.21 ID:5ABLkGpM0
打てますか?なら打撃に関するから答えようが有っても、
勝てますか?は起用や采配は監督がするもので打撃コーチの権限を越えた部分の影響が大きいから、
打撃コーチにする質問じゃねーだろw
この質問の場合は監督かヘッドコーチに聞けよ。
責任を取れる許容範囲を超えた部分に関しての質問はする方が馬鹿。
223名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:51:02.38 ID:XXt1mvDHP
この手の企業の役員連中にバランス感覚を求めるのも酷な話
224名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:51:15.57 ID:Z05mVbIc0
オーナー、球団社長(新興ベンチャー企業):強くしたい
GM(巨人OB・V9戦士):強くしたい
監督(巨人OB・長嶋巨人主力):強くしたい
打撃コーチ(横浜逆指名入団):勝ち負けなんて相手次第だから、強いとか弱いとかどうでもいい
225名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:52:06.84 ID:XXt1mvDHP
下っ端連中が少しでも抗弁してくるのは絶対に許さない
226名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:52:27.04 ID:oiwUFl+6P
>>224
ああ、それで巨人にぼこぼこにされんのか
八百長だな
227名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:53:15.98 ID:z8kghax10
理不尽な上司の言い分に対しては従業員ははっきりと
おかしいと言うべきだわな。当たり前のこと。

まあこの場合は当事者ではないからどっちがおかしいとも言えんが。
社長がおかしいのなら従業員も辞めりゃいいとは思う。
228名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:53:25.74 ID:Z05mVbIc0
>>226
やる気のないコーチが足引っ張りまくってるからな
229名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:54:13.19 ID:Y1oLnKJW0
>>216
波留のことは言うに及ばずってことでは?
それより企業イメージを自ら損なうような言動の社長はいかがなものか?という視点なのではないだろうか?

この点まで考えが及ばず、単に「社長にたてつく社員」という図式という点までしか考えが及ばないのは
バイトと店長くらいのレベルでしか思い及ばない層なんだろうなと
230名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:54:41.29 ID:kOyoV6Q40
>>221
そりゃ当事者じゃないんだから>>1からある程度想像して自分なりの考えを書くことになるわなw
すべて想像でしょというならここの書き込みすべてが想像でしょで終わりじゃねーかw
怒鳴り返す奴とにこやかに返す奴とでどちらがトラブルにならないか「普通」考えればわかるだろw
231名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:54:54.09 ID:Q8AQnOPC0
>>224
勝ちたい割に補強が中途半端だが
232名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:55:00.03 ID:XXt1mvDHP
従業員(被雇用者)にあたるんだったら罰金求めた時点で違法だから
多分コーチも個人事業主ってことになってるんだろ
233名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:55:06.36 ID:s0ZPZKaj0
>>216
チョーセンミンジョクのゲロ以下共が育った狭いコミニティ並みの思考だなw
234名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:55:38.76 ID:oYqcyu9ZP
コーチって、選手と同じで球団と契約してるんでしょ?
だったら、球団会社の従業員じゃなくて個人経営主。会社の対等な契約相手。
雇ってやってると思うことが不遜。きっと従業員を大切にしていないだろう。
波留の仕事ぶりが悪けりゃ、契約の中で反映させればいいだけ。

ナベツネも以前(選手風情が)とか言ってたが、偉そうにしすぎ。部下じゃないんだから。
235名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:56:14.02 ID:zOSxd0Jq0
波留の中身が猪木なら社長はビンタされている。
236名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:56:16.32 ID:uOiICSyu0
>>216
>>220


220の完勝だなwww
237名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:57:36.95 ID:TEVyxD7x0
何にしても張り手いただくレベルだわな。

「出る前に負けること考えるバカいるかよ!」
238名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:58:24.68 ID:Z05mVbIc0
>>231
それは確かにw
来年はローテ任せられるピッチャーを取ってくれないとな
239名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:58:25.02 ID:ASrR3NgF0
>>219
波留は自業自得かもしれんが、確実に被害者なのは中畑だな
240名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:58:42.81 ID:oYqcyu9ZP
波留がモノノフだったら良かったのに
241名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:59:36.65 ID:sm9OBESb0
>>213
>今日の試合はどうでしょうか?
で揉めた経緯からすると「勝てますか?」もそうなるわな

負けるとは言えないし全勝はないから勝つともいえない
相手のあることなので・・・と説明していこうにも、それでぶち切れているので火に油を注ぐ

詰んでる展開が多いw
まずは社長の機嫌が悪かったんだな、時限爆弾状態
相手することになった波留のところで爆発
242名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 16:59:54.27 ID:ASrR3NgF0
>>216
上司に逆らうのがいかんのは当たり前だろ
だが、これはプロ野球球団という
特殊な組織の構図で起きた事なんだがな
243名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:00:12.29 ID:Z05mVbIc0
波留を首にしたら荒波が大ブレークすると思う
244名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:01:06.22 ID:XRTByj49P
質問と答えの内容が変わってるじゃん
今日の試合はどうでしょうか
相手があることですから

勝てますか?
勝負事だから分からない部分もある

になってるんだけど、どっちが正しいんだ?
245名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:01:31.13 ID:sm9OBESb0
>>230
それだとすべておまえ基準ではないか・・・
246名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:01:39.44 ID:JqQ3caOT0
>>224
強くしたけりゃ本社から予算を引っ張ってくるのが球団社長の仕事だろ
池田は人に口を出す前に自分の仕事をしろ
247名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:03:10.31 ID:uL3+UkvdI
>>237
負ける事想定してるから『勝負ごとですから』とか曖昧な答え方しかできなかったんだろうが、、

まぁそういう質問の仕方なんだが。

どう答えてもクビに追い込むまで逃がさない。
間違ってもこの社長は三浦大輔にこんな野暮な質問しないよ?
248名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:05:09.98 ID:sm9OBESb0
>>238
横浜は勝ちたかったら投手なのに打撃で怒りが炸裂してるんだよなw
ここがずれてるから揉める一方なんだろう
249名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:05:41.63 ID:Q8AQnOPC0
>>246
この池田という馬鹿社長って野球がスキとかではなく
結局実績上げて自分の地位をさらに上げたい
自分大好きなカスに過ぎないんだろうよ
250名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:05:58.05 ID:C/YLjUt/0
造反行為であるw
251名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:06:04.73 ID:uOiICSyu0
リストラ部屋にぶちこんで何ヶ月もかかるのを待つより、
池田に毎回インネンつけさせて100万円課金していくほうが、
リストラには速攻的に効くなwww


実は、中畑から頼まれたんじゃないか?池田がwww
252名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:06:33.21 ID:lhkNaExc0
>>212
創業者とは別の子会社の雇れ社長でも球団にとっては社長は社長。
現場のことをわからない本社上司が現場に口出ししてウザがられるのは世の常。
だからと言ってケンカしてたら実社会じゃどうなるかって話。
ましてや現場の古株でも何でもない。
短期契約で雇われているただの管理職。
代わりはいくらでもいる。
253名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:07:06.60 ID:sm9OBESb0
>>244
どっちも聞かれてるみたいよ
どの答えも社長はすべて気に入らなかったようで罰金100万円
254名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:07:22.53 ID:ASrR3NgF0
>>247
いい加減ベイスヲタきめえよw
255名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:07:24.44 ID:kOyoV6Q40
>>245
もういいって、波留にしろ相手が60歳以上の大手新聞社の本社、重役経験者であれば
怒鳴り返すような暴挙をしなかったと「オモワレ」だし、相手が新興企業の若造だから
舐めて怒鳴り返したと「オモワレ」なわけだしここはそういう場なんだってーの
何が正解なんていうのはないわけだから、反論も賛同もできないのならレスすんなって
256名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:07:39.02 ID:TWiggipP0
このやり取りだけ聞くと
社長がアホだとしか思えないな
257名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:08:31.38 ID:IqOW37Ql0
波留の処分というのは軍隊で言えば孫子の兵法だな。

お前らの給料は誰が払ってるんだとということを再確認する作業だ。

こういうのをナアナアで済ましてきたのが日本の野球界。

だから澱みきってたわけだろ。特に横浜なんて球団は。

上から下までびしっとした組織の秩序を徹底してこそ新しい風が吹く。

馬鹿だからその見せしめに使われたわけだな、波留は。

馬鹿だから自分の身を守れなかったのだから仕方ない。
258名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:09:11.29 ID:eF8Nmx8P0
MicrosoftがWindows3を作ってる時の話

社長だったビルゲイツは「Macみたいにしろ」とばかり言っていた
社員が「ここはMacよりももっといい方法ありますよ」と言っても
ビルは「いや駄目だ、Macみたいにしろ」と言うばかり

ある若手社員がそれにブチ切れてビルに直談判
ビルを前に長々と演説をして、ビルはそれを黙って聞いていた
言いたいことを言って首を覚悟した若手社員に対してビルは
「どうやら君の方が正しいようだ、ではこのプロジェクトの責任者になってもらう」
と言ったそうだ
259名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:09:56.73 ID:sm9OBESb0
>>255
おまえの自分語りなだけじゃねーか
260名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:10:24.80 ID:ASrR3NgF0
>>252
234が言うように監督コーチも個人事業主であって
社長にへーこら従う従業員じゃないんだよ
それを一般社会の従業員に当てはめて考えるから話がおかしくなる
261名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:10:24.77 ID:jzRK5ciX0
監督にするべき質問を打撃コーチにする時点でおかしい。
262名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:10:57.54 ID:Q8AQnOPC0
>>258
おいおいこんな若いだけの権力欲しか無い雇われ社長と
ビル・ゲイツを同一に語るのは無理がある
263名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:11:09.90 ID:rtlk+nfD0
俺がこんな中国人の糞猿みてえな野郎に出しゃばられたら最終段階まで行ってしまうかも知れん
このチンク猿は明らかにカッコ付け目的のための自己顕示パファーマーしてんだろ
結局は俺カッケェーがしたいがためだけに行動してる糞みたいな人間性
勝負事のプレッシャーに晒された事無い糞猿が、勝負の世界に気持ち悪い新興宗教を持ってくるんじゃねえよ

テメーはワタミかよ
猿野郎が生きてきた会社の気持ち悪いノリなんぞ通用しねえから
波留は脱税の糞ったれだったけど、コイツをぶん殴らない常識人で感心した
俺ならやっちまうよ
264名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:11:18.74 ID:oiwUFl+6P
>>257
コーチの上は社長じゃねーしな
265名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:12:01.65 ID:FAugokZVO
東スポで池田の顔が出てたが、モロDQN顔でワロタwww
266名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:12:29.90 ID:8xRhCQ8G0
野球はムダに傲慢なやつが多いから
こういう輩はどんどん罰するべき。
267名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:12:36.73 ID:kOyoV6Q40
>>259
わざわざ読んで貰ったみたいなのでレス返すけど
反論も賛同もできないのなら無理して読むなって
疲れるだけだぞ。便所の落書き=自分語り は当たり前じゃないの
論文だとでも思ったのか 
268名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:12:48.15 ID:oYqcyu9ZP
会社の上司と部下の関係でなく、波留もまた個人事業主として会社と契約してるのだが。
269名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:13:01.77 ID:ASrR3NgF0
>>257
軍隊なら戦争に負けたら一緒に玉砕しろよw
270名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:13:24.26 ID:N3/dtOET0
>>258
本田宗一郎の空冷と水冷のエンジンの逸話みたいな話しだな
271名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:14:04.01 ID:sm9OBESb0
>>267
だからお前は自分が負けたくないだけだろ
誰と戦っているんだよw
272名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:14:39.91 ID:8VXPjc7w0
>>260
ナベツネは読売の社内人事だからって言ってたぞ
273名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:15:00.75 ID:iRIGhiyTO
× 罰金百万円
○ 課金百万円
274名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:15:37.99 ID:TWiggipP0
傲慢な堤でもナベツネでも
こんな馬鹿なやり取りはしないわ
275名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:15:59.66 ID:kOyoV6Q40
>>271
いやいや、暇つぶししているだけだわw
お前じゃ暇つぶしの相手にならないからもうレスしないでくれるw
お前こそ何と戦っているんだよw 
276名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:16:02.61 ID:IqOW37Ql0
今度選挙で自民党と公明党連合、いわゆるブラックカルト連合が大勝すると、
こういう年下の社長にプライドズタズタにされる中高年が激増しそうだなw

金持ってる奴、経営者、株主、こういうのが何より偉い世界。年齢なんて全く関係ない。
野球界でも、もうそんな世界になりつつあるってことだな。
277名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:16:19.75 ID:yyhEtM2J0
他球団のファンに観客動員数増やしてもらってる球団の社長って自覚があるのか?
勝ったらダメだろ?
278名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:17:34.31 ID:tFJkooye0
プロ野球球団って一般会社と組織が違ってくるの?
俺の認識はこんな感じなんだが

オーナー= 会長
球団社長= 社長
GM  = 営業本部長
監督  = 営業部長
コーチ = 営業課長
選手  = 営業社員
裏方  = 業務部

なので社長と喧嘩する波留ってお馬鹿?・・・みたいな認識
279名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:18:03.56 ID:+tqUH9wF0
GM制を敷いているんだから勝つか負けるかの責任はGMにある。
監督とコーチの役割は別物。コーチに勝ち負けの責任は全くない。
むしろコーチが独自に試合の予測をしたり目標を立てたら越権行為になる。
280名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:18:24.48 ID:ttN+i8WS0
日本陸軍なら
永田軍務局長斬殺、226、515、815
上官は下級将校のクデターに手をやいた
281名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:18:30.84 ID:ASrR3NgF0
>>272
つまりナベツネと池田の野球観は同レベルの糞って事かw
282名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:19:48.13 ID:6I6Xd3Ow0
>>279
勝負の世界で生きる人間として持つべき気概の問題
283名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:21:32.13 ID:84a+K/3/0
高額の罰金で解決しようってとこがなんというかイメージ通りの下品な会社だわ
284名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:22:57.75 ID:ASrR3NgF0
>>278
さっきから話が出てるように監督コーチ選手は個人事業主だから
取引企業や下請け企業と考えた方がいい
285名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:22:59.77 ID:oiwUFl+6P
>>278
GM制ひいてる以上は球団社長のやることは
金勘定とか広告とかそういう部分の処理でしょ
コーチの上は監督なりGMなりにはなるかもしれんが
社長が上にくるわけじゃないと思うが
286名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:23:40.74 ID:uL3+UkvdI
まぁどちらにせよこの球団社長にお咎めがあることはない。
むしろ不良債権追い出して、尚且つAクラス入りなら最大の功績な訳で。

今まで波留の問題行動に泣いてきた二軍の若手選手連中もこれで少しは報われるだろうさ。
287名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:24:19.35 ID:b+vGr2zgO
>>279
波留の言い種を聞いて、波留が仕事をしているように聞こえる奴はこの世にいない。
288名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:24:42.64 ID:JqQ3caOT0
>>278
部下が俺は社長のケツを舐めると覚悟を決めるのと
社長が部下は俺のケツを舐めろと強要するのは別のお話
289名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:24:47.67 ID:6z9HfVju0
>>1

GREE(グリー)「任天堂の倒し方知らないでしょ?」 → 営業利益7割減&海外拠点閉鎖wwwwwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373546481/
290名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:24:53.11 ID:oYqcyu9ZP
だいたい罰金てのがおかしい。
何だよ罰金て。行政庁の行政処分や裁判所の判決みたいな何の拘束力があるんだ?
払わなかったら強制執行でもする気か?

また、これが減給だとしたら、これは完全に懲戒処分が前提であって、それができるのは労使関係のみ。
291名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:25:35.21 ID:ASrR3NgF0
>>286
何でベイスヲタは社長を庇うのかw
292名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:25:39.49 ID:/wtxT6dl0
課金システムこわーい
293名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:25:57.43 ID:sm9OBESb0
>>278
オーナー= 所有者
球団社長= 雇われ社長
GM  = 個人事業主
監督  = 個人事業主
コーチ = 個人事業主
選手  = 個人事業主
裏方  = バイト、請負
294名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:26:17.89 ID:pG7kxGNk0
いや、プロ野球の野球脳が悪いだろ・・・w

あいつら年齢で物測るから敬語も使えない。
年下だろうが、オーナーってのは選手じゃねぇんだから
敬語で頭下げるのが普通。

それが出来ない頭の悪さが凄いよ。
まさに野球しか知らないからだろう
295名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:27:41.29 ID:aqdf1HEG0
もう契約更新はない。辞めるっていったんだから望みどおり
さっさと辞めればいいのに。来期はラミレスか。横浜以外で好条件でオファー
してくれるような球団なんてないだろ。ナベツネグループだったら速攻で
クビだろw
296名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:27:54.56 ID:lhkNaExc0
>>260
ふーん、個人事業主が雇い主とぶつかって辞めもせずに100万払うのか?
余程の過失を認めたか、我慢強い人なんだね。
297名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:28:22.15 ID:uL3+UkvdI
>>288
それって波留が二軍コーチ時代に若手に散々やってきた事だぜ?

波留はもっと酷い事やってきとるよ。権力行使してな。

少し調べてみ?この芸スポでも一時期相当話題に挙がっている。
298名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:29:04.39 ID:ASrR3NgF0
>>290
通常プロ野球における罰金は遅刻とかバント失敗などにかかる
徴収するのは球団じゃなくて選手会長とかだよ
299名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:29:24.61 ID:wVY397oy0
日本シリーズで、頭にタッチされたのに
していないって猛アピールしてた人?
ヘルメットがグラグラ揺れてたのに〜あれはドン引き
300名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:29:57.18 ID:sm9OBESb0
>>296
そこは流動性がない問題だね
プロ野球の個人事業主は立場が弱い

新規開拓して八百屋と取引しますとはいかないw
301名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:30:04.67 ID:8VXPjc7w0
>>284
選手は個人事業つってもグッドウィルに登録してる派遣みたいなイメージだろ
せめて赤帽の運転手とか
302名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:30:52.12 ID:HfgyxzrZ0
まあ普通で考えたらウソでも勝ちます、
頑張ります!て受け答えで終わりだよな。

その後、でも勝って無いじゃ〜ん。みたいな
やり取りがあって、ネチネチやられたら切れてもいいけど。
303名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:31:17.40 ID:ASrR3NgF0
>>296
シーズン中に辞めたらコーチの人員不足になるだろ
304名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:31:53.42 ID:TWiggipP0
ウソでも勝ちますといって良いのは
高校生までだろw
305名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:32:57.65 ID:b+vGr2zgO
>>278
その認識で正しいです。
個人事業主であっても、会社と契約している以上は会社との間に雇用関係が発生します。なので、球団社長に逆らうのは論外です。
306名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:33:00.33 ID:ASrR3NgF0
>>301
そんな幾らでも代わりがいるイメージじゃないだろw
307名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:33:21.78 ID:kOyoV6Q40
>>296
100万の罰金というのは社会通念上大きすぎるし支払わないことによって
雇用契約を見直すというのならば不当な処分といえると思うしな
怒鳴り返すくらいの気概があるのなら出るとこ出ればいいいのにね
308名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:33:54.66 ID:8A9Fzga40
池田球団社長に「勝てますか?」
波留「やる前に負ける事考えるバカいるかよ、出てけコラァ!」

池田球団社長に「中畑監督、如何ですか?」
キヨシ「時は来た、それだけだ」
309名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:34:04.46 ID:IqOW37Ql0
要するに、本来クビか辞任が当然だけど、まあ、日本式の温情で100万円の罰金で済ませてやろうかという温情判決だろ?これは。

これで身を引き締めて今後やってくれるなら、まあ今回だけは目を瞑ろうという社長の温情だと思うね。

多少とも名のある元プロ野球選手への最大限の敬意だと思う。
310名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:36:04.77 ID:JqQ3caOT0
>>297
波留の過去が今回の事に何か関係あるのか?
横浜ファンにとっては毒をもって毒を制すって位の感覚かもしれんが
関係ない人にとっては社長の横暴がDeNAのイメージを悪くしてるだけだよ
311名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:36:14.25 ID:7OnBcY5X0
おれ、巨人の倒し方知ってますよ とか気の利いた返事してりゃボーナス貰えたのに
312名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:37:44.70 ID:HfgyxzrZ0
でもこの社長。元々野球やってた人じゃないんだろ?
多分試合(仕事)に対しての前向きな態度が見たかったんじゃ
ないの。

それを相手が〜とか、やってみないと〜とか言われたから
「やる気あんのか!!!」て切れたんだろ。
まあ、普通の会社ならそうなるわな。

ベイが勝ってれば、こんな事言わんて。
313名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:38:16.53 ID:b+vGr2zgO
>>310
波留はベイスターズに雇用されている以上、ベイスターズの指揮命令に従う義務がある。
314名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:38:17.94 ID:TWiggipP0
まあモバグリは役割終わったよ
数年以内に潰れるだろうな
315名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:39:19.25 ID:9bZpkLQx0
 日本の社会では「勝てます」と答えるのが礼儀なんだよ。
本とのことを言うのは天皇陛下の質問にたいする答えだけ

レイテ海戦のとき「勝敗はやってみなければわかりません」と永野軍令部長が陛下の質問にこたえた。
戦争前は絶対かてるといっていたのに!
 でも処罰されなかった。
戦争裁判も病死でチャラ
316名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:39:21.58 ID:lhkNaExc0
>>310
何勝手にまとめてんのよ。
コーチの浅はかな行動が、ことを大きくして球団のイメージを損ねてる。
と考えてる普通の人も多いと思うよ。
317名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:40:00.66 ID:EUNJLd1e0
勝負だからわからないってのは戦力を冷静に分析した結果を踏まえての発言だろw
ベイスの戦力で絶対勝ちます!って言ったら逆に罰金ものだわ
318名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:40:03.68 ID:7OnBcY5X0
社長は直前にきよしにヨイショしてもらってニコニコ気分になって
ついでに世間話程度に波留に尋ねたら、ため息まじりだとか鼻で笑われたりして気分を害したとか
そういう感じがするわ
319名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:41:02.26 ID:uL3+UkvdI
>>310
悪くなるか??

俺にはこのチームを本気で強くしようと頑張ってる若社長にしか見えんが。
実際ここの会社が球団買い取ってから、史上最悪の暗黒状態から少し光が見え始めてんのに。
320名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:41:06.14 ID:5LEshyAy0
>>312
少なくともこの試合は勝ってるのに、試合後真っ先に波留を追い回してるんだよ
321名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:41:27.34 ID:N3/dtOET0
>>313
これが指揮命令に反したのか?
322名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:41:32.04 ID:8VXPjc7w0
>>318
HALだからな
面倒くさそうに小馬鹿にした感じだったんだろうと推察される
323名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:42:50.26 ID:4dpct1T30
激高して発言するものでもないし
責任を求められると辞意を匂わせて口論するなんて程度が低い行為だ
324名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:43:43.87 ID:oiwUFl+6P
>>319
強くしたいのに精神論じゃーなー
325名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:46:00.64 ID:oYqcyu9ZP
>>313
前段 争う。波留は個人事業主として球団と契約しているのであって、雇用関係にない。
後段 釈明を求める。指揮命令とは今回の場合、具体的に何を指すのか明らかにされたい。
326名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:46:18.78 ID:TWiggipP0
所詮低学歴の馬鹿社長だから精神論しか使えないんだろうな
327名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:46:32.28 ID:8Tl2a3GO0
気概で嘘でも勝ちますと言い合って悦に入ってる会社の方が大概だけどな
現在の投壊状態を解った上で打撃コーチに聞いてるなら相当な性悪
328名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:46:56.39 ID:T0MIgAtu0
雇われ社長も今年最下位なら球団社長から外されて出世コースからも外れるんじゃないの?
今更課金も出来ないし焦ってるんだよ
329名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:49:43.71 ID:Q8AQnOPC0
今のベイで二年で結果を出せってのは無理な相談かと
打者ばかり補強して全然投手陣の再編成が進んでいないし
330名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:50:54.90 ID:wyW3Jmg80
>>302
先発が須田の試合で打撃コーチが勝てますなんて嘘でも言えないだろ
331名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:51:03.40 ID:X6DXK6Uw0
越権行為だのハメただの言ってる奴いるけど小難しく考えるようなことじゃないだろう
おそらく社長が世間話的に声かけたけど波留がすげない返事をしてしまっただけ
まあお互いのことを普段からよく思ってはいなかったんだろうけど
332名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:51:27.67 ID:oOuNqPXlO
日常会話もロクにできない波留に話しかけたのが運のつきだったな
333名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:52:04.58 ID:AJpYpg500
二軍コーチと入れ替えて、シーズン終了後首でいいのに
100万罰金とか斜め上だなw
334名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:54:46.40 ID:0meFpQaZ0
今は3位が狙える、このまま成績落ちたらチームの雰囲気を悪化させた社長のほうがクビ。
335名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:56:31.61 ID:coL+8aWDP
無能波留をクビにするいい口実ができたな
荒波や筒香の脳筋フリースイングを少しは矯正できるコーチ連れてこい
336名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 17:58:19.66 ID:Q8AQnOPC0
波留を首にしたとこで優秀な打撃コーチがベイに来ることはない
337名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:00:33.31 ID:ASrR3NgF0
>>316
球団のイメージを守らなきゃいけないのはコーチもだが
親会社のイメージアップも背負ってる社長はもっと重いだろ
338名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:01:17.73 ID:ASrR3NgF0
>>319
たまたまブランコ補強出来ただけだろ
339名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:01:19.99 ID:b+vGr2zgO
>>325
個人事業主というのは、正社員、契約社員とかと一緒で、会社と契約するにあたっての契約形態に過ぎない。給料がベイスターズから出ている以上は、ベイスターズと波留は雇用関係にある。
よって、球団社長は波留の直上ではないが上司として存在する。その上司に喧嘩を売っているということは、指揮命令に反したのと同等の扱いをされるし、辞任をちらつかせてチームを混乱させたことで、契約違反と見なされるので、波留は処罰を受けなければいけない。
340名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:01:53.28 ID:J/442nMT0
下請法的に大丈夫なの?>罰金
341名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:02:31.49 ID:rAL35SP3O
>>308
それかw
342名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:03:56.35 ID:Gj/V3+Eu0
>247

猪木に言ってくれ
343名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:04:42.95 ID:YJqT5l3M0
この社長って嫌なヤツなんだろうな〜
344名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:05:32.35 ID:b+vGr2zgO
>>340
大丈夫。個人事業主であっても罰金は取られる。
345名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:06:21.75 ID:T0MIgAtu0
>>343
プロ野球界のオーナーや社長でこいつより嫌な奴はいくらでも居るぞ
こいつみたいな子供は居ないけど
346名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:08:10.67 ID:oYqcyu9ZP
>>339
前段 給料をもらっているわけではない。契約に基づく契約金を給付されたのみであり、それを波留が生計の資本としようとそれは自由である。
後段 指揮命令を明らかにされていない。社長が波留に何の命令(ないし前提としての命令)をしたのか明らかにされたい、
347名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:10:02.40 ID:oYqcyu9ZP
>>346
続き

また、契約違反とあるが、契約の本旨のどこに義務をおいているのか明らかにされたい。
348名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:10:05.90 ID:TWiggipP0
どの発言が命令違反なんだよ
頭おかしいんじゃないのか
349名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:10:24.37 ID:b+vGr2zgO
>>346
コーチは年俸制でベイスターズと契約しているから、それは通らない。そのため、球団社長に喧嘩を売ったら、処罰対象になるのは当然。
350名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:14:37.89 ID:TWiggipP0
株主 :収益目標達成できますか?
経営者:経済状況にもよるから分からない部分もある
株主 :稼ぐ気があるんですか?
経営者:稼ぐために努力している

こんなやり取りならいくらでもあると思うんだけど
これで経営者処分されるのw
351名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:16:20.20 ID:wFTv1/Zb0
監督じゃなくて打撃コーチに勝てますかって聞いても勝てるとは言いにくいだろ、
指揮取ってる訳じゃないんだから
352名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:17:51.20 ID:b+vGr2zgO
>>347
トップへの造反とチームが判断しているのが全てだろ。
353名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:18:02.19 ID:aqdf1HEG0
暴力脳の星野仙一やデーブ大久保でさえ内心どう思ってるか知らないが
金払ってくれる偉い人には調子合わせてたてたりする行動がとれるのに
この人本当対人スキルなさすぎ。2人とも激情型で自分は立場が弱い方の
人間なんだから怒らすようなことするなよ。自分自身が今回のように困るだけ
だろ。もう今年で終わりだろ。
354名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:18:42.85 ID:TWiggipP0
どの発言が造反なの
355名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:19:37.92 ID:wyW3Jmg80
>>351
しかも打撃陣は好調だしな
「俺が面倒見てる打撃陣は好調だからデニーが見てる投手陣次第」
とか嫌味っぽく言えばよかったのかな
356名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:19:39.43 ID:DEnwuAJ/0
現場スタッフにあれこれ言う素人社長
部下を守らないGMと監督
明日は我が身の選手
誰がこんな球団に入りたいと思うんだよw
357名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:20:53.77 ID:zmGgO/Bv0
社長がケンカ吹っかけたようにしか見えない
立場上、はじまる前から勝敗が決まってる
358名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:22:16.29 ID:rAL35SP3O
変人でも結果さえ出せば偏屈でも問題ない
結果出せてないのに上役に舐めた口きくなよ
359名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:23:14.46 ID:TWiggipP0
どの発言が上役を舐めてるの?
360名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:23:26.12 ID:oiwUFl+6P
別に上役じゃねーし
打撃成績が結果なら結果はだしてんじゃねーの?
361名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:23:45.97 ID:coL+8aWDP
>>355
打撃好調って何を見て言ってるんだ
ブランコノリモーガンが打ちまくってるだけで他の選手は散々な成績だぞ
もちろんこいつらが打ってるのは打撃コーチの功績などではない
362名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:24:23.47 ID:N3/dtOET0
>>350
ペナントレースは毎試合必ず勝たなければならない事は無い。
この認識が重要。
363名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:24:47.36 ID:TWiggipP0
態度はその場に居なかったからわからないけど
発言の内容自体には造反のかけらもないね
364名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:26:09.19 ID:+KcnxwRy0
この社長を擁護してる奴は社畜
365名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:27:18.88 ID:b+vGr2zgO
>>363
お前がどう思おうが関係ない。ベイスターズは波留の言動を球団社長に対する造反行為とみなして処罰した。これが全てだ。
366名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:28:03.88 ID:olygDGq+0
この社長無能にもほどがあるだろ。
企業イメージ向上のために、広告塔の球団を買って、
球団のマネージメントを任されて、企業イメージを下げるようなことするとか。
367名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:29:29.10 ID:vmq7l6LPO
細山田がボールではなくうどんを打ちながらこう言った↓
368名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:29:45.88 ID:wyW3Jmg80
>>361
打撃陣が得点をたくさんとってる事実には変わりないだろ
それがコーチの手柄かどうかは知らんがハルが担当者の部門であることは否定しようがない
369名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:30:16.63 ID:TWiggipP0
会社命令なら
今日は必ず勝ってくださいというべきだよ。
それなら頑張りますで終わってただろ。

命令すらしてないし、その度胸も無いのに処分した。
これは筋が通らないと思うね。
370名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:30:48.67 ID:/TDMHnAp0
まあ来期は無職だな
後任はデーブ
371名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:31:24.50 ID:AJpYpg500
>>370
デーブは次期監督なので出せませんw
372名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:33:57.85 ID:SSuPR6Jl0
社長つったってこんな若造なんだからウリの方がエラいニダ
373名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:36:48.36 ID:jM0NkHD+0
>>370
波留なのにお別れですか?
374名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:36:49.07 ID:coL+8aWDP
>>368
ブランコのおかげで打撃成績がリーグ上位になりました、じゃあ打撃コーチはちゃんと仕事してるね評価します
こんな甘い話があるわけねーだろ
課題とされる若手野手の打撃力アップは何一つ成果を出せてない(どころか、荒波や石川に至っては去年より悪化させた)以上
こいつの仕事が評価されないのは当然
375名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:37:12.44 ID:gnO9tYG30
コーコランなゴミつれてくるスカウトをそれを承認したフロントの方が罰金払うべき
376名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:40:14.11 ID:TWiggipP0
荒波とかドラフト前の社会人での成績が散々で
良くこんなの取ったなと言うのがドラフトマニアの間での
一般的な評価だったけどな。
良くここまで育てたなと言う感想しかないな
377名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:41:18.58 ID:BUVprN6Y0
ソーシャルゲー企業って名前聞いただけで
一般社会人は眉間にシワよせるぞ
老舗ゲームメーカーはそうでもないが
378名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:42:24.60 ID:TWiggipP0
蔵建て男(迷スカウト)「3位荒波、ハァ!?」
1 :風吹けば名無し:2012/05/12(土) 14:58:17.66 ID:hMt5zz6F
−今回のまさかの3位指名は、一体何が起こったのか理解に苦しむ指名であった。
−常識的に見て、彼にプロの力が備わってきたと思えず、この指名には大いなる疑問を残すこととなった。
−荒波自身に何の恨みはないが、今年の指名で最も腹立たしい指名であったと言えよう!
−東海大時代に、プロ入りの課題としてあげた
    1,身体能力は高いが、それを生かし切れていないこと
    2,絶対的な売りがなく、特徴が見えづらいこと
    3,インパクト・スイングなどに強さが感じられないこと
  これら三つが、未だ改善されているようには思えない。またいろいろな観点からみても、指名解禁の昨年に指名されないで、
  今年指名される理由は見当たらない。まして3位と言う、高評価でのプロ入りには誰しもが首を捻りたくなる。
−そんな選手をあえて3位と言う順位で指名したのには、何かしらの政治的な介入があったと思われても致し方ないだろう。
−(続き)仮にそうだとすれば、3年連続90敗以上と言う歴史的大敗を続けるお荷物球団の現状を、
  未だに本当の意味で改革して行こうと言う意志は、球団からは全く感じられないとしか言いようがない。
379名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:43:49.71 ID:wFTv1/Zb0
>>350
しかも経営責任者ではなく一部門の中間管理に対して
380名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:45:41.58 ID:6glTWx0o0
勝てますか?って絶対にケンカ売ってるわw
こんな場合、会社員的観点では不快感を押し殺さなきゃいかんのだろうけど
プロ野球の現場と経営者との関係という観点では、試合は勝つ事を目的に
してるんだから、何言ってんだこのドアホ経営者は?ってなるわな。
やっぱ、携帯ゲーム会社がプロスポーツの経営なんてしちゃいかんわ。
381名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:46:09.65 ID:Z05mVbIc0
>>376
高木由一や大村巌がいいんだろうね。
一軍で結果でなくて二軍送りになったのが
悉く再生されて、戻ってきてからしっかり結果出してる
382名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:46:49.82 ID:bGIFSleb0
ノリさんが盗塁に文句行っただけで2軍落ちにされるチームなんだから
383名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:47:12.71 ID:CGNXCL3R0
こんなの普通の社会でも日常だろ。上司の絶対ライバルに勝てという命令と
相手のほうが強いんだけどなあと思いつつもハイ頑張りますと返答する部下。
相手もあることですからとか抜かしてたら明日から左遷だよw
384名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:50:28.02 ID:CGNXCL3R0
>>350
只の株主ならスルー。これが大口株主の質問なら首がすげかえられるか
役員が送り込まれるだろうな。
385名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:50:32.43 ID:b+vGr2zgO
>>382
アレは内村はベンチから盗塁に対する裁量を任されていたからだ。それに対して文句を付けるのは越権行為だからな。
386名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:50:41.61 ID:d9mj5OhYO
シーズン終了後定位置にいたら、間違いなく幹部の意志疎通が図れなかったとかで、球団社長以外全員クビだろうなw
387名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:51:39.94 ID:TWiggipP0
絶対ライバルに勝てという命令すらしてないんだよこいつは。
命令する側にも責任を伴うからな。
第三者のような問いかけをして処分した。
これがおかしいと行ってる。
388名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:52:20.73 ID:Ub2xYOit0
力関係は野球脳でもわかるぐらいきっちりしておかないとどうせクビにならない
ならなにやってもいいとこいつの真似するやつがでてきて収拾がつかなくな
る。この本人自身がジャンピング土下座して終わった話にしたいのに
社長を訴えろというアホなファンが前スレにいたけど本当わかったっちゃい
ない。あんな大人数の前で辞任するとまでいうほど大喧嘩したんだからけじめ
が必要だろ。
389名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:52:37.88 ID:kAvgnY4t0
ぶっちゃけコーチとしての波留はクビにされて当然の仕事しかしてないからどうでもいいが、
そもそもなんで波留に「打撃」コーチをやらせてるのかが一番の謎だなあ
現役時代の波留って別に長打力がずば抜けてるわけでもなく卓越したバットコントロールや選球眼があるわけでもなく
読みやケースバッティングが優れてたわけでもなく、勢いだけで打ってた一番コーチに向かないタイプの選手じゃん
外野守備走塁コーチなら次代の名手を育ててた可能性もあるけど
結局打撃コーチとしては特に目立った長所もないのに繋ぎの打撃もできないっていう中途半端な選手を量産しただけだった
390名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:52:55.05 ID:b+vGr2zgO
>>386
今年最下位なら、CS行きのノルマをクリア出来なかった中畑の首が飛ぶだけ。
391名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:54:03.87 ID:coL+8aWDP
>>381
高木が有能なのは昔から有名だからな
392名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:55:12.14 ID:kDuQXAomP
そういや、大昔、西武の堤オーナーが優勝を逃した森さんに
「やりたければどうぞ」みたいなことを言ったのを思い出した。
趣旨としては、「監督が来季もやってくださるというのならお願いします」という
意味だったのだろうけど、口の利き方を知らんのか、長年の殿様商売で
忘れてしまったのか。
393名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:58:04.46 ID:N3/dtOET0
>>392
それもマスゴミが前後の話を切って編集したと聞いてるよ。
394名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 18:59:44.64 ID:V/FwJoeK0
広島で

松田社長「勝てますか?」
緒方打撃コーチ「勝負事だから分からない部分もある」
松田社長「勝つ気があるんですか?」
緒方コーチ「勝つためにやっている」
395名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 19:02:23.45 ID:K94HM09EO
勝負事で球団のトップが訪ねているのに「勝負事だから分からない部分もある」なんて後ろ向き発言する奴いるかよ。


おまえの給料はどっから出てるんだって?
そのコーチの考え方が今の成績に現れてるんだって。


そりゃ社長が「勝つ気があるのか?」と問いだしたくもなるわ
396名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 19:03:44.87 ID:Oub826kB0
丁寧語で話すから
舐められるんだよ
相手は部下なんだから命令口調で対応すればいい
397名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 19:07:02.92 ID:kAvgnY4t0
>>395
つうか昔からのファンとしては逆に波留がそんな煮え切らない答え方をする性格だとは正直思ってなかったな
理論や技術で劣ってても、カラ元気と言っちゃ悪いけど
気合いだけは負けないっていう選手だったのにそれも無くなったのかね
398名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 19:07:15.92 ID:AAOXwY3vP
やきゅつくなら俺オーナーに歯向かうコーチがいたらクビにするだろ
399名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 19:07:27.10 ID:TWiggipP0
球団のトップが勝負前に「勝てますか」とか聞く馬鹿がいるかよ。


おまえの給料はどっから出てるんだって?
その社長の考え方が今の成績に現れてるんだって。

そんなことだからガンホーやLINEにも負けたんだよ。
400名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 19:12:57.16 ID:TWiggipP0
DeNAなんてもうアイマスが無かったら赤字の会社だろ。
ギャルゲーで食ってる会社だからもう先はないよ。
さっさと解散して株主に分配した方が良い
401名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 19:13:47.75 ID:+Q4LlxkO0
批判行為とかいうけど、
これは、まず、
「フロント」の責任じゃねーの?
402名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 19:15:08.12 ID:8A9Fzga40
社長「勝てますか?」
キヨシ「もちろんです!」
社長「勝つ気満々ですね?」
キヨシ「セッコーチョー!」
社長「(あかん、今年も最下位や‥)」
403名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 19:15:14.35 ID:POLYvxsy0
こんな言動で罰金にされるの?
404名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 19:15:42.10 ID:TWiggipP0
株価が半値以下になってるんだから
まず社長は株主に土下座しろよ
405名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 19:16:23.91 ID:Kcp5f83c0
絶対勝てって景気よく命令しない社長も悪いけど
波留の答えも社長相手にバカすぎ
406名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 19:17:38.22 ID:8xRhCQ8G0
100万はさすがに取りすぎだろ。
407名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 19:19:38.18 ID:TWiggipP0
この社長は三流大学で文系出身だからレベルが低いんだろ。
文系のくせにコミュニケーション能力も低いんだから
何のとりえもないだろ、
408名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 19:20:30.41 ID:dmvkjjGLO
トモリンが投げれる投手が居ないって言ってるくらいなのに勝てますか?って聞くほうが酷い
遠回しに頑張ってるけど無理だから補強してくれってアピールするつもりピキッときたんかね?
409名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 19:21:00.28 ID:kDuQXAomP
>>393
なんでもマスゴミのせいにしなくても。
俺が言ってるのは「口のききかた」つまり表現の仕方の話。趣旨はわかっとるがな。
それとも前後に
堤「ぜひ来季もお願いしますよ」
森「いやいや、それじゃオーナーらしくない。上から目線で言ってみてください」
堤「やりたければどうぞ」
なんてやりとりでもあったのかね。
410名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 19:21:25.16 ID:PkvSj/1t0
憎きグリーをぶっ潰すチャンスなのに球団所持を活かせずこの体たらく
禿兄弟も苦笑いですわ
所詮なんの威厳もないベンチャー虚業
411名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 19:22:48.37 ID:K94HM09EO
組織に属しててさ、その組織がどうであれトップに対しての反逆行為ってのは組織の命令系統が壊れるんだわ。


「嫌なら辞めろ」って。
威勢はいいが100万払って居残ってるじゃねえか。
412名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 19:23:16.82 ID:c2w/Vbp20
これで来年はハルを追い出せるしな
無能なだけでいまだに巣食ってるハルを排除できたのはGJ
100万 取ったしな
413名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 19:23:25.79 ID:kAvgnY4t0
>>405
まあ社長の聞き方も悪いけど相手があることだからって、
ようは戦力で差がある巨人とかには勝てませんって言ってるようなもんなんだからそりゃ印象悪いよなあ
おまけにこの社長は野球知らないから「言い訳のできない補強」をしたつもりだったわけだし。
もっとも波留担当の打撃陣に関しては本当に凄まじい補強してくれたのも事実だが…
414名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 19:25:33.89 ID:SRO++V44O
球団社長と本社社長の区別もできない奴ばかりかよw
底辺過ぎる
415名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 19:26:14.17 ID:TWiggipP0
DeNAなんてネイティブアプリの時代なのに
いまだにブラウザゲームに注力して
勝負から逃げてるし、
そんな三流会社だから野球も勝てないんだよ。
来年には身売りだよ。
416名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 19:29:09.50 ID:kAvgnY4t0
>>415
横浜自体がどこも買い手つかないようなお荷物球団だったからDeNAに拾われたってことを忘れてないか
俺は解散消滅が現実的な話になっていたチームを存続させてくれただけでもこの会社には感謝してる
417名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 19:31:32.13 ID:SSuPR6Jl0
ベイだからこんなもんなんだよw

例えばこれが巨人で、ナベツネに「今日は勝てよ」って言われて
「さぁ、相手もある事ですしわかりません」なんて言ったら
こんなもんじゃ済まないだろうw

ナベツネは社長じゃないがw
418名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 19:31:50.50 ID:TWiggipP0
それももう終わりだけどな
本業が終わってるんだから先はないよ。
来年はステーキけんベイスターズかな。
この社長はライブドアの熊谷と同じ運命だろうな。
419名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 19:31:54.27 ID:OWE5TXa0P
普通に年下の素人に分かったような事言われてカチンと来たんだろ
波留もまだ若いし適当にあしらえなかったんだろうな
420名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 19:34:22.61 ID:Szl161vY0
>>417
勝てよなら頑張りますで済むだろ。
421名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 19:36:40.87 ID:TWiggipP0
株主「いい加減パズドラに勝てよ」

馬鹿社長「無理です」
422名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 19:39:18.78 ID:coL+8aWDP
>>417
ついでに言うと横浜の場合は「相手があること」とか言えるような立場でもないしな
まず相手がどこであろうと同じの負け犬集団から脱却しなきゃいけないのにこの言い方は無い
そんな風に勝負を達観するのは自分達が最善を尽くしてなおも越えられない壁にぶち当たった時にやるべきことで
横浜なんざが語るのは10年早い
423名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 19:40:33.16 ID:T0MIgAtu0
で、この社長は他球団と比較してどれくらいの予算をチームに用意したの?
424名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 19:41:02.50 ID:b+vGr2zgO
>>419
波留は幾つだよ?40過ぎたら若いから、なんて言えないぞ。まして打撃コーチがさ…
425名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 19:41:39.41 ID:78TGJNiE0
これってパワハラにはならないの?
426名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 19:43:52.28 ID:b+vGr2zgO
>>423
既に使ってる分だけでもセ・リーグでトップクラス、阪神の次くらいなんだが。
427名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 19:44:27.88 ID:TWiggipP0
そもそも監督が馬鹿なんだから無理だろ
428名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 19:47:57.56 ID:SSuPR6Jl0
>>420
つーか、体育会の集大成みたいなところで、
(問い掛けが、勝てよだろうが、勝てるか?だろうが…)
それ(「頑張ります」「勝ちます」)以外の言葉を上に返すとかありえないのよ

一般の会社に例えてるバカがこのスレにもいるけど
体育会の体質なんか一般社会とはかけ離れてるんだからw

いや、俺も大学時代、体育会だったがw

>>422
その通り
429名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 19:48:52.06 ID:CPppuY+x0
>>425
ならんだろう。
別にどこでもこれ売れそうか?って社長に聞かれて「相手(他のメーカー)のあることだから」って答えりゃ怒られるだろうし
それに対して売るためにやってる!とか怒鳴りだしたらキチガイだと思われるぞ。
430名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 19:48:58.80 ID:wM37uN55O
器の小せえ社長だな〜俺を敬わないと罰金100万円だってか
こんな事したって当たり障りの無い事言う様になるだけだぜ
431名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 19:49:40.09 ID:TWiggipP0
このチキン社長も浪商出身の高田GMにはびびって何もいえないから
誰かに八つ当たりしたかったんだろうな
432名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 19:50:26.50 ID:69aVL8QX0
「今日の試合はどうしょうか?」→「相手があることですから」
「勝てますか?」→「勝負事だから分からない部分もある」

どっちが正しいんだ?
433名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 19:52:14.62 ID:b+vGr2zgO
>>430
横浜の連中に度量を見せても、理解など出来ないから無駄。
434名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 19:52:18.31 ID:TWiggipP0
馬鹿だなこれ売れそうかは目標にもなってないだろ
PS4が1億台売れそうかって聞かれても
売れますとはいえないと思うよ
435名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 19:57:31.99 ID:TWiggipP0
PS4が1億台売れそうかって聞かれて
1億台はわかりませんが出来るだけ売るためにやってるといったら
キチガイ扱いされるの?
436名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 19:58:32.10 ID:b+vGr2zgO
>>434
売れそうか?と訊かれたら、最低でも売ってみせます!と言えなきゃ営業失格だわな。しっかりとした根拠を持って、だがら売れます!なら、売る前としては満点回答。
437名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 19:59:00.01 ID:YNFUoKHp0
なんか波留を擁護する声が大きいような気がするんだけど、これは普通に球団社長のほうが正しくね?
プロスポーツなんだから「勝てますか?」と聞かれたら「勝てる」「勝ちます」って答えるのが普通だろ。
しかも波留のほうが年上っていうけど、相手はスポンサーだぞ。

なんで話がこじれたかというと、野球の世界は完全に年功序列。
野球一筋の波留にしてみれば年下にいちゃもんを付けられてカチンときたんだろう。
逆に球団社長からすれば、投資してやってんだから結果を出して当然という考えだから
こんな事になったのかと。
438名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 20:03:30.85 ID:TWiggipP0
売れそうか売りますは
何の結果も求まられてないから全くどうでもやりとり
439名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 20:05:17.07 ID:SSuPR6Jl0
どっちも小物

自分が期待する様な応対を、相手がしないとキレるバカが最近多すぎ

乙武とかみつおみたいなもんだよ
440名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 20:05:38.02 ID:b+vGr2zgO
>>437
情けない話だよな。スポンサーとの力関係も分からん奴がコーチやってるんだからさ。
441名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 20:06:38.28 ID:wyW3Jmg80
>>437
先発が須田なのにそんなこと言えるかよ
442名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 20:07:59.06 ID:zsfYOuTB0
>>437
そういう問題じゃない。

波留は本当にどうしようもないクズなんだよ。

デーブ大久保と並ぶクズだよ。プロ野球界に居てはいけない人間だ。
443名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 20:08:02.85 ID:8u6Dbh9v0
中畑の現役時代みたく、なに聞かれても「絶好調〜‼」と叫んどけばいいのにw

力がないチームはそういう虚勢を張るしかないでしょ。
444名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 20:08:16.74 ID:TWiggipP0
年齢とかどうでもいいよ馬鹿だな
馬鹿な奴を馬鹿だと言ってるだけ
445名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 20:12:39.72 ID:TWiggipP0
選手が自己申告で絶好調というのは別にいいと思うけど
管理責任者が無責任に絶好調というのは問題だと思うよ
そういうのが粉飾決算に繋がる
446名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 20:13:00.25 ID:vdSIuOih0
結論
アホとキチガイの口喧嘩でキチガイの勝ちw
447名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 20:14:13.56 ID:MzkE968m0
態度ややる気にケチつけて 給与やボーナス減らし   サラリーマンと同じいう事か?
448名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 20:15:29.00 ID:olygDGq+0
>>437
波留を擁護する気はないが、社長はこれだめだろ。
スポンサーは社長じゃない、DeNAだ。社長はただの出向。で、DeNAが出資してる理由は、
宣伝広告、胡散臭いと思われがちなモバイル課金ビジネスやってる企業イメージの向上が目的だ。
そのための手段としての球団を買って名前を売っていくために、試合で勝つ、試合で勝つことは目的ではなく、手段だ。
それを理解してたら、こんな騒ぎを起こして、スポンサー様のDeNAの企業イメージぶっ壊してる。
コーチと口論になった騒ぎが記事になると、
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20130709-1154413.html
>池田社長はこの日、各コーチとの面談を終えた後で取材に応じ、波留コーチとのトラブルを否定した。
>多くの選手、コーチが口論を耳にしていることを問うと「普段から意見交換はある。何を指すのか。口論なんてなかった」などと答えた。
と、一旦は記者の前で口論になったのって聞かれて、それを否定しておいて、
隠しきれないとなると、100万円の罰金。口論もなにもないって数日前にその口で言ってたんだから、罰金を課すってのは、
記者に嘘ついてましたって認めたのと同じだろ。そもそも、課金トラブルで、あからさまに嘘だろ、
認識できただろって事例を抱えて裁判とかになってる企業が、こういう記者に対する質問でも平気でまた嘘ついてどうするんだと。
企業イメージ向上が目的の広告宣伝事業の担当者として、社長が馬鹿すぎる。
449名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 20:15:57.61 ID:adYHS3jA0
>>428
やきうのプロより社長のほうがやきう脳だったとw
450名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 20:16:00.43 ID:69aVL8QX0
>>437
立ち話でのやり取りは波留に非があると思うが
試合終わった後でも追っかけまわし、あげくは球団批判で罰金100万円はやり過ぎ
451名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 20:17:58.34 ID:b+vGr2zgO
>>447
それがどうした?
どこのチームも波留みたいな態度を取ったら無事じゃ済まんぞ。
452名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 20:19:09.60 ID:eHl9d9ZM0
大リーグなならその場で首だ
453名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 20:21:25.66 ID:TWiggipP0
まあこれが例えば相手が桑田なら同じやり取りでも言い返せずに
退散したんだろこの馬鹿社長もw

波留なら言い負かせると思ったのに失敗して
試合後も収まらなかっただけのことでしょこの馬鹿社長は
454名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 20:25:06.26 ID:TWiggipP0
命令を無視したわけじゃないのにクビにならないでしょメジャーでも。
話しかけられて論理的に答えただけなのにくびになるの?
455名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 20:25:06.60 ID:b+vGr2zgO
>>453
桑田ならこういうトラブルにはならない。桑田は普通に言い返せるが、波留は社長に噛み付いたから次元が違う。
456名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 20:28:54.28 ID:TWiggipP0
社長「勝てますか?」
桑田「勝負事だから分からない部分もあります」
社長「勝つ気があるんですか?」
桑田「勝つために努力してます」
社長「・・・・」

これで終わりじゃん
457名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 20:29:47.28 ID:qKqAc9qE0
これ、投手コーチはなんとこ
答えたんだろうな?
458名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 20:30:29.25 ID:nbZ638JGI
横浜陰湿いじめ 波留、山下コーチが中堅野手を!!
 これでは最下位を独走するわけだ。超低空飛行を続ける横浜で、「陰湿いじめ」が起きていたことが分かった。
二軍の波留敏夫、山下和彦の両コーチが、一軍経験もあるA選手を事あるごとに“かわいがり”。
あまりに行き過ぎたパワハラを見かねた選手が、白井一幸二軍監督に抗議する事態にまで発展しているのだ


・皆の前で侮辱
・一軍経験ある中堅選手A
・Aはいじられキャラ的存在
・白井「お前は野球はいいから寮長でもやってろ」とからかわれていた
・白井発言に波留山下が便乗

波留
「(相手チームの打者が打席に立つと)打てないよ、一緒一緒!Aと一緒」と言った
・ベイの育成選手が打席に立つとデカイ声で「A、背番号変えろや!どうせなにもできんやろ!お前なんて100番台でいいんや!」と言った
・とにかくAを目の敵にした

山下
・Aが代打に備え素振りをすると「「ないない(せせら笑いながら)」バット持ってこなくていいやろ」と言った
・練習中なのにAに「お疲れ様」と皮肉たっぷりに言った(Aは傷ついた、明らかに様子がおかしかった byある選手談)

ある試合前のミーティングでコーチ陣がAを吊し上げた、見かねたある選手が白井に訴えた(二軍関係者談)

この件でAに取材すると「自分からは何も・・・すみません」
しかし周囲からは「最近までの元気もなく表情も暗い、何か思い詰めている」と心配
加地は話が上がっていないとしらんぷり
加地「ほんとうなのか?Aってあの明るいAだろ?ほんとなら酷いことだ」
459名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 20:30:57.45 ID:69aVL8QX0
>>456
桑田「勝つために努力してます」(冷静)
波留「勝つために努力してます」(激高)

こうだな
460名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 20:32:54.83 ID:TWiggipP0
分からない部分とは?
例えば不安材料としては何がありますか?

と聞けば話が広がるのに、聞き手が馬鹿だったから会話が続かなかっただけだろ。
461名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 20:34:58.86 ID:b+vGr2zgO
>>456
桑田なら、「なぜそう考えるのか?」がきちんと説明できる。だから波留みたいなことにはならない。
462名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 20:39:36.57 ID:ojrBTxn20
波留「……(社長って知らなかったのよ)」
463名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 20:43:10.28 ID:cD6VTqAMO
桑田「相手がいることなので。うちにはアウトローにきっちりコントロールが・・・」
社長「わかった、もういい」
464名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 20:45:04.29 ID:ZOVrmfCFO
社長もコーチもポンコツなんだよ くだらなすぎるだろ?
465名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 20:46:20.69 ID:zh+MzIjQO
意味がわからん…( ´・ω・`)
ただ、社長がアホだということだけわかる
466名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 20:50:27.61 ID:LMPiIIlk0
>>461
まあ、相手がとりあえず説明を聞くだけ聞こうと思う脳味噌の持ち主なら、ね。。。
467名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 20:51:36.76 ID:SkqYiKz/0
>>54
理不尽すぐる
468名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 20:54:02.13 ID:zaVekrV10
なんという愚問。
これぞモバゲークオリティ。
どんどん醜態さらしちゃってください。
469名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 20:56:11.00 ID:Mv0maJ220
社長はあほか
470名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 21:00:11.65 ID:SFEVwRvT0
波留は打撃コーチなので責任の有る発言は選手の打撃に関してのみ。
勝ち負けとなると投手運用に選手起用、そして采配も絡むので、
監督かヘッドコーチでもないと回答不能。
仮に波留が勝てます・勝ちますの類の発言をして負けた時に厄介な話になる。
打っても負けたら責任は投手・守備・走塁コーチか監督の問題になる。
長いシーズンで当然そんな日も有るわけで毎試合責任問題を引き起こしてみろよ。
チームはバラバラで任命したGMだって責任を問われる。
最終的には社長の問題にもなってくる。
役割分担して各々が自分の権限内での最大限の努力をするのが組織だろw
質問する内容か相手を間違えている上に私情で罰金とか社長がおかしい。
471名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 21:03:53.63 ID:vdSIuOih0
>>470
ハルがそこまで考えてるわけねえwwwww
472名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 21:04:19.75 ID:pycYsctj0
こんな社長なら、いつまで立っても3流チームだな
473名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 21:06:26.68 ID:0meFpQaZ0
一般的な質問ならさておき、この先発ピッチャーで勝てるかと聞かれたら巨人や阪神の監督ですら「さて、どうでしょう?」としか言えんだろwww
474名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 21:08:03.75 ID:epd+eHLW0
DeNAってこんなアホばっかなの?
この社長個人の意地の張り合いにしちゃうとか
お子ちゃま過ぎる

こんな個人行動取る馬鹿に管理職やらせてたら
組織なんてあっという間に崩壊するよ
475名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 21:08:41.42 ID:SUcWQNQG0
球団社長の仕事は予算を引っ張ってくること
投手の課金が足りてないのは社長の責任
476名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 21:09:43.90 ID:HQpQVtVk0
上に意見できない体制の万年下位のクソチームの典型
477名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 21:15:06.83 ID:aGBKUeS30
グリーで未成年ナンパ犯罪未然に防げますか?って言われたらどうよ?
478名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 21:19:50.00 ID:RymypNstO
479名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 21:20:24.79 ID:UFKeiIGv0
GTAのなにがおもしろいの?
480名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 21:20:29.47 ID:YXpig5/D0
アホ社長ww
481名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 21:21:53.32 ID:YXpig5/D0
37歳のクソガキ社長で尚且つスポーツの見方も知らないと
482名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 21:24:03.62 ID:47CPFI1qP
勝てます、って答えといて、試合で負けたら、
「私に嘘をついた」って言って罰金されるんだろうな。
483名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 21:24:21.71 ID:h9a6H3HW0
口論で終われば、まあ雰囲気悪い会社だなで終わっただろうけど
口げんかの仕返しのパワハラで現場から100万盗ったとなると
DENAはヤキュウ事業やめないといけないことになるな
484名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 21:26:22.79 ID:0m0UNo/90
ID真っ赤な馬鹿を全部NGにしたら社長批判だけが残ったでござる
485名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 21:27:18.34 ID:H8y6TVQ00
この罰金って法的にどうなん?
486名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 21:27:32.15 ID:oAjzmnU80
器の小ささがすごいな
487名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 21:28:41.29 ID:MciRh2K8P
とは言っても万年最下位で借金生活が当たり前のような状態じゃ言われても仕方ねーだろ
横浜 広島は勝つ気が無い

マジでセリーグを1部リーグに パリーグを2部リーグにでもして降格争いやらせないとダメだと思ってる
488名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 21:32:24.36 ID:SUcWQNQG0
>>484
コーチが悪い事にして、馬鹿な社長もマスコミに嘘をついた事も隠蔽したいんだろうね
489名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 21:33:07.36 ID:K94HM09EO
>>484
ひきこもってないでハローワークにでもいけよ(笑)
490名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 21:36:35.94 ID:0m0UNo/90
この馬鹿社長の写真見ればどんだけボンクラか一目瞭然やん
491名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 21:40:16.66 ID:K94HM09EO
大体、ベイって居残って練習するやつがいなくて仁志がジャイアンツじゃありえんって閉口してたよな。
村田がいた時だってそうだろ?


どこが球団になったって体質としてやる気がないんよ。
中畑だってブチ切れてたしな。
492名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 21:42:37.67 ID:DKT62JP90
社長にキレるとか、波留は何様なんだよ・・・
493名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 21:43:11.75 ID:n/y/uKEIO
やっすw
494名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 21:44:27.18 ID:epd+eHLW0
こんなパワハラだらけの球団に
ドラフトで誰が行きたがるんだよ

来年以降戦力ダウン必死
自分の気分だけで言いたいこと言いまくる馬鹿とか
さっさと降板させろ
495名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 21:45:19.19 ID:FvSAUSTYO
>>484
DeNAってネット工作員雇ってるって聞いた
モバゲーステマしまくり
496名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 21:47:33.43 ID:Y1oLnKJW0
497名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 21:48:04.13 ID:YNFUoKHp0
>>485
波留が問題提起をしない限り法的に問題無し。
波留が裁判起こすぞ!!って言ったら払わなくて済む可能性が高いが。
>>448
DENAの出向で社長の時点でスポンサーとしての立場がある訳で。
とにかく今回の件はビジネスマンと野球人間では話が噛み合わないという事だ。
498名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 21:48:52.06 ID:PvdyXxmvO
経営者サイドに逆らいやがった馬鹿
はよ辞めろ雑魚
499名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 21:49:12.14 ID:eI7IJ1SXO
>>495
工作活動する暇があったら星覇会に入ってベイスターズの応援しろよなぁ
500名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 21:49:17.53 ID:eFNvEcRoP
課金?
501名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 21:54:55.34 ID:GgMfqgoz0
罰金100万なんて甘いな
1000万くらい取れ
502名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 21:55:06.33 ID:1GbYrVVG0
しゃちょーだって負けてばっかりで悔しいし
どーにかしたいんだよ!
強くなって欲しいんだよ!
それを気の無い返事されたら、
「てめぇ〜はヤル気あんのかゴラァ〜!」
ってなるさ!
503名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 22:00:04.38 ID:C60eEvn+0
社長にたてついたら罰金100万とられるのか
スゲー球団だな
504名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 22:02:52.84 ID:irzLuICY0
これはもうダメだぞ、波留
どんな言い訳も通用しないぞ、波留
もう、いい加減、大人になれよ、波留
社長なんだぞ、池田さまは偉いんだぜ、波留
長いものに巻かれて気持ちよくなれよ、波留
505名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 22:07:55.75 ID:oOuNqPXlO
>>490
つ鏡
506名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 22:11:25.64 ID:NCBVSwlkO
勝てますか?ってw
こんな雑魚チームが勝てる訳ねえだろw
やる気あるんですか?ってw
ある訳ねえだろwあったら中畑が絶好調♪って言ってるわw
507名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 22:13:31.11 ID:SXiJWRbL0
税金対策だな
508名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 22:16:16.13 ID:MciRh2K8P
社長も社長で 「今期優勝したら100万返してやる」 くらい言い残していけばいいのにw
509名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 22:16:37.65 ID:t/EOlfOKO
中畑からも500万くらい取れよ
510名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 22:30:16.53 ID:aQkjVuCh0
そもそもハルの受け流しスキルの無さに問題ありだろ
仮にも社長なら礼儀正しく接するべきだろ?

まじで野球やってるやつの民度が全部ひくくみられるぞ
511名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 22:49:59.67 ID:kNlMfMhz0
2013年 12球団総年俸ランキング
1位 巨人 42億3720万  
2位 中日 32億7140万  
3位 SB 29億300万    
4位 阪神 27億3750万
5位 ハム 25億4420万
6位 オリ 24億9110万
7位 西武 23億9700万
8位 ロッテ 23億2345万
9位 ヤク 22億8800万
10位 楽天 22億7755万
11位 横浜 22億1880万
12位 広島 19億7102万

払うもの払ってから怒れよ
512名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 22:53:07.32 ID:yXX54bkWO
フツーの会社で社長に反論したら罰金とか訴訟もんだよ
513名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 22:54:11.43 ID:mS+gkyJh0
池田「勝てますか?」
中畑「絶好調!」
池田「勝つ気があるんですか?」
中畑「絶好調!」
池田「……」 

中畑のあれって、すごい処世術だよな
514名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 22:56:01.86 ID:UPasc5mO0
>>510
労使関係にあるなら罰金は違法だし
労使関係がないなら指示に従う義務があるといった
上下関係はないから、タメ口上等orお互い敬語使うような関係になるんじゃないの。
515名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 22:59:18.38 ID:c362OQNZ0
大場とのトレードを潰したし、ファームで選手苛めやってたらしいから
クビでいいよ春。ついでに恫喝し可能のないデニーも一緒に
516名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 23:01:05.78 ID:Zb9foTFq0
監督ではなくて打撃コーチに勝てるかどうか聞くのが理解不能。
打撃コーチの職分は選手の打撃向上で、
他の守備や走塁、そして投手に関しては管轄外で把握し切れていないだろう。
他の兼ね合いも有るから無責任に勝てるとか言えないよ。
打てるかと聞くならまだわかるのだけれどもね…
優勝チームでも4割ぐらい負けるスポーツなんだから、
例え首位のチームでも勝てるとか気軽に言えない。相手に対しての軽視や侮辱にもなる。
「勝負事だから分からない部分もある」と言うのはスポーツマンとしての正直な意見だろう。
それに対して「勝つ気があるんですか?」とか失礼過ぎる。
勝つ気無しにやってるわけないだろう。捨て試合が有るにしても先の勝利の為だ。
この社長はビジネスマン思考過ぎて球団社長には向かない。
GMすっとばして波留に人事的な行為にも及んでいるしビジネスマンとしても怪しいかな。
組織としての考え方も欠落している。
517名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 23:08:57.65 ID:qbeVpEII0
>>490
社長こそ消えるだろうな。
もう無理、外部でも内部もガキ口論ばかりやってる。
ただのチンピラ。

>池田社長と現場との“温度差”はかねて指摘されてきた不安材料だからだ。
>他球団からひんしゅくを買ったこともあった。
>昨年の遠征先で池田社長はセの別球団の幹部と飲食店でバッタリと会うと、
>酒の席とはいえ「試合では絶対に負けませんよ」とケンカを売り問題になりかけたという。

>また試合後のミーティングでは池田社長が選手やコーチに勝つことを要望。
>全力でプレーしている現場にすれば当然のことを何度も言われてウップンがたまっていた。
>コーチ陣より年齢が若いこともあり、縦社会の野球界ではそのやる気が誤解を生むことも
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/161159/

http://t0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcS889AlamEEMt5Vgo6zGJFsNtIzXOUU8dszIIOx5u16yx5OBvf4
http://www.hamaspo.com/sportsblog/image/20120328191345_gOvNI3V5.JPG
http://m.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/07/10/jpeg/G20130710006187430_view.jpg

デカい口きいてるが、
創業者でもなく、創業期苦労したわけでもなく、数年前に入社、
必死でゴマスリだけで出世したやつ。

↓前スレから
>(池田純社長は)住商に入ったはいいが、
>傍流コースに配属され、不満のあったところ
>たまたま博報堂の中途採用が目に入ったので応募して
>採用されてみたものの、やはり虫けら部署に配属。
>で、考え方変えてこれから大きくなりそうな少人数の会社に転職し、
>会社の発展に合わせて自分も幹部として偉くなって行こうと、
>当時わけわからんDeNAとかいう会社に入社

>池田は真性の気違い、これは一度でもヤツと
>関わった事がある人間なら皆知っている。
>波留氏がキレたのにはそれまでに色々と布石があったんだろ。
518名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 23:09:34.81 ID:XRTByj49P
Q:今日の試合はどうでしょうか
× 相手があることですから
○ xxの調子が上がってきたので先発させます。ooは疲れているようなので様子を見ます。

Q:勝てますか?
× 勝負事だから分からない部分もある
○ 現在6位ですが、3位とは1.5ゲーム差なので、全力を尽くします。
519名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 23:09:59.05 ID:si7PJ0lb0
ハルはバカぽいからな
性格も曲がってる顔してるしなww
520名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 23:12:03.79 ID:H1nf0oXw0
>>511

今年のDENAは、補強してるだろ。
総額が安いのは不良債権のベテランが
いなくなってるからだよ。
521名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 23:15:13.42 ID:fxh4pOso0
前代未聞だな。
この会社余裕ないの?
522名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 23:17:04.61 ID:dRd4GNX20
たぶん池田がなんとなく話の入りとして今日はどうですかね?みたいな感じで聞いて、
波留が悪意たっぷりにスカした言い方で返事したんだと思う
んで池田はやる気うんぬんより自分がぞんざいな扱いされたことにキレたんだろ
523名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 23:21:20.42 ID:b+vGr2zgO
>>512
なるかバカ。
524名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 23:21:47.78 ID:yjGZ6G/q0
コーチの態度や考えに問題があるなら何を言われてもその場は黙って引いて
あとで監督を指導するべきだろう
本当にコーチに問題があるのであればコーチを入れ替えてもよい
試合前の選手の側でコーチと喧嘩し、高額の罰金を課すなんてチンピラのやることだ
社長はCS出場の可能性を自分で潰した
525名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 23:23:15.54 ID:fUSj3sq90
こうなったら波留は罰金支払い拒否してくれw
526名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 23:26:10.74 ID:+BaAUgJl0
>>522
同感^^
527名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 23:26:27.71 ID:8aZv1o9a0
>>522
サインちょーだい ボールちょーだい
みたいなこと言いそうな顔してるからついつい
528名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 23:30:37.14 ID:Hyz7qb3L0
球団なんか持つべきではない闇会社が球団を持ち
球団社長になんかなる意味が無い六流が社長になり、
どう答えたって最後は100万円を払わせる問いかけをしただけだ。
529名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 23:34:04.63 ID:SzyJ2dgVP
「今日の投手の調子はどうですか?」
ノリさん「俺に聞かれても。」
530名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 23:41:09.32 ID:jLtBqOQf0
ハハハハハハ、選手らがへっぼいだけでなく
フロントまでこんな連中だらけだから最下位になるんだよ
531名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 23:41:31.39 ID:cqcVnU2P0
チームがバラバラじゃないか!!
532名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 23:44:30.00 ID:4cVciGJ90
ワタミに球団売却しなよ
もう携帯ゲームで稼げないだろ
533名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 23:45:37.25 ID:5NPCoagm0
534名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 23:45:55.26 ID:Wa19CPYu0
最下位球団の社長(37)が
現役時代はとてもスターとはいえない打撃コーチ(43)
の言葉尻を捕らえて試合前に難癖をつける

(きょうも無様に負けたらさらし者にしてやる)
と、思いきや打線が爆発、投手も野手のがんばりにこたえて勝利

喜び合う監督、選手たち

(まずい、このままでは社長の面目丸つぶれ)
選手と吞みに出かけようとするコーチを引き止め
試合前の話を蒸し返す。

勝利の酒は誰と飲みたいですか?
いばりちらす雇われ社長と?
それともふがいない投手陣や監督を
気遣ってそっけのない返事をした
12球団トップの得点力の打線の打撃コーチ?

社会常識ガー
黒いうわさガー
とか書き込んでいるやつらのほうがなんかみじめだわ。
シーズンオフに消えているのは雇われ社長のほう。
535名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 23:46:06.24 ID:yjsTJGFiP
こうやって少しずつ給料を回収してるのか?
536名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 23:47:13.03 ID:5NPCoagm0
537名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 23:47:18.93 ID:Feqddv6P0
波留は人間的に問題があるから
どこに行っても続かないよね
538名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 23:49:10.85 ID:snerVkNP0
ポッと出の携帯ゲーム会社で
さらに年も若いから舐めてるとこあると思うんだよね
でもそんなん通用しないよ
539名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 23:49:20.76 ID:5NPCoagm0
波留は人間的に問題ってソースあんの?
もう横浜で8年くらいになるべ
ブログ読む限りワンちゃんと暮らしてるかわいいおっさんじゃん
540名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 23:49:43.58 ID:snerVkNP0
あ、ハルがフロントを舐めてるって意味ね
541名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 23:49:50.99 ID:8tuEy0wV0
人事権持ってる方がキレてどうすんだ
笑いながらクビ切ればいいのに
542名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 23:52:02.00 ID:e0/IUbs10
社長援護は

全て社員さんです。

1件いくらの手当てが

でるのかな

オタク会社のオタク社長を援護するオタク社員は。
543名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 23:53:26.25 ID:snerVkNP0
オタクwwwwwwwwwww



先生、その言葉久々に聞きましたwwww
544名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 23:54:42.14 ID:5NPCoagm0
DeNAの池田純球団社長が7月上旬に横浜スタジアムの鶴岡博社長と渡米し、大リーグの球場を視察する。

DeNAの池田純球団社長が7月上旬に横浜スタジアムの鶴岡博社長と渡米し、大リーグの球場を視察する。

DeNAの池田純球団社長が7月上旬に横浜スタジアムの鶴岡博社長と渡米し、大リーグの球場を視察する。

DeNAの池田純球団社長が7月上旬に横浜スタジアムの鶴岡博社長と渡米し、大リーグの球場を視察する。

DeNAの池田純球団社長が7月上旬に横浜スタジアムの鶴岡博社長と渡米し、大リーグの球場を視察する。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/04/10/kiji/K20120410003014090.html


こいつこそ稲川会じゃねーかwwwwwwwwwwwwww



◆ガメツイ横浜スタジアムを牛耳る関係者◆2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1317818578/
545名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 23:55:24.61 ID:e0/IUbs10
勝つためにやらないプロなんて一人もいないだろ。

プロの世界を知らないど素人は、口出すな。

最終的な結果での判断は仕方ないが、
546名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 23:59:01.39 ID:qOqsoq6M0
どうせ後で業績賞与みたいな形で返してくれるよ、コーチの給料で百万はさすがにキツイ。
547名無しさん@恐縮です:2013/07/12(金) 23:59:14.01 ID:1UcMZlJv0
池田って事は池(チ)さんなんだろうか
548名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 00:03:59.52 ID:Wa19CPYu0
>>534
セリーグ首位の巨人より点をとっているのな。
DHのあるパリーグと単純比較はできないが条件
が同じなら12球団トップクラスといえるのではないか。
ともかくこういうコーチならどこの球団も欲しがるだろう。

球団社長のほうはどこからもいらないっていわれるはず。
549名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 00:10:01.31 ID:1666vbgl0
>>534
> 12球団トップの得点力の打線の打撃コーチ

それなのに、
セ・リーグの球団社長が一介のコーチを追っかけまわしてガキ口論w
恥ww

池田純
http://www.hamaspo.com/sportsblog/image/20120328191345_gOvNI3V5.JPG
http://m.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/07/10/jpeg/G20130710006187430_view.jpg
http://www.hamaspo.com/sportsblog/image/20130328180543_EO06vhJ8.JPG
http://img.47news.jp/PN/201112/PN2011120201001951.-.-.CI0003.jpg

ガキ丸出しの口論、
試合後、再び執拗に追い回して面罵、
さらに辞表出せやの連呼、
パワハラもいいとこ。
     ↓
>トラブルはこれで終わらなかった。
>池田社長は試合後にも、
>波留コーチの元へ行き
>発言の責任を追及。
>再び口論になったという。

>波留コーチが辞任を口にすると、
>池田社長も辞表を提出するよう求めるなど
>エスカレートしていった。
550名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 00:10:22.51 ID:qJg1ia4P0
わざわざ自演する必要あるのか
551名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 00:11:44.61 ID:qsaUGtbY0
>>549

たのむ
ここに書いて

https://www.facebook.com/baystars.official
552名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 00:12:27.99 ID:nRJlbm/m0
高い金払ってるのに毎年負けまくりなんだから
これくらい言われても当然
553名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 00:15:38.26 ID:Ml2CJXY9i
こういうのって
事前に明確な契約をしてないまま
罰金なんかとっていいの?
554名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 00:17:16.53 ID:Zd4oxHeQ0
波留だからこんな騒ぎになるんだろうな
例えば王さんあたりが監督の時に同じ返事したら、なるほど野球は難しいですね、くらいの会話になってるだろ
555名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 00:19:36.60 ID:oLbp8oRc0
こんな年下のやつに生意気な口聞かれたら俺でも切れるわ
556名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 00:25:17.99 ID:TY8lS0cH0
ディーエヌエーは独裁企業だな。社長の言いなりにならんと造反だと。
557名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 00:29:30.74 ID:qsaUGtbY0
伏線があるとしたら
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373281571/
これだろ
この試合では打線が機能しなかった
そこで春田が池田を呼んで打撃陣どうなってんだと問い詰めて
池田が波留を挑発
なぜ挑発させたかというと補強、編成失敗の責任をうやむやにするために
波留だけを悪者にしようっていう算段な
558名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 00:35:47.20 ID:qwohpRhN0
おまえら社長のツラ見た?
波留が悪いと思ったけどこの顔に偉そうな態度とられたらムカつくわ
顔がムカつく奴いるでしょ
その典型的な顔
559名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 00:42:56.47 ID:7HJwMQnB0
球団社長とはいえ、6歳も年下のやつに言われちゃったからカチンときたのかな
まあ体育会系だからシャーなしだな
560名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 00:43:45.76 ID:qwohpRhN0
>>557
タイミング的にばっちりやな
完全に打撃コーチに喧嘩売りにいったな
一般企業なら上からナジなれた中間管理職がさらにその部下をイジメるのは成り立つけど
プロ野球の世界では無理だよ
管理職と現場がやってることが違いすぎることがわかってないね
561名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 00:47:41.31 ID:f1BjArNw0
この社長は無いわwwwww
それを聞くなら監督に聞けよ。
562名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 00:52:53.44 ID:zlkg5hjI0
>>558
完全にチョンの顔だった
563名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 01:03:41.24 ID:NMjABwmh0
業務命令に違反したわけでもなく、ただ社長がムカツイたってだけで100万かw
564名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 01:05:15.10 ID:tDMX5T62O
こういう高額な罰金を部下から取るのは
法律上や税法上はどういう扱いになるんだろ?
同意を取り付けさえすれば1000万とかを没収しても良いのか?
565名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 01:16:30.59 ID:51KleO4d0
末端チームとはいえ野球選手として1つのチームで築き上げた地位、
以前ならば権威もあったのかもしれないが
今時野球に手を出す新興会社は、そんなの知ったことではないのでありました
566名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 01:20:57.33 ID:NNVAG32Y0
>>558
何かステーキけんのアイツに似てるよな。
567名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 01:25:52.57 ID:311LUbJv0
もやしオーナーに

もやし社長

もやし社員が  プロ野球に・・・

論外。
568名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 01:27:07.55 ID:xE/KU4Mj0
ハルに辞表出せって言ったんならアウトだな。
569名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 01:28:57.27 ID:TI83gYZLO
結局定位置に戻ってきたなwww
570名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 01:37:16.96 ID:Lwi70stbO
野球経営に向いてないからアプリだけやってな
571名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 01:44:27.97 ID:4CiYmZHLO
中畑に聞かないのは何で?
なんで打撃コーチになんだよw
572名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 01:53:05.66 ID:99tknJiA0
ハルの返答は最悪だと思う俺は異端なのかな?
もちろん、勝ちますよ以外の返答は、勝ちに行くものとしてどうなのか。
573名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 02:03:15.10 ID:qwohpRhN0
波留がどう答えても挑発したかったんだろ
社長的には挑発ではなく叱責したかったんだろうけど
前日にオーナーが打撃に不満言ってんだから
現場のトップのおまえがなんか言ってこいって言われてたに違いない
574名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 02:05:47.80 ID:1666vbgl0
>>561
外でも、楽天・三木谷はじめ、他球団の関係者と何度もガキ口論。
普通の会社なら、こんなガキの方を解任してる。

http://www.hamaspo.com/sportsblog/image/20120328191345_gOvNI3V5.JPG
http://m.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/07/10/jpeg/G20130710006187430_view.jpg
http://www.hamaspo.com/sportsblog/image/20130328180543_EO06vhJ8.JPG
http://img.47news.jp/PN/201112/PN2011120201001951.-.-.CI0003.jpg

本社の社長が「勝ちにこだわらないと」と発言、
途端に、ゴマスリだけで球団社長職をゲットしたガキの池田が追従。


>池田社長と現場との“温度差”はかねて指摘されてきた不安材料だからだ。
>他球団からひんしゅくを買ったこともあった。
>昨年の遠征先で池田社長はセの別球団の幹部と飲食店でバッタリと会うと、
>酒の席とはいえ「試合では絶対に負けませんよ」とケンカを売り問題になりかけたという。

>また試合後のミーティングでは
>池田社長が選手やコーチに勝つことを要望。←

>全力でプレーしている現場にすれば
>当然のことを何度も言われてウップンがたまっていた。←

>コーチ陣より年齢が若いこともあり、
>縦社会の野球界ではそのやる気が誤解を生むことも
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/161159/
575名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 02:08:10.31 ID:9jPkTl2A0
そこは「任天堂の倒し方ご存知ですか?グリーは知ってるみたいですが」って返さなきゃ
576名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 02:15:42.43 ID:LxDtU/Kx0
売れない半裸の筋肉芸人かと思ったら球団社長だったでござる
577名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 02:40:54.61 ID:DDmY+Zs10
勝敗について聞きたいなら監督に聞けばいい。
打撃コーチは打撃を越えた部分について語れないよ。
越権行為になり兼ねないし責任も取れない。
この社長はまともな会社組織で働いた事が無いのか?
それと現場はスポーツマンなので相手に対して勝てますは侮辱行為な。
適度な敬意を持った受け応えにケチ付けるのは無教養としか言えない。
578名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 02:41:04.12 ID:I9HcnTpn0
翌日、ベンチで冷たくなっている池田社長が発見され
波留と琢朗は病院内で静かに息を引き取った
579名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 02:42:50.00 ID:1666vbgl0
580名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 02:53:00.05 ID:5jFKq03P0
波留なのにお別れですか?

波留なのに涙がこぼれます
581名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 03:06:52.20 ID:G3xSxGxq0
どう見たって投手陣の方が問題あるチーム
デニーには怖くて言えないんだろうな
582名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 03:29:29.74 ID:i3WEAufxO
>>579
ちびっ子だな
583名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 03:30:45.74 ID:WQ6YzUuY0
裁判に持ち込まれたら、管理権の濫用とかで
ハルが勝ちそうな気がするが。。。
584名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 03:37:42.69 ID:8ZUawntnO
罰金を科すのはやめといた方がよかったと思う
585名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 03:43:14.67 ID:ia6zhldu0
実るほど頭を垂れる稲穂かな。
586名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 03:53:01.12 ID:OIdD5jlD0
7月11日終了時の各球団のデータ見たけど
DeNAって巨人と同じくらい得点力あるじゃん
(得点:巨人319 DeNA320 他4球団は280くらい)

文句は監督と投手コーチとハマスタに言え
587名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 04:26:53.76 ID:1CxQHEK7O
>>495
そりゃこのスレ見てればわかるわwww
588名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 04:44:19.73 ID:CmlpdBcS0
>>573
池田球団社長が「今日は勝てるか?」と聞いて、
波留が「勝てます」と返答したら、
池田がその根拠を具体的かつ詳細にレポート用紙10枚に書いて試合前に提出しろといったかもw

DeNAの社長が今期の球団経営は黒字になるかと池田に聞いたら、
池田は「黒字になるように努力します」程度しか答えないくせにw
589名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 05:10:17.37 ID:dnu5BLXH0
コンビニ等でバイトしてると「客次第なので何とも言えない」と言いたくなる事がよくある
「××を何時までに△△個」と目標を立てられると何故か来客そのものが少なくなる不思議
590名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 05:29:25.16 ID:OIdD5jlD0
>>257
孫子「将、軍に在りては君命も受けざるところあり(キリッ」
591名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 06:29:38.36 ID:EYLopw9R0
>12球団トップの得点力の打線の打撃コーチ
と上に書いてあったが、それは3連戦の内の1試合だけで大量得点をしたり
相手に8点取られて横浜は7点取って負けってので稼いでる得点であって3連戦を勝ち越そうという視野がない
そうはいっても球団社長が一番先に糾弾し、入れ替えを考えるのは1軍と2軍の投手コーチだと思うわ
特にファームの投手コーチが現役時不安定なPだった木塚で選手が成長or矯正できるのか?
デニーだって現役時は全然良いイメージが無いわ

社長はもっと勝って欲しかったら選手だけじゃなく実績のある投手コーチを1軍と2軍に入れないとな
他所の球団の投手コーチと見比べて明らかに見劣りするわ

蛇足だけど高崎は打者とのタイミングをずらすようなフォームに改造した方がいいんじゃないか?
今のままだったらこの先ずーっと××○×××○×××××○××××○×みたいな成績しか残せないだろ
変化球のコントロール悪いしストレートに伸びも無いしトレードの駒でもおかしくない
592名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 07:06:30.84 ID:VC2arjKI0
勝てますか?
 ↓
勝てます(キリッ
 ↓
試合結果 負け
 ↓
嘘ついたな! この野郎! 罰金だ!
593名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 07:26:05.49 ID:rLrWdjHL0
罰金ガチャ

コンプを目指せ!
594名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 08:53:39.62 ID:9n1isHbY0
>>514
罰金とるのが違法なら
サッカーも野球も全部つかまってるだろ
なに的外れなこといってんだよ
595名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 08:59:05.29 ID:UJ/+q4EX0
どのチームも全勝するつもりでやってるわけだからね。
596名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 08:59:09.79 ID:VC2arjKI0
罰金 数千円でも、罰金をとること自体が意味不明なのに
罰金 100万円 て?

普通に恐喝だろ
597名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 09:02:32.10 ID:VC2arjKI0
罰金の金額が高額すぎるし、記者会見をして、詳細を一言一句、説明するべきだな
598名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 09:07:26.50 ID:9n1isHbY0
サッカーなんて罰金日常茶飯事で
欧州基準と比べる必要ないけど

とにかく内紛おこしたらあかんで
火種起こす時点でハルはやっぱお子ちゃまでしょ。
後先考えずに興奮しちゃあかんわ

社長なんて相槌うって適当なテンプレ受け答えであしらったらいいのに
なんで切れるのか理解できん。

立場上ハルが100万だかしらんが
払うことになるのは当然でしょ

金額について高い低いは世間のレベルと違うから気にする必要ないでしょ
599名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 09:14:29.72 ID:9n1isHbY0
まぁハルを擁護するつもりもないし
非難してるつもりでもなくて

ただ罰金は払うぐらいの悪態だったんだろ
野球は現場の人間だけじゃ成立せんのだよ
多くの人間が関わってる組織なんだから

いちいちうっせーなーといえるのはTOP1人だけ
ハルの立場で社長に反抗するのはちょっとクレイジーといわざるを得ない

社長の質問?の真意がどこまでのもんかしらんけど
いちいち逆らう必要はねぇと思うぞ。

ハル独りで球団経営してチーム強化して総て
やってるなならともかくだw
600名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 09:19:50.34 ID:eZlV56mY0
雇用される側の春が球団社長の顔も知らないのか?
知ってれば何言われても社員という立場で対応すべきじゃねぇの?
春は性格や態度がハングレみたいだに。

よく現場ガー現場ガーという人間いるけど
それ以前の問題にしか見えないわ。
こんなんで揉め事おこすような癇癪持ちが指導者って無理がある。

質問の内容どうこうじゃないよ
社長にきれてどうすんだよwwww
601名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 09:26:34.75 ID:eZlV56mY0
>>177
これみておもった

分業してたところで
球団社長が上司じゃないとか有りえん

金だしてればいいんだよボケという感覚なんだろうなw
オーナーにたてつくのは不満があるってだけで、
それこそ首覚悟じゃなきゃケンカなんてしねぇよww

どこの世界に社長つまはじきにするクラブチームがあるんだよ
602名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 09:33:02.45 ID:OkfwV3Q+0
野獣のような星野仙一やデーブ大久保でさえ金払ってくれる人丁寧に接する
知能があるのに大喧嘩→辞めてやる!→罰金でどうにか勘弁して下さい…。
とかどんだけ後先考えない激情型人生。横浜は今期で終わり。他の球団だって
使わないわ。こんな人。何千万も払ってるのに。
603名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 10:51:26.18 ID:i3WEAufxO
あげ
604名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 10:57:27.42 ID:DRYYulIpP
コーチは個人事業主

なら罰金の根拠は契約書だろ・・・?
そここだわるとこか?
605名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 11:41:02.76 ID:v4Tbglzz0
このスレの大まかな特徴
sage=波留擁護の一般人
age=見事なDeNA工作員
606名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 11:46:47.94 ID:pxIy0oVf0
球団社長 経営者
監督コーチ選手 出入り業者って感じだからな

球団社長をコンビニ店長
監督コーチ選手をアルバイトにしたほうがわかりやすいかな

どんなに高額な報酬を受けていても
経営陣と選手コーチの間には逆らえないほどの立場の差があるんだよ
607名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 12:08:16.63 ID:1666vbgl0
>>597
波留は提訴しても確実にパワハラ被害で勝訴できる、
球団近くの労働基準監督署に駆け込んだだけで勝てる。

社長が、一介の係長クラスの人間の言動が気に食わないと、
やれクビだ辞表だ、
「なんだ、辞めたくないだと、じゃ、100万円持ってこいやっ!」??

池田純
http://www.hamaspo.com/sportsblog/image/20130328180543_EO06vhJ8.JPG
http://img.47news.jp/PN/201112/PN2011120201001951.-.-.CI0003.jpg

ゴマスリだけで球団社長になったガキが
現場の一介の【係長】(課長はヘッドコーチか)を掴まえて、
ガキ丸出しの口論、

試合後、再び執拗に追い回して面罵、
さらに辞表出せやの連呼、お?やめね〜〜のかっ?
じゃ、100万円持ってこいやっ!!


池田純【社長】は、ガチのチンピラ
パワハラもいいとこ。
提訴して、きっちりと社会常識を叩き込み、謝らせた方が良い。
コーチとはいえ、選手会も応援するのは確実。
608名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 13:14:11.44 ID:K98MGVJx0
波留は打撃コーチなので打撃に関しての質問は責任を持って答えなくてはいけないが、
勝敗に関しては投手・守備・走塁・起用・采配などの職務を超えた領域が有るので、
責任を持って答えることはできない。
そして社長は感情的になってコーチに対する人事権を持つGMを無視して罰金を課した。
組織のトップなのに組織を無視した行動は非難されても仕方がない。
609名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 13:22:11.27 ID:hMogRHmbP
まさに喉元過ぎれば暑さを忘れる
雑魚ハメは何の存在価値もなくどこも引き取り手が無かったゴミクズ球団を
この会社に存続させてもらった身分だってことをもう忘れたのか
お前らは巨人や阪神のエリートとは違うんだぞ
本来なら同じプロ野球チーム面すること自体おこがましいのにましてオーナー企業に逆らうなんざ身の程知らずにも程がある
610名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 13:52:05.61 ID:i3WEAufxO
>>602
それはちょっと違うな
DeNA工作員はいるが
611名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 13:54:59.32 ID:C8GatpdWO
>>608
GMも知ってるに決まってんだろ。GMも庇えないわ。
612名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 14:13:59.51 ID:ASDscyhB0
>>610
工作員が実際にいるとして、どれくらいが工作員の書き込みなんだろうな?
工作が成功したのか、結局擁護は増えなかったけど読んでるだけの人たちへの
印象はよくなったはずと自分を慰めているのか。
613名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 14:18:10.77 ID:rczjgFLWO
モバゲーってまだ流行ってるのかね
614名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 14:20:38.78 ID:go52kcf40
今年も最下位だったらどっちも止めろ
615名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 14:21:21.52 ID:qsaUGtbY0
池田球団社長にDeNAコーチ陣からエール
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/162133/
「波留さんのために!」DeNAナイン一丸
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/161687/
内紛DeNA動揺 球団社長姿現さず
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/161383/
DeNA大ゲンカの内幕
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/161159/
トラブル続きの中畑DeNA
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/161161/
波留コーチの配置転換否定
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/161232/
DeNA内紛発覚から一夜…逆転負け
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20130710-1154949.html
DeNA社長と波留コーチ大げんか
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20130709-1154413.html
波留コーチに罰金100万円 異例の高額 球団トップへの造反行為とみなされ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/07/12/kiji/K20130712006199620.html
DeNA“悲しい”宿命 トラブル多発で慣れちゃった!?
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20130712/bbl1307120807004-n1.htm
DeNAオーナー 三浦無援に「頑張っているのは年寄りばっかりやないか」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/07/08/kiji/K20130708006170460.html
社長と口論した波留コーチに罰金100万円 これってパワハラにはならないの?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373603157/
【野球】DeNA・波留敏夫打撃コーチに罰金100万円 球団トップへの造反行為とみなされ★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373610075/
【野球】DeNAの波留敏夫コーチと池田球団社長が大げんか チームの士気に水を差す事態に★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373382729/
【野球】DeNA・春田オーナー、三浦無援に「頑張っているのは年寄りばっかりやないか。盛り上がらへん」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373281571/
616名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 14:24:46.89 ID:zUKtSp1A0
>>602
星野仙一やデーブ大久保でさえって・・・
あいつら、上には媚びるが下には威張り散らす典型だろ
617名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 14:26:09.64 ID:a4LwCWok0
コーチにも課金させているのか
618名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 15:02:19.18 ID:qsaUGtbY0
池田球団社長にDeNAコーチ陣からエール
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/162133/
「波留さんのために!」DeNAナイン一丸
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/161687/
内紛DeNA動揺 球団社長姿現さず
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/161383/
DeNA大ゲンカの内幕
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/161159/
トラブル続きの中畑DeNA
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/161161/
波留コーチの配置転換否定
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/161232/

DeNA内紛発覚から一夜…逆転負け
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20130710-1154949.html
DeNA社長と波留コーチ大げんか
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20130709-1154413.html
波留コーチに罰金100万円 異例の高額 球団トップへの造反行為とみなされ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/07/12/kiji/K20130712006199620.html
DeNA“悲しい”宿命 トラブル多発で慣れちゃった!?
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20130712/bbl1307120807004-n1.htm
DeNAオーナー 三浦無援に「頑張っているのは年寄りばっかりやないか」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/07/08/kiji/K20130708006170460.html
619名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 15:35:08.91 ID:1YjdbVE+0
>>616 激情型暴力型のクズのあの2人でも怒鳴る相手を選んで媚びる相手には
媚びて太鼓持ちするぐらいの処世術はあるのに、この人は偉い人にも激高し
大喧嘩したら自分の身がどうなるか予想もできないアホ。後先考えてなかった。
620名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 16:02:21.23 ID:WJ1Jqsg90
この社長は亡国に導く暴君って感じだなw
DeNAのイメージダウンにしかならないから、
今シーズン低迷で終わったらそれを口実に切った方が良い。
621名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 16:09:10.82 ID:D6R0tu1r0
バカに刃物
バカに権力
622名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 16:24:22.15 ID:3mfFwh8h0
なんで打撃コーチに聞いたの?
監督に聞けよ
623名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 16:26:43.54 ID:ASDscyhB0
>>620
社長は偉いんだから逆らうなよで
624名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 17:01:10.15 ID:Y6qRyTlq0
普通即クビだろw
社会人なら当たり前の話
625名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 17:02:48.11 ID:XQIlTM2o0
なんか必死な焼き豚が一頭いますね。。。
626名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 17:06:32.62 ID:1YjdbVE+0
他の球団なら翌日電撃休養級の処罰もありえる案件。
横浜の来期更新はないね。罰金100万なんて超温情だわ。
627名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 17:14:50.37 ID:UvyfAz3k0
波留用語が多くて吹いたw
クズ同士轢かれあうんだろうなw
628名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 17:20:29.35 ID:k/VzvauEP
俺が春なら辞める。(´・ω・`)
629名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 17:30:59.32 ID:ieWmlJs60
単発IDが多いですね
630名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 17:31:50.12 ID:HPq5e5nM0
え?w

こんなんで100万罰金ってw
631名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 17:40:31.71 ID:yftAovQD0
この社長にも問題がある。
経営者と言ってもただの首のすげ替えのようなもので、
どんな事では現場介入をしていいとは限らない。
632名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 17:52:23.30 ID:GHA4mMpD0
これが本当なら、社長の方が更迭されてないとおかしい。
ま、高市早苗やら石原慎太郎やら未だに居座っているが。

http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20130713/bbl1307131453003-n1.htm

横浜DeNAの内紛騒動。
発端は、池田純球団社長(37)の波留敏夫打撃コーチ(43)に対する「勝てますか?」という問いだった。
勝負の世界を生きる人間にしては軽すぎる日ごろの言動に、眉をひそめる向きは少なくない。

内紛が起きたのは4日のヤクルト戦(横浜)。
試合前に池田社長に「勝てますか?」と聞かれ、波留コーチは「勝負事だから分からない部分もある」と答えた。
すると池田社長が「勝つ気があるんですか」と色をなし、波留コーチも「勝つためにやっている」と激高。
試合後も追及を受けた波留コーチは辞任の意向を示したが、一部報道によると造反行為として罰金100万円を科され、従ったという。

罰金の額からいって、波留コーチにも問題があったのだろうが…。
他球団のコーチは
「誰だって試合で勝ちたいのは当たり前。
でも相手あってのことだから、簡単に“勝てます”なんて請け負えないでしょ。
ファンならまだしも、球団の人間が聞くようなことかね」
とあきれ顔。

池田社長は昨夏にも、同様の言動で周囲を凍り付かせている。
那覇に遠征した際、中畑清監督(59)と出かけた酒席で、たまたま翌日から2連戦するヤクルトの小川淳司監督(55)の一行と鉢合わせした。

居合わせた関係者によると、
「どうかお手柔らかに」
「まあ1勝1敗くらいで」
といったあいさつが交わされる中、
池田社長が出し抜けに
「うちの2連勝ですよ!」
と言い放ったという。
球界に携わるのも1年目の新社長が、大して面識もないよその球団の監督に“宣戦布告”したのだ。
温厚な小川監督だったので事なきを得たが、両球団の関係者が冷や汗をかいたのは言うまでもない。

ハインリッヒの法則によれば、1つの重大な事故の背景には29の軽微な事故があり、さらに300の異常があるとか。
那覇の一件も軽微な事故のひとつだろう。
DeNAの関係者も大変だ。
633名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 18:02:09.76 ID:+GIlB0oh0
糞デーブが罰金とってて問題になったのにこれはいいのか?
634名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 18:09:26.29 ID:C8GatpdWO
>>633
問題ない。デーブは根拠の不明瞭な罰金を、チームに内密でとったうえ、罰金の私的流用疑惑もあったが、今回は幹部批判という根拠があり、チームが発表している。
全然意味合いが違う。
635名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 18:15:24.35 ID:4yYmNqVa0
企業が100万マジで獲るとか、3獄人気性丸出し
636名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 18:15:54.92 ID:5v4l/Hem0
フリーターやDeNA関係者は波留批判
社会人は社長いかんでしょの意見   

見事に分かれているなw
637名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 18:16:34.86 ID:ShOT4lNi0
37で球団社長かよ。そりゃ弱いわけだ。
638名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 18:17:56.70 ID:i3WEAufxO
>>633
DeNA工作員によると何も問題ないらしい
639名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 18:19:51.24 ID:C8GatpdWO
社会人→波留バカすぎ
フリーター→社長辞めろ

これが全てだな。
640名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 18:21:02.38 ID:9sE2Jmx6O
普通の球団社長ならこんなん言わんし、激高しないし処分もしないし。
いかに今回の件が常軌を逸している理解できない奴が理解できない
641名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 18:21:26.91 ID:KuzGJ71XP
親会社がブラックイカサマ企業
642名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 18:21:49.94 ID:EEVJTpzl0
背広着てネクタイしめろよ社長
ラフすぎだろ
643名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 18:21:52.77 ID:wE9cT0lnO
>>637
オッサンwwwww
644名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 18:23:03.43 ID:d1V0C5G70
ナベツネほか球団のオーナーが監督に普通にいってることじゃないの。
645名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 18:23:17.16 ID:ieWmlJs60
ん?
打撃コーチに勝てるか勝てないか聞くって、技術者に契約取れるかどうか聞くようなもんだろ?
ブランコの調子を聞くんじゃないんだから。
646名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 18:24:28.35 ID:kvzoYpDi0
罰金百万が当たり前とかw
どんだけブラック企業に勤めてる底辺が多いんだよ2chw
647名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 18:29:02.69 ID:LBCVmgCO0
池田純球団社長(37)  ・・・っつったく、、大人気ない野郎だなw
37とか、このくらいの年齢のヤツってアニオタ(笑)で大人としての忍耐力ゼロなバカが多いよw
648名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 18:29:48.34 ID:vE+3vvqf0
意味不明だな
>勝てますか?
愚問すぎる、クルクルパーしかしない質問

>勝つ気が あるんですか?
むしろ糞みたいな編成のお前に聞きたい質問
649名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 18:30:57.93 ID:d1V0C5G70
プロ野球は偉いんだ、VIP待遇で当然なんだ、素人に何がわかる、すっこんでろ、なんてそういう鼻持ちならな意識を感じる。
常識はずれといっていい高額年俸をもらってるんだよ、プロ野球の選手は。
650名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 18:31:32.17 ID:Qa+WmZExO
ぱっと出の落ち目ゲーム屋から派遣されて来た若造社長
こんなやつにネチネチ言われたらそりゃキレるよw
651名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 18:32:27.65 ID:ndONngpT0
>>645
ただ別ソースだと「今日の試合はどうでしょうか?」になってる
こっちなら「先発が○○なので打者には××を狙い球にするよう指示しています」とか
打撃コーチでもいくらでも答えられる質問なんだよな
652名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 18:40:04.30 ID:vE+3vvqf0
ぶっちゃけこういうアホみたいな人間だからどうでもいい社長に据えたんだろうな
それすら無難にこなせないクズなわけだが
653名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 18:40:39.71 ID:d1V0C5G70
巨人の原やコーチはナベツネに、相手がある話だからわかりませんとか話してるのか。
それが許されない厳しさがあるから、巨人は強いんだろう。
654名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 18:41:51.91 ID:qemwc82o0
>>8
嫌過ぎる
655名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 18:49:28.25 ID:VC2arjKI0
プロ野球選手年俸調査 球団別トップは2年連続巨人
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/04/23/kiji/K20130423005667130.html
http://www.sponichi.co.jp/baseball/npb/2013/stats/money.html
13年年俸調査結果(単位は万円)
順位 球団 平均 1軍平均 総額(前年)
1 巨 人 6155 10379 38億1610(1)
2 中 日 5198 9104 31億7080(3)
3 ソフトバンク 4152 6856 24億4950(4)
4 阪 神 3861 7085 23億5500(2)
5 オリックス 3726 4688 20億8650(9)
6 日本ハム 3575 6704 21億8070(6)
7 西 武 3507 4011 20億3430(5)
8 ロッテ 3430 4566 20億9200(8)
9 ヤクルト 3077 5326 19億3850(10)
10 楽 天 2964 4076 18億3770(7)
11 広 島 2700 4521 16億7390(11)
12 DeNA 2467 3869 15億 470(12)


12位のくせに「勝てますか?」とか、答えづらい質問してんじゃねーよ
656名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 18:52:24.23 ID:vE+3vvqf0
>>653
金払えばいくらでも強くなれるよ?
少なくともナベツネは口も出すけど金も出すわな
口だけのクズが受け入れられないのは当たり前
657名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 19:01:38.48 ID:d1V0C5G70
「相手があるからわかりません」なんていうのは、三原みたいな功成り名遂げた老監督がいうことだろう。
12球団最低といったって、他のスポーツから比べたら、ケタはずれ。
こんな成績なんだから成績相応。
658名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 19:03:54.92 ID:d1V0C5G70
楽天はたしか年俸少ないだろう。
でもここまで強くなった。
最初はどうしようもない弱小チームだったが、
優勝を争うところまで来てる。
659名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 19:05:08.28 ID:81SQ21ypO
スペシャル課金アイテム販売するチャンスだよ
660名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 19:07:52.18 ID:YuJYnwM9O
まぁ質問が悪いわな。
「勝てますか?」
真面目に答えたらハルみたいな答えになるわ。
ビジネスマンとして答えるなら、体育系のノリで嘘でも勝てますって言うかだな。
社長は嘘でも気合いの入った答えが聞きたかったんだろう。
661名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 19:09:20.90 ID:1YjdbVE+0
他のコーチとか監督とかこういう金だしてくれる人に話ふられたら無難に
応答してる。波留には社会性がなさすぎる。現役時代からも評判悪い。
コーチの立場になったんだから現役選手より偉いおっさんにうまく答えるのも
ギャラのうちに含まれてる。TBSが捨ててやっとモバゲーが拾ってくれたのに
文句ばっかだな。誰かが金払ってくれなきゃ年収何千万とか何億とか不可能
なのに。球団保有することなんて人気ないのにね。押し付け合いじゃんw
662名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 19:09:35.47 ID:pQdlW3zX0
>>45
出来ないのに出来ますって言う奴が最悪なんだけど
663名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 19:12:10.04 ID:d1V0C5G70
Denaに放り出されたら、引き取ってくれるところは簡単にはみつからない。
TBSがなかなか手放すこともできなくて苦労したことを思い出す。
見つかっても、もっと厳しい要求が突きつけられるかもしれない。
664名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 19:13:13.01 ID:4RfvYzOM0
打撃コーチの年俸ってそんなに高く無いだろ
罰金100万は労基法違反じゃね
665名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 19:16:35.43 ID:JyJEyJktP
聞くべきでない人間に聞いてる時点で社長がバカなだけ
打撃コーチの職分じゃない

社長に口答えするなとか、そもそも従業員ですらないので関係がない
雇用関係がないんだから、気に入らなければ契約を切ればいいだけ
666名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 19:22:39.83 ID:LC8rUwrj0
池田社長のような無能に対処できない波留が無能。
波留氏ね。
667名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 19:23:17.81 ID:d1V0C5G70
野球人って感覚がずれてる。
柔道と似てる。

国技扱いで大きな顔をして他のスポーツから批判されている。
668名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 19:24:30.77 ID:qsaUGtbY0
https://www.facebook.com/baystars.official
高口 繁 波留はすでに罰金100万円を納めた。http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/07/12/kiji/K20130712006199620.html
年俸は1400万円だhttp://www.sanspo.com/baseball/professional/player/dena/71.html

しかし労働基準法によると
・1回の額が平均賃金の1日分の半額を超えないこと
・総額が1賃金支払期における賃金の総額の10分の1を超えないことhttp://www.roudousha.net/emerg/060_chikoku.html

労働基準法第91 条
減給の制裁を定める場合には、1回の額が平均賃金の1 日分の半額を超え、総額が1 賃金支払期間の10 分の1 を超えることはできません
http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/library/tokyo-roudoukyoku/notice/kantokusyo/mita/pdf/tenpo.pdf

ある。
1回で100万は平均賃金の1日分の半額を明らかに超えているし、総額が1賃金支払期(月)における賃金の総額の10分の1を明らかに超えている。よって池田純は法律違反をしている。波留~獲れる罰金の最大額は11万6000円(1400÷12か月の10分の1)だから100満は明らかに違法、

このことを労働省に問い合わせることにしました。もし違法ならは池田純は懲役刑か罰金を求められ罰せられるでしょう。
669名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 19:24:41.31 ID:d1V0C5G70
プロ野球がなければ困るのは国民なんだといわんばかり。
いやはや‥‥‥(苦笑)
670名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 19:25:57.13 ID:JyJEyJktP
なんだまたサカ豚が沸いてるのか
671名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 19:26:38.13 ID:d1V0C5G70
>>662
できないないならやめるべきだろう。
できるために雇われてるんだから。
672名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 19:29:57.64 ID:d1V0C5G70
コーチの口がほしい元選手はいくらでもいるわけで。
プロ関係者だけでなく、アマチュア界にも有為の人材はいるかもしれない。
できないというならそういう人に代わればいい。
673名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 19:33:19.77 ID:xE/KU4Mj0
できないならやめろって
そしたら誰も横浜のコーチできんぞw
誰もできないからな。
674名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 19:34:50.11 ID:wE9cT0lnO
日常会話すらままならない奴でプロ野球選手になってコーチにまでなれる野球界って…
675名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 19:36:53.55 ID:d1V0C5G70
>>673
> できないならやめろって
> そしたら誰も横浜のコーチできんぞw
> 誰もできないからな。

野球で飯食っていける人はごく一部。
いまは解説者の口さえわずか。
代わりはいくらでもいるよ。
676名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 19:36:58.29 ID:ieWmlJs60
日常会話すらままならない奴でプロ野球の社長にまでなれる野球界って…
677名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 19:40:00.73 ID:d1V0C5G70
勤め人のお父さんがワンカップ大関片手にラジオでナイター聞き、家へ帰っても、
ランニングシャツにステテコで、ナイター中継を見ていた昭和の時代の感覚のまま。
678名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 19:40:27.44 ID:IRJD6ZCi0
何だこの37歳の若造社長は?
もっと勉強しろよ。
こいつに罰金を課した方が有意義だろ。
多くのファンもそう思っている筈。
679名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 19:41:30.09 ID:d1V0C5G70
>>678
選手が金出してるんじゃないんだよ。
680名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 19:43:02.95 ID:IRJD6ZCi0
>>679
意味不明。
681名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 19:43:26.55 ID:d1V0C5G70
>>678
野球はお前みたいな社会常識がない奴が多すぎる。
682名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 19:44:42.46 ID:IRJD6ZCi0
>>679>>681
2回に分ける意味が理解できない。
お前は何が言いたいんだよ?
┐(´ー`)┌
683名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 19:45:57.82 ID:d1V0C5G70
>>678
お前の頭が悪いだけ。
自覚しろよ。(笑)
もの書いてもしょうがないだろ、これだけ馬鹿だったら。
684名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 19:46:05.41 ID:IJY+fyYyO
しょせんハマの核弾頭
トラブルメーカーにしかなれんわな
685名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 19:47:50.27 ID:IRJD6ZCi0
>>>>679>>681>>683
ID表示なのに別人になりすますなよwwwwwwww
686名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 19:48:12.88 ID:qcNKNA4G0
親会社の業績が右肩下がりだからって
こんな所で回収すんなや!
687名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 19:48:54.01 ID:d1V0C5G70
>>678
> 何だこの37歳の若造社長は?
> もっと勉強しろよ。
> こいつに罰金を課した方が有意義だろ。

誰が課すわけ?
オーナーだって大して年は変わらない。
しかしその会社から給料がでてるんだぜ。
688名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 19:49:56.98 ID:G4Sp00120
>>668
自営業は実施労働者でも
法律上は労働者じゃないから
689名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 19:52:46.47 ID:LC8rUwrj0
>>668
労働省っていつの時代だ
コーチは雇用契約ではなく業務委託契約に該当するんだろ
690名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 19:53:35.16 ID:ndONngpT0
ID:d1V0C5G70

本人来たw
691名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 19:53:38.20 ID:hoD0rrPF0
関西人ってどうしようもない奴が多いなw
692名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 19:53:52.23 ID:m4ZEmpYV0
>>1
これだけ、じゃないってことだろ。

普段から問題があったんだろうな。
693名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 19:56:40.63 ID:pQdlW3zX0
>>671
「社会人の常識」とやらの話をしている
そんなのないけどな
694名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 19:57:25.76 ID:d1V0C5G70
仮に社長がそういうことをいわなかったら、成績が上がったのかね。
そういうことを暗示するような証拠なり兆しが何かあったか?
695名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 19:58:06.03 ID:sxbC3zko0
>>692
社長は球団外にまで喧嘩売り歩いてる問題人物だけどな
696名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 20:00:03.65 ID:IRJD6ZCi0
社長を擁護する馬鹿が沸いてるw
697名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 20:01:41.37 ID:d1V0C5G70
よそのチームの監督に「2連勝します」といったって、そんなものジョークに決まってる。
そんなのに目くじら立てる人がいるのか。
「ハハハ、まあお互いにがんばりましょう」とでも返しておけばいいだけ。
698名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 20:05:13.01 ID:wE9cT0lnO
>>696
波留擁護する馬鹿が野球語るな
699名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 20:07:51.25 ID:ieWmlJs60
野球しらん馬鹿社長を擁護する馬鹿共が野球語るスレ
700名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 20:13:25.56 ID:k5cC0Mky0
デニーはクビで
豊もヘッドとしてなにもしてないわ!
やっぱ遠藤だな
ヘッドは平松で
701名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 20:15:08.56 ID:1uUy3ro/0
>>660
> ビジネスマンとして答えるなら、体育系のノリで嘘でも勝てますって言うかだな。

社長:監督、おまえんとこの打撃コーチが勝てるといっていたが、打撃コーチが良くてもヘボ監督やヘボピッチングコーチじゃ勝てないかもしれんなw
702名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 20:19:56.05 ID:JN21SP/L0
接戦や逆転でいい勝ち方をしても、そこからチームが乗ってゆかない。
ふつうだと、勢いが出て何連勝もしたりするんだが、それがないのがな。
毎度毎度なので、ファンも期待しなくなる。

でも、どっかで大化けしてくれよと思ってるんだよな。
怒りは期待の裏返し。
コーチを責めているんではない。
703名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 20:21:25.49 ID:EAPWc6cr0
確定申告のとき、
罰金って、どう取り扱うの?
704名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 20:24:17.56 ID:+ufBEgkr0
こんな社長蹴り倒せよ!
705名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 20:29:35.20 ID:1CxQHEK7O
戦力的に明らかに劣ってる事すら自覚してないボンクラ社長

だから「勝てますか?」とか聞いちゃうw

あのツラは空気読めなさそうなアホヅラ
706名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 20:32:46.46 ID:HhfmYlp80
結局横浜は球団上層部が腐ってんだよな。この雇われ社長は上には何も言えないから
現場に言うしかない。そうするとこうなるんだよなぁ
707名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 20:34:39.77 ID:2WgLOjoC0!
37歳で球団社長ってえらいエリートだな。
組織は間違いなくギスギスするけどさ。
708名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 20:37:39.58 ID:2VNEWu9e0
波留みたいなのがコーチだから万年最下位。デニーもクビだ。
709名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 20:39:37.43 ID:zxAco6Gs0
>>160
江藤っぽい顔の人がユニフォームじゃなくてジャージっぽい服着てるなーと思ったらコーチやってたのか
710名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 20:39:52.94 ID:qGeFvqs40
社長は経営に集中し、試合内容はGMが責任を持つものだと思っていたら
大して野球の経験もないのに口挟むからもめる
711名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 20:43:03.87 ID:l0zaG06P0
こういう所とはビジネスしない方がいい
712名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 20:44:09.71 ID:JN21SP/L0
>>705
> 戦力的に明らかに劣ってる事すら自覚してないボンクラ社長

戦力的に劣っている原因は何?

少なくともドラフトという制度がある以上、長いスパンでみれば、どのチームにも素質のある選手をとる可能性は開かれている。
だが、ベイスターズでは、このところほとんど有力選手が出てこない。
数少ない育った大物選手である内川は出てしまった。

他チームは?
長野、涌井、成瀬、ダルビッシュ、田中将、中田、菊地‥‥‥
これらの選手はお金で他チームからさらってきたわけではない。
でも、他チームではなぜか有力選手が育ってくる。
713名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 20:47:52.50 ID:mii9eGmT0
補強が中途半端なんだよな

シーズン前補強だけで足りない場合は
中途補強もしっかりやらんと
714名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 21:08:19.20 ID:2VNEWu9e0
万年最下位で安定 優勝した年は奇跡 親会社はコロコロかわる 
球場がアレで儲けもアレに吸われる超不利な契約 ちょいとてこ入れぐらい
じゃ暗黒力から逃れられないだろ。今年でCSいけないと中畑辞任するのは確定
してるらしいから人結構入れ替わるだろ。
715名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 21:14:16.19 ID:TRLr1fav0
716名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 21:14:49.13 ID:Lwi70stbO
アプリだけやってな
717名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 21:18:19.21 ID:xE/KU4Mj0
>>712
育成するのは一軍コーチじゃないぞ。
つか長期的ビジョンがないのは現場の問題じゃなくフロントの問題だ。
718名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 21:22:28.93 ID:4z2gbBEt0
池田社長34歳

垢抜けしない風貌、いも兄ちゃん
719名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 21:48:19.34 ID:1CxQHEK7O
>>712
素質的には楽しみな選手いるよ
筒香とか三嶋とか

それこそ長いスパンでチーム作りしないと同じ事の繰り返しだろうね

目先の勝ちに囚われてる象徴がこの社長の発言だわ

そういう意味では「イキのいい選手はいますか?」ぐらいの質問しときゃ良かったんだ
720名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 21:55:12.96 ID:fI93UqHvP
普通の企業でも上司の質問にただ「わかりません」は禁句だわな。
721名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 22:00:40.56 ID:ieWmlJs60
お前、今日の試合は完封しろよ
いや、それは分からないです
罰金100万円

おいブランコ、今日の試合はホームラン4本ノルマな
いや、それは分からないです
罰金100万円
722名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 22:04:36.41 ID:EGqG/ceZ0
ほんとに手腕がいるのは二軍だっていうよね。
一軍はある意味ではだれでもできる仕事なんだと。
チーム力を決めるのは育成部門。
723名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 22:08:15.49 ID:kPhHIx8+0
頭おかしいんじゃねーのw
これは強いチームなんてできるわけねーわ
724名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 22:13:08.41 ID:nzCX/8yPO
池田みたいな奴が球団社長だからベイスターズのファン辞めるわ。
725名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 22:16:28.25 ID:5ZKu1ao70
最初の時点で「勝てるように首脳陣・選手陣が一体となって最大限努力してみます(ニコッ)」とでも言っておけばよかったのにな
池田球団社長の「勝てますか?」というのも愚問だし、波留も言葉が足りなかったように感じる
726名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 22:16:32.74 ID:86Teq4aWO
ハルもアレだな、一度辞任を口にしといて罰金支払って元サヤとはな
727名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 22:19:04.64 ID:kPhHIx8+0
でもまあ、ベイスはいつまでもこのままでいいか
お得意さまだしw
728名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 22:20:28.53 ID:RwMr+OUT0
社長も罰金
729名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 22:23:37.41 ID:rWfsIE9TP
池田のパンスト顔ワロタwww
730名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 22:26:50.00 ID:EGqG/ceZ0
この処分はもっと上からきたものだと思われる。
一コーチというより、全体に向けられた檄ないし劇薬。
おそらく社長自身もその中に含まれているかもしれない。

もとの発言も単なる個人的なものではないだろう。
おそらく。
731名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 22:29:56.90 ID:IJY+fyYyO
この問題で波留が核爆発して親会社もろとも消滅まで行くわ
732名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 22:30:07.19 ID:rWfsIE9TP
アホだねハルも。
試合前、池田球団社長に「勝てますか?」と聞かれた波留打撃コーチは「ガンホーに?」
と答えればダンマリだったのに・・・
733名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 22:37:31.19 ID:RUdepa850
野球馬鹿は社会がわかっていないな
社長に余計な反論するなんて年下だからって舐めている証拠
若くして成功したワンマンなんだから白を黒って言われてもそうですねって答えるのが正解
そこに俺は間違ったこと言っていないなんて正論は通じないんだよ
734名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 22:39:30.95 ID:Mh2oZHb40
波留コーチってこんな人。
2011年の出来事

何もできんやろ」「バット持ってこなくてええ」…横浜2軍の波留・山下コーチが陰湿いじめ

18日現在で借金25、5位中日とは11ゲーム差と低空飛行を続ける横浜で、
「陰湿いじめ」が起きていたことが分かった。二軍の波留敏夫(41)、山下和彦(48)の両コーチが、一軍経験もあるA選手を事あるごとに
"かわいがり"。あまりに行き過ぎたパワハラを見かねた選手が、白井一幸二軍監督(50)に抗議する事態にまで発展しているのだ。

「あれがコーチが選手にする行為ですかね。ハッキリ言って『パワハラ』だと思いますよ。選手も二軍スタッフも『もう見てられない』って感じだったんですから」

話を総合するとこうだ。被害にあっていたのは一軍経験もある中堅野手のA。チーム内でも「いじられキャラ」的な存在で、元々選手をいじるのが好きな
白井二軍監督からも「お前は野球はいいから寮長でもやれ」などと、からかわれていたそうだが、それに2人のコーチが"便乗"し始めてから、
おかしくなったという。

問題のコーチは、打撃部門を担当する波留コーチと、バッテリーを担当する山下コーチの2人。「波留さんは、相手チームの打者が打席に立つと、よく
『打てないよ、一緒一緒!Aと一緒!』と言ってみたり、ウチの育成の選手が打席に入ると、皆に聞こえるでかい声で『A、背番号変えろや!
どうせ何もできんやろ!お前なんて100番台でいいんや!』と言ったりしてた。とにかくAを目の敵のように言いまくってましたね」(スタッフの一人)
735名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 22:48:12.02 ID:oLOuOfUV0
>池田球団社長に「勝てますか?」と 聞かれた

いるよね。こういう上司とか社長。w
これ聞いて何したいんだかよくわからないし、
イラッとさせたいだけ。

絶対勝てよ・・って、わかりやすく直球でなぜ言えないのか?

おそらく年下だけど舐められたくないから
無意識にこういう発言したんだろうけど、
試合前でテンパってるときに無神経すぎるわ。

で、ネチネチと後から罰金とか・・・
嫌な社長の典型だね。
もともとブラックだから当然かw
736名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 22:48:48.96 ID:mii9eGmT0
しかしアホだなこの球団も
リクシルに買い取ってもらっていたら
今頃はもう少しましだったろうに
737名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 22:49:34.71 ID:xLqIbFvZ0
江戸時代みたいなハナシだな
738名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 22:51:49.17 ID:EGqG/ceZ0
一体何年最下位をつづけているのか。
記録的な長さでは。
739名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 22:52:00.80 ID:k0MAvHy10
社長が悪い、コーチが悪いじゃない
どっちもゴミクズが正解
740名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 22:54:17.87 ID:u0SGjeex0
無能社長「勝てますか?w」
脳筋コーチ「ファビョーンッ ウガググッ」
ブラック企業「100万円GET!w」

1.部下や社員を挑発して追い込み社員を逆上させる
2.上司に対する態度がなってない!罰金100万円だコラ」

ブラック企業の新たなビジネスモデルです
741名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 23:00:19.53 ID:qQu20AehO
社長「勝てますか?」
猪木「出る前に、負ける事考えるバカがいるかよ!出てけコノヤロー!」
社長「勝つ気があるんですか?」
蝶野「潰すよ今日は!よく見とけよコラー!」
社長「罰金100万です。」
橋本「時は来た!それだけだ!」
蝶野「プッ」
742名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 23:03:13.55 ID:v4Tbglzz0
>>733
お前みたいな大学中退で3年ブランクの後、バイトから契約社員みたいな凡人がさ、
自分の知っている範囲で「社会とはなんぞや」を語ると本当に情けないよ。
743名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 23:07:14.42 ID:+bMfTkQ00
課金すれば勝てますと返して欲しかった。
744名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 23:25:56.63 ID:EGqG/ceZ0
これは陸上部もきっちり成績を求められそう。
しかもスピード感が求められるかも。
745名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 23:43:12.75 ID:JLrZ0V/i0
答えというより激昂がまずいんだろうな。
暴行しそうな雰囲気で怒鳴りあげたとかそんな感じ?
野球選手って体格いいし、体育会系脳だから。
746名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 23:48:22.96 ID:rkx8qX8Y0
これが宮内とか堤みたいな人間ならこんな舐めたこと言わなかっただろ
要するにこの若社長が舐められてんだよ
747名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 23:50:12.91 ID:1ut5d4Lz0
チビは何やってもダメ、必要以上に自分を見せたがる。
748名無しさん@恐縮です:2013/07/13(土) 23:54:07.00 ID:JN21SP/L0
本社のトップが怒ってるんだよ。その雷が間接的に落ちたんだろう。

ハルコーチというより、チーム全体に対して、何を本社が求めているか、どういう
姿勢で臨むかを示した。
749名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 00:48:47.97 ID:ADhJrkYc0
選手が育たないのも、球団、もとをたどれば親企業の目指すもののレベルが低かったから。
高い目標がチームにないから、自然にそこまで達しようと努力しなくなる。
そういう雰囲気が二軍にも、一軍にも出来ていたのだろう。
こんどの企業は、目線の先にある目標は高いようだ。
それにあわせて、チームを目標水準を変えていく必要がある。
750名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 00:49:52.28 ID:X4Zqxxhe0
この球団社長は「勝てますか?」ってお前はただ見てるだけで社長の
仕事が務まると思っているのか?ドラえもんがやってくれるからただ寝転ん
でるのび太か?お前は?
751名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 00:50:59.43 ID:0e3DBiyM0
ハルの造反てキューブリックのSF映画みたいな響きだ
752名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 00:52:36.58 ID:f6VHnfdi0
こうやって周りがYESマンしかいなくなりどんどん弱くなる\(^o^)/
753名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 00:53:28.34 ID:CMvhdlIp0
>>734
関西人は意外と陰湿な人が多い
754名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 00:55:15.20 ID:ADhJrkYc0
>>750
そんな枝葉末節はどうでもいいの。
大局をみろよ。
755名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 00:58:31.17 ID:vomP9+/C0
関西人は、気弱で、女々しくて、陰湿で、口先が達者で、商売上手。
756名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 01:03:23.26 ID:vomP9+/C0
もやしオーナーに  もやし社長は

きえろ
757名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 01:17:00.22 ID:K/SeVdzz0
少し変な質問されたぐらいで、球団社長相手によくそこまで怒れるなあこいつ
ゴミみたいな球団に金出してもらってる立場で…
日頃から勝つ気があるのか疑われるような結果しか出してないことも自覚してないんだろうな
そりゃ弱いわけだわ
758名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 01:23:00.42 ID:y5Nq0ABy0
>1
こりゃ労働裁判で波留が勝てる。
でもチームのために、今でなくシーズン後に労働監督署に申し立てすべき。
759名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 01:23:58.40 ID:ADhJrkYc0
CS出場の可能性が薄くなるか、CS候補集団に残れるか。
瀬戸際の試合だから、いっていることは当然。
760名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 01:24:20.90 ID:8ZqlSYIW0
どっちもどっち
まあ、若造のほうは社長に向いてないんじゃないか
761名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 01:28:39.83 ID:y5Nq0ABy0
>>39>>40
コーチとかはサラリーマンと違うよ。大学教授みたいなものだ。
ただの労働者ではない。
762名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 01:31:47.40 ID:ADhJrkYc0
ベイスターズの老廃ファンって思考回路がおかしい。
763名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 01:36:58.43 ID:y5Nq0ABy0
>>707
ゲーム会社の社長のどこがエリートだよ。
764名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 01:37:05.79 ID:KrV4Ilnd0
>>761
昔からこういうサラリーマンにはなりたかね〜♪みたいな風潮あるけど
こういう奴に限ってサラリーマンも勤まらない無能なんだよな(因みに俺は自営業)
雇われてんだからそんな寝言は通用しない
お前も「まだ本気出してないだけ」ってお花畑飛んでないで現実見ろ
765名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 01:41:10.86 ID:S3fbxMy30
人望ねぇだろうな、この社長
766名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 01:45:42.88 ID:0Hn1mMke0
さっきのサタデースポーツ。アナが仙一にインタビュー。

アナ「今日の試合はどうでしょうか」
仙一「そんなもんやってみないと分からんわ」
767名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 01:48:40.35 ID:vomP9+/C0
オーナーと
社長のせいで ファンが減ること間違いなし。

今度の件で大損だな、。
768名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 01:49:38.31 ID:7c9MEV3P0
ずいぶんと若い球団社長だなと思ったらそうか
DeNAだったね

お互いコミュとりづらいだろうなあ・・
769名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 01:51:30.15 ID:vomP9+/C0
現場を知らない

もやしどもが  えらそうに  


現場監督にまかせんかい。


くそもやし会社が
770名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 02:23:17.10 ID:t5oINi5lO
単なる日常会話の延長線上の話なのかガチで聞いてたのかで大きく変わるだろ
日常会話レベルなら波留がキチガイ
ガチで聞いてたらアホ社長
771名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 02:23:29.33 ID:P6B/IeDr0
>>764
波留は専門職。この場合社長のほうが一般職だわな
誰でもできるお仕事だし(普通の会社の経営者とはまるで別物)
772名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 02:45:25.10 ID:eNwHNJOD0
100万円は必要経費になるんだろうか。
会社によるただのカツアゲなら、典型的なブラック企業だな
こんなバカが社長じゃ、そら最下位にもなるわな
773名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 04:08:37.84 ID:60DzQXkD0
罰金って通常の労使でもあるんですかね
774名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 04:14:32.58 ID:KaqC3Xuy0
波留は馬鹿正直すぎる

こんな場合は調子を合わせて逃げないと
775名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 06:35:35.07 ID:xyweJgm30
>>773
減給の制裁は法律で認められてるよ

波留は今オフで退団だろ
波留は馬鹿だから、マスコミが煽るだけ煽って、池田社長批判や内情を暴露させれば面白い
776名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 08:01:57.84 ID:fB6C95Rx0
波留自身がジャンピング土下座して全面降伏したのに裁判に訴えろ勝てる
とか本当野球ファンは頭が浮世離れ。波留今年で終わり。超温情で100万
罰金で今年いっぱいはいられるようになったのにそれさえ逆恨み。
1回の激高やパンティー盗撮で身を滅ぼす人会社クビになる人の数は数知れず。
まあつもりつもったものがあったんだろ。現役時代からトラブルメーカーだし。
だいたいこんな人がコーチであること自体さすが万年最下位チームだな。
777名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 08:10:44.51 ID:+5xu9N/C0
これ裁判したら波留勝てそうだな
778名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 08:15:49.55 ID:ub3ThokL0
モバゲーが不振だから、当たり散らしてるんじゃねえの?
779名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 08:16:40.59 ID:UxDu3hHe0
>>715
キチガイの顔ですは
780名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 08:22:42.92 ID:oSnVayie0
裁判とか言ってるけど、そんなことしたら波留は野球関係どころか
普通の企業ですらまともに就職できなくなるわ、
本業の仕事は無能で、部下(選手)にパワハラ、上司(社長)にやる気ない言葉で返答して怒られて逆ギレ
おまけに自分に全面的に利があるわけでもないのに裁判なんてやったら
まずこんな奴を雇おうとする企業なんてなくなるわ
781名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 08:25:47.69 ID:ub3ThokL0
野球ファンの経営者なら、どこでも雇ってくれるだろ
782名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 08:32:00.47 ID:sKsiMIYcO
>>763
ゲーム会社じゃないだろw
まともなゲーム会社がかわいそうや
783名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 09:57:24.16 ID:xCZ78Xts0
もうそろそろフロントもイラつき始めてるんだろ
この波留の発言聞いてもわかる通りベイスの現場はマジで勝つ気無いからな、特に巨人に対しては
本気で勝つためにやってんなら移籍した選手達からあれほどボロクソに貶されまくることについて一度考えてみろっての
このフロントは決して有能じゃないようだけど元々雑魚ハメ自体球界のお荷物たる負け犬軍団なんだから
結果も出さないで周りに文句言う資格なんか無えよ
784名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 10:10:09.56 ID:bqjnZ2bb0
勝つ気があるのかなんて明らかな挑発だろ、最初からクビ切り目的でそれにまんまと乗っかった馬鹿
785名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 10:31:14.18 ID:ub3ThokL0
モバゲー (ゲーム事業) ヤバイんじゃねえの?

株価が、 下がり続けてるし
786名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 10:34:28.61 ID:Zk9tGxU10
就任会見のとき口の曲がった変な会長が 「来年にはAクラス、3年後には優勝」とか言ってたのには笑った
http://livedoor.blogimg.jp/bmaysu/imgs/4/2/420e585d-s.jpg
787名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 10:47:55.54 ID:sN4DWP0y0
横浜腐ってるな
万年最下位らしい腐りようだわ
788名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 10:49:55.98 ID:qwoK3dNP0
一般企業だったら、普通罰金百万とかねぇよな
どんだけヤクザだよ
789名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 10:51:57.62 ID:GsMt2S59O
池田が球団社長か…ベイスターズファンマジで辞めるわ。
790名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 11:40:04.24 ID:MsKcYjZ10
池田糞社長にも罰金取るべき。
791名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 11:43:38.87 ID:MsKcYjZ10
おそらくこれからは池田球団社長と真面目に話す人がいなくなるだろうなあ。
まともに取り合うと罰金100万円だぜw
792名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 11:45:59.48 ID:MccXz7Hd0
これは痛い出費だな。
しっかり節税しないと。
793名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 11:48:08.43 ID:IJqeJECp0
野球にしてもサッカー(jリーグ)にしても
横浜のチームって本当に腐るよね。
794名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 11:50:30.28 ID:+4413A5K0
社会人野球は横浜、神奈川は非常に強い。
高校野球も強い。大学野球も昨年は優勝した。
795名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 11:51:59.59 ID:9BZ7MzOdO
ハル「何〜、この若造が!」が真相だろw

野球脳は江戸時代からの年功序列社会、封建制度がまだ続いてるんですね(笑)
そりゃやきう人気も陰りを見せるわけだわ。
796名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 12:01:09.21 ID:ezrm/OL20
罰金?
脱税じゃなかったか
よかったよかった
797名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 12:26:39.96 ID:x95jjL+hO
さすがブラック企業
798名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 12:28:46.59 ID:dY3CA2XH0
弱い球団のお約束
野球について何にも知らないくせに金は出さずに口だけ出すフロント
かつての楽天イーグルスなんてのも同じ体質だった
799名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 12:33:49.48 ID:Ep7SAof/0
一言で100万か
俺の年収の1/3だよ
ワンマン社長は怖いな
800窪塚:2013/07/14(日) 12:40:41.39 ID:6bjM6vuh0
なんか振り米詐欺グループと同じ匂いがする会社だよな
川の底の汚泥のような薄汚いもの
801名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 12:42:14.21 ID:0tIB3edv0
プロ野球は、こういう話題しか出てこないねぇ
802名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 12:43:51.09 ID:WE066OCh0
打撃コーチに打撃を聞かないで勝敗を聞いて答えが気に入らないと怒るとか馬鹿w
野球は大まかに投げる・打つ・走る・守ると言った動作が有って、
一人が全部管理や指導ができないからそれぞれにコーチを用意して分担する。
そのコーチを管理するのが監督やヘッドコーチなわけで、
勝敗レベルの回答が可能なのはここぐらいだ。
会社だって規模によるが人事・総務・法務・営業・開発など役割分担しているだろう。
社長の立場でそう言うのを理解できないって致命的な欠落だぞ。
罰金100万とか権力振り回す真似まですれば必要な意見や提案も鈍くなりマイナスでしかない。
803名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 12:45:13.15 ID:VZf9LI2UP
>>798
ブランコとソーサとモーガン取ってまだ金を出せと
金は無限にあるわけじゃねーんだぞ
804名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 12:47:42.96 ID:hY8RSVMv0
当たり障りのない会話も上の人とできないなんてアホすぎる。
大人数の前で大喧嘩したあげく辞めてやるよ!って大見得きったのに
許してくださいとすがりつくなんて情けない。
805名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 12:48:10.24 ID:XkHqBtTZ0
>>791>>798
> 弱い球団のお約束
> 野球について何にも知らないくせに金は出さずに口だけ出すフロント

こんなに負けてて「野球を知っている」なんて誇れるわけないだろうが。
11年間で9回最下位。
最近5年間連続最下位。

甘い意識を叩き直せ。
806名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 12:49:21.34 ID:1AYD5hE90
【波留】DeNAパワハラ社長池田純【罰金100万】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1373660632/
807名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 12:49:30.01 ID:w8r92KuY0
野球って年間勝率と
球団収入関係ないんじゃなかったっけ??
リーグ優勝とか日本シリーズ優勝しても
賞金出ないでしょ?

入場料収入や放映権料が主な収入なんだから
ガチで勝つこと考えるより
話題性重視でチームをつくって人気だけ考える方が儲かるだろ。
監督は野球好きの芸能人で日替わりとか週替わり、
ピッチャーに片岡安祐美入れちゃったり
たまに相手チーム(と打ち合わせして)を挑発して
乱闘もどきを起こして、そのためにベンチの控えに元K1や総合の選手
を入れておくとか・・・w

どうせ現状
ナベツネが介入して巨人びいきの八百長状態なんだから
これくらい問題ないでしょ?
808名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 12:49:46.35 ID:yoYBk4AzO
>>798
ブランコ、モーガン、ソーサ、ソト、コーコーラン これだけ補強に金を掛けていて、金を出さないとは言わせない。むしろ、これだけ金を掛けていて、借金生活なんて、首脳陣のレベルが問われても文句を言えないな。
809名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 12:50:32.38 ID:x0NErpCW0
適当にゴマすってりゃいいって話か。
社長と話す必要はないな。
810名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 12:51:51.64 ID:XkHqBtTZ0
>>809
> 適当にゴマすってりゃいいって話か。
> 社長と話す必要はないな。

5年連続最下位の弁明をしてみろよ。
811名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 12:53:37.28 ID:0tIB3edv0
一人前の球団になるまで10年はかかる、と言われていた楽天が創設してからの成績より
ベイスの方が成績悪いんだよな
812名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 12:55:00.43 ID:dY3CA2XH0
フロントが屑だとチームも駄目になると言うほんとによい例だよなあ
813名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 12:55:10.66 ID:ub3ThokL0
罰金100万円の威嚇はすげーだろうな。関係者は戦々恐々だろう
814名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 12:56:52.48 ID:IJqeJECp0
>>812
逆で、チームがクズだから、クズみたいなフロントしか付かないんだよ。
815名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 12:58:08.55 ID:VZf9LI2UP
>>805
結局そこなんだよな
横浜の現場には自分達が結果を出せてないっていう自覚というか危機感がまるでないんだわ
相手があるからとかそんな悠長なこと言ってられる身分か?
巨人が相手ならともかく、広島やヤクルトとの戦力差がそんなにあるか?
ほんと情けないわ
816名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 13:01:08.29 ID:XkHqBtTZ0
黒い霧事件でガタガタになって崩壊した西鉄ライオンズでさえ、1970年からの最下位は3年連続まで。
そのあとは、太平洋クラブ、クラウンライターになったが、順位は4 4 3 6 6 5 6 4 4ときて、西武に移行し、以後は 1 1 3 1 1 1 1となる。
ベイスターズの11年で9回最下位、最近5年連続最下位というのが、いかに異常な記録であるかわかる。
817名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 13:04:57.50 ID:ZJZBOsbPO
みえる、みえるぞ!
波留が左手に募金箱、右手に拳にぎって狂暴に
選手一同をカツ○ゲしている姿が!!
818名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 13:04:59.78 ID:CsbthoRD0
親会社はちゃんと金出して補強もしました
それにも関わらず現場は結果を残せません

こんな状況じゃあ社長も愚痴の一つも言いたくなるわww
それなのに現場首脳陣はこんな糞みたいな態度
罰金ですんだだけでも良かったほうだろ
結果残せてない奴らなんて普通はクビだよクビ
819名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 13:10:49.05 ID:Rusxjs3wO
そもそも、「勝てますか!」なんて聞く社長が阿呆すぎてお話にならない。
820名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 13:11:19.62 ID:XkHqBtTZ0
ぜんぜん話になる。
821名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 13:15:34.35 ID:CsbthoRD0
>>819
本当は「お前ら何やってんの?勝てよボケ」くらい言いたかったのをソフトな「勝てますか」に言い換えたんだろw
普通なら結果も出せてないクズ野郎達は土下座して謝らないといけんよw
822名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 13:18:43.18 ID:Rusxjs3wO
んなもん、高田か中畑に言えよ。
823名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 13:20:12.01 ID:XkHqBtTZ0
「うちの○○は売り上げが前年比40%減少だ。どうにかならないのか。」
「ライバル車もあることですから、わかりません」
「売りたいという気持ちがないのか?」
「ライバル社だって売りたいのは同じですよ」

なんていってられないだろう。
その試合とか、波留とかが問題じゃなくて、もっと大きな問題を問題にしてるんだよ。
824名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 13:21:45.43 ID:hY8RSVMv0
万年最下位で現場に口だすなとかよく言えるわ。何様だ。金だけだしてもら
うATMですか。優勝してもナベツネやらとかきまぐれにめちゃくちゃにし
にくるだろ。人に一切指図されたくなければ河川敷で草野球でもやっとけ。

堤「来年も監督をやりたいならどうぞ」
825名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 13:23:17.80 ID:Rusxjs3wO
コーチの仕事は選手を教えることで、
コーチに勝てますかなんて聞く社長はお話にならない。
826名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 13:26:59.68 ID:W5lkzw0ii
金だけ出してればいいんだよ
フロントが選手選ぶからろくでもないのばかり集まる
ロートルだらけじゃねーか
補強ポイントも全然わかってねえ
ドブ金補強とか頭おかしい
827名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 13:27:40.86 ID:XkHqBtTZ0
なぜお話にならないわけ?
その理由は?

こんな状態で最下位を続けるほうがよほどお話にならない。
野球を知っているといっても、説明責任、報告義務を負う。
828名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 13:30:13.75 ID:VZf9LI2UP
>>825
波留は2006年にコーチになってからなぜか身売りも乗り越えてどの監督よりも長くチームにいる人間
そりゃ権限に限界はあるだろうが多少はチーム全体が見えてなけりゃいけない立場だぞ
そもそもコーチとしても何も実績ないのになんでずっといるのかがまず謎だが…
829名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 13:32:03.65 ID:XkHqBtTZ0
ここのチームの特色だね。
説明責任という概念がない。
830名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 13:33:54.65 ID:R4aitaHo0
これで社長の周りはイエスマンしか集まらんよ
面従腹背の組織になっちゃったらそこは社長がよほどの有能じゃない限り終了
831名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 13:34:17.28 ID:XkHqBtTZ0
>>830
> これで社長の周りはイエスマンしか集まらんよ
> 面従腹背の組織になっちゃったらそこは社長がよほどの有能じゃない限り終了

話すりかえてるんじゃない。
832名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 13:34:56.31 ID:XkHqBtTZ0
>>830
そういうことをいっていいのは、結果を出しているチーム。
833名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 13:38:01.01 ID:CsbthoRD0
>>825
え?なにそれ?
金貰っておいて自分は勝敗に関しては無関係ですって言うのが当たり前だと思ってるの?
少年野球チームのコーチじゃないんだからw
プロだよプロ
金貰ってるんだから指導した選手達が結果残せてないのはコーチ陣にも責任があるんだよ
それなのに金払ってるフロントに対してこの態度はなんなの?
こんな生温いファンがいるからいつまでたっても糞弱いんだなw
834名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 13:38:24.68 ID:Rusxjs3wO
コーチに聞くなら、選手育ってますか?とかけが人出てないですか?
とか聞くくらいにしとけよ。
勝てますかなんて高田とか中畑に言えよ。
835名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 13:40:31.04 ID:XkHqBtTZ0
>>834
そうだねえ。それも当然必要だ。
それで?
836名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 13:42:46.54 ID:VZf9LI2UP
>>832
仮に巨人が5年連続最下位なんてザマだったらこんなもんじゃ済まないだろうしね
ナベツネなら怒り狂って大粛清するだろう
だが本来ならそれで当然
837名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 13:45:04.80 ID:Rusxjs3wO
>>833
こいつほんとにわかってないみたいだが
打撃に関しては、平均打率巨人阪神についで3位、得点は1位。

このコーチは打撃コーチなw
838名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 13:45:51.94 ID:XkHqBtTZ0
>>837
だから?
839名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 13:46:29.74 ID:CsbthoRD0
>>836
他競技なら最下位なんていう最悪の結果出した時点で監督もコーチ陣も全員解雇だよ
下手したらシーズン途中で現場首脳陣を総取っ替えなんてことも普通にあるからな
とにかくこのチームはヌルいんだよ
840名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 13:48:01.75 ID:VZf9LI2UP
>>837
言っとくけど今年はブラノリが絶好調だからチーム成績も良く見えるだけで
去年までは何年もずっとチーム打率最下位か5位だったんだぞ
その間一軍・二軍で打撃コーチを務めていたのが誰だったのかは言うまでもない
841名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 13:51:06.24 ID:t5oINi5lO
「もうかりまっか?」
「相手のあることなのでわかりません」
「」
842名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 13:52:03.02 ID:Yfx5+pbt0
>>840
有能な球団トップならシーズン前に替えるべきだな。
好調な状態で入れ替えるなんて、無能のやること。
843名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 13:57:48.25 ID:Rusxjs3wO
>>840
だったら去年言えよw
怒る時はその場で言うのが大原則。
後から言うのはもっともやってはならないこと。
844名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 14:08:27.97 ID:VZf9LI2UP
>>843
個人的には是非そうして欲しかったが、今回問題にされたのは結果が出てないことじゃないだろ?
結果が出てないことに対してこのアホは「相手があることだからダメな時はダメ」みたいなニュアンスで答えたんだよ
初めから「ベストを尽くします」とか他にいくらでも言いようがあったのにな
いくら今年は打撃に関してはいくらか言い訳ができると言ってもチーム成績がこうも無様なようじゃ
オーナー企業だってピリピリするのは当たり前
そういう自覚がないところがダメなんだよこのチームは
845名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 14:14:39.38 ID:Yfx5+pbt0
>>844
「ベストをつくします」って言ってたら結果がでるのか?
846名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 14:23:53.63 ID:Rusxjs3wO
>>844
だからそういうことは高田に言えってこと。
847名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 14:24:42.82 ID:VZf9LI2UP
>>845
本気で結果出す気があるのか疑われるような回答なんてそれ以前の問題だろうが
仮にも最下位チームの一員なら自分の担当部門の出来がどうか以前に危機感を共有してなきゃいけないのは当然だわ
848名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 14:27:34.44 ID:VZf9LI2UP
>>846
え、横浜ってチームは「勝敗の最終的な責任はGMか監督にあるから、コーチの僕は知りません」なんて態度が許されるの?
そりゃ弱いわけだわ…
849名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 14:34:02.43 ID:Rusxjs3wO
>>848
おまえほんとに頭悪いな。
知りませんじゃなくてそんなことはGMか監督に聞けってことだ、分かるか?低脳w
850名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 14:40:11.22 ID:VZf9LI2UP
>>849
あのな、野球関係者なら監督やGM級の責任者でなくても試合への意気込みを聞かれるなんてのは当たり前なんだよ
ヒーローインタビューで「明日にかける気持ちをどうぞ」と言われて「監督に聞いて」なんて言うバカがいるか?
851名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 14:40:20.42 ID:MY80FuukO
勝てますっていえばいいじゃん
852名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 14:41:40.22 ID:IJqeJECp0
いや、勝てないからww

「勝てません、無能ですいません」
が正しい回答だよ。
853名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 14:42:34.32 ID:EIT28bbnO
早くDeNAの資金が尽きますように(^人^)
854名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 14:46:46.60 ID:Rusxjs3wO
>>850←マスコミと社内の違いも理解してないバカw
855名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 14:50:56.46 ID:VnPm8joeO
数字残せば何やってたって構わんという人・会社・タイミングがある。
数字残したからって調子に乗るな、という人・会社・タイミングもある。

結果が全てという人・会社・タイミングがある。
過程のほうが大切という人・会社・タイミングもある。

最終的な責任は社長にある、という人・会社・タイミングがある。
現場に決裁権も責任も持たせるという人・会社・タイミングもある。

打者にとって一番大切なのは・・・
ボールをよく見る事という一流打者もいる。
TOPの形が一番という一流打者もいる。
事前の準備が一番大切という一流打者もいる。

一番大切な事、が段階によって変わり、一周して元に戻る事もある。

段階によって変わる事がいい場合もあれば変わらない事がいい事もある。
学歴なんて関係ないと実感する事もあればやっぱ学歴がある人は違うという事もある。
その中に入らなきゃ分からない事もあれば中にいては分からない事もある。
プロにしか分からない事もあれば素人でも分かる事をプロが分からない事もある。
856名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 15:56:08.34 ID:GVkbCWry0
横浜って何で投手に金をかけないのだろうか?
毎年投手が悪いから勝てないのに、もっと投手に投資した方がいい。
いくら打撃が良くても打たれたら勝てない。
野球は投手が命。

でも、投手戦は見ていて退屈だけどなw
857名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 15:59:53.23 ID:9BZ7MzOdO
「勝つために全力を尽くします」なら分かるが
「勝負事だから分からない」はないわなw
858名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 16:14:25.55 ID:yp/P0xFV0
言動にしろ、100万直ぐに払った事にしろ、
波留らしいっちゃ波留らしいw
も少し上手く立ち回れよw出来んだろうけど
859名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 17:35:14.30 ID:BTNiPgtq0
他球団と横浜の違いはこういうところにも出るんだよなあ
普通プロ野球選手が試合前に意気込みを聞かれたら、相手がマスコミであれファンであれ社長であれ
勝ちますは言いすぎにしてもベストを尽くしますとか自然に言えるもんだよ
横浜は長年のひどい成績と日頃の修練の差で自信が持てないから
まず何か屁理屈をこねて予防線張ろうと考えてしまってる
この負け癖を払拭しない限りいつまで経ってもチームは変われないだろうな
860名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:10:36.81 ID:x95jjL+hO
波留も悪いが社長がクソ
クソ会社
861名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:13:34.87 ID:t5oINi5lO
DeNAが嫌いなだけの奴が必死にイメージがとか言ってるが原1億すらアッサリ風化したのに
この程度で一般人に影響出る訳ねーな
862名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:15:53.33 ID:9RiF0n7wi
打撃コーチに勝てますか?
って聞く時点で間違ってる
自分のチームの弱点が見えてない
打力だけならベイスはそんなに悪くないわけで
投手コーチに聞けよ
敗因は全部そこなんだから
波留は結構いい仕事してるわけですが
中継ぎ整備しない限りベイスは永遠に最下位
863名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:18:58.85 ID:y60XVaN+0
>>8
これはうまいwwwwww
864名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:19:50.14 ID:DY9MsH1iO
監督に聞け つーか観てれば分かるだろ馬鹿若社長
865名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 18:31:49.53 ID:VnPm8joeO
>>857
>「勝つために全力を尽くします」なら分かるが「勝負事だから分からない」はないわなw

この手の人は相手によって「全力を尽くすのは当然。その為にどうするんや」
って次から次へと追い込むタイプだと思うけどね。
全力を尽くすと聞いてハイ、そうですか、ではお願いします、なんて甘い事はないだろうと
俺は見てるけどね。
866名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:08:05.77 ID:yoYBk4AzO
>>865
打撃コーチなら、答えられて当たり前の質問だわな。攻略法も考えてない、味方の打者の調子も把握してない、じゃコーチ辞めろって話になるわ。
867名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:18:42.27 ID:jHg0EhKD0
DeNAの株主総会で同じような聞き方してみりゃいいよw

「この売り上げ目標は達成できるんですか?」
「純利益○倍は保証できるんですか?」
868名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:20:53.82 ID:VZf9LI2UP
というかコーチだからチームの勝敗そのものには責任持てないけど
打線好調だし自分の仕事はちゃんとやってる、と本当に自負してるんなら
(打線については)任せてください、と堂々と答えれば良かったんじゃないの?
まあ実際相手がちょっといい投手になると当然のように0点に終わる見かけ倒しのハリボテ打線だからウソつけなかったのかもしれないが
今日の荒波の打席とかどんな指示出したらあんな酷い凡退するんだってレベルだし
869名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:24:14.79 ID:fzEUJKdn0
質問の仕方がバカすぎるんだよね

「勝てますか」と聞かれれば、「勝負事なので解らない」のは当たり前
「勝つ為にやってる」のも当たり前

いちいちそんな事聞くな馬鹿
そしてありのままを正直に回答したら切れる馬鹿

何のために社長は打撃コーチに話しかけたのか?
馬鹿馬鹿しい質問内容、その後の態度、下の意見を真剣に聞く気があったようには思えない
870名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:28:37.54 ID:fzEUJKdn0
この馬鹿社長は腰巾着のイエスマンとだけ会話して裸の王様気取ってればいいんだよ
初めから現場の話に耳を傾けるつもりもないんなら、わざわざ話しかけるな時間の無駄だ
無駄どころか罰金までとってしっかりモチベーションを下げていくあたり完全に害悪だな
871名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:41:46.78 ID:gZVoWdlA0
後から蒸し返したこととか罰金100万とかの対応の是非はともかく、
「勝てますか?」の質問自体に噛み付いてる奴はマジでアスペとしか思えん
試合前にそうやって話しかけられたのならそれは文字通り勝てるかどうかの客観的な分析を要求してるわけじゃなくて
試合に臨むにあたって抜かりは無いか、気持ちの準備はできてるかっていう意気込みを聞かれてるんだってことが普通の人間なら理解できるわ
波留が本気でそのニュアンスを理解できなかったのなら指導者としてはもう絶対に無理
細かい意思疎通ができずに若手を潰す前にさっさとクビにすべき
872名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:44:56.36 ID:Rusxjs3wO
少なくとも今後このバカ社長とそのバカ社長側についた高田の元には
バカ以外のコーチは集まらないだろうな。
873名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:50:27.01 ID:RwL5jOlp0
>>871
試合前のピリピリしてるときに、そんなことわざわざ聞く方がどうかしてる。
声をかけるとしたら、「頑張って勝ってくれ」くらいだろ。
これからやろうとしてるやつに向かって、「勝てますか?」
は絶対ない。
874名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:51:25.74 ID:gclMoDUX0
>>872
まるで社長がまともならいいコーチが来てくれるような物言いだな
ベイス舐めすぎ
875名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:55:02.79 ID:VZf9LI2UP
>>873
ピリピリしてると、相手があることだから難しいですなんて弱気な発言になるのか?
波留ってそんな性格だっけ?
876名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:55:45.07 ID:fzEUJKdn0
>試合前にそうやって話しかけられたのならそれは文字通り勝てるかどうかの客観的な分析を要求してるわけじゃなくて
>試合に臨むにあたって抜かりは無いか、気持ちの準備はできてるかっていう意気込みを聞かれてるんだってことが普通の人間なら理解できるわ
勝手に相手の意図を決め付けて、頓珍漢なリアクションをする馬鹿の典型
こういった馬鹿が組織の中に多ければ多いほど、普段のコミュニケーションからボタンの掛け違えが繰り返され、最終的に大きな問題を引き起こす

というかむしろコミュニケーションのスキルという意味でなら、備えていなければいけないのは打撃コーチよりも圧倒的に社業の側であるはずなのに
適切な質問によって自分の意図した回答を引き出すことができなかったことは、社長としての資質に欠けていると言わざるを得ないだろう
さらに自分の意図した回答が帰ってこなかった場合にキレてしまうのは、もはや小学生レベルの問題であって論外だな
877名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:57:59.45 ID:Rusxjs3wO
>>874
w
そりゃそうだなw
あんたがまったく正しい。
878名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:58:53.44 ID:fzEUJKdn0
>>875
馬鹿のご機嫌を伺ってる暇なんてねーよってことだろ
そのくらい察しろよ
879名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 19:59:14.12 ID:VZf9LI2UP
>>876
波留が一体何年間この世界にいると思ってるんだよ・・・
いや、むしろ横浜なんかに長いこといたからまともな野球選手の考え方ができなくなってしまったのか・・・
そうやって甘やかされてきたのがこの10年間の横浜の結果なんだろうな
880名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:03:32.28 ID:gclMoDUX0
>>878
ぶっちゃけ波留の場合はずっと低迷していた打撃陣に関して十分すぎるほどの補強してもらってまずまず当たってるわけだし
金出してもらって感謝こそすれど邪険にできるような立場ではないだろ
ブランコとモーガンいなかったらマジでとんでもない事になってたぞ今年のベイス
これがデニーならフロントに文句の一つも言いたくなるだろうが
881名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:03:46.96 ID:fzEUJKdn0
>>879
俺のレスのどの部分に対して言ってるのか分かりかねるんだが

ただ「野球選手の考え方」なんてものが、仮にあるのだとしたらおそらくそれは脳筋的なもので
コミュニケーションの上ではそれはむしろ障害になりうるものではないだろうか
882名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:03:57.40 ID:QOpiy1qYO
>>869
勝つためにやってるのに勝てますか?はねえよなw
883名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:06:04.33 ID:sbPoV5910
高校野球なら「罰としてうさぎ跳びで校庭100周」とかだったんだろうな。
884名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:13:08.51 ID:fzEUJKdn0
>>880
仕事中にあまりにも下らない質問をされれば
例え相手が自分の親であろうがイラっとくるのは人間ならば仕方がない事だろう

でも別に波留は邪険にしてたわけじゃないと思うけどね
聞かれた事には回答したわけだから
885名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:21:56.58 ID:fzEUJKdn0
「勝負事だから分からない部分もある」

むしろこの回答、勝負事は最後まで何が起こるか解らないといった意味で
絶対に最後まで諦めないし気を抜けないという勝負師としてのメンタリティがよく表されている良回答とすら感じる

これに対してバカ社長がキレたということはつまり
戦っている現場と、ボケてる社長との間に、それだけ気持ちのギャップが有ったということだろう
886名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:25:08.23 ID:O+tUfZhZ0
雑魚ハメの連中はあの有様でなぜ自分達が他のプロ野球チームと同じように一人前に扱ってもらえるなどと勘違いしているのか
勝つために一生懸命プレーしているという当然のことですら疑わしく思われるようなチームだといつになったら自覚するのか
887名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:31:25.77 ID:0NnBX5o60
こんな万年最下位の3流コーチになんで金だして人の方が気をつかって
腫れ物を触るように大事に接しないといけないんだよw
力関係わかってないなw
888名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:34:35.01 ID:dY3CA2XH0
ちなみに横浜は得点力だけならセ・リーグで一位
なぜ勝てないのか
まあ、馬鹿でも解るよな?
点数取るよりも失点のが多いからだよw
波留は仕事していないと叩かれる立場にはないと思うわ
889名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:37:18.96 ID:Rusxjs3wO
試合前に社長が、「勝てますか?」
この質問がピンぼけしてると気付いてない>>871とか>>876は自分でも同様なピンぼけ質問しちゃいそうだな。
まあ社長には間違ってもならんだろうがw
890名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:40:19.00 ID:Rusxjs3wO
ごめん、>>876は取り消す。ごめんなさい。
891名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:42:39.35 ID:bEShHOJ30
ま、三流同士だとこんなもんだ
892名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:44:10.96 ID:VZf9LI2UP
>>888
そうやって「自分のところは数字出てるから責任関係ねーだろ」みたいな考え方の奴がコーチやってるから
個人成績だけ無駄に見栄え良くてチームの勝利に繋がらない選手ばかりになったんだろうなあ
今年三浦や高崎が「強力打線」に何度見殺しにされたか…
893名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:46:56.67 ID:BOp5Qa/MO
ガキが社長になって舞い上がっちゃってるだけの話でしょコレ
894名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:46:57.04 ID:dY3CA2XH0
>>892
実際関係ないだろw
中継ぎがぶっ壊れてるのが原因な訳だし
おまえ頭悪いって言われたことない?
草抜きで割と本気で聞くけど
895名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:49:28.84 ID:O+tUfZhZ0
雑魚ハメの連中はオーナー企業に文句を言う前に
なぜ自分達がそんな企業に買い取られる羽目になったのかを考えようとしない
プロとして扱う価値がないチームの買収に手を上げる企業が他に無かったという現実を見ようとしない
何故だろうか
896名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:49:58.64 ID:1DSPbIKdi
>>894
多分反論されると意地になる人じゃね?
負けず嫌いで人に反論されたら我慢できないって言う
897名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:51:17.08 ID:1CiiohyD0
罰金で給料奪うことでしか部下を制御できないなんて管理能力の無い証拠だよな。
寧ろバカ社長が自分の無能さを自覚していたとも言える訳だがw
898名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:53:11.03 ID:VnPm8joeO
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1201/01/news003.html

池田純球団新社長に聞いた。
球団オーナーの春田(真、DeNA会長)が会見で「1年目に最下位脱出、3年以内にクライマックスシリーズ進出、
5年以内に優勝」と表明したとき、オーナーの発言としてそれでいいのかという意見もありましたが、チームを
強くしていくということを本気で考えている姿勢だと思っています。

「夢を見ることも大好きですが、現実を直視していきたいと考えています。」

人は変わるやね。
899名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:53:25.83 ID:VZf9LI2UP
ほら今日も三浦が力尽きるまで援護しなかった
こういう試合だと意地でも点取らない癖に何がチームの低迷とは無関係だよ
900名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:55:32.24 ID:jHg0EhKD0
>>895
> なぜ自分達がそんな企業に買い取られる羽目になったのかを考えようとしない
ぶっちゃけ、関係ない話だよ。
他の球団が同じように買収されることになっても大して事情は変わらないだろうね。
901名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:57:31.19 ID:Rusxjs3wO
>>892
むしろ、「投手陣がもんだいだから何とかします」
とか答えちゃう方がもんだいだよ。
あんたは働いたことがないから分からないのかもしれないが
仕事の世界には何事にも責任範囲というものがある。
902名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 20:58:43.82 ID:lFGOcJFA0
コーチに対する罰金としてはかなり高額だな
903名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:03:46.49 ID:VZf9LI2UP
>>901
はい?
お前は会社が不祥事を起こしてクレーム対応に追われた時「それは別の部門の人間がやったことなので私には関係ありません」とでも言うの?
客からすりゃそんなの知らないからブチキレるだろうな
最終的な責任はその部門の責任者や上司が取るにしても組織全体で責任感を共有しなきゃいけないのは当たり前だぞ?
904名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:09:02.66 ID:QFdnvn/c0
>>901
責任範囲あるのは当然だがね、
組織で働いて「勝利」という目標を追っている中で、下位に低迷している中で
波留の受け答えもどうかと思うわ
それが罰金100万に相当するのか、というところはわからんが

働いたこと云々というのなら、組織の中で目標をもって仕事をしたことがあるのなら
普通に違和感感じてもおかしくはない
905名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:09:19.99 ID:eUQ1dHrV0
>>903
コールセンターのパートレベルの話されてもなwww
906名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:10:11.93 ID:fzEUJKdn0
>>903
本件は社内の人間同士のドラブル、なのにどこから「客」が出てきた?
会社の外と中の区別がついてないみたいだね

そんなんだから無職なんだよ、お前バイトすらした事ないだろ
907名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:11:03.59 ID:9BZ7MzOdO
>>897
しかしこういう分かりやすい制裁は筋肉で出来てるやきう脳には効果適面だわ。

どこでもそうだけど管理者+事務方と現場ってのは意見の相違が当たり前だわ。
そこを読み切って組織の成り立ち、自分の置かれてる立場、資金面など管理者の苦悩、球団の利益損益を現場が会社を理解するのも賢い人間だと思うわ。
ハルの発言見てりゃ「高校生かよ(笑)」と思っちまう。
908名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:11:08.08 ID:O+tUfZhZ0
寺原隼人「一人ひとりの選手が自分に投資して、鍛えることが少ないのでは、と感じた」
古木克明「(横浜在籍時から移籍希望があり)練習も身に入らなかった」
高木豊「横浜のキャンプを見に行ったら、帽子は取っているわ、スパイクを履いてないやつはいるわ、で、もうだらだらでしたから。」
鶴岡一成「(巨人の練習は)一軍の選手がこんなに練習するもんだとは知らなかった」
佐伯貴弘「(中日の練習は)キツイキツイと聞いていたがやってる練習は全然違う。」
加藤康介「(阪神での練習後)強いチームには強いチームの理由がありますね。それは一日で感じるし、僕も早くその一員になりたいです」
工藤公康「横浜の選手は練習しない」
坂元弥太郎「横浜は練習での集中力も低いし、私服もきちっとしていない。もっとプロ意識を高めないと」
橋本将「やっぱり(横浜への移籍は)間違いだった。」「みんながやりたい放題。こんなチームがあったのか、と思った」「試合中にベンチにいる選手が少ない」「ありえないことが当たり前になっていた」
石井琢朗「今年途中にベイからロッテに行った吉見クンといい 最下位から、いきなり日本一ですよ。たまらんよね。出した方も、出された方も。でも、行って正解!みたいな。」
仁志敏久「どんどん自分が横浜に染まっていってしまっている気がする」「ここにいると、自分までダメになる」
門倉健「(野球少年達に)みんな、プロになりたいんだろ。チャンスはあるよ。でも、横浜だけはやめとけよ」
内川聖一「ウチに来てるFAの選手は苦しい状況に見えて仕方ない。」「横浜では誰を信じてよいか分からなかった」
相川亮二「(ヤクルトの練習に対して)横浜はここの半分ぐらい」「構えたところにボールが来ることに感動した」
渡辺直人「サッカーやるのはおかしいよ」
多村仁志「横浜時代は走り込んだことが無かった」「(SBのキャンプは)あっという間に夕方になってびっくりした。野球ってこうだったな、と昔を思い出した。」
村田修一「気持ちを押し殺して横浜に入った分、そのころの気持ちを取り戻したい」
ターメル・スレッジ「(横浜から日本ハムに復帰して)意識の高いチームに戻ることができて良かったと思います」

雑魚ハメというのはこう思われているチームです
コーチは一体何をやっているのでしょうか
909名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:15:39.72 ID:olYvevQ20
毎日、同じ質問をしていれば監督・コーチの年俸は無くなっちゃうね。
910名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:16:36.26 ID:fzEUJKdn0
>>907
いやいや
ここまでバカな社長は中小のワンマンでも滅多にいないよ
小学生レベrうだよこんなのは
それを読みきれなかった波留を責めることはできないね
911名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:17:26.61 ID:jHg0EhKD0
>>903
> 客からすりゃそんなの知らないからブチキレるだろうな
当事者の社長を客扱いするって、、、お前馬鹿だろ?w
912名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:18:18.75 ID:QFdnvn/c0
>>906
>>901の件は元々がクレームの事例だからわかりにくいのかもしれんが、
社内でのやりとりの発生は普通にあるよ
ホールディングスの人がきて課の数字を確認、話の中でいざこざ等々

逆にそういう事が想像できない方が、
波留に問題がないと言い切る方がアルバイトかパート等の
目標というプレッシャーをかけさせられない仕事しかしなとこないように思えるわ
913名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:18:32.46 ID:Rusxjs3wO
>>906
だよな。
>>903とか>>904とかの頭の悪さみてると相手にするのがアホらしくなってくるw
914名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:20:04.92 ID:6Ck2FZZz0
要するに、嘘でも
「勝てるニカ?」
「勝てるニダ」
と答えろっていう一択だったのか。じゃあ質問自体いらねえな
さすが糞ソーシャル会社
915名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:23:41.56 ID:VZf9LI2UP
>>906
相手が客であろうと上司であろうと組織として現状についての責任感をある程度共有しなきゃいけないのは同じ
じゃあ波留はもしファンやマスコミに質問されてたらちゃんと答えてたとでも言うのか?
916名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:24:26.64 ID:QFdnvn/c0
>>901じゃなくて>>903だった
917名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:24:39.70 ID:fzEUJKdn0
>>904
波留の受け答えは極めて現実的
ボケ社長にはその現実を受け入れるだけの度量がなかったという事だな
ちょっとありえないくらい度量が小さいが

目標を持つのはいいけれど、現実との間に折り合いをつけていかなければいけない
夢や感謝だけ食ってれば生きていける、どこぞの居酒屋みたいな場所で働いているんですか?
918名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:28:13.66 ID:NVJZvttaO
>>914
違うだろ。なんで極端かな…。


相応しくない答え方があるって話だよ。
919名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:29:32.09 ID:Rusxjs3wO
>>915
おまえほんとにピントずれてるぞ。
社長がアホな質問試合前にしたって話だぞ。
どっからファンやマスコミの話が出て来るんだよ。
出てきた時に言えよ。
920名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:29:38.04 ID:NVJZvttaO
>>917
言い方があるだろ。


なぜわからない?
921名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:29:41.55 ID:fzEUJKdn0
>>915
責任感とか言ってる時点でだいぶズレてるな
監督でも社長でも、「勝てそうか」と言われれば「勝負事だから解らない」のが現実

むしろこの社長がお客様気分なところに問題があるとすら感じるね
勝てそうか?ってお前ん所のチームだろwって
922名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:30:19.75 ID:QFdnvn/c0
>>917
現実的に他チームと比べて難しい状況であるのは皆わかってるんだよ
その上での答え方ってのもあるんだよ
別に「絶対勝ちます」なんていう必要もない
ただ波留の答えはないわ

ちょっと笑っちゃったんだけど、
きっとお前は大層良い仕事をしてるんだろうなw
923名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:31:42.81 ID:fzEUJKdn0
>>920
無理なもんは無理
言いにくい事でも正しく報告するのが現場の仕事ね

なぜわからないの?
924名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:31:59.83 ID:VZf9LI2UP
>>917
現実的?
現実的に考えるならそりゃ横浜はあと5年は最下位でもおかしくないよ
そう答えればお前は評価するのか?仮にも金出してもらった相手をどこまで馬鹿にするんだか
もし波留が頑張りますと答えてそれで結果が出なかったことについて後から詰問したとかならそれは全面的に池田が悪いがな
925名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:34:21.72 ID:fzEUJKdn0
>>924
君はお金を出してくれる相手に嘘をつくというんだね?
926名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:37:10.63 ID:+r2kje9wO
たかが平コーチに、どうでしょうかなんて聞く方が狂っている。
こいつの打撃に注目しててください。必ず打ちますからなんて
言えるとでも思ってんのかよ。
927名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:37:40.75 ID:QFdnvn/c0
>>923
無理って言ってもいいよ
ただ、未来の話を付け加えるのが必須だがね

波留の答えはどうよ
相手があるからって当たり前じゃない。どんな業界だってさ
自分がどうしたい、どうしているって話じゃないよね。新卒レベルの答えだよ
928名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:39:15.79 ID:Rusxjs3wO
お金を出してもらったって考えがもう間違い。
社長になったってことはもうこちらの人間と考えるべき。
929名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:41:52.29 ID:2W1ummaNO
波瑠って現役時代からトラブル多いだろ、人間性だろよ
930名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:42:38.38 ID:QFdnvn/c0
>>928
どんだけ調子の良いこといってるんだかw
>>929
球団スレでも結構言われてたね
931名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:42:57.47 ID:fzEUJKdn0
>>927
波留は質問に対しては的確に回答している
問題があるとすれば質問のほうだね
もっともこれは、新卒レベルどころかド素人のレベルだが
932名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:44:54.75 ID:QFdnvn/c0
>>931
>>927の言っている意味わかってないよね
933名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:45:00.24 ID:fzEUJKdn0
波留は賃金を得た対価として打撃コーチとしての業務を遂行している
調子のいい事を言って気分良くしてもらいたかったのなら、ホストクラブにでも行くべきだったな
934名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:45:33.66 ID:4QoWF03sO
>>895
およそ今回の騒動とは無関係だわ
935名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:48:42.60 ID:fzEUJKdn0
>>932
意味が伝わっていないと思うなら
具体的なにがどう違っているのか、説明してみようか?

どんな情報が欲しいのか相手に的確に伝える事は重要なビジネススキル
このバカ社長はその能力に欠けていたということだ
936名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:49:41.30 ID:0NnBX5o60
脱税するほど金に執着してる人なのにこの晩の一時の感情の激高で
何千万稼げる野球キャリアは終わったなw 波留らしいわ。もともとなんで
コーチ何年もやってられるかが謎の人なのに。
937名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:52:25.58 ID:Rusxjs3wO
「勝てますか?」と聞かれた波留打撃コーチは「勝負事だから分からない部分もある」と返答、
「勝つ気があるんですか?」と質問


何度読んでもこのバカ社長の発言には笑うw
938名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:53:42.22 ID:/Ai3wyIOO
優勝はむり
939名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:54:51.59 ID:QFdnvn/c0
>>935
もう面倒くさいから去るわ

>>931しかり、>>933で「調子のいい事を言って気分良くしてもらいたかったのなら、ホストクラブにでも行くべきだったな」
なんて、こんな捉え方しかできない時点で、
説明したところでまたしょうもないやりとりにしかならん
940名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:54:54.54 ID:9BZ7MzOdO
派遣社員、アルバイトVS正社員、中間管理職スレだなw
941名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:56:24.76 ID:fzEUJKdn0
「勝てますか?」
「勝つ気があるんですか?」

完全にド素人丸出しだね
少なくとも何も考えずに言っている事だけは良くわかる

質問j一つをとってみても、その質問主がどれだけ業務に対して理解があるか
真剣に考えているかが良くわかる

いつまでも小学生並みの質問しかできない人間はすぐに相手にされなくなるだろう
942名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:56:44.18 ID:7KptlIiP0
監督やヘッドではなくて打撃コーチに聞く質問ではない。
943名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:57:36.39 ID:Rusxjs3wO
胡散臭い会社からやって来た胡散臭い社長って考えるとこのバカ社長の発言も納得。
944名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 21:59:09.34 ID:wUNZAmHp0
組織のトップが組織を無視した質問では終わっている。
本社の厄介払い人事で社長ってパターンだなw
945名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 22:01:35.13 ID:fzEUJKdn0
>>939
説明できないから去ると受け取るよ

何故説明できないのか?それは自分でも理解出来ていないからだね
なぜ理解できていないのか?普段からしっかり物事を考える習慣がないからだね

経営者の言う目標や夢とやらを考えなしに鵜呑みにしてたりしないか?
946名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 22:05:20.03 ID:qM5PSMWN0
これさあ、確かに池田の言い方にも問題あるけど、
波留ってこの5年間のぶっちぎりの最下位に全てコーチとして関わってきた人間だろ?
今までクビにならなかったのも不思議だけど、ましてそんなのがこんな偉そうな態度取れるってのが他の球団じゃ有り得ない
自分が残してきた実績の乏しさと数々の失態を考えたら球団社長の一言の失言に噛み付くなんて普通できないぞ
そこで謙虚に上を立ててもバチは当たらんだろうに、いかにも横浜ベイスターズの人間だわな
コーチがこれじゃあそりゃ若手も育たん
947名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 22:09:31.09 ID:Rusxjs3wO
波留ってことで先入観持たれてるなw
野茂とかイチローがコーチやったら同じこといいそうw
激昂するのは波留のキャラだろうが。
948名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 22:11:20.51 ID:9BZ7MzOdO
あのな。
会社のトップにこうなって欲しいという理想論を振りかざしても仕方ない。
寧ろ曲者だからこそトップに立てた。


トップダウンの組織に従い、生きる者としてハルの発言はいささか幼稚過ぎてかなわない。
何が正しくて何が悪いって話じゃないわ。
どう折り合いをつけて生きてくかが組織で生きる者の美学。
100万払って居残ってんじゃねーぞ、格好悪りぃ(笑)
949名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 22:13:06.46 ID:dY3CA2XH0
>>946
だから、毎年横浜は打撃に関しては成績悪くないんだってば
そうじゃなきゃとっくに切られてるよ
勝てないという印象だけで語ってないか?
950名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 22:14:54.32 ID:Rusxjs3wO
えらそうなところ申し訳ないが、コーチは会社の社員じゃねーぞ。
腕を買われて契約してるだけ。
951名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 22:17:09.82 ID:qM5PSMWN0
>>949
横浜の過去5年間のチーム打率は
5位 6位 6位 5位 6位
これで悪くないってのは無理がある
波留はずっと一軍の打撃コーチじゃなかったにせよ、若手の活きのいい打者を一人も輩出していないのも問題
952名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 22:18:00.45 ID:sdkoROI4P
会話したら100万、無視しても100万
一日歩けば2000万くらい稼げるんじゃないか?!
953名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 22:18:43.38 ID:ujtL2bSm0
罰金100万は高額すぎるし、そもそも罰金制度自体が時代遅れで職権の不当乱用だと思うがどうだろう?
954名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 22:27:00.32 ID:t5oINi5lO
日常会話すらロクにできない奴がプロ野球選手になれてコーチまでできる横浜はある意味すげーわwwww
955名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 22:31:15.10 ID:CegydO8V0
こんなのが社長をするほどDeNAは人材不足なのかw
956名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 22:32:56.35 ID:jHg0EhKD0
日常会話すらロクにできない奴が社長できるDeNAはある意味すげーわwwww
957名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 22:35:55.01 ID:FzKl7o6N0
如何にむしりとるか必死になりすぎてコーチすら挑発してむしりとってしまう。
この程度で造反100万円とか誰が見ても異常だが本人はわかっていないのだろう。
958名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 22:36:09.46 ID:VZf9LI2UP
>>949は一体横浜のどこを見て「打撃は悪くない」などと思っていたんだろうか
本拠地が圧倒的に打者有利なハマスタで水増しされていることを考慮すれば他のチームとの差は数字以上に大きいんだが
959名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 22:39:53.87 ID:Zk9tGxU10
波留の受け答えの議論へ重点をシフトさせて社長のアフォさから目をそらさせる手法

課金システムなどという怪しいシステムでカネを巻き上げる会社の
イメージをよくしようというために球団を持ったのにこういう騒ぎを起こし、
ほらみろやっぱりダークな会社ジャンということを球団社長自らが晒してしまったこと
960名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 22:50:28.80 ID:R4aitaHo0
5年以上留任してるということは、人望があったりするのかな
今回に関してはどっちも小物ぶりを現しただけでしょ
波留も適当にかわすべきだったが、ケンカのあとまた呼びつけて罰金を課す社長を擁護とはありえんわw
961名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 22:51:20.49 ID:4QoWF03sO
>>959
イメージアップというより宣伝効果を狙ったんだろうな

で、監督に中畑

中畑選んで「勝てますか?」 は無いわなw
962名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 22:52:28.32 ID:fzEUJKdn0
>>948
とうとう美学とか言い出しちゃったか
まあ美しさは人それぞれというものだから、確かに良い悪いは付られないね

しかしはっきり言える事はこの社長が幼稚でバカであること
この手のバカな経営者に振り回されて生きる人間が自尊心を保つには、美学という言葉しかないのかもしれない
963名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:00:51.74 ID:fzEUJKdn0
>「勝つ気があるんですか?」という質問に同コーチが「勝つためにやっている」と激高した。

咄嗟にこんな態度が取れるのは、本人の気性の問題もあるだろうが
普段からそれだけ真剣に仕事に取り組んでいるからこそだろう

それに対してこのボケ社長、罰金100マン払えとはね
馬鹿に権力を持たせると大変だ
964名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:01:45.89 ID:VZf9LI2UP
別にフロントが無能なのはTBS時代から慣れてて当然のことだと思ってるし
仮に有能だったとしてもハマスタヤクザが絡んでくれば機能しないのは昔からの横浜ファンなら知ってるからどうでもいい
ただコーチ波留擁護はありえん
横浜の試合見てない部外者が無責任なこと言うな
965名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:02:06.14 ID:3hIXfXXO0
選手の育成システムを考えないと。
西武とか他のチームへ人を派遣して育成の方法を学んでほしい。
966名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:05:28.37 ID:3hIXfXXO0
このチームの強くならない体質を擁護してやまない人たちがここのコアなファンを続けている。
勝ってほしいファンの大半はとっくの昔に離れてしまっている。
967名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:06:17.48 ID:Az90KWlF0
造反って・・・クーデターかよ
968名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:10:42.76 ID:Rusxjs3wO
しかしベイはコーチが選手に野球指導する前に、
誰かがコーチにこのバカ社長にどう対処するかコーチする必要があるわけか。
大変だなw
969名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:11:48.96 ID:3hIXfXXO0
11年間で最下位9回、5年連続最下位という事態をなんとも思わない人たち。
それがこのチームをだめにしている。
970名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:11:53.47 ID:qM5PSMWN0
>>965
このチーム、他所で育成を評価されてた監督やコーチを連れてきてもことごとくダメなんだよなあ
2000年代半ばまでのドラフト大失敗が尾を引いているのは確かだが
それを抜きにしても体質としてのぬるま湯っぷりが異常すぎる
10年単位でこれだけ酷い成績を残してるチームってプロ野球史上他に類を見ないのになんでああも暢気なんだろうか
言っちゃ悪いがこんなバブル企業いつまで続くかわからないんだからほんと死ぬ気で球団としての存在価値を示さないと
今度こそ解散が冗談じゃなくなってくると思う
971名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:19:56.49 ID:FzKl7o6N0
広島は15年連続Bクラス生活です。
FA廃止されない限り絶望的。
972名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:21:45.01 ID:2qP/Z50X0
勝てますか?て人事みたいに言っちゃってお前が一番の責任者じゃねえか!
重要ポストに就いたらあとは知らんか?加藤コミッショナーみたいな無責任
な奴ばかりじゃ選手もファンも頭くるわ。
973名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:22:20.23 ID:3hIXfXXO0
一軍より、ファームがどうなっているのか。
そこにメスを入れないとだめだと思う。

オーナー企業は球団のやり方にどんどん意向を伝えていくべき。
強いチームは、本社トップの意向が強く反映している。
トップの顔が見えるチームが多い。
トップが強くなれという意向を示してるチームがやはり強い。

人間は弱いものだから、外からプレッシャーがかからなければ、
勝つために死に物狂いでは苦しいことをすることはない。
974名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:23:27.57 ID:FV7nbb790
「勝てますか?」なんて質問は、今どき漫画にだって出てこねーよ
975名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:23:28.51 ID:f7vZbXOZP
てかなんでこれ2スレまでいってんの?w
976名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:25:37.35 ID:TUDcIgYw0
社長も折角現場で担当と話すんだからもう少しマシな言葉掛けろよ

「勝負事だから分からない部分もある」

と言われたら、「私は期待しています、頑張って下さい」

とでも言うのが社長の仕事だろうが

「勝つ気があるんですか?」

なんて現場を不快にさせる言葉掛けるのは馬鹿だろう

そういうのは敗因分析の時にでも言えよ
977名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:26:36.92 ID:fzEUJKdn0
球団社長が負けを望んでも、優勝してしまう球団がある一方で
球団社長が「勝てますか?」なんてボケた事言ってる球団は最下位に沈んでいる

共通する点はどちらの社長も録でもない奴という部分だが
なぜ差が付いたのか
978名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:26:54.26 ID:3hIXfXXO0
>>976
お前、昨日からくだらないことをネチネチうるさい。
不良債権は出て行け。
979窪塚:2013/07/14(日) 23:27:26.71 ID:6bjM6vuh0
37歳で球団社長て本業で役に立たない窓際だろな
980名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:27:52.07 ID:TUDcIgYw0
>>978
昨日からって何だよ、脳内妄想か?
病院に行け
981名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:29:50.75 ID:3hIXfXXO0
>>980
一行おきで、中身のない、没論理な抵抗を書き綴ってればお前だと誰でもわかる。(笑)
脳の中身が筋肉でできてそうなオツムの足りなさ。
うんざりするから、出て行け。
982名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:31:34.29 ID:TUDcIgYw0
ああ、マジキチね
道理で誰も聞いてない俺理論を垂れ流してるわけだ
好きなだけ喚いて良いぞ、低脳
NGしとくし、埋めにもなるしなw
983名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:34:37.71 ID:/2o9NL0V0
首切人らしいやり方だな。
発言力ある奴をまず消して、それから監督コーチ陣一斉に減俸か辞任するよう仕向ける気だろうね。
目指すは広島か。
984名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:35:00.86 ID:3hIXfXXO0
二軍の改革問題は重要なんだろうな。
図星を突かれてあわててる連中がいるようだ。

とにかくここは改革に抵抗する勢力が背後にいるんだろうね。
それを一掃しないとどうにもならん感じだ。
985名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:36:53.98 ID:3hIXfXXO0
どうも関係者が登場しているようだ。
改革されたら困るので大慌てなんだな。(笑)

オーナーも東京ドームの観戦で指摘している通り、
年寄りと外人しか活躍していないこのチーム。
若手が育ってこないのはなぜなのか。
そこに最大の問題がある。
986名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:37:08.46 ID:Rusxjs3wO
>>984
あんたとバカ社長で是非二軍を改革してくれ。
987名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:38:06.92 ID:3hIXfXXO0
>>986
はいはい、関係者さん。(笑)
988名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:42:45.92 ID:Rusxjs3wO
いや、関係者じゃないよ。
989名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:44:45.70 ID:qM5PSMWN0
>>971
広島は市民球団であることと(是非はともかく)黒字を出すことに意義がある球団だから存続自体に問題は無かろうが、
横浜はもし2004年みたいな出来事が起こったら、潰しても誰も文句を言わない球団になってしまっている
というかぶっちゃけ今の状態でDENAに見捨てられるというのはイコール、
良くてもっとひどい企業に買われるか悪くて消滅だろう
990名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:45:54.32 ID:/2o9NL0V0
モバゲーにもネット対策あるからな。
991名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:48:27.34 ID:ujtL2bSm0
池田社長ってオーナーの腰巾着みたいな奴に見えるから、オーナーには媚びへつらって低く出るが、
反対に打撃コーチには上から目線で理由も聞かずに叱責して鼓舞している様にしか思えないな。

池田にとっては部下の指導で「俺って優秀」みたいな自己満足だとしたら、
部下にとってはたまったもんじゃないだろう。これは普段から話し合いしてないのも悪い。

横浜は現場と球団で風通しが悪いんだろう。
992名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:49:40.15 ID:3hIXfXXO0
ほー、そうかい、関係者。
内容を読めば、知ってる人はおよそ想像がつくだろう。

波留や池田社長のことなど、もうふつうのファンはもう関心がない。
こんな言葉のいきちがいはどうという問題でもない。
とっくの昔に関心は本質論か、あるいは他の話題へ移ってる。
昨晩からこの話題でトンチンカンなことをいって周囲をうんざりさせている偏執狂は、
お前だけだよ。
そうしなければならない理由があるということも想像がつく。
993名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:51:40.77 ID:/2o9NL0V0
責任を部下に押し付けるのは、古今東西一緒だなw
994名無しさん@恐縮です:2013/07/14(日) 23:53:15.58 ID:TUDcIgYw0
本当は上に立つ者の方が責任は重いし、言動に気をつけないと行けないんだけどな
995名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 00:00:31.11 ID:/2o9NL0V0
これじゃ、まともなコーチは来ないって。
罰金の額も高いし、本来なら社長も罰金払うべきだろ?
問題起こした責任とってさ?
996名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 00:00:47.92 ID:Rusxjs3wO
なるほど。
>>992が関係者で、他の関係者となんかで戦ってるわけか。
どっちにしてもベイは色々大変だなw
997名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 00:02:25.57 ID:nIlGD3Tf0
まあ、TBS時代も酷かったし、買った企業もアレだし。
998名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 00:04:04.80 ID:qM5PSMWN0
>>995
本来なら両成敗でもいいような話だが、仮にフロントのやり方に不満を感じたからと言って
士気が下がっただの現場が混乱しただのと言って結果が出ませんでしたじゃ許されない
理不尽に感じようが今の横浜が置かれてる状況はそれぐらい厳しい
999名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 00:04:31.64 ID:jP2ZktOE0
球団社長なんてアウトソーシングでいいじゃん。誰でもできるお仕事だし
1000名無しさん@恐縮です:2013/07/15(月) 00:06:08.59 ID:57QnBuo+0
>>998
その責任を一番重く負うのは社長じゃねーの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。