【サッカー】日本サッカー協会、総収入174億6870万円 8億3097万円の黒字

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
日本サッカー協会は23日に開いた評議員会で2012年度決算を承認した。
総収入は174億6870万円、総支出は166億3773万円で、8億3097万円の黒字だった。
黒字決算は2年連続。

黒字が8億超になったのは公益財団法人化に伴う税制の優遇が大きく、
田中道博専務理事は記者会見で「11年度は納税額は8億7500万円ほどあった」と明かした。
このほか、日本代表関連の収入増が黒字に貢献したとしている。

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2013062300253
2名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:24:35.47 ID:ucfrrTnQ0
ふざけんな
3名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:25:04.78 ID:35fTsJkh0
クソ弱いのに
4名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:25:22.06 ID:n65L3tJt0
糞みたいなホーム戦で海外組酷使して掴む金美味しいです
5名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:25:26.11 ID:DxFbTWc10
川淵の首を切れば、もっと黒字が増える
6名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:25:36.95 ID:+mZcPkpt0
日本やきうんこりあ機構は大赤字で笑われてるのに(笑)
7名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:25:50.13 ID:JgYgFKVV0
率で言えば5%程度やん
8名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:25:52.26 ID:w7G1vVoV0
W杯を控えているラグビー協会は赤字らしいね
9名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:26:06.67 ID:0QGSqKwQ0
交際費もいっぱい出るね!
10名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:26:10.02 ID:ZT5tM4Gy0
協会が無駄に金を使いまくっているイメージがある
11名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:26:11.86 ID:jNtiwi98T
電通一人勝ちか?
12名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:26:18.95 ID:BTRCFMqn0
お前らが見なくなったらすぐ赤字転落だな
13名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:26:29.38 ID:7puEYvYU0
海外組呼んでホームを満員にすりゃ勝手に金が入ってくるからな
14名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:26:41.98 ID:vwnGoGLY0
そりゃゴミみたいな興行試合ばかりやって、香川を無駄に招集してるからな
15名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:27:09.38 ID:5G+DSohM0
>黒字が8億超になったのは公益財団法人化に伴う税制の優遇が大きく

さすが税リーグw
16名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:27:12.15 ID:2f2utSV40
8億ってカツカツじゃねえか
17名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:27:22.58 ID:cnVMtlTl0
育成のためのインフラとかに投資してんだろ
そういうのにはじゃんじゃんカネ使って欲しい
18名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:27:29.45 ID:vSa5z/nf0
>>12
ここの連中が金なんか落とすわけねーだろうよ
19名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:27:47.98 ID:AsLLV2PI0
何にそんなに使ったんだ
20名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:28:13.70 ID:UUZAWNTP0
すげええええええええええええええええええええええええええええええ
21名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:28:28.41 ID:JgYgFKVV0
>>16
だよなw
金額の絶対値しか見えない奴が多い。
22名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:28:34.06 ID:kOe8/V4oO
金あるなら噛ませとホームでやるなら強豪国に金払って敵地でやれ
23名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:28:46.11 ID:yKxOcksH0
貧乏なJチームにお恵みください
24名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:29:00.04 ID:yzTlbdte0
166億円も何に使ったんだよ
25名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:29:03.00 ID:UjnfWxLA0
jリーグに何等分かしてばら撒いたらええやん
26名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:29:16.95 ID:mkO8hAoj0
8億の黒字ってやばくね?
ちょっとやばくなったら赤字転落ジャン
27名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:29:21.49 ID:Sg7GA32h0
ネズミ講の頂点、美味しいです
28名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:29:24.16 ID:frzn3ACR0
この理事どもは天下りで
前の職場と合わせて退職金2回
おそらく計数千万もらうはず
29名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:29:30.20 ID:QnkAOOAV0
8億円も黒字ならもっといい監督呼べるじゃん
30名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:29:32.17 ID:00kFevA90
本当はもっと儲かってるけどね
31名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:29:56.64 ID:RaJJ8qmQ0
>>21
サッカー協会だから、あまり溜め込んでも仕方ない
32名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:30:12.75 ID:OYgWSvHJ0
166億も何に使ってるんだ?協会の人件費?
33名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:30:21.54 ID:AtjCkhsR0
やきうw
34名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:30:24.40 ID:P/5ojZFtO
今のJリーグには金が集まらないから育成に金がまわっていない。未来の代表はヤバい。
代表が負けて自分の事のように悔しくて文句ばっかりの人に提案がある。
身近なJリーグに関心を寄せて金を使ってはどうだろうか?
関心と金が集まればスポンサーが増えて育成に金がまわり未来の代表が強くなる。
まあ身近に愛するクラブができると代表の勝ち負けなんてあんまり気にならなくなるんだけどね。
35名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:30:28.96 ID:wkdOHtlh0
まあ野球相撲柔道・・・あたりに比べたらマシじゃねw
36名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:30:37.83 ID:cbRGHAiXP
その内の何パーセントが内田のカレンダー?
37名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:30:49.61 ID:+mZcPkpt0
日本やきうんこりあ機構は毎年のように赤字だから

そのうち消滅するのは確実だろう

サムイ・ジャパンのスポンサーもほとんどつかなかったし(笑)
38名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:30:50.66 ID:QLxiQengP
>>16
サッカー協会が金貯めこんでも仕方なくね
39名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:30:51.43 ID:+eS/9STBO
ゲーム業界は、赤字ばかりなのに…。
40名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:31:00.80 ID:pxcknFh/0
焼き豚また負けたのかwwwwwwwwwwww
41名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:31:09.93 ID:suwdkoos0
底辺クラブは食えない給料でやってんのにな
42名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:31:13.99 ID:DxpIHgabO
きついなあ。かといって草サッカーやユースとかの受け皿をないがしろには出来ないしな。
20年経っても、いまだ過渡期であると実感する。
43名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:31:53.60 ID:b+Gzws9K0
ちょっと下振れしたら即赤字だな
ワールドカップイヤーはしっかり稼げよ
44名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:32:27.81 ID:JgYgFKVV0
>>29
5%程度やん。 粗利とか計算したこと無いの?
45名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:32:57.26 ID:w7G1vVoV0
何十年もスポンサーについてくれるキリンは最高だ
俺はのどごしを飲んでるが
おまいらは何を飲んでるんだ?
46名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:33:21.26 ID:9+Vy7+zm0
また税金か
47名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:33:30.01 ID:qaI9dwW70
´・ω・)ぽかねもちやの
48名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:33:49.28 ID:BWvpAXCl0
だいたい当初の予算通りってことなのかな
あんまり黒字たんまり計上するのもよくないはず
49名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:34:22.43 ID:QaqFDmRL0
協会なんだから、黒字額の大きさにはあまり意味は無い
企業にたとえても、利益率5%で十分健全経営
だけどな
50名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:34:24.96 ID:CZOwiwNd0
なにこれそこらの中小企業より利益ないんじゃないの
51名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:34:26.13 ID:/UwjmbrfO
格差拡大っすなあ
上役は美味しい生活
選手は食ってけないからバイト
なんかおかしいわ
52名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:35:01.51 ID:lHSmUMjb0
>>45
力水
53名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:35:19.97 ID:FQ6Yq7ge0
>>34
身近のクラブを応援してるけど日本代表は常に気になってるわ
54名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:35:54.97 ID:K7+OFYYW0
ぼろ儲けやな
55名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:36:02.40 ID:pxcknFh/0
焼き豚ま〜た負けたのかwwww
56名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:36:03.18 ID:vlr9y3ml0
これは代表の方でしょ。Jリーグは別だよ
57名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:36:06.24 ID:JgYgFKVV0
>>48
Yes その辺のからくりが分かった上でこの記事を読んで欲しいわ
58名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:36:25.84 ID:CryWLwVhP
>>50
公益財団法人と企業比べるとか馬鹿なの?
社会人じゃないよね君?
59名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:36:29.99 ID:tbMjQviHP
支出多過ぎだろ
60名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:36:41.46 ID:tpahjINf0
高級取りの老害を閉め出せ!
61名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:36:45.09 ID:tpbcX3Ey0
恐ろしい事に、役員報酬払ってまだ黒字こんだけあるってことだからな
62名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:36:49.21 ID:VBncTq8f0
>>43
公益何チャラはあんま黒字出しちゃ駄目だからわざとギリギリになるように調整してるんだよ
63名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:37:22.71 ID:wG24auQ40
Jに還元しろや
64名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:37:34.99 ID:JgYgFKVV0
>>56
??
65名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:37:38.20 ID:qWXja/HZ0
>>50
公益部分は利益出しちゃいかんのよ
66名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:37:53.81 ID:vlr9y3ml0
あんまり黒字だしすぎると叩かれるんだよな
67名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:37:54.19 ID:4SFcbxNr0
>>21
公益財団法人だから、そんなに利益出しちゃだめなんだよ
68名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:38:02.19 ID:ze/9Uvaz0
内田のカレンダー代の印税は全額協会の収入らしいな
69名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:38:14.01 ID:QLxiQengP
>>59
何をもって多いんだよ
70名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:38:14.53 ID:2r6Buyh/0
利権団体になりつつあるな
71名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:38:18.96 ID:CbYTwmHm0
なんで赤字クラブばっかなのに協会は黒字なんだよ・・・
72名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:38:32.34 ID:ePfsMHqbP
>>62
怪しい○○費とかで色んなとこに金がばら撒かれてんのかな?
174億で黒字8億ってことは166億を何に使っているのだろう?
73名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:38:35.30 ID:WU28bAtQ0
何にこんなに支出してんだよ
74名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:38:54.63 ID:ubkbBV4L0
ホームばっかり試合してるからな
代表の強化になってるのか疑問だけど
75名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:39:31.12 ID:ePfsMHqbP
協会の収入が174億

電通のサッカー日本代表関連の収入は一体いくら?
76名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:39:55.88 ID:+mZcPkpt0
もう、年金は破綻しちまったけど(笑)


【野球】4年連続赤字決算のNPB、年金の解散は確実に!「生活権の侵害だ!」と怒りを露わにするOBも
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293748372/
77名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:40:10.26 ID:vSa5z/nf0
>>74
アウェイ連戦してるとことかあるんか?
78名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:40:23.73 ID:QnkAOOAV0
>>44
経営かじってますアピールかw
一般企業じゃないから利益出すことが目的じゃないだろ
79名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:41:07.49 ID:8OKkGJLNO
老害に金使わないで選手に回せ
80名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:41:21.39 ID:DlneSi710
ナイキがアディダスの数倍のスポンサー料提示したってのは本当?
81名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:41:36.63 ID:BWvpAXCl0
>>72
少年や女子の普及活動に結構使ってる
代表戦ホームが多いのもその原資が欲しいがため
82名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:41:39.47 ID:BvMR6c8b0
ビッグクラブ並みの収入だな
代表チームとしては世界一なんじゃね
83名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:41:44.02 ID:Ulf/d+Fl0
そりゃね
どうでもいい地方興行のテストマッチでも
チケット売るためにメンツ固定でやってんだし

J2ガンバ特需みたいなもんだ
84名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:42:44.03 ID:EJaSILPm0
>>5
もう重役じゃないんですけど。。。
85名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:42:53.86 ID:KWmeEejR0
公益財団法人の一覧見たら金儲けと縁遠そうな団体ばっかでワロタ
86名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:43:03.58 ID:qRpVojFE0
一方、ドマイナー五輪除外やき糞はwwwwwwwwwww
87名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:43:19.82 ID:AsLLV2PI0
柔道のようなことやってないだろうな
88発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2013/06/23(日) 22:43:42.07 ID:UKS++h9e0
これ 規模考えたら 


かなりの 自転車操業だろwwwwwwwww


下手したら 簡単に傾くぞwwwwwwww
89名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:43:46.22 ID:5iaQha02O
「大して儲けてねーじゃねーか」
→「公益法人だからあんま利益出しちゃいけねーんだよ」

この流れはいつになったら無くなるんだろうなwww
90名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:44:46.93 ID:B4MSlDqM0
わかりやすい税金対策してるだろww
91名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:45:39.73 ID:QLxiQengP
>>72
>>73
男女のU−13歳とかそういう世代以上の全ての年代の育成だけで
どんだけ金がかかるかと
92名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:46:14.81 ID:q/2/wAhH0
一般社団法人か?
93名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:46:17.08 ID:xdyIMhtL0
ピラミッド型の組織は金がトップに集中するシステムだからな
言ってみればねずみ講と同じ
最終的にはFIFAの総取り
94名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:46:19.93 ID:t6yJAUhr0
イカサマtotobigの収益がほとんどだろ
95名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:46:36.18 ID:EJaSILPm0
>>37
サムライの長期的スポンサーってどこ??
サッカーのキリン、adidss、AUDIみたいな会社ってあるの?
96名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:47:07.63 ID:qyQVelNuO
黒字が8億超になったのは公益財団法人化に伴う税制の優遇が大きく、


黒字が8億超になったのは公益財団法人化に伴う税制の優遇が大きく、


黒字が8億超になったのは公益財団法人化に伴う税制の優遇が大きく、

黒字が8億超になったのは公益財団法人化に伴う税制の優遇が大きく、


黒字が8億超になったのは公益財団法人化に伴う税制の優遇が大きく、
97名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:47:18.59 ID:qWXja/HZ0
>>90
でかいところは厳しくてできないよ
公益事業外収入で8億も税金払ってるわけだし
98名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:47:19.54 ID:ePfsMHqbP
こんなに収入あるなら毎年一個ずつ地方に専スタ建てて欲しいよなぁ
toto資金30億、協会費用70億
100億で2,3万収容の専スタを毎年一個ずつ作ってくれ
99名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:47:41.67 ID:LkIkotAvP
totoの売り上げ848億円
利益は多すぎて言えない
協会の収支なぞどうでもいい
100名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:47:47.43 ID:cnVMtlTl0
>>95

ポリデントとハルンケア
101名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:48:47.41 ID:ky7rtFZP0
選手怪我で死んじゃったな
102名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:48:54.83 ID:AsLLV2PI0
そりゃトレセン作りまくりますわ
103名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:49:08.08 ID:Sg7GA32h0
あれれ・・・サカ豚説では税制優遇は悪なんじゃなかったっけ??
104名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:49:34.48 ID:MxW6rzcR0
俺の審判更新費用も嫁の審判資格取得費用も全部協会の委員の飲み代になってるのか
105名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:50:02.23 ID:ePfsMHqbP
>>99
Jリーガー5年以上続けられなかった選手に退職金5000万くらい渡してあげてほしいな
106名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:50:17.89 ID:5iaQha02O
大半は代表のスポンサー収入じゃねーの?
それにtotoって文科省の管轄じゃなかったかw
107名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:50:22.91 ID:BPdEDNaB0
だってここから裾野まで配布していくわけだろ?
どれくらい残るのかしら
108名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:50:57.66 ID:CryWLwVhP
焼豚には公益という言葉がそもそも理解できてないのでは?
私益だけのレジャーには無縁だもんなぁ
109名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:50:59.92 ID:NO5Sk6HJ0
8億でたいしたことないといってるけど
全部払った上で残ったのが8億なんだから
規模からしたら上等だろうがw
110名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:51:16.53 ID:dE89+ufDO
黒字の8億分でワールドカップまでの1年間で監督やってもらう人を探そうぜw
111名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:51:48.45 ID:vSa5z/nf0
>>105
逆だろ10年通算J1にいたら退職金5000万なら賛成
112名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:52:13.28 ID:LDArFYns0
さっそく焼き豚が発狂してるわww
113名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:53:12.25 ID:5iaQha02O
え?育成強化助成やらなんやら全部引っくるめて
手元に残ったのが8億って事じゃないの?
114名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:53:19.31 ID:eepKeQIE0
協会が裕福なのはとりあえず良いことだ
貧乏じゃ何もできないからな
115名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:54:01.53 ID:LDArFYns0
内部保留できないのに黒字出しても意味ねーんだよな

理想は±0円なんだから
116名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:54:30.37 ID:yDlDro7Z0
これだけ稼ぎがあるのに
代表選手はたった日給一万円で拘束されてんだからおかしな話だよなあ。
なぜかあの騒動の時は協会を擁護しまくってる馬鹿が多かったけど、このお金が一体どんなところに消えて行くんだかねえ
117名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:55:05.45 ID:m7XZlRNr0
totobigはサッカーじゃなくてもなんでもいい
totoビッグがサッカーに充てられたことを感謝しないとな
118名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:55:59.80 ID:+bk6OWUeO
選手の給料払ってるわけでもなく、Jの倍のチケット料金取ってれば黒字にもなるわな
119名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:56:00.84 ID:7puEYvYU0
プラマイゼロが理想だけど、客収入とか予想より多くて8億ほどあまっちゃったんだろ
120名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:56:15.26 ID:jZ2dDrSh0
>>107
配布した残りがこれだけあるってこと
121名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:56:25.66 ID:EpFAgVQJ0
J3は若手起用する規定を作ってくれよ
122名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:56:43.40 ID:zZ1XyAnA0
123名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:56:55.06 ID:KWmeEejR0
短期的には全く金にならない普及と育成とライセンス講習事業に
毎年40億ぐらい使うんだっけJFA
金額だけはほんとすげーよ
124名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:56:55.30 ID:ePfsMHqbP
>>111
10年続けられるような選手は大体稼いでるからいいだろ
すぐやめてくような選手は稼げてないからそのくらい退職金あげて欲しい
あとは退職金目当てで速めにドロップアウトさせることで
選手の入れ替えが行える
いつまでもしがみつくジジイばかりのリーグって歪だと思うんだ
年齢上がるごとにスペシャルな選手しか残れないような構造にすべき
125名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:57:04.03 ID:YeudDZ9CP
8億なんて宴会やったらすぐ消えるよ
126名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:57:22.49 ID:OxPqIvsR0
毎回おーにっぽーって唱えてくれる信者のおかげだよな
127名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:57:28.34 ID:yo5ARjEc0
大丈夫
W杯惨敗で赤字転落するから
128名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:57:32.48 ID:kUniTTDpO
素晴らしいな
国民的スポーツだけあるわ
129名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:57:49.29 ID:IZgEJITV0
支出が多すぎないか?
選手の為だけに使えよ
会食とか常識的な値段の所でしろよ
130名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:58:36.66 ID:XY6yOoDp0
>>117
確かにサッカーじゃなくても
totoBIGの抽選役は果せるが
例えばプロ野球みたいな
八百長の前科があったり
勝手にボールが変わってたり
ジャンパイアが居たり
ヤクザに1億払ったりして
透明性や公平性を確保できないような競技団体では
その抽選役が果せないんだよな。

サッカーはその役を果してる訳だ
どっかのアレと違って。偉いな。
131名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:58:41.64 ID:M17BnwFL0
Jリーグと選手は貧乏なままだな
132名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:58:45.18 ID:QnkAOOAV0
>>127
日本の敗戦を期待する朝鮮人発見w
133名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:59:13.14 ID:Wjlt3On60
その内半額は東進ハイスクールからの広告費
134名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:59:21.12 ID:rxlFUW1f0
公益法人は少し前までため込んでウハウハだったけど
どこかの馬鹿協会が目立った事したためにガッツリ監視されることとなった
135名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:59:25.55 ID:5iaQha02O
羽振りいいのは分かったからまず監督替えろw
136名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:59:27.59 ID:RytgUMFaP
なあなあ
代表ぐらいしか見ないにわかなんだけど
なんで代表のユニフォームてアディダスなの?
ないならまだわかるけど国内にまともなメーカーあるのに何でそこ使わないの?
137名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:59:52.95 ID:vSa5z/nf0
>>124
そういうのは難しいんだよ
弱者救済は詐欺の温床になりやすい
138名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 22:59:53.92 ID:QLxiQengP
>>129
選手のための支出ってのが
フル代表だけだと思ってんのか?
12歳とか子供育成にも使ってんだぞ
139名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:00:06.85 ID:cILgbQo8O
やきうは何年連続赤字だったっけ?
140名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:00:16.49 ID:yDlDro7Z0
>>127
何に対して大丈夫なんだよw
141名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:00:20.84 ID:9rYAgHU40
もうそろそろホームの親善試合はごっそり減らしてアウェイ中心でやれや。
予算減ってもその方が強化になるでしょ。
142名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:00:48.78 ID:vSa5z/nf0
>>124
むしろ向上心の阻害にしかならない
143名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:00:53.13 ID:iw3mBwyK0
こいつら営利企業なの?
144名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:01:26.06 ID:NO5Sk6HJ0
>>136
協会が何十億円だかアディダスからスポンサー料貰ってるから
145名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:01:34.99 ID:dE89+ufDO
>>124
退職金が欲しいならサッカー選手にならなきゃいい
146名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:01:42.64 ID:ZK8pG4zX0
原発でJビレ使えない分での損失でかそう
もっとユース連中や街クラブの移動費に補助だしてやってくれ
147名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:01:46.30 ID:Wjlt3On60
サッカーっFIFAがその国の政治介入許さないから補助金も貰ってねえんじゃねえの?
税金面非営利部門の優遇ある程度で。

関係ないけど、政治介入させない分独自で政治的な働きかけもしなきゃいけなくなるって諸刃
148名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:01:53.39 ID:ePfsMHqbP
>>137
日本に完全にサッカーが根付くまでは弱者を救済しないといけないと思うんだよなぁ
数年でクビになってく選手たちを無事社会復帰させるスキームの確立こそが
Jリーグにとって重要だと思うんだ

長く現役続けられるような有名選手は次の職にもありつきやすいだろうけど
無名ですぐにクビになるような選手はそうもいかないだろうし
ある程度の保護をしてあげないとかわいそう
親御さんも安心して子供をプロの世界に放り込めないと思う
149名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:01:57.76 ID:t6yJAUhr0
胴元だけブクブクと肥えて最前線で働く兵は痩せこける

まさにザ・ブラック企業
150名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:02:02.11 ID:vSa5z/nf0
>>136
スポンサー契約として一番高い金提示したのがアディダスだから
151名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:02:05.99 ID:BSa4GD5L0
福島のアカデミーの為にプリンスリーグ縮小するって本当?
152名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:02:08.08 ID:XY6yOoDp0
>>141
そんな事して今の十数人の代表選手に経験積ませるより
将来の選手の育成や環境整備の為に
金稼ぐ方がよほど重要だ
153名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:02:12.04 ID:kNKVW1XSO
>>136
野球でボール捏造して平気で嘘ついてたミズノみたいなメーカーがいるからなwww
154名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:02:12.60 ID:6v3uLwtE0
>>143
頭悪すぎww
155名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:02:51.28 ID:M17BnwFL0
長友なんか協会のせいで潰されたじゃん
156名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:03:10.09 ID:7puEYvYU0
>>152
でも代表が強くないと将来選手を目指す子供達が減るしなぁ。
157名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:03:10.47 ID:yDlDro7Z0
>>136
多額の契約金でユニフォーム契約してるから。
ある程度強い国の代表はみんなそうだし、
クラブももちろんそう。
アホみたいな額が協会に流れ込んでる。
でも実際にプレーしてる代表選手は日給1万円
158名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:03:19.31 ID:m7XZlRNr0
>>130
いやいや全然あんなのガラガラでもいいのに
サッカーを付けたことによってサッカーは多大な恩恵を受けているのは事実でしょ
しかもtotoのかねをサッカー以外に使うなとかよく言ってるし
BIGがなければ超大赤字だぞtotoは
159名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:03:19.55 ID:h56pR4ex0
たった8億の黒字では高価な監督連れてきたらおしまいだな
160名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:03:28.54 ID:hZQhPB5e0
赤字よかいいな
161名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:03:39.97 ID:vSa5z/nf0
>>148
5000万ポンとやることが社会復帰のスキームになるとは思えないね
162名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:04:50.28 ID:vSa5z/nf0
>>156

Jリーグ底上げして盛り上げるのが一番の強化だと思うよ
163名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:05:11.16 ID:2KqDwb/J0
別の記事だと女子U-20の放映権収入があったとか書いてるが
あれでそんな収益出たとはとても思えない

以前代表不人気で2008年度は赤字転落という長々とした記事があったが
総予算を記載せず約8000万の赤字だけ強調した悪意に満ちたものだった
164名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:05:31.15 ID:XY6yOoDp0
>>147
馬鹿だろお前
165名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:06:17.93 ID:vSa5z/nf0
>>163
なでしこのW杯優勝で青田買いがあったんでまんざらでもないんじゃね?
166名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:06:35.68 ID:yDlDro7Z0
>>158
意味が分からんが
totoの金の大半はサッカー以外のスポーツ振興に使われてるぞ
野球に至っては散々反対し続けた癖に色んな団体に分散させて
圧倒的に一番多く助成金を受給してるw
167名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:07:30.28 ID:Wjlt3On60
>>136
>国内にまともなメーカー
http://up.pandoravote.net/up20/img/panspo00004185.jpg
168名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:08:07.22 ID:9WxNdWQv0
変なとこに使う金があるなら選手の年金にまわしてやれよ
169名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:08:56.13 ID:XY6yOoDp0
>>158
>サッカーを付けたことによってサッカーは多大な恩恵を受けているのは事実でしょ
ほー
そういうなら示してみ
多大な恩恵とやらを
そこまで言えるのなら具体的に示せるんだろ
170:2013/06/23(日) 23:09:13.03 ID:mkO8hAoj0
>>167
なんだこれ
本田のスパイクか
本田もアホだな
171名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:09:13.71 ID:OxPqIvsR0
代表戦=お祭りみたいなにわかがほとんどだから
入場料収入は安定してるな
相手がミャンミャーだろうがホームならお経唱えるだけだし
172名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:09:19.94 ID:ePfsMHqbP
totoに関してはもっとJの環境整備に金回してもいいのになぁ
例えばJクラブのクラブハウス&練習場を整備する費用をtotoから全額支給とかさ
一旦作っちゃえば長期間ずっと使えるし、サポは楽しく練習鑑賞出来るし
地域にとってプラス

Jクラブでクラブハウスも練習場もないとこ結構あるんだよなぁ
そういうとこに10億くらい支給して整備してあげればいいのになぁ
10クラブ整備したとこで100億しか掛からない
そんで選手の育成に大きな成果が望める
地方の貧乏Jクラブとかにとって凄く大きい
173名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:09:20.28 ID:vSa5z/nf0
>>167
ミズノはやらかしたよなぁ
柳沢とか本田とか子供の頃から愛用しててその品質を評価して使い続けてる選手がいるってのに
なんであんなことしたんだろ

本田の影響でジャゴエフもミズノなのに
174名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:09:29.11 ID:QnkAOOAV0
退職金が欲しけりゃ小規模企業共済に入れや
175名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:09:48.01 ID:cCunElbl0
さっさと専スタたてろ
176名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:10:15.00 ID:bofRIjVm0
ここ最近は収入が増えてないね
一時期は200億はいくかもとか言われてたけど
177名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:10:28.97 ID:OTaNPn650
>>41
というか、JFAがこれくらいの財政規模があり黒字にできるからこそ、
底辺クラブ(JFLあたりか?)が底辺クラブなりにやっていけると言う話だ。
つまり、JFAの規模は日本サッカーとしての体力を(間接的に)現している。

例えば仮にJFAが三十億程度の収入しかなく赤字になるような程度の財政力しかなかったとすれば、
その辺の底辺クラブ自体が存続できず、アマチュアでやるのがせいぜいになるよ。

だから、君の言うのはまるっきり逆の話だ。
178名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:10:31.82 ID:m7XZlRNr0
>>166
それを常々サッカー以外に使うなサッカーの金だと言ってるやんw
BIGは野球でもバスケでも良かったんだよ
こんな大きな利権得てるんだから文句言わないの
179名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:10:34.78 ID:F6Im8mjp0
TOTOののぼりが立ってるだけで結構な恩恵だと思う
180名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:10:53.19 ID:M17BnwFL0
協会がいくら儲けてもJリーグは潤わない
181名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:11:02.95 ID:NoOXqD4O0
役員報酬減らせよ
何で黒字が1割満たないんだよ
182名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:11:07.62 ID:6MnDCCJS0
何に使ってるのか
183名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:11:17.15 ID:oI+ihioL0
2013 FIFA U-20ワールドカップ GL第1戦

23:00 ニュージーランドvsウズベキスタン
http://www.wiziwig.tv/broadcast.php?matchid=207233&part=sports

00:00 チリvsエジプト
http://www.wiziwig.tv/broadcast.php?matchid=207227&part=sports

02:00 ウルグアイvsクロアチア
http://www.wiziwig.tv/broadcast.php?matchid=207234&part=sports

03:00 イングランドvsイラク
http://www.wiziwig.tv/broadcast.php?matchid=207228&part=sports

04:00 2013 FIFAコンフェデレーションズカップ GL第3戦
ナイジェリア(アフリカ王者)vsスペイン(W杯優勝・欧州王者)
http://www.wiziwig.tv/broadcast.php?matchid=207264&part=sports

ウルグアイ(南米王者)vsタヒチ(オセアニア王者)
http://www.wiziwig.tv/broadcast.php?matchid=207265&part=sports
184名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:11:22.70 ID:LYH9oOyg0
totoの売上金は野球と柔道にはやらんでくれ!!
おれの養分をなんだと思ってるんじゃ!!あほんだら!!
185名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:11:36.87 ID:m7XZlRNr0
>>169
こんな大きな宣伝効果ないだろw
186名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:11:56.02 ID:Wjlt3On60
降雪地域のスタにヒーター埋めてやれよ
それとシーズン移行するならその時の補填
187名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:11:58.34 ID:vSa5z/nf0
>>178
野球も始めりゃいいだろうよ
むしろ野球は率先してはじめて切り離して欲しい
188名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:12:28.77 ID:m7XZlRNr0
>>187
勝手にできるもんじゃないんだよww
189名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:12:32.68 ID:x+UqdCVs0
愚民を煽って儲けて笑いがとまらんわなw
必死に他人を応援してくれるし
弱いのがばれたんで、これから愚民をどうやって煽るか
バカだから簡単だろうけどw
190名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:12:45.35 ID:XY6yOoDp0
>>185
だったらそれを具体的に示してみろって言ってんだ
日本語よめねーのかよw
191名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:12:54.34 ID:Wjlt3On60
なでしこ効果なんじゃねーのホントは
192名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:13:06.74 ID:vSa5z/nf0
>>188
なんでサッカーに認可が降りたか考えりゃ文句言うのは筋違いだろ
193名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:14:12.98 ID:vSa5z/nf0
>>191
なでしこが軌道に乗ったのはでかいし2010年以降の代表人気もやっぱでかい
194名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:14:50.51 ID:jZ2dDrSh0
>>181
非営利で税制優遇受けてる公益財団法人に巨額の黒字がある方がおかしい
195名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:15:42.57 ID:FjO9wNc6P
やっぱ、この辺のスポンサー受けの良さはザックは最強なんだろうね・・・・。
なでしこなんかイケイケの時に無料試合とかどん底だったからな。TVからも
あっというまにオヅラ以外よばなくなって
196名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:15:49.30 ID:8qJ63L5l0
もっと課税しろ
197名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:15:51.68 ID:dE89+ufDO
>>178
野球は無理だ
選手にホテル前泊とかさせなきゃいけないのに選手が賛成すると思うか?
198名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:16:13.81 ID:+mZcPkpt0
もう、年金は破綻しちまったけど(笑)


【野球】4年連続赤字決算のNPB、年金の解散は確実に!「生活権の侵害だ!」と怒りを露わにするOBも
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293748372/
199名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:16:26.69 ID:OTaNPn650
>>ID:ePfsMHqbP
基本的に「利権」が好きでしょうがない人みたいね。
200名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:16:44.93 ID:m7XZlRNr0
>>190
例えば俺はサッカーにそれほど興味ないがBIGはよく買ってる
ネットで抽選確認するといやでもなんでもサッカーの各試合の結果
翌週の予定などが目に入る
こんな宣伝効果ないだろ
ちなみに野球でもバスケであってもBIG買ってるやつらはみんな同じように買うよ
201名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:16:54.73 ID:t6yJAUhr0
ま、ヤクザと電通が殆ど抜いていくだろうから協会の儲けもたかが知れてるってとこか
202名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:17:24.17 ID:RS3GhFDc0
公益財団法人が何なのかくらいちょっと調べたらいいのにw
少し前に相撲とか色んなところがこれに移行できるかってやってたでしょ
203名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:17:38.48 ID:YjSCXovK0
Jはリーグ数減らせ
204名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:17:43.93 ID:c6683q/R0
>>40
ソフトバンクは単体で売上270億、営業利益58億
205名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:17:56.93 ID:F6Im8mjp0
ヤオのや怠慢プレーの抑止力にもなる
206名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:18:15.77 ID:LinHxSgk0
思ったより少ないな
もっとスポンサードお願いします
207名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:18:20.56 ID:vSa5z/nf0
>>200
野球版もバスケ版もやりゃいいだけのはなし
それがスポーツ振興に使われるなら嬉しい限りだわ
208名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:18:32.17 ID:+mZcPkpt0
>>189
確かに国家代表が州代表のプエルトリコに惨敗なんて

前代未聞なアホ失態演じてくれたわな

しかも開催国アメリカの平均視聴率は0.3%で

誰も見てなかったのにアホなやきうんこりあ豚は

マスゴミに洗脳されて全世界が熱狂していたと

信じ込んでたし(笑)
209名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:19:05.54 ID:p6vN+4TS0
で、166億円の使い道は公表されてるのかね
210名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:19:24.70 ID:7puEYvYU0
気持ち赤字なほうがスポンサー収入とか増えそうなのに
211名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:21:02.30 ID:mUBr4t+p0
利益率5%やん、今のソニーが目指してる数字だぞw
212名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:21:47.63 ID:oq0Il9nk0
168億の支出

最後の最後に税金対策と言って

とんでもない贅沢しまくっただろ。

海外視察旅行にファーストクラスに行きまくって
213名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:22:04.85 ID:NYXzAlLq0
焼き豚w
214名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:22:39.96 ID:7puEYvYU0
>>209
予算書と決算書はHPで見れる。細かい金の使い道はわからんけど
215名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:22:40.27 ID:svZpX3qx0
それでザック解任しろ
216名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:22:41.71 ID:+mZcPkpt0
もう、年金は破綻しちまったけど(笑)


【野球】4年連続赤字決算のNPB、年金の解散は確実に!「生活権の侵害だ!」と怒りを露わにするOBも
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293748372/
217名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:23:37.28 ID:FULEezOr0
ユース育成やJFLやなでしこ等にまでいくお金だからね
ある程度は黒字でないとダメになる
218名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:24:11.22 ID:+mZcPkpt0
まぁ、もう言うまでもなく将来性ゼロで終わりだし(笑)


【調査/高野連】野球人気陰り、現場も実感…41.9%が「将来サッカー、バスケなどが野球人気を上回る可能性がある&既に上回っている」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371962368/
219名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:25:03.29 ID:+X1XH8Yy0
まあこれでモウリーニョつれてくれば何も言うまい。
別にザックやめろとはいわないけど。
220名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:26:37.44 ID:I8pnZGA80
いや、黒字クラブを増やせよw
221名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:28:06.05 ID:4tE/YH9K0
ラグビーは大赤字で税金投入なのにねw
222名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:28:07.78 ID:yDlDro7Z0
>>178
いや、大きな利権を得ているって何が?
サッカーを通じたギャンブルなのに
ロクにサッカーに金が回されてないから不満が噴出してるんだろ?
そりゃサッカーファン以外にも勝ってる人多いのは分かるが、
一番買ってるのはサッカーファンなわけだし、
サッカーファンがtotoに金使わなければグッズ収入とかシーズンチケットとか他に金が回ったかもしれない。
それがtotoを通じて他のスポーツへの助成金として拡散されてるんだから
お前が言う程度のメリットなんてデメリットと相殺されてるだろうよ。
223名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:28:26.59 ID:7I3mt7lj0
この金でバックラインの選手全員1年拘束して
修行させようぜ
224名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:33:35.87 ID:R7PXBkB20
>>212
>>211
公益法人なので利益を大きく出したり、内部留保貯めこむと国庫に笑納しなきゃならないので
できるだけ使い切る方向でもってく
225名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:33:40.33 ID:MfyEg7820
なんで少ないとか言われてるんだ?金を稼ぐのが目的じゃないんだぞ。
金を稼ぐのが目的なら、強化費や育成費を削ればいくらでも増やせる。
こーいうのは黒字額じゃなくて収入額を見るのが正しい見方。
226名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:37:11.34 ID:9CMKzbg80
こんなもんか
300億ぐらいはあると思ったわ
227名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:42:09.44 ID:6WeTxvy8P
協会のくせに利益出し過ぎ
クラブにやれや くそやろう
228名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:42:22.72 ID:WO1FU37s0
ザック解任して新しいの引っ張ってくるだけの金はあるな
229名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:46:27.83 ID:m/5nfmXl0
世界で日本ほど代表ばっかり人気で国内リーグが貧乏なところってあるのかな
230名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:47:44.52 ID:p60egOh00
>>219
この程度の黒字じゃ金が足りない@モウリーニョ雇用
231名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:50:39.40 ID:Cs9EqACw0
未来の代表選手に投資して結果残せば人気と利益も上がるだろうよ
232名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:52:12.40 ID:PjWkrIfFO
デロイト・フットボール・マネー・リーグ
2011-12シーズン
15位 SSCナポリ 148.4
16位 オリンピック・マルセイユ 135.7

※JFA 136.0
1ユーロ=128.39円
233名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:52:36.87 ID:+mZcPkpt0
>>221
ラグビー支持してるのも野球脳老人だから仕方ない


【ラグビー】4・3億円の赤字…日本ラグビー協会
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371595734/
234名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:53:41.01 ID:JvZOfr3LO
選手の出場給や勝利給上げてやれよ。日本の経済力考えれば
W杯での優勝した場合の賞金設定も低すぎ。
235名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:55:26.29 ID:+mZcPkpt0
>>229
サッカーのプロリーグは80カ国くらいあるしな

3カ国程度しかプロリーグが存在しないやきうんこりあと

比較しても何の意味もない


【サッカー】Jリーグは25位 世界最強リーグのランキング、スペイン1位 イングランド2位 ブラジル3位★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1326368957/
236名無しさん@恐縮です:2013/06/23(日) 23:57:26.00 ID:7dkMClhQ0
しょっぼw
237名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:01:30.15 ID:OeJRQWHS0
副会長 兼 官公庁営業部長 兼 法人営業部長・・・中田
参議院議員・・・本田
経理部長・・・岩政

のトロイカ体制が、ゆくゆくは望ましいと思う。
238名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:01:31.89 ID:/y5fNvXs0
>>229
Jリーグの集客力は世界でも上位だぞ
239名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:01:52.35 ID:ajJNZP/X0
NPBは赤字らしいっすね。
ゴミ売りから補填してもらえばいいのに。
240名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:02:03.73 ID:0xnkaini0
100年ローンで8万人規模の代表専用サッカー場、建てちゃいなよ
241名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:02:17.25 ID:fN7TOunN0
公益財団法人なら、
スポンサー料としてもらうと課税対象
寄付としてもらうと非課税対象(寄付側にも税制優遇)だよね。

去年まではスポンサー料でもらってたのを、寄付名目につけかえたか。
その分納税減ってるわけで、脱税とは言わないがあれだな。
242名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:02:55.70 ID:y+4TKA6j0
>>239
もう、年金は破綻しちまったけど(笑)


【野球】4年連続赤字決算のNPB、年金の解散は確実に!「生活権の侵害だ!」と怒りを露わにするOBも
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293748372/
243名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:03:56.00 ID:n4UieqWw0
選手の年棒クソみたいな
額なのにwwww
日本はまだまだダメだな
世界戦しか興味が無さすぎる
244名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:04:38.28 ID:JNmbNxjO0
まあ想定の範囲としてはそんなにおかしい決算でもないと思うが…
経済危機で簡単に地獄を見る産業だから各球団に緊縮財政への柔軟性を求めてる
ことでもあるし、合法的な意味で伸縮自在の決算にしてあるんならこれでいいんじゃないの

あんまりためこんでもどうかと思うしね、スタジアムを協会が自前で建てる必要とかも
薄い事業なわけだから
245名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:05:10.13 ID:Cl2EOkzO0
年俸はプロ野球選手>海外サッカー選手
246名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:07:14.59 ID:5Y7fAfgp0
サッカー利権がある限り審判買収はなくならないんだろ。
247名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:08:22.65 ID:05TWeZBl0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1371997810/24

24 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/06/23(日) 23:58:53.69 ID:v6PDQ6Es
さっき200レス先輩に話しかけられてしまった
馬鹿が感染したかと、心配でならない
248名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:09:20.21 ID:QLfOyiD90
>>229
世界的にみればJリーグの集客もクラブの規模も別にそれほど小さいってわけじゃないけどな
欧州の一部のトップリーグが異常なだけで
249名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:11:03.67 ID:urGK4a2u0
福岡ソフトバンクホークスが最高益売上高270億円
2013年度2月期の営業利益が58億円


野球1球団に敗北のサッカー代表
250名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:11:45.48 ID:iVOn/OCd0
なんでこんなに少ないの さっか〜
251名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:13:44.04 ID:cv2oerVaO
    年俸総額  平均 総数
浦 和 9億7800万 3493万 28人
名古屋 9億4090万 3244万 29人
G大阪 8億1660万 2552万 32人
横浜FM 8億0170万 3083万 26人
鹿 島 6億9460万 2395万 29人
FC東京 6億8600万 2079万 33人
 柏  6億6100万 2361万 28人
川 崎 6億5850万 2195万 30人
大 宮 6億0440万 2418万 25人
神 戸 5億5140万 2042万 27人
磐 田 5億2660万 1881万 28人
広 島 5億1660万 1987万 26人
清 水 4億8640万 1677万 29人
新 潟 4億1160万 1372万 30人
仙 台 4億0770万 1568万 26人
C大阪 3億6020万 1280万 28人
札 幌 2億5250万 .743万 34人
鳥 栖 1億7510万 .700万 25人


全体 105億2980万 2053万 513人
252名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:13:47.52 ID:005XLIpC0
174億のうちの何十億も使って子供の育成をしているサッカー
育成は高校まかせでプロ球団の金儲けだけ考える野球
どちらが将来明るいんでしょうね。
253名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:16:19.11 ID:Ol/4S84q0
>>222
勘違いしているようだがtotoから一番金を持って行ってるのはサッカーだぞ
254名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:18:13.37 ID:2EFpDEI00
>>58
>>65
>>67
>>89


↑こいつらあほすぎて笑った

公益財団法人って黒を出さないようにするのが望ましいのに

こんなに黒字出しまくってるのを何誇らしげにしてるんだ?

馬鹿なのか??


>>194
そういうこと
255名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:19:15.31 ID:GFESFrFy0
その8億でまともな監督雇えよ
256名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:20:00.98 ID:GFESFrFy0
>>84
川淵企画と電通でまだ仕切ってるんじゃないの?
257名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:22:59.81 ID:8DAnPHQB0
もう韓国との試合を組むのをやめてもらいたい。選手を壊されるだけ。しかも
不愉快な事が必ず起こる。海外のもっとまともなチームとの試合を増やしたい。
258名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:31:49.90 ID:B4DOYgQf0
代表チームで黒字って日本だけじゃないの?
それより総支出額が半端ねぇ
259名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:36:29.52 ID:q0reOmTjP
代表でさんざんおいしいとこ取りして黒字出すんなら
クラブに還元しろゼニゲバどもが
260名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:36:53.95 ID:9mQmZGzPO
あんまりサッカーを苛めてやるなよ。
弱すぎて惨めな思いして他のスポーツ貶すことでしか溜飲を下げることができないんだから。
憐れみの心で温かく見てやろう。
261名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:37:32.82 ID:0xnkaini0
>>252
プロ野球の契約金には学校や育った少年チームへの寄付金も含まれているでは?
契約するまでの監督、部長への裏金は別にあるんだろうけど
262名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:38:59.45 ID:JWnhCkhu0
>>250
色々分配してるから
263名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:42:07.21 ID:fB/y+lFB0
着服金が半端ないな
川渕なんか今だに報酬もらってんだろ
協会の人件費に何十億使ってんだかw
264名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:42:54.54 ID:ywuyjuh60
公益法人ってあまり黒字出しすぎちゃだめなんだろ?
まぁ収支の規模がデカいし8億程度問題ないのかね
265名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:45:06.45 ID:yJcZtnBL0
>>261
野球って何でも曖昧で、○○らしいって話多過ぎ
その話は何かで規定なり、公表なりされてるの?
266名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:46:18.94 ID:MZz9ON+s0
利益団体じゃないから
赤字じゃなければそれでいい
267名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:48:48.64 ID:7wwx0aPiP
基本日本で集金試合してこんだけの黒字か
敵地でいっぱい試合するのは無理だな
268名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:49:06.93 ID:g0+HsmWU0
>>24

普及活動に決まってんだろ

JFAの仕事はアマチュアから代表まで多岐に渡る

レフェリーの給与なんかもJFAから出てるし
269名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:50:12.87 ID:EaeWIBmCO
>>251
普通は予算が多いチームほど上位にくるもんだが。
270名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:50:18.95 ID:6MX7/GvN0
>>総支出は166億3773万円で、

このうちいくらが電通にいってるのかな
20億くらい?
271名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:52:59.66 ID:A+l1i25C0
ID:+mZcPkpt0

こいつ何でサッカースレで一人でバカみたく野球のコピペばっかのせてんのw? 
272名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:53:42.51 ID:vlq6rdkXP
サッカー以外の全スポーツ団体の収入合わせても勝てないって本当!?
273名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:53:54.24 ID:9cYB5wik0
>>270
電通なめすぎ
そんなちゃっちぃレベルじゃない

【サッカー/ビジネス】電通、アジア全域のサッカーW杯放映権を独占販売
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1142656265/
274名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:54:45.41 ID:CYfcSbwU0
とてつもない数字、、
275名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:55:21.00 ID:g0+HsmWU0
>>253
早起き野球協会なんてアホな団体作ってtotoから金せしめてる団体はやきうぐらいだから





謎の団体「早起き野球協会」
2012/11/29 10:23
http://blog.livedoor.jp/japanet1114/lite/archives/52266664.html

toto,スポーツ振興基金 2009-2011
□野球(全日本アマチュア野球連盟) ¥52,266,000
□野球(財団法人全日本軟式野球連盟) ¥8,887,000
□野球(社団法人少年軟式野球国際交流協会 ¥8,010,000
□野球(財団法人日本野球連盟) ¥20,202,000
□野球(社団法人全国野球振興会) ¥1,643,000
□野球(特定非営利活動法人日本女子野球協会) ¥5,990,000
□野球(特定非営利活動法人埼玉県早起き野球協会) ¥1,004,000
□野球(特定非営利活動法人東京都早起き野球協会) ¥771,000

すいません、金の亡者の唐揚げデブさん、サッカーにタカるのやめてくれませんか???????

481:名無しさん@恐縮です :2012/11/29(木) 01:53:36.34 ID:dwWkIDZU0
>>472
早起き野球ってドーム借りて試合とかしてるんだっけか
河川敷でやれって話なんだよな

487:名無しさん@恐縮です :2012/11/29(木) 02:02:36.48 ID:O4lftPtz0 [sage]
>>481
本当ならますます凄いわw
河川敷でなくても使われてない市民球場なんて山ほどあるのに。

501:名無しさん@恐縮です :2012/11/29(木) 02:17:26.71 ID:dwWkIDZU0
>>487
http://gold.zero.jp/hayaoki/dome2011.html
HP見たらスポンサーがいたり、場所代をチームにも払わせてたりするんだけど、totoの助成金何に使ってるんだろうな
276名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:56:48.82 ID:PpsOKqSO0
>>84
新しいポスト作ってしっかり協会に居座ってんじゃん
277名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:57:02.45 ID:cpR+YANF0
協会なのに黒字出し過ぎだわ
トントンでいいのに
278名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:57:13.55 ID:S5vUsgIp0
儲かった分は育成に使うから黒字は少ないよ
279名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:57:23.91 ID:Cl2EOkzO0
NPBは20億の黒字だったな
280名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:57:45.51 ID:Bj2o3rvH0
シーズン中の水曜日に中途半端な親善試合を組み、
香川や本田らの肉体的、精神的消耗を強いたおかげで得られた利益ですね
281名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:57:46.80 ID:Os27HAHq0
8億とか嘘くせえええええええええええええええ
黒い金が裏で蠕いてるんだろうな
282名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 00:58:55.86 ID:S5vUsgIp0
韓国の場合
買収資金がかかって育成に回せないから差が開く一方だ
283名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:01:12.42 ID:64uRlft70
名誉会長とか最高顧問とかを無くせば
あと1億円ぐらいは浮くと思う
284名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:02:12.12 ID:0Me3oE/10
Jのチームに分配しろ
285名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:02:49.21 ID:rbqsxcMGT
>>284
なんで配分しなきゃいけないんだよ
がらがらのくせに
286名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:02:58.27 ID:WgGyQf+uO
安定の八百長使ってtotoの収益金巻き上げてるだろ
287名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:04:28.86 ID:rbqsxcMGT
賭博行為を推奨する球蹴りには法人税をもっとあげるべき
288名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:04:52.73 ID:S5vUsgIp0
去年、165億5227万円、支出が165億3981万円
今年、174億6870万円、支出が166億3773万円
順調に増えてるね
289名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:05:43.57 ID:yPLgqyPtO
会社だったら優良企業じゃん
290名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:06:13.04 ID:Bjp39uWB0
前400億くらい無かったっけ?
291名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:06:19.38 ID:+VuLSGxtO
>>278
そうゆうの差し引いて黒字じゃないの?
292名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:06:44.14 ID:srgfDgBJ0
協会のくせに儲けすぎだろ
電通に無駄に払って選手には払わない搾取システムか
293名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:09:17.69 ID:PVbzqj5AP
川渕とかチェアマンの年収ってどのくらいなんだろ。
名前だけの役員でも数千万くらいの年収ありそうだけど
294名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:10:29.00 ID:7ed858wGP
今日も焼豚の断末魔が酷いな
毎日虐殺スレ立ってるやん
295名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:11:17.21 ID:PVbzqj5AP
協会のえらいさんたちが海外視察とかで浪費して調整して
かろうじて黒字8億に抑えてるんだろ?
296名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:11:31.29 ID:YTD3HPwu0
>>204
お前禿テル?
297名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:12:02.44 ID:A+juZbfL0
選手の給与にもう少し出せないの?
298名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:13:19.40 ID:ClTewNgRP
その内の2億円はザックさんの年収です。
299名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:14:10.74 ID:srgfDgBJ0
あれだけスポンサーお墨付きの固定メンバーを酷使して
岡田ブランドを金に変えまくってこれだけかよ
やっぱ協会ってアディダス電通の操り人形じゃないか
300名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:16:44.08 ID:pBcWZfN10
セクハラ専務理事はいつ辞めるの?
301名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:18:06.02 ID:AybO/YJOO
パチンコは25兆円産業らしいな
302名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:18:10.08 ID:A+juZbfL0
>>289
若手使い潰し方のビジネスだと思ってた。
勤続年数ってどの程度なんだ?
303名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:18:44.85 ID:A+juZbfL0
相撲協会は収支どうなってるんだろう。
304名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:18:47.70 ID:0xnkaini0
早速、コンフェデの人参1億余っちゃうので、今年度の決算プラス9億になる模様
305名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:18:53.81 ID:KX3M5Lq50
黒字なのに勝利給とかあんなにショボイの?www
306名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:20:24.03 ID:oTAGhv/l0
何人がかりで8億の利益だしてんの?
微妙じゃね?
307名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:23:35.98 ID:9cYB5wik0
J各クラブ(40チーム):52億円〜4億円  ←プロ野球球団みたいなもの

社団法人Jリーグ:100億円弱      ←NPB日本野球機構みたいなもの
 
日本サッカー協会:177億円       ←JOC日本オリンピック委員会みたいなもの



こんな感じ
308名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:23:39.67 ID:7ed858wGP
>>254
馬鹿って言われて悔しかったんだろ?
焼豚には無縁の言葉だもんな
309名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:25:14.21 ID:rXQSKvZo0
JRAは2.4兆なのにサッカーってしょぼいな
310<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/06/24(月) 01:25:51.89 ID:4GfTurbo0
一度、理事をやったらもう辞められません
311名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:27:01.10 ID:WfLGTA4q0
JOCへの上納金もあるだろうから、こんなもんじゃないか
312名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:27:33.37 ID:srgfDgBJ0
賭博とクジでも金の収支の差は凄いな
パチンコってやっぱ儲かるんだな
313名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:27:51.33 ID:Gu/j/SFf0
前は自社ビル購入に使い込んだんだっけ
314名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:29:21.25 ID:8kEWvwMr0
また脱税か
315名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:29:41.80 ID:7G6ibqX+0
やけふw
316名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:29:47.60 ID:9cYB5wik0
>>313
自社ビルなんて安いもんだわ
Jと協会が渋谷と虎ノ門に別々にあった以前の方が金かかってた
317名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:30:23.30 ID:yJcZtnBL0
育成年代に南米とかアフリカのボロいスタジアム、ホテル
の遠征させて欲しい
318名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:31:19.43 ID:mGSpeiIR0
復興支援の試合も毎年継続してやって
他のスポーツとも連携でやってたし
こんなもんでいいんじゃないの
319名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:35:14.28 ID:IXjPOstY0
欧州遠征で金無いからっつってくだらん国内興行で選手酷使してぶっ壊した癖に
ずいぶん儲かってるじゃねーか
320名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:36:48.41 ID:0xnkaini0
>>313
ミュージアムとかなw
どのみち使い道に困ってんだから、代表専用のスタジアム作れや
ドイツ、スペイン相手だと、入場料倍にしても10万人規模が必要
321名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:40:56.15 ID:29v/Hs6g0
JOCより遥かに金あるんだな
322名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:42:21.76 ID:y+4TKA6j0
>>239
もう、年金は破綻しちまったけど(笑)


【野球】4年連続赤字決算のNPB、年金の解散は確実に!「生活権の侵害だ!」と怒りを露わにするOBも
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293748372/
323名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:43:52.93 ID:w4BFk4Db0
黒字を何に使うんだろ?
324名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:44:24.27 ID:Gu/j/SFf0
そら内部留保よ
325名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:47:16.28 ID:qOEgmOcv0
なんか食品スーパーの決算みたい
326名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:54:48.70 ID:2JhyGU5lO
>>316
あの時は賃貸やろ
327名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:57:38.32 ID:IvKfdiBPP
代表は名誉とかいって、選手はほぼボランティアでコキ使うのに幹部連中は軒並み億貰ってるからな
川渕なんて名誉会長という肩書きだけで5000万円
協会会長は3億円。犬飼が高すぎるだろうって減らそうとしたら、幹部連中が減らすなんてあり得ないと猛反対
犬飼解任の発端は秋春制じゃなくて、実は給料問題だったっていうんだから笑う
幹部連中は億貰うのに、奥はDVで逮捕
どうしてこうなった
328名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 01:59:17.25 ID:m/Dgy+8OO
黒字が8億超になったのは公益財団法人化に伴う税制の優遇が大きく、


黒字が8億超になったのは公益財団法人化に伴う税制の優遇が大きく、


黒字が8億超になったのは公益財団法人化に伴う税制の優遇が大きく、

黒字が8億超になったのは公益財団法人化に伴う税制の優遇が大きく、


黒字が8億超になったのは公益財団法人化に伴う税制の優遇が大きく、
329名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:02:04.08 ID:rXQSKvZo0
想像を絶するJリーガーの簿給・・・年俸300万円前後はザラ、月額15万円の選手も ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356492832/l50

【悲報】Jリーガーの年俸は発表されてる額の半分
http://livedoor.blogimg.jp/bottisoku/imgs/0/3/03acd685.jpg
330名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:03:40.82 ID:yJcZtnBL0
>>328
別に野球でも柔道でも、後ろめたいことなく、
ちゃんと政府に申告できるなら、なれるわけだが?
331名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:07:49.45 ID:83bw+oL90
もう、年金は破綻しちまったけど(笑)


【野球】4年連続赤字決算のNPB、年金の解散は確実に!「生活権の侵害だ!」と怒りを露わにするOBも
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293748372/
332名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:08:28.19 ID:eJKerv+G0
公益法人としてそれなりに機能してるんだろうけど
早稲田学閥が胡散臭くて川渕辺りが中抜きしてるんで
もっとサッカーの強化に還元できるはず。
333名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:09:04.37 ID:83bw+oL90
一部のオッサン選手だけが宣伝のために大金貰ってるだけの話


【野球】破格年俸をもらえるプロ野球選手はほんの一部。遊んで暮らせる選手などほとんどいない★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1328764026/

【野球】若手が伸び悩みでは、プロ野球は益々お年寄りファンのスポーツになってしまう…選手年俸過去最高も、23歳以下は前年比8.2%減
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1272444900/

【野球】プロ野球ドラフト選手の生涯年俸、一流企業のサラリーマンと同程度?
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258375317/
334名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:10:22.58 ID:QVO6R/uP0
サッカー協会 有能
335名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:11:12.24 ID:rXQSKvZo0
【サッカー】DV逮捕元日本代表・奥大介だけじゃない カネも夢も仕事もナシに苦悩する引退Jリーガーの末路(週刊実話)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371799791/
336名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:11:51.88 ID:edoUbDp50
こんだけしかないの?
337名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:12:59.97 ID:KG6wTkhB0
総収支がクリロナ2人分の移籍金以下ってしょぼすぎるな
338名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:14:54.55 ID:X2zg4K6m0
椅子に座ってるだけで
大金もらう奴等は何人いるんだ
339名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:22:52.65 ID:5Lcu0f600
>>301
それ、何年前の情報よ
今は20兆を切るか切らんかくらいまで落ちてるはず。
340名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:25:06.32 ID:cvnHZeOe0
※なお2014W杯はベスト4以上目標にして赤字にします
341名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:29:15.24 ID:OAMFECiQ0
ただ座って肩書きと給料だけ貰ってキャバクラ通いのじじいはいくら貰ってるんですかね〜笑
342名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:29:41.79 ID:YbP/AFpf0
サッカー関連のスレ、最近は風評誘導がうざいな
どこがやってるのかはわからんが
343名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:32:23.63 ID:OAMFECiQ0
>>340
黒字になったら選手に還元しろって批判されちゃうもんな笑
この収支も必死にマイナスにしようとしたけど黒になっちゃったパターンだろ
344名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:32:51.42 ID:S241cYmI0
8億円でファーガソン連れて来いよ
345名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 02:56:00.10 ID:KMl6Cmx+0
JFA黒字額たいしたことないね
広告代理店が一番儲けてるんだろうね
346名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 03:00:23.67 ID:tBsL76zoO
>>345

株式会社じゃないからね

公益財団法人だから黒字もあんまり出しちゃいけない
347名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 03:12:54.26 ID:S5vUsgIp0
余った金で日本のジュニア年代もリーグ戦にしてほしい
348名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 03:17:41.90 ID:FbbpNIxj0
あんだけゴリ押しして8億…電通どんだけw
349名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 03:19:24.01 ID:8h7SIRuA0
頼むから若い子に投資して
350名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 03:23:25.32 ID:Lq4Ty2xU0
煽りなのかアホなのか
351名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 03:26:33.42 ID:1DJs/MlU0
マンチーニ雇えるじゃん。
352名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 03:28:23.84 ID:KFdZ3yNi0
>>326
賃貸に毎年払う方が長い目で見て金が掛かる
財団法人は現金であまり溜め込むとお上に怒られるから、自社ビル購入で将来の支出を減らし、いざという時は売っぱらえる資産を残してんだよ
353名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 03:37:33.90 ID:BKtKB4OlO
日本のサッカー協会程度でもこれだけ莫大な金が動くのか
354名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 04:06:35.60 ID:cnj3tRoxO
鬱陶しい連中が渋谷で騒ぐ口実を作ることが公益?
355名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 04:21:20.93 ID:ju/G/Mic0
審判免許の取得と年1回の更新でも、結構稼いでると思うぞ。
あれ、何らかのリーグに参加したければ1チームにつき一定数取れと強制してくるし、
かと言って実際に講習をしてくれるのは、各地域の高校のサッカー部顧問などで、しかも無給。
または、ネットでの更新。
各都道府県に、30チーム位のリーグを作れる市が3ほどあるとしたら、
1チームにつき6名が最低限のラインなので、25000人くらいか。
実際には、高校サッカーと大学サッカーもあるんで、もうちょっと多いだろうな。
費用は、新規で5000円位、更新で3500円くらい。どう考えても、そんなに必要無いのに。
こういうことを含めて、この協会は胡散臭い。
俺としては、BIGの不正操作もあり得ると思ってる。
356名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 05:14:50.56 ID:cv2oerVaO
協会はサッカーの1人勝ちか
357名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 05:25:40.28 ID:cv2oerVaO
スポーツ団体収入ランキング2012年度
1:サッカー      154億5704万1900円 
2:ラグビー       24億8535万 228円 
3:バレーボール     24億8510万3346円 
4:陸上         19億8146万3254円 
5:スケート       18億7193万8851円 
6:柔道         15億 495万 140円 
7:テニス        13億7660万6745円 
8:水泳         13億4835万6307円 
9:バスケットボール   10億1630万1543円 
10;スキー        8億1750万2375円 
11:体操         7億9751万3235円 
12:卓球         6億5385万3967円 
13:自転車        6億1587万1203円 
14:バドミントン     6億 549万7008円 
15:ソフトボール     5億6132万5567円 
358名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 05:41:59.04 ID:gv7Eizpn0
役員の給料はなんぼじゃい
359名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 06:02:56.95 ID:Lhhkea/u0
法人税が優遇された分がそっくり黒字とか、ちょっとありえないんですけどー
360名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 06:04:34.71 ID:7v2SqtHT0
>>357
バドミントンそんな少ないのかw
361名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 06:22:21.57 ID:ZiENZOX60
野球のローカル球団以下じゃん
ソフトバンクですら野球事業での総収入は205億あるのに
あれだけキー局で煽動しておいてこれてw
362名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 06:30:42.12 ID:Thj5CiP10
帳尻合わせに失敗しただけだろ
逆に166億も何に使ったのか疑問だ、育成にだってそんなには掛かってないだろ
363名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 06:45:53.00 ID:cGq76R8d0
焼き豚必死w
364名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 06:47:11.55 ID:O/NwDmtf0
>>357
あれ?やきうはwwwwwwwww?
365名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 06:56:14.21 ID:l2xHmFEdO
たった8億の黒字じゃ夏春移行資金は捻出出来ないな
366名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:00:38.98 ID:zdjymCjV0
収入凄いけど支出も多いんだな
367名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:04:14.78 ID:iG61gDwJ0
支出にはシナチョン団体と報道機関へのスキャンダル口止料が数十億あるだろうな。
在日が多い2ちゃんねる芸スポがサッカー板と化しているのはそのせいだ。
368名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:04:46.35 ID:O/NwDmtf0
男子フル代表のアウェー戦は
滞在日数に1億をかけた額がかかるって協会の人間が言ってたぞ
往復の飛行機代・ホテル代・専属シェフと食料調達全部で
369名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:04:54.56 ID:6jHV6op40
たった8億?そんなもんか?
370名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:07:07.15 ID:iG61gDwJ0
支出の内訳を詳細に出さなくていいのが公益財団法人
371名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:08:15.96 ID:D+q/NpX80
マルセロ・ビエルサ
近年にかぎってもチリ代表、ビルバオで格下を率いて強豪を打ち負かすサッカーを展開する戦術マニア
サイドバックから始まる攻撃的なスタイルが特徴で
ビルバオとの契約が2013年で切れる
現在浪人中でローマがブランの招聘に失敗した場合に招聘に動くことが噂されている
チリ代表時代の監督としての年俸は85万ドル。


3億くらい積めよ
372名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:08:38.50 ID:PSwVR0mX0
サッカーは「公益」法人だからね

金儲けで部活の野球とは立場が違うわな
373名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:10:03.71 ID:O/NwDmtf0
今からじゃビエルサの3−4−3は間に合わん
クラブでも1年かかるのに
374名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:10:36.65 ID:cGq76R8d0
>>370
馬鹿発見w
財務諸表を出せないピロやきうが何だって?
375名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:11:54.94 ID:eosueLy0O
馬券で訴えられた奴みたいな収支だな
376名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:12:07.45 ID:iG61gDwJ0
>>372
公益だからいい加減な法人会計ができるんだよ。
株主総会、円単位の支出明細の公表の義務がない。
チェックするのは関係官庁。

公益法人こそ不正経理の温床です。
377名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:14:32.28 ID:iG61gDwJ0
法人税を勉強してごらん。
いかに公益法人会計がいい加減で抜け道がたくさんあるかわかるから。

非営利法人のNPO法人が
反日活動しながらゴール裏に陣取っているサッカーですよ。
378名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:15:06.40 ID:ceHH2CcI0
> 253 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/06/24(月) 00:16:19.11 ID:Ol/4S84q0
> >>222
> 勘違いしているようだがtotoから一番金を持って行ってるのはサッカーだぞ


この手の話題になると必ずこういうのが出るが
具体的にはどこがどれだけ持ってってんだ?
379名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:19:09.23 ID:O/NwDmtf0
>>378
やきうはクソみたいに団体が乱立して山ほど助成受けてるよ
「早朝やきう愛好会」みたいなのにすら払ってる
380名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:19:48.70 ID:OFZvhzP/0
>>369
川渕や犬飼を代表するようなムダな支出がまだまだ多いよな
381名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:21:13.73 ID:13y0wCkE0
代表が勝とうが負けようがどうでもいいんだろうな
382名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:21:14.36 ID:m/Dgy+8OO
黒字が8億超になったのは公益財団法人化に伴う税制の優遇が大きく、


黒字が8億超になったのは公益財団法人化に伴う税制の優遇が大きく、


黒字が8億超になったのは公益財団法人化に伴う税制の優遇が大きく、

黒字が8億超になったのは公益財団法人化に伴う税制の優遇が大きく、


黒字が8億超になったのは公益財団法人化に伴う税制の優遇が大きく、
383名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:23:06.82 ID:xg63vXiT0
もっと強豪と対戦できるように金つかえや
384名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:24:55.06 ID:j1SgLwol0
くっさ
玉蹴りくっさ
385名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:28:39.47 ID:G6zZZXPq0
公益法人である以上怪しいという指摘は間違いではない
だから目指す団体が多いわけだし
サッカー界のピラミッドの頂点として
下にネガティブなイメージ持たれないように協会が努力してるかどうかが重要
386名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:29:28.88 ID:usCRuIhHO
>>377
>反日
ソースは?また焼豚お得意の脳内ソース?
ウヨサヨ論争にすり替えて会話を潰すつもりならここにくるなよ。
387名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:30:13.55 ID:/5aZ5G3v0
サッカーブームきてるな 公益財団法人化に伴う税制の優遇は関係ないよ
388名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:32:57.93 ID:6UQKefv50
>>377
お前はそれ以前の知識を勉強したほうがいいけどな。
公益法人はサッカーだけじゃないんだよ?
389名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:37:24.22 ID:Muxm8XpIO
海外組呼べば>>4みたいな文句が出て
オシムみたいに海外組の疲労考慮して国内組中心で固めると
面子がしょぼいふざけるなとなる
アホかと
390名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:39:32.78 ID:oQJyropHO
サッカー専門のスタジアム作れよ
陸上グランドなんて要らん
391名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:40:34.63 ID:t/ZIngrJ0
>黒字が8億超になったのは公益財団法人化に伴う税制の優遇が大きく

税リーグwwwwwwwww
392名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:41:34.11 ID:oQJyropHO
あとはアディダスとのスポンサー契約を見直せば10億ぐらいは上がりそう
393名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:43:01.98 ID:WMFdmUQs0
別に内部留保なんかいらないんだから良心的だろw
自分たちの報酬とか上げてぎりぎり黒とかでもいいんだぜ?
直接雇用も資産も無駄に抱えない小所帯でこれなら十分だっつうのw
394名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:44:57.36 ID:1l/rVtn80
全体でたったこれだけ?
それでホルホルしてんの?え、意味わかんない
395名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:47:01.89 ID:pTMBoMk7O
有馬記念の売り上げより少ないんだな
396名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:47:51.18 ID:JhXKshAj0
>>377
税理士試験の法人税法に合格してる俺が来ましたよ。
しかし、今は他の勉強してるので法人税の知識忘れ気味w
公益三法の改正は税理士試験対策上は重要項目だったな〜
397名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:49:05.94 ID:k2NgU3px0
ブラジルやフランスと戦うのにそんなに支出したのか?
練習試合いっぱい組んで欲しいな。
相手国も日本と戦う事になるかもしれないんだし、利害は一致してるだろ。
いっぱい練習試合組め。とりあえず経験や。
398名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:49:27.98 ID:3bGQ/ZAvO
>>394
サッカー関係者は別にホクホクしてないだろ
さほどでかい収支でもないし
何故か焼豚がファビョってるけど
399名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:50:04.18 ID:X/gtM+Fc0
>田中道博専務理事

セクハラのあれか
400名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:50:09.10 ID:3+DvQJeeO
相撲協会よりショボいんだな
401名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:53:19.61 ID:ugd3F5KZ0
8億より黒字の多い競技団体てあるの?
402名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:54:16.36 ID:1l/rVtn80
>>398
税金で飼ってもらってる身分だからってまるでアマチュアスポーツ気取りだな
ファン同様ニートタカリ体質だから危機感とか無いんだろうな
403名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:54:44.29 ID:JhXKshAj0
てか、日本サッカー協会って公益財団法人になる前は公益法人じゃなかったの?
つまり特例民法法人ってやつ。
404名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:54:51.84 ID:BupoxEu90
日本で不人気のJリーグの観客が世界でも多い方なのか
言うほどサッカーって人気無いんだな
405名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 07:55:54.09 ID:p1HVMwrL0
欧州の一流監督買うのに10億弱のお金用意しろ。
それでなければ欧州以外の一流監督にせえよ。
406名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:02:16.92 ID:3bGQ/ZAvO
>>366
そらザックのギャラだけで2億以上ですから
女子やフットサルや年代別代表にもそれぞれコーチ諸経費かかる
強化はとにかく金がかかる
しかも芝緑化やら被災地サッカー支援やら
被災地はボールシューズレベルじゃなくナイター設備とか車とかハード面の支援もしてるから
シャレならんくらい金出してる
407名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:03:14.22 ID:q/Xkam1Z0
男子で稼いだ収入をなでしこにたくさん回すのはやめてほしい
408名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:03:25.75 ID:BUiqpUHv0
福島Jヴィレッジに代わる何かはもう作り始めたの?
409名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:05:55.22 ID:nMkyYYnlP
>>389
それは国内リーグが人気ないからだろ
そうさせてるのは結局そこでも協会のみが儲けることばかりで
規制やその場しのぎの対策など体質問題が根底にあるから
それを誤魔化してサポや人に責任転換してんなってことだ
410名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:08:17.36 ID:ds4NK2Z90
このスレ見てたら公益財団法人の意味がさっぱり分からない

低脳やきうんこりあ豚老人がいかに頭が悪いのかがよくわかる

しかもやきうんこりあのインチキ数字に騙されまくる基地外だという(笑)
411名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:14:16.57 ID:ds4NK2Z90
>>404
たった12チームで6会場でしか開催できない

やきうんこりあ世界2位のしょぼしょぼプロリーグか(笑)

まぁやきうんこりあのまともなプロリーグなんて地球上に

3つしかないアホ丸出しさだけど(笑)
412名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:15:48.28 ID:ds4NK2Z90
規模が違いすぎる

地球全域だと3兆円を軽く突破するな(笑)

しかし、やきうんこりあってしょぼすぎてアホみたい(笑)



W杯予選203カ国・地域 サッカーなぜ世界で人気?
http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXDZO53365820Z20C13A3TY1P01&uah=DF201020114996


> イチ子 スペイン1部リーグのレアル・マドリードだけで約600億円、
> ヨーロッパサッカー全体の収入(しゅうにゅう)は2兆円程度(ていど)もあるのよ。
>
> アメリカのプロフットボール(アメフト)の全32チームの合計収入が約8400億円、
> メジャーリーグ(野球の米大リーグ)の全30チームの合計収入は約6500億円、
> 日本のプロ野球は全12チームで約1400億円といわれてるわ。
413名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:17:32.25 ID:m5AoT5VK0
1000万で良いから俺にわけてくれ
二店舗目の元手にするからさ

まあ、サッカーとは、なんの関係も無いんだけどw
414名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:19:44.78 ID:/y6KYTOz0
資金的に恵まれている方じゃないのか?

海外はどうなんだろ?
415名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:20:54.91 ID:m5AoT5VK0
しかし、あれだな
フットボールは儲かるものなんだよなぁ・・・
この辺の感覚は、それなりに海外に旅行なんかに行った人達でないと
ピンと来ないのかもねw
416名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:21:07.87 ID:NfSnDklA0
野球ファンだが
役員報酬を開示しろ
あとサッカーファンと野球ファンはいがみ合うな
共存共栄でいいジャマイカ
417名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:22:14.42 ID:IUFGVaQr0
すぐユニホーム変えろ。カッコ悪すぎる
418名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:23:06.42 ID:m5AoT5VK0
其の点、野球には未来ないよ
米国にしか無いもの、まともなマーケットがw
419名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:23:08.56 ID:5bv2gbVZi
公益法人でこんなに余剰金
あっていいの?
420名無し募集中。。。:2013/06/24(月) 08:23:52.69 ID:UCh9CLXnO
>>408
あれは東京電力が建設して日本サッカー協会に寄付したんじゃなかった?
421名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:26:36.59 ID:4QUxbv+XO
合宿とかしても、選手の食費はタニマチのオゴリがほとんどだろうから、費用は安くすみそう
422名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:28:01.64 ID:NMQZs+QE0
まずはアディダスと一回離れようか
423名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:31:09.10 ID:69F3jkld0
http://diamond.jp/articles/-/4170?page=4
ちょっと古い記事だけど助成金127億円のうちから

・09年度のJリーグに対する助成はジュニア層対象のスポーツ教室や大会開催のための375万円
・日本サッカー協会は選手育成やドーピング検査などに2億6千万円の助成を受けている

これで「サッカーが一番多くもっていってる」のならJFAは助成受けないほうがよい
JFA総収入の2%以下にしかならんのだし
424名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:34:30.22 ID:ds4NK2Z90
>>418
地球上にまともなプロリーグがアメリカ、日本、韓国の

たった3つしかないから大笑いされても仕方ない(笑)

台湾は八百長しまくりでわずか4チームだけになって

潰れかかってるし(笑)
425名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:34:38.70 ID:SACUnd7P0
引退したヘディング脳を支援してやれよ
426名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:36:25.02 ID:ds4NK2Z90
>>425
引退せざる負えなくなった死球脳を支援してやれよ(笑)



選手の運命を変える頭部死球――。
ttp://number.bunshun.jp/articles/-/124137?page=2

> MLBでは脳しんとうの後遺症が深刻な問題に。
>
> 高橋は昨年7月の西武戦で頭に死球を受け、内耳しんとうになって入院した。
> 一度は復帰したものの、後遺症から聴覚障害を起こすなどの体調不良で再び登録を抹消され、
> その後、再び一軍に戻ることはなかった。
>
> こうした頭部死球や選手との接触による、脳しんとうや内耳しんとうが
大きな問題となっているのがメジャーリーグだ。
>
> ここ数年、接触プレーなどで脳しんとうを起こした選手が、
> その後にPCS(Post-concussive syndrome=脳しんとう後症候群)
> という症状を起こす例が頻発している。


MLB=7年前の初打席で死球受けた選手、1日限りの復帰へ
ttp://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPTYE88R02O20120928

> グリーンバーグは、カブスの選手としてプロ初打席に立った7年前に、
> マーリンズ投手の速球を頭部に受け、病院に運ばれた。
> その後、頭痛やめまいなど、脳しんとうの後遺症で苦しんだ。


【野球】頭部死球の巨人・長野、左頬骨にひび★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1312848508/
427名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:43:14.25 ID:MGcz5/rEO
黒字でもコンフェデ全敗じゃどうしようもないなあ
428名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:43:49.71 ID:3bGQ/ZAvO
>>423
最初は数千万単位しか助成申請してなかった記憶あるな
バランス的にまずいと言われて一応で億単位にしてる気がする
2億程度のはした金じゃ年代別も賄えないからなあ
429名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:50:04.32 ID:ds4NK2Z90
大赤字で尚且つ全米視聴率0.3%しかない

WBCとかいう本番の不人気オープン戦で

プエルトリコとかいう州代表に惨敗ではね(笑)

もう、年金は破綻しちまったけど(笑)


【野球】4年連続赤字決算のNPB、年金の解散は確実に!「生活権の侵害だ!」と怒りを露わにするOBも
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293748372/
430名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:50:16.97 ID:WcaJRMecO
ジェイの選手になって、引退して、コジキみたいになってメシ食えんなった奴ら、一ヶ所に集めて毎日炊き出ししてやったらエエんや
431名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:51:18.50 ID:ds4NK2Z90
>>430
食えなくなったやきうんこりあ豚選手は

みんな強盗殺人か(笑)
432名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:52:46.37 ID:ds4NK2Z90
ほんと哀れな組織だよな(笑)

インチキ飛ぶボール詐欺とかも平気でやるし(笑)

もう、年金は破綻しちまったけど(笑)


【野球】4年連続赤字決算のNPB、年金の解散は確実に!「生活権の侵害だ!」と怒りを露わにするOBも
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293748372/
433名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:54:41.47 ID:ds4NK2Z90
汚い組織だらけなのがマジ笑える(笑)


【野球/統一球】ボールすり替え、巨人はとっくに知っていた
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371948457/
434名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:55:04.03 ID:msk9Nj6h0
サカ豚ってやっぱ糞だわ
435名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 08:56:44.73 ID:ds4NK2Z90
アホすぎて全く反論できない

低脳やきうんこりあ豚老人(笑)
436名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:05:56.21 ID:Fuq8pq9E0
これで当分海外組呼ばなくてもいいな
437名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:16:02.38 ID:SNiWpgtO0
なのに
なでしこは
ファーストクラスに
しなかったんですね。


役員はファーストなのに。

へー。
438名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:20:00.30 ID:9sYZnOJK0
>>34
Jリーグがなきゃ代表も強くならないってみんなにもわかってもらいたいな
439名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:30:47.10 ID:hM4kiSsGO
>>438
それならそれで外人枠を狭くして韓国人を減らして欲しいね
オリンピックの韓国代表の半分がJリーガーって韓国育成リーグかと
440名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:34:21.81 ID:m/Dgy+8OO
黒字が8億超になったのは公益財団法人化に伴う税制の優遇が大きく、


黒字が8億超になったのは公益財団法人化に伴う税制の優遇が大きく、


黒字が8億超になったのは公益財団法人化に伴う税制の優遇が大きく、

黒字が8億超になったのは公益財団法人化に伴う税制の優遇が大きく、


黒字が8億超になったのは公益財団法人化に伴う税制の優遇が大きく、
441名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:41:16.66 ID:ezLYT3Az0
Jは金がなくてサテライトリーグ止めた
即戦力にならなきゃ芽は出てこない
442名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 09:57:27.19 ID:i81TxAUB0
サッカーを毎週観ていると、他のスポーツも色々わかるようになって面白いね。

ホッケーのスタンレーカップも楽しめるようになったわ。
443名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:20:29.27 ID:nVMAh1Nz0
>>1
>8億

赤字と同じ
444名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:25:31.95 ID:g0+HsmWU0
JFAは自社ビル買って、半分はテナントとして賃貸してる

だから家賃収入もある
445名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:25:32.41 ID:Fuq8pq9E0
その金で長友の足治してくれよ
さんざん利用した後壊しておいて黒字になりましたっておかしいだろ
長友以外にもいるだろ治してやれよ
446名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:29:39.46 ID:Ie1tw0R0P
統一協会がない野球はほんと恥ずかしいな
447名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:31:06.77 ID:nVMAh1Nz0
>>446
統一してるから
Jリーグは「秋春制」強制導入


ご愁傷様
448名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:32:05.19 ID:Ie1tw0R0P
どこにそんな協会あるの?
449名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:33:17.46 ID:g0+HsmWU0
.

















ID:nVMAh1Nz0 = キチガイ焼き豚の全ソナがまた発狂してるようだな
















.
450名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:37:30.53 ID:rNyiOq0EP
野球換算だと800億くらいの黒字だな
451名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:43:12.29 ID:cGq76R8d0
窓枠に鉄格子の入った病院から全ソナ( ID:nVMAh1Nz0 )発狂開始w
あ、発狂するから窓枠に鉄格子の入った病院に居るんだったねw
452名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 10:46:09.47 ID:nVMAh1Nz0
Jリーグのクラブは
救済策
クライマックス
とか
2ステージ制
とか提案して崩壊寸前なのに・・・・・・
453名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 12:06:32.59 ID:C9arhiAt0
454名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 12:11:09.88 ID:lF028LfS0
福利厚生とかギャラとか電通費とかが巨額なんだろうな
455名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 12:17:56.44 ID:Ol/4S84q0
黒字を出しちゃいけないからムダ金使って黒字を抑えてるのか
456名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 12:25:09.31 ID:+med4+EX0
やきうんこが血の涙を流してこちらを見ている
457名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 13:05:44.51 ID:nVMAh1Nz0
>>456
見てるのは
青息吐息のJリーグのクラブ
458名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 14:11:58.98 ID:L53pOH9O0
つまり代表監督にあと8億
上乗せできると
459名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 14:35:24.56 ID:VUU8DYj30
金余ってるんなら東京に代表専用の専スタ建てろや
埼スタもう使わせるな。あそこはレッズの聖地だボケ
460名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 15:04:07.39 ID:i81TxAUB0
>>459
で、そのレッずってリーグ優勝は何回してんの?
最近では何年?
461名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 15:28:41.94 ID:iNdpiwka0
スタジアム建設に金出せ、とか言ってる人いるけど
サッカー協会は全国各地に出来てるクラブハウスやサッカー場に基準決めて助成金出してるよ
462名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 16:49:13.05 ID:p/nsehRO0
>>322
昨シーズンは黒字だったけど古いソースは捨てろよw
463名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 16:51:36.33 ID:p/nsehRO0
>>459
税金で建ててもらったのにレッズの物とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

さすがサカ豚はみんな乞食だな
464名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 17:21:58.50 ID:V0UtjLxe0
やきう場も税金で立ててるのにねw
465名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 17:36:13.96 ID:trwYB0pE0
税金に集るくせに税金は支払わない
なんていう在日朝鮮人思考だろう
466名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 17:58:56.84 ID:kXLslbnu0
>>464
アマチュアが使うものは税金で良いがプロが使うものを税金とはね・・・
税金で建てるのなら広島東洋カープのように使用料をきちんと払いましょうね
467名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 18:22:02.58 ID:m/7avKLq0
NPBの黒字って横浜が参入したおかげじゃなかった?
468名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 18:23:35.81 ID:6zeWdvJP0
松木のおかげ
469名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 18:23:53.58 ID:nF+TECaD0
支出とか思い切りごまかしてそうだな。
160億も何に使うんだよw

スタジアムでも建てたか?
470名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 18:56:05.09 ID:6Bvaxw+T0
ほんと哀れな組織だよな(笑)

インチキ飛ぶボール詐欺とかも平気でやるし(笑)

もう、年金は破綻しちまったけど(笑)


【野球】4年連続赤字決算のNPB、年金の解散は確実に!「生活権の侵害だ!」と怒りを露わにするOBも
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293748372/
471名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:00:38.88 ID:TQ1ac/ba0
まーたチョン焼き豚がイライラしてるw
日本サッカーがそんなに憎くてしょうがないのかw
472名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:11:06.72 ID:94VOsIpN0
たったの8おくw
473名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:18:15.41 ID:/dWZcNBu0
日本のサッカー界はまるで北朝鮮みたい
上層部だけ贅沢三昧で現場(Jリーグ、代表)には金が落ちてこない
474名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:19:39.82 ID:qTnaO1Ky0
475名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:36:50.97 ID:klAoZINLO
>>473
そんなこと言って赤字なら赤字でまた文句言うんだろ?
476名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:41:13.17 ID:/dWZcNBu0
>>475
協会の工作員乙
477名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 19:49:03.06 ID:Qb17x23r0
いきなり野球がどうとか言い出すやつってどんだけコンプレックス抱えてるんだろねw
478名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 22:38:26.17 ID:moXGMpaa0
782 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2013/06/24(月) 20:13:57.76 ID:BfeaHQjY0
ブラジル人の友達に今回のデモについて聞いたら
「タマケリみたいなつまらないものノーサンキューだ、そんなものを押し付ける
 政府には断固反対する」
だってさ

784 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2013/06/24(月) 20:48:54.12 ID:KoVXyNddO
デモは国民の7割が支持だと
たま蹴りはもう終わりだな来年のワールドカップはもっと激化するだろうし
こりゃおもろい
479名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 23:03:45.02 ID:q/uFNeFh0
野球ファンってなんでこんなに馬鹿なん?

日本代表ってA代表しかないと思ってるのか?

U12 13 14 15 16 17 18 19 20 23
と男女共に代表チームがあって

あらゆる国際大会に出場してるんだよ

その子供達の飛行機代からホテル代
コーチングスタッフの給料と

莫大にお金がかかるんだよ
それをA代表が稼いでいるんだよ
480名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 23:33:29.98 ID:+GqC5GLe0
まだ代表選手の日給1万円?
勝利給は上がったらしいけどこの約一カ月24時間拘束されて
イラクブラジルと地球1周に連れ回されて
月給30万じゃ並のサラリーマン以外だろ
481名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 23:49:26.05 ID:cHpqSuhY0
ほんと哀れな組織だよな(笑)

インチキ飛ぶボール詐欺とかも平気でやるし(笑)

もう、年金は破綻しちまったけど(笑)


【野球】4年連続赤字決算のNPB、年金の解散は確実に!「生活権の侵害だ!」と怒りを露わにするOBも
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293748372/
482名無しさん@恐縮です:2013/06/24(月) 23:54:18.05 ID:QMw0tD2w0
公益財団法人になってそんな黒字出してていいの?
483名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 01:22:00.95 ID:vjiMKJUu0
イレギュラーに出た黒字はしょうがないでしょ?
予算立ててから公益法人化されて優遇税制が受けられたって理由もあるんだし
484名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 02:19:27.44 ID:VGX4kzMc0
NPBは去年黒字だったがなぜ古いソースを貼るのだろう・・・・・
485名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 02:28:32.01 ID:8Og6IsCM0
denaの参入金でやっとこ黒字になったとかあったなそういやww
486名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 02:38:29.72 ID:VGX4kzMc0
NPBは去年20億579万円の黒字
487名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 03:31:16.73 ID:1wXcCBko0
06/23日
**.*% 03:45-05:00 CX* FIFAコンフェデレーションズカップ2013・日本×メキシコ・第1部
*5.4% 05:00-06:00 CX* FIFAコンフェデレーションズカップ2013・日本×メキシコ・第2部 瞬視最高9.2

1部の数字は?
488名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 03:36:34.82 ID:rFdOyRFD0
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1354275983/
20億579万円の黒字となった2011年度(12年9月期)の決算を承認した。
昨オフに加盟したDeNAからの加入手数料などや昨年の日本シリーズにコナミが
冠スポンサーとして協賛し、全7試合が開催されたこと、選手年金制度解散で費用が
浮いたことなどが黒字の要因となった。

選手年金制度解散
DeNA加入手数料

選手年金制度どれくらいだったのか
加入手数料とか
公開されていないから検証は無理なんだけどね
489名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 03:36:55.44 ID:iQKj/d+yP
なんか黒地8億ってショボく感じるなあ
メッシやクリロナの年収の1/5じゃん
490名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 03:37:15.65 ID:SRREum02O
>>479
それにしても160億もかかるかね
491名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 03:42:37.17 ID:1wXcCBko0
>>489
サッカーは金を持ってる人がこれだからな・・・・


メッシ、所得税12・5億円追加支払い

脱税疑惑により、スペインの裁判所から9月17日に出頭するよう命じられたサッカーのスペイン1部リーグ、バルセロナのアルゼンチン代表FWメッシがこのほど、
2010、11年の所得税分に1000万ユーロ(約12億5000万円)の追加支払いをしたと、24日付のスペイン紙バンガルディアが報じた。
同紙は10、11年の脱税調査を逃れるための対策と伝えている。
スペインの税務当局は12日、06〜09年分に400万ユーロ以上の脱税の疑いがあるとして、メッシとその父親を告発した。
[2013年6月24日22時48分]
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/f-sc-tp3-20130624-1147309.html
492名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 03:49:44.01 ID:Rwa5K2qFO
ビッグクラブが赤字でFIFAが黒字って構図みたいなものか?
493名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 03:54:18.43 ID:oCQzexscP
黒字にしとけば健全運営に見えるだろ、そこが大事なんだよ
494名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 07:14:44.60 ID:vjiMKJUu0
>>490
天皇杯、皇后杯、プリンスリーグその他大会の運営費とか
495名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 09:01:29.37 ID:POxnO2w30
10年ほど前にイタリアで欧州少年野球大会があったってニュースで
試合は普通の学校のグランド的なところで行われてたが
宿舎はどの国も横の空き地にテント張って寝袋で寝て食事も自炊
それもこれも国から予算が出ないから

日本のU-13でそんなのない
JFAが全て自前で出してるから
496名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 09:04:22.49 ID:ONhyyYKs0
>>488
今年からまた赤字転落かよ(笑)
497名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 09:10:15.46 ID:ONhyyYKs0
>>495
やきうんこりあは単なるリクレーションだな(笑)
498名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 09:11:54.38 ID:Tlu69B2l0
>>495
プロが使用するスタジアムを自費で建ててから偉そうなこと言おうよ
税金まみれのくせにサカ豚はなんか偉そう
499名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 09:13:06.05 ID:bfF6VGkA0
>>490
財務諸表見られるからどうぞ
https://www.jfa.or.jp/jfa/budget/index.html
500名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 09:14:31.58 ID:bfF6VGkA0
>>498
税金って何のためにあるか知ってる?
ちゃんと答えてから批判しようよ
501名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 09:16:19.23 ID:8LGe9AMF0
その金でスペインと試合組んでくれ。
502名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 09:17:29.09 ID:OSQBBUtgO
>>494
トーナメントじゃなくリーグ運営は金かかるわな
しかもレベル別にあるし
503名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 09:20:09.07 ID:bGCLbAo70
8億という数字(絶対値)だけに注目して右往左往する無職貧乏が笑えるw
総収入の5%程度やん
504名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 09:22:54.23 ID:Tlu69B2l0
>>500
名目では国民のために使われるが実質は税金にたかる人のために使われる
505名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 09:25:01.63 ID:bGCLbAo70
>>500
totoにタカる焼き豚の悪口は止めて下さい
506名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 09:27:50.97 ID:Tlu69B2l0
totoの金はサッカーが使ってるのはなぜ?
507名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 09:29:05.73 ID:udfm+5LiP
>>506
さすがチョン、日本語がおかしい
508名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 09:32:10.99 ID:t2+P70Pd0
totoの金をサッカーが一番使ってるのはなぜ?

と末尾Pチョンのおまえに通訳してみた
509名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 09:34:03.07 ID:7PLJFQkEO
なでしこがいなければもっと黒字だったんだろうなあ
510名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 09:34:50.35 ID:bY/XvjfF0
8億って多いの?少ないの?
511名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 09:37:18.88 ID:bGCLbAo70
>>510
つ 5% 
まあ公益財団法人だし
512名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 09:37:33.42 ID:OSQBBUtgO
>>500
というか坊っちゃん球場やら地方の野球場のほうがよほど無駄遣いなんだけどなw
野球さんは野球にも地方リーグがあるということを知らない人が多いのがなあ
ここで吠える文句は全部そっちに跳ね返るんだけど
513名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 09:46:28.20 ID:t2+P70Pd0
>>512
松山はプロ野球を誘致したかったが
結果的に誘致が出来てないから失敗だったな
プロサッカーチームが使うスタジアムと決定的に違うのはアマチュアでも空いてれば使えるということだろう
514名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 09:49:01.03 ID:7vubuYYT0
>>510
公益法人としてはちょっと残し過ぎ
今回は予算立ててから公益法人認定が来たので仕方ないが
515名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 09:50:41.72 ID:r9cvUn+w0
体育・スポーツ施設現況調査の概要

公共スポーツ施設

野球場 6829
球技場 1199
陸上競技場 1051

http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/16/05/05060102/001.htm

野球場の中にはプロ仕様の野球場がいくつも含まれている
しかもプロ野球チームもない街にプロ仕様の野球場がある
サッカーの場合はプロチームがある地域にスタジアムを作ろうとしてるだけ
焼豚さんは文句言う前にちゃんと野球場を利用してください
球場近くのグラウンドとか公園内の客席もない小さな野球場とか河川敷ばかりで草野球せずに
莫大な税金使って建てた野球専用施設も利用してくださいね
516名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 09:51:27.19 ID:w4+SAtgc0
財務諸表を出せない、讀賣がゴリ押しして認めさせた税制特例措置がなかったら、
真っ先にマルサが入るピロやきうが何だって?
517名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 10:01:22.19 ID:bGCLbAo70
>>514
絶対値で印象操作w
政令都市の予算100億が105億になっても「5億も増加!!多過ぎ!」って
騒ぎ立てるのですね。
518名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 10:06:52.96 ID:7vubuYYT0
>>517
なんでも突っかかるなよw
今回は仕方ないって言ってるじゃん
でも毎年こんなに残したらそのうちお上から指導くるよ
519名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 10:11:54.15 ID:OSQBBUtgO
>>513
アマチュア使ってるけど
つかJスタはたいてい陸スタだから陸上大会してますよw
520名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 10:18:14.95 ID:bGCLbAo70
>>512
プロ野球の何が凄いって、「日本で唯一プロとして成功している競技は野球」と言いながら、
育成普及に還元しない点。

早起きなんちゃらの資金もプロ野球側が提供すればtotoにタカる必要は無いのにね。
521名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 10:23:44.44 ID:fZB7lEb9O
>>515
地方にプロ仕様の野球場があるのは、プロ野球の公式戦を誘致するために建ててるんだけどね
それをどう判断するかは各地元民でしょ
522名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 12:56:45.83 ID:dDAOIXW+0
NPBは去年20億の黒字だったのにサッカーしょぼいね
523名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 13:01:54.69 ID:r9cvUn+w0
>>521
焼き豚はそれがわかってないんだよなあ
524名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 13:03:24.87 ID:PERzdZ3y0
>>522
その分を育成普及に回してねw  あー、その前に該当する税金も。

【一般社団法人】
原則として、株式会社等と同様に、全ての事業が課税対象となる。
525名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 13:05:25.94 ID:9lawVBZa0
>>524
おいおい、サッカーにおいて脱税がスタンダードだからって野球もそうだとか勘違いするなよ
526名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 13:14:21.79 ID:r9cvUn+w0
NPB、6期ぶり黒字決算

DeNAからの加入手数料
日本シリーズ全7試合
選手年金制度解散で費用が浮いた

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/11/30/kiji/K20121130004675200.html


毎年新球団作らないと厳しいな
527名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 16:06:22.13 ID:PERzdZ3y0
>>526
ついに入れ替え戦の実現か?
528名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 16:24:25.47 ID:xEis1Qrg0
>>520
totoの金は誰の金だと思ってる?
529名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 16:46:20.95 ID:PERzdZ3y0
530名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 18:20:23.64 ID:8Og6IsCM0
531名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 23:14:16.66 ID:erD+ezibP
【サッカー/日本代表】DF中澤佑二、待遇改善がなければ代表ボイコットを示唆!世界基準を大きく下回る報酬、認められない肖像権★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292797974/

【サッカー/日本代表】前代未聞の“国際Aマッチ・ボイコット”もある?選手会が待遇改善求めストライキ検討
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292621069/

【サッカー/日本代表待遇問題】高原直泰も改善求める「国のために全力を尽くすのは当然。だからこそ、もっともらってもいい」[12/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293066450/34

【サッカー/日本代表】「待遇改善より強くなるのが先」ファンにしわ寄せが行く賃上げ要求はとても国民の理解得られない(夕刊フジ)[12/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292854188/
532名無しさん@恐縮です:2013/06/25(火) 23:14:56.61 ID:erD+ezibP
【サッカー/日本代表】小倉純二会長「ここは欧州のトップクラブではない。(親善試合を)ボイコットするというならどうぞ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292965884/

【サッカー】日本プロサッカー選手会、代表の勝利給100万円譲らず…「協会の収入は世界でトップ5に入り、40億円近い黒字」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299760488/

【サッカー】日本協会 代表勝利給増額に応じず、具体額示し反論
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1298375632/

【サッカー】日本協会の小倉会長、環境の充実に多額の経費を割いている点を強調 一方で選手の年金や退職金の充実については理解
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292922461/

【サッカー】日本プロサッカー選手会・藤田俊哉会長「一方的な会見には本当に驚いている」サッカー協会の公表についてコメント
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1298464874/
533名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 00:10:31.96 ID:b8koxdHx0
>>531-532
昔に拘る焼き豚 乙
記事の日付を併記しろよ

ほんで、今日はやっぱり、なでしこにおんぶだっこか?w
自称情強の焼き豚に言わせると女子サッカーはもうオワコンらしいが・・・

95 あ sage New! 2013/06/25(火) 20:28:53.36 ID:XLFnJZZR0!
ドイツ対日本の前売りチケット42000枚売れてるぞw。
なんかすごいことになりそうだな。
女子親善試合観客数の記録(09年のドイツ対ブラジル戦44852枚)まであと少し。

http://www.dfb.de/news/de/d-frauen-nationalmannschaft/japan-spiel-zuschauer-europarekord-in-reichweite/44428.html
534名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 06:51:23.23 ID:hiv7JKPd0
昔は遠征費用が捻出出来ずに
4年に一度の男子A代表のアジアカップすら
不参加だった事も有るのに、
今や男女の各年代別代表に
フットサルやビーチサッカーの代表までが
毎年海外遠征してるんだから
時代は変わったもんだ
535名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 22:30:45.34 ID:t6wY/Xii0
UEFA、八百長のトルコ2クラブを主催大会から除外
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130626-00000032-jij_afp-socc

また八百長かよwwwwwwwwww
536名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 22:35:41.00 ID:nbuDFvI70
なでしこがエコノミーを拒否してビジネスクラスに乗ったり無駄遣いしたせいで
ちょっとしか黒字になってないな
537名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 22:42:14.04 ID:1+H4uj2aP
174億も収入があって、減税してもらって利益8億ってどうよ
何に使ってるんだ?
538名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 22:45:28.39 ID:NWYHmm3V0
どうよもなにも、利益が8億も出ちゃった、という感じなんだが。
539名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 22:55:18.19 ID:8XQMXpL1O
Jに還元してやれよ
540名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 22:59:51.73 ID:KOZPYkjI0
焼き豚wwwwwwwww
541名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 23:00:01.67 ID:8XQMXpL1O
>>539
訂正 ×J→○各クラブ
542名無しさん@恐縮です:2013/06/26(水) 23:04:43.99 ID:FcfA88fOO
トントンにしとかないと、赤字クラブに借金ねだられるぞw
543名無しさん@恐縮です:2013/06/27(木) 00:01:03.79 ID:kxVZ9x8t0
沖縄県のプロ野球キャンプ効果、過去2番目の81億6100万円--球団別は巨人1位
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/26/093/index.html
544名無しさん@恐縮です
>>537
11人でやるスポーツの協会のお偉いさんがどれだけいてその人件費がどれほどかかるか考えてください><