【サッカー】イタリア代表GKブッフォン「今まで代表でこんなにシュートを打たれたことはない。スペイン相手でもなかった」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
イタリア代表GKジャンルイジ・ブッフォンは19日(日本時間20日)に行われたコンフェデ
レーションズカップの日本戦を振り返り、苦戦しながらも勝利を収めたことへの安堵感
を口にしている。イタリア『トゥットスポルト』が同選手のコメントを伝えた。

FIFA公式データによれば、この試合で日本が放ったシュートは17本。
イタリアが0-4で敗れたEURO2012決勝でスペインに打たれた14本を上回った。
ブッフォンは代表マッチでこれほどシュートを打たれた経験はないと語る。

「外から見ている人たちは間違いなく楽しめたと思う。でも僕らにとっては、
これだけ色々なことが起こるのは普通じゃなかった。いつもの僕らはバランスの取れたチームだ」

「代表でこんなにシュートを打たれるのは今までになかったことだ。
スペインとの(EURO2012)決勝でもなかった。本当に何が起こってもおかしくなかったし、
どんな結果になってもおかしくなかった。最終的には僕らにとって良い結果になったけどね」

後半に岡崎慎司のシュートがゴールポストの内側を叩き、押し込もうとした香川真司のヘディング
がクロスバーをかすめた場面や、前半に岡崎を倒してPKを取られたプレーについては次のように
振り返っている。
「最初の(岡崎の)シュートに少し触ることができて、その後はうまくいった。PKはPKじゃなかったと思う。
先にボールに触って、それから相手がぶつかってきたんだから」

http://web.gekisaka.jp/396581_120566_fl

前スレ ★1=2013/06/20(木) 20:48:21.97
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371728901/
2名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:27:46.05 ID:LpQ24MDq0
つまり、日本は攻撃力ではスペイン以上ってことか?
3名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:27:59.21 ID:ynONaVzZ0
そうですか
4名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:28:13.29 ID:7vn8RTAE0
   *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
5名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:28:14.54 ID:kUVklXsz0
どうせブッフォンさんのマウスサービスなんだろ
6名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:28:21.66 ID:cl/ISC8A0
言われてみればそうだな
日本すげえええ
7名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:28:32.14 ID:QH6FTPvJ0
>>2
ないないw
8名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:28:34.12 ID:pFk6V8Xu0
オリンピックの時と被るんだよな。ずっと観客が日本びいきだったが最後のメキシコ戦でひどい出来で負けると
9名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:28:58.34 ID:LqprLpDi0
リップサービス
10名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:29:05.05 ID:9bEW2dK9O
ザックが監督だしな
11名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:29:10.05 ID:2eSBtARx0
ヒップサービス
12名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:29:16.98 ID:NZsLeLSb0
2試合で7失点だから3流チーム
13名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:29:17.12 ID:6PY4+xn+0
>>2
まぁゴール数は負けてるから、スペインよりはちょい落ちる
14名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:29:18.65 ID:TZL6syG80
イタリア代表と戦った日本代表を称えるスレ★1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1371733540/
15名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:29:32.77 ID:WB+Ojuc/0
ほとばしるガンバイズム
16名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:29:59.86 ID:rkOuVrQp0
イタリアは変わったとか聞いてたから見てみたらいつもの糞つまらないサッカーでワロタ
まあ順当にいけば日本が勝ってた試合だったけどDF陣のミスが酷かったな
17名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:30:08.56 ID:857YQLKj0
地球の裏側からガヤさんのナイスアシスト
18名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:30:51.13 ID:qkEEw3uxP
3得点で4失点
まさに神風特攻隊らしい負けと言える
19名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:30:54.34 ID:DTwMHw960
試合前にビーチバレーしてバカンスして勝てるイタリアすげえ
20名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:31:09.90 ID:+SXFPhN+O
おならがブッフォーン=3
21名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:31:10.85 ID:Rhp8tR6U0
要するにイタリア代表過密日程と蒸し暑さにやられたって事だろw
しかし1年後のW杯もこの気候でやるわけだからな
22名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:31:22.70 ID:AaySxuh80
普段よほどの強豪じゃないとブッフォンまで中々シュート来ないし暇なんだから楽しかったろ
23名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:31:26.09 ID:oxzoUx3q0
これ見方DFへの当てつけで言ってるだけだろ
24名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:31:45.11 ID:7DONo9+r0
日本が本気出したら
シュート50本被シュート0本になるぞ。
タジなんちゃらですらやられた。
25名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:31:50.59 ID:Anoa/d/X0
アメ公
26名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:32:11.32 ID:sJAEc1bT0
観衆が日本びいきだったのはなんで?
27名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:32:11.49 ID:ilSwxjnq0
こんなマウスサービスを真に受ける馬鹿www
28名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:32:23.54 ID:4Ea/+dU/0
国歌熱唱でゴールにバリアが貼ってた
29名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:32:35.52 ID:NeblS3ka0
延長!あと、生リップサービス追加で!
30名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:32:49.09 ID:qY01f59Z0
日本を舐めてたのか知らんけど、最初から気の抜けたプレーばっかだったな
あんな簡単にボールロストするピルロなんて初めて見た
やっぱりイタリアにはガットゥーゾのような選手が必要だわ
31名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:32:56.21 ID:JQBAXPDr0
フェラチオサービス
32名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:32:56.65 ID:teMM3ZNu0
ttp://foot-bro.com/archives/7540
海外の反応だけど本田がMOMだって
33名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:32:58.27 ID:c6gPTQ/J0
日本なめるな
いつもならこれ以上打っても1点も獲れないんだからな
34名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:32:58.96 ID:rkOuVrQp0
>>26
日本のほうが良いサッカーしてるから
35名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:32:59.77 ID:D0OU2KF30
オーラルサービス
36.:2013/06/20(木) 22:33:12.43 ID:MVU2GlBN0
ん?いつだかオランダにヤラれなかったけ?
37 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:5) !:2013/06/20(木) 22:34:02.10 ID:SIJqSSAaP
 
38名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:34:04.14 ID:WwmORflm0
>>2
試合下手、オウンやハンドを献上してるってどういうこと
39名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:34:06.50 ID:QkDEmtSSP
つまり選手全員が日本を舐めすぎてたってことだな
40名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:34:22.48 ID:0GIecx3N0
THE手のひら返し
41名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:34:23.27 ID:buZIVczX0
つまりブッフォンは、90分で14回ぐらいしか仕事が無いってこと?
42名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:34:43.49 ID:qKSPybNd0
イタリアが4点取るってのも凄いなw
43名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:34:43.41 ID:ha9AJOqxO
唇サービス
44名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:35:07.00 ID:l1g5dJoI0
リッピサービス
45名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:35:12.11 ID:WrtD3H+n0
おい、ブッフォンが日本はスペイン以上だって言ってるぞwwwww
46名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:35:20.51 ID:xAb1De0x0
イタリアのやる気なさはすごいな。本田涙目だろ
47名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:35:42.90 ID:hHBraek9O
>>35
イク時は言ってね
48名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:35:44.64 ID:el5EpXDy0
ブッフォンスレで次スレて・・・
お前らどんだけブッフォンが好きなんだよw
49名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:35:45.02 ID:4DPWtnSuO
>>8
南アの時もデンマーク倒して注目されたけど、その次のパラグアイ戦は散々だったからな
消化試合とはいえメキシコ倒してほしいわ
50名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:35:49.27 ID:WNEXjli80
>>41
GKの仕事はDFへの指示とかがほとんど
直接的にはシュートは14本しか打たれてないけど、間接的には仕事してる
51名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:35:51.17 ID:DTwMHw960
イタリアは試合前にビーチバレーしてバカンス

負けないイタリアすげえ
52名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:35:59.92 ID:lwFOmQQ00
そらそうよ
日本はスペインに勝ってるんだぜ
53名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:36:12.68 ID:kieDSL9h0
香川のボレーも岡崎のヘッドも凄かったけど、ブッフォンにしたら12年前のジャンピングダイレクトボレーの方が
衝撃的だっただろうな。
あれ決めたの誰だっけ? アーリークロスは稲本だった気がするが。
54名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:36:24.02 ID:vHZgMOZr0
お口のサービス
55名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:36:24.35 ID:WwmORflm0
>>42
イタリアは日本が4点取れば、5点取る
そういうチーム
決勝トーナメントにむけて、できるだけ疲労しないようにしてるだけ。
56名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:36:27.90 ID:NK8vfLhe0
そんな褒められると照れるな(;´Д`)
57名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:36:44.86 ID:R/vQ+rfC0
ブッチフォン
58名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:36:50.10 ID:2XO7Acp90
2失点された時のイタリア代表のベンチの顔

http://i.imgur.com/6Q5nw9A.jpg
59名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:37:04.32 ID:/8wGKNGr0
それだけ油断してたってこと

日本だって日本より格下に負ける時がある。

中2日でビーチバレーまでしたって?当然だ。
しかし結果、勝てるのがイタリアだな
60名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:37:44.67 ID:PLw1/DbO0
完全にオーラルセックスじゃねえかw
61名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:37:47.81 ID:woNXQZ4XO
へーすごい
ならやっばり勝ちたかった
62名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:37:55.81 ID:BoZD+Ac20
>>1

メタルスライムd
63名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:37:58.01 ID:DTwMHw960
コンフェデなんて過去に日本はブラジルと引き分けてた
どうでもいい大会
64名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:38:04.82 ID:+E/fzAfbO
>>34
決勝トーナメントでスペインといきなり当たりたくないだけだろうが
亡き者にしてやろうか?
65名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:39:02.34 ID:Vul/3RLb0
>>58
噴き出すのを我慢してるのかw
66名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:39:07.05 ID:BoZD+Ac20
>>49
散々て、苦手南米に引き分けだったろ
結局大会9位に選出されてたし
67名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:39:13.98 ID:rkOuVrQp0
イタリアの選手に香川以上の選手は居なかったな
まあマンUの選手だから当たり前と言えば当たり前だが
68名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:39:28.98 ID:YUMZdklG0
ブッフォンが日本人だったらボロクソにいわれてる
それぐらい今日のブッフォンは酷い
69名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:39:41.40 ID:cl/ISC8A0
「オーレ!」が起きたのは間違いなく日本のサッカーが良かったからだよ
70名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:39:54.86 ID:1bXyF80oO
どんなに潰されても消されても、ここぞという隙は見逃さないのがピルロ
給水コーナー()はまさにピルロという感じで痺れたわ
71名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:40:20.23 ID:yPGCdnPA0
ここまでQBRなし









あったあああああああああああああああ
72名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:40:24.33 ID:vBdpQ+hp0
普通ならオリンピックよりフランスW杯とかぶらないか?
南米の強豪と欧州に破れて中南米と消化試合
73名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:40:54.57 ID:/yBfNSfbO
>>63
先発FWが山下芳輝だった試合だな
74名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:40:56.96 ID:GiBeW4LqO
序盤ハイプレッシャーとかやらず1-0くらいで体力残して勝とうと思ってたイタリアの落ち度

モチベーションもかなり低そうだったし、日本は勝てたと思うよ

二点取った後にもう少し守備意識あげとけばこんな乱打戦になることはなかった
75名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:41:00.89 ID:BoZD+Ac20
イタリアは準決勝でのスペイン戦を回避したいから、
日本戦は真剣にきてたろ。
ブラジル戦ひきわけでも得失点差で1位狙えるように。
計算が狂ったようだけど。
76名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:41:02.57 ID:YJJ5HUiN0
ただのフェラシステムだろ
77名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:41:11.31 ID:BqEmM34P0
ブラジルに4−0で負けて同じこといってそう
78名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:41:24.24 ID:Nf5KiYmH0
ザキオカのシュートでポストに当たったやつ(4点目未遂)なんだが
スロー映像で良く見るとブッフォンがかすかに指で触っているのな!
79名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:41:24.41 ID:GEpjYKb00
リップサービスより
次のメヒコ対策を言ってくれ
80名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:41:26.32 ID:y/A4Th8Q0
地中海沿岸の連中にとって蒸し暑い気候は鬼門だな
81名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:41:37.58 ID:/8wGKNGr0
観客は弱い国を応援する。自分だったらスペインが好きでもタヒチを応援するな。
82名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:41:48.29 ID:+E/fzAfbO
日本厨は殺してやろうか?
83名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:41:48.72 ID:r/7H9dMf0
3点取ったがブッフォンは流石だったわ
84名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:41:49.95 ID:zyhEXTi/0
>>55
イタリアはそんなチームじゃねえよw
単に日本の守備力が弱かっただけ
もし今日のチームにピケプジョルブスケツカシージャスがいれば、
今日の攻撃陣の出来ならイタリアを大虐殺できてた、それくらい攻撃だけは素晴らしかった
85名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:41:52.85 ID:3S1Wsidy0
イタリアの4点のうち、3点はこちらのミスがきっかけ。日本の3点中1点は向こうのミス。
つまり2−1で勝てた試合。しかもシュート数は日本が上。ポストに当たるシュート3回。ポゼッションも多分上(トータルは知らないが)
公平に冷静に見ても日本は押してた。ただ結果は分からんって試合。押しても負けることはサッカーは結構ある。
86名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:42:11.85 ID:4/HKu0Ci0
内田がオウンゴール
http://www.youtube.com/watch?v=UM7DUCEWrh0



内田のこれもシュートに含まれる?
87名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:42:15.30 ID:k87qOsab0
ブッフォンさんは国歌斉唱で体力使い果たしちゃったんだろ
88名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:42:16.34 ID:q9aV2JGR0
いつもの外国人のお世辞か
89名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:42:51.93 ID:ibGCivLWO
イタリアって昔からこんな感じだよ
ワールドカップでも負けそうだけど負けなくて、いつの間にかトーナメント上位に来てる
無駄に体力使わなくてここ一番の時に力を発揮する
戦い方知ってんだよ
いつも全力じゃあ体力持たないからね
90名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:43:03.15 ID:cl/ISC8A0
>>81
応援はしていたが「オーレ」までは起きなかった
日本のサッカーが目の肥えたブラジルサポを魅了したといって良い
91名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:43:19.93 ID:w3z+8Zkv0
ブッフォンも太鼓判「日本はスペインよりテクは上」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1371728603/
92名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:43:28.74 ID:EldoGGQY0
>>55
そんなチームなんてないよ
93名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:43:50.17 ID:w3z+8Zkv0
ブッフォンも太鼓判「日本はスペインよりテクは上」
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1371728818/
94名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:44:11.03 ID:2KBLpHlrO
ザック「今まで代表でこんなにシュートを打ったことはない。イラク、ブルガリア二軍相手でもなかった」
95名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:44:17.13 ID:Yr5m/pDy0
>>58
これめっちゃ噴き出してたな
ちょwやっべwって感じかなと
96名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:44:20.52 ID:rkOuVrQp0
まあこの調子じゃスペインはおろかブラジルにも勝てないだろうねイタ公は
97名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:44:35.84 ID:wvfnSthG0
>>89
日本も格上に善戦するけど格下ともいい勝負しちゃうからどっちもどっち
98名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:44:36.01 ID:i8pcqEmK0
はいはい ネズミサービス ネズミサービス
99名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:44:39.63 ID:BoZD+Ac20
>>91
微妙だな。アドレスから判断できん。
これはみにいっても大丈夫かな?
だまされるのかな?
100名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:44:53.42 ID:+EiTRRYq0
欧米では蒸し暑さの中やたらめったら走り回って技術もそこそこのチームは珍しい
でもブラジルとは相性が悪い馬鹿正直すぎる何もかも見透かされてる
101名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:45:04.18 ID:U2RGWvIs0
そのブッフォンも責めようがない失点だったんだから
やっぱり今日の攻撃陣は褒め称えるべきだな
102名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:45:41.15 ID:1GdAqnDZ0
イタリアのコンディションが精神面含め最悪だったってとこだ
103名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:45:45.10 ID:LhsAdLUiO
イタリアに負けたチームはなんか負けた気がしない。
そんな勝ち方をするのがイタリア
104名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:45:51.62 ID:GKRkwmq4P
ブッフォンからしたら格下相手の日本から3点もとられたのはかなりショックだったろうな
失点以外でもポストとかあぶない場面けっこうあったし。
105名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:45:55.93 ID:dCCjhPS60
イタリアは余裕の接待ゲームって感じやな
106名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:45:56.05 ID:HF1OxXYl0
ブッフォンさん、ありがとう。
でもね、一番嬉しかったのは、ブラジルの観客がすごい盛り上がってたこと。
ブラジルの皆さんも、ありがとう。
107名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:46:03.14 ID:cl/ISC8A0
中田もはっきり言ってたな
「テクニックは日本の方が上」と
108名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:46:06.80 ID:iVOHEAAo0
まあ苦手意識は植え込んだだろう。
今度W杯で当たった時には少しは有利に働くはず。
109名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:46:14.54 ID:Q/tsXGxvP
でも事実あんなテンパった感じのブッフォンは見たことない
110名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:46:47.23 ID:eLLsVGQyO
最初から最後まで日本の方が押してたのに、つまらない失点が多すぎるわ
最低でも3-3で止めとけよ
111名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:47:10.86 ID:VNCTnVgL0
イタリア人の嫁さんに2本シュート放ったが
2本とも返された

1本目はいけるとおもったんだけどなぁ
112名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:47:13.96 ID:Txexuloa0
>>58
これ点取られた場面じゃないからな
113名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:47:13.99 ID:GiBeW4LqO
イタリアのマークがザルすぎただけだろ

あのイタリアならワールドカップ予選敗退レベル
114名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:47:23.62 ID:/8wGKNGr0
守備が悪くて点を取られたのは確かだけど、岡崎や長谷部が決めてれば、前田が
いつも弱くて中央下の取りやすい位置へのキックでなければ勝ててたよ。
守備も悪いが、ブラジルのような選手がいたら決めたはずだ。

ここ決めろよと思う場面で決められない選手より、いつも失点に関与した選手ばかり
が叩かれる。
115名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:47:48.85 ID:rkOuVrQp0
ピルロが遠藤以下だったのは笑った
116名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:47:59.64 ID:vBdpQ+hp0
しかし、ブッフォンも長いな
トッティとかビエリとかの頃から代表の主力GKじゃなかったっけ?
117名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:48:01.41 ID:YP/syJ5p0
岡崎が久々に爆撃機になっててわろた
毎試合やれたらメッシになれるんだけどなw
118名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:48:20.30 ID:EldoGGQY0
>>102
日本の方が過密日程
119名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:48:24.68 ID:lLdRoBlz0
本場ブラジル人が日本のパス回しにオーレしてくれることはもう生きてる限りないだろうな
120名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:48:32.79 ID:fWg31jHW0
>>86
これ、内田が触らなくてもバロテッリに決められてるな
121名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:48:39.92 ID:Q/tsXGxvP
>>53
稲本からの柳沢です
122名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:48:56.73 ID:BtSX/QV30
>>98
イミフだがワロタw
123名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:49:00.77 ID:YP/syJ5p0
>>53
あれ1本でセリエAに移籍できたからな
124名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:49:18.07 ID:BPsQxXdG0
このキーパーちょっとひどいよね
他にいないのイタリアには?
125名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:49:28.20 ID:JQdqs75E0
ブッフォン、たぶん日本のオージー戦見てたよなw

本田が真ん中蹴ると思って横に飛ぶか躊躇してた
本田も駆け引きに勝って流石だよ
126名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:49:42.86 ID:pFk6V8Xu0
>119
Jリーグのオーレーオレオレオレーってのはあれから来てるのか?
127名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:49:44.72 ID:DeMr69TX0
>>1
バテバテだったイタリアDF陣がまじめに仕事してなかったってことですね
128名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:50:00.15 ID:szMfbLrs0
なんというオーラルサービス。 本当はあんたが老いただけだよ。
129名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:50:40.03 ID:YP/syJ5p0
それでもしっかり勝つからすごいな
日本はまだまだや
130名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:50:44.06 ID:i7xZMAz/0
ブッフォンのパルマデビュー戦たまたま観てたけど
凄かったーこんなに若いのに流石イタリーと思ったよ
131名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:50:53.09 ID:YAdxkebJ0
前半の立ち上がりだけは神掛かってた
132名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:51:02.60 ID:VNb7qTu+0
>>8
確かにね
長谷部が居ない苦境をどうやって乗りきるのかなザックは
やはり細貝かな?
高橋秀人は使えないのかな?
133名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:51:37.81 ID:9D7Sq8rI0
イタリア、コンディション調整ミスだろうな
まったく動けてなかった
134名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:52:10.21 ID:JQdqs75E0
>>124
あのー3失点したの相当久しぶりなんだけどね
ブッフォンから得点すればサッカー界で知名度上がるから
負けたのに香川がMVPになったしね
135名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:52:56.33 ID:JeKPdDA70
>>53
柳沢だな
後方からのアーリークロスをダイレクトで叩き込んだ
テクはあるんだ
ゴール前であわてるけど
136名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:53:05.32 ID:zyhEXTi/0
>>125
あれは躊躇したんじゃなくて、たぶんボール見てから飛んでた
また真ん中蹴ったら間違いなく止められてたよ
さすがブッフォンだわ
137名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:53:06.26 ID:/Zp96zNY0
ブッ、フォン
138名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:53:22.40 ID:Q/tsXGxvP
>>116
ブッフォンは18歳でA代表のゴールマウス守ったキチガイだからな
139名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:53:35.81 ID:IzxwdhsH0
ブラジル戦ももうちょっとマシなピッチだったらと思わずにいられない
140名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:53:36.36 ID:/kMfTMib0
イタリアが4点を取るというのもあまり見たことがないのだが
141名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:53:44.26 ID:TVyaliOc0
>>53
やなーぎさーわー
142名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:53:57.05 ID:zyhTYanL0
いや〜…今日はツイッターやら海外掲示板やらいろいろ見たけど
日本サッカーがこれだけ称賛されてるのを真剣に見たことがない
今日本代表批判してるのは日本人ぐらいよ、まあそれは間違いじゃないと思うけどさ
143名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:53:57.30 ID:3elPrJyb0
これ多分、発言した後チームメート内で爆笑してるんだろなw 「リップサービスしといたぞw 」って感じでw
144名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:53:58.82 ID:jRr8Dm0M0
2失点目の前兆
どフリーにしてるやん

http://up3.viploader.net/geino/src/vlgeino050875.jpg
145名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:54:35.69 ID:B8z8mSYq0
サボってたよなイタリア
146名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:54:37.58 ID:xR4E/LNUO
プランデッリが糞すぎる
本気で勝つ気だったら同じクラブの選手で固めるぞ普通
つまりナメてたのは間違いない
147名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:54:46.16 ID:ziqqJFfPT
またチョンが処刑された・・・
148名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:54:46.68 ID:JT1ENsWs0
イタリアのコンディションが悪かったのその通りだけど、ブラジルより守りのイタリアのが日本はやりやすいだろ
こういうタイプの奴らには、日本のチームワークが効くからな
149名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:55:14.38 ID:nHTcm/LnP
ピルロ狙われてサイドに強力なアタッカー置かれたら守備崩壊するな
とりあえずモントリーヴォとピルロの位置入れ替えた方がいい
150名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:55:23.50 ID:+Jt35yp80
イタリアみたいな引き気味の相手には善戦出来るんだな。
前線からプレスを掛けてくる相手だとボロボロにされるけど。
151名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:55:38.55 ID:zTcyazDz0
こういう海外のマウスサービスを簡単に信じるのが日本のニワカサッカーファン
なんだよなぁ

ここからこれだけシュートを打たれても最終的には我々は勝った。
日本の攻撃は幼稚だったっと言ってることを気づかないと
152名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:56:14.25 ID:g9zlbxSAO
PKの時あからさまに真ん中警戒しててなんかワロタ
153名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:56:28.01 ID:OJeQUGR/0
>>26
歴史勉強しろやwww
アフォかwwwww
154名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:56:38.22 ID:YSPvi0yH0
一流の選手はお世辞も一流
155名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:57:14.11 ID:BPsQxXdG0
>>134
えーそうなの?
キャッチも下手にみえたかビックリ
やっぱりイタリアってレベル落ちてきてんだね
156名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:57:16.83 ID:cl/ISC8A0
>>150
いや最近のイタリアはポゼッション出来るでしょ
メキシコ戦なんて7割近く支配してた
157名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:57:36.78 ID:FdNoItor0
>>58
めちゃくちゃ面白かったんだろうな、監督以外はw
目の前に監督が居なかったら全員手叩いて笑い転げてそうな感じ
158名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:57:40.66 ID:um1hBYAvP
>>152
まさか世界に対して真ん中しか蹴らないという刷り込みを・・・?
159名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:57:57.04 ID:1bXyF80oO
>>58
ボヌッチのとなりのひとって誰?
160名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:57:59.80 ID:EPJPH0QxT
本田のPKの時にブッフォンが真ん中で待ってやがったw
161名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:58:09.81 ID:Q6pGeiD20
デ・ロッシ
 時間を確認した時、200分プレーしているのかと思った
( それほどイタリアにとってはキツイ試合だった )

<ミランサポ>
・本田圭佑が1.5流とか2流とか言ってたの誰よ?!
 こっち来い、頭パックリ割ってやっからよ!

<アーセナルサポ>
・ユーロのトップクラブは出来るだけ速く本田圭佑と契約すべきだ
 アイツはもうフリーだし、早くツバ付けとけ

<ボタフォゴサポ>
・くそっ!日本は勝利に値した
 とても良いプレーして(試合を)支配していたのに敗退してガッカリだ
 今のところこの大会でベストの試合

<イギリス>
・なんで香川が(ユナイテッドの)レギュラーじゃないのか
 ぜんぜん分からないな
 香川は来季プレミアで
 自分がどれだけいい選手か見せる準備が出来ている +32

<ユベントスサポ>
・ピルロはもう歳 夏は無理 w
162名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:58:19.54 ID:naHwwX0x0
俺は玉蹴りは関心ないが、サカ豚と言われる連中は、正直なのか、欧州、南米に対する
劣等感の塊なのか、日本が対等に渡り合うなんて、ありっこないとか、日本のプレーヤーが
あの欧州のトップリーグでうろちょろするのはあり得ないとか、よっぽどバカにされてきた
スポーツらしいな。まあ確かに10年程前までは、人もどきに、チンチンにされてきたらしいからなあ、
世界で羽ばたけるはずがないと信じ込んでるようだな。勃起不能状態の豚か。
163名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:58:21.28 ID:Q/tsXGxvP
>>155
今でも世界で三本に入るでしょブッフォンは
164名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:58:41.89 ID:P8b86hRC0
DFがしっかりしてくれれば勝てたはず
165名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:58:56.16 ID:rg/cpWy10
オレ以外のイタリア代表は下手ってこと?
166名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:59:12.10 ID:kdlALEUe0
>ナメられていた状況に悪ノリ便乗した吉田 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130618-00000012-ykf-spo

>実はDF吉田麻也(24)=サウサンプトン=はこの状況に便乗。
>あこがれのセンターバック、DFダビド・ルイス(26)=チェルシー=に交換を要求し、
>嫌がる相手に何度もおねだりの末にゲットした。
>この日の試合では、目の肥えたブラジルのファンから失笑さえ漏れたというのに、ユニホーム交換の余裕はあったらしい。


こいつは完全に日本の恥w
167名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 22:59:24.16 ID:BoZD+Ac20
>>161

インテルとセインツサポのコメもみたいな。
イタリア代表にインテルいないのか!
168名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:00:27.37 ID:5tR2rt/8O
口淫
169名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:00:49.22 ID:BPsQxXdG0
>>163
今日の試合見た限りではそうは思えないけど何時もは凄いってことか
次の試合は注意して見て見る
170名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:00:53.61 ID:JT1ENsWs0
日本はもうイングランドあたりならいつでも勝てるぐらいの力はあるだろ
171名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:01:01.06 ID:GFabIeZ70
>>122
ネズミ→マウス→口→リップサービス
172名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:01:08.85 ID:ur6bg8L90
173名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:02:23.42 ID:E6oNesZX0
>>112
取られた後映ってた
実況でもなんじゃこりゃwって爆笑だったし
174名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:02:30.23 ID:42mq985l0
>>413

> ・・・が、0-2になっても、ベンチとか余裕で笑ってたじゃん。
> イタリアは、必死になってたのか?






あのな
あっちじゃ親善試合でも格下に負けたら、大変なことになるんだぞ
まして世界的なタイトルのかかってる公式戦で負けたら、とんでもないことになる。
日本に試合を完全に支配されて、ボールを触ることもなかなかできず
雨あられのようにシュートを打たれて、本気出さないとでも思ってるのか??? おめでてーなw

世界チャンピオンのスペインにすらこんな目にあわされたことはない上に
イタリア自体が前々回のW杯チャンピオンで、現ユーロ準優勝のチーム
更に相手はアジアのチーム
普通なら選手も監督もファンも屈辱で暴動を起こしてもおかしくないレベル
それが逆に日本を称賛してる。
つまり
そのくらい日本が凄かった。本物だったってことなんだよ

いい加減にわかれカス

日本が勝ったら、相手が手を抜いてただの、時差ボケだったの、2軍だっただの・・・・
言い訳すんのは、いい加減やめれ
175名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:02:41.72 ID:/8wGKNGr0
長谷部居ないし、メキシコ戦も負けそう
176名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:02:50.75 ID:OKfhO6m20
EldoGGQY0
芸スポ住人はこの馬鹿は責任とって引き取れよ
妄想と現実の区別がつかなくなってる糖質だぞ
177名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:03:01.26 ID:ISr/AzD1O
>>142
どんな試合であれ、負けた時は批判があって然るべきだと思うよ
周りが「よくやったよ〜次頑張ればいいよ〜」と甘やかすせいで強くなれないって事多々あるし
178名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:03:24.73 ID:w3z+8Zkv0
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/06/20(木) 20:46:58.04 ID:7fCPzY8N0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130620-00000022-goal-socc
「代表でこんなにシュートを打たれるのは今までになかったことだ。スペインとの(EURO2012)決勝でもなかった。
本当に何が起こってもおかしくなかったし、どんな結果になってもおかしくなかった。最終的には僕らにとって良い結果になったけどね」


ちなみにスペイン代表と戦った時のイタリア代表は怪我人続出で交代枠全部使い切った後に
後半開始早々重度の怪我で更に一人退場し10人で戦いました
しかもイタリア代表は更に怪我人が数名ピッチ内にいても日本以上のパフォーマンスを見せることが出来ませんでした
またグループリーグでイタリア代表と戦ったスペイン代表はややイタリア代表に押されて辛くも引き分けに持ち込んだだけでした



つまり

同じポゼッションサッカーをしテクニックでスペインを圧倒的に上回る日本ということです
スペインと日本が対戦したときはスペインは日本に全く歯が立たなく完敗したのも当然の結果なのです
日本がイタリアに負けたのは相手が違う種類のサッカーをしたからです
179名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:03:55.85 ID:w3z+8Zkv0
8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/06/20(木) 21:03:07.26 ID:7fCPzY8N0
>>3
Jリーグは世界でもっともテクニックが高いリーグ
足りないのはフィジカルとマリーシア

これは日本に来た外国人選手がよく言う
そしてリーガでやった日本人選手も一応に言うのがこれ
“日本人の方がテクニックは上”
城が行ったときもこんな事を言ってたし他の日本人選手も
スペイン人と一緒にやったら技術が際立っていて目立っていたよな

一番象徴的だったのはスペイン代表と対戦してスペインをフルボッコにした試合
どちらもフィジカルが突出して高いわけではなかったので技術だけの勝負になった
そうなったらスペインは日本に手も足も出ないのは明らか
今回コンフェデでスペインがくじ操作して日本と当たらなかったのは日本には太刀打ち出来ないから
(くじ操作はCLでバルセロナ陣営がやってるのバレてニュース記事になってますた)

スペイン人は差別が酷くて特に日本人の方がテクニックが上で嫉妬するからリーガではパスが来なくてサッカーやらせてもらえない
中村俊輔とか明らかにチームで一番うまかったのにボールわざと回さなかった
スペインが欧州の韓国と言われるのはそういう部分


大久保嘉人「スペインでは日本人は馬鹿にされ差別が多かった。中国人中国人って選手でさえも言ってくる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341737639/
180名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:04:37.74 ID:w3z+8Zkv0
9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/06/20(木) 21:05:27.89 ID:7fCPzY8N0
ユーロでスペインはポゼッションでイタリア相手にグループリーグでは五分五分
決勝はイタリアが怪我人出るまではポゼッションでやや負ける
しかも日本と条件が同じ中二日のイタリア代表
むしろ連戦で連戦での中二日のイタリア代表相手にあの程度しか出来なかったスペイン代表
でも日本は中二日のイタリア代表といえどもポゼッションで圧倒してましたよ
スペイン代表は日本代表に同じ条件でフルボッコにされた
だから同程度のフィジカルで同じポゼッションサッカーだとテクがある方が圧倒出来る
日本代表がスペイン代表を圧倒出来るのは当たり前なんだよ
でも1-0にしかならなかったのはスペインのマリーシア
そして今回イタリアを圧倒したのに勝てなかったのもイタリアのマリーシア
イタリアのずるいところはパスミス連発して下手そうに見せてここぞというときだけ丁寧に出す
日本代表の選手はデロッシに騙されたんだよ

Jリーグはテクばっかでこういう狡猾さを学べないし今は海外に行って学ぶべきだね
それと同時にJリーグもスペインやイタリアの狡猾さを取り入れないと
そうすれば南米にも互角で渡り合えるようになる
南米コンプレックスに打ち勝つにはこれしかない
フィジカルは遺伝的に無理だから諦めろ


今日のザックの采配は見事だったよ
相手のコンディションを見極めて的確な指示を出してたと思う
抑えるところは抑えていた
問題は選手の資質にある
もう吉田は切れ
香川はセカンドトップかトップ下で使え
本田は香川の控えかボランチかサイドで使え
長友は早く怪我治せ
内田をもっと信用しろ(悪いのは吉田)
前田の代わりとボランチの代わりを早く見つけろ

これで少しはよくなる
181名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:04:53.63 ID:+Jt35yp80
ヨルダンやイラクに大苦戦の日本がそんなに強いとは思えないけどなあ
182名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:05:11.81 ID:ap5PVCSo0
ブッフォン「こんなの初めて・・・(/ω\)」
183名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:05:25.46 ID:ur6bg8L90
テンプレの如くマウスマウスと言うド阿呆が湧きまくってるけどブッフォンがトゥットスポルトにリップサービスする意味を教えてくれよw
184名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:05:46.38 ID:FdNoItor0
頭髪への未練を断ってからの岡崎は神だな
和製ルーニーだ
185名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:05:48.86 ID:GFabIeZ70
ってか前回ユーロの準決で終了間際ドイツに猛攻さらされてブチぎれてなかったっけ?
186名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:06:08.61 ID:JT1ENsWs0
イタリアってもっと汚い守備するイメージあったけど、今日は何もしなかったな
日本のサッカーが紳士すぎたのかな
187名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:06:09.10 ID:MrJYdqKc0
>>167
はぁ?大丈夫?
なんでインテルからほとんど代表出ないか知らないの?www
188名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:06:19.84 ID:i7xZMAz/0
>>181
中東アウェイは体験してみないと解らないんじゃないかな?
189名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:06:20.13 ID:VAB6xRFa0
ブッフォンの言いたいことを一つの映像で理解させるのは簡単なことだ
最初の前田のシュートを見ればいい
つまり決定力が完全に欠如してるってこと
190名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:06:48.43 ID:W511rgqo0
あん ブラジルはスペインと当たりたくなかったって
スパイスがあったから他の意味でも試合楽しめたんだな。
おもしろかったよな確かに。
191名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:07:01.60 ID:BoZD+Ac20
>>187

インテルだからだろ?
まんまだろ。
192名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:07:15.04 ID:7af5qPFV0
>>163
ノイアーは?
193名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:07:18.29 ID:vG7Q76y9P
メキシコ戦勝ちたいな
194名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:07:42.01 ID:QkDEmtSSP
>>139
言い訳すんな
195名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:07:46.82 ID:MrJYdqKc0
>>175
だから勝てるw
196名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:07:50.23 ID:5II2I4gp0
ええ誤審PKからイタリアが空回りしてくれたから勝負になったことはわかってます
まあでも長谷部のPKも誤審ですから相殺でお願いします
197名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:07:59.04 ID:rg/cpWy10
ディズニーサービス・・・言ってみただけだよ
198名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:08:08.46 ID:BitwbGHP0
PKは間違いって言いたいだけだろ
199名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:08:09.80 ID:CsKrlkDK0
>>181
イタリアの選手でこんな蒸し暑いなかでサッカーやるのは初めて
とか言ってた人がいますが、アジアではそんなの序の口のはずです
日本の選手は気候の事になんて誰も触れてないでしょう?
200名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:08:10.72 ID:y0b7q5950
>>185
ブチ切れたのはイタリアがチャンス逃しまくってたから
201名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:08:14.20 ID:OVm4YjwT0
今はドイツ人だけで世界のトップ3のGKは埋め尽くされる
202名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:08:15.52 ID:ZqPQqNEE0
外国人は相手を持ち上げてそれに勝った俺たちマジ凄!って言いたいだけだから
203名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:08:15.76 ID:zTcyazDz0
これでチームが負けてるのに喜んでるやつはドMだろ?w
それか欧州コンプ持ちか
「あのブッフォンさんに褒めてもらってうれc−−−」
204名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:08:18.38 ID:9N/SmHpv0
しかしまぁ善戦した日本を叩く輩の多いこと多いことw
某国の人間か、いつも海外厨とか言って叩いてるさんまと同じことやってると気がついてない日本人かな?
205名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:08:22.27 ID:/8wGKNGr0
>>181
たまたまなのと、相性とかあるよね
206名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:08:28.66 ID:ek+cY/OP0
>>181
本田と遠藤を抑えたら香川と長友がポジショニングする時間が無くなって、
別チームのようにパフォーマンスが落ちる。

W杯本戦に主力選手に怪我人が出たら終わりのチームだよ。
207名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:08:36.42 ID:2jdFi2Ds0
イタリアコンディション悪いんだから今日勝たないと
最初のPKもラッキーだったし。しっかりトドメサスサッカーして欲しかった
サウサンプトンのDFがあれじゃあなあ
208名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:08:36.50 ID:um1hBYAvP
>>192
ノイアー=チェフ>ブッフォン
三本柱ですわ
209名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:08:36.71 ID:Q/tsXGxvP
>>192
今世界一かと
210名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:09:25.50 ID:W511rgqo0
明らかにイタリア足重い感じだったから
今日の試合は千載一遇のチャンスだったんだろうね。

ブラジルにはチンチンにされたけど
話によると日本って南米系サッカーにあんま相性よくないらしいじゃん。
メキシコ大丈夫かね。
211名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:09:26.61 ID:JT1ENsWs0
むしろメキシコに苦戦しそう
212名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:10:04.11 ID:ap5PVCSo0
来年のW杯は欧州勢は総崩れの悪感・・・
213名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:10:18.66 ID:3nzDDi9dO
早くイタリア×ブラジルと日本×メキシコが見てぇ〜
一番みたい組み合わせが最後とか、メキシコには予選通過の可能性残して当たって欲しかったな〜
214名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:10:29.18 ID:JeKPdDA70
>>199
日本もアジア予選戦ってきてるからね
条件的にはかなりハード
215名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:10:57.56 ID:ek+cY/OP0
>>212
元々、アメリカ大陸では欧州勢は活躍出来ないって言うしな。
216名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:11:35.35 ID:4SmPTUQE0
ブッフォンお前偉そうに語ってるが、ブッフォンのPKはまるで素人丸出しプレイだった
もう年だから反応鈍ってんだな
217名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:11:39.46 ID:jp9AsM75O
お世辞だろうけど、何故かいちゃもんをつけられて嫌な気分になるよりはずっとずっといいな
218名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:11:44.26 ID:/79VVWok0
また日本が世界をアッと驚かせちゃったのかよ
219名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:12:22.67 ID:iGDSC8U60
2点先行した時点で 試合壊せよ(^O^) 使えねー 
220名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:12:32.99 ID:BoZD+Ac20
>>216
あれは、本田がこれまで4年以上かけてすりこみしてきた結果だ。多分。
221名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:12:40.50 ID:yKnix1MT0
>>58
監督がとんでもない奇声とか発したんだろうな。
222名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:12:44.09 ID:OVm4YjwT0
いまだにツェフの名前をあげてるニワカがいてワロタw
223名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:12:48.57 ID:FdNoItor0
メキシコイレブンの面は、ネットで見るメキシコマフィアの面と一緒だから、
そりゃ日本もやりにくいだろう
まじで怖いわ
224名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:13:02.93 ID:heVlTWj80
実質スペイン以上きたあああああああ!!!
225〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2013/06/20(木) 23:13:32.28 ID:8FoJboKK0
メキシコ戦は崩れた守備陣を徹底的に立て直して0-0に終わる予感
226名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:14:50.15 ID:qgAVHe070
>>219
4-3とか試合壊れてんじゃあないですかね……
227名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:14:54.14 ID:7af5qPFV0
>>208
>>209

ノイアーって凄い人なんだ
228名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:15:50.74 ID:/8wGKNGr0
>>223
エルなんです、可愛くて見とれてたけどな。マンUの赤ユニ着てる時と、メキシコの
緑ユニ着てる時とイメージは違うけど、やっぱり可愛い顔。
229名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:17:13.58 ID:yoUWDSYh0
見てないけど、イタリアはカテナチオではなくなったの?
230名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:17:19.70 ID:oQIJRg0G0
まあ結果は来年には出るよw
231名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:17:19.98 ID:VAB6xRFa0
ノイアーは安定して総合的に良いのだけど
ここ一番とかの勝負強さはやはりチェフだと思うな
トラップもかなり成長株で面白い逸材だよね
232名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:17:35.17 ID:NK+T6MnK0!
イタリア代表GKはゴール前に立ってるだけのラクなお仕事
233名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:17:41.13 ID:q1+LjoqQO
>>32
この「海外の反応」で本田が韓国人にめちゃくちゃ人気があるのはなんで?
逆に香川は韓国からめちゃくちゃ叩かれてる
234名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:18:04.48 ID:mM9luBa10
>>26
そりゃ、ブラジルチームが有利になるから。
235名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:18:43.59 ID:FdNoItor0
>>228
スマン
奴は例外ですw
236名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:18:45.31 ID:4tcA2tDu0
リップサービスですね
237名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:19:01.12 ID:UWXqsk7UT
今のサッカー界ってブラジルとドイツ以外はザコなの?
238名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:19:06.88 ID:WOzxXI+JO
ブッフォンとバロテッリが日本代表で川嶋と前田がイタリアだったら日本が勝ってたな
239名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:19:30.72 ID:7MkUz/Wr0
イタリアってもともと相手にボール持たせて跳ね返すって
サッカーやってたから、日本のボール保持率が高くても
あんまり意味はないよね。
中2日でコンディションも悪かったし。
最初のPKがなけりゃ、2-0くらいで逃げ切ってたはず。
240名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:20:13.70 ID:O0MD3NES0
ブッフォン(こんなにシュート打たれたら3失点は俺の責任じゃないよな?)
241名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:20:17.30 ID:oVchiwwX0
ブッフォンがいかに凄いか

2006年のW杯では驚異的なスーパーセーブを連発し7試合で2失点のみ
しかもその2失点とはPKとオウンゴール。しかも460分連続無失点の記録付き

国際試合でブッフォンが流れの中で失点するなど稀有なことなのだ
242名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:20:30.40 ID:GnHGnj96O
勝者の余裕なんだろうけど、ヨーロッパもブラジルも優しいよな

対戦相手といがみ合ってばかりいる、どこぞのお隣の国とは大違いだな
243名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:21:34.35 ID:BPsQxXdG0
>>241
過去のことで今は年取って鈍ってるだけじゃない
ノイアー見慣れてるとかなりスケールダウンに感じる
イタリア新しい人いないの?
244名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:21:39.08 ID:QkDEmtSSP
イタリアにはもうちょっと真剣にやってほしかったな
ブラジル並は無理だとしても

それでもっと点差つけて日本の実力を知らせて欲しかった
この結果じゃ少しは希望を持つ奴が出る
245名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:22:12.08 ID:D0OU2KF30
期待持たせてメヒコにフルボッコあると思います
246名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:22:18.81 ID:X5nce7O40
ブッフォンに褒めてもらえるのは嬉しいわ
負けたけどな
247名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:22:26.20 ID:4C5WvhEq0
勢い余って味方にゴールする位だったからな
248名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:22:38.46 ID:RL7zxe9J0
日本でこれだけ打たれたなら
ブラジル戦なら何本打たれるかw
249名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:22:50.86 ID:FdNoItor0
>>238
前田がキーパー正面に正確に放つ強烈弾丸シュートはある意味ワールドクラスだな
250名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:22:54.40 ID:7yy2rOjF0
間接的に自分を褒めてるだけじゃねーか
251名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:23:10.32 ID:UEsHlJwX0
2スレ目とな!?
252名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:23:22.71 ID:q8pG5XnX0
>>183

リップサービスってことにしないと正気を保てないいんだよ。
言わせんなよ、恥ずかしい
253名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:23:27.46 ID:i7xZMAz/0
>>245
今日のメキシコのブラジル戦観るのと
イタリー戦の日本のディフェンスみるとあながち・・・
254名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:23:36.45 ID:7MkUz/Wr0
>>242
誰がどう見ても日本が格下だからね、コメントもやさしくなるさ。

隣国のことは知らん。あそこは国民全体が自分以外を下にみる風潮がある。
他人を蹴落とせば実質自分が上にいけるじゃん、みたいな。
255名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:23:37.21 ID:pXndtMYn0
アフリカやヨーロッパ相手ならそこそこできる

南米相手がな〜
256名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:23:58.26 ID:iMsgzaTH0
日本の攻撃力は世界一。
なんせ本田と香川がいる。
257名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:24:03.12 ID:TJ17Jlnu0
イタリア産はコンディションが悪すぎたな
湿気も高かったし日本のほうが有利でした
にほ?んは本当にヨワい
258名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:24:10.96 ID:cVsIHHCFO
イタリアはそんなに差を感じなかったな
259名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:24:35.25 ID:UPbu58HL0
バカチョンはコンフェデ杯を見てないでイランに泣いて謝れよ
260名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:24:52.16 ID:i7xZMAz/0
>>257
変な変換おきてんぞ
どこの人だよwwww
261名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:24:55.80 ID:VzYV1EVY0
ふきだしつけてみた
http://i.imgur.com/Xgx6eHD.jpg
262名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:25:14.10 ID:Gb4IWsYC0
今朝渋谷で日本コールしながらスクランブル交差点歩いてる女のケツ触ったら警察に連れてかれた
263名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:25:15.32 ID:iMsgzaTH0
勝者の余裕とか持てる試合内容じゃなかっただろwww
264名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:25:28.29 ID:DTwMHw960
捨て試合 メキシコやる気なさそう
265名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:25:57.06 ID:S/qcgnNv0
守備は一年で修正できる。
吉田から別の誰か、Jの例えば浦和の那須とかにして今野と連携を深めれば
なんとかなる。

が攻撃はそうはいかない。
が、
イタリアから3点とり、かつ前半だけでも試合を完全に掌握できただけでも
この大会の収穫としては十分。

あとは相性の悪いメキシコとどれだけやれるか→試合をコントロールできるか
これが鍵。
これで、2-0で勝てれば70点といったところでは?

大会の主人公になるとか、ビッグマウスは
本田とザック監督の就職活動なので日本代表を応援する側としては
気にしなくてOKだと思いますよ。

これでメキシコにボロクソに負けたら、今度は本当に切れていいw
JFAに電凸してもいいくらいだな。
266名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:26:00.65 ID:nF2Q+tgY0
2点目ぶちこまれた時ブッフォン涙目だったくせに
267名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:26:08.06 ID:xjG03ALX0
アジアのライバル国も日本の健闘をたたえている。韓国『フットボーリスト』のコラムニスト、ソ・ホジョン氏は「日本は、韓国がもう長年失ってしまっているような素晴らしいプレスとパスワークを見せた」と絶賛。

Goal韓国版のキム・ヒョンミン氏も「日本のパスプレーは明らかにアジアのレベルを超えている。韓国はここから学ばなければならない」とコメントしている。
268名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:26:12.60 ID:E6HmXDeK0
【高画質】ブラジル vs メキシコ ネイマールが1ゴール1アシストの大活躍 コンフェデ
http://www.youtube.com/watch?v=f2BBJiTlCnE
269名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:26:23.66 ID:86Kly6in0
>>55
イタリアは1−0のチームだろう
270名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:26:35.76 ID:sRxwV6lB0
日本のデフェンスは最終ラインのラインコントロールに尽きるな
特に、PA内からのあと2・3mの押し上げ
271名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:26:51.26 ID:RPyZP30rO
さすが芸スポ
自称通な海外かぶれがわんさかいるな
272名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:27:28.87 ID:fKbbJ7+g0
>>256
本田は何もできなかったけどな
273名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:27:34.01 ID:oVchiwwX0
>>244
イタリアはマジだったよ。スペインとの準決勝を回避するのが至上命題だったからね。
手抜きどころか日本から大量点を狙いにきてた。
>>248
そのブラジルを完封できるのがイタリア。
素直に今日の日本は素晴らしかった

海外の掲示板では
「アジアのチームがヨーロッパの最上位チームを内容で圧倒した歴史上で最初の試合だった」という評価がたくさん出てる。
274名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:27:52.98 ID:UPbu58HL0
あー、スペインとの試合見たかったー
275名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:27:55.37 ID:i7xZMAz/0
>>267
日本褒めてないから
自国の方が凄かったって言いたいだけ
276名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:28:14.32 ID:CA1FIZhq0
てか2001年にイタリアとやった時もGKってブッフォンだったのか
代表の正GK歴長すぎだろ
ブッフォンにあの時と比べて日本どうですかね?と聞いて欲しかった
277名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:28:18.63 ID:VAB6xRFa0
>>270
そのコントロールが遠藤の糞ポジションのせいで下がりっぱなしだったのを解説者が誰も叩かないのはおかしい
278名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:28:28.04 ID:iMsgzaTH0
>>261
マジで、これで当たってると思う。

「監督、屁こいたぜw」
「マジ、俺も聞こえた・・・」
「っていうか、臭えww」
「何、食ったんだよ・・・ww」

これ、鉄板。
279名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:28:56.62 ID:PUjwxCWS0
>>273
もしかして、日本って弱くはないのか?
280名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:29:04.31 ID:iIjjaTBa0
ブッフォン17歳でセリエAデビューしてるからな
281名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:29:23.48 ID:UEsHlJwX0
>>278
くそ、こんなので
282名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:29:31.06 ID:2YITvGfoO
負けた原因を三行でたのむ
283名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:29:37.05 ID:i7xZMAz/0
>>280
マジで凄かったぞ
284名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:29:44.09 ID:OCfAl/zgO
なんでブラジルの客ってスペインやイタリアにはブーイングするの?
285名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:29:52.82 ID:jzJYt+fO0
欧州ならどこでも日本勝てる時代が来てるけどな
問題はブラジルだ あそこに勝つ方法は当分見当たらない
286名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:29:52.91 ID:7MkUz/Wr0
あと1年で、遠藤の代わりをみつけてほしい。マジで。

てか、ケンゴをボランチでつかったらあかんのか?
細貝と長谷部じゃボール散らせない。
ケンゴと、細貝か長谷部を組ませれば。
287名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:30:08.36 ID:WMUp6T/f0
288名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:30:19.20 ID:iGDSC8U60
>>279
弱いよ(^O^) イタ公 余裕コキながら 試合してんじゃんwwww
289名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:30:22.40 ID:QdzuHo/s0
まあ、負けちゃったけど得るものはあったんじゃない?
本番に生かしてほしい。
遠藤はそろそろ替わりを見つけるべきだと思うけどな…。
290名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:30:27.80 ID:VofqMqcx0
みんなでハーフナーのあだ名考えてやろうぜ。

1) でくのぼう
2) ウドの大木
3) 空気

どれがいいかな?
291名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:30:40.62 ID:56f0mojF0
>>132
ボランチに清武投入するんだろ
292名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:30:43.38 ID:i7xZMAz/0
>>282
吉田
吉田
吉田
293名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:30:45.41 ID:apJg1eyh0
ブッフォンはん相手に17本もシュート打ったなんて歴史的快挙でしょ‼
294名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:30:46.06 ID:CbmrgSNZ0
まあ、勝っても負けてもお互いを讃え合うのはサッカーの良いところ
サービスとかそういう疑心はキムチの食い過ぎだろう

キムチを食い過ぎると、試合前に相手に缶を投げつけたり、負けた試合で握手で無くエルボーを食らわせる様になるよw
それはサッカーどこかスポーツをやる資格もない
295名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:30:49.46 ID:8Ml986xM0
>>279
相手のスタイルにもよるが、ベスメンで全力出す環境が整っていれば
それなりではある

ただ守備力はちょっと…なぁ……
296名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:30:58.43 ID:7Ank/Ml80
>>2
決定力で劣る。パス回しだけならタイプは違うが同レベルかも。
297名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:31:20.38 ID:vFmVKvss0
http://i.imgur.com/Xgx6eHD.jpg
「ブッフォン」

「監督、屁こいたぜw」
「マジ、俺も聞こえた・・・」
「っていうか、臭えww」
「何、食ったんだよ・・・ww」
298名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:31:32.13 ID:7MkUz/Wr0
>>285
ちょっとまて、ドイツに勝てる気はしないぞ。

でも、イングランドやフランスあたりだったら、
勝てる可能性はある、と思える時代になってきた。
299名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:31:39.89 ID:PUjwxCWS0
>>295
アジア相手でも危ない守備多かったからなぁ・・・
南米相手の経験が薄そうなのも弱点だね
300名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:31:40.24 ID:2tGZC7lx0
今日の試合で上位国との親善試合組みやすくなるかもな
301名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:31:48.91 ID:UPbu58HL0
>>280
17だっけ?18で記憶してた
デルピエロがバッジョの代わりにハットトリックしたのもその頃だっけか?
デルピエロも18くらい?
302名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:31:52.16 ID:q8pG5XnX0
日本もイタリアもお互いコンディションいいなかで試合してほしかった
303名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:31:56.58 ID:lMtlU1Wy0
http://www.youtube.com/watch?v=2AOdxarA1hI#t=50s

もっとこういう縦の崩しが見たかったけど強豪相手じゃ通じないのかな?
304名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:31:57.33 ID:qBXc2kzA0
来年は

柿谷が前田のポジにいるから

これアーカイブしといて
305名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:32:18.30 ID:WMUp6T/f0
306名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:32:19.35 ID:iGDSC8U60
>>296
Dfが自軍ゴール前で パス回しててもな(^O^)

お得意の パス回しながら 下がって来るもあるけどwwwww
307名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:32:23.99 ID:PJg9o0Qt0
【高画質】HD ブラジル vs メキシコ ネイマールが1ゴール1アシストの大活躍 [720p]
http://www.youtube.com/watch?v=J5iUg7H3LOU
308名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:32:44.87 ID:7Ank/Ml80
>>282
連戦と移動の疲労で、体力と集中力が90分もたない。
309名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:32:49.84 ID:YrGHAtmtP
>>296
釣り針でかすぎ
310名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:32:56.11 ID:PUjwxCWS0
とりあえずストレート負けで帰るわけだから猛省してね
311名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:33:01.84 ID:dzfFz6ui0
>>279
基準どこにおくかだが弱くはないよ
初戦完敗したけどブラジル相手に前掛かりにいけばほとんどの国が似たような結果になる
確実にGL突破するためにシード以外に勝てる可能性増やすんなら今の方向でいいと思う

ただもうちょいCBとボランチに個人能力高いのほしいがね
312名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:33:11.66 ID:xwQKx+1PO
キエッリー二の突っ込んだ情けないクリアミスで笑ってるのかと思ってた
監督かもなw
313名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:33:16.20 ID:UPbu58HL0
バカチョンと中田さんのコメントを比べると
バカチョンが哀れ過ぎて泣けて


いや、ザマァ
314名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:33:17.98 ID:pmagVVt40
ユニ交換した選手が気になるな。
誰か知ってる?
315名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:33:32.30 ID:WfZjRtN10
>>298
可能性は、中田俊輔高原時代にすでにあっただろ
316名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:33:49.85 ID:lrGrVO+i0
考えたらFWもDFもJリーグの選手が多いんだよね
ワールドクラスの中盤だけで保ってるチームってどうなんだろな
317名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:34:12.12 ID:7Ank/Ml80
>>279
組み合わせ次第なら、W杯のシード国と本戦で引き分けまではある。
318名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:34:13.89 ID:NmzpW7wX0
強豪とやって足りないところが分かっただから実りは多いよ。
日本は本番以外で、そういう経験を積める大会はコンフェデくらいだし。
319名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:34:21.53 ID:um1hBYAvP
>>296
バルサみたいなパス回しのシーンあったよな
320名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:34:27.10 ID:pmagVVt40
>>314
レス見てなかったすまん
321名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:34:47.46 ID:MW8tRvV/0
>>32
イタリア人にとってピルロが抑えられたってのは相当な衝撃なんだろうな
322名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:34:51.37 ID:PUjwxCWS0
やっぱり強い国と試合させてもらえると
色々足りないところがわかってくるんだねえ
323名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:35:00.62 ID:7MkUz/Wr0
開催国のブラジルと同組に・・・はならんか。
他にアジアでもっと組みやすい国あるもんな。
324名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:35:41.35 ID:NuwBCjYf0
>>239
EUROやメキシコ戦見てないのか?
325名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:36:06.16 ID:zyzdiLTN0
>>20
よくそんなレスできたな
326名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:36:07.30 ID:/D/RQ+we0
遠藤はアウトにしてほしい
今のトレンドは全員攻撃全員守備のサッカーに流れてる
守備で汗流さない奴がいるチームは、勝てなくなるよ
なんせ攻撃の枚数が多いんだからね
327名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:36:17.59 ID:jzJYt+fO0
ブラジルとドイツとスペインと当たらなければベスト4までは行ける可能性があるな
328名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:36:29.58 ID:1+IBOBEnP
確かにブッフォン凄い大変そうだったw
329名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:36:31.35 ID:Ea3ko19d0
「ニセ日本人」が日本代表下げの工作活動をするスレはこちらですか?

勝てなかった試合でも相手チームから賞賛される
日本代表の実力向上は賞めていいだろう
ただ いい試合をしても勝てなかったら意味がないという反省は
代表チームとしてはよい克己の姿勢 負けて強くなる
スタジアムのブラジル人の観客が日本代表の攻撃に声援をくれたのは
すごい嬉しかったよな 本場の観客に認められたってことだから

一方 K国と「ニセ日本人」はあいかわらず
日本代表下げの工作活動ですか?
K国は敗戦した相手から賞賛されたこととかあるの?
第三国で国際マッチしてて現地の観客の声援がK国に飛んだことある?
「世界中が韓流に熱狂してる」はずだけどさwww
330名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:36:42.52 ID:pijv4ZuC0
中二日で〜とか言うけどあっちはメキシコでこっちはブラジルだからぶっちゃけ大差ないよな
331名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:36:55.96 ID:iGDSC8U60
>>318
毎度おなじみの W杯で格上とやって 大笑いが見たい^O^)
332名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:37:13.22 ID:tBDXk5VzO
勝者に誉められることほど屈辱なことはない。
まだまだ相手にされてないってことか。
いくら内容が良くても負けたらなんの意味もないからな。
それがプロの厳しさだけど、頑張って欲しい。
333名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:37:17.27 ID:UPbu58HL0
>>327
楽観視しすぎだろw
334名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:37:20.02 ID:sRxwV6lB0
長友どうしちゃったんだろうね
灼熱のオマーンアウェイでは縦横無尽だったのに
怪我してから明らかに、左で蹴らなくなったし
縦に仕掛けなくなった。オーバーラップのタイミングも変だし
試合に出てんだから痛いわけじゃないと思うんだけどね
335名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:37:47.37 ID:dzfFz6ui0
>>315
思えばあの時代から安定感皆無だったなw
336名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:37:52.95 ID:+lmsZvLs0
つーか未だにイタリアがカテナチオだと思ってる奴いんのかよ
何時の時代のはなししてんだ
337名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:38:13.79 ID:7Ank/Ml80
>>309
シュートだけはスペインより撃ててるってそういうこったよ?個人のレベルもスペインの方が
上だし。
338名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:38:15.18 ID:um1hBYAvP
相手にアンチフットボールと言わせてこそ強豪国
339名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:38:16.69 ID:8Ml986xM0
>>332
勝者に弱い言われるよりマシだろw
340名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:38:21.04 ID:ap5PVCSo0
>>313
ヒデさんなんてコメントしたの?
褒めてくれたん?
341名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:38:30.13 ID:9csME7+10
負けて日本猿は調子乗ってるから分かりやすい
こんなアホな民族はいないよ
韓国はイタリアに勝利してるのに喜んでるアホが多いこと
342名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:38:36.27 ID:UPbu58HL0
>>334
それでも長友も内田もイタリアとのサイドの攻防に勝っちゃってんだよね
343名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:38:39.54 ID:6VK4oNXs0
イタリアでも4得点できる相手、それが今の日本代表
344名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:38:52.56 ID:HDdLTN7O0
>>302
そうだな。せっかくの機会なんだからお互い万全でやりたいよな
345名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:39:07.50 ID:s/PxQw2A0
勝てた試合を落として善戦と言ってよいものか
0-4から追い上げての3-4とか、3回追いついての3-4なら褒めたくもなるけど
346名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:39:08.79 ID:NRCU6p6I0
さすがにこれはセルフサービスだろ
347名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:39:15.96 ID:vkREaqYV0
ユロスポ
イタリア記者「2−0になったときピッチに激しく指示を送っていたが、具体的に何を言ってたのか?」

プランデッリ「正直何を言っていたのか覚えていない、一体何をしているんだと言っていたのだと思う」


http://motto-jimidane.com/jlab-dat/s/212467.jpg

プラ「この○△×■どもがッ!■■してんのか!?おまえの○■×が○×■■しなきゃここから逆転できねぇぞッ!!
  「てめぇもしできなかったら■■×を○×■してやっからな!!分かってるだろうな!?あぁあッ!?」

ベンチ「うちの監督発狂しすぎやろ・・・・笑」
348名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:39:45.80 ID:iMsgzaTH0
いや、マジで日本は強かったって。
349名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:40:23.96 ID:FiKSyeR70
岡崎
     本田  香川 
      遠藤  長谷部
  扇原    今野    内田
      千葉 中澤
350名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:40:23.99 ID:jzJYt+fO0
ベスト4でスペインをやぶって決勝はブラジルってシナリオが一番いいね
351名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:40:45.00 ID:7Ank/Ml80
>>327
組み合わせに恵まれてベスト8だろうね。それ以上は総合力が足らん。
352名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:40:45.71 ID:iGDSC8U60
>>348
イタ公のプレスが手抜きなだけ(^O^) ブラジルみたいに ガチやられたらwww
353名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:40:49.72 ID:ivDUE9aJ0
>>341
真性在日チョン発見
354名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:40:52.81 ID:9csME7+10
>>344
お互いベストコンディションなら勝負にならない
ブラジルvsイタリア戦とかは見てないのか?
ヘロヘロのイタリアとやっても負けちゃうんだし
355名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:40:55.11 ID:8Ml986xM0
>>342
相性の悪いはずのマッジョさん来たわりにはなんとかなってたな
356名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:41:03.20 ID:CA1FIZhq0
結局サッカーってコンディションによって強さがプラマイ50
357名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:41:03.22 ID:56f0mojF0
>>58
点取られた直後じゃねーよ!
そんなに早くテロップで香川までテロップ出せる訳ねーし!
しばらく経ってからの画像だろ!これだからゆとりは
358名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:41:18.68 ID:WMUp6T/f0
イタリア戦のポジショニング
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4288211.png
359名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:41:33.96 ID:Ea3ko19d0
>>341
誰も賞めてくれないけどな
K国なんて番狂わせやっても
「またレフリーが密罠にかかったか」って思われるのがオチ
そろそろ理解しろよ 世界中で嫌われてるのを
360名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:41:35.98 ID:mEU9xDRT0
スペインと決定的に違うのは中盤の奪取力だと思うよ
集団で狩りでもしているかのような前線のフォアチェック
あれはちょっと真似できない
361名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:41:46.36 ID:yknLNGGy0
運動量をあげて攻撃意識高めれば世界でも戦えることが分かった!
もう技術磨いても一年じゃ追いつけないから、これから代表は徹底的に走りこみして
スタミナあげるのが最善だと思うわ
362名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:42:11.84 ID:vo1MUs4c0
今日のイタリアのクオリティーで本気ブラジル相手なら
6−0で負けてもおかしくないな
363名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:42:18.63 ID:NmzpW7wX0
DFや試合運びの点では、トップクラスから見れば
全然ダメだということだ。これは日本代表として
人が替っていっても継続的に経験を積んでいくしかない。
364名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:42:24.03 ID:/SnZAiHpP
森本はUAEでそれなりに活躍してるんだろ?
東アジア杯でもっかい試そう
365名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:42:32.87 ID:pRBG1uZV0
Jヲタに聞きたいんだが本当にあのDF陣が日本はベストなのか?
吉田栗原よりいいの他にいるんじゃないの?
366名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:42:36.09 ID:Peo9g+m40
韓国>イタリア>日本
 
これが現実
367名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:42:41.74 ID:06JdQ0FD0
>>336
カテナチオはイタリアの代名詞だからそれでいいんだよ

チームスタイルが変わってもイタリア=カテナチオのイメージは変わらないんだからさ
368名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:42:52.69 ID:9kpaFfQB0
面白かったけど日本は簡単に点取られすぎ。弱すぎ
369名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:43:03.51 ID:Peo9g+m40
イタリア代表
 
2002ワールドカップ ベスト16
2004EURO        1次リーグ
2006ワールドカップ ベスト16
2008EURO        ベスト8
2010ワールドカップ 1次リーグ
2012EURO        1次リーグ
370名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:43:18.69 ID:oVchiwwX0
ロンドン五輪でスペインを倒した日本
コンフェデでイタリアと好勝負をした日本

この2試合には共通項がある
前線からプレスをかけまくったことだ
強い気持ちで向えば今の日本は世界の最上位チームにもそうは大敗しない
371名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:43:21.19 ID:MernIoBZ0
韓国と試合すると勝っても負けても吐き気がする位嫌な気分にさせられる
それに比べれば相手を称える気持ちがある普通の国が相手ってのはやはりいいもんだな
次はぜひ勝てるように頑張って欲しいわ
372名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:43:48.13 ID:pijv4ZuC0
>>369
なんのイタリア代表のデータだそれ
373名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:43:49.91 ID:YrGHAtmtP
>>337
お前他スレでもそうだけど、なんか勘違いしてね?

イタリアはコンディション悪くない、日本の素晴らしいパスワークに翻弄され疲れただけ
むしろ日本はコンディション悪いように見えた
それでもあんな接戦に持ち込めたから凄い

こんな事喚いてんだぞ?
374名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:43:53.07 ID:Ur33Nfnn0
俺はブッフォンがまだ代表にいたことに驚いた
375名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:43:52.90 ID:7Ank/Ml80
>>345
日本はスケジュールきつすぎて、大会準備がまったくできなかった。連戦と移動で疲労が蓄積
してる上、大会用のコンディション作りもできていない。その上でこれなら大したもの。
376名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:43:58.82 ID:o4YHHvVqP
そろそろスペインとの試合見せい
377名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:44:01.48 ID:mEU9xDRT0
韓国とか靴の裏よりどうでもいいです
378名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:44:03.77 ID:IblvgYhri
日本がシンガポール相手に4-3で勝ったとしてシンガポールを素直に賞賛しただろうか
379名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:44:05.63 ID:iGDSC8U60
>>368
チョロット イタ公が本気 見せました(^O^)
380名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:44:06.79 ID:/D/RQ+we0
>>Peo9g+m40
楽しいのそんな事書いて?
田舎モンの巨人ファンw
381名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:44:18.06 ID:UPbu58HL0
>>340
試合後は褒めてはない
勝てる試合を落としたし、得点はセットプレーから
ボール回しはむしろイタリアに回させられていた所もと


試合前は日本はイタリアより技術は上だし、
イタリアで怖いのはピルロぐらいだと
今までの試合を見るとイタリア相手には優位に試合が出来る様な事を言ってたわ
382名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:44:19.77 ID:oQIJRg0G0
マークされないように負けないといけなかったか
383名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:44:23.34 ID:dzlvGBCo0
DFがずっとダメダメだよなあ、日本
最近は川島も怪しいし
このままじゃ勝てる試合も勝てないぞ・・・
384名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:44:24.27 ID:361SSyji0
今やカテナチオというよりカウンター狙いで相手をイライラさせる待ちサッカーだからな

イラマチオって名前考えたんだがどうか
385名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:44:26.99 ID:vKexqRZa0
インザーギやマルディーニが居たころに比べて面子しょぼすぎwwww
386名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:44:31.70 ID:lMtlU1Wy0
>>370
岡崎と永井の2トップきたな
387名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:44:37.74 ID:7MWoB/Eb0
>>26
日系ブラジリアンが活躍している国だから?
388名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:44:38.33 ID:qql+A4aH0
イタリアは日本のこと舐めてたけどブッフォンだけは違うと思うわ
ブッフォンはいつも本気。国歌もすごい気合い入ってるしw
日本のPKキッカーが真ん中によく蹴ることも多分知ってたよねw
389名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:44:41.30 ID:xwXBgEXO0
韓国なら2−0を守りきれてたな
390名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:44:41.39 ID:uf3B9/+L0
>>233
パクチソンが追い出されて香川がマンUに入ったから
韓国人は香川のことが大嫌い

あと本田が独島パフォに理解を示すというインタビューがあったり
CSKAの韓国人選手の面倒を本田が見てたから
韓国では本田が人格者ということで人気が高い
391名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:44:41.42 ID:AbHKvMpk0
イタリアの守備はフェラチオ
392名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:44:52.47 ID:q8pG5XnX0
ここ3週間ほどで、地球一周しながら5試合目だからな
そんな、クソコンディションでイタリア相手にあれだけできるんだからたいしたもんだね
393名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:44:56.56 ID:bq5iv76S0
予選リーグのイタリアっていつもgdgdだけどあそこまで崩されるイタリアって見たこと無いよ
394名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:45:01.68 ID:d5H1ryU80
ブッチってイタリア第3キーパーを押しのけてレギュラーになったの?
代表のキーパーはしばらくはトルドがなると思ってたのにこの若者登場だもんな。
395名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:45:03.09 ID:k4gOpfiYO
>>228
14番のチチャリートは可愛い系
香川のチームメイトで練習の時なんか二人でよくつるんでる
最近はペルシと香川が組んでたみたいだけど
396名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:45:03.48 ID:peKEjr1+0
いや、冗談抜きにブッフォンに代表で雨あられって姿はほんと記憶にないわ
この人もうこういう地位に15年くらいいると思うけど、しかもそんなに酷い
シュート練習の姿(決定力不足の伝統的な日本っぽいかんじ)じゃなかったし

メキシコより日本戦の方が圧倒的に面白かった
受けてくれたイタリアも面白かったけど、欧州2位がちょっとでも不調だと
日本にチャンスあるってのがはっきりわかった

見てて心拍数上がったわ〜www
397名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:45:09.20 ID:8Ml986xM0
>>369
( ´Д`)?
398名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:45:19.59 ID:nHTcm/LnP
>>1
ブフォン 『トゥットスポルト』
http://www.tuttosport.com/calcio/confederations_cup/2013/06/20-265830/Buffon%3A+%C2%ABCi+%C3%A8+andata+bene%C2%BB.+Barzagli%3A+Bravo+Giappone
湿度80%で足が動かなかった
日本の方が走れたし今回は運をものにしたというのをわかってほしい

普段はもっとバランスの取れたチームなんだ
確かなのはこんな青い服着た団体旅行者達を見た事は無いという事
ユーロ決勝スペイン戦でさえそうだ
本当に何が起こってもおかしくなかったし、
どんな結果になってもおかしくなかった。最終的には僕らにとって良い結果になったけどね






11111青い服はアズーリの事刺してるんだが(ツーリストかおまえらと怒ってる)
ゲキサカはこれを日本代表と間違えたんだな
シュート云々は言ってない
399名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:45:26.46 ID:tqb+QNPvO
日本はなんか知らんけどヨーロッパの強豪国には強いよなw
なんで?
400名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:45:29.29 ID:pXndtMYn0
>>67
録画してたの観たが贔屓目無しにそれは思う

香川だけ1.5倍のスピードで動いてる感じ

すばしっこいって重要だな
401名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:45:39.21 ID:aWh5WKN20
ブラジルってイタリア系移民多いんじゃねーの?
会場がイタリア応援団になってもおかしくなかったのに
なんでだろ
402名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:45:39.56 ID:7Ank/Ml80
>>352
イタリアのプレスはワンツーでかわせていた。そのワンツーを狙ってきたブラジルのプレスとは
組織力のレベルが違う。
403名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:45:40.90 ID:ap5PVCSo0
>>381
感情に流されず冷徹に見る所はさすがだな
404名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:45:49.16 ID:lgnOvR1iO
韓国ってイランにホームなのに負けてた国でしょ

イラン>韓国だね!
405名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:46:12.08 ID:QY28rbzv0
決定力が無くていつも負けるジャップwww
406名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:46:17.04 ID:tcCgUPG00
ザックの采配ってどんなもんなの?
素人だからよくわからんけどあんまり当たってないような気がするんだけど
407名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:46:19.02 ID:Gxr4x8Bg0
ミランサポとユーベサポの罵り合い凄いなーあいつら仲悪すぎw
インテルネタも笑ったがww
408名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:46:28.41 ID:p0j3I0qn0
レインメーカーJAPAN
409名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:46:39.97 ID:peKEjr1+0
>>223
エルナンデスは池内博之に激似と覚えればいい
しかも香川と同僚だから、あの職場でよく見る顔
正確には香川とポジションかぶってたから併用チャンスは少な目だったけど
410名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:46:43.78 ID:t9bPgwXg0
韓国は不祥事で世界を賑わせてたね!
411名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:46:48.43 ID:xwXBgEXO0
審判を買収して2−0まで行ったのになw
さすがに4失点までは想定できなかったかw
412名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:46:50.98 ID:bv+giGKn0
もう、リップサービスはいいです(´・ω・`)

負けは負けです……はあ……
413名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:46:56.63 ID:rRd9kPgZP
まあイタリア側にいくら褒められても額面通りは受け取れないし、それでいいわな
ザックが良い気になってるのがいらっとするわ
414名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:47:01.15 ID:dzfFz6ui0
>>400
最近なんかいい意味で元にもどったというか
香川らしいシンプルなプレー増えたね
415名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:47:14.41 ID:DUte2HCP0
最近の試合って、交代で入った選手はみんな空気ばっかりで活躍して無いよなぁ
スーパーサブ要員のFW欲しい
416名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:47:23.93 ID:VFlFE+rA0
W杯でデンマークやカメルーンに勝てるんだからブラジルやスペインに勝てとは言わんが
あと1年で何とか底上げしてイタリアやイングランド辺りに金星挙げて欲しいな
417名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:47:26.78 ID:pXfU3VkK0
意図のないハーフナー投入
守備力がないゴリラでバロテリ対策
指示もなくケンゴをボランチと交代

監督が無能じゃなけりゃ引き分けには持ち込めたんじゃないかね
418名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:47:28.16 ID:2tGZC7lx0
>>389
出場資格もない国なんぞ知るか
419名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:47:31.59 ID:UbHzbFeC0
4失点
420名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:47:42.64 ID:UPbu58HL0
イタリアが本気出してないとかさ

本気出してなくて2点先攻されるとか?
イタリア舐めてるのはどっちだよって話になるな
421名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:47:42.81 ID:QkDEmtSSP
ブッフォンもそろそろ潮時かも知れんな
イタリア良いキーパー他にいないの?
422名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:47:53.69 ID:If2383NJ0
>>58

みんなこのシーン気にしすぎ

これは日本人も見た世界配信映像のもの
だからって、イタリアは手を抜いてたんだとか言ってる世界メディアがどこにある?
手を抜いてたって思ってるサッカーファンが世界のどこにいる?(日本のネット内のごく一部の日本代表を貶めたい人間以外に)
イタリアはコンディション不良ではあるにしろちゃんと戦ってるよ(当たり前)
423美香 ◆MeEeen9/cc :2013/06/20(木) 23:47:54.71 ID:mkXSiBBs0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 ITALYは油断してたって人も言う人もいるけど、
          うちは違うと思うのね。

           本田ちゃんがPK蹴るとき、BUFFONちゃんが真ん中から動かなかったのを見て確信したの。
             ITALYはちゃんと、日本を研究してきてるって分かったのね。
424名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:48:00.56 ID:peKEjr1+0
>>399
いつもの職場が欧州ってのは大きいはず
審判の基準や相手がやってくる行為の基準もしかり、手の内を大体知ってる
南米ローカルルールのマリーシアとかのほうが扱いにくい
425名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:48:03.32 ID:SmT+OAzg0
426名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:48:07.54 ID:5ZgMwJP20
お前らリップマウスもわからんのか
本音なわけないだろ
427名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:48:16.08 ID:CA1FIZhq0
結局サッカーってコンディションによって強さがプラマイ50%ぐらい変わるんだから
日本代表の選手はきちんと本大会に向けてコンディション作って欲しい
本田はもう日本がどっかのチームで子飼いにして大事に大事に扱ったほうがほうがいいレベル
いや、でもやっぱりミランにも行ってほしい
428名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:48:16.07 ID:PPUW9KvA0
イラク戦で下から先発させなかったザックが悪い

この事がブラジル、イタリアと尾を引いた
429名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:48:18.91 ID:7Ank/Ml80
>>373
日本とイタリアのスケジュール比べたら、他の答えは出て来ねえよ。
430名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:48:26.06 ID:m9e/klun0
しんどいからって中盤はディフェンス手抜き過ぎ
アジア舐められ過ぎ
431名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:48:27.95 ID:hpAnct0g0
>>347
そういうことだったのかw
432名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:48:28.48 ID:lMtlU1Wy0
>>414
前半飛ばしすぎて後半が・・・
433名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:48:37.68 ID:oVchiwwX0
コンディションなら日本が一番悪いと海外メディアは書いている

まずW杯予選で中東から来たこと(日本から地球を半周してきた)
ブラジル入りも全チームで最後
当然時差ボケと灼熱の中東から南半球という環境の違い

さらに中3日(イタリアは中2日)というが日本のほうが移動距離がはるかに大きく移動に時間を割かれた


結論:ブラジル戦もそうだがイタリア戦のコンディションもよくはなかった。
ましてイタリアだけコンディションが悪かったなんて全くない
434名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:48:42.73 ID:vo1MUs4c0
今日のイタリア相手に4−3で負けたのに
健闘して賞賛してた朝の番組に違和感を感じた
435名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:48:55.09 ID:um1hBYAvP
>>409
エルナンデスって香川とポジション被ってたのか
ずっと劣化ゴメスだと思ってたわ
436名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:48:57.24 ID:7MWoB/Eb0
>>389
最近の韓国は「天罰」の為か?どんどん日本には引き離されている
国技とも言えるサッカーで、日本の後塵を排している
今の韓国ならば、3−1で敗退していただろう
437名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:49:01.35 ID:sRxwV6lB0
アジア予選では、影をひそめていたワンタッチプレーだけど
今朝は使いまくってたな。やろうと思えばできるんだな
今の代表はスキル高いわ
438名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:49:11.73 ID:UbHzbFeC0
マスコミはイタリア側のベンチで笑ってる人たちにはインタビューしないのか
439名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:49:24.67 ID:8Ml986xM0
>>433
1000キロ以上移動したらしいからなあ
440名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:49:42.57 ID:zyhEXTi/0
>>363
守備もだんだん良くはなってきてると思うけどな
今日もバロテッリをあれだけ抑えたのは上出来だろ、ちょっと前までならわかっちゃいるのに
バロテッリにやられてたのが日本DFだった、あのタイプはもろに苦手だろ
この戦力でザックはどうにか守備のバランス取ろうとしてるよ
441名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:49:48.11 ID:uqEkU8NQO
もうイタリアさんに気を使われれば使われるほど切なくなる

とにかく、、、勝ちたかったんやあああ
442名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:49:49.98 ID:UPbu58HL0
>>423
バカチョンは2ちゃんに来てないでイランに謝れよ

つーか、警察に捕まれロリコン
443名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:49:52.20 ID:lLdRoBlz0
ちょっとおまえらのカテナチオを見せてみろ

それじゃ毛深いマッジョにジョビンコ入れてモントリーボしてみろ
444名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:49:55.91 ID:NmzpW7wX0
2010年W杯では、守備に徹してカウンターでR16までは
行けることが分かった。ただし決勝Tは厳しい。

今回は運動量を豊富に攻撃すれば、上位国相手でも結構いける
(ただしブラジルには通用しない)ことが分かった。

必要なのは攻守のバランスだろうね。あと、中盤の個の力は
かなり上がったが、CF、CB、GKはまだまだ。
445名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:49:59.10 ID:0GkBCLHM0
ブッフォンはいまでも世界有数の化け物GKなので
俺だから3点で済んだみたいなニュアンスがあるんだろうな

中田のデビュー戦でいきなり2点取られたときも似たようなこと言ってたような
446名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:50:01.59 ID:peKEjr1+0
>>406
酷評されるほどわるくない
事前の相手の分析と決断、選手の選考、試合中の選手交代もやりたいことははっきりしてる
タイミングが裏目に出ることは多少あるし、現場の選手がそれをこなしきれてないのはあるけど
総合的に「代表監督」としてはふつうに合格点ですわ

日本人監督じゃ現時点で間違いなくこの域に達してないよ
447名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:50:04.85 ID:NRCU6p6I0
射精辞令だろどうせ
448名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:50:08.25 ID:YrGHAtmtP
>>429
じゃあもうサッカー観なくていいよ
一生スケジュールと睨めっこしてろ
449名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:50:09.10 ID:p1xNP1xR0
相変わらず一点差の試合が好きだね、イタリアはw
450名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:50:13.44 ID:qgNrQiIqO
サービスってよりは言い訳だろ
イタリアの出来が非常に悪かったのは事実だし
451名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:50:22.44 ID:QkDEmtSSP
>>434
しょうがないんじゃない?
2ちゃんでも称賛してる連中いるしw
452名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:50:47.21 ID:3cqfTdT/0
いいのかい?

日本はまだ
奥の手を使ってないんだぜ?

ジー二アスっていうな・・・

よくおぼえておけ・・・WCでおまえから
ハットトリックを奪うはずの男の名をな・・・
453名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:50:51.04 ID:5qrB9oeI0
ピルロが大したことなくてガッカリした
岡崎なんかに簡単にボールとられるなんて
454名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:50:54.94 ID:vo1MUs4c0
>>438
点決められたのにベンチメンバーが笑ってたあれは衝撃的だったわ
455名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:51:02.31 ID:rkOuVrQp0
まあイタリアは大したことなかったな
敵はスペインブラジルドイツだけだは
456名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:51:18.62 ID:8Ml986xM0
>>440
流れ変えちゃったの吉田なんだけど
かと言って吉田の代わりがいるかと言ったら…

ある程度我慢して長い目で見なきゃならんかな
457名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:51:19.31 ID:CGNVM8xj0
そんなにシュートしたのに勝てないのか
458名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:51:31.47 ID:7Ank/Ml80
>>398
ブッフォン、日本の直前スケジュール知らんだろ?知ってたらちょっとこれは言えんわ。
459名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:51:46.41 ID:peKEjr1+0
>>426
試合見てたらその意見にはならない
前半のうしろ半分と、後半の大半でイタリアはガチの本気勝負だった
最後の時間稼ぎもほんの短時間
すげー面白かった
460名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:51:48.73 ID:D2DS6jSoP
ホルホルwwwwwwwwwwwwwwwww
461名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:51:54.91 ID:3OigmKp70
向こうでも戦犯マッジョ!とかやってんのかな
462名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:52:09.38 ID:xwXBgEXO0
吉田はしょっちゅうやらかしているだろ
本番でもやらかすぞ
463名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:52:14.17 ID:UbHzbFeC0
イタリア選手「日本よくやったぜ!どんまい」
別の日
イタリア選手「ブラジルすげええw」
464名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:52:32.00 ID:9csME7+10
>>455
ブラジルスペインは別格だがドイツはイタリアに歴史上過去一度も勝ったことないぞ?
ニワカか?最近のユーロでも手も足も出なかったろ?
465美香 ◆MeEeen9/cc :2013/06/20(木) 23:52:34.03 ID:mkXSiBBs0
>>455
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 日本は南米系に弱いから、
           ARGENTINAにもほとんど勝ったことないし、今も絶対勝てないでしょ。
            あと、MEXICOにも9割方勝てないと思うのね。
466名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:52:49.85 ID:rGNagEJB0
がっつんがっつん攻めさせてもらえたもんな。
467名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:52:55.10 ID:TUDqq55D0
こんな試合の勝ちを逃さないようにするには何が必要なのか?
468名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:53:20.32 ID:gXwnXBA80
まあ日本が目指す道は見えた感じ
強く美しく正しく勝つ。これだけを追い求めてきたから
今回は勝ち切れなかった点が反省点
469名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:53:23.65 ID:xwXBgEXO0
>>459
なわけないw
2点とられても3点をとりかえすし、同点にされても4点目をとる
日本が4点目をとったら、イタリアは5点目をとったよ
そのくらい余裕があった
470名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:53:24.81 ID:8Ml986xM0
>>458
でも△のPK真ん中蹴りはインプットされてた模様w
471名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:53:29.06 ID:vtVv0X920
ぶっちゃけ後半のイタリアPK帳尻合わせのPKでしょ
前半日本のPKも別にとる必要ないPKだったし
472名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:53:32.31 ID:iGDSC8U60
>>461
向こうは 金を掛けてるからね(^O^) トトカルチョ 

サッカーは博打 吉田なんか 殺されるぞwwww
473名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:53:41.40 ID:wqrh4kIo0
>>467
ハーフナーを入れない
474名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:54:02.88 ID:bq5iv76S0
日本は欧州にはいい試合するんだよね。
南米とは相性が悪い。
475名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:54:05.81 ID:hD88T1ahO
>>388
愛国心というか
国を背負う事に関して物凄く真面目なのかもしれないな
476名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:54:12.93 ID:UPbu58HL0
>>458
477名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:54:21.12 ID:NmzpW7wX0
>>465
メヒコ相手にどこまで出来るかね。日本の上位互換だから、
どうしても劣勢になってしまう。
478名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:54:26.67 ID:UbHzbFeC0
>>464
ブラジル>スペイン>イタリア>>ドイツ>>>>>>>>>>>>>>>韓国=日本
479名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:54:38.66 ID:c7Jtp9U40
あいつら悔しそうな顔してたけど三点入れたから実は満足してそうw
また世界に攻撃は通用するW杯優勝するとか言い出しそう
敗退したのにw
480名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:55:00.60 ID:aWh5WKN20
日本っていいところまではいくよなw
ドイツ戦しかりイングランドしかり今回も
あと少しなんだがなあ・・・
481名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:55:04.32 ID:dzlvGBCo0
酒井ゴリは何枠なんだよ
ゴートクか駒野入れとけザック
482名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:55:07.85 ID:+PFbsY9hP
イタリアが手を抜いててもここまでシュート打たれることはないけどな
省エネだとしても足止まってたし
483名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:55:15.08 ID:p1xNP1xR0
まあ、日本の監督がイタリア人なんだから、悪く言うわけないよな。
484名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:55:16.18 ID:peKEjr1+0
>>469
うそつけw
485エラ通信:2013/06/20(木) 23:55:24.52 ID:D8mRFI620
>>95

代表チームだと、対戦相手より、味方とポジション争うほうが優先されるから、
あの笑いはむしろこれだろ。


::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |   ●●がやられたようだな…   │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴はイタリアイレブンの中でも最弱 …│
┌──└────────v──┬───────┘
| 日本ごときに二失点とは    │
| イタリアの面汚しよ…       │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
486名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:55:28.24 ID:UPbu58HL0
>>479
お前の脳内がそんななんだろ
487名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:55:46.20 ID:Wspqkz8s0
これ全然いい勝負じゃないよ
488名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:55:53.80 ID:leivk0fW0
>>469
イタリア余裕だった厨がいるのは世界で2ちゃんだけ
どこ見てもアズーリ叩かれまくってる
489名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:55:59.39 ID:i7xZMAz/0
南アのディフェンシブの岡ちゃんでなければと思ったけど
今回の玉砕アッタクの日本代表もありだな
490名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:56:01.86 ID:8Ml986xM0
>>482
そもそも省エネやろうとしてへばってたら省エネでも何でもねえw
491名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:56:02.91 ID:7MWoB/Eb0
>>434
それは、見方が甘いと思う
イタリア選手からも賞賛されている
だが、ザッケローニ氏の”天啓”がサムライジャパン
躍進の一番の要因ではないか?
持ってる男、それはザッケローニ!
492名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:56:14.93 ID:PJg9o0Qt0
【高画質】日本 vs イタリア 全ゴールシーン コンフェデレーションズカップ2013
http://www.youtube.com/watch?v=sJPx1l57wi0
493名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:56:18.35 ID:Zk3IcpojO
かたやイランに負けたチョンwそりゃホルホルするわww
494名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:56:22.82 ID:Zo6Uzrp/0
イタリアは期待してたのにマジ雑魚すぎた
前半後半どこの弱小国だよと思うレベルの低さ
いやマジで
イタリアも良い選手が不在なんだな
495名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:56:25.15 ID:YEKqZQam0
>>481
のっぽ枠
496名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:56:34.18 ID:QkDEmtSSP
>>469
1点差が美学だからな
そうなるだろう
497名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:56:35.76 ID:wvfnSthG0
つかイタリアが手抜きなんてするわけないじゃん
これに負けて次に日本がメキシコに勝ったら
イタリアは絶対にブラジルに負ける事が出来なくなるからな
負けたらグループリーグ敗退しちゃう
498名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:56:39.65 ID:peKEjr1+0
>>458
イタリアも地味にスケジュールたいへんだったみたいよ
あと、メキシコ戦の中2日で、あつ冬のはずのブラジルで気温30度湿度80%
爺そろいのイタリアはけっこうくったくただったみたい
499名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:56:44.57 ID:IeStcjnGO
日程を言い訳にしなければならないほどにイタリアは追い詰められたという事。
試合前に懸念材料として日程不利を挙げた人を俺は一人も見ていないからな。
500名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:56:45.94 ID:q8pG5XnX0
日本はイタリアと並ぶ位の強豪になったんだな、と実感した
501名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:56:48.97 ID:um1hBYAvP
>>481
ゴリラ使うなら1列前にしてほしいよな
うっちーの守備捨ててアレ出てきたら絶望ですわ
502名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:56:53.73 ID:mtanLEhm0
>>381
中田優秀すぎだろw
503名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:57:09.39 ID:JB212Yn60
>>417
意図は明快。お前の見る目が無いだけ。
504名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:57:09.87 ID:nPhxNL0s0
> 外から見ている人たちは間違いなく楽しめたと思う。

こう言ってくれるの嬉しいな
南アW杯の負けないサッカーだけでなく
日本は前にでて戦うサッカーも魅せることが出来てよかった
505名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:57:28.27 ID:yYcbedxe0
ブッフォンって昔はもっと動物的な反応してたよね
すっかり人間っぽい動きになったな
相変わらず上手いけどつまらん
506名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:57:36.16 ID:jzJYt+fO0
優勝したいならブラジルに勝つ方法編み出さないとずっと無理だわ
どうもやりたいサッカーがかぶってるからテクニックとシュートの差で大敗してるんだろうな
507名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:57:40.99 ID:kdlALEUe0
>ナメられていた状況に悪ノリ便乗した吉田 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130618-00000012-ykf-spo

>実はDF吉田麻也(24)=サウサンプトン=はこの状況に便乗。
>あこがれのセンターバック、DFダビド・ルイス(26)=チェルシー=に交換を要求し、
>嫌がる相手に何度もおねだりの末にゲットした。
>この日の試合では、目の肥えたブラジルのファンから失笑さえ漏れたというのに、ユニホーム交換の余裕はあったらしい。


こいつは完全に日本の恥w
508名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:57:44.57 ID:HA1n68ul0
ブランデッリがやばいって顔してたよな
まあ勝ってほしかったけど糧にしてほしい
509名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:57:44.66 ID:m5TaOgHi0
それでも本気出せば15分で3点取れちゃうんだもんな
イタリア凄いわ
510名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:57:48.48 ID:xwQKx+1PO
終了後の監督同士の会話気になる

プランデッリ「これくらいにしといたろ」震え声…

ザッケローニ「お前、なんちゅーお粗末なアズーリ作った?」
511名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:57:49.95 ID:rkOuVrQp0
ピルロとかいう遠藤以下の選手を使ってる時点でイタリアのW杯優勝は無いな
512名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:57:53.58 ID:UbHzbFeC0
>>500
同点でそのセリフならわかるが
負けてそれかw
513名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:57:56.40 ID:pijv4ZuC0
>>478
スペイン>ドイツ>ブラジル>イタリア>日本

直接対決だけでどうこう言ってるのはアホニワカ
514名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:58:01.68 ID:vtVv0X920
>>434
勝てそうな試合落としたし
しかも明らかにミスで2失点してるからな
最後の失点はいつものザルDFだからどうにもならんが
最初の1点と後半開始後の1失点は明らかにミスで失点
515名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:58:05.55 ID:kkb0bjI+0
おまえら素直に喜ぶなよw
ザックとイタリア人コーチのために言っているんだからね。
勘違いしちゃだめよw
516名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:58:24.86 ID:VFlFE+rA0
>>465
クラブ単位では5年前にほぼ日本人主体のガンバがメキシコ代表7人抱えたパチューカに勝ってるように
力付けた今の日本代表なら互角に闘える
517名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:58:33.07 ID:NNcYra6J0
イタリア代表にちっちゃい人いたけど、誰?上手いの?
518名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:58:39.61 ID:UbHzbFeC0
>>513
ブラジルがサッカーの王様だろボケ
519名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:58:55.65 ID:UPbu58HL0
>>502
だって前日にイタリア代表と会食してファミリーみたいに迎えられて
ブランデッリに聞いた情報まである男だもの

みつを
520名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:59:01.86 ID:9arsVeGd0
>>384
薄い本でも書いてろ
521名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:59:21.77 ID:dzlvGBCo0
out ハーフナー
in  大儀見
522名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:59:22.59 ID:qkQ0x9nC0
ビッグマウスサービスは飽きた
523名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:59:24.67 ID:NmzpW7wX0
強豪相手には日本の守りが簡単に突破される。
それが差なんだなあとは思うよ。
524名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:59:39.16 ID:Y9tgcZW+0
いつもなら入らんシュートも入ったのにな
まあ守備は悪い意味で安定してしまっているのは問題
525名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:59:55.19 ID:BqDK5Mfn0
まあブッフォンから3点とったのは凄いな
526名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:59:56.20 ID:QdzuHo/s0
>>290
・・・2でいいかな。
悪い意味で空気ではなかった。
527名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:00:02.44 ID:4fs1GP7M0
でも、W杯で韓国はイタリアに勝ちました
528名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:00:04.08 ID:8Ml986xM0
>>517
あんた、一流のサッカー選手は必ず一定以上の身長があるとでも思ってる人か?
529名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:00:12.79 ID:iQa5AQqm0
ホルホル
530名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:00:40.42 ID:modCWlwf0
>>448
オーストラリア戦は6月4日。二週間強で地球四分の三周しながら、ガチのAマッチ四試合目!
マジでありえんから。大会用の調整すら一週間もできず。
531名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:00:40.94 ID:q8pG5XnX0
トゥットに語ってるのに、なんでリップサービスなんだよwwww
532名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:00:42.44 ID:4kyDp+Zd0
>>298
ドイツのディフェンスはみんな香川にトラウマ植え付けられてるだろ。
533名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:00:54.18 ID:7MWoB/Eb0
今回 ブラジル、イタリアと対戦出来た事は、ザックの天啓だろう
ワールドカップ迄、後 一年ある
サムライ達は、着実にこの経験を活かして更なる進化を遂げる筈だ
534名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:00:55.48 ID:Oy9PQWIoO
一番の見せ場のブッフォン国歌は?
535名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:01:07.85 ID:pijv4ZuC0
>>532
そう思ってるのはカガシンだけ
536名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:01:10.05 ID:i7xZMAz/0
>>527
結果だけなwww
FIFAが選出する誤審に入ってたよなーーそのゲームwww
537名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:01:12.50 ID:UPbu58HL0
>>534
いつも通り
538名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:01:24.75 ID:BoZD+Ac20
>>405
3日前にいってれば、ブーメラン成功したのにな。
イラン戦で。
いうのが遅いよ。つまらん。
539名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:01:27.56 ID:P8uEDfaD0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1371722621/522
フジ
すぽると!
0:10〜0:50
日本代表が挑む堅守イタリア

テレ東
ネオスポーツ
1:15〜1:30
コンフェデ杯 試練の3番勝負!ザックジャパン世界の中の現在地は?イタリアと激突
なでしこ親善試合 日本×ニュージーランド

NHKBS1
FIFAコンフェデレーションズカップ「スペイン×タヒチ」
3:45〜6:10
解説:山本昌邦
アナウンサー:杉澤僚
ゲスト:松原良香

フジ
めざにゅ〜
4:00〜4:25
本田が香川が岡崎が!ザックJ強豪イタリアから3得点!
なでしこジャパン

フジ
めざましテレビ
5:25〜8:00
コンフェデどこよりもたっぷり!(1)ザックJAPAN全シュート見せます!
(2)あなたが選ぶ!名シーン&MVPを投票で(3)通勤客はワンセグ観戦&スポーツバーでは日伊友好?
(4)速報!王者スペインVSアマチュア軍団タヒチ!歴史的一戦にタヒチは…緊急現地取材

NHKBS1
FIFAコンフェデレーションズカップ「ナイジェリア×ウルグアイ」
6:20〜9:00
解説:名良橋晃
アナウンサー:向井一弘
ゲスト:松原良香
540名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:01:29.57 ID:Z59D3vWh0
まあイタリア中二日らしいしな
541名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:01:32.93 ID:20ir/sof0
>>1
ほんとに滅多に無いずるずるゆるゆるのイタリアだったわ
それなのに大して慌てないイタリアは凄く不気味だった
結局そのまま勝ち越してしまうし・・
542名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:01:48.77 ID:UWxWIEgx0
ガンバは前がかりの特攻バカサッカーだから結果的に点もとられるんであって、
DFのヘボで点取られるわけじゃないよ
543名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:02:16.23 ID:peKEjr1+0
>>290
>>526
今朝の試合に関しては、最終予選でいつも見せるほどひどくはなかった
イタリアさんたちのハーフナーへのマークが微妙にずれてたからシュート打てなかったのはいつも通りだけど、
交代直前にイタリア守備陣への日本の攻撃が単調で追いつかれてて、しかも疲れ始めてる空気だったんだよね
リズム変える意味ではそんなにおかしい変更ではなかった
544名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:02:16.08 ID:i7xZMAz/0
>>540
ああ調整十分のイタリアだったけどなw
545名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:02:17.98 ID:FdNoItor0
まあ欧州相手だと良い試合はするんだけど、
今回のイタリア戦とか、W杯でもクロアチア戦にしろトルコ戦、ベルギー戦にしろ勝ちきれないことも多いんだよなあ
ま、それでもジャマイカに1-2で負けたことを思えば格段に進歩してるけど
546名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:02:26.13 ID:RHqd1FmG0
日本はプレスかけられるとお手上げだからな
ブラジル戦で実証済み
イタリアは甘かったからこうなっただけ
何が連動性だよw
547名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:02:27.66 ID:WsXjL8rq0
長友を無理に使って消耗させた意味がなかったな
左で蹴れなくてカットインの右蹴りばっかりだったが何ら効果的なプレイに繋がらない
強行出場は政治的な理由でもあったのか
548名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:02:35.91 ID:gsBEK9y70
コンディション調整は大切。日本もコンディション最悪だとウズベクにも負ける
その点で初戦から上げてきた日本と、初戦から大きく落としたイタリアの差が出たな

勝ち切れないのはアレだけど
549名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:02:36.38 ID:36xHeis0O
キエッリーニ「オカザキには親近感を覚えた」
550名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:02:37.25 ID:Y9tgcZW+0
攻撃的に戦うなら守備をどうにかしないと
CBとボランチはアジアレベルだし大変厳しい
551名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:02:37.41 ID:toOCEUye0
>>285
ブラジルには守備の隙があるとおもったんだが
日本戦でもメキシコ戦でも4番のモジャモジャ頭がリスクを全て潰してて堅牢すぎる。
あの4番のモジャモジャ頭さえ攻略できたら得点が入ると思う。
ブラジルは攻撃力も少ない人数でも守りきる守備ができるようだな
ただ、南米の中では研究されつくしているから得点はいることがあるんだろうが
552名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:02:41.47 ID:nPhxNL0s0
>>184
ルーニーは未練タラタラじゃないですか
553名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:02:55.84 ID:+gl81zNR0
日本がイタリアから3点とることはもうないだろうな
今回はザックいるから向こうも半分接待みたいなもんだろ
554名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:03:19.79 ID:0zXNZ3z1O
>>445
中田のセリエデビュー当時のユーベのGKはペルッツィ
555名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:03:21.40 ID:rkOuVrQp0
海外厨「これはリップサービスだから!イタリアはスケジュール的に日本よりきつくてコンディション不良だから!」



俺「お、おう」
556名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:03:26.97 ID:MuNzHFV/0
>>527
ブラッターに買収ばらされてんじゃんw



鄭名誉会長は4日、ソウル・小公洞(ソゴンドン)のロッテホテルで行われた『2002ワールドカップ10周年記念式』で、
「ゼップ・ブラッター現FIFA 会長が『2002年韓日ワールドカップの時、
MJ(鄭夢準)が審判を買収して(韓国が)4強まで行った』と話した」と明らかにした。
557名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:03:32.41 ID:um1hBYAvP
ヴェラッティが見たかった
558名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:03:37.71 ID:vtVv0X920
>>540
6月のスケジュール考えたら日本もハードだが
まぁ直近の中二日のダメージはイタリアの方に残ってたんだろうな
予想以上にダメージ受け過ぎて前半地蔵になってたピルロも年の影響出てるな
559名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:03:38.27 ID:dzlvGBCo0
ハーフナー個人の能力はともかく
ハーフナーを積極的に使う戦術でもチーム編成でもないんだよな、今のA代表
今日も投入されてから1本か合わせたか?ってレベルだし・・・ザックの意図はどこにあるのかわからん
560名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:03:39.55 ID:7yy2rOjF0
ブッフォン「その日本に勝った。俺達凄いでしょ」
561名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:04:04.53 ID:Y9tgcZW+0
連続失点はドイツワールドカップを思い出す
562名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:04:12.23 ID:ZqPQqNEE0
今年の親善試合でブラジルvsイタリアがあったけどその時は2-2だった。
PKでの得点なしでネイマールも得点してない。
バロテッリはスーパーマリオ決めてたな。
563名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:04:15.83 ID:m5r/G6DX0
イタリアの方が遥かに格上なのはわかってるけど今日に限っていえばジョビンコがいなければ勝てた試合だったと思う

柳沢が決めた親善試合も途中から出たドニにやられたような…
564名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:04:23.58 ID:7xBaI6Au0
>>465

やべー俺がこのロリコン糞美香と同じ考えだったなんてw
565名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:04:26.01 ID:reJhQNlz0
甘い、甘い
今まで甘えてたからこんな体たらくで喜んでるお前らをせせら笑ってやる!!
566名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:04:31.44 ID:UYimGq4s0
日本はイタリア以上にコンディション悪かったのに、内容では勝ってたんだな
567名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:04:35.84 ID:7GaUmFGh0
>>532
日本のザルDFだと日本が2点取っても
ドイツは4点以上取ると思うよ
基本GKのレヴェルが雲泥の差が有るのがきつい
568名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:04:36.83 ID:1GTdPv+b0
イタリアの新聞みたら欧州でも日本より強いチームはイタリア以外ないって書かれてたわ
すげー評価されてる
569名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:04:46.49 ID:E8OXQym10
リストラされたサラリーマンみたいな顔になってた
キーパーにはきつい試合だったな
570名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:04:49.91 ID:W0DMxnd0O
長友さんが最近、壇蜜みたいに実力以上にワッショイされてるキャラに見えて仕方ない。

左足つかえないならつかえないでいいから、開き直ってそのまま左足で適当にクロス放り込んだ方がいい気がする。
571名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:04:53.45 ID:42sNoiFB0
俺の好きなデロッシさんおっつー
俺の嫌いなジラルディーノさんいなくていいかんじ
エルシャラは見たかった
予想以上にバロテッリさんて今日はいい子だったのね

こんな感じ
572名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:04:58.77 ID:g06IEto00
>>553
イタリアはW杯でニュージーランド相手にやらかしてるし
今後また世代交代失敗してやらかす時が出てくるぞ
573名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:04:59.20 ID:fIiiRk0B0
ブッフォンてイタリアのお菓子だろ
574名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:05:19.35 ID:modCWlwf0
>>467
基本的にこのコンフェデで日本は勝ち切る試合はやっていない。とにかく攻めてる。全力で
どこまで通じるか試してんだよね。
575名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:05:40.72 ID:fQkMu2Nz0
イタリア大会中にビーチで遊んでたからな
日本戦前だしここしかないって感じだったんだろうな
でも勝った
576名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:05:41.56 ID:QkDEmtSSP
>>568
馬鹿じゃねえのw
577名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:05:44.47 ID:B3wr3N1q0
歴代FIFAワールドカップ優勝国回数
ブラジル 5回
イタリア 4回
西ドイツ 3回
ウルグアイ2回
アルゼンチン2回
フランス 1回
スペイン 1回

歴代ではイタリア強いじゃん
578名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:05:49.49 ID:iGUh/T7+0
>>551
吉田もモジャモジャ頭にすれば変身するかもしれない
579名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:06:00.44 ID:YgS5ZHu70
>>568
それ確かに日本は評価はされてるけど同時にイタリアがバカにされてる
580名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:06:14.37 ID:1H97JdoU0
イタリアが弱いだけだろwなんか心配になったよ
581名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:06:17.83 ID:8Ml986xM0
>>572
いやようやくその頃のアズーリから大転換図って成功してる時期だろw
582名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:06:25.37 ID:FULHQVtzO
あんな醜態を晒した試合のコメントですらもリップサービスと受け取るやつはさすがに卑屈すぎ
583名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:06:29.51 ID:t02LsnUc0
Wカップで上位行きたいなら南米対策に特化するべきだろうな
欧州は普通のサッカーやってても対抗できるだろ
584名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:06:57.12 ID:QM8pjkHK0
>>582
私生活があれなんだろ
585名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:06:57.45 ID:deaRGWU70
これホルホルしていいの?
586名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:07:03.73 ID:B3wr3N1q0
W杯の優勝回数でイタリアは2位だな

強いんだな
587名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:07:04.17 ID:55yNmdUw0
まぁ いつものことさ(^O^)

格上の ヨーロッパ製は 日本の弱点を進んで責めない 受けて立つ

横綱相撲だな

マイペースの南米勢は 日本と 手が合う時もあるし ぜーんぜんダマなときがある

必死に 日本の弱点だけ 狙って来るのは チyォンとシナwwww
588名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:07:07.50 ID:zQ3GM8gn0
日本は素晴らしかった。そしてこの試合のイタリアはアンチフットボールだった(カタルーニャ自治区 30代男性)
589名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:07:32.00 ID:OZG81dGI0
>>501
あれは、監督のミスだと思うよね
590名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:07:49.34 ID:dBBsfFmw0
>>574
今大会のミッションはそれでいいと思うな。
それ以前の全て試合がW杯本番のために調整に過ぎない。
591名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:07:55.20 ID:42sNoiFB0
>>579
ガゼット電子版の一面トップの日本戦の点数が興味深かった
岡崎本田香川が8点とかばっか
日本守備はひどかったけどww
592名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:08:22.00 ID:to2KaveW0
吉田なあ
五輪の時もやらかしたよなあ、たしか
あれから進歩してねー
完全にぶっちぎられまくりで足すらかけさせてもらえんとか・・・
593名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:08:25.96 ID:modCWlwf0
>>498
イタリアがたいへんなら、日本のはありえんレベルよ。まして本田、岡崎ときたら。よく死なんな
ってレベル。
594名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:08:32.92 ID:XIsSri8A0
審判買収してPKをもぎ取る卑怯な日本代表
アジアの恥だね
595名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:08:43.14 ID:1GTdPv+b0
あとはブラジルにさえ勝てるようになればW杯優勝も十分ありえる
アジア・アフリカじゃ敵なし、欧州もイタリア以外なら勝てる
596名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:08:43.36 ID:iGUh/T7+0
>>517
ひとり目のちっちゃいひと:ジャッケリーニ
ふたり目のちっちゃいひと:ジョビンコ
597名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:09:12.12 ID:DfY/Pjfa0
>>594
バカチョンの自己紹介飽きたわ
598名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:09:20.15 ID:np+GVKSV0
吉田て有名人気取りで最近調子にのってたからな、反省するいい機会だわ
599名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:09:30.62 ID:X3zA3/+U0
日本が脅威のパフォーマンス見せて対戦相手をビビらせるのは06W杯直前のドイツ戦を思い出すわ
600名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:09:32.58 ID:Zd1PajdT0
決して日本のことを認めようとしない奴いるけど
どこの国の人だろう?
601名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:09:34.30 ID:1H97JdoU0
勝てた試合だったのにもったいない
602名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:09:41.53 ID:x8y3SBf10
>>591
ザキさんPKゲトしてるし点取ってるし
カガーは異例の敗戦チームMOMだし
おかしくはない

まあ△8は高すぎかなってのと(悪くはなかったけど)
何よりアズーリへのあてつけで相対的に上がってんだろうがw
603名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:09:44.08 ID:TvDwqrG90
>>114
だからサッカーではチャンスはほとんど成功しないゲームなんだよ


どのチームもそう
604名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:09:49.81 ID:B3wr3N1q0
やはり
不調でも勝つイタリアは強い
しかも4点
605名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:09:52.37 ID:DfY/Pjfa0
>>598
有吉反省会すか
606名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:10:15.73 ID:TvDwqrG90
>>119
来年があるじゃないか
607名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:10:29.74 ID:QM8pjkHK0
吉田って今までに何回やらかしてる?
直近ではイラン戦のぶち抜かれが印象に残ってるな
608名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:10:31.70 ID:1+qeHfQj0
ミドルを撃つ意識は出てきたのに枠に行かないんだよね
南米選手みたいなミドルが撃てないのは筋肉量の違いかな
609名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:10:34.90 ID:/gAL+ZSY0
しかしあの実況…
芝居がかった気持ち悪い声でボールを受けた選手の名前を呼ぶだけ

俺はとてつもなくイライラしたんだが
おまいらは大丈夫だった?
610名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:10:39.84 ID:UYimGq4s0
アンチ「イ、イタリアは、中二日だし(震え声)」





コンディションなら日本が一番悪いと海外メディアは書いている

まずW杯予選で中東から来たこと(日本から地球を半周してきた)
ブラジル入りも全チームで最後
当然時差ボケと灼熱の中東から南半球という環境の違い

さらに中3日(イタリアは中2日)というが日本のほうが移動距離がはるかに大きく移動に時間を割かれた


三週間で5試合目だし
611名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:10:45.91 ID:5P6Qb4aD0
2000年頃は今のドイツみたいに国歌うたわない選手が何人もいたりして
イタリア国内で問題になったんだよな
今は他国の追随を許さないくらい大声で歌ってるよな
歌わないとブッフォンに怒られそうだしww
あの国歌熱唱は日本人から見てもテンション上がるし気持ちいい
612名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:10:48.59 ID:6xEQ7h760
>>576
イングランド優勝してなかったか?
613名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:10:49.26 ID:23tKvjXx0
日本のコンディション不足なんて
消化試合のイラン戦で勝手に消耗しただけだから自業自得だよね

むしろせっかくのコンフェデに万全で臨まないバカさ加減しか出てこないよね
614名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:10:51.77 ID:DfY/Pjfa0
>>599
シュバインシュタイガーは絶対に許さない
615名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:10:59.49 ID:55yNmdUw0
>>598
あれ バカだから反省などしないさ(^O^)
616名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:11:15.51 ID:9o2UY8PE0
日本は勝たなきゃいけない展開だったのにな
617名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:11:16.19 ID:iGUh/T7+0
>>593
岡崎はクラブで途中出場していた分
代表できつい日程のフル出場に体力溜め込めていたかも
618名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:11:19.60 ID:B3wr3N1q0
歴代FIFAワールドカップ優勝国回数
ブラジル 5回
イタリア 4回
西ドイツ 3回
ウルグアイ2回
アルゼンチン2回
フランス 1回
スペイン 1回
イングランド1回
619名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:11:21.14 ID:cICbAk1U0
今日はセットプレイ以外で吉田、今野がゴール前に飛び出てくるわ
内田が左サイド上がってくるわ
なんかよく分からんけどすごかった
620名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:11:25.53 ID:x8y3SBf10
>>605
なんでや! 有吉アシストしたやろ!


なでしこの
621名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:11:34.15 ID:5dWxn4n70
>>599
加地を壊した糞野郎のことは死ぬまで忘れない。
622名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:11:48.76 ID:JNF3c0D10
>>568
余裕こいてんな
くそー
勝ってテンパった記事書かせたかったな
623名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:11:51.04 ID:modCWlwf0
>>546
あんなプレスかけられるのブラジルだけ。他の国では個人と組織がそろわない。
624名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:11:56.04 ID:WZmIPRoz0
中村俊輔がブラジルでミドルきめた試合については
こないだまで散々コンフェデwって評価だったと思うんだが

なぜこんなコンディションの悪いイタリア、しかもコンフェデで喜べるの?
俊さんなんて世界ランク1相手に1ゴール1アシストだよ?
625名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:12:12.24 ID:42sNoiFB0
>>609
おまえニワカか
セリエ語らせたら20年来の強烈オタクのマルカトーレ青嶋をディスってんの?
626名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:12:14.71 ID:e43FxYnU0
吉田は守備の要の自覚が足りんな
判断が遅いのが絶望的
627名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:12:20.86 ID:GYTZcsk20
>>613
イラクな
628名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:12:22.22 ID:uMaKx8Qp0
DFはミスしたら目立つから損やね
629名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:12:41.82 ID:B3wr3N1q0
歴代FIFAワールドカップ優勝国回数
ブラジル 5回 南米
イタリア 4回 欧州
西ドイツ 3回 欧州
ウルグアイ2回 南米
アルゼンチン2回 南米
フランス 1回 欧州
スペイン 1回 欧州
イングランド1回 欧州

南米と欧州ばっかwwwwwwww
630名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:12:45.02 ID:5P6Qb4aD0
>>614
今でもシュバイニー見るともやっとする心の狭い自分w
631名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:12:51.13 ID:DF9Peflx0
>>599
あの試合の高原は凄かった
ドイツ人の観客が皆呆然とした表情で高原を眺めていたな
632名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:12:54.76 ID:dBBsfFmw0
ブラジルとガチ勝負できたら、その時はW杯優勝も夢でないわ。
633名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:12:57.66 ID:lm9wit1x0
イタリアがこんなに責めさせてくれるとは思わなかった。
3点も頂いちゃった。
でも4点あげたので許してね。

日本版だとこんな感じか。
こりゃリップサービスだわ。でもグラッチェ。
634名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:13:09.43 ID:pLc0c5El0
>>609
しかもちょいちょい名前間違ってたような
BSでやってるのに気づいて移動したけど
635名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:13:13.74 ID:KGFKYVxOP
コンディションってのは日程じゃなくて実際のプレーを見て判断するものだぞ。一応言っておくけど
636612:2013/06/21(金) 00:13:20.02 ID:6xEQ7h760
安価間違え

>>576>>577
637名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:13:21.72 ID:5dWxn4n70
>>610
ブラジル入り最後はホテルに立て籠って大会ボイコットしてた土人どもじゃないの?
638名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:13:21.75 ID:x8y3SBf10
>>628
90分安定してなんぼのポジだかんねえ
GKもそうだけど
639名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:13:24.02 ID:D1FTkChC0
[BS1]
2013年6月21日(金) 午前3:45〜午前6:10(145分)
FIFAコンフェデレーションズカップ「スペイン×タヒチ」
【解説】山本昌邦,【アナウンサー】杉澤僚,【ゲスト】松原良香,【スタジオ解説】宮澤ミシェル,【アナウンサー】杉岡英樹,大成安代

[BS1]
2013年6月21日(金) 午前6:20〜午前9:00(160分)
FIFAコンフェデレーションズカップ「ナイジェリア×ウルグアイ」
【解説】名良橋晃,【アナウンサー】向井一弘,【ゲスト】松原良香,【スタジオ解説】宮澤ミシェル,【アナウンサー】杉岡英樹,大成安代
640名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:13:25.04 ID:Zd1PajdT0
イタリアは本気出しても同じだけどね
641名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:13:26.13 ID:np+GVKSV0
フジで反省会始まったぞ
642名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:13:30.48 ID:YgS5ZHu70
>>626
そりゃ晴れの舞台でサバンナ八木のギャグをチョイスしちゃう判断力だからなぁ
643名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:13:34.39 ID:TvDwqrG90
>>279
2年前のアジアカップから何を見てきたんだ
644名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:13:41.56 ID:HllfPV7f0
>>561
2006のオーストラリア戦は、最後はボール奪っても相手陣にすら入れなくなるくらい
一方的に押し込まれてて、失点するのは時間の問題だった
今日は逆にイタリアをパスワークで圧倒して、先に足が止まったのはイタリアの方
内容的には全く違うけどな
645名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:13:43.63 ID:YAf7+dpU0
>>624
今回のブラジルやイタリアも相当ランキング高いぞ
646名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:13:59.65 ID:bduLLFqY0
イタリアは日本のトモダチ
647名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:14:04.85 ID:7GaUmFGh0
守備のスペシャリスト抑止力がたらないんね
あとDFにこられない奴はFWでもいらないよ
でないと勝てない
648名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:14:21.71 ID:DfY/Pjfa0
>>630
心が狭くてサーセン…
だってあの時の加地さんの凄さったら…

正直、QBKも許せない
649名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:14:36.71 ID:B3wr3N1q0
歴代FIFAワールドカップ優勝国回数
ブラジル 5回 南米
イタリア 4回 欧州
西ドイツ 3回 欧州
ウルグアイ2回 南米
アルゼンチン2回 南米
フランス 1回 欧州
スペイン 1回 欧州
イングランド1回 欧州
韓コキ 1回    アジア


一番下は嘘ですwww
650名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:14:41.52 ID:to2KaveW0
>>642
1回川島に〆られるべきだな、吉田は
651名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:15:12.07 ID:WZmIPRoz0
>>645
メンツ知ってて言ってんのかよw
バロンドーラーだれ?

ていうかブラジルに虐殺されて本人が小学生認定してたよね
652名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:15:34.87 ID:bCtFKtrW0
>>296
冗談にもならん。レベルが違いすぎる
プレスが無い試合でしか回せない日本と、ハードプレスをなんなくかわしてボールロストパスミスをほぼせずに
ボールを保有し続けるスペインとどんだけ差があると思ってんだ
653名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:15:40.10 ID:eFhf6A9c0
ブラジルにもっと打たれるから覚悟せいよ
654名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:16:20.08 ID:+xk5CkXC0
アテネ五輪のイタリア戦を思い出す内容だった
あのときも2−3で負けの馬鹿試合

カテナチオなにそれ美味しいの?状態が最近のイタリアだ
655名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:16:42.43 ID:DfY/Pjfa0
>>644
まあ、でも誤審試合だし
ケーヒル退場PKゲットで決着付いてたのに
656名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:17:09.38 ID:0pfbrfmm0
>>157
   ∧_∧                  ハライテーヨ     イキデキネーヨ
.  ( ´∀`) ギャハハハハハハハハハハ      ∧_∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )                 (´∀` ,,)、     ( _ ;) クククピピ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し
           タッテラレネーヨ      ゲゲーラゲラプヒョヒョ
           わははははははは
657名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:17:11.05 ID:dBBsfFmw0
こんなイタリアでも、意外にブラジル相手に完封とかしちゃうだろ。
次が楽しみだ。消化試合だけど。
658名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:17:29.83 ID:23tKvjXx0
スペインってコネコネ回すの大好きだからシュート数そのものは大したことないんじゃないの
回して回して回してここってところのスルーパス1本で決めるとかそんなのでしょ

ミドルとかほぼ打たない気がするし放り込みもないし
659名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:17:31.88 ID:e43FxYnU0
ジョーカーで使える奴を育成していかないと
マイクは高さ勝負させないなら代表から外してもいいよ
660名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:17:34.79 ID:VQ0akOS0P
ブッフォンにしてみればただ事実を述べただけだろ
なに勝手に意識してんだよ

逆にいれば手を抜かれていたか相手がそれくらい疲弊
してたとしかいいようがない
661名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:17:57.00 ID:D1FTkChC0
カストロールランキング
http://www.fifa.com/confederationscup/statistics/castrolindex/ranking.html

26 本田   7.69
30. 長谷部 7.45
36. 香川   7.18
47. 長友   6.65
662名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:18:00.66 ID:toOCEUye0
そうかなぁ
吉田一人の責任にしちゃだめだろ、あの失点は
吉田とボールを奪い合いしてたほかに二人がPA内にフリーで居たのにマーク外して
ゴールキックだと思い込んで吉田を放置だろ?

東進ハイスクールのあの人が負ける奴の共通点挙げてた:
・情報不足
・慢心
・思い込み
663名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:18:26.92 ID:TvDwqrG90
>>381
だからー、ビデさんはイタリアにこんな完全に日本が
内容で上回った上に勝たれたら、自分の伝説が終わっちゃうのよ。

だから「日本はイタリアの手のひらの上でいいように転がさせられてただけ。
イタリアは雲の上。弱小日本の連中には永遠に追いつけない。
けれどスクデットのゴールを決めた俺だけは別w」ってしなきゃいけないの。
664名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:18:50.40 ID:toOCEUye0
>>653
たぶん、4番のモジャモジャ頭に点を入れさせてもらえないよw
665名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:18:51.91 ID:iN22KrnV0
日本をほめなきゃてめえらのショボさが際立つだけだからなw
666名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:18:52.68 ID:tvSDGMsC0
日本がよくやったのは間違いない(守備とフィニッシュ以外は)
ただそれだけでは終われないよね
イタリア本当に酷かった
全然プレッシャーいかないし(体が重くていけない?)バイタルエリア、ペナルティエリア付近で自由にやらせすぎ
世界レベルのチームの守備とはとても思えなかった
中2日は厳しかったと思うけど遊んでる余裕があったわけだから同情の余地なし
こんなイタリア相手にチャンス作ったって手応えも糞もない
何の参考にもならない
イタリアにはガッカリした
667名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:19:04.38 ID:dkvoA1rA0
グループステージで敗退は事実。
攻撃はともかく守備陣がひどいとWCでは勝ち抜けん。
668名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:19:08.25 ID:5P6Qb4aD0
>>657
どっちもメンバー下げてくる気がするけどな
まあスペインは避けたいだろうけど
669名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:19:21.71 ID:5dWxn4n70
>>657
まあブラジルは引き分けでいいし無理に攻めないだろ。
昔はともかく今はそういう守備重視結果重視のスタイルだし。
ブラジル国民がどう思ってるのかは知らんが。
670名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:19:23.29 ID:modCWlwf0
>>617
いや、ドイツからの移動を考えよう。
671名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:19:26.66 ID:nYQTe47a0
なんで急に強くなった
672名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:19:36.51 ID:gyU53XKG0
3点、4点
失点しずぎだよ。
がんばれキーパー
673名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:19:48.74 ID:1H97JdoU0
岡崎が凄かったな。体も強い。
674名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:19:57.83 ID:v89PzLx00
DFが怠けてただけだろ
ビーチで試合前日にナンパとかしてるからそうなるんだよ
675名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:20:03.44 ID:B3wr3N1q0
>>663
本当に雲の上だと思う
あんなに疲れてたくせに4点も入れてきたんだから

本物は後半ほど強い
676名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:20:07.30 ID:DfY/Pjfa0
>>663
キチガイかよ
677名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:20:29.46 ID:P4WCph+nT
678名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:20:31.74 ID:x8y3SBf10
>>657
準決勝での対スペイン戦はどっちも避けたいだろうから
意外とガチになる予感
679名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:21:32.19 ID:TvDwqrG90
>>671
ジャンケンと一緒で相性だろ

ブラジルにボコられた日本がイタリアをボコって、
でも次の試合はカチカチカテナチオに苛ついた
ブラジルが、アホな特攻繰り返してカウンターくらって
1-0で負けるとか十分あり得る。
680名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:21:49.23 ID:5P6Qb4aD0
>>667
うん
2006イタリアも2010スペインも守備が半端なかったからな
どっちも大会通じて2失点だったはず
681名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:21:57.13 ID:42sNoiFB0
>>677
ブラクラ回避余裕
682名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:21:57.81 ID:DfY/Pjfa0
>>662
あれ普通なら小学生の時に経験するミスだから

同じ事はもうないと思う
683名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:22:22.09 ID:+yRdTg9m0
この発言だけは例えリップサービスでもうれしい
684名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:22:32.62 ID:DhYWZw7W0
>>677
なんかマシになったよね。
やっぱインフルの合併症が目に来た説が正しかったんか。
685名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:22:35.95 ID:0ZyfQj3kO
香川が、くだらないミスと言っていたよ。
686名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:22:51.09 ID:CguEqFoRP
ドイツ代表はイタリアに、W杯とユーロで1度も勝ったことがない。
直近の昨年のユーロでも2-1で敗れたドイツ。

過去公式戦8戦0勝(ユーロ2012までの戦績)
http://jp.uefa.com/uefaeuro/season=2012/matches/round=15174/match=2003379/postmatch/report/

通算でも30戦7勝14敗9引き分け (2012.06.28)
http://www.zakzak.co.jp/sports/soccer/news/20120628/soc1206281228002-n1.htm

2006年W杯でも開催国ドイツは準決勝でイタリアに敗れ(2−0)、決勝戦で勝利したイタリアがW杯優勝

昨年ユーロ2012でイタリアに敗れた後のクローゼのコメント
「僕らは大会でイタリアに勝ったことがないことを頭のどこかで考えていたのかもしれない」
687名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:22:50.89 ID:lGuPiN7F0
>>634
BSも普通に名前間違えまくってたけどな

明らかに長友なのに香川香川言って、別の位置にいる香川にボールが渡った時に「ここに香川がいました」と言った時は呆れたわ
688名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:23:02.08 ID:modCWlwf0
>>635
むしろプレー見るときついのがわかるんだよ。明らかに90分体力と集中力がもっていない。
抜ける瞬間がちょいちょいある。
689名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:23:23.09 ID:qcbvwXSy0
>>1
日本では結構叩かれてたけど
海外では評価高かったみたいだな
結果的には負けて勝つ試合をしたって事か
個々の選手はいいアピールになったようだ

まあ日本代表的にはワールドカップまでに修正できるかどうかにかかってるけど
690名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:23:40.58 ID:tPNQpnhM0
はっきり言ってブンデスさまさまでしょ
ここ最近の極端な伸びの要因は
691名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:23:55.85 ID:gRlk+G+k0
吉田・長谷部・今野・前田・酒井宏樹イラネ

吉田・長谷部・今野・前田・酒井宏樹イラネ
692名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:24:12.87 ID:Wqy0cvDA0
でも負けました
693名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:24:18.04 ID:DhYWZw7W0
というかあの長谷部のってハンドなんか?
694名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:24:19.65 ID:5dWxn4n70
>>673
攻撃も良かったが、ピルロと一対一で対峙して難なく華麗にボール奪ってたなw
あれは世界レベルのディフェンスだ。
695名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:24:22.71 ID:np+GVKSV0
吉田、フジで神妙な面持ちだったなw
696名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:25:04.10 ID:kaWK/DSC0
小野は解説者として立派に食っていけるな
697名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:25:23.83 ID:x8y3SBf10
>>693
日本の先取点のPKもアレだったんで帳尻だろう
698名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:25:25.12 ID:KGFKYVxOP
>>666
何がシツドガーだよって話だな
そんな事は十分予測できる事で、それを踏まえて調整するのは当たり前

このまま学習せずにW杯でも同じ事やらかしてくれればいいんだけどな
699名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:25:29.43 ID:DfY/Pjfa0
また沢登さんに怒られる吉田
700名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:25:34.42 ID:faWfjWUW0
>>677
やっぱりなにか処置したあとだったのかな
701名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:25:36.29 ID:B3wr3N1q0
イタリア→華麗なるサッカー
日本→サルの大行進
702名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:25:51.73 ID:modCWlwf0
>>652
イタリアプレスかけてたじゃん?日本のワンツーでかわされてたけども。ブラジルはあのワンツー
引っかけに来たからなあ。プレスのレベルが違った。
703名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:26:05.68 ID:R+TWlXB30
>>693
帳尻
704名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:26:05.89 ID:LK22A1LB0
ブッフォンさんのマウスサービスが気持ち良いです
705名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:26:18.29 ID:I2HNmZ+N0
でもブッフォンもだいぶ衰えが見えるな
全盛期なら岡崎のヘッドも弾くだろうし
香川のシュートなんて多分キャッチしてたわ
706名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:26:31.53 ID:fNVDKaSj0
今録画見てるけど


通訳wwwwwwwwwwwww
腹痛いwwwwwwwww
MOM通訳
707名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:26:35.50 ID:VQ0akOS0P
パス回しはスペインレベルとか頭沸いてんのか
イタリアのプレスは明らかに甘かったし
スペイン−ウルグアイ戦を見て死にたくなったは
708名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:26:45.91 ID:B3wr3N1q0
ブラジル 強すぎ ワロタ
709名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:27:00.58 ID:np+GVKSV0
海外ではブラジルーメキシコより話題になってるて凄いよな
710名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:27:07.62 ID:DfY/Pjfa0
>>707
711名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:27:11.18 ID:MWnQBsV00
日本が攻めすぎて夢でも見ているような気分だった
本当に幻だったかもしれない
712名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:27:16.34 ID:wPmEPdsx0
>>173
テロップ見てみ
簡単な間違い探しだよ
713名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:27:16.61 ID:e8ssPahu0
バロテッリのとは違って、これは素直に嬉しいな
本当に苦しめたんだなと思うとw
714名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:27:19.02 ID:Rs2RQgtQ0
>>652
違いすぎるは一々大げさすぎるわ
調子はどうあれ相手はイタリアやぞカス
715名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:27:42.75 ID:42sNoiFB0
>>705
俺もちょっと思った
予想よりブッフォンが反応悪かった気は、微かにした
全盛期の超絶反応速度の鬼神ぶりは川口以上だった記憶があったもんで
716名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:27:46.89 ID:lGuPiN7F0
>>709
まあ、普通につまんなかったからな>ブラジルメキシコ
最初と最後にネイマールが仕事しただけだし
717名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:28:05.58 ID:+siiYQW/0
ゴリばっか試さないでゴートクも試せよ
718名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:28:18.20 ID:o02kEpix0
■■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■■■■■
    ■■                  ■■
    iiiiiii      エ ラ          iiiiiii
    iiii    \__        __/  iii    
    ii                        ii
   |                        |  
   |                         |
   |      \          /      |       日本語勉強して、日本で金稼ぐニダ!ついでに整形もして来たニダ!!
  /   _ _                   _ _  \
  |                           |  
  |                           |  
  |            |  |           |    
  \                           /  
   |   __/   ●  ●   \__   |       
   |                        |   
   |                         |  
   |        ______        |   
    |       /         \      |   
    \_______________/         
         /     ゝ ── '   ヽ   
719名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:28:23.43 ID:obf8S0lfP
>>243
PSGサポだが、シリグは素晴らしいと思う
720名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:28:31.14 ID:B3wr3N1q0
ブラジル 圧倒的強さ
721名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:28:50.94 ID:7JJQqZ0l0
>>26
もともとブラジルは親日的だよ
南米は反欧米主義が根付いてるから
722名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:28:55.94 ID:modCWlwf0
>>693
ミスジャッジ以外の何物でもない。
723名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:29:02.10 ID:pbrkgLf70
高い評価だな(ユロスポ)

Eiji KAWASHIMA 6
失点について責任は無し。すべてのプレー機会において上手く注意深かった。
Atsuto UCHIDA 6
長友よりは積極的ではなく、自殺点の場面は不運だった。しかし、プレーは悪くは無かった
し、テクニックの良さと激しい意欲を見せた。
Yasuyuki KONNO 6.5
洗練された足元の技術を持つCBで、最終ラインのレジスタとしてプレーの基点となった。
彼が無駄にボールを蹴り出さないことにより日本は最終ラインからボールポゼッションを
実行することが出来た。そのボールポゼッションは圧倒的な勢いで、イタリアは機能停止に
陥った。
Maya YOSHIDA 5
この採点の低さは主に、2-2の場面においてジャッケリーニにボールを奪われた酷いミスに
因る。赤ペンで記載されるべきミスだった。
Yuto NAGATOMO 6.5
ひざを痛めているに関わらず、担当のサイドを思いのように動き、香川を助けて、それが
イタリアにとっての厄介さを作りだした。もしマッザーリが疲れ知らずのSBを欲しているのなら
この日本人SBを盲目的に頼ることが可能だ。
Makoto HASEBE 7
疲れ知らずにボールを拾い、ゾーンを埋め、そして素晴らしい有効性で攻撃の起点となった。
ボールを無駄に放り込むことは一度も無かった。右足で狙ったシュートはもう少しのところで
4-3を逃し、PKの場面では必要以上に罰されてしまった。あれは完全に故意ではないハンド。
Yasuhito ENDO 7
このセットプレーのスペシャリストは、フットボールのデザイナーであり、プレスをかけ、ハード
ワークをし、他のMFと同じで無駄に放り込むことは一度も無かった。ピッチ上のメトロノーム。

All. Alberto ZACCHERONI 7
ユーロ準優勝のチームを困難に陥れ、そして支配した選手達のことを彼は誇りに思うべきだ。
アズーリ相手にフットボールのレッスンをしてあげたようなものだったし、その前を狙っていく
フットボールは、組織的・現実的・現代的な攻撃を志向していた。
724名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:29:06.50 ID:uwcqG7nUP
善戦したことで、自信を取り戻せたろ
メキシコ戦、勝ちに行ってほしい
725名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:29:07.59 ID:cxWV1E3U0
>>677
治ってねーだろw
726名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:29:19.14 ID:aa2oxibcO
>>675
ホントだね。
後半日本は強すぎ。
727名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:29:25.72 ID:V6N+ifsQ0
4点取られても勝とうと思ったら5点取るしかないんだよサッカーは
決まらなかったシュートが何本あっても価値無し
728名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:29:25.81 ID:KGFKYVxOP
>>688
プレー見てイタリアより日本の方がコンディション悪いと思うなら眼科行った方がいい

キツイ日程の中でも何とか開幕戦からコンディション上げてきた日本代表を貶してんのかよ
729名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:29:48.44 ID:3vqRAvWF0
岡崎のはPKじゃないだろ!!

みっとみないんだよハゲコジキ!!!
730名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:29:48.63 ID:42sNoiFB0
>>712
イタリア側の選手がなんでもないタイミングでベンチ前で無様にこけた姿を
笑ってたとか、監督の不満のディスリが面白かったという説をどっかで見た
べつに日本の得点シーン直後の姿じゃないよこれ
731名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:29:51.21 ID:UpbV9ymL0
2〜3日は素直にホルホルさせてもらいます
732名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:30:03.90 ID:g4a8Wtry0
失礼だがイタリア国歌の時のブッフォンに吹いたよ
733名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:30:05.47 ID:HllfPV7f0
吉田のやらかしが目立つっていっても、中沢もジーコの頃はこんなもんだったと思うけどな
ジーコジャパンの守備って最終ライン突破されまくっても
川口楢崎がアホみたいに止めまくってただけだろ
734名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:30:18.71 ID:modCWlwf0
>>697
あれはまともなPKだよ。ボールより先に岡崎ブロックしてはいかんがな。
735名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:30:33.57 ID:z49vOV8s0
アホが色々と勝手な事を言ってるけど
日本のレベルなら2大会連続ベスト16で十分満足すべきなんだよ
736名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:30:37.06 ID:+DyopE8n0
ブルガリア、イラクのが強くなかった?
737名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:30:40.76 ID:DfY/Pjfa0
日本が今ちゃんをちゃんと評価出来るようになるまで何年かかるのか
738名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:30:53.12 ID:B4MLVlj10
イタリアの弱さだけが際立った試合だった。オマーン子以下やわ(笑)
739名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:31:09.55 ID:+xk5CkXC0
本田は吉田にまた言うべき
一週間で三週間やれ、と

このまま吉田のせいで就活失敗したら本田は吉田をシメる権利はあると思う
740名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:31:28.82 ID:YMLZa0PV0
相手のコンディションが悪かったり、守備がゆるゆるの時の日本は
ワールドクラスですから。俊輔でもワールドクラスの選手に変わる
プレスかけられたり、ひきこまれて、一所懸命に守られると
アジアレベルでも苦戦
741名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:31:29.32 ID:LQlSl2FD0
三点取ったからまた調子乗るよこいつら
742名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:31:44.29 ID:c58+OcS70
油断大敵だよーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
2―0の時勝てるんジャンと
思ってしまったが
4点の獲られ方を見たらーーーーーーーーーーーーー!!
10年早かったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
743名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:31:58.17 ID:Zwp98j6A0
>>693
どう見ても誤審。
まぁ岡崎PKの帳尻合わせだね。
744名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:32:06.21 ID:2ombRI7W0
点が入ってナンボだからな
745名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:32:12.49 ID:DfY/Pjfa0
>>741
それお前だろ
746名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:32:14.07 ID:7GaUmFGh0
>>729
国際マナー度外視のチョンには理解不能だよな
747名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:32:16.90 ID:+DyopE8n0
メキシコのが苦手だよな
ちょこまか動く相手には弱い
748名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:32:23.74 ID:aa2oxibcO
>>728
お前は脳ドッグ受けた方がいい(笑)
749名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:32:34.99 ID:UYimGq4s0
コンディションなら日本が一番悪いと海外メディアは書いている

まずW杯予選で中東から来たこと(日本から地球を半周してきた)
ブラジル入りも全チームで最後
当然時差ボケと灼熱の中東から南半球という環境の違い
三週間で5試合目

さらに中3日(イタリアは中2日)というが日本のほうが移動距離がはるかに大きく移動に時間を割かれた
750名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:32:47.01 ID:modCWlwf0
>>707
じゃあどうやって同じイタリア相手に個人でスペインより劣る日本がより多くシュート撃てたの?
スペインとパス回しのスタイルは違うけどさ。
751名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:32:47.40 ID:55yNmdUw0
>>26
ビンボーな南米土人が 生意気にもサッカーの世界大会をやりたがり

日系移民の金に集って始まったのが コンフェデ(^O^)

スポンサーの日系移民の出した条件が

日本代表の参加wwww つまり お客さんなんだよ 日本はねwww
752名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:32:58.56 ID:B3wr3N1q0
>>726
後半にシュート3本決めるのが
イタリア
後半にシュート入れたの日本は1本だけ

本物のイタリアはちげーな
753名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:33:06.31 ID:Zwp98j6A0
とりあえず吉田はピクシーにがっつり絞られて来い。
754名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:33:07.01 ID:H7AW4nE7O
>>733
中澤トルシエの頃がボロボロだった
755名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:33:13.07 ID:OBTcjBsc0
記憶喪失だろ、つい2週間前にW予選で打たれまくりの圧倒されてるだろ
756名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:33:14.23 ID:QREsF2ju0
もはやイタリアと同等!下手をすると食われるぞ!
757名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:33:40.99 ID:42sNoiFB0
>>739
メキシコ戦でへんなことやらなかったら、たぶん今日のプレーで本田の内々定は出たと思う
ミランとユーベのオールスター軍団の本気勝負でこの内容
いつも俺たちが見慣れてる代表戦での調子のいいときの本田をこの相手に披露したわけで
ミランクラスのチームから好待遇でオファー来るわこれ
758名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:33:46.04 ID:7JJQqZ0l0
試合前に鉄壁に守りと言われてたイタリアは何だったのだろうか…

香川、岡崎、ホンダ、遠藤豆すごすぎ
759名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:33:46.31 ID:hTO3OF8U0
一瞬で3点取られた時の絶望感からしたら同点ゴールをもぎ取ったこととその後十何分間はイタリアを結構焦らせた事は評価したい
760名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:34:01.20 ID:+DyopE8n0
よくわからなくなってきた
イタリアはイラク、ブルガリアにも苦戦しそうだが
761名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:34:08.11 ID:modCWlwf0
>>716
どうせブラジル、メキシコに何もさせなかっただろ。
762名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:34:13.00 ID:00guvT/l0
17本打って負けるくらいなら、岡田カテナチオのがいいんじゃないのか?
763名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:34:18.94 ID:YOv56PoU0
仕事が忙しくて全然見えなかったんだけど
この結果って何?イタリア全くやる気、無し?
それとも何かの間違いで日本大健闘?
764名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:34:32.48 ID:1H97JdoU0
>>694
ああ岡崎はワールドクラスだわ
765名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:34:36.43 ID:LQlSl2FD0
またネトウヨに絡まれたしねよネトウヨ
766名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:34:37.36 ID:ReiWZlYpP
>>743
それでも岡崎のPKは審判によっては取る可能性もあるPK。
それに対して長谷部のハンドは普通は取らないPK。

そもそも相手のシュートが最初に長谷部の手に当たったならともかく、
DFして自分の足に当たったボールがその後、手に当たっただけ。
完全に不可抗力。

帳尻にしても審判やり過ぎだわw
767名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:34:38.29 ID:WZdCCNZ8O
今日の熱戦でイタリアのサッカーファンに、日本でもサッカーが行われているということを記憶してもらえたんじゃないかな

日本が柔道でジンバブエの選手にあわば一本負けしそうになったみたいなもんでしょ
768名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:34:45.51 ID:B3wr3N1q0
>>751
アホが何かほざいてるよ
769名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:35:09.69 ID:+DyopE8n0
>>763
日本がスペイン並のパスまわしして完全に格上だった
770名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:35:31.61 ID:g3sd7K980
次にガチの対イタリア戦観れるのはいつになることやら
10年後かもしれんなあ
771名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:35:52.26 ID:DfY/Pjfa0
>>765
バカチョンは自分の国の掲示板に母国語で書いとけ
772名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:35:59.30 ID:uhXNOQnH0
アジア以外の強豪とガチでやれる数少ないチャンスなんで
もう少し日程間隔開けられるように大会の格が上がればいいんだけどな
イタリアと善戦できたのはいいけどお互いに体力がヘロヘロなのは勿体ない
まあイラク戦に主力使った日本は自業自得だけど
773名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:36:02.74 ID:7JJQqZ0l0
>>759
4点目取られたあとのゴール際のアグレッシブなプレイよかったよ
あの辺がクライマックスかな

観客のどよめきが凄かった
774名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:36:06.20 ID:kyzuWGkE0
>>730
だから直後だよ、録画見直しても1分くらい後の出来事
ただ何に対して笑っていたかは不明
775名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:36:06.44 ID:55yNmdUw0
>>763
開催国以外は やる気ねーコンフェデlの特徴がよーく出た試合です(^O^)
776名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:36:10.88 ID:+siiYQW/0
帳尻はしゃーないにしても日本のPK以降イタリアに寄ってたジャッジ分も帳尻合わせてくれってのw
777名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:36:20.70 ID:o02kEpix0
■■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■■■■■
    ■■                  ■■
    iiiiiii      エ ラ          iiiiiii
    iiii    \__        __/  iii    
    ii                        ii
   |                        |  
   |                         |
   |      \          /      |       日本語勉強して、日本で金稼ぐニダ!ついでに整形もして来たニダ!!
  /   _ _                   _ _  \
  |                           |  
  |                           |  
  |            |  |           |    
  \                           /  
   |   __/   ●  ●   \__   |       
   |                        |   
   |                         |  
   |        ______        |   
    |       /         \      |   
    \_______________/         
         /     ゝ ── '   ヽ   
778名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:36:25.21 ID:42sNoiFB0
>>766
今回の本番会場でのこの大会は、運営全部をチェックしてる
もちろん各大陸エース級の審判の技術チェックも
つまり来年この審判呼ばれるかどうか微妙になっちゃったと思うよ
最悪の能力の人ではないとは思うけど
779名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:36:26.76 ID:fcbhq2oD0
岡崎イタリアのクラブ遺跡あるかな?
780名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:36:27.97 ID:naLNoUTq0
>>763
何かの間違いでイタリア勝利
第3戦にブラジルだからやる気ある
781名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:36:35.42 ID:WFzGWHS0O
>>749
香川と長友と遠藤は灼熱のイラク戦をフル出場、香川と長友はコンフェデもフル出場だからなぁ
すごいわ
782名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:36:37.42 ID:Fy9DnxVd0
吉田一人がぶち壊した
あのネタ好きブログで炎上させてやれよみんな
783名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:36:42.94 ID:S/RFdUEr0
>>749
こんなスケジュール組んだの誰だ?
W杯はベストコンディションでいこう
784名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:36:45.03 ID:DCxBJTFs0
Cartoon of the Day: June - It's raining goals for Buffon and Kawashima - Goal.com
http://www.goal.com/en-gb/slideshow/3810/1/cartoon-of-the-day-june?ICID=HP_FT_4
http://u.goal.com/290100/290112.jpg
785名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:36:50.53 ID:UYimGq4s0
>>757
モントリーボあたりとは格が違ったね
もちろん、本田が上って意味で
786名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:37:00.76 ID:modCWlwf0
>>728
ありゃあ無理してんだよ。だからそのひずみが失点になってんだ。
787名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:37:02.38 ID:x8y3SBf10
>>773
ポスト選手が仕事しなければ勝ち越せていたのに…
788名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:37:03.06 ID:DfY/Pjfa0
>>775
バカチョンイランに謝れよ
789名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:37:20.19 ID:Ds/99Xa40
イタリアの1点目と4点目は職人芸だったな。やっぱここぞってときの
お互いに感じあう集中力が凄い。
790名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:37:29.03 ID:nOuz9dDE0
2試合で7失点もしりゃどこに問題があるか誰でもわかる
791名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:37:31.18 ID:iN22KrnV0
まあ吉田が本当に頼れるようになるのはブラジルの次かもな
792名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:37:31.96 ID:7GaUmFGh0
>>767
日本とk国とのリアルな違いがまたイタリアに知れ渡る
フエアプレイ賞有るのwは日本が取りそうだな
793名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:37:50.83 ID:42sNoiFB0
>>763
>何かの間違いで日本大健闘

これが正解
ちょっとびっくりするくらいイタリアに善戦
794名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:37:52.10 ID:aa2oxibcO
どう考えてもイタリアよりホームのヨルダンの方が強いな(笑)
795名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:38:17.92 ID:B3wr3N1q0
華麗なるイタリア
最強ブラジル軍団


模倣で稼いだイエローモンキー
796名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:38:19.15 ID:9z9B2FZyO
【海外の反応】
・Anonymous(イタリア)
覚えてる限りでアッズーリファンとしてこんだけ恥かいたことはないよ
・Anonymous(イタリア)
イタリアが日本にパス回されて、ブラジル人が「オーレ」って絶叫してた。恥さらしだわ。
・Anonymous(イタリア)
ガリアーニ、もし完璧な馬鹿じゃないなら、テベスじゃなく本田に手を伸ばせ
・Anonymous(イタリア)
香川と本田は翼と日向みたいだったな(゚∀゚)
・Anonymous(イタリア)
香川-本田は印象的だったねぇ
・Anonymous(イタリア)
ともかく皆おつかれさま、特に日本、本当に良いチームだった。香川と本田は怖かった。
・Anonymous(イギリス)
日本の見事なサッカー、彼らのパスのいくつかは去年のビルバオを思い起こさせたよ、ショートパスだけどすげー素早くて、ダイレクトで縦に入る。2014年で自国の次に応援するチームを見つけたかんじ
・Anonymous (イギリス)
日本が負けて残念。あの決定機をミスってたツケがまわってくる気がしてた。でもまあ。来夏には侮れないってこところを皆に見せたな。
・Anonymous(韓国)
ハハ、イタリアにとっちゃすげー余裕の試合だったね
・Anonymous(スペイン)
余裕?マジで?そうは思わんけど
・Anonymous(スペイン)
日本はイタリア顔負けのプレーしてたけど報われなかったなぁ、最後のオフサイドは残念だった
・Anonymous(ブラジル)
ファンタスティックな試合だった!日本は負けにはふさわしくなかった!日本おめでとう!
・Anonymous(フランス)
日本のなんちゅう試合だ!勝利に値したのに!!なんたる闘志!香川は驚異的だわ!
・Anonymous(スペイン)
プロサッカーできて22年で、ここまで日本が進化するってのは素晴らしいね
・Anonymous(イラン)
ここ最近でベストの試合だった。日本は試合を通してイタリアを脅かしてたね。日本は非常に良いパフォーマンスでアジアを誇らしくしてくれたよ。
ttp://blog.livedoor.jp/aushio/archives/28618827.html
797名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:38:19.87 ID:5dWxn4n70
>>781
長友はフルどころか出場自体しなくていい。
さっさと左膝にメス入れろよ。
798名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:38:29.11 ID:OBTcjBsc0
負け試合中にベンチで笑ってるのは、世界中でもこのゲームだけだろ
799名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:38:42.58 ID:7JJQqZ0l0
>>766
帳尻と言われてるけど海外でもこの判定はかなり非難されてるね
何故か日本が割を食うのがほとんど
800名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:38:46.81 ID:z9EM0nEE0
>>677
直ったじゃなくて
片目だけだったのが両目に症状が出て
見た目的に落ち着いた感じ
801名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:38:49.20 ID:fcbhq2oD0
>>766
そうだよな
この前のオージー戦みたいなのは取られるけど
802名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:38:56.28 ID:aphcjW+30
丁度3ヶ月前に
闘莉王を代表にしろって書いたら
CBはミスをしない堅実さが必要だから
吉田以外ありえないって言われたわ
吉田のどこが堅実なのかわかりません
803名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:38:57.39 ID:BjLI/5LU0
本田だけ別格だったな。本田のゴールが無ければイタリアは大混乱しなかったしその後の日本のゴールも生まれなかった。
日本の2点目なんて、あんなイージーな今野の浮かせたボールを、イタリア選手二人も寄せたのに触ることもなく後ろへそらすミスだったし。
大混乱してなかったら、ミスすることなくクリアされてたのは明らか。
やはり本田のゴールが全てを変えたな。
804名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:39:09.12 ID:ReiWZlYpP
>>778
この審判は完全に失格だろ。
本大会で使うようなら事前にクレーム出す国が出てもおかしくない。
それぐらい酷かった。
自分のミスを取り返すためだからね。
相手のブランデッリ監督でさえ苦言を呈してた。
805名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:39:30.76 ID:Z8zYJkbw0
>>793
俺もそれがしっくりくるわ
806名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:39:32.51 ID:aEqOxJfT0
昨日の試合、日本はイタリア陣内で349本のパスを試みた
これは今大会でスペイン(523本)に次ぐ数字
807名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:39:37.53 ID:B4MLVlj10
日本は完全に手を抜いてたな。
本気出してたら5−0位で勝ってた試合。
808名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:39:39.39 ID:KGFKYVxOP
>>786
分かった分かった
お前の頭の中は実際の選手のプレーよりも日程表で一杯なんだな
809名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:39:51.48 ID:HllfPV7f0
>>766
ブッフォンがPK飛ばなかったのが、審判に対する無言の抗議にでも見えたのかもな
本田がPK真ん中に蹴りまくるの知らない人から見たらあれはなぜかわからん
810名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:40:17.62 ID:B3wr3N1q0
>>796
海外の反応を気にするのは
日本人だけ
811名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:40:33.61 ID:modCWlwf0
>>766
いや、ブッフォン、ボールより先に足で岡崎ブロックしてるから。
812名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:40:58.27 ID:eA73rgzaP
前半は本田とよく絡んでるな香川
うーん、他の選手がこのレベルにならんと・・・
http://www.youtube.com/watch?v=rxw7i1pWViQ
813名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:40:59.34 ID:55yNmdUw0
>>806
サッカーはパスの本巣を争うのではなく ゴール数を争うゲームです(^O^)
814名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:40:59.62 ID:z49vOV8s0
ロートルのオーストラリアからPKの1点しか取れなかったのをもう忘れたのか
馬鹿ニワカどもが
815名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:41:02.60 ID:1+qeHfQj0
イタリアの一点目・・・試合巧者すぎる。日本の緩みを見逃さないピルロ
イタリアの二点目・・・吉田w
イタリアの三点目・・・ブッフォンのPKの辻褄合わせ
イタリアの四点目・・・これも一瞬の隙を見逃さないイタリアの老練さ、マーク外してるやん日本w
816名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:41:06.55 ID:DfY/Pjfa0
>>810
バカチョンに言ってやれ
817名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:41:22.52 ID:uMaKx8Qp0
やっぱりチャレンジせんといかんのや
818名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:41:23.90 ID:QFsJG5uT0
>>433
ブラジルに行くにはどのみち地球半周しないと無理っしょ。
うちの近所にブラジル人向けの旅行会社が結構あるんだけど
昔は日本⇔ブラジルはヴァリグや米系キャリアでアメリカ経由が普通だったのだけど、
今、エミレーツがキャンペーンやってて、本国に帰るのに中東経由で行く路線が人気。距離的、時間的には大差ない。
しんどいことには変わりないけど、アメリカ経由と中東経由って、さほど違いは無い。
むしろ東回り西回りによってジェットラグに差が出ることを考えると、
東回りのほうが体調管理はラクになる。(日本から西に行くほうが時差ぼけが出にくいので)
819名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:41:55.98 ID:modCWlwf0
>>773
観客が一番喜んだのは3−3になった後、日本がさらに攻め込んだことだろうね。
820名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:42:05.70 ID:x8y3SBf10
>>809
あれどう見ても情報仕入れてるように見えたがなあ
でないと不可解すぎる動きだよw
821名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:42:05.99 ID:hqD1r5qd0
>>813
確かになあww
822名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:42:06.98 ID:2mWzRcoI0
フジはバカだねー夜にも録画放送したら絶対率取れたのにww
823名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:42:39.25 ID:OBTcjBsc0
だから2週間前に一方的にシュート打たれてるだろ、なぜ記憶喪失になるのかw
824名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:42:41.68 ID:ieYfUns80
>>764
いい転職先が見つかればいいんだけど
825名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:42:52.31 ID:uMaKx8Qp0
>>796の見どころは一匹だけトンチンカンな朝鮮人のコメントだと思うw
826名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:42:52.48 ID:Xn49jD8t0
やっぱ岡崎がこのチームのエースだな
アジア専用とか言われてたのも今は昔
827名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:42:52.71 ID:UYimGq4s0
>>793
間違いってより、格上感すら出てたんだけど
特に、本田と香川レベルのイタリア人いなかったし
828名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:42:55.95 ID:B3wr3N1q0
日本代表のレベルが上がったのは
海外リーグで鍛えたから
829名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:42:57.36 ID:tPNQpnhM0
>>815
一点目はイタリアの誰かわからんけど
控えでアップしてた人がボール置いたんだよな
あのまま蹴ったからビビったけど
830名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:44:02.44 ID:o02kEpix0
■■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■■■■■
    ■■                  ■■
    iiiiiii      エ ラ          iiiiiii
    iiii    \__        __/  iii    
    ii                        ii
   |                        |  
   |                         |
   |      \          /      |       日本語勉強して、日本で金稼ぐニダ!ついでに整形もして来たニダ!!
  /   _ _                   _ _  \
  |                           |  
  |                           |  
  |            |  |           |    
  \                           /  
   |   __/   ●  ●   \__   |       
   |                        |   
   |                         |  
   |        ______        |   
    |       /         \      |   
    \_______________/         
         /     ゝ ── '   ヽ   
831名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:44:04.05 ID:bTSsfzth0
まぁああいう試合して褒められてるうちはまだまだだな
なんつって
832名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:44:05.83 ID:vv4zs9D/0
>>659
清武も乾もマイクもあの程度なんだから
もうこれ以上の発掘は間に合わないよ
833名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:44:16.45 ID:B3wr3N1q0
>>827
負けた国がよく言うよ
向こうの人は優しいんだよ
リップサービス
834名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:44:37.74 ID:nAbqPAp/0
裏返して言えば、イタリアはこれだけシュート打たれても勝ったってことだよな。
やはり強国との差は大きいよ。
835名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:44:42.23 ID:wIUrjlei0
水飲もうとしてポジション離れたとこを見逃さず、CK→得点だったね

ただイタリアが死ぬほど調子悪かったかって言われると微妙
ほんといいサッカーしてたよ日本
836名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:44:56.77 ID:z9EM0nEE0
本当にお前らって一試合でコロっと変わるなw
837名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:45:23.27 ID:55yNmdUw0
>>834
2点先行されて ベンチ笑ってたろ(^O^) 余裕なのよwww
838名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:45:26.33 ID:fw8aCEcb0
>>26
どこの客も番狂わせを見たいんだよ
839名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:45:34.00 ID:3QJor7ATO
>>53柳沢
840名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:45:44.86 ID:7hpz9S2sP
比嘉さん無しのジャポンに3失点wwwww
841名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:45:46.88 ID:42sNoiFB0
>>836
だってブラジルにほんとに絶望したんだもん
本田も含めて全員が弾き飛ばされまくりだったし
842名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:45:48.92 ID:egxZJnMMO
>>763
日本は中4日、イタリアは実質中2日…確かそうよ。それと、
日本はいい時の日本、イタリアはキャプテン曰わく過去にないくらい悪いイタリアだったらしい
あと、ザックが知らない選手は両軍合わせて1人もいない。
イタリアの手の内とその攻略法はあらかじめ言ってあったそうな。パス回しとか。
(日本の選手交代が不可解? それは知らんがな)
終了後、チームザックの1人とイタリア代表が抱き合ってた。
主だったイタリア代表はザックと握手に来てた。

ああ、追加。日本の失点はいつもの想定の範囲内のミス。
843名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:45:54.00 ID:ReiWZlYpP
>>811
>いや、ブッフォン、ボールより先に足で岡崎ブロックしてるから。

知ってる。
だからこそあれを取った審判は間違いではない。
ただ審判によっては取らないこともあるだけ。

しかし岡崎のPKは間違いではなかったのに
審判は自信をもてなかったのか、
それともイタリアという国の政治力に臆したか、
帳尻PKを取った。
結局、審判はチキンで責められてもしょうがない。

まあイタリアがPKで1点取られるのはしょうがないにしても
まさか2点差にされるとは思わなかったんだろ。

ここでイタリアを消しては大会にとってマズイと審判が心の中で思ったのかもしれない。
結局、見えない優遇をイタリアは受けて日本は差別された。
W杯優勝国と新興勢力の違いだね。

イタリアで言えばユーベ、ミランクラスの政治力を持ったチームと
それ以外のチームがやってミランやユーベが自然に贔屓されるようなもんさ。
844名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:45:55.38 ID:nMikcefY0
吉田とかいうゴミ捨ててこいや
845名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:45:55.44 ID:B3wr3N1q0
海外のリップサービスを真に受けると

エアーオファーで苦しむことになるw
846名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:46:17.78 ID:jDbfU914O
>>1
こいつらww
格下に勝てば毎回余裕ある態度ww
負けてたら絶対に言わない
847名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:46:18.07 ID:MemXgQiX0
日本、なんかホームでやってるような大声援だったな
イタリアにボール渡ると嵐のような一斉ブーイング
何が理由かは解らんが、ちょっとイタリアに同情した
848名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:46:27.73 ID:T0GJneXE0
得点より失点のほうが重大だろ。ブラジルに3点、イタリアに4点とられている。
キーパーを含めたディフェンス陣の見直しをさっさとやれよ。前がなんぼ点あげ
ても後ろがそれ以上に点取られていたら上位にはあがれん。
849名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:46:48.23 ID:55yNmdUw0
>>841
イタ公ににも 本気でプレスかけられたら 同じになるよ(^O^)
850名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:47:07.83 ID:2EvLSnkk0
ブラジルは判官びいきだな。
851名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:47:22.80 ID:uqnfrvhk0
まぁよかったんじゃね?
選手自体は結構通用するかもという希望は持てたからあとは弱い部分の補強と守備の連携だな

ようはこっからは監督の腕次第ってこった
852名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:47:22.89 ID:5SZnYvK20
ブッフォンに意見をいってもらえるのは嬉しい
853名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:47:28.20 ID:B3wr3N1q0
>>847
中国なら日本が大ブーイングされてたね
854名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:47:41.87 ID:OBTcjBsc0
イタリア男がリーップサービスしまくるのは女だけだろ
これは罠だ
855名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:47:42.81 ID:OZG81dGI0
>>847
イタリアが嫌われてるのか、日本が好かれてるのか
どっちなんだぜ
856名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:47:46.24 ID:es7EXjP3O
イタリアのディフェンスが暑さやらでコンディション悪かったからな。ビーチバレーしてるし疲労は言い訳にならないが
857名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:47:47.16 ID:aa2oxibcO
>>842
日本に3点取られて泣いてるの?(笑)
858名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:48:16.12 ID:aphcjW+30
吉田とか今野とかさー
試合後にふざけてるだけのアホやん
闘莉王の方が引き締まるわDFも
859名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:48:19.47 ID:VQ0akOS0P
>>750
モチベーションの差、疲れ
シュート自体の質も全然違う

そもそもそんなことを聞いてどうするんだ

今日のサッカーが悪かったとはいわんよ
ただまだまだ世界との差はうまってない
シュート数に意味がないことくらい聞かなくてもわかる
860名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:48:32.99 ID:uhQTraVx0
まるで日本が勝ったみたいになってるのがまた情けない
861名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:48:45.34 ID:B4MLVlj10
>>845
日本語で喋れよ三国人(笑)
862名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:49:07.05 ID:5j/hj+So0
ドルトムントで無双してた頃の香川のプレーが見られてめちゃ嬉しい!
楽しそうにプレーしてた
863名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:49:26.68 ID:XDw4B9x80
>>842
だってミランもユーベも昔の職場だし、
今のイタリア代表の大半はこの2チームのオールスターだったんだもん
ふつうに巨人・阪神両方の監督経験者が日米野球でアメリカのコーチとして
来日したかんじ
864名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:49:33.12 ID:B3wr3N1q0
前半日本に
2点とられたイタリアは余裕のマイペースだったな
ベンチは微笑してたし

最後は余裕の1点差勝ち
865名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:49:43.63 ID:m45fTSipP
弱小ジャップ相手だからって油断してんじゃねぇよ
もっと徹底的に叩きのめしてやれ
866名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:49:48.20 ID:G5IImq7v0
カテナチオ言われてた自国の守備を戒めてるんだろうね
たぶん他の国でも同じくらいシュート数いったんでね
強豪国相手なら守備は堅くなるかもしれんけどさ
867名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:49:50.28 ID:Pr1Zu/U00
>>854
イタリア女はマウスサービスしてくれるけどな!
868名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:49:51.02 ID:np+GVKSV0
>>862
ほんとあんな香川久々にみたな
869名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:49:54.63 ID:tL1WwG760
守備に問題あるのは相変わらずだったが
意気消沈せずに攻め続けたのは良かったな
昔の日本代表なら逆転された時点で終わってたと思う
870名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:50:02.95 ID:o02kEpix0
■■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■■■■■
    ■■                  ■■
    iiiiiii      エ ラ          iiiiiii
    iiii    \__        __/  iii    
    ii                        ii
   |                        |  
   |                         |
   |      \          /      |       日本語勉強して、日本で金稼ぐニダ!ついでに整形もして来たニダ!!
  /   _ _                   _ _  \
  |                           |  
  |                           |  
  |            |  |           |    
  \                           /  
   |   __/   ●  ●   \__   |       
   |                        |   
   |                         |  
   |        ______        |   
    |       /         \      |   
    \_______________/         
         /     ゝ ── '   ヽ   
871名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:50:20.24 ID:55yNmdUw0
>>864
試合開始 数分で 見切られたわけよ(^O^)
872名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:50:41.14 ID:OBTcjBsc0
チョンとアレコレあったから、気の合う2国でなごんでるだけっぽい
負けてるのにベンチで笑ってたし
873名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:50:42.92 ID:OLHwwh7P0
ハーフナーの代わりにFW釣男でいいよ
なつかしのポリデントって奴だ
本番は登録人数少ないし
874名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:50:46.71 ID:/NN8BNox0
>>819
選手交代してその攻撃の流れ止めて挙句失点までしたのは監督の采配ミスだよね
875名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:50:52.85 ID:aphcjW+30
で、ブラジル戦で30本くらいシュート打たれたししてw
876名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:51:00.59 ID:XDw4B9x80
>>855
本気で日本が好かれてた
イタリア自体は嫌われてるわけじゃないけど、お客さんたちはたぶんメキシコ戦みたいな
潰しあい主体の試合を予想してチケット買ってたはずだから予想外で大興奮
もちろん受けて立ったイタリアも予想外だったとは思うけど
877名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:51:06.44 ID:eSZinSVl0
お前らさ、何でこれで日本が褒められた()とか思えるわけ?
どう考えても自分たちイタリアの、特にDFの体たらくのことを言ってるだけだろ
監督も選手も、日本如きと過小評価してたのを堂々と言ってるしな
878名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:51:16.14 ID:QM8pjkHK0
>>871
お前マジでキモいから死ね糞ババア
879名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:51:16.49 ID:B3wr3N1q0
>>867
日本の男は世界一不細工らしいぞ

嫌われてるよw
880名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:51:30.19 ID:7GaUmFGh0
対イタリア戦
負けたのに、世界中から試合内容で絶賛される日本
勝ったのに、世界中から試合以前に罵声あびる韓国

未来に歩く日本、自己満足で閉塞する韓国
こんな韓国が障害だった日本も過去にあったなぁ
今は・・・ブラジルでキャンプ地見つかるの?
881名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:51:53.81 ID:v7Q2h8X70
しかしデヘアとか見てても思うけど、GKの育成ってのは難しいな
おそらくデヘアはここから伸びるんだろうけど、川島は…
西川はともかく権田にもノビシロを感じないんだよなぁ
なんだかんだで日本の穴の一つ
882名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:52:06.98 ID:ORhrsGxr0
883名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:52:09.89 ID:7JJQqZ0l0
>>855
南米は今は反欧米主義(反グローバリズム)が吹きあれてるからね
それと南米では日本の人気も高いんだよね

同じ有色人種ってのもあるし
白人優位国家にも嫌悪感を持つ人も多いし

今の世情なら間違いなく日本を応援する人が多い
884名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:52:28.64 ID:uhXNOQnH0
つうか帳尻PKとか言う以前にあそこまで足が止まった相手に点を取れず
逆に効率よく失点すんだからあんまり関係ないと思う
885名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:52:32.17 ID:B3wr3N1q0
サッカーでは勝てないが

不細工なら世界一になれる日本男子
886名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:52:38.43 ID:ReiWZlYpP
>>855
日本を応援したのはイタリアが負ければブラジルの1位通過がほぼ確定だからでしょ。
1位抜けならスペインと準決勝で当たらなくてすむ。
2位抜けならいきなりスペインだからね。
その違いは大きいよ。
887名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:52:46.11 ID:B20yUxuL0
永井は必要でしょ

あのスピードランナーがいるだけで相手は脅威

スタミナもあるしね
888名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:52:58.59 ID:uXe1tgrTO
よくあるミッキーマウスだろ
889名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:53:00.71 ID:uhQTraVx0
>>847
イタリア負ければブラジルほぼ一位通過確実だからだよ
二位抜けするとスペインとあたる
890名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:53:21.28 ID:OLHwwh7P0
>>876
イタリアファーストタッチからブーブー言われてたから
ピッチ外で何かあったのか、ただの判官びいきか
891名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:53:27.17 ID:UYimGq4s0
日本はコンディション的に不利だったのに、内容で上回っちゃったね
892名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:53:31.02 ID:OBTcjBsc0
2002年の イタリア vs 韓国は
忘れようがないだろしな
893名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:54:40.51 ID:B3wr3N1q0
>>892
へー
勝てたのは偶然だなwww
894名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:55:10.62 ID:LK22A1LB0
>>876
イタリアのサッカーって、ブラジル人の好みじゃないんだろう。
895名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:55:11.10 ID:wIUrjlei0
>>855
まあブラジルとイタリア同組だからってのもあったんじゃね
イタリアがボールもつだけでブーイングだったし
896名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:55:21.55 ID:B3wr3N1q0
サッカーでは勝てないが

不細工なら世界一になれるオタク日本男子
897名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:55:24.42 ID:7JJQqZ0l0
吉田が叩かれてるけど吉田がいたからここまでゲームが縺れて盛り上がったんだよ
吉田に感謝してほしいぐらいだねw
898名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:55:26.42 ID:OZG81dGI0
圧倒的に、日本のほうが良かったけど勝ったのはイタリアだ
そこがイタリアの強さであるし、日本の弱いとこだね
勝ち切れない

その差は意外と大きいんじゃないか
899名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:55:38.24 ID:WFzGWHS0O
>>868
だね。
マンUでハットした時もドル時代ほど嬉しそうじゃなかったし

今日の香川真司はロイヒテン!
900名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:55:49.98 ID:1AhBwnAQ0
>>15
松波はスタンドにいたけど、きっとセホロペも草葉の陰から…
901名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:56:08.39 ID:LxsgmgVb0
>>784
ワロタw
902名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:56:36.40 ID:jfmv/5h7O
これ今んとこ日本を褒めてるのは
ブッフォン除いてOF陣ばっかなんだよな
DF陣はさすがに悔しかったのかw
903名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:56:36.89 ID:B3wr3N1q0
サッカーでは勝てないが

不細工なら世界一になれるオタク日本男子

不細工ブルー
904名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:56:37.92 ID:2EvLSnkk0
パロッテリはヒールだな。いやな人間の目をしてる。
905名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:56:40.20 ID:gsBEK9y70
>>898
香川が言ってたことだろそれw
906名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:58:08.04 ID:7JJQqZ0l0
>>892
あんな卑怯な試合をして勝って喜ぶような人間にだけはなりたくないな
もしあの時の韓国が日本なら自分は徹底的に日本を叩くね
907名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:58:29.24 ID:OZG81dGI0
>>905
香川のインタビュウ聞いてなかったから、俺の見方がプロ並みってことだな
うん、間違いない
908名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:58:46.94 ID:B3wr3N1q0
よく言うよ
卑怯な日本人が
909名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:58:47.48 ID:x8y3SBf10
>>890
ブラジルとしたら次にイタリアとやるわけだしイタリア2勝して来たら
1位を賭けて戦うんだから日本ちょっと叩いてくれ的なところもあったのかと

試合の入りからよかったしね、日本
910名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 00:59:28.08 ID:7GaUmFGh0
なんか内田に嫉妬してる在日キモメンが暴れてるなw
日本人にはチョンは勝てない、モラルの意識が差ありすぎ
911名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:00:04.87 ID:modCWlwf0
>>808
日本はベスメンならあんなに失点するチームではないよ。勝つも負けるも。
912名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:00:18.23 ID:tL1WwG760
いつぞやの五輪でもイタリアと殴り合いの試合してたの思い出した
あの時も結局1点差で負けたんだよな
913名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:00:19.08 ID:B3wr3N1q0
イタリア「まー。よくやったじゃん。弱い国にしちゃあな」
914名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:00:26.80 ID:8SBZUZ5T0
イタリアからボールを取れないと思わせ
最期の方は守備固めまでやらせるって
結構凄いことじゃね
915名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:00:35.60 ID:IEpS8CcY0
どんなスポーツも韓国人さえ出場していなければこれだけすがすがしい本来の
スポーツになるが、ひとたび韓国人が出ると途端に不愉快な買収、八百長、野蛮な
ラフプレーと下品な振る舞いですべてを冒涜し台無しにする。
都の各韓国には国際大会には関わらないでもらいたい。にんにく臭いし。
916名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:00:46.93 ID:UYimGq4s0
いままで強豪国に内容で勝ってたことってあったっけ?
917名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:01:00.35 ID:tAb9X9/i0
DFに阿部は?まだ出来るでしょ
918名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:01:07.11 ID:yOEMrTkQ0
これが日本に寄生するゴキブリゴミチョンID:B3wr3N1q0
919名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:01:16.95 ID:B3wr3N1q0
>>910
まあ確かに内田君は日本人離れして美しいね
920名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:01:22.04 ID:55yNmdUw0
>>912
さが ちーとも埋まってないと φ(..)メモメモ
921名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:01:45.21 ID:JKN4ljJ80
伊「あんたらはなかなか強かったよ」
伊「今までナメてたわ」
日「お、おう」
誉められて勘違いするマスゴミ
922名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:01:55.59 ID:CyvFUGD5P
どうでもいいが白ユニをホーム着にしろよ
そっちのが日本っぽいだろ
923名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:02:30.13 ID:hQvtqFRs0
>>916
スペイン代表の試合も衝撃だったな
924名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:02:34.16 ID:oPEh3IWe0
日本もイタリアも似たような問題点だらけの馬鹿試合になってしもうた。

1)遠藤−ピルロの後継者(ゲームメーカー)
2)CB問題・・・(現在のイタリアにDFリーダーが存在しない)
3)GK問題・・・(ブッフォンの後釜はレベルが落ちる)
4)監督問題・・・(ザッケローニもプランデッリも“攻撃サッカー志向が強い”)


本大会では日本はGL敗退(3戦全敗)、イタリアはベスト8までのレベルだわな(ハァ・・・ 
925名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:02:41.79 ID:7JJQqZ0l0
ホンダ 香川 岡崎って上手いんだな

ほんと感心したわ

遠藤もだけど
926名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:02:44.28 ID:TvDwqrG90
>>834
去年、フランスと日本がやったけど90分間、日本は
すべてにおいて試合を支配されてたけど、最後の
一分で点を取って勝ちきった。

やっぱり強いチームは苦しい試合でも結果を出して
みせるもんだよな。





とか言えるのか?
927名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:03:01.60 ID:aphcjW+30
>>902
イタリア代表DFが本田を絶賛
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130620-00000023-goal-socc

バルザーリは、Goal国際版で「日本が良い選手を揃えているとは知っていたが、これほど強いチームとは思っていなかった。
本田(圭祐)はファンタスティックだった。彼は香川(真司)と同様、世界のどのチームに行ってもレギュラーになれると思う」と語っている。
「だが、日本は本田と香川だけじゃなかった。とても組織された良いチームだった」
928名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:03:07.06 ID:B3wr3N1q0
イタリア「まー。あれだ。日本戦とかたいしたことないと思ったから
ビーチで遊び疲れちゃったwww」
929名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:03:13.53 ID:NZdWT7vZ0
中2日のイタリアは前半から疲れてやる気なかった。八百長かとおもうくらい。
930名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:03:15.48 ID:tL1WwG760
>>922
白ユニに赤文字ってのが日本らしくていいよね
こっちをホーム用にして欲しいわ
931名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:03:27.25 ID:jAsiWdjk0
反日野郎どもは日本から追い出したいわー
932名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:03:29.22 ID:55yNmdUw0
>>916
ヨーロッパ製の格上には 内容で大半勝ってるよ(^O^)

ヨーロッパ―製は 日本を本気で潰しに来ないからね

毎度 横綱相撲wwww
933名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:03:41.53 ID:yOEMrTkQ0
ウジ虫ゴミチョンの口癖

日本が〜、日本の〜

バカ丸出しwwwwww
934名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:04:00.32 ID:M2ILuYr90
失点直後のイタベンチでの笑いが話題にもなってるけど、あれが失点直後のベンチかはわからないでしょ?
ドイツW杯の国歌中の女性の涙の時みたく録画挿入されたもんでしょあれ
935名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:04:26.88 ID:DlipdsPD0
>>859

モチベーションの差ってアホだろおまえ・・・

イタリアはここ負けたら決勝トーナメント危ういんよ?
たとえ引き分けでも次にブラジルに勝たなきゃ自力で決勝トーナメントはないし


バカだろ?親善試合じゃねーんだぞバカ・・・
936名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:04:33.60 ID:w5CEahee0
ブッフォン「今まで代表でこんなにシュートを打たれたことはない」
       「日本はポストにボール当てる技術なら世界一かもしれない」
937名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:04:45.09 ID:+7Yn1cn30
こんな接待コメントに浮かれてたらいかん
W杯出場からの先が大事なんや
938名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:05:19.30 ID:modCWlwf0
>>847
ブラジル人、パス回すチーム大好きだから。
939名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:05:31.33 ID:ehHN0sqe0
チームで喜ぶことより香川のユニゲットを優先するデシリオ

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4286625.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4286626.jpg
940名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:05:51.86 ID:55yNmdUw0
>>935
おまえでたいね(^O^) かるーく イタ公は勝ってるのにwwww
941名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:05:57.01 ID:pH6wAPp30
日本が弱すぎた
942名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:06:13.44 ID:uhXNOQnH0
>>916
無いしそもそも強豪とガチで試合できる機会が少ないからな
親善試合のいいゲームならいくつか思いつくけど
943名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:06:17.92 ID:B3wr3N1q0
イタリア「わお!ファンタステックだったよ?本田は世界に通用するよ チャオ〜!」

エアオファー
944名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:06:31.59 ID:x8y3SBf10
>>937
選手は浮かれたないから大丈夫かと
945名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:06:40.95 ID:tTr7kmhQ0
>>940
日本語不自由w
946名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:06:52.45 ID:OBTcjBsc0
審判の前で後頭部けらん日本はえらいなw

あ、普通かw
947名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:07:25.64 ID:55yNmdUw0
>>938
この試合でも 見れましたね(^O^) 敵陣からパス回しながら 自陣ゴール前まで下げる

日本伝統のパス回しwww
948名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:08:07.38 ID:XDw4B9x80
>>939
先手を打たないと今日の香川は間違いなく先輩たちに狙われるからね
香川は本気でじぶんたちに怒ってた時間だから声かけるのは微妙だけどww
949名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:08:11.66 ID:mV43zilZP
イタリアのベンチの選手が笑ってる写真貼ってドヤしてるレスよく見るな
朝に見てたけど
ベンチの選手がスタメンのふがいなさを笑ってるか
誰かが冗談いったんだろうと思ってたよ

公式戦で2失点して相手を笑うとかありえない
2ちゃん的にはありなのかな
950名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:08:25.14 ID:B3wr3N1q0
イタリア「不調だけど勝っちゃってゴメンネ〜また会おうね〜」
951名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:09:06.09 ID:tTr7kmhQ0
>>950
幼すぎる
952名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:09:13.66 ID:modCWlwf0
>>898
大きいのは大きい。だが、W杯本戦で、相手次第ではシード相手でも引き分けにできるくらい
までは来た。
953名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:09:18.05 ID:w4KRl9SjO
>>937
接待コメントもなにも、スペイン戦よりシュート数が多いというのは客観的事実。
954名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:09:36.19 ID:cKHuhmTtO
>>929
イタリア人だけが疲れるわけじゃないからな
日本もハードスケジュールだからw
時差だって日本が1番あるからなw
日本だけいつも本気でベストコンディションと思わない方がいいよ
だいたい疲れてるならビーチ行かずに休めって事だわなw
955名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:09:40.01 ID:B3wr3N1q0
>>949
前日にビーチで遊んでた選手たちですから
舐めてるのは確かw
956名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:09:48.84 ID:xDYLYRDD0
>>26
どこの国の観客もジャイアントキリングが見たいんだよ
それと攻撃に関してだけ言えば日本の方がいいサッカーしてた
957名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:09:49.33 ID:1+qeHfQj0
ブッフォン「今までこんなにシュート打たれたことないのに入ったのは日本だけだぜw」
      「いつもの僕らなら楽勝だったチームだ、ビーチバレーで遊びすぎた」

本音は聞きたくないもんだ
958名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:10:01.56 ID:XDw4B9x80
>>947
これをマンUのやつらが見てたら、香川のバックパスの意図とか、香川のうまい
使い方を勉強できるいい教材になったのではないか

昨シーズン頭に職場で変な使われ方してたのはもうなくなったと思うけど
959名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:10:12.27 ID:Z3gxSvc80
遠藤今野のJ2コンビで4失点目
さすがJ2ガンバ大阪

http://i.minus.com/i83Tk33adTfCU.gif
960名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:10:20.21 ID:55yNmdUw0
>>949
おっ ジャップ張り切ってんじゃんと 思えば笑えるだろ(^O^)
961名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:10:29.83 ID:O9gQbn100
>>939
何か凄い可愛すぎw ゲット出来たかなあ?
TVでは香川が誰かに話しかけられてユニ脱いでたけど、その誰かが映ってなかったから
962名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:10:55.14 ID:lbHnDx+g0
イタリアが手を抜いても勝てるということを証明したに過ぎない
963名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:11:12.13 ID:DhYWZw7W0
韓国の話題なんて全然してないんだけど・・・入って来ないでほしい
964 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) :2013/06/21(金) 01:11:20.56 ID:otith8WR0
>>939
かわいい
965名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:11:24.38 ID:fXgzHKJZ0
岡崎のポストに当たったシュートも惜しかったが相手も一本ポストに当ててたよな?
とにかく互角以上に渡り合えたのは事実だ
経験と監督の差で負けた試合だったね
966名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:11:32.35 ID:tTr7kmhQ0
>>960
(^O^)
967名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:11:39.27 ID:EysYBOJQ0
スペインのウルグアイ戦のパスの数は523。
日本のイタリア戦は349。

スペインはパスが多すぎて前に行かないからつまらないと言う奴も出て来るが、その分攻められる時間も減るんだよな
日本がスペインみたいに、あと170回パスを繋いで(げれて)たらこんなに失点取られなかっただろう。

今日くらいパス回せるなら4−3−3のバルサシステムでいいんじゃないか?
遠藤と長谷部の後ろに守備できて足元上手いアンカー入れる。
それによって守備が安定して今日くらい攻撃できたら最強だろ。
本田が無理なら、香川か柿谷が偽9番しろよ。
まあスペインはCF置いた方がウルグアイ戦を見る限りでは良かったけどな。

                本田(柿谷)
         香川(乾)         岡崎(宮市)
 
        遠藤[青山)   長谷部(山口)

              米本(アーリア、角田)
 
ゴウトク    今野    伊野派        内田

                西川
968名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:11:37.35 ID:V4Zt6oPt0
>>959
消えろ
969名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:11:47.38 ID:oPEh3IWe0
>>937
リップサービスだろうけど
ブッフォンの内心はDF陣に怒りをぶつけたいはずだぜ。
イタリアの1点目と日本の3点目が似たようなやられ方でワロタわw
970名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:12:16.28 ID:jM4zK2kw0
ブッフォンに初体験の告白させるなんて照れるな
971名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:12:20.08 ID:B3wr3N1q0
侍ジャパン・・・ひたすらトレーニング

イタリア・・・ビーチバレーで息抜きwww
972名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:12:26.31 ID:55yNmdUw0
>>962
要所要所を 押さえる事が出来ないから 日本は弱いのさ(^O^)
973名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:12:30.93 ID:63PV4uDF0
今来たけどチョンわきすぎワロタwww
974名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:12:31.28 ID:8SBZUZ5T0
あのイタリアの守備の表情は貴重だった
975名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:12:55.01 ID:UYimGq4s0
日本ってもう準強豪国と言えるレベルにはなってるんだな


サッカーの世界でジャイアントキリングはよくあるけど、運の要素が強いもんね
昨日の日本は内容で勝ってたからね
976名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:12:58.16 ID:kaWK/DSC0
>>855
亀の子戦法で守ってカウンターが日本のイメージ
それがスペインばりのポゼッションしてカテナチオをこじ開けたから
観客的には超おもろい展開で「日本もっと楽しませろ〜っ!」って
応援してたわけ
977名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:13:20.82 ID:tTr7kmhQ0
三国人(^O^)
978名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:13:35.65 ID:mV43zilZP
>>960
動揺を隠すため笑うのは
東電の広報とかも記者会見のたびにやってるよな
「左翼のクソがwww」とかみたいに
979名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:13:36.81 ID:B3wr3N1q0
侍ジャパン・・・努力を積み重ねる

イタリア・・・・天才が遊びながら練習
980名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:13:48.55 ID:55yNmdUw0
>>967
パス数より ゴール数を争える チームに なってくださいな(^O^)
981名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:13:48.72 ID:XDw4B9x80
>>973
たまにアンチサッカー(焼き豚)もちらほら
あ、俺は野球ネタ書いたけどサッカー好きだから、その、ほら(しどろもどろ)
982名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:14:13.74 ID:tTr7kmhQ0
ヘイトスピーチ(^O^)
983名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:14:34.75 ID:63PV4uDF0
>>975
相性はもちろんあるけどアジアでは抜けてきたね
もう少しパス回しとゴールの精度あげたら一気にレベルアップしそうだわ
984名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:14:43.79 ID:B3wr3N1q0
イタリア「ビーチバレーを楽しんだ上に勝っちゃってごみんね〜♪」
985名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:14:54.84 ID:iN22KrnV0
コンフェデはたたの祭りだぞ
強豪には力試しとか必要ねえしな
予選の方がよほど大事
986名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:15:54.32 ID:gIx3C9Xj0
>>979
その練習の密度が濃いからある種間違ってないんだよ。
日本が10時間無駄な練習してる間に、強豪国は1時間でそれ以上の効率を得る。
987名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:16:02.62 ID:lbHnDx+g0
>>975
それはないでしょ
FIFAランク、せめて20位以内くらいに入ってないと
988名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:16:15.81 ID:tTr7kmhQ0
オーレー(^O^)オレオレオレー
989名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:16:23.80 ID:modCWlwf0
>>983
何よりかによりシュート力よ、強豪国に五分で渡り合うには。
990名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:16:32.66 ID:mV43zilZP
マジレスするとビーチバレーは
リラクゼーションとポジティブレストの為のプログラムだろ
991名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:16:35.37 ID:B3wr3N1q0
イタリア・・・うさぎ
日本・・・・・カメ

こつこつ歩いたカメはゴール寸前100メートル残して
居眠りから目覚めたうさぎに追い越されました

992名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:16:42.35 ID:hqD1r5qd0
>>983
その前にオーストラリアに勝たないと
993名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:17:06.75 ID:ZjIQV0z80
スペインのポゼッションは守備のためのポゼッションでもあるからな
日本は攻めることしか考えてなかったからまだスペインにはなれない
994名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:17:07.27 ID:jfmv/5h7O
負けてギリギリ本選出場を決めた糞喰いは
敵性言語使ってねーであの暗号みたいな文字で喚いてろよw
995名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:17:26.74 ID:iBTmWhlI0
誰とは言わんがあいつがしっかりしていりゃ勝てた試合だったしな
996名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:17:29.96 ID:7JJQqZ0l0
>>949
あれはどの時点で撮られたか謎だけどね
997名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:17:36.28 ID:xsOOyXt40
油断して入り方間違った上に暑さと日程でバテたんだろ
まあまともな監督なら2点リードした時点で、引いてカウンターで勝てたな
998名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:17:45.86 ID:tTr7kmhQ0
イタリアチーム好きの日本人には何も失うものがない試合なのであった
999名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:17:47.80 ID:iN22KrnV0
一生懸命にはやってるだろうがそこまで真剣じゃねえ
でも負けたこれが現実
1000名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 01:17:49.92 ID:63PV4uDF0
>>981
焼き豚=アンチサッカーってのもおかしいよな
俺は両方好きなチームあるし代表も応援してるわ
てか五輪とか世界大会とか日本人応援しながら見るもんじゃね?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。