【野球/サッカー】井川慶は日本代表を信じてる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
オリックス井川慶投手(33)が17日にほっともっと神戸の投手指名練習に
志願して参加した。
遠投で投球フォームを入念に確認し、体幹トレーニングなどで汗を流した。

サッカー通で、コンフェデレーションズ杯のブラジル戦も、チェック済み。
「1年後が楽しみですよ。今は成長の時期。いつでもどんな状況でも
日本代表には期待している」。

0−3で完敗したが、1人のファンとして前向きに応援した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130617-00000026-nksports-base

関連記事
【野球】井川慶がサッカーゲーム「WCCF」のトーナメントで優勝、関東エリアのチャンピオンに★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1331886899/
2名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:43:34.43 ID:WGCFPE5M0
まずお前が頑張れや
3名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:44:08.75 ID:WKN5OBhG0
よくサッカーと野球を対立させようとする奴いるけど、
実際は野球選手でサッカー好きまたはその逆パターンて多いよな。
4名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:46:31.45 ID:6VVfZXvw0
去年2勝7敗のポンコツ
5名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:47:07.75 ID:InO3YcnqT
>>3
野球選手でサッカー好きはたまに聞くけど
逆は知らない
6名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:48:16.01 ID:ZtAWzsBTP
一方的に対立、敵対心剥き出しなのは野球界のご意見番()って言われてる一部だけで野球選手とサッカー選手はお互い親交あったりする。
7名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:49:00.78 ID:KWkXCf0HO
井川はサッカーが好きで好きでたまらない


仕事は野球選手
8名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:49:06.00 ID:4X/eTM48O
>>5
キングカズ
9名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:50:03.86 ID:KHV1niIS0
>>5
いっぱいいるだろ
10名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:51:21.56 ID:qcUoWU380
>>5
あのカズですら野球好きは公言してるぞw
俺は水泳部だったが野球もサッカーもみる。
ヤキュウガーとか必死になってるのは、
お前みたいな運動部やってこなかったキモオタぐらいのもんだ。
11名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:51:39.52 ID:50bANgQK0
WCCFまだやってんの?
12名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:52:44.57 ID:8mOVCsN40
妙に上から目線だな
13名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:53:56.21 ID:xvwraRaD0
私も同じ気持ちです
14名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:54:54.49 ID:Zn1+N3RW0
井川は海外で経済的に大成功を収めたから日本では全くやる気ないだろ?
15名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:54:57.51 ID:ZhUYhRZE0
>>5
自分の元同級生にサカ豚がいますが
一人は放送部、もう一人はアニメ研究会でしたw
16名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:54:58.35 ID:wkDQ85bd0
>>3
読売クラブ時代の選手は巨人の選手と
最近だとサンフレッチェとカープの選手なんかは交流ある
17名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:55:06.10 ID:nOaj22/lP
>>5
カズ、代表に呼ばれた柏の工藤、香川

みんな全敗予想してると思ったのにブラジルに負けてショック受けてて笑ったわ
舐め過ぎだろ
18名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:56:07.74 ID:1hjCdmuE0
もちろんリアルタイムで観たんだろうなw
19名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:56:13.53 ID:uiU8Ojxf0
井川の目標の選手はロナウジーニョだもんな
20名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:56:43.29 ID:18gzOhcGO
井川はもう少し野球を好きになった方がいいと思うw

>>5
先日逮捕された元代表選手の奥大介は野球大好き

>>10
カズはリップサービスだよ。
読売だったし野球はダサいと当時報道されてたから反感買わない為に言ってた
21名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:57:20.73 ID:nYFD9yg80
野球/サッカー
22名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:57:45.48 ID:RC5o3LF20
水戸ホーリーホックは早くオファー出せよ
23名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:57:52.83 ID:89LUZwOz0
さすがマイナーで5年間幽閉された男にはやさしさがある
24名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:58:00.54 ID:NXG2wsb60
この前捕まった奥も野球好き
25名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:58:07.09 ID:2o0lh6d50
井川は野球頑張れよ
26名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:58:33.44 ID:fOYMr58w0
>>18
さすがに自分の体調優先で、って井川なら午前4時起きで見てそうだなw
27名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 16:59:26.17 ID:jNcHYOpd0
カズは野球全く興味ないと思う
28名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:00:19.16 ID:T9IncrS30
大洗で水戸と一緒に自主練してたな
29名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:01:50.16 ID:ZhUYhRZE0
>>27
Jリーグ開幕の頃、バカなマスコミが「野球は時代遅れ」と言ってた頃、
「僕は野球好きですよ。」とテレビカメラの前でヴェルディの選手達とキャッチボール

WBCについての発言
みんながまとまると強くなること…。超一流が集まって真剣にやった集中力は一つの芸術だと思う

ちなみにカズの息子はイチローにあこがれて、野球やってるよ。
30名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:03:34.64 ID:jNcHYOpd0
>>29
プロ野球ニュースで「Jリーグは野球を超えたと思いますか?」
って質問に
「正直に言っていいですか? 超えたと思います」
って挑発的に言ってたけど
31名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:05:09.80 ID:Qlcp9Bde0
サカ豚www
32名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:05:40.53 ID:ZhUYhRZE0
>>30
Jリーグの選手が、「俺らは野球選手以下です」なんて言うわけないだろ。
子供か、おまえはw
33名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:06:10.71 ID:cJs3L+dD0
トラック運転手、教師、登山者… アマチュア軍団タヒチがコンフェデ杯で各大陸王者に挑む
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130617-00000014-ism-socc

15日にブラジルで開幕を迎えたコンフェデレーションズカップに、オセアニア王者として参加しているタヒチ。
選手のほとんどがアマチュア選手で、中には登山者もメンバーに含まれているというタヒチ代表だが、
同国代表のエディ・エタエタ監督は現地時間16日(以下現地時間)、翌日に行なわれる初戦のナイジェリア戦を前に
「アマチュアの意地を見せたい」と意気込みを語った。ロイター通信が報じている。

各大陸王者が集まるコンフェデレーションズカップ。グループBでは2010年W杯とEURO2012を制したスペインを筆頭に、
南米王者のウルグアイ、アフリカ王者のナイジェリアと強豪がひしめく。
そんななか、タヒチ代表のメンバーは、ほとんどがアマチュア選手で構成されており、中にはヤシの木や山に登ることで
生計を立てている選手もいるという。
プロ契約を結んでいる選手は、フランスでプレーしている主将のマラマ・ヴァヒルアのみだ。

タヒチのエディ・エタエタ監督は前日記者会見で、「我々には様々な異なる仕事をしている選手がいて、
メンバーの9人は仕事に就いていない。選手の中にはトラック運転手や、体育教師、会計士がいる。
そして、テエイバリイ・ルディビオンという選手は、毎朝4時半に起きて一日中、山に登っている。彼は登山者なんだ。
だが、彼は何にでも登るよ。ヤシの木や、あらゆる物に登ってから練習に来るんだ。それが彼の生活だ。
彼はヤシの木や山に登っている」と、選手を紹介。タヒチ代表ではDFを務めるルディビオンは、自然保護の一環で、
山などに登ることで収入を得ているという。

エタエタ監督はまた「アマチュアとプロの選手の間には大きな差がある。これはとても大きな隔たりだね。
だが、技術的にも肉体的にも我々はハードワークをこなす。
明日のナイジェリア戦は同格の相手ではないだろうが、準備は整っている。
我々はライオンのように戦い、国を代表するためにできる限りベストを尽くすよ」
「アマチュアサッカーのプライドを見せたい」と、ナイジェリア相手の大金星を見据えている。
34名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:06:41.83 ID:5gGCdC4x0
つーか、よく日本に戻ってこれたな 恥ずかしくないの
35名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:07:45.66 ID:c9gegDag0
>>1 不自然なスレタイをつけたヤツに捧げるレス

「井川を信じちゃいけない」 by ヤンキース一同
36名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:07:53.79 ID:qkKmWXze0
今どんなフォームになってるんだ?
37名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:08:20.76 ID:gnfOl0HQ0
>>34
むしろ恥を知ってたら
もっと早く帰ってきてる
38名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:09:02.74 ID:wK1aC4sN0
>>34
アメリカから金ふんだくったんだぞ
今まで日本はアメリカ選手で散々損してきたんだ
それを取り戻した英雄
39名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:10:03.37 ID:jNcHYOpd0
いや、今のカズなら「Jリーグは発足してまだ1年、まだまだですよって受け流すだろうね」
当時のカズは「謙遜」って言葉を全く知らない人だった
いつ頃からか謙虚な礼儀正しい男ってイメージになっているが
40名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:10:28.03 ID:7YJIPeHT0
さすがゲームや将棋、アニメが本業の井川さん
もともと野球よりサッカーが好きなんだよね
副業として仕方なくやってるけど
41名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:10:35.57 ID:CWEzyCvJ0
高木の息子達すごいんじゃなかったの?
名前すら出てこないんだが伸びなかったの?
42名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:10:38.00 ID:fOYMr58w0
>>34
そういう感情はあまりないんだろう
ある意味プロ向きともいえる
こういうほうがアメリカでうまくいくと思ったけど、なかなかどうして
43名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:11:05.03 ID:U56/gdNj0
>>30
そんな雑魚がいまじゃ野球にペコペコだもんな
惨めっすな
44名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:11:48.22 ID:Cz8y8qU10
    藤浪

西岡   マートン  赤星

新庄   能見    亀山

吉田(義)金本  バース

     矢野
45名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:11:54.11 ID:zbqjoneBP
>>30
だからサッカーファンは馬鹿だって言われんだよw
46名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:12:40.35 ID:ZhUYhRZE0
>>38
斬新な見方だな。
グリーンウェルやクールボーを思い出したわw

>>43
Jリーグ発足時の英雄に、よくもまあそこまで言える。
47名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:12:55.80 ID:KljdGffS0
>>3
お互いにスポーツ全般に興味あるでしょ
代表戦なんか特にね
48名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:14:47.10 ID:uNldWMqc0
カズと北澤がキャッチボールしてたのは有名な話だろうがw
遠藤も野球の日本代表のキャンプしてるところに行って内川と話してたしw
49名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:15:04.85 ID:/SA5D/dMO
森脇監督は井川に半信半疑だろうけどなw。
50名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:15:15.57 ID:fOYMr58w0
現役選手同士とか他の競技含めて交流多いよな
いがみあってんのは一部の狂信者的ファンと競技団体の上層部くらいなもん
51名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:15:42.13 ID:LhLnwIR50
井川に関してはサッカーじゃなくてサッカーゲームが好きんだけどなw
52名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:16:50.16 ID:EFYxC0j90
副業であんなに稼げるのは素直にすごいと思う
53名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:17:45.77 ID:tdyIU4mt0
欠陥スポーツやきうんこの八百長ナベツネリーグのたかが選手がサッカー様にすり寄って来るな気持ち悪い
54名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:18:10.17 ID:einsXTf+0
>>51
サッカー部がなかったから野球部に入ったんじゃなかったっけ?
55名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:18:18.15 ID:bQs0qglv0
井川冷静じゃん

>>5
明神
56名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:18:36.19 ID:F8qpPvfT0
>>3
別に焼き豚サカ豚で争ってる奴だって実際面と向かったら自重して殴り合いの喧嘩とかにはならないと思うよ
ネットだから好き勝手言ってるだけで
57名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:19:06.23 ID:AndHblGx0
焼き豚はサッカー見ないでいいよ
58名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:19:23.53 ID:zSThP5vqP
>>51
普通にプロドームが好きとか言っちゃうオールドファンだろ
59名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:20:03.14 ID:NCv7RHSo0
まーた不人気やき豚がサッカーに擦り寄ってきたよ…
60名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:21:48.78 ID:cJs3L+dD0
>>44
くそわろた
61名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:22:45.20 ID:1QJ3YRyG0
>>1
久しぶりに名前を聞いたと思ったらサッカーニュースかい
62名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:23:33.13 ID:1QJ3YRyG0
>>3
野村克也とか星野仙一とか長嶋一茂とか?
63名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:24:57.65 ID:1QJ3YRyG0
>>10
カズは野球の悪口言わせようとしたマスゴミに対して、「僕は野球も好きですよ?」と言っただけ

スポーツ新聞やテレビのスポーツ班はガッカリ
64名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:28:26.89 ID:x3V68ZgT0
ヤンキース在籍時代にサッカーゲームで優勝してたような?
65名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:28:35.34 ID:4cKvH93HO
こんなニュースでしか出て来ないよな、こいつ?
66名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:29:07.14 ID:Glp2dtvo0
誰だっけ?
67名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:30:43.05 ID:F8qpPvfT0
長嶋一茂は日本代表の試合は負けろと思いながらみてるんだっけか
顔と名前晒して2ちゃんの焼き豚と同じ事してんだからある意味大したもんだわ
68名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:32:50.87 ID:k+PwwSFW0
>>64
ゲーセンのカードゲームだからね
資金力が一般人とケタ違いなんだから優勝するわw
69名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:34:13.32 ID:0eY7xg1q0
>>67
最悪だなw
70名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:36:04.40 ID:HcqvIQ1R0
>>3
香川巨人ファンじゃん
71名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:39:05.88 ID:BdQOdRrFO
さすが世界を知り尽くした井川さんだな!
72名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:41:01.65 ID:KHq8lGtvO
>>39
カズは企業アマの鈍臭いイメージが強かった
日本のサッカー選手のイメージを替える為に
カズの素以上に派手さを強調して
先達のプロ野球選手と遜色無い派手なイメージを
演じてたんだと。

結果は野球選手(読売)同様の悪い意味で
イメージが付いたけどw

コンテンツを売るのがプロだから、
その考え方自体は正しかった。
73名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:41:20.77 ID:+f6XQ64k0
俺もイガーを信じている
74名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:44:40.27 ID:I6BnBXuoP
でも老後も悠々自適なクライに稼いでるのにまだ野球続けてるのは偉いよな
75名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:48:27.09 ID:fOYMr58w0
>>74
むしろ、どうなったら引退する気になるんだろう
76名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:49:24.17 ID:AdUyCNH30
井川って野球以外のスポーツは出来るのか?
趣味は将棋とかゲームなんだろw
77名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:50:01.58 ID:IRQo5Uzt0
野球もサッカーも面白いよな
78名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:50:35.00 ID:YsF5khzL0
井川はダーツめっちゃ強い
79名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:50:36.99 ID:PhU5A5ex0
>>72
正直J発足前後のサッカー選手はチャラチャラしてて
好きじゃなかったなあ。カズとか北澤とか武田とか。
バブルでそういうのが求められた時代だったんだろうけど
いかにも作り物のスターって感じだった。
80名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:50:37.12 ID:IRQo5Uzt0
テニスとかバドミントンとかバスケとかは
見るより自分でやるほうが楽しいかも
野球サッカーはどっちも楽しい
81名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:52:29.31 ID:0eY7xg1q0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより野球しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
82名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:54:55.94 ID:k+PwwSFW0
今はハンカチ 大谷と作り物路線は野球の十八番になったけどね
今年の夏も松井で大騒ぎするんだろw?
83名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:56:18.73 ID:ljlXZp9k0
>>3
杉本は甲子園行ってたね
阪神ユニ着て
84名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 17:58:52.08 ID:1QJ3YRyG0
>>79
北澤は変わったけど、カズは全然変わってないだろ

今でもバブル期同様、ゴッドファーザーのようなスーツ着てるし

当時から「本当はダンスはできないし嫌いだけど、ファンが喜ぶから」やってたんだよ
85名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:02:28.63 ID:mXRQIMLP0
井川 サッカーのコメントしてる場合かよ
86名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:18:42.55 ID:KHq8lGtvO
>>79
先達の野球選手が派手にチャラチャラしてるのに
サッカー選手はショボいってイメージが付くのを
避けたかったんだと。バブルだからこそ
イメージ先行でも最初が大事だって。

真面目にやってれば伝わるってのは無いからね

人が注目するから金も集まるし子供もスゲーってなる。
87名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:30:18.99 ID:GhfdnIax0
長谷部は野球好きだよ
88名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:34:47.27 ID:/gcM5pnsO
>>82

俺なんかコンフェデ観ないで春のセンバツ観てるからな
でも多分
夏の松井裕樹は県予選で消える
89名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:39:11.36 ID:fOYMr58w0
>>88
今後のこと考えたら、むしろ予選で消えたほうがいい気がする
NPBやMLBは?
90名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:40:36.98 ID:bfaNDg3c0
>>16
合コンメンバー集めてんじゃないの
91名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:44:45.48 ID:tnz6zcFS0
>>5
こないだ捕まった奥は大のやきう好き
92名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:45:44.75 ID:3dvtNoT70
いwがwわw
93名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:46:12.18 ID:EVAKBvd30
球技やってる奴は大概どんな球技スポーツも好きだろうww
94名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:47:13.14 ID:tnz6zcFS0
>>29
残念ながらカズの息子は今サッカーやってるそうです

嫁ブログより
95名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:47:55.13 ID:yNQD0hEb0
聞いてるか野村?
96名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:48:29.17 ID:fEsuZzLG0
理想的なファンだなw
97名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:48:57.64 ID:bfaNDg3c0
井川の尻を見てると
なかなか良いミドルシュート撃てそうだな
サッカーやっててもそこそこ行けたかな
キャラ的に日本じゃ無理かな
98名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:49:53.49 ID:3FVliWg90
野球が嫌いなプロ野球選手の代表が井川
99名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:50:54.31 ID:qFUkRFjM0
さすがWCCFの関東チャンプやなあ!
100名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:51:31.99 ID:taS+lDPH0
こんなスレでぐらい仲良くしろよ、お前らも
争うのも結構だが、
せめて場所は選べよ
101名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:52:25.89 ID:EVAKBvd30
>>100
馴れ合うな
102名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:53:04.86 ID:dWWS9Y1CO
>>91
サッカーなんかやるから…可哀想に
103名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:53:58.27 ID:dHIbtoXpO
昔クラブで、べろんべろんに酔っ払ったカズさんが
ケバいおねえさんのおっぱいに顔を埋めてパフパフしてもらっている所を見かけた。
だから今でもカズさんのイメージはパフパフです。
104名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:55:58.07 ID:tnz6zcFS0
ヤラセワロタw


時給1280円!高校野球の様子をTwitterに投稿するだけのバイトがある意味話題に
ttp://blog.livedoor.jp/mensstudio/archives/54521846.html

>球場に行ってTwitterで実況していただく業務です
105名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:56:51.09 ID:PhU5A5ex0
>>84
>>86
自分の場合当時小学生でそういうことがわかったのが10年ぐらい前だからかな。
その当時TVでやってた海外サッカーって主にセリエとブンデスで
華やかなセリエと地に足ついたブンデスってイメージだった。

自分はブンデス厨だったから
Jはブンデス参考にするとか100年構想とか聞いたときは歓喜したのに
実際始まってみたら実力も歴史もないセリエで失望したのをよく覚えてる。

まあバブルが崩壊してからは「オラが村」体制になってよかったし今考えれば
全てが派手で大規模なあの時代に地域単位前面に掲げて発足したら
「ダサい」とか「時代はグローバル」とか言われて空気になったんだろうけど。
106名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 18:58:08.72 ID:Sh7U4O9K0
アホだな
107名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:01:41.93 ID:nRJcnL1YO
2ちゃんで焼き豚だのサカ豚だの騒いでるのはスタジアムに行って生観戦したこともないクソ野郎だろ

俺はJ2クラブのサポーターかつ楽天ファンだしサポ仲間の1人はヤクルトファン
仲間うちで野球の話とかも普通にするがね
108名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:02:10.06 ID:PEaoEWrRO
イガーはサッカー解説のほうが本業だろ。
だいぶ昔だけど、雑誌に理想のサッカー日本代表論を書いてたし。
副業の野球は今年もイマイチだけど。
109名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:02:46.51 ID:ZpFu+l7nO
久々の井川ネタktkr
110名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:05:23.29 ID:aYKa57oF0
信じてるとかガキの発想だな
111名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:05:44.16 ID:bPyzvk3f0
井川が言うんだから間違いない
112名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:08:48.49 ID:O0L4dIymO
野球やめて、サッカーやれよ
ちょっとやればJリーグのレギュラーなれるわ


メリットないけど
113名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:09:25.68 ID:71EyrKQN0
信じてるなんて本人は一言も発してない件
114名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:20:16.23 ID:1QJ3YRyG0
>>102
野球やってたらスザンヌの亭主や秋山監督みたいに主婦に人気だったろうな
115名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 19:25:54.02 ID:sS9XqlfZ0!
>>5

大黒
116名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:31:33.90 ID:sSneAcq10
野球好きのサッカー選手がいてもいいと思うが、仮にもサッカー敵視地域クラブの選手がこれはないと思わなくもない

ttps://twitter.com/varenti41/status/342565188718960640
117名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 20:51:26.23 ID:XRYJqpnh0
焼き豚逝ったああああああああああああああああ
118名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:01:07.67 ID:G1rpGr02P
小山のコメントはよ
119名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:07:44.46 ID:FtHvhFpi0
>>116
在日疑惑のある奴って野球好き多いよな
安田も奥も疑惑ありの野球好き

ただ安田の場合は関西で生きていく為の方便かもしれないと
あの性格見たら思う
120名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:09:55.22 ID:GBw1rgJYO
>>98
井川が嫌いなのは、阪神ファン。
121名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:09:59.11 ID:4q5QifBY0
野球嫌いだけど井川は嫌いじゃないわ
変わってておもしろい
いっぺんサッカー解説やってほしい
122名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:14:22.07 ID:SjJ1A1XD0
野球は仕事
好きなスポーツは、勿論サッカー
123名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:14:50.22 ID:pbjnYnwZO
解説は見てみたいw
ゲーセンのサッカーのゲームやりまくってた人だっけ
124名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:18:28.25 ID:P94dJE2P0
>>5
125名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:48:43.21 ID:puLA1HVYO
釜本さんとかサッカーやる前は野球少年だったしね
126名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:50:39.10 ID:we/YWJIH0
アニオタとかテレビっ子が昔の苦い記憶で野球を嫌いになってるんだろうね
127名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:51:53.27 ID:iXbeduRG0
ハーフナーマイクは広島カープファンらしいじゃないか
128名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:55:14.58 ID:vTY2a74/O
そんなこと言ってる場合か
129名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 21:55:30.39 ID:KWkXCf0HO
井川はサッカー解説できそうな気がするな
サッカー経験者ではないが、二宮清純や金子みたいなしたり顔より何倍もマシ
130 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆twoBORDTvw :2013/06/17(月) 21:59:26.35 ID:AF7YUZ7R0
井川はナイスガイだよ 凝り性だし ピッチングも時間かけて
調子あげてくるタイプ 結局ヤ○キースには合わなかったのだろう
まあ「ずっとつかえばやれるようになるからダメが続いても使え」
的なこと言っちゃって干されたわけで NPB向きなんだろうw
金ためてみんなの水戸ホーリーオックのオーナーの一人にでもなってほしい
131名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:09:28.45 ID:15XYPVqk0
ベッカムもアメリカ来て野球にハマり野球帽かぶりまくってたな
クリロナもヤンキースの帽子かぶってたぞ
香川も有名か
132名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:40:04.03 ID:xnbm4E8i0
>>105
20年前は、プロ野球しか高卒選手の就職先として認められて無かった。
プロ野球なら親に反対されない&言い訳できるのに、他のスポーツでは無理だった。

カズは、「サッカー選手も同じだよ」って親を説得できる様なイメージを世間に与える為に
高給取りを公言して、高級車乗り回して、豪勇しまくったけど、
内心は、「ここでイメージ作りに失敗したら、サッカーに若い人が来ない」って気合が入ってたそうだ。

本格的に勘違いしたのは、カズの次の世代から。ゾノが悪いとは言わないけど。
133名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:46:49.91 ID:yMNDyJpW0
人間のクズ井川とクソ代表
134名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:51:32.99 ID:18gzOhcGO
サッカーが好きなのにサッカーの才能がなくて野球の才能があった人だね

好きな事が必ずしも仕事に出来るわけじゃないから仕方ない
135名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 22:57:10.02 ID:U2dWwbwm0
>>54
それは石井一久
136名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:08:37.77 ID:FtHvhFpi0
>>131
そいつらはNYの文字がついたキャップを被ってるくらいの意識だよ
野球は意識外
137名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:09:10.83 ID:1QJ3YRyG0
>>135
井川や元巨人の宮本もそうだろ
138名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:14:05.97 ID:U2dWwbwm0
>>137
宮本と石井は中学でサッカー部で高校から野球。
井川はサッカー部に入りたかったけで、小学校からずっと野球。
139維新貴公子:2013/06/17(月) 23:16:20.68 ID:lA0v3RTs0
高校野球〉海外サッカー〉サッカー代表戦〉社会人野球〉プロ野球〉Jリーグ
俺の優先順位
140名無しさん@恐縮です:2013/06/17(月) 23:32:03.67 ID:J4spg0Dg0
ID:ZhUYhRZE0
こういう屑が駄目にしてるんだな
141名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 00:15:33.02 ID:oHguj1vK0
>>3>>5
この焼き豚の無知っぷりよ・・
142名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 00:25:49.33 ID:2snDgZtk0
井川は成長あまりしてないよね、、
143名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 00:33:38.80 ID:UGARYymHO
中日の中村も引退させてやれよ
本業はラジコンなんだから
144名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 00:54:32.02 ID:i2z3CPS30
>>143
昌「分かった。中村に伝えとく」
145名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 10:18:36.39 ID:moRx87sC0
井川伝説第2章の幕開けやでーー!
146名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:31:02.76 ID:ete+eaUs0
楽天だったらオーナーがサッカー好きなのになw
147名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:31:43.52 ID:GCpLg0CG0
オレはおまえを信じてない
148名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:35:53.00 ID:3YiLkV9D0
まあ好きな奴もいるけど異常なアンチもいるからこれは野球ファンにな

そこから焼き豚サカ豚と始まるわけだw
149名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:39:58.94 ID:JwjAI4RBO
もうイガー監督でいんじゃね?
WCCFの腕も活きるよ!
150名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:40:33.30 ID:YCyA6DorO
>>143-144
カフェラテ返せwwwwww
151名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:41:47.99 ID:pdtLqC5/O
>>149
井川ならヤンクスから騙し採った金でJ2や今度から参戦するJ3のオーナーになればいいのにw
152名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:46:15.23 ID:90H2v+Az0
うん、侍ジャパンは野球日本代表じゃないからね
今の日本野球界に野球日本代表は存在しない
日本代表という言葉で侍ジャパンを連想した記者がアホ
153名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:49:10.31 ID:rJrDySNqO
松坂も日本に連れ帰ってこいよ
アメリカはつまらんだろう
154名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 16:49:37.48 ID:GCpLg0CG0
交渉権30億+5年20億+α
井川を信じて強く獲得推奨したNYYのGM補佐のコメント

155名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 18:36:16.51 ID:+7Luts410
>>30
それラモス
156名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 18:55:27.52 ID:+7Luts410
>>132
野球だって昭和50年頃までは「生涯賃金考えたら社会人の方がマシ」と言われていたからな
だから在日や事情のある人がプロ野球選手に多かった

 スタルヒン 父親が殺人犯 生活苦からプロ入り 地元では人身売買だと大騒ぎ
 石丸進一  親の借金を返すためプロ入り 合宿の食事以外何も飲食せず完済 後に特攻で戦死
 藤本英雄  半島系のため学徒出陣を逃れてプロ入り 
 稲尾和久  貧乏漁師の息子 さばいた魚の骨しか食えなかった 契約金の札束見て母親が失神
 金田正一  在日の貧乏運送屋(馬車屋)の息子 生活苦から中退でプロ入り
 中西太   母子家庭 母親は野菜の行商人
 大下弘   母親が重度のヒロポン中毒 球場まで母親が薬代をせびりに来ていた
 野村克也  極貧の母子家庭 一家を支えるためにプロ入り
 王貞治   華僑のラーメン屋の息子
 永渕洋三  社会人時代の借金(飲み屋)の返済のためプロ入り あぶさんのモデル
 池永正明  理由は不明だがプロ入り時点で父親は無職 19歳で一家を支えるため金にがめつい それがアダに 
157名無しさん@恐縮です:2013/06/18(火) 18:59:00.72 ID:ZZeZ3WXj0
井川は自由人すぎるw
158名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 01:54:47.03 ID:HzYftWXw0
>>156
落合の1億円プレーヤーへの意気込みは、カズと同じ物を感じたんだけどね。
その後の勘違いした後輩の大量発生についてもw

プロ野球人気の始まりで、現代プロ野球の全てと云っても良い全盛期の長島よりも、
ジャイアント馬場の方が遙かに多かったし、
引く手数多の副業があったから良かったものの、王も年俸は安かったからね。

野球は、球団を抱えてる親会社の利益の付け替えと広告宣伝費があっての高給で、
このビジネスモデルは崩壊しつつあるけど(纏まって安定した利益のある宿主企業が減ってるから)、
広島みたいな「自身の稼ぎで頑張る球団」が、台頭する土壌が無いからね。
159名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 18:20:44.80 ID:S5ytK9se0
>>158
まあ戦前のプロ野球選手はもっと悲惨だけどな
沢村  手榴弾投げすぎて肩を壊し、当時でも異例の3度目の応召で戦死
景浦  敵国スポーツ選手として上官から激しいイジメ 最後は敵地に置き去りで行方不明
中河  共産思想の持ち主と誤解され連日のリンチ 最前線に送られ戦死
石丸  前述
吉原  インパール作戦で戦死

例外
 川上 ずっと戦時中は内地 部下をいじめまくっていたらしい
 別所 野球好きの上官に可愛がられ内地へ移動 直後所属部隊は全滅
160名無しさん@恐縮です:2013/06/19(水) 20:26:01.38 ID:HzYftWXw0
>>159
大抵の事は怒らない・気にしない、大目に見るいい加減な丹波哲朗が、
川上の人間性を最低と断罪して大嫌いだったってのは有名だからね。

あの抜けてる伝説を多々持つ丹波哲朗を、あそこまで怒らせたんだから、
相当、酷かったんだろうなって思った。
161名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 23:37:51.29 ID:HeYv/Ih6O
井川はアメリカで暇人だったときにサッカーゲームをやり込んだんだろうな
162名無しさん@恐縮です:2013/06/21(金) 11:42:00.03 ID:i8JOrrPj0
>>30
>>43
>>45

まあ、焼き豚ってこんなもんだな
>>155
163名無しさん@恐縮です
【野球】井川慶、サッカー日本代表入りを目指す 2014年ブラジルW杯に向け「日本代表のため、かつオリックスのために頑張ります」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371512123/