【野球】中日・高木監督、投手コーチに不満 5回終了時67球1失点の先発・岩田について「5回で代えないかん。ベンチの責任ですよ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丁稚ですがφ ★
(セ・パ交流戦、オリックス6−3中日、1回戦、オリックス1勝、22日、ほっともっと神戸)
中日は1−1の六回に岩田が勝ち越しを許し、KOされた。エース吉見の右肘手術に今季46試合を終え完投なしと
先発陣の台所事情が苦しい中、右腕岩田は五回まで67球で六回の先頭も右打者だったが、
高木監督は「あそこ(五回)で代えないかん。ベンチの責任ですよ」と投手コーチに不満を漏らした。

4連勝スタートの交流戦も敵地で3連敗し、5位転落。交流戦1位対決に敗れ、指揮官は
「今のうちの状態なら調子のいいチームだと苦しい」と嘆いた。(共同)

SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/baseball/news/20130522/dra13052223080000-n1.html
2名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:42:10.16 ID:jVJlPDa/0
高知ガー
3名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:42:41.27 ID:qUx4dM440
名将高木監督は部下に恵まれないんだね><
4名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:43:23.36 ID:hWGZ2cqmO
本当にダメなんだなこのオッサン
5名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:43:34.24 ID:lCJ6/lz40
コイツ病気だろ
6名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:43:47.40 ID:W9iYjqxW0
チームが崩壊する時はこんなもん
7名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:44:07.41 ID:vyKCYV2B0
誤 ベンチの責任
正 監督の責任
8名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:44:15.84 ID:oxjLJhFNT
ばーか
9名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:44:57.04 ID:S1s8eLEe0
もうぐちゃぐちゃw
10名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:44:59.39 ID:xDjBcjT50
中継ぎピッチャー何人つぶしたら気が済むねん
11名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:45:23.55 ID:8NIesQHP0
監督がスタッフが悪いとか言い出すようになったらそのチームはオシマイ


あの落合もそんな事言わんかったぞwww
12名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:45:38.40 ID:QOmjwzkWP
後出しで偉そうに能書きたれる解説者みたいだな
13名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:45:46.32 ID:gjjjmZck0
いつの時代だよwww
14名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:45:49.68 ID:/S+pmu0O0
オチアンなんとかしてください
15名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:45:55.71 ID:YJyRWIllO
馬鹿すぎて叩く気にもなれん
16名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:46:05.12 ID:iU+t0BeE0
なんやこいつ死ね
17名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:46:10.24 ID:WYJv7cRPO
ジョイナスって腹ん中で包み隠したりしない正直な性格で憎めないね

理想な上司
18名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:46:14.19 ID:1ztPouGcO
さっさとしねや守道
きさまに生きる資格などない
19名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:46:24.50 ID:6Wxkb0cpO
そしてまたいつメン継投ですな
20名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:46:42.93 ID:rrBw+TjOP
逆だろうw
2アウトからの岡田投入こそ有り得ん
21名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:47:01.31 ID:sTjeG3XX0
代えたことに怒ったかと思ったら代えなかったことに怒ってたでござるwwwwww
22名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:47:32.07 ID:L55K0zm50
ベンチの最高責任者はお前だろwwwww
23名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:48:01.34 ID:fkk7K1m30
投手を人間と思ってないな、この老人は
24名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:48:10.47 ID:o6sh4szX0
もう自分で全部やれよw
25名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:48:36.64 ID:Cfck9fAEO
現場がバラバラやないか!
26名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:48:46.34 ID:F+R2ikyY0
>>12
その典型的なダメ解説者だった人だもんw
27名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:48:59.70 ID:ba4kV2fi0
またかよ
28名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:49:09.24 ID:7u4Pdypl0
ピッチャー代える権限が監督にはないのか?
29名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:49:54.27 ID:8mO/IUpm0
ジャップの象徴
責任のなすりつけw
30名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:49:57.46 ID:qUx4dM440
>>25
ちゃんとまとまってるよ!!
31名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:50:08.28 ID:osEdY1mo0
え〜と・・・監督の責任だよね?
32名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:50:52.43 ID:Ub5mqxsY0
高木爺さんじゃ無理ぽ
33名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:51:08.81 ID:y3mBmldoP
前の投手コーチに監督兼務でやってもらえよ
大差ないだろ
34名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:51:12.16 ID:ifBAg7b10
バックに岐阜の新聞読者がいるから、こいつはいつも強気だ。
それを逆手にとって今日も言いたい放題やりたい放題。
35名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:52:14.53 ID:iVmTENya0
マジで中継ぎは使い潰せばいいと思ってるだろこいつ
36名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:53:23.12 ID:8NIesQHP0
ナゴドとかで応援してるドラファンは
試合負けたら高木個人をどんどん誹謗中傷してやれ
37名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:53:37.55 ID:6Wxkb0cpO
で、ベンチの最高責任者は誰かね?
38名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:53:45.34 ID:ZdWPBLDk0
>>3
迷将ちゃうの?
39名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:53:45.46 ID:e4/4Tz1U0
オー人事
40名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:53:55.87 ID:YJyRWIllO
>>34
こんなじじぃが岐阜県人に人気者なのかよ
41名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:54:52.89 ID:C5ndvpri0
それで30連勝したのか?
42名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:56:55.22 ID:7wkHs7ra0
本社から、「クビにしやすくなるよう行動して」と言われてるんじゃないか。
元々つなぎ感が強かったし。
43名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:57:24.62 ID:Yra9KBfzO
そんな投手コーチを雇ってるのも任せとるのもお前だ
44名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:57:27.47 ID:qIBQZi4yP
【野球】中日・高木守道監督、ブルペン投球を見ただけでテスト生のヘスス・コロメ投手に合格内定
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1369234356/

ドラゴンズ、いったい誰が投手に関する権限を持っているのか分からない
45名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:58:05.91 ID:LnIh8eTF0
>>29
汚物とはいえ同胞の棄民を一向に引き取らない
朝鮮半島の糞どもにも言ってみてくださいw
46名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:58:41.50 ID:7tBASFLy0
黙れ素人が!
47名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:58:56.52 ID:nrX4ZX270
>>12
CBC専属にまともな解説者がいると思っているのか!
48名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:59:13.59 ID:b653vTJi0
堀内もそうだけど
偉そうに結果論でしか解説できない
エセ解説者は監督になっても結果を残せないな
49名無しさん@恐縮です:2013/05/22(水) 23:59:34.28 ID:ifBAg7b10
>>40
愛知コンプレックスに対抗できる神格的存在だからな
この岐阜ジジイは。
美濃の斎藤が尾張の織田に制圧されて依頼、岐阜の愛知コンプレックスは半端じゃない。
それに岐阜という名前は尾張の織田に押し付けられた物だからな。
岐阜はもとは井ノ口という名前だった。
50名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:00:06.06 ID:VXKloCwZ0
       ,-─‐‐-、
    ,-‐_|_CD_|-‐-、
    ((⌒l#´・▲・ l⌒) )
    ヽニ'ゝ__Д__ 人ニノ     
        /    \
     /    / ̄ ̄ ̄ ̄/
___ (__ニつ/ .DOALA /___
        \/____/
51名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:01:28.09 ID:/mafn1ZO0
>>41
今季は負けを挟んで20連勝中だよ
52名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:01:38.95 ID:hF6WBqJ5P
もうこの老害外せよwww
53名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:03:14.72 ID:KDMHdOtwO
>>47
牛島だけはまとも
それ以外はクズ(小松とか小松とか小松とか)
54名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:03:36.55 ID:9D9Sh3DG0
自分のミスも山ほどあるくせに
今すぐ辞めろ
55名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:04:39.88 ID:i2qXyQvrO
56名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:05:08.87 ID:9Lgn48gq0
>ベンチの責任ですよ

いつ評論家に戻ったんだ
57名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:06:06.65 ID:PVOhb7bT0
名古屋では谷沢監督待望論が巻き起こってるらしいね
58名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:06:31.99 ID:VqIuy82r0
怒って、八つ当たりして、ファンに怒鳴り返すだけの簡単なお仕事ですw
59名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:06:51.10 ID:ItiTGUeQ0
認知将だわ
60名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:07:01.51 ID:J5N1CuVm0
>>57
トドメ刺されるぞwww
61名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:07:19.14 ID:7HntM8H70
監督がベンチの責任(自分以外)とか言い出すってすげーな
62名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:07:21.96 ID:xgo71j1K0
・若手を育てなかった落合が悪い
・選手が悪い
・コーチが悪い
・権藤が悪い
63名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:08:02.32 ID:rXOwmJ220
こんなんじゃ投手コーチも気分悪いだろうから監督に全部任せればいいじゃん
投手コーチは投手の調整を管理するだけの役割にして
64名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:10:09.65 ID:iNq1+cPv0
【野球】中日・吉見が3度目の右肘手術 今季復帰は絶望的
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1369130593/
65名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:10:47.98 ID:I78MazpR0
>>57
そんな待望論まったくねーよ
2ちゃん読んで高木体制批判してるようなアホが監督やっても高木並だろ
解説聞いててもバカ政と双璧だし

>>58
怒ってるか寝てるかのどっちか
それでお金貰ってます
66名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:10:53.43 ID:5gc2zxOMT
普通の監督「ベンチの責任ですよ(俺の責任)」
ジョイナス「ベンチの責任ですよ(投手コーチの責任)」
67名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:11:36.47 ID:LSaTvstm0
>>49
リアルにいそうなレベルのキチガイだ
68名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:12:19.37 ID:2lTRk45OO
権藤呼べば
69名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:12:50.78 ID:zxzuY6mm0
先発を早い回で交代させるのが好きだが中継ぎ死ぬぞ。
70名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:13:10.54 ID:Ca5Wzm1l0
ベンチの責任て


お前退場しとったんか?
71名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:14:01.99 ID:8HMXL0N00
>>53
組長はTBSじゃなかったか?CBCは系列だから問題ないけれど。
山田久志がもしCBC専属だったら、彼も除いてあげてください。
72名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:15:09.90 ID:HwR6rFFN0
最終決定って普通監督なんじゃないのか。

どっちにしてもこういう関係をこじらせると、去年のジョイナス-権藤や、栗山-うま味みたいに百害あって一利なしだろうに。
今現在、日本球界で一番歳食ってる監督だろうにそんな事も感じ取れんのか。
73名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:15:27.52 ID:va4u8uNA0
美濃の斎藤は尾張の織田に惨敗したからな
岐阜はそれ以来ずっと愛知の植民地だわ
74名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:21:32.65 ID:BdHYGand0
>>66
よくよく見ると高木は投手コーチの責任とは言ってないんだよな
自虐発言に悪意を持った注釈を入れられた可能性も
75名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:22:37.03 ID:CmgvDNWk0
新聞みて決めてるんだろ
76名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:24:10.71 ID:wjCnI/LV0
中日の時代はもうおわtった
さみしいな
77名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:25:51.08 ID:Y/+kqcYE0
名古屋地方以外誰も困らんからどうでもええわ
78名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:26:58.29 ID:GAoaHJ5O0
壊れるときはあっという間だな。
79名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:28:10.56 ID:kEf+IhmS0
岐阜でも、飛騨と美濃は別物。
感覚的には別の県。
80名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:28:13.45 ID:DT56gj8LO
>>34
新聞購買者よりスズキの社長じゃない?
81名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:29:15.14 ID:MjKY+98eO
牛島監督希望
82名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:30:34.62 ID:HhRrJAmmO
落合叩き出したフロント、応援団、地元タニマチに地元マスゴミ。

このていたらくですよ。

さぞかしご満悦な毎日でしょうな。

おめえら皆同罪だ。
83名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:31:31.04 ID:7dr0qSYti
>>1
コーチ陣の任命権者は
高木さんですよ
84名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:33:04.45 ID:va4u8uNA0
バックにタニマチもいるから球団はジジイ切れないだろ
85名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:33:18.78 ID:PQWFhvWD0
実際に会ってこいつはクズだなって思った野球選手がいる
清原、落合、森野、中村ノリ、阿部
何故か中日にクズが多く
そのクズに信者が多いんだよな
中日は変わったチームだわw
86名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:34:14.94 ID:WquMzzW50
>>68
権藤は無策・無能の極致
かっこつけだけで中身からっぽ
森繁の方がまだまし
87名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:36:01.90 ID:MlRlvFrkP
一応まだ借金5だけど中継ぎの消耗というか、損耗が凄いからなぁ
残り100試合をどう凌ぐのか
88名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:37:09.56 ID:TInV7ovyP
もうさ、DeNAがデニーを修行に戻して
師匠の森繁をも一回投手コーチにして
浅尾も吉見も山井も田島ももうちょっと休ませたら
引き取って欲しい
89名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:37:34.59 ID:vuZQ7sk90
       ,,-゙゙゙゙ ̄ ゙゙゙゙̄‐-,,,,
     /          \
    /      ,,ヽ       ゙l
     |    ,,___ノ_人 / ̄\/ ̄ヽ
    .|   / /   |/ ξヽ ヽ,,//
     |  / /     (  ''ゝ\,,ノノ      < ハイハイバーカですよ。それで?
     |  | | ./二:::Y  ̄A  ̄ `Y:::二\
    |   ) ) | /   l 、・ ▼ ・,  l   ヽ |
    l  i,,i, l i、_ノY  ̄ ̄ ̄`Yゝ_,,i l
   ⊂,,,ノノノ .\__ノ|'' ̄⊂l  ̄''|\_,ノ
              ~~~~~~~~~~~~
90名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:37:54.39 ID:va4u8uNA0
地縁がものをいう球団だからその優遇にかまけてクズに育つだけだよ
91名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:38:09.77 ID:w1ev9yZrT
でも、高木監督だと企業がチケットを二つ返事で買ってくれるんだよな。
92名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:38:19.70 ID:tQVySYW1O
コーチのディスりは恒例になりそうだな。
ジョイナス恐るべし。
93名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:39:01.98 ID:BtR1IhTZ0
>>86
今中、近藤よりましだろ
94名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:39:26.75 ID:qnPzfZsS0
よく分からん
高木はベンチ外監督なのか?
95名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:40:10.31 ID:HhRrJAmmO
マジな話。
集客力がどうとかファンサービスがどうとかで落合・森繁を切ったフロントって、今何やってんの?
責任取って左遷とかされたの?
96名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:41:38.79 ID:ILQwv8060
>>93
結局近藤はコーチとしても育たなかったな・・・(´・ω・`)
97名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:41:50.40 ID:w1ev9yZrT
>>95
左遷どころか、集客力うpの功績をたたえられて栄転してますよ。
とにかく企業にチケットがよく売れるんだ。
高木が就活生よろしく地元企業を足しげく回ってる。
98名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:41:52.75 ID:X0upcKqfI
>>85
西武監督就任時に、広岡達朗が野村との対談で、
「中日はね、選手の意識を変えないんですよ。
もうね、夜中にホステスを乗せて酔っ払い運転して電柱にドカンでしょ?
そんなことする選手ばかりじゃいかんですよ」
江藤、坂東、星野、落合と、なぜか副業や投資に過剰にいれこんで、
野球が二の次とか借金で首が回らないとか、
ビジネスのつきあいに忙殺とかそんな選手が多いという不思議な風土。
あと、中、高木、谷沢とかチームプレーなんかガン無視の、
職人肌の個人主義がはびこる風潮もある。
なんかへんなチーム。
99名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:42:13.63 ID:wQTeRoTf0
こんな認知爺にやらすぐらいなら、谷沢、田尾、牛島の誰か一人に任せれば良かったな
まあ、最下位になっても高木より面白そうではある
100名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:42:21.88 ID:1QR0D9YT0
コーチ陣はヤケ酒飲んでるかな?
101名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:44:13.36 ID:va4u8uNA0
前任の解雇理由。集客とファンサービスが原因なら、改善させる機会を与えるよな普通は。
それを与えなかったということは、つまり改善されたら困るから。
102名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:44:52.25 ID:L0qR6Xxn0
>>93
去年も先発80球とかで交代してたから
たいしてかわらんよ
103名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:45:03.60 ID:ILQwv8060
>>99
ウッシー一択じゃねえかそのメンツだとw
監督2年目の謎の佐伯重用さえ無ければもうちょっと何とかなってたのに・・・
104名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:46:48.97 ID:w1ev9yZrT
落合から高木に体制が変わるとき、フロントが選手に徹底して意識を変えさせた。
「今の中日は、選手は野球だけやってればいいという状況ではないことをまず自覚してほしい。
強い選手よりも、チケットを買わせることのできる選手になってほしい」と訓示し、
キャンプではプロのビジネス講師を呼んでセールストークを徹底的に叩き込んだ。
105名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:49:51.98 ID:xO3BAQvIO
大豊監督マダー?
106名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:50:16.13 ID:X7/k2CYY0
李を打ち取って2アウトにしたところで
岡田に変えたことを問題視するならまだしも、
何を言ってるんだ、この爺さん
107名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:50:59.49 ID:o1B8oQ1M0
>>71
専属という訳ではなかったはず。そんなに頻繁には解説やってないし。ただし、扱いは解説陣のなかで
一番偉い人という扱いだな。中日OBで一番偉い杉下より山田のほうが実績が上なんだから当然といえば
当然だけどな。

山田は、フロントやしょうもないOBと不仲で、途中休養→落合起用というながれになったけど
そもそも監督になった時、星野が中日の監督引退後に阪神の監督になった挙句
ヘッドコーチの島野を引き抜いて山田を孤立させるという裏切りをやってるので、名古屋のファンで
山田を悪く言う奴は居ない。

中日の選手の事良く知ってるから中日のユニホームを脱いだ翌年からCBCで解説するようになったけど
解説もちゃんとしてて語り口も品があって俺は好き。

早くオリックスのユニホームを着て欲しいが、それまではCBCで解説を続けて欲しいね。
108名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:52:01.96 ID:u1I7S/8G0
高木さんって人が良すぎてなめられてる感じがする・・・
コーチは中日OBじゃダメだw
109名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:53:07.79 ID:u6wbeyZX0
おじいちゃん元気だな
110名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:55:29.98 ID:ILQwv8060
順当ならジョイナス休養→イケメン代行から昇格なんだろうけど
OBでは居ないな・・・

いっそ達川でいいよ、なぜか去年までは解説で中日について異常に詳しかったから
あっオチシンになるのか・・・(´・ω・`)
111名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:55:32.90 ID:o1B8oQ1M0
>>104
その割には、球団の役員や事務方の従業員が、チケット買ってくれって
営業やってるとこはただの一度も見たことないし、そんな事やってるって
風聞も聞かないんだよなあ。

球団のグッズも、広島あたりと比べると毎年非常に見劣りする。
選手・コーチ・監督以外で営業に貢献してるのって、ドアラだけだろ。
112名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:56:18.38 ID:8Ovzz5JO0
>>48
虚カスに叩かれる堀内だがあんな選手を叩いて鍛え上げる思考の監督に巨人の監督やらせてもなあ
もう一度下位チームの監督に就任してその持論と手腕がどんなもんか今一度見たい
113名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:57:05.14 ID:BmPBD0os0
特定チーム応援してない立場で見ると「何だか面白い」人なので好きです
114名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:57:25.97 ID:7nkZNTX80
この人と全く同じような言動をする上司がいるわ
115名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:59:05.75 ID:VRWv3KTU0
中利夫でどうだい?
116名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 00:59:41.74 ID:w1ev9yZrT
>>111
それもそのはず。
球団のターゲットは単価の高くて、安定して買ってくれる法人営業だけだ。
ぶっちゃけ単価の安い個人や家族客なんてどうでもいい。
法人営業にはメチャクチャ熱心で、平日夜に観戦に来た企業御一行様はVIP待遇でもてなされる。
117名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 01:00:33.71 ID:J5N1CuVm0
ノムケンあげようか?ww
118名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 01:08:36.00 ID:9z7JJXoe0
誰が投手コーチでも文句言うんだな
119名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 01:08:44.09 ID:ELg/Q4jj0
「集客力がUPした!」現実↓

2012年セ・球団別観客動員数
   試合 観客動員数 1試合平均 前年比
中 日 72 208万0530人 2万8896人 ▼3.0%
http://www.sanspo.com/baseball/professional/data/12/central-audience.html

2013年
観客動員数 セは微増、パは微減…不振の中日が最大のマイナス
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/05/07/kiji/K20130507005756230.html
>不振の中日は10・9%減と12球団最大のマイナスとなった。
120名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 01:09:03.38 ID:o1B8oQ1M0
>>117
マエケンが欲しいです。
121名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 01:12:57.80 ID:HiAh1mBA0
それでも、キチガイ高木信者は高木を神と崇め奉るのであったw
ttp://ameblo.jp/cdlover/
122名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 01:14:15.05 ID:BkmHpsnt0
お前ら試合のスレはまだ83レスしかないんだぞw
123名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 01:14:53.66 ID:1Fwo+/Ws0
デニーさんと組ませよう
124名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 01:17:25.83 ID:6vDQHKmG0
ばっかじゃなかろうか
125名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 01:17:42.98 ID:yXrU5Yxo0
この体たらくでは球場へ行こうとは思えないわ。
谷繁とかキレてるし。
もう、シゲがプレイングマネージャーやったらいいねん、代打オレで。
126名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 01:18:32.61 ID:nEpNSu7R0
名古屋人の性格の悪さが良くでてるね
127名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 01:19:16.30 ID:/YEPSb360
こいつやべえな
128名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 01:22:59.30 ID:Gx6qd3Zt0
今の高木中日見てると昨年の岡田オリックスが被る
129名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 01:23:14.26 ID:yXrU5Yxo0
夏になったら辞めるんか?
さすがに、この順位では最後までやらんやろ。
代行は誰がやんの?今中とか?
130(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2013/05/23(木) 01:23:58.73 ID:Ox6Ewdts0
ベンチの責任ならお前の責任じゃん
責任取って辞めろよ
131名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 01:24:56.25 ID:BQ54Whow0
>>108
人がよく見えるのは解説者としての姿だけ

ベンチでは瞬間湯沸かし器らしいぞ
132名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 01:25:35.32 ID:tr4+9Dyh0
出来の悪い部下持つと上司は苦労するよね(棒)
133名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 01:26:11.32 ID:ZQ/+DRG2O
こんな上司は嫌だ
134名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 01:26:45.18 ID:UAcFhYpU0
落合死ね
135名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 01:27:01.80 ID:7vTId2bm0
>>117
こんなジジイでもノムケンよりはマシだと思うの。
136名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 01:30:03.74 ID:ZX24L1nJO
結果論で語りやがってw岩田は7回3失点ぐらいで見積もれば合格な投手だよ
137名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 01:42:02.08 ID:+tBrPyA0i
中日になんの感情もないが、このおっさん何がしたいのかさっぱりわからん。
若い選手がかわいそう。
138名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 01:42:56.92 ID:qO/LEH4Q0
チュニジアとかごはちとかピカイチはなんて言ってるんです?
139名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 01:44:56.34 ID:mD5+8f3z0
こいつの解任時のコメント予想

「敗軍の将、兵を語らず」
140名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 01:47:27.89 ID:LOnYYCiW0
中継ぎ酷使して潰れても困るぞ
141名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 01:52:07.62 ID:SorpyC2r0
やっぱさぁ
じじぃはこんなもんだよ。

癇癪持ちであかん。
典型的な老害・・・

政治家も60定年でよろしくw
142名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 01:55:42.60 ID:gfpeuSEw0
星野と高木って全部他人のせいだよなぁ
143名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 02:06:02.26 ID:04AW3KkDO
>>142
どんでん岡田は?
144名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 02:06:59.03 ID:tpNS/uTP0
うまくいかないときは全部他人のせい
145名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 02:12:17.47 ID:tpNS/uTP0
>>98
夜中にホステスを乗せて酔っ払い運転して電柱にドカン←大島康徳

あと、広岡は田尾に関して、獲得してみたらチームプレイが全くできなくてあきれたと言ってたな。
146名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 02:16:52.88 ID:YCHXsY100
その球数で降板させてたら中継ぎが死ぬ、っていうか既に死んでる
70球で降板ならMLBより球数少ないし中4日で回せるね
余った先発を中継ぎに回せば少しは負担が減るんじゃないの?w
147名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 02:18:37.06 ID:eU1nuXl00
もう今年は捨てて堂上直と高橋に内野をやらせた方が・・・
148名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 02:26:13.52 ID:3zb8F2diO
世のジジイなんてみんなこんなもんよ
人の話は一切聞かず自分が正しいと思ってる
149名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 02:35:57.44 ID:/YEPSb360
どんでんは選手批判しても責任は自分にあるって自覚してるだけまあマシ
150名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 02:49:28.64 ID:uMqSilpcO
ここのチームは投手コーチが起用の全権握ってるのか?
確か去年出しゃばり過ぎるからって投手コーチをクビにしてますよね?w
151名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 03:04:56.31 ID:ddBSYobD0
なんかね、本当に中日ファンには申し訳ないんだけど
長年ベイファンの俺から言わせてもらえれば2000年〜2002年の
ベイスターズの状況にソックリだよ。
権藤さんが監督で優勝含めて3年連続Aクラスというところで
某名監督に交代してその1年目はなんとかAクラスだったんだけど
2年目で…。
その監督は2年目でクビになるんだけどその後チーム生え抜きの
あの人が監督なるわけだが……。
とにかくその人は人気だけはあったんだw
でもね、もう後は言わんでもわかるだろw

これからの中日に幸あれ!
152名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 03:21:30.33 ID:354l4M8M0
突然乱調っぽかったが、見てて楽しいピッチングだったわ
スプリットフィンガード魔球を投げる岩田と
「おっと」って捕る谷繁
珠にくる緩いカーブ
ただ、今中日に足りないのはODA的な明るさでもなく、
和田的な明るさ(ルクス)でもなく、川崎的な何かである
153名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 03:40:11.08 ID:s19DOfSm0
東海ローカルではこんなんでも
優秀な指導者のほうなんだよ
154名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 03:43:45.93 ID:eVLufcsi0
和田が、マシに見えるな
155名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 03:44:11.95 ID:BHi2PerK0
高木監督の休養はいつ?

セリーグの各球団からすると、シーズン終了まで監督をしていてほしいのだが
156名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 04:00:24.83 ID:2qTmx6cPO
中日の内紛記事を読むと心が癒されるわ
157名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 04:23:44.74 ID:uB8zjdcj0
お前がベンチだろw
158名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 04:23:49.49 ID:lU2FjQ8i0
別に投手コーチ批判してないじゃん
159名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 04:38:54.00 ID:pmWsJDDY0
投手コーチが投手運用について意見できるなんて初めて知った…
権藤いなくなって意見できる人が居なくなったから、バ監督のアホ采配が続いてるだけだろ?
160名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 04:41:07.32 ID:DwkCp5df0
>>85
実際に会ったんならクズだと思ったエピソードの一つでも披露してくれよ・・・
どうしようもなくつまんねーアホだな
161名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 04:41:11.87 ID:83fM611qP
オリだが、逆ギレと責任転嫁の言い逃ればっかりだなこいつ。

去年までのさばってたウチの前任者みたいだわ。
162名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 04:42:34.70 ID:kkNfUBdL0
解体工としては一流
163名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 04:57:44.05 ID:XXTp4q5oO
中日では投手コーチに交代を指示する権限があるのか
そうだとしても、その権限を与えたのは監督自身だよな?
164名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 05:32:50.01 ID:AfOlOjG/0
投手の使い方が狂ってるのはお前の責任でもあるだろ
165名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 05:57:35.34 ID:rVSbWq0u0
投手コーチの責任になるの?
166名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 06:01:03.27 ID:v9rwrpdqP
五回67球で変える判断は未来から来た奴じゃないと無理だろ
167名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 06:03:53.45 ID:F+mOsEcQ0
援護しなかった打線も悪い
168名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 06:11:09.56 ID:XSL2NK7O0
>>163
落合時代はヘッドコーチの仕事だった
さらにいえば投手の限界が来たら谷繁がベンチに交代のサインを出してた
今は守道がやっている
169名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 06:35:56.44 ID:BgF7L3cQ0
え?変えたことに怒ってるの?変えなかったことに怒ってるの?
え?どういうこと?どうすればよかったの?
170名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 06:47:19.47 ID:UXpu6nm40
ぶかにめぐまれてないよな、このかんとく
じつにかわいそうだわ
ほんとうのじつりょくをはっきしたらNPBしじょうにのこるめいかんとくだろうに
171名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 06:53:45.77 ID:O5czETgG0
去年それで権藤クビにして同じ言い訳は通用せんぞジジイ
172名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 06:55:21.22 ID:n/vO8nLLO
>>11
むしろ落合はそういうの言わない
173名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 06:55:34.64 ID:zECqzoRf0
基地外?
174名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 06:57:40.98 ID:Yo7fYftjO
>>20
だな
175名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 07:04:12.69 ID:zECqzoRf0
中日って万年優勝争いしてたのが、こうも突如弱くなるのかねw
どう考えても監督責任だろ
176名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 07:13:38.47 ID:XyeyVsai0
まあ味噌県民の負の部分の結晶みたいな球団だから仕方ないな
間違いは認めない他人のせいにする自分より有能な者は追い出して
悪口で風評被害を与えるイエスマンで固めて逆らったら追い出す…
タニマチと一緒に滅べばいいよ
177名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 07:13:47.43 ID:E3lYS8j40
立浪はよ
178名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 07:27:44.30 ID:0i3TjGBT0
スポーツ紙によると高木は岡田を使わないように言っているいるのだけど(コーチが)出す
みたいなことになっているのだけど継投は投手コーチが全権でおこなっているの?

それとも自分で指示出しておいてボケて忘れているだけ?
179名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 07:30:46.13 ID:9/HhBaHy0
>>176
平田、周平、直はもろ潰されてるな(笑)


荒木、井端、森野、藤井の特別優遇選手に老害の記録作り(笑)
地元のコネ入団優遇枠にはったりエース盗見(笑)
中日老害糞銭ゲバどべごんず(笑)

もう中日応援席空席だらけにしてやれよ(笑)
180名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 07:33:06.39 ID:/3iesxs30
こんや 12じ おかだが しぬ
181名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 07:36:01.64 ID:0Op91EqnI
落合の頃は出てくる投手みんな打てる気がしない奴ばっかりだったな
182名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 07:36:29.92 ID:ljpqkMhY0
>>178
中日の投手コーチって今中と近藤だぜ。
高木に意見できると思うか?w
183名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 07:40:38.10 ID:gNbv0qwt0
我慢する事ができないのかこのジジイは
日本のプロ野球はっつーか日本全体として無能なのを上に置きすぎる
現場が支えて使い潰される異常な社会
184名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 07:43:26.08 ID:2VGNsDY00
高木「岡田や田島、武藤を毎試合出さないと勝てんだぎゃー!」
185名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 07:43:28.01 ID:0i3TjGBT0
>>182
意見などできるとは思わないさ

だからこそ高木本人が岡田は使わないように言っているってのはどういうことかな?と
単なるボケ?ここまで酷いミエミエの責任逃れなど普通の人ならできないでしょw
186名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 07:47:36.88 ID:mgXZZRAEO
吉見が長期離脱でエース不在の中、先発が足りないのに中継ぎの消耗度が半端ない。 で、思うんだが、中日のフロントは何してるんだ!
他球団から緊急で金銭トレードとか模索しないのか? 新外国人投手は獲得する方向の様だが。
187名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 07:49:21.79 ID:kI5NR/Pd0
5回67球 被安打4 被本塁打1 無四球
代えなきゃいかんか?
188名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 07:50:00.52 ID:gPetbkEwP
落合の偉大さが分かるな
今の選手可哀想だわ
189名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 07:58:38.33 ID:EVFEg+n/0
 
(⌒l´・▲・`l⌒)
190名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 08:00:24.72 ID:BgF7L3cQ0
「だぁから言ったでしょ、こうなるよっつって」
191名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 08:04:42.10 ID:Dc9queRIO
落合なら余裕で勝ってた
192名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 08:18:18.43 ID:CGBlmnBVO
ベンチが悪かったって自分の責任を認めてるのに、なんで高木たたくんだ。
落合だって使った自分が悪いってよく言ってただろ。
193名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 08:19:54.74 ID:B1IVabPgP
長年かけて美味しく作ってくれた鍋料理を、じいさんが変なもの入れたり
無闇にかき回したりするから、ぐちゃぐちゃのゲロ鍋になっちゃった。
194名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 08:20:30.60 ID:6acR5Nrt0
落合追い出しただけでOKだからいいじゃん、あんたら
195名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 08:22:16.23 ID:BgF7L3cQ0
アンチ落合まじきもい
196名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 08:23:46.38 ID:rv9ZMgNh0
監督が選手やコーチに対して上から目線で愚痴るのってメジャーとかじゃ見たことあまりないけど、日本の野球の監督ってスポーツ新聞用に下衆なコメント言うのも仕事のうちなのかい?
197名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 08:26:15.20 ID:VCQo7Lba0
>>11
落合はコーチや選手のせいにはしなかったよ

巨人の原とか西武の渡辺、楽天星野は選手名指しで批判するけどあれ良くないわ
198名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 08:27:09.20 ID:qcYIjwGI0
岡田も4月に投げてた頃は風格があったんだけど
今は巨人で投げてる頃の前田幸長のイメージだわ
199名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 08:27:31.61 ID:97YdAWv3O
>>192
勝つ為に必要なことをやった上で言うのと、
なにもしないで言うのとの差だな
言ったことだけ見て判断するって大丈夫?
結婚詐欺師の愛しているを間に受けないように気をつけろよ
200名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 08:28:11.20 ID:bfhixTQT0
次の監督がやりやすいように地均しでもしてるのかね
201名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 08:28:45.92 ID:3jsRpVnC0
結局中日が強いんやなくて落合が強かっただけか
202名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 08:36:46.01 ID:XWMIt6xA0
最高責任者が結果論を語って
しかも責任を部下に押し付けるって・・・

次の監督は落合級じゃないと一度駄目になった組織は復活はできない
新人監督では無理
203名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 08:36:50.39 ID:zyOWtWtk0
チェンと吉見と浅尾とブランコがいないだけで、ここまでガッタガタになるとはな…
204名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 08:44:38.90 ID:7vTId2bm0
>>203
そいつらの穴はルナとカブレラでかなり埋まってるのになぁ
205名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 08:44:51.04 ID:lZrJuHSM0
この記事だと出ていないけどジョイナスは「5回で変えないかん。」の前に
「投手はコーチに任せ取るけど」て言ってるよ

ソースは大本営中日スポーツ
206名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 08:50:45.71 ID:ZBLrEB3v0
去年も「投手は権藤に任せてある」と言っておきながら、
ローテーションに納得できないと、「再考しろ」と命令してしまう。
それじゃ意味ないじゃんw
207名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 08:54:12.45 ID:pIeYBAJrO
6回から交代して、継ぎのピッチャーが失点していたら
『5回67球1失点なのに、何で替えた!』と言ってそう
208名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 09:01:44.99 ID:XQqEbxAW0
土井臭がハンパないな。2人ともポジはセカンドだし。
209名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 09:03:16.62 ID:BgF7L3cQ0
コロメ君は1イニング投げるだけの簡単な仕事という求人票を見てきたんだろうけど
まさかそれが毎日とはまだ知らないだろうな。
ブラック企業へようこそ
210名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 09:07:36.06 ID:7uXluEed0
クソジョイナス、もう1回スクリュースピンスライディング受けてこいよ(´・ω・`)
211名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 09:22:57.94 ID:KTMVnRFF0
でも監督ってサイン出したりオーダー決めたりするだけで
実際、プレイするのは選手達なんだから監督の責任ってあんまり関係無さそうなんだがな。

サイン出したのに失敗したり、起用して打たれたり三振するのも選手達自身なんだし。
212名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 09:26:38.46 ID:w1ev9yZrT
でも、高木監督で来場者数は増えた。
ほとんどが企業のチケットだけど、そっちの方が客単価は高い。
213名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 09:27:41.97 ID:dhxGu1Yb0
>>197
セサルがセサった時に、センターに打たれる球を投げるのが悪い、と、あきふみをdisったがなw
214名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 09:35:49.46 ID:BggooJqQ0
>>212
デマを流すなデマを

観客動員 -10.9%
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/05/07/kiji/K20130507005756230.html

シーズンチケット、ほぼ半減(タニマチも逃げた)
2010年: 12,300枚
2013年: 6,482枚
215名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 09:41:41.22 ID:dhxGu1Yb0
オチシンは都合の悪いことは忘れる
216名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 09:44:24.61 ID:QNL6xXh10
>>215
そうそう。
今の中日の方が「地元での」支持は高いのにね。
217名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 09:45:54.12 ID:6tkIoheb0
田島がいて、武藤や岡田も成長してきたから、ちゃんと起用すれば強力リリーフ陣が
できてたはずなのに、「潰れるまで酷使」とひたすらし続けた結果、まず武藤が壊れ、
次に田島が壊れ、とうとう岡田も壊れてきた。

とにかく酷使で体の動きが鈍くなり、ひたすら打ち込まれるのを2,3度くりかえし、
体も心もぶっ壊してから二軍に落とすから困る。
218名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 09:47:39.14 ID:QNL6xXh10
>>217
でも、名古屋では高木さんのやり方が支持されている。
219名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 09:48:11.77 ID:BggooJqQ0
>>215-216
観客動員の数字が高木中日の人気をしめしてるわな
おまえは見たくないらしいが
220名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 09:50:54.10 ID:QNL6xXh10
>>219
観客動員なんてまやかし。
実際は高木さんは地元では大人気。
ってCBCのイッポウで言ってる。
221名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 09:50:54.29 ID:dhxGu1Yb0
>>219
高木のことなんか支持してねーよ
222名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 09:53:41.53 ID:doTR9wWj0
>>213
長年やってて毎日のようにコメント求められてたんだから探せば多少は出てくるでしょうよ。
極力言わないようにしてたってのは間違いないと思うぞ。
223名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 09:58:05.41 ID:wUDEjSXGO
地元でも「やっぱりこうなったか」ってみんな思ってるよ。
かといって落合がよかった、とは聞かないがw
224名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:10:31.10 ID:L5PwVurU0
そもそもの話、その台所事情を苦しくした原因は何?って話。
225名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:11:30.10 ID:BggooJqQ0
これだけ客(タニマチ含む)が減ってるんだからそれが地元のファンの答え
強くないと客がこないし、一番強かった落合時代の集客をこえるのはしばらく難しいな
226名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:15:25.79 ID:TT3IBRPQO
結果論。
おつむてんてんの監督だと辛いですなあ。
よそさまのこと言ってられないけれど。
227名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:25:12.51 ID:gV2PmCNJ0
>>226
てんてんって方言?
面白い表現だね。高木にピッタリ
228名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:26:37.27 ID:mhEW/Hc30
多少グダグダになるとは思っていたけど
ここまで酷くなるとは思わなかったわ
今はルナしか楽しみがない
229名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:38:08.52 ID:500AKxkbO
落合が居なくなって嬉しそうに話してた中小のうちの社長が
ドベゴンズの話題をまったくしなくなったな
230名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:42:08.05 ID:gV2PmCNJ0
>>229
その社長さん、なんで落合嫌いだったの?
231名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:42:13.55 ID:3gZfa9Km0
近藤もブルペンから出なきゃよかったものを・・・
232名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:44:10.49 ID:3gZfa9Km0
>>230
タニマチさまと持ち上げtくれないからに決まってんじゃん
選手連れてお姉ちゃんに自慢して歩けないし
233名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:45:32.12 ID:gV2PmCNJ0
>>232
やっぱそんなことしてたんだ。。
234名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:49:32.40 ID:dMLA6Grx0
昨日解説の一枝に完全に中日が見下されてた

でてくるリリーフ投手みて
去年までの中日の投手とはまるっきり
考えられないレベルの選手が登板するって
235名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:58:16.49 ID:LsXnN33lP
最高の監督から最低の監督に代えられた中日ファンの悲劇
236名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 10:58:32.77 ID:Rs26LVDI0
投手交代に行こうと思っても高齢で立ち上がれなかった。

「ベンチの責任」
237名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 11:05:24.32 ID:6tkIoheb0
>>235
川上→長島とか藤田→王とか森→東尾とか、悲劇的なケースは他球団に前例がないこともないが、
ここまでひどい前例ってなかったと思う。
238名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 11:06:16.21 ID:54S3RajkO
落合嫌いで切りたくても投手コーチとトレーナーはよく考えるべきだった
ぶっ壊しパーティーだ
239名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 11:09:12.37 ID:54S3RajkO
近藤があれなのか気分屋レジェンド高木が怖くて適当な登坂間隔でやらせてるのかは分からないが、ぶっ壊れて当たり前な世界だな
240名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 11:10:26.35 ID:dMLA6Grx0
落合から若い監督につなげたらかわいそうという事で
高木をつないだんだから
ある意味意図通りだろ

2年というのも見識があった
1年では落合野球の力がまだ残ってるから
その余力で勝ってしまう

問題は次の監督でジャンプするために
屈んだわけだが
投手陣ぼろぼろにされると
来年跳べなくなる
241名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 11:11:32.87 ID:dMLA6Grx0
まあ吉見も浅尾も田島も
今年ゆっくり休めば
来年は復活するのだろうかな?
242名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 11:13:47.52 ID:yGrNvurTP
意味わからん

選手交替は監督権限だよな
するとこれは
「コーチが交替を進言しなかったのが悪い」
と言ってるのか

こんな知恵遅れでも監督が務まるのか
243名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 11:18:11.41 ID:6tkIoheb0
>>242
去年、投手交代で高木監督と権藤投手コーチがなんども衝突し、ベンチのなかで
喧嘩するわ、記者の前で喧嘩するわという状態だった。で、権藤は首を切られた。
もう、まともに進言できるようなコーチがそもそもいない。
244名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 11:18:13.33 ID:M19I0q080
>>240
そんな理由じゃねーよ
中日には球団内で派閥が2つあってその派閥が交代で監督だしてたわけ
でも落合がすごすぎたせいで8年もやることになり
監督だせなかった方の派閥がブチきれて内ゲバになった
そこで派閥闘争をおさめるため、中立で大御所だった高木が引っ張りだされた
社内政治を収めることが第一で監督としての手腕とか年齢は二の次
ホント糞みたいなフロントなんだよ
245名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 11:20:51.16 ID:XK5gGM4H0
馬鹿首脳陣というのは分かっているが
鍛えたので1年は大丈夫という落合の予言が
ここまでぴったり当たっている選手達も正直情けない。
246名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 11:25:21.42 ID:6tkIoheb0
>>245
まあ、野手連中がふがいないのは事実だし、伸び悩んでいて、衰えたベテランから
レギュラーとれない若手が情けないのも事実だが。
ただ、中日の強さはもともと投手陣にあって、ちゃんと起用してればよかったんだよ。
リリーフ陣に関しては、起用法のせいで力を発揮できない状態になってるんであって、
選手を責められない。
247名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 11:27:43.70 ID:QNL6xXh1T
>社内政治を収めることが第一で監督としての手腕とか年齢は二の次
>ホント糞みたいなフロントなんだよ

プロ野球チームだって営利団体である以上当然だ。
むしろ高木監督の必死のトップセールスでチケットは売れまくってる。
明後日の西武戦も完売だ。
248名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 11:31:12.29 ID:mOOiyTok0
>>98の落合は英二なの?広岡は92年からだが。
92年ならルーキーだったかと。
副業・投資のルーキーってすげーな。
249名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 11:31:39.84 ID:3gZfa9Km0
>>247
お前いい加減つまらないから氏ねよ
250名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 11:33:43.43 ID:gV2PmCNJ0
>>247
じゃあ監督じゃなくて営業マンやれよw

> むしろ高木監督の必死のトップセールスでチケットは売れまくってる。
> 明後日の西武戦も完売だ。

なにが完売だ!だよwユニフォーム無料配布に乞食が群がっただけだろw
落合政権時にはそんな球団主導のファンサービスなんて皆無だったな。
251名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 11:35:46.53 ID:T6jK9WeH0
>>242
いや、爺の理屈は簡単
先発を引っ張ろうが交代しようが、うまくいかなかったら誰かのせい
後ろの投手も野手の起用も一緒。ダメなら八つ当たりするだけ
矛先が選手本人かコーチに行くかだけの違い
後出しで、「アレではアカン」と言うだけ。しかもそれが間違っていることもよくあるw

思考回路は単純だが、監督の適性は全くない
252名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 11:52:22.45 ID:UvRr7X9g0
この前権藤がラジオの解説で采配についてボロクソに言ってたw
253名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 11:53:22.54 ID:XK5gGM4H0
>>248
広岡の西武監督就任時点なら82年だから落合英な訳無い。
そこで中日の話題で落合という名前が出るのはどういう事なんだろ?
254名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 11:56:37.43 ID:ICbKw1bj0
いつものフロント工作員とアホの権藤信者で回るスレ
255名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 11:59:36.97 ID:gV2PmCNJ0
中日球団が糞フロントなのは昨日今日に始まったことじゃない。
その歴史がここにわかりやすくまとめてあった

ttp://sorepena.sakura.ne.jp/_001/backnumber/s2003/yogore/text/akamine.html
256名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 11:59:59.37 ID:fT7koyfr0
このじいさん、最悪だな。

中日の比じゃない投壊ぶりでも、
中畑はデニーを悪く言ったりしないだろ。


・・・あ、デニーのひどさに気づいてないだけか。
257名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 12:16:57.73 ID:X0upcKqfI
>>248
広岡が92年?
あと、>>98の落合は博満のほう。
それに、広岡が西武監督の時点で、他に例に挙げた、
江藤も坂東も中日を離れているが。
>>98は、中日の創立以来、現在まで脈々と続く悪い伝統という意味だよ。
あと、副業と投資に通じるかもしれないが、
中日は年俸交渉でゴネる奴が多い。
最近では福留が有名だが、青田さんいわく、
黎明期の野口なんかもゴネ屋だったとか。
青田さんは名古屋の土地柄と言ってたが。
258名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 12:20:41.85 ID:qO/LEH4Q0
ねーねーチュニジアとかごはち、ピカイチはなんて言ってるんです??
まさかこれでも前よりいいとか思っちゃってんの?
259名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 12:20:57.90 ID:CGBlmnBVO
>>199
勝つために必要なことだけを優先されてもな。
ナゴドで土日のデーゲームとかファンからしたらありがたいけど、落合はルーチンが狂って成績に影響するから反対していた。
確かに勝率は悪いけど、今さら土日にナイターにしたい奴はいないだろ。
勝つよりも野球ファンのためになることが大事。
260名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 12:24:56.38 ID:gV2PmCNJ0
>>259
ほう勝つにまさるファンサービスって何かね?
ただユニ配りかね?
261名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 12:25:13.35 ID:iXwLDQxs0
目先の勝ちに拘るから中継ぎ酷使するし
アライバを若手に切り替えれない
結局最悪の状態で来年の新監督に渡されるんだよなぁ
262 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/23(木) 12:29:38.76 ID:WyYXKfj40
www
263名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 12:35:38.84 ID:cu4+O2iP0
いくら分業制が進んだとはいえ、開幕から46試合消化して完投ナシというのもすごいな
90年ごろあたりまでは1人で年間20完投するピッチャーもいたがなんかもう50年くらい前の
ことのように感じる
264名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 12:36:25.70 ID:MlRlvFrkP
>>259
時間作って金かけて観戦に行って、クソみたいな内容の負け試合を見せつけられる

これより酷い事はない
265名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 12:36:50.30 ID:wEd1s2MR0
>>257
落合が中日に来たのは広岡が西武の監督を辞めた後だから、
西武監督就任時の対談で中日の話をして落合の名前が出てくるのは
おかしくないか?
266名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 12:37:39.81 ID:OOwHEisO0
そんなに投手コーチが頼りないなら
何で権藤切ったのかと
267名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 12:42:01.71 ID:gV2PmCNJ0
ルナ:「思うてたんと違う!」
268名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 12:47:45.91 ID:XyeyVsai0
ルナ先生はマジで可哀想だわ
あんだけヒット打ってるのに打点が32しかないんだぜ
いつも打席に立つとランナーいないw
269名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 12:48:03.36 ID:pJsUOtfu0
コーチのせいにしてるけどマシンガン継投してるのはモリミチだからな?
270名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 12:49:38.21 ID:gV2PmCNJ0
高木「岩田は5回まで、次の準備や。岡田は使うんじゃないよ。」
近藤「…武藤はどうでしょう?」
高木「ピッチャー岡田!」

試合後
高木「(岡田は)使わんようにと言ってるけど出すんだよな。やりくりが下手」
近藤「決めたのはオレ。俊哉(岡田)は責められない」
271名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 12:51:25.59 ID:X0upcKqfI
>>265
>>98の中で、広岡のコメントはカギカッコ部分だけ。
それ以外は俺の考え。
272名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 12:54:44.50 ID:y7nbM0P60
>>269
緊急ミーティングしたあたりからマシンガン継投は減ってるんだよw
たぶんコーチ陣から進言があったんだろう。

それで分かったと受け入れたくさいんだが、もう我慢できませんよ、ブチギレってことかな。
273名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 12:57:52.02 ID:ZBLrEB3v0
>>268
結局は2番なんだよね。
2番の使い方が迷走しているから、ルナの打点が伸びない。
274名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 12:58:00.58 ID:VuG7AFYd0
なんでこれで投手コーチに不満を漏らしたってなってしまうの?
直接名指しでもしたか?
監督含む上位陣全員の責任ってことじゃねーの?ミスリード誘ってんだろw

あー、監督の責任って言わないとダメなのか。
275名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 13:00:07.83 ID:gV2PmCNJ0
ジョイシンきもいわ
276名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 13:02:00.08 ID:6WpCQ8+LO
>>259
守道になって観客は増えましたか?
277名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 13:07:06.64 ID:UCa6reBQP
コーチ批判なんかしてねえし
そもそも投手交代も守道主導だろ
278名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 13:08:26.32 ID:X0upcKqfI
>>272
マシンガンやらずに優勝を目前で取り逃がしたトラウマがあんのかね?
昔から高木はマシンガン継投なん?
279名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 13:08:37.82 ID:wt5Z6TPsP
CD買う=
280名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 13:08:53.45 ID:KMHjKepu0
>>1
えっ!?ベンチ=監督なわけで、監督はお前だろ(笑)
すげえな選手どころかコーチのせいにし始めたわ(笑)最後はファンのせいだな
281名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 13:10:01.35 ID:gV2PmCNJ0
>>277
高木「投手起用は(コーチに)任せている」
高木「(岡田は)使わんようにと言ってるけど出すんだよな。やりくりが下手やね」

これはコーチ批判じゃないの?
282名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 13:11:11.96 ID:UCa6reBQP
>>281
それはそうやね
投手起用任せてるって本当なのかな?
283名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 13:15:37.01 ID:JOUt1i2z0
>>258
チュニジアはただのオチアンの新参ネット番長だから異質だけど
ごはちやぴかいちはもともと高木支持してないはずだぞ
あいつらは基本的に1001信者で
1001信者は昔から高木嫌いと相場が決まっている
そりゃあ完全よそ者の落合よりは高木の方がマシと思ってるかもしれないが
その外敵の落合追放に成功した後は
奴らも一枚岩とはいかないんだよ
284名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 13:16:09.54 ID:MlRlvFrkP
ルナは得点圏,477で長打率も,640だからなー
打点が伸びないのは、純粋に打線の組み方が悪いということに
285名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 13:20:22.64 ID:6ukPtUBm0
もしピッチャーが抑えたら「あそこは替えるべきではないと監督の私が判断した」って言うんだろ
286名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 13:24:31.32 ID:bJXxDmRg0
このお爺ちゃんのせいでうちの監督が休養できへん
287名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 13:28:04.59 ID:ZiL24caK0
【社会】日本人狙った?大阪・生野区の通り魔事件、逮捕の男は韓国籍[05/22]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369226287/6

 6 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/22(水) 21:39:52.15 ID:LIXwmUwc0
 NHK報道した?


  15 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/05/22(水) 21:41:36.20 ID:QsPu53pV0
  >>6
  845でも9時のニュースでも触れてない

  37 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/22(水) 21:45:19.34 ID:aKHvAXp00
  >>6
  ニュース7スルー
  ニュース9スルー

  160 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/05/22(水) 22:03:24.92 ID:8cogcmp/0
  >>6
  NHK在日職員の大勝利完全スルーで終わった
288名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 13:35:06.12 ID:J8rdZ5J+O
30連勝するんじゃなかったのか?おじいちゃんw

ドラ好きだけど、フロント含め現体制ならアンチになるわ
289名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 13:37:15.10 ID:KTDVzSQx0
高木の采配ではなく、コーチの采配だったのか……



しかし、高木は人として最低だなw
290名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 13:42:14.91 ID:pVLimMSK0
>>59
ワロタw
291名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 13:48:01.23 ID:sDxXUYksO
>>272
はやっ
292名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 13:49:54.98 ID:pVLimMSK0
>>169
無失点に抑えればよかった
293名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 13:56:14.22 ID:ELg/Q4jj0
>>247売れまくってるんですね
2013年 観客動員数 セは微増、パは微減…不振の中日が最大のマイナス
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/05/07/kiji/K20130507005756230.html
>不振の中日は10・9%減と12球団最大のマイナスとなった。

2012年セ・球団別観客動員数
   試合 観客動員数 1試合平均 前年比
中 日 72 208万0530人 2万8896人 ▼3.0%
http://www.sanspo.com/baseball/professional/data/12/central-audience.html
294名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 14:02:26.70 ID:NxiR2ZWO0
落合の野球はつまらんって批判あったけど、限られた戦力、少ない選手負担で
ギリギリで勝負していたって思う。
全力で行くところとか、加減するところとか、試合の流れ、相手・手持ち選手の心理の読みが的確なんだよ。
選手、チーム、グラウンド全体を把握しようとしていた。
現役時代と同じく(リアルで知らないけど)、まさに勝負師の頭脳があった。

だけどジョイナスって、浅い目の前のことしか頭になくて、やっつけでその場を盛り切ろうとしてるだけww
だから試合内容もちぐはぐだし、勝敗にむらがあるんだよ。まあ、1001、中畑並みの無能監督だなw
295名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 14:14:51.53 ID:qO/LEH4Q0
>>294
こいつの元では勝ってもうれしくないし負けるとただ不快になる
圧倒的な存在ですぜ!w
296名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 14:20:34.64 ID:APlrouRi0
落合野球なんか1-0とか2-1の繰り返しだったぞ。
その1点も犠牲フライか内野ゴロだからカタルシスゼロ。
勝っても爽快感がねえんだよ。
どこのイタリア代表だよ。

自分が見た試合も横浜相手に1-0。
8回浅尾9回岩瀬の流れ作業。
隣のガキが退屈そうにDSに興じる気持ちが分かったよ。

現地で自腹切ってみる立場としては今の野球の方がいい。
297名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 14:27:19.86 ID:qO/LEH4Q0
自腹切って「黙れ素人が!」
最高です
298名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 14:27:33.64 ID:SE2ymEqE0
ナゴヤドームが諸悪の根源
299名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 14:34:21.49 ID:xOuq11TDO
観客減少を理由に
名将落合を追い出してこのザマだからな
とりあえず10年連続Bクラスになって
落合の呪いと言われるがいい
300名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 14:44:07.85 ID:NbUzHlSA0
>>294
盛り切ろうなんて書いてる馬鹿が他人を批判かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
301名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 14:44:45.22 ID:dhxGu1Yb0
>>247 かんばいなのはキャパが少ないローチケだけw
302名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 14:44:56.38 ID:1AmH1ZQwT
権藤が去ればこうなるのは目に見えてたのにね
303名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 14:48:43.32 ID:3EFMw/PC0
>>272
あのあと数日間は継投に改善が見られた
しかし既に忘れてしまったようだ
304名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 15:21:04.44 ID:I9NgRv/gO
とりあえず僕のせいじゃありませんって事ね
305名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 15:21:20.03 ID:3nrJiXpeP
とにかく選手のやる気を削ぐような交代が多すぎる。ほんとトップの器じゃない。
306名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 15:46:08.13 ID:daNgTiDWi
田尾には充実した戦力を与えてもう一度指揮を執らせてみたい気がする。
307名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 15:47:31.51 ID:kubqR1VLT
スゲー事言うなジョイナス
こんな事言われるんだったら無失点のうちにピッチャー替えなアカンくなるわ
マシンガン継投に益々磨きがかかる
308名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 15:53:00.07 ID:nMXK8cr40
つか5回67球1失点でP代えるバカいるのかw
6回に打たれたのは結果論じゃんよ
309名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 16:43:49.88 ID:6WpCQ8+LO
>>296
巨人でも応援したら?
310名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 17:02:57.90 ID:gQfz4N5m0
 
そら権藤も喧嘩して辞めるわな

まじでキチガイのじいさん
 
311名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 17:04:32.91 ID:qyUO+Hxz0
ほも神戸ってなんか響きが素敵やん
312名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 17:12:32.38 ID:CNYd8ljA0
>>256
家政婦までいてピカピカの家に空き巣が入った後と
男やもめ暮らしの部屋に空き巣が入った後では全然見える風景が違うと思うがw
313名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 17:27:38.74 ID:8WDDV+X60
名古屋人は噛みつかないのかっ!

噛みつくなら今しかないぞっ、藤波、前田!!!
314名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 17:30:58.66 ID:QyW9YgJy0
高木は早めの継投が好きみたいだが、
これでは夏には中継ぎが過労で壊滅していそうなんだが…
おまけに故障者大量に出すんじゃねーの?
星野はそれでも結果を出す事が有ったが、
高木は壊滅させて下位沈没しそう。
もう選手からもコーチからも信頼が無いだろう。
315名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 17:40:33.49 ID:XlE5zI/gO
>>154
どっこいどっこい
316名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 17:40:50.31 ID:ewXRfk0A0
誰がやったって嫌なんだろ
317名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 18:09:47.37 ID:CNYd8ljA0
>>309
的確ではない!東京ドームでの巨人でも応援したら?これが正しいw
318名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 18:21:23.54 ID:ARoH5r950
はっきりいってやるけど、あれでは選手もコーチもついてこない。
交流戦は日程的に余裕あるのにあの起用では選手がつぶれる。
夏場までもたない。
319名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 18:29:05.41 ID:xL2QJD+ZO
一ヶ月後に見に行くけど新監督になるか新コーチになってるかどっちだろう…
320名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 18:32:57.77 ID:WquMzzW50
>>310
権藤こそ選手任せの無策無能な置物だっての
森繁が去年解説で暗に小馬鹿にしてたわw
321名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 18:36:39.89 ID:Xjxw0j3K0
中日が浮上するために必要なことはハッキリしてる
高木が完全な置物として機能しチームに一切関わらない事だ
勝負勘がマイナスレベル
322名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 18:47:00.82 ID:R4T/yP/mO
>>4
おっさんじゃない
爺さんだ
323名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 22:17:11.88 ID:CGBlmnBVO
>>260
デーゲームって読めないのか?
お前と話しても無駄やな。
324名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 22:20:04.96 ID:KAgEkamL0
昨日の中日スポーツに週刊誌の広告で「川島なおみ52歳尻穴ドリル舐めSEX」とか見出しでかいてあった。

こんなもん、息子にどう説明すりゃいいんやねん(´・ω・`)
325名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 22:26:31.25 ID:CGBlmnBVO
>>264
勝ちだけだと相手にはメリットがないだろ。
お客さんの半分は相手球団なんだから。
野球はエンターテインメント。
ガキじゃあるまいし、映画や演劇に行って自分の都合の良いストーリーや結末じゃなきゃ文句言うか?
勝ちだけが楽しいなら相撲で横綱でも応援しとけ。

>>276
水増しの頃と比較してどーすんの?
ただ、高木さんで間違いなく野球見に行きやすくなったよ。
それはファンの利益。
326名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 22:28:30.28 ID:qO/LEH4Q0
空いてるから行きやすいわなw
327名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 22:28:36.54 ID:O8ZirFS40
こんなクソジジイにも信者がいるのか
328名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 22:29:17.10 ID:n+WJd4zO0
http://i.imgur.com/Z9aWDvg.jpg

素晴らしいベンチの雰囲気だな
329名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 22:48:49.27 ID:CGBlmnBVO
>>326
オチシンやよそ者が減ってチケットが手に入り易い。
何が困るのかw
330名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 22:49:00.75 ID:PAmJZGgy0
おじいちゃん早く休養してください
331名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 22:49:31.71 ID:YW0d+G1uP
>>103
あれはろくな外人取らないシブチン親会社に愛想つかしてあんなん使ったらしいけど
332名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 22:58:44.98 ID:TB/1cJLi0
>>328
暗くて監督の目を恐れて萎縮していた前任者の時と打って変わっての明るさだなあw
333名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 23:09:12.01 ID:ds7YB+J40
>>296
胃が痛むんだよね
それを楽しむのがツウかもしれんが、それってスポーツの持つ爽快感とは何か違うような
ドラと言えば俺がガキんも頃は8回くらいで6-2くらいで負けてても
「うーやんか大島あたりがホームラン打つかも」とドキドキして見てた
そういう痛快さがないんだよね
確かにプロだから強いのは善で第一に考えるべきことなんだけど
334名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 23:10:50.80 ID:TB/1cJLi0
>>333
ジョイナス万歳でよかったな

一生やっててw
335名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 23:12:14.61 ID:qO/LEH4Q0
>>329
がんばって支えてやれよw
ピカイチに行ったり中スポ買うのも忘れんなw
336名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 23:12:51.25 ID:otYlmkGcO
「中日は投手力があるからいずれ上がってきますよ」
とか言ってる解説者はまだいるのか?
どう見ても上昇要素無いのに…
337名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 23:14:25.30 ID:A4MItkse0
コーチ丸投げは落合を踏襲してるのか
338名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 23:21:24.67 ID:hyDLljzh0
また投手コーチと確執かwwwwwwwwww
権藤さんは「言うこと聞きやしねぇ」って嘆いてたけどなw
339名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 23:26:21.59 ID:n2Hgiyy60
そのうち「コーチが阿保やから野球ができへん」とか言って監督やめるかもな
340名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 23:30:07.86 ID:hQN3yULC0
いつもコーチと対立するんだから
コーチ監督にすりゃいいんだよ
341名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 23:46:33.57 ID:zAPro9+U0
落合はキッチリ選手を使い切って退いたが
高木は大島とルナを残した
これだけでも意義がある2年だったじゃないか
342名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 23:50:43.87 ID:+SWR8vcu0
今日も同点にされた時点で交代だな
高木は今中と近藤に投手交代を任している様な発言だな
343名無しさん@恐縮です:2013/05/23(木) 23:53:05.46 ID:nMXK8cr40
権藤の言うこと聞かないなら今中の言うことなんか聞くわけないわなw
中日が弱体化するのは勝手だが、選手壊すのは他球団のファンでも気分わりいからやめてくれ
344名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 01:41:09.25 ID:gY18MyW/0
>>328
これに映ってねーけど三連敗中なのに一人ベンチで爆笑してるハゲがいた
よくこんな状況で笑えるよ
そのハゲ次の守備で糸井のレフトフライを見失ってバンザイしてた
アナウンサーに風もないのに見失ったって小バカにされてたw
老眼で目が見えない奴に3億も払ってバカじゃねーのか
345名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 02:16:14.98 ID:Ir2s+wdiO
>>341
そこ言うなら落合のほうが上だろ
346名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 06:18:27.49 ID:hw0T/Vh/0
本当の中日ファンのためでなく、地元タニマチのための
球団として目指しているんだから、フロントの戦略は
成功。
347名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 06:23:17.77 ID:aGIIoMJr0
大変やな
348名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 06:39:47.37 ID:nlbEkm6uO
せめて若手を積極登用せい
ロートル使っての惨敗は未来がない
349名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 06:58:35.35 ID:s8SQVSBFO
>>259
巨人は土曜日ナイターのことが多いんだよね
どういう考えか知らんが
350名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 09:25:02.99 ID:oZVKIrxZ0
>>271
何だそりゃ、大半はお前の勝手な想像かよw
351名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 10:03:45.10 ID:BxpNESKI0
>>325
シーズン通しての損得勘定をしたうえで、その試合を勝つためのベストの
采配で負けたのなら、それはそれで納得の負けという考えもある。

でも今の中日にはそのどちらにも納得のいかない負けが多いんだよな。
それが>>264の言う「クソみたいな負け試合」ではないか。
352名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 11:30:15.63 ID:y94/TnCcP
>>17
こんなバカが上司の会社って終わっとるだろ
353名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 11:32:29.65 ID:s0niVqE30
昨日は四回で交代すべきだったとか言ったのかな
354名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 12:07:14.95 ID:SQ9/FZ2w0
>>329
観客減ってるからチケット手に入りやすいんだろ
355名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 12:13:08.73 ID:4IisG2JtO
もう
田野倉監督
大河原ヘッドコーチでいいよ
356名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 12:14:19.96 ID:9TG5C+T80
焼畑農業式落合政権の後なんだから、もっと情熱を持って若手を指導する若手監督を抜擢すべきだった
なのにおじいちゃん監督の高木って・・最大の戦犯はフロントだわ
357名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 12:15:12.50 ID:DqX7PSf40
今季は最下位の可能性もあるな。
万年2位の中日にも、こんな時代が来るんだなと・・・
しかし、ルナ以外は全く怖さの無い淡白な打線、弱体化した投手陣(前のような気迫がない?)、
ベテランだらけのオーダー・・・フロントにやる気がないのか、単にカネがないのか。
358名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 12:22:49.78 ID:paZ5C6YK0
>>355
なついな
359名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 12:26:22.87 ID:hpbx1L7nO
知り合いの中日ファンが言ってたけど、
この人がファインプレーか普通のプレーか決める番組があったって本当なの?
360名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 12:36:07.92 ID:AOeEAnSVO
落合では客が入らない!
陰気臭いジジイで更に入らなくなった
フロントは何がしたいんだ
身売りしろや、世界のTOYOTAに!
361名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 12:44:23.45 ID:c0MOYDPK0
>>360
トヨタがほしがらんだろ
いまさらプロ野球団もってどうするの

そしてトヨタは割りとケチだ
グランパスでも契約満了の選手は取るが移籍金が発生するような選手はとらないよ
362名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 13:18:35.88 ID:mNseqp/LO
ピカイチとか行ったら、未だに落合野球と観客動員力のなさを批判して、ジョイナスのファンサービスwwwと観客動員力アゲトークが飛び交ってんの?

あそこの常連客って、なんなの?
363 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/05/24(金) 13:47:13.69 ID:tzJLPBVt0
負けを挟んで20連勝中の高木は名監督 
364名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 13:51:30.49 ID:CFxnPSCW0
>>111
AKBの商売優先してファン感を中止したりする球団だもんな
ファンへの感謝を中止するとか言う感覚が凄い
ファンクラブの内容も12球団一ぞんざいでショボイ
365名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 13:58:32.29 ID:7kb3tWZDO
>>360
プロ野球が世界に何を発信できるんだよw
プロ野球のスポンサーは国内向けに認知度上げたい企業向けだ。
だから一般的な日本を代表する企業はプロ野球の球団なんか持たない。
366名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 13:59:32.03 ID:d51z86s30
この爺さんは今年、来年と短期だけ見て采配すればいいんだろうが、
酷い使われ方してる投手陣の寿命は間違いなく縮まってるだろうな。
367名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 14:09:13.61 ID:/dQwnC4s0
野手が不甲斐ないって連覇したときの野手の不甲斐なさ分かってるのか?w
それでも優勝した。投手コーチに丸投げした自分の責任だろ。
内輪ならまだしも対外的にコーチのせいにするって組織崩壊じゃねーか。
368名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 14:20:43.97 ID:1mrfUK1x0
>>360
人件費の削減にしか興味がない。
369名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 15:24:28.50 ID:55Z2Wu8U0
>>360
落合のせいでどれだけ総人件費が膨らんだと思ってるんだよ?
370名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 15:46:10.53 ID:g8j2Af/pi
>>369
現状維持でも年俸が上がる今、あれだけチーム成績が良かったらしょうがないだろ
だから今は安いチームにするためにわざと守道にしたんじゃないかと思ってる
371名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 15:47:23.52 ID:v9KKLC1J0
イオンが買えばいいんだよ。
武井はドラゴンズファンだし、ナゴヤドームのすぐ横にはデカイCSがある。
もともとは四日市だし、地元といえば地元だし。
372名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 16:30:49.21 ID:eiWH7v1/0
373名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 17:05:33.25 ID:RHQKOgZ90
選手の賃上げにつきあわずけちればいいだけだろ。自力のある選手で他所で稼ぐ気があればでてくだけだしね。
逃げられるのが嫌だけど金もやりたくないから弱くしようとかプロスポーツ運営としてそもそもおかしいだろw
374名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 17:52:06.11 ID:hpbx1L7nO
>>372
本当にあったんだw
ありがとう
375名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 18:01:16.63 ID:ehZ4f+B5P
投手コーチに不満ニキ
376名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:06:52.34 ID:zQQdI0WE0
>>360>>371
あんま頭悪いこと言わんでくれる?恥をさらすな
もっと勉強してくれアホ
377名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:08:12.49 ID:WM3U5o3OT
んあ?
378名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:11:33.56 ID:B3sK+ptV0
監督はいつ代えるの?
379名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:37:16.16 ID:zETMA5/J0
>>378
二年契約だけど一年延長する話もあるみたいだな
380名無しさん@恐縮です:2013/05/24(金) 23:41:51.52 ID:Xi7pFjVb0
坂井「責任の所在を明らかにする。前任者には出来なかった事だ(ガッツポ」
381名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 00:14:57.76 ID:VCw6w7AE0
>>376
中日新聞みたいなローカル企業では勿体無いと思うがな。
382名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 00:15:08.31 ID:dyB8IHSk0
>>366
田島は性欲が強すぎて不能になったペニスみたいになるな。
383名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 00:16:08.16 ID:pXy1Vx+a0
最下位どこ?
384名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 00:17:23.64 ID:DzEP21d60
まだやってたのか
早く休養しろよ
385名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 06:54:30.98 ID:8apggo2c0
こういう真面目な人をなんとかしろ
http://ec2.images-amazon.com/images/I/51TCGS8F-nL._SL500_AA300_.jpg
386名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 07:19:43.91 ID:cl1K8M6oO
もちろん最終的には高木の責任だが糞継投や酷使は今中発信なのか
近藤は投手のコンディション見る役割と言ってたし今中は岡田酷使上等ってコメント残してるし
今中はなんか胡散臭い感じがしたんだよな
387名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 09:45:24.39 ID:5YNRQIt1O
新聞屋球団は糞讀賣だけでもウザいのに
名古屋みないな地方ではな……
388名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 10:00:43.08 ID:8RzvRGdf0
星野の斜め上だなw
389名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 12:58:19.25 ID:+QOndrkh0
コーチに任せるなら任せるで一任しちゃえばいいのだが、
この爺さんは去年の対権藤でわかるように口出ししまくるからな
390名無しさん@恐縮です:2013/05/25(土) 13:34:01.49 ID:fUv3jwop0
監督が変わっただけでこんなにも違うもんなんだな
なんだかんだAクラス維持は余裕だと思ってたのに
391名無しさん@恐縮です
>>387
禿同