【サッカー】ACL第6節 浦和レッズ、敵地でムアントンに1−0勝利! …も、他会場がドローのためベスト16逃す[05/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 はぶたえ川 ’ー’川φ ★
AFCチャンピオンズリーグ2013 グループステージ 最終節

◆ F組
 ムアントン・ユナイテッド(タイ) 0−1 浦和レッズ  [ムアントンタニ]
0-1 那須 大亮(後2分)

http://www.sanspo.com/soccer/world/club/acl/2013/game/20130501/5899/worldclub/detail.html
順位表
http://www.sanspo.com/soccer/world/afc-cl/13/group_f.html

サンスポ:http://www.sanspo.com/soccer/world/afc-cl/13/group_schedule.html#06
ニッカン:http://www.nikkansports.com/soccer/jleague/acl/top-acl.html
J's GOAL:http://www.jsgoal.jp/acl/

日本テレビ:http://www.ntv.co.jp/acl/
日テレプラス:http://www.nitteleplus.com/program/sport/afc_champions.html
日テレG+:http://www.ntv.co.jp/G/soccer/afcchampion/

(今節の結果スレ)
【サッカー】ACL第6節 ベガルタ仙台、江蘇に1−2の逆転負け… あと1点及ばず、初のアジアの舞台でベスト16ならず[05/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367411061/
【サッカー】ACL第6節 柏レイソル、敵地でセントラルコーストに3−0快勝! 工藤クレオにとどめはレドミ、無敗で1位突破[04/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367324321/
【サッカー】ACL第6節 サンフレッチェ広島、最終戦はスコアレスドロー、0勝3分け3敗で終える… 相手の北京が2位通過[04/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367322650/
2名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:52:14.58 ID:LmKWGUcN0
動画

那須がクロスにカンフーキックで合わせてゴール
http://www.youtube.com/watch?v=sqLiSsIxEFM

興梠がゴールするもオフサイド・・
http://www.youtube.com/watch?v=IgA6d1oA35w
3名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:52:15.00 ID:uCCndYYw0
日本人をけち落とすためあからさまに引き分けを狙った
ださいよ
4名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:52:22.88 ID:J7AdVc890
J厨は現実を見ようぜw
5名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:52:28.52 ID:qprnGNa40
シナチョンは八百長だろw
6名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:52:34.51 ID:wpuxsBC70
Jりーぐ
7名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:52:40.40 ID:PMAHVUa20
談合
8名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:52:40.43 ID:jBY33DZl0
ざまあああああああああああああああああああ
9名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:52:44.72 ID:a2lit2jS0
そうかそうか
10名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:52:45.03 ID:bwNm9yOx0
予定通りドローか
11名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:52:49.50 ID:hsCOqNp60
ゴミリーグが
12名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:52:50.33 ID:aXUfOvuL0
結局勝ち抜けは柏だけか
13名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:52:54.54 ID:UMbXEz0J0
J勢は柏だけですね
14名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:52:56.36 ID:pGfJzH0g0
>>2


アフィリ
アフィリ
アフィリ
アフィリ
アフィリ
アフィリ
アフィリ
アフィリ
15名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:52:56.99 ID:RHq+ZQDg0
わろりーぬ
16名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:52:59.70 ID:KotUdJd+O
1ゲットゥア
17名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:53:00.72 ID:KILqc8eP0
4チームも出て、1チームしか決勝Tに行けないってwww
18名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:53:00.82 ID:cM8d6lXyP
>>3
何をほざいているんだか
19名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:53:03.62 ID:onfZcLP40
広州恒大 (11) 0-0 全北モータース (10)

無気力試合キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
20名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:53:04.41 ID:vAZDYUMX0
うぃーあーれ?
21名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:53:07.60 ID:e6hbvC0Q0
まぁ、こんなもんだろ
勝ち点こぼしたツケが周ってきただけのこと
22名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:53:08.23 ID:7dBmRjll0
談合だな
23名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:53:09.37 ID:5SxNvXib0
中韓はなあなあの引き分け狙いで終了。出来レースでした
24名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:53:14.81 ID:jBY33DZl0
飯がうまいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
25名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:53:21.48 ID:dGXQMeqn0
ジャップは何やってもダメだな
26名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:53:33.59 ID:2lUN4Nbx0
ムリキ惜しい奴1本あったんだがバーさんが
27名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:53:34.29 ID:W052Kahv0
まあ、仕方ない
28名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:53:34.57 ID:o9kbl9lK0
無気力試合か
29名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:53:34.73 ID:Uk24KCjY0
まぁアウェイ韓国で2-0から追いつかれたりブザマな試合してたらこうなるわな
30名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:53:37.04 ID:mpIgm6Nk0
は?なんのための大型補強だよ
ふざけんなksクラブ
31名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:53:42.35 ID:/68Lmc9O0
うぃーあ〜
32名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:53:44.06 ID:WkdFGe/aT
まぁ全北にホームで完敗してるからな
妥当な結果だわ
33名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:53:45.12 ID:stGDvfYY0
談合ドロー
中韓じゃ日本に味方するわけねえ
34名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:53:46.30 ID:Ut+LzFNF0
浦和が過剰な選手層をJリーグに全力投入してつまらないシーズンになりそうだな
35名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:53:47.21 ID:VbVIuita0
Round16 【東地区】
1st leg
5月14日(火)
ブリーラム・ユナイテッド vs ブニョドコル
北京国安 vs FCソウル
5月15日(水)
全北モータース vs 柏レイソル
セントラルコースト・マリナーズ vs 広州恒大

2nd leg
5月21日(火)
ブニョドコル vs ブリーラム・ユナイテッド
FCソウル vs 北京国安
5月22日(水)
柏レイソル vs 全北モータース
広州恒大 vs セントラルコースト・マリナーズ
36名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:53:52.77 ID:cM8d6lXyP
あれだけ補強しておきながら・・・・・
バチが当たったんじゃね?
37名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:53:53.73 ID:3ETy8Ps90
予定調和
まあ最後の2試合は良かったよ
あとは柏頑張れ
38名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:54:02.38 ID:J8UEPC6v0
1チーム勝ち抜けならわかるけど、
2チーム勝ち抜けでコレだからねえ
39名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:54:07.02 ID:UJijmdEW0
あの糞みてぇな引き分けがなければな〜
40名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:54:09.25 ID:KILqc8eP0
>>23
引き分けでいいやは最後の数分ぐらいだろ
それまではガチだったぞ
恥ずかしい奴だなレッズオタは(笑)
41名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:54:11.90 ID:J7AdVc890
>>3
>>5
いや、キーパーのナイスセーブやポスト直撃なんかもあり
八百長臭さはあまり感じられなかった
42名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:54:12.05 ID:Pu948kmJ0
GL終了

J 8勝9分7敗 勝ち点33 得点32 失点27 +5 決勝T 1チーム
C 8勝9分7敗 勝ち点33 得点29 失点24 +5 決勝T 2チーム
K 6勝14分4敗 勝ち点32 得点30 失点26 +4 決勝T 2チーム
U 2勝4分0敗 勝ち点10 得点6 失点3 +3 決勝T 1チーム
A 2勝1分3敗 勝ち点7 得点5 失点9 -4 決勝T 1チーム
T 1勝5分6敗 勝ち点7 得点10 失点23 -13 決勝T 1チーム

最後の最後で勝負弱さがなw
43名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:54:19.17 ID:9n/U0PGP0
あのロスタイムが全てだな
自分達でこうしてしまった仕方ない
44名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:54:22.88 ID:AL21ty0/0
★ 次節開催予定

J1第9節
(5/3 金・祝)
 大分 − 大宮  [大銀ド 13:00]
 甲府 − 磐田  [中銀スタ 14:00]
 清水 − 新潟  [アイスタ 15:00]
 横浜M − 鹿島  [日産ス 15:30] NHK総合
 湘南 − C大阪  [BMWス 16:00]
 鳥栖 − FC東京  [ベアスタ 18:00]
 川崎 − 名古屋  [等々力 19:00] NHK BS1
(5/29 水)
 広島 − 柏  [Eスタ 19:00]
 浦和 − 仙台  [埼玉 19:30]
45名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:54:26.57 ID:YMnb5Ic40
柏しか残ってねええええええええ
46名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:54:39.26 ID:+B24LeaG0
旭日旗あってワロタw
47名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:54:41.82 ID:W052Kahv0
どう考えても中韓はドロー以外はあり得なかった
48名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:54:44.16 ID:0C3BjDD20
Jのがっかり試合もう見飽きたわ(´・ω・ `)
49名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:54:47.40 ID:pWMtgp1l0
広州ー全北見てたけど、結構ガチだったわ
浦和ムアンの試合より点取に行ってたぞ
50名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:54:49.74 ID:TkoCcVp70
ちょっと遅いが、がんばった!
お疲れさま〜
51名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:54:54.06 ID:vCrQnbru0
チョンチャンの試合は無気力試合という感じではなかったよ
バー直撃とか、それなりに惜しいチャンスもありながら終わった
52名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:54:55.27 ID:G0UguQU70
この状況に持ち込んだレッズが悪いよな
全北戦が全てだったわ
53名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:54:58.78 ID:Uk24KCjY0
>>42
意外に韓国中国も苦戦はしてるんだよな
54名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:55:01.84 ID:5cBLfvQN0
ベスト4ぐらいからは
BSでも
生でやってくれないかな。
55名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:55:02.63 ID:rYthoVaq0
他力本願はいかん
浦和はアウェイで酷い試合したからな
56名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:55:02.89 ID:nzhQxN6X0
あれ、浦和史上最強の攻撃陣なんじゃなかったっけ?
57名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:55:03.79 ID:9SYpsn700
広州GJ
58名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:55:06.29 ID:XjiTymfj0
談合と言い訳しても浦和は得失点差がマイナスだし
間抜けな試合も多かったから敗退は当然だけどね
59名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:55:06.50 ID:A7nOIIAN0
>>45
いや、まだ俺がいる
60名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:55:11.39 ID:3WqAFfhK0
開幕前のやべっちのデジっちでACLもJも重要じゃないとか言ってたのが現実になりそうだな
61名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:55:18.41 ID:cM8d6lXyP
仙台も浦和も初戦が全てだったな
62名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:55:26.87 ID:maRCJkPd0
ペトロビッチ監督のサッカーはアジアで勝てない致命的欠陥が
あるのかい?広島時代も予選落ちしたし。
63名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:55:29.38 ID:stGDvfYY0
他サポだけど柏応援するわ
64名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:55:29.31 ID:D+PgcuXY0
Jリーグ最強だあああああああああああああああああああああああああ
ブンデスとかJ以下の糞リーグだろwwwwwwwwwwwwwwwwwww
65名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:55:32.97 ID:/68Lmc9O0
ペトロビッチのGL敗退率100%
66名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:55:48.22 ID:9dgZZsR20
浦和期待していたんだがな
やっぱ点取れるFW獲らないと駄目だな
67名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:55:51.58 ID:nFTH4ihj0
ホームの全北戦で取りこぼしたツケが最後まで響いたな
今日は前半は良かったが後半は暑さかグダグダだった
国際戦で鹿島るのはちょっとみっともない
68名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:55:56.61 ID:WkdFGe/aT
>>42
意外にも勝敗自体は悪くないんだなw
69名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:56:04.34 ID:mEiddl3N0
自力優勝が無くなった時点で終わってた
70名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:56:06.79 ID:Ec4jOq7f0
中韓相手に直接対決で負けてるのに突破しようなんてムシが良すぎる
71名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:56:07.06 ID:OMu+U+Bg0
あんだけ補強しといてwwwwwwwwwwwwww
72名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:56:10.18 ID:9n/U0PGP0
リーグの方も外人FW取って来ないと失速しそう
73名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:56:14.67 ID:k9oyrke00
グループは1番きつかったが、まあよくやったよ
74名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:56:18.96 ID:vJUkdyWp0
全北戦がホームもアウェーも痛すぎたな
どっちも勝てた試合だったのに
75名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:56:24.72 ID:o9kbl9lK0
何言ってんだこいつ>>56
76名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:56:37.06 ID:hsCOqNp60
Jリーグw
こんな低レベルリーグの優勝争いに一喜一憂してろアホーター共
77名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:56:40.83 ID:Krpa5FQAO
>>2
那須頑張りすぎだろww
78名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:56:42.90 ID:stGDvfYY0
外国人の差でしょ
ワシントン、ポンテが凄かった
79名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:56:44.66 ID:XjiTymfj0
>>62
フィジカルトレーニングしないから後半に弱い
セットプレーの練習しないから競り合いに弱い
80名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:56:48.92 ID:SnFa++Se0
他のACL出場チームから選手を強奪し万全の体制でACLに挑んだ結果wwwwwwwwwwwwwww

敗退したンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
81名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:56:51.00 ID:VbVIuita0
去年のACLのグループステージ

2012年3月21日(水) 柏 5-1 全北
2012年5月15日(火) 全北 0-2 柏
82名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:56:52.92 ID:rYthoVaq0
森脇関口ひっぱっていって、関係する3チームすべて敗退
なんだかねえ〜
83名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:56:53.38 ID:H3RdP/Ne0
なんなんだこのビビって決定機すら作れないチキンサッカーは
大型補強とか吹いてて一次リーグ敗退かよ
恥さらしクラブ
84名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:56:53.94 ID:W4ClAbxC0
.
日本人が韓国船に殺されてもTVが伝えないのはなぜ?
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8
.
「在日医師こそ日本人をこらしめられるエリート」
「日本人の患者を血祭りに上げませんか?」(近畿では約10%の医師が在日?)
http://ameblo.jp/usausa2000/entry-10713205958.html

フジテレビは、ソフトバンクが筆頭株主になってから激変した
http://nettaro-note.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-7fbf.html
85名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:56:54.02 ID:twkio36W0
去年のACLのグループステージ

2012年3月21日(水) 柏 5-1 全北
2012年5月15日(火) 全北 0-2 柏
86名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:56:55.79 ID:bul3NIQT0
よっしゃ!!
レッズさん疲労溜まって順位落ちるかなー^^
87名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:57:03.12 ID:F9+JuiUS0
>>42
広島という足かせがいても結構取れてるんだな
88名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:57:06.72 ID:vMhL6sASP
>>42
いくら勝ち点トップでも1チームしか行けないなんてな
89名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:57:09.60 ID:yzwGHKwo0
>>71
いや、補強なんてしてないだろ
国内の1.5流の選手をとってきただけだし
そういうコストカット経営のツケが今回のACLでの惨敗の結果
90名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:57:11.17 ID:Zzfw88CM0
清水が出れば良かったのに
91名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:57:17.56 ID:/KL6rpAq0
得失点差で3位か、残念だったな
92名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:57:17.70 ID:c3meXiOp0
国別で争ってるわけじゃねえし>>42みたいなのって意味ないと思う
そもそもUとAなんて1チームしか出てないのに何しに比較してるのかと
93名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:57:17.61 ID:ynABcral0
予想通りだな。
引き分けで両チームがハッピーになれる場合はこういうもんだよ。
ユーロで3得点以上の引き分けでスウェーデンとデンマークがGL突破が決まる試合で
3-3でイタリアが敗退に追い込まれたこともあったねw
94名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:57:22.41 ID:BiPfuXkq0
>>5
劣等ジャップ相変わらずの負け惜しみww
95名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:57:23.39 ID:QFf3OQF+0
この試合も5-0で勝たなきゃダメだろ
そのくらいの相手だった
96名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:57:24.00 ID:uOMw+b4B0
Jリーグ王者ってなにしてたの?
97名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:57:29.44 ID:stGDvfYY0
元々死の組だったからなあ。。。
98名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:57:33.31 ID:uEP4Cm3U0
まじで外人FW補強はよ
浦和は決定力なさすぎ
99名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:57:33.57 ID:5SxNvXib0
>>76
焼き豚必死だな
100:2013/05/01(水) 22:57:53.82 ID:zLKV9/Qs0
ちょっと。やめてよ。
101名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:57:53.91 ID:OMu+U+Bg0
>>89
ターンオーバーできるだけの選手をそろえるのは補強といいますw
102名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:58:03.10 ID:p8KO/d/a0
浦和なんて日本人で好きな奴とかいるのか?
いないだろ?
とりあえず浦和が消えればなんでもいいよw

イヤー飯がウマイ\(^o^)/
103名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:58:07.62 ID:tfEnpY/d0
ロスタイムの失点が全てだったか
まあ自業自得だな
104名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:58:14.14 ID:9SDssTlQ0
安倍首相が反日感情を煽った為
105名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:58:16.39 ID:nFTH4ihj0
浦和の場合は万一勝ち残ってもR16で柏と潰し合いになるだけだから、この屈辱から外国人補強に本気出してくれればいいよ
アジア対策万全の柏には是非勝ち残ってもらいたい
106名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:58:16.71 ID:YMnb5Ic40
GL突破できなかったクラブはナビスコ優遇やめればいいのに
107名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:58:16.63 ID:4FueExJq0
矢島って面白い選手だな
ファンの間ではどういう前評判なの?
108名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:58:25.76 ID:/68Lmc9O0
去年3つ
今年1つ
レベル落ちすぎだろ
109名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:58:28.53 ID:cM8d6lXyP
>>100
まあ頑張って
110名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:58:35.31 ID:83wOhb1W0
鹿島で役に立たない選手をレギュラーで使ってたら勝てるわけない
浦和は金あるんだから本気で補強しなきゃ駄目でしょ
111名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:58:39.30 ID:lU/CnMON0
>>102
殺すぞ
112名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:58:43.11 ID:/ynQXDenI
こうなったのも全て清水サポのせいだな
清水サポは賠償しろ
113名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:58:46.55 ID:OxS7nEaVP
ペトロビッチの5バックオカマサッカーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
J以外で通用したの見た事ねぇwwwwwwwwwwwwwww
114名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:58:48.63 ID:B579f6GY0
無慈悲な無気力試合
115名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:58:56.32 ID:Zzfw88CM0
116名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:58:57.57 ID:WkdFGe/aT
>>53
韓国は去年から降格も出来て日程の優遇も前ほどじゃないし
中国は広州が目立つけど、あとはそんな良い外人が居ないからな
117名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:58:58.93 ID:m8KNr6Sa0
コウロギ関口なんて補強と言えないだろ
118名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:58:59.55 ID:GQlbw6ZFP
Jリーグのコストカット至上主義経営の敗北だよ
どんどんアジアでの競争力が落ちている
アジアってもアジア東地区の中ですら2流リーグ
西地区の方がリーグレベルが上だからアジアじゃ3流だね
今のJリーグは
119名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:59:02.40 ID:FU5q5MoQ0
年々弱くなってるな。決して他のリーグが強くなってるわけではない。
120名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:59:03.73 ID:9o+uO32B0
外人FWいなくても予選突破くらいはしろよ
121名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:59:18.66 ID:Ool9OEPp0
Jリーグ優勝も逃しそうだなw
師匠だらけで決定力が酷過ぎるわ
122名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:59:20.34 ID:KtuC5IB3O
タイってサッカーやってんの?
少なくともそれだけじゃ飯食えてないだろ
123名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:59:24.82 ID:RmZePVmy0
>>23
他人任せにするまで勝てないレッズが悪い
124名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:59:26.89 ID:W0tWUgi/0
天皇杯狙いのチームが増えちゃう
125名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:59:43.50 ID:qHJxlXnu0
こんな雑魚リーグ応援してるアホーターwwww
126名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:59:46.72 ID:muFVmQZ80
ワシとポンテがいれば(´・ω・`)
127名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:59:51.44 ID:Ety7OwBG0
てす
128名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:59:58.88 ID:8DzVNQDU0
去年はGL敗退の時点で恥さらしだったのに
どっかの未勝利クラブのせいでハードルが下がりまくってるな
129名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:59:59.48 ID:BiPfuXkq0
>>115
ジャップはタイ以下かよ・・・
130名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:00:11.55 ID:YqgB5jdy0
弱すぎワロタwwwwwwwwww


選手を強奪しまくってもACL予選敗退の劣頭wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
131名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:00:16.05 ID:CYIZ5NaW0
>>42
韓国のは負けが少ないな
たった四チームのリーグなんだから相手に勝ち点を与えないことが大事だよなぁ
132名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:00:16.71 ID:aXUfOvuL0
>>100
これから一気に無責任なお客さんが勝手に期待寄せて
負けたときは手のひら返して一気に叩くぞw
133名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:00:22.34 ID:Pu948kmJ0
現行後の勝ち点と決勝T進出チームの変遷

2013
J 勝ち点33 1チーム
K 勝ち点32 2チーム
C 勝ち点33 2チーム

2012
J 勝ち点34 3チーム
K 勝ち点42 2チーム
C 勝ち点16 1チーム

2011
J 勝ち点32 4チーム
K 勝ち点45 3チーム
C 勝ち点24 1チーム

2010
J 勝ち点45 2チーム
K 勝ち点50 4チーム
C 勝ち点22 1チーム

2009
J 勝ち点50 4チーム
K 勝ち点40 3チーム
C 勝ち点28 -
134名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:00:24.47 ID:IT6M1snJ0
鹿島がベスト16とかベスト8で負けて
内弁慶wwwwって煽られてた時代は良かったな…
135名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:00:28.31 ID:OMu+U+Bg0
>>117
それ未満の選手しかいなかったところに獲ってきたんだから補強だろw
136名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:00:36.26 ID:/ynQXDenI
こうなったのも全て清水サポのせいだな
清水サポは賠償しろ
137名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:00:36.34 ID:yzwGHKwo0
>>122
タイは日本人選手もアジア枠でプレーしているよ
物価考えれば待遇は日本よりはるかに上
ブリラームあたりは去年の時点で柏と同規模の予算だし
138名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:00:38.40 ID:VbVIuita0
梅崎 司 ?@onima_7
悔しいけど、皆暑い中頑張ってくれた。ありがとう。
そして遠くタイまで駆けつけ応援してくれた皆さん、テレビで応援してくれた皆さんありがとう。
139名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:00:41.31 ID:K73Wwxyd0
れっどだいあもんずwwwwwwwww
140名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:00:43.26 ID:osGrDDlc0
代表選手も外国人もいないんじゃ当然だな
森脇、関口の小物とって2冠だっつてた解説者のほうがおかしい
141名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:00:54.81 ID:M3AT/ha70
Jリーグクラブが ACL で勝ちにくい11の理由
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n70043
142名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:00:57.90 ID:Ool9OEPp0
浦和は本気出して実績ある外国人FW連れてこいよ
マルシオとかコ―ロキ師匠の外しっぷり見て限界を感じないのか
143名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:00:58.88 ID:lsyNj7TN0
日本のサッカー選手の身体能力って一般人以下だからなw
まさしく底辺スポーツwww
144名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:01:20.86 ID:pSF/lrA8O
流石、ゴミクラブ!GL敗退とか期待を裏切らないね〜www
145名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:01:30.56 ID:/JB4wwKn0
Jリーガーはキック力をなんとかしないと、ACLじゃ勝てないし、ザックからも選ばれない
146名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:01:30.61 ID:yzwGHKwo0
>>122
ちなみにミャンマーでも一般人のサラリーの数倍は国内の選手でももらっている
Jリーグは国内の労働者のせいぜい倍くらいな選手ばかりだしね
147名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:01:35.53 ID:m8KNr6Sa0
>>135
増員と言ったところか
148名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:01:36.88 ID:Zzfw88CM0
>>136
清水>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>劣頭(何故か一発変換で出る)>ムアントン・ユナイテッド
149名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:01:45.06 ID:GKHT+NID0
広島サポだが、浦和はあれだけ補強して予選敗退とか何してんの?って感じ。
完全に舐めてるというか恥ずかしいレベル。

仙台はもう少しやる気を前面に出してほしい。
ホームで今日の相手に負けちゃいかんだろ。
あまり選手に覇気を感じられなかった。

柏は全力で戦い過ぎて予選は1位通過でも、そこからは勝てないと思う。
手を抜くんじゃないけど少しは抜くとこは抜かないと長続きしない。
そのおかげでリーグ戦では無様なことになってるし。
150名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:01:48.11 ID:lU/CnMON0
>>142
フロントに言えよカス
151名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:01:52.55 ID:IT6M1snJ0
>>133
2009、2010すげえwww
152名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:01:59.44 ID:DB000XjQO
>>118
Jだけに限らず日本全体に言えるな。
153名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:02:00.23 ID:z0TLriBh0
まあ談合される状況になった浦和が悪いわな
154名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:02:04.06 ID:WEIEN3bA0
レッズサポは異常だな・・・
チームを鼓舞するならわかるが、相手を威嚇してる・・・
155名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:02:11.30 ID:osGrDDlc0
>>42
なんかえらい万遍なく色んな国が突破したな
156名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:02:12.15 ID:Gn0x3UHpO
>>42
勝ち少ないけど何気に韓国もレベル落ちたのか?
157名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:02:15.43 ID:BiPfuXkq0
韓国の100倍も競技人口が居るのに糞弱いジャップ()
158名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:02:15.53 ID:NMY2hw4M0
やっぱホームで負けてちゃアカンね
残ったのは柏だけってのは寂しすぎるな
159名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:02:18.64 ID:/68Lmc9O0
>>133
ペトロビッチが出てる年はやっぱり少ないな
160名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:02:23.60 ID:2QH74Qr60
めちゃくちゃ弱いチームに一点だけってw
そりゃ敗退するわw
161名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:02:27.57 ID:maRCJkPd0
>>79 ありがとう。やっぱフィジカル面か・・・
162名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:02:27.61 ID:XGgwC6850
また涙目になった奴が必死に批判してる奴を中傷してる流れ?
いい加減Jリーグは弱いってことを認めろよ
163名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:02:36.05 ID:DtqFTzwGO
残念
164名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:02:46.31 ID:onfZcLP40
今の大宮が出てたら余裕だったろう
165名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:02:55.78 ID:Uk24KCjY0
>>149
なりすまし乙
166名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:02:57.45 ID:kct6C/To0
うむ、向こうがドローになるのはわかってた
他のチームから強奪して弱体化させてこれだもん、下手くそ過ぎる
167名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:03:12.22 ID:nFTH4ihj0
>>42
そんなに拮抗してたのか
ウズベキやタイもGL突破したのはACL全体の盛り上がりにはいいことなのかも
浦和は猛省しろ、仙台はとりあえずお疲れ、広島にはただただ失望
168名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:03:23.27 ID:nzhQxN6X0
本家のチームが敗退してるんだから、パクリチームはさもありなん
169名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:03:23.72 ID:iRekpbXq0
マンチェスターユナイテッドやマンチェスターシティですらGLで敗退することがあるんだぜ
170名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:03:31.04 ID:rWc0fUNE0
>>2
ほとんど飛び膝蹴りだなw
こういうアクロバティックなの前も決めてなかったっけ
171名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:03:31.29 ID:fOqKPR4/0
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
172名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:03:33.26 ID:z0TLriBh0
>>133
明らかに中国が力つけてきてるな
173名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:03:34.56 ID:y6N9wXI70
全北の2試合が痛かったな
仙台も浦和ももったいなかったなー
174名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:03:34.83 ID:hQadc33p0
>>117
興ろきはめっちゃ役に立ってる
175名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:03:37.66 ID:vMhL6sASP
>>151
そんとき凄かったんだけど
トーナメントですぐJ勢通し潰しあいになったんだよなぁ
176名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:03:39.48 ID:stGDvfYY0
決定力のある外国人が欲しい
177名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:03:46.06 ID:Ool9OEPp0
>>164
大宮はナビスコも勝てないくらい選手層が薄いから無理
今の広島と全く同じ状態になる
178名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:03:51.17 ID:GQlbw6ZFP
要は選手の待遇削ったコストカット経営の結果
アジアでも競争力がなくなったのが今のJリーグ
他の国は強化に力を入れているから当たり前の結果
179名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:03:55.36 ID:aeaT69KcO
チンカスやん
180名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:03:56.35 ID:/ynQXDenI
浦和はよくやったよ
それより恥ずかしいのはJリーグ王者
181名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:04:04.43 ID:bul3NIQT0
広島から選手奪っといて敗退とは恥ずかしいwwww
182名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:04:05.06 ID:wWfNZ05H0
ダメだったのか。
ま、この結果は最初から分かってたよな。
183名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:04:06.32 ID:tW2Dqai60
雑魚い
184名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:04:16.62 ID:4FueExJq0
>>79
今回に関しては単純に決定力不足だったと思う
もちろん決勝トーナメントに入ったらその2つのせいで敗れただろうがw
185名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:04:19.64 ID:sHNrmSiB0
ホーム全北戦の前半の決定機逸
アウェイ全北戦のロスタイム被弾
どっちかうまく切り抜けられてりゃあなぁ
186名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:04:23.82 ID:BWM6CjCu0
中間の帳尻ワロタw
187名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:04:25.62 ID:RanSrxsL0
ACL力入れてると降格する恐れもあるからな
188名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:04:32.03 ID:J7AdVc890
>>122
タイリーグの日本人選手で1000万くらいもらっている奴がいるぞ
J2からも誘いがあったらしいがタイの方が年俸が良いんで残ったらしい
189名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:04:32.84 ID:Uk24KCjY0
>>92
たった1チームとか言ってる馬鹿には意味あるだろ。
韓国中国だって2チームしか上がれない。
それだけ力が拮抗してきているってこと。
190名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:04:39.93 ID:T8SPdtVm0
微妙な奴らで大型補強とか言ってた頃が懐かしい
191名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:04:41.32 ID:nzhQxN6X0
清水サポはめしうまだろうなw
192名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:04:43.93 ID:7ieam46r0
イヤ、ムリキのシュートがバーに嫌われたり
倒されたのシミュ取られたり、少なくとも広州はガチでやってたらしいよ

クソ鮮人なんぞに星落としたウチが悪いだけ
みっともないし、談合とかあんま言わんでやってくれ
スマンカッタ
193名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:04:54.03 ID:UpO9PAfH0
東地区
R16勝ち上がり

中国 2
韓国 2
日本 1
豪州 1
ウズベク 1
タイ 1
194名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:04:58.73 ID:vJUkdyWp0
興梠じゃなくてダヴィを補強していれば
195名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:05:19.81 ID:f5+lXziOP
まぁあのサッカーじゃ無理だわ
そもそも最初から勝ち抜こうって思ってないだろ
補強してないしやる気も見えなかったし
196名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:05:30.72 ID:vMhL6sASP
>>178
いや、Jの笛基準の問題だと思うなぁ
パスサッカーはプレスに弱い

そして去年の仙台は正直○○ジャッジだったから本来ACL圏ではない
広島はただのアホ
激しいプレスに晒されても繋げるパスサッカーでないと意味がない
勝てない
197名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:05:33.14 ID:7Z9Qq9290
>>175
今回も浦和が勝ちぬけてたら決勝T初戦の相手は柏だったんですよw
198名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:05:40.78 ID:SnFa++Se0
ひとりチート外人FWを加入させれば突破できたのにその役割が興梠て。
199名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:05:44.36 ID:Fgk+RWc10
ねえ









Jリーグって意味あんの?
200名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:05:44.55 ID:hQadc33p0
>>149
お前らこそもっと真面目にやれよバカ
仙台を批判する資格ねえよ
201名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:05:45.84 ID:jBY33DZl0
メシウマwwwwwwwwwwwwwwww
202名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:05:50.50 ID:Pu948kmJ0
冷静に考えればライバル相手に有利に立ってないわけだしなw
それでもムリキのシュートが入ってればって感じ
203名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:05:51.61 ID:ypbr3Oso0
ラウンド16
第1戦
[5/14]
ブリーラム(タイ)×ブニョドコル(ウズベキスタン)
北京国安(中国)×FCソウル(韓国)
[5/15]
全北現代(韓国)×柏(日本)
セントラルコースト(オーストラリア)×広州恒大(中国)

■第2戦
[5/21]
ブニョドコル×ブリーラム
FCソウル×北京国安
[5/22]
柏×全北現代
広州恒大×セントラルコースト
204名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:05:54.02 ID:2U5M93eIO
ゴーゴーバーやマッサージパーラーが待ってるぞ
205名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:05:55.49 ID:UpO9PAfH0
結局、全北戦で負け→引き分けだったのが全て
2試合とも勝っておかしくない試合だったのにね
206名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:06:04.33 ID:R0fMBnWe0
ワロタ
207名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:06:07.70 ID:/1eJ1jRrO
ムアントンからは勝ち点6確定だからな。
ここがプニョドコルだった広島の組はきついわな。
208名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:06:12.53 ID:MU9cbZQuI
2014 J1復帰した神戸に
本田、酒井宏、岡崎、宇佐美、安田、金崎、遠藤、今野、家長
が加入するから大丈夫や!
209名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:06:20.22 ID:qHJxlXnu0
ぬるま湯Jリーグ
210名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:06:27.16 ID:rurcVSIo0
来年からは3枠でいいんじゃね?
通過は1チームだが残りの2チームは惜しかったから3枠はあってもいい
そして残りの1チームは6戦0勝だったからこの枠は要らない
211名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:06:30.60 ID:Fgk+RWc10
Jリーグってなんてレベル低いの?
212名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:06:33.09 ID:yzwGHKwo0
Jリーグのレベルの低下から目をそらしてもしょうがないよ
コストカットコストカットだけで対外的な競争力に目を向けられなかった視野の狭さ
これがすべて
213名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:06:43.95 ID:Q4ALhYGb0
>>30
外人枠余ってて大型補強なんてねえよ
その場合外国人と比較しないといけないんだから
214名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:06:45.97 ID:nzhQxN6X0
>>208
見てみたいw
215名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:06:46.41 ID:sMdga2Xg0
ジャップがいつも八百長やってるからって
他の国もそうに違いないと思うのはやめろ!!
216名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:06:50.55 ID:HUy/I5PF0
J枠減らしてもよくね
217名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:06:59.85 ID:tfEnpY/d0
広島は森脇のせいにしてんじゃねえよ
お前らのお上品なお嬢様サッカー嫌いだわ
218名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:07:02.94 ID:y6N9wXI70
補強自体は当たってるけどやっぱ決定力のあるFWは欲しかったね
219名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:07:07.54 ID:Fgk+RWc10
Jリーグってやってる意味あんの?
220名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:07:12.88 ID:lU/CnMON0
>>207
何言ってんだこのくそもしもし
壊れてんのかな?
221名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:07:13.49 ID:Ool9OEPp0
Jリーグは戦力が拮抗しすぎなのが問題
優勝争いと残留争いがここまで紙一重なリーグってないだろ
222名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:07:18.16 ID:BiPfuXkq0
>>192
そんなふうに口が悪いから弱いんだよ
223名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:07:18.60 ID:osGrDDlc0
>>211
代表選手が不在だから
224名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:07:31.83 ID:DHMm+VO80
結局持ち味出したのは柏だけか
まぁ浦和はある意味出したなw
225名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:07:49.82 ID:yLzkjUCcO
タイの選手のスローの時の後ろの浦和のサポーターの態度が恥ずかしいね
226名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:07:56.24 ID:lU/CnMON0
>>222
死ねよゴミが
227名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:07:56.64 ID:wG8F3JS90
激おこぷんぷん丸
228名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:07:57.70 ID:XGgwC6850
浦和サポは言い訳してない感じで好感もてるわ
ACLを本気で勝ちたがってる
いつかまた強くなるよ

サポからして言い訳三昧のアホ紫クラブは一生無理だけど
229名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:08:02.48 ID:U7J2Rqi6O
>>216
Jが参加しないと財政的にACLは運営不可能
230名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:08:09.25 ID:UpO9PAfH0
2009年にACLが東西32チームに拡大して
グループリーグ2位以上が突破になってから
日本勢が3クラブ敗退するのは初。なっさけない
231名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:08:12.69 ID:H0Oo2kNN0
>>216
減らさにゃダメでしょ
そして次のACL枠はACLの最高成績チームをまず優先すべし
232名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:08:17.71 ID:nFTH4ihj0
>>142
ミシャサッカーに合う1トップ外国人FWってなかなか探すの大変そう
233名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:08:21.37 ID:J8UEPC6v0
中国も韓国も八百長リーグなのに2チーム勝ち抜けか

Jリーグは情けないな
234名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:08:23.78 ID:nzhQxN6X0
>>226
うわぁ・・
235名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:08:27.48 ID:ZwLiIdGqP
何のために、ACL用に補強したの
この馬鹿チームはw
236名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:08:28.67 ID:ypbr3Oso0
237名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:08:32.27 ID:uN/0Bclg0
Cが力つけて割り食ってるのはJじゃなくてKっぽいなw
238名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:08:45.47 ID:/HaHPAqv0
今季は非常に多岐に富んだクラブがGL突破してるところは本当に面白いね
今まで韓国と日本とその他だったのに

日本がせめて2クラブは突破しとけば、もっとACLの繁栄を喜べたんだが
239名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:08:46.64 ID:Lcd/t36L0
Jリーグはクラブ予算50億円以上だけのクラブでプレミア化すべき
240名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:08:47.90 ID:BiPfuXkq0
>>211
単純に日本人がサッカー下手くそな国民なんでしょ
241名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:09:02.07 ID:9Ik2o5Z70
ホームで逆転負けなんかしてたらこのグループ抜けられねーよ
242名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:09:33.65 ID:lU/CnMON0
>>235
おまえが2chに書き込むために必死に●買うようなもんだよ
243名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:09:35.69 ID:1A+YN3B10
国のリーグポイントで来季も4枠は確定だろうけど
3チームが敗退とか、これは真剣に考えないとダメだな
244名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:09:39.33 ID:a7N/9JIW0
J惨敗




 
245名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:09:42.07 ID:6YEUxcEeP
結局浦和はGKが酷すぎた
飛び出す判断が悪すぎる
246名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:09:48.11 ID:GQlbw6ZFP
根本的に運営方針を変えない限り浮上はないよ
選手に金を投資しなさすぎる
外国人枠すら使い切らないクラブが多いし
国内選手は待遇が悪く大学の有力選手に就職を考えられるレベルだし
247名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:09:57.68 ID:rYthoVaq0
協会の微々たる支援も糞の役にも立たなかったことも見直し必要だな
248名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:10:10.11 ID:osGrDDlc0
>>240
欧州で活躍できない中国人と韓国人disんなよw
249名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:10:13.47 ID:SnFa++Se0
>>208
    本田

家長 宇佐美 岡崎

   遠藤 金崎

安田 ?? 今野 酒井宏

     ??

ほう・・・
250名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:10:16.91 ID:BiPfuXkq0
>>226
日本人はほんと土人だな・・
251名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:10:33.12 ID:Ool9OEPp0
>>232
まあ別に1トップじゃなくてトップ下でもいいけど
普通のチャンスを普通に決めれる選手なら誰でもいいよ
252名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:10:50.63 ID:UpO9PAfH0
広州は頑張って攻め込んでたな。惜しいチャンス多かった
全北は最後時間使えばいいのにアホなのかキープの場面で
縦に急いでボール奪われたり。やっと守ったって感じでおわた
253名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:10:55.64 ID:H0Oo2kNN0
>>248
アジアで活躍できないのも考え物だけどな
254名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:11:00.55 ID:yzwGHKwo0
>>235
日本人だけ(おまけに1.5流レベル)の補強で
外国人枠すら使い切ってない状態じゃね
ACL用の補強では到底ないよ
255名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:11:02.77 ID:undGLxl10
予選敗退したクラブは全部J2降格しろよ
256名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:11:03.44 ID:hQadc33p0
>>240
日本人がサッカー下手くそ国民なら
日本以外のアジア人は死んだほうがいい、いや今すぐ死ぬべきなレベル
257名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:11:06.61 ID:sMdga2Xg0
税リーグ イズ うんこ
258名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:11:24.82 ID:f5+lXziOP
次からは権利とったとしても辞退するべきだな浦和と広島は
259名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:11:36.89 ID:sMdga2Xg0
>>256
は?
260名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:11:53.40 ID:OMu+U+Bg0
>>243
まずベスメン規定の制定
それを破るのであれば補助金は出しません、で
補助金はちゃんと戦うクラブに重点的に出すと
261名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:11:53.91 ID:+B24LeaG0
やっぱ連続で出ないとキツイってのはあると思う
突破8クラブ中、7クラブが連続して出場しているチーム

E組
1位 ソウル  →  1年ぶり出場
2位 ブリーラム → ACL連続出場中

F組
1位 広州 → ACL連続出場中
2位 全北 → ACL連続出場中

G組
1位 ブニョドコル → ACL連続出場中
2位 北京   →   ACL連続出場中

H組
1位     柏        → ACL連続出場中
2位 セントラルコースト → ACL連続出場中


浦和→5年ぶり出場
仙台→初出場
広島→3年ぶり出場
262名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:12:08.07 ID:w+vqPbsIP
決勝行けなかった言い訳が中ちょん八百長かよwwwwww
263名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:12:14.40 ID:vMhL6sASP
ネルシーニョみたいにどんな試合でも全力で勝ちに行く監督以外は監督に就任させちゃ駄目だな
序盤で舐めてるからこんなことになる

浦和広島は万死に値する
264名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:12:16.02 ID:Gn0x3UHpO
中国なんか世界の有名選手が助っ人だろ?
日本は韓国人が助っ人だから勝てるわけないよな
やっぱ代表は強いのにクラブで負けるのは外国人の差で負けたんだな
もう韓国人は廃止でブラジルから有名選手連れて来いよ
265名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:12:19.19 ID:undGLxl10
浦和はJFL降格で
266名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:12:21.90 ID:7Kd/UJ1q0
>>236
隣の男が男子ごはんに出てる心平ちゃんに似てるな
267名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:12:32.03 ID:/Ow7oWS80
チビジャップ弱っwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
268名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:12:40.43 ID:uN/0Bclg0
ホームで全然有利に立ってないのはなんでだろう
4勝4分4敗ってことはアウェイ4勝5分3敗じゃんw
269名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:12:41.06 ID:BtrUE9WL0
あっ!はぶたーたん!おつおちちですぅ♪
270名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:12:42.86 ID:J0u4cV2jO
>>250
すまんなあ、あちらの方からの書き込みもあるんで全て日本人の書き込みと思わんでくれ
271名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:12:51.24 ID:ZwLiIdGqP
もう、代表に国内組いらねえな
海外組しかまともに戦えない
272名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:12:56.68 ID:GKHT+NID0
浦和はあんだけ補強して敗退とか考えられないレベル。
仙台はまぁ実力通り。
柏はまずまず。
広島は若手も育成できたし上出来。
273名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:13:02.60 ID:j7cQcvxWO
ぶっちゃけ自滅した感が強いが仕方ない
元々最初の2年はタイトル取れない覚悟でいるから
もちろんタイトル狙って欲しいがそれは来年からでもいい
274名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:13:06.73 ID:GXmMGhdq0
全北戦が全てだわなぁ
マヌケな試合だったもの
275名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:13:06.83 ID:TruRDrk80
 

【速報ニュース】 アメリカの首都ニューヨークに、“謎の飛行物体”が墜落

http://shorx.com/www_headlines_yahoco_co_jp_20130501_0005-yom-soci  (※画像ありニュース記事)

>アメリカニューヨーク州の街に謎の飛行物体が墜落し、大騒ぎになっている
>目撃者によると銀色の円盤が煙を出しながら落ちてきたという。
>現在FBIが物体の調査を行ってるというが、なぜか現地メディアは立入禁止だという。

 
276名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:13:07.07 ID:iNnL7pqm0
3番手チームだからな
1番手チームはry
277名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:13:08.35 ID:BiPfuXkq0
>>248
欧州で活躍できない日本人にブーメラン投げてやるなよw
278名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:13:08.84 ID:hQadc33p0
>>259
はじゃねえよバカ
それが現実
279名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:13:15.24 ID:H0Oo2kNN0
>>261
W杯もそうだよ。勝ち上がるのはほとんどが常連国だし
280名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:13:17.93 ID:UiMnNw3g0
税リーグは日本の恥だよ
281名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:13:26.14 ID:BvGIMolz0
強奪しまくってるんだから勝てよ
282名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:13:27.04 ID:/68Lmc9O0
ACLに出るチームから選手取ってきて自ら敗退
283名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:13:27.81 ID:U7J2Rqi6O
>>261
浦和5年ぶりか
さすがアジアのビッグクラブだな
284名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:13:34.24 ID:sMdga2Xg0
税リーグサポがついに八百長ガー連呼しだしたな
こいつらのメンタルは本当に糞だな
285名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:13:52.77 ID:180niBtEP
>>133
今年の東地区からの16強勝ち残り

ソウル 09, 11に出場
ブリーラム 2年連続
恒大 2年連続
全北 4年連続
ブニョドコル 5年連続
北京 2年連続
柏 2年連続
CCM 2年連続(+予選敗退も含めると3年連続)


まあ原因ははっきりしてるわな
286名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:14:05.30 ID:vJUkdyWp0
>>264
助っ人外人が抜けてたのは広州くらいだよ
あとはどっこい
287名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:14:14.70 ID:nFTH4ihj0
>>211
協会もJも有望株は海外進出を奨励してるからな
ビッグクラブが生まれにくいのは金の問題以上に代表クラスが出て行ってしまう点にある
もちろん俊さんみたいに30すぎて戻ってもう一花というサイクルが今後できていけばまた変わるのかもしれないが、今はいろんな意味で過渡期
288名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:14:16.16 ID:UpO9PAfH0
ゴッドハンド森脇
289名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:14:40.99 ID:hQadc33p0
>>263
浦和はくじ運がなかった
ある意味死のグループ

広島はダメだね
森脇抜けただけでこんなに弱くなるとは
290名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:14:42.83 ID:2sOFnK+M0
大宮出せば無敗優勝だろ、来年頑張れ
291名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:14:44.04 ID:3WqAFfhK0
>>275
ニューヨークがアメリカの首都って何百年前の話だよ
292名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:14:47.35 ID:YqgB5jdy0
劣頭は日本の恥

強奪しまくって他クラブの戦力を削いでおきながら予選落ちとかwwwwwww
293名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:14:47.58 ID:J8UEPC6v0
浦和って昔ACLで優勝しなかったっけ

随分落ちたものだ
294名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:14:54.08 ID:XjiTymfj0
>>260
ACL出場チームはベスメン規定をJではなくACLに適用すれば
広島はいい成績残すだろうけど、控え中心だと糞弱いからJでは降格圏内だろうな
295名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:15:01.77 ID:UpO9PAfH0
広州恒大-全北現代の試合の主審は
あのいつもの中東のテッペン禿げだった
296名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:15:15.42 ID:BiPfuXkq0
>>270
日本人はほんとすぐ人のせいにしようとするなあ。そんな小学生みたいな真似する民族だからサッカー弱いんじゃないの
297名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:15:20.87 ID:+/skkhue0
                     .  ) (  、
                    ; (    )  '
             o___, . (、. ' ⌒   `  )
             /      ~ヽ (. : ) ,  ( '
            /    / ̄ ̄; ) ( . ⌒ )
            /    /     `‘| ' ` ”, )
           /    |      /    /
           /     \__/    /   
          /              /      
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        
         /                          苔のむすまで
         /                    ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアプ
        /
298名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:15:23.52 ID:LuP1YwRy0
豪快ボレーも決勝Tに届かず。浦和DF那須「この悔しさをリーグ戦に」
http://web.gekisaka.jp/393310_118010_fl
299名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:15:23.93 ID:hsCOqNp60
雑魚リーグが
300名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:15:26.59 ID:n7WsJrPY0
元々Jの過密スケジュールがおかしいんだが、なんで突っ込まないw
さらに天皇杯がずれるんだぞ。

JFAって馬鹿なんじゃんーの?
もしくは、裏で大金が???w
301名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:15:29.97 ID:tfEnpY/d0
>>272
J王者がそれじゃ悲しすぎるんだが
広島は無様だったよ
302名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:15:31.34 ID:Ool9OEPp0
>>261
それだけ各々の国で力の抜けたチームが出てきてるって事でしょ
本当に力があればリーグ戦とのターンオーバーも過度に意識する必要ない
Jリーグほど上位と下位がコロコロ入れ替わるリーグは珍しい
303名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:15:37.99 ID:sMdga2Xg0
>>278
ジャップが特別下手糞なんだよ
現実みよう
304名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:15:44.83 ID:5E+5Nivr0
半端な戦力ばっかり補強しても強くならないよね。レアンドロ一人取るほうがよっぽど有意義
305名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:15:53.49 ID:wzwGu54W0
>>138
ふつう
306名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:16:02.24 ID:vMhL6sASP
>>289
くじ運でもないなぁ
全北との2回は勝者のメンタリティがなかった
両方とも勝てた試合
307名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:16:02.25 ID:H0Oo2kNN0
4枠のうち2つはACLの成績を参考に選んで、残りはリーグ王者と天皇杯王者
必ず連続で出場できるチームを作れば成長が見込める
308名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:16:12.82 ID:UpO9PAfH0
2010年の広島のACL敗退も含めて
ミハイロ・ペトロヴィッチのサッカーじゃアジアに通用しないのがハッキリした
309名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:16:27.97 ID:7ieam46rO
Jリーグ「今年からサポートしていく」→Jリーグ勢過去最悪の結果に終わる


バルサバルサ言ってないでフィジカルのなさ、球際の弱さを改善しろ無能指導者共
310名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:16:31.84 ID:4v/ZmDvlP
さすがブンデスよりレベルの高いじぇいりーぐww
311名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:16:34.19 ID:5PkRRWCw0
>>219
スカパーも見れないほど貧乏なの?
312名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:16:35.66 ID:8+JkW4wMO
浦和ダサすぎるだろw
サポも含めて頭のおかしい低脳集団なのか?ww
313名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:16:35.97 ID:BiPfuXkq0
なんで日本サッカーって韓国の100倍も競技人口が居るのに糞弱いんだろうな?
314名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:16:43.39 ID:myCWR3aX0
外人FWいないとJでも優勝無理だよ
315名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:16:51.91 ID:ZwLiIdGqP
何の意味のない補強をして、無様に敗退www
316名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:17:04.89 ID:SnFa++Se0
>>289
各国の現在のリーグ成績で見るなら広島の方が死のグループなんですが
317名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:17:13.53 ID:J8UEPC6v0
八百長ガラガラ薄給Kリーグは10年でACL4回優勝してるが、
優勝チームは全部別じゃなかったっけ?
318名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:17:16.85 ID:pSF/lrA8O
柏以外は何かの間違いで出場しちゃったからな!当然の結果だろwww
319名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:17:18.95 ID:vMhL6sASP
>>301
広島はもっと叩かれないといけない
来期以降出場するクラブはJを代表して戦う意思を示して欲しい
320名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:17:30.48 ID:YqgB5jdy0
劣頭と劣頭サポは土下座して謝罪しろ!!!
321名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:17:36.49 ID:/1eJ1jRrO
デスゴールはむしろ吉兆と言ってた人ら今頃gkbrしてんのかな。
ACL優勝するんじゃなかったの?
322名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:17:45.08 ID:hQadc33p0
>>292
具体的にどこの戦力削いだんだよバカ
言ってみ

しかし芸スポの気違いアンチどもは健在だなw
浦和の補強がショボいという気違いもいれば、補強したのに負けたと文句言う気違いもいる
323名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:17:47.22 ID:z9km8ee+0
柏に頑張ってもらって他のチームでJを盛り上げれば良い。

在日は観戦しなくていいよ、、、韓国人か、、、! 
アジアンと韓国で遊んでろよ、場違いなんだからwww

クソキムチの口臭犬の癖に五月蝿いんだよ
324名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:18:04.19 ID:qHJxlXnu0
今後は低レベルJリーグで優勝争いがんばって下さい(笑)
325名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:18:10.57 ID:nFTH4ihj0
>>261
ここ10年でACL出場したのが、
仙台、鹿島、浦和、柏、瓦斯、川崎、名古屋、ガンバ、セレッソ、広島
これだけの数のクラブが入れ替わり出場してるのって日本くらいのような
韓国なんか毎回同じクラブが出てる印象がある
326名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:18:15.06 ID:yzwGHKwo0
浦和も補強費ケチりまくっているからね
そもそも収益の割に選手の総年俸も低いし
コストカットしか能がないままじゃこの先もJリーグの沈没は続くだろうね
327名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:18:19.66 ID:pylM5eLMO
ベスト8に6ヶ国
中国 2
韓国 2
日本 1
タイ 1
ウズ 1
豪州 1

やっとアジアらしくなってきたな
328名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:18:20.36 ID:vMhL6sASP
>>309
バルサだったら日本人にも出来る!とか言ってないでまず必死にフィジカル鍛えろって話だよな
そっから初めてバルサ目指せやカス
329名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:18:20.69 ID:J8UEPC6v0
ACL優勝したガンバと浦和は何年連続で出場してたの?
330名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:18:47.00 ID:9o+uO32B0
興梠がー那須がー中途半端な補強がーとかいっても興梠はACL最多得点だし
興梠と那須がいなきゃ浦和はとっくに敗退してたよね

2011年勝ち点36の15位で無様に降格しかけたのを忘れたのか
結局浦和が強いのは他のチームの選手のおかげで浦和の選手がしょぼいのが一番の原因だよね
331名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:18:47.02 ID:Vt95qSrg0
Jはとうとうタイリーグレベルか・・・
厳しいな・・・
332名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:18:50.43 ID:k1YyMzZO0
がっかりですね〜
もうこうなっては柏に頑張って頂くしかない

もう2捻りぐらいしないと優勝は無さそう
協会かJ知らんけど
333名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:19:04.60 ID:/cehk//S0
ザコだったな
GL敗退したクラブには補助金返上させろ
334名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:19:09.23 ID:sMdga2Xg0
税リーグサポは何かあるとすぐ韓国のせいにするよね
もういい加減迷惑だから韓国に甘えるのはやめようよ

自立しよう
335名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:19:12.02 ID:bul3NIQT0
>>272
中々まともな事言うね
本当その通りだよ
柏も優勝は出来ないだろうし真の勝ち組は若手も育ちリーグ5位を維持してる広島

昨日批判してたアホ共はしっかり反省しろよ。
336名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:19:13.77 ID:7Kd/UJ1q0
敗退した3チームは、クラブとしての体力なり、経験なりが無かった。
今回の経験を次に繋げて活かせばいい。
で、とにかく柏には頑張ってもらいたい。
勝ち残ったチームを讃えることより、敗者を貶す方がレスが伸びてるんじゃ、
日本の恥とか言うのは筋違い。期待を裏切られた、って怒っていいのはスタジアム行ったサポだけ。
337名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:19:28.11 ID:GKHT+NID0
浦和は柏と広島に土下座しろ
338名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:19:37.99 ID:180niBtEP
>>272
浦和の補強って
永田(レンタル復帰)
森脇(ゼロ円)
関口(ゼロ円)
興梠(ゼロ円)
那須(多くて3000万)
槙野(2000万)
阪野(大卒)

だぜ?
ダヴィ(1億8000万)
の一人の半額以下。
339名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:19:51.50 ID:BiPfuXkq0
>>323
糞弱いくせに生意気だな日本人
340名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:19:57.55 ID:nFTH4ihj0
仙台と浦和は本気で闘いに行って散ったから、勝負事だしまあ仕方ないが、ハナから逃げた広島がな…
341名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:20:06.26 ID:qHJxlXnu0
こんな雑魚リーグ応援してるアホーターwwww
342名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:20:13.29 ID:3xECRHaA0
糞すぎて泣ける
343名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:20:20.39 ID:5PkRRWCw0
>>312
頭おかしいのお前じゃん。
どうせGL突破してたら煽れないから書き込みしなかった癖に。
344名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:20:28.88 ID:3WqAFfhK0
ペさんは今年来年浦和の監督やって、結局タイトル一つも取れないまま退任しそうだな
345名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:20:33.60 ID:k1YyMzZO0
>>334
税リーグって何?
ノースコリア?
346名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:20:35.57 ID:J8UEPC6v0
批判を封殺しようとするのは日本サッカーの文化なのかね?
347名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:20:42.34 ID:YqgB5jdy0
>>322
各クラブから強奪しまくっといて何を言ってんだwwwwww

しかしやっぱり劣頭サポだったかwwwwwwww

劣頭のグループがくじ運が悪く死のグループとか言ってる時点でそうだと思ったよwwwwwwww

一番楽なグループが死のグループとかwwwwwwwwwwwwwwwww
348名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:20:49.84 ID:LuP1YwRy0
槙野智章 ?@tonji5

勝ったのにこんなに悔しい事はない。
349名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:20:51.25 ID:/HaHPAqv0
>>287
出て行ってしまうのも金の問題といえるだろ
CLや華々しさを夢見て欧州移籍するのはもはやどうしようもない
ただ、ろくに移籍金のかからない移籍が多すぎる
複数年契約を結べる金や、そうしなければ干すような強権を行使し、代わりを補強する金もない

ACLで勝てない→国内でやっても成長がなさそうだから移籍→ACLでより勝てない
こんなスパイラルに陥りそうで怖い
350名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:20:55.98 ID:sMdga2Xg0
税金使ってこの惨状は駄目だろ
351名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:21:02.04 ID:D+PgcuXY0
サポ「ACLは罰ゲーム」
選手「Jリーグは罰ゲーム」
352名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:21:23.19 ID:+zd51zIs0
税リーグ弱すぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
353名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:21:24.73 ID:hQadc33p0
>>303
アジアカップ・ワールドカップ予選・欧州リーグという現実を見てるがw

日本人とアジア土人の差は大きい
地理的にAFCに所属する必要がある、というのが日本サッカーの発展を妨げてるのが現実
日本サッカーにとって、アジアのコンペティションは時間の無駄
354名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:21:25.90 ID:Vt95qSrg0
柏木のブログに期待
355名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:21:37.96 ID:HmQt+Nz90
正直浦和は広州に勝ったからまだ許せるけど広島だけはアカン
なにやってんだよ
356名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:21:38.49 ID:83wOhb1W0
以前と比べて日本人選手の個人能力が落ちてるのが気になるわ
全盛期の中村がトップレベルでは通用しなかったのを見てショボイなあと思ってたけど
今はもはや中村レベルに達してる選手すらほとんどいない

現在の衰えた中村が大活躍してしまうようなリーグになってる時点で
Jのレベルはかなりヤバいところまで落ちてると思う
柏木程度がJトップクラスではなあ・・・
357名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:21:45.45 ID:8DzVNQDU0
基地外アンチ連呼君はいつもいるね
358名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:21:51.59 ID:SyKBGGYSO
広島と柏から主力ぶっこいておいてこのザマかよ
一番情けないクラブ
359名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:21:58.12 ID:w+vqPbsIP
>>338
元日本代表ばかりだね
ゼロ円とか格安ですごい補強だな
これで負けるのか
360名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:22:01.12 ID:BiPfuXkq0
>>345
声が震えてるぞお前
361名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:22:09.30 ID:MayrzCqd0
清水サポはメシウマだろうなw

広島サポもw
362名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:22:17.74 ID:SnFa++Se0
仙台:FCソウル9位、ブリーラム2位(タイ)、江蘇13位

浦和:広州1位、全北6位、ムアントン1位(タイ)

広島:ブニョドコル1位、北京4位、浦項1位

木白:オーストラリア2位(優勝)、杭州10位、水原3位
363名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:22:20.57 ID:sMdga2Xg0
>>345
カンコクガー、チョンガー

見苦しいよ糞ネトウヨ
364名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:22:30.25 ID:OogZqGNB0
主力強奪の上に層の薄い広島、仙台は仕方ないとして
叩かれてしょうがないのは浦和だけだね
365名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:22:30.84 ID:7Twx5LpcP
広島と仙台の戦力削いでおいて負けてるとかwww
366名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:22:45.58 ID:180niBtEP
>>302
っつかACL圏で真面目に観客収入あてにしてるのって日本とイランと豪州くらいで
残りは親会社の資金力で決まってて差がつきやすいからなあ。
ウズベク、タイ、広州はほとんど代表+傭兵って構成
豪州のCCMはフロントの力であそこでは頭一つ抜けてる
367名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:23:01.98 ID:YqgB5jdy0
>>358
仙台からも引き抜いているよ
劣頭って昨年の上位クラブから強奪して弱体化させることで自分らが上に上がろうとしてるってのミエミエwwwwwwww
368名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:23:05.19 ID:vMhL6sASP
>>356
俊輔がJでトップレベルなら2010以降何度も鞠はACL出てるはず
369名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:23:15.69 ID:OxS7nEaVP
>>348
タイ相手にようやく1点取って勝っただけなのにこいつ本当阿呆だなw
370名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:23:34.00 ID:hsCOqNp60
Jリーグレベル低すぎ
371名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:23:39.49 ID:IDQo2NoO0
まあこうなるよね
全北戦が全て
柏に期待しようぜ
372名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:23:43.49 ID:k1YyMzZO0
何か気持ち悪い人多いね
373名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:23:59.26 ID:Gn0x3UHpO
>>313
韓国が競技人口少ないのは文化に金かけないから施設が乏しくてエリートしかスポーツ出来ないからだよ
だからレベルとは関係ない
日本のスポーツの競技人口は素人の部活レベルまで含めてるからな
エリートなんてのはどの国も大して変わらない
374名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:24:12.05 ID:vMhL6sASP
>>369
いや、気温差で多分相当辛いと思うぞ
日本代表も昔シンガポールにギリギリ勝ったことあったろ
あんな感じだと思うぞ
375名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:24:29.30 ID:hQadc33p0
>>367
死ね気違い
関口なんて取られても仙台は痛くないだろ
376名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:24:32.27 ID:/HaHPAqv0
>>348
福田も味わったんだぞ ってか
377名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:24:33.15 ID:o9kbl9lK0
>>316
広島など土俵を自ら降りたチームと比べるな
378名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:24:37.72 ID:PItoN+Z+P
>>42
突破した国の多彩さが過去最高だな
出場した国全部1以上突破しとる
379名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:24:43.08 ID:PgxRN69+0
→→+Bボタンな感じのゴール
380名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:24:49.29 ID:RUXzhhYvP
またウヨ連呼が涌いてる
日本人だけで純粋に討論したいのにw
381名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:24:51.72 ID:yzwGHKwo0
>>356
海外組の活躍度は今の方がはるかに上ではある
ただリーグのレベルはね・・・
良質な外国人を補強せずに外国人枠を余らすクラブも当たり前
そんな状況だからね
Jリーグ自体の怠慢だよ
選手の待遇も悪化しているしね
アジアでの競争に負けるのは当然
382名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:25:15.34 ID:1nLKgczC0
CL見てても強力なフィニッシャーがいればなんとかなる
強力外人フィニッシャー取れ
383名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:25:20.87 ID:abIYSP990
>>42
やけに効率悪いな
負けが広島に集中しているはずなのに
柏無双と仙台浦和が結果としては無意味に勝ち点獲ったからか
どうせ敗退するなら補強しないほうが利口だが、補助受けてるからなぁ
384名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:25:22.32 ID:3WqAFfhK0
>>375
関口の代わりにとったのが佐々木の時点で痛いだろ
385名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:25:38.94 ID:YqgB5jdy0
>>375
基地外はお前だろw
戦力を削られて痛くないとかないわw
強奪クラブならではの発言だなwwwww
386名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:25:43.53 ID:Wx8cKPEZ0
なぜ柏は勝ち抜けたのか、ってとこが大事だな
Jのレベルがって言いたいのは分かるけど、東西合わせても
最多勝ち点、最多得失点差で勝ち抜いてるんだし
387名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:25:55.13 ID:ABB9xRA50
>>56
5本の指にも入らん
388名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:25:56.11 ID:hQadc33p0
>>338
移籍金だけで見るなよバカ
年俸は結構かかってんだよ
389名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:25:56.62 ID:qUKJuTyp0
結果以前に、こぢんまりとした迫力の無いサッカー過ぎるよ
正直やってるサッカーがつまらない
390名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:26:02.42 ID:+B24LeaG0
こういう場は連続出場したほうが強いのに、日本や中国は色々と出すぎか。
韓国はほぼ同じところがずっと出てるので強い傾向にあるような気がする

ACL出場経験クラブ

【韓国】 9チーム
ソウル、浦項、全北、全南、水原、城南、蔚山、済洲、釜山

【中国】 12チーム
広州、江蘇、北京、貴州、天津、上海、山東、杭州、長春、河南、大連、深セン

【日本】 14チーム
柏、広島、仙台、浦和、FC東京、名古屋、G大阪、C大阪、鹿島、川崎、東京V、磐田、横浜F.M、清水
391名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:26:05.66 ID:Ool9OEPp0
Jリーグは本当に力のある上位クラブがないからACLでは勝てない
ドングリの背比べで戦力差というより監督の戦術やチームとしての完成度で順位がほぼ決まっちゃう
392名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:26:24.71 ID:J8UEPC6v0
恥ずかしい捨て台詞だ

353 名無しさん@恐縮です 2013/05/01(水) 23:21:24.73 ID:hQadc33p0
>>303
アジアカップ・ワールドカップ予選・欧州リーグという現実を見てるがw

日本人とアジア土人の差は大きい
地理的にAFCに所属する必要がある、というのが日本サッカーの発展を妨げてるのが現実
日本サッカーにとって、アジアのコンペティションは時間の無駄
393名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:26:46.31 ID:abIYSP990
浦和仙台は人数的に余裕出来るから
若手をJ2に貸して鍛えてくれ
394名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:26:52.99 ID:1nLKgczC0
やっぱり強力なフィニッシャーがいるところが強いと思います
395名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:27:21.63 ID:ZwLiIdGqP
Jリーグのレベルがゴミだった事が改めて浮き彫りになっただけ
396名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:27:26.53 ID:hQadc33p0
>>384-385
浦和も田中達也を新潟にとられたが痛くもかゆくもないぞ
397名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:27:35.50 ID:Kkz6Gd1z0
てか浦和はコオロキの1トップで勝てると思ってるのか
中国でも韓国でも勝ち進んでるところは外国人ストライカー主軸だぞ
398名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:27:41.81 ID:SnFa++Se0
仙台:FCソウル9位、ブリーラム2位(タイ)、江蘇13位 ← 大当たり

浦和:広州1位、全北6位、ムアントン1位(タイ) ← タイがいるので当たり

広島:ブニョドコル1位、北京4位、浦項1位 ← この4組の中でならいちばん死のグループ

木白:オーストラリア2位(優勝)、杭州10位、水原3位 ← ふつう
399名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:27:55.74 ID:sMdga2Xg0
もう二度と税リーグなんて持ち上げないでくれ
この結果見て税に未来があるなんて思うのは脳みそお花畑だけ
400名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:28:08.33 ID:180niBtEP
>>386
・去年の経験
・日程の都合で台所事情が苦しい中で個人突破が期待できる外国人を活用
ってところだな

パスサッカーはどうしても全員そろわないと効果を発揮しないので
3〜4人TOしても戦えるようでないとACLは無理って感じ
401名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:28:09.31 ID:Pu948kmJ0
浦和は戦い方がとか相手の分析がとかもあるけど、
1人いいストライカーいたら余裕が抜けてたと思う
402名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:28:10.61 ID:9LuKABo60
浦和の組が一番レベルが高かったな、勝ち点10でも敗退とか
他の3組なら2位通過だった
403名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:28:13.90 ID:vMhL6sASP
>>391
違う
球際だけ
笛の基準を変えないといけない
そのうえでパスサッカーやって鍛えないと意味がない
フィジカルをもっと鍛えないと駄目

接触を避ける方向性でーとか言ってフィジカル鍛えないアホが多すぎる
フィジカル鍛えまくった末に接触さけろってことだ
最低限の強度を持ってない選手ばかりだからこうなる
404名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:28:23.07 ID:Ool9OEPp0
>>386
本気度の違いと外国人選手の存在じゃないかな
日本人ってこういうの損得計算して力抜くけど外人は負けず嫌いだから頑張る
405名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:28:28.52 ID:9o+uO32B0
興梠 元日本代表
阿部 元日本代表
柏木 元日本代表
丸塩 新潟でベストイレブン
関口 元日本代表
梅崎 元日本代表
森脇 元日本代表
槙野 元日本代表
永田 元日本代表
那須

補強がー外人がー(笑)
ワシントンポンテ釣男で感覚がおかしくなっちゃったんだな
406名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:28:36.99 ID:UfJnP2aN0
jリーグマジですごい勢いで雑魚になってるぞ
407名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:28:57.14 ID:g1aka4IY0
>>325
鞠やヴ(笑)も出てる
408名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:28:57.20 ID:3xECRHaA0
昨年の1位と2位がこれだもんな
何なんでしょうか
409名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:29:21.02 ID:MayrzCqd0
>>355
だよな
1勝もできないとか恥さらしだわ
サポも罰ゲームとか言っていてクズだし
正直、広島はJ3に落ちて欲しいわw
410名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:29:22.57 ID:o9kbl9lK0
>>398
Jリーグ11位の柏が勝ち抜いている時点でお前のロジックなど崩れている
411名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:29:31.29 ID:9Ik2o5Z70
来年は再びアジアで輝く俊さんが見られますように
412名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:29:32.76 ID:vMhL6sASP
>>386
ネルシーニョのマネジメントに尽きる
「どんな試合でも120%の力で勝ちにいく」という哲学

正直他のクラブはACL捨ててる広島、そして浦和仙台と序盤でまだ調整っぽかった
そこがネル柏との違い
413名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:29:52.55 ID:yVYDFsyb0
完全に八百長だったなw
414名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:30:09.71 ID:w+vqPbsIP
あんまりバカにすると監禁されるよ
415名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:30:28.53 ID:PItoN+Z+P
>>390
ヴェルディ入れてるってことは相当昔からカウントしてるな
長い期間でとったら2部の無かった国と比べたら差が出るのは当たり前だろ
1部のクラブ数にも差があるのに
416名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:30:29.32 ID:180niBtEP
>>403
今年見る限り球際はそれなりに対処してる
今年の勝負弱さは戦力層がどこも薄いというのが効いてる
417名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:30:41.21 ID:3WqAFfhK0
>>403
笛の基準なんて数年前と比べたら、はるかに流すようになってるけど?

むしろ、Jの基準が流しまくりなのにACLのジャッジがかつてのJみたいなピーピー止める審判が多いわけだが
418名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:30:44.87 ID:UpO9PAfH0
今日は仙台、浦和とも突破の可能性あったのに
2つとも敗退なんてな〜。特に仙台は自力で勝ちぬけられたろうに
419名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:31:15.99 ID:XjiTymfj0
複数の劣頭サポが広島叩いてるけど同じGL敗退なんだよねw
420名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:31:16.22 ID:vMhL6sASP
>>404
柏のクレオは工藤の控え
本気度の違いが大きい

ネルシーニョはどんな試合でも本気で勝ちに行く
勝者のメンタリティをもった指導者
戦術とかんなもんばっか気にしてるアホはまずネルシーニョの精神面を参考にすべき
あの爺さんはサッカーに何よりも大事なその部分がまず突出してる
421名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:31:17.59 ID:hQadc33p0
>>397
浦和は2列目じゃないかなあ
せっかく興ろきがいるんだから、スーパーな攻撃的MFとれば
原口と2人でゴール量産できる
興ろきはシーズン5ゴールくらい
422名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:31:17.45 ID:3cxGFxr2O
大型補強とか言ってるけど浦和は準代表クラスの面々をほとんどフリー移籍で取ってんだよな
それで浮いた分を外国人獲得に宛てようとかもせずスタンドが定位置の超微妙外人と契約続行だからな
今のJリーグ夢が無さすぎる
どんだけ金無いんだよ
423名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:31:22.41 ID:jBY33DZl0
>>413


そもそも中国と韓国の勝敗に
左右されるような状況にした浦和の責任だしwwwwwwww
424名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:31:22.68 ID:pSF/lrA8O
一番レベルの高いグループに浦和なんて雑魚が入ったのが間違い!柏なら通過したのに
425名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:31:37.88 ID:MtfpYSLp0
那須はレイソル魂を見せたな
426名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:31:58.49 ID:6lgq3iZ0O
>>294
広島はベスメンでも実力で負けました、佐藤寿人ノーゴール
427名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:32:10.15 ID:9LuKABo60
現在の国内リーグでの順位でいうと、E組が最弱。

E組
1位 勝点10 ソウル (国内10位)
2位 勝点6 仙台 (国内12位)
3位 勝点6 ブリーラム (国内3位)
4位 勝点4 江蘇 (国内13位)
F組
1位 勝点10 広州 (国内3位)
2位 勝点9 全北 (国内5位)
3位 勝点7 浦和 (国内3位)
4位 勝点1 ムアントン (国内1位)
G組
1位 勝点9 ブニョドコル (国内2位)
2位 勝点8 北京 (国内4位)
3位 勝点6 浦項 (国内1位)
4位 勝点2 広島 (国内4位)
H組
1位 勝点11 柏 (国内8位)
2位 勝点7 セントラルコースト (国内2位)
3位 勝点5 貴州 (国内7位)
4位 勝点3 水原 (国内2位)
428名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:32:15.43 ID:1+W5ge2+O
ウズベクみたいに
日本代表も苦戦する代表、元代表ばかりで編成したキチガイチーム作れよ

柏みたいにリーグ戦の苦戦覚悟じゃなければ、来年も同じ結果になるだろ
このままだと、ナビスコ勝てない選手層の大宮、オッサンばかりでメンバー落とし必至のマリノスとかとても無理だわ
429名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:32:43.09 ID:Pu948kmJ0
>>412
Jの外国人監督ってリアリストより理想主義者みたいなタイプが多いし、
成功するのもそっちのタイプばかりだしね
来年可能性のあるベルデニックやポポビッチも勝負強いタイプじゃなさそうだよね
ネルシーニョはかなり異質に見えるな
430名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:32:50.16 ID:ZqapUKOi0
まあ構わんよ

浦和は抜けてもどうせ柏と当たってたからね

潰し合いじゃなくなっただけだ
431名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:33:04.60 ID:ZMhOJ42c0
ACLってハ―ドスケジュールやな
タフなチームじゃねえと無理やわ
432名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:33:09.46 ID:1nLKgczC0
リーグ戦はトータルでもいいけど
トーナメント戦はやっぱり強力なフィニッシャーが必要
433名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:33:16.84 ID:++bUdMJo0
結局柏だけかよwwwwwwwwwwwwww
434名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:33:37.07 ID:sMdga2Xg0
<最低限の壁>

<ジャップの壁>

<税リーグの壁>
浦和
<放射脳の壁>
仙台
<ケロイドの壁>
広島
435名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:33:44.92 ID:bul3NIQT0
>>409
突破出来なかったからって他クラブ批判は見苦しいよ。それにレッズサポは他のサポの事批判出来ないだろ笑
436名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:34:00.40 ID:Kx/oy0AP0
広島サポだが
森脇さえ残ってればまだマシな結果だったと思うよ・・・。

広島も浦和もね
437名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:34:06.05 ID:yzwGHKwo0
>>433
柏以外まともな補強をしてないからね、しょうがない
日本流のコストカット経営でJリーグはACLで完敗しました
438名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:34:07.24 ID:Kkz6Gd1z0
>>405
マルシオは明らかに新潟いた時のほうがすごかったし
外人FWいないチームはだめだ
ワシントンやエメルソンいた頃は普通に勝ててたからな
こないだも清水にバレーの一撃で沈んだ
あげくバレー倒して阿部ちゃん一発退場だったもん
439名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:34:10.66 ID:jBY33DZl0
まぁ清水サポを馬鹿にした天罰だよざまあ
440名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:34:14.27 ID:PItoN+Z+P
解説者がしたり顔でアジアでは激しく行っても笛吹かないとか言ってるけど
それは大間違い

正解は審判によって基準が可変、下手したら試合中でも基準が可変
Jよりもピッピ吹きまくる審判だっている
PK4本のバカとか典型だけど
441名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:34:31.60 ID:BCjn7cb9O
もうGL敗退クラブはナビスコシード権剥奪しろよ。
ニューヒーロー賞も出にくくなるし、どんどんナビスコの価値が下がるわ。
442名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:35:40.48 ID:UOvWkl8u0
全チーム予選リーグ敗退かよ
443名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:36:10.14 ID:+LZsHr17O
鹿島も外人FW無しで無敗で予選突破してたから
外人FWがーってのはね…
しかも浦和は他のチームから見たらうらやましいくらい強奪してるしね
444名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:36:10.62 ID:tC7j+UmM0
今日の試合、唯一の得点を決めた那須も、レイソルでは控えメンバーだった。
いい時期に移籍したよね、彼も。
今年レイソルに残ってくれたとしても、ベンチウォーマーどころかベンチ外だったんじゃない?

狩野も谷口も、すごく頑張ってくれているものw
445名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:36:25.80 ID:jBY33DZl0
>>442


柏……
446名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:36:32.54 ID:fxLItpFx0
浦サポが日本人だと思われても恥ずかしいからな

浦和が勝ち進む程世界に日本の恥晒すだけだから負けてよかったな
447名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:37:38.63 ID:aMudXSbMO
>>435
工作活動乙
448名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:37:45.92 ID:hQadc33p0
カップ戦勝者の柏が残って
リーグ上位3チームが揃って敗退ってのもなあ
449名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:37:50.05 ID:pHyNFPGL0
>>426
天皇杯の今治戦見れば分かるけど
佐藤寿人よりもミキッチ、森崎和が重要
450名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:38:17.78 ID:jBY33DZl0
野球でいう巨人みたいにダントツの補強しといて
ベイス並みの弱さという感じかw
451名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:38:47.78 ID:Ool9OEPp0
>>437
補強は言い訳だろ
柏だって何人も取ったけど怪我人もいて大変なのに頑張ってる
おかげでJリーグは両立が難しくて低迷してるくらいだからなw
452名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:39:43.15 ID:TMf1YpVu0
コオロキとバリオス交換で。
453名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:39:44.65 ID:7VEFoWvt0
なにやっとるねん!何のための補強だったんだよ!
454名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:40:04.09 ID:tC7j+UmM0
>>451
昨日も書いたけど、まだまだ諦めていないからな、リーグ戦もwwwwww
7月から怒涛の20連勝をかましてやるわwwwwwwww
455名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:40:07.90 ID:KcN3FrGS0
つうか勝っても0-1とかショボすぎワロタwwwww

…ワロタ
456名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:40:12.31 ID:9LuKABo60
>>427
今日の結果踏まえてなかったわ、広島の組も意外と強かったんだな。

E組
1位 勝点11 ソウル (国内9位)
2位 勝点7 ブリーラム (国内2位)
3位 勝点7 江蘇 (国内13位)
4位 勝点6 仙台 (国内12位)
F組
1位 勝点11 広州 (国内1位)
2位 勝点10 全北 (国内5位)
3位 勝点10 浦和 (国内3位)
4位 勝点1 ムアントン (国内1位)
G組
1位 勝点10 ブニョドコル (国内2位)
2位 勝点9 北京 (国内4位)
3位 勝点7 浦項 (国内1位)
4位 勝点3 広島 (国内5位)
H組
1位 勝点14 柏 (国内11位)
2位 勝点7 セントラルコースト (国内2位)
3位 勝点6 貴州 (国内8位)
4位 勝点4 水原 (国内3位)
457名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:40:14.73 ID:+LZsHr17O
仙台は初出場ながら怪我人だらけでよくやった
広島と浦和は戦術が駄目なんだろうな
458名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:40:32.74 ID:y/jMw7Y9O
浦和も日本の恥www

強奪したくせに、内弁慶でだせぇwwwwww

はよ、J2に落ちろやwwwwwwwww
459名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:41:00.54 ID:pHyNFPGL0
Jリーグのどんぐり状態ここに極まれりって感じの結果で
勝ち抜けるのは柏だけだろとみんなの予想通りになったな
460名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:41:03.51 ID:4FueExJq0
興梠じゃリーグ優勝も怪しいよなぁ正直

確かに好調だが、柏は工藤で大丈夫なのかね?
461名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:41:22.97 ID:jBY33DZl0
浦和さんはデスゴール効果でJ2逝きだな
462名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:41:32.63 ID:9SYpsn700
ムアンチャイ・キティカセム
463名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:41:38.44 ID:abIYSP990
>>448
去年のACLの負担も影響しているはず
強いチームが上位に行けなかったということ
柏とか瓦斯名古屋とかだな ガンバは例外だが
瓦斯名古屋は戦力層厚いのに監督ダメだなホント
464名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:41:40.00 ID:N1pDFWRc0
>>460
ACL専用機クレオで安心
465名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:41:43.11 ID:MayrzCqd0
柏だけか・・・

まあ柏は放射能の濃度がピカ1だからな・・・
その恩恵か・・・
466名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:41:54.72 ID:180niBtEP
>>456
その中で言うと G>F>E=Hだな
467名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:42:00.34 ID:FGN0OJb5P
勝点1のチームの消化試合に1-0とか
468名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:42:09.45 ID:qHJxlXnu0
ぬるま湯J
469名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:42:23.39 ID:0e6WAvUl0
浦和はFWとGKが弱いよねぇ
外人FW補強すれば良かったのに
470名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:42:23.99 ID:oN+ieOaS0
>>156
今年から二部リーグ昇降格制。
チーム数も大増したから試合数も増えて日程もハード化とかもあるんじゃないかな?
471名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:42:42.14 ID:abIYSP990
でも柏も広州のお下がりで勝っているってのは残念だ
日本原産の力で勝ちたいなぁー
472名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:43:36.83 ID:n/4mc4Zw0
Jりーぐなんて所詮、国内チーム同士でぬる〜くやってるだけ
井の中の蛙リーグよ
473名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:43:56.00 ID:N1pDFWRc0
東は中国絶好調、西はサウジが絶好調
しかし両方とも代表は最終予選にすら進めず死にかけてるという
474名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:44:37.88 ID:abIYSP990
ところで矢島どうだった?
475名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:44:42.95 ID:7Kd/UJ1q0
>>436
広島に森脇が残ったところで、6戦とも使ったとは思えないし、最初の2戦は攻撃面の問題だったと思う。
浦和にしたって森脇のミスは確かに目立つが、坪井のままでフィットしたかといえば疑問符がつく。
試合運びの稚拙さが敗退の最たる原因。

ある意味広島の場合は3年前の経験があったことで、森崎和をACLで使うリスクが大きいと躊躇しちゃったことが、
最初の3連敗を呼び込んだのかもしれない。選手起用で慎重になり過ぎたというか。
経験なく初出場なら、選手起用に積極性が見えて、突破は分からんがもう少し良かったんじゃないかね。
476名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:44:49.96 ID:sMdga2Xg0
こんな糞リーグの放映権をアジアに売り込むとか
壷の押し売りかよ
477名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:45:17.08 ID:83wOhb1W0
バルサの上辺だけ真似したパスサッカーはもうやめてほしいわ
バルサのサッカーは個々の圧倒的なキープ力があって成り立ってるのに
キープ力のないJの選手がパスサッカーしたって
プレスに耐えられずにロストしてカウンターの餌食になるだけ

下手糞な上に頭も悪いのに身体能力だけでインテルまで上り詰めたJ出身の日本人がいるんだから
彼を参考にしてフィジカルや球際で戦える選手育ててほしい
478名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:45:19.47 ID:180niBtEP
>>463
選手層も厚いようで厚くない
今のJは人件費1位と人件費15位の差が2倍足らずなのよ
だから基本的にはいい選手が均等に散らばるようになってて
上位のベンチ要員は下位の主力よりレベルが落ちるのが普通。
Aリーグ以外は上位の控え陣は5〜6位の主力より豪華。

なんでJはターンオーバーしたときの戦力低下が如実に出やすくはなってる
479名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:46:00.53 ID:jBY33DZl0
メディアもCLの話題ばっかで
ACLは脇役扱いw

やる気の無さが半端ない
480名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:46:03.35 ID:tC7j+UmM0
>>471
大丈夫、あと2.3年もすれば中国経済は停滞ダダ滑りになるから。
ついでに、下朝鮮も。

レイソルの場合、バイーヤ州出身の良さ気な選手を採ってくるというのが規定路線なのだが、
2発外しちゃったからねぇ…
481名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:46:50.26 ID:3xECRHaA0
リーグと代表の強さは一致しないもんだろ
プレミア然りエール然り
リーガとブンデスは別だが
482名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:47:27.42 ID:abIYSP990
>>476
同感

もっと育成がんばってくれ 底上げだ もちろん練習もだが練習だけでなくもっとレンタルしてくれ
J2フル活用して育成 J2クラブも嬉しい WINWIN
もうACLないんだし矢島小島野ア岡本永田/蜂須賀和田藤村あたりを下に貸してくれ
483名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:47:35.57 ID:vMhL6sASP
>>480
中国にいる外人がこぞってJに流れてきたらいいんだけどなぁ
484名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:47:39.16 ID:jBY33DZl0
リーガも2強だけだろ
485名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:47:41.04 ID:/zbjWsMl0
チャンピオンでありながら未勝利の広島をもっと叩くべき
昨日も次中5日空くのにクソメンバーで恥さらし、森保は何かコメント出したのか
端から控えばっかりで試合したのを批判したメディアあるのか
486名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:47:42.94 ID:AKm6YHLY0
どのクラブももうちょいエンジンかかる早ければなぁ
サンなんとか以外
487名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:48:32.36 ID:+LZsHr17O
浦和は強奪するのに高年俸、複数年契約で釣るから以外に金が無いのか?
488名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:48:57.77 ID:yzwGHKwo0
>>483
森本にすら待遇悪い日本は嫌だってUAE移籍されたのが現実だな
489名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:49:20.72 ID:pHyNFPGL0
>>484
ドルトムントを追い詰めたマラガ
490名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:49:38.94 ID:tj1I8kAK0
やる気ないクラブは最低でもGL突破できそうな瓦斯とか名古屋に譲ろう
491名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:50:02.09 ID:7Kd/UJ1q0
>>478
赤字続きの鹿島とか、成績が伴わなくなってきた名古屋とかは、
来期、大鉈を振るって高額年俸選手の解雇が目立つと踏んでる。
鹿島は若手にいい選手多いし、流石に一気に沈まないだろうが、
名古屋はピクシーも切るみたいだし、元々継続性のあるサッカーやってた訳じゃないから、
釣男放出とかなって後任監督がハズレだったら、ガンバの二の舞もあるかもしれないね。
492名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:50:17.30 ID:D+REpJLQ0
日本国内で調子こいてても
まったくの無価値だってわからせてくれるのがACLだな
493名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:50:33.70 ID:9HkD5EKV0
そりゃこうなるわな
494名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:50:46.37 ID:wkm0/v3a0
今年の順位
E組
1位 勝点11 ソウル (国内9位)
2位 勝点7 ブリーラム (国内2位)
3位 勝点7 江蘇 (国内13位)
4位 勝点6 仙台 (国内12位)
F組
1位 勝点11 広州 (国内1位)
2位 勝点10 全北 (国内5位)
3位 勝点10 浦和 (国内3位)
4位 勝点1 ムアントン (国内1位)
G組
1位 勝点10 ブニョドコル (国内2位)
2位 勝点9 北京 (国内4位)
3位 勝点7 浦項 (国内1位)
4位 勝点3 広島 (国内5位)
H組
1位 勝点14 柏 (国内11位)
2位 勝点7 セントラルコースト (国内2位)
3位 勝点6 貴州 (国内8位)
4位 勝点4 水原 (国内3位)
495名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:51:01.94 ID:jBY33DZl0
>>489

忘れてたw
ポルトガルらへんかと思ってた
496名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:51:07.41 ID:3rETvnGWP
アジアですらまったく通用しないJリーグw

バカサポ「本気出せば勝てる(震え声」
497名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:51:32.24 ID:MayrzCqd0
まあ確かに広島は糞クラブだなw
未勝利とかw
浦和はまあしょうがないよ
498名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:51:43.73 ID:tV3c+iPbi
>>118
Jリーグに限らないな、日本の経営者はコストカットしか脳がなくて
自分で新しい物やサービスを開発できない

そういう経営者は淘汰されるような仕組みにならないと
あらゆる業界が世界に負けるとおもう
499名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:52:04.55 ID:o9kbl9lK0
>>494
アホっぽいからもう止めろ
500名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:52:30.90 ID:yzwGHKwo0
アジア内でも日本人選手は需要あるから、
自国リーグの深刻なレベル低下に危機感を抱いた若手が
日本外のアジアでキャリアを開始する未来もありえる状態
501名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:52:37.65 ID:7RS7TlMKO
>>480
その中国経済は〜って何年前から言われてるんだろ
502名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:52:48.09 ID:I/gYc2m30
サカ豚生きしてる?wwwwwwwwwwwwwwwwww
503名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:53:05.28 ID:PItoN+Z+P
>>484
その2強には手も足もでなくても、
ELとかで結構勝ってるだろ
504名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:53:17.84 ID:180niBtEP
>>498
Jはサッカー自体はかなり先進的だよ
いまの成績低下は複合要因だしそのなかでは頑張ってる方
505名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:53:20.53 ID:Ol1PgxtP0
浦和くらいのやらかしはどこのクラブにでもありうることだし
広島以外は十分に戦ったよ
506名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:53:41.10 ID:+LZsHr17O
今のJは中東戻りのダヴィバレーレアンドロや出戻りのマルキやルーカス等が主力
ここらへんの選手がいなくなったら今より深刻な外人不足になる
柏や大宮のように自力で当たりを引けるチームが強くなる
507名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:53:46.10 ID:f+dZN7390
         豊田陽平   
  高萩洋次郎 レアンドロ・ドミンゲス 
槙野智章          駒野友一
     柴崎岳  青山敏弘                       
 水本裕貴  闘莉王  近藤直也  
         西川周作
508名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:53:50.57 ID:3xECRHaA0
ACLでも優勝目指せるようなチームがJでも結果出すようになればいいのにな
Jの1シーズンとは一体何なのか考えてしまう
509名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:54:00.95 ID:mtDNQGhd0
まあでもACLで勝てるようなチーム、つまり強力な外国人に依存したチームつくったとしよう
だからなんなの?ということだよね。冷静になって考えてみたらしょうじきどうでもいいことだな
510名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:54:02.68 ID:QMbBPylj0
>>500
現時点でももう少しそういう例があってもよさそうだけど殆どないね
若手に限らないけど選手もアジアの強豪やACLにそれほど魅力を
感じてないんだろうな
511名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:54:13.72 ID:k6axQ1iq0
大型補強の中身は各チームの控え選手w
そんなんでACL勝てるわけねーだろw
512名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:54:23.39 ID:A9V+gsqf0
浦和が負けたのは残念だがベスト16がアジア勢で占められたのは喜ばしい事
513名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:54:32.20 ID:pGJcZeKy0
Jのレベル低すぎ。
選手層が薄いとか・・・Jより選手がそろっているチームはそんなに無い。
シナの一部外国人の存在にやられる程度。
言い訳ばかり酷くて情けない。
514名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:55:26.61 ID:f+dZN7390
         豊田陽平   
  高萩洋次郎 レアンドロ・ドミンゲス 
槙野智章          駒野友一
     柴崎岳  青山敏弘                       
 水本裕貴  闘莉王  近藤直也  
         西川周作

Jリーグベストイレブンでビッグクラブ作ってみた!!!!
515名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:55:33.05 ID:7VEFoWvt0
>>512
まあ、ACLだからな。
516名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:55:49.59 ID:7K9OCG+Z0
>>42
見事に分かれたな
Kも2部降格制初めて無双はできないな
517名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:55:51.59 ID:EUhIWSS40
やっぱ清水が出ないとな
518名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:56:04.04 ID:VQADc/lP0
東地区非公式順位
*9位 浦和レッズ (10)
10位 浦項スティーラース (7,-1)
11位 江蘇舜天 (7,-5)
12位 貴州人和 (6)

13位 ベガルタ仙台 (6)
14位 水原ブルーウィングス (4)
15位 サンフレッチェ広島 (3)
16位 ムアントン・ユナイテッド (1)
519名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:56:09.77 ID:180niBtEP
>>501
この何年間もバブルフラグ(株・不動産が金融工学的な適正価格より高い状態)が続いてる
まあそういうバブルフラグというのは成長中に立つ物だけどね。
韓国もずっとその状態。

今年は中国経済は共産党以外が検証可能な指標(輸出入統計やエネルギー輸入統計)でパフォーマンスが悪化してる
韓国は今年はGDP・輸出入統計で日本よりパフォーマンスが悪い
これはちょっと特異的だが踊り場か長期的かは分からんね
520名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:56:31.79 ID:AKm6YHLY0
若手は海外に取られるし、大物連れて来られる金もないし
レベル低下はどうしようもないな
521名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:56:45.78 ID:7Kd/UJ1q0
>>492
価値は見出すもの。
高校サッカーだって、小学生の草サッカーだって、なでしこリーグだって、CLだって全部楽しめるくらいにならなきゃ人生つまらん。
522名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:57:24.25 ID:yzwGHKwo0
>>510
日本人自体はアジアでプレーする選手は増える一方だよ
既にJリーグ完全衰退の危機は間近に迫っている
523名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:58:21.75 ID:1nLKgczC0
ぶっちゃけズラタンがいる大宮のほうが期待出来る気がする
524名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:58:39.96 ID:vJUkdyWp0
>>512
アジア勢最高だな
525名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:59:12.58 ID:83wOhb1W0
>>506
結局金だな
その2チームとも親会社が強力
シナが勝ちだしたのも金かけて反則外人連れてきてるから

来年からスポンサーにパチンコ解禁するみたいだし少しはJの状況も変わるかもな
526名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:59:13.51 ID:180niBtEP
>>500 >>510
各国渡り歩いてるブラジル人やらオーストラリア人が言ってるが
リーグ全体のレベルはJがぶっちぎりで高い
下位ならJ2戦力外が主力張ってるし
J1戦力外がACLチームでも主力張ってる
日本以外は上位4チーム程度に極度に集中してるって感じ
527名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:59:19.86 ID:BNriKu9GP
2点リードから追いつかれた試合が全てだな
528名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:59:35.30 ID:wG8F3JS90
広島が仲間増えてニヤニヤしてるぞ
529名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:59:35.47 ID:BiPfuXkq0
>>390
韓国は競技人口が日本の100分の1程度しかいないからそれでもかなり回してる方だろ。
530名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:59:47.78 ID:vJUkdyWp0
>>525
パチンコとか飛ばし記事だぞ
531名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:00:37.16 ID:abIYSP990
やはりよりレベルの高い若手の台頭がカギだろう

高木駿 櫛引政敏
丸山祐市 佐藤和樹 岡本拓也 昌子源 植田直通 鈴木隆雅 松原健
佐藤優平 梅鉢貴秀 土居聖真 宮内龍汰 野崎雅也 小島秀仁 矢島慎也
秋野央樹 小林佑介 川口尚紀 喜田拓也 秋山大地 小暮大器 望月嶺臣

出場機会に恵まれない才能はこんなに いやもっといるぞ
彼らをどう開花させるか 潰さないで済むのか
532名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:01:07.36 ID:3rETvnGWP
>>390
Jリーグは韓国人を引き抜いているという現実を忘れているだろ
533名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:01:56.48 ID:O6sXZd/l0
ダサい
去年の神戸と同じで微妙な奴集めてドヤ顔しながら酷い有様
534名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:02:34.19 ID:Wr6awMhc0
浦和は何で外人枠を余らせてるんだ?
強力な外人FW一人いればだいぶ違うと思うが
535名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:02:39.28 ID:5CUgeP6UI
ベスト16進出が柏だけとは・・・まったく情けないのぅ
しかし柏は天皇杯枠なのにガンバっとるな
もちろん柏は応援するけど、個人的にはブニョドコルにガンバってほしいね
ブニョは本当いいチームだ
ブラジルW杯も、ウズベキスタンには是非出場してもらいたい
536名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:02:51.85 ID:pbZ4H5fM0
         豊田陽平   
  高萩洋次郎 レアンドロ・ドミンゲス 
槙野智章          駒野友一
     柴崎岳  青山敏弘                       
 水本裕貴  闘莉王  近藤直也  
         西川周作
これくらいのビッグネームを集めないとJリーグにビッグクラブはできない1
537名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:02:55.12 ID:1hbXX32XO
ミシャサッカーはJ限定
538名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:03:22.44 ID:/qu+s4hb0
こんな情けない試合してるからJリーグ不人気なんだよ
539名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:03:32.32 ID:pO3YpPiC0
>>532
さらには
引き抜き育てても兵役を理由にタダで持って行かれて
ACLのMVPをもっていかれている件

日本人の若手を育て、戦力とする意識が大切
540名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:04:31.93 ID:0WbJD0Jv0
放射能レッズ
541名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:04:50.18 ID:0IMiqFVm0
欧州サッカー見ればいいだけだしな
わざわざJリーグ見るとか頭悪そう
542名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:05:05.85 ID:6K+zbbYz0
競技人口が馬鹿みたいに多いんだからほんとは少数の韓国を圧倒してなきゃおかしい筈なのになんで糞弱いんだか・・・
543名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:05:08.72 ID:VxEPc2O30
去年のJがレベル低かった証明だね
去年のJ1位2位3位敗退はw
ペドロビッチのサッカーはJには有害かもね
やるならもっと改良してからやるべきじゃね
544名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:05:21.06 ID:cNm2ABv40
敗退してもナビトーナメントからとかふざけてんのか?
545名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:05:44.70 ID:I47BSjz60
外国人助っ人の差だよ
 
強豪チームが下位チームの連れてきた安いブラジル人を有難がってるようじゃ一生勝てんよ
546名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:05:59.24 ID:ImS+prb+0
Jリーグ(笑)
547名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:06:24.39 ID:DiZsJhOY0
>>539
そう言われると韓国ってくそ強いな
代表で日本が勝ったのもホームだし勝ち逃げしてるしで
正直、アジアで一番強いだろ
548名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:06:40.77 ID:VxEPc2O30
ペドロビッチじゃ金使っても無理だろw
っていうか使ってるだろw
549名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:08:01.90 ID:a3cJLa2I0
ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
550名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:08:25.74 ID:2Js2ZXEW0
Jリーグ斜陽だな
551名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:08:38.87 ID:zJP1YpSt0
浦和が使いこなせないだけだろ
エジミウソンやマルシオですら外れ扱いだからな
ワシントンポンテ釣男で感覚がおかしくなっちゃったから仕方ないけど
552名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:10:28.81 ID:joNXs8so0
とりあえず鈴木啓太とかに1億やるのやめて外人とれよ
553名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:11:05.07 ID:kqRDDKfX0
赤崎は鹿島に行って正解だわ
浦和はヘタクソ集団
テクニックがない
554名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:11:15.45 ID:EbQSLw/s0
結局、外国人選手の補強をまともにできない現状のままだと、
日本の若手選手は日本以外のリーグにとっとと移籍したほうがいいね
成長が止まるよ、このままじゃ
555名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:11:19.44 ID:VxEPc2O30
来年はおそらく優勝するだろうけどねw
去年はレベル低いって去年優勝チームが決まった時にいったが
仙台くらいはいくと思ったがな
補強しないんじゃ無理だったね
556名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:11:57.19 ID:AjYcm5L60
ええ、カンベンしてくれよ
ACL組は過密日程で披露してくれないと困るよ
浦和なんか補強しまくったんだし…
557名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:12:34.04 ID:A4Xa2o5JP
>>547
韓国は審判手なづけたりピッチ外でも全力でファイトするからな
純粋な戦力としては正直日本とは差が出てきてるよ
日本の方が上

だがサッカーはそれだけで勝てるわけでもないってことさ
韓国人がJに来てもはっきりと助っ人として使えるレベルなのはそんなに多くない
558名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:12:38.36 ID:pglQXHINP
>>542
韓国の高校サッカー部は、部活動ではない
一年中24時間サッカーばかりやっているエリート養成所
(前園がテレビの取材で韓国の高校サッカー部を訪問した時、その施設の充実ぶりに驚いていた)
選手の育て方が、昔の共産主義国家に近い

問題なのは、そいつらを引き抜いてKリーグを弱体化させているのに
まるでKリーグに勝てないJのレベルの低さ
559名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:12:47.80 ID:EbQSLw/s0
>>552
馬鹿だな
そういうコストカットしか能がない発想が駄目なんだよ
たかが1億程度の金を自クラブの看板選手に支払えないでどうするんだか
今ですら選手の総年俸低いのにさらに削るつもりか?
だから駄目なんだよ、日本人はさ
560名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:13:17.06 ID:gRGrgWPr0
悔しい
来年は絶対にリベンジする
561名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:13:22.58 ID:VxEPc2O30
浦和とか広島はこれで
来年も出るようなら
本当公害レベルだけど
多分無理だろうからな
浦和や広島にはつまらない試合してあげて
各クラブはきっちり引き分けか負けをプレゼントして上げなよ
562名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:13:56.06 ID:A4Xa2o5JP
>>559
誰にドンだけ払うかっていう問題だわな
鈴木は功労者として高給を貰っている選手
実力がスペシャルなわけではない

広島だったら2000万くらいだろぶっちゃけw
563名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:14:15.31 ID:F1dQnb2h0
でたw
チャンコロとチョンの無気力試合wwwwwwwwwwwwwwwwww
564名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:14:44.08 ID:NhVZz6Ls0
>>559
鈴木啓太がACL優勝を狙うクラブの看板選手だとしたら、その方が問題だわ
別に金出すなって話じゃなくて、金を出すに値する選手を取れって話でしょ
565名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:14:47.30 ID:VxEPc2O30
男らしくないサッカーじゃアジアでは勝てないね
566名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:14:48.69 ID:B1iEKXwL0
>>339

日本人ではないのに日本語が上手いねwww
 それに悪口だけは言えるのな、、、、、、

 寄生虫は人間なの?それとも赤いクソキムチ???
  ワラカスヨ、、、、、、!
 ハングルで書いてみろよ! 
   
567名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:14:59.39 ID:joNXs8so0
>>559
せいぜい2000万クラスの選手に1億払えと?
568名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:15:03.80 ID:2Js2ZXEW0
Jリーグって雑魚なんだな
569名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:15:12.26 ID:4Q7VrLhi0
>>554
適当なことは、言わないほうがいいな。
少なくとも、柏はジュニアやユース上がりの選手を中心にチームを作ろうとしている。
まだ、その過程ではあるけど。
で、そういう中から酒井や工藤ちゃん、茨田のような若手が出てきている。

大体、
「外国人選手の補強をまともにできない現状のままだと」
という前段と、
「日本の若手選手は日本以外のリーグにとっとと移籍したほうがいいね
 成長が止まるよ、このままじゃ」
という後段に、論理的なつながりが見出せない。

一言で言うと、馬鹿は書き込むな!ということだな。
570名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:15:33.68 ID:AjYcm5L60
>>561
ええやん。ACLチャンピオンがリーグ捨てて挑んだ大会であっさり勝ってるんだし、広島はw
それより、ACL組が柏以外はリーグに集中されるのが困る
うちのような弱小クラブは。
571名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:15:49.50 ID:RPIlz8l4P
>>537
Jでも優勝したことないでしょ
572名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:16:12.30 ID:VZoNi5uD0
「Jリーグにも世界と戦えるチームが誕生した!」と浦和の金満補強を擁護してたやつら、
息 し て る ぅ ? w w w w 
573名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:16:37.20 ID:cAj8AoYZ0
広島は最初から捨ててたから良いとして
浦和はアレだけの補強したんだから最低予選は突破しないとダメだろ
574名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:16:53.67 ID:39Hz2pKj0
他サポ囲んでる暇があったら補強すべき
575名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:17:18.29 ID:M+jKF+m90
>>562
貰い過ぎだなぁとは思うが、思ってる以上に今の浦和がやってるサッカーにフィットしてる印象。
代わりのボランチが安く取れるならいいんだろうが、そうも目処が立たないでしょ。
攻撃時に2バックみたいになるから、相手のカウンターの芽を摘めて、それでいてパス回しが上手いタイプ。
576名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:17:22.72 ID:Zn0FcxaqO
外人補強とか言っても中国はドログバやアネルカやバリオスとか反則級を連れて来るし
浦和の資金でもあのレベルは連れて来れないだろ
577名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:17:54.58 ID:VxEPc2O30
>>570
それはないでしょ
広島のサッカーはせこいからな
各クラブは間違ってもお客さんのために
自分たちのサッカーするなんてやめることだわ
Jリーグのために糞サッカーをして良いわ
こないだの清水ができるんだからどこでもできるよ
試合見る必要はないけどな
578名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:18:01.19 ID:EbQSLw/s0
>>564
だからさ、そうやってコストカットしか能がない経営が駄目なんだよ
良い選手が欲しけりゃ金出せよ
他削ってとかやっているからダメになったんだろ
そもそも削った金を補強に回すことすらしないのが日本流だしさ
わかっているの?
国内のトップクラスの選手の年俸1億が高いとか言っているレベルの経営レベルだから
アジアでも競争力が落ちる一方なんだよ
中国じゃ良い選手にゃ数億から十数億のサラリーだよ
579名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:18:01.29 ID:BVMpgQNs0
アレだけの補強って大した補強してないがな
外人もっとがっつり獲れや
580名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:18:50.64 ID:joNXs8so0
>>578
(払って)ないじゃん
581名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:19:00.50 ID:I47BSjz60
>>573
捨ててたから許されるってものおかしな話だろ
582名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:19:46.01 ID:EbQSLw/s0
本当、駄目だな、お前らは
日本のガラパゴス環境しか見えないっていうかな
アジアが競争相手なのにあいつの待遇削れよじゃしょうがねえだろうがよ
日本人に好きなようにさせるとコストカットしか能がなくなるからな
583名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:19:49.03 ID:rV1rM0zC0
負けた腹いせに軟禁とかやる前に大型補強分の働きをクラブに求めろやwwwwwwwwwwwwww
584名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:20:25.50 ID:pglQXHINP
>>578
バカみたいにクラブを増やして
スポンサーを分散させているからな
585名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:20:42.90 ID:VxEPc2O30
>>579
金だけは使ってるけどなw

もうウディネーゼを量産しないでくれ
Jが終わっちまう
586名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:20:51.90 ID:K9jX/GVq0
今季はFC東京や鹿島あたりに頑張ってもらって来年挑戦してほしいな
587名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:21:06.08 ID:AjYcm5L60
>>577
意味不明なんだが。落ち着いてレスしてください。

>>572
これは正直思った。
浦和、本気だなあと。自分は新潟なので擁護なんぞせんけどなw
588名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:22:09.16 ID:hWGgInXB0
>>581
つーか最初の方は捨ててなかったぞ
単に力負けしただけ
589名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:22:09.85 ID:VxEPc2O30
ペドロビッチのサッカーは代表にも
何の還元もないからまじでいらん
590名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:22:14.42 ID:dplCDou/0
どんなチームで出ても日本勢はGL前半の出来が毎度毎度悪すぎる。
相手が強いだ弱いだ以前の問題。

それでも勝ち点を取れればまだなんとかなったのが前年度までだが
取れなきゃ結局こんなことになる。

Jのシーズン開幕前に真剣勝負するのは嫌ですってんならもう出るな。
591名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:22:24.54 ID:joNXs8so0
ID:EbQSLw/s0
何回コストカット言えば気が済むねん
592名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:22:35.83 ID:NhVZz6Ls0
>>578
いや、だから鈴木啓太は少なくとも現在は国内トップクラスの選手じゃないんだってばw
俺は別にJクラブの経営をシュリンクさせ続けることを必ずしも良しとしてるわけじゃないよ
でも実際問題として限界がある以上、金をある程度ドンと出すにせよ出す選手はシビアに見極める必要がある、って話
593名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:23:09.09 ID:Ly+/bL0e0
さすがにこれだけ補強したらタイトル一つくらい取るだろうと思ったけど

リーグもACLもこれだとナビスコか天皇杯取れたら御の字だろうな
594名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:23:38.03 ID:4Q7VrLhi0
>>587
大輔、あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!w

渡部と熾烈なポジ争いをしています!
将来、柏から代表CBが二人出るかもしれませんwww
595名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:23:51.59 ID:qfj4ZKgHO
Jリーグはチーム数無駄に増えた上に活躍する選手はリーグ上位のチームじゃなく海外いっちゃうから、韓国みたいな少数チームのリーグには勝てなくなるわな
リーグ戦そのものは均衡してどこにも優勝のチャンスがあって面白いけどACLに勝てないって意味では欠陥リーグなのかもな
596名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:24:09.24 ID:Gb7MPw+XP
劣頭は恥だからこれでよかったよ
597名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:24:24.28 ID:VxEPc2O30
>>590
それはシーズン開始頃だからしょうがないでしょ
永遠にそうだろうよw
問題は完成してもレベルが低いサッカーが
蔓延しそうな雰囲気があること
598名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:24:48.15 ID:EbQSLw/s0
>>591
馬鹿の一つ覚えのコストカットで自滅したJリーグの現状だからしょうがない
昔のブンデスで言えば主力売り払ったのにろくな補強をせず欧州カップで低迷していたブレーメンみたいなもんだよ
今じゃドイツですら強豪じゃなくなったが
599名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:24:52.52 ID:M+jKF+m90
>>578
大分の一件の二の舞みたいなチームだらけになるよ

極論だけど、外野の人間は↓みたいなことが言えちゃう。だから身の丈にあってなくても、大型補強しろなど言えてしまう。

「ACL取れたらチームが二部に落ちようが、最悪解散して消滅しようが、日本のプライドを見せられたんだからそれで構わない。
むしろ、いい思い出が作れたじゃないか。記録にも記憶にも残る。見ていた俺たちも感動させられた。」
600名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:24:53.04 ID:pO3YpPiC0
たしかにクラブ数多過ぎだわ
J1が16 J2が16でいい
601名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:25:44.17 ID:dplCDou/0
浦和は金かけて補強するのはいいが、補強選手が質・数とも重きを成すばかりに
チームが固まってないように見える。これも程度問題なんかねぇ。
602名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:26:03.02 ID:VxEPc2O30
>>595
ペドロビッチ産の選手は海外でも通用しないから
国内で居座ってたち悪いよなw
完全に悪循環だよ
603名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:26:17.92 ID:AjYcm5L60
>>594
大輔、柏にいったら控えかもなあと思ってました
大切にしてあげてください。

くっそうwwwwwwwww
604<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/05/02(木) 00:26:30.89 ID:NJ9szS/H0
浦和は要するに弱いから負けた。それだけだ。
605名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:26:54.28 ID:0WbJD0Jv0
>>587
新潟も柏のように放射能パワーで
強くなれないかな?
魚沼産コシピカリとか食べまくってさ
606名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:27:27.39 ID:dplCDou/0
>>600
ブラッター乙。
(一部の規模16クラブを提案した前例あり)
607名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:27:33.78 ID:KE5gHBo70
>>570
敗残兵同士が戦う5位決定戦という舞台で勝った所で何の意味もないわな
CWC最低成績という事実から目をそらしてACLでも無様な戦いをしよってからに
608名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:28:04.79 ID:pO3YpPiC0
>>599
極論じゃなくて互いにそう思ってるだろ
大型補強はしなくていい
ただ、底上げの努力はもっとするべき
しかし、補助が出ている以上、
ACLはその底上げの努力の成果を示すところであり、底上げのための場所じゃない
底上げは練習やTM、ナビスコ、あるいはJ2レンタル修行でやるのがふさわしい
609名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:28:12.92 ID:mzimbdPW0
>>598
Jにもリーズを見習うクラブが出てきて欲しいね
610名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:28:26.42 ID:EbQSLw/s0
バイエルンも健全経営しか能がなかった時代は欧州で低迷していたからね
欧州で復権したのは良い選手を取るために多額の移籍金を使うようになってから
Jリーグはサッカーリーグの運営の基本を忘れているね
611名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:29:17.58 ID:VxEPc2O30
結局海外にも代表にも通用しない選手を育てるチームが
一番強くなるんだろうねw
なんとも最悪な循環ですがw
612名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:29:34.39 ID:dplCDou/0
>>597
悪いなら悪いなりになんとかしてきたのが前年度までだったから
それができない今年の体たらくに呆れる。

完成したらどうなるかは正直わからん。
613名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:30:16.89 ID:VxEPc2O30
海外に通用しないって
アジアも入ってる海外だからなw
やばいよ
まじでw
614名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:30:32.77 ID:pO3YpPiC0
>>606
それは知らんかったけど、18は日程的にツラいわ
14とかだとまずいだろうが16ならAFCにも怒られないだろうなっつー感じで言った

そしてスポンサーやサポが分散しすぎるのも各クラブ収入的につらい
結果として小粒になる
615名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:32:19.17 ID:sYi5oI1c0
まあ〜 正直ACLとかほとんどの人にとってせいぜい勝った負けたくらいしか
気にしないんで、そんなんじゃ金にならんわな。はっきり言って頑張るだけの価値はない。
両立しようとしてリーグで低迷するくらいならJリーグで上位行く方が盛り上がっていいんじゃない。
616名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:33:21.07 ID:M+jKF+m90
>>608
言ってることはごもっとも。
ただ、浦和は今のミシャサッカーやり始めて1年目でACL圏内入っちゃっただけで、まだ底上げ中だった。
広島だって緊縮財政でミシャ切ったりして去年降格候補と言われた中で優勝しちゃった。

種まいて、さぁ水をあげて育てようって時期に、ACL出場圏内に入ったから、
花が咲く前に品評会に出さなきゃいけないみたいな感じで、オロオロした結果が敗退なんじゃないのかと。
617名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:34:16.33 ID:VxEPc2O30
ペドロビッチは海外に売れる選手育ててみなよって話だよね
海外移籍を目標にしてる選手は
浦和と広島にはいくべきじゃないだろうけどな
もちろん代表もだがな
618名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:34:31.59 ID:I47BSjz60
>>600
試合数減らしたら収入も減ることを理解しないと
619名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:35:17.08 ID:F1dQnb2h0
最後勝ってごめんなアンチ
中途半端になっちゃったよw
620名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:35:26.31 ID:tEDRbLPS0
鈴木啓太はオシムJAPANの時に
点欲しい時全然役に立たないセンスなしパス下手の汗かきと言うイメージなんがだ
今は上手くなっているらしいね
621名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:35:36.30 ID:/eO84W45O
>>615
サカ豚のみっともない言い訳は聞き秋田
622名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:35:49.10 ID:pO3YpPiC0
>>615
それだったらTOYOTAらACLのスポンサーも引っ込んだ方がいいな
海外に向けての宣伝のつもりだろうが、
J弱っ、っていいう印象のACLに日本企業が出るのは恥かしいだけなのでは
むしろグランパスにカネ注いで広州っぽいの創って堂々とCWC出たほうが有意義だし宣伝効果あると思う
623名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:37:08.78 ID:LwtvE7cu0
ブッフバルトに戻してまた外人アタッカー獲って
堅いサッカーやれよ
624名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:37:19.72 ID:dplCDou/0
>>614
リーグ戦で勝ち点100が可能な規模のリーグであるかどうか

偶然だが、ここが分岐点な気がする。
(勝ち=3点の場合、勝ち点100が可能なのは年間34試合以上のリーグ)

16クラブ以下ならカップ戦も代表の試合もそんなに無理なく収まる。
18クラブ以上だと、歪みが出るのは避けられない。
625名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:38:38.24 ID:pO3YpPiC0
>>616

すでに負けちゃった以上はもうなに言っても仕方ないわな
若い日本人選手の育成しっかりやって採算性よくJのレベル底上げしてほしい
いい若手いっぱいいるんだからつぶすなや
626名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:38:58.06 ID:M+jKF+m90
>>620
「上手くいってる」が正解な感じ。
他のサッカーやってたらサブ組かもね。
627名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:39:08.09 ID:0WbJD0Jv0
ここ数年aclの結果見るかぎりリーグのレベルは
韓国>中国>日本って感じか・・・

現実は厳しいな
628名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:41:24.20 ID:dplCDou/0
>>618
J2はリーグカップが無いから置いとくとして
J1の場合、16クラブと18クラブではどのくらい違うもんだろうか?
(リーグ戦、ナビスコカップ、天皇杯、代表の試合による休み)
629名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:41:37.13 ID:QFgMcCma0
>>456
広島ぶっちぎりじゃんw
630名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:41:43.41 ID:BupT2SMk0
日程だの選手層だの言い訳ばっかり。
Jはアジアのトップリーグではなかったのか?
プライドのかけらも見られない。

弱いというか、ひ弱すぎる。
東アジア程度で言い訳ばかりなんだから西アジアと戦っても話にならないだろうな。

これじゃあ日本限定のNPBと何ら変わらない。というかそれ以下だ。
出場枠減らして良いな。
サンフレッチェとか辞退すれば良かったのに・・・。
631名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:41:56.34 ID:/eO84W45O
スポルトでのACL、僅か3分程度のダイジェスト、コメントも無し
そりゃあグループステージで敗退なら尺取れんわなw
632名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:42:07.23 ID:pO3YpPiC0
>>624
だいたい18クラブだとナビスコ14になっておかしくなる
なんだよ7節6試合って H&A不平等じゃね?
16クラブなら12クラブ出場、6クラブずつのグループでH&A計10節
ナビスコの試合数増加で若手育成しやすいし試合数も保てる
ACLの負担の激しいACL組と負担を均衡できるし2クラブ分J1の選手層がレベルアップする
633名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:42:11.64 ID:VxEPc2O30
外人とってもペドロビッチのサッカーじゃ世界じゃ勝てないと思うけどね
634名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:42:31.55 ID:VWKNhFuF0
>>615
CLは地上波放送するのにACLはNHKBSw
これが現実だもんなー
ニュースにもならない試合にJが参加する意味ってあんの?と思う
どーせ優勝してもヨーロッパ南米からしたら>>>>>>>って扱いだもんね
635名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:42:53.27 ID:EbQSLw/s0
コストカット経営ばかりでアジアのトップリーグを維持できると思う方が傲慢だよ
他国がどんどん選手に投資しているんだから日本がそれを怠ればこういう結果になるさ
636名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:42:54.15 ID:VxEPc2O30
欧州でもあのサッカーで頂点獲ったクラブはないだろう
637名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:44:04.91 ID:Ly+/bL0e0
>>634
638名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:44:19.19 ID:/eO84W45O
>>630
>これじゃあ日本限定のNPBと何ら変わらない。というかそれ以下だ。

NPBをヘボJリーグなんかと一緒にすんな
昨年優勝の巨人は余裕でアジアNo.1だ
639名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:44:38.63 ID:EbQSLw/s0
JとCSL
リーグやクラブの運営方針が対照的な両リーグの明暗の分かれぶりがすべてだよ
Jリーグは方針を転換すべきだよ
金かき集めて選手に投資しろよ
640名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:44:46.62 ID:pbZ4H5fM0
広州恒大
                         バリオス(元パラグアイ代表)
ムリキ(11年Cリーグ得点王&MVP)                                   ガオ・リン(中国代表)
                         コンカ(09年10年ブラジル全国選手権最優秀選手)
                チョン・チー(中国代表主将)    チャオ・シュリ(中国代表) 
スン・シャン(中国代表)                                        チャン・リンペン(中国代表)
               フェン・シャオティン(中国代表) キム・ヨングォン(元韓国代表) 
                          ツェン・チェン(中国代表)
641名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:44:59.57 ID:sYi5oI1c0
>>622
うーん、Jクラブがいくら負けてても企業の広告の効果は関係あるとは思えないけど・・・
中国韓国中東では盛り上がってるのかどうかは知らんけどそっちで売りたいんじゃないの
642名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:45:05.02 ID:M+jKF+m90
>>634
NHK BS?
去年まではBS朝日で全試合生だったが、
今年から日テレG+、日テレプラス、一部を深夜に日テレ再放送ってもっと扱い酷いよ
643名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:45:36.39 ID:dplCDou/0
>>456
ソウルと柏は健闘していると言えるな。
広州とブニョドコルにセントラルコーストは額面通り。
江蘇、仙台も然り。
浦和、ムアントン、水原はちょいと恥ずかしいぞ。
644名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:45:36.48 ID:VWKNhFuF0
>>635
でも給料未払いで上海から引き揚げた選手とかいなかったっけ?w
八百長リーグの中国じゃ、給料高くてもダメでそw
645名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:45:46.72 ID:VxEPc2O30
去年の浦和見ても今年の岡山見ても
すぐ完成はするよな
でも到達点は低い
去年はそんな即席サッカーに負けてしまう現状でしたが
まぁ海外移籍がはやりだしたり景気悪かったりする時代だから
しょうがないけどな
646名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:46:13.27 ID:BVMpgQNs0
>>634
全然見とらんがなお前
647名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:47:32.76 ID:pO3YpPiC0
3-4-2-1もパスサッカーも無理だろ
ギャップ創って云々なのだろうが、お嬢様サッカーなJだけでしか通用しない
4バックできっちり統率、中盤の底は二枚でセカンドボールをきっちり拾い、
中盤の4枚でゲームをきっちり作り、前線でアジリティを活かす できればキープ力
浦和広島のより柏や仙台の闘い方がより効果的ではないだろうか
648名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:48:36.55 ID:Ns/7OVvN0
>>456
中国が頑張り出してるためか韓国も煽りを受けるようになって来てるね。
649名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:49:01.16 ID:+vAz1R870
タリー使わないならよこせよJ2なら無双するだろ
650名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:49:01.87 ID:VxEPc2O30
普通にやっても勝てない貧乏チームがそれなりの結果求めって
やる分にはわかるけど
王者のサッカーじゃない
651名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:49:39.94 ID:4CJOm5vF0
柏サポとしては鼻が高いわ
劣頭はサポからして土人なんだからKリーグにでも引っ越せよマジでw
652名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:49:40.59 ID:I47BSjz60
>>642
去年もCSとの併用だし
大差無いよ
653名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:50:05.78 ID:dplCDou/0
>>632
ブラッターの言い分はバカにできないな。

現状でカレンダー調整もかなり厳しいものがあるんだから
J1は16クラブに戻すのを真面目に考えた方がいいかもね。
654名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:50:16.06 ID:M+jKF+m90
>>647
ACL向き不向きってのはあると思うけど、じゃぁJのチームが全チームACLを意識したチーム作りをして、
それを普段のJで磨いてACLに尽力すべき、みたいのは無理な話なんだから、
その年その年の流行り廃りで、出たチームを応援、駄目だったら来年に期待、でいいだけのことかと。該当チームのサポ以外はさ。
655名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:51:16.10 ID:M+jKF+m90
>>652
朝日ニュースターだっけか? すまない、失念してた。
656名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:51:23.50 ID:pbZ4H5fM0
 ダヴィ   フッキ  ドゥンビア
        香川       
     本田  長谷部
長友  栗原   吉田 内田
        川島
657名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:51:49.62 ID:ImS+prb+0
手倉森誠監督(仙台)

「Jリーグのチームは、組織的、コレクティブさ、連動力というものに関しては、
ほかのアジア諸国よりもレベルが高いところにあると思っていますから、
それを力強さで押しつぶされないような、
より高いレベルの能動的なサッカーを目指していかないといけないと思いました。
もっとやはり、相手を動かして崩すというようなことを、
相手のパワーを利用していなすようなサッカーをしっかり高めないといけないと思っています」

この辺の発想が日本人なんだよな

>力強さで押しつぶされないような、→より高いレベルの能動的なサッカーを目指して

じゃなくて

>力強さで押しつぶされないような→フィジカルを鍛える

だろ普通、どんどん逃げて行っちゃっても最後は負けるって
658名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:52:11.78 ID:Ly+/bL0e0
>>652
去年までは一応無料のBS朝日で1試合CS1試合だったが

今年の日テレは無料BSは無くなった(その代わり全国ネットじゃない深夜での地上波が出来たけど)
659名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:52:25.17 ID:sYi5oI1c0
戦力整えたりして本気でアジアの頂点獲りに行ったとしても、
優勝すればトヨタカップというリターンはあるけど2位以下なら何の果実も得られない。
むしろ赤字の可能性のが大きい。1位獲れなきゃハイリスクノーリターン。
スポーツなんて最強の実力があっても必ず勝てるわけじゃないんだから
本気で経営の事考えたら片手間を超える力をかけるべきじゃあないだろ。
ヨーロッパのCLは相応のリターンもあるからできるんだよ。
660名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:53:06.42 ID:dplCDou/0
>>640
クラブの国際試合で勝ち上がるためのお約束の一つ
「(各国)代表クラスを揃える」そのものだな。
どこの大陸でもだいたいこんなだしCWCに出てくるクラブもそうだし。

今の日本にこういうクラブは無い。
そりゃ勝ちあがれないのもむべなるかな。
661名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:53:09.22 ID:8D8Z8BLW0
>>651
柏じゃどっちもどっちだと思います
662名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:53:13.39 ID:dkSwoYlpP
ざまあw日本の恥
663名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:54:32.29 ID:uQ0tt897P
ペトロビッチのオカマサッカーは本当に日本の癌
664名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:55:05.03 ID:pO3YpPiC0
ACL向き+底力のあるクラブの3位以内を願うしかない
665名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:55:14.67 ID:97U9Up1s0
ACL今回の東アジアのベスト8

プリーラム(タイ) 広州(中国) 北京(中国) プニョドコル(ウズベキスタン)

ソウル(韓国) 全北(韓国) 柏(日本) セントラル(オーストラリア)

うんまーなんだ、本当の意味でのACLになってきたなwwww
666名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:56:13.54 ID:QFgMcCma0
CLみたいに出場枠ポイント制みたいだけど
大丈夫なのかな?
667名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:56:15.63 ID:0WbJD0Jv0
>>651
さすがセシウムパワーの柏さん
668名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:56:43.81 ID:Ns/7OVvN0
>>660
日本は代表の主力クラスが軒並み欧州のクラブチームに所属しているのだから、
現状では中国と同じようことが出来るわけないじゃないの。
669名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:56:45.60 ID:4Q7VrLhi0
真面目にJのチームがACLで結果を出せるようにするには、

@J1を16チームにする(FIFAに話を通すのを前提として)

Aナビスコの日程を先送りする

BACLでもベスメン規定を設ける、規定をクリアするためだけに前半3分で交代なんていうのは罰則

C代表戦やスカパーとの契約料で溜め込んだJFAのお金を、チームに分配する

D電通に頼み込んで、ACLをもっと地上波でも取り上げてもらうようにする

これくらいしないと、駄目じゃないかな?
670名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:57:22.19 ID:jkiw4iH/0
浦和はJの癌
671名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:58:35.48 ID:F1dQnb2h0
>>665
これ見ると浦和がホントかわいそうになるなw
全北なんていっきに8人補強してる馬鹿クラブだからなw
672名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:59:21.27 ID:mF/NgeEL0
テレ朝 スポーツニュースなどではほとんど扱わないがBS朝日で生放送あり。
日テレ スポーツニュースでは映像付きで伝えるが、生放送は有料CSのみ。

どっともどっちだが朝のニュースで露出するのはいいことだな
673名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:59:22.71 ID:Ly+/bL0e0
>>669
ACL出場チームはナビスコ予選免除なのに日程先送りするってアホですか?

ナビスコなんてベスト16以上になって初めて負担になるんだよ
現状で勝てないのはナビスコ関係ないんだけど?
674名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:00:08.17 ID:pO3YpPiC0
>>660
代表そろえると招集が負担
特に発言力の 代表>>>>Jクラブ な日本では

でも元代表集めたら値が張るんだよなぁ 劣化してるし
代表予備軍を集めまくるのがいい
675名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:00:17.35 ID:Ns/7OVvN0
>>657
確かにフィジカルでは勝てないと勝手に決め付けて、
戦う前から言い訳を用意しているダメ日本人指導者の典型的なコメントだねw
676名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:02:21.13 ID:VxEPc2O30
>>663
海外で通用しなかった選手の巣になってるのがさらになw
677名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:03:12.53 ID:pbZ4H5fM0
浦和は広島から選手強奪しまくってこのザマかよ(´・ω・`)
678名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:03:36.46 ID:97U9Up1s0
>>657
いくら技術を磨いて最後は身体的能力の前に負けるのが
多くのスポーツでの共通点だよな
柔道、バレー、レスリング、空手
日本のお家芸だったのに、海外勢が技術を習得したら
途端に弱くなていった
679名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:04:19.33 ID:VxEPc2O30
鹿に内田
瓦斯に長友
名古屋にまや本田
桜に香川
こんなんだったら広島優勝なんてありえないからな
680名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:05:02.73 ID:xs4QOlvB0
そもそも選手の集中って本当にみんな望んでる?
遠藤今野は移籍すべき、って声なんて殆ど出てないし、仮に移籍してたら
批判のほうが大きいのが日本の現状な気がするんだけどな
681名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:05:18.67 ID:EbQSLw/s0
>>657
正論だね
日本の場合は発想がガラパゴスなのが困る
682名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:05:24.65 ID:ts0KaSXO0
露骨に他のACL出場3クラブから選手補強して結局敗退した浦和
初戦の試合中に高萩が怪我で離脱して早々にACLやる気無くしてた広島
どっちも別の意味で酷いな
683名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:07:46.08 ID:hrPWuij0P
那須柏に返してよ
684名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:08:07.78 ID:VxEPc2O30
今年の鞠には期待してるよ
俊介中澤の選手としての集大成を
来年のアジアで見たいから
685名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:09:27.49 ID:M+jKF+m90
>>679
香川は充実っぷり抜けてるが、今のセレッソに香川がいても補強ポイントはそこじゃないから、
厳しそうだと思うけどな。
686名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:11:04.40 ID:97U9Up1s0
>>681
ガラパゴスだから強くなってきた部分もあるんだけどな
ここまで来たらガラパゴスを極めるしかないな
サッカーにC4Iを導入して、戦術理解を徹底させて
試合の中で10パターンぐらいの戦術やフォーメーションを駆使し尚且つ
サインプレーによる監督や選手同士の情報伝達力と連携をより高め、常に
相手の弱点を抉っていくようなサッカーをするかだな
相手が試合中に対応できない位、選手が不規則なまでの動きをしながらも
全て連動する位のサッカーをするしかないwww
687名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:11:24.54 ID:Xta2Iz0E0
また興梠が枠内にシュートしたのか
やっぱり鹿島を出るとFWは活躍するな
688名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:11:34.21 ID:cAj8AoYZ0
想像してごらん


天皇杯優勝  ガンバ大阪
689名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:11:53.80 ID:PaVTqrRvO
ACLで勝つためにJリーグをグチャグチャにしますか? と聞かれれば
えっ? なんでACLのために? としか言いようがないよ
690名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:12:48.37 ID:pO3YpPiC0
>>669

16にJ1減らしてリーグ戦減は賛成(日程緩和)
その代わりナビスコ増(J1クラブの試合数確保+育成)
ACL好成績でJから賞金付ける(ACLにべスメン規定つけると消化試合捨てにくいし下手すると逆に疲労が溜まる)
電通は癌 貸しを創ったらめんどうだからダメ
などなどを思った

ぶっちゃけACLなんて結果だけ出て世界に挑戦するCWC出て歓喜して、
ついでにJのメンツ保てて海外に放映料売れれば視聴率も観客数も要らないわ 

観たきゃ見ればいいし個人的には見たいけど
ACLアウェーなんて無感情に勝ち点3だけ持ち帰ればクソサッカーでいい
サポもアウェーは応援行かなくていい 治安わるいし
691名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:14:12.62 ID:mep1pYoU0
赤字タレ流しでも強化できるJクラブはあると思うが
J自体が「3年連続赤字だったらライセンス剥奪→降格」だっけ?
そんなガラパゴス化推奨制度作っちゃったから当面どうにもならんでしょ
どうしても資金面で抑制され頭打ちになって強豪クラブなんてできない

広州のリッピ監督の「浦和は日本のビッグクラブだが、我々は
アジアのビッグクラブだ」という言葉がすべてを表してる
692名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:14:26.40 ID:Xta2Iz0E0
鹿島ゃ川崎が出てた頃よりレベルが格段に上がってるからGL敗退も仕方がない
もしその当時に出てたら広島も仙台もGLは突破してるだろし
如何に柏が強いかが分かる大会になってるな
693名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:14:45.66 ID:Ly+/bL0e0
CLみたいに出場した時点で何億って金が入ってくる大会じゃないからなあ
優勝できれば優勝賞金+CWC出場賞金であわせて200万$オーバーでおいしいけど、
優勝できなきゃ客も少ない賞金も大した事ない大会だし
694名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:14:58.42 ID:97U9Up1s0
>>689
Jリーグの存在がクラブチームの強化じゃなくて、欧州の青田と日本代表の強化という
存在意義になってるからなw、ACLで活躍しなくてもJで活躍したら欧州挑戦チケットが
貰えるからなwww
逆に他のアジアのクラブは欧州からの漂流者と欧州出戻り組を拾って強くなってるからなwww
695名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:15:44.81 ID:sYi5oI1c0
中東の油王や中国の成金が金出して出場しただけで5億円くらい貰えるようにしてくれたらいいんじゃないか。
・・・なんて夢を見てみる
696名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:15:48.52 ID:hrPWuij0P
浦和も阿部帰ってきたり外から獲ったりしてるが
一昨年までただの雑魚だったところだからな
697名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:15:51.45 ID:6ta1SWiE0
仙台と広島に関してはACL出場権を得たのを褒めるべきで責めるのは酷だろ
とくに広島は予算少ない中で特殊なサッカー、選手を育ててリーグ優勝で立派

浦和は広島のサッカーを真似ること自体が間違ってる
698名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:16:04.78 ID:VxEPc2O30
でも3軍出すなら
辞退するべきだよな
699名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:16:53.95 ID:4Q7VrLhi0
>>690
まともな返信、ありがとうございます。

確かに、電通はねぇ…
でも、地上波はほしいなぁ…と思ったんですよ。

ちなみにうちのサポは、中国や韓国にも平気で行きますし、オーストラリアでヤマトを
歌って帰ってきたような愛すべきお馬鹿ちゃんたちの群れですが、口々に言うのは
現地の親会社の従業員たちがバスで応援に来てくれるので寂しくはないそうですw
700名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:17:07.89 ID:Ly+/bL0e0
>>695
中東オイルマネーはPSGやマンCみたいに欧州のクラブチームに流れてるし

つか、ACLの看板スポンサー日本企業ばっかじゃん
701名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:17:29.97 ID:97U9Up1s0
>>695
油王や成金はそんな事に金出さないで
リアルサカつくかリアルWCCFをやりたがるからなw
702名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:17:36.19 ID:Zn0FcxaqO
補強と言っても海外にも行けず代表にも選ばない微妙な選手ばっかだし
層は厚くなったかもしれないが強くはなってないだろ
703名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:18:47.91 ID:s46mqJG80
情けなくて涙がでるほど弱いな日本
なんで勝てないの?
サッカー苦手なの?
下手なの?
704名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:19:31.73 ID:sGMDqoTnP
そもそも中東はアジアよりも欧州の方が昔から関係が深いから
東アジアや東南アジアよりもはるかに欧州の方が馴染みが深い
705名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:19:50.95 ID:OKnsgVJr0
Jリーグは貧乏クラブや田舎クラブに気を使いすぎて国内最高ディヴィジョンのプレーと選手層のレベルが決して高くは無いのが問題点。
706名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:20:02.54 ID:hrPWuij0P
>>697
それが手を抜いていい理由にはならないんだけど
707名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:21:33.25 ID:pO3YpPiC0
フリューゲルスみたいな例を出したり、
税金投入で市民の反感買うお荷物クラブをなくすために経営改善は必須
だからコストカット自体は構わない

でも出る以上はやれるだけやっときたいわけで。
その努力をしたから仙台は広島よりは悪く言われていない

捨てるなら出ないほうがイイ まじで
ACLスポンサーも降りてほしいわ そういう資金提供はオイルマネーに任せろよ
708名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:22:09.83 ID:sYi5oI1c0
>>700
そんな金があったらもっとJリーグに出して欲しいよな
まあACLの賞金だって微々たるもんだけどさ
709名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:22:16.34 ID:97U9Up1s0
>>703
今のJリーグはアルゼンチンやエールディビジみたいな状況に追い込まれてる
優秀な選手が皆海外に流出、国内に残るのは代表に2軍3軍もしくは出がらし
ばかり、敵は自国代表の1.5軍クラスのメンバーでやってくる・・・・・
710名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:22:19.65 ID:sGMDqoTnP
>>702
柏木、槙野、森脇あたりですら代表に呼ばれることはもうないだろうしな
711名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:23:08.82 ID:97U9Up1s0
>>708
つ市場開拓
712名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:23:52.10 ID:Zn0FcxaqO
日本がACLで勝つために必要なのはバイヤンみたく選手を集めまくるクラブより
ドルトムントのように戦術を徹底させるクロップみたいな監督が出て来る事だな
713名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:24:47.13 ID:PaVTqrRvO
プレミア中堅並みの予算でベスト8止まりか(※)と言われつつも
次の年は更に予算を増やして100億に乗せてきた
そんな広州恒大が今後どうなるかを見てから
身の振り方を考えても良いんじゃないかな?

というか本当に100億かけていたらフットボールマネーリーグに名前が乗るのか

※Cリーグ勢はGL敗退が基本なので金をかけたなりの結果は出ていた
714名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:25:17.82 ID:97U9Up1s0
>>712
戦術徹底させて、身体的能力では五分五分だから
ドルトムントは劇的に強くなれたけど
日本はそれ以前の問題・・・・
715名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:25:53.42 ID:pO3YpPiC0
>>700,708
同意
TOYOTA・JAL・大塚製薬・ニコンなど アジアでの宣伝って意図は解るが、

だったらグランパスや徳島や清水などにビッグクラブ創った方がよほど宣伝になるわ
胸にドデカくTOYOTAと書いたユニでブリーラムとフレンドリーマッチすればいい
716名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:26:47.95 ID:hrPWuij0P
Jプレミア作ってやり直しゃいいよ
資金力ないチームは二部行きで、広島さようなら・・・
717名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:27:09.12 ID:EbQSLw/s0
>>712
ドルトムントも普通に人材集めまくっているクラブだし
718名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:27:34.36 ID:97U9Up1s0
>>713
広州はムリキ コンカ エリクセン=南米トップレベル
そしてバリオス=欧州トップレベル
ついでにリッピ=世界の巨匠

これで予選突破出来ない方がおかしいは・・・・
719名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:27:52.84 ID:sYi5oI1c0
つか健全財政がモットーのJリーグがロクに金の出ないACLで勝てるわけないな
韓国とか中国には勝てないだろう。むしろこれまでの割と勝ててる現状は大健闘だと思うよ
もういっそACLとかやめてくれたら一番いいんだがな
720名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:28:10.86 ID:VxEPc2O30
>>718
それでもあんまたいしたサッカーじゃなかったけどなw
721名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:28:56.85 ID:RJ2vPf7Q0
極小ペニスの日本人w
722名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:29:28.51 ID:VxEPc2O30
今年は中東かな
723名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:29:34.11 ID:a/MQamRX0
今一番強い大宮をアジアで見たい
724名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:30:38.53 ID:lD08DBV40
人はみな「他所から来た存在」である。
しかし、浦和レッズは韓国から来た選手を拒否する。
浦和レッズはレイシストである。

2013.3.31 「反レイシズム著名人メッセージ」/ 小田嶋隆 .
http://www.youtube.com/watch?v=KtZGPPTu2Z0
725名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:30:38.84 ID:kDkQm4b20
来年はノバコの抜けた大宮が出るのか…
726名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:31:54.48 ID:JtqKN92F0
先週の結果が出た時点で、こんな感じになるんじゃないかかなぁとは
思ってたよ

最後はもう片方が引き分けでその両チームが上に行けると
最初から夢スコア以上じゃなきゃだめだなんて、いくらタイのチーム相手でも
絶望的すぎる
727名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:33:02.44 ID:pO3YpPiC0
カネを無駄にかけずして、代表に入れないレベルの選手をどう噛み合わせてクラブを創るか
そういう手腕のある指揮官がいい
手倉森はいちばん近いのでは? チームを成熟させるタイプ(今年の初めは4-3-3に色気を示して不調だったが)
林は半分代表だけど、上本・角田・富田・菅井・赤嶺・太田・ウイルソン・リャン・関口
リャンは北の代表だがのそれ以外はほぼ代表の影響を受けないメンツで2位だった 今回も結構惜しかったし
728名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:34:42.28 ID:FLVldgsU0
>>720
あれを大したことないと言ってる内は何度もやられるよ
日本人好みのサッカーじゃないだけで合理的な試合になってる
729名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:34:52.94 ID:z6FNjK84P
>>725
あそこどんどん外から凄いの取ってくるじゃん
730名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:36:57.54 ID:97U9Up1s0
>>723
つうか大宮であのクラスの外国人呼べるなら
他のクラブは
ティム・ケーヒルとかアブトレイカとかキューウェル、アルティントップ、サリハミジッチ、クラス
とか呼べるだろうに
731名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:38:07.32 ID:VxEPc2O30
>>728
じゃ優勝すると思うの?
732名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:39:19.46 ID:mep1pYoU0
>>730
ベルデニックのコネも大きいんじゃないかあれは
柏のレアンドロもネルシーニョの存在大きいと思うし
733名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:40:13.13 ID:FLVldgsU0
>>731
しても良いんじゃないかな
734名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:41:15.39 ID:97U9Up1s0
>>732
つうか監督頼みの補強とかないは
もうちょっとJリーグはコネクション広げる努力しろと
言いたい
735名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:41:21.52 ID:VxEPc2O30
今の浦和に負けてるようなチームじゃしないと思うけどな
736名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:42:03.55 ID:pO3YpPiC0
大宮はもっと戦力層高めてくれ サブとか
今年の降格組から引き抜いてしまえ
金澤覚醒でカルリはコスパ悪いから切って
737名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:43:24.00 ID:FLVldgsU0
全部勝つようなチームなんて存在せんわなw
別に浦和にアウェーで負けたぐらいでGL突破出来なくなるわけでもあるまいし
738名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:43:27.84 ID:Zn0FcxaqO
大宮はNTTグループだし開幕前に補強して降格ヤバくなるとまた補強するからな
ACL出たら良いかもな
739名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:43:43.24 ID:+t4b5/CV0
>>724
コメントできないw
740名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:43:50.07 ID:hrPWuij0P
>>727
勝てればどんなサッカーでもいいし実際仙台と広島はJではそれで勝ったんだけどさ
アホみたいにリスク回避する姿勢はなんなんですかね・・・それじゃプロリーグとして本末転倒だろうに
741名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:44:17.09 ID:4LY0fu9/0
もう二度と出るな
742名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:45:36.94 ID:VxEPc2O30
>>737
優勝チームなら普通にあるよ
743名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:46:18.66 ID:pbBReFYaO
>>732
今のJで大物選手の一本釣りは難しいね。
監督経由で引っ張るやり方が間違いない。大宮、柏、名古屋とか。
744名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:47:00.40 ID:VxEPc2O30
あれで100億はちょっと残念だね
中国人のレベルがそこまで高くないからしょうがないんだろうけど
中東や韓国は代表もそれなりだからな
745名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:47:19.07 ID:mep1pYoU0
>>734
でも監督人事でさえ去年のガンバとか見てるとなあw
他国じゃ国内有数のトップクラブではまあ有り得ない人事だよ
ガンバはその報いをしっかり受けたけど
フロントがサッカー素人とか見る目がないってのもあるんじゃないの
746名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:48:54.98 ID:a/MQamRX0
>>734
監督頼みの補強はべつにJに限った話じゃないだろ
カルバーリョやチアゴシルバとか欧州には山ほどいるぞ
747名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:50:43.00 ID:sGMDqoTnP
J全般的に外国人選手はリーグ内での使い回しが横行していたりと、
安易な方向に流れすぎているのはあるよね
国内だけならごまかせてもアジアじゃ誤魔化せない
だからこんな結果だよね
いい加減目を覚まさないとね
748名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:52:20.08 ID:z6FNjK84P
>>730
呼べるの?
なんで中東に流れてるか考えろよ
749名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:57:49.75 ID:Ydo7z5J30
2007年ACL無敗優勝時メンバー

    達也  ワシントン
     ポンテ
平川 長谷部  啓太 山田
   阿部 釣男 坪井
      都築

控え:永井、三都主、小野、細貝、相馬

これだけの面子いたらペトロビッチでも余裕で優勝するわ
750名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:58:58.93 ID:I4kVuhtoP
ACL組から散々引き抜いて結局敗退かよ
馬鹿じゃねえの
751名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 02:00:57.79 ID:kqRDDKfX0
>>749

テクニックがまともなのはワシントンとポンテと釣男なんだよな。
残りがヘタクソすぎる。

鹿島でもヘタクソのコウロキがうまいと言われるくらいだからな。
752名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 02:03:34.90 ID:I4kVuhtoP
>>723
強いといってもワンツーで裏に出すだけのサッカーだからな
アジアじゃあ大宮のフィジカルは特別じゃないし
引いて守る相手にはまったく通用しないだろうな
753名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 02:05:35.09 ID:kqRDDKfX0
>>723

大宮はリーグ後半なったらボール持たされてあっという間に瓦解するよ。
754名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 02:05:36.77 ID:hrPWuij0P
ペトロビッチって広島でカップ戦勝ったことあったっけ
あのサッカーは弱いとは言わないが安定感皆無だわ
755名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 02:16:34.91 ID:f5bjDeo00
バックアップガーとかKは降格ガーとか J本部に外堀埋められてるのが笑える そろそろ言い訳も尽きるだろ
税オタってJ見てないだろえらそうに言うわりに
応援してる自分が好きなだけでサッカー関心ないだろ
756名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 02:18:34.55 ID:oKuFp/Ul0
Jリーグ弱すぎだろ。
CWCも開催国じゃなくなるから出れないな。
757名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 02:18:46.04 ID:IrcWryIM0
>>749
スタメンとサブが違うぞw
758名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 02:19:15.99 ID:Tg7hMAX20
興梠だぞ
759名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 02:20:53.74 ID:VwdNsD/00
これが低レベルJリーグの実力
こんなドヘタクソどもの玉蹴り遊びをカネ払ってみてるひとって…
760名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 02:22:53.89 ID:VxEPc2O30
>>749
無理だな
絶対0−4とかで負ける試合する監督だからw
決勝Tでそれがあると終わりだからな
761名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 02:23:00.20 ID:jjVKWEdeO
セシウム柏絶好調だなwww
762名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 02:34:57.08 ID:elwXemWi0
J勢は開幕ダッシュに柏以外どこも失敗したな
キャンプ中遊んでたんだろう
まあデジッちとかJリーグ公認で悪ふざけしてるしな
女子供向けの実力のない軽いミーハーなぬるいリーグだよ
763名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 02:57:10.98 ID:bzBlb6t5P
全北アウェーのロスタイムに追いつかれたやつが痛すぎたな
勝負弱さは浦和っぽいが
764名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 03:15:43.41 ID:JMqKzKBT0
>>754
どう考えてもカップ戦には向いてない監督
ハイリクスハイリターンが信条みたいな人だし
狙ってスコアレスドローができる監督がカップ戦には向いてる
765名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 03:21:33.32 ID:r0qjBNg40
Jリーグ勢低迷の原因は金の問題じゃねーよ、戦い方の問題。
Jのチームはどこもかしこもポゼッション指向。別にそれが悪い訳じゃあないが、余りにも大杉。
責任を取りたがらない事とか個よりも組織を優先するとか恐らく日本人の性質と合うんだろうね。

仙台の試合なんか正に駄目なパスサッカーの典型。そしてどのJチームも陥っている状況。
頑張って頑張って何十本もパスを回して、その間色々な選手が裏へ走るなどサポートに回ったあげく
ようやく持って来たゴール前で宇宙開発。
その数秒後に相手にロングパスで前線に通され一本のスルーパスで抜け出され、一対一を決められる。
もうね・・・。
766名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 03:25:27.32 ID:eOFIJU1i0
>>765
ヨーロッパで主力になるのはポゼッションとキープ力と
パスの正確さと両脚が使える事で定評のある日本人だけ
むなしいのうw
767名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 03:33:59.15 ID:JMqKzKBT0
>>765
方向性は間違ってないと思うけどね
日本が体格や運動能力を武器にしても通用するのはアジアまでだから
768名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 03:35:47.76 ID:UWdQ9oIN0
>763

ロスタイムに追いつかれたシーンは仕方が無いけど、その前の一点目
の得点、殆どセンターリングシュートみたいなのを相手の外国人に決められてたろ。
浦和のホームの試合でもセンターリングみたいなシュートを同じ外国人に決められていた。
浦和のGKの位置が悪すぎるんだよ。
769名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 03:36:52.28 ID:bs2+8bKP0
Jリーグって東南アジア相手でも普通に接戦になってきたな
レベル低下ヤバい
770名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 03:38:03.86 ID:r0qjBNg40
アタッキングサードでボールをキープしてる時に日本人選手はみんな外側に回り込む動きするけど
あれマジで意味不明。人足りてないんだからゴール前に突っ込めよと。
全部が全部駄目な訳じゃないけど、どいつもこいつも基本人いない外側に行き過ぎ。
パターン読まれてるから。そんな事してる内にゴール前をしっかり固められますから。

ゴールより遠ざかって、かつ角度も無い所から人いないゴール前にワロスを放り込んでも点入る訳無い。
馬鹿なの、死ぬの?
771名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 03:41:06.22 ID:cDWhRbqIO
仙台と浦和のせいで広島の糞さは歴史のくずかごに消えていくことになったな。
各組の勝ち点などは忘れられ、3クラブ敗退してしまったとしか語られない。
772名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 03:41:12.25 ID:Ydo7z5J30
>>769
2008優勝のガンバもホームでチョンブリに引き分けてたけどね
773名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 03:47:26.22 ID:eHv3PysiP
Jは攻撃より守備の選手が弱すぎる
ACL出るレベルでも最終ライン守るにはフィジカルが足りていない選手が多い
774名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 03:54:25.33 ID:eOFIJU1i0
ヨーロッパ並の審判制度があるJリーグで
鍛えられた元Jリーガーが今年もCLにでましたけど
ACLの低レベルな審判の元で戦っている他のアジアの選手は
誰かCLに出ましたか?

答え 誰も出てない
775名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 04:06:31.89 ID:HpgpvWgm0
>768
DF陣、高さにあんま強くないからね(全北Hはツボ居たし)
クロスへの対処をパンチングに頼ってる部分も大きい

FPとして受け手、出し手も担ってるわけだから
ポジション取りに関しては、あんまり文句言えないのよ

全盛期のファンデルサールでも連れてこれば別だけどw
776名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 04:08:07.66 ID:Wl3VkFSs0
二桁得点
柏14
広州14
ソウル11
浦和11
全北10

二桁失点
ムアントン17
浦和11
江蘇10

浦和は失点が多すぎたな
777名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 04:09:45.34 ID:5od0C+0uP
突破2チームに負け越してる時点であかんな
来年出たらGL突破ぐらいできるかもしれんけどそれ以上はぺには無理だわ
778名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 04:13:26.89 ID:VMp+vUpQ0
>>213
さすがに森脇やコオロギ他とっといて大型補強じゃないとは言えんだろ・・・
当たるかどうか分からん外国人引っ張ってくるより、Jで結果出してる日本人引っ張るほうが確実性高いし
779名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 04:18:22.11 ID:5od0C+0uP
森脇以外は元クラブで準主力って感じだし微妙だったよ
浦和は高原とか知名度に拘るとこあるからな
780名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 04:29:09.40 ID:INqa+3CII
Jはブンデスと同レベルって言ってた奴出てこいよ
781名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 04:32:24.89 ID:bs2+8bKP0
>>780
中下位同士だとそれほど差は感じいな
ホッフェンハイムとかアウグスブルクとかJリーグでも通用しないのでは?と思うほど糞チームだしw
782名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 04:34:59.94 ID:q2nA7W5V0
まぁ、GL抜けても柏と潰し合いだったしな。
783名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 04:37:25.60 ID:5od0C+0uP
リーグ上位から選出された3チームが全部敗退か
去年のリーグ戦おかしかったんだな
784名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 04:37:43.28 ID:1yVVZcxqO
最下位で敗退が2チームかw
本当に中位はレベルが高いのか?どうもそうは思えないなあ
弱すぎるでしょJリーグ
年々成績が悪くなってるよ
785名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 04:40:24.42 ID:1yVVZcxqO
正直、ACLの中国や韓国クラブも糞チーム多いよ
まあそれに勝てないJは言わずもがな
雑魚同士が戦っていたらパスもそこそこ繋がるし
レベルが高く見えるだけでしょう
786名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 04:41:19.08 ID:NMXnxCm6P
東地区は中国×2、ウズベク×1、豪州×1、韓国×2
タイ×1、日本×1か
結局は柏しか生き残らなかったか・・・
浦和はホームの全北戦が響いたな、あれだけ補強しておきながら
何やってんだか
787名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 04:45:01.25 ID:2sEy+7Dq0
>>784
広島、仙台はACLは控えメンバー回してるよ。
真面目に来てる柏はダントツ1位で勝ち抜け。
同じく真面目にやってる浦和が落ちたのは情けないが。
788名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 04:47:33.91 ID:1yVVZcxqO
みっともないな
789名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 04:50:19.89 ID:1yVVZcxqO
まじめにやって負けた
まじめにやらなくて負けた
どちらがみっともなくて情けないでしょうか
ファンならしっかり考えましょう

私は後者のほうが情けないです
790名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 05:07:27.43 ID:fNgnzrrQI
広島仙台は予算が少ないから円安だとメリット小さ過ぎる
デメリットは過密日程に加えて主力を壊される可能性大
ACLに力入れないでしょ
ナビスコは予選免除なんだし
791名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 05:10:00.19 ID:5od0C+0uP
補助が始まっていきなり過去最低成績だもんな
柏が勝ち進んでこの汚点が消え去る展開になればよいが
792名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 05:16:55.80 ID:BO1PPpRoO
>>778
似たようなことを運営の人が言ってたよ
あと外人頼みのサッカーは良くないとも言ってた だからあまりとらないんだよ
793名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 05:38:18.06 ID:s343t3890
>>677
監督と3バカでも通用しない
794名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 05:40:58.18 ID:8F68xS1w0
この結果は仕方ないけど
サカ豚は言い訳ばかりじゃなくいい加減現実見ようぜ
サカ豚が言うほどJのレベルは高くない と
ただ寄せが早いというだけで1対1はアジアでも微妙だろ
795名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 05:42:59.32 ID:YBM8KMiU0
このクラブはなにもかも屑杉
補強はトンチンカン
ACLで惨敗したぺ広島の劣化コピーサッカー
サポは国内外で問題起こしてばかり
親会社は隠蔽とリコールを繰り返すダメ企業

まじでJ2に落とせよ
Jリーグの癌なんだよ浦和は
796名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 05:47:21.88 ID:a9TcIFYE0
もうJリーグは潰れるな
むしろ早く潰れろと言いたい
797名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 05:48:37.55 ID:Gy7YF7of0
>>749
三都主はもうオーストリアに移籍してた
あとベンチにはネネ(元ブラジル代表)、山岸(GK・元日本代表)も
798名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 05:49:08.06 ID:SbG62H4MP
浦和の失点なんて、選手の馬鹿みたいな個人的ミスとか、
相手の技ありゴールとかそんなんばっかで、
チームとして崩された失点なんかほとんどなかったのに、
決めるところをキッチリ決めとかないからこういうにあうんだよ
799名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 05:52:31.26 ID:0m6J16vn0
だいたいさ

20年間で一回しか優勝した事のない底辺クラブを
20年間のキャリアで一度もタイトルのない監督が率いて
他所のベンチレベルの選手漁って調子付き
ACL優勝とかJ優勝だとほざく事事体サッカー舐めてるだろ

クソはクソらしく謙虚にしてろよ国辱監禁クラブ
800名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 05:56:30.16 ID:Gy7YF7of0
>>767
運動能力が運動量のことだとしてもスピードのことだとしても
世界で通用する

ただ運動量については、もう少し運動量に頼らないサッカーを指向しないと
バルサのパスサッカーは相手を走らせるが、日本のパスサッカーは何とかパスをつなげるために
自分たちが相手より走ってる。これはアジア相手でもそう
だからコンディションが悪いとパスをつなげない

アジアカップでも疲労がたまるにつれどんどん内容が悪くなった
801名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 05:58:29.53 ID:IOUM64MWi
前田の呪いだな
802名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 05:59:53.65 ID:xmpeiTuMP
ACLにクラブが特化したら、ACLで敗退する以上に失うものが多い
803名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:00:58.89 ID:BO1PPpRoO
妄想だけにしときなよ
観客数の多さでJのメンツを保ってるのは浦和だ
804名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:02:15.69 ID:2IqD7dV+0
イタリアスペインW杯で通用しなかった中村が35歳でいまだにJで活躍できる
どんだけレベル落ちてるの
805名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:02:34.60 ID:w+NO1KE60
ダヴィやレアンドロ取れなかった時点で終わっとる
806名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:03:38.65 ID:Gy7YF7of0
>>795
補強は成功だバカ
那須以外は層がうすい年齢層の選手
代表にも呼ばれない、海外移籍もない選手のなかで最高レベルの選手たち

本気でACL獲るなら、パスつないでゲームを支配してシュート外してカウンターで負ける
今のサッカーを卒業するため、もっと現実主義的な監督を連れてくる
あとは強力なFW
807名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:05:01.59 ID:BO1PPpRoO
>>804
イタリアは通用してただろ
808名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:05:05.86 ID:w+NO1KE60
>>804
10年前から全然レベル変わってないよJは
809名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:06:45.54 ID:4Jks9nE90
これが前田の呪いってやつか、なるほど
810名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:08:03.49 ID:SbG62H4MP
中村はレッジーナでは、セットプレー以外はほとんど通用してなかった希ガス
あとスルーパスか

エスパニョールでも相変わらずパスは良いもの持ってたけど、
ボランチとか有り得ないポジションやらされたりしてたし…
811名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:09:25.71 ID:BO1PPpRoO
>>806
現実主義路線から外れるために今のスタイルだよ 現実主義監督の招聘はないよ
812名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:09:31.64 ID:wfC+YL/e0
>>799
マジ?
ミシャって一度もタイトル取ったこと無いのかよw
813名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:10:11.77 ID:BQYDeJjz0
広島からここ数年でレギュラーを計三人も強奪し、監督を広島での任期終了後、速攻で契約

今季はさらに補強しまくり

意味なかったな^^
814名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:10:58.73 ID:cg0BGuFK0
20年間で一度も優勝したことないクラブはどうなってしまうん?
815名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:11:21.98 ID:SM8+XNGf0
中村てスペインリーグではDハーフやってたことあった
816名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:11:54.28 ID:8F68xS1w0
俊さんはセリエで成功したのか・・・・・・・?

>>810
プレースタイルからいけばピボーテが妥当だろうよ
有り得ないポジションでは全くないだろ
817名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:14:39.67 ID:5od0C+0uP
浦和は今までみたいに迷走しないことじゃね
監督変えても3バック路線でずっといけば広島みたいにそのうちいいことあるだろ
818名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:17:19.95 ID:PCv6ZM5CP
鈴木啓太とか、他サポからすれば出てるとラッキーっていつも思ってた。
横パス、バックパスだけだから。
最近やっと前にパスできるようになったね。
819名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:18:12.47 ID:UUQOCaD+O
浦和だけは他のACL組と違って、ACL出場クラブから選手引き抜いての敗退だから情けなさ倍増だな
他の出場Jクラブを弱くしてるんだから、責任背負ってお前のとこは突破しとけよ
820名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:18:41.63 ID:7drIgP740
>>787
広島はともかく、仙台は現状でのベスメンではあったよ
怪我明けの選手が多いから、満足なやりくりは到底出来なかったけど
821名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:19:15.10 ID:Gy7YF7of0
>>817
広島にいついい事があったんだよw
混戦過ぎるJリーグで火事場のドロボーみたいに1回優勝したたげじゃねえか
クラブワールドカップ広島何位だよ。弱すぎ

浦和はACLも優勝してるしCWCも3位だし
既に広島がとうてい到達しえないものを手に入れている
広島程度じゃ成功とは呼べないんだよ。浦和の場合
822名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:20:06.01 ID:gKyfPiGsO
広島レッズ
サンフレッチェ浦和
引き抜き 使い捨て
823名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:20:49.84 ID:8eB4QaWpP
>>405
要するに日本代表レベルから全員落ちたやつばっかw
そら勝てんわな
824名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:21:24.77 ID:c00fXWur0
やっぱ去年のリーグ戦が何かの間違いだったんだ
最多得点のチームが降格したり
825名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:21:57.72 ID:5od0C+0uP
>>821
広島の優勝はクラブの規模考えたら快挙だと思うが
辛抱強く支持した方がいいだろ、また監督解任してスタイルいじるのか
826名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:25:44.97 ID:eFI8a+jf0
マンUだって予選で敗退することあるし
827名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:26:40.06 ID:c00fXWur0
まあプレミアだってベスト8に1チームも残ってないし
こういう年もある
828名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:27:46.48 ID:s343t3890
>>821
ここ数年その広島より下の順位で終わってる現実を直視しろよ
829名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:28:48.88 ID:eFI8a+jf0
まぁリッピに勝てたのは悪くなかった、地方のクラブもACLに出れるようにがんばれ
830名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:29:19.20 ID:SbG62H4MP
広島、高萩の怪我はともかく、
最初の3戦でガチメンで勝ち点ゼロだったから、
残りで面子落としただけじゃん
やる気なかったわけでもなんでもない

つーか半分経過して勝ち点0ならやる気もなくすわなw
831名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:29:55.95 ID:c00fXWur0
ここで文句言ってる奴
お前らがスタジアム行ったりグッズ買えばクラブが潤ってJはもっと強くなるよ
まあどうせサッカーファンでもないんだろうけど
832名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:35:39.32 ID:mPVN8uGsO
この様じゃ、海外ばかりから代表選ぶザックの気持ちが分かる
Jリーグ厨でザック批判してたやつらwww
国代表 アジアトップ
Jリーグ() アジア16にも入れない
これが現実
833名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:43:05.11 ID:c00fXWur0
>>832
え?
Jで11位のクラブがアジアで勝ち点トップなんだけど
834名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:48:12.59 ID:a+gc217w0
これがデスゴールの呪いか・・・
835名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:50:54.04 ID:MPgzibc/0
中国とイギリスって似てるね
クラブは強いが体表チームは弱い
836名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:51:32.97 ID:9epm4OysO
清水戦の天罰だろ。
837名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:01:14.66 ID:GpUKwsIB0
ACL日本勢グループステージ戦績(▼は敗退)

2002-03 ▼清水4 ▼鹿島1
- -↑セントラル開催↑- - -↓H&A開催↓ - -
2004   ▼横浜M15 ▼磐田12
2005   ▼横浜M12 ▼磐田9
2006   ▼G大阪10 ▼東京V0(*2試合)
2007   川崎16 浦和10
2008   鹿島15 G大阪14
- -↑1位のみ突破↑- - -↓2位以上でOK↓ - -
2009   G大阪15 鹿島13 名古屋12 川崎10
2010   鹿島18 G大阪12 ▼広島9 ▼川崎6
2011   C大阪12 鹿島12 G大阪10 名古屋10
2012   FC東京11 名古屋10 柏10 ▼G大阪3
2013   柏14 ▼浦和10 ▼仙台6 ▼広島3
838名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:05:50.33 ID:fT6ptYPMO
浦和の魅力って地面が揺れるようなサポーターの熱だったけど ずいぶん温度が下がったね
839名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:21:13.25 ID:Gy7YF7of0
>>825
そもそもペトロビッチって、岡田と西野に監督断られた結果の苦肉の策だからな
最初からクラブがペトロビッチで攻撃サッカーを目指してたわけではない
840名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:26:14.96 ID:aTk6n9vw0
宇佐美とれ
841名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:28:50.65 ID:dLu2vtBDP
これまで(2位以上突破のレギュレーション)の最小突破記録

2010 2チーム突破 敗退は広島川崎

今回記録更新
2013 1チーム突破 敗退は広島仙台浦和

結論:広島はカス
842名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:29:57.73 ID:S8Q8kkaJ0
ACLやU-19で勝てないのは
Jリーグ特有のフィジカル、球際を戦わないサッカーが体に見に染み付いて
激しいサッカーへの耐性が落ちまくってる事が原因だ

もうU-19は韓国に当たって負けたとかの問題じゃなく他の中東にも勝てなくなってきている。
韓国に当たらなくても普通に中東に負けて敗退するようなレベルになってしまった。
今のユースはトップチームのJを目標に同じように似非パスサッカー&球際のぬるい、フィジカル要素の低い
サッカーをやってて、どこも同じような戦術で代わり映えない同じようなチームばかりで
サッカーの大原則である球際の戦い、シンプルなロングボールへの対処などの最低限のサッカーへの
対処、耐性を身につけるべき機会もないし、それに対処するだけの力を失ってしまったからだ。

ぬるいサッカーをやってるから、U-19で他の中東(イラン、UAE,イラク)にも勝てなくなってしまった。
もう単純に戦えない選手ばかりで内容的にも相手にパスを繋がれ、支配されての内容においても完敗。唯一勝ったクウェート戦かて内容はボロボロの勝利

ポゼッションサッカーってのは敵をシンプルな単純攻撃じゃ崩せない事から生まれた
サッカーでそのシンプルな攻撃に弱点のあるチームなど、今のサッカーじゃレベルが高くなればなるほど、細かい崩し以外に崩せないのに
Jは相変わらず失点シーンはこれだもんな
ただ、日本人はフィジカルが弱いとかそういうレベルじゃない、それ以前の姿勢、育成年代でのサッカーの弊害によるモノが出ている。
みんな接触プレーを避ける戦えない選手が量産されまくってる。接触プレーを避ける選手ばっかりになってしまった。

ポゼッションパスサッカーする前に最低限の走力、球際の戦い、ロングボールへの対処が出来てない
笛を吹く基準(いや選手が倒れる基準がJリーグ選手は踏ん張れない)すぐ倒れるから体を当ててボールを奪うという基本技術もJじゃ身につかない
それを身につけてないのにユース年代から似非ポゼッションサッカーばっかりやっててサッカーの根幹である部分をないがしろにしてるから

そら勝てなくなるよな。そして、ユース年代から小刻みに意味のない小刻みパスでボールをちんたら運ぶ事しかやってないので
ボールを前に運ぶ、運べる選手が、ボールを前に運ぶ能力が欠如してきてるよな。
843名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:32:53.30 ID:ozeVbiMI0
ほんと微妙な補強だったな。佐藤慶明を元代表選手だ!とか有難がって獲得するレベルの。
半端なの寄せ集めても勝ち切れないならただただ増えた試合数を消化するためだけの頭数合わせや
844名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:38:34.56 ID:dLu2vtBDP
>>842
試合見ずにしたり顔で語る奴w
今年は特にそうだけど、球際で戦ってカード・PK食らいまくりだよ

フィジカルがどうとか球際がどうとかじゃなくて審判固有の可変基準への対応が遅いんだよ
845名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:46:41.91 ID:zh2gNvdH0
>>2
那須っていまく浦和におるの?今知った
846名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:46:48.61 ID:D6DaOtif0
847名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:55:38.39 ID:+lqDZoj/O
>>831
お前さんはよく分かってる。
その通り。
周りのサッカー好きに気づかせてやって欲しい。
気づかないだろうけど。
848名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:03:32.23 ID:69BZ21T50
金を撒き散らして欲に塗れたウンコばかり寄せ集めた劣頭と
ゴミ以下の価値しか無いフットボールでドヤ顏をする仙台が落ちて安心した。
レイソルはJ代表として頑張れよ
849名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:05:30.93 ID:xfZMiIb40
どんな言い訳をしようとGL敗退は普通に恥さらしだから
850名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:05:40.03 ID:XuuxmHLV0
やはり中韓で話がついてたんだな
851名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:12:39.02 ID:L43DSmvYP
>>307
>リーグ王者
一番やる気がなかったようですが。
852名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:49:34.89 ID:Cu65fI750
Jリーグ勢は重症だな
ますますファンがはなれるだろ
協会が金出してやれよ
853名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:51:21.54 ID:dLu2vtBDP
>>852
出してるよ
遠征費補助&勝ち上がり賞金上乗せ
リーグと協会が共同で出してる
854名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:06:56.46 ID:AOnI2quHP
>>842
ACLとU19の関連性が全くわからない
じゃあ何でU16や五輪代表は結果出してるの?
855名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:24:19.45 ID:bm9JbhyhO
856名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:37:32.45 ID:Lbbt+KNu0
柏だけがACLで異常に強かったな
そのぶん国内リーグは捨ててるが
857名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:42:02.61 ID:GQ8natlB0
>>856
外国人選手のクオリティの差だと思うよ。
858青い人 >゚((((Ξ  ◆Bleu39GRL. :2013/05/02(木) 09:45:05.70 ID:o7gmxNFA0
まあ、予想はしてたがさすが談合と八百長の国 韓国中国
859名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:46:47.51 ID:RoCg1Jba0
>>208
なおこれらの選手は神戸には既に断りを入れた
860名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:48:47.29 ID:5od0C+0uP
>>858
そうなったのは直接対決で負け越した浦和の自業自得だけどな
それこそチョンみたいなこと言うなだわ
861名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:51:54.12 ID:eFI8a+jf0
リッピ+金満チームと戦えたのはそれなりに面白かったけどな
なんせJリーグには、これくらいの規模のチームはうちしかいないからなぁw
862名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 10:00:38.22 ID:EbQSLw/s0
上位クラブですら外国人選手は国内から引き抜きとかだからな
選手編成に金をかけないからな
おまけに大事な試合にニンジンすら用意できず
中国勢はがんがんニンジン用意で破格の勝利ボーナスとか用意
フロントのやる気の差だよな、これ
863名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 10:04:06.74 ID:e9YXblRF0
クラブに金が集まる仕組みを作らないと助っ人外人の差で勝てなくなる
864名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 10:08:36.37 ID:e3YTwFil0
なんだかんだで今年のACLはおもしろかった
中国とかやる気出してるから全体的にレベル上がってきてる
あとは審判をなんとか・・・
865名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 10:15:52.55 ID:Mk2ENXvl0
やっぱり外国人選手のレベルの差はいかんともし難いな

今回は浦和より大宮が出てた方が予選リーグ突破できる可能性が高かった
866名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 10:17:09.84 ID:sGMDqoTnP
昔はレバークーゼンから選手引き抜けたのにね
Jリーグの経済力の衰退はヤバいな
867名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 10:20:54.83 ID:Mk2ENXvl0
>>837
んーセリエAのような衰退の仕方だ
868名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 10:21:47.31 ID:4mK6afkK0
 
>>848

 

日本人選手を腐し貶しこき下ろしして叩きまくって
分断書き込みしてる下劣な在日同胞クソ食い豚キムチ達よ・・・・・・

やっぱり我々卑小で下劣な韓国人って中国人みたいに器が小さくて

貧乏でチビで背が低くてブサイクで貧乏で底辺で卑しくてモテなくて

無能で無職で役立たずで嫌われててゴミクズでカーチャンが売春婦で

キモくてアタマが悪くて変態で劣等なんだな・・・・・・orz



 
   
 
869名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 10:23:56.35 ID:w/pE72LZO
相手サポーター軟禁とかやってるからだわ

ざまあ
870名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 10:33:00.26 ID:2Js2ZXEW0
Jリーグって惨めだな
871名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 10:47:12.20 ID:aXmSUEnd0
夏に外国人選手を補強じゃなくて開幕前にやっておけよ
アジアを舐めているからこうなる
872名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 10:59:47.08 ID:kv8jq6WB0
那須こんなところに
873名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 11:01:47.79 ID:1CkdnqkL0
>>806
補強が成功してんならFW要らないだろw
それに補強に関わってるのは他でも無いミシャだぞ
アホかお前は
874名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 11:03:38.15 ID:WRO2q+hx0
去年も思ったけど矢島って良くない?球際負けて無かったし。
高い位置では柏木より良さげに見えるわ、もっと使わんの?
875名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 11:04:35.01 ID:1CkdnqkL0
>>858
実際に試合見とらんなお前さんは
876名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 11:07:48.81 ID:vvYKW/z8P
まあ今のJ1見てたら負けないサッカーばっかであれじゃアジアでは持ちこたえられない展開になるってのは
見えるよねある程度サッカー見てる人は。

結局日本の強みだった中盤の構成力が日に日に通用しなくなってるんだよね。
その理由としてはフィジカルとスピードだね。
スピードといっても寄せのスピードかな。相手見ればわかるけど中国にしてもタイにしても
やはり組織力が年々上がってきてる。それは近年のサッカーの高速化、戦術化とも関係があるわけだけれども。

その中盤でボールを失う機会が増えてる。それによって守備への負担が増して
やられるっていうパターンが実に多い。
後はスカウティングだね。もう少し相手を研究することに重きを置いたほうがいいのでは?
ちょっと自分たちのスタイルってのに重きを置きすぎてることで
Jで通用することがACLで通用しない展開を招いてる気もするし。
例えば、相手のミドルシュートに対するケアとかもね。相手の得意の形とか知ってればケアできるのに
行かなかったりね。
シュートレンジの違いってものは露骨に出るね。これJの大きな課題だよ攻守において。
877名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 11:09:51.30 ID:M0b2ngAf0
>>874
高い位置だけだから  自分で答えに気が付かなかったのか?
878名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 11:31:01.68 ID:MV3jkR5K0
これでJ1優勝できなかったら怒るだよ
879名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 11:35:46.79 ID:6YZBXuzCO
枠削られそうだな
880名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 11:36:07.56 ID:WRO2q+hx0
>>877

だから柏木を一列下げて使えて双方に良くないかい?
881名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 11:46:38.77 ID:uy9lQF29O
>>880
ベスメン前提での考えね。
一列下げることで阿部か鈴木を削らなきゃならない
阿部を外すのは戦術崩壊を招くだけ、鈴木を外すのは潰す役がいなくなる
外すなら柏木になるのだろうけど、あれほどいろんな局面に顔をだしてくれスペースを作ってくれる選手は他にはいない

何よりミシャは使う選手の序列を作っちゃう監督なんだよね。
毎試合結果を出して信頼を勝ち得ないと序列自体が変わらんのよ
882名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 12:00:44.24 ID:O5lh/tRh0
弱い…
来年はJ3位は予選出場になるんじゃねえのか?
883名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 12:04:44.50 ID:GQ8natlB0
>>880
柏木・原口・丸塩らは守備が軽いので後ろの方で使うなんて悪夢以外の何物でも無い。
884名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 12:09:00.27 ID:87BmQeF8O
外人枠ちゃんと活かしてれば結果はぜんぜん違ったのに
885名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 12:10:37.33 ID:lBSO8IJR0
4チーム中2チームが最下位か
日本の恥め
886名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 12:13:22.74 ID:vsU0lfOP0
浦和w
チビとヘディング脳が多すぎて、アジアでは勝てないww
887名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 12:20:26.04 ID:gnpafM+4O
アウェー全北引き分けよりもホームで一軍半で挑んだのが悪い

仙台もJリーグで未出場のスピード不足へなちょこ外国人ジオゴ使うわウィルソンと鳥栖戦良かった武藤をベンチに置くわ広島含めてターンオーバーし過ぎて自滅したも同然だ
888名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 12:24:23.31 ID:dG8uPBGV0
you are 劣頭!!
889名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 13:22:55.81 ID:69BZ21T50
>>868
せっかく大型補強したのにJでぱっとしない成績しか今のところ残せていない柏に先を越されて悔しいよねw

無駄な有名選手補強に頼らずACLに照準を合わせて勝ち抜くチームを
きっちり作り上げてきたレイソルはたいしたもんだと思うよ。
890名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 13:55:00.73 ID:8kN9HwUW0
歴史上、浦和が恐いチームだったのはワシントン、ポンテ、釣男がそろってた時だけ
891名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 14:03:47.85 ID:H2sPpJGw0
自業自得
892名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 14:07:13.04 ID:WRO2q+hx0
>>881,883
なるほど、ちょこちょこ試合見てるだけだからなんとも言えないけど、やっぱ守備力に問題があるのか。

あの運動量を守備にも活かせればマケレレロール的なこともできそうなのにもったいないね。
893名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 14:29:40.70 ID:4t199Ooo0
金はレイソルのほうがかけてるな
894名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 14:34:00.80 ID:7FCuU/ya0
柏はACL対策としてJリーグでふるぼっこにされながらも3バックとの併用テストしたりしてたもんな。
895名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 14:35:59.49 ID:1CkdnqkL0
選手や監督のコメントがJで負けた後と全く変わらなんな
有りのままの声なのか御用ライターが脚色してんのか知らんけど、ただ強がってるだけで説得力が無いから困る
896名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 14:37:05.11 ID:uQ0tt897P
柏木が糞の役にも立ってない
でも寵愛受けてるから絶対外されない
あと宇賀神とかいうド下手は笑えるくらい酷い
897名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 14:37:46.44 ID:xmpeiTuMP
ゼロ円移籍は補強じゃないですよ浦和さん
もっと、鹿島や名古屋や横浜が怒りそうな強奪補強して下ちい
898名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 14:48:06.48 ID:Wm3A0JBmO
>>884
そもそもJで外人枠有効に使えてるクラブって柏、名古屋、くらいだろ
どこも外れ外人引くリスクにびびってJ経験無い外人獲得には消極的
浦和みたいに下位クラブの優秀なスカウトが見つけてきた外人を強奪するやり方が一番効率的だし
ただし大宮みたいな中位が定位置のクラブでも金満からは強奪できないけど
899名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 15:16:34.27 ID:4t199Ooo0
大宮は自身が金満
外国人の豪快な使い捨てっぷりは凄い
900名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 15:23:17.34 ID:1yC+YHCl0
>>899
ヨングォンみたいなゴミを高値で売る大宮は商売上手だろw
901名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 15:27:26.80 ID:1yC+YHCl0
>>876
大宮の監督はかなり研究してるらしい
大宮の金澤が昨日語ってたけど、柏戦はすべて
スカウティングどおりの展開だったとドヤ顔で話してた
今の大宮の選手は動きに迷いがない
902名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 15:28:28.51 ID:LwtvE7cu0
>>767
方向性は間違ってないと思う。
あとはいかにプレッシャーの厳しい、当たりの厳しいサッカーを増やすか。
黄色人種ばかりの島国ってのがかなりのマイナス。スペインやメキシコは大陸な上に人種的にも色々いる。
国民性もマイナス。結局国民性の違う外人増やすぐらいしか特効薬はないと思うけどね。
903名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 15:32:12.72 ID:dLu2vtBDP
今回のJから出場の中で
ワーストチームは広島だけど
ワーストプレイヤーは間違いなく加藤

たった6試合の中でロングシュート3回も叩きこまれるとか、死ねってレベルじゃない
904名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 15:49:41.65 ID:OnJmHyVv0
>>898
ワシポン時代に外人頼みと批判されたのが大きいと思うよ
あれでJリーグ全体が悪い方に向かったと思う
905名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 15:53:56.76 ID:1yC+YHCl0
>>904
そもそも外人頼みの何が悪いって話だよな
変なところで島国根性出すから困るよ

そういう意味じゃ大宮には期待したいね
まああそこは外人頼みより守備の堅さがすごいけど
906名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 15:58:08.09 ID:NGigrfR30
最近中東に売れる外人いなくなったな
各チームはもっと発掘して来いよ
907名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 16:40:23.20 ID:H3IJJ1H1O
昨日の試合見てたけど仙台は熱狂的サポかなり多いな
908名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 18:22:15.54 ID:xhk+jsQU0
>>906
発掘しようにも元値が激安じゃないと自称ビッグクラブが渋チンじゃ利益に期待できないし
積極的になれるはずもない
909名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 18:58:29.85 ID:KJZvDDhl0
Jはブンデス二部からGKをどんどんかっぱらってこようぜ
あそこ控えGKでもすごいのいっぱいいるぞ
910名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 19:36:33.96 ID:6YWPkMU+0
「わざと」負けたゴミ腐レッチェ八百島よりはマシだが
911名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 20:21:50.24 ID:c00fXWur0
>>856
アジアのおおざっぱなサッカーに慣れてきたら
Jの緻密で組織的なサッカーに勝てなくなったorz
大宮みたいなチームはアジアにいないよ
912名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 21:32:09.23 ID:sIHP+/szP
今録画してた試合観た…
予想してたけどやっぱ広州は引き分けだったんだな。
まあJでも連敗してるし外国人枠もあるんだし良い補強して
今年Jで3位以内決めてもらって来年再チャレンジだな…
それにしても全北戦が残念すぐる。
913名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 22:13:57.55 ID:lAzegaOG0
あの広州から勝ち星挙げただけに全北戦のとりこぼしが勿体ない
デスポトなんかとっととJ2あたりにレンタルに出して外国人本気で獲ってこいよ
914名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 22:20:43.10 ID:joNXs8so0
>>896
柏木なんて本来高萩のサブだったしな
915名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 22:31:02.57 ID:1yC+YHCl0
>>910
目くそ鼻くそ
むしろやる気あったのに勝てない方が絶望的だろw
916名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 22:45:50.97 ID:lAzegaOG0
やる気があればこそ負けたあとに本気になって対処できる
去年ベスト16で敗れた柏はACL対策をしっかり採ってきて、水原の審判買収すら一蹴してトップ通過
最初から言い訳と逃げに終始したあのクラブだけはどうやっても擁護できん
917名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 22:59:27.65 ID:Ty5+ylJK0
柏の足を引っ張る展開にならなかったからこれでよかったんじゃね
918名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 23:07:54.05 ID:Gy7YF7of0
宇賀神と加藤はユース上がりの生え抜きだから
919名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 23:54:21.40 ID:JxzJYKDV0
浦和は森脇だけじゃなく西川と高萩も獲るべきだったな
920名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 00:32:43.10 ID:ZSoLV7bC0
Jリーグ雑魚リーグワロタ
921名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 00:56:05.50 ID:XKjB8Vn70
広州戦はそれこそ審判の御加護で勝たせてもらえただけ
同点ゴールなんて完全なオフサイドだしPK2つが怪し過ぎた
922名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 01:00:08.04 ID:mejyJTKP0
協会は勝利給やるより負けたら罰金にすればモチベーション上がるんじゃないの
923名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 01:06:55.95 ID:UixXJgJE0
今年のCLのブンデスみたいにJ勢同士の決勝とかみたいな
924名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 01:14:40.05 ID:oaYlxTjH0
世界最弱のアジアのベスト16にも入れないってやばいな
925名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 01:18:35.68 ID:ZSoLV7bC0
Jリーグはアジア最弱リーグだからな
926名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 01:23:58.63 ID:OS421+LLO
名実共にアジアのプレミアだな
927名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 01:35:51.27 ID:EnPFBFszO
Jリーグは、
八百長ガラガラ薄給Kリーグどころか八百長バカCリーグにも敵わなくなってきたか

何の価値もないな
928名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 04:28:50.08 ID:pRRfPPp60
広州vs全北は、決定機の数考えてもガチの試合だったと思う
広州は手堅くゲーム進めながらカウンター繰り出して明らかに勝ち狙い
全北は終盤ピンチの連続で最後は時間稼ぎして何とか凌ぎきったって感じ

ぶっちゃけ眠い試合の浦和vsムアントンより緊迫度高かったわ
てか、頑張らないといけない全北が何故か足止まってヘロヘロだった
929名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 04:38:46.83 ID:XitJGOwy0
試合を見た感じ
ブンデス中位〜下位やエールはJリーグよりレベル低いだろ
930名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 06:42:15.63 ID:QGVYmxf/0
>>916
本気になって補強した結果がこれだろw
それともACLだからって大して対処しないでなめてかかったから負けたの?
931名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 08:03:39.53 ID:5NQkUxGM0
ペドロビッチはなんでも取りに行って何も取れないまま日本のキャリア終えるだろう
まず守れないのは致命的だわ
932名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 08:34:16.47 ID:62tKIivr0
中国スーパーリーグの外人枠は7だからな。
その中で競争が生まれ中国人選手の能力も底上げされていくんだろうね。
山田倒してレッド貰った奴とかフィジカルある上に意外と足下の技術もあって嫌な選手だったわ。
ただメンタルは相変わらずのチャイナクオリティだったがw
後は貴州・北京の選手もカンフーサッカー時代とは異なったモダンなサッカーをやってたな。

いずれにせよ、日本人選手を過保護にしてるJリーグ勢は
スーパーな外人を引かない限り今後ACLで勝ち抜くのは難しくなるだろうね。
933名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 09:22:50.44 ID:dMPYH5Wk0
>>932
保守的な中国が外国人枠7だもんなぁ
まさかここで出遅れるとは
934名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 09:51:54.58 ID:XKjB8Vn70
劣頭サポがよくやったと自画自賛してるのが笑える
熊叩きを執拗にやってるのもそいつらだろ
935名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 10:00:01.34 ID:oKMVC9Nw0
>>42
韓国も意外と苦戦してるとか、昇降格ができたからとか言ってるやつ多いけど、
毎年こんなもんだからな
もっとJが勝ってるくらい

芸スポで荒らしに煽られて、まるでJが弱いみたいに思い込まされてるけど、
はっきり言って、Jの方が自力がある
ただ、直接対決だと代表と同じく分が悪い試合もある。特に大事な試合で気合負けするのは勘弁してくれ
936名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 10:49:41.00 ID:4PgxMM/M0
>>2
モロオフサイ
937名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 11:53:55.58 ID:+VYL7Gp80
やっぱ広州vs全北の試合は競馬で言うところのヤラズだったの?
なんもしないで0-0引き分けなら無駄な消費しないでお互い敗退しないで済むし
938名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 12:04:35.29 ID:anZ5C0rrI
Jリーグって本当クソだな。代表はすげぇけどやっぱゴミの集まりか。
そりゃチョンが助っ人扱いだもんなw
939名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 12:57:14.87 ID:HUKKxhTq0
>>932
外人枠が7だったのは去年の話(それもACL出場組限定)
今年からその特例がなくなったので5枠(うち1人はアジア枠)に戻った
5枠といっても試合に同時に出場できるのはJやACLと同じ4人まで
中国でも外人選手をむやみに増やすと中国人選手の育成が進まないから減らすべきだという話が出てる
940名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 15:28:04.66 ID:AM2CJLoL0
>>937
広州と浦和が勝った場合は決勝で中国対決になるから尚更な
941名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 16:21:19.09 ID:wwzk6SD30
日本の場合は現状でも外国人枠を持て余しているクラブが多いからな
枠拡大しても補強する金が…
942名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 18:33:27.16 ID:Vzp8AtfG0
AFC(アジア)チャンピオンズリーグ(ACL) 2013 part.3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1364142888/
943名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 05:04:32.41 ID:VIyiu0Qz0
浦和の試合は6試合とも見たけど
内容的にも勝ってる試合がほとんど無かった
個の技量、戦術ともに相手が上回ってる
944名無しさん@恐縮です
>>943
ムアントンの2試合はどう見ても勝ってるだろ
残り4試合は相手の方が上だったけど