【サッカー】ACL第6節 ベガルタ仙台、江蘇に1−2の逆転負け… あと1点及ばず、初のアジアの舞台でベスト16ならず[05/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 はぶたえ川 ’ー’川φ ★
AFCチャンピオンズリーグ2013 グループステージ 最終節

◆ E組
 ベガルタ仙台 1−2 江蘇舜天(中国)  [ユアスタ]
1-0 菅井 直樹(前24分)
1-1 劉 建業(前38分)
1-2 サリヒ(後17分)
■ 仙台、ウイルソンが一発レッドで退場(後43分)
■ 江蘇、任 航が一発レッドで退場(後45+2分)

http://www.sanspo.com/soccer/world/club/acl/2013/game/20130501/5897/worldclub/detail.html
順位表
http://www.sanspo.com/soccer/world/afc-cl/13/group_e.html

◇ F組
 ムアントン・ユナイテッド(タイ) − 浦和レッズ  [ムアントンタニ 日本時間21:00]

サンスポ:http://www.sanspo.com/soccer/world/afc-cl/13/group_schedule.html#06
ニッカン:http://www.nikkansports.com/soccer/jleague/acl/top-acl.html
J's GOAL:http://www.jsgoal.jp/acl/

日本テレビ:http://www.ntv.co.jp/acl/
日テレプラス:http://www.nitteleplus.com/program/sport/afc_champions.html
日テレG+:http://www.ntv.co.jp/G/soccer/afcchampion/

(昨日の結果スレ)
【サッカー】ACL第6節 柏レイソル、敵地でセントラルコーストに3−0快勝! 工藤クレオにとどめはレドミ、無敗で1位突破[04/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367324321/
【サッカー】ACL第6節 サンフレッチェ広島、最終戦はスコアレスドロー、0勝3分け3敗で終える… 相手の北京が2位通過[04/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367322650/

★ テレビの実況は必ず実況板の当該スレッドをお使いください。
  サッカーch:http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
2名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:24:37.52 ID:Fgk+RWc10
サカ豚ざまあ
3名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:24:40.25 ID:llgzhZhsP
情けない
4名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:24:41.11 ID:J7AdVc890
これがJリーグの現実
5名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:24:48.21 ID:ggHIE9Da0
結局敗退かよ
6名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:24:50.09 ID:3T4i4PVj0
角田はどうしたん?リーグ戦で復帰してなかったっけ?
富田がかなり微妙だったし角田が居ないと…
あと見た感じディフェンス酷すぎねぇか?
後半前掛かりになってる時は仕方ないけど、前半からDFの間で受けられすぎだわ
7名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:24:53.86 ID:w+vqPbsIP
あちゃー
8名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:24:54.15 ID:v6H7uv1K0
仙台「審判がJと違い過ぎるよ!!」
9名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:24:55.88 ID:7wRrBJ0f0
負けたんかいw
内容も順当負け?
10名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:24:55.90 ID:O8CbJz1R0
弱すぎたけど、全力で弱かったから許すよ仙台は
弱い上に逃げた広島よりはずっとマシ
11名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:24:56.34 ID:WcOI7U1p0
変なレフェリー
12名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:24:58.94 ID:e6hbvC0Q0
2失点目酷すぎ
何ボサっとしてんだよ
13名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:25:11.83 ID:B579f6GY0
ACL待ってけさい!!!
14名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:25:15.69 ID:f7m0o1l/0
Jリーグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:25:23.60 ID:fOqKPR4/0
悔しすぎる
16名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:25:31.61 ID:uCCndYYw0
ださw
17名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:25:40.58 ID:nFTH4ihj0
 ̄"゙'"'─‐- ゙"ニ ─__ )
 r──---   ...___    ) 待ってけさい!仙台ば置いで行ぐな!!!
 三 /CWC  ニ ≡ )  )待ってけさい!仙台ば永遠にアジアさ置いで行ぐな!!
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |! _ )待ってけさい!なして仙台ば置いでぐのっしゃ!!!
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 ゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐  ∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜
ニ─        _,.. ゝ蟹O
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐"         ,  ゙ー' 
18名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:25:46.75 ID:A7nOIIAN0
カスクラブが!!
津波に飲まれろ!!
19名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:25:53.85 ID:Ft2i32irP
今の仙台の実力なら妥当だね
20名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:25:54.18 ID:W+wfQxBb0
あとは震災ジャッジで決勝トーナメント進出や!
21名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:25:58.68 ID:O8CbJz1R0
まあいくらJがカスいとはいえ、正直この最弱グループで敗退するとは思わなかった
22名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:26:01.36 ID:PjswOcP+0
Cリーグ以下かよ、Jリーグなんて・・・
そらみんな応手指向で日本出て行くわな、上昇志向のある奴は。
23名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:26:04.89 ID:K7V07S940
震災ジャッジなければこんなもんだろ
24名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:26:07.16 ID:c6tiCdxO0
広島仙台はまあいい
問題は浦和だよ、う・ら・わ
25名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:26:08.52 ID:3xECRHaA0
恥だな
26名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:26:17.27 ID:pCRo8G770
ホームで中国チームに負けてちゃ駄目だわ
27名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:26:21.94 ID:OMu+U+Bg0
最下位じゃねえか!
28名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:26:26.56 ID:pWMtgp1l0
2-2に追いついたとして、突破できたの?
29名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:26:37.69 ID:1TXdPykR0
ふつうに負けたわ
30名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:26:42.24 ID:ws2EK7On0
現在のけさ位=ACLグループリーグ4位
31名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:26:47.15 ID:WTDAUdIuP
ブリーラムが勝ち抜けか
あっちもシーソーゲームでおもしろかった
ACL最終節おもろい
32名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:26:51.70 ID:Oelly/JW0
このグループで最下位はいくらなんでもちょっと…
33名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:26:56.44 ID:b1UrwtgF0
負けたかったんだから勝つわけ無いよ
ウイルソン後半後で出したんだろw
34名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:27:04.15 ID:ZrAms55Z0
>>28
反則ポイントの関係で突破できた
35名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:27:12.37 ID:nFTH4ihj0
>>6
前の試合で無駄なカレーを食べちゃったから
これもきょうの敗因の遠因

まあ仙台はよくやった
もともと日本勢で一番苦しいと見られてたし、最後まで戦う気概は見せてくれた
36名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:27:12.60 ID:lt6a3USD0
まあ中国はホームだと…あれ?
37名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:27:18.72 ID:4CDigvg10
Jリーグってタイリーグと同じ位のレベル?
38名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:27:19.92 ID:GQlbw6ZFP
コストカット至上主義経営のJリーグがアジアでどんどん駆逐されているな
中国のクラブに負けたのがその象徴
ガラパゴス経営のJリーグに将来はないね
選手に金を使わない5流リーグに成り下がった
39名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:27:22.86 ID:SKDdcH3g0
Jリーグ弱すぎ
人気もないのに税金使って給料高すぎる
40名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:27:27.82 ID:zqu+O3h00
サンフレ『俺たちは正しかった』
41名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:27:33.51 ID:KILqc8eP0
震災ジャッジがなければこんなもん
42名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:27:36.18 ID:O8CbJz1R0
>>28
できたよ。試合も内容的にはお互いチャンスの応酬で5分5分だった
43名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:27:38.84 ID:19Hm78BF0
やはり審判が日本人審判でないと震災ジャッジ貰えないのか
44名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:27:39.12 ID:UB9mu92E0
この組終了時点

C 8勝8分7敗 勝ち点32 得点29 失点24 +5
K 6勝13分4敗 勝ち点31 得点30 失点26 +4
J 7勝9分7敗 勝ち点30 得点31 失点27 +4
U 2勝4分0敗 勝ち点10 得点6 失点3 +3
A 2勝1分3敗 勝ち点7 得点5 失点9 -4
T 1勝5分5敗 勝ち点7 得点10 失点22 -12

J3位に転落
Cが1位に
広州もベスメンらしいからCがACL史上初の東トップ濃厚
45名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:28:02.58 ID:c3meXiOp0
江蘇にも抜かれて結局グループ最下位かw
46名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:28:03.17 ID:MmFfVcsI0
>>6
角田は累積有休

ま、アウェイでフルボッコしのいだのが奇跡的だったからなあ
47名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:28:13.70 ID:dHBTBsYR0
ウィルソンに踏まれた奴が、ウィルソン退場後に普通に走ってたのみてイルマトフはどんな気分だったんだろ。
48名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:28:20.65 ID:9zRN2mK+0
アジアよ、これがけさいだ
49名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:28:39.10 ID:/L3rp8Sw0
負けたけど、ドキドキの熱い試合だったよ。
代表のアジアカップみたいだった。
これが味わえるのがJリーグ。
50名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:28:41.14 ID:Ut+LzFNF0
現役A代表が一人もいないクラブがなぜACLに出てるのか
51名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:28:42.78 ID:WTDAUdIuP
しかし今日の主審イルマトフとは思えんぐらい不安定だったな
52名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:28:47.82 ID:8qBdaXwqP
主力選手温存→あ、やばい→主力投入→結局主力も温存できずに負ける
何度もこれ見てるからウィルソン投入の時点で負けは覚悟してた
いつになったら学習するのテグは?
53名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:28:48.64 ID:WC5PdLrn0
日本人はシュート下手すぎるな
浮かしすぎなんだよ。中国人以下じゃねーか
54名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:28:53.03 ID:ohMDQuFh0
日本の恥だな
55青い人 >゚((((Ξ  ◆Bleu39GRL. :2013/05/01(水) 21:29:04.11 ID:aB2gpM5c0
>>21
広島とどっこいどっこいだぞ

いちおうブリーラムUtdとソウルはリーグ王者
56名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:29:06.22 ID:pWMtgp1l0
>>34
そうなん、ウイルソンがレッドカード貰ってたけど
57名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:29:15.94 ID:254oXLyP0
浦和はJの他クラブをわざわざ弱体化させて(広島、仙台は被害者)
までACLとリーグの2冠を達成しようとしてるんだからここで負けたら恥じゃすまないぞ
58名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:29:16.43 ID:kct6C/To0
まぁちゃんと戦って負けたからね、この結果は受け入れられる
追いついたら突破できてたわけだし
戦う気すら無かったもやしとは意味合いが違う
59名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:29:16.84 ID:0UFdfrlo0
>>39
むしろお得意のコストカットで沈んだリーグだよ、Jリーグ
運営方針を転換しない限りアジアでも競争力を失うね
広島も仙台も情けない負けた方をした
60名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:29:17.02 ID:CaD3MFdm0
>>44
結構勝ち点も得失点も拮抗するんだな。
61名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:29:16.88 ID:7I0IrYS2O
良かったなけさい
ウズベキスタンとか逝きたくなかったんだろ
62名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:29:37.77 ID:b2WtlG+m0
>>44
広島が足引っ張った割には健闘してるじゃないか(棒)
63名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:29:43.47 ID:b1UrwtgF0
浦和と柏の試合以外見る気しねえ
どうせ手抜きだし
今、浦和が超本気モードで試合してるよ
64名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:29:48.98 ID:nFTH4ihj0
ウィルソンが踏んだのは故意に見えなかったから黄色でよかった気がするんだが
仙台は終盤チャンスはたくさんあったのに、惜しかった
65名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:29:49.50 ID:wG8F3JS90
バカ峰はもうちょっと粘って倒れるべきだったな。
FKじゃなんの意味もない。
66名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:29:52.08 ID:dznO2qTy0
もう一度原爆落とそうぜこんな国
67名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:30:00.72 ID:TkoCcVp70
まあお疲れだぬ。。
68名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:30:28.51 ID:ws2EK7On0
このグループ面白かったww
中国もタイも国内リーグ強化してきて
気の抜けたゲームが無いよね
仙台は初出場で予算無いながらもよく頑張ったよ
69名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:30:34.40 ID:Gyqm2SLL0
赤嶺が今年は点取って無いしねぇ
70名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:30:57.72 ID:jAuQYV9GO
通夜欠席したのに
71名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:31:00.17 ID:UpO9PAfH0
結局グループリーグ最下位か
72名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:31:11.18 ID:T8SPdtVm0
広州に負けるのはしょうがないけど、それ以外の中国勢にも普通に負けるのな
もう中国以下ってことなのかな
73名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:31:13.60 ID:dHBTBsYR0
>>51
もともとはファールをとらない審判なんだけど、今日は出だしから危ない雰囲気だったね。
ジャッジが影響したというよりは、決めきれなかった仙台が甘いという試合だけど。
74名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:31:19.71 ID:O8CbJz1R0
そろそろチョンブリFCが見たいんだが勝負弱すぎてなかなかACLでてこねえんだよな
75名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:31:21.60 ID:pJ+AjCYx0
× ウィルソン
○ ウイルソン


間違えるな
76名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:31:21.75 ID:IJZgPdeKP
日本の恥さらし
77名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:31:22.61 ID:9Ik2o5Z70
リャンFK決めろよ
なんだあのコースは
78名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:31:26.94 ID:lfqVXko80
リーグ戦の方が大事(降格しちゃう)
79名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:31:28.37 ID:GQlbw6ZFP
コストカットでドヤ顔のガラパゴス経営のツケだよ
アジアでも最早2流リーグ
運営方針やJの理念の完全敗北だよ
経済的に勃興しているCSLの勃興とJの衰退は偶然じゃないよ
タイ・プレミア勢も勢いを増している
みんな当たり前にクラブの強化に金を使っている
Jリーグ勢は使っていない
Jリーグの沈没は当然
何の不思議もない
80名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:32:05.26 ID:Vt95qSrg0
じぇいりーぐwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
81名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:32:09.22 ID:D+REpJLQ0
よくCL見てる奴が
Jリーグとか見れるな
あほらしくならないもんかね
82名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:32:20.55 ID:UGppPe/E0
どんだけ弱いんだよJリーグってwwww

ヒョロヒョロの茶髪が転げまわってる弱小リーグwwwwwww
83名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:32:21.23 ID:254oXLyP0
>>68
仙台のくさびのパスがすごく速く見えた上に
トラップがぴったりと止まってたんだけど
Jで他の試合見るとそんなことないんだけどカメラなのかな?
84名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:32:26.19 ID:bul3NIQT0
ふは(*´∀`*)
リーグ戦では下位に沈みACLも結局突破出来ず。笑
何やってんだ。
85名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:32:31.24 ID:tp61HzN1O
あまり手を抜かなかっただけ、どこかのチームよりかは結果に納得出来る。
86名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:32:32.73 ID:46B1jbyuP
ウイルソンはほとんどの試合出てる。
体力面を考慮してたんだろ。交代も全員攻撃的な選手だったし
ベストは尽くした
87名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:32:38.99 ID:UpO9PAfH0
江蘇舜天に押されまくって結局直接対決で1分1敗だからな
中国のクラブ相手に1勝も出来ないんじゃGL敗退も妥当だよ
88名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:32:49.81 ID:nFTH4ihj0
以下昨日煽られた広島サポがここぞとばかりに反撃に出ます
89名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:32:57.63 ID:IDQo2NoO0
おわたか…
90名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:33:00.65 ID:0UFdfrlo0
>>72
経済的にはCSL>Jリーグ
Jリーグみたいに理念優先でコストカットで
つじつまを合わせているだけのリーグはこの先も衰退あるのみ
仙台も選手強化に金使ってないしそのツケが出ただけだね
91名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:33:18.38 ID:wG8F3JS90
ACL戦う気がないチームは大人しく中位争いしてろよ。
92名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:33:39.95 ID:4c8DuWOg0
中国は代表は弱いのにクラブチームは強いんだな
93名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:33:39.98 ID:kFtijPEO0
仙台ですら地上波はど深夜録画中継のみ今日も楽天戦中継してましたw
94名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:34:05.34 ID:63TC3EZ50
グループステージ結果

柏 無敗首位通過
広島 無勝最下位敗退
仙台 最下位敗退
95名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:34:19.06 ID:0UFdfrlo0
アジアで大恥をかいたよ、今年も
Jリーグは本当成長しない
金かけないとチームの強化なんて出来ないよ
アジアでももう誤魔化せない
来年も似たような結果だろうね、このままじゃ
96名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:34:21.84 ID:UpO9PAfH0
梁が最後のFK決めてればねえ
つくづく華がない男よ
97名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:35:12.96 ID:kukKku950
JリーグはJのリーグ内でだけ通用する特殊なリーグになってきたな
海外組みがガチムチになっていってる様に、強いサッカーも取り入れないと今後もう一皮剥けたリーグになれないと思うわ
98名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:35:15.42 ID:Vt95qSrg0
まじやばくね?
Jビーフw
99名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:35:25.37 ID:254oXLyP0
セルジオがコラムで切れてたぞ

ACLで負けたチームは罵倒されるべき!ブーイングもしないなんてありえない
こんなんじゃいつまでたってもアジアで勝てないぞ!!!って
100名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:35:29.61 ID:GQlbw6ZFP
現状でもアジアのエールディビジ
クロアチアリーグまで落ちる可能性も大いにあり
Jリーグの将来は暗い
101名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:35:31.31 ID:/L3rp8Sw0
中国や韓国がすごいって言うけど、結局外国人の差。
国内選手が活躍しているJは理想的だと思うよ。
102名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:35:53.80 ID:jM69bPEZ0
このまま、リーグもだめか…。上本と石川も居ないし、はぁ・・・(´・ω・`)
103名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:35:56.34 ID:CYIZ5NaW0
仙台は地味に主力の高齢化が進んでね?
個のレベルだとウィルソン、赤嶺、角田、太田ぐらいしかj1レベルの域に達してないように見えた
104名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:35:58.19 ID:7HVbwoaY0
┐(´〜`)┌ ヤレヤレ
105名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:36:03.07 ID:b2WtlG+m0
スケジュールの問題はあると思う
GLの勝負どころとリーグ戦がGWで過密日程になってるところが
もろに重なっちゃってる
Jのスケジュールを改善しない限り善戦したけど…っていうことはまた起きる
106名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:36:04.45 ID:tFHeqfAs0
中途半端に突破しなくてよかった

さすがに運営もJリーグが衰退してると気づいただろう
さあまずは外資に門戸を開いてオイルさんに買ってもらおう
107名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:36:11.62 ID:ws2EK7On0
>>99
セルジオはいつもキレてるから説得力無さ杉
108名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:36:18.17 ID:UpO9PAfH0
イルマトフは序盤から手を使ったプレーに敏感だったから
コンタクトに関してはいつまでも文句言ってないで素早く理解する必要があった
109名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:36:28.90 ID:Uk24KCjY0
>>96
ありゃあさすがに近すぎる
110名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:36:40.68 ID:0UFdfrlo0
>>97
そもそもどのリーグも外から強力な外国人選手を補強してリーグを強化している
Jリーグはそれを怠っているからね
まともに補強したのは柏レイソルくらいだろう
だから弱いんだよ
結果が出ないのは当然
111名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:36:48.84 ID:2lUN4Nbx0
ウィルソンレッドは痛かったな
112名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:36:52.11 ID:wzwGu54W0
イルマトフはイスラム教徒。
猪瀬の発言で腹立ててでレッドカード。
猪瀬のせいで負けた!
猪瀬腹切れや!!!
113名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:37:00.32 ID:hsCOqNp60
優勝 準優勝チームでもアジアで予選すら突破できない

こんな雑魚リーグ応援してるJサポ哀れw
114名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:37:21.06 ID:SnFa++Se0
>>99
だいたい拍手で迎えられるよな。ブーイングしろよと
ただバス囲み、居座り、相手サポ挑発する奴はゴミクズ
115名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:37:26.07 ID:811n7vj0O
Jの外人レベルが低すぎる…
116名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:37:27.70 ID:txf5DSO20
JすててもいいからACLは本気でやれよ
なんでウィルソン温存してんだよ
117名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:37:31.26 ID:Jo80rLOuO
レイソルだけか
118名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:37:41.38 ID:OlxvgDsj0
日本リーグ ★★★
韓国リーグ ★★★
中国リーグ ★★★★

日本代表 ★★★★★
韓国代表 ★★★★
中国代表 ★

この矛盾どうにかならんかなぁ   
119名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:37:55.47 ID:G9qGKCQ50
http://en.wikipedia.org/wiki/2013_Chinese_Super_League#Foreign_players
中国は外国人5枠埋めてないのが1チームしか無いっていう金満っぷり
120名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:37:58.62 ID:oTw4O51AO
今の浦和のサッカーもアジア相手だと微妙だしな。やっぱり鞠、鯱、鹿あたりが出ないと厳しいな
121名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:38:05.33 ID:vXnfHwXzP
>>9
勝つチャンスも引き分けるチャンスもあった
決勝点はオフサイドの取り損ない
122名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:38:08.86 ID:WkdFGe/aT
>>99
近年のJは混戦化してるから出るだけで満足のチームが多いんだよな
だからブーイングなんて起きやしない
123名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:38:15.89 ID:CYIZ5NaW0
>>103
あと林もだな
リャンとか劣化しすぎだろ
今日の試合もっと点差開いててもおかしくなかった
124名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:38:30.20 ID:1gbbAg0s0
まあ、ヨルダンに負けるような国のリーグだからなJは
125名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:38:31.35 ID:rYthoVaq0
相手の1点目ゴラッソがすごかった
126名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:38:32.29 ID:wXI0Hi6Y0
>>101
負け惜しみにしか聞こえないから悲しい
127名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:38:35.08 ID:3cxGFxr2O
今まで日本勢はなんだかんだでGLはコンスタントに突破してきてたのに
シーズン1位2位が揃って最下位はいただけない
128名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:38:43.05 ID:RwC2HkM10
129名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:38:46.22 ID:12LE5waJ0
>>116
ウイルソンはずっと射精てて疲労が溜まってる
そこらへん考慮してベンチスタートという判断だったのかと
130名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:39:10.43 ID:b2WtlG+m0
>>120
鹿島はどうかなー
飛び道具持ってるマリノス・名古屋はあると思う
131名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:39:17.15 ID:WkdFGe/aT
>>120
鞠や鹿がアジアで結果残した事ないだろ
132名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:39:22.18 ID:Vt95qSrg0
ザックは正しかったなw
こんなじぇいりーぐから世界で戦うのはムリゲーだろwwwwwwwwwwwwww
133名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:39:23.53 ID:b1UrwtgF0
本気のJクラブが見たいなら今の浦和の試合みれ
面白い
134名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:39:24.25 ID:IDQo2NoO0
仙台にACLは荷が重かったか…
135名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:39:26.62 ID:O8CbJz1R0
>>118
本田長友の劣化危機の現在、それもそのうち趨勢がかわるような気がするけどね
136名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:39:30.65 ID:bul3NIQT0
やっぱねー欲を出したチームは中々上手く行かないね。2頭を追う者一寸も得ずってことわざもあるぐらいだしね。
仙台が優勝出来る訳ないんだよ。
137名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:39:34.20 ID:dHBTBsYR0
>>109
磐田との入れ替え戦で、ロスタイムにあの位置から決めてるから、結構期待しちゃってた。
138名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:39:34.69 ID:RwC2HkM10
139名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:39:36.49 ID:JASX88Ep0
なっ、一応予選は突破してた鹿島はまだましだったろ?まああの頃よりアジアのレベル上がってるけど
140名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:39:42.58 ID:FLujsD1k0
Jクラブはミドル撃たないから攻守においてミドルに弱いって完全に分析されていると思う
これは代表でも同じ
J2だけだろ、本気でミドル使うのって
どうして日本人は攻守でミドル下手なの?何か罰則でもあるの?
141名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:39:47.70 ID:4A4a9bqi0
決定力がねぇ
逆転勝ちするぐらいの地力もねぇ
これじゃ残留争いだな
142名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:39:51.75 ID:TrWvN/cg0
>>88
流石に広島と同列にしてやったら可哀想だよ
選手は最後まで戦ったんだから
広島の腑抜けどもとは違う
143名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:40:12.07 ID:Uk24KCjY0
>>110
まともに補強したのがレイソルって、今年外国人選手はクレオと韓国人しか補強してないぞ。
知らないなら無理に語るな。
144名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:40:22.15 ID:ws2EK7On0
けさいなんて数年前までJ2常連のクラブだぞ
着実にステップアップしてるじゃないか
145名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:40:25.49 ID:mq8MeTTy0
仙台で一番シュート巧いのがサイドバックの選手とか笑える
146名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:40:26.95 ID:rYthoVaq0
バイタルまではポンポンいけてた
ラストの精度が無さ杉
147名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:40:39.41 ID:SnFa++Se0
>>126
でもまあその通りだよな。今回は(も)日本勢にチート外人いなかっただけ
浦和もACLとった時はチート外人がいたからだしな
148名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:41:05.88 ID:6YEUxcEeP
>>137
何年前の話だよ
149名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:41:17.62 ID:nFTH4ihj0
>>118
矛盾もなにもCがバブル真っただ中だから
広州なんかACLの1試合あたりの勝利給総額1億だぞw
外国人獲得も柏がエウケソン狙ってて6億まで用意してたんだが、その上を広州に出された
どうすればいいんだよw
150名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:41:18.37 ID:CYIZ5NaW0
本気でグループ突破目指すならウィルソンを先発にするべきだった
ヤナはもうレギュラーの力がない
151名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:41:19.25 ID:D+REpJLQ0
まあチビがチョロチョロするのが
Jリーグだからな
サッカーは欧州だけで十分だし
152名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:41:19.84 ID:0UFdfrlo0
>>127
ろくに補強してないからね
当然
クラブの経営努力不足なんだよね
浦和もたいした補強してないから敗退濃厚
サッカーじゃ嘘つけないよ
経営力で劣ればリーグもクラブも沈没あるのに
今まさにJリーグもJのクラブも沈没中
来年?
来年も駄目だよ
153名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:41:30.91 ID:UpO9PAfH0
去年のリーグ1位2位がグループリーグ敗退だもんな
日本弱いと受け取られても仕方ない
154名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:41:34.56 ID:e05X37Sp0
まぁ仙台にしてはよくやったよ
雨工にウンコ落とされたどっかのウンコに比べたらな
155名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:41:49.71 ID:/KL6rpAq0
まあ降格しそうだしなw
ここらが潮時でしょ
156名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:41:59.47 ID:Vt95qSrg0
>>140
たいがいシュート打っても宇宙だからなw
157名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:42:27.27 ID:+zd51zIs0
税リ−グwwwwwwwwwwww
158名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:42:37.51 ID:Kuj/y0dl0
>>143
クレオ
キムチャンス
鈴木大輔
狩野
谷口

結構なもんだと思うが
159名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:42:40.00 ID:ynABcral0
リャンと太田が開始直後からヘロヘロになってる時点で勝負にならないよ・・・
160名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:42:43.48 ID:ws2EK7On0
>>153
去年のリーグ戦が異常だったと見るほうが自然だなw
161名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:42:56.67 ID:/L3rp8Sw0
>>140
筋力の差
162名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:43:03.87 ID:UDe0qqaK0
Jすげえ順位が変動してるよな
もうどこが強いか分かんねえよtotoも予想できない
上位陣が弱くなってすっぽりいなくなったもんな
163名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:43:03.94 ID:T8SPdtVm0
>>147
つまり国内選手は活躍してないんじゃ…
164名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:43:04.39 ID:0UFdfrlo0
浦和も突破は無理だろう
何せ代表候補ですらないレベルの日本人選手を数人補強しただけ
甘いんだよね、Jリーグのクラブは
選手に金を投資せんクラブもリーグも廃れるだけ
これが世界の共通の現象
165名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:43:04.87 ID:CYIZ5NaW0
仙台は実力を出し切ってグループリーグを敗退した始めてのチームじゃね?
Jのレベル低下を象徴した結果になってしまった
166名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:43:05.09 ID:MmFfVcsI0
選手層薄いなりにちょこちょこ補強したけど付け焼き刃の戦術変更失敗して
更に怪我人連発だらけに過密日程で仙台ごときがよくやったというべき

だいたい、いくら動き出しはまだ一流並みかもとはいえヘナギがスタメン張れるチームだぞw
167名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:43:12.20 ID:LJGZrEsmP
リーグ戦に集中しろ
168名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:43:17.12 ID:Uk24KCjY0
>>150
そうなんだよな、そこは全く意味不明
169名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:43:41.68 ID:J7AdVc890
>>99
そんなアジアでも競争力の弱いJリーグから代表選手が少ないと嘆くセル塩であったとさ
170名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:43:42.81 ID:UpO9PAfH0
>>90
江蘇も大した選手いなかったけどね
自国の選手も代表経験あるヤツなんてほぼ皆無
171名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:43:48.84 ID:vXnfHwXzP
>>81
それがな、CLでも結構アホみたいなシュートミスするんだよ
サッカーなんてそんなもんだ
ドキドキ出来ればいい
172名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:44:04.23 ID:RwC2HkM10
【日テレG+】ムアントン×浦和レッズ【川添復活】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1367404200/
173名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:44:07.54 ID:xVxdn4N40
一番温い組でこれはないだろ
174名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:44:11.54 ID:JASX88Ep0
>>165
出し切ってっていっても数試合は怪我人でまくりだったよ
175名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:44:31.25 ID:wXI0Hi6Y0
>>158
クレオは居れば邪魔くらいは活躍してるよな
俺が応援してるクラブなんて使えない電柱FWと名前変えて戻ってきたチビMFしかいねえよ
176名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:44:37.62 ID:GQlbw6ZFP
まだこの期に及んでコストカット経営しか頭にないからね
まだまだJリーグは沈むよ
177名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:44:46.63 ID:RwC2HkM10
178名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:44:50.13 ID:Uk24KCjY0
>>158
元スレは強力な外国人って言ってるからね。
レドミとジョルジ・ワグネルとられなかったのが良かったとも言えるが。
179名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:44:54.40 ID:wG8F3JS90
でもビリじゃん。
広島と同じビリ犬じゃん。
180名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:45:18.66 ID:+B24LeaG0
残念だったけどスタの雰囲気もよくておもしろかったな
181名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:45:18.82 ID:b1UrwtgF0
浦和の試合超おもしれえ
これぞJリーグ
182名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:45:20.03 ID:254oXLyP0
ACLに向けて本気で補強したのは浦和くらいだろ

仙台も広島も被害者だからな 出ていないけど鹿島も

>>146
あんだけ中に通せてたのにもったいないよね
単純に落としてシュート落としてシュートでも良かった気がするわ
183名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:45:42.37 ID:nFTH4ihj0
前半終了 浦和 0-0 ムアントン

このままいくと…
184名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:45:49.83 ID:LiSYukb/0
去年はともかく、今年のベガルタはぱっとしないもんなあ
185名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:45:57.87 ID:hsCOqNp60
Jリーグ 1位 2位

ACL   最下位  最下位

どう見ても雑魚リーグ
Jリーグ終了w
186名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:46:01.65 ID:ws2EK7On0
焼き豚と広島サポがウサ晴らしに来た?
会話するだけ無駄だねとっととNG
187名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:46:07.42 ID:APgq+NYeP
つか資金力ないのにACL出ちゃダメだな
188名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:46:09.48 ID:SnFa++Se0
>>163
チート外人FWにまでボール回せれば活躍したということでおk
マンUの「ルーニー、ペルシ任せた!!」作戦の小規模バージョンだな
189名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:46:13.53 ID:/L3rp8Sw0
>>165
実力云々より、サッカーでバスケみたいに実力が素直に点数に現れないんだよ
それこそ、アジアだから簡単に勝てるという思い込みはあまりに傲慢だ。
日本人は勘違いしているんだよな。
全てにおいて、アジア攻略が簡単だって。
190名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:46:15.47 ID:CYIZ5NaW0
ウィルソンは中国リーグでの経験あるし、ACLのようなプレッシャーのかかった試合でこそ活躍する選手
仙台は攻撃において中心となる選手がいなかった
そしてウィルソンはゲームに入り始める前に退場してしまった
191名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:46:31.21 ID:TrWvN/cg0
>>175
それだけで何処か分かってしまう不思議
192名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:46:40.87 ID:7Z9Qq9290
>>1
浦和にまだチャンスがあると言っても、
実際は望み薄なのは事実なだけに、
今回は柏に頑張ってもらうしかないわなぁ・・・。

柏には最低でもベスト4までは行ってほしいよ。
193名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:46:41.01 ID:UpO9PAfH0
ドローで突破出来たのにな
負けて敗退は情けなさ過ぎる
194名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:48:01.27 ID:Ls1obtrZO
まあショボい結果だけど頑張っただけ広島よりマシ
勝ちなしの広島はゴミ
195名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:48:02.44 ID:CYIZ5NaW0
>>189
仙台は実力不足だったよ
運で負けた訳じゃない
196名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:48:08.17 ID:3xECRHaA0
浦和も駄目そうだな
197名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:48:16.66 ID:bul3NIQT0
グループの強さ的には広島、浦和、柏、仙台の順なのにね(´・ω・`)
このグループで勝ちに行って負けるのはさすがに恥ずかしい。
198名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:48:20.31 ID:2OmG4aek0
Jリーグ 171得点中外国人43得点 25%
Cリーグ 143得点中外国人95得点 66%

これくらい違う
199名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:48:23.39 ID:Vt95qSrg0
おいお前ら驚くな。

相手チーム中国スーパーリーグ現在13位だぞwwwwwwwwwwwwwwwwww

降格ギリギリチームだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

じぇいリーグまじやばすぎ・・・
200名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:48:43.68 ID:Std6ycS80
1チームだけか
201名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:48:51.20 ID:g1aka4IY0
>>55
タイ王者はムアントン
202名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:49:11.19 ID:jBY33DZl0
よえええええええええええwwwwwwwwwwwwwwww


だからガンバだしとけとあれほどwwwwwwww
203名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:49:15.60 ID:J8UEPC6v0
広島 予選リーグ最下位
仙台 予選リーグ最下位
柏 予選リーグ1位
浦和 ?


ちょっと前まではGLぐらい突破してたのに
204名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:50:05.11 ID:/L3rp8Sw0
>>195
まあその通り。
結局、選手層が薄かった。
ターンオーバーでギリギリのラインを戦っていた。
ウイルソンや角田が毎試合、疲れもなく万全だったら戦えるという感じ。
主力が抜けると途端に化けの皮が剥がれる。
205名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:50:18.19 ID:7RVzLrYMP
敗因 震災ジャッジが無かった
206名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:50:28.23 ID:G0UguQU70
しゃーない
ホームであの試合ではカード云々関係なく駄目だわ
207名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:50:56.61 ID:ws2EK7On0
また1チーム、ACLの楽しさにハマったサポが増えたな
「けさいが出られるなら次は俺たちも!」と
次々と全国に夢が広がっていくのがJリーグ
208名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:51:15.16 ID:jfSKcrkq0
中国はACLで勝つために投資しているんだぞ

審判にだって投資して勝たないと!
209名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:51:19.41 ID:Std6ycS80
あのJリーグで後ろから手使いまくりの守備はアジアだけじゃなく世界でもファールとられるからJリーグの審判基準改善したほうがいいと思うんだ
前から行く守備のほうをゆるくしてくり 前からガツガツ来るのが苦手なのがずっと改善されないままや
210名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:51:26.26 ID:PNlGvHxO0
>>197
ソウルは昨年Kリーグぶっちぎり優勝、江蘇は昨年Cリーグ2位だぞ?
211名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:51:31.94 ID:EDzafZ3wP
柏さんに謝れ!!!!!!!!!!!!!!!!
212名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:51:35.72 ID:254oXLyP0
>>199
無敗余裕で首位通過した柏はJリーグ11位だぞ
そしてそんな柏も大宮に0−4で負けてる
Jリーグ強いな
213名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:51:42.33 ID:jBY33DZl0
来年は
ガンバ大阪
浦和レッズ
横浜Fマリノス
柏レイソル

の最強布陣で
214名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:51:52.22 ID:CYIZ5NaW0
ウィルソンが先発じゃなかった意味が本当にわからない
なのに前掛かりになってたし
相手がひきぎみになっていたからかもしれないけど、Jで普段やってるように守備固めてカウンターで良かった
215名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:51:52.35 ID:gEA4YKeE0
はあ・・・情けない
「ガイジンガー」とか言っても広州以外大した外人いないしな
日本人が低レベル化してるんだよ
216名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:52:19.66 ID:/L3rp8Sw0
>>214
疲労
217名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:52:23.49 ID:KlNCcFVEO
浦和は大丈夫そうなんだろ?
2チーム突破で悪くないじゃん
218名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:52:48.97 ID:kukKku950
この結果はそろそろクラブは本腰で考えないと今後もACL取れないよ
こんな事繰り返してたら海外クラブも他リーグ見に行ってしまうか、安い移籍金の選手しか獲得して貰えなくなるわ
もう日程のせいとかは言えないんだし
219名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:52:58.28 ID:PgxRN69+0
>>217
お、おう…
220名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:53:13.71 ID:stGDvfYY0
Jリーグが弱いんじゃなくて他のレベルが
着実に上がってきててビックリしたわ
221名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:53:14.35 ID:/1eJ1jRrO
客観的に見て広島の組が一番厳しかったとは思う。
だからと言って何の免責にもならないが。
222名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:53:22.16 ID:Std6ycS80
>>217
勝っても全北がまけんと敗退やねん
223名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:53:25.28 ID:jBY33DZl0
本田、香川、長友
をJリーグに呼び戻せ

いやガンバに日本代表を集めよう
224名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:53:38.13 ID:/GYM8VlT0
レベル低すぎるよ

何か改革しないとヤバイ

こんなクラブが2位って
225名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:53:54.66 ID:254oXLyP0
>>215
有望な日本人はみんな海外行っちゃうからな

ウイルソン先発にしろって言うが途中出場だから働けただけで
疲労MAXだったから無理だよ
226名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:53:55.03 ID:EDzafZ3wP
>>212
ちなみに柏さんにグループで最下位の水原だが・・・目下リーグ戦1位だったりする
あと
柏さんに凹られたCCMは先月Aリーグチャンピオンになってたりする
227名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:54:12.87 ID:gEA4YKeE0
>>217
浦和は敗退の確立のほうが高い
仙台の方が可能性があった
228名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:54:22.74 ID:wG8F3JS90
結果論だけど、先制後は無理に攻めることなかったな。
追加点狙ってカウンター受けてた。
229名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:54:59.05 ID:UpO9PAfH0
Jリーグ初代事務局長 佐々木一樹のありがたいお言葉 2004/05/25

「Jリーグのクラブはまだ精神的に弱い」

(2004ACLで横浜FM、磐田がともに1次リーグ敗退したことを受けて)
230名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:55:06.34 ID:jBY33DZl0
せめて海外でオワコンなってる
宇佐美、宮市、大津、酒井ゴリ、森本
を呼び戻せ
231名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:55:25.93 ID:7Z9Qq9290
仙台は前2年のJの結果は奇跡みたいなモノで、
本来ならリーグ下位で昇降格争いで四苦八苦してるのが当たり前だからねw
232名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:55:33.49 ID:abIYSP990
>>230
森本は勝ち組だぞ
233名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:56:02.49 ID:XI4wRWCp0
経済的な差が効いてきてるんだから今後もしばらくこんなもんかもね
JとKが下降気味でC1人勝ちになりそう
234名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:56:09.22 ID:ynABcral0
>>214
後半途中から出てきてからのプレーを見ればわかるけど疲労
何でもないボールも足元におさまってなかったし
ウイルソン、リャン、太田当たりの重要な選手が疲労困憊になってしまう選手層の薄さが全て
235名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:56:19.14 ID:254oXLyP0
>>226
やっぱりどこのクラブも国関係なく両立って難しいんだな
海外のビッグクラブが異常なだけで

日本にも多少なりとも戦力を集中させたクラブを作った方がいい気がするけど
浦和がそうなんだろうけど、大宮の潜在能力と潜在資金力なら
上を目指せるはずw
236名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:56:19.71 ID:J8UEPC6v0
言い訳がましいレスが多いな
237名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:56:23.90 ID:j4s669V/0
惜しかったな
経験値の差が出たという感じ
238名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:56:26.71 ID:jBY33DZl0
>>232


ろしありーぐ(笑)よりレベル低いとこで無双してる
だけやろ?
ハーフナー状態よ
239名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:56:55.64 ID:qHJxlXnu0
こんな雑魚リーグ応援してるアホーターwww

J優勝   広島 →  予選リーグ最下位  
J準優勝  仙台 →  予選リーグ最下位
240名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:57:06.29 ID:vXnfHwXzP
>>192
柏はかなり勝ち進めそうな雰囲気はある
241名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:57:15.16 ID:Std6ycS80
>>230
ゴリラは一応金が結構動いてるから呼び戻せん それに結果は徐々についてきてる
ほかは森本以外あかんな よく移籍金残して行けって言うけど高い金出してあれじゃドイツもとってくれなくなるで 
242名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:57:22.34 ID:/PKdQwdQ0
そういえばけさいって去年のリーグ後半戦の成績だけで見たら下位グループなんだっけか
243名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:57:22.61 ID:KlNCcFVEO
>>219>>222>>227
全北は中国に勝てんよ
浦和は相手タイとかだから勝てるだろ?
244名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:57:52.11 ID:uCCndYYw0
ださいよw
245名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:58:05.09 ID:UpO9PAfH0
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1367405727926.gif
仙台 左SB蜂須賀→右SB菅井

ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/225956.gif
江蘇舜天 1点目ミドル
246名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:58:22.78 ID:jBY33DZl0
>>241


宇佐美はガンバに戻って再起できると思うがな
247名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:58:26.99 ID:UfJnP2aN0
ごくごく普通にJリーグ弱い訳だがJオタは認めないw
まずはそこからだな。Jはゴミリーグ。雑魚。
欧州南米どころかウズベク韓国中国以下のリーグ。
それ認めて謙虚にやらないことにはね。
248名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:58:38.97 ID:e05X37Sp0
>>243
ホームでそこに引き分けてなかった?浦和
249名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:58:51.52 ID:6YEUxcEeP
>>243
広州も全北も引き分けでいいんだよ
250名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:58:52.54 ID:7Z9Qq9290
>>217
浦和勝利でかつ広州勝利でないと浦和もグループリーグ敗退ですよw
251名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 21:58:56.05 ID:tQ2nOt4z0
柏と同じ組の韓国の水原三星はグループステージで2分4敗という
広島と同じ低レベル成績で最下位に沈んだが
Kリーグでは首位だったりする
252名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:01:14.20 ID:J8UEPC6v0
ついに八百長ガラガラ薄給Kリーグの成績を並べないと行けなくなったか

Kリーグ首位チームも〜

頭悪そう
253名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:01:16.44 ID:ValrYWy30
中国のクラブにも勝てないのが今のJリーグの現状なのか
254名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:01:19.68 ID:CYIZ5NaW0
>>216>>234
守備完全免除で攻撃だけやってもらってでも出て欲しかった
それだけの価値がある選手だし、年老いて動けないヤナさんより良かった
255名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:01:24.32 ID:DiAJ87XIO
>>234
それに加えて出場停止の角田、怪我の上本や石川が出られなかったのも大きいな。
どっちみち選手層が薄かったね。
でも薄いなりに頑張った。
256名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:01:47.06 ID:3xECRHaA0
レイソルは補強がうまく行ったのか行ってないのかよくわからんしな
Jでは11位だし
257名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:01:48.79 ID:iRl4h0mL0
Jでは成長できないな
258251:2013/05/01(水) 22:02:20.64 ID:tQ2nOt4z0
ごめん間違えた
水原は4分2敗で広島は3分3敗だった
259名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:02:50.39 ID:osGrDDlc0
>>247
弱いよねートップ4に代表選手が1人しかいないんだぜ
しかも控えキーパー
去年当たりから日本のチームは改革を求められてる
代表選手がいなくてもアジアのトップチームに勝てる日本人選手の底上げがね
260名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:03:07.56 ID:Si/PK7ql0
>>253
その中国を下に見てる考え自体が古くなってきてるんだと思うわw
投資の差が今後もっと顕著になる可能性もあると思う
261名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:04:22.76 ID:Std6ycS80
なすびうまかったな
262名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:04:26.61 ID:sMdga2Xg0
まぁ昨日の恥さらしケロイド軍団よりはマシだな
こっちの放射脳も大概だが
263名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:04:32.78 ID:nFTH4ihj0
アンチJに残念なお知らせ
浦和が勝ち越しました
264名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:04:43.54 ID:iy7YBXJa0
Jリーグファンに聞きたいんだが
アジアで勝てない危機感ってやっぱり持ってる?
265名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:04:44.28 ID:jBY33DZl0
中国なんて日本の13倍も人がいるんだから
あっちが本気出して強化してきたら
お隣なんかより厄介な存在になるぞ
266名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:05:32.99 ID:L+bBmZPa0
>>256
今シーズンの柏

ACL 6試合で4失点
Jリーグ 8試合で17失点

まるで別人だからな
267名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:05:42.06 ID:Us9OFyae0
>>221
広島サポ言い訳見苦しい
268名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:06:19.97 ID:lIczx80g0
>>189
勝つ方法は簡単。パスサッカーかフィジカルサッカーか外人部隊。
拙いパスサッカーでさえ対応できるアジアのクラブは外人部隊か縦ポンの運頼みだけ。
去年のACL覇者の蔚山すら瓦斯程度に、ほぼ完全にゲーム支配されてたレベルだったし。
269名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:06:50.67 ID:ynABcral0
>>254
あと、今シーズンの仙台は守備固めてカウンターはやってないよ
なんちゃってポゼッションで後ろでボール回して
結局前にいいボールを遅れずにショートカウンター食らうパターンが多い。
ちなみにヤナギは仙台に来てから今が一番の出来で、
ボールの収まり具合とかは赤嶺よりも遙かに上かと。
270名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:07:10.47 ID:j8/fmG/q0
なかなかベストメンバーが揃わないなかで頑張った方じゃないか
271名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:07:12.37 ID:e05X37Sp0
>>264
あるよ、っていうか今凄くつまらない
2006年だったか7年だったかで見たACLでの浦和を見て俺はJリーグに惹かれた訳だが
今は本当に冷めてる感じがする
地元愛とかないとやってられんと思うわ
272名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:07:19.81 ID:KlNCcFVEO
ほらな
浦和は大丈夫
全北は中国に負けるよ
宗主国だから勝てん
273名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:07:27.53 ID:oGekecc10
突破しなけりゃ話にならん  広島より上とか叩かれ逃れしてるけど俺から言わせりゃどっちもクソ
274名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:08:36.98 ID:sXOrdf4uO
>>265は過去から来た人
275名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:08:37.37 ID:Pyny4leRP
タイに負けるとかありえんだろw
276名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:09:01.65 ID:sMdga2Xg0
広島はガチうんこ
あれのアホーターやってるとか恥ずかしくないのだろうか
277名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:09:23.34 ID:UpO9PAfH0
まぁ今年の出場クラブは俺の贔屓してるクラブじゃないから
正直言って別にどうでもいいっちゃいいんだが…
278名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:09:56.22 ID:P6eAow4GO
面目ありません。
悔しい。

ホームなのだから、せめて引き分けて欲しかった。
279名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:10:05.16 ID:Std6ycS80
セレッソが出て欲しい ACL出てたとき勝っても負けてもおもしろかったから
280名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:10:06.85 ID:ZqhWawBw0
浦和の組が一番厳しいのかな?
281名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:10:25.24 ID:e05X37Sp0
>>276
ほんと平日に見にいってる観客とかかわいそうだよね
俺はテレビで見てたが明らかにやる気なかったもん
金出して見に来てる客馬鹿にしすぎ
あれはファンも離れるわ
282名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:11:03.47 ID:nFTH4ihj0
おまいら浦和の試合は観なくていいのか?
ぐぐればいくらでもネット中継あるぞ
283名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:11:38.46 ID:gWDTdltz0
>>254

お前まともに試合見てなかっただろ?

今日の柳沢の出来は上々だったろ。今日は柳沢が前線できっちり収めてなかったら
もっと悲惨な試合になってたぞ
284名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:12:13.97 ID:254oXLyP0
広島がCWCでボッコボコにしてたのってACLの王者だったよな?

あれに勝てるなら本気出せばグループ突破ぐらいは出来ただろマジで
285名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:13:06.81 ID:254oXLyP0
>>282
今日スカパー無料じゃなかった?
286名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:15:07.53 ID:U/SLOd9a0
やっと罰ゲーム終わったか
これでJリーグに集中できる
287名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:15:24.34 ID:CYIZ5NaW0
>>269
過密日程を考えてプレースタイル変えたのかな?
今日みたいに相手DFが密集していると柳沢の良さは生かせないし、ボールも収まってなかったんじゃない
288名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:15:34.76 ID:qHJxlXnu0
Jリーグの優勝 & 準優勝チームの成績

    ↓

1勝 6分け 5敗
289名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:15:36.22 ID:b1UrwtgF0
浦和がJリーグモードになってる
勝ちそう
290名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:16:11.74 ID:7SjYG3vV0
結局柏だけしか出れないのかよw
数年前は全部ブロックから出てたのにw
291名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:16:49.72 ID:Jde3wHGj0
普通に向こうのほうが強かったな。
仙台はパスサッカーやってるから弱いんだよ。
プレスサッカーやれよ。
292名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:16:54.72 ID:7Z9Qq9290
>>256
柏にはキツイだろうけど頑張ってもらいたいよ。

5/15・5/22のベスト16が終わればACLは8月まではないんだから。
293名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:17:00.28 ID:LmKWGUcN0
那須がクロスに合わせてゴール!!!浦和対ムアントン
http://www.youtube.com/watch?v=sqLiSsIxEFM



浦和先制ゴールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
294名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:17:04.15 ID:stGDvfYY0
浦和勝ってるけどもう一試合の方がまだ点数入ってない
これ談合ドローで突破無理そう
295名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:17:22.23 ID:AXn8Fkbji
>>289
勝ってももう1試合がドローなら終わりだろ?
296名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:17:49.76 ID:gEA4YKeE0
>>272
だから全北と広州はお互い引き分けでいいんだってw
現在順調に0-0で進行中
297名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:18:00.23 ID:XGgwC6850
らスレはまた現実逃避してるわ
ニワカは黙ってろみたいなこといってるw
298名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:21:02.36 ID:onfZcLP40
柏だけか
やっぱ外人の差だな
299名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:21:53.80 ID:/L3rp8Sw0
>>297
だったららスレに行って建設的な意見を言ってみろよ。
300名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:22:06.96 ID:hsCOqNp60
フィジカル的にも中国韓国には敵わない
Jリーグのライバルは東南アジアリーグが相応しい
しかし、ほんと温いリーグだな
301名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:22:22.23 ID:J8UEPC6v0
H&Aの2チーム勝ち抜けで敗退なんて、言い訳するだけ無駄だって

しかも最下位
302名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:22:39.65 ID:abIYSP990
もっとフィジカル強い新人を獲らないと
303名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:23:43.95 ID:b1UrwtgF0
>>295
どうでもいいよ
まともな試合が見られるなら 仙台とかそんな試合みるやつおかしい
304名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:23:56.70 ID:Du53zKNv0
305名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:24:11.00 ID:abIYSP990
もっとフィジカル強い新人を獲らないと
306名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:24:54.50 ID:yzwGHKwo0
ユベントスのコンテも言っていただろ
経済的に衰退したリーグは域内の競争力も落ちる

選手の年俸削って、補強する外国人の予算削って
そんなことばかりやっていたリーグの末路がこれだよ
307名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:24:55.57 ID:DyyvrxTB0
決定力は仕方ないとしても攻撃にスピード感が足りないな
全盛期の仙台の高速カウンターにはスピードと迫力があったのに
308名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:25:07.44 ID:stGDvfYY0
広州の試合、実況スレ見たら談合な雰囲気ではないらしい
309名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:25:31.35 ID:bPpI9zAj0
勝っても引き分けても負けても地獄だな。勝ち引き分けだと対戦相手が…だし、負けたら叩かれるし。
仙台は怪我人多過ぎ。新しい戦術試しすぎたな。
310名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:26:22.32 ID:55iWkVK50
引き分けでも行けたのに先制しておきながら負けるんだもんな…
311名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:26:31.62 ID:W4ClAbxC0
【札幌】キムチで29人がノロ感染
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367318593/
.
なぜ、在日と韓国はタブーなのか考察
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8
312名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:26:39.40 ID:UB9mu92E0
>>306
Jは選手のサラリーの割合確かに低いけど、その分
育成面に回してるんじゃないの
313名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:27:00.97 ID:RxsvfiIs0
浦和も調子に乗って、相手の監督退席とかDFレッドで退場とか
次に勝って貰わなくちゃならない相手の戦力削いでどうするんだよな
どっちも一位抜け決めるためにガチで行くだろ
314名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:27:20.99 ID:agRk6da0O
震災ジャッジはアジアじゃ通じないね
315名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:27:39.22 ID:Gn0x3UHpO
>>306
経済とサッカーなんて関係ないと思うけどな
もし関係あるなら30年ぐらいの日本はアジアで無双してないと話が合わないぞw
316名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:28:15.53 ID:IDQo2NoO0
仙台は今年は落ちないように頑張ってね
317名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:28:29.68 ID:G0UguQU70
>>255
角田?
あんなプレーが悪質な奴はチョンと変わらん
あんなのを戦力とかほざいてはいけない、出られないのはあいつ自身が悪い
318名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:28:58.08 ID:BDm734EI0
>>310
結果的に1点じゃ駄目だったわけで2点目取りに行ってがっつりカウンターでアボーンですよ。
319名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:29:11.17 ID:yzwGHKwo0
>>312
それコストカットのための言い訳だろ
リーグのレベルが下がれば若手だって育たないよ
エールディビジの選手が近年リーグレベルの低下とともに
欧州トップリーグでその価値を落としているのと同じだよ
320名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:29:45.77 ID:BDm734EI0
>>315
サッカーのベースがある程度あっての経済力の上積みの話だろ。
321名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:31:12.08 ID:ZxFV7sRL0
震災ジャッジはなかったの?
322名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:33:14.34 ID:nFTH4ihj0
Jの停滞もあるんだろうけど、アジアのクラブがどんどん伸びてきてるのは間違いない
江蘇の同点ゴールなんかなかなかお目にかかれないゴラッソだった
323名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:33:31.75 ID:yzwGHKwo0
運営方針が大失敗で沈没
日系家電と同じ末路
324名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:33:47.88 ID:KPgAfnSSP
韓国に負けるのはこの際見逃してやるけど、中国にはせめて勝ってくれよJリーグ・・・
代表では中国なんか糞の相手にもならんのに、ボコボコにされるJリーグっていったい
Jリーグより歴史の浅いリーグにこんなにコテンパンに負けるって恥ずかしくないの?
そんなJリーグを熱心に応援してるお前らって、むなしくならないの?
325名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:34:13.69 ID:EDzafZ3wP
>>306
あんまり関係ないよ
じゃあロシアは経済良いかといえば良くないしw

Jがアジアで弱いのはリーグの戦力が均質化してて色々厳しいのが一番でかい
ACLとJならJに比重を置くクラブが多いのはしゃーない
今年も結局2年連続でACL出たのは柏さんだけってのもでもわかるでしょ
結局
一番良いのはでかい予算規模のクラブがしっかり上位争いに絡まないとだめなのよ
連続出場してるの2,3チームいないとやっぱり駄目よ
326名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:34:49.90 ID:yzwGHKwo0
>>322
だから他国の成長に追い抜かれることを停滞と呼ぶのよ
そらレベル的には普通にやっていればあがりますがな
問題は他国との成長の速度
それに劣ったからJリーグはアジアの東地区でも2流のリーグに落ちぶれたわけで
アジア全体なら3流くらいだろう
327名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:35:02.14 ID:abIYSP990
>>310
1-1なら敗退してたぞ 結果的には
328名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:35:05.11 ID:XGgwC6850
>>324
現実逃避するから問題ない
批判されたら批判する奴が悪いってメンタリティー
329名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:35:48.04 ID:yzwGHKwo0
>>325
現実見たほうがいいぜ
ロシアは富豪や企業がクラブに積極的に投資
移籍金も大きな額を払って、選手にも高サラリーのリーグ
Jリーグの真逆だね
330名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:36:38.16 ID:IJtvWG+o0
>>329
でも強くないよな
ゼニトとか
331名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:36:56.91 ID:/L3rp8Sw0
>>329
日本とロシアで決定的に違うのはサポーターの質だね。
332名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:37:30.09 ID:yzwGHKwo0
>>324
金使ってないんだから当たり前
ユベントスのコンテですらユベントスが欧州で競争力を取り戻すには
4億ユーロの収益が必要だと言っている
日本の場合は選手のサラリー削って、補強費削ってきた末路以外の何者でもない
333名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:38:04.29 ID:YMnb5Ic40
アジアであれくらいの激しさは普通だから
仙台はイイところまでいくって言ってた奴でてこいこらー
334名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:38:13.87 ID:EDzafZ3wP
>>329
経済的に行き詰ってるじゃねーか、ロシアwww
335名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:38:33.76 ID:abIYSP990
別に無理して大金はたかなくていいだろ
少ない資金でどう勝ち抜くか試行錯誤した先の勝利がうれしいんであって
広州みたいな補強して勝っても嫌だわ
Jにすごい外国人がいる証拠にはなるが
日本人選手のレベルアップなのかと言えば違うし
336名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:40:44.79 ID:maRCJkPd0
なんかここ数年同じこと言ってるなwww

○○じゃなく○○出せ
フィジカルで負けすぎじゃないの?
もっと金使え、このままじゃジリ貧だよ
337名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:40:59.10 ID:EDzafZ3wP
>>332
コンテがヘタレなだけじゃねーか
ドルトムントの2倍以上の予算規模の癖にw
338名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:41:06.86 ID:Std6ycS80
暑さのせいでレベル低いのが超レベル低くなってきた
339名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:41:33.34 ID:yzwGHKwo0
>>336
だな
帳簿だけ見た経営の結果がこれ
340名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:42:09.05 ID:254oXLyP0
まあもう数年したらアジアじゃ活躍できるけど欧州じゃゴミ以下
みたいな選手が夢破れて槙野みたいに旅行から帰ってくるから
そうすれば少しづつマシになっていく
341名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:42:28.07 ID:T8SPdtVm0
>>330
あそこは内弁慶だからな
でもJとかが相手なら強いんだろうな
342名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:42:41.02 ID:fEJb8lIj0
スポンサーもこんなリーグに今以上の大金は使えないだろ
勝たないなら負のスパイラルになるよ
343名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:42:54.50 ID:7Z9Qq9290
無い袖は振れんわなw

身の丈以上のことをやってクラブ経営が破綻したら、
それこそこの20年間やって来たJの流れが停滞どころか終わってしまうわ。
344名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:43:13.60 ID:tfEnpY/d0
仙台が弱いのは否定しないが、審判がマジでうんこ
345名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:44:08.65 ID:ynABcral0
>>287
運動量でカバーする今までのサッカーだとどうしても夏場に失速するので、
ポゼッションして自分たちでコントロールできるサッカーしたいんだと思うが、
ちょっと足元の技術的に厳しい面があるかなぁと思ってる。
あと、ヤナギはホームのFCソウル戦で得点決めたあたりから調子が良くて、
今日もまずまずの部類だと思うよ。
ただ、ヤナギがスタメンで出てた試合はウイルソンがパートナーだったので、
赤嶺とはスタメン初コンビで合わなかった面はあったかと。
346名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:44:57.97 ID:EDzafZ3wP
>>344
PK4本も喰らっても6−2で凹った柏さんのせいで審判はあんまり言い訳にならないお
347名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:45:10.42 ID:pj4FlcMB0
セレッソがいかに凄かったか分かったろ
348名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:45:26.46 ID:3xECRHaA0
まあJが一番マシだろ
韓国なんか完全に企業リーグでドラフトとかやってるんだろ
中国も介在が傾けば赤字でそのうちどかどか潰れるんじゃないのか
349名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:45:38.85 ID:Pu948kmJ0
投資が投資がって言うけどどっから金が出てくんだよw
350名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:45:51.05 ID:yzwGHKwo0
>>343
既に終わっているよ、Jリーグ
中国にも追い抜かれたし
東南アジア勢にも早晩追い抜かれるだろう
このままじゃね
仙台もブリラームに2分だしね
351名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:46:43.14 ID:254oXLyP0
>>348
スペインのリーガみたいなもんだな
352名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:47:13.71 ID:vMhL6sASP
まぁ仙台はよく頑張ったよ
広島は二度とACLに出るな
353名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:47:21.04 ID:xwwegFeI0
そもそもACLで優勝したからって何なん?
354名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:48:17.34 ID:yzwGHKwo0
浦和も敗退決定
355名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:49:00.78 ID:abIYSP990
TOYOTA NICON JAL

ACLやCWCのスポンサー降りて国内にカネ注いでくれ
356名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:49:04.15 ID:YMnb5Ic40
来年は大宮がでるかもしれないんだぞw
357名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:49:07.27 ID:tfEnpY/d0
>>346
Jと違ってアジアだと触っただけでファウル取られるから試合にならない
358名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:49:53.25 ID:C4Xq9Yn80
>>332
ユヴェントス応援してもないのに引用しないでくれる?
359名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:50:03.95 ID:K6N0HBi30
広島はあのメンバーでがんばっていた。あれ以上を望むのは酷
360名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:50:15.41 ID:254oXLyP0
>>353
似非愛国心が満たされる
自分じゃ何もしていないが中国韓国より上だと勝ち誇り見下して
優越感に浸れる
たとえ負けても日本の恥と罵りストレスを発散する
361名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:50:21.28 ID:Gn0x3UHpO
>>353
一応世界一のチャンスもらえるから昔よりは価値上がってるけどまだ日本人には価値低いよな
362名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:50:30.94 ID:/L3rp8Sw0
>>350
Jリーグよりも問題なのは、日本のサッカーファンの質なんだよ。
Jリーグも視聴率取れてないのに、代表、香川、本田って。
やっぱりサッカーって勝者がいれば、半分の確率で敗者がいる。
そこを堪えて見ることができるかどうかが、良きサポとそうでないサポの大きな分かれ目なんだよ。
代表を強くするには、そうした温かく粘り強い良きサポーターが大事。
363名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:50:53.30 ID:agRk6da0O
八百長買収が有利な大会で勝てない仙台は何の価値も無いな
364名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:50:55.38 ID:13t2VNIu0
浦和敗退だわ
365名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:51:00.78 ID:yzwGHKwo0
毎回ACLで惨敗続きでいつまで現実見ないで言い訳続けるんだよ?
366名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:51:05.38 ID:yWRTpIkZ0
もうちょっとリーグとしてサポートしろよ
まぁこれが今のJの実力と言われればそれまでだが、悲しいわ
367名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:51:08.50 ID:T8SPdtVm0
>>355
国内より重要だから無理だな
368名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:51:49.60 ID:Std6ycS80
浦和は自業自得 勝てる試合をドローにしたりしてるから
369名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:51:57.48 ID:nFTH4ihj0
浦和勝ったけどオワタ
370名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:52:13.70 ID:3xECRHaA0
>>356
大宮なんであんなに強いの
選手の体つきがなんか違うように見える
フィジカルトレーニングがいいのかな
371名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:52:31.29 ID:f2Ig8cAG0
>>355
そのあたりは海外で稼ぎたいからスポンサーになってる企業だろ。
372名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:52:51.06 ID:nFTH4ihj0
>>350
抜かれたら抜き返せばいいだけ
そんな気概のないゴミは文句をずっと言い続けて死ねばいいよ
373名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:53:20.25 ID:+/1+R6k90
浦和も敗退
374名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:53:33.76 ID:tfEnpY/d0
大宮とか仙台の二の舞だろ
鹿島の内弁慶を笑ってた時代の方が成績良かったな
375名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:54:18.95 ID:VbVIuita0
Round16 【東地区】
1st leg
5月14日(火)
ブリーラム・ユナイテッド vs ブニョドコル
北京国安 vs FCソウル
5月15日(水)
全北モータース vs 柏レイソル
セントラルコースト・マリナーズ vs 広州恒大

2nd leg
5月21日(火)
ブニョドコル vs ブリーラム・ユナイテッド
FCソウル vs 北京国安
5月22日(水)
柏レイソル vs 全北モータース
広州恒大 vs セントラルコースト・マリナーズ
376名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:54:30.48 ID:7Z9Qq9290
>>353
Jから日本代表に入りたければ、
ACLではある程度上位に行かないと、
外国人代表監督はJの選手をまともに相手にしてくれないのは事実じゃないかね?

柏の選手たちが頑張ってるのも元を辿れば、
外国人代表監督をJに振り向かせるには、
ACLを勝ち抜くしかないと言うのが彼らのモチベーションになっているのだから。
377名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:54:53.51 ID:Gn0x3UHpO
>>365
代表が強いうちはACLの結果はあまり問題にならないだろうね
世論も代表が負けたら騒ぐけどACLだと騒がないし
378名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:54:56.92 ID:abIYSP990
柏1位
浦和3位
仙台4位
広島4位

天皇杯でガンバが出てたらたぶん全滅だったな
379名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:55:13.55 ID:GQlbw6ZFP
Jリーグの理念がガラパゴスだったということだよ
死ぬ気で金をかき集めて選手に投資せんとこの先アジアでも生き残れないよ
選手のサラリー3倍ぐらいにして競争力を高めないとね
380名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:55:44.92 ID:BDm734EI0
>>370
ピチユニだから体格はよく見えるw
381名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:55:54.49 ID:NMY2hw4M0
ダメやったんか
戦力的にも厳しいもんあったししゃーないかな
382名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:55:59.15 ID:YMnb5Ic40
マリノスとかFC東京のほうが海外では結構やるかもしれん
383名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:56:15.34 ID:Std6ycS80
アジアで個でぶち抜けない選手が世界で勝とうなんて
384名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:57:03.91 ID:BDm734EI0
>>378
仙台4位と広島4位でも内容は天と地なんだが、順位だけみると同じ扱いされるのがかわいそうだなあ。
385名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:57:19.26 ID:9dgZZsR20
げ、まじかよ
もうJは中国にも勝てないんだな
386名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:57:29.88 ID:7zJpBs3W0
だいたいキーパーの林が ミスキックしてヘラヘラしてるし。死ねよ!!
そもそも、あいつのトンネル無かったら余裕だったのに、死ねよ!!
387名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:57:39.35 ID:jM69bPEZ0
ACLに出場できただけでよかったよ。あまりにも怪我人が序盤に多すぎたし…。主力が戻ったのが、ACL半分のところではもうダメやったよ
388名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:57:45.00 ID:CYIZ5NaW0
>>345
一昨年にあのハイプレスサッカー見て衝撃だったのに、aclとの両立はやっぱり厳しいのか
ACLは終わったんだからまた去年までの戦い方に戻して欲しいわ
389名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:58:11.58 ID:lv8T+00v0
東南アジアのチームより下位なのがJの現在地
390名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:58:13.05 ID:p/OiZD6A0
Jリーグは技術レベルが低すぎる
プレスでつぶされる連中ばかり
391名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:58:25.76 ID:pj4FlcMB0
いつになったら個の育成をやるんだ 日本サッカー界は
392名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:59:02.77 ID:Gn0x3UHpO
確か浦和って広島は仙台から補強したんだよな?
それで負けるのは問題だろ
393名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:59:54.41 ID:ynABcral0
>>388
一つ忘れてたけど、DF上本がいないと高いラインコントロールが出来なくて、
あのハイプレスサッカーは難しいことも付け加えておく。
394名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:59:57.52 ID:ZLImEIUC0
日本人国籍を取得した元在日の子息達を土台人と言う。
国籍は日本人だが幼少から元在日の親からの反日思想を刷り込まれた日本人(土台人)
何があっても憧れのチョン上げ、日本落しの好きな土台人
自分の悪意の面を晒す時には必ず日本人として行動する
そうすることが自分のメンタリティ、精神面での安らぎとなるように刷り込まれている
395名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:59:58.77 ID:Zzfw88CM0
http://up.pandoravote.net/up20/img/panspo00003692.jpg
俺が見てた時は勝ってたのに
俺のせいだ
396名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:00:20.06 ID:yFrjDGQX0
震災ジャッジがなければこんなもん
397名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:00:46.79 ID:cMdU+AxD0
>>388
ハイプレスサッカーなんて素人のやることだよ。
398名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:01:23.16 ID:7Z9Qq9290
>>379
それは逆効果だと思うよ。

ゴルフや各種球技の実業団リーグを見てればわかるけど、
国内でソコソコ稼げると思うと、
日本人選手ってそこで満足してしまう選手が多いからね。
399名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:01:31.26 ID:GDqGKuY00
ギャンブルや酒スポンサー解禁してもっと年俸払える体制にしたほうがいい。
400名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:01:43.52 ID:CYIZ5NaW0
>>393
おれのにわかっぷりが露呈されまくってるw








大人しくJ2の某チーム応援しときますわ
401名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:01:51.94 ID:76DwPSBlO
現実を見ろ糞ジャップwwww
402名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:02:46.29 ID:abIYSP990
敵が強かったとはいえカネの割に勝てなかった浦和
カネがなかったとはいえ野戦病院+手を抜いて負けすぎな広島
怪我人かかえつつ結構頑張ったけど未経験も響いた仙台

3バックは違いを創れるからJならいいけど守備が足りないからACLではダメ
3バックの方が守備的っていう理論が一般敵っぽいが、
左右DFとサイドがあがりまくるから浦和の3バックは裏とられやすい
日本人中心のメンツなら4-4-2が向いているよ
403名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:03:10.43 ID:ZLImEIUC0
土台人の生息域は都心近くのベットタウンが多い
関東圏なら埼玉、千葉、神奈川
関西圏なら神戸、京都、奈良
404名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:04:53.78 ID:254oXLyP0
>>370
里内コーチが素晴らしいってのもあるね
みんな怪我しにくくなったし、特にスロベニア2トップがね
今季負けていないのは守備が素晴らしいから
青木と金澤2ボランチが絶妙なポジショニングでセカンドボールを
ばしばし拾う 大宮の試合見るなら2トップとこのボランチに注目すると
面白いよ

ちなみに今季8試合中4試合が無失点
19戦無敗で11試合無失点 内2点以上取ったのは清水だけ


>>374
大宮はACL出るとなればスポンサーが金出してれるだろ
最近のJは移籍金なしで選手獲得するクラブがほとんどなのに
ヨンチョル獲得のために新潟に確か1億?払ったくらいだし
405名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:04:57.57 ID:aeaT69KcO
こっちもチンカスやん
406名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:06:00.63 ID:UfJnP2aN0
世界を目指すどころかアジアでの地盤低下とか笑えない
100年なんとかは言い訳。要はチェアマンは存命中責任取るつもりないっすというね
407名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:06:23.82 ID:ypbr3Oso0
ラウンド16
第1戦
[5/14]
ブリーラム(タイ)×ブニョドコル(ウズベキスタン)
北京国安(中国)×FCソウル(韓国)
[5/15]
全北現代(韓国)×柏(日本)
セントラルコースト(オーストラリア)×広州恒大(中国)

■第2戦
[5/21]
ブニョドコル×ブリーラム
FCソウル×北京国安
[5/22]
柏×全北現代
広州恒大×セントラルコースト
408名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:08:30.11 ID:i/yhLSIBO
>>393
上本と角田はチョンと変わらない荒さ
いても退場するだけっすよw
409名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:09:08.22 ID:CYIZ5NaW0
ブリーラムが突破したのか
まあこれは正当な結果かな
対仙台ではホームでもアウエーでも内容良かったし
ブリーラムおめでとう!!
410名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:09:52.58 ID:7zJpBs3W0
パスミスが大杉なんだよ!日本代表レベルじゃないか!
411名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:09:59.11 ID:CYIZ5NaW0
>>393
でも一人いないだけでそんなに戦術まで変えなきゃいけないのかな?
412名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:10:38.59 ID:bZfuxyz00
yzwGHKwo0
413名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:11:22.72 ID:7zJpBs3W0
良かったのは両サイドだけじゃねえか!
414名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:11:47.25 ID:ZLImEIUC0
土台人の特徴は元在日だった親からのエセ儒教思想で刷り込まれた差別意識である
基本的に2極論の思考なのである
相手より上か下かの対象者が2人称の思考なのである
3次元的志向、第三者、客観視という思考能力が欠落しているのが特徴
DQN,低脳とか言われる人間に土台人が多いのはその為である
415名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:12:15.28 ID:9LuKABo60
>>44
J 8勝9分7敗 勝ち点33 得点32 失点27 +5
C 8勝9分7敗 勝ち点33 得点29 失点24 +5
K 6勝14分4敗 勝ち点32 得点30 失点26 +4
U 2勝4分0敗 勝ち点10 得点6 失点3 +3
A 2勝1分3敗 勝ち点7 得点5 失点9 -4
T 1勝5分6敗 勝ち点7 得点10 失点23 -13

何だ結局Jが1位か
416名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:14:01.96 ID:yzwGHKwo0
>>398
サッカーの場合は国内でやっている限りは2流3流のままだから心配ないだろう
現状はあまりに待遇が低すぎるからね
ユースや高校の選手も大学進学を希望したり、大学の選手も就職を希望したいるするレベル
3倍にアップしてもたいした水準じゃないよ
現役中に一生分稼げる選手なんてほとんど出てこないから
417名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:15:54.18 ID:+/skkhue0
                     .  ) (  、
                    ; (    )  '
             o___, . (、. ' ⌒   `  )
             /      ~ヽ (. : ) ,  ( '
            /    / ̄ ̄; ) ( . ⌒ )
            /    /     `‘| ' ` ”, )
           /    |      /    /
           /     \__/    /   
          /              /      
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        
         /                          苔のむすまで
         /                    ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアプ
        /
418名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:16:37.69 ID:0RtpoSYd0
ACL結果


J 8勝9分7敗 勝ち点30 得点32 失点27 +5
C 8勝9分7敗 勝ち点32 得点30 失点25 +5
K 6勝14分4敗 勝ち点31 得点30 失点26 +4
U 2勝4分0敗 勝ち点10 得点6 失点3 +3
A 2勝1分3敗 勝ち点7 得点5 失点9 -4
T 1勝5分6敗 勝ち点7 得点10 失点23 -13

 
韓国弱過ぎwwwww
419名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:19:49.18 ID:ynABcral0
>>411
上本は陸上短距離選手?と思わせるようなスプリント力があって、
高いラインを敷いた際にできる広大なスペースをカバーできる能力があった。
仙台だと上本以外でラインコントロールとカバーリングの広さを兼ね備えている選手はいないと思う。
手倉森が自分のやりたいサッカーを直に説明して口説いて入団にこぎ着けた選手だし。
タイ遠征で怪我した石川も割と足が速いので、上本と石川のコンビで高いラインのサッカーは可能だけど、
上本は大怪我からの復帰なので過度の期待はいけないのかなと思う。
420名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:20:47.49 ID:2TI3K63iP
ベガルタとか鳥栖とか糞みたいな下位にいるべき昇格組が威張り散らしてる。
結局、チームの完成度がすべてなんだろ。
日本人は個の力が弱すぎて差がほとんどないもんだから。
421名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:24:59.69 ID:z9km8ee+0
Jのチームに対するレフリーの笛の基準が不公平すぎる。
何とかなんないのか?
中東の人間は中韓と同じぐらいのペケなんじゃねーの
422名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:28:58.32 ID:yzwGHKwo0
>>420
言い訳はやめたほうがいいよ
個の力なら海外組ばんばん世界に送り込んでいる日本は高いだろ
アジアでも日本人選手は各国でプレーしているし
突破したブリラームにも日本人選手はいる
それでACLがこのザマなのはクラブの運営やリーグの運営の問題だよ
423名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:29:46.26 ID:BiPfuXkq0
>>418
一番肝心な勝ち点で韓国に負けてるぞゴキブリ日本人w
424名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:29:53.15 ID:p/OiZD6A0
言い訳w個人が実力ないってのが言い訳なのか
どう見ても批判なんだけど
425名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:30:21.99 ID:TruRDrk80
 

【速報ニュース】 アメリカの首都ニューヨークに、“謎の飛行物体”が墜落

http://shorx.com/www_headlines_yahoco_co_jp_20130501_0005-yom-soci  (※画像ありニュース記事)

>アメリカニューヨーク州の街に謎の飛行物体が墜落し、大騒ぎになっている
>目撃者によると銀色の円盤が煙を出しながら落ちてきたという。
>現在FBIが物体の調査を行ってるというが、なぜか現地メディアは立入禁止だという。

 
426名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:32:30.48 ID:b1UrwtgF0
なにしようがJリーグからしかヨーロッパに移籍しないからいいよ
427名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:34:31.38 ID:pKxF6JgSO
鹿島って毎回ベスト16で敗退とか叩かれてたけど
仙台や広島に比べりゃはるかに強かったんだな
428名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:35:30.18 ID:c3meXiOp0
今の仙台広島と当時の鹿島なら誰が見ても鹿島の方が強いしな
ベスト16は一発勝負だから何とも言えないところもあるし
429名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:35:58.75 ID:TRpw7odm0
鹿島は6連勝して決勝T初戦ホームでころっと負けた年を思い出すなw
小笠原が退場したんだっけかな
430名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:36:36.55 ID:yzwGHKwo0
>>424
本当しょうもねえな
少なくともアジアの中じゃ個人の実力はあるだろ
Jリーグで微妙となった日本人選手がアジア枠でアジア各地でプレーしているし、
欧州や中南米あたりでもプレーしている時代だよ
そうやって根本的な問題から逃げて逃げて衰退を続けるつもりか?
だから日本人は駄目なんだよ
考えることを放棄しているから
431名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:37:53.45 ID:PItoN+Z+P
>>422
リーグは別段間違ったことをしてるようには見えないけどな
過密日程はどの国も一緒だし、経費の補助とか賞金の上乗せとかやってるし

問題は強くしようという意思の無いヘタレクラブだろ
432名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:37:57.86 ID:yzwGHKwo0
本当どうしょうもない現実逃避者しかいない日本だな
だから衰退が止まらないわけだわ
433名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:38:46.21 ID:Fgk+RWc10
Jリーグって日本に必要なの?

雑魚だし 
マイナーだし
ガラガラだし
テレビですらやってないし
434名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:40:21.99 ID:PItoN+Z+P
>>423
計算してみりゃわかるけど
Jの勝ち点30じゃなくて33だぞ

他の国もそうだけど勝敗だけ今日の結果反映して
勝ち点の計算反映して無い、そのコピペ
435名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:40:38.79 ID:n7nZMITQ0
日本のスポーツは斜陽だね。領土も奪われそうだし、どうするよ?
436名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:43:31.59 ID:c3meXiOp0
国同士で争ってるわけじゃないし>>418みたいな表はクソの役にも立たんが
韓国は4敗しかしてないんだよな相手に勝ち点3を与えてしまったのが4度だけ
たった4チームで2枠を争うトーナメントだから負けが少ないのは大きいわ
437名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:44:07.42 ID:B16+vwu+O
>>428
鹿が内弁慶言われてたのは、その通り内では本当に強かったから、
トーナメントでころっと負けるのが情けないと叩かれた
さらに言えばアジアでもGLじゃ無双しといて、2位突破クラブ相手になぜかあっさり負けるとかだっし

あの頃の鹿以降では、そこまで強いチーム自体ない
438名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:44:18.81 ID:n7nZMITQ0
野球も柔道も相撲もオワコン。バスケは始まってすらいない日本。
439名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:49:08.60 ID:rjJ+iq6M0
>>438
ケータイ(笑)iモード(笑)IDSLだっけ?の国ですからw
440名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:49:53.26 ID:p/OiZD6A0
>>430
それプレーしてたら何なのw
海外いったら凄いって考えなの?w
441名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:50:40.38 ID:yzwGHKwo0
>>440
本当低脳な煽りも日本人丸出しだな
そんなこともわからないほど低脳なのか?日本人はさ
442名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:51:22.50 ID:wkm0/v3a0
今年の順位
E組
1位 勝点11 ソウル (国内9位)
2位 勝点7 ブリーラム (国内2位)
3位 勝点7 江蘇 (国内13位)
4位 勝点6 仙台 (国内12位)
F組
1位 勝点11 広州 (国内1位)
2位 勝点10 全北 (国内5位)
3位 勝点10 浦和 (国内3位)
4位 勝点1 ムアントン (国内1位)
G組
1位 勝点10 ブニョドコル (国内2位)
2位 勝点9 北京 (国内4位)
3位 勝点7 浦項 (国内1位)
4位 勝点3 広島 (国内5位)
H組
1位 勝点14 柏 (国内11位)
2位 勝点7 セントラルコースト (国内2位)
3位 勝点6 貴州 (国内8位)
4位 勝点4 水原 (国内3位)
443名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:51:45.91 ID:p/OiZD6A0
>>441
ブンデスでプレーしてる日本人集めたらCLで勝てるか?
海外でプレーしてたらなんだってんだよw
444名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:54:16.93 ID:DFeuESBCO
柏以外、GL敗退・・しかも最下位で敗退が2チーム・・どうなってんだ
445名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:55:11.09 ID:CYIZ5NaW0
>>419
あーそれなら戦術を変えざるを得ないね
万が一裏取られた時の保険ってわけね、上本は。
スルーパスが強すぎたらキーパーが飛び出せばいいしね
446名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:56:38.12 ID:VQADc/lP0
東地区非公式順位
*9位 浦和レッズ (10)
10位 浦項スティーラース (7,-1)
11位 江蘇舜天 (7,-5)
12位 貴州人和 (6)

13位 ベガルタ仙台 (6)
14位 水原ブルーウィングス (4)
15位 サンフレッチェ広島 (3)
16位 ムアントン・ユナイテッド (1)
447名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:58:25.71 ID:I/gYc2m30
韓国負け、中国にすら負けるjリーグとそれを応援するサポって存在する価値あんの?
448名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:00:45.62 ID:rjJ+iq6M0
>>447
いくらイタリアがELやる気ないとはいえGLは一応勝ち上がる

その後チェコやトルコに負けるけど
449名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:05:03.36 ID:1yVVZcxqO
ELやる気がない?
競争力がなくなってるだけだよイタリアは
イングランドもスペインもドイツもそれなりに勝ち上がってるよ

そんなこと言ってるからCLの出場枠も減るんだよ
450名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:08:40.45 ID:aobrZWHh0
>>419
壊しにいくだけじゃん、上本なんて
怪我してざまぁであふれるのはこいつくらいだ
451名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:09:54.75 ID:EbQSLw/s0
自国選手だけで競争力を維持しているリーグなんて存在しないからね
ドイツですら外国人枠を撤廃してからリーグレベルが蘇った
それ以前は本当に欧州カップ戦でも弱かった
フランス勢相手にすらろくに勝てない時期すらあったほど

Jリーグの転落は外国人選手の補強を怠っていたこと
452名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:12:02.58 ID:2Js2ZXEW0
Jリーグって斜陽なんだな
453名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:27:42.27 ID:F1dQnb2h0
浦和サポ「口臭に期待した僕が馬鹿でした」
454名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:31:31.84 ID:6mlPuV3C0
ACLは出たいチームが手を挙げる方式でいい
予選落ちしたらJ2降格
455名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:36:41.68 ID:xfSwVkQg0
>>79
qqqqqqq
456名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:47:48.07 ID:wfC+YL/e0
ある意味一番ガッカリだったのはイルマトフだな
アジアNO.1レフェリーがこれじゃ、アジアの審判レベルは救いようがない
457名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:00:40.53 ID:dplCDou/0
出場全クラブの陣容比較しただけでも
この結果は予測の範囲内だな。

柏はよくやったと思うけど、普通は揃えた戦力(選手)相応の成績になるから
日本勢は『決勝トーナメントに行って勝ちあがろう』というメンツの揃え方とはとても言えない。
458名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:27:38.63 ID:RJ2vPf7Q0
ジャップはチンコも小さいしルックスもサッカーも負けて 悔しかろう
459名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:33:13.08 ID:1AyEgEDe0
浦和は勝ち点10とって脱落はかわいそうだなw
460名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:53:53.86 ID:sGMDqoTnP
勝てば突破できた試合でホームで完敗
審判のせいには出来ないだろ
チーム編成の時点で駄目だった
ACL用の補強がまったくできてなかったし
Jリーグはいい加減もっとまともにサッカークラブ運営をやらんとさ
アジアでも既に遅れているよ
461名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 02:38:57.88 ID:gS2qDsI70
Jリーグしょぼすぎて泣けるな
462名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 03:08:40.99 ID:VDupJo+cO
代表でもクラブでも毎度毎度アウェイの洗礼ガーとか言っててどうしようもねぇな
日本はあらゆる面で温すぎるんだよ
審判一つとってもどこまでがファールとか何やればカードが出るとか理解しないでプレーしてる選手、読めない選手が多すぎる
463名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 03:13:01.84 ID:N066g6v80
>>312
日本代表でもユース育ちが少なくて高卒が多いだよな。
そもそもユースに残れなかった奴が高校サッカーに行くんだろ。どんだけ才能を
潰しているんだよJリーグは。
もうユースなんて要らないだろ。
464名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 03:15:42.67 ID:IVKlYHFS0
ウイルソンがレッドもらって10人の中よくやったと思うがな
465名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 03:48:41.93 ID:UWdQ9oIN0
こんな不甲斐ないことやってJリーグに集客を求めようとするところが間違っているな。もう誰も見に行くな。
466名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 03:51:40.92 ID:r0qjBNg40
もっと中国にもリーグレベルで超されたって事を自覚した方が良いんじゃないかね。
結果が示しているからね、言い訳出来ないよ。
カンフーサッカー(笑)とか言って馬鹿にしたらいつの間にか抜かされたと。これって日本経済と一緒だよね。
タイのチームだって数年前から考えると雲泥の差。確実に進歩を遂げている。
アジア全体を考えるとレベルが上がるのは良い事なんだけど、日本勢が苦戦するのは歯がゆいわ。
467名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 04:46:24.71 ID:1yVVZcxqO
最下位かよ
468名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 04:57:29.47 ID:OF6oaos7O
AFCは金持ちクラブしか出ちゃダメだからけさいみたいな貧乏クラブは恥でしかない
469名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 05:01:29.45 ID:05dy0MGg0
>>466
いやー、超されたもなにも超したことがないし。
今回のACLで感じたのは、日本人の傲慢さ。
サッカーに限らず勝負事は相手がある。
日本人は、タイや中東含め、アジアが相手だと格下に見てなんでも簡単に思う悪い習性がある。
その思い込みの激しさ。
これたぶん、明治時代に日露戦争に勝ったときからこんな感じだったんだろうね。
470名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 05:05:00.37 ID:39Hz2pKj0
Jリーグ弱
471名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 05:13:00.11 ID:is9DC68s0
日本はスマホ作っても1位にはなれない
ガラケーを究めるしかこの先生きのこる道はない
472名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 05:14:15.83 ID:oka34FV3O
>>468
金持ってても仙台より弱いからACL出れなかったんだろ?
473名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 05:16:42.64 ID:kmzL0DGa0
角田、富田、上本、赤嶺、菅井と昨シーズンの要が開幕から怪我人相次いで
残る主力のリャン、鎌田、ウイルソン、太田が出ずっぱりで消耗激しく中2日でなんとか
戦ったが負けた。チーム力、選手層がACLやるにはまだまだだな。
474名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 05:21:32.58 ID:r0qjBNg40
サポも駄目だな。相手チームや選手に圧力をかけないでメリハリなくひたすら選手やチームの応援歌を歌ってる。

違うんだよ、不穏な空気作って特に審判に圧力かけるんだよ。そうして大した事無いファールも
イエローにしてやると。そうすると相手が思い切ったプレー出来なくなるし、珠際も激しく行けなくなる。
それがホームアドバンテージだろ。仙台スタジアムで中国のクラブは生き生きと走り回ってたけど、やりやすかっただろうな。芝も綺麗だし。

見方の選手が削られる→削られた選手のコール、じゃないんだよ。
ひたすら相手選手を非難するブーイング、なの。それがチームをサポートするって事。
475名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 05:27:28.85 ID:O6sXZd/l0
民度を落とすということですね
476名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 05:31:36.13 ID:05dy0MGg0
>>474
それは世界的には正しいのかもしれんが、推奨されんわ。
実際スタに行ってみると、馬鹿の一つ覚えみたいにブーイング大会だわ。
気持ちのいいもんじゃないわ。
477名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 05:32:38.84 ID:oka34FV3O
>>474
監督やサポの穏和さに免じて残ってくれてる選手が多いのにそれじゃ選手みんないなくなっちゃうよ
478名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 06:39:24.12 ID:c00fXWur0
「日本が勝てばどこでもいい」っていうタダ乗り気質のニワカがこれだけいる現状が問題かと
クラブの戦いなんだよ
みんな自分のクラブ本気で応援しろよ
楽しいよ
479名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:01:46.39 ID:GpUKwsIB0
ACL日本勢グループステージ戦績(▼は敗退)

2002-03 ▼清水4 ▼鹿島1
- -↑セントラル開催↑- - -↓H&A開催↓ - -
2004   ▼横浜M15 ▼磐田12
2005   ▼横浜M12 ▼磐田9
2006   ▼G大阪10 ▼東京V0(*2試合)
2007   川崎16 浦和10
2008   鹿島15 G大阪14
- -↑1位のみ突破↑- - -↓2位以上でOK↓ - -
2009   G大阪15 鹿島13 名古屋12 川崎10
2010   鹿島18 G大阪12 ▼広島9 ▼川崎6
2011   C大阪12 鹿島12 G大阪10 名古屋10
2012   FC東京11 名古屋10 柏10 ▼G大阪3
2013   柏14 ▼浦和10 ▼仙台6 ▼広島3
480名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:04:25.77 ID:7Qm4+G3lO
>>478
昨日見てあの入れ替え戦思い出した…
けさいって凄く不器用なクラブって印象をまた強くした
でもあの後キチンと修正して翌年脅威の守備力で昇格した
そういうのが見ていて面白いと思えてきた
ブリーラムも去年の苦労を生かしている。それをただ負けた
から批判する奴らこそ、相手にも誰にも敬意を払えていない
んじゃないかね?
ただオリ10はどこも甘ったれのカスばかりなのは事実
481名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:18:51.74 ID:c00fXWur0
>>454
ACLグループステージにナビスコ予選を兼ねさせて
敗退したらナビスコも失格ぐらいは
本気で考えていいと思う
何もしないで広島がベスト8確定はさすがに納得いかないw
予選3位のチームを繰り上げ出場させればいい
482名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 07:29:12.16 ID:S8Q8kkaJ0
ACLやU-19で勝てないのは
Jリーグ特有のフィジカル、球際を戦わないサッカーが体に見に染み付いて
激しいサッカーへの耐性が落ちまくってる事が原因だ

もうU-19は韓国に当たって負けたとかの問題じゃなく他の中東にも勝てなくなってきている。
韓国に当たらなくても普通に中東に負けて敗退するようなレベルになってしまった。
今のユースはトップチームのJを目標に同じように似非パスサッカー&球際のぬるい、フィジカル要素の低い
サッカーをやってて、どこも同じような戦術で代わり映えない同じようなチームばかりで
サッカーの大原則である球際の戦い、シンプルなロングボールへの対処などの最低限のサッカーへの
対処、耐性を身につけるべき機会もないし、それに対処するだけの力を失ってしまったからだ。

ぬるいサッカーをやってるから、U-19で他の中東(イラン、UAE,イラク)にも勝てなくなってしまった。
もう単純に戦えない選手ばかりで内容的にも相手にパスを繋がれ、支配されての内容においても完敗。唯一勝ったクウェート戦かて内容はボロボロの勝利

ポゼッションサッカーってのは敵をシンプルな単純攻撃じゃ崩せない事から生まれた
サッカーでそのシンプルな攻撃に弱点のあるチームなど、今のサッカーじゃレベルが高くなればなるほど、細かい崩し以外に崩せないのに
Jは相変わらず失点シーンはこれだもんな
ただ、日本人はフィジカルが弱いとかそういうレベルじゃない、それ以前の姿勢、育成年代でのサッカーの弊害によるモノが出ている。
みんな接触プレーを避ける戦えない選手が量産されまくってる。接触プレーを避ける選手ばっかりになってしまった。

ポゼッションパスサッカーする前に最低限の走力、球際の戦い、ロングボールへの対処が出来てない
笛を吹く基準(いや選手が倒れる基準がJリーグ選手は踏ん張れない)すぐ倒れるから体を当ててボールを奪うという基本技術もJじゃ身につかない
それを身につけてないのにユース年代から似非ポゼッションサッカーばっかりやっててサッカーの根幹である部分をないがしろにしてるから

そら勝てなくなるよな。そして、ユース年代から小刻みに意味のない小刻みパスでボールをちんたら運ぶ事しかやってないので
ボールを前に運ぶ、運べる選手が、ボールを前に運ぶ能力が欠如してきてるよな。
483名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:04:53.87 ID:SoC+jVQq0
本家CLみたいに3位ならナビスコにまわってもいいけど
最下位ならダメみたいにペナルティをつけて欲しい
484名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:10:50.23 ID:dLu2vtBDP
>>483
そのペナルティ喜ばすだけだろ
ACL捨てるやつはナビスコも捨てるよ
485名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:53:35.34 ID:E/jLXekuO
>>484
とりあえずナビなら表向きベスメン規定あるし。
486名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 08:57:11.39 ID:5od0C+0uP
ナビも面子こそスタメン揃えてくるけど
リーグ戦と比べるとやる気のなさ一目瞭然だけどな、特にGL
張り切ってるの鹿島ぐらいだと言っていい
487名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:01:18.05 ID:wfC+YL/e0
>>282
ACLとU19の関連性が全くわからない
じゃあ何でU16や五輪代表は結果出してるの?
488名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:03:21.66 ID:wfC+YL/e0
>>487>>482に対してね
489名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:04:15.30 ID:gEwnBzJwO
糞リーグ弱すぎ。
490名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:07:19.67 ID:sNEU36ff0
ACL出場クラブのリーグ戦の勝ち点を-18にして
ACLのGLで獲得した勝ち点分バックする
491名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:11:06.00 ID:3YbsxZ+70
Jリーグに大型の外国人呼べる金銭的な余裕ないモン((+_+))
492名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:14:10.06 ID:5od0C+0uP
>>491
金銭的余裕って実際のとこ親会社次第なんだけどな
全員で右にならえしてる感じで出そうと思えば出せる
493名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:22:06.88 ID:8scQ7uaxi
Jリーグが弱いから仕方ない
494名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:37:58.70 ID:3YbsxZ+70
>>492
コストカットして日本企業は成り立ってます
本当に必要なものもカット((+_+))
495名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:44:18.49 ID:dLu2vtBDP
>>491
足りないのは大型の外国人呼ぶ金じゃなくて
外国人を発掘する努力

Cには金で勝てないがKになんか金で負けてないぞ
496名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:56:29.80 ID:DwnuqXS8O
>>482
昔、ACLは強く当たっても大丈夫だからって
ガツガツいったら退場になった選手がいたけどなw
まあ日本はフル代表が強いんで、
クラブチームは簡単に勝たせねえよ?的な雰囲気は感じるな
497名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 09:59:47.50 ID:EbQSLw/s0
江蘇は勝ち抜きのためにこの試合1億のニンジン用意とからしいな
仙台は何もせず
負けるわけだよ
おまけにACL用にろくな補強もせず
フロントの怠慢だろう
498名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 10:03:02.67 ID:1RpNVGPR0
江藤
499名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 10:19:17.98 ID:sGMDqoTnP
しかし、結局仙台もGL最下位
タイの富豪が投資しているブリラームが勝ち抜け
意欲な経営をしたクラブが強くなるというサッカーの原理そのものだな
500名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 10:44:23.26 ID:dLu2vtBDP
>>496
昨日もウィルソン一発退場だしな
まあ踏みはしたけど、他のカードの基準見ても
昨日の審判の基準はお嬢様サッカーだった
501名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 11:16:43.32 ID:mep1pYoU0
>>500
そりゃ昨日は主審アジアNo.1のイルマトフだもん
ホームでもあのファールしたらしっかりとられちゃうよ
そういう面でも仙台は慣れてなかったな
502名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 11:36:37.73 ID:jd2BPBBb0
仙台よく頑張った!
503名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 12:10:07.12 ID:lBSO8IJR0
4チーム中2チームが最下位か
日本の恥め
504名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 12:12:50.18 ID:ESY+dBVZ0
>>353
正論すぎるw
ACL優勝したくらいで喜んでる浦和ガンバサポは
広島サポに笑われてるぞw
505名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 12:46:47.47 ID:G7HT7zg+P
>>353
プロスポーツ全否定やなw
506名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 14:45:53.30 ID:VBSVjCus0
Jでも屈指の貧乏クラブがJ1との二足のわらじで勝てるわけ無い。
507名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 14:53:16.20 ID:UWdQ9oIN0
6試合して広島は一勝も出来ず、仙台は僅か一勝。
広島は6試合で2得点しかしてないし。
いよいよJリーグもここまで落ちて来たね。
なんで監督を解任しないのか分からんな。
監督も勝てないてもニコニコしているし。
508名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 14:58:08.74 ID:v3aoGWsL0
>>505
UEFACLの偽物ACLなんて中国のスーパーポウルみたいなもの
509名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 14:59:17.60 ID:HHa7C26O0
とくにかく良く戦ったと思う。
後はリーグ戦に集中して欲しい。
510名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 14:59:31.85 ID:+PfxO2I10
貧乏で層が薄い仙台がJ1で準優勝してACL出てしまうようなJの状況に危機感を持たないといけないわな。
511名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 15:05:40.61 ID:jS/s9ZNz0
香川のいないユナイテッドみたいな試合だった。
もうミネーヨ!!
512名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 15:34:29.63 ID:jnIxgECf0
そもそもターンオーバー敷けるクラブなんてJ全体見渡しても3クラブくらいしか無い。
本当にACLに勝ちたいんなら、出場クラブは絶対にJ2に落ちないようにプロテクト掛けるか、最初から金持ちクラブしか出ないようにしろよ。
513名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 15:38:48.01 ID:FDe6iLO80
>>497
そんな金ねーよ
去年だって2位の賞金入れてやっと黒字になったんだから
他の金満クラブが仙台より順位低かったんだから、しょうがない
514名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 15:45:54.31 ID:+aiTFrCl0
柏よくやった。
広島賢い。
仙台、浦和馬鹿(笑)
515名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 15:52:31.55 ID:jS/s9ZNz0
両サイドはいいんだけど、あとは全部ダメ!!
みっともない試合しやがって!!
516名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 16:10:51.13 ID:vg+kxskjO
相手のデカイCBが香港映画のマフィアの用心棒みたいでワロタw
517名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 16:11:34.37 ID:QvXfQ1YY0
リーグに集中するためにわざと負けたんですよ!
天皇杯と一緒ですよ!
518名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 16:15:00.73 ID:PlHpBY990
かつての常連クラブが、どこも変革期だから
今のウチにカップ戦でいいから、タイトル取って置きたい
いいサイクル築くには、やっぱタイトルが欲しい
519名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 16:54:50.58 ID:W/wjb+wBO
今年は降格しなければ何位でもいい
520名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 17:03:05.88 ID:jS/s9ZNz0
もう二度と出れない!!
ちょんにもちゅんにも負けやがって!
この売国野郎!!
521名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 18:30:05.75 ID:86q88338P
層の薄い地方のミニクラブは出場辞退したらどうだろうか
522名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 20:16:22.29 ID:c00fXWur0
去年のリーグ戦がおかしかったと考えるのが一番妥当。
強豪がそろって不調だった。そういう年だったんだよ。
リーグ最多得点で得失点差+のチームが降格するなんて世界的に見ても珍記録だ。
523名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 20:51:45.67 ID:+PfxO2I10
>>521
出場辞退したら辞退したで叩かれるんじゃね?
本来は結果残せずにACLの出場権を勝ち取れなかった強豪クラブを叩くべきなんだが、叩く相手を間違えてるような気がする。
524名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 21:11:28.04 ID:HHa7C26O0
悪いことばかりじゃないよ。
新人に経験積ませるとか。
525名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 22:03:07.03 ID:lAzegaOG0
>>474
仙台のサポ―トの歴史を勉強してこい
それこそ待ってけさい時代はちょっとしたことでブーイング、味方にも負けたらブーイング、そしてバス囲み
それでチームが昇格できなかったから、方針を変えて仙台の背中を押すことを第一に応援しよう、となって今に至る
実際昨日もテレビ観戦だったが、ホームの熱気は充分伝わってきてたよ
サッカー批評の選手アンケートでも、柏や埼スタと並んで、ユアスタはアウェイの選手にとってやりづらいスタジアムに挙げられている
526名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 22:04:33.53 ID:NMPwHoET0
はちすがに期待
527名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 22:45:42.37 ID:b1gfSzxJ0
>>525
その方針を変えたサポートで結果出てねーじゃん。
リーグもACLも低迷してるのはどう説明するの?
それに選手アンケート何て他と相対化してどうって事だろうし、そんな物は海外とやる場合
意味無いだろ。他のJクラブよりやれてるぜって事?だとしたらみっともないな。

それに以前、結果出てなかったのは単に選手の質や戦術理解不足、チームの完成度が原因だろ。
昨日試合を見てて余りにも相手選手が何のプレッシャーも感じずに生き生きプレーしてたから
サポは只カラオケしてるだけだと思ったわ。
だいたい選手削られて倒れているのに、削った奴無視して、削られた選手名連呼ってどこまでドM。
後、味方をいくら鼓舞してもレフェリーの判定を有利にさせる事は出来ないから。
528名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 01:00:22.83 ID:KMW80R7D0
仙台大学と選手入れ換えろ
走れない奴はいらん
529名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 03:12:06.20 ID:ICXvIadv0
>>525
震災の影響をたまたまチームとサポの一体感に変換出来ただけだろ
同じ被災地の鹿島は逆に都心のサポはスタに来なくなるわチームは低迷するわで
一気に残留争いに参加してたな
530名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 04:11:16.62 ID:iVVXdp+dO
>>527
あなたは「なぎらキック」を知っていますか?w(´・∀・`)
531名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 05:32:03.49 ID:fe7mQ92UO
Jヲタは
Jリーグが
中韓豪タイリーグ以下だということ自覚しろ
532名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 06:03:05.59 ID:by4QjIu00
>>531
それはない
Jリーグは本気出していない
リーグ戦を重視しているから
533名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 06:04:10.05 ID:by4QjIu00
ゴメン、リーグ戦て国内リーグ戦ね
534名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 06:19:22.12 ID:Qk/s8XAz0
他の国は、2つかそこらの金満クラブが戦力集中してる(させてる)から
国際試合で結果が出るのは当然だよ

実際の国内リーグのレベルとなると、戦力分散させてるJの方が各試合一定のレベルを保ってる
これはJオタの戯言ではなく、海外のサッカーファンの見立てだから
それでいいかどうかはまた別の話だけども
535名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 12:16:12.58 ID:xddcLFWo0
【サッカー】日本代表召集辞退を検討していた仙台、「仙台は関係ないだろう!!」と言われていたがやはり関係なかった
http://blog.livedoor.jp/sposen/archives/665596.html
536名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 12:19:03.10 ID:6B8aTsa80
>>534
またそうやって嘘をつく

八百長ガラガラ薄給Kリーグは10年間で4チームがACLを制覇してるが、
この4チームの中に2大ビッグクラブとやらは入ってない
537名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 12:26:35.49 ID:ZkGvaug2O
>>531
ハイハイクマクマ
538名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 12:40:14.31 ID:Vijy4QqbO
>>532
みっともない言い訳だな
539名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 12:45:50.02 ID:6B8aTsa80
Jリーグ自体がぬるい試合してる事が多いのに、
リーグは本気って言われてもねえ
540名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 12:58:18.86 ID:K954RGNEO
糞リーグによく金払って見に行けるよなw
541名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 13:22:38.16 ID:HoRCyJyg0
鹿島は毎回グループステージは普通に突破してたけどフルボッコに叩かれてたよな
542名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 13:53:01.47 ID:1UBn28Fu0
とにかくJリーグ側や日本サッカー協会が足を引っ張ってる。
今回だけちょっと金出したみたいだが、本気で協力する気全然無いだろ。
543名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 14:43:10.61 ID:OJfZH8YF0
>>531
ACLを一度も制しても無い豪タイリーグ以下はねーよw
544名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 14:48:07.19 ID:2y82uyEW0
>>536
水原ってKではビッグクラブなんだよなw
それが審判買収しながら柏に完敗w
CもKも今回は2チーム敗退してるからあんあり威張れないわな
545名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 14:51:39.10 ID:wIpOW5M0O
>>541
グループリーグ突破しようが決勝トーナメントで負けたら意味がない

ACLなんて優勝しないと意味がないからな
546名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 18:30:09.18 ID:Vzp8AtfG0
AFC(アジア)チャンピオンズリーグ(ACL) 2013 part.3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1364142888/
547名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 00:08:44.03 ID:UT71F+RG0
☆ ハートカクテル vol.144 KenとMarryのラブソング
https://www.youtube.com/watch?v=sx9TMm_w9vo

☆ ハートカクテル vol.179 にんじんでブルースが吹けた日々
https://www.youtube.com/watch?v=CNyacFU04NQ

☆ ハートカクテル vol.181 His Dog's Voice
https://www.youtube.com/watch?v=9h_bnYNKY4k

☆ ハートカクテル vol.32 ガレージはセピア色 & vol.190 赤いヴェスピーノ
https://www.youtube.com/watch?v=LxW7fq2-oFc

☆ ハートカクテル vol.222 デイドリームはさかさま国
https://www.youtube.com/watch?v=aiPGT1Gev7A

☆ ハートカクテル vol.225 2秒で通過した駅〜エピローグ
https://www.youtube.com/watch?v=Lbx5ngju_d0

☆ ハートカクテル vol.248 すまして・笑って・そして・泣いた
https://www.youtube.com/watch?v=EWbRhA-wqO0

☆ ハートカクテル vol.86 Aの聞いていたもの & vol.249 風力〈4〉の中の友
https://www.youtube.com/watch?v=5nnVuHJq2aw
548名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 00:11:28.78 ID:Am/zYHFp0
恥をしれ知れよ
549名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 00:13:00.03 ID:4/vY9Lfk0
Jリーグクラブが ACL で勝ちにくい11の理由
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n70043
550名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 00:19:17.85 ID:N0AB6oqs0
五輪では韓国にボコボコにされ
毒島パフォまでやられ
涙目で黙り込むしかない組織といい

もうサッカーて聞くだけで恥ずかしい・・・・・・・・・・・・・・・わ
551名無しさん@恐縮です:2013/05/04(土) 00:46:39.35 ID:moKjnZi70
単に弱すぎる
大きな要因が相手より走らない
552名無しさん@恐縮です
ACL組は試合無いからヒマだな