【サッカー】J2第11節 長崎が立ち上がりの2発を守り愛媛に勝利!8戦負けなしで3位浮上[04/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 はぶたえ川 ’ー’川φ ★
 愛媛 0−2 長崎  [ニンスタ 3918人]
0-1 山田 晃平(前2分)
0-2 佐藤 洸一(前6分)

Yahoo! J2試合速報:http://soccer.yahoo.co.jp/jleague/game/score/2013042901
J's GOAL J2順位表:http://www.jsgoal.jp/ranking/j2.html
J's GOAL プレビュー&コメント:http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/
SKY PerfecTV!:http://soccer.skyperfectv.co.jp/jleague

(昨日の結果スレ)
【サッカー】J2第11節夕 無敗岡山、3点差追いつき神戸とドロー! ガンバは鳥取に大苦戦ドロー 栃木3連勝 松本連敗脱出[04/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367139431/
【サッカー】J2第11節昼 京都×千葉は3−3ドロー! 熊本は札幌を逆転、群馬は逆転4発 岐阜×山形、水戸×横浜FCはドロー[04/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367128534/
2名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:54:18.04 ID:L59bTqksP
昇格いけるぞーーーーー
3名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:54:27.05 ID:7ihQInlJ0
岡山と長崎と栃木が昇格しろ
4名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:54:50.13 ID:otwoNT5/0
山田と佐藤
5名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:54:56.75 ID:EKFUt12xP
シュート数二本やw
6名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:55:00.92 ID:WYy+awC10
★ 次節開催予定

J2第12節
(5/3 金・祝)
 山形 − 富山  [NDスタ 13:00]
 栃木 − 岡山  [栃木グ 13:00]
 松本 − 群馬  [松本 13:00]
 福岡 − 神戸  [レベスタ 13:00]
 長崎 − 北九州  [長崎県立 13:00]
 熊本 − 水戸  [うまスタ 14:00]
 札幌 − 京都  [札幌ド 16:00]
 東京V − 横浜FC  [味スタ 16:00]
 鳥取 − 徳島  [とりスタ 16:00]
 千葉 − 愛媛  [フクアリ 19:00]
 G大阪 − 岐阜  [万博 19:00]
7名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:55:10.42 ID:Qpeop1Cq0
最初の6分に2本シュート打っただけで勝てるんだなサッカーって
8名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:55:13.67 ID:nkUBaRTW0
カステラwwwwwwwwwwwwwwww
9名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:55:48.68 ID:5oZBWb1z0
ジャパネット、リンガハットマネーすげえええ
10名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:56:01.01 ID:uE+Nzp+/0
ほとんどの時間で愛媛が一方的に攻め立ててたのに
長崎が完勝してしまうとは
11名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:56:10.35 ID:dJTsKP2F0
J2昇格の長崎が3位浮上とは誇らしい
12名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:56:12.49 ID:du4K6+ZvO
あかん昇格してまうwwwwってよ
13名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:56:18.81 ID:486CPKqA0
シュート2本で2点てw
14名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:56:21.99 ID:PeJpJWmk0
省エネでも勝てば良いんだよ!!
15名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:56:41.80 ID:/suCt9xJ0
ジャパンネット春の大感謝セールや
16名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:56:54.15 ID:Qpeop1Cq0
上位3チームが全部去年J2に居なかったチームだな
17名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:56:59.81 ID:sOTN7mQX0
3位・・・ ただあなたの優しさが怖かった
18名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:57:07.74 ID:xZ+1q9jk0
まあ最終的にはちょい落ちるとは思うがたいしたもんだね。GWで4000人かあ・・
19名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:57:30.18 ID:wNI4P5f50
8試合負けなし

カステラの強さはガチで本物だわ
20名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:57:38.25 ID:eby1cR9SO
J1ライセンス100%もらえないのに
なにマジになっちゃってんだかケロちゃんは
21名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:57:39.15 ID:hfY/Tzuu0
第11節(全42節)
前節┏位┳名前┯勝点┯試(勝−分−敗)┳得失┯得┯失┓ 12 13節
→ 1┃ 1┃神戸│△26│11( 8− 2− 1)┃+10│21│11┃a福 a脚
→ 2┃ 2┃脚大│△21│11( 5− 6− 0)┃+10│19│ 9┃h岐 a神
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫自動昇格
↑ 4┃ 3┃長崎│○21│11( 6− 3− 2)┃+ 4│14│10┃h北 a水
↑ 5┃ 4┃栃木│○20│11( 6− 2− 3)┃+ 7│13│ 6┃h岡 a媛
↓ 3┃ 5┃岡山│△19│11( 4− 7− 0)┃+ 5│14│ 9┃a栃 h形
→ 6┃ 6┃京都│△16│11( 4− 4− 3)┃+ 7│20│13┃a札 h松
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫プレーオフ
→ 7┃ 7┃山形│△16│11( 5− 1− 5)┃+ 2│15│13┃h富 a岡
→ 8┃ 8┃水戸│△16│11( 4− 4− 3)┃+ 2│13│11┃a熊 h長
↑10┃ 9┃千葉│△15│11( 3− 6− 2)┃+ 7│17│10┃h媛 a岐
↑11┃10┃東緑│△15│10( 3− 6− 1)┃+ 7│12│ 5┃h縞 a群
↓ 9┃11┃福岡│●15│11( 4− 3− 4)┃± 0│10│10┃h神 a縞
↑13┃12┃富山│△15│11( 4− 3− 4)┃− 3│10│13┃a形 h取
↑16┃13┃松本│○14│10( 4− 2− 4)┃± 0│11│11┃h群 a京
↓12┃14┃愛媛│●14│11( 4− 2− 5)┃± 0│10│10┃a千 h栃
→15┃15┃札幌│●13│11( 4− 1− 6)┃− 3│11│14┃h京 a北
↓14┃16┃徳島│●13│11( 4− 1− 6)┃− 4│14│18┃a取 h熊
→17┃17┃鳥取│△11│11( 2− 5− 4)┃− 7│ 9│16┃h徳 a富
↑20┃18┃熊本│○10│11( 2− 4− 5)┃− 4│10│14┃h水 a徳
↓18┃19┃横縞│△10│11( 2− 4− 5)┃− 5│10│15┃a緑 h福
↑21┃20┃群馬│○ 9│11( 2− 3− 6)┃− 9│ 7│16┃a松 h緑
↓19┃21┃北九│● 8│11( 2− 2− 7)┃−11│ 9│20┃a長 h札
    ┣━╋━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫降格危機
→22┃22┃岐阜│△ 6│11( 1− 3− 7)┃−14│ 5│19┃a脚 h千
    ┗━┻━━┷━━┷━━━━━━━┻━━┷━┷━┛
22名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:57:40.70 ID:lUEcyvaO0
最初の6分シュート2本で2点

それ以降は何もしてないwww
23名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:58:03.06 ID:CFxWOHa80
いくら頑張っても昇格できないとそのうち選手がやる気を失う
24名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:58:25.13 ID:hfY/Tzuu0
勝点と勝敗
26 △神戸
25
24
23
22
21 △脚大 ○長崎
20 ○栃木
19 △岡山
18
17
16 △京都 △山形 △水戸
15 △千葉 △東緑 ●福岡 △富山
14 ○松本 ●愛媛
13 ●札幌 ●徳島
12
11 △鳥取
10 ○熊本 △横縞
09 ○群馬
08 ●北九
07
06 △岐阜
25名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:58:38.17 ID:wXksZK18P
J1ライセンス持ってないだろカステラ
26名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:58:56.36 ID:XhmRhF4U0
長崎はJ1行っちゃったらコンサドーレと同じ道だろ
27名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:58:58.18 ID:PeJpJWmk0
今日勝てたのは金山のおかげでもあると思うわw
これまでも彼のおかげでって試合あるけどw
28名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:59:08.05 ID:/DGlr4ig0
昇格おめでとう
29名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:59:38.35 ID:5gfUrcOE0
>>23 個人昇格は狙ってるだろう
30名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:59:47.52 ID:dvH8nViZP
長崎決定率100%か
31名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:59:53.72 ID:xWpWEIAv0
名 将 高 木
32名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:00:25.64 ID:Vcfg3CzN0
早く残留が確実な勝ち点が欲しいー
33名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:00:36.05 ID:qlJc+Mm/O
あかん昇格してまうたい
34名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:00:38.68 ID:/DGlr4ig0
>>23
それ北九州だな
35名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:01:57.47 ID:07FXc5Zr0
盟主とは・・・
36名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:02:04.60 ID:xh29RksO0
シュートが2の2で10分足らずで決着・・・どうなってんのw
昨日からJ2大荒れだあ\(^q^)/
37名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:02:14.09 ID:o8d8w+sr0
横縞みたいに大都市は別として、地方のクラブなら上がれる時に上がった方がすぐに落ちてもクラブが
何ランクも成長できる
まぁそう簡単には昇格もしくはプレーオフ圏内の6位になるのも容易じゃないんだが
38名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:02:21.81 ID:pYAjSMIR0
長崎誇らしか
39名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:02:46.82 ID:4v3is8M40
ジャパネットたかた、大勝利。
40名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:03:12.43 ID:wNI4P5f50
長崎のライセンスの件はジャパネットとリンガーハットがなんとかするよって話になってるから昇格待ったなし
41名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:03:44.29 ID:vGuRgkhE0
 

【 悲 報 】  あの人気“元アイドル歌手”S子さん、数年前に自殺していた!

http://frog.ly/www_headlines_yahoco_co_jp_20130429_0039-dal-ent  

 
42名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:04:19.25 ID:/suCt9xJ0
ガンバと長崎が並んでるって素敵やん
43名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:04:22.26 ID:2XCGlqf10
は、ハウステンボース
44名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:04:25.11 ID:Vcfg3CzN0
J2絶対残留!!!!!
45名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:05:33.46 ID:bw59bZo6P
今日の試合見たが長崎はさすがにこの先は厳しいと思うわ
だけどこの躍進で地元民惹き付けて集客力とスポンサー増やせば近い将来昇格狙える
46名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:06:18.83 ID:HNqvG1un0
2発2中!!!!!!!!!!
3位♪3位♪
47名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:06:32.63 ID:UsplNorZ0
愛媛的にはドイヒーな試合だったなw
ほとんど攻めてなかったか前半7分以降
48名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:07:39.54 ID:Al8JPHr8i
スタは問題なくなったから債務が問題か?
49名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:07:58.33 ID:66kXIhWb0
長崎が2点取った後からがとんでもねぇクソ試合だったw
でもJFL上がりでこの成績は凄いね、勝点もガンバと並んでるのかぁ
50名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:07:59.66 ID:L3Wl4TvG0
高木監督は2006年の横浜FCもこんな感じだったな・・・
それまでJ2では12チーム中9位→最下位→11位→8位→11位と低迷し続けてたから
春先調子良くてもいずれ落ちると思われてたのに、J2優勝して昇格

長崎はライセンス的に昇格できないけど、PO圏内には残りそう
51名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:08:32.45 ID:hPkO3AqRO
長崎強すぎだろ…
去年の松本山雅でもここまで強くなかったな
きついと思うけど後半息切れしなきゃ1年目でPO圏内あるな
52名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:08:50.38 ID:oftMYhNOP
>>21
もし順位がこのままとして、POはどうなるの?
長崎外れて山形がPOにはいるの?
53名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:09:23.65 ID:486CPKqA0
金が問題なら大分みたいに募金集めればおk
54名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:09:45.09 ID:pjltyqK30
名将高木琢也
55名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:11:02.38 ID:l8PLca6X0
なんか勘違いしてる人が多いけど、長崎はJ1ライセンス取得の条件は満たしてるよ

だからPOにも出れる
56名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:11:04.91 ID:HNqvG1un0
第一目標は、J2残留だからな。でも確実に近づいてるな、嬉しい。
57名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:11:24.49 ID:m2dxX1Cq0
>>21
なんだ、ガンバって全然強くないんだな
58名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:11:48.17 ID:3PV3/Qn+0
ジャパネットマネーと名古屋章の眼力で若い外人を発掘して転売しる!
59名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:12:20.13 ID:eWTD6XPI0
↓14┃16┃徳島│●13│11( 4− 1− 6)┃− 4│14│18┃a取 h熊
→17┃17┃鳥取│△11│11( 2− 5− 4)┃− 7│ 9│16┃h徳 a富
↑20┃18┃熊本│○10│11( 2− 4− 5)┃− 4│10│14┃h水 a徳
↓18┃19┃横縞│△10│11( 2− 4− 5)┃− 5│10│15┃a緑 h福
↑21┃20┃群馬│○ 9│11( 2− 3− 6)┃− 9│ 7│16┃a松 h緑
↓19┃21┃北九│● 8│11( 2− 2− 7)┃−11│ 9│20┃a長 h札
→22┃22┃岐阜│△ 6│11( 1− 3− 7)┃−14│ 5│19┃a脚 h千


こういうさぁ「J1に上がる気」も「J1経験」も無い底辺をどうにすべきなんじゃないの?
60名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:13:16.42 ID:FHbDPZNY0
昇格クラブ長崎より勝ち点が5も少ない京都千葉…
もう上がれる気がしないw
61名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:16:57.74 ID:eZLNQXKB0
先行逃げ切りだったな。後期に勢い失速しなきゃいいがw
62名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:17:56.02 ID:ZDZcRdlP0
うちのロアッソは‥は
63名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:18:30.43 ID:HNqvG1un0
後半のあの内容で、最後まで耐えて無失点で勝ち切ったのは素晴らしい。しかもアウェイで。
64名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:19:23.42 ID:/DGlr4ig0
>>59
つ、釣られんぞ・・・
65名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:21:12.92 ID:YCkbamDb0
長崎=遠藤今野レアンドロのガンバwwwwwwww
66名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:21:30.35 ID:PwaVe3Ra0
>>55
こっちにも釣られないぞ。
67名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:22:55.25 ID:CbbENShk0
リンガーなんて味が落ちてからもう6,7年食ってないが
昇格したら毎日食いに行ってやるわ
68名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:23:32.46 ID:sm4UxUOl0
>>63
うん。早い時間の2得点は、それはそれで難しいものがあったはず。
69名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:23:54.14 ID:xh29RksO0
あれ?
と言うことは長崎はまだ町田の勝てたチームしか勝ててないってのと、
初見殺しの愛媛の2つのジンクスは今日で破られたってことか
70名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:24:34.78 ID:kArvcZVN0
長崎・栃木・岡山

ここに高らかに新三強宣言を宣言する
71名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:25:57.85 ID:znnlyH+9O
あかん、福岡と北Qおいてけぼりや
72名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:27:57.00 ID:dvH8nViZP
>>52
ライセンスの条件が満たされなければ、そこが抜けるだけ
新たに繰り上がりでPO進出はない
73名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:28:10.01 ID:q5Hrngig0
長崎強いなー
74名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:29:21.57 ID:oOVameE50
5/3の北九州との九州ダービーでの集客に期待
75名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:29:46.30 ID:ZlkeANNDO
横浜FC以後の昇格クラブじゃいまんとこ断トツの成績だな
まぁ、ここから失速するだろが
76名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:30:40.16 ID:kArvcZVN0
前節┏位┳名前━┯勝点┯試(勝−分−敗)┳得失┯得┯失┓ 12 13節
→ 1┃ 1┃神戸@│△26│11( 8− 2− 1)┃+10│21│11┃a福 a脚
→ 2┃ 2┃脚大@│△21│11( 5− 6− 0)┃+10│19│ 9┃h岐 a神
    ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫自動昇格
↑ 4┃ 3┃長崎A│○21│11( 6− 3− 2)┃+ 4│14│10┃h北 a水
↑ 5┃ 4┃栃木@│○20│11( 6− 2− 3)┃+ 7│13│ 6┃h岡 a媛
↓ 3┃ 5┃岡山@│△19│11( 4− 7− 0)┃+ 5│14│ 9┃a栃 h形
→ 6┃ 6┃京都@│△16│11( 4− 4− 3)┃+ 7│20│13┃a札 h松
    ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫プレーオフ
→ 7┃ 7┃山形@│△16│11( 5− 1− 5)┃+ 2│15│13┃h富 a岡
→ 8┃ 8┃水戸A│△16│11( 4− 4− 3)┃+ 2│13│11┃a熊 h長
↑10┃ 9┃千葉@│△15│11( 3− 6− 2)┃+ 7│17│10┃h媛 a岐
↑11┃10┃東緑@│△15│10( 3− 6− 1)┃+ 7│12│ 5┃h縞 a群
↓ 9┃11┃福岡@│●15│11( 4− 3− 4)┃± 0│10│10┃h神 a縞
↑13┃12┃富山@│△15│11( 4− 3− 4)┃− 3│10│13┃a形 h取
↑16┃13┃松本@│○14│10( 4− 2− 4)┃± 0│11│11┃h群 a京
↓12┃14┃愛媛A│●14│11( 4− 2− 5)┃± 0│10│10┃a千 h栃
→15┃15┃札幌@│●13│11( 4− 1− 6)┃− 3│11│14┃h京 a北
↓14┃16┃徳島@│●13│11( 4− 1− 6)┃− 4│14│18┃a取 h熊
→17┃17┃鳥取A│△11│11( 2− 5− 4)┃− 7│ 9│16┃h徳 a富
↑20┃18┃熊本@│○10│11( 2− 4− 5)┃− 4│10│14┃h水 a徳
↓18┃19┃横縞@│△10│11( 2− 4− 5)┃− 5│10│15┃a緑 h福
↑21┃20┃群馬A│○ 9│11( 2− 3− 6)┃− 9│ 7│16┃a松 h緑
↓19┃21┃北九A│● 8│11( 2− 2− 7)┃−11│ 9│20┃a長 h札
    ┣━╋━━━┿━━┿━━━━━━━╋━━┿━┿━┫降格危機
→22┃22┃岐阜A│△ 6│11( 1− 3− 7)┃−14│ 5│19┃a脚 h千
    ┗━┻━━━┷━━┷━━━━━━━┻━━┷━┷━┛
@…J1ライセンス保持 A…J2ライセンスのみ
77名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:32:54.74 ID:sqEM/L0w0
>>61
高木監督はしばらく様子見した方がいいと思うがね
熊本に来た時も横浜やヴェルディのサポから忠告があったが
実際に一番成績良かったのは初年度だったし
7855:2013/04/29(月) 16:39:03.16 ID:l8PLca6X0
>>66
釣りじゃないんだけど・・・
79名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:40:21.00 ID:zRV+Xb/JP
長崎は夏場までこの調子だったらジャパネットに頼み込んで
平山とか大久保獲得すればいい
80名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:40:29.16 ID:bw59bZo6P
>>76
去年のJ1の残留争いおもしろかったがやっぱハイレベルだったんだな
このまま上2つ戻るんじゃね
81名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:42:21.25 ID:pKgO1Brb0
   │神脚長栃岡 麿山水犬緑 福富松媛札 渦取馬縞群 北岐  
長崎│−●×−△ −●−−− −○△○△ ○○○○− 次−

長崎が本物かどうか試されるのはこれからだ
82名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:44:03.86 ID:zRV+Xb/JP
札幌って去年J1だったんだよな…
厳しい世界やでホンマに…
83名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:44:40.08 ID:psP2AWJw0
>>81
ボトムズ3はいただきだろ
84名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:46:46.80 ID:atpgccl30
>>81
盟主戦は楽しそうだな
85名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:48:56.63 ID:HNqvG1un0
盟主怖いな
86名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:49:54.61 ID:Qpeop1Cq0
せめて盟主は長崎との直接対決までに勝ち点差3以内にしとけよ
87名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:51:06.31 ID:/suCt9xJ0
>>81
ああでもこういう勝ち方してれば中位くらいには残れそうだな
88名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:53:00.73 ID:lV6ry0ctO
やっぱ国見みたいな脳筋サッカーなの?
89名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:57:26.94 ID:pWq4IOnC0
高木サッカーといえばまさにこれ

祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色
盛者必衰の理を現す
驕れる人も久しからず
ただ春の夜の夢の如し
猛き者も遂には滅びぬ
偏に風の前の塵に同じ
90名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:58:27.79 ID:J3PyARBI0
テスト
91名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:59:04.82 ID:2wvrBfRF0
降格組の神戸、ガンバは1年で復帰やな 札幌はああやっぱりって感じ
92名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:00:16.19 ID:DDcSAghV0
どうなってんだ今季のJ2は・・・
93名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:07:34.78 ID:daT1ngGY0
仮に昇格できる成績になったとして長崎は昇格いけるの?
ライセンス的に
94名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:08:14.35 ID:hsCuICaV0
>>81
1周目はそれなりにやってけそう
でもまだJ2下位のチームとばかりやってんだな
95名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:09:17.13 ID:0Ux6sC0W0
なんで長崎は市内の松山辺りにスタジアム作らなかったんだ
96名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:09:46.19 ID:ScM9/vBs0
ネックの条件はクラブハウスと練習場だけじゃね。
川崎みたいにプレハブのクラブハウス置いて工事決まるまでの繋ぎとして利用したらどう?
97名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:12:09.86 ID:CbbENShk0
>>95
ヒント:三菱、マツハヤと老害やきう軍団の妨害
98名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:12:16.33 ID:WpAuafYq0
今のJクラブライセンスは今年だけのものだし、長崎も夏までこの調子が続けば
J1ライセンス取れるんじゃね?
スタジアムはJ1基準満してるし、昇格の可能性があれば財務面はジャパネットと
リンガーハットが何とかするだろ
99名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:13:34.41 ID:hsCuICaV0
長崎はこのままの調子で動員も伸びればいいんだが
100名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:14:54.02 ID:aR5xG7RXO
アカン2年連続昇格してしまう
101名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:15:08.18 ID:HNqvG1un0
まずは動員だな。スカパの愛媛寄りの解説者も、激励してくれてたように。
102名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:17:00.36 ID:DUxc896o0
>>95
国体が2014年に控えてるから県央の陸上競技場を作り直したんですよ
どの地域も国体でスタジアムが整備されてJリーグチームが生まれるパターンが多いんですよ
さらに盛り上がればサッカー専用スタジアムが長崎市にできるんじゃないですか
103名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:18:03.48 ID:VUoaYm750
2/2って効率良すぎだわw
104名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:19:48.78 ID:+kghrh2+P
>>88
そうでもない。ポゼッションもそこそこできる。国見魂ではないが
運動量をベースの守備がかなり効いてる。
今日なんかはアウェーだから5バック気味にして守備に重きを置いてた感じ。
スタイルを使い分けられる強みがある。
前線の選手もプレスバックしっかりするし、サイドに追い込んで中盤でボール奪っての
速攻も使い分けられる。前の水永と佐藤が良い。特に苦労人水永、あれはJ1からオファー来てもいい出来。

前がしっかり結果を残してる結果が今のいい状態を導いてるね長崎は。
開幕戦の岡山戦を見て、このチームはやるなと思った。岡山も後半ロスタイムまで負けてたからね。
偶然ではないよこれ。攻守に質が高い。

でも高木って選手のスタイルを活かす術が長けてるけど
2年目以降に研究されて袋小路になることがよくある。
資金力のあるクラブで監督やらせたら面白いかもね。
105名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:19:52.92 ID:bX8rN+LV0
ワロタ
106名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:23:52.82 ID:OJCM58TfO
盟主さんがお怒りです
107名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:29:35.23 ID:AFwnBwW20
市内にスタが出来たら毎試合通うのになぁ・・・
108名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:29:50.35 ID:z3iccQTV0
長崎スレ見たら応援がカッコ悪いという話ばっかり
平和で羨ましい
109名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:29:55.20 ID:HNqvG1un0
水永、今日は消化不良だろうから
次の試合大いに期待してるぞ
110名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:31:49.66 ID:zRV+Xb/JP
>>108
そういう部分とかここから作り上げてくんだろうなぁ
111名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:33:24.98 ID:+7HbVofd0
平山来ないかなー
水永とは同い年らしいし目を覚ますにはもってこいの環境
動員にも貢献するに違いない
112名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:33:52.37 ID:eZLNQXKB0
長崎サポになるなら今でしょ!
113名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:36:27.40 ID:oyrEzfhb0
スタジアム的にはJ1ライセンスもらえるレベルだよね?
114名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:38:39.18 ID:SKL3le4G0
>>76
これ分かりやすいな
これからはこの表で作ってくれ
115名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:44:47.57 ID:SKL3le4G0
>>111
平山と大久保が揃えば超人気チームになりそう
大久保松橋のホットラインが10年以上ぶりに見たいね
116名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:46:09.79 ID:zRV+Xb/JP
>>76
水戸ちゃん地味に強くなってんだな
師匠が現役のうちに一度だけでもJ1上がれたらいいなぁ
117名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:46:55.84 ID:zRV+Xb/JP
>>115
長崎は国見のおかげで有名Jリーガー多いからな
力のあるうちに地元に戻ってくれば面白いよなぁ
118名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:47:46.21 ID:liBfVSK/0
高木って前もぜんぜん強くなかった横浜FCを無理やり昇格させてたよなー
119名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:50:49.17 ID:zRV+Xb/JP
>>118
しかも優勝だったからなw
だが1年で降格w
久保の埼スタミドルは伝説だな
120名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 17:56:19.85 ID:mVSbzsst0
>>75
長崎のスタメン、水永以外はほぼ新戦力
Jの雰囲気には最初から馴染んでたわけだ
この順位をキープするのは相当大変だけど、1桁順位くらいは普通に狙えそう
121名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 18:01:43.43 ID:nhgtE2MbO
>>117国見の連中が帰ってきてもすぐに優勝は出来ない



人気は出るだろう
10年後くらいには強豪の仲間入りかな
122名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 18:32:20.39 ID:xhknsTMJP
アニヲタブログにカーズ乱舞しそうな展開だな
123名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 18:48:08.78 ID:eA+l7noL0
高木は1年目で下手に結果出すもんだから中心選手がごっそり引きぬかれて
2年目以降どうにか穴埋めをしようとするも、何時まで経っても埋まらず1年目が一番チームになってたと呼ばれる

今のチーム戦術に誰ならフィットするかってスカウト系の能力が無いのかもしれん
124名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 18:52:37.63 ID:Qpeop1Cq0
無いなら無いで、スカウティングは専門家雇えばいいんだけどね。
125 【四電 - %】 :2013/04/29(月) 18:55:30.57 ID:pg9GbXDX0
スカウティングの専門家が欲しいよ
126名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 19:12:54.19 ID:7jLgoYM40
JFL上がりの長崎強いな。
JFLの長野は長崎より強いから、
長野は実質J1レベルだよね
127名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 19:13:50.42 ID:oyrEzfhb0
>>126
いいからはよスタ建てろやオメーらは
128名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 19:19:27.18 ID:2Q5x8CTR0
何故もっと誇らないのか理解できない
県民総出で提灯行列もんだろ!ちくしょー
129 【四電 - %】 :2013/04/29(月) 19:27:53.48 ID:pg9GbXDX0
NBCラジオの番組表見たら長崎の試合があるのにNBCラジオで中継してない
130名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 19:30:24.93 ID:ZC+9EXRe0
昇格には実力もさることながら勢いも必要。長崎はマジ今年チャンスだ。早くJ1基準をクリアしろ。
131名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 19:31:38.59 ID:ZvyF0aKQO
>>102どこに造るの?
場所がない。諫早の陸上競技場で充分でしょ?
132名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 19:39:05.66 ID:XW6WY6PS0
長崎はサポが少ないのが問題だよな
山形や新潟みたいにスタジアム近くに巨大駐車場作れないの?
まあ、周辺の道路状況とか考えないと交通マヒ起こしちゃうけど、
車世界の地方都市だとスタジアムに駐車場がないって致命的でしょ。
133名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 19:39:18.51 ID:xhknsTMJP
坂だらけの町だから、南斜面をくり貫いて無理矢理平地を作るしかないな
土砂災害防止法に引っ掛かるから事実上不可能だが
134名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 19:45:12.12 ID:Y1q16u880
Vファーレン長崎は将来的に
サッカー専用スタジアム建設の
可能性を持っていると思うぞ。
135名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 19:46:39.07 ID:V58G4A2X0
キリシタン・バテーレン
136名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 19:47:25.49 ID:0KEGwFhJT
>>21
岐阜ちゃん死んでしまうん?
137名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 19:57:47.86 ID:J5FxBrdK0
ジャパネットマネーで稲佐山を削ってスタ造ろうぜ。
138名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 20:07:49.18 ID:yr5SlNfwO
造るなら大村市だろ。

空港、インター、平地、と条件は揃ってる。長崎と佐世保の間くらいだし天候も県内で安定してる。
139名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 20:09:11.44 ID:HNqvG1un0
福山雅治に公式ソングでも作ってもらって
福山&ヴィヴィ君で集客増やそうぜ
140名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 20:12:05.29 ID:yV4IaiMT0
J2ムリ
141名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 20:17:28.20 ID:ZC+9EXRe0
>>138
空港・インターは強みだね。市内が無理なら大村湾埋め立て大駐車場完備の専スタ作ろう。
142名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 20:28:49.44 ID:ScM9/vBs0
土地無いなら地下に駐車作ればいいじゃん。その方がコンパクトで景観が損なわれない。
143名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 20:30:17.13 ID:/j2u7oNF0
名将豚也
144名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 20:32:15.60 ID:HoXjDOX80
高木が誇らしそうな顔をしながら一言↓
145名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 20:36:50.33 ID:A+malSO40
「非常にいい選手をいただきました。ありがとうございました(笑)」
146名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 20:46:43.04 ID:hUcK5kf50
専修、うちの親父は「NIBがサッカー中継するせいで、たかじんの委員会が放送してない!!」ってキレてたww

Vファーレンの選手を一人でも答えられる長崎市民は、ほとんどいないのが現状だからな・・
元々高齢者が多いからサッカー自体への興味が薄いし
「サッカー=国見高校」のイメージが強すぎて、Jリーグへの関心がほとんど無いのが現状
そしてスタジアムは長崎市中心部からのアクセスも悪い

正直、地元の盛り上がりは皆が想像する以上に低いぞマジで
147名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 20:53:54.81 ID:N11h5Nc00
長崎になら勝てると舐めてかかってくるチームを
バッタバッタと切り伏せてくれるから気持ちいいわ
これからはそうはいかないだろうけど
148名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 20:53:59.40 ID:6da3felnO
なんで岐阜ちゃんは佐藤を放出したの?
資金難だったらすまぬ
149名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 20:55:25.48 ID:Qpeop1Cq0
>>148
資金難ですよ(´・ω・`)
150名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 20:58:33.69 ID:4v3is8M40
中部山岳地帯は貧しいな
151名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 21:00:37.47 ID:0zzxpSH60
>>146
まぁ長崎のチームじゃなく諫早のチームだもん。

三菱あたりがスポンサーなら盛り上がりも違うだろうが?
せめて長崎バスかマツハヤグループ、ひぐちグループあたりが絡まないとダメだろ。
152名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 21:01:29.96 ID:V5cDjWVM0
めったにTOTOに出てこないから影薄い
153名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 21:05:14.55 ID:xh29RksO0
>>146
高齢者云々以前に国見「だけ」が強すぎて冷めてしまった感があるな
初優勝の時は盛り上がったけど、人的資源が国見に集中し過ぎた結果、
いい加減うんざりして末期は「またか」扱いだった
ピークは川口能活在籍時の清水商とやり合った辺りで、それ以降は県民の関心も低くなっていったって感じ

成り代わった総付も結局小峰頼みだし
154名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 21:08:50.28 ID:WpAuafYq0
>>151
三菱電機がスポンサーに入ってる
三菱重工は元々浦和レッズの母体だから難しいだろう
155名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 21:10:52.74 ID:9tkQ4Kum0
風間と高木交換してくんないかな
156名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 21:15:38.13 ID:c7XgX24MO
角川でしょうま君と学生時代を過ごしました
団地も近かったし
しょうま君の家はお父さんが3兄弟を育てられて
団地中で水永パパは大人気でした(^O^)
157名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 21:22:27.31 ID:cyfiqOA80
J2しょぼいな
158名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 21:24:04.06 ID:mr+iMn/J0
せっかくの麿戦はかきどまりって…それはそれでなんか申し訳ないよな。
>>155
長崎スレでは高木(選手もだけど)への愚痴は殆どみないもんな。勝っているからなんだろうけど、幸せモンだよウチはw
159名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 21:25:04.53 ID:hUcK5kf50
そもそも長崎市民はプロスポーツ自体への興味も薄い
たまにあるプロ野球の試合も、チケット売れ残りが普通だし
160名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 21:27:50.01 ID:RRUJiwQ70
森保:長崎日大
小林:島原商
松田:長崎北
高木:国見

長崎出身の現役監督がそれぞれ別の高校というのが興味深い
161名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 21:28:15.84 ID:FHbDPZNY0
>>146
甲府だって昔はそんな感じで動員不振だったんだから、クラブや今いるサポの草の根運動で少しずつ同志を増やしていくしかない
162名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 21:44:36.20 ID:AGtlMzMqT
長崎県民だけどJFL時代に観に行った試合でサポーターがDQN過ぎて引いた
それ以来観に行ってないし観に行く気にならない
163名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 21:44:44.60 ID:aR5xG7RXO
チケット -> 準備中
順位表 -> 準備中

公式トップページHTMLのmetaタグ内の文言 -> 「めざせJリーグ! 」

http://www.v-varen.com/

幸運か実力かはさておき、せっかく結果がついてきているのに
運営がやる気ゼロなのが悲しすぎる
164名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 21:47:08.92 ID:CrxzrXHR0
>>162
具体的にどんな感じだったの?
バス囲みとか?
165名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 21:49:29.30 ID:4v3is8M40
>>153
長崎は、地形が大きく影響してるんだろうけど、
地域によってまるで違う地方であることを意識してるような県。

小峯が渡り歩いた学校が強かったわけで、国見の前に彼がいた、
島原商業は全国優勝もしてる。

それ以上に、長崎県人は、島原(商業)は別格、という意識がある。
サッカー以外にも全国一若しくはそれに近いレベルの競技等が色々ある。

ので醒めてるのではなく、まああそこが頑張ってるなら当然強いだろ、という感じ。
166名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 21:54:16.23 ID:hUcK5kf50
JR長崎駅の真横に県庁移転予定地の広大な敷地があるんだよな・・
ここにスタジアムがあれば、今よりは人は確実に増えるんだけどな
167名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 22:02:32.86 ID:0zzxpSH60
>>166
埋め立て地だからダメ
ビルなら何本か基礎打ってビル作れるけど面の競技場は作れない。
168名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 22:04:03.00 ID:pHGylcuAT
>>164
相手サポーターを罵倒したりヤジがとにかく酷かったな。当時4歳の甥っ子もドン引きしてたわ
甥っ子がサッカー好きだから連れて行ってあげたい気持ちはあるけど行く気にならね
169名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 22:05:06.84 ID:pd2o1xRq0
>>167
大阪には舞洲ってところがあってだな・・・
170名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 22:11:41.47 ID:OhZUS5M+0
佐世保バーガー結構やるじゃん
171名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 22:24:43.41 ID:Pa7eGcoK0
そのうち高田社長がVファーレンのユニ売り出すのか
172名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 22:42:26.53 ID:LpmjYiTp0
J2の昇格チームで単独スレが建つなんて
173名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 22:44:15.24 ID:sm4UxUOl0
今日これ1試合しかなかったから
174名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 22:49:10.97 ID:M0WVsxsz0
点在してるスタジアムに行くの面倒臭い
175名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 22:54:02.61 ID:sqEM/L0w0
>>158
まあ地元出身の監督だからな
ただ勝っているうちはいいが一旦調子が悪くなったらどうなるか・・・
と熊本県民からのいらん忠告です
176名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 22:59:24.53 ID:CjIFd6cNO
高木は弱小の金も戦力も無いチームだと結果出すな
守備組織作るの上手いのかもな
177名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 22:59:28.93 ID:hfY/Tzuu0
>>21
神戸の13節を『a脚』から『h脚』に訂正します
178名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 23:21:34.17 ID:pskZNA8u0
高木1年目 弱い戦力で思ってもいなかった結果を出す
1年目冬   思ってもいなかった好成績に対し、経営体力が弱くて主力選手を引き止められない
2年目春   新戦力が微妙
2年目夏   高木はそれでもなぜか1年目と同じことをしようとするが上手くいかない
2年目秋   いいんだか悪いんだか微妙な成績
2年目冬   更に主力選手抜ける…
179名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 23:27:20.13 ID:jR1EUGy80
2012町田 7勝
2013長崎 6勝(4月まで)

同じJFLからの昇格でどうしてこうも差が
180名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 23:27:40.09 ID:I61fpOJl0
>>160
全員がマツダSC、サンフレッチェ広島のOBなんだな
181名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 23:33:58.99 ID:jKqOXC5u0
カステラ!カステラ!
182名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 23:45:26.54 ID:s6we4E/E0
>>168
今は人が増えたからDQN成分薄まってるよ。安心して甥っ子さん来てください。
183名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 23:58:02.29 ID:3wpLjctt0
長崎から船に乗って神戸に追いついた

まであとどれくらい?
184名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 00:29:39.45 ID:UPE7Q/Qo0
早くも九州の盟主になりつつあるな
185名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 00:46:41.01 ID:iQVQRdz60
でもたぶん長崎の人はそういうのには興味がない。
186名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 00:48:32.03 ID:ijA4CCai0
興味あるのは福岡だけだろw
187名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 01:32:10.19 ID:u4sqreDf0
>>151
諫早では島原のチームって思われてるのもね
諫早は昔は広島との繋がりがあったのが別意識なところもある
188名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 05:40:07.08 ID:aKhUtGW1O
>>163
最下位とかならまだしも
3位という順位をアピールしたいと思わないのかねえ…
中の人的にはJに上がって燃え尽きちゃったのかな
189名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 05:53:02.03 ID:pb0ObyBW0
 愛媛 0−2 長崎  [ニンスタ 3918人]


GWなのに寂し過ぎるだろ。。。
愛媛FCは愛媛のディズニーランドじゃなかったの?
190名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 06:18:56.95 ID:vzDh8lm10
>>166
長崎を出て久しいが、魚市跡は県庁になるのか・・・あそこにスタできれば立地的には最高すぎるな。
ていうか、あの場所を県庁とかもったいなさすぎる。
191名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 06:23:17.18 ID:3kSkrtl80
>>190
良識ある長崎県民はみんなそう思ってますよ
あそこに客を呼べるもの作れば新幹線効果と相まって長崎経済の浮揚につながるのにと
個人的には日本でも最大級の水族館を作ってほしかった
192名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 06:30:21.70 ID:RmGv4VJ7P
相撲に似てきたな。
十両が幕内から落ちてきた力士と幕下から上がってきた力士で混沌みたいな。
193名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 08:22:38.03 ID:3sKeeFOq0
東日本大震災以降、あそこに巨大な娯楽施設とかマンションとかを
建てようなんて企画はほぼ沈黙しただろ。

長崎は津波の心配は先ずない、という意見も、
阪神淡路のことを言われると黙っちゃうんだよな。

だったら何故に県庁なのか、とかはまた別の話らしいが。
194名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 09:09:58.43 ID:MRGvj6yz0
>>193
いざという時に県庁がぶっ壊れてしまったら危機管理とか大丈夫なんかね
サッカー場や陸上競技場みたいな避難所になりうる施設を作るのも不適切であるとは思うが
195名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 09:29:29.13 ID:Z79tG96n0
くんちでおなじみ「県庁坂」という地名が無くなるわけではないけど、遠いものになるのはさびしい
一応長崎奉行所からの長い歴史があるのに
196名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 12:35:55.39 ID:hGAMKOlsP
サンフレッチェ広島出身の監督が名監督だらけな件

高木 横浜FC昇格 長崎快進撃中
森保 サンフレッチェJ1優勝
松田 ヴィッセル昇格 アビスパ昇格 栃木SC好調中
ポポヴィッチ ウエスタンシドニー リーグ優勝 プレーオフ準優勝 ACL出場権獲得
アーノルド セントラルコースト プレーオフ優勝 ACL出場 オーストラリア代表監督
森山 広島ユース高円宮3連覇
小村 鳥取プチ躍進 小村名将説
風間 カザフィ軍団 
197名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 15:38:10.08 ID:6YdphcuJP
ぱあどれ共うかれ過ぎ
198名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 18:53:08.44 ID:HgMPC0JR0
長崎は負けが込んできたら必ず徹底的に叩かれるよ
糞サポが調子に乗ってよそ様のスレ荒らしすぎ
199名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 18:57:35.26 ID:bB/+n0fl0
>>136
元々去年の残留もかなり際どかった
んでもっと弱かった町田が落ちたから・・・
200名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 18:58:10.82 ID:My+bDfBI0
高木も国見の長崎じゃ名将か
これでJ1行ったらジャパネはラッキーすぎる
201名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 19:01:02.23 ID:A6OdTbPi0
     ;;-‐‐-、      _...__
      /    `゙>--;‐'''´     ゙ヽ
.    ,!   ,;- 、-‐‐;‐──----< , 、
    .ノ   ,ri  ` /        `:、ノ   あら?新入り?
   /   /     i'   !   :'    i、 
   /   /     ,r:、  |   /   /`i,,,          ヘ、  勹
.  |ヽ、___,!.    /  \ノ  /  /゙ヽ.! \/ ̄⌒ー-、 _ヽ_,ヽ__ノ│
  |  \i    i'ヽ./⌒ヽ/!.  /'´ヽノi! (_/ / ;' r' 下┴癶工¬ 、
.  !.   |.    |ヽi'____`!-‐' /___i彡フ《ー'^ー'^ー'      ..,,_ ゙\,ユ=- 、
  |    :    .| ヽ!  /::::::::;!  / /:::://  ,rク´     __..--u......rL_  __│
  |   .ヽ,;-- 、!__|__..i::::::::::| / i':::::// _/ /"    ,,r'"´ /'"゛ _-‐‐ ゙゙̄´ -\  ┃ ・ ・
.  |    i′     ( ⌒`'' ‐,'⌒: ̄/]!丿   _/   /’  |!  j心 、 イ彡l  ┣━  
. /     ヽ、     `ー、、___ー' .ノ /´│|!   /   !    '、 lllll廴  ノ廴l_ ┃  
. /       >ー=、   ヽ`-'/ ̄/ーコチョ|!│/    │    ゝ_^千! /千ヘヽ 
/      //´    \ー- ̄‐''"  ,r‐、 コチョ|     ヘ     冫   ,ノ‐a │ ━╋━
      / i     ,;->   .  _/ (_ノ´) ))     \   l’   ‐-ノ  l’  ━╋━
       i |   //`'''ー‐-'-'-‐ヽ`   ,;く\      \_ ヽ     __/     ┃
      | :、  / /          ゙i :   ノ| \  _r----ニ宀-----ャ'" ^ヽ.._. 
       |   ヽ//、         _,ノ:' _ノ゙,,   l!     ヽ\__,,..‐ヘ    >,,_   ツ
.      |    ̄ `゙゙'''ー-;--‐''"´`ー'"^  ー^¬-彳   ____个<ゝ  ll_  ./  ^''―'''
202名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 20:11:43.66 ID:ijA4CCai0
なんだよこのAA……
203名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 20:52:58.34 ID:6YdphcuJP
ヴぃヴぃくんムズいんだぁ
204名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 20:54:09.94 ID:j+199u+J0
最近、ミーヤAAが増殖してるな
205名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 21:06:18.40 ID:vC7fozop0
このビッチ栗鼠めw
さっそくたらし込もうとしてやがるw
206名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 22:27:25.60 ID:gnPluYz20
>>165
壱岐対馬の場合、長崎市内じゃなくて福岡市内に近いというのもあるしね…。
(電話の)市外局番に関しても壱岐の場合、福岡都市圏(宗像除く)の092に0を加えたものだし。
郵便番号に関しても対馬の場合、大野城市・春日市の816と太宰府市・筑紫野市の818の間の817だしな。
それぞれ長崎空港へ飛行機で行けるが、運賃は決して安くないし。
アウェー観戦になるが、福岡の方が近いでしょ。(今年は8月に行われる予定。)
207名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 22:28:25.25 ID:gwU6/2uK0
長崎って去年いたほとんどの選手が入れ替わってるんだろ?
そんなのでも同じように応援できるの?
208名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 22:31:55.39 ID:gnPluYz20
>>207
昨年から長崎に加わった松橋の存在が大きいかも。
移籍する前は高木監督が昨年まで率いたロアッソ熊本にいたし、監督がしたいサッカーをある程度理解しているはずだ。
209名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 22:34:25.18 ID:3sKeeFOq0
>>206
壱岐対馬は経済的にはほぼ福岡の傘下で、
地元民の中にも福岡に編入してほしいという運動が常にある。

だから歴代の壱岐対馬に派遣される助役クラスの最大の責務の一つに、
福岡編入運動を沈静化させる、というのがあるほど。
210名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 22:47:01.58 ID:gnPluYz20
>>209
ただ問題なのは、仮に福岡県へ編入したとしても福岡市をホームタウンとしているアビスパが弱小チームだと揶揄されているという事だ。
先日落雷や激しい雨になってしまった福岡ダービー見に行ったが、ガッカリしたわ。
スポンサーが西鉄や福岡市関連頼みになっている現状は変わっていないし、メーンスタンドの広告も長友佑都の母校である東福岡高校だけと寂しかった。
これじゃ来年に限らず数年後J1戻っても、すぐJ2逆戻りする負の連鎖繰り返すだけだ。ユニフォームスポンサーに限らず、スタジアムの広告が充実していない事が一番の問題。
211名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:29:13.42 ID:tKSzzFAw0
>>210に追加
佐川急便での荷物の扱いに関しては、壱岐・対馬それぞれ本島に拠点が無い。
壱岐の場合、唐津支店からの配送となっている。
(これは、今は佐賀県唐津市の一部になった呼子へのフェリー経由が近いとされている事が理由になっているかも。)
一方対馬の場合、福岡市東区箱崎ふ頭6丁目にある福岡天神支店からの配送となっている。
(天神など福岡市中央区全域と管轄が同じになっている。)
212名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:44:51.04 ID:tKSzzFAw0
>>163
その「準備中」という表現にウンザリしているだけでなく、「V・ファーレン日記」の一番下のリンクで問題がある。
昨年戦ったJFL(日本フットボールリーグ)の項目が消えておらず、お問い合わせで書き込めるのでクラブの運営会社に一喝した。
経営の合理化で廃部になった佐川急便滋賀FCも未だに残っているし、これは明らかにおかしい。担当者は何やってるの?
普通なら現在の順位も公開する事が当然だし、昨シーズンのJFLチームのリンクじゃなく札幌から熊本まで実際戦うJクラブのリンクに変えるべきでしょ。
213名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 22:45:29.83 ID:hgs9c13l0
壱岐の奴は高校から福岡行くもんな。大学通う年になるとほとんどが福岡にきてる。その方がフェリーの定期便で長崎より近いし学校も選べられる。福岡の方が生活しやすいから仕方無いが
214名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:09:13.13 ID:yjL1BDrD0
維新後は佐賀県(最終的に佐賀県となる地域)に編入されていたけど佐賀の乱で佐賀が消滅してから長崎に編入
佐賀が復活した後も長崎のままだった壱岐対馬
元より地勢的には佐賀や福岡が近い
ただ文化的には長崎に近い側面もある
215名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 23:48:38.28 ID:ic5vr9lE0
話題がローカルすぎだろう
216名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 00:12:26.32 ID:SSi8PxZG0
こうやってあそこの連中はすぐ自分達は福岡、長崎じゃないと言うが、
あんな自治体トップクラスの借金まみれで、負担がデカい足引っ張るだけの僻地、長崎本土の人間からもいらねえよ
こっちは同じトップクラスの借金まみれな五島だけで手一杯なんだよ

マジで最初っから福岡に編入か国の直轄にされてりゃよかったのに
217名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 01:15:41.50 ID:CvKZ7QjA0
J2らしいローカルな話題だな
218名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 15:04:46.23 ID:J+l/U8d2O
鳥栖が福岡の植民地だから
佐賀の植民地長崎は福岡の植民地となる
地図見てみろよ長崎なんか佐賀に引っ付いてる見窄らしい島だから

ちなみに北九州は福岡という意識はなく山口(下関)に近い
219名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 21:10:29.31 ID:xmpeiTuMP
北九州は小倉県
220名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 21:40:13.17 ID:J2emgjYs0
あぁぁぁ、まぁアレだ。
壮絶なアゲ落としの前のアゲ局面だ。
折り返しから泥沼連敗に陥り降格かよくてもギリギリ残留だよ。
221名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 22:32:27.93 ID:3IWsS7ALO
>>218
一度でも府になってから言え。福岡の野蛮人が
222名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 22:33:13.94 ID:SSi8PxZG0
>>218
福岡w
九州でしかデカい顔できない所詮は内弁慶な井の中の蛙じゃないか
東名阪行ったら己の夜郎自大っぷりに恥ずかしくなるぞw
223名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 22:34:21.54 ID:e5NBJa6/0
愛媛にj2いらねーんだよ
つーか四国は大塚様だけでいいわ
224名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 22:37:59.01 ID:6iVq4eoB0
九州まめちしき

九州の県は地理的にそれぞれ山に隔てられて孤立しているので文化的にも独立しており
「九州」への帰属意識は薄い。それぞれの県への帰属意識が強い。強すぎて排他的である。
でも九州の外に出ると「九州は〜」とか言いたがる。

福岡と熊本、佐賀と長崎はよくいがみ合っている。
福岡と熊本は九州の盟主がどっちかでいあがみあい、
佐賀と長崎のはどっちのジャスコが大きいかでいがみ合う。
225名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 22:44:30.07 ID:5fNpTtU70
いやいや、九州ほど同族意識持ってる地域もめったにないぞ

あくまで自分の県の次、だけどさ
226名無しさん@恐縮です:2013/05/02(木) 23:50:59.19 ID:qGxW/If70
九州は中でいがみ合いつつも頻繁につるんでるイメージ
その中でなら福岡は盟主だけど、外から見ると「盟主()」

盟主AA貼りたくなってくるなw
227名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 00:50:59.63 ID:FxWgu5+u0
佐賀の植民地長崎とか辞めてくれよwwww
田んぼしかねえじゃんあそこwwwww
人口も少ねえし観光、名物なんて皆無だろ。
228名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 03:29:51.77 ID:l889yHFK0
>>224
佐賀なんて県内ですらいがみ合ってんだぞ
佐賀市「県庁所在地なめんな、田舎もんが!」
唐津市「唐津くんちに勝てんのか、ボケ!」

底辺同士で争うなw
229名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 05:16:45.73 ID:vPPlrs+q0
九州そのものが底辺であることに早く気付けよ
230名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 07:19:20.28 ID:QILjwjAe0
愛媛の話が全然出ない件
231名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 09:14:28.44 ID:lsNJOb4K0
九州の盟主主導権意識なんかで争ってるのは主に九州縦断ラインの
福岡、熊本、少し離れて鹿児島くらいなモン。
特に福岡はその辺自意識過剰過ぎてキモい。

あとの佐賀、長崎、大分、宮崎はまぁがんばれって感じで遠巻きに見てる。
232名無しさん@恐縮です:2013/05/03(金) 09:37:41.38 ID:6GcB32qY0
佐賀の人間はテレビ局が福岡のせいで勘違いも甚だしいぞw
まあ福岡自体何かあったらよその土地でもすぐ「博多は〜、福岡は〜、九州は〜」の自慢話ばかりでうんざりするがw
233名無しさん@恐縮です
>>3
翌年の降格候補鉄板だな