【MLB】ダルビッシュの“驚異の三振動画”が米メディアで話題に[13/04/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
24日のエンゼルス戦で今季4勝目をあげたレンジャーズ・ダルビッシュ有投手(26)が
エ軍の主砲プホルスから空振り三振をとる“驚異の動画”が、25日の米メディアの間で話題に
なっている。

NBCスポーツ電子版は、ダルビッシュがプホルスに対し投じた5種類の球種を投げる姿を
重ねた動画を紹介。
右腕から同時にリリースされた5つの球種にタイミングが合わないプホルスが空振りするもの
だが「全て同じリリースポイントから投じられている」と驚きを隠せない。

エ軍のスラッガーに対し、ダルビッシュは直球、ツーシーム、カットボール、スライダー、
カーブを披露したが、5球種を投げる右腕のフォームの映像にほぼブレがない。
FOXスポーツ電子版は「同じタイミングで同じリリースポイント」と分析。
この日のダルビッシュは11三振を奪い、通算49奪三振でメジャートップに立ったが
「エ軍の打者がどう感じたかをこの映像が要約している」と称賛している。

実際にダルビッシュの球を受けたピアジンスキー捕手も大興奮だ。
CBSスポーツ電子版のインタビューに「スローカーブ、早いカーブ、それに遅いシンカー、
速いシンカー。彼は20種類の球種でストライクがとれる」と力説している。

ソースは
http://www.sanspo.com/baseball/news/20130426/mlb13042613050009-n1.html
その動画があるところは↓
http://hardballtalk.nbcsports.com/2013/04/25/fan-freaking-tastic-all-of-yu-darvishs-pitches-at-once/
関連スレは
【MLB】ダルビッシュは6回を投げ3安打2四球11奪三振で無失点、今季4勝目 レンジャーズ大勝 TEX 11-3 LAA[4/25]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1366868264/l50
2名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:01:05.16 ID:vMu9A9o/0
紗栄子涙目
3名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:01:57.81 ID:JDE5bNLd0
イラン人すごい
4名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:01:59.93 ID:Uszfizhj0
>>1
分身魔球!
5名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:02:23.01 ID:5lZIQARs0
分身魔球だ!
6名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:02:34.75 ID:JNIH6nOr0
M「ふっ…オレのジャイロにはまだまだだな」
7名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:02:43.41 ID:AR4PrTHr0
あまりに球が当たらないもんだからイニング数が食えないという贅沢な悩みが出始めてる
8名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:03:02.68 ID:kyKUm8ZT0
日本人でも打てなかったんだからメジャー人が打てる訳無いし
9名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:03:21.66 ID:cL6lWU0H0
動画みたw
すげーな全く同じだ
10名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:03:46.54 ID:RpPeAmiXP
単に動画編集が上手いだけじゃんw
11名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:03:50.03 ID:Tfqhy+hP0
でもシェイクだけは打たれるw
12名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:03:50.41 ID:3sLn8TEg0
オメコの緩い女は貰いが少ない
13名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:03:56.01 ID:Fvl2/Aax0
杉内もおんなじような映像あったぞ 完璧に重なってた
14名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:04:33.73 ID:SPSMSSCA0
このgifはなかなかw
15名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:04:45.74 ID:Y6yWZ5DT0
アメリカが日本を決して離さない理由がここにある

あらゆる面で日本は細かいのさw
16名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:05:02.27 ID:VrlNN8u50
流石や
17名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:05:02.93 ID:61vaJzpU0
日本野球ってなにげに凄いんだな アメリカでバンバン通用するんだもんな
18名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:05:24.95 ID:RpPeAmiXP
この編集ならハンカチのフォームも全部一緒になるわw
19名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:05:33.37 ID:SxDOvZ6xO
すげえスライダーだな
20名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:05:52.91 ID:6fOODpreO
なんでチンチクリンの整形美人局にはばっちりミートされてもうたんや!
21名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:06:33.17 ID:ZckEb7nmP
これは打てん
22名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:06:33.05 ID:7FLnUtvYP
分身魔球、いや蜃気楼ボール
23名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:07:08.37 ID:OJMhBaTM0
ダルのカーブは多田野のカーブの進化系?
24名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:07:14.32 ID:AR4PrTHr0
下半身は直球勝負だから
25名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:08:18.32 ID:8kRCKx830
この試合に限らず、凄い球を投げてるよな
26名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:09:01.76 ID:3QN3BliH0
でもよく炎上してるやん
27名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:09:26.68 ID:MLK39DTOO
でもコントロールは上原のが凄いけどな
長谷川や上原みたいな投手のほうが日本人らしくて良い
28名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:09:41.63 ID:unWjdducP
フォームから球種を盗んだりする日本野球の成果だな
29名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:09:57.70 ID:QDFFoZHL0
でも本人はきっと「当てて内野ゴロ打たんかいボケ!」て思ってるだろう
30名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:10:22.80 ID:rStSahfF0
同じ人間の投げるフォームだから安定してれば、
同一フォームになるのは当たり前
31名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:10:26.40 ID:7mTu/nBr0
すごいな。おめ!
32名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:10:34.60 ID:JFNdQPDdP
もう、メジャーでも本当の勝負できないね

次はどこへ行くの?
33名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:11:10.78 ID:JNIH6nOr0
34名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:11:21.68 ID:ch9OXT2/O
>>17

投手だけな
35名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:11:44.15 ID:veAQd2FH0
こういうGIF作りたい
36名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:12:43.39 ID:4mF4elrJ0
今シーズンのダルビッシュは凄すぎるな
37名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:12:46.84 ID:CkwXmD46O
>>32
ドラベース?
38名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:13:42.69 ID:NoF8Yylo0
同じフォームで変化球投げ分けられたら無敵やで

打者も敏感だからちょっとした変化で対応するんだよな
並のP相手だと
39名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:13:44.90 ID:AqGgECsU0
まあMLBなんてNPBの一軍半みたいなもんだからな
ダルを滅多打ちにできる西武が世界一
40名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:14:12.66 ID:4wP7yDl7T
>>1見たけど大して盛り上がってないじゃん…
41名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:14:49.23 ID:PMqT9wxr0
今年はやると思ってたよ
42名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:15:09.70 ID:FOizjazPP
それぞれの投球動作を重ねるなんて面白いね
43名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:15:10.78 ID:SPhU66vPP
>>1
これなんて大リーグボール?
44名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:15:30.78 ID:iU3gnaX9O
時々、なんでこんなに曲がるんだってスライダー投げる時あるよな

1試合では余り投げないけど
45名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:15:51.38 ID:h9dPQ8E7P
ダルビッシュ→すごい
ダルビッシュ→日本人
日本人→すごい
俺→日本人
俺→すごい

↑この思考が気持ち悪い
46名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:16:57.47 ID:MIA7lvsP0
>>44
あれボールの違いですわ
47名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:19:10.06 ID:IzgGRt4r0
それより看板の「ス」の字が気になったwwwwww
48名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:19:38.72 ID:AR4PrTHr0
無敵言うほどでもない
球種なんて大抵の投手は限られてるから狙い撃ちすればいい

ただそれが20パターンぐらいあるとドンピシャの球が来る確率が超下がる
だから打てない
49名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:19:51.32 ID:ae+8Iv+V0
ダルビッシュ→すごい
ダルビッシュ→日本人
日本人→すごい
俺→日本人
俺→すごい
キムチ→↑この思考が気持ち悪い

↑この朝鮮人思考がキモいw
50名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:21:10.10 ID:ntTVs2d40
>>45
韓流スター→すごい
韓流スター→韓国人
韓国人  →すごい
在日→韓国人
俺 →すごい

こうですね   
51名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:21:16.26 ID:NeoKo9j9O
ヨルダン戦での遠藤のPKがなぜ止められたのかを検証する動画が必要だ
52名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:21:24.06 ID:JZvEXq7s0
ダルビッシュ→すごい
ダルビッシュ→日本人
日本人→すごい
俺→日本人
日本人→韓国人

韓国人すごい

これが韓国人的思考
53名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:21:42.68 ID:n9wNA41P0
>>45
嫉妬するなよ
お前らの国にも誇るもんがあるだろ・・・・



ないかw
54名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:23:10.65 ID:NoF8Yylo0
日本における無双状態がメジャーでそのまま出せるようになったな
まあ良かった
黒田も日本時代より進化してるし
(あの年齢で)
メジャーという舞台はなかなか興味深い
55名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:23:31.86 ID:cTa1t67a0
バッターの玉の呼び込みっぷりに一番驚いたんだが
あんなに引きつけられるもんなの?
56名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:24:02.04 ID:oqv8yMeq0
>>26
5試合投げて防御率1.65(リーグ3位)
57名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:24:10.95 ID:/zaq7fpd0
フォームが変わんないのがすげえ
58名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:24:35.65 ID:LdzhzudaP
奪三振って書けよ
59名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:25:03.49 ID:h2cxM68s0
>>26
twitterで炎上しとるな
60名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:25:10.96 ID:Xyd9EilU0
握りが違うだけでフォームが変わるのがそもそもおかしいんだけど
61名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:25:21.28 ID:+9HALU+G0
>>3
イランは野球では、米国をしのぐ、選手を輩出している
62名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:25:30.65 ID:X8jv9QCcO
ダルは投げる野球オタクだからな
63名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:25:33.07 ID:unWjdducP
>>59
マジレッサーだもんw
64名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:25:56.44 ID:HVMfiZs00
これがプロの凄い所なんだよな
普通に速い球や変化球を投げるならアマチュアでもできる
プロはそれらを全く同じフォームと全く同じ腕の振りスピードで投げ分ける
これには恐ろしいほどの練習量が必要
65名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:26:18.39 ID:bQ8LyaBJO
一流投手なら基本でしょ
66名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:26:23.77 ID:fUgTL3Yj0
>>1
ワロタwwww動画がすげえwwww
67名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:26:28.25 ID:Y+q+5pw7P
比較にさいとうとか岩瀬とか誰か作って
68名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:26:29.29 ID:50mBy8v20
イラン人の運動能力凄すぎ
69名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:26:31.70 ID:5bghdZUZO
ダルビッシュには、メジャーへ行く前に、セ・リーグでやってみてほしかった。
メジャーの打者はあまりバットを短く持たないし、初球からどんどん振ってくるから
変化球でバットの芯からボールを外すことは比較的、簡単だろう。
その点、パ・リーグと似ている。ダルビッシュの、“外す技術”は確かに抜群だけど
そういう背景もあった。長身でハーフのダルビッシュなら、投げさえすれば
ボテボテの内野ゴロにして、防御率を稼ぐことができるからね。
バットを短く持ってコツコツ当ててくるセ・リーグなら
あそこまでは抑えられなかったと思うよ
70名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:27:06.64 ID:unWjdducP
>>60
カーブやスライダーは握り変えるだけじゃ変化しない
71名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:27:39.50 ID:kdiOEqYL0
久々に見たらストレートの速さにびびった
他の球種も一流だからとんでもないな
72名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:27:47.36 ID:ETbpJX7o0
>>69
仁志乙
73名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:27:48.22 ID:MSO4B9HuO
>>26
昨年8月にフォームを変えてからずっと無双しとる
フォーム変えてからの12試合で防御率1.94
74名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:28:00.91 ID:XdB0xact0
75名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:28:41.83 ID:wbQbNx6fP
5つに分身するボールなんて
打てるわけがない。魔球だな
76名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:29:43.10 ID:7tnF7ZtzO
>>69
交流戦で阪神に打たれてたな
77名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:29:44.73 ID:c4ClSQ1c0
今が調子のピークなのかメジャー仕様の球に調整できたのか
どっちなんだ
78名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:30:29.31 ID:hNsg+C+m0
分身魔球とか言っちゃってる人は50代
79名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:30:29.89 ID:k9um+k6o0
他もみたいな
80名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:30:51.44 ID:m6sPslMD0
>>69
セ・リーグとかパ・リーグとかダルビッシュと戦えなくなった日本やきうは黙っててくださいww
81名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:31:04.95 ID:jhJwZmhD0
でもこれちょっと透明度ヘンだよね
それ言ったらプホルスのスイングのほうが完璧一致ですごいって話になってしまう
82名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:31:11.15 ID:fLSs+M9y0
>>76
巨人にも交流戦で負けてた
83名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:31:26.15 ID:C36NinY/0
すんごい魔球に見えるw
84名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:32:25.01 ID:ASLYYfeT0
魔球がでてくる野球漫画なんてもう無いんだろうな
85名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:32:32.16 ID:WHz1GtocO
>>73
まじか
完全にメジャー適応しちゃったな
86名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:32:49.48 ID:6OF+7/O/O
>>32
銀河リーグじゃね?
ただ宇宙人は野球苦手みたいだけどな
87名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:33:25.79 ID:Uu0gR5zQ0
>>24
だれうまw
88名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:33:49.27 ID:dCu4jY6JT
本人は試合後のインタビューで
「(今日の試合では)ストレート、スライダー、カーブしか投げていない」
と語っていたが
89名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:34:17.76 ID:JNIH6nOr0
>>84
ニュー・ファイヤー・ボールが一番衝撃的だったw

あれに比べりゃ番場さんのは全部再現可能だわ。
90名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:34:52.10 ID:hNsg+C+m0
>>84
おお振りは9分割って魔球が出てくるよ
91名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:35:00.38 ID:ETbpJX7o0
Justin Verlander, $25,714,286 (2013-19)
Felix Hernandez, $25,000,000 (2013-19)
Zack Greinke, $24,500,000 (2013-18)
CC Sabathia, $24,400,000 (2012-16)
Cole Hamels, $24,000,000 (2013-18)
Johan Santana, $22,916,667 (2008-13)
Matt Cain, $21,250,000 (2012-17)
Tim Lincecum, $20,250,000 (2012-13)
Roy Halladay, $20,000,000 (2011-13)
Adam Wainwright, $19,500,000 (2014-18)
Barry Zito, $18,000,000 (2007-13)
Josh Beckett, $17,000,000 (2011-14)
Jered Weaver, $17,000,000 (2012-16)
A.J. Burnett, $16,500,000 (2009-13)
John Lackey, $16,500,000 (2010-14)
Anibal Sanchez, $16,000,000 (2013-17)
C.J. Wilson, $15,500,000 (2012-16)
Hiroki Kuroda, $15,000,000 (2013)
92名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:35:28.33 ID:5mp6YLAB0
メジャーの上位の投手なら皆同じような動画になるんじゃないの?
という疑問があるんですが。
93名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:35:30.60 ID:Rzw+Mp26O
>>53
アルよ!










キムチ!


キムチマンセー!

ウリナラマンセー!!
94名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:35:38.65 ID:y4/VDIMzP
純血日本人じゃないから素直に応援できない
日ハム時代から外国人として見てたし
95名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:35:42.91 ID:NoF8Yylo0
>>75
この動画はそんな感じだよな
ってかそのイメージで作ったんだろう
96名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:35:43.57 ID:PnheO40J0
プホルスなんて日本に来たら4割80本塁打150打点くらいいけるモンスターだからなあ
97名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:36:12.58 ID:QnASU2gH0
98名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:36:16.50 ID:Y+q+5pw7P
打てないからあきらめなのか
目つぶって全部真ん中振ってないか
99名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:36:29.73 ID:2EYt6IR70
でもダルビッシュは逆に同じ球種でもランナーいなくてもクイック気味に投げたり
スリークォーター気味に投げたり、いろいろ工夫しているんだよな
100名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:36:43.53 ID:9VoiAfvS0
身体能力の高い選手が日本で育てば世界一流になるという証拠
101名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:37:04.00 ID:MSO4B9HuO
>>80
こんな有名なコピペにマジレスする馬鹿初めて見ました
102名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:37:46.28 ID:vOv+eSk3O
ピアジンは畜生とかなんとか言われてなかったか?
103名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:39:22.37 ID:UMn9AziGP
>>7
結果的に球数が多くなって、球数制限があるメジャーピッチャーとして
交代させられる可能性あるからな
104名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:40:04.95 ID:ETbpJX7o0
>>96
.285 30本 105打点 去年
.266  2本 11打点 今年

しょぼくない?
105名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:40:30.89 ID:7cHqHzxC0
分身魔球じゃん
106名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:41:05.97 ID:sPnG/jOYO
俺、同じ球種でリリースポイントだけを変えて投げる時間差投法で完封したことあるよ
107名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:41:51.00 ID:iiLuOF5+0
この動画を作った奴がスゴイと思うw

これは分かりやすいわ。
108名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:42:43.90 ID:Lifw5ePT0
>>101
>>101
>>101

自分の常識が絶対だと思ってる馬鹿
109名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:42:53.06 ID:gb6D84jI0
>>96
ヒデキ・マツイクラスだな
110名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:44:29.64 ID:33V/a7qv0
>>53
そんな、冷たいこと云うなよ
考えてやれよ。なんかあるだろ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ないか
111名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:45:33.25 ID:vuqwnCUi0
そんないっぺんに何球も投げたら打てんやろ〜
112名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:46:20.06 ID:nR7Zp7aN0
>>48
あの大魔神佐々木を唯一カモにしていたバッターが落合
彼はフォークは捨てて全球ストレートだけを狙っていた
「全球フォークが来たらその打席は負け。でもそれは滅多に無い」と
そこまで割り切れたらダルも攻略出来るのかもしれんな
113名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:46:26.33 ID:JNIH6nOr0
野茂がシンプルで剛直なマサカリなら
ダルは大型多機能ブレイドといった感じか…。
114名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:48:27.46 ID:0wyH9COk0
商売上がったりだろこれw
115名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:48:28.48 ID:BE/AWPKP0
これ、フォームや癖で球種を見分けるなんてことは無理だなw
116名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:48:38.27 ID:sRv0+VJj0
俺レベルになると球種がわかったとこでどうせ打てないから関係ない
117名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:48:39.47 ID:OxeOHm1u0
>>84
つドリームス
118名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:48:58.76 ID:5PJ73GHTP
投げ終わりはばらついてる…のは当たり前かw
打者が情報として取り入れて反応できるのはリリース直後くらいまでだよなー
119名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:49:16.60 ID:A6mFjWUs0
やきうw
120名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:49:21.02 ID:qsG0I2uv0
大リーグボール4号
121名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:49:50.58 ID:Z+B+p+C+O
>>1
本当にこんな球が投げられればすごいけど、実際は1種類ずつでしょ?
なら誰だって打てるよw
やきうwwwww
122名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:50:21.63 ID:PnheO40J0
>>104

2001 .329 37本 130打点
2002 .314 34本 127打点
2003 .359 43本 124打点
2004 .331 46本 123打点
2005 .330 41本 117打点
2006 .331 49本 137打点
2007 .327 32本 103打点
2008 .357 37本 116打点
2009 .327 47本 135打点
2010 .312 42本 118打点
123名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:50:56.41 ID:2EYt6IR70
>>112
前回登板を見る限り、球種絞っても、打てそうなのはカーブくらいかなって見えた。
100球中3球くらいしか投げなかったけどw
ストレートもスライダーもど真ん中に来ない限り、待ってても厳しいんじゃないかな。相当キレてたから。
124名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:51:44.97 ID:ETbpJX7o0
>>122
大昔はいいよ、.285 30本 105打点 これがほんとに4割80本塁打150打点になるの?
ことしも今266だし
125名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:52:45.13 ID:uFAdNpMV0
動画すげぇーな。
なんかず〜と見てられる。
126名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:53:10.61 ID:0wyH9COk0
>>74
へえ
127名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:53:24.00 ID:MdQ8dGe10
ボールが5個に見えるとかすごすぎる!
128名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:53:33.56 ID:mOfw0RUT0
大リーグボール3号
129名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:54:29.10 ID:BE/AWPKP0
>>121
手元に来てから見分けて振るなんざ無理だが
0コンマ何秒で球種や予想コース見分けて振って当てに行く、これだけの作業を見てから全部やるなんて不可能
球がリリースされる瞬間までに球種やコースをある程度予測して絞っとかないと当てることさえ難しいわ
130名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:54:52.82 ID:GL2lZIy+P
日本人先発3本柱
ダル、黒田、岩隅
みんなすごい高いレベルで安定してるな
131名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:55:11.24 ID:m8Lw0SKA0
動画見た!
同時に5個のボールを投げてたわ!凄すぎてワラタ!
132名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:56:50.91 ID:tMFgRPwj0
分身魔球だな。
侍ジャイアンツで見たことあるぞ!!!
133名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:57:30.32 ID:FbgwW94eP
江川とかいう本塁打配給王のゴミが騒がれてたのが遥か遠い昔のようだな。
134名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:57:56.69 ID:POlLGdgAO
>>121
ラモスは金属バットで大学生の直球をヒット打てなくて何回も頑張ってたぞ
135名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 16:58:42.85 ID:pDR8BYa/0
今年はダル、黒田、岩隈でハイレベルな争い見せてくれ
136名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:01:11.16 ID:qA0eoLMAO
長男がかわいそうだよな
すげぇ遺伝子かと思ったら、平凡なおっさん遺伝子だもんな
137名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:01:58.58 ID:+X9bUxnoO
メジャーで最も嫌われているピアジンスキーが何気にいい奴だった件
138名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:02:02.99 ID:hNsg+C+m0
>>136
ダルは一代雑種だから、二代目はあんま期待できないぞ
139名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:03:00.66 ID:EmwEgibF0
2001 .328 73本 106打点 OPS1.378 四球177w
2002 .370 46本 137打点 OPS1.381 四球198w
2003 .341 45本 110打点 OPS1.278 四球148w
2004 .362 45本 *90打点 OPS1.422 四球232w敬遠120w

この時のボンズなら日本に来たら4割80本塁打150打点打てたとは思うw
OPS1.300とか有り得んだろww
140名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:03:28.90 ID:sJ9y2v2s0
マツザカさんがめっちゃディスられててワロタw
141高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2013/04/26(金) 17:03:34.36 ID:zFSsEjnkP
  ,.-- .、
 /____Gi_         旦
彡| ・ \  シュッ!         旦
⊂| 丶._)           旦
  ( と__ノ   ─ = 三 旦
ど゙\ ヽ              旦
  ̄ (__)           旦
142名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:04:10.10 ID:BE/AWPKP0
>>139
無理だな

勝負してくれると思うか?
143名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:04:47.65 ID:hNsg+C+m0
>>141
       ∩∧_∧ ∧_∧旦~
      ∧ヽ∩旦ヘ_∧´∀`∩il
     (´∀ |lヽ∩´∀`)   ノ
    旦⊂二、ミヽ    ⊃旦~
         / (⌒)  ノ彡∧_∧ミ
        (_)~ し' ⌒つ´∀`)つ旦~
144名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:06:05.53 ID:okg2Z8zT0
ダービッシュすげえな
145名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:06:20.19 ID:XY3Xp+Hk0
Unlike Matsuzaka, no gyro ball.
146名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:06:46.71 ID:nAo/66/Z0
嫁だけが人生の暴投やな。
147名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:06:58.46 ID:qghfwcs7O
>>142
おい、頭上を茶が飛んでいったみたいだぞ。
148名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:08:34.63 ID:G0bA9g9D0
proudlycanadian - Apr 25, 2013 at 2:04 PM
Unlike Matsuzaka, no gyro ball.

ワロタ
149名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:08:56.75 ID:seGpuLzlO
>>146
誰が上手い事を言えと
150名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:09:53.34 ID:OJMhBaTM0
>>139
80本は無理だけど出塁率八割は狙える
151名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:11:30.35 ID:72RCyvkd0
10年連続200奪三振とかやらねえかな
152名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:11:49.96 ID:f+QIL7KyP
>>139
薬物だしw
153名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:12:31.82 ID:v3ulZu2o0
女の趣味が信じられないくらい悪い事を除けば、なかなかの超人だな
154名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:12:39.44 ID:q9Ah59Vu0
160キロ近い速球と20種類の変化球ってもうゲームだな
155名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:13:18.87 ID:1bjUqV7k0
こいつメジャーでも無双し出すのかよ
156名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:14:32.06 ID:MIYVuck+O
タバコはやめた?
157名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:14:37.33 ID:QZkDSQFN0
それに比べて江川は
158名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:16:17.87 ID:wx0m+7pe0
昔も桑田が同じ事を言って練習してたけど
難しいんじゃない?
159名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:16:45.02 ID:+X9bUxnoO
最近はマウンドで日本時代と変わらないくらい落ち着いてるから、これから
もっと期待できるのではないかな?
160名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:17:07.05 ID:y9rrbC2B0
俺だって
遅い直球
スローストレート
棒玉
お辞儀玉
スローカーブ
ビーンボール

結構球種あるぞ
161名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:17:53.27 ID:okg2Z8zT0
でも俺が投げてもこうなるわ
フォームが同じなのに飛んでいく場所はバラバラ
162名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:18:29.26 ID:7T3xQXyhO
>>154
パワプロごときにそんな芸当ができるわけないじゃないですか
163名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:18:29.77 ID:Y481idyZ0
逆にいうと、スラッガーはピッチャーが思いっきり振ってる手の、
どこから玉が放たれたかを瞬時に認識してバットの振り方変えてるってことだよな
それもすごいよね
164名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:18:32.11 ID:VXFihSDH0
>>160
お前やるなあ
棒球とお辞儀玉の投げ分けはレベル高いぞ
165名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:19:20.99 ID:pMKgUIp20
最近の田澤の方が凄いと思うのはヘンか?
166名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:20:25.98 ID:BCKwzdMBi
>>160
少ないな
俺なんかリリース直後にちょっとだけ落ちるフォークも投げられるぞ
167名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:21:16.52 ID:OymsQTTqO
ダッシュビルがサイヤングとか取ったらメジャーに失望するわ
168名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:21:48.57 ID:2EYt6IR70
>>163
リリース後では大抵間に合わないからね
169名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:25:39.28 ID:b69+14FE0
>>167が言いたいのこういうこと

だいたいレンジャースやヤンクスあたりで日本人がヨロヨロやってるのがや安っぼくて、
有り難みがないんだよ。どんだけの評価もらってるか知らないけど、早く他へ行ってくれよ。
興醒めなんだよね。
170名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:25:46.77 ID:ogiXN9fn0
田澤はいい球投げてたな。
あれなら数字悪くてもつかってもらえる。
ダルは4球減れば数字残せそうだけどコントロールって
そんなに上乗せないからどーだろな?
171名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:26:22.36 ID:B0C0OZDZP
まあフォームやリリースポイントを他球種と完全に同じに出来ても
カーブは投げた瞬間にそれとわかるから被打率高いんじゃないの?

スライダーと並んで習得しやすい変化球だから高校時代はほとんどのPがカーブ投げまくってるのに
プロになるとむしろカーブがマイナー球種になるのも他の変化球の方が抑えられるからだし。
フォークとか被打率の低さは驚異的だしな。そらメジャーで魔球扱いされるわ。
172名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:27:26.76 ID:rQBZwtlkO
俺の直帰のスピードはサイヤング級
173名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:30:13.97 ID:euFSLyWlO
分身魔球って何の漫画だっけ?
174名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:30:55.76 ID:wx0m+7pe0
>>173
侍ジャイアンツ
175名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:31:03.32 ID:HPaXg86f0
相手が強打者になると球質が変わる
176名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:31:10.74 ID:sRZJPXPv0
癖があるならとっくの昔に攻略されてるだろ
177名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:31:47.33 ID:rxJfW4aj0
苗字からしても顔からしても向こうのアメちゃんは日本人と思ってないでしょ
178名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:32:17.42 ID:pMKgUIp20
ダルでも投げられない球種を列挙したぞ
エメリーボール(emery ball)
スピットボール (spit ball)
マッドボール (mud ball)
シャインボール(shine ball)
179名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:33:09.48 ID:x3zn84vG0
カーブは球速が遅いし球筋が全然違うからすぐバレる危ない球なんだよな
だから頻繁に使えるボールじゃない
180名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:34:17.48 ID:LQcIKR7Q0
http://nbchardballtalk.files.wordpress.com/2013/04/darvish-gif.gif



すごいな、侍ジャイアンツの世界だなw
181名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:34:19.20 ID:ogiXN9fn0
>>171
パワプロでもカーブ打ちやすいw
速い球は打ちづらいな。
182名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:34:25.45 ID:b69+14FE0
>>179
やったこと無いからしらんけどそんなもんか


ダルはなんかすっごいスローボールとかたまに投げるからおもしろいよね
183名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:34:33.74 ID:EWloUSXt0
顔は好きじゃないけど ケツがプリプリになってて旨そうw
やっぱケツといえば野球選手だね!
184名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:43:43.77 ID:ENrXtTnAO
俺は卓球玉で150種類の球種あるぞ
185名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:44:28.94 ID:qYzlrYzW0
へー
186名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:45:32.76 ID:pMKgUIp20
>>184
動画希望!
187名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:50:11.57 ID:ogiXN9fn0
野茂フォークもわかる打者は数字いいと森はいってた稀ガス。
それでも全員は打てない。誰が球種わかってたのか調べればわかるんだ
ろうけど誤差じゃないの?
188名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:50:39.51 ID:gb6D84jI0
何がすごいって変化球投げるためのアプリまで出してるからな
189名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:51:35.73 ID:/4lfiLCA0
すげえ
ボールを5個同時に投げられるのかよ・・・。
190名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:51:58.04 ID:pxRZSqsTO
まあダルは日本時代から別格だったからな

田中やマエケンなんか足元にも及ばないくらい
191名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 17:54:16.24 ID:PHMCoqmt0
やっぱ日本の放送でいう縦のスライダーてカーブなんだな
192名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 18:00:56.71 ID:ZKf0tEtH0
今じゃ、シンカー使わなくなったのね。
193名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 18:09:03.17 ID:IEdRh4BW0
>>17
世界で通用しないサッカーとは大違いだな
194名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 18:09:39.14 ID:nc7EdXLi0
こりゃ打てねーわ
195名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 18:09:51.85 ID:g0qi5M0KP
日本ならコントロールが良くてフォームが同じなら、135キロのストレート+変化球2種でもエース格の活躍できるもんな。
それを150キロオーバーのストレートに多彩な変化球投げたらメジャーでも無双出来るわな。
怪我さえしなければ今年は凄いぞ。
196名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 18:11:10.50 ID:UejpP3Re0
>>15
細かいだけじゃなく、繊細さを持ってるのが日本人
(細かさと繊細さは似てるようで微妙に違う)
197名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 18:11:13.67 ID:jjUwu9QF0
つーか、寧ろ聞きたいが、外人だとリリースPが違って当たり前なわけ?

日本じゃ遅くても次のシーズンには確実に対策取られてバレるような話だが・・・
198名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 18:12:14.42 ID:nc7EdXLi0
>>187
野茂フォークは一塁ランナーコーチが握り見えるからそれで対策したって昔パンチ佐藤が言ってたな
199名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 18:12:16.68 ID:UejpP3Re0
>>193
サッカーは韓国の国技
野球は日本の国技
200名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 18:13:13.47 ID:tE8Sdaax0
サカチョン涙目展開wwwww
201名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 18:13:45.60 ID:iiLuOF5+0
>>197
リリースポイントでバレるような球種は使い物にならない。当然揃える。
だから、球種を増やすのは大変。
それなのにこんなにたくさんの球種があるダルすげぇな、という話。
202名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 18:14:58.56 ID:tE8Sdaax0
>>45
自分の国を誇れないって惨めだな(その目は優しかった)
203名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 18:14:58.77 ID:f+QIL7KyP
>>197
球種の話しな
こんなに多く投げるやついない
204名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 18:16:12.42 ID:9QL0Ld+s0
>>45
チョチョチョチョーンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
205名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 18:18:38.33 ID:cw3pjhnlO
>>190足元には及ぶだろ

氏ねよ素人
206名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 18:18:48.31 ID:jYdxlnx40
>>45
でもサッカー代表戦は自分を投影してしまうんですねわかります
207名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 18:20:20.37 ID:MpY1GSac0
>>205
玄人なら歴然とした実力差に気づけよ
208名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 18:22:12.69 ID:KvWOme1C0
ダルビッシュとかアメリカでは知名度低いぞ
209名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 18:22:46.03 ID:wUamQ6bY0
>>45
PSYの再生回数でホルホルしてるあの国に比べたらマシ
210名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 18:22:49.21 ID:7/mXq20t0
テレビ版侍ジャイアンツの最後のミラクルボールみたいだ
211名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 18:25:22.52 ID:yKCXRXr00
>>45
気持ち悪いなw
しかしそんな風に思うのはチョンだけ
212名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 18:25:43.09 ID:oU/F4+qW0
>>139
薬の力ってすげーな
213名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 18:25:53.04 ID:h3br0BZ30
イチローとダルは本物だな
あとは野茂ぐらいか
214名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 18:26:30.28 ID:+H16ToCp0
正直Pの格は黒田のが上だと思う。
スペらなければクマーも張るか上に来ると思う
215名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 18:26:44.73 ID:mNMblKrk0
>>15
アメリカ人は手先の器用さでは日本人に憧れてる人もいると聞いた
216名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 18:28:14.37 ID:/PPX0hm6P
>>45
イラン人だよ
217名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 18:28:23.53 ID:mIvh89yJ0
プホルスも、ほぼ同じスイングに見えるな。
どういう合成かしらんけど。
218名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 18:28:52.26 ID:CHd/76iz0
>>1
むしろプロなのに球種でブレるピッチャーの動画が見たいわ
219名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 18:34:36.77 ID:g4S/bGdu0
>>213
イチローとダルクラスで通じなかったらいくらなんでも寂しいわ
220名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 18:40:53.80 ID:87bngvQhi
おーい
日本野球は3Aレベルとか言ってたサカ豚息してるか〜?w
221名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 18:41:37.37 ID:Od7Emoib0
一度に5個投げるなんて反則や
222名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 18:42:20.90 ID:4vHRoVuwO
通用した選手で斎藤や岡島の名前をださないヤツはニワカ
223名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 18:42:46.25 ID:6YrAXQJF0
>>17
なおサッカー選手は
224名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 18:45:01.91 ID:UCa3yn7p0
キャッチャーすげえwwwwwwww
225名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 18:45:25.36 ID:wMrElv0S0
同じ人間なんだから通用する人間も多少はいるだろう
ただやってる人数の割にはMLBに通用する奴が少ないのは事実
226名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 18:48:32.97 ID:hAZEBIRR0
>>224
キャッチするのは打つよりは簡単だろうw
227名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 18:54:04.35 ID:1Y8HT81o0
黒田みたいなピッチャーは見てておもんない。
マエケンとか岩隈とかもそうだけどあんなんはもういい。
228名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 18:56:08.26 ID:6YrAXQJF0
>>225
サッカー選手よりははるかに通用してるけどな
229名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 18:57:39.16 ID:rByf0s9V0
いきなり松坂ディスられてんのな
230名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 18:58:37.82 ID:AxAz4oyA0
そんなダルを、なぜか得意にしてた西武のおかわり
231名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 18:59:06.23 ID:6DEpqRNwT
>>45
ダルビッシュ→すごい
ダルビッシュ→日本人
日本人→すごい
俺→日本人
俺→すごい
俺→本気出してないだけ
俺→明日から本気出す
232名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 19:00:40.44 ID:NhiFjo4JO
>>213
佐々木を忘れたらいかん。
233名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 19:02:16.61 ID:jjUwu9QF0
>>193
スポーツニュースも見てねぇのか?このバカは。
234名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 19:02:57.88 ID:hAZEBIRR0
>>45
ダルビッシュ→すごい
ダルビッシュ→イラン系
やっぱ白人すごい

で終わってしまう
235名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 19:04:43.55 ID:6YrAXQJF0
>>233
マンチェスターに所属しました!とか起点になりました!とか見せられてもまったくすごいと思わない
ヤンキースに所属した日本人が今まで何人いると思う?
236名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 19:04:56.56 ID:1Y8HT81o0
大谷がダルの変化球全部投げれてコントロール抜群だったらなあ
237名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 19:05:06.17 ID:34jR6sEu0
毎回10三振だとして年間20試合登板?だから
シーズン200奪三振?
238名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 19:05:39.38 ID:LFa/yflm0
677 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/03(日) 18:48:02.32 ID:4snTbgf1
カート・シリング

「先発投手というものは6回以降にどんな状態でいられるかで判断される。
終盤の7,8,9回には同じ打者との3回目か4回目の対戦がある。
その時にこそピッチャーとしての真価が問われる。
先発ローテーションの中心となるピッチャーは6回だけ投げ切ればいいというものではない。
彼らはゲームに勝ち、もっと多くのイニングを投げなければならない。
とにかくイニング数を多く投げないことには何事も成し遂げられないからだ。
そういう才能があって、数多くの投球回数を投げ切ることができたなら、
成績の数字というものは後から自然に付いてくるものなのだ。」
239名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 19:06:06.20 ID:4eK05awL0
やっぱりスポーツの本場はアメリカだな。
サッカーじゃこんなふうにプレーを詳細に検証するということがまず無い。
240名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 19:06:42.43 ID:34jR6sEu0
>>39
西岡や福留が逃げ帰ってきて活躍できるNPB
241名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 19:07:03.83 ID:b69+14FE0
>>238
道具もシステムも時代も違うようなものを聖書の文言よろしくうやうやしく持ちだすのは
いいけど、ホコリ臭いってことは自覚しといてほしいな
242名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 19:09:14.98 ID:kSewUIcw0
>>220
今ごろ悔し涙ながしてるとおもう
243名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 19:12:19.71 ID:y3cCUGIA0
すげえなあ…
バロンドールとれるんじゃないか。
244名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 19:13:07.50 ID:j2DOxBlK0
>>239
世界のNo.1スポーツはサッカーだよ
やきうはあんだけもやってんのにサッカー以下の価値しかねーじゃん
やきうは薄利多売だけどそれでもサッカーに勝てない

【サッカー】レアル33億ドル、8年連続首位のマンU32億ドル抑え「世界一価値のあるサッカークラブ」に初選出…MLBのヤンキースは23億ドル
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1366351112/
米経済誌フォーブスは17日、世界のサッカークラブの資産価値ランキングを発表し、
スペイン1部リーグのレアル・マドリードが33億ドル(約3234億円)で、日本代表の香川真司が所属するイングランド・プレミアリーグのマンチェスター・ユナイテッドを抜いて初めて1位となった。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/04/18/kiji/K20130418005637510.html
なお、トップ20に入ったクラブの平均価値は9億6800万ドル(約949億円)で、昨年より26%の上昇を見せたとのこと。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130418-00000020-ism-socc

1位 レアル・マドリード(サッカー) 33億ドル(約3246億円)昨年よりも76%上昇
2位 マンチェスター・ユナイテッド(サッカー) 32億ドル(約3148億円)昨年よりも42%上昇
3位 バルセロナ(サッカー) 26億ドル(約2548億円)昨年よりも100%上昇
4位 やんきーす(笑)(めじゃありいぐ)23億ドル
5位 カウボーイズ(NFL) 21億ドル
245名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 19:13:20.31 ID:4jqB5kEw0
でもフォアボールから崩れるケース多いからな
松坂の例もあるし来年が勝負なんだろうな
246名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 19:15:33.76 ID:dD68e+5O0
ワロタwピッチャーしか通用してないwww
247名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 19:17:24.72 ID:1hJlLfSQP
>>240
福留の打率知ってんの?
248名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 19:17:33.58 ID:j2DOxBlK0
やきうの駄目なところはいくら活躍しても世界では全くの無名なところだね
アメリカでもやきうはどんどん落ち目になっていってるし

世界のほとんど大部分の人はだるびっしゅ自体知ってないというね
249名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 19:18:15.08 ID:ExoXh9ID0
>>244
市場価値の話なんて誰もしてないぞ?
プレミアリーグとMLBで比べたらMLBが圧倒的に上だしな
結局、自分に都合の良いデータを引用するだけ
250名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 19:19:37.04 ID:9w+/Tz6l0
日本プロ野球史上初の先発で5年連続防御率1点台という記録を作った日本人最強のピッチャーだからな
251名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 19:19:59.02 ID:j2DOxBlK0
サッカーだとメッシやCロナウドのように活躍して
世界中の人々が関心を寄せる

これが真のスポーツ選手の栄光だよ
多くの人々に賞賛されてこそなんだよ

やきうは井の中の蛙
世界が小さいんだよなー
そんなものこれっぽっちほどの価値しかないよ
252名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 19:20:01.13 ID:ZGLHNETl0
これ分身魔球じゃないな、一度に五個掴んで投げているんだと思う、
253名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 19:20:02.56 ID:JT0thMvhO
このままでは優秀な投手としてアメリカで認められてしまうではないか。
まずいな。
ちょっと俺から言っとくわ。
254名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 19:20:23.67 ID:ni552d43O
マダックスタイプなんじゃね
255名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 19:21:28.90 ID:j2DOxBlK0
>>249
サッカーの世界の市場規模にアメスポ4つ全て足してもかなわないんだよ
それだけサッカーはばかでかい
めじゃありいぐとかサッカーに全くかなわんよ
256名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 19:22:40.82 ID:qD255+aGO
松坂はどうなったの?
257名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 19:24:05.60 ID:j2DOxBlK0
焼き豚「だるびっしゅは凄い奴だよ」
世界の国々の人「だるびっしゅ???誰それ???」
だるびっしゅ「・・・」

サッカー「メッシは凄い選手だよ」
世界中の人々「そうだよね俺もメッシは凄い選手だと思うよ」
メッシ「世界中の人々に評価されて嬉しいです」
258名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 19:25:16.74 ID:cEFdtlSu0
>>256
ジャイロボールの練習してる。
259名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 19:25:19.22 ID:ABXOjkXQi
ようつべでくれ
260名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 19:27:02.28 ID:gJpTRllG0
261名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 19:28:55.19 ID:/jCLI9/90
ダルビッシュ「メジャーは2Aレベル」
262名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 19:34:38.38 ID:PwCiZuNn0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20701718
英語実況だと大きいカーブはビッグスローって言ってるんだな
曲がる球は総じてブレイキングボール
263名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 19:36:14.39 ID:1XHjfNpX0
プロのフォームってすげーんだな
こんなにブレないもんなのか
264名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 19:38:32.63 ID:RlwehLre0
>>248
香川も本田も全く知られてないけどね
265名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 19:40:57.89 ID:Sexe69P/0
ダルビッシュてすげえー。
同時に5球投げられるのかよ。バッターはどの球打ったらいいんだよ。
266名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 19:44:01.68 ID:aqD6ZV4W0
ナックル投げれるの?
267名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:04:49.96 ID:bZctGtyUO
言葉にならないぐらいダルビッシュスゲー
268名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:06:52.89 ID:kNi+8g+b0
サッカーってほんとだらしないな
しょぼすぎ
269名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:09:19.98 ID:xI0CkHmyP
ウホルスってホモなん?
270名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:12:09.31 ID:QmDe54QU0
世界で通用する野球選手
スポンサー様のおかげでなんとか試合に出してもらうサッカー選手

どうして差がついた身長、才能の違い
271名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:12:43.84 ID:kJqEeXME0
MLB関係者は、ダルビッシュを日本人として見てるのかな?
ハーフだから・・・なのかな?
272名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:12:50.23 ID:xMV7bjwLO
野球の凄さはわかる
だが試合にスピード感がないのが痛いな
一球一球の間隔が長いんだよ
ピッチャーがボールを持ってから10秒以内に投げないといけないルールがあった方が絶対面白い
基本的にスピード感がないスポーツはつまらんからな
273名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:15:30.06 ID:j2DOxBlK0
例えば学業に例えると
だるびっしゅは公立の小学校にいる1クラスで一番成績のいい奴
サッカーは世界中から優秀な人が集まってくるハーバード大学で学年トップの奴

これくらい差があるよね
274名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:16:59.21 ID:j2DOxBlK0
>>272
わかる
やきうはとろとろしてるから子供に不人気で年寄りに人気なんだよな
275名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:19:11.84 ID:FvYRxZfj0
一昨日杉内でもやってた
276名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:19:14.35 ID:dTJxOlO80
>「全て同じリリースポイントから投じられている」と驚きを隠せない。

このクセのない投球ができれば最速130キロでもメジャー2ケタ勝てる
277名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:20:03.03 ID:jMzXLkuf0
上原ならこういう記事が出ると「(*^o^*)褒められちゃった」とツイッターに書くな
278名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:21:23.53 ID:ogiXN9fn0
>>198
へぇーそうだったんか。西武はランナーが2塁の時叫ぶんだよな。
「フォークだ」とか。それでもノーヒッターやられそうになってた。
野茂は握り途中から変えられるんじゃなかったか?西武にはそうとう
イラついてたね。
279名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:21:31.29 ID:sFGPPoGoO
野球だってスポンサーじゃないの

wbcとか
280名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:23:09.05 ID:kJqEeXME0
サッカーは、確かに全世界的に関心度が高いと思うけど、
アスリート性というか、身体能力的なイメージが、
フライ級やライト級(人数は多くいる)の中で世界一を競いあってる感じなんだよね。

野球は、世界的見れば知名度も競技人口も少ないかも知れないけど、
ミドル級やヘビー級で、戦ってる感じ。

ただ、アメフトやNBAのように、更に上がいるけどね
281名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:23:16.90 ID:+X9bUxnoO
>>271
外人から見たら日本人にしか見えないらしいよ。ソースは忘れたけど。
282名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:24:29.29 ID:Ft5SfPmz0
イラン人が野球始めたら簡単に日本なんか抜き去っちゃうな
283名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:25:27.36 ID:sFGPPoGoO
>>280
メジャーの投手てどちらかと言えば落ちこぼれがなるんだろ
運動神経よいのは内野手
284名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:26:32.07 ID:cgiLkcohO
ノーラン・ライアン(晩年)、デイブ・スチュワート、デビット・コーン、ロジャー・クレメンス、ランディ・ジョンソン、
カート・シリング、ペドロ・マルティネス、ケリー・ウッド
といった先発投手のレジェンド達(全盛期)観てきた人間からしたらあんなのスローボールやションベン変化球にしか見えん
285名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:26:54.33 ID:DOSGMKY+O
自分の中で最高投手は野茂
全盛期を多感な年頃に見て焼き付いてるわ
286名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:27:06.10 ID:+X9bUxnoO
球種なんだけど、
ツーシーム→シンカー、スプリットフィンガー
カッター→高速スライダー
でOK?
287名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:28:44.90 ID:PHMCoqmt0
>>278
いつかわからんけどその後かメジャー行った後じゃないかな、途中で握り変えるの
佐々木も同じ芸当やってたね
288名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:29:48.13 ID:ktzfZi/n0
ダルは口で言ったこと以上のことを平然とやってのけるから好き
289名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:32:01.60 ID:sXahk+kE0
>>282
イラン人がテニスを始めたら、簡単に世界No.1だったよ。
いわずとしれたアガシです。すげえ民族。
290名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:32:37.79 ID:PHMCoqmt0
2シームは日本でいうとこのシュート、ちょい沈むて覚えておけばいい
シンカーて言ってるのはそれだろ
スプリッターは落ちる球
カッターは小さなスライダーて感じ
291名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:33:14.83 ID:cgFQtEqy0
イランから民族栄誉賞でるよ。
292名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:33:50.07 ID:ajGld1s+0
293名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:34:23.40 ID:0B2/bn5y0
すげー
達人の域だな
294名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:34:32.86 ID:IzT1fm/d0
>>289
サンプラスはギリシャ人になるが
295名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:35:26.92 ID:0gfsOUzKO
ダルビッシュはイラン人の誇り 関係ない日本人は粘着するな!
296名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:36:00.07 ID:QoAkfzwPO
なんの権威も価値もないWBC(笑)に出なかっただけで、「一年目はどんな奴だって活躍出来る。二年目以降はカスだよ」とダル叩いてた糞ネトウヨ見てっかw?
297名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:38:02.12 ID:sXahk+kE0
>>294
ああ、中世以後のギリシャ人は、トルコに侵略されて
人種の混淆が進んだ結果、ほとんどアラブ人です。
トルコと大差ない顔してるでしょ?
298名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:39:12.50 ID:ajGld1s+0
あの速球見せられてからのこのカーブは打てないな
299名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:39:44.51 ID:ajGld1s+0
300名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:40:10.32 ID:IzT1fm/d0
>>297
イタリア南部は黒人に支配されたから黒いて話か

タランティーノの映画で言ってた
301名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:43:49.28 ID:0gfsOUzKO
日本人の頂点は野茂。
合いの子のダルビッシュがいくら活躍して100勝以上しようが日本人投手がパクチャンホをぬいたことにはならない。
302名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:44:30.11 ID:eIiutI3b0
>>297
もともと人種的にはアラブに近いだろ
肌真っ白で青い目をしてるのは民族大移動で北欧からやってきた人々
303名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:44:59.54 ID:sXahk+kE0
>>300
しかし、一時期テニスのトップを争ったアガシとサンプラスが
そろって中近東民族で、コート上でジハードやっていたとはw
304名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:45:25.75 ID:KSu9upeJ0
> 実際にダルビッシュの球を受けたピアジンスキー捕手も大興奮だ。
> CBSスポーツ電子版のインタビューに「スローカーブ、早いカーブ、それに遅いシンカー、
> 速いシンカー。彼は20種類の球種でストライクがとれる」と力説している。


21種類だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/w/a/s/washinote/20111220231446674.jpg
305名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:46:34.66 ID:9MMPDe6B0
比較対象が無いと素人には凄さが分からん
306名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:46:53.23 ID:+DQ8u0Px0
さすがイランと韓国のハーフw
307名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:47:18.12 ID:0gfsOUzKO
今年は史上はじめて新人王が韓国人選手になるみこみだと全米で話題だな
308名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:48:14.96 ID:O9lzMU2iO
>>302
ギリシャ文明を築いた連中も北からの移住者だよ
309名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:48:23.97 ID:sFGPPoGoO
欧州のルーツはギリシャからだぞ
310名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:49:51.31 ID:3ahPRcZD0
まあ、これはなんというかほとんどのピッチャーが目指す事だよね
311名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:51:45.95 ID:sFGPPoGoO
イギリスだって北欧から

アメリカはそのイギリスからて理屈に
312名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:53:17.35 ID:gTkq+zA10
こいつのヤバイのは年々オフ明けに
ガタイがゴツくなってるところ
悟空みたいな奴だどんだけ追い込んでるのか
313名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:54:28.99 ID:sXahk+kE0
昨シーズンの開始前、日本から鳴り物入りでレンジャーズに入団したダルについて、
レンジャーズファンの女性が「ハンサムでかっこいい。来てくれてよかった。ああ、
20勝してくれないかしら」って言ってたな。
今年は、かなえられるかもしれない。すげえことだ。
314名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:55:14.37 ID:oBT8fQ3p0
>>308
古代ギリシア→古代ローマ→民族大移動の順番だよ
315名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:55:46.05 ID:rQBZwtlkO
>>308
ギリシャのそれとゲルマンのイタリア流入は2000年以上の開きがあるわけだが
単に北方と言っても全然違うルートだし
316名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 20:58:46.28 ID:/wPMEFYZO
>>301
そんなこと言ったら移民の国、米国人は存在しなくなるぞ(笑)
317名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 21:03:34.11 ID:QLX6FThO0
>>304
ションベンカーブってどんなのなの?
切れが悪いカーブって記憶してたが子供ん頃
318名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 21:05:13.27 ID:ogiXN9fn0
>>304
松坂みたいな持ち上げだな。
ジャイロとかいろいろ持ち上げられたが結果は><
319名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 21:06:17.25 ID:xduTxT52O
まあ間違いなくダルは日本野球界史上最強ピッチャーなんで
メジャーで通用しなかったらさすがに困るわ
320名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 21:08:09.72 ID:AsMx7iaG0
嫁を100マイルで投げ捨てたのが勝因。

嫁の100cmをもみ続けたのが松阪。
321名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 21:08:21.09 ID:Kd1j0GHq0
>>273
なんでスポーツ選手とスポーツを比較してるんだ?
322名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 21:09:51.56 ID:AsMx7iaG0
じゃあイラン人を仕入れて日本でサッカー教えたら五輪メダル狙えるね。

あるいは相撲どうだ。レスリングは向こうが本場だから来てくれないよね。
あちらの国内10位くらいの選手を柔道やらせてみるとか。
323名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 21:09:54.25 ID:TQke6WE/0
まあ歴史的に優秀なペルシャ人が
劣等民族のユダヤの犬に負けるわけがないな
324名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 21:09:55.52 ID:buAHoDiQ0
>>304
いやデッドボールとかある時点でネタ全開だから
325名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 21:10:10.02 ID:xduTxT52O
ダルビッシュVSサッカーか

ダルすげーなワンマンアーミーどころじゃない
326名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 21:10:26.63 ID:9FAvBP9n0
逆に球種によってフォームやリリースポイントが違うピッチャーの合成動画も見てみたいけど
そのピッチャーにとっては嫌がらせか
327名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 21:10:34.41 ID:si3ntbFtP
>>318
コラに決まってんだろ
ライズボールなんてオーバースローでどうやって投げんだよ
328名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 21:10:57.07 ID:H2fcqWdl0
うむ。俺が教えた通りのピッチングだな。
329名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 21:16:32.01 ID:Z76Oza9U0
イランはなぜペルシャと名乗らずにイランなのか?
イランとはアーリア人という意味
つまり、自分たちはアーリア人なんだぞと言いたいわけだ
330名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 21:18:39.80 ID:zaqTfr/40
しっかしTV画面を撮ったキッタネー動画上げてホルホルしてるやつはなんなの?
馬鹿丸出し
331名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 21:21:05.91 ID:unWjdducP
デッドボールは東尾が上手かった
332名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 21:21:39.41 ID:HE+7fsbf0
Gifのこと動画っていうな
333名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 21:23:16.48 ID:L9CAbFxz0
結局アジャストしてしまったら日本でもメジャーでも大してかわらない成績なんだな
334名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 21:27:10.28 ID:ogiXN9fn0
>>333
んなわけない、3シーズンは見ないとなんともいえん。
去年はまぁ予想どうりだったが・・。
335名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 21:29:23.30 ID:L9CAbFxz0
>>334
フォームかえてからの数字はとりあえず日本時代並じゃん。
もちろん今後打たれる可能性はあるが。
336名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 21:33:32.59 ID:WxqXa+b8P
>>335
夏の暑さや移動で疲れてからが正念場

去年は疲れで何回か飛ばした
337名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 21:37:44.71 ID:Z76Oza9U0
>>331
あー、そうそう
時々わざとぶつけるんだよな
バッターがシュートとかを怖がるように
でもタフな精神力がないとできない
同じ西武の西本和人なんかは、デッドボールを当てた時に威嚇されてシュートがろくに投げられなくなった
ノミの心臓だった
338名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 21:39:25.93 ID:bjRAFI8I0
 とんな凄い高卒ピッチャーでも、やはりアマ。
一年目は、全ての球種に癖があって2−3試合の登板で
スコアラーが全て解析してしまう。 マー君でさえ
オープン戦でボロボロだったのは、癖がバレバレせいだった。
だから、二軍コーチと二人三脚で鏡や映像を利用して修正するのsa!
339名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 21:39:38.72 ID:FbgwW94eP
>>109
そのチョン臭い名前って誰?
340名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 21:45:35.72 ID:qoq93Oy9O
これは俺でも打てないかも
341名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 21:49:25.74 ID:unWjdducP
>>337
あの当て具合が絶妙だったw
ノーコンでぶつけるんじゃないからな
342名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 21:49:43.49 ID:yitF6wJ20
>>195
星野ディスってんじゃねーぞ
343名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 21:51:08.83 ID:EhP6yCy6O
ダルビッシュって日本史上最高の投手だよね?
ダルビッシュより上っている?
一瞬の輝やきとかじゃなくて長いスパンで見て
344名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 21:57:27.76 ID:Z+B+p+C+O
同じ人間が投げてんだから同じに決まってる。
345名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 21:57:56.01 ID:Z76Oza9U0
>>343
江川卓なんてどう?
あのホップする速球で三振を取るのが
ストレートと分かっていても打てないんだな
346名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 22:02:51.03 ID:zbXbkRV1O
>>343
長いスパンで金田かな
347名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 22:06:08.25 ID:yz4Hi1RE0
ダルは凄いよ北海道の誇りだわ
348名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 22:07:25.93 ID:va5yBJ6R0
やらせビッシュだったか
349名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 22:07:27.27 ID:i1RIAt4LP
>>345
ネタ乙
350名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 22:07:30.49 ID:GkHXyGeeO
>>345
今時代なら二桁も出来ないわ。昔のヤツらの成績はあてにならん
351名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 22:07:59.56 ID:ZGLHNETl0
>>317
ションベンの様な放物線を描く、の意
352名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 22:09:53.84 ID:1zCppulH0
日本人じゃないからホルホル出来ない。
土人が父親。
353名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 22:10:02.64 ID:ogiXN9fn0
>>347
そんなので北海道の誇りかよw
まじ勘弁して><
354名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 22:12:10.74 ID:L/LvI5TYO
日本を代表する選手は実績は王、衣笠、張本、金田、ダルビッシュかな。
男気や人気では清原、金本、伊良部あたりか。
355名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 22:13:07.54 ID:h3br0BZ30
沢村栄治
江夏豊
ダルビッシュ有
356名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 22:13:42.09 ID:h3br0BZ30
>>354
何でイチローが入ってないんだよw
357名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 22:13:42.37 ID:AqmEqv7x0
5人目はハンバーグ職人
358名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 22:13:48.72 ID:0QXro8/uO
>343
金田は韓国人、ダルビッシュはイラン人。

日本人最高はやはり野茂しかいない。
359名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 22:15:01.87 ID:0QXro8/uO
>>354
台湾人、韓国人、アフリカン、イラン人ばかりじゃないかww
360名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 22:18:16.79 ID:Prop4vyS0
この人すごいねえ。
随分筋肉増やしたみたいね。ケツ筋がすげえw
見た目と年齢からなんとなく速球のイメージだけど、変化球の種類とコントロールが変態なんだよね、確か。
技術がすごいんだね。
361名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 22:18:57.54 ID:f2ZO9jFHO
>>354
松井は?
362名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 22:20:02.18 ID:xQztsHE30
工藤がこんな投球フォームが綺麗なピッチャーめったに居ないって言ってたな
363名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 22:23:03.97 ID:hWfNQe900
これすごいことなの?
ファミスタなら当たり前だけど
364名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 22:24:18.74 ID:m91CZywM0
>>60
野球知らなすぎ
365名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 22:27:18.23 ID:32hDHoOFP
今月のスラッガーで、メジャーのスカウトに、
マエケンは変化球だとリリースポイントが違うから見破られると
駄目だしされてたな。
田中もWBC前に変化球の癖がどうとか言われてたし難しいんだろ。
366名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 22:43:42.54 ID:L6yLvFV20
すげえな
5球とも捕れるキャッチャー
367名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 22:44:39.08 ID:7JanQZ8K0
NBCはいい仕事してるな
それに引き換え日本のマスコミは
368名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 22:49:26.86 ID:lHWwaRog0
チョンくん、日本人てすごいやろ
369名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 22:51:50.82 ID:6W1YOXLUP
>>199
サッカーが国技とかw

日本にふるぼっこされてんじゃん
香川の活躍はパクとか話にならんぞ
370名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 23:06:06.10 ID:NXvwOqYR0
低めに伸びる4シームと横滑りするのと垂直に落ちる2種類のスライダーがえぐい
たまにすっぽ抜けるスライダーに全く対応できてない中軸打線が笑える
371名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 23:08:56.83 ID:cgwRBgmg0
サッカーって韓国が日本に勝てる唯一の競技らしい
372名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 23:13:22.40 ID:dmPYjjaWO
>>365
癖があっても、打者が気付いても手遅れくらいのストレートに威力があるか、
得意の変化球が、わかっていても打てないようなストライクコースになる変化が必要なんだろうな。
その自分の癖を逆に利用して、リリースポイントはストレートでも、
無理矢理、変化球にしてショボい球投げて打ち取るピッチャーもいるんだろうけど
流石にそういう高度な駆け引きはスカウトは見抜けないし
本人もネタバレなんて絶対にしないだろうから
実際に通用するかしないかは、わからないだろうね。
373名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 23:15:36.39 ID:91u+wS7V0
向こうのメディアは凄いな
374名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 23:21:04.77 ID:pzOKsbKV0
Fangraphsでみたけど、これダルビッシュだったのか
375名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 23:23:45.44 ID:pzOKsbKV0
こっちの方がすごいぞ。
ボールの行方がまったく予想できない
http://1.media.todaysbigthing.cvcdn.com/90/52/e8d24d935261fd3ab7049864e830768a.gif
376名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 23:39:55.08 ID:Q5c4xTGg0
>>45
そらそう(朝鮮人からの目線に)なればそう(気持ち悪く)なるやろ
377名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 23:40:16.55 ID:6V4ydsLs0
ハーフ最強 コーカソイドとのハーフをもっと増やそうぜ
378名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 23:43:41.21 ID:Uu0gR5zQ0
ハーフはやっぱり○○○も大きいのかな?
379名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 23:43:53.20 ID:qMWkxwQL0
>>324
球種のデッドボールも知らないとはニワカだな。死球とは違うぞ。
380名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 23:44:10.81 ID:1Lj/YnN60
普通のピッチャーの同じような動画が見てみたいなあ。
どのくらい違うのか知りたい。
381名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 23:44:23.99 ID:KyiH1xN4O
松坂が日本プロ野球の天井と思われるのも癪なんで
サイヤング賞に肉薄してほしい
取れれば一生ついてくわ
382名無しさん@恐縮です:2013/04/26(金) 23:50:39.83 ID:qC/jJ+po0
>>378
もちろんウンコも大きいぞ
383名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 00:01:09.06 ID:/Jwi+xsv0
まぁ、なんつっても本人が野球オタだからな。
研究熱心で、結果も伴えばそりゃあ無双できるわ。
384名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 00:07:05.16 ID:KXABeTEC0
おやおや

ここでもチョンがファビョッてるのぅ…w
385名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 00:14:05.04 ID:TxYPm0cV0
話題と言っても>>1のページに全然コメントついてないじゃないかと思ったけど
Reddit検索したらそっちで結構盛り上がっていた
何回も上げられてコメントや投票はあちこちに分散している
http://www.reddit.com/r/baseball/comments/1d2z6d/all_of_darvishs_primary_pitches_at_once/
http://www.reddit.com/r/sports/comments/1d38t9/yu_darvishs_pitching_repertoire_overlapped_in_one/
http://i.minus.com/i3SXAH4AAxtWS.gif
386名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 00:14:27.29 ID:gkxN4wXk0
>>375
見事に3段オチ決めてるな
387名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 00:23:41.10 ID:t9Sx6TfQ0
>>360
コントロールは特筆して良くはねぇよ
球種と変化球と総合力で戦う選手。制球が変態なのは上原
388名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 00:26:33.32 ID:DPkTVjsj0
>>380
たぶんたいして変わらんぞ。
かなりブレて見えるし、誰でもいいとこ取りしたらわからんて。
389名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 00:33:54.41 ID:GiGUxYzk0
390名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 00:34:47.07 ID:5MHP++vEO
>>381
松坂は全盛期でも同時期の上原や黒田よりワンランク下だしな
391名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 00:36:15.43 ID:qUTgdtvh0
>>390
それはないわ
ダルよりは下だけど
392名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 00:42:04.58 ID:5MHP++vEO
>>391
いやいや上原>>>松坂だから
393名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 00:43:45.62 ID:TxYPm0cV0
>>380
このGIFアニメに関しては80枚のパラパラマンガで構成されていて
1枚あたり5枚の絵を重ねており、合計400枚の動画切り出しが必要。
その上5枚のうち4枚はボールだけマスキングで除外して透過率を上げている。
このGIF上げた人、結構面倒くさい作業をやったんじゃないかなと素人的には思う
394名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 00:47:00.33 ID:8fjzA5Sr0
松坂はレッドソックスの戦力なけりゃ年間7勝できたか怪しい。
5回で100球超えてリリーフ総動員とか今考えたら
ベンチにとったらかなり迷惑な先発ピッチャーだよ
395名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 00:51:25.74 ID:DPkTVjsj0
>>394
松坂は投資額考えたらゴ○としかいいようない。
野茂に感謝せんとな。
396名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 00:53:17.37 ID:t9Sx6TfQ0
>>394
レベルは違うがダルも同じ系統だけどな。
ダルは昨年191回。松坂は2年目まで204回と167回。
ダルが今年も200イニングいかないとイニングを食えない評価の割れる投手扱いになる
397名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 00:53:35.41 ID:3F8NPJU4P
分身の球の極意は、握りつぶすだっけ?回るんだっけ?
398名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 00:54:45.63 ID:yFvlD6dc0
投げるテンポ悪すぎて1回で見るのやめた。こいつの試合まるごと見るの無理
399名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 00:56:03.63 ID:nl4UIVpNP
Yuってダサいよな。シナチョンみたい
Yuuじゃん
400名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 00:57:01.48 ID:oTThueDTO
実際NPBの時も黒田上原>松坂だったと思うよ
上原は一時期怪我やスランプががあったり、黒田はあのドM球団だったからそう見えないだけで
上原は日米野球で化け物真っ盛りのボンズ他ステロイダーキリキリ舞いさせてたり
松坂がNPBで他2人に明らかに勝ってたのはダメな時でも9回4失点150球…みたいな事が出来る身体の強さ
だからメジャーの球数制限と怪我で全て駄目になってしまった
401名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 00:57:18.05 ID:1A2rWrGJ0
>>397
402名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 00:58:09.97 ID:qUTgdtvh0
>>396
岩隈が1番観てて気持ちイイな
403名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 00:58:26.79 ID:9AlxU3yy0
>>388
そうなのかなあ。

>>393
そんな面倒な作業だったんだ。
それなら普通のピッチャーのはなさそうだね。

なんかね、こんなにすごいんだっていうのを実感したかったんだよ。
404名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:00:14.73 ID:vR3g0ySkP
日本人先発投手
一番ERAが悪いのが黒田の2.79
レベル高すぎ・・・

アWHIPに至っては
日本人投手のワンツー
凄いわ
405名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:01:06.03 ID:Aw5IOyrL0
>>350
http://www.youtube.com/watch?v=iJcRcruM_LA

いやいや、これ見りゃ分かるよ
ストレートとカーブだけでバッタバッタと三振に 取ってた
バッターは、スピードガンで同じ球速でも、江川 と他の投手ではまるで違うと言っていた
他の投手以上にボールに回転を付けるので、伸びが違うのさ
ただ回転が付いてるので、当たればよく飛ぶ
406名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:02:30.60 ID:DPkTVjsj0
>松坂がNPBで他2人に明らかに勝ってたのはダメな時でも9回4失点150球…みたいな事が出来る身体の強さ
制球がわるいから150も投げることになる、強さではなく弱さだよ。
結果がでないとマウンド、球、環境のせいにしてしまい自分を見失った。
斎藤だか黒田だかは結果が出なくても球のせいにはしたくないと言ってた。
407名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:04:50.09 ID:5MHP++vEO
>>400
中四日で投げるんだから球数云々はないなw
パ・リーグ時代でも実力的にはパ・リーグ各球団の
エースクラスの中では5番目くらいだったよ
408名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:06:55.02 ID:Yti64bB/0
今回のgif動画はアメリカのメディアで祭りになってるけど、ダルは野球ファンに愛されるタイプなんだよな。
不調だった去年の初めの頃、ホームでのヤンキース戦でのスタンディングオベーションが忘れられない。
勝ち星は上げてた2年目ですらホームの観客に嫌われてた松坂とはまったく違う。
409名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:08:57.05 ID:8fjzA5Sr0
松坂もマスコミに作られたヒーローだからねぇ。スピードガンの水増しもかなり酷かった
410名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:09:57.74 ID:3F8NPJU4P
>>405
これ見ると、江川の142キロがスゲー早く見える
二段ロケットみたいな加速だよな
藤川の150と互角以上のレベルはあるんじゃないかな
411名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:15:32.69 ID:mGIfHLVuO
>>405
打者の平均レベルがかなり下だったと考えられる

速球の回転が多いから当たればよく飛ぶとは必ずしも言えない
412名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:15:46.90 ID:Sr98xAh00
>>199
サッカーは韓国の国技(シコシコッ
413名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:17:52.79 ID:mDvoSryQ0
江川のストレートは異常な伸びだな
2〜3m前で投げているかのような勢いのままミットに吸い込まれとる
414名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:18:10.91 ID:oTThueDTO
>>406
ああ、それが松坂の弱さってのは分かってるよ(あまり黒田上原>>>松坂と言うのもどうかと思うので)
この辺の三者の評価が正当にできなかった原因は、ひとえに日本の先発完投至上主義、勝ち星過大評価。巨人中心主義ゆえだな
黒田は弱者球団ゆえに、上原は逆に巨人のエースのとんでもなく無茶ぶりな合格基準ゆえに過小評価された
昔から松坂より黒田と上原の方が優れているって言う人はいたけど
松坂のあのスタイルの方が日本人(特に昔の)好みだったのよね
415名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:20:26.47 ID:mGIfHLVuO
江川は日米野球では通用しなかった
西本も得意のシュートをリプケンにいとも簡単に本塁打された
当時のNPBはレベル低い
416名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:20:42.78 ID:2B26nZbh0
江川の全盛期の球を生で見たけどマンガみたいな球筋だったよ。
素人が見ても他のピッチャーと球質がまるで違うのがわかった。
417名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:23:24.47 ID:4s+wenqZO
今年はダービッシュ、キュローダ、アイワクュマと日本人先発投手3人共凄いな。
418名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:23:41.84 ID:mGIfHLVuO
>>416
俺も当然リアルタイムで見てたよ
他の投手との比較になるから江川が物凄く感じただけ
今なら普通
419名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:24:44.84 ID:DPkTVjsj0
>>403
でもあなたみたく比べるようと思うことは大切だよ。
手放しにスゲーという奴のほうがおかしいw
昔週刊誌で桑田の投球フォーム(直球とSFF)を比べてて全く同じで
凄いみたいなこと書いてたけど・・他の投手は?桑田以上のPもいるわけで・・
逆に結果出てないPでも同じフォームで投げてる奴もいるだろうにと・・。
420名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:28:55.72 ID:KNpPK02j0
特にキモイと思ったレス


15 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/04/26(金) 16:04:45.74 ID:Y6yWZ5DT0
アメリカが日本を決して離さない理由がここにある

あらゆる面で日本は細かいのさw

196 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/04/26(金) 18:11:10.50 ID:UejpP3Re0 [1/2]
>>15
細かいだけじゃなく、繊細さを持ってるのが日本人
(細かさと繊細さは似てるようで微妙に違う)

215 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/04/26(金) 18:26:44.73 ID:mNMblKrk0
>>15
アメリカ人は手先の器用さでは日本人に憧れてる人もいると聞いた
421名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:31:46.55 ID:oTThueDTO
ステロイダー時代が完全に終わったのが日本人投手に有利に働いてるのかな
そんな中藤川ェ…
422名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:32:04.37 ID:UJsisHcOO
>>405
伸びは凄いが球速は妥当だろ
150k出てないよ
423名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:32:52.06 ID:2B26nZbh0
>>418
ホップする度合いは全盛期の藤川より上だと思う。
江川はそれを先発して9回に投げてた。
まあ途中の手抜き(省エネ)投法もあるけど。
424名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:32:55.81 ID:t9Sx6TfQ0
>>418
そんなこというならダルも20年後普通になってるよ。
時代が違うからそこらへんはしょうがない
425名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:33:14.71 ID:+f174CKhO
黒田、岩隈は正統派右腕というか本格派のお手本みたいな投手。
ダルは怪物。
松坂は怪物になり損ねた2流投手。
426名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:33:24.83 ID:Aw5IOyrL0
>>418
でもあんたがそう考えるだけで証拠はなにもないな
こっちも証拠はないけどさ
ただ江川の体格は現在の選手ともひけをとらないよね
427名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:35:09.73 ID:DPkTVjsj0
>>414
なるほどな、確かに完投が美学だもんな。
岩隈とか自分で降板したいったら野村にエースとしての自覚が云々言われたw
沢村賞も基準に完投もあるもんな。
なんつーか・・野球はメチャクチャなとこあるよな。
例えば記録で出来てるとか言うくせに(日本シリーズ完全未遂)HRの55本は
敬遠しまくりでトライさせない、なんだそれー?とか思う。
428名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:37:02.10 ID:Aw5IOyrL0
>>422
当時からスピードガンで測る球速はずば抜けてるわけではなかった
ただ伸びが違うので、バッターは速く感じた
429名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:38:37.76 ID:bu5Nlkb00
俺もぶれない。ぶれてないとまで言う(ビッグダディ談)
430名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:38:46.71 ID:7EcNnEg50
今アメリカじゃこっちの方が話題になってるけどな

ストレート並みの速さで無回転ボールを投げる投手Dickey
http://cdn.fangraphs.com/not/wp-content/uploads/2012/12/knuckletastic.gif
431名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:39:18.60 ID:mGIfHLVuO
>>424
いや、ダルビッシュの方が遥かに上
当時の日本野球の打者は非科学的なトレーニングや練習で能力を出し切っていない
今の打者は外国同様運動能力のほとんどを自然に使えている
432名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:41:10.31 ID:1A2rWrGJ0
>>430
揺れてるなw
433名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:41:29.09 ID:UJsisHcOO
つか過去の選手より現代の選手の方が上なのは当然だよ
434名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:41:56.19 ID:oTThueDTO
>>425
あんま松坂を貶めてやるなよ
松坂は日本野球が産んでしまったガラパゴス投手なんだ
435名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:43:22.56 ID:UJsisHcOO
松坂は一年目の対イチロー初対決がピーク
436名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:43:37.30 ID:mGIfHLVuO
>>426
完全な証拠は確かに挙げられないが
状況証拠として日米野球の彼我の打者レベルの差がある
江川時代までは打者のパワーが段違いだった
余裕で抑えれるはずがアメリカのバッターには通用しない
打者のレベルに明らかな差があったので投手も今の一流が超一流になってしまう
437名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:44:19.89 ID:oTThueDTO
>>433
マラドーナなんて現代サッカーなら活躍できないよ!
って言うくらいナンセンスだよな
438名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:45:53.43 ID:mGIfHLVuO
>>433
そんなのは当然分かっている
あくまで日米の比較で以前はもっと打者の差があったという事
439名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:46:26.18 ID:pM71imcX0
同じフォームから球速、変化をさせるのかよw
440名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:46:27.78 ID:5MHP++vEO
>>421
股関節悪いのに硬いマウンドのMLBなんかに行くから………
441名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:46:50.34 ID:R/6kHCQL0
>>235
今怪我したけどインテルでスタメンで活躍している奴だっているし
世界でスタメンで出るだけでもすごいことだと思うけどね
442名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:47:37.69 ID:ym5F/3S0P
>>375

やっぱメジャーはレベル高いわ

これじゃNPBは何百年かかっても追いつけない_| ̄|○
443名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:48:33.69 ID:qxHgVCDe0
まだ4月なのに49奪三振なのかよ…
444名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:49:33.75 ID:AMHnMPI1O
そして明日ぐらいにサエコが渡米、別れても仲良しだからとブログにアップか?
445名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:51:01.05 ID:UJsisHcOO
日本にもナックル投手出てこないかな
個性が無さ過ぎてつまらん
446名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:51:12.76 ID:DPkTVjsj0
>>438
動画ちらっと見たが打者のレベルが低いのは間違いない。
ボールの振るタイミングが全く合ってない。見逃し方も酷い。
現在の川崎もちらっと見たがMLBの球が全然見えてなく酷いと感じた・・けど江川動画
の打者のほうが遥かに下だ。
447名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:51:52.48 ID:Aw5IOyrL0
>>436
メジャーで一年投げた訳でわないので分からないよ
江川だって好不調はあるし、そもそも本気で投げたのかどうかも分からない
448名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:52:14.05 ID:mGIfHLVuO
金田稲尾などは比較対照群がないから評価できない

だいたい評価できるところで言うと
江川≒江夏<松阪<岩隈<ダルビッシュ≒野茂≒澤村
449名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:54:04.55 ID:mGIfHLVuO
>>446
そうでしょ
分かる人には分かるはず
450名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:56:23.59 ID:UJsisHcOO
>>448
澤村って栄治さんの事?
451名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:56:38.25 ID:YIMvbLAH0
たぶん
今のカローラ>昔のソアラ>もっと昔のクラウン
みたいなことが言いたいんじゃない?
452名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 01:58:35.13 ID:mGIfHLVuO
>>450
当時のメジャー一線級の打者を切り切り舞いさせているね
453名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 02:00:14.70 ID:5MHP++vEO
ダル、野茂、黒田>石井一久、岩隈>松坂、吉井、大家>伊良部
454名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 02:00:28.52 ID:UJsisHcOO
>>452
ああ最近離婚した方の澤村かと思ってビックリしたわw
455名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 02:01:21.09 ID:YIMvbLAH0
食生活変わったし、確かに昔はCカップでもボインだったが、今の巨乳は最低でもDカップだろうw
456名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 02:03:28.96 ID:sSEaRz240
>>375
草野球でもめったに見れないやつー
457名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 02:08:40.62 ID:2Dwcbc/7P
フレディ・マーキュリーもペルシャ系だったよな。

ダルは母親が日本人だったが。

基本優秀なんだろうな、あっちの人間って。
458名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 02:09:33.19 ID:GErOH6Bb0
5個もいっぺんに投げちゃダメだろ。
459名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 02:22:29.97 ID:pnHbldlu0
一方、南朝鮮人はミスコリアが
全て同じ顔をしているのであった
460名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 02:23:43.41 ID:iNmRbYzq0
ほんとにリリースポイントが動いてねえな・・・
461名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 02:34:30.59 ID:YIMvbLAH0
江夏が生まれたのは1948年、母が空襲で疎開していた鹿児島で生まれた。
今話題のサンフランシスコ講和条約が締結され日本がアメリカの占領下から独立国として認められたのは4歳になる直前。
日本人は貧困にあえいでいたが植民地ではなかったのでかろうじて日本人として生まれることができた。
当時は貧しさから逃れるため、腹いっぱい食いたいためにプロスポーツ選手を目指す子が多かった。
ちなみに日本の独立に強く反対していた韓国は講和条約に参加し反対しようとしたが、日本と戦争をしていなかったため除外された。
反日では驚異的なほど一貫してポイントがブレない韓国w
462名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 02:39:16.35 ID:zB0Ohd5H0
ダルビッシュもいいけどストレートなら田澤の圧勝だな。
小宮山も言ってるけど、今の日本人であそこまで重くでスピンの効いたフォーシームを
投げられる投手は田澤以外にいない。
パワーで相手をねじ伏せられる唯一の投手、それが田澤。

しかし日本ではなぜか知名度が低いw
463名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 02:42:34.76 ID:NPMw1j4s0
>>453
規定投球回に1年しか到達しなかった石井がその位置なわけないだろ。
464名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 02:43:35.90 ID:0XaR1f9D0
槙原がメジャーいっていたら、バックスクリーン記録出してたぞ!たぶん?
465名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 02:46:42.29 ID:mixh+Q9w0
>>462
ダルはストレートは日本的な言い回しで重い球。
ようするにムービングファストボール。フォーシームの握りでそれだから長打少なくて失点しないから
アフォみたいな防御率。
あと田澤は甲子園出てない&ほとんど報道されない社会人のうえスターシステムのドラフトから日本球団で
投げてないからどうしても思い入れもたれにくい。
つうか生で見たことある日本人ほとんどいないんじゃないかな?
466名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 02:47:42.32 ID:4s+wenqZO
つべで江川とストラスバーグ並べて比較してる動画あったけど、あれ見てたら
全く遜色なかったけどな。
467名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 03:06:16.98 ID:EgKQHhlTO
>>457
たった二人で優秀ってw
468 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/04/27(土) 03:10:58.99 ID:dbbQjOV70
エ軍もダルビッシュに降参 米ヤフーは「大リーグの中心になる」

米ヤフースポーツ(電子版)は特集を掲載し「まもなくダルビッシュが大リーグの
中心になる」と絶賛。あるベテランスカウトは「今夜、これまで野球を見た中で
最高のスライダーを見た」と語り、同僚のロー投手は「まるでペドロ・マルティネスだ。
みんな球数が多いと言うが、それは球が良すぎて打者が打てないからだ」と通算219勝、
サイ・ヤング賞3度の名投手になぞらえた。


.
469名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 03:17:42.73 ID:16qRcb6e0
江川は高校時代が一番速かったという投手
プロに入ったときは劣化し始めていた。
落合が江川最強と言っていたよ
470名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 03:21:15.19 ID:Y7TtfKS60
あれみんな気づいてない?
もしかしたらこのスレはバカばかりか?
動画見てみたけど加工してるぞw
実際の試合ではあんなボールが投げてる最中に増えたりしないからw
471名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 03:21:58.21 ID:a5ArVQP/P
>>469
劣化というよりも、投げすぎで肩壊してた。
472名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 03:22:46.12 ID:YBzjJk0W0
石井は規定投球回1度じゃないだろ。
それでもFanGraphs版WARで4年通算0.6とか
クソだけどな。伊良部の方がいいよ。
473名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 03:25:31.14 ID:hzDP5LqJ0
ピアジンスキーは20種類の変化球の
サインを覚えているのか!?そっちが凄いだろ
桑田真澄は、メジャーの捕手は足算引算も
できない脳筋ばかりだとボヤいてたけど
474名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 03:31:29.97 ID:mixh+Q9w0
>>473
メジャーのキャッチャーは速球か速い変化球か遅い変化球さえわかれば簡単に捕るでしょ。
ランナーだしてもクイック不要の強肩デフォだし。
475名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 03:51:56.92 ID:kg/Tvs340
プーホールズも軸がブレてないのが凄いな
476名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 03:53:54.47 ID:iYfNdIA00
ハーフが活躍しても微妙なんだよな
生粋の日本人じゃないと素直に喜べんわ
477名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 03:59:21.98 ID:SHFilbGf0
>>8
478名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 04:00:24.90 ID:Xm7XR3Sr0
>>380
各球団は、分析のためにこういう事やってないのかな?
479名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 04:03:53.98 ID:PPJlLUVw0
>>474
お前メジャーに夢見すぎだろ

横スラ、速いカーブとそれと逆に曲がるツーシーム系に加えて縦変化の縦スラ、SFF

そんな程度のサインでやってたらワイルドピッチと振り逃げだらけだわ

あとダルはそのクイック苦手なために去年はかなりの盗塁を許してる
480名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 04:04:58.08 ID:rTYswEYOO
>>476
ハーフでもお父さんが日本人なら認める。

父親が外人のハーフってなんか性格が糞悪く感じる。愛嬌がないんだよ。
父親が外人のハーフ女は一番タチが悪い。父親が日本人のハーフ女は性格が良い。

偏見なんだけど結構当てはまるんだよ

父親が外人のハーフ男は性格は悪くない。
481名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 04:05:22.63 ID:AgeifEurO
21勝5敗くらいいきそう
482名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 04:20:43.37 ID:Xm7XR3Sr0
>>480
お前に認められ様と認められまいとダルには関係ねえけどな
483名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 04:26:14.49 ID:cae8YLji0
たった一年で完全にアジャストしやがったな
484名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 04:27:43.20 ID:S0LP/Qg00
覚醒したか
485名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 04:58:39.34 ID:5n6NGBzS0
リアルぼくがかんがえた最強のピッチャーすなぁ
486土建屋:2013/04/27(土) 05:07:35.37 ID:/MoJUSKcO
なんで紗栄子には打ち取られてんねん?
487名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 05:51:55.67 ID:e/2bNo+X0
世界で通用ってアメリカだけでしょwww
488名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 05:58:43.68 ID:FoEUv9Tn0
>>487
メジャーは世界中から一流の選手が来るからさ
日本人選手見たら分かるはず
489名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 06:02:53.25 ID:Lw85vQiv0
今年は一回も盗塁されてないよな
クイックで154kg出してたぞ
490名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 06:07:06.13 ID:+PwSJKTn0
フォームは同じだな
リリースポイントが違うのはコースが違うからだろう
491名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 06:08:04.55 ID:pnHbldlu0
>>476
そんな事を言ったらアメリカ人なんてw
492名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 06:13:28.44 ID:cR32QVwGO
>>489
重いな…
493名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 06:20:27.81 ID:mkKM91pn0
>>430
キャッチャーが超ビビってて笑ったw
494名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 06:24:21.61 ID:0XaR1f9D0
ダルは間の取り方がうまい。
相手の心理を読んでいる。
打ち気にさせてボール球や、同じコースで違う球種を投げている。
首を振るのもたぶん相手の出方・・・。
495名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 06:29:03.92 ID:+kw8yaJqO
ダルビッシュは通用しない…

とか言ってたバカがいたな
496名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 06:32:59.46 ID:UmmUlzAFO
>>486
誰でも欠点はあるさ
497名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 06:33:17.89 ID:yW2tl2lL0
>>430
キャッチャー大変だなぁ・・
498名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 06:37:43.54 ID:yXj02S020
ダルって怪我しないっけ
このまま肩、肘無事にいってくれ
499名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 07:00:36.36 ID:UrifN1W+0
大リーグボール1号に認定きたな
500名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 07:11:58.93 ID:uBQDlfc00
全球種を違うポイントで投げたら無限のパターンできるのに
アホみたい
501名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 07:33:22.72 ID:mGy6vmYD0
>>492
どう考えても釣り
502名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 07:34:22.79 ID:BQFMy+HY0
日本じゃフォームを盗むって選手個人でやるけど
向こうはビデオ撮ってチーム全員に情報まわすんだろ?
変化球多いいと上げる足の角度でもう分かるって言うからな
503名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 08:23:41.51 ID:vsErNiH30
504名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 08:25:10.83 ID:yEKbq5jt0
505名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 08:34:30.60 ID:1PR8EPiv0
…たしか
ダルビッシュ翔って悪さしてパクられた兄弟居なかったっけ?

これぞまさしく天地ほどの命運を見たことがねえ?

画に描いたみてえだ!
506名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 08:57:01.12 ID:T7bYPfjR0
>>430
ドリームスとかいう滅茶苦茶な漫画あるんだけど
現実でも、この漫画みたいな球投げるやついるんだな
507名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 08:57:09.46 ID:r5MQKtgZ0
紗栄子も同じでフォームで清純派とあばずれを使い分けるから
ダルビッシュが打ち取られた。
508名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 09:00:11.30 ID:ZjfvhDoc0
綺麗な真っ直ぐとかもはやオワコンだな
汚い球を同じ場所から何種類ほうれるかが一流の最低条件
509名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 09:05:35.55 ID:gr8KIKL2P
>>508
それ、黒田が自伝で書いてるぞ

フォーシームで力勝負なんて信仰を早く止めて、
若いうちから常に曲げる事を実践したら、日本からも凄いPが誕生すると
510名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 10:58:57.49 ID:1PDA2JEl0
スゲーなこれボールがまじで分身して見える
ナックルボールってやつ?
511名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 11:06:53.23 ID:3EDNY+0B0
>>45
を見て韓国人を無理やり結び付けてる人がいっぱいいるのなんなの?
こわすぎるんだが
512名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 11:09:59.38 ID:Aw5IOyrL0
>>508
変化球しか投げない投手は昔からいたが
513名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 12:52:49.88 ID:lqC26zLRO
>>30
クセとか知らないのにわざわざ書き込むとか・・・。
514名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 14:19:51.49 ID:QO80b4A5P
>>488
世界中っておまえ…
世界何カ国で競技人口何人か知ってるのかよ
515名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 14:34:54.06 ID:YeDqw3cU0
>>514
べつに、そんなへんなこと言ってないと思うが。
競技人口何人であろうと、世界中の強豪が集うって、間違ってないじゃん。

結局おまえ、まずケチつけたいありきじゃん。
516名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 14:39:36.12 ID:vtD+t/410
>>504
田澤って今はこんな体付きになってたのか
球速表示に納得してしまった
517名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 14:48:22.28 ID:Y7KtSz4EO
じゃあ藤浪のストレートはメジャー向きか
518名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 14:56:00.62 ID:aiimac3i0
>>1
これ見て侍ジャイアンツ思い出したヤシはおっさん
519名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 14:56:28.29 ID:it+Iewm10
星野「このピッチングをなぜ、北京でできんかったんや!」
520名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 15:06:20.81 ID:OEvHlXIk0
>>516
田澤の体はロジャー・クレメンスに似てきた
だからストレートもクレメンスと同じ「ロケット!」って感じ
MLBではダルのストレートは「一流」、田澤は「超一流」
ちなみに、江川クラスのストレートは「打ちごろ」だろう

以上は独断と偏見と思ってもらっても結構
521名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 15:13:58.88 ID:6Gji4n8TP
田澤はなーんか薬臭いけどなぁ
522名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 15:14:19.86 ID:eqCXrbKJP
プロに入った頃の江川は全盛期より40キロくらい急速落ちてたからなあ
523名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 15:18:30.67 ID:6Gji4n8TP
>>522
高2秋の全盛期とやらの球でも今から見りゃ全然打ち頃でしょ。

懐古脳が切り札のように使ってた
「高2が最速!ガンがあの頃あれば152〜3kmは出てた!」とかいう言った者勝ちのお伽話も
安楽が高1秋と高2春で152出して崩壊しちゃったな。
524名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 15:18:51.45 ID:VA6QjN1UP
一年目は正直打線に助けられてる感があったけど
これは本物だなダルビッシュ
525名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 15:26:51.69 ID:it+Iewm10
なんだろうな、江川のタマは 藤川の方が速いみたいな数字なのになんか違って見える気がする
一発病とか言われて案外ホームランも喰らってたのに、すごいという印象があるんだよね
526名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 15:32:47.33 ID:kpovrcfYP
綺麗なバックスピンがかかると、
マグヌス力でボールがあまり落下しないから、
球速以上に速く見える。
527名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 15:35:55.09 ID:6Gji4n8TP
>>525
江川程度でそう思うならルーキー年の中里みたら失禁するよ。
528名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 15:38:10.01 ID:kpovrcfYP
>硬式球では160km/hで毎秒40回転以上の純粋なバックスピンが
>与えられた場合に実際に浮き上がる事が証明されている。

ウィキにはこう書かれてるけど、2400rpmなら平均で投げる投手も
珍しくないから、浮き上がるボール投げられる投手はいるだろうな。
529名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 16:04:41.68 ID:ljrJGBRS0
全盛期の江川
http://www.youtube.com/watch?v=iJcRcruM_LA&hd=1

150kmのストレートと110kmのカーブを四隅に投げ分けてたら、そりゃ打たれんわな。
ストレートの伸びというより、球速差による目の錯覚じゃね?
530名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 16:21:15.98 ID:F1to4y1t0
時間止まってるおっさんがいるな
531名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 16:21:47.14 ID:OFhAkAwY0
これだったら契約金以上の働きが出来る。
532名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 16:27:38.72 ID:Aw5IOyrL0
まあ、江夏の21球を越えるドラマはもうないだろ
533名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 16:30:17.64 ID:KlPkkQ3z0
>>529
それすでに劣化してた時期やろ。
江川のプロでの全盛期は二年もなかったから全く動画がない
534名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 16:35:03.58 ID:hzDP5LqJ0
真上から投げる真っ直ぐの凄い投手といえば、阪急の山口
535名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 16:39:12.66 ID:6Gji4n8TP
プロで数球しか投げてない150kmを都合よく強調しちゃってる
江川脳は馬鹿なのか?

ちなみに高校当時に江川の球を実際に裁いてた球審(のちに裁いた渡辺智男・伊良部の方が江川より上と評価している)は
「江川は高めの球は力があったが低めは大したことなかった」って言ってたな。
536名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 16:42:11.09 ID:hzDP5LqJ0
>>534
山口、身長が169cmしかなかったのか‥‥‥
ビックリだな
537名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 16:44:46.62 ID:Aw5IOyrL0
江川を必死で否定するのも江川否定脳だけど
何がなんでも全て今の方が優れていて昔はダメというのが特徴
全部そういう反応をするからなあ
538名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 16:45:12.71 ID:hzDP5LqJ0
>>535
江川、高めの球はよくホームランを打たれた
イメージなんだけど。低めの球の方が
威力があった気がしたんだけどなぁ
539名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 16:45:30.54 ID:ljrJGBRS0
>>533
初完封て書いてるからルーキーイヤーだろ?

>>535
あくまで動画を見た上で思っただけだが。
ストレートのキレで言ったら藤川球児が最高じゃないの?
トータルで見て日本史上最高のPはダルだと思ってる。
540名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 16:47:28.85 ID:NK7gTWjG0
その5球のどれがシンカーでどれがスライダーなのか、全然分からん。
541名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 16:47:52.23 ID:vk8e7/0g0
巨人ファンの野球少年だったけど江川がスゲーって思ったのはASの8者連続の時だけで
普段のペナントの時はムカつくことの方が多かった記憶がある
542名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 16:52:40.60 ID:Uo6MS2p10
>>539
プロで良かったのは2年目〜せいぜい4年目まで
オールスターの8連続はその頃より落ちてた
543名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 16:53:03.25 ID:6Gji4n8TP
>>537
むしろありとあらゆるスポーツが時代と共に
階段を登るように進化していっている中で
野球だけは例外だと言いはるのも懐古脳の特徴。

そしてその一方で当時の球審のコメントは都合よくスルー、と。
藤田元司の「今と昔じゃレベルが段違い」コメントも都合よくスルー、と。
544名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 16:56:36.44 ID:eqCXrbKJP
日本のピッチャーで凄いのは

右がダルビッシュで左が野口だろ
545名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 17:03:50.10 ID:rJLvWE9Y0
江川は江川事件と大人を小馬鹿にした言動で国民の殆どが嫌っていたし巨人ファンからも嫌われていたからなぁ〜
546名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 17:05:38.85 ID:LXfLHna20
玉を5個一緒に投げれば試合時間が短くなるな
547名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 17:08:12.34 ID:KlPkkQ3z0
二年前にポスティングだして3年契約してれば、来年の契約がとんでもない事になってたな

ダルビッシュは日ハムのせいで生涯収入百億は損したやろな
548名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 17:08:27.84 ID:rdkxTqF3O
古閑の婆さんから逃げて正解
549名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 17:30:58.53 ID:Aw5IOyrL0
ところでなんで野球は駄目になっちゃったの?
昔はゴールデンタイムで数字が取れるコンテンツだったのに
急転直下すぎるだろ
という俺も全く見なくなったけどさw
550名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 17:47:38.96 ID:ANmtkMtJ0
よく分からんがプロの人たちは一瞬で
「このフォームだとカーブじゃんラッキーw」とか分かるもんなのか
551名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 18:17:59.44 ID:OEvHlXIk0
当時の日米野球では結構抑えてたんだね・・

江川が現代のMLBにとって「打ちごろ」かどうか?
わからなくなってきた。。。
しかし、あんな高めばっか投げてたらポカスカ打たれてる気がするんだが・・
552名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 18:29:05.70 ID:vk8e7/0g0
>>550
プロの急速幅ともなると投じた後では人間反射神経では反応出来ないから
普通は次の球種を予想するか又は投球のくせを読んで対応する
553名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 18:34:14.90 ID:yvhdKchX0
>>535
まあ高めに威力のあるストレートを投げるピッチャーは結構いるけど
低めはなかなかいないよね
多分今だったら低めは大谷のフォーシームが一番威力があるストレートだろうな
554名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 19:12:52.44 ID:UJsisHcOO
>>553
ダルはこないだ低めに98マイル投げてたぞ
555名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 19:28:40.64 ID:5MHP++vEO
江川の一番の特徴は投球フォームの割に球が手元で来ることだな
556名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 20:23:03.22 ID:Aw5IOyrL0
>>555
そう、全力投球に見えないのが特徴だな
軽く投げているように見えるフォーム
557ナナシー ◆7Z771Znye6 :2013/04/27(土) 21:11:08.90 ID:gZmLG2U4O
558名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 22:25:29.65 ID:AaixltJD0
日本人最速投手って結局のところ誰?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1359165234/
559名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 22:27:29.58 ID:zENa8PVI0
これだと分析できても打者が対応できないな
560名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 23:07:54.25 ID:VrC+bVjY0
>>230

06年 *3打数*0安打0本塁打*1三振
07年 
08年 12打数*5安打2本塁打*1三振
09年 12打数*5安打1本塁打*5三振
10年 12打数*1安打0本塁打*6三振
11年 *8打数*0安打0本塁打*5三振

通算 47打数11安打3本塁打18三振打率.234

得意にしてたのは08年と09年だけだねー
561名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 23:34:35.13 ID:Fbho+MF90
ダルから江川スレになってるやん
562名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 23:37:00.88 ID:5ee+uvW60
>>550
150kmの玉だと、投げてから振ったら間に合わない。

カーブだと間に合う。かもしれない。
563名無しさん@恐縮です:2013/04/27(土) 23:50:51.91 ID:DCTlljU80
普通、いいピッチャーでも自信のある決め球は2つか多くて3つ。
ダルの場合は155kの速球にスライダー、カット、ツーシーム、フォーク、カーブ全球種が決め球になるレベルの高さ
しかも球種ごとに速度差をつけることができる。
そこへ持ってきて、ダルはフォームを投球ごとに変化させることができる。これでタイミングまで外せる。
これでコントロールが良くなったら本当に手がつけられない。打てるわけがない

今年はダルにとってピークの年になるだろう。
おそらく25勝してサイヤング賞、最多勝、奪三振、防御率 タイトルを総ナメする
夢でもなんでもなく、このままアクシデントがなければ普通にそうなる
564名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 00:17:16.58 ID:TO7/12xP0
これはすごいな
565名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 00:35:54.52 ID:jNW9399p0
予想以上だった
566名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 00:38:00.63 ID:0T3kjEoj0
>>561
すまんE川の話は止める
567名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 00:38:43.27 ID:Ke/uHcdVT
次の登板いつ?
568名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 00:59:00.83 ID:j0VSSTrEP
>>1
この動画を作った奴も凄いぞ
ただ重ねただけじゃなくて
人やボールを切り取ってる
569名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 01:34:18.64 ID:m1HREwp10
>>567
ホワイトソックスと
570名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 03:14:09.84 ID:8jWcMkSE0
松井如きの実績でやるんだからダルビッシュにも国民栄誉賞上げないと駄目だな
571名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 03:31:59.95 ID:btdfyFL+P
>>568
ここに作った人のコメントがあるっぽい
2時間かかったみたい
http://labaq.com/archives/51787951.html
572名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 03:49:12.93 ID:F/ISDMQv0
>>375
昔東京ドームで近鉄守備に起こった悲劇思い出したw
打者は井出だったっけ
573名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 03:59:00.32 ID:x9O3AS0U0
>>570
これからどれだけダルビッシュが好成績を残そうとも、イチローを超えることはない
日本野球の頂点はイチロー、今後は落ちるしかないんだよね
574名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 04:02:06.98 ID:XArzesVbT
スローカーブが一番ビビるわ
ドカベンの不知火の超スローボールに匹敵するものがある
575名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 04:16:41.04 ID:K9pWgn5Z0
もしかして、日本のハーフ最強じゃねw
日本の精密さと気性は大人しい、外国のパワーと体格と気性は荒い
576名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 04:40:50.23 ID:LcfUUaWv0
スペインの治療機器メーカー『アンドロメディカル』が、各国の研究機関や医師によって
調査されたデータを参考にして、 世界各国のペニスの平均サイズを発表している。
数値は以下の通り。(数字は勃起時のもの)
http://www.andromedical.com/products/penis-enlargement-products/world-penis-sizes/

1位:フランス 16cm
2位:オーストラリア 15.7cm
3位:イタリア 15cm
4位:メキシコ 14.9cm
5位:ドイツ 14.48cm
6位:チリ 14cm
7位:コロンビア 13.9cm
8位:スペイン 13.58cm
9位:タイ 13.5cm
10位:日本 13cm
11位:アメリカ 12.9cm
12位:ベネズエラ 12.7cm
13位:サウジアラビア 12.4cm
13位:ブラジル 12.4cm
15位:ギリシア 12.18cm
16位:インド 10.2cm




17位:韓国 9.6cm  ←ゲラゲラゲラ…
577名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 04:46:17.09 ID:qQzBvQ4C0
>>504
投球モーションの後の田沢の動きがなんか貫禄あるチンピラみたい
こんな感じの人だったっけか
578名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 04:50:33.47 ID:2MZvlVQ1O
田澤のフォーシームはメジャーのクローザークラスの球威あるからな
化け物に成長した
579名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 04:53:50.31 ID:Ya9Y3eyg0
>>573
イチローって投手で全く通用しなかったドラフト4位選手じゃん。
それに良く試合観戦しててみ。
内野ゴロ打ってるだけで全然得点に絡まないし、打点も全然稼げない選手。
3割30HR100打点残せるスラッガーの方が全然凄いよ。
580名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 04:58:56.65 ID:Ya9Y3eyg0
田澤は中継ぎだからな
中継ぎなら巨人をクビになった上原でも通用する
日本人の難関は中4で100球投げるスタミナを必要とされる先発投手なのよ
581名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 05:01:05.48 ID:I6mCQkfC0
無理矢理重ねてるけどカーブだけ投げ終わりの体が立ってるよね
582名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 05:03:11.24 ID:XArzesVbT
投げ終わった後はどうでもいいんだよ
投げる前とリリース時がフォーカスされてるんだから
583名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 05:04:43.18 ID:kJDseI/M0
サゲマンさせこと別れて大正解
584名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 05:04:46.80 ID:m1HREwp10
もっと球種あるはずだがな
585名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 05:10:06.68 ID:Ya9Y3eyg0
打者はリリースポイントで球種判断するからな
投げ終わったフォームなんてのはどうでもいい
田中なんかはリリースポイントがまるでずれてるからクロンボの助っ人に
指摘されたなw
586名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 05:10:37.09 ID:JxLatNlOP
田澤を幾ら持ち上げても現状は中継ぎだからな
リリーフと違って先発は力をセーブして投げなきゃならんし
田澤が先発に転向しない限り比較対象にはならんな
587名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 05:10:56.89 ID:han0HdUM0
>>504
藤川みたいだな
588名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 05:14:15.73 ID:Ya9Y3eyg0
しかし田澤は確かに成長したな
アメリカ人みたいな上半身になってるw
日本人投手でこんな上半身してる奴、ほとんどいないからなw
589名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 05:17:37.67 ID:RFzbh1bN0
>>92

別に日本人が日本人選手をマンセーしたくて作ったものじゃなくて、
アメリカ人がダルビッシュの投球技術に感動して作ったものなのでw
590名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 05:22:47.49 ID:gWBpd+zHP
打者もまったく同じスイングだな
591名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 05:23:49.51 ID:JxLatNlOP
前回は球速、球威共メジャー行って最高だった
あのストレートが常に投げられればサイヤング一直線だが
そんな簡単には行かないだろうな
592名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 05:30:08.36 ID:v1W1Jfc80
>>511
先ずは「朝日新聞 2ちゃん 差別書き込み」で検索してみて。

最近だと韓国からのアクセス止めると「ジャップ」連呼が減ったよ。

色々あるんだよ。
593名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 05:39:40.92 ID:LcfUUaWv0
●金善宇・・・レッドソックス時代、日本人投手・大家が何もしてないのに、
試合中に、2度に渡って突如、
「チョッパリ、カモ〜ンッ」などとわめき、ケンカをふっかけ、5試合の出場停止に。
ホームファンからもボイコットされるハメに。
自身が投手であり、死球・危険球を受けたわけでもなく、観客も「狂犬」とヤジ。
原因については、ダメダメな自分に比べ、活躍する大家の成績に嫉妬したとか、
朝鮮人特有の日本人への劣等感とか米紙に色々書かれまくったが、今だに不明。
韓国人選手は、精神異常者ばかりとの定評を確立した。

●秋信守
「秋信守が米オハイオ州シェフィールドレイク付近で酒に酔って車を運転し、
泥酔状態で警察に逮捕された。警察に道を尋ねたり、見逃しを依頼したりした」
MLB.comに翌日掲載された記事、あまりにも酷い「重度危険泥酔運転」だったことへの制裁。
逮捕時、警察官に「どうか見逃してほしい」 「韓国に戻ったら人生は終わる」
「もう二度とアメリカには戻れない」「ほしいものを言ってくれ、何でも聞くよ」
とふらつきながら泣きつくシーンも警察動画で発表された。
球団に抗議電話殺到。
クリーブランドのアントネッティGMは「失望した。球団は今回の事件を非常に深刻に受け止めている」と緊急に声明。

●「ビッグ・チョイ」こと崔熙燮・・・
カブス時代にソーサのラジカセがうるさいとラジカセを蹴って叩き壊し、
意味不明なことをわめきちらし・・・・以後、球団が隔離、解雇。

●カブス傘下1Aデイトナに所属する19歳の韓国人投手が、
制止されても試合前に毎回、野鳥に投球。
一緒に練習していた米人選手、キューバ選手が制止していたが、一切無視。
フロリダ州の保護鳥でトビに似た「ミサゴ」という鳥が何羽も負傷。一羽は頭部直撃、失明。
球団始まって以来、最高数の抗議電話が殺到。
この「ミサゴ」はチームのマスコットとして図案化されていると知っているのに球を投げつけていた。
結局、解雇
594名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 06:58:53.88 ID:x9O3AS0U0
>>579
そういうことじゃない、王や長嶋の年俸を超えるのがタブーだったように
イチロー以上に持ち上げられる選手は今後出てこないってことだよ
595名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 07:02:37.71 ID:b9qU1LT00
>そういうことじゃない、王や長嶋の年俸を超えるのがタブーだったように

両者が在籍中だけの話でしょ?
その後、落合があっと言う間に超えていったし
596名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 07:03:02.72 ID:eHCi539l0
>>590
相手がプホルスだからこの動画に値打ちがあるわけで
597名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 07:05:16.50 ID:x9O3AS0U0
王長嶋が衰え引退した頃と、今のプロ野球の状況が同じならいいが
上がり目が全く見えない現状では、イチロー消えたらもうその後はないと思う
598名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 07:10:02.84 ID:BRdvj3Tf0
ダルはバカッターさえ辞めれば最高の投手だなw
馬鹿なクソガキ時代そのままの地が垣間見えるから何のメリットもないと思うんだが…
599名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 07:10:21.71 ID:zek0IlwA0
600名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 07:13:32.50 ID:HldptEEF0
ハムの頃はパームボールとかナックルとかまで投げてたよねダル
オタクっていうかマニアっていうか
やっぱ天才って変態だよね
601名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 07:17:09.06 ID:Ya9Y3eyg0
>>594
ああそれはその通りだな、ただプロ野球人気の下落はメジャーリーグの
流出と一体化してるのであって、プロ野球人気がこれから更に下降する
からといって、メジャーリーグでやってる選手への関心が薄まるかというと
そうとは限らない。
選手の活躍の度合いによって、注目度は変わるだろう。
602名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 09:13:06.85 ID:/LLO9xUfP
>>598
あれ見てダルも人の子だと思ったよ
ハムファンですら凄すぎてちょっと近寄りがたい雰囲気だったし
603名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 09:51:41.86 ID:hEaLM7//O
野球と顔しか取り柄が無いイラン人
604名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 09:56:10.96 ID:58sCyLLc0
面白いなこれ。
投げ終わった後は差があるんだな。
バッターはボール見なきゃいけないから関係ないんだろうけど。
605名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 09:59:14.59 ID:nSiXIUPD0
それでもダルがNPBで20勝0敗だったわけじゃない

攻略法はいろいろとあるんだけど、それやると本人がキレるww
606名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 09:59:36.40 ID:38jAJRX60
>>603
十分すぎるだろw
607名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 10:16:52.31 ID:x9O3AS0U0
>>601
メジャーリーグに関心のある奴なんて極々少数、マイノリティどころじゃない希少種、天然記念物レベル
ダルビッシュの存在は、せいぜい落ちていくメジャーへの関心の速度を僅かながら抑える程度
再び上がることは、まずない
●[事実]朝鮮人は英語力0の宇宙1知能の低い蛆・ゴキブリ・蝿・汚物にも遥かに劣る馬鹿w[事実]

チョンって、日本人が数十分で解けた英語問題を半年以上も解けない宇宙1の馬鹿って知ってた?wwwww

↓の、日本人作成の英語問題が数ヶ月も解けないんだよーwww

鬼女の構成なんてわかるわけないだろw ネットでも女に嫌われて逆恨みか、哀れすぎるw
それより一つ100%確実なことがあるじゃん。「ブサヨチョンは臭いアニオタニートだらけ」ってことだよw
だってさ、アニオタの巣嫌儲ってブサヨチョンの唯一の巣窟と化してるじゃんw
↓ああそれと英語力0の馬鹿揃いらしいねブサチョンってw
●嫌儲にやたら湧いてる、ブサヨもどきの英語力が宇宙最低の件w
ttp://unkar.org/r/poverty/1340938393/304
↑の英語問題を 嫌儲バカが誰も解けない件w
・>304で問題が出た途端スレが止まったが、後再開w
・他板で↑のような問題は、必ず数人が全問正解してきたw
・一人も英語問題に触れなかったのは、誰もとけねー証拠w
んで文句言われたので、
ttp://mimizun.com/log/2ch/poverty/1341710535/89
↑で俺が問題を自作して、 挽回のチャンスを出してやったのに、爆死w
そのスレで一番英語力のあった人は 「時間切れ」&「lとrを聞き間違える典型的日本耳」 というレベルで、 その他全員はそれ以下w
問題がまだ難しいんじゃないかと指摘があったので↓で幼児番組 の聞き取り問題を出したら
ttp://mimizun.com/log/2ch/poverty/1341970929/634
やはり誰も答えられず撃沈w
↓ウヨサヨのおっさんは池沼なのでもっと簡単な問題を出せということで、
ttp://mimizun.com/log/2ch/poverty/1342437691/282
またも答えられず撃沈w
↓5回目のチャンスをあげたら?それでダメならケンモーウヨサヨは2ch一の池沼とみなしていい。というので
ttp://mimizun.com/log/2ch/poverty/1342869477/24
↑5度目の正直でも答えられませんでしたw
この幼児番組とかの聞き取りシリーズって他の板(実況、+、芸能)では数人が正解するレベルの問題だよ?w
英語問題即答できた 他板の住民 >>∞>>汚物>>>汚物に沸く黴菌>ケンモーのウヨサヨ気取り


↓英語力0のヒキニートの紛れもない実例w
http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1350487152/960
609名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 10:47:46.28 ID:xoDl/rpIO
リュ・ヒョンジン>ダルビッシュ
610名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 10:54:20.74 ID:BHThP9Lp0
せやな
611名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 11:49:40.00 ID:4Y28p7dP0
数値は完全に和製バーランダー

ダルビッシュ 
4勝1敗 防御率1.65 投球回32.2 奪三振49 被打率145 WHIP0.80
バーランダー
2勝2敗 防御率1.95 投球回32.1 奪三振33 被打率252 WHIP1.24

まだ4月とはいえ異常事態
ただ、バーランダーもまだエンジンかかってないし
7月までこのままダルが上位キープしてれば熾烈なサイヤング争いになるな
612名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 12:14:04.33 ID:vZGqdChF0
MLB日本12勝>>>>>>>>>>ウンコリアン2勝www
MLB日本12勝>>>>>>>>>>ウンコリアン2勝www
MLB日本12勝>>>>>>>>>>ウンコリアン2勝www
MLB日本12勝>>>>>>>>>>ウンコリアン2勝www
MLB日本12勝>>>>>>>>>>ウンコリアン2勝www
613名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 12:16:44.56 ID:Jom1Vk1d0
>>608
なんだチョンってネトウヨにもはるかに劣る英語力、知力のカスなんだな
614名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 19:44:47.59 ID:C9ss1LSmP
ダルって日本時代も内容は凄かったけど
案外勝ち星は伸びないタイプだよね
615名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 21:27:07.14 ID:4f2UgYFIP
でも
616名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 21:31:11.27 ID:r/EhaMQhO
そして今。
617名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 21:41:54.77 ID:+d7I0kuI0
ですしおすし。
618名無しさん@恐縮です:2013/04/28(日) 22:49:17.90 ID:AxphoWmt0
619名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 14:28:31.43 ID:0nuM5fPm0
今記者投票やったらサイヤング確定。
620名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 14:29:58.83 ID:ofIFyyFT0
フォームが全く同じなのは武田勝に教わったんだよ
621名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:12:27.47 ID:si1XISOp0
WBCの決勝で投げてたピッチャーのほうが異次元でびっくりしたよ
正直メジャーもダルも最高ではなかった
622名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:19:29.16 ID:KWiTLmYzP
誰が投げてたっけ?
623名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 15:47:18.28 ID:z37aQCuw0
カーブは1試合5球くらいしか投げないけど、クレバーな配球だわ。
カーブを投げられたバッターが言っていたけど、
たまにしか投げないカーブを意識して打席に立てないから
もし投げられたら手も足も出ないらしい。
1試合10球以上投げる配球だと、1人に対して少なくとも1球は来る計算だから
カーブが念頭において打つのは比較的簡単だと思う。
624名無しさん@恐縮です:2013/04/29(月) 16:03:06.35 ID:YVdWWnj90
同じ打席で150超の速球と100以下のカーブに対応出来るプロってすげぇよ。
625名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 01:01:48.67 ID:siGIwys50
その頃サセコさんは
626名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 01:47:41.35 ID:9pMtidXDO
ダルは何年契約?今度は6年ぐらいの複数年で百億ぐらいかな?
627名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 00:00:26.71 ID:RzFGKGd70
日ハム時代ので、似たような動画があったよ。
6:41あたりから。
www.youtube.com/watch?v=s_Wnq_g_B38&sns=tw
628名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 08:57:52.03 ID:oX+WMoBYP
おい、9:05からダル登板だから
実況スレにスレたてろよ
俺は立てられないから
629623:2013/05/01(水) 14:00:36.67 ID:mhXFmQuW0
だから言ったろw
630名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 14:45:10.12 ID:VBzpokN40
この動画を見て、俺が本当に戦慄したのは
プホルスが投球の投本間の半ばどころか三分の二を過ぎるところまで
まったくバッティング動作を始めることなく、ひたすら見て猛速スイングしていることだ。
631名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:00:00.53 ID:voVVCVgF0
イニング詐欺師のダルwwwww

677 :名無しさん@実況は実況板で:2013/03/03(日) 18:48:02.32 ID:4snTbgf1
カート・シリング

「先発投手というものは6回以降にどんな状態でいられるかで判断される。
終盤の7,8,9回には同じ打者との3回目か4回目の対戦がある。
その時にこそピッチャーとしての真価が問われる。
先発ローテーションの中心となるピッチャーは6回だけ投げ切ればいいというものではない。
彼らはゲームに勝ち、もっと多くのイニングを投げなければならない。
とにかくイニング数を多く投げないことには何事も成し遂げられないからだ。
そういう才能があって、数多くの投球回数を投げ切ることができたなら、
成績の数字というものは後から自然に付いてくるものなのだ。」
632名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:37:48.97 ID:lXz3EuuU0
>>1
これは凄いw
633名無しさん@恐縮です:2013/05/01(水) 15:43:00.73 ID:ge27FuzDO
明日、オヅラのドヤ顔が目に浮かぶわ
634名無しさん@恐縮です
薄くしてるだけじゃないの