【野球/NPB】巨人・ボウカー、昨オフ複数球団からオファーも…「ファンを裏切ったままでは帰れない」[04/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウインガーφ ★
◆巨人7―2中日(5日・東京ドーム) 巨人が、1998年以来となる開幕から無傷の5連勝
(1引き分け挟む)を飾った。

ため息が、どよめきに変わった。ボウカーの打球はグングン伸びる。左翼の和田も一歩ずつ下がった。
滞空時間の長い一撃は左翼席最前列に届いた。「フライを打った感じ。そのまま伸びていったよ」。
2戦連発となる2号2ラン。チームの天敵・吉見まで粉砕した。

1点リードの4回1死一塁。「吉見のフォークはいいと聞いていたので、頭にはあった」。
2球連続で来た外角のフォークを計ったように強振。2戦連続のマルチ安打をマークし、
左ふくらはぎの肉離れで離脱した由伸の穴をしっかりと埋めた。

守りでも2回、森野の左翼フェンスぎりぎりの飛球をジャンプして好捕。勢い余って、
そのままフェンスに激突して倒れ込んだ。本職は一塁も、チーム事情で左翼や右翼を
守る機会が増えている。「常に準備することが大事だよ」とうなずいた。

昨年は打率1割9分6厘、3本塁打と期待を裏切った。オフの契約交渉では、半額近いダウンとなる
年俸3000万円での残留を要請された。当時、将来性を買われ、複数球団からのオファーがあった
というが「ファンを裏切ったままでは帰れない。チームに残れるなら、お金は関係ない」と残留を決意。
1軍すら確約されない条件での2年目。今や、存在感は大きい。

(2013年4月6日06時01分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20130405-OHT1T00221.htm

・Yahoo!スポーツ - プロ野球 ボウカー
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/1200006/

関連スレ:
【野球】セ・リーグ G7-2D[4/5] 長野先制弾!ボウカー2試合連発!矢野トドメ弾!ホールトン完投!巨人無傷5連勝 中日吉見まさかの3被弾
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365161025/
2名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:11:02.23 ID:u84AMFVL0
BOW!
3名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:11:10.36 ID:/c8S3Ojr0
猛虎魂を感じる!
4名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:11:20.73 ID:IH0vq/rk0
ドームラン
5名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:13:19.17 ID:3N2f/J3t0
あーげないwwwwww
6名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:14:21.07 ID:VMjpwM2q0
ワシが育てた
7名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:15:41.58 ID:ghEHJ7V80
神外人だな。
まあ俺はボウカーなら慣れれば打つようになると再三再四訴えていたけどね。
8名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:16:03.22 ID:Z7Ev9EPD0
ボウカーほちい
9名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:19:09.97 ID:k7XwKyJD0
「メジャーからからオファーが・・・」というのは日本でクビになりそうな外人が使う常套手段
10名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:20:39.56 ID:XZL/t1v+0
ソウカー
11名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:24:23.06 ID:ZvlysQkMO
あーげない(笑)
12名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:25:49.08 ID:aTR6lit70
去年一塁ゴロのとき
一塁に走るこんだピッチャーへの
トスなんて見事の一言
いいセンスのプレイヤーだ
13名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:26:10.82 ID:1ijRsktI0
昔の巨人なら1年で切ってただろうな
14名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:26:29.34 ID:eGWkqlim0
もともと2Aレベルの日本で通用する実力はあるからな
日本に来て結果残せず帰る外人のほとんどは環境に対応できなかったり、NPBを舐めくさって練習しないような
不良外人ばっかだし
阪神のカブレラなんかはまだ1試合だけど、あれだけキャンプでサボって投げ込まないにも関わらず
中日を完璧に抑えたのはビックリしたけど
ま、環境に対応できなかったり、ヤル気ないのも実力の内と言えばそれまでか
15名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:27:18.47 ID:vrZzN6nu0
防火。ストッパーだったらぴったりだな。
16名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:28:04.61 ID:O6fIFfq10
>「フライを打った感じ。そのまま伸びていったよ」

正直すぎる、他球場なら外野フライだけどそこは黙っとけw
17名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:30:34.74 ID:hNkoEczIO
こいつとコンラッドは絶対に活躍しないと断言出来る
18名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:30:58.51 ID:UIWh8eCr0
ファンなんているの?
ミセリ的な意味で期待してる人はいたかもしらんが
19名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:31:39.04 ID:BgrPZkn/O
長嶋が監督なら昨年で間違いなく途中解雇
複数のメジャー球団から獲得と言ってもマイナー契約だろうし年俸3000万なら日本に残るわな
20名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:31:43.26 ID:9IR0royYO
打った本人もビックリのドームラン
21名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:33:18.33 ID:TwlcCgJV0
>>18
うちの父は「日本に慣れたらこいつは大化けする」と言ってた。
22名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:33:19.23 ID:F4r3u8GGO
BOW
23名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:34:11.38 ID:cu+K3/9H0
大事な外人枠を3000万の選手で使っちゃうのか  もったいないなぁ
24名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:34:57.23 ID:o+mzjX5F0
ボウちゃん、ほしいん?
25名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:36:24.90 ID:7ri3CDT00
絶対切られると思ってたから今年一年はボーナス代わりなんて思ってすんませんでした
26名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:38:06.81 ID:Ho36SH4wO
暴力あ
27名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:38:08.30 ID:TyJtenVZ0
>>24
ほしいです・・・
28名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:38:29.67 ID:AUXaC4GW0
金はあってもあえて大物外人をとらないんだよな
29名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:39:47.15 ID:jhjYDYI00
184打数 .196 3本塁打 10打点の外人の素質を見抜いて再契約するとは、さすが育成の巨人だな
阪神だったら作シーズン途中で解雇
30名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:40:43.71 ID:jhjYDYI00
31名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:41:08.38 ID:NTqkGMUr0
s
32名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:41:30.59 ID:DfeagHWO0
ボウカー
打率.353 2本(リーグ1位) 9打点(リーグ2位) 出塁率.389 長打率.882 OPS1.271
33名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:41:46.28 ID:4oU9KnhoO
打者としては東京ドームをホームにすれば、おいしいからな。
外野フライがホームランになれば打率、ホームラン数、打点アップで年俸もアップ。
34名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:41:54.89 ID:tAfaSd9LO
BOOWKA 季節が君だけを変える
35名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:42:09.28 ID:7YCZKsvH0
昨シーズンのポストシーズンでの活躍がなかったら
残留要請もなかっただろうな
36名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:43:04.34 ID:Dy5P6e6U0
>>18
入ってからずっと応援してた
真面目だし、自前助っ人で珍しく左打者だし
37名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:43:39.86 ID:fK7Oa0yV0
日本シリーズで打ったからお情けで残したんだろ
38名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:44:21.33 ID:w4PzMT4c0
去年の成績で来るオファーなんてしょぼいとこばっかでしょ
ただただ巨人に感謝だろうね
39名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:45:05.14 ID:5q2BQylb0
おふぁーw
40名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:45:09.79 ID:/c8S3Ojr0
どうしてもというのであれば、コンラッドと交換してあげてもいいよ。
41名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:45:38.21 ID:PtOWMBQJ0
ドームランさえ殆ど打てない球団があるんだよなぁ
42名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:47:54.92 ID:WIZFiqOn0
ボウカー、ズーバー、ドスター、ヒューバー

「ー」で終わる外因は活躍しない
豆知識な
43名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:48:29.34 ID:TwlcCgJV0
>>40
ボウちゃん欲しけりゃ能見よこせや!
44名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:49:10.01 ID:ZGtKr/tu0
巨人も辛抱強くなったな
45名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:49:39.31 ID:UQ4wnolp0
3000万って随分安いな
46名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:50:01.14 ID:M8bLIVu30
防火ー△
47名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:50:16.05 ID:ZigOah2/0
ホージー
48名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:50:27.99 ID:TWPB3uYp0
吉川専用機として残れるだろう
49名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:51:51.68 ID:kCnLbyuBO
>>43
能見欲しいなら阿部よこせ!
50名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:51:58.29 ID:6nLs9ii90
>>18
巨人のファンという意味だろ常識で考えて
51名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:54:00.55 ID:YjsxNUIa0
ボウカー幸せだなぁ
52名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:54:28.61 ID:DfeagHWO0
>>49
FAで捕手2人目獲ったばっかだろ
53名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:54:36.46 ID:JEghXe8J0
このまま3割30本は打ちそう
来季は年俸倍増で契約してもいいな
54名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:56:24.12 ID:WhVC/Yql0
>>42
三冠王「せやな」
55名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:57:23.99 ID:c2L2iwyD0
ベイとれや!
ラミレスの後釜にいいね
56名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 07:58:33.58 ID:7YCZKsvH0
>>53
そんなに打ったら倍以上だろw
57名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:00:10.56 ID:Ch2zkzYvO
クロマティー
58名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:00:36.17 ID:TwlcCgJV0
>>53
倍増でも6000万。
3割30本でその年俸なら安すぎるぞ!w
59名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:02:50.42 ID:eb7o99DU0
【調査】子供のなりたい職業 「サッカー選手」は66.4%、「野球選手」は19.3%、親の望むのも「サッカー」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365089801/

■全職業の中でも「サッカー選手」がダントツの1位! 「野球選手」は5位■

<2013年 男の子の「将来就きたい職業」(※スポーツ別)>

*1位 18.1 サッカー選手
*2位 *9.6 警察官
*3位 *7.0 TV・アニメキャラクター
*4位 *6.2 運転士・運転手
*5位 *5.2 野球選手
*6位 *4.9 消防士
*7位 *4.3 職人

サッカー:27.2×0.664=18.0608
野球:27.2×0.193= 5.2496
他競技:1−0.857=0.143 27.2×0.143=3.8896
http://www.kuraray.co.jp/enquete/occupation/2013/pdf/2013data.pdf
60名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:04:39.02 ID:/m5VIkMb0
ボウカー、しにましぇ〜ん
61名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:04:52.11 ID:ZudFbSin0
ホリンズにももう一年チャンスやってほしかった
62名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:05:25.42 ID:haadiaXf0
昨日見たら動きも軽快で、パワーもみせつけ
変化球の対応もいいし
けっこう慣れてきて、今年はやりそうな雰囲気があったぞ
63名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:06:46.20 ID:f/S97sBB0
>>24
くーださいwwwwwwww
64名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:07:57.52 ID:qXJNxh/v0
>>23
使えなかったら2軍に落とせばいいだけじゃん
65名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:08:58.34 ID:oeKk9unM0
やきうwwwwwwww
66名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:09:17.50 ID:4c4veYh40
BOW!BOW!BOW!         BOW!BOW!BOW!      BOW!           BOW!  BOW!
BOW!     BOW!      BOW!       BOW!    BOW!          BOW!  .BOW!
BOW!      BOW!    BOW!         BOW!    BOW!   BOW!   BOW!   BOW!
BOW!      BOW!    BOW!         BOW!    BOW!   BOW!   BOW!   BOW!
BOW!     BOW!     BOW!         BOW!    BOW!  BOW!   BOW!    BOW!
BOW!BOW!BOW!  .     BOW!         BOW!    BOW!  BOW!   BOW!   .BOW!
BOW!     BOW!     BOW!         BOW!     BOW!  BOW!  BOW!    BOW!
BOW!      BOW!    BOW!         BOW!     BOW!  BOW!  BOW!    BOW!
BOW!      BOW!    BOW!         BOW!     BOW! BOW!  BOW!
BOW!     BOW!       BOW!      BOW!       BOW! BOW! BOW!     BOW!
BOW!BOW!BOW!         BOW!BOW!BOW!           BOW! BOW!       BOW!

ホットガイwww
67名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:10:13.53 ID:6zHAvw4vP
そういや江戸川さんは?
68名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:13:10.08 ID:5Ou2dML3P
>>67
WBCで外野イップスになってしまった・・・
守らす方が悪いけどな
69名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:13:18.71 ID:2x9ZyT5i0
>>67
クビ
70名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:13:42.27 ID:6nLs9ii90
去年の日本シリーズの時に言った「日本の投手に慣れてきた」というのは
あながち嘘ではなかったということか。
今年は落ちる球にクルクルすることも減っているし期待できるのか
71名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:14:57.75 ID:vsAi0gABO
>ため息が、どよめきに変わった。

ああ、見事なドームランだな
72名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:15:43.27 ID:uQvNd+790
1年ぐらいいってねーがスッポンスレお祭り騒ぎか?
73名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:15:45.03 ID:H4+/jPzz0
実はボウカーが一番ヤバいのは外野守備
捕球まではNPBでだんとつのドベ
74名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:18:13.88 ID:tcz1cvOGO
桑田のおかげでドームランが周知の事実になってしもた。
75名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:19:42.71 ID:NYW9xL5U0
東京ドームでのホームランはすべてインチキ。

記録に残すのは恥。
76名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:20:24.31 ID:5Ou2dML3P
>>73
そんなに下手じゃないぜ。
少なくともラミレスよりはマシ。
77名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:20:53.96 ID:6nLs9ii90
>>73
昨日のラミレス…
78名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:21:24.70 ID:2bm1VxTG0
ラビットボール復活してね?
今年打撃戦多いぞ
79名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:22:51.85 ID:8RnZUQHJ0
昔いた
レイサム
もう一年見てほしかった
80名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:24:08.96 ID:6zHAvw4vP
>>68
>>69
クビになってたんか。
WBCでやらかしたのは見たけど…
二軍にでもいるのかと思ってた。
81名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:25:42.43 ID:5b7W8RnL0
ファンの期待を裏切ってさらに後ろ足で砂かけて帰る奴が半分なのにな
82名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:28:28.00 ID:5/Arf0jc0
「フライを打った感じ。そのまま伸びていったよ」。

やばいボウカ―タソ。
ドームランのことは口にしてはならねえ。
83名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:29:50.60 ID:Q4OvgMxg0
覚えたてのドームランを書き込みしたいのがいっぱいいるな
84名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:30:00.62 ID:5wjcaAhh0
>>78
去年から言われてるけど、こっそりとちょっとずつボールを飛ぶようにするんじゃねって言ってたな
何の証拠もないし、あくまで妄想ですけどね
85名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:30:26.61 ID:HNQ1tesg0
BOW!
BOW!
BOW!
86名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:31:32.67 ID:JEghXe8J0
ドームランといっても、対戦相手の球団だって同じ条件なんだし
87名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:33:07.17 ID:FJkZty8f0
>>83
ドームランに対しては昔からこんな感じだろう
特に新参がドームラン連呼してるようにも見えないぞ
ていうかこれドームラン以外に言いようがないだろw
88名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:33:25.49 ID:LyiIfzg20
フェンス柔らかくしたりできないのかなぁ
89名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:34:10.06 ID:vngX364D0
>>18

ミセリってなに?
90名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:37:08.04 ID:dx9jYICfO
こういう謙虚な外人は好きだ
91名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:41:04.33 ID:nPPkDn5L0
>>18
巨人ファンに決まってるだろ読解力なさすぎってかアホすぎ
92名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:41:21.81 ID:u/P2XPtc0
美談氏ね
93名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:43:56.29 ID:jopivL7w0
>>87
新参なんかほとんど来ないしな。
94名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:46:25.03 ID:EsQXDLTs0
原が残留を決めた理由も「練習熱心だから」だもんな
95名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:50:26.77 ID:TwlcCgJV0
>>80
昨季は藤村、古城、テラ打たない、と二塁を固定できなかったから呼んだだけ。
96名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:51:30.36 ID:6nLs9ii90
>>87
じゃあ他チームもドームラン打てばいいのに
1番から9番まで全員ドームラン打てばいいんだよ
どうしてできないの?
97名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:55:37.74 ID:vsAi0gABO
>>96
は?
98名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:56:01.57 ID:vG8aFd890
>>95
一塁で使うつもりで獲ってるよ
エドガーの二塁守備は最初の年
終盤にやらかしてるから
99名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:58:15.39 ID:oKwfGtXKO
>>16
体重は乗ってたよ
100名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:58:29.69 ID:sRdkdoPTO
ボウカー最高や!

由伸なんか最初からいらんかったんや!
101名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:00:22.58 ID:yjSzQJtK0
ボウちゃんが活躍して嬉しい!
102名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:02:16.03 ID:6nLs9ii90
>>97
は?じゃねえよ
ドームランが卑怯だとかホームランじゃないとか
お前らがいくら言っても記録上はホームランなんだから
巨人の相手チームもパカパカ打ちゃいいんだと言ってるんだ
103名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:05:42.21 ID:5NBfCXi10
104名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:07:08.79 ID:9rBP9RyLO
棒を覚醒させたのは
秦コーチらしい・・・
105名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:09:04.86 ID:6EoN/6dLO
>>102
えっ?
106名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:09:19.55 ID:oKwfGtXKO
>>102
そういう連中は巨人の攻撃だけ空調変えてると言い出すぞw
107名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:10:03.39 ID:NDqtjtkD0
ボウカーだけに、ホームランうっても涼しい顔してたな
108名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:10:04.03 ID:H4Iq79NN0
>>95
最初な退団した時は守備のまずさが要因の一つなんだからさすがにそれはない。
109名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:10:16.12 ID:AvtCVnAP0
>>18
昨日のヒーローインタビューでも矢野に負けないくらいの声援あったよ
110名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:10:17.54 ID:BmY79nNa0
見事なドームランだった。左中間の真ん中にポトリと落とす感じがよかったww
もう去年1年のホームランと打点を超えそうだ
111名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:10:40.64 ID:CaWtanawO
>>102
虚塵ファンが暴れていますWWWWWWW
112名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:12:05.87 ID:Krm/eezfO
巨人すげええええ
113名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:13:00.11 ID:fLCSiEqw0
何Jでは打席に立つだけでスレが伸びまくるからな
去年はネタ外人だったけど今年ガチじゃん
114名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:13:57.19 ID:UXSBGTTs0
>>42
マートン
115名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:14:04.90 ID:CtIGLbZS0
>>42
オマリー
116名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:14:41.20 ID:gJdE6+lN0
>>42
ブーマー
117名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:14:53.31 ID:FJkZty8f0
>>102
俺のレスのどこにドームランが卑怯とかホームランじゃないとか書いてあんだよw
俺はただ昔からスレの反応はこんなもんで
桑田の解説でドームランて言葉を覚えた新参が
ドームランドームラン言いに来てるわけじゃないだろってレスしただけw
レスの流れちゃんと読んでよね
118名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:15:59.36 ID:Y8bDYauM0
>>52
そういや日高って怪我でもしたの?
昨日藤井だったよな
119名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:16:39.81 ID:+RnaIKl40
複数球団からのオファーって、マイナーからだろw
120名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:18:16.44 ID:aNR/w9nrO
>>117すまんかった
121名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:18:45.13 ID:H4Iq79NN0
>>42
クロマティー
122名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:19:27.18 ID:IPs9DJMu0
日本シリーズでの活躍は忘れない
123名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:19:58.12 ID:UT42YDht0
>>73
去年はレフトの守備に慣れてなかっただけ。
アメリカ時代は、ファーストかライトだった。
124名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:21:57.95 ID:IR872GhjO
猛兎魂を感じる
125名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:22:27.32 ID:h2/bgnETO
いいね こういう外人選手はすきだわ
126名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:22:49.74 ID:RZMnGZBG0
さてはドームランの打ち方覚えたようだ

高く上げればあとは空調係が・・・・・・・
127名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:24:37.29 ID:ByiujCj6P
東京ドームって入るはずのないボールがよく入るよね
128名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:27:27.99 ID:nMTM4PXP0
巨人だけでなく他球団もそうですやん

歩かせられない状況での
ウッズ、ブランコあたりが来たときの絶望感たらもうね
129名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:28:27.54 ID:eYScWuyW0
>>9
2010年の3A級最優秀打者、2011年 3Aで打率・306、15本塁打、76打点
まだ20代だしファーストと外野全部守れて守備も上手いからオファー自体は本当にあったと思うよ

もちろんメジャー確約とかじゃなくて3Aだろうけど3000万よりは稼げたはず
130名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:28:57.98 ID:jzIEv36T0
最終的に成績は落ちるだろうけど、ここ一番でエース級を打つ勝負強さがある
131名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:31:09.46 ID:9YohGJwFP
よく空調空調っていうけど単に狭くてフェンスが低いだけ
他球場なら外野フライがHRになる欠陥球場
http://meshiuma.up.seesaa.net/image/domerun.jpg
132名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:34:11.30 ID:nPPkDn5L0
>>131
ドーム膨らませる為に気圧上げてるでしょ
少しは関係あるんじゃないか
133名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:35:40.54 ID:J3QeFrpJ0
あーげないwwwwwwwwwww
134名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:35:54.57 ID:eYScWuyW0
>>131
2012年PF
http://www16.plala.or.jp/dousaku/2012pf.html

東京ドームは平均くらいだ

ラビット時代のしかもHRバッターばかり集めてた時代の古臭いデータだして恥ずかしいやつだな
135名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:40:40.58 ID:xEmjZ1Zx0
>>132
気圧が高いと飛距離は短くなる
136名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:44:24.69 ID:nPPkDn5L0
空調で湿度が低くなってるのは関係あるんじゃないか
137名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:44:53.34 ID:BgrPZkn/O
育成の読売・生え抜きの阪神

今や立場が逆だな

星野が監督就任してから阪神は方向性変わってつまらなくなったわ
138名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:46:51.32 ID:u6u/iQMRO
グラウンドの狭さが一番の理由でしょ
139名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:47:37.20 ID:+V7tMZ+m0
>>42
大豊
140名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:48:29.08 ID:W9pdEDpG0
気圧調整?!スッゲー科学的!こんなことをやってやがるのか!!
っていうアホが食いついてるイメージ
まぁ空気の流れぐらいは作れるかもね
毎回巨人の攻撃毎に細かく調整できるのか知らんが
141名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:48:29.75 ID:gJdE6+lN0
>>132
>>135
気圧が高いと、空気抵抗が大きくなるので、飛距離は短くなる。
と言っても、東京ドームは3ヘクトパスカル程度なので、標高が30メートル高くなる程度で
ほとんど関係ない。
これとは別に、東京ドームは除湿して湿度が低く抑えられているので、そちらの方が
飛距離に関係し、飛ぶ球場と言われる。
142:2013/04/06(土) 09:48:37.58 ID:wlf8r83wO
巨人選手がホームランの当たり打った瞬間にボールめがけて風船投げたらわかるんじゃね?
屋外なら一番狭いハマスタでも外野フライな当たりだったよボーカーのは
143名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:48:56.43 ID:5b7W8RnL0
>>42
クールボー
144名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:49:05.15 ID:xEmjZ1Zx0
>>136
そういうことはどの程度湿度が下がってるのか調べてから書き込んでくれ
145名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:50:48.55 ID:Wyt45Idz0
あほくさ 一ヶ月後にはまったく打てなくなってるよ
146名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:51:31.09 ID:7leMzA090
>>42
147名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:51:51.56 ID:qn8QKXQBO
ボウちゃんほしい?ん?
148名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:55:05.57 ID:C+cCA8A90
BOW好きすぎる

【読売日本シリーズ先勝遊戯】初戦は14安打8得点で巨人軍爆勝!
東京ドーム震撼!あなたは「世界一あきらめの悪い男」ジョン・ボウカーを見ずに死ねるのか?
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/nakami/article/360

【読売日本シリーズ王手遊戯】またもジョン・ボウカーの劇弾で巨人軍王手!
原監督が土壇場でボウカーにぶっこんだある理由とは?
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/nakami/article/365

【読売無敗遊戯】助っ人コンビで全7打点!
満塁ホームランを放ったジョン・ボウカーの「ひとり甲子園」とは?
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/nakami/article/491
149名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:55:58.06 ID:NULv/9dv0
アナ「個人の目標は?」
ボウ「ない、チームを優勝に導くだけさ」
150名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:59:03.00 ID:nPPkDn5L0
東京ドームは、場内の気圧を高めて屋根を膨らませる構造で常に空調が動いている状態です。
球場の回転ドアを出るときに押し出されるような感じがするのも内部の気圧が高いためなのです。
その空調が、東京ドームのホームランを後押ししているという「空調操作説」が囁かれています。

信州大学工学部機械システム工学科流体工学研究室の松原雅春准教授は、「空気の流れを人為的に作れば、本塁打を増やすことは可能。
ホームから外野方向へ1メートルの風を吹かせると滞空時間が4秒のフライの飛距離は4メートル伸びる」と語っています。

上層の空気の流れが速く、下層が遅ければ、そこに生じた圧力差で物体に揚力が働く「ベルヌーイの定理」の線もありそうですが、
この件に関して松原准教授は、「ベルヌーイの定理を人為的に作り出すのは難しいが、可能性はゼロではない」と語っています。
151名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 10:00:10.92 ID:rKosB9MO0
>>28
メジャーなんたらの触れ込みで大金だしたのなんか
ゴミばっかりだからな
152名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 10:01:21.92 ID:WGwhMDjd0
ボウちゃんは進化してるよな
153名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 10:03:05.10 ID:mw1OAhZK0
ジョン・ボウカー29歳
154名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 10:03:31.34 ID:eYScWuyW0
>>149
ボウ△ー

実際日シリでは優勝に導いたなw
155名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 10:05:12.55 ID:m/Yw5olB0
日本シリーズの一発だけで契約もぎとったな
156名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 10:11:14.12 ID:nPPkDn5L0
確かに気圧が高ければ、空気抵抗が増し、ボールの飛距離が伸びにくくなる。
しかし、東京ドームの気圧は、ドーム外と比べて、僅か0.3%しか気圧を上げていない。
これは、海抜0mと30mの気圧差であり、ほとんど空気抵抗に差はなく、ボールの飛距離への影響は誤差レベルだと考えられる。
東京ドームの場合は、むしろ、誤差レベルの空気抵抗よりも、気圧差によって生じる下から上への空気の流れの方が、飛距離に与える影響が大きいと判断できそうだ。

http://pcconsidering-af.seesaa.net/article/271722954.html

選手たちも実感してますよ
157名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 10:13:21.97 ID:m/Yw5olB0
暴CAR
158名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 10:16:10.32 ID:gJdE6+lN0
>>156
ブラクラ
159名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 10:19:40.68 ID:OYzSGb020
今年はボウカーもロペスも当たりっぽいな。
近年希な展開。
160名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 10:20:04.09 ID:kIsq+nS10
イケメン過ぎる
161名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 10:20:13.78 ID:FpEt1W07P
162名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 10:20:23.54 ID:nPPkDn5L0
>>158
実際に体験してる選手に言われちゃなあw
163名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 10:20:58.93 ID:FpEt1W07P
164名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 10:24:11.96 ID:6ClQTGtT0
清原がいる時代の巨人だったら速攻で移籍してただろうな
165名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 10:25:32.51 ID:gBh2uZre0
野球もサッカーも外人が活躍すると年俸がすぐ何倍にも上がるのは何故なんだ
166名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 10:31:40.29 ID:11divkNJO
次、ホームラン打つと本塁打と打点が去年に並ぶのか
167名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 10:31:52.59 ID:/d9yL3Bb0
助っ人外人で代打専門っていないから
そんな隙間産業を目指してがんばってほしい
168名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 10:32:59.18 ID:f9pcdznSO
ボウさん…素敵…
169名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 10:42:42.72 ID:a2wubK8oO
>>148ボウ△
170名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 10:43:17.47 ID:1JWxlCsZ0
私も今年のボウカー選手はやってくれると思ってました
171名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 10:48:44.72 ID:km0B4NX60
ボウカーは去年前半死ぬほど打てなかっただけなんだよなぁ
172名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 10:53:36.09 ID:yRMng4Ph0
>>14
ダルが言ったのは
「日本で活躍してる助っ人外国人は2Aレベル」
つまりNPB自体は1Aレベルってことだよ
173名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 10:53:38.89 ID:nPPkDn5L0
空調説を議論してた人たちはどこいった?
もっとアホの自己紹介してくれよー
174名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 10:58:59.55 ID:3EwyPASb0
普通なら切られてる存在だがシリーズで打ったからか
175名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 10:59:48.94 ID:aLhhCd+50
ボウカーロペス 人呼んでBL砲…///
176名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:01:12.36 ID:SoGZokjTO
虚カスウキウキでワロタww

わろた…
177名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:04:19.97 ID:XVClJNwH0
巨人が自前で当たり外人引いてしまったら、手がつけられんわ
178名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:04:28.98 ID:MaMRAhvq0
一本目も外角低めだったよな
ボウカーはあの辺が一番パワー出るようだ
179名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:05:40.00 ID:OqpsXdhK0
こんなの要らないわw
どうせ東京ドームでしか打てないしw
180名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:05:52.68 ID:aLhhCd+50
今のボウカーロペスって全盛時のクロマティとラミレスが同時に在籍してるようなもんだからね そらウキウキですわwww
181名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:07:03.37 ID:jSJVjjjz0
昔3塁守ってたルイスとかもう1年見てみたかったな
パワプロでは違う登録名だったが
182名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:10:55.84 ID:nPPkDn5L0
>>179
あげないからw
183名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:11:30.98 ID:PSVQ2GBRO
優良外人だなあ
シリーズ前までは糞ミソに言われてたのに

お前ら応援してやれよ
184名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:12:03.35 ID:OqpsXdhK0
>>182
マジで要らんw
185名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:12:41.35 ID:zAFVuknp0
あのドームランは凄かったな
やっぱドームじゃ天井付近に外野へ向けて強力なジェット気流が流れているに違いない
186名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:13:39.73 ID:8jjh5tPZO
昨日のホームランは、ドームラン全開だったな
187名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:13:48.22 ID:bY3xiKIBO
>>181
もう1年見たかった選手といえばヘクター・クルーズ。西武との日本シリーズでの活躍、特に第5戦のサヨナラは忘れられない。
188名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:14:00.44 ID:pQoQ+NIK0
俺は外野の間抜くライナー性の鋭い打球が好きだなボウカー
189名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:19:24.41 ID:xi7g0crfO
どうせ昨年の成績見て無警戒だった他球団が
またキツいマークして後半にはネタ外人に逆戻りだろ
このセリフもどう考えてもネタフラグじゃんwww
190名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:26:56.32 ID:mCzOqh2j0
ボウカー  満塁ホームラン
http://www.youtube.com/watch?v=Tv5X8aPPch8

2012日本シリーズ第5戦 ボウカーのホームラン
http://www.youtube.com/watch?v=RcNOx_kiHfo
191名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:27:15.04 ID:zAFVuknp0
>>32
まあ春だけ調子いい選手っているだろう
何年か前の金本も春先だけやたらホームラン打ってたが夏前に失速。
 
 
192名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:33:55.02 ID:nPPkDn5L0
>>190
低目の難しい球をうまく打つなー
こりゃピッチャーはタマランラン
193名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:37:33.15 ID:h7lJujC+0
ほうかー
194名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:41:49.74 ID:1KzLBtYT0
>>131
一本の格差すげえw
195名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:42:03.76 ID:BcuSI8y+0
ID:nPPkDn5L0 [9/9]みたいな朝鮮人って
しれっとブラクラ貼ってくるからな。
まあ一発NGリスト行きで問題ないけど。
196名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:44:23.69 ID:jlH4aWev0
>>184
東京ドームでしか打てないとかいってるが
はますたでも満塁本塁打を打ってるぞ見てないのかお前

日シリでは札幌でも吉川から打ってる
197名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:47:06.14 ID:oXB2lLjEO
>>187
ホリンズも忘れないであげて
198名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:47:56.26 ID:PGYKXemC0
>>15
いや、それならショウカーのがいいだろ
199名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:51:21.74 ID:ymp0l+1rO
本当に日本野球が世界一ならメジャーからサイヤング賞つれてこいや
200名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:52:01.13 ID:JPODusHjO
>>1 知らなかったわ…
益々 応援したくなった( ;∀;)
201名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:54:38.21 ID:PtOWMBQJ0
>>190
工藤は大恥かかされたなw
202名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:00:49.70 ID:14U1uGSN0
エドガー残してりゃ、オールスター常連の弟とのからみでいろいろプロモも打てたと思うんだけどなぁ。
もったいない。
203名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:01:02.63 ID:nPPkDn5L0
>>195
論破されてそんなに悔しかったのかw
204名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:01:03.98 ID:BcuSI8y+0
>>199
日米野球なら、サイ・ヤング投手もバカスカ来て、日本の野球に打たれまくってたりしたんだがな。
WBCは明らかに失敗だわ。
205名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:01:45.79 ID:BcuSI8y+0
>>203
ブラクラ貼って論破とか初めて聞いたwwwww
206名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:02:42.07 ID:nPPkDn5L0
>>205
都合悪くなればブラクラかよw
207名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:03:24.81 ID:FfrfYhXN0
なんで中日はステアーズ切ったの?
208名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:03:41.10 ID:mm6tPXg90
複数球団?どこだwwww
209名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:03:53.51 ID:UxHJuOhk0
カーターで石川なんだから
ボウカーもそんな感じだったんじゃないかな
210名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:04:10.02 ID:nPPkDn5L0
ああ、>>158のアホを信じてるのか
>>158は言い返せなくて悔し紛れにブラクラって嘘ついてるんだわw
211名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:04:53.61 ID:1j5mlSlY0
去年はキャンプで評論家がそろってボウカー絶賛。ところがシーズンに入ったら
ひでー出来。クビにしたエドガーに頭を下げて急遽来てもらった。
今年のボウカーとWBCのエドガーを見てると、隔世の感があるね。
212名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:05:27.80 ID:GZWSvzhg0
今年ホームラン出過ぎだな
飛ぶボールに変えたのか?
213名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:05:47.72 ID:4CvtTA6u0
ドームランが卑怯だとかホームランじゃないとか
お前らがいくら言っても記録上はホームランなんだから
巨人の相手チームもパカパカ打ちゃいいんだと言ってるんだ。
214名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:07:17.01 ID:lxjiS31a0
>>212
巨人以外ほとんど打ってませんけど?
どこが飛ぶボールなの?
馬鹿なの?
215名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:09:41.32 ID:BcuSI8y+0
ID:nPPkDn5L0 [12/12]
こいつは何と戦っているんだろう???
こいつが貼るURLはブラクラだから要注意な。
216名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:10:11.48 ID:UWwMPgof0
>>205
NGにしたんじゃないのか?
217名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:11:17.09 ID:lxjiS31a0
今年は飛ぶボールに変わったキリッ!

巨人→8本
他の5球団合計→11本

つまりもともと長打がある巨人が今年は最初から打ってるだけ。

チーム打率トップが巨人の.256しかないのにどこが飛ぶボールだよ。

>>213
ドームランを上手に利用してたのが統一球以前の阪神だな。ブラゼルや金本はぼかすか打ってた。
鳥谷なんて左中間に何度打ったことか。
218名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:12:23.84 ID:nPPkDn5L0
ブラクラだとか朝鮮人だとかNGしろだとか、ここまで滑稽な反応してくれるとすげー気持ちいいなwww
219名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:16:10.23 ID:lxjiS31a0
>>218
おそらく>>156のページ上部の自作PCエアフロー検討室ってとこだけ見て「自作PC?やべ、変なページだ!ブラクラだ」
って思ったんじゃねーの?
220名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:20:08.87 ID:GZWSvzhg0
>>214
じゃあ巨人だけボール変えてるのか
221名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:20:09.60 ID:nPPkDn5L0
おそらくこの動画も見てブラクラってことにして皆に見せないようにしよう、と一瞬で判断したと思われw
http://youtu.be/rJrUWpdxWqQ
222名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:22:48.26 ID:xDDMZy0F0
外国人選手は1年目駄目でも2年目で変わってくる人も居るからちょっと長い目で見てあげないとね(´・ω・`)
223名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:23:54.63 ID:TwlcCgJV0
>>222
グリーンウェル「せやな」
224名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:25:41.42 ID:BcuSI8y+0
>>156
「このURLは危険なアドレスであるため、表示しません」
225名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:26:30.09 ID:5NdkWwXOP
ボウニキ最高や!
ブランコなんて最初からいらんかったんや!
226名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:27:02.98 ID:m62aLnnI0
ボウカースレじゃなくてドームランスレじゃん
アンチ必死だわ〜
227名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:27:21.47 ID:lxjiS31a0
>>220
どうしてもそう思いたいならそう思ってれば?
神宮もまだやってないし、ホームランが出にくいナゴドも甲子園もまだやってない段階で
飛ぶボールがどうのこうの言ってw
あげくに巨人だけ飛ぶボールなんだろ? 
228名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:30:57.62 ID:eYScWuyW0
>>220
真性のアホなのか???
統一球とラビット球って明らかに違うんだから相手投手が気付かないわけ無いだろ
229名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:31:07.14 ID:nPPkDn5L0
>>224
しつけえなあwお前が朝鮮人なんじゃねえか?

調査結果

ページURL
http://pcconsidering-af.seesaa.net/article/271722954.html
ページタイトル
「東京ドームのエアフロー: 自作PCエアフロー検討室 PC Considering Air Flow」
調査内容
グロ・有害登録ファイル 含まれてません
危険(改ざん等) 含まれてません
ブラクラ 含まれてません
ウィルス 含まれてません
フィッシング・マルウェア 含まれてません
このページはおそらく安全です。
230名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:31:25.90 ID:lxjiS31a0
>>221
上原と宮本の話がブラクラに認定されるんだなwww
231名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:31:59.43 ID:Pk032u+4P
AJとマギーがいるからいーらない!
232名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:32:41.12 ID:NiLpzmt90
ボーカー△
233名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:36:56.69 ID:TwlcCgJV0
>>230
大阪出身なのに阪神に入団しなかった裏切り者として、
阪神ファンの作ったウィルス対策ソフトが判定したと思われw
234喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2013/04/06(土) 12:37:19.89 ID:r51Z/C+I0
槙原が解説でボール飛ぶようになったとか言ってたんだよね確か。
中田もWBCから帰ってきたら飛ぶボールになったみたいなんて冗談混じりに言ってたけど
235名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:38:07.94 ID:m/Yw5olB0
暴兄貴
236名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:42:23.44 ID:QHj0We8f0
もう今年のセはどれぐらい早く巨人が優勝するかしかないな・・・
ずっと1位で優勝って実は無いんだっけ
その記録も作りそうだな
237名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:42:37.91 ID:lxjiS31a0
>>234
言ってたね。この前のハマの試合の時。
でも他球場は1-0だったしなあ

松本とかあの辺の非力打者が量産してるならともかく、長打があるやつが長打を打ってるだけで、
しかもど真ん中付近の失投投げればそりゃ統一球だろうがホームラン打つわな。

本多のように数年ぶりに打って勘違いして絶不調になってるやつもいるし。
238名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:42:41.53 ID:nPPkDn5L0
>>233
なんだよ、その糞ソフト
ちょっと欲しいじゃねーかw
239名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:42:51.14 ID:TwlcCgJV0
>>236
去年、巨人がそれをやった
240名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:43:59.64 ID:eYScWuyW0
>>234
その割にどこも対してホームラン量産できてないなぁ
中田もまだ1本・・・・
241名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:45:18.68 ID:BcuSI8y+0
>>237
松本や藤村がフェンス越えを打つようになったら、「飛ぶボール」と言っていいかもな。
統一球でも外野を越える当たりは打ってるわけだし。
242名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:46:04.78 ID:x9hu575fP
>>42
呂ー
243名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:46:45.85 ID:TwlcCgJV0
>>241
昨年、シーズン最終試合の最終打席でやっと1号が出た矢野が
昨日はいきなりHR打ったからな。

モロに飛ぶボールだろ
244名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:46:46.56 ID:qYPWVqRS0
正直ナゴドの方が欠陥やろ
吉見何てインチキ無かったらボコボコ
谷繁もナゴド以外じゃ三点台半ばの欠陥捕手
245名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:49:52.15 ID:M8blO2d10
あの成績ならクビ確定だと思うが
将来性をかってオファー出したとか
ちゃんと見る人は数字以外も見てるんだな
246名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:50:19.32 ID:mCzOqh2j0
落合

確かに統一球は従来のものよりも、飛距離が落ちる。
「多少のコントロールミスをしても以前のように痛い目には遭わない」
という投手の精神的余裕が、打者を不利にさせている面もあるだろう。

しかし、これほど極端な結果として表れるほど飛ばないボールだとは思わない。

ボールではなく、原因は打者にある。今は鉄や鉛のボールを打とうとしているように見える。
自分本来のスイングを忘れ、打つべき球を打たず、
打ってはいけない球に手を出している。
そんなことを繰り返していれば、打率が下がり、本塁打が減っていくのは当然の結果だろう。
ボールではなく個々の技術の問題。
247名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:51:29.82 ID:2fPlAiBY0
>>240
てか、ボールの変化を見るならホームランだけ見ても意味ないと思うんだよな
統一球に変えたときのことを振り返れば、長打の数であるとか打率にだって大きく跳ね返ってきてたわけで
248名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:53:16.27 ID:BcuSI8y+0
>>243
矢野なんて、普通に中距離バッターで
出番があるシーズンは長打率4割〜5割の
毎年ホームランを打ってる打者なんだが。
249名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:53:37.94 ID:RBjwELqY0
ボウカー△
250名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:54:28.87 ID:eYScWuyW0
>243
矢野は統一球の去年、一昨年ともに110打数程度で1本打ってる
長野が去年574打数、坂本が557打数という事はスタメンなら年間5本程度は統一球で打ってる計算

年5本の打者が昨日HR打っても別におかしくないだろ
251名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:54:35.10 ID:mCzOqh2j0
落合

「(統一球)関係ない、まるっきり関係ない。
統一球、飛ばないというその言葉にやられた。
(対策云々について)それは逃げ。みんな、そこへ逃げたんだ。
世の中と一緒。何かあると原因はそれなんだよっていう風に。
俺らが打てなかったのは、ボールのせいなんだよ、審判のせいなんだよって、逃げちゃったの。
振ってるのボールだもん。それは率も下がる、ホームランも落ちる。
自分の技術がないから、ボール球を振るんだろ。
現に振らない人間だっているわけだから。そこに逃げ込むなよって」
252名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:55:25.17 ID:++ZXz9X/0
飛ばないのはつまらん
ラビット大歓迎
253名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:56:04.64 ID:yjSzQJtK0
>>243
矢野はあれくらいの飛距離はある
藤村や松本とは違う
254名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:57:03.32 ID:9jvvImccO
一塁の守備力は12球団1
守備力の高さも評価されての残留だろう
255名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:57:48.41 ID:Z91QoZF80
落合博満 「統一球が飛ばないんじゃなく、対応出来ないバッターの技術不足」
256名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:58:36.61 ID:eYScWuyW0
>>247
打率こそ分母が少なすぎて今の段階ではなんの評価にもならんだろ

それこそ昨年.252の村田が.476だからスーパーウルトララビット球だ!とかボウカーが2本も!!ラビットや!!とか
昨年打ちまくった阿部が.222、上位3人の坂本.240,長野.231だから統一球より飛ばない鉛入りのボールや!!

とかどうとでも言える
257名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:01:20.24 ID:Z91QoZF80
落合博満のコメントより

[統一球だなんだって言われてるけど
俺達の時代はもっと飛ばない球で戦っていた
単純に今の若い子はボールを見極めるのが下手
これはイチローの悪影響と言えるだろう
今の打者でまともなのはラミレスと阿部くらい]
258名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:02:53.29 ID:2fPlAiBY0
>>256
当たり前だろう、なんで現時点で評価しなきゃいけないんだ
まだ対戦相手一巡もしてないんだから現段階ではあらゆる要素が何の評価の対象にならんわ
259名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:03:30.06 ID:X5N16HfP0
単に、アニメオタだから日本に居たかっただけとかじゃねーの
260名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:05:21.90 ID:eYScWuyW0
>>258
じゃあそもそもこの話題に無理矢理入ってくんなよw
261名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:08:35.24 ID:LS02TJGT0
打率一割台で残留できたのはデーブ・ジョンソン以来。ジョンソンは翌年26HR
262名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:09:14.52 ID:xi7g0crfO
>>257
落合なんかに騙されんなよ
落合が三冠獲った年のリーグ総本塁打数は今でもリーグ記録だぞ
スーパーラビット時代に加えて箱庭球場の川崎で野球やってた奴が
自分の価値高めるため吹いてるだけだよ
落合の全盛時代こそホームラン大熱狂時代だったんだからな
263名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:10:51.41 ID:Z91QoZF80
門田博光

「昨年のオフ、あるテレビ番組でオチ(落合)が、
『なぜ、中村だけが打てたのか?』と聞かれて、
『打てるボールだけを打ったんでしょう』と答えていた。
それを聞いて、まさにその通りと思いましたよ。
7、8番を打っているようなバッターが、みんなホームラン0本なら飛ばないという理屈も理解できる。
でも、そうじゃない。
そういう選手でも1年に何本かはホームランを打っている。
ということは、いいポイントでしっかり芯で捉えればボールは飛ぶし、ホームランにもなるということ。
その確率を高められるかどうかは、もう技術の話なんです」
264名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:12:13.39 ID:IXqvBrq30
青い目のサムライ
265名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:12:34.96 ID:Z91QoZF80
門田博光

「ボールが飛ばなくなったのは確かでしょう。
でも、我々の若い頃(昭和40年代)も飛ばないボールだった。
問題は、プロとしてそこからどう考えるかなんですよ。
結果を出すための準備。これがすべてと言ってもいい。
『来シーズンから統一球が導入されます』となった時に、
それまでと同じバット、同じスイングではダメなのは明らか。
シーズンが始まるまでにどれだけの準備をやってきたのかなと

たとえば、今まで34インチの長さだったバットを半インチ長くして遠心力を大きくしたらどうなるのか、とかね。
オチ(落合博満)はロッテ時代に52本塁打を打った時、確か35インチのバットを使っていた。
オレでも34インチ半が精一杯やったのに……。あの長さのバットを扱うのはすごい技術が必要なんです。
あの頃のオチは、『王(貞治)さんの55本塁打を抜きたい』という思いがあったんやと思う。
そのためにはこのバットを使いこなさないといけないと思ったに違いない]
266喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2013/04/06(土) 13:12:45.03 ID:r51Z/C+I0
去年のオープン戦だけは打ってたしな
開幕したらマント以来の伝説的ダメ外人再来かとウキウキしたんだが(笑)
267名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:12:49.76 ID:I0xnFFbw0
↓ 去年あれだけボウカーを笑ってた某球団ファンがひとこと
268名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:15:32.57 ID:Hfj8Gf7yO
昔の球場と今の球場って広さ変わらないの?
269名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:16:17.56 ID:i1sH6UEt0
BOWちゃんかっけーわー
270名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:17:08.90 ID:eYScWuyW0
>>268
昔の球場のほうが遥かに狭い
横浜スタジアムが出来た時に日本最大級の巨大球場と言われたし
東京ドームが出来たときには当時、日本最大の広さで広すぎてHRが出なくなる野球が変わると言われた
(甲子園にはラッキーゾーンがあった)
271喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2013/04/06(土) 13:18:55.79 ID:r51Z/C+I0
>>268
ドームだらけになってフェンス高いよ。
90年代に福岡ドームで巨人が試合してるとホームラン出なさそうで嫌だったもの
272名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:19:40.46 ID:SQ+x8hks0
ボウちゃん株ストップ高
273名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:20:07.92 ID:F7JHBGtaO
>>265
飛ばないと言っても程度問題だし、門田の若い頃はすべての球場が箱庭だった
274名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:20:24.99 ID:1JWxlCsZ0
>>262
当時は球場がどこも狭かったからな
ボールの反発力や投打の技術のバランスについては目には見えないが
球場の広い狭いは明らかに目に見えてて素人にもわかる要素
沢村賞の7つの選考基準で今最もクリアが難しいのは分業化が進んでるゆえ「完投数10以上」だが、
当時は「防御率2.50以内」だった
じゃあ当時のピッチャーはレベル低かったのかって言うと
当時のエースだったピッチャーたちは異を唱えるだろう
275名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:22:56.86 ID:b4uuCx4/0
調べたら川崎球場も実質両翼89m 後楽園も90mか

かなり両翼狭いな
276名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:23:40.69 ID:1JWxlCsZ0
>>271
槙原が完全試合したのは福岡ドームだったが、
あの広さが心理的に余裕をもたらしたと言ってたのをなんかで読んだことがある
277名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:24:55.97 ID:b4uuCx4/0
あ、後楽園両翼実測87.8mってなってた
278名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:25:27.19 ID:BcuSI8y+0
>>268
昔は、米国基準の大きさに合わない、小さい球場しかなかった。
そこで、日米野球の開催のため、日本で初めて国際基準(米国基準)に合わせて建造されたのが
東京ドーム。だから日米野球は東京ドームで行われる。

その後、新しい広い球場が立てられたり、既存のものでもラッキーゾーンを撤廃したり
フェンスを高くしたりして、どんどん球場が大型化していった。

例えば、東京ドームは両翼100メートルあるが、当時のロッテの本拠地である
川崎球場は両翼70メートル。
279名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:25:32.97 ID:iSyAszYEO
>>263
良いことを言うな
その通りだと思う
280名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:26:30.98 ID:+BLgR9qxO
ぐうせい
281名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:26:46.30 ID:lGnLHva80
エドガーは?
282名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:30:16.01 ID:BcuSI8y+0
>>278
嘘だ。川崎球場は公式戦の際は両翼89メートルだった。
283名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:31:40.49 ID:EghC6ac30
巨人は毎年大物外国人1人くらい入れて欲しい。多少旬が過ぎててもミーハー
なファンはビックネームが見たい。ロペスはいい補強だけどもな。
284名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:32:17.39 ID:BcuSI8y+0
>>277
後楽園球場は、両翼87メートルだが、フェンスの高さが3メートルあるので、
合わせて90メートルだとかわけのわからない論法で通していた。
285名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:32:29.61 ID:b4uuCx4/0
川崎の両翼70mは現在のらしいね
286名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:34:07.82 ID:ECgN+8E/0
我々の時はもっと飛ばなかったとか
一番見苦しいコメント
287名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:34:48.17 ID:2cJQMOywO
BOW!BOW!BOW!
288名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:36:05.99 ID:F7JHBGtaO
総合板では外人のNPBでの成績がマイナー時代より下がってるから、
NPBはその外人のクラスよりレベルが高いと証明されたとキチガイがファビョってるんだ

全く同じコンディションで異なるリーグを比較できるわけないから大きな間違いだが
289名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:38:09.67 ID:BcuSI8y+0
>>285
軟式野球場に改装したみたいね。
流しただけだったから、間違えてしまった。
290名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:39:24.05 ID:b0hjWueE0
>>286
その分昔は球場狭かったんだからなw
291名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:39:42.73 ID:1JWxlCsZ0
うちの会社の事務所のフロアの端から端までが10m
(床に敷いてあるパネルカーペットが1辺50cmだから簡単にわかる)
片方の壁を昔の箱庭球場のポール際のフェンス、もう片方の壁を
今の球場のそれと置き換えると、
ホームランをめぐっての10mの差がいかに大きいかよくわかる
しかもフェンスの高さも今の方が高い
292名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:39:49.03 ID:+VTqbP4B0
>>42
Pトナムー
293名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:39:57.11 ID:jrRDuqEnP
川崎球場はフェンスが高かった分、当時の他の球場よりマシだったんじゃない
あの頃大抵の球場が両翼90m程だし、球場に大差がない分飛ぶボールの有無の方が大きかったよ
294喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2013/04/06(土) 13:40:55.76 ID:r51Z/C+I0
>>288
まぁマイナーですらカス扱いされた西岡が既にお立ち台立ってるしな(笑)

メジャーリーガーからしたらNPBに行くなんてNPBの選手が韓国や台湾に行くようなもんだし、2Aだろうが3Aだろうが真摯に取り組む奴が日本では成功するんだろう。
真摯に取り組んでもNPBのトップがMLBで通用しないのが全てかな
295名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:44:42.62 ID:2ZmIgcGQO
年俸を釣り上げるために代理人がよく使う手段じゃん
複数球団からオファーがあったって
296名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:46:33.57 ID:3jdD/kSf0
>>257
まずボール球をふってるとか印象じゃなくデータでださないと。
統一球になってからボールをスイングする確率が?%でその前が?%と
検証しないと。
でも多くの人は落合の言葉を信じるんだよww
297名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:50:28.99 ID:eYScWuyW0
>>296
そりゃまぁ実績が実績だしね
そこらのオッサンとか二流打者とかが言うのとは訳が違う

かつて監督会議でストライクゾーンが狭すぎて打者が打てないと問題になったときに
当時ソフバンの監督だった王さんが「いやいや全然狭くないでしょ 普通に問題なく打てるよ」みたいな発言して
他の監督一同何も言えずにシーンとなったって話あったけどそんなもんよw
298名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:52:16.16 ID:SX5jhwWW0
ドームラン言っても東京ドームでは110m以上飛ばさないとスタンドには入らんからな
そこまで運ばれる投手が悪い
299名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:53:06.38 ID:lxjiS31a0
>>295
釣り上げるも何も半減してるしww
しかもボウカーのような成績でそういう事しても意味はない。
一定の成績を残してこそ通じる方法。
ボウカークラスでそんな嘘ついても「あっそ。ご自由に」で終わり。

少し考えればわかるだろ。

そんな姑息な事をするのは巨人からオファーがないのにあったかのようにした西岡とか
イムチャンヨンの代理人くらい。
300名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:53:16.27 ID:oIkVocMM0
まだ29歳なんだよな
うまく行けば5年はやれる
301名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 13:59:39.83 ID:3jdD/kSf0
>>297
たしかにそんなもんだわなw
しかし最近の落合の発言は酷いw
1年はもつように練習させたとか・・見え張り過ぎ。信者は納得してたけどね。
勝率で高木に抜かれて焦りすぎ。
302名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 14:01:25.55 ID:rfds2P+V0
>>296
まあ思い出補正だから
50年、60年代は確かに道具が悪く、技術も無かったからボールは飛ばなかったと思うが
しかし落合が全盛の80年代はラビット時代以上に総ホームラン数が多いからな
90年代は球場が広くなって総ホームラン数は落ちるが
303名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 14:02:05.35 ID:54EtanzVP
>>18
なんJ覗いてみ?
ボウちゃんめっちゃファン多いよ
304名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 14:07:07.63 ID:2jW3v5cBO
アルバラデフさん見かけないね
305名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 14:14:51.70 ID:XIbUbVGf0
たぶん西武じゃね?
ボウカー引き抜こうとしたの。
306名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 14:23:42.65 ID:HZUJY5fG0
落合はホームラン打つためにボールの下をこすってホップさせる練習をしてたってくらいだし
統一球じゃパワー不足でHRのタイトルは無理だっただろうな
307名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 14:25:00.41 ID:3jdD/kSf0
総HR数

2003年 1987本
2004年 1994本
2005年 1747本
2006年 1453本
2007年 1460本
2008年 1480本
2009年 1534本
2010年 1605本
2011年  939本
2012年  881本

HRで見ると落合理論ならボール球スイング率が統一になってから約80%増加
したことになるんだけど・・
308名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 14:36:51.00 ID:dZBMxj/S0
>>9
ボウカーについては日本の球団からじゃないの?
309名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 14:40:41.16 ID:dZBMxj/S0
>>70
ボウカー去年はシーズン中にもそれ言ってたけどねw
310名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 14:49:09.48 ID:ECgN+8E/0
>>307
統一球の方が飛ばないのは小学生でもわかる事で議論にすらならん。
落合は「技術が無いのをボールのせいにするな!」って叱咤激励したいんだろうけど
ようはあの性格で口が足りないだけでしょ。

ただそれ鵜呑みにしちゃってる信者が中にはいるけどw
311名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 15:34:56.17 ID:/gXG3kws0
>>236
93年のヤクルトが開幕から譲らず首位のまま優勝。
なお今年はすでに2試合終了時点で
DeNA 2勝0敗
巨人 1勝1分
なので開幕からの完全優勝はすでにないよ
312名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 15:48:38.29 ID:ZEsbfPkT0
それ、
ゲーム差はともかく、勝率では並んでね?
313名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 15:57:07.53 ID:qvlawCD0P
また打ちやがった
こいつめ
314名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 15:59:11.61 ID:AZ5Qo6zL0
ぐう聖ボウちゃん
315名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 16:06:39.35 ID:M+4XLSGQ0
ボウちゃんほちぃ・・・
316名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 16:08:01.25 ID:u0bCcpGc0
今年は露骨な飛ぶボール
317名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 16:09:28.51 ID:MaMRAhvq0
ボウカーは去年からホームランはあのバッティング
318名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 16:10:27.60 ID:PkwTQIVs0
今日も打ったし、いきなり良外国人に覚醒
319名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 16:16:16.06 ID:a2wubK8oO
ボウちゃん今日も打って3試合連続かよ
すげえわ
320名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 16:16:25.34 ID:Hvs1WtE10
ボウちゃんくーださいwwwwww
321名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 16:17:18.82 ID:oBkqjPkj0
落ちる球投げとけばアンパイなのに
どいつもこいつもまっすぐ投げすぎ
322名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 16:17:55.08 ID:TMuDDgqZO
ホームラン期待できるバッターが何人もいる巨人は反則やろ。
普通1チームに1人よくて2人なのに・・・・
323名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 16:29:49.19 ID:0uu+BgG70
プレーオフの活躍でボウカー残留させた巨人が正解だったな
巨人黄金期来たわ
324名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 16:31:33.29 ID:M+4XLSGQ0
>>42
オバンドー
325名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 16:33:48.96 ID:qK94UjMk0
矢野が控えとかありえん
原の太田へのえこひいきは露骨
いいかげん余剰戦力を下位チームにバラまけよ
326名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 16:36:18.95 ID:3pkW3gZKO
>>322
勿論村田は含まれてないよね?
なんで巨人は村田なんて取ったのか?
327名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 16:38:58.43 ID:79lZizrXO
ラビットだろ絶対
328名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 16:39:55.72 ID:19CHZE7V0
今日も打ったでー

>>320
あ〜げない♪w
329名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 16:43:17.56 ID:ZIG1KVfp0
玉かわったの?
すごいHRでてない?
敵もさ
330名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 16:54:59.61 ID:PcL7t3mx0
ボウカ―も中日の外国人も打ったし元から持ってる飛ばす力だろこれは
331名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 16:56:09.71 ID:4N9sb+euO
ボウカーは打つと思ってました
332名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 16:56:24.52 ID:/C2kKCDB0
統一球ってむしろホームラン打てる奴は別にいいんだよな
ホームラン狙わずに対処が出来るから。
平野みたいに年にHR1本ってレベルの人間がこう言ってるぐらいで影響でかい

ttp://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20111129-870112.html
>「東出と食事してこのボール何とかならないかという話になって。強く低くたたきつける選手に  
>とって、ワンバウンド目でゴロが死ぬから、抜ける打球も抜けない」  

ちなみにこの年は.295と実際一応は統一球で結果を出した上でこう言ってる
333名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 17:14:14.52 ID:c3ABxOYx0
湿度で反発係数が変わるというまことしやかな噂が昨シーズンあったけど
334名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 17:16:28.62 ID:RE1oBBdj0
この時まさか王さんの記録をBOWちゃんが抜くとは
335名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 17:21:39.75 ID:og+8poRM0
>>172
2Aの選手なんていないのに・・・・w
336名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 17:22:53.64 ID:Norltd7M0
しかし当たってるな
若くて真面目だし春先だけにならんようがんばってほしい
337名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 17:27:05.07 ID:UGHuf/uB0
去年のボウカーはメンチ2世だったのに
ネタ外人がここまで活躍するとネタ的に面白いなw
ひょっとしたらメンチも残してればボウカーのように覚醒してたかもよ
338名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 17:28:53.32 ID:/hUL4iXf0
真面目に努力する選手が不振を乗り越えて大活躍する所を見ると
嬉しくなるなぁ
このまま好調が持続して欲しいね
339名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 17:33:12.51 ID:TwlcCgJV0
>>268
東京ドームが出来た年、当時監督だった長嶋が「あの天井に当てる打者なんているのかね?」と言ってた。
今じゃあ、さらに広いドームがあちこちできて東京ドームは狭い部類に入る。

>>326
小笠原の衰えが顕著だったが、他に三塁守れる一軍クラスの選手がいなかった。
(いても中井キャノンくらいだった)
340名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 17:34:24.61 ID:f/S97sBB0
>>42
シコースキー
341名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 17:35:44.95 ID:/UK/kmFEO
真面目に努力して報われるのは琴線に触れる
もっと打ってタイトル獲得しようぜ
最下位から優勝だな
342名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 17:36:51.33 ID:Zvly5+mgP
>>42
ホージー「あうーん」
343名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 17:56:01.06 ID:+mhpJdTL0
>>61
分かるわ・・・コトーもだな
ボウカーはあの頃のファンが抱いていた思いを実らせてくれる存在なのかもしれない
344名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 17:59:56.12 ID:dZHR4intO
原も偉いが去年のシリーズで打たせてくれた吉川様々だな
あれがなかったらクビだった
345名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 18:12:25.85 ID:zGHUT9/a0
>>332
なるほど
統一球になって全般的に打率が下がったのはそういうことか
346名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 18:32:11.59 ID:YuHu5aD70
完全に日本野球にフィットしたね
347名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 18:40:12.51 ID:fbbsvnT+0
原の選手を見る目スゲーなw
348名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 18:46:13.41 ID:Vboq3IU60
流石ボウちゃん
349名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 18:55:52.78 ID:fhLi31htO
>>42
ブーマー
350名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 18:57:36.91 ID:Sck1Bgpy0
>>42
バース
351名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 18:57:54.69 ID:WetTZbr70
>>347
元祖斎藤佑樹みたいな感じ。
352名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 19:04:59.95 ID:js/YM38fO
>>347
ひらめき采配が成功したケース
353名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 21:27:43.99 ID:Dz4NDfLZP
今年のボウカーは、腰にタメがあるので変化球で崩されても二枚越しからの前捌きだけでHR打てるのがすげぇ
阿部の打法とか相当研究してるよ
昨年は来た球を点で捉えることしか出来なかったが
今年は球が最後まで見えているので柔軟なスタイルになってる
相手ピッチャーがまだ舐めてるのもあるだろうが
かなり化けたよ
354名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 21:29:42.15 ID:Dz4NDfLZP
>>332
広島のオハコが使えなくなったからこそ
現在カープ打線がどうにもならん貧弱化してんだな
355喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2013/04/06(土) 22:21:23.69 ID:r51Z/C+I0
>>335
ウッズはたしか2Aと台湾だったか韓国でのキャリアしかなかったぞwwww
356名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 22:34:31.13 ID:DY/Oa4HP0
>>355
韓国に5年いたら前の経歴はあまり関係なくなるもんだろ
韓国に行く前より直近の5年のほうが大事なのは常識だぞ アホコテ
357喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2013/04/06(土) 22:41:04.46 ID:r51Z/C+I0
>>356
むしろあっちで使い物にならない奴が韓国リーグと同等の成績をNPBで上げちゃったのがNPBオタには厳しい現実だろwwwwww
358名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 23:11:45.03 ID:KH2kKHHk0
複数球団からのオファーがあった として3Aとかでしょ?

日本で3000万のほうがましという感じだろ。ただスコアラー分析されたらそこまで打たないと思う。
359名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 23:49:13.23 ID:cYCxhJS30
東京ドームが出来たころ当時の外野手が、抜けたボールをフェンスまで追いかけても追いかけても中々追いつけないと言ってたから出来た当時はかなり広い球場と認識されてた。
実際今でも両翼とセンターは他の広い球場と遜色ないが、右左中間の膨らみは5m前後浅くここに入るホームランが多いから東京ドームはホームランが出やすいと言われだした。
空調疑惑などアンチの妄想だし逆に気圧を上げてる分球は飛ばなくなるんだが。
360喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2013/04/06(土) 23:59:13.89 ID:r51Z/C+I0
うん
20年前は東京ドームは結構広いというイメージしかなかった
でも空調に関しては堀内やら中日の大島も言ってるからな(笑)
36112:2013/04/07(日) 00:24:33.24 ID:o4oAyz2T0


度変体だからね
362名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 00:28:02.04 ID:HGifjhA7O
>>352
違う
努力してるのにはチャンスを与える
そのかわりに何度与えても駄目なら切るけどな
363名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 00:32:49.26 ID:wgN5R6B70
>>18
ミセリとは違って2軍でも腐らないし凄く性格いいから・・・
364名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 00:45:44.17 ID:HrwK2LBfO
なんだかんだ言ってるけど一応メジャーでも期待の大型新人だったんだけどな。結果は出せなかったけど
365名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 00:49:39.63 ID:Braz82Rw0
>>1
何か3試合連発らしいね。こりゃ今年は本物かも。
366名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 00:51:17.17 ID:LuCoFVNy0
一応首脳陣が見て獲得を決めた助っ人だからな
367名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 00:51:54.03 ID:I3+QtBJa0
そうかそうか
368名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 00:54:50.52 ID:HGifjhA7O
>>18
球場での声援は多いぞ
メジャー経験者なのに二軍でも真面目に頑張ってたから応援したくなる
以外に守備力があるし当たれば飛ぶ
369名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 00:55:50.99 ID:rEZrSf+g0
ボウカーの打席をリプレーで見てみると
打った後いつも足がはみ出てるんだけど
あれって反則じゃないの
370名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 00:56:21.38 ID:sB/+z0IT0
>>362
大田はどうなんかね
牽制アウトは言わずもがな
今日の三振も悪い内容だったし
371名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 00:57:00.30 ID:1CzxlyRa0
このままシーズン通して活躍すれば億越えで複数年を十分狙える
372名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 01:01:05.46 ID:fnyUy9wSO
1BとDHのレギュラーを固定していない
長距離打者が足りない
他球団のおこぼれ外人に走りたがる

ロッテからオファーがあったことは間違いないが行かなくて正解だわ
373名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 01:03:31.87 ID:HGifjhA7O
>>370
牽制死は積極性が出た結果とコメントした
でも打撃に積極性がないと下に落とされる
ホームラン打者で期待してるのにコンパクトになってた時は雷が落ちた
374名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 01:04:04.03 ID:990eAc820
>>372
ロッテはオファー出してないだろ
代表が補強しないって言ってたんだから
375名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 01:08:55.65 ID:sB/+z0IT0
>>372
ロッテには今シーズンからゴンザレスが加入したけど
千葉マリンは風が強くて寒いから登板できないってねw
ホームスタジアムなのに、平気で言い切っちゃうディッキーもすごいやw
376名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 01:13:06.68 ID:1XCCOWhHO
>>369
「打ったあと」なら良いんじゃない。
377名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 02:27:51.60 ID:4J1NqbVv0
去年のクライマックスとかも、まずベンチ入りしないだろうと思ってたら試合に出たりしてたから、何かしらの兆しはあったんだろう。
しかも解雇間違いなしと思ってたら、契約更改で二度びっくり。そしてこれだもんな〜。
378名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 02:50:16.97 ID:pXAd/yIZO
早速活躍しまくりワロスwwwwwwwww
379名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 03:07:02.09 ID:i9026r9/0
「コンシーズンカツヤクシテ、ジブンヲタカネデウルノデース!」
380名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 04:22:18.98 ID:fCgmX1F20
>>359
気圧に関しては、もちろん気圧が高いから飛ぶというのはウソ。
気圧が高ければボールは飛ばなくなるが、東京ドームの場合、
標高30メートル高くなるだけでチャラになるくらいのものだから誤差。
問題は湿度で、湿度が低く抑えられているからボールが飛ぶ、というのは本当。
空調云々は、広告のために飛ばしている飛行船がジェットエンジンを積まなければならなくなるので、
真っ赤なウソ。
381名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 06:44:14.91 ID:RmxCAurk0
なんJの勢いはすげーな
うぜえw

>>5
>>2
>>11
>>24
>>63
>>66
382名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 06:48:24.07 ID:TY/d/aUP0
>>357
おまえは相当な馬鹿だな・・・
書いてないことまで憶測で語られると反論するのもめんどくさくなるわ
383名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 07:49:41.55 ID:uVrvv6Jk0
>>148
感動した!
試合前にベンチ前で素振りとか、やるやついないだろ。
384名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 09:22:38.50 ID:q+vwMqvE0
まっどうでもいい記事だな

やきうとか興味ないし
385名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 09:49:49.70 ID:4g4i2/NDP

わざわざカキコするな興味ないなら
386名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 10:24:28.23 ID:2qL5EvzO0
ど〜むらん どーむらん言いますけどね
見方を変えると
巨人の投手陣防御率上位にいる選手はもの凄いってことでいいんですか?
387名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 12:50:07.87 ID:2fauiz/Q0
昨年の後半は良い感じだったのでこれくらいはやるかと
むしろ、今年も契約した読売のほうに驚いた
388名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 13:11:09.44 ID:TwSWRLqe0
>>369
打ったあともバッターボックスからはみ出しちゃダメとか言ってたら誰も出塁できないだろw
389名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 13:12:27.17 ID:aSZ4ERbe0
>>386
よその球場での成績見ればわかるんじゃない?
390名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 13:37:29.44 ID:Sr6uMq1l0
>>7
ノムさんが去年オープン戦で
これは当たりと言って
活躍しなくてボヤいてたから
ノムさんもメンツ保ててめでたし
391名無しさん@恐縮です
>>369
打った後なら何も問題ないだろうwwwww あほかw