【野球/NPB】巨人・高橋由伸、重傷か…左ふくらはぎ痛め途中退場[04/04]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウインガーφ ★
巨人・高橋由伸外野手が4日のDeNA戦(横浜スタジアム)で負傷し、ベンチに退いた。
六回に中前にはじき返し、中堅・荒波が捕球できずに後ろにそらす中で全力疾走した。
だがその途中に左ふくらはぎを痛め、二塁ベースを踏んだ直後にもん絶。
三塁ベースの手前で倒れ込んだ。すぐに代走が送られた。

原監督らが駆け寄り心配する中で、担架で運ばれた高橋由は、
試合中に車いすで移動し、車で病院へ向かった。軽症ではないもようだ。

高橋由にとっては、この打席の三塁打が今季初安打。試合は、
7‐4で巨人が勝利し、開幕から1分けをはさんで4連勝を飾った。

http://www.daily.co.jp/newsflash/baseball/2013/04/04/0005873376.shtml

・巨人・高橋由伸 3塁へ激走も負傷退場 2013.4.4 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=oGZ7IndI2Qc
・Yahoo!スポーツ - プロ野球 高橋 由伸
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/11635/

関連スレ:
【野球】セ・リーグ DB4-7G[4/4] ロペス先制打&1発!ボウカー満塁弾!巨人負けなし4連勝 DeNAノリ1発など反撃も連日の投壊
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365077191/
2名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:00:33.39 ID:ChTfhxxp0
裏金はよ
3名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:00:34.09 ID:nz9pM6lu0
走っただけで怪我をするのが野球選手
4名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:01:11.97 ID:Xn2usJVq0
サンキューカッス
5名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:01:36.14 ID:Mw+pmkDj0
スペランカーだなぁ
6名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:01:39.02 ID:ZIHJLGiO0
また給料泥○ですよね小笠原諸島
7名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:01:40.56 ID:X7/P7Pc8O
虚弱パンダ
8名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:01:50.44 ID:13Zdpwz90
もう年だろ
9名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:01:52.82 ID:IsH2ZBYwO
走っただけで 肉離れww

まだ間に合いますww
10名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:02:34.36 ID:VibXQMla0
ついに引退だな

てかこいつカラダ弱すぎだよ
11名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:02:56.20 ID:VA4iYiTX0
パンダもついに終わりか(´・ω・`)
12名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:03:18.43 ID:YIUaVnTs0
私の由伸ガンバッテ!
13名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:03:22.15 ID:B9CAZWzQ0
俺達の大田さんが穴を埋めてくれるから無問題
14名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:03:24.70 ID:qs71GAv40
ライオンに追われたウサギが肉離れを起こしますか?
15名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:03:59.81 ID:hCq3q7530
酒と美食でブックブク太って、走っただけで怪我とか

運動会のオヤジかよ
16名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:04:05.86 ID:olIgWfUq0
こんなんで年収億行くんだからボロい商売だ
17名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:04:44.76 ID:ep2k5c9lO
もう38歳だもんな。
心配だなぁ…。
18名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:05:02.83 ID:v5VYwLNF0
エスコンの運動会MADを見たくなってきたわ
19名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:05:04.47 ID:Z2+mNop80
ベースランニング途中に肉離れとか、ド素人の草野球オヤジかよw
20名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:05:23.35 ID:zfQj6/FE0
50m走っただけで壊れるやきう・・
21名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:05:41.91 ID:Z3my5gTl0
監督頑張れ

その前に国民栄誉賞パワーで松井がねじ込まれそうだけどw
22名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:06:51.91 ID:KooRuM9NO
読売を代表するスペランカーだな
慎之介もだが
23名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:07:36.32 ID:FFb3NOnE0
もう重症と言われても
24名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:07:45.79 ID:ve5LXpzD0
全力疾走って危険なんだね
25名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:07:59.48 ID:h1iGEefK0
じゃあ肉離れしないスポーツってなによ?

陸上もサッカーも肉離れはつきものだぜ。
26名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:08:53.44 ID:hph5G5NM0
球団との契約はどうなってるの? 単年契約? 複数年?
単年契約かつ本人が任意引退しないのなら
球団はもう自由契約でいいんじゃない?
27ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/04/04(木) 22:09:43.36 ID:hx3ylRJeO
ミスターが一言↓
28名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:10:14.53 ID:iWqfN9nk0
まだ開幕して間もないのにw
29名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:10:32.21 ID:X2Ve2Wjd0
ライナー取り損ねて金玉破壊されておかしくなった
30名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:10:34.97 ID:1MH2KrMT0
シーズン棒に振ったら引退するやろなあ
31名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:10:52.02 ID:IsH2ZBYwO
清原も 一塁に
走り始めたら 肉離れ

だもんなw
32名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:11:15.83 ID:IRW8vE4Z0
まるで他のスポーツなら肉離れしないみたいに言ってる奴らは一体何なのか。
まぁ由伸は人一倍スペランカーだけどさ。
33名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:11:22.54 ID:v+799Htu0
2000本安打まで後360本前後だっけ?
あと3年やれば達成できるのになあ
34名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:11:38.41 ID:B9CAZWzQ0
>>24
危険だから俺達は人生においても全力疾走をしてないのだよ
35名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:11:41.61 ID:hcFKK5dU0
何だっけ?Jリーグのどこかのマスコットのカエル並みの
予定調和<担架
36名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:11:42.81 ID:5tvD5np+0
フィジカルよえぇぇw

香川と競り合っても負けるだろ。
37名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:11:50.89 ID:S/J/YUvj0
高橋は俺が小学生の頃から野球選手やっていて俺が来年定年退職だから選手生命長いよな。
38名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:12:01.46 ID:sQBu8WbD0
満を持して小笠原昇格か。
39名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:12:25.11 ID:HN1mLhcTO
しかし改めてイチローってすごいよな
40名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:12:40.11 ID:C+ilcc5y0
完全に肉離れ
41名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:12:45.92 ID:skc5SJMW0
ウルフ由伸(笑)
42名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:13:02.64 ID:8/jOfDuJ0
まだ野球やってたんだ由伸
43名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:13:17.83 ID:7dFaqGa40
ふくらはぎは時間掛かるぜ、復帰できたとしても8月頃じゃねーの
まあ今や.250 10本ぐらいしか残せないから
矢野と松本の併用で充分だろ
しかし太田は運がいいな、鈴木が登録されれば2軍行きだっただろうに
44名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:13:20.83 ID:zlJyKjaK0
野球選手が全力疾走とか無謀過ぎる
45名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:14:23.07 ID:PedbShy0O
大田頑張ってくれよ。
46名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:14:25.15 ID:fGl22GW10
まだ引退してないことに衝撃
47名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:14:35.87 ID:L6/g5KV1O
チヤホヤされて惰性できちゃったからな
48名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:14:39.01 ID:LKFVAzhE0
外野いっぱいいるもんな。戦力ダウンとは思えんよな
49名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:14:56.04 ID:z6bxEacEO
高橋は数少なくなった誰もが知ってる野球選手なのについに終わりか
50名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:15:19.07 ID:2cBC7cvp0
国民栄誉賞あげよう
51名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:15:52.51 ID:hph5G5NM0
プロ入り数年の活躍ぶりからみて、大卒でも600本塁打2500安打ぐらいの
通算記録を残すと思ったんだけどな。
600本塁打2500安打には全然及ばずに終了か。
52名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:15:54.35 ID:HqulfMGT0
・男の子は親子ともにサッカー人気が続く
「スポーツ選手」になりたいと答えた男の子の内訳は、サッカー(66.4)、野球(19.3)の2大競技で大半を占めます。
昨年より両者の差はわずかに縮まりましたが、依然として50 ポイント近 い差 が付 いています。
親の方は、昨年サッカーが野球を逆転し、今年もその勢いのままサッカーが上位となっています。
53名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:16:05.27 ID:gd9nIKRY0
30代後半で全力疾走なんて本来やっちゃいけんのよ
54名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:16:17.23 ID:v+799Htu0
だからあれほどハッスルするなって言ったのによ・・・
55名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:16:54.01 ID:70D6QM4H0
高橋由伸、三塁打を打つも走塁中に足を負傷!
ttp://www.youtube.com/watch?v=OwPV0Cg4Bnw
56名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:17:05.34 ID:yh4SIqCi0
人工芝がカチカチだったころの東京ドームビッグエッグで
やってた選手はみんな下半身に爆弾抱えてるなぁ・・・・
57名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:18:51.06 ID:8tsE6p24O
ダイナマイト四国かよw
58名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:19:51.43 ID:G7CpBeTI0
マジでキャンプでなにやってんの?
やきうwww
とか言うつもりは無いけどこういう奴はとっとと引退させろよ
59名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:19:54.08 ID:XgaNsVg/0
足が弱すぎ
終了
60名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:20:11.46 ID:kFWiQKdtP
ためしにキャッチャーやらしてみろ。
61名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:20:16.01 ID:ZHC3unJ70
運動会のお父さん状態だな
62名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:20:29.00 ID:UT1XMAWk0
虚弱パンダだからな
63名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:20:35.49 ID:ezbSLbCo0
多村の身代わりだな
64名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:22:03.91 ID:q4xJoX/+0
【調査】子供のなりたい職業 「サッカー選手」は66.4%、「野球選手」は19.3%、親の望むのも「サッカー」
http://www.kuraray.co.jp/enquete/occupation/2013/pdf/2013data.pdf

■全職業の中でも「サッカー選手」がダントツの1位! 「野球選手」は5位■

<2013年 男の子の「将来就きたい職業」(※スポーツ別)>

*1位 18.1 サッカー選手
*2位 *9.6 警察官
*3位 *7.0 TV・アニメキャラクター
*4位 *6.2 運転士・運転手
*5位 *5.2 野球選手
*6位 *4.9 消防士
*7位 *4.3 職人

サッカー:27.2×0.664=18.0608
野球:27.2×0.193= 5.2496
他競技:1−0.857=0.143 27.2×0.143=3.8896
65名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:22:17.18 ID:Y1HeBdIhO
>>39
イチローが今も元気なのは当時のオリックスが天然芝の球場だったから金本も同じ
中田も坂本も人口芝で壊れるよ
66名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:23:32.55 ID:QusaNrZs0
走って死ぬとか流石に引退しろ
67名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:23:47.89 ID:AC/qhGWh0
全力疾走からの悶絶ww
もはや唐揚げアスリート定番のネタだろ
68名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:25:38.56 ID:Iysx4VUj0
天才と言われた打者の末路か・・・

お疲れ様
69名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:26:13.79 ID:MWRmzOyo0
これで巨人は優勝へまっしぐら
シーズン1〜2回しかチャンスに打てないのになぜかスタメンだ
なぜこいつばかり使うのか訳分からん
70名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:26:13.88 ID:y43iQOX+O
ヘディングで脳が〜
71名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:26:36.06 ID:c1WN5Huw0
安楽死かあ
72名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:26:38.41 ID:F7LOo2sy0
てかいつから高橋って虚弱体質なイメージがついたんだろう

まあ同世代の大卒選手も数少なくなってるからなあ
せいぜい井口くらいが残ってるくらいか
73名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:26:43.21 ID:K4hDdJt00
レジャーだからといって、怪我がないわけじゃないからね
74名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:26:55.54 ID:Ec3avt6A0
おっさんが無理して全力疾走なんてするから
75名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:28:01.52 ID:LDxe92M80

オープン戦はキャプテンだったんで
76名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:28:03.17 ID:588kkRX30
肉離れは別にどのスポーツでもあるけど、基本的に他のスポーツは不可避だからな
野球は下手したら何の問題も無く試合終えれるってのが特殊だな
77名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:28:27.15 ID:K8uZm9r30
もう強制引退させろ
治ったらまた使わなきゃならん
ろくに打てないのに何年も使い続けるてのは異常
78名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:28:56.33 ID:6NClaI5jO
一塁まで走って肉離れ(笑)

もはや野球の定番だな
79名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:29:46.83 ID:R2xSbxp50
サッカーの方が圧倒的に足の負傷が多いけどな。
肉離れの他に靭帯断裂とかハムストリング損傷とか股関節痛とかね。
80名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:30:58.27 ID:cAX+qxuF0
もう十分動いたしまたプロリハビラーの期間に入らせてもらうわ
81名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:31:36.92 ID:AC/qhGWh0
>>79
走塁してるだけで負傷しねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
82名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:31:38.41 ID:GtoyRlCV0
あらら 折角近年良かったのに。
83名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:32:14.09 ID:QusaNrZs0
>>79
流石に運動量考えてから言えよww
84名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:32:25.91 ID:N4RJVIfT0
今度は何に激突したの?
85名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:32:49.66 ID:R2xSbxp50
>>81
必死だねww
86名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:32:51.91 ID:FtnEmX+P0
このまま引退してもいいお歳ころ
87名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:33:18.97 ID:kNSfEnpN0
フルスイング&止まった状態からの全力疾走がどれだけキツいか解らないのが玉蹴りヘドロ脳w
88名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:33:52.95 ID:TmQ/OF+70
なんだかんだで近年はそれなりに元気だったのにな
89名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:33:57.15 ID:dffilFv50
ダイナマイト四国もこれには苦笑い
90名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:34:28.01 ID:3phVc+vY0
人気者は収入面ではケガもリスクにならなくていいね
そういう次元ではないんだろうけどさ
91名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:34:44.41 ID:YABkwXFX0
こいつマジで給料泥棒だよなぁ
92名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:34:57.70 ID:kjenXGsv0
1億8000万のリハビラー
93名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:35:11.76 ID:nwVW3nun0
>>84
栄村だって
94名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:35:31.34 ID:o6flPf7f0
上野動物園に引き取って貰おう
95名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:35:50.74 ID:3wee3qcWO
こいつはふてくされたような陰気くさい顔してるから、いらんわ
96名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:36:22.16 ID:phM+NPnx0
このスペぶりダイナマイト四国かよ…
97名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:36:26.98 ID:Xk7PnSC1P
>>36
それはない 野球選手のフィジカルなめんな
98名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:36:59.90 ID:zsTK++vm0
この大怪我からカムバックすれば国民栄誉賞もあるな
99名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:37:20.39 ID:AM+7N3Uy0
走っただけで故障っていうけどさ
平坦なトラックを走ってるわけじゃないしベースやらで負担は大きいんじゃないか?
100名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:37:49.88 ID:NlVaFJgN0
試合中に怪我するのは練習で手を抜いているからとか何とか聞いたが本当なのかな
101名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:39:06.05 ID:SVaB57BcP
コイツがまともにフルで働いたとこ見たこと無い
102名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:39:06.42 ID:R9eI8/Jh0
38って、昔なら門田とか山本浩とか永年主力の超一流を除くと
2000本安打とかの記録のためにお情けで代打に使ってもらうとか
兼任投手コーチで年数試合しか登板しないとか
そんな感じだったが、今は中堅も長生きだね
103名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:39:09.15 ID:AC/qhGWh0
位置について、よーい











プチ
104名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:40:05.34 ID:b3pqrIlx0
メタボのおっさんは無理しちゃダメだよ
105名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:40:09.15 ID:R1KaJMNl0
打席で空振り→右膝故障→引退の大久保さんが最高
106名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:40:11.51 ID:byj6hx2JO
まともに走る事も出来ないやきう(笑)
107名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:40:19.35 ID:kNSfEnpN0
>>93
懐かしいなあw

仕事で吉村に会ったことあるわ。
当時はファンだったけど、
緊張して何も言えんかった
108名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:41:13.36 ID:ZHC3unJ70
オシムの一言↓
109名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:42:01.39 ID:kjenXGsv0
昔から天才の名を欲しいままにして練習しないでもバカスカ打ちまくってきたというからな
家から球場まで行ってそのまま着替えて試合に出たとか
おそらく試合前のストレッチや練習はしてなかったんだろう
110名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:43:06.55 ID:LaLUy/vt0
野球選手って体が硬いの?
111名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:43:10.52 ID:l4DorqzP0
9月までのんびり調整して、ラスト20試合でアピール
すればまた来年に繋がる、優遇されてるベテランは
楽だよな
112名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:43:37.38 ID:V0tSGQ9B0
あだ名がウルフなのに虚弱すぎる。
113名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:44:48.09 ID:HU5RFD1Z0
高校球児の100分の1でも走りこみしてれば
114名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:44:48.37 ID:CJPIDYAM0
運動会で壮絶にコケるお父さんかいな(´・ω・`)
115名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:44:57.46 ID:ezj+iGtS0
>>101
昨年もなんだかんだ130試合、規定打席に4つ足りないってくらいでてるんだけどね

イメージ的には置くところなくて苦し紛れに一番に置いて爆発した年が最後かね
116名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:45:41.95 ID:f5CSsO4IO
>>55
3塁でアウトになるかも知れないギリギリの走塁で?と思ったら、楽々余裕ある状態やん
117名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:46:06.12 ID:phM+NPnx0
>>109
前はイチローも認める選手だったからな
あの太り方といい才能だけでやってた感じか
118名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:46:17.95 ID:rtC+bJG/0
>>95
確かにこの手の無気力顔は嫌いだ
二岡とか
119名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:47:19.39 ID:+6slZ06U0
120名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:47:33.61 ID:nBx+dpknO
素質だけで野球やってきましたから
121名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:48:32.71 ID:HU5RFD1Z0
運動不足な人が急に走っちゃダメだよ
運動会の父兄参加の競技で転げまわってるお父さんとかよくいたでしょ
122名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:48:42.14 ID:0lOuqkNrO
38歳であの体重で打球判断しながらベースランニングって結構キツいだろうな

直線に走るわけじゃないしベースに歩幅合わせないといけないし
ベース付近で次の塁狙うかどうか強弱つけて走るから負担大きいだろうなぁ
123名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:49:08.26 ID:i7kkzOJV0
スペランカー
124名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:50:30.68 ID:EObcCKlA0
寒いからな
125名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:50:49.15 ID:FhrHYyLS0
日本共産党は革命を全然諦めてねえって意味だなwwww
チョンと過激派使った暴力革命だ
126名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:51:14.25 ID:IRhxzNGp0
>>124
今日はそんなに寒くないしw
127名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:51:22.45 ID:LaLUy/vt0
野球選手って前の日に酒たっぷり飲んだ体で動くから故障が多いんだろな
128名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:52:12.43 ID:ZHC3unJ70
高校野球じゃ見かけないもの
走塁肉離れ
年取るとピキッと来ちゃうんだよねわかるわ
129名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:52:22.32 ID:pg/vFFBX0
普段運動しない人が急に走ったら危ないよ
130名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:52:38.74 ID:pQwDAKeA0
野生のパンダですら無理はしないのに無茶しやがって
131名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:53:28.78 ID:seu3ph010
>>127
週一回の試合なら故障は減る
故障の原因はキャンプからオープン戦そして公式戦の連戦からくる疲労
132名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:53:46.82 ID:BhI/GJhU0
オープン戦好調やったのにぁ
133名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:54:35.88 ID:Cx6sf1nEi
試合以外で故障する多村に比べれば…
134名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:54:53.15 ID:LaLUy/vt0
>>131

めちゃくちゃ非科学的なトレーニングしてんのね
135名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:55:01.37 ID:seu3ph010
ベテランはキャンプや試合前の練習を手を抜くことが大事
136名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:56:32.67 ID:seu3ph010
>>134
練習しすぎてもいけない練習し無すぎてもいけない
常に体の筋肉と会話しして練習しないといけない

科学的とかそういうのじゃなく昔から基本中の基本だ
137名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:57:24.16 ID:G4CO0F1g0
Gファンって冷たいな
138名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:57:35.89 ID:seu3ph010
まあ高校生でもウェイトやると怪我が増える
どうしてもオーバーワークになってしまうからな
139名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:57:44.55 ID:Q1UBAP25O
ジェンタイルとか彦野とか松中とか
140名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:58:13.40 ID:BhI/GJhU0
パンダがいない巨人なんて見る意味ない
141名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:58:39.42 ID:Ew5g+Yf0O
野球選手は全力疾走してはいけないとルールに加えるべき
142名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:58:43.30 ID:jQgQDGf/0
三角跳び禁止
143名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:59:26.45 ID:seu3ph010
アキレス腱断裂した選手を思い浮かべてほしい

全員練習熱心な奴ばかりだぞ
144名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:59:53.78 ID:o4NDjUKG0
>>122
ベースに歩幅あわせないとってってベース間の距離が変わるわけじゃないんだから
145名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 22:59:56.98 ID:AC/qhGWh0
>>138
要するにプロ失格ってことだな
146名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:00:25.83 ID:020xJV+DT
たまには運動しろよ
クロスプレーならともかく、ヒット打って普通に走っただけで重傷とかアホか
147名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:00:38.90 ID:LqHi0vU/O
なんだこの豚
148名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:00:47.53 ID:HU5RFD1Z0
38歳のプロ選手ならベースランニングなんて死ぬほどやってきただろ
149名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:01:14.20 ID:R+SC0pFg0
ま、ここで文句たれてる奴らの大半も簡単に肉離れしそうだけどな(笑)
150名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:01:16.10 ID:B9CAZWzQ0
>>109
素振りしすぎて腰痛もちになった位の練習の虫だけどね
151名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:01:53.02 ID:Z6aATbpiO
去年除き毎年恒例の事
152名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:02:30.42 ID:m3kJ2phM0
唐揚げ食ってたまに棒振り回してるだけだから
まともに走ることさえできない
153名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:02:41.68 ID:+4MqmEVgP
阿部を見習え
今日の本塁へのスライディングは怪我しないよう接触避けてるしw
154名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:02:48.03 ID:1cqI1EPn0
>>127
なんの番組だったか忘れたけど
高橋由伸の復活に密着みたいな感じの番組で
試合後に普通に飲みに行ってタバコふかしながら酒飲んでたの覚えてる
155名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:02:55.56 ID:npsfMmBf0
怪我が怪我を呼び時間だけが空しく過ぎ行くとスポーツ選手は焦るだろうな。
練習って言っても今更満足出来る物は出来ないのが実情じゃないかと思う。
156名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:03:02.78 ID:I7X01ZjoO
サッカー選手なら有り得ない
157名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:03:14.28 ID:yc/LMS3G0
ベースを踏む行為も負傷する原因だと思うけどなー。
158名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:03:25.98 ID:b/PeExuR0
スピードスターの宿命だなぁ。こいつスピードスターだったっけ?
159名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:03:43.86 ID:seu3ph010
>>152
から揚げ食べると科学的になにかメリットあるのか?
それともおまえのただの引き込みり的な妄想か?
160名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:04:42.34 ID:seu3ph010
>>156
サッカーも試合を増やしたら怪我が増えるよ
161名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:04:43.84 ID:3yL4favn0
野球選手ってダセーよな
接触競技でもないのに
3塁すら到達出来ないのがプロって

そりゃマイナーリーガー達に完敗するわけだ
162名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:05:55.89 ID:ZBzv4qc80
松井引退セレモニーの5月5日に由伸不在?になるのか
なー

残念 軽症だと良いのにな・・・
163名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:05:58.50 ID:HU5RFD1Z0
>>157
ホームみたいにペラペラにしちゃダメなのか?
164名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:06:08.74 ID:seu3ph010
あとサッカーのスパイクは足に負担が軽い
鉄のスパイクはふくらはぎに負担がかかるよ
165名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:06:23.43 ID:G7CpBeTI0
肉離れもなんだけど
たまに寝違えて試合出ない奴もいるんですけど
166名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:06:52.63 ID:IsH2ZBYwO
>>149
俺達は 億単位 で
給料貰ってないわけで

高橋は 何億だよ 給料
それで走って肉離れて
167名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:07:18.35 ID:seu3ph010
>>165
体が疲労してる時に寝違えやすい
一般人だと運動翌日になる奴が多い
168名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:07:29.49 ID:B8l/VQFh0
投手陣がピリッとしない中で高橋の離脱は痛いな。
明日からは去年のAクラスチームと対戦だから。
169名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:08:06.96 ID:seu3ph010
しかしここにいる奴は体のことを知らない奴多すぎだろ

運動経験ない奴ばかりか?
170名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:08:20.35 ID:AC/qhGWh0
>>165
エンジンキーをひねる際に腕を負傷して
球場にこれなくなった人もいるwww
171名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:08:21.31 ID:yc/LMS3G0
>>163
滑りそうだなーw進塁打だと膨らみがあった方が勢いは出るが、ひねるリスクも増える。
172名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:08:22.57 ID:ezj+iGtS0
>>165
それこそ誰にでも起こりうることだから何とも言えない
173名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:09:09.29 ID:seu3ph010
>>170
それぐらい体を追い込んでいたのだろう
174名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:09:29.16 ID:ej5tdWZN0
疲労に関して野球とサッカーを並べて比較する奴は、間違いなく経験がない。
使う筋肉が恐ろしいほど違うぞ。
175名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:10:23.21 ID:Ew5g+Yf0O
昔、ホームラン打ってベンチに帰ってきて
喜んで味方とハイタッチしたら壊れた選手もいたな
176名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:10:37.27 ID:HU5RFD1Z0
普段使ってない筋肉に急に負荷をかけると危険だわな
177名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:11:49.48 ID:PSWs757Q0
レジャーなのに張り切るとこうなる
178名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:12:07.77 ID:LaLUy/vt0
>>164

確かにあれは足に負担が大きそう
ポイントが多いシューズにすればいいのにね
179名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:12:09.20 ID:jG/tqsiE0
運動不足の人間が急に走ったりするからこんな事になるんだよ
180名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:12:24.64 ID:seu3ph010
>176
高橋は普段使ってる筋肉だよ
だから疲労だろって言ってるのよ
181名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:13:15.67 ID:ezj+iGtS0
叩きたいだけの奴にマジレスしても無駄
182名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:13:16.07 ID:eWUS1A+U0
もう離脱か
今年は早いな
183名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:13:32.32 ID:npsfMmBf0
若手からしたらイイチャンスだと思うし
そう思える位の活きのイイのが出てきてくれんとね。
40近い選手にどうこう言っても詮無いでしょ。
184名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:13:40.12 ID:AC/qhGWh0
開幕数試合で疲労かよ
逆にプロに対して失礼な物言いだわwww
185名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:13:40.91 ID:0lOuqkNrO
>>148
歳とると体が変化してるから昔のようにはいかなくなってくるだろう
186名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:13:50.23 ID:+4MqmEVgP
由伸のハッスルプレーは昔から、
特に守備面だけどプロとしては失格だよ
目先の1点の為に主力が数ヶ月、下手すりゃシーズン棒に振るんだから
しかし、いつまで経っても学習しないな
187名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:14:13.35 ID:zA8OJfaj0
選手層厚いしいいハンデだろ
4月から独走されてもつまらん
188名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:15:40.91 ID:yc/LMS3G0
>>148
やり続けないといけない訳で、サボったんだろコイツは
189名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:16:43.51 ID:seu3ph010
体質もあるだろうがやっぱ怪我をしないイチローってすげえな
190名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:17:38.73 ID:hw+BRitl0
もう風物詩みたいになってきたよな〜
191名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:18:06.52 ID:npsfMmBf0
当然だが、まず体絞ってるのは基本だわな。
192名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:18:11.86 ID:FcfzGXO80
松井由伸二岡阿部は足がボロボロだよな

東京ドームの人工芝のせいか
193名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:19:17.49 ID:HU5RFD1Z0
松井の膝も
194名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:19:37.71 ID:20ZqS7Xd0
去年ほぼ出てたが自信にもなったけど
試合に出るスタミナがだいぶ落ちてるのを痛感したとか
言ってたな
195名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:20:10.81 ID:hlvosp9t0
>>192
そりゃそうだろ
下はコンクリなのに
196名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:20:13.36 ID:+4MqmEVgP
>>189
由伸にイチロー並の賢さがあれば
もっと凄い記録を残してただろうね
下がコンクリのドームでダイビングキャッチしてればそりゃ故障する
197名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:20:51.10 ID:meTj7jt80
加齢+人工芝+もともとのスペ体質か、辛いのう
198名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:22:13.68 ID:D2cQ5miQ0
>>150
それがダメのあかしなんだよ
そんなもんはまともな練習とはいわない

高橋のようなベテランほど打撃練習とウェイトだけやって練習した気分になっている
上半身だけ鍛えて下半身はおろそか
若いころやってた走りこみなんてろくにしやしない
ウォーミングアップは形だけ
クールダウンは意識すらない


そんな選手がいきなり全力疾走したらどうなるか・・・
これで怪我するなというほうが無理だわ
199名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:24:05.43 ID:XAGS/5bj0
女の人が悲鳴あげてたな
200名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:24:10.05 ID:ej5tdWZN0
>>182
4月だから平年並み。桜と一緒に散る。
201名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:27:00.54 ID:Wy+qs/4t0
親の借金で人身御供だっけ?
202名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:27:05.42 ID:K8uZm9r30
>>187
むしろ打てない高橋がいた方がハンデだったのにw
203名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:28:42.28 ID:j7AoTmjA0
遠藤思い出した俺は由伸と同い年
204ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/04/04(木) 23:30:02.79 ID:hx3ylRJeO
松井その他を差し置いて三冠王に一番近いと
まで言われてたのに
205名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:31:53.02 ID:R+SC0pFg0
>>192

鈴木尚広は?
206名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:34:34.97 ID:9W4fQAoX0
神のお告げ
207名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:35:06.17 ID:v/wGiv7sO
誰か出て来い若手
208名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:35:15.55 ID:NN4hVdKZ0
清原もベース踏んでケガとか
ノリは車のドアキー回してケガとか
練習サボるから、アップできてなかった
209名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:35:48.97 ID:QwGf+6Kv0
統一級の影響もあるだろうが、
ここ5年で.250超えたの1回だけなんだな…
210名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:36:28.05 ID:EE2jC2IT0
昔 「足が速い〜」という全身タイツでの車のCMやってたな
211名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:38:30.21 ID:xw+Mdl7PO
痩せろよ
212名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:38:42.34 ID:KhOnRVjl0
ウラ金12億円返金しろよ〜 クズ野郎、親父の借金帳消しにしやがって。
213名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:38:51.47 ID:uwEjJ3OzO
この年齢になると走り系のトレーニングはしないんだろうか
214名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:39:42.25 ID:nOevXBNxO
>>198
素振りが下半身使わないとでも思ってんの?
215名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:41:01.91 ID:icxfAVsx0
あれで怪我はいくらなんでも笑っちゃうよ
216名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:41:10.86 ID:02Nq8uvI0
開幕してすぐ走塁で故障ってオフの時何やってるんだろうな
きちんとしたトレーニングしないのか
217名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:41:36.51 ID:ezj+iGtS0
>>205
彼は元々故障しやすいタイプだから使い詰めると一年持たない
218名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:42:12.47 ID:D2cQ5miQ0
>>214
素振りやってりゃ下半身が鍛えられるから全力疾走に耐えられると思ってるのかよ

そういう意識の低さがダメ選手の証なんだよ
アスリートの風上にも置けない
219名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:42:51.45 ID:OIRMYrU30
>>175
門田さんディスってんの?
あれはブーマーが…ブーマーが悪いんだよ(震
220名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:43:11.42 ID:5EUzdE7X0
>>207
大田「呼びましたか?」
221名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:44:12.16 ID:XAGS/5bj0
引退が頭をよぎるどころの話じゃないな。
もう自分を奮い立たす材料もないでしょ
222名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:45:19.52 ID:2KQ8iFrI0
一試合3000万円
223名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:47:27.47 ID:zsTK++vm0
全盛期は1打席4億だった男が、衰えには勝てないのか
224名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:48:20.89 ID:EE2jC2IT0
>>218素振りはふくらはぎを使わないもんなあw
225名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:50:29.47 ID:rABV+Iii0
つ 栄養費
226名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:50:45.27 ID:uwEjJ3OzO
>>214
野球素人だけど素振りと走るのじゃ使う筋肉は違うと思うんだが
227名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:50:49.56 ID:ej5tdWZN0
>>220
矢野「まだ俺のターン」
228名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:51:08.66 ID:FRs+Ru490
読売の広告塔としては相当貢献したのだろうけど怪我が多すぎ離脱が長かったイメージ
またか もうきついんじゃ
229名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:52:03.20 ID:YQYV9CGJO
はじまった
230名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:57:00.35 ID:QSXmMYrn0
走っただけで重傷とかやきう選手の鑑だな
231名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:57:53.57 ID:RXn46XQC0
走っただけで肉離れって
子供の運動会で父親参加競技ですっこけるお父さんレベルじゃん
232名無しさん@恐縮です:2013/04/04(木) 23:59:30.89 ID:mbiH0+oN0
>>205
ていうか打撃練習中に自打球で鎖骨骨折・・・だったかな?w
233名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:00:46.76 ID:Juf3Bvl40
怪我が無ければ本当にもっと凄い事になっていた選手だったけど仕方ないな
234名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:01:14.20 ID:45XulywV0
大洋の遠藤和彦がアキレス腱切って片足で三塁に滑り込んだシーンを思い出してぞっとした
235名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:01:35.76 ID:YxTbK8V5O
入団するだけで親の借金肩代わりしてもらえるんだから大層なご身分なんだよ。
236名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:02:48.73 ID:CnU1MWMf0
軟弱とか言うけど、門田のハイタッチ脱臼に勝るモンは無いだろう。
237名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:04:28.61 ID:mJwMgjAeP
何度見ても笑える wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwww
238:2013/04/05(金) 00:04:39.82 ID:S/8CI0Sk0
もういいよ
ベースランニングさえできない体なら潮時だよ
 
239名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:04:42.07 ID:h23elYbFP
野球選手って走っただけでケガするよね
240名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:04:45.33 ID:I23BIDzT0
こいつも将来の監督候補?
241名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:05:05.35 ID:wIF1Llv70
これでまた巨人に負ける要素がなくなった
242名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:05:12.34 ID:aNvrLejJ0
同じ無冠の帝王でも清原さんよりは格下だったな
243名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:05:49.98 ID:GdBtGnEA0
走っただけで車椅子wwwwwwwwwwwwwww
相変わらず野球はスポーツなのか疑いたくなるなw
244名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:06:23.64 ID:wLpLhgQ60
今シーズンよく頑張ってくれた
お疲れ様
245名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:06:49.28 ID:fPBcr523O
スポーツ選手が走っただけで怪我とか どれだけ不摂生なんだろうw
246名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:06:58.89 ID:B9BTZKpR0
>>234
あんときに大喜びしてるライトスタンド見て
二度と外野には行かんと誓った
あいつら、ただ踊って叫んでるだけの馬鹿の集団

江川と遠藤の投げ合いで
遠藤が三塁打打ったシーンだったよなー
247名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:10:09.99 ID:yOGAEH59O
よく見るオリンピックの短距離の選手が走って肉離れより久々に走ったオッサンの肉離れにしか見えないんだよなぁ
プロとして情けなくないのかな
248名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:11:01.97 ID:F8/8FsAtO
高橋の年俸
読売ジャイアンツ (1998 - )

1997年(22) 逆指名1位 契約金1億円+出来高5000万円
1998年(23) 1300万円
1999年(24) 4000万円
2000年(25) 1億円
2001年(26) 1億2000万円
2002年(27) 2億円
2003年(28) 2億2000万円
2004年(29) 3億円
2005年(30) 3億4000万円
2006年(31) 3億2000万円
2007年(32) 2億8800万円 
2008年(33) 3億5000万円+出来高5000万円 4年契約更新
2009年(34) 3億5000万円+出来高5000万円 
2010年(35) 3億5000万円+出来高5000万円 
2011年(36) 3億5000万円+出来高5000万円
2012年(37) 1億7000万円+出来高 単年契約
2013年(38) 1億8000万円+出来高 単年契約

合計36億9100万円(出来高除く)+裏金
249名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:11:33.63 ID:dqUZ4TsvO
>>243
セシウムは筋肉付着
250名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:12:18.45 ID:nFq2bthuO
相変わらずスポーツ選手が走っただけで肉離れなんてありえないとか言ってるアホが湧いてるな
251名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:12:52.16 ID:IRqiSrms0
>>213
いやトレーニングのしすぎはよくない
252名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:13:21.13 ID:KejL3GVoP
まぁ38だし十分やろ
253名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:13:54.37 ID:xGKEtJbA0
(1000本安打達成 要試合数)
1位 イチロー オリックス 757試合
2位 ブーマー オリックス 781試合
3位 与那嶺要 巨人 793試合
4位 松井稼頭央 西武 818試合
5位 レロン・リー ロッテ 821試合
6位 ローズ 横浜 828試合
7位 長嶋茂雄 巨人 849試合
8位 高橋由伸 巨人 850試合←←←ここまでは順調だったのに
9位 ラミレス ヤクルト 854試合
10位 野村謙二郎 広島 857試合
254名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:14:32.35 ID:4MOvdnjb0
そもそもヨシノブって野球好きじゃないって公言してる。
なのになんで引退しないの?
255名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:15:00.14 ID:/g0efgf8O
>>248
成績も付けてよ
256名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:15:49.46 ID:rQJGfSA+0
これサッカーだったら何キロ走ったことになるんだろうな
1kmくらい?
キックオフから10分くらいしか経ってない時間帯じゃないのか
257名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:15:53.83 ID:O6h+z+dY0
もう終了だな
258名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:15:56.01 ID:B9BTZKpR0
>>253
勿体ないな
リー兄ぐらいまでは超えられたと思う

しかしブーマー早ええなw
259名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:16:03.30 ID:OHgGMamF0
野球の事よく分からんけどあのボコッとなってるベースが悪いんじゃないの
変に段差ある場所とかお年寄りはよく躓いたり踏み外したりするしさ
260名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:16:28.11 ID:q2KGWJye0
これで今年は寝てるだけでウン億かww
261名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:16:41.93 ID:UtU1rNSX0
マラソンやらせたら
ゴール直前で死ぬな
間違いない
262名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:17:29.65 ID:ZDll/Hb9O
>>254
新庄じゃないんだから好き嫌いだけで普通アッサリ引退しないだろ
263名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:18:07.97 ID:/hLCKbKe0
>>256
サッカーて試合まで調整できるじゃんか
毎日試合しないという意味では生ぬるいスポーツだよ
264名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:18:43.36 ID:Sqwv+mrzO
オレオ並に色黒の嫁さんは元気なのか?
265名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:18:44.55 ID:KqgMfI8D0
それよりもラミレスに捕殺された阿部の鈍足っぷり・・・
専門家を付けて走る練習しろ!
266名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:19:26.28 ID:cRkH/Zre0
一流なのは間違いないが、それ以上の選手が次々と出てきて目立たない存在になった
267名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:19:58.30 ID:fRFxNAhB0
安部が笑いながら↓
268名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:20:27.15 ID:mFBfbQ/yO
>>259お年寄りw
269名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:20:33.60 ID:KejL3GVoP
>265
もう足は速くならんよw
むしろ年齢的に今後更に遅くなるかとw
270名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:20:34.42 ID:WWro7XDf0
>>265
プロ野球の捕手がどれだけ重労働なのかわかってないな
271名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:20:45.49 ID:yOGAEH59O
前ランニングホームランした時に大の字になってたけど草野球じゃないんだからプロがそんな格好すんなよって思ったけどな
あんなんで大の字になるぐらいだから手抜いてたんだろ。そんなもんだからこうなる
272名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:20:54.37 ID:nahxoI5j0
>>265
阿部は膝が逝っちゃってるから走れないんだろ
273名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:21:10.16 ID:B9BTZKpR0
>>265
両足に爆弾抱えてるのに無理言うなや・・・
昨年ですら右打ち鈍足ラミレスより内野安打少なくても
首位打者取ったんだぞ、それだけで十分に凄いベ
274名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:22:08.03 ID:/hLCKbKe0
>>270
一週間に一回しか試合しないスポーツの人の発想なんだろう

サッカーのスパイクなんて野球だと小学生ぐらいしかはかないぞ
275名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:22:43.71 ID:B9BTZKpR0
>>269
個人的に心配なのは翔さんかなーw
今から右打ちとはいえ、あんな遅いと
晩年どうなるんだ?
清原ですら若い頃は地蔵ではなかったのに
276名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:23:16.88 ID:/hLCKbKe0
>>271
直線を走るわけじゃないから鍛えていてもそれなりに足がうごかなくなるよ
277名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:23:33.68 ID:w4YNwUh+0
今オフ、坂本外野で中島獲得か
278名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:24:45.45 ID:mFBfbQ/yO
>>240監督かは分からないけど慶応出て王道来たからGで生涯安泰ではある。
279名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:26:03.82 ID:yOGAEH59O
>>276
直線じゃないからって完全におじちゃん扱いだな
280名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:26:53.52 ID:B9BTZKpR0
>>278
いや原の次の最有力じゃね?
原が何年やるかにも寄るが
281名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:27:32.23 ID:EZcgXNQo0
ここ数年まともに働いた年がないな
282名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:28:20.19 ID:uKwnbMn/0
           _         
          /::::::;ゝ──- 、   _
         ヾ-":::       \/::::::ヽ
        /::::::::::           \::::::|
         /::::::::::            ヾノ
       |::::::               |
        l::::::               l 
       ` 、:::              /  いつになったらうるふになれるんだろう・・・・
         `┬ 、_         /              
          /:::: `──ー┬‐´
         /:::::       \
         |:::::::      ト _)
         |::::::::::      ` ::::ヽ
         ヽ、:::::::::::::::  _ヽ::/
283名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:28:38.01 ID:4MOvdnjb0
今、Wikipediaみてたら王健民から本塁打うってるぞw
284名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:29:05.45 ID:rQJGfSA+0
どういうわけかボールを追って走った方が負けのスポーツ?だからな・・・
285名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:29:11.29 ID:mFBfbQ/yO
>>280いきなりやれると思う?まずはコーチからじゃない?
286名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:30:28.33 ID:0w8ujczIO
イチローと同じくらい足は速い。
イチローと同じくらいバットコントロールが良い。
イチローより超打力がある。
イチローより打点を喰う。
そしてなによりイチローとの最大の違いは、イチローと違って高橋は、ダイブしてギリギリの打球を捕球しようとする。
イチローはスライディングキャッチしかしない。そのことは誰も責められないし。
しかし、守備時、ギリギリの打球をダイブしてくれることは、当該投手の心、監督コーチの心、ファンの心を奮わせ、勇気を与えてくれるだろう。必ず感謝をしている。
スペランカーよしのぶ。誰が彼のスペ体質を責められよう。スペ体質は他の理由があるかもしれないが、
その一部は彼の無謀とも言われるフェンス際のプレー、ダイビングプレーの、チームの、ファンの為の名誉の負傷なのだ。
287名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:31:40.72 ID:B9BTZKpR0
>>285
まあ(今年)引退したら助監督とかそんな感じではなかろうか
巨人的にはエリートコース歩んでるぞ
生え抜き慶応卒だし
288名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:35:35.94 ID:uKwnbMn/0
打撃コーチとかでいいような気もするが、なんなら岡崎に代えて2軍監督でも(ゲス顔
原と高橋という元アイドル的な二人が1軍と2軍の監督なんてのもなかなかオツかもな。
289名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:36:56.30 ID:uiEyZcy1T
高橋なんてまだまだ若手ってイメージだったのにもう引退とかそういう話題が出てくる年齢になったのか
新人王争いが懐かしい
290名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:37:59.47 ID:eEIskIJsO
>>1
ナベツネにお願いして国民栄誉賞やるから、もう引退しろよ
291名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:39:21.26 ID:QDFSW8VX0
セカンド回った辺りで微妙に足先の向きが変わったので、何かやらかすかなと
思ってたら案の定・・・・
292名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:40:20.27 ID:US/dmvdl0
恥ずかしすぎるだろw
もう引退しろよ
293名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:42:04.04 ID:B9BTZKpR0
>>289
まあ最近は40過ぎの野手も珍しくなくなってきてるけどな

由伸の場合も何度も怪我してなきゃ
去年の成績とかで引退してそう
294名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:44:18.66 ID:StQZlP6nO
たかだか数秒全力疾走して肉離れてwww

やめちまえよ焼豚
295名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:47:34.68 ID:/XE/yNl60
次のバッターホームランだったんだから無理して走ることも無かったんだ
296名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:47:58.65 ID:kv86nZiY0
>>265
あれはもはや鉄板芸
297名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:48:48.78 ID:7glVeLNgI
>>286
イチロー並の身体能力があるというならイチローみたいなスパイダーキャッチとかしてみろよ
出来ないだろ?
ああいうのがギリギリのプレイというんだよ

ダイビングはギリギリでも何でもないし多くの場合必要なプレイですらない
内野と違って外野手の場合は飛び込むより走り抜けたほうがより速いんだから何でもかんでも飛び込みゃいいってもんじゃない
高橋に足りてないのはその辺の野球センスと瞬時に論理的な行動を導き出す頭
298名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:50:49.28 ID:tPqZZmxWO
引退前にもう一度ホームラン魅せてくれ
299名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:50:54.33 ID:B9BTZKpR0
>>295
それは結果論でしかないな
あの激走があったから
本塁打呼べたとも言えるし
300名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 00:52:34.82 ID:hKf5AZ0tP
ルーキーで出てきた時はすげー期待してたんだけどなぁ。
怪我でホントおわっちまったな。
もう年齢も年齢だし無理はしない方がいい。
301名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:06:42.77 ID:oKdB2gvO0
国際大会での阿部みたいに力抜いて走ればよかったのにw
302名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:07:22.65 ID:vVGrbcLE0
最初は糸井の上位互換って感じだった
怪我が多すぎ
303名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:08:29.37 ID:/XE/yNl60
イチローも今年で終わりそうだから高橋由伸と五十歩百歩ではある
304名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:10:01.43 ID:B9BTZKpR0
>>300>>302
かと言ってあの全力プレイなくしたら
由伸っぽくもないしな

正直今回はどっかに激突したわけでもないから
ちょっと情けないなあと思わなくもないが
305名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:12:07.49 ID:+FDlapS1O
今季絶望
選手生命絶望

どっちだろ
306名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:12:45.75 ID:RkoBc/170
>>297
イチローの守備は、教科書に載るようなお手本になれる守備。
由伸の守備は、由伸にしかできない守備。

新人時代は守備範囲も広いし捕球から送球までの動作が超絶速いし、間違いなく現役最高の外野手の一人だった。
最後の一行は同意。
307名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:17:12.81 ID:aigYgkQcO
自動車に喩えると
高性能だけどすぐ故障する年代物って事か?
308名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:19:39.04 ID:B9BTZKpR0
>>307
年代物かはともかく
まあスポーツカータイプではあるな
イタリアとかそのあたりの
309名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:20:52.42 ID:cRkH/Zre0
川上も二軍 一緒に引退か
310名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:23:03.27 ID:B9BTZKpR0
>>309
そういや同期だったな
まあ由伸はこれで終わったとは限らんけど
311名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:24:06.10 ID:gHMcnT980
ポンコツ辞めろよ
312名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:24:53.54 ID:0NxjlJfR0
本塁から三塁まで100mないんだぜ?w
その辺の小学生でも笑顔で走り抜けるぞw
313名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:25:51.91 ID:Kwb17EJTO
2000本厳しくなったな。
314名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:26:26.64 ID:yvmoXXzA0
>>294
普通に短距離の選手でもあることだろ
オリンピックでもあるし
無知w
315名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:30:14.67 ID:GsQBrU8a0
>>301
力を抜かないと速く走れないし怪我をしやすくなる
イチローがいい見本
316名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:30:24.55 ID:RkoBc/170
>>309
最後に直接対決して終了なら、どっちが勝っても美談にできるな。
317名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:30:55.98 ID:TFiGIMCO0
野球選手なんだから無理すんな
318名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:33:58.75 ID:pWeg051v0
>>314
きついこと言うようだが、肉離れはスポーツ選手の恥です。
鍛錬か、ケアのどちらかが不足しているということに他ならない。
319名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:34:47.37 ID:0O7q7zw+0
去年はそこそこ出てたのにな
やっぱこうなったか
320名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:35:18.87 ID:aZ4xnpif0
>>305
肉離れだけなら6月中頃に復帰できそうな気はする


で・・・今年引退の予感
321名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:39:32.19 ID:nFq2bthuO
>>318
それが無知だっつーの
どんなに鍛練してケアしたってなるときはなる
322名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:40:41.58 ID:FHI7Ka/hO
高橋って毎年のように怪我してんじゃ?
癖になってんのか?
生まれつきの虚弱体質か?
323名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:42:20.94 ID:aigYgkQcO
>318
まぁそうは言うけどさぁ…
骨折やら腰痛やら
ポンコツなりに頑張って来たわけだし…
324名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:42:51.12 ID:9/+wKMeb0
30過ぎて、急にポンコツになったな
325名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:43:19.13 ID:B9BTZKpR0
>>322
癖になってるのもあるけど
後先考えずに突っ込むのが始まりw
326名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:44:37.49 ID:pWeg051v0
>>321
そうならないようにスポーツ選手はみんなケアに気を使ってるんだよ
ぶっちゃけ野球選手はそういう意識が低い
327名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:45:43.73 ID:LDGtuOPV0
>>326
主張変わってんじゃん
328名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:47:32.06 ID:JMRF28ye0
人工芝でやってきた上に足に負担のかかる打撃フォーム
前田がアキレス腱断裂やったのも打撃フォームが原因
捻じれの動きがはいるほど負担はでかい
329名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:47:35.76 ID:1tv5aRTg0
親父が借金して何十億もドラフトで貰った人だっけ?
330名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:49:29.06 ID:nFq2bthuO
>>326
だからどんだけケアに気をつけたってなるときはなる
肉離れ起こすことが恥なんてことはない

お前は野球選手ディスりたいだけ
331名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:50:13.45 ID:QVRPT3a9P
いくらなんでも走りこみが足りなすぎるだろ
走塁だけでふくらはぎの肉離れなんて信じられない
332名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:55:07.65 ID:aigYgkQcO
>331
まぁ確かに
ここ20年位はそんな虚弱選手が
目に余るがな…
333名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:55:50.63 ID:pWeg051v0
>>330
いいや恥
野球選手だろうが他のスポーツ選手だろうがそれは変わりない

そもそも意味がないならわざわざケアなんてしない
スポーツ選手がどれだけケアに手間と時間と忍耐を費やしてると思っているのやら
334名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:55:53.52 ID:Prx/p9Xf0
何でイチローってあの歳まで故障ないの?
つくづく不思議に思う。
335名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:57:08.68 ID:fJAXP93n0
>>329
読売は結果大損こいたな。
336名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:59:11.27 ID:B9BTZKpR0
>>334
それ言ったら松井も手首やるまでは
よく無事だったなと思う
カレーとかレトルトばっかでw
337名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 01:59:26.46 ID:QVRPT3a9P
>>332
俺は趣味で体鍛えてる29歳のオッサンだけどいくらダッシュしても肉離れなんて経験ない
週一くらいでしか走らないけど走ると気持ちいいしスカッとする

野球選手は走塁と外野の守備くらいしかまともに走らないから下半身のトレーニング疎かにしてるのかな?
投手は流石に走ってるだろうけど野手はひどそう
338名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 02:00:38.98 ID:aigYgkQcO
ピッチャーが試合中に足吊るとか信じられないんだが…
どんだけ過保護なんだよ?
339名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 02:01:34.01 ID:5a71m/TO0
ミートグッバイで重症て 悲しい
340名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 02:03:29.66 ID:B9BTZKpR0
>>338
投手は最近は上半身だけの奴も多いからなあ
341名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 02:03:55.96 ID:U8EXw/4u0
まじ
342名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 02:07:20.34 ID:nFq2bthuO
>>333
何回同じこと言わせれば気が済むんだ?

誰もケアに意味がないなんて言ってない
どんだけ丁寧にケアしたってなるときはなる
343名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 02:08:14.03 ID:gciS0DCE0
代わりはいるしなあ
もう潮時だよね
344名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 02:09:20.77 ID:g7GEcPGh0
こいつにしても、岩村や城島にしても
良かった時は、本人達も2000本安打なんて余裕って
思ってただろうなw
345名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 02:09:32.10 ID:JMRF28ye0
>>334
怪我をしないバランスのいいからだつくりをしてるから。余計な筋力つけないし。あとはフォーム的に負荷を逃がす動きがうまい。
内野安打とかそういうスタイルと一体化してて、怪我が必然的に少ない。
346名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 02:10:32.94 ID:A4kus/Z20
フロントは2000本打つまでやらせたいだろうな
そういえばこいつの奥さん元女子アナなのにあまり表舞台に出てこないな
347名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 02:10:48.62 ID:B9BTZKpR0
>>343
まだ代打は出来るで(右専門なので石井と被るが一発もある)
それを良しと受け止めるかは本人次第だが
348名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 02:11:27.16 ID:JMRF28ye0
イチローはコツで野球をやってるレベルじゃないからな。
センスとかいう曖昧な言葉で片づけがちだけど、ようするに運動神経と身体能力がある程度高くて、コツが分かってれば由伸とか前田クラスには到達できる。
イチローは、そういったところを超越したバランス感覚で成立してるプレー、本能的な要素が強い。
349名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 02:11:27.85 ID:5Lt2GrPaO
>>329
背番号×億円
350名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 02:12:58.05 ID:4Sxk8W1qO
朗報だね
351名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 02:15:08.91 ID:JMRF28ye0
だからといってイチローが前田や由伸より全て優れているか、と問われればそうじゃないだろうけどね。
青木もフォームをコロコロ変えて適応してるから、凄いわ。
イチローの打撃より松井や青木の方が参考にはなるね。特に青木がメジャーで変えたフォームは、体が小さくても軸回転で飛ばせるという良いフォームだと思う。
352名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 02:15:39.26 ID:Mh3yajH40
まだ現役だったことに驚いた
353名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 02:18:57.88 ID:MHCsk6cFO
もう戦力外にしろよ…
354名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 02:23:33.74 ID:B9BTZKpR0
>>352
昨年も満塁では無類の強さだったんですが・・・
左には弱いけどw
355名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 02:25:54.64 ID:K0kCGOiE0
もはやわざと怪我した振りしてるとしかおもえない
356名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 02:28:47.83 ID:1bBgfqDZ0
今年限りだな、由伸と小笠原、谷あたりは。
357名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 02:30:58.66 ID:U33x63kp0
怪我がちなのに太ってきてるもんな
もっと絞らないと
358名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 02:31:09.60 ID:WDD7vzFl0
走っただけで倒れこみもん絶ってコントか
359名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 02:36:10.94 ID:+FDlapS1O
多村vs高橋由
360名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 02:36:29.46 ID:QVRPT3a9P
イチローは体めちゃくちゃ絞れてるし40の体には見えない
身長は由伸もイチローも同じ180だけど由伸は脂肪つけすぎだろ
361 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/04/05(金) 02:45:42.98 ID:SyI5PjQrO
年間50本くらいしかヒット打たない生活を4年続けて まだ2億
362名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 02:48:40.68 ID:z878vvcF0
次のバッターがホームラン打っちゃったから無駄な激走感が
363 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2013/04/05(金) 02:56:13.87 ID:SyI5PjQrO
>>287
超幹部候補なんだろうけど
若い頃以外の由伸は仏頂面でコメント力皆無だから
監督になってもおもしろくなさそう

おもしろそう
江川 桑田 槇原 定岡 宮本

ふつう
篠塚 松井

おもしろくなさそう
由伸

絶対おもしろくなさそう
仁志
364名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 03:00:59.83 ID:xwWfiEAk0
2塁回ったとき既にヤバそうと思ったら
案の定3塁手前で悶絶してましたわ
加速すると制御不能とか…
もう野球やめたほうがいいな
365名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 03:05:20.19 ID:rHnEOvoC0
もう引退しろ
366名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 03:06:51.45 ID:kXdHFdZN0
若いころは足も速くて身体能力が飛びぬけてたのにな
367名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 03:08:14.70 ID:kXdHFdZN0
そういや試合前半の浅めのレフトフライをなんとかスライディングキャッチしたあたりからもうすでに
ドタドタドタって感じの走り方でなんだかあやしい感じだったな
368名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 03:28:32.77 ID:SVVDFWLV0
こいつもそろそろ引退しそうだから国民栄誉賞あげたほうがいいんじゃない?
369名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 03:32:04.43 ID:B9BTZKpR0
>>368
と言うほどの実績は無い
つか永久欠番にすらならん
370名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 03:34:21.48 ID:lH2MLpOy0
パンダ由伸とか命名するから
371名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 03:34:49.21 ID:pcdfBG80O
高橋って、何で巨人ファンに嫌われているんだ?
372名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 03:35:38.00 ID:hKf5AZ0tP
松井が抜けた後の巨人は高橋が引っ張っていくと思ったんだがな。
まさかこうなるとは。
373名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 03:36:24.25 ID:yrj+SmDZ0
>>363
仁志を甘く見過ぎ
失言のオンパレードでフラグ立ちまくりのある意味最高に面白いコメントくれるよ
生え抜きじゃないからムリだけど
374名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 03:36:39.85 ID:B9BTZKpR0
>>371
たまにこういう人見かけるけど
なんで嫌われてると思うんだろう?
別に嫌ってないぞ?
生え抜きでもあるし
巨人的には幹部候補だし
375名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 03:40:34.62 ID:Ehcgu9FZP
コーチになるにはまだ早いか
376名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 03:40:55.34 ID:LWrVlHBLO
>>371
まあ、一番の原因はサインをしないことだろな
チビっ子が由伸にサインねだったら、シッシッと邪魔者扱いしてたらしいな
377名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 03:42:07.69 ID:yrj+SmDZ0
小野寺「また?結婚してから殆どセックスレスですわ…」
378名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 03:42:55.86 ID:Mhf0vl5jO
ダイナマイト由伸w
379名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 03:43:47.36 ID:JZQaeXJF0
松井とか高橋ぐらいの世代の巨人の選手ってみんな怪我ばかりになったな
やっぱりくすりとかやってたのかね
380名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 03:48:52.68 ID:zer7Ymmn0
本来は800万ぐらいの価値しかない選手だろ
毎年何億ももらうのはおかしい
381名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 03:53:28.72 ID:rHnEOvoC0
>>371
入団時の掌返しじゃね?
382名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 03:54:25.52 ID:yrj+SmDZ0
前田や二岡の様に細心の注意払わないとダメだな
あの二人は守備は勿論、DHもさせずに代打オンリーで出塁したら即代走だから
383糞やきうツマンネ:2013/04/05(金) 03:57:07.13 ID:YZhsxkZ+0
完全にスペ化しとるやん
384名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 03:58:48.84 ID:KOwJyvF5O
二丁目で着物を着て歩いてたのは高橋じゃなかったのか
385名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 04:00:12.90 ID:sKsxv9nY0
借金は全額返せたのか?
返済するまでは辞められんだろな
386名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 04:00:51.49 ID:7iGRDqFmO
巨人も由伸には2000本やらせたいだろうな
清原も小笠原も生え抜きじゃないし
387名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 04:02:40.53 ID:/hLCKbKe0
>>279
ランニングホームランの話だぞ
走ったことある奴なら動かなくなることはわかると思う

と言っても運動経験のない芸スポの奴が知るわけないかw
388名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 04:03:45.25 ID:Juk70fOx0
>>248
パンダのことだからコレも親父に溶かされてそう・・・
389名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 04:06:37.02 ID:/hLCKbKe0
>>312
いや高校野球でも三塁到達するころはバテているよ
高校時代は三塁までバテない走力をつけるためにポールランをやらされたしな
390名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 04:08:21.98 ID:/hLCKbKe0
>>318
毎日試合しない競技ならそれは言えるかもな

無知が多い芸スポらしい意見だ
391名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 04:11:41.38 ID:/hLCKbKe0
>>337
週1の運動では筋肉が疲労してないから肉離れしないだろw
アップ不足や運動不足で無い限り肉離れしないよwww
392名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 04:42:46.79 ID:9hrLzduiO
やきう選手は貧弱オカマ野郎が多いんだからルール改正しろよ

デブは走らせたらアカン
393名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 04:55:35.51 ID:KGGXuztF0
>>387
普通に運動不足です。
サッカーとかならありえないもん。400メートルダッシュとか
何本もやらされれるし。
394名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 05:10:47.97 ID:S5svOomJ0
>>393
だからバリバリ高校野球をやった時の話をしてるんだが
脳内サッカー部じゃあしょうがないぞ
395名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 05:14:05.65 ID:S5svOomJ0
正直にいうとサッカー部じたい馬鹿にしてるから
当然走りで負けたことない
396名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 05:34:26.96 ID:AfLA8NCm0
走っただけで負傷wwwwwwwwwww

どんだけもろいんだよこいつの足wwwwwwwwwww

マジうwwwけwwwるwwwwwwwwwww
397名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 05:35:07.90 ID:w88UiGgf0
由伸の方が打撃は上だからなwwwwwwww

>>117 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/04/04(木) 22:46:06.12 ID:phM+NPnx0
>>109
前はイチローも認める選手だったからな
あの太り方といい才能だけでやってた感じか
398名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 05:35:51.46 ID:w88UiGgf0
由伸の方が打撃は上だからなwwwwwwww

>>117 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/04/04(木) 22:46:06.12 ID:phM+NPnx0
>>109
前はイチローも認める選手だったからな
あの太り方といい才能だけでやってた感じか
399名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 05:38:13.60 ID:QCSZCZYa0
イチローの異常なまでの頑丈な身体が際立つよな
400名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 05:40:33.03 ID:Fl6PjvG9O
腹出てたし只の運動不足だろ
ドタドタ走っててみっともなかったわ
401名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 05:40:45.41 ID:F9N8S5oyO
>>312
三塁打ってめちゃくちゃ疲れるんだぜ?
打つ瞬間、息を止めててその後ダッシュ→塁間が短いのでダッシュしながらベースとの距離を合わせつつスピードを極力落とさず90℃の方向転換を2回、加えて打球と守備の処理を見つつベースコーチを見る
その上でギリギリなら全力疾走だ
それを高橋が出来ると思うか?
案の定、故障したじゃないかwww
402名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 06:01:28.84 ID:axMTIvrO0
これってアキレス腱やってないか?
年齢的にアウトだな
403名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 06:03:54.50 ID:zFIIade70
ボウちゃんが好調だし別にいらんわ

矢野や松本使えばいい
404名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 06:06:56.33 ID:TjNTswuj0
怪我なけりゃ、原監督くらいの待遇あったかもなぁ。

あ、で読売グループってなんでナベツネがあんな権力持ってるの?
不思議でしょうがない。
創業家かなんかなの?
405名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 06:14:21.49 ID:Pb9gz7W4O
怪我しやすいよねこいつ
406名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 06:15:51.34 ID:QZqRD7hI0
ますますつよくなる
407名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 06:17:13.93 ID:oMQCqTfZ0
はぁ〜
横浜のセンターが下手じゃなければ・・
高橋が手抜き走法すれば・・

気の毒やわあ
408名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 06:20:10.15 ID:ZgCcWpws0
運動会のお父さんみたいなケガの仕方だなw
運動不足てw
やきうw
409名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 06:21:50.65 ID:zewjFcg30
全力疾走で故障とか、松井秀喜かよw
410名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 06:27:30.82 ID:Mits5RoA0
走っただけで怪我wwwwwww2ヶ月も前からキャンプだなんだとやってきたのにトレーニングできてないのかよwwwwwwwww
411名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 06:28:00.02 ID:aw+NF6mr0
怪我ばかり(´・ω・`)ナンダカナ
412名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 06:34:39.17 ID:bP/e49L60
野球選手をディスりにくる坂豚ってムカつくなーw
黙って走り続けてヘディングでもしとけよ
芸スポでドヤ顔するしか能のないメタポサカ豚にはムリだろけどww
413名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 06:45:33.94 ID:dnii4r/N0
www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/04/05/kiji/K20130405005546940.html
由伸 長期離脱濃厚 走塁で左ふくらはぎ負傷
/hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20130405-OHT1T00016.htm

かなりの重症らしい。
414名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 06:48:48.71 ID:29cTBUel0
デブ(笑)
走っただけでケガしたのは

清原
由伸
モスビー

この3人だな
415名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 06:50:02.78 ID:QFB/S6Bb0
またケガかよ見てる方が嫌になるな
416名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 06:52:35.76 ID:Jyl5Iex/0
ヨシノブなんてどうでもいい!
ボウちゃんさえいれば無問題
417名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 06:53:14.76 ID:ZNq7SeM+O
>>402重度の肉離れじゃないか?
418名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 06:59:05.30 ID:NBUh4p1V0
ラジオの解説をしてたのが野村弘樹だったけど、即座にヤバい怪我だと見抜いてたね。
でも、由伸も潮時なのかも知れないなぁ…。
419名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 07:03:22.84 ID:oQ8JkltN0
由伸も若く見えるがもう38歳なんだな
打撃フォームがかっこいいからまだ引退はしないでほしい
420名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 07:10:57.57 ID:DFMzcH+U0
競走中止 予後不良
421名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 07:11:33.50 ID:yGb8qGIe0
引退後の生活保証があるのは確実。通算成績も球団への貢献度も申し分ない。
今引退しても決して恥ではない。
422名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 07:14:07.87 ID:WoiCPrS/0
ケガさえなけりゃもっと活躍できた選手だったのにね
この人とか広島の前田とかもったいない
それも含めて実力なんだろうけど
423名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 07:14:36.67 ID:cnKcl1P40
2000本まであと何本?
424名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 07:16:45.15 ID:hxZGsDyj0
これはひどいwやきう。
425名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 07:20:32.30 ID:WzG0rIy60
要介護おじいちゃん激走!!
426名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 07:22:15.92 ID:l+svfe5p0
だってもう(38)だぜ
427名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 07:25:00.42 ID:wDfN2SQG0
サッカーみたいにヒョロガリでもできる甘いスポーツやないからなあ
野球選手だって60kg台で許されるんだったら誰もケガなんかしないよ
428名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 07:36:52.47 ID:Ca7QTRbaO
ここでスペランカーのテーマ流すべき
429名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 07:38:26.03 ID:e1F1Prty0
子供出来ないな
430名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 07:38:27.05 ID:d+3FSXrN0
ちょっと次の塁まで走るだけで故障wwwwwww
431名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 07:42:26.04 ID:Oyc6A2jxO
運動会のお父さん
432名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 07:43:00.55 ID:zLSlDvUvO
由伸はいまでも最前線でがんばってるしミスターが天才と称する本物の天才
かつてライバルと言われた川上は金目当てでメジャーへ行きまったく通用せず日本に帰ってきても金金金でまったく働かず
どーしてこんな差が付いた?
433名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 07:43:30.98 ID:iQJMkYhq0
おいおい高給貰ってるプロが自己管理も出来ずに走っただけで怪我て・・w

運動会駆り出されたメタボの父親と変わらんやん

こんな奴を有り難がってる焼豚アホだろwwwwwwww
434名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 07:44:13.04 ID:e0PBnqDdO
これ以上醜態を晒す前に引退すべきだろ。食うには困らんくらい稼いだだろ
435名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 07:47:46.24 ID:bav9KDP50
サカ豚はすぐ比較して怪我をバカにしてるけどさあ
プロレスラーから見たらちょろいチャージ食らっただけで退場するサッカー選手だって屑みたいなもんだとおもうけど
おまえらバカなの?ネトウヨ?
436名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 07:51:54.49 ID:yGb8qGIe0
>>429
娘いるよ。
437名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 07:53:57.11 ID:RPFrHEzZ0
マスゴミが激走って賛美しててワロタ
死にかけのじいさんが走ったわけじゃなくて
現役プロ野球選手だから走って当然だろ?
438名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 07:58:42.46 ID:0vl8VmfN0
由伸がチーム内で人望がないっていうのが意外だった。
阿部は人望あるらしいな。
439名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 07:59:15.58 ID:PGSIZQUV0
野球って週休1日でしょ、しかも1試合3時間以上
そりゃケガもするわ
サッカーなんて週休5日で1試合1時間半分?楽だよなあw
440名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:04:59.56 ID:oN3COBV/0
野球は全部透明ランナーでいいやん
441名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:06:47.20 ID:8ZK5reBS0
>>16
簡単に見えるならお前がやればいいのに
442名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:07:08.30 ID:vO5BiK8d0
>>393
川口某って知ってるか?
443名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:08:35.43 ID:MKA79leB0
予後不良
444名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:09:25.59 ID:NWTvsJRN0
>>1
もうケガしたのかよ!!!
休んで休んで開幕してちょっと出てもうかよ!!!!
いい加減にしろ!
445名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:12:40.37 ID:BQPxPG6CO
>>386
メジャーだと3000本が目安の記録なのに
低レベルNPBは2000本で祝福だもんなw
そりゃダルに馬鹿にされるわなww
446名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:15:02.36 ID:H8D1YEgX0
虚弱パンダも引退か
巨人入団して、なんだかんだで安定した高額年俸と成績は残したな
ただ、ヤクルト入団なら、メジャーへ行くような夢のある選手に育ったかもしれない
たられば言っても仕方ないが、お疲れ様
447名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:15:47.20 ID:TRISRACv0
もう終わったな
はよ引退して国民栄誉賞貰えよ
448名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:18:16.91 ID:acRk5D+w0
>>3
ワロタw
449名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:19:10.81 ID:acRk5D+w0
>>443
馬かよw
450名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:21:07.42 ID:acRk5D+w0
>>438
阿部はないでしょ ヒーローインタビューつまらんし 話しがつまらんということ
451名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:24:26.94 ID:pk75bx7Z0
ほんと駄目だよねこいつ
何年か前の開幕で目標に「何かタイトルを」ってなってた時点で駄目だなコイツ・・・って思ってたけど
452名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:24:30.45 ID:7ZETVSeS0
由伸もいよいよ終わりか
453名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:25:50.90 ID:FuaI4MhFO
ヤクルト行ったらもっと怪我してただろ
454名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:27:33.22 ID:pmU/gQZw0
走るだけで故障するやきうwwwwww
455名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:28:21.05 ID:BRwrOfHNO
>>422
広島の前田と一緒にするなよw
前田は2000本打って、更に通算打率が3割なんだから
この人は通算打率が290ギリギリ
前田は練習し過ぎて怪我したのに対して、こっちは練習しないで怪我したんでしょ
ブクブク太った体はなんなの?
456名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:30:52.48 ID:7ZETVSeS0
>>455
練習のしすぎで怪我しようが、試合中に走って怪我しようが同じことだろw
そういうことを美談のように語るセンスが昭和脳だわなw
457名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:31:53.96 ID:S9wX1UJS0
もう引退してくれポンコツ。
458名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:32:40.26 ID:bpmo4hrP0
荒波が下手糞なダイブしないでちゃんと止めてれば
こんなことにはならなかっただろうに
459名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:35:52.34 ID:yUqPd3bc0
そりゃお前、走っただけで大怪我するのは仕方ないよ
野球の運動量はラジオ体操以下なんだもん
460名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:36:57.58 ID:iQJMkYhq0
■消費カロリーの高い運動ランキング
http://diet.netabon.com/diet/basic/calorie_ranking.html
※各運動を1時間行った場合における、消費カロリーの目安を男女別に紹介しています。

1位 水泳(クロール) スポーツ 1337 1039
2位 水泳(平泳ぎ) スポーツ 700 544
3位 ジョギング スポーツ 605 470
4位 サッカー スポーツ 509 396

20位 踏み台昇降 スポーツ 382 297
22位 階段降り 生活 287 223
23位 ラジオ体操 スポーツ 287 223
24位 太極拳 スポーツ 287 223
27位 ヨガ スポーツ 255 198
28位 水中ウォーキング スポーツ 255 198
29位 速いウォーキング スポーツ 248 193
30位 自転車(平地) 生活 229 178

31位 野球 スポーツ 223 173   ←←←★
 …
34位 入浴 生活 191 148
35位 普通歩行 生活 191 148
36位 ストレッチ スポーツ 191 148
461名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:37:22.50 ID:HIkxrge1O
>>455
走って怪我より、練習のやり過ぎで怪我の方が、アホだと思う
462名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:42:42.01 ID:Ex/AGk2r0
引退してもマスコミ界の慶応OBが拾ってくれるんやろね、、良いねぇ「一流大学」出身者はww
463名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:45:21.91 ID:9mrNGDas0
ミートグッバイ
464名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 08:58:02.91 ID:YpwtXQkdP
野球選手って虚弱体質だよね
465名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 09:01:19.59 ID:ulGBc8oIO
レジャーで怪我すんなよ
466名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 09:04:04.23 ID:W97uI8l60
前田の2度目の怪我のときの光景がフラッシュバックしたわ
467名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 09:12:18.26 ID:2up/9Z33i
まだ現役だったのか、この相撲取り
468名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 09:17:31.84 ID:xUs6ihwY0
>>466
俺も

これアキレス腱切れたな
469名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 09:26:51.02 ID:NchgsUot0
もういいよ、引退しな、おつかれさん
470名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 09:34:29.42 ID:1caM2ARi0
今シーズンで契約打ち切りか?
1億8000万円+出来高 単年契約

でも、1億8000万円貰えるのか・・・
471名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 10:10:13.58 ID:jhAFSuwh0
ちょっと速度上げて三塁向かったらケガか。
アウトになるか一塁で止まるつもりだったんだろう。準備ができてない。
472名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 10:11:12.31 ID:pZy4oXgfP
>>455
でも生涯収入は前田の軽く倍はあるw
473名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 10:38:08.60 ID:a17v3/Rl0
野球選手ってちょっと走ったら怪我するよな
練習で走ったり試合前に走ったりしないのか?不思議
474名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 10:38:17.45 ID:45l9OAoX0
全力疾走なんて野球選手には過酷すぎるだろ
無理しやがって
475名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 10:54:28.20 ID:EZcgXNQo0
38だからね体が弱くなってるんだろう
イチローが凄すぎる
476名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 11:06:29.65 ID:NCbLojXx0
野球選手は「35歳」位が限界を迎えつつある、引退への分かれ道だよな。

相撲やテニスなどの個人競技は30歳位までだろ。

それに比べゴルフは選手寿命凄いよなw
477名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 11:07:19.09 ID:YbSuMyOMP
細身のアスリートタイプならともかくこういう高齢のどっしりしたホームランバッターが
全力疾走したらケガのリスク高いに決まってるわ。野球どうこうパンダどうこうの問題じゃない。
478名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 11:07:56.06 ID:+1YOAjb10
谷が2000本に近づいたな
479名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 11:09:53.70 ID:0U1NW5bp0
年俸\180000000の選手が走っただけで今季絶望とは・・・
480名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 11:12:27.28 ID:agFO1Hkb0
久しぶりにスズキの出番か・・・と思ったら鈴木も怪我してんのかよ
481名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 11:19:13.98 ID:5lQ8/tufO
得意の肉離れかな。
なんで野球選手の肉はそんな簡単に離れるんだよ。
トレーニングが特化し過ぎてるのか?
482名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 11:22:50.43 ID:cIQvmfLRO
肉離れは癖になるからな
483名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 11:27:32.63 ID:NCbLojXx0
>>479
まだ開幕直後で今季絶望までねーだろお前、釣りか?w
484名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 11:28:31.93 ID:rL+AMCbK0
毎年恒例のGWですねw
今年はちょっと早いけど
485名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 11:31:38.73 ID:rByeIr3F0
走るなんて無茶な動作するから・・・
486名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 11:34:54.93 ID:JRdHIS1RO
金本は37歳でキャリアハイの成績を叩き出したけど、これは金本が凄いというべき?

直感的に考えて、.327 40本 125打点っていうのは4番打者の成績としてはいかが?
487名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 11:36:11.89 ID:z878vvcF0
野球は止まった状態から急に全力で動く動作が多いから負担がかかるんだろうな
488名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 11:42:00.46 ID:CUxAAFNXO
>>486
金本のキャリアハイってトリプルスリーの年じゃないの?
まあどっちの年も素晴らしい成績であることは間違いないけど
トリプルスリーは過去に6人位しか居なかったはずだからな
489名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 11:44:46.14 ID:nvxGAUHV0
まだ現役だったんか
490名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 11:45:34.22 ID:TcdAGJlb0
低速のジョギングしかしていない人はどうしても攣るよなw

野球選手の多くは足裏全着地で、全力で走っている風に走る、というインチキ技が出来るw
もちろんその走りで100m12秒台を出せるが

そしてベースランニングだとどうしてもつま先で踏ん張る必要がある
そうしないとカーブで曲がれない
だから攣ったり肉離れを起こしたりする

だが、サッカーのフェイントだとそれ以上につま先の内側や外側で踏ん張るんだよなwww
野球選手もサッカーのフェイントの練習でもしたら良いのかもね
あるいはフェイントに抜けられない左右の俊敏性を鍛えるとか
491名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 11:50:59.43 ID:EZcgXNQo0
あれだけで肉離れするのは年齢いいわけできない
492名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 11:51:19.05 ID:aUVtqKqx0
怪我と戦う野球人生だったな、個人的には好きな選手だが
今年の注目野手はボウカーと太田
493名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 11:52:29.13 ID:ymrP3aBJi
>>487
まぁその理屈なら短距離走の選手とか肉離れしまくる気がするんだけどな

あと相撲取りとかも
494名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 12:10:49.31 ID:JRdHIS1RO
巨人は12球団一練習がぬるく、チームの規律も甘いのに何で強いんだろ
495名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 12:16:03.12 ID:pZy4oXgfP
>>494
高校までにどれだけ育ったかが全て、プロに入ってからどれだけ練習したってもはや手遅れ
それが野球
496名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 12:16:10.74 ID:HsbLjuhz0
3塁走って怪我!!!!!!!!!!!!!


だめだこりゃ
497名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 12:20:27.50 ID:x4J0EWdB0
イチローがメジャーでゴールドグラブ賞を取ったというけど、守備に関しては、明らかに由伸の方が上
イチローは元投手でモーションが大きい。その点、由伸は捕球してから投げるまでが速いからね
498名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 12:22:11.53 ID:KEG3Dvem0
やきゅうはレジャーだからな 無理な運動するとすぐミートグッバイ
499名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 12:29:13.53 ID:TcdAGJlb0
>イチローは元投手でモーションが大きい

イチローにショートをやらせて、上半身オンリーみたいな投げ方をさせたらやっぱり肩がしょぼいって言われるのかな?
500名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 12:30:32.24 ID:VfTZ/eGR0
>>13
穴を埋める?!
501名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 12:31:20.42 ID:HsbLjuhz0
3塁に走って怪我!?

パンダの足はすでに・・・
502名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 12:32:33.39 ID:VfTZ/eGR0
>>116
怪我しなきゃギリホームインだった
503名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 12:34:18.79 ID:KEG3Dvem0
ダイナマイト四国だな
504名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 12:34:38.90 ID:8NxV/r20O
本当にスポーツ選手なのか?
505名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 12:34:39.40 ID:5pKU1X/70
フェンスがなくてもスペるのか
506名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 13:26:55.98 ID:7sFs36Mw0
>>493
実際短距離選手の肉離れは多いだろ
オリンピックとかでも競技中に肉離れする選手とかよく見かける
507名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 14:41:17.77 ID:l1wHZZSp0
根本的にスポーツに向いてないなこの人
508名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 14:42:18.09 ID:wmiLWf3Ai
引退だな
509名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 14:49:28.01 ID:9xCh+Has0
東京ドームのコンクリート外野が高橋を壊した
ナベツネは高橋に謝罪するべき
510名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 14:51:41.84 ID:mxJFVBet0
>>507
ナゴヤドームだろw
511名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 15:04:26.67 ID:pdBSaleOO
>>497
取ってから速くても、肩そのものがはるかに下だし、足も遅い、無駄にダイビングして怪我をする…勝負になりませんが?
512名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 15:15:33.44 ID:Wi1dkI7vP
由伸もピッチャーだったがな
513名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 15:22:47.97 ID:51jeEEJi0
>>497
お前仁志だろ
514名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 15:25:19.74 ID:PV7wfNR3O
野球に必要なあらゆる才能を持っていたが、たった一つ体の強さだけが足りなかった
そのたった一つが大成を妨げたな。本当に惜しい選手だ
515名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 15:34:41.13 ID:zHzWarqK0
しかし脆い天才だな・・
高橋、川上、小林、坪井とこの中でまだまともだったのにな。
新人王は坪井にとられてまさしく無冠の帝王になるとは思わなかった
516名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 15:41:44.15 ID:GHVcc2460
これで巨人はむしろ戦力向上するのか?勘弁してちょ
517名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 15:43:53.50 ID:XfVSfyTE0
阪神ファンだけど氏ねよ
518名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 15:48:17.08 ID:uOroT1mk0
引退か放出だろ
とにかく体が脆すぎるわ
519名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 15:49:19.83 ID:QgK7URna0
>>515
川上だろ??????
520名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 15:52:21.45 ID:6dahn59G0
走ってて太ももの肉離れでDL入りってのはよく聞くが、ふくらはぎ
ってのもありえることなのか?
521名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 15:54:07.45 ID:MaFXjY2NO
なぜ放出なんだよ。高橋のがずっといい。松井なんていらない。昔ならともかく今の巨人ファンの総意だと思うけど。
522名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 16:14:24.22 ID:YnhIOiL90
今年、潔く引退する気がする。
お○さわ○とは違う。
523名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 16:16:42.01 ID:fpHGHxH+0
セリーグ終わったな
これで巨人の独走が決まった
せめて代わりに小笠原を1軍に上げて4番打たせるとかしろよ
524名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 16:16:54.10 ID:2ri5bdIZ0
さすが試合中に煙草吸ったり唐揚げ食ったり出来る遊技だな。
全力で走っただけで重傷とは笑える。
525名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 16:22:08.09 ID:Mhf0vl5jO
ダイナマイト由伸www
526名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 16:23:15.44 ID:Dn39yqqW0
>>494
練習が厳しい事で有名な広島は…
527名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 16:24:02.96 ID:OS0qcD/V0
原→岡崎→川相→桑田→由伸
528名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 16:26:49.58 ID:CUxAAFNXO
>>494
それお前のイメージだろ?
巨人の規律は厳しいぞ。ヒゲ、茶髪禁止なんて巨人ぐらいだろ。
紳士球団だから当然規律も厳しい。
529名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 16:28:27.51 ID:0MB1mErx0
■消費カロリーの高い運動ランキング
http://diet.netabon.com/diet/basic/calorie_ranking.html

1位 水泳(クロール) スポーツ 1337 1039
2位 水泳(平泳ぎ) スポーツ 700 544
3位 ジョギング スポーツ 605 470
4位 サッカー スポーツ 509 396

20位 踏み台昇降 スポーツ 382 297
22位 階段降り 生活 287 223
23位 ラジオ体操 スポーツ 287 223
28位 水中ウォーキング スポーツ 255 198
29位 速いウォーキング スポーツ 248 193

31位 野球 スポーツ 223 173   ←←←★
 
34位 入浴 生活 191 148
35位 普通歩行 生活 191 148
38位 掃除 生活 172 134
40位 洗濯 生活 140 109
41位 買い物 生活 140 109


※各運動を1時間行った場合における、消費カロリーの目安を男女別に紹介しています。
 「厚生労働省:第3回運動指針小委員会 資料」を参考にしています。
530名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 16:32:01.93 ID:BFIImxjv0
サッカー選手は常に走ってるのに肉離れになる事はない
これはどういう事なのか
531名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 16:33:28.86 ID:yOGAEH59O
>>525
ダイナマイト由伸wwwwwwホントにあれレベルだなw
532名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 16:39:36.12 ID:GdjB+kub0
>>530
お前がサッカーを見ていない事はよくわかった
試合中ハムストリングを痛めて途中退場なんてしょっちゅうだろ
533名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 16:39:42.16 ID:uQS7mwAB0
なんなんだよこのデブパンダは・・
走ってるだけで故障するなよ
534名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 16:43:15.10 ID:S5svOomJ0
サカ豚は肉離れがおこる原因を理解してない奴多すぎ

こいつら馬鹿をさらして快感を感じる変態なのかも
535名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 16:44:16.41 ID:plWDKz490
パンダってもう引退しても全くおかしくない年齢になってんだよなぁ
ルーキーの時はこいつは一体どれほど偉大な選手になるんだろうと思ってたのに・・・
まぁそれは幹英坪井憲神にも言える事だけど
536名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 16:49:46.29 ID:89qLqSVvO
野球選手ってすぐ重傷になるよね(´・ω・`)
537名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 16:49:47.25 ID:uPWVV1xAO
肉離れって歩けなくなるぐらい痛いの?
538名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 16:49:56.81 ID:NCbLojXx0
国民栄誉賞授与の長嶋や松井が共に「38歳」で引退。

現在「38歳」の由伸は今年どうだろうな・・・。
539名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 16:50:25.62 ID:zHzWarqK0
>>535
坪井と、小林は1、5流位になれればいいかなって感じだったが
高橋と川上はなんらかの歴代記録には迫る位の選手にはなると思ったんだがな
540名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 16:50:45.52 ID:5bxzmXgG0
ゲートボールかよ
541名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 16:51:27.65 ID:e28Xo5q10
こいついい加減馬鹿じゃね
スペランカーのくせになんで無茶すんの?
542名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 16:52:05.61 ID:vgUCcu+f0
>>500
穴あいてねーしなw
543名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 16:52:47.20 ID:5bxzmXgG0
今季初ヒット、初全力疾走で大怪我って・・・
544名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 16:54:36.89 ID:09fEQ/FT0
>>529
スポーツなんて幅が広いからな。
道具を使う奴もカロリー消費自体は少ないんじゃないの?
545名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 16:55:15.33 ID:27aVphbe0
https://twitter.com/hochi_giants
スポーツ報知・巨人取材班 ?@hochi_giants 3分
高橋由は左ふくらはぎ肉離れと診断されました。痛い…
546名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 16:56:34.32 ID:NCbLojXx0
>>555は今年中に肉離れ起こして最悪死亡。
547名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 16:57:35.68 ID:8vb9CjZv0
代わりに隠前が昇格したのか。
もう亀井っていらない選手なんだな。阪急にでもトレード出せよ。
548名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 16:59:04.79 ID:1bBgfqDZ0
全速力で走るだけで怪我をするスポーツ選手ってなんか嫌。
いくら歳でもプロとして飯食ってるんでしょ?
549名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 17:01:22.17 ID:NqjFUoAD0
>>254
好きなことを仕事にするなって言葉があるように
生活をする為にやるのと好きでやるのは違う
550名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 17:03:12.97 ID:NCbLojXx0
>>547
お前が全くの無知であることはよく分かった。
551名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 17:04:44.68 ID:IT3yGlK30
>>549
好きな事を仕事にして幸せにしてる人は結構いるけどね・・・
カネとかステータスをどう捉えるかが最大の問題だけど。
クソみたいなプライドを捨てられずに生きてる奴の何と多いことかw
552名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 17:05:15.21 ID:LDGtuOPV0
>>547
故障中
553名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 17:07:50.28 ID:51jeEEJi0
>>494
寺原「一人ひとりの選手が自分に投資して、鍛えることが少ないのでは、と感じた」
古木「(横浜在籍時から移籍希望があり)練習も身に入らなかった」
高木豊「横浜のキャンプを見に行ったら、帽子は取っているわ、スパイクを履いてないやつはいるわ、で、もうだらだらでしたから。」
相川「(ヤクルトの練習に関して)横浜はここの半分ぐらい」
「構えたところにボールが来ることに感動した」
鶴岡「(巨人の練習に関して)一軍の選手がこんなに練習するもんだとは知らなかった」
「このチームに来て初めて勝つための練習をした」
佐伯「(中日の練習に関して)キツイキツイと聞いていたがやってる練習は全然違う。」
加藤康「(阪神の練習に関して)強いチームには強いチームの理由がありますね。それは一日で感じるし、僕も早くその一員になりたいです」
工藤「横浜の選手は練習しない」
那須野「横浜時代は適当だった」
弥太郎「横浜は練習での集中力も低いし、私服もきちっとしていない。もっとプロ意識を高めないと」
仁志「どんどん自分が横浜に染まっていってしまっている気がする」
「ここにいると、自分までダメになる」
門倉「(野球少年達に)みんな、プロになりたいんだろ。チャンスはあるよ。でも、横浜はやめとけよ」
多村「横浜時代は走り込んだことが無かった」
スレッジ「12球団で1番楽と聞いている」
カスティーヨ「シーズン中盤になって勝利への意欲がなくなると、みんな個人プレーに走ってしまった」
吉見「(ロッテに移籍して)久しぶりに野球をしていて嬉しいという感情を思い出した」
村田「(WBC中に)プロに入って初めてまともに守備練習した」
橋本将「やっぱり(横浜への移籍は)間違いだった。」
「みんながやりたい放題。こんなチームがあったのか、と思った」
「試合中にベンチにいる選手が少ない」
渡辺直「グラウンドは野球をやるところ。みんなの練習が終わってからやるならまだいいけど、周りが野球をやっているときにサッカーをやるのはおかしいと思う。楽天だったら、ぶちのめされているよ」
554名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 17:13:14.82 ID:0MB1mErx0
野球選手と違ってサッカー選手はほぼ90分走り続けていますのでねえ

野球選手は90秒の全力疾走も辛そうですけどw
試合は90分では絶対に終わらなくて、そのあいだこういう光景なわけですし↓
いいですね、試合中に煙草が吸えるスポーツはww

http://stat001.ameba.jp/user_images/59/06/10035832292.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20100504/18/taiyo-fujita/c3/48/j/o0640048010525420563.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20100428/21/taiyo-fujita/43/5c/j/o0800060010515987740.jpg
555名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 17:14:54.32 ID:0MB1mErx0
409 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/04/04(木) 20:42:20.06 ID:m8VoSlIw
サッカーは大抵怪我の前に接触プレーしてるからな
接触プレーでちょっとおかしくなって、走ったせいで症状悪化ってのが黄金パターン


421 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/04/04(木) 20:46:15.39 ID:UA9645zW
日本の野球は接触プレーがあるとこうだからな…

■小倉監督「死んじゃうよ」…捕手・森に米国が危険タックル連発 
 18U世界野球選手権2次ラウンド 日本、米国に敗退
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/09/08/kiji/K20120908004068380.html

これが国際大会の洗礼か。唯一の2年生・森が米国流のフットボールタックルの餌食になった。
試合後、小倉全由監督は「ルールが日本の野球と違うといえば違うけど、あれではケガをしてしまう。
あれじゃ死んじゃいますよ」と怒りを抑えるのに必死だった。
この試合、森は8回の打席に立った後に交代し、試合後にソウル市内の病院へ直行。
チーム関係者は「むち打ちのような状況。大事をとって病院に行きました」と説明した。
556名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 17:16:10.95 ID:NCbLojXx0
557名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 17:17:15.90 ID:dnLw8HVf0
>>555
毎日試合してからサッカーと野球を比較してくれよ
558名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 17:17:43.86 ID:Udmy3eYQ0
>>554
90秒の全力疾走なんて陸上選手でもきついわw
スポーツ未経験者が偉そうに語ると恥かくぞ
559名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 17:20:07.40 ID:eWsCm/jGO
もう引退でいいよ
560名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 17:22:55.64 ID:8rswlOiP0
こんなのはどんな事情があろうと
「まだ始まったばかりなのに何やってんだ」
って言われても仕方がない

毎年ケガばっかりで正直もう引退したほうがいいと思う
まさかこの選手が一つもタイトルを取れずに終わるとは思わなかった
561名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 17:37:51.62 ID:y3mmWO280
>>165
首のストレッチやってれば寝違えは起きない。
もしくは起きても軽く済む。ぴろやきうには
そういう基本的な体のケアさえ出来ない奴ばかり。
562名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 17:43:06.66 ID:zHzWarqK0
>>561
ストレッチだけで予防出来るなら苦労はしないよ?

あの身体マニアのダルビッシュですら寝違えになるんですからね?
563名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 17:43:42.85 ID:Udmy3eYQ0
ふくらはぎの肉離れで済んだみたいだな
アキレス腱切ったかと思ったよ
564名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 17:45:21.43 ID:uZMfMbYu0
>>560
開幕に肉体を作ろうと思ったら開幕日周辺に肉体的な疲労がくるのは当然だよ
565名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 17:46:32.80 ID:e28Xo5q10
>>564
それ体作れてるの?
566名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 17:48:15.65 ID:NPwn/bpc0
左ハムがミートグッバイ?
567名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 17:54:11.54 ID:KejL3GVoP
もう38だしな
568名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 18:01:00.64 ID:OpkZprPeO
ケガばかりだな。
少しはイチローを見習えよ
569名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 18:02:41.82 ID:uQS7mwAB0
調整出来ないデブパンダがまた長期休暇か・・
公傷になるんだろうな。
570名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 18:04:36.32 ID:KejL3GVoP
んぐぐ・・
571名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 18:07:51.58 ID:Udmy3eYQ0
アマチュアならいざ知らず、プロならある程度余力を残したプレーの質で勝負しなきゃだめなんだけど
そのあたりが不器用なんだろうな
572名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 18:11:11.64 ID:kJbRNHB1O
怪我の多さが、パンダが巨人を背負って立つスター選手になり切れない所以なんだよなぁ
573名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 18:11:20.95 ID:USVsC0US0
由伸は身体は弱いけど監督になれる器だよな
助監督になっちゃえば
574名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 18:11:50.68 ID:AdHjnlqg0
>>564
そんな調整する奴は馬鹿だろ
疲労を本番に持ち込む調整してどうする
それが当たり前だと思ってるなんて、野球脳って酷いな
575名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 18:12:28.60 ID:zHzWarqK0
>>571
打撃は器用だが、野球全般は不器用だからな。
576名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 18:13:18.18 ID:e28Xo5q10
こんな怪我ばっかしてまともにシーズンプレーしない選手がなんでいまだに監督候補なの?
577名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 18:18:29.22 ID:BFIImxjv0
>>558
サッカー選手のフィジカル知らないの?
578名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 18:23:18.27 ID:NqjFUoAD0
>>568
イチローは記録優先のプレーでチームメイトの反感買う場合あるが

ちなみに由伸が肉離れで戦列を離れるのは
プロで最初の出来事なので38歳までフェンス激突以外で怪我しなかった人でもある
579名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 18:23:36.91 ID:KejL3GVoP
38歳でもう限界が来てるのだろうね
引退は近い
580名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 18:38:26.05 ID:KejL3GVoP
>579
同意
581名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 18:50:16.46 ID:mds/iD8GO
>>178
人工芝用はサッカーと同じタイプのポイントだよー
天然芝でもスパイクの進化でもはや金属ポイントである必要ないんだよね
582名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 19:15:19.22 ID:50UvtJPY0
どうやらこのまま引退かな
583名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 19:22:58.05 ID:pmU/gQZw0
サッカーのカズは50m走ったくらいじゃ脚傷めないけどな
584名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 19:26:50.04 ID:51jeEEJi0
>>577
走るのとダッシュの区別がつかない豚w
585名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 19:37:42.18 ID:+3eb6q08P
そんなことより
俺らはまず親離れしないとな
586名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 21:31:21.56 ID:63pwFgAOI
>>577
どこのサッカー選手が90秒全力で走るんだよw
試合どころか練習でもないわ
587名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 21:54:59.32 ID:uZMfMbYu0
>>574
すべてが思いどうりになるわけないだろ
まして年とともに疲労のぬけかたがおそくなるんだからよ
588名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 21:56:34.67 ID:uZMfMbYu0
>>581
嘘付け
589名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 22:09:41.42 ID:XQk+25awP
まだ選手やってたんだ
590名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 22:39:34.25 ID:U8t2kfZs0
走っただけで肉離れwwwww
節制など皆無w
591名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 22:41:24.07 ID:bb38Zafu0
親の借金の肩代わりしてもらったから引退すらさせてもらえないの?故障しまくりじゃん
592名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 22:42:04.43 ID:aV0Hf/Gn0
打撃センスはイチロー級なんだけどな
タイミングの取り方とか天性のもの
593名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 22:44:41.43 ID:v9WZyLCMT
パンダの肉離れ
594名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 22:48:08.43 ID:4WtmrIgy0
>>562
「身体マニア」とやらですら、首のストレッチはちゃんとやらないんだろ。
ぴろやきう選手のレベルの低さはあきれるほどだな。
そもそもダルなんて今は松豚レベルにデブってるぞ。ハーフ顔のせいで
肥えた身体が目立たないだけだ。よく見てみろ、焼き豚。
595名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 22:48:41.76 ID:uWd3Tpgw0
高橋不在でも問題のない戦力
http://www.tbs.co.jp/baseball/game/20130405GD01d.html
596名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 22:54:10.45 ID:cRkH/Zre0
よく信者は怪我しなかったら…とか言うが妄想でしないんだよな
アキレス腱やった前田より下だし
597名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 22:55:44.17 ID:qVcVcsrm0
スレッジ「12球団で1番楽と聞いている」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
598名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 22:56:55.69 ID:FkfoCqu70
負ける要素が消えた
あと20連勝はするな
599名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 23:00:04.77 ID:Q9dnO8gn0
>>594
え?wwクビのストレッチやると寝違えなくなるのか?w

そんな話を初めて聞いたわwww

素人の考えることって思う白いわwww
600名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 23:00:19.41 ID:KdLIW/mm0
どうせまた試合中に唐揚げでも食ってたんだろ
601名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 23:01:22.89 ID:Q9dnO8gn0
>>600
試合終わって食べればいいんじゃね?
602名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 23:42:25.92 ID:Jr/ibz6o0
肉体を酷使するのが仕事だから故障したら完全に元通りに
良くなるなんてことはまずないんだろうな
腰ばかりか脚にもきたとは年齢を考えるとさすがに真剣に
現役引退も考えるところだろな
原もアキレス腱の故障に悩まされて38で引退したし
603名無しさん@恐縮です:2013/04/05(金) 23:43:44.45 ID:Jr/ibz6o0
原は37で引退だったかな
604名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 00:38:01.08 ID:cS3Vqiwx0
怪我多いよな。戦力ダウンはありがたいが。
605名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 01:03:15.85 ID:w3q0TW440
>>599
つべこべ言わずにやってみろよ、豚
食って寝てるだけじゃ肉体のことなんか何一つ分からんぞ、豚
606名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 02:59:27.47 ID:pWhdj/CU0
で、どんな重症だったの?
607名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 03:35:22.04 ID:oKwfGtXKO
松井の引退式までに戻ってきてもらいたいね。
608名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 03:45:53.04 ID:wAgRm8nLO
正直今の由伸なら矢野の方が遥かに打つ
これで巨人打線に隙が全く無くなったわ
609名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 04:37:46.84 ID:G9etDSoF0
2000本打つまで
辞める気ないだろ
610名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 05:01:20.23 ID:R/7jfncOO
いよいよ今年で見納めかね。
611名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 05:06:57.44 ID:wQutCtEaT
デブははよ引退しろ
612名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 05:19:22.60 ID:42p+t6C10
まあ打ててなかったし、怪我がなくてもそろそろスタメンから外すべきだったんだろうがな
選手層厚いから
613名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 05:36:11.49 ID:4S84BRYQ0
多村が元気だと周りが怪我をする
614名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 05:42:20.99 ID:NLsVdm6Y0
中日あたりじゃパンダみたいなベテランが長期離脱したら致命的だけど虚塵は若手を育成できるいい機会だもんな
615名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 06:07:56.69 ID:7aFvh9C4O
ところで誰がウルフって名付けたんだ。そう呼ばれだした頃からどう見ても違うだろと思ってたけど
616名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 06:13:51.36 ID:0t4F7sc2O
>>615おっと、長嶋さんの悪口はそこまでだ
617名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 06:25:05.24 ID:7aFvh9C4O
失礼、ミスターだったのか。それなら納得だわ
618名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 06:33:25.49 ID:7L4srOv80
記憶にも記録にも残らない選手だったな、振り返ると。
619名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 06:40:34.79 ID:NjM3I03M0
由伸みたいな巨人の主力野手でここまでスペ体質の選手って過去に居なかっただろ
吉村が1度長期離脱ぐらいで
そりゃ給料泥棒と揶揄され、選手の信頼は得られないよな
いくら慶応閥だからといって将来の幹部候補とか悪い冗談
620名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:28:41.70 ID:SZRA0Jv40
もう38くらいか?
なんか未だにこないだ慶応から入った選手に思える。
悪く言えばこれといったインパクトがない。

まあ原のあとの監督はこいつ挟んで松井か?
鍋常がそう考えてそう。
621名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 08:46:49.20 ID:5uOb5qoV0
>>464
川口能活…
622名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 09:58:20.47 ID:jxI3IduX0
診断の結果は?
623名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 11:56:46.01 ID:EsPp1+5t0
若いときはイエメンだったな
http://livedoor.blogimg.jp/nanjnan/imgs/a/b/ab2c0cb1.jpg
624名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:01:33.12 ID:CAkZVlwEP
ルックスよし実力よしで生え抜きのスーパースターとして期待されてたんだろう

最初こそよかったが二年目くらいに致命的な腰の怪我をしてからはかわいそうなくらい下降線をたどっていった
625名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:02:25.64 ID:we3ZQ2AzO
もはやパンダというより醜い豚だ
626名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:02:34.03 ID:71T6vm0VP
多村のための担架が役に立つとは…
627名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 12:38:45.68 ID:u3bWKyxN0
高橋由の年度別成績
1998年 126試合 140安打 打率.300 19HR 75打点 *ゴールデングラブ賞
1999年 118試合 143安打 打率.315 34HR 98打点 *ベストナイン ゴールデングラブ賞
2000年 135試合 150安打 打率.289 27HR 74打点 *ゴールデングラブ賞
2001年 140試合 164安打 打率.302 27HR 85打点 *ゴールデングラブ賞
2002年 105試合 125安打 打率.306 17HR 53打点 *ゴールデングラブ賞
2003年 118試合 143安打 打率.323 26HR 68打点 *ゴールデングラブ賞
2004年 109試合 135安打 打率.317 30HR 79打点 (アテネ五輪代表)

2005年 088試合 097安打 打率.298 17HR 41打点
2006年 097試合 091安打 打率.260 15HR 51打点
2007年 133試合 155安打 打率.308 35HR 88打点 *ベストナイン ゴールデングラブ賞
2008年 091試合 065安打 打率.236 17HR 41打点
2009年 001試合 000安打 打率.000 00HR 00打点
2010年 116試合 075安打 打率.268 13HR 56打点
2011年 095試合 063安打 打率.246 15HR 37打点
2012年 130試合 088安打 打率.239 08HR 56打点



「打撃の天才」と称されて、首位打者、HR王、打点王どころか
最多安打や最高出塁率すら獲ったことがない。
628名無しさん@恐縮です:2013/04/06(土) 16:24:37.18 ID:TJFvP9H90
高橋由伸は入団1年目から
塀際のフライに頭から飛び込んで捕球していた
ベテランになって怪我がちなのはしかたない
629名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 02:22:10.06 ID:ZgC5lwRz0
エラーしたやつ ボーナスでるんじゃねwww
630名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 06:36:59.64 ID:hnxEoFw70
>>619
逆に、ここまでスペでも主力でいられる
由伸の才能が飛び抜けているってことでもある
631名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 13:01:13.59 ID:1HZ4QOMD0
>>628
若い頃から怪我がちだろ
632名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 13:06:32.32 ID:1sLgmSHz0
やっぱロートルの強打者対策はこれだな
わざと外野が逸らしたりはじいたりして全力疾走させる
阿部ちゃんにも同じ方法で十分だろ
633名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 13:08:27.82 ID:xKtxZuDT0
>>632
金本は逆の方法で引退に追い込んだんだろ。

金本の方向に打球を飛ばして、もたついてる間にランニングホームラン。
解説者が一斉に「鳥谷が悪い!」と連呼してたのはかわいそうだったがw
634名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 21:12:41.33 ID:JGgb8yQK0
若いころの高橋って若いころの広末に似てる気がする
当時ずっと思ってた
635名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 22:15:04.34 ID:3vJGWXtv0
結局ミートグッバイだったのか
636名無しさん@恐縮です:2013/04/07(日) 22:27:49.95 ID:gGTJKH3K0
松井といい由伸といい、東京ドームの外野は選手の下半身をダメにしちゃうんじゃ
ないのか?
巨人は築地に天然芝の新球場作る計画を本格的に進めろよ。
637名無しさん@恐縮です
他の5球団の本拠地が何かしら改修や新築されてるんだから
そろそろ巨人にも新球場がないとダメだな