【テレビ/野球】プロ野球開幕戦、ヤクルト対阪神戦の視聴率は関西地区で13.4% 巨人対広島戦は関東地区で13.0%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
阪神開幕戦視聴率、巨人戦に勝った 2013年4月1日

3月29日に関西テレビで放送されたプロ野球開幕戦、ヤクルト‐阪神戦(神宮)の視聴率が、
関西地区で13・4%だったことが1日、分かった。試合は阪神が17安打9得点で大勝した。

第2戦は地上波放送なし。ドラフト1位ルーキーの藤浪晋太郎投手が先発した同31日の第3戦は
読売テレビが試合途中の午後3時から放送し、視聴率12・6%だった。

東京では3試合とも地上波放送がなく、日本テレビ系で放送された29日の巨人‐広島開幕戦は
13・0%だった。

本拠開幕となった昨年の開幕試合、阪神‐DeNA戦は関西地区で視聴率14・8%(読売テレビ)
の数字だった。(数字はいずれもビデオリサーチ調べ)

デイリースポーツ online
http://daily.co.jp/newsflash/tigers/2013/04/01/0005863665.shtml
2名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:49:50.30 ID:sae99yfFO
税リーグ(笑)
3名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:50:15.30 ID:LvqwlSgj0
サカ豚
視豚




怒りの



コピペ再開
して
4名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:50:41.00 ID:gD8gXOvN0
レジ待ちよりも退屈なマイナーレジャーの割りには高いな
5名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:50:45.68 ID:g4n2ecQ00
これは高いってことでいいのかな?
6名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:50:48.11 ID:8BXPL/5b0
関西では、阪神の視聴率もっと高いのかと思ってた
20数%とか
7名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:52:12.08 ID:FJtDl89H0
関西では阪神の開幕シリーズ放送してないのか
8名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:52:22.20 ID:Ms4YhVjCO
Jリーグ開幕まで1週間
9名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:52:24.75 ID:b4bgSxJQ0
去年より高い
10名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:52:26.08 ID:O68tKy5DO
税リーグ潰れろ
11名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:52:26.96 ID:fAiOmtG70
関西テレビはコマーシャルばかりでほとんど中継しないし、読売テレビは録画放送だから視聴率が悪かったんでしょw

阪神ファンを相当怒らせたと思うよw
12名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:52:33.26 ID:gD8gXOvN0
>>5
驚異的に高いよ
野球の本場アメリカではレジ待ちよりも退屈と扱きおろされ
世界の誰も興味ないドマイナーレジャーで13パーセント
さすが日本は野球の国だわ
13名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:52:41.23 ID:6r+NHqhP0
>>5
普通だな。だが、昨日の12%は高いと思う。試合開始から2時間遅れの
録画中継で、日曜昼間だと言うことも考えれば、かなり高いと思う。
14名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:52:42.51 ID:B7d+aYxo0
>>6
今はテレビだけが阪神阪神言ってる感じ
15名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:53:00.88 ID:L6nhvzdU0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1364746793/259
過去の開幕シリーズ視聴率

      金  土  日 
2001年 19.2 21.2 22.9  ※第1戦G帯加重平均18.3%
2002年 28.2 25.1      ※第1戦G帯加重平均27.1%
2003年 16.2 15.5 15.2  ※第1戦G帯加重平均16.2%
2004年 17.9 17.2 14.7  ※第1戦G帯加重平均17.1%
2005年 13.5 13.9 16.8  ※第1戦G帯加重平均12.9%
2006年 15.9 10.4 15.3  ※第1戦G帯加重平均14.7%
2007年 13.1 (*7.1).(*8.2)  ※第1戦G帯加重平均11.9%
2008年 11.0 (10.5).(*8.5)
2009年 13.3 12.6 14.4  ※第1戦G帯加重平均11.3%
2010年 11.3 *7.9 (*5.4)
2011年 11.8 10.1      ※第1戦G帯加重平均11.0%
2012年 11.8 (*6.8).(*6.3) ※第1戦G帯加重平均11.0%
2013年 13.0 12.6 .(**.*)  ※第1戦G帯加重平均は不明
16名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:53:30.66 ID:LvqwlSgj0
>>8
開幕してるみたいだぞ

【サッカー】清水、11戦未勝利にサポーター激怒!選手バスを囲んで怒号「ゴトビ、辞めろ」「お前ら、やる気あるのか!」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364087054/

【サッカー】ガンバ大阪サポーター、ロアッソ熊本のマスコット・ロアッソくんに卑劣ないたずら…G大阪HPに謝罪文 個人特定し処分へ★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364020942/

【サッカー】ガンバ大阪、ロアッソ熊本戦での一部サポーター行為について当事者3名の処分を発表
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364209149/



馬鹿サポの蛮行記事が知らせる
Jリーグ開幕
17名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:54:21.95 ID:fAiOmtG70
阪神の試合を完全中継してくれるのは、関西ではサンテレビだけで、後の局は
虫食い放送ばかりで無茶苦茶w
18名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:54:28.39 ID:Z8zqjAFp0
4年ぶりにあげか
19名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:55:05.42 ID:6r+NHqhP0
>>17
ABCは許してやれよ。リレー中継やってるんだし。
20名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:55:22.12 ID:9HMPzmeY0
国技とまでいってた野球の集落が問題だ
税リーグ?市民県民税だろ、そんなのクラブもってる地域がかぶればいい
21名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:55:27.20 ID:iKqwDjwK0
西武−日ハム戦の北海道地区視聴率はどうかね
元々結構高いけども
22名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:55:39.10 ID:z92MTf5D0
一応WBC効果的なものはあるんだな
23名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:55:47.51 ID:j3ttoeAyO
阪神は開幕戦こそ派手な勝ち方したけど、そのあとが死亡
ヤクルト優勝ありますよ、コレ
24名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:56:04.54 ID:iKqwDjwK0
>>20
集落?
25名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:57:27.54 ID:r05Ox/V80
1年の平均が13%だったら焼き豚の勝ちでいいよ
26名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:59:19.64 ID:V2dHWHkQ0
WBC効果でちょっとあがったな
27名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:59:20.91 ID:iai8WG5o0
テレ玉で大谷の方見てたわ。
28名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:59:33.07 ID:Bnhs5RApO
関西は阪神×ヤクルトもやってたから野球が26%も取っている
29名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:59:45.01 ID:Jd0EtK/u0
今年の阪神もBクラスで終わるだろうなああの貧打では。巨人は逆に優勝しそう。
中日が落ちてるし。
30名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 11:59:49.02 ID:ewo/KXMf0
大阪て、タイガースの帽子かぶったおっちゃんが
昼から立ち飲み屋で野球観てるイメージ。
31名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:00:20.22 ID:uqgXS12N0
BSで大谷見てる奴は相当いただろうな
32名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:00:39.53 ID:ya9HrnUZ0
>>20
凋落が読めなくて、凋をしゅうって読んじゃったの?
33名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:02:10.14 ID:HZUFrKG70
もはや国技でもなければ野球の国でもないな
しょうがない
日本は娯楽が多いんだもの
野球が落ちぶれても誰も困らんよ
34名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:02:54.80 ID:nANRK0ou0
>>20
早く釣り宣言してくれ
35名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:03:28.34 ID:SO74kJrp0
やっぱり野球は関東の視聴率は低いな
前よりはましだけど
ここからは下がっていくからなあ
36名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:04:19.37 ID:k9yu/hwc0
M3の視聴率が高いだけなんだろうな
37名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:05:04.58 ID:Qn258GFR0
wbc開催年の開幕戦

      金  土  日 
2006年 15.9 10.4 15.3  ※第1戦G帯加重平均14.7%
2009年 13.3 12.6 14.4  ※第1戦G帯加重平均11.3%
2013年 13.0 12.6 .(**.*)  ※第1戦G帯加重平均は不明

順調に下がって行ってます
38名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:05:18.26 ID:gNIkIli7P
WBC効果
39名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:05:33.53 ID:AJour6Zj0
高いな、日本には野球文化が根付いてる証拠
40名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:05:46.36 ID:L6nhvzdU0
プロ野球の視聴率を語る4788
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1364746793/440

444 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/04/01(月) 11:28:39.66 ID:zPqZNzWl
>>440
関西本気でマズいな
中継数が多いだろうからすぐに一桁だ
藤浪におんぶするしかねえ

446 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/04/01(月) 11:29:42.17 ID:5vloa288
>>440
関西の数字の方がやばいだろ。WBCの時から兆候あったが

447 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/04/01(月) 11:29:49.65 ID:078ZdxFf
>>440
藤浪が投げた試合は高いけど開幕戦低いな

456 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/04/01(月) 11:35:40.81 ID:zPqZNzWl
>>447
関西では2月から相当煽ってたみたいだから
老人と馬鹿は本当に分かり易くてTVで取り上げられた事に大きな価値を見出す
ただ問題なのは投手って事
41名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:06:25.65 ID:Qn258GFR0
>>31
殆どいない。
BSの視聴率は、BS/CS・CATV・U局全てひっくるめて1%前後。
42名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:07:04.20 ID:NBG8lHNR0
昼間で12は高いが前番組がたかじん委員会だったからな
43名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:07:35.95 ID:/bZ92DmK0
Jリーグ開幕戦の地上波視聴率は?
凋落著しい野球と違って、すげぇ高いんだろ?
44名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:08:29.65 ID:LvqwlSgj0
>>41
順番が逆

サンプル世帯全部で
BS/CS・CATV・U局

見ることできるのか?


見ることできないならその数字は参考にならない
45名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:08:45.98 ID:RiJyEWhf0
これも分割なの?
46名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:09:31.23 ID:ya9HrnUZ0
>>44
外部チューナーのスカパーとかも未集計だしな
47名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:09:33.43 ID:Wvs2Jmyq0
開幕戦で13%か
これは先が思いやられるな
48名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:10:19.65 ID:mq8nMpV60
サカ豚死亡か
49名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:10:49.34 ID:gH9FTgXT0
>>41
そこまで普及してないのかなあ?
もうちょい、BS、CSに流れてると思うけどな
50名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:10:54.51 ID:qwUJPMZGO
>>25
二桁行くことがない税リーグが言っちゃダメ
焼き豚叩くなら代表戦代表戦と連呼しとけ
51名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:10:59.22 ID:Bnhs5RApO
>>36
ではKIDSやTEENやM1やF1が数字取れるスポーツリーグって何?
メディアが野球押すのってわりとマジでそう言うことなんだよ
52名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:11:08.85 ID:3vVw0qyU0
>>45
そうみたいよ
53名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:11:10.33 ID:0xFskHK20
WBCで準決で負けたのにね。
マエケンが投げていたら見たけど。
阿部なんて見たくない。
54名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:11:47.74 ID:YJG9JfrV0
ジジババコンテンツ
55名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:11:53.35 ID:BHxORCYv0
関西は年間100試合以上地上波で見れるから二桁いったら大成功やろ
56名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:12:16.38 ID:yVs+NfUG0
>>17
つーか民放で完全中継するわけがない。
57名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:12:22.75 ID:Qn258GFR0
>>44
http://www.videor.co.jp/faq/faq1.htm#bs
BS放送・CS放送・CATV等の視聴率も測定し(メトロポリタン等の県域U局も)、
「その他の局」として 合算して 集計しております。

なでしこ視聴率29・7%中国戦も3・9%
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20110910-832792.html
衛星放送の通常の番組は0・5%前後。飛び抜けて高い数字といえる。

http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20111031-857156.html
衛星放送の視聴率は通常は1%に届かないケースがほとんど。熱烈なプロ野球ファン以外の関心も集めたことがうかがわれる。
58名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:12:57.26 ID:LvqwlSgj0
Jリーグはこれ


巨人戦vsサッカー日本代表

女子野球vsJリーグ


これが現実
59名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:12:58.82 ID:GuSqwYue0
ひっくwwwwwwww
やきうwwwwwwwwww
60名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:13:35.63 ID:xXm93PbOO
>>54 ジジババにも無視されてる玉蹴りがなんだって?
61名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:13:49.10 ID:LvqwlSgj0
>>57
だから

サンプル世帯全部で見れるというソースは
62名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:13:50.36 ID:SO74kJrp0
開幕以降、野球はどんどん視聴率下がっていくからな
そう考えると低い数字だな
まさかこの視聴率は分割してないだろうな
63名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:13:52.52 ID:BHxORCYv0
ヤクルト戦は嫌いやねん
フジなんちゃらのCS絡むから放送が少ない
64名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:14:31.45 ID:ya9HrnUZ0
>>61
もしかしたら彼は視聴率の測定方法を知らないのではないだろうか
65名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:14:58.55 ID:3nQzfVq40
開幕なのに集客がやばすぎる
平日ガラガラだろ
66名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:15:36.63 ID:Qn258GFR0
>>46
http://www.eiseihoso.org/data/past_data.html
スカパーとe2合わせて、全国で370万世帯。
ビデオリサーチの関東地区だけで1800万世帯。
67名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:16:14.93 ID:lgwwktkS0
>>58
そんな比べ方したら野球は絶対勝てないからやめろ
68名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:16:38.96 ID:LvqwlSgj0
>>66
それとサンプル世帯の連動は?
69名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:16:49.62 ID:846R6V3E0
開幕で13パーは微妙すぎる
70名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:16:59.03 ID:yVs+NfUG0
>>65
Jリーグのハナシならよそで。
71名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:17:14.75 ID:ADYRK6Co0
こんな微妙な数字でスレ立てるなよ。恥ずかしい。
72名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:17:22.38 ID:ya9HrnUZ0
>>66
お前、視聴率の測定方法知らないだろ
73名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:17:52.02 ID:U/WDtPs30
>>28
関西の巨人開幕は5−6%でしょ
74名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:18:00.51 ID:3nQzfVq40
微妙に下がっているな
536 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/04/01(月) 12:15:49.91 ID:W2ii2Wg+
2009年 13.3 12.6 14.4  ※第1戦G帯加重平均11.3%
2013年 13.0 12.6 .(**.*)  ※第1戦G帯加重平均は不明

優勝した4年前と大差ないな
75名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:18:13.46 ID:Qn258GFR0
>>61
サンプル世帯全てでBS契約はしていない。
http://www.eiseihoso.org/data/past_data.html
契約世帯は、2013年1月で全国1725万世帯。
76名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:18:37.01 ID:3nQzfVq40
>>70
中日西武ロッテあたりは酷かったよ
77名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:19:05.01 ID:pdxFPmm/O
>>28
読売テレビの巨人戦も13%取ったのか
関西はアンチ巨人が多そうだけど、阪神とどっこいどっこいか
78名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:19:13.44 ID:2zMC1JdW0
 
 ////////, ''"    ヽミ川川
 |//////, '"       ',川川
 川/////, '",,,,,,,,,,,,,,,,    r''"',川||
 川f 川f´           ,ィ::ラ',川  うわっ…やきうの視聴率低すぎ…?
 川ヘ  |    弋て::>     ̄  ',リ
  川 ヘ.__           ヽ /7!  (21歳 Aさんの場合)
  川川 ヘ     _,. '-‐''"´y'  //
   川川リヘ , '´   __,,,/  / /
   川川川|/   '"´   , '´ /||
   川川川|           /川
79名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:19:22.70 ID:SO74kJrp0
>>58
まーた嘘ついてるよ
サッカーW杯がダントツで視聴率が高い
W杯予選ですらWBC準決勝より視聴率が上
巨人はなでしこ代表がライバルだろ
80名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:19:50.68 ID:+djFCH4Y0
驚異の10桁
81名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:20:02.84 ID:inIe3V7D0
巨人開幕戦
2011年 11・8% (午後7時以降)
2012年 11・8% ( 午後7時〜8時43分)
2013年 13.0% NEW


*サッカーの2013年開幕戦
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*4.5 *0.6 *2.1 *2.7 *3.0 *3.9 *0.9 **.* *2.4 13/03/02(土) NHK総合 13:55- 60 Jリーグ開幕スペシャル サンフレッチェ広島×浦和レッズ
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*5.0 *0.8 *3.3 *1.7 *4.1 *3.8 *1.5 *0.5 *2.6 13/03/02(土) NHK総合 14:55- 3 ニュース
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*4.2 *0.5 *0.7 *3.6 *2.5 *3.3 *1.1 *0.2 *1.8 13/03/02(土) NHK総合 14:58- 67 Jリーグ開幕スペシャル サンフレッチェ広島×浦和レッズ

女子供の数字0コンマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

                       _ _   ____
  ┏┓  ┏━━┓      / ) ) )/ \  /\.         ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃      {   ⊂) (●) (●) \      ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━|   / ///(__人__)/// \━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    !   !    `Y⌒y'´    |  ...┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━|   l      ゛ー ′   ,/.━━┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃      |   ヽ   ー‐    ィ         ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛      |          /  |   .       ┗┛┗┛
                      |         〆ヽ/
82名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:20:14.21 ID:LvqwlSgj0
>>79
女子野球vsJリーグは否定しないみたいだな
83名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:20:41.00 ID:xcsGeTAyi
>>49
BSは、サッカーW杯予選とかでもだいたい5~6%くらいらしい。CSの視聴率はそれより更に段違いに低い。
1%かどうかはともかく、大勢に影響しないレベルなのは間違いない。
84名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:20:44.81 ID:inIe3V7D0
★まとめブログランキング
野球系
23位 日刊やきう速報@なんJ
25位 兄弟分ナロウゼ@なんJ
32位 なんJ PRIDE
47位 なんじぇいスタジアム
49位 なんJ(まとめては)いかんのか?
52位 僕自身なんJをまとめる喜びはあった

サッカー系
85位 ドメサカ板まとめブログ
104位 芸スポまとめblog
120位 フットボール速報
149位 footballnet
http://blog.livedoor.com/ranking/?p=2

★ニコニコ動画
福岡SBVS 東北楽天 パ・リーグ公式戦 完全生中継
来場者数:64554人 コメント数:103098
http://live.nicovideo.jp/watch/lv127382591

サッカーなしw

★2ちゃんねる勢いランキング
1位 452160.00 【実況】巨人×広島 ★9 (16:14:30)

税リーグ、香川は圏外(笑)
http://www.ikioi2ch.net/


テレビは野球ばかりなんだから、サッカーはせめてネットで存在感を示そうよ?

サカ豚は中高年(シニア・ミドル・熟年)だからネット苦手なのかな〜笑
85名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:20:59.66 ID:O68tKy5DO
税リーグのダサさは異常
86名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:21:35.62 ID:f2r+Qr4a0
プエルトリコとドミニカ共和国の土人に勝ってれば

あと1%くらい上乗せできただろうにな(笑)
87名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:22:12.80 ID:Qn258GFR0
>>72
http://www.videor.co.jp/rating/wh/02.htm
知っている。調査地区からサンプル世帯を抽出して計測する。
抽出した世帯のデータを以って、調査地区の視聴動向とし、それを元にTVCMの広告価値が算定される。
88名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:22:21.91 ID:yVs+NfUG0
>>76
80年代の頃の動員数を知ってるか?

「珍プレー好プレー」や「がんばれタブチくん」で何度もネタになってたけど。
あの頃と比べたら雲泥の差だけどな。
89名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:23:14.98 ID:uqgXS12N0
Jリーグは見たことないけど、BIGは毎週買ってる

野球もBIG売ってくれないかなあ
90名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:23:15.30 ID:SO74kJrp0
>>82
ヤングなでしこにすら視聴率負けたことがある野球が何だって(笑)
91名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:23:55.28 ID:ya9HrnUZ0
>>87
とするなら少なくともサンプル世帯の各種サービス契約比率が全国比率と一致しなければ
正確な視聴率が出ないことぐらいわかりそうなものだが…
92名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:24:18.06 ID:3nQzfVq40
>>88
知ってるよw
ただここ数年で集客に陰りが見えている
もちろん不景気が影響してるのは間違いないと思うけどね
93名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:24:26.97 ID:LvqwlSgj0
>>90
代表戦
地上波か消えたのに
のんきだな
94名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:24:33.13 ID:mq8nMpV60
>>88
パ・リーグなんてどこもスカスカだったな
まぁ90年代のパ・リーグしか知らないけど
95名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:24:36.75 ID:mDB+lsQB0
      金  土  日
2009年 13.3 12.6 14.4  ※第1戦G帯加重平均11.3%
2010年 11.3 *7.9 (*5.4)
2011年 11.8 10.1      ※第1戦G帯加重平均11.0%
2012年 11.8 (*6.8).(*6.3) ※第1戦G帯加重平均11.0%
2013年 13.0 12.6 .(**.*)  ※第1戦G帯加重平均は不明


03/29金 野球3部とダッグアウトの枠切り時刻1分ずれている可能性あり
**.*% 17:50-18:00 NTV Dramatic Game 1844・巨人×広島・第1部 ← ※ この時間帯の視聴率は未発表
**.*% 18:00-19:00 NTV Dramatic Game 1844・巨人×広島・第2部 ← ※ この時間帯の視聴率は未発表
13.0% 19:00-21:00 NTV Dramatic Game 1844・巨人×広島・第3部
**.*% 21:00-21:04 NTV ダッグアウト                    ← ※ この時間帯の視聴率は未発表
96名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:25:57.93 ID:mDB+lsQB0
■2012年プロ野球公式戦 年間平均視聴率

巨人デーゲーム  5.79%
巨人ナイター   9.26%
巨人戦以外    2.89%

■2012年9月18日 巨人-中日戦(優勝決定直前の首位争い)

第一部2.5%
第二部4.2%

■2013年WBC 視聴率

準決勝第一試合 3.8% (ゴールデン)
準決勝第二試合 不 明 (一説では 1.8 %)
決勝戦       不 明 (一説では 1.7 %) 
97名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:26:19.65 ID:yRH59ylO0
>>88
近鉄ロッテ戦とか、閑古鳥やカモメばかり
98名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:27:07.06 ID:PYgqI7ho0
どうしたサカ豚元気ねーな
99名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:27:13.38 ID:LvqwlSgj0
視豚




怒りの



使い古した陳腐コピペ連打連打連打


泣くなよ
100名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:27:15.15 ID:mDB+lsQB0
■巨人戦ナイター視聴率と中継数 (加重値Ver.)  (2012/09/23終了時)

1999  20.3%    129▼
2000  18.5%▼  131   ←巨人日本一
2001  15.1%▼  140
2002  16.2%    134▼  ←巨人日本一
2003  14.3%▼  132▼
2004  12.2%▼  133
2005  10.2%▼  129▼  ←交流戦スタート
2006  *9.6%▼  106▼  ←第1回WBC優勝 ★
2007  *9.8%    *74▼  ←巨人セリーグ優勝
2008  *9.7%▼  *61▼  ←巨人セリーグ優勝
2009  10.0%    *32▼  ←第2回WBC優勝・巨人日本一 ★
2010  *8.4%▼  *27▼  
2011  *9.5%    *19▼
2012  *9.3%▼  *20   ←巨人交流戦・セリーグ優勝・日本一
101名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:27:42.91 ID:eUVvLdgZP
あれだけごり押ししてこれかよしょぼ過ぎだろ
Jリーグなんて宣伝皆無じゃん
102名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:27:45.89 ID:heO1FD5M0
あんな糞みたいな中継じゃなかったら
もっと取ってたはず
103名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:28:04.16 ID:mDB+lsQB0
>>99
現実を直視できなくて、実際の数字を「コピペ」としか表現できない負け犬焼き豚乙w

今年も楽しみだねえww
104名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:28:10.78 ID:LvqwlSgj0
視豚
サカ豚


泣くな
顔が赤いぞ
105名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:28:18.06 ID:RtfgF1Ei0
>>77
実は関西にアンチ阪神は結構多い
106名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:28:39.17 ID:eLDNDFJ60
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1364746793/13
巨人戦ナイター視聴率(加重値Ver.) (2013年開幕前)
       3月  4月   5月.  6月  7月.  8月.  9月   10月  年間  前年比 中継/ナイター/試合数
1999       21.6  19.8  21.1  19.2  19.0  21.1  //./  20.3 .        129−133−135
2000  19.8  20.2  20.5  18.5  19.5  17.4  15.1       18.5  ▼1.8   131−133−135
2001  19.4  17.4  15.0  14.2  14.0  13.7  15.0  13.1  15.1  ▼3.4   140−140−140
2002  25.7  16.6  17.2  13.5  15.9  14.9  17.2  15.2  16.2  △1.1   134−137−140
2003  16.2  16.2  16.1  16.2  13.3  12.1  *9.8  //./  14.3  ▼1.9   132−140−140
2004       15.0  14.6  13.6  11.0  *8.7  *8.8  *9.7  12.2  ▼2.1   133−137−138
2005       12.9  13.0  10.1  *8.5  *7.2  *7.2  //./  10.2  ▼2.0   129−140−146
2006  14.7  12.6  11.1  *9.2  *7.2  *6.8  *7.0  //./  *9.6  ▼0.6   106−137−146
2007  11.9  10.8  10.2  *9.0  *8.7  *8.1  *9.3  //./  *9.8  △0.2   *74−129−144
2008  11.0  10.3  *9.5  *9.0  *8.5  *7.9  10.2  15.8  *9.7  ▼0.1   *61−122−144
2009       12.2  *9.8  *8.9  *9.0  *7.5  *7.8  //./  10.0  △0.3   *32−114−144
2010  *9.1  *9.8  *8.3  *6.9  *4.0  *6.0  //./  //./  *8.4  ▼1.6   *27−106−144
2011       10.0  *9.8  *9.9  10.7  *8.2  //./  *6.0  *9.5  △1.1   *19−109−144
2012  11.0  *9.2  10.1  *8.9  *8.7  //./  *7.5  //./  *9.3  ▼0.2   *20−105−144
2013  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  --.-  △-.-   ***−107−144
107名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:28:52.37 ID:Qn258GFR0
>>91
それはVR社に言え。
関東地区の数値を出すのに全国比率に合わせる義理はないだろう。
地区にはそれぞれに各種サービス契約動向が異なるのは当たり前。
それをどうしているのかはVRに聞け。
お前が比率云々で駄々をこねようとも、
VR社が出した数字を元にTV局や広告業界、スポンサーが現に多額の金と人員を動かしている。
108名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:29:08.46 ID:mDB+lsQB0
それにしても、いくらマスコミがあおっても全く若い世代が野球を
見てくれないっていう現実はどうする気なのかね?

★巨人戦視聴率 年齢構成比★

年齢    1983年 2000年 2001年 2007年
*4-12歳  10.3%  *3.8%  *2.5%   *1.8%
13-19歳  12.7%  *3.7%  *3.6%   *1.6%
20-34歳  21.9%  12.6%  *7.4%   *4.2%
35-49歳  28.0%  19.0%  12.9%   *8.8%
50-歳    26.9%  60.8%  73.8%   83.5%  ←★
109名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:29:13.23 ID:rz5tKL2v0
サカ豚早くJリーグの視聴率はれよw
110名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:29:13.24 ID:LvqwlSgj0
コピペしかないのか

惨めだな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
111名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:29:24.34 ID:eLDNDFJ60
○年間加重平均(2012年) *9.26%(前年比▼0.28ポイント、22968.1/2480、20試合・27番組)
    民放年間加重平均(2012年) *8.97%(前年比▼0.37ポイント、18661.1/2080、17試合・21番組)

  ☆年間総露出量(2012年)  前年比 107.23%(2012年22968.1/2011年21418.7)
112名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:29:45.27 ID:yVs+NfUG0
>>97
あの頃のプロ野球の斜陽感を知ってたら、今の動員数が凄すぎると
思うのが普通なんだよな。
当時は阪神でさえ暗黒時代で甲子園は巨人戦以外スカスカ。
人気があるのは巨人だけという感じだった。

今は視聴率が低いだけで、逆に観客動員は安定して凄い。
巨人と阪神に加えソフトバンク、日ハムあたりが多く集めるから全然
心配は無い。
視聴率は別に野球中継だけが落ちてるわけではないからね。
113名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:29:58.58 ID:mDB+lsQB0
■スポーツ月間最高視聴率番組

2011年
*1月 35.1 (サッカー) アジア杯・日本×韓国 01/25(火)
*2月 21.1 (フィギュア) 四大陸フィギュア女子フリー 02/20(日)
*3月 22.5 (サッカー) チャリティーマッチ・日本代表×Jリーグ選抜 03/29(火)
*4月 29.3  (フィギュア) 世界フィギュア女子フリー 04/30(土)
*5月 13.9 (ボクシング) WBA亀田興毅×ダニエル・ディアス 05/07(土)
*6月 23.3 (サッカー) キリンカップ・日本×チェコ 06/07(火)
*7月 21.8 (サッカー) 女子W杯・日本×アメリカ 07/18(月)
*8月 22.2 (サッカー) キリンチャレンジ・日本×韓国 08/10(水)
*9月 29.0 (サッカー) 女子五輪予選・日本×韓国 09/03(土)
10月 20.8 (サッカー) W杯3次予選・日本×タジキスタン 10/11(火)
11月 24.1 (バレー)  W杯バレー女子・日本×アメリカ  11/18(金)
12月 26.7 (フィギュア)  全日本フィギュア・女子フリー  12/25(日)

2012年
*1月 28.5 (陸上)   箱根駅伝復路 01/03(火)
*2月 22.5 (サッカー) W杯アジア3次予選・日本×ウズベキスタン 02/29(水)
*3月 21.7 (サッカー) 女子アルガルベカップ決勝戦・日本×ドイツ 03/07(水)
*4月 17.5 (サッカー) キリンカップ女子サッカー・日本×ブラジル 04/05(木)
*5月 23.3 (バレー)  ロンドン五輪最終予選女子・日本×セルビア 05/27(日)
*6月 35.1 (サッカー) W杯アジア最終予選・オーストラリア×日本 06/12(火)
*7月 30.8 (サッカー) ロンドン五輪女子予選・日本×スウェーデン 07/28(土)
*8月 29.1 (サッカー) ロンドン五輪女子決勝・アメリカ×日本 08/10(土)
*9月 28.9 (サッカー) W杯アジア最終予選・日本×イラク 09/11(火)
10月 23.7 (サッカー) 国際親善試合・日本代表×ブラジル代表 10/16(火)
114名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:30:29.63 ID:rz5tKL2v0
へいへいサカ豚Jリーグの視聴率出せよwww
115名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:30:55.86 ID:5Clofqvo0
>>95
 
 
  
 
 
 
 
 
          ま   た   分   割   か   w
 
 
 
 
 
 
 
 
 
116名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:31:04.82 ID:yVs+NfUG0
>>105
まあ、アンチ巨人の数に比べたら微々たるもんだがw
117名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:31:30.33 ID:LvqwlSgj0
113 名前:あぼ〜ん[NGID:mDB+lsQB0] 投稿日:あぼ〜ん

見飽きた陳腐コピペしかできない無能はNGな
118名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:31:35.09 ID:FFBuKoK20
Jリーグではありえない数字だな

二桁なんて
119名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:31:39.10 ID:5Clofqvo0
>>112

ヒント:水増し
120名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:31:54.01 ID:mDB+lsQB0
●焼き豚ニートのお笑い発言 「野球は国内リーグでも20%連発してる」
   ↓
○現実… 2012年のプロ野球の国内リーグ戦の視聴率は、一度も13%を超えていない。
       昨年の最高視聴率は6月の読売-ヤクルト戦の12.4 % 

これは今年のスポーツ番組全体の150位台の順位。
プロ野球のリーグ公式戦がスポーツ番組の100位以内に一つも入らなかったのは
おそらく日本のテレビ史上初のこと。 今年はある意味で歴史的な年になった。

■2012年プロ野球視聴率ランキング (レギュラーシーズン閉幕まで)
*1 12.7% 03/26 月 19:00-114 NTV 巨人×シアトル・マリナーズ (MLB開幕戦プレシーズンゲーム)
*2 12.4% 06/23 土 19:30-110 NHK 巨人×ヤクルト
*3 12.3% 03/10 土 19:00-139 TBS 日本×台湾   (東日本大震災復興支援試合)
*3 12.3% 03/28 水 19:00-174 NTV アスレチックス×マリナーズ    (MLB開幕戦)
121名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:32:03.74 ID:mq8nMpV60
サカ豚って惨めだな
122名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:32:15.70 ID:yVs+NfUG0
>>119
見飽きた陳腐なフレーズ乙
123名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:32:18.89 ID:rz5tKL2v0
へいへいサカ豚ww
124名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:32:26.12 ID:mDB+lsQB0
●焼き豚ニートのお笑い発言 「毎年やってる日本シリーズが4年に一度のW杯と互角の勝負」
   ↓
○現実… ワールドカップ本戦どころか予選にすらダブルスコア。本戦とは勝負にならない。

■2012年日本シリーズ 巨人×日本ハム 
 平均 18.1%

17.3% 10/27(土) 18:05-21:34 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第1戦・巨人×日本ハム
17.5% 10/28(日) 18:05-21:14 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第2戦・巨人×日本ハム
13.7% 10/30(火) 18:19-21:45 EX__ プロ野球コナミ日本シリーズ第3戦・巨人×日本ハム
17.4% 10/31(水) 19:00-22:54 CX* プロ野球コナミ日本シリーズ第4戦・日本ハム×巨人
19.3% 11/01(木) 18:30-21:45 EX_ プロ野球コナミ 日本シリーズ第5戦・巨人×日本ハム
23.3% 11/03(土) 18:05-21:49 NTV プロ野球コナミ日本シリーズ第6戦・巨人×日本ハム

■2012年サッカー FIFAワールドカップ・アジア地区予選
 平均 31.3% 

31.1%  6月3日(日)   日本×オマーン テレビ朝日 19:27 128
31.6%  6月8日(金)   日本×ヨルダン テレビ朝日 19:28 127
35.1%  6月12日(火)   オーストラリア×日本 テレビ朝日 18:56 124
28.9%  9月11日(火)   日本×イラク テレビ朝日 19:30 127
30.0% 11月14日(水)  オマーン×日本 テレビ朝日 20:30 120

■ワールドカップ本戦 視聴率ベスト5 平均 62.4%

66.1%  日本×ロシア      2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ
65.6%  ドイツ×ブラジル    2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
60.9%  日本×クロアチア   1998年6月20日(土) 21:22 128 NHK総合
60.5%  日本×アルゼンチン 1998年6月14日(日) 21:22 128 NHK総合
58.8%  日本×ベルギー    2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合
125名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:32:28.89 ID:GlRbnbWH0
今年のルーキーは楽しみだね
大谷藤浪菅野則本
126名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:33:01.06 ID:5Clofqvo0
俺らジジィの底力思い知ったかサカ豚
127名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:33:02.78 ID:LvqwlSgj0
>>119



巨人戦の視聴率が高かった時代の
巨人戦以外の球場の閑古鳥を知ってるなら



それは関係ない
128名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:33:14.23 ID:G1GhZiK/0
サカ豚、怒りの連投
129名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:33:18.59 ID:rz5tKL2v0
へいへいwwへいへいww
サカ豚へいへいww
130名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:33:24.48 ID:SO74kJrp0
>>95
また分割ですか
131名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:33:36.78 ID:5Clofqvo0
>>122
痛いとこ突いちゃってゴメンねw
132名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:33:52.86 ID:3nQzfVq40
開幕であの客入りだと去年より減るかもね
133名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:34:00.02 ID:6K2PV1HgO
団塊の人口分布図と一致
134名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:34:12.47 ID:Nqujucqf0
分割、水増し

やきうは今年も平常運転だなw
135名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:34:38.38 ID:mDB+lsQB0
■視聴率は分割捏造、観客数はデタラメの日本プロ野球w


2012年の福岡現ヤフオクドームの観客数発表

5月26日(土) △ 1 - 1 阪神 摂津    38,561 人 3:36 ヤフードーム
7月15日(日) ○ 2 - 0 ロッテ 大隣   38,561 人 2:22 ヤフードーム
7月16日(月) ○ 2 - 1 オリックス ドイル 38,561 人 3:35 ヤフードーム
7月17日(火) ● 1 - 2 オリックス 岩崎 38,561 人 3:21 ヤフードーム
7月18日(水) ○ 5 - 2 オリックス 摂津 38,561 人 3:34 ヤフードーム
10月8日(月) ● 0 - 3 オリックス 山田 38,561 人 2:50 ヤフードーム

ちなみに2011年は38,561人というのは1試合もなかった。
その代わりに37,025人という試合が6試合もあった。2012年と同様に7月18日から3試合は同じ動員数。

6月25日(土) ● 1 - 3 日本ハム 杉内 37,025 人 2:59 ヤフードーム
7月18日(月) ○ 5 - 3 西武 岩崎 37,025 人 3:19 ヤフードーム
7月19日(火) ○ 4 - 1 西武 大場 37,025 人 3:11 ヤフードーム
7月20日(水) ○ 4 - 1 西武 和田 37,025 人 2:31 ヤフードーム
7月31日(日) ○ 2 - 0 日本ハム 摂津 37,025 人 2:51 ヤフードーム
9月17日(土) △ 1 - 1 日本ハム 山田 37,025 人 3:50 ヤフードーム
136名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:34:42.16 ID:MKiIColo0
じぇいりーぐの視聴率はどれくらいなんですかね・・・

もちろんサカ豚さんが日本代表の視聴率を誇らしげにはってるところを見ると
やきうの13%なんかよりも高いんですよね?

20%くらいかな〜?^^
137名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:34:46.42 ID:qfWb9NXXO
川崎球場や平和台の頃と比べたら凄い集客力だろw
138名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:35:00.03 ID:Pv2YPZ6zO
リーリーリー
139名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:35:08.06 ID:rz5tKL2v0
おらおら
サカ豚かかってこいよww
140名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:35:13.57 ID:yL0BWRP60
けっこうとるな
141名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:35:17.47 ID:N00XCJrZ0
ローカル局でこの数字なら関東の数字に換算すると半分以下
関西でも年々野球中継の視聴率は下がってきてるんだな
142名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:35:23.85 ID:Hqi5BZ9S0
 
サッカーは国内にスター選手がいないんだよな

プロ野球は雄星、ハンカチ、大谷と毎年20年に1人の逸材が生まれるのに
143名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:35:27.75 ID:V2dHWHkQ0
ほんとかよこいつ
144名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:35:40.01 ID:LvqwlSgj0
【サッカー】清水、11戦未勝利にサポーター激怒!選手バスを囲んで怒号「ゴトビ、辞めろ」「お前ら、やる気あるのか!」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364087054/

【サッカー】ガンバ大阪サポーター、ロアッソ熊本のマスコット・ロアッソくんに卑劣ないたずら…G大阪HPに謝罪文 個人特定し処分へ★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364020942/

【サッカー】ガンバ大阪、ロアッソ熊本戦での一部サポーター行為について当事者3名の処分を発表
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364209149/



馬鹿サポの記事が知らせる
Jリーグ開幕


これも例年通り
145名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:35:43.73 ID:sqXpe4sn0
たかが13%にサカ豚必死過ぎだろ
たしかにjリーグには夢の数字だが。
146名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:36:03.92 ID:ToTsLKC90
毎年開幕試合は13%前後だな

 
147名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:36:08.60 ID:z92MTf5D0
80年代と比べてマシってのもちょっとw
さすがに古すぎだろw
148名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:36:22.15 ID:yVs+NfUG0
>>131
うん、全然痛くないんでゴメンな。

それはさっきから何度も書いてるが、80年代のパリーグの
観客席をよく知ってるからだ。
いや、セリーグもそうだ。

あれを知ってたら、今がどれだけ凄いか、ファンが増えたか
はっきり実感出来る。
ちゃんと映像というもので確認出来るから。
おまえらの何の根拠も無い「水増し」ほど無意味な言葉は無い。
149名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:36:33.13 ID:Ms4YhVjCO
サッカー2013年開幕戦
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*4.5 *0.6 *2.1 *2.7 *3.0 *3.9 *0.9 **.* *2.4 13/03/02(土) NHK総合 13:55- 60 Jリーグ開幕スペシャル サンフレッチェ広島×浦和レッズ
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*4.2 *0.5 *0.7 *3.6 *2.5 *3.3 *1.1 *0.2 *1.8 13/03/02(土) NHK総合 14:58- 67 Jリーグ開幕スペシャル サンフレッチェ広島×浦和レッズ
150名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:36:54.98 ID:mDB+lsQB0
■2012年プロ野球巨人戦以外の視聴率ワースト5 (関東地区、曜日の『 』は祝日)

1位 *1.5% 2012/06/09(土)15:05-17:30 NHK 広島×ソフトバンク
2位 *1.6% 2012/06/30(土)15:05-17:25 NHK 楽天×ソフトバンク
3位 *2.0% 2012/05/26(土)15:05-16:55 NHK 西武×ヤクルト
4位 *2.0% 2012/06/17(日)13:05-16:20 NHK ソフトバンク×DeNA
5位 *2.3% 2012/04/30『月』14:00-17:05 NHK 中日×DeNA

■巨人戦中継 視聴率ワースト5

1位 3.1% 10/06/01(火) TX* ○ロッテ 11-0 巨人●
2位 3.4% 10/07/01(木) TBS ○広島 5-1 巨人●
3位 4.1% 10/05/18(火) EX* ○日本ハム 7-1 巨人●
4位 4.2% 04/08/21(土) EX* ●広島 6-13 巨人○
4位 4.2% 12/09/18(火) TX* ●中日 5-9 巨人○  ←優勝直前の1位2位対決 ゴールデン中継

■阪神戦中継 視聴率ワースト5

1位 *2.4% 2012/08/04(土)19:00-21:00 TVO 阪神×広島(●3-6 V マツダ ナイター)
2位 *4.1% 2012/06/26(火)19:00-20:54 TVO 阪神×中日(●1-3 V 名古屋 ナイター)
3位 *6.8% 2012/06/28(木)19:00-20:54 MBS 阪神×中日(●1-4 V 名古屋 ナイター)
4位 *6.9% 2012/07/14(土)19:00-20:54 TVO 阪神×ヤクルト(○3-2 H 甲子園 ナイター) ※NHKBS中継あり
5位 *7.0% 2012/04/10(火)19:00-20:54 TVO 阪神×広島(○10-2 V マツダ ナイター)
151名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:37:09.92 ID:mq8nMpV60
http://www.giants.jp/G/result/201303291index.html

試合時間 18:00〜20:50

サカ豚の分割ガーも虚しい響きだな
152名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:37:14.91 ID:eLDNDFJ60
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1364746793/14
関東地区 局別時間帯別 巨人戦中継数
(ナイター ━ デーゲーム ━ 深夜録画)

     NHK    日テレ     TBS    フジ     テレ朝   テレ東     計
2001 02-00-00 76-00-00 19-00-00 30-00-00 13-00-00 00-00-00 | 140-00-00
2002 08-00-00 68-03-00 21-00-00 25-00-00 12-00-00 00-00-00 | 134-03-00
2003 09-00-00 69-00-00 23-00-00 20-00-00 11-00-00 00-00-00 | 132-00-00
2004 07-00-00 71-00-00 20-01-00 24-00-00 11-00-00 00-00-00 | 133-01-00
2005 06-00-00 67-03-04 17-02-03 18-01-02 17-00-01 04-00-00 | 129-06-10
2006 06-00-00 60-00-00 10-05-00 09-03-02 15-00-00 06-00-00 | 106-08-02
2007 05-01-00 40-01-00 08-04-00 05-05-04 08-03-00 08-00-00 | . 74-14-04
2008 03-01-00 35-10-00 06-04-00 04-03-02 06-02-00 07-00-00 | . 61-20-02
2009 03-02-00 13-12-00 06-03-00 04-02-01 04-02-00 02-00-00 | . 32-21-01
2010 03-01-00 09-16-00 05-06-01 04-03-00 04-01-00 02-00-00 | . 27-27-01
2011 02-00-00 09-17-00 03-02-00 03-02-00 01-02-00 01-00-00 | . 19-23-00
2012 03-00-00 08-18-00 04-02-00 03-03-00 00-02-00 02-00-00 | . 20-25-00
     NHK    日テレ     TBS    フジ     テレ朝   テレ東     計
2013 03-**-00 08-17-00 03-00-00 04-02-00 **-**-** 01-00-00 | . 19-19-00 (予定)
153名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:37:17.12 ID:yL0BWRP60
サッカーは代表戦だけ驚異的
154名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:37:59.19 ID:mDB+lsQB0
WBCは結局加重平均で30%を超えたのは二試合だけだった。
それでも野球で視聴率30%を超えたのは前のWBCいらい実に4年ぶり。
次に超えるのはまた4年後か、それとも…

■2010年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
57.3 53.5 45.5 44.9          20.6
43.0 40.9 30.5 26.8
26.1 23.9 23.9 23.4
22.0 21.3 21.1

■2011年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
35.1 33.1 29.0 25.9           無し
25.2 24.6 24.3 23.3
22.5 22.2 21.8 20.9
20.8 20.4

■2012年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
35.1 31.6 31.1 30.8          23.3
29.1 28.9 27.8 26.1          20.1
25.9 24.3 23.9 23.7
22.5 21.7 20.9 20.4
155名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:38:16.47 ID:9GJE7vg50
サッカーの代表戦はつまらないな
156名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:38:16.75 ID:llkra0930
144試合も勝ったの負けたの
日本シリーズだけ見ればええわ
157名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:38:19.67 ID:RrXe0mKj0
まあ、プロ野球選手の方が金持ってるからな

プロ野球選手は女子アナと結婚、Jリーガーは安っぽいタレントと結婚

結婚してからもプロ野球はほとんどが不倫するからね

金のある所に女は寄ってくる
158名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:38:43.11 ID:mq8nMpV60
http://www.giants.jp/G/result/201303291index.html

試合時間 18:02〜20:50

サカ豚の分割ガーも虚しい響きだな
159名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:38:54.99 ID:MKiIColo0
お願いですサカ豚さん!!
はやくじぇいりーぐ開幕戦の視聴率出してやきうを粉砕してください!!

もちろん20%以上でしょ?
さあ早く出しましょう!!
160名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:39:01.31 ID:KZ2W1y67O
>>101
そんなことはないよ。以前よりあちこちで見かけるようになったけどJリーグはチーム数が増えすぎて訳がわからなくなってる
161名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:39:18.66 ID:mDB+lsQB0
最後の頼みの綱だったWBCが無様な失敗に終わり、
焼き豚が発狂したくなるのも無理はないw

■昨年のプロ野球中継の年間平均視聴率

巨人戦以外     2.89%
巨人デーゲーム  5.79%
巨人ナイター    9.26%

■2012年プロ野球巨人戦以外の視聴率ワースト5 (関東地区、曜日の『 』は祝日)

1位 *1.5% 2012/06/09(土)15:05-17:30 NHK 広島×ソフトバンク
2位 *1.6% 2012/06/30(土)15:05-17:25 NHK 楽天×ソフトバンク
3位 *2.0% 2012/05/26(土)15:05-16:55 NHK 西武×ヤクルト
4位 *2.0% 2012/06/17(日)13:05-16:20 NHK ソフトバンク×DeNA
5位 *2.3% 2012/04/30『月』14:00-17:05 NHK 中日×DeNA

■巨人戦中継 視聴率歴代ワースト5

1位 3.1% 2010/06/01(火) TX* ○ロッテ 11-0 巨人●
2位 3.4% 2010/07/01(木) TBS ○広島 5-1 巨人●
3位 4.1% 2010/05/18(火) EX* ○日本ハム 7-1 巨人●
4位 4.2% 2004/08/21(土) EX* ●広島 6-13 巨人○
4位 4.2% 2012/09/18(火) TX* ●中日 5-9 巨人○
162名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:39:20.36 ID:iai8WG5o0
開幕投手微妙だったのに
去年よりちょっと上がったのか。
163名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:39:24.49 ID:goLSxDhI0
また分割したの?
加重平均だと10%切ってるでしょ、これ
164名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:39:59.42 ID:iWJkEAKsO
いい加減サカ豚って言葉が流行らないんだからやめりゃいいのに。
やきうがデブばっかりな事実にコンプ丸出しじゃねえか。
165名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:40:01.05 ID:yL0BWRP60
Jリーグも開幕で10%以上取らないと
野球も巨人以外で10%取らないとダメよ
166名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:40:38.14 ID:mq8nMpV60
サカ豚って悔しいの?
167名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:40:49.11 ID:yVs+NfUG0
しかし無意味なコピペ邪魔すぎる。

よくまあ、こういうのずっと取っておくよな。
そんで、これからもずーっと貼り続けるんだろ?
何の意味があるか知らんが、誰を負かしてやろうとしてるのか知らんが
それで自分に何のメリットがあるのか知らんが、
俺なら恥ずかしくて首吊ってるわ、こんな生活w
168名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:40:54.28 ID:rz5tKL2v0
>>164
よおサカ豚w
169名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:40:54.93 ID:MHq81+blP
巨人ファンてあの戦力で勝って嬉しいか?
勝負事なんだから勝つことに喜びを見出せなかったら
それはたんに選手やチームをAKBなんかと同等に見てるってことだよな
それならイケメンタレントのファンやった方がいいんじゃないか?
170名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:41:09.83 ID:mDB+lsQB0
●焼き豚ニートのお笑い発言
 「Jリーグの視聴率はあまりに低いため、電通とマスコミがタブーにして隠蔽している」
  ↓
○現実
Jの中継があった一昨年の視聴率・Jリーグとプロ野球の比較

2011/11/19 *3.7% 14:00-14:54 NHK 横浜M × 名古屋
2011/11/19 *3.3% 14:58-16:00 NHK 横浜M × 名古屋
2011/11/26 *3.5% 14:00-14:53 NHK 柏 × C大阪
2011/11/26 *4.1% 14:56-16:00 NHK 柏 × C大阪
2011/12/03 *6.9% 15:25-17:45 NHK 浦和 × 柏
                       
2011/04/30 *2.5% 14:50-17:25 NHK 日ハム × 西武    
2011/05/07 *2.7% 14:30-15:15 NHK 横浜 × 阪神 
2011/05/28 *3.5% 14:50-15:55 NHK 西武 × ヤクルト
2011/05/28 *3.5% 15:58-16:55 NHK 西武 × ヤクルト
2011/06/19 *2.4% 15:05-18:00 NHK 中日 × オリックス


そういえば焼き豚は、視聴率はビデオリサーチ社のものだから、数字をコピペするのは
著作権違反になると騒いでいたなあ。本当に社会常識がないんだねww

焼き豚みたいにサッカーの数字を低く捏造したコピペを拡散するような、日本人には
絶対できない恥知らずな行為をしている奴らばかりじゃないんだよww
171名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:41:44.46 ID:1OulMoFT0
プロ野球の観客はそろそろ誤魔化しのきかないレベルまで落ちてきてるな・・・
172名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:41:50.88 ID:ONpz9i9U0
最近はテレビ全体の視聴率が下がってるし、おお高いと感じるんだけれどw
173名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:42:00.75 ID:Ms4YhVjCO
Jリーグの輝かしい開幕

サッカー2013年開幕戦
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*4.5 *0.6 *2.1 *2.7 *3.0 *3.9 *0.9 **.* *2.4 13/03/02(土) NHK総合 13:55- 60 Jリーグ開幕スペシャル サンフレッチェ広島×浦和レッズ
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*4.2 *0.5 *0.7 *3.6 *2.5 *3.3 *1.1 *0.2 *1.8 13/03/02(土) NHK総合 14:58- 67 Jリーグ開幕スペシャル サンフレッチェ広島×浦和レッズ
174名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:43:07.69 ID:mDB+lsQB0
で、焼き豚さん、WBCの決勝と準決勝第二試合の視聴率は分かったの?

何で世界最高の戦いの視聴率が出てこないの?


■2013年WBC 視聴率

準決勝第一試合 3.8% (ゴールデン)
準決勝第二試合 不 明 (一説では 1.8 %)
決勝戦       不 明 (一説では 1.7 %) 


■2012年プロ野球公式戦 年間平均視聴率

巨人デーゲーム  5.79%
巨人ナイター   9.26%
巨人戦以外    2.89%

■2012年9月18日 巨人-中日戦(優勝決定直前の首位争い)

第一部2.5%
第二部4.2%
175名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:43:17.29 ID:yVs+NfUG0
>>173
分割してやれよww
176名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:43:25.67 ID:3nQzfVq40
>>171
売り切れたの巨人戦が開幕ぎりぎりで
他は余ってたみたいだね
177名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:43:48.21 ID:iWJkEAKsO
>>168
焼豚リーリーリー笑
リーリーリー

ポーク!
↑意味わからん笑
178名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:44:19.54 ID:mDB+lsQB0
■Jの中継があった一昨年の視聴率

2011/11/19 *3.7% 14:00-14:54 NHK 横浜M × 名古屋
2011/11/19 *3.3% 14:58-16:00 NHK 横浜M × 名古屋
2011/11/26 *3.5% 14:00-14:53 NHK 柏 × C大阪
2011/11/26 *4.1% 14:56-16:00 NHK 柏 × C大阪
2011/12/03 *6.9% 15:25-17:45 NHK 浦和 × 柏

■昨年のプロ野球中継の年間平均視聴率

巨人戦以外     2.89%
巨人デーゲーム  5.79%
巨人ナイター    9.26%

■2012年プロ野球巨人戦以外の視聴率ワースト5 (関東地区、曜日の『 』は祝日)

1位 *1.5% 2012/06/09(土)15:05-17:30 NHK 広島×ソフトバンク
2位 *1.6% 2012/06/30(土)15:05-17:25 NHK 楽天×ソフトバンク
3位 *2.0% 2012/05/26(土)15:05-16:55 NHK 西武×ヤクルト
4位 *2.0% 2012/06/17(日)13:05-16:20 NHK ソフトバンク×DeNA
5位 *2.3% 2012/04/30『月』14:00-17:05 NHK 中日×DeNA
179名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:44:31.90 ID:yL0BWRP60
珍プレー好プレーとかやればいいのにな
180名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:45:07.59 ID:gVoHIRKP0
日本のプロ野球のフォーマットをアジアに売るって話があるみたいね
実際にプロ野球のビジネスモデルは世界的に見ても非常に優秀
野球後進国に適用すれば簡単にプロリーグが維持できるかもしれない
181名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:45:21.48 ID:mq8nMpV60
Jリーグも開幕すればこれくらい余裕だろ
182名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:46:47.55 ID:mDB+lsQB0
■03/29金 開幕戦

**.*% 17:50-18:00 NTV Dramatic Game 1844・巨人×広島・第1部 ← ※ この時間帯の視聴率は未発表
**.*% 18:00-19:00 NTV Dramatic Game 1844・巨人×広島・第2部 ← ※ この時間帯の視聴率は未発表
13.0% 19:00-21:00 NTV Dramatic Game 1844・巨人×広島・第3部
**.*% 21:00-21:04 NTV ダッグアウト                    ← ※ この時間帯の視聴率は未発表

■2012年プロ野球公式戦 年間平均視聴率

巨人戦以外     2.89%
巨人デーゲーム  5.79%
巨人ナイター    9.26%

■巨人戦ナイター視聴率と中継数 (加重値Ver.)  (2012/09/23終了時)

1999  20.3%    129▼
2000  18.5%▼  131   ←巨人日本一
2001  15.1%▼  140
2002  16.2%    134▼  ←巨人日本一
2003  14.3%▼  132▼
2004  12.2%▼  133
2005  10.2%▼  129▼  ←交流戦スタート
2006  *9.6%▼  106▼  ←第1回WBC優勝 ★
2007  *9.8%    *74▼  ←巨人セリーグ優勝
2008  *9.7%▼  *61▼  ←巨人セリーグ優勝
2009  10.0%    *32▼  ←第2回WBC優勝・巨人日本一 ★
2010  *8.4%▼  *27▼  
2011  *9.5%    *19▼
2012  *9.3%▼  *20   ←巨人交流戦・セリーグ優勝・日本一
183名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:46:54.75 ID:yx46xHNqP
今って番組延長しないんだな
184名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:47:20.78 ID:gIGVvmWdP
視聴率調査対象外の固定電話のない家庭迄含めることが出来れば、さらに下がるんだろうな
185名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:48:05.83 ID:tenlZnc40
プロ野球は経済効果も高いからね
野球が国民的スポーツになれば国としてのステータスも上がる
今後の日本プロ野球のアジア戦略の拠点はずばり中国
あの国でプロ野球ビジネスを成功させれば野球の五輪復帰は間違いない
186名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:48:21.41 ID:m0tEEjm/0
>>107
そもそも視聴率ってものの測定方法自体が時代にそぐわなくなってきてる
TVなんてみないという若い世代なんて存在しないというのが前提になってるし
187名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:49:23.14 ID:PVKQeqtN0
G+で見てた
188名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:50:36.68 ID:cBht7E5B0
WBCに巨人の選手一杯出てたからね
阿部長野坂本が見たくてチャンネルを合わせた視聴者は多いでしょ
189名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:50:49.91 ID:mDB+lsQB0
>>180
台湾はリーグが崩壊寸前
他の国はオリンピックで野球がなくなったら実質崩壊しています
よそのことより、日本の独立リーグが完全崩壊の危機に瀕しているのを何とかしたら?

◆「野球 〜資金難も NPB夢見て〜」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nara/feature/nara1356962001769_02/news/20130104-OYT8T01076.htm
.
プロ野球の関西独立リーグに昨年、県内から初めて加入した「大和侍レッズ」は
優勝争いにも加わり、順調な滑り出しを見せた。選手らは「今年こそ優勝して、
奈良の人たちに感動を」と意気込む。
チームは2011年9月、関西独立リーグのファン4人が設立した。代表代行の森田真弘さん
(32)は「奈良出身の有名選手は多いのに、県内には高校以外、日本プロ野球機構(NPB)に
選手を出すチームが乏しい。自分たちで受け皿を作ろうとした」と語る。

しかし、現在、今年のリーグ参戦に黄信号がともっている。

スポンサーが集まらず、スタッフ、選手とも昨年は無給。
選手は午前中に練習し、夜は居酒屋などでアルバイトをして球団に運営費まで支払った。
だが、リーグに支払う加盟料や運営費の一部が未払いで、球団代表が昨年限りで辞任。
美濃主将は「やっとできたチーム。今年こそ監督を胴上げしたいのに」と戸惑いを隠さない。

球団は新代表を募集中で、参戦するかどうか、今月16日のリーグ代表者会議で決まる。
森田さんは「スポーツは人々を笑顔にする力がある。この危機を何とか乗り越えたい」と
切望している。 (森安徹 2013年1月5日 読売新聞)
190名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:52:01.02 ID:PVKQeqtN0
いくら芸スポで工作しても

台湾は野球が大好きってバレちゃったからなw
191名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:52:22.45 ID:cBht7E5B0
腐っても阿部は侍ジャパンの4番だもんな
WBC効果は少なからずともあっただろうよ
192名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:52:31.90 ID:3nQzfVq40
276 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2013/03/30(土) 21:25:07.54 ID:5VV472Gw0 [3/3]
所沢も名古屋もスカスカ
いくら年間シートを入れてるとはいえ酷いな
290 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2013/03/31(日) 09:31:54.51 ID:1iLYrMKQ0 [1/2]
今年は去年以上に苦戦する球団が多そう
304 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2013/03/31(日) 16:37:26.86 ID:KlI2zgoO0 [2/2]
馬鹿正直に発表してるとこが文字通り馬鹿みたいな数字だな
308 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2013/03/31(日) 19:02:56.93 ID:CoL1WzB2O
ナゴヤドームと福岡ドームは前売り○だらけなのに発表される数字が・・・。
193名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:52:45.70 ID:mDB+lsQB0
■巨人、まさかの不人気 選手へのCMオファーゼロ
http://www.logsoku.com/r/mnewsplus/1353053543/
http://ime.nu/www.tokyo-sports.co.jp/sports/54550/

日本一の巨人がまさかの“不人気”にあえいでいる。アジアシリーズを制して史上初の
「年間5冠」を達成したことで、世間からの注目度も大きくアップしているかと思いきや、
意外にもCM業界からはソッポを向かれているという。今オフの“暖冬更改”が確実視
されているが、副収入の面でもG戦士たちは苦戦を強いられることになりそうだ。

広告代理店関係者によると、プロ野球の市場価値は「ダウントレンド(下落傾向)」にあるという。
クライアント(依頼業者)側との協議の中でCMキャラクター候補として名前が挙がるのは
イチロー(ヤンキースからFA)ぐらいで、日本のプロ野球球団に所属する選手はほとんど
リストアップされない現状が続いている。
それだけに5冠を達成して世間にインパクトを与えた巨人への広告業界の期待は大きく、
一部識者の間では「巨人の選手たちがCM景気に沸き、プロ野球の広告市場価値を
再び引き上げるのではないか」との見方もあった。
しかし今オフ、巨人選手への新たなCMオファーは今のところないという。
本業では「無敵」の巨人だが、CMでは苦戦続きのようだ。
194名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:52:57.06 ID:68nDeEEG0
うむ、サカ側の視点だがやきうの人気凋落底打ち説はマジっぽいな。
あとはどこまで盛り返すのか。ここまでなのかだ。
195名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:53:34.35 ID:mDB+lsQB0
■「2連覇王者とはとても思えない5つの“不足”事態 」
http://www.asagei.com/12693

某民放局の関係者が言う。

「阿部が代表選手の中でも抜きんでた存在感を持っているのは異論がない。
しかし、いかんせん世間的な知名度は低いんですよ。
野球ファンでなければ、彼が巨人で支柱であることなんて知らない。
そこでWBC開幕前から、大手 広 告 代 理 店 らと絵図を描いて、
今大会で阿部が大スターになるようプロジェクトを進めてきたんです」

ところが、肝心の阿部が4番に座りながら不発続きとなった。

「ブレイクさせるはずが、シナリオが崩れ始めた。
撮りためたインタビュー映像もお蔵入りの可能性があり、
ドキュメンタリーを制作する班も動いていたが、
『このままじゃ放送はないぞ』
と頭を抱えていましたね」(前出・民放局関係者)

いくら2連覇王者といえど、スターだけは作ろうと思っても作れないようだ。
196名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:53:48.14 ID:PVKQeqtN0
坂本がCMでてるじゃんw
197名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:53:49.05 ID:Ub6djZr40
>>15
一応WBCのあった06,09,13は2%くらい上がってるのか
198名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:54:00.56 ID:3nQzfVq40
>>194
巨人戦は急激な落ち込みはないと思う
問題は集客のほうだよ
199名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:54:14.69 ID:mDB+lsQB0
●戦犯国賊・阿部のお笑い発言
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/baseball/japan/2013/columndtl/201303180004-spnavi
――プエルトリコ投手陣について。
「久しぶりに良い投手だなと感じました。今までの投手とは格が違いました。
向こうはメジャーでやっている選手ばかりですから。でもそういう選手たちと
互角とは言わないですけど、良い勝負はできたので、良い経験になりました」

  ↓
○現実 プエルトリコ投手 (2012年の所属)

M・サンティアゴ 28歳  (韓国SKワイバーンズ)
デラトーレ 27歳   (AA〜AAA) AAで 防御率2.80
セデーニョ 26歳   (AAA〜アストロズ)  防御率3.77
フォンタネス 23歳  (A〜A+) Aで 防御率4.90 ←こいつから1得点
ロメロ 36歳  (カージナルス→オリオールズ)  防御率9.00で2013年所属不明
カブレラ  31歳   (AAA)  AAAでは防御率4.10

プエルトリコはマイアミからサンフランシスコまで直線距離で4000km超を中0日移動
・3/13のイタリア戦で68球投げたジオ
・3/15の米国戦で82球投げたフィゲロア
・3/16のドミニカ戦で85球投げたロマンが 中4日制限で使えないという惨状で日本戦を戦った

結局いつも通り3A級の投手にはガッツリ抑えこまれたと
今までと違ったのは格落ち4番手の後にもそこそこのベテランが控えてた
プエルトリコ相手に2点未満しか取れなかったのは全期間通してスペインと日本だけ!

NPBのバッターは「2A以下」と証明されたのが今回のWBCだった
200名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:54:21.90 ID:nnLSHzil0
Jリーグじゃ逆立ちしたって取れない数字
201名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:54:33.19 ID:PVKQeqtN0
こうして芸スポは糞板になったんだろうな

もうここも終わりだな
202名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:54:54.57 ID:Qn258GFR0
>>186
時代にそぐわないのは承知。あなたがそう思うのも自由。
だが、その時代にそぐわないもので、今も業界は動き続けている。
203名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:55:21.43 ID:iRa5LOTx0
視スレってまだやってるのかな。

もう10年くらい行ってねえわ。
204名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:55:31.63 ID:dWsaUoWn0
スポーツニュースの9割以上がゴリ押し野球でこの数字って
205名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:56:16.72 ID:yVs+NfUG0
>>196
古いコピペをいつまでも大事に取ってるからなあw
もう腐臭がしてんのになw
206名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:56:27.68 ID:mDB+lsQB0
>>197
WBCの年は開幕気分が早まるせいか、出だしだけはよい。
しかし結局国際大会ほどの高揚感が感じられないのか、その年翌年と
視聴率の低下、中継数の激減をまねていてる。
まして今年は日本野球が2Aレベルと露呈してしまった。先は厳しい。


■巨人戦ナイター視聴率と中継数 (加重値Ver.)  (2012/09/23終了時)

1999  20.3%    129▼
2000  18.5%▼  131   ←巨人日本一
2001  15.1%▼  140
2002  16.2%    134▼  ←巨人日本一
2003  14.3%▼  132▼
2004  12.2%▼  133
2005  10.2%▼  129▼  ←交流戦スタート
2006  *9.6%▼  106▼  ←第1回WBC優勝 ★
2007  *9.8%    *74▼  ←巨人セリーグ優勝
2008  *9.7%▼  *61▼  ←巨人セリーグ優勝
2009  10.0%    *32▼  ←第2回WBC優勝・巨人日本一 ★
2010  *8.4%▼  *27▼  
2011  *9.5%    *19▼
2012  *9.3%▼  *20   ←巨人交流戦・セリーグ優勝・日本一
207名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:56:40.07 ID:3nQzfVq40
>>203
もうないんじゃない?
ほとんど中継ないしw
208名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:56:46.65 ID:cBht7E5B0
>>192
名古屋も西武も3試合ともほぼ満員なんだけど・・・
209名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:57:50.78 ID:IPEIPGzc0
カモメはきたのかそれだけが気になる
210名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:58:14.73 ID:Z8zqjAFp0
>>199
セデーニョはメジャー級
中継ぎで44試合に登板
211名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:58:37.97 ID:/Wyy/sKb0
宮国や菅野みたいなまだこれからの選手出してもこの数字なんだからさすがだな
212名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:58:40.23 ID:cBht7E5B0
視聴率見る限りプロ野球盛り返してきてるね
WBCで点が入るスポーツの面白さを再認識したのか
213名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:59:30.15 ID:KNfAczIwO
ボクシングと間違えるからテレビ欄にwBCとかかないでほしい
214名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:59:31.08 ID:rNYMIRtd0
野球人気の下降とともに
Jリーグ人気が着々と上昇中!
215名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 12:59:33.12 ID:3nQzfVq40
中継みてないのか・・・
208 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/04/01(月) 12:56:46.65 ID:cBht7E5B0 [3/4]
>>192
名古屋も西武も3試合ともほぼ満員なんだけど・・・
216名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:00:26.19 ID:PVKQeqtN0
>>205
これだけ現実と違う間違ったコピペを貼る板って芸スポしか俺は知らないよ
217名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:00:31.05 ID:m0tEEjm/0
>>202
動いてないからCMがパチンコメーカーとかサラ金で埋め尽くされたんだろうにw
218名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:00:50.54 ID:cBht7E5B0
>>215
中継は見てないけど結果は見てるから観客数で結構入ってるのは知ってる
219名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:01:01.43 ID:68nDeEEG0
>>198
集客減ってるんだ。
この時期、屋外はまだ寒いしドームなんかはそもそも雰囲気なくてつまんないし
夏の屋外球場ぐらいじゃないと魅力ないわな。
220名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:01:52.39 ID:7hxhf3ua0
>>218
西武の3戦目とかニュースでも分かる程度には空席あったよ
221名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:02:05.04 ID:IIesKJlr0
結構高いんだな 3時間も試合してて140試合も試合すんのに。
そう考えると試合数も少なくて90分しかやらないサッカーの方がもっと
視聴率取れると思うんだけどなー
222名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:02:12.89 ID:QFu0xIj10
>>208
ナゴドは三塁側はスカスカだったでしょう。
落合監督の頃に比べて明らかに客が入っていない。
223名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:02:20.90 ID:yVs+NfUG0
>>216
まあ、芸スポぐらいにしかこういうコピペキチガイはいないだろw
224名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:02:38.31 ID:cBht7E5B0
>>220
そんな重箱の隅突くようなこと言われても
225名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:02:51.60 ID:68nDeEEG0
各局視聴率10%を割る事が多くなってきた今、
もし今後巨人戦が10%そこそこを安定して取るコンテンツという評価になると
また放送増えそうだな。
俺は5分と見てられないがw
226名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:03:28.51 ID:4fJv8nC30
昔のような毎試合20%とかの勢いはないにしても国内リーグで今の時代13いくのはなんだかんだまだ人気あるほうじゃない?
昔より娯楽多いから好きな人は好き興味ない人は興味ないって感じだろうが
227名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:03:52.63 ID:cBht7E5B0
>>222
プロ野球だけは超満員じゃないと認めないみたいな風潮でもあんの?
収容の9割ぐらい入ってりゃほぼ満員でしょ
意味分からんわ
228名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:04:35.02 ID:cBht7E5B0
>>226
BSCSに相当流れてるから実質20%ぐらいありそうだけどね
229名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:04:53.33 ID:JmpttpyRO
阪神ファンはメジャーのポンコツなんかみるかよ
230名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:04:57.91 ID:3nQzfVq40
244 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2013/03/30(土) 12:12:35.29 ID:gxJPmqST0 [1/2]
今年は中日がやばそう
去年から下げ止まらずまだ底が見えない

http://tv2ch.com/3/jlab-tv/s/tv1364555841514.jpg
実数だと25000人もいない
231名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:05:27.10 ID:I4qDACBv0
13.4%が18時代か、19時代か。19時代だろうけど。このままだとすぐに一桁になっちゃうのかな
関西でも安泰ではないな

13.4% 2013/03/29(金)18:15-20:54 KTV プロ野球 開幕戦 阪神×ヤクルト

↓ 1年前

*6.4% 2012/03/30(金)17:50-18:00 YTV プロ野球 開幕戦 阪神×DeNA 
10.3% 2012/03/30(金)18:00-19:00 YTV プロ野球 開幕戦 阪神×DeNA
14.8% 2012/03/30(金)19:00-20:54 YTV プロ野球 開幕戦 阪神×DeNA
232名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:05:30.31 ID:/Wyy/sKb0
>>227
俺も見てたけど9割もいってない
233名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:06:17.97 ID:4fJv8nC30
>>228
まあさすがにそれはないだろw
まあ+1,2くらいだろ
昔よりテレビで見る人は減ったみたいな感じだろうな
野球以外にもやることあるしな
234名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:06:44.80 ID:LvqwlSgj0
704 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/03/22(金) 14:41:16.91 ID:jfdK9NK10 [2/3]
サカ豚怒りの4分割!!!!!!!!!!!!!!!

ロンドンオリンピック

サッカー・決勝・女子・日本×アメリカ(生中継)

NHK総合 2:53 31分 4.4%
NHK総合 3:45 46分 19.4%
NHK総合 4:31 15分 18.7%
NHK総合 4:46 14分 23.0%



分割先輩乙
235名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:06:54.24 ID:iNBGAkyd0
最初は注目度があるからな
また徐々に落ちてくだろな
236名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:07:30.47 ID:68nDeEEG0
どこのTV局もバラエティばかりで、逆に野球とかスポーツが新鮮に映る現象はあるかもしれないな。
237名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:07:41.79 ID:cBht7E5B0
趣味が多様化してテレビ自体の視聴率下がってるからそこまで目クジラ立てる必要もないのに
これからは観客数の方が大事
238名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:07:43.45 ID:4fJv8nC30
一番思うのはオールスターがほんと昔よりつまらなくなったわ
239名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:07:49.89 ID:nOWuFPdC0
流石にあんだけ尻切れトンボみたいな放送するならサンテレビで良いよ。
ぶっちゃけ、CS入って見てる奴多くなってきたよ。
240名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:08:42.02 ID:QpmukwYX0
BSが立派な逃避先になったからたまに野球を見るようになったな
241名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:08:46.60 ID:pbtzTcim0
ぶつ切れ中継なんて見る価値ない。
中継するなら最後までやれ。
マルチチャンネル何のためにあるのか?
242名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:10:23.37 ID:LvqwlSgj0
高校サッカー終了
Jリーグ終了
なでしこ終了


最後の砦
男子日本代表
国内組・・・・・・・・終了

残るは海外組のみ


泣くな
視豚
243名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:10:27.83 ID:4fJv8nC30
>>241
NHKや東京MXはおかまいなしにできるけどマルチチャンネルって双方の画質落ちるからね
さすがに映画とかドラマの画質は落としたくないでしょ
244名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:10:50.36 ID:+Md8SckO0
03/23土

(前番組志村動物園)

10.3% 21:00-21:54 NTV 泣くな、はらちゃん・最終回
10.9% 22:00-23:24 NTV 嵐にしやがれ春の90分スペシャル

↓     ↓      ↓

03/30土

(前番組やきう)

*7.9% 21:00-22:54 NTV 世界最強の勇者たち・衝撃の美女緊急来日SP
*4.7% 23:00-23:30 NTV 心ゆさぶれ!先輩ROCK YOU



野球やればやるほど視聴者が一斉に逃げるwwwwwww
245名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:11:15.16 ID:zGTMfr5U0
ここがピークで日本シリーズまで下がるからなあw
246名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:12:20.79 ID:irt3uKX40
野球の国始まったな
247名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:12:25.11 ID:qv8cmKE60
税リーグよりマシ
248名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:12:36.66 ID:68nDeEEG0
やきうというスポーツ自体は観ててもなんも面白くないけど
ダルビッシュとかあと日ハムと阪神の新人か。
ああいう2m近くて動ける選手が居るってのは、ニュース観てても感心する。
感覚で言うと昔のプロレスを見ている感じに近い。ジャンボあの体格でこの高さのドロップキックかよ!みたいな。
249名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:12:53.87 ID:7+g9JcvK0
結論、日本は野球の国なんだろうな
サッカーの話題とか一度も出たことないわ
250名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:13:12.68 ID:m3UF2WlF0
野球にしては高いが、テレビ局にとっては低すぎ
251名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:13:40.43 ID:LvqwlSgj0
現実






去年よりUP


なくなサカ豚
252名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:14:08.34 ID:irt3uKX40
侍ジャパンが世界でベスト4になった効果でまくりだな



さすが野球の国
253名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:14:27.37 ID:O68tKy5DO
その頃、税リーグは消滅していた
254名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:14:27.33 ID:7+g9JcvK0
WBCをやる毎にNPBの価値が上がってる気がする
日本の野球って緻密で面白いわ
255名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:15:04.32 ID:5sb0VmAu0
姑息な分割がなかったら10%割ってるなw
256名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:15:43.40 ID:P+0jnZ6nO
今や国民的スポーツサッカーなら視聴率80%はいくよね(棒)
257名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:15:49.19 ID:fAiOmtG70
昨日の読テレの阪神戦の中継はワロタwww
3時から開始だから6回位から中継かと思って見たら、録画だったwww

一昨日の関西テレビはコマーシャル10分に対して中継が3分みたいな放送で
おまけに途中で中継が終了w

もうお前ら放映権取るなと言いたいし朝日もリレー中継だけどサンテレビの邪魔を
するなと言いたいわw
258名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:15:54.76 ID:qpmoeKnD0
こんな数字じゃJリーグが開幕したらあっという間に抜かれるぞ・・・

 
259名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:16:07.93 ID:LvqwlSgj0
>>255

704 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/03/22(金) 14:41:16.91 ID:jfdK9NK10 [2/3]
サカ豚怒りの4分割!!!!!!!!!!!!!!!

ロンドンオリンピック

サッカー・決勝・女子・日本×アメリカ(生中継)

NHK総合 2:53 31分 4.4%
NHK総合 3:45 46分 19.4%
NHK総合 4:31 15分 18.7%
NHK総合 4:46 14分 23.0%



分割先輩乙
260名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:16:18.76 ID:irt3uKX40
この週末は野球の話で盛り上がったでしょ?

今日も会社で野球の話で盛り上がったでしょ?



ここは野球の国なんですよ
261名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:16:52.10 ID:7+g9JcvK0
>>255
G帯に15%近く取ってることの方が重要
WBCでプロ野球の価値が再認識されたのは間違いない
262名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:17:41.07 ID:irt3uKX40
>>261
毎日放送したらいいのにね


特にフジ


球春到来やで
263名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:17:41.40 ID:Wvs2Jmyq0
>>248
動けるつっても玉投げてるだけだろw
264名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:18:04.05 ID:m/X5fdSm0
巨人戦視聴年齢構成比
ttp://keio-marke.com/essay/shinnyuu2005/kyojin.pdf

年齢   1983年 2000年 2001年
4-12歳  10.3%  3.8%   2.5%
13-19歳 .12.7%  3.7%   3.6%
20-34歳 .21.9%  12.6%  .7.4%
35-49歳. 28.0%  19.0%  12.9%
50-歳   .26.9%  60.8%  73.8%
265名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:18:33.68 ID:pJgKElcj0
ひっくw
266名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:18:55.25 ID:123v+PIr0
>>252
世界大会でベスト4ってのは確実に波及効果あるね
WBCの開催サイクルを短縮しようって案は説得力あるわ
267名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:18:58.63 ID:qO2zUPxn0
意外だな
268名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:19:59.83 ID:LvqwlSgj0
野球
春は選抜

サッカー
春は馬鹿サポ
269名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:20:16.76 ID:PVKQeqtN0
>>263

こいつはスポーツ自体関心がないんだろうな
270名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:21:44.73 ID:6eSBeoyC0
あんなに煽っておいて13%しかとれないのか
開幕戦だろ、これじゃ今年も一桁連発だな
271名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:21:52.96 ID:UjOF+vBPO
ID:LvqwlSgj0

またこいつか
272名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:21:59.68 ID:7kK7GvDB0
確かにプロ野球と高校野球の話は良くするけどサッカーの話はほとんどしたことない
273名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:22:01.47 ID:Zus6pPOO0
Jリーグってゴールデンの時間帯に放送どの局でされてんの?
視聴率は?
274名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:22:49.48 ID:ApKlucnc0
Jリーグも10%くらいはいったのかな?
275名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:23:08.03 ID:LvqwlSgj0
>>272


高校サッカーが崩壊したからな
地域からサッカーが消えた
276名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:23:36.39 ID:m/X5fdSm0
国別のサッカーの人気度。緑はサッカーがもっとも人気のあるスポーツである国
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC
アジアの主要14都市に住む人に「好きなスポーツ」を尋ねたところ 10都市で「サッカー」がトップ
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1207/26/news061.html
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
第22回世界少年野球大会 15カ国・地域が参加 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/06/04/kiji/K20120604003395970.html
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339920853/
WBC 平均視聴率 1.4%
http://shuchi.php.co.jp/article/327
サッカーが野球に学ぶこと
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html
277名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:23:43.68 ID:pKZI1LjU0
毎年同じ老人が見てるだけだから(笑)
278名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:23:54.30 ID:irt3uKX40
>>272
順位予想なんか前世代でやるもんな


野球の国に■なし
279名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:23:57.88 ID:zGTMfr5U0
お爺ちゃんの間ではいまだに人気なんだろう
280名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:24:02.02 ID:7kK7GvDB0
 
 
 
 
税リーグは、崩壊してるからな
281名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:24:33.09 ID:7kK7GvDB0
ちょっと真似してみたけどキモイからもうやめるw
282名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:25:11.67 ID:pKZI1LjU0
>>272
日本の老人か中米の土人のどっちだ?(笑)
283名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:25:12.77 ID:wbaxhxbH0
野球終わってなかった(´;ω;`)
284名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:27:08.44 ID:E/ttxnhd0
これから4年間代表ごっこがない野球はつらいねw
285名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:27:37.22 ID:nq717Pti0
ジジイしか見てないやきう
若者に人気のサッカー

未来が明るいのはどっちでしょう?w
286名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:28:10.37 ID:LvqwlSgj0
>>285
Jリーグ潰れてるジャン
287名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:29:09.38 ID:nq717Pti0
やきう場ってドームだから加齢臭がこもるよねw
288名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:29:09.92 ID:PqQ2DlVn0
4年後にはWBCとかいうオープン戦は壊滅しているだろう(笑)
289名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:30:09.30 ID:6eSBeoyC0
WBCやったのに結局やきうの人気は戻らなかったな
290名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:30:13.07 ID:7kK7GvDB0
税リーグは、崩壊してるからな
291名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:30:16.26 ID:LvqwlSgj0
>>288

192 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/03/21(木) 10:57:24.61 ID:nEe4DkVV0
主催者「ホームラン級の成功」/WBC

http://www.nikkansports.com/baseball/wbc/2013/news/p-bb-tp0-20130321-1100684.html

WBC主催者である大リーグ機構のブロスナン上級副社長は
 「文句なしに、ホームラン級の大成功」と今大会を総括した。
 観客動員88万5212人は前回を約8万人上回る史上最多。
 同副社長は「コミッショナーは1000%決めている」と、
 17年に予定通り第4回大会を開催すると明言。
 出場国を拡大し、15年にも予選を行いたいとした。


泣くなサカ豚
決定済
292名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:30:35.00 ID:7kK7GvDB0
やっぱキモイから真似するのやめるわw
293名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:31:03.62 ID:875f6lhH0
関西でもついにやきう見放されたか
294名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:31:15.30 ID:zjGQFKYj0
M3(だけ)に大人気のやきう
295名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:32:03.39 ID:E/ttxnhd0
国際大会の決勝戦がプエルトリコ対ドミニカだもんな
五輪から外されたマイナースポーツらしくていいかw
296名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:32:05.06 ID:mDSXer/H0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1364746793/602
地域別過去のシーズン視聴率

2001〜2010年 プロ野球中継 地域別ゴールデン視聴率
    巨人戦   阪神戦  中日戦  広島戦   福岡戦  楽天戦   日公戦
 年 関東地区 関西地区 名古地区 広島地区 北九地区 仙台地区 札幌地区
2001  15.1    11.5    12.0     16.4    12.0
2002  16.2    16.1    12.0     13.1    10.2
2003  14.3    17.7    13.6     12.8    13.0
2004  12.2    16.4    14.8     11.0    12.1
2005  10.2    16.1    13.7     12.5    14.6     16.0    11.4
2006  *9.6    13.1    14.5     11.5    11.8     12.3    11.1
2007  *9.8
2008  *9.7
2009  10.0    12.5    11.2     19.8    12.8     16.6    18.0
2010  *8.4    13.2    10.7     16.1    10.7     11.7    16.5
ttp://ameblo.jp/maruko1192/entry-10018692199.html
ttp://ameblo.jp/maruko1192/entry-10022273987.html
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1172254428/239
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/npb/1172254428/405
297名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:32:05.48 ID:P+0jnZ6nO
サカ豚は年寄りを馬鹿にして、人としてどうかと思うねw
298名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:32:19.65 ID:3WPDX+Vc0
まてまて、開幕戦だろ?
WBCの後の開幕戦でこれだけなのは低いだろ?
え、マジで高いと思ってるの?
サッカー関係ないじゃん。低いじゃん。
299名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:33:10.60 ID:PH1Z1GPX0
きょうのキチガイ ID:LvqwlSgj0
300名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:33:27.74 ID:XiUT2svj0
関西もだいぶ下がったよなあ
301名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:33:40.85 ID:mDSXer/H0
侍プロ野球2013 「DeNA×巨人」
4/2 (火) 19:00 〜 20:54 (114分)TBS(Ch.6)
2013プロ野球いよいよ開幕!
WBC戦士7名擁する巨人に、大砲・ブランコなど大補強に成功したDeNAが挑む!
中畑DeNA対原巨人、今年最初の因縁対決!
【解説】衣笠祥雄 佐々木主浩 【実況】初田啓介(TBSアナウンサー)
302名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:34:35.20 ID:Bnhs5RApO
>>298
低いけどスポーツじゃ十分高いよ
野球が終われば日本のスポーツは終わるってことだ
サッカーの国なんてさか豚の虚言妄想に過ぎない
303名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:34:39.36 ID:m4Lr/jI70
昨日、大阪でポタリング中に草野球やってるの4箇所で見た、みんな楽しそうだったし
実際に自分で野球をプレーする人って、藤波のデビューにはぜんぜん興味ないんだなと感じた。
304名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:34:57.65 ID:I4qDACBv0
>第2戦は地上波放送なし。

あったらしけど

対戦 東京ヤクルト vs 阪神
3月30日(土)午後3:00〜5:00*最大延長25分
解説 田尾安志 解説 片岡篤史 実況 山田恭弘 球場 神宮球場
http://megalodon.jp/2013-0329-2243-53/www.ktv.jp/baseball/card/
305名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:35:04.07 ID:26sGrqdSO
巨人広島の内容は良かった
306名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:35:48.35 ID:BipYnUxz0
藤浪が投げた昨日の試合なんて、試合開始1時やのに中継開始は3時wwww
たかじんのせいで生中継できないなら、最初から放映権取るなボケが
読売テレビと関西テレビは阪神戦に関わるな
朝日か毎日でええ
307名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:36:10.82 ID:uoE+gScD0
目くそ鼻くそ
低レベルの争い
関係ない人から見たら同じじゃん
308名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:38:31.18 ID:wbaxhxbH0
観客もたくさん入ってる
新聞で見た
309名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:39:37.27 ID:RmVmIbDZ0
プロ野球自体は、まだ面白い部類に入ると思うが、プロ野球中継がクソで見る気になれんのよなあ。

アホなゲストは勿論として、解説者も無しで、アナウンサーだけで実況をしてくれる中継を見て見たい。
番宣も煽りも絶叫も無しの方向で。
310名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:42:34.58 ID:PVKQeqtN0
>>309
ニコ生で横浜ベイスターズの主催ゲームの放送はそんなかんじだよ
311名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:42:51.40 ID:HLveXd1M0
テレビ全般的に視聴率が最近めっきり落ちてきたから、
13%でも悪くない数字になっちゃったな。
312名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:43:58.84 ID:piNOjoHk0
あれ?今年はWBCあるからプロ野球開幕戦は余裕で20%は超えるって言ってなかった?
どうなのこれwwww
313名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:44:03.47 ID:O68tKy5DO
台湾で野球人気が爆発
314名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:45:11.41 ID:RLeX10700
関西で13.4%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
315名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:45:47.76 ID:foEMqlDZP
開幕にもうピークを迎えたやきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

デブほどスタートマジメガトンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
実に笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ピザやきう豚にお似合いwwwwwwwwwwwwww
316名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:46:24.40 ID:RmVmIbDZ0
>>310
俺みたいな考えの横浜ファンには楽園だなあ、羨ましい。
317名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:47:25.00 ID:SO74kJrp0
WBCの後の開幕戦なんだから普通に視聴率低いだろ
しかも分割らしいし
これから下がるのは確実だからな
318名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:48:24.90 ID:I4qDACBv0
>第2戦は地上波放送なし。
ttp://daily.co.jp/newsflash/tigers/2013/04/01/0005863665.shtml

 同じくデーゲームだった前日30日の「ヤクルト−阪神2回戦」(関西テレビ)は7・4%だった。
(視聴率はいずれも関西地区、関東地区は放送なし)
 [2013年4月1日13時6分]
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20130401-1106107.html
319名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:49:32.53 ID:3WPDX+Vc0
>>302
いやいや、スポーツは終わらねーよ
マジで高いと思ってるんか。
サッカーなんて中継してないから見たくても見れないんだよ。
他のスポーツも似たりよったりだろ。
ゴールデンで中継してくれるのなんて野球くらいじゃん。
スケートだってなんだって大きい大会の後は中継あったら視聴率とれんじゃん
320名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:50:44.95 ID:LvqwlSgj0
とりあえず


女子野球>>>>>>>>>>>>>>>>>Jリーグ
321名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:52:23.01 ID:MRsvDRKbO
>>315
サカ豚発狂w
民放視聴率フタ桁なんてJリーグでは夢のまた夢w
そもそも民放でやらないんだから永久に不可能wwwww

サカ豚唯一の自慢の代表戦も急降下だしなwww
322名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:54:10.15 ID:HhcyX9vZi
視聴率でJがプロ野球にまけてるのは疑いようないだろうな
でも、地域密着で40以上プロチームがあるんだから単純比較で騒いでるのもどうかと思うが
323名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:54:40.59 ID:PeMl80fVO
今年も年間一位はサッカーかな
ホームでオージー戦あるからなぁ
ワールドカップも五輪もない年くらいは野球に譲りたい気持ちもあるんだが
324名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:55:24.96 ID:Bnhs5RApO
>>319
いや終わるよ
他のスポーツはまずプロ化すらしてないじゃん
野球が消えたたらJリーグしか無いわけでそのJリーグが地上波で10も20も取れる時代が来ると思ってるの?客は既に高齢化始まってるわけだが?
人気と言えるのが代表で負けて騒いでるのサッカーだけなんだからスポーツに先なんか無いよ
325名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:55:56.89 ID:O68tKy5DO
女子野球、なでしこ、女子バレー>>>>>>>>>>女子レスリング、卓球<>>>>ドッジボール>>>縄跳び>>>税リーグ
326名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:56:13.85 ID:LvqwlSgj0
>>322
>地域密着で40以上プロチーム
半分が赤字で黒字のクラブも
決算報告も補填の後というブラックボックスの糞じゃん
自立まったくできてない地域の迷惑だし
327名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:56:57.52 ID:xEbs7G9y0
サンテレビで全部やれ
くそABCシネ 
328名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:57:49.02 ID:MRsvDRKbO
>>323
30%届くといいねw
せめて代表戦ぐらい盛り上からないとサカ豚死んじゃうよwwwwww
329名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:57:58.89 ID:dPPFykH5O
今の時代13取れば
御の字じゃね?
330名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:58:54.85 ID:PeMl80fVO
30%はいくんじゃないかな
ゴールデンなんで目標は40%かなあ
331名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:59:15.47 ID:O68tKy5DO
税リーグチームもってる自治体、市町村は税金を税リーグの運営費に横流ししてるせいで赤字が拡大してる
何の意味があんの?
332名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:59:34.01 ID:3WPDX+Vc0
>>324
よく知らんのだが、外国は野球でもサッカーでもいいんだが視聴率なんてとってるの?
別に視聴率とれなくてもスポーツは終わらんだろ?
メジャーでもプレミアでも凱旋門賞でもいいのだが視聴率なくても全部人気だろ?
333名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 13:59:42.89 ID:RiJyEWhf0
10分割、20分割くらいすれば20%超えもいけるんじゃねーの
334名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:00:44.70 ID:ZCv/htcNO
大阪桐蔭が出場した土曜日の甲子園は4万4千人の大観衆でおまけにテレビ、ラジオが地上波で試合開始から終了まで全国に完全生中継。

一方のJリーグは試合やってたっけ?w
プロのサッカーリーグが
高校生のスポーツ大会に人気が足元にも及ばないなんて世界でも日本だけかもねw
335名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:00:56.05 ID:PeMl80fVO
爆笑問題が司会のお菓子メーカー人気ランキングを発表する番組が15%だから国民の野球への関心はそれには及ばないって事かね
336名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:01:33.83 ID:MRsvDRKbO
大谷>藤浪>巨人戦>その他プロ野球>>マンU香川>>>カズ>>>>>Jリーグwww
337名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:02:11.28 ID:PH1Z1GPX0
キチガイ追加 ID:O68tKy5DO
338名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:02:17.93 ID:LvqwlSgj0
>>323
>>330
サッカー代表の放映権料が今の時代にしては高すぎで
CMで採算が取れないから

局にとっては迷惑


Jリーグの親会社も敬遠したから


3年ぶり
代表戦の地上波放送なし


という現実
339名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:04:09.06 ID:9cvmRD1q0
爺の双六にしては高視聴率
340名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:04:16.99 ID:LvqwlSgj0
Jリーグの親会社も

代表に協力をやめたしな・・・・・・・・・・・・・・
341名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:04:34.76 ID:3WPDX+Vc0
>>338
えっプロ野球は全部地上波生中継してんすか?
342名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:05:29.91 ID:snURSFdn0
去年でかなりのにわかが阪神ファンやめたと思う
それくらい醜い試合してたし
坂井が補強したのにチケット売れてないとか嘆いていたが当たり前だってのw
ファンバカにしてる発言としか思えないね
補強したらファンが戻ってくると思ってるのか?
最近の阪神ファンは若手育成、更に優勝争いしなきゃ最低限ファンは帰ってこないよ
343名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:05:40.27 ID:LvqwlSgj0
>>341

最後の砦
代表戦の地上波放送されなかったの





どんな気持ちですか?
344名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:05:42.99 ID:O68tKy5DO
ヨルダン戦はテレビ局の意向で負けただと
さすが八百長たま蹴り
345名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:06:13.66 ID:LxRN9Zyq0
ここ3年視聴率20%越え

サッカー48回

やきう8回(笑)
346名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:06:21.63 ID:9JN5US5a0
年中洗脳してもこのショボさ
もう地上波から消えるか、サンテレビとかいう田舎テレビ局だけでやってろ
347名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:07:00.03 ID:LvqwlSgj0
>>346
ガンバの試合は消えたから


心配無用
348名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:07:35.53 ID:Bnhs5RApO
>>332
欧州サッカーも視聴率は低い
もうスポーツはおっさん抜きでは語れないオワコンってことだ
NFLのように超短期型のお祭り的なやり方じゃないと注目されない
日本は野球が体を張って証明してるわけだが日本には野球しかないからここに勘違いが生まれる
349名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:08:27.03 ID:I4qDACBv0
>>347
オリックスのゴールデンも消えたじゃないか
350名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:08:57.71 ID:MAIQLAgK0
お爺ちゃんk糞は、まだJリーグよりマシを連呼してるのか
進歩ないな
351名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:10:03.65 ID:LvqwlSgj0
>>349
いつやっていた?
352名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:12:08.38 ID:I4qDACBv0
>>351
記憶にないぐらい遠い過去だよw
サンテレビぐらいは阪神の穴埋めでやってくれるけど
353名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:15:34.49 ID:01bhr3ku0
>>272
日本代表の話はあるけど
Jリーグの話題は少ないよな
これはあんまりよろしくない
354名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:15:35.82 ID:BHxORCYv0
>ドラフト1位ルーキーの藤浪晋太郎投手が先発した同31日の第3戦は
読売テレビが試合途中の午後3時から放送し、視聴率12・6%だった

日曜デーゲームしかも途中から録画放送でこの数字って事は夜放送してたら20%行ったで
355名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:15:43.99 ID:oxHB5Gt90
開幕戦でこれは微妙というか…それでもまだ開幕ならこれくらいなら出ると言うべきか?

あと上でも書かれてるけど、関東はともかく
関西の阪神の数字が思ったよりかなり低いよな…あそこは今までだったら20%前後は出てる地域のはず。
356名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:16:07.66 ID:F0ChYbwUI
>>334Jリーグは既に5万5千入ったらしいよ。
野球は?
357名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:19:06.26 ID:oxHB5Gt90
>>272
いや、野球含めてスポーツの話は五輪とかサッカーW杯くらいの時しか出ないよ今は。

年寄りのオッサンは高校野球やイチローなどのメジャー選手、あと駅伝とかの話はする事があるが
それ以外の世代はせいぜいサッカー代表のW杯絡みの試合の事くらい。

日本のプロ野球の話なんてもうマジで全然出ないよ。どういう環境にいる人?
358名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:19:34.01 ID:LvqwlSgj0
>>356
wwwwwww


そんなキャパつくるから



いつもガラガラなのが玉蹴り
359名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:21:02.07 ID:mDSXer/H0
03/30土
12.6% 19:00-20:54 NTV Dramatic Game 1844・巨人×広島

**.*% 18:30-18:56 EX__ 関ジャニの仕分け∞2時間半スペシャル・第1部
14.8% 18:56-20:54 EX__ 関ジャニの仕分け∞2時間半スペシャル・第2部

**.*% 18:30-19:00 TBS オールスター感謝祭'13春・第1部
12.4% 19:00-23:48 TBS オールスター感謝祭'13春・第2部
360名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:21:17.15 ID:O68tKy5DO
たま蹴りは無駄
361名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:21:35.02 ID:MRsvDRKbO
正直Jリーグて話題が全然ないんだよな
飛び抜けて強いチームもないし、代表の選手は皆海外、ちょっと活躍すれば即海外
これと言った新人、新加入選手がいない、そんでアジアですら勝てない
欧州みたいにダービーマッチで盛り上がるワケでもない、そもそも対立軸がない

Jリーグて何が面白いの?
362名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:22:05.95 ID:PqQ2DlVn0
>>291
セリグは4年後にはいないけど(笑)
363名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:22:09.33 ID:LvqwlSgj0
>>359
大人気サッカーの
Jリーグの数字も見てみたいな
364名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:22:56.45 ID:mDSXer/H0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1364746793/571
571 名前:バ ◆Y8U1xfhmjI [] 投稿日:2013/04/01(月) 12:30:29.66 ID:WKWf2jqm
こんにちは。
春の陽気に誘われて花見しながら久しぶりに国会図書館に来ています。
WBC決勝や準決勝などをメモることができたらメモって帰ります
※エイプリルフールではないです(笑)

615 名前:バ ◆Y8U1xfhmjI [] 投稿日:2013/04/01(月) 12:44:07.46 ID:WKWf2jqm
決勝の数字の週報はまだ入荷されていないみたいなのですが、いつものパターンだとあと一時間後くらいには入荷されるかもしれないのでもう少し待ってみます。

あと、>>334ではエイプリルフールのつもりで嘘数字(笑)を書いてしまったのでそのおわびに今、図書館にいるので何か調べるものがありましたら言って下さい。
あと一時間くらいはいるので調べられたら調べますね。
あと、背中には気をつけます(笑)バット持った人が近づいてきて危険だと思ったらすぐに逃げますね(笑)
365名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:23:00.37 ID:LvqwlSgj0
>>361
Jリーグは地域の迷惑だからしかたない
366名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:23:15.02 ID:PqQ2DlVn0
プエルトリコとかいう国じゃない

アメリカの準州の土人に惨敗するやきうんこりあ(笑)
367名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:23:26.00 ID:F0ChYbwU0
>>358野球場も入るキャパあるでしょ。
で、去年の野球の最高動員数は?
五万は軽く超えてるよね?w
368名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:23:32.56 ID:RmVmIbDZ0
>>355
関西人で、長年の阪神ファンだった俺の実感で言うと、
>>342 の言う「俄か」ファンだけでなく、それなりに阪神を見て来たファンもかなり白けて来ているよ。
西岡や福留や何とか言う外国人を金で引っ張って来て優勝しても、はっきり言って嬉しくともなんとも無いと思うよ。

勝てば、それなりの視聴率は取れるかも知れんけど、もう関西全体が熱狂する様な雰囲気にはならないと思う。
369名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:24:56.29 ID:sFSQOuuH0
色々微妙で焼き豚坂豚困惑wwwwwww
370名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:25:27.63 ID:qfWb9NXXO
地方じゃサッカーより女子バレーのほうが券売れる
371名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:26:22.50 ID:Bnhs5RApO
>>357
五輪の話なんかするか?w
俺の周りじゃW杯ですらわりと空気だけどな
でもまぁW杯は人気なんだろうけどそれはNFLと違って自発的な大会じゃないからな
リーグが衰退すれば自ずと衰退する運命
372名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:27:01.01 ID:LvqwlSgj0
>>370
それは当たり

サッカーはリピーター以外はまったく興味がないし
373名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:27:37.42 ID:F0ChYbwU0
>>368大阪ですら野球が盛んな地域って限られて来てるからな。
丘の上の住宅街なんかは全く野球してるのを見ない。
河川敷とかコテコテな地域か岸和田くらい。
374名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:27:51.34 ID:MRsvDRKbO
>>368
西岡や福留や新外国人が打ちまくって巨人に勝ち越せばコロッと変わるよ
それが大阪それが関西

何せ去年の阪神は打てなさ過ぎた
巨人に10も貯金やってるんだから
375名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:28:11.04 ID:pIcNYsno0
保土ヶ谷のハゲ無職死亡
376名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:29:47.80 ID:O68tKy5DO
ヨルダンとかいう三流国家に負ける四流サッカー国の日本にある五流国内リーグ
税リーグ(笑)
377名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:30:04.54 ID:P+0jnZ6nO
プロ野球選手好きタワラ、吉田兄貴(金メダリスト)>>>Jリーガー好き潮田玲子(予選落ち)
378名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:30:46.05 ID:01bhr3ku0
>>368
俺横浜ファンだけど
中日から外人トリオかっぱらってきて強くなってるから嬉しいわ
横浜は根本的に生え抜きが駄目なの多すぎて外様でも何でもいいから
強くして欲しい
379名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:31:13.21 ID:qfWb9NXXO
Jは興行として糞すぎる
380名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:33:07.01 ID:I4qDACBv0
>>355
20%なんて関西ではずっと出てないよ
巨人阪神戦でも届いてないし
381名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:33:25.27 ID:v3+yUIkI0
ほんとやきうんこって4年に一度しか盛り上がらねえなw
382名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:33:35.60 ID:LvqwlSgj0
>>379
だから
完全に潰れてる
補填後決算報告だから
完全に真実はブラックボックスになって
ポックリ逝くパターンが多いし
383名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:33:51.33 ID:ZiY7x5hu0
>>370
んなわけねぇだろww
384名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:35:19.03 ID:RmVmIbDZ0
>>373
俺は兵庫県人だが、尼崎や西宮、宝塚辺りでもかなり衰退している気がする。
単なる感覚で、明確な根拠があるわけではないが。

>>374
「巨人に勝ち越せば」と言うのが、はっきり言ってズレてると思うね。
今の阪神ファンに、「打倒巨人」とか、「他に負けても良いから、巨人にだけは勝ってくれ」ってな意識は全くと言って良いほど無い。
385名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:35:26.67 ID:4swnTr+v0
テレビ全体が凄い勢いで沈没してるおかげで相対的にマシな数字になってきたなw
大河ドラマですら15%の時代に13%ならいいんじゃね。
386名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:36:48.57 ID:HQQHBrfy0
>>370
J2にすら負けるピロやきうw

J2札幌対ガンバ大阪 17,020人
http://www.j-league.or.jp/live/2013/j2/033107.html
ロッテ対オリックス 13,704人
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2013033105/top
387名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:36:55.29 ID:CHqkcrRH0
 



WBC準決勝のゴールデン帯の3.8%よりは取ったのかw


糞食いの在日朝鮮人ども良かったね(・∀・)ニヤニヤ



 
388名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:37:26.04 ID:LvqwlSgj0
>>384
>巨人にだけは勝ってくれ」ってな意識は全くと言って良いほど無い。
微妙
wwwww

実際負けてるから実感しないだけ
389名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:37:51.38 ID:QGOVICsl0
>>374
残念だけどそれはない
2011年までは巨人とほぼ互角の勝ち星だったのに低視聴率だからな
2010年なんかは最後まで優勝争いしたのに低視聴率
レフト側は空席が目立ってた
390名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:38:03.25 ID:nNqlkkQI0
関西って阪神人気あんまりないんだな
391名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:39:51.04 ID:MRsvDRKbO
>>387

糞食いの在日朝鮮人どもの国技はサッカーだろ(・∀・)ニヤニヤ
392名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:40:16.27 ID:yLzAbJWG0
税リーグ開幕戦の数字は?
393名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:40:48.75 ID:RmVmIbDZ0
>>378
そこは良く判る。

阪神が、金本や伊良部、下柳あたりを獲得して強くなった時期は、本当に嬉しくて、野球の無い日は退屈で死にそうだったわw
ただ、去年からの阪神の補強は酷すぎる。
長島監督時代の巨人が「4番」やら「エース」を獲得しまくっていた頃、阪神ファンは「あんなので勝って何が嬉しいの?」って笑ってたんだがなあ・・・。
394名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:41:01.81 ID:ZiY7x5hu0
>>390
人気はめっちゃあるよ。
ただシーズンオフも2月〜4月までずーっとタイガース情報でシーズン始まってもそればっかりだから好き派と嫌い派が極端だと思う。
嫌いな人はかなり嫌いだけどテレビつけたら阪神阪神だからね
395名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:41:37.85 ID:DTq+caIL0
また分割で視聴率水増しかwwwwwww

相変わらず野糞はセコイなwwwwwwwwwwwwww
396名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:41:58.17 ID:cGk9bicw0
サカチョンが随分減ったけど
どこ行ったんだ?
397名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:42:04.25 ID:HQQHBrfy0
>>370
はよソース出せやオッサンw
398名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:44:21.71 ID:O68tKy5DO
Jリーグの開幕戦の視聴率は?
399名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:44:25.55 ID:ugY/CzuZ0
野球がらみ出てくるのが原だ野村爺だしな
野球ニュースも夜遅くのニュース番組内だし新規や子供にアピールする気無いもんなw
今いる野球脳の洗脳が解けないように必死に煽ってるだけ

二刀流も何が凄いのか今の子供にはちんぷんかんぷんだろうw
400名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:44:43.28 ID:QGOVICsl0
>>30
今時大阪で阪神帽なんか被ってたら犯罪者と間違われて通報されるぞ
大阪はアンチ阪神だらけなんだし
阪神ファンなんか恥ずかしくて名乗れない
401名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:44:59.31 ID:9JN5US5a0
開幕カードでこれだから、あっという間に1桁転落だろうな
402名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:45:22.82 ID:LvqwlSgj0
>>397
バレーは選手の出身校の土地を回るパタンーで試合を組むから
後援会が組織されてることが多いしチケット売れるのは早いけど
403名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:45:38.32 ID:RmVmIbDZ0
>>388

実際に負けてるんだから、尚更「巨人にだけは勝ってくれ」ってなりそうなもんじゃないか?

それでも、そうならないのが今の阪神ファンなのだよ。
「巨人には・・・」とか言うのは、関西マスコミが言ってるだけの話。
404名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:45:44.83 ID:DTq+caIL0
あとは落ちるだけwwwwwww

M3のジジイしか見てないしなwwwwwwwwwwwwww
405名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:45:46.12 ID:4FYlO5cC0
>>394
関西ローカル実況とか見てもかなり阪神寄りのテレビに批判多いね
406名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:46:20.36 ID:US6VtvQX0
週刊現代・ポスト合同「一番嫌いな都道府県民は?」全国10000人アンケート(2011年6月)

1位 東京都  3752人(低民度な行動、東京電力、韓流・東京ゴリ押しマスコミ・・・)
2位 福島県   853人
3位 大阪府   711人
4位 沖縄県   596人
5位 埼玉県   483人
6位 福岡県   457人
7位 北海道   446人
8位 京都府   317人

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1325080730/145

都道府県別使用頻度トップ10(グーグルトレンド、2月1日調査時点)

キーワード「トンキン(東京人の蔑称)」

1. Kyoto, Japan
2. Chiba, Japan(関東)
3. Fukuoka, Japan
4. Ibaraki, Japan(関東)
5. Saitama, Japan(関東)
6. Tochigi, Japan(関東)
7. Kanagawa, Japan(関東)
8. Hokkaido, Japan
9. Hyogo, Japan
10. Aichi, Japan
407名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:46:42.63 ID:I4qDACBv0
>>355
阪神が20%超えたのは、直近で3年前、2010年の巨人阪神戦
それ以来超えてない

ttp://www.naraken.jp/tvsee/tvsee1004-1006.html
408名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:47:31.77 ID:HQQHBrfy0
>>402
チケットの売れる早さとかどうでもいいからw
Vプレミアって前と比べて今動員落ちてんじゃん
やきうみたいに水増ししてないだけマシだが
409名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:47:39.31 ID:jxfYviUT0
Jとか地方局しかやってねーぞ?
チバテレなんかロッテ戦は放送するくせに、Jは。・゜・(ノД`)・゜・。
410名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:50:14.63 ID:LvqwlSgj0
>>409
それはそうだろ
Jに興味がある人のほとんどスタにいる人だけだで
誰も見ないし
411名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:50:24.97 ID:B7d+aYxo0
>>405
実力もないのにゴリ押しされてるもんな 剛力とかと同じだな
412名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:50:51.56 ID:ZiY7x5hu0
>>409
言っとくけどチバテレも地方局だぞwww
413名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:51:45.37 ID:01bhr3ku0
>>409
正直Jリーグはマジで視聴率死ぬし
スカパーが大金叩いて放映権買ってるからな
ただ京都テレビはJ2でも京都の試合放送してる
414名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:52:06.79 ID:LvqwlSgj0
>>411
>実力もないのにゴリ押しされてるもんな
微妙
それが地域密着ということでは?
近畿以外でやればごり押しだろうけど
415名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:52:16.20 ID:uxSpxH3d0
お前らJリーグをクソとか言ってるけど
競技場行って試合や練習を生で見て言ってんの?
ろくに試合すらも見ないでJリーグ批判してんじゃねーよ
2ちゃんの書き込みに影響されてJリーグ批判かよ
俺は競技場行ってJリーガーのプレーを生で見た
そして思ったんだけどやっぱりJリーグってクソだわ
416名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:53:21.64 ID:dMFIm0+PO
サカ豚涙目Jリーグチップスやけ食いww
417名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:54:15.59 ID:01bhr3ku0
>>415
何のコピペだ
418名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:54:18.17 ID:QGOVICsl0
>>355
韓流大好きマスゴミに洗脳されてる良い例だな
マスゴミが人気あるように見せ掛けてるだけでもう阪神戦なんか全く視聴率が取れない嫌われ物の汚物コンテンツなのに
近畿では阪神と韓流はチョンのごり押しだとバレてるw
419名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:57:15.88 ID:cGk9bicw0
野球とサッカーではどっちかというと野球ってだけで
Jリーグは別に敵視してないんだけどな
試合してるのは週末だけだし、地元のクラブは普通に応援してる
420名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:57:27.94 ID:LvqwlSgj0
【野球】長嶋茂雄氏と松井秀喜氏に国民栄誉賞
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364795016/
421名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 14:57:29.46 ID:DTq+caIL0
30%→13%

結局やきうに新規ファンはつかなかったなwwwwwwwwwwwwww
422名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:00:09.62 ID:LvqwlSgj0
>>421
野球ファンは巨人だけではないんだぞ馬鹿

30%÷12球団
423名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:01:26.38 ID:odAnSivEO
プロ野球は地上波で無くなっても無料のBSで大量に中継あるだけかなりマシ
Jリーグも前にBS-TBSで中継あったけど無くなったしよほど数字取れないんだろう
つかJリーグは今は視聴率より観客動員気にしろよ
今年は特に酷い客入りだぞ
土曜固定開催も少なからず響いてるだろうがそもそも何で土曜固定にする必要があるのか分からない
J1とJ2の開催をずらしてお互い被らないようにしてるのか?そこまで影響あるとは思わないけど
観客動員の事考えるならJ1の動員を最優先にすべきだろ
424名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:01:54.91 ID:LvqwlSgj0
>>421
そんな馬鹿だから
12球団のファンが集結するアンケート
では
常にプロ野球がTOPになる現実がわからない馬鹿なんだよ


wwwwww
425名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:02:01.42 ID:pIcNYsno0
四捨五入できないハゲ無職
426名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:03:42.34 ID:MkyKCeRY0
13%か。プリキュアの視聴率よりいいから、上出来だな。
427名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:05:45.66 ID:RmVmIbDZ0
>>420
松井が?
あぁ、そう言えば、今日はエイプリルーフールだったなw
428名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:08:18.93 ID:oHTMackpO
オワコン言う奴は視聴率が全体的に下がってるってことを知らないのか?
相対的に見たら頑張ってる方じゃん
429名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:09:30.52 ID:ykIQndgK0
>>22
でも、それが続かないのがやきう


>>37
w
430名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:09:37.17 ID:PqQ2DlVn0
プエルトリコとかいう国じゃない

アメリカの準州の土人に惨敗するやきうんこりあ(笑)
431名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:12:02.59 ID:cGk9bicw0
>>428
最近は8%が目安な感じで
10%超えたら上出来みたいな
432名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:12:58.86 ID:2CKQKSF10
東京の巨人戦はまあ妥当な数字だろうけど

関西の阪神戦はヤバイんとちゃう?
433名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:13:12.58 ID:MRsvDRKbO
巨人や阪神なんて全国区球団なんだから成績が観客動員に直に影響する
あんな昨年みたいに横浜よりも打てない打線でCSにかすりもしない5位なんて
そりゃいくら阪神でも観客減るのは当たり前
434名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:16:19.27 ID:NiUg85QWO
飯屋に行ってもテレビやラジオの野球中継流してるところなんてなくなったな 一部の立ち呑みくらいか
435名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:18:00.32 ID:drFn7eHhO
>>94
あれ入ってる方だぜ・・・
特に千葉はあのカードであれなら・・・
436名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:20:08.48 ID:CrJaBgLY0
2013WBCの全米視聴率・視聴者数
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_15.html
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_22.html
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_30.html

決勝
ドミニカ対プエルトリコ       0.5%  84万3000人

準決勝 
日本対プエルトリコ         0.3%  49万8000人
ドミニカ対オランダ          0.3%  48万5000人

米国戦全6試合
米国対メキシコ           0.4%   67万3000人
米国対イタリア            0.4%   57万6000人
米国対カナダ             0.5%   76万0000人
米国対プエルトリコ         0.5%   72万1000人
米国対ドミニカ            0.6%   88万3000人  (2013WBC最高視聴率試合)
米国対プエルトリコ         0.4%   65万5000人 
437名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:20:15.19 ID:wVjNkFAC0
名古屋地区が気になるわ

中日もグランパスのように空気化しつつあるで
まだグランパスレベルになるには3年はかかるだろうけど
438名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:22:00.14 ID:I4qDACBv0
9回連続!視聴率トップに感謝感謝★昨日のytv読売テレビ「たかじんのそこまで言って委員会」は15%超で同時間帯1位でした★★3/31日曜13:30〜関西地区・世帯・ビデオリサーチ #ytv http://p.twipple.jp/Ki0oB
https://twitter.com/ytv_marketing/status/318600442881904640

↓ 直後の番組

阪神藤浪デビュー戦 地元関西で12・6%
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20130401-1106107.html
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1364797056/
439名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:28:56.64 ID:3nQzfVq40
【悲報】開幕3連戦観客動員数前年比−44154人
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1364796873/
440名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:29:25.69 ID:nxaD5JJH0
サッカーの方がどう考えても退屈だけどな。全然点入らねーし。
わざとこけて審判にアピールしてる姿見てると情けないスポーツだなと思う
選手はモヤシみたいなのばっかだし
441名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:30:51.71 ID:mDSXer/H0
プロ野球の視聴率を語る4788
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1364746793/798

798 名前:バ ◆Y8U1xfhmjI [] 投稿日:2013/04/01(月) 14:38:40.46 ID:aRw9k0n2
国会図書館から今、出てきました。
WBC決勝や準決勝3.8や高校野球などが書かれた週報もさっき入荷されたのでメモしてきました。家についたら貼りますね。
メモっているとき周りの全ての人が焼き豚にみえて久しぶりにドキドキしました(笑)
まぁ何事もなく無事に図書館からでられて良かったです。
コピーはしなかったですが証拠となる写真をいくつか撮ったので後で貼りますね。
今日オープンした図書館新食堂のカレーがまあまぁおいしかったです。
では帰ります。
それではまた。
442名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:33:39.28 ID:mq8nMpV60
野球の国だな
443名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:34:20.23 ID:YUiLKXLF0
何で全国区で出さないんですかねえ(すっとぼけ)
444名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:43:38.53 ID:ykIQndgK0
>>443
人口&消費量
445名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:50:13.16 ID:OPQKDafh0
>>15
すげーなこれ
基本11%でWBCのときだけ2%増しなのがくっきり出てる
マスゴミが野球資本を手放すとかの大変革が起きないかぎり
このあたりで安定してくんじゃね
446名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:51:29.32 ID:B7d+aYxo0
>>414
オリックスさんは無視ですか
447名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 15:52:26.70 ID:GaOmZbnG0
お前ら今週のプリキュアでも見てみろよ
自分の行動がアホくさくなるぞ
448名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:03:39.90 ID:LWXlYGrU0
>>1
昨日の藤浪は録画スタートだったからな
生なら軽く15超えてる
449名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:09:17.38 ID:ykIQndgK0
がんばれ、やきうw

【ドラマ/視聴率】NHK連続テレビ小説「純と愛」最終回、視聴率は20.2%…期間平均視聴率は17.1%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364779188/
450名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:11:00.08 ID:CI6KAT1nO
スポンサーでもないおまえらがなんで視聴率気にすんだよ
451名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:12:13.06 ID:tOIJaPg9P
関東にカープファンが多いのはなんで?
出身地の割合的には阪神圏>>>名古屋圏>>広島圏だろうに
球場に来るファンは広島≧阪神>>>>名古屋な感じがする。
しかもここ数年になって急に増えた印象。
452名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:13:43.11 ID:ykIQndgK0
>>451
関東というか東京って所の成り立ちが分かってない人ですね。
453名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:14:15.58 ID:YUfDJywm0
>>450
下がって欲しいからだろ
454名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:21:42.27 ID:P+0jnZ6nO
>>449
サカ豚ブス夏菜の史上最悪朝ドラか
455名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:24:28.80 ID:0cs8fv9T0
まあまあ取れるな
456名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:24:41.90 ID:Ms4YhVjCO
◆◆世界よ!これがJリーグだ!◆◆

サッカー2013年開幕戦
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*4.5 *0.6 *2.1 *2.7 *3.0 *3.9 *0.9 **.* *2.4 13/03/02(土) NHK総合 13:55- 60 Jリーグ開幕スペシャル サンフレッチェ広島×浦和レッズ
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*4.2 *0.5 *0.7 *3.6 *2.5 *3.3 *1.1 *0.2 *1.8 13/03/02(土) NHK総合 14:58- 67 Jリーグ開幕スペシャル サンフレッチェ広島×浦和レッズ
457名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:24:48.46 ID:G8oy88Z60
NHKが野球放送してるんだな
昔、相撲と野球で民放と取り合ったんじゃなかったっけ?
最近は仲がいいんだなw取り合うほどの魅力が無くなった?w
458名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:24:51.72 ID:ykIQndgK0
>>454
ちなみに俺はこのドラマは1度も見たこと無い。
つーか、日本のドラマはクズ過ぎて見るに耐えん。
459名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:25:32.09 ID:O68tKy5DO
サッカーほど見てて退屈なものはない
460名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:25:53.46 ID:/T4+UQ5M0
低すぎオワタ
461名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:26:47.54 ID:/T4+UQ5M0
野球ほど見てて退屈なものはない
462名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:27:21.64 ID:/T4+UQ5M0
野球はつまらない
463名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:28:56.11 ID:/fWBIO9A0
真面目な話
サッカーは水曜と日曜に試合があればいいと思う
どうしても土日ばかり試合が多いから
平日のスポーツニュースでもほぼ毎日やってる野球の話が多くなってしまう
水曜日に試合をやれば水曜の夜と木曜のニュースは試合の反省に使えるし
金土は次の日曜の試合への抱負で時間使えるじゃん?
464名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:29:10.13 ID:LvqwlSgj0
糞蹴りのほうがつまらんだろ
審判がやりたい放題で審判が勝敗決めてるし
465名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:29:43.95 ID:iezKzoGp0
汚い血が体内に流れてる社会の底辺の汚い人間ww在日ww

母国語しゃべってみろよww母国あるならなw
主食は犬と人糞ww 使用言語はトンスル語wの無国籍ww

主食は犬と人糞ww マジで人間社会のゴミだろw
466名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:30:48.29 ID:LvqwlSgj0
>>463
その前後に放送が流れる理論なら
プロ野球が一年中流れるのは
正論ということですね
467名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:31:53.53 ID:O68tKy5DO
サッカーほど見てて退屈なものはない
468名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:33:09.79 ID:ykIQndgK0
>>457
・NHKはジジババが優先的に見る。
・地デジのリモコンは高齢者には複雑なので特定のチャンネルしか見ない。


>>459
一度アジアカップ見てみろよ。 他国同士でも十分面白いぞ(カオス過ぎるw)
2007年には他国同士の試合もNHKに放送依頼が殺到して急遽生中継したほど。
(確か、ウズベキスタン vs 東南アジアのどっかの国)
469名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:33:17.51 ID:LvqwlSgj0
>>467
てか
サッカーは審判をなくしたほうが良いんじゃねーかww
審判が勝敗決めてるし
470名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:33:52.87 ID:O68tKy5DO
サッカーほど見てて退屈なものはない
471名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:34:14.79 ID:Bnhs5RApO
>>463
Jリーグは平日試合もやってたが客が来ないから辞めた
それどころか日曜日も客が来ないから辞めたんだぞw
472名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:34:31.54 ID:JMoiYZpb0
野球大好きの俺が見なくなったからな〜
473名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:35:50.57 ID:fZmAxbwY0
4年に一度の起爆剤も
人気回復に繋がらなかったか
もう打つ手が無いな
474名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:36:04.88 ID:ykIQndgK0
>>470
オマエは多分、女子から「あの人、タイクツだよね〜」と言われてると思うよ。


>>472
ウチの親父も段々飽きてきたみたい。
475名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:37:28.57 ID:LvqwlSgj0
>>471
それは
Jリーグの戦略が間違っていたからな・・・・・・
リピーターじゃなく集客エリアを広げて集客すべきだったのに
今ではどんどん集客エリアを狭めてリピーター頼りだし
476名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:37:47.14 ID:I4qDACBv0
阪神開幕戦 振り返り

13.4% 2013/03/29(金)18:15-20:54 KTV プロ野球 開幕戦 阪神×ヤクルト

*6.4% 2012/03/30(金)17:50-18:00 YTV プロ野球 開幕戦 阪神×DeNA 
10.3% 2012/03/30(金)18:00-19:00 YTV プロ野球 開幕戦 阪神×DeNA
14.8% 2012/03/30(金)19:00-20:54 YTV プロ野球 開幕戦 阪神×DeNA

10.2% 2011/04/12(火)19:00-20:54 KTV プロ野球 開幕戦 阪神×広島
*7.7% 2011/04/12(火)18:00-**:** SUN プロ野球 開幕戦 阪神×広島

18.6% 2010/03/26(金)**:**-**:** YTV プロ野球 開幕戦 阪神×横浜
http://unkar.org/r/mnewsplus/1269908962

19.5% 2009/04/03(金)19:00-**:** YTV プロ野球 開幕戦 阪神×横浜
http://yomi.mobi/read.cgi/anchorage/anchorage_liveplus_1239007301

17.1% 2008/03/28(金)**:**-**:** KTV プロ野球 開幕戦 阪神×横浜
http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1207064786/

15.6% 2007/03/30(金)**:**-**:** MBS プロ野球 開幕戦 阪神×広島
http://logsoku.com/thread/ex20.2ch.net/kyozin/1175528874/
477名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:37:54.24 ID:ykIQndgK0
>>473
4年分の貯金を3週間で散財してしまったからなw
478名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:40:08.16 ID:YjHEJ9FZ0
>>470
ボールしか見てないからだと思うよ
479名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:40:28.10 ID:RmVmIbDZ0
>>472
テレビもラジオも付けず、野球実況スレを追っている事がある。

テレビやラジオの下らない解説や、下手糞なアナの実況を聞かずに済むし、
レスを追い、状況を想像している方がドキドキ感があって楽しめたりするw
480名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:40:49.56 ID:8BXPL/5b0
>>475
テレビでJリーグの客席映すとき
ゴール裏の歌ってる連中じゃなくて、横からまったりと見てる人を映せばいいのにと思う
481名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:40:59.71 ID:LvqwlSgj0
>>478
審判がやりたい放題で勝敗を決めるから
つまらん
482名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:41:11.83 ID:YjHEJ9FZ0
>>475
サッカーが理解できないチョンソナさんw
483名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:42:23.58 ID:c8yNZYxf0
凄いじゃん13パーも取るなんて
WBC効果ってやつなのかなw普段5パーとかだろ
484名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:42:38.85 ID:YjHEJ9FZ0
>>481
野球の審判の方がやりたい放題ってことも分からない馬鹿なチョンソナさんw
485名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:43:36.41 ID:YUfDJywm0
>>475
サッカーだけじゃなくて、日本の応援全体に言えるけど
鳴り物応援歓迎、観戦を許そうとしない風潮は本当にまずいと思うんだよな
486名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:44:00.17 ID:LvqwlSgj0
>>484
wwww
野球は点数が多く勝敗を決めることは難しいが

サッカーは楽勝という現実
487名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:45:27.93 ID:LvqwlSgj0
>>485
野球はすみ分けてるけど
サッカーはそれがないからな隣がはずれだと終了
488名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:46:32.71 ID:ykIQndgK0
>>481
WBCの決Tの審判はどうなの?
当然、3試合全部見た上で言ってるよね?


>>486
バスケット,ラグビーを無視しないで下さい。
ハンドボールもアイスホッケーも無視しないで下さい。
489名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:46:38.95 ID:kMm0VcWC0
▼剣道の起源は韓国にあり!?
http://www.geocities.jp/c5naoki/kendo_dayori1.JPG
http://www.geocities.jp/c5naoki/kendo_dayori2.JPG

>日本では「剣道は日本独特のもので日本だけで生まれ育った」と考えられているが、
>韓国では一般に「スポーツ剣道は日本で発生したが、剣道の本流は韓国である」と
>考えられている。

>「剣道の本流は韓国」などと言うと、日本の方々はとんでもないと怒るに違いない。
>しかし、韓国では、昇級、昇段審査の科目に、日本剣道形とともに
>「本国剣法」の形が必修になっていることをご存知だろうか。

>この本国剣法は三国時代に生まれたもので、韓国では
>現存する世界で一番古い剣術と言われているのだ。

>その韓国独自の剣の歴史については、また機会を改めて
>じっくりと紹介したい。
490名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:50:14.88 ID:LvqwlSgj0
>>488
それでも
サッカーほど酷くない
サッカーはプレーを切るの審判が好きにできて
流れを無理やり捻じ曲げるし
491名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:50:44.70 ID:YjHEJ9FZ0
>>486
本当に馬鹿だなw

ワンプレーごとにジャッジしてるのは野球だろうが
しかもボールかストライクかなんて位置的に球場の99%の人が分からないから
実際にやりたい放題じゃないかw
492名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:51:13.99 ID:Bnhs5RApO
>>475
試合日どころか全体のやり方がおかしいよな
Jリーグが暴走してくれてるから野球がまだ第一線にいれると言ってもいい。しかもさか豚はJリーグのやり方崇拝してるし
野球が本当にサッカーに怯えたのは1993年からの数年だけだと思う
493名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:51:16.23 ID:HQQHBrfy0
ピロやきうの応援ってまだハッピ着たりラッパとかふいてんの?
あーいうのって日本の汚物やきうんこって感じで恥ずかしいよね
494名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:52:30.18 ID:YjHEJ9FZ0
>>490
酷いよ

馬鹿だから分からないの?
頭大丈夫?
脳みそ崩壊しちゃった?
495名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:54:07.92 ID:LvqwlSgj0
>>491
wwww
それ
打ってしまえば同じじゃん

サッカーでは審判の胸三寸でプレーを自由に切れる
496名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:55:01.24 ID:EG2R6wEL0
>>51
ははは


                           世帯  KIDS TEEN  M1  M2  M3   F1   F2  F3
2011.03.29 日本-J選抜 日テレ. 19:20-21:24 22.5%  16.6 29.8 13.7 14.4 13.8 12.0 22.1 13.1
497名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:56:03.99 ID:LvqwlSgj0
>>492
それは当たりJリーグのシステムは日本に合わないし

>野球が本当にサッカーに怯えたのは1993年からの数年だけだと思う
なべつねを敵にまわすと怖いと思った
498名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:56:16.19 ID:YjHEJ9FZ0
>>495
打ってしまえば?

おまえ野球なめてんの?
499名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:56:37.43 ID:XiZGEKPD0
野球の開幕戦なのにクラブワールドカップのJリーグに完敗だなw
500名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:57:45.20 ID:ykIQndgK0
>>490
バスケットの試合を見たことあんの?
正にブツ切りだぞ。
豪快なダンクが決まったかと思えば、チャージングで0点&ファウルなんてザラだぞ。
501名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:58:08.42 ID:EG2R6wEL0
>>497
え?

来年には50になるぞJ
502名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:58:15.74 ID:gly3014V0
税ポーク
J3はリトルリーグと大差ない
503名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:58:17.30 ID:evxrFqYi0
>>496
開幕戦4.5%のJリーグ
別にM3高くての問題ない
サカ豚必死だな
504名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:58:57.18 ID:evxrFqYi0
>>499
CWC?一桁だったよ
505名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:59:33.93 ID:EG2R6wEL0
>>503
だって40もあるもん
12の野球なんかと比べないでね

来年は50www
506名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 16:59:47.52 ID:LvqwlSgj0
>>500
それ実際にファールだから切ったんでしょ?
サッカーの場合はファールになっても切ったり切らなかったりするし
(審判の自由)
507名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:01:11.43 ID:2e25ukXs0
野球好きだが地上波では視てないよ、スカパーのセットで視てる
508名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:01:34.32 ID:EG2R6wEL0
>>506
お前の目が腐ってるんだwww
509名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:02:32.87 ID:EG2R6wEL0
>>507
いいんじゃない

野球は有料chでやればいい
510名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:02:59.26 ID:ykIQndgK0
>>506
実例を挙げてくれ。
オマエ、実はサッカーもバスケットもよく知らないだろw
511名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:03:52.63 ID:LvqwlSgj0
実際にファールだから切ったんでしょ?
サッカーの場合はファールになっても切ったり切らなかったりするし
(審判の自由)=審判が好きにゲームをコントロールする
512名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:04:14.97 ID:EG2R6wEL0
野球の盛り上がるのはテレビの中だけ
必死に煽ってるテレビ局www
513名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:04:51.58 ID:3WPDX+Vc0
すごいね、よかったね、野球さん!
って褒めてもらわんと駄目なのかい?
ほんと団塊の世代に似合いのスポーツだね。
正直キモいわ。
514名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:05:09.60 ID:5PhpNQfh0
>>506
ラグビーも攻撃側が有利な流れの時は反則見逃すわ ボケ
515名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:05:14.05 ID:EG2R6wEL0
コイツはいつものバカ女

ID:LvqwlSgj0 [53/53]
516名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:05:34.51 ID:Bnhs5RApO
50になる事がどう成功なんだか・・・
517名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:05:52.36 ID:665bhq9O0
>>511
だからバスケットでの実例を挙げろよw
518名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:06:18.02 ID:EG2R6wEL0
>>516
成功に決まってんだろ
もっと増やすから

それがJの役割
519名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:07:35.43 ID:d5F4yaIUO
さんざん馬鹿にされた野球ファンの恨みは深いぞサカ豚ども 絶対視聴率で勝ってやるんだからね!バーカバーカ!
520名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:07:39.17 ID:LvqwlSgj0
>>514
ラグビーは点数が多いからそれをやっても問題ない
けど
サッカーは点数少ない

少ないのにフリーなのがサッカー
521名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:08:24.86 ID:EG2R6wEL0
>>517
無理だって
そいつはサッカーどころかスッポーツ分からないバカ女だから
構って欲しいドブス

文章で分かるwww
522名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:08:56.03 ID:5PhpNQfh0
2013/04/01(月) 11:53:30.66 ID:LvqwlSgj0



午前中から粘着してるニートwwwwwwwww
523名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:09:44.79 ID:5PhpNQfh0
524名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:10:23.43 ID:+rsZFAV0O
結構いい数値じゃないの?
525名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:10:23.77 ID:EG2R6wEL0
>>522
♀だよ

男にあんな文章は書けない
論理的思考が皆無のバカ女
526名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:10:51.76 ID:mDB+lsQB0
>開幕戦4.5%のJリーグ
>別にM3高くての問題ない
>サカ豚必死だな

自分が落ちつけ焼き豚ww

で、世界一を決める国際大会WBCの栄えある決勝の視聴率はいくつだったの?

まさか噂通り1.7%で、恥ずかしくて公表できなくて隠蔽しているなんて
そんなブザマなことはないようねえw
四年に一度の世界大会でw
527名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:12:12.02 ID:5PhpNQfh0
>>526
昼間の試合だった開幕3戦目の数字すら隠蔽してるしw
J以下だったんだろ
528名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:12:40.11 ID:665bhq9O0
>>520
終盤で得点が30対31でもOKなんか?

他の焼き豚はID:LvqwlSgj0の援護(介護?)してやれよ。
1人でかわいそうじゃんw


>>526
何言ってんだ? WBC決勝は夜中に録画で18‰も取ったじゃねーか。
さっかーでこんな数字取れるか?
529名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:13:46.08 ID:O68tKy5DO
サッカーほど見てて退屈なものはない
530名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:14:36.53 ID:EG2R6wEL0
>>528
ゴールデンで1.8%じゃね?

wwww
531名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:15:36.10 ID:EG2R6wEL0
巨人以外はゴミだしやけう
532名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:16:43.35 ID:EG2R6wEL0
関東でヤクルトの試合放映してるの?
533名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:17:06.34 ID:5PhpNQfh0
で、巨人の数字が落ちれば「巨人人気が落ちただけ!」なのが焼き豚
534名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:17:38.06 ID:EG2R6wEL0
横浜は?
535名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:17:41.37 ID:SHANKEhK0
>>507
俺も
最後まで見ることができない地上波はストレスが溜まる
536名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:18:56.82 ID:LvqwlSgj0
>>528
OKじゃないの(再)逆転可能だし
サッカーでは逆転ほぼ不可能
537名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:19:23.33 ID:EG2R6wEL0
>>535
理解出来ないなー
CMなんて弾切れ起こしてるし何が不満なんだ?
538名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:20:00.02 ID:EG2R6wEL0
>>536
だからバカって言われるんだよ
539名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:20:56.57 ID:eqFKAMNS0
関西地区は去年の阪神戦のゴールデンタイムの平均視聴率は1桁だったからな
関東と同様に明らかに飽きられてる
540名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:21:09.48 ID:UlnJgtXG0
いい方じゃないの。
541名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:22:03.65 ID:mq8nMpV60
またサカ豚負けたのか
542名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:22:22.20 ID:665bhq9O0
>>536
苦しいなあw
ところで、いつになったらバスケットでの実例を挙げてくれるの?


>>537
やきうは10分くらいのディレイが一番良いと思う。
編集が大変だろうけどw
543名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:22:47.32 ID:5PhpNQfh0
ポケットに片手突っ込んで賞状受け取ったら叩かれるぞ>長嶋
544名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:23:18.11 ID:EG2R6wEL0
>>539
テレビの中だけだから阪神
関西のテレビ局は商売のコンテンツとして野球を見てる
他に何もつくれないから関西のテレビ局
だから必死に煽る
545名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:24:04.00 ID:665bhq9O0
>>541
ID:LvqwlSgj0の援護してやれよ。
546名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:24:26.34 ID:LvqwlSgj0
>>542
自分で言ってるジャン
ファールをちゃんととるって
547名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:24:36.66 ID:O68tKy5DO
サッカーほど見てて退屈なものはない
548名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:24:54.55 ID:EG2R6wEL0
>>542
録画でいいんじゃね

野球のビデオ見直すバカが居るとは思えないけど
549名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:27:41.17 ID:EG2R6wEL0
野球はダイジェストでいいんだよ
実際、テレビ局はそうやってる

4時間も5時間も野球のビデオ見直してる奴が居れば相当なバカwww
550名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:28:40.30 ID:5PhpNQfh0
>>1
去年より数字落ちてるのに「巨人戦に勝った」もクソもないだろw
551名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:28:55.00 ID:HQQHBrfy0
野球は9回の表裏だけ見ればいいってアメリカ人が言ってたなw
552名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:30:42.31 ID:665bhq9O0
>>546
と言いつつ、他の人が実例を書いてくれるのを待ってるだろw
553名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:31:29.47 ID:EG2R6wEL0
プロ野球ニュース
これでみんな野球の見方を教わった

もうダメだから野球www
554名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:32:59.91 ID:LvqwlSgj0
>>552
もういいよ
バスケがサッカーと違ってファールをちゃんととることはわかったから
555名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:35:29.09 ID:EG2R6wEL0
バスケがサッカーを超えることは120%ない

経験者の俺が言うんだから間違いない
556名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:38:20.07 ID:EG2R6wEL0
アメフトを超えられないだろバスケ?

アメ公はアメフトで欲求不満を紛らわせてるだけ
557名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:43:35.21 ID:5PhpNQfh0
>>555
フープ(NBA専門誌)にも読書投稿欄に
同じ年に開催された南アW杯とトルコでのバスケ世界選手権を比べて
「W杯の盛り上がりが羨ましかった 地元トルコの試合すらガラガラ」
って投稿が載るぐらいだからなw
558名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:44:40.80 ID:NUneudLg0
このスレの約10%は全ソナ( ID:LvqwlSgj0) の妄想で出来ていますw
559名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:45:10.05 ID:Bnhs5RApO
>>518
50もいらねえよ馬鹿
Jリーグは一生野球は抜けない
断言してもいい
560名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:46:47.48 ID:5PhpNQfh0
Jは世界が相手なんでw

やきうなんか眼中に無いよ
561名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:46:50.85 ID:665bhq9O0
>>555-566
つーか、世界的に見ればサッカーが別格なだけだと思う。
欧州やカナダではアイスホッケーが大人気だし、カーリングも人気。
ただし、サッカーは更にその上を行く。

アメリカ限定で最も盛り上がる競技=アメフト
アメリカ以外で最も盛り上がる競技=サッカー


>>559
86人→3100人だったのに?
562名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:47:36.39 ID:HQQHBrfy0
携帯焼き豚爺さん必死のパッチw
563名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:48:44.02 ID:LvqwlSgj0
>>561
>、世界的に見ればサッカーが別格なだけだと思う。
これからさき微妙
欧州クラブが潰れかけなのにwwwwww
564名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:51:11.17 ID:5PhpNQfh0
>>561
そのアメリカですらMLSの平均観客数はNHLとNBA超えてるし
565名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:53:17.63 ID:665bhq9O0
>>563
まだ居たのかw
サッカー以外のスポーツにも興味持てよ。 
スキーはもうシーズン終わりだけどw
566名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:53:45.12 ID:Bnhs5RApO
さか豚が本気でアホなのはサッカーそのものに力があると勘違いしているところ
スポーツにそんな力はねえよアホ
W杯だって32チームでショーアップしてるから成り立ってるんだろが
1億3000万の局地集中型の国で50チームとかwww
567名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:54:01.00 ID:Nle3Bzpg0
焼き豚きめー

焼き豚のガラケー率w
568名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:56:17.19 ID:JlODjq8iO
Jはテレビで放送してもチーム数が多いから、これからまた人気が出ても視聴率は分散するだろうからな。
野球もいらないチームを2つほどなくせば、少しは良くなるんじゃね?
569名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:57:07.58 ID:LvqwlSgj0
>>566
Jリーグ理念
Jリーグ100年構想
の洗脳が酷すぎる馬鹿だからなwwwww

この前まで巨人に洗脳されていた馬鹿だから

仕方ない面もあるが
570名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:57:26.79 ID:RtfgF1Ei0
サッカーも野球も、テレビ局も無くなればいい
571名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:58:05.39 ID:665bhq9O0
>>566
キーワード:
レスリング,イラン−アメリカ−ロシア,プーチン激怒
572名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:58:14.23 ID:YYWU/g9cO
しかし腐った魚みたいな新鮮味のない巨人のメンバーで、よく13%も取ったな
大谷くん一人に話題さらわれてるじゃねーか
573名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 17:59:19.93 ID:5PhpNQfh0
>>566
日本が出なけりゃ決勝すら放送されないWBCw
574名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:01:26.45 ID:Nle3Bzpg0
ガラケー=焼き豚
575名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:02:17.22 ID:Bnhs5RApO
>>569
もっと言うと凶元欧州サッカーの考え方がアホってことだな
576名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:02:50.98 ID:SSLrBYfH0
阪神って関西でも人気ないんだな
577名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:06:45.77 ID:5n7IWNu80
Jリーグ20周年記念のサイトを見た時に全ソナ=久保武司じゃね?って思った

今日の全ソナ ID:LvqwSgj0
578名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:12:01.61 ID:9K1CGoIV0
阪神戦13%ならそれなりに高くね?今時これくらいの数字取れれば上々でしょ
まぁ問題はその数字をシーズン通して継続できないってことなんだけどね
去年みたいに早々に失速してるようじゃダメだ、消化試合なんて見る気起きないし
579名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:15:50.02 ID:R2xoWFZx0
>>566
イタリアにはセリエAからCまであって何チームあるかしってる?
580名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:17:38.96 ID:LvqwlSgj0
>>579
ほとんどが潰れかけじゃん
プロとはいえない待遇だし
そんな待遇だから


八百長が根付いた
581名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:19:48.00 ID:MRsvDRKbO
>>578
今年の阪神はやるよ
藤浪は15勝は固い、メッセンジャーと納見で30、残り継投で30はいける
これてCSに届く
582名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:22:04.38 ID:eBhN+PZEO
Jリーグはいつ開幕すんの?
視聴率比べるの楽しみだわ
583名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:22:08.37 ID:Nle3Bzpg0
>>580
セリエとかは平均年俸でやきうより上だよ
584名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:23:33.84 ID:LvqwlSgj0
>>583
頭大丈夫か?
B・C年俸高いのか?
585名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:24:06.91 ID:iieASk5O0
阪神ねぇ…。今年は広島が巨人を追いかける形と思ったが改めて監督が糞だと分かった。
586名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:24:30.39 ID:LvqwlSgj0
>>583
欧州の制度は八百長が根付く制度
早く理解しようねwww
587名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:27:52.24 ID:Nle3Bzpg0
>>586
焼き豚はメディアに洗脳されてるか
感性がジジイなだけだよ

日米共にジジイのコンテンツ
588名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:29:54.62 ID:VscrCVq60
ガラケー焼き豚爺さんハッスルしてるな
あまり興奮するとお迎え来ちゃうよw
589名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:33:52.74 ID:EG2R6wEL0
>>559
お前の断言なんてどうでもいいから
もう既に超えてるからwww
590名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:34:41.03 ID:NUneudLg0
全ソナがいる精神病棟のPCタイムリミットまで後約30分。
591名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:35:21.23 ID:EG2R6wEL0
>>564
だからサッカーでのストレスをアメフトで解消してるんだろ

世界的に見ればアメフトなんてドマイナースポーツwww
592名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 18:38:05.93 ID:EG2R6wEL0
>>586
厳格な日本で八百長やっちゃったやけうwww
593名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 19:09:40.06 ID:O68tKy5DO
サッカーほど見てて退屈なものはない
594名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 19:13:36.21 ID:hH6jxdZC0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1364798962/335
335 名前:バ ◆Y8U1xfhmjI [sage] 投稿日:2013/04/01(月) 18:20:12.90 ID:XEkunup4
了解しました
1時間くらいで5件ほど素早く貼って去りますねw

まずは「巨人軍栄光の長嶋氏・松井氏の国民栄誉賞受賞記念」 オープン戦 巨人vs楽天です 

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  13/03/24(日)日テレ 14:00:-15:55 オープン戦 巨人vs楽天
*3.8 *0.7 *1.7 *0.6 *0.6 *4.1 *0.6 *0.6 *1.9

この巨人の↑現状を見て長嶋氏・松井氏は残念に思っているでしょうね

次はWBC準決勝・決勝・高校野球などを貼りますね

366 名前:バ ◆Y8U1xfhmjI [sage] 投稿日:2013/04/01(月) 18:30:22.52 ID:XEkunup4
続いては WBC決勝(プエルトリコvsドミニカ共和国戦)です。
日本が準決勝敗退したためこの決勝は深夜送りとなった1戦です。テレ朝は日本が進出した決勝を放送したかったでしょうねw

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  13/03/20(水)テレ朝  0:30:-3:25 2013WBC決勝 プエルトリコvsドミニカ共和国
*1.8 *0.1 *1.0 *1.5 *0.8 *0.5 *1.2 *0.5 *0.7

世界大会で深夜送り、しかもこの↑の視聴率はひどすぎです。サッカーW杯決勝ならもっと多くの人が見ていると思うのに
1.8%という数字。  これが野球の限界なのかもしれません

430 名前:バ ◆Y8U1xfhmjI [sage] 投稿日:2013/04/01(月) 18:48:14.40 ID:XEkunup4
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  13/03/18(月)TBS  21:00-22:54 2013WBC侍ジャパン激闘再び準決勝 日本vsプエルトリコ
*3.8 *0.4 *1.7 *2.1 *2.5 *2.0 *1.8 *2.0 *2.0

録画とはいえ日本チーム出場WBC準決勝が21時から 3.8% は低すぎですw
フジ伝説のドラマ「家族のうた」平均3%レベルと同じというのは、まず過ぎます。
TBSのWBC担当はクビレベルの惨事だったと思います

次は生中継のほうなども貼りますね

454 名前:バ ◆Y8U1xfhmjI [sage] 投稿日:2013/04/01(月) 18:53:45.50 ID:XEkunup4
3.8%は本当に低いですねw
この録画放送も3分割すればもう少し数字が良かったのかもw

話が脱線しましたが次は生中継の3分割WBC準決勝を貼りますね
595名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 19:14:47.30 ID:EG2R6wEL0
ほれ焼き豚
期待通りだろwww

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*3.8 *0.7 *1.7 *0.6 *0.6 *4.1 *0.6 *0.6 *1.9  13/03/24(日)日テレ 14:00:-15:55 オープン戦 巨人vs楽天
*3.8 *0.4 *1.7 *2.1 *2.5 *2.0 *1.8 *2.0 *2.0  13/03/18(月)TBS  21:00-22:54 2013WBC侍ジャパン準決勝 日本vsプエルトリコ
*1.8 *0.1 *1.0 *1.5 *0.8 *0.5 *1.2 *0.5 *0.7  13/03/20(水)テレ朝  0:30:-3:25 2013WBC決勝 プエルトリコvsドミニカ共和国

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
13.7 *0.5 *2.9 *3.0 *2.5 13.5 *1.5 *3.2 *9.4  13/03/18(月)TBS  08:30-10:58 2013WBC準決勝 日本vsプエルトリコ(分割1)
20.3 *0.5 *4.9 *4.8 *4.1 19.5 *2.8 *4.5 12.8  13/03/18(月)TBS  10:58-13:44 2013WBC準決勝 日本vsプエルトリコ(分割2)
*8.3 **.* *3.5 *3.4 *2.4 *4.0 *1.5 *2.6 *5.8  13/03/18(月)TBS  13:44-14:15 2013WBC準決勝 日本vsプエルトリコ(分割3)
596名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 19:23:54.80 ID:DTq+caIL0
>>594ー595

案の定入れ歯臭そうな老人しか見てない野糞wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
597名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 19:26:19.78 ID:PqQ2DlVn0
>>436
> 2013WBCの全米視聴率・視聴者数
> http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_15.html
> http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_22.html
> http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_30.html
>
> 決勝
> ドミニカ対プエルトリコ       0.5%  84万3000人
>
> 準決勝 
> 日本対プエルトリコ         0.3%  49万8000人
> ドミニカ対オランダ          0.3%  48万5000人
>
> 米国戦全6試合
> 米国対メキシコ           0.4%   67万3000人
> 米国対イタリア            0.4%   57万6000人
> 米国対カナダ             0.5%   76万0000人
> 米国対プエルトリコ         0.5%   72万1000人
> 米国対ドミニカ            0.6%   88万3000人  (2013WBC最高視聴率試合)
> 米国対プエルトリコ         0.4%   65万5000人 


何この不人気カス大会(笑)
598名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 19:26:29.00 ID:OuYVGuCE0
ガンバ大阪の試合放送したら15%はいくよ

J2だけど
599名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 19:27:51.39 ID:O68tKy5DO
サッカーほど見てて退屈なものはない
600名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 19:30:30.97 ID:QL+bJexiO
Jリーグ頑張れよw
601名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 19:39:21.61 ID:665bhq9O0
>>594
巨人vs楽天 M3高いw まさにスカイツリーwwwwww
→ 2013WBC決勝ではM3は0.5。 ホント、国内の試合しか興味ないのね。
602名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 19:41:43.34 ID:4hasJdYU0
今は他の番組の視聴率も低いので13%でも高く感じるな。
日テレ、巨人戦を地上波でやるほうがいいんじゃね?
603名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 19:41:47.61 ID:SHNnzKjp0
野球は一時期下がったけど他のドラマやらバラエティやらが糞すぎてもはやスポーツ位しか見るもの無いんだろ
604名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 19:43:05.94 ID:Xk6GJ8ol0
しっかし、テレビ離れの著しい御時世で去年より数字高いとか流石プロ野球だなぁ
605名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 19:45:43.94 ID:3LRVVnW80
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1364798962/613
591 名前:バ ◆Y8U1xfhmjI [sage] 投稿日:2013/04/01(月) 19:25:27.86 ID:XEkunup4
今、放送されている甲子園(選抜)です

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  13/03/22(金)NHK 15:39-16:00 第85回選抜高校野球大会
*2.9 *** *0.9 *** *** *4.1 *** *0.9 *0.8

選抜は毎日3%や4%くらいです
あと2件貼ったら今夜はやめますね

613 名前:バ ◆Y8U1xfhmjI [sage] 投稿日:2013/04/01(月) 19:28:51.90 ID:XEkunup4
やべっちFCです

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  13/03/24(日)テレ朝 0:20-0:55 やべっちFC
*5.9 *0.7 *3.1 *6.6 *3.1 *1.6 *3.9 *3.9 *1.9

次で貼るのはやめますね

648 名前:バ ◆Y8U1xfhmjI [sage] 投稿日:2013/04/01(月) 19:36:00.24 ID:XEkunup4
今夜最後は大相撲春場所です

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  13/03/22(金)NHK  17:07-18:00 大相撲春場所13日目
10.6 *1.2 *0.5 *0.1 *** 13.8  *** *0.2 *9.0

野球もあと10年で↑の相撲と同じ視聴年齢構成になるのかもしれません。
それでは今夜はこれで貼るのはやめますね。
捏造ではない証拠の国会図書館の写真などもありますが、また後日貼りますね。

お付き合いありがとうございました。それではまた。
606名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 19:45:46.84 ID:zYncHO9r0
Jリーグっていつ開幕するの?冬場にやってるんでしたっけ?
開幕したらプロ野球なんて到底敵わない高視聴率をたたきだすんでしょうね^^
607名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 19:46:53.82 ID:665bhq9O0
>>603
NHK-BSのドキュメンタリー見たら?
アフガニスタンで復活した美少年ダンサーを愛人にする男娼ビジネスは
面白かったぞ。


>>604
つ WBC
608名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 19:49:20.50 ID:VscrCVq60
ピロやきうんこの次の地上波の放送って日本シリーズ?
609名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 19:49:47.76 ID:OuYVGuCE0
>>607
思ったより数字よかったがな やり手がない監督とやる気がない選手会とコーチと
参加しない日本人メジャーリーガーとか
610名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 19:57:02.44 ID:665bhq9O0
>>609
NPB開幕の数字はWBCドーピングという意味で書いたのだが・・・
WBCは数字自体はそこそ良かったけど、いかんせんホームで本戦で
ゴールデンで1局のみで35%いかなかったのは苦しい。
611名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 19:59:25.69 ID:9K1CGoIV0
サッカーに関しては日本はまだまだ発展途上だと思うわ
クラブチームの人気なくて代表だけ人気あるなんて、いかにも後進国って感じじゃん

Jも個人的には結構面白いと思うんだけど、ああいうのは継続的に見ないと面白さが分からないんじゃないかなぁ?
でもJリーグってその「継続的に視聴する」ってところのハードルがやたら高い訳でw
そこら辺をどうにかできないとどうにもならないんじゃない?
612名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:02:20.59 ID:mDB+lsQB0
調査してくれた方ありがとう!

■「世界一決定戦」 WBC決勝1.8%

13/03/20(水)テレ朝  0:30:-3:25 2013WBC決勝 プエルトリコvsドミニカ共和国  
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*1.8 *0.1 *1.0 *1.5 *0.8 *0.5 *1.2 *0.5 *0.7

■「日本中を感動の渦に叩き込んだ元国民栄誉賞候補」侍ジャパン ラストファイト 3.8%

13/03/18(月)TBS  21:00-22:54 2013WBC準決勝 日本vsプエルトリコ 
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*3.8 *0.4 *1.7 *2.1 *2.5 *2.0 *1.8 *2.0 *2.0
613名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:03:13.76 ID:UMeU0nHT0
焼き豚wwwwwww
614名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:04:29.04 ID:5PhpNQfh0
>>610
次のオージー戦が今年のスポーツ最高視聴率になるのは間違いないしな
615名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:05:30.65 ID:665bhq9O0
>>611
Jは昔、地上波放送されていたけど、10%前後になったら
数字が低いという理由で打ち切られた。
やきうはどうか知らんが、サッカーは10%前後でもダメらしい。


>>614
しかもまだ予選なのにね。
616名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:07:07.91 ID:DTq+caIL0
>>612
これ見ると日本人はやきうというスポーツ自体には全く興味ないって
はっきりわかんだね
617名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:07:26.76 ID:HZykMtww0
>>615
数年前の優勝決定戦2.9%とかは無かった事になったんですか?
それでもしぶとく続いてますけど?
618名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:07:47.63 ID:/6l07iiw0
正直他の番組のクオリティの低下が著しいにも程がある
高校生を見習えと言われんばかりのチンタラやきうでも
他番組に比べればまだ視聴に耐えるコンテンツっていうのが悲しい現実
619名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:08:25.45 ID:Wd9O1vxA0
>>616
それならもっと短時間で終わる競技に変えればいいのにな
じゃんけんとかでもおkだろw
620名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:09:00.65 ID:h+fs1aXR0
開幕戦が関東でも関西でも13%そこそこしか取れないのか
もうほんとに爺さんしか見てないんだな
621名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:09:13.58 ID:IelLaGaS0
サカ豚怒りのコピペ連投
622名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:09:17.03 ID:mq8nMpV60
視聴率も去年よりあがって
国民栄誉賞2人もでて

サカ豚のイライラが止まらんな
623名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:11:26.09 ID:uQBTdxUL0
上出来やん
624名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:17:28.02 ID:x610Np+A0
野球にしてみれば高いね
625名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:18:34.88 ID:VscrCVq60
また分割しちゃってるねw
626名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:18:48.59 ID:O68tKy5DO
サッカーほど見てて退屈なものはない
627名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:20:43.60 ID:vjt8NtuK0
坂豚死んでますな〜www
628名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:22:36.19 ID:Bnhs5RApO
>>615
野球はその時代まだ20%取ってたからね
つまり今Jリーグやったら5%以下ってことだ
野球の10%と昔のJリーグ10%は違う
629名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:23:37.01 ID:VscrCVq60
焼き豚はガラケー爺さんばっかりやなw
630名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:28:46.03 ID:QZECqVYq0
>>603>>618
なんか日本のテレビ視聴習慣も
アメリカっぽくなってきたなぁ
向こうはテレビは
基本スポーツしか見ないってぐらい
スポーツばっかり見てるよ
NFLMLBNBAばっかり見てる
631名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:30:19.39 ID:j4D/W5nr0
結構とったね
WBC効果も少しはあるか
632名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:35:07.85 ID:C/0ylsGc0
Jリーグ開幕スペシャル「サンフレッチェ広島×浦和レッズ」
2013年3月2日(土) NHK総合 13時55分〜16時05分


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*4.5 **.6 *2.1 *2.7 *3.0 *3.9 **.9 **.* *2.4 13/03/02(土) NHK総合 13:55- 60 Jリーグ開幕スペシャル サンフレッチェ広島×浦和レッズ
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*5.0 **.8 *3.3 *1.7 *4.1 *3.8 *1.5 **.5 *2.6 13/03/02(土) NHK総合 14:55- 3 ニュース
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*4.2 **.5 **.7 *3.6 *2.5 *3.3 *1.1 **.2 *1.8 13/03/02(土) NHK総合 14:58- 67 Jリーグ開幕スペシャル サンフレッチェ広島×浦和レッズ


TEN 
*2.1%  もうすぐニュ−スだ!
TEN       ↓ 
*3.3%  ニュ−ス キタ−−−!!
TEN       ↓ 
*0.7%  ニュ−ス終わったし遊びに行こう!
633名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:39:32.63 ID:PqQ2DlVn0
>>436
> 2013WBCの全米視聴率・視聴者数
> http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_15.html
> http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_22.html
> http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_30.html
>
> 決勝
> ドミニカ対プエルトリコ       0.5%  84万3000人
>
> 準決勝 
> 日本対プエルトリコ         0.3%  49万8000人
> ドミニカ対オランダ          0.3%  48万5000人
>
> 米国戦全6試合
> 米国対メキシコ           0.4%   67万3000人
> 米国対イタリア            0.4%   57万6000人
> 米国対カナダ             0.5%   76万0000人
> 米国対プエルトリコ         0.5%   72万1000人
> 米国対ドミニカ            0.6%   88万3000人  (2013WBC最高視聴率試合)
> 米国対プエルトリコ         0.4%   65万5000人 


何この不人気カス大会(笑)
634名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:45:01.81 ID:LkIvGRx70
野球だろうがサッカーだろうがゴールデンでやれば10近くはとると思うよ
バラで一桁連発してるTBSなんてぶち抜きでスポーツやってくれよと思うがなー
635名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:55:34.87 ID:5pUi0WQ+0
>>47
実は開幕戦より、甲子園開幕戦の方が視聴率高いんだよ
636名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:56:04.67 ID:EYtOgx5O0
この数字が獲れるんなら、どうしょうもないタレントいじり番組やトーク番組なんて止めて
同一カード1試合位は、毎回地上波で放送してもらいたいな
637名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:57:47.16 ID:qri6WxK30
>>622
去年より下がっとるやん・・・・・
638名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 20:59:16.30 ID:5pUi0WQ+0
>>135
それ、シートを改修して
2012年から38,561席になっただけだからw
たぶん立見席はカウントしてない。
38,561席の件はソフトバンクの公式HPにしっかりと記載されてある。
639名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:03:26.58 ID:WEaqG15J0
ミスターとゴジラが居なくなって、
巨人戦の視聴率、野球自体の視聴率がガタ落ちしてしまった。

2人の抜けた穴はバカデカ過ぎる
640名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:09:41.79 ID:5pUi0WQ+0
カンサイテレビの阪神戦で13.4%。
同時間に読売で巨人戦やってたから、
合計すると野球だけで25%以上取ってるね
641名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:13:24.47 ID:/7YlBL490
税吸うボール(笑)
642名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:13:39.64 ID:009tbIDV0
あらら、開幕戦地上派でやってたんだ
しかも、結構な数字で驚いた
まあ、俺はCSで西武vsハムを観ていたけど
643名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:17:23.14 ID:665bhq9O0
>>639
人目当ての競技は衰退するのよ
644名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:17:34.96 ID:R4Jc1fty0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1364798962/821
821 名前:バ ◆Y8U1xfhmjI [sage] 投稿日:2013/04/01(月) 20:44:14.32 ID:XEkunup4
すみません!追伸です。
皆さんのレスを読ませて頂いて今、気づいたのですが、皆さんがおっしゃるとおり、「WBC準決勝オランダvsドミニカ共和国」はメモするのを忘れていました。
すみません。日本戦ではない準決勝も放送されていたのですね…気づきませんでした(汗)今度、国会図書館に行った時忘れずメモしてきますね!

あー!あと、自分のデータを捏造と焼き豚さんに今日たくさん言われたので、今日撮った写真です。
今日の国会図書館脇の桜は綺麗でした!東京は青空だったし!
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/51/520c119768052534b36dbb1e7763a4ba.jpg

国会図書館は今日食堂がリニューアルオープンしたので、ぜひ皆さん好きな図書や貴重な図書や週報を読みに行ってみてください。
自分は今日カレーを食べたけど、味はまぁまぁでした…。
でもミートソースのスパゲティやピラフは美味しそうに感じたので皆さんぜひお召し上がりください!
それでは、またです!
645名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:18:21.03 ID:c2CN2+Uf0
>>630
しょーもないバラエティ見るくらいなら金払ってでもCSで専門チャンネル見るわって人も大勢いるからな
地上波で時代劇が消滅した影響で時代劇専門チャンネルの加入者数とかも右肩上がりだし
646名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:20:53.69 ID:DTq+caIL0
何でやきうって死にかけの老人しか見てねーーーーーーんだ?
647名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:21:40.14 ID:79Vm0dfP0
Jリーグの開幕戦の視聴率がどれぐらいになるか楽しみだね
648名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:23:54.24 ID:665bhq9O0
>>646
やきうだけはM4のカテゴリーが必要
649名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:24:08.03 ID:w+0be1XS0
5月5日の松井氏引退試合がどのくらいの数字を叩き出すのかが興味深いな
650名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:24:41.73 ID:mq8nMpV60
Jリーグはいつ開幕すんのかな?
冬に移行したんだっけか
651名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:27:38.56 ID:ZDxmHks8O
>>643
だったらキャラゲーの野球はどうすればいいんだよ!
652名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:28:03.38 ID:qri6WxK30
>>640
おまえアホだろ
653名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:29:55.69 ID:CaA/C+BM0
13%程度じゃJリーグが開幕したらとてもかなわない
654名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:29:57.93 ID:I4qDACBv0
>>635
去年、甲子園開幕戦より開幕戦の方が高いよ

*6.4% 2012/03/30(金)17:50-18:00 YTV プロ野球 開幕戦 阪神×DeNA 
10.3% 2012/03/30(金)18:00-19:00 YTV プロ野球 開幕戦 阪神×DeNA
14.8% 2012/03/30(金)19:00-20:54 YTV プロ野球 開幕戦 阪神×DeNA

**.*% 2012/04/06(金)18:45-19:00 MBS プロ野球 甲子園開幕戦 阪神×巨人 *9.1%未満確定 
12.8% 2012/04/06(金)19:00-20:54 MBS プロ野球 甲子園開幕戦 阪神×巨人
655名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:34:17.70 ID:I4qDACBv0
>>640
巨人戦は関西で11.6%以上も取れないよ

巨人戦 ゴールデン
*9.4% 2012/04/03(火)19:00-21:14 MBS プロ野球 巨人×広島
*9.7% 2012/04/22(日)19:00-20:54 KTV プロ野球 巨人×ヤクルト

巨人戦 阪神戦 2局中継
*7.6% 2012/05/01(火)19:00-20:54 TVO プロ野球 阪神×中日
**.*% 2012/05/01(火)19:00-20:54 YTV プロ野球 巨人×広島 *7.5%未満確定
656名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:34:53.03 ID:wudK5mpT0
657名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:35:56.54 ID:FNTX6Yhg0
じぇい()だと同時間帯で二桁は厳しいからなあ
658名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:42:26.06 ID:Ier4t6vA0
やきうで13%ならサッカーは20%いくなこれ

4日に1試合位だしなおさらだわ
659名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:44:40.80 ID:CaA/C+BM0
もうすぐ開幕のJリーグの超高視聴率で野球が粉砕されるのが怖くて夜も眠れないんです
660名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:46:17.14 ID:h+fs1aXR0
>>595
世代別視聴率見ると野球ってホンマに老人しか見てないんやなw
661名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:48:26.35 ID:B3zQ2CDL0
ぶっちゃけ、TBSとフジは野球放送したほうが視聴率高くなると思うよ
662名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:48:32.97 ID:ugY/CzuZ0
>>660
だってマスゴミ防衛軍は今の年寄りの野球離れを食い止めるのに必死で子供向けに野球アピールしてないからねw
ニュース番組でのみ必死に野球煽っても子供見ないもんw
663名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:51:01.97 ID:665bhq9O0
>>660
しかも興味は国内のチームのみ。
まあ団塊焼き豚なんて自分1人でパスポートも取れないバカばかりだからな。
アメリカの地図を見せられてもフロリダがどこかも分からん連中だしw


>>661
ああそれ良いかも。 費用対効果を無視すれば。
664名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:51:13.19 ID:Uh4Lmg0G0
一般的な日本人の感覚とはズレてる関西地区の数字はいらない

関東の数字だけで論じてくれ
665名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:51:53.51 ID:R4Jc1fty0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1364798962/931
918 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2013/04/01(月) 21:20:08.26 ID:D6aDb8Wi
>>853
このバ氏の書き込み捏造だよね
2012/04/06(金)にこんな書き込み無いぞ
http://hissi.org/read.php/npb/20120406/Q0FsUUc1aXU.html

931 名前:バ ◆Y8U1xfhmjI [sage] 投稿日:2013/04/01(月) 21:27:41.43 ID:XEkunup4
>>918さん、ありがとうございます

>>853は捏造です。自分はこんな>>853のような書き込みはしていません
マリノスの記述もしていないし、数字もでたらめです。
指摘してくれてありがとうございました。
自分の発言を捏造するなんて、怒りを覚えます!
666名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:53:41.64 ID:DTq+caIL0
老人しか見てない年代別視聴率出たら焼き豚そっ閉じしちゃったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

茂雄世代wwwwwwwwww
667名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:54:02.64 ID:h+fs1aXR0
本州に野球は根付かなかったな
668名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:55:20.45 ID:ZDxmHks8O
>>662
イチロー・松井が日本でバリバリ活躍してた90年代半ばでさえ新聞の一面はほぼ監督の長嶋だったからね
あの頃から若いファンを育てようという意識が無かったから今の惨状がある
669名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:56:17.47 ID:mq8nMpV60
結局Jリーグは日本に根付かなかったな
いつ開幕するか誰も知らないみたいだし
670名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:56:24.08 ID:b92C1TZ00
阪神終わってるな
671名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:57:48.58 ID:h+fs1aXR0
>>664
関東も関西も13%台なんだが…
朝鮮焼き豚涙目で地域分断工作かw
672名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:57:53.19 ID:CaA/C+BM0
Jリーグが開幕したら地方自治体の税金がバックについてるサッカーの恐ろしさを見せてくれること確実なんだから
サカオタは野球のストーキングなんてしなくても大丈夫なのに・・・
673名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:58:02.37 ID:VscrCVq60
開幕戦の次は閉幕戦までお預けなん?
674名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 21:59:08.40 ID:O68tKy5DO
サッカーほど見てて退屈なものはない
675名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 22:00:14.63 ID:ZDxmHks8O
野球人気低下は球界の自業自得なのにサッカーの話題で誤魔化そうとしてる連中は朝鮮人みたいだな
676名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 22:01:08.60 ID:VscrCVq60
>>674
おじいちゃん朝からずっと同じ事呟いてんねw
677名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 22:01:33.60 ID:gq7idNZh0
>>667
それじゃまるで本州以外は数字獲れてるみたいじゃないか
678名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 22:02:01.33 ID:GtWuRCnb0
まぁ、月9より高い視聴率取ったんだからいいんじゃね?w
679名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 22:03:02.22 ID:I4qDACBv0
>>664
>>1はデイリーだよ。スポーツ報知なりが巨人戦の視聴率を報道すればいいじゃないか
できるもんなら
680名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 22:11:19.48 ID:CaA/C+BM0
Jリーグが開幕したら圧倒的な視聴率が並んで
せかいのスポーツサッカーを応援する勝ち側大正義サカオタ軍団のおじさん達に
野球バカにされちゃうよー
怖いようおうおう
681名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 22:12:09.02 ID:Xx5MhSEk0
視聴率で巨人戦と阪神戦比べて勝った負けたというのはどういう意味があるんだ。
でもやっぱり関西の方が野球は人気あるんだな。
682名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 22:19:34.40 ID:I4qDACBv0
>>681
              2012年    2013年 
関西 開幕戦 阪神戦 14.8% → 13.4% (マイナス 1.4%)
関東 開幕戦 巨人戦 11.8% → 13.0% (プラス  1.2%)
683名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 22:20:09.51 ID:RetdbQhlP
クソドラマなら一桁がデフォの時代にそこそこ取ったんじゃないの。
684名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 22:29:17.54 ID:ugY/CzuZ0
毎日やる興行なんて時代にそぐわないんだよw
昭和の時代はマスゴミの紙面やニュース枠埋めるために毎日やることが有効だったが
今の時代そんな有り難みのない興行に付き合うほど暇な人間なんて居ないよ
リタイヤして毎日暇な野球世代の団塊からも見捨てられてるんだから終わってる
685名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 22:46:41.59 ID:0DK8V7EZ0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1364820835/15
15 名前:blogの人 ◆b1UkCeQCOg [sage] 投稿日:2013/04/01(月) 22:04:09.77 ID:XlyoCiga
ところで、日曜7.9%っていつの間にか出てたんだね
まだ日テレは電話対応してるのかな

19 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[さg] 投稿日:2013/04/01(月) 22:06:40.44 ID:q8hT2sLH
>>15
朝ドラ「純と愛」平均視聴率17・1% “梅ちゃん”に及ばず
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20130401/enn1304011547010-n1.htm

22 名前:blogの人 ◆b1UkCeQCOg [sage] 投稿日:2013/04/01(月) 22:11:08.43 ID:XlyoCiga
>>19
おお、これは助かる

ちなみに、WBC効果?について、前回2009年4月の視聴率はこちら。
第二土曜のNHK砲が強烈


年間単純平均    12.44% (124.4/10)
4月単純平均     12.44% (124.4/10)
  日  月  火  水  木  金  土
.             --.- --.- 13.3 12.6
. 14.4 --.- 10.1 //./ //./ 11.2 16.8
.(*8.5) --.- --.- //./ 11.5 13.9 (*8.6)
.(*6.9) --.- //./ //./ //./ //./ //./
.(//./) --.- 10.9 (*8.4) *9.7
**.*は中継あり、//./は中継無し、--.-は試合無し、(**.*)はデーゲーム。
※3(金)開幕戦、14(火)雨天中止。
686名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 22:49:38.51 ID:Cb3xMd9sQ
視聴率低迷の時代にこの数字はスゴイやね
687名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 22:56:59.66 ID:O68tKy5DO
サッカーほど見てて退屈なものはない
688名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 23:02:43.00 ID:UlnJgtXG0
Jリーグって休日だけやっておいて観客動員数少ないよね。
689名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 23:03:06.11 ID:jaQCIEbD0
やはりヤクルトは人気あるんだな
690名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 23:12:57.18 ID:jSAhWHUzP
465 :バ ◆Y8U1xfhmjI :sage :2013/04/01(月) 18:56:38.65 ID:XEkunup4
WBC準決勝分割その1です

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  13/03/18(月)TBS  8:30-10:58 2013WBC準決勝 日本vsプエルトリコ
13.7 *0.5 *2.9 *3.0 *2.5 13.5 *1.5 *3.2 *9.4

497 :バ ◆Y8U1xfhmjI :sage :2013/04/01(月) 19:02:40.78 ID:XEkunup4
WBC準決勝分割その2です

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  13/03/18(月)TBS  10:58-13:44 2013WBC準決勝 日本vsプエルトリコ (※分割2番目)
20.3 *0.5 *4.9 *4.8 *4.1 19.5 *2.8 *4.5 12.8



WBCですらおじいちゃんしか観てないからなぁ
691名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 23:13:20.04 ID:876AQxM/0
この程度じゃJが開幕したらサカ豚にバカにされるぞ
692名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 23:16:13.56 ID:DTq+caIL0
>>690
相変わらず入れ歯臭えスポーツだなwwwwwwwwwww

野糞はwwwwwwwwwww
693名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 23:17:20.01 ID:bhbAS4FHO
関テレ開幕戦独占中継
なぜが6:15までスーパーニュース→中継始まると2ー0
8時56分新井の打席で中継終了→中継終了後打線爆発
もう中継するな
694名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 23:29:29.08 ID:I4qDACBv0
>>693

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 14:55:24.14
阪神ファンのジレンマ

阪神 不人気
 ↓
低視聴率
 ↓
準キー局はテレビ中継せず、サンテレビ中継
 ↓
試合開始から試合終了まで放送できる
 ↓
阪神ファン 歓喜


阪神 人気
 ↓
高視聴率
 ↓
準キー局はテレビ中継、サンテレビは中継できず
 ↓
試合開始から試合終了まで放送できない
 ↓
阪神ファン 不満

結論 阪神のテレビ視聴率が低くなれば良い
695名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 23:35:58.37 ID:O68tKy5DO
サッカーほど見てて退屈なものはない
696名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 23:37:55.47 ID:9JN5US5a0
所詮は確変で作り上げた俄か人気
時短が終了すれば終わり
697名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 23:41:21.76 ID:ezXxfDG90
いきなり12,3%のかつてない低い壁をクリアしたのか
ま、あとこれを超えるのは秋以降になるんだろうが
698名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 23:51:47.75 ID:665bhq9O0
>>682
変動幅1割か。 WBCがあっても大して変らんってことか。
699名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 23:54:55.62 ID:PqQ2DlVn0
>>695
退屈だからアメリカでも0%台なのはわかる(笑)


2013WBCの全米視聴率・視聴者数
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_15.html
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_22.html
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_30.html

決勝
ドミニカ対プエルトリコ       0.5%  84万3000人

準決勝 
日本対プエルトリコ         0.3%  49万8000人
ドミニカ対オランダ          0.3%  48万5000人

米国戦全6試合
米国対メキシコ           0.4%   67万3000人
米国対イタリア            0.4%   57万6000人
米国対カナダ             0.5%   76万0000人
米国対プエルトリコ         0.5%   72万1000人
米国対ドミニカ            0.6%   88万3000人  (2013WBC最高視聴率試合)
米国対プエルトリコ         0.4%   65万5000人 
700名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 23:59:37.96 ID:I4qDACBv0
>>698
              2009年    2013年 
関西 開幕戦 阪神戦 19.5% → 13.4% (マイナス 6.1%)
関東 開幕戦 巨人戦 13.3% → 13.0% (マイナス 0.3%)
701名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:02:14.18 ID:5h/u8ZBr0
どーせ野糞なんてジジイしか見てないんだから今更数字とかどうでもよくね?
702名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:03:21.85 ID:mn7DRVYn0
野球の国だな
703名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:07:12.67 ID:z/ynfxoD0
天皇杯視聴率の5倍か・・・
終わった
704名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:12:23.72 ID:RxiFC7i40
必死に平日昼間のデータ出してる坂豚って…
悔しがりすぎだろ
705名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:12:44.35 ID:terZQo4T0
なんだよWBCの視聴者も老人ばっかりかよ
全然日本熱狂してないじゃんw
706名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:14:26.97 ID:LCSRirZS0
>>704
退屈だからアメリカでも0%台なのはわかる(笑)


2013WBCの全米視聴率・視聴者数
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_15.html
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_22.html
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_30.html

決勝
ドミニカ対プエルトリコ       0.5%  84万3000人

準決勝 
日本対プエルトリコ         0.3%  49万8000人
ドミニカ対オランダ          0.3%  48万5000人

米国戦全6試合
米国対メキシコ           0.4%   67万3000人
米国対イタリア            0.4%   57万6000人
米国対カナダ             0.5%   76万0000人
米国対プエルトリコ         0.5%   72万1000人
米国対ドミニカ            0.6%   88万3000人  (2013WBC最高視聴率試合)
米国対プエルトリコ         0.4%   65万5000人 
707名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:15:30.01 ID:mn7DRVYn0
まぁJなんとかも開幕すればこれくらい余裕だろ
708名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:17:34.39 ID:terZQo4T0
13/03/24(日)テレ朝 0:20-0:55 やべっちFC
世帯  KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*5.9 *0.7 *3.1 *6.6 *3.1 *1.6 *3.9 *3.9 *1.9

13/03/18(月)TBS  08:30-10:58 2013WBC準決勝 日本vsプエルトリコ(分割1)
世帯  KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
13.7 *0.5 *2.9 *3.0 *2.5 13.5 *1.5 *3.2 *9.4  

う〜ん野球ってもしかして・・
爺専用?
709名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:19:31.59 ID:zEXTtZOo0
Jリーグの開幕を日本国民は待ち望んでいます
早く開幕してください!
710名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:19:39.10 ID:fGEJsEq40
毎日毎日いろんなスレでJリーグっていつ開幕するの?って書いてる奴って
いったい何がしたいの?
711名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:19:39.43 ID:LCSRirZS0
>>708
子供はやきうんこりあのルールすら知らんからね
712名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:20:17.69 ID:LCSRirZS0
>>710
老人性のアルツハイマーだから仕方ない
713名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:20:42.59 ID:terZQo4T0
>>709
もうしてるだろ?
マジで知らないの?
714名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:21:03.72 ID:mn7DRVYn0
>>710
Jリーグってなに?
715名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:21:21.59 ID:terZQo4T0
>>710
最初に野球っていつ開幕するの?ってかかれたんだろうな
またパクリw
716名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:21:46.12 ID:zEXTtZOo0
>>713
え?視聴率は?
717名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:22:01.30 ID:terZQo4T0
煽りまで海賊版
さすが在日のスポーツ野球
718名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:24:13.92 ID:terZQo4T0
野球開幕から今年は何試合放送やるの?
また最初だけですぐやめちゃうのか?
719名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:25:42.50 ID:YbVhDtSbO
さか豚ってパクリにやたら煩いよな。どっかの国と似すぎw
NPBがフランスサッカーパクったとか言うやつもNPBの方が先だったてオチだし
スレ立て依頼までしてて引いたわ
720名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:26:09.54 ID:terZQo4T0
明日からCLだから
国民栄誉賞も速攻空気だろうけどな
721名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:26:16.62 ID:bVgxoq7/0
そういやJリーグってなんで無くなったのかな
昔は人気あったのに
722名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:26:56.56 ID:rPmCQChmO
野球で視聴率20%超えるのは次いつ?
723名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:27:41.42 ID:mn7DRVYn0
>>719

心をつなぐこのプレー
2012年3月22日発表   ←
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/03/23/kiji/K20120323002886690.html
甘く見ても5/7には完成してるっぽい
http://www.npb.or.jp/CGI/System/news_view.cgi?id=02035


ブランドファイナンス社・2012年フットボールブランドの表紙
Issue published on 25.05.2012   ←
http://brandfinance.com/knowledge_centre/reports/brand-finance-football-brands-2012




これかー
724名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:28:13.49 ID:terZQo4T0
>>719
ポッキーぱくったロッテとかなw
パクリは在日の十八番だからな
自分で考える脳みそないし
725名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:29:46.54 ID:mn7DRVYn0
〜〜

心をつなぐこのプレー
2012年3月22日発表   ←
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/03/23/kiji/K20120323002886690.html
甘く見ても5/7には完成してるっぽい
http://www.npb.or.jp/CGI/System/news_view.cgi?id=02035


ブランドファイナンス社・2012年フットボールブランドの表紙
Issue published on 25.05.2012   ←
http://brandfinance.com/knowledge_centre/reports/brand-finance-football-brands-2012


NPBのパクりかよ
726名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:30:32.65 ID:terZQo4T0
どっかの国って日本のことでしょ?
日本はぱくられてるからパクリにはうるさいよ
朝鮮は起源にうるさいけどなw
韓国で11月11日はペペロデー何だってw
ぺペロッてポッキーぱくったやつねw
727名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:31:24.38 ID:bjp7AACz0
WBC、センバツ、プロ野球開幕
この怒涛の流れの中で
自慢の代表がヨルダンwにボコボコにされた
サカぶたが哀れでならない
728名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:32:30.94 ID:terZQo4T0
591 名前:バ ◆Y8U1xfhmjI [sage] 投稿日:2013/04/01(月) 19:25:27.86 ID:XEkunup4 [10/14]
今、放送されている甲子園(選抜)です

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  13/03/22(金)NHK 15:39-16:00 第85回選抜高校野球大会
*2.9 *** *0.9 *** *** *4.1 *** *0.9 *0.8

選抜は毎日3%や4%くらいです
あと2件貼ったら今夜はやめますね

怒涛?
729名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:33:09.93 ID:NOVvVCJXO
ふ〜ん、まだ二桁もあるんだねー。
テレビ自体ろくに見ないから驚き。
730名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:34:12.73 ID:terZQo4T0
怒涛の3.8%ですか?
731名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:37:58.94 ID:Za+EEM7RO
関西の阪神の視聴率が常時二桁切るようになったら野球終わりだと思う。
732名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:39:12.13 ID:terZQo4T0
焼き豚WBCがかもめの大会になって相当焦ってんのか?
2013だけは野球の年にしたかったの?
春の選抜なんて昔からそんな視聴率も話題にもならないでしょ?
焦るなよ
野球はもう終わりだからw
733名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:40:02.77 ID:fFL2VGeW0
またまたサカ豚発狂wwwwww
734名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:40:12.21 ID:GsdYBPGL0
全部サンテレビで放送しろよ
途中からとか録画とかふざけんな
735名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:40:46.20 ID:Y/qEN54O0
長時間放送して13も取れれば御の字
736名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:41:09.43 ID:5h/u8ZBr0
>>728
甲子園なんて老人どころか誰も見てないんだなw

くっさ
737名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:41:19.34 ID:mn7DRVYn0
>>727
女子プロ野球地上波中継
国民栄誉賞2人

も追加で
738名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:43:03.51 ID:terZQo4T0
>>736
まぁそういってやるなよ
焼き豚は昼間から必死に応援してるんだからさ
みんなしてるとも思ってるし
そろそろ眠くなる頃だから
夢心地でいさせてやろうぜ
せっかく今日は長さんが国民栄誉賞何だからね
いい夢見てそのまま棺おけに入ってくれればいいんだよ
739名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:43:35.87 ID:mn7DRVYn0
twitterホットワード

1位大阪桐蔭
2位守備妨害
3位野球
4位横浜優勝
5位タックル
6位月間勝ち越し
7位県岐阜商
8位県岐商
9位キャッチャー
10位首位



Twitter独占しちゃうからなあ
試合中わ
740名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:43:51.54 ID:DgttequU0
>>732
さか豚泣くなよ正月でさえ一部の試合しか放送してくれないからって
サッカーも試合方式改めて4分割にでもすれば、放送してもらえるかもなw
741名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:44:31.30 ID:t1eb9XJ/0
全米での視聴率をこれみよがしに貼る奴

虚しくねーのかな
糞アメでどうだろうが、どうでもいいのにw
742名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:44:35.32 ID:UuoHwcRe0
格下相手に苦戦しながらも最終的に勝つのがサムライジャパン

格下相手に苦戦しながらもあっさり負けるのがザックジャパン
743名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:44:42.86 ID:terZQo4T0
>>739
そんな捏造張られてもねw
744名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:46:35.33 ID:mn7DRVYn0
twitterホットワード

1位大阪桐蔭
2位守備妨害
3位野球
4位横浜優勝
5位タックル
6位月間勝ち越し
7位県岐阜商
8位県岐商
9位キャッチャー
10位首位


野球の試合あると独占しちゃうからなあ
745名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:47:16.45 ID:terZQo4T0
野球はあっさり代表ごっこが終わってかわいそうだよね
同情するよ
でもこっちはごっこじゃないから来年再来年まで大変だわ
ヨルダン戦負けてみんな朝からくらい顔してんだからなw
野球は楽でいいよね
746名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:49:12.13 ID:terZQo4T0
プエルトリコに負けても
かもめが笑い取ってくれたし
誰も落ち込んでないから
気にするな
上にあるように爺さんしか見てないしな
747名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:51:30.23 ID:5h/u8ZBr0
茂雄が○んだらやきうはもう終わりだなwwwwwwwwwww
748名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:52:52.17 ID:DgttequU0
>>746
必死だねw国内リーグスレで国際ネタを振るしか能がないw
Jリーグの観客と視聴率を上げてから来なさいw
749名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:54:25.30 ID:terZQo4T0
>>748
ええ
俺はヨルダン戦で話振られた側だけどなw
まぁいいけどね
750名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:54:49.15 ID:FIhWhLYv0
Jリーグは焼き豚の心の支えだなw
751名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:55:31.10 ID:fFL2VGeW0
税りーぐの開幕戦は30%取るだろwww
752名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:55:46.68 ID:ZzP6FHoF0
>>75

いまどき、BSを契約してないなんて珍しいでしょ?
BSNHKは映るんじゃないの?
753名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:56:57.56 ID:terZQo4T0
でも実際WBCでどこに負けたのか知らないけどアメリカだって
1秒もショックじゃなかったと思うよ
それはしょうがない事実なんだから
くだらないことで落ち込むなよ
焼き豚らしくないよ
だれも気にしてないよ
754名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:57:26.18 ID:DgttequU0
>>750
そもそも土俵が違うのに何を言ってるんだかw
755名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:58:51.03 ID:YbVhDtSbO
サッカーってのはつまんないんだよ。少なくとも野球よりはつまらない
だからみんなサッカーの旨味を抽出した所しか見ないだろ
物事は自然となるようになってんだよ
756名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 00:59:53.82 ID:UuoHwcRe0
jリーグには13%なんて夢の数字だからな。
757名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:00:12.95 ID:FIhWhLYv0
>>754
土俵ってレジャーとスポーツの違い?
758名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:02:02.49 ID:fFL2VGeW0
試合の99.9%は国内リーグ戦及びアマチュアの試合

99.999%は野球の勝利が続くなw
759名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:04:28.80 ID:terZQo4T0
それは甘味をどこに感じるかによりけりかな
地元チームの試合が一番おいしい人もいるし
海外の贔屓チームが一番って言う人もいるし
今CSKAやってるけどサッカーならなんでもって人もいるし
CLのみって人もいるだろうし
W杯や代表戦だけがすきって言う人もいるし
サッカーすきはいろんな人がいるよ
760名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:04:32.95 ID:i8NsHLdE0
ID:terZQo4T0

ネタで書いてるとはおもえないし
この人なんか気持ちわるいw
761名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:05:48.00 ID:terZQo4T0
8割くらいネタで書いてるだろw
762名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:06:00.47 ID:Iq2ZzGP+0
代表と国内リーグの落差が激しいサカ豚が発狂してるな
763名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:06:19.23 ID:DgttequU0
>>757
どちらもレジャーでもあり、スポーツでもあるが築かれて来た歴史による深さだよね
すくなくとも、日本国内では野球とラグビーは双璧となる根幹のスポーツだったからね
764名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:06:52.54 ID:terZQo4T0
ねたじゃないのはロッテの話くらいかなw
765名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:07:19.41 ID:4gSAfORF0
>>112
北海道の野球の視聴率はすげえぞ
766名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:08:53.55 ID:terZQo4T0
>>763
だったねぇ
お疲れ様でした
イチローのMLB殿堂入りまだなの?
767名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:08:59.96 ID:fFL2VGeW0
税りーぐの日本シリーズ天皇杯決勝 6.0(笑)

正月でこれだもんなwwwwwwwww
768名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:10:10.54 ID:bjp7AACz0
いやまあ、こまかいことゴチャゴチャいうより
大谷見てもらえばわかるんだよねw
サッカーには今年有望な新人はいるのかな?
というか香川wとか乾wwと比べてもね
もうね、なんというか
がんばれ!としかいえないわwww
769名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:10:22.83 ID:y28bS2HZO
サッカー2013年開幕戦
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*4.5 *0.6 *2.1 *2.7 *3.0 *3.9 *0.9 **.* *2.4 13/03/02(土) NHK総合 13:55- 60 Jリーグ開幕スペシャル サンフレッチェ広島×浦和レッズ
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*4.2 *0.5 *0.7 *3.6 *2.5 *3.3 *1.1 *0.2 *1.8 13/03/02(土) NHK総合 14:58- 67 Jリーグ開幕スペシャル サンフレッチェ広島×浦和レッズ
770名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:11:31.38 ID:bKSUsZtJ0
4年後こそはサッカー越えられたらいいな
それまではノーチャンスだから冬眠しとけよ野糞豚w
771名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:11:38.15 ID:5h/u8ZBr0
野糞は滅び行くスポーツなのかな
(試合以外は)めっちゃ面白いのに残念w
772名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:12:20.34 ID:B4LObMjE0
Jリーグガー、Jリーグガー
やきうバカって本当に引き出しが少ないよな
773名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:12:35.45 ID:i8NsHLdE0
>>761
おもしろくないけど
きもちわるいおまえはたのしんでるの?
774名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:12:39.10 ID:NXJniHnH0
15%取れば高視聴率って時代に、144試合のうちに1試合で15%取るのは無理だな
日本シリーズなら取れるけど
775名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:12:44.29 ID:terZQo4T0
その流れはしょうがないだろうね
クリケットもそうなるよ
776名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:13:59.92 ID:DgttequU0
>>766
君はこれからの人なんだろうから、頑張ってJリーグを盛り上げなさい
たかが20年程のプロ化でこのまま尻つぼみにしたくないだろ
777名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:14:10.44 ID:mn7DRVYn0
Jリーグってなに?
778名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:14:14.54 ID:terZQo4T0
>>773
たのしんでるよ
キモクてサーセンw
779名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:14:23.73 ID:5h/u8ZBr0
野糞にも寿命ってあるんだな

WBC降下wwwwwww飽きられんの早すぎwwwwwww
780名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:15:42.16 ID:terZQo4T0
でも本当に気にする事ないよ
WBCは
その辺はネタであり事実だからな
781名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:16:31.75 ID:FIhWhLYv0
>>768
日本人で一流といえるピッチャーは黒田とダルくらいだろ。
毎年出てくる10年に1人の逸材に過度の期待はせん方が身のためやで。

生温かく見守り。
782名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:17:10.25 ID:fFL2VGeW0
>>772
何で税りーぐ突かれると痛がるんだろうwww
低視聴率だから?
ガラガラだから?
ダサイから?

試合の99.9%は国内戦だぞ
783名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:19:42.01 ID:PzCTPrKl0
やきうはこれがピークであとは下がるだけだからな
おとなしくしておいた方がいいよ
784名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:20:41.55 ID:bKSUsZtJ0
試合の99.9%は国内戦だぞ (キリッ

世界に普及していない五輪除外競技ならそうだろうなw
785名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:22:20.82 ID:5h/u8ZBr0
キッズとティーンはMステ見てたからプロ野糞見てたのは老人となんJのキモヲタぐらいやろなww

くっさwww
786名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:22:59.52 ID:bKSUsZtJ0
試合の99.9%は国内戦だぞ

試合の99.9%は国内戦だぞ

試合の99.9%は国内戦だぞ



なにそのドマイナースポーツwwwwwwww
787名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:23:02.43 ID:B4LObMjE0
>>782
国際試合に憧れてオリンピックに泣きつくドマイナーレジャー
ザコを倒しただけでベスト4になれるショボ大会に熱狂
788名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:23:13.49 ID:fFL2VGeW0
>>784
サカ豚涙拭けよwww

普段の中心は野球だってわかってるんだろ?
789名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:23:29.81 ID:mn7DRVYn0
twitterホットワード

1位大阪桐蔭
2位守備妨害
3位野球
4位横浜優勝
5位タックル
6位月間勝ち越し
7位県岐阜商
8位県岐商
9位キャッチャー
10位首位


Twitterで人気なんだな
790名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:23:57.70 ID:+zprsNFi0
関テレに放送さすなや、まだ朝日放送の方がマシ
サンテレピがするのが一番やけど
791名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:25:41.83 ID:fFL2VGeW0
税1+税2=約1000試合

ダイヒョー 20くらい

99.8%国内戦じゃねーかサカ豚算数も出来ないのかwwwww
792名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:27:40.59 ID:xZC2gsgH0
あんだけ宣伝してもらっても
開幕戦とシリーズしか数字獲れないピロやきうw
793名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:30:12.07 ID:yxigqXcB0
ここ3年視聴率20%越え

サッカー48回

やきう8回(笑)
794名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:30:40.19 ID:YbVhDtSbO
>>785
Mステに価値見出だしてんのがもうおっさんじゃねえかよwwwww
Mステってもう数字持ってねえんだぞおっさんw
795名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:30:59.09 ID:B4LObMjE0
国際試合に憧れる五輪ストーカーやきう
796名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:32:20.61 ID:fFL2VGeW0
>>793
で、大人気の税りーぐは13%取れるの?

いつやるか知らないけど開幕戦楽しみにしてるよwwwwww
797名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:35:42.62 ID:1UxFtAv+0
あの不人気な広島相手で13%も取ったのなら、巨人阪神戦だったら20%は超えてたな
798名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:39:42.56 ID:fRbvIVdD0
焼き豚w
799名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:40:02.51 ID:jd1V44Ur0
>>791 算数も出来ないのかwwwww

20/1000=2/100=0.02
0.02=2%  あれっ?


 ちなみに今年のやきうのMaxは30.4%で確定
2013ワールドベースボールクラシック2次ラウンド最終戦・日本×オランダ
TBS '13/03/12(火) 19:53 - 175   30.4%
ttp://www.videor.co.jp/data/ratedata/top10.htm

ホームのゴールデンで本戦で1局だけなのに35%超えなかったとはw
800名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:42:23.55 ID:fFL2VGeW0
>>799
計算間違いは素直に認めよう

で、98%以上やってるサッカーの試合が野球に完敗の感想は???
サカ豚wwww
801名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:43:36.53 ID:T9/asE/I0
>>2-3
焼き豚が必死に予防線張っててワロタw
802名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:46:08.19 ID:fFL2VGeW0
ダイヒョー20って練習試合も入れてやっての数字だから
税りーぐの練習試合も入れたら2000は超えるな

99%は国内試合のげんじつ
そして全て野球に完敗という現実・・・
803名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:54:42.39 ID:terZQo4T0
最近のサカ焼きすれってバイトしかいない感じだよねw
もう末期かな
804名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 01:56:26.56 ID:f653rBq+0
>>797
20はどうかな。
大阪の地元で冷静に観察してると、若いファン層は年配ファン層より東京への
敵対心はわずかだが控えめに見える。
そのぶん、少し均一に応援してるっぽい。
数字に反映するほどの差かどうかは、知らないけど。
805名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 02:06:32.25 ID:k+GltMni0
日本にもサッカーのプロリーグ作ろうよ
じゃないとオコしちゃうよオコ
806名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 02:08:17.23 ID:oCsMGFFM0
WBCで盛り上がった高齢者で水増ししてもこれか。
807名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 02:13:09.50 ID:5h/u8ZBr0
>>794
Mステは完全にKIDSとTEENのコンテンツ
死にかけのジジイしか見てない野糞とは違うんですよwwwwwww



世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
13.3 19.3 21.0 *4.1 *5.7 *4.0 14.4 12.3 *6.3 13/03/01(金) テレビ朝日 20:00- 54 
ミュージックステーション (嵐 SMAP Perfume AKB48)
808名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 02:15:22.62 ID:66GO264+0
■「世界一決定戦」 WBC決勝1.8%

13/03/20(水)テレ朝  0:30:-3:25 2013WBC決勝 プエルトリコvsドミニカ共和国  
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*1.8 *0.1 *1.0 *1.5 *0.8 *0.5 *1.2 *0.5 *0.7


■「日本中を感動の渦に叩き込んだ元国民栄誉賞候補」侍ジャパン ラストファイト 3.8%

13/03/18(月)TBS  21:00-22:54 2013WBC準決勝 日本vsプエルトリコ 
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*3.8 *0.4 *1.7 *2.1 *2.5 *2.0 *1.8 *2.0 *2.0
809名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 02:23:57.36 ID:66GO264+0
最後の頼みの綱だったWBCも無様な失敗に終わって、長嶋・松井というカードも使いきった。

打つ手がなくなった焼き豚が発狂したくなるのも無理はないw


■昨年のプロ野球中継の年間平均視聴率

巨人戦以外     2.89%
巨人デーゲーム  5.79%
巨人ナイター    9.26%

■2012年プロ野球巨人戦以外の視聴率ワースト5 (関東地区、曜日の『 』は祝日)

1位 *1.5% 2012/06/09(土)15:05-17:30 NHK 広島×ソフトバンク
2位 *1.6% 2012/06/30(土)15:05-17:25 NHK 楽天×ソフトバンク
3位 *2.0% 2012/05/26(土)15:05-16:55 NHK 西武×ヤクルト
4位 *2.0% 2012/06/17(日)13:05-16:20 NHK ソフトバンク×DeNA
5位 *2.3% 2012/04/30『月』14:00-17:05 NHK 中日×DeNA

■巨人戦中継 視聴率歴代ワースト5

1位 3.1% 2010/06/01(火) TX* ○ロッテ 11-0 巨人●
2位 3.4% 2010/07/01(木) TBS ○広島 5-1 巨人●
3位 4.1% 2010/05/18(火) EX* ○日本ハム 7-1 巨人●
4位 4.2% 2004/08/21(土) EX* ●広島 6-13 巨人○
4位 4.2% 2012/09/18(火) TX* ●中日 5-9 巨人○
810名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 02:32:03.15 ID:0+sPgQenP
まぁ野球は試合数が多いからな・・
811名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 02:33:11.63 ID:yHbPO0aF0
Jリーグも早く開幕しろよ
812名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 02:42:35.84 ID:bKSUsZtJ0
WBC戦士(笑)って次いつ代表で見れるんだ?
4年後までにキューバと一回親善試合やるくらいだろうか
813名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 02:44:24.82 ID:mn7DRVYn0
サカ豚は悔しくて眠れないの?
814名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 02:46:22.53 ID:EDl77MgMO
国民的超絶人気女優剛力のドラマより高いなんてすげえじゃん
 
815名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 03:18:37.14 ID:Z/kVdDm70
税リーグは2%ぐらいだろうな
816名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 03:33:22.27 ID:Sc5hlkkdO
>>815
JリーグがWBCに勝っちゃうじゃねーかww
817名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 03:54:24.34 ID:cuJD7Aei0
803 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2013/04/02(火) 01:54:42.39 ID:terZQo4T0 [26/26]
最近のサカ焼きすれってバイトしかいない感じだよねw
もう末期かな

26回レスしてなにいってんだかw
818名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 04:32:01.38 ID:fzphNw8G0
サッカーの足引っ張ってるらしいJリーグって5万5千以上入ったらしいな。
勿論野球は超えんだろ?
819名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 06:17:43.98 ID:Qm/1Y/UV0
>>1
おい1よ歯に青海苔がついてるぞ
820名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 06:37:23.18 ID:2csYq0Pe0
高いなあ
やっぱり日本は野球の国
821名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 06:38:04.30 ID:KctdTiaz0
>>809
以外にも、巨人以外はJリーグと変わらないんだな
822名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 09:33:22.93 ID:if/OXlUpO
サッカーほど見てて退屈なものはない
823名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 09:36:58.41 ID:FIhWhLYv0
M3無双だろうな。
まあ、目には優しいからな。動きがスローだから。
824名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 09:42:26.99 ID:LCSRirZS0
>>812
WBCとかいうアホ丸出しのオープン戦興行(笑)

こんなレジャー、世界どころか全米すら無視してるって(笑)



2013WBCの全米視聴率・視聴者数
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_15.html
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_22.html
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_30.html

決勝
ドミニカ対プエルトリコ       0.5%  84万3000人

準決勝 
日本対プエルトリコ         0.3%  49万8000人
ドミニカ対オランダ          0.3%  48万5000人

米国戦全6試合
米国対メキシコ           0.4%   67万3000人
米国対イタリア            0.4%   57万6000人
米国対カナダ             0.5%   76万0000人
米国対プエルトリコ         0.5%   72万1000人
米国対ドミニカ            0.6%   88万3000人  (2013WBC最高視聴率試合)
米国対プエルトリコ         0.4%   65万5000人 
825名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 09:43:28.86 ID:if/OXlUpO
サッカーほど見てて退屈なものはない
826名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 09:44:15.39 ID:fl9pJHVO0
阪神もとれなくなっただな
20%こえてるのが普通だったのに
827名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 09:46:29.55 ID:vktNaq4gO
関西の野球視聴率は下降傾向だね。WBCも関東他に比べると低かった
828名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 09:53:17.97 ID:mhvFHUkDO
読売頼みのゴミやきう
829名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 10:08:48.24 ID:uBP7T2n20
【サッカー/アルゼンチン】サンロレンソGKパブロ・ミグリオレ、試合直後に殺人容疑で逮捕される
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364823783/


ヘディング脳全開
830名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 10:30:49.62 ID:LCSRirZS0
>>825
確かに退屈だから視聴率0.3%なんだろ(笑)

こんなレジャー、世界どころか全米すら無視してるって(笑)



2013WBCの全米視聴率・視聴者数
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_15.html
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_22.html
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_30.html

決勝
ドミニカ対プエルトリコ       0.5%  84万3000人

準決勝 
日本対プエルトリコ         0.3%  49万8000人
ドミニカ対オランダ          0.3%  48万5000人

米国戦全6試合
米国対メキシコ           0.4%   67万3000人
米国対イタリア            0.4%   57万6000人
米国対カナダ             0.5%   76万0000人
米国対プエルトリコ         0.5%   72万1000人
米国対ドミニカ            0.6%   88万3000人  (2013WBC最高視聴率試合)
米国対プエルトリコ         0.4%   65万5000人 
831名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 10:31:31.31 ID:uBP7T2n20
サカ豚




怒りの



使い古したコピペ連発
832名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 10:32:09.27 ID:LCSRirZS0
>>829
インチキスレタイ騙される基地外野球脳(笑)

殺人ってのはこんなスレの事な


【野球】オリオールズのアルフレド・サイモン投手に殺人容疑、逃亡中[01/03]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1294051984/

【野球】殺人容疑のオリオールズ・サイモン投手が警察に出頭…弁護士は新年を祝うために空に向かって発砲したとして容疑を否認
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1294132418/

【野球】ジャイアンツ有望株の19歳が殺人容疑で逮捕
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253589811/

> ジャイアンツ傘下でNO・1有望株と評されるアンヘル・ビラロナ内野手(19)が20日、
> 殺人容疑で逮捕された。母国ドミニカ共和国のバーで25歳の男性が射殺され、銃を
> 撃ったとされる容疑者の中に同内野手が含まれていたという。
833名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 10:42:41.88 ID:uBP7T2n20
サカ豚

また負けて

怒りのコピペ
834名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 10:45:35.37 ID:7GpG7XeL0
ちゅうぜつよだ
835名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 10:57:32.13 ID:7GpG7XeL0
まりふぁなりんすかむ
836名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 11:02:55.02 ID:if/OXlUpO
サッカーほど見てて退屈なものはない
837名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 11:28:22.53 ID:Vn1try/q0
Jリーグは土日祭日に試合してるのに
平日開催が六割以上のプロ野球より平均観客動員数少ないのなんで?
838名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 11:29:46.03 ID:b1xLaKa90
開幕戦の関テレはCMばっかりだった
放送のうち何割CMだったんだろう
839名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 11:41:42.98 ID:DgttequU0
>>837
ファッションで観ている若年低脳しかいないのだから仕方ないと思うぞ
840名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 11:51:50.02 ID:uBP7T2n20
>>839
日本ではサッカーがまったく根付いてなく
観戦ということができないから
そうなってしまう
841名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 12:03:23.41 ID:5h/u8ZBr0
>>826-827
関東の野糞離れがようやく関西にも波及してきたようだな
842名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 12:18:20.93 ID:wVdVo4gT0
>>836
退屈なのはjリーグだけじゃ
843名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 12:24:43.50 ID:NE3VBj4q0
ジジババしか見てないんだから野球中継は早朝にやれ早朝に
844名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 12:27:05.16 ID:okBVJIpi0
>>832

こんなやつな。
http://www.petoffice.co.jp/wpn/news.cgi?no=n2010071001
◆ブラジルの人気サッカー選手、愛人を殺害して犬に食べさせる

http://shimasoku.com/kakolog/read/mnewsplus/1354691727/
オランダで審判が殴り蹴り殺される 暴行に関わった選手3人を逮捕

http://www.goal.com/jp/news/124/a/2011/06/27/2548999/a
コスタリカ代表GKに殺人未遂罪
845名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 12:31:45.27 ID:okBVJIpi0
>>816
税リーグは再放送してくれないだろw
846名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 12:39:54.30 ID:5h/u8ZBr0
>>808
長嶋世代のM3老人が死んだら完全に野糞は終わりだな

日本人は野糞という競技自体に興味なさすぎだわ
847名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 12:46:18.68 ID:+ynisng9O
やきう豚はサッカー叩きに必死だけど、じぶんらが他の全てのスポーツやドラマバラエティアニメから嫌われているんだが。
848名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 12:46:22.66 ID:6aqjok0m0
ツイッターのホットワードとか言うのってガチなの?
今調べたら野球関係全然ランキング入ってないんだけど
849名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 12:50:06.97 ID:uBP7T2n20
結局


女子野球>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Jリーグ

という現実
850名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 13:08:38.58 ID:mn7DRVYn0
日本人はサッカーに興味ないからJリーグってやつは地上波から追放されたよな
851名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 13:15:54.24 ID:6aqjok0m0
>>850
789とかでツイッターホットワードとか張ってるけどさ
今現在
1位高校生
2位LINE
3位#nowplaying
4位研修
5位ジャケ写
6位エイプリルフール
7位カレー
8位Popcorn
9位ディズニー
10位サッカー

今高校野球放送中だよね?
ぜんぜんランク入ってないんだけど
852名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 13:26:54.78 ID:wVdVo4gT0
>>851
2ちゃんにツイッター
サカ豚はいそがしいなwww
853名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 13:28:32.02 ID:gfnjebyf0
全ソナが意味不明の叩きしか出来なくなってるな
すでにお薬切れちゃったのかw
854名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 13:29:03.92 ID:uBP7T2n20
>>852
チョンはそういうことはマメ
855名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 13:50:44.69 ID:Gy27PNwy0
>>837
やきうって、86人を3100人と発表するんでしょ?
信用できん。


>>845
Jって4年に1度のやきう唯一の国際試合と同等の価値があるのかw
856名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 14:01:09.79 ID:fFL2VGeW0
負けを悟ったサカ豚が逃げてるから伸びねーな
税りーぐが開幕したら視聴率比べよう税?
857名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 14:20:08.78 ID:Gy27PNwy0
WBCとやらを無かったことにしたい焼き豚
858名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 14:26:04.21 ID:uBP7T2n20
サカ豚



泣くな
涙を拭けよ
859名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 15:12:02.42 ID:qLbd8PrS0
>>745

てかさぁ
ヨルダンごときに負けといて本番ベスト4狙いますとか、相当恥ずかしい目標だよなwwww
860名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 15:15:28.66 ID:hAsbm85k0
阪神は13.4%も取っても同時間帯1位を取れず
見てるのはぴったんこカンカン

14.7% 2013/03/29(金)19:00-20:54 MBS ぴったんこカンカン スペシャル緊急放送 追悼・坂口良子
13.4% 2013/03/29(金)18:15-20:54 KTV プロ野球 開幕戦 阪神×ヤクルト

阪神戦を放送延長しろの声も一部であったらしいが
後番組の映画の方が高視聴率

17.3% 2013/03/29(金)21:00-22:52 KTV 金曜プレステージ・SP 野望篇

http://imepic.jp/20130402/393300
861名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 15:18:52.97 ID:8MRBXEefO
5日のチケットがとんでもない事になってる・・・
情弱&貧乏の自分涙目
862名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 15:33:45.51 ID:Gy27PNwy0
>>859
やきうのアウェーの勝率は?
863名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 15:36:09.07 ID:mhvFHUkDO
視聴率
読売>>>Jリーグ≧その他プロ野球
864名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 15:38:52.30 ID:fFL2VGeW0
>>863
サカ豚も認める巨人人気
今日も野球大勝利ですね
865名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 16:01:06.86 ID:Gy27PNwy0
>>864
いい加減、仏像と竹島を返せよw
866名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 16:26:47.72 ID:hAsbm85k0
>>860 訂正
見てるのはMステ、ぴったんこカンカン
阪神は見ず

16.2% 2013/03/29(金)19:00-21:48 ABC ミュージックステーション 3時間スペシャル
14.7% 2013/03/29(金)19:00-20:54 MBS ぴったんこカンカン スペシャル緊急放送 追悼・坂口良子
13.4% 2013/03/29(金)18:15-20:54 KTV プロ野球 開幕戦 阪神×ヤクルト
http://imepic.jp/20130402/393300
867名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 17:13:44.37 ID:if/OXlUpO
税リーグは糞
868名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 17:37:17.95 ID:LCSRirZS0
WBCのが糞(笑)

視聴率0.3%なんて有り得ない(笑)


2013WBCの全米視聴率・視聴者数
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_15.html
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_22.html
http://sonofthebronx.blogspot.jp/2013/03/nbc-sports-network-nba-tv-mlb-network_30.html

決勝
ドミニカ対プエルトリコ       0.5%  84万3000人

準決勝 
日本対プエルトリコ         0.3%  49万8000人
ドミニカ対オランダ          0.3%  48万5000人

米国戦全6試合
米国対メキシコ           0.4%   67万3000人
米国対イタリア            0.4%   57万6000人
米国対カナダ             0.5%   76万0000人
米国対プエルトリコ         0.5%   72万1000人
米国対ドミニカ            0.6%   88万3000人  (2013WBC最高視聴率試合)
米国対プエルトリコ         0.4%   65万5000人 
869名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 17:40:42.76 ID:uBP7T2n20
使い古しの





陳腐コピペ





しかないの?www
870名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 17:42:02.17 ID:rZLedUKh0
>>866
関西でもそんなか
いよいよ野球も追い詰められたなw
871名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 17:46:22.48 ID:LCSRirZS0
>>869
やきうんこりあのしょぼい現実を突きつけられて

泣きわめくしかない基地外精神異常者の全ソナのジジイ(笑)
872名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 17:48:08.56 ID:uBP7T2n20
>>871
去年より

UPしてる現実を見ようね
873名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 17:48:33.95 ID:FFkr8c5uO
阪神ファンやけど日本ハム見るわ
874名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 17:52:13.12 ID:Eo9GIbVcO
ちょっと見たけど相変わらずの巨人ごり押し中継に引いたわ
人気無くなってるのも理解できる
875名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 17:56:47.63 ID:wf+MxNLf0
13パーセントもあるのか
野球ってまだまだ人気なんだな
876名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 17:59:28.68 ID:2fk/l2qh0
またJリーグに勝ってしまったか

サカ豚ざまあwwww
877名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 18:01:49.57 ID:if/OXlUpO
サカブタいらね
878名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 18:11:47.65 ID:USeOlms/0
>>872
今年はWBCの煽りがあったことを忘れないように。また、すぐに1桁になるよ。
879名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 18:18:56.83 ID:rbF4i1S60
また阪神が巨人に勝ったのか。
880名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 18:22:49.07 ID:W0iiAqZ50
税リーグはW杯があっても空気のままなんですがそれは
881名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 18:37:37.72 ID:B4LObMjE0
>>826
20%超えたのなんてもう何年も前の話だぞ
882名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 19:19:38.12 ID:9Uta+psf0
>>881
つうかレギュラーシーズンの視聴率で20%連発するような地域は
もう北海道しかない
883名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 19:41:05.31 ID:tMMd/Rj90
>>882
大谷いても…ハム開幕観衆2万人台の危機
http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20130402-1106309.html
884名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 19:48:04.29 ID:Gy27PNwy0
>>871
やきう視聴者の何が凄いってM3が突出している点だよな。
WBCならF1やM1も見ているのにNPBになると激減。


>>872
WBCの煽りがあってもプラス1割程度じゃん。


>>883
人目当て競技の成れの果て
885名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 20:05:20.66 ID:tMMd/Rj90
女子サッカーよりドマイナーなやきうんこりあ(笑)


【総参加国数:204】―2010男子サッカーW杯【FIFA加盟国=208の国・地域。予選途中で5カ国棄権。】
【総参加国数:122】―2011女子サッカーW杯  
【総参加国数:109】―2010男子世界バレー 
【総参加国数:106】―2010男子世界バスケ 
【総参加国数:100】―2011男子クリケットW杯 
【総参加国数:*98】―2011男子ラグビーW杯 
【総参加国数:*97】―2010女子世界バレー
【総参加国数:*18】―2011男子オージーボールインターナショナル杯 

【総参加国数:*16】―2009男子野球WBC 
【総参加国数:**8】―2012女子野球W杯  
【総参加国数:**6】―2011女子ソフトW杯 


・FIFA U-17 女子ワールドカップ 2012(@アゼルバイジャン)・・・【総予選参加国・114ヵ国/本戦出場獲得国・16ヵ国】
・FIFA U-20 女子ワールドカップ 2012(@日本)・・・・【総予選参加国・112ヵ国/本戦出場獲得国・16ヵ国】
・第1回AFC U-22アジアカップ【2014/1/11〜1/26】・・・【総予選参加国・41ヵ国/本戦出場獲得国・16ヵ国】


・第1回WBC(2006)・・・【予選なし/本戦招待参加国・16ヵ国】
・第2回WBC(2009)・・・【予選なし/本戦招待参加国・16ヵ国】
・第3回WBC(2013)・・・【総予選参加国・16ヵ国/本戦出場獲得国・16ヵ国】
886名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 20:11:59.91 ID:Gy27PNwy0
>>885
今年のWBCは予選参加は28ヶ国じゃじなかったっけ?
887名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 20:14:23.90 ID:3Pb7U+dq0
関西でも人気落ちてきたんだな…
888名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 20:14:34.63 ID:fFL2VGeW0
>>883
前売り27000売れてれば楽勝で3万超えるだろ

つか税りーぐにとって3万って夢みたいな数字じゃねーかwww
オープン戦に負ける税りーぐ

3/16
SB×横浜   12,766
巨人×西武  12,797
阪神×ロッテ  12,342

税りーぐ公式戦
名古屋×甲府 11,230
 大宮×新潟 10,485
 湘南×清水  9,453
 鳥栖×川崎 8,716
889名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 20:16:00.56 ID:YAOBZoS+O
あれ…関西の数字低すぎね?
890名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 20:19:46.79 ID:Y3Sd5PR60
J2に負けるピロやきうんこw

03/31(日)
J2札幌対ガンバ大阪 17,020人
http://www.j-league.or.jp/live/2013/j2/033107.html
ロッテ対オリックス 13,704人
http://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2013033105/top
891名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 20:21:24.04 ID:v2yDm1Ax0
13%台とかw関東も関西もだらしねえな
北海道なんか平均25%瞬間最高33%だぞ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 15:23:29.57
25.3% 2013/03/29(金) STV プロ野球 開幕戦 北海道日本ハムファイターズ×埼玉西武ライオンズ
瞬間最高 33.5% 21時1分
http://twitpic.com/cgb6ry
892名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 20:23:20.29 ID:y28bS2HZO
日本なのに、Jリーグより海外サッカーの方が報道多いよね(笑)
893名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 20:23:30.04 ID:fFL2VGeW0
>>890
必死に探してたった一試合かw
最低でもあと4試合探してこいや

開幕2戦目、ホーム開幕戦で4ケタの税りーぐさん不人気すぐるだろwww
894名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 20:23:59.20 ID:5h/u8ZBr0
おいおい今日は雨で中止ってひ弱な下痢みてぇなスポーツだなw
895名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 20:25:20.34 ID:Y3Sd5PR60
>>893
まだあるからお前が自分で探せよw
896名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 20:29:39.45 ID:fFL2VGeW0
今週の4ケタくん

3/30
磐田−鳥栖 8741豚
柏 −大分 9144豚

まだ開幕4試合目ですよwwwwww
897名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 20:30:48.21 ID:fFL2VGeW0
>>895
つか3/30の試合で17000以上入った試合って税1の10試合中2試合しかないぞw

ガラガラすぐるwwwwwww
898名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 20:31:04.41 ID:9Uta+psf0
>>891
北海道は相変わらずだなw
福岡は去年18.6%だったけど今年はどうなったかねえ・・・
899名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 20:32:21.96 ID:if/OXlUpO
たま蹴りは終わってる
900名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 20:35:40.71 ID:ty/tr/FQO
>>894
バトミントンを野外でやれってくらいアホな発言だな。
901名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 20:46:31.85 ID:fFL2VGeW0
サカ豚論破されまくりwwwwwwwww
902名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:02:53.29 ID:tMMd/Rj90
基地外低視聴率やきうんこりあ豚

脳が腐敗して耳から流れ出てるよ(笑)
903名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:13:56.96 ID:tMMd/Rj90
日米で子供に嫌われてるやきうに未来なんて無い(笑)



> 米国内では、野球は子どもの競技人口の減少で将来的に危機に直面するとの指摘も出ている。

> 米国内では、野球は子どもの競技人口の減少で将来的に危機に直面するとの指摘も出ている。

> 米国内では、野球は子どもの競技人口の減少で将来的に危機に直面するとの指摘も出ている。

http://mainichi.jp/opinion/news/20121010k0000m070130000c2.html
904名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:15:59.08 ID:fFL2VGeW0
サカ豚論点づらしまくりw

単純に税りーぐの開幕戦と比べればいいだけじゃん何で逃げ回ってるのwww
905名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:23:02.24 ID:X95LEqJ30
相撲臭がする

M3と脂身がほとんど
906名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:38:16.03 ID:tMMd/Rj90
全米視聴率わずか0.3%のアメリカ人から無視されるオープン戦(笑)



【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/


【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363507946/


【野球/テレビ】TBS、侍ジャパン“視聴率”で泣き笑い 生中継瞬間最高25.0%→夜の再放送3.8%の垂直落下★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363772056/


【野球/WBC】決勝の最安値チケットは何と5ドル! 試合途中でガラガラとなった外野席にはカモメの大群が押し寄せる★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363909440/


【野球/WBC】4年後に待つ「消滅危機」 「日本のTV局やスポンサーもWBCが儲からないことを知ってしまった。今大会は確実に大損」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364205254/
907名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:39:47.48 ID:fFL2VGeW0
>>906
だから税りーぐの視聴率もってこいよwww

カスコピペサカ豚逃げるなwwwwwwww
908名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:40:58.72 ID:fFL2VGeW0
,

サカ豚「税りーぐ不人気すぎて野球と戦えない・・・」








,
909名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:48:46.15 ID:eq7Edtx80
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1364855203/575
575 名前:バ ◆Y8U1xfhmjI [sage] 投稿日:2013/04/02(火) 21:38:39.60 ID:pmHCzzBG
昨日は平日の甲子園(選抜)を貼ったので今夜は日曜日の甲子園です。

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  13/03/29(日)NHK 13:05-13:54 第85回選抜高校野球大会
*4.4 *0.1 *** *0.7 *0.1 *5.4 *0.1 *0.9 *3.6

594 名前:バ ◆Y8U1xfhmjI [sage] 投稿日:2013/04/02(火) 21:46:46.74 ID:pmHCzzBG
今夜の最後は、
昨日どなたかにお願いされた今年の開幕とほぼ同じ視聴率だった『2009年開幕戦巨人vs広島』です。

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  09/04/03(金)日テレ 19:00-20:34 プロ野球開幕戦 巨人vs広島
13.3 *3.2 *3.7 *3.7 *3.6 14.0 *1.7 *3.9 *8.9

(※ダッグアウトは20:34-20:54で9.5%です)
2009年開幕戦は世帯視聴率・WBC直後・広島戦が今年の開幕戦とほぼ同じなので、今年の世代別との比較が楽しみです。
それではまたです。
910名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 21:49:28.20 ID:9kbXmNAY0
サカ豚ん家は未だに地デジ化が済んでないようだ
今時地上波の野球中継なんて誰も見てないって
CATVで野球中継見てる家が大半だろ、今時
911名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:05:58.18 ID:B4LObMjE0
何年も前から「みんなBS・CSで観てるから〜」と言い訳しながら、
WBCや去年の日シリの視聴率ではしゃいでた焼き豚
ケーブルの場合は元々セットに含まれてるから契約数なんて意味無いからな
912名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:10:20.73 ID:TUSeEuNj0
636 名前:バ ◆Y8U1xfhmjI [sage] 投稿日:2013/04/02(火) 22:07:44.48 ID:pmHCzzBG
あー!すみません。↑の甲子園>>575の日付が間違っていました。29日(日)ではなく、正確には24日(日)でした。すみません。
↓に正しいのを貼っておきますね。それではまたです。

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  13/03/24(日)NHK 13:05-13:54 第85回選抜高校野球大会
*4.4 *0.1 *** *0.7 *0.1 *5.4 *0.1 *0.9 *3.6
913名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:12:32.56 ID:9ag45ZeZ0
そもそもBS・CSやCATVが普及しても見るのは野球ファンくらいだろ
普通の家庭ならあんなに時間に無頓着な番組見ないでしょ
914名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:15:50.26 ID:tMMd/Rj90
.


老人以外誰も見ていないやきうんこりあ(笑)


.
915名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:16:41.51 ID:tMMd/Rj90
日米で子供に嫌われてるやきうに未来なんて無い(笑)



> 米国内では、野球は子どもの競技人口の減少で将来的に危機に直面するとの指摘も出ている。

> 米国内では、野球は子どもの競技人口の減少で将来的に危機に直面するとの指摘も出ている。

> 米国内では、野球は子どもの競技人口の減少で将来的に危機に直面するとの指摘も出ている。

http://mainichi.jp/opinion/news/20121010k0000m070130000c2.html
916名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:17:13.28 ID:hAsbm85k0
514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 21:22:39.82
ほなね爺(元ほなね君、毎日放送) ‏@honane
今タイガースが勝ってるけど、最近の阪神ファンは考え方がネガティブで、圧勝してないと視聴率が上がらんらしい(当社スポーツ担当者談)。ほなね。
2013年4月2日 - 4:10
https://twitter.com/honane/status/319044038173003776
917名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:32:08.51 ID:Kwvqf0yo0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1364855203/666
666 名前:バ ◆Y8U1xfhmjI [sage] 投稿日:2013/04/02(火) 22:25:36.31 ID:pmHCzzBG
>>640
ID:9pNgSeNk あなたが昨日から「バは捏造捏造!」と言っている人ですか?
自分が記述するデータに捏造は今まで一度もしたことがありませんよ。
もしこれからも捏造と言うならあなたが国会図書館に行って調べてきてください。捏造ではないことがはっきりすると思います。

視聴率を調べるきっかけも、焼き豚さん達がJリーグの視聴率を捏造することを確かめるためがきっかけですし、
捏造するくらいなら、国会図書館には今まで行きませんよ!
野球の捏造・水増し体質が嫌でこのスレにいるようなものなので、捏造は自分が一番嫌っていることです。
そのことを理解してください。あと、昨日みたいに記述を捏造したりはしないでください。
スレを純粋に楽しみたいので。

それでは失礼しました。
918名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:35:22.40 ID:XaYF5NbW0
創価グッジョブ
919名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:38:06.47 ID:5h/u8ZBr0
しっかしあんだけWBCごり押して騒いでもボロ野糞人気には全く繋がらなかったなw
920名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:40:32.96 ID:fbqtxldO0
開幕戦の数字がでても★1なのか
921名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:41:04.98 ID:D4LYKy1rO
そういえばJの開幕戦って視聴率はどれ位だったの?

てかまず地上波でやったのか?
922名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:41:42.38 ID:66GO264+0
はいはい引きこもり焼き豚さん、現実から目をそらさないでww

■Jの普通の公式戦の視聴率

2011/11/19 *3.7% 14:00-14:54 NHK 横浜M × 名古屋
2011/11/19 *3.3% 14:58-16:00 NHK 横浜M × 名古屋
2011/11/26 *3.5% 14:00-14:53 NHK 柏 × C大阪
2011/11/26 *4.1% 14:56-16:00 NHK 柏 × C大阪
2011/12/03 *6.9% 15:25-17:45 NHK 浦和 × 柏

■昨年のプロ野球中継の年間平均視聴率

巨人戦以外     2.89%
巨人デーゲーム  5.79%
巨人ナイター    9.26%

■2012年プロ野球巨人戦以外の視聴率ワースト5 (関東地区、曜日の『 』は祝日)

1位 *1.5% 2012/06/09(土)15:05-17:30 NHK 広島×ソフトバンク
2位 *1.6% 2012/06/30(土)15:05-17:25 NHK 楽天×ソフトバンク
3位 *2.0% 2012/05/26(土)15:05-16:55 NHK 西武×ヤクルト
4位 *2.0% 2012/06/17(日)13:05-16:20 NHK ソフトバンク×DeNA
5位 *2.3% 2012/04/30『月』14:00-17:05 NHK 中日×DeNA
923名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:42:23.65 ID:66GO264+0
■2012年プロ野球公式戦 年間平均視聴率

巨人戦以外     2.89%
巨人デーゲーム  5.79%
巨人ナイター    9.26%

■巨人戦ナイター視聴率と中継数 (加重値Ver.)  (2012/09/23終了時)

1999  20.3%    129▼
2000  18.5%▼  131   ←巨人日本一
2001  15.1%▼  140
2002  16.2%    134▼  ←巨人日本一
2003  14.3%▼  132▼
2004  12.2%▼  133
2005  10.2%▼  129▼  ←交流戦スタート
2006  *9.6%▼  106▼  ←第1回WBC優勝 ★
2007  *9.8%    *74▼  ←巨人セリーグ優勝
2008  *9.7%▼  *61▼  ←巨人セリーグ優勝
2009  10.0%    *32▼  ←第2回WBC優勝・巨人日本一 ★
2010  *8.4%▼  *27▼  
2011  *9.5%    *19▼
2012  *9.3%▼  *20   ←巨人交流戦・セリーグ優勝・日本一
924名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:43:30.68 ID:66GO264+0
あれだけ煽りまくった4年に一度WBCも、結局加重平均で30%を超えたのは
たったの二試合だけだった。
それでも野球で視聴率30%を超えたのは前のWBCいらい実に4年ぶり。
次に超えるのはまた4年後か、それとも…


■2010年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
57.3 53.5 45.5 44.9          20.6
43.0 40.9 30.5 26.8
26.1 23.9 23.9 23.4
22.0 21.3 21.1

■2011年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
35.1 33.1 29.0 25.9           無し
25.2 24.6 24.3 23.3
22.5 22.2 21.8 20.9
20.8 20.4

■2012年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
35.1 31.6 31.1 30.8          23.3
29.1 28.9 27.8 26.1          20.1
25.9 24.3 23.9 23.7
22.5 21.7 20.9 20.4
925名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:43:49.14 ID:tMMd/Rj90
>>919
プエルトリコなんてよくわからない

アメリカの準州(笑)なんかに惨敗するから(笑)
926名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:44:24.12 ID:66GO264+0
最後の頼みの綱だったWBCも無様な失敗に終わって、長嶋・松井というカードも使いきった。
打つ手がなくなった焼き豚が発狂したくなるのも無理はないw


■「世界一決定戦」 WBC決勝1.8%

13/03/20(水)テレ朝  0:30:-3:25 2013WBC決勝 プエルトリコvsドミニカ共和国  
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*1.8 *0.1 *1.0 *1.5 *0.8 *0.5 *1.2 *0.5 *0.7


■「日本中を感動の渦に叩き込んだ元国民栄誉賞候補」侍ジャパン ラストファイト 3.8%

13/03/18(月)TBS  21:00-22:54 2013WBC準決勝 日本vsプエルトリコ 
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*3.8 *0.4 *1.7 *2.1 *2.5 *2.0 *1.8 *2.0 *2.0
927名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:46:52.07 ID:GOunvKKD0
なんか野球界が収束に入ってる感じだ 閉店セールみたいな
928名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:46:58.64 ID:RO8cYF2di
>15
2002の開幕って異様に高いけど、何かあったか?
929名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 22:47:13.73 ID:qeYefoNG0
こういう記事って何が言いたいんだろう?
高いのか、低いのか。
去年と比べてどうなのか。
そこまでちゃんと書けよなあ。
930名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:01:58.27 ID:Kwvqf0yo0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1364855203/762
762 名前:バ ◆Y8U1xfhmjI [sage] 投稿日:2013/04/02(火) 22:58:51.98 ID:pmHCzzBG
>>696 ID:9pNgSeNkの相手はしたくないけど、
国会図書館に通っているので視スラーの皆さんに図書館の情報を。

週報の複写(コピー)はできます。ただ最新週の複写はできません。受付で断られます。他の雑誌でもおそらく同じ対応なのでしょう。
あと、雑誌や図書全体の3割(5割だったかも?)のページを一度に複写することもできません。
自分はコピーは以前していたけど手書きでメモしたほうが早いし(複写は申し込んでできあがるまで毎回30分くらいかかる)
そもそも複写したものや週報の写真をネットに流すこともできないので、週報の一部のデータを引用して書いています。

ID:9pNgSeNkの相手はもうしません。視スレで何気ない話題で気楽にのんびりと雑談して楽しみたいだけです。
これからも視スラーの皆さんよろしくお願いします!それではまた(ε^)
931名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:02:15.00 ID:+ynisng9O
やきう+うんこ+コリア = やきうんこりあ
↑これはわかる


サッカー+豚 = サカ豚
↑むしろ豚はやきうの方だろパクリのセンスもないのかよ。
ってかサッカーだけが敵じゃないだろおまえらスポーツ全部から嫌われてるだろw
932名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:03:01.42 ID:qt1P1PLR0
今日雨野登板で中継できなかったのは痛かったな、豚
13%も稼いでくれるコンテンツ、今の豚じゃなかなかないもんナ
933名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:13:24.69 ID:fFL2VGeW0
>>931
サカ豚客はよく「ブーブー」鳴くだ」
野球ファンは滅多にブーイングしない。

で、税りーぐ開幕戦の視聴率は?

                                ,
934名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:33:55.77 ID:+ynisng9O
また釣れたやきう豚
サッカーの話なんかしてねえよでぶ
935名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:34:55.93 ID:7AJzOJ5p0
>>931
おまえ古いな
今はサカチョンだぞ
936名無しさん@恐縮です:2013/04/02(火) 23:48:58.46 ID:tMMd/Rj90
やきうんこりあ(笑)
937名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:15:36.53 ID:O7V/AD7h0
相変わらずサカ豚発狂してるな

いつになったらプロ野球に追いつくんだろうねw1000年後もムリダナ
938名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:37:13.16 ID:N0S9VF4/0
10年後には地球上からやきうんこりあは消滅してるよ(笑)

既にオリンピックから消滅

既に日本の地上波中継も消滅

日本以外の国では永久にテレビに映らず

アメリカで映ったと思ったら

わずか視聴率0.3%(笑)


【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/
939名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:45:59.93 ID:O7V/AD7h0
オープン戦に負ける税りーぐ

3/16
SB×横浜   12,766
巨人×西武  12,797
阪神×ロッテ  12,342

税りーぐ公式戦
名古屋×甲府 11,230
 大宮×新潟 10,485
 湘南×清水  9,453
 鳥栖×川崎 8,716
940名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 00:55:22.62 ID:N0S9VF4/0
やきうんこりあって
1日にたった6試合しかないのにそんなしょぼい人数って(笑)
頭がおかしいとしか言いようがない(笑)

サッカーは20試合近くあるけど(笑)
941名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 01:01:16.39 ID:O7V/AD7h0
効いてる効いてるサカ豚痛がってるなwww

視聴率あった
*4.3% 2013年03月02日(土) 13:55-16:05 NHK Jリーグ開幕スペシャル「サンフレッチェ広島×浦和レッズ」


野球の1/3wwwwwwwwwwwwwwwwwwww



                            ,
942名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 01:10:26.23 ID:j+89GUqw0
やきうは開幕でこんな低視聴率じゃ今年もまたサッカーにスポーツ年間No.1視聴率奪われてまう
943名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 01:20:15.44 ID:4SGv89Hu0
>>909
M3は1人勝ちだなw


>>910
去年のアジアシリーズは、BSのなでしこの何倍?


>>919
だから慌てて国民栄誉賞を画策
944名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 01:23:00.88 ID:B1E90EKf0
>>935
いい加減、仏像と竹島を返せよw
945名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 01:34:28.78 ID:N0S9VF4/0
やきうんこりあ老人の脳内では

FIFAワールドカップはやきうんこりあの大会って事になっている

サッカーは国内リーグだけで細々とやってることになってるんだよ(笑)
946名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 01:38:53.44 ID:N0S9VF4/0
やきうんこりあのプロリーグってプエルトリコ以下だけど一応世界2位(笑)

それと必死に比べているのが世界サッカーリーグランキング25位のJリーグ

アホのやきうんこりあ豚が言いたいのは

世界2位のやきうんこりあプロリーグの価値はサッカーのプロリーグの

25位と同等って事なんだよな(笑)
947名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 01:49:36.46 ID:WneEZKsBO
んで税リーグ開幕戦の視聴率は何パーだったのサカ豚さん?
948名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 02:03:26.14 ID:RnOA5NLfO
税リーグって地上波放送ってあんの?

犬HKで見た記憶があるような、ないような?
949名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 02:11:37.89 ID:TShqXw1H0
普通だなと思ったが関西の阪神戦視聴率なのか
それならちょっと驚きだ
阪神も巨人化してんのかもな
950名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 02:20:26.79 ID:lRGOjI8aO
ま〜た税リーグが韓国チームに負けとるわ

【サッカー】ACL第3節 ベガルタ仙台、FCソウルに1−2で敗れる… 日本人に決められキーパーのミス、相手キーパー退場生かせず[04/02]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364905380/

【サッカー】ACL第3節 サンフレッチェ広島、浦項に0−1で敗れる… あっさり崩され失点、決定機も乏しく3連敗[04/02]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364903460/
951名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 02:22:23.82 ID:G46J/CM20
サカ豚がわいてるな
952名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 02:29:08.24 ID:SXxRx6Uk0
サッカーを叩いても野球の人気は回復しないぜ
953名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 02:30:45.70 ID:W9DXplyd0
焼き豚も危機感持つのは良いことだと思うよ
954名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 02:35:38.78 ID:N4jA3cNc0
関西って北朝鮮並みに情報統制敷いてて、阪神マンセー!他の競技は徹底排除!
それでこの数字はないわー
最低、40は取らないと。迫害を受け、日の目を見ることのない他競技が浮かばれない
955名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 02:44:23.68 ID:j+89GUqw0
今日スポーツニュース見てたらやきうどこもガラガラだったな
これがあのWBC降下ってやつか
956名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 02:47:20.56 ID:B1E90EKf0
>>955
WBCの反動が来たってことです
957名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 02:48:55.49 ID:07/Bs43JO
なぜ、スポーツコーナーは、Jリーグを無視するのか?
958名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 02:50:06.25 ID:N0S9VF4/0
なぜ人類はやきうんこりあを無視して五輪から追放したのか(笑)
959名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 02:52:19.18 ID:RnOA5NLfO
野球を叩いても税リーグの人気は上がらんのに
960名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 02:54:33.26 ID:N4jA3cNc0
マスゴミがプロ野球球団を直接的、間接的に保持してんだから、Jなんて大々的に扱うわけないじゃん
自分の田んぼの水をカラにしてまで隣の田んぼに水を送るお人好しはいない
本来、公平な報道が求められる公共放送が特定の業種に出資してたらあかんわ
961名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 02:55:53.08 ID:B1E90EKf0
>>959
叩いていないよ。 嘲笑しているだけw
962名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 03:14:21.27 ID:W9DXplyd0
焼き豚のモシモシ率ってスゲー高いよな
963名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 03:23:54.34 ID:RnOA5NLfO
税リーグが人気がないのは野球のせい

マスゴミの扱いが悪いのは野球のせい

サカブタの悪いところはなんでも他人のせいにするところ

タマケリ税が単に人気がないから需要がないだけなのに
964名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 03:28:35.94 ID:B1E90EKf0
>>963
毎度携帯から乙
965名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 03:31:11.86 ID:EBglmHfw0
やきうのスレなのに焼き豚はJリーグを叩くだけで、
やきうの魅力を全く語ってないのが笑えるw
966名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 03:32:20.32 ID:B1E90EKf0
>>965
だって、他国同士の試合は86人だぜ。
焼き豚自身がやきうに興味が無い証拠
967名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 03:54:08.37 ID:XHqHHbVN0
>>965
サンフレッチェ広島の負け試合やってるぞ
大会名も知らねえけどwww
アジアサッカーの魅力伝えてくれやwww
968名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 04:29:42.31 ID:ovflKf4D0
過去3回のWBCはまるで無かったかのような
969名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 04:30:13.03 ID:cnw1XEEX0
こうゆうスレで野球叩きしてる人達って、少し前までは普通のサッカーファンとかだったんだろうな・・・

それが2chとかで元々狂気的に野球叩きしてる輩に影響受けて、少しずつおかしくなっていったんだろうな・・・

何か、悲しいもんがあるよな・・・
970名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 04:30:35.90 ID:B1E90EKf0
>>967
やきうのアジアシリーズの魅力って何?
971名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 04:31:55.66 ID:B1E90EKf0
>>969
先ず やきう嫌い=サッカーファン という短絡思考から脱却するべき
972名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 04:34:04.45 ID:07/Bs43JO
誰も興味がないACL

誰が見てんねん日テレ
973名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 04:59:01.12 ID:oG/gvx1KO
>>971
あ、キミは野球中継のせいで見たいアニメやバラエティが潰れたのを
いまだに恨んでるタイプかwww
974名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 04:59:08.83 ID:RGfI2F9f0
北海道もいつかは失速の時代がやってくる。
そのときにどれだけの人が残るかだ。
阪神ファンの負け犬チームへ注ぐ愛情は異常。
アメリカの野球ファンでNPBに少し興味を持った人は
阪神ファンの異常さに驚いてるよ。
975名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 05:42:36.54 ID:EBglmHfw0
>>967
やきうスレだからサッカーは関係無いんですけどw

>>969
野球崇拝してる人達って、少し前までは普通の人間だったんだろうな・・・
それがTVとかで元々狂気的に野球賛美してるマスコミに影響受けて、少しずつおかしくなっていったんだろうな・・・

全く違和感無いな
976名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 05:42:46.24 ID:VhugiG6W0
>>969
確かに0.3%なんて前代未聞で悲しいのはわかるよ(笑)



【野球/WBC】日本も米国も負けて第4回WBCはあるか 米国の平均視聴率は0.3%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363827579/


【野球/WBC】米国でのWBC視聴率 米国×メキシコ0.4%、米国×イタリア0.4%、米国×カナダ0.5%など★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363507946/


【野球/テレビ】TBS、侍ジャパン“視聴率”で泣き笑い 生中継瞬間最高25.0%→夜の再放送3.8%の垂直落下★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363772056/


【野球/WBC】決勝の最安値チケットは何と5ドル! 試合途中でガラガラとなった外野席にはカモメの大群が押し寄せる★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363909440/


【野球/WBC】4年後に待つ「消滅危機」 「日本のTV局やスポンサーもWBCが儲からないことを知ってしまった。今大会は確実に大損」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364205254/
977名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 06:26:31.72 ID:B1E90EKf0
>>973
今年は遂にウインタースポーツの関係者もキレたらしいぞw
978名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 09:50:20.19 ID:46/yXBDf0
結局見てるのはいつもの決まったM3だけ
そりゃ周りで話に出ない訳だわ
979名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 10:02:53.45 ID:f5Z1jRmz0
プロ野球開幕戦 北海道25.3% 関西13.4% 関東13.0%
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1364949895/
980名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 10:04:20.66 ID:D7fDgJ6Z0
はいはい引きこもり焼き豚さん、現実から目をそらさないでww

■Jの普通の公式戦の視聴率

2011/11/19 *3.7% 14:00-14:54 NHK 横浜M × 名古屋
2011/11/19 *3.3% 14:58-16:00 NHK 横浜M × 名古屋
2011/11/26 *3.5% 14:00-14:53 NHK 柏 × C大阪
2011/11/26 *4.1% 14:56-16:00 NHK 柏 × C大阪
2011/12/03 *6.9% 15:25-17:45 NHK 浦和 × 柏

■昨年のプロ野球中継の年間平均視聴率

巨人戦以外     2.89%
巨人デーゲーム  5.79%
巨人ナイター    9.26%

■2012年プロ野球巨人戦以外の視聴率ワースト5 (関東地区、曜日の『 』は祝日)

1位 *1.5% 2012/06/09(土)15:05-17:30 NHK 広島×ソフトバンク
2位 *1.6% 2012/06/30(土)15:05-17:25 NHK 楽天×ソフトバンク
3位 *2.0% 2012/05/26(土)15:05-16:55 NHK 西武×ヤクルト
4位 *2.0% 2012/06/17(日)13:05-16:20 NHK ソフトバンク×DeNA
5位 *2.3% 2012/04/30『月』14:00-17:05 NHK 中日×DeNA
981名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 10:04:52.62 ID:D7fDgJ6Z0
最後の頼みの綱だったWBCも無様な失敗に終わって、長嶋・松井というカードも使いきった。
打つ手がなくなった焼き豚が発狂したくなるのも無理はないw


■「世界一決定戦」 WBC決勝1.8%

13/03/20(水)テレ朝  0:30:-3:25 2013WBC決勝 プエルトリコvsドミニカ共和国  
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*1.8 *0.1 *1.0 *1.5 *0.8 *0.5 *1.2 *0.5 *0.7


■「日本中を感動の渦に叩き込んだ元国民栄誉賞候補」侍ジャパン ラストファイト 3.8%

13/03/18(月)TBS  21:00-22:54 2013WBC準決勝 日本vsプエルトリコ 
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*3.8 *0.4 *1.7 *2.1 *2.5 *2.0 *1.8 *2.0 *2.0
982名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 10:09:46.00 ID:D7fDgJ6Z0
過去二回のWBCって、球春をひと月以上早めた格好になるから、開幕戦の視聴率は
引き上げるんだけど、すぐに息切れしてる。
過去二回とも、前の年と翌年で視聴率も減らし、何より巨人戦の中継数を激減させている。


第一回WBC前年→翌年  中継数 129試合→74試合

第二回WBC前年→翌年  中継数  61試合→27試合


■巨人戦ナイター視聴率と中継数 (加重値Ver.)  (2012/09/23終了時)

1999  20.3%    129▼
2000  18.5%▼  131   ←巨人日本一
2001  15.1%▼  140
2002  16.2%    134▼  ←巨人日本一
2003  14.3%▼  132▼
2004  12.2%▼  133
2005  10.2%▼  129▼  ←交流戦スタート
2006  *9.6%▼  106▼  ←第1回WBC優勝 ★
2007  *9.8%    *74▼  ←巨人セリーグ優勝
2008  *9.7%▼  *61▼  ←巨人セリーグ優勝
2009  10.0%    *32▼  ←第2回WBC優勝・巨人日本一 ★
2010  *8.4%▼  *27▼  
2011  *9.5%    *19▼
2012  *9.3%▼  *20   ←巨人交流戦・セリーグ優勝・日本一

■2012年プロ野球公式戦 年間平均視聴率

巨人戦以外     2.89%
巨人デーゲーム  5.79%
巨人ナイター    9.26%
983名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 10:14:41.00 ID:iUAa7XCJ0
サカ豚
視豚




怒りの



使い古し陳腐コピペ
984名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 10:16:36.71 ID:iUAa7XCJ0
サカ豚は





去年からUPしてるという





現実を見ないと
985名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 10:27:51.04 ID:9xniebUd0
>>971
だわなぁ

ここに居るのはシコシコ分断数字だけ命の似非玉蹴り厨だもんなw
986名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 10:33:51.44 ID:i/yv1EE6O
全ソナが今日も施設から書き込みを始めたか
987名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 10:36:26.39 ID:D7fDgJ6Z0
現実を見せられると「コピペ」としか言えないw
コピペそれたかどうかじゃなくそれが示している現実の方は必死に目をつぶるのな
そりゃまあ365日ネットに張り付いているからそこにしか現実がないものねえ負け犬w

はいはい、まだたったの二週間しか経っていない「現実」だよw
4年間ずーっと待ち焦がれて「サカ豚脅えろ」とか言っていた顛末がこれだよw
この後の半年間がどう推移するか、本当に楽しみだよなあw


■「世界一決定戦」 WBC決勝1.8%

13/03/20(水)テレ朝  0:30:-3:25 2013WBC決勝 プエルトリコvsドミニカ共和国  
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*1.8 *0.1 *1.0 *1.5 *0.8 *0.5 *1.2 *0.5 *0.7


■「日本中を感動の渦に叩き込んだ元国民栄誉賞候補」侍ジャパン ラストファイト 3.8%

13/03/18(月)TBS  21:00-22:54 2013WBC準決勝 日本vsプエルトリコ 
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3  
*3.8 *0.4 *1.7 *2.1 *2.5 *2.0 *1.8 *2.0 *2.0
988名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 10:37:19.50 ID:iUAa7XCJ0
>>987





去年よりUPしてる現実を早く見ないとwwwwwwwwwwww
989名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 10:37:48.49 ID:D7fDgJ6Z0
で、負け犬焼き豚さんとしてはこれが今年の「現実」ではどうなると予測してるの?
倍増するの?
平均20パーセントになるの?w


■昨年のプロ野球中継の年間平均視聴率

巨人戦以外     2.89%
巨人デーゲーム  5.79%
巨人ナイター    9.26%

■2012年プロ野球巨人戦以外の視聴率ワースト5 (関東地区、曜日の『 』は祝日)

1位 *1.5% 2012/06/09(土)15:05-17:30 NHK 広島×ソフトバンク
2位 *1.6% 2012/06/30(土)15:05-17:25 NHK 楽天×ソフトバンク
3位 *2.0% 2012/05/26(土)15:05-16:55 NHK 西武×ヤクルト
4位 *2.0% 2012/06/17(日)13:05-16:20 NHK ソフトバンク×DeNA
5位 *2.3% 2012/04/30『月』14:00-17:05 NHK 中日×DeNA
990名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 10:39:54.39 ID:D7fDgJ6Z0
ついでにこれが今年の終わりにどうなっているかも予想してほしいなあw

あれだけ煽りまくった4年に一度のWBCも、結局加重平均で30%を超えたのは
たったの二試合だけだった。
それでも野球で視聴率30%を超えたのは前のWBCいらい実に4年ぶり。
WBCがないと20%超えも年に一試合、公式戦ではゼロなんだけど。


■2010年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
57.3 53.5 45.5 44.9          20.6
43.0 40.9 30.5 26.8
26.1 23.9 23.9 23.4
22.0 21.3 21.1

■2011年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
35.1 33.1 29.0 25.9           無し
25.2 24.6 24.3 23.3
22.5 22.2 21.8 20.9
20.8 20.4

■2012年視聴率 20パーセント以上番組数
   サッカー             野球
35.1 31.6 31.1 30.8          23.3
29.1 28.9 27.8 26.1          20.1
25.9 24.3 23.9 23.7
22.5 21.7 20.9 20.4
991名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 10:42:10.15 ID:iUAa7XCJ0
>>990
今年の数字は?
992名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 10:43:19.10 ID:iUAa7XCJ0
といいながら

比較対照となる国内リーグ


Jリーグの数字は出せないサカ豚でした
993名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 10:44:51.94 ID:D7fDgJ6Z0
あとこの辺もね。
WBCではテレビ局が壊滅的な大赤字を抱えたから、野球界になにかしらの
意趣返しが行われると考えても無理はない。
スポンサーだったアサヒは長期契約を解除して、今年9月で打ち切られる
短期契約に変更させてしまったよなw

■日本シリーズの放映権料収入(ラジオ含む)の推移
                      (1試合あたり)
2006年 *7億5376万4550 4試合   1億8844万1137
2007年 *7億5026万1750 5試合   1億5005万2350
2008年 10億4450万4300 7試合   1億4921万4900
2009年 *6億1504万0650 6試合   1億0250万6775
2010年 *5億6284万7250 7試合     8040万6750


■プロ野球オールスターの放映権料収入(ラジオ含む)・協賛金の推移
       放映権料   協賛金            (1試合あたり)
2007年 2億6367万2850 3億4000万 2試合   1億3183万6425 1億7000万
2008年 2億6389万4400 2億8200万 2試合   1億3194万7200 1億4100万
2009年 1億7918万8800 2億5200万 2試合     8959万4400 1億2600万
2010年 ***9385万1000 2億4500万 2試合     4692万5500 1億2250万
2011年 ***9053万3000 1億9000万 3試合     3017万7666 ***6333万


巨人戦ナイターの視聴率と中継数の推移
ttp://globe.asahi.com/feature/110904/images/110904feature3_3_chart_big.jpg
994名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 10:47:58.90 ID:iUAa7XCJ0
>>993







そんなに開幕の数字がUPしたの悔しいの?






惨めだぞ
995名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 10:49:08.80 ID:D7fDgJ6Z0
それとまだ残っているサッカーのW杯予選の視聴率予想とかねw
「国際大会は国際大会で比較しろ!」と言い続けていたんだから、まさかWBCとJリーグの
公式戦を比較するようなバカ丸出しなマネはしないよね?ww

まあWBCは本戦の世界大会、サッカーはアジアの地区予選だけどw
なんでも日本がホームで豪州に負ければサッカーブームは終わるとか言ってたみたいだけど、
確か去年日本が練習試合でブラジルに負けただけでサッカーブームはこれで終わるとか
酔狂なことを言ってた人もいたけれどw


◆2012年 高視聴率番組◆

(1)42.5% 第63回NHK紅白歌合戦・第2部(12月31日・NHK)
(2)35.1% サッカーW杯アジア地区最終予選・オーストラリア×日本(6月12日・テレ朝)
(3)33.2% 第63回NHK紅白歌合戦・第1部(12月31日・NHK)
(4)31.6% サッカーW杯アジア地区最終予選・日本×ヨルダン(6月8日・テレ朝)
(5)31.1% サッカーW杯アジア地区最終予選・日本×オマーン(6月3日・テレ朝)

(6)30.8% ロンドン五輪・サッカー女子予選・日本×スウェーデン(後半)(7月28日・NHK)
(7)30.0% サッカーW杯アジア地区最終予選・オマーン×日本(11月14日・テレ朝)
(8)29.1% ロンドン五輪・サッカー女子決勝・日本×米国(8月10日・NHK)
(9)28.9% サッカーW杯アジア地区最終予選・日本×イラク(9月11日・テレ朝)
(10)28.6% NHKおはよう日本&五輪(7月28日・NHK)
996名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 10:53:34.55 ID:Ve+O9qaHi
おいおいお前らダルビッシュがノーヒットノーランやりそうだぞ

四球は出しそうだが
997名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 10:55:53.28 ID:iUAa7XCJ0
ID:D7fDgJ6Z0


泣くな


サカ豚


悔しいだろうが



率はUP
998名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 10:57:15.21 ID:iUAa7XCJ0
率はUP


悔しさ


怒りで


コピペはり


惨め杉
999名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 10:58:10.26 ID:i/yv1EE6O
>>997
泣いているのはお前の両親だ 全ソナ
1000名無しさん@恐縮です:2013/04/03(水) 11:00:06.63 ID:iUAa7XCJ0
率はUP


悔しさ


怒りで


コピペはり


惨め杉

で1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。