【野球】ソフトバンク「身売り」の怪情報…球界消息筋「一番売りやすいのは一番価値があるとき。球団保有で得られるものは回収できた」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ポポポポーンφ ★
セ、パ両リーグの開幕を29日に控え、優勝候補の筆頭に挙げられるソフトバンクに
「近いうちに身売りする」との怪情報が流れている。

パで唯一、選手の年俸総額が30億円台。昨季のホーム観客動員もリーグトップの1試合平均約3万
4000人と、財政面も人気も申し分なし。2010、11年にリーグ連覇し11年は日本一。
順風満帆に見えるが、なぜ身売りなのか。

球界消息筋は「一番売りやすいのは、一番価値があるとき。球団保有で得られるものは回収できた」と説明する。

04年オフにダイエーから球団を買収した当時、ソフトバンクは関連会社のインターネットサービス
「Yahoo BB」に巨額の宣伝費を投入して大攻勢をかけ、また携帯電話事業への参入を検討している時期だった。
翌年にはYahoo BBがユーザー数の急増を受けて黒字化。06年には1兆7500億円を投じて
ボーダフォンを買収し、08年からは契約純増数が5年連続首位と携帯事業も軌道に乗った。
球団保有による知名度向上が、これらに一役買ったことは間違いない。

ソフトバンクグループの創業者で、球団オーナーの孫正義氏(55)の悲願であった日本一も達成。
確かに一定の役割を果たしたともいえる。

“Xデー”として浮上するのは15年シーズン終了後。日本野球機構への加入料30億円のうち、
預託金の25億円が返還される区切り、保有期間が満10年を迎えるのは来オフだ。また昨年3月に
ソフトバンクグループが設立した特別目的会社が、シンガポール政府不動産投資公社から福岡ドームの
土地と建物を870億円で買収。球団経営のネックとなっていた年間50億円超の球場利用料も、
半額以下の20億円超に軽減された。

当面は、運営会社の福岡ソフトバンクホークスマーケティングが借りる形だが、15年7月に完全取得。
理想としてきた球団と球場の一体経営が成就するが、裏を返せば最高の条件で“セット売り”が可能になる。
絶頂時に球団売却というなら、数々の常識を打ち破ってきた先進企業らしいといえようか。火のない
ところに煙は立たないというが、果たして?

http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20130328/bbl1303280715004-n1.htm
2名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 09:53:19.87 ID:bMa2HWmE0
高値で売ろうとしても買い手ないだろ
3名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 09:54:17.34 ID:6/cOiQYn0
セット売りする気なら1000億以上だろ?
そんな金出す会社があるのだろうか
4名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 09:54:38.47 ID:plQMeR970
資金洗浄のために球団持ってたんだね、禿
5名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 09:54:49.02 ID:o4X49Ey20
ないわ
イメージが悪すぎて全ての事業に悪影響
6名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 09:55:34.33 ID:L84NCAxe0
チョンバンクは潰れたらええ
7名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 09:55:38.39 ID:bf6CSaC/0
朝鮮携帯電話株式会社



8名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 09:56:56.43 ID:o4X49Ey20
日本の国民性を考えると会社が傾くまで球団は手放せないなw
9名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 09:57:29.92 ID:4j+bk1W70
サムスンホークスとかになったら寒すぎる
10名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 09:57:58.99 ID:LNOPIteUO
西武とソフバンとロッテとヤクルトが合併して2つの球団に、そして10球団1リーグに…
11名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 09:58:16.35 ID:urBC9XE+0
北朝鮮に有事があるから大金が必要なのかね
総連の競売を購入した坊主といい、在日朝鮮人は金儲けが上手いわな
12名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 09:58:18.79 ID:ogIY52Qc0
球団を持つような会社じゃないな
13名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 09:58:21.76 ID:QD2zs/jw0
買うところがない
14名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 09:59:09.79 ID:DOvE5N1r0
時価総額

ドコモ 6兆
SB 5兆
KDDI 3.5兆円

来年にはソフトバンクがドコモ抜いちゃうよ−
15名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 09:59:12.49 ID:4Biam8Tp0
煙の立ってないところに火を放ちたいだけだろ
16名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 09:59:31.30 ID:8nF34/tz0
グリーがアップはじめました
17名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:00:01.28 ID:616sboVe0
禿も王さんは尊敬してるみたいだし
さすがに王さんが存命中は手放さんだろう
と言ってもあと何年かな
18名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:00:06.68 ID:LqOlK+c60
イオンだろ
19名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:00:33.25 ID:2/nAUh7F0
福岡ドコモホークス
20名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:00:41.19 ID:n1a+p2CB0
王さんが死んだら手放しそうだよな
21名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:00:53.00 ID:TNw3/8Ib0
ジャパネットホークス
いよいよ誕生か
22名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:01:05.79 ID:v2r5Lur/0
禿鷹軍団〜♪
23名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:01:27.37 ID:gOOJ8Y7Q0
堀江始まったな
24名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:01:32.38 ID:Bp/IAgCW0
買い手がいないから無理。
25名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:02:00.98 ID:c+jw0lGb0
孫の借金ってどうなったの?
26名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:02:21.42 ID:g2n7JxrR0
孫の間は売らんだろ
27名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:02:28.22 ID:s1P9rNKy0
火のないところに放火して煙を立たせるのがお前らマスゴミだろうが
28名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:02:33.18 ID:2W5D/qiM0
マルハンホークスだな
29名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:02:33.58 ID:BZ2vXEhn0
>>21
佐賀が本拠地になるのかw
30名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:02:46.69 ID:MqXB2ToB0
ザックザック
31名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:03:06.60 ID:irsMBIY40
セットで買える会社があるのか?
32名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:03:20.71 ID:cexwmbrD0
売る方のメリットは、一時的な金だけか?
売ったからこそのデメリットは全く無し?
33名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:03:44.52 ID:nc+EJ+9R0
ドーム買っちゃってるから売るならセットなんだろうけど
買うとこねーだろw
34名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:04:05.00 ID:9Zv9AkB7P
>>14
有利子負債の額

ドコモ 1000億円以下
ソフトバンク 2兆円以上
au 1500億円以下
35名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:04:09.91 ID:/9VhcOTU0
ヤフーが買えばいいんじゃないのか
36名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:04:23.89 ID:gOOJ8Y7Q0
マルハンキムチーズか
バックスクリーン下あたりの穴にボールが入ったら6点とかだろ
37名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:04:56.52 ID:plQMeR970
TBSも球団手放して業績回復したしな
38名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:05:40.35 ID:T3Ftzher0
これだけ環境を整えてくれたソフトバンクには、これが本当だとしても感謝するが、
買うところあるのかなあ?
てか、せっかく莫大な金でドーム買ったのに、すぐ売らないだろうと思うんだが
39名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:05:47.11 ID:kND/wdNBO
火の無いところに産経フジのザクザクが無理矢理煙立ててんだろがw
40名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:06:41.12 ID:2/nAUh7F0
ライブドアフェニックス復活来るか?
41名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:06:58.28 ID:toyoglxj0
福岡ドーム買い取りまでしてそれはないわ
42名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:07:14.69 ID:4KjN++ay0
もし本当に身売りあるとしたらマルハンしかあり得んな
43名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:07:16.70 ID:d+GloENZ0
さすがに王が生きてる間は売らないだろ
44名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:07:42.90 ID:Pw3ESrk1O
ナマポ河本の盗聴を庇いに来た孫正義とかのブログを一通り見たけどソフトバンク汚いね
45名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:08:41.38 ID:HGVF7h+p0
>>21
高田社長の歌声が流れるんか?胸熱だわ

ジャパネット ホークス〜〜〜♪
46名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:09:02.58 ID:FlFm5TVX0
現実的にどっか買えるとこあんの?
47名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:09:11.64 ID:SJqLlmZu0
OCN単発赤黄ツブ粒ドットの有明上津腹俊之・ が嫉妬憤怒で散々攻撃

してるもんなww 自分の朝鮮Bである出自を隠す為に

ホークスのスポンサーが変わるならいいんじゃね。煩いチョンネタ叩きが無くなる。歓迎
48名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:09:30.09 ID:P6RkR2/90
ローソンの新波社長が買ってくれよ
49名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:09:53.21 ID:F+bQrThM0
>>34
更に借金を数兆円上乗せして、
アメリカのスプリント・ネクステル買収するんだろ?

ソフバンは、過剰債務でアボーン!するんじゃね?
50名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:10:24.28 ID:OCtHaYNL0
朝鮮企業だしチームの球団経営に愛着もなにもないだろ
51名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:10:39.29 ID:4BQZx5Dx0
買ってくれる会社なんてあるんかいな?
52名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:11:50.48 ID:26R2QwAh0
次は中華資本って噂あるね
どうなるんだろ?
ナベツネ辺りが了承するのかね?
53名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:12:00.44 ID:mHy3Ph7b0
堀江がアップをはじめました


>>48

「買わないよ。労が損になるから・・・・」
54名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:13:02.34 ID:yc83+4zQi
前回は、
千葉ロッテマリーンズと福岡ダイエーホークス合併、千葉ロッテ存続

合併球団、福岡にフランチャイズ。名称福岡ロッテホークス
というシナリオだったな。
55名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:13:25.02 ID:xTxfkkyf0
すげーな
フットワーク軽すぎだろ
56名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:14:02.25 ID:gLNMhUOH0
ちぇっ やっぱり商売だけだったんだなあ
次のオーナーは野球愛がある人になって欲しい
57名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:15:01.16 ID:8JZ0M5Ln0
売るわけない。
豪邸建てるような見栄っ張りなのに。
58名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:15:43.31 ID:LtGnmcNP0
利益もでていて広告媒体としても機能してるのに売るわけないでしょ

落ち目の企業ならともかく来期は営業利益8000億とか言われてる企業だぞ
59名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:16:43.93 ID:psSNGeXJO
いよいよマルハンホークスの誕生だな
60名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:16:49.52 ID:PZxJ0bRB0
ソフトバンク、ライン、ディズニー
在日、朝鮮ヤ◯ザ、営利カ◯トの繋がりが
一番わかり易いCMが今流れてるよねw

福岡ドームって、外資系投資会社が買い取って
そこから借りてるんじゃなかったの?
61名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:17:21.62 ID:tof8lbvF0
王が死んだらまず手放すだろうな
マルハンで決定
62名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:17:57.16 ID:l+NYZKja0
ソース元は酷すぎるだろ
63エラ通信:2013/03/29(金) 10:18:11.28 ID:lgR6GR4n0
描いてるとは思えないが。
可能性としたら、サムスンかヒュンダイだろう。
64名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:18:24.42 ID:h5Ony49O0
禿げは朝鮮半島に夜逃げか?
不買運動の成果でてるのか?
65名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:18:27.05 ID:wRPHCwDEO
コウジュンホークスかあ…。
66名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:18:40.45 ID:G/IcZJr00
ナベツネが最近マイナーな雑誌で外資容認発言をしたというのを見た
アマゾン、サムスンとかが超金満球団を持てば、面白いと思う
日本での知名度上げればアマゾン、サムスンとかは球団赤字分より儲けられる
んじゃねと思うし でもSBみたくパ球団は高値で売れないんじゃね?

つうかセでアマゾン、サムスンとかの金満外資球団vs日本を代表する虚塵
て構造は盛り上がると思う もう虚珍味が上位て構造はほぼマンネリだしw
でも本当に虚塵以上のセ金満球団の出現には、現在の読売無双ができなく
なるから、ナベツネは全力で阻止するんじゃね?w
67名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:19:43.66 ID:4oxU3N7K0
禿は嘘つき
68名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:22:31.77 ID:XpBRXxEKP
高すぎるし買えるとこないだろ。
69名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:23:28.06 ID:kfjzeDGR0
みんなで協力して早くチョンバンクを潰そうぜ。
70名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:23:41.35 ID:Dcqd8+CY0
そもそも買い手が無いだろw
10年保有も怪しいなーと思ってたけど、そろそろかね
71名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:24:06.08 ID:audC4oWD0
よっ!身売りジャイアンツ
72名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:24:24.95 ID:wGHZnjvZ0
また住生活の株価を下げてくれよw
73名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:26:20.45 ID:evn1ZcpYO
変なとこが買ったら街をポイ捨てだけど、パイがデカいから勿体なくてやらんだろうな
最悪フランチャイズを割るとかくらいまでか
74名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:27:11.87 ID:2/nAUh7F0
ガンガンガン速ホークス
75名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:27:12.15 ID:wZ/qBPNk0
まあゴミチョンうざいし勝手にしてくれ
76名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:27:19.60 ID:LtGnmcNP0
>>66
Amazonはそんな金余ってるような企業じゃないw
77名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:27:29.12 ID:xJx4Ov/x0
イオン岡田ホークス
78名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:27:45.56 ID:55cGSELi0
国内じゃ買えるとこがないだろ
もしかして中韓企業に売るつもり?
79名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:28:19.06 ID:foQeNCgo0
撤退したらアホの不幸化人が署名とかしそうだな
80名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:28:53.88 ID:gOOJ8Y7Q0
メッコールホークス
ドームで合同結婚式
81名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:30:31.30 ID:SJqLlmZu0
JR九州ホークス
九州電力ホークス
ブリジストンホークス

これなら九州のインフラ系売上1兆円大幅超え企業で倒産無しだしいいんじゃねw
石橋は事業所東京に移してるが九州工場など多く九州発祥の
世界巨大企業つう事で。
82名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:30:36.38 ID:4ljBaMhG0
球団単独で単独で儲けでてる。
広告効果まあまあある。
スポーツ振興は大手企業の社会的責務のひとつ
売り払って特別収入計上しても、税金高くなるだけ
売ることのメリットが見当たらない。
妄想過ぎる
83名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:31:23.05 ID:6/FQobePi
>>78
Samsungホークス
84名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:31:49.94 ID:sIXAOAhB0
楽天も追随しそう
85名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:32:53.78 ID:/9VhcOTU0
>>84
楽天はアマゾンと戦争中だから当面は占いのでは
86名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:33:44.28 ID:NDR4Gc4RO
サムソンホークスか現代ホークスになるのか、はたまた麻生セメントホークスになるのか
87名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:34:11.25 ID:cbot9XGS0
来場者数の数字はSBの契約者数と一緒で胡散臭いな
ダイエーの頃はあり得ないような巨人戦なんかのチケットがタダで回ってくる
88名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:34:55.93 ID:yq6NbtA70
最凶の不良債権松中さんの処遇はどうなるのか
89名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:35:03.58 ID:ms4Ek33K0
買えるところなんてあるのか?
90名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:35:09.31 ID:gOOJ8Y7Q0
広域化して玄海ニュークリアズだな
91名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:35:10.00 ID:7HeKo4lcO
レッドブルホークス
92名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:35:21.97 ID:4Jd2ivdy0
日本野球機構から脱退して韓国プロ野球委員会へ加盟。初の韓国サテライト球団へ。
93名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:36:08.19 ID:zXgFfoSEO
玉屋ホークス
94名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:36:08.38 ID:Vx4wcVEf0
>>1
火のない所に煙を立てようとしている記事じゃん
95名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:36:13.06 ID:c+jw0lGb0
西鉄が買い取るのが一番いいんだけどな
96名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:36:22.79 ID:wZ/qBPNk0
>>78
だったらそれこそゴミクズ中韓なんぞ買えるところ皆無だろうがアホw
97名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:36:51.39 ID:JJ7L1rm0O
ホークスファンはフーリガン化したのがいて、日本一決まった夜は駅の改札を強行突破したり道路で暴れたり、またホークス見るために仕事が早退になる会社もある
もし福岡市から撤退なんてなったら後追い自殺ややけになった犯罪なんか絶対に起きる
98名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:36:59.76 ID:oqn/Copf0
禿の球団経営はただのマネーゲームだけど
三木谷の球団経営は個人的趣味の意味合いが強いから売ることはないと思う
ただ仙台から神戸に移転ってのはあり得るかもね
でも地震被害で仙台にシンパシーを感じはじめたみたいだから
しばらくは移転もない気もする
99名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:37:17.53 ID:B9WoOZd4O
はよ真っ当な日本の会社に球団を売って韓国に帰れw
100名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:38:05.22 ID:W8dbo/Ja0
阪神が狂気染みてるだけで
鉄道はもう無理だろな
101名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:38:10.10 ID:plQMeR970
秋元康ホークス

「先生、それどうしたんですか?」

「フライングゲット」
102名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:38:14.66 ID:XA3KlXWI0
>シンガポール政府不動産投資公社から福岡ドームの
>土地と建物を870億円で買収

そもそもなんでこんな所の手に渡ってたのよ
103名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:38:17.83 ID:m/3v5Ubq0
でもあの箱庭ドームへは行きたいとは思えない。
日本は人工芝やドームばっかりでつまらない。
104名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:39:03.85 ID:ovn/2h0W0
買うとしたらグリー辺りかね
105名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:39:07.38 ID:0sDLIxnaO
ブリヂストンポッポホークス
106名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:39:10.47 ID:6Ya03Sw00
鹿児島の寺なら買う金持ってそう
107名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:40:50.04 ID:gOOJ8Y7Q0
>>98
んなわけねーだろ
やきう税は財界と米国右派が要求する通行手形だよ
イニシエーションてやつ
108名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:41:14.97 ID:t5kAQkOx0
売るとしたらドーム込みで1000億くらいか?
そんなん何処が買えるんだ
109名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:41:22.15 ID:IRKo99x40
もう南海ホークスでいいよ
110名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:41:36.19 ID:PzcxxcIJ0
長崎県佐世保に球団移転
長崎ジャパネッツ誕生
111名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:42:00.06 ID:TNw3/8Ib0
>>108
エミレーツとかカタール王室とか
112名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:42:37.05 ID:SJqLlmZu0
>>95

ライオンズを簡単に手放したような会社

最近の商売も地元の足引っ張るよな事してるしないだろう。儲けもあれだし
113名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:42:42.74 ID:syA6mfRy0
SB崩壊の序章の始まり。
雪崩をうって暴落するぞ。
114名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:43:11.53 ID:qEyHpCU80
ソフトバンク
在日および、中国韓国のビザ緩和で流入する反日外国人が日本で使う携帯

銀行で言えばマネロン、脱税支援の朝鮮系銀行と同じ

はやくソフトバンクが潰れますように
115名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:43:25.93 ID:pbbtlOLVO
俺の知ってる桃鉄だと10億くらいだと思ったが
116名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:43:48.20 ID:Br9RUkxC0
西武も売りに出されそうだし買い手は無いよな
売り時つってもホークスは高すぎるし
ライオンズは球場までが不便、移転ありならどこかあるかも
117名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:44:00.89 ID:3Q1mBApj0
横浜もだけど
あの球場の巨額の使用料抱えて
買える会社ってあんの??
118名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:44:14.68 ID:EvwytfUNO
>>113
お前逮捕されるぞ
119名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:44:56.86 ID:x+gXTckp0
イオンが買い取ってダイエーホークス復活しないかな
120名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:45:00.67 ID:oYnAomHT0
米島一翔
https://twitter.com/yoneshima_to

ダルビッシュ「オープン戦のレッズ戦に先発し5回3安打2失点でした」
米島「被安打書くなら四死球もかけよお前の課題やろ」←大学生特有のなめくさった感じ充満www
ダルビッシュ「1」
米島「成長したな」←ちょwおまww何で上からなのwwwww
米島「リツイートしてもらった笑笑」「いや、リツイートと返信や( ̄▽ ̄)」
↑まじ氏ねよ

facebook
http://www.facebook.com/home.php#!/profile.php?id=100004241260255
京都府亀岡市南つつじケ丘桜台5丁目8の5在住
佛教大学教育学部教育学科在学中

東輝中学校卒 亀岡高校卒 20歳
第92回全国高等学校野球選手権京都大会
7 月 16 日 (金) 11:00開始 舞鶴球場
亀岡0 同志社7
3番レフト 米島一翔
地 区 大 会 初 戦 7 回 コ ー ル ド 負 け 

【追記】ホテル グランヴィア京都でバイト中。
バイト中にツイッターするのはやめようね
あとバイト先からの電話は無視しないようにw
121名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:45:05.55 ID:c3HxLT3W0
>>98
三木谷は神戸は趣味、
野球は仕事と明言しとるわ
122名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:45:15.61 ID:SJqLlmZu0
>>110

タカタはネット通販に押され売上65%減の大手量販ヤマだ電器

にも押されて大変
123名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:46:07.46 ID:BKGHpd2V0
移転もありえる
124名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:46:12.54 ID:AuIsRWtP0
横浜も優勝して間もないまだ価値があった頃にマルハがTBSに売り逃げたなあ
125名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:46:18.71 ID:eUlaw2Fd0
市民球団から出直そう!
126名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:46:32.89 ID:noAxLuR40
セットで買ってくれるところなんかないだろ。
それこそ株価に響く。
あるとしたら球団合併で1リーグに再編成だろ。
まあその時もソフトバンクはそのまま福岡に残るだろうけど、
横浜ヤクルトロッテ楽天で2球団とか。
127名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:46:34.66 ID:RuvJU8GLO
>>76
儲かって無いのか?
128名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:47:18.41 ID:bgrx9bDDO
孫は日本のハゲタカや
129名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:47:19.29 ID:yitDfIBM0
>>31
やまやホークス来るぞ
130名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:47:58.01 ID:SJqLlmZu0
>>117
福岡ドームは海外リース会社からsbが借りてたのを近年自社で買い取っている
131名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:49:09.84 ID:B9rb1pKA0
本格的に朝鮮に渡すのか
132名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:49:19.93 ID:cSGSYDUP0
球場の名前をヤフオクにしておいて?
133名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:49:29.76 ID:5KC7qaV00
マルハンホークスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
134名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:49:50.65 ID:Lh87DhKe0
TOTOが買ったらいい
135名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:50:37.20 ID:c3HxLT3W0
博多通りもんが買うべき
136名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:50:46.77 ID:/9VhcOTU0
どっかの投資会社が買えばいいのでは
137名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:51:23.64 ID:nZ/s2soi0
くだらない記事だな
138名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:51:38.29 ID:TNw3/8Ib0
ペニーオークションホークス
139名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:51:53.17 ID:KYM66OS70
球団持つのはは政財界への顔つなぎみたいなもんだから、邪険に扱うとは思えないけど
140名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:51:54.58 ID:hkbqCNbk0
ホリエモンに買収してもらえよ
141名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:52:07.34 ID:wqo3w/7R0
福岡県民ダセーwwww
142名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:52:15.89 ID:Vgl1yezJ0
ホームが福岡から動かないんなら、どこが買ってもいいけどさ
143名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:52:30.93 ID:Br9RUkxC0
ナベツネが死んだら外資開放するんじゃねかな
韓国中国は日本向け広告用に買うところがあるよ
144名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:52:49.15 ID:tUjA4eAX0
>>124
長期間球団を保有して赤字垂れ流してたのに、売り抜けたはないだろw
145名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:52:50.76 ID:EFGuzIpH0
球界消息筋wwwひどい記事だなw
146名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:53:48.20 ID:poc/2Thp0
ソフトバンク、ロッテ、TBS、フジ、在日だらけの野球
147名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:53:51.07 ID:lhrYAgcy0
韓国に買収されても球団愛ニダって応援するか?
福岡のアン○ンタンは・・・・
148名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:53:53.02 ID:yepUR5p+0
謎の付加価値があるみたいだけど売れるのかよ
禿が球団経営飽きたら球界再編だな
149名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:55:31.91 ID:tof8lbvF0
福岡ってほんと半分は韓国だなあ
150名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:56:35.00 ID:6JLe2dS70
韓国本国の企業に買収されたらレギュラー全員韓国人選手になるとか?
151名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:56:44.37 ID:c3HxLT3W0
>>144
昔はそんなに赤字多くなかったんだよ
がんばって黒字にしたこともあるし
152名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:56:52.97 ID:wZ/qBPNk0
>>ゴミチョン >>1>>92>>78>>96>>121>>121>>121>>147>>143
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
153名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:57:11.73 ID:QpTLNgKM0
SBのスプリント買収、米政府認可へ
http://www.asahi.com/business/update/0329/TKY201303290026.html

【ニューヨーク=畑中徹】米経済紙ウォールストリート・ジャーナルが28日、ソフトバンクによる米携帯電話3位の
スプリント・ネクステルの買収を米政府が認める方向だと報じた。米国では中国メーカーのネットワーク機器を
事実上使わないことを条件にするという。

 ソフトバンクのスプリント買収計画に対して、米政府や議会は「ソフトバンクと取引のある中国の通信機器メーカーが、
通信インフラの整備にかかわると、(スパイ行為など)米国の国家安全保障を損なうおそれがある」と懸念を表明
していた。同紙によると、米政府は、ソフトバンクとスプリントが米国の通信インフラ整備を進めるうえで、中国製品を
買うときには当局に報告することを要求するという。中国メーカーを名指しはしないが、事実上、中国製品を除外する
ことになるとみられる。
154名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:57:19.15 ID:tkXf4nNX0
有利子負債をもう少し減らすまでは球団の売却は無いだろ
「やばいのか?」って思われたら死活問題だからな
155名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:57:26.69 ID:Aa6faL2d0
ホリエモンの出所に合わせただろw
156名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:57:42.63 ID:lz3MPxrlO
マジで売ったら悔しいけどちょっと見なおすわ
157名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:58:14.98 ID:nYEcEQWk0
ドームの使用料高すぎ
158名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:58:26.99 ID:/Cf8SR1g0
そうかに見放されたのかね
159名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:59:11.80 ID:/H43HUdH0
最高値で買いたい企業などないやろ
160名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 10:59:57.99 ID:Nb/4ApJY0
禿は福岡出身だし、ないよ

こういう記事はどうせやっかみだろ
161名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:00:09.98 ID:h5Ony49O0
先手を打って朝鮮人のビザなし渡航を中止したほうがいいだろ

チョン企業が球団買収→スパイ活動・反日工作の拠点化
162名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:00:27.77 ID:FX8Z/wEp0
ダイエーホークスのほうが言いやすかった
昔の名前に戻そう!ってイオンに吸収されるんだっけ
163名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:00:28.50 ID:EORgVPi9O
禿ならやりそうだからイラっとくる、流し記事だわ
164名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:00:56.65 ID:FV/Xovf30
DOCOMOとウジ・サンケイグループが企てたあきらかなデマ。
165名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:01:17.55 ID:SJqLlmZu0
>>149

ほれ、低学歴虫卒


//todo-ran.com/t/kiji/11618

■在日韓国・朝鮮人 [ 2011年第一位 大阪府 ]
1位大阪2位京都3位兵庫4位東京
5位愛知6位山口7位滋賀8位福井
166名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:01:20.90 ID:QpTLNgKM0
>>102
丸紅からやってきた現・横浜市長が
ホテル&球場&興行権を600億でコロニー・キャピタルに投げ売りした。
んですぐにソフトバンクが興行権を150億で買戻し
球場だけど880億で買い戻した。ホテルはまだ外人のもの。
167名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:02:42.22 ID:nZ/s2soi0
ソフトバンクグループの持ち物だから球場使用料なんて回してるただけだから実質ただだろ
168名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:03:59.31 ID:x9rD0LRC0
適当に分類して
マスメディア 鉄道 IT 流通 菓子 加工肉 飲料 金融 自動車
ジリ貧だよなあ
しゃあないユニクロが買え
169名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:04:49.09 ID:+4UzbmyBO
今のマクドナルドの社長なら買いそう
170名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:05:53.50 ID:QpTLNgKM0
>>167
たしかソフトバンクは来年度の14年度3月期会計からIFRSで会計基準を国際方式にするので
償却控除とか節税対策が薄くなるから見た目の黒字は増えるはず?
171名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:06:17.21 ID:SJqLlmZu0
>>169

売上大幅減じゃん。社長がクビかもしれんのに
172名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:09:31.55 ID:Tf+FCgES0
西武もそんな噂あるよな
税優遇されていても負担は大きいのかね
173名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:11:33.78 ID:QpTLNgKM0
連結子会社のモバイルテックから配当金500億円を受け取る 2013/3/18
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASGD1806H_18032013DT0000

連結子会社のソフトバンクテレコム(東京都港区)から配当金592億円を受け取る 2012/9/25
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO46542870V20C12A9DT0000/

ソフトバンク単体の利益剰余金が少ないので
配当の度に営業外収益を計上して配当に割り当てている。
球団を売って配当にするのかも?
174名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:12:28.04 ID:q/m7pgfzO
大阪に帰って来い
175名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:13:09.27 ID:tof8lbvF0
福岡ってほんと韓国と日本の混血児て感じだなあ
食い物もそうだし経済もそうだし
音楽もKPOP前のKPOPみたいな存在だったよな
ようするに日本の韓国て位置だよな
176名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:14:01.41 ID:47Y6Untn0
いよいよサントリーホークスの誕生か
177名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:14:18.32 ID:EIWFXFBn0
メジャーでも球団に企業名なんかつけてないわけじゃん

jリーグもだけど

基本的に、異常なんだよ。
球団名に企業名つけて宣伝するって手法が。

もうすぐ終わるよ。
今、売り抜けるのが正しい。
178名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:15:04.16 ID:P0MhZglL0
南海電鉄に
179名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:15:19.08 ID:JNMC/goO0
>球界消息筋

雑魚雑魚かゲンダイ余裕
180名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:17:11.31 ID:UDwudXCz0
孫の弟が持ってるガンホーならありえるな

DeNA vs ガンホー wwwwwwwwwwwww
181名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:17:14.98 ID:tr7WpRIm0
なにも根拠がない定期的に出る記事だよね
182名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:18:44.94 ID:wMUfRNCo0
>154
高くで売り払う方がウケはイイんじゃない?
やはりハゲタカかw って。
負債の解消になるから株価も上がるよ。
183名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:19:30.00 ID:0RI0mUXE0
一風堂ホークスなら許可する
184名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:20:01.17 ID:d3ZVIvPi0
マルハンホークスw
185名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:21:41.31 ID:NaStUws70
ソフバン嫌われてるのはi-phon4発売の時にバレちゃったからなw
186名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:21:45.20 ID:xn9ckTdET
預託金の25億円が返還される区切り、保有期間が満10年を迎えるのは来オフだ。

これだけでこの記事を書いたんだろう
187名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:22:29.55 ID:W7EYylFE0
本業が黒字なら脱税しまくれる旨すぎる物件なんだけどな
188名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:22:58.69 ID:m05CmdwL0
売るなら仲間の在日だろうな
パチンカスホークスあるで
189名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:23:24.14 ID:+4UzbmyBO
桃太郎電鉄みたいに一社が全球団保有とかしたら違法なの?
190名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:25:03.07 ID:S71YTh5/O
>>175
生粋の福岡人はある意味被害者でしょ。
次から次へと韓国から九州に密入国してきたんだし、
恐らく密入国で怪しい外国人は帰化もできないだろう。
反日国の密入国外国人なんて歓迎できるわけないのに
差別するなとか言うんだろうな。
191名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:25:38.07 ID:r4bDBFFu0
売ろうとしたって、どこが三点セットで買えるんだよ。

そんな体力のある企業ないだろw
192名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:26:25.17 ID:m05CmdwL0
大体今のプロ野球球団に価値なんかねーだろ
193名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:26:36.17 ID:SJqLlmZu0
>>166
//jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPTYE82N00J20120324

福岡ドームは年間50億のリース料だったのをsbが870億で買い取り。
横のヒルトン福岡シーホークや、ホークスタウンモールはGIC所有。
ドーム球場やシーホーク等はダイエーが建設。
//cache5.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/22531000064.jpg
//www.geocities.jp/na3378jp/photo/big_p/photo/FD.jpg
http: //www.youtube.com/watch?v=LTb-yHoWut8
194名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:27:03.30 ID:QpTLNgKM0
>>189
複数球団の株は持てない。
以前、ニッポン放送がヤクルトと横浜の株を両方持っているのをナベツネが指摘して
TBSに横浜株を渡していたはず。
195名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:27:54.75 ID:niDcCefN0
グリーくるーーー????
196名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:30:23.97 ID:qvUKsUNh0
朝鮮モデム詐欺師はこれだから・・・
197名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:30:30.80 ID:bXqxUMW+0
今時こんなもん買える企業ないやろ
198名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:30:37.17 ID:taR9I2CZ0
朝鮮人お得意の宗教法人に買収してもらえば?w
199名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:30:51.76 ID:18PtJUfc0
あぶさんはどうなるの
200名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:32:18.81 ID:m05CmdwL0
>>198
そうかホークス
統一教会ホークス

ちょっと引くなw
201名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:33:09.59 ID:24MHXtPK0
サムスンホークスwww
202名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:35:44.37 ID:HHfYBbyr0
ジャパネットたかたホークス
203名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:35:57.09 ID:eUlaw2Fd0
ヒュンダイホークス
204名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:36:09.19 ID:SJqLlmZu0
この先どこが球団オーナーになるか知らないが、これだけの設備で全天候開閉式ドームや
付属の高級ホテル、モールなどがあるから球団が福岡から本拠地移転
と言う事は有り得ないだろう。集客条件等に関しても新幹線交通航空など
交通インフラが集り大規模商業施設事業所なども西日本で有数に九州福岡に
集積している。パリーグ観客動員数連続日本一のホークスなど
国内企業でどこが買うか見もの。
205名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:37:46.41 ID:rGU/eqcl0
身売りしたらAUかdocomoに変えるわ
206名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:38:00.56 ID:KO/jFifZ0
ヤフオクドーム周辺ではdocomo電波が微弱になってしまいます
207名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:38:00.65 ID:IRKo99x40
オレ的にはホークスは大阪に戻って、ライオンズが福岡に戻るのがいいんだけどな〜

そしたらイースタンとウエスタンもまた6球団ずつになるし
208名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:38:38.43 ID:QMDfZ77x0
ソフトバンクになって初優勝した時も、全く同じ報道あったなw
209名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:40:27.18 ID:9om1pWbXP
応援歌はあのままにしてほしいなww
210名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:41:09.62 ID:x3rdxb8T0
つーか、福岡出身で一番金持ってるのは孫正義だし
仮に売るとしても誰に売るんだろうかね
211名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:42:50.32 ID:NBcAodZj0
ひょっとしたら、韓国のサムスンの日本法人が買収するかもな。
禿ならやりかねない。
212名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:43:02.87 ID:zqYjMklZ0
球団はマネーゲームのお遊びに利用されてたってことか。
213名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:45:23.54 ID:x3rdxb8T0
>>212
球場を一時保有してた外資は莫大な利益上げて売り抜けたよ
214名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:45:34.82 ID:U2WQVwx/0
やばいの?ソフトバンク本社
215名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:47:01.58 ID:0RI0mUXE0
TOTOが買うと
ねらーは大喜びだろw
216名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:47:02.53 ID:3Q1mBApj0
サムソンホークス?
217名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:47:05.91 ID:x3rdxb8T0
>>214
どう読んだらこれがヤバイということになるんだ?
218名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:47:15.22 ID:HHfYBbyr0
>>214
SB本体はヤバくない。
むしろ、「球団を保有する時期は終わった」ということで売りに出す可能性があるってこと。
219名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:47:16.65 ID:GYLKe5Ci0
>>34
これどうすんだwwww
220名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:47:20.99 ID:4Wz1V3xO0
読売ホークス
221名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:49:41.20 ID:HHfYBbyr0
ていうか、球団を売ってNPBと何の関係も無くなったソフトバンクが
現在ヤバい西武グループのホワイトナイトに名乗り出る可能性もあるぞ。

今の状態では禿がホワイトナイトしようにも、NPBの協約に引っかかるわけだし。
222名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:49:57.35 ID:aFdo33bD0
ロッテ、ソフトバンク、オリックスと既にパ・リーグの半分は韓国資本だしな
223名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:50:00.56 ID:SGbXiIbuP
むしろ「球団を売るくらいヤバいのか」と思われる風評の方が怖いというか
224名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:50:14.66 ID:m05CmdwL0
>>210
こいつ福岡出身じゃねーだろ
佐賀ん鳥栖だろ
225名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:50:30.19 ID:seE9c3Pt0
いまさらどこが買うんだ。
外資だって保有しないだろう・・メリットがない。
球団減らすのが理想というか・・現実。
226名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:50:54.50 ID:x3rdxb8T0
まあ、SBが過去にやってきたことと照らし合わせたら
売るんじゃないかと言う人は居たな
あれは堀江だったか−随分前のことだが
227名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:50:56.27 ID:HHfYBbyr0
>>221の関連記事

【野球】西武、ライオンズ球団身売り拒否!「売却は一切あり得ない」 米投資ファンドの提案突っぱねた
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364347462/
228名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:51:50.78 ID:tX3M2e210
勝手だけど赤字じゃないのに球団を売りに出すとかイメージ悪いな
229名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:52:16.50 ID:uEfi025R0
ハゲが胴上げしてもらって満足したかw
230名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:53:40.72 ID:SwK4b8EtO
>>222
そいつらに税制優遇させてるのは良くないね
231名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:54:30.69 ID:Yr43FETd0
幸福の科学ホークス
232名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:56:38.66 ID:4feODtha0
禿げが盟主に興味ってまじ?
233名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:56:54.25 ID:xLf0z2ICI
神田うのの嫁ぎ先の日拓みたいだな
パチンコチェーンの日拓は、東映フライヤーズを買収。
知名度アップの目的を果たし、
たった一年で日本ハムに球団を売った。
供託金という縛りも日拓みたいなケースがあるから始まった。
234名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:58:57.88 ID:+g+jjDHuO
SBがはたからみて順調ってわけではないからなあ。
ここ最近携帯事業以外に目立つこと出来てないし、その携帯事業も怪しいし
235名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:59:15.50 ID:mlVS7hyuO
もし、禿バンがアメリカに本拠地を移したら?の場合だろ
仮定の話だな

792:山師さん@トレード中 :2013/03/28(木) 19:14:20.00 ID:0XQ/aI+d0 [sage]
>>789
野球協約 http://jpbpa.net/up_pdf/1326333873-651704.pdf

第6章 参加資格
第27条 (発行済み資本の総額)
この組織に参加する球団は、発行済み資本総額1億円以上の、日本国の法律に基づく株式会社
でなければならない。ただし、1980年1月1日現在の既存球団はこの資金に関する制限から除外される。

第28条 (株主構成の届出と日本人以外の持株)
1 この組織に所属する球団は、毎年4月1日までに、その年の2月1日現在の自球団の発行済み株式数、
並びに株主すべての名称、住所及び所有株式の割合をコミッショナーに届けなければならない。
株主に変更があった場合は、その都度届け出るものとする。ただし、球団役職員が自球団の株主の場合は
所有割合にかかわらず届け出るものとする。
2 この協約により要求される発行済み資本の総額のうち、日本に国籍を有しないものの持株総計は資本総額
の49パーセントを超えてはならない。
236名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 11:59:36.89 ID:uG3rehoC0
ユニクロがプロ野球チームを持ちたがってるらしいよ。
237名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:00:49.54 ID:FFoharxL0
鹿児島最福寺ホークスで。
238名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:00:50.38 ID:xLf0z2ICI
>>229
東映の大川オーナーみたいだな。
ユニフォーム来て優勝決定戦を観戦して、
図々しく胴上げされて。
金は出すが口は出さん、が口癖。
でも口は出したが。
大川死後、東映は本業の経営悪化でさっさと売却。
239名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:01:35.49 ID:HHfYBbyr0
>>236
ユニクロホークスか。
ユニフォームがすべてユニクロ製品になりそうw

ユニフォームもフリースになったりしてw
240名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:01:37.89 ID:vUdZcgiE0
ソフバンよりハゲタカの餌食になってる西武のがやばい
241名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:01:58.65 ID:taR9I2CZ0
>>236
ユニフォームも自前で用意できそうだな。
242名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:02:25.90 ID:YpLNx3Be0
茶のしずく石鹸ホークス
トーカ堂ホークス
エバーライフホークス
キューサイホークス
やずやホークス


好きなのをどうぞ
243名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:02:58.05 ID:68dcR6fI0
電波は、日本国民の財産。
電波の使用権は、特許許可。

日本の領土・竹島を不法占拠している韓国は、日本の敵国。

敵国に協力するフジテレビ、ソフトバンクの電波法免許を取り消すのが当たり前。
(電波法によるテレビ局、携帯電話会社の更新は5年毎)
(更新しなければ、廃局)
(デジタル免許は、2013年10月末日まで)
244名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:03:05.10 ID:Iq1703LS0
ここでまさかの九電工ホークスw
245名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:03:22.10 ID:cJigU6OAP
福岡もソフトバンクなんてつけられて大変だろうが
日ハムもなんとかしてくれんかね
サッポロビールファイターズとかならもっとよかったんだが
246名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:03:50.38 ID:seE9c3Pt0
ベイも最初ナベツネはモガへーとかバカにしてたけど
他にいないからモバになった。

買い手が殺到しないと高値で売れるわけないw
247名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:03:51.84 ID:x3rdxb8T0
>>224
佐賀時代に虐められた経験を何度となく決算発表会で赤裸々に話してたが?
故郷の福岡には野球以外にもたくさん投資してるが佐賀に投資してるか?
佐賀に思い入れなんてないんじゃないの?
248名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:04:02.43 ID:clVroctA0
まさかの市民球団化で暗黒突入
249名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:05:24.79 ID:+JiwuRhM0
>>228
いや、正しいぞ。
他の球団も見習うべきだ。
250名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:05:46.67 ID:6ZKG1dCQ0
>>233

チーム持ってた時は、パチンコ屋じゃなかった。高田馬場の不動産屋。
売って、しばらく経ってからパチに進出。ちなみに、身売り前にロッテと
合併話(で、一リーグ)があった。それ引きずって、ハムに身売り後、二軍
だけ合併して、ロッテファイターズにするという話になった。

ハムは、当時は徳島ハム(組合が作った会社)が大阪進出して、日本ハムと
変えたばかりで、丸大に大きく差を付けられていたんだけど、この買収で、
一挙に業界トップになったんだよね。

供託金やら、ハードル上げたのは、読売の一リーグ戦略と、近鉄や阪神を
佐川、アコム等が買収しようという動きがあったから。(阪神は当時は、万年、
Bクラスで、観客動員も最悪だった)
251名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:06:03.99 ID:xLf0z2ICI
というか、NPBは全部が広島みたくなるのが理想とか、
昔はそういう書生論もあったが、最近聞かなくなったな。
バブルに、ナベツネ参入長嶋復帰で、年俸が高騰して、
金権野球上等がコンセンサスになってしまった。
親会社の宣伝なしで赤字がでないくらいに、
年俸や規模を抑えればいいのにね。
海外に売れないコンテンツだし、
日本人はテレビ視聴に金を払う習慣が薄いしね。
MLBみたいな金回りは無理だよ。
252名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:06:27.55 ID:+AV1XA9G0
         ま た フ ジ サ ン ケ イ か
253名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:07:42.35 ID:aws1DedJO
選手の年俸が高い。球団はいらない
254名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:09:37.33 ID:HHfYBbyr0
>>249
ただ、その考え方はまだ日本では受け入れられない人が多いんだよね。

持ってる方からしたら「軌道に乗ったからもう大丈夫」と思っていても、
他から見たら「無責任だ!」とか「球団経営をなんだと思ってる!」と罵詈雑言を浴びせるし。
255名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:10:09.65 ID:xLf0z2ICI
>>250
補足ありがとう。まったくその通り。
スマホからだから長文の書き込みや込み入った説明が面倒で、
かなり端折って時系列もごっちゃで書いた。
256名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:10:36.97 ID:2ZELsiU7P
火のない所にって、ザコなんて取材してねぇじゃんww
257名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:10:59.75 ID:l/veWFfcO
西部電気ホークス
258名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:11:14.06 ID:gxzp+mWt0
すべて憶測だけで記事を書ききったw
259名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:11:23.21 ID:a40Ek722P
日本の企業で買いそうなところが全く思い浮かばない。
2015年だと状況変わってるかな。
海外資本で中国の会社とかになったりとか?
中国はやだな。
まだ、インドとかロシアとかの方がいいや。
260名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:11:55.96 ID:tC+qHR+u0
まーた
焼き豚って困ってるの?
261名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:12:35.72 ID:tof8lbvF0
福岡と横浜って
ここ10年なかなか発展しないな
勢いが最近全然ない
262名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:13:09.43 ID:hLIn+86J0
アホちゃう?
もし球団売ったら読売なんかのマスゴミにネガキャンされまくるだろ
「初めから金儲けのためだけに球団持った」だの言われて
せっかくCM打ちまくって(見せかけでも)好感度上げまくってんのに
そんなことしてマスゴミ敵にまわして企業イメージを下げるわけがない
単体で240億売り上げて黒字出す球団をわざわざ手放す必要ないしな
アメリカでは球団経営すること自体がステータスになるしどれをとっても売るメリットがない
263名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:13:10.56 ID:GcXOeTHn0
>>244
安川ホークスとかTOTOホークスとか
264名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:14:10.66 ID:xLf0z2ICI
>>254
任天堂山内がアメリカでも球団保有は純粋なビジネスだけでなく、
地元財界でのステータスシンボルや、地元への利益還元、
一般住民へのサービスの意味があると言ってたよ。
野球はクラシックな国技だから、
野球のオーナーというと一目置かれると。
265名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:14:35.02 ID:4LHRtjVN0
記念にソフトバンクのカタログだけは、沢山貰っておこう。
266名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:14:57.27 ID:0dIdCmfy0
火の無いところに発煙筒って感じの記事やな
267名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:16:35.28 ID:SJqLlmZu0
JR九州ホークス
九州電力ホークス
ブリジストンホークス

これなら九州のインフラ系売上1兆円大幅超え大企業で倒産も無しだしいいんじゃねw
石橋は事業所東京に移してるが九州工場など多く九州発祥の
世界巨大企業つう事で。球場など870超で買えるとこは他にあるかな


>>263 北九州で小さなサッカー球場造るのに苦労してる 
   地域的にもムリ
268名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:16:49.39 ID:GdGiYcc50
イオンホークス
269名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:16:59.78 ID:hAxWOMLG0
ついにイオンホークス誕生か。
火曜の試合は火曜市で格安。
270名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:17:34.03 ID:mAjL2plYO
福岡ドーム買い取ったのに?
271名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:18:26.29 ID:bNcB8iTa0
>>262
今時珍しい野球脳ですな
272名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:18:31.15 ID:CqlLASvZ0
怪情報って言っちゃってるあたりが糖スポと同じですよ、と言ってるに等しい
273名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:20:34.99 ID:Ub1h1s4n0
今のユニフォーム嫌いだから変えて欲しいと思ってたところだ
274名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:20:44.60 ID:x3rdxb8T0
外資に甘い汁を吸われ続けてた福岡ドーム球場を買い取って球団も黒字化して
12球団トップクラスの200億以上も売り上げる
まさに事業としては大成功−のうちに売り抜けるってことか

今までの事業のやり方から見ると売るんじゃないかと考える人はいるだろうな。
野球は特別な存在と考えるかどうか、どういう扱いするのかこれは興味あるわ。
275名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:21:38.40 ID:UZrv6o610
身売りするならせっせとドームに設備投資しないだろ
先月新ビジョン設置したばっかだぞ
276名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:22:05.46 ID:tC+qHR+u0
ここ数年観客が右肩下がりだからか見切ったってのが現状だな
1試合平均約3万4000人とか水膨れしすぎて話にならない
277名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:22:34.05 ID:xLf0z2ICI
>>271
横浜ベイスターズを買収したら、
携帯ゲームの批判が静まったという意見もある。
テレビCMを大量に出しているからで、
球団保有は関係ないという意見もあるが。
278名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:23:23.24 ID:LLT/PwQh0
ソフトバンク
ロッテ
オリックス
日ハム
西武(←外資系に乗っ取られかけw)
楽天

パ・リーグ最強w
279名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:23:40.41 ID:cgmhEkAHi
来年からガンホークスになるのか
280名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:24:32.87 ID:seE9c3Pt0
>>267
ブリジストンはないだろw
世界で商売してるのに国際CM効果ゼロの球団買うわきゃない。
トヨタ見てもわかるだろ。
281名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:25:46.39 ID:Lfsftari0
売り先は間違いなく在日企業
282名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:26:16.02 ID:0JOvpUE/0
有利子負債の圧縮か?買える企業が見つからないんじゃまいか
283名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:26:21.80 ID:xLf0z2ICI
>>276
福岡の事情は知らないが、本当にその観客数なら、
毎試合超満員という感じかな?
まあ、水増しやタダ券とかあるだろうね。
一瞬、電波状況が一位になるだけであんな大々的に
CMで謳い上げる会社だからね。
284名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:26:49.46 ID:QpTLNgKM0
>>214
会社自体はむしろ絶好調でNTTと国際帝石の次に儲けてる
http://www.nikkei.com/markets/ranking/keiei/eigyo.aspx
これにガンホーの1700億が加わればドコモに並ぶ。
285名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:27:13.02 ID:FUhqP+XJO
孫くんを信じるしかないでしょ
286名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:27:32.39 ID:Ba9rS60+P
孫は裏では総連ともつながりあるからな
北のために金がいるのかもな

ソフトバンク使ってる奴こそ売国奴だわ
287名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:28:07.06 ID:c3HxLT3W0
>>214
有利子負債は巨大だが、金が回っているうちはやばくない。
288名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:28:31.26 ID:KYM66OS70
>>277
コンプガチャで叩かれまくったでしょうが
法律に則ってやってることを、嫌いだからって理由で叩けるのは2chだけだぞw
289名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:28:42.45 ID:bNcB8iTa0
>>276
念のため確認するけど、プロ野球の球団が発表してる観客数を真に受けてないよね?
ぶっちゃけ今のプロ野球なんて逃げたもん勝ちでしょ
ファンが高齢化しすぎてこの先崩壊するの目に見えてる
まともな経営者ならと手放したいと思うのが普通
290名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:28:50.76 ID:xLf0z2ICI
>>274 >>280
アメリカの携帯会社買収したんでしょ?
で、アメリカに家買ったと。
もう日本市場は知らねで、ホークスも要らねとかね。
かなり穿った見方だが。
291名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:29:28.30 ID:SJqLlmZu0
>>209
ダイエーからsbになっても応援歌は一緒だったね。歌詞の社名のとこだけ
変えただけ。優勝花火上がるのもこの球場だけだ。
//www.youtube.com/watch?v=qZ1291ufvkQ
292名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:29:37.15 ID:k0+A5BW40
samsunが買いますがな
293名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:30:06.45 ID:c3HxLT3W0
>>275
売却もしくは新球団にリースするために付加価値を高める。
とも考えられる。
294名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:30:12.07 ID:r/WX+Bj50
>>278
パ・リーグは怪しいなww
Dnaが買えば良いよ。 横浜はLIXILグループが買え。
295名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:30:23.17 ID:EMFW+2j20
やっぱりアメリカの通信会社回収失敗かなり響いてるなw
そのうち突然巨額の負債を抱えて倒産するパターン。
296名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:32:28.19 ID:2+uh0vP50
球団はじじばばに認知して貰うには最高の看板ブランドやしな
297名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:33:02.35 ID:SJqLlmZu0
>>292
サムソンなんて株は外資に殆ど握られてるし国策補填の粉飾決算会社
それに韓国の数少ない大企業だし韓国人の自尊心が許さないだろw
韓国経済自体も悪化中
298名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:33:22.73 ID:GcKqnNpI0
>>293
わざわざヤフオクドームにしたのに売るわけないだろ
買収先が何するかもわからんのに
299名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:34:25.46 ID:xLf0z2ICI
>>288
それも知ってるけどさ、三点交換という違法のパチンコが、
テレビではほとんど批判されないでしょ。
パチンコが大量にCMを出すからね。
昔は深夜やローカルしかパチンコCMはなかったが、
不景気のスポンサー離れで変わった。
サラ金も最初はかなりテレビが批判したが、
CMをやり始めたから不思議に静まった。
安部あたりが指摘するまで、
違法な高利で堂々と商売していたのにね。
300名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:34:59.62 ID:bNcB8iTa0
ダイエーホークスの時も自称黒字優良球団だったからなあ
史上最速300万人突破! とかやってたじゃん
全試合満員でも250万人しか入らないのにw
301名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:35:26.88 ID:LI3ACN1WO
ホンハイとかは?
302名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:35:54.42 ID:KYM66OS70
>>297
韓国は日本が自滅してるのに助けられてただけだもんな
円安になったらどうしようもない
先はかなり暗い
303名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:36:14.08 ID:k0+A5BW40
>>297
いやいや、samsunは、日本市場への進出をいつでも伺ってるぞ。
そして、かの国は、日本のプロ野球で頂点に立った日には。。。。

日本人に野球を教えてやったのは韓国人ニダ!

マジであり得るぞ
304名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:36:43.63 ID:gN3x8Ei+0
福岡だとNHKでも鷹観音参りなんてのがニュースになるのな
関東もこれに近づけないと野球はダメだろうな
305名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:37:22.84 ID:hoKYICrA0
>>221
宮内と孫はあおぞら銀行の頃からつるんでいる。
サーベラスをけしかけているのは宮内義彦。
その宮内に要請されてGS神戸の命名権を取得したのが孫正義。これが野球参入のきっかけになった。
最近もイー・アクセスの株を僅かながらオリックスが引き受けている。
孫は西武グループの敵側だ。
306名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:38:22.57 ID:c3HxLT3W0
>>298
そのあたりはまったく無関係
307名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:40:05.64 ID:OvRWK0cU0
1リーグ化への見通しが立ってきたね
消滅するのはソフトバンク、西武、オリックス、ヤクルトかな
308名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:40:17.27 ID:vzYryYHp0
>>1
> “Xデー”
> 保有期間が満10年を迎えるのは来オフだ。

これは前々から言われてたな
ハゲチョン<丶`Д´>なら容赦なく売ろうとするだろ
309名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:40:40.73 ID:xLf0z2ICI
>>287
よく知らないが、まだ史上最大規模の自転車操業を、
自己ベスト更新しながら続けているのか?
末期ダイエーもそうだったね。
震災のバブル崩壊でオジャンだったが。
310名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:41:13.94 ID:KsIDdE8S0
鹿児島の宗教団体が45億円で買い取ってくれるよ
311名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:41:24.45 ID:WZ+M3O22O
>>1>>9がありえそうで笑った
312名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:41:37.62 ID:4e63rmdU0
>>194
今でもニッポン放送はベイスターズ株持ってるよ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111104_488660.html
313名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:41:44.40 ID:tof8lbvF0
福岡は福岡ドームキャナルシティってできた頃はすごい勢い感じたし
横浜もランドマークタワーや横浜スタジアムできた頃までは勢い感じたけど
最近はさっぱり勢いねえな
314名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:42:16.32 ID:OvRWK0cU0
ダイエーがソフトバンクになっても爺さん婆さんは応援してるじゃん
サムソンになってもそこは変わらんだろ
年寄りは雰囲気で応援してるからw
315名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:42:23.43 ID:dIEwCENz0
>>14
キャッシュフローどうなってんの?
316名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:42:36.55 ID:5WpagxjW0
>>98
震災の時に神戸で主催者試合やって田中が先発でも2000人以上集まらなかった。
神戸では無理だよw

どうせ、楽天が撤退したら仙台の経済界の合同出資で買い取るらしいよ
ドーム計画もある

仙台の経済界、ドーム球場を計画 3年後完成目指す

仙台市で、地元経済界の一部がドーム型球場を
建設する計画を進めていることが19日分かった。県営宮城球場(宮城野区)がある
宮城野原公園総合運動場が候補地の一つに挙がっている。
計画は宮城県と仙台市のほか新規参入を目指す

計画では、地元大手数社と新球団がそれぞれ5億円を出資し、
資本金30―50億円のドーム運営会社を設立。
銀行からの借り入れを含め200億円弱で球場を建設する。
アイリスオーヤマや七十七銀行、東北電力などが参画の打診を受けているという。

球場は両翼100メートル、中堅120メートルで、収容人数3万人の固定式ドームになる見通し。
床暖房を備えるが、冷房機能は設けない。観客席に「オーナーズルーム」を100室設け、
年間契約で貸し出す。設計に1年、建設に2年弱を見込み、早ければ3年後の完成を目指す。

ドーム会社は、新球団からの球場使用料やオーナーズルームの契約料など年15億円程度の収入を見込む。
関係者は「身の丈にあった運営であれば赤字は出ない」と自信を見せる。
新球団から年間2億円程度の「建設負担金」を求めることも検討。
関係者は「現球場の改修を最小限に抑えて、協力金に回してほしい」と訴えている。

ある地元有力企業幹部は「ドームそのものが集客の目玉になる。
春秋の寒さを考えればドームは不可欠で、大いに協力したい」と歓迎している。
317名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:43:22.08 ID:etjw+UGH0
>>22
いざ行け 無敵の〜 若貴軍団〜♪

そんな時代もありました
318名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:43:29.26 ID:DoVjntUY0
いっそサムソンにでも売っぱらっちまったら?w
319名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:44:04.39 ID:SZCfXtlX0
>>313
福岡も横浜も、あれはバブルの残骸だからな。
バブル時の計画を実態の経済に合わせて変えられなかった。
320名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:44:42.87 ID:hoKYICrA0
>>298
命名権はヤフージャパンが5年25億で購入している関係。期限が切れれば福岡ドームに戻る。
321名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:44:49.87 ID:58CFnQ3D0
サムソンホークスの誕生か
チョンに牛耳られてても平気な福岡人にはお似合いだな
322名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:44:58.74 ID:xLf0z2ICI
>>313
バブルにバブリーな箱物を無理して作って、
肝心の箱の中身がスカスカという、
バブル期の田舎によくある光景だね。
福岡や横浜なんかも、結局特色のない一地方都市だと。
323名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:45:05.52 ID:dy2Y35/HO
王が死んだら売却だろ。王マニアの孫が王が生きてるうちに
売却するかよカス
324名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:45:28.74 ID:+Ny17jTf0
いつヤフーオークションに出品されてもいいように
アラートしかけておくか
325名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:46:27.41 ID:Yr43FETd0
ソフトバンクが売りたいのはパリーグの球団
スプリント買うついでにメジャー球団も買う
カワサキ、ホンダ、スズキ、マツダは連れて行く
日本一の次は世界一ですよ
326名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:47:05.59 ID:hoKYICrA0
>>307
ヤクルトがダノンの傘下に入る可能性は低そうだが、経営不振のフジが球団株手放す可能性はありうる。
327名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:47:11.76 ID:c3HxLT3W0
328名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:47:25.34 ID:vjozE8O20
(乳房をつかめ!ソフトバンクホークス)
変態ならの屁理屈で  卑しい品性浅ましく
鬼畜のごとく さっそうと 快楽をめざし
はばたけよ (ソレ!)
いざゆけ 無敵のハゲ鷹軍団
いざゆけ 炎のエロ鷹軍団
厚顔無恥のソフトバンクホークス

ペナント競う そのあとで
肉棒握り 尻を打つ
一発一打 汁吐きて
白濁熱き 嵐呼ぶ(ソレ!)
いざゆけ 無敵のハゲ鷹軍団
いざゆけ 炎のエロ鷹軍団
品性下劣のソフトバンクホークス

(アヘ顔見せろ!) (アヘ顔見せろ!!)
(アヘ顔見せろ!! 球団慰安婦ハニーズ)

エロスの限り戦わば
股間は常に 心地よし
輝く空に 感激の
強姦放火は 国の花(ソレ!)
いざゆけ 火病の馬鹿鷹軍団
いざゆけ ホロンの馬鹿鷹軍団
ウリナラ ウリナラ ソフトバンクホークス
329名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:47:26.87 ID:78MRXPCY0
王が生きてる間は絶対売らない
330名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:49:45.95 ID:C6BnzoiK0
裏でナベツネが糸引いてそうだな
331名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:50:27.18 ID:c3HxLT3W0
関係ないが王さんとナベツネ、どっちが長生きするんだろう??
332名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:50:39.08 ID:xLf0z2ICI
近鉄の永久欠番と同じで、世は無常ですな。
333名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:51:56.17 ID:SJqLlmZu0
>>302-303

通貨レートや日本国内企業の統合遅れ開発方針のミスや
脂の乗った現場技術者のサムソン金銭引っこ抜きやウリナラコピー、自国民に
還元しない海外生産等で日本だけでなく世界の企業がかなりやらてた。
だけどそれらが今全て変って来ている。台湾や中国メーカーもLGサムソンを
追撃。日本から流出したものを丸ごと買収で日本が取り返すくらいの意気込み
でやってもらいたい。 作物は大きく育ったところで回収w
334名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:52:32.51 ID:7KbOysrwO
>>305
自民党の息がかかってる西武を正義球団と思いたいのはわかるが
堤の悪行知ってたら180℃考え方変わるよ
335名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:53:24.44 ID:69dgGQghP
で、どこが買うんだよ
336名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:53:54.75 ID:1pE0JvUZ0
F1スポンサーでもやるから野球切りたいんだろ
337名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:54:22.06 ID:kkRTx6yW0
火の無い所に煙は立たないって理屈を振りかざすのはバカのやる事
例えばその人間に「お前はレイプ魔だ」と言えば
その人間の理屈ならそれが事実になってしまう
338名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:54:31.60 ID:xL9AW6690
ライブドアに売れば?
339名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:56:44.71 ID:xLf0z2ICI
>>334
堤の傲慢ネタは、近藤唯之が書いていたな。
堤の権勢時期に書いたのだから立派。
近藤は、夕刊紙出身だから結構飛ばしや誇張があるが、
それでも、あれを読む限り堤は酷いなと。
340名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:57:04.41 ID:LS2uOPCk0
孫の野望としては日米の優勝チームが戦うシリーズを実現することだろ
341名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:57:16.24 ID:hoKYICrA0
>>315
ドコモ
http://bit●.ly/YHBVxL
KDDI
http://bit●.ly/YNczeX
ソフトバンク
http://bit●.ly/YNcyb1

●はさくら回避用。消してください。
342名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:58:39.86 ID:xLf0z2ICI
>>334
長野五輪時期の悪行も間接的にだが耳にしたな。
まあ、大企業のワンマンオーナー経営者なんて、
多かれ少なかれそんなものだろうが。
343名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:59:33.95 ID:nN3iYPeHO
丼2000で売ってくれw
344名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 12:59:51.57 ID:YfZpxMAY0
サムスンホークスの誕生ですね
345名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:00:31.95 ID:xLf0z2ICI
>>340
そこまで野球に入れ込んでいるとは思わんが。
完全に金儲けと事業拡大に特化しているんじゃないの?
346名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:00:42.47 ID:seE9c3Pt0
>>343
なんのトレードだい?
347名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:02:15.14 ID:hoKYICrA0
>>334
堤康次郎や五島慶太には暗部もあるが
日本を開発して付加価値を高めた立役者という点は評価されるべき
348名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:02:47.35 ID:Ylu+BMjcP
マルハンホークスくるー
349名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:02:54.84 ID:KyhIU5nZ0
今時、野球の球団持つことにメリットないからな
野球の人気も視聴率もどんどん低下してるしな
350名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:03:41.75 ID:amHmzT130
西武も大株主が売りたくてしょうがないからな
351名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:06:21.18 ID:C6BnzoiK0
>>350
そりゃ今時プロ野球球団なんて採算取れないって分かってるもん
352名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:06:49.39 ID:jBzhVByj0
>>36
いかにもありそうな話、不法入国者が社長の○犯
353名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:07:40.22 ID:CRjtLsg3O
電気料金が高いんじゃ
開閉で400万円て
354名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:07:52.83 ID:SJqLlmZu0
>>322 毎回自演で僻地民が主観主張必至だな
ホークスはリーグ優勝や上位だったが突破出来なかったCSも
突破で日本一になってるぞ。観客動員数もリーグ一番を連続。
巨人と並ぶ人気球団だ。本拠地球場の入りも他球団より良い。

僻地だご焼でも食べとけ
355名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:07:55.93 ID:cx+DC60BO
ヤフオクドームがやっと自分の球場になったのにこれはないわ

三流ライターも取材なし妄想記事書くならその前に書かなきゃ
356名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:09:07.91 ID:FG9pn53T0
資金の当てが無くなってきたのかな?
357名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:09:11.82 ID:xLf0z2ICI
>>349
巨人戦の地上波撤退が堤防決壊の始まりだね。
いくら観客動員が増えてもテレビで流れないなら、
親会社の宣伝効果は薄いしね。
野茂の渡米、松井の渡米あたりからその兆候はあったが。
358名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:09:12.97 ID:YI5Ct2fA0
ほりえもんがアップはじめました
359名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:10:01.36 ID:RjMZk8TL0
マルハンライオンズ
サムスンホークス
360名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:10:06.15 ID:SMUSRCSU0
>>350
収入は増えないのに年俸は上がるって
不思議な状態だからな
手放さないなら、人件費の圧縮は
必須だろうな
361名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:10:58.04 ID:FG9pn53T0
>>14
どこもまで自転車操業ができるか?
362名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:11:16.29 ID:PDYulLUo0
NHNホークス
363名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:11:26.37 ID:C6BnzoiK0
>>354
知らなかったと思うけど、プロ野球の観客数、あれ全部嘘だから
364名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:11:51.53 ID:bKPaw0rh0
1000億円出していまさらプロ野球団もつようなアホはいないだろ
365名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:12:19.10 ID:C6BnzoiK0
>>364
報道ステーションが買い取ればええやん
366名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:13:07.73 ID:seE9c3Pt0
>>357
松井の影響は大きな。
367名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:13:35.82 ID:cR69wUx50
>>9
ロッテマリーンズが既にあるし、たいして・・・
368名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:14:06.02 ID:bqBbu8zX0
>>361
スマホが廃れて収入が減ればアウトだな
369名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:14:32.60 ID:5WMYas/k0
420 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 19:00:32 ID:2We7/5if0
平成以降、広島市や広島県は広島東洋カープに対して、補助金の拠出が続いているが、
平成9年以降、補助金の金額が広島市と広島県で合計1億円を超えてから、急激に上昇しており、
平成12年には広島市と広島県の補助金の合計が5億円を突破している。
昨年だけでも、広島市は4億5千万円の補助金を拠出しており、広島県も難色を示しながらも、昨年だけでも3億9千万円の
補助金の拠出をしている。

広島東洋カープは黒字決算といわれているが、広島市や広島県の補助金の交付が無ければ、成り立たない球団である以上、
実質的には「税金を投入しなければならない赤字球団」であることは意外にも知られていない。
(山口新聞・平成16年6月28日号・愛媛新聞・平成16年7月3日夕刊より)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232957834/

423 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 19:02:45 ID:ei5VwF9M0
これは酷いw

424 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/01/26(月) 19:03:38 ID:IiY80qZ9O
やっぱりもらっていたのか…

425 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/01/26(月) 19:05:23 ID:ImM6BMiM0
税金を大量に投入してる一方で
黒字になった分はどうしてるんだろうか?

429 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/01/26(月) 19:10:19 ID:3PTaGKSCO
なにこの税スボール

436 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/01/26(月) 19:14:18 ID:OXxXrZ4qO
広島は赤字だよ。税金で補填してるだけ

439 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/01/26(月) 19:17:10 ID:iyI+fEDh0
税スボールワロタ

537 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/01/26(月) 20:30:35 ID:9FIZyl+IO
これマジか?
こんなんで税リーグとか言ってたのかよ・・・
370名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:14:49.27 ID:cR69wUx50
ホリエモン出番だぞ
371名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:15:00.65 ID:xLf0z2ICI
>>354
都心にある某都市銀行のプロジェクトに
福岡から出向の奴がいて、
何気なく「福岡とか地方はさ」と言ったら、
顔を真っ赤にして「福岡は地下鉄もあるし地方じゃない」とかきれていたな。
地下鉄で自慢されてもな…。
こちらは地方=東京以外のという感覚話したのだが。
田舎者のコンプレックスは本当に面倒くさいわ。
372名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:16:14.04 ID:YZs7qa+4P
プロ野球だけは本社の宣伝費として税金対策になるんだろ?
373名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:16:24.72 ID:laU003F80
ロッテがあるからサムスンもありえるな〜w
焼き豚どうすんの?w
374名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:17:25.05 ID:u7WpOb2sO
ソフトバンクって自転車操業すぎるだろ
大手巻き込んでなぁ、韓国脳すぎる
375名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:17:54.61 ID:PDYulLUo0
そういや西武はみずほ銀行が全面支援に乗り出したから・手放す事はもうなさそうだね
376名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:19:22.20 ID:xLf0z2ICI
>>374
自転車操業もあそこまで馬鹿でかいと瀬戸際外交みたいなものか
ダイエーも、デカすぎて国も潰せないからとか言ってたような
377名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:20:21.51 ID:OeNffqLe0
またサカ豚のおじさんはザクザク記事でホルホルしてるのか(笑)

相変わらず現実見れてねーw


92 名前: 名無しでいいとも!@放送中は実況板で [sage] 投稿日: 2013/03/15(金) 23:25:39.45 ID:rQTzxcr+0
HKT48(平均年齢14歳)

博多あるあるについて

HKT「博多の人はみんなホークスの応援歌が歌える〜」
      ↓
HKT「http://tvcap.dip.jp/2013/3/10/130310-0127270834.jpg

指原「じゃあ次はアビスパの応援歌を」
      ↓
HKT「http://tvcap.dip.jp/2013/3/10/130310-0127330303.jpg
378名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:20:37.50 ID:x3rdxb8T0
>>375
お荷物の西武球団と収益上げてるソフトバンク球団は全く別の次元の話だよ
379名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:20:37.91 ID:seE9c3Pt0
>>369
これなら広島に球団いらんだろ・・
黒字ってよく見たけどやはり・・・
380名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:20:45.00 ID:KyhIU5nZ0
>>357
一番野球が衰退した理由はサッカーW杯だろう
日本でサッカーW杯やってめちゃくちゃ盛り上がったからな
あれから周りは野球に興味なくしてサッカー代表ファンが増えた
しかし巨人戦の地上波放送ほとんどないし野球は衰退する一方だな
381名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:21:36.94 ID:SJqLlmZu0
>371

お前みたいな僻地お国厨の自演投稿や脳内には興味が無い
382サッカーの時代(笑):2013/03/29(金) 13:23:37.00 ID:OeNffqLe0
サッカー観ない人 10代が最も多く・・・年齢が上がるほど減少傾向・・・13万7327人対象★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1353125247/l50

・国内リーグ・海外リーグ・代表戦まで幅広く観る:9.4%
・Jリーグ・なでしこリーグを観ることが多い:5.9%
・海外リーグを観ることが多い:2.6%
・学生の試合を観ることが多い:0.7%
・日本代表の試合だけ観る:26.9%
・スポーツニュースでチェックする程度:21.1%
・サッカーは観ない:29%
・この中にはない:4.5%

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*4.5 *0.6 *2.1 *2.7 *3.0 *3.9 *0.9 **.* *2.4 13/03/02(土) NHK総合 13:55- 60 Jリーグ開幕スペシャル サンフレッチェ広島×浦和レッズ
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*5.0 *0.8 *3.3 *1.7 *4.1 *3.8 *1.5 *0.5 *2.6 13/03/02(土) NHK総合 14:55- 3 ニュース
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*4.2 *0.5 *0.7 *3.6 *2.5 *3.3 *1.1 *0.2 *1.8 13/03/02(土) NHK総合 14:58- 67 Jリーグ開幕スペシャル サンフレッチェ広島×浦和レッズ

Jリーグ観戦者の平均年齢は39歳…約8割がホームタウンへの貢献を肯定★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1362022239/l50
    -18  19‐22  23-29 30-39  40-49  50- 平均年齢
2012.  6.5%  6.2%  12.5%  26.4%  27.0% 21.4%  39.0歳

サッカーの観客総数
http://i.imgur.com/FsGbk.jpg
視聴率
http://img707.imageshack.us/img707/2302/20130301224.jpg


6.3%  第91回全国高校サッカー選手権決勝 日本テレビ '13/01/19(土)

国立競技場の様子
http://pbs.twimg.com/media/BA8Ada4CUAAxSTB.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BA8KXzwCIAAcsRA.jpg
383名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:24:30.99 ID:xLf0z2ICI
>>380
松井だと俺は思う。
長嶋監督、松井、清原時代は巨人戦も視聴率がよかった。
長嶋が松井より清原を優遇してアメリカに逃げられたのが、
巨人にとって運の尽きかと。
そもそも、松井、上原、井川と、巨人阪神の四番とエースが、
メジャー入り切望を公言した時期から、NPBは値打ちが下がり始めた。
384名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:24:37.23 ID:laU003F80
>>357
試合中継は減ったが、依然ニュースでの報道が酷い
大谷大谷大谷大谷大谷大谷
385名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:24:44.27 ID:IJAbp8JR0
まーチョンだからあり得るだろ。
386名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:24:58.06 ID:C6BnzoiK0
>>379
観客数を水増しするのも、
実力に見合わない高年俸を選手に支払うのも、
赤字補填の存在を隠して黒字黒字連呼するのも、
全部親会社の企業イメージのためなんよ

そして、近鉄みたいにある日突然ポックリ行くわけ
実は選手年俸0にしても赤字でした〜(テヘペロで終了w
387名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:25:52.13 ID:tof8lbvF0
ソフトバンクが撤退したら
福岡死ぬの?
388名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:26:15.59 ID:0dIdCmfy0
>>337
まあ外国企業は球団持てないって大前提も知らない馬鹿な芸スポ民には
記事の程度があってるんだろうよ
389名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:26:50.41 ID:SMUSRCSU0
>>375
みずほが利益生まない野球を容認するって
根拠は?
390名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:27:11.95 ID:gOOJ8Y7Q0
こうなったらNPBごと韓国に移転しろ
不動産などの資産は全部没収な
仕方ねーから債務は持って行っていいよ
やきうはフランチャイズ移転が自由でいいね〜〜〜
391名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:28:10.62 ID:xLf0z2ICI
>>381
お前の反応、その福岡から出向の奴にそっくりだわ。
福岡は九州一の都会たい、とか威張ってればいいよ。
全国区の場では笑い者だがwwww
392名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:28:47.66 ID:C6BnzoiK0
ダイエーの時なんて年間100万人単位で観客数水増ししてたんだぜ?

で、潰れたわけだけど、福岡県民ってのはよほど頭がイカレてるのか、
何事もなかったかのようにソフトバンク応援してるんでしょ

一体全体どういう精神構造をしているのか、ぜひとも心理学者の先生に分析して欲しいなw
393名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:29:12.12 ID:bqBbu8zX0
>>386
近鉄の場合、選手年俸ゼロでドーム使用料をゼロにしても赤字だったとさw
394名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:29:49.10 ID:gOOJ8Y7Q0
>>392
福岡県民に罪はないよ
読売とやきうが日本のガンなだけ
395名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:29:59.55 ID:4l5AiuevO
どこかとおもって>>1見たら
予想通りりウリサンケイで納得した
396名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:30:06.39 ID:K7IpZd/80
ソフトバンク解体して
はやく1リーグ10チーム制にしたほうが
いいんじゃね?
397名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:30:27.82 ID:7KbOysrwO
>>389
そもそもみずほ自体今相当ヤバいからな
銀行屋さんが採算取れない路線や球団と共倒れしてくれるとも思えんが
398名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:32:22.71 ID:cb/WCmjK0
>>334
そもそも、サーベラスに株を握られたのも堤が虚偽記載やインサイダーやらかした結果だからね
ハゲタカの肩を持つつもりは無いが西武はサーベラスに口出しされても仕方ないとは思う
399名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:33:34.51 ID:LxTkEFdp0
さすがチョンハゲのやることだ
えげつないわ

大震災で100億円寄付します!とかと同じ手法だな
400名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:33:51.41 ID:4l5AiuevO
第一球場買ったりビジョンでかくしたばかりの球団が
「得られるものは回収し終えている」わけねぇだろうがw
401名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:33:58.05 ID:PyRrzUZt0
SBって米国の大手通信会社スプリントの買収きっかけに
メジャーの球団持つつもりなのかもね
だから日本のは、どこかに売ると
402名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:34:24.12 ID:xLf0z2ICI
>>396
1リーグ8球団くらいで、あと二軍、社会人、クラブチーム、
独立リーグなんかを混ぜて、
下部リーグを各県に一つ二つおけばいいんじゃないかね?
年俸も下げてさ。
一攫千金の、大儲けしたい奴は最初からアメリカに行くとか。
403名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:34:58.18 ID:SJqLlmZu0
>391
全国区 w


狭い大牟田自宅の間違いだろう 生保中卒の有明の月@三池藩領 上津原俊之さんw
404名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:35:01.79 ID:mYzFFv970
>>193
これ考えると15年くらいは保有するだろ
405名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:35:12.36 ID:bqBbu8zX0
>>397
近鉄も銀行主導のリストラでしたな。
406名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:35:32.86 ID:0dIdCmfy0
>>400
自分の妄想ソースでシコるのが唯一の楽しみな屑向け記事に細かいツッコミはダメ
407名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:35:40.54 ID:seE9c3Pt0
>>393
まじでか・・
か・・金はどこに消えてんだろ・・ゴクリ・・。
408名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:36:06.20 ID:SMUSRCSU0
>>398
現実問題ハゲタカを無視できないもんな
何らかの妥協をするしかない
409名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:36:10.19 ID:QFBt6szk0
>>1
いかにもカネに汚い禿が考えそうなことではあるw
410名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:36:49.75 ID:cAYdBlUm0
怪情報が流れているって
流しているの間違いだよな
三流紙は捏造しないと食ってけないからたいへんだな
411名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:37:05.49 ID:JmlazCwh0
最初の頃は世界世界言ってたけど完全にトーンダウンしてるね
412名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:37:18.20 ID:xLf0z2ICI
>>403
なに、見えない敵と戦っているのかな?
ここで個人情報書いて大丈夫かね?
大牟田って九州だっけ?
俺からしたら博多も大牟田も似たようなものだがね。
413名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:37:22.84 ID:7GiI6AUF0
>>357>>380>>383
いちばんは球界再編騒動や裏金、清武問題なんかでのドロドロした部分だと思う
ああいうのでファンがかなり冷めたんだと思うね
相撲界の八百長問題と似ている、まああっちは競技そのものの話だけど、野球の場合も相当数のファンを冷ましたのは間違いない
414名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:38:28.82 ID:QuvMHkL/0
最福寺ドーム
415名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:39:41.19 ID:SJqLlmZu0
>412

図星でしたねw  いつもどおり統失は僻地でお薬をちゃんと飲んで下さいよ
416名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:39:50.69 ID:bqBbu8zX0
>>411
トーンダウンというか全く聞かないな。
世界云々はコミッショナーの仕事なんで、遠慮してるんでは?w
417名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:42:33.31 ID:PDYulLUo0
>>389
ニュースソースは自分で探せ
複数あるから
418名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:44:01.70 ID:AKmn9bYo0
禿バンクにさえお荷物と感じるとしたら他に買えるところなんかあるかね。
419名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:45:03.56 ID:KyhIU5nZ0
>>384
野球ごり押しは以前からあったからなあ
そもそもOP戦やキャンプの報道するのは日本のマスコミだけ
アメリカじゃ全く報道されない
日本は野球ごり押ししても野球人気が低下してるし衰退してくだけだな
もはや球団保有のメリットない
420名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:45:42.21 ID:xLf0z2ICI
>>415
脳内かリアルかネット上かわからんが、
お前には大牟田に宿命のライバルがいるのだねwww
大牟田も福岡も俺から見たら西の外れの田舎でしかないがね。
そういえば福岡のタモリは昔、名古屋を田舎者扱いするネタをやっていたね。
福岡の方が田舎だろうがというツッコミもあったが。
そういう地方人の背伸び思考とバブルのコラボが、
あの福岡ドームなんだな、というのがそもそもの話なのだが、
なぜ的外れな個人攻撃なんだろ?
お大事に。
421名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:48:46.00 ID:8F7va+K80
「Aoi」がNHKサッカーのテーマソングになった
サカナクションヲタがサッカーを馬鹿にしてるぞwwwwww↓↓


96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/28(木) 18:50:25.72 ID:oFuL7arw0
なんで最近サカナスレ変なの一杯湧いて荒れてるの?

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/28(木) 19:07:45.17 ID:IVYdCUAG0
日本のサッカーが弱いからじゃないかな?

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/28(木) 21:39:11.75 ID:SFgBr6cR0
サッカーファンってホントキチガイやな

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/03/27(水) 01:57:00.04 ID:NX/mErUg0
ここでさっかーの話やめない?
本当に興味のないもののひとつだ。
さっかー好きなやつってミーハーかDQNか自分の価値観のない空っぽ野郎って印象。
そんなのがサカナクションの音楽に寄ってくるのはちょっとごめんだわ。



サカナクション◇36匹目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1364388078/
422名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:50:33.22 ID:HNS9CRP90
ありえないわ。
ドームまで買ったんだろ。
423名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:50:56.85 ID:C6BnzoiK0
プロ野球は保護産業みたいになってるからなあ
たった12しかないプロ野球の親会社なんてどうなろうが知ったこっちゃないのに
424名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:50:57.63 ID:SJqLlmZu0
>420 

まあいいから 



涙拭きなさい  大牟田有明の月@上津原俊之さんw 
425名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:51:13.14 ID:MI7NIy5b0
孫は性格悪いね
426名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:51:29.40 ID:fsn2FBZJ0
>>411
アメリカに家建てて着々と進行中だが?
427名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:51:49.61 ID:hSG6waz9O
サッカーはチームとしては全く人気無いから報道が少ない。妥当だろう
428名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:52:47.31 ID:u2Rtbe7AO
ソフトバンクホークスて言いにくいよね

やっぱダイエーホークスがいいからイオン買わないかなw
429名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:53:21.23 ID:Dt/ctgaH0
コロコロオーナーが代わって、ホークスも大変だな。
430名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:53:53.45 ID:Y4lNaouG0
FOXと組んで野球放映権の釣り上げしていたはずだが?
せっかくjcomが折れたのに撤退するのか?
431名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:54:38.36 ID:wOzfQwb60
福岡ドーム買い戻したんじゃなかったか?
いくら落ち目とはいえ、球団売っちゃうなんてありえんと思うが…
432名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:55:55.57 ID:eipMkmk70
本体が経営難でめちゃめちゃ金に困ってるとかでない限り、
売却するメリットがないよw
433名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:56:04.14 ID:Y4lNaouG0
やっぱりあれか。
WBCで松田が活躍しても不自然にスルーされて
在京球団以外は全く宣伝効果が無いのを悟ったか。
434名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:57:28.96 ID:aFWExzAO0
来年の話をするだけで鬼が笑うのに再来年の話なんかした日にゃぁどうなることやら
435名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:57:46.03 ID:XkkOI+5SO
>>422
そこなんだよね
一括で売るんじゃなくてドーム残してぼったくり賃貸料とるとか?
そもそも今買えるだけの企業あるのか?
436名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:58:33.17 ID:fsn2FBZJ0
しかし、野球には珍しく景気いい話だな
437名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 13:58:45.30 ID:QIFwySos0
儲かる美味しいビジネスはプロ野球球団経営ではなくプロ球団が使う球場の経営
球場を買い取ったので球場の経営だけをやりたいのが本音

横浜が別個の球場経営体が利益吸い上げているのはいうまでもないが、
楽天も球場経営するオマケで仕方なく球団のほうも経営やっているだけ
というのが実態
438名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 14:01:43.69 ID:fcXGTHzC0
それよかDeNAは大丈夫なの?
439名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 14:06:24.25 ID:JmlazCwh0
宣伝も出来たしいい頃合いなのかもしれないな
440名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 14:08:42.56 ID:i2OWDZHt0
九州を征服したい企業は韓国企業しかいない
441名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 14:09:02.61 ID:gubSs34g0
チケット売れてないみたいだけど大丈夫なの?
442名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 14:11:29.54 ID:Vm3o8GP10
>>353
実際にかかる電気代は20万くらいじゃなかったか
100万だが言われてる値段は球場使用の際のオプションとしての値段で
443名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 14:16:51.02 ID:b9GfTbfe0
>>127
Amazonの利益率がめちゃくちゃ低いのはよく知られた話
444名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 14:16:59.38 ID:C6BnzoiK0
>>441
もともと売れてないからあまり関係ない
445名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 14:18:38.05 ID:2TP+wN1/0
1リーグにしよう 巨人の強すぎ
446名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 14:22:05.37 ID:Y4lNaouG0
パリーグはテレビ局が無視される
日本ハムと楽天は東北バリアのおかげで少しマシ
他は価値がない
447名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 14:25:16.19 ID:8ri00aDNP
そもそも優勝候補筆頭の時点から間違えてる
448名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 14:27:18.92 ID:LJsh546u0
>>34
KDDI公式で2012年3月で有利子負債1兆円超えなんだが1年でそんなに減らすKDDIハンパネーな
449名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 14:28:11.69 ID:u2Rtbe7AO
>>446
楽天はもう飽きられてきてる
ノムさん&勢いあるマー君時代がピークだった
成績もノムが2位になったのに辞めてから迷走してるし、マーも安定してきたから目新しくない
そう考えるとハンカチパンダに二刀流パンダとドラフト戦略が上手い日ハムはわかってる
450名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 14:32:06.78 ID:xLf0z2ICI
>>449
上にもあるが日ハムは球団保有の恩恵がデカいから、
球団経営に非常に熱心でシビア。
営業や客寄せ選手獲得も熱心だが、
反面、ベテランが少しでも割に合わなくなるとすぐに放出する。
451名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 14:34:14.35 ID:19H60nKS0
いよいよジャパネットホークス誕生か
452名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 14:36:00.51 ID:7wx1m8xb0
ライオンズとホークスをNPBが100億円で買収して解体し、10チームによる1リーグ制に移行する 

というシナリオでおーけーですか?
453名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 14:38:06.31 ID:xLf0z2ICI
>>451
ジャパネットもアマゾンとかネット通販の成長や、
エコポイント特需の反動の家電不景気で先行き不透明とか報道されていたが。
震災前には、株屋が高田社長に上場してくれ、
主幹事やらせてくれと日参していたらしいが。
あそこで上場していれば莫大な創業者利益が出たな。
454名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 14:40:07.22 ID:1zncbKBL0
開幕前において今の時点では戦力が圧倒的だから
こういうやっかみ記事も出てくるんだろう
455名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 14:41:45.63 ID:mBi2CB1q0
>>451
ジャパネットもそんな余裕ないでしょ
J2長崎のスポンサーもやってるしね
456名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 14:45:31.75 ID:KtaA1/860
「制作費が少ない」は嘘!
どんなに低質な番組を流しても利権で儲かるから、何も努力しようとしないだけ!

電波利権一覧↓
【日本テレビ】
電波利用料(A):3億7600万円
事業収入(B):2777億円   Bに占めるAの割合:0.14%

【テレビ朝日】
電波利用料(A):3億7000万円
事業収入(B):2209億円 Bに占めるAの割合:0.17%

【TBS】
電波利用料(A):3億8500万円
事業収入(B):2727億円 Bに占めるAの割合:0.14%

【テレビ東京】
電波利用料(A):3億6000万円
事業収入(B):1075億円  Bに占めるAの割合:0.33%

【フジテレビ】
電波利用料(A):3億5400万円
事業収入(B):1717億円  Bに占めるAの割合:0.21%

証券業や金融業ですら原価率は10%
457名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 14:46:20.24 ID:xGKD7fHj0
売国ソフトバンク
458名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 14:47:15.66 ID:oHbVeaXfi
秋元康がついに動くか
459名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 14:49:31.91 ID:MkZ6riDQ0
ホントにフジサンケイグループは野球報道から永久に撤退しろよ
460名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 14:51:40.95 ID:MkZ6riDQ0
孫ハゲはアメリカでのプロ球団オーナーのステータスの高さを
知ってるしそのためには維持し続けるだろ
三木谷も同じだと思うぞ
461名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 14:52:37.30 ID:hSG6waz9O
こんな記事よむと、野球しかしたこと無い選手達は、まさしく たかが選手が!と言う感じやな。頭のいい支配者層の、手のひらで遊ばれ踊らされる奴隷みたい。
462名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 14:52:55.43 ID:9M9HQyxjO
会長の横でピョンピョンはしゃぐ社長見てるとなぁ
463名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 14:58:00.02 ID:zsijOMqgO
孫は理想のオーナー像を演じているけど、
あと1回2回は日本一にならんと理想のオーナーっぽくはならんからもうちょい続ける。
464名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 15:15:35.60 ID:M2R6ksvI0
ないないw
高い金出してやっとドームも買収したばかりなのに
主婦の井戸端会議レベルの妄想
465名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 15:16:46.22 ID:xLf0z2ICI
>>461
億万長者の選手を、入場料払って頑張れ頑張れと
応援する庶民が一番遊ばれているかもしれない。
ダイエーも大映も莫大な金を球団にかけて倒産したりもするから、
経営者もリスクを負ってるでしょ。
466名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 15:21:09.24 ID:ukebCpJD0
今は売れないだろ
467名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 15:21:45.33 ID:OBlU80SiP
最福寺ホークス
468名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 15:43:34.15 ID:cgznDfBh0
日本人経営者と違って朝鮮人の孫さんは有能だな
469名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 15:46:09.29 ID:tC+qHR+u0
まーた
野球のパクリか


http://p.npb.or.jp/images/topinfo/opening2013_p280.jpg

http://uploda.cc/img/img51552afbcf09e.jpg



ソフトバンクは近年の観客減から将来の斜陽を予見してるのか
470名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 15:48:32.35 ID:mH4tCLI50
>>469
朝鮮ではよくあること。

野球はあらゆるところに在日が巣食ってんだな
471名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 15:48:58.22 ID:RjMZk8TL0
ホークス売ってメジャーリーグ買うんじゃね?
472名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 15:51:27.94 ID:ZeYNmr7x0
zakzak
フジじゃねーかwwwwwww
473名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 15:52:48.53 ID:A6Zpi2Og0
朝鮮禿げが親会社じゃなければ、応援するよ
あ、でも、どうせ、また朝鮮企業にでも売るんじゃねーの?wマルハンとかwwwwwっwwwwwww
マルハンもパチ屋のイメージ払拭キャンペーン中だからなwwwww


かなりありうるでwwww
マルハンホークスwwwwみなさんの入場料は、北からテポドンになって帰ってきますwwwwww
474名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 15:54:07.08 ID:EVXWTaCH0
福岡ダイハツしかないな
475名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 15:56:38.65 ID:LIdYVx+n0
別にNTTドコモホークスでもKDDIホークスでも
天ぷらのひらおホークスでもワンダーランドホークスでも応援するぞ
移転しなければね!
476名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 15:58:30.45 ID:+N7y9IQl0
>孫正義 @masason
>本日18:30〜ホークス開幕戦。TOKYO MXなどで中継。
>私もいま福岡ヤフオクドームに向かっています #sbhawks
477名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 15:59:52.94 ID:cxhPRb+aO
遂に牧のうどんホークス誕生か
478名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 16:01:37.12 ID:vmMm8kwe0
うどんウエストホークス
479名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 16:02:50.32 ID:2QLQqzYN0
杉浦が「いってきます」って言ったから、
今こそ南海ホークス復活!
480名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 16:03:13.63 ID:xHiebbL6O
反日朝鮮企業を応援する焼き豚はやはり朝鮮人なのかな
平気で水増しした動員数を誇るとか恥ずかしい真似日本人にはできませんわな

日本人はやっぱサッカーですわ
481名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 16:03:14.98 ID:0RI0mUXE0
やっぱ、金持ってるのは麻生グループだろ
麻生太郎ホークス
482名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 16:03:26.17 ID:5WMYas/k0
昨年のプロ野球中継の年間平均視聴率

巨人戦以外     2.89%
巨人デーゲーム  5.79%
巨人ナイター    9.26%

■2012年プロ野球巨人戦以外の視聴率ワースト5 (関東地区、曜日の『 』は祝日)

1位 *1.5% 2012/06/09(土)15:05-17:30 NHK 広島×ソフトバンク
2位 *1.6% 2012/06/30(土)15:05-17:25 NHK 楽天×ソフトバンク
3位 *2.0% 2012/05/26(土)15:05-16:55 NHK 西武×ヤクルト
4位 *2.0% 2012/06/17(日)13:05-16:20 NHK ソフトバンク×DeNA
5位 *2.3% 2012/04/30『月』14:00-17:05 NHK 中日×DeNA
483名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 16:05:11.10 ID:XjVMsc1m0
マルハンが買いそうだな
イメージの悪い会社に売って良くなったらまた売る
これがプロ野球の正しい使い方でしょ
484名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 16:08:47.98 ID:7uY0tKYS0
鴎買ってくれよ
外人までよそをクビになった奴しか取らないしドラフトも4人しか取らないんだぞ
485名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 16:09:17.95 ID:7gdigt860
そもそもパチンコって違法だろ
警察や政治家取り締まれよ 韓国が一番嫌いな国は日本なんだぞ
486名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 16:37:07.74 ID:zxfsRWgK0
買収したときに外資系のと契約で30年間は売れない(売ったとしても莫大な違約金)
がかかるんじゃなかったっけ
487名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 16:38:11.50 ID:hoKYICrA0
>>437
ハマスタを見ているとその意見が最も説得力がある
488名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 16:39:12.38 ID:fsn2FBZJ0
つか、記事読んだら球団持ち上げてるし
絶好調だから売り時とか意味不明すぎる
489名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 16:41:26.48 ID:6T03nQMW0
MLBチーム買うんだろ。
JAP代表チームとか言って。
490名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 16:44:17.30 ID:2X1lFg9I0
 
   
 

プロ野球()をいつまで地上波で放送するのか 延長が無くなっただけマシになったが
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364540589/
 
 
 
  
491名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 16:48:52.27 ID:hoKYICrA0
>>471
こんど買収する子会社米スプリント社が
スプリントカップのタイトルスポンサー料として(2016年まで)10年7億5千万ドル払っている。
NASCARの人気はMLBと同じくらいだし、リーグ名のスポンサードだから
広告効果はメジャー球団とは比較にならないほど高い。
ア・リーグやナ・リーグの名称がスプリントリーグになって初めて互角の広告効果といったところか?
492名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 16:54:34.45 ID:CWXoLYwR0
福岡だと、皇潤あたりが買うのか?
あそこはもう朝鮮の手に落ちたぞ?
493名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 16:55:18.46 ID:fsn2FBZJ0
たくさん広告貰ってるSBのホルホル記事も書かなきゃいけないし
だがそれじゃ読んでもらえないから一番食い付きのいい「身売り」の文字を入れてみたって感じかw
大体、ホークス事業の価値が1000億超と言われてるのに
加入料25億円の返還時期とかそんなショボイ金は身売りに関係しないだろ
494名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 17:03:39.59 ID:t56xIHZ3O
>>488
見切り千両。
斜陽のブロ野球なら利益確定で売れるなら見切り万両ってのが普通。
495名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 17:07:44.94 ID:cb/WCmjK0
>>488
高く売れるときに売っておきたいって事じゃないの
この先ずっとチームの好調が持続するって保証があるわけでもないし
メジャーにFAで行かれるぐらいならポスティング出して儲けようかってのと方向性は一緒
496名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 17:10:06.25 ID:X0TuN/G20
パチンコ在日企業の球団保有解禁あるのか
497名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 17:12:09.75 ID:7qJX7Z7f0
96年か07年のドジャース身売りを参考に作ったような記事だなw
498名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 17:17:52.54 ID:fsn2FBZJ0
>>495
例え球団が高収益で黒字でも
球団買うのに1000億も出す企業がどこにあるのかと考えたら
ベイスターズのような安い球団の方が売れやすいという考えもあるぞ。
そもそも広告効果としてみるとベイスターズもホークスもたいして変わらんだろし
言い出したら幾らでも理由つけれると思う。
499名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 17:18:17.80 ID:QpVEir7D0
どこが買うんだよ
500名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 17:18:38.42 ID:6wWVCu7ei
>>9
ロッテぇ
501名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 17:22:18.91 ID:0avrIRoT0
購入時の条件はWホワイト、パケフラ、王貞治が必要なんでしょ
502名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 17:23:02.79 ID:9wYbXEBo0
>>491
ネクステルカップ→スプリントカップ→ソフトバンクカップになるのか胸熱
ソフトバンクの金でナスカーを日本の地上波テレビでやらんかな
トヨタでてるしいいだろw
503名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 17:30:13.43 ID:mhK/bEFTO
マルハンホークス
504名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 17:34:58.60 ID:tC+qHR+u0
505名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 17:38:49.83 ID:hoKYICrA0
>>502
日本では日テレG+でやってる。スカパー基本パックに入っているとはいえ
有料CSじゃ視聴者が増えないからMXとかで放映して欲しいところだね。
ただF1と違って入場料よりスポンサー料や放映権を主軸にしているので
アメリカ国内の放映権は年6億ドルとかなり高い。日本国内向けはいくらなのか気になる。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20080421/153773/
506名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 17:40:07.48 ID:tC+qHR+u0
【野球/盗作】セリーグのポスターがフットボールブランドの表紙と瓜二つだと話題に
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364541309/
507名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 17:49:11.58 ID:QnC/n4oX0
>>469
心をつなぐこのプレー
2012年3月22日発表   ←
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/03/23/kiji/K20120323002886690.html
2012年5月7日
http://www.npb.or.jp/CGI/System/news_view.cgi?id=02035

ブランドファイナンス社・2012年フットボールブランドの表紙
Issue published on 25.05.2012   ←
http://brandfinance.com/knowledge_centre/reports/brand-finance-football-brands-2012
508名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 17:55:01.75 ID:F0xissRl0
SBグループは本業が絶好調、
さらに球団にカネを注いでくるよ。
巨人から名手の座を奪い取るだろうね。

BY株式ウォッチャー
509名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 17:58:14.70 ID:Ylu+BMjcP
KYORAKUホークス
510名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 18:04:02.71 ID:dHXY7DDXO
オワコンやきうはもうやめてアビスパ福岡をビッククラブにする気だな
511名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 18:05:30.88 ID:DAxbfL0uO
お前ら色々書いてるけどホークスよりも心配な球団が複数あるのを忘れるな
512名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 18:07:58.62 ID:CfHOzydLO
南海に戻る
513名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 18:08:48.12 ID:qPL4UC150
ガンホーホークスとか
語呂悪いけど
514名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 18:12:26.69 ID:4qTivpWtO
売りに出してもどこが買う?
いや、どこが買える?
515名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 18:12:48.95 ID:RQoTRagH0
>>371地方=東京以外

これはお前がバカなだけ。
516名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 18:17:26.13 ID:KlVuaUKd0
やきうより白戸家の方が将来性あるもんな
杉ちゃんや金爆、顔面部位中央集合症候群の女
その時々の話題の人物入れりゃ良いんだから
517名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 18:23:14.47 ID:D3GwrPxK0
大丈夫
買うとこないから
518名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 18:25:03.58 ID:0xh0e+JF0
オリックス ヤクルト 西武 ロッテ 横浜
このあたりは身売りじゃなく本拠地移転ぐらいは考えてもいいんじゃない?
519名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 18:25:14.19 ID:cQfZY0VJ0
我ら我らのイーオンホークス
520名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 18:27:49.48 ID:JyVU2KZS0
既にメジャーなイオンにメリットないな
ハイアールホールクスでいいや
521名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 18:29:09.31 ID:Ylu+BMjcP
ヒュンダイホークス
522名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 18:30:39.61 ID:3Efpmwjf0
もうね日銀ホークス
523名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 18:30:58.58 ID:bsz71xR6O
福岡への本格進出を目論んでいる弁当のヒライが買収するよ
524名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 18:34:34.72 ID:wCcYnrQg0
身売りならまだましだろ
最悪解散だろ
需要ないんだし
525名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 18:36:21.02 ID:AEa2c5Hc0
売れば携帯のアメリカ進出のタネ銭にはなるか
ソフバンの資金力程の企業も無いだろうからこれからまたホークスは万年最下位定位置のチームに逆戻りだな。
526名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 18:37:02.39 ID:cb/WCmjK0
>>511
まあ、確かにホークス以上にアレなチームはあるよね
西武はハゲタカが実際に口に出してるし
ヤクルトもダノンがどう動くか分からんリスクがある
楽天は星野がダメだったら三木谷が投げそうな可能性もある
527名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 18:39:18.48 ID:ofLPlVOw0
われらーのーわれらーの寒損ほーくすーーー
528名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 18:44:30.75 ID:I1wD96330
>>367
ロッテの地方不人気は異常
529名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 18:47:03.74 ID:I1wD96330
ホークス売ってSBマリナーズだな
530名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 18:47:10.30 ID:6MbpsnYV0
将来的にどんどん値が下がるから今のうちに売るのは正しいな

まあこれから買うような企業は先見性のない企業だけどな
531名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 18:50:17.48 ID:+ZYUyROK0
山口ユニクロホークス
532名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:12:20.13 ID:V4mHP8aoO
今福岡来てるけど、天神〜中洲川端〜博多の都会っぷりが150万都市じゃないw

名古屋の栄〜伏見〜名駅より普通に上じゃん。
キャナルシティのある通りの一本上の通りにも、博多座とかアジア美術館とかあってビルがギッシリ。
市の西のヤフオクドーム周辺と東の千早駅周辺、二カ所もウォーターフロントあるし。
地方で大阪以外にこんな街があると思ってなかったからビックリした。
533名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:16:42.58 ID:PqyYBNJa0
また宗教法人が買うの?
534名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:17:20.55 ID:FHCJpNyv0
朝鮮やきうんこホークス
535名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:34:44.28 ID:YF6eWOzW0
福岡ボートレースホークス
536名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:43:38.60 ID:ByeHAKGQ0
サムスン本命でしょ
中洲のママが言ってた
537名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:55:26.39 ID:S08EjQnN0
グリーが買うのか( ;´Д`)
538名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 19:57:10.67 ID:zENV0CU80
山本かよ本命でしょ
藤堂和子が言ってた
539名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:04:19.14 ID:oriAn9dA0
>>536
買えると宣伝効果考えればサムスンは
ありえるな
540名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:07:40.07 ID:oY0XMg9c0
ソースはzakzakでこれだけ伸びるのか
541名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:07:47.81 ID:2TpBmbED0
福岡県人舐めすぎの怪情報wwww右翼も左翼もやくざも福岡発祥だぞ。
ホークス身売りしたらホントに死屍累々となるわ
542名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:26:02.89 ID:Ylu+BMjcP
グリーホークス
543名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:32:47.89 ID:JsrUDdV90
朝鮮パチンコ屋は年間50億円の赤字出しても球団持ちたいだろうな
球団持つとマスゴミから攻撃されることはないし、国営放送まで企業名出してバンバン宣伝してもらえる
本業がいかがわしい業種ほど、球団持ってイメージをUPさせたいんだよな
544名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:54:33.79 ID:gTfe8qbQ0
ずっとユニ変更しないってのもそういう理由か
545名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:54:33.65 ID:wBhBoWNO0
禿からリーブ21へ
リーブホークス
546名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 20:57:29.09 ID:x/MvmKXf0
マルハンホークス
547名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:02:00.07 ID:mu8nWp880
朝鮮玉転がし
548名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:09:36.03 ID:Cwfgghgv0
福岡だから暴力団とかパチンコ屋が球団持つのか
見てみたいwwww
549名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:15:52.93 ID:pEcYTG8W0
ソフトバンクらしい姑息な考え
売りたきゃ売ればいい、こんな気持ちで球団持たれても迷惑なだけ
昔からチョンバンクと関わると嫌な気分になるだけだわ
550名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:19:05.33 ID:tpMefDi6O
身内にタダ券配るのきついん?
551名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:19:33.31 ID:81zESieV0
記者「西武が身売りしろとせっつかれてますね」
デスク「もっとインパクトのある情報は無いのか?」
記者「実は西日本の球団なんですがゴニョゴニョ」
デスク「よしそれだ、記事一本仕上げろ」
552名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:22:40.34 ID:WqFlhm9tO
いくら?

俺が買いたいんだけど
553名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:24:18.34 ID:Cwfgghgv0
FUCK OK SUMSUNGS
554名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:29:13.63 ID:W3JmPqR60
福岡SAMSUN

世界企業サムスンが地域密着すれば福岡の格が上がる
555名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:29:20.95 ID:dR5V/ENj0
こういう情報をリークして買い手を探るんだよ
西武もそうだけど。買い手をさぐりながら売らないとコメントしてさらに釣り上げる予定



なんだけど今時プロ野球球団なんて欲しがる企業がないのが実情
節税として使えるが一時的な出費もデカイから
556名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:32:05.29 ID:Mj15TBga0
そんな金出せる企業なんかないだろ
孫とか三木谷とかろくでなしではあるがスポーツ界にとっては貴重な存在
この辺が口だけだった堀江との差だよな
557名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:32:32.03 ID:xLf0z2ICI
>>515
首都以外は地方で間違いないがね。
大阪や名古屋から上京した奴も地方出身者だしな。
そもそも、地方であることを恥じることはないのだけどね。
地方を地方と呼んでキレるのをみると、
ああ、田舎者は可哀想だなと思うよ。
558名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:33:48.11 ID:LIdYVx+n0
ほっともっとホークス
559名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:37:56.05 ID:xLf0z2ICI
>>541
ライオンズが埼玉に逃げられたときはどうだったの?
何人死んだ?
560名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:38:10.21 ID:WD7c/57L0
さすがチョンw
561名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:43:13.64 ID:WqFlhm9tO
真面目に買いたいんだけど
保証金込みで400億までなら

ポッと出の企業じゃだめか?
562名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:54:25.05 ID:XUXuOGEi0
ソフバン身売りって?w
俺の妄想かつ希望を言わせてもらうわwww

ハゲオーナー絡みの疑獄or疑惑がこの秋に発生

ハゲオーナータイーホwww

ソフバン業績急降下&倒産危機

携帯事業は茸か庭に譲渡w
563名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:55:24.21 ID:4cvP0gMVP
オリックスもそういう噂があるよね・・・・・。AKBの系列グループでも
買おうってか???
564名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:57:12.36 ID:uRXslKuV0
京セラに頼んでみたら?
そもそもホークス買う予定がダイエーとのトラブルで断念したわけで
今でも買う気はあるかもよ?
565名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 21:59:29.47 ID:fRq7JM8SO
>>561
なんという会社?
566名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 22:05:32.80 ID:2uj03Qkv0
ロッテも変わってくんないかなぁ。
567名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 22:12:58.89 ID:hz4fLYHR0
>>557
いやいやトンキンも一つの地方だから
568名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 22:13:35.53 ID:XkkOI+5SO
>>559
ライオンズは追い出されたんじゃなかったっけ
あの事件のせいで
569名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 22:15:15.39 ID:MbOqsNulO
今日も孫オーナーはヤフオクドームに来てて
試合後は選手をお出迎え。
圧勝にご満悦で屋根まで開けてくれたんだが…
570名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 22:23:27.84 ID:ex1jKfhX0
さすが民主党系企業
なんか小汚いわ
571名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 23:25:38.02 ID:JsrUDdV90
WBCの福岡ラウンドはドームはガラガラだったけど
福岡の人間って性根がケチなのか知らないけど、野球はタダ券で見るものと思ってるからね
ユニフォームが貰えるチケット以外で、金出して観戦に行ったと聞いたことがない
572名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 23:33:40.40 ID:JGkGNVcF0
>>549
スポーツ新聞の妄想を信じる人って…
573名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 23:35:41.27 ID:UZrv6o610
孫正義 ‏@masason
我々がホークスを売却するなんて事は全く考えていませんよ。
574名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 23:38:36.79 ID:Hp+aCro/0
>>571
お前の周りに貧乏人しかいないだけだろ
575名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 23:48:58.94 ID:0bUdJCDRi
さすがマサソン
576名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 23:52:22.88 ID:McBzKW2B0
高い金出してソフトバンク買うなら
とっくに横浜かってるわ
577名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 23:52:52.42 ID:M1Scx5B00
野球球団を持つと、事業で多少ヘマこいても大手マスコミが批判しなくなる。
YahooBBとかかなりえげつない販促活動をしてたし、
モバイルはつながらないキャリアとして確固たる地位を築いたが、
大手マスコミでソフバンを批判するところは皆無だった。
場末のネットメディアの一部が問題提起したに過ぎなかった。

この効果は大きい。2兆円くらいの付加価値はあったんじゃね。
578名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 23:54:16.64 ID:ozbhL1jC0
>>14
比べるならソフトバンクモバイルだろ
本体だすならnttと比べろ
579名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 23:55:04.15 ID:+rqzxQvj0
『いつ売るの?』
580名無しさん@恐縮です:2013/03/29(金) 23:57:32.23 ID:9AP7hUVG0
マルハンホークス
京楽ドームで決まりだな
581名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 00:05:19.31 ID:YiU4/J/G0
孫正義 ?@masason 38分
我々がホークスを売却するなんて事は全く考えていませんよ。
RT @ningendesuyo123: ホークスを、売却するという噂かもありますが本当ですか?

ソースzakzakってだけでも失笑もんだったけど即座に否定されててワロタ
582名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 00:07:02.71 ID:BWEJbwt/P
>>579
m9< #`凵L><今でしょ!
583名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 00:29:32.50 ID:Fk/P0XUf0
マスメディアはフリーダム過ぎるだろ
584名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 00:50:43.43 ID:IDs7jvmc0
>>552
球場もsetで買わないと利益出ないよ
恐らく1000億円は優に越えると思う
払える?
585名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 00:58:00.68 ID:5uNGZkIG0
【野球】西武、ライオンズ球団身売り拒否!「売却は一切あり得ない」 米投資ファンドの提案突っぱねた

西武が、西武HDの筆頭株主のサーベラスから“身売り勧告”を受けていることが、明らかになった。
後藤社長は昨年10月、西武秩父線(埼玉)など不採算部門とともに、球団の売却も選択肢に
加えるよう勧告されていたことを明かした。

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364347462/
586名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 01:07:38.50 ID:0x8iSFKB0
FOXだろ
587名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 01:10:23.35 ID:OB/N7v8C0
福岡とか千葉の奴って、チョンバンクやロッテみたいなチョン企業が冠になって
それでもチーム応援したいのか?チームのファン以前に日本人として恥ずかしくないの?

もし俺が応援してるチームにそんなふうにチョン企業が冠になったら
俺はその間球団に金落とす行為は全てボイコットするぞ?
で、「お前の企業はふさわしくない、出て行け!」ってそのチョン企業に文句言い続けるわ。
588名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 01:39:39.98 ID:GbdeknoV0
工藤会ホークス
589名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 01:59:54.50 ID:uGHgTxOL0
ソフトバンクやばいの?
実質破たんしてるとか聞いたけど
590名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 02:19:12.65 ID:hj6BSEIJ0
>>548
神奈川は既に暴力団が球場持ってっぞ。
591名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 02:36:06.40 ID:2d9/Msak0
>>578
NTTのほうがドコモより時価総額下だぞ
592名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 03:37:33.02 ID:X1f/Wipy0
西武のニュースとゴチャゴチャになったんじゃないのか
593名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 04:47:56.23 ID:rbTA2B830
>>569
普通に良いオーナーだよな

色々噂はあるだろうけど、
ダイエーの時みたいに毎年吸盤売却騒ぎが起こるような
そんな親会社じゃなくなって本当に良かった


ところで、ダイエーってイオンに吸収されたんだな、時代の趨勢か
594名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 04:51:55.50 ID:biIWr9ZB0
CSのフォックスに野球入れやがったw
マジで頭にくるぜ。禿は野球やりたければ専門チャンネル作れよ。
今時ありえない。
595名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 05:03:37.76 ID:6TT4sTtm0
リクシルとかホリエモンのときに思ったけど野球って新しい買い手が付きそうなときに報道が加熱して
報道の時点でその企業が充分名前売ってしまうみたいな状態になるよね
マスゴミが野球界の妨害してるようにしか見えなかったわw
596名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 05:06:38.99 ID:7v/Ii8yuO
ハゲは、転売するのが得意
例:あおぞら銀行
毛唐のハイエナに売り渡すチョン
早く売却してください
SBなんて会社名は目障りです
597名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 05:15:45.69 ID:ShS+XiHi0
身売り考えてたらあんな値段でドームなんか買わないだろうな
ダイエーがハゲタカに食い散らかされた時に売らされたドームを870億で買い戻した。
どこの酔狂が地方球場をそんな値段で買ってくれるのか?
1/3の価格でも買わないだろうし買ってもペイ出来ない
598名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 05:18:53.47 ID:uGHgTxOL0
義捐金はちゃんと払ったのか?
599名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 05:31:20.57 ID:SMrzfhI+O
>>1ちゃんと取材しろよ
身売りなわけないだろJK知名度は得た次は社会的地位の番でソフトバンクはまだまだ
九州をドコモから奪うまではまだ20年以上かかる
素人記事にうんざり
600名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 05:33:45.90 ID:SVVqu4pc0
少なくとも孫と約束を交わした王が死ぬまで身売りはないだろう
601名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 06:02:32.44 ID:5HVyOdEo0
イオンとか都市部への進出狙ってるけどイマイチ浸透してないからいいんじゃない?
602名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 06:04:59.79 ID:TZ2S++ih0
>>1
>昨季のホーム観客動員もリーグトップの1試合平均約3万4000人

いきなり嘘から始まる記事w
603名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 06:11:03.56 ID:6B5tnZ9SO
日本の女が最も嫌う男のタイプは、
嘘つき・ナルシスト・女の腐ったみたいすぐ発狂する男・9cm・つり目
分かったか、ヒゲもまともに生えないヘルメット頭の整形ヘタレ民族ども(笑)
604名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 06:16:31.30 ID:/AezWVfY0
買うとしたらグリーになんのかなw
605名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 06:27:11.02 ID:24Gjt9KI0
世界一の球団目指してどうこう・・
ホントにあのハゲ思い付いたことすぐに口にして実行できないよな
完全に運だけでのぼり詰めたんだろうな
606名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 07:30:21.72 ID:IaIXRJyh0
>>577
そうか?モバゲーやソフトバンクや楽天は叩かれまくりじゃね?
607名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 07:39:35.16 ID:YGiE19EUP
会社の業績が悪い訳でもないのに
宣伝終わったからって球団売却なんてしたらイメージ最悪だろ
608名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 07:46:08.56 ID:u8s6Vo2E0
>>606
え?マスコミが叩かないって話でしょ?
モガベー、ソフトバンク、楽天が色々ひどくて世間で叩かれても
マスコミは少し触れるだけで、あとはまるで完全スルー
これは大きいだろ、「野球無罪」ってのも分かる
609名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 07:48:11.07 ID:IaIXRJyh0
>>608
現にソフトバンクなんてこうやってデマ流されてるじゃん
610名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 07:52:01.25 ID:cca8WrtU0
孫が福岡みたいな田舎に限界感じたんじゃねーの
611名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 07:54:41.62 ID:u8s6Vo2E0
>>609
zakzakは場末のネットメディアだろ
612名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 07:55:24.17 ID:k0H1TCn20
>>609
繋がりやすいってデマ流してんのは誰だ?
613名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 07:56:27.49 ID:TeV3/TqzO
じゃぱねっと鷹たホークス

TOTO ホークス

旭火星ホークス

ドモホルンリンクルホークス
614名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 07:57:34.88 ID:yaaJlRde0
以前から制限期間の10年が過ぎたら身売りしたいそうだったからね。
同時に参入した楽天も身売りあるぞ
615名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 08:01:28.93 ID:u8s6Vo2E0
ちょっと前には、NPBに「で、預かり金は保管してあるんだろうな?」と
しきりに問い詰めていたしな、売却もあり得るでしょ
赤字続きのNPBがそんな金残してるわけないけども
616名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 08:03:05.52 ID:IaIXRJyh0
>>611
日経とかよくデマ流しているじゃん
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO53131400T20C13A3000000/

>>612
むしろ繋がらないってのがデマじゃね?
617名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 08:04:42.65 ID:4OF8iKCdP
西武のが可能性あるんじゃね
ホンハイライオンズ
618名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 08:20:03.78 ID:dt6oTdv10
プロ野球チームなんて買いたがる企業あんのか?
中国か韓国の企業に売れば?
ヒュンダイホークスとかサムソンライオンズとか新華社通信ジャイアンツとか
それで既存のマスゴミともども滅びればいい
619名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 08:22:12.60 ID:p/4DLoPBP
これは好機だろ

手を挙げる九州の企業ないの?
620青い人 ε⌒へ( ・д)ノ ジャンプ ◆Bleu39GRL. :2013/03/30(土) 08:26:37.44 ID:Vba26joB0
孫のツイート

ハゲとタカは間違いではないが、ハゲタカではない!

ワロタ
621名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 08:32:25.31 ID:hsZSq6wnP
>>619
あるわけねーだろ1000億以上は確実にするのに
夕刊フジの妄想記事だし
622名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 08:36:06.58 ID:o1lEN7Sz0
福岡ロッテサムスン
623名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 08:37:06.26 ID:zEqQMdAp0
鮮人資本が買い取って読売中日など既存のジャップ球団対悪の朝鮮球団の構図に持ち込めばいい
朝鮮球団は頭狙って投げたり、とにかくヒールに徹する
それを正義の味方、読売巨人軍がやっつけるわけだ。もうそれでお爺ちゃんたちは大興奮間違いなし!脱糞しちゃうかも
624名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 08:39:22.91 ID:bGH/8j8T0
日米で子供に嫌われてるやきうに未来なんて無い(笑)



> 米国内では、野球は子どもの競技人口の減少で将来的に危機に直面するとの指摘も出ている。

> 米国内では、野球は子どもの競技人口の減少で将来的に危機に直面するとの指摘も出ている。

> 米国内では、野球は子どもの競技人口の減少で将来的に危機に直面するとの指摘も出ている。

http://mainichi.jp/opinion/news/20121010k0000m070130000c2.html
625名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 08:39:52.87 ID:dt6oTdv10
>>623
朝鮮人vsマスゴミだろ?w

潰し合えと思うだけで普通にスルーしてサッカー観るよ
626名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 08:42:18.44 ID:3+pLdL+C0
買い取りに名前が上がりそうな新興企業

パズドラ/ガンホー
GMOインターネット
グリー
ミドリムシ/ユーグレナ
627名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 08:42:36.79 ID:hK4cSyiq0
>>623
悪の朝鮮軍団を成敗する紳士と盟主も実は朝鮮人、というよくあるオチか
628名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 08:47:13.12 ID:4+Iq/EJxO
ホリエ氏が球団買ってたらどうなってたんだろうな
629名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 08:49:18.49 ID:ft+4Ll+TO
まずダイエーでいいだろ
ほとぼりがさめたらイオンホークスw
630名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 08:50:07.54 ID:2nyd6tNO0
ヤフードーム買ったのにそれはない
631名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 08:51:08.50 ID:Fu3FSwMM0
福岡県民はアホみたいにホークスホークス言うからうっとおしい、マジで。
俺も生まれも育ちも福岡だけど野球一切興味ないから、なくなってほしい。
632名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 08:51:41.17 ID:2nyd6tNO0
>>577>>508
基地外サカ豚の妄想
ソフバン叩かれまくり
お前は野球に関する全てを叩きたいだけじゃん
633名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 08:52:25.84 ID:ft+4Ll+TO
>>630
込み込みのほうが売りやすいだろ
634名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 08:54:41.55 ID:Kah2fwhg0
zazakの記事かw
いつものアンチ野球じゃん

>>349
メリット大きいよ。ホークスは平日も2万人以上入って、宣伝効果抜群
NHKニュースでも企業名を言ってくれる
テレビCMより効果あり
635名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 08:56:36.78 ID:Kah2fwhg0
妄想記事に釣られて喜んでるサカ豚
Jリーグチームを持つメリットはないけどね
それでも税金使いまくってるw
サッカーをゴリ押ししても衰退は止まらない
636名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 08:58:02.20 ID:ft+4Ll+TO
ソフトバンクにとっちゃホークスなんて即換金出来る資産に過ぎない
637名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 09:06:24.52 ID:dt6oTdv10
>>631
でもホークスが強くなるまでは
巨人が一番人気だったんだろ? >福岡
638名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 09:07:34.65 ID:bGH/8j8T0
>>634
日米で子供に嫌われてるやきうに未来なんて無い(笑)



> 米国内では、野球は子どもの競技人口の減少で将来的に危機に直面するとの指摘も出ている。

> 米国内では、野球は子どもの競技人口の減少で将来的に危機に直面するとの指摘も出ている。

> 米国内では、野球は子どもの競技人口の減少で将来的に危機に直面するとの指摘も出ている。

http://mainichi.jp/opinion/news/20121010k0000m070130000c2.html
639名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 09:18:21.87 ID:To9mfLFXO
>>637
いろいろ。
西鉄ライオンズがあったから西武ファンもいたし
意外と阪神ファンやら猛虎系飲食店もある。
近いから広島ファンも。
640名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 09:21:01.42 ID:SxwJkUH/O
ここが捨て台詞吐く時は絶対裏でごちゃごちゃあるよな
641名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 09:24:08.62 ID:GRX0rELQ0
>>620
センスあるな
642名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 09:28:30.57 ID:v/gBZHfQO
>>639
ハムと巨人ファンの多い北海道でも釧路はなぜか阪神ファンだらけw

あと網走はヤクルトファン、稚内根室はロッテファンと道内でバラバラ
643名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 09:41:21.82 ID:IDs7jvmc0
>>637
巨人が一番人気だった時期は殆どない
西鉄ー西武の間の空白時くらいかな
ホークスが来る前は一貫してライオンズ命
644名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 09:50:46.28 ID:CvWarIwdO
禿の自己満で道楽球団だからいくら赤字でも売却はないよ

>>642
港町は大洋漁業の関係で横浜もちらほらいるで
645名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 09:56:07.50 ID:hPhZl5is0
こりあ韓日統合リーグあるで
646名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 10:47:46.24 ID:9bbHhabB0
870億の物とセット売りで誰が買うんだよwww
野球界の関係者捏造する時はこんな馬鹿な設定でいいとかヌルい仕事だなwew
647名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 11:02:30.18 ID:xPwClc5A0
>>9
外資は球団買えませんよ
648名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 11:44:14.36 ID:EDoYo4m90
サムスンに売ったりしそうだなw
売国にためらいが無い孫だから
649名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 12:43:24.13 ID:AjTUYBL10
だから野球協約上外資はオーナー企業になれないんだよ
650名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 12:53:37.12 ID:pu6RmrHOP
そらまあ球場ごと丸ごとセットで買ってくれるところがあるなら
それはそれで別に悪い話じゃないが
そんな最高値で買ってくれるところはあるかな
651名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 12:57:18.43 ID:otU65wBJ0
なんで禿と総務省のズブズブデータ2ちゃんですら話題になってないの?
652名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 13:36:00.94 ID:X3/5YCiw0
>>649
サーベラスが筆頭株主になった西武はどうなるの?
653名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 13:43:12.89 ID:ioXKhHkW0
ソフトバンクは禿社長が実権握っている間は手放さないだろ。
宮内のいるオリックスも同様。
楽天やDeNAはさくっと手放しそうだが。
654名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 13:44:18.42 ID:YiU4/J/G0
ゲンダイの喋る机と同じ。
昔ならともかく今のご時勢自分の足使わず社内で思いつきで書いたような記事なんて
すぐ否定されて赤っ恥かいたり信用性なくすだけなのにな
655名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 13:47:25.55 ID:ab97663A0
>>649
最初から有名無実じゃねーかよその協約wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
656名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 13:55:46.57 ID:CNB06Ew+0
売りやすいから売るというのでは新規参入にかなり制限がかかるようになる
本当に売るならそのきっかけになるだろう
657名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 13:56:20.94 ID:AjTUYBL10
>>652
持ち株比率が51%超えたらオーナー会議にかけられるだろうな
658名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 13:56:57.63 ID:AjTUYBL10
>>655
馬鹿みたいに草生やして頭悪そうだね。
659名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 17:07:45.49 ID:TAsbmA40O
>>637
周りのおっさんはみんな西武ファンだった
660名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 18:39:25.67 ID:tNJugp3R0
デマに踊らされてたのってもしかしてアビスパファンの馬鹿ども?
661名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 18:42:03.66 ID:sU2CwjmlO
福岡ドームについてダイエーから酷い契約を引き継いでた記憶があるが
それも併せて売れるもんなのか
662名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 18:43:50.92 ID:pMNIGBvoO
>>659 ライオンズファンと言うべき
663名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 18:50:08.81 ID:Ty8rzUzy0
正直なところ、もう十分だわ。
K塚元被告にズタボロにされたホークスが、熱狂的なアンチホークスだった俺が
思わずファンになるくらい、ボロボロにされたホークスを救ったのは孫正義だったよな。
俺はソフトバンクからドコモへ脱北したけども、ホークスを支援する孫正義には
ありがとう、と言える。

もう十分だよ。手放してよし。
664名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 18:51:33.00 ID:jHnlalvH0
球団欲しい会社は数多くあるだろ
665名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 18:52:12.12 ID:Ty8rzUzy0
>>637
西武=巨人>南海の順番
666名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 19:14:10.89 ID:RBW2KN9a0
移民系の孫にとっては、同じ移民系のスーパースターの王が盾としてつかえるからな
王がいるうちは売らないだろう
667名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 19:17:49.95 ID:tNJugp3R0
>>663
アンチのしみったれた願望があっさり破れて残念よのう
668名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 19:19:28.01 ID:hWQwCA/b0
SBがホークス買ったときが確か球団単体で300億
その後ドーム買い獲って、使った金回収しようとしたらマジで1000億くらいしそうだな
ポンと金出すから売ってくれなんて企業、現れるわけがないわ
669名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 19:22:30.73 ID:0hhyAcVM0
1000億を軽く超える金を出せる企業って
ソフトバンクぐらいじゃね?
670名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 19:29:47.06 ID:MjH4n9Nk0
これを鵜呑みにしてドヤ顔でハゲバンク叩いてる奴はあほ
671名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 19:33:15.87 ID:eScyLe7A0
まぁソフバンの経営が苦しくないうちは保有するだろ
仕事が趣味の孫の唯一といっていい道楽だからな
暇ができれば球場にいくしシーズン後半優勝近くになれば時間割いてきているし
多球団のオーナーに比べればかなり熱心だよな
672名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 19:41:43.06 ID:z+MfBlG50
この記事の趣旨は、セット売りするから買いやすいなのだろうか

どう考えても、セット売りされた方が買いにくいんだがw
673名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 19:45:18.62 ID:ef8MX6600
>>660
サッカーファンは何とも思わんよ
ソフトバンク嫌いだから
674名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 19:48:48.98 ID:AjTUYBL10
>>661
ドームはソフトバンクが買収したから自由にできる
675名無しさん@恐縮です:2013/03/30(土) 20:09:16.88 ID:YEQeEgol0
ソフトバンクが嫌いな野球ファンはいない
676名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 09:16:32.41 ID:k6QNjng70
http://info.finance.yahoo.co.jp/ranking/?kd=47&mk=1&tm=d&vl=a

買える企業はこの中にある会社くらいだろうな
677名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 11:37:54.55 ID:R8tGpamV0
大成功しちゃったから
どうしてもこういうやっかみ記事が出てくるのはしょうがない
678名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 22:16:46.84 ID:RhSf46f/0
香川をCMに出すなよ(笑)

どうして自分とこの福岡のやきうんこりあ選手をCMに出さないんだよ

サッカー選手にすり寄るってやきうんこりあチーム持ってる意味ないだろ(笑)
679名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 22:18:10.26 ID:RhSf46f/0
福岡って韓国に近いからどちらもやきうんこりあが大人気なのはわかる(笑)
680名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 22:25:13.42 ID:fRBYxzIb0
流石孫正義のソフトバンクカネの為ならなんでもやる
球団売却なんて日本を売却するのに比べたら簡単だもんな
ファンは何があってもついていくだろうし
681名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 22:50:10.84 ID:f5EOCbk90
>>678
WBCで活躍したあの選手出せばいいのにな

ターゲットの若い層は見てないから知らないのかな
あの選手。。。
682名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 22:51:08.35 ID:DQQBRYZi0
はよ売れや糞チョン企業め
683名無しさん@恐縮です:2013/03/31(日) 23:37:36.52 ID:RFRdwXkU0
プロ野球球団なんか持ってたって世界的にはなんの影響力もないからねえ
684名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 00:08:05.33 ID:tb3Aphhh0
天井買いするアホがいるのか?
685名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 00:09:18.97 ID:2LCkxhUrO
ムネりんがいないソフバンなんて
686名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 00:17:22.25 ID:sWryY3IA0
日本のプロスポーツチームなんかタダでもいらないだろwwww
687名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 00:24:00.43 ID:ul0FoCmSO
そんなことより明石の開幕二軍のほうが驚きだろ
688名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 00:31:41.86 ID:mq8nMpV60
Jリーグは全く魅力ないからな
689名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 00:43:24.24 ID:ibUh9dt00
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )
 ( >| ●  ●//
  `‐|   U  /ノ
   \ ━ /    それはないんじゃないのかぁ〜〜〜〜ぃ
   ((Οっ V>
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐
   ヽ=''     `=='
690名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 01:11:55.10 ID:PcWTAiKd0
孫正義はハッタリは上手いが株で儲けるタイプじゃない
691名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 01:13:23.48 ID:rf8ThAQq0
韓国が経済危機だから売った金持っていくんだろ
692名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 01:14:23.73 ID:VZ97HCYl0
ドームとセットじゃなきゃどこも買わねえだろ
使用料ボッタクられるのが分かりきってるからな
693名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 01:17:14.51 ID:0GnvwJpf0
マンUの胸スポンサーになったほうがまだマシだな
球団なんて国内限定だし
694名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 01:20:18.82 ID:Rbq20F5v0
>>681
誰だかさっぱりわからない

プエルトリコなんてほとんど聞いたこともない

所に負けて誰も興味なくなった
695名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 01:23:14.04 ID:hihZG2QZO
ゆとりだけど

西鉄ライオンズ(福岡)→西武ライオンズ(所沢)

って最近知った。

太洋ホエールズ(下関)→松竹ロビンス(大阪)
→ベイスターズ(横浜)も
696名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 01:28:45.41 ID:mq8nMpV60
MLBとNPBの球団オーナーになる日も近いな
697名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 01:34:24.84 ID:IF6y1yTw0
朝鮮便器が持ってるくらいなら売られた方がいいかもナ!
698名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 01:36:45.12 ID:IF6y1yTw0
>>675
はぁ?うっせえよベンキマン
699名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 02:26:06.39 ID:WP6P/BKR0
>>354
あーあw巨人と並べちゃったよw
700名無しさん@恐縮です:2013/04/01(月) 06:13:56.17 ID:oI1eFpQ9P
>>696
それ狙ってそう
701名無しさん@恐縮です
>>696
MLB球団は名前に会社名付けられないから
どちらかというと広告目的じゃなくて投資対象だとさ。