【野球】内川聖一がブログ更新 「申し訳無い気持ちと取り返しがつかないことをしてしまったとの気持ちが強くて涙を流してしまいました」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニーニーφ ★
19日の夕方に無事に帰国しました。
3連覇のかかった大会を自分のミスで終わらせてしまって
申し訳無い気持ちと取り返しがつかないことをしてしまったとの
気持ちが強くて涙を流してしまいました。
2連覇に貢献した選手の方々や監督、コーチ、チームメート、
応援してくれたファンの方々に申し訳無い気持ちでいっぱいです。

ただ、球団やブログにも沢山のコメントを頂きまして本当に励まされました。
正直、また泣いてます。
皆さんが、こんな気持ちを持ってくれてるのに僕一人が落ち込んでるのは
逆に失礼なんじゃないかと思わされてます。

しっかり気持ちを切り替えて元気な内川聖一をお見せできるように頑張ります。
本当にありがとうございました。

ちなみにコメントでも質問が来てましたが僕はツイッターはやってません。
初めての経験なので何て表現すれば良いか分かりませんが
間違いなく僕ではないですし僕のつぶやきではありませんのでお気をつけください。

http://ameblo.jp/uchikawa24/
2名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:02:13.76 ID:3NuxVPmdO
頑張ったじゃないか
3名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:02:14.87 ID:qEOOgVSW0
横浜出たときも同じこと思ったのか?
4名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:02:19.34 ID:F2LSyRy50
>>1
>3連覇のかかった大会を自分のミスで終わらせてしまって

いや違うぞ。
そのイニングや大会を終わらせたのは
手も足も出なかった阿部だろ。
5 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/20(水) 01:02:23.92 ID:GZM84HrS0
ゆるさない
6名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:02:32.06 ID:wKQqAWUpI
また次回頑張ってくれよ
7名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:02:39.08 ID:c7mZ596x0
さすが一流だな
自分のミスと向き合うことが出来る
8名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:02:46.83 ID:7lnxq0OT0
僕自身取り返しのつかない事をしてしまったという気持ちはあった
9名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:03:00.68 ID:Pg3lGMMS0
一方の阿部は
10名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:03:04.66 ID:ZnhB1mOr0
阿部慎之助「俺は悪くない」
11名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:04:02.36 ID:LvABclHI0
ララアでも殺したんか
12名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:04:30.86 ID:fgLJ/QxU0
大した大会じゃないから別にええやろ
13名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:04:33.20 ID:qFMOEkO+0
内川のファン激増中
14名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:04:40.84 ID:9rXROMsx0
地面見ながら走るとか信じられないわ
15ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/03/20(水) 01:04:56.49 ID:313IgpddO
出塁したからこその走塁死だからね
16名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:05:02.05 ID:Dd3WfEPT0
内川は悪くないぞ。
山本と、巨人の馬鹿どもが試合を台無しにしただけだ。
17名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:05:04.04 ID:q5xXOlVm0
阿部が打てば笑い話だった
18名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:05:08.67 ID:xI34dBu5O
19名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:05:09.29 ID:OGFxw4F/0
これは敗因の一つだっただけで
侍日本が弱かっただけの事なんだから
あまり引きずるなよ内川
20名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:05:25.14 ID:R8uei69w0
>4
阿部 39回. 12失点 防御率 2.77
相川 11回  7失点 防御率 5.73
炭谷 11回  8失点 防御率 6.55

田中:
 -相川 6.67
 -阿部 2.25

山口:
 -炭谷 27.00
 -阿部 0.00

森福:
 -炭谷 18.00
 -阿部 0.00
21名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:05:35.57 ID:jN488QoH0
こんな大会で涙流すなんて滑稽過ぎるよ
22名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:05:38.51 ID:U7r3Zpk50
もういいっての
こんな大会で日本だけ重苦しすぎるだろ
23名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:06:01.17 ID:EGJh5uSFO
阿部はどうでも良い所でしか打たない人なのに、こんな奴を4番に据えて山本監督が
アホなだけなんだよな。
24名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:06:11.01 ID:cPiqJU9b0
内川でこれなら
何回もチャンスを潰した挙げ句に走塁も怠慢な
高慢ちき糞キャプテン阿部は土下座しないとな。
25名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:06:18.14 ID:m6Va+prM0
>>1
そのあと美人女子アナを抱いてると思うと全く同情できない
26<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/03/20(水) 01:06:19.86 ID:FT1KYiom0
気にするな!充分、楽しんだよ
27名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:06:21.61 ID:abwdIzzd0
さすがにブログとかやりすぎだろう
ただの構ってchanになりつつあるぞ
28名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:06:30.11 ID:xVZC8F06P
国民もたいして期待してなかったから良かったな
前回前々回レベルの注目度だったら死ぬほど叩かれてただろうw
29名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:06:33.97 ID:HavZqoSwi
阿部が打てば済む話
阿部が打てば済む話
阿部が打てば済む話
30名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:06:51.66 ID:m35JZDf50
2塁に戻ってきた井端も悪いよ
チャンスに打てなかった4番阿部はもっと悪い
でもすべて自分の責任として涙を流して謝る内川は立派だ
ペナントレースがんがってくれよ
31名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:07:03.53 ID:7Z7LhKCR0
いいなぁ
帰ったらつばさが慰めてくれるんだもの・・OTL
32名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:07:07.32 ID:bNXOk+uU0
こんな怪我も心配なシーズン前の、決勝戦も録画深夜送りにするような

何の価値も無いゴミ大会にプレッシャーだけ与えられて選手は気の毒だ

参加不参加の時も、守銭奴などと勝手な心ない批判も浴びせられて
33名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:07:13.38 ID:GDP9DgCHO
気持ち切り替えていこうぜ!
34名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:07:16.66 ID:x1OU6GzR0
ちょっと派手なオープン戦なんだし気にすんなって
35名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:07:23.82 ID:cdc8P72q0
泣くな内川
たかが遊びの大会だ
みんな気にしてないよ
36名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:07:31.25 ID:q6dFQX8E0
駒野みたいにすぐに開き直られても感じ悪いから気持ちのなかで切り替えたらよい
37名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:07:28.41 ID:4Hsqbl5YP
お手本は駒野かw
期間限定ウザキャラw
38名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:07:53.25 ID:WHoe2uIP0
内川はよくやったが
髪形がムカツクw
39名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:08:01.27 ID:xe0Smyay0
キャッチャーは人材不足だな
40名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:08:03.56 ID:C3CfkkA80
>>1
ソフバン行った時点でどうでもいいや
おまえなんか
41名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:08:20.33 ID:4V+u577KO
阿部の嫌われっぷりにクソワロタwww
42名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:08:26.36 ID:478nvL7KO
アメブロのコメント欄で泣かれても
43名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:09:17.63 ID:YjOfcNuJ0
そこそこの投手が出てきたら井端と内川くらいしか打てないんだよな
糞ボール大振りしてた阿部中田稲葉は反省しろ
44名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:09:38.53 ID:g4phkiX/0
中居はスマスマに内川を呼ぶべき。
45名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:09:52.53 ID:+Wui06kE0
スレあんま見てないけどさ
これベンチが悪いんじゃないの?

ランナー二人で走れるなら走れって
テレパシーでもないと駄目だろ?
46名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:10:21.86 ID:pnnXYoFm0
阿部がこういうコメント出すべきだろ
47名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:10:25.25 ID:3AV5YxVz0
いやいやGJだったよ
日本が三連覇なんぞしたら白ける事この上ない大会だったんだしさ

正直、一番いい形で幕引きしてくれた
48名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:10:47.12 ID:JEM8xsOs0
かわいそうだよ(´Д⊂ヽ
49名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:10:54.65 ID:fQr5b5gU0
井端スタート!(←の振り・・・)→おっしゃあごのおれもスタアトオオオオオオ
ダアダダッダダ→キャッチチラッ!→(・・・やべええ)→ゥオオオオオオ→
・・・・・・・・・・・・・

2塁手前・・・・・・・・・・・・エエエエエエエエエ、、、、、、中日の井端荒井の茨城コンビの茨がいる    放心・・・・

あごで2塁見るの忘れてた


って感じだったのかな(´・_・`)
50名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:10:56.71 ID:0NPPfMr30
頑張って いつだって 信じてる
51名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:11:02.58 ID:lI99GhIxO
なんか知らないけど気にしすぎてるの本人だけだろ涙を拭け
私なんかWAC全く見てなかったよ
52名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:11:13.74 ID:Pg3lGMMS0
ぶっちゃけ阿部って巨人じゃなかったらせいぜい2億弱レベルだよね
こんなやつに5億5000万…
53うすびぃ:2013/03/20(水) 01:11:15.45 ID:w9E2ujYc0
別にあそこでダブルスチール決めてても打線に繫がりなかったし
延長行く力もなかっただろう。内川はよくやった

監督たちが無能すぎただろ
54名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:11:28.52 ID:qFMOEkO+0
福岡のファンが内川コールで迎えるから別に問題ないだろ
55名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:11:30.62 ID:D24tqGrxO
いっぱいあげようか。
バント失敗の糸井、チャンスでピッチャーの代わり端、じっくり見りゃいいのに、三球ボール球に全て手を出した稲葉、相手投手のテンポについていけず、打席を外すもやすやすとストライクを取られる井端、長野忘れた
56名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:11:46.96 ID:6e/W3+Vh0
阿部は内川のおかげで叩かれなくてラッキーとか思ってそう
似合わないサングラスかけてヘラヘラ笑ってるの見てムカついたわ
57名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:11:47.92 ID:+ZE+egmUO
出てた選手は真剣そのものだった訳で「こんな大会」ってのもどうかと思うが、日本だけ敗退を重く捉え過ぎてるというのは同意。
初心に立ち返って、挑戦者として次に挑む方が燃えるだろ
58名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:11:52.24 ID:TqselDNSO
そもそも打てない阿部と中田をひたすら使ってた意味がわからない
ミラクルを信じてたんだろうか
59名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:12:00.73 ID:JEM8xsOs0
あんな中途半端なサイン出した山本が一番悪だろ
60名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:12:22.40 ID:u39R5OkK0
>>16
ピーコ責めんなよ
誰もやりたがらずたらい回しにされてた汚れ仕事を引き受け、火中の栗を拾ってくれたんだから
61名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:13:02.59 ID:JtEP0L7y0
内川さんご苦労様でした
62名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:13:14.84 ID:btsO6h/70
4番がストッパーになってたんだから、気にすることはないよな。

>>43
中田は出塁率は悪くなかったぞ。
63名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:13:24.53 ID:JEM8xsOs0
>>60
俺の出したサインが悪かったって一言言えばいいじゃん
なんで選手のせいにすんのさ
64名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:13:25.23 ID:TgCwK4KW0
阿部「しゃくれてるからだろw」
65名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:14:07.04 ID:cPiqJU9b0
そもそも阿部があまりにも打たないからいけない。
阿部が信頼されていればダブルスチールなんて発想はなかったはずだ。
66名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:14:05.80 ID:/wFNe+5x0
>>51
誰も見てないよ
67名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:14:33.57 ID:8gXqiN6NO
しゃくれは悪くない
これまでどれだけチームに貢献してきたか
人前で泣くなんて相当ショックだったんだろうなすごい可哀想
68名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:14:57.20 ID:3GY22cRx0
■■このスレを見ている内川へ■■


お前は悪くないよ

準決勝に敗退した最大の戦犯は得点圏で3度も凡退した阿部と2失点した能見だからな。

マスゴミどもがお前の走塁ミスばかり取り上げて敗戦の責任を押し付けているが、

多数の良識ある日本人はお前に非は無いことは分かっているよ。

無能な山本の下でよく頑張ったな!

.
69名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:15:46.31 ID:DhUQulqY0
あんまり思いつめないでほしいものだ
70名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:15:50.47 ID:qWkXX+7r0
>>54
ブーイングだったら自殺してまうな
71名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:15:50.64 ID:xK2gw3x60
確かにプロらしからぬポカミスだけど
同時になりふり構わず全力だったことも覚えとくよ
72名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:16:08.48 ID:4Hsqbl5YP
>>60
どうせ、金に困ってたから引き受けることで恩を売って、
いい仕事紹介してもらおうとしただけだろ。
星野あたりの入れ知恵で。
73名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:16:20.78 ID:5anvbT430
>>65
中田みたいなペーペーに要所で重要な打席回して期待するような状況になるのも
仕事すべき人が仕事してないせいだしな
74名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:16:32.60 ID:DhUQulqY0
>>4
阿部よりも中田と稲葉が酷かった
あいつらがちゃんとボール球見送ってればかなり試合違ってただろうに
75名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:16:37.62 ID:mP9mr6bf0
白犬なら仕方ないな
俺は横浜と西部を応援するよ
76名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:16:41.92 ID:bNXOk+uU0
こんな怪我も心配なシーズン前の、決勝戦も録画深夜送りにするような

何の価値も無いゴミ大会にプレッシャーだけ与えられて選手は気の毒だ

参加不参加の時も、守銭奴などと勝手な心ない批判も浴びせられて

司令、上官はクソ無能ばかりで戦場に駆り出された兵士
77名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:17:45.94 ID:TgCwK4KW0
ベンチのせいだろ
78名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:18:23.98 ID:TgCwK4KW0
安倍ちゃんと走ってたら間に合ってたかな
とにかく真剣じゃなかったな
79名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:18:26.71 ID:a69/N1AF0
ベンチ側が台湾戦の鳥谷の盗塁成功で調子こいちゃったんでしょ。
80名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:18:32.60 ID:D7nHuBW70
いつだかの鳥谷の盗塁といい、今回のダブルスチールといい、
ピーコジャパンは合宿で相当走塁練習に時間を割いてたんだよな?
81名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:18:42.07 ID:bCSCkOcYO
自殺しないようにみんなで励ましたんだな まだ四年後いけるしょ 次 がんばれ!
82名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:18:48.31 ID:7lnxq0OT0
「決勝は田中で行く(ドャァ)」
83名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:18:59.31 ID:H8HOIF8E0
下向いて一目散に走って、で顔上げたら目の前に井端がいた時、どう思っただろうなぁ
84名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:19:00.05 ID:K3yATosc0
思うんだが
セカンドランナーが松田だったら一目散に三盗してたな
まあ、アウトだろうけど
チームカラーが現れてて面白かったよこのプレイ
85名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:19:29.16 ID:VAO1Vlv10
内川選手が悪いわけではない。
強いて言えば8回までにホームランを3本くらい打っておいてくれたら良かっただけのこと。
盗塁失敗だけとやかく言っても始まらない。
86名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:19:32.95 ID:3Q+nm473O
ぼ、ぼくは取り返しのつかないことをしてしまった……ラ、ララァを
87名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:19:36.04 ID:+zsGYuFt0
俺が彼女なら一晩中アゴさすってやる。寝るまで。
88名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:19:42.63 ID:p6LQqh08O
確かに、阿部と中田は
戦犯だわな
あと 東尾
89名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:19:56.49 ID:KMUJ4jX30
何で2塁走者見て走らなかったんだろうな。緊張してたのかな?
90名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:20:03.55 ID:D24tqGrxO
また四年後、代表選手に値する選手になれ!
91名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:20:08.66 ID:Mn8Zo5YS0
イタリア行き決定
92名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:21:00.74 ID:iBYqhMtN0
大の大人、しかも男が泣くなよw
93ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2013/03/20(水) 01:21:02.14 ID:313IgpddO
中田がフォアボールで出塁した直後にあっさり
三球三振した稲葉は目が衰えてるんじゃないか
94名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:21:35.84 ID:a7jm+DZC0
つうか阿部は捕手だから、ちゃんと仕事してただろ
ああいう起用した側に問題が
95名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:21:41.60 ID:L8wpWsu/0
ピーコぶん殴れば気が済むんじゃないかなら
96名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:21:56.75 ID:D7nHuBW70
>>83
目の上に、ちびまる子みたいな縦ラインが入ってたと思う。
97名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:21:59.27 ID:dLcoiMOn0
直後は生卵だの半熟がいいだの防犯カラーボールがベストだの実況で言い過ぎてごめん
そうだな、ウッチーいなかったらここまでこれなかったもんな
すいませんでしたウッチー
98名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:22:12.57 ID:Z3ObG7zBO
オープン戦みたいなもんだから、気にしなくてよろしい。
99名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:22:15.68 ID:D24tqGrxO
中南米勢とやれたことが一番。今までアメリカ、キューバ、韓国ばかりで中南米勢と対戦がないのに優勝て腑に落ちなかった。
100名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:22:42.17 ID:TAYzl4ED0
公共の電波を使って局アナにコクって嫁getの
内川が嫌いだったけど許すわ
101名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:23:06.12 ID:E2EXmNmY0
http://i.imgur.com/8Nj84yu.jpg
この「バカがランナー出て」って内川のこと?w
102名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:23:07.55 ID:m4aV/ffA0
四回から毎回ランナーだしたのに帰せず一点しかとれなかった
もともと野球の一発勝負は紛れやすい
そういう日もある。これがすべて

残塁ジャパンにならなければ難しいチャレンジをすることもなかった
103名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:23:51.11 ID:8DBZzX+R0
こんなの本気になってるの日本だけなんだから楽しんでくればよかったのに
104名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:23:57.90 ID:gShYEWRM0
俺たちのコージに恥じかかせやがって
105名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:24:01.17 ID:ivhzU3Jj0
これほどまで誠実に野球に向き合っている人だからこそ
両リーグ首位打者なんていう驚異的な成績が残せるんだよな。
内川は一流だわ。WBCでも毎回活躍してるもんなー
106名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:24:16.14 ID:OfLaAXXf0
全員がこれくらいの気持ちで試合に臨んでればなぁ
107名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:24:28.05 ID:dSI90SPi0
選手は許した
だがピーコお前はだめだ
108名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:24:41.94 ID:MzLe+jhh0
ファッキューチック
109名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:24:49.34 ID:ReyAjARo0
内川、きみは悪くない
自信を持て
110名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:25:04.17 ID:P5FeK/0hI
まだなんか言ってんのかw
111名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:25:09.43 ID:c+yuRzhA0
戦 犯 内 川
112名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:25:27.18 ID:jm8U4ygoO
>>89
ミーティングではコーチからこういう作戦もあると通達があったらしいが、頭で分かっていても身体が反応しないってあるからな
普段やらないプレーだから舞い上がったんだろう
113名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:25:28.47 ID:JEM8xsOs0
>>101
無責任だよね
114名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:26:13.27 ID:ReyAjARo0
>>111
違う
戦犯は、無茶苦茶な采配した山本とドームラン以外打率0.00の阿部だ
115名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:26:18.84 ID:X8S/qbkp0
泣くやつ嫌い。
しかもプロのくせに
116名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:26:30.17 ID:AqtS8HEl0
>>89
内川自身が盗塁出来る部類の選手なんだろうけど
盗塁を売りにする程の選手じゃないからな
相手はMLBでもトップクラスの捕手
成功する確率の方が低いってファンでも分かってるんだから
細かいデータのある選手なら尚更そう思っての行動じゃないかな
117名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:26:32.42 ID:JwIDKmDbO
ん?何で内川がこんなにも気づいてるんだ?
そもそも前回大会だって内川の活躍は大きかった。
今回も成績事態は恥ずかしくないだろ?
先発メンバーに必死になって無い奴が何人か居ただろ。

どこが一つになってきた?
言ってる奴が一番一生懸命じゃ無かったじゃないか。

頑張れ!内川。

お疲れさま。
118名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:26:37.63 ID:TgCwK4KW0
>>101
監督のことだろ
119名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:26:50.22 ID:KMUJ4jX30
別に内川だけが悪いとは思わんが、内川が悪くないってことはないわ。
120名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:26:57.02 ID:aXO9mslS0
オレのベイにも同じ事を言ってくれ(´・ω・`)
121名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:27:05.43 ID:U0HnWICK0
>>84
ソフトバンクではよく見るダブルスチールだからね
122名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:27:08.62 ID:sZjj1Egg0
>>36
内川は置いといて
PK外すのはミスとは違うと思う
せいぜい決まる確率7割程度のもんだし
誰か必ず外して終わる
123名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:27:23.24 ID:Ts+cDewj0
内川は自分でチャンス広げて自分でつぶしただけだ
問題は4番だ
124名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:27:45.49 ID:lQYLhWWo0
ベンチのミスなのに自分で泥被るとは
本当頭が下がるよ
毎回活躍してくれてありがとう
125名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:27:46.33 ID:a01jSVfZ0
>自分のミスで終わらせてしまって

勘違いだろ、その後2つのアウトがあったし
126名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:27:53.48 ID:4L9+tcLfO
大丈夫だ
勝てなかったのは相手が強かったから
お前だけのせいじゃない
127名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:27:58.79 ID:ydM207pr0
監督微妙選手も無名揃い
こんな代表に期待してたアホなんてそんなに居ないから
気にせず野球辞めたらいいんじゃないかな
128名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:28:20.13 ID:FYwoB3pg0
仕込バット使ってればもっと打てたんじゃね?ww
129名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:28:35.02 ID:UXznSO7L0
さすがに自分を責めすぎだろw
130名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:28:44.54 ID:3kQt2AYZ0
内川は阿部が凡退してラッキーって思ってそうだなw
131名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:28:57.14 ID:7lnxq0OT0
>>101
山本「強打者、、、?」
132名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:29:00.97 ID:gShYEWRM0
さようなら内川選手  

       愛子様より
133名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:29:04.24 ID:i6on5Ybc0
中田の存在感まったくなかったよなあ
134名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:29:14.43 ID:HOoa8e9i0
男のくせに人前で泣くだけでもかっこ悪いのに
しかもブログに泣いちゃったなんて書くなよ。
135名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:29:31.39 ID:43YNZwzs0
内川よ!四年後は君が主将で世界一だ!
136名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:29:36.26 ID:RofeUJN+0
ミスはあったが、内川はよく頑張ったよ。

阿部って大事な打席で空振り三振だもんなw
最後の打席でも内野ゴロで最後の最後一塁ベースを踏むまで全力で走れば、
何かが起きてたかもしれない。
途中で走るの止めるなよな・・・・

選手全員の総合で見れば日本一優勝ボケ、セパ・リーグ優勝ボケの選手が
足を引っ張ったって感じだなw

まあ、何れにせよ無能な監督・コーチ陣がすべて悪いが。
137名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:29:48.04 ID:FzXqRo7xO
単なるオープン戦なのに何なの?
138名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:29:47.38 ID:c44K1vL00
>>101
監督が余計な事するなってことじゃないの
139名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:29:50.70 ID:mTGw2V/+O
もういいよ
140名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:29:49.76 ID:dLcoiMOn0
あのワンプレイで勝負が結してしまったのも事実
こっから炎の追い上げだって時になぁ
141名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:29:58.10 ID:q6dFQX8E0
逃げたやつとか素行がだらしなくて選ばれなかったやつが文句言うのはカッコ悪い
勝って自分ならというのはまだわかるけど
142名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:30:12.80 ID:WHoe2uIP0
大会を通じて内川はよく頑張ってくれたよ
三回チャンス潰した四番なんかより遥かにな
143名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:30:19.97 ID:m6Fy5U0s0
>>115はずっと一人で生きてきたから
チームで足を引っ張ったときの申し訳なさとか
代表でプレイするプレッシャーとか想像できないんだろうな
144名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:30:32.59 ID:z7cMCPXu0
きにすんな
145名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:31:37.01 ID:5anvbT430
>>116
普通の盗塁なら成功率低いからでいいんだけどな
ダブルスチールなんだからよっぽどぼんやりしてなきゃ後続走者が刺されることなんかないよ
捕手がよければよいほど三塁で刺す確率のほうが高くなるんだし
146名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:31:35.89 ID:4Hsqbl5YP
塁に出て走塁ミスした内川井端、
走塁ミスするチャンスすら皆無だった阿部稲葉、
どっちが戦犯かは明らかだわなw
147名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:31:46.15 ID:VAO1Vlv10
結果は監督の責任。
選手が責任を感じる必要はない。
148名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:31:45.88 ID:Kel0CNEL0
>>122
あ、そうか。
PKってなにかに似てると思ってたんだけど、
ロシアンルーレットだ。
149名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:31:47.40 ID:X8S/qbkp0
>>143
プロだったら泣くより仕事で挽回するのが先だろ。
泣いていいのは高校野球まで
150名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:31:50.38 ID:KMUJ4jX30
ま、確かに泣いてるから許してやろうじゃないかみたいな空気はあるね。
151名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:31:50.52 ID:DB8FO49V0
大して気にしてないから大丈夫
152名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:31:53.06 ID:H8HOIF8E0
モリーナがセカンド付近まで行って内川にタッチしてアウトになったけど
もう少し足掻けよ内川、とは思った
まあかなりの確立でそのままアウトにはなったとは思うんだけど
153名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:32:01.14 ID:GQP6m1+e0
2代目パラメヒコマン決定
154名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:32:07.47 ID:jCmo+j7O0
子供かよこいつは ほんとうに申し訳ないと思ってるときは涙すら出ないよ
155名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:32:12.36 ID:3GY22cRx0
今頃翼にフェラしてもらってスッキリしていることだろうよw
156名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:32:24.70 ID:EbK48fi90
なーにミスは誰にでもある

チョン国より上いったから全然OK、気にすんな
157名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:32:51.74 ID:TgCwK4KW0
>>154
その根拠は
158名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:33:02.31 ID:XM47zrd/0
涙に騙されてる奴www
159名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:33:44.95 ID:9qsgEuit0
つーかお前あまり落ち込んでたら
柳田に抜かれるぞw
160名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:33:55.60 ID:sHVlQ1jmO
内川くんイタリアに野球をしに行っても元気でね
161名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:34:27.73 ID:TEUSeRql0
反省すべきだけど、対外的な反応はあまり気にしなくてもいいんじゃない?
こんな事で選手を咎めすぎると、やり手がいなくなるぞ
優勝したらしたで、異常に謙虚な振る舞いを求められるしなw
162名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:34:33.52 ID:FzXqRo7xO
調整期間の単なる親善イベントになんなの
163名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:34:39.13 ID:3z+jTvuR0
仕事の休憩に食うプロ野球チップスで5日連続内川のカードが出て
合計7枚になった時はお前を恨んでいたけど、今は応援してるぞ
お前はよく頑張った。
164名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:34:43.38 ID:Y5J9rvKZ0
これは本物のプロですわ
シーズン期待してるで
165名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:34:51.87 ID:5i3cNirP0
いつ冷たくなった内川が発見されるんだよw
166名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:35:00.63 ID:qWkXX+7r0
これを引きずって内川がシーズンダメダメだったら
ピーコはホークスに内川の年俸を補填してもいいレベル
167名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:35:03.48 ID:5anvbT430
>>152
井端が二塁に釘付けである限り一塁に戻るしかないんだから
あれはどうあがいたって100%アウト
どうしようもない
168名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:35:07.77 ID:R4rde6930
内川は全力疾走でアウト
アベノミクスは手加減走塁でアウト
169名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:35:12.89 ID:EethaoCD0
>>154
安倍や中田のことですね
わかります
170名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:35:18.27 ID:gShYEWRM0
2点差、8回 9回はムリげー抑え

ダブルスチールをさせないといけない展開にした能見のせい
171名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:35:18.46 ID:KH7rfdRyP
申し訳ないですむわけねーだろバケモノアゴ
やはりここは、嫁が脱いで詫びるべき
172名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:35:33.95 ID:M1Nt4zk10
内川は技術あるから一度メジャー挑戦してほしい
173名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:35:52.36 ID:wQVVkz4B0
内川井端を責める気にはまったくならないな
この二人いなかったらどうなってたか
それより松田だろ 
174名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:35:52.37 ID:jQcI1x/H0
ペナント始まりゃいつものようにヘラヘラガム噛んでるくせにな
175名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:36:00.62 ID:vVTjcffq0
>>157
お前が本当に申し訳ないという思いをしてないだけ
176名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:36:02.77 ID:VAO1Vlv10
この短期決戦で中田に一本足打法をやめさせてすり足打法に変えさせようとしたバカコーチが悪い。
中田不発だったのはコイツのせいだ。
177名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:36:05.95 ID:DABk3eai0
>>149
プロだって人間だぞw
どんだけ神聖視してんだwww
優勝した時泣く奴おおいし
感情があふれたら涙出るのが人間ってもんだろ
178名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:36:11.13 ID:qNjjsXQh0
初球に行ってれば成功してた。2球目はピッチャーの足を下ろすのが微妙に早かった。
179名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:36:39.17 ID:FvddA0CQ0
例えどんな場面でも、メジャー屈指のキャッチャー相手にダブルスチールなんて有り得ないだろ。
ダブルスチールなんて考える時点で指揮官としては無能だと言わざるを得ない。
でも、一番腹が立つのは、日本と同じ感覚でキャッチャーがカンニングしたり、
一塁に全力疾走しなかったことだ。ああいう、セコくてやる気のないプレイを見ると、応援するのが馬鹿らしくなる。
180名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:36:52.84 ID:sZjj1Egg0
>>148
そんな感じかもね
公式結果は引き分け処理だし

くじやコイントスで決めるよりはマシというレベル、仕方なくやるもの、残忍すぎる、とかオシムは言ってた
彼は90年以来そもそもPK嫌いだがw
181名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:36:58.44 ID:43YNZwzs0
横浜を捨ててコノヤローと思ったが、ずっと応援している。
内川、いいプレイを見せてくれ。翼にだけでなく。
182名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:37:18.87 ID:1hO+Ngwh0
チームの貢献度では内川>>>打てない4番だし
アホ指示で選手が叩かれるってのもな
こういう時に責任取るのが監督だ
183名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:37:21.07 ID:lKAnSLtq0
今大会のGGは阿部、PPは長野
184名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:37:28.27 ID:jkjBSrh7O
ピーコって時々出てくるけど、誰の事?
おすぎとピーコ以外のピーコを知らないんだが。
185名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:37:38.37 ID:mspkGzvO0
お前のせいで楽しみがひとつ減った。日本から出ていけ。
186名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:37:40.57 ID:KMUJ4jX30
いや、PKは技術だから。ゴール済みギリギリに速いボール蹴りこめばGKが勘でセーブしてもまず防げない。
ただ、隅を狙いすぎると枠を外す可能性もあるから、そこまで厳しい所は狙わないだけで。
187名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:37:47.61 ID:I4CohpL/0
>>172
一見若そうに見えるけどアゴさん30だぜ
契約も2年ぐらい残ってるしメジャーに行くのは難しいでしょ
188名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:37:58.14 ID:zQ8X58XZ0
内川より阿部の打った後の走塁のほうが腹立つ
マジで走ってたらプエルトリコのエラーを誘ってセーフになってたかもわからない
だがセーフアウト以前に全力で走らなかったことのほうが問題
189名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:38:20.52 ID:D24tqGrxO
昭和建設の家でゆっくりとくつろげや!
190名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:38:27.98 ID:qWkXX+7r0
ID:X8S/qbkp0

チャンフンさん、もう歳なんだからインターネッツなんてやってないで早く寝なさい
191名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:38:34.48 ID:JfACNFhr0
内川になりすまして「なんで俺だけ悪いみたいになってるねん。アホちゃう」と呟いたアホでもいるん?
192名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:38:54.98 ID:EethaoCD0
>>175
お前が本当に申し訳ないという思いをしてないだけ
193名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:39:02.88 ID:5DocrBjZ0
どーせ叩いてるのは日本人じゃないから気にしなくていいぞ
194名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:39:12.13 ID:EbK48fi90
あとあの審判も微妙だったな

なんでアメリカの審判って俺様がルールブックみたいなのばっかなの?
おまえじゃなくて試合見に来てんだと目の前でぶちまけてやりたいわ、
英語話せたらw
195名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:39:28.43 ID:q6dFQX8E0
>>163
休憩でスナック菓子食うと仕事に戻ったときだれるだろ
みかんとかりんご食え
196名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:39:39.06 ID:5Yf2SEyg0
ブログ更新する余裕あるんだなw
197名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:39:46.42 ID:90VB/yLf0
一級戦犯の4番の生贄となったのだ
198名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:40:04.21 ID:9EuJSih40
阿部の走塁だな
あの場面でエラーなんて万に一つもないんだろうが、それにかけられない選手は応援できんわ
199名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:40:42.69 ID:sqTTQedq0
戦犯はどう考えてもプリンプリン
200名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:41:07.92 ID:VAO1Vlv10
結果はすべておれの責任。と、なぜ監督は言わないのだ?
責任を取らない監督なら野村克也に代われ!
201名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:41:18.48 ID:sL1Ip92c0
内川普通に活躍してたじゃん。
それより、なぜ4番に・・・

巨人勢、坂本だけそこそこ?の活躍だったね。

中田が地味に成長してるの見た。
202名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:41:20.84 ID:tjzMlKnr0
あの場面三振したわけじゃない。ヒット打ったんだし、同じアウト一つと考えよう。
203名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:41:23.39 ID:c4N6LPj40
泣けば許されると思ってるんだな。
甘いヤツだ。
204名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:41:31.63 ID:HSygARcP0
どんまい
ペナント頑張れ
205名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:42:02.69 ID:mUsNFEn00
>>1
聖一は悪くない!
悪いのは工事と新之助じゃ!
206名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:42:11.97 ID:DiqaSPnW0
打ってるから内川を擁護するヤツが多いんだろうけど
あのプレー自体は確実に何億も貰ってる一流選手としては叩かれて当然のミスだよ
207名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:42:15.24 ID:nEihHPtF0
>>101
これは内川のことだな
楽天監督時代も森谷(俊足のアフォ)はサイン覚えられないから2つしか出さなかったらしいし
まあP子を腐そうとして結果的に内川まで巻き添えにしてしまってるだけだろうけど
208名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:42:17.05 ID:V8XrBoM00
一発勝負はミスした方が負けます
209名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:42:41.27 ID:X8S/qbkp0
>>200
もう、のむさんアメリカ行くだけで疲れてしまうんじゃない?w
210名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:42:51.41 ID:qMIwFnk30
>>176
不調もなにも昨シーズンの打率2割3分、得点圏打率1割9分なんだけどね・・
211名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:42:54.23 ID:KMUJ4jX30
ま、基本的に打てなかったな。長打全然なかったよな。
阿部叩かれてるけど、中田もサッパリだろ。けど、この二人以外で長打打てるのって、おかわりぐらいだよな。
2シームとか投げられると、日本人はどうにしも対処できない。
212名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:42:57.23 ID:/yFCv8jz0
進塁打うったと思えばいいじゃない
問題はその後凡退した人だよ
あの日3度のチャンスすべて潰したあの人だよ
213名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:43:09.92 ID:25gfug020
>>70
北京後の初戦に西武ドーム行ったらGGが血祭りにあげられてた
214名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:43:15.89 ID:cYAutCIq0
コイツって顔が気持ち悪いやつだよな

死んで詫びろブサイク
215名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:43:17.56 ID:sqTTQedq0
阿部ノミクソ
216名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:43:18.39 ID:DTHTRugn0
>>188
両膝と足首がボロボロ、DHしか無理なんだよ。
もう走れない、2.3年後には引退だよ。
217名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:43:39.94 ID:nE0kGTMs0
http://www.youtube.com/watch?v=_ScMa5J273Q

この安倍の走り

舐めてるだろ
218名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:43:45.47 ID:x2JlkZ7U0
アメブロだから誹謗中傷を目にする事がないのが唯一の救いだよね
219名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:43:50.01 ID:sH0qIToq0
戦犯ABE
220名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:44:01.29 ID:iptaXMRM0
悔しさに負けずに歯を食いしばって、さらに大きなアゴを俺たちに見せてくれ!
応援してるぞ
221名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:44:21.14 ID:i6on5Ybc0
内川と鉄平 なぜ差がついたのか
どちらも宮崎のイチローと言われてたのに
222名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:44:25.15 ID:ug9oVZdH0
阿部 39回 12失点 防御率 2.77
相川 11回 7失点 防御率 5.73
炭谷 11回 8失点 防御率 6.55

田中:
 -相川 6.67
 -阿部 2.25

山口:
 -炭谷 27.00
 -阿部 0.00

森福:
 -炭谷 18.00
 -阿部 0.00


阿部がいなけりゃ準決は1−6で敗退
223名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:44:35.12 ID:TEUSeRql0
>>188
あれが全力だと思うよ
馬鹿にしてるとかじゃなくて、マジで
224名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:44:36.61 ID:szAUZvFLO
もう開き直って「前を見て走るTシャツ」売り出しちゃえよ
225名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:45:17.56 ID:cWEX/LDE0
つーかツイッターでなりすまし登場してんのかよww
226名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:45:23.12 ID:bNXOk+uU0
駒野を引き合いに戦犯扱いするドアホは
一生サッカー見なくていいし、死んで良いよ
つか今すぐ死ね
227名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:45:53.73 ID:KH7rfdRyP
阿部「浩二さんを男にする(キリッ」
 
 
 
 
準決勝4タコ
228名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:45:56.29 ID:820sbfu10
わが日本には水に落ちた犬は棒で叩けということわざがある
229名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:46:05.96 ID:I4CohpL/0
>>210
足枷に成ってたが虚人の選手たちは選ばれるだけの実績あるけど中田は無いんだよな
なんで選ばれたんだろ
230名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:46:05.75 ID:25gfug020
この記事で一番ウマーなのはなりすましアカウントって話か
231名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:46:13.12 ID:XM47zrd/0
>>226
駒野は世界規模の大会でやらかしたからな。内川とは戦犯の規模が違うな
232名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:46:18.64 ID:bNXOk+uU0
駒野を引き合いに戦犯扱いするドアホは
一生野球もサッカーもスポーツ見なくていいし、死んで良いよ
つか今すぐ死ね
233名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:46:26.73 ID:qKX6YBD60
内川聖一の偽ツイッターには注意せよ
234名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:46:27.94 ID:c44K1vL00
>>196
もう気持ちを切り替えたってことだろ
さすがプロだよ
235名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:46:41.27 ID:m3vCKBKG0
これペナントで活躍しても叩かれるし活躍しなくても叩かれるね。
236名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:46:45.35 ID:cYaaFsVYO
>>206
ミスはミスなのはみんなわかってるよ

井端に責任を擦り付けたいとか
阿部に責任を擦り付けられるのが嫌だという奴以外は
237名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:47:16.09 ID:tjzMlKnr0
俺ら福岡民でウッチー応援でけんやつは福岡からでてけ!
でもプロらしく、切り替えて、250安打150打点くらい取れると期待してるから。
238名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:47:23.24 ID:MVyj6WNg0
内川は井端に続く殊勲賞モノの活躍だったから
いっこうに叩く気にならん
239名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:47:58.24 ID:oZow0U/z0
阿部はいつ申し訳ない気持ちになるの?(・_・)
240名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:48:21.06 ID:D/LzihMcO
そんなことないよコメ乞食
241名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:48:31.22 ID:euQX40Ji0
このネタで30年食っていけるな
242名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:48:50.16 ID:H8HOIF8E0
>>167
100%アウトだと結果が出る前に決め付けて相手に追い込まれるまま放心状態で突っ立ってるなんて阿部の走塁と一緒だな
送球させれば悪送球の可能性はゼロでは無かった、もちろん殆ど無いだろうけど
243名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:49:03.12 ID:/CxBQuXT0
PK戦は必ず誰かが失敗するまでやるもの。
たまたま駒野だっただけ。
244名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:49:17.31 ID:cWEX/LDE0
ファミリーボクシングでパンチ食らったときの顔
245名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:49:18.09 ID:ETdoryaK0
内川に注目が行ってるけど、俺は本多が地味に不憫でならない。
足のスペシャリストとして呼ばれ、勝負所で使われるものとばかり
思っていたが、単純に控え選手という扱いだった。
246名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:49:23.75 ID:U86ouHahi
だから、現役時代大した成績も残さず、ロッテでもBクラスばかりだった奴に監督を任せたのが、そもそもの間違いなんだよ
247名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:49:48.72 ID:/UuPLAjG0
>>163
懐かしい
248名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:50:12.54 ID:hQTocGit0
ミスはミスだから仕方ない。
大会通して活躍したんだからいいじゃないか。
阿部なんて東京ドームでしか打ってないからな。
249名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:50:23.81 ID:4DZ2S0vW0
250名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:50:31.89 ID:q6dFQX8E0
内川もケースに応じた走塁の練習はさんざんやっただろうに本番でしくったらそりゃ涙もでるわ
251名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:51:05.19 ID:x2JlkZ7U0
誰が足引っ張ってたかといえば能見が一番じゃね?
252名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:51:06.20 ID:7Mi1umi80
阿部がアレのせいなんだからキニスンナ
253名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:51:05.92 ID:Jp7OCXHl0
必死に頑張った結果だからな。責められない
254名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:51:10.38 ID:EWajIF370
GG佐藤みたいに メンタルボロボロにならなきゃいいけどね・・・ 
255名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:51:19.90 ID:9rPHdFmMO
愛子さんもテレビ見ながらもらい泣きしてたのかなあ
で、お母様もつられ泣き
256名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:51:33.43 ID:1TIvWm840
もう顔も気持ち悪い
257名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:51:47.69 ID:Xqn7Mnn00
気にすんなよ、どうせ阿部は打てなかっただろうし
258名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:51:55.45 ID:WTNWWWPl0
>>244
ナツいw
259名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:51:57.65 ID:KIMl7d7Y0
内川の人間性は良い

逆に、「自分は悪くない」を通したいかのような井端の方の人間性は微妙
260名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:52:06.11 ID:j3cM4z9uO
反省しているなら許せるレベルの失敗だから許す
261名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:52:20.47 ID:jTrFeym/0
自分を責めるな
阿部が全部悪い
262名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:52:26.16 ID:EWajIF370
澤村って全然使わなかったよな なんか選手選びがそもそも間違ったんじゃね?
本多とか全然使わないし 角中をあの程度しか使わないなら聖澤のほうが使えたよな 
263名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:52:35.82 ID:cYaaFsVYO
>>242
さりげなく阿部と一緒にすんなw
全然違うから
264名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:52:44.81 ID:PuCW7YeT0
こんなプレーする奴がプロw
265名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:53:00.10 ID:hFN4OdtT0
塁に出るからだよ
阿部みたいにブレーキかけてでもアウトになれよ
266名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:53:30.30 ID:4VLB+uNQ0
涙流せばいいってものでは無いが、内川は井端は頑張ったと思うよねぇ。
それに比べて阿部氏は…
267名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:53:30.29 ID:nE0kGTMs0
>>264
活躍ゼロの中田は??
268名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:53:30.96 ID:Vrns2A070
4番の打席にも関わらず動かざるを得なかった
それまで全く打ててないABEが悪い。
しかもあのチンタラ走り。
全てABEが悪い。
269名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:53:47.09 ID:+/Qk6Rge0
あの場面で糞采配したピーコが悪い
内川と井端がいなきゃアメリカ行きはなかった
阿部てめえは死ね
270名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:53:54.52 ID:7p3AiuAm0
野球を知らない人に教えておくが、内川が必死に走っていたのには理由がある
12塁走者がダブルスチールをした場合に、捕手が三塁へ投げるのが当たり前だとは限らない
むしろ3-1であればアウトカウントを稼ぐ為に二塁に投げる事はよくある事
あの場面で最も重要な走者は井端では無く内川
それを分っていたから内川は必死に走ってしまった
勿論、戻った井端を見なかったというのは内川のミス
しかしあの場面で急に戻る井端も井端
あの走塁の仕方では、
内川が走って戻っても1塁アウトになる可能性も十分にあった

ま、根本的な問題としてそもそもあの場面でダブルスチールという選択肢はありえない
そのありえない事をしようとした結果が選手を惑わせ判断をミスらせたのだよ
271名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:54:00.37 ID:EWajIF370
井端も英雄になりそこねたな
 まさか 最後にこんな落ちがあるとはわかんないもんだなぁ 
糸井がやったら やっぱり筋脳・・とか言われたのかもなぁ
272名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:54:35.58 ID:KMUJ4jX30
あと、思ったとおり田中マーとか沢村はダメだったな。ああいう劣化ダルビッシュは外人には通用しないな。
ダルビッシュすらコントロール甘くなると打ち込まれるからな。
273名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:54:40.09 ID:tjzMlKnr0
内川って野球人生終わるくらいの足の病気してんだよな
だから走力は求めてないけど俺は早いと思う。
274名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:55:00.69 ID:Q4V/nHjvO
内川はよくヒット打ってたしな

能見の方が遥かに酷かった
戦犯は能見
275名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:55:05.62 ID:nzwFX3/U0
もう許してやれよ
276名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:55:09.51 ID:x2JlkZ7U0
>>270
よく2点差のああいう場面で原はダブルスチールさせたりするけど?
277名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:55:21.19 ID:sqTTQedq0
3本の矢が刺さればいいのに
278名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:55:43.19 ID:BoOu4R8l0
焼き豚よ
これが世界だ!
279名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:55:48.25 ID:EWajIF370
まあ、ヒット打って出塁した2人を責めるやつはいないだろうな

でも監督が井端がスタート遅れたみたいに言ったのにはビックリだな
その辺は言う必要なかったんだよな どうせ終ったことなんだし
280名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:55:57.41 ID:0C/doaYH0
すべての責任は阿部にある
それとピーコ
281名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:56:22.79 ID:EWajIF370
よんたま連発したマエケンが問題だな
あれで日本の勢い終った
282名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:56:23.36 ID:xVGwTC5A0
一笑健命が信条なんじゃないのか
早く切り替えてレギュラーシーズン頑張って欲しい
それにしてもやっぱり世界レベルの打者だったわ、動く球に対して最後まで引きつけて打てたのは内川と井端だけだった
NPBの打者はもっと対応力をつけないとダメだ
283名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:56:48.39 ID:W+wgz4QD0
ちゃんと打ってたんだから問題ない

4番が得点圏で打てなかったのが響いた
お前のせいじゃない
284名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:56:54.94 ID:7RtuMD5W0
阿部の球場別成績

【福岡ヤフオクドーム】
8打数 0安打 1打点 .000

【東京ドーム】
11打数 6安打 6打点 .545

【AT&Tパーク】
4打数 0安打 0打点 .000
285名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:57:00.49 ID:ePfI8adTO
GG「内川君は状況判断が出来て無いですね」
286名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:57:10.37 ID:820sbfu10
重盗では前の塁にいるランナーが主導権を持っている。それを確認せずに走った内川の大きなボーンヘッドだ。
287名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:57:25.08 ID:EWajIF370
調子の悪い打者にこだわりすぎたよなな

なんで稲葉をずっと固定したのか意味不明 1塁なら井端でも鳥谷でも本多でもできる
結局実績と名前だけで起用した糞采配
288名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:57:41.46 ID:002UvcqjO
おまえは悪くない 悪いとするなら曖昧なサイン出した山何とか
289名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:58:13.43 ID:qWkXX+7r0
>>276
ルンバwwwwwww

てシーズンでも馬鹿にされんのに即席チームであのキャッチャー相手に井端でやる作戦ではない
290名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:58:16.12 ID:x2JlkZ7U0
>>287
でも言うほど調子のいいバッターっていないような…
291名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:58:25.27 ID:NIGs0QQV0
.
 長野翼が一言 ↓
292名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:58:29.49 ID:qQL6o+9K0
この人の謝罪の仕方完璧だわ
293名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:58:33.34 ID:McGGgz2t0
井端と内川がいなけりゃ準決勝まで行ってなかったぞ
294名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:58:39.38 ID:t8spHoZ4O
内川が戦犯
前見て走れボケ
295名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:58:42.33 ID:bAcjfHFa0
内川は何も悪くない
全ては無能のせい
296名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:59:01.22 ID:tjGD71dBO
脇役の器しかね〜のに中心選手にされた奴
297名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:59:13.99 ID:1TIvWm840
本当に内川無能だわ
298名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:59:13.91 ID:cYaaFsVYO
>>270
ないから

ただでさえ打者が左で三塁に投げやすいのに
三塁投げてアウトにできるのにわざわざ二塁投げる馬鹿はいないから

いい加減その内川擁護ありきの理屈しつこい
299名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:59:33.98 ID:tjzMlKnr0
ヒット打たなきゃ一塁にすら居なかったのに、三振したほうが良かったんだなお前ら
300名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:59:40.30 ID:EWajIF370
打順も微妙だよなあ
糸井を1番にすればよかったのに 
301名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 01:59:57.39 ID:fc5H7vw10
失敗を責めるつもりは毛頭無いけど
負けたからって、人前で泣くなよ
カメラの無いとこまでは我慢しろよ、プロなんだから
302名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:00:07.10 ID:/Ta7mtM+0
今思い出してもムカつく!
303名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:00:31.27 ID:KMUJ4jX30
けど、あの打席、バッテリー、まったく走ってくるの警戒してないよな。
304名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:00:35.33 ID:4V+u577KO
おまえら忘れてるだろうけど、能見も最悪
305名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:00:49.29 ID:1OmnthA5O
気にするな。
監督がバカなせいで負けたんだから。
306名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:01:02.44 ID:x2JlkZ7U0
>>289
ところが一回の失敗が取り上げられてるけど成功率が高いんだな、これが
307名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:01:18.07 ID:EWajIF370
負けたけど感動の試合になるはずだったんだが
あれで WBCがなかったような報道の仕方に切り替わったなw
308名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:01:22.40 ID:Q4V/nHjvO
メンタル最弱の能見が戦犯
309名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:02:06.45 ID:EWajIF370
能美より ハンカチのほうが こういう場面では活躍しそうww
310名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:02:08.17 ID:X8S/qbkp0
>>270
ワンナウトだったから1塁は走らなくてもよかっただろw
311名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:02:44.92 ID:g7phpQbp0
>>307
普通に負けてればよく頑張った仕方ないで済んだのになw
312名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:02:44.35 ID:7p3AiuAm0
>>298
その理論であれば古田も野村監督も馬鹿という事になりますな
あなた古田や野村監督以上の捕手なんですか
313名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:02:45.25 ID:LvuexQa/0
あの試合で内川を責める奴は馬鹿だけだろ
1プレーを悔やんで泣くなんてプロになったらほぼ無い経験だろうからいい経験になったんじゃね
314名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:03:10.29 ID:BSsbRLrl0
ヒットを打ってチャンスを作った。十二分に日本チームに貢献したよ。
けどな、二塁ランナーを見ずに走るってのは最悪のミスで言い訳も許されない。
批判されてもこれは仕方ない。しかし、これで、
今後数十年、この試合の記憶を日本野球界が共有している限り、
ダブルスティールで2塁ランナーを見ずに走る1塁ランナーは出てこないだろう。
手痛いミスだったが、日本の経験値になる。
315名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:03:17.10 ID:hc0yfZ6s0
切り替えていこう
316名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:03:17.16 ID:EG9ENtfTO
その前に、チャンスがあったのに打てない・点を取れない打線が悪い。
317名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:03:23.69 ID:o5wk2zWE0
泣くなよ、バカ
318名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:03:46.25 ID:DUFczOxl0
2連覇してるし国民はもとより、自分の憧れてたような選手からも励ましや期待を掛けられて
プレッシャー半端なかったんだろうな
319名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:04:03.19 ID:bwkrT/R60
能見は綾瀬はるかにそっくりだから許す
320名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:04:05.58 ID:cEhFb+3u0
>>1

いつまでもウジウジ言ってんじゃねぇよ!
321名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:04:07.17 ID:tjzMlKnr0
>>310
おまえ良くそんなレス自信もってかえしたなwwww
322名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:04:11.10 ID:nrCyp3KHO
>>270
走者1、2塁で更に打者は左打者の状況で
キャッチャーが近いサードではなくわざわざ遠いセカンドに送球する理由を詳しく
323名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:04:14.17 ID:9kqb2I0o0
鳥谷も失敗してたらこうなってたんかな
324名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:04:24.93 ID:ZjDMws440
選手任せの行き当たりばったり采配だろ
予選の鳥谷のもたまたま成功しただけ
継投も後手後手で満塁のピンチで出した山口が抑えたのも奇跡
325名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:04:52.22 ID:iAhiGZ820
阿部が嫌いになった、さすが巨人の選手だよ。
まあ、怪我をしないことも仕事のうちなんだろう。
ペナントは見ないよ。
326名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:04:56.48 ID:GRbk3NsD0
内川は次も選ばれるだろ
リベンジしろ
327名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:05:39.52 ID:LYz0U2tx0
阿部は日本球界にいらない
ファンを馬鹿にしてる
消え去れ
328名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:05:50.99 ID:EWajIF370
シーズン始まって 代表選手が活躍したら

「WBCで打てよ」というレスで溢れるんだろうな

とくに長野とかww
329名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:05:58.28 ID:PyYv26Ga0
豆腐メンタルすなぁ
横浜捨ててさらに甘ちゃんになったのか
330名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:06:04.80 ID:thOLOJ7/O
野球で良かったな。サッカーの柳沢なんか立ち上がれないくらい叩かれてたぞ。
331名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:06:10.79 ID:dM2+bwLv0
あそこでダブルスチールって言う采配がそもそもおかしいわw
332名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:06:17.65 ID:A9ZaNAiE0
今回のミスは真摯に反省 しかしあんたの活躍がなきゃここまで来れなかったのも事実
いつまでも反省もいいが顔を上げろ
333名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:06:22.65 ID:MLOZK6W30
阿部みたいなゴミ屑の尻拭いさせられて可哀想
334名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:06:38.80 ID:ETdoryaK0
>>328
大口叩いてたからなw
335名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:06:57.53 ID:x2JlkZ7U0
阿部を叩いて能見を叩かない辺りがアンチ巨人のレスばっかだねww
336名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:07:18.38 ID:t+nvTaq50
勝っていれば今日盛り上がってたのに
337名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:07:26.00 ID:gxnhXMt40
日本の大会通算防御率は3.50
3失点は良くやった方、投手陣は責められない。
責められるのは打てなかった打撃陣。
338名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:07:46.46 ID:aZac240k0
>>207
お前理解力無いだろ?
339名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:07:48.62 ID:0C/doaYH0
>>281
一死一二塁で三球三振の稲葉のせいだろw
しかも全部ボール球に手を出してw
衣笠が嘆いていたくらいなほど試合の流れを決定づけた
そのあとの松田もボール球振り回して追い込まれて三振ww
340名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:08:03.30 ID:0vlDRgiv0
つまんないミスでアウトになりやがって
341名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:08:27.85 ID:PxIDE3WT0
聞いてるか、阿部
342名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:08:30.46 ID:zeLdBcvV0
讀賣が怪我したwbc。
内川にはー忘れて欲しい。
343名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:08:34.75 ID:gVyY+orv0
344名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:08:45.95 ID:b6ahtdcf0
あの4番の偉そうな人のがダメやん
何で自分はぜんぜん仕事してないのに我が軍はよくやった悔いはないみたいに浸ってんのか、ラオウかおまえ
345名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:08:51.95 ID:/wFNe+5x0
346名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:08:52.96 ID:tjzMlKnr0
>>335
アンチ巨人だが一発はショウガナイ・・・
杉内とかもホークス時代一発病だったし。
347名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:09:28.79 ID:5anvbT430
>>270の理屈出す奴は大体井端の足とモリーナの肩っていう重要な要素を意図的に無視してる
348名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:09:42.11 ID:PuCW7YeT0
>>343
悔しいです!って芸人に似てるw
349名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:09:54.01 ID:LYz0U2tx0
>>335
能見ホームランも阿部はリスク管理しなければならなかった
球が浮いてるのはあきらかだっただろ
能見ももちろん責任あるがその辺がわからない巨人ファンは黙ってたほうがいいんじゃない?
350名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:10:03.51 ID:9kqb2I0o0
いつ負けてもおかしくないような雰囲気だったような気がする
広島阪神に普通に負けて、大会でも綱渡りみたいな勝ちつなげてさ

そもそも参加するかしないかでギリギリまで揉めてたじゃん
351名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:10:08.11 ID:WTNWWWPl0
鳥谷の盗塁は、そもそも鳥谷自身が四球で出塁したので投手がストライク取りに行くのを見越して盗塁したんじゃ・・・。
本人自身得意なパターンだろうし。
352名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:10:26.70 ID:zQ8X58XZ0
他の打者もひどかった。
中田なんか一発狙いの扇風機。
稲葉はもう目が追いついてない。
353名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:10:38.23 ID:q6dFQX8E0
>>339
相手のキャッチャーにやにやしてたな「こいつらなんでもひっかかるな」みたいな
354名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:11:48.07 ID:x2JlkZ7U0
>>349
能見は台湾でもやらかしてるがそれもリードのせい?
355名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:11:49.64 ID:43YNZwzs0
今年、ごくつぶし阿部をかかえて巨人はどうするのよ。
なまじ去年の成績があるからはずせなかろう。
356名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:12:35.99 ID:ohd1yaXj0
まあ台湾戦も鳥谷が1秒おくれてたらゲームセットで負けてたわけで
神とバカは紙一重だよ
357名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:12:46.46 ID:oISIKvVy0
ヤフオクドームで内川弁当買ってやるから泣くな。
そもそも内川は貢献したし責任は打てない野手を使い続けた山本にある。
悔しさをバネに更なる活躍を期待してます。
358名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:12:47.47 ID:tjzMlKnr0
うっせーよ モリーナ肩肩言いやがって
3Dベースカバー完璧なのかよ?それとか読んでの話じゃね?
悪送球じゃなくてもキャッチ完璧なの?
359名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:13:01.02 ID:XOkW3Zl00
プロ野球選手はさすがだな
サッカー選手なら課題が見つかったとか言ってサバサバしやがるよね
360名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:13:52.93 ID:LnghVSrH0
こんな女々しい野郎は






渇ッー!
361名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:13:54.60 ID:08Ymj6tEO
>>356
1秒遅れていたら一二塁の真ん中にもいないぞ。
362名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:14:14.37 ID:4I1Iat490
いやいや、これは鳥谷のケースとは違うだろ
どんなに完璧な盗塁しても2塁にランナーがいてアウトなんだからw
363名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:14:30.74 ID:IgFrkpiJ0
こんなことになるなら

内川凡退しとけばよかったのにな

ヒットなんか打つんじゃなかったよ
364名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:14:35.36 ID:rqit0UOx0
こいつのせいで山本監督叩かれてかわいそうだ
お前がよく見てなかっただけだろ
何被害者ぶってんだよ
365名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:14:55.20 ID:OsqVunURO
走塁をミスすることが出来るのは
進塁をする勇気を持った者だけだ
イタリアへこい

ロベルト・バッジョ
366名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:14:59.07 ID:LYz0U2tx0
>>354
リードの責任もあると言ってる
リードのせいとは言ってない
前ののうみの状態と今回の浮き具合からどうすればいいのかは考えなきゃいけない不用意にストライクをとりにいったようにも見えただろ?
367名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:15:19.41 ID:bWxB2Kp/0
今はペリカンもブログやるんだな。時代は変わったな…
368名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:15:21.84 ID:GJs/4c8j0
別に気にしなくて良いだろ
焼肉焼いて人殺してるやつや
やくざの口封じに一億円払うやつに比べれば
どうってことないから
誰も見てないしね
アメリカ人に話したところで誰も知らないから
恥にもならない
369名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:15:37.54 ID:Q+GcK8FK0
>>347
肩が強くても、狙いを外すことはあるんだぜ
370名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:16:01.72 ID:mOLj2JyJ0
>>298
井端が完全に盗んで内川が遅れたらセカンドに投げるだろ
371名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:16:08.61 ID:tjzMlKnr0
>>364
はぁ?しなすぞ!じゃあ誰が悪いんじゃ!
372名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:16:46.59 ID:DGbfo/cTP
内川はよくやった
頼れるのは井端と内川だけだった

何言われても自信と誇りを無くさないようにな
373名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:16:56.47 ID:1Kp7qmrv0
しみったれた言葉並べるより次があるなら
もう一度出て優勝したい
とでも言った方が前へ向いてて
気持ちいいわ
374名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:17:10.48 ID:ARLdgfcB0
自分の気持ちをすぐ入れ替えられないあたりが2流3流の証拠。

浩二山本、慎之介安倍を見てみろ。
あいつらが超一流だ。
375名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:17:29.74 ID:7p3AiuAm0
>>322
まず、一塁走者は二塁走者が走ったのを見てから走る
その為に三塁よりも二塁で刺せる確率は高い
三塁で二塁走者を刺せるかどうか微妙な時には、
二塁で確実に一塁走者を刺すという判断がありえる
名捕手と呼ばれる捕手はこういった判断が出来る

また、あの場面で内川が戻って一三塁でいいだろ
というのも全く野球が分っていない
あの場面で一三塁になっても全く意味がない
意味のない事をわざわざリスクを冒してまでやる必要がない
376名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:17:32.47 ID:sFsQiBk0O
最後の最後でやらかしたw
がそれまで唯一打撃頑張ってたしまあチャラにしてやるもう泣くな


阿部は許さん
377名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:17:44.11 ID:y+qBfc9G0
死ねや
GG内川とずっと言い続けるわ
378名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:17:50.08 ID:08Ymj6tEO
>>363
気持ちはわかるがそうは言うな。
あのとき俺たちは内川のヒットで歓喜したんだ。
379名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:17:58.75 ID:A29LomvZP
WBCなんて一月も経たず皆忘れ去るんだから気にすんなよw
380名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:18:05.93 ID:LYz0U2tx0
>>371
阿部だろ
381名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:18:06.30 ID:TRIwtxlv0
気にしなくていいよw
勝負は時の運 こんなこときにしていたら 出る人いなくなるw
382名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:18:29.46 ID:zPm4J1xX0
要するに阿部が打っていればこんな事にはなってなかった。それだけ。
383名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:18:36.19 ID:9f/vsvy+0
阿部を打線の軸にしようとした監督がバカなだけじゃん
384名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:18:46.08 ID:yPPI/FMG0
>>322
ダブルスチールの場合、一塁ランナーのスタートが遅れてる場合があるので
点差とアウトカウントを考えて二塁を刺しにくることもあるんだよ。
385名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:18:52.94 ID:fRH3vo4H0
野次ってやるから楽しみにしとけ
386名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:18:56.50 ID:rqit0UOx0
>>371
前見てなかった内川と紛らわしいことした井端にきまってんたろ
この二人が戦犯
387名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:19:02.10 ID:Fh+Ggkmi0
謝るなよ
388名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:19:02.71 ID:VByRm29I0
GG佐藤と同じだ。決して忘れない
389名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:19:11.99 ID:oISIKvVy0
泣いたのは内川だけだぞ。
井端は予選ラウンドの試合中泣きそうだった。
プロが泣くほどチームの勝利に必死だった。
初球打ち、パワーバッティング、四球逃げする坂本、中田、阿部を使い続けた山本の責任。短期決戦でシーズンのバッティングするのは土俵違い。
最後は監督の実力で負けたな。
390名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:19:26.02 ID:x2JlkZ7U0
>>381
サッカーと違ってもはや選手側にメリットがないからね
391名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:19:27.06 ID:dtfp8WhY0
プエルトリコ戦のボーンヘッドは確かに「ありえん」ってレベルのプレーだったけど、
そういう熱さがここ一番の勝負強さにも繋がってんだろうし、しゃーないな。
392名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:19:48.53 ID:a01jSVfZ0
内川がホンモノになれるかどうかの試練だな
ここで潰れたらそこまでの選手だったってこった
393名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:20:01.16 ID:6SB1WzYZO
リードするときは良く掛け声でリー、リー、リーて言うけどリー万ショックの略かな?ハタマタ

リンダリンダバアサンの略かな?とあれほどrty
394名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:20:02.18 ID:MXpEU5Qo0
>>385
そんな度胸ねーだろお前
395名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:20:03.13 ID:LYz0U2tx0
>>382
打撃だけじゃない走塁もリードも
何よりやる気がなかっただろ
見てて不快だった
396名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:20:11.04 ID:tjzMlKnr0
>>380
おいこら!ちがいねぇ! 
あの豚しかおらんわ!
397名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:20:32.38 ID:PuCW7YeT0
泣けば許されると思ってる?
398名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:20:37.78 ID:qob7wRyR0
それより阿部を7,8番に置かない采配の責任。
399名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:20:38.69 ID:TkxrwIiTT
>>89
重盗の時の一塁走者の不利とモリーナの強肩を意識していた内川。
本人も認めているように、このプレーで明らかなミスはこの内川の走塁である。
重盗を含めて、すべての走塁は前の走者の動きに合わせて後ろの走者も走らなければならないのが鉄則だ。
この場合も内川は井端がスタートを切った瞬間に、合わせてスタートを切らなければならないし、井端が盗塁を止めたら自分も止まらなければならない。

ただ、内川の心理的な重圧は十二分に分かる場面でもあるのだ。
前述したように一、二塁で重盗をする場合には、一塁走者は二塁走者のスタートを見てから自分もスタートを切る。
そのため最初の一歩の踏み出しが一瞬だけ遅くなってしまう。その分、捕手が二塁に送球したときには、アウトになる確率も高くなるわけだ。さらにモリーナの強肩も頭にある。

だから「スタートだ」と思った瞬間に、内川は顔を下げて必死に二塁に向かって走ってしまった。

やはり100%成功しなければならないというプレッシャーが、内川にそんな初歩的なミスを犯させてしまったわけである。

http://number.bunshun.jp/articles/-/367133?page=3
400名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:20:41.89 ID:Df41/YP+0
戦犯は阿部だろ
キテレツのブタゴリラみたいな顔しやがって
401名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:21:25.86 ID:gxnhXMt40
>>397
許すも許さないも悪くないし。
402名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:21:41.10 ID:5anvbT430
>>369
狙いを外すことはあってもそもそも二塁は狙わないから
強肩なら余計に
403名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:21:42.68 ID:zeLdBcvV0
ピーコ人選が全て。内川は無罪。
404名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:22:03.59 ID:sFsQiBk0O
>>400
顔は関係ねーよwww
405名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:22:07.23 ID:Q68hpB9u0
こんな馬鹿プレーが出て応援してて腹が立ったわ
406名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:22:44.84 ID:NIGs0QQV0
>>381
駒野「せやな」
407名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:22:50.54 ID:jm8U4ygoO
>>395
何か今回の阿部って腐った魚みたいな目してたよな
408名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:22:51.33 ID:OsqVunURO
誰が悪いとかみっともないから全て中居のせいでいいじゃん
409名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:23:01.86 ID:y+qBfc9G0
まぁネタキャラとしてキャラを確立できたと前向きに捉えて苦しんでくれやww
410名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:23:07.84 ID:zeLdBcvV0
内川無しなら、ニジ敗退。
411名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:23:53.58 ID:fRH3vo4H0
後味の悪い結末になったのは、こいつのせい
412名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:24:01.21 ID:cKQH1tCN0
一方足を引っ張った阿部カスはニヤニヤ笑っていた
413名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:24:03.87 ID:tjzMlKnr0
>>386
俺はいばた何でアクションせんの?って腕で罰だすとか
走ってきたときのあの迷惑顔わすれんわ。
414名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:24:08.43 ID:ZHCxVVnt0
ブログで更新してる時点で
反省の度合いが分かるな
415名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:24:10.89 ID:i/Tn1Y7I0
日本人の悪い癖だよな
佐藤のときもそうだけど戦犯作り上げて追い込む
まぁ1ヶ月もすればみんな覚えてないよ
416名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:24:30.13 ID:SPaIaoTk0
決戦の地、AT&Tパークで迎えたプエルトリコ戦
中継ぎ能見が大量失点、打線も勢いを見せず敗戦寸前だった
スタジアムに響くファンのため息、どこからか聞こえる「今年はベスト4止まりだな」の声
無言で帰り支度を始める選手達の中、昨年の最多安打内川は独りベンチで泣いていた
2次ラウンドで手にした栄冠、喜び、感動、そして何より信頼できるチームメイト・・・
それを今の侍ジャパンで得ることは殆ど不可能と言ってよかった
「どうすりゃいいんだ・・・」内川は悔し涙を流し続けた
どれくらい経ったろうか、内川ははっと目覚めた
どうやらヒットを打って出塁していたようだ、冷たいベースの感覚が現実に引き戻した
「やれやれ、こんな場面でダブルスチールのサインか」内川は苦笑しながら呟いた
走りだして二塁を目指した時、内川はふと気付いた「あれ・・・?井端さんがいる・・・?」
一塁から飛び出した内川が目にしたのは、二塁塁上で呆然と立ち尽くす井端だった
暫時、唖然としていた内川だったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった

翌日、ベンチで冷たくなっている内川が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った
417名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:24:46.60 ID:6k/0q27H0
ブログタイトル 一笑健命って・・・

一泣懸命に変えとけ
418名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:25:38.95 ID:W/DKpfyEO
あの凡ミスで試合を終わらせたのは事実
419名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:25:53.04 ID:TkxrwIiTT
>>375

◆八回内川の走塁ミスに
橋上戦略コーチ
「(モリーナが)強肩でも、(投手のクイックモーションは)行ける(盗塁ができる)タイムだったから。
 前の(二塁)走者が止まる危険性を頭に入れておく必要があった。スタートが遅れるようなら無理に(二塁走者に)ついていかなくていい、という話をしていたが」

コーチがこう話してるんですが
420名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:25:53.97 ID:zDJqwsvs0
誰が悪いかと言えば、巨人の三バカが悪い。
中でもことごとくチャンスで打たない鰻が悪い。
421名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:26:12.82 ID:08Ymj6tEO
>>415
阿部のていたらくは忘れない。
忘れられないくずプレイをペナントでも見せてくれるさ。
422名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:26:16.97 ID:BkhIviMG0
気にしなくていいよ
 
もうみんな、センバツかペナントの方に気が行っているから
その程度の大会だった…
 
423名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:26:31.45 ID:MyFeM2BbP
井端内川>>>>>>>>>>>>>>地球1周>>>巨珍群
424名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:26:35.92 ID:7p3AiuAm0
>>347
全く逆
モリーナは強肩で名捕手という事が十分に分っていたが為に、
内川は必死になり凡ミスをしたのだよ
二塁でアウトになってはいけないという重圧で
425名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:26:56.43 ID:k78NPSnD0
次でリベンジしろ。
活躍が国内限定の奴が多い中、国際試合でお前の勝負強さは武器だ。
426名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:26:58.13 ID:c+opDemdO
内川くらいの功労者は暖かく迎えたいね
427名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:27:55.60 ID:x2JlkZ7U0
>>415
でも追い込む人は昔に比べて減った気がする
428名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:27:59.24 ID:tjGD71dBO
イチロー不参加発表の時点で侍ジャパンは終了してた
429名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:28:02.27 ID:gxnhXMt40
>>418
そう思ってるのはお前だけだよ。
430名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:28:10.00 ID:A0tcHi0+0
日本人が好む性格だなぁ
431名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:28:15.18 ID:TkxrwIiTT
まあ真の戦犯は、まるで打てなかった他の野手なんだけどな
432名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:28:23.25 ID:I4CohpL/0
>>407
契約更改の会見以外はいつもあんな顔だろ
433名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:28:28.50 ID:O4HoqrWu0
あんまり引き釣り過ぎても何にもならんぞ
434名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:28:58.78 ID:WejWqnD20
普通に内川のミスだろ。
あそこはダブルスチールのサインもありだし、
いけたらいけの曖昧なサインの出し方もよくあること。
反省してるからってそこをぼかしてはいけない。ミスはミス。
阿部が打てないのは仕方がない。ミスではない。ただ阿部は態度が悪かったから叩かれても仕方がない。
435名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:29:22.10 ID:LdVp7So/O
ノートパソコン開く際にアゴに当たらないか心配
436名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:29:30.71 ID:cCKXGwoF0
>>221
内川(大分工業出身)、鉄平(津久見出身)

どっちも大分県の出身な。
437名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:29:45.51 ID:ElRAi5d60
> 2連覇に貢献した選手の方々や監督、コーチ、チームメート、
> 応援してくれたファンの方々に申し訳無い気持ちでいっぱいです。

おいおいこりゃねーよ!
日本代表の自覚があれば「応援してくれたファン」ではなく国民に謝るはず
応援してくれたファン以外には非難される覚えは無いし謝るつもりもないってことだろ
2ch総力挙げる時きたな
438名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:29:46.45 ID:LYz0U2tx0
>>420
坂本は頑張ってた
あの空気で一本ヒット打てれば上出来
守備も無難にこなしてたし

阿部はひどすぎだろさすがに長野と一緒にするのはかわいそうだろ
439名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:30:31.81 ID:+WTuWJmqP
ダブルスチールで後ろのランナーが死にものぐるいで走るとか聞いたことねーぞ
間違いなく3塁に投げるんだからな
内川が勝手に舞い上がって前をよく見ず自滅しただけ
何か感情だけで他の選手や監督叩いてる奴ばかりだな
440 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/03/20(水) 02:30:40.89 ID:KGDft+5h0
         ,━━━ヽ
         ┃     ┃
         ┃ ― ― ┃
        [|  ´ ∪ ` |] やーい、負け犬
         |  ー   |
         \__o__/ 
        /~  ∨ S`ヽ
        /_ 3  || B|__|
        | |   ||. H.| |
    | ̄ ̄■|〓〓回〓■  ̄ ̄|
    |__●|   |_|  ●__|
    |\   \  Λ  )    \
      || ̄ ̄ ̄■   ■ ̄ ̄ ̄ ̄||
           (_ヽ (_ヽ
441名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:31:15.62 ID:7UGYGfN/O
責任負いすぎでないの?
そもそも出塁してるなら、打てない奴のほうがダメだと思えるんだが

なにもしない奴より動いてミスした奴が責めを負うのは違う気がする
442名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:31:34.99 ID:cCKXGwoF0
>>246
それは違う方の山本コージや
443名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:31:45.92 ID:51SZhMdV0
むかつく!
ありえないミスをしたということをコメントしたけど反映されなかった!!!
444名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:31:49.27 ID:I8l8kyKOi
>>56
あのサングラス、ムカつくよねー!
内川のせいじゃないよ
アホな采配のピーコと東京ドームでしか打てなかった阿部が悪い
それまで内川が頑張ったからアメリカに行けたんだよ
楽しませてもらった、ありがとう
445名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:32:09.41 ID:5anvbT430
>>424
なにが逆なんだか
446名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:32:23.51 ID:ugnLBglEO
>>439
聞いたことも見たこと経験したこともチームで決めたこともある
もう二度としゃべるな!
447名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:32:32.13 ID:fRH3vo4H0
>>441
そのミスが万死に値するミス
448名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:32:36.29 ID:ETdoryaK0
>>440
そういえばアンタも飛び出してたな
449名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:32:42.73 ID:51mzZyPSO
生死にも通帳残高にも影響ないからどうでもいいわ
450名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:32:59.25 ID:LYz0U2tx0
>>434
一応3回に1回はプロとして打たないといけない
それもチャンスが3回まわってきた
本来クリーンアップはチャンスは一撃で仕留めないかんのにしとめられなかったのはミスと言ってもいい
短期決戦であるからな

しかし打撃抜きにしても走塁とリードがゴミ
451名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:33:13.42 ID:7sMjfUDS0
>>415
日本人の悪い癖といても
今回に関しては
監督筆頭に首脳陣が戦犯を作り上げようとした流れになってるからな
452名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:34:01.56 ID:51SZhMdV0
>>446
>>439は何一つ間違ったことは言ってない
前にランナーいるのに何も見ず走る馬鹿がどこにいるんだよwww
あの件に関しては、内川がありえないミスをしてるんだよ
何もわからないなら、レスするなボケ
453名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:34:01.82 ID:s6U+iYSC0
いい大人が失敗して人前で泣くなよ
454名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:34:11.63 ID:Fr41uI5V0
一番悪いのはうなぎ犬だからもう気にすんな
455名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:34:18.08 ID:v08cV0Yr0
終わったことだ、くよくよすんな。
もう切り替えてホークスのことに専念しろ。
第二次世界大戦でもあるまいし負けてもGDPはやってこないぞ。
456名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:34:53.56 ID:51SZhMdV0
>>447
その通り!
打てないとか、ホームラン打たれたとかとは全く別次元のミスだもんな
457名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:35:15.41 ID:TygmKE0f0
このバカヤロー!!!って思うた。。。しかし、内川は必死に走った。
だから、許す。これがスポーツ! 野球や! 
次の大会が待ちどうしいぜwww4年後かwww 
458名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:35:20.77 ID:rwyWJdKOO
能見スルーすんな
2点献上だぜ
459名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:35:32.83 ID:tjGD71dBO
長野杉内内海阿部稲葉能見が期待はずれ
460名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:35:38.69 ID:6KjQIUSY0
内川はよくやった
東京ドームでしか打てない阿部が悪い
461名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:35:43.30 ID:NYgzbAAvO
いいチームだった。お疲れ
462名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:35:45.71 ID:s6U+iYSC0
>>455
それを言うならQBチーズだろ
463名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:36:06.38 ID:51SZhMdV0
打てないとかホームラン打たれるとかは、相手の力が上回ったんんだよ
そこは納得できるが、内川のミスは防げるミスだし、普通おこりえないミスなんだからなww
464名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:36:21.91 ID:TkxrwIiTT
2塁ランナーの井端がソフトバンクの松田なら、3塁に突っ込んでいた
そしてアウトだっただろうし、内川のミスはミスとして認識されることはなかった
それが走塁はイケイケのソフトバンク野球

1塁ランナーの内川が中日の荒木なら、井端の動きを読んで止まっていた
そして戻れていた 
チームで井端とコンビを組み走塁の上手さはベテランの今も抜けている

急増チームが生んだ悲劇
465名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:36:31.21 ID:3NuxVPmdO
なんで内川は責任感じて涙まで流してるのに阿部は責任感じてないの?主将だろ?内川じゃなく主将が責任感じて謝れよ!
466名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:36:44.27 ID:a5DKF1AQ0
あれで試合終了になったわけでもないし
一人のせいじゃないよ
467名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:36:52.45 ID:oISIKvVy0
ピーコに監督されるからや
ピーコと東尾のタレント脳を監督とコーチに置くな。あの2人が居るだけで代表がチープに見えた
468名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:37:25.90 ID:et6fd3Wf0
牽制アウトならまだ納得できたが
こりゃねーよ
469名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:37:30.31 ID:51SZhMdV0
>>464
それなら作戦を行った結果だから、まだ理解できるだろwww
何も関係ない内川が、馬鹿みたいに何も見ずに走ってるとか笑えるわwwwwwwwwwwwww
470名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:38:03.41 ID:51SZhMdV0
>>466
あれで敗北決定しただろww
終わったのはあのせいだよwww
471名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:38:06.37 ID:tjGD71dBO
阿部はリーダーの器じゃね〜ってば
472名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:38:22.09 ID:dtfp8WhY0
アフォはアフォだけど笑えるアフォだな。
・・・ああいう場面じゃなきゃw

でも、嫌いじゃない。
473名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:38:22.93 ID:ugnLBglEO
>>452
は?w
普通に走ること場合いくらでもあるよ
もうしゃべるなw
474名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:38:23.21 ID:8avxMgNlO
>>439
ブロレベルじゃ2塁がセオリーだよw
確実にスタート遅れるからな。
そして2点差で同点の1塁ランナーなら全力で走りセーフにならなきゃダブルスチールする意味がないわ。
475名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:38:26.28 ID:WejWqnD20
>>450
まぁミスといってもいいよ。
ただあの場面においては内川が一番悪い。
3回に3回ともプロとしてアウトになってはいけない。
476名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:38:34.46 ID:iOsp0tp1O
>>443
アメブロって糞だよな、都合の良いコメントしか載せない。
明らかに内川のミスで負けた、批判されて当たり前だから受け入れるべき。
477名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:38:40.50 ID:mMagCEvj0
前見てなかった内川も悪いのかも知れんが

それより打てない四番の方がよほどイラついたけど
478名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:38:43.38 ID:CXgu51Hd0
横浜でくすぶってる暇があったらMLB行っときゃよかったなアゴ。
479名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:38:42.35 ID:51SZhMdV0
野球には流れってもんがあるんだよ
それがわからないなら語るな
480名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:38:50.54 ID:CWOGFjSLO
全部長野が悪い。あんな雑魚専糞守備いらんかった
聖沢か大島連れて行けば
481名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:39:08.01 ID:ZHCxVVnt0
2塁のランナーが走ってないのを見てないとか馬鹿すぎる
ソフトバンクに移籍したし、まあ理解したけどな
482名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:39:32.18 ID:7p3AiuAm0
ダブルスチールするベンチも悪い
内川の凡ミスも悪い
悪い事を探せばキリがない
ミスを責めても仕方がない

だがこの試合で最も悪いのは能見の継投
これは自ら破滅する愚策
野球のセオリーを無視した愚策
483名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:39:38.13 ID:51SZhMdV0
>>476
文句言いまくって、でも最後は頑張れっていって終わったのに反映されんかったwww
484名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:39:59.18 ID:LYz0U2tx0
>>463
納得できねえよ
あのレベルなら代表にすんなと言いたい
内川のミスはありえないミスだが必要な人材だっただろ?補う活躍をしていたとは言わないが内川がミスすれば許しはしたくないがまだしょうがないと思える

阿部は何かしたか?ひたすら足を引っ張っただろ?
485名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:40:05.75 ID:tGMo+7la0
俺が監督ならまじもっと良い采配してたけどな
  

 

そんなこともあるわいな w

国内組だけで、よう頑張ったわ。



 
487名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:40:15.62 ID:43YNZwzs0
プエルトリコ戦終了直後の山本監督記者会見で、いの一番に、
「主将で4番の阿部選手をどう評価しますか!?」

と、挑発的な語調で聞いた記者がいた。

「どうって・・。彼を中心にチームはまとまり主将としての役割を果たしてくれました。素晴らしいですよ」

と山本監督はなかば憤慨しながらこたえた。

あの記者、消されないだろうな。優秀な記者だと思う。
488名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:40:16.21 ID:Dp2paq6S0
4タコの阿部はヘラヘラしてるってのに
489名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:40:20.99 ID:51SZhMdV0
>>473
俺様が日本野球そのものなんだから俺に聴きたいことがあるなら聞け
わからないのに俺の前で偉そうにするな
490名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:40:37.71 ID:7uPOqLMeO
4番がノーヒットじゃあ勝てないな
491名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:40:39.68 ID:gxnhXMt40
>>470
9回の3アウト目じゃないのに何で敗北決定なんだよ。
492名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:40:41.45 ID:rpBl3zT20
よくやった!感動した。ぺなんともがんばれ。ちあーあっぷ!
493名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:40:50.71 ID:x2JlkZ7U0
>>485
じゃあ次回監督やってくれよ
なり手がいないみたいだし
494名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:41:00.11 ID:6H/0Q7s20
>>40
愛子様ご執心の内川はソフトバンクに行ったんだ。
九州だから代々地元応援してきた我が家だけど
ソフトバンクが韓国から太陽光パネルを輸入したと聞いて縁が切れた。
何でシャープから、日本企業から買わないかな。
シャープは実質潰れちゃったじゃんね。
ロッテにしろマルハンにしろ、日本で儲けたお金を韓国に注ぎ込む。
だから在日はって言われる
495名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:41:31.93 ID:LYz0U2tx0
>>485
お前なら安心して任せられる…





のかな?
496名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:41:41.15 ID:51SZhMdV0
>>484
結果論だろww
まぁ四番がチャンスで打てなかった以上、責められて当然だとも思うが、俺は打てないのは仕方ないと思ってる
だが、内川のあのプレーは、全ての良かったプレーを帳消しにしても、まだ足りないくらいありえないプレーなんだよ!
497名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:41:54.98 ID:YCM+EYiu0
駒野の時とは違って擁護が目立つな
野球ファンは優しい
498名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:41:55.68 ID:6KjQIUSY0
強肩キャッチャーだとダブルスチールはどっちかがアウトになる可能性高い
あのまま行っても2アウト3塁になってたと思う
499名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:42:08.45 ID:opyn7TwH0
たかが やきう なんだからくよくよすんな
過去の過ちを金で解決して涼しい顔のどこぞの監督みたいに図太くなれよw
500名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:42:16.97 ID:2TWhyRhD0
>>1
次に生かせ。お疲れ様。
501名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:42:30.98 ID:oISIKvVy0
四番がノーヒットなのも悪いし打てない打者を何人も使い続けた山本が悪い。
最後は監督の実力で負けた。
502名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:42:37.52 ID:51SZhMdV0
>>491
あそこでしらけただろww
初めてのチャンスだったのにあんな終わり方したら、流れが途切れて当然なんだよww
503名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:42:39.38 ID:qWkXX+7r0
>>485はぼやいてばっかりマン
504名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:42:45.06 ID:CXgu51Hd0
>>497
事実アゴいなかったらアメリカ行けてないしな。
505名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:43:00.82 ID:dtfp8WhY0
あの凡ミス一つで内川がここまで言われるのはいくらなんでもと思うが・・・
506名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:43:08.23 ID:zJ8N4iNx0
AV機器の上に納豆でも溢したか?
507名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:43:10.18 ID:8avxMgNlO
>>434
ダブルスチールで行けたら行けならば2塁ランナーはスタートのフェイクを入れるのは駄目だな。
1塁ランナーは2塁ランナーのスタートで走るんだからな。
で味方のフェイクに引っ掛かった1塁ランナーは慌てて帰塁しても牽制アウトw
508名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:43:14.34 ID:tjGD71dBO
阿部も内川も脇役の選手、中心になる時点で真の代表チームじゃないんだよな〜仕方ないけど

6、7番打つレベル
509名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:43:31.62 ID:NKArIvze0
最後まで阿部を信じないピーコが悪い 悪いというよりアホとしか言えない監督失格
510名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:43:53.64 ID:sqTTQedq0
内川の涙に貰い泣き

アベの戯言に失笑


読売、毎日、朝日、蛆

今時新聞の広告塔に踊らされんなよ
511名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:44:04.65 ID:x2JlkZ7U0
>>497
というかスポーツに対していい意味で距離を置ける人が増えたんだろう
どこかで冷めたとこがあるかも
512名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:44:04.50 ID:gxnhXMt40
>>502
2塁に井端が残ってたんだから終わってないだろ。
513名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:44:08.27 ID:rkbaU/fY0
台湾戦で味を占めたんだろうけど、
ちゃんと練習してたのか微妙だしましてあの場面で、
左打者の時に三盗狙わせるのがおかしい。
ピッチャーの癖でも分析しててならわからんでもないけど。
514名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:44:12.18 ID:51SZhMdV0
>>505
世紀の大チョンボだぞwww
野球知らない奴らが同情してるんだろうが、そんなことしてたら本当に日本野球が終わっちまう
野球が好きなら、責めろよ
それが日本野球のためだろ
515名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:44:27.33 ID:LYz0U2tx0
>>496
阿部は打てなかっただけじゃねえからな
走塁とリードもごみだっただろ

阿部の一塁への走塁も本来ありえないミスだと思うんだが内川だけを責めるのか?
516名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:44:27.49 ID:iOsp0tp1O
>>484
格下のプエルトリコは内川の盗塁ミスが無かったら普通に勝ててたと思う。
他にも戦犯がいると思うが3連覇できなかったとしてもあの負け方は納得いかない。
517名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:44:52.12 ID:51SZhMdV0
>>512
低レベルなレスとかすんな
いちいち答えるのが鬱陶しいから
ちょっとはマシなレスしてくれ
518名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:45:04.28 ID:cYaaFsVYO
おいおい、ついにあのケースで二塁送球がセオリーなんて言い出す奴まで出て来たぞ
519名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:45:23.87 ID:a5DKF1AQ0
>>502
おまえがしらけたとか知るかよww
520名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:46:16.52 ID:51SZhMdV0
>>515
リードがゴミてwww
三失点しかしてないのにwwww
能見のは球が高くなったわけで、あれは阿部にはどうにも出来んだろwww
その前のヒットもツーストライクから不用意な高い球放りやがっただろ
能見のせいであれ、阿部のリードは関係ないわ
打てなかったことは叩いてもいいけど、リードを言ったらお前が叩かれるぞwww
521名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:46:16.44 ID:1TIvWm840
この凡ミスで流れが変わったのは確か
522名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:46:24.40 ID:tGMo+7la0
責任逃れの山本こそ首切れよ


監督が選手に責任擦り付けるとかありえんだろw


走るなら100%GOのサイン出せよ

自分の采配で日本が負けたことになるのを避けようとして

選手に振った

まさに無茶ぶりw
523名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:46:45.41 ID:x2JlkZ7U0
>>518
プロだとスタートが遅れる2塁に投げる事が結構ある
セオリーかどうかは知らないww
524名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:46:50.89 ID:dly2P0Nn0
選手に選択肢を持たせたとはいえ、監督から指示があった形なわけで
井端や内川が勝手なマネをしたわけじゃない。
こういう場合は山本が自分の責任という体裁を取らないかんよ。
誰がいいの悪いのとかどうすればよかったのかなどは後々の評論に任せればいい。
525名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:46:50.34 ID:51SZhMdV0
>>519
流れがぷっつりキレただろってww
くだらんことでつっかかってくるなよカスが
526名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:46:52.45 ID:HCmF6Mh6O
あの腰の据わらない監督が悪い
阿部と心中すると言いながらダブルスチール指示
しかも責任回避の為に「しても良い」なんて曖昧な指示を出し、選手に責任を被せた
この監督、星野と同タイプの屑だな
成功したら手柄は自分
失敗したら選手のせい
527名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:47:00.71 ID:qWkXX+7r0
>>511
本命はシーズンってことだろ
528名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:47:01.16 ID:ugnLBglEO
>>439みたいなアホが内川ばかり責めてるんだろうな
ベンチの指示ミスにより生じたのにな
529名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:47:14.92 ID:lQYLhWWo0
>>505
そもそも内川のはミスじゃないし
530名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:47:20.18 ID:ljPpsXHqO
ダブルスチールで、「行けたら行け」なんてサインはありえないよ
そんなだったら監督いらねーじゃん

「打てたら打て」、「バントしてもかまわない」、「打てないようなら見てろ」とか
変なサインがいっぱいありそうだ
531名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:47:21.00 ID:LYz0U2tx0
>>516
ミスがなくてさらに仮に盗塁が成功しててもまだ負けの確率の方がたけえよ
わからないけどな

俺も納得いかない、内川以上に阿部のミスと怠慢プレーが許せない
532名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:47:39.41 ID:51SZhMdV0
>>529
論外
野球のスレに来るのやめたほうがいい
533名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:47:40.01 ID:Fr41uI5V0
>>475
状況から見て元々上手く行って3割はアウトって作戦だと思うがw
井端がアウトになるか内川がアウトになるかは別として。
534名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:47:53.53 ID:1TIvWm840
>>529
じゃあ何だ?
535名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:47:57.11 ID:T7nueu5e0
全ては監督が悪い
サインもそうだが、調子の悪い奴を拘って使うとか糞
信用してるとか言ってダブルスチールサイン
536名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:48:02.35 ID:q6dFQX8E0
>>503
あの歳で人間性で落ちるってのは挽回不可能だから日本ではもう無理だな
537名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:48:09.03 ID:51SZhMdV0
>>530
野球知らんならスレに来ないほうがいい
論外
538名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:48:13.88 ID:z5/HGqjl0
,

炎上の逆のパターン?


珍しい


 ,
539名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:48:25.02 ID:a3NyK6Eo0
お前の盗塁死なんかよりアゴのほうが取り返しがつかないんだが
540名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:48:38.17 ID:lQYLhWWo0
>>532
この打席で行けのサイン
既にワンストライク
あそこは行かなきゃいけなかった
行けなかった井端のミス
541名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:48:43.26 ID:sFsQiBk0O
>>516
お前WBC見てないだろwww
542名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:48:45.90 ID:CcAAKJt50
一発打たれた能見の責任だろ
543名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:49:03.54 ID:51SZhMdV0
>>533
100%確信得た時に走れって話
いつでも言っていいよって状態だったって言ってたろ
544名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:49:38.76 ID:YKdEBZZmI
まあ気にすんな
気持ちを切り替えてこれからも頑張れ!
確かオリンピックの時に大落球というか明後日の方向で
球を取れなかった西武の外野手もその後シーズンに頑張ってたよ
545名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:49:45.79 ID:fhojI55u0
「呉市 谷本誠一」(検索)
546名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:49:52.80 ID:dtfp8WhY0
>>529
>>1くらい読めよw
本人がミスだって言ってるやん。
547名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:49:52.81 ID:ICphvx4B0
内川叩いてるレスって気持ちわるのが多いよな・・・
山本は井端が悪いって言ってるのになんで?
阿部が全く打てなかったことはスルーなの?
それ以前に采配が悪いってなんでならないの?

1001が成功したら俺の功績で
失敗したら選手叩いてるのと同じくらい気持ち悪い・・・
548名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:50:06.62 ID:/7GoJdfD0
タラレバは、後から言っても仕方がない
次またガンバレや
549名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:50:16.59 ID:51SZhMdV0
>>540
THISボールじゃないって言ってたろww
100%確信あるときに行けって話なんだよww
内川はこの件に関しては部外者なわけで、井端の動きを見て自分がどうするか判断すればよかったのに
わけのわからんミスをしやがった
550名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:50:23.55 ID:JhFXnI0TT
>>1
そこまで気にすることないのに

でもこうでも書いておかないと
キチガイどもが戦犯とか言って叩きまくるから
表向きは反省してますって感じでいいわなw

無能者ほど他人に厳しいからなぁw
551名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:50:22.84 ID:oISIKvVy0
責任者の監督が責任を取るべきなんだがね。
企業が失敗したらリストラにあうのは従業員。普通は役員のクビが飛んでからの話なんだがね。
552名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:50:49.11 ID:Wj7fZJSL0
フランスパン食いながらとか
全然反省してないわこいつ
553名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:50:54.68 ID:Jovk0Vzd0
暇人はいつまでネチネチWBCのこと言ってんの?
アイツが悪いコイツが悪いって馬鹿みたい
自分は何にも出来ないのに上から目線で叩いてる奴の方がよっぽどタチ悪いな
554名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:50:58.03 ID:R8uei69w0
>>547
単発IDで内川スレで何回も何回も何回も阿部を持ち出してくる
アンチ巨人が一番気持ち悪い
555名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:51:10.12 ID:5XY/k0Op0
>>513
結果論で批判だけするのは簡単だけど、「対案」は有るのか?

「1−3の2点ビハインド、8回裏・1アウト1塁2塁」で、
打席には不調の4番阿部という場面で、盗塁も何もしないで、
どうやって日本が、より安全確実に逆転できていたと言うのか?

具体的に頼むわ、天才監督さん。
556名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:51:18.91 ID:51SZhMdV0
>>548
おきちゃいけないことが起きたんだから責めるんだよ
打てないとかホームラン打たれたとは全く次元の違う話
だからこそ、頭に叩きこまないといけないから、責めなきゃいけんのよ
557名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:51:24.00 ID:WejWqnD20
>>533
うん。
だけどあのアウトのとられ方は駄目だ。3回に3回ともあんなとられ方をしたらいけない。
言葉足らずだった。
558名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:51:30.29 ID:7p3AiuAm0
あれは内川の痛恨のミス
井端が戻ったならば一塁へ戻らなければならない
ま、タイミング的には戻っても一塁で刺されてただろうが、
それでも井端を見て戻らなければならない
一塁に戻るという野球のセオリーをしなければならない
559名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:51:30.98 ID:NKArIvze0
内川は叩かれて当然だ ありえないお笑いレベルの走塁ミスをしたからな
一番糞なのはピーコだけどな
560名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:51:34.51 ID:9qsgEuit0
100%成功の場面なんて有り得ないんだから
サイン自体が責任逃れしようとしてるとしか思えない
561名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:51:55.30 ID:svEh2jRY0
確かに内川のミスだけどトータルで言えば他のメンバーもどっこいだし
何より前回大会ではMVP並のファインプレーしてるしな
責める気にはならんよ
562名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:52:16.22 ID:LYz0U2tx0
>>520
たたきゃいいだろうが俺は納得できない
浮いてたから不用意なストライクだった
サイン出してピッチャーのたま受けてる以上無関係ではないだろ

一番悪いのは能見だけどな

走塁に関してもゴミだろ
そこだけつっついてもしょうがねえ

何よりあんなやる気無さそうにプレーしてお前は許せるのか?
563名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:52:28.62 ID:gwXQEK6hO
>>545意味がわからん
564名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:52:28.08 ID:dly2P0Nn0
選手に選択させて良い時・ダメな時

結果論だが井端と内川の件はダメな時だった。
565名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:52:37.81 ID:51SZhMdV0
>>555
今回の件で、曖昧な判断はプロの選手でもわからないから、決め事をしっかり作らなきゃいけないね
日本野球の衰退だよこれは、寂しいねぇ
566名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:52:41.43 ID:x2JlkZ7U0
>>553
そんなあなたはこんな時間何してるの?www
567名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:52:54.90 ID:PoP+VHif0
阿部は不細工
568名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:53:04.40 ID:qInLFiJC0
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1363615417982.jpg
「重盗にいってもいいというサインがあって、少し井端のスタートが遅れた」
 こう振り返ったのは山本浩二監督だった。
 果たしてここで何が起こったのか?

 首脳陣と選手の証言を改めて整理してみると、こんな“事実”が浮かび上がってくる。
「グリーンライト(盗塁をしても良い許可)ではなく盗塁(必ずしろ)のサインでした」
 こう話すのは一塁コーチャーの緒方耕一外野守備走塁コーチだった。
(リードが十分でなく)差し込まれ気味だったので走るのをやめたけど、こういう結果になるなら、差し込まれようが走っておけばよかった。
あれでどうかというタイミングだったけど、無理矢理いけばよかった」
井端
「三盗は120パーセントセーフじゃないといけない。
569名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:53:08.50 ID:VByRm29I0
>>555
リスク考えたら普通に代打だろ
570名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:53:16.01 ID:Fr41uI5V0
>>549
部外者なんてありえねーw守備側からすればどちらかのランナーを殺せば目的は達せられる場面だ。
571名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:53:18.06 ID:sFsQiBk0O
>>547
逆煽りしないとスレ伸びないからwそれか本物のキチガイ


どちらにしろこの手の連中がいないスレは盛り上がらないwww
572名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:53:33.12 ID:OBL+MOZ40
マスコミのせいだぞ、WBCをとてつもない権威みたいに連日報じて。
他国の選手は遊びの延長でやってるのに、笑い飛ばせばいいんだよこんな事。
573名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:53:33.04 ID:vVUt9DSlO
内川も根に持ちすぎだわ。


早く忘れてペナントに控えろ!


俺らにとってはWBCよりペナントの重要度の方が大きい。
574名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:53:32.40 ID:rH9L+Dlb0
選手を叩くやつなんていないよ、よくかんばった


でも、密入国者の末裔の朝鮮禿げバンクは嫌いです
575名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:53:38.31 ID:3NuxVPmdO
阿部はブログやってんの?
576名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:54:01.42 ID:ugnLBglEO
>>540
そうなんだよな
わざわざサインにして出したからいつかはいかなきゃいけない
ツーストライクになったら打者打たなきゃいけないから
二球目までに走らなきゃサインなしと変わらないんだよ
意志疎通必要な重盗なのに
577名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:54:03.68 ID:TkxrwIiTT
>>547
工藤も桑田も小宮山も解説者はこぞって「内川の走塁ミス」
本人も「自分のミス」
ライターも「内川の走塁ミス」

何で井端に押しつけてるの?
馬鹿なの?

内川擁護するのに他の選手貶めないと生きていけないの?

>山本は井端が悪いって言ってるのになんで?
そもそもそんなこと言ってないだろ
いくらなんでも読解力が無さすぎるだろw
578名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:54:22.61 ID:51SZhMdV0
>>562
リードがどうでも、Pがちゃんと投げれば打たれねーんだよww
良かった時も悪かった時もほぼPの責任だ
キャッチャーの出来ることはいかに裏をかくかだけど、その通り投げれないんだったら意味が無い
579名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:54:27.47 ID:YHvw0NLK0
そもそも責める責めないって話がおかしい
ただ単に試合の流れを決定づける致命的なミスを犯しただけの話だ
こんなのは勝負にはつきものだしミスをしない、少ない方が勝つ場合が多いというだけの話
580名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:54:29.58 ID:Q/GLQ/Jw0
悪いのはあんたじゃない、あんな重要な場面でいい加減なサインを出した山本浩二だよ
あんな酷い監督のもとでベスト4にいけたのは選手皆が頑張ったから
581名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:54:33.30 ID:lQYLhWWo0
>>547
そうなんだよね
あそこで行けなかった井端に原因がある
それは現場の山本、高代、緒方3人が言ってることなのにね
ジスボールと同等のシチュだったからだよ
ワンストライク取られてたから
582名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:54:34.54 ID:43YNZwzs0
内川のミスは一流選手のミス
阿部の怠慢はくず選手の怠慢
583名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:54:45.92 ID:WTNWWWPl0
ダブルスチール三塁送球の動画はよく見るけど、二塁送球なんてあるか?
http://www.youtube.com/watch?v=CxrJsEKw6co

今まで見てきたプロ野球の記憶をたどっても思いつかない。
584名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:54:47.82 ID:2m2DZfEO0
選手の判断に任せるにしても
単独盗塁と重盗じゃ全然違うと思うけど。
585名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:55:12.10 ID:51SZhMdV0
>>570
野球を知らんだろwww
話にならん
586名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:55:40.06 ID:mMagCEvj0
内川→「僕が試合を壊した」
井端→「刺されてもいいから走れば良かった」







山本→「井端のスタートが遅れた。負けて悔いなし」



一人だけおかしいのが居ます
587名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:55:58.17 ID:51SZhMdV0
>>579
おきてはいけないことが起きたんだから二度と起きないように声をあげなきゃいけん
588名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:56:11.00 ID:7p3AiuAm0
一番悪いのは能見の継投
殆どのプロ野球経験者ならまずこう答えるよ
589名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:56:16.92 ID:YvCEHBHGO
こいつの完全なボーンヘッドだろ
それを、みんながカバってるように見えるわ
ダブルスチールで、いけなら行けばいいなんてサインなんてねぇよw
590名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:56:34.28 ID:eir4yB0x0
内川はそれ以上にチームに貢献してるからな

一本のヒットも打てない阿部の方がどうかと思うわ
591名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:56:38.72 ID:rH9L+Dlb0
とりあえず

虚カス VS 虚カス以外


で、元のペナントレースが始まれば何事もなかったようになるさ
この構図でNPBは保たれてるし、NPBファンも望んでいる
とりあえず、内川は悪くない、全部巨人が悪いんや、それでいい
そうでなくては大多数のNPBファンが納得せんわ
592名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:56:41.74 ID:5anvbT430
>>547
ミスはミスってだけの話
593名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:57:15.87 ID:TkxrwIiTT
>>568
切り貼りするなら全部はれよw

では、なぜ内川は途中で止まれなかったのか?
作戦としてはどちらも選択肢としてあるが、この場合、盗塁するなら100%成功する確信がなければ走れない場面であることだけは間違いない。
だから盗塁といっても、次の1球で走れという「ジス・ボール」ではなく、「いけるタイミングを計って行け」と選手の判断に委ねざるを得ない。走者が成功の確信を持てるタイミングで走らなければならないからである。

この場面はそれぐらいに成功確率が高くなければ、ギャンブルは許されないわけだ。そう考えると、それを選手の判断に委ねなければならない重盗そのものが、逆に作戦としては中途半端だという考えも当然、出てくることになるわけである。
そして最後の一つは、なぜ内川は井端が止まった時点で自分も走るのを止められなかったのか、ということだ。

重盗の時の一塁走者の不利とモリーナの強肩を意識していた内川。
本人も認めているように、このプレーで明らかなミスはこの内川の走塁である。
重盗を含めて、すべての走塁は前の走者の動きに合わせて後ろの走者も走らなければならないのが鉄則だ。
この場合も内川は井端がスタートを切った瞬間に、合わせてスタートを切らなければならないし、井端が盗塁を止めたら自分も止まらなければならない。

ただ、内川の心理的な重圧は十二分に分かる場面でもあるのだ。
前述したように一、二塁で重盗をする場合には、一塁走者は二塁走者のスタートを見てから自分もスタートを切る。
そのため最初の一歩の踏み出しが一瞬だけ遅くなってしまう。その分、捕手が二塁に送球したときには、アウトになる確率も高くなるわけだ。さらにモリーナの強肩も頭にある。

だから「スタートだ」と思った瞬間に、内川は顔を下げて必死に二塁に向かって走ってしまった。

やはり100%成功しなければならないというプレッシャーが、内川にそんな初歩的なミスを犯させてしまったわけである。

http://number.bunshun.jp/articles/-/367133?page=3
594名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:57:31.60 ID:51SZhMdV0
>>590
だからなんだ?
活躍してたらアリエナイミスをしてもいいのか?
しねよ、スポーツをなめてんじゃねーぞゴミが
ぬるいこと言ってんじゃねーよ
595名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:57:41.07 ID:R8uei69w0
>>549
この打席で重盗しろというサインが出ている。
この場面ですでに1ストライク。
2ストライクから重盗しても、ピッチャーがボール球を投げない限り無意味。
つまり井端は初球かこの投球で盗塁しなければならなかった。
2球目がボール球になったのは結果論。
596名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:57:46.68 ID:mMagCEvj0
>>589

普通にあるけどな、重盗だろうが行けたら行けは
597名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:57:55.35 ID:9qsgEuit0
井端も勇気が足りなかったって言ってるんだから
まあしゃーないわな
598名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:58:02.40 ID:51SZhMdV0
>>592
ただのミスじゃないって、ありえないミスだから怒ってんだろ
599名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:58:14.79 ID:nG41gWsp0
ドームラン阿部が4番だもんな、そりゃ萎えるわ。内川井端頑張った。

阿部を必死に使い続けた山本浩二は死ねよ。谷繁でいいわ
600名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:58:15.99 ID:2kJnrvfm0
       _ - - 、._    
    ,, '" Japan^ "ヽ  
    l::::       :::::|  
    l:::::_,-'"´ ̄``' '、_l  
    l,.-'',.;;:;;;;;,  :;:;;;;;;;;;ミj 
   ヾ;j.-⊂⊃-⊂⊃-!i  
    ヾi   :;l i、   !l)  
    .{.|   ;(、 ,r)ヽ、 .lノ   気にするな内川
    .|:::::: ノ,. ---、  !    しゃーないしゃーない わははは
     ゙:,   ' 'ー'"  .ノ   
     ,入'ヽー- −イ'-, 、  
  _ -ぐi.゙ヾゝ..   ノ   ト、_  
:ァ''::::::::::l  ゙ヽ Y'"/  ,.-' j; lヽ
601名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:58:29.15 ID:Fr41uI5V0
>>585
2点差だぞ。一人帰ってくるまでは許容範囲だ。
602名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:58:32.33 ID:LYz0U2tx0
>>570
二塁と三塁どっちが近いかわかる?
二塁と三塁どっちがキャッチャーから投げやすいかわかる?
603名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:58:40.29 ID:sLsqZs0kO
オレのちゅばさたんを返せ!
604名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:58:57.63 ID:WtJaLOE0O
>>583
三塁無理で二塁刺せそうなら二塁投げてもおかしくない
2点差がポイント
605名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:59:06.99 ID:NYgzbAAvO
帰国会見が重すぎだろ
ベスト4なんだから笑えよ
なんでお通夜なんだよ
606名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:59:24.64 ID:CY6aFoKJ0
悪いのは      あ          べ
607名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:59:36.55 ID:51SZhMdV0
>>595
だから三盗は100%決まる状況じゃないとやっちゃいけないって山本も言ってたでしょww
井端はちょっと遅れたし、ってのもあって自重した
内川は走ったと思い込んで、何も見ずに二塁にいっちまった
完全に内川がわるいんだって
608名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:59:51.47 ID:7R1bFK4y0
まぁこれからはちゃんと前見て走ろうな
609名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 02:59:53.01 ID:oSm+27OY0
>>489
じゃあ聞くが有藤は何であんなに目くじら立てて抗議したんだ?優勝のゆの字かかってないのに・・・
610名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:00:01.37 ID:zChLJVAi0
こういう時にフルボッコにする日本人
切腹しそうな勢いで号泣して土下座して国民に許しを乞う選手

様式美というかなんというか。
いい加減こういうの止めればいいのに。
611名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:00:14.55 ID:HEYZrbAu0
メジャー合同トライアウトぐらいの大会なんだからそんなに気にすんなよ
612名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:00:22.77 ID:LYz0U2tx0
>>604
そんな判断が瞬時にくだせるのか
お前が日本代表のキャッチャーだわ
613名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:00:50.40 ID:ljPpsXHqO
>>518
同点か一点差で勝ってるなら三塁へ投げるけど、
二点差以上で勝ってたり負けてるなら二塁へ投げるぞ
野球やったことある?

もし暴投した場合、三塁へ送球した時は後ろに誰もいない、二塁ならセンターがいる
二塁ランナー単独だったら三塁へ送球するけどさ
ダブルスチールなら点差によるよ
もし三塁が捕れない時に、一点とられてさらに一塁ランナーが三塁だろ
二塁送球なら一死とってランナー三塁
二点差以上の時のダブルスチールは三塁には投げない
614名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:00:57.87 ID:XlV4jwBf0
チームの力が足りなくて負けただけなのに
誰かを戦犯にしたてて責任をかぶせるのって
とても醜い行為だと思うぜ
615名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:01:03.99 ID:TkxrwIiTT
>>595
つまりカス巨人の糞コーチとお抱え解説者が、井端に「3盗成功させろ」ってサインだしたの?

阿部に「本塁打打て」ってサイン出せよw
616名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:01:04.16 ID:lQYLhWWo0
内川叩いてるヤツはどういうサインだったか実はわかってないんだよ
サイン出したほうと理解してた内川
躊躇してしまった井端
しかし井端は行ってもアウトだろうから
結果は同じ
ただ、井端が全く否がなくて内川のミスとしてる馬鹿は論外
617名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:01:14.67 ID:2hixDQT20
勝負事だ!クヨクヨするな

もう忘れろ

俺はもう忘れた!
618名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:01:16.08 ID:qWkXX+7r0
>>596
それは盗塁のスペシャリストの場合だよ
全盛期の洗い場ならまだしも今の井端と内川じゃリスキー
619名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:01:16.58 ID:WTNWWWPl0
>>604
>二塁刺せそうなら二塁投げてもおかしくない

あの瞬時に離れたランナーの位置を確認できるのか?捕手は目ん玉4つ付いてるのか?
620名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:01:34.06 ID:DUy50xm90
ブログ更新する余裕はあるみたいだな
徹底的に潰せ
621名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:01:40.39 ID:NKArIvze0
>>613
3塁のカバーはレフトがおるぞ
622名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:01:42.02 ID:5anvbT430
>>598
そうじゃなくて・・・
如何に窮地を救う活躍をしていたとしてもミスはミスであって、ミスでなくなることはないよってこと

ミスをミスでなくするために躍起になってる人がいるけど
623名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:01:46.45 ID:ugnLBglEO
>>596
今回みたいなゲッツー回避では、ない
二三塁にしなきゃいかんから先のランナーに優先権与えるのは無理
624名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:02:01.73 ID:R8uei69w0
>>607
それは違う。
> 「必ず盗塁(重盗)をしろ(しかしタイミングは任せる)」というサインが出ていた。
盗塁のサインが出ていたのだから、失敗したらそれはサインを出した監督の責任。
盗塁しなかったらサインを見逃したランナーの責任。
625名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:02:03.12 ID:qWkXX+7r0
>>609
近鉄へのいやがらせ
626名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:02:14.72 ID:KkMegLir0
戦犯阿部のスレが次々消されるw

中国とかわらんw
627名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:02:38.91 ID:+eKc0khBI
内川のおかげで準決勝までいけたんやで!!
628名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:03:14.18 ID:x2JlkZ7U0
>>610
あれは内川のミスだよなって言ってる人は多いけど
志ねと言ってる人が少ない気がする
昔に比べてネットユーザーの民度が上がったというか
629名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:03:19.78 ID:51SZhMdV0
>>624
だからできなかったかr自重したんだってww

>>622
それはその通り
でも俺はただのミスじゃここまで怒らない
ありえないミスだから怒ってんだけどね
630名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:03:37.54 ID:sFsQiBk0O
内川いなけりゃプエルトリコ戦自体がなかったw

山本、阿部は敗退を自分のせいにされなくて良かった叩かれなくて良かったー
とホッとしてるだけの屑www
631名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:03:55.36 ID:jmue7tayO
>>610
内川土下座したの?
632名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:04:00.72 ID:R8uei69w0
>>613
右バッターならバッターが邪魔だから二塁に投げるとかも「時には」あるけど
左バッターで、右投げキャッチャーが三塁じゃなく二塁に投げるとかありえないんだが。
633名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:04:23.21 ID:HCmF6Mh6O
てか阿部って本当に四番打つような打者なのか?
ドーム限定ドームランバッターなんじゃないのか
634名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:04:23.84 ID:nTVCdQpG0
どう考えても勝てた試合なんだよなあ
635名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:04:35.17 ID:mMagCEvj0
あそこの失敗が仮に内川が100悪いとしても
負けたのは阿部をはじめとしたクリーンナップが全く仕事しなかったからなんだけどなw
636名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:05:10.31 ID:ICphvx4B0
安価くれた皆さんありがとうございます。

で、采配はあれで良かったんですか?
あなたの上司だったら納得いきますか?
637名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:05:18.06 ID:cYaaFsVYO
>>613
三塁に送球したら後ろに誰もいないって?

お前にはガッカリだよ
638名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:05:20.04 ID:9qsgEuit0
みんな内川のような気持ちでプレーしてたら
準優勝してただろう。ただ優勝は無理ゲーだな
根本的に戦力が足りないしピーコにそんな運は無い
639名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:05:21.79 ID:LYz0U2tx0
>>613
二塁と三塁どっちが近いか
二塁と三塁どっちが投げやすいか考えようね

それはピッチャーが完全に盗まれたときに二塁に投げるんだよ

さしやすい3塁を捨てるとかおかしい
少なくともセオリーではない
640名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:05:28.83 ID:51SZhMdV0
>>632
盗塁だってそのままセカンドに投げるからアウトになるのであって、三塁見て投げてたら絶対にアウトにならんから
三塁に走って三塁を見ずにセカンドに投げる以外アウトにはならんってこと
そいつが言ってることは野球を知らなすぎて話にならないレベルだから相手にすんなww
641名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:05:32.06 ID:+/kMCmYH0
立ち直るの早いな
オレなら10年は引きこもるわ
642名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:05:39.21 ID:MLOZK6W30
監督とキャプテンが一番クソって駄目な組織の典型じゃねーかw
643名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:05:46.57 ID:oSm+27OY0
>>625
サンクス
644この肩だw:2013/03/20(水) 03:05:56.19 ID:tGMo+7la0
645名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:06:31.09 ID:WtJaLOE0O
>>619
重盗は基本後ろは遅れるから
だから三塁無理そうなら二塁に投げるのはある
その時ランナーが一塁に引き返すのもよくある
とにかく高校野球の方が重盗多いから高校野球見なさい
646名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:06:41.85 ID:4erGzZge0
最初は4割位ネタで巨人勢いらないって言ってたけど最後は10割の気持ちで巨人勢いらないと思えた
647名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:07:15.70 ID:R8uei69w0
>>629
出来なかったんじゃなくて、やらなければいけなかったんだよ。
三塁でアウトになったって、それはサインを出した監督の責任。
同じ結果だろうがムードが全然違う。
648名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:07:46.64 ID:Kll6Hf+W0
ホント糞ミスで台無しにしてくれたぜ
649名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:07:53.01 ID:ugnLBglEO
バカだな
内川のミスは誰でも起こり得る過失であって
ベンチのミスはまず前提が存在がありえない指示だったんだよ
650名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:07:52.25 ID:LYz0U2tx0
>>640
野球やってたとしたらそういうレベルでやってたんですね
651名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:08:18.53 ID:ywOzhf9fO
阿部はもうWBCなんて忘れて今頃セックスしてるというのに

全芸スポ民は内川の味方だよ
652名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:08:24.96 ID:51SZhMdV0
>>647
だからそれは井端の判断だから別に問題ねーんだってww
行けないと思ったから自重したんだもん
内川は井端見てればいいだけなのに、走ったと思い込んで後は見てないんだぜ
ありえないんだってwww
653名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:08:30.84 ID:ljPpsXHqO
>>612
瞬時に下すんじゃなくて
同点か一点差で勝ってるなら三塁へ送球
二点差以上で勝ってるか負けてるなら二塁へ送球
セオリーだよ

打者が右打者だったら、レフトが三塁の後ろにいるから三塁へ投げる場合もあるけど
左打者だとレフトがセンター寄りにいるし三塁手もショート寄りにいるからやはり三塁送球はしない
654名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:09:12.39 ID:r1h1HRNcO
内川生きろ 生きろよー
明日も生きろよー
監督に恵まれなかったのと阿部が打てなかったからだぞ
655名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:09:23.47 ID:51SZhMdV0
>>653
何がセオリーだww
656名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:09:27.75 ID:9qsgEuit0
巨人勢が要らないというか巨人が要らない
巨人が幅をきかせてるせいで監督も限られるし
選考選手も限られる。マジで邪魔
657名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:09:31.59 ID:4QWOAon80
もういいだろ。
あれは確かに内川のミスだろうけど、緊張感のある場面だし止む無しだろ。
今後、同じような場面に遭遇した時、同じミスをしなきゃいいんだよ。

しかし、大会全体を見ればいい働きをしてるわけで、そういう内川が
責められるなら、もっと責められるべき奴が沢山いるだろうが。
658名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:10:22.22 ID:NKArIvze0
>>653
なんで打者が左ならセンター寄りが絶対なんだ?そんな野球したことない@経験者
659名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:10:34.01 ID:sFsQiBk0O
>>644
重盗無理だってwww

山本の無能さ阿部の役たたずさw
660名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:10:37.54 ID:51SZhMdV0
>>657
そんなんだからまた起きんだよ
日本野球であのミスはこれまでなかったことだから
起きてはいけないミスがプロで起こった
びっくりだわ
661名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:10:49.34 ID:1TIvWm840
こいつなんか活躍したっけ?
662名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:10:54.73 ID:hGb4sS3R0
内川のミスはミス
変にかばうと逆におかしくなる
別に責められてるわけではないんだし
ピーコが悪いのはまた別のはなし
663名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:10:58.88 ID:qWkXX+7r0
>>654
なんかバルディオス思い出した
664名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:11:02.84 ID:7p3AiuAm0
能見の継投に疑問を抱かない程度の野球知識の人が、
ベンチのダブルスチールや内川のミスを語っても説得力がまるでない
見え易い粗さ探しをして優越に浸っているだけだ
665名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:11:09.14 ID:8sHAUrOe0
内川のミスらしいミスと言えば
顔あげずに走ったことだが
8回の裏で、自分が同点のランナーで
敵のキャッチャーが強肩を考えたら
とにかく前傾姿勢で全力で走らないと
セーフにならない

内川のミスは、単純なボーンヘッドではないからな。

それより、阿部だよ。なんだあいつは
山本浩二も無能だな
666名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:11:21.42 ID:51SZhMdV0
>>662
その通り!
667名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:11:25.90 ID:LYz0U2tx0
>>653
だから、おかしいんだよ
さしやすい3塁を刺さないのは
セオリーではない

さっきも書いたがピッチャーが完全に盗まれた時にセカンドに投げることはある

最初から決め打ちセカンドはおかしい
668名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:11:57.74 ID:WTNWWWPl0
>>645
プロの話をしてるのにいきなり草野球の話されても...。
つーか二塁刺せそうならって言うけど、後逸したら1失点だから投げない場合だってあるだろ。
669名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:12:08.28 ID:5anvbT430
>>653
三塁に送球しないセオリーは無い

これだけは確か
670名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:12:11.01 ID:r1h1HRNcO
戦犯は内川じゃないぜ
監督と巨人阿部4番!!
これでしょ!!
クソリード 鈍足 打てない ダメダメ三冠王阿部慎之介てめーが…
671名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:12:57.03 ID:/XEFB/Xv0
涙がアゴを伝ったわけか・・・
672名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:12:58.83 ID:rkWMfUr/0
こんなプレーしてるようじゃ優勝なんかできんわな
673この肩だw:2013/03/20(水) 03:13:04.25 ID:tGMo+7la0
だからお前らこれを見ろって
自ずと答えが出るってもんだ

http://www.youtube.com/watch?v=Ivxt8zA0Bkw
674名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:13:12.31 ID:43YNZwzs0
内川のミスを帳消しにするのがバッターボックスに立っている主将というものだ。
→怠慢走塁
675名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:13:14.95 ID:9qsgEuit0
>>660
そもそもそんなサイン寄せ集めチームで
出さないから起きないだけ
あんな肩のキャッチャー日本人に居ないし
676名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:13:22.22 ID:gxnhXMt40
>>662
確かにミスはミスだが、そのミスだけで試合に負けたような話になってるのがおかしいんだよ。
677名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:13:23.47 ID:tR2c5tkn0
2塁の奴が走ってないのも悪い
678名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:13:40.20 ID:51SZhMdV0
>>672
俺はこのプレーで日本野球が落ちぶれたことをマジで実感したわ
679名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:14:30.60 ID:R8uei69w0
>>652
そこは意識の違いだな。
井端はサインを無視してでも自分が生き残る方を選んだ。
内川は、「重盗しろ」ってサインが出ている以上、絶対に走らなければならない
タイミングだったから、井端のスタートを見て、盗塁と決めつけて走った。
重盗のセオリーとしては内川の方に非があるが、
実際に監督は「井端のスタートが遅れた」と言っている。

まあ一番悪いのは、「臭いところついてカウント悪くしたら敬遠」みたいな
一番やっちゃいけないサインを出した監督。
680名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:14:40.13 ID:ljPpsXHqO
>>621
カバーはレフトがいるけど、捕手→三塁で暴投したら
レフトが捕るころには二塁ランナーはホームイン、一塁ランナーは二塁か三塁に行くわな
二塁送球ならセンターが捕る時はまだランナー二三塁
681名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:14:39.16 ID:51SZhMdV0
>>675
プロ舐めすぎだろ
てか俺がプロをすごいと思い過ぎてたのかもしれん
こんなありえないミスが起きるんだからな
ガッカリ通り越して、どうでもよくなったもん
682名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:14:39.62 ID:UX6PGtUT0
>>70
そもそも内川いなかったらブラジルや台湾に勝てたかどうかわからんだろうし
それはない
683名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:15:06.82 ID:ugnLBglEO
>>653
まぁ三塁で刺せるなら三塁、無理なら二塁とか柔軟だろモリーナは
重盗は野球のレベル低いとこでは捕手は必ず三塁に投げろ!
前のランナー完全にスタートしてからそれについていけ!としか言わない
684名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:15:17.14 ID:s6U+iYSC0
      ,, -''"´ ̄ ̄ ̄`"''-、
     /   , -――-、-―-、\
    /   ./          \|
   ,'     |      -―   '、
   |    /  ,,;;;;;,,,     ,,;;;;,,,'、 
    .|,...、 /  "´__`     ´ _`'}
   | i^.ヽ|   ノ・―ゝ  ; { .ノ・-ヽ', 
   '、.( .||     ̄ ノ   .'、  ̄  |    _____________
    \__ィ  ::::::  , -(_c、,ィ.)、 :::::|   /本当はオレが戦犯だけど
      || |   /ィく_ ,. -‐'┴ 、_>、 /  / みとめちゃったら負けかなと思ってる
     .|. '、    ヽヾl工l工lア/./ <  そんなオレは今日34になりました
     .|  \   `' \__ノ /    \
    /.\ 、`''-、    '⌒ /      \ 侍きゃぷてん(34・宅配業)
  -''´ヽ  `''-ニ,,_`'ー―‐一'|、         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \     ̄ ̄ ̄ ̄ノ`''-
685名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:15:18.74 ID:LYz0U2tx0
>>658
基本はセンターよりだ
ただ振り方前の打席ピッチャーのタイプで変える
やってればなんとなくわかる飛んできやすいから
高校野球でわな
プロもおそらくそうだと思う

中学以下とか軟式とかだとまた違う
686名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:15:28.87 ID:51SZhMdV0
>>679
だから後ろのランナーはどうでもいいんだって
当たり前のことを当たり前にやってくれるだけでよかったんだよ
687名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:15:34.59 ID:jryTvc2yO
688名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:15:40.47 ID:5anvbT430
で、なんで出されたサインが必ずダブルスチールしろになってんの
689名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:15:47.41 ID:P2qalX9X0
>>665
それだけのプレッシャーかけた相手の方が強かったってことだね
負けたのは仕方ないか
690名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:16:02.71 ID:ksdif/sH0
>>662でFA
691名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:16:05.96 ID:7biuaRYf0
ワンプレーでチャンスを潰したのは事実。

だけど野球は9回まであるんだし、それまでに点を取っていれば問題の無い話。
他の選手にも相応に責任というものはある。
ミスはミスだが、そこまで袋叩きにされるような話ではない。
692名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:16:24.59 ID:nJBYG9sP0
>>681
WBCっていっつもこんなんじゃん
「日本代表」という看板しょったとたんプレッシャーでガチガチになる選手が毎回何人かいる
693名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:16:27.33 ID:8sHAUrOe0
だいだい、左バッターで三盗は無理だろ
井端そんな早くないし
てか、山本浩二まじ馬鹿だな
694名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:16:38.25 ID:51SZhMdV0
>>685
センター寄りになるのは単にゲッツーシフトだろうになww
695名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:16:41.35 ID:7p3AiuAm0
>>653
おそらくキャッチャー経験者だろうが、状況次第
三塁で刺せるなら三塁に投げる
強肩なら更にその選択肢も高くなる

二塁に投げるのは、二塁走者が上手く盗まれた時
または、二塁走者の足が早く一塁走者の足が遅い場合等
こういった場合は二塁に投げて確実にアウト取る選択も大いにありえる
投手の調子にもよるし一塁走者の足のよってもまた変わってくるが

これは野球のセオリーではある
当然セオリーは一つではない
696名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:17:20.76 ID:51SZhMdV0
>>692
ちょっとレベルが落ちてきたとは思う
697名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:17:35.47 ID:7sMjfUDS0
「井端が遅れた」とか適当なこと言ったピーコが全て悪いで終了
698名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:17:41.06 ID:R8uei69w0
>>688
 要は、「盗塁できるチャンスがあったらしてもいい(無ければしなくていい)」というグリーンライトではなく、
「必ず盗塁(重盗)をしろ(しかしタイミングは任せる)」というサインが出ていた。

【野球/WBC】あの8回裏の重盗シーン、全真相。★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1363691841/
699名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:17:53.42 ID:lQYLhWWo0
>>688
この打席でmustダブルスチール
のサインが出てた
あの時既にワンストライク
よって自動的にもう行くしかない場面であった
700明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2013/03/20(水) 03:18:11.18 ID:PGRLN5hE0
終わったことをごちゃごちゃいってもしょうがない

それでも人生はつづくのだ

人生が終わるその日がくるまで、我々は振り返らず、進むのだ!

サッカーのKAZUさんを見ろ

いまだに前しか見えてない
701名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:18:21.64 ID:LYz0U2tx0
>>694
そうだな
ミスった
702名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:18:21.99 ID:51SZhMdV0
>>697
何も間違いないじゃん
遅れたから自重した
そのとおりだろww
703名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:18:50.42 ID:WjKim3wV0
俺は一番むかついてるのは阿部

キャッチャーあかんわ。動かしすぎるねん
704名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:18:58.30 ID:9qsgEuit0
有り得ないミスとか言ってるけど
そもそも有り得ないサインなんだから
有り得ないミスが起きるのは必然
見たことないのは日本人に化け物キャッチャーが
居ないのと重盗するときには必ず俊足ランナーを
起用してるから。本多ならあのタイミングは行くしな
705名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:19:44.79 ID:LYz0U2tx0
>>704
それはあるな
普段やらないことはやってはいけない
当然のことだな
706名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:19:55.48 ID:51SZhMdV0
>>704
リスク背負う必要は全くないと俺も思うが、ありえないサインではない
二三塁にできたらワンヒットで同点にできるんだからな
707名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:19:58.67 ID:o9IIQcCU0
早速ブログ更新してる時点で、もうね・・・
708名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:19:58.22 ID:eir4yB0x0
>>702
テメーが死ねゴミ。きもいわ
709名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:20:02.01 ID:WtJaLOE0O
>>668
高校野球を草野球と言うやつがおかしいw
だから高校野球見てたら二塁に投げるケースもあるから
点差あったりしたら刺しやすい方刺すのが当たり前
三盗ってのは基本成功確率高い時にやるからスタートいい場合多いから後から付いて来た二塁で刺すのはケースとしてはあり得る
基本キャッチャーならスタート悪ければ二塁だろうが刺せるからねw
それこそ今回のキャッチャーなら余裕だろw
710名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:20:02.74 ID:qWkXX+7r0
>>700
フランス大会の落選がなかったらとっくに引退してると思うが
711名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:20:27.92 ID:hQTocGit0
>>699
仮に行くしかないとしても、2塁に走者いるのに走ったらあかんがな。
712名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:20:42.88 ID:/As6Sv3/0
でも、あのまま井端が突っ込んでればダブルセーフになった可能性もあると思う
どっちが悪いともいえない。あのまま自重したら同点にならなかった可能性があるわけだし
(1塁じゃ点にはならない)どっちにしても阿部が打てなかったのが一番の問題だったな
あのまま2塁に残ってて1点もで返せてればそのまま流れが続いたわけだし
713名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:20:56.32 ID:NKArIvze0
>>680
誰もいないと書いたのに認めようぜ
さも3塁送球がダメみたいな言い方はよくない
Pのモーション盗まれてない限り2塁ランナーを刺すんだよ2点差だろうが
714名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:20:59.61 ID:43YNZwzs0
9回裏、1球めを覇気のないスイングでぼてぼて内野ゴロころがしてアウトは巨人の坂本。
解説の衣笠、ため息をつく。
あれもなんだかなあ。
715名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:21:17.26 ID:7sMjfUDS0
>>702
山本がクズなのは

井端が遅れたから内川がアウトになったと言った事
完全に井端のせいにした

後コーチ連中も井端の責任に擦り付けてる
716名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:21:24.71 ID:xZ7HgF3R0
>1
よく頑張った、ベスト4、お疲れさま
717名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:21:30.96 ID:r1h1HRNcO
まあ8回までにチャンス潰して点取れなかったからなチャンス潰した阿部4番
これでしょ
718名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:21:30.96 ID:51SZhMdV0
>>708
あんまり野球をなめんな
野球が好きなら、内川のことを責めろよ
あいつには嫁も居るんだし、守ってくれる人はいるんだから大丈夫
719名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:21:36.99 ID:IR4s9AC90
うっちーは頑張った。
他の打てないやつらが不甲斐ないだけだ。
気にするな。
720名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:22:00.41 ID:cYaaFsVYO
>>683
だから三塁が無理だと判断してから二塁が間に合うなんてケースなんて
暴投したら云々以下のレベルの話なんだっての

投げる前から三塁で刺せないと判断できるのタイミングって物凄く遅いぞ
721名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:22:01.05 ID:PUajOt7ZO
シーズン始まる前なのに可哀想
戦犯はアホな指示出した山本と能見なのに。
GGみたいな転落しなけりゃ良いが。
722名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:22:02.37 ID:7sMjfUDS0
>>710
カズは完全に亡霊と化してるからねえ
誰かが成仏させて上げなきゃ引退できないだろ
723名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:22:23.28 ID:51SZhMdV0
>>715
それは単純に内川を守ったのかもしれんよ
井端を悪役にするつもりなんてなかったが、結果悪いみたいな言い方になってしまっただけってのが正解じゃないかな
724名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:22:31.24 ID:o9IIQcCU0
>>721
イタリアに行けばいい
725名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:22:41.84 ID:/As6Sv3/0
キャッチャー見れば分かると思うけど、内川のほうに意識がいってたからな
井端がどちらかというとあのまま突っ込んでればよかったような気がする
どっちもチャンスに打ってくれたから悪くは言えないんだけどさ
井端も年的に足に自信がなかったのかもしれないけど、走塁は基本だからさ
やっぱりきちんと足鍛えてほしいよね
726名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:22:52.82 ID:Q+GcK8FK0
>>673
スピードガンがみたいな
-93とか表示されればいいのに
727名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:22:54.51 ID:ljPpsXHqO
そもそも、ダブルスチールで「行けたら行け」なんてサインはありえない
ありえるとしてもその場合「行ったら必ず行く」が当たり前

しかし、試合終盤で勝敗を左右するような場面なら、監督は選手を完全管理下におくよ
選手に判断を任せるなんてしない
728名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:23:23.84 ID:lL/BK9Mw0
チャンスを潰し続けた阿部が悪い。
阿部がそれなりに打っていればあの場面で走る必要は無い。
打てない事により周りに負担を掛け続けた不甲斐ない4番が駄目なんだよ。
阿部を4番にした山本も同罪。
内川のせいで負けたとか言っているのは馬鹿。
729名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:23:26.75 ID:7sMjfUDS0
>>725
普通にプロとして足が速いレベルの選手じゃ簡単にアウトになるレベルの捕手だぞ
730名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:23:36.58 ID:+dQm+0sjP
まあ形はともあれ走塁のボーンヘッド自体はよくあること
内川の貢献はアウト一つでは損なわれない
731名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:23:57.08 ID:4QWOAon80
あの試合で4タコした阿部は、それ自体は仕方がないことだが
たとえ日本プロ野球でいい成績をあげていても、自分は
国際試合ではまだまだ頼りにならん奴だと思っていてほしい。
732名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:24:18.73 ID:7p3AiuAm0
>>704
そう
野球はセオリーのスポーツ
これはダブルスチールに限らない
打てなかった打者も当たり前の事をしていない
継投は特に酷い
セオリーの通りにやらない野球で良い結果を生む事は殆どない
733名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:24:37.64 ID:MM0hKN/70
打順

イチロー
井端
小笠原
松中
ゴジラ

このクリーンナップ最強
これで次回出て欲しい
734名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:24:41.73 ID:51SZhMdV0
>>730
あれで三連覇がなくなった
非常に重いアウト
ぬるいことをいうなって
735名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:24:42.32 ID:lQYLhWWo0
>>715
結果井端のサイン無視になったからだろうね
井端は勘違いしてたっぽいんだよ
ジスボールじゃないからと後で言ってた
でもあそこはジスボールだったんだよ
もう一度サインを出さなかったベンチにも落ち度あるけど
ノムが言ってた馬鹿なランナーにややこしいサイン云々は井端に向けてると思う
736名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:25:11.53 ID:sFsQiBk0O
あのキャッチャー相手に苦し紛れの重盗が決まる訳ねーだろw

馬鹿かwww
737名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:25:22.66 ID:r1h1HRNcO
そういうこと、なぜ阿部4番でスチールか?
監督が阿部を捨てたからw 3回のチャンス潰した阿部鈍足w
738名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:25:26.16 ID:7sMjfUDS0
>>733
引退した選手と終わった選手の2人いるんですが
739名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:25:41.05 ID:+dQm+0sjP
>>734
そもそも内川じゃなけりゃ累にも出てなかったかもしれない
740名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:25:51.46 ID:5anvbT430
>>698
”行けたら行け”と”必ず行け”はイコールじゃないだろ
741名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:26:03.30 ID:3NuxVPmdO
>>713
緒方か誰かがPはモーション大きいデータはあったと言ってた
742名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:26:08.65 ID:Q+GcK8FK0
>>712
少なくともダブルプレーはありえないから、結果から見たら井端はいくべき
だったね 自分がアウト、ってのは可能性として避けたいんだろうけど
内川はとびだしちゃったからね
743名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:26:20.35 ID:LYz0U2tx0
>>694
しかも逆だな左バッターはレフトはランナーいなけりゃレフト線によるな
まあいまさら言い訳になるがセンターからバッターを見るとピッチャーでかぶってインパクトの瞬間が見えないからどちらかによる左バッターはセンターは左中間によるからレフトは線よりだな
まあ俺の経験なので間違ってるかもな
いろいろすまんな
744名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:26:23.37 ID:r1h1HRNcO
阿部くやしないんかクソが、てめーが4番でスチールだぞ、信用されてないんだw
745名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:26:32.52 ID:DR5AoJrvO
必死なのはわかるが、あの場面で下を向いて盲目に走るのは状況判断出来ないからな。
でも内川、井端は貢献者だから責められない。監督、コーチが一番大事な場面で
曖昧な指示を出してしまったのが原因。ベンチが○○では野球にならない。
746名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:26:33.47 ID:51SZhMdV0
>>739
意味がね〜事を言うな
あの走塁ミスを罵ってるのに、それ以外の要素はどうでもいいねん
747名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:26:38.19 ID:ugnLBglEO
>>727
しかも即席チームで偽走のタイミングとかわからないだろうしな
ベンチから始まったミスなのに現場に押し付けられて気の毒だと思う
748名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:26:58.44 ID:D+tjfX+j0
内川は悪くないだろ。積極性がでてたし。むしろ不明瞭なベンチサインが問題。
749名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:27:04.66 ID:7sMjfUDS0
>>742
井端が行くべきってのは頭が悪すぎ
750名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:27:06.61 ID:R8uei69w0
>>740
この打席で重盗しろというサインが出ている。
この場面ですでに1ストライク。
2ストライクから重盗しても、ピッチャーがボール球を投げない限り無意味。
つまり井端は初球かこの投球で盗塁しなければならなかった。
751名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:27:16.62 ID:acpBB21+0
井端は神レベルの活躍
内川と松田は仕事したレベル
糸井は可もなく不可でもなく

あとは www
752名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:27:21.46 ID:shNpf4IX0
なんで涙流すんだよw 特攻隊じゃないんだから
753名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:27:24.83 ID:ICphvx4B0
内川叩きの人たちって本当に気持ち悪い・・・
今までよく頑張ってくれたって言うべきだと思うけどな〜
しかも山本監督や阿部他巨人勢のこと話題にしないし・・・
触れるとアンチ巨人黙れって言われるのなんでなんだろう?


なんか縛りでもあるのかな(´・ω・`)
754名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:27:26.70 ID:/As6Sv3/0
野球っていうのは走・塁・守・打が基本なんだよ
これの一つが欠けても野球とは言えない
打っても点にならなければ意味がない
突っ込んだのはまちがってないと思う
点にならなければ意味がないからな
755名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:27:41.18 ID:/u9nAd3y0
カイワイソス
これからも頑張って欲しい

野球見ないから誰か知らないけど
756名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:27:48.87 ID:9qsgEuit0
>>734
馬鹿か。能見回またぎさせて
ツーラン食らった時点で終わってるわ
757名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:27:52.32 ID:LYz0U2tx0
>>725
井端のが走ってればちゃんと井端を見てると思うよ
セカンドランナーは見やすいから止まったのもすぐ確認できたんじゃね?
758名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:27:58.35 ID:+dQm+0sjP
>>746
あんたのIDでレスみたら、触れちゃいけないやつだとわかったわ
759名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:28:02.38 ID:r1h1HRNcO
緒方がコソコソ あれが悪かったな
行けたら行けとかアホか!!
760名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:28:14.35 ID:Q+GcK8FK0
>>749
なぜ?
761名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:28:50.39 ID:gxnhXMt40
>>753
人たちっていうか、今内川を叩いてるのは一人しかいないけどな。
762名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:29:18.84 ID:51SZhMdV0
>>756
いやいやいや
あの三連打で火がつこうとしてたんだよ
そしたら、いきなりやらかしよった
どっちらけだよね

>>758
あっそ
763名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:29:44.82 ID:y4xqxoBcO
>>753
浩二が日テレ系の解説者だから、読売サイドのゴリ押し人選だし
764名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:29:57.79 ID:kQH2b2i70
割り箸が悪いんや
765名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:30:04.25 ID:hKDMhBPw0
阿部がゴミだからややこしい事をやりに行くしかなくなった。
内川以上に阿部が駄目だ。
766名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:30:03.59 ID:7sMjfUDS0
>>760
あそこで井端が無理するより、内川戻れる確率のが高いからな
結果は内川の暴走で終了したが
767名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:30:21.79 ID:51SZhMdV0
>>759
Pが投げる秒数を教えたりしてたんだと思うけどね
いつもタイムウォッチで測ってるの知ってるか?
768名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:30:24.55 ID:4gt/jZy00
阿部も内川もよくやった
出なかった海外組みが悪い
769名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:30:34.06 ID:ljPpsXHqO
少なくとも、内川が来てるのわかった時点で井端は三塁へ行くべきだったよ
そしたら捕手は三塁へ送球するから
急造チームだしランダウンプレーは失敗するかもしれない
770名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:30:59.75 ID:bU+7rgpw0
つか内川を叩くのはおかしいと思うなら、阿部も叩くなよ。一生懸命やった結果じゃん。。。
771名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:31:06.37 ID:7p3AiuAm0
三塁で刺す刺さないの話が出ているが、
キャッターがキャッチングした時にもう何処になげるか決めている

まず走塁者の走力を事前に調べている
次に走者に盗まれたかどうか
スチールを読んで外せたかどうか
そして投手の投げた球次第

キャッチングした後はちんたら走者なんざ見ていないよ
772名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:31:11.03 ID:kQH2b2i70
>>769
下見て走る馬鹿が悪い
773名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:31:12.75 ID:SxloyJpV0
戦犯はうっちーじゃないよね
巨人の打てなかった面々と、それを使い続けた山本監督だよね
774名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:31:41.38 ID:7sMjfUDS0
過失ゼロの井端叩いてるバカが出たのは100%山本のアホな発言にひっぱられてるんだろうなあ

やっぱり山本が糞で終了だわ
775名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:31:52.62 ID:nJBYG9sP0
ミスはミスなのに叩くなってのもよくわからん考え方だな
一つ一つのミスを潰していくのが日本野球の強さだったろうに
776名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:32:00.91 ID:d4gueA0r0
>>583
MLBで何回も見たことあるぞ
777名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:32:22.37 ID:s6U+iYSC0
山本浩二が参院選に出てもまったく驚かない
778名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:32:39.08 ID:51SZhMdV0
>>775
あんなミスが大事なとこで出ること自体考えられないことだからな
日本野球は落ちぶれてきてる確実に
779名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:32:40.78 ID:oKZ8ZtVQ0
内川乙。
ミスはミスだが、もう終わったこと。それに戦犯は内川じゃない。
780名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:32:59.19 ID:r1h1HRNcO
>>773 あたりまえだ
内川はその前に三塁打
阿部がやらかした
あれで一点損したw
781名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:33:11.30 ID:9qsgEuit0
>>761
単に内川が嫌いなんだろう
はっきり言って進塁打と変わらないんだから
あの場面は大した場面じゃない
ミスがなかったら3連覇?
プエルトリコに分が悪い博打を
打たなきゃいかん時点で有り得んわ
782名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:33:26.67 ID:LYz0U2tx0
>>770
阿部が一生懸命やってたなら叩かない
俺にはそうは見えなかった
叩いてる奴はそう思ってる奴らばっかりじゃないのか?
おまけに結果もついてきてないんだ
国を一応背負ったか背負わさらたかは知らないけど代表である以上必死にやってるとこみせてくらないとイライラするだろ
783名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:33:38.39 ID:7sMjfUDS0
>>775
ミスが出る状況にしたベンチが駄目って話
ベンチワークの責任を全部選手のせいにしたからな

山本も緒方も高代も、巨人から出したスコアラーも糞ってだけ
784名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:33:49.35 ID:5anvbT430
>>750
だからと言って刺されるタイミングでも無理矢理行くのはもっとありえんだろ

あれで井端が悪いって判断になるのはサインが”次で行け”だった場合のみ
785名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:33:52.73 ID:bU+7rgpw0
>>769
そんな事をする場面でもねーよ。
あそこでチェンジってそれこそ終戦だから、
なによりもとにかく自分がアウトになってはいけないと考えて動かなかった。
786名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:33:57.99 ID:51SZhMdV0
>>781
おまえ野球をなめてんじゃねーよ
このスレから消えてくれないか、不愉快だから
787名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:34:10.23 ID:jpHW+gpH0
意思統一は監督の仕事だと思う
ああいう緊張が高まった場面でこそはっきりした指示を出すべき
監督いる意味がない
788名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:34:12.33 ID:+dQm+0sjP
そもそも内川があそこで暴走しなくても、勝つ確率はそんなになかったんだよなあ
不調の阿部、坂本と続くわけだし、スチールがサインならそこでアウトも出てたろうし
789名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:34:17.78 ID:ietiedTq0
まずはつばさと別れてから
謝罪はそれからだ!
790名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:34:24.76 ID:lQYLhWWo0
>>749
そういうサインです
791名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:34:25.53 ID:LKHuPmUy0
この方、ヒットとかそれなりにうってたし、ミスしたときもヒットうったあとだし、
よくやったじゃん。しかし、すごい自分のこと責める繊細な心の持ち主。
792名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:34:30.68 ID:VByRm29I0
リスク犯して重盗指示する位なんだから阿部に信頼なかったんだろ
ならばあの場面では右打者を代打に出せよ
そしたら井端も引き帰らずに走ってただろう
ベンチの中途半端な指示が一番の戦犯
793名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:34:40.18 ID:/As6Sv3/0
でも、あのキャッチャーの肩を考えると
思い切り突っ込まなければ間に合わないと思う
躊躇してるコンマ数秒でアウトになっちゃうんだよ
野球やったことがある人からすれば、躊躇するのはだめだった
ダブルスチールだったらやっぱり次行くぞっていうようなサインは
しっかり出さないとだめだよ
この回で行けとかあいまいな指示だといつ行けばいいのか躊躇してしまう
野球の基本が分かってないんだよ。この回でとかいうようないい加減なサインじゃだめだ
794名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:34:54.30 ID:43YNZwzs0
まあ、1死2塁3塁にして、阿部三振。2死2塁3塁で坂本に託す。
っていうベンチの思惑はわからないではないね。
795名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:34:58.19 ID:7p3AiuAm0
>>756
よく野球を分ってらっしゃる
あの試合の分岐点は能見の継投が全て
796名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:35:08.78 ID:51SZhMdV0
>>783
プロの選手がやってんのに、一から十まで管理しないと何も考えられなくなったってのか
かなしいのぉ、日本野球の落ちぶれかた
797名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:35:12.62 ID:r1h1HRNcO
>>783 山本は監督のくせに戦犯逃れに必死で選手のせいにするとか最悪だな!!
798名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:35:27.71 ID:xbVAX9+WO
日本代表とか五輪とか愛国心高まりそうな催しが嫌いな反日はいて
積極的に口汚く罵るのがいると思う。だけでそんなのは極々一部の一部で
どうか気にしないでほしい。内川は活躍もしてたし
代表チームみんな頑張ってた。野球改めて楽しかったし感動した。
代表チームありがとうございました。お疲れ様!
799名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:35:34.88 ID:sFsQiBk0O
山本阿部>>>内川井端位かな戦犯
内川井端いなけりゃプエルトリコ戦自体がなかったw
800名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:35:46.18 ID:lQYLhWWo0
>>784
でも行くしかない
行かないのはサイン無視と同じ
井端は勘違いしていたから戻ってしまった
801名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:35:58.92 ID:+oIc1HVT0
サインは「行け」
スチールはカウント浅いうちにしなければならない
井端は戻っちゃいけないんだよ
802名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:36:41.17 ID:7sMjfUDS0
>>797
今回の走塁に関わった首脳でベンチの責任を求めた梨田だけだから本当に酷い
判断も責任も選手になすりつけたクズ揃い
803名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:36:50.76 ID:WFBLRY0k0
台湾戦より内川のインタビューに感動した奴多いはず。
804名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:36:54.06 ID:51SZhMdV0
>>801
自重したのに、それを見ずに走ったバカのほうが何億倍もアホなんだって
ばかみたいな意見はいりません
805名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:37:07.01 ID:+dQm+0sjP
>>800
ディスボールの指示は出てないから、ムリなら井端は走らなくていい
806名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:37:10.47 ID:SZiNzqIM0
アゴムロ・レイ「僕はとりかえしのつかないことをしてしまった・・・」
807名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:37:17.77 ID:9qsgEuit0
>>781
お前が野球なめてるんだよ
監督にピーコメジャー抜きで
3連覇とかアホだろ
808名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:37:23.70 ID:NKArIvze0
ダブルスチール絶対いけのサインなんかあるのかよないぞ普通・・ もし仮にあったとしてもだ ピーコはアホだwwないわ
809名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:37:34.02 ID:7sMjfUDS0
>>801
サインは「行け」じゃない
自分の判断で行け、でも阿部で行けという腐ったもの
810名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:37:46.81 ID:r1h1HRNcO
まあ考えてみようや
内川アウトなって井端二塁 ここで阿部が打ってればよかったんだよw
たらればじゃない阿部が打てなかったからだめ
811名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:38:10.30 ID:51SZhMdV0
>>807
なめてたらこんな怒んねーよ
812名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:38:26.85 ID:n5jxHXfX0
行けのサインが出てたのなら井端を確認しつつ走ろうが何しようが井端がフェイントした時点で内川終わりやん
813名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:38:34.14 ID:ugnLBglEO
>>784
だからベンチの「重盗してもいい」のサインが
期間や強制具合が不明なんだよな…
阿倍でゲッツー避けたいならツーストライクまでなんだろうけど
ありえないがひょっとしたらこの回ずっとかもしれんし
この打者で「重盗していい」ならもう走るしかなくなるような…
814名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:38:54.00 ID:ODivlQozP
日本野球の歴史を止めた男。
815名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:39:05.14 ID:7sMjfUDS0
>>812
「行け」=THISボールのサインは出てない
816名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:39:16.37 ID:s6U+iYSC0
暗黒大魔王よみうりが、絶好調の井端を戦犯に仕立てようとしたが
内川が空気を読み切れず失敗した説
 
逆に山本浩二、阿部キャプテン、坂本ら読売関係者の戦犯ぶりが際だってしまった説
817名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:39:15.92 ID:Z0Qzqfio0
まあ内川のミスはミスだろうけど
阿部を4番に据えたのがそもそもの失敗だろう
そして大一番でその阿部を信じ切る事が出来ず
台湾戦の再来を狙って下手な博打を打って出たピーコ
818名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:39:26.78 ID:aijU9KQO0
恥ずかしいプレーしやがって引退しろ!!!!!!!!!
819名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:39:33.35 ID:51SZhMdV0
>>814
その一言結構破壊力ありそうだな
内川に浴びせたいわwww
820名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:39:37.55 ID:+dQm+0sjP
>>812
そうだと思う
サイン自体がアホ
821名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:39:41.58 ID:d4gueA0r0
しかしあの場面でダブルスチールなんて普通は考えられないのは確かだけれども
予選であの鳥谷の盗塁で勝ったチームなんだからピーコ的にはありな采配だったんじゃねーの?
822名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:40:44.21 ID:3NuxVPmdO
>>810
その前もチャンスでダメダメだったしな
823名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:40:50.13 ID:/As6Sv3/0
井端も自分の足に自信がなくて戻ったのかもしれないけど、
ああいう場面でも暴投が狙える場面だよ
突っ込んでればへたすれば2点入ってた可能性もある。
野球知ってる人だったら暴投で点入れようと思うのが普通だ
824名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:41:17.38 ID:c8qhEhxo0
元阪神のチーフスコアラー三宅さんも
重盗で行けたら行けってサイン自体がありえないって言ってる

侍ジャパンはなぜ敗れたのか。元代表スコアラーとの対話から。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/hongoyoichi/20130318-00023933/

「一塁走者と二塁走者が同時にスタートを切るか、前の走者を見てから後ろの走者がスタートを切るか。
 阪神時代も、後ろの走者だった新庄がスタートを切って今回と同じようなミスをしたことがあった。
 野村克也さんは『基本的には2つの考え方があるが、チームとしてどうするべきかを決めておくこと。
 私は後ろの走者は前の走者を見て走るという方の考えだ』と言っていた。
 そういう決めごとが、今回のチームにあったのだろうか」

ーー山本監督のコメントは、「行けたら行けのサイン。相手投手のフォームも大きかった」というものでした。

「重盗で行けたら行けなんて無責任なサインはありえないよ。
 THISボール(そのボールで盗塁する)しかない。理解できないなあ」
825名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:41:25.40 ID:7sMjfUDS0
>>821
予選のショボイ台湾のキャッチャーならともかく
世界最強の守備を持つキャッチャー相手だからな
しかもデータ的に100%いけるだろうって首脳陣が言ってるから
データが腐ってるか、作戦が腐ってるかって問題意なってくるが

少なくとも選手は無理だろって判断だろうし井端も内川も
826名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:41:36.52 ID:n5jxHXfX0
じゃあ井端だけ行かせればよかったんじゃねえか
1塁走者難しすぎだし行ったところで井端よりアウトになる確率高いだろ
本当にアホだ
827名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:41:45.08 ID:WtJaLOE0O
>>771
モーション盗まれたらわかるからな
プロなら一瞬でだいたいセーフかアウトのタイミングわかるよ
それで三塁無理なら二塁に投げるなんて判断はプロなら余裕だよ
投げる前から決めてるってよりどっちも選択肢に入れてるのが正しい
828名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:41:45.55 ID:OnsnOFnL0
糞監督の中途半端なサインのせいで
選手にはトラウマが残った

そして内川が戦犯扱いになり、本来の戦犯である
巨人の3馬鹿が涼しい顔をしている
世の中とは非情なものである
829名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:41:49.00 ID:G+Bx+ydH0
なぜか、3連覇で一区切りなイメージあるからな。確かにやっちまったな
830名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:41:57.74 ID:5anvbT430
>>769
それはないわ
内川が来てるの確認してから行ったらそれこそ死にに行くだけじゃん
831名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:42:03.43 ID:VByRm29I0
>>809
>「グリーンライト(盗塁をしても良い許可)ではなく盗塁(必ずしろ)のサインでした」
 こう話すのは一塁コーチャーの緒方耕一外野守備走塁コーチだった。
http://number.bunshun.jp/articles/-/367133/
832名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:42:22.40 ID:SZiNzqIM0
そもそも代打でPPだして
そのせいでファースト中田になってエラーして
能見がHR打たれる
純粋に勝負に徹する事が出来ず
別の圧力にやられたピー子が作った流れで負けた
833名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:42:22.54 ID:7sMjfUDS0
>>826
それだと100%井端が無駄死にするだけで
834名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:42:29.23 ID:LYz0U2tx0
>>823
いやあのキャッチャーの守備見てワイルドピッチ狙いとか確率が低すぎるだろ
835名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:42:56.42 ID:51SZhMdV0
>>826
ほぼそれに近い意図だったわけで、部外者の内川がありえない走塁をした
836名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:43:19.83 ID:gxnhXMt40
井端の足で三盗が成功する確率は極めて低い。
三塁タッチアウトなら二死ランナー二塁で結局同じシチュエーション。
内川のミスがあろうとなかろうと阿部が打たなきゃ勝てんよ。
837名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:43:22.93 ID:lQYLhWWo0
>>805
だからmust stealのサインで既にワンストライク
ツーストライク取られる前に絶対行かなきゃいけないからジスボールと同じ
838名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:43:25.37 ID:I+Upr3RvO
能美とかゆう糞どこの球団だよ
どうせゴミクズなんだろうな                                      
内川は悪くねーな
このゴミクズのせいだわ
阿部だの中田で影薄くなってるがこいつはなにひといいいとこがない上に1人で短時間で試合終わらせたからなゴミクズだわ
839名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:43:26.04 ID:LYz0U2tx0
>>826
ツーアウト一塁でどうするんですか…
840名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:43:27.38 ID:c8qhEhxo0
>>834
あのモリーナだもんね
841名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:43:33.49 ID:/As6Sv3/0
ともかく、1点でも入れなければならない場面だったからな
躊躇してる暇はなかった。コントロールが悪いピッチャーだったら待ってればいいが
そういうわけにもいかない
阿部も打ててなかったから凡打でも1点入れる必要があったからな
842名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:43:47.93 ID:ugnLBglEO
>>810
余計後悔するわw
しかも一二塁間の深いとこに打ってるしw
843名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:43:51.64 ID:vyyXXuyqO
走塁に関して擁護してる奴は恥ずかしいから辞めろよ
解説者(プロ)が内川のミスってハッキリ言ってんだから(´・ω・`)
844名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:44:02.54 ID:7sMjfUDS0
>>831
野球で行けってサインはTHISボールのみ
この打者でいけたらいけってのは盗塁なら駄目なら駄目ってのが基本

THISボールの指示もなく、この打者で行けってのは一切選手に責任がなくなる指示
845名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:44:11.76 ID:n5jxHXfX0
>>833
左であのモーションなら盗めると思うぞ
モリーナが3盗許さない捕手だとしても、だ
846名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:44:38.91 ID:9qsgEuit0
>>821
あれも行けたら行けだしな
審判が雰囲気セーフにしたから
事なきを得たけど0.1秒遅れたらルンバ
まあ責任逃れ采配しかしてない
アウトだったら一生鳥谷は叩かれてる
847名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:44:52.25 ID:4erGzZge0
あの場面での内川がゴミだったのは事実だろ
小学生の少年野球でもブン殴られるレベル
848名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:45:03.59 ID:43YNZwzs0
THISボールだったなら、なぜ阿部は空振りしていないのか?
849名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:45:23.92 ID:I+Upr3RvO
能美とかゆう糞どこの球団だよ
どうせゴミクズなんだろうな                                      
内川は悪くねーな
このゴミクズのせいだわ
阿部だの中田で影薄くなってるがこいつはなにひといいいとこがない上に1人で短時間で試合終わらせたからなゴミクズだわ
850名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:45:26.61 ID:7sMjfUDS0
>>845
流石に井端の足じゃ無理だ
本多にするならせめて話は変わるが
851名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:45:47.82 ID:51SZhMdV0
とにかく走塁に関しては内川が悪いんだから擁護する馬鹿は消えたほうがいい
852名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:46:06.42 ID:lQYLhWWo0
>>812
だから内川は全速で走ってたわけ
853名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:46:21.77 ID:fhpB79Cb0
こういうのって普段野球見てないやつほどしたり顔で批判するんだろうな
854名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:46:24.96 ID:OnsnOFnL0
報道ステーションで工藤は
「内川のミスです!」って言い切ってたなw
実際そうなのかも知れないが、こいつは人の皮を被った鬼なのかと思った
855名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:46:27.34 ID:n5jxHXfX0
>>848
ボールだろ
856名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:46:43.97 ID:c8qhEhxo0
>>845
投手が左なら確かに盗みやすいが
打者が左の場合、三盗の難易度は非常に高くなる
左投手のメリットなど消し飛ぶくらいにね
増して世界屈指の捕手だ
857名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:47:13.18 ID:t3u5bQFJ0
内川はアゴが出過ぎてるから前見ながら走れないんじゃね?w
858名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:47:15.41 ID:s6U+iYSC0
日本ラウンドが終わったからもう興行収入は入らない
TVイベントなら電通とTBSとテレ朝が儲かるだけで日テレ博報堂DYは逆に損
そこで読売さんは考えた
この際、にっくき味噌中日を非国民戦犯につるし上げてやれ!
 
(あくまでいめーじです。ナベツネさんは実際は聖人君子です)
859名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:47:18.63 ID:51SZhMdV0
>>855
盗塁を助けるためのスイングをなんでしないのかといってんだろ
お前も頭悪いなww
860名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:47:20.76 ID:NKArIvze0
>>848
だよな 振るわな振らないと怒られるわな阿部
861名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:47:37.47 ID:I+Upr3RvO
阿部は捕手としてチームをまとめたしな

3流チーム阪神(笑)のエース(笑)能美(笑)がやってくれましたよ                   
能美(笑)だけが阿部をてこずらしたな
阿部は他のピッチャーとうまくやってたのに

能美はただたんにC級チーム阪神(笑)だから弱いのか
862名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:48:14.64 ID:5pUQECFt0
>>823
NPBの並みの捕手ですら暴投は少ない。
それがMLB最強クラスの捕手で左打席の阿部。
これで暴投期待するのは野球を知らないアホぐらいだw
863名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:48:15.07 ID:rngmEevIO
山本幸せだったってよ。
内川はじめ殆どの人が悔しくて納得できないのに。
負けて幸せになれるやつ初めてみたから驚いたわ。
864名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:48:17.48 ID:c8qhEhxo0
○能見
865名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:48:19.02 ID:08Ymj6tEO
>>855
それでも盗塁ヘルプの空振りはするだろ。
866名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:48:23.48 ID:3NuxVPmdO
>>848
あの場面でボールを振る意味がない
867名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:48:35.71 ID:51SZhMdV0
>>856
盗塁に関しては、Pが投げる動作してからキャッチャーに届くまでの秒数で成功確率をだしてんだよ
1.4秒かかってたら9割以上成功するんだって
おそらくこれ以上かかってたから、いけるなら言っていいという作戦に出たんだろうよ
868名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:48:35.24 ID:nJBYG9sP0
>>854
ピッチャーって割とそういう人多いよな
そういう性格じゃないとプレッシャーに耐えられないんだと思うw
869名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:48:46.11 ID:cYaaFsVYO
>>855
いやいやいやいやw
それは明らかにおかしいw
870名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:49:16.29 ID:n5jxHXfX0
>>850
3盗って走力よりも盗めるかどうかのほうが重要
871名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:49:16.89 ID:MM0hKN/70
松坂や上原

次呼べばおk

能見とか沢村w素人に毛が生えたレベルだったw
872名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:49:16.04 ID:7sMjfUDS0
>>868
同じピッチャーの山Qはベンチフルボッコだった
873名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:49:49.71 ID:I+Upr3RvO
>>864
ああ能見か                                                                                                          
3流球団にいるから全然わかんねんだわ
874名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:49:53.14 ID:ICphvx4B0
ID:51SZhMdV0

マジの火病初めて見た・・・|゚Д゚)))
触らないほうがいい・・・((((;゚Д゚))))
875名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:50:03.84 ID:7sMjfUDS0
>>870
そもそも左打者の時点で盗んでもムリゲー
876名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:50:03.77 ID:ugnLBglEO
盗塁擁護の空振りはするときとしないときあるよ
打者の判断次第
877名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:50:06.31 ID:4qYj9UGkP
この人の顎って取り返しのつかない顎なの?
878名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:50:15.84 ID:r1h1HRNcO
>>842 でもアウトじゃん
879名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:50:17.67 ID:n5jxHXfX0
>>859
ボール球振ってわざわざ追い込まれることしないから
お前も頭悪いなwww
880名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:50:31.58 ID:51SZhMdV0
>>874
絡みたいのかい?
そろそろ寝るけど、質問あるなら受け付けるよ
881名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:50:50.25 ID:R8uei69w0
山本 5
井端 3
内川 2

落ち度の割合
882名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:50:55.59 ID:gxnhXMt40
>>870
走力と盗めるかどうか、だろ。
完璧に盗んでも鈍足じゃ無理だよ。
883名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:50:59.39 ID:lDay4ayYO
どっちにしたって阿部が内野ゴロゲッツーで終わらせてたきがする
884名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:51:01.04 ID:51SZhMdV0
>>879
論外
レスする気にもなりませーん
885名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:51:16.17 ID:et6fd3Wf0
確かにアゴはチームを救う活躍もしたよ
でも取り返しのつかないミスもした
886名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:51:23.89 ID:vyyXXuyqO
走塁に関して擁護してるカスが早く内川を貶してるだけだって気付きますように(´・ω・`)
887名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:51:28.11 ID:c8qhEhxo0
>>867
マジレスすると、それは二盗の場合限定で捕手が2秒かかった場合な
捕手が1.8秒台なら7割以下に落ちるし
本塁から距離の短い三盗の場合は1.4秒でも5割以上アウトになる
888名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:51:30.92 ID:9qsgEuit0
セオリーセオリー言ってるが
セオリーなら内川の打席の前の時点で
井端を本多に変えるのが本当のセオリー
上手くいけば本多二盗、内川ヒットで
一点差。
889名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:51:39.35 ID:4qYj9UGkP
どうして顎歪んでるの??
ヤバくない?
890名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:51:44.92 ID:r1h1HRNcO
>>883 おれもそうおもたよ(´Д`)
891名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:51:46.41 ID:51SZhMdV0
>>883
そんなんどうでもいいい話
どうなってたのか確かめようがないわけで
でも阿部はここぞでは強いバッターだからな
892名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:52:06.69 ID:OA8Gzx3p0
内川泣くなや('ω'`
山本の発言おかしいのわかるよ('ω'`
893名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:52:19.46 ID:08Ymj6tEO
>>876
怠慢走塁は主将の判断次第か?
894名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:52:32.17 ID:4qYj9UGkP
しゃくれ歪みアゴ
895名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:52:42.02 ID:gxnhXMt40
>>885
阿部が打ってれば井端がホームイン出来たんだが
全然取り返しようはあっただろ。
896名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:52:59.40 ID:r1h1HRNcO
>>891巨人ファンおだまりw
897名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:52:59.92 ID:51SZhMdV0
>>887
確かに二盗の場合の例をだしたが、三盗のデータでもそのくらい高確率の成功の自身があったんだろうよ
898名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:53:08.12 ID:ugnLBglEO
>>876
擁護→援護
899名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:53:11.38 ID:n5jxHXfX0
>>884
しらねーならレスすんなっての
おまえ2ストライク時の打率とか知らないだろ
900名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:53:13.34 ID:sFsQiBk0O
山本阿部は内川のやらかしに実はホッとしてる
これは間違いない

だが許さんw
901名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:53:23.87 ID:I+Upr3RvO
>>883
ゴミクズ黙れ
アンチ巨人のゴミクズは死んどけ

巨人軍の4番なんだから間違いななくホームランだったわ

さらに坂本もホームランでサムライジャイアンツ優勝だったんだわボケ
902名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:53:32.30 ID:LYz0U2tx0
>>874
ダブルスチールでセカンド送球以外は意外とまともなこと言ってる
言い方はうざいけどな
他の無能のほうがうざくなってきたのも事実
903名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:53:32.02 ID:EbK48fi90
ギャンブルに出るのなら左打者で調子の悪い阿部に代打、井端に代走。
覚悟を決めて行くしかないが、あの場面で誰が残っていた?
904名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:53:35.04 ID:lQYLhWWo0
>>859
助けるスイングを普通はする
でも阿部は井端が止まったの見えてるだろ
905名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:53:40.24 ID:et6fd3Wf0
>>895
1点差ならな
906名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:53:58.41 ID:51SZhMdV0
>>896
代表に球団など関係ない
甘いこというなってww
907名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:54:02.78 ID:t3u5bQFJ0
阿部、坂本の前に塁を埋めない下級球団に巨人軍は足を引っ張られる大会だったな
雑魚球団が最強球団のお膳立てするのは常識だろゴミクズ下級球団どもが
                                         
坂本イケメンすぎワロタ
908名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:54:09.95 ID:7p3AiuAm0
>>888
全く持って正しい
やるならばセオリーに徹してやらなければいけない
全てが曖昧で中途半端
909名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:54:21.70 ID:YaTGcG4o0
止まった井端が戦犯だからな
910名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:54:36.17 ID:c5qB4xlj0
あべ、ちょーの、さかもと、不振
911名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:55:10.72 ID:/As6Sv3/0
ともかく次の課題が見つかったな
次の回でとかダブルスチールはいい加減なサインじゃだめだ
行くなら行け!というサインをきちんと出さないとな
あと、走塁ももっと練習しないとな
あの場面は暴投も狙えた場面だよ。ダブルセーフどころか2点入ってたわ
912名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:55:17.83 ID:7sMjfUDS0
>>903
井端はDHだから本多出して
打席が回ってきたら代打角中あたりかな
913名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:55:27.27 ID:c8qhEhxo0
>>897
意味不明だ
誤ったデータを引用して、事実を捻じ曲げようとするなよ
見苦しいから
914名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:55:27.86 ID:51SZhMdV0
>>904
そんなのわかるわけねーだろwwwwww
たまに集中してるのにランナー見えてる超人がいるなら呼んでこいよwwwwwwww
915名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:55:28.39 ID:r1h1HRNcO
巨人のやつらが使えねー使えねーw
916名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:55:49.14 ID:I4CohpL/0
無理だと思って走らなかった井端
井端の振りに釣られ走ってアウトに成った内川
4番なのにチャンスで悉く凡退繰り返し信用されて無かった阿部
メジャー屈指のキャッチーの存在を忘れ一打同点&阿部がゴロ打ってのダブルプレーを嫌った山本

さて、誰が一番悪いのだろうね
917名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:55:53.98 ID:ICphvx4B0
>>880

ぎゃぁあああああ((((;゚Д゚))))
堪忍してください・・・

次の監督は田渕さんですか?
918名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:55:55.95 ID:s6U+iYSC0
内川がいい人すぎて井端をはめそこなった
クソ読売の阿部と山本浩二wwwwwwwwwwwwwwwww
 
(あくまでふぃくしょんです。じっさいはみんないいひとなんです)
919名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:56:21.93 ID:7sMjfUDS0
>>916
盗塁が100%いけるだろうとかいってるコーチ陣も入れてくれ
920名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:56:26.40 ID:JgIb14ao0
>>881
阿部が頼れる4番なら小細工不要。山本4、阿部4、内川と井端が1だ。
921名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:56:29.36 ID:ARLdgfcB0
>>419
4番が打席にいるんだからややこしい事せんでええやん
慎之介を何故信用しないんだ
922名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:56:42.57 ID:n5jxHXfX0
>>904
しないよボール球なら
3盗で左打者が振ってなんの助けになるんだよ
923名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:56:45.91 ID:5anvbT430
>>904
ほら結局見てないのが一番悪いじゃない
924名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:56:59.98 ID:51SZhMdV0
>>913
は?
緒方がずっと一塁でタイム計測してるの知ってる?
それで三盗成功確率を上回る秒数かかってたから、いつでもはしってもいいよって作戦に出た
何をいってんだ?
925名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:57:30.55 ID:51SZhMdV0
>>917
知らんがな
926名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:57:40.84 ID:r1h1HRNcO
監督は4番阿部を捨てたからなw あいつじゃ打てない スチールだもんw
927名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:57:42.86 ID:ln5dJsqr0
悪いのはつまらんサインを出した山本監督
928名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:57:48.98 ID:4qYj9UGkP
顎を治す作業に専念して下さい><
929名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:57:49.23 ID:rngmEevIO
今一番知りたいんだけど阿部って一塁まで何秒くらいで走ってるんかな。
930名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:57:53.83 ID:I+Upr3RvO
>>891
お前の言う通り
巨人軍に任せておけば優勝間違いないないのは10割の日本人がわかってるな

アゴ池沼が阿部のホームランを幻にした罪はでかいなw

しかも坂本も10000%の確率でホームラン打ってサムライジャイアンツ優勝だったのに
アゴ池沼と能見池沼は死ぬべき
931名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:58:13.14 ID:3NuxVPmdO
だからあの場面では盗塁を援護はない!状況を考えろよ!2点差で1アウト2塁1塁だぞ?バッターは1ストライクも無駄に出来ない
932名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:58:31.84 ID:VByRm29I0
阿部って結局
無意味に焼き肉決起大会開いて
選手のコンディション落とさせただけなんじゃねぇのか
プロなんだから自分のペースで体調管理したかった選手も多いことだろうに
933名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:58:34.16 ID:7p3AiuAm0
能見の継投の時点で、このチームには全く何もセオリーが無いのが判明していた
八回の事件はもう必然だったのだよ
934名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:58:34.87 ID:Q0jIq6DA0
8回裏のその場面だけに注目して騒ぐのはタコ。よくやってたと思う。彼自身三塁打打って残塁した時の方がよっぽど悔しかっただろう。
935名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:58:35.92 ID:s6U+iYSC0
阿部は宅配が本業で、やきうはあくまで片手間
したがって、宅配業の阿部さんを責めるのは酷というもの
936名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:58:55.27 ID:lQYLhWWo0
>>923
は?
937名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:58:56.35 ID:t3u5bQFJ0
阿部、坂本の前に塁を埋めない下級球団に巨人軍は足を引っ張られる大会だったな
雑魚球団が最強球団のお膳立てするのは常識だろゴミクズ下級球団どもが
                                         
坂本イケメンすぎワロタ
938名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:59:05.21 ID:gxnhXMt40
>>891
>阿部はここぞでは強いバッター

・・・え?ギャグ?
939名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:59:11.57 ID:C+HEk08+0
泣くなよいい大人が
仕事でミスったくらいで
バカじゃね
940名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:59:21.35 ID:MM0hKN/70
次の3連覇は最低で12年後かw


余裕ないおっさんどもは発狂するわけだww
941名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:59:27.95 ID:ugnLBglEO
阿部も迷いながら打っていただろうな
誰も得をしない作戦だった
942名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:59:31.10 ID:Sxz0acCV0
それほど落ち込まないでもいいじゃない
ハッピーでいろよ
943名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:59:49.39 ID:ICphvx4B0
>>925

ありがとうございます(´・ω・`)ノ
944名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 03:59:57.37 ID:dVRYe/6W0
今回の相手はスゴイ強敵だから内川じゃなくてもきっとこうなってたよ
よく頑張った!
945名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:00:00.26 ID:I+Upr3RvO
>>891
お前の言う通り
巨人軍に任せておけば優勝間違いないないのは10割の日本人がわかってるな
アゴ池沼が阿部のホームランを幻にした罪はでかいなw
しかも坂本も10000%の確率でホームラン打ってサムライジャイアンツ優勝だったのに
アゴ池沼と能見池沼は死ぬべき
946名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:00:18.64 ID:/As6Sv3/0
>>904
確かに考えてみるとそうだな
少しでもバットを出してれば違ったかもしれない
947名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:00:22.28 ID:51SZhMdV0
あーあ、本当なら朝からWBC見れたのにな
なんで負けるかなぁ
948名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:00:37.13 ID:LYz0U2tx0
>>891
結果論だがあんな怠慢プレーしてた奴があの試合のここぞで何とかしてくれるとは思えない
949名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:00:38.98 ID:t3u5bQFJ0
阿部、坂本の前に塁を埋めない下級球団に巨人軍は足を引っ張られる大会だったな
雑魚球団が最強球団のお膳立てするのは常識だろゴミクズ下級球団どもが
                                         
坂本イケメンすぎワロタ
950名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:00:44.17 ID:okVzljc00
>>944
ふざけんじゃねえ
951名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:00:45.17 ID:VByRm29I0
てか三連覇してたらマジで国民栄誉賞あると思ってたんで
ほんとにショックだわ
952名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:01:02.87 ID:51SZhMdV0
>>945
お前はレスしなくてよろしい
953名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:01:26.52 ID:I+Upr3RvO
>>891
お前の言う通り
巨人軍に任せておけば優勝間違いないないのは10割の日本人がわかってるな
アゴ池沼が阿部のホームランを幻にした罪はでかいなw
しかも坂本も10000%の確率でホームラン打ってサムライジャイアンツ優勝だったのに
アゴ池沼と能見池沼は死ぬべき
954名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:01:42.42 ID:51SZhMdV0
>>948
俺なら阿部は打つと信じるけどな
955名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:01:49.22 ID:lQYLhWWo0
>>914
阿部はあそこで空振りするだけだし見えてた&のけぞるボール
956名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:01:56.53 ID:r1h1HRNcO
次スレおながいします!!
957名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:02:02.70 ID:b8pOugjz0
根拠あるデータだというが
負けたら終わりの試合の二点を追う8回裏1アウト、捕手は世界一の守備・強肩といわれるモリーナ
こういう状況下のランナーの精神状態までは考慮してないんだろう
958名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:02:08.17 ID:s6U+iYSC0
どーむらん製造特殊設備さえ税関で足止め食らわなければ、あるいは。。。
それだけが心残りです
959名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:02:13.85 ID:91cadIC70
吉見は卑怯

侍JAPANはお疲れ様
960名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:02:14.37 ID:51SZhMdV0
>>953
基地外やめろ!
961名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:02:30.31 ID:t3u5bQFJ0
>>951
もうみんなの期待は巨人の3連覇と日本一しかないな

希望は巨人に移されたわけだ
962名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:02:36.39 ID:NKArIvze0
走塁に関しては内川が悪い
打撃に関しては阿部が悪い
戦犯はピーコ これでいのになwピーコのいいわけには参ったわ
963名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:02:53.57 ID:/As6Sv3/0
でも、見るとすごいのけぞるようなインコースに入った球だぞ
振る余裕もなかったのでは?
964名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:02:56.94 ID:I+Upr3RvO
>>891
お前の言う通り
巨人軍に任せておけば優勝間違いないないのは10割の日本人がわかってるな
アゴ池沼が阿部のホームランを幻にした罪はでかいなw
しかも坂本も10000%の確率でホームラン打ってサムライジャイアンツ優勝だったのに
アゴ池沼と能見池沼は死ぬべき
965名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:03:01.76 ID:Pu7OHyRG0
せっかく日本に完全に流れが来て押せ押せムードだったのに、
あの凡ミスで「はぁ・・・?」って感じで一気に冷めてしまったからな。
そりゃ、戦犯は間違いなく内川だわ。
俺は内川はまだ許せない。
966名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:03:12.81 ID:9qsgEuit0
まずマエケン5回で下ろした時点て
セオリーから外れてる。能見回またぎは
論外。井端タイムリーの後本多出さないのもダメ
挙げ句中途半端な指示だして憤死。
全部必然。有り得ないミスなどではない。必然。
967名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:03:16.37 ID:51SZhMdV0
>>957
データだから相手は関係ないだろうね
968名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:03:16.98 ID:lQYLhWWo0
何か変なのいるな
まあ芸スポだからしゃあないけど
969名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:03:19.06 ID:foIkmVt30
国家の威信に賭けてみたいな重苦しい感じって何なのよ?
とは思うけどな
970名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:03:18.72 ID:5anvbT430
>>936
は、じゃないよ

打者ですら二塁走者が止まっていてヘルプするかしないかって瞬間の判断できてるのに
前の走者が行ったのか行ってないのか判断できない一塁走者のプレーはミス以外の何者でもないじゃない
971名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:03:22.74 ID:ugnLBglEO
内川は次回山本なら辞退すんのかな?
972名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:03:31.32 ID:LZHuoV5xP
名前がややこしい
内野聖陽のスレかと思って開いたわ
973名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:03:35.52 ID:LYz0U2tx0
>>904
見えてるとかやばすぎだろ
阿部は時空でも歪められるのか?
974名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:03:43.63 ID:7sMjfUDS0
>>959
吉見はMLB球が絶望的に合わないから辞退したからマシだろう
975名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:03:45.76 ID:okVzljc00
>>965
同意
976名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:03:46.91 ID:I4CohpL/0
>>951
三連覇しても国民栄誉賞はないだろ
国民栄誉賞って結構いい加減なように見えてちゃんと審査してるからな
変な奴には実績あっても出さない賞だぞ
977名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:03:53.93 ID:RSEEAkFCO
>>10
悪く悪くないは置いといて、てめーのそれは必死とは認めねえぞ。読売の豚が。
978名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:03:57.74 ID:t3u5bQFJ0
                                                                                                                  
アンチ巨人レスを荒らすのはやめなさい
979名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:04:03.69 ID:51SZhMdV0
>>955
ヘルプなら何があろうと振るだろうけどな
980名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:04:21.95 ID:s6U+iYSC0
>>951
国民栄誉賞なんてただの飾りだよ
読売栄養費の方がはるかに名誉だから
 
何なら原さんにポケットマネーで1億ポンと出してもらえ
981名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:04:25.31 ID:sFsQiBk0O
>>953
燃料役ご苦労さん

がもうちょっとちゃんとやれw
982名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:04:35.31 ID:izmVc6Cq0
浩二に変な入れ知恵を与えたスコアラー↓
983名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:04:49.61 ID:91cadIC70
>>974
すぐ絶好調になったじゃん
杉内だって故障からすぐWBCに参戦した
984名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:05:45.05 ID:t3u5bQFJ0
アゴのせいで前見ながら走れない内川可哀想やな

                                                                                                
結論
出過ぎたアゴが悪い
985名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:05:43.00 ID:MM0hKN/70
結局メジャーでバリバリやってる強豪国に1つも勝てなかったね

王県民にも0点だしw
986名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:05:53.20 ID:7sMjfUDS0
>>983
MLB球が合わないってのが重要
迷惑や怪我しそうになったから諦めた
987名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:06:07.85 ID:I+Upr3RvO
>>891
お前の言う通り
巨人軍に任せておけば優勝間違いないないのは10割の日本人がわかってるな
アゴ池沼が阿部のホームランを幻にした罪はでかいなw
しかも坂本も10000%の確率でホームラン打ってサムライジャイアンツ優勝だったのに
アゴ池沼と能見池沼は死ぬべき
988名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:06:22.24 ID:lQYLhWWo0
>>970
走れの場面で走る
シンプルに実行したのが内川
走れの場面で戻る
勇気が足りず実行出来なかった井端

それだけだよ
989名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:06:36.96 ID:8BbswTtR0
>>750
サインは「ダブルスチールしろ」じゃなくて「ダブルスチールしてもいいよ」な
990名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:06:59.60 ID:I4CohpL/0
>>983
杉内は巨人だろ
会社の興行に所属選手が少し無理してでも頑張るのは当たり前の話だろ
991名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:06:59.39 ID:7p3AiuAm0
阿倍の見逃し
あれを説明するにはかなりの野球知識と経験がいる
992名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:07:06.13 ID:sOWNyySV0
まあ辞退した奴が1番糞だけどな
993名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:07:10.99 ID:91cadIC70
>>986
吉見の力を認めてるからこそ
卑怯
994名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:07:20.49 ID:s6U+iYSC0
あやまるな内川
男があやまらなければならないのは、家族を守れなかったときだけ
男があやまらなければならないのは、家族を裏切ったときだけ
995名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:07:21.53 ID:lQYLhWWo0
>>989
違うよ
996名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:07:30.02 ID:n5jxHXfX0
まぁ山本は内川より井端が悪かったみたいな言い方だったもんな
997名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:07:31.14 ID:qLMlziLy0
急に報道がなくなったのは
ほとんど「内川のせい」みたいな報道のミスリードに苦情がかなり来たんでは?
通してみていたなら、彼が活躍していたことはわかるよね。
敗けの原因はそれだけじゃないのに。

あと、阿部は感じ悪い。巨人軍は不調なのにずっと出ていて疑問だった。

内川は帰宅すれば翼夫人が待っているが、杉内は家に帰りたくないだろうなぁ。
998名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:07:31.41 ID:hI3uEGBE0
まあ昔の笑顔でガム食いながらやってたサッカー代表よりも批判は少ないでしょ
しょうがないね
999名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:07:51.13 ID:buHMPKPJ0
元気出せ
1000名無しさん@恐縮です:2013/03/20(水) 04:07:50.97 ID:s6U+iYSC0
1000なら読売倒産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。