【五輪】テリー伊藤「五輪に不要な種目は近代五種、ゴルフ、テニス」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
2020年の夏季五輪の中核競技から日本のメダルドル箱でもあるレスリングが外れた。
これはスポーツの選手にたとえれば、1軍から2軍に落ちてしまったようなものだが、
レスリングの置かれた状況はそれ以上に厳しい。20年以降の五輪のたびに、
数少ない昇格枠を他の二軍競技と争わなければならないからだ。

「一軍」に残った25の競技種目リストが「スッキリ!!」のスタジオにも掲示されたが、
コメンテイターのテリー伊藤は「近代五種はやる必要ないでしょ」と真っ先に近代五種を槍玉に挙げた。
五種にはそれぞれ単独種目があり、かぶっていることがおもな理由だ。
テリー伊藤はゴルフやテニスについても、ほかに独自の大きな大会などがあるのに
五輪に入れる必要はないと主張した。
http://www.j-cast.com/tv/2013/02/14165226.html

前スレ(★1 : 2013/02/14(木) 19:23:06.41)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360837386/
2名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:49:23.80 ID:e5VcGFco0
テニスいらねーとかこいつマジ頭おかしいんじゃねーの
3名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:49:23.97 ID:DAGuQ8rz0
俺はゴルフはいいと思うけどな
開催国の特色にあったコースを楽しめるから
中東や南アフリカならバンカーのやたら多いコースになるし
南米のアマゾン川流域なら密林をかき分けながらのプレー
寒冷地なら凍った芝を飛び散らせてのスーパーショットと
地域性を出したコースで毎回話題を作れる
4名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:49:29.97 ID:DGsSyKlk0
は?
5名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:50:39.95 ID:q4S+eQNG0
十種競技バカにしてんの?
独自の大きな大会とか言ったら、それこそサッカーいらねーわ
6名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:50:54.27 ID:KI6coo7I0
ゴルフなんぞ自然破壊の何物でもないわ
7名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:51:26.58 ID:ldLZ4zVB0
サッカーいらんよなあ
あれはワールドカップのほうに皆力入れてるだろ?
8名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:51:35.19 ID:NVHQlKo50
おいらもテニスとゴルフはいらん
ただ、近代五種は残したい
9名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:51:38.74 ID:/BDrfATz0
また目立ちたいだけのテルオ
10名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:51:49.95 ID:1o0KDJiK0
IOC側は単独種目と被ってることが存続の理由と言っていたけど。
新たに追加の施設を作らなくて済む、追加の予算が必要ない。
これで近代五輪の伝統を継続できるのだから廃止する理由がないんだと。
11名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:51:50.49 ID:Fev7FSci0
サッカー
ビーチバレー
は要らない
12名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:51:56.36 ID:WQ1EXdpn0
まぁゴルフ・テニスは大きな舞台あるんだしそっちだけでいいような
13名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:52:17.43 ID:C1mGf0eD0
サッカー
14名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:52:35.61 ID:Yp24Dqn10
テリーはテコンドーのことは言わんのか?

あんな、空手のパクリこそ不要でしょうが!
15名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:52:35.74 ID:SzkgENJn0
サッカーゴルフ野球テニスはたしかにいらないな
他によりでかい大会がある
16名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:53:19.30 ID:KwoEC/NB0
サッカーも追加で
17名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:53:19.20 ID:njXKcWMb0
あとはサッカーもいらないね
18名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:53:30.78 ID:3h6oXkx+0
そもそも不人気競技でしか活躍できない日本人に喝を飛ばしたほうがいいのでは?
国際基準に日本人がないから被害妄想に陥るわけだし
女子レスリングたって超マイナーってことは日本のマスコミもわかっていて持ち上げていたんだろ?
自業自得だろ、マスコミの
19名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:53:36.78 ID:e3h/7rIS0
確かに野球はいらない
20名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:53:44.83 ID:/3+4iOth0
自転車ロードレース要らんな。 ツールとかあるし。
21名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:53:59.13 ID:nZOCVp7C0
>1
その理屈だとトライアスロンも駄目だな
プロが多数を住める競技は減らすべきだよな
バスケットとかも
原点に返ろうか、、、、と思ったけど、みんなプロみたいなもんだからな
金を稼ぎすぎだしアマチュアと言う方が可笑しい
22名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:54:01.56 ID:Htgv+C/K0
ゴルフはいらないかな
五輪とは別格な気がする
23名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:54:20.47 ID:B4azfhc00
ほかに独自の大きな大会などがある競技
・陸上
・水泳
・サッカー
・テニス
・その他ほとんど

そんなことよりテリーは何故世界で話題のテコンドーから逃げた?
24名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:54:22.94 ID:SVCMFDuq0
ロゲが裏金要求だね^^

「レスリング関係者は働きかけを」て要求発言
25名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:54:24.20 ID:oyta4EceO
テリー伊藤…。
お前の言葉なんて誰が聞くんだよ?

アタシだよ!
アー!
26名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:54:49.80 ID:thoC47bo0
球技全般がいらない…
27名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:54:52.47 ID:RHNU0KwZ0
テニスは特に自国の選手が活躍してなくても
視聴率もそこそこ取れる美味しい競技だろう
やり玉に挙げられる意味がわからん
28名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:55:05.84 ID:7zderlTc0
テコンドーはまずいらない。
29名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:55:11.20 ID:Fev7FSci0
レスリングってかなり原始的なスポーツだよなぁ
なぜ無くすかわからない
30名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:55:12.18 ID:jpQFZuUM0
極論言えば数字で優劣が決められる競技以外いらなくね?
31名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:55:18.36 ID:aOyNiHda0
サッカーは「じゃあ抜けますわー」って言えちゃう立場だからなぁ
32名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:55:28.20 ID:vQfxZjjk0
馬術は、馬も表彰台に上げるべき
男女比が問題になるのなら、男子新体操や男子シンクロがないのはおかしい
33名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:55:37.36 ID:xrOCnMUZ0
テコンドーというと
パチ屋の営業に支障
出るからなw
34名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:55:41.84 ID:T8A+o2f70
運動選手でもないくせにこういう失礼な事を公共の電波で言う神経がわからんわ。
35名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:55:45.71 ID:5pejeaROO
じゃあパークゴルフかゲートゴルフだな…
36名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:56:00.75 ID:qfLPo5Fj0
テリー大嫌い
37名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:56:06.26 ID:Ickf6mDT0
そんなこと言ったらサッカーもいらんな
38名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:56:08.78 ID:qp7vtrFc0
まあ、そこまでいうなら五輪自体がなくていいんじゃね。
特に、興味を持たれている競技なわけでもないし。
39名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:56:09.68 ID:j2dW+YHV0
サッカー側からすれば別に五輪なんて参加しなくてもいいけど
IOCからすればサッカー無くなったら困るんだよな、難しいわ
40名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:56:09.45 ID:WQ1EXdpn0
サッカーもいらないんだけどあれふぃふぁにIOCが何とか出てもらえませんか
と、たのんでるような
41名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:56:34.15 ID:8VE59Jgc0
テニスはオリンピックよりウインブルドンだしな。
42名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:57:10.10 ID:+l/pVg3j0
テコンドーと言えないのはマスコミの諸事情だからみんな察すれよwwww
43名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:57:11.28 ID:I7UlMAf6O
野球は二度と復帰しないようにしてもらいたい
44名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:57:25.54 ID:WQ1EXdpn0
個人的にはビーチバレーいらん
45名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:57:34.12 ID:EtHFIf/40
じゃあリアルテニスを五輪の種目に入れてくれ
46名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:57:40.81 ID:QTexLrfF0
一番いらないのはテコンドー
47名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:58:05.00 ID:jd5asZLr0
レスリングいらねぇだろ
4年に1度のオリンピックの時だけしか関心ないじゃん
吉田みたいなブスがいい気になってテレビに出まくって
今後も国家予算がこんなレスリングなんかに税金が使われるなんて
レスリングなんていらねぇわ
48名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:58:18.24 ID:SCD77Y5S0
まぁゴルフだけはありえないわな
49名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:58:27.35 ID:9JEsPeYh0
金メダルをダーツと交換してパジェロをねらえるようにするべき
50名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:58:29.25 ID:519V/X+/O
オリンピックありきのアマレスだろ

十年もすればレスリングなんかすっかり廃れてるよ
51名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:58:37.08 ID:egeV9T/w0
五輪要らない
52名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:58:43.89 ID:3h6oXkx+0
マイナー競技を必死に持ち上げて国民を誤魔化しているマスコミが悪いんだよ
少しは自省したら?
53名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:58:46.68 ID:Q+LO462zO
テコンドーなんていらんだろ、なんでテコンドーなんだよ。
空手ならわかるけど
54名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:58:55.76 ID:Tuu5pTAh0
伝統的な面で近代五種は外しにくいが、時代の流れでトライアスロンへ統合されても仕方ないかなとは思う
んでトライアスロンもその内世相に応じて手が加えられると
55名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:59:06.70 ID:OIIPYChG0
東京の朝鮮人が勝手に決めるな
テコンドーが一番いらない
56名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:59:08.56 ID:7uO00rNU0
何でテコンドーな無いんだ  最低だなコイツwwwwww
57名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:59:15.85 ID:tkYq0bVX0
外れるのはテリ 伊藤テリ
58名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:59:36.95 ID:tOB59oLH0
ゴルフテニスいらないはむしろ至って正論だと思うわ
サッカーみたいに金目当てで必死こいて引き止める必要もないんだし
59名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:59:37.98 ID:kklDEtY20
焼き豚どもが何言ってんだよw
60名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:59:57.51 ID:jd5asZLr0
野球とソフトがいいな
とにかくレスリングなんか一番いらねぇわ
浜口や吉田イチョウが何年もメダル獲れる競技なんて本当に人数がいないんだろうな
61名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:01:08.42 ID:XTMyMx4p0
テニスを外すのは無理だな欧州と南米の富裕層に大人気だから
ちなみにこの富裕層、一時期F1をオリンピックにぶち込もうとしてたちょっと頭のおかしい人たち
62名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:01:23.61 ID:B4azfhc00
>>27
日本じゃ決勝すら地上波でやらなかったぞ
63名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:01:27.66 ID:xX7dbaed0
テニスがロンドン


ゴルフがパリ
64名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:01:29.05 ID:7uO00rNU0
>>60 チョンは黙っとれウザイ
65名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:02:13.96 ID:pgXzziuD0
フィギュアとか新体操とか採点がいまいち分からんやつはいらないと思う
普通に勝ち負け無しで見たいわ
66名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:02:41.00 ID:ywmHVsx90
>>20
欧州でスポーツコーナーに入ると
サッカーと自転車のCGロゴは必ずあるよ
67名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:02:41.98 ID:Hp/PwVdz0
バリバリのキムカッファン使いだった俺だが
実際のテコンドーの試合の見所がわからん
空手でいうカタみたいのは結構凄いと思ったが
68名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:02:52.99 ID:soVRebW60
.

 五輪に要らないスポーツは、テコンドー一択だろ
 なんで、こいつはテコンドーを挙げねぇ〜んだよ

.
69名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:03:17.40 ID:TWIT5hHW0
つーか、ギリシャ時代のメイン競技だろ、レスリング。
IOCは完全に腐敗してるようだな。カネの力に負けてるオリンピック意味ねー。w
70名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:03:27.15 ID:Ickf6mDT0
>>47
可愛い子がやってたらレスリングマンセーとか言ってそうだなwww
71名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:03:38.33 ID:MdQ1CUi30
テニスはいらねえ
ゴルフもいらねえ
サッカーもいらねえ

ほかの大会のほうが面白いからな
72名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:04:05.23 ID:Ubeitbo10
オリンピックはともかく、
とにかくいらないのはテリー伊藤自身。
73名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:04:06.65 ID:3h6oXkx+0
基本的に日本のマスコミが持ち上げているような競技は世界じゃ不人気
この法則を知っていれば被害妄想でパラノイアになる必要もなし
74名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:04:07.01 ID:hvvxs/uh0
近代5種ってなんの競技?
75名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:04:11.92 ID:4hky9HVy0
テニスはいらん
グランドスラムで十分やろ
76名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:04:19.89 ID:7rcr07kf0
ボウリングとビリヤードを入れろ

菌第五種(←こんな変換しやがった俺のPC)は要らん
トライアスロンも要らんよ、独立した競技をなぜ複合させる
77名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:04:48.76 ID:KwEXjHvY0
近代5種はオリンピックの伝統として必要だろうが。
テコンドーが一番要らない。
wikiにはテコンドーは空手のパクリと書いてある。
パクリがオリンピックに採用されている意味が分からない。
78名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:04:49.17 ID:FtSuh+DZ0
サッカーみたいなメジャースポーツがいらないんだよな
79名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:04:56.07 ID:NqB4pgL60
>>11
ビーチバレーは人気あるぞ
エロ目線でwww
80名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:05:00.62 ID:4/GsrFuc0
「パチンコとテコンドーこそオリンピックに必要ニダ、じゃなくて必要だよねw」
81名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:05:22.45 ID:zdUTz9UKP
だんだん全部いらない気がしてきた
82名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:05:37.38 ID:WDFLBwLo0
ソフトバンクやロッテや違法賭博パチンコ屋、韓国朝鮮系のご機嫌とりで
テコンドーを口にしない在日韓国朝鮮人のポチ、テリー伊藤
83名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:05:42.52 ID:KpDc6ytt0
>>27
やり玉に挙げられてるわけじゃないでしょ
テニスとかゴルフは4大大会があるわけだし、さらに五輪も必要か?って事
84名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:05:44.52 ID:xDqi/c3SP
サッカーにしろテニスにしろ、「世界選手権」の方が盛り上がってる以上、オリンピック種目としてわざわざ開催する必要はない。
4年に一回しか世界が注目してくれないようなスポーツをもっと採用すべき。
野球とか。
85名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:05:45.38 ID:hJ1XUcfIO
>>62
ガラパゴスジャパンの感覚で考えちゃダメだって。

テニスの4大大会は世界100ヶ国以上に中継されるぐらいだから
オリンピックも見てる人は多そう。
86名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:05:46.13 ID:bE7yPCOb0
テニスは好きだけど、一般的に見ればグランドスラム>五輪だから
いらないといえばいらないな
87名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:05:54.21 ID:B4azfhc00
テコンドーから逃げるために他の競技の名前を出したテリー伊藤
88名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:06:22.28 ID:GJ95IPAo0
レスリングがなくなるとメダルがとれなくなるからって他の競技にやつあたりするな
89名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:07:57.83 ID:DRNZzp530
>>84
テニスはプロだから世界選手権ってなくない?

プロは男子はATPツアー、女子はWTAツアー、その中でも歴史ある大きな大会が4つある。
90名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:08:12.86 ID:48/1ut8H0
ロンドン五輪 イギリスBBC

ライブストリームの人気順でいうと1位はテニスシングルス決勝。
男子はイギリスのアンディ・マレー、女子はアメリカのセリーナ・ウィリアムズが金メダルを獲得しました。
2位が上記の自転車男子個人タイムトライアル、3位はテニスシングルス準決勝、4位は男子個人ロードレース、5位は女子七種競技(イギリスのジェシカ・エニスが金メダルを獲得)でした。

国内のスポーツでは人気の高いサッカーは、イギリスが準々決勝で敗退してしまったため、その後は見る人が減ってしまったようです。
91名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:08:33.28 ID:XUoS+iMM0
テコンドーは世界的に不要
92名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:08:48.51 ID:dQ8aOeyw0
ロゲが退任したらまた見直すと思うよ。
93名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:08:58.66 ID:GJ95IPAo0
日本にとってメダルのとれる競技が必要で取れない競技は必要ないという考えなんだろうが
なんかもうガラパゴスてか自己厨の領域だね
94名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:09:10.41 ID:7fdb9qmA0
弱い者には恫喝
くそ外道てろお
95名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:09:40.87 ID:cSaOGamM0
>>90
欧州は五輪の2ヶ月前にあるサッカー欧州選手権でとっくに燃え尽きてるから
96名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:09:43.38 ID:+xiZr09N0
もうオリンピック自体不要だよ
97名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:09:46.21 ID:3h6oXkx+0
テニスと自転車は欧州の定番の人気競技だからね
削除するくらいなら削除しろと主張する日本自体を五輪から除外した方がいい
98名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:09:52.31 ID:nswH3/If0
サッカーなど単体でやれる
団体スポーツはオリンピックでやらなくていい気がする
オリンピックは運動会と体力測定みたいな種目をやってればいい
99名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:10:04.55 ID:xJmgdQ0mO
道具を使う競技なんかいらないんだよ
ライフルとかアーチェリーが一番いらない
異論は認めないぞ
100名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:10:10.25 ID:TAWRurPb0
ゴルフってオリンピック競技だったの?
101名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:10:21.20 ID:kgD6gARx0
テニスといえばウィンブルドン
102名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:10:38.62 ID:sz2TBNSQ0
単体で盛り上がる大会をやれるようじゃないとIOCからポイ捨てされる
103名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:10:40.26 ID:jZHj94XO0
ゴルフはいらないわ
104名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:10:55.24 ID:xzMsDAX00
SASUKEいれようぜ
105名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:10:55.44 ID:iW3tWuA50
生活保護の金でパチンコやってどこが悪い
こんな露骨なこと言う奴コメンテーター失格だろ
106名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:10:56.28 ID:AbkwaB5L0
テコンドー一択
107名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:11:02.85 ID:VuE0S9Rj0
> テリー伊藤はゴルフやテニスについても、ほかに独自の大きな大会などがあるのに
> 五輪に入れる必要はないと主張した。

サッカーも柔道も陸上も水泳も・・・メジャー競技は全部じゃね?
108名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:11:14.26 ID:B4azfhc00
電通の空気を読んだテリー伊藤
109名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:11:16.59 ID:bV/3YTvc0
オリンピック持ち上げ番組
110名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:11:22.31 ID:6gK+zyqFO
テレビ局、マスコミには在日が非常に多い
テリーは仕事に差し支えるねで
テコンドーとは言えない
ようはヘタレ
111名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:11:34.78 ID:vGPUa01A0
テリーは嫌いだが、これには同意だな
プロのメジャーな大会がある競技は外していいだろ
それが嫌なら昔のようにプロは排除してアマだけにすべきだが、
プロより劣るレベルの低い競技を見たって仕方ないから、どのみち廃止で
112名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:11:52.44 ID:sz2TBNSQ0
単独で盛り上がる大会を開ける競技がないと五輪は盛り上がらない
113名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:11:54.68 ID:kG0G1nOv0
てこんど やきう
114名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:12:01.28 ID:Cpi32YqUO
オリンピックのテニスは国を背負ってるから見る方は楽しい
普段の試合では孤独な個人競技だからかな
115名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:12:15.90 ID:9H7UKxK50
一番いらんのはテコンドーやろ
116名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:12:35.44 ID:tnsp6Srd0
テコンドー死ね!
117名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:12:46.84 ID:fTErXWJV0
毎週末はテニスかゴルフ
ほとんど中毒な俺だが
五輪にはいらないな
もっとマイナーな競技に日の当たる機会を与えたほうがいい
118名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:12:57.91 ID:b0ylq7RYO
室内でやれる競技は冬季に少し回してほしいわ
119名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:13:19.80 ID:whZyjYZg0
テスニは確かにいらない
もともと年に4回の大大会は恵まれ過ぎだ
120名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:13:36.09 ID:BWXu14/J0
ピストル競技とかいらねーだろ
なんか種目多いし
121名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:13:41.79 ID:bCaxywHuO
やっぱオリンピック金メダルがそのスポーツでの最高の栄誉でないと
よってサッカー、テニス、ゴルフ、テコンドーはいらない
122名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:14:09.01 ID:aBaFaHP+T
結局テレビで遠回しにテコンドー批判したのはデーブ・スペクターだけか
123名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:14:22.20 ID:hNGHvxXBO
テコンドーは絶対必要!てことですね
124名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:15:04.59 ID:48/1ut8H0
五輪自体なくていいだろ
そんなに興味を持たれている魅力のあるスポーツでもないのに
125名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:15:07.67 ID:TLIcnnlZ0
レスリングそんなに大事なら世界選手権をもっと取り上げなよ。
オリンピックのときしか注目しないからこういうことになる。
テニスやゴルフがオリンピック競技になったのも、常時注目されてる競技だからでしょ
126名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:15:26.54 ID:3h6oXkx+0
>>119
そりゃそれだけ人気があるからだよ
自転車もグランツールで3つ大きな大会がある
127名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:15:38.24 ID:1o0KDJiK0
>>107
レスリングだって世界選手権があるよ。
ていうか五輪種目になってる競技は全て世界選手権がある。
128名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:16:05.69 ID:BiHJEAcB0
球技は全て無くてもいいと思う。
球技はプロスポーツとして成り立ってるっていうか、五輪でやる必要ないだろって感じ。
やるなら完全にアマチュアに戻すとか。それなら球技もありかなって思うけど。
129名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:16:07.39 ID:tnsp6Srd0
絶対要らんのは、テコンドーとテリーとIOCw
130名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:16:17.67 ID:jENXSi/IO
テコンドーやってるのはゴキブリ韓国人だけだろ
131名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:17:20.40 ID:YvnQXDUd0
>>90
>2位が上記の自転車男子個人タイムトライアル
>4位は男子個人ロードレース

タイムトライアルはイギリスのブラッドレー・ウィギンス優勝だし
ロードレースの方もイギリスが優勝の最有力候補だったから注目度は高かったんだよ
132名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:17:26.96 ID:4Z3IEIQV0
いらないのは卓球だろ
表彰台は中国人か元中国人ばかりだろ
133名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:17:29.79 ID:48/1ut8H0
世界でツイートが最も増えたタイミング

ウサイン・ボルト選手の陸上男子200m優勝 8万4000ツイート
ウサイン・ボルト選手の陸上男子100m優勝 7万4000ツイート
アンディ・マレー選手の男子テニスシングルス優勝 5万7000ツイート
ギャビー・ダグラス選手の女子体操個人総合優勝 3万8000ツイート
134名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:17:50.11 ID:GJ95IPAo0
レスリングがメダル取れる競技だから日本としてなくなるのは困るのは分かるけど
だからって他の競技がいらないとか八つ当たりもいいとこだろ
自己厨すぎて救いようがない
135名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:18:23.25 ID:T0ehBEX/0
テニスとかゴルフは確かになくてもいいけど一番いらないのはテコンドー
まだスポーツチャンバラのほうが面白いぞ
136名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:18:49.92 ID:rchjToUx0
いっそオリンピック無くしたらどう?
無い方が良い気がする
137名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:19:22.84 ID:ldLZ4zVB0
>>132
卓球はなかなか格闘技してて面白いんだがなあw
138名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:19:31.59 ID:Pveprg3W0
>>5
何度も出るだろうが、サッカーはFIFA的には止めてしまいたいが、U-23WCの代わり的にやってる。
IOCは年齢制限も撤廃したいようだが、そんなことしたらFIFAは全面的に撤退すると思う。
139名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:19:49.30 ID:Xn7S3snz0
テリーに賛同することがあるとは驚き。
140名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:19:52.18 ID:AWeRNreB0
「五輪でしか見ないような競技はいらない」と言う奴が多いが逆
五輪でしか見ないような競技こそ必要
そういう観点で言えばテニスゴルフは五輪に不要という意見が出るのはわかる
五輪であろうがなかろうが見ない野球テコンドーは一纏めで不要だがな
141名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:20:04.25 ID:x1cG2a8T0
フィギュアスケートが一番いらない
あれスポーツですらないでしょ
なんだよ表現力()って
142名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:20:17.84 ID:SqFLAmla0
サッカーはFIFAが撤退したがってるんじゃなかったっけ、これは尊重してもいいだろう
143名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:20:23.56 ID:Ngd+LB7oO
テコンドーみたいなローカル競技がいらん
144名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:20:28.92 ID:4xlbssJdO
アーチェリー絶対いらない
145名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:21:00.69 ID:48/1ut8H0
五輪自体が必要なくね
146名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:21:01.82 ID:E85+dKQy0
やっぱりテリーは親韓国
テコンドーが永久種目??????

でいいだろが
147名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:21:11.91 ID:4imyhe53O
>>136
もはやクーベルタンの意志はめちゃくちゃ似されてるんだからな。金満五輪廃止でよい
148名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:21:13.58 ID:C5xryvaY0
柔道で十分だろ。テコンドーとか無いマジ
わww
149名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:21:17.21 ID:hugyZqB20
オリンピックはすごいっていう価値観を変えたらいい
個別の世界大会でいいじゃないか
4年に一度だからみんな価値があると思い込まされているだけ
マラソンだってオリンピックじゃなければ、
すごい選手が一度に出られるのにね

テコンドーだって韓国で世界大会やるっていうなら好きにしろって思うでしょみんな
150名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:22:26.61 ID:AJqCXUSr0
あんなに普段韓国擁護するMBSのぷいぷいですらテコンドー要らん韓国の買収が〜
って論調だったぞ
テリーは西以下かよワロスw
151名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:22:49.29 ID:ZXz0lmPV0
つーかさ格闘技は全部まとめて総合格闘技にしちゃえばいいんじゃね
152名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:23:08.86 ID:Zryu52TT0
サッカーは主要国は契約選手出したくなくてやる気ないんだから
アマチュア選手のみの代表チーム編成か撤退でいいよ。

IOCの金儲けにつき合わんでいい
153名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:23:30.28 ID:6gK+zyqFO
レスリングやると本当に楽しい。本能的な部分で燃えるよ
人類最古の競技だけある
154名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:23:59.24 ID:VBrqD5zp0
>>141
「表現力」なんて項目はございません

TES Technical Element Score
PCS Program Component Score

SS Skating Skills
TR Transitions
PE Performance/Execution
CH Choreography
IN Interpretation

http://www.isuresults.com/results/fc2013/SEG004.HTM
155名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:24:30.73 ID:pwQ1PAPE0
浜口の下品な親父が レスリングのイメージを悪くしたな。
156名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:24:44.49 ID:WUEhrXJk0
テコンドーが五輪競技になるんなら相撲を提案して
157名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:24:47.34 ID:biPSB7Xp0
間違いなくテコンドーは不要
158名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:25:25.15 ID:JTqJL9fJP
オリンピックの意味ねえな
アマチュアだからいいんじゃねえの

お金の話しばっかで見るきがなくなってきたわ
159名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:25:55.19 ID:IfIqym2B0
テニスとかサッカーがメジャー過ぎてわざわざ五輪でやる必要がない、
逆にレスリングはマイナー過ぎて客が集まらんと。

要するにメジャー過ぎず、マイナー過ぎずの微妙なものだけを残せと?
160名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:25:57.62 ID:B4azfhc00
テコンドーと言えなかったテリーは嘘つき
161名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:26:54.58 ID:48/1ut8H0
五輪自体がいらないだろ
162名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:27:22.50 ID:zZEo1B0b0
そもそもどれが要らないとか言い出したら全部同じだろ。
特に人気競技は五輪なんか無くても世界大会とか充実してんだし。
もう最初から枠だけ決めて競技人口と観客動員(人気順)とかで決めればいいんじゃない?
163名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:27:30.75 ID:guL2jwBw0
まぁ十分なプロ市場があって
高額年俸を稼ぐトップ選手が「五輪に出ようかな、どうしようかな」みたいな種目
(野球、サッカー、バスケ、ゴルフ、テニス、〜)は要らないだろ
164名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:27:54.45 ID:wlYkj+QE0
ゴルフとかテニスは確かにオリンピックの金は価値が薄いだろうな
165名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:28:20.75 ID:48/1ut8H0
逆に、そんな興味を持たれていない魅力のない競技会をやっても仕方がない
やめたらいい
166名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:28:37.71 ID:o4mT826m0
当初の予定では
被害者含む複数でルーマニアに行く予定
航空券その他の切符は被害者と同行する人間が手配する事になっていた
それが出発当日に同行者がドタキャン、
被害者が一人で行く事になり
且つその際に夜間移動の件を知らされた
167名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:30:09.88 ID:iuCvh5cB0
テニスってプロが賞金も無いのに参加して
主催者としてはオイシイのかもね
選手にしてみればグランドスラムより格下
168名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:31:45.07 ID:zZEo1B0b0
>>166
ほぅ、その話はどっから五輪につながるのかな?
殺された子はIOCの絡みの陰謀説があるとか?
169名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:32:46.20 ID:ie/QbsWa0
こいつほんとてきとーなことばっか言ってんな
170名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:33:18.10 ID:9srF/dXS0
テレビに要らないもの

コメンテーター
ひな壇芸人
ワイプ
効果音(拍手、歓声、笑い)
171名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:33:54.34 ID:DRNZzp530
>>167
オリンピックもポイントがつくようになったので
毎週発表される世界ランキングには影響ある。
172名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:34:01.94 ID:4xlbssJdO
アーチェリーなんか要らない
173名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:34:14.34 ID:E9aoNNmm0
何となくまとめてみた>稲川会会長

《産経新聞》米、稲川会に経済制裁 指定暴力団主要3団体すべて対象に
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130124/amr13012409110002-n1.htm
> 稲川会と清田次郎(本名・辛炳圭)会長
          
《日経新聞》米、稲川会に経済制裁 主要3団体すべて対象
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2401X_U3A120C1EB1000/
> 暴力団稲川会と辛炳圭(シン・ビョンギュ、通称清田次郎)会長

《時事》稲川会に金融制裁=指定暴力団では3例目−米財務省
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013012400065
> 稲川会と清田次郎こと辛炳圭会長



(-@∀@) 米財務省、稲川会に金融制裁 米国内の資産凍結
http://www.asahi.com/international/update/0124/TKY201301240114.html
> 指定暴力団稲川会と清田次郎会長
          
《反日協会》米財務省 稲川会を制裁対象に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130124/k10015020221000.html
> 日本の指定暴力団「稲川会」と、清田次郎会長
174名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:34:24.69 ID:Mwxt5R+r0
>>134
そもそも競技人口の大部分が日本だったの普及活動しなかったのも大きな原因
自噴たちだけでメダルを独占することだけ考えて日本の女性は強い!って連呼するだけでほかは一切やらない
浜口以外の歴代女子レスリングのメダリストが全員地元同じって時点でね、日本がメダル逃したのは一度だけって点も踏まえて
どれだけ女子レスリングがマイナーなのか分かってただろうに
175名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:35:14.74 ID:AbjZMny9O
ゴルフ、テニス、サッカーなどプロフェッショナルのスポーツとして
人気、ギャラ、地位などが確立してるのは外していいだろ
176名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:35:44.39 ID:C5xryvaY0
てゆーかキチ×イばっかの韓国人は五輪出場権なくていいだろ
177名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:35:49.97 ID:aGH4yomc0
ゴルフは同意
178名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:35:53.43 ID:0U6w7l5A0
テニスいらねえとかアホかと思ったけど、
理由は他にデカイ大会があるからか
それなら許してやるよ
179名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:36:04.28 ID:hujZrf560
いらないのはテコンドーだろうが

こいつはどっかから金もらってるのか?
180名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:36:27.37 ID:zZEo1B0b0
>>174
女子はそうだけど、男子は世界的にそこまでマイナー競技じゃないだろ。
181名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:36:39.44 ID:1loCuGdR0
基本的にプロスポーツとして成り立ってる競技は不要。
マイナー競技が見られるのがオリンピックのいいところ。
182名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:36:45.44 ID:5K4Wt/TZ0
ゴルフが一番いらないと思う
ゴルフみたいな実力以外に運とコンディションも大事なスポーツは継続して好成績を残して評価される
オリンピックみたいな四年に一回の一発勝負には明らかに向いてない
183名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:37:05.34 ID:wDQHfJR+0
>>44
すげー人気あるぞ、世界的に
室内より人気ある国が多い ロンドンでも速攻席が完売
184名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:37:15.82 ID:LsHiw4PpO
うむ
プロが充実してるテニスゴルフボクシングはいらない
でも金なんだろなあ
185名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:37:41.39 ID:3g/0Yq1T0
>>108
電通ってゴルフ推しの部門あるけど
186名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:37:54.23 ID:hujZrf560
>>175
サッカーは集客力が圧倒的だから離してくれんよ
187名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:38:03.92 ID:LMsBC28B0
報道番組に不要なのはテリー、加藤、淳
188名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:38:07.66 ID:sz2TBNSQ0
ビーチバレーが人気なのは人間の半分が男だからだ
189名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:38:21.09 ID:w2q1s6JG0
コメンテーターに不要な人はテリー、西川女医、高橋ジョージ
190名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:38:46.15 ID:Mwxt5R+r0
>>180
女子の比率も今回は考慮されてるんだよ
女子にも7階級要求してるくせに全然競技人口増えないわ
女子レスリングの導入を要求したのは日本なんだから普及活動はするべきだった
191名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:38:47.01 ID:wDQHfJR+0
むしろ室内バレーの世界大会が日本でしかやってないということに気付こうw
192名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:39:04.06 ID:omrq22uU0
レスリングが除外されそうだからと言って不当だと騒いでる風潮に違和感を感じる。
伝統とか理由にならないでしょ。
193名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:39:17.26 ID:hQWTWi2O0
テニスはウインブルドンが最高峰でオリンピックに本気出すプロがあまりいなかったからな
ゴルフは邪魔
194名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:39:24.38 ID:obMhLMu80
トランポリンとかいらないたろ
195名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:39:33.40 ID:VIV/wiEF0
>>63
絶対に許さない
196名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:40:52.03 ID:/9h73QUN0
世界はビーチバレー
日本だけ必死にインドアバレー

現実だよ
197名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:40:59.84 ID:wDQHfJR+0
トランポリンや新体操は体操の中の一部だ
198名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:41:28.69 ID:zZEo1B0b0
マイナー競技に関しては大会毎、動員少ない順に数種目入れ替え制にすればいい。
199名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:41:40.90 ID:uHilaqpd0
格闘技は全部やめて、かわりにMMAいれろよ
200名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:41:51.87 ID:VBrqD5zp0
>>194
いる
201名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:42:20.95 ID:wDQHfJR+0
寝転がった人間の顔面に肘入れて流血してるシーンは五輪にふさわしくないだろw
202名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:43:41.21 ID:yJ6klCY50
ゴルフは今まで1900年と1904年のたった2回しか夏季オリンピックで
行われてないことを知ってるのだろうか・・・
203名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:43:47.82 ID:61VYMkDr0
ビーチバレーなんていらねえ(特に男子)
204名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:44:49.22 ID:wDQHfJR+0
むしろビーチ競技は増えていくと思う
ビーチサッカー・ビーチテニス・ビーチレスリング、、、
205名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:45:30.54 ID:zZEo1B0b0
>>192
けど、テコンドーは競技人口少ないマイナー競技。
今回切られなかったのはチョンのロビー活動の賜物。
本当に日本はそういうのヘタなんだろうな。
テコンドーなんかが入って空手が入らないのもそういうことなんだろうな。
206名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:45:44.04 ID:i904eCb3O
>>203おれもそう思う、夏休みにでもやっとけよ
207名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:45:47.30 ID:wDQHfJR+0
空手って言う人いるけど何空手を入れるのかね フルコン?
208名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:45:54.75 ID:/9h73QUN0
そもそも膝や腰とかへの影響考えてもビーチバレーをやるのが合理的
209名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:46:06.59 ID:DRNZzp530
>>193
日本人ってウィンブルドンしか知らないよね。

ローランギャロス(全仏)、フラッシングメドウ(全米)も
同じぐらいの歴史と伝統と格のある大会なのに。
210名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:47:32.40 ID:86lB7GGy0
テニスとゴルフは外していいかも
それぞれグランドスラム/メジャーと呼ばれる大きな大会が4つもあって
選手はピーク作りが大変なだけかと
211名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:47:35.01 ID:nCIc2bl20
>>204
必要なのはビーチクだけだろ
212名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:48:36.30 ID:B4azfhc00
ロンドンで金メダル取っても全英や全米の方が注目度が高かったのは事実
http://www.google.co.jp/trends/explore#q=Andy%20Murray&date=today%2012-m&cmpt=q

2012年イギリスにマレーより注目されるアスリートがいなかったのも事実
http://www.google.co.jp/trends/explore#q=Andy%20Murray%2C%20Wayne%20Rooney%2C%20Jessica%20Ennis%2C%20Rory%20McIlroy%2C%20Bradley%20Wiggins&date=today%2012-m&cmpt=q

テニス不要論はテリーが考えるより難しい
213名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:49:21.37 ID:XEFijCs0O
>>5
実際に要らん子じゃないか
ただの若手の見本市でしかない
214名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:50:30.01 ID:LYTin6zL0
マイナーな競技だけやればいいんじゃないの
215名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:51:02.35 ID:XnaqtW2B0
テニスサッカーバスケゴルフ
世界のメジャースポーツは必要ないな
集客やスポンサーには必要だから消える事は無いんだろう
216名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:51:44.63 ID:3z9JfZ790
いらないのはテコンドーだろ

-道って言い方からして日本のもろパクリだろ
217名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:51:49.13 ID:wltT8RhG0
ピストル射撃とか要らねえから
ダーツの方がよっぽどおもろい。
218名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:52:29.43 ID:omrq22uU0
>>205
ロビー活動とやらをしてないくせに憮然とした態度のレスリング関係者には全く同情できないな。自業自得。
219名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:53:24.91 ID:48/1ut8H0
それこそ興味を持たれていないマイナー競技なんだから
五輪なんてなくていい
220名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:53:41.00 ID:pexhf/Y80
おいおい、ゴルフが近代スポーツだって?
中国拳法が起源なのは、言うまでもないだろ。
221名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:54:58.61 ID:bsgTxRo20
もう何が不要とか言ってないでありとあらゆるスポーツ全部やっちゃえよ
大会期間3ヶ月くらいかけてさ
222名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:56:23.38 ID:S2Zs2/y30
すげー、テコンドーは入らないのかよw


ほんとパチンコ朝鮮人の犬だな、テリーは


こいつ、早くTVから消えないかなぁ…
223名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 23:59:57.85 ID:QgU0hymT0
ゴルフこそ世界で人気のあるスポーツ
レスリングだのテコンドーだのマイナーすぎてどうでもいいわ
次のオリンピックの楽しみはどこが勝ってもいいけど、ゴルフ
224名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:00:59.88 ID:9xm3ioIS0
日本人はマイナーに逃げずメジャースポーツの制覇を目指そう
その為に5歳からテニスを義務付けるべき
野球サッカーゴルフ等に応用でき転向も逆パターンより容易
まあ最初から複数やっても良いんだけどねw
225名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:01:25.40 ID:aHdN2NV20
ゴルフはいらんな
テコンドーと近代五種もいらん
カヌーとかそんな競技が存在してることも知らんかった
226名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:01:44.07 ID:id7VQy530
>>42
そんなこと察してたら、第二、第三のフジテレビがでるぞ。
227名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:01:44.23 ID:b2oBJlPR0
いらないもの

五輪
テリー
228名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:03:27.64 ID:+/GY3yb90
>>220
ドラゴン打ちの竜乙
229222:2013/02/15(金) 00:03:39.38 ID:YKy1wFXN0
サッカーのように、オリンピックに依存しないスポーツとして育成して

いくべきですね。

まあ今のJOCのレベルではどうしようもないでしょうが。

相撲も国際化が進んできて、十分に国際的存在感があるレベルになってきている。
230名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:04:45.61 ID:IOgKbVH70
マスゴミは、絶対にテッコンドーには触れないなあww
まさに不可触賎民。
231名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:05:00.94 ID:QnLucH5+0
ゴルフやテニスの選手は五輪の金メダル取るのとメジャー大会で優勝するのと
どちらが嬉しいんだろうね 賞金は別として 五輪はメダルだけだから
232名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:06:25.17 ID:dQ4tBjLK0
近代五種以外は同じ意見だなあ。
だけど、そういう意味ではサッカー一番いらんのじゃないのかねえ。
233名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:07:00.14 ID:hzSlpR6m0
テコンドーを出さないのはどうみてもテリーが在日マネーでずぶずぶだから
だろうな。

ゴルフに関しては全くいらないね。これだけ全米全英マスターズって大会が
定着してるのになぜ五輪でやらなきゃいけないんだか。ただ単にタイガー
ウッズを五輪に出したいってIOCの商業主義だけだな。
234名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:07:51.43 ID:W9MfD/lj0
テコンドーにもふれろよ、テレビでテコンドーについて言及したのはレスリングの監督だけじゃんw
235名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:07:51.59 ID:qLmrxk310
ゴルフいらねーーーよ  ただでさえつまんねーのに何でわざわざオリンピックでやるんだよ
236名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:08:14.45 ID:7+pDfNXa0
イラナイ奴ほど、アレはイラナイ、コレはイラナイと主張するのはどうしてなの
237名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:10:29.86 ID:8hwSxvGRO
オリンピックなんで独自にメジャーな世界大会開催できないマイナースポーツの寄せ集め大会にすりゃいいのよ
238名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:10:43.26 ID:YkOqn9bN0
正直プロスポーツがある種目はオリンピックでやる必要ないと思うンだよね。
239名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:13:00.35 ID:fUJVKSL10
サッカーは金になるから手放したくないのがIOCの実情なんだよな
240名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:13:09.53 ID:1K3D+Hez0
テニス
全豪オープン→最も賞金総額の高い大会
全英オープン→最も格の高い大会
全米オープン→最も視聴者の多い大会
241名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:14:47.96 ID:sDolZB+30
テニス、ゴルフ、サッカーはいらんよな。
五輪なんかよりメジャーな世界大会があんだし。
242名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:15:13.52 ID:zvJMsGwQ0
ウィンブルドンを全英って違和感w
243名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:15:45.58 ID:kwAOK66p0
レスリングはパンツ一枚でやれば人気出ると思うよ
244名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:16:02.49 ID:BgmiuikG0
ゴルフいま知ったわ
245名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:16:13.08 ID:/YjCXvae0
246名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:17:43.93 ID:PAcygtBL0
テコンドーそらしに必死なテリーでしたw
247名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:18:10.12 ID:Jbe7WzS30
テニスは必要だろ
248名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:18:15.60 ID:cyL2KpSW0
確かにテニスにおける試合の格付けは、グランドスラム>五輪だからねぇ。
出たくないけど国や連盟の手前しぶしぶ出場してる選手もいそうだよね。
249名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:18:35.55 ID:hzSlpR6m0
>>237
陸上とか水泳とかもそうだけどそこでしか注目を浴びない選手らの
ための祭典で良いと思うんだけどね。
250名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:19:21.35 ID:CrNke6qs0
流石テリーは視野が広いな
251名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:20:17.87 ID:ZlS8EE7s0
テコンドーから話題をそらしたテリー
252名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:20:26.31 ID:b2oBJlPR0
>>237
そんなもの不要でいいだろ
253名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:21:47.27 ID:ZPkGbjRz0
テニスはいらん
ふたりだけをカメラが2時間追っかけるんだよ
254名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:24:37.49 ID:SF0N54E0O
>>238全くだ!スポーツ普及の為って
会見で言ってたよね?
言ってる事とやってる事が違いすぎる
>>240身体障害者テニスで有名な日本人
国枝をどれだけの人が知っているのだろうか?
マスゴミの偏向ぶりにはヘドが出る!
255名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:25:04.15 ID:sSBoCf1b0
>>10
そんなこと言ったらレスリングなんて体育館でできるから、金かかんないじゃん。
ロンドンでは柔道と同じ場所でやってたよな。
256名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:25:40.54 ID:mTCDbaJT0
水泳とかも多数の競技用のプールを維持できる経済力のある国限定だからね
公平な条件じゃないからいらないよ、五輪に
ローコストで強化できる競技だけにすべきだよ
257名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:26:04.71 ID:cyL2KpSW0
>>254
私もそれ思うわ。
国枝さんパラリンピック三連覇したのにね。
258名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:26:09.00 ID:P/763bkf0
>>1
芸能畑のアホは喋るな
259名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:26:36.82 ID:QG5dmh8T0
>>253
そこで7人制テニスですよw(とんねるずのスポーツ王は俺だ!参照)
プロレスの要素まで入った究極のエンターテイメント。テニスの王子様もビックリ
260名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:27:04.05 ID:KQcBXwdM0
>>23
陸上・水泳は
五輪>>>それ以外

でもテニスとゴルフはそれ以外の大きな大会>五輪
261名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:28:06.05 ID:k49DZhfS0
国枝ってめちゃめちゃ特集組まれてたぞドキュメンタリーやったり松岡と対談してたり
むしろプッシュされすぎててびっくりした
262名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:29:06.91 ID:oK5GnqRr0
>>254
国枝が未だにテレビで取り上げられた話聞いたこと無いんだけど
263名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:29:43.18 ID:lBN+Q9+q0
テニスのオリンピックは単なる思い出出場程度だから無くなっても誰も悲しまないよ。
むしろスケジュール組みやすくなって選手は歓迎すると思う。
264名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:32:14.64 ID:ZlS8EE7s0
>>259
海外で紹介されるのは恥ずかしい
http://video.dailytelegraph.com.au/2324109349/Hingis-v-5-blokes
265名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:32:55.00 ID:Ul5BZP3ZO
>>256
割と真面目に綱引き復活して欲しいと思ってるw
金掛からんは、どの国でも出来るは、団体競技だは、いい事だらけだと思うんだがw
シンプルイズベストでしょ!
266rip:2013/02/15(金) 00:33:07.02 ID:VVh0NyjY0
女子サッカーだけ残れれば、男子サッカーはもワールドカップが
あるから、切ってもいいね。
267名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:34:27.27 ID:mTCDbaJT0
>>266
むしろ女子サッカーがいらんでしょ
268名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:34:27.67 ID:fN8dMD2V0
五輪より格の高い国際大会がある競技は
外れても痛手ないからな。
サッカー、テニスとかで五輪が目標とかいう選手は
あまりいないでしょ。
269名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:35:36.36 ID:mTCDbaJT0
一部の国しかやってないような競技は削除すべきだね
ローコストで多くの国が参入できるスポーツに限るべき
270名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:37:00.33 ID:W8oRhIkRO
勝ち馬にしか乗らないテリーさん
271名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:37:52.53 ID:LLdVQakB0
なんでテコンドーの名前は出さなかったんでしょうなぁw
272名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:38:06.80 ID:caHLrNVE0
斜視はしゃべるな。
聞いてるこっちが恥ずかしい。
273名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:40:21.13 ID:5yh90slR0
お前にどんな見識があってコメントしてるの?
274名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:41:25.37 ID:p9CWDwSX0
これは酷い。
脱いで詫びろ。
275名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:41:27.55 ID:zsUXDGTU0
柔道でアマチュアスポーツを汚し、レスリングが外れて日本のメダルの激減が
予想され招致合戦にも陰りがどころかお先真っ暗なのに、
いい加減東京オリンピック断念の一言がなぜ言えないんだろね。
レスリングが外れるのは残念だけど、外されたものが復活当選なんて
可能性としては一番低そうだし。
276名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:41:27.69 ID:cyL2KpSW0
>>272
あれだけ情報通な振りして手術で斜視が治るようになったって
何年も知らずにいた情弱テリーだからねw
277名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:42:31.45 ID:Ul5BZP3ZO
>>268
男子サッカーは若手の売り出し場所みたいになってるね。競技人口多いから個人的にはいいと思ってるが。
女子サッカーは、W杯が五輪の予選になってるから、最終目標五輪だし残してあげて欲しい。
ゴルフ・テニスはデカい大会いっぱいあるからな〜w選手の本音は五輪出るの嫌がってそう。
278名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:43:13.79 ID:3k2Gbb1I0
テニスは四大大会・ゴルフは四大メジャー・サッカーはW杯・野球はWBCがあるから いらないだろ
279名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:43:16.24 ID:t75VR6HO0
サッカーも要らないね
年齢制限とかまるで意味がわからない
280名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:43:53.39 ID:qIowzR0OO
くそったれハゲ
281名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:44:05.06 ID:mTCDbaJT0
>>277
逆だ、馬鹿
一部の国しか強化してない競技なんて五輪に一番ふさわしくねえ
だから日本人はガラパゴスって呼ばれるんだよ
女子サッカーなんて一部の国だけだろうがよ
282名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:45:33.01 ID:QG5dmh8T0
>>274
70過ぎた爺さんの裸見せられても・・・
283名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:47:07.28 ID:U8oQGgG30
テコンドーの「ドー」って何?
道?
284名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:47:50.15 ID:sSBoCf1b0
>>281
女子サッカーはフェミニズムの象徴として偽善西洋人には重宝されてるんだろ。
285名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:47:51.98 ID:4nmHcs+A0
どう考えても不要なのテコンドーだろw
こういうところでもチョン関連だからと腫れ物に触るかのような
異常なタブー的な事になるのが気持ち悪い

マジチョンこの世から消えろや
286名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:47:53.81 ID:A41Z+VBe0
アーチェリーvs柔道とか観たいな
287名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:49:21.03 ID:mTCDbaJT0
>.284
西欧でも盛んじゃねえけどね、女子サッカーなんて
ドイツでも名門と呼ばれていた女子クラブが破産したばかりだし
288名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:49:38.74 ID:R/9N1qeY0
死んでもテコンドーとは言えないパチンコタレントにどれ程の説得力があるんだろう
289名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:50:34.22 ID:Ul5BZP3ZO
>>281
結構な国やってるハズだけど…。女子の球技としては普及してる方だと思うよ。
そんないきなり馬鹿とか言われる程的外れな事言ってるかな?
中東は宗教上の理由で普及してないってのは聞いた事ある。
290名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:51:38.33 ID:LR1v2Qc20
ロンパリ
291名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:51:52.36 ID:klEkfc9q0
これはほぼ同意だな
近代五種は見たこともないから評価しようがないけど。
292名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:52:35.48 ID:b2oBJlPR0
五輪自体がいらないだろ
293名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:52:55.20 ID:QG5dmh8T0
>>286
だったら射撃vsアーチャリーでいいだろ
フットボール統一戦サッカーvsアメフトもあり
手が使えないサッカーは不利なのでキックはボール以外にしてもOKというように
294名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:53:01.62 ID:mTCDbaJT0
>>289
まともに強化している国なんてほとんどないよ
日本が一番強化費つぎ込んで強化しているぐらいだし
アメリカですら大学から強化が本格的に始まる程度の競技
日本マスコミが報道しないだけでね
295名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:53:11.67 ID:ZlS8EE7s0
五輪のあるべき姿が決まらないと不要な種目も決まらないね

ちなみに第1回近代オリンピックは9競技
陸上、自転車、フェンシング、体操、射撃、水泳、テニス、重量挙げ、レスリング
http://en.wikipedia.org/wiki/1896_Summer_Olympics
296名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:53:26.24 ID:I97aVZx50
ゴルフはどう考えても要らんよな
297名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:53:43.39 ID:+NMzKVEr0
おれゴルフって一番嫌いなスポーツ
サッカー場何個分の敷地でやってるんだよ
山切り開いたりさ
普段山の中でやってるから気づきにくいけど
日本で2300箇所あるんだろ
グーグルアースとか見てたら
もう作るなよって思うわ
そら熊も猿も鹿も狸もえさなくなるわ
298名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:54:47.03 ID:ADX7UaFnO
サッカーはユースカテゴリの大会も別にあるしな
299名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:54:47.83 ID:dHkFUQ9v0
>>294
女子サッカーより普及規模が大きい女子スポーツって何?団体競技で。
300名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:54:50.17 ID:b2oBJlPR0
五輪自体がいらない

テリーに五輪招致の宣伝マンとして税金を渡すなどナンセンス
301名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:55:04.63 ID:/QRg2Mtb0
ただのパチンコ屋の広告塔が文化人気取りかよ、心底つまらない奴だな
302名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:55:37.17 ID:aL1ri6jt0
テコンドーだろw
さすがテレビ関係者
303名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:56:05.65 ID:BvNABLTB0
>>295
やっぱりオリンピックっぽい競技だよな〜。
304名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:56:07.82 ID:GmS7r1wL0
夏も冬も採点競技はいらないよ、体操はもちろんフィギュアも。
305名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:56:08.26 ID:dHkFUQ9v0
>>297
同意。石川寮とかには悪いけど。環境への負担が大きすぎる割りに一部の人間しか楽しめない。
この世で一番要らないスポーツ。
306名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:56:43.55 ID:/sYP5DMpO
アメリカスポーツ三昧
レスリングの五輪からの排除問題 まず背景
http://drbcs.dreamlog.jp/archives/51889937.html
307名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:56:57.85 ID:TcagBQSp0
>>299
女子サッカーってドイツでも平均1000人ぐらいしか客はいらなくて
選手の給料の不払いで名門クラブが破産するぐらいのスポーツだよ
アメリカでもプロリーグつくっては潰れての繰り返し
男子がメジャーなんで勘違いされているが・・・
アジアでも中国や韓国あたりは既に見限っている(韓国は実業団が潰れ始めている
308名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:57:00.22 ID:klEkfc9q0
ゴルフよりゲートボールを採用すべきだな
309名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:57:56.07 ID:nc+q+E3B0
馬術ゴルフテニス野球バスケットボールいらない
310名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:59:36.53 ID:dHkFUQ9v0
>>307
だから質問に答えてよ。
311名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 00:59:42.61 ID:Ul5BZP3ZO
>>294
女子の団体競技はどの競技もそんなもんじゃないかな〜?中々女子にまで強化費回らないのは一緒だと思う。
そういう恵まれない環境の中で頑張ってるんだから、夢は持たせてあげたいなと思うんだけど。
312名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:00:52.33 ID:+my57zNR0
昼休み見たらテコン言いたいけど言えない空気だったなw
313名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:00:53.00 ID:IbevR/RvO
>>293
尊師発見
314名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:01:27.28 ID:UnvN9zq10
もうオリンピックなんてやめようぜ
馬鹿な役員の利権のみじゃん。
各競技でワールドカップとかやってりゃいいじゃん。
315名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:01:33.12 ID:/QRg2Mtb0
>>283 手韓奴
要するに、手癖の悪い韓国人って事だ
316名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:02:07.60 ID:TcagBQSp0
>>311
日本なんて男子から大量の強化費つぎ込んでもらって超恵まれているじゃん
客観性を持とうぜ
317名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:02:28.54 ID:LXr1cejS0
>>307
欧州はクラブの中に稼ぎ頭の男子部門があって、おまけみたいな形で女子部門があるのに、潰れるクラブがあるか?
女子部門があって破産したクラブってどこだ?
318名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:03:03.41 ID:klEkfc9q0
まあ世界陸上がオリンピックよりメジャーになれば
オリンピック終わるな
319名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:03:08.47 ID:TcagBQSp0
日本人って相変わらず頭弱いね
現実と妄想の境界線がない感じ
320名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:03:36.20 ID:R/9N1qeY0
>>295
オリンピックで最も歴史のある競技を除外してまで
新たに加わるであろう競技の面々みたら絶対にオカシイ!って思うよな
汚職塗れのIOCやチョン以外の世界の反応は普遍だよ
321名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:04:45.29 ID:TcagBQSp0
>>317
何も知らないくせに女子サッカー持ち上げてたの?
http://www.sanspo.com/soccer/news/20130118/int13011823130006-n1.html

ドイツの名門と呼ばれるクラブでもこのザマね
322名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:05:00.28 ID:JYdC3nme0
ゴルフは五輪て感じしないわな
団体競技なら代表の特別性みたいなのも出てくるけど
どうせ個人競技だし
323名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:05:01.74 ID:cYwUTX43P
ゴルフ、テニス、サッカー、野球は要らない。
オリンピックは人間の身体能力を競う素朴な種目だけでいいよ。
324名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:05:36.53 ID:iU604e4U0
オリンピック自体いらねって論調ならんかね。
個人的にはプロの規模がでかい競技はいらんだろと思う。
ただ排除すれば金儲けしそこなうけど。
325名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:05:39.69 ID:6O67kvLBO
俺はサッカー好きだけど、五輪の男はいらないわ
中途半端な縛りあるし、そもそもワールドカップあるから
それこそ無理に残しておく必要は感じない
あとついでにテリー伊藤は芸能界にいらないわ
326名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:07:01.39 ID:6+t9CkIJO
テリー本人が一番要らないな
327名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:07:14.61 ID:BcPSAGC10
いやいや、どうみても不要なのは八百長まみれのサッカーでしょ
328名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:07:28.28 ID:+NMzKVEr0
五種競技は走幅跳、円盤投、短距離走、やり投、レスリングの5種目で
レスリングは古代から行われてる競技なのに
五輪といえば浮かぶ定番中の定番種目なのに
IOCってなに考えてるんだろうか?
種目減らしたいんだったら単独種目とかぶってる近代5種削ればいいのに
329名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:08:21.48 ID:QG5dmh8T0
水球があるなら水レスリングがあって良いかも、いやローションプロレスじゃなくてさw
330名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:08:55.77 ID:mvNhRu0QO
要らない競技なんてない
331名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:09:32.35 ID:b2oBJlPR0
いらないもの


五輪
テレビに出てくるテリー
332名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:09:36.52 ID:5E0PfrlC0
五輪種目になると、あちこち儲かる
それだけ
333名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:09:48.98 ID:BcPSAGC10
ゴルフやテニスを弾くなら当然サッカーも排除しないとwwww
334名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:09:49.53 ID:HLT35/cWO
テニスは第1回近代オリンピックにあったけど世界的に権威あるのは五輪じゃないんだな
近代五種とテニスは伝統があっても微妙だな
335名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:10:10.12 ID:ZP0FwXZC0
近代五種ってそもそもなんなのかすら知らない
336名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:10:27.01 ID:TcagBQSp0
常に客観性と論理を持って指摘するのが一般的な世界の流儀
日本人はおかしな感情論だけ
337名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:10:44.54 ID:b2oBJlPR0
>>332
要は、各競技団体が税金から金をせしめようって話だろ
いらねえよ。そんなもん
338名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:10:47.02 ID:/sYP5DMpO
マキロイは早くも五輪に出ないって宣言してるし…
339名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:13:36.00 ID:r1Sw3Yv50
ゴルフが絶対いらない
ゴルフなんて賞金が何千万の試合が毎週のようにあるのに今更五輪にはいらない

他の競技はさ、国を背負って頑張ります!て雰囲気だけど
ゴルフの選手は毎週のようにある試合の一つでただの個人プレーにしか見えない
340名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:13:59.78 ID:EsRxTk//0
341名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:14:31.65 ID:b2oBJlPR0
要は、各競技団体が税金から金をせしめようって話だろ
いらねえよ。そんなもん
ついでに電通とテリーに税金を注げって話だろ
342名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:22:28.55 ID:dOPCcIWt0
>>1
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
343名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:22:37.52 ID:PaWdU1KP0
>>340
テコンドーのアメリカ選手や柔道の選手は出てくるのにレスリングは出てこないね。
344名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:23:00.86 ID:hhnd/39P0
テリーが要らない
345名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:23:44.68 ID:xZoQYsTv0
目の付け所がロンパリなのか?
何故なんだ? テコンドウに焦点が合わないんんだ?
346名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:24:30.79 ID:KiyUrjWM0
テり伊藤は4人いる
347名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:26:30.71 ID:S3ckf8hMO
プロの世界大会がある種目はすべて外せ!意味がない!
プロは金稼ぐのが目的だろう 五輪の理念にあわない。
348名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:26:51.06 ID:SLHpTr+o0
この世に一番要らないテリーがなにいってんの?
349名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:27:08.04 ID:k7Gw8Vnq0
>>321
負け犬やきうよりマシってかw
350名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:27:18.06 ID:wV0UUs0zO
大きな大会があるから要らない(笑)
陸上水泳サッカーなど全て要らない
っか世界選手権レベルの大会がないのにオリンピック競技に成ってる競技って何?
351名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:28:20.60 ID:d2FZw4uoO
玉使うやつは要らん
352名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:28:52.29 ID:cpTnG9/P0
テニスは若干微妙だがゴルフは本当に必要無いと思う。
ていうか五輪でゴルフ見たこと無いが。
五輪って結構マイナーな競技を見たかったりするのに大抵日本人がメダルを取りそうな競技しかテレビで流さない。

ネット中継てのもあったりするがわざわざネットはちょっと。
353名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:28:56.34 ID:3iJ+ZorS0
そもそも男女平等にって観点にムリがある
レスリングも男子だけなら廃止は無かったかもしれん
女子があまりにもドマイナーすぎる 
一強状態の日本ですら競技人口なんか知れてるだろ
いくら金取ってもレスリングやりてーなんて女増えねーよ
354名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:29:46.25 ID:Cif/60DO0
テコンVが一番要らんだろ
何いってんだこのアホは…
355名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:30:00.16 ID:SLHpTr+o0
五輪そのものがもう要らない

銭まみれ、汚職、接待、商業主義、アマチュア精神の欠片もないIOC理事達・・・

五輪もう要りません
356名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:30:21.80 ID:+Ivme/ou0
コイツはガチャ目手術してから余計調子乗りすぎ
357名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:30:43.94 ID:/lpsK3Kc0
てりいは
「テコンドーとサッカーいらね」とわいえないんだねwww
358名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:31:47.46 ID:iTK+2mcH0
自転車でやるエキサイトバイクみたいなのいらないだろ
あれは遊びの延長
359名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:32:07.05 ID:K7AIMQf20
道具が必要なスポーツは極力排除してくれ
もうこれで随分スリム化できる
360名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:33:22.97 ID:isdC7O3J0
一番いらないのはサッカーやバスケだ
361名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:34:50.18 ID:PaWdU1KP0
五輪選手ファン数TOP20
http://fanpagelist.com/category/athletes/olympics/view/list/sort/fans/

1 Kobe Bryant USA - Basketball
2 LeBron James USA - Basketball
3 Roger Federer SUI - Tennis
4 Usain Bolt JAM - Track & Field
5 Maria Sharapova RUS - Tennis
6 Neymar BRA - Soccer
7 Michael Phelps USA - Swimming
8 Kevin Durant USA - Basketball
9 Pau Gasol ESP - Basketball
10 Novak Djokovic SRB - Tennis
11 Shaun White USA
12 Luis Suarez URU - Soccer
13 Carmelo Anthony USA - Basketball
14 Tom Daley GBR - Diving
15 Serena Williams USA - Tennis
16 Hope Solo USA - Soccer
17 Saina Nehwal IND - Badminton
18 Venus Williams USA - Tennis
19 Chris Paul USA - Basketball
20 Jessica Ennis GBR - Track & Field
362名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:36:11.49 ID:BcPSAGC10
野球もプロがちょっかい出すようになっておかしくなった

どの競技もオリンピックはプロが参加しちゃダメだ
363名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:37:34.82 ID:X49PYK+70
テコンドーってネーミング思い切り日本の武道のパクリだよな
パクリと言うより擬態といった方が正しいか?それ以前に韓国人の儒教は道じゃないし
卑怯極まりない民族が武道を言うなと
364名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:39:11.58 ID:KRDtFzwt0
>>362
国母や小川直也みたいにアマチュアでは感じ悪いのに
プロでは別人のように生き生きしだすような奴もいらんな
365名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:40:04.85 ID:dHkFUQ9v0
ボクシングもイラネ。素人っぽいやつばかり出てきてヌルいし、意義が分からない。
やる気のあるやつはプロに行くだろ。
ゴルフは確実にイラネ。ゴルフというスポーツ自体が地球にとって害悪。
テニスもイラネ。他に権威のある大会が沢山ある。参加選手の意欲も薄い。
近代五種イラネ。乗馬、射撃、長距離走、水泳、フェンシング、全てほかの種目であるだろ。
一体誰が見ているのか本当に謎。
366名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:41:06.47 ID:3iJ+ZorS0
>>362
プロやめたら誰も見ない 五輪なんか金かかるだけでどこも手を挙げる価値がなくなる
実際昔はそうだった 五輪は存続の危機になった事がある

人気と言われるサッカーでも佐川急便とか本田FCの選手なんか出たら誰が見るんだよ
367名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:42:38.59 ID:SLHpTr+o0
だから五輪いらねでいいじゃん
一回アンチムーブメント盛り上がればいいんだよ
東京五輪招致とかいう税金の無駄遣いも腹立つし
368名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:42:53.14 ID:PaWdU1KP0
五輪選手ファン数TOP21〜40
http://fanpagelist.com/category/athletes/olympics/view/list/sort/fans/page2

21 Russell Westbrook USA - Basketball
22 Juan Mata ESP - Soccer
23 Yu-Na Kim KOR
24 Tony Parker FRA - Basketball
25 Andy Murray GBR - Tennis
26 Mariana Pajon COL - Cycling
27 Ana Ivanovic SRB - Tennis
28 Alex Morgan USA - Soccer
29  Gabby Douglas USA - Gymnastics
30 Misty May-Treanor USA - Beach Volleyball
31 Yohan Blake JAM - Track & Field
32 Lindsey Vonn USA
33 Caroline Wozniacki DEN - Tennis
34 Deron Williams USA - Basketball
35 Lucas Rodrigues Moura da Silva BRA - Soccer
36 Cesar Cielo BRA - Swimming
37 Federica Pellegrini ITA - Swimming
38 Andy Roddick USA - Tennis
39 Nikola Karabatic FRA - Handball
40 Teddy Riner FRA - Judo
369名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:44:52.28 ID:MGEhzOKL0
テレビに不要な芸能人はテリ一伊藤
370名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:46:12.18 ID:BcPSAGC10
>>366
だからサッカーはいらないと言ってるんだ
371名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:47:41.92 ID:dHkFUQ9v0
しかし、JUDOは世界からどの程度求められてるんだろう?
フランスやブラジルでは普及しているという話を良く聞くが、本当にそんなに求められてるんだろうか?
ひょっとして「日本のゴリ押し」とか世界から思われてないだろうか…?
372名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:48:51.75 ID:KRDtFzwt0
>>366
参加するなら必ずトップ選手を出してくれというのがIOCの意向
野球が疎まれた最大の理由もそれ

一方テニスは長年の努力の甲斐あって
徐々にトップ選手の参加率が上がってきてる
少なくとも金にならないから出ないなんて
平然とのたまう選手はめっきり少なくなった
373名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:49:50.67 ID:hz1si+lkO
本日2/14『スッキリ!』の報道姿勢の酷さ。スポンサー何してんだよ・・・。

五輪のレスリング除外候補問題で
テリー伊藤はヨーロッパで人気のある近代五種と広く人気なゴルフを槍玉に挙げて批判したが、
人気も無く一番不可解に中核競技入りした韓国発祥の「テコンドー」については最後まで言及を避けて
韓国のロビー活動に嫌味を言う事すら無かった。

『スッキリ!』の韓国配慮姿勢は異常だ。

ロンドン五輪で「竹島は韓国領土」のプラカードを掲げ、銅メダル剥奪は確実視されていた韓国人サッカー選手パク・ジョンウが
これまた「韓国のロビー活動」によってIOCによる銅メダル授与が決定したニュースを報道しなかった。

日本人の韓国に対する怒りが再び起こるのを恐れたのだろう。韓流への影響含めて極めて韓国人の利益を重視した報道姿勢である。
こうした反日親韓姿勢が、国益重視で韓国に厳しくならざるを得ない安倍政権への異様なバッシングへとつながっていたのではないだろうか。
韓国の国益にプラスになるなら安倍政権を潰して日本が不況になっても構わないと言わんばかりの偏向報道である。

番組提供企業反日的で自らの収益にマイナスを与えかねないこうした偏向報道をなぜ放置しているのだろう?

13/02/14『スッキリ!!』《番組提供企業》
◆TOSHIBA ・FANCL ・AGF ・AEON ・エステー ・hoyu
・あいおいニッセイ同和損保 ・Japan Gateway ・COPD啓発プロジェクト
374名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:50:48.59 ID:PaWdU1KP0
五輪選手ファン数TOP41〜60
http://fanpagelist.com/category/athletes/olympics/view/list/sort/fans/page3

41 Jo-Wilfried Tsonga FRA - Tennis
42 Jordyn Wieber USA - Gymnastics
43 Asafa Powell JAM - Track & Field
44 Abby Wambach USA - Soccer
45 Ryan Lochte USA - Swimming
46 Kevin Love USA - Basketball
47 Candace Parker USA - Basketball
48 Apolo Anton Ohno USA
49 Mo Farah GBR - Track & Field
50 Marcel Nguyen GER - Gymnastics
51 Lolo Jones USA - Track & Field
52 Victoria Azarenka BLR - Tennis
53 Mark Cavendish GBR - Cycling
54 Tyson Gay USA - Track & Field
55 McKayla Maroney USA - Gymnastics
56 Serge Ibaka ESP - Basketball
57 Allyson Felix USA - Track & Field
58 Sheilla Castro BRA - Volleyball
59 Jelena Jankovic SRB - Tennis
60 Agnieszka Radwanska POL - Tennis
375名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:53:30.68 ID:D6oEfGWC0
五輪から人気競技を廃除したらどうやってマイナー競技開催するんだろ
サッカー、ゴルフ、テニスなんかの金が集まる人気競技がマイナー競技、不人気競技支えてんのに
この辺を廃除したらマイナー競技いくつも五輪から消えるだろうに
376名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:56:25.75 ID:lg1mqGWZ0
もうこいつが何を言っても疑うようになったw
377名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:56:38.70 ID:3iJ+ZorS0
>>375
五輪自体が消えるだけだろ 開催国に誰も手を挙げなかったら
晴れて消滅だ
378名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:57:03.34 ID:SLHpTr+o0
人気競技はいっせいに五輪不参加をして欲しい
そして五輪をぶっ潰して欲しい
379名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:57:03.94 ID:dHkFUQ9v0
>>373
>>ヨーロッパで人気のある近代五種

http://en.wikipedia.org/wiki/Modern_pentathlon
Its lack of widespread popularity outside Eastern Europe has led to calls for its removal from the Olympic Games in recent years
近代五種は東欧を除いた世界での広い人気を欠いており、近年オリンピック競技からの除外が検討される結果となった。

「ヨーロッパで人気」とは言えないみたいだけど。
380名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:57:09.57 ID:k7Gw8Vnq0
稼ぎ頭のサッカー無くしたら
マイナーやきうなんて五輪復帰は夢また夢w
381名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:57:31.53 ID:PFJaqB5f0
オリンピックに今一番必要なのは
韓国人の出場禁止だろが!
もちろん在日ゴキブリも出場禁止な!
382名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:58:12.29 ID:PaWdU1KP0
五輪選手ファン数TOP61〜80
http://fanpagelist.com/category/athletes/olympics/view/list/sort/fans/page4

61 Tyson Chandler USA - Basketball
62 Christophe Lemaitre FRA - Track & Field
63 Camille Lacourt FRA - Swimming
64 Yelena Isinbayeva (Elena Isinbaeva) RUS - Track & Field
65 Oscar Pistorius RSA - Track & Field
66 Aly Raisman USA - Gymnastics
67 Kerri Walsh USA - Beach Volleyball
68 Iker Muniain ESP - Soccer
69 Sabine Lisicki GER - Tennis
70 Marc Gasol ESP - Basketball
71 Maya Moore USA - Basketball
72 Rudy Fernandez ESP - Basketball
73 Petra Kvitova CZE - Tennis
74 Anthony Davis USA - Basketball
75 Yannick Agnel FRA - Swimming
76 Clemente Russo ITA - Boxing
77 Luc Abalo FRA - Handball
78 Luol Deng GBR - Basketball
79 Megan Rapinoe USA - Soccer
80 Daniel Narcisse FRA - Handball
383名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:59:23.27 ID:r1om18fU0
近代五種が被ってるからっていうのは理由になるけど、
競技の開催日調整して全種目を一人で出場できるようにならないなら必要でしょう
器用貧乏さんが評価される機会が無くなってしまうじゃないですか!
384名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:59:39.03 ID:S3ckf8hMO
五輪はプロリーグない種目に限定するべき、カヌーとか空手とかカンフーとか跳び箱とか腕相撲とか大声選手権とか反復横跳び とか
385名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 01:59:42.13 ID:Q1Fwp9ch0
オリンピックに

韓国はいらない。
386名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 02:02:08.40 ID:JcJcaKpY0
サッカーもいらんわなw
ワールドカップがあるしさ
っていうか球技全体がいらないだろ
387名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 02:05:40.69 ID:PaWdU1KP0
五輪選手ファン数TOP81〜100
http://fanpagelist.com/category/athletes/olympics/view/list/sort/fans/page5

81 Stephanie Rice AUS - Swimming
82 Matthew Mitcham AUS - Diving
83 Alain Bernard FRA - Swimming
84 Camille Muffat FRA - Swimming
85 Paula Pequeno BRA - Volleyball
86 Maurren Higa Maggi BRA - Track & Field
87 Kei Nishikori JPN - Tennis
88 Victoria Pendleton GBR - Cycling
89 Kara Goucher USA - Track & Field
90 Timo Boll GER - Table Tennis
91 Sanya Richards-Ross USA - Track & Field
92 John Isner USA - Tennis
93 Chris Hoy GBR - Cycling
94 Johnny Weir USA
95 Chad Le Clos RSA - Swimming
96 Juan Monaco ARG - Tennis
97 Janko Tipsarevic SRB - Tennis
98 Alexis Vastine FRA - Boxing
99 Mary King GBR - Equestrian
100 Darya Klishina RUS - Track & Field
388名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 02:06:26.63 ID:D6oEfGWC0
>>377
だよね、テリーはメジャー競技がマイナー競技支えて五輪が成り立ってるの分からないんだろか
サッカー、テニス、ゴルフなんか廃除されても痛くないけど、廃除することでダメージ受けるのはマイナー競技なのに
389名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 02:09:50.08 ID:NzgZgDgl0
ゴルフ、テニス、サッカー、野球(は除外されてるが)はいらない。
五輪以上にメジャーな大会があるものはいらない。
390名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 02:10:40.49 ID:RQCNFwy4O
私 セックスっていう競技があってもいいと思うんですよね
見た目と技を競えるはずさ
391名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 02:10:59.03 ID:gEPHdCrCO
いらないのなんかない
全部やればいいのに

金儲け脳になってる
392名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 02:13:02.34 ID:3AjI9Nc/0
> テリー伊藤はゴルフやテニスについても、ほかに独自の大きな大会などがあるのに
> 五輪に入れる必要はないと主張した。
サッカーとかなぁ
野球もか
393名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 02:13:06.12 ID:PaWdU1KP0
五輪選手ファン数TOP101〜120
http://fanpagelist.com/category/athletes/olympics/view/list/sort/fans/page6

101 Thierry Omeyer FRA - Handball
102 Ryan Hall USA - Track & Field
103 Laure Manaudou FRA - Swimming
104 Philippe Gilbert BEL - Cycling
105 Renaud Lavillenie FRA - Track & Field
106 Beth Tweddle GBR - Gymnastics
107 Kevin Staut FRA - Equestrian
108 Thiago Pereira BRA - Swimming
109 Dominika Cibulkova SVK - Tennis
110 Carlos Delfino ARG - Basketball
111 Nathan Adrian USA - Swimming
112 Tom Cleverley GBR - Soccer
113 Natalie Coughlin USA - Swimming
114 Michael Guigou FRA - Handball
115 Juan Carlos Navarro ESP - Basketball
116 Jonas Reckermann GER - Beach Volleyball
117 Julius Brink GER - Beach Volleyball
118 Alexandre Despatie CAN - Diving
119 Evan Lysacek USA
120 Sara Errani ITA - Tennis
394名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 02:15:06.19 ID:KRDtFzwt0
>>361
そのランキングってフェイスブックだろ?
ブログやツイッターが主流の日本人はどうしたって不利じゃん
395名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 02:19:35.40 ID:Z59azx1I0
薄汚い朝鮮

東京開催になった場合、レスリング、野球、空手のファンを分断させる工作に成功ししてやったり

IOC関係者「テコンドーは効果的なロビー活動を行ったので生き残った。レスリングはそれがなかった」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360681150/

【五輪】空手の陰謀を跳ね除けテコンドーが永久種目に 「世界に韓国精神普及へ」と中央日報
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1360769602/
396名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 02:20:02.07 ID:PaWdU1KP0
五輪選手ファン数TOP121〜140
http://fanpagelist.com/category/athletes/olympics/view/list/sort/fans/page7

121 Daniele Hypolito BRA - Gymnastics
122 Rebecca Soni USA - Swimming
123 Leryn Franco PAR - Track & Field
124 Sue Bird USA - Basketball
125 Sarah Menezes BRA - Judo
126 Vera Zvonareva RUS - Tennis
127 Stanislas Wawrinka SUI - Tennis
128 Philipp Boy GER - Gymnastics
129 Danell Leyva USA - Gymnastics
130 Thaisa Menezes BRA - Volleyball
131 David Nalbandian ARG - Tennis
132 Milos Raonic CAN - Tennis
133 Gagan Narang IND - Shooting
134 Laura Robson GBR - Tennis
135 Tony Estanguet FRA - Canoe/Kayak
136 Logan Tom USA - Volleyball
137 Warren Weir JAM - Track & Field
138 Marlen Esparza USA - Boxing
139 Florent Manaudou FRA - Swimming
140 Andre Iguodala USA - Basketball
397名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 02:22:32.04 ID:jRM8J1p+0
>>373
日テロ全体が韓国べったりなんだが
398名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 02:23:31.08 ID:MP0TktnR0
>>361
乗馬とかカヌーはいるけどレスリングいねえな
399名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 02:23:36.24 ID:etp20YVr0
テニスは他の大きな種目があるってこと自体ではなく、それによって出場選手が五輪を軽んじてるのがね
400名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 02:23:41.24 ID:/sYP5DMpO
アメリカスポーツ三昧
レスリングの五輪からの排除問題 まず背景
http://drbcs.dreamlog.jp/archives/51889937.html
401名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 02:23:52.32 ID:NvJK+H2dO
落選確定と思われたテコンドーをかばうとはキムキムしいやっちゃ。

嘘で安倍を叩いたりどうしようもない奴
402名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 02:24:19.67 ID:64Xk0RET0
>>394
でもにしこり日本人で唯一入ってる>>387
海外のファン票か
403名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 02:27:08.92 ID:PaWdU1KP0
五輪選手ファン数TOP141〜160
http://fanpagelist.com/category/athletes/olympics/view/list/sort/fans/page8

141 Destinee Hooker USA - Volleyball
142 Ben Ainslie GBR - Sailing
143 Ranomi Kromowidjojo NED - Swimming
144 Ekaterina Gamova RUS - Volleyball
145 Steven Lopez USA - Taekwondo
146 Angelique Kerber GER - Tennis
147 Bob Bryan USA - Tennis
148 Mike Bryan USA - Tennis
149 Felix Sanchez DOM - Track & Field
150 Xavier Barachet FRA - Handball
151 Eamon Sullivan AUS - Swimming
152 Laure Boulleau FRA - Soccer
153 Jerome Fernandez FRA - Handball
154 Fabiana Murer BRA - Track & Field
155 Mebrahtom Keflezighi USA - Track & Field
156 Jack Laugher GBR - Diving
157 Didier Dinart FRA - Handball
158 Jonathan Horton USA - Gymnastics
159 David Boudia USA - Diving
160 John Orozco USA - Gymnastics
404名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 02:32:59.57 ID:MP0TktnR0
>>394
ツイッターのフォロワー数ランキングだと北島が70位
http://fanpagelist.com/category/athletes/olympics/view/list/sort/followers/page4

ツイッターのフォロワー数とかも競技選定の指標になるらしいから結構重要だよな
405名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 02:34:46.90 ID:PaWdU1KP0
五輪選手ファン数TOP141〜160
http://fanpagelist.com/category/athletes/olympics/view/list/sort/fans/page9

161 Fabian Hambuchen GER - Gymnastics
162 Lucie Decosse FRA - Judo
163 Sam Mikulak USA - Gymnastics
164 Heather O'Reilly USA - Soccer
165 Sylvain Chavanel FRA - Cycling
166 Jake Dalton USA - Gymnastics
167 Epke Zonderland NED - Gymnastics
168 Dana Vollmer USA - Swimming
169 Blanka Vlasic CRO - Track & Field
170 Lauren Cheney USA - Soccer
171 Leandro Guilheiro BRA - Judo
172 Gilberto Godoy Filho (Giba) BRA - Volleyball
173 James Magnussen AUS - Swimming
174 Ashton Eaton  USA - Track & Field
175 Carmelita Jeter USA - Track & Field
176 Heather Mitts USA - Soccer
177 Patrick Mills AUS - Basketball
178 Boris Diaw FRA - Basketball
179 Carli Lloyd USA - Soccer
180 Pauline Ferrand Prevot FRA - Cycling
406名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 02:37:12.10 ID:qlnr2iZ/O
ゴルフはライダーカップやプレジデンツカップまであるからな
五輪ならではの独自性がないと、ホント意味ない
407名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 02:41:22.34 ID:PaWdU1KP0
五輪選手ファン数TOP181〜200
http://fanpagelist.com/category/athletes/olympics/view/list/sort/fans/page10

181 Automne Pavia FRA - Judo
182 Cleopatre Darleux FRA - Handball
183 Deonise Cavaleiro BRA - Handball
184 Seimone Augustus USA - Basketball
185 Camille Abily FRA - Soccer
186 Diana Lopez USA - Taekwondo
187 Paula Radcliffe GBR - Track & Field
188 Jade Jones GBR - Taekwondo
189 Fabiana Diniz BRA - Handball
190 Julie Bresset FRA - Cycling
191 Naomi Van As NED - Field Hockey
192 Matt Anderson USA - Volleyball
193 Alize Cornet FRA - Tennis
194 April Ross USA - Beach Volleyball
195 Christie Rampone USA - Soccer
196 Talita Rocha BRA - Beach Volleyball
197 Elisa Di Francisca ITA - Fencing
198 Jessica Hardy USA - Swimming
199 Diogo Silva BRA - Taekwondo
200 Liam Tancock GBR - Swimming
408名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 02:47:26.67 ID:OZSj+4VM0
ゴルフはそもそもスポーツじゃなくゲーム
409名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 02:54:25.29 ID:qlnr2iZ/O
ゴルフはスタート順で天候急変したりするから不公平がありすぎるんだよ
四年に一度の五輪の競技としてはどうかなとおもうわ
410名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 02:57:50.07 ID:H13qC3Yn0
ゴルフはただ立ってるだけだからなw
411名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 02:59:03.00 ID:+FDG5P9R0
>>1
バカはすぐに他競技をディスるなあ
412名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 03:00:29.76 ID:KRDtFzwt0
ゴルフに限らずどんな競技だろうと四年に一度しかない大会の結果で
選手の評価を全て決定付けるべきじゃない

国民的英雄とかスーパースターといった称号は
長期間安定して高いパフォーマンスを発揮して初めて得られるものであるべき
413名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 03:01:34.23 ID:5BmG1yso0
確かにゴルフが不要だね
レスリング外すぐらいだったらテコンドー外さないと変だ
IOCは賄賂授受を認めて謝罪すべき
414名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 03:02:40.15 ID:7zje+Om70
テニス・ゴルフ・サッカー・自転車は五輪以外の大会の方が盛り上がるし、
卓球は中国、バスケはアメリカの独占なので存在が微妙。
でもサッカーは莫大な利益が有るみたいで、
結局最後は利益率の低い何かを排除するしかないだろう。
415名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 03:03:31.62 ID:qOHxh9wLO
テコンドーが一番いらん
416名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 03:09:03.31 ID:6/YIb43t0
ゴルフは涼しい顔して必死だよな協会が
ところで中国のゴルフ事情はどうなんだ?成金増えてゴルフ人口も増えたのかな?
417名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 03:10:12.55 ID:8bKQD6Vz0
>>1
世の中にっとっては
コイツの方がよっぽど不要
418名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 03:22:30.67 ID:OV1uUq9uO
これはむしろ陸上は単独競技がいらない!

3種5種7種10種競技にすればいい。

駅伝は10人制にして採用。
サスケも採用。

馬跳びリレーとか面白くすればいい。
419名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 03:34:51.89 ID:zBs5FTqg0
一人で幾つもメダル取るような水泳をなんとかしろよ
420名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 03:37:24.92 ID:F9RSApBFO
>>417
いや、ゴルフの方が圧倒的に不要だよ。
421名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 03:39:10.26 ID:RNJ0BA5W0
別にテリー伊藤が何言っててもまたかって思うだけだけど
なんでテコンドーいらないんじゃ?って言う人がメディアには出てこないの?
ホント偏ってるよね
422名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 03:43:30.41 ID:9lBf5B3l0
テニスやサッカーはプロで十分稼げるんだからいらないと思う
423名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 03:48:12.85 ID:fshJoIbE0
>>416
ちょっと前に10コースくらいあるゴルフ場がオープンしてたな
土地は広いしやってみたいけどそんなよくないみたいね
424名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 03:51:53.96 ID:RXAdq4Hm0
ビーチバレーはいらんが、ビーチクバレーは必要だ
425名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 03:54:10.62 ID:ZmXu+SqW0
棒高跳びとか何の意味があるのかワカラン
426名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 03:54:19.67 ID:99AfaalTO
こいつがテレビをダメにした張本人
427名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 03:56:12.45 ID:XDjdPF8FO
水泳や陸上は見てて盛り上がるし華があるから必要だよ
近代5種や乗馬やレスリングはオリンピックならではって感じだから続けてほしいよ
競歩をやめればいいよ
428名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 03:56:30.29 ID:8bKQD6Vz0
>>422
IOC側が金になるサッカーを必死で引きとめている
FIFA側はメリットがないので五輪から抜けたがってる
むしろ、クラブ側との契約やケガの保障等でデメリットを負担させられている
年齢制限を設けることを条件でICOに協力してあげているが現状
429名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 04:07:27.09 ID:Cpey0nsoO
ゴルフはそもそもスポーツじゃないと思う
それなりに金のある人の散歩
あんなもんスポーツとは呼べない
430名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 04:12:54.59 ID:eqonlnNI0
テコンドー、競歩、トランポリン、ヨット、アーチェリー
この辺も全部要らないだろ
431名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 04:14:42.79 ID:/sYP5DMpO
遼君試合速報

ノーザントラストオープン
5ホール終了時点で+2 61位

パー、ボギー、ダブルボギー、パー、バーディです。

また予選落ちしそう
432名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 04:15:32.16 ID:9lBf5B3l0
>>428プロで成立してる競技はいらないはずなのに
きったねえ
433名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 04:15:34.21 ID:sjP8dRJQ0
テリーにしては正しいな
トライアスロンやるのなら近代5種はいらんし、
テニスとゴルフは既に権威のある大会が単独で存在し、
プロ選手がわざわざオリンピックでやる必要もない
同様にサッカーも既にW杯という最高に権威のある大会があって、
年齢制限を設けて中途半端なことやってるオリンピックのサッカーもいらない

ただし、テコンドーが最もいらないのでそれに言及しないテリーは所詮テリー
434名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 04:16:00.11 ID:ON2ppDRT0
競歩って他の陸上競技であぶれた人がやるイメージだが、よく分からんw
435名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 04:20:26.16 ID:LSPW9USbO
オリンピックにサッカーはいらない。
FIFAとIOCの理事がかぶっているから
サッカーの腐りきった欧州政治がさらにIOCをさらに腐敗させている。
436名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 04:28:47.71 ID:mXEZPQfBO
欧州ってF1やラリーでも自分とこの国が勝てないと自国有利に規制しまくるから、今回の件も似たようなもん?
437名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 04:37:37.06 ID:knRsj1VD0
近代5種、面白いのに…
一番いらないのは競歩だろ
あれ、既にもう競技として成り立ってない
438名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 04:39:40.96 ID:8bKQD6Vz0
何とかレスリングには最後の一枠で復活してもらわないと
仮に2020年のオリンピックが東京に決まったとしても
競技枠で野球と骨肉の争いを演じることになってしまう
439名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 04:41:55.23 ID:hUf4Gu4v0
ゴルフとビーチバレーとテコンドーがいらない
440名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 05:05:15.42 ID:RtQ2reaZ0
へたれテリー
テコンドーはいらないと言え
もう一度言う
テコンドーはいらないと言え
441名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 05:08:14.34 ID:AhKKSrjvO
テニスやサッカーとかが金を集めてくれるからマイナー競技が出来るてのもあるだろ。
そういう意味では必要だと思う
442名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 05:14:13.97 ID:jjcQDAHe0
女子の競泳もイラネ、水着かえて出直してきて
443名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 05:15:52.93 ID:HG26uV1z0
ゴルフだけ同意。あとテコンな。
444名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 05:50:20.45 ID:Yg5pUrCl0
もう年1回五輪やっちゃえよ。
そうすりゃ色んな競技を詰め込めるし開催国の施設建設の負担も軽くなるし賄賂受領の機会も増えるってもんだ。

@春五輪 陸上系+体操系+重量上げなど
A夏五輪 水泳系+乗り物系(カヌー、自転車など)など
B秋五輪 格闘系+球技系+射撃系(弓、鉄砲)など
B冬五輪 冬季競技系
445名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 05:53:54.81 ID:kZ9Z3IE20
ゴルフて30試合やっても1番すごい人で5勝出来ればいいほうなんだよな
一発勝負には向いてない気が・・・

もちろん、スキージャンプもそうだけど
だからスキージャンプの金メダルてそんなにたたえられないよな
世界選手権で総合優勝した選手の方が選手としては評価が高いよね
446名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 05:54:58.51 ID:EqDkbM6k0
不要なのはテコンドーと卓球
447名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 05:56:57.14 ID:kZ9Z3IE20
テコンドーはルールはレスリングより分かりにくい気が・・・

ロビーとかいう政治活動のおかげだな
448名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 05:57:40.14 ID:97XWooNkT
>>411
視スレの視豚みたいだな・・・
449名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 05:58:42.88 ID:kZ9Z3IE20
>>437
そうだけど、健常者なら誰にでもできる競技だからなくす理由がないからだと思う
450名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 06:07:13.75 ID:zI894/bz0
どの競技種目が必要でどの競技種目がいらないかじゃなくて、

五輪自体いらない。
451名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 06:08:18.68 ID:nty2ctSN0
それぞれ独自に世界大会やってんだから、むしろ五輪がいらん。
452名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 06:10:46.46 ID:mJX5hPIy0
テニスは五輪はお遊びだから
最初から誰も本気でやらないからいらないな
453名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 06:12:37.75 ID:fcXhMy6f0
ゴルフするなら4ラウンドではなくて、最低でも12ラウンド できたら16ラウンドやってほしいな。
それも違ったコースで
でないと、運のいい人選びになる。
できないなら、オリンピックに不要。
まあ、ゴルフするやつにマスターズとオリンピックとどっちの優勝がいいと聞けばわかるけど
まだ、オリンピックでゴルフやってないし。やる以上はマスターズ以上の権威付けが必要だろ。


テニスも不要。男子サッカーも不要。女子サッカーも無理にとは言わないな。
テニスやっているやつにウインブルドン優勝とオリンピック優勝とどっちがいいと聞いたらその答えは明白。
男子サッカーも結論はわかってるだろ。
454名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 06:12:45.06 ID:G6Wk0ItA0
テコンドーは韓流の一環だろうし迷惑過ぎるだろw朝鮮人は敵を作りすぎ
455名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 06:14:08.76 ID:AAHlfD+e0
テニス、ゴルフ、サッカーはいらない
プロスポーツとして超絶の人気が磐石
五輪の力で普及する必要ない
456名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 06:15:08.08 ID:7jEftNLt0
>>451
プロアマの壁が殆どなくなってしまった現状じゃあ
五輪の意義もへったくれもないもんなあ
建前と本音は確かに存在するけど、本音が突出し過ぎなんだよ、昨今の五輪は
商業主義が建前を超えて全面に出ると、もうオリンピックなんてやる必要はないねえ
457名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 06:22:50.44 ID:gH0JvT0y0
ゴルフはブヨったおっさん達の駆け込み寺みたいな競技w
そもそも若い人から見て格好良さや面白味が無い
日本じゃ不良債権たんまり抱えてるから自転車操業せざるを得ない業界
それ故どんだけヘボかろうが石川を持ち上げ続けないと死んでしまうのだ
458名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 06:23:07.44 ID:rSHsJYl+0
>>1
テコンドーはいるのかテリー?
459名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 06:27:03.89 ID:FtD9DXyOO
ゴルフは確かにいらない
460名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 06:29:24.30 ID:kZ9Z3IE20
>>458
プロで権威のある大会があるのはなくていいのではないかの話だからでは?
461名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 06:42:05.66 ID:DCafAhYR0
たぶん主張としては五輪が頂点でないスポーツはいらねってことだろ
でもなんでサッカーは入らない?
462名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 06:43:24.42 ID:kZ9Z3IE20
五輪サッカーはワールドカップの試金石大会として機能しているしあってもいいんじゃないか?
463名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 06:56:30.06 ID:ynumtwQn0
てか、水泳の中に種目があるんだし
格闘技で括って
打撃系、関節系、投げ系
距離の分は体重でやればイイ
カレリンや吉田兄貴がどのくらい強いか分かる
464名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 07:08:34.86 ID:zhWHcWrm0
テコンドー・アーチェリーだろ

本当マスゴミって韓国しか見てないんだな
465名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 07:38:07.80 ID:emLmCX+T0
採点競技は要らない
開催国に負担を強いるゴルフなどの競技も要らない
466名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 07:39:41.93 ID:KXHCHf/W0
>>461
電通に怒られる
467名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 07:42:01.72 ID:AhKKSrjvO
人気の競技がないとオリンピックに注目する人が減るから困るんでないかい。
468名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 07:45:58.15 ID:4Kj090wNO
確かにテニスとゴルフはいらん
特にゴルフ
469名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 07:47:48.80 ID:0+3nDCVm0
近代五種は訳分からんってのは余計だと思うけど、

サッカーやゴルフに関しては五輪の伝統を金儲けの道具にすんなってことだよなあ
470名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 07:49:00.02 ID:66Khpunx0
ゴルフはオリンピックのカラーと一番合わないだろ
471名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 07:49:40.07 ID:A4TPiOiR0
テコンドーとは言えないチキン
472名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 07:51:17.21 ID:6ABJSzkV0
間接的にテコンドーを擁護するテリー

本当にテレビに巣食う朝鮮マネー芸人氏ねよ
473名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 07:51:49.65 ID:LFNX7kU90
これは結構同意する奴は多いんじゃないか。
日本人の感覚としては結構一般的なんじゃないかと思える。
外国だとどうなのか分からんが。
個人的にはシンクロとか新体操とかもいらんだろと思うし、団体球技もいらんだろと思うし、
テコンなんかも一番要らないし。
陸上とか競泳があればいいんじゃねえのって思うけど、でも、それだけじゃやっぱたりない
しな。伝統があって人気があって五輪になじむものだけってわけにもいかんよな。
474名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 07:54:39.36 ID:LriMVU6o0
たまけりもいらねえ
スタジアムで政治的アピールしても失格にならねんだから
475名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 08:07:32.50 ID:dHkFUQ9v0
ボクシング要らない。本気のやつはプロに行くだろ。競歩要らない。早く進みたいんなら走れ。
シンクロ要らない。採点競技は分かりづらいし不可解。トランポリン要らない。はねてるだけにしか見えない。
近代五種要らない。5種目を合わせる意味が分からない、それぞれが既にある。ゴルフいらない。環境破壊。
テニス要らない。他に権威のある大会があるので選手の熱意不足。テコンドー要らない。なぜか手を下ろしたまま
顔面をノーガード。軸がブレ過ぎで実戦で実用性なし。飛び込み要らない。飛び込んでるだけ。何を競技してるのか不明。
476名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 08:09:38.36 ID:i51lpiCt0
>>474
なんか色々グダグダだよな
建前や原則が意味無いと言うか
477名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 08:12:05.51 ID:42lxUqty0
五輪を黒字経営するためにはたとえU23でもサッカーは必要なんですよ
なぜなら五輪の観客動員の約3割がサッカーだから
478名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 08:13:48.92 ID:kZ9Z3IE20
運営コスト削減しろよw
479名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 08:15:29.82 ID:mXt+6vhYO
耄碌爺は黙ってろよ
480名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 08:17:01.78 ID:G79z33dK0
まぁ実際 ゴルフは要らないよな
でもスポンサーが付くし金になるんだろうな
481名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 08:17:13.74 ID:UBIAVsRb0
五輪以上に権威がある大会があるスポーツは要らんな
482名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 08:20:47.50 ID:DIIFjNPL0
は?テコンドーだろww
483名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 08:21:38.43 ID:H7wLld3w0
>>482
サムチョンマネーのためには必要(笑)
484名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 08:25:02.58 ID:H7wLld3w0
>>451
マイナー競技はまとめて国別対抗戦で煽らないと
興行にならないから(笑)
485名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 08:25:47.76 ID:HchmhjE80
つーかアメとかロシアとか大国が絡むスポーツをよくバッサリ切ろうと思ったな
486名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 08:26:01.57 ID:iP6kPXlG0
もう陸上と水泳だけやってればいいよ
487名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 08:28:27.52 ID:+ESv0zfg0
極端な話、陸上だけやればよい。他の協議は末梢。
古代オリンピアードに回帰・・・
488名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 08:29:27.73 ID:Z59azx1I0
---ソフトバンク社長・孫氏シリコンバレーに邸宅購入か
加州に108億円の邸宅購入か=ソフトバンク孫氏―米紙

(時事通信) 2013年02月02日 00時52分
【ロサンゼルス時事】米紙ロサンゼルス・タイムズは1日までに、ソフトバンクの孫正義社長が
カリフォルニア州北部シリコンバレー地区で1億1750万ドル(約108億円)に上る邸宅を購入したと伝えた。
報道によると、孫社長は、米アップルの故スティーブ・ジョブズ前会長らIT業界の成功者の居住区として知られる
スタンフォード大学近隣の敷地約9エーカー(約3万6000平方メートル)に建つ物件の購入契約を結んだという。
489名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 08:37:50.29 ID:8Kg2FHSn0
サッカーはほんと要らんわ

FIFAは逆にチャンスじゃね
五輪から離脱してU23の大会自分たちで主催するよって脅して
IOCに払わなきゃならない金減らせる
490名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 08:38:29.08 ID:vbhDSPKK0
タイガーは選手村でフルラウンドするのが最大の目的だろうなw
491名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 08:41:15.68 ID:1MjDz8zP0
加える必要はあるのか?と思うのはゴルフ
残す必要はあるのか?と思うのはテコンドーだな
492名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 08:41:30.06 ID:39NcskAf0
女子のアマレス八戸世界選手権と比較すれば
どれも人気もあるし競技人口も多いぞw
八戸市が世界制覇する低レベル競技だしなw
493名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 08:41:55.29 ID:BOw3j2GW0
テニス、サッカー、ゴルフは基本プロしか出ないんだから外しても良いと思う
494名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 08:43:24.20 ID:+dDFd2CNO
まあそーゆー意味じゃプロ興行になりえないテコンドーなんかはオリンピック種目にする意味もあるのかもしれないけど
それ言ったら遥かに競技人口多いアマレスはもっとオリンピック種目であるべきなんだよ
選考基準おかしいだろ
495名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 08:44:44.54 ID:tMcSBZzVO
近代五種はいならいな
あれがありなら何でも五種目集めてやれる
496名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 08:45:59.18 ID:Yqag7b6p0
テニスはサッカーみたいに何歳以下とかにした方が盛り上がるんじゃないかな
五輪の大会の価値が全くない
497名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 08:46:58.66 ID:fecyxBaE0
まぁプロ団体が確固たる地位を得てるような競技は無くていいかもね
498名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 08:48:48.24 ID:r6AnNCT20
テコンドーには沈黙
韓国には優しいジジイ
499名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 08:50:22.30 ID:6Kyvrwvl0
あのオヅラでさえ競技から外すならテコンドーと言ったのに・・・
500名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 08:50:28.05 ID:39NcskAf0
アマレス
女子のアマレスは4階級のうち3階級が八戸市関係者が制覇
3連覇中が二人
競技人口も少なく八戸くらいでしか本気でやってないから
八戸市が世界制覇しちゃたんだろうw3連覇するほど敵もいない
おそろしい低レベルかもな
レスリング以外で八戸が世界一どころか日本一になるもの簡単じゃないのに
レスリングやると世界一w
501名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 08:51:25.66 ID:ZlS8EE7s0
>>404
世界的にはFacebookが主流
ツイッターは母国語中心で人口の多い国だけが異常なフォロワー数を記録する

李娜 17,677,129(北島の100倍)
http://weibo.com/linatennis
502名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 08:53:15.55 ID:sKocatMI0
五輪のテニスもサッカーも観るけど過密スケジュールで選手が可哀想にもなる
503名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 08:53:34.05 ID:H7wLld3w0
>>500
3連続甲子園準優勝な光星学院disるなよ
504名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 08:53:56.23 ID:N7jAhv/60
個人競技でプロ化して商業的にも成り立ってるものは五輪にはいらないだろ
505名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 08:55:52.02 ID:Yqag7b6p0
ボクシングみたいにプロアマが分かれてるようなものはいいと思うけど
テニスやゴルフは確かに意味ないかもな
506名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 08:59:53.53 ID:5A21q8hW0
テルオ アタマ オカシイ
507名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:01:08.89 ID:+Qo2MsRvO
テコンドー叩いてる人多いけど、そんなにつまらないか?
馬術や射撃に比べたら、見てて全然面白いと思うけど
508名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:01:43.76 ID:a0b/4OLA0
>>504
それ言ったらきりがないだろ
陸上だって世界選手権で成り立ってる訳だし
509名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:03:07.23 ID:39NcskAf0
>>502
あれは青森出身者はほとんどいない
アマレスは純粋に八戸出身が二名、親が八戸出身が一人で
3階級制覇
高校野球みたいに大阪とかから集まってるんじゃないよ
八戸市民だけで高校野球準優勝は不可能だろ
アマレスは世界制覇が可能
510名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:03:16.05 ID:9xDMTWB60
そもそも、お前が一番に不要。
511名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:04:40.79 ID:ZlS8EE7s0
テリーがテコンドーを挙げなかったことが重要
512名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:05:20.96 ID:97XJPe0F0
五輪以上に最高の舞台がある競技は要らないんじゃないかなぁ
ゴルフテニス野球サッカー自転車etc
513名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:06:19.72 ID:cFbxuoaU0
オリンピック自体がいらない

(゚д゚)はい論破
514名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:06:30.89 ID:1xu5PXEg0
テコンドーは練度が低いのに伸びシロを感じないんだよな。スポーツでも
護身術でもエクササイズでも、もちろん武道でも格闘技でもない
515名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:06:34.00 ID:a0b/4OLA0
>>511
スポンサーとテレビ局が悪い

テリーごときでは上に逆らえないんだよな。消されるから
516名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:07:31.80 ID:6HPc0dBO0
陸上も水泳も五輪が最高の舞台。
サッカーやテニスやゴルフはそうじゃない。

視聴率(放映権料)だとか入場料収入だとかを判断基準に入れるのが
そもそもの間違い。五輪精神の基本理念に立ち返るべき。
ロス五輪から少しずつおかしくなった。ロゲになってから加速。
517名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:07:54.84 ID:XRHtBqft0
柔道マジでつまんない、大人のこかし合い、しかも馬鹿みたいに階級造って
518名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:08:16.88 ID:1iOPzRs+0
同意。五輪を超える舞台があるメジャーな競技は要らない
519名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:08:53.09 ID:39NcskAf0
ゴルフにスポンサー付くけどって言うが
需要があるから付くんだしなw
520名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:09:55.97 ID:sbn4oGpT0
>>507
マジで?猿の喧嘩にしか見えん、洗練した駆け引きや技が見えない

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=8PdQ_oRExkU#t=24s
521名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:10:46.54 ID:PQADZAAB0
>>516
人気競技無くしたら収入なくなるけど
開催する予算はどこから出すの?
開催国の税金?
522名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:10:57.01 ID:mRS1FoRa0
ゴルフ、テニス、サッカーとか五輪にいれる必要ないよな
野球も同じ
それぞれ大きな大会あるし4年に一度じゃ意味ね
選考委員が欧州にへだたりすぎているのも問題だし
まして削る種目の会長クラスが選考委員て
ふざけているとしか
523名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:12:08.83 ID:EKo6qA4f0
呉 竜府ならともかく、ゴルフなんて羊飼いの暇つぶし
穴ポコに棒で玉を小突いて入れるだけの糞玉転がしだろ?

コテンドーとかいう、朝鮮タコ殴りと同じくらい要らない競技
524名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:12:30.90 ID:39NcskAf0
男子サッカーなんて人気競技は土下座してでも出て欲しいだろw
いらないとか論外だってw
525名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:13:29.28 ID:hfKjyukg0
スッキリも同様、番組内で当然の如く現れるワイプはいい加減邪魔。
司会者やタレントの表情など興味ない。明らかに演技の様な映像への表情。
中でも特記すべきは、歌番組等々で知らない曲なのに口ずさむアイドル等々。
寒くて凍えてヒーターさえも凍て付く。深海の如く深く不快。
526名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:13:41.89 ID:6HPc0dBO0
>>521
できる範囲でやればいいんだよ。
過剰なショーアップをやめるだけでだいぶ予算は削れる。
各種施設はその都市のインフラ整備も兼ねてるんだから税金でやればいい。
+αでいくらか収入もあるのだから、丸々持ち出しにはならないし。
527名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:15:17.67 ID:+Qo2MsRvO
ヨーロッパやブラジルとか、サッカーが盛んな国ほど五輪サッカーに関心薄いよな
528名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:16:03.23 ID:Yqag7b6p0
>>527
いやブラジルは毎回一番ガチだぞ
529名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:16:17.94 ID:IUdOrR+B0
2ちゃんねる「この世に不用な人物はテリー伊藤」
530名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:17:07.94 ID:6HPc0dBO0
>>527
アルゼンチンは国民も選手もマジになってるイメージがある
他に有力な種目がなさそうってのもあるけど
531名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:19:17.80 ID:PQADZAAB0
>>526
じゃあ各競技の世界選手権見ればいいじゃん

オリンピックはスポーツの祭典
祭りで華やかだから楽しいし盛り上がるのに
532名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:20:11.83 ID:39NcskAf0
女子のアマレスは百歩譲って1階級だよ、ただでさえ低レベルなのに4階級もあるし
無差別だけなら体格がいい外人に勝てるか分からん
実際に一番上の階級だけゴールドメダルは取ってないしな
533名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:26:35.11 ID:5lezuEB00
おいおい斜視野朗そこはテコンドーだろw
534名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:26:41.86 ID:miKk+WLb0
>>532
1番上の階級じゃない吉田を霊長類最強とか言うなと思う
535名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:27:05.54 ID:3fGR2dt9P
サッカー
テニス
ゴルフ
はプロが大活躍だから五輪にはいらないでしょ。
536名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:27:32.83 ID:Mwf3tlEG0
おわらい北朝鮮なんて書いてる時点でこいつが親南朝鮮なのは判ってるだろw
537名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:28:05.13 ID:aunJ4AIk0
テコンドーの○○道とかもろ日本のパクリwww
538名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:28:31.62 ID:DuaZ7wIM0
運営にもっと金よこせ

と思ってるから削除競技を作ったりしてんじゃねーの?
539名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:31:59.38 ID:xuLEB7kD0
テコンドーは空手のパクリだろ(笑)
540名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:33:31.43 ID:H7wLld3w0
>>522
IOCなんてオリンピック教団の大司教のような金持ちの道楽団体にすぎないのに何を期待してるんだよ。
○○学会幹部に学会員が多すぎるとか文句言ってようなものですぞ(笑)
541名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:33:54.37 ID:39NcskAf0
そんなにレスリングみたいのかw
女子は低レベルだし、男子は簡単にメダルは取れないよ
こないだ取った人は立派だと思うが
レベルが高くない女子でメダル稼ぐだけだろ
5連覇とか普通にできそうだしなw
542名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:34:21.63 ID:4LoQqJX60
世界のアスリート年収トップ100選手(2012年、米経済誌フォーブス発表)
http://www.forbes.com/sites/kurtbadenhausen/2012/06/18/mayweather-tops-list-of-the-worlds-100-highest-paid-athletes/

世界トップ100選手の競技別人数

1位 アメリカンフットボール(30名)
2位 野球(22名)
3位 バスケットボール(13名)
4位 サッカー(10名)
5位 モータースポーツ(8名)
6位 テニス(5名)
6位 ゴルフ(5名)
8位 ボクシング(4名)
9位 クリケット(2名)
10位 陸上競技(1名)     以上全100名
543名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:34:39.23 ID:zG8HDJ4H0
ゴルフは要らんわ
日曜の昼にいつもやってるから、ジジイはそれ見てりゃいいだろ
544名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:35:20.48 ID:6HPc0dBO0
>>531
いっせいにいろんな種目が五輪という最高峰の舞台で行われるからいいんだろ?
サッカーやゴルフやテニスがなくなったらそんなに盛り下がるのか?
とくにサッカーは施設作るのがたいへんで、主催可能な国を減らしてると思う。

この騒ぎの元になってる競技数を増やさずに入れ替えていくという方針そのものも要検討。
545名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:36:32.67 ID:gHQeigIw0
サッカーはいらない
開会式の前からやる競技とか萎える
546名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:36:33.25 ID:0FolJgw40
ゴルフいらんわな。誰も反対しないだろ。
547名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:36:46.47 ID:H7wLld3w0
>>543
サウジアラビアでのオリンピックで砂漠でのオールバンカーなゴルフは見てみたい(笑)
548名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:37:58.22 ID:7hMd4ahl0
2020年以降の開催地がかわいそうな事になるんじゃないか
日本はこの際、汚リンピック参加やめよう
549名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:38:50.42 ID:ZlS8EE7s0
五輪が経営的に苦しくなってサマランチがアマチュア憲章を外したのが五輪プロ化の始まり
それでバスケとテニスのプロが大量に五輪に参加した
今ではボルトやフェルプスをアマだと思ってるのは日本人くらい
陸上やフィギュアや柔道、卓球やバドその他ほとんどの競技で実は賞金大会が実施されている
問題はプロかアマかではない

テリーは明らかにテコンドーから話題をそらした
550名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:39:12.66 ID:B0nFE6HrO
テコンドーと空手と武道(出来れば柔道とレスリングも)は「格闘技」で統一しろよ
格闘技のテコンドースタイルとか空手スタイルとかで分類すればいいじゃん
551名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:41:49.46 ID:9yBFE693P
俺もテニスは要らないと思う

ただでさえツアーで忙しいのに、オリンピックが邪魔だわ
552名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:42:33.27 ID:9yBFE693P
>>546
タイガー・ウッズが出るから、放映権料取れるんだろうね
553名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:42:39.22 ID:7LdPKlIy0
>>544
>とくにサッカーは施設作るのがたいへんで、主催可能な国を減らしてると思う。
野球場と違って陸上競技場なんてどこの国にでもあるからわざわざ作る必要ないぞw
554名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:44:29.76 ID:39NcskAf0
女子のアマレス4階級って多いよなw
フィギュアに4階級もあるようなもんだぞw
555名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:44:51.87 ID:Kkt16AzzO
やきう
シッシッ
556名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:46:20.84 ID:dHkFUQ9v0
陸上競技が「陸上」で一まとめになってるのが良く分からんな。中には競歩とか、十種競技とか障害競走とか
要らないの沢山あんだろ。「体操」も一まとめになってるけど、トランポリン要らねえだろ。
557名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:47:19.38 ID:Vf4FqTkp0
テニスを五輪でやる意味は確かにわからん
普通にプロ達が出てるし
四大大会で充分
558名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:49:35.35 ID:j3jrzpyP0
パチンコ屋に言わされてんだw
559名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:55:19.84 ID:e2+2xGe50
サッカーはIOCに頼まれてやっているに過ぎない
560名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:55:54.88 ID:oJE89NAF0
テコンドー、ゴルフ、テニスはいらんな。

ゴルフなんか専用コース作るのにどんだけ金掛かるんだよ。
561名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:56:26.97 ID:WdSuaSiz0
ゴルフは同意
562名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:57:35.36 ID:FOoB3ttC0
テコンドーと南北朝鮮を排除するだけで
相当良い雰囲気になると思うけど
そうはしないのか?
563名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 09:59:20.70 ID:e79+7o4ZP
単独の世界選手権でやっていける種目は全部ぬけちゃえばいいんだよ
サッカー、柔道、テニス、ゴルフ、陸上。
サッカーなんかとくに嫌がっていたじゃん。抜けちゃおうぜ
564名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 10:00:04.01 ID:zG8HDJ4H0
>>563
サッカーはドル箱だからIOCがやってくれと泣きついてる
565名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 10:01:05.20 ID:i73Eo/sIO
ゴルフと手近藤いらねー
566名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 10:03:20.48 ID:FB6ofnua0
ゴルフとテニスは同意する
567名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 10:06:26.73 ID:/TqF9qj60
陸上、水泳とかまとめてるから人気がある様に錯覚する
その中にはいらん競技が一杯あるがな
レスリングも柔道や他の競技とまとめて「格闘技」としてまとめればいいじゃね
568名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 10:08:09.82 ID:+Qo2MsRvO
>>554
馬鹿?
569名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 10:10:32.54 ID:+TOG7APl0
>>2
テニスはウインブルドンが最高峰
ゴルフはマスターズが最高峰

五輪は必要ないってことだけですよ
570名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 10:11:25.20 ID:oK5GnqRr0
>>554
なのに7階級にしろってずっとだだこねてるんだぜ
競技人口600~800人とかそのレベルなのにこれ以上分散してどうしろと
571名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 10:12:34.09 ID:39NcskAf0
あんたらが勝手にいらないってだけで
主催者はいるわw
人気あるしスポンサーも多そうだしw
シャラポアやウッズや一般人でも知ってるしなw
572名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 10:13:43.34 ID:e79+7o4ZP
>>564
知っている。
FIFAもたいがいだけれど、IOCが痛い目にあうには
いいんじゃないかな?
573名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 10:22:36.19 ID:PQADZAAB0
>>567
柔道 テコンドー レスリングは格闘技
トライアスロンと近代5種で1競技
ライフルとクレーは射撃競技
ボートとカヌーを1競技

バトミントンと卓球を冬の球技に回せば

スリムになるね
574国民は怒っています:2013/02/15(金) 10:23:33.63 ID:owyTQIfb0
テリーの馬鹿よ。テコンドーが不要だよ。
575名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 10:25:52.58 ID:PNaInqMm0
サッカーは2大会連続で男女あわせて200万人以上動員したんだよな
他の競技じゃ不可能なことなんだからIOCも外せないんじゃないの
576名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 10:27:43.19 ID:QbhtiekS0
ボクシングもいらないだろ。
判定の塩試合しかないし。
577名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 10:28:20.40 ID:MenDURqoO
テニス、ゴルフは同意だな。後はサッカーもそうで単独で五輪より権威がある大会開けるところは五輪種目じゃなくていい
サッカーの場合は無くなったらIOCが大変困るなら年齢制限とかまた変わっても無くなる事はないんだろうが
578名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 10:31:31.25 ID:t1ckylOR0
オリンピックに韓国人は不要だな
579名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 10:33:47.03 ID:eOx1r2eb0
ゴルフはいらないけどテニスはあった方がいいだろ
580名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 10:34:15.33 ID:6ul7KV/J0
>>577
同意
五輪ならではの種目に絞れよ
足りないならまだしも、多過ぎるってなら
581名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 10:36:15.01 ID:lz4KmoIV0
五輪より派手な大会があるやつは要らんよ
「リーグの方が大事なのに・・・」とか思ってる奴が出る競技も要らん
582名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 10:38:23.41 ID:qisghGQgO
四年に一度しかチャンスがないんだから
グランドスラムのあるテニスでも五輪は価値ある

あのフェデラーだって五輪の金が取れないまま終わりそうだし
あっ、ダブルスは取ってたかな
583名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 10:39:23.36 ID:DMZ2ONbL0
それよりも、テコンドーでしょう。
 全くメジャーでは無い。  近くでやっているのを見たことが全くない。
オリンピック委員会での裏金を調査したほうが良いのでは。
 以前にフィギアスケートでの買収? 問題に成ったのでは?
584名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 10:41:04.49 ID:P45KzxFh0
>>573
1つの競技として実施するには1つの競技団体にならないといけないワケで(やきうとソフトも統合準備に入ってる)
他はともかく格闘技はそう上手く行くかな、と
585名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 10:41:32.24 ID:vct9hepN0
「テコンドー要らないよ」と言えばスッキリできますよ、テリーさん
586名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 10:43:22.19 ID:8bKQD6Vz0
>>585
韓国マネーを敵にまわすような
反守銭奴じゃない
587名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 10:43:43.35 ID:qisghGQgO
サッカーやるならフットサルとビーチサッカーもやれ
588名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 10:43:57.84 ID:76AgN6at0
ウィンブルドンしか知らない日本人・・・

テニスは芝のコート(ウィンブルドン)、クレーコート(ローランギャロス)、ハードコート(フラッシングメドウ)&全豪
それぞれ物理的条件が違ってて、それぞれに重要な歴史ある大会。
589名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 10:46:18.10 ID:D2spBI+p0
>>582
全仏、全英が立続けにあった後になるからどうしてもオマケ的なものになる
ポイントも低いし
590名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 10:46:45.55 ID:e51HN0b0O
スキージャンプファンからしたらそもそも五輪なんか格的に数ランクダウンなんだけどな。

ワールドカップにも出られないような韓国や中国の選手が出てくるし。
逆に強豪のドイツやオーストリアからは人数枠で出られない選手が多かったり。
591名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 10:46:56.19 ID:KBP3b28ZO
>>588
誰もそんな話してないから
592名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 10:48:14.22 ID:YXKN76jQ0
本気でやらないサッカーもいらないだろ
593名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 10:49:06.94 ID:e79+7o4ZP
>>588
俺もテニスといったらウィンブルドンしかしらないが
それだけ認知度が低いってことで問題なのに、なんで自慢気に書いているの?w
594名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 10:49:14.01 ID:r5IyTdxSO
テコンドーは犯罪者の後ろに映ってたりするけどモザイクかけるから
みたことない人多いよね
595名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 10:49:53.98 ID:e51HN0b0O
これを機会に脱五輪に向かうべき
596名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 10:49:57.17 ID:511rt1M/0
サッカーをオリンピックでやる意味がわからんよな
アマチュアでもなければ、トップ選手でもない
二軍の試合
597名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 10:50:21.43 ID:8uNqsqE+0
そもそもテコンドなんて格闘ゲームの一流派くらいの印象しかねーよwww
テコンド入れるならカポエラも種目に採用しろや 
598名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 10:50:51.78 ID:Z5f+/a7PO
オリンピックに不要な競技

テコンドー
アーチェリー
射撃
599名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 10:51:38.65 ID:qisghGQgO
>>589
フェデラーはそうは思ってなかったみたいだけどな
600名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 10:52:04.89 ID:aunJ4AIk0
>>578
ハゲ同

一番いらないのはあいつらだ
トラブルメーカーだし
601名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 10:52:07.38 ID:dGvs3D0U0
シナ人ばかりの卓球
602名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 10:53:49.19 ID:D2spBI+p0
>>599
フェデラーが五輪>GSなんて言ったの?
603名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 10:54:32.94 ID:s5LQFIoC0
金取れる競技が残り不人気は消滅
商売でやってんだから仕方ないだろ
604名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 10:54:56.53 ID:U+2s7an/0
五輪選手ファン数TOP200 競技別人数
http://fanpagelist.com/category/athletes/olympics/view/list/sort/fans/
>>361>>368>>374>>382>>387>>393>>396>>403>>405>>407

テニス 27人
陸上 26人
バスケットボール 24人
水泳 22人
サッカー 17人
体操 15人
ハンドボール 11人
自転車 8人
バレーボール 8人
ビーチバレー 6人
飛び込み 5人
柔道 5人
テコンドー 4人
ボクシング 3人
馬術 2人
バドミントン 1人
射撃 1人
カヌー・カヤック 1人
ヨット 1人
ホッケー 1人
フェンシング 1人
605名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 10:56:05.73 ID:P45KzxFh0
>>597
若手の登竜門的になってるという意味で片手間にやられてる他のプロ競技まだ分からんでもない
606名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 10:57:04.71 ID:U+2s7an/0
訂正
五輪選手ファン数TOP200 競技別人数
http://fanpagelist.com/category/athletes/olympics/view/list/sort/fans/
>>361>>368>>374>>382>>387>>393>>396>>403>>405>>407

テニス 27人
陸上 26人
バスケットボール 24人
水泳 22人
サッカー 17人
体操 15人
ハンドボール 11人
自転車 8人
バレーボール 8人
ビーチバレー 6人
飛び込み 5人
柔道 5人
テコンドー 4人
ボクシング 3人
馬術 2人
卓球 1人
バドミントン 1人
射撃 1人
カヌー・カヤック 1人
ヨット 1人
ホッケー 1人
フェンシング 1人
607名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 10:58:05.70 ID:Ml7pO7LT0
>>603
五輪から金を稼げる人気種目をはずしたら
ワールドゲームズになるだけ
608名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 10:58:32.26 ID:XH+UbTjt0
そもそも本質はマイナースポーツばかり変に持ち上げている日本のガラパゴスさが悪い
だからこうやって恥をかく
逆恨みしてんじゃねえよ
日本なんて雑魚なんだからさ
609名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 10:59:21.05 ID:MenDURqoO
>>596
サッカーは23歳以下にしても客が入ってスポンサーも付くから外せないんだよな。
商業五輪に一番欠かせない競技は男子サッカーで、男子サッカーが五輪から無くなれば商業五輪ではなくなるけれど
開催地は赤字まみれになって、金がなく採用競技が更に減って地味な古代競技ばかりしか残らなくなる
610名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 10:59:36.62 ID:qisghGQgO
>>602
誰が五輪>GSなんて言ったの?
周りが思うほど軽視してないだろって言ってるだけ
611名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:00:25.28 ID:dHkFUQ9v0
テコンドーは日本人が思っている以上に世界で普及してるよ。イブラヒモビッチだってテコンドーやってたんだから。
派手で曲芸的な要素もあって分かりやすいから、空手なんかより普及してんだよ。
612名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:02:25.92 ID:XH+UbTjt0
そもそも近代五種との争いだろ、レスリングは
テコンドーと競う段階じゃねえんだよ

西欧諸国もメダルが多いほどテコンドーは世界的
レスリングは柔道に食われて終わった競技
613名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:02:48.84 ID:jkpbL+lN0
観てて興奮したのはバドミントン
614名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:03:20.32 ID:jAeBD0P60
テニスはともかくゴルフは五輪っぽくないよね
615名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:03:42.34 ID:FB6ofnua0
サマランチからの路線を
修正する必要がありそうだな
一般受けするかどうかだけで採用種目が決まるのでは
やはりいかんと思う
616名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:03:55.52 ID:e79+7o4ZP
>>608
じゃあお前もザコ国民ってことかw
ようザコww
617名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:05:06.20 ID:Y8xZnNo50
公平にとかいうならテコンドー外せや
チョンしかやってないだろが
618名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:05:48.40 ID:Kyc03wLv0
ボクシングも不要じゃね?
619名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:06:02.53 ID:D2spBI+p0
>>610
もちろん軽視はしないだろうよ、フェデラーは小国だしね
でも最高峰の大会であるGSにピークを持って行くんだからオマケ的になるって言っただけ
620名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:06:13.46 ID:S3ckf8hMO
テリーは安部総理をおなかが痛くて投げ出した人、安部に軍隊を持たせるのは子どもにおもちゃを与えるようなものと、あまりに次元の低い批判をこの番組でいったのきいてから一切信用していない。
621名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:06:33.42 ID:IretPuxL0
ゴルフとテニスはたしかに要らないな
622名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:07:23.99 ID:V/dbJf4k0
劇中で空手って言ってるけど、どう見てもテコンドーだよね?
ってパターン、海外ドラマとかで見かけるよね
623名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:07:33.20 ID:U+2s7an/0
>>606
柔道 5人
テコンドー 4人

145 Steven Lopez USA - Taekwondo
186 Diana Lopez USA - Taekwondo
188 Jade Jones GBR - Taekwondo
199 Diogo Silva BRA - Taekwondo
624名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:07:43.15 ID:S3ckf8hMO
>>617
日本にもテコンドー協会あるがな
625名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:08:04.45 ID:Ijxywwy60
プロがいる競技は不要だわな
あとこんだけ堂々とロビー活動がまかり通るくらい腐ってるなら
採点競技や判定競技もいらんわ
邪魔が入らず純粋にタイムだけ競える競技だけでいいよもう
626名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:08:14.51 ID:XH+UbTjt0
五輪はポイントも低いから選手が必要以上に無理をしないってのはあるよ
所詮、そんな程度の大会
そもそも五輪って日本みたいにマスコミが煽りまくって一大イベント扱いしている国って少ないからね
627名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:09:48.75 ID:D2spBI+p0
メジャースポーツの五輪の価値は低いね
628名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:11:14.80 ID:ox99IETY0
>>575
サッカーは年齢制限つけてるしまああってもいいと思うわ。
テニスやゴルフもなにかしら年齢制限やプロ除外等の制限を付けれればと思うけど、
それだと人気選手が集められなくなるからなあ
629名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:11:38.05 ID:IretPuxL0
五輪でしか注目を集められない競技に絞ればいいのに
ゴルフやテニスを採用って金になるからという理由以外にないもんな
630名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:11:45.17 ID:n8fGHFTP0
オリンピックなんて不人気スポーツの大会なのに人気をもとめるっておかしくね?
バスケ野球サッカーテニスゴルフなんてメジャーなスポーツいらないよ
631名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:11:50.44 ID:XH+UbTjt0
>>625
ロビー活動して腐っているのはマイナー競技だろ・・・
アホ?
メジャー競技は参加してくださいってIOCが頭を下げている立場
ゴルフとかもね
632名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:12:44.05 ID:n8fGHFTP0
女子サッカー
女子バスケ
はのこせばええかな
633名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:13:05.63 ID:ox99IETY0
テニスは国を代表して戦うデ杯もあるしな
634名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:13:36.78 ID:cK6ixNgh0
テコンドーも要らないし空手も入れなくて良い
ボクシングも廃止して殴りっこはムエタイに統一しろ
採点で勝敗決める何なんてケチなこと言わずKO決着でな。
635名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:13:53.10 ID:9ok1ViCr0
テニスって一体どのへんが出てるの?
プロ選手は出ないのならアマ?
636名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:14:14.60 ID:UvdUA9L90
オリンピックは、陸上、水泳、体操、レスリングだけあればよい、
あまりに種目が多すぎて見る価値も無い
637名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:14:21.74 ID:rfPyJVNn0
>>630
え?
野球がメジャースポーツ?
638名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:14:39.00 ID:miKk+WLb0
>>629
金が1番だからなあ
639名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:14:47.16 ID:XH+UbTjt0
>>632
性差別主義者丸出しだね
五輪の理念をいい加減に理解しろよ
カスか?お前?カスなのか?
糞日本人がよ
640名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:15:58.06 ID:XH+UbTjt0
日本人が頭おかしいのが一番の原因だから
マスコミも大衆もマイナーでもメダル取れれば物凄い競技だと思い込み持ち上げる
今回もそれで恥をかいただけだろ
逆恨みしてんじゃねえよ
みっともねえな
641名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:16:04.50 ID:H7wLld3w0
>>560
東京でやるなら若洲とかでやるんでないの?
642名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:16:24.00 ID:7pb/nmjLO
>>635
プロ出てるよ
だいたいのトップ選手は出てるけど、時期がデカい大会と大会の1ヶ月半なのが厳しかった

こないだのロンドン五輪はウィンブルドン開催だったから、今まで以上にみんな出たがったね
643名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:16:25.98 ID:klo0J09T0
身体能力を競うんだから射撃競技は別におかしくない
644名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:17:27.56 ID:XH+UbTjt0
男子ゴルフはアジアでも賞金額の大きな大会が増えているからな
新興国の経済の勃興ともに栄えるスポーツなのね
日本の常識世界の非常識
ゴルフ場を整備しても後々も困らないよ
645名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:17:53.61 ID:P45KzxFh0
>>629
無条件で注目される競技が無いとそこら辺も注目されないだろ
五輪だから、だけで見る程馬鹿な奴は流石にそんな居ない
感覚的にはそうでも自分の国が目立ってるとかそういう他の要因が絶対絡んでる
646名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:18:03.24 ID:n8fGHFTP0
>>637
サッカーよりメジャーじゃないよ
これでいいの?
647名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:18:40.64 ID:qisghGQgO
>>619
小国とか大して関係ないでしょ
フェデラーの口から「お国の為に」なんてコメント無いし

「グランドスラムで優勝したくらいの感情だった」
「何としても勝って、メダルが欲しかった」
とは準決勝終わった時に言ってるけど
648名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:18:49.09 ID:ieLW5jY50
相変わらずテリーは権力ある方には尻尾振ってるだけか
649名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:18:49.74 ID:MenDURqoO
>>620
逆にそんなつい最近までテリーを信用してた事にビックリだわw

>>635
フェデラー、ナダルとか出てたろ
650名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:19:38.59 ID:xiXfV99w0
サッカー・ゴルフ・テニスはメジャースポーツでかつ五輪より遥かに重要度高い大会あるしはっきり言っていらんと思う
651名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:20:02.99 ID:eFx4M8ImO
手近藤いらねぇ
652名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:20:13.85 ID:rm8JwWImP
ゴルフ、テニスみたいなプロで金になってるもんは要らんわ
サッカー、野球なんかも同じ

てか、あからさまに不自然に浮いてるテコンドーをスルーするなよw
653名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:20:31.93 ID:H7wLld3w0
>>600
ショートトラックなんて変なの追加されて
チョンが増えたスケートも糞競技に朽ち果てたわな。
まあ、伝統的なスピードスケートは、長野五輪の時の長野県知事のようにミズスマシがクルクル回るだけのつまらない競技なのも事実だしな。
654名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:20:58.56 ID:Z1xV7fBm0
不要な者
テリー・オヅラ・淳
655名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:21:01.55 ID:9ok1ViCr0
>>642>>649
あんなに3ヶ月毎にでかい大会開きまくってるのに
U-20とかじゃなく本当のトップ選手が出てるのか、あんま意味無さそうだな
656名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:21:26.08 ID:myD47qIp0
ゴルフはたしかにいらん
657名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:21:42.78 ID:qisghGQgO
>>649
ナダルは・・・
658名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:21:53.66 ID:5jtRHpea0
>>652
同意だなあ
プロとして活躍の場があって
それも結構な額稼げるやつはいらんだろ
659名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:22:32.97 ID:FTvxpAVn0
>>553
メイン競技場は陸上競技をやるとしてサッカーをやるなら他に必要だろ
あと東京のように1000万以上の大都市とは限らないわけなんだよ
660名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:22:47.00 ID:39NcskAf0
冬季何かバンクーバーはゴールドメダルは0個だったんだぜ
それが女子のアマレスとか低レベルなのに4階級もあってホイホイ3個もゴールドメダルが取れるとか
メダルの価値もあったもんじゃないw
661名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:23:11.93 ID:XH+UbTjt0
いい加減、諦めろよ
世界を逆恨みしてんじゃねえよ
お前ら日本人がおかしいだけだよ
662名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:24:05.33 ID:CQ78nUOn0
五輪に不要・・・・・!!
テリーお前、お前が要らないんだよ。
663名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:24:12.25 ID:D2spBI+p0
>>647
何が言いたいのか分からん
フェデラーが言ったら価値が上がるのか?
664名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:24:45.16 ID:oK5GnqRr0
>>640
女子レスリングについては気持ち悪いよな
徹底的にマイナーなこと隠してるし
人類最強って言いながら軽量級っても府におちなかたっけど
665名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:25:23.83 ID:rQHzwFH30
サッカーとテニスとゴルフを外したオリンピック
東京でやればいいのにね
666名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:25:56.02 ID:39NcskAf0
日本がメダル取ってる競技で日本に対する嫌がらせだ! ×
競技人口も少なく競争も激しくなく、なくなりそうな競技で、メダルを稼いでた ○
667名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:26:00.02 ID:XH+UbTjt0
>>665
東京が外れるだけだよ
668名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:26:44.16 ID:Y6rmv0DB0
アメリカズカップのあるヨットと、ツールドフランスのある自転車もいらない
669名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:26:53.80 ID:Mmtfp4nP0
プロで成り立ってる競技はオリンピックいらん
670名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:26:58.77 ID:XH+UbTjt0
>>666
正解
しかもインフラ整備面で日本が有利な冬季競技でも
日本なんてろくにメダル取れないような国だからね
671名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:28:04.71 ID:39NcskAf0
>>664
柔道がかわいそうだよな、競技人口が増えてレベルが上がってんのにw
叩かれてw
レベルが上がったら簡単に勝てるかってw
強い奴が数人出たら、勝負はどう転ぶか分からないんだからな
3連覇とかできるようなレベルじゃないw
672名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:28:06.49 ID:kiAFnQVU0
【国際】ギリシャ、若者の失業率60%超
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360877016/


アテネの大赤字も原因で国が破綻したギリシャ
五輪自体が必要ない
673名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:28:23.87 ID:8bKQD6Vz0
なんだかんだいって海千山千のIOCのシナリオに乗せられてるだけかモナ

http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20130215-1085446.html

新規競技団体にも配慮しつつ、それらと比較すれば盤石なレスリングを最終的に残すといオチ
下手にこの段階でテコンドー落とすと、最終選考でもめる可能性もある
で今回は審議の結果、従来通りの競技で変更なしという決定で納める。
しかし今後、IOCの勧告に従わない競技団体は・・・という睨みも利かせられましたとさ、シャンシャンでIOCの勝利
674名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:28:52.16 ID:MxvTZHcD0
てこんどー
675名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:28:59.55 ID:+sgpWRMn0
アニマル浜口が反感買ったせいだ
676名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:29:12.75 ID:PQADZAAB0
プロがいるメジャー競技がなかったら収入減で
マイナー競技をたくさん減らさなきゃ成り立たない
この意見を踏まえてレスしてくれ
677名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:29:27.62 ID:ZGqqziVY0
○集客力が低い(視聴率が悪い)
○競技人口が少ない(本格的に競技をする国が少ない)
○オリンピックが最高の大会じゃない

この3つのどれかに該当する競技は全ていらないだろ。
野球はもうないけど、サッカー、テニス、バスケ、ボクシングはプロ競技が存在して
オリンピックよりレベルの高い大会が多数あるので、これらは必要ない

競技国が偏ってる、卓球やテコンドーもいらない
マイナー競技であるレスリングや近代五種もいらない


陸上系・水泳系・体操系が残れば充分じゃね
678名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:29:33.60 ID:YXKN76jQ0
またテコンドー教室で強姦事件が起きるのか。。。
679名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:29:38.89 ID:KgW14QWs0
テニスはいらないだろう。
ウイリアムス姉妹やフェデラーなどは4大大会で十分だよ。オリンピックじゃなくてもいいと思う。
680名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:29:39.62 ID:kiAFnQVU0
【国際】ギリシャ、若者の失業率60%超
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360877016/


アテネの大赤字も原因で国が破綻したギリシャ
巨額赤字イベントの五輪自体が必要ない
681名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:29:44.19 ID:srIycABY0
この件での日本の報道はおかしいのが多い
日本たたきなんてマジで言ってるコメンテーターがいたけど
ラーメン鼻から出そうになった
682名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:30:14.90 ID:FTvxpAVn0
>>666
スキーのジャンプの板の長さルール変更
水泳の泳法の変更 潜水距離の変更等考えると日本に不利になるルール変更しか記憶にない
そんな俺には一行目も○と思う
683名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:30:18.93 ID:Rm+VAPMXT
>>608
むしろマイナーに力入れてるのは強姦国で
むしろガラパゴス競技を金や性接待で永久種目にさせた性ガラパゴス国家強姦国
684名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:30:34.20 ID:39NcskAf0
>>640
マスコミ的には
1流大学で10位の人より
4流大学で圧勝で敵なしの人が凄いんだろwまたトップやすげー!
次回もトップ間違いなしや!
685名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:30:37.08 ID:YXKN76jQ0
.

正直、オリンピックに団体競技はいらない

.
686名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:30:37.18 ID:T9O5Pbz3O
テニスは必要だろ
687名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:30:38.40 ID:kiAFnQVU0
アテネの大赤字も原因で国が破綻したギリシャ
巨額赤字イベントの五輪自体が必要ない
688名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:30:49.73 ID:b1SH9GqJO
ゴルフ、テニス、テコンドー
689名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:31:17.26 ID:Rm+VAPMXT
>>666
むしろそういう競技でメダルを稼いでたのが韓国
690名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:31:19.24 ID:XH+UbTjt0
>>681
マイナー競技を思い切り持ち上げていた手前の逆恨みだろうね
日本マスコミの適当ぶりが思い切り露呈したからね
いい気味だよ
691名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:33:03.08 ID:ouvb6ADy0
サッカーはむしろ抜いてくれ
692名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:33:25.98 ID:mB6IssnC0
>>606
レスリングどこ?
693名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:33:50.11 ID:vtnkRVvT0
いる、いらないじゃなくて
金よこせよってこと。

レスリングは余裕かましてお金あげなかっただけ。
694名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:35:11.90 ID:Lj/q3bmd0
サッカーはWCが最高峰
695名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:35:26.05 ID:P45KzxFh0
>>687
ありゃ、開催までに競技場の建設終わらなかった。競技はもう終わったけど一応まだ作ってます。
みたいな事やってたからいずれにせよ……
696名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:35:44.69 ID:iRW4u7xdI
>>672
村上春樹の意見だが、五輪はこれからはアテネで永久開催でいいんじゃないか?
環境問題としても、二週間の五輪のためにインフラ整備やら、
すぐに壊したり、あまり使い道のないスタジアムやら
野球場やら作るとか実にもったいないし無駄。
また、五輪後の開催国の不景気もあるしな。
ギリシャは観光と五輪の発祥地くらいしか産業がないから、
五輪専門国にすればいいだろ。
ギリシャ経済がマシになればECも救われるし。
だいたい、あの開催国誘致のワイロもなくなるしさ。
697名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:35:45.28 ID:DnchQ0IUO
テニスはいる
698名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:36:36.35 ID:dVv152vsP
この理屈でなんでサッカーを入れないんだろ?
699名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:37:02.54 ID:39NcskAf0
>>682
オレも日本人だがそう言う泳法も禁じ手になるようなのを使ってたとは考えないのか?
700名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:37:15.06 ID:gHQeigIw0
>>690
日本叩きじゃないけど日本人が白けて当然ではある
701名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:38:46.47 ID:9yBFE693P
>>563
その中だと、柔道と陸上は抜けられない。
オリンピックが最大の大会なので。

サッカー、テニス、ゴルフは、オリンピックよりも重要な大会があるのでどうでもいいだろうけど
702名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:40:37.35 ID:0yK6yBFJ0
だいたい、日本オリンピック委員会副会長で日本レスリング協会副会長 の福田にしても吉田沙保里にしても

この国の状況が苦しく増税しようかっていう状況の中で

税金を自分たちがもらって当然、減らすなんてとんでもないという態度

あからさまに不満顔になる始末

要は税金で食わせろ、ぶら下がらせろって話だろ

自立のできないやつらは日本にいらない

さっさと外れろとしかいいようがない。
703名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:40:59.94 ID:FTvxpAVn0
>>699
すべての選手がルール内でやっていたのにルール変更
そのルール変更はいつも日本人には不利な方向になるんだよ
おまえは何も知らんのか?
704名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:42:13.48 ID:Vdn8ZoLo0
ゴルフテニスサッカーは金になるからな
レスリングテコンドー辺りなくして総合にでもしたほうが金になる
705名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:42:33.09 ID:qisghGQgO
>>663
周りが「五輪に価値はない(キリッ」っていくら言っても
約10年間に渡ってテニス界のトップに君臨しているフェデラーは
全くそんなこと思っていないっていう単純な話し

まあこれ以上やっても平行線だろうからやめるわ
706名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:43:15.69 ID:H7wLld3w0
>>689
陶器五輪のショートトラックでの荒稼ぎとかマジにメダル争いが虚しくなるわな
707名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:43:37.70 ID:FTvxpAVn0
>>702
昔はメダリストへの報酬が他国より少ないとかなり批判されてたんだぜ
おまえのような批判は少数派だと思うからどうでもいいけどw
708名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:44:38.25 ID:srIycABY0
潜水にしても未だに日本狙い撃ちしたと思っている人いるからな
709名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:44:47.24 ID:i1D6FWaOI
団体戦で、相手と勝負する感じのは全部要らない。
バレーボールとか、サッカーとか。
同じ団体戦でも、タイムやスコアを競い合う形での競技ならok。
水泳のリレーとか、体操団体とか。
710名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:45:26.40 ID:ox99IETY0
バサロとかOKにしちゃうと本来の競技の趣旨から外れる可能性があったからな
あれはしかたがないと思うわ。
スキーの板も本当に小さいほうが有利だったのならルール改正は適正だったんじゃないのか?
後に小柄でも強い選手が出てきたし、各国に小柄な選手だっていたはずなわけで
711名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:45:26.74 ID:0yK6yBFJ0
>>707
たかだか娯楽の分際で

しかも、国民に強化費が少ないと大嘘をついて騙して
712名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:45:31.72 ID:b4nxRYzA0
レスリングなんて五輪以外で見る事無いんだから残してやれよwww
713名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:46:12.43 ID:9yBFE693P
>>705
フェデラーの場合はちょっと特殊な事情がある
既にあらゆる記録を更新してるけど、唯一足りないのがオリンピックの金メダル

他の選手はグランドスラムと五輪金メダルのどっちを取るかと言われれば、間違いなくグランドスラムだけど、
フェデラーだけはどうしても五輪金メダルが欲しい状況だった
714名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:46:14.14 ID:FTvxpAVn0
>>711
嘘じゃない事実
不満は競技者が言ってたわけではない
715名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:46:29.43 ID:9l7vbH8u0
マオマオには悪いがフィギュアもいらないと思う
あんな中学生レベルのチョンを審判を買収して金メダル取らせる競技なんて
いらない。まぁ採点方法を素人でも分かるように変えたら別だが。

大体審判に媚びなきゃいけない競技はいらない
審判なら個人的な感情を抜きにして中立であるべきだろうが
716名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:46:39.33 ID:oK5GnqRr0
>>712
近代五種もテコンドーも五輪でしか見ないぞww
717名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:46:40.18 ID:39NcskAf0
>>703
潜水は分かる気がするよ
背泳ぎを競ってんのに、潜水競技じゃないんだし
ルール内ではOKだったんでしょうが
718名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:46:57.89 ID:0yK6yBFJ0
>>714
メダリストの報奨金も日本は5位

ちなみに開催国イギリスは報奨金なし
719名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:47:05.78 ID:+Ojknrz1O
芸名:テリー伊藤
本名:伊藤輝夫こと尹輝夫
720名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:47:07.73 ID:puOJyD0X0
>>705
まず君はフェデラーありきで語ってるのが問題だと思うw
721名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:47:12.48 ID:PtaijtoE0
どうみてもテコンドーだろ?
局からテコンドーと言ってはいけない圧力でもあるの?
722名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:47:42.37 ID:XH+UbTjt0
>>707
金メダリストへの報奨金額は日本は世界5位だよ
723名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:49:28.07 ID:H7wLld3w0
>>722
金メダルの報奨金より、ナマポで毎年500万もらった方がお得(笑)
724名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:49:41.43 ID:39NcskAf0
>>710
そうだよな、君みたいな冷静な人がいるな
ルール改正しないといけないようなことやってたんだと思わないと
潜水も
小さいってだけで有利とかも、格闘技は体重別でやってんだし
725名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:49:55.21 ID:puOJyD0X0
>>713
ラウールがマドリーの晩年にリーガやCLより国王杯を獲りたいって言ってたようなもんだな
726名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:50:01.21 ID:FTvxpAVn0
>>717
平泳ぎで頭が水をかぶるような潜水が駄目になったりもあったぞ
ルール変更により勝てなくなった選手いたよ
727名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:50:29.73 ID:0yK6yBFJ0
>>723
しかも日本は企業などからも報奨金が出るから世界で比較するとかなり上位になる
728名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:50:33.72 ID:FTvxpAVn0
>>718
だから昔の話だぞ?頭大丈夫か?
729名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:50:51.26 ID:XH+UbTjt0
日本人には客観性がない

あるのは被害妄想だけ
730名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:50:53.83 ID:e9KUvOpZO
ウザいから黙ってて欲しい
731名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:51:04.55 ID:FTvxpAVn0
>>722
おまえも出来の悪い頭かwww
732名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:51:12.31 ID:reIDXFhD0
テニスやゴルフは

ウィンブルドン、マスターズ>>>>>>>>>>>オリンピックだしな・・・
733名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:51:46.83 ID:39NcskAf0
子供の頃に背泳ぎ観た時、素直に背泳ぎやってないやんw
潜ってるだけやんwって思ったもんな
子供でも思うんだしw
734名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:52:13.64 ID:srIycABY0
テニスも女子は23歳以下の大会にするべき
男子はどうでもいい
735名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:53:56.22 ID:FTvxpAVn0
普通に潜水をすると体力の消耗が激しいから長く潜る人がいなかったんだよ
736名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:54:10.08 ID:5J6+QMGq0
・近代五種+テコンドー=近代六種

・レスリング復活!!


解決。
737名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:55:00.82 ID:i1D6FWaOI
私はゴルフのオリンピック金メダリストです!

と言われても

「はぁ?プゲラ」

になるだけだな。
ゴルフみたいに世界一上手くなるためにやってるんじゃなくて、
単純に賞金目当てで行われているスポーツはオリンピックに向かない。
738名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:55:51.85 ID:FTvxpAVn0
スキージャンプも板短くなって身長が低い選手が不利になったルール変更があった
ルール変更により身長の高い欧州の選手がメダルを取りやすくなった

これも事実
739名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:57:33.98 ID:vufcN/w+0
テニスは、ほかのプロスポーツとちがって
まともな選手が出るからあっていいだろ

賞金ナシでも強いのが誰か知りたいし
740名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:57:52.29 ID:39NcskAf0
日本人は賢いから
小さい奴が有利なら小さい奴集めたり、潜水やったりして
ルールの隙を付いてたんだろう
子供の頃純粋にずっと潜ってるのは変じゃね?って思ったもんw
741名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:57:55.19 ID:0yK6yBFJ0
>>728
だから今多いんだろ
742名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 11:58:18.82 ID:/W3IhaqJ0
ゴルフ、テニスは独自の大規模で知名度も高い世界大会があるからいらんとオモ。
サッカーもしかり。
でも近代5種はないから、オリンピックに残していい。
743名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:01:37.74 ID:39NcskAf0
>>738
階級性がある競技もあるんだろ
逆に軽量級の奴が重量級と試合しないのは重量級が強いに決まってるから
小さい奴にもチャンスがある軽量級がある
小さいってだけで逆に勝ちやすくなるなら、変な事じゃないと思うが
背が高い選手はチャンスがないって事になるでしょ
柔道とか軽量級とか背が低い用の階級はある
744名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:03:08.04 ID:FFNeoY9y0
俺はサッカーなくなったら五輪見ないだろうな
前回のも結局男女サッカーしか見なかったわ
745名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:05:32.53 ID:sOT+1K63O
野球も入れてたら評価してやったのに


バカな奴だ
746名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:07:49.73 ID:iRW4u7xdI
ゴルフテニス野球サッカーバスケあたりは、
アマチュア限定じゃないと意味がないね。
地味過ぎて興行に向かないレスリングだからこそ、
五輪でやる意味があるのだが。
747名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:08:17.33 ID:Sfd+VUuX0
サッカーも要らなくない?
ワールドカップとか、他の大会の方が盛り上がってる種目はいらないだろ。
748名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:08:19.35 ID:0yK6yBFJ0
>>711
>>しかも、国民に強化費が少ないと大嘘をついて騙して


国によるスポーツ強化費

日本 163億円 (平成22年・2010年・文科省ホームページ)
米国     0円  参考 127億円(1億3550万ドル  国費の投入はなし 民間・2009年アメリカオリンピック委員会予算)
中国 136億円 (8億元・文科省スポーツ・青少年分科会(第53回) 議事要旨による 2008年北京五輪時)
英国 111億円 (毎年1億ボンド=127億円の強化費を予定していたが、財政難で15%スポーツ予算を削減・ロンドン五輪を控える)
韓国 150億円 (2006年・国立スポーツ科学センター調べ)


http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/athletic/1291301.htm

さて、スポーツ振興に関し、平成22年度のスポーツ予算が、事業仕分けの評価結果等を踏まえ、減らされたのではないかと懸念する声がありますが、
事実関係は以下のとおりですので、ご説明します。

 まず、スポーツ関連予算全体ですが、平成22年度予算では、過去最高となる227億円を計上しています。

 また、国際競技力向上関係予算については、平成21年度20%(27億円)増の163億円を計上しています。
749名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:08:56.03 ID:0yK6yBFJ0
27億円アップ前

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo5/gijiroku/1283668.htm

文部科学省
スポーツ・青少年分科会(第53回) 議事要旨
平成20年8月27日(水曜日)14時00分〜14時35分
文部科学省3階1特別会議室

【文部科学省】
各国の強化費がいくらかについては、スポーツ科学センターの情報部でも色々とデータ収集をしているところだが、今のところよくわからないというのが正直なところである。
例えば最新の情報では中国の強化費は8億元(約136億円)と言われているが、日本の競技スポーツ関係予算は約130億円であるため、
両国の強化費にはそれほど差は無いということになる。
750名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:11:09.10 ID:0yK6yBFJ0
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/dokuritu/siryou/08030515/002.pdf

日本スポーツ振興センター

平成20年4月1日〜平成25年3月31日まで 5年間の予算

支出
 経費 1267億6600万円(5年間)   1年あたり  253億5320万円

   人件費 159億7300万円(5年間) 1年あたり 31億9460万円

日本スポーツ振興センターの人件費だけで 1年あたり 31億9460万円


国立スポーツ科学センター運営費   86億5100万円(5年)   1年あたり 17億3020万円
  ナショナルトレーニングセンター運営費 95億7900万円(5年)  1年あたり 19億1580万円

  両者合わせて                                1年あたり 36億4600万円

 JISSとナショナルトレセンの運営費(人件費は入ってない) だけでも 1年 36億4600万円

 これで、なんで、強化費が27億って嘘ついてんだかw
751名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:11:34.89 ID:39NcskAf0
総合も寝技で膠着したりしたら、ブレイクされるようになったからな
膠着して時間稼いで判定勝ちとかルール的にはOKだが
普通の人ならおかしいと思うだろうしな
平泳ぎやんないで、ずっと潜ってるやん?って素直に思ったなw
改正納得だろw
752名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:11:53.56 ID:0yK6yBFJ0
JOCは、マスコミ使って、こんな情報流してるわけだろ フジテレビが流したのは、さらにひどいが
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1267318489/
北京五輪までの1年間に日本が国庫負担で賄った選手強化費は、
27億円に過ぎない。274億円のドイツの10分の1。米国165億円、英国120億円、中国120億円、オーストラリア110億円、
韓国106億円などと比べても、極めて低い。
753名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:12:30.81 ID:H7wLld3w0
レスリングは冬季五輪に回して存続が落とし所でないか
754名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:12:37.31 ID:0yK6yBFJ0
まず、おかしいのは、ドイツの数字
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/sports/detail/__icsFiles/afieldfile/2010/05/14/1293139_1.pdf
国立スポーツ科学センター スポーツ情報研究部/マルチ・サポート事業情報戦略によるドイツの項目をみるとこう記載されている。

トップスポーツ強化予算は不明
スポーツ全体予算 約270億円(2009年) 

このデータから明らかなように、ドイツの数字は、強化予算じゃなくて、スポーツ予算全体の数字をもってきているわけだろ
データの条件を揃えるという統計学の基本を全く無視した目茶苦茶な比較をしている。
755名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:13:12.64 ID:0yK6yBFJ0
アメリカの数字もおかしい 米国 165億とあるが、これは、アメリカオリンピック委員会(USOC)の総予算から持ってきている。
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/sports/detail/__icsFiles/afieldfile/2010/05/14/1293139_1.pdf

しかし、ここにも書いてあるように、米国の予算は、国からは一切出ておらず、国庫負担の強化予算としてゼロ
ここでもデータの条件比較が目茶苦茶

さらに、アメリカの強化費をオリンピック委員会の総予算でいうのなら、日本の強化費もオリンピック委員会の総予算となるはず
しかし、日本の場合、総予算のごく一部にすぎない国庫負担の部分のみを取り出して比較

目茶苦茶すぎて、あきれるしかない

しかも、アメリカだけでなく、英国など国庫負担以外の金も入った数字なのに、日本だけは、国庫負担の数字のみ取り出し、
しかも、オリンピック委員会ルート以外でも何倍もの国庫負担の金が流れているのに、その金は無視して比較。
756名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:13:25.08 ID:lz4KmoIV0
グランドスラム+1やったのって誰だった? グラフ?
757名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:14:57.49 ID:srIycABY0
>>746
そもそも、アマチュアなんて明確に区別できない時代なのに
アマチュアで出ろっておかしくね?
社会人野球だって外国からみたらほとんどプロだぜ
758名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:15:01.20 ID:0yK6yBFJ0
オリンピック委員会の払う報酬の金額も日本はアメリカより多く中国に次いで5位

英紙デーリー・テレグラフは10日ロンドン五輪で主要な国内オリンピック委員会が
金メダリストに支払う報奨金を報じ、地元英国が唯一ゼロとなった。

トップはイタリアで11万6075ポンド(約1500万円)
2位がロシアで8万5791ポンド
(約1100万円)。
300万円の日本は中国に次いで5番目となった。
英国オリンピック委員会は
「金銭的報酬は選手のモチベーションに大きな影響は
与えないと考えている」と説明した。

http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20120410-OHT1T00212.htm
http://www.swimmersdaily.com/2012/04/10/no-cash-incentives-for-great-britains-olympic-medallists/
http://www.telegraph.co.uk/sport/olympics/Team-GB/9194402/London-Olympics-2012-no-cash-incentives-for-Great-Britains-medallists.html

http://www.telegraph.co.uk/sport/olympics/9194402/London-Olympics-2012-no-cash-incentives-for-Great-Britains-medallists.html

オリンピック委員会の報奨金


Italy £116,075
Russia £85,791
France £41,455
China £34,980
Japan £22,847
South Korea £22,000
USA £15,736
Australia £12,906
Germany £12,436
Great Britain £0
759名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:15:18.24 ID:39NcskAf0
バレーの身長制はあってもいいと思うな
背が高い奴が有利だしw
スキーの件も小さいってだけで圧倒的に有利なら、背が高い人はノーチャンスじゃん
760名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:15:37.78 ID:Pp0zfr1s0
さすがユン・ファナムさんや
祖国のテコンドーはきっちりガードしてくれたニダ
761名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:17:11.34 ID:uT9utSnQ0
真っ先にテコンドーがいらない。次にゴルフもテニスもラクビーも五輪に不要。
762名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:17:19.14 ID:ffENQQG60
テコンドーいらね
763名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:18:50.09 ID:ZnYquaWDO
>>746
むしろプロとアマに明確な差はないな
764名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:19:18.84 ID:jK71QEbUP
レスリングでオリンピック目指してた学生?達はどうなるんだろう

この前タカトシの番組出てた人達可哀想
765名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:19:46.85 ID:H7wLld3w0
>>757
企業ロゴがテレビに映っただけでメダル剥奪になった
札幌オリンピックの頃まで時計の針を戻したら面白いな
766名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:20:08.00 ID:eoclSJWtO
やきう脳って他競技を貶めるのが好きだよね
767名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:20:15.91 ID:TtwSu4Uv0
サッカーとテニスは五輪にいらないと、それぞれのファンですら思っているものは
潔く外してもらいたいんだけどな。
まあサッカーは女子でさえウェンブリー満員にできるほどの動員があるから外れないんだろうけど。
768名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:21:17.50 ID:XOmGizsK0
一番要らないのはテリー伊藤
769名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:21:34.66 ID:REOuq3Ft0
テリーアホだなぁw
770名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:22:39.99 ID:5b5aFFQeP
一度もテコンドーって見たことないんだけど
そんなにみんなが言うほど面白くないの?
足技中心の空手みたいな感じなんだろ
771名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:23:03.47 ID:O03d0y2i0
結局オリンピックが何を目的としてるかだ
それが金なら潰してしまった方がマシ
772名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:23:53.18 ID:XH+UbTjt0
>>764
それが運命だよ
773名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:24:27.06 ID:vsbVOBpR0
まぁテニス・ゴルフはいらんわ。
ただそのくくりで行くとサッカーもいらんな。野球なんて論外。

てか一番いらないのはテコンドーだろうがよ。そこ突けよロンパリクズ野郎
774名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:24:28.57 ID:39NcskAf0
五輪のサッカーやテニスって
ジャニーズで例えたらスマップと嵐みたいなもんだろw
775名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:28:58.72 ID:AWj8JEds0
ゴルフって、一部の国しかできないんじゃね?
金かかるし。
776名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:29:24.88 ID:cSm0N+lD0
テコンドーこそ不要。
あんな空手の パクリダンス など五輪を汚す。
777名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:30:40.98 ID:RRCd5xHj0
結局日本は廃止になるほどのマイナー競技でしかメダルがとれないってのが真実なんだな
今回の事で思い知らされた
マスコミが日本はすごいとか言ってたけど実際は全然すごくなかったってわけだ
もうそれだけでもひどいのに
日本が勝ちすぎたからなくなるんだとか被害妄想したり
テコンドーに因縁つけたりアメリカが動いただとか妄想したりしてすごく痛々しい
もう見てられねえよやめてくれ
778名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:31:36.18 ID:QMZbcux80
テリーのいうとおり
テニスとゴルフは要らない

代りに必要なのは
レスリングと女子ソフトボール

野球はいらない
779名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:32:22.43 ID:QMZbcux80
それから
自転車も要らない
780名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:34:40.45 ID:k49DZhfS0
まあ同意だなこれは
テニスとか違和感がありすぎる
781名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:34:41.90 ID:39NcskAf0
>>777
基本スポーツじゃ外人にはかなわんよ
隙間産業の競技か階級性があって軽量級とかで体格がいい外人を避けるしかない
持久力勝負のマラソンもとてもじゃないがだしな
体操とか基本みんな小さいから活躍できるんじゃないのか
782名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:34:47.63 ID:FTvxpAVn0
>>741
だから俺は今の話はしてないんだけど書いてることを理解してから書き込めよ
理解できないならレスいらんぞ
783名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:34:51.81 ID:Emh9X3qqO
サッカーはしっかりU23という枠組み作って、W杯との区別をしてるから良いんじゃないの?
784名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:35:54.42 ID:FTvxpAVn0
>>743
突然格闘技の常識レベルの話をしてどうしたんだ?w
785名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:35:56.24 ID:gy9G1UoY0
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/43

東京五輪招致
「有名人への高額出演料」を完全解明!

隠蔽されてきたマル秘リストの驚愕中身

2016年の五輪開催都市に立候補し惨敗した東京。その招致費用に関する杜撰(ずさん)な管理が東京都議会でも問題視されている。
12月9日には、IOC総会で使用した10分間の映像の制作費が5億円にも上ることが判明した。
血税から支払われながら、湯水のごとく浪費された招致費。

その中でもとりわけ招致イベント出演者への高額な謝礼が取り沙汰されてきたが、本誌はこれまで明かされてこなかった、
アスリートら有名人一人ひとりに支払われた出演料(イベントスタッフ人件費・施設費等含む)のカラクリを解明した

その一部が次のページの表だ。古田敦也(44)の420万円をはじめ、有森裕子の160万円など驚くほど高額の数字が並ぶ。
786名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:37:21.15 ID:H7wLld3w0
>>775
日本が高いだけ、アメリカの田舎なら千円で半日遊べるお安い遊びだよ。
田舎大学の学内コースなんか、100ドルで一年間追加料金一切なしで好きなだけ回れる。当然、キャディーなしの手押しカートだけど
787名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:37:29.44 ID:FTvxpAVn0
>>766
頭打ったか?大丈夫か?
788名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:38:23.78 ID:XH+UbTjt0
>>777
女子ジャンプとかもソチから五輪実施競技になったマイナー種目だからね
アイスホッケーも女子は米と加以外はやってないようなもんだよ
つまりはそういうこと
君は真実が早く見えて幸せだよ
789名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:38:36.84 ID:gy9G1UoY0
【政治】"東京オリンピック招致へ" テリー伊藤氏、乙武洋匡氏ら有識者初会合
★東京五輪招致へ有識者初会合

・東京都が進める2016年の東京五輪招致に向けて、さまざまな分野の有識者に意見や
 提案を求める「東京五輪基本構想懇談会」の初会合が1日、東京都庁で行われた。

 会合には石原慎太郎東京都知事(72)のほか、委員としてヱスビー食品陸上部監督の
 瀬古利彦氏(49)演出家のテリー伊藤氏(55)スポーツライターの乙武洋匡氏(29)ら
 7人が出席。テリー氏は「最終聖火ランナーは鉄腕アトムになってもらいたい。アトムが
 国立競技場の上空を飛んで、そのまま聖火に火を付ける。演出家として、いままでにない
 斬新なアイディアを出していきたい」と話した。委員を務める楽天会長兼社長の
 三木谷浩史氏(40)は欠席した。

 http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-051101-0015.html

自立して食えない競技が税金にぶら下がり、利権にありついてふんだくろうという話だろ

テリーも含めて

それで、食える競技に入ってこられると利権が減るからそれを外せよって話だろ
790名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:39:37.26 ID:XH+UbTjt0
>>781
マラソンも女子は高額賞金レース化前の黎明期に強かっただけ
高額賞金でアフリカ人がマラソンで食えるようになってからは
トラックから人材が降りてきて日本勢はあっという間に駆逐された

これが現実
791名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:40:25.65 ID:zIWCbnb+O
日本でゴルフのオリンピック会場にするんなら
どこが候補だろ?
792名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:40:42.25 ID:39NcskAf0
格闘技も小さい奴にチャンスを与えてんだろうが
体格がいい奴が有利なのはバカでもわかる
ジャンプも小さいってだけで勝てるのなら、改正があっても当然だろ
背が高い奴はチャンスがないだろ
793名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:41:34.41 ID:WWZBoBr90
サッカーはIOCがどうしてもとお願いしてるんだろ。
794名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:41:50.35 ID:v8pLJqn30
元祖オリンピック
本家オリンピック
本舗オリンピック

とか作ればいいじゃん
795名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:42:56.56 ID:H7wLld3w0
>>791
コンパクトな会場を売り物にしてるから、若洲リンクスでないの?
796名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:43:08.72 ID:39NcskAf0
>>790
隙間産業だったって事か
女子のアマレスも身体能力が高い外国人が本気になったらかなわないだろうな
八戸で世界決定戦やってるレベルだしな
797名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:43:45.97 ID:FTvxpAVn0
>>792
だから格闘技の話は常識なんだけどそんな話をして何買いたいのか理解できないんだよ
798名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:44:34.84 ID:7LdPKlIy0
そう考えるとメダル取ってる日本の水泳陣凄いな
799名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:44:43.33 ID:d11vsrolO
バレーとバスケを冬に移動させれば良い
800名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:46:22.90 ID:39NcskAf0
ジャンプのルール改正の件でしょ?
日本人に不利にしたとか言うが、格闘技みたいに体格だけで有利不利が明らかなら
改正も間違いではない
小さいだけで有利なら
潜水も、平泳ぎしないでずっと潜ってると子供でも思う事w
801名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:46:24.43 ID:v8pLJqn30
>それで、食える競技に入ってこられると利権が減るからそれを外せよって話だろ

違うな
IOC及びIOC理事に金が入る競技をやりたいということ。

〇視聴率がとれて莫大な放映権が取れること
〇多くの観客が動員できてチケット収入が取れること

〇それ以外の不人気競技はその団体から理事連中に裏金がはいること
802名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:46:28.26 ID:H7wLld3w0
>>799
やきうも冬季五輪でドーム開催がみんなハッピー
803名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:47:13.38 ID:0yK6yBFJ0
>>702

逆にJOCに対する補助金を抑制するような動きになっている。
これは言語道断の話で、政治家でも誰でもそのような主張をする人たちとは、私は本気で対決する。  


                                  日本オリンピック委員会副会長 日本レスリング協会会長 福田富昭
                                  週刊東洋経済2012/3/10記事より


言語道断?
日本が全体の税収が減ってるのになにいってんの?
金が足りないから与野党含めて増税が必要だといってんだろ
804名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:47:49.44 ID:9vnUrOyv0
独自の大きな大会だったら真っ先にサッカーが出るだろ
結局はこいつが興味の無い大きな大会のある競技から選んだだけだろ
805名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:47:57.48 ID:H5bE2muY0
ゴルフなんてやってたのかw
いらねえーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwww
806名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:48:22.94 ID:FTvxpAVn0
>>800
小さいだけで有利な競技はないよ?
807名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:49:05.58 ID:39NcskAf0
>>798
水泳もプールがあって練習できる環境がない国や
貧しい国はできないからな
プールが増えて違ってくるだろうな
808名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:50:33.27 ID:F0TqBXjJ0
テコンドー、野球がいらないと言える強者はおらんのか
809名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:51:13.68 ID:7LdPKlIy0
野球は実際いらないから排除されたし
810名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:52:00.42 ID:P45KzxFh0
>>805
まだやってない
811名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:52:42.96 ID:39NcskAf0
日本人は賢いから、ルールの隙を付いたらルール改正
競技人口が少なく競争もないようなメダルがとりやすい競技やったら消滅って感じだろ
日本叩きではなく
潜水は子供の頃、泳がないで潜ってるやんって思ったもんw
812名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:53:05.90 ID:233Cd/cl0
まあゴルフ、サッカー、テニス、野球あたりは金メダルの価値が低いような
種目は要らないな。
アマチュアの目指す最高峰がオリンピックってのが素直な感想だ。
813名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:55:29.55 ID:FTvxpAVn0
>>811
いつルールの隙をついたのか教えてくれ
お前レス多いがわけわからん理屈を語りすぎだよ
814名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:55:56.56 ID:H7wLld3w0
>>798
でも花形の男子自由形は古橋以降全くダメだけど
だから、あのガマガエルオヤジが偉そうなのも仕方ない(笑)
815名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:56:12.00 ID:MzEKInqbO
五輪のある年はただでさえ過酷なテニス選手は移動も大変そうだから確かにテニスいらんな


錦織は怪我を押して出たから余計怪我酷くなったし
かと言って簡単に棄権しにくいし
思ったよりポイント入らないし国の為に義務で出場してる選手多い気がする
816名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:56:25.00 ID:EHi8SY/k0
ゴルフとテニス見るの楽しいじゃん
817名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:56:31.71 ID:srIycABY0
サッカーとバスケは女子の普及のためにも
五輪が必要だから残りたいだろう
ゴルフとテニスは、どっちも女子が大金稼ぐシステムがあるからねえ
818名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:58:06.38 ID:rnRvbQlU0
ゴルフはいらないな
まともなゴルフ場ないところは五輪やれませんっていってるようなもんだし
819名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:58:43.81 ID:P45KzxFh0
>>809
東京開催なら集客は見込めるが、入場料無料とかアホな事言ってるからな
820名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 12:59:19.10 ID:H7wLld3w0
>>818
まともでないゴルフ場でやるのもプロゴルファー猿っぽくていい(笑)
821名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:00:20.22 ID:39NcskAf0
>>813
平泳ぎなのに、ずっと潜水やってたら平泳ぎじゃないじゃんって
思うってw
どっかの国がやったら言うだろw
実際に改正されてんじゃんw
822名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:00:27.38 ID:frcECx4T0
ゴルフもラウンド形式じゃなくてマッチプレーとかならいいんでないのと思う
823名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:00:42.38 ID:XH+UbTjt0
>>817
バスケも女子はWNBAがあるから
糞マイナーなのは女子サッカーだけね
824名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:01:17.21 ID:FTvxpAVn0
>>821
日本人がルールの隙をついたとおまえは書いたがそれはいつ誰がやったのか聞いてるんだよ
825名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:01:28.44 ID:7LdPKlIy0
ラグビーとゴルフは欧州出身のIOC理事のごり押しだよ
ロゲは元ラガーマンだしな
ラグビー入れるために野球とソフトは難癖つけられて追い出された
826名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:01:38.79 ID:233Cd/cl0
>>820
むしろそういうのなら見てみたいw
溶岩地帯とかグランドキャニオンみたいなの、あと大都市のビルの屋上とか。
827名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:02:07.32 ID:A8RoPMUT0
ゴルフとテニスはほとんどの人が
いらないと思ってるだろうね
828名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:02:18.80 ID:REOuq3Ft0
テコンドーがいらんのよ
829名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:02:21.08 ID:hxq2ng/h0
>>818
ティーとカップだけ決めて
あとは荒野でも岩場でも街中でもコース設定しちゃえばいいよ
キレイな芝でしかプレイできませんとかいう根性ない連中は無視すればいいし
830名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:02:59.15 ID:wJ9Q0FS00
ゴルフとテニス、サッカーは不要かもしれんね。悪い意味じゃなく良い意味で
831名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:03:12.01 ID:7LdPKlIy0
>>823
お前の書き込みに日本人ぽく無いな
832名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:03:27.80 ID:cF0b19OF0
>>630
>バスケ野球サッカーテニスゴルフ

この並びワロタwww
833名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:03:40.96 ID:39NcskAf0
>>814
花形ではない競技を狙うって作戦だな
花形にいい選手は行くし
花形じゃない競技がなくなったりしたら、また日本叩きとか言うのかなw
834名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:04:12.93 ID:thJfsQvf0
レスリングは由緒正しいんだから、自ら脱退して、古代オリンピックを名乗ればいい。
んでオリンピックにはぶられてる競技集めて、オリンピック開催地の(時差が)真裏に同時開催すればいい。
金のないテレ東は喜んで放映するだろうし、放映権料の高騰に苦しんでる既存局も値下げ材料に使えるから、こぞってこの問題を取り上げると思うぞ。
ちょっとでもこういう動き見せれば慌てて撤回すると思うけどね。
835名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:05:05.17 ID:srIycABY0
>>823
WNBAってそんなすごいの?
年俸1億とか言っちゃうの?
836名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:05:52.28 ID:kse2TYqDO
五輪テニス見る分には面白いけど確かに他の大会と比べての五輪の位置付けが微妙だな
サッカーみたいに年代別の大会ならまた違う見方ができるけど
837名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:06:45.51 ID:wJ9Q0FS00
>>834
FIFAワールドカップの裏で開かれてたFIFI歳弱国決定戦みたいだな
838名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:07:03.98 ID:pJ2N4/ETO
え?ゴルフってあったんだ?知らね。
839名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:07:22.81 ID:39NcskAf0
揚げ足取りに時間使ってる暇はない、もう行くかな
ルール改正も日本叩きではないって事だな、マスコミに踊らされるバカがいる
なくなりそうなレベルが低い競技でメダルを稼いでただけで日本叩きじゃない
マラソンも稼げるようになってレベルが上がって取れなくなった
柔道もレベルが上がっただけ
女子のレスリングは取りやすかった
840名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:07:30.61 ID:Rr3GvX7B0
マラソン、水泳、100m走、パワーリフティング、チェス、射撃、総合格闘技
この7種の競技のトータルを競う現代7種を提唱したい。
これぞ、体力、精神力、瞬発力、持久力、集中力、知性、戦闘力
の全ての能力を必要とする、まさに世界一のアスリート、世界一の人間を決めるに
相応しい競技。
841名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:07:47.17 ID:yn4UfaVC0
テニスは格付けも低いからわかりやすい
GS(2000p)>ファイナル(1500p)>マスターズ(1000p)>五輪(750p)
842名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:08:45.19 ID:vvWQpHAP0
ビーチバレーって要らないだろw バレーボールって種目がちゃんと有るのに
何の為にあんなのオリンピックでやってんだ?w
843名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:09:12.28 ID:pAAMytxR0
テニス、ゴルフ、サッカーとかは、明らかに既存のメジャー大会のほうが格上だし、
オリンピックでやる必要はないというのは同意。
844名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:09:31.65 ID:vvWQpHAP0
>>838
ゴルフは2016年のリオから追加
845名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:09:56.04 ID:6exFFtUJ0
ビーチバレーはおっさん達のエロ目線種目だろ
846名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:10:22.90 ID:39NcskAf0
マスコミに踊らされるバカが多いって事だろ
ルールの件もレスリングの件も
正しく説明すれば分かるのになw
自分の力で考える力がないとマスコミに踊らされるなw
847名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:10:58.81 ID:FuzpVSOAO
レスリングはアメリカ、ロシア、中東なんかではそこそこ人気のスポーツらしい
レスリングはそんなオリンピックで中止にしないといけないような競技人口ではないと思う
日本中東米露の金が欲しいためのブラフではないか?
テコンドーはロビー活動したという報道があった
ロビー活動をしてほしくて騒ぎにしたんじゃないかね?
人気のある国ではオリンピックの金なんて意味ないでしょ
野球が良い例
848名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:11:43.94 ID:Z2F693ix0
テリーの理屈なら
デカスロンがいらなくなるなw
でも、ゴルフ、テニス、サッカーはいらんだろ
明らかに格上な大会があるし
849名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:12:34.62 ID:B8lhvZbn0
テニスもサッカーもゴルフもそうだが、
五輪よりも権威がある大会のある種目は五輪から除外でいい。
850名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:13:18.49 ID:Rr3GvX7B0
球技はいらないとは思う
というか、団体競技はいらないとも思う
オリピックは個人競技だけで個人を表彰する大会のほうがあってる。
851名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:13:28.36 ID:zMcPS7PA0
>>846
マスコミ様の記事を元に話し合う場で何言ってんだか
しかも、バカみたいな番組のバカなコメンテーターの発言を取り扱ったスレで…
852名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:14:21.88 ID:98WuADw10
606 名無しさん@恐縮です sage 2013/02/15(金) 10:57:04.71 ID:U+2s7an/0
訂正
五輪選手ファン数TOP200 競技別人数
http://fanpagelist.com/category/athletes/olympics/view/list/sort/fans/
>>361>>368>>374>>382>>387>>393>>396>>403>>405>>407

テニス 27人
陸上 26人
バスケットボール 24人
水泳 22人
サッカー 17人
体操 15人
ハンドボール 11人
自転車 8人
バレーボール 8人
ビーチバレー 6人
飛び込み 5人
柔道 5人
テコンドー 4人
ボクシング 3人
馬術 2人
卓球 1人
バドミントン 1人
射撃 1人
カヌー・カヤック 1人
ヨット 1人
ホッケー 1人
フェンシング 1人

レスリングは?
853名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:16:03.57 ID:9xm3ioIS0
テニスがオリンピックを必要としいるんじゃない
オリンピックがテニスを必要としている
デビスカップ止めて団体をオリンピックでやればいいと思う
854名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:16:55.52 ID:Rr3GvX7B0
別枠で球技五輪であるのはいいと思う
サッカーが中心となって他のマイナー球技をけん引するのはいいと思う
855名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:17:17.92 ID:FuzpVSOAO
各国代表が戦う方式より強いとこが代表になって戦う方式の方が良い競技もあるだろうしね
オリンピック方式に拘らなくてもいいような気がする
日本ではマイナーなレスリングはオリンピックから外れるのは
日本のレスリングにはマイナスだろうけど
856名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:17:59.52 ID:hxq2ng/h0
>>848
競泳の個人メドレー、体操の個人総合もいらなくなるね
857名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:18:07.99 ID:azJ8o88N0
プロ競技として確立されてる競技はいらんだろ。プロで見ればいいんだし。
858名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:19:53.51 ID:dzyiY+La0
冬五輪でいいからフットサル入れて
859名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:21:12.65 ID:ZlS8EE7s0
>>853
デビスカップより歴史のあるスポーツの国別対抗戦は少ない
たしかアメリカズカップと五輪だけだったと思う

本来このスレはテリーのテコンドー擁護発言について語られるべき
860名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:21:26.93 ID:XBWpJL880
ゴルフは本当に五輪でやるのかな?
東京五輪の場合はどこが会場になるのやら
861名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:24:17.98 ID:FuzpVSOAO
>>860
小笠原諸島とかでやるんじゃね?
862名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:26:29.01 ID:Xf5218oGO
>>783
いいと思うけどオーバーエイジ枠はいらない
863名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:28:12.16 ID:O5YVw9ww0
テリー伊藤が両手を胸の前でボクサーみたいに構えて
小声で何かいうあの仕草がとにかく嫌い
凄く大事なことを言っている風だけど全くだよね
864名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:28:57.60 ID:s62ny1ve0
プロスポーツとして定着して
五輪以上の大会がいくつもあるスポーツは
五輪でやる必要ないってのは正論ではある
865名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:29:54.18 ID:Rr3GvX7B0
サッカーは無くてもいいけどあっても別にかまわない
イギリスがイギリス代表としてでる、それはレアだ
866名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:30:36.25 ID:KW+OMiIg0
テリーがいらない
867名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:32:24.03 ID:FuzpVSOAO
オリンピックで金になる競技が増えて欲しいという部分があるんでしょ
レスリングはロビー活動の金払いが悪くて、テコンドーなんかは上納金が多いんだろう
テニス、ゴルフは上納金が多いかどうかは知らんが、金になるんだろう
野球なんて上納金納めてまでオリンピックでする必要あるのかな?オリンピックのメダルと国内リーグの優勝とどっちに価値があるたろう?
レスリングもレスリングがメジャーな国だとオリンピックのメダルに価値を見いだせないとこもあるんじゃないのかな?
868名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:33:04.76 ID:GzyMot380
確かに、世界的にプロ化が進んでいる競技は必要ないよな
テニス、ゴルフ、サッカーなんか特に必要ない
869名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:33:09.60 ID:xwWLQcTSO
ボーリング

いれろや
870名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:33:15.66 ID:2zi8y/jr0
>>860
若洲ゴルフリンクスじゃねーの?
50アンダーくらい出そうだけどw
それはそれで面白いかもしれない
871名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:35:48.68 ID:qMj/NcrQ0
スッキリ!!の名キャスター二人の方が不要と思ってたんだけど、
視聴率はトップなのなフジが3位というのは納得だけど
872名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:36:44.01 ID:PzN52zqk0
2016年のリオで採用されたゴルフと7人制ラグビーは不要。
それから、射撃とボクシングとテニスと自転車も不要。
873名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:37:36.65 ID:avT0shIE0
テリーは在日を可哀想みたいな発言したり、ちょっとおかしな人物だと思う。
874名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:38:26.55 ID:9xm3ioIS0
ダーツやビリヤードなんかどうかな
新候補のボルダリングとかスカッシュってぱっとしない
ボルダリング=自然の山のが崇高でしょ
スカッシュ=テニスの変化系?
勿論テコンドーは不要だな
変わりに総合格闘いれてよ
875名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:40:30.27 ID:FuzpVSOAO
マイナースポーツでも、例えば相撲がオリンピック競技になったとして、
本場所休んでモンゴル代表で横綱Aがでて、日本代表で関取Bがでて、グルジアかどっかの代表で関取Cが出て
まあその三人がメダルを獲得したとしてなんか意味あるのかな?
レスリングも頭下げてまでオリンピックでする意味はないのかもしれない
876名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:41:50.11 ID:7jEftNLt0
>>874
ビリヤードならフィリピンあたりが金メダル独占しそうだなあw
877名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:42:38.60 ID:X7wywBUk0
オリンピックのほかにワールドカップやもっと権威のある世界大会が
ある競技は外していいやろ。野球はWBCがあるからいらないし、サッカーも
ワールドカップがあるからいらないし、テニスも4大大会があるからいらないし、
その他沢山あるだろ。
878名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:43:10.63 ID:oM7cDbhA0
テニス超見たかったのに中継は柔道とかレスリングばっか。
デブとブスがゴロゴロしててちっとも美しくない。
錦織がベスト8も生中継しないし。

柔道とかレスリングがいらねーよ。
879名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:49:27.37 ID:+rhn5Qhi0
女だらけのエロンピックがいい
880名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:54:15.20 ID:39NcskAf0
物凄く簡単に説明してやろうw
ドイツ人が来たが、まず靴のサイズが違う背が高いw
こういうのにスポーツで勝てる訳がないw本物の外人観た事ないのかよw
隙間産業か軽量級しかないって事だよw
隙間産業だった柔道やマラソンはレベルが上がって、女子レスリングはなくなりそうって事だろ
881名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:55:37.44 ID:uT9utSnQ0
テニスなんて年中やってるじゃないの。視聴率すごく良かったらしいが、オリンピックにいらないよ。
882名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:55:48.57 ID:O5YVw9ww0
運動会みたいな種目で競ったらいいのに
簡単に盛り上がれるし器具も要らないからカネが無い国も参加しやすい
883名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:56:11.78 ID:8fcjqar50
金になる競技が必要なんだろ。でもパラリンピックのような競技大会は
こういった金を稼げる競技で収益あげないとやらないかやっても大幅
規模縮小なのかも。
884名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:56:55.15 ID:oM7cDbhA0
日本のマスコミのテニスの敵視っぷりは異常だと思う。
885名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 13:59:15.98 ID:i9se8Ugf0
レスリングもプロレスあるからいらないわな
886名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:00:10.96 ID:t/eqKz3KO
で、今さらで申し訳ないんだが
近代五輪てなによ
887名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:00:32.86 ID:i4srIfKp0
>>884
仕切ってるのが電通じゃなくて、IMGだからだろ。
にしこりも蛇蝎のごとく嫌われてる。
888名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:00:39.81 ID:VjQIRtN70
近代五種の種目、しらないww
889名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:01:13.13 ID:VPTwIlRx0
五輪自体がいらんやろ
890名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:02:02.16 ID:39NcskAf0
テニスは儲けないのかもな、ゴルフは遼君が出ればマスコミも儲かりそうだしなw
伊達って偉大だたのかもしれんな
東大で4位になった人より4流大学とかで1位の奴を評価してるようなもんじゃないのかw
891名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:02:03.36 ID:Q6V8LgSz0
>>886
き、近代五輪は近代五輪だ、近代五輪というものだ
892名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:03:38.44 ID:q+Kj3Rl70
>>873
売国奴テリー伊藤が拉致被害者の北朝鮮行きを主張
ttp://logsoku.com/thread/choco.2ch.net/mass/1035637992/
ttp://speech.comet.mepage.jp/news05/mint_198.htm

【ヒステリー】テリー伊藤が嫌いです【ロンパリ】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1288109283/
ttp://ameblo.jp/moody-night/entry-11368161980.html
893名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:04:11.63 ID:kL53mMpF0
アマオンリーだったら残すべきだがプロが出てくるんじゃな
個人競技ならではの事だがテリーはよく突っ込んでくれた
894名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:05:05.39 ID:9PsiVn9E0
>>52
野球の悪口はやめてくれ
895名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:05:09.06 ID:UWJ5jriP0
ゴルフ、テニス、サッカーは要らないな。
それぞれ独自の大きな大会、つまり
五輪より遥かに価値があるものを持っている。
マスターズもウインブルドンもワールドカップも。
896名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:06:58.97 ID:wJ9Q0FS00
>>890
たしかに6大学野球が権威ある()みたいな部分があるのは否定できない
ただ、それでも地域ごとの大陸の権威を否定してないから一応は見入りはあるとおもう
大会賞金以外の部分での需要というのかな。大会権威でどうのじゃなく、自分がうごかないと得られないやつだけど。
897名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:07:12.13 ID:srIycABY0
柔道も全階級に日本人が出続けるのは
あまり面白くないんだよね
五輪のテレビってずっと柔道だし
898名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:07:12.64 ID:t3TjxKzi0
>>884
敵視なんてしてないよ
全く視聴率がとれなかったから単純に報道されないだけ
899名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:07:21.06 ID:S3ckf8hMO
テリー伊藤は安部をおなかが痛くて投げ出した人とか安部総理に軍隊を持たすのは子どもにおもちゃを与えるようなものですごく危険だと ものごとの本質がズレてみえる売国土
900名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:08:09.49 ID:39NcskAf0
錦織とか吉田よりはるかにレベルの高い事やってんだろw
マスゴミが煽ればわかんねーしなw
901名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:10:26.12 ID:kL53mMpF0
野球やサッカーと同列に考えるのはちょっとずれてるよ
個人競技は基本的に自営業なんだから
ナショナルチームとして出場する団体競技と一緒に考えたらだめ
902名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:10:48.00 ID:8fcjqar50
ゴルフはイギリスの上流社会で盛んだし、テニスもそうだし、近代五種は
サマランチジュニアが後ろにいるしなくなりそうにないな。
903名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:10:55.50 ID:PPD+522N0
近代五種はいるだろうが馬鹿じゃねーの
こいつ
歴史だよ歴史
904名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:11:21.72 ID:TJikfGxp0
日本のTV番組のご意見番とか知識人ぶってる奴は、ただのスピーカーだから
テンコドーとは口が裂けても言えないし、話題そらしに適当な競技あげてるだけ
905名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:13:03.21 ID:wJ9Q0FS00
>>898
まあF1とかテニスとかは見る人選ぶしな
部活とかソフトテニス含めて競技経験者人口考えたらテニスの露出はいまひとつと感じるかも知れんのは否定できんな。
906名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:13:53.89 ID:oM7cDbhA0
>>898
テニス超面白いのに・・全然地上波で放送されない><
ほんと日本はガラパゴスだよ。
東レパンパシも無くなるみたいだしな。

錦織の実績は競技人口が滅法少ない女子レスリングなんかと
比べるのも失礼だろ。
907名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:14:59.10 ID:UWJ5jriP0
テニスの四大大会、昔はゴールデンで放送してたんだが。
日本の選手がクソ弱かった時代。なんでこうなったんだろ。
908名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:15:29.23 ID:OUCEIHPD0
五輪選手ファン数TOP201〜220
http://fanpagelist.com/category/athletes/olympics/view/list/sort/fans/page11

201 Churandy Martina NED - Track & Field
202 Adam Van Koeverden  CAN - Canoe/Kayak
203 Ryan Harrison  USA - Tennis
204 Fabiola Molina  BRA - Swimming
205 Trey Hardee  USA - Track & Field
206 Ryan Bailey  USA - Track & Field
207 Fabiana Beltrame  BRA - Rowing
208 Emilie Gomis  FRA - Basketball
209 Youna Dufournet  FRA - Gymnastics
210 Shiva Thapa  IND - Boxing
211 Penelope Leprevost FRA - Equestrian
212 Manuel Fumic  GER - Cycling
213 Sydney Leroux  USA - Soccer
214 Otylia Jedrzejczak POL - Swimming
215 Ian Millar  CAN - Equestrian
216 Nicola Adams  GBR - Boxing
217 Abhinav Bindra  IND - Shooting
218 Evi Van Acker  BEL - Sailing
219 Nasser Al-Attiya QAT - Shooting
220 Simon Whitfield CAN - Triathlon
909名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:16:10.10 ID:iRW4u7xdI
>>902
フランスはゴルフやらないとか聞いたが
ドイツとかゴルフ盛んなんかね?
910名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:18:31.54 ID:wJ9Q0FS00
>>907
マスコミに限らずだが、社会が利益に重視を置くようになったからだよ
黒を出すために不要なものは切るってこと。「無駄」を切るのは簡単だろ

「誰かが見るから」「不測の事態に」ってゆとりを消したって意味では民営化とかリストラと同じ。
単なる番組だから弊害が「知れない・見れない」だけで終わってるけど、「誰かに必要だ」だと納得されなくなったからよ
911名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:18:51.00 ID:FuzpVSOAO
国別対抗で面白いのは団体競技だと思う
個人競技は国って部分が今は昔ほど無いような気がする
私が見ててだけどね
912名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:19:01.54 ID:1MHYo6LPO
買収済みでした、買収済みでした。
 
【五輪】テコンドー、韓国次期大統領がIOC会長を朝鮮で接待し存続
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1360762310/
913名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:20:30.60 ID:iRW4u7xdI
>>907
バブル以前はテニスはハイソなスポーツとして、憧れがあったんだよ。
今上天皇夫妻もテニスが出会いだし。
ポパイとかカタログ雑誌全盛期は、
モテるスポーツとしてテニスが大人気。
女の子にもウエアが可愛いとかで人気。
アマレスはもてないつまらないスポーツの代表だったが、
まさか女子レスリングが人気になるとは。
914名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:23:08.98 ID:OUCEIHPD0
五輪選手ファン数TOP221〜240
http://fanpagelist.com/category/athletes/olympics/view/list/sort/fans/page12

221 Kayla Harrison USA - Judo
222 Nordine Oubaali  FRA - Boxing
223 Tobin Heath  USA - Soccer
224 Myriam Soumare FRA - Track & Field
225 Guilherme Giovannoni BRA - Basketball
226 Shalane Flanagan USA - Track & Field
227 Mariel Zagunis USA - Fencing
228 Lashawn Merritt USA - Track & Field
229 Bruno Rezende  BRA - Volleyball
230 Amaury Leveaux  FRA - Swimming
231 Laura Flessel-Colovic FRA - Fencing
232 Leo Manzano  USA - Track & Field
233 Corey Cogdell USA - Shooting
234 Kaio Marcio de Almeida BRA - Swimming
235 Bernard Lagat  USA - Track & Field
236 Hugues Duboscq  FRA - Swimming
237 Keila Costa  BRA - Track & Field
238 Dayron Robles CUB - Track & Field
239 Rajiv Ouseph GBR - Badminton
240 Clara Hughes CAN - Cycling
915名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:24:51.62 ID:RmzPhDKmO
まぁ、ゴルフは浮いてるなw
てか、そもそもオリンピアからの流れを汲む素手で闘うレスリング廃止は納得出来んわな
916名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:26:40.71 ID:oM7cDbhA0
>>913
女子レスリングなんてマスコミが煽っているだけだろ。

ブスがゴロゴロしているだけで何が面白いの?
あ、アニマル浜口だけは面白かったなwww
917名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:26:59.72 ID:39NcskAf0
>>913
人気って、レスリングやってる女子とかほとんどいねーじゃんw
918名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:29:54.47 ID:FuzpVSOAO
将棋の世界大会があって各国代表は一人。日本は羽生がでて他は誰も出れません。で羽生優勝
世界二位はどっかの国の誰かさん
この二位になんか意味あるのかな
919名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:30:20.44 ID:39NcskAf0
マニーパッキャオとかも日本じゃ亀田以下の知名度だしな
マスゴミの煽りがないと何も分からないバカばっかだよw
煽ればすぐ踊るしなw
920名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:30:38.29 ID:OUCEIHPD0
五輪選手ファン数TOP241〜260
http://fanpagelist.com/category/athletes/olympics/view/list/sort/fans/page13

241 Kosuke Kitajima JPN - Swimming
242 Eugenie Le Sommer  FRA - Soccer
243 Mickael Gelabale  FRA - Basketball
244 Jason Dunford KEN - Swimming
245 Josh Taylor  GBR - Boxing
246 Florian Vogel SUI - Cycling
247 Riza Kayaalp TUR - Wrestling  レスリング1人目
248 William Fox-Pitt  GBR - Equestrian
249 Nilson Andre BRA - Track & Field
250 Greta Cicolari  ITA - Beach Volleyball
251 Marta Menegatti  ITA - Beach Volleyball
252 Daouda Karaboue  FRA - Handball
253 Anna Meares AUS - Cycling
254 Marc Willers NZL - Cycling
255 Nando de Colo  FRA - Basketball
256 Marie Muller LUX - Judo
257 Kelley O'Hara USA - Soccer
258 Kate Walsh  GBR - Field Hockey
259 Sylvia Fowles  USA - Basketball
260 Lara Teixeira BRA - Synchronized Swimming
921名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:31:16.14 ID:miKk+WLb0
吉田がメダルかじってるブサイク映像は使うな
922名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:33:23.49 ID:NIztgnEl0
>>902
元々ゴルフはロイヤルスポーツではなかったんだよ
途中でマニアな王様が急にゴルフ推ししだして今に至る
でゴルフは儲かると言ってもタイガーバブル以降の近年の話
それに本来アマが称えられる競技だったんだがな
923名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:37:14.11 ID:KXDgIaAU0
>>1

真性のキチガイだな
924名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:37:26.88 ID:srIycABY0
>>918
でもさ、強い国が好きなだけ出ていたら
せっかく五輪やってるのに面白くないじゃん
陸上は表彰台独占やってるけど
925名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:38:53.39 ID:OUCEIHPD0
五輪選手ファン数TOP261〜280
http://fanpagelist.com/category/athletes/olympics/view/list/sort/fans/page14

261 Nayara Figueira BRA - Synchronized Swimming
262 Marianne Vos  NED - Cycling
263 Renato Rezende BRA - Cycling
264 Kim Rhode USA - Shooting
265 Marina Alabau ESP - Sailing
266 Samuel Honrubia FRA - Handball
267 Coralie Balmy FRA - Swimming
268 Nick Symmonds USA - Track & Field
269 Laura Ludwig GER - Beach Volleyball
270 Sara Goller GER - Beach Volleyball
271 Annie Lush GBR - Sailing
272 Kate Macgregor GBR - Sailing
273 Lucy Macgregor  GBR - Sailing
274 Jimmy Vicaut FRA - Track & Field
275 Cameron Van der Burgh RSA - Swimming
276 Fabio Fognini  ITA - Tennis
277 Fabien Gilot  FRA - Swimming
278 Monika Sozanska  GER - Fencing
279 Helena Fromm GER - Taekwondo
280 Juliana Veloso  BRA - Diving
926名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:39:31.95 ID:BCwggKgEO
テコンドーとテリー伊藤が要らないわ
927名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:43:36.20 ID:H7wLld3w0
>>907
五輪体操だって昔はコマネチを多くの者がテレビで見ていたけど、下手に日本が強くなると今 ルーマニアの選手なんて映さなくなったわな。
928名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:43:52.49 ID:RBaXkdNi0
この理屈だとサッカーも要らなくなるなw
まあこの3競技が要らないってのは同意だが、テコンドーなんてそれ以上にもっと要らねえよ
929名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:45:06.47 ID:fTJlszNV0
>>564
>サッカーはドル箱だからIOCがやってくれと泣きついてる

FIFAは年齢制限下げようようとしたら、
IOCに五輪削除チラつかせられて妥協してますが。 

五輪男子年齢制限でFIFA改正案先送り
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20090602-501811.html

FIFAにIOC反発!21歳以下ならチーム数削減だ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/06/13/kiji/K20090613Z00001230.html
930名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:46:01.15 ID:elAYPy7W0
まあ、ゴルフとかテニスなんていらないだろ
931名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:46:09.54 ID:OUCEIHPD0
五輪選手ファン数TOP281〜300
http://fanpagelist.com/category/athletes/olympics/view/list/sort/fans/page15

281 Tiago Camilo  BRA - Judo
282 Marlene Harnois FRA - Taekwondo
283 Caterine Ibarguen COL - Track & Field
284 Ladji Doucoure FRA - Track & Field
285 Koji Murofushi JPN - Track & Field
286 Travis Stevens USA - Judo
287 Jeremy Stravius FRA - Swimming
288 Tony Azevedo USA - Water Polo
289 Georgie Twigg  GBR - Field Hockey
290 Carolina Colorado COL - Swimming
291 Phil Dalhausser  USA - Beach Volleyball
292 Dana Touran JOR - Taekwondo
293 Eric Murray NZL - Rowing
294 Hamish Bond NZL - Rowing
295 Hunter Kemper USA - Triathlon
296 Priscilla Gneto FRA - Judo
297 Arnaud Demare FRA - Cycling
298 Katie Dawkins GBR - Synchronized Swimming
299 Corine Franco  FRA - Socce
300 Leisel Jones AUS - Swimmingr
932名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:47:57.49 ID:i1D6FWaOI
オリンピックは陸上競技で充分。
誰が一番早く走れるか、高く飛べるか、
遠くまでものをぶん投げれるか。
基礎的な身体能力を競い合う物で良いだろ。
933名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:48:15.69 ID:CnL73tFE0
>>852
>>920

247 Riza Kayaalp TUR - Wrestling  レスリング1人目

外されて当然なくらいに、人気ないじゃないかレスリングは
934名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:49:01.34 ID:srIycABY0
たしかにFIFAが泣きつかれてる、なんてありえないよな
サッカーも美味しいおもてるから
クラブから文句言われても参加してるんだろう
935名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:50:36.41 ID:XYRm1VMy0
バブルの頃のテニスギャルはスコートの下は、エナメルのTバックとか履いてたのに
今の時代はスコートの下にブルマとか履いてて
何?そのガキ臭いスタイルはと小一時間問い詰めたい

そりゃテニスなんてもう見なくなるわけだよ!
936名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:51:25.65 ID:BcPSAGC10
サッカーは除外するべきだ
937名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:55:02.16 ID:miKk+WLb0
>>935
ソフトテニスはハーパンはいてるぞ
938名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:55:17.94 ID:/TqF9qj60
テコンドーってテコンの道だよね、
そのテコンってどう言う意味なん
939名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:57:01.94 ID:pJv+Y0eu0
サッカーも不要(´・ω・`)
940名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:58:55.02 ID:ze/I6koO0
ゴルフとテニスはまあいらないかなーと思うけど
近代五種はだめだろ
残せ
テリーのアホ
941名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 14:59:29.85 ID:CnL73tFE0
>>852
>>920

247 Riza Kayaalp TUR - Wrestling  レスリング1人目

外されて当然なくらいに、人気ないじゃないかレスリングは

客観的に人気がないから外れた。それだけだろ
942名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 15:00:32.10 ID:NIztgnEl0
>>937
寒いとスコートの下にトレパン穿く埴輪スタイルになるテニス
943名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 15:07:54.09 ID:k0qAgMj00
>>841
マスターズ未満の大会に殆どのトップ選手が出る歪な状況になってるな
944名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 15:13:30.03 ID:N7ATodP10
サッカー ゴルフ テニス
このあたりは世界的にでかい大会あるから無くてもいいよね
945名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 15:19:58.55 ID:GejEsJ/U0
やきうは不人気すぎて追放されたんだからな
946名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 15:24:32.46 ID:Pe4Ru/bI0
女子の競技がいらない
レベルが低くて見てもつまらない
女子サッカーって遊び程度
947名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 15:41:47.58 ID:gOdXr47l0
馬術やってるが、馬術は五輪ではいらない。
海外から馬を買うのに金かけたもん勝ちだし、乗り方がうまいから五輪に出れるわけでもない。
T薬品のご令嬢とやらの乗り方は、そこらへんの大学生の馬術部に比べたら相当酷いものだよ。
だいたいインターハイ地方予選落ち並みの乗り方。金さえあれば世界へ行けるという典型だよな。
近代五種ももちろんいりません。
948名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 15:42:25.59 ID:AtK8n0XD0
スッキリに不要、テリー伊藤(`Д´)
949名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 15:48:24.81 ID:H7wLld3w0
>>217
射撃は俺たちの麻生先生がオリンピックに出場した競技だろ
950名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 15:55:22.37 ID:C4N8zVgw0
道具揃えるのに金のかかるスポーツは除外でいいだろ。
ゴルフなんて貧しい国は参加できないだろう
951名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 16:29:32.41 ID:TVf2wHR80
>>231
トップ10内にいるテニス選手がグランドスラムの方が欲しいとインタビューで言ってた
既にグランドスラムタイトル持ってる人以外はほとんどがそうでしょ
952名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 16:30:16.90 ID:WG26Cfyn0
テニスのグランドスラムは2週間開催で、ニューヨークヤンキース1年分の収益を超えるらしい。
選手に賞金も払わないでいいし、トップ選手が出るようになって数十億の利益出てるだろうね。
953名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 16:36:56.37 ID:33mjjLwt0
>>588
でも選手達自身がウィンブルドンは特別だと言ってるわけで
やっぱりウィンブルドンは四大大会の中でも特別だぞ
954名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 16:36:58.85 ID:3XSmPMGK0
他に大きい大会があって、
オリンピックで金メダルもらっても「こんなのもらっても…」的な扱いの
スポーツはオリンピックに必要ない
955名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 16:37:45.81 ID:AhKKSrjvO
テニスは冬のオリンピックにすればいい
開催時期考えると選手もありがたいと思う
956名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 16:38:12.00 ID:c0fEPSiz0
ゴルフは断トツで金になる
IOCは絶対いれてくる
957名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 16:39:10.74 ID:Ty7AlV8/0
ゴルフは色が違うとは思うけど
958名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 16:40:03.86 ID:WG26Cfyn0
>>954
マイナースポーツだけじゃ放映権の価値が下がって五輪は大赤字
収益の4割は放映権なんだから、
959名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 16:41:18.61 ID:G9m2KwxnO
ボクシングもいらない
960名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 16:41:47.72 ID:sgBd3bEm0
こいつ売国奴だから
まともに相手すんな、こんなクズ
961名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 17:22:45.28 ID:MMZh6hw60
>>950
>道具揃えるのに金のかかるスポーツは除外でいいだろ

逆説的に言えば道具を買わせたい為、コースに出てもらいたい為に普及を狙ってるわけで
962名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 17:27:50.96 ID:Ko3CWs6w0
>>852
>>920

247 Riza Kayaalp TUR - Wrestling  レスリング1人目


本当にアメリカで人気があるなら、Facebookの数だってそれなりになっているはず。
それこそ、フェンシングあたりより人気がないくらいってことだろ
963名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 17:31:38.36 ID:9j2ii6EWO
俺はサカオタだけどオリンピックにサッカーはいらねーわ

五輪とは別にU‐23の大会を作ればいいだけだろ
964名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 17:33:36.89 ID:+g3mNF8JO
馬術競技
射撃競技
貴族のお遊び
965名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 17:38:44.52 ID:VvXyxhO50
サッカーなんてなんでオリンピックにあるのか意味不明

バスケもバレーもいらない

つか、団体競技全てがいらない
966名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 17:41:53.63 ID:tgx9mCFV0
浅田真央は日本では有名でも北米フィギュア雑誌にはほとんど載らない
フィギュアスケートは
各国でスター選手を作り上げ
マスコミで煽ってスポンサーつけ
裏で資金のやりとりして
メダルと表彰台の回しっこしてるだけ
967名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 19:28:38.36 ID:tMCfJwXP0
錦織君と石川遼君に謝れw
968 【20.6m】 【東電 87.9 %】 :2013/02/15(金) 19:46:36.38 ID:XmA53PvS0
>>964
本来軍事技術底上げのためにあるんだろうが
今ではお遊びといわれてもしゃぁないね
969名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 19:48:15.54 ID:GlJFuUUrO
射的やカーリングやボブスレーやフィギュアスケートはイラン
970名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 19:51:58.49 ID:FFNeoY9y0
>>956
ゴルフなんかが入る理由はたった一つ
韓国メダル数アップするから
971名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 19:54:44.89 ID:Xz7iet+R0
どう考えてもビキニ水着じゃなきゃプレー出来ないビーチ・バレーが
まず一番最初に削られるべきだろ。
それともちろんデコンドーはローカルスポーツなのでソウル五輪限定に
すべきだった。

別にレスリングは隙じゃないしブッサエクなオカマみたいな女が持て囃される
のは辟易するけど、古代ギリシャから続いてる伝統スポーツだから、
他を外しても先ず一番最初に残されるべき種目だろ。
IOCの理事って何考えてんだよ。
972名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 19:58:52.28 ID:F1MFVhX4P
>>971
ビーチバレーは北米と南米が強いから
スポンサーがたくさんついてる競技なんだぞ
金づるを切るわけがない
冬季にボードが切られないのと一緒
973名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 20:04:04.92 ID:yrlcortoP
トライアスロン的なもんまでは良いと思うけど走る泳ぐだったったら後は登るとかで良いかなフリークライミングとかね
道具使うようなのは基本的には要らんよなあ
球技なんかはまぁ考慮しないといけないだろうけど
974名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 20:06:23.44 ID:yrlcortoP
道具の性能に頼ると言うべきか
レスリングなんかはガチで技術と体力の凌ぎ合いでしょ
THEオリンピアンて感じだけどね
まぁ見てないですけどね
975名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 20:07:23.90 ID:VB8J0C590
サッカーはWCが五輪より格上であることを強調するために
五輪代表は○○歳以下とかやってるんだから、
この際五輪種目から外してもいいと思うんだが、
IOC側がサッカーに対し、○○歳以下にしてもいいから
残って欲しいって思ってるのかな。
976名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 20:09:32.44 ID:6wl9NofcO
サッカーも、ワールドカップとチャンピオンリーグあるからいらんだろ。
977名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 20:10:28.76 ID:mvytL64WO
私はくまもんがいい!

http://ameblo.jp/decomax-design
978名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 20:11:42.26 ID:AeZPWr0m0
>>975
それでもすべての選手に出場するチャンスを与えたくてオーバーエージを認めたんだよ
これはFIFAからするとかなりの譲歩
979名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 20:25:45.05 ID:ZNBt0/WF0
大金貰えるプロ競技は五輪にいらんな
980名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 20:26:35.51 ID:+CnGovp40
むしろオリンピックがお願いしていれさせて貰ってるって立場だろ
それぞれの競技は独立してて採算取れてるんだし
981名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 20:27:06.09 ID:TdEz43nu0
大きい大会っていうと
サッカー、野球、柔道、体操、陸上、バレー、テニス、ゴルフ

これを材料に説得するのは無理かな
982名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 20:28:39.62 ID:Prkm1QqG0
サッカーも23以下の世界大会作って離れたほうがいいんじゃないかな?
983名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 20:30:23.60 ID:Z2F693ix0
>918
卓球の事ですね
984名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 20:31:57.78 ID:TdEz43nu0
個人的にいらないのはフェンシング、テコンドー、卓球
フェンシングとデコンドーはマイナーだしやってる国が限られてる
卓球は国別にしたとこで帰化した中国人ばっかだし
985名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 20:32:01.85 ID:2s2d9mjSO
ほな、オリンピックの今後として、「独自の大会すら無い【マイナースポーツ】の祭典」にせなアカンな。


競技人口も少ない。
ルールはもとより、何やっとるかもワカラン。
そんなスポーツが続々と出てくるわけですな。
986名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 20:34:29.72 ID:QhIy1yYZO
ゴルフはいかにもカネ目当てでねじ込んだ感が否めないな
まあ日本人が出てもメダルは取れないだろう
特に男子は
987名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 20:35:34.25 ID:Z2F693ix0
>985
サッカー止めて
セパタクローにしましょう
988名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 20:55:27.12 ID:3t0V+Qlt0
まあプロスポーツはいらんと思うわ
989名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 20:56:09.80 ID:DwoPpgTr0
ランジェリーフットボールはまだ五輪にはいらんのか?
990名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 21:13:52.03 ID:bznS83XU0
>>967
いや、お前が海外の錦織ファンに謝った方がいいw
991名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 21:15:20.51 ID:NHj7t6Je0
ビーチバレーはもっと水着を小さくしないと不要
992名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 21:39:07.72 ID:Xz7iet+R0
サマランチが70歳定年をインチキ延長した時からもうIOCは出鱈目な組織。
理事は互選で決まるから、要するに会員制クラブみたいなもの。
サマランチの息子が世襲するなんてよく廻りの奴らが許したな。
もうIOCは腐敗の巣窟そのもの。
クーベルタン男爵なんてもう誰も覚えちゃいない。
993名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 21:48:12.89 ID:6M6YHVpkO
プロで最高1億以上稼げるスポーツは排除
994名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 21:49:10.11 ID:kwAOK66p0
メディアがテコンドー要らないと言えないって異常だろ

日本のメディアとは思えない。きもい
995名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 21:50:02.21 ID:NdvAMQ3yO
サッカーだろ
996名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 21:58:28.40 ID:UU9v9wKl0
伊達公子が日本女子最強選手って事で終了しとこうかw
997名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 22:00:01.49 ID:7EH2lq/M0
【五輪】レスリング除外候補に吉田沙保里「悔しい、ショックしかない。これからどうするんだろう」「頑張るしかない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360673431/
【五輪】国際オリンピック委員会が理事会の投票結果を公表 レスリングは終始最多票
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360714316/
【五輪】レスリング除外に政治的思惑見え隠れ かつて日本人が活躍した柔道やスキージャンプも欧州主導でルール変更 (夕刊フジ)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360736612/
【レスリング】ロンドン五輪金メダリストの米満がIOC批判「見せる為の五輪ならプロレスでいい。オリンピックは商業的なものになった」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360791216/
【五輪】日本の“お家芸”レスリング除外に関係者「信じられない。ショックが大きすぎて何も言えない。間違いであってほしい」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360680439/
998名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 22:01:17.46 ID:M0v09TZ50
>>994
逆に、レスリングいらないといわないのが異常
999名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 22:02:15.61 ID:M0v09TZ50
>>852
>>920

247 Riza Kayaalp TUR - Wrestling  レスリング1人目


本当にアメリカで人気があるなら、Facebookの数だってそれなりになっているはず。
それこそ、フェンシングあたりより人気がないくらいってことだろ

この状況で、外されても当然の状況じゃないか
1000名無しさん@恐縮です:2013/02/15(金) 22:02:53.22 ID:M0v09TZ50
外されても当然なのにそれを指摘しないのが異常
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。