【五輪】テリー伊藤「五輪に不要な種目は近代五種、ゴルフ、テニス」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いかんのか?φ ★
2020年の夏季五輪の中核競技から日本のメダルドル箱でもあるレスリングが外れた。
これはスポーツの選手にたとえれば、1軍から2軍に落ちてしまったようなものだが、
レスリングの置かれた状況はそれ以上に厳しい。20年以降の五輪のたびに、
数少ない昇格枠を他の二軍競技と争わなければならないからだ。

「一軍」に残った25の競技種目リストが「スッキリ!!」のスタジオにも掲示されたが、
コメンテイターのテリー伊藤は「近代五種はやる必要ないでしょ」と真っ先に近代五種を槍玉に挙げた。
五種にはそれぞれ単独種目があり、かぶっていることがおもな理由だ。
テリー伊藤はゴルフやテニスについても、ほかに独自の大きな大会などがあるのに
五輪に入れる必要はないと主張した。
http://www.j-cast.com/tv/2013/02/14165226.html
2名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:23:35.98 ID:qYToj/tL0
AKBゴリゴリ
3名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:24:19.18 ID:poWhfyfK0
視聴率
4名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:24:30.84 ID:n53CeQUY0
せやな
5名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:24:57.14 ID:xrOCnMUZ0
テコンドーだろw
6名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:25:05.73 ID:C1mGf0eD0
はい。
7名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:25:27.60 ID:TL6lYUJd0
まあテニスについては同意かも
実際ちょっと前まではトップ選手も五輪軽視してたし
8名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:26:01.69 ID:3oZJgdWA0
馬術カヌーアーチェリー射撃もいらん
9名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:26:08.77 ID:J+tq37vd0
>独自の大きな大会などがあるのに
こんな事いったらキリがないだろ
10名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:26:22.55 ID:ZiT64GaqO
それなら五輪以上の大会があるサッカーを外すべきだろ
11名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:26:33.07 ID:tOztkk4V0
被ってるのがいけないなら、ラグビー、野球、サッカーも。
12名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:26:37.90 ID:eRIlcq/GO
確かにゴルフはいらねぇわ
13名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:26:39.55 ID:hhT4O60P0
うるせーよテリー氏ね
おまえの意見など参考にもならない
14名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:26:40.75 ID:tCaettsUO
ボクシングだろ

金メダルに意味があるのか
15名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:27:01.92 ID:n53zt06o0
電通の顔色伺ってるのか?
16名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:27:19.24 ID:X0nkbQkl0
ゴルフって五輪種目だっけ?
17名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:27:38.38 ID:jJrpRj/X0
テコンドーがダントツで不必要なのになんでスルーなの?
18名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:27:39.85 ID:GnwGVVWx0
>>14
アマとプロはかなり違うから
アマの最高峰としての意義はある
19名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:27:48.60 ID:yqfyTlLj0
近代五種なんかなんで存続してるか意味不明だからな
クーベルタンが考えたから、ってことで義理立てしてるだけだろ
競技人口はたった3万人、スポンサーもつかない
それでいて競技数は多い、盛り上がらない

毎回この手の削除議論で真っ先に名前があがる競技だが
今回もレスリングと最後まで争って、またもや生き残ってるしな
20名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:27:53.94 ID:tOztkk4V0
冬だと、ボブスレー・リュージュがなぜ存続してるのかわからん。
21名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:28:16.93 ID:Z9LU2ghP0
ゴルフいらね
22名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:28:42.90 ID:+jtznFDG0
>>1
いらないのは
サッカー ゴルフ テニス
だな
この辺はすでにメジャー大会がある

守銭奴に金渡す必要ない
23名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:28:48.25 ID:lcLK1e0J0
近代五種とテコンドーはいらん
24名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:28:52.97 ID:auZZaXDe0
ゴルフは賞金額を競って年間チャンピオンを決めるようなスポーツだし、わざわざ五輪にいらねーわ
25名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:29:16.03 ID:09/49XvqO
スポーツに詳しくないやつがしゃべんなや
26名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:29:39.53 ID:L/ivEU6l0
>>1
だまれ電通の犬め
27名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:29:55.96 ID:Y7ggGfuB0
まあ確かに近代五種とゴルフはいらん
28名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:30:22.71 ID:httY4iBl0
中華卓球いらん
29名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:30:28.06 ID:5pqZbVqa0
>>14
アメリカなら金メダルはスーパースターへの登竜門になるよ。
30名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:31:38.91 ID:zi/Z+QoB0
金さえ貰えればどんな嘘でもつける事でお馴染みのテリーさんw
31名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:32:08.79 ID:n/CnTle70
テニスはたしかにいらんな
明らかにグランドスラムより格が落ちるし
サッカーも年齢制限するならやらないほうがマシ
32名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:32:10.61 ID:YFaBR+IzP
これだから焼き豚は
33名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:32:33.95 ID:426Jc3ma0
五輪はマイナー種目の選手が脚光を浴びる側面があるよ。
よってゴルフいらね〜は一理ある。
だけど、それを言いだしたらサッカー、クロール、・・・
と色んな種目いらね〜になり、五輪の存続意義に関わるよw
34名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:32:35.09 ID:YzDCk96G0
ゴルフってそもそも運動してないだろ
35名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:32:40.90 ID:Q3tlY42NO
意地悪すぎ
五輪からサッカー外したら大赤字
サッカーの入場料収入がダントツだから
36名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:32:51.23 ID:pE1fupr10
ゴルフはいらないと思う
37名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:32:56.60 ID:wgXV8hg20
>>20
あれ結構面白いよw
38名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:32:57.41 ID:yqfyTlLj0
>>29
スーパースターになれずに
ただの登竜門でしかないなら、いらねえな
39名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:33:02.95 ID:aFoYTisQ0
ぶっちゃけサッカーも必要ないだろ。年齢制限とかつけないと
意義がない大会になってる。

クラブ、W杯に更にオリンピックじゃ選手も疲弊する。
40名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:33:18.57 ID:cpg6AO06O
テリー不要
41名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:33:37.13 ID:aFoYTisQ0
>>34
消費カロリーでしかスポーツ語れない奴は
2ちゃんからですら、そろそろ退場していただきたいんだがw
42名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:33:42.92 ID:lc/C+H1W0
テニスはいらんよ
43名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:33:51.86 ID:CfDEindy0
国家コンテンツ委員会の資金でテリーもずいぶん潤ったんだろな。そりゃ下手なこと言えんわな。
44名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:33:56.26 ID:Tqjnb/xi0
ゴルフなんてあったんだ
45名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:33:56.94 ID:/0ASXW/X0
>>22
それらを全部除外したら、その5倍くらいの数の競技も除外しないと
やっていけなくなるだろうな。
46名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:34:13.57 ID:uKqks3v20
八百長が蔓延してるサッカーこそ不要
47名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:34:17.33 ID:dol2h30CP
サッカーが一番要らなくね?
ワールドカップって一番規模が大きく、価値のある大会があるんだからさ
オリンピックに無理して出てこなくてもいいだろ
48名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:34:18.89 ID:KDNRFXSF0
やはり野球への期待感は高まるばかり
49名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:34:31.79 ID:hX0uVinUO
その前にプロいれるなよ。
アマチュアの祭典だろ
50名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:34:35.84 ID:JRtXH2cZ0
日本のメディアでテコンドーいらねって絶対言えないね 
在日スポンサーと電通の手前
51名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:34:50.43 ID:jrV/FoSa0
テコンドーだろw
52名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:34:56.30 ID:6zzUjUAq0
ゴルフは五輪種目じゃないだろ
野球と同じで五輪後に使えないから
53名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:34:59.15 ID:r9Jqbn2ZO
>>10
サッカーはFIFAもオリンピックには出たくないんじゃなかったっけ?
54名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:35:00.19 ID:syj/97FZ0
>>34
ゴルフってすげぇ歩くぞ
55名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:35:04.74 ID:hovJJTkR0
うるせーよテリー氏ね
おまえの意見など参考にもならない
56名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:35:16.64 ID:oufVuTc80
サッカーも陸上も水泳も独自の大きい大会有るだろ
57名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:35:19.25 ID:/lAM6dNe0
>>39
FIFAとしては無くてもいいらしいよ
譲歩して年齢制限で残しただけ
58名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:35:24.38 ID:jAalD3vH0
ここでテコンドーと言えないテリーこそ不要
59名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:35:28.65 ID:bV/3YTvc0
芸能人番組
60名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:35:29.50 ID:YzDCk96G0
スポーツの基本は

「走る」 「跳ぶ」 「くるくる回る」 
この3つが原則

ゴルフはどれにも引っかからないからスポーツではない
61名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:35:42.04 ID:aFoYTisQ0
>>50
テリーの理屈上は、テコンドーがあっても別におかしくはないな
おれはテレビみていたわけじゃないから、この理屈で本当に
言っていたかはしらないが。
62名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:35:44.98 ID:Uw6HKCCcO
テリー、お前が真っ先にいらないわw
63名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:35:47.07 ID:1RFn2nk/0
近代、ゴルフいらね
テニスは要るだろ
64名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:36:13.97 ID:6nyzKl0b0
他の大会だの視聴率だの観客数だの言ってるけどさ、
オリンピックで扱う基準はこれでしょ?

【種目に対してのスポーツ用品売り上げ貢献度】

これ基準に考えてみ?
すべて納得いくから。
65名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:36:24.95 ID:aFoYTisQ0
>>60
おまえの勝手な定義はおまえ1人で騙れ、じゃなかった語ってろ。
66名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:36:27.91 ID:7BwPS9eC0
石川りょうとか馬鹿見たいにマスコミが持ち上げそう
67名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:36:39.64 ID:Di+hNtlN0
水泳も自由形以外必要ないだろ。
どんな泳ぎ方しようが一番速い奴にメダルやればいいだけじゃん。何がバタフライだよw
68名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:37:08.97 ID:dol2h30CP
>>60
移動の際「走る」こともある
ボールが「跳ぶ」
ボールが「クルクル回」りながら転がる
何か不満があるのか?
69名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:37:10.76 ID:8GL3p5mb0
まぁサッカーやテニスは五輪のタイトルに重みはないな
でも五輪の方が手放さないww
70名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:37:19.12 ID:JybrVvvGO
五輪が最高の大会になってるスポーツはだいたいマイナースポーツだな
71名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:37:28.41 ID:O9dF9RuW0
テコンドーって競技人口どれくらいいるの?
韓国と大阪ぐらいしか普及してないイメージなんだけど。
72名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:37:34.89 ID:aFoYTisQ0
>>67
正直、距離別が多すぎるとは思う。型は複数あるのは
仕方ない。
73名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:37:43.06 ID:wVVZlVon0
サッカーはFIFAもいらないと思ってるが一番金が稼げる種目なので五輪側が手放さない
74名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:37:52.52 ID:31zYDn+P0
>>33
なんでクロール?
75名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:38:12.13 ID:cZYihfi50
基本的に球技はいらんのじゃないかなと俺も思う
サッカーすらもなくしてもいい。サッカーなんてワールドカップが五輪
より規模がでかいからな
で、古代オリンピックから受け継がれ派生してきたような競技は絶対に
残すべきだと思う。例えば古代パンクラチオンという格闘技からボクシンや
レスリングが産まれたのでレスリングなんかは絶対に無くしてはならない。
どうでもテコンドーは率先して残すなというのが世界中の人の意見だと思う。
76名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:38:32.11 ID:426Jc3ma0
>>64
その発想をありがとう。
「そこそこ」健康な素人が気軽に参加できる市民マラソンは
靴とウェアーの売り上げに直結するわ。
フルは無理でも5キロ、10キロなら参加の道があるし。
77名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:38:36.19 ID:NXwPo96Q0
サッカーに関してはFIFAは出たくなくてもオリンピックの方から出てくれって言われてるんだっけ?
78名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:38:50.03 ID:I+3ejanI0
サッカーは一番儲かるからIOCが逆にお願いしてるんだよ
FIFA的にはなくなっても困らない
79名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:39:04.20 ID:Oh7zZl950
ゴルフは各国の賞金王だけで10ラウンド勝負でもすれば面白いかもしれないが五輪には全く要らない。
80名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:39:09.00 ID:aFoYTisQ0
>>75
はっきり言って女子レスリングはテコンドーより遥に下だけどな。
男子レスリングは人口も多いが。
81名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:39:17.72 ID:QI5MmrgbO
五輪なんてマイナースポーツだけやってりゃいいよ
サッカーやテニスには不要な存在
82名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:39:24.23 ID:v8t2X975P
ビーチバレー、馬術、セーリング、シンクロ、この辺がいらない
83名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:39:33.29 ID:6SEAW6oB0
ゴルフはいらねーけどテニスはいるよ
84名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:39:43.95 ID:HS5aYwYf0
>>71
陸上なんていかにもアメリカ人好みなようで
全く人気ないからね。
それこそオリンピックでしか見ないんだと。
85名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:40:01.69 ID:aFoYTisQ0
>>82
シンクロなんて金持ち国家しかできねえよなあれ。
86名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:40:23.52 ID:866zRUaO0
こいつの意見になんの意味があるのか
87名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:40:28.79 ID:4BIln8d20
>>67
そう考えると競歩とかもどうなんだろって感じだな
88名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:40:32.87 ID:M0V8p99J0
>>60
ウェイトリフティングもスポーツじゃないのか
89名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:40:35.88 ID:rWMn9Km/O
競歩
90名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:40:39.16 ID:NXwPo96Q0
>>60
お前バカだろ?それは単なる運動な
チェスや射撃がスポーツだと知ってたか?
91名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:40:48.61 ID:y/WGxitN0
テリーが不要だわ
92名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:40:55.13 ID:ClqGtCbT0
近代五種って最初の大会からあって、マラソン並に象徴的な競技じゃねえか。
ほんとこいつは馬鹿だな。

サッカーやテニスは権威のある世界大会があるから外すべき。
バスケットも微妙、平均身長の低い国は不利だし。

セパタやカバティみたいに主催されたことのない国の競技も検討すべき。
93名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:41:03.65 ID:8mf1jl2i0
サッカーいらないよな。
94名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:41:07.99 ID:JoOVqFwj0
>>75
守銭奴揃いのIOCにその決断はムリ。
テコンVもそうだが、他に削るべきものがいっぱいあるのにね。
95名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:41:38.21 ID:wzBUEeLY0
知らんがな
96名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:41:44.72 ID:oWflgRbUO
こいつが本当に五輪競技になって欲しいのはパチンコ
97名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:41:52.51 ID:aFoYTisQ0
テコンドーテコンドー言ってるやつが
女子レスリングについて言及しないのが不思議でしかたない

酷い競技人口だぞw
98名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:41:59.55 ID:G3hPtxyU0
サッカー、バスケ、テニス、ゴルフは集金目的だろ
99名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:42:07.80 ID:4gGEWl33T
サッカー外してフットサル入れればいい
100名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:42:19.86 ID:m31WIB+h0
近代五種は近代のオリンピックが始まった時に創設した種目で
結構,象徴的な意味合いがある種目だと思うんだけどな.
スポーツがそもそも擬似戦闘競技だということも表してるしね.

トライアスロンやるよりは近代五種だと思うけど.
101名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:42:23.13 ID:McLNlOY40
サッカーは五輪なくしてU-23ワールドカップにしたらかなり盛り上がるだろうな
102名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:42:30.97 ID:upmlttpH0
もう一度、石をぶつけてロンパリを直してやれよ。
103名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:42:34.91 ID:u5rBXoir0
テニスてウィンブルドンの直後だったよな 確かにいらん
104名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:42:35.97 ID:4tOP6UzPO
サッカーこそ不要。

欧州クラブなんて、特に迷惑に感じてるしな。
105名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:42:42.26 ID:HS5aYwYf0
>>82
馬術はブルジョア特有のアマチュアリズムの権化だから有り。
セーリングは海のない都市だとどうするんだ?というか
実際開催都市じゃないとこでやってるからいらんのはわかる。
シンクロは興味ないけどあっていい。
ビーチバレーはXGAMESのほうがむいてそう。
106名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:43:06.87 ID:6SEAW6oB0
全くどこに目がついてるんだか?
107名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:43:18.85 ID:M1ZkGIH/0
競輪とかも会場の設置費がバカ高そうだな
108名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:43:33.61 ID:aFoYTisQ0
>>105
今の馬術はブルジョアどころじゃねえよ
高い馬は1オク超える。
109名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:43:49.84 ID:jrpBDKqd0
>>60
てかゴルフって五輪種目だったんだ
絶対にいらない
結局金の匂いがする競技が優先されるのね
110名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:44:05.11 ID:31zYDn+P0
女子ラグビーの競技人口世界で20人くらいだろ
111名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:44:12.92 ID:JybrVvvGO
五輪が一番格がある大きな大会な競技は全部マイナー競技だろ
陸上も水泳もそう
112名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:44:17.31 ID:R5/561ZQ0
稼ぎ頭のサッカーを外すわけがない
113名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:44:17.66 ID:VEnB/nbzP
不要なのは五輪以上に価値がある大会を持ってる種目
なので近代五種は必要
サッカーとか要らないと思う
114名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:44:18.46 ID:bRv7rUy70
テレビ界の近代五種
115名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:44:34.91 ID:q1KgaJaI0
シンクロもいらんだろ
見ててもつまらないし、ロシアが発表会してりゃいいんだよ
116名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:44:37.74 ID:/0ASXW/X0
放映権収入が多い競技は外せません
117名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:44:38.30 ID:NXwPo96Q0
サッカーは絶対に外れんだろ
FIFAが出ないと言ってもIOCが頭下げて出るように頼むくらいだし
個人的にはクリケットが見てみたいけど無理かな?
118名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:44:51.35 ID:8WVsWd6r0
【バレーボール】目立った世界大会で日本開催が多いのはなぜ? 「世界的にバレーボールが不人気だから」
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/mnewsplus/1340508809/
【バレーボール】目立った世界大会で日本開催が多いのはなぜ?「世界的にバレーボールが不人気だから」★2
http://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/mnewsplus/1340565423/

バレーボールの国際大会がいつも日本で行われる理由
http://juninamiya.fc2web.com/2006/inami644.html
>世界的には、バレーボール人気は危機的に低い。
>世界的には、バレーボール人気は危機的に低い。
>世界的には、バレーボール人気は危機的に低い。

バレーW杯「日本びいき」のトンデモ裏事情
http://news.livedoor.com/article/detail/6116762/
>バレーボールは国際的にも人気が凋落しています。
>バレーボールは国際的にも人気が凋落しています。
>バレーボールは国際的にも人気が凋落しています。
119名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:44:55.10 ID:CfDEindy0
朝鮮からすればテコンドーが落ちて空手が採用されるちうのが最悪のパターン。類似競技として
空手が定着したらテコンドーは永遠に過疎スポーツとなる。さらに空手のコピーというテコンドーの
成り立ちまで白日の下に晒されるのは明らか。まず近代五種は権力者のサラマンチのせがれが仕切っ
ているので無理とみて、レスリングにしぼったんだろな。たしかにレスリングは韓国の得意種目でも
あるが背に腹は代えられんてことで。他のメーカーの減免分を削減してサムソン一社を減免優遇する
みたいなやり方。
120名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:44:56.89 ID:2qw2bJpQ0
プロがある協議はいらんだろ
121 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:5) :2013/02/14(木) 19:44:58.66 ID:6W0jjVco0
 


最近にテリーは、狂っている。

先週も、中国と名良くしろとか言っていた。

テリー、テコンドーだろ。

何狂っている!!

 
122名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:44:59.54 ID:LDCTlrKT0
サッカーもベストメンバーじゃないから必要ない
123名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:45:12.25 ID:aFoYTisQ0
>>111
陸上はほとんどがどこの国でもやってる
底辺の広いスポーツだからな。

さすがにそういう次元でかたってやだめだわ。

100mとかの注目度はやはり屈指のものだし。
124名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:45:17.53 ID:iszHzrkL0
こいつならガチで「オリンピックにはパチンコが必要ですよ!!」って言い出しそうw
125名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:45:20.27 ID:C2UTd7/t0
サッカーはスケジュールの問題もあるしFIFAは消極的なんだっけ?
不参加表明すりゃいいのに
126名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:45:53.15 ID:tqoajheE0
無知な俺に近代五種って何か教えてくれ
127名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:45:56.59 ID:DaOofZGd0
球技全般いらないわ
それか冬季オリンピックみたいに
球技オリンピックだけ別でやれよ
128名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:46:12.49 ID:8YvXbffU0
>>116
近大五種にすら負けるのか日本、ロシア、イランマネーはorz
129名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:46:28.71 ID:426Jc3ma0
>>74
クロールを近所のスポーツジムが子供に教えているから。
オジちゃんオバちゃんもクロールで泳いでいるよ。
水泳の中ではメジャーなんじゃねw
130名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:46:41.07 ID:wRYyrn/l0
>>101
ワールドカップのネームバリューだけじゃ盛り上がらんて。
U20も大して盛り上がらないし女子ワールドカップも日本が優勝して日本でようやく盛り上がっただけで
今まで散々上位進出してただけの時は全然盛り上がってなかったしな。
アンダーなんかむしろ五輪のネームバリューを利用してようやくあの盛り上がりが限界。
U20より歴史の大きく浅いU23ワールドカップなんて盛り上がらんわ
131名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:46:56.03 ID:R5/561ZQ0
>>125
IOCが頼み込んでやってもらってるのがサッカー
132名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:46:58.40 ID:6SEAW6oB0
どう考えても一番いらないのはテコンドーだなぁ・・・
2番目はビーチバレーだな、被ってる球技なんていらねーよ
133名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:47:10.28 ID:LjMQv+b70
ゴルフがあることを 今知った・・・・
134<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2013/02/14(木) 19:47:27.98 ID:dro4YR2b0
     _______                      __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  .| |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) .| | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |テリー伊藤 在日 尹輝男     | |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
135名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:47:28.15 ID:cZYihfi50
テコンドーは本当にいらないもんな
競技人口なんてほとんどいないでしょ
オリンピックに何の関係もない地域限定のマイナー競技じゃん
136名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:47:37.67 ID:XiJ9qER6O
テコンドーいらない
137名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:47:43.38 ID:4gCW9BAm0
レスリングだけはオリンピックに必要だわ
面白いじゃん
138名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:47:43.65 ID:/lAM6dNe0
>>117
野球よりは普及してるが同様の問題が発生しそう
専用のスタジアム、長く不定期な試合時間など開催側の負担増
139名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:48:07.28 ID:TYT+j04t0
サッカーは女子でさえもウェンブリー満員にできちゃうからIOCからしたら美味しいコンテンツなんです
140名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:48:11.66 ID:m4dony4e0
バスケ、サッカー、ゴルフ、テニスは、オリンピックよりも大きな世界大会があるからいらない
野球、ソフト、テコンドーは世界的にマイナーだからいらない
141名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:48:13.24 ID:1SX2P6x60
獲得賞金を競うゴルフがオリンピック競技にあるのは変。
142名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:48:41.71 ID:OIkg4lun0
馬術もいらんボートもいらん
143名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:48:45.52 ID:aOmZ4tss0
五輪にいらないのは、全部
五輪自体がいらない。
144名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:48:45.89 ID:6l212q/t0
競歩は確実にいらない
145名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:48:45.90 ID:aFoYTisQ0
>>140
だから女子レスリングは女子テコンドー以下なわけw
146名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:48:58.91 ID:M5IDFdWmO
テニスやゴルフがいらないって意見は分かるけど、
それならサッカーも除外すべきだな
147名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:49:10.18 ID:0IccB9Bo0
ゴルフは、チョンが大好きな競技だから、五輪に入るんだろう。
148名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:49:10.82 ID:5iJ+mX3h0
テコンドーマジいらない
つまんねーし
149名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:49:34.83 ID:o94uKF6e0
空手のパクリが必要なの? こいつは本当チョンの手先だよなwww
150名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:49:37.01 ID:fA44tngl0
サッカーは大きな大会があるんだし外してもいいだろ
それより個人縄跳びと団体縄跳び入れろよ
絶対こっちの方が面白いから
151名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:49:37.67 ID:OsApmTWk0
近代五種ってどんなことやっているのかわかるやつは、ほとんどいないんじゃね?
ぱっと、五種全部挙げれるか?

ゴルフは五輪という枠内だとすげー微妙だと思うわ。
時間かかりすぎだし、適度な場所が必要だしな。
152名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:49:40.63 ID:w/9WM/1/O
近代五種面白かったよ
テコンドーいらない
153名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:49:44.73 ID:Uh/tVJgr0
射撃もいらないな
154名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:49:46.31 ID:pX2YkZ9I0
単純にプロ化されてる競技は不要だよな
155名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:49:48.08 ID:/wM1Lhav0
やるならサッカーみたいに年齢制限設けなきゃプロはいらん

だいたい野球、バスケ、ゴルフ、テニスなんて五輪の金が頂点になり得ないからな
156名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:49:58.49 ID:fOVOnGTQ0
投票する人に近代五種の副会長が居るから残ってるっぽい
157名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:50:00.56 ID:9gxSMggQO
テコンドーが一番いらない
158名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:50:05.79 ID:y32LHY5P0
>>75
7人制ラグビーはオリンピックのために
オリンピック種目中はワールドカップ自体を無くすほどの気合の入れよう
159名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:50:19.49 ID:zxZzC1Gu0
テニスはいらんな

プロのツアーと一緒やし
160名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:50:22.33 ID:CfDEindy0
まあよ、日頃観ない競技でもメダルがかかれば面白れぇだよ。そんなもんだよ五輪は。
161名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:50:31.52 ID:R5/561ZQ0
駅伝を早く入れて欲しい
絶対に盛り上がるぞ
162名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:51:19.18 ID:yqfyTlLj0
>>128
そもそも日本はレスリングなんか一切関与してないでしょ
日本のロビー活動は野球なんだから
163名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:51:21.62 ID:twMCPRioO
五輪いらなくね?
164名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:51:28.76 ID:WTzdI6EF0
というかそのスポーツ単体で余裕で食っていける競技は無くてもいい
そういうのはメジャースポーツなんだよ。
165名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:51:33.30 ID:atSDRfz00
オリンピックが最高の舞台にならない競技はいらない
166名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:51:36.91 ID:31zYDn+P0
>>140
ラグビーのW杯もでかいぞ
167名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:51:37.13 ID:TYT+j04t0
馬術つまらないわ
動物虐待ってレッテル貼って除外しちゃえよ
168名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:51:55.97 ID:DjKKnZN20
サッカーはいらないでしょ
テニス、アーチェリー、テコンドー、柔道
169名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:51:56.13 ID:CfDEindy0
じゃあよ、競技人口の多いボーリングはなんで採用されねぇんだよ。競技人口乞食くん。
170名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:51:58.74 ID:dLnih20QO
五輪の醍醐味は、国家を背負って競うことにある
そういう意味では、どれでもその資格はあると思うが、そもそもアマチュア競技の祭典だったはず。
商業化が進んでる競技は、五輪の基本的精神から逸脱してる。
商業主義とプロが出はじめたことでくだらんショービジネスになった。
それにたかるオワコンばかり作るテレビ局

正直どーでもいい
171名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:51:59.31 ID:JybrVvvGO
中東や南米やアフリカは元々五輪には興味無いんだろ
172名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:52:10.32 ID:M70FK0cr0
テレビに不要な人物はテリー伊藤なんだが
173名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:52:28.98 ID:yL6N346p0
ゴルフはいらん
174名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:52:29.18 ID:4gGEWl33T
バスケは国際大会に関しては一応五輪が一番なんじゃね?
175名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:52:33.57 ID:4rye22xH0
もうテコンドー以外全種目除外でいいよw
176名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:52:36.82 ID:bxZY73tr0
馬術はいらん
何で人間のオリンピックなのに
人より馬が必死に走るのよ?
177名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:52:38.06 ID:CGFC4TWi0
  いとう
@⊂ Å ⊃@  < おれはー難しい事は良く分かんねから
           五輪に不要な種目は近代五種、ゴルフ、テニスと思うです



 
           
178名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:52:49.37 ID:BRutG2Ow0
グアム通り魔事件
韓国人が「犯人は劇団で日本人にイジメに遭っていた」と言いふらす
http://www.cyzo.com/2013/02/post_12559.html
179名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:52:59.53 ID:gtxigNx50























180名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:53:27.67 ID:bE1Mq6sgO
テコンドーなんていらない
ああいうのをどーしても入れたいならムエタイか中国拳法にすべき
空手でもいいけど、中国拳法→琉球空手→空手だから
オリジナルを尊重して
181名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:53:38.66 ID:q8zP6fhZP
テリーもいらん
182名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:53:45.95 ID:Tmn4tmLA0
たしかにゴルフとテニスは必要ねーな
本音を言えばサッカーも卒業させてやるべき

単独で稼げる競技は五輪から外した方がすっきりすると思う
183名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:53:51.01 ID:uhgyRH590
球技全部いらないよ
184名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:53:54.34 ID:cZYihfi50
絶対にレスリングは残すべきだね、パンクラチオンから派生した競技
なんだから、それでテコンドーとかいう競技人口もほとんどいない
マイナー競技を無くして、パンクラチオンというか総合格闘技を入れた方がいい
防具ありのポイント制でもいいから
185名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:53:58.71 ID:aFoYTisQ0
>>169
それはオレにいうべきじゃないな。おれは反論としてそう言ってるだけだからw
186名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:54:08.34 ID:n564H6g3O
サッカーやテニスは五輪が無くても問題ないし、むしろ有力選手には調整を難しくさせてる。
でも集客が見込めるドル箱競技だから外すわけにはいかない
187名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:54:14.82 ID:JybrVvvGO
自転車とアーチェリーは除外で良い
188名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:54:25.84 ID:2/5IlXuI0
>>41
消費カロリーでスポーツ語る奴はたいてい運動したこと無い豚
他競技でもスポーツしたことある人間は本番の試合では消費カロリー少なくても
試合で最高のパフォーマンス出すためには下積みとしてハードな練習があること分かってる
スポーツした事ない豚はその視点がないから試合中の事しか考えられない
189名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:54:26.64 ID:5pSC8D5f0
オリンピックには巨額の金が裏で動いてるって
大昔から言われてた事が事実なんだと
知らしめられらって事ですね
190名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:55:16.12 ID:jC069CVo0
うぜー。



ろんぱりは しね。
191名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:55:18.48 ID:o2iwSxRg0
サッカーもフットサルに変えてくれたほうがサッカーファン的にも嬉しい
192名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:55:32.41 ID:NpzR7MVnO
種目別に世界選手権やW杯もあるのに五輪って必要なのか?
政治アピールOK、金メダルを金で買える競技多いし、見る価値ないって。
193名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:55:39.72 ID:426Jc3ma0
開会式でいろんな国の顔つきと国旗と服装と「国そのもの」が
見れるのは勉強になるよ。
つーか五輪はイベント会社の貴重な資金源だったりしてw
開催種目は何でも良し、世間が注目するスポーツならwww
194名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:55:59.79 ID:aFoYTisQ0
>>188
それ以前に、運動神経の凄みと消費カロリー(運動量)って別にリンクしないからな
走り高跳びの跳躍力がマラソンの持久力より劣ってるってことにはならん。
195名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:56:07.57 ID:ACa5pH9Z0
フットサルは冬の五輪に入るって話もあったな
196名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:56:13.47 ID:wEZulrKt0
スポーツクライミングを入れてほしい
197名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:56:29.66 ID:mGxPPVTJ0
あれ削れー
これ追加ー

下衆の勘繰りやってもしゃーないだろ
あきらめろ
198名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:56:32.88 ID:Mwxt5R+r0
>>7
でも今はランキングにポイント加算される様になったから別じゃない?
199名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:56:48.64 ID:TT9WO5yzO
サッカーも いらんだろ
200名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:56:49.10 ID:TVOCnp9b0
>>164
プロで年俸何億も貰ってるヤツが五輪出てもただのなん道楽だよね
アイツら命がけでもなく国民の視線を一身に浴びれる最高の道楽をやってるんだよ
201名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:56:55.08 ID:7oT4BPyf0
サッカーは客からの収入あるから止めれないだろうな
202名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:56:58.25 ID:YGskCEgg0
オリンピック委員て世襲できるんだな
そっちがビックリだよ
203名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:57:17.98 ID:6MFLGuMn0
ゴルフは確かにイラネ
でも他にも知らないだけで糞みたいな競技いっぱいあるんだろうな
204名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:57:19.88 ID:mS3YksdmO
なら俺は
近代5種 卓球 テコンドー
205名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:57:33.17 ID:AiAUwXVw0
個人的には一番いらないのは
ビ ー チ バ レ ー
だと思ってる
あんなの遊びだろ?
206名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:57:33.78 ID:5o6G7KtA0
これ言い出すと一番いらないのはサッカーということになるな
207名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:57:43.13 ID:lhVGxbTXO
五輪自体がつまらん
冬季五輪特にスキーなんかは遠征ついでの大会だもんなw
2週間後に世界選手権とかあるし
208名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:57:46.41 ID:1S+8tgew0
>>186
サッカーなんか日本ぐらい盛り上がっててもOA無しで入れる香川すらA代表との兼ね合いで回避させて
A代表の核と言えるような本田や長友じゃなくてU23に1歳しか違わない吉田がOAだしな。
日本ですら本気は本気でも何が何でも取る大会じゃない扱い。
209名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:57:49.76 ID:POBJAkqB0
パチンコ大使としてテコンドーが不要とは言えんよなw
210名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:57:57.27 ID:uJPaC1kF0
カヌーとヨットは確実にいらない。
内陸国参加&強化できないから差別だ。
211名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:58:02.12 ID:snzoXMkK0
なんで同様にWCがあるサッカーに言及しないんだテリーは?
スポンサー塗れの左翼め
212名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:58:05.42 ID:sYC203680
ゴルフとテニスに関しては正論だな。
213名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:58:34.92 ID:KTCo3eCr0
でもゴルフとかテニスとかバスケとか
他に五輪より重要視されてる大会がある種目でも
国を代表する名誉に意義を感じて出たがる選手ってかなりいると思うんだ
214名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:58:46.62 ID:ns1XL22m0
石田純一が「ヨーロッパ基準だから仕方ない」だって意味不明
215名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:58:46.85 ID:T8gESH/70
テリー伊藤はゴルフやテニスについても、ほかに独自の大きな大会などがあるのに
五輪に入れる必要はないと主張した。


そのくせ野球の復帰を主張するんでしょ姑息な焼豚は
216名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:58:47.20 ID:twMCPRioO
ペタンク入れてほしい
あとビリヤードとボウリングも
ダーツも面白いと思う
駅伝も燃えそう

テコンドー、レスリング、近代五種、馬術はいらない
217名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:58:52.03 ID:/99JXYaD0
お前が興味ない種目上げてるだけちゃうんかと
218名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:58:59.29 ID:coX5HiA50
2chのオタクが必要と言っているスポーツは需要が無いから入れる必要は無いな
219名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:59:18.50 ID:omrq22uU0
いらないのはテコンドー アーチェリー 男子サッカー テニス ゴルフ
220名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:59:35.05 ID:o0efaKAr0
モータースポーツから
マン島TT並みのバイクレースを入れてくれ
221名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:59:47.37 ID:OuxM90kUP
ゴルフは確実にいらん
222名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:59:48.52 ID:WTzdI6EF0
普段リーグ戦とかツアーとかでバリバリ稼いでる奴らからしたら
オリンピックなんぞで怪我したらたまらんし本気ではこないだろうしなぁ
自分売り込みたい若手くらいだろう
223名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:59:49.54 ID:Edwzchm60
近代五種ってトライアスロンやバイアスロンと違って休憩はさんでやる奴でしょ?
その5競技単体でやってるんだし近代五種と比べるとパフォーマンスが違いすぎる
近代五種やる意味あんま無いよね

それでもテコンドーとか空手のパクりがのうのうと存在してる方のが解せないけど
224名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:59:49.68 ID:OUpahqjw0
サッカーは不要だな。
225名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:59:51.49 ID:6SEAW6oB0
さすが目の付け所が違うな
226名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 19:59:52.26 ID:wrVT+4ZD0
朝鮮日テレに気兼ねするあたりテリーらしい


テコンドーなんて真っ先にいらねだろーが
227名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:00:25.38 ID:JybrVvvGO
柔道とか最早本来の柔道とは別物だしな
除外していいよ
228名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:00:40.56 ID:I8d6hRT/0
俺サッカー好きだけど、サッカーは要らんと思うわ
代わりにフットサル入れとけ
229名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:00:42.69 ID:snzoXMkK0
というか本質はテニスサッカーが抜ける事じゃなく
ロビー合戦させて袖の下で潤おうとしてるOP協会が問題だろ
むしろOPだって花形スポーツ失うとそれだけOP全体の訴求性が減る弱みがあるからな
230名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:01:02.19 ID:KAlszy2R0
>>53, 57
オリンピックでサッカーをすることについては、FIFAは元々消極的だが、
サッカーという人気競技を外すとオリンピックの注目度が下がってしまうので、IOCが
FIFAに泣きついてなんとか参加してもらっているというのが実態
テニスなども多かれ少なかれ、似たような事情じゃないのかな

それにしても、このテリー伊藤って何も知らないわりに自信たっぷりに話すね
231名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:01:06.68 ID:RYYOUsx1O
サッカーは若手の有望株が見れるから面白いのは面白い。他もある程度メンバー揃えてくるし
232名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:01:29.48 ID:s4It4BSE0
サッカーが一番いらないと思うのだが
23歳以下とそれ以上なら3人とか
そんなしばりの世界一にどれだけの価値があるのか
解らないんだが
233名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:01:52.50 ID:pQHj4gm1P
ゴルフなんぞいらんだろ
世界中でどんだけプロトーナメントやってんだよ
これ以上見たくもない
やらない人が見てて一番面白くない競技だし
234名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:02:01.11 ID:xfo+gQf90
テニスとゴルフは
五輪でやる意味マジで分からんな。
235名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:02:13.93 ID:JRtXH2cZ0
空手のパクりテコンドーと浜辺の遊びビーチバレーだけは絶対に不要だよ
236名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:02:15.63 ID:FByvSIbjT
テリー大好きゴミサイトジェイ・キャスト
237名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:02:17.72 ID:4gGEWl33T
まあ、でも結局実際にチケットが売れたりスポンサーが付くのは
プロのスター選手が出てくる競技ってことなんだろうな
238名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:02:18.18 ID:ynTdhzJN0
荒川強啓は昨日、サッカーこそ要らない
サッカーはワールドカップが最高峰だし五輪は年齢制限もあるし、欧米は本気で戦ってこない
とか語って
リスナーからサッカーはIOCからFIFAに頼み込んで競技継続させてもらっているのが実情
と突っ込まれていたな
239名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:02:27.86 ID:m6vNGAqa0
サッカーは儲け
テニスも儲かるのか?
ゴルフも金が流れなきゃ入れる意味がまったく分からない
240名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:02:34.36 ID:tkYq0bVX0
テコンドーを外して、ホットドッグ早食いを種目に入れよう
241名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:02:36.60 ID:qsRVjvg00
近代五種とかテコンドーなんて存在すら知らない人が多いだろ
242名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:02:39.65 ID:wIZjRh860
ゴルフ、サッカー、テニスは商業的に成立しているから、
わざわざ五輪でやらなくてもって話はあるわな。
243名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:02:44.49 ID:h22UTjf30
昔から賄賂が横行してるのに、平和の祭典と持ち上げるのがそもそもの間違い
244名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:02:55.18 ID:/1YONjGx0
不人気競技が消えるのは仕方ない
そうしないとどこも開催したがらないよ
245名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:03:01.04 ID:CfDEindy0
だからムエタイいれた方がいいんじゃね。空手も流派、分派が多すぎてルール統一もままならないだろ。
どっちみち伝統空手入れて寸止めのルールでやった日にはそれこそ判定にいちゃもんだらけになって収拾が
つかんだろうし。フルコンタクトはグラブつけないだけでムエタイとなんちゃ変わらんし。
246名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:03:03.01 ID:SmLSXwew0
テコンドーとは言わないヘタレ斜視
247名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:03:05.43 ID:WTzdI6EF0
基本オリンピックはプロリーグやプロツアーが無く普段は見ないスポーツを
4年に1回楽しむものだろうw
248名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:03:15.96 ID:sYC203680
バスケは、世界選手権よりオリンピックの方が価値があるのか。
249名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:03:39.75 ID:426Jc3ma0
>>230
その意見には一理があるよ。
五輪で見る気がするのは開会式とサッカーとマラソンの後半戦
ぐらいだからねw
250名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:04:05.08 ID:jCuqrjaZ0
近代五種も五輪初期からの伝統ある競技だとかなんかで続いてるんだよな
ならレスリングにが伝統あるわけだし
251名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:04:05.77 ID:KTCo3eCr0
>>239
サッカー、陸上、バスケ、テニスが五輪の主な資金源だよ
ゴルフも1流プロが参加となりゃ当然金になる
252名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:04:05.84 ID:4gGEWl33T
ボクシングもプロが出てきたら超人気種目になるんだろうな
253名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:04:11.18 ID:dsBsso9+0
マスゴミはやっぱりだめだな
254名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:04:15.70 ID:JybrVvvGO
人気競技やりたいならクリケットや綱引きやるべき
255名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:04:31.66 ID:VK7EHTAE0
五輪なんて結局は金と権力の祭典だからなp
256名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:04:36.14 ID:KAlszy2R0
230>>232
元々、オリンピックのサッカーはプロは参加できなかったが、
それだとレベルが低過ぎておもしろくないっていう声があり、ワールドカップとの絡みで
妥協して年齢制限付でプロの参加を認めるようなったというのが、たしかおおざっぱな経緯
257名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:04:47.94 ID:aFoYTisQ0
>>238
それは経済的に必要かどうかであって、五輪での純粋な競技存在意義とは別の話なんで
それを理由に荒川に突っ込んでる奴も、また違う意味で勘違いだと思うが。
258名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:04:53.11 ID:x64+YFLuO
おかしいな?テリーがまともなこと言ってるよ。
259名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:04:59.02 ID:sfA7LYfQ0
男子サッカーはどの大会でも一番観客力がある看板競技なんだよ。
アンダー23でも競技場でかくて4万とか、決勝は8万人とか入るから稼ぎ頭。
室内競技だと一万がいいとこだろ。
これと陸上水泳あたりは鉄板。
260名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:05:04.23 ID:4p+EPKyf0
>>202
別に公的な機関でもなんでもないし
オリンピック教と言う宗教団体のようなものだから、カラスの勝手だろ
261名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:05:08.04 ID:h22UTjf30
>>247
それでは商業的に難しいんだろ。
レスリングやらフェンシングなんて、ルールがわかりにくいし。
262名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:05:15.09 ID:IT6Sgr2D0
プロ禁止にしろよ
263名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:05:15.36 ID:QBSys0+q0
レスリングもテコンドーもいらないだろ?
見てないし、普通ルールも知らないだろ?
レスリングは日本女子が強いから何かうるさいけど
グレコローマンとかノーマルとか?誰か知ってるの?
てかもうオリンピックがいらない。視聴率がとか言い出したら終わりだね。
264名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:05:35.88 ID:6hV1BONdO
サッカーのU縛りは次世代の選手観れるからそういう意味で上手い
権威はW杯の方が上だし
ゴルフやテニスはいらんね
他の競技も世界選手権と変わらんのに五輪ブランド頼りなのが殆ど…
265名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:05:48.99 ID:l8u55oSa0
サッカーは一応U23の縛りがあるという意味では
辛うじてW杯と違った趣があるけど
テニスとゴルフはトッププロがそのまんま出てるだけだからね
むしろ野球みたいに他で世界と真剣勝負する場のないかわいそうな競技に
枠をやるべきかもしれん
266名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:06:09.87 ID:HTPOS/Hp0
>>232
若手の経験値積ませるにはかなりいい機会だと思うが
世界的人気スポーツで日本も急成長注意だし
267名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:06:20.61 ID:1puTknd90
ゴルフがOKならゲートボールやボウリング、ビリヤードもありだろう
268名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:06:31.65 ID:wrVT+4ZD0
五輪には昔綱引きが正式種目にあった
269名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:06:42.60 ID:mOmGsQXq0
水泳は自由形以外は個人的に理解できない。
バタフライとかスキップでスピード競ってるようなもんだし。
平泳ぎとか、きんちゃん走りかもよ。
背泳とか後ろ走りだし。

競歩もスピード競うなら走れって思う。
俺の感覚はおかしいのか?

投擲競技は3種全部で総合点数ってのがあってもいいと思う。
270名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:06:47.40 ID:bRv7rUy70
テコンドーとかカーリングよりは
ツイスターゲームか黒ヒゲ危機一髪でもやった方がいい
271名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:06:54.23 ID:h22UTjf30
アーチェリーは譲るとしても、射撃ってスポーツなの?あと乗馬。
272名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:06:57.10 ID:FehwuXzxI
空手だって元は琉球拳法で大和民族オリジナルじゃないやんか
273名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:07:13.76 ID:WTzdI6EF0
ルールもわからない競技を見るからオリンピックなんだぞ
基本は自国の選手が出てる競技を解説で簡単に説明してもらって応援する
普通の視聴者が見てルールがわかるような競技は大体プロ化しててそっちのがレベル高いしな
274名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:07:25.86 ID:ACqx43630
>>1
やっぱ焼き豚って糞だわ
1番要らねえのはゴミ棒振りだよバーカ
275名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:07:28.18 ID:gOIXGVBN0
アメリカとロシアが、レスリングを外すのに反対だって言ってるそうだが
日米露vsヨーロッパ韓国か
面白くなりそうだ
276名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:07:33.66 ID:sfA7LYfQ0
>>259
ミスった
>男子サッカーはどの大会でも一番観客力がある看板競技なんだよ。

→男子サッカーはどの大会でも一番集客力がある看板競技なんだよ。
277名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:07:35.17 ID:/0ASXW/X0
> ほかに独自の大きな大会などがあるのに
> 五輪に入れる必要はない

この論理ならサッカーも外せというべきなのにどうした?
ロンドンでの観客の多さにびびっちゃったのか
278名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:07:35.60 ID:sYC203680
オリンピック自体がいらない。
それぞれの競技の世界大会で十分。
279名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:07:58.05 ID:9Vw/FTQK0
テコンドーとゴルフって特定の国すぎるのに、よく続いてるな
280名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:08:21.49 ID:I8d6hRT/0
レスリングつまらないって言うけど
ロンドンでは柔道よりレスリングの方が面白かったけどな
柔道なんて相手の反則勝ちばっかだったし
それよかルール分からなくても実況や解説の人が教えてジュレてたレスリングの方が熱く見れたわ
281名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:08:22.39 ID:lZOPT+8q0
確かにゴルフはいらないね
282名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:08:23.39 ID:KTCo3eCr0
サッカーはFIFAに土下座して年齢制限をつけてでも開催してもらいたい競技だもんなw
なんせ五輪の収入の半分くらいがサッカーだもの
283名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:08:27.84 ID:bgKWAoM10
ゴルフはマジでいらん。
284名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:08:44.40 ID:89XXoxN70
いらないのはロンパリ!
285名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:09:08.89 ID:wMtPY9/tO
テリーがそう言うなら近代五種は必要だな。
なにしろ嘘つきだから。
286名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:09:09.20 ID:wTNdT4x00
人気だろうとなんだろうと芸術点()ある競技をなんとかしろよ
あんなもんスポーツでもなんでもねーよ
287名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:09:25.98 ID:TIRi++kF0
マスターズ>>>五輪ゴルフ

ウィンブルドン>>五輪テニス

近代五種ってなんぞ

ワールドカップ>>>>>五輪サッカー


WBC>>>>五輪野球
288名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:09:29.99 ID:WTzdI6EF0
オリンピック無いとメジャースポーツ以外はかなり苦しくなるよぉ
学生卒業したらその競技はおしまいってなってしまう。目標として大事なんだよ
289名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:09:43.88 ID:zi1CNxso0
テコンドーが要るとでも
290名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:09:46.13 ID:R5/561ZQ0
>>279
ゴルフは世界中で行われてるメジャー競技だよ
291名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:09:57.85 ID:KTCo3eCr0
>>278
五輪が無くなったらマイナー競技が更にマイナーになるだけだぞ・・・
292名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:10:06.95 ID:426Jc3ma0
サバイバルゲームを五輪種目に加えればいいんじゃね。
そうすれば内乱で揉めている国はベスト10確実。
ただ弾はゴムのカラー弾にするようにねw
293名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:10:10.89 ID:7+8fpsYv0
テニスはいるだろ、テリーって馬鹿なの?
294名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:10:11.48 ID:bgKWAoM10
ゴルフなんて「スポーツ」じゃないだろ。野球より更にトロトロしてるし。将棋やオセロや麻雀の部類だろ。
295名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:10:14.31 ID:h22UTjf30
>>289
レスリングより競技人口は多いと思う
296名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:10:18.99 ID:HaVatxa00
五輪は陸上競技とウェイトリフティング、水泳、あとはアームレスリングくらいでいい
少なくともチームスポーツは不要

選考基準は
「世界一の個人を称賛する」
「人間の限界はどこか?」
297名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:10:50.30 ID:A4Q62oGm0
ゴルフはいらんな。あれはそもそも、あらゆる筋力を必要としないし、
アスリートがやる種目じゃないからな。筋力重視で五輪種目は選定しないといかんよ
298名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:11:02.89 ID:6cBvHlZq0
人気なくて種目競技から削られたサッカーざまぁw
2部含めて全国に12のクラブしかないとかJリーグは香ばしいよなw
299名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:11:16.14 ID:gXAnQDfi0
>>202
だって五輪なんて、もともと腐敗した欧州貴族の娯楽とカネ儲けの手段だもの。
そんなもんに躍起になってるのが途上国やアジアの国々であって。
300名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:11:24.82 ID:J85h8dAr0
日本と日本の為に不要な汚物はテレビマスゴミ在日脳
301名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:11:25.82 ID:Izt78bIrP
さっかあ
302名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:11:41.12 ID:R5/561ZQ0
>>294
タイガーウッズなんて毎日ラウンド前に10キロ以上走りこんでるのだぞ
野球と一緒にしたら可哀想だ
303名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:11:41.85 ID:I2T+aaTA0
空手入れようか?って話が出てるのにテコンドー残すというイミフなことやってるからな>IOC
304名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:11:50.74 ID:eY3UNiJz0
なぜテコンドーと言えないんだよw
305名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:11:53.46 ID:m6vNGAqa0
>>251
結局プロ組織が成り立つ物が
成り立たない物を支える図式になるわけか
マイナー競技の椅子取りゲームやね
306名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:11:59.05 ID:t2D/xgpT0
レスリングも毎年大きな独自の大会あるだろう
307名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:11:59.64 ID:pMniYf6L0
ゴルフって実際いらないよな。何で入れるのか。。。ゴルフって毎回優勝者変わるし、
安定しないスポーツだから金メダルっていわれても、ああそうみたいな感じだよな。
308名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:12:06.98 ID:p+Hrk3rx0
ゴルフを入れるんなら
ドラコン競技も入れてほしいなぁ

砲丸投げやハンマー投げより面白いのに
309名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:12:25.67 ID:I8d6hRT/0
>>294
そういやボクシングとチェスを交互にやっていく競技があったな
あれ五輪でやってほしいんだけど
310名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:12:28.60 ID:ynTdhzJN0
少なくとも野球が五輪に復活することはないだろう
外されたときに仙一がボートや馬術とかマイナー競技が残るのに
全世界で競技人口がいる野球を外すなんて論外とか意味不明なことほざいていたけど
311名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:12:28.73 ID:oshjp9tc0
>>9
いや、あるだろ
サッカーのワールドカップなんて単体競技なのに五輪以上に盛り上がるじゃん
五輪の力を借りなくても自分たちだけで盛り上げられるスポーツは五輪種目に入る必要ない
312名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:12:29.40 ID:B4azfhc00
ゴルフが入ると五輪のイメージが変わる
アスリートの祭典ではなくなる
313名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:12:40.11 ID:TVOCnp9b0
八百長オカマ賭博に土下座するIOCw
314名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:12:40.43 ID:bgKWAoM10
1流ゴルファーの半数以上は実家が大金持ち。夢も感動も何もない。
315名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:13:03.20 ID:D+5GQLtD0
中国人が「メダルが取れるのは卓球みたいなマイナー競技だけだ」って
嘆いていて、ザマッて思ってたのに、
レスリングが卓球以上に格下だったのには驚いた。
316名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:13:03.25 ID:g7KrFAXi0
テコン一択
317名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:13:39.97 ID:tkYq0bVX0
サッカーは確かに要らないかもしれないな。
平和の祭典であるはずなのに、韓国のような火病国家がいるために
まるで戦争してるような感じになるのがダメだ。
318名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:13:45.20 ID:gXAnQDfi0
つーか一流ゴルファーが五輪なんか出る訳ないだろ?
全英、全米の時期が近いのに。
五輪なんてマイナー大会は鼻で笑ってるよ
319名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:13:48.33 ID:FBNkrVMK0
サッカーはなあ。客いっぱい来るのはわかるし全世代全力招集してる余裕もないんだろうけど
多くの種目で五輪がアマの最終目的なのに対し有望若手の登竜門感があって、もっと大きな大会もあるし必要あんのか?
って気はするなあサッカー好きだが。
320名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:14:03.29 ID:jgs0luRp0
この考え方だとサッカーもいらないな。
俺は要らないと思う。
321名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:14:11.26 ID:GcLU7pIq0
それにしても、テリー伊藤とは何者?
知性も、知識のかけらも感じないけど?
322名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:14:20.12 ID:twMCPRioO
テコンドーより少林寺拳法が見たい
323名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:14:34.87 ID:wrVT+4ZD0
近代五種は面白いだろ。
テコンドーこそいらん。
324名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:14:48.01 ID:WTzdI6EF0
ゴルフとかも結構大変だと思うよ。何億も稼ぐプロがいる世界がそんな甘いわけないだろ
325名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:14:55.64 ID:pj9ZxWqp0
野球が一番いらない
スポーツですらない
326名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:15:02.77 ID:2KCOWhOWO
「ラジコン競技を入れてください!シーズン中でも駆けつけます!」
327名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:15:05.08 ID:aFoYTisQ0
>>295
レスリングは男子はかなり多いはず。
女子はまじでマイナーの極み
328名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:15:11.18 ID:h22UTjf30
サーフィン作ろうぜ。
329名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:15:21.19 ID:952w+Ozb0
水泳いろいろありすぎ
330名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:15:25.21 ID:TIRi++kF0
アマチュアのための大会なんだから
金にならないマイナー競技はむしろ保護すべきなんだよ
331名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:15:26.17 ID:D+5GQLtD0
テリーがテコンドーを入れなかったのは
蛆テレビに気を使ったからか?

相変わらず姑息な奴だよな。
332名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:15:26.02 ID:+68fFDO/0
なぜこの人はいつも自分の主観を他人に押し付けようとするの?
333名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:15:32.01 ID:hnV05MYLO
呉龍府なら流行る!
334名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:15:33.21 ID:92cG/T6k0
小倉さんに対して失礼な事言うな!
335名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:15:47.72 ID:CfDEindy0
今回の問題もなにもかも、半島国を五輪から永久追放すれば地球がまーるくおさまるちう寸法よ。
336名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:15:52.92 ID:bgKWAoM10
まぁ正直サッカーもいらん。女子は別として男子はオリンピック大会なんて別に重要でもないし。
337名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:15:55.71 ID:7Na+1+pi0
オリンピックはアマチュアスポーツの祭典から、メダル競争を煽ってカネ儲けするスポーツ祭典になった。
だから儲かるスボーツが最優先。
338名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:16:05.13 ID:drwdtH1k0
わざわざ減らさなくても全部やりゃいいじゃん
339名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:16:12.44 ID:a2VfWwM30
夏はいいとして冬のスノボなんていらんだろ。

エンターテイメントとしてはスノボ乗ってマリオカートみたいのは面白いけど
あんなのXゲームで十分
340名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:16:17.01 ID:6juSwzeu0
テリー伊藤

お 前 そ の も の が 、 い ら な い ん だ よ ! 
お 前 そ の も の が 、 い ら な い ん だ よ ! 
お 前 そ の も の が 、 い ら な い ん だ よ ! 
お 前 そ の も の が 、 い ら な い ん だ よ ! 
お 前 そ の も の が 、 い ら な い ん だ よ ! 
お 前 そ の も の が 、 い ら な い ん だ よ ! 
お 前 そ の も の が 、 い ら な い ん だ よ ! 
お 前 そ の も の が 、 い ら な い ん だ よ ! 
お 前 そ の も の が 、 い ら な い ん だ よ ! 
お 前 そ の も の が 、 い ら な い ん だ よ ! 
お 前 そ の も の が 、 い ら な い ん だ よ ! 
341名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:16:19.94 ID:fK6JMCj80
プロとしてしっかり興行が成り立ってて世界的に見て注目度も一定以上あるスポーツは正直オリンピックにいらない気がする
上に上がってるゴルフやテニス
他だとサッカーやボクシング
冬だとアイスホッケーやスノーボード辺りかね
342名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:16:25.94 ID:h22UTjf30
>>330
五輪が商業主義に走った今、その理念は死んだに等しい
343名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:16:27.43 ID:WTzdI6EF0
独自で何とかなるスポーツは入れなくてもいいは結構正論なんだよね
344名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:16:42.92 ID:jhvfDOHT0
>>287
国籍関係ないWBC>>>>>>>日本人だけの五輪野球
345名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:16:43.57 ID:9H+UY+rT0
採用してほしい競技

駅伝、綱引き、SASUKE
346名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:16:54.06 ID:DcaQSrYC0
何でテコンドー外した?
347名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:16:59.75 ID:08kwE9NS0
人気なさ過ぎてまともに興行が成り立ってないゴミスポーツのための救済大会だからな
サッカー、テニス、バスケ、陸上、水泳あたりのメジャースポーツが
4年に一度マイナースポーツのために力を貸してくれてるんだよ
348名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:17:41.69 ID:jgs0luRp0
>>339
同じ番組だったと思うけど、冬のは用具を売るためのモノ、という話があったな。
その仮定からすればスノボは外せなくなるな。
結局カネ。
349名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:17:42.36 ID:aFoYTisQ0
>>343
おれもこれはテリーにしちゃまともだと思うが
だったらサッカーもいれておけって話(利益計上のために
必要ってのは、テリーの論理とは違うので、ここ単体の
議論としてはいらない)。
350名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:17:43.68 ID:W2/US+rF0
いちばんいい選手が出ないような種目は要らないだろ。
351名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:17:45.88 ID:a0PpI0Qy0
じゃあサッカーもいらんな
352名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:17:50.68 ID:P+ziZr0O0
>>1
根本的なところで間違っているのだが、ゴルフやテニスやサッカーにとってオリンピックが必要なのではない。
IOCにとってゴルフやテニスやサッカーが必要なのだ、金のためにな。NBAなんかも同じ。
353名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:17:54.48 ID:dm4F1Nle0
>>324
格好ばっか気にしてる二十歳前のやつとかがトップになれるんだぜ?
女なんてアスリートとは思えん体型、みんなブヨブヨで服装ばっか気にしてる
しかも競技中のなw
基本的に一般家庭はガキの頃からゴルフなんて出来ないし
354名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:17:56.21 ID:QAN4nQ990
知能を競うオリンピックやってほしい
355名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:18:05.48 ID:426Jc3ma0
>>341
>>冬だとアイスホッケー
USAとカナダの視聴率がガタ落ちになりそうな予感。
それでも委員会は五輪競技から外すのかw
356名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:18:14.77 ID:B4azfhc00
テコンドーを挙げなかったテリーの卑怯者
357名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:18:18.08 ID:vOXjj6XI0
いらないのはカーリング
床掃除のチャンピオンなんて決めなくていいです
358名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:18:32.53 ID:D+5GQLtD0
正直、今更野球とかソフトを入れるぐらいなら
BMXとかスケート、モトクロスみたいなおしゃれな
競技を入れた方がいいよな。
359名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:18:48.66 ID:cZYihfi50
競技人口が少ない競技は省かれるべき
テコンドーなんてカバディみたいなもんでしょ
360名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:18:51.38 ID:KTCo3eCr0
ボクシングはまじでいらないと思う
素人の俺にはアマの世界王者が劣化プロとしか思えないからなあ
361名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:19:14.50 ID:W1aQGA8Z0
そもそもゴルフってあったっけ?
362名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:19:24.24 ID:gXAnQDfi0
ホッケーは北欧で盛んで、北欧の旧貴族もチーム持ってたり大好き。
ホッケーは絶対になくなりません。
363名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:19:27.90 ID:3kwyPG870
雪合戦、騎馬戦
364名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:19:27.73 ID:TIRi++kF0
セックスもスポーツ 五輪にいれろ
365名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:19:28.45 ID:sfA7LYfQ0
>>319
はっきり言ってアマが何たらって時代じゃないよ。
実際には何らかの形でプロ契約してる選手が殆どだし。
日本がちょっとずれてる感じで。
テニスもゴルフもプロだし、五輪自体プロ路線になってる。

後メジャー競技で稼いで、マイナー競技の試合運営に使われてるんだから
逆にそこらへんなくすと成り立たんと思う
366名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:19:28.92 ID:WTzdI6EF0
>>353
それはそういう見かたをしちゃってるからだけだよ
367名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:19:31.63 ID:a0PpI0Qy0
>>352
まぁそうですよね
何が悲しくて不人気なスポーツを扱わなきゃならんのって
もんなんでしょう
368名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:19:48.04 ID:T8gESH/70
競技より種目減らせ

競泳とか一人に何個メダルやってんだよ
369名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:20:55.96 ID:h22UTjf30
>>368
競泳や陸上こそ、オリンピックの花形だろ
370名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:21:08.85 ID:qT772sw30
ゴルフってオリンピック種目だったんかいな
371名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:21:23.66 ID:WTzdI6EF0
まあメジャースポーツもマイナースポーツも同じ金1個だしなw
団体競技だとどんなに強くても1個だしそこら辺は確かにあるな
372名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:21:36.47 ID:ClqGtCbT0
そもそも女子サッカーもいらんだろ。
373名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:21:56.32 ID:T8gESH/70
>>369
陸上は別格
374名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:22:04.53 ID:i34WlWer0
>テリー伊藤はゴルフやテニスについても、ほかに独自の大きな大会などがあるのに
>五輪に入れる必要はないと主張した。

じゃあWBCあるから野球もいらないな。
375名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:22:18.53 ID:MLJdMlgY0
>>349
でも、入れてない辺り利益も視野に入ってるだろ
まぁ、コイツの場合IOCのってより視聴率取れて広告料収入がって事だろうが
376名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:22:24.25 ID:8i6V9z/r0
お前も全く不要だ。
377名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:22:25.66 ID:gXAnQDfi0
オリンピックの原点は肉体を競うことなんだよ
原点から考えると、たいていの球技はいらない
378名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:22:40.49 ID:jgs0luRp0
ゴルフは次から入るんだろ?
379名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:23:04.76 ID:sfA7LYfQ0
プロアマ論争が時代遅れでさ、
いい選手になると、日本の冬季競技でもスポンサーついてるだろ。
純然たるアマってのがもう少数ってのが現実
380名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:23:05.01 ID:aFoYTisQ0
>>375
単に自己矛盾に気付かなかったか、そこまで潜在的に意識してたかは不明。
381名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:23:15.14 ID:3kwyPG870
フードファイト
382名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:23:23.13 ID:C1mGf0eD0
サッカーも追加
383名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:23:23.93 ID:cdwhOEms0
>>319
無くすならFAFAは小躍りして喜ぶだろうけど
IOCが五輪自体開けなくなる…。
一部競技に収益依存してるんだから 難しいわ。

野球あたりも 五輪に300億位積めば 喜んで復帰させてもらえるのに。
384名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:23:58.88 ID:6ZkGqhhU0
ゴルフはほんまに要らんと思う
385名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:24:03.24 ID:h22UTjf30
格闘競技は一本化して、相手が降参するまで戦わせよう。絶対に面白い。
386名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:24:41.24 ID:UlzAqywk0
メジャーなスポーツ入れないと興行として成り立たないんだろうな。
誰が好きこのんでよく知らない競技を金払ってまで見たいと思うよ。
387名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:25:11.83 ID:pf6faGsd0
個人的に ボート競技はいらない
388名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:25:19.67 ID:qsRVjvg00
世界に必要ないのは、お前(テリー)。
389名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:25:38.36 ID:AJ9D4Ee10
ひさたわもは
390名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:25:42.36 ID:CQ0UUn1w0
オリンピック自体イラン
391名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:25:57.91 ID:cZYihfi50
チェスをしてマラソンをして射撃をして自転車こいで麻雀うって泳いで
最後に総合格闘技みたいな感じの競技があってもいいな
頭、体、運、全てが試される疑似的に真の世界一の人間を決める競技があってもいい
392名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:26:07.49 ID:zHWX7ur40
テコンドーなんてチョンでもあんまやってないだろ
393名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:26:09.42 ID:oCcS8Kc60
サッカーはワールドカップあるし、野球はWBC()だってあるから別に五輪は要らないだろ
ゴルフもテニスもほとんどがプロ選手だろうし五輪が最高峰には成り得ないしな
394名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:26:20.04 ID:TA9xucN+0
カヌーとかいらねえだろ
395名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:26:25.65 ID:+xguR55/O
陸上が種目おおすぎ なんだよ。競歩とかいらないだろ。
396名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:26:30.49 ID:h22UTjf30
トライアスロンはあるっけ?
397名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:26:38.78 ID:gXAnQDfi0
>>383
メジャーリーグになんの還元も無いんだから、
アメリカはやる気なし
398名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:26:42.33 ID:WTzdI6EF0
>>386
多分ね純粋に競技を見たいのとはまた違うと思うんだ。視聴者が見たいのは
自国の選手が活躍してる競技。そのスポーツが面白いかどうかは正直あんま関係無いと思う
399名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:26:55.59 ID:3kwyPG870
世界宝探し
400名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:27:16.67 ID:BtSjplfWO
陸上水泳あれば他はいらん
401名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:27:28.89 ID:cKfj/S8eO
石川遼と錦織圭に謝れ
402名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:27:32.62 ID:426Jc3ma0
>>386
サッカーみたいなメジャースポーツで選手になれなかったスポーツマンを
救済する目的が五輪にあるかもしれんなw
それだけじゃ視聴率が取れんからサッカーを入れておくと。
403名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:27:49.99 ID:YCneyiVr0
テニスは、ヨーロッパではものすごい人気スポーツ
だからスポンサーも付くんだよ
404名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:27:53.21 ID:TYM5vA9UO
×オリンピックにサッカーは不要
○サッカーにオリンピックは不要
405名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:28:02.57 ID:ZvETRcqBO
なんとなくゴルフは国を背負ってってのは感じられないな
他にもあると思うけど
406名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:28:18.92 ID:ff6otGyX0
なにか必要か、必要ではないかは、人それぞれだからな。
407名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:28:24.17 ID:h22UTjf30
>>398
そうなっちゃうと、会場ががらがらになって、経済効果が激減するんでしょ。
で、オリンピック自体がマイナーになっちゃうと思う。
408名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:28:26.68 ID:dm4F1Nle0
>>400
そんなの誰も見なくなっちゃうよw
409名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:28:38.68 ID:g98hCjMf0
五輪競技も一部、二部制にすればいい
入れ替え制にすれば盛り上がるだろう
410名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:29:21.85 ID:d3VpDW+4P
ゴルフは本気でイラネ
411青い人 ( ・д・)/<この想い君に届け  ◆Bleu39GRL. :2013/02/14(木) 20:29:22.33 ID:8K1VJOjV0
不要な競技があるだけで糞野郎だわ
412名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:29:22.57 ID:RcZtp3bC0
サッカーも本来はいらんな
ワールドカップあるし

でも人気だからよし
413名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:29:36.67 ID:4FK58Kc7O
俺的に要らない種目

シンクロ→ただの美人コンテスト

ビーチバレー→これ入れるならスイカ割りも競技に入れろ
テニス&サッカー→ノコノコプロが出てきて、アマチュアに負けるな
414名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:29:43.29 ID:emXXct+y0
テコンドーとかブサイクチョンがやってる競技がイラネ
415名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:29:49.21 ID:dm4F1Nle0
>>409
ワールドゲームズっていう競技大会があってだな・・
416名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:29:57.43 ID:K9MWYI5S0
五輪に球技は必要なし
417名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:30:01.14 ID:O4iXPWiB0
サッカーは女子だけでいいんじゃね
ゴルフ テニスもいらんな
418名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:30:15.43 ID:qsRVjvg00
大食い競争、コーラ早飲み競争、なんかいいんじゃない?・・!!?
419名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:30:19.40 ID:Z/8OmrXU0
近代五種はマイナーだからいるだろ

野球、テニス、ゴルフ、サッカー、ミドル以上の級のボクシングはいらんわ
420名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:30:35.68 ID:Wdt8qUoL0
テコンドーも要らない!
421名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:31:06.78 ID:h22UTjf30
>>413
ビーチバレーは、点数とられるたびに脱いでいくべきだと思う。
陸上を超える人気スポーツになるよ。
422名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:31:08.40 ID:WTzdI6EF0
サッカーはワールドカップというか普通にリーグ戦でプロ選手稼いでるしな
ようするに普段それを職業として稼げてるかどうかってのはかなり大きい
423名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:31:09.85 ID:jhvfDOHT0
>>368
男子100m蟹
男子100mスキップも増やすべき
424名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:31:15.65 ID:p0dZhAaST
じゃあやきうもWBCっていう大きな大会(笑)があるからいらないね
425名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:31:20.16 ID:Z/8OmrXU0
>>413
ビーチバレーなんかあったのかw
いらねーなーww
426名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:31:23.49 ID:tOztkk4V0
雪の降らない国では競技できないスキーは廃止すべき。
427名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:31:38.19 ID:UW0UjV430
<ロビー活動で存続する「テコンドー」>
IOC委員115人で決めるIOC総会ではなく、IOC理事15人で“中核競技”を決めるという仕組みは、ロビー活動重視の「テコンドー」に有利だったんだよ。
2000年、2004年正式種目となるが、IOCのプログラム委員会の報告書では「テコンドー」は最悪の評価。オリンピック縮小化の中、「テコンドー」の生き残りを掛けたロビー活動が始まる。

2005年 IOC総会(シンガポール)・・・ロンドン五輪の正式競技を28種目から26種目へ削減。「野球」と「ソフトボール」が削減され、追加競技は3分の2に達せず不採用。→ロビー活動でテコンドーが勝利

2007年 IOC総会(グアテマラ)・・・オリンピック憲章を改定し、夏季五輪の“中核競技”の26種目を決める。追加種目の基準を3分の2から過半数に変更。競技選定を通常枠と追加枠に二分する。

2009年 IOC総会(コペンハーゲン)・・・“中核競技”の26種目はそのまま、リオ五輪に「ゴルフ」と「ラグビー」が過半数に達して追加決定。→テコンドーの削減議論はナシ

2013年 IOC理事会(ローザンヌ)・・・15人の理事で、2020年夏季の“中核競技”を一つ削減し25種目に。「レスリング」を除外決定。→テコンドーがロビー活動で数名の理事を買収して勝利

2013年9月予定 IOC総会(ブエノスアイレス)・・・1つの追加競技を決める予定。他2つは開催都市の意向で決まる。→ここで、「武術」が決定する可能性大

そして、“中核競技”は組織の腐敗や悪質なドーピング違反などの大きな問題が起こらない限り除外されない。「テコンドー」は大勝利。
428名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:31:55.63 ID:h22UTjf30
>>426
雪の降らない国が立候補しないだろw
429名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:32:12.97 ID:+gAwFNo40
外れる種目はカズ、三浦カズ
430名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:32:24.34 ID:cZYihfi50
だから近代5種は現代7種とかにすればいいんだよ
馬術を無くして自転車とチェスと腕相撲を入れるべき
431名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:32:33.96 ID:D+5GQLtD0
日本以外ではワールドカップが開催できない
バレーとかよく生き残ってるよな。
一番マイナーなスポーツだと思ってたんだけど。
432名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:32:51.50 ID:YNLkocHs0
ゴルフは数字取れなくてもテレビ放送するし、スポンサーサイドにとっては
物凄く美味しい競技なんでしょう
433名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:33:11.94 ID:jgs0luRp0
オリンピックにマイナー競技の採用なんて理念ないぞ。
434名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:33:30.09 ID:/lAM6dNe0
オープンウォータースイミングとか実施されてることすら知らない人はいるだろうなぁ
435名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:33:32.48 ID:N+7faQrL0
サッカー、テニス、ゴルフみたいなメジャーで儲かる競技入れておかないと五輪の規模がショボくなるんだろう
436名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:33:34.10 ID:8kK2SM9Y0
>>423
100M犬、後ろ向き走り100Mも
437名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:33:51.74 ID:qsRVjvg00
全て賄賂で決まるオリンピック種目、銭のない奴は黙れ!!(IOC委員)
438名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:34:06.98 ID:OGb6ue5N0
近代五種やってる人の立場・・・
439名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:34:07.48 ID:btnZbT610
サッカーはオリンピックに不要かもしれないが、
一番の稼ぎ頭だの、IOCが頭下げて競技に加わって
もらってるだの、某ドマイナーな、五輪ストーカーという
異名の競技ファンにとってみれば、やっかみここに極まれり、
だろな・・・
440名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:34:13.56 ID:5wkGhOx6O
サッカーもボクシングも要らない
441名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:34:14.22 ID:426Jc3ma0
>>431
日本のママサン・バレーが地道に下支えをしているかもw
やっぱ日本全国で開催するのは大きいよ。
442名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:34:36.60 ID:h22UTjf30
>>423
30人31脚はまだか?
443名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:34:36.84 ID:4gGEWl33T
実際にチケットが売れて、視聴率が良くて、スポンサーも付くのは
結局メジャースポーツなんだろうな
IOCからしたら皆が求めてるものを入れて何が悪いと
444名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:34:44.97 ID:Mwxt5R+r0
過去3大会×4階級、日本人のメダル取得率
12分の7の確率で金メダル(58.3%)
12分の11の確率でメダル獲得(91.6%)

男女比は8000:1、競技国は六ヶ国
女子の日本人メダリストは5人中4人は八戸市出身(吉田は親が八戸市出身)
唯一の例外は浜口のみ、八戸市の人口は20万人程度

マイナー通り越して八戸市限定の超ローカルスポーツ
445名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:35:00.88 ID:qEaEj0Po0
五輪の場合国を掛けて闘うことに意味があるんだって何回いえば分かるの
446名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:35:06.31 ID:HpsBSNumO
不人気スポーツを残してあげてって言うなら
エクストリームアイロンがけとか入れてしまえ
447名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:35:22.52 ID:fT6EjlIO0
女子レスリングの競技人口が少ないんだろ
んで2020年に向けてこれからさらに少なくなりそうだから
その時国際大会を運営してくのが困難だってのが理由だろうな
448名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:35:22.69 ID:ff6otGyX0
>>431
イタリアとかプロリーグが有るんでしょ。それなりの人気が有るんじゃないの。
449名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:35:32.51 ID:xNnp4fFi0
「その競技の持つ普遍性と競技人口の多さと男女比率」が選考基準の大枠なら
テニスは手本みたいな存在なのに何言ってんだテリー
450名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:35:48.00 ID:OQxN8X8z0
リオデジャネイロからのゴルフは世界ゴルフ連盟?みたいな大元が世界ランキング30位まで参加させると確約したそうだから種目になったらしい。スポンサーや放映権で金も集まるだろうし。
451名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:35:53.34 ID:T7JOq3n80
サッカーもいらんよ
ワールドカップあるんだから、五輪のような二線級の大会なんて必要ない
452名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:35:58.47 ID:aFoYTisQ0
>>439
おまえがバカなだけだろ。テリーの論理に則ってみれば
の話であって、嫉妬とかアホすぎる。
453名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:36:07.59 ID:q+cHs2VL0
他に大きな大会あるといえばまずサッカーだな
454名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:36:09.82 ID:D+5GQLtD0
>>448
バレーは、イタリアやブラジルでもドマイナーだって
聞いたことがあるんだけど。
455名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:36:14.31 ID:0F/tq2Bt0
バスケットボールもたいがいシラケる
NBAと雲泥の差
456名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:36:24.28 ID:/YZDT4jf0
テニスって正直大会多すぎて五輪の存在が薄れるな
457名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:36:25.06 ID:+z+d21kX0
メディアで自分が思ってること言えないって言論統制国家か日本は
458名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:36:31.72 ID:ffDCI67C0
トライアスロンとか自転車とか柔道はいらんと思う
水泳と陸上も要らない
その代わり、相撲、野球、サッカー、サッカー、サッカーがあればいい
459名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:36:37.33 ID:k8SimwH20
五輪サッカーは南米・アフリカはガチで臨む
北京五輪にはメッシが出てたし、クリロナも確かアテネ五輪に出てた
ロンドン五輪にはアイマールもいたし、超一流選手は一応出てる
460名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:36:38.50 ID:cZYihfi50
チェスとか腕相撲とかはスポンサー付きそうだけどな
461名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:36:49.74 ID:ZYH+BQlo0
IOCが胴になって勝ち負けを賭博の対象にしたらいい
462名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:36:49.83 ID:I2exijx6O
テニスのある程度勝ち上がったら、手抜いてわざと負けるのが嫌
463名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:37:05.22 ID:WXg2/faVO
杉山愛「」
464名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:37:09.05 ID:MN15uF0a0
レスリングはしょうがないだろ
女子があれだけ普及してないのでは
所詮、マイナースポーツでしかメダルを取れない日本が悪い
諦めるべき
465名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:37:09.63 ID:X8brnOL1O
お前が不要なんだよキチ爺伊藤
466名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:37:17.08 ID:LfNObdyDP
五輪以外に注目度の高い大会がある競技は
いらないってのは、まさにその通りだろ。

伝統競技を外して、注目度の高い競技を残すなんて、しらける。
467名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:37:21.66 ID:wrVT+4ZD0
>>354
数学オリンピック
468名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:37:28.99 ID:y2AGBgC00
五輪でしか見ないマイナー競技は逆に残せよ、野球サッカーテニスラグビーゴルフはいらねー
469名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:37:45.75 ID:kNnkzYTHO
もうオリンピかなくていいだろ
470名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:38:13.27 ID:wrVT+4ZD0
>>357
カーリングの2ch実況の盛り上がりを知らんのか(´・ω・`)
471名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:38:33.92 ID:fT6EjlIO0
国際大会なんだから日本の都合だけ叫んでも意味ないだろ
そんなに残したいなら女子レスリングを世界に普及させる活動でもした方がいい
まあ自分の都合しか考えない人たちにそんな事は望めないだろうが
472名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:38:34.07 ID:ff6otGyX0
>>454
世界ではビーチバレーの方が人気があるという書き込みは、沢山見たな。
競技としては、両方合わせてバレーボールだから、落ちないんだろうな。
473名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:38:35.57 ID:8YFlgRbm0
テリー伊藤に意見にイラッと来なかったのは初めてかもしれない
474名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:38:40.28 ID:MKsj5UX40
サッカーはIOCが年齢制限でも残ってくれと嘆願したドル箱競技
475名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:38:45.68 ID:zi1CNxso0
ひよってんじゃねーよ
476名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:38:53.70 ID:JYeYZ31YP
テコンドーのほうが要らないだろwwwwwwwwwwww
477名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:39:16.48 ID:BphUBD5x0
マイナースポーツだけじゃ興行できないからメジャースポーツがチャリティで協力してやってるんだぞ
五輪はメジャースポーツからマイナースポーツへの富の再分配制度みたいなもんだ
478名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:39:16.63 ID:MN15uF0a0
>>466
ゴルフは女子は不人気だけど、
男子は近年はアジアツアーも規模が大きくなっているからな
テニスは男女とも世界的な人気競技
外してはならないだろう
479名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:39:17.21 ID:8xr2/cC+0
>>470
2chの実況でいくら盛り上がってもしょうがねーな
480名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:39:24.16 ID:1LkHWi6t0
日本にいらないのは、
  
        伊藤てるお
481名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:39:25.04 ID:cZYihfi50
カーリングはあってもいいよ
あんなのはシャレで残しておくもの
482名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:39:31.41 ID:IKlIdwQbO
ゴルフとテニスはわかる
選手側にコンディションを五輪にピークを合わせる気があまりないような気がする
ロンドンでテニス見てて思った
483名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:39:51.18 ID:YNlYlNYc0
地球に不要な生物はおめえだ。
484名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:40:00.80 ID:aFoYTisQ0
>>477
マイナー競技でも、ヨット、乗馬なんてのは、元々金持ちしかできない奴だ。
485名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:40:01.11 ID:cZYihfi50
カーリングのインパクトはすごいもんな
掃き掃除だもん
486名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:40:12.55 ID:Kfa2Tg7F0
「テコンドー」と言わないテリー伊藤のチキンぶりが露呈しました
487名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:40:15.67 ID:lz8wYjA0P
五輪の役割を無視したIOCの暴挙
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/yomimono/column/kaneko/2013/kiji/K20130214005193680.html
キムコがまともな事言っとるw
488名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:40:22.95 ID:kob1n4dYO
そのスポーツにとって五輪がどれぐらい重要な位地にあるかだと思う
サッカーやテニスはもっと重要な大会あるし除外してもいい気はする
489名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:40:26.71 ID:2/5IlXuI0
中学まで柔道やってた娘が高校からレスリングに転向して
勝てはしなかったけどいきなり吉田からポイント取ったんだっけ?
どれだけ競技人口少ないんだよって事だな
490名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:40:29.33 ID:2o8ZP8yC0
いらないと言い出したら実際ほとんどのものはいらないね

いらないものがいらないといわれないように何か他のものをいらないいらないスクラム組もうとするのだね
491名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:40:36.04 ID:B4azfhc00
五輪にアマが出てると思ってるのは日本だけ
2000万ドルも稼ぐ奴がアマなわけない
ボルトもプロ、陸上もプロ、全員プロ
http://www.forbes.com/pictures/mli45ilgl/7-usain-bolt/
http://www.forbes.com/sites/kurtbadenhausen/2012/07/25/the-highest-paid-olympic-athletes/2/
492名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:40:43.17 ID:O4iXPWiB0
よく考えるとマイナースポーツは除外されても
仕方ないんじゃないの?

マイナースポーツの大会になって
興味ない競技ばっかじゃつまらんわ
493名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:40:51.92 ID:WTzdI6EF0
オリンピックが最高峰にならない競技はいらんって意見で
別に人気があるなしの話じゃないだろw
494名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:41:07.57 ID:MN15uF0a0
マイナースポーツばかり取り上げている日本メディアが悪いだけ
マイナースポーツばかり強化に熱心な日本も悪い

だから日本が狙い撃ちにされたと錯覚するだけ
495名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:41:08.12 ID:0F/tq2Bt0
ゴルフはレジャーであってスポーツじゃない
カーリングはリクリエーションであってスポーツじゃない
496名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:41:33.68 ID:AWYPDY0c0
五輪自体いらない
497名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:41:36.57 ID:MLJdMlgY0
>>442
日本はいつものノリで小学生(は無理だっけ?年齢制限で。なら集団行動の延長で高校生)を代表に選出
だけど他国はガチで軍人送り込んできたとかなりそうで怖い
498名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:41:39.75 ID:ohciO3FR0
>>1
お前の意見なんか
公共電波でいらねぇから。
ひとりでつぶやいてろ!
499名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:41:41.22 ID:cu5ebIec0
テニスはサッカーみたいに25歳以下とかにすればいんじゃね?
実質トップ選手が目指してるのはグランドスラムだろ
500名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:41:41.55 ID:ff6otGyX0
>>482
陸上はコンディションを合わせてくるんだろうけど、その前後に大会がいろいろあるから、何か有り難みがないな。
501名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:41:41.34 ID:OQxN8X8z0
マスコミはJOCの怠慢、責任追及はしないのかよ。秘密裏の不意打ちかもしらないけど、言い訳が知らなかったは酷いだろ。
502名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:41:42.92 ID:6aYxyLQ60
日本はTVの放映料韓国の10倍払ってる。
503名無しさん@実況は禁止です:2013/02/14(木) 20:41:42.99 ID:7VdgwZom0
ターザン山本のコラム(元週プロ編集長)

●見るなら陸上と水泳だろう。野球なんか邪道である。サッカーも右に同じ。バスケットボールもそう。テニスなんか論外だ!

やっぱりオリンピックの基本は陸上と水泳である。
この二つに関するアスリートたちは本当に美しい。そこには男女の差別はない。

オリンピックを見るなら陸上と水泳だろう。いずれも個人競技がベースになっている。
肉体そのものの根源的能力を競い合うアナログ的世界。
勝っても負けても、勝利者も敗北者も一様にその競技者の肉体がクローズアップされるからだ。

野球なんか邪道である。
サッカーも右に同じ。
バスケットボールもそう。
テニスなんか論外だ。

これらの競技はすでにオリンピックとは別の形での価値体系を作りあげているからだ。
まあ、オリンピックも数ある一つのイベントだと思って見るしかないと、ボクはそう思っている。
504名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:41:57.47 ID:uFaD6FPL0
独自で世界的な大会が開けるようなメジャーな人気競技を除外してったら
視聴率も入場者も悪くて大赤字になるぞw
ロス五輪前まで開催地が大赤字でどこも開催したがらなくなって
商業化したわけだし
505名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:42:04.15 ID:iQGe3sFH0
新体操、フィギアスケートなど「演技力」などという主観的要素が
評価される種目がスポーツとして認められるなら、ポールダンスも
スポーツとして認められていいと思う。
506名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:42:05.35 ID:ZYH+BQlo0
伝統があるマイナースポーツこそ
のこすべきだろ
507名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:42:20.28 ID:Gzqx5iWx0
五輪は、陸上、水泳、体操、重量挙げ、柔道
この5種目だけでいいだろ
はっきり言って後はいらん
アーチェリーとか見たけど、汗をかかないスポーツって?って感じだったわ
508名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:42:29.94 ID:7/3+sGBm0
ハンドボールって人気あるのか?
509名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:42:31.56 ID:dPAmTgyz0
マイナー競技を扱うから五輪は価値あるんだろ?
カネになる競技は独自の大会あってそっちの方が主役だから五輪に要らん
510名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:42:53.61 ID:U/aKeJAP0
ここで、「大会のたびに毎回、疑惑判定が続出する競技としての不透明さ&これまた大会のたびに毎回、問題が浮上する競技団体の不透明さ…
この2点を考えても、テコンドーの存続が一番の疑問」って言えれば漢、なんだけど「電通の狗」にそれを云え、というのがハナから無理な話w
511名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:43:03.01 ID:OHVZg4l/0
まあ欧州とその辺境地域の争いだな。
あっちからみたら、ファーイーストとか、開拓地とか、凍土なんて田舎もん。
512名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:43:14.28 ID:U0aFxXgO0
世界のアスリート年収トップ100選手(2012年、米経済誌フォーブス発表)
http://www.forbes.com/sites/kurtbadenhausen/2012/06/18/mayweather-tops-list-of-the-worlds-100-highest-paid-athletes/

世界トップ100選手の競技別人数

1位 アメリカンフットボール(30名)
2位 野球(22名)
3位 バスケットボール(13名)
4位 サッカー(10名)
5位 モータースポーツ(8名)
6位 テニス(5名)
6位 ゴルフ(5名)
8位 ボクシング(4名)
9位 クリケット(2名)
10位 陸上競技(1名)     以上全100名


一番儲かるアメフトや野球は五輪種目じゃないんだな。
513名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:43:15.79 ID:h7f5EaFg0
>>449
第一回アテネ大会から採用されてるってのもあるが
世界的にテニス人気が下がった時代は無いしね
514名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:43:28.59 ID:e7lzGNWk0
五輪そのものが不要だ!
東京都は東京オリンピックの誘致運動なんかやめてしまえ〜
515名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:43:30.24 ID:zB1nig5H0
こいつもキムチマネー貰ってるから
テコンドーが不利になる事は絶対言わないよ
516名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:43:31.73 ID:3JhRIJAY0
逆に独自の大きな大会のない競技はその程度って事じゃないのw
517名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:43:48.92 ID:O4iXPWiB0
日本や興味ある国からすりゃレスリング必要って思うけど
興味ないとこが多いんでしょ それなら仕方ないじゃん
逆の立場でそんな競技ばっかなら嫌だわ
518名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:43:49.11 ID:jgs0luRp0
>>492
オリンピックの理念からすればマイナーだとかメジャーだとか
関係ないからな。やたらそこにこだわる奴がいるけど。
519名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:43:59.63 ID:pX9N3QddO
近代五種はトラック競技の王を決める重要な種目じゃ。

要らんのは明らかにテコンドーだろが、ロンパリ。
媚び売ってんじゃねーよ。
520名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:44:01.23 ID:fa+9uJ+4O
オリンピック種目に不要なのはゴルフやテニスだが、テレビ画面に不要なのは、テリー伊藤、お前の顔だ!
521名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:44:09.97 ID:/0ASXW/X0
>>494
マイナースポーツの強化に熱心なのは中国や韓国も一緒。
違うのはロビー工作力だろう。
522名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:44:10.95 ID:Fmy+Q/4Z0
ボクシングもいらねえ
短期間に何試合もやらせるスポーツじゃない
523名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:44:17.27 ID:4ZJ25lkf0
>>512
お前、それしょっちゅう貼ってるな
524名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:44:18.39 ID:D+5GQLtD0
今度日本から推薦するとしたら
PACHINKOがいいな。
525名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:44:46.94 ID:B4azfhc00
>>508
テコンドーよりははるかに人気
526名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:44:50.71 ID:ffDCI67C0
卓球、飛び込み、バスケット、バレー、ソフト、アーチェリー
ウェイトリ、砲丸ハンマー、陸上水泳、体操、カヌー要らない
馬術、花火、野球、相撲、サッカーだけでいいよ
527名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:44:56.15 ID:aFoYTisQ0
528名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:45:03.18 ID:A8ABuJIn0
競技採用の要件は
オリンピックは競技普及の為の場所ではない。
多くの国と地域で行われていることが重要。
国内大会、世界大会が行われ
女子の参加も必要。
競技人口、視聴率、放映権料も重要。
529名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:45:05.75 ID:cZYihfi50
一定数以上の競技人口のある競技
五輪の伝統競技

残すべきはこの二つなんだよ。
どちらもはずれるテコンドーなんかがいつまであっちゃいけないんだよ
530名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:45:10.60 ID:MN15uF0a0
王道から外れているから悪いんだよ、日本がな
これを機に反省すべき
他国が強化に力を入れているメジャー種目で勝負しろよ
心を改めろよ
反省しろよ
糞日本
531名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:45:11.21 ID:ff6otGyX0
>>487
まともすぎるけど、
「いまでは世界中で知らない人がいない競技となった柔道もバレーボールも、飛躍のきっかけとなったのは東京五輪での正式種目化だった。」
こういう評価をするなら、マイナー競技を新規に加えたほうがいいっていう考えも有るんじゃないかな、レスリングみたいな伝統的なものではなくて。
532名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:45:15.29 ID:/0ASXW/X0
>>512
肝心のアメリカが五輪のアメフト・野球に興味が無いんだから
金にならない。
533名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:45:39.87 ID:7MIPyJEJ0
>>1
テリーよ、お前にはがっかりだ。
そこはテコンドーだろう。
534名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:45:40.87 ID:2q3Q9KPJ0
テコンドーとか競技人口ないだろ
535名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:45:44.58 ID:P+ziZr0O0
西欧が弱くて、IOC理事も少ないから外されたレスリング

レスリングロンドン五輪メダル
金 銀 銅
04 02 05 ロシア
04 00 02 日本
03 01 02 イラン
02 02 03 アゼルバイジャン
02 00 02 アメリカ
01 00 01 キューバ
01 00 01 ウズベキスタン
01 00 00 韓国
00 03 03 グルジア
00 01 01 アルメニア
00 01 01 カナダ
00 01 01 ハンガリー
00 01 01 インド
00 01 00 ブルガリア
00 01 00 中国
00 01 00 エジプト
00 01 00 エストニア
00 01 00 プエルトリコ
00 01 00 ウクライナ ←IOC理事
00 00 03 カザフスタン
00 00 02 スウェーデン ←IOC理事
00 00 01 コロンビア
00 00 01 スペイン ←IOC理事
00 00 01 フランス
00 00 01 リトアニア
00 00 01 モンゴル
00 00 01 ポーランド
00 00 01 北朝鮮
00 00 01 トルコ
536名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:45:53.68 ID:y32LHY5P0
>>528
もともと競技普及のためにオリンピック種目になったサッカーはまずアウトだな
537名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:46:13.46 ID:GJ95IPAo0
レスリングが必要な国より必要ない国の方が多いならしょうがない
日本にとっては必要かもしれんが他の多くの国にとっては不要なのだろう
538名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:46:13.57 ID:Z78gopqI0
>>517
でも初回からあった競技だぜ?

歴史を否定するなら、オリンの存続にこだわる必要ないんだし。
539名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:46:22.22 ID:kRd4jsjX0
本当に誤解しているヤツが多いが
サッカー、というかFIFAは「サッカーを是非五輪種目に!!」なんて事は元々全く考えていない
サッカーがクソみたいなレギュレーションであるにも係わらず五輪種目なのは徹頭徹尾お金のため
IOCが儲けたいがために三拝九拝してFIFAに頼み込んでいるのが実情だ

なのでこういった競技の必要不要論でサッカーやFIFAに文句をつけるのは筋違いだ、IOCに言え
540名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:46:23.70 ID:2FcvHErr0
>>512
それ女子アスリートも加えて算出してみ
541名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:46:38.05 ID:cZYihfi50
テコンドーなんてトルコオイルレスリングよりマイナーだろ
542名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:46:44.20 ID:MN15uF0a0
>>531
その意見間違えているよ
インドアが盛んだと思っているのは日本だけ
世界じゃ人気はビーチバレー

こんな馬鹿なこと言っているから日本は駄目なんだよ
543名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:46:53.17 ID:4p+EPKyf0
>>365
日本だけ、まだ札幌オリンピックの時のような
スキーのロゴ見せただけでメダル剥奪のアマチュア五輪の世界にいるんでないか(笑)
544名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:47:25.59 ID:wrVT+4ZD0
>>519
近代五種はデカスロンじゃないぞ
545名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:48:11.34 ID:txFm4wDO0
オリンピックを名乗るならレスリング・ボクシング・マラソン・200m走・やり投げ・砲丸投げを外してはいかん!!!
レスリングを除外するなら「国際スポーツ祭典」とかに改名するべき
546名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:48:16.18 ID:MN15uF0a0
>>540
女子アスリート込みだぞ、それ
547名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:48:36.77 ID:tArPj0Tf0
競歩の選手が走れば解決だろ

高跳びと幅跳びは合同競技にしろ
548名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:48:39.99 ID:P+ziZr0O0
テコンドーは西欧がメダルを多数獲得していて、ロビー活動も必死。

テコンドーロンドン五輪メダル
金 銀 銅
01 02 00 スペイン ←IOC理事
01 01 01 中国
01 01 00 韓国
01 01 00 トルコ
01 00 01 イギリス ←IOC理事
01 00 01 イタリア
01 00 00 アルゼンチン
01 00 00 セルビア
00 01 01 フランス
00 01 00 ガボン
00 01 00 イラン
00 00 02 ロシア
00 00 02 アメリカ
00 00 01 アフガニスタン
00 00 01 コロンビア
00 00 01 クロアチア
00 00 01 キューバ
00 00 01 ドイツ ←IOC理事
00 00 01 メキシコ
00 00 01 タイ
00 00 01 台湾 ←IOC理事
549名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:48:44.53 ID:6aYxyLQ60
本当に人気や視聴率で競技を決めるならUFC・総合格闘技をいれろ
550名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:49:18.26 ID:UdT1HoYRO
前回のフィギュア銀河点にしろ今回にしろ買収がバレバレすぎだろw
払う側も受け取る側も少しは隠せよw
551名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:49:18.51 ID:aFoYTisQ0
>>539
だからおめえ(他にも数多くいるが)も大きな勘違いしてるだろw

五輪にとっての経済的意義ではなく、競技的存在意義での必要性の話はべつにしろ
ここでは後者を前提に語ってんだ
552名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:49:22.77 ID:hlecZTCb0
テニスは全米全英全仏全豪でおなかいっぱいなのに五輪でやる必要全くないだろ
553名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:49:33.56 ID:dPAmTgyz0
西欧のIOC理事の権限が強いなら、開催地もずっと西欧にしろよ
なに平等のふりして五大陸に振り分けてんだよ、偽善者どもが
554名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:49:50.78 ID:SIbOyyBR0
どの大会から五輪は金を生むコンテンツになっていったのかな?
個人的にはバスケにNBAチームが出た頃からかなと思う
555名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:49:57.87 ID:GJ95IPAo0
金メダルをとれそうな種目が減るのが嫌なんだろうが
そもそも減ってなんか問題あるのか?
556名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:50:23.29 ID:6wyG9xRA0
なんで減らすのかわかんね 
557名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:50:26.50 ID:tkYq0bVX0
>>495
スポーツの定義を見る、娯楽やリクリエーションはスポーツの中に含まれる。

3. An active pastime; recreation.
http://www.thefreedictionary.com/sport

なのであんたの意見は筋違い。
558名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:50:50.06 ID:09cKQzBw0
メジャースポーツ抜いた大会とか誰も見なくなるだけだろ
ワールドゲームズっていう五輪の二部みたいなマイナースポーツ集めた大会あるが誰か興味あるか?
559名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:50:56.56 ID:dzSptEGW0
近代五種、この前のオリンピックで
まともに見たのは初めてだったけど、面白かったな
フェンシング総当り、ラストのピストルが熱かった
560名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:50:58.98 ID:4p+EPKyf0
>>553
アフリカや南米のような土人国家の方が賄賂沢山積むし、必死に工作する期待があるんでないか(笑)
561名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:51:11.49 ID:e8+t2OUXO
そろそろ こいつ消えるな
562名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:51:18.06 ID:Ly6e7bHP0
そもそも他の競技の競技場が使いまわせる近代五種と
ゴルフだのなんだのって同等に扱うべきもんなのかね
格闘技だって競技場を使いまわせるし
563名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:51:30.64 ID:P+ziZr0O0
カヌーは、欧州がメダルを独占している、偏ったマイナー競技。

カヌースラローム ロンドン五輪メダル
金 銀 銅
02 00 00 フランス
01 01 00 イギリス ←IOC理事
01 00 00 イタリア
00 01 01 ドイツ ←IOC理事
00 01 00 オーストラリア ←IOC理事
00 01 00 チェコ
00 00 02 スロバキア
00 00 01 スペイン ←IOC理事

カヌースプリント ロンドン五輪メダル
金 銀 銅
03 02 01 ハンガリー
03 01 02 ドイツ ←IOC理事
01 02 00 ウクライナ ←IOC理事
01 00 02 ロシア
01 00 01 イギリス ←IOC理事
01 00 00 オーストラリア ←IOC理事
01 00 00 ノルウェー
01 00 00 ニュージーランド
00 02 01 ベラルーシ
00 02 00 スペイン ←IOC理事
00 01 02 カナダ
00 01 00 リトアニア
00 01 00 ポルトガル
00 00 01 チェコ
00 00 01 ポーランド
00 00 01 南アフリカ
564名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:51:36.84 ID:BAEX8Q1K0
アメフトと相撲がいいな。
アメリカとモンゴルいるから金は無理でも銀は取れる
565名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:51:43.88 ID:MN15uF0a0
>>553
スポーツ強国には西欧が多いからな
日本とかは隙間競技で専門みたいなもんだがな・・・
566名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:52:02.48 ID:B4azfhc00
バレーの日本での報道は五輪よりワールドカップの方が大きい
テリー式に言うとバレーも五輪に入れる必要はない
567名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:52:26.48 ID:cZYihfi50
俺も総合格闘技は絶対に入れた方がいいと思う
でも平和の祭典なんので血がでるような事は五輪にはふさわしくないから
防具ありのポイント制で、肘うち、膝蹴りなしとかでね
有効打が入ったり間接取ったら1ポイントとか、そんな感じでソフトに
568名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:52:33.20 ID:oQXVsfyd0
トップクラスが参加してない競技は外していいよ。
サッカー、テニス、ゴルフはいらない
569名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:52:40.13 ID:WTzdI6EF0
大概のスポーツはどっかの地域、国が独占して偏ってそうだがw
570名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:52:39.93 ID:aFoYTisQ0
>>558
あれはあれでコアな人気あるけどな
ド派手なパフォーマンスが魅力だし。
571名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:52:59.29 ID:p8nMOMob0
テコンドーの方が…
572名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:53:08.81 ID:dPAmTgyz0
>>560
そうか、賄賂目的で・・・w
汚すぎるw
573名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:53:24.41 ID:k8SimwH20
>>539
アベランジェ前会長は五輪サッカーはチケット収入は組織委員会に入って
FIFAには一銭も入らないと文句言ってた
ワールドカップと違って五輪サッカーはFIFAは儲からない仕組み
574名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:53:41.54 ID:F7H24j7a0
わざわざ五輪で見る必要ないもんなテニスは
で、ゴルフって五輪競技だったのかよw
575名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:53:57.80 ID:T8gESH/70
>>.502
そんなこと言い出したらアメリカの言いなりじゃねえかバーカ
576名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:54:45.96 ID:WiUm/zGE0
間違ってもテコンドーとは言えない空気の業界
577名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:54:53.95 ID:WTzdI6EF0
そもそも欧州にフェアとか求めちゃいかんがな。そこから一番遠い地域だし
578名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:55:02.71 ID:oCcS8Kc60
駅伝やれば盛り上がりそうだけどアフリカ勢の圧勝だろうなあ
579名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:55:15.34 ID:dPAmTgyz0
>>565
西欧中心の大会にすれば西欧ルールに納得なんだけど
なんか建前だけ平等のふりするからw
でも賄賂を生むからという理由なら納得したw
580名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:55:15.56 ID:o+B3oQB60
>>547
競歩って何の意義があるんだか分からない
走るか歩くかハッキリしてくれっていう
あえて疲れる動きや間接も悪くなりそうで・・・
581名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:55:17.83 ID:hFOnGN5X0
>>1 テリーは正論だろ
五輪以上に価値のある大会があるテニスやゴルフなんかいらない
あと野球とサッカーもいらん
自転車のロードレースも絶対いらない
582名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:55:32.02 ID:mif5wpvrO
ゴルフだけはマジで無いだろ
583名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:55:37.75 ID:P+ziZr0O0
近代五種は、前サマランチ会長の息子が熱心な競技。
ホッケーも、欧州が強くアメリカは弱い。

近代五種ロンドン五輪メダル
金 銀 銅
01 00 00 チェコ
01 00 00 リトアニア
00 01 00 中国
00 01 00 イギリス ←IOC理事
00 00 01 ブラジル
00 00 01 ハンガリー


ホッケーロンドン五輪メダル
金 銀 銅
01 01 00 オランダ
01 00 00 ドイツ ←IOC理事
00 01 00 アルゼンチン
00 00 01 オーストラリア ←IOC理事
00 00 01 イギリス ←IOC理事
584名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:56:00.74 ID:FPnhJI8Y0
全部やったらいいだろ!
ついでにあと二十種目くらい増やそう!
585名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:56:07.22 ID:MN15uF0a0
フェデラー、ナダル、マレーの出身地域を言ってみれよ
世界的なアスリートってのは西欧出身が多いんだよ
日本人がやたら活躍できる競技≒マイナースポーツ
わかるか?
真理が?
見苦しいことを言ってないで現実をしかと受け止めろよ
逆恨みはやめろよ
586名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:56:47.84 ID:VhvxnOZH0
単独種目があるっつってもヨーロッパじゃあ万能選手が好まれてて、十種競技なんかえらい人気ってなんかで読んだな
近五の人気のほどはしらんが
587名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:57:22.74 ID:Im+G5qDZ0
サッカーなんかやりたくねーって言ってるのにオリンピック委員会から頼まれて出てやっているレベルなのにw
588名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:57:54.30 ID:WTzdI6EF0
テニスを露骨に推してるように見えて貶してるのはいかがなもんかと
589名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:58:11.90 ID:dPAmTgyz0
>>585
日本人関係なく、五輪は人類の文化的遺産だから伝統壊すなって言ってるだけ。
文化も伝統も何もない民族には分からなくていいけどw
590名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:58:28.99 ID:yNX18xWP0
>>581
充実したプロ大会のある競技はいらないぉ
そこ目指せば言い訳でさ…
591名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:58:30.19 ID:0ynWeDE1O
ゴルフ観戦ってガチで野球よりつまんないよな。すぐ眠れる
592名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:58:59.07 ID:o+B3oQB60
>>562
ゴルフは普及に必死だってのがわかる。一時タイガーブームで注目が集まったが
若い層に人気無いのは競技性から言ってどう頑張っても無理だしな
593名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:59:10.07 ID:tkYq0bVX0
冬の五輪にはカーリングやらボブスレーみたいなのがあるんだから、
夏にはボーリングやビリヤード、ゴーカートみたいなのがあってもいい。
594名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:59:31.32 ID:k6p0QnJR0
じゃあWCのある玉蹴りもいらねえし
ツルフラ、ジロイタの有る自転車
ロンドン、ベルリン、ロッテルダム等のマラソン
みんな要らなくなっちゃう理論じゃん
595名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:59:33.59 ID:Nw43yLtK0
AKBと野球がいりません
596名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 20:59:51.51 ID:WTzdI6EF0
ゴルフはゴルフで普通に見てて面白いけど
自分が興味が無い物みてつまらないってのはそら当たり前の話だ
597名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:00:03.70 ID:b0+vG/X20
世界のトップクラスの選手が出られないサッカーも要らないね?
598名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:00:14.65 ID:FLBtNKLw0
不要な競技なんかない
599名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:00:42.53 ID:9bHnWlx9O
人気のテニスやサッカーが無かったら五輪なんて儲からないよ
600名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:00:45.55 ID:lGNFNgoZ0
こいつも在チョンやろが
だからテコンドーは絶対言わん糞野郎よ
601名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:01:07.76 ID:KVOO4ppBO
確かにテニスはいらんな
あってもいいけどプロが出たらアカン
602名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:01:21.91 ID:MN15uF0a0
世界的なメジャー競技じゃアジア人は及びじゃないのは事実
リー・ナもGSでたまに大きな活躍をする程度
香川もユナイテッドじゃ苦戦中
パッキャオも最後はメキシカンに壮絶にボコられてKO負け

その分野の歴史的な天才でもやはり欧州の天才と比べるとほどほど止まり
錦織圭も体がついていけていない状態で怪我がちだからな
603名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:01:32.97 ID:GJ95IPAo0
伝統とか本当はどうでもいいくせに伝統だからなくすなとか嘘つくなよw

日本の判断基準なんてメダルが取れそうか取れなさそうかただそれだけだろ
なにが伝統だからだよ
604名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:01:37.97 ID:WTzdI6EF0
テコンドー自体は俺は興味が無いから良くわからないけど
どこの地域で盛んなんだろうな?韓国はわかるが他はどのあたり?
605名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:02:03.12 ID:yNX18xWP0
>>601
そそ、アマチュア大会の最高峰でよいと思う…
606名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:02:09.05 ID:OfP2Y9Vb0
意味がわからない。
伝統っていうなら、テニスは第1回からあった競技で、日本のメダル第一号もテニスだし
そもそも最高のものが集まる大会にしたいってのがIOCの考え方だろ
607名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:02:30.69 ID:qUn2PR740
ゴルフは権威のある大会が他にあるから五輪にはいらないかな
608名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:02:44.26 ID:Im+G5qDZ0
>>581
野球って五輪よりマシな大会ないからWBCなんて持ち上げてるんじゃないの?
609名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:02:59.56 ID:4p+EPKyf0
>>589
そうやって神格化するから、ただの祭りを仕切ってるだけの民間団体がつけあがるんだよ
610名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:03:19.54 ID:m31WIB+h0
>>604
アメリカ,日本.
基本的に韓国系の寄り集まっている地域.
611名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:03:26.81 ID:Vh+K2zKr0
独自な大きな大会あるもの言い出すと
結構な種目がいらんてことになるな
612名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:03:32.33 ID:6YeS36PY0
サッカーはなくなってもだれも文句は言わないだろうな。
別にU23のW杯やればいいだけだから。
613名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:03:34.15 ID:WTzdI6EF0
まあ女子は無くなるのは仕方無いかなっとは思うけど男子まで無くすのはね
男子だけってのは無理だったのか?
614名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:03:53.99 ID:B4azfhc00
普通はテコンドー
615名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:03:54.93 ID:JE9V3BIVO
>>567
桜庭みたいに耳が取れたり青木に腕折られた人みたいなのを五輪で見たいかと言われると見たいな
616名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:03:58.21 ID:efQw7vII0
初めて同意
617名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:04:09.64 ID:rRa/Ru0P0
>>10
FIFA「サッカーの最高峰の大会はW杯。五輪なんぞ無くても良いし予選も面倒だから除外して。」

IOC「年齢制限設けるから出ていかないで(泣)」
618名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:04:11.43 ID:Ly6e7bHP0
26の「競技」を同等に扱って投票で決めるなんてナンセンスだろう
水球やシンクロや飛び込みやオープンウォータースイミングは水泳競技にくくられるから
水泳が除外されない限り存続してしまう、どうにも不公平感が拭えないよ
619名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:04:13.32 ID:MN15uF0a0
>>608
アメリカはまるで困ってないだろ
五輪から外れても収益は右肩上がりだぞ
新規の放映権契約も絶好調
MLBの年間の放映権額>夏季五輪の世界の放映権額だぞ
NFLも同じ
分かるか?
真理が?
620名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:04:19.75 ID:OfP2Y9Vb0
19世紀末からイギリスやアメリカで選手権大会が実施されてきたテニスは、1896年の第1回近代オリンピックにおいて実施された「9種目」のひとつであり、
9種目の中では唯一の球技であった。
621名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:04:38.29 ID:brrCQ7mh0
ゴルフって五輪競技なんか?
622名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:04:40.07 ID:dPAmTgyz0
仮にレスリングで日本のメダル0でも無くすのに反対だよ
古代のギリシアの壷にも描かれてる競技なのに
623名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:06:22.06 ID:4p+EPKyf0
>>619
あれだけガラガラのスタジアム、数%もない
視聴率で収益出すMLBの錬金術、凄いとしかいいようないわな
624名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:06:26.06 ID:MN15uF0a0
ルールは守れ
レスリングは除外された
2020年はレスリングの代わりに新規の競技が五輪採用される
レスリングは2024年以降の復活を目指して地道にがんばれや

それがルールだろ?
事前にそう決められている
625名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:06:41.10 ID:dPAmTgyz0
>>609
しかし五輪の価値ってそれだからね。
626名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:06:48.33 ID:oXFXxKdJO
スポーツ以外外せよ
馬と弓矢 後はなんだ?
627名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:06:49.51 ID:Im+G5qDZ0
>>619
ワールドワイドな大会がある他の種目と国レベルのリーグしかない野球を一緒くたにするのは・・・
まぁ、誰も困ってないのは事実だけど
628名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:06:51.51 ID:OfP2Y9Vb0
テニスがいったん外れたように、1回目から入っていたって外されても全然問題なし
629名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:06:55.15 ID:rCJQJIANO
祖国へ帰れ
630名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:07:42.99 ID:pj9ZxWqp0
>>626
野球
631名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:08:26.47 ID:n0gfCNLr0
>>592
マスターズの銭ゲバぶりは品格伝統失ったし
ウッズのコンプにまみれた色欲
日本も銭金在日プロばかりで人間に魅力も無い
これらがゴルフそのものを表してるぞ
632名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:08:56.12 ID:MN15uF0a0
王道の競技を目指せ
五輪削除で発狂したくないならそれしかないんだよ
道は平等に開かれている
真理を知れよ?
633名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:09:07.27 ID:W95fa/F60
>>581
野球は既に除外されてる
634名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:09:47.14 ID:xz5lX3t00
球技全撤廃ならスッキリす
635名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:10:41.80 ID:MN15uF0a0
西欧が悪いんじゃなくて、西欧が気にも止めない競技でホルホルしている日本が悪い
それが世界の真理なんだよ?
柔道も西欧人がちょっとやり始めたら日本勢はボコボコだろ?
それがすべての答えなんだよ
636名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:11:02.27 ID:GW9SoCh2O
ゴルフ五輪種目にあったんかw確かにいらんなー
637名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:11:03.59 ID:nc+lUlfP0
競技かるたと金魚すくいも入れろよ
638名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:11:12.66 ID:0DEiQN6w0
有名な世界大会がある競技はわざわざ五輪でやらなくていいわな
代表的なのはサッカー、WCがあるから五輪で勝ってもあんまありがたみないし
639名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:11:16.07 ID:yNX18xWP0
>>626
射撃? クレー射撃っていうのかなあ…
640名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:11:16.89 ID:bzij2S750
テリーが決める事でもなかろう
641名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:12:06.15 ID:y42Je0EX0
>>621
リオ五輪から採用になるよ
642名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:12:23.21 ID:eR3MFOAtO
競技かるたいいなw
643名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:12:23.43 ID:WTzdI6EF0
テニスもいったん外れたとか言うし、たまに出る野球もそうだけど
ここいらは別に5輪無くても食べていける競技なんだよ
マイナー競技の選手はそうはいかない。本当に死活問題、外れる、外れないは
644名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:12:36.16 ID:B4azfhc00
>>634
それがいい
645名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:12:45.20 ID:OfP2Y9Vb0
射撃も第1回からあった競技
646名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:12:51.87 ID:DSSdvfpS0
>>638
サッカーは外れてくれって言われたらむしろ喜んで外れそう男子は
647名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:13:01.54 ID:+G//nbLRO
早朝バズーカを五輪種目にしろ
648名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:13:20.08 ID:OfP2Y9Vb0
>>643
マイナー競技を食わせるためにやってるわけじゃないから
649名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:13:41.21 ID:MN15uF0a0
>>643
でも資本主義社会ではしょうがないだろ
日本だけマイナー競技をありがたっていたのが悪い
これが世界の共通の真理だよ
日本だけ誤魔化すわけにはいかないんだよ
650名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:13:49.70 ID:FGWk1rS30
確かにゴルフはいらん
651名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:14:12.77 ID:eR3MFOAtO
テニスは五輪での獲得ポイントが増えたんだよね確か
グランドスラムの次くらいだっけか
652名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:14:22.57 ID:M0hEXM8r0
>>641
正確には、リオ大会のみの追加競技として採用が決まっているだね。
次の大会からは未定。
653名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:14:28.60 ID:Gp+dkZkL0
◆キングフィッシャー航空、破産寸前

キングフィッシャー航空が破産寸前で、銀行が10億ポンド(1,451億円*)のローン返済を
求めているため、フォース・インディアのヴィジェイ・マルヤが所有している他の事業が
抵当として利用されるかもしれない。

2011年10月、金融、インフラ・住宅、メディア・エンターテインメント、消費財小売ベンチャー、

製造、ITに関心をもつインドのコングロマリット、サハラ・インディア・パリワールが、

フォース・インディアF1の株式の42.5%を、1億ドル(93億5千万円*)で買収した。

http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51877300.html (F1通信)
654名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:14:40.95 ID:OfP2Y9Vb0
>>631
まあマスターズのゼニゲバに輪をかけてすごいのがIOCだろw
655名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:15:10.31 ID:DSSdvfpS0
>>652
リオとその次もじゃなかったっけ
656名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:15:10.33 ID:R5/561ZQ0
ゴルフも金になるからとIOCがはたらきかけたんだろ
プロから大不評だったがどうにか説得してランク上位の選手は出場する方向で決まったらしいな
欧米じゃ庶民のやるスポーツだしな
657名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:15:35.63 ID:MN15uF0a0
>>651
マスターズの下だよ
優勝ポイント
GS(2000pt)>マスターズ(100pt)>五輪(750pt)
658名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:15:36.90 ID:rymFAsop0
プロ競技で五輪に出てない出て来れない選手は薬物関係だろうしな
659名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:15:38.70 ID:UXKuc+B90
テリー伊藤こいつマジで糞だな
こんな簡単に圧力に屈するぐらいなら
テレビで偉そうにコメントすんなよ
660名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:15:49.01 ID:cKGue0Ko0
オリンピック以上に権威のある大会を持つスポーツはいらんよ
661名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:16:10.03 ID:D0Lbcmbu0
たしかに五輪以上の華やかな大会がある競技はいらんな
サッカーも年齢制限つけたくらいだし
662名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:16:14.05 ID:WF26xoLP0
女が柔道でなくレスリングの道に進む理由ってなんだろうな?
663名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:16:32.52 ID:+Rq6ciVl0
まぁプロがあって、そこでしっかり稼げる競技は五輪になくてもいい
サッカーも野球も無理にやらなくてもいい
664名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:16:48.62 ID:B4azfhc00
テコンドーを避けたテリー
不自然だよな
665名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:16:52.31 ID:ZYH+BQlo0
競技の公平せいも保てんくせに
神様みたいだなIOC
666名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:16:55.86 ID:l6HSjRBA0
世界的にある程度プロがある競技は要らないよな
667名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:17:18.88 ID:nArRWj+S0
ゴルフいらん気するけど
やってみたら案外盛り上がるんだろうな

とりあえずテコンドーいらん
668名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:17:23.03 ID:Ags8kS2A0
>>1
オリンピックとは何なのか知らないか忘れている人の発想だな。
戦争ばっかりしていたのを休戦して、ツワモノ(兵)を集めて競わせたんだよ。
だから種目は兵士の能力を競うようなのが多いわけ。
マラソン>40km走り切って絶命した伝令係
近代五種>ナポレオンの時代の騎馬兵か何か
槍投げ・砲丸投げ・円盤投げ>ずばり武器そのもの
走ったり飛んだり泳いだり重いもの持ったり>基礎体力
レスリング>白兵戦の技術

面白いか面白くないかじゃない。何で平和の祭典か考えろバカ
669名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:17:40.14 ID:iffpGdQD0
馬術もいらんだろ
あれはスポーツしてるの馬だし
670名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:18:12.96 ID:M0hEXM8r0
>>655
そうだ、リオと次の2回まで決定だった。
671名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:18:18.75 ID:GUsL7lSY0
>>649
>日本だけマイナー競技をありがたっていた
勝手に決めるなよ
672名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:18:31.49 ID:y42Je0EX0
>>655
ゴルフと7人制ラグビーが、2016年(リオデジャネイロ)及び2020年オリンピックの正式種目に採用されることが、IOC総会(コペンハーゲン)で正式に承認された。

IOC会長のジャック・ロゲ氏は「両競技を祝福すると共に、2016年、2020年大会における素晴らしい競技を期待する」とコメントしている。

2大会のみっていう意味は何なの?
673名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:18:42.10 ID:kRd4jsjX0
別に大きな大会があるんだから人気競技を外せって簡単に言うけどさ
そもそもそんなことしたら五輪自体がマイナーなモノになっていって
マイナー競技の救済とかいった論は根本から崩れるじゃんw
674名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:19:07.18 ID:C6MnWGmV0
>>1
近代五種はあったほうがいいような気がするけど、ゴルフやテニス、サッカーは五輪よりも
権威のある大会があるのだから除外でいいと思う
675名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:19:43.25 ID:WG9QAhh40
テコンドーwwwwww
676名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:19:56.12 ID:2ECUUpV70
サッカーとかワールドカップが世界の一大イベントのような種目ははずして、
カバディーとかドマイナーなスポーツをオリンピックでやれ
677名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:20:23.14 ID:0XJBDda60
>>230
FIFAが年齢制限を23歳から21歳に引き下げる案を提案。

IOC「なら出場枠を16チームから12チームに減らすぞ!」更に、オリンピック競技からの
除外をも示唆。

FIFA「じゃあ、現状維持でいいです…(汗)」
 
これが事実。
FIFAはオリンピック自体には執着してるし、IOCが泣きついたというのも事実に反する。
678名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:20:30.25 ID:eRgPoF/10
勝ち負けがはっきりとわかる競技だけにすればいいんだよ
新体操とかシンクロとか審査員の点数で順位が決まる競技なんていらんよ
679名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:20:35.68 ID:9CEzTfD00
>>1
これは同意
だが、近代五種という種目は知らないので何とも言えない
680名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:20:37.20 ID:DSSdvfpS0
>>662
レスリングに限らないけど、なんで女性がこんな競技を?ってのは
たいてい親がやってたとか兄弟の影響とかだね
マイナー競技だからそんなノリでトップ選手になれちゃう
681名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:20:56.19 ID:eR3MFOAtO
>>657
そっか1000の下だったか
682名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:21:37.21 ID:+1w2b7eJ0
近代五種の存続の理由が
現代のオリンピック創始者
クーベルタン発案の競技だからというものなら
古代オリンピックから存在するレスリングも
当然残さないといけないと思うんだが・・

近代五種の競技人口とかテレビ視聴率が高いとはとても思えないしね
683名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:21:44.94 ID:paTSrPDo0
>>669
それは球技に対して、動いているのはボールだからスポーツじゃないっていうようなもの
684名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:21:48.38 ID:PwFHOY/40
>ID:MN15uF0a0
不自然なくらいにテコンドーには触れないんだな
685名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:21:52.11 ID:m4sHvrDy0
テコンドーなんて言ったら
テレビから干されるもんな
さすが風見鶏www
686名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:21:57.19 ID:V0U7xOdsO
>>166
それはない
687名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:21:57.85 ID:M0hEXM8r0
>>672
ラグビーとゴルフは、毎大会行われることが決まっている中核競技ではなく、その大会ごとに個別に承認される追加競技だから。
で、今のところ承認されているのがリオと次の大会のみ。
688名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:22:40.44 ID:sc8KC7OW0
確かにサッカーとかテニスは五輪に必要ないな
形式的にも本来はアマチュアの祭典なんだから、大きな大会で盛り上がる
のはそっちでやればよろし。
689名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:23:15.30 ID:WTzdI6EF0
ゴルフ関係者もゴルフは次の大会から外されます
関係者<残念です
くらいで終わっちまうノリなんだろうなぁ。
690名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:23:18.55 ID:UovpA90CP
プロが盛んなスポーツはいらんだろ
691名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:23:31.61 ID:GMkQE+Wx0
じゃあ、トライアスロンもいりませんね。
サッカーもボクシングもいらないし

陸上だって、世界陸上が凄い盛り上がってるからいりませんね。
692名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:23:34.52 ID:57eSPIdY0
Xゲームっぽい競技をもっと入れて欲しいです
693名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:23:35.50 ID:OfP2Y9Vb0
レスリングは、IOCが種目を削減しろっていったのに、逆に、女子種目を増やそうとしたのが怒りを勝ったんだろ
全然努力をしてないであぐらをかきやがってという
マイナーな上に種目だけやたらあるという
694名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:24:14.29 ID:5oHo1QT30
アマレスなんて五輪競技じゃなくなったら
もう存在自体が消滅しかねないね
695名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:24:37.76 ID:D+5n0vR20
一番いらねーーのはちょこっと放送したらCMがはいりまくり
能無しタレントがギャギャー騒ぐだけの民放オリンピック放送だ!!
696名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:24:39.90 ID:icLutspW0
じゃあサッカーも要らんね
697名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:24:48.54 ID:bvNh/WOv0
スポーツの原点は、走る、飛ぶ、投げる、泳ぐ、持ち上げる、といった原点を争う
100m走、マラソン、走り幅跳び、走り高飛び、競泳自由型、重量挙げ最重量、ハンマーとか槍とかの投げ競技
といった競技は他の競技よりも、1つ高めの金メダル、ちょっとダイヤを入れみる
のようなスーパー金メダルにすべきだ
上記で上げた以外の「止まる」もスポーツに入れるべきでは?
動かないで何時間止まれるか?種目別で一本足、足は地面に付かず手だけ、下半身は動いてはダメだが上半身はOKその状態で対戦し相手を動かせば勝ち
団体競技で坊さんが屁をこいたゲーム、変な格好で1分間止まり芸術的な止まり方を採点する
人気は出ないかもしれんが、スポーツの原点に新たな発想を入れて欲しい
698名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:24:58.29 ID:kqNBVqaaO
>>678
同意。
あと、あきらかに近代的な道具を
使ってるヤツとか。
699名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:25:00.63 ID:7EazTeGB0
サッカー・陸上・テニスとか収入源じゃん
テニス無くすとさらにいくつか競技削減しなきゃならなくなる
700名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:25:06.58 ID:M/Wmy4lS0
>>592
…そういう事いうと、自分は底辺層ですって言ってるのと同じだぜ

底辺が悪いともゴルフが面白いとも俺は思わないけどね。
収入がある人とのお付き合いがあると、老若男女問わずゴルフは日常に付いてくる。
普通の世界でカラオケしない人が少し肩身が狭いのと同じレベルでね。
701名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:25:14.78 ID:Y2psEuNC0
いらないと思うのは、
@テコンドー
Aホッケー
Bテリー伊藤
702名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:25:22.30 ID:i2uEhrQB0
五輪はマイナースポーツ救済イベントじゃないのに
普及活動を真面目にやってるゴルフやテニスみたいな優等生競技こそ五輪にふさわしいね
703名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:25:27.04 ID:eR3MFOAtO
陸上といえば南アフリカの義足ランナーが殺人で逮捕されたんだってな・・・
704名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:25:27.22 ID:/9h73QUN0
女子レスリングはナショナルがある国が6つらしいからね
さすがに削除されてもしょうがない
むしろ今まで3大会採用されていたことを感謝すべき
西欧の慈悲の心だろうね
705名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:25:31.25 ID:7pNzxRvg0
>>701
B一択
706名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:25:31.45 ID:vYEjmkK50
テニスはスポーツした事ない奴から見たら大した事ないように見えるかも知らんが
個人能力の総合みたいなもんだからな覚えとき
707名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:25:38.40 ID:2ECUUpV70
選手村の隠しカメラで大人のオリンピック中継してろ
708名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:26:18.28 ID:Ekk7uPIh0
>>34
「某掲示板では走らない競技はスポーツではないという人種がいますが」と聞かれて、
「う〜ん・・・なにか可哀想な人たちですねw」と答えた室伏
709名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:26:54.65 ID:hl7Yi0i/0
オリンピックってもうだんだん興味失ってきてたからどうでもいいよ
特番に毛が生えた程度のものでしかないし
710名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:27:13.89 ID:OfP2Y9Vb0
そんなこといったら、古代オリンピックで初めからやってたのが、戦車競争なんだろ
馬に馬車みたいなのをつけて競争するっていう
711名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:27:29.30 ID:sc8KC7OW0
その内、金になるとわかったらエアギターとかSEXって種目も出来そうだな
712名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:28:00.59 ID:YpkX21BlO
>>693
今は女子種目なきゃすぐ消される
スキージャンプですら入れないといけない時代
レスリングは女子種目入れるとき男子種目をわざわざ減らしてる
713名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:28:07.34 ID:hJppZJ800
じゃあ、いっそうのことオリンピックそのものを止めたら良いのに
714名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:28:12.42 ID:/9h73QUN0
>>700
ゴルフは女子は日本で盛り上がっているだけだし、
男子でもテニスよりだいぶ下の人気なのは確かだ
テニスの全米オープン>マスターズ
ウィンブルドン>ゴルフの全英オープン

球技系の個人競技じゃダントツテニスだね
格も人気も
715名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:28:37.54 ID:hl7Yi0i/0
>>708
確かに価値観が狭いね
716名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:28:45.64 ID:0DEiQN6w0
人気スポーツが入れば入る程、五輪の権威は落ちるよ
717名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:28:54.82 ID:OfP2Y9Vb0
http://news.goo.ne.jp/article/nikkansports/sports/p-sp-tp0-130214-0014.html?fr=rk

努力欠如 必然の「仕打ち」IOC本音

日刊スポーツ2013年2月14日(木)09:57
 伝統競技レスリングを五輪除外の危機に陥れる衝撃的な決定の背景には、統括団体の国際レスリング連盟(FILA)の組織改革の遅れや五輪存続への努力の欠如があった。
「今に始まったわけではない。国際競技連盟(IF)の問題だ。FILAは多くの項目でIOCの質問に答えられなかった」。
審議を終えたIOCのウン副会長は思わせぶりに話した。
718名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:29:11.54 ID:BR2nbZLi0
ゴルフって、オリンピック競技だった事すら忘れてたわ。
719名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:29:11.70 ID:5bQ1SnBb0
近代五種って何や
720名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:29:12.22 ID:GMkQE+Wx0
オリンピック2回やればいいのにね。
同じ会場で1年目と2年目、冬が3年目と4年目

室内競技で道具を使うものは冬に回せばいいじゃん
721名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:29:46.48 ID:ei1BUq9/0
激しい運動は五輪で、まったり動く競技は別の世界大会で良い。
722名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:30:03.59 ID:huXpHogpP
>>562
五輪開催するような都市にはゴルフ場は元々存在してるから、新規で作る必要もないし、五輪後も当然そのまま使える
723名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:30:07.04 ID:WTzdI6EF0
基本走りでカバーできないのってのはミスが致命傷なスポーツが多いしな
その一瞬に力を出すためにどれだけの才能と練習が必要なのかを理解できるかどうかだと思う
724名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:30:09.71 ID:qxpQiz6I0
馬術はいらんという意見が多そうだけど
自分は興味あるし見たいんだよ
でも毎回ほとんど放送されない
見られないんならやらなくていいや
725名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:30:14.77 ID:/9h73QUN0
>>712
人気ありゃ消されないよ
スキーのジャンプなんてそもそも男子ですら地域限定だからな
ノルディックは参加国すら十数カ国
はっきりいって単なるマイナー競技だよね
だから日本ですら雪国限定だけど勝負になるわけ
単純な原理だね
726名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:30:33.10 ID:y42Je0EX0
>>687
ありがとう
追加競技が見送られる大会もあるんだね
2020年は追加がありますように
727名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:30:35.01 ID:ebOCpDqN0
近代五種がなぜやる意味がないのか
まったく違うジャンルの競技を一人でこなすから面白い
このへんはトライアスロンも同じだわ
かぶってるのなら、かぶってるほうの種目を削除したほうがすっきりするだろ
728名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:30:56.81 ID:VFYuFEvk0
>>688
サッカーはIOCの方からFIFAに土下座してやらせて貰ってる状態
サッカーがなくなったら興行的に死んじゃうからね
FIFAとしてはW杯があるから五輪やる必要無いって言ってたんだけど
IOCがどうしてもって言うからU23ならやっても良いよって事になった
729名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:31:01.04 ID:B4azfhc00
>>713
採用競技で醜い争いするくらいならそれがいいな
全部無くなれば公平で不満も出ない
730名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:31:42.10 ID:u9G19Ud60
採点競技は廃止しよう。
731名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:31:46.20 ID:vADhlEC50
>>706
短距離系の能力を持ちつつ、長時間走り回る持久力+パワー、戦略を練るクレバーさ。

しかし、腕力と身長だけのビッグサーバーの時代が・・・もうすぐかも。
732名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:32:04.07 ID:sz2TBNSQ0
テニスやゴルフ必要ないといってももうやるって決まってるから
いくらそのことを話してもなにも意味が無いんだけどね
733名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:32:38.62 ID:1oA43eUiO
近代五種って言った瞬間スタジオ全体が、いや…それは違う…
という空気になって完全に滑ってたテリー
734名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:32:56.02 ID:4Sa67bys0
サッカーも必要ないよな。
ワールドカップという世界一のスポーツイベントがあり、なおかつ世界地域でも大規模なリーグ戦やカップ戦、親善試合があるんだから。
735名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:33:05.26 ID:A5DDieb+0
テリーの意見も不要かな
736名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:33:20.57 ID:paTSrPDo0
>>728
それは大昔の話だよ。
IOC共々、銭ゲバ体質の今のFIFAがそんなこと思ってるわけないじゃんw
737名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:33:26.27 ID:YzxHd0GP0
>>590
そう思うー
738名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:33:29.79 ID:JM0NYT220
テコンドーが抜けてるぞ
739名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:33:36.14 ID:iQGe3sFH0
欧州じゃ夏季五輪より冬季五輪の方が人気あるそうな。

そりゃ、黒ん坊やイエローモンキーなぞなるたけ見たくねーよな。
彼らにしたら目にうざいし、日常茶飯で不愉快な思いになることが多い
連中だからね。
740名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:33:50.62 ID:TpkAKJcoO
レスリングより柔道をはずしてもらいたかったわ
オリンピックによってレスリング化が進みすぎてもはや別物になってしまった
741名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:34:05.61 ID:WTzdI6EF0
まあここいら辺の発言の本質は
テニスやゴルフみたいに別にオリンピックを必要としてないスポーツは
別に入れなくてもいいんじゃないかって事だろう。高く評価されてるって事なんでは?
742名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:34:10.51 ID:bHN/pmFuO
時間が掛かる競技は無くしていいよ
743名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:34:13.12 ID:3WcQZ0CB0
ゴルフとテニスは同意
テニスなんて有名どころが出てたって
本気でやってないの丸分かりでつまらん
744名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:35:05.25 ID:62w2OF3SP
テコンドーと言えないチキンテリー
745名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:35:20.02 ID:hl7Yi0i/0
>>728
サッカーも五輪もチョンに工作され放題の目糞鼻糞だね
746名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:35:34.70 ID:M91GuUIbO
ラグビーはセブンズだから許されるのかな
747名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:36:14.81 ID:3fgRykD00
新しい競技を考えてみた
@100m走り+走り幅跳び
 走り幅跳びの助走が100mになった感じの競技。

A800mリレー(4人)
 均等に200m×4走ってもいいし、100m+100m+200m+400mでもいい。
 要は好きなところでバトンリレーを設定できる。エースに何m走らせるか、
 第何走を走らせるかがポイント。
748名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:36:25.09 ID:R5/561ZQ0
>>743
ゴルフとテニスはファン=競技者だからメーカーが金出すのよ
特にゴルフがそう
749名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:36:44.44 ID:eaSEkQ4AP
そもそもゴルフって五輪種目にあったっけ?
750名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:37:08.18 ID:vYEjmkK50
まあ五輪はマイナー競技に興味を向ける機会でもあるし
同時にマイナー競技にとっては人口拡大を図る機会でもある
かと言ってマイナー競技だけでは国の行方を左右するほど大きな規模にはならなかったし
これは悩ましい部分だな
751名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:37:10.88 ID:VI3pDZc/0
>>711
SEX強化指定選手

SEX男子・女子・混合・ダブルス
パラリンピックSEX男子・(以下省略)
752名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:37:10.77 ID:zfAKfd/w0
近代五種は別にしてゴルフ、テニスは選手自身が五輪を重要視していないし
それに伴いファンも五輪で金メダルを取ってもリスペクトしていない 完全にメジャー大会が各競技ごとに
優勝への権威と商業ベースで確立されているから起こっている現象なのだけど
逆転して考えるとIOC側が残したい、いてもらいたいという存在なのかもしれない
レスリングもそうなるべきだったのではと今一度考え直すべきなんじゃないかな 
753名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:37:16.87 ID:y42Je0EX0
オリンピック憲章
「夏季オリンピックの競技は、男子では4大陸75カ国以上、女子では3大陸40カ国以上で広く行われている競技のみ。」

レスリングがこれを満たしてないとして

救済規定であり、実質的な普及度や実施の容易度という点で不利となるフェンシング、近代五種、馬術などは伝統的競技としての要素も考慮されている。

ここの「など」にレスリングが入ると思うんだけど
754名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:37:17.16 ID:/9h73QUN0
>>739
冬季は夏季に輪をかけて人気ねえよ、欧州でも
そもそも世界的にスキー系競技は人気衰退中
スノーボードとかもあくまで冬季の中じゃ人気ってレベル
欧州の主要国でもアメリカでも冬季の競技が人気上位に来ることはないね
755名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:37:47.66 ID:paTSrPDo0
>>746
15人制をやる前に7人制が公式競技になるのは何かすごい違和感あるんだけどな。
756名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:37:58.78 ID:I3vC/ozb0
大きな大会があることが理由でテニスがだめなら、サッカーも要らないじゃん
757名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:38:50.22 ID:gbKxFhFbP
いらないのはサッカー・ゴルフ・テニスでしょ。
ロンドンオリンピックがどれだけ盛り上がったとしても、
サッカーはW杯、ゴルフや全英、テニスはウィンブルドンには敵わないんだし。
まぁこの辺はIOCからやってくれって土下座されてる状態なんだろうけど。
758名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:39:11.15 ID:vcsBNwyM0
年齢制限あるサッカーは要らんだろ
759名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:39:16.26 ID:6nyzKl0b0
他の大会だの視聴率だの観客数だの言ってるけどさ、
オリンピックで扱う基準はこれでしょ?

【種目に対してのスポーツ用品売り上げ貢献度】

これ基準に考えてみ?
すべて納得いくから。
760名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:39:26.69 ID:WXF6I5xNP
世界的にいらないのは女子レスリングなんだよな・・
761名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:39:32.25 ID:/T9u0osRO
>>180
中国拳法って極めても弱そうだなw
762名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:39:44.51 ID:GuTZ5dZN0
近代五種みたいなピンでやっていけない競技は入れといた方がいいけどね
サッカーテニスは五輪より格上の大会があるし
763名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:39:45.17 ID:uBKGtaV2P
【沖縄】鳩山元首相「今語る!『県外移設』の真実」 20日に宜野湾市で講演会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360844568/
764名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:40:13.92 ID:xQZ5Y10w0
とりあえず近代五種にゴルフとテニスとレスリングを入れて
近代八種にすれば数の上では解決なんでしょ
765名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:40:18.98 ID:P/PD7WXN0
テニスについては同意するが、サッカーは必要でしょう。
ワールドカップはフル代表で、五輪は基本U23というふうに、カテゴリーが
分かれていて若手の育成という観点からサッカーは、外せない。
何故サッカーだけU23で特別待遇とか文句言っても世界でのナンバー1スポーツ
だからしょうがないです。

テコンドーでしょう いらないのは
766名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:40:46.60 ID:y42Je0EX0
>>751
あかん内柴さんが特別強化指定選手になってまう
767名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:40:48.57 ID:mBZfsjmI0
競技人口ならブスサッカーを外せよ
いつまでブスゴリラ澤を勘違いさせてんだ
768名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:40:53.70 ID:5BsHYEusO
まぁテニスやゴルフはプロツアーがあるからいらんわな
769名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:41:16.34 ID:426Jc3ma0
マラソンとボクシングと平泳ぎと槍投げと100m走を組み合わせた
24時間耐久レースを新設すべき。
戦争の時に役立つ象〜。見ている方が疲れそうだけどねw
770名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:41:26.62 ID:M91GuUIbO
>>755
まあU20とかにされるよりは良かったと思ってる
セブンズも面白いし
771名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:41:34.64 ID:UveZ0hmUO
競歩とかいらんやん
772名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:41:35.41 ID:xA6uvC1n0
>>754
君はスポーツ界の事情に詳しいんだね。 玉木や二宮に教えてあげなよ。
773名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:41:41.94 ID:U82mMgfl0
<橋下市長>特別秘書奥下氏の疑惑に市民が監査請求

在日韓国人の息子の橋下は、改革、改革と嘘をついて
仲間に利権を誘導するクソヤローです。
騙されてはいけません。

今度の参議院選で、維新に投票すると
橋下は、アメリカに日本を売る活動をします。
橋下はユダヤの手先のチョンだからです。

なにげに、維新に投票する人がいたら
諫めましょう!

あと、2chやyahooの書き込みに
橋下の工作員が跋扈してますんで気をつけましょう!
774名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:41:43.35 ID:WXF6I5xNP
>767
女子サッカーはアメリカが凄まじく多い。
全く違うよ。
775名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:41:55.29 ID:o1xz4LDl0
ロンパリにはテコンドーが見えないのか。
776名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:42:09.10 ID:sz2TBNSQ0
>>755
15人制は五輪の日程じゃ絶対に採用されない競技だけどね
777名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:42:14.94 ID:xQZ5Y10w0
あと100歳以上限定のゲートボールってのも見てみたい
ボケてたり途中で逝ったり以外と面白いんじゃないだろうか
778名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:42:29.62 ID:VI3pDZc/0
>>766
全種目別制覇・・・恐るべし
779名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:42:47.68 ID:OfP2Y9Vb0
>>753

努力欠如 必然の「仕打ち」IOC本音
日刊スポーツ2013年2月14日(木)09:57
 伝統競技レスリングを五輪除外の危機に陥れる衝撃的な決定の背景には、統括団体の国際レスリング連盟(FILA)の組織改革の遅れや五輪存続への努力の欠如があった。
「今に始まったわけではない。
国際競技連盟(IF)の問題だ。FILAは多くの項目でIOCの質問に答えられなかった」。審議を終えたIOCのウン副会長は思わせぶりに話した。

グレコとフリーの一本化を求め整理を求めていたんだろ

それを拒否したどころか、逆に、女子の種目を増やせといった

それで怒りを買ったってことだろ
780名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:42:48.04 ID:wtjCvAEt0
サッカーとテニスはオリンピック以上の大会あるから要らないだろ
781名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:43:14.89 ID:/9h73QUN0
ロンドン五輪はマレーの五輪決勝が最多視聴者数だからな
その盛り上がりはユーロ2012のQFのイングランド×イタリアを若干上回るほどだったらしいぞ
テニスってのはそれくらい西欧じゃ格式と人気があるスポーツだからな
全米オープンだって決勝となればスポーツイベントでもトップクラスの視聴者数だしな
男子でアメリカのスター選手が出てくればもっと上乗せが見込めるだろうし
嫉妬をする前に認めるしかねえよ、その競技としての凄さを
782名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:43:27.27 ID:CBgEGmPt0
サッカーは要らんな
テニスも要らん
ゴルフも
ボクシングも要らん

オリンピックよりも権威のある大会があるスポーツはオリンピックでやる必要ない
783名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:43:35.84 ID:xA6uvC1n0
>>780
他の競技はオリンピック限定なのかよww
784名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:43:39.40 ID:U82mMgfl0
<橋下市長>特別秘書奥下氏の疑惑に市民が監査請求

在日韓国人の息子の橋下は、改革、改革と嘘をついて
仲間に利権を誘導するクソヤローです。
騙されてはいけません。

今度の参議院選で、維新に投票すると
橋下は、アメリカに日本を売る活動をします。
橋下はユダヤの手先のチョンだからです。

なにげに、維新に投票する人がいたら
諫めましょう!

あと、2chやyahooの書き込みに
橋下の工作員が跋扈してますんで気をつけましょう!
785名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:43:42.06 ID:paTSrPDo0
>>776
五輪開催期間外に予選とかやってるサッカーがある以上、どうにでもなりそうだけども
786名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:44:03.05 ID:WXF6I5xNP
>780、782
何度も言われてるがサッカーは収益と集客が凄まじいので、
五輪の方からお願いしている状態。
少しは勉強しようや。
787名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:44:17.58 ID:sc8KC7OW0
卓球は要らないな。ほぼ中国と華僑のみだろ
788名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:44:22.08 ID:AM2YBtmsO
>>769
チェスvsボクシング

も見たいな
789名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:44:22.11 ID:lekCl2c80
結局、金稼げる種目優先だからなぁ
790名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:44:26.84 ID:o2eQzoF0O
テリーはテコンドー以外にこれらの競技を挙げたんだよ
791名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:44:38.31 ID:szi4VCvQ0
チームスポーツ版近代5種みたいなのやれ。
人数違うがサッカーホッケー水球バレー野球をやる
792名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:44:39.62 ID:vkmS/f4L0
反日テリ―はテコンドウについてはいらないとは言わないんだなw
テニスゴルフはプロがあるし五輪は邪魔
プロ野球もシーズン真っただ中でいらんかったし
793名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:45:27.16 ID:ZYH+BQlo0
テコンド以外のスポーツをチョン以外の国が引き取って
大会を企画すればいいんじゃないの?
4年に一度くらいのサイクルでさ
794名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:45:28.25 ID:WTzdI6EF0
卓球って上位は中国系が多いんじゃなかったっけ?
795名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:45:53.37 ID:56NqfdjL0
>>1
死ぬまで電通の犬
796名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:46:09.87 ID:9lXbxxAN0
五輪で勝つことが最高峰、みたいなスポーツが残ればいいのに。
五輪以上の大会があるスポーツは外していいんじゃね。
797名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:46:17.40 ID:vwtERWZcO
つーか、いちいち外す必要あんの?期間をそれだけ長くすればいいじゃん
外すとしたら競技参加国に最低ライン作ってそれを越えたら外すとかにすればいいじゃん
798名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:46:26.16 ID:tieNpMji0
>>782
サッカーはIOCに莫大な金もたらすからIOC側が捨てないでしょ
799名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:46:29.66 ID:CBgEGmPt0
>>779
> グレコとフリーの一本化を求め整理を求めていたんだろ

> それを拒否したどころか、逆に、女子の種目を増やせといった

> それで怒りを買ったってことだろ

これは説得力あるな
人気の割にメダル数が多すぎたか
800名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:46:34.84 ID:CW/B4C9+0
セクロスは五輪スポーツにならないの?
801名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:47:00.80 ID:sz2TBNSQ0
>>785
サッカーでもかなり酷い日程でやってるからね
むりやり詰め込んでる
15人制ラグビーは1週間開けないと出来ないだろうし
五輪憲章で16日間って決まっている以上は絶対無理
802名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:47:10.82 ID:lekCl2c80
>>800
順位の付け方詳しく頼むわw
803名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:47:12.85 ID:GMkQE+Wx0
>>780
その2競技を減らしたら、結局はマイナーの2競技減らさなきゃならなくなるぞ

オリンピックはタダでできるわけないんだから。

多くの収入がある人気競技が収入がないマイナースポーツを支えてるるんだから。
804名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:47:28.32 ID:+h0cArqo0
球技はいらんだろ
ゲームだし
805名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:48:00.13 ID:WTzdI6EF0
5輪はなんというか新しいスポーツをしる機会だなぁ見る側にとっては
普段は見ない種目が多いから新鮮。ただやっぱ4年1回でいいのは確かw
806名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:48:18.40 ID:AvTnGOt10
ゴルフ テコンドー テニスはいらねー
807名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:48:19.40 ID:bybvmBax0
ヨットだかカヌーだかもいらね
野球もテコンドーも世界的スポーツじゃないからいらね
808名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:48:21.93 ID:/XV1wJG90
嫌なら五輪観なければいいんじゃねえの?
おまえ等の芸能界とおなじ仕組みだろ五輪なんて
809名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:48:53.66 ID:OfP2Y9Vb0
>>797
肥大化して各都市の負担がすさまじいものになりモントリオールなんて30年以上も負債が残り
タバコ税など各種税を増税してようやくその負債を完済した

赤字の状況をみて、各都市が招致に手を上げず、ロサンゼルスのときにはロサンゼルスしか立候補しなかった
アテネだってそれも原因の1つでギリシャはあの状況
810名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:49:18.36 ID:jqbHC/ub0
野球はパラリンピックで出ればいいと思う
太ってるし
811名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:49:21.60 ID:t9FCdDvm0
ゴルフは良いぞ!タバコ銜えてティーショット
812名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:49:38.50 ID:WXF6I5xNP
>805
そこが運営する側と見る側の違いだろうね。
運営する側は基本的に右肩上がりで収益を伸ばしたいと考えていて、
その原則に従って動いている。
813名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:49:51.27 ID:vYEjmkK50
>>731
球技の中でも速度の速いボールを追う為の動体視力もそうだし
ゲームとセットの繰り返しで生じる独特の重圧と実力に裏付けされたフロックの起き難い競技なのに
マッチポイントを逃す確率の高さは感情のコントロールに鉄のメンタルが要求される
814名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:50:01.99 ID:GMkQE+Wx0
>>804
オリンピックを支えてるのは、陸上、水泳と球技だよ。
球技が無くなったら、放映権料収入が激減する
815名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:50:15.94 ID:gbKxFhFbP
綱引き、玉入れ、ドッヂボールを入れてよ
816名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:50:40.30 ID:CW/B4C9+0
>>802
男女ペアのチームで戦う。
相手のペアと組み合って勝負。
スピード・技・芸術点で5人の審査員が評価。
まぁ、スキーモーグルと同じようなもんだ。
817名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:51:04.52 ID:CBgEGmPt0
金が儲かるってことだとアメフトとかもやりたいのかね、IOCは
818名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:51:13.92 ID:3D10ZZY30
馬術いらない。

馬の能力の差によるところが、大きい。

レスリング・テコンドーでもめるなら、全部ひっくるめた
総合格闘技が見てみたい。

体がぼろぼろになると思うが・・・
819名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:51:14.65 ID:7pxR7xLl0
テコンドーとは絶対言えないヘタレジジイ
820名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:51:26.83 ID:9GLiutVe0
ゴルフやらテニスやらに限らず
球技は五輪にそぐわないと思う
821名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:51:51.94 ID:ZYH+BQlo0
>>816
持久力も評価にいれてください。
822名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:51:55.98 ID:gbKxFhFbP
馬術って馬もメダル貰えるのか?
823名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:52:07.69 ID:c40dXuy70
テコンドーと言えないテリーはへたれだな。
824名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:52:26.26 ID:ZcmXaUJk0
テニスとかなんでやってるんだ
ただでさえ大会大杉なのに
825名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:52:29.14 ID:/yMaLssh0
近代五種は見たら面白いんだぞバカ
826名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:52:41.33 ID:hRem7ABs0
>>817
アメフトはやってみてもいいとおもう
827名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:52:43.03 ID:5lUCvdefP
アーチェリー、射撃、馬術、フェンシング、テコンドー
いらねーだろ まともにやってんの一部の国だけだろ
828名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:53:08.19 ID:WXF6I5xNP
>817
アメリカがスーパーボールの3倍放映権料払うのでやらせて欲しい、
って言ったらIOCは喜んで競技に加えるかとw
829名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:53:08.80 ID:81dSjr8W0
>>820
サッカーとかはワールドカップあるからやりたくないのを
IOCが頭下げてやってもらってるのが現状。
830名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:53:12.94 ID:426Jc3ma0
サッカー選手の本音としては五輪競技からサッカーが外されるのを
熱望しているだろうなあ。
W杯予選とクラブ試合の掛け持ちだけでも疲労が蓄積すると思う。
特に20代前半で優秀な選手にとっては。
831名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:53:14.56 ID:huXpHogpP
>>725
ざっと数えた程度だけど、30〜40カ国は出てる感じだぞ
832名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:53:31.03 ID:0XJBDda60
>>728
>>677
読んでくれよw
833名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:53:31.08 ID:GMkQE+Wx0
>>817
15人制ラグビーとアメフトは16日間で開催できないので諦めてる
サッカーも17日間かかってるけど、予選と決勝Tは別物として特例で認めてる。
834名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:53:40.32 ID:N+7faQrL0
金になるメジャー競技入れておかないと運営できないんだろう
835名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:53:50.32 ID:FOgZWvWe0
>>77
>>78
逆にFIFAが推してるのは女子サッカー。

現行の男子のオーバーエイジ枠は、フル代表の出場を望むIOCと
女子の開催を望むFIFAとのバーター。
836名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:53:51.16 ID:/0ASXW/X0
野球が外されたからって球技全体に当たるなよ
837名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:54:00.58 ID:szi4VCvQ0
もっとアドベンチャー的な競技もほしな。
838名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:54:08.31 ID:53yx+Mcm0
テニスはあってもいいけどゴルフ(笑 近代五種(笑
スポーツじゃなくてお遊戯じゃん
839名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:54:53.23 ID:qLDi/DK+0
ゴルフと乗馬は金持ちの道楽だろ
840名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:55:49.33 ID:GP2yvccj0
テリーは本音ではサッカー好きではないんだよなあ
こうやって遠まわしに叩く
841名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:55:57.80 ID:XorGE4xk0
ようは収益が低いところがレスリングで袖の下もなかった
近代とかテコンドーは実弾あったからってことだろ
842名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:55:58.50 ID:4QzBvC7o0
いちいちテリーの感想を取り上げるなよ
ご意見番クラスのタレントじゃない
843名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:56:09.17 ID:YIuqMaE30
>>837
SASUKEの五輪だな
844名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:56:09.90 ID:hRem7ABs0
サッカーの五輪はWCとはまた違った国が活躍したりするからいいと思うけどな
845名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:56:12.12 ID:WXF6I5xNP
>834
シンプルだけど本当にその通り。
IOCとしては出来る限り世界からカネを集めたいw
846名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:56:18.02 ID:KpDc6ytt0
オリンピックはアマスポーツの祭典って感じの方がいいよな
テニスもゴルフもプロスポーツとして完成してるし、確かにいらない
847名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:56:23.23 ID:/0ASXW/X0
>>817
アメリカ人は間違いなく五輪アメフトは見ない
848名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:57:14.59 ID:ZcmXaUJk0
>>830
五輪とフル代表掛け持ちなんかエリートだけやん 
849名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:57:17.35 ID:GMkQE+Wx0
>>832
サッカーはFIFA会長もIOC理事だし、サッカー関係のIOC理事も多くいるから
どっちがどっちと言えないんだよね。
ただ、オリンピックから外れる事は陸上や水泳同様に考えられない存在
850名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:57:21.66 ID:f15/AnIo0
>>800
ジュニアのほうが人気出ちゃうからな
851名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:57:27.70 ID:hRem7ABs0
ゴルフはともかくテニスは観たいわ
852名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:57:45.38 ID:rYMND6z/0
テリー伊東の「スッキリ!」日本のメダル予想

「金25個 銀9個 銅17個 計51個 (過去最高) 」

金メダル予想選手  (○正解・●外れ)
 
■水泳  7個(→ 結果 : 0個)
男子100m平泳 北島 ●  男子200m平泳 北島 ●
男子100m背泳 入江 ●  男子200m背泳 入江 ●
女子100m背泳 寺川 ●  男子200mバタ 松田 ●
女子200mバタ  星  ●

■柔道  5個(→ 結果 : 1個)
女子48 福見 ●  女子52 中村 ●   女子57 松本 ○ 
女子63 上野 ●  男子66 海老沼 ●

■体操  3個(→ 結果 : 1個)
男子団体 ●  男子個人総合 内村 ○  トランポリン 伊藤 ●

■レスリング  4個(→ 結果 : 4個)
吉田○  伊調○ 小原○  米満○

■その他    4個(→ 結果 : 1個)
陸上男子ハンマー投げ 室伏●    射撃  松田●
セーリング 近藤・田畑●  ボクシング 村田○
853名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:57:47.77 ID:sz2TBNSQ0
五輪の16日間の日程で中二日でしかも尋常じゃない移動させられるサッカーは
たとえベストのメンバーでやってもあんまり意味が無いのはたしか
IOCはやらせたいみたいだけど
それでもサッカーはやるってもう決まってるんだけどね
854名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:57:59.16 ID:bybvmBax0
道具をいっぱい必要とするのはダメだよね
道具の質で勝敗が大きく変わるのも(あの人殺しのバネ足とかも)
貧乏国に不利なのはよくない
その点レスリングは理想的
855名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:58:42.08 ID:jqbHC/ub0
今回のロンドンオリンピック見てて女子サッカーはいらないと思った
ただでさえ貴重なテレビ枠を男子と女子サッカーで大分
潰してしまったからな
北京の時の野球とソフトボール並みに迷惑かけたと思う
856名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:59:31.55 ID:M91GuUIbO
七人制サッカーとか駄目なの?w
857名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:59:32.20 ID:B4azfhc00
サッカーとテニスは確かにそうだが
ゴルフはまだやってないのにテリーはどうやって比較したんだろう
858名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 21:59:50.99 ID:WXF6I5xNP
>855
だからそれは収益がだな(以下略w
859名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:00:13.83 ID:Hp/PwVdz0
男子のサッカーはいらねーだろ
日程がタイトすぎるし
U23のW杯やったらいいやん
860名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:00:45.62 ID:8jzhrWa80
ゴルフいらないスポーツじゃない
山削らないといけないし
861名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:00:50.26 ID:cLIhaBBP0
>>801
まあ、アマチュアリズムこそが五輪の理念なのに、今回の裁定にせよ、それに反することばっかやってるIOCにとっては
五輪憲章なんてどうでも良さげだけどなw
862名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:01:00.82 ID:KpDc6ytt0
>>810
不覚にも吹いたw
863名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:01:20.71 ID:WXF6I5xNP
>859
だからそれは収益がだな(以下略w
864名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:01:37.71 ID:pX9N3QddO
>>544
おお、素で勘違いしてたw

だが、トライアスロンみたいな近代五種は世界の兵隊さんには
花道だろうて。

テコンドーなんざ全然ツマらん。
あれならムエタイやサバットを五輪競技にした方が良い。
865名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:01:41.24 ID:bybvmBax0
トランポリンいらね
シンクロもいらね
両方ともアホみたいだから
866名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:01:44.94 ID:uRfgaSSrO
ゴルフはどうせ急造のクソコースでやるんだろ
6日間競技くらいの壮絶サバイバルにしろよ
実力者しか上位にこれないし、それならメダルの価値あるわ
普通に4日競技なら全英、マスターズ、全米の伝統と権威には敵わない
867名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:01:45.04 ID:GMkQE+Wx0
>>855
意味わからん
見る人が多いから放送するんだろ

じゃあ、マイナー競技はちゃんとみるのか?
トライアスロンとかBSで生放送でやってたけど見ましたか?
868名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:02:03.18 ID:AI6nzztm0
もはや五輪自体が不要なのでは

それぞれ世界選手権とかあればじゅうぶん
869名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:02:24.74 ID:426Jc3ma0
>>848
二つの代表を掛け持ちできそうなのはドイツ代表のエジルとか
ほんの一握りだわな。
もっともW杯の本大会に出場できそうもない選手の救済手段
かもしれんぞ>五輪サッカーw
870名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:02:29.36 ID:zfAKfd/wP
ゴルフなんかやってるの?
見たこと無い
871名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:02:42.11 ID:crtvjusFP
オリンピックじゃ16カ国で少ないしな
872名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:03:51.36 ID:GMkQE+Wx0
>>870
次のリオ五輪からゴルフと7人制ラグビーが始まるんだよ
野球とソフトの代わりにね。
873名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:03:53.50 ID:4Aef/uDI0
>>817
アメスポ系は一部競技を除き薬に甘いからダメだね それにアメフトやった所でアメリカ意外では客は集まらん
874名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:04:04.48 ID:DAGuQ8rz0
サッカー・ゴルフ・テニスは世界中に放映権が売れるから必要 
マイナースポーツの赤字を人気スポーツでペイするシステムになっている
野球なんて発祥の地アメリカですら放映権買わないんだから外されて当たり前
875名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:04:15.60 ID:1aqGg0VT0
>>843
五輪サスケとか熱いなwww
876名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:04:28.28 ID:R5/561ZQ0
>>870
昔2回やったことがあるらしい
16年のリオから復活
877名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:04:32.54 ID:7EazTeGB0
>>859
FIFAはそのほうがいいよ
1ヶ月掛けてユーロと重ならない年に大会開けばいい
でもIOCはオリンピックの収入源が無くなるから困るだろうね
多くの競技が削減されるよ
878名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:04:33.84 ID:mNEn14ju0
>>817
死者が出ちゃうねアメリカとの試合で
879名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:05:11.88 ID:Lioudj7n0
野球が一番要らない
北京のときのように五輪用スポーツコーナーが野球一色になる
880名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:05:23.74 ID:xmQBhRDIi
>>133
次からな
881名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:05:51.27 ID:EOSTYyvE0
五輪は選手「村」というように、やはり物凄いアマチュア選手が集まるものだと思う。
ゴルフ(やっと承認されたばかりじゃなかっけ?)、テニスは要らない。
サッカーも要らんよ。
882名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:05:51.97 ID:ctHlQOI4O
やはりテコンドーが入ってないな
883名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:06:24.24 ID:N+7faQrL0
サッカーやテニス、ゴルフみたいな人気競技切ったら収益減るだろし
レスリングみたいに今あるマイナー競技いくつも切らなきゃいけなくなり小規模な五輪になるだろな
まあ、サッカーやテニスやゴルフは何の痛手もないけど被害受けるのはマイナー競技だわ
884名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:08:03.96 ID:WXF6I5xNP
>881
だから収益がだな(以下略w
少しは他の人の日本語読もうぜ。
885名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:08:46.26 ID:aVC0RBub0
サッカー、ゴルフ、テニス、陸上は大きな大会あるわけだし
いっそ世界的にはマイナーなスポーツ集めてやる大会に
すればいいよ。日本からはゲートボールでいいよな
886名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:08:57.31 ID:cUG9J1w/0
女子スポーツなんて、競争力めちゃくちゃ低いだろ
イスラム圏じゃ全くしないし、日本でも女子サッカーなんてやってる奴いるか
女子卓球は競技人口多いから、許せるけど
887名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:09:31.59 ID:RAsgerHU0
野球は存在自体がいらない
888名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:09:40.63 ID:WXF6I5xNP
>885
だから収益がだな(以下略
マジで日本語読めない人が書き込んでいるのかw
889名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:10:11.54 ID:UO5Wv3iP0
逆にマイナー競技の祭典にすればいいんじゃね
オリンピックより大きい大会ある競技はやる必要ないでしょ
890名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:10:19.04 ID:0fBoY8Si0
ゴルフとテニスは外れても誰も困らないんじゃね、最高峰の大会は他にあるし
サッカーも当て嵌まるけどオーバーエイジ枠を無くして若手だけにして欲しい
891名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:10:22.52 ID:D1kYWr6a0
>>1
ゴルフとテニスはたしかにいらないが、
もっといらないテコンドーが抜けてるぞ
892名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:10:28.32 ID:Es4jSXIR0
むしろ、五輪以外では全く見ることのない近代五種は残して欲しい。
893名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:10:49.69 ID:/0ASXW/X0
>>883
マイナー競技の事を思っているようで
全く思っていない奴が多すぎるな
894名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:11:10.38 ID:cUG9J1w/0
■[最新] 2011-2012年シーズン 〜世界各国リーグの年間観客動員数TOP 20〜

1. Major League Baseball(アメリカ・MLBメジャーリーグ/野球) 73,425,568人
2. Minor League Baseball(アメリカ・MiLBマイナーリーグ/野球) 48,082,830人
3. College football(アメリカ・NCAA/大学アメフト)      43,818,854人
4. College basketball(アメリカ・NCAA/大学バスケ)      27,626,165人
5. Nippon Professional Baseball(日本・NPB/野球)       21,570,196人
6. National Hockey League(アメリカ・NHL/アイスホッケー)   21,470,155人
7. National Football League(アメリカ・NFL/アメフト)     17,124,389人
8. National Basketball Association(アメリカ・NBA/バスケ)   17,100,270人

9. Bundesliga(ドイツ・ブンデスリーガ/サッカー)       13,805,514人
10. Premier League(イングランド・プレミアリーグ/サッカー) 13,148,465人
11. La Liga(スペイン・リーガエスパニョーラ/サッカー)     10,793,170人
12. Serie A(イタリア・セリエA/サッカー)          8,547,309人
13. Mexico Primera(メキシコ・プリメーラ/サッカー)      7,905,999人
14. Argentina Primera(アルゼンチン・プリメーラ/サッカー)   7,854,600人
15. Ligue 1(フランス・リーグアン/サッカー)          7,172,105人

16. Australian Football League(オーストラリア・AFL/オージーフットボール) 7,139,854人
17. Korea Professional Baseball(韓国・KPB/野球)              6,809,965人
18. American Hockey League(アメリカ・AHL/アイスホッケー)        6,426,934人
19. Eredivisie(オランダ・エールディヴィジ/サッカー)            5,978,689人
20. Campeonato Brasileiro Serie A(ブラジル・セリエA/サッカー)       5,745,332人

あれJリーグは?
895名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:11:17.86 ID:sz2TBNSQ0
陸上もふだんから大きい大会あるから、そういう理由でいろんな競技外していったら五輪はあってないようなものになりそう
896名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:11:23.92 ID:qkymGxRY0
団体競技は全部いらん
897名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:11:32.73 ID:tT3d1m3c0
冬季はフィギュアが要らない
インチキ採点ばっかりだから
898名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:11:41.79 ID:Mwxt5R+r0
>>774
でも奨学金でない上に普通に行くと糞高いから女子選手ってみんなどこかしらのお嬢様なんだよな
899名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:12:27.13 ID:Htgv+C/K0
>>1
ゴルフいらないな
あらなんか五輪とは別次元な競技な気がする
900名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:12:48.16 ID:426Jc3ma0
もはや五輪はプロの祭典となった事実を受け入れよう。
空手と5km水泳と射撃(実弾ダメ)と1万メートル走と100m走
をプロの軍人が行うと面白いぞ。各国が自国の威信をかけて猛烈
にバトルを繰り広げるのは見ごたえアリ。
901名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:12:58.17 ID:iXrQVdyG0
テコンドー、卓球、バトミントンだろ
902名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:13:07.50 ID:Es4jSXIR0
>>890
> サッカーも当て嵌まるけどオーバーエイジ枠を無くして若手だけにして欲しい
実は日本不利だったりしないか?
メッシだのネイマールだのOA枠ないと対応しようがない(メッシはすでにOAだけど)。
903名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:13:34.67 ID:VToFBfgA0
結局、女子サッカーだの最近じゃ女子ジャンプだのとさ、
マイナースポーツばかりプッシュしているから悪いんだよ
日本メディアのガラパゴス化がすべての元凶
だから日本人が被害妄想で他国の陰謀とか思い違いをする
メジャー種目じゃ日本人なんて雑魚なんだからさ〜
世界がわざわざ日本人を標的にするわけねーだろ
小さなコップの中で満足するお子ちゃまなんだからさ
904名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:13:36.22 ID:WXF6I5xNP
何度も言われているが
IOC=収益向上組織、とまず思って欲しい。
とにかくまずカネが重要でカネを集められる競技は重用されるんだよ。
905名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:13:44.34 ID:zLjEVGfo0
一番いらないのはテコンドーだな。
906名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:13:52.52 ID:hT4bp/9K0
>>894
野球はMLB・NPB共に水増しなので、ほとんど参考にならない
907名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:13:57.41 ID:e5VcGFco0
テニスは面白いだろ・・・・
908名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:14:27.81 ID:NArwaRLy0
オリンピックいらなくね?
909名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:15:00.82 ID:cLIhaBBP0
>>902
それはそれでしょうがないんじゃない。
OA枠でさらなる化け物を投入された場合、どのみち対応できないんだしw
910名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:15:01.12 ID:B4azfhc00
>>904
理事個人への収益はテコンドーが一番
911名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:15:46.51 ID:UdT1HoYRO
確かにゴルフみたいなコースによる所が大きい競技はオリンピックに合わない気がする
912名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:15:57.75 ID:dBr13fgQ0
いらないのは馬術 ヨット カヌー ボート 近代五種 とかだろ

全部ヨーロッパ貴族利権


あとシンクロ新体操とか女しかやってないから廃止で
913名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:15:59.51 ID:Es4jSXIR0
>>904
テコンドーが残っているのを見ると、全体の収益じゃなくててめえの懐としか思えんけどなあ。
私物化としか言いようがない。
914名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:16:36.84 ID:OIIPYChG0
東京の朝鮮人が勝手に決めるな
一番いらないのはテコンドーだろ
915名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:16:42.52 ID:426Jc3ma0
空手とテコンドーの異種格闘技戦なら面白いかも。
テコンドー選手の汚さが目立ち五輪競技から外れる確率が高いお。
916名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:16:58.51 ID:zfAKfd/wP
なんだよ。まだやってもないのにゴルフが不要とか言ってるのか
もしかしたら盛り上がるかもしれんのに
917名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:17:17.26 ID:K9exeiZ50
>>913
スポンサーの御意見も入っているだろうねえ
918名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:17:24.12 ID:NArwaRLy0
普通にそれぞれの競技でプロ・アマ混合で世界一決める大会を個々にやればいいんであって
オリンピックなんてものは要らないと思うんだけど。

出場規定もそれぞれの競技で異なる中で、なにを争うつもりなのか。

メダル獲得競争なんてましてやどうでもいい
919名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:17:36.49 ID:v7xqgwAs0
もうオリンピックとかどうでもよくない?
920名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:17:47.08 ID:SWJm8cm70
テニスとサッカーのプロ参戦はいらない。
サッカーはFIFAがW杯の権威を保つために男子をU23とするなど
して参戦を許した。
テニスは特に年齢制限はないがグランドスラムでは男子は1回戦から5セット
オールにしているが五輪では決勝のみに制限して格を落とした。

いまさらだがプロ参戦は意味があるところから議論をやり直してほしいわ。
商業化してプロ参戦で安易に客を引き込もうとしているIOCの腐敗が
目に余ってしょうがない。冷戦時代のころの方がまだIOCに同情できたわ
921名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:18:02.52 ID:c7lQBSmS0
ならばWBCがあるから野球も復帰させる必要ないということだな
922名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:18:59.52 ID:UEOEWZX90
オリンピック終わったな(´・ω・`)
923名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:19:04.86 ID:WXF6I5xNP
>920
だから人気競技を外すとカネが集まらないんだよ。
まずその大原則を勉強して欲しい。
924名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:19:24.60 ID:NArwaRLy0
プロ競技で世界一決める大会があるものをオリンピック種目から全部外せばいい

アマチュアがのこのこ出てきてみっともないプレイするのは見たくない
925名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:19:26.07 ID:4Aef/uDI0
マイナー競技ばかりになって、五輪開催したら大赤字になった、なんて事になっても困るしねぇ
モントリオール五輪が今までで1番酷い赤字だったかな?
926名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:19:27.42 ID:OxOYd1dL0
五輪のテニスは24歳以下限定の出場だし、錦織の躍進も五輪からだった。
927名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:19:57.32 ID:B4azfhc00
>>920
すいません
バスケも全員プロです
928名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:20:14.51 ID:D1kYWr6a0
>>895
陸上の場合は、五輪が最高峰の大会と名実ともに認められてるから、
外す必要はないのでは。
テニスやサッカーの場合はプロが渋々参加している
だけの余興だし。
929名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:20:15.10 ID:yYsO4TmF0
ゴルフってやるのは楽しいけど、人がやってるの見ても何も面白くないんだが
見てて一番退屈なスポーツだと思う
930名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:20:21.17 ID:AvTnGOt10
駅伝 なんかいいんじゃね?
931名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:20:35.21 ID:Vo2tVi4o0
FIFA「そんなに競技数を減らしたいなら協力するわ」みたいな展開あると面白いね
932名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:20:39.12 ID:nFPk853V0
複数合わせた競技って良いと思うけどね
ハンマー投げ+砲丸投げ+円盤投げ+・・・の総合成績で順位を決める投擲○種があったって良い
ノルディック複合とかバイアスロンとかも何か好きだわ
933名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:20:42.48 ID:CnDdlyuQ0
馬術やめて古代オリンピックの伝統的なチャリオットやれよ
934名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:21:19.48 ID:4Aef/uDI0
なぜかプロアマに拘る人多いな日本は もう他国ではほとんど語られなくなった事項なんだが
935名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:21:25.55 ID:Es4jSXIR0
>>912
シンクロ、新体操はいらんなあ。冬季のフィギュアも競技として成立していない気がする。
体操は採点方法を変更してマシになった気がするけど、採点競技は不可解な判定が多すぎる。
シンクロなんかやっている国も少ない。開催国以外で力入れてるのは日本とロシアくらいじゃないか?
アメリカ、カナダはもうあんまり力入れてない感じ。
936名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:21:36.51 ID:vHveZZq10
お前らに決定権は無い

知らなかった?w
937名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:21:37.84 ID:A5OkFLNH0
>>886
女子卓球はイスラム圏で意外とやってる人がいる
この前日本の前インハイチャンピオンがエジプト人に負けてた
938名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:21:43.79 ID:NIyhyFZz0
これは正論
939名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:21:57.87 ID:dv24Uux30
ロンドンの五輪テニスみんなどれだけ本気でやってたか
見た奴なら間違っても手を抜いてたとか重要視してないとか言えないレベルだぞ・・・
940名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:22:00.63 ID:5pejeaROO
ビーチバレーいらなくね?
941名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:22:15.08 ID:qp7vtrFc0
http://www.google.com/trends/explore#q=Artur%20Taymazov%2C%20Natalia%20Vorobieva%2C%20Saori%20Yoshida%2C%20Carlo%20Molfetta%2C%20Milica%20Mandic&date=1%2F2012%2012m&cmpt=q

Artur Taymazov レスリング最重量級男子金メダリスト
Natalia Vorobieva レスリング最重量級女子金メダリスト

Carlo Molfetta テコンドー最重量級男子金メダリスト
Milica Mandic テコンドー最重量級女子金メダリスト

世界のグーグル検索数でロンドン五輪時の検索数を比較すると

テコンドー最重量級女子金メダリスト>テコンドー最重量級男子金メダリスト>レスリング最重量級男子金メダリスト>レスリング最重量級女子金メダリスト

どっちの競技も1人もわからない上、所詮テコンドーより劣ったりするレベルなんだからしょうがない
942名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:22:54.50 ID:YA3TgwmD0
ノルディックってジャンプっていらないよね
複合だけあればいいんじゃねえの?
943名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:23:17.59 ID:NArwaRLy0
内柴正人みたいな犯罪者ですら金メダルとれる大会に何の意味があるの?
金メダル取ったって別に日本人になんのメリットもないし、ただその馬鹿を増長させて
犯罪に走らせたりする根源になるんだから、オリンピックなんて放送する必要ないし
金メダルなんてどうでもよくない?
944名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:23:36.91 ID:YA3TgwmD0
>>937
卓球だって男子だけだろ
まともにやっている国が多いのは
女子は中華系限定みたいなもんじゃん
945名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:24:05.67 ID:SWJm8cm70
厳格なアマチュアリズムを主張していたのはブランテージ会長。
モスクワ五輪のころソ連のアフガン軍事介入で開催返上をアメリカ
を先頭に西側諸国が主張したのが、IOCの独自性を失われることを
危惧したのがキラニン会長。
この2人は融通が利かなくとも五輪精神の理念を貫いたところがあって
いまみたいなロビー活動なんて考えらなかった。

今の五輪は汚職・商業まみれでいらない感じがする。古代五輪も腐敗して
いって滅びたらしいし、歴史は繰り返すだ。
946名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:24:11.99 ID:0YhssbI00
根幹無くすならもうセックスを競技にしろよ
947名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:24:17.13 ID:Ksa+o0sG0
ボクシングとテコンドーって格闘はいらんよ
武術と空手も入るかもしれないんでしょ
948名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:24:23.28 ID:426Jc3ma0
>>940
露出度の高いビーチバレーの服装は視聴率を稼ぐ為に
絶対に必要な競技だよ。
もはや金稼ぎの場と化けた五輪の必要アイテムw
949名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:25:16.91 ID:D1kYWr6a0
>>939
でも、地元の人が勝たせてもらってたよな
4大大会じゃああいうのは絶対無いから
950名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:25:26.73 ID:sz2TBNSQ0
>>928
サッカーは出たい人が出てるんだよ
スペイン代表なんかでもそうだけど
ただリーグが終わってユーロがあってそれで五輪って流れだから気持ちはあっても体が動かない
951名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:25:35.80 ID:7EazTeGB0
>>940
人気競技だよ
いまやインドアのバレーは不人気で実力も下の競技になっちゃったよ
日本がオリンピックに出れたのも銅取れたのもビーチバレーにいい選手が流れたから
952名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:25:41.25 ID:+RMXc/p30
おいおい、一番不要なテコンV省くとかどういうことだよw
お前も半島から袖の下貰ってんの?って勘ぐってしまうね
953名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:25:58.46 ID:YA3TgwmD0
>>940
世界視点だとビーチのおまけがインドアバレーだよ
954名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:25:59.91 ID:Vo2tVi4o0
>>934
五輪がアマにうるさかった頃は、日本は企業アマと呼ばれ欧米から顰蹙だったんだけどな
東側のステートアマのおかげで見逃してもらってたけど
955名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:26:22.32 ID:vt1tj+yw0
個人的な意見だけど、プロとして年間何億も何十億も稼いでる人がいる競技、
つまり商業的にきちんと成り立ってて、トッププレイヤーがその競技の報酬だけで
億単位も稼いでるような競技は五輪から除外して欲しい。
プロで何億も稼いでる人がまださらに五輪で目立つ必要ないだろ。
956名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:26:22.92 ID:NArwaRLy0
国ごとの出場じゃなくせばいいんじゃないかな
あくまで個人同士の闘いにして

それならまだ応援しようという気になる
957名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:26:42.44 ID:YA3TgwmD0
>>949
マレーはその後の全米オープンも制覇したけど
958名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:26:58.91 ID:Vo2tVi4o0
>>946
世界的な普及、男女同数、視聴率、
どれとっても合格だね
959名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:27:31.75 ID:WTzdI6EF0
批判するわけじゃ無くて知りたいんだが
芸術点ってどういう所見れば得点わかるん?そこいらがある競技の見方が難しくて
960名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:27:37.70 ID:CeLpgY5G0
>>20
あれ面白いじゃん
クールランニングで知って以降、毎回楽しみにしてるわw
961名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:27:39.91 ID:YA3TgwmD0
>>951
そうそう
いまだにインドアでホルホルしているのは日本人ぐらい
日本人はズレているからね
962名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:27:49.36 ID:M/Wmy4lS0
>>706,731,813
手や足を直接使えず、微妙な回転や角度を計算して瞬時に対応しなきゃいけないというスキル面でも
かなりの訓練が必要だしなあ。
テニスプレーヤーの能力は脅威的だわ
963名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:27:58.04 ID:rR8tVS530
五輪なんてどうせ結果しか気にされないからプロアマ誰が出てもいいんでね?
964名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:28:18.60 ID:uUS04QNH0
いいか?結論言うぞ!!











五輪が不要。
965名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:28:20.02 ID:QUAuzFD30
テリー伊藤って、知識がある訳でも、アナウンスが上手い訳でもないのに、
どうして報道番組に出てるの?
966名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:28:40.05 ID:Vo2tVi4o0
レスリングもビーチでやれば良かったのか
967名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:28:54.74 ID:NArwaRLy0
>>962
知的障害救済大学のテニスサークル程度のレベルのやつにかぎって
テニスはどったらって大きな口叩きたがるよねww
968名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:28:58.88 ID:m37Ky6cG0
近代五種は本当にいらんと思うな
969名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:29:29.76 ID:taBdXirJ0
スポーツチャンバラ入れろよ 体のどっかに当ったら一本ってすげーわかりやすいルールだろ
あと基本的に採点競技はパスな
970名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:29:34.11 ID:vYEjmkK50
ボクシングこそ興行イメージだなあ
でかいカードはそれこそ衆目を集める
971名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:29:39.18 ID:YA3TgwmD0
>>962
テニスは一番総合的な能力が必要な競技だろうね
何か一つの要素が欠けていてもトップにはなれないだろうね
972名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:29:40.42 ID:dv24Uux30
>>949
地元の人(マレー)の対戦相手(フェデラー)は準決勝が4時間越えの死闘で力を使い果たしたという事情がある
決勝しか見なかった人は地元が楽して勝ったように見えるかもね、あれは仕方ない
973名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:29:55.47 ID:AMoKofZR0
利権の塊、オリンピック自体がもういらないよ
974名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:30:06.61 ID:NArwaRLy0
G7だけ参加するオリンピックなら見る
975名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:30:09.12 ID:Hp/PwVdz0
ニンジャウォーリアーのロビー活動を徹底して欲しい
976名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:30:27.39 ID:rR8tVS530
クライミング的な種目が五輪にはないよね
977名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:30:28.07 ID:9M/+/5ZIO
テリーですら黙らせる電通サッカーすげー・・・
978名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:30:29.54 ID:Vo2tVi4o0
>>963
裁判員方式か

完全抽選方式だと、各国のメダルは公平になるいかもね。おもしろいかも
979名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:30:38.06 ID:gDdHthOg0
テレ朝で山本晋也が韓国にはテコンドーという競技があって
韓国はIOCの幹部にテコンドーを外さないように工作したと言ってた
980名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:31:07.91 ID:t9FCdDvm0
全部やればいいじゃん
981名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:31:16.77 ID:aF+xTaGb0
その前にテコンドーもだろ
格闘技はボクシングだけでいい
982名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:31:55.05 ID:/0ASXW/X0
テニス 抽出レス数:110
ゴルフ 抽出レス数:137
サッカー 抽出レス数:160

ラグビー 抽出レス数:12←新採用競技なのに・・・
983名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:31:56.32 ID:4Aef/uDI0
>>954
だよね そもそも昔の五輪のアマ精神とは「体力で仕事を得ている」人を除く極めて貴族社会的な観点から作られた
プロが認められてからもう四半世紀以上経つのに今更選手まで「アマ精神云々」とか、もう頭の中何十年前なんだと

>>965
ほんとその通り
984名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:32:00.59 ID:PpEOzTxmI
先ずはコメンテーターがいらないょね
985名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:32:22.26 ID:YlgHSAq40
>五種にはそれぞれ単独種目があり、かぶっていることがおもな理由だ。
バカすぎ
それを一人でやらせてみてはどうかと提唱したのがクーベルタン男爵なんだろ
オリンピック以外でこういうスポーツが集まることはないし
まさにオリンピック象徴する競技だろ

逆に言うと、近代五種を削減したって開催側の負担もほとんど減らないんだよ
あくまでほかの競技の施設を流用しているだけだからな
986名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:32:36.30 ID:huXpHogpP
>>939
5セットマッチが決勝だけな時点で、GSと比べるとだいぶ価値は落ちるだろ
987名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:32:39.30 ID:NIyhyFZz0
>>965
スッキリはバラエティ番組だよ
988名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:33:13.44 ID:NArwaRLy0
普段は興味ないくせに知的障害者がここぞとばかりにウンチク垂れ流すネタ仕入れるためだけに
必死で見てるからな
ほんと、社会人でもマヌケな人間ほどオリンピックよく見てるわ
989名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:33:19.27 ID:M/Wmy4lS0
>>967
そんな奴にうんざりするのは
サッカーや野球や、なんならスポーツに限らず、
何かの凄さを説かれる場合はどれでも同じだろうに…
990名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:34:13.00 ID:t9FCdDvm0
マサイ族の意見も聞いてくれ
991名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:34:31.01 ID:WXF6I5xNP
テリーはなぁ・・
992名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:34:49.89 ID:SWJm8cm70
サマランチが1992年のパルセロナあたりから露骨にプロ参戦を
打ち出して20年以上たった。
ぶっちゃげ導入したころはそれなりに面白かったがもう飽きた。

本題にもどりレスリングのプロ参戦一回ぐらいあってもいいんじゃないの。
今のIOCの精神にマッチしているだろう。
こういうロビー活動すれば除外は撤回されるかもしれない。
993名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:35:27.36 ID:L9a4zt8HO
>>1
お前も不要だよ
994名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:35:45.23 ID:zW0hsn/dO
テリーあほすww
995名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:35:55.76 ID:m+KRuMTp0
プロがある種目はいらんだろ
996名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:36:55.42 ID:SWJm8cm70
>>982
ひまだな。。。。。。。。。。。。。。。
997名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:36:59.05 ID:t9FCdDvm0
>>995
御意!
998名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:37:32.58 ID:WXF6I5xNP
とにかくカネを集めないとアカン
999名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:37:35.78 ID:426Jc3ma0
ビーチバレーは二人一組。三人以上は派閥が出来ちゃう。
選手に限って言えば派閥が出現しない健全なスポーツw
1000名無しさん@恐縮です:2013/02/14(木) 22:37:59.13 ID:huXpHogpP
>>962
>手や足を直接使えず、微妙な回転や角度を計算して瞬時に対応しなきゃいけないというスキル面
これは卓球の方がはるかに大変
テニスはフットワークや体力的な意味で卓球よりも大変だけど
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。