【サッカー】セルジオ越後「代表戦がコンサートのような雰囲気になるのは、“活躍してなくても海外組ばかり”なメディアの責任」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宵宮祭φ ★
コンサート的雰囲気はメディアの責任

 6日に日本代表対ラトビア代表戦が行われ、日本が3─0で勝利した。この時期の代表戦は、
国内組のコンディションが十分ではなく、例年その位置付けに疑問符がつく。協会としては
オフ期間であるこのタイミングで興行を入れておきたいと考えるのであろうが、やはり今回も
「強化より興行」、「地方での新年会」、「海外組のコンサート」だったね。

 内容の是非はさておき、翌日の新聞には本田が一面で取り上げられ、快勝という論調で
語られたのだから、興行としては成功だったと言える。

 試合の出来に関しては、誰が見ても前半は悪かったろう。細貝が悪かったとは思わないが、
このチームは遠藤がいなければゲームをうまく作れない。また、ワントップに据えるフォワードも、
やはり前田が一番うまくハマることが証明された。

 ベストメンバーのコンビネーションが熟成されてきたという言い方もできるけど、裏を返せば
そこの選手層が薄い、そして、それはまさに「メンバー固定化」の弊害とも言える。
前半のあまりの出来の悪さには、ザッケローニ監督も焦っただろうね。
それは試合後の監督記者会見を聞いていてもよく分かる。

 改めて浮き彫りになった課題をどうしていくのか。本大会を考えれば、現状から上積みしなければ
ならないのは間違いない。ザッケローニ監督が今後どういう采配を見せるのかに注目したいね。

 もう一つ、出来の悪い前半に対して、スタンドから全くブーイングがなかったことも気になった。
頬にペインティングをした女の子たちが、イケメン海外組の一挙手一投足に歓声を上げるだけ。
そこにサッカーはない。これが現状の日本サッカーの文化だよね。良い悪いと言うつもりはないが、
これで代表が強くなるのか、疑問符は付く。
>>2へ)

http://footballweekly.jp/archives/1885745.html
2宵宮祭φ ★:2013/02/10(日) 13:48:38.78 ID:???0
>>1から)
 それはメディアの責任でもある。今、海外でプレーしている日本人選手たちは、世界基準に照らせば、
別にニュースになるような活躍をしていない。ところが日本のメディアは何でも取り上げ、
とにかく海外組のブランド価値を上げている。結果、スポーツ番組でJリーグはほとんど
取り上げられなくなっている。

 自覚はないのかもしれないけど、メディアがJリーグの価値を下げている、その一端を担って
しまっているのは間違いない。

 本当に、野球が羨ましいよ。日ハムに入団したルーキーの名前は誰だって知ってる。
今がキャンプ期間中であることも誰だって知っている。おじいちゃんもおばあちゃんも知っている。
翻ってJリーグはどうだろう? 注目の新人選手、キャンプ中の動向……。知っているのはごく一部の
サッカーファンだけ。世界の強豪の仲間入りをするには、まだまだ足りないものが多すぎるね。
(了)
3名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 13:49:07.96 ID:a4OEyFrA0
Jリーグってなに?
4名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 13:50:26.98 ID:79fhrAWA0
お前はもう喋るなよ老害
早く死んでくれ
5名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 13:50:53.13 ID:zJMLvkFJ0
腐っても日本のプロ野球は実力では世界第2位のリーグ。
Jリーグは確か世界25位のリーグだからな。

世界25位のプロリーグに注目するのはサカ豚でもかなりのキワモノだけwww
6名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 13:51:21.29 ID:FxX+E+YB0
代表戦はアイドルコンサートだよねキャーキャーキャー
7名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 13:51:25.22 ID:yt/hhxdG0
また痴呆の発作が始まったか
8名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 13:51:31.64 ID:Gwb+njMX0
遠まわしにコラムじゃなくって
ウルトラスに直接いってくれ
9名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 13:52:38.00 ID:TMfav3EaO
Jリーグの試合を年間約20試合見てる漏れのような連中がチケット取れなくて見に行けなかったから仕方ない
10名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 13:52:45.14 ID:+XO/qOkY0
北チョンの洗脳放送並みのやきう洗脳報道だからなこの国は
11名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 13:53:11.67 ID:4G0bmX9Z0
しかしこれだけ海外組がいても国内組の遠藤一人がいないだけでこうもガタガタになるとはな
12 【東電 64.9 %】 :2013/02/10(日) 13:54:29.26 ID:S56dQz5p0
正論だな
巨悪の根源、電通
13名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 13:54:29.55 ID:YLxWwuTr0
ぶっちゃけザッケローニも海外厨じゃね?
14名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 13:54:38.69 ID:dkTeb3L40
>>9
え?この前のラトビア戦が??余裕で取れたのに・・・
15名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 13:55:03.88 ID:pCHoeYbN0
だいたいユナイテッドやインテルあたりで日本人がヨロヨロやってるのがや安っぼくて、
有り難みがないんだよ。どんだけの評価もらってるか知らないけど、早く他へ行ってくれよ。
興醒めなんだよね。

もうヨーロッパに日本人選手は要らないし、不快だ。足手まといで邪魔ななんだよ。
Jでテキトーに稼いでいればいいじゃん。身の程を知れ。
16名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 13:55:04.21 ID:FyUkN7+N0
12月 吉田麻也(サウサンプトン)インタビュー Footballista

「日本の人って『海外組』で一括りで考えるじゃないですか。
でもスペインはスペイン、オランダはオランダ、イングランドはイングランドで全然違うから。
それだけはちょっと分かってほしい。
VVVの時も『海外組』と一括りにされて、何か違うなと思ったんです。
『国内組』『海外組』っていうアレ、なんとかならないですかね?
たまに一歩間違えると、『海外組いいけど国内組は劣る』みたいな雰囲気になるじゃないですか。
でも実際代表をコントロールしてるのヤットさんだし、みたいなこともあって。
国内でやっていてもうまい人はうまい、出てくるやつは出てくる、ってことなんですが。
最近はほんと、ヨーロッパの試合を見すぎて、Jリーグがしょぼいと思ってるでしょ。
そういうガキがいたら、叩きのめしてやりたいですね(笑)だからもっとスタジアムに来てほしいんですよ。」
17名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 13:55:23.53 ID:2cRUzOvh0
宮市出せ宮市出せって言ってた人間と同一人物とは思えんな
18名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 13:55:28.55 ID:4LGRc+gRO
日本ってそんな国だよね

浅いファンしかいないというかさ

盛り上がるコンテンツに一緒になって盛り上がってるだけ

まあビジネスとして成り立つからいいんだけど

本物のスポーツ文化は育たない。企業スポーツって面でもね
19名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 13:55:50.80 ID:dN04FexO0
>本当に、野球が羨ましいよ。日ハムに入団したルーキーの名前は誰だって知ってる。
>今がキャンプ期間中であることも誰だって知っている。おじいちゃんもおばあちゃんも知っている。
>翻ってJリーグはどうだろう? 注目の新人選手、キャンプ中の動向……。知っているのはごく一部のサッカーファンだけ。
>世界の強豪の仲間入りをするには、まだまだ足りないものが多すぎるね。

ところが、五輪代表を抱えるクラブは地味に動員を伸ばしてる
実際の現場から離れたセルジオにはわからないのであった
日ハムの新人の名前が知られてると言っても、彼らは世界と戦えない
20名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 13:55:57.63 ID:X4Mi1IHy0
しょせん興業なんだからな
客呼べる選手を入れて売り上げ増やすのが第一
試合に勝つとか代表強化は二の次
21名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 13:55:58.03 ID:pCHoeYbN0
なんで世界で勝てなくなったんだ?

1994予選敗退 W杯
1996グループリーグ 五輪
1998グループリーグ W杯
2000ベスト8 五輪
2002ベスト16 W杯
2004グループリーグ 五輪
2006グループリーグ W杯
2008グループリーグ 五輪
2010ベスト16 W杯
2012ベスト4 五輪
22名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 13:56:18.73 ID:eNlPwRzv0
それでなにか悪いのか、セル爺
23名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 13:56:29.24 ID:zqEd2yOl0
自分の経歴には活躍してなくても活躍って書いてるらしいじゃん
セルジオさん
24名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 13:56:36.62 ID:GMF0S3U10
サッカー試合観て、何を伝えればいいかわからんらしいのに
練習観てもさっぱりだろ
野球は50年のノウハウがあるから、固有名詞を置き換えればできあがるんだって
25名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 13:56:57.07 ID:eNlPwRzv0
>>2
> 日ハムに入団したルーキーの名前は誰だって知ってる。

ところがそうでもないんだな、じい
26名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 13:57:03.26 ID:OGOGWhKK0
大津が出てきた時は酷かったな。あれこ本当にアイドルのコンサートみたいだったわ。
27名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 13:58:18.91 ID:foZDPK7i0
別に海外組いなくてもJなんて元々ほとんど報道されないじゃん
理由は言うまでもないけど
28名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 13:58:23.56 ID:w8sHMV9yP
野球も変わらん
29名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 13:58:33.56 ID:f1rQ6ELF0
酒井ゴリはメディアの過大評価で潰されたようなもんだしな
大津もそうならんよう頑張れよ
30名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 13:58:35.13 ID:cBrdnbG20
ちょっとプロ経験があるブラジル人ってだけで、ご意見番面してサッカーで飯が食えるのも
日本のメディアだけだよなぁ。
31名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 13:58:38.05 ID:bAN25P2/0
いい悪い別として女が多いのには驚く
観客の比率としては世界一じゃね?
32名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 13:59:12.17 ID:g4jZvn560
世界と戦うっつーのに海外からお呼びがかからないようなやつを呼んでもしゃーないやん。
ヨーロッパからお呼びがかかってはじめてサッカー選手と呼んでいいと知れ。
33名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 13:59:36.40 ID:f1rQ6ELF0
>>31
ブンデスもリーガも女性かなり多い印象だけどな
34名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 13:59:58.64 ID:bUx+I4uX0
日本のメディアが糞なのは正論じゃん。セルジオが何でも間違ってるわけじゃないんだからみんな叩くなよ
35名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:00:06.07 ID:aZ9/MdV00
勝敗につながりづらい
魅せるだけのオナニープレーの多かった人の意見とは思えんな
36名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:00:12.35 ID:YMmIYqHD0
単なるテスト目的の親善試合の前半が
0-0で終わっただけで
ブーイングなんて
シュート0とかじゃなきゃブラジルでもおきねーよ
37名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:00:38.94 ID:3YtUR7a30
>>22
一過性の盛り上がりだけで、90年代のJリーグバブルのようになるという警鐘だろ
「Jリーグ」という幹をしっかりさせないといけない
38名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:00:41.48 ID:dN04FexO0
>>26
別にそれでいいんだけどな
そうやって、女の子がスタジアムで大騒ぎして、楽しい思い出作って、
結婚してからも子供連れてきて‥サッカーが日本の文化になるのはそこから先だよ
というかもう半分くらいはそうなりつつある
長く見てれば目も肥えてくるしな
とにかくスタジアムに来いって事だな
39名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:00:47.43 ID:qfygJt6G0
J1得点王よりオランダリーグ下位チーム控えの方が上に決まってるでしょ!
40名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:00:48.66 ID:pnduG45r0
セルジオは試合の前半の出来の悪さが心の支えなんだな
それでも1点取ってるのに。早く「ザック解任しろ」って叫べよw
41名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:00:50.47 ID:iNNXD6bXO
たしかにこの前の試合はおもしろくなかったな
42名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:01:09.59 ID:YUORPRWy0
>>11
日本は遠藤のポジのみならずセンターラインが弱いって事だな
CF、CB、GK見ても強豪相手に何とかなりそうなのは吉田くらいだから、
更にそこが控え選手となると一気に全体のクオリティが下がる
43名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:01:38.84 ID:eAotlOfzO
日本サッカー三大寄生虫
セルジオ
おすぎ
キムコ
44名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:02:17.77 ID:lGLzdIWy0
>>9
取れなかったってお前ホント??
サカ豚の誇張かなwww
10枚仕入れたけど定価以上でうれたの3枚で2万の赤字。
45名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:02:49.94 ID:GhP2M9j40
キャーキャー言う女の子がスタジアムに来るのも、日本サッカー界の成功の証だと思うけどな
46名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:02:52.31 ID:5d0dfdDy0
メディアっつーか民放の中継はマジで終わっとる
試合中画面のスミに煽りテロップ固定で入れるのやめろ
バラエティじゃねーんだから見づらいだけだわ
47名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:02:56.93 ID:2cRUzOvh0
>>39
得点王取ったら代表のレギュラーになれるんなら苦労しねえよ
48名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:03:21.83 ID:/07n5kEL0
「どこが黄金の中盤なの」連呼して批判してた頃のセル塩から一切進歩がないな
49名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:04:34.38 ID:ws1Z9gVs0
代表戦で盛り上がるのはいいけど、相手がボール回したりしてる時は
ブーイングとかしても面白いかなって思う?
嫌がる人も居そうだけど。
50名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:04:37.72 ID:2cRUzOvh0
セルジオはとりあえずキャンプに取材に行ってこいよ
代表戦以外サッカー見てないとかありえないだろ
51名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:04:39.72 ID:5T8NkcbA0
>>31
海外の場合は治安も関係するんじゃね
52名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:04:39.79 ID:pVWmOPH4P
>>38
余興にジャニーズやAKBみたいなのを呼んで集客してる訳でもないから、自然でいいと思うね
53名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:04:41.63 ID:kG4ZllA30
一瞬「代表戦がコンサドーレのような雰囲気に」と読んで、
何か札幌にあったのかと思ったじゃないか。
54名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:04:45.81 ID:8Y/pmdzE0
ウッチー&大津で試合終わっ後に歌とダンスの第二部とかしちゃいなよYO
55名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:05:06.72 ID:spa3Oupw0
>>2
> 日ハムに入団したルーキーの名前は誰だって知ってる。

逆に言うと世間で知られてるハムの選手ってその大谷とハンカチ斎藤と多田野ぐらいなんだよな
56名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:05:06.60 ID:tgOxOzYL0
ジーコの時よりはマシ
57名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:05:28.28 ID:7Fd113KV0
殺伐と勝ち負けだけ考えるのがスポーツじゃないだろ。
こういう発展の仕方もいかにもお祭り好き日本人というスタイルだし
これはこれでアリだよ。
日本のスタジアムで爆竹鳴らすとか相手国歌にブーイングとか
人種差別野次とかそんなの絶対に見たくない。
58名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:05:39.28 ID:a4OEyFrA0
野球羨ましいのサカ豚?















ねえ
59名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:06:02.58 ID:a4Pz+fgy0
国内野球メディアが羨ましいのか
祭り上げられたゆうちゃんどうなったんだろうな
60名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:06:44.05 ID:bJdvD79n0
だってしょうが無いじゃん
Jリーグは海外リーグにいけないカスが集まるところってのは本当なんだから
だから若手は海外から声がかかればホイホイ移籍
Jリーグじゃどんなに頑張っても給料は3000万円。海外にいけば一気にその2倍3倍当たり前
宇佐美は「正直、こんなショボい給料じゃやってられない」とすぐにドイツに移籍
香川ですらC大阪時代は1200万円。今じゃその何倍もらってるんだ?
もうJリーグなんて解体しろよ。ホント恥ずかしいリーグなんだからさw
61名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:06:55.33 ID:Xh2QOfoW0
だいたいJリーグ自身が強いクラブ作ろうと思ってないからな
選手が海外目指すのも当たり前の流れ
62名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:06:56.99 ID:kG4ZllA30
>>55
新庄が有名じゃないっすか
63名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:07:03.61 ID:a4OEyFrA0
Jリーグってどこが優勝したん?
64名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:07:36.37 ID:gFK0Mjxp0
バカ女の黄色い歓声がなかったらなかったで

スタンドに若い女性の姿がないのが悲しい
サッカーが日本に真に根付いていないことの現れだ

とか平気で言っちゃうのがセルヒオさん
65名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:07:36.68 ID:PGDObO6fO
>>30
まあセルジオの言ってることが正しいかどうかはともかく。
サッカーが超マイナー(ラグビー以下)な時からボランティア同然で、何年も日本全国どさ回りしてサッカー教室やってたのはこいつだけ。
66名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:07:39.51 ID:y9jUbpIH0
海外組で大活躍したのってブンデスにいた頃の香川くらいでしょ
67名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:08:40.94 ID:y1k72Kns0
電通とキリンから圧力うけちゃう
68名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:08:44.59 ID:0wmE7oIG0
そのうち、ジャニーズがピッチで踊るようになるよw
69名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:09:06.59 ID:ifILg9ecO
これが日本のサッカーなんだよ
日本のサッカー場は世界一女が来る
70名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:09:14.01 ID:Txp44I2c0
ジャニーズがコンサートするバレーバカにしてるな。
客が入らないからしょうがないだろ。セルジオ越後がかかわってるアイス
ホッケーとか銭儲けできてるのかよ。世の中銭儲けできてなんぼの話だろ。
社会人スポーツとか大学生のとかスカスカだしあまりスポーツ観戦とか
金払ってするような国じゃないんじゃないの。日本。
71名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:09:14.66 ID:aWtvq/UZ0
>>1
>これが現状の日本サッカーの文化だよね。

それは違うな正しくは
>これが現状の日本代表のサポーターの現状だよね。

少しはJリーグ見に来いよ
72名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:09:16.10 ID:qfybVNFB0
こういうコメント読むに単にセルジオが日本の文化というものをまるで理解してないだけだとしか言いようがないと思われ
日本においてセルジオはサッカーしか知らない。そんだけでしかないわ
73名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:09:30.39 ID:hDVu9gVU0
>>1
サッカーが羨ましい。
野球の自慢は落ち目のメディアによる報道量の多さだけ。
サッカー本が売れるけど、スポ新は売れない。
サッカーファンは買ってくれない。

まで読んだ。
74名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:09:41.80 ID:HklCUlJZ0
別にどんな奴が見に来てもいいと思うけどさあ
これがもしガチの試合で接戦だったとしても構わず大津あたりにキャーキャー言いそうだよな
最低限のマナーみたいなのは考えてほしい
たとえばアイドルのコンサート会場でサッカーみたいな応援したら嫌だし迷惑だろう
75名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:10:18.00 ID:7Fd113KV0
>>60
Jリーグがないと海外に挑戦できるレベルの若手も育たんぞ。
中国リーグとか見てみろ。自国のリーグがうんこすぎるから
どんだけ金かけてクラブが大物引っ張ってきても代表強化には
クソの役にも立たん。
76名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:10:47.64 ID:YA53wCW00
キャンプがどう休日がどう護摩行がどうだのでスポーツニュースの放送時間独占するアレみたいになってほしいって言いたいのか
77名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:11:25.32 ID:qpu6ZZmG0
Jリーグって地元チーム以外応援しにくい雰囲気だから問題なんじゃないの
海外組だと地域関係なく素直に活躍を応援できるし
78名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:11:24.47 ID:8cfdnfeo0
相手が弱いと細貝は機能しない 基本格上でないとな
79名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:11:26.94 ID:YMmIYqHD0
>>65
小学生の頃に
セルジオ、ラモスのサッカー教室に行ったよ
最後にミニゲームやって0-0のままで
試合が終わりそうになったら
旧にラモスがガチになって
CKで田辺君がラモスに吹っとばされたのは今でも覚えてるよ
80名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:12:08.88 ID:dRY3T5xk0
>>1
絶好調、いいよいいよセルジオ(・∀・)
81名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:12:22.11 ID:7K94WobG0
VVVで主力のカレン呼ぼうぜ
ベンチの大津より使えそう
82名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:13:17.18 ID:gQOfy4Hk0
>>1
ザッケローニ批判しないのかよ
83名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:13:40.25 ID:dN04FexO0
>>60
香川、乾はそれぞれ長居スタジアムに専用シート作って子供らを招待してる

>>74
公式戦は公式戦でそこそこ緊張感のあるホームの雰囲気作れてると思うけどな
日本のサポーターらしく相手にプレッシャー与えるまでは行ってないだろうが
84名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:13:46.06 ID:M5e5NXlN0
欧州遠征費稼ぐための華試合なんだから仕方ないだろ
だいたい現時点では代表とはにわかやミーハー、ライト層のためのもの
(Jコアサポも応援してるとは思うけど)帰化もしてないブラジル人は黙ってろよ
っていうかあんた母国の心配したほうがいいなじゃねぇのか?
またスタジアムで自殺者が出るなんて事態にならなきゃいいけど…
85名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:13:54.18 ID:XBsTWBJqP
こいつ試合見てた?

前半30分頃から点が入る41分まで口笛鳴ってたの聞こえなかったの?

難聴で聞こえなかったの?
86名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:14:10.12 ID:sfyvBqVE0
代表戦はお祭りみたいなもんなんだろうな
もっとサッカーが日本に根づいてくれば変わってくかもしれないけど
もっとメディアがJを取り上げてくれりゃいいんだどな
87名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:14:11.21 ID:CDCCMinw0
弱い相手に勝ちブック貰ってるだけだからそりゃ本番で弱いのも頷けるわな

電通によるエンターテイメントショーで踊りまくるサカ豚どもが哀れでならない
88名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:14:35.11 ID:PcVMrvCO0
>>1
いいからまずは自身の経歴詐称疑惑について語れよ。
話はそれからだ。
89名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:14:39.56 ID:a6+lMBm90
>>75
中国は世代代表を丸ごとブラジルとかに留学させて強化した気になってたけど
結局駄目だったな
金と時間だけが消えていった
90名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:14:43.33 ID:8Y/pmdzE0
サカ豚「おーにっぽーばっかでうぜーw」

スタジアムが比較的静かになり女のキャーキャー声が目立つ

サカ豚
「アイドルのコンサートかよ女オタしね」

今ここ
91名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:16:15.48 ID:BL7sdHRh0
NHK 『アスリートの魂 苦しみを強さに サッカー 酒井宏樹』
BS1  2月11日(月)21:00〜21:44
総合 2月12日(火)25:25〜26:09

2012年、「FIFAが選ぶ世界注目の若手13人」に選出された酒井宏樹選手、22歳。

身長183cm、日本に久しくいなかった大型サイドバックで、
柏レイソル時代に精度の高い“高速クロス”を武器に活躍、
デビューわずか1年半で日本を代表する右サイドバックに成長した逸材だ。

しかし、より厳しい環境で成長したいと移籍したドイツの古豪・ハノーバーでは
先発出場の機会に恵まれず、予想外の苦戦を強いられている。

その原因の一つが、“控えめで自分を主張しきれない”といわれる性格だ。
W杯まで1年あまりと迫った勝負の年、弱気になりがちな自分を奮い立たせようと
技と心を磨く酒井選手の闘いを追う。

http://www.nhk.or.jp/tamashii/file/064.html
92名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:16:31.77 ID:HFmlJhuH0
>>2
これはないわー

サッカーがやきうみたいになったら俺はサッカーファン辞めるよ
93名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:17:11.67 ID:yMacvnIkP
>>78
フランス戦、ブラジル戦でそんな活躍してた?
94名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:17:12.20 ID:BVLOZC+n0
サッカーをsageて野球ageは相変わらずだね
セルジオの話を構成して記事にする加部究は体罰問題を取り上げて
野球界には桑田さんがいて羨ましい、それに比べてサッカー界は駄目だなんて
基地外コラムをサッカー専門誌に載せてるからな
95名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:17:55.70 ID:a6+lMBm90
代表の、ましてやフレンドリーマッチなんてそういうもんじゃないの
96名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:18:37.49 ID:XBsTWBJqP
>>89
あ、あれねー
実は金の大半が幹部の金に消え失せてて
申し訳程度に数人が日本と同じ留学生として行ってただけだったんだわ
97名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:18:44.13 ID:0xEpzF310
女のきゃーと男の口汚いヤジだったらきゃーの方がマシ
Jができた頃のヒーローのオタだった女の子達が結婚して子供産んで、
我が子をサッカーチームに入れ、その子達がヒーローに憧れてプロを目指す
日本のサッカー振興のためにはごっつうええことやん
98名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:20:55.81 ID:5xwS6na80
代表戦の応援、あれなんとかならんのかね
サーカーを知らない好きでもない奴がただ騒ぎたいだけ
チョンの応援と変わらんわ
99名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:20:58.23 ID:cYYAbaR90
国内で活躍しても通用しない例の方が多いだろwww
100名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:21:20.07 ID:hAmr/xF10
日本代表を斬るみたいな本読んだけど
まともな事を言ってるのはセルジオだけだよ
101名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:21:41.69 ID:a+eDmnTe0
流石に外国人監督は●●枠的な選出はしないだろうけど・・
五輪みたいな謎の選出はやっぱり電痛と腐敗した老害協会が原因だろうし
セル爺も具体的に名指しして批判すればいいのにな
102名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:22:05.81 ID:u5ZPujbxP
>>58
WBCのチケット買ってやれよ
103名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:22:40.61 ID:a4OEyFrA0
JリーグみたいなママイナーJリーグとプロ野球で比べちゃ遺憾よ
104名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:22:42.38 ID:7X51u4HY0
>>1
客が選手にプレッシャーをあたえなければ強くなれないとか
いつまで馬鹿なこと言ってんだ
選手見くびりすぎだろ
105名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:24:38.01 ID:aQrUDYoQ0
メディアの責任じゃないだろ。そもそもこの時期に代表戦をやる意味がない。
適当に勝てる相手とやって適当に盛り上がればいいって雰囲気を協会が作ってんだろ。
106名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:24:45.32 ID:/C6h3+w70
こらは一理ある
新人で騒がれてJリーグに入団してる選手は皆無
メディアの責任っちゃ責任だけど
それだけ金にならねーのか
ヘボのロックスター上がりのプロゴルファーは予選落ちでも
メディアが騒いでる
107名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:25:17.37 ID:LRNkTuJTP
>頬にペインティングをした女の子たちが、
>イケメン海外組の一挙手一投足に歓声を上げるだけ。
>そこにサッカーはない。これが現状の日本サッカーの文化だよね。
>良い悪いと言うつもりはないが、これで代表が強くなるのか、疑問符は付く。

あかんか?親善試合やで
108名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:26:05.07 ID:eMdwR5WB0
セルジオはいっぺん℃-uteのコンサート観に来いや
109名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:26:59.01 ID:OT5Q4foh0
ブラジルも代表戦はそんな感じだろw
金髪美女がSEXY衣装で顔にペイントしてキャッキャ言ってるじゃん
110名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:26:59.24 ID:c/Vr5Nrh0
>日ハムに入団したルーキーの名前は誰だって知ってる。

いや知らない
111名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:27:00.85 ID:32Yz1mdi0
お客さんが来ないよりましじゃないか
112名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:27:29.10 ID:Gbi3EoMc0
最近はJリーグでパッとしない選手でも海外では活躍できる状況だからなぁ。
113名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:27:35.20 ID:AQGgq9Qq0
ジーコのスタメン固定及び海外組優遇の方が酷かったぞ。

お前は当時何も言えなかっただろ。
114名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:27:52.06 ID:av1a63Zs0
セルジオさんってJ観に行くことあるの?
115名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:27:55.30 ID:7Fd113KV0
日本のサポーターが選手対してプレッシャーかけなければならない時は
選手自身が現状に満足して、高みを目指すことをやめてしまった時。
今のように選手達自らが自分に厳しく高みに向かって進んでいる時は
ムチなんか余計なお世話。
こういう時は暖かい声援を送って、背中を押してあげることこそが
サポーターとしての正しい姿勢だと思う。
116名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:27:55.68 ID:eNlPwRzv0
>>106
> 新人で騒がれてJリーグに入団してる選手は皆無

それでなんら問題はない。
むしろプロ野球の新人煽りが異常。
マグロ解体とか温泉はいったとか、どうでもいい
117名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:28:07.43 ID:L8ptNIm40
>>1
この前は細貝使えって言ってたやないかい・・・
遠藤使いすぎとも言ってたような
118名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:28:14.96 ID:VsdrjOm00
女騙すには簡単だから
119名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:28:21.07 ID:RyZTJyqV0
ほぼセルジオに同意だな。近々行われるちばぎんカップやゼロックスを
どれだけの人間が知っているか。そういうのも楽しみにしてくれる人間を
もっと増やして底上げしていかないと上も持ち上がらないよ。
ただマスコミに頼りたくはないがな。
120名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:28:36.20 ID:FyUkN7+N0
今は、「海外組ばかり」になった第一段階だから、国内軽視になるのはしょうがない
そのうち香川とか長友がJに帰ってきて、また新しい選手が海外に行く、
という循環が出来たとき、また日本サッカーの雰囲気も変わってくると思う
121名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:28:48.46 ID:AzArOWJl0
J組は体張れない戦えないから当然

セル塩は海外ブランドに弱いくせに本質が分かってない
122名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:28:57.07 ID:vwxuOFqU0
海外組ばかりって言ったって、現状で海外リーグに所属してる選手は100人は超えてる
その中でももっとも厳しいリーグでスタメン張ったり、ポジション争いしてるんだから、そりゃそっち使うでしょう
Jリーグは山ほどあるリーグの中のひとつってとらえ方でいいじゃん
123名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:29:01.68 ID:7X51u4HY0
サッカー人気を高め広めるのが目的
強化し試合に勝つのはその手段のひとつ
そこを履き違えてる奴があまりにも多すぎる
124名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:29:14.20 ID:4CcS/4Lb0
>>1
さすがセルジオは良く見てるな。
いまの日本サッカーは欧州の植民地だよ。
国内プロリーグがすかすかだ。
南米育ちのセルジオだからこそ良く見えて、悔しいんだろう。
植民地になることに快楽を覚える連中とは違う。
125名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:29:19.32 ID:8NHzwnN/0
黄色い歓声はなんか萎えるわ
126名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:29:51.95 ID:HGLCHudE0
発炎筒投げるくらいの気合の入ったサポーターも必要とか言わないよね。
一部のマニアばかりが応援するようになっても困るよ。
でもあのアホみたいな応援はいいかげんに変えて欲しいけど。
127名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:29:52.72 ID:eMdwR5WB0
>>125
じゃあ汗臭い野郎だらけの現場になったらいいかというかそうでもない
(例・女性アイドルグループのコンサートとかイベント)
128名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:30:17.52 ID:SRqeg4e00
本田のことか
129名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:30:29.47 ID:cfxqbWve0
経歴捏造の文句言うだけの糞爺が何言ってんだか
130名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:30:37.82 ID:omLcFQDF0
「俺はブラジルのサッカーを知っている」ってだけで偉そうにするセルジオが
海外組ばかり優遇するのはおかしいと言ってもそりゃ筋が通らないだろw

海外組を優遇する日本だからセルジオも優遇されてんじゃねーの?
131名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:30:55.79 ID:NXjEU/4P0
セルジオさんが正論吐いてる、大津クラスなら日本に掃いて捨てるほどいる実力を測る物差しをあのイタリア人は持ってない
132名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:31:05.38 ID:/6RKegjU0
なんでボランチがゲームをつくらなあかんことになってるの?
なんか、トップ下とかじゃないん
133名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:31:19.28 ID:M5e5NXlN0
っていうか結局の所
「ザックが気に食わない」
ってだけだからなこのオッサン
134名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:31:21.10 ID:SwM56YLdP
こいつと武田は「野球が羨ましい、それに比べてJは・・・」ばかりだよな
135名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:31:20.78 ID:hcFXqjUS0
ブラジル代表戦って金稼ぎツアーだし
それでみんなが満足してるんだからいいんじゃないの?
136名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:32:05.93 ID:zvyxtBBd0
黄色い声援。ばばあどもうざいってよw
137名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:32:21.36 ID:qc/S9C/r0
コンサートみたいにきゃーきゃー見る事が出来るのはむしろいい事だと思うぞ

素人は黙ってろみたいな雰囲気のスポーツが没落していった例は枚挙にいとまがない
138名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:32:46.24 ID:omLcFQDF0
>>133
ザックが気にくわないっていうより日本がブラジルサッカーを捨てたのが気に入らないんだよ。
だって欧州のスタイルなんてセルジオにはまったく理解できないじゃんw
139名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:32:50.20 ID:5xwS6na80
代表戦の応援だけはまじで萎える
WCならまだ分るが、ただの代表の練習試合でもあれ
あいつら馬鹿なんじゃねーか
うるさくてかなわん
140名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:33:25.40 ID:VKWsFczR0
実際のところ日本では地上波で取り上げられない限り、たとえ地元であろうとも注目される事は無い

この現状は大阪の両クラブがよく現している
彼らは時にいがみ合ったり、時に大阪ダービーで共に盛り上がったりして、Jを知る者には注目されるが
その事を大阪の一般人が知ることはない、阪神という存在の前には空気以外の何者でもないからだ

昨日のFootBrainでガンバのスタジアム募金の事が特集されてはいたが
関西ではその募金の事自体を知らない人が殆どというのが実情だ

これから先のJの発展を望むならやはりスカパーだけでは力不足であるというのは強く感じる
多少強引な手法をとってでもローカルメディアに食い込んでいかないと
これ以上裾野を広げることは厳しいと言わざるを得ない
141名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:33:28.86 ID:K+ruU1By0
自覚はないのかもしれないけど、越後がJリーグの価値を下げている、その一端を担って
しまっているのは間違いない。
142名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:33:40.27 ID:/Dc0T0x80
>>106
> 新人で騒がれてJリーグに入団してる選手は皆無

甲子園と国体サッカーの注目度の違いだな
143名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:33:44.83 ID:jlmB6raI0
興行でええやん
金稼がなサッカー協会だって維持できへんわな
144名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:33:57.38 ID:KNqVfy52O
オランダにいる?いた?日本人がツイで言っていたが
あっちも普通に日本と同じ様に代表だけの…ってのがいるそうだぞ
こっちがコンサートならあっちはフェスティバル状態なんだと
145名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:34:26.87 ID:4fRLaWF/0
そうだなメディアじゃなくてザッケロー二のせいだわ
146名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:34:39.44 ID:hAmr/xF10
セルジオは日本のサッカーJリーグを憂いてんだよ
拝金主義の協会を批判しザックを批判しメディアを批判し
まともな目線で見れてるのはセルジオぐらい
147名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:34:41.57 ID:yMacvnIkP
>>132
っていうか遠藤はトップ下のやる仕事をボランチの位置でやっている
148名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:34:56.25 ID:pCHoeYbN0
雄星に負けん!今村が4日連続ブルペン スポーツニッポン - ?2010年1月23日?
塩味、星形ニンジン入り…雄星ラーメン登場!スポーツニッポン - ?2010年1月23日?
長嶋茂雄氏:金田さん以上だ! ミスター熱望「雄星見たい」 毎日新聞 - ?2010年1月23日?
【プロ野球】東尾氏、雄星を絶賛 「松坂より少し上」 MSN産経ニュース - ?2010年1月24日?
阿波野氏 雄星絶賛!200イニング行ける スポーツニッポン - ?2010年1月25日?
雄星、プロでもガッツポーズやるぞ!…西武 スポーツ報知 - ?2010年1月25日?
“きくちイヤー!”浪曲師から演歌転身歌手が出前ライブ スポーツニッポン - ?2010年1月25日?
“雄星列車”が走る!西武鉄道増便決定 デイリースポーツ - ?2010年1月27日?
雄星「社会の模範に」薬物は使いません デイリースポーツ - ?2010年1月27日?
歴史に名を残す!西武・雄星、流行語大賞獲る サンケイスポーツ - ?2010年1月28日?
雄星 日本一の投手に「ライバルは自分」 デイリースポーツ - ?2010年1月29日?
雄星 新サインをファンに披露 デイリースポーツ - ?2010年1月29日?
149名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:35:23.57 ID:M5e5NXlN0
>>138
さらに言うと
自分を排除した協会への私怨かもね
150名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:35:25.24 ID:A5Jn7u9JO
ねぇ名波さん
しか言わない洋梨爺は母国かえれよ
151名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:35:51.37 ID:LRNkTuJTP
代表のサポーターをどうこう言うのは分からん
J2とかの5000人くらいしかいない閑散としたスタジアムがいいのか?
全然分からん
152名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:35:56.13 ID:PLcgch0R0
>>30
みたいなのが代表戦のスタジアムにはたくさんいるのがいかがなものかって話ではある
153名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:36:28.12 ID:Qva0dood0
ブラジル土人は国に帰りなさい
154名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:37:11.82 ID:eMdwR5WB0
ゴール裏が「ウリャ!オイ!ウリャ!オイ!ア゛ーーーーー、ヨッシャイグゾー!
ファイバー!サイバー!ダイバー!タイガー!ライダー!ジャージャー!」とかみたいなばかりだとうっとおしいと思う
155名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:37:17.72 ID:ouD3bkE40
彼女と見に行って
彼女が隣でブーイングしはじめたら
ちょっとひくけどな
156名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:38:04.65 ID:b7Xi8A3i0
>>12
別に正論じゃない
国内組ばかりあつめても代表の試合はアイドルのコンサートみたいな雰囲気になるよ
157名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:38:33.49 ID:DHB6JSsW0
サッカーの日本代表デビューがようやくプロ野球入団と同じ扱いになるレベルだからな
158名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:38:45.71 ID:rWOR3btN0
親善試合だからいいと思うんだけどね
予選とかは一緒に行った男がそれとなく言ってやればいいよ
俺らの時はそうした
159名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:39:18.14 ID:BXMK5ynQ0
インチキ
嘘つき

セルジオ越後は、日本から消えろ。
160名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:39:35.42 ID:y8oPUgbRO
>>74
その辺空気読むのは上手いよ
あーいう人たち
国民性とも言うが
161名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:39:46.14 ID:pCHoeYbN0
雄星に負けん!今村が4日連続ブルペン スポーツニッポン
塩味、星形ニンジン入り…雄星ラーメン登場!スポーツニッポン
長嶋茂雄氏:金田さん以上だ! ミスター熱望「雄星見たい」 毎日新聞
【プロ野球】東尾氏、雄星を絶賛 「松坂より少し上」 MSN産経ニュース
阿波野氏 雄星絶賛!200イニング行ける スポーツニッポン
雄星、プロでもガッツポーズやるぞ!…西武 スポーツ報知
“きくちイヤー!”浪曲師から演歌転身歌手が出前ライブ スポーツニッポン
“雄星列車”が走る!西武鉄道増便決定 デイリースポーツ
雄星「社会の模範に」薬物は使いません デイリースポーツ
歴史に名を残す!西武・雄星、流行語大賞獲る サンケイスポーツ
雄星 日本一の投手に「ライバルは自分」 デイリースポーツ
雄星 新サインをファンに披露 デイリースポーツ

大谷をAロッド化「投手&遊撃」二刀流案 日刊スポーツ
箱根にも“大谷”旋風!青学大総合V導くぞ サンケイスポーツ
花巻東怪物コンビ雄星&大谷が復興タッグ Number Web
球場近くの飲食店「二刀流」に大谷セット 日刊スポーツ
日ハム大谷翔平の「経済価値」ナイスバディで童顔に年上女性ファン殺到 J-CASTニュース
バッター大谷は落合級!栗山監督ベタボメ サンケイスポーツ
混乱回避へ「大谷フィーバー」に備えよ デイリースポーツ
大谷二刀流でゲーム業界パニック 日刊スポーツ
大谷「ダブル160」本気で目指す、投げて160キロ 打って160メートル弾狙う」スポーツニッポン
162名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:39:59.13 ID:y8w9KN3d0
問題ないだろ
神戸出身の岡崎と香川が活躍して勝利
新しいメンバーの大津がデビュー
3-0の快勝でブーイングする必要もない

で、日ハムの新人の名前って知らないんだけど
163名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:40:02.69 ID:32Yz1mdi0
>>132
そのうちCBの仕事になる
164名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:40:07.84 ID:eMdwR5WB0
>>156
でも推しジャンとかMIXとかヲタ芸はやらんでしょ?
165名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:40:59.59 ID:VnYeXQd80
プロ野球人気ってのは元々甲子園や六大学という人気コンテンツがあって、そのスターが行ったプロ野球にも人気が出たって構図なんだよね
有名どころで言うと桑田清原松井松坂ダルマーハンカチ、こいつらの知名度、人気ってのは総じて甲子園のスターという判りやすいハクで、
それ抜きで人気が出るには野茂やイチローのようによほど強烈な個性、抜けた実力がないキツイ。活躍中のヤンキース黒田ですら一般的知名度低いもんね。

対してサッカーは少年期でのハクつけの場所が少ない&弱いんだよなぁ。
世代代表ではよほど結果出さないと注目されず、日本代表になったり、ビッグクラブにいってハクが付くことで始めて知名度が跳ね上がる。
166名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:41:12.08 ID:OZhSGSwx0
>>140
昔みたいなBSで半日垂れ流し状態に戻せばいいんだよ。
こう言うと何故か「スカパ見れない貧乏人プゲラ」ってレスが返ってくる。
一部のコアな人のためのコンテンツにしないための措置なのに。
167名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:41:25.68 ID:OxSgkTpnO
メディアの基地外ぶりは同意だが
わざわざ金払って足運んでくれた客に対しては失礼過ぎるだろ セル爺…
168名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:41:57.16 ID:yMacvnIkP
>>146
協会が拝金主義だって言う奴らは代表の遠征資金出してやれよ
169名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:42:16.33 ID:abZwuJxy0
俺サッカー経験ないけどJリーグのお陰で、国内サッカーも海外サッカーも好きだけどな。
子供たちもJリーグ同じ。
代表くらいはアイドル的人気でも良いと思うけどな。
170名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:43:05.97 ID:nrQVIUVdO
日本のサポーターも試合中の選手にプレッシャーかけたり
称えたりして代表を鍛えやるくらいに成熟しないといかんわな
イングランドの試合なんかのサポーター見てると特にそう感じる
171名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:43:10.49 ID:abZwuJxy0
>>169
子供たちもJリーグ好きは同じ。
172名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:43:35.33 ID:ZO44YUW/I
何もわからない女は来なくていいよ
サッカーはルールがわかりやすいからか?
ふざけるな
野球でも行けよ
ってもそんなバカ女はルールすら覚えられないかな?
173名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:43:57.51 ID:bJdvD79n0
協会幹部は若手はさっさと海外に行けと奨励してるんだから、Jリーグはゴミカスが居残るリーグっていう認識は正しい
174名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:44:34.78 ID:yMacvnIkP
応援してるチームがある人たちはニワカやミーハーを馬鹿にしたりしない
寧ろそういうのが居なくなったら衰退していくことを分かっている
175名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:44:38.38 ID:bvCVQ+ju0
サポーターの質低すぎ
176名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:44:48.12 ID:LRNkTuJTP
ネットでグチグチやって奴らより
現地行ってユニ買ってくれる女サポのがサッカー界のためになるで
177名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:45:16.53 ID:eMdwR5WB0
在宅より現場なのはサッカー界もアイドル界隈も変わりませんな
178名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:45:26.37 ID:5xwS6na80
1998フランスWCあたりからかな、変なの増えたのは
サッカーよく知らねー奴がトルシエトルシエ言っててこいつらまじ馬鹿だと思った
その癖2002ジーコへの意味不明な批判
サッカーももジーコもろくに知らねーくせにな
179名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:45:29.35 ID:/6RKegjU0
Oasisのコンサートの客層なら文句ないだろ
180名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:47:12.98 ID:HIT3470z0
セル塩って
現地にいたの?
181名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:47:35.10 ID:/1JH9ALZ0
>>1
> 頬にペインティングをした女の子たちが、イケメン海外組の一挙手一投足に歓声を上げるだけ。


確かに今回はセルシオに同意だわ。
今野が動くたびにキャッキャキャッキャ言ってるニワカ女ばかり
182名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:47:36.13 ID:ZotJYAOr0
代表はサッカーファンの入り口だからこれでいいんだよ
間口は広く構えていたほうがいい
183名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:47:38.20 ID:K+ruU1By0
越後には焼き豚の需要しかない
184名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:47:44.54 ID:y8oPUgbRO
>>174
そそ
サポになったきっかけは
地上波で見たあの選手がいたから云々
って事例はしょっちゅう聞くよね
185名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:47:46.77 ID:+80xjLAp0
大体税金で運営しているくせに応援している奴は
他スポーツ攻撃してオナるキモオタしかいないJリーグなんて価値ないからな
186名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:48:11.22 ID:OGOGWhKK0
代表戦観てるとバモニッポンが子守唄になって眠くなるんだよな。植田朝日はチャント増やすなりゴール裏を変える気があるのかね。
187名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:48:55.06 ID:ouD3bkE40
>>178
ジーコ糞だったじゃん
188名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:49:52.21 ID:7t7lqB4FP
電通の犬ザッケローニ
ネタとしてもオシムはよく毒盛られなかったなと
189名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:50:12.78 ID:OZhSGSwx0
>>174
誰だって最初はニワカだからな。
いまはそのニワカに対する門戸が極端に狭い。知名度が低いから。
外人選手への認知度を比べると一番分かり易い。
黎明期の選手(アルシンドとか)は殆どの人が知ってる。
停滞期の選手(ストイコビッチとか)は一部の人が知ってる。
現在の選手は多分、Jファンしか知らない。
190名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:50:18.79 ID:uZvQgO930
世の中顔ということだな
191名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:50:59.77 ID:ZpHz3g/30
>>1
いやでもまあ今回はそんなに無茶苦茶なことは言ってない。
まあブーイングよりは、地味でもいいプレーに拍手が起きるようになるほうがいいと思います。
192名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:51:56.74 ID:y8oPUgbRO
○○くんが見たいから
他の選手は引っ込めって言うとか
怪我して喜ぶとか
そういうネガティブなことしなければ
別にいと思うよ
193名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:52:15.85 ID:5xwS6na80
日本代表戦のチョン式応援はやめろ
うざくてかなわん
194名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:52:23.98 ID:K+ruU1By0
ラトビア相手の親善試合に本気になる方がよっぽどニワカの馬鹿だろw
195名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:53:01.35 ID:KNqVfy52O
大体こういう話になるとすぐ女のニワカがという話になるが
実際代表見にスタ行くと男も大勢いんだよ
そいつらは何やってんだって話じゃねえのか
キャーキャー煩い声が気に障るなら女の黄色い声位凌駕すりゃいいんだよw
196名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:53:30.29 ID:7X51u4HY0
>>188
オシムはサッカーファンから毒盛られてもおかしくなかったw
197:2013/02/10(日) 14:53:31.24 ID:izHJ8zVa0
うんまあ
ぎりぎりの「アスリート感」は皆無だね
最近の代表戦
198名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:54:46.12 ID:y1NhK4+pO
日光アイスバックス
199名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:54:48.35 ID:+cM2sDeCO
ブラジルが負けたからご機嫌斜めみたいだな。
200名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:55:05.92 ID:y8oPUgbRO
>>195
大事な試合だと
声も出てると思うよ
201名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:55:05.66 ID:3K18wneo0
2006年のドイツW杯クロアチア戦でTVカメラを向かれて
浮かれた様子の女子サポーターを批判したアホがたくさんいたね

「海外のサポーターは選手と一緒に戦ってるのに日本人は楽しむだけ」なんて

W杯、EURO見ると絶望的な試合でも楽しんでるサポーターは海外にもいっぱいいるのにね
自分の金払って試合を見に来る人は批判する事は絶対にしては駄目
202名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:55:10.90 ID:R4xhAztrP
>>188
実際毒盛られたのかもよ
スター選手使わず国内組ばかり集めてたからw
203名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:55:12.35 ID:g9FH3pgPO
海外組は真剣にサッカーやってる感じがある
Jリーガーは遊び回っててチャラいイメージ
204名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:55:20.07 ID:KDrFtVXk0
女子U20ワールドカップはゴール裏のサポーターが、いいプレーには拍手、応援のメリハリもついていて上手かった
不思議に思って聞いたら、客が少ない大会は身内で少人数だからコントロールできるけど代表戦は一般層が来るから簡単で単調な応援にするしかないらしい
205名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:55:20.65 ID:4XxPkPUA0
サッカーの解説って素人みたいのが多いよな
しかも偉そうに上から目線するのばっか。
最低でもWカップ経験者にしろよ
206名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:55:29.19 ID:OyJt/6e7O
これはセルジオ大先生の言うとおりだな
207名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:56:07.46 ID:2cRUzOvh0
セルジオはマスコミはキャンプ情報やらないって文句言うけど、こいつのコラムでキャンプの話題が出たこと全く無いから説得力が皆無
208名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:56:08.05 ID:LRNkTuJTP
>>188
オシムなんかよりザッケローニのが全然良いじゃん
209名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:56:56.72 ID:W3MKFwQa0
野球ってどこでやっても日本人で埋まったホーム試合になりそうだねw
210名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:57:10.77 ID:YMmIYqHD0
>>204
少なくともフランスW杯前後までは
日本代表もメリハリのある応援はしてたよ
211名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:58:46.21 ID:ZPx4CDTC0
そもそも海外組のイケメンって内田以外誰がいるんだよ?
212名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:58:48.07 ID:WXLtHzejP
エキシビジョンだしいいんじゃない?
213名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:59:14.74 ID:y8oPUgbRO
>>207
それはただメディアの情報量が偏ってるって言いたいだけだろ
何で地上波メディアって足並み揃えて右に倣えなのかね
やっぱ元締めの電通?
214名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:59:17.41 ID:2cRUzOvh0
>>205
実績が無くてもいいんだがその場合は説得力を持たせるために取材や勉強してないとダメだな
どっかのジジイみたいに長友がインテルでSB以外のポジションをやってることを知らないようでは・・・
215名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 14:59:56.21 ID:bf9TiCMM0
【サッカー】ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
216名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:00:18.81 ID:ks2hvzpDI
野球関係なくね
217名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:00:43.15 ID:YMmIYqHD0
>>213
普通に野球以外のキャンプ情報流しても
数字取れないからじゃね?
218名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:00:48.37 ID:V0Po6wA60
この前の試合は前半でつまんなさ過ぎて、イタリアvsオランダ戦、
スウェーデンvsアルゼンチン戦のために寝たが、次の日の記事見たら
ザックも不満いってて安心した
219名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:00:52.23 ID:IVKm9qmM0
ついに観客の応援にまで、ケチをつけ出したかw
220名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:01:13.63 ID:RyZTJyqV0
親善ならいいと思うけど、この雰囲気がW杯予選でなりえないとも限らないしなあ
バレー中継もそうだが、スポーツの根幹から逸脱してしまうのではという危惧だけは
持っておいてもいいでしょ。
221名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:01:21.33 ID:HFmlJhuH0
>>209
WBCのチケット全然売れてねーぞ

ニワカやライト層や若い女が寄り付かないとやきうみたいになっちまうわ
222名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:01:25.46 ID:5xwS6na80
あと腹が立つのはブーイングな
ブーイングなんて日本の文化にあわねーんだよ
あいつらには観客を楽しませてくれている選手へのリスペクトが足りない
というか全くない
何かあれば騒ぎたいだけのカスども
223名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:01:35.65 ID:yImkVX9B0
Jリーグ開幕当初からこんな女はいたぞ
224名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:01:40.62 ID:IfmBnD3T0
会場に黄色い歓声が多いことは誇るべきことだろ
225名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:01:54.14 ID:nrQVIUVdO
まあ考えて見れば南アWで岡田ジャパンが健闘するまで
代表というかサッカー人気自体下火だったんだよなw
226名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:02:00.50 ID:m/ek63tY0
大津の名前が全然出てないな
何なんだこのスレは
227名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:02:47.48 ID:ouD3bkE40
>>214
長友上げてゴウトク入れた交代を
同点狙いの守備的な交代
って評した時に
あーこいつもう本当になんも知らねーんだなって呆れたわ
228名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:02:55.98 ID:4G0bmX9Z0
ブラジル人はブーイングをされないとやらないからな
日本人はブーイングなんかされなくてもやるんだよ
だからあっという間に先進国になった
229名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:02:56.80 ID:sZEI4EkO0
チャンスのシーンとかにいちいちキャーとか歓声聞こえるのは
マジでアイドルのコンサートかと思った
230名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:03:16.72 ID:MncIpInV0
位置づけ的にはシーズン前のTMでしょ、そんな真剣に見るもんじゃない
231名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:03:18.09 ID:VrHCKmQ10
>>217
数字ってのはヨボヨボの連中が支えてるからね〜
232名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:03:21.74 ID:2cRUzOvh0
>>217
数字じゃなく、野球はマスコミとの結び付きが強いのと記者を招待してるからだな
233名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:03:43.40 ID:K+ruU1By0
素人だから客にケチを付けるしかなくなった
234名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:03:48.46 ID:M05yvDvo0
一分の隙もない正論だな

あんなに嬉々として欧州サッカー報道するくせに八百長問題はまったく報道しないしな
マスゴミはやっぱりただのゴミ
235名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:03:50.83 ID:qsSmCkho0
いつもW杯予選みたいな殺気だった雰囲気でやるのも異常でしょ
親善試合なんて一見さんが気軽に見に行ける楽しい雰囲気でいいんじゃないのかな
コンサートみたいな雰囲気もそれはそれで結構だと思うけどな
236名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:04:28.85 ID:rZsxr7SS0
まぁ いいじゃないか。 これからが本番なんだから。
237名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:04:58.95 ID:rGoEjFAl0
大津目当ての婦女子がいずれサッカーを好きになるかもしれないだろ
騒ぎたいだけの奴は寄るな。みたいなこと言ってたらJの観客なんて増えるわけない
238名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:05:18.62 ID:ouD3bkE40
>>235
最初のオマーン戦なんてめちゃくちゃ良い雰囲気だったしな
メリハリがあっていいじゃんな
239名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:05:35.05 ID:Txp44I2c0
>>221
そんなニワカやライト層も学生生活が終わると共に卒業
240名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:05:45.56 ID:MnXI3KxgO
普段のこの人を知ってるから正論だろうと認めない
241名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:05:49.73 ID:HFmlJhuH0
>>217
そうでもないわ


*6.2 やべっちFC・日本サッカー応援宣言! テレビ朝日 '13/02/03(日) 0:25 - 35

−−−−−−−−−−−消費税の壁−−−−−−−−−−

*4.8 Going!Sports&News 日本テレビ '13/02/03(日) 23:55 - 55
*4.0 すぽると! フジテレビ '13/02/03(日) 23:55 - 30
*3.5 LIVE2013ニュース&すぽると! フジテレビ '13/02/02(土) 0:00 - 65
*3.2 S・1 TBS '13/02/02(土) 0:30 - 28
242名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:05:55.58 ID:y8oPUgbRO
>>217
正直キャンプ情報がなんで人気あるのかわからん
それこそマニアがありがたがるものでしょ
243名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:06:13.03 ID:MncIpInV0
>>146
Jリーグまともに見てもいないセルジオが?
244名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:06:15.75 ID:kXIeuk9t0
A代表、U-23代表、なでしこ、ヤンなでとある中でヤンなでの試合が一番雰囲気良かったんじゃないの?
というかマシだと思った
245名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:06:45.07 ID:feVTf4/q0
>>1
それは野球選手をアイドル化して芸能化してる豚すごろくマスゴミに言ってやれば?w
やきうに比べたらサッカー報道は十分まともだよwww

何がまーくん(笑)ゆうちゃん(笑)の温泉レポート(笑)だ馬鹿がwww
246名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:06:51.19 ID:uWMi+b3EP
Jがオフシーズンで海外は普通にやってるって言ってたじゃねえかよ
247名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:06:58.79 ID:QooIwp/sO
セル塩でも先週の史上最大の欧州八百長疑惑報道には触れないか・・・
ヨーロッパでは大きく扱ってたけどなあ。
248名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:07:30.14 ID:x/Dxn4uM0
セルジオみたいな何の実績もない奴でも解説に呼ばれるのが日本サッカーのダメな所だろ
249名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:07:57.74 ID:Txp44I2c0
>>245
欧州の八百長報道もっとやれよw
250名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:08:14.79 ID:yHpso7GbO
数で言えば、男の方が圧倒的に多いはずなのに
代表の応援って全く迫力を感じないからな
クラブWCでのコリンチャンスサポの物凄い声が
まだ記憶に新しいから余計にな
251名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:08:15.99 ID:YGN1sw1W0
だって野球の報道はノウハウが出来上がってて楽じゃん
わざわざ新規開拓したりするのは面倒だし

こういう考えが根付いてるんじゃない
252名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:08:38.57 ID:2DvHKrFS0
Jリーガーに支えられてる欧州サッカーて言いたいんだな
まさにそのとおりだ
253名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:08:42.37 ID:M2Rag2EMO
>>205
>偉そうに上から目線
お前より遥かにマシ。
254名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:08:54.00 ID:gNtMrwy10
たかが玉けりで自殺者が出たり殺伐とするより
大らかいいじゃないか日本は
南米みたいに娯楽がサッカーくらいしかない国とは違うんだよ
255名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:08:54.37 ID:YMmIYqHD0
>>244
全部仕切ってるのは同じ連中
256名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:08:55.37 ID:IHyXFeYH0
セルジオって最近つまんねー粗探しばっかしてるよな
257名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:09:37.18 ID:JlY92Dax0
セルジオがもっと現場取材したほうがいいんじゃね
258名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:11:07.18 ID:K+ruU1By0
>>248
唯一の肩書きがさわやかサッカー(笑)だからな
259名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:11:15.31 ID:QooIwp/sO
ヨーロッパでは騒ぎになっているシンガポールシンジケートサッカー八百長胴元について
日本のサッカー解説者、サッカーライターがまったく触れないのはおかしいぞ。
260名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:11:45.25 ID:y8oPUgbRO
>>251
なるほど
テレビや新聞といった古いメディアを盲信するのは
恐いね
じゃあネットが素晴らしいかというとそうでもなく
組み合わせて活用してようやく最低限だよなー
261名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:12:20.69 ID:bJdvD79n0
メディアがJリーグの価値を下げているんじゃなくて、協会を含めたサッカー界全体がJリーグの価値をさげている
協会幹部が若手はさっさと海外に行けと堂々と発言しておいて、価値があると思ってるのだろうか
今野と遠藤は代表の主力だけど、彼らはJ2の選手
つまりJ1とJ2には違いがないってことだ
Jリーグに価値なんてないんだよ。あるのはベテラン選手のためのコンディションを整える場所
そして海外リーグに行けない若手のための救済措置のために存在している
262名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:13:48.02 ID:IHyXFeYH0
>>261
Jリーグに価値ないとか平気で言うなよ
サッカーファンならさ〜
263名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:13:55.16 ID:5Ay/RuDn0
ウズベキスタン戦で、ミヤイチミヤイチ騒いでいたのは何処のどいつだwwww
264名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:14:04.25 ID:nrQVIUVdO
>>250
コリンのサポは家財道具売り払ったり仕事辞めたり離婚したりして
日本に来たくらいだから人生かけて応援してたな
265名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:14:14.36 ID:4G0bmX9Z0
どうせ野球ファンやろ
266名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:15:35.22 ID:QooIwp/sO
海外組がいる欧州サッカー大量八百長試合で
日本代表の根幹も揺らいでいるさなか、
コンサートみたいとか呑気な記事を書いてる場合じゃないだろよ。
267名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:15:48.59 ID:YGN1sw1W0
>>262
カスとか言ってる奴なのにファンなわけ無いじゃん
268名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:16:20.68 ID:7X51u4HY0
欧州の八百長って
警察の一方的な発表だろ
どうでもええわw
269名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:16:42.84 ID:kS8jzHCe0
宮市とか大津とかで大歓声が起きるレベルだからな

ニワカの女性ファンだらけ
270名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:17:30.42 ID:p8JYgiUH0
>>268
FIFA会長様の公認付なんで、警察の一方的な発表ではなくて
被告の全面自供付だぞwwwww
271名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:17:57.26 ID:jI25AnSr0
全く違う
そもそも代表厨はサッカーに興味ない
ただ騒げればいいだけの連中
272名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:18:32.14 ID:QRHL1IerO
>>1
ギャルサポうるさーい
なんて昔からJでもあるってば
スタ来ないから分からないんだよセルジオさん
273名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:19:06.65 ID:QooIwp/sO
>>268
FIFA会長ブラッターやリーガも八百長違法賭博をとるために認めているよ。
ドーピング疑惑に出てきている。
274名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:19:09.29 ID:ouD3bkE40
むしろ最近海外に行った人間が活躍して、
Jの価値があがってねーか?

それまでは世界に出たら何も出来ない奴らの井の中の蛙リーグ的だったのに
最近じゃJリーグ結構レベル高いんじゃな?
になってきてる
275名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:19:27.79 ID:oQaTB0oE0
プレミア EA SPORTS プレイヤーランキング

1位 ファンペルシ
2位 マタ
3位 エブラ
4位 ベインズ
5位 フェライニ
6位 ルーニー

10位 アザール

154位 吉田

164位 キ・ソンヨン

221位 香川

http://www.premierleague.com/en-gb/players/ea-sports-player-performance-index.html
276名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:19:45.69 ID:jI25AnSr0
今のJのファンはちゃんとしたコアファン
ただ浦和は別ね
277名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:19:47.78 ID:YMmIYqHD0
>>264
それ日テレの捏造
実際にコリンチャンスサポーターに
聞いたら、ちゃんとみんなローン組んでるし離婚とか家売るってサポーターがいたら
全力で止めるってさ
278名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:20:13.00 ID:Rvu0m2Vd0
>>268
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
279名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:20:27.89 ID:oQaTB0oE0
プレミアリーグ公式スタッツより
先月の第22節リヴァプール戦の香川

香川の出したパス方向の内訳
前方向(斜め前も含む)へのパス 12%(驚) 超絶ぶっちぎりでチーム最低 下から二番目の奴でも23%で香川と2倍差w
バックパス 35%(呆) 激烈ぶっちぎりでチーム最低 下から二番目はなんとCBで22% 10%以上の差w ワントップのペルシーですら19%

ロングパス0回
クロスを試みた回数1回 成功0回
ドルプルを試みた回数2回 成功0回
チャンス(ゴールに結びつくようなチャンスという意味)を作りだした回数0回()
相手のチャンスをつぶした回数0回
280名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:20:36.56 ID:y8oPUgbRO
>>271
掲示板か交差点で騒いでる人はともかく
スタジアムまで来てる人は違うと思うぞ
281名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:20:44.76 ID:FkU5dX7I0
これは言えてるよ
選手のレベルは上がってるのに観客のレベル上がってない
代表の試合はスタジアムが埋まるのにJリーグは埋まらない
282名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:21:14.57 ID:ecamVt+g0
俺は男だが今後は大津の1トップで決まりだな☆
283名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:22:00.24 ID:Kl6SD4Wz0
そりゃある程度の知名度がある選手を出さないと視聴率も出ないしな。
電通が協会に圧力掛けてんだろ。
284名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:23:00.37 ID:FkU5dX7I0
例えるなら多くの人にとって「日本代表の試合観戦」は「好きなタレントの出演番組観覧」と同じ
285名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:23:52.29 ID:y8oPUgbRO
>>281
代表戦のチケットで
Jのチケット半額とかはどう?
286名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:24:07.86 ID:R4xhAztrP
>>275
まず100位以内に吉田入って欲しい
287名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:24:43.75 ID:lG8rNt5TO
>>281
日本の国民性を表してるじゃないか。

ミーハーで、海外ブランドには弱い。
国内ブランドには目もくれない。
288名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:26:11.99 ID:QRHL1IerO
大津で騒いだ人達もさすがにVVVは見ないんでしょ?
いったいなんの基準で見てるの?
289名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:27:14.25 ID:YMmIYqHD0
>>285
日韓W杯の時に
普段Jを見てる奴らを優遇しろ!とか
言い出してJの半券をたくさん持ってる奴にチケットを売れって騒いでたアホが
いたのよねー
290名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:27:15.99 ID:6ynIzlFx0
マンガ Jリーガーの給料が低過ぎる

http://news.infoseek.co.jp/special/cia/sample02
291名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:27:26.77 ID:nrQVIUVdO
>>277
日テレの捏造かよw
帰国後どうすんのか本気で心配しちまったぜ!
292名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:27:28.43 ID:/5VCNPYa0
内田のユニ来てたブサギャルサポとかオバサポが、大津がボール持ったら
キャーキャー言っててキモかったわ
293名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:27:45.90 ID:ItI299Rp0
前はセルジオ嫌いじゃなかったけどオマーン戦の後から嫌いになった
普段は厳しくも褒める時はきっちり褒める人間だと思ってたのに今は単なる老害にしか見えない
294名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:27:48.40 ID:y8oPUgbRO
>>288
多分見てるし
金があればオランダまでいくぞ
オタのアジリティ舐めないほうがいい
295名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:28:07.04 ID:3D5H/lCV0
>>288
キャーキャー言ってた女は見るんじゃないのか?
296名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:28:53.95 ID:M5e5NXlN0
>>285
逆のほうがいいんじゃね?
J観戦数が多いほど代表チケットを優先的に購入できるシステム
297名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:29:01.70 ID:y8oPUgbRO
>>289
それはそいつがアホなだけじゃんw
298名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:30:21.43 ID:YMmIYqHD0
>>297
日本サッカー協会で暴れて
捕まった人覚えてる?
それがそのアホ達ねwww
299名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:30:23.62 ID:QRHL1IerO
>>294-295
今朝も見たと思う?
300名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:31:49.23 ID:7j39FNRE0
まあ確かにあの試合に見に来てる層で
去年のJ1の1位2位3位、ナビスコ天皇杯の優勝クラブ、J2降格3クラブ
を言える人ってどれぐらいいるんだろうとは思う
大津にやたらと歓声飛んでたけど、大津が柏に居たって事すら知らない人ばかりなんだろうな
301名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:32:26.14 ID:y8oPUgbRO
>>299
知り合いの内田ギャルはほぼ全試合チェックしてるから
大津の場合も多分
302名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:32:48.75 ID:XBsTWBJqP
因みに、平山や小野がプロ入り前に騒がれたときは

「なんの実績もない選手をスター扱い、こんな国は日本だけ」
と、文句いってるのがセルジオさん
303名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:32:54.31 ID:KCfkETci0
まぁラトビアとかつまらん試合すぎて
わざわざ海外組呼ぶ必要あるのかとおもう。
リーグ戦見てる方が面白いし
304名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:33:47.50 ID:q3xpT/fG0
まあスポーツメディアはシナ以下ですし
305名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:33:49.33 ID:6qKHZGec0
お前がまずそのメディア側の人間だろうが
解説してるときにはビビって何も言わねえ癖に

Jの試合見に行けよ、お前こそが海外厨の代表厨
306名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:34:23.06 ID:6XSP2q760
結局ザックと本田のアホコンビのせいじゃないですかやだー
307名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:35:06.74 ID:pAns4frA0
代表戦スタンドはミーハーだらけ
マスゴミは常にミーハー
308名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:35:19.31 ID:4G0bmX9Z0
Jリーグファンのレベルは上がったが
海外厨や代表厨のレベルは上がってないのが現状
309名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:36:14.28 ID:QRHL1IerO
>>301
大津の場合は違うと思うよー
310名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:37:00.21 ID:Rb57WvY70
コンサート会場にハンドスピーカーをハウらせるキチガイはいない。
コンサートに謝れ。
311名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:37:05.67 ID:Ig4KfZYy0
この人、日光神戸アイスバックスのシニアディレクターやった事あるんだろ?
集客がどれだけ大変かわからんのか?
312名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:37:41.39 ID:6comhpxs0
>>1
日ハム以外のは知らねぇだろ
313名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:37:47.89 ID:pFRplEXI0
海外組がちょっとDFのチェイスをかわしたぐらいでキャーキャー言い過ぎだろ
シャビ、イニエスタあたりが2,3人かわすのみてもこいつらポカーン・・だろうけど
314名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:39:04.99 ID:WJAKXgTu0
やっぱプレミアの応援スタイルがシンプルで一番いいよ
テレビで見てると選手の掛け声やボール蹴る音も聞こえて新鮮
前に野球でもメジャーのように楽器なしで球音を楽しむ日を作ろうとしたら
ファンが応援させろって文句言ってダメになったの思い出した
315名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:39:13.41 ID:/L2mLns6O
結果的にJリーグだと一部の騒いでるサポーターばかりに目がいきがちだけど
実際には家族連れも一杯くるし、普通の人がほとんど
代表戦を見に行く人はアイドルのコンサートにいくような感じであって
Jリーグを見に行く人達って休日のレジャー的な感じで見に行く
Jリーグももうちょっと家族連れとかが行きやすくなるような雰囲気作りを大事にしたほうが観客動員が増えるんじゃないかと
知らない人はサッカースタジアムには騒いでる人しかいないことになってるから
316名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:40:02.08 ID:4HS/3iIH0
>>293
2行目同意
人間歳取ると前頭葉が小さくなって怒り易くなるらしいから
セルジオも歳取ったんだよ
やったー勝った勝ったーの頃はそんなに前の話じゃないのにね
317名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:40:10.93 ID:y8oPUgbRO
>>309
そうなの?
318名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:40:35.42 ID:YMmIYqHD0
>>314
あのプレミアの素晴らしい
環境を作るには100年はかかると思う
319名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:40:37.31 ID:u1ucdRRN0
むさ苦しい男ばっかスタジアムに集まってもいいんか? セルジオ。ほんまにええんか?
320名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:40:56.34 ID:eMdwR5WB0
オシムが監督だった頃は代表戦のスタンドがらがらだったよな
321名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:41:24.61 ID:ykQHrw9N0
代表は選ばれし人達なんだから、
アイドル扱いでもしょうがない。
322名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:41:56.89 ID:K+ruU1By0
セルジオ越後がすごい人だと思ってる奴がニワカ
323名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:42:24.89 ID:y8oPUgbRO
>>315
確かに相当いるね
メディアでもっとアピールすべし
324名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:42:26.99 ID:sXpi20YK0
この間こんなスレたってたばかりじゃないか

「落ち目の野球は、女性ファンを開拓しなくてならない!!!」

って、これをセル塩見てなかったっんだな?
325名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:44:40.21 ID:SjCxaqDl0
Jリーグってバブルの遺物って感じだよね
需要無いのに勢いで始めちゃって今じゃ燃えカスが残ってるだけ
326名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:45:07.20 ID:nJivK16j0
Jリーグは女性ファン少ないです
327名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:45:55.71 ID:xpnnfdvC0
あれ?スターシステム批判じゃなく
セルジオ批判が多いのは何故?
アイドル扱いしないと客入らないようだから
CL控えてたり、怪我あがりで丁寧にコンディション整える必要がある選手まで
呼ばなきゃならなくなるんだろ
328名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:46:32.88 ID:V1M21Pf9O
>>315
そこらへんはマスコミの洗脳もでかいよ
野球場は安全、サッカーは危険って刷り込ませてるのはすごい
329名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:47:04.67 ID:+6IvwwUw0
大津に対する黄色い完成は引いたわ
330名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:47:17.27 ID:ecamVt+g0
一時期のジュビギャルは凄かったなwwあれはあれで面白いけどなww
331名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:47:30.72 ID:3D5H/lCV0
>>299
大津出たのか?
だったら大津ギャルと言われるようなタイプは見てると思うよ
332名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:47:44.08 ID:QRHL1IerO
>>326
JのHPに男女比あるから見ておいで
年齢層もバランスいいよ
333名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:48:55.69 ID:ZpVfQPcQO
この爺さんいっつも思うけど、だから具体的に遠藤に替わる、海外組に替わるJの選手を挙げろよ
興業って、じゃあどうしろと?

思想はあっても現実味が無いから説得力が無い=批判受けるんだよ
334名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:49:25.62 ID:cRmx8lW30
女のファンが多く来るのも何も問題ない
それでも順調に代表は強化されている
それで強くなるならむしろいいことだ
乾のトラップで歓声が上がらなかったのは少しさみしいが
335名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:49:38.03 ID:4HS/3iIH0
>>327
今回は>>2に象徴される様な
セルジオ自身がある意味スターシステム賛美してるからじゃないの
キャンプの話はともかく入団してまだ間もない、まだ何もしてない選手を持ち上げてるマスコミを褒めてて
これがサッカーで行われたらそれこそおかしいってなると思うけど
336名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:49:43.09 ID:BfdA1fGr0
このスレを見てても代表オタは馬鹿しかいないのが分かる
337名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:49:46.44 ID:QRHL1IerO
>>317
ボビさん好きで見てる人はVVVも好き
338名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:49:54.48 ID:SwM56YLdP
>>328
野球場なんて、余所見してただけで失明するからなw
339名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:50:14.62 ID:BXMK5ynQ0
>>1
ザックが今はJがオフだからって
何回も言ってるのに無視するセルジオもメディアのせい?
340名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:50:15.10 ID:bduHxI/20
今の代表は今までの代表で3番目くらいに好きかな
2005年くらいの代表が好き
341名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:50:20.47 ID:27zL16pq0
代表戦が人気無くなってガララーガになったら
海外でのスター選手がいないからだ
協会を挙げて選手をどんどん送り出せって言うに決まってる
342名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:50:36.50 ID:jFwj9wIPO
>>1
またセルジオが無知を晒してるのか。プロ野球なんてメディア自体が親会社だったりするから報道量が多いだけで、とっくにオワコンですが?

★進むプロ野球離れ…ゲーム売れずコナミ悲鳴 前年同期116万本の野球ゲームは今期50万本、サッカーゲームは552万本…プロ野球人気凋落をそのまま示す内容

【ゲーム】進むプロ野球離れ…ゲーム売れずコナミ悲鳴 前年同期116万本あった野球ゲームの販売本数は今期50万本と半分以下に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1360469672/

進むプロ野球離れ ゲーム売れずコナミ悲鳴

■ゲームソフト出荷本数が2/3に

 大手ゲーム関連製品メーカー、コナミ(本社:東京都港区)が7日、2013年3月期の第三四半期決算を発表した。
ゲームソフトの出荷本数が、前年同期に比べ約2/3に落ち込む中でも、野球ゲームの低迷が目立った。

■野球とサッカーの人気差が拡大

 7日に発表された決算報告によると、売上高は前年同期の1945億円から今期は1602億円に縮小。営業利益は309億円から149億円に半減した。

 全般的な伸び悩みがみられる中、特に顕著だったのが、野球ゲーム。前年同期116万本あった販売本数は今期、50万本と半分以下に落ち込んだ。
サッカーゲームは前年573万本、今期552万本と、小幅な落ち込みにとどまっており、
プロ野球人気の凋落をそのまま示す内容となった。

 野球ソフト対サッカーソフトの本数を比べても、昨年同期には1:5だったのが、今期には1:10までその差が開いたことになる。

■ゲームのできばえに検討の余地

 同社は「実況パワフルプロ野球」「プロ野球スピリッツ」など、野球を題材としたゲームの老舗。
日本シリーズの冠スポンサーを務めるなど、プロ野球人気の拡大にも力を注いできた。

 昨年「放課後ニュース編集部」が「サッカーと野球どちらが好きですか?」とするアンケートを行っている。
全体では「サッカー52.4%」「野球47.6%」と僅差だったが、中高生では「サッカー58.0%」「野球42.0%」と差が開くなど、若年層ほどサッカーを好む傾向がみられた。
343名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:51:49.05 ID:INexLKCa0
過密日程でわざわざ興行のために帰国してくれてる選手に
なんでブーイングしなきゃいけないんだ
344名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:52:13.68 ID:sXpi20YK0
それで野球界は、まあ君だの、ゆうちゃんだの必死で
女性ファンを取り込もうとしてるじゃないか!

サッカー界は自然と内田だの、サッカー界のゆうちゃん(大津ゆうき)
がうまれて良かったと思わないで罰あたるゾ
345名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:53:35.93 ID:ecamVt+g0
南アW杯直前の一般的な女の人は俊さん位しか知らなくて
日本代表で一番イケメンなのはって街中で聞いてみたら1位になってたけど
その状況とどっちがいいかだよね
346名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:55:09.50 ID:bduHxI/20
>>345
こいつが例のにわかサポか
347名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:55:22.32 ID:yImkVX9B0
>>345
中村俊輔は、あんな暗いキノコ男なのに
イタリアに行く前からマリノスではキャーキャー言われてたな
348名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:55:32.62 ID:M5e5NXlN0
>>328
2002の時の
「フーリガンが来るぞ〜」
煽りも凄かったよねw
キャンプ地や試合会場のある自治体はそれ真に受けてマジで戦々恐々としてた
でも蓋開けてみれば日本くんだりにまで来る人は裕福な人が多いし
バックパッカーなんかも気の良いあんちゃんばっかだったという
349名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:55:46.30 ID:f+NiyatD0
てs
350名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:55:56.29 ID:zYCMCJM30
>>341
たった3年前の韓国やらなんやらにボロ負けしてた頃の代表の試合がガラガラだったことを考えたら、
安定した代表人気とまでは言えんしな。作られたスターはたくさんいることに越したことはない
351名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:57:38.83 ID:/wDGp/PaO
日ハムに入団したルーキーって誰だよ?
ダルビッシュとかいう奴?
352名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:57:39.89 ID:c/Vr5Nrh0
勝ち続ければニワカは増えるよ
無様な負け方をすれば一気に減る
353名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:57:59.42 ID:Adc3nlUT0
塩味飽きたんですケド
354名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:58:34.56 ID:V1M21Pf9O
>>338
ファールボールの事故や転落死亡事故すら野球はろくに報道しないのに
サッカーだと球団社長にブーイングしただけでニュースになるからな
355名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 15:59:21.41 ID:dio2qWX10
日ハムに入団したルーキーて誰だよ知らんぞ(´・ω・`)
356名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:00:00.05 ID:3oqi+lyFO
>>1
メディアのおかげで、サッカー界の凄そうな人物にしてもらってるおじさん
357名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:01:56.56 ID:zVUHk1j50
.




     >>1
     お前がたいした実績もないのにサッカー関連の仕事に就いていられるのは外国から来たおかげだがねw




.
358名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:02:06.63 ID:jFwj9wIPO
>>1
相変わらずセルジオはどうしようもないな
まだプロで活躍もしてない選手を持ち上げるのは世界中で日本の野球マスコミだけだぜ?
それがどれほど異常なことか
それをサッカーでもやれとかアホか

>>335
同意
359名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:03:01.87 ID:y8oPUgbRO
>>348
イメージって恐いね
こないだのcwcでコリンチャンスサポが
警備員に煙草注意されたら素直に従ってるの見たら
そんなものかと思ったよ
当たり前なんだけどね
360名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:03:35.81 ID:tknK4eZy0
>>1
国民総出であれこれ文句つけられて
思ったようにチーム作りが進まないお前の国よりかはナンボかマシなんじゃないですかね
361名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:03:46.24 ID:M5e5NXlN0
今CSのJリーグラボでヒロミとJリーグ事業統括本部長の中西が出てて
秋春制や代表選考の内情等結構突っ込んだ面白い話してたので
見てない人にオススメ (今日は無料で誰でも見れます ch801)
362名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:04:50.35 ID:25cxYIf40
サッカーの人気が終わったのは八百長のせい

と年末には言われてるよ
363名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:05:25.19 ID:8zB16bqQP
まあJリーグは八百長だからなあ・・・
364名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:06:49.33 ID:pOdaoRMw0
たとえJリーグがなくなっても代表があるならサッカー人気は安泰だよ
365名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:07:20.44 ID:cHAs1VkO0
焼き豚カナリア色のリリーフカーでドヤ顔珍走wwwwwwwwwwwwwwwww
366名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:07:33.98 ID:eiHdyQrz0
ヤットさんが一番好きぃ〜
ヤットさんが入ると面白いくらい連動して強豪チームに変わるしぃ
367名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:08:49.87 ID:VvDgnHty0
親善試合に上手くもない歌手の国歌独唱は引くわ
ソフィアの松岡は結構良かったけど、それでも別にいらんだろって思う
368名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:10:35.03 ID:Qyis1ao90
セルジオに噛み付く馬鹿が理解できないわ
369名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:11:44.71 ID:M5e5NXlN0
>>335
レス見て気が付いたけど
以前セルジオが君とまったく同じこと言って
日本のサッカーマスコミを批判してたのを思い出したw

「まだプロの世界で何も成し遂げてないのに高校サッカーで得点王になっただけで
スター選手のような扱いで大騒ぎするのはその子のためにもよくないネ」

ってw
370名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:12:46.44 ID:pFRplEXI0
Jリーグが八百長ありきだったら遠藤のいるガンバが降格しないように
全力で工作するだろw
371名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:14:11.60 ID:rnaNdLL00
そもそもスポーツってそんなに真面目に見るもんか?w
372名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:14:14.50 ID:zyF3bxoC0
セルジオの言いたいことはよく分かる
日本サッカー界を盛り上げるためなら女だろうが猫の手だろうが借りたいって奴の気持ちも分かるが

ただ「大津」で盛り上がるのが神経を逆撫でるんだよ
正にハンカチ王子状態の実力伴ってない人気っていう
373名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:15:00.41 ID:WNu1ROYT0
アイドル化とか言ってケチつけてるセル爺って
興業で客呼ぶことがどれだけ大変なことか分かってないニートみたいな奴だな
374名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:15:48.86 ID:3CYezNjM0
問題提起は良いんじゃない?
確かにJの情報は少ないし
375名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:16:11.48 ID:6leMWqVw0
ハッキリ言って腐ったブラジル文化なんかを礼讃されても傍迷惑。
日本人はブラジル人みたいなアホな感覚を望んではいない
日本人は日本人らしくあれば良い

民度3流国のブラジルなんかが素晴らしいと思ったら大間違いだ!!
376名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:16:35.58 ID:+qx0QDRG0
コンサートならAKBも呼べば
377名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:18:07.92 ID:cjTIWHPd0
>>8
何週か前のFOOT×BRAIN(テレ東orBSジャパン)で植田朝日に直接言ってるよ
植田朝日もそのことにほぼ同意してて、どーにかならないかとボヤいてたが
378名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:18:12.73 ID:Rvu0m2Vd0
>>376
呼ぶんじゃね
379名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:19:26.81 ID:JpeGQRUu0
こんなどうでもいい試合でも、いつもの面子でいつもの選手任せ
のびしろ無いわな

初期に3バック試しては「機能せず!」連呼されて
引っ込めちゃってからは、ホント昼行灯
真の監督はベンチ脇の電通担当者じゃねぇの
380名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:21:47.58 ID:zyF3bxoC0
FOOT×BRAINみたいな「僕達玄人です」みたいな連中の巣になるのが一番最低だよ
キモいんだよあの番組
ああいう連中だけでオナニーしてるのもジャンルが廃れるから難しい
やっぱりやべっちFCは偉大
381名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:23:02.55 ID:/L2mLns6O
ハーフタイムに嵐とか呼んでライブやれば客はくるだろう
でも本当にそれでいいのか
金さえあれば方法はいくらでもあるけども
長い目で見たときにそれで良いとは限らない
そういう人達はサッカーを見に来てる訳じゃないし
382名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:24:01.29 ID:cjTIWHPd0
底辺拡大もいいが、やべっちはそれこそミーハーすぎでダメだわ
383名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:25:43.67 ID:vd6ASdWy0
現在代表はちょっとしたブームだからな
W杯までは続きそうだな
384名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:26:06.60 ID:foETrIq3O
各年代別に選出されながらも地方のクラブのユース育ちでさっさと結婚して
海外に移籍して活躍し始めてからも、マスコミにもアイドル扱いの前に余り取り上げられず
ってマスコミのスターシステムの有害性って意味では、ゴートクが一番無縁で伸びやすい環境だったのかもしれない
385名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:26:31.90 ID:umdnhD2H0
興行成績良くないと成り立たない産業なんだからミーハーは大事だと思うけど
そればっかりに偏りすぎるのはどうかと思う

Jで得点王取るより、海外リーグでたまに数分試合に出るほうが
場合によっては露出度が高いような現状は異常
386名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:27:18.87 ID:HfDRLLPc0
てか別にコンサート会場みたいでもいいじゃん
387名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:27:37.66 ID:gUHoH+lR0
新しい選手入れろっつって入れたら今度は文句www
388名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:28:20.31 ID:5Ay/RuDn0
Jリーグのサポはきもすぎる
変な応援強要してくるしなー
389名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:29:06.91 ID:YrwT3Fk+O
セルジオはこう見えて軽く誘っても数百人集まる人望があるんだぞw
390名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:29:29.75 ID:QRHL1IerO
>>388
毎回されてるの?
391名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:30:17.19 ID:C/MbqNMO0
>>387
「固定化しすぎ、他の選手を使っていかないと弊害が出てくるよ」

実際入れてみたら上手く行かなかった「だから言ったじゃん……」

「改めて浮き彫りになった課題をどうしていくのか。本大会を考えれば、現状から上積みしなければ
ならないのは間違いない。ザッケローニ監督が今後どういう采配を見せるのかに注目したいね」


別におかしなことはない
392名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:30:39.99 ID:/9gV67GL0
>>58


野球ってなに?
393名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:30:47.41 ID:7A/JqxJM0
>>382
確かに、子供ミーハー向けだな現役選手来ても
メインはプライベートの質問だったりするしな
394名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:31:24.91 ID:2hWfw5/F0
先代のセニョール備後さんはもっと人情があった。
395名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:32:28.91 ID:vd6ASdWy0
>>388
そんなにごる裏でサッカーみたいか?
396名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:32:32.29 ID:kulAq3UVP
勝ったらサッカーそっちのけでメディアと客を批判し始める老害ww
397名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:32:40.20 ID:0s+6c7ST0
Jリーグで面白いのはデジっちだけ
選手もそこに照準合わせてる
398名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:32:43.02 ID:qghS2jMo0
Jはレベルが低いから仕方ないよな
応援も気持ち悪いし一般人は興味持てない
399名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:32:52.17 ID:7A/JqxJM0
>>386
五輪出れなくてもチヤホヤする男子バレーとか
見てて素晴らしいと思うか?
400名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:35:16.95 ID:2UXbVfrc0
とりあえず、あの糞ダサい応援歌をなんとかしてくれ
おーニッポーーwwwニッポーwwwニッポーニッポーwwオイオイオイオイオイwww
は勘弁して
401名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:36:04.61 ID:70kyMs7G0
ラトビア戦は「興業」だろ?
402名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:36:25.08 ID:QRHL1IerO
>>398
その洗脳ある意味成功かもね
Jはレベル低い自分はレベル高いもの見てるんだ
って何故か自慢げに語る人多いから

それぞれの楽しみ方を知らないだけなのに…
403名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:36:33.63 ID:hIwchrwC0
別に海外組じゃなくてもそうなるだろ。
メディアのせいもあるがメディアをすぐ真に受ける国民性だから仕方ない。
サッカーを真剣に見てる奴なんかほとんどいない。
404名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:36:41.83 ID:pAns4frA0
Jとか日本代表批判する朝鮮焼き豚が元気なスレだな
405名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:37:34.23 ID:vd6ASdWy0
野球の応援歌もなかなかのもんだよなw
特に日ハムの某選手のやつ、あれはおーニッポより笑えるよ
406名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:37:40.62 ID:Cf9ONfzH0
>>38
まともな子供が育つと思えんな
407名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:38:02.92 ID:uLBdK7BQ0
代表以外からサッカーに興味を持つ人って少ないだろ。俺はありだと思うよ。
セルジオはこういうコラムを垂れ流すなら、まずテレ朝の解説を降りるか、
最低でもこのコラムと同じ内容をTVで話しなさい。
408名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:40:06.73 ID:u+VqvPW70
ゴン中山は自分のコンサートのように騒がれたかったらしい
409名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:40:16.52 ID:Rvu0m2Vd0
>>38
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/

【サッカー】2009年CL1次リーグ、リバプール−デブレツェン戦に八百長の疑い…デブレツェンのGKが八百長組織と接触か
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360113476/

【サッカー】ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/

「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/


電通様のおかげで
日本では報道されません



よかったですね
410名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:41:12.22 ID:A1+ja3ln0
コンサドーレに見えた
411名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:41:28.32 ID:zyF3bxoC0
>>382
逆にTVメディアでミーハーにしない意味が分からない
海外クラブの配信TVもまったりした内容がメイン
412名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:44:23.63 ID:PJC0iz/oP
>>411
日本にはサッカー専門番組が少ないんだよ
クラブの番組なら選手のプライベートにより近い内容が出ても自然だけどな
やべっちなんかでそういう内容にしないといけなくなるのも
専門的な内容にしても理解できる人が少ないからだと思うよ
413名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:44:44.92 ID:eiHdyQrz0
香川がj2の選手だったなんて皆しらないんだろうね。
414名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:44:51.62 ID:JmVa8ihH0
この試合に関しての意味合いは行方不明になっちゃったけど
事情もよく調べずにケチだけ付けるセルジオはブラジルに帰れや
サッカーも代表以外の試合を観てないのがバレバレ
415名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:45:04.91 ID:Cf9ONfzH0
>>379
どうしようも無いなクソ電通
センスの欠片もない池沼の集まりか
416名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:45:48.23 ID:Rvu0m2Vd0
>>412
海外は
サッカー=八百長を認めてるけど
日本では
八百長は禁句だから
しかたない
417名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:46:20.49 ID:CmY3DDoW0
海外組報道がなかったらニュースでのサッカーの時間がなくなるだけの話
そこに別のサッカーの話題で埋められるわけがない、増えるのは野球の話題
418名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:46:49.25 ID:u+VqvPW70
民放は芸人がMCやってるせいでサッカー番組はミーハーというより大体くだらない
419名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:47:21.21 ID:6F6Wn4DB0
>>65
それ、よく言われるけど、サッカー教室がボランティアなら何で飯食ってたんだ?
420名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:48:02.84 ID:DLfEqsxU0
>>412
今やってるサッカー番組って
スーパーサッカーとやべっちFCの二つ?
421名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:48:45.83 ID:Rvu0m2Vd0
>>417
それは当たり
Jリーグのキャンプで何をやっても
Jリーグのサポは興味ないみたいだし
422名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:49:11.35 ID:9J9RNmU90
でもドリームマッチだっけ?
jリーグ選抜と日本代表がやったやつ見たけど
連携・戦術などは急増のjリーグ選抜より良いのは当たり前だけど
やっぱそれ以外でも強いわと思った。
海外行けるだけのもんはあるよ海外組は
423名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:49:54.25 ID:SwM56YLdP
全ソナはキモいからレスすんな
カス
424名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:49:59.23 ID:cjTIWHPd0
>>411
そら、クラブでは自前選手をヒーロー扱いするだろうて
むしろ、海外のTVメディアでは強烈に叩いてるのも多くあるじゃないか
サッカー討論番組とか当たり前にあるし

日本で言えば、いくら凋落気味といえど野球は毎晩スポーツコーナーで取り上げられてるでしょ
ただただミーハーのもあれば、あーだこーだと踏み込んで言えるものもなんだかんだである
サッカーはまだやべっちとかスパサカ(もはや関東ローカルだけだが)とかミーハーなものだけ
裏を返せば浸透してはないってことだが・・・
425名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:50:12.56 ID:eiHdyQrz0
それだけ日本のサポはレベルが低いと言う事でしょ
マスゴミの低能さにもウンザリするよね
426名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:51:36.29 ID:QRHL1IerO
>>421
サポが興味ないって本気で言ってる?
427名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:52:00.79 ID:bCD3XE0hO
>>401
キリンのお偉方がうれしそうにMVP目録ボードとか渡してるのを見るとこっちまでうれしくなるからな。
やっぱり親善試合は日本でやるぶきだわ。
428 ◆65537KeAAA :2013/02/10(日) 16:52:05.78 ID:fv0d9nHD0
もう芝も張られてないグランドで、観客数百人の時代を忘れたのかよ
それから考えたら御の字じゃねぇか
429名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:52:17.93 ID:avc0L5R20
女がサッカーの戦術を語ってたらフルボッコにしてやりたくなるけどな
ウッチーや本田に歓声を上げるだけの女のほうがかわいいよ
430名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:52:34.90 ID:Rvu0m2Vd0
>>424
それは当たり
サッカーでは選手も使い捨てだから
ミーハーの域を超えない
431名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:53:18.34 ID:OyJt/6e7O
>>417
あぁ
間違いないなそれは
海外というだけで体よく扱うのがゴミメディア
432名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:53:26.61 ID:y8oPUgbRO
>>422
そらそうよ
ザックだって能力高いからいわゆる海外組を呼んでる
今回はコンディション重視だけどね
433名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:53:39.11 ID:XLOjfUvH0
ライトな層を取り込むのが一番だろ
にわかにわかとか言ってるよりはコンサートでいいわ
434名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:53:59.25 ID:Rvu0m2Vd0
>>426
興味があるのなら
野球のキャンプ情報が流れるのは理解できるはずだけど
435名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:54:14.08 ID:SwM56YLdP
>>430
全ソナキモいんだよ
死ね
436名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:54:31.64 ID:Z8qMK8cw0
>>421
Jのサポ云々ではなく一般人が興味ないから
437名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:54:50.01 ID:cjTIWHPd0
>>430
そんなこと言ってないんだが
俺からしたらお前はハズレ
438名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:55:18.38 ID:GR012Ubd0
代表厨ってうちわ持ってキャーキャー言ってるジャニオタと一緒だよな
439名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:55:28.63 ID:naUGM2NLO
>>424
その通りでまだほんとの意味で浸透してないんだろうな
やべっちみたいなミーハー番組じゃなく熱い議論番組は日本じゃ無理か
440名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:56:33.09 ID:eky5U9b1O
いんじゃね
金がなきゃ強化も出来ないんだし暇なこの時期に興行の一つくらい入れても
むしろ興行だと分かってるからサポーターもブーイングしないんだよ
441名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:56:33.65 ID:FK4PzdBb0
海サカ板の本田や内田のスレはBBA臭くて見てられない
442名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:56:46.09 ID:QRHL1IerO
>>434
何言ってるんですか?
443名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:56:56.52 ID:7CpDzQcA0
八百長でスター作るからな
444名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:57:17.86 ID:eNlPwRzv0
テレビが女の子ばかり抜くことを、セル爺はご存じないようだ
445名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:57:30.32 ID:Rvu0m2Vd0
>>436
そっちか
446名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:57:34.83 ID:CVDGod9u0
カス塩は正論。
メディアは糞。
クロスオーナーシップ制度
電波使用権の独占
記者クラブ
この三つの弊害は馬鹿でも分かる。
競争が全く無いからこうなる。
まあ言っちゃあなんだけど、フットボールは面白くないよ。
ぺップのバルサ以外は見る価値ないっしょw
447名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:57:45.22 ID:qghS2jMo0
海外組が能力高いのは当たり前だよ
日本よりレベルの高い世界のプロがスカウンティングして引っ張ってるんだからな
良く固定化固定化言うけど、それは当たり前のことなんだよね
448名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:58:12.32 ID:Gqh6VCYM0
その片棒担いでるのがセルジオが忠誠誓ってる朝日グループだろ
449名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:59:44.68 ID:Pqwcaiwp0
セル爺の言ってることって男のファンなら前から誰でも思ってね?
450名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:59:47.91 ID:M5e5NXlN0
>>438
以前
『サッカー日本代表とジャニーズの類似性』
みたいなジャニオタが書いたblog読んだけど
結構面白かったよw
451名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 16:59:56.19 ID:7A/JqxJM0
>>434
何球投げたかってファンには重要?サク越えは
何本打てばいいの?
452名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:00:03.15 ID:PJC0iz/oP
>>420
Jのダイジェスト番組と合わせても3つぐらいしか無いと思う
453名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:00:59.07 ID:HAk8/lO70
アホくさ
WC予選でもなければ、WC直前の強化試合でもないただの親善試合で何言ってるんだよ
454名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:01:12.23 ID:8LuHuRFw0
>>39
つまりメッシもアルゼンチン代表に入れない可能性があるかもしれないってことか!
455名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:01:14.68 ID:kYa9rgty0
別にコンサートでいいんじゃねーの
海外もそうじゃん
海外はパンキッシュだけどw
456名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:02:32.25 ID:hNOJmhKy0
サッカーで飯食ってるのに金払ってくれるお客さんの文句いうなよw
457名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:02:34.38 ID:Rvu0m2Vd0
>>451
プロ野球はそこから楽しむのが普通
そこまで根付いてるからしかたない

サッカーはそこまでの域になってないだけ
458名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:03:30.93 ID:pcwqUze3P
ブーイングが無いってのは同意
459名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:03:57.39 ID:Gf6n/j1C0
CDや本が売れなくなって来てる。
ネットの発達でお金を出さなくてもある程度の娯楽が楽しめる時代。
そういう中でJリーグが国民に売り込もうとしても売れないと思う。

しかし一方で歌舞伎や宝塚などは、根強い固定客を掴んで、
業界が途絶えることはない。
Jリーグもそうなっていく。

趣味に熱心な人と無趣味な人。
世界はその二つの層に分かれていく思う。

そして趣味がある人は人生に喜怒哀楽があり、
そうでない人は変化のない人生を送る。
460名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:05:10.82 ID:DELx6hXMP
海外みたいな荒々しいヤツしか見ないほうがいいのか?
別に良いじゃん、ライトな層が増えたって。
そこからサッカーの裾野が広がるんだよ、玄人ぶってライトなファンを排除する方がおかしい。
461名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:05:14.92 ID:eOSSCv+D0
今や野球でも地上波が少ないからな、あるのはしょうもないAKBやお笑いだったり
マジでテレビを見るのが減った
462名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:05:48.25 ID:QRHL1IerO
>>438
でもジャニオタはちゃんと成長過程みるよ
463名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:05:57.57 ID:m3WYaN0T0
「外国人が暮らしやすい国は、日本人が暮らしにくい国」
464名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:05:59.73 ID:qf3DJY3w0
>地方での新年会

あの試合を本質をズバッと突いてるな
465名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:06:50.92 ID:o6DKgOir0
サッカーってキャプテン翼世代の一過性のブームだろ
466名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:07:07.27 ID:q9sYIXvN0
視聴者が興味のない物いくら押し付けても意味がないって
韓流、プロ野球見れば分かるだろw
467名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:07:16.29 ID:wv5peUFR0
女性立ち入り禁止にすりゃいいんじゃねえ?
468名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:07:19.06 ID:QRHL1IerO
>>457
一般人も?
469名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:07:34.86 ID:bSP71JSS0
何で代表の試合は毎回満員なのにJリーグだと多くのクラブに空席が目立つのかと考えて
「代表戦を見に行ってる多くの人がサッカー自体に興味はないが、知名度がある選手を見て騒ぐことが楽しい」
俺はこういう結論にたどり着いた
470名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:07:45.73 ID:sle9o2Gj0
>>441
そういうお前はキチガイ臭がするけどな
471名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:08:08.41 ID:7A/JqxJM0
>>457
何を楽しんでるんだ?意味不明
472名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:08:28.95 ID:o6DKgOir0
女子バレーボールと同じだろ
代表選さえ見ればいいんだよ
473名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:08:49.99 ID:kpDsBPw40
>>439
南アの前だったかにやってた日本はW杯で勝てるのかをテーマにした深夜の討論番組
セルジオや元Jリーガーが出て話してたけど
中西が現状の戦力じゃどうやったって勝てるわけねーよと力一杯主張
あまりの身も蓋もなさに擁護に回ったセルジオさえも最後は黙ってそのまま終了
っていうどうしようもない番組だったわ

今となっては中西ザマー見やがれという感情と共に
討論すりゃいいってもんでもないなと実感したわ
474名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:08:52.61 ID:wv5peUFR0
金落としてくれるだけ有り難いんだけどな
475名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:08:55.63 ID:hNOJmhKy0
>>460
そうそう
それで子供にもサッカーやらせたら裾野が広がって一石二鳥
476名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:09:04.12 ID:CVDGod9u0
野球だって面白くねぇよw
勘違いすんなよ。
過去に人気だったものがギリギリ生き残ってるだけ。
中年から上を狙っているだけだろうが。
まだ野球のトレンド線は右肩下がりさ。
もう一度言うが、フットボールは面白くないよ。
見る価値があるのはぺップのバルサだけ。
477名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:09:49.54 ID:Rvu0m2Vd0
>>471
それは個々違うだろ
見所を見つけて楽しむのが野球だし
住んでる県の選手を見つけて応援したりとか
478名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:09:58.53 ID:cjTIWHPd0
>>420
地上波で全国だとやべっちぐらいか?
あと、BSだとJリーグタイムやFOOT×BRAIN

関東ローカルのスパサカや先述のFOOT×BRAIN
Jチームのある各都道府県ローカル番組含めればもっと増えるだろうけど

あとはBSスカパーとかCSか・・・
あ、そういえば日テレのサッカーアースってまだやってるのかね?
479名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:10:01.41 ID:o6DKgOir0
この国からメジャーなスポーツが消えた
480名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:10:19.24 ID:PJC0iz/oP
>>469
少し違うと思うな
サッカーは興味があって多分好きだけど
サッカーそのものを良く分かってるわけでもないしJの事もよく知らない
思い浮かぶ選択肢は代表しかないって事だと思う
481名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:10:53.22 ID:M5e5NXlN0
>>439
そういうの見たい人はスカパー入ってんじゃない?
今晩もこういうのあるよ

フットボールクラッキ スペシャル討論会 23:30〜3:30 @BS241

>Jリーグが世界に誇れる部分はどこか?逆に世界に学ぶべき所はどこか?
>サッカー界の各分野で活躍するパネラーがそれぞれの立場でJリーグhの現在と未来について
>討論形式で語り合う4時間の生放送。
>育成システムからメディアの在り方まで幅広く議論する。


本日無料放送中、どなたでもご覧になれます(別に中の人じゃないよw)
482名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:11:26.90 ID:wv5peUFR0
代表の試合をどこか映画館みたいな所でライブビューとかして
そういう安全な所に女の子集めてグッズやら売れば儲けらんねーかな
483名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:11:31.81 ID:ZdFrGh6I0
>日ハムに入団したルーキーの名前は誰だって知ってる。

ま、これは日米のドラフト協定問題まで浮き彫りにして世間を大騒ぎさせたからなんだけど
それにしてもそれは興味をもたせる内容なだから知られたわけで例えば多くの日本のプロ野球ファンは
メジャーの選手を殆ど知らない それは興味がないからであって、でもサッカー界の超一流のメッシの
名前は知っている ようは興味を待たれる内容かそうでないかの差であってJリーグは誰も興味を持っていない
関心を持っていないにつきる メディアのせいにするのはコンテンツに魅力がないと吹聴しているようなもの
484名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:11:39.58 ID:Cf9ONfzH0
>>447
本気で思ってるならおめでたいねw
485名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:11:39.41 ID:o6DKgOir0
サッカーはFIFAから脱退して八百長のないきれいな組織を作って出直してほしい
486名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:11:49.06 ID:Gf6n/j1C0
拝金主義じゃないが、やっぱ、お金は期待を裏切らない的なところあるんだよ。
AKBだって宝塚だって大相撲だってサッカーだって、
高いお金出して良席取れば、レスポンスは凄いよ。
お金出さないせ生活するというのは、カタログやチラシだけで生活するようなものだ。
そのことを知って頂きたい。
487名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:12:10.96 ID:2/X+NgL/0
日本の気質自体がそれだからな
空気嫁の精神でなぁなぁで我関せずの平和ボケ
建設的な事をいっても何マジになってんの?って言われる
不真面目極まりない
488名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:12:15.34 ID:nWV9L3tA0
>新年会
久々にセルジオに同意してしまった
まあコンディションが落ちてる時期の試合ってわかって金落してくれるファンが大勢いるんだから、利用して普及活動などの資金集めと割り切ってもいいのかな
489名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:12:46.14 ID:zQXogYHeO
どうでもいい試合に足運んで金落とすのはいい事
490名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:14:34.10 ID:QRHL1IerO
>>475
結局親世代次第でしょ
親がJ見れば子供も見るし
491名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:14:41.96 ID:7A/JqxJM0
>>483
つか大谷>>>>>エースってのは良いのかって話だな
492名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:15:35.77 ID:OmjcS6Pr0
くっさい便乗アンチを呼び込むネガキャンしてる以上
コイツはもうご意見番などではなくただのガンだわ
493名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:16:14.23 ID:V+W5LTXa0
>>369
このジジイは難癖つけたいだけだからな
最近は野球野球言い出したけど、金でももらってるんじゃねーの
ていうか、おじいちゃんおばあちゃんは知ってても、若者が知らない時点でアウト
野球のステマは見飽きたわ
494名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:16:14.27 ID:VncQFSne0
電通がやるといつもこうなる
495名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:17:10.46 ID:cjTIWHPd0
>>469,489
そうやって割り切ったほうがいいのかなぁ・・・>代表親善試合は集金活動
いつまでも盛り上がるだけで、しっかりと浸透はしないってのは何か歯がゆくって・・・
496名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:17:46.40 ID:dqz/MrJw0
マスコミに踊らされて、経済まわしてくれてるクルクルパー達に感謝しなさい
497名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:17:56.92 ID:bSP71JSS0
>>480
興味自体はあるけども、代表戦を見るだけで満足してるんだろうね
Jリーグの存在は知ってるけど、別に見ようとは思わない程度の存在かもしれんな・・・
498名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:18:03.10 ID:Rvu0m2Vd0
>>494
電通が視聴率独占して酷くなったな
499名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:19:08.18 ID:kYa9rgty0
サッカーのキャンプなんて見てもしょうがないからな
相手ありきのチーム戦だから
野球は職人芸っぽい所があるからキャンプから楽しめるんだよ
500名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:19:19.70 ID:AX4oENu10
>日ハムに入団したルーキーの名前は誰だって知ってる

藤浪・・・は阪神だよな  誰だ?
501名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:19:42.43 ID:4CcS/4Lb0
ほんとセルジオぐらいだよ。
厳しいこと言って、真摯に日本サッカーを愛してるのは。
さすがサッカーが日本で人気ない時代から頑張ってただけのことはある。
セルジオを叩いてるのは基本的にニワカ。
日本リーグ時代なんて知りもしないガキが騒いでるだけ。
こういうのが日本サッカーをダメにする。
502名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:20:50.62 ID:y8oPUgbRO
クラブをいっぱい作ったら当然お金も分配されちゃうよね
だからJもっと小規模ローカルの放送を増やして
グローバルとして代表が機能すればいいんじゃね?
そして、もうちょっと相互作用が欲しい
503名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:20:56.59 ID:tw/JLxS+O
ジーコジャパン後の人気低迷を経験してるから協会も必死なんだな
いつこのバブル人気が弾けるかもしれないか戦々恐々
504名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:21:04.20 ID:Rvu0m2Vd0
>>501
代表は負ければ終わるからな・・・・・・
505名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:23:11.22 ID:BJpXIHjJ0
わりとセルジオは冷静な判断してるんだよな
506名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:23:17.84 ID:Z7EUhTEs0
「おーつゆーきです」とか喜んで買ってる層がキャーキャー騒いでたんだろ
こういった連中は求めている魅力がなくなると潮が引くようにさっさと去っていく
507名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:23:52.06 ID:Gf6n/j1C0
Jリーグはプロ野球のように、テレビ映りを良くすることを主眼においているのではなく、
実際にスタジアムに足を運んでくれるお客さんを主眼においていると思う。
テレビ中継は副産物的な位置取りで。
508名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:24:00.73 ID:x4aa0xcSO
Jリーグの奇跡の成長をアピールするために
何かと無視されがちなJSLがどうかしたかい?
509名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:24:22.28 ID:GUzyVRTL0
>>470
そういう脊椎反射レスをするのはBBAだね
BBA乙
510名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:24:23.73 ID:Rvu0m2Vd0
だから
国内のリーグと戻ってくるわけで
511名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:24:26.84 ID:g8vw1V800
他の競技からしたら今の代表みたいの羨ましいんじゃないの
512名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:25:24.12 ID:yT+XRL4P0
ほぅ?またセルジオがキレ味鋭いコラムを書いたか!w
こりゃセルジオ人気はとどまる事知らずだなw
どこまでこの人は人気を伸ばすつもりなのだろうなw
やはりコラムや解説はビールと同じでキレとコクだなw
これのみが全ての勝敗をわける!w
513名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:26:10.54 ID:IHyXFeYH0
>>501
ニワカを馬鹿にしてサッカー通を気取りたい人にはまだ支持されてんだねセルジオって
514名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:27:21.34 ID:SwM56YLdP
>>511
マスコミが煽り倒しても、老人しか喰い付かない土下座ジャパンなんてのもあるしな
515名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:27:34.59 ID:QRHL1IerO
ギャルサポうるさーいなんて昔からJでもある
516名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:28:06.10 ID:UAaGlUev0
>>506
大津を本気で応援しているのは、裸にブリーフな奴ら
固定客がいる分真の人気はあまり変わらない
517名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:28:15.42 ID:Rvu0m2Vd0
>>513
ニワカは一瞬で消えるからな・・・・・
518名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:28:24.60 ID:goR1J+WYO
やきうすげえ 勝てる気がしないぜぇ
519名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:31:21.78 ID:yT+XRL4P0
ワシもなかなかキレが鋭い快活な文を書けてるとは思う!w
だが問題はコクだ
これだけはワシの文からは滲み出てこない!w
これはやはり稀代の策士であるセルジオでなくては無理なのであろうw
キレとコクを二つも併せ持ったライター・解説はセルジオ!ただ一人しかおらんやないですかあwww
ワシ等も見習らないとあかんようだなw
520名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:31:32.85 ID:M5e5NXlN0
誰もがみんな
かつてはニワカ
521名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:32:30.29 ID:si3nDOoR0
>試合の出来に関しては、誰が見ても前半は悪かったろう。細貝が悪かったとは思わないが、
>このチームは遠藤がいなければゲームをうまく作れない。

細貝はあのチームでレギュラーだった時期があって、ガンバは2部落ちなんだからスタメンに細貝持ってくるのは間違いじゃないと思うんだけど・・・
ぶれてる話だと思うんだが?
522名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:33:31.53 ID:U43UbtRT0
コンサートのトリは大津だったな
かなりハーモニー乱してたけど
523名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:33:47.18 ID:QRHL1IerO
>>521
J2だからで判断するの?
524名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:35:07.74 ID:nWV9L3tA0
>>516
そういや大津は代表でもお嫁サンバのチャントで応援してもらえるんだろうか
多分代表厨は知らんだろw
525名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:36:40.53 ID:1wKgTaT20
>メディアがJリーグの価値を下げている

「悪いのは自分たちじゃい。自分たち以外が悪いんだ」
って叫ぶやつって多くいるね。
そのほとんどは、ろくなヤツじゃないし、信用もできない。 これガチw
526名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:36:56.65 ID:IQ/IdixS0
>>507
メディアが取り上げてくれないと、スタジアムに来る客も固定化されちゃうぞ。
目に留まらないとファンになる切っ掛けってものが無くなる。
527名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:37:02.31 ID:zc/wYfix0
キャーキャー騒いでる女子が子供を産んだらサッカーボールを買うんだから短絡的な批判はやめたほうがいい
528名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:37:51.56 ID:OU3G0cxV0
遠藤以前にラトビア自体が前半と後半で別チームになってた。
むしろ、遠藤使わないで何試合かやればそれに馴染むだろうて。
529名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:38:21.43 ID:cnEmKscu0
>>521
細貝はゲームを作るタイプじゃねえだろ。遠藤の代わりを呼ぶんなら高萩。
あいつはファンタジスタだし、ボランチもできる。
530名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:38:37.62 ID:C2Hp8Vvm0
どうせ試合組んでなかったら、何故試合を組まないとか言うだろうし
遠藤、前田スタメンに使ってたら、なぜ新しい選手をスタメンで試さない
とか言ってるんだろうね
531名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:39:34.03 ID:12JrlkfA0
セルジオはJリーグをろくに見てない
空々しい
532名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:40:20.24 ID:Y1HAvZRn0
セル爺さんは、誰にも気兼ねせずにものが言えるから、最高。電通もテレビ局も、サッカー協会も
セル爺さんにはかなわない。あーあセル爺さんの言うとおり、あーあせるじいさんにはかなわない。
533名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:41:36.73 ID:Adc3nlUT0
イタリアに移民したサッカー大好き日本人の子孫とかいないの?
こいつなんかジメジメして暗いよw
534名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:41:40.81 ID:QooIwp/sO
あのキャーキャー騒いで応援していた代表戦も審判が操作する八百長だったんだ・・・

そう気づくのはそんな先のことではありませんよ。

もうすぐです。
535名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:44:20.31 ID:1wKgTaT20
>頬にペインティングをした女の子たちが、イケメン海外組の一挙手一投足に歓声を上げるだけ。
>そこにサッカーはない。

基本的にサッカーは好きだけど、上みたいな考えのサッカーファンがいるから
サッカーが真から好きになれない・・・
536名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:45:06.63 ID:feVTf4/q0
>>1
ぶっちゃけこのサッカー解説者気取りしてるだけのアンチサッカーの反日野郎

日本サッカーがどんな偉業残したってこいつはイチャモン付けて文句言うことしか言わない
そのクセして野球みたいな反社会的な在日の物は何故か執拗に持ち上げる

オッサン、正体隠してるつもりなのかも知れんがお前の胡散臭さってバレバレだぞ
537名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:45:50.12 ID:1FCwqPZ90
大津への声援聞いて柏サポが路線変更してるのかww
内田以上に酷いからなww
538名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:48:08.95 ID:SIJFJZHl0
毎回このセルジオとか言うおっさんの発言でスレ建ってるけど
こいつ何者だよ
539名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:48:28.43 ID:Bo1qLLEI0
前田と遠藤が今年後半辺りに急に体力的に衰えて、2014の今頃にアタフタしてそうな予感。
30過ぎると、昨年までの安定度が嘘みたい急にパフォーマンス落ちる人いるからな
540名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:48:46.09 ID:maKdZjSb0
現役時代ろくに活躍もしてない選手を祭り上げて解説者にするのはメディアの責任

ブラジルで何ゴール上げたのセルジオ?
541名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:48:47.54 ID:lPii+3ER0
スポンサー様を大切にしないJリーグ
542名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:48:57.44 ID:nWV9L3tA0
>>535
偏屈なファンなんてサッカーに限らず娯楽系のどのヲタにもいるんじゃないの?
変なファンがいるからじゃなくて、単にサッカーにそこまでの魅力を感じてないだけでしょ
543名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:49:53.39 ID:M5e5NXlN0
>>535
なんでその子らに左右されるのよ
もっと自分を持ちなよ
っていうか
そもそもそんなに好きじゃないんだよ、たぶん
544:2013/02/10(日) 17:50:17.46 ID:c0HXsYFdO
女性が多いからそうなるのは自然
545名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:51:10.19 ID:QRHL1IerO
>>539
この間33になった遠藤ですが
只今猫背矯正中
546名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:51:32.73 ID:C2Hp8Vvm0
海外の代表戦でも顔にペインティングした女の子ってよく見るけど、あれと日本のとは違うのかね
547名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:51:46.62 ID:UVbJLj090
今回のセルジオの意見はなかなか当たっていると思う
548名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:52:28.20 ID:vMImZ7ZK0
吉田が言ってたんだっけか
今は女の子が「うっちーうっちー」って言っていても
その女の子達に子どもが出来て
「サッカーサッカー」って言ってくれればいいとか何とかって見たことがある
まだJが出来て20年そこらだろ
これからで決まるんじゃないか?
549名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:53:13.48 ID:1qycHXAQ0
何か問題でもあるのか?
550名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:54:18.71 ID:BDs4WOmtP
大津がジジイのターゲットになったようだな
551名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:56:03.02 ID:cONfspZ4O
越後の言うとおり。

ピッチ内外ともにジーコ日本と大差ないわ。
552名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:56:59.25 ID:3I9zzsQNO
はいはい、2ちょんねるのサカ豚は、セルジオ氏が何言っても聞く耳持たネって感じっスよねー
553名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:57:11.20 ID:UVbJLj090
>>345
今と近い状況のジーコジャパンがああなったから
それと逆な雰囲気の岡田ジャパンは成功すると思ってたよw
554名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:57:32.08 ID:/BxremBt0
大津に奇声を発してた喪女たちは入場規制してほしいわマジで。
555名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:57:37.64 ID:mlu/bUBjO
単にザック就任以降比較的平穏な時期を過ごせてるからじゃないの
岡ちゃんやジーコ時代の客席の変な緊張感みたいなの感じないもん
平穏てことはセルジオみたいなタイプには仕事上都合悪いだろうけど
556名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:58:14.92 ID:naUGM2NLO
これはセルジオが正論か
ドイツW杯前と似てるのがセルジオの指摘にレスもこんな感じで賛否両論あった感じがデジャヴする
557名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 17:58:53.62 ID:fVXVULN40
煽りまくってるのに若い女からキャーキャー言われないやきう選手にも問題あるんじゃねーのwww
558名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:00:17.17 ID:vfmUt/EEO
なんで麒麟がいつも冠スポンサーなの?
他の会社はスポンサーになりたくないの?
誰か教えて?
559名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:00:27.13 ID:X8nLt0jp0
内田ギャルや渋谷の兄ちゃんたちの子供が大人になる頃には
代表の応援も様変わりしてるだろうなw
気長に楽しもうぜ
560名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:00:49.10 ID:PFnYWnIP0
Jサポ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>|越えられない壁|>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>スタで応援する代表厨、海外厨>>>>>>>>>>>金も落とさずJを下に見て悦に浸る代表厨、海外厨
561名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:00:53.71 ID:nhbiYf7N0
セルジオは焼き豚!
562名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:01:08.95 ID:b/n6WiOC0
>>548
松波大好き宇佐美ママが宇佐美産んで自然とサッカーやガンバを
好きになる環境を作ったみたいにか
で実際プロになると感動ものだろうな
563名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:01:19.03 ID:Q9IAYThe0
おーーーにっぽーーにっぽーにっぽーにっぽーーー

はい!はい!はい!はい!

八百長wwwwww
564名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:02:01.26 ID:nhbiYf7N0
>>555
雑魚ばっか相手にしてるからな
565名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:02:11.58 ID:Rvu0m2Vd0
【サッカー】ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/

W杯も絡んでるからなw

「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/

そのうえ
サッカー=八百長確定
そうのうえ
サッカーは八百長と共存宣言=サッカーは八百長撲滅禁止宣言
566名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:02:54.79 ID:/L2mLns6O
そんなの承知で動いてるでしょ協会は
567名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:03:19.66 ID:3bmNldui0
セルジオ批判してるのってやっぱ代表厨?
いつも至極まっとうな意見言ってるだけだと思うんだが・・・
568名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:03:20.47 ID:a4OEyFrA0
スポーツ報知・巨人取材班 @hochi_giants

本日の観衆は38000人。
2010年2月21日に並び巨人キャンプ史上最多タイだそうです。
3連休で宮崎は快晴。
多くのファンが球場に詰めかけ、すごい盛り上がりでした。
2013年2月10日 - 16:44

https://twitter.com/hochi_giants/status/300510459868639232


野球すごすぎ
569名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:09:28.62 ID:/eiAxpJ20
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1354455093/765
ルーマニアの空港到着後、駅までの移動はルーマニア・アイセックが行うことになっていた。

そこへ加害者が「アイセック」といいながら被害者に近付いた。
(被害者はアイセックの送迎だと勘違い)

加害者は車まで被害者を案内した。そして犯行現場まで車を走らせた。

犯行現場は街中の地下駐車場のある場所或いは郊外の一軒家(多分前者)
(駐車場から運ぶ際の悲鳴が聞こえるとまずい)

犯行後、死体は森の中に遺棄
(わざとなのかただ死体遺棄を実行したものが浅はかだったのか死体が発見されてしまった)
570名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:09:50.68 ID:X8nLt0jp0
>>567
セルジオが言ってることもわかるけど、まだ歴史が20年だからなあ
アメリカ人みたいにスポーツ観戦ならなんでもオウオウ言わないし
571名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:10:07.78 ID:x4aa0xcSO
彼らは間違っている
だけどいつかサッカーに対する正しい接し方に気付くまで見守ろう

…というのも何か気持ち悪いな
572名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:10:45.62 ID:Rijz1bVU0
ネット上のJオタはキモさが半端ない
573名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:14:12.51 ID:f1rQ6ELF0
楽しみ方なんて人それぞれ
選手が浮かれなければいいんだよ
574名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:14:13.14 ID:HIT3470z0
セル塩は言った事すら
覚えてないからなあ
575名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:14:29.78 ID:h8Blq8S/0
なんだかんだ言ってもこのおっさん日本代表大好きなんだよね。
試合勝つと満面の笑みで「やった、やった」って手パチパチさせてるもん。
それに乗っかって代表非難してるお前らって面白すぎw
576名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:14:33.58 ID:yLzkNUhu0
このバカ老害はプロスポーツが興行だという事を理解していないらしい
577名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:15:01.50 ID:fVXVULN40
>>568
サッカー日本代表が他を寄せ付けぬ全国区の人気を不動にしてる中
かつての全国区の人気巨人は地方をドサ回り中かよwwwwwww
578名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:15:05.64 ID:/SKO3zOa0
まぁ女がキャーキャー叫んでるサッカー場っていうのもあんまりないよな
人種差別や暴力的な振る舞いされるよりはいいんじゃないの?
579名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:15:18.93 ID:Yp35B3qj0
お爺ちゃんはもはや代表の日程すら考えずに発言してるだろw
580名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:16:19.56 ID:ydIFbPZM0
とりあえず来年は内田だけでなく大津のカレンダーも売って金儲けしたいところ
581名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:17:06.06 ID:D98ashMx0
日本代表はこれでいいんだよ
若い選手はチヤホヤされたくて海外で頑張れる

お祭り騒ぎで楽しめる代表戦、最高じゃん
582名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:18:53.88 ID:AQGgq9Qq0
>>545
遠藤が筋トレ始めたらどうなっちゃうんだろうなw
583名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:19:16.39 ID:gMvpm/uS0
大津の歓声は大目に見てもいいけどせめて乾のトラップでも歓声を上げようよ
584名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:21:31.73 ID:QooIwp/sO
セルジオも欧州サッカー八百長疑惑には降れないか

ヨーロッパではすごい騒ぎになっているのに

日本のサッカー報道は中国並みだ。
585名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:21:42.80 ID:ERjGQpTC0
>結果、スポーツ番組でJリーグはほとんど
>取り上げられなくなっている。

前より増えたなと思う今日この頃・・・おっさん観てないだろw
586名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:26:54.10 ID:C95OwnFi0
自分のお金でチケット買って見に行ってるんだからそこで
どうしようがその人の自由だろ
むしろブーイングを望んる考えの方こそコンサート感覚だろ
587名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:27:50.25 ID:Q9IAYThe0
玉蹴りなんか真剣に見てらんねえんだろ

八百長だしよwwwwww
588名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:29:20.01 ID:EeMwmo4V0
大津は別に大したクラブにいるわけでもないし、マスコミの扱いは殆ど無いしな。
自分で気に入った選手を見つけて応援してるんだから別にいいだろ。
589名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:30:08.53 ID:1wKgTaT20
セルジオがでかい顔してしゃしゃり出てくるのは、メディアの責任
590名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:33:12.58 ID:Y5BXGZKTP
鈴鹿ランポーレがJ2に上がったら海外厨やめる
591名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:33:22.60 ID:4PoVDmwS0
J3作るとか馬鹿なこと言ってるようではJリーグなんて駄目だわ
むしろもっと統廃合進めろと
592名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:34:02.39 ID:HfDRLLPc0
>>399
それはまた違う話だろ
593名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:35:42.68 ID:Rvu0m2Vd0
>>591
まともにするために統廃合はもう無理
J1・J2・J3の枠を決めて
クラブは使い捨て路線が確定しました
594名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:36:17.20 ID:C2Hp8Vvm0
国が違えば応援も変わるのは仕方ないのかもな
日本だとサッカーに限らず他のスポーツでもコンサートのような雰囲気になる
595名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:41:23.34 ID:S3VQgmui0
日本の女は外人より甲高い声出るの自覚してて
悦ってキャーキャーやるのが気持ち悪いというか恥
596名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:41:40.32 ID:17RCOzQP0
今はコンサートみたいでいいんだよそこからサッカーに興味持つ人もいる
597名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:44:02.05 ID:4ZEwxCx80
大津はあの3点とっても安心出来ない糞チームでちゃんと頑張ってるぞ
598名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:46:42.85 ID:nWV9L3tA0
>>590
今から応援してやれよ
松本山雅なんかJFL時代からJ2入りを願って何千人とスタジアムに詰めかけたんだから
CLは深夜だし両立可能でしょ
599名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:47:33.40 ID:i0opQk2p0
>>55
おじいちゃんおばあちゃんまでTDNを知っているのかよw
600名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:51:14.51 ID:obk4pB1d0
セルジオがいなくなったら苦言を呈してくれる人がいなくなるよなぁ。
ありがたく聞かないとイカンね。
601名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:51:37.54 ID:6QhpEtLM0
本来ならセルジオ越後見たいなご意見番がもっと日本には必要だよ。いつも彼やラモスが発言してるよな。元日本代表の選手とか絶対こんな事言わないし、選手に優しすぎるんだ!
602名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 18:52:54.19 ID:cR4afTzR0
バレーみたいにゲーム前にジャニが歌って観客がそれ目当てとかならともかく

しかも今回はコンディションの問題で海外組優先と言ってたのにな
603名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:00:08.36 ID:zyF3bxoC0
>>412
風呂入ってたから亀スマン
専門番組たってネットで腐るほど討論ができるんだからテレビで短い討論してもオナニーにしかならんよ
フットブレインとかただの抽象論とジジイの思い出話で語ってるキモいだけのミーハー番組じゃん
かといって都並みたいなのが一人で解説する番組は個人ブログレベルだし(元Jリーガーは別にすごい監督でも何でもない)
TVメディアはライトな番組が一番
604名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:01:30.01 ID:eMdwR5WB0
焼き坂論争ってAKBのヲタとモーニング娘。や℃-uteを始めとするハロプロのヲタの罵りあい見てるみたいなんだけど
605名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:03:44.64 ID:jRRKz5PV0
>>600
達セルジオですな。反セルジオ嫌セルジオのうちはまだまだヒヨっ子
606名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:04:12.34 ID:Z619eVz/0
>>1
セル爺よく言った!
マジでBBAやブスたちの黄色い声援ウザい
607名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:04:34.84 ID:0CL5AteJ0
香川を外して佐藤寿人入れたらこの人は納得するのか?
どうせ香川を外すとか有り得ないとか言うに決まってるだろ。
608名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:05:09.78 ID:unyyMXGn0
セルジオって認知症じゃね?
日本人ごときがスタメンで出られるブンデスのレベルは地に落ちたとほざいてたがブンデスはセリエを追い抜いてリーグランキング3位だけど。
609名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:06:29.05 ID:Z619eVz/0
女共がセルジオ叩きしてたのか
610名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:09:53.02 ID:qi2W/Oeg0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1360460014/366
366 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2013/02/10(日) 16:26:41.56 ID:riqeUWOP
>>142
セルジオ越後が毎回ダメなところは野球がなぜあれだけ膨大な報道量なのか、その真相に一切触れずに
「野球の人気が羨ましいよ」みたいな完全に的外れな発言をしてるところ

あと、セルジオの記事が厄介なのは、確かに的外れな部分が多いが、的を得た鋭い指摘も含まれてたりするから、
ニワカとかがセルジオの記事を読むと「やっぱりセルジオは良い事言ってるわ」とか
「正論」とかいうレスがかなり付いてしまうんだよな
そしてセルジオの記事を全て信じるようになってしまう

某芸人が「中途半端な正義が一番の悪」とか言ってたが、
セルジオみたいな真実と偽りをゴチャ混ぜにした記事を書くタイプの評論家は日本サッカーにとっては一番害悪だと思う
611名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:14:19.33 ID:eMdwR5WB0
>>610
その通りだ
612名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:15:55.03 ID:TSSHuHVv0
カメラワークがとにかく酷かったな
ゲームが途切れてないのにスタンドの女映すなんて普通ありえんわ
613名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:16:21.72 ID:unyyMXGn0
>>610
関西なら阪神のキャンプ情報を大きく取り上げるのは当たり前だ。
地域密着の意味を知らない耄碌ジジイ。
614名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:17:56.05 ID:gUF0AD9w0
やべえ初めてこのジジイの言うことに共感できる
615名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:19:19.23 ID:6V0HmclU0
メディアを批判してんじゃねーよ!
日本人は俺らのつくったもの
黙って見てたらいいんだよ!!
ばーーか!!
616名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:21:24.82 ID:ifn1tEowP
そもそもセルジオさん一度でもブンデスの試合ちゃんと通して見たことあるわけ?w
なんか言ってる事ダイジェスト厨とかわんないんだけど…

この人の設定や立場は理解してるし、それについてとやかく言うつもりは無いけど、
多少なりとも発言に影響力のある人間として、これはちょっとどうかと思っちゃうな
617名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:23:24.79 ID:jRxClXKu0
隣の国を見てみろよ
活躍どころかスタンドで観戦してるだけの選手が主力だぜ?
618名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:26:29.53 ID:QRHL1IerO
>>582
前からずっとやってるよ
体幹体幹が口癖だしヨガもやってる
残って筋トレする遠藤って珍しくないかも
619名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:27:34.33 ID:M8Pg/UrU0
>>15
コピペと化してるな。その書き込み。
いつからだっけ?
620名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:29:08.26 ID:QRHL1IerO
>>562
宇佐美ママは凄いな
兄達も本田や家長とやってたし宇佐美はガンバでちゃんとデビューしたし
松波ガンバもあんなんだったけど見れたし
621名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:30:54.94 ID:GrOGdU5W0
サッカーファンと代表厨は相容れないってことだな
622名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:31:49.40 ID:QRHL1IerO
>>621
興味ないでいいのにJを馬鹿にするからな
623名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:33:13.97 ID:9SQUELqAO
>>613>>616
セルジオはブラジルなら、ブラジルならと唱えることがあるが
今のブラジルサッカーやマスコミの実態を知らずに、ただ批判のネタに使ってるに過ぎないと思う。
Jの現場さえ取材しない人間がブラジルサッカーの現場など知るはずがないだろうな
セルジオのいうブラジルは脳内で都合よく美化されたブラジル。
624名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:33:15.47 ID:tdTGSPO10
乾とゴートクが良いスパイスになってよかったね、前半は
gdgdだったのはホンダの調子がイマイチだったせいも
少しはあるだろう
625名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:34:31.55 ID:tmqVvctW0
宮市フィーバー
626名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:35:12.57 ID:Bbdqvkqx0
>>580
大津はプレー中はまぁカッコいいけど静止画だと微妙なんだよな
面長で口元が下世話
627名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:35:21.78 ID:0ODcXi/c0
>>612
嫌ならbsかスカパーで見ろよ
地上波はあくまで一般人向けになっているし、スタジアムに足を運んだ事のない一般客に対し
足を運ばせるようにエンタメ性や海外組や国内組と分かりやすい単語ばかり連呼する
女の子ばかり写すのも女性客や家族が行きやすい場所だとアピールするためだ
一般人が多く見てる中でマニアックな知識を広げたところで誰も興味持たないよ
628名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:43:33.59 ID:3gzuitIe0
ある意味、アジア的な盛り上がりじゃないかな。
629名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:44:45.61 ID:krKYZUvx0
細貝、宮市、大津、酒井宏あたりは代表に呼ぶに相応しくない所属チームでの成績か
今回は日本のチームは始動したばかりなので呼ばれなかったらしいが実力に見合った選考とは言いがたい印象
630名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:44:46.48 ID:B+jKsw3O0
この前の試合とかひどかったよな
太鼓の音は鳴り響けど、
前列の奴等だーれもなんもリアクションしねーの
おつやかよ
631名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:46:08.85 ID:N+dD3P0H0
死ぬまであと20年ぐらいかかりそうだこの爺
632名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:48:49.44 ID:unyyMXGn0
セルジオは日本のサポは合唱団と批判するけどあれってドイツの真似なんだよね。
ドルトムントだってサポが肩組んで香川を称える歌をよく歌ってたからな。
633名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:49:05.28 ID:LS/GycIZ0
正論セル塩ババアとオギャルを排除しようぜ!ガンヴァレよ!
634名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:51:06.99 ID:B+jKsw3O0
>>632
どんっだけドニワカだよwww
どこの国でもやるわwwwww
635名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:51:13.40 ID:xdiNNKGN0
これをテレビで言えよアホ
636名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:54:58.55 ID:Ohwq7JgZ0
>>601
今の代表とかみんな向上心高いし外野が苦言呈することなんかないんじゃない?
まあ宿舎の部屋が一人だけ監督より良い部屋にしたり、
勝手に別のホテルに泊まるような選手が現れ出したらきっちり言及してもらいたいけど。
637名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 19:54:58.96 ID:wWaS6Dst0
セルジオ越後ももうそろそろ気付いた方がいい
女はアイドル視してなくともいい男を目の当たりにすると
キャーキャー言いたくなる生き物なんだって
638名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:01:39.73 ID:pE2MMC7u0
>本当に、野球が羨ましいよ。日ハムに入団したルーキーの名前は誰だって知ってる。


セルジオ越後は焼き豚だったwwwwwwwwwwwwwwww
639名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:03:01.96 ID:9wN3yh1P0
ベストメンバーのコンビネーションとか、あるだけマシだろ
ここ数年はセットプレイで得点重ねて勝ってきたのに

トルシエとかは、海外組の数・強化試合の数・予選免除と状況が違いすぎる
640名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:03:31.61 ID:iPPnLriM0
キャンプ情報って必要か?あれって「だから何なんだよ」って情報のオンパレード
遠藤が豆まきしたとか前田が温泉入ったみたいなの
641名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:04:03.62 ID:cjTIWHPd0
>>603
それが「一番」と決めつけてるのは同意できん
にわか、ミーハー向け「だけ」になるよりは濃いものももっとあってもいい
色んなのがもっと増えるぐらいになって貰いたい
642名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:06:39.58 ID:eTXS4Lnb0
サッカーの試合で女がおっぱい出す国の爺がなにを言ってるんだ?
643名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:07:36.23 ID:SRU6Bp9A0
海外ブランド重視のやべっちFCやまったくもって無意味な応援団
長香取慎吾の出る代表戦中継に自分が出ているのは矛盾もいいところではないのか?

「代表のアイドル化には加担できん!」と降板して>>1のような高説のべるならわかるが
644名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:11:07.45 ID:YlXSu29n0
岡崎、

という選手が、まだ若いのに
2ちゃんねるですらも、全く言及されないのは
何かミエナイチカラが働いてるのだろうか。

サッカーはよく知らないが、
明らかに扱いの軽重がおかしい。
645名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:11:18.91 ID:swV54I9Z0
日ハムに入団したルーキーの名前は誰だって知ってるけど
オリックスに電撃トレードした糸井がどこから来た選手なのかは誰も答えられない
今がキャンプ期間中であることも誰だって知っているけど
ソフトバンクホークスのホーム球場名はほとんどの人が答えられない
646名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:12:40.36 ID:LS/GycIZ0
本当にアイドル視してる女達がウザイ
ジジイを支持するわ
647名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:13:35.63 ID:iCOqi78aO
>>645
糸井はその日のtwitterHOTワード1位だったから、
ネット民は意外と知ってるだろうね

嫌でもトレンドで目にするし
648名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:18:01.81 ID:jRRKz5PV0
>>647
じゃあその次の日のホットワード1位は?

野球ファン以外の記憶には残ってないのだよ
649名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:25:39.79 ID:iCOqi78aO
>>648
野球ファンの大半が知ってりゃ、
誰も答えられないって表現は嘘、大袈裟、紛らわしいって事になるよね。
650名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:29:20.87 ID:a4OEyFrA0
そんなこと言ったらJリーガーなんて誰も知らないわな
651名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:33:36.03 ID:jRRKz5PV0
>>645
うむ。これは訂正すべき

×誰も答えられない
○普通の日本人は誰も答えられない
652名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:33:39.41 ID:yA9T2JOb0
単発の親善試合はハコの大きさ次第だけど儲かる。

公式戦は運営規則や対戦国間の取り決め次第だけど
アウェーチームの宿泊等の面倒を見る経費が
親善試合より滞在期間が長くなりがちな分かかるし
それゆえにダブルデートホーム二戦でも思ったほど儲けが多くないし
ホーム一戦アウエー一戦はもちろんアウエー二戦だと遠征費用が・・・・・・

スポンサーマネーにしても、まず自力で稼ぐ気概と力がある者への援助だから
日本協会としてはホームで試合して儲けたいだろう。
来月にはそれなりに金がかかる勝負どころを迎えるし。
653名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:34:37.52 ID:XDMpLIix0
親善なら別に良いだろ親善なら
公式でされると・・・
654名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:36:40.96 ID:maKdZjSb0
>>244
ヤンなでの試合はゴール裏とは別にバクスタの身内的な女の子達が勝手に選手コールとかして
周りの客を巻き込んでいたのがよかったし
いいプレイには拍手歓声が自然に四方八方から起こるようになって
スタジアム全体が素晴らしい雰囲気になっていた
ウルトラス要らねーと思った
655名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:38:29.10 ID:GygiK8/M0
ま、セルジオさんの言う事は正しいよな。

日本はまだまだサッカー文化が根付いてない。
656名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:44:54.38 ID:iCOqi78aO
>>651
野球ファン≠普通の日本人っていう根拠は?
657名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:45:59.79 ID:qGndsQ9U0
キャーキャー叫んでいる連中はサッカーじゃなくて選手個人を見に来てるんだろ
ウッチーとか大津を
658名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:46:04.98 ID:COf3Z3OH0
まあ結論、選手は何も悪くないってことで
659名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:49:35.87 ID:QooIwp/sO
来週のコラムでは欧州サッカーと八百長をテーマに書いてくださいよ。
660名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:50:59.90 ID:2RhMszqh0
もうアイドルみたいなもんだろ
客も8割女だし
661名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:53:05.95 ID:YFumOtkbO
ペイントとかそういう格好して応援してる自分が可愛いって思ってるんだろ…
どこの国でも女はそんな感じだろうに
662名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:55:34.70 ID:q7RuqHm7O
近年のセルジオは日本サッカーのために批判してるんじゃなく
「辛口コメンテーターの自分の地位を守るため」に難癖発言してるだけ
「はっきり批判してくれるのはセルジオさんだけ!」とか言い出す単細胞の向けた発言してるだけ

批判のための批判だから思想もブレブレ
663名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 20:55:40.21 ID:uFodnfD+O
キャーキャー言ってる女子でもスタジアムに行ってお金落としてるんだから文句言われる筋合いはないな。
664名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 21:03:56.24 ID:ozuPBQup0
セルジオに切れてる奴は何なんだ
お前らだってもっとJリーグを取り上げろって言ってるくせに
665名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 21:04:33.30 ID:XDMpLIix0
ベッカムがいた時のイングランドはかなり女がいた気がするんだが・・・
666名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 21:06:37.69 ID:gZD5HBoAO
もっと下らないグッズとか売りつけて金むしり取れよ
667名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 21:14:19.69 ID:J5OYjKde0
ブラジルだってネイマールにキャーキャー言ってる女子多いだろがw
668名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 21:18:13.14 ID:OGOGWhKK0
いつだったか日産でオーストラリアと戦った時のゴール裏の声量はTVで観ながらも凄いと思ったわ。
669名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 21:19:53.99 ID:yjEhoSxpP
セルジオの言い分も分かるが、欧州3流国相手の真冬の平日ナイトゲームにお金払って足運んでくれたファンはありがたいよ
まぁセルジオだって十分分かってるんだよ 彼だって心の中じゃ詰め掛けたファンに感謝してるのさ
670名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 21:20:11.24 ID:WJAKXgTu0
別に客入りが重要なのはわかるけどテレビで見る人のために
太鼓とキャーは音声から外してほしい
671名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 21:23:03.90 ID:fy8g/6K20
Jリーグの露出を増やすべきなのは正論だな
中規模の専スタがもっと増やしていかないといけない
672名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 21:33:05.14 ID:yjEhoSxpP
今週は強豪国同士の試合が多数組まれたし自然と比べてしまったんだろね 海外と日本
厳しい環境こそが選手を育てる それがセルジオの持論

質の高い練習で技術戦術を磨き 試合で客から叱咤激励を受け 試合後はメディアによる評価
こういった日々の繰り返しがプロスポーツには必要である事を、
ジュールリメ杯を五度掲げたサッカー王国で育った彼は身をもって体験してるんだ

その環境を日本で作るべく今日も彼は吼える 嫌われても吼え続ける あの黄金杯を侍達が掲げるその日まで
673名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 21:35:28.41 ID:nWV9L3tA0
>>670
音声のないただ実況だけ淡々と流れる中継観て面白いかね?
代表サポーターの応援は俺だって不満あるけどさ
674名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 21:40:08.71 ID:1HRif4rB0
【サッカー】ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/

【サッカー】2009年CL1次リーグ、リバプール−デブレツェン戦に八百長の疑い…デブレツェンのGKが八百長組織と接触か
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360113476/

【サッカー】「マフィアに銃を突きつけられて脅された」ブルキナファソ代表監督ポール・ピュト氏、ベルギーで関わった八百長問題を語る
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360116913/

【サッカー/Jリーグ】FC東京の沖縄キャンプ、観客は10〜20人
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1359887015/

【サッカー】ファイナンシャル・フェアプレー(FFP)導入で、スター選手でさえも希望するクラブに簡単に移籍できない“冬の時代”到来か
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360066301/

【サッカー/スペイン】レアル・ソシエダのバディオラ元会長、クラブのドーピング違反を証言[02/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360038361/

【サッカー】UEFA、2011年の欧州クラブの損失額が17億ユーロにのぼったと発表…一方で移籍金や給料の未払いは2012年6月時点で47%減
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360065480/
675名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 21:45:02.34 ID:W8i2L60N0
おーにぃっぽー おいおいおいおい!

ゲラ
97最終予選Hウズベキスタン戦がピークでしたな
676名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 21:49:07.92 ID:llovo412O
全く同感だ。
女はジャニーズのコンサートにでも行ってろ。男の世界に踏み込むんじゃねえ。
今後、女はサッカー場に出入り禁止にしろ。サッカーは女子供も遊びじゃねーんだ。
観客は男だけだ。
677名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 21:51:10.01 ID:wA6H1aKs0
むしろオフシーズンにもかかわらずキャンプ情報をタレ流してるマスゴミに
セルジオは文句言えよ
あれの方が異常なんだよ
678名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 21:54:23.21 ID:rZ6EiOX60
お〜にいっぽ〜にいっぽにいいぽバモにいっぽ〜はい!はい!はいはいはいはい
おおお・おお・おお・おお〜おおお・おお・おお・おおお〜


この二種類のみ
679名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 21:54:30.53 ID:w6T0mRUE0
日本人は声が細いからサポーターの迫力ないよな
しかも女が多いから余計ダサく感じる
680名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 21:55:42.17 ID:fVXVULN40
大谷の前はハンカチだっけ?その前はゆーせいとかいう奴?
ママスコミがそういう奴ゴリ押ししてる事に何を羨ましがるんだ?
681名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 21:56:17.28 ID:ot33r5dL0
スタで女がキャーキャー言い出してから代表の調子がいいんだから
俺達男もスタでキャーキャー言おうぜ!それがサポーターってもんだろ!
682名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 21:56:40.29 ID:llovo412O
女子供を競技場に連れてくる軟弱男も要らん。
サッカーは南米ではヤルかヤられるか、球を蹴る方も見る方も人生を賭けた戦いだ。
チャラチャラしてんじゃねえ。
683名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 22:12:09.45 ID:iPPnLriM0
たとえば内田や大津がベンチスタートでその日の交代枠を使い切った
(きょうは出番なしと確定した)途端に女性客がぞろぞろ帰りだしたとか
それなら憂えてもよいけどそこまでじゃなかろうよ


セルジオは海外ではってよく言うけど隣国の代表戦中継を一度じっくり見て欲しい
テーハミングのタイミングもおかしいしヒイイイイのような奇声上げる客も目立つ
684名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 22:12:53.23 ID:yA9T2JOb0
>>672
今回はシングルデートの親善試合日、つまり準備時間を取れないから
実力が釣り合う国同士という意味での強豪国対戦が多かったんだろうな。
(実力差があるのに準備時間が少ないと、大抵は弱い方が悲惨なことになる)
例えば、韓国×クロアチアは前者が背伸びし過ぎな組み合わせ。
日本×ラトビアも後者がそうだと言われても仕方ない結果。
(ラトビアはリーグに日本人が多いという縁で向こうからの対戦オファーだったそうだが)

選手個々はクラブで厳しい競争をやってる。
批判するなら「それでは不十分だ」とセルジオは言わねばなるまい。
685名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 22:32:18.91 ID:KoVZ4ou50
Jリーグでもスギちゃんみたいな
いわばシロート向けのトリガーがいればメディアはくいつくし、客は来る
サッカーはプロであっても、周りが助けてくれないんじゃ市場は広がんねーよw

別に選手じゃなくてもさ

ガチで「サッカーは美しいし面白い!」とかって振りかざしても
他にも溢れる位興味が満ちてる現代じゃシロートにはとどかねーって

セルジオの発言みてっと
サッカーファンには伝わっても、非サッカーファンには全くとどかねーなって思う
今必要なのは非サッカーファンをいかに取り込んで換金すっかなのにねw
686名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 22:34:18.97 ID:qOikv/TjO
>>676馬鹿じゃね
ただでさえ資金難なのに
女は馬鹿みたいなグッズにバンバン金落とす大事な客だよ
687名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 22:36:35.62 ID:smg6eiKx0
>>682
じゃあ南米移住しろ。ここは軟弱人が住む国だ
688名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 22:41:09.08 ID:75QW5yZn0
少なくとも時間と金出して試合会場まで足を運んでくれてるんだから
女だろうとミーハーなファンだろうとありがたい存在だよ
セルジオが望むようなコアなファンだけじゃ
大赤字で日本サッカー成り立たんよ
689名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 22:49:31.66 ID:ivQmmJBW0
国内の花試合が、完全に創価学会のイベントみたいになってるな
尼崎から動員しまくったのか知らないが、バレーボールのバボちゃんが出てくるレベルだろ
 
前半はフジテレビが、いつものゴル裏サポの歌をミキシングで音量絞って
いかにもサッカー観たことない一見さんの黄色いワーキャーを
逆に音量上げてたから、反応もヘンテコだしすげー違和感ありまくりだったわ
 
代表コンテンツ言っても、欧州シーズン真っ盛りに、あのラトビアじゃ
集客が厳しいのか、電通とJFAがスポンサー接待しなきゃならないからなのか
いろいろ大人の事情も大変だわ
690名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 23:03:15.62 ID:MUSbBrS4O
どうでもいいけど、八百長欧州サッカーの報道はなんでされないの?八百長で欧州は大騒ぎしてるのに。世界(笑)の玉蹴りなんでしょ?
691名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 23:19:49.09 ID:KRkUTPDb0
歌い続けないと死ぬの?
うるっせえわ
692名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 23:24:28.49 ID:IKjXJAVN0
日ハムこそスターシステムの象徴だろ
693名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 23:30:12.34 ID:hSS65DbB0
アジア代表の人は気がつけばクラブチームにも代表チームにも
もはや居場所無しの状態になっちゃったね
長友からのクロスをボレーシュートした瞬間が
自身のサッカーキャリアの頂点の瞬間だった事になりそう
694名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 23:34:30.86 ID:7CpDzQcA0
全ての試合が八百長と疑われるね
695名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 23:38:58.47 ID:K/CPMPneO
日本は強豪国ではないし、サッカーは後進国だし、サブのレベルはまだまだだし、
そういう状況を考えるとベストメンバーを固定して熟成させていくしかW杯で勝ち残る術はないと思ってる
若手試したり新戦力試してる余裕はない中でザックはまだよくやってる方な気はするけどな
696名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 23:41:28.88 ID:4JW/Ze+S0
でも一番チヤホヤされている(甘やかされている)のはセル塩
キャンプの現場を全く取材せず、40年前のサッカー観で偉そうに御託を並べていやがる。
697名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 23:41:46.25 ID:aDRbYCLQ0
マンフトなんかで全然客が入ってない試合に大歓声のSE付けてるのとかみてるとなあ
698名無しさん@恐縮です:2013/02/10(日) 23:43:16.85 ID:fSE5/z/i0
ミーハーファンといっても、マナー悪くない限りは他のサポーター同様何も問題ないと思う
プレー関係なくキャーキャー騒いでアホくさいと思うのもわかるけど、そのぐらい流せばいいし
ただ大津がなんであんなに騒がれるのかは純粋に疑問
699名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 00:01:23.46 ID:4oTpmM4F0
そもそもJはルーキーの名前以前に各チームの中心選手でさえ知名度はロッテの2軍選手以下の知名度だし、そもそも報道もねぇじゃん
700名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 00:03:44.31 ID:dCrtmJGIO
>>698
@男受けもするし女受けもする顔
A男受けするが女受けはしない顔
B男受けしないが女受けはする顔

大津は典型的なBだな
本田や長友はA
701名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 00:04:24.97 ID:kkA0QDch0
Jでもそこの層を獲得したいと頑張っておりますよ
とりあえずスタに来てもらわないことにはなにも始まらないので
702名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 00:05:09.79 ID:4jyCqhGxO
バレーなんか小学生アイドルが試合前にコンサート

こっちの方がおかしいわ
703名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 00:07:36.37 ID:msZcggQn0
>>699
やっぱこういう意見平気で言われると、日本人の情報源って
民法放送がほとんどなんだなあ。
704名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 00:08:12.40 ID:y0lU9zwI0
まーたサカ豚が野球に嫉妬してんのか
705名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 00:08:25.60 ID:CKefyTD30
706名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 00:09:43.44 ID:WtBB7WUI0
国家独唱にジャニーズが登場する日も近いな
707名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 00:10:02.37 ID:fuLDCj0G0
代表のチケ買うのにJの半券5枚必要とかにすればいい
708名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 00:10:18.51 ID:raf9prde0
俺も小学生の頃は親父に甲子園球場ばっか連れて行かれたけど
今ではサッカー好きで兄弟3人ともガンバ好きだよ
子供がサッカー好きだったから大人になってもサッカーが好きとは限らん
結局面白ければそっちを見るようになるんだよ
面白いサッカーをしてれば自ずと人気になるさ
709名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 00:11:28.36 ID:NjF9tMtJ0
女性もサッカーに興味もって関わるって日本ぽくていいじゃん
代表はお祭り、みんなで楽しめばいい
710名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 00:12:18.20 ID:msZcggQn0
やっぱ、世の中、お金は裏切らない的なところがあってな、
お金出して何か見たもの経験したものは財産になるんだよ。
他人に話をするときも、それを話せるだろ。
例えばAKBのコンサートに行くのもそう、外国に旅行に行くのもそう。
無料のものしか触れてないっていうと、まあ、薄っぺらい人間になるんだよ。
711名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 00:12:31.25 ID:poVeoRcg0
Jリーグなんて伸ばしたってしょうがない。一回潰して仕切りなおすべき
あんなのを伝統にしたってしょうがないからな。
ACLやCWCいくたびに変な横文字のクラブ名で恥かいて、
応援チャントもデタラメ英語、横断幕も意味不明な外国語ばっかり。
ほんと文化というものについて何も考えてないバカがハマってるんだなと思うよ。
712名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 00:13:27.22 ID:zjYSnfaT0
>>704
競技としての面白さ:

 女子アイスホッケー >>> やきう
713名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 00:13:36.86 ID:4oTpmM4F0
>>705
ニシコリは電通の妨害受けてるのに意外にも女子人気あるんだなw
714名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 00:13:38.53 ID:9ri6cLhU0
一番ヤバイのはメンバー固定化の弊害で主要メンバー2、3人外すと前半みたいな
チームになっちゃうこと。
で、ザックは体面を守るため、お前らはやっぱりいつものメンバーじゃないとダメだな、
で結局、固定化がますます進んじまうこと。
715名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 00:14:17.38 ID:3anqv58RO
>>622
J馬鹿にしてるのはオッサンのが多いと思う
ギャルみたいなのはただの選手厨
716名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 00:16:37.33 ID:y0lU9zwI0
>>712
返ってきたレスがその程度か
やっぱ駄目だわサカ豚って
717名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 00:17:35.39 ID:s3fFEQ0aO
>>705
三浦和良になってないか
718名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 00:18:13.16 ID:iLFwhiPW0
サッカーは男のスポーツだ!女はテレビの前でキャーキャー言っとけ!
とサッカー協会と選手が叫べば女サポなぞ潮が引くように去っていくだろ
が、そんな事にはならんのだから日本らしい応援を追求していくべきなんじゃないか?
719名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 00:18:26.54 ID:OASC5+lN0
>>698
顔?
私は女だけど大津はなんかおばちゃんみたいな顔に見えるし、
泣き方とか髪型とかお姉っぼくてかっこよさを感じない
でも今時の女の子には受けがいいんだろうね
プレーが良ければまた魅力を感じるようになるかもしれないね
720名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 00:19:26.32 ID:msZcggQn0
>>714
ザックは選手起用に関しては冒険しないよね。
Jリーグの選手を呼んでハマらなきゃ叩かれるからだろうが。
海外の選手だったら失敗しても体面保てる。

こういうのは、外国ならありえないことで、日本はまだまだサッカー知識が浸透していない。
代表がもっと強くなるには国民のサッカー知識の啓発だ。
721名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 00:20:04.04 ID:kkA0QDch0
>>711
Jから代表に出てきたのに何を言ってるんだ
722名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 00:21:44.23 ID:11SWH7HLP
ミネキ発言には顔真っ赤にして怒ってたくせに
応援に関してはミネキ化してる奴ってかなりいるよなw
723名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 00:23:16.47 ID:msZcggQn0
>>721
こういうやつは性格がひねくれてんだから放置しておけよ。
こういうやつらに熱心にJリーグの良さを話しても理解してもらえないよ。
それよりも、ちゃんとした人を勧誘して、どんどん人を増やしていけば
こういう奴らも羨ましがってついてくるよ。
ネットでブーブー言っているアンチってそんなもの。
724名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 00:23:30.63 ID:x6Njt9U50
いくつも書かれてるけど、女にキャーキャー言われるのは
興業的に成功してるってことだよな、それでいい

内容は監督とサッカー協会でなんとかしていくしかない
今のままでコンフェデだとまたブラジルにボコられそうだが…
725名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 00:25:46.27 ID:zjYSnfaT0
>>716
焼き豚は遂に女子アイスホッケーも敵視し始めたw

76 名無しさん@恐縮です sage New! 2013/02/11(月) 00:18:39.92 ID:iGB62Iap0
男子アイスホッケーが冬季五輪の最大の華なのに
対する女子はサッカー以上に
こんな競技あったのかってぐらいマイナーだよな
726名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 00:26:55.84 ID:ZJWEk1yZ0
Jの外国人選手が欧州だからって訳わからんクラブ行くなんてアホって言ってたなw

誰だっけ?
727名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 00:33:53.00 ID:btrtSgohO
活躍してなくてもメディアがごり押し
ゴルフの石川某と一緒ですな
728名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 00:37:27.80 ID:1lurbdTC0
活躍してないなんて酒井宏樹にあやまれ!
酒井宏樹だけでいいから
729名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 00:41:11.90 ID:LlDhTT+CO
正論ちゃ正論なんだけど、そのコンサートに乗っかって竹達とTwitter実況とかやってたやんw
730名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 00:45:50.33 ID:3anqv58RO
少なくとも金払って見に行ってるわけでいろんな応援の仕方があっていいと思う
そこからJに興味もつ人もわずかでもいる可能性はあるし
最初は誰でもニワカから入るわけだしな、植田朝日みたいなのが古参だからって偉そうにしてる理由がわからん(まあ別にいいけど)

セルジオは「プロ野球がうらやましい」って言っておきながら例えが大谷ってのはどうなんだ?まだ期待の新人にすぎないのにマスコミに持ち上げられてるだけだぞwww
731名無し募集中。。。:2013/02/11(月) 00:46:44.08 ID:ygp4TTZ0O
ザックはちゃんと視察してるよ田舎にだって足を運んでる
そもそもセルジオがJの取材に来てる所なんて見た事ないぞ
732名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 00:52:36.19 ID:xw3M8Gbe0
>>731
コイツは本当に向上心・向学心が無い
733名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 00:56:49.47 ID:MnC2l51x0
サカ豚は本州だけで勝手に盛り上がってろ
福岡では代表戦なんか絶対開催させないからな
734名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 01:04:59.20 ID:HupbYab80
セルジオさん、ザッケローニ監督…というか欧州が嫌いなのかね。
ブラジル贔屓もすごいよね。
イラク戦(ジーコ監督)の時そう感じたわ。
735名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 01:10:15.51 ID:TEMhOmRFO
>>709
そういうライト層をにわか扱いしてバカにするんだからなんだかね
736名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 01:12:21.45 ID:tQrubE9T0
>>724
女がキャーキャー言うのはある意味危険な信号
過去には相撲ギャルとか競馬ギャルとか
そいつらが飽きて離れたときが危険
737名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 01:17:24.21 ID:9BCeoBvv0
監督や選手は結果を出さないと首になるんだから、評論家もそうすべき
738名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 01:26:43.53 ID:1iGmMVQ10
じゃあセルジオは発言力あるし国内サッカーの普及に尽力すればいいじゃん
俺らと違ってパイプあるし、何もできないサカヲタじゃないんだろ
何で文句だけ言って何もしねーの?
739名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 01:29:49.60 ID:Lxqskhn70
メディアにスポーツ選手への敬意なんてこれっぽっちもないよね
あくまで「数字を稼いでくれる(かも知れない)タレント」という扱い
740名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 01:31:23.38 ID:liS9y9qj0
まぁメディアが糞だってのには同意だよ
ほんとアホみたいな持ち上げ方してるからな
741名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 01:38:07.46 ID:DQmI3nG00
八百長玉蹴りには「コンサートのような雰囲気」が合ってるだろw

スポーツじゃないんだからw
742名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 01:39:32.10 ID:R7v6adk20
>>654
というかそもそも未成年女子の試合はウルトラの関心外だろうて。
743名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 01:42:11.25 ID:ZcSHtHFz0
アホみたいな持ち上げ方をしてるメディアを特等席で観覧できる
日本人は恵まれてると思う
中途半端な強豪国より
744名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 01:42:49.48 ID:uDtW568F0
>>1
ブラジルみたいに殺伐とした危険な雰囲気になるよりは
フェイスペイントをしたギャルサポだらけのほうが
百倍マシだろう
745名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 01:51:26.03 ID:4SsW+SsYO
>>726 それ広島のミキッチだよ。
伊野波がクロアチアに移籍した時に、行くのは止めた方がいいって言ってたんだ。
クロアチアリーグ出身の奴が苦言言うくらいだから酷いんだろ。
案の定伊野波は給料未払で半年で帰って来たが。
746名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 01:56:12.34 ID:R7v6adk20
>>698
吉田麻也のブログ王ぶりはつとに有名だけど
大津にしてもコメント数からして、ブログでかなり掘り起こしてんじゃないかなぁ。
747名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 01:59:51.12 ID:nRNFeguR0
結果や内容なんてどうでもいい奴ばっかだったからな
親善試合とはいえあの雰囲気は無いわ
748名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 02:05:17.71 ID:NkZ/YQEg0
ファンが、Jリーガに海外に出て欲しいと期待してるということだね。

国内の活躍なんて価値がない。内弁慶より、外にチャレンジするやつを求めてるということ
749名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 02:16:34.47 ID:7KfR2dGl0
チャリティーオークション
実は大津より長谷部が人気
大津オタはギャルばかりだからオクにつぎ込む金がないのがうかがえる
一方長谷部オタは俺の母親世代が中心
代表をアイドル化してるサポより長谷部オタのようなファン層を大事にすれば集金力が上がるで
http://item.rakuten.co.jp/football-plaza/c/0000000349/?scid=af_pc_link_txt&sc2id=278969264
750名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 02:31:07.29 ID:UJ5N0YZs0
黄色い歓声   大津 内田
土留め色の歓声 長谷部
茶色い歓声   マー君 ハンカチ
751名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 02:35:19.38 ID:jzDuNoGz0
>>750
観戦者の平均年齢は3年連続で上がって39歳となった。
40代以上の割合が48・4%を占めるなど高齢化の傾向が顕著に表れた。

男女比では男性の比率が62・8%と3年連続で上昇した。
昨年から観戦を始めた新規層は全体の8・1%で、前年の8・0%とほぼ横ばいだった。

調査は昨年4〜10月にかけて各競技場で行われ、11歳以上の男女1万7435人が対象。
95・5%の有効回答を得た。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/02/07/kiji/K20130207005145660.html
http://www.sanspo.com/soccer/news/20130207/jle13020719150003-n1.html
752名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 02:37:54.70 ID:xw3M8Gbe0
>>733
今年は鳥栖でなでしこの試合があるよ。


>>741
五輪本戦で1000〜2000人程度しか集客できず、競技リストから
除外された豚双六というのがある。
753名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 03:11:27.47 ID:8kNld/Y80
常に大声で喚き散らすのはなんとかならないのか
スタではそれでもいいけどテレビ中継だとやかましくて堪らんわ
せめて局側で音量絞れよと
754名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 03:17:35.90 ID:DX05re380
>>753
マックとサッカーの客は動物園のサル以下だから仕方ないよ。
755名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 03:20:20.50 ID:nEpUtCID0
J組だけ集めてガラガラのスタジアムで試合すればいいじゃん。シリア辺り呼んで。
そうすりゃセルジオも満足してくれるだろ。
だいたい、あんな反撃する気力もない雑魚との親善試合なんか誰が集中して
見るかよ。金払って糞試合みせられたのに気長に応援してくらたサポに感謝しろ。
ブーイング見たかったら日本出てけっての。限界まで我慢してからブチギレ
するのが日本人だと大昔から資料に残されてるだろ。
東アジア選手権忘れたのか。どん底いったらノイローゼになるくらいの
バッシングと無関心が待ってるんだから有りがたく現状の声援受けとけっての。
756名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 03:20:48.43 ID:GA12mLJo0
>>753
俺は日本での試合では大体消音している。
日本を応援したいけど、バカの一つ覚えのお経まで聞く気は無い。


>>754
やきう場の観客は貧乏M3だらけなのは秘密にしておこう。
マックは面白いよな。 社会の底辺層を観察できる。
757名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 03:30:18.02 ID:UO5NkDO50
客席で白煙上げて殴り合って時々死者が出たりするより平和なコンサート会場の方がいいんじゃないの
758名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 03:34:03.36 ID:EzQsQ/310
Jリーグのチームもあれみて大津にオファーをかけないならアホ
本人は海外を望んでいるのかもしれないが
年俸1億5000万ぐらい出しても十分元が取れそう
ミーハー人気を否定するんじゃなくああいう選手をJリーグにもっと作らないといけない
759名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 03:35:09.43 ID:BvRlQ30XO
>>756
Jのチャントも嫌いなの?
760名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 03:37:15.54 ID:GA12mLJo0
>>759
嫌い。 中東のコーラン垂れ流しの方がマシ。
761名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 03:38:58.51 ID:BvRlQ30XO
>>758
もう呼び戻すの?
762名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 03:42:17.78 ID:BvRlQ30XO
>>760
そうかー
763名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 04:02:00.29 ID:zxLaxYzk0
海外の現実を見ると日本は相当まともな方なんだよな・・・
764名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 04:12:10.13 ID:yAmU8IbAO
日本人のサッカー見る目が肥えたら
一番に「あれ?セルジオとかいう奴要らなくね?」ってなるだけだぞ
セルジオは現状に感謝すべき
765名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 04:15:24.69 ID:EIrl0sq50
>>758
最低でも得点王かMVP取るくらい活躍しなきゃJ所属ではあそこでワーキャー言ってた女は消えていくよ。
いや、それでも消えるかもしれない。
あのワーキャーは所詮「代表に呼ばれた大津」に対しての声援だし。
766名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 04:16:00.09 ID:rnoVF9Sd0
チーム数多いしな…
767名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 04:18:54.13 ID:GA12mLJo0
>>763
だよな。
専業主婦や小学生が暇潰しにプレミアを見る時代だからな。
768名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 04:22:56.38 ID:wromFVHr0
でもコンサート会場の選択は絶妙だったんじゃないか。長居の規模だったら空席が目立っていたはず。
やっぱり客を呼ぼうと思ったらそれなりの相手を呼んでこないとだめだろ。
769名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 04:43:35.15 ID:4mwKre+t0
>>1-2
ならメディアの一端であるお前も責任を取って「harakiri」しろよ朝鮮人
770【セルジオ越後の経歴詐称が決定的に】:2013/02/11(月) 04:59:51.62 ID:twQpkXsR0
【セルジオ越後の経歴詐称が決定的に】
「コリンチャンスを24歳で自分から退団して、引退した」と事あるごとに経歴として話しているセルジオ越後。
この度、当時、ブラジル・ミナスジェライス州2部、トレスポンターノに1968年に所属している写真が多数、見つかった。
1968年と言うと、セルジオ越後の話が本当ならば、彼は23歳で、コリンチャンスに所属しているはずである。
誠に奇妙な話である。というわけで、これらは、彼が詐欺師である証拠写真である。

前列右から2人目。
http://200.147.54.155/quefimlevou/qfl/foto/sergio-echigo/trespontano-atletico-clube-1968-83767.html
前列右から2人目。
http://200.147.54.155/quefimlevou/qfl/foto/sergio-echigo/em-1968-90067.html
後列、右から1人目。
http://200.147.54.155/quefimlevou/qfl/foto/sergio-echigo/trespontano-atletico-clube-83770.html
詐欺ジオ越後さん。
http://200.147.54.155/quefimlevou/qfl/foto/sergio-echigo/o-querido-sergio-echigo-25575.html

 自分は、ブラジルのエリートでコリンチャンスの選手。決っして2部でプレイした経歴などないと日本人をだまそうとしている
らしいが、ネット時代になり発覚。来日41年目でも、彼の経歴詐称は今日も続く。
経歴詐称しているような人間が、他人を厳しく批評するのは筋が通らないのでは?ましてや講演などするのも?
771【セルジオ越後の経歴詐称が決定的に】:2013/02/11(月) 05:01:26.12 ID:twQpkXsR0
【セルジオ越後の経歴詐称。】
1.「コリンチャンスで活躍」→正しくは「11試合0得点」すぐクビ。
2.「コリンチャンスで24歳で(自分から)引退」→正しくは「20歳でクビ。引退年齢4才サバ読み」ひどい。
3.「コリンチャンスで引退」→正しくは「引退せずにその後2部を渡り歩くが、どこも1年でクビ」実力は3部以下。
4.「東京オリンピックのブラジル代表に内定していた」と自慢して言っているが、オリンピック南米予選には1試合も出場していない。
5.以上の通用しなかった経歴を隠して、自分はブラジルのトップ・クラスの選手であるという偽りのイメージを作って日本人をだまして金を稼ぐ。これがこの男の本性。だまされる日本人は大馬鹿。
772名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 05:06:20.34 ID:t5VCvrTW0
確かに日本に文化としてのサッカーはまだまだ根付いてはいないね。

Jでもゴール前での攻防は盛り上がるけど、ホームチームのディフェンスが自陣サイドライン際でキレイなタックルでノーファールでボールを奪っても拍手すらしない。 そういった「プレー」は見てないんだなあと思う。
ちなみに惜しいシュートには拍手してるから、国民的にリアクションが薄いなんてことは全くない
773名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 05:15:39.58 ID:RItlMMz40
国民性なのかなぁ。スコアレスドローだとつまんないとかって人多そうだし。
派手にその時だけワーって騒ぐの好きそうだし。
774名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 05:16:19.57 ID:6sL/Eb860
べつにいいだろ
娯楽なんだから。

嫌ならブラジル帰れよ
775名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 05:17:07.89 ID:1RuQkdOk0
所詮 興行でしょ
776名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 05:20:59.82 ID:EzQsQ/310
>>765
実際ブログとか見てもコメント数が異常に多いし
お前が思っているよりも人気があるんじゃないの
多分普通のサッカーファンには理解できない感じ
成績なんて大して関係ないよ


なんか日本のサッカーファンってナイーブなところがあって
妙に実力だけにこだわるけど
シャツが売れるかグッズが売れるかとかも同じくらい重要
トーレスとかクリロナとかでもシャツとかグッズが売れるから
あれだけの移籍金・年俸になっている
777名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 05:22:58.69 ID:DHUodQW80
大谷が知られてるのはメジャー行きを急遽変更して日ハム入りしたからじゃね
オリックスのルーキーは知らんぞ
野球が羨ましいってほどじゃないわ
代表戦で女がわーきゃー言ってるのが気にいらんらしいけどプロ野球の追っかけギャルも相当うるさいぞ
778名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 05:25:21.31 ID:UyBVUN3m0
キリンカップって昔から興行重視じゃん
779名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 05:29:03.90 ID:EzQsQ/310
>>761
呼び戻すって?イミフ
今保有権はVVVでしょ
オファーをかけて獲得するだけ
日本と海外の2つにわけて考える必要は全くない
単にクラブ間の交渉
780名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 05:30:11.07 ID:t5VCvrTW0
野球の場合は点が入らなくても投手戦って言って得点以外の見所を確立してるのが良いな。

サッカーも中盤の攻防とかディフェンスの駆け引きとかスコアレスドローでも面白いんだけど、スカパーは別として地上波では全く活かされてないよね。
一時期よりかは面白くなったけどまだまだ。 カーリングみたいにしっかりルールや狙いを説明すればもっとサッカーを面白く見れるのにな。
なんというか、観客や視聴者が「試合に入れてない」よね
781名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 05:35:54.80 ID:HP0mpHeG0
ハンドスプリングスローでも会場が盛り上がるんだし、
国内の親善試合なら別に良いと思うけど。
782名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 05:40:32.46 ID:1H/zKW6c0
>頬にペインティングをした女の子たちが、イケメン海外組の一挙手一投足に歓声を上げるだけ。

全てそうじゃん。政治でも経済でも、スポーツだろうが芸術だろうが…
AKBで騒ぐバカ男みろ。

国民自体が弾かれてクルクル回るだけのパチンコ玉みたいなもの。
783名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 05:45:13.75 ID:uDtW568F0
セルジオだのアグネスだの
詐欺師みたいな反日害人が多すぎる・・・
784名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 05:50:59.73 ID:G/JsmRhh0
いろいろひねり出すもんだな
785名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 05:53:45.44 ID:A1g5B+yVP
「だってJリーグ開幕してないじゃん」とか言うけど、
今野とか遠藤とか呼ばれてるしな。結局なにがしたかったのか分からん試合だった。
天下のキリン様には誰も勝てないか。
786名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 05:54:50.30 ID:h4qI6mxt0
セル塩はちょっと地上波テレビの影響が強すぎるように感じるな。
ネットやらjリーグの現場にももっと触れ合うようにした方がよいと思う。
だけどセル塩のもっとサッカーが日常的になってほしいという気持ちは自分も
サッカーが好きだからわかる。もっと大人の男が日常的にあいさつや世間話
にサッカーについて語ってほしいと思う。自分はjのない地域に住んでるから
とくにそう思うだけで、地域や世代によってはもうそうなってるのかもしれないが。
787名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 05:55:18.59 ID:vkO049zyO
セルジオの言う事には一理あると思うけどね。何かただ単にどんちゃん騒ぎしたい
ようにしか見えないんだよ。あの観客の中に、普段Jリーグの試合を見た事のある
人の割合はかなり少ないと思うよ。
788名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 05:59:04.40 ID:qADf+bFU0
@nagatsuka_hrv: クロアチアは9月2日にリヒテンシュタインとの親善試合を行うことが濃厚。
現時点ではカナダ、アメリカ、韓国がクロアチアに招待話を持ちかけており、コロンビアもフロリダ開催で対戦を望んでいるとのこと。
どこか欧州の大国が試合に呼んでくれれば良いのですが、そうは上手く行かないようです。



またクロアチアかよ
韓国(笑)
789名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 06:03:07.42 ID:qADf+bFU0
なお英国保守党の元党首イアン・ダンカン・スミスは母方の曾祖母が日本人。
ロシア生まれのアメリカの俳優ユル・ブリンナーも日本人の血を引いていると語ったことがあるが真実かどうかは定かではない。
またアメリカのプロレスラーには、プロフェッサー・タナカをはじめとして「偽日系人」のアジア系悪役レスラーが存在していた。
日本のかつての植民地出身者の子孫も日系人に含まれることがある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/日系人

>日本のかつての植民地出身者の子孫も日系人に含まれることがある。

だからハリウッドに朝鮮顔の自称日系人がいるのか
790名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 06:05:54.21 ID:qADf+bFU0
つまり、当時(1910〜45)日本籍だった朝鮮人が日本以外に移民する→そのまま日系人へ

ってのもあるんだな
791名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 06:12:06.66 ID:uDtW568F0
世紀のヤオ審判試合と言われる2002年W杯の韓国VSイタリア戦で
韓国を絶賛したセルジオ越後。

普段は日本人選手を褒めることは皆無なのに
アジア代表の李忠誠が、まぐれゴールを決めると
「李ダヨ、李ダヨ、ホラリラヨ・・あばば」と大興奮して喜ぶセルジオ越後
792名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 06:13:46.82 ID:uDtW568F0
【社会】セルジオ越後「大したことではない」に批判集中…サッカー韓国選手「独島メッセージ」問題で

サッカー解説者のセルジオ越後さん(66)がネットで公開したコラムに批判が集中している。
ロンドン五輪の男子サッカー3位決定戦で、日本との試合後に韓国の選手が「独島(竹島の韓国側の
呼称)はわが領土」とハングルで書かれたカードを掲げたことに対し、
「たかが一選手のプラカードなど大したことではない」と言い切ったからだ。

批判すべきは韓国大統領と日本政府?
これには韓国の大統領が竹島に上陸したことに比べれば、という但し書きが付いているが、ネット
では「世界的にはプラカードのほうが大問題だ」とし、スポーツに携わってきた人物の発言とは思
えない、と批判が渦巻いている。

セルジオさんのコラムは、ポータルサイトのライブドアが運営する「Web Sports Magazine FOOTBALL
WEEKLY」に2012年8月14日付けで掲載された。
タイトルは「独島プラカードより問題なもの」。
五輪の日韓戦後に、韓国のパク・ジョンウ選手が「独島は我が領土」というプラカードを掲げ波紋
を呼んでいるが、
「選手の行為は褒められたものではないけど、大統領がいきなり(竹島に)上陸したことに比べたら
、たかが一選手のプラカードなど大したことではない。過剰に反応することは、同じ土俵に立つこ
とと同意だよ」とし、批判すべきは韓国大統領の行為であり、上陸を阻止できなかった日本政府だ
、と書いた。

さらに、IOCやFIFAが、何より一番政治まみれであり、政治とスポーツが別であるというのは綺麗事
だ、と言い切った。

国と国との争いになる以上、政治とスポーツは切り離せないものだということは受け入れざるをえ
ないし、しょうがないことだ、ともいう。

「プラカード問題は世界的な問題」
このコラムに対しネットでは、「たかがプラカード」では済まされない大問題であり、オリンピッ
クが開催される意義を否定する発言は許されるものではない、と批判が集中した。
793名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 06:18:00.42 ID:adxQoCo50
日本のサッカー人気=代表戦人気だからな
海外組マンセーニュースしか流さない報道姿勢を改めない限りニワカファンが大半を占める現状は変わらん
794名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 06:20:30.87 ID:8z0gZw720
大津が前twitterでフォロワーに
何して欲しい!?」とか聞いててひいた
795名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 06:27:34.62 ID:oLASZ2/S0
>>787
まぁ、代表戦は他のスポーツだってニワカが騒ぐもんだし、
そういうもんだろう。
昔、ワールドカップでも、騒ぐファンを見て、ラモスがテレビの解説で
本当に代表のことを考えているのか分からないね、って落胆してたのが
あったような気がするw
796名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 06:29:11.55 ID:eZMkT2qF0
代表の客は一般人、Jの客はサッカーオタク。
こういうことだろ。
797名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 06:32:17.43 ID:k01egl420
>>787
日本代表の試合を実際に観に行く奴は普段はJリーグを見て海外組の試合はニュースのハイライトだけって奴が多いようなかんじするけどね
お前こそ解説の仕事以外でJリーグ見てねーだろってセルジオに言いたいわ
798名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 06:36:51.84 ID:r2ga4UjSP
ルーレットくらいでキャーキャー言う女はサッカー見にいくなよ
799名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 06:48:44.67 ID:PUBaOmUnO
初めて代表戦を観に行ったけど、確かにセルジオのいうコンサート状態には辟易したわ
800名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 07:01:31.85 ID:P3LOJijv0
いいんだよこれで。どのジャンルも女子供とニワカ層が重要だっていうことに
早く気づけよセル爺も・・・

野郎と玄人とマニア層ばっかになると、
先細っていくんだよ何事も、プロレスしかり野球しかり
801名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 07:03:53.71 ID:HFlfrCro0
根本的にサッカーのあり方というか、国のあり方が違うんよ…

欧州サッカーとか、掛け声とか応援歌、あとゴールや反則、ブーイングの時などの
あのスタジアムの一体感がまじハンパない!!

ところが普段はとんでもない個人主義、五体満足ならあんたのことはあんた、自分は自分。

日本は真逆、それも全部「偽」がつくわざとらしさ…
なにに関しても…上っ面でしかない。
802【セルジオ越後の経歴詐称が決定的に】:2013/02/11(月) 07:19:44.41 ID:twQpkXsR0
【詐欺師、セルジオ越後、1968年、南ミネイロ・カップで無敗優勝していた。】

 「コリンチャンスと18歳でプロ契約し、24歳で自分から退団して引退した」という経歴にしているセルジオ越後。
 この度、23歳の時に、トレスポンターノというミナスジェライス州2部のチームに所属していることが発覚し、
 彼の経歴詐称が決定的になった。
 そのトレスポンターノで、南ミネイロ・カップという2部リーグの予選リーグで、無敗優勝していた。
 この年、トレスポンターノはこの後の決勝リーグで敗れ、1部に昇格できず、セルジオ越後は退団。クビかどうかは不明。
 それでも、この経歴は彼にとっては価値はなく、日本人をだますことの方が大事らしい。
 つまり、日本人に上から目線で、威張りたいからしょぼい経歴は絶対に隠すという人間性。
 本当に誠実さのない男だよね。こいつにだまされてる日本人の多いこと、多いこと。

後列、右らから3人目。
http://200.147.54.155/quefimlevou/qfl/foto/sergio-echigo/estadio-italo-tomagnini-tres-pontas-mg-83771.html
803名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 07:21:13.20 ID:lC2ynkI/0
たしかに試合序盤は韓日Wカップのころに時間戻ったのかってくらい酷かったな
ピッチのどこかに柳沢が居るんじゃないかと思ったわ
804名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 07:22:48.45 ID:Ur2XSzM60
まあ今の代表は内田を筆頭にアイドルみたいな感じはするよな
805名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 07:28:03.71 ID:t7k0uCbUO
>>803
朝鮮にカエレ
806名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 07:28:53.75 ID:mEqTxrPE0
>>792

このジジイ、どう見ても明らかに反日野郎だよな
日本のサッカーについてはこのように>>1無理やり難癖つけてまで毎回叩く癖して
国際社会問題にもなった韓国のあれについては「大した問題じゃない」

どう考えても胡散臭よーこのジジイ
807名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 07:36:04.19 ID:hMzKdqo70
おまえらセルジオの話は脊髄反射で反発するのな
808名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 07:39:58.59 ID:vWtJlcFK0
いつからだろなぁ
サッカーに都合の悪いこと言うと
野球がーとか反日がーとか言い出す似非っつかバカ自称ファンが現れたのは
809名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 07:40:57.50 ID:HXnYztyEO
代表戦に、ニワカしか居ないのは昔から同じ。
810名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 07:41:17.24 ID:0lC9kDT40
金だよな金
金なきゃ遠征だってできないし
大津が出たときのカメラワークはかなり疑問だったけどデビュー戦だったし
親善=興行って割り切ればどってことないじゃん
金を出してから文句言え
811名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 07:45:06.95 ID:cE1ZIbqC0
J行ってみたいけどカテゴリーとかよくわかんね
812名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 07:46:01.90 ID:sMkLhcsfO
人気があるのは良いことじゃんか
ドイツ以降南ア前まで悲惨を極めてたんだから
813名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 07:46:19.32 ID:gJjZt2aw0
ラトビアぼこって芸スポが祭りになるのをもの凄い冷めた目で見てたわ
勝って当たり前、強化にならん相手だから完全に興行なんだよな

ネラーならその辺を指摘するかと思ったら、お祭り騒ぎでヒィヒィ悦んでる

ニワカが騒いでるだけだと思いたい
814名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 07:47:05.37 ID:vWtJlcFK0
>>813
分かる
815名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 07:50:16.58 ID:Px9RY6u10
>>813
それでクロアチアに大敗した韓国馬鹿にしてるからな
クロアチアとマッチメークできてる時点で
完全に協会の力では負けてるのにな
816名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 07:51:10.12 ID:RItlMMz40
普段からフラストレーション溜まってて騒いでるのもあるんだろうな。
俺はニワカだけど今回は意外と冷めてたよ。
817名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 07:57:19.26 ID:lDlo7DqL0
海外サッカーやJリーグなら、ニワカお断りみたいなノリでも別に構わないんだけど
代表戦は別にサッカー通やサッカーマニアだけのもんじゃないんだし?
ニワカファンが落とす金で代表強化の資金を得ている現実もあるわけで
何より、サッカーの試合をどう見てどう楽しむかは本人の自由
セルジオの意見って、自称コアファンからは賛同得られるのかもしれないけど
一般人の立場からしてみると、少し視野が狭いなって思う
818名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 08:10:04.63 ID:eNnPmITD0
https://www.youtube.com/watch?v=oZp7Ta4r-TI&feature=youtube_gdata_player

イングランドの応援。プレミアとは大違い。
819名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 08:11:41.11 ID:1ogGNQGB0
客がおかしかったのは実況(マターリ)でもみんな言ってたし見てりゃ分かる
もうどうしようもないことだろ
820名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 08:12:30.88 ID:gJjZt2aw0
ラトビアは欧州
召集した選手たちは欧州にいる
ところが、試合をやるのは遠く離れた極東の国

試合じゃなくてコンサートそのものなんだよな

セルジオはこれでもやんわりと指摘してるほうだよ
他のサッカー解説者なんて黙殺だからな
821名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 08:14:10.03 ID:6JjX7MJt0
日本のサッカーなんかジャニーズのコンサートと同じ。
アジアでは一番のエンターテイメントかもしれないが、欧米では全く相手にされない。
822名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 08:18:23.61 ID:cr0nOX4aP
>>817
セルジオが一貫して主張してるのは
「Jリーグ」と「日本代表」との貧富の差

ペイントした女性や子供がJにイッパイ来てるなら文句は言わないだろ

セルジオを含めたマスコミが
「サッカーで報道するのは海外に行った選手だけ。しかも特出するような活躍もしてないのに
大活躍でその国のサッカーメディアで大々的に報道でもされたかのような報道」
「一方Jはニュースにもならない」
結果として海外組が出る代表戦だけ客が入り
代表戦だけテレビで放送され、
代表戦に来る客をJに取り込めないのは
マスコミの責任と書いてるでしょ
823名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 08:33:14.60 ID:ODOnjO4q0
たしかにメディアも悪いんだろうけど、代表を太い金づるとみている協会も
同罪なんじゃないのかな?
824名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 08:41:45.58 ID:vkPfMey90
ちゃんと冷静に試合見てる人もいただろうし、
そりゃ軽いノリで見た人もいたただろう。
いろんな人が安全に試合を見に来れる懐の深い環境ってのは素晴らしい。
それとも南米みたいにスタジアムが殺気立って危険な場所になるのが正義なのか?
825名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 08:44:57.35 ID:lDlo7DqL0
>>822
それなら、メディアはJリーグにいるイケメンをもっとアピールしろよ、とでも言えばいいわけじゃん?
でも、セルジオはそう言っていないよね
イケメン目当ての女子みたいなミーハーな客の存在自体を
「そこにサッカーはない」という言い方で暗に否定している
そうやってサッカーの楽しみ方、あるいは売り方を限定してるのを
俺は視野が狭いなと思ったわけよ
826名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 08:45:31.28 ID:XOBUbkn/0
応援に文句つけられるなんて幸せな時代だなー
閑古鳥鳴いてた頃の日韓戦なんて・・・
827名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 09:00:12.13 ID:kVo2DzaT0
もしかしてセルジオってJリーグの客席にだれもいないとおもってないか
あと海外で活躍してないのに「大々的に」報道されてる選手なんて現状いるか?
828名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 09:10:45.49 ID:gJjZt2aw0
べつにコンサートでも構わんけど、ほぼ毎回こんな感じなのがなぁ

で、たまに強豪とやってボコられたら、なんで負けてんだよ!って・・
829名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 09:14:28.44 ID:PrHcAETw0
日ハムのルーキーって誰?
830名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 09:15:37.60 ID:rJNbRPx9O
本当にコンサート会場になってるバレーボールがあるから全然マシだけどな
でも代表の試合ゴール裏で見た時はミーハーばかりでびっくりしたな。サッカー知らないオシャレ感覚の人がほとんどだった
831名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 09:16:27.12 ID:9ootff+F0
>>694
プロレスじゃん
832名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 09:17:15.82 ID:lB96Pl0MO
とにかく金が必要なわけだから
どんな奴でも金さえ払えば構わない
そいつらが出した金で強豪とやりに遠征するから
どんな馬鹿でも満員にすることが目的
選手も今更そんなことわかってる
833名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 09:22:04.47 ID:lJHKQxf10
>>5
世界って大風呂敷を一丁前に広げてるけど、どうせ下からも2位なんてオチだろw
834名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 09:23:20.19 ID:89e7LNfo0
スペインだってトーレスが試合に出てくるとき女の子が黄色い声援送ってたぞ
835名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 09:57:43.77 ID:HoSl4hgB0
セルジオだってテレ朝の神輿担いでるくせに何言ってんだか…
836名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 10:08:50.34 ID:tO2JXvAZ0
【サッカー/八百長疑惑】スペインの協会副代表は八百長と違法賭博があることを認める ドイツは自国リーグの潔白をアピール
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360142227/
【サッカー】2009年CL1次リーグ、リバプール−デブレツェン戦に八百長の疑い…デブレツェンのGKが八百長組織と接触か
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360113476/
【サッカー】ユーロポール(欧州刑事警察機構) 欧州内380試合、欧州外300試合に八百長の疑いがあることを発表★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360112636/
「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/


電通様のおかげで
日本では報道されません
良かったですねww
837名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 10:10:04.61 ID:NRPqtH0n0
セルジオはコリンチャンスでどんな活躍をしたんだっけ
838名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 10:12:51.92 ID:gJjZt2aw0
おーにぃっぽぉ〜 にぃっぽーにぃっぽー おぉにぃっぽ〜 オイ!オイオイオイオイ!!
これが延々と続くのが気持ち悪い

試合に見入ってシーンとなる瞬間がない、試合の内容そのものを見ていない
だからブーイング無し、好プレーに対するどよめきナシ
コンサートのアイドルにブーイングするわけないもんな

現実を指摘したら、なぜか叩かれるサッカー解説者
839名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 10:13:08.13 ID:fy/T0CP80
若者は騒ぎたいんです
840名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 10:14:27.35 ID:tO2JXvAZ0
>>839



金賭けてるのか?
841名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 10:36:46.28 ID:T4vg9Nca0
ACミランの監督の時に比べたら楽ってのが本音だろうな>ザック
842名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 10:39:28.56 ID:sU5nLqfO0
平成25年1月27日のドイツ公共放送ZDFの報道

「1月27日のオスプレイ反対デモの参加者は韓国指揮下の日本人のふりをした帰化未帰化在日韓国人であり、
主導者は帰化韓国人の柏崎正憲カシワザキ・マサノリ(通名)である。

この人物も参加者たちも、韓国および人民シナから高額の参加手当てを受け取っている。
この人物は、在日韓国人捏造従軍慰安婦=追軍売春婦による日本国へのタカリ運動、日本国の世界最新原発技術を韓国・人民シナ・フランス・ポーランド・チェコ・ルーマニアへ横流すための日本国内原発全廃運動も主導している。
オスプレイ反対デモの目的は、日本国沖縄県から米国軍を追い出し韓国軍および人民シナ軍を呼び込み日本国沖縄県を乗っ取るためである。」
http://www.youtube.com/watch?v=PW0ueNdIn-Q
843名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 10:43:05.08 ID:3anqv58RO
>>838
アイドルのコンサートって場合によってはブーイングあるよ
てか好プレーに対するどよめきもあるじゃん

セルジオの指摘的外れだからなあ
お前みたいな金落とさないやつの指摘も
844名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 10:54:34.85 ID:gJjZt2aw0
実際、ザックは美味しいと思ってるだろ
こんな温い代表マッチでも給料もらえるんだから

弱小国ぼこっただけでヒィヒィ悦ぶ人たち 美味しいと思わないハズがない
イタリアの厳しさに比べたら天国やな
845名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 11:07:29.06 ID:0u9AZL4r0
有料練習試合で試合そのものに熱狂は難しいわな
勝つか負けるかの真剣みがない(手を抜いてるという意味じゃないよ)試合でも金払って騒げる人があれだけいるのはいいんじゃない?
846名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 11:40:56.69 ID:YHU9ikhO0
女とやれれば満足なクズばっかりだということだな
847名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 11:44:56.32 ID:Diebqqpr0
セルジオ正論w
あと代表ユニとか着てる奴とかマジで近づかないでほしい
一緒にいると同じに見られてすげー恥ずかしいwww
848名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 11:51:53.57 ID:gJjZt2aw0
一番ヤバいのはコンフェデが近いのにコンサートやってるという事実

ブラジル・イタリア・メヒコ
全敗も十分あり得る

そうなった時にラトビアで喜んでた人たちが一気に冷めないか心配だわ
849名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 11:56:48.84 ID:gehdaXbX0
チャリマでタッキー&翼が歌いにきてたが全くサポに相手にされてなかったわ
850名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 12:38:37.48 ID:aJOhDzUPT
・サッカーには興味にないが日本代表の試合だけは観る
・Jでプレーしてた時は見向きもしないが海外組になった途端手のひらを返して賞賛する
・海外組の試合は観ないが記事を読んで活躍してると思ってる
851名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 12:56:24.88 ID:EIrl0sq50
>>776
だからJリーグ所属じゃシャツも売れないっての。
852【セルジオ越後の経歴詐称が決定的に】:2013/02/11(月) 13:15:05.93 ID:twQpkXsR0
>>2「海外でプレーしている日本人選手たちは、世界基準に照らせば、
別にニュースになるような活躍をしていない。」とこの男は言っているが、
この男は経歴詐称して、「世界基準で自分は活躍した」ことにしてる人間のクズだからな。
その点を忘れずこいつの意見を聞くべきだ。
「コリンチャンス 11試合0得点」だが、コリンチャンスで活躍したと数少ないスタメンの写真を
メディアに出る度に日本人に見せて詐欺働いている人間だ。
こいつがとやかく言う資格なんてないよ。
853名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 13:16:31.20 ID:z8tdYVA+0
一つ言えるのはコイツよりザックのほうが明らかにJリーグちゃんと見てる
854名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 13:22:55.45 ID:AWAZepVaP
メディアの責任てのはその通りだが、あんたもメディア側にいるわけなんだから
傍観者気取りでコメントするだけじゃ意味ないわな
855名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 13:27:56.16 ID:z8tdYVA+0
>>700
本田の女ファン結構多いぞ
長友は確かに他と比べると少ない印象
856名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 13:35:38.65 ID:/60PikoyO
コンサートすらやらないと、完全にぶっつけ本番になるでしょ……
857【セルジオ越後の経歴詐称が決定的に】:2013/02/11(月) 13:39:25.50 ID:twQpkXsR0
コリンチャンスからトレスポンターノへ移籍って、キャリアの落下ぶりがすごいな。
サンパウロ州の1部とか2部に引っかからず、ミナスジェライス州の1部にも引っ掛からない
で2部というのは普通はあり得ない落下ぶりだ。
彼はコリンチャンスと契約できたのが、まぐれと考えるのが妥当だが、
それなのにここまで元コリンチャンスと威張り倒すセルジオの性格もちょっと珍しい。
詐欺師のメンタリティはよう分からん。
858名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 13:42:18.02 ID:cVCC2NfXO
>>848
全敗もあり得るじゃなくて、全敗だろうが
勝てると思ってんのか
859名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 13:43:10.31 ID:gJfrsqnV0
>>747
大津が無理やり突破を図ったらワーキャー度爆上げしたから
一応見てはいるんだ。一応。

>>815
準備時間が少ない単発の親善試合用マッチデーだからか
実力が釣り合うと思われる組み合わせが多かったよ。
韓国は背伸びが過ぎて却って益無しと言われても仕方ない。
860名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 13:44:25.23 ID:7TKi5ZIM0
サポーターとはどうあるべきってお前が決める事じゃないだろ

他人を自分の思い通りにしたくて必死だな
861名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 13:56:05.97 ID:xE16TcH4O
何が海外組や!笑わせるな
ショボいチーム所属でしかも活躍してないし

下手すぎ
862名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 14:00:00.04 ID:pLcYoMqj0
サカ豚「てめぇは偉そうなことばっか言ってJリーグ全然取材しねえし見てねえだろ」

セルジオ「それで飯が食えちゃう今のサッカーに関する報道の仕方がおかしいんだよ」
863名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 14:06:22.70 ID:JgA1oItT0
今回はさほどおかしなことも言ってないのにたたかれてて
セルジオかわいそう
864名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 15:07:38.18 ID:Y/sZPBfV0
代表戦の9割以上がホームでしかも相手が2軍3軍国って
そんな過保護な代表で強くなると本当に思ってんのか?
電通様とスポンサーの都合だけだろ
865名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 15:14:47.11 ID:BvRlQ30XO
>>864
資金集めです
866名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 15:15:43.77 ID:tO2JXvAZ0
>>1






電通が悪いと直接言えばいいのに










ww
867名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 15:16:44.46 ID:ygp4TTZ0O
>>862
自己批判も込めて提言をするならわかるがコイツにそんな発想は一切ないだろ
868名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 15:20:00.41 ID:63xqNd4i0
大津祐樹
2008 J1 14試合0ゴール
2009 J1 33試合6ゴール
2010 J2 *9試合1ゴール
2011 J1 10試合0ゴール
2011-2012 ブンデス3試合0ゴール(ブンデス4部9試合0ゴール)
2012-2013 エール 15試合1ゴール
869名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 15:21:01.29 ID:gJfrsqnV0
>>864
いつの話してるの?
870名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 15:26:06.45 ID:wromFVHr0
△エール 15試合1ゴール
○エール 15試合1ゴール1PK失敗
871名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 16:54:03.84 ID:EIrl0sq50
>>864
こういうとこで稼ぐおかげで去年みたいな欧州遠征ができるんだけど。
まあ海外組増えた現状で2月に日本で試合すんなよとは思ったけど。
872名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 18:15:42.66 ID:cr0nOX4aP
850 名無しさん@恐縮です 2013/02/11(月) 12:38:37.48 ID:aJOhDzUPT
・サッカーには興味にないが日本代表の試合だけは観る
・Jでプレーしてた時は見向きもしないが海外組になった途端手のひらを返して賞賛する
・海外組の試合は観ないが記事を読んで活躍してると思ってる
873名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 18:43:45.98 ID:8hBAUjoS0
馬鹿女がスタジアム来れば、男も来るんだってば。
興行的には成功だろ。
874名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 20:27:46.81 ID:kbHQEZRV0
女の甲高い奇声はうざいけどまぁいいとして
良いプレーしたら騒ぐだけじゃなく拍手しろ
あとブーングのタイムングとかも判るようになってくれ
875名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 20:39:59.70 ID:D5hnfBEE0
今季ブンデスで二桁ゴール決めてるラトビアのエースストライカーが

今回来日しなかったのをニワカは知らないんだろうな…

FIFAランク104位でエースFW不在のラトビア vs. フルメンバーのザックジャパン(しかもホーム)


「日本は強い」…ww
876名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 20:42:48.36 ID:0Vwn2BAvP
放映権高値で売るには有名な奴がでなきゃダメなんだよ
セルジオのような綺麗事言ってちゃ運営できねえんだよ
877名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 20:51:28.31 ID:8ALbk2I70
46 :名無しさん@恐縮です:2013/02/06(水) 10:53:05.01 ID:tRuao4Rz0
ひどすぎワロタwwwwww
短期間でこれだけ逮捕とかwwwwww

<サッカー八百長 2011年3月〜2012年5月>

11年3月、フィンランドで八百長発覚。12人逮捕
11年5月、韓国で八百長発覚。10人逮捕、57人永久追放
11年6月、ギリシャで八百長発覚。10人逮捕。内2名はクラブ会長
11年6月、ハンガリーで八百長発覚。代表選手3人と審判4人を逮捕
11年6月、イタリアで八百長発覚。元代表のシニョーリ含む16人逮捕
11年7月、英BBC、W杯でナイジェリアが八百長を行ったと報道
11年7月、ドイツで八百長発覚。関与選手を2年半の活動停止に
11年7月、トルコで八百長発覚。31人逮捕、93人起訴
11年8月、FIFA、八百長関与のボスニア、ハンガリーの審判6人を永久活動停止に
11年12月、イタリアで八百長発覚。元代表のドニ含む17人逮捕
11年12月、中国で八百長発覚。約20チームの幹部、選手と審判が関与
12年1月、スペイン、アルゼンチンで八百長発覚。過去にインテルも指揮した監督が関与認める
12年1月、ジンバブエで八百長発覚。代表選手や元代表キャプテン含む67人を出場停止処分に
12年2月、マレーシアで八百長発覚。18選手を2〜5年の資格停止処分
12年2月、W杯アジア予選でバーレーンがインドネシアに10-0と不自然な勝利。GKが開始2分で退場…FIFAが調査
12年3月、元中国代表4選手の八百長関与が発覚。報酬として1億円を受け取っていたとして全員タイーホ
12年4月、イタリア(セリエA)アタランタのDFを逮捕。更に8選手が複数の試合で八百長に関与し警察当局が捜査
12年5月、セリエAラツィオのマウリが逮捕



「スポーツに不正行為は常に存在する。それを防止するのは無理だろう」…FIFA・ブラッター会長★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1360432511/
878名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 21:23:04.78 ID:N/MUZMKz0
a
879名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 21:30:03.02 ID:GA12mLJo0
>>813
セル塩自身がニワカだから


>>822
その癖、Jの練習は一切取材しないセル塩
880名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 22:35:20.56 ID:uvDBEmed0
テレビで見てたけどありゃあフジテレビも加担してるし最悪だわw
試合そっちのけで放送中に客のリアクション映像流してる始末だし・・・
あんなもん同じ地上波のテレ朝ですら見ないよw
881名無しさん@恐縮です:2013/02/11(月) 23:24:23.22 ID:UKBe10Ir0
FC東京の国頭村キャンプと言えば例年、観客は10〜20人、報道陣も2、3人。
大谷目当てのファンにもアピールし、新たなファン層、注目度の拡大を狙っている。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/01/26/kiji/K20130126005061690.html

http://www.fctokyo.co.jp/wp-content/uploads/2013/01/DSC_05232.jpg

参考
http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20130211-369123-1-L.jpg
882名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 01:09:48.05 ID:0gn87YLm0
.
マスコミによる隠蔽の実態―隠蔽されるジャニーズの児童虐待―
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=9Dk0J3JKgO0
.
883名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 02:23:21.40 ID:Jk2MQBlt0
>>881
人目当てじゃん。 だから、やきうは衰退しているんだよ。
884名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 08:54:23.18 ID:64N6iM4c0
ザックジャパンって今まで通りかそれ以上に人が入れ替わってると思うんだけどな
軸が程よく怪我してるし遠藤と長谷部くらいじゃないか怪我や累積ないの
885名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 10:14:41.46 ID:LSytg/rF0
遠藤が居る限り世代交代とは言わせない
886名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 10:21:37.46 ID:2T4CaTEgO
>>1
「コントのような雰囲気」に見えた
そして特におかしいとは思わなかった
887名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 19:44:17.57 ID:wkqPPk2t0
>>815
3月22日にマッチメイクできなかった韓国協会の方がどう考えても大失敗していると思いますよ
888名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 20:28:55.04 ID:KPknpuVS0
つーか、セル塩って「その豊富な人脈と知識を生かして」マッチメークに
寄与したことあったっけ?
889名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:43:35.01 ID:ID52eX3F0
>>815
174 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2013/02/08(金) 06:31:28.37 ID:WgqaCDLb
長束恭行
?@nagatsuka_hrv 16分
「クロアチアvs.韓国」の親善試合は、
韓国系マネジメント会社がクロアチア代表の経費全額と招待料を負担しましたが、
サッカー協会のヴルバノヴィッチ取締役会長によると、
更にクロアチア代表の二試合を同社がマッチング・運営する、
というのが条件だった模様。

クロアチアの二試合のマッチングを韓国が掛け持ちしてやっとクロアチア戦決まったんだなw
二試合w足元見られてるなーチョンくんw


もっというと韓国戦+他のに試合
クロアチアの合計三試合、韓国が費用持ち
必死すぎる(笑)
890名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:45:20.56 ID:ID52eX3F0
2試合が連続で行われた

スペイン 4-1 韓国 
親善試合なのに試合終了後の握手無し。

スペイン 1-0 中国
握手はもちろんユニフォーム交換も有り。


韓国人は世界中から嫌われている・・・orz
中国戦は主力ばっかりだったのに韓国は控えばかり・・・orz
チベット虐殺を続けている中国よりも格下に見られる民度・・・orz

そしてまた今日

クロアチア(主力抜き) 4-0 韓国 
親善試合なのに試合終了後のユニ交換握手無し。★new!!
891名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 22:48:31.47 ID:ID52eX3F0
@AlexHoliga: Surrounded by Korean girls, who scream every time their team has the ball. Getting thrashed? They don't seem to mind too much


地元に記者に批判される韓国人
892名無しさん@恐縮です:2013/02/12(火) 23:09:45.22 ID:rjXVDLs70
めんどくさいな。
こいつの思うタイミングでブーイングしたり、サッカーっぽい応援を心がけなきゃいけないのか。

だいたいJリーグなんか普段見ないのにお祭り騒ぎがしたいやつが見に行くんだから仕方ないじゃん。
893名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 00:17:37.06 ID:rUFx+yCP0
>>892
セル塩自身も(サッカー解説者の癖に)普段J見ていないから、
レベル的には「お祭り騒ぎがしたいやつ」と変らんよ。
894名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 07:37:52.17 ID:mKh51RT70
文句言ってるヤツは先に金を出せ
文句だけだったら幼児でも言える
選手をリスペクトするか金払って文句言うかどっちかにしろよ
895名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 08:52:33.99 ID:K4eVt7wZ0
コンサート的雰囲気が唯一無二だったらそれはそれでいいんじゃないのオリジナルなんだし
サッカーの応援に正解なんてあるのかっていつも思う
896名無しさん@恐縮です:2013/02/13(水) 09:40:55.37 ID:VC+T7zc+O
植田朝日みたいなカスを崇める必要はない
897名無しさん@恐縮です
朝日もセル爺も同じ臭いがするよな