【芸能】CHAGE and ASKAが4年ぶり活動再開発表 今夏6年ぶりライブで復活★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
09年に活動休止を発表した男性デュオ「CHAGE and ASKA」が25日、
オフィシャルサイトで4年ぶりに活動再開することを発表した。

07年12月に行われた公演を最後に2人はソロ活動に専念。今年でデビュー35周年を迎えることから、
今夏6年ぶりに行うライブを皮切りに様々な活動を計画していることが明かされた。

2人は「CHAGE and ASKAの原点回帰がソロ活動であったとするならば、
その成果はやはりCHAGE and ASKAとして、皆様の前で確信したいと思います」(Chage=55)、
「確約のない時間、ずっと待っていてくれているみなさんに感謝いっぱいです。
6年ぶりのステージとなります。僕の思う“両側のど真ん中”から繰り出されるものが、
みなさんの“ど真ん中”でありますように」(ASKA=54)と、復活へ向け意気込んでいる。

ソース:スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/01/24/kiji/K20130124005055410.html
画像:「CHAGE and ASKA」での活動再開を明らかにしたCHAGE(左)とASKA
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/01/24/jpeg/G20130124005055390_view.jpg
CHAGE and ASKA Official Web Site
http://www.chage-aska.net/

1 :2013/01/25(金) 04:07:21.22
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1359054441/
2名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 21:46:41.34 ID:JIeWGU2W0
別に待ってねーよ
3名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 21:47:17.08 ID:/C5eJrRl0
ハゲカス
4名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 21:51:45.35 ID:jo8DHY200
CHINGE and ASSKA
5名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 21:52:25.90 ID:6YUFm//M0
 
【韓国BBS】PSY、再生回数が10億回以上に「世界中で大人気なのに、日本人は劣等感持ち孤立」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1356319736/

韓国のコミュニティーサイト「ガセンイドットコム」の掲示板に
「PSY“江南スタイル”10億回以上キター!」とのスレッドが立てられたところ、さまざまな意見が寄せられた。

スレ主は、YouTubでPSYの江南スタイルの動画の再生回数が10億回を超えたことと、
それについての日本のネット上の反応を紹介した。

日本のネットでの反応として、「音楽センスは、韓国人>>>日本人」、
「経済は中国に敗北、政治はアメリカに敗北、文化は韓国に敗北。
ここ数年の日本は外国に負けてばかり」、
「世界の6人に1人が見た?これは本当に凄い」、
「日本では完全に空気だ、正直見たこともない」、
「韓国人の工作だろう」、「一発屋」といったコメントが見られたと紹介した。

スレッドには、日本のネットの反応について、いつも通りだと指摘する声が上がった。

・「今日も列島は平和だな、安心した」
・「日本にも1人くらいは世界で通じる歌手が必要。
PSYはCDが売れていないなどの右翼的なアンチ発言は、海外の人も笑っていたよ(笑)」
・「劣等感爆発」
・「江南スタイルが唯一日本だけ人気がない理由?簡単。
日本は全世界で孤立したガラパゴスだから。世界の常識が通じないところという証拠」


【韓流】「またも韓国最短」少女時代MV、Youtube再生2千万回突破[01/07]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1357556220/
6名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 21:53:51.95 ID:hhWwzwZBi
「SAY YES」は、何度聞いても
「♪愛に笑いで〜」としか聞こえない。
7名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 22:00:03.28 ID:eSsRFrsE0
別にファンでも何でもないけど
ファンを見捨てといて復活って…
今、静かなブームだもんな復活って…
堕ちたなこいつら
8名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 22:01:28.41 ID:zBGHpFHRP
抱きあうたびに発作〜
9名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 22:01:31.65 ID:7sixXh1O0
Can Do Nowとレノンのミスキャストが好き。

祈りのように指を絡ませては呟くI Can Do
10名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 22:02:37.13 ID:27Yg4Qxf0
あれからもう5年も経ったのか。
ライブも最高のクオリティを保ったまま活動停止してたよね
11名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 22:03:16.07 ID:4QRuSSBc0
こいつらは何気に中国に人気あったからケツがムズムズしてたんだろう
12名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 22:04:21.23 ID:nQcv3D21O
「ENERGY」て名盤よな

次の「PRIDE」以降に目がいきがちだけど
13名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 22:10:05.72 ID:cBC48pmR0
アスカの声が酷かったから。その間声が健在なチャゲの横で歌いたくなかったんだろうな
14名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 22:14:44.26 ID:awFAGrD60
金がなくなったのか
15名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 22:18:23.06 ID:ffdmUJaxQ
正直、韓流アイドルのほうがまだマシ
16名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 22:21:36.27 ID:Hd91lh2qO
マルチマックスは?
17名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 22:30:11.37 ID:eR20jc3s0
askaさんの声が戻ったのか心配。
CHAGEさんは使い減りが少なかったのか衰えないねw
18名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 22:30:31.16 ID:iHNa7ed40
お布施がたらねーらしいぞオタどもww
19名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 22:31:37.70 ID:JIv1oXxj0
紙飛行機折っとこ
20名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 22:35:08.65 ID:d5O/Q1kP0
ミスタ〜リバプール〜って歌が結構好き
21名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 22:36:59.37 ID:42FmTBSpO
>>15
非国民は書き込みするな、邪魔だ
22名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 22:38:39.95 ID:LmqQMCOv0
「鏡が映したふたりでも」も好きだなあ

悩みじゃなくて〜♪
23名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 22:39:02.12 ID:BF0XFXpV0
ENERGY以降アルバムでハズレがないんじゃないか
24名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 22:46:39.65 ID:gmXdO8vk0
>>17
喉の調子がずっと悪かったけど
なんとか戻って来たみたいなこと言ってたよ
25名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 22:53:40.17 ID:ZFp14X780
大好きな曲。
今のチャゲアスに歌って欲しい。

夜のジプシー
21世紀

スローダウンの後半、飛鳥の高音のハモリ

月が近づけば少しはましだろう も大好きです。
26名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 22:55:39.88 ID:uVyr91Ra0
多分知ってる人いないだろうけど、昔ウッチャンナンチャンでチャゲアスのパロやってたの
面白かったな。ナンちゃんチャゲ似過ぎ
27名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 22:57:22.13 ID:HggX4v0UO
ここ数年、なんとなくファン離れてたんだが、
再始動はやっぱりうれしい。

金曜夜からyoutube巡りが止まらず
持ってなかったライブDVDも購入しちった


2人の久々のライブ行きたいー
28名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 23:00:45.13 ID:42FmTBSpO
>>26
ライブにゲストで出ちゃったっていうw
29名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 23:31:18.85 ID:gZJRNN4v0
正直なところ、チャゲアスってイメージ的にDEENとかその辺と同じレベルって感覚あるよな。
実績でいえばミリオン5作品(だっけか?)だったり、そのうちの2作品はダブルミリオンという
記録を持っていたり(この記録はチャゲアスの他はミスチルだけだったかな?)するのに。
ミスチル・B'zレベルは無理だとしても、GLAYとかその辺のレベルにいてもいいのにな。
ここから人気を復活させるには、人気ドラマの主題歌とか、オリンピックのテーマソングとか
のタイアップを貰わないと無理だろうな。
30名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 23:42:56.99 ID:AzodQJ8E0
君が涙に濡れると〜大切なもの〜守れそうさ〜〜〜
ダンッダンッ

のカメハメ波がまた見られるとは嬉しいね
31名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 23:50:38.51 ID:/LGsJ95B0
>>25
スローダウンはライブバージョンが凄い(「WALK」ていうビデオに収録されてる)
ラストのASKAの高音ハモリが化け物じみてる
アルバムで聴いた時は何とも思わなかったのにライブで化けたと思った
32名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 23:56:43.79 ID:lggpyEBv0
もう54〜5になってたのか
33名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 00:26:17.19 ID:iJhCSN7OO
すごい良い歌なんだけど、
めちゃめちゃダサい服装のイメージ
大ブレイク時なんか特に。

今世紀に入ってからはまだ良くなったのかな・・・
34名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 00:27:10.78 ID:+jtf428h0
ぶっちゃけもう需要ないよ
35名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 00:31:57.49 ID:iJhCSN7OO
や、さすがに需要はあるでしょ
36名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 00:37:41.10 ID:MAVHqy6b0
>>33
あの時代はあれが良かったんだろうな。やってる音楽からしたら
あそこまでバブル的な感じの服装しなきゃ良かったのにって思う。
37名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 01:08:48.77 ID:cPxvnnft0
今宵満月
この動画をYouTubeでチェック:

http://youtu.be/KKwVl8Yss4g
38名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 01:19:23.26 ID:gRs4uFx60
マカロニとかチャゲアスとかでスレ伸びるんだな
いまの2ちゃんって…
39名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 01:22:32.98 ID:2b+sWOqZ0
>>29一行目からしてそれはない

CDで売り上げ上位のをな〜んとなく聞いてた人間でも
ある程度はわかる
40名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 01:25:04.46 ID:yXS35OXqO
懐かしいわーライブ行きたい、一般でチケット取れるんかな
高校時代に振り返れば奴がいるを見て、医師はさすがに無理で薬剤師になったw
41名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 01:26:20.59 ID:XWlE4Wai0
クズらしいけど曲はいいね
太陽と埃の中では好き
42名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 01:27:05.95 ID:yXS35OXqO
>>26
大好きだったwww
43名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 01:28:28.51 ID:cPxvnnft0
>>41
その曲最近知った傑作!
44名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 01:29:51.48 ID:7fPxq8Q00
 
誰? and ASKA
45名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 01:33:07.56 ID:8yZdLQx0O
>>29
ミスチルなんかと一緒にするなよ
歌唱力がまるで違う
46名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 01:33:30.25 ID:0o2A73R3O
去年、LIVE UFOのブルーレイが出たけどあの時代にHDで撮影されてるなんて凄いな。
47名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 01:34:34.07 ID:XPjOxItG0
ディーンなんてそのミスチル以下だろ
48名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 01:40:57.97 ID:UhPxf/SW0
>>33
久々にGUYSのCD引っ張り出してみたら
ASKAの服のブカブカ具合が鳶職みたいでワロタ
49名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 01:51:14.76 ID:EaO6M620O
NATURALが好きだなぁ

自分の中でいまだに
東京タワー=NATURAL
沖縄=LOVESONG
なのはタイアップのせいだなw
50名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 03:12:20.79 ID:hSYwqYFH0
ソロのがいいだろwオリジナルもカバーもな

月が近づけば少しはましだろう
http://www.youtube.com/watch?v=2ZOUSG2DI48

君は薔薇より美しい
http://www.youtube.com/watch?v=kHweCQZ1Be0
51名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 03:28:09.28 ID:sWFnjTV20
旬をとうに過ぎた爺さんに魅力なし。
52名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 03:58:04.81 ID:IsFjr/yW0
間違えて「C」が入ってますよ
53名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 04:38:50.19 ID:QI84nHxG0
80年代のAOR的な曲。
黄昏を待たずにとか指輪が泣いたとか、あのへんが好きすぎて困る。
つくづくキングオブJ-POPだな。
54名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 04:57:03.14 ID:KJIiHJM0O
感じてた〜君のこと〜
55名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 05:11:16.88 ID:E+/k1AkzO
>>54
why?
56名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 05:14:45.26 ID:erl02CxVO
はげちゃってますか
57名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 05:15:38.96 ID:aovJmaqmO
熱心なファンではないのでベタだけど、
「Love song」は至高の一曲だと思う。

あと森川美穂の「女になあれ」とか、
地味だけどいい曲だなぁと心の奥に引っ掛かってたけど、
最近飛鳥が作ったと知って妙に納得してしまった。
セルフカヴァーしてくれんかな。
58名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 07:10:27.53 ID:zJAOgZhUP
>>29
DEENのほうが好きだったが格的には比べ物にならないわ
ってか曲にしても本人たちにしても知名度がまず全然違うだろ
59名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 07:20:39.89 ID:f7zwKX73O
CD出しても売れんだろうに
60名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 07:24:01.83 ID:+dLDDFUN0
すれ違った車のやつがヤーヤーヤー歌ってたコピペはまだか
61名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 07:27:00.77 ID:lT9aAYR00
見た目も音楽も好きじゃないけど歌番組で流れる過去歌映像で
いちいち歌うまいなーと感心してしまう
62名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 07:32:25.56 ID:sqK+nIDOO
つべで台湾人をいかせてるなライブにて
63名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 07:34:09.21 ID:bKdccH440
>>59
固定ファンが多いから売れるよ
50代〜60代のファンも多いしそういう人はCD買う
64名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 07:37:57.20 ID:8QSi6bNlO
ライブ行くぞぉおお
待ってろよ
65名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 07:45:41.87 ID:tia7f/Un0
飛鳥って高音はでるが声量がないな 楽器に消されるし
ギター弾き語りみたいのがあってる
66名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 07:48:22.35 ID:0KmihpYsO
>>65
チャゲ乙
67名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 07:48:46.97 ID:v9PABftw0
今って、歌が上手い歌手がいないからな。
パフォーマンス重視で。
68名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 07:53:27.45 ID:tia7f/Un0
>>66
たしかに上手いけど、玉置浩司や井上陽水なんかは楽器に消されないで通るんだよ 別格はクィーンのフレディだろうが
69名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 07:55:33.45 ID:ymTAiQVa0
今思うにこいつらの初期は演歌だろ、どう聞いても
70名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 08:01:08.10 ID:tia7f/Un0
>>69
いや、リズム低音の使い方とか音に厚みがある演歌でもフォークでもない
詩も文学的だし飛鳥は天才だとおもう
71名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 08:01:36.86 ID:5OctcmnCP
>>15え〜〜っ(`ロ´;)
72名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 08:02:44.34 ID:bKdccH440
>>68
まあ、上手い人挙げたらきりがないからね
玉置や陽水も上手いけど、飛鳥もチャゲも上手いと思うよ
73名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 08:05:56.35 ID:FogX0/o/O
ASKAの魅力は歌の上手さや声量そのものじゃなくてそこから生まれた表現力だと思う
74名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 08:09:17.08 ID:aSWyPky/O
意外と早かった
75名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 08:15:20.19 ID:YPMAkJzF0
>>65
アレが声量ないなら・・・・歌い方に癖があるとかっていう理由でくさされるならともかく
声量ないっていうのだけは当てはまらないと思う
76名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 08:20:11.07 ID:nriYqWBPO
声量ないとかいってるのアタマおかしいわ、うるさいとかネチっこいんで嫌いならわかるけど、声量と迫力なら松崎しげるとアスカだろ
77名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 08:27:44.77 ID:tia7f/Un0
>>76
福山やミスチルのぶ桜井よりはある けど声量があるほうではない
ライブとかオーケストラとか楽器に声が消されてる
78名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 08:37:39.96 ID:rwSkH6ny0
>>26
チャケ乙
79名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 08:38:36.12 ID:DwHUJK5r0
ASKAに声量がないなんていう人はじめてきいたわwww
80名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 08:45:18.72 ID:n3yXYLiKP
ライブの最後に観客が大歓声あげてるなか、マイクなしで ありがとーー!と叫んでフォーラム最後列まで聞こえたぞ
81名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 08:50:15.43 ID:fiXdUJatO
さすがに声量がないはないわ
82名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 08:52:55.56 ID:fiXdUJatO
んじゃ 声量がある人で誰か他にボーカルをもってこよう 誰でもOK
誰がいい?
83名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 08:53:32.90 ID:JPdl+F5SO
>>65 何を見て声量ないって言ってるの?
84名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 08:55:12.91 ID:FogX0/o/O
ID:tia7f/Un0は何を見て(聴いて)声量無いって思ったのか気になる


チャゲだらけの野球大会が面白かった
85名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 08:59:01.53 ID:5PmWsl4O0
ASKAってジャッキー・チェンよりいい顔してると思うな
日本犬みたいな素朴さがある
86名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 09:10:41.97 ID:zlxMij2tP
チャゲアスは35歳俺のど真ん中
今の若い人にも聞いて欲しいわ
87名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 09:13:17.62 ID:X/+O3VaDO
PA泣かせのASKAって言われてるほどなのに、声量ないとかってw
88名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 09:35:46.14 ID:SFR0b+2T0
C&A関連のスレって必ず私のベストソングスレになってるよな
89名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 09:37:06.22 ID:Fn3CjHea0
ASKA 与田 ジャッキーチェン 内村
90名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 09:41:46.33 ID:+LUm4egz0
ようつべにある ミスチル桜井のap bankで歌ったはじまりはいつも雨を聴いてみて
ミスチル桜井を子ども扱い
桜井のも十分聴けるんだが、それの遥か上を行く
観客の声で違いが分かる

桜井目当てで来てるap bankを、
自分のステージに変えてしまってるのは、ASKAと矢沢栄吉だけかな
91名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 09:46:17.33 ID:+LUm4egz0
あと、同じくようつべで、
吉田秀彦の引退試合で国歌を歌ってる動画

ガチで凄くて、笑うしかない
一瞬何が起きたか分からない
92名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 09:47:54.65 ID:+RooWAfgO
>>89
巨人の緒方も
93名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 09:52:30.03 ID:DwHUJK5r0
こぉ〜〜〜〜けぇ〜〜〜のぉ〜〜〜〜〜〜〜
94名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 10:00:48.15 ID:zB6QTdNV0
チャゲのボーカルの、あの口紅の歌
なんだっけかな?
95名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 10:09:37.81 ID:0w+VoOeaO
チャゲはいいやつ〜チャゲはいいやつ〜
96名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 10:32:55.04 ID:iXK228Q80
どっちがリーダーなん?
97名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 10:44:33.09 ID:YPMAkJzF0
>>94
終章(エピローグ)
98名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 10:46:15.51 ID:DwHUJK5r0
>>96
ビーズはどっちがリーダーなん?
99名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 11:02:48.90 ID:8yZdLQx0O
B'zもミスチルも良いグループだけど、チャゲアスのほうが劣るとか声量がないとか批判するのかお門違い
今売れてるかどうかでしか評価していないニワカの意見としか思えない
100名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 11:04:51.07 ID:5PmWsl4O0
>>99
稲葉とASKAは五分だな
桜井は大きく劣る
桜井は汚声にしか聴こえない
大人の男の深みとか一切感じさせない>チル桜井
101名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 11:09:21.59 ID:aB2X04IZ0
チェスカモスクワ関係のスレかと思った
102名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 11:09:38.81 ID:Fn3CjHea0
ウルトラソウルとヤーヤーヤーってどっちが盛り上がるん?
103名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 11:10:06.66 ID:4fvCjmmh0
久々に万里の河でも聞くか
104名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 11:11:14.72 ID:6DMbIcE20
>>100
まず、歌ってるジャンル違うのに比較する意味がわからない
チャゲアスと比較するなら、小田、ゆず、山達、玉置とかこの辺でしょうに
105名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 11:15:59.44 ID:8yZdLQx0O
去年ミスチルのコンサート聴いたけど、桜井はすでに声がだいぶ出なくなってたな
106名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 11:16:27.54 ID:6+dHgBxr0
お花畑が聞く糞
107名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 11:17:29.83 ID:21Zkh9tU0
この際だからチャゲアス総選挙もやろうよ
108名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 11:23:45.91 ID:m1lLz0yZ0
はじめて好きになったアーティストがチャゲアスで今はミスチル。
ap bankによく飛鳥が来てくれるんだが、桜井は比にならないよ。
飛鳥の安定感と声量は半端ない。
体格もずっしりしてて芯があるように歌う。
浜田省吾まではいかないけど、生で聴いて似たような存在感だった。
109名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 11:26:01.33 ID:6DMbIcE20
>>105
自分が見たライブだけで決め付けるの止めてくれない?
110名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 11:39:51.69 ID:Hf28eQd50
モーニングムーン好きだけど人気ないの?
111名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 11:40:56.58 ID:n3yXYLiKP
ワイドショーでやっとこのニュース見れた
ASKAってなんか病気してんじゃない?顔色ヤバかった
112名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 11:45:36.15 ID:oav81eQ90
>>110
モーニンム〜〜ン↑のフレーズがインパクトありすぎてネタ扱いされることも
たぶんB'zで言うウルトラソウッ!的な扱いかな
昔スマスマ出た時、CM前のジングルでしつこくそこのフレーズ使われてて
本人も苦笑いしてたし、ファンから見ても正直ちょっとカチンときた記憶がある
曲・歌詞の出来としては最っ高クラスだと思っている
113名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 12:09:30.65 ID:zJAOgZhUP
売れ続けてるミスチルのすごさを認められないやつ多いよな、2ちゃんには
歌唱力ならそりゃASKAのほうが二枚ぐらい上手だろうが
114名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 12:17:41.06 ID:orZFFVbI0
>>108
浜省の存在感はハンパなかった。
初めて動く所見たからなおさらだったのかもしれないけど
他のアーティストが全部飛んでしまったくらい凄かった。
桜井さん目当てで今もチルオタだけどあれは忘れられない。
ASKAもかなりの存在感だけどやっぱり全くマスコミに出ないのに
何十年もやって行けてるひとは違うと思った。
115名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 12:32:15.33 ID:yMyTxfy10
>>105
あいつは元々じゃねーかw
116名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 13:03:45.35 ID:VI93w1Ft0
>>33
スタイリストは変わってないからな(´・ω・`)
117名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 14:01:35.57 ID:jlpIHuZP0
>>72
マジレスするけど
玉置は曲が単調で素人も歌いやすいミドルばっかだから歌えて当然
前にぼくらの音楽でV6の「愛なんだ」カバーしてたけどリズム乗れてないし下手だった
陽水はクセのある曲調が多く歌いこなしてるから上手い
ASKAも陽水ほどクセのある曲調ではないものの上手い
118名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 14:43:30.70 ID:jlpIHuZP0
あ、決して玉置が下手だと言ってるわけじゃないからね
プロの中でも上手いほうだけどASKAや陽水と違ってトップクラスではないってこと
119名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 16:24:24.21 ID:rqjs2myLO
土曜日からチャゲアス聴きまくり♪
120名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 16:24:57.97 ID:RwOO9EAH0
なぜアスカは小田和正みたいになれなかったんだろう?
121名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 17:40:47.90 ID:orZFFVbI0
知性と品が足りなかった。
122名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 18:28:28.80 ID:/Z0Gnj5q0
チャゲアスとかTMNってバブルの華やかなイメージがある
TMNが終了した94年ぐらいまでがチャゲアスの全盛期でもある
チャゲアス全盛期のイメージは派手な衣装に派手な曲というイメージじゃん
90年代中盤ぐらいからミスチルとかスピッツとかカジュアル系のミュージシャンが台頭してきたんだよね
123名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 19:37:51.11 ID:xYnjKCxxO
西田ひかるの「月夜に機関銃」って曲知ってる?
124名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 19:45:42.68 ID:130jkyoD0
ID:jlpIHuZP0

馬鹿がどや顔w
125名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 19:58:16.71 ID:VI93w1Ft0
>>123
ROLLING DAYSの歌詞違いだよね
かわいい歌になっててびっくりした
126名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 21:32:43.32 ID:49jGpcKSO
とりあえず提供曲のカバーやれよ。あれが聞きたい。
127名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 21:35:01.56 ID:49jGpcKSO
すでに若手アナウンサー連中はポカーン(笑)
128名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 21:55:37.56 ID:8qcca+Wy0
光ゲンジのスターライトやってほしい。
あれyoutubeにあったのに消されてる。
129名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:13:50.28 ID:Z0tpPd9P0
>>126
光GENJI
130名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:31:47.13 ID:lpHFUe70O
131名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:34:06.67 ID:WK4c8QYC0
光GENJIが歌ってた「Little Birthday」をCHAGE and ASKAで聴きたい!

韓国でもチャゲアスって人気有ったじゃん。
だからこそあんな時代にライブができたんだし。

ま、その韓国ライブこそがチャゲアス暗黒時代のキッカケだけどな。
ナベさん…(泣
132名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:50:16.40 ID:3FUPyo0aO
復活ライブ 一曲目は
モナリザ〜だな
異論はないな
133名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:55:48.41 ID:WK4c8QYC0
Mr.ASIA~Live ver.
じゃね?
134名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 00:03:08.10 ID:2WMJjhpUO
黄昏の騎士希望
135名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 00:13:38.05 ID:IZ2zoeiM0
風のライオン希望
136名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 00:20:09.52 ID:bByZ1QESO
HOTEL希望
137名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 00:37:03.06 ID:D6iw0MRY0
なんだかちぐはぐだね どうかしてる.
138名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 00:38:39.92 ID:GY4DIJUL0
荒野のメガロポリス〜PLEASEの流れでやってほしいな
139名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 01:00:37.21 ID:s3nSjaIs0
ちょwwみんな、チャゲアス好きだなww


やっと最後まで完成した
brother sun and sister moon 希望
140名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 02:01:44.76 ID:YTVn7KPsO
一発目は、なぜに君は帰らないがいい。 ライブUFOだったかな?オープニング最高だったなぁ。
141名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 03:59:02.30 ID:dmjzgd+j0
久しぶりにtreeの歌詞カード開いたらびっくりする程ダサい写真が載ってた
アルバム自体は異常なくらい上出来なのに
142名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 07:55:00.56 ID:Zw0J0c7k0
まあ現実的にはOn Your Markだろうな
143名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 09:59:46.65 ID:S2lLfX1zO
>>140 史上最大と韓国ライブの1曲目が「なぜに君は帰らない」
144名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:48:34.82 ID:fEDtNWflO
チャゲアスが90年代半ばから失速したのってバブルをひきずったようなダサいファッションだったからかなぁ。
ミスチルとか普通の兄ちゃんみたいなキャラが好まれて、チャゲアスは楽曲の出来不出来以前にあっという間に時代遅れ扱いされてしまった。
145名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:55:10.24 ID:s3nSjaIs0
>>144
見た目で聴く楽曲選ぶの???
146名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:07:09.68 ID:s3nSjaIs0
曲がどんどん一般受けしない難しいものになったのが原因だろ。
実際に好きな人はずーっと好きだし。
全盛期過ぎてから無理矢理コンサートに同行させた友人(音楽業界人の洋楽マニア)が
「チャゲアスの曲は知らんけど…凝ってて面白い!」
「曲を知らなくても十分に楽しめる!また誘って。」
と大喜びしてた。
147名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:22:02.13 ID:fSfCoMbTO
売れなくなってからの曲が素晴らしい
群れとか好きだわ
148名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 13:23:12.55 ID:bByZ1QESO
>>144
ASKAの髪型やチンピラ風の衣装は格好良かったが
149名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 14:22:10.86 ID:7Oq3mb/H0
ブレイクしてた時ならともかく、堂々とチャゲアスのファン!って言うのがはばかられるのはあったw
なんなんだろうあれはw
今はいい歳なので堂々と言えるんだけどw
150名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 15:00:16.40 ID:9K2hSvC6O
セイイエスツアーのパンフレットの岡本夏生のハイレグはエロい。
151名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:49:26.03 ID:PP5Q7Y/s0
>>150
いるのかよwwww
152名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 16:55:31.99 ID:s3nSjaIs0
>>150
何かの広告????www
153名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:08:55.70 ID:yu9Q1+Z5P
チャゲアスはダサいの代名詞みたいな風潮はあった
過ぎ去った時代の象徴と言うか
それだけ一時期がすごかったと言うことだが

非売れ線を好きじゃないと言うとここではニワカ扱いされそうだが、
やはり売れなくなってからの曲はいまいちだなと改めて聞いて思った。
154名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:28:29.90 ID:2WMJjhpUO
ENERGY以降ブレイクまで、ASKA曲で駄曲ある?
155名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:30:46.69 ID:myvDV1l30
中学の時、クラスの4分の1〜3分の1くらいががRED HILLを持ってたって時代があったぞ
156名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:37:10.03 ID:SNzyNQb20
コンサートでYAH YAH YAHのかかり始めたときの盛り上がりは異常
157名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 18:47:10.12 ID:beGcOUzc0
liveUFOとか行ったな〜。30代男性だがスゴく好きでファンクラブにも入ってたわ。

野いちごがゆれるように
熱い想い(prideバージョン)
が大好きだわ。

ライブだと
London Power Town
Love Affair
が盛り上がる曲だったわ。
158名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:23:23.89 ID:AgtoU5pM0
飛鳥ヘアーにするには髪が足りないんだぜ。
159名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 19:59:29.94 ID:9K2hSvC6O
ASKAのポエムを中学生の時代から読んでるからボキャブラリーの低い歌手は個人的に鼻で笑っている。
160名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:15:56.72 ID:l1brOi7c0
ボキャブラリーにつく形容詞は「高い/低い」じゃなくて「豊か/貧しい」じゃないかな?
161名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:16:52.96 ID:B9NYz00w0
これがだんだんリアルになってきたね、しみじみ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3894862.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3894864.jpg
162名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:21:54.19 ID:s3nSjaIs0
>>161
史上最大の作戦!
チャッピー…懐かしいw

試験サボって史上最大のメリークリスマス
にも行ったわww
163名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:24:27.18 ID:D6iw0MRY0
エクスプロージョンは名曲だな
164名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:33:12.95 ID:Zw0J0c7k0
1995年まではよかったな
Something Thereでそばかすに負けて連続1位終わったのが個人的に痛かった
次のriverも受けが悪かったしそっから3年活動休止が致命的
活動再開の群れで危篤
2001のシングルラッシュで全く売れなかったのでTVにも出れなくなってしまった
165名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:35:34.81 ID:aPOcY71X0
>>162
史上最大の作戦、私には最高の思い出
オープニングのなぜに君は〜がかかった時のあの興奮が今でも忘れられません
166名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:45:00.72 ID:zsawkvi00
>>152

車の芳香剤。
167名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:47:28.83 ID:zsawkvi00
>>164

もったいぶってるイメージが出てたしね。
パクリ云々よりビーズは新規を増やしている。

チャゲアスや氷室はもう固定層のみ
168名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 20:52:11.16 ID:jubJQeik0
自信があるから電話はしません
169名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:00:38.89 ID:loyGP6Dw0
>>161
工藤静恵な
170名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 21:50:21.18 ID:GY4DIJUL0
>>161
やっとこのDVD見れるわ
活動休止中はなんか見れなかった
171名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:35:47.16 ID:zsawkvi00
41 :名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 12:09:48.33 ID:QE4UDU8J0
男子生徒2人、女子生徒4人
男の身柄は確保


42 :名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 12:10:37.92 ID:BLAQbhpf0
体罰じゃね?


43 :名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 12:13:21.34 ID:IDibWCrH0
ふだんは強気の体罰教師はこういう時に立ち向かえよ


44 :名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 12:31:20.51 ID:H8Pb2sUr0
チャゲアスが復活した記念に殴ったんだよ


45 :名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 13:18:30.81 ID:3Qbi4Wf+0
こういうの逃がしちゃ、高校のメンツに関わる。男子生徒、だらしないじゃないか。
172名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:37:30.20 ID:6JQKllD60
チャゲスノート
173名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:42:33.59 ID:myvDV1l30
>>164
Something Thereが負けたのはそばかすじゃなくてミスチルのesだよ
174名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:43:31.11 ID:81dp2/EJT
ウッチャン
175名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:50:58.37 ID:D6iw0MRY0
チャゲトルズ
176名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 22:57:04.00 ID:eEXs4x6s0
チゲ&キムチ
177名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:05:02.99 ID:1MMpgAQwO
>>167
そもそも事務所が違うだろ
弱小個人事務所のチャゲアスや氷室と、
タイアップや宣伝バンバンのビーイングB'zを比べるのはお門違い
B'zがコケたらビーイングも終わりって言われてるくらいだし、
アミューズのサザンみたいなもん
178名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 00:06:50.37 ID:bByZ1QESO
ハゲ&パスタ
179名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 03:05:26.14 ID:k6vkO/w9O
大阪城ホールに史上最大の作戦見に行ったが2階席になり、YHA-YHA-YHAで客席興奮度MAXになり本人らの声も聞こえず、会場の割れんばかりの声しか聞こえなかったw自分の声すら聞こえなかったw
夢の世界のようで楽しかったなぁ〜
またYouTubeでも見るとするか。。
180名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 05:04:04.90 ID:rx4EW3//0
>>149
アルフィーみたいなもんだからww
181名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 06:53:03.75 ID:JI36fPJs0
自分にとってベストアルバムが何かで年齢わかるよな
だいたい高校時代になるから
182名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 15:59:45.12 ID:aKkAumU80
もうCD終わりかけてるから、最後のベスト版の販売促進と見た
183名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 16:01:33.58 ID:aKkAumU80
もう初期曲もテレビで歌おうぜ、万里の河とかまだ生歌で聞けてない
184名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 16:17:00.57 ID:mkSXU+lL0
>>177
B'zだって今はタイアップは大した事ないんだけどね
パクリだのダサいだの叩かれても、活動休止せず定期的にCD出してきた
活動しないとファンは離れてくよ
185名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 16:23:58.24 ID:MqLrEApG0
初期の歌をセルフカバーして欲しいなぁ。。
21世紀とか熱風、良かった。。
186名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 19:02:08.13 ID:9QhamlgGO
B'zはもう一部の音楽通からは笑われている。ちなみに北米ツアーは日本人だけ(笑) 赤字埋めるのに武道館。
187名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 19:03:30.93 ID:PhnXSYn20
モナコアワードの常連で
当時のヨーロッパではそれなりに知られていたし
歌唱力は申し分ないし、CHAGE and ASKAなら
海外行けると思ったんだけどなー
188名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 21:06:32.15 ID:V59QA+u40
B'zアンチがなぜここで必死なの?
189名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 21:15:52.92 ID:sw5++PW0i
>>179
あんた本当にファン!?
ヤーヤーヤーのつづりを盛大に間違えてるんだがwww
190名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 21:36:37.32 ID:Z7qLhmay0
SAY YEAHだけの一発屋なのになぜか大物扱いされる不思議
スレも全然伸びてないな
191名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 21:52:00.51 ID:77wEz5et0
「群れ」しか知らない。
192名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 21:59:03.53 ID:+lBmuvMD0
>>190
一発屋てwwさすがにそれは無理があるだろw
193名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 22:35:30.93 ID:jqiX+oGt0
どれも名曲ぞろいで、正統派の歌が上手い歌手で、
そこそこイケメン(チャゲはノーコメント)であるが、
服装が死ぬほどダサい。
194名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 23:09:25.38 ID:MqLrEApG0
>>190
しかもその一発がよりによって「SAY YES」って…。。。
195名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 00:48:24.41 ID:Q7EsErYyO
>>193
勘違い野郎のお前には服装の良さが分からないだけ
196名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 01:42:29.17 ID:4nfR0S/B0
この2人と香港映画が自分の青春
197名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 05:27:14.52 ID:iZ4IrNkg0
>>184
今のことなんて誰も話してないだろ
198名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 05:29:27.25 ID:iZ4IrNkg0
>>177
なんで事務所のデカさだけで判断してるの?
お前こそがビーイング脳だろ
チャゲアスはポニーキャニオンっていうレコ社と組んだことが大きいんだよ
トレンディードラマ全盛の最高峰フジテレビとタイアップできたってことだ
199名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 05:32:56.22 ID:LmzIY8Oz0
>>198
たしかにポニーキャニオンと組んでから
光GENJIにも絡んだし
とんねるずだかのCXトレンディドラマにチャゲが曲提供したり
売れてもいないのにフジ放送の世界紅白歌合戦で日本代表で出たりもしたもんな。
200名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 06:15:12.70 ID:s2Jdhb3G0
>>12
俺も名盤だと思う
CHAGE曰く「悲惨な数字でめちゃくちゃ売れなかったけど好きなアルバム」とのこと

あと、何気にZ=ONEも
この時点ですっかりフォーク色はなくなり、モーニングムーン以降に繋がる作りになってる
201名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 06:18:32.31 ID:Bk0bTyDL0
迷宮のReplicantの世界観がすごい
詞が物語だわ
202名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 07:17:32.52 ID:BCNTNx4dO
もっともっと評価されるべきアーティスト!!
203名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 08:08:23.43 ID:5u9iIAFDO
デュオというよりバンドとしての面白さとかかっこよさとか魅力だと思う
NとLとかおっさん連中がイキイキやるから余計最高なんだわ
204名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 08:13:23.51 ID:4mRq9JYo0
初期の曲もセルフカバーしたオールタイムベストならそれなりに
売れると思う。
205名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 09:34:02.50 ID:VdioU8WE0
>>200
Z=Oneは今だったらDTM扱いなんだけど
その音作りが却ってごちゃごちゃしてないのが逆に良かったりする。

棘やレゲエナンバーやオンリーロンリーはいいね
2062月20日から始まる銀座松屋デパート世界のカメラ市中止しろ!:2013/01/31(木) 11:33:17.94 ID:MiywIa3V0
207名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 11:43:01.38 ID:NYlrbgm50
夜のジプシーは坂本冬美あたりにカバーしてもらえww
208名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 12:26:42.90 ID:T2VArNvk0
ENERGY いいね

Far Away 
迷宮のReplicant
TRIP

好きな曲ばかり・・・
209名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 12:54:35.27 ID:L1eQW68X0
>>146
それはあると思う。
曲自体が当時のノリのいい曲という点からも外れていった。

自分はずーっと好きな方に入るんだが。
コンサートはだいたいいつもいっぱいになるし、固定ファンは結構いるんだよな。
今回のコンサートも盛り上がったわ。
210名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 13:21:36.35 ID:NYlrbgm50
>>209

陽水みたいだよなw>固定

アルバム買わないけどライブには来るのww
211名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 13:50:31.28 ID:Ug7EUx2JO
>>208

他にEnergy、Love Affairでしょ
このアルバムのASKAすごいね
212名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 13:56:44.73 ID:9EIKRNbs0
チャゲの方が歌上手いけど
213名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 14:26:28.28 ID:UrmMe1BhO
NとL
ベンチ


CHAGE曲には好きなのが多い
214名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 15:08:48.55 ID:C9PPOEAB0
SEA OF GRAY はふたりの合作だったよね?
(+啓介さん)

合作曲がけっこう好き。
味が有って凝っててライブに合う曲が多い。
215名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 15:10:33.65 ID:tV0Mt+KHI
BGM聞いたことあるかい?
あれ好きなんだけど
216名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 15:15:26.85 ID:IORX4Y5Y0
殴りに行こうぜ〜
217名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 15:17:50.00 ID:L1eQW68X0
>>210
自分は必ず買うが、多そうw
218名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 15:18:15.03 ID:C9PPOEAB0
殴りに行こう「か」〜

な。
219名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 15:20:41.28 ID:yFdGBG2Y0
今から顧問を、これから園田も、殴りに行こうか〜♪
220名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 17:22:40.91 ID:qXuT1DoT0
■チャゲアスを知らない若い人のためにこの動画を紹介する


向かって右側がアスカ、左側がチャゲ(サングラスをしているほう)
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=vHer6Ea6eEA
221名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 17:58:14.76 ID:W0gdf4Fz0
>>23
doubleだけは駄作だ
シングル曲はいいんだが
222名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 20:23:33.84 ID:8DoAj48oi
宮崎薫は?
223名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 07:21:39.25 ID:d423EwNq0
チャゲ
224名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 07:27:40.57 ID:Pwhn+kqnO
こんなことになるならばビートルズに生まれれば良かった
225名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 07:29:02.04 ID:+dQZZvSV0
夏の日の1993しか知らない
226名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 07:34:01.92 ID:RmtiE9jZ0
>>205
レゲエナンバー→J's LIFEかな?
間奏で天気予報?が流れるやつ
後のMr.J〜とは繋がりあるのか・・・?

>>214
BELIEVE IT?、ripple ring、Break an egg、MOZART VIRUS DAY、Knockなどなど
味あるやつ多いね
港に潜んだ潜水艇はASKAが歌うマルチマックスな感じ
227名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 08:16:44.49 ID:LWxUD+mT0
またRED HlLLが聴けると思うと、それだけでわくわくしてくる


https://www.youtube.com/watch?v=cg7ZRr1Rwn8&feature=youtube_gdata_player
228名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 11:42:38.28 ID:jPzvgwzR0
>>215
ほわわとしていて好き。愛しているよ〜〜〜♪
229名無しさん@恐縮です:2013/02/01(金) 12:58:13.31 ID:aaWjkAluO
ASKAならSMAPSMAPに出るよな。
230名無しさん@恐縮です
>>128
これってアルバムに入ってるの?
ガラスの十代もやらないかなー