【音楽】ASKA「待たせたね!」…チャゲアス再始動を生報告

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
人気デュオ・CHAGE and ASKAのASKAが25日、東京国際フォーラムで
全国ツアー『ASKA CONCERT TOUR 12>>13 ROCKET』を行い、
同日に発表されたチャゲアス再始動をファンに生報告した。

ASKAは「再始動します。35周年をあいつ(CHAGE)と二人でケーキってわけにはいかないでしょ?
30周年は何もやらなかったからね!! よろしくね」と語り、集まった5000人の観客を沸かせた。

ステージに現れたASKAは開口一番「待たせたね!」とあいさつ。4年ぶりに始動することになった
CHAGE and ASKAの楽曲「LOVE SONG」を披露すると、涙ぐむ観客の姿も見られた。

ASKAはこの日、アルバムのタイトル曲「SCRAMBLE」や「朝をありがとう」、
代表曲「けれど空は青」などを熱唱。アンコールでは、東日本復興支援
アルバムとして会場限定で先行販売している『僕にできること』収録曲の
「木綿のハンカチーフ」を歌い上げ、会場を魅了した。

同ツアーは、ASKAが7年ぶりに発表したオリジナルアルバム
『SCRAMBLE』を引っさげて展開。全31公演で約7万5000人を
動員予定で、最終日となる3月29日のNHKホール公演までの完走を目指す。

ソース:ORICON STYLE(オリコンスタイル)
http://www.oricon.co.jp/news/confidence/2021035/full/
画像:全国ツアーの東京公演で、CHAGE and ASKAの再始動についてコメントしたASKA
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20130125/2021035_201301250394996001359118131c.jpg
全国ツアー東京公演初日の様子
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20130125/2021035_201301250395216001359118131c.jpg
関連ニュース
【芸能】CHAGE and ASKAが4年ぶり活動再開発表 今夏6年ぶりライブで復活
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1359054441/
2名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:26:42.09 ID:9EgMMBKRO

ウンナンきたー
3名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:27:39.89 ID:+maSaqcIP
待ってました
4名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:27:55.98 ID:kBOmnoo+0
ぶっちゃけ、チャゲ要らないだろ
5名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:28:06.86 ID:9kqqEYmlO
余計なものはCHAGE
6名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:28:28.33 ID:8ayfqygj0
もう「ひとり咲き」は歌わないのですか
7名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:29:29.38 ID:PDJt+zyB0
ASKA
「金欠でね!」
8名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:29:47.92 ID:WOhZDOkDP
群れで、にわかファンを
自ら切ったからな・・・ある意味凄いわ。
9名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:30:28.57 ID:phbIY53d0
別に待ってへんけど
10名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:37:35.38 ID:m88MuYE00
金が無くなると、待たせたね、ってそれは借金取りにゆーセリフだろー、
11名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:41:22.36 ID:WOhZDOkDP
>>1
「待たせたね」は必ずコンサートの
始まりに言うASKAの決め台詞だからな・・・
12名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:42:31.71 ID:bS6FSAKV0
やーややー や やややー
13名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:43:24.94 ID:VH3FCJCP0
ASKAってソロシングルで二人の愛ランドを越えたことあったっけ?
14名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:48:20.26 ID:EA9RDhsN0
声出なくなってたけど最近声が戻ってきたらしい
15名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:49:00.37 ID:SKFL+4lf0
いえ、全然
16名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:49:52.04 ID:CwzzASGX0
代表曲「けれど空は青

しらねーーーーーーー
17名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:49:58.65 ID:kBOmnoo+0
>>13
「晴天をほめるなら夕暮れを待て」は50万枚くらい売れたじゃん
愛ランドってw
18名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:50:46.82 ID:ivkIDls20
チャゲがいらないって奴はマジわかってねえ
19名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:51:48.89 ID:SS+GlyGC0
強く、強く、突き出すように。
20名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:53:00.66 ID:lWXGYc2F0
チャゲのいいところ10個言ってくれ
21名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:53:27.44 ID:YX2+QKZS0
もう還暦とかでしょ?
22名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:54:18.65 ID:R+F4X3uk0
ニュースで顔だけ見たが、とんだジジイになってた
23名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:54:19.81 ID:t1ih4Sxo0
待ってないけど
24名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:56:02.65 ID:OCE50LDwO
CHAGE&ASKA大好きやあ
25名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:56:59.47 ID:rkTqpBvp0
チャゲの声は好きだがアスカの声は生理的にダメ。
煮崩れたお麩みたいでイラッとする。

アスカ本人は全然嫌いじゃないんだけどなぁ。
26名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:57:43.65 ID:QEGbSjOC0
ちゃけ&やすか
27名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:58:03.77 ID:WOhZDOkDP
>>1
スレタイがダメ。
まるでASKAが「(ファンに対してCHAGE&ASKAの再始動を)待たせたね」と
ライブで言ったみたいに思える。

待たせたね
はソロだろうが、デュオ時だろうがライブで毎回ずっと言ってる。
28名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 06:02:26.13 ID:+MOCh5It0
(hage&Aska)
29名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 06:04:28.56 ID:8ayfqygj0
>「木綿のハンカチーフ」

まさかあの曲じゃないよね
30名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 06:09:01.08 ID:GSBkwYz10
チャゲの声めっちゃ好みなんだがこれがわからん奴がいるから困る
31名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 06:13:44.97 ID:q4SDpC4Z0
♪殴りに行こうか〜は体罰を連想させるので自粛w
32名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 06:15:31.86 ID:nnon6Eq40
ハゲ
33名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 06:44:47.53 ID:5CVmf4fo0
チャゲッパゲいいよー
34名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 06:58:58.21 ID:uuCcjq+F0
待ってない
35名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 07:03:42.39 ID:yjUxG/OBi
貯金が底をついたのか?
36名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 07:04:22.70 ID:bhNv2fo1P
なんかの病名かと思った
37名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 07:09:22.36 ID:7Xvezzyx0
ASKAは「再始動します。35周年をあいつ(CHAGE)と二人でケーキってわけにはいかないでしょ?
30周年は何もやらなかったからね!! よろしくね」と語り、集まった5000人の観客を沸かせた。


休止してたんなら35周年じゃないじゃん
38名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 07:18:57.61 ID:EECmJ8ODO
CHAGEはASKAのどんな弱みを握ってるの?
39名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 07:23:17.52 ID:wbYsHG3Y0
>>37
結成から何年経ったかだよ。
お前がニートで人生の空白期間をすごしてても年だけは取るだろ?
40名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 07:24:17.38 ID:snOAvknL0
貧困が理由でCHAGEが事件を起こすと困るから
41名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 07:27:19.04 ID:pxk7qbpGO
もっとチャゲメインの曲を出せよ

エピローグ、Closeyoureyes誰かさんは良い曲だと思う
42名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 07:31:47.03 ID:oX54iFeYO
寒いわね
43名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 07:32:01.30 ID:ggGzJQiJ0
チャゲ&飛鳥
44名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 07:40:41.65 ID:sc5cwGyY0
>>39
ナイス!
45名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 07:45:00.80 ID:AwItcz+uO
君が愛を語れが好き
46名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 07:48:32.23 ID:9va5wEvjO
借金でも出来たのか
47名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 07:49:55.35 ID:+mYHYIR/O
とりあえずモナリザの背中よりもは良曲
48名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 07:58:38.95 ID:l+SxT6Un0
HAGE and KASU
49名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 08:11:19.16 ID:LAwTnUew0
いかにも2ちゃんらしい
程度の低いレスが多くて笑った。
50名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 08:17:58.28 ID:yLkf0LwrO
(HAGE)
51名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 08:18:44.79 ID:9OVUDnQC0
すんません
どちらさんでっしゃろか
52名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 08:23:53.87 ID:40tsJykyO
90年代初期チャゲアス売れまくったよなー
僕は死にましぇんからヤーヤーヤーあたり
53名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 08:39:16.91 ID:4HPhtUqy0
休むまでの何年かくらいは実際の生唄だとCHAGEの方が評価高かったからなぁ
54名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 08:41:53.36 ID:vurVgBvW0
やっぱソロより二人で歌うのが良い。
55名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 08:48:19.83 ID:eoRUxQzA0
チャゲのほうが声がでなくなってるんじゃね?
ASKAよりも三度上を歌うのって50代にはキツすぎるっしょ
56名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 09:04:01.56 ID:hFO+5tXVO
コント赤信号か
57名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 09:28:56.39 ID:Rmv0/9BZ0
言っとくけどな、歌自体はチャゲのほうが上手いんだぞ。
58名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 10:41:14.37 ID:w2KqkNG/0
やっと思う存分、ソロ活動が出来たってことか
59名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 11:23:06.28 ID:PoeqUNjBO
自分で飛鳥と命名とかキモすぎる
俺をミッキーとかジョニーと呼べぐらいのアホ
60名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 11:26:31.36 ID:29K4PBdWP
>>13
はじまりはいつも雨はミリオンいってたはず。
61名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 11:29:13.98 ID:zLl4jOAkP
チャゲはもうバンダナで隠す必要ないのではないか?
62名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 11:30:27.99 ID:Pflyz4+GP
>>13
はじまりはいつも雨は110万くらい売れて、91年年間5位(SAY YESが2位)
晴天を誉めるなら夕暮れを待ても80万以上売れてる

セールス的にはCHAGEはASKAに背伸びしても敵わないよ
二人いてこそなんぼだけどね
63名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 11:30:54.05 ID:GXcbuAZT0
6年も活動休止だったっけ!?それが一番の驚きだわ…
64名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 11:31:44.76 ID:O7EW/ioR0
仲村トオル「待たせてゴメン」
65名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 11:34:09.83 ID:FIR0PPBg0
ただし、邪魔はしないでね
66名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 11:34:44.29 ID:6pI8r3T70
>>59
黒木・・・
67名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 11:34:52.92 ID:7RzU67Y30
コブクロ…小さい方が作って大きい方がメインで歌う ←わかる
ゆず…アヤパンの旦那が主に作ってハゲがキーの高いパートを歌う ←わかる
チャゲアス…アスカが作ってアスカが歌うハゲはおまけ ←どういうことだよ…
68名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 11:36:10.16 ID:3YgloZ540
金と人気が無くなってきたんだな
69名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 11:37:10.58 ID:lQFcmPuw0
いいえ、待ってません
70名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 11:37:42.74 ID:o3p3TmpmO
>>67ハゲはオマケってwwせめてアスカの付録にしてあげてw
71名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 11:38:30.78 ID:jExtCCeM0
懐メロ歌手だからなぁ。もう世間は待ってないだろ・・・
72名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 11:38:56.55 ID:HKQAZTu7O
断る
73名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 11:39:11.43 ID:+3q1QY4I0
ダブルベットに独りで寝とけ
74名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 11:40:00.29 ID:owU6P2qy0
待ってなかったけどね
75名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 11:40:38.74 ID:KHt7HM/20
no no darlin' やSons and Daughtersを聴くと分かるCHAGEのありがたみ。
もっと二人の声の絡みを前面に出した曲を量産してくれよ。
アッパー系じゃなくて優しいメロディアスな曲が聴きたいんだ。
76名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 11:41:45.82 ID:vaWy6dIvO
あんま聴かないがw
77名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 11:44:20.97 ID:xftq67PW0
ASKAは声出るのか?
CHAGEはあの高音を出せるのか?
78名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 11:47:02.29 ID:r7Gjz91yO
再始動してもまた1年ぐらいで休むんだろ
79名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 11:52:18.39 ID:FOIHQ/v90
>>39
GJ
80名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 12:13:46.50 ID:HtIzu1ty0
チャゲって人はタールテーブル回してるフリしてただ踊ってるだけなんでしょ?
それでお金もらえるってうらやましい(´・ω・` )
81名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 12:21:20.26 ID:eD2oIsV70
待たせたね、チャゲ
82名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 12:23:48.13 ID:SS+GlyGC0
マークパンサーとチャゲは同じくらい必要。
83名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 12:26:14.61 ID:dIczydGE0
福助の足袋
84名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 12:37:08.31 ID:o1zPP4QE0
誰も待ってないから

飛鳥デブ
85名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 12:41:43.16 ID:29K4PBdWP
>>80
曲も作ってるし、歌ってもいるよ。
メジャーな曲作ってるのはアスカばっかりだから、あんまり儲かってないイメージで見る人多いけど、
シングルのカップリングはチャゲだし、アルバムでも4割ぐらい作曲してるから、
CDの売上枚数分だけ印税入ってきてる。
86名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 12:42:42.90 ID:xftq67PW0
87名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 12:53:20.18 ID:uB/cNQki0
>>9
お前や俺には言ってないだろ
88名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 12:56:05.12 ID:mi+Jx2s+i
そもそも何で仲が悪いんだろう?
大昔、あと数日で福岡から引っ越して上京するという時期に地元FM局に出てたけど
「俺たち別に友達って訳じゃないからね」とどっちかが言ってたのを覚えてる。
89名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 13:07:21.80 ID:83cIS0vq0
>>4
逆だ逆
90名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 13:15:36.63 ID:KwwkSjTk0
     ___
   _l≡_、_ |_
    / ●=●ヽ
  / ⌒`´⌒ \   チャゲっぴ
  l 〇     〇 l
  ヽ.___\/__,ノ
   /    ̄ ̄ ヽ.\
91名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 13:30:36.03 ID:vzygwTXp0
ハゲ&アスペ
92名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 14:07:15.85 ID:fTmJOmy/0
ダリルホールとジョンオーツみたいな関係か
93名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 14:30:45.67 ID:0VLvY0eX0
>>20
チャゲがいなければチャゲアスの曲は物足りなくなる。
ハモッている時の高音部分はチャゲが担当している。Yah Yah Yahとか特に。
94名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 14:37:45.22 ID:ba9kO9lu0
>>20
ココナツ
95名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 14:39:49.17 ID:6jlUT6iA0
>>75
初期は
デュオって感じのハーモニーを聞かせていたが
恋人はワイン色くらいから
今みたいにがっつりハモるのはサビ中心みたいな感じになって
アスカも「これが理想のバランス」とか言ってた気がする
96名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 14:47:00.02 ID:0VLvY0eX0
>>75
絡みで言えばMOZART VIRUS DAYがかなりの完成度だ。
97名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 14:49:34.48 ID:O7EW/ioR0
チャゲ&宮崎
98名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 14:49:47.14 ID:b1Wqejce0
金は腐る程あるでしょう。
全盛期は化け物のようにCD売れてたし。
99名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 14:51:57.46 ID:E7FoZgCF0
全31公演で約7万5000人

↑落ち目の演歌歌手なみの規模だな
100名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 14:54:02.52 ID:WbhqXgUZi
ジャッキーか
101名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 14:56:30.63 ID:E7FoZgCF0
チャゲアスのチャゲ、サザンの桑田と原、ミスチルのボーカル以外はメンバーはいらない
ってよく言われるけど、実際どうなん?
102名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 15:25:01.30 ID:n+hU2g+r0
だれ?
103ドアラ♪:2013/01/26(土) 15:31:44.46 ID:IdGoixpT0
>>25
作曲の才はサイモン、唄の才はガーファンクルみたいなもんか。
ガラスの十代とか名曲すぎるしね♫
104名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 15:47:01.12 ID:rWaz38Fx0
そして、復活ライブでチャゲはバンダナを取って…
105名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 15:47:01.17 ID:PDJt+zyB0
昨今のバンドの再活動とか再結成とかほとんどはメンバーの金欠が原因だから
ちゃんと実情を表して「金欠動」にするべきだ
106名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 15:49:24.31 ID:PDJt+zyB0
「金欠成」でもいいよ
107名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 16:01:17.59 ID:2PJvxAr40
ハゲちゃってマスカ
108名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 16:53:23.57 ID:PtEPf/LI0
>>105
2人は曲を書いてるから、
普通に暮らすぶんには働かなくてもいいだろ。
ASKAは光GENJIとチャゲアス全盛期で、
とんでもない額の資産を築いたろうしさ。
109名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 16:53:51.99 ID:0xxTs6ce0
この人たちのsay noという曲気にいって聞いてた
再始動は大歓迎
110名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 16:55:28.44 ID:f2DlFuSv0
渡辺正行?
111名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 16:58:49.45 ID:/1RWnIGO0
90年代全盛期のときはチャゲアスファンはミーハー扱いされてたけど
やっぱ名曲多いよなぁ
今なんてAKBやらk-popだからな・・・
112名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:01:52.79 ID:KJYZwGLt0
チャゲアスはミリオンバブルの時にがっつり稼いだから
働かなくてもいいんだが
今は事務所スタッフを食わせるために働かなくてはならない。
113名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:01:54.48 ID:DjGekt6pO
出てくんな、骨董品
114名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:05:19.12 ID:rCwpQq3JO
この人達は金は腐るほどあるだろう
115名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:05:52.18 ID:meeT1Xce0
ミスチル&コバタケのイベントも
二人で出るんかな?
116名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:07:33.00 ID:v+S1NjnX0
声出るようになったの?
一時期、いかりや長介みたいな声になってたじゃん
117名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:08:22.01 ID:xe88L3Oz0
90年代の邦楽ブームの火付け役。
チャゲアスが切り開いた道のおかげで泡沫バンドまで飯を食える時代だったからな。
118名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:10:30.07 ID:meeT1Xce0
こんな時代だからこそ
ヤーヤーヤーで
殴って欲しい
119名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:10:56.14 ID:wEV8QsgfP
モーニングムーンや
恋人はワイン色辺りが好きなんだが少数派か?

あとCHAGEはラジオのDJは面白いから、あんまりバカにすんな
120名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:14:01.43 ID:CkV4zS940
ニワカ連中が取り敢えず大御所叩いて
老害扱いしてるのが笑えるw
121名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:16:29.80 ID:meeT1Xce0
>>41
ロマンシングヤードだろ
122名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:17:34.95 ID:6jlUT6iA0
>>117
歴史歪曲するな
実力あるのは認めるが
チャゲアスは前年くらいの東京ラブストーリー主題歌を
小田和正が当てたあたりからのトレンディドラマプラス主題歌大ヒットの
流れに乗った方。

まあ、70年代からのベテラン起用ブーム(中島みゆき、浜田省吾など)を
促進したというのはあるかもな
123名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:20:02.78 ID:meeT1Xce0
>>75
太陽と埃の中では?
124名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:21:20.87 ID:6jlUT6iA0
ユーミンにすぐ抜かれたものの
アルバム初動99万枚にはビビったな
ホントいまとは別世界だった
125名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:22:54.30 ID:9PTnbLb3P
多分なんか大きなタイアップでも付いてそうな感じがするんだけどな・・・。
チャゲが苦労して柔らかくなったのかな???
126名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:23:16.51 ID:Pflyz4+GP
>>122
同じ年だけどな
127名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:24:29.47 ID:xIQXc7cG0
おれは特別ファンってワケじゃないけど
それでもチャゲが要らない云々ってのは理解できないね
ワムじゃあるまいし
128名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:27:10.98 ID:29K4PBdWP
音楽の英才教育受けたわけでもないのに、これだけ才能開花させて売れまくるのってすごいよね。
129名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:27:17.98 ID:6jlUT6iA0
太陽と埃の中であたりの時期に
FMステーションでチャゲアス×B'z対談ってのがあって
チャゲがしきりにB'z側にコラボを持ちかけていたことがあった
アスカは上から目線で「稲葉くん歌上手いね」とか言っていた。
まあ、絶対コラボとかやらないだろうな、
130名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:27:58.05 ID:CkI3gdXJ0
「はじまりはいつも雨」がミリオンセラーになった時点で
チャゲは元々いらない奴だった
131名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:28:24.08 ID:Lw6SXc6y0
>>107
所さん乙
132名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:28:51.36 ID:2F4XEezJ0
>>88
おまえ、職場の人と友達なの?
133名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:29:01.75 ID:dVqeV0Zm0
最高の曲(詩)はPRIDE
で異論はないよな?
134名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:30:12.72 ID:wuR/h6TCP
>>99
75000÷31=2419
全国でこれだけ動員できれば上等じゃないの?
135名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:30:20.99 ID:6jlUT6iA0
SAY YESの頃
アスカは「チャゲは本気出してない」とかずっと言っていた
136名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:30:35.06 ID:iYM3jk9J0
こいつら金腐るほどあるし何が金欠だよ
アルバム曲をシングル化して50万枚オーバーの1位
やりたい放題の無茶苦茶な時代だ

シングルもアルバムもダブルミリオン2回出しとる
137名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:31:13.72 ID:29K4PBdWP
>>134
一番少ないとこだと何人ぐらいなんだろ?
1000人クラス?
138名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:32:29.82 ID:CkI3gdXJ0
金穴じゃなくて音楽業界がそういう流れなんだろ
若手を出すのは諦めたんだよ
かつてのヒットアーティストにもう一稼ぎしてもらおうという流れになっている
139名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:34:53.63 ID:Lw6SXc6y0
>>133
へこんでるときに聞く分には最高だな
チャゲになるが、最初にマルチマックスで出したミルキーウェイブルースが好き
140名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:36:01.98 ID:29K4PBdWP
ツリーに入ってるキャッチアンドリリースって曲が好きだったな。
141名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:36:35.42 ID:PtEPf/LI0
若手で売れて集客できるのはファンキーモンキーベイビーズぐらい?
それより前だとコブクロやBUMP OF CHICKENぐらいしかなさそうだが。
オレンジレンジはすぐに売れなくなったしな。
142名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:36:52.53 ID:xe88L3Oz0
>>138
音源が売れない時代だからね。
90年代にブレークしたアーティストのファン層は団塊ジュニアを中心に人口も多いしな。
音楽番組も懐メロが多いし団塊ジュニアから稼ごうという意図なんだろ。
143名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:37:21.36 ID:rhTWCnFo0
アスカの声って、もはや楽器だと思う
この声に感動する
唯一無二
144名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:38:15.86 ID:CkI3gdXJ0
そうだな
俺が驚いたのはプリプリが紅白まで出てきたことだな
ただの再結成ではなく再結成した奴らをゴリ押しまでしはじめる流れは
今までの音楽業界にはなかっただろ
145名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:42:19.43 ID:CkV4zS940
初めて買ったCDがチャゲアスのRED HILLだったわ
なんかレジに持っていくの緊張した思い出あるわw
146名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:44:03.23 ID:8CmH6u7h0
ナツナツナツナツ ココーナッツ
147名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:44:03.35 ID:Lw6SXc6y0
Mr.Jの悲劇は岩より重い〜い〜い〜イェイイェー
148名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:44:08.37 ID:aR5T2OY8O
他人の曲をASKAが歌えばあの歌声で形になるけど、ASKAボーカル曲を他が歌ってもなんだこれってなるよな
カラオケでもチャゲアス歌われても大概ドヘタに聞こえて聞いてる方はとても辛い
B'zとチャゲアスはカラオケで大概ドヘタに聞こえる
149名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:44:41.43 ID:i5t+T+y90
アスカって結構神経質そう
150名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:46:26.16 ID:29K4PBdWP
>>149
音楽番組に出る時は、フルで歌うことにこだわってたらしいね。
3分とかの短縮バージョンだと、メッセージが伝わらないからって。
151名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:47:58.28 ID:0101DX8X0
>>148
ジャンル違うけど美空ひばりみたいなもんか
152名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:50:48.34 ID:eR7tvCzR0
織田裕二と石黒賢が並んだだけで
ヤーヤーヤーが聞こえてくる
153名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:51:27.68 ID:Lw6SXc6y0
声量がいるしキーが高いからな
福山おすすめ
154名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:51:46.61 ID:wx8rabsi0
粘着質そう
155名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:52:54.57 ID:29K4PBdWP
>>153
剣道で鍛えてるから普通に人並み以上の体格してるしね。肺活量もすごい。
156名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:54:39.88 ID:3GdBAUxI0
月が近づけば少しはましだろう
なんかは名曲だと思うけど評価は低いのかしら
157名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:56:43.55 ID:MJvb6cp90
やっぱチャゲアスの高音のハモリは最強だわ
https://www.youtube.com/watch?v=laGU2JOdj8o
158名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:57:13.98 ID:2F4XEezJ0
>>152
その2人が並ぶことなんて、あのドラマ以降ないだろw
159名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:57:58.70 ID:lPDPOTOSO
ドリカムぐらいの評価があってもおかしくないぐらいに曲は素晴らしいのだが、なんかダサい
160名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 18:01:39.25 ID:FJLHJpOq0
ID:PDJt+zyB0

大槻けんじのアホのせいで、この手の奴が増えたな
161名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 18:03:09.78 ID:RKqCpMai0
昔こいつらのファンに「チャゲいらねーじゃん」と言ったら
「…チャゲは帽子が似合うんだよ!」と返された
162名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 18:05:49.53 ID:Lw6SXc6y0
>>157
チャゲはこの高音をいつまで出せるのか
163名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 18:06:37.53 ID:29K4PBdWP
>>161
チャゲアスのチャゲが不要なら、ゴールデンボンバーのボーカル以外の3人はどうなちゃうんだよ。
164名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 18:09:46.02 ID:Lw6SXc6y0
そういや外国のアーティストによるチャゲアスのリミックスアルバムみたいなのがあって、
PRIDEがひどいことになってた記憶がある
165名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 18:09:49.38 ID:2F4XEezJ0
>>157
久々に聞くとやっぱり沁みるな
他のおすすめも教えて
166名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 18:12:25.69 ID:Lw6SXc6y0
>>165
横に出てるBIG TREE聴いとこうか
167名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 18:15:13.20 ID:P8tezsvl0
>>158

俺が知る限り「ホワイトアウト」「真夜中の雨」でがっつり共演してるが。
168名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 18:18:26.04 ID:TqrJ5eWD0
チャゲはまさに無用の用って感じだよな
169名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 18:18:31.92 ID:XF5QIyLD0
飛鳥って「待たせたね」ってセリフ好きだよな
俺が行ったコンサート全部で言ってた気がする
170名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 18:18:53.04 ID:MJvb6cp90
171名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 18:26:02.43 ID:W99d2E1C0
モーニング・ムーンから、ガラッと路線が変わったイメージがあるけど、
今回は懐メロだけの活動?
新機軸は?
172名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 18:35:33.82 ID:rJLlUvjIO
嬉しいな
2人の掛け合いが最高。チャゲの前ではAsukaはボケてくれるしチャゲに突っ込む。
2人の会話大好きだ。
173名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 19:34:22.78 ID:vt0gC/Fw0
CHAGE兄が不要という奴等は、夏の終わりとかReasonとか君はなにも知らないままあたりを聞くべきだな
終章をデビュー前に書いてた時点でCHAGE兄は天才だと思う
174名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 19:54:04.96 ID:6jlUT6iA0
でもエピローグって
かなりジャニス・イアンのラブ・イズ・ブラインドをパクってるよな
「ありきたりの別れは・・・」のあたりとか
175名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 19:55:04.15 ID:cGnrcxHY0
SOMEDAYは元々チャゲアスのアルバムのためにチャゲが作った歌で
飛鳥がデモテープ聞いて、とても気に入っていたのに
いつの間にかアルバム候補曲から消えていて
あんないい歌がなぜ消えたんだろうと思ったら
マルチマックスのデビュー曲になってた

絶対出し惜しみだ。自分のバンドデビューのために傑作だから残したんだ

ってのは飛鳥の一時期の定番ネタだったな
どこまで本気だったかしらないが
176名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 20:02:17.37 ID:29K4PBdWP
>>171
ハーフトーンの歌唱法をマスターしてから楽曲の幅が広がったらしいね。
177名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 20:08:07.11 ID:Lw6SXc6y0
ハーフトーンとはなんぞやと思って調べてみた

んー、よくわかったようなわからんような
178名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 20:17:45.24 ID:29K4PBdWP
>>177
ミックスボイスと同義らしい。
179名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 20:20:37.99 ID:g723dItV0
チャゲ & アホか
180名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 20:22:32.76 ID:vttAPckw0
チャゲがいなかったら2人の愛ランドは成立しない
181名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 20:28:44.08 ID:Lw6SXc6y0
>>178
調べたが、地声と裏声の中間で発声する歌唱法かぁ
これが身についたらカラオケも楽しくなるんだろうね
惜しむらくは身近にボイトレ教室がないことだな('A`)
182名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 20:32:26.56 ID:Ptg8yR+O0
CHAGE and ASKA オリジナルアルバム

1988年 「ENERGY」…4.9万枚
1989年 「PRIDE」…30.1万枚
1990年 「SEE YA」…52万枚
1991年 「TREE」…235.1万枚
1992年 「GUYS」…141.1万枚
1993年 「RED HILL」…156.7万 
1994年  
1995年 「Code Name.1 Brother Sun」…75.2万枚
1996年 「CODE NAME.2 SISTER MOON」…46.3万枚
1997年
1998年
1999年 「NO DOUBT」…25.1万枚
2000年
2001年 「NOT AT ALL」…10万枚
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年 「DOUBLE」…5.6万枚
183名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 21:16:30.85 ID:PFxi8aG/0
夢の飛礫を聞いたらチャゲの凄さがわかるはず
184名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 21:19:27.64 ID:Pw/+Ya1i0
チャゲといえば2人のアイランドだろ
185名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 21:19:44.34 ID:7AUmg2sz0
walkと恋人はワイン色が好きです
186名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 21:20:51.50 ID:m0BdMGpS0
I'm a singer好きなんだが
マイノリティか
187名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 21:21:07.36 ID:ZbuvfLQ10
思い切ってフェスとかでないかな
何気に若手のバンドマンで影響受けてる人は多い
188名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 21:22:50.74 ID:F5IRDepw0
チャゲアスてホール&オーツみたいな認識であってる?
189名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 21:24:33.96 ID:Vgt7XCAeO
BIGTREEで好きになったよ。最近離れてたけど、PRIDEとかたまに聞くと泣ける。ASKAの声がここちいいんだよ。
190名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 21:28:51.20 ID:h+0tK8uhO
>>133
今更ながら深すぎる歌詞だったんだと気づいた
抱きしめそこねた恋や夢…今ならその意味がわかる
191名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 21:31:30.41 ID:SJewACKJ0
飛鳥じゃないほうはミスチルで言うところのドラムみたいなもの
192名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 21:33:37.67 ID:30uFX9tRO
回り道だと笑うだろうか〜♪
193名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 21:39:06.90 ID:QzxyK5Ha0
チャゲはピエール瀧みたいなもんだろ
194名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 21:49:32.30 ID:29K4PBdWP
いや森岡賢だろ。同じB型だし。
195ドアラ♪:2013/01/26(土) 22:00:15.06 ID:IdGoixpT0
>>129
へぇ。
読んでないから分からない(社交辞令なのかも)けど、コラボ実現せずに残念だね。

>>187
井上陽水や矢野顕子だって出てるんだからロックじゃなくてもいいよね
196名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 22:08:21.46 ID:aR5T2OY8O
CHAGEは当たり曲は素晴らしい
問題はそういう曲はマルチマックスでやってマルチマックスが売れなかった事だ
LOVEとかいい曲だ
197名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 22:10:01.00 ID:+hqp5QuM0
おわこん!
以上。
198名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 22:12:21.44 ID:pb5R1k5B0
>>186
シスタームーンの曲最初から最後まで好きだ
199名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 22:14:06.98 ID:btWtEWIiO
マルチマックスを再始動して曲は小林武あたりに書いてもらいたい。
フミヤみたいに作曲は外注したほうがCHAGEは上手くいくと思うけどな。
200名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 22:15:41.78 ID:42TfE/DX0
飛鳥は吃るって聞いたけどほんとか?
201名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 22:29:36.79 ID:rw0ezLro0
本場モンへのコンプレックスは否定しようがない。
日本人でクラシック聴くヤシもやる人も、根っこに欧米へのコンプレックスあるだろう。
そのコンプレックスと権威への憧れが無かったら、
クラシックなんて多々ある欧米音楽の一種に過ぎない。
クラシックは単に軽音楽=ポピュラー音楽より権威があるだけとも言い得る。

日本人がクラシックやったって権威が弱い。
これは黒人系の音楽にも言えることだが。ロックでさえ。
CD持ってても何の自慢にもならないなら、邦人CDが売れにくいのも当然ともいえる。
スノビズムの対象にならないってこと。
スノビズムはインテリと文化的素養がいいかげんな金持ちには有効だから(苦笑

もはや何でも相対化されてしまい、クラシックも欧米音楽の一種に過ぎない。
もし本当に純然たる欧米音楽(洋楽)だと思われているならまだしも…、
変に昔の人(老害)の権威付け、崇拝、神格化、無駄な著作が邪魔をして、敷居が高いと思われがち。

音楽やってる人(研究者も含めて)にとっては、参考資料となるCDだったら所有する価値がある。
問題は、その楽曲が資料として有効かってこと。
この点でも、日本人のクラシックは最初から二次的なものに位置づけられてしまう。

クラシックも今の時代ではトレンドの主潮たり得ない。
若い人の大半が「やる」音楽はクラシックじゃない
(やる人のほうが、やらない人よりは購買層になり得る)。
現状では音楽の基礎クラシックが日本の若者の愛好音楽になるとも思えない点も問題。
もはやダメなんじゃないかと…
202名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 22:31:42.80 ID:axnfCXYT0
チャゲの本職はラジオDJだよね
203名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 22:32:15.35 ID:rw0ezLro0
>>129

松本はラジオで『なぜに君は帰らない』のタイトルを
褒めてたなぁ。
204名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 22:33:38.11 ID:l4LyCmqrP
メロディも素晴らしい
歌唱も素晴らしい
惜しむらくはアレンジがニューミュージックでダサい
ユーミン含めてあの頃の邦楽に言えることだが
205名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 22:36:47.66 ID:rw0ezLro0
>>138

中島みゆきもライブシネマやってたな。
206ドアラ♪:2013/01/26(土) 22:37:23.75 ID:IdGoixpT0
>>204
いっそひとり咲きとか万里の河とかの方が普遍度が高いのかな?
207名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 22:37:54.56 ID:rw0ezLro0
208名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 22:40:01.65 ID:rw0ezLro0
>>206

中学の時に後追いで夜のジプシー聞いて
ガ―ンと来た。
209名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 22:42:12.34 ID:6jlUT6iA0
>>206
そんな気もする
もう少しすれば十川知司とかのベタアレンジも
それなりに評価されるような気もするけど
210名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 22:52:10.37 ID:vt0gC/Fw0
211名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 22:52:48.48 ID:eD2oIsV70
マジレスで飛鳥の構えは何拳なの?
212名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 22:57:34.54 ID:0+k+50Nq0
>>204
初期ユーミンのアレンジは素晴らしいだろ
松任谷になったあたりからダサいけど
213名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 22:59:17.30 ID:+dtvei1DP
「自信があるから電話しません!(キリッ」
214名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:01:55.30 ID:K7cHTdb0P
>>204
逆に言えば、アレンジを別に頼んだらさらなる可能性があると思うんだけどな
あの独特な世界観ある作詞作曲とそれを支える2人の歌唱は
今後共ちょっと現れることがないと思う。
215ドアラ♪:2013/01/26(土) 23:07:24.29 ID:IdGoixpT0
>>209
なるほど。時代は回るもんね。
時代なりの感性って、個人の感性(ダサい/かっこいい)にも影響されちゃうもんね。
洋楽とかでも、80年代とか一時期は敬遠されまくりだったけど、一周して〜みたいなのあったし。
216名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:12:39.02 ID:bnGlfiKN0
科学は正しいという迷信の風で育った
217名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:19:48.64 ID:28MbgGg2O
ひとり咲きはわしのカラオケの定番。
218名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:19:48.63 ID:g8kuLf+C0
チゲ&カルビ
219名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:46:05.53 ID:vt0gC/Fw0
やっぱりCHAGE兄はライブでこそ生きるんだと思う

https://www.youtube.com/watch?v=EfqinA9nYas&feature=youtube_gdata_player
220名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:48:28.52 ID:920VhyHR0
CHAGEは普段のイメージから面白い人だけど、
ASKAってライブだと実はゲラだよな
221名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:49:00.85 ID:IpCLZH680
待ってた、待ってたよ…。
少し不安になってはいたけと、きっと帰ってくると信じてた。
222名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:49:39.76 ID:dW5anQVU0
>>4
ライブで歌っているチャゲはなぜかかっこいい、なぜか
223名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:50:47.42 ID:gp+NLRmf0
いや、別に待ってない・・・・・・・・・・・
224名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:52:31.31 ID:IpCLZH680
>>207
びっくりするくらい音痴だな光GENJI
225名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:57:08.91 ID:PvAX16kf0
>>133
何度聴いても深い名曲
226名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 23:58:04.07 ID:gJ4xq2fx0
227名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 00:02:50.14 ID:1os3QbpQ0
KNOCKがライブで歌われないのが謎
228名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 00:05:31.29 ID:YBgdM96OP
>>204
ソフトバレエの森岡賢にアレンジやって欲しい
229名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 00:05:36.85 ID:7N9tIRrz0
230名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 00:18:37.08 ID:YBgdM96OP
スタレビと共演してたことを初めて知ったw
www.youtube.com/watch?v=wvsVPWPGhxk
231名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 00:19:44.33 ID:mSyC0Ui60
NONOダーリンとか凄くよくできてる。日本の中では実力はひとつ抜けてるデュオだ。
232名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 00:19:57.61 ID:JyiwCwzn0
「愛の空で」は名曲
233名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 00:22:53.94 ID:23RT7kNB0
槇原のりゆきと同じ組合の方
234名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 00:24:19.12 ID:odBnQoz10
アスカの粘っこい歌い方苦手だけど
チャゲのハモリがはいると不思議と聞ける
235名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 00:30:05.18 ID:17ws6nKE0
アニキー!!
待たせたな!!
236名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 00:37:46.03 ID:eOVvrGdT0
>>75
めぐり逢い

がないとはどういうことだ
237名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 00:40:40.55 ID:g0kglnA50
>>9
無期限の活動休止を聞いてもTUG of C&Aをずっと楽しみに生きてきた
妹は狂喜乱舞してたけど。飛鳥の発言はこういう層に向けてのものだろう。
238名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 00:41:13.48 ID:C1vxnTGc0
>>228

全身タイツばりの衣装でくねくねしながら歌う飛鳥ね
239名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 00:44:15.27 ID:eOVvrGdT0
>>156
評価が低いのではなくて評価できる人が少ないだけ
240名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 00:46:27.31 ID:p07VmuE1O
>>210
同意。
これは聞いててぞくぞくする。
241名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 00:55:01.72 ID:YBgdM96OP
>>238
初めて買ったCDがスーパーベスト2だった。
それを聴いた母親がファンクラブに入るほどハマっていった一方で
自分はソフトバレエに傾倒していったんだ。
だから当時の実家では、ソフバとチャゲアスが交互に鳴り響いていた。
242名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 01:09:55.19 ID:YBgdM96OP
チャゲアスの曲で、グーグーガンモのオープニング曲の
アレンジと似てるのがあったと思うんだけど知ってる人いるかな?
↓の26秒あたり。
www.youtube.com/watch?v=sWXH6VoFJ2o
243名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 01:14:18.94 ID:1os3QbpQ0
>>242
チャールストン調というと
標的化LOVE AFFAIRか?
http://www.youtube.com/watch?v=82LJdXTJTvI
http://www.youtube.com/watch?v=ub1hRVR6gIM
244名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 01:17:19.14 ID:YBgdM96OP
>>243
そうそう、ラブアフェアー。
親がよく見てたWALKかなんかのライブビデオに入ってたやつ。
懐かしいなあ。
245名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 01:25:28.83 ID:p07VmuE1O
>>156
ぴあ&ASKAという本の読者アンケート(2700人)で
ASKAソロで好きな曲1位だった。
246名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 02:32:27.31 ID:22T40ANu0
へこんでる時に聞きたくなるのがno pain no gain
247名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 04:01:33.22 ID:oo8zX8MEO
Gu-Gu-ガンモって森幸乃丞作曲だっけ
その頃はCHAGEは愛ランドで大ヒット飛ばしてASKA迷走してたな
86年で久しぶりにモーニングムーンがヒットして
その後光GENJIのスターライトが大ヒット(八割CHAGEが作曲)して光GENJIの作曲家として注目されたな。
ASKAはガラスの十代やパラダイス銀河の印税でスタジオ建てたし。
思えば80年代はどっかしらヒット曲があった。ボヘミアンや一人咲きに万里の河も。
248名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 04:39:50.82 ID:XCc4e51G0
LOVE AFFAIRは清水宏次朗に提供した曲だよね?
http://www.youtube.com/watch?v=_YnXyQGbPp0
249名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 05:59:42.27 ID:wzd/TlDW0
歴代総売上枚数
11位チャゲアス
12位安室
13位松田
もうそろそろ安室に抜かれそうだが松田には抜かれないだろう
250名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 06:03:27.30 ID:1os3QbpQ0
総売上の半分以上が90〜95の作品に集中してそうだな
今ユーミンみたいなベストだしてもあまり売れないような気もする
251名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 06:48:58.54 ID:BF0XFXpV0
休止前にもベスト出しただろ
252名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 07:04:17.65 ID:f1SsEkRf0
>>248
アニメに使われたのって他の人が歌ってたのか
知らなかった
253名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 09:54:25.48 ID:AcrgN2hU0
チャゲの歌で一番いいのはNとLの野球帽かな。
アスカだけだと辛気臭くなるからチャゲがいてちょうど中和されるからいいんだよね。
254名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 11:30:15.71 ID:d/JlTZKnP
>>250
ユーミンも昨年のベストはバカ売れしたが、5年前に出したオールタイムベストは売上わずか10万枚
ベテランのベストなんてタイミング次第でいくらでも売上が変わる
255名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 11:49:20.42 ID:7EQcYqoq0
>>199
チャゲトルズおすすめ
256名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 11:55:26.05 ID:RApK2MGqO
ベストアルバムはリアルタイムで知らない世代向けなんだよ。スーパーベスト2は当時の中学生、高校生が買ってたろ。ASKAはビジネスマンとしての才能は欠けるな。韓国ライブは赤字だし。
257名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 12:01:52.20 ID:vM4b/kc20
ASKAが取り仕切ってるわけじゃないだろw
258名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 12:12:44.99 ID:Pm81r4hcO
チャゲの最高潮は30年くらい前のナツナツナツナツココナツだな
259名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 12:17:34.32 ID:4kXH1wrH0
てす
260名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 12:18:15.07 ID:uKkoFRf30
50代多いな
261名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 12:19:22.63 ID:Ylmws4Ns0
別に待ってないけど
262名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 12:20:57.01 ID:hmO7mUK40
チャゲはいい奴
263名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 12:23:28.20 ID:lGc4KFYc0
>>39
「思わず納得してしまったレス」のガイドラインに入れたいくらいだ。

さっそく、一昨日コンビニで7,000円支払ってファンクラブ入会の手続きしてきた。
8/25のファンクラブ優先チケットまで間に合うかなぁ・・・。
264名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 12:30:52.62 ID:AIKtevbC0
>>260
20代だけどチャゲアス大好きやで
十八番は指環が泣いたやで
265名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 12:44:26.44 ID:Sz3C94mL0
安藤さんは??
266名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 12:46:02.16 ID:vM4b/kc20
比較的最近のライブ映像見たら、CHAGEのボーカルねちっこくなりすぎててワロタwwww
ASKAは前からそれが持ち味みたいなところあったけど、CHAGEのほうがねちっこくなってるぞw
267名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 12:53:56.80 ID:3ixrZMtfO
モナリザの背中よりも♪を熱唱するASKAの横で
衣装をたたむお茶目なChage

あの映像は大好きだ
268名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 13:03:24.22 ID:7N9tIRrz0
>>264
ブサがキモ声で歌ってるのを聞かなきゃいけない周りの人が気の毒
269名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 13:11:38.79 ID:ft2O3jCvi
とりあえずベストアルバムだすんだろうな
270名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 13:15:21.03 ID:20l4JzTmO
271名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 13:16:33.57 ID:69o564v40
待ってないよ
272名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 13:20:03.64 ID:v2Re0NnPO
まじか
正直解散するものだとばかり・・・これは楽しみだ
273名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 13:27:05.83 ID:tjj2Y8gh0
274名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 13:29:28.47 ID:Et1zaTSG0
ASKA54
275名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 13:32:14.51 ID:DPgtysRH0
>>87
俺も含むのかよw
276名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 13:33:34.45 ID:7UhcVpdf0
http://www.youtube.com/watch?v=uPQpMBRLw70
チャゲアス 活動再開の報道
277名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 13:36:03.27 ID:uKkoFRf30
ダサい代名詞だよねコイツら
278名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 13:36:50.37 ID:DPgtysRH0
>>31
ブルーハーツとかハイロウズとか全面的にヤバそうだなw

下校の時にボコボコになる 6対1じゃ袋叩きだ とか
ナイフを持って立ってた とか
279名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 13:39:55.69 ID:ES9o1rzb0
>>276
天龍源一郎より声ガラガラな人初めて見たわw
280名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 13:47:08.19 ID:78ilt/B+O
ASKAって昔みたいな声出せるの?
大分前に見た時は全然声が出てなかった
281名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 13:53:28.70 ID:queooJNm0
>>96
曲も2人がかりで作ったしな
282名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 13:55:20.82 ID:8cPHjzjD0
♪余計なものなどないよねー
んあぁ〜←この部分が好き。
283名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 14:03:55.54 ID:42FmTBSpO
>>96
この曲聴くと何故かファイルファンタジー4を思い出すw
284名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 14:04:22.36 ID:mBNOkUD30
>>181
キーの高い曲を力まずに歌う練習してたら出るようになったよ
285名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 14:12:32.96 ID:nQcv3D21O
愛がないと言って泣いた
そんな東京Doll
人生なんてこんなもんと
いつもBaby Face
286名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 14:14:50.64 ID:YIgHcSKD0
未だに声がちゃんと出るんなら凄いな
287名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 14:15:54.85 ID:zvNcfa1I0
マルチマックスはよ
288名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 14:17:37.86 ID:g4qDRdyh0
ASKA?しってるよ

本田が所属してるチームだろ?
289名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 14:21:24.40 ID:VyDfyYGd0
髪の毛の多いアーティストだよね
290名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 14:27:34.66 ID:rMp5lxzi0
>楽曲「LOVE SONG」を披露すると

あれってウイングスの幸せのノックにそっくりなんだが
ファン的にもそういうことになってんの?
291名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 14:56:43.47 ID:6zGgCEPb0
ウィングスのとラブソングはリズムと〆のあたりは似ているけど後は似てるとは思わないな
292名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 15:20:59.09 ID:tZfKPNUK0
■引退・解散商法

引退・解散の話題をふり、伝説化することによって一儲けする方法
飽きられてきた時期に行うのがベスト
復活・再結成商法はセット

■復活・再結成商法

忘れ去られてきた時期に電撃的に復活・再結成して一儲けする方法
飽きてたファンは懐かしさのあまり確実に興味を示す
293名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 15:39:29.09 ID:durEJuvf0
on your mark
294名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 16:01:14.76 ID:WfHjFdG+0
>>123,236
めぐり逢い良いよね。終盤の連続サビの畳み掛けるコーラスは聴いてて気持ち良過ぎ。
太陽と埃の中で、の終盤の英詩連呼も感動物。
…いや、たくさん列挙するのもどうかと思ってw ifとかriverとかゆったり調子の曲大好き。
295名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 16:05:25.54 ID:pl+18ECaO
余計んぬぁ〜むぉのぉなどぉ〜ないおぬえぇぇぇ
296名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 16:22:56.80 ID:ES9o1rzb0
>>282
   /  _|_  _|_              ┃┃
   /    _|_/_   _|_/_ ______    ┃┃
  ./⌒し (__}/ ) (__}/ )           つ ・ ・
            /::::;:.:.:;::.:.:.:.;:;.:.:.;.:.;:.:.;:..:.:.;.:\\
           //彡'l/l/ミl,ィl::::::::::::::::::::::::::::::\\
         , ' ゙´`゙ミ゙ッ,     .|/ハ:.:.:;:.::.:.:.:.::::::::::::〉::ヽ
       ,/     `、゙ミ       |:.:.:..:;.;.::::::::::/:::::::::}
      /      _ =ヾ、゙シシ=;,z,、  |:,:,:,:.:.;:;,;,;/::::::::::::/
     /     ,r,´   / ´`ヽ ゛゙`  |::::::::::/::::::::::::::::/
    /    , '-、_`ヽ_/,        |/|/::::::::::::::::::::/
   ,'   ,シ´`` ヽ`i`!        ./:::ノ-、::::::::::::::::/
  ;i  、(´  ̄`ヽ / '        // ノ:::::::::::::/
 ノ:!、  ヽ``ー =;ィ'          __,/::::::::::::/
´:::::.ヾ.     ̄´          /:::::::::::::::::/
:::::::::::::.`:ヽ、_       ...,,,,,,..,/::::::::::::::::::/
::::::::::::::::::::::::::`:::::::::::::::-=''"/::::::::::::::::::::::/
297名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 16:29:14.46 ID:7NxB6cw9O
一人咲きや万里の河は若々しかったのに、税イエスで粘っちくなってホントにガッカリした。
298名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 16:36:10.22 ID:E9a928xS0
>>186
自分も好き
何か気持ちよくなる
299名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 16:39:13.93 ID:E9a928xS0
CHAGE曲だら、マルチでやってた遠い街からが好きだったな
CHAGEはやればできる子
そして声が劣化しないのが不思議w
300名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 17:02:21.56 ID:92xBCa3w0
日本三大カノンコーダー
ASKA
岡村孝子
河村隆一
301名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 17:58:52.05 ID:RApK2MGqO
スクランブルはやはりファンしか買わない内容だな。
302名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 18:05:49.91 ID:wiaIytIj0
けれど空は青
めっちゃ好きだわ
303名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 18:29:45.53 ID:7EQcYqoq0
>>301
色んな人が歌ってきたようには最高だぞ
304名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 18:53:46.94 ID:z3xGMAV7i
モノマネするにはチャゲの方が難しい
305名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 19:00:09.04 ID:KPVWy+cP0
チャゲアスってヒット飛ばしてたときもマニアックっていうか
出来不出来の差が大きかったけどな

ifとかSONS AND DAUGHTERSとかハートとか
微妙な曲も多かった
巡りあいとかも正直微妙
306名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 19:01:50.84 ID:iPQMYgDu0
あのころのような声とはいかなくても
NHKでたまにやってる歌手が昔の歌を今歌う番組のように
がっかりするようなことにはならないとは思える
307名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 19:04:45.39 ID:SUXazr9YO
きみは見たかー
ひとつのー
鼓動分け合いーながらぁー
308名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 19:10:34.59 ID:/O498fj+0
見たよー
309名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 19:13:39.37 ID:U+z7xfmM0
>>307
こぉーころのぉー
ばしょを しンらンせンえーるー
310名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 19:14:12.11 ID:RApK2MGqO
ASKAの歌詞はボキャブラリー高いよな。難しいメッセージをさらりと書いている。好きになる、そんな旅を始めた…
311名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 19:21:49.06 ID:DPgtysRH0
>>305
ifとかSONS AND DAUGHTERSとかハートとか
偶然にも俺全部好きだけどファンの間では微妙な評価なのか?
まぁハートのサビはYAH YAH YAHっぽいがw
312名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 19:23:49.83 ID:HAGgSpGlO
飛鳥は喧嘩最強だって聞いたけど本当かよ
313名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 19:39:15.92 ID:s6OMloBK0
ソロで聴く分には声質が良い分CHAGEの方が好きだな。
ASKAのソロは結局チャゲアスからCHAGEのコーラスを抜いた印象になって少し物足りなく感じる。
314名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 19:39:51.54 ID:Sl/1L3uGO
>>173
同意!同意!!この3曲いつ聴いてもグッときますね。
315名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 19:41:02.64 ID:LORt/1r90
ASKA48
316名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 19:45:55.76 ID:HponkQhg0
>>313
うんうん
ASKAだけの声だと何か違う
2人だから曲が生きるのだと思う
317名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 19:46:37.38 ID:uTjdhURNO
>>266
いや自分もそう思ってたが
先日テレビで若い時(ふたりの愛ランド)の聴いたら
結構最初からだったんだなあ…と思ったw

気分が乗るとそうなりやすいのかも
318名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 19:46:59.23 ID:8cPHjzjD0
ポジションをゆずに取られたからなぁ
音楽的にはどっちが上なの?
319名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 19:53:19.71 ID:eXGfb8p40
音楽を上とか下とかでしか判断できない男の人って…
320名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 19:53:50.19 ID:XCc4e51G0
誰でもカラオケで歌えるのがゆず
321名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 20:05:02.02 ID:S/Z53eMBO
なんでASUKAじゃないの?
322名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 20:18:54.76 ID:d/JlTZKnP
>>305
確かに売上の上がり下がりは大きかったが、その辺はほとんど「上」のほうだぞ。
そこにかかれてる曲のほとんどミリオンヒット
323名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 20:28:58.28 ID:E9a928xS0
>>305
if好きだけどなー
けどこの曲ってほとんどテレビで歌われなかったから影が薄いのは確かw
324名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 20:38:10.60 ID:aXGSqc07O
チャゲといえばロマンシングヤードかな。アスカのハモリも最高だし。
あとSOME DAYもかなり好き。
チャゲはあの年齢にして他のアーティストと比べても全く声が劣化してない、凄い事だと思うよ。
325名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 20:45:21.73 ID:P1xltC0k0
チャゲの声高くていいね。
普通の声じゃ、アスカの声に埋もれてると思う。
326名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 20:55:30.15 ID:GljV94J70
ASKAソロだと月が近づけば少しはましだろうって曲をずっと聞いてるな
チャゲアスだと好きな曲いっぱいありすぎて挙げられん
でも「深呼吸で空を見上げて 深呼吸で君を忘れよう」ってフレーズがなんだか好き
327名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 20:59:20.71 ID:S9/qH+i60
何でゆずなんかと比べるのか
328名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 21:01:34.70 ID:KPVWy+cP0
>>322
売上の話じゃないけどな
恋人はワイン色もサビ頭以外は微妙だと思ったね
ヒットメーカーとして徹底されてない感じは常にあったなチャゲアスは
329名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 21:19:09.96 ID:YBgdM96OP
>>284
ネットにはいろんな情報が錯綜してて、
ミックスボイスを出す為には、まず裏声を鍛えるべきと書いてるところもあったんだけど、
特別そういうことも必要なかったの?
330名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 21:28:16.84 ID:d/JlTZKnP
>>328
ヒットメーカーの話してるのに売上の話じゃないって言ってもな
自分が基準なんだろうけど、それなら好みの話でしかない
ま、自分の耳に相当自信があるのは書き込みの端々から伝わってくるがw
331名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 22:05:13.89 ID:42FmTBSpO
>>321
自分で調べれ
332名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 22:29:48.07 ID:7N9tIRrz0
>>330
そういう人間は得てしてどういう楽曲が理想的かを語らないんだよなww

ま、ケチつけたいだけの知的障害者なんだろうが
333名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 23:31:25.63 ID:WfTYMqHP0
後追いでシングル集だけ聞きました感バリバリの意見も多いよね
SAY YESバブルの功罪というか

今の時代は気軽に過去曲漁れるし、名曲・名盤と呼ばれるものやトップセールだけを流し聴きしてるんだろう
80年代以降の曲ならアレンジに古さを感じても、音質自体が聞くに堪えないような事は無いからね
それはそれで悪いことではないけど、それで判った気になられても何か違うとしか
俺も若いときにビートルズ聴いてみて、そんなに凄いのかコレって正直思っちゃったようなもんだろうけど
334名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 00:07:40.37 ID:Mm+iEd4x0
>>273
「伝わりますか」
昔、夜ヒットでアスカがこれを歌うの聴いた時、全身に鳥肌立ったよ
司会の小手川さんもうっとり聴いてたっけ
途中、歌詞まちがえてニャッとして歌ってたのは可愛かったw
335名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 00:30:52.90 ID:szdGcoDS0
このスレって実質2スレ目だよな
チャゲアススレが芸スポでそこそこ活気があるのを凄く久々に見たな
336名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 00:32:56.84 ID:UjmykAns0
>>275
だって実際おまいは待ってなかったでしょうが。
337名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 00:42:00.84 ID:9SA5+fwm0
>>305
時流に乗ったsay yes以降は今ひとつだよ。
say yes以前のほうがいい曲が多い。
338名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 01:10:51.11 ID:DmLxvW2CO
SAYYES以降もthetimeや君の好きだった歌なんか好きだな
NOT AT ALLも好きだな
339名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 01:54:06.10 ID:n3yXYLiKP
声出るようになったASKAは無敵
精神的にも安定してるし体調も良くなったんだと思う
ソロ期間はリハビリ期間だったんだろ
340名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 01:54:37.23 ID:YRlfM6qj0
CHAGEのラジオで「君は三鷹〜♪」ってペンネームつけてもらってた人がいて、
BIGTREE 聴く度に思い出すんだよね。
341名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 01:59:31.19 ID:OlXVbQZi0
342名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 02:07:29.73 ID:el12ET/S0
おめでとう!
出来るなら少しでもいいから当時レベルに近付けて!

チャゲはいい奴ー♪

アスカもいい奴ー♪


SAY YES
343名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 03:13:08.37 ID:UQ9V2/m30
>>11
スネークみたい
344名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 03:25:08.60 ID:yMyTxfy10
>>1
妹がこれ行ってきたけど、チケット争奪戦かなり激しかったのに
最前列付近のど真ん中がずーーーーーっと空席で、ASKAも気になったらしくて
「まだ来ないんだけど」ってMCでネタにしてたらしいwww

結局最後まで来なかったらしいが、もったいねえな。
345名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 03:26:00.37 ID:yMyTxfy10
>>20
けっこういい声してるんだよ。
346名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 03:27:45.20 ID:LVrlWkKT0
9.5&0.5
347名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 03:28:33.83 ID:LVrlWkKT0
あ、逆だった
0.5&9.5
348名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 03:46:35.41 ID:yMyTxfy10
>>64
(ヾノ・∀・`)ナイナイ

>>128
お前なあ・・・w
大半のシンガーソングライターは音楽の英才教育なんて受けてねーだろww
英才教育なんぞで名曲がボッコボッコ生まれんのかコラァ!!

>>129>>195
B'zはそのあとハードロック路線突っ走ったから無理だわな。刺青も入れまくりでw
あの路線転換で初期ファンは結構離れてるんだよな。
349名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 03:57:23.20 ID:yMyTxfy10
>>341
モザなしwwwwwwww
350名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 11:11:57.63 ID:gr8uH+M10
自分35歳だけど、中学のときに父が買ってきたアルバム「TREE」聴いてファンになった。
シングルカットされていない曲に、いい曲いっぱいあるんだよー
351名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 14:15:51.47 ID:VI93w1Ft0
>>340
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
352名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 18:52:10.22 ID:Ha2THADl0
>>173
わいリップルリングが好きやねん(´・ω・`)
353dt:2013/01/28(月) 20:11:31.66 ID:3UwRrfl30
90年代を賑わした一番好きな男性アーティスト(グループ)は?
http://www.ten-colors.com/graph/home/125/?nosignin=on

チャゲアス最下位…あれだけCDの売り上げあったのになんでこんな人気がないのか。
354名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 20:20:24.62 ID:RwwpPIOZO
熱狂的ファンからファンクラブも脱会して過去の人なC&Aだったのに、再燃してしまった。YouTube夜通し聴きまくり。やっぱいいわ!!最高だわ!
355名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 20:26:08.03 ID:Jg0M9nPZO
待ってねーよ!
356名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 20:33:23.56 ID:tNWhlX9+0
待たせて良いのは仲村トオルだけです><
357名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 20:33:50.92 ID:qfZK9o4+0
>>173
海や波や浜辺の画像スライドショーにして眺めながらFrom Coast to Coastを聴くと最高っす
358名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 20:52:59.04 ID:lQdMKbjj0
>>357
その曲大好きだ
二人の声の掛け合いが最高(どの曲にも言えることだけど)
359名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 20:58:12.14 ID:hPjkA3mN0
リーダー
360名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 20:59:45.36 ID:tyjrUEhOP
>>341
このときの髪はもう・・・
361名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 21:00:05.21 ID:f9Q1RSca0
お前ばかりに苦労をかけた
ここまで来たらSUCCESS
362名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 21:01:34.56 ID:qfZK9o4+0
>>358
そうそう、チャゲアスはハモってより掛け合いが魅力だよね
綺麗にハモるだけならだれにでも(ということはないけど)出来るけど
チャゲアスの二人のバランスは唯一無二だと思う

全然人気無いみたいだけどWastingTimeとか相当かっこいい
363名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 21:02:10.31 ID:zN9Dfc680
別にファンではなかったのに
黄昏を待たずに とか 天気予報の恋人 とか
たまに口ずさんでしまうわ モノマネでww
364名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 21:09:58.71 ID:VhZgx7zy0
C“HAGE”
365名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 21:14:10.95 ID:lQdMKbjj0
>>362
わかりすぎます・・
ナチュラルとかもツボw
トリプルA面だったけど当時はこれが一番好きだったな
366名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 21:21:04.22 ID:GtKaE0bF0
いや、別に
367名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 21:30:26.77 ID:49jGpcKSO
チャゲアスフリークのタレントは誰??天海以外に
368名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 21:32:20.62 ID:lQdMKbjj0
堂本剛とか中島みかとか??
369名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:19:35.09 ID:rF+ctMZFO
世界にメリークリスマス


tomorrowが好き
370名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:27:29.82 ID:8qcca+Wy0
>>367
ビビる大木
371名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:31:20.89 ID:YuB/Z2yD0
もう金欠になったのか
372名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:47:09.74 ID:bIKfIDCJO
別にファンじゃないけど嬉しいニュースだわ。

楽しみ
373名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 22:49:18.07 ID:4KMBvsGY0
待ってたのってコアなファンだけだろ
まあそれだけで一応コンサートとかは埋まるんだろうが・・・
374名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:07:15.23 ID:BQ7UkTml0
男の内に込めた涙や叫びを歌わせたら恐らくASKAの右に出る歌手は、浜田省吾くらいに思う。

ちなみにバラード系のラブソングは、CHAGEのほうが天才的なセンスを持ってると勝手に確信してる。
375名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 23:49:41.93 ID:YFP0E+Xq0
チゲ&カルビ
376名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 00:27:37.82 ID:s3nSjaIs0
>>352
ダブルツアーのリップルリング、最高!!
>>367
ポルノグラフィティ

CHAGE曲で好きなのは
「君は何も知らないままに」
「今日は…こんなに元気です。」
ASKAの絡みやらハモり、セリフも最高!

ま、「PRIDE」が永久No.1ですけどねww
377名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 01:54:01.75 ID:Egayopc60
何か辛い事があったりすると思い出したように
No Pain No Gain
Knockを聴き。
ロマンシングヤードで立ち直る。

中学生だった当時は何も思わなかったけど、
「指のタクト」とか大人になると、
ふーんって意味がわかってもう一度ニヤニヤ出来るのが
チャゲアスの魅力でもあると思う。
378名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 06:04:32.52 ID:B9NYz00w0
>>376
ダブルツアーじゃなくて25では?
25のリップルリングは最高すぎる、オンユアからあの流れは良すぎ

>>377
No Pain No Gainの
「もうすこしだよ あとすこしだよ」
で何度涙したことか

ロケ樹やnotatallとかTHE TIMEとか晴天もそうだけど
「今が答えなんじゃない、今はまだ途中だ」って意味の歌詞多いよね
それでいつも頑張ろうと思える
379名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 06:14:44.12 ID:k5y8SCji0
CSKAと思ったらASKAだった
380名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 06:19:44.23 ID:vMR3PEpQ0
待たせたね!
さ、集金するよ
381名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 06:53:07.59 ID:eK2HQ3WkO
CHAGEのreasonも好きだな
382名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 06:54:50.09 ID:RTGP02zD0
リーダー!リーダー!!

待たせたなぁ!!
383名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 06:58:38.74 ID:oNt+CkvV0
どれだけ待てばいいのですか
384名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 07:05:20.47 ID:NgLY2EjAO
福助の足袋
385名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 07:54:15.12 ID:glaamsWJ0
このクソ時代に
386名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 10:53:11.14 ID:iX4dj41wO
>>380
集金だけはマメにしてたじゃないですか〜
387名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 11:53:35.50 ID:AwZEHbql0
>>378
おまえのレスだけでも泣けてきたわ
388名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:33:46.29 ID:9K2hSvC6O
久しぶりに世間様のニワカ度チェックが楽しみでんな。
389名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:40:01.67 ID:jubJQeik0
与田剛
ASKA
大和武士

は三つ子
390名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:41:07.33 ID:Nkvlm8tG0
CHAGEなら「終章エピローグ」でしょー
391名無しさん@恐縮です:2013/01/29(火) 12:49:09.86 ID:s3nSjaIs0
エピローグより「嘘」が好き。
392名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 02:39:45.32 ID:pvYW6KI40
NとLだろ
393名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 13:05:33.87 ID:3HxvQjXv0
ヒアゼア
394名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 20:43:17.67 ID:hRJ5wkyQO
付き合いで行った初コンサート、Mr.ASIAと黄昏を待てずにのASKAがやけに色っぽくてまいった。
395名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 21:09:29.57 ID:df6Mq4Ue0
チャゲの曲はほとんどが気持ち悪い
396名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 21:10:20.38 ID:L02Axi7fi
待ってません
397名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 21:55:20.18 ID:8WdjrX/m0
>>395
「遠くへ行きたい」をあれだけ気持ち悪く歌えるのはある意味才能
398名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 22:59:22.04 ID:REpVvMNH0
>>367
レミオロメンのボーカル
スキマスイッチの二人
華原朋美
EXILEのATSUSHI
399名無しさん@恐縮です:2013/01/30(水) 23:31:16.43 ID:Mv97m1xxP
飛鳥のあのネチっこい歌唱法はミックスボイスが原因?
デビュー初期は普通の男性の歌って感じだけど、
ムーンライトブルースあたりから今の歌い方になってるよね。
400名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 02:19:02.70 ID:xPYTxZORO
>>367
あとX JAPANのTOSHIは尊敬するボーカリストがASKA
黒夢の清春がライブでボヘミアン(どう聞いてもチャゲアスの方のmix)と男と女をライブで歌ったと聞いたが定かでは無い
401名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 02:25:36.00 ID:LmzIY8Oz0
大ヒットしていた時期は
KANとかミスチル桜井などは称賛していたけど
バンド系なんかは特に揶揄していた感じだな
402名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 03:04:56.77 ID:xPYTxZORO
THE YELLOW MONKEYと電気グルーヴはバカにしてたなあ
TOSHIの場合は初期のフォーク調の頃からファンだと言ってた
あとはKinKi Kidsの剛とGLAYのリーダーがはじまりはいつも雨が好きと言ってたな
403名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 03:09:53.40 ID:xPYTxZORO
あとは小室の話だと宇都宮と木根は元々フォークファンでひとり咲きと万里の河の頃大ファンだったって話は聞いた
404名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 03:12:59.24 ID:LmzIY8Oz0
長渕好きだった友人は
万里、ひとり咲きが好きで
SAY YESのチャゲアスはかっこつけすぎてカッコ悪いとか言ってた
405名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 03:22:51.70 ID:xPYTxZORO
あとはなぜか布袋さんがASKAに「前から尊敬してたんすよ」とか言ってたそうな
406名無しさん@恐縮です:2013/01/31(木) 03:26:58.91 ID:C9PPOEAB0
SAY YESはチャゲアス曲としては簡単・質素すぎてつまらん。
なぜあれが売れたのか不思議。

Cメロないしw
407名無しさん@恐縮です
たしかにはじまりはいつも雨が売れて
チャゲアスに戻って次はなんだ?と思ってたら
SAY YESでちょっと??って感じたのは事実
でも101回目効果というか、
あの曲が流れると「僕は死にましぇん」が思い出されるし
名曲としか思えないんだよな