【野球/MLB】オリックス、糸井がポスティングシステムでメジャー挑戦することを今年だけでなく来年も認めない方針★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ケンシロウとユリア百式φ ★
日本ハムの糸井嘉男外野手(31)、八木智哉投手(29)と、オリックスの木佐貫洋投手(32)、
大引啓次内野手(28)、赤田将吾外野手(32)の2対3の交換トレードが23日、発表された。
WBC日本代表候補で、今シーズン後にポスティングシステム(入札制度)でのメジャー挑戦を
示唆した糸井の電撃放出。背景には、ドラフト1位・大谷翔平投手(18)=花巻東=を
「ポスト糸井」として、右翼で起用するプランがあった。

オリックスはポスティングシステムでのメジャー移籍を希望している糸井を慰留して、
今年だけでなく来年も海外移籍を認めない方針だ。

村山球団本部長は「本人と話をしていかないといけないが、まずはウチの球団でてっぺん(優勝)を
目指して頑張ってもらう。おそらく本人も(トレード1年目で)そんなつもりはないだろう」と、
時間をかけて慰留する考えを明かした。別の球団幹部も「契約内容にポスティングを容認するものは
入っていない。本人の意向があったとしても、1年目から球団が認めることはない」と断言した。

糸井が海外FA権を取得するのは17年。FA宣言を経てメジャーでプレーできる18年は37歳を
迎えるため、早期の渡米を熱望しているが、容認する考えはない。糸井は日本ハムとは契約交渉でも
難航し、未契約のままだったが、すでに1000万円増の2億プラス出来高払いで合意しており、
オリックスはその条件を引き継いで契約するつもり。

オリックスは固定できない右翼が悩みで、森脇監督は以前から「最終手段としては、思い切った
血の入れ替えが必要」と話していた。双方のチーム事情が一致したトレードだった。
(2013年1月24日06時03分 スポーツ報知)

スポーツ報知 http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20130123-OHT1T00243.htm
22日の自主トレでランニングする糸井 http://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20130124-997901-1-L.jpg

前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358989199/
(★1が立った時間:2013/01/24(木) 09:59:59.30)
2名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:33:19.70 ID:ZaSuw3I30
猛虎にトレードなら
年俸4億円で周りもちやほやしてくれるし
ポスティングも考え直すだろう

送り込まれたのがオリックスて
本当に悲惨だな
3名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:33:50.67 ID:6UNpotHK0
そらそうよ
4名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:35:34.52 ID:5uzdbcYJ0
そりゃ、当たり前でんがな
5名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:35:48.20 ID:3or+V8c0O
育てて貰った恩を忘れゴネまくる日本人じゃないだろw
6名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:36:52.99 ID:yW8M+AEx0
ちゅーても年俸も安めだし、ゴネたくなる理由もわかる
7名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:37:41.49 ID:vPw0i9ii0
まあ、ポスティングは球団側の権利
FAは選手側の権利だからね

ただ、気になるのはその年の年俸引き継ぎは当然として
球団への貢献度分は日ハムに対してのこれまでの貢献分
ちゃんとオリックスは引き継ぐのだろうか
8名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:42:32.55 ID:cfTbh/470
>>6
自分が払うわけじゃないからって年俸が安いとかようゆうわw
9名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:43:23.01 ID:nhJqwuxE0
オリって 誰も 一番行きたくない感じの球団だよね
ハム ないす

やきう脳には これぐらいやらないと
10名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:45:37.09 ID:kxwvJBzh0
んな事言うなよ!やる気なくしたら優勝も難しくなるぞ
11名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:45:55.53 ID:bDHESWe10
オリックスと契約せずにメジャー行くルートはあるの?
12名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:48:09.69 ID:kRbpLyr40
>>7

貢献度ったって、この2年ちょいだろ?
自身が思うほど貢献していない。
それが、この結果!
13名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:49:24.90 ID:iATwBc2M0
てっきりポスティング容認の条件込みのトレードだと思ったが
日ハムでも容認してなかったってことなのか?
ただのバカなのか?
14名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:49:25.51 ID:FWgWRLc+0
>糸井は日本ハムとは契約交渉でも
>難航し、未契約のままだったが、すでに1000万円増の2億プラス出来高払いで合意しており、
>オリックスはその条件を引き継いで契約するつもり。

これ、絶対表向きだな
オリは出来高に多額の色を付けて、糸井メジャー指向を骨抜きにするだろう
実質年俸3億円かな
15名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:49:54.61 ID:NikTn8620
CSにすら一度も出たことがないチームで日本一を目指せとは
16名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:50:15.02 ID:Jn2PbD2b0
これは当たり前のこと。
契約なんだから、球団の了解があって初めて使えるシステムなんだから。
17名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:50:58.33 ID:FWgWRLc+0
>>15
2008年に出て連敗で終了
18名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:52:18.31 ID:EkpfkJEC0
今からホモビデオに出れば…
筋肉ムキムキだし、需要あるだろ?
19名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:53:28.12 ID:IM8gr0FL0
普通に考えればポスティングで出たいとわめいたから放出されたんだろうが
良かったじゃないか寒い層化から脱出出来て
20名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:54:11.88 ID:J9i9YXyh0
つーかポスティングでメジャー行けるほどの奴か?
21名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:54:53.79 ID:Xt0h64Ef0
清原が説得すればいい
憧れのヒーロー清原が説得すればみんな従う
22名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:55:51.43 ID:HQTn4i0Q0
物の見方
1月8日から16日にかけてB-787で7件の事故が発生し、世界で同型機の運用が取りやめになった。
極めて不思議な事件だ
日本が運用機数の半数を保有している為、本来なら7件中約3.5件は日本以外で保有する機体で事故が起こる。

しかし7回の事故全て日本の機体で起きている
これは確率論で言うと
2分の1の7乗で0.8%でしかない。つまりB-787のトラブルは99.2%もの確率で人為的に引き起こされたことになる。

・日本の機体のみ中国に整備を委託していたという噂(技術供与を含めわざとか)
・2月末に迫る財政の崖に対して支援しろという世界金融資本の圧力か(日航機墜落→41日後プラザ合意 の焼き直し)

何れにせよ、単なるバッテリーの不具合ではない。
メディアは決してこのような物の見方はできない。
23名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:56:39.43 ID:dpbcgWuL0
ハムのままなら、来オフに揉めるのは明らかだからな
24名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:57:04.43 ID:/xXNVMEj0
糸井は本当に惜しい選手だ。今NPBにいる野手だと一番MLBで成功しそうな野手だが
遅咲きだったのが致命的すぎる。日本の選手は12球団の奴隷だからな
30過ぎの野手なんてMLBでは全盛期過ぎてると思われて高値なんてつかないよ
去年のダルビッシュなんかは投手で実績もあるが年齢が若いことが金額に結びついた
MLBチームにとってはポス料に加え複数年の年俸も払わなければいけないんだから
30過ぎのアメリカ未経験の実質マイナーリーガーには大金払えない
これがガムオや福留始め日本人野手の築いた実績なんだよ
25名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:58:09.36 ID:VkxEAZ+JO
血の通った人間がやることじゃないな。プロだからしょうがないとか契約だからしょうがないとかの問題じゃない
26名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 19:58:45.78 ID:BDpuNN060
さすがやきう先輩は閉鎖的!
イイヨイイヨー
27名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:00:21.23 ID:268+5JcJ0
最初は投手で全然芽が出なくて、打者転向まで物凄く辛抱強く育てて貰ったのに
ロクに投資を回収してないうちに、今すぐポスティングを認めろとか…

主力選手だからトレードはないだろうと強気に出てこのザマですよw

ハムはごね得を絶対に容認しない球団だから、金銭で揉めた選手はみんな消えた
木元、セギノール、金村、マイケル、それに糸井が加わるのか…w

本人も代理人も、今ごろ青ざめてるんじゃないかな
28名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:01:21.57 ID:vcVaTzAi0
当たり前だよな
29名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:02:45.36 ID:Bgg1AB690
相変わらずオリックスはセコいな。
入団志望者もファンも居なくなるぞ。
宮内は、いってよし。
30名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:04:48.40 ID:/WlskqOu0
マジかよ、最低だな阪神
31名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:05:17.69 ID:fP7cTZBw0
>>27
大谷も同じようになるだろうな
32名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:05:44.44 ID:kLR8fxPo0
鬼か
33名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:06:41.69 ID:h7DSK4bE0
糸井は球団に文句言ったりゴネるより投手やめて野手で芽が出るまで
6年7年かかった自分が悪いと思ってFAまで一生懸命働いたほうがいいよ。
むしろ辛抱強く育ててくれた球団には感謝
34名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:07:15.79 ID:+oChZy6U0
行かせてやれよ
もう日本のプロ野球なんて終わってるんだから
35名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:07:19.46 ID:YudJk4Ae0
檻に入ったんだからしょうがない
36名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:07:26.50 ID:/xXNVMEj0
糸井がポスティングや年棒増、トレード要求をしたからって即トレードというのは
さすがにちょっとどうかと思うな。俺は懲罰の意味はあまりないと思う
糸井レベルの選手だと不満を表明してもなだめて使った方が利益になると思う
威張り散らすベテランならともかく稲葉他睨みを利かすリーダーがいるからね

MLBならキャンプまで持ち越すことだっておかしくないし
主力選手のシーズン中のトレードが珍しくないから事情が変わってくるのかな
これ以上時間をかけるとトレードに出すという選択肢が日本にはないから
急いで放出したってことなんかね
37名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:08:27.33 ID:B5dBvlN+0
ハムはイトイには手を焼いてたんだろうな
38名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:08:36.73 ID:Bg+BkY/p0
放出なんて絶対ねーわとポスティングチラ付かせて
強気に出たのが裏目に出た感じか
アホならアホなりに年俸調停でもしてろよ…
39名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:09:15.12 ID:8uE7HtFn0
檻にトレード出されてメジャーにもいけないとかww
40名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:09:48.29 ID:VSeOldrnP
いいこと思いついた!
糸井はポスティングで韓国に行けばいいじゃん!
41名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:09:50.95 ID:fP7cTZBw0
糸井ばかりが注目されているが実は大引もゴネた過去があったりする
赤田将吾にいたっては交渉中に携帯が鳴ったという理由で・・・
42名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:10:34.78 ID:dbzgyYn20
檻ならメジャーどころか韓国リーグ行きだなw
43名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:10:53.36 ID:dm7chy430
>>20
単にハムから逃げ出したかっただけだよ
それをお見通しだったからハムはこんなトレードで追い払った
44名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:11:46.78 ID:268+5JcJ0
多分、代理人とかメジャーのスカウトにでも吹き込まれて
勘違いしちゃったのと、31という年齢的な焦りが
取り返しのつかない事態を招いてしまったんだろうと思う
45名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:11:50.96 ID:r8YZTdg/P
最高出塁率、打率3割、20盗塁、ゴールデングラブ賞・・・

これで1000万アップなら誰でも怒るだろ。
46名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:12:03.08 ID:dRNIFV4o0
ダル、田中賢は移籍認めて
糸井だけこの仕打ちはかわいそうだな
47名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:12:53.83 ID:bVOKe5LZ0
簡保の宿をだまして強奪しようとした癌だろ
48名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:13:43.63 ID:268+5JcJ0
糸井は実働が短過ぎたんだと思う
ダルや賢介はチームへの貢献度が非常に高かった
49名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:14:15.19 ID:/xXNVMEj0
>>27
大谷の件は栗山が説得してほだされたってのがポイントだな
ハムのGM主導のMLBシステムなら新米監督の栗山に編成の権限なんてゼロだろう
栗山が言ったことなんて簡単に反故にしそうだ
日ハムとしてはダルビッシュ化して大活躍してくれれば早期ポスティングで売ってもよし
それ以下の主力級でも海外FA前年までは粘って使える
成長に手間取ってもドラ1レベルでチームに貢献できる戦力になれば
そのころにはMLB挑戦なんておいそれと口に出来なくなるから
どうやっても日ハム大勝利の道しかないな。賢い
50名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:15:15.78 ID:cfTbh/470
>>46
田中は海外FAで出てったんだけど^^;移籍認めるとか関係ない
51名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:15:28.44 ID:bVOKe5LZ0
100回打席がきて
30回ヒットうつのと
27回ヒットうつのでは
そんなにかわらない。

たった3回の差しかない。
そんな差はたいしたこと無い。

それより木佐貫が10勝することは確実
52名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:15:32.45 ID:9wL1j5BL0
糸井は何様だよ
日本の所有権というか支配下登録の事知ってて日本のプロ野球入ったんだろが
ポスティングなんか例外中の例外だっての
53名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:15:50.44 ID:76VzbYn70
代理人が無能すぎるな
年俸は上がらず、ポスティングも封じられた上で最下位チームへ飛ばされるとか
54名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:16:02.84 ID:Bg+BkY/p0
MLBの選手会が世界最強レベルの労働組合なのに対して
プロ野球はどうなんだ?w
球団の言い値で働かなきゃならんのだよ
55名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:17:01.11 ID:MOkhH2k00
こういうのは実際今オフにならんと真実は分からんわ
56名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:18:00.44 ID:8uE7HtFn0
まぁただゴネたってならよくあるけど
優勝旅行不参加、小谷野とのイベント休みがプラスあるからな。
オリックスがらみってのもあるけど大村2世だろ。
57名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:18:09.05 ID:268+5JcJ0
強気に出過ぎて球団を本気で怒らせてしまい
代理人共々、元も子も無くしてしまったという感じ
58名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:19:35.36 ID:FWgWRLc+0
>>51
無理無理

今年の弱体ハム打線じゃ、ダルでも10勝困難
59名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:20:11.58 ID:jtHlYJwS0
おハムなんで糸井放出しちゃったの?
60名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:22:00.70 ID:aMb/t/Um0
そんなにメジャーにいきたければ
サボタージュして自由契約になって
メジャーの最下層から始めれば
61名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:22:50.77 ID:Bg+BkY/p0
しかしまあ檻ってのが島流し感が余計に漂う
そんなにメジャー行きたけりゃ檻をてっぺんに導いてよ
62名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:24:26.68 ID:q2J761mLO
>>51
危険球を投げたら内角を投げられなくなる精神力だぞ
糸井の三割の方が可能性が高い
63名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:26:14.97 ID:268+5JcJ0
檻さんのところで相当貢献しないと認めてもらえないだろうね
まあ、頑張るしか道はない
64名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:26:41.24 ID:fP7cTZBw0
>>61
糸井のように代理人使ってゴネた下柳は
阪神タイガースのリーグ優勝に貢献したが
オリックスにはアニキがおらんのや・・・
65名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:27:39.91 ID:sT4YHq8T0
まぁ、働いたのが4年くらいだからなぁ・・
FAでただでメジャーに持ってかれるならその前に売るよ、っていうのがポスティングだから
糸井にポスティングを認める意味がないな
和田や金本のように38歳でMVPとって、セ・リーグでひと稼ぎして引退ってのがいいよ
66名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:30:18.21 ID:c5GNhisL0
>>54
社会人野球の延長みたいなもんだからな

糸井はすぐにメジャーいきたければオリックスとバイアウト交渉すればいいよ
減額とか放棄じゃなくて10億でも20億でも払うから自由契約にしてくださいって頼めばいいんじゃない?
67名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:32:14.00 ID:8uE7HtFn0
>>65
たしかにそれは言えるな。
実働4年でポスティング認めてたら現状のNPBでは元も子もないな。
68名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:35:01.88 ID:d9yW4KUX0
ところで投手時代の糸井ってどんなもんだったの?
まったく使い物にならなかったか?
69名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:37:18.92 ID:M1JfnkSyO
>>65
今のままではFA権取得する時には36歳
36じゃメジャーもヘチマもありゃしないわな

おそらく 今が旬かと
70名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:39:20.29 ID:ZAUHWKmy0
ゴネたらいいと思ってる代理人に頼んだのが間違いだろ
71名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:39:44.70 ID:aSYxSQWQO
働かなければ、こんな奴要らね!って認めてくれるかもね
72名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:42:59.90 ID:U9Pi1+ZU0
大卒入団で5年目に1軍に定着し始めた選手がメジャー志望とかアホかと
大卒だとルーキー年から1軍定着してもギリギリだっての
73名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:43:20.58 ID:Hf6LV+9o0
こいつはメジャーいけるとかバカなハムファンが推してたから本気にしちゃったんだろうに
74名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:43:46.38 ID:5rgEwwQV0
>>19
草加とセットですぜ
75名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:44:04.41 ID:M8KJ2ZAc0
>>13
ポスティング容認の条件なんてついてたらオリが受けるはずないだろ
得るものがないしそもそもそれならハムからポスティングしたらいい話
76名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:46:43.42 ID:yI28yUl70
ダルビッシュのような抜群の知名度、稲葉のような絶大な人気を横で見ていて
糸井も自分はスーパースターだって勘違いしたんだろうな

全然貢献度違うのにね
77名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:49:44.39 ID:ljmfRV3wP
ポスティングする気ならごねずに契約すればいいのにアホなの
球団が主導権持ってるのにごねたらポスティングしてくれるものもしてくれなくなる
こいつは何のためにメジャー行きたいのかな?

ゴネてるとこ見ると金だと思うけど
メジャー行っても年俸下がって失敗して日本に戻って安年俸で契約して終わりなパターンだろ
78名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:50:46.19 ID:WOGV2w8n0
木佐貫ってイソップなの?
79名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:51:11.30 ID:KqmjngQP0
>>68
剛速球ピッチャー
んでも、駆け引きとかバッターのウイークポイントとか覚えられないから
ガンガン打たれまくって自滅パターン
80名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:51:42.17 ID:emuPyiNh0
まぁ取った側に一切メリットないもんな
高値で売れそうもないし。
81名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:52:08.97 ID:fP7cTZBw0
そういえば糸井って自由枠なんだよね・・・
入団前に裏でいろいろあったから強気だったのかもな
しかし日ハムは「ああそりゃ前の人の言ったことだから」で切り捨てたとか

栗山の口車に乗って入団決めちゃった大谷も数年後には・・・
82名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:52:51.71 ID:sc38AfWO0
>>77
そのとおりだと思う
年俸すんなり受け入れて今年も活躍して、
オフにポスお願いするのが筋だと思うよ
83名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:53:13.31 ID:UkeDAn/l0
ポスティングをちらつかせるって誰の入れ知恵なんだろう
球団との契約中でありポスティングによって選手を売ることも球団の権利であって
球団との話し合いが不可欠なのに
選手として自らの給与について球団と交渉することは当然の権利だが
ポスティングをちらつかせるの意味がわからない
84名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:54:24.09 ID:sc38AfWO0
>>83
馬鹿代理人
85名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:54:31.93 ID:d9yW4KUX0
>>79
やっぱり・・・・骨の髄までバカなんだな
この男

プレイでも契約でも頭使わないと
いいキャリア積めないな
この世界
86名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:54:50.99 ID:HyVStlS+0
これって、日ハム+オリックスによるイジメだよね。糸井の心境はいかに。
モチベーションが出ないでしょ、こんな迫害を受けたら。かといって
オリックスを辞めたらもうプロ野球の試合には出られないはず。
通用するかどうかは別として、行きたい奴はメジャーへ行かせてやれば。
なんちゅう陰湿な仕打ちだろう。これじゃ奴隷と変わらないよ。
87名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:57:19.98 ID:d7NGd0oH0
>>77
たぶん、馬鹿だからポスティングも選手の権利だと勘違いしてんじゃないかな?
88名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:57:28.69 ID:HRYXjIuS0
>>82
2011オフの契約更改でそれやったんじゃねえの?
年俸すんなり受け入れて(チーム最高の9000万アップだったが)
来年も活躍するんでポスティング認めてくださいと2012で結果出しても認めてくれなかったから
越年やってこの時期になってもハンコ押さないで飛ばされたと。
今年急に言い出した事ではないと思うがな。
そう考えるとお前的には糸井は筋を通してるんだから全力で擁護してやらんとなww
89名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:58:17.80 ID:ZHRGt2QB0
メジャー行かせてやれよ
オリックスはほんとクズだな
90名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 20:58:31.40 ID:sc38AfWO0
>>87
代理人に丸め込まれてるんだと思う
糸井って、馬鹿なだけでわるいやつではない
正直残ってほしかった
91名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:00:22.08 ID:sc38AfWO0
>>88
ポス言い出したのは、いきなりだよ
年俸で納得いかないから言い出したのさ
代理人がだけどね
92名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:01:04.10 ID:nLnNpPg70
代理人失敗でも報酬結構なんでそ
93名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:01:04.25 ID:EUlFY1sw0
94名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:02:25.81 ID:Razit05z0
日ハムはエグイね
95名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:02:53.59 ID:pk7KBE9A0
糸井は馬鹿だよなぁ
もう引退かメジャー諦めるしか道は残ってない。
年俸も押さえ込まれるwww
96名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:03:17.32 ID:sc38AfWO0
実働4年半でポス希望するなら、
契約金半分返します 年俸は現状維持でいいです
くらい言わないとだめだろうが
97名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:04:29.80 ID:P9lSJjDF0
ようするにポスティングを示唆した選手はトレードに出せばいいのか。
なるほどなるほど。
98名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:05:47.69 ID:nLnNpPg70
ハムフロントは鬼なの分かってるはずなのに、読み甘かったな
99名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:07:25.27 ID:YcXsIdJU0
糸井よ、オリックスwで頑張れ
100名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:08:14.13 ID:qECvgf060
ハムのフロントはカープの鈴木本部長超えたなw
全球団がハムみたいな態度とったらゴネる輩も居なくなるのにww
101名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:08:23.78 ID:VbvK9LuA0
今すぐオリックスを退団してメジャーに行けないのか?
102名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:08:32.16 ID:HyVStlS+0
これってコミッショナーとかプロ野球機構が仲介してよしなに解決できない
もんかねぇ? あるいは、ファンが糸井を支持して球団に再考させるとか。
やり方があまりにも汚い。こんなことをする球団(主として日ハム)のファンって
続けられるもんかね。
103名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:11:29.74 ID:dbzgyYn20
「すいません、ポステ...」
「確か糸井っていう身の程知らずがいたなぁ。結局、トレード先で出場機会が与えられずいま四国アイランドリーグかなw」
「ハンコ押します...」
104名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:11:33.46 ID:pk7KBE9A0
大学時代の成績だけ見たら、プロに入れたのが奇跡だったのに
日ハムが糸井の潜在能力に賭けただけだろ?
実働4年程度でメジャー移籍認めろとかアホすぎる。
105名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:14:02.87 ID:nLnNpPg70
ハムでゴネて上がったのっていたかな、無謀だわ
106名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:14:29.47 ID:AGpD5pmCO
どうして糸井が叩かれて岡島は許されてるのはなぜ?
107名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:14:32.87 ID:WCfjIVt40
通用しないからどっちでもいいじゃん

ファルケンボーグ
NPB通算 防1.37 WHIP0.84
MLB通算 防5.59 WHIP1.68
AAA通算 防4.07 WHIP1.32
AA通算  防4.65 WHIP1.48


ダルビッシュ
「(日本とは)野球が競技として違うぐらい差がある。
日本に来て通用している外国人選手は実際は2Aレベルぐらい」
108名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:15:07.94 ID:kFdRYOi50
>>1
実働年数も大事だけど
実年齢を考えてやれよ・・・
109名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:17:27.65 ID:HHQsitlrO
不思議なトレードだなと思ったが理由はこれか
110名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:18:58.56 ID:pD+dwzOk0
糸井は既に30歳を越えており同世代は既にFA権が発生してきている
糸井は大卒で20代後半でコンバートという特殊条件で
36歳までFA権が発生しない
これじゃ実質海外移籍を諦めろといわれてるのと同じ
同世代は既に取ってるのにという不服感が常にある状態
111名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:19:11.28 ID:QEG+2rBb0
>>108
ここまでアホな意見もめずらしいなw
112名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:19:17.00 ID:HyVStlS+0
まぁ、いまごろ菅野は「妥協して日ハムに入団しなくてよかった…」と
思っているだろう。そして、その判断の正しさが日々明らかになっている。
113名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:21:35.14 ID:izXHDwVZ0
糸井ざまあ
ゴネるとこーなるんだよバーカ脳無し
114名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:24:52.01 ID:bQJWsXdR0
広島みたいならしょっぱさならともかく、成績、安定感共に評価された適正な年俸だからなぁ。
115名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:25:00.74 ID:sc38AfWO0
年俸でごねて、それからポス言い出すから
フロントの逆鱗に触れたんだろ
まあ代理人が悪いんだけどな
116名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:27:15.33 ID:pRluWY1g0
代理人「(ちょっと揺さぶってやるか…)これ以上年俸のアップがないのなら他球団への移籍を希望します^^」
フロント「じゃあトレードするね^^」
代理人「えっ」
フロント「えっ」
糸井「えっ」

こんな感じと予想
117名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:27:19.88 ID:QEG+2rBb0
>>110
プロ入り3年目、25歳から外野手な

高卒でプロ入りできる実力がなく、しょうがなく大学に行き、
自らの意志で球団も選び、大卒即戦力と期待されていたにもかかわらず、4年間2軍暮らし。

5年目にやっと60試合出場でき、6年目の28歳で念願のレギュラー取り。
6年目、7年目と中の上の成績。

8年目の30歳でようやくリーグトップクラスの成績を収める。
31歳の9年目に、2度目のリーグトップクラスの成績。

俺には時間がないからポスティングさせろ!

こいつアホだろw
118名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:28:14.35 ID:yI28yUl70
そもそも球団がポスティングで出すのって
来年度にFA取得されてタダで出て行かれるのが嫌なのであって
FA権取得がずっと先の主力選手なんかどの球団も出すわけねーんだよ

もしくは年俸5億前後になって抱えられなくなった場合かな
119名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:29:53.24 ID:vB3g4fDIO
>>39
本当にメジャー行きたいのなら最悪ボイコットするしかないな
試合に出る気のないやつに何億も払うのは馬鹿らしいからさすがに解雇されるだろうし
120名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:31:08.87 ID:2PSLjjnV0
大谷君 ウチはいいところだよ!ニコニコ
私たちは君の成功を全力でサポートする!
ここから巣立ってメジャーに行けばいい!

↓ 2ヵ月後

・・・あ?なんだそのツラ・・・?
メジャー狙いでポスティング希望の奴はこうなっちまうのよ?
わかったかあ?大谷ィくぅぅうううん?!!!




↑こんな感じ?
121名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:35:33.92 ID:R0LZoQIN0
カープでも糸井クラスの選手がいれば2億は超えているだろ
122名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:36:51.24 ID:hOW28IN70
ロシアのサッカーチームと日ハムのフロントの狡猾さは異常
123名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:37:48.01 ID:BHRxlgxV0
>>11
それこそ民事裁判でも起こして権利を勝ち取りでもしない限り現在のルール化ではメジャー行きは200%不可能
124名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:38:03.12 ID:mnuCpoj/0
>>101
オリックス入りを拒否したら任意引退で日本のプロ野球で活躍することは
オリックスが許可しない限り無理

んで、日本プロ野球機構と大リーグ事務局は協定を結んでるから
糸井を取るのは協定破りになる
大リーグと日本プロ野球機構が喧嘩したら
ワールドベイスボールクラシックが開催が不可になるから
大リーグ側が協定破りをする可能性は無に等しい。

但し韓国や台湾やオーストリアやイタリアのプロ野球に行く事は可能
125名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:38:14.03 ID:HDIo7qWk0
>>46
糸井にも認めてたと思うよ。
どうせ出て行かれるなら早い方がいい、ってだけの話。
126名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:38:43.10 ID:P9lSJjDF0
選手契約次第でオファーがあれば移籍してもいいんじゃない?
糸井をそだてるのに5年かかったらしいけど5年かけなきゃ育てられなかった球団にも責任あるだろ。
いなくなって困るなら長期で契約むすめばいい。
民間企業だともっとドライだぞ?
127名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:38:59.52 ID:A53r1zoyO
>大谷「日本一にも貢献した選手がいきなりこういうことになって・・・。
>僕がそうなったら動揺すると思いますが、切り替えて頑張ります」と話した。
128名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:39:35.61 ID:HDIo7qWk0
>>127
ちょっと待て糸井が一軍にいる間にハムは日本一になってないぞw
129名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:39:44.31 ID:cfTbh/470
糸井をそだてるのに5年かかったらしいけど5年かけなきゃ育てられなかった球団にも責任あるだろ。

↑何言ってんだコイツ?
130名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:40:12.76 ID:2e8gWrMa0
遅咲きで実働年数が4年で31歳でFAまでまったら35〜36
微妙な立場で強気に出過ぎたよな
131名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:40:13.01 ID:15mdYp090
日本人野手なんて大暴落でせいぜいマイナー枠だろ。
132名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:41:06.58 ID:slR0Y2lE0
閉鎖的な社会はこれがあるからな。
133名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:41:23.37 ID:sc38AfWO0
>>126
じゃ、なんのための高額契約金?
134名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:41:38.67 ID:5E4nM3lf0
ハムって大谷のためにできないから大変だねw
135名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:42:10.07 ID:/+5umMMBO
サッカーのボスマン判決みたいに契約が切れたら自由に移籍させたら良いのに。
136名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:42:43.08 ID:DGncu7150
ハムの中で創価色を払拭しようという動きがあるからね
創価大出身の選手なんて害悪以外の何物でもない
137名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:42:52.15 ID:QAwOOnoU0
>>124
現状、糸井がメジャー行くにはノリさんパターンしかないってわけか
138名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:42:54.27 ID:sc38AfWO0
FAまであと2年くらいの選手じゃないと、
こういうブラフは通用しないだろうに
139名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:45:48.32 ID:AtFRgLbY0
>>128
漠然とそう(日本一だと)思ってたわ
140名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:46:12.95 ID:5E4nM3lf0
大谷がモノになるか知らんけどバカみたい
141名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:46:27.76 ID:tFTuS3/O0
遅刻常習犯 小谷野とのイベントすっぽかし コーチの言うことを聞かないなど
見た目と違ってちょっと問題児かも
チーム内でも心を開かない謎っぽい選手だった 私生活で親しい選手もいないと思う
そんなにハムにはファンが思ってるほど愛着無い選手だったんだな
っていうかどこに行ってもそのチームに愛着持たない性格なのかもしれない
大学の恩師の電話にも出ないそうだし
142名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:46:27.87 ID:sc38AfWO0
オリックスで年俸いくらになるんだろ
143名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:46:34.20 ID:/xXNVMEj0
>>126
NPBはFA権を取得するまで選手に移籍の自由はない。つまり球団の飼い殺し
ドライも何も日ハムに保有権があるんだから余剰戦力でもなければ放出する必要なし
144名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:46:53.18 ID:BHRxlgxV0
>>135
現在の糸井はサッカーにあてはめれば事実上の長期契約下にあるようなもの、移籍金をもらって海外移籍を認めるかどうかは所属チームの胸三寸
ボスマン判決のような有り様を望むのならそれこそボスマン本人のように法廷で戦えばいい
145名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:48:30.88 ID:mnuCpoj/0
>>140
そのレスはソース無しだぞ
146名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:49:15.17 ID:sc38AfWO0
自由枠で入って契約金1億もらって、
実働4年半で年俸2億にむかついてポス希望は
ちょっと図に乗りすぎだと思う
147名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:49:40.76 ID:DGncu7150
道内でも「糸井は懲罰トレードだろ」という見解だよ
カネ目当てで代理人立ててごねたり、ポスティング見え見えでブラフかけたり
正直評判は一気に落ちていたところだからね
148名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:52:27.18 ID:tFTuS3/O0
でも魅せる選手だったな その回数は少なくなってきてたけど
149名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:52:37.19 ID:6Ch3hn0t0
しかし、ハムは凄いな。ただ、あまり図に乗ってるとそのうちしっぺ返しくらうぞ。
150名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:54:24.71 ID:UkeDAn/l0
まあ、ハムだってルールの範囲内で行動しているだけだし
選手はオリックスで活躍すりゃいいだろう
即スタメンに入るレベルの選手でしょ
北海道よりあったかいし
151名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:54:48.82 ID:HyVStlS+0
長期的に見ると、いい選手を取れなくなると思うんだけどねぇ。
まぁ、他の選手に示しがつかないから厳しく出たという方針もわかるのだが。
大谷をよく翻意させたね。アレで調子に乗ったのかな?
152名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:55:11.35 ID:PHmgIMtC0
代理人としては最悪の結果になったわけだが
これでも弁護士報酬ってもらえるもんなのかな?
153名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:55:39.80 ID:5E4nM3lf0
>>145
要するにポス認めないってことができないから放出したんでしょ
154名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:56:47.24 ID:tVkGhgqb0
ハムは昔からこんなもんだよ
155名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:56:48.66 ID:U9Pi1+ZU0
>>110
> これじゃ実質海外移籍を諦めろといわれてるのと同じ

その通りだろう。そもそも投手に拘ったのは糸井だからな
コンバートのときも本人は難色を示した
156名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:58:22.34 ID:d9v4YbQM0
どう見ても糸井の方が恩知らずのバカ。
はじめから直接メジャーいくか
青木みたいに努力してすぐ活躍してれば今頃とっくにメジャー。
日ハムというかNPBを踏み台に使うなボケ。
157名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:58:22.80 ID:sc38AfWO0
坪井や多田野の例見りゃわかりそうなもんだけどな。。
わかんねえか、糸井には
158名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:58:56.10 ID:heOdZTiC0
認めるかどうかは球団が決めることだからな
159名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 21:59:33.02 ID:tFTuS3/O0
>>153
喜んで送りだしてやる雰囲気にはならなかったんだろうな 強引過ぎて
まあ糸井に礼儀を求めるのは無理な話だw
160名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:00:05.76 ID:sc38AfWO0
地元の俺としては 糸井が馬鹿とは、あまり言いたくないけどね
あんな代理人使うからこうなる
やり手なら、2億3000万くらいで契約させて
メジャーは今回封印してるだろうに
161名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:00:51.88 ID:adg5boKJP
この人韓国人?
162名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:01:39.17 ID:vgG6Vjmk0
外野に競争枠を1つ空けるとしたら、中田や陽より糸井を出すよな。
高年俸+意外と年食ってる+ゴネるのはまずいわ。

>>87>>90
糸井自身、ポスティング自体を理解していない可能性が高そうなんだがw
163名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:02:33.34 ID:U9Pi1+ZU0
>>160
大卒入団で丸4年も芽が出なかったのに
活躍すればメジャー行けるという了見が非常識
164名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:03:46.20 ID:tFTuS3/O0
そんな糸井でも居て欲しかったが やっぱチームの若手に与える悪影響は膨大だよな
稲葉あたりがしっかり教育して欲しかったな 奥さんが強烈な悪妻の可能性もあるかな?
165名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:04:15.66 ID:sc38AfWO0
>>163
本人が強硬に主張したんではなく、
代理人が炊きつけたんだと思いたい
166名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:04:19.74 ID:UCyvVI7K0
>>35
きれい
167名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:05:42.76 ID:aEhaOUAK0
>>160
そうだね
でWBCで大爆発して自分で値段吊り上げてから
ポスティング云々言えと
168名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:06:33.64 ID:Dd/vZD420
西武黄金期の
秋山工藤石毛渡辺智内山⇔佐々木村田のトレードはひっくり返ったなあ
ダイエー勢は内山まで大活躍して西武は佐々木は奮闘したけど村田がさっぱりになってしまったからな
あれで4強で西武が優勝したのはすごかった
169名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:09:10.82 ID:pqpw2p5c0
>>162
理解してない選手も結構いるんじゃないの
カープの栗原は昔ポスティングの入札金は選手に入ってくると勘違いしてて
ポスティングのお金はいらないからメジャー行かせてくださいってのがあったし
170名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:11:43.27 ID:sc38AfWO0
ポスどころか、統一契約書を理解してない馬鹿選手が多すぎる
171名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:14:08.96 ID:SxbO0fN50
こういう姿勢の球団が一つくらいあっていい
172名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:15:54.98 ID:QEG+2rBb0
高卒ドラフトで意中の球団でもないのに入団してきたのなら「まだ」分かるが、
大卒自由枠の即戦力で入団してきて、6年目でやっとレギュラーになって、
4年でポスティング強要とか、他の選手たちもおかしいと思うだろうな
173名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:18:12.98 ID:xC9q6f/A0
オリックスだけじゃなく他の10球団も同じ状況なら絶対ポスティング認めんだろw
174名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:22:17.37 ID:WXL5TWV00
FAになるのがこんな遅くなるのも糸井が使い物になる時期がここ何年から
でしかないせいだから。こんな使いものになるまで手をかけて投手から転向
させてまで育成したのにレギュラーになった途端代理人使ってまでもギャラで
もめるし、ポスティングさせろと要求してくるし調子こきすぎ。別に日ハムで
別格トップ選手でもグッツ売り上げNO1とか超営業貢献してる選手でもない
のにふっかけ→引き際を間違ったな。銭闘は銭留さんみたく華麗にきめないと当人が悲惨。
175名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:23:48.78 ID:p5vQL0mj0
>>168
そういえば佐々木誠は今でいう糸井タイプのバッターだったな
176名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:24:46.88 ID:kYQPWVXF0
まあ、代理人とやらが糸井の成績ならチームが折れるはずだと思ってたんだろうな
177名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:25:00.35 ID:D9i6fkdW0
日ハムは優勝したのに観客かなり減らしてたよな
こんなことしてると今年も減りそうだなw
178名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:27:38.26 ID:OUmANQ3i0
糸井レベルがメジャー行っても
仕方がないだろ
179名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:28:27.22 ID:gpqGy8IQi
トレード拒否して退団して
メジャーにテスト生で入団すればいい
180名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:29:42.79 ID:R0LZoQIN0
ハムは糸井と田中がいなくなったから、今年も客減るだろ
早く札幌ドームと契約見直して、もっと球団に金入るようにしろよ
181名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:30:42.64 ID:/xXNVMEj0
代理人を使ってはいけないという風潮はおかしい
社会経験のない野球馬鹿より専門家に金の交渉を頼む方が道理にかなってるだろ
脳筋馬鹿は口先三寸でいくらでもごまかせたからって球団が面倒なだけじゃないの
182名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:31:07.40 ID:bv6on0HH0
>>11
ない。

契約拒否は任意引退扱いなんで、メジャーどころか韓国台湾も不可。
米独立リーグか実業団にいって細々やる以外道はない。
183名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:31:30.10 ID:lWH1sxXg0
日ハムもバカじゃないんだから
ポスティングで高く売れるならわざわざトレードで
ドブに捨てるような事せんだろ
184名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:35:13.80 ID:AkmqbXc30
>>168
FAとトレードの面子を味噌糞に混ぜるなよ
185名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:35:24.23 ID:ceA+fKVN0
>>45
しかも隔年とかじゃ無く4年連続3割だしなw
統一球になってからだと二桁勝利より遥かに難しい三割を連続して記録してるのに二億てなぁ
これで1000万増なら来年3割り切ったら現状維持かマイナスかよって言う話だしw
186名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:35:25.68 ID:v4DU4GCa0
野茂とノリさんはなんで揉めたのに行けたんだっけ?
187名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:36:43.57 ID:b1nkY5Nb0
糸井は根本的に頭悪そうだよな
年齢的にいろいろ焦るのは分かるけど、常識的に糸井の要求には無理がある
活躍したのは4年ぐらい前からで、打撃タイトル獲った訳でもないし
他と飛び抜けた成績出してる訳でもないし
潜在能力はあるのは分かるけど、本人は周りの声に勘違いして調子乗っちゃったのかな
188名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:37:59.23 ID:u8WDTDwuO
日ハムはドライだね
でも年俸やポスティングでもめてるなら有りだな
全国区の知名度があってメディア露出もあるなら残して得だが
今のままじゃポスティングされたら、糸井の要求する年俸1年分すら返ってこない可能性大
だったら駒として役立つうちに売り飛ばしたって不思議じゃない
189名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:38:51.76 ID:bBiac/Bp0
>>188
オリ流しなのが不運としかいいようないけどね
190名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:40:23.53 ID:sc38AfWO0
>>188
そのとおり
入札金30万ドルとかじゃ、契約金泥棒
191名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:41:35.70 ID:FPupYiWE0
金がほしかったのか、メジャーに行きたかったのか
どちらかに絞るべきだった
192名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:44:19.93 ID:sc38AfWO0
そこが代理人のアホなとこ
これじゃ誰も得してないだろ
193名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:44:39.77 ID:QEG+2rBb0
>>185
おまえ、2009、2010年にも糸井が大活躍したと勘違いしてんじゃねえの?

2010
西岡 .346 11本
賢介 .335 *5本
多村 .324 27本
T岡田.284 33本
山崎 .239 28本

糸井 .309 15本

2009
鉄平 .327 12本
サブロ.314 22本
高橋 .309 *8本
金子 .304 14本
中村 .285 48本
山崎 .246 39本

糸井 .306 15本
194名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:45:00.97 ID:SBsbT+xb0
オリックスは優勝決めてくれれば考えるみたいじゃん
糸井はオリックスを優勝させればいい
195名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:45:22.51 ID:dArtKSOT0
ポスティングはFA1年前にやったほうがいい
196名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:45:43.80 ID:iATwBc2M0
>>193
十分すごくねそれ
197名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:45:45.14 ID:kYQPWVXF0
そういやオリックスはショート誰やるんだ
198名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:48:48.58 ID:QEG+2rBb0
>>196
なんだ、糸井はこんな成績でもスゴイと思われる程度の選手だったのかw
199名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:53:32.35 ID:Bu35lKCO0
選手個人への嫉妬から、企業側に付くゴミって生きてる価値ないよね
200名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:54:14.12 ID:sc38AfWO0
>>196
その2年で年俸1800万から1億だぞ
充分大事にされてたはずだが
201名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:55:02.39 ID:AtFRgLbY0
>>186
野茂……メジャー行きなどNPBが想定していなかったので、辞めてメジャーと契約という手段が禁止されてなかった

ノリさん……球団と悪くなかった頃にポスティングの口約束をしていた&球団消滅のドサクサ
202名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:55:53.32 ID:2bt7zXb10
>>193
すげー安定してるな。
203名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:56:53.44 ID:WOGV2w8n0
糸井はキャラが良かっただけ。正直ハムは良いトレードしたよ。なんだかんだ言って
優勝争いするのはハム。
204名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:59:09.90 ID:d7NGd0oH0
>>197
イチローがオリックス施設で自主トレしてる時に
一緒にいた選手はショートだったなぁ
まだ所属先が決まってないみたいだが
205名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 22:59:12.95 ID:sc38AfWO0
ハムは、なんだかんだで若手が出てくる
新庄引退したときや、ダル抜けた去年
チームやばくなるって言われてたけど
なんともなかったろ
206名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:02:05.04 ID:MtbH3rLwO
>>185
前田健太の成績と年俸調べたらそんなこと言えねえよ
207名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:02:57.20 ID:1gmLlX8T0
ぷろやきうが廃れていくわけだわ。 こういう気持ちの悪いことばっかして。
208名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:04:25.02 ID:kYQPWVXF0
>>207
移籍、トレードに関してはサッカーの方がもっと頻繁でシビアだろ
209名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:04:32.94 ID:ndT68bqc0
なんか急に困ったちゃんになっちゃったな
210名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:06:44.50 ID:IvecUmbp0
結構凄いタイミングで2億円プレイヤーを切ったと思うわ。
糸井のピークは一昨年。去年はボール見極めてて四球選んで出塁が多かったし。
211名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:06:53.57 ID:/+5umMMBO
選手会が動いてボスマン判決を勝ち取って欲しい。
212名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:07:33.35 ID:GSn9a6CH0
こんなのがメジャー行ってどうするんだw
3流だよ良くて
213名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:08:40.94 ID:DVYrm+C/0
トレード志願で脅したらポスティング移籍を飲むと思ったんだろうな
214名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:08:51.94 ID:05ao8nrD0
選手会は権利の主張しかしないからな〜
ナベツネ死んだらやる気のない球団は去ると思うよ
215名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:09:27.82 ID:u8WDTDwuO
>>207
サッカーのテベスのがもっと悪徳代理人がついてチームたらい回しだぞ
シティは資金力あるから何とか居場所があるが
216名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:10:15.59 ID:sJ5gE/qJ0
dare?
217名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:12:30.72 ID:b5fIMBwn0
日ハムってのは屠殺食肉販売が本業だけあって昔から凄いドライ。
主力選手でも晩年は意外なチームで引退してるのがほとんどで生え抜き引退は
田中幸雄までいないという異常な球団。
例外で渡辺という選手が13年ほどほとんどファーム生活の選手がなぜか
解雇されず日本ハムの7不思議と言われたが実家が生肉業でその関係と
言われてたw
218名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:15:21.24 ID:EDlcoNKUO
>>217
松浦とか津野とかは?
219名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:15:56.17 ID:45wwk81a0
>>2
阪神のショートで欲しいのが鳥谷以外いない・・・
220名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:21:44.70 ID:eVksK8IY0
糸井ざまあ
221名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:22:58.07 ID:J3sKbRdI0
>>217
西崎とか武田、金村
古くは張本、大杉、高橋直樹なんかも放出させられたな
222名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:39:53.61 ID:zWDDb2WZ0
糸井にはボスマンを見習って職業選択の自由を主張してNPBを訴えてほしい
まちがいなく勝てるからな
ただし日本のプロ野球も崩壊するけど
223名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:41:55.45 ID:ULLgTDfx0
224名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:44:38.91 ID:bfxMvN4gP
何だかんだで結局認めざるを得なくなるんだろうけどね
いくら893まがいのオリックスでも無理だろう
225名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:47:34.30 ID:w08qsG9/0
糸井の凄い所は打率が(・∀・)イイ!!
そこそこホームランを打つ。
そして187cm/88kgの身体で盗塁が多い。
226名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:50:40.89 ID:cfTbh/470
>>225
去年ホームラン9本多いか?あと足は速い方だけど盗塁スキルないよ
227名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:52:42.97 ID:zvkKeCk20
そこそこって書いてるやん
228名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:53:59.44 ID:w08qsG9/0
2012 率303 本9 盗22
2011 率319 本11 盗31
2010 率309 本15 盗26
2009 率306 本15 盗24
229名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:56:34.37 ID:FkXYWIVI0
職業選択の自由を盾に、糸井が裁判に持ち込む
 ↓
数年後、糸井が裁判に勝利
 ↓
一部の人気選手の年俸が一気に上昇
 ↓
有能な若手ほどMLBへ
 ↓
球団経営が成り立たなくなり、親会社はが次々と撤退
 ↓
プロ野球が1リーグ5球団まで減少
 ↓
日本のプロ野球は解散へ
 ↓
MLBアジア発足。MLBのマイナーリーグとして再出発


ここまで読めた
230名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:56:51.35 ID:4uWZbPXN0
打点稼ぐタイプじゃなくて自分が駒になるタイプなんだよ(打率)
とヲハムが言ってみる
231名無しさん@恐縮です:2013/01/24(木) 23:59:03.00 ID:jssyUUHTO
プロ野球選手はチアリーダーとセッ●スできるのかな?
232名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:01:39.17 ID:xx97ckEU0
2012 打48
2011 打54 *リーグ最高出塁
2010 打64
2009 打48
233名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:01:58.65 ID:FAipezknO
認めるわきゃねーじゃん
(笑)
234名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:03:09.12 ID:ywzwJkaO0
捕まったwww
235名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:05:04.60 ID:1HR7OyVQ0
メジャーで見たかったな
236名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:06:00.67 ID:zMH5I/4PO
まあアホだな
237名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:09:41.86 ID:RGiIEZQS0
今ごろ、代理人と一緒に頭抱えてるだろうな
238名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:14:44.00 ID:tX4a8ermO
>>226
統一球で9本だったら、そこそこ多いわな。
239名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:16:54.52 ID:U5zgW8JAO
糸井ってチョン顔だよね
240名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:18:52.90 ID:eFlxD7S50
オリックスはポスティング認めないなら3,4億円ぐらい上げるべき、それができないなら
ポスティングを認めるべき、糸井がかわいそう。
241名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:18:53.80 ID:0FBpTw7A0
ダルとか大谷とか見て球団がポスティング肯定してるとでも勘違いしたんじゃないの。

ダルはたいして行きたくないのに毎年オフにはポスで行かなきゃいけないような雰囲気だったし。
大谷は最初からメジャー行きたい→メジャー行くなら日ハム経由するの早いよ!みたいな最近の報道。
242名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:21:46.83 ID:RGiIEZQS0
糸井の場合は、選手生命の危機に際して
何度も球団から助けられてるのにゴネたからな

新人の頃からの経緯を知っている人ほど
「ないわー」という感じ
243名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:22:29.92 ID:7Zyhonys0
まぁ、仕方ないわな
契約闘争で負けて最悪の結果を叩き出した代理人が悪い
244名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:22:58.91 ID:hLNy5OqS0
>>6
実働時間が実質4年(活躍したのね)で2億ならかなり高いよ。
偏差値低いのに2億とかバカドリーム。
245名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:25:06.10 ID:hLNy5OqS0
>>11
アメリカ人の嫁に婿入りして日本国籍を捨てれば可能。
ただ頭の良いアメリカ女性が糸井を見初めるとは思えない。
そもそも彼は英語が話せないから会話もできないけど。
246名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:28:29.34 ID:ilz6QEc1O
>>244
身体開かないさんに向かってバカドリームとは正論過ぎるぞ!
ミスター身体能力だから夢はその身体の筋肉に一杯詰まってるんだぜ!
福良ってよく知ってるヘッドもいるし。
247名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:33:18.30 ID:bFlbUn1f0
248名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:43:52.48 ID:PrFwyn9F0
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/input/article/213
糸井はやっぱ抜けてるんだな
249名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:44:23.96 ID:2admScSO0
大谷の件でポスティング容認してるのを散々売りにしてたくせに
糸井お前は駄目って言われたら糸井もそりゃ納得出来ないだろ
250名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:52:48.63 ID:UDiHfoZp0
>>229
職業選択の自由を盾に、糸井が裁判に持ち込む
 ↓
数年後、糸井が裁判に勝利
 ↓
球団がぶちぎれて外人枠解放
 ↓
日本人選手のほとんどが駆逐される

これの方が先だろ
トラックの運転手やら欧州で200万だかでやってる奴が本格的にやれれば余裕で日本人抜く

まあ外人ばかりで見る気がなくなる諸刃の刃だが
251名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:56:57.97 ID:60HnFILs0
>>250
海外移籍は補強やリーグの質向上を理由に外国人枠の話に繋がるから
選手会は消極的なんだよな
252名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 00:58:08.66 ID:60HnFILs0
外国人枠無かったら華奢な小僧だった昔のイチローなんてNPBでも指名しないだろうし
253名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 01:08:45.35 ID:PjJ+cdT/0
二億も稼げる一流の選手になれたのは間違い無く日本ハムのおかげでもあるからなぁ
もっと金欲しいとかメジャーに行きたい気持ちは分かるけど、ポスティングとかあまり強気で言うのは良くないな
254名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 01:13:20.34 ID:f9vsHz0q0
認めないほうがいい。良心だろ
255名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 01:18:09.44 ID:/W6Qm8CH0
>>212
守備は青木よりだいぶ上だし、バッティングも統一球で連続3割
打ってるからな。
256名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 01:19:11.35 ID:uZPbCqT50
元ハムコーチ陣がオリ行ったからか
そうかそうか
257名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 01:25:14.81 ID:nngiATj60
>>251
無制限にしなくても出場出来る枠2人でいいから増やしたらもう日本人洒落にならない状態になるもんな
258名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 02:07:42.56 ID:+b5brs5Q0
何故かハムが悪者になっているが、ハム程選手の要望に応えてる
チームも無いんだがな。
今回も選手のトレードしてくれって言う要望を聞いてあげたのに
悪者にされてるハム。
259名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 02:14:27.90 ID:XuCeSOhi0
糸井は新庄と体型とか天然の部分が被る
新庄をもっと強靭にしたようなイメージ
メジャー行ったらどうなるか
ちょっと見てみたかったがなぁ
しかしハムは大谷や糸井のメジャーへの夢を平気で阻むな
260名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 02:20:24.24 ID:60HnFILs0
NPBや日ハムが酷いような言い方もあるけど、MLBでもFA権まで一軍6年相当の登録必要だぞ
向こうの場合はマイナーにもあるけど(日本に来る助っ人達が主にマイナーFA)
261名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 02:22:16.77 ID:cwp/JWdo0
糸井がトレード志願したんだから仕方ない
262名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 02:24:24.55 ID:ilz6QEc1O
>>259
メジャー挑戦とゴネセットでやったから結構なファンだけど同情出来ない。
ポスティングに持ち込むなら最低限の姿勢ってモノがあるし
打点稼いでいたらゴネもしなくて済んだのは間違いなくあるだろう。
263名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 02:42:42.60 ID:tw9zXbIY0
バッティングは3割で一流2割7分で二流なら
二流でも充分だけど、ハムの問題は守備じゃない?!
代わりはいるのかね?
264名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 02:45:45.75 ID:h+8eTR0b0
糸井の出塁率って、
後ろのバッターが頼りないときに勝負避けられるから上がっているんだけどな

中田が打ち始めてからは低下してる
オリで後ろがイデホの場合はちょっと不安
265名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 02:48:52.32 ID:ilz6QEc1O
>>263
赤田はライトいけるんでない?
檻戦で燻し銀の守備見た記憶あるな。
大谷は成長痛起きる可能性あるから即スタメンは無理っぽい。
266名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 03:09:06.31 ID:1eWFr6Fg0
これがゴネ損ってヤツすか
267名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 03:10:54.55 ID:lT6nedRf0
>>205
実際去年谷口がいいプレー見せて「もっと見たいけど糸井帰ってくるからなぁ」
って思ってた面があった。まさかこういう形で解決するとは思わなかったw
268名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 03:12:43.56 ID:lT6nedRf0
>>259
新庄は天然ではないと思う
物凄く考えて計算ずくでやってる感じ。
269名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 04:23:53.45 ID:8QKzOE7/0
>>265
現実にいけたら西武が手放さなかっただろうがな
打撃の方も交換要員としてオリックスから西武へ行った
阿部の方が活躍したんで「レオレオ詐欺」の一例に挙げられているような
270名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 05:19:09.63 ID:ilz6QEc1O
>>269
監督によって贔屓あったりやフロントやコーチを信頼出来なかったとか
トレードは昔っから博打ではあるけどね。
谷口ってゴーリキー似の若手が居たのスタメンが鉄板過ぎて忘れてた。
村田もライトの練習始めるだろうし西川が三番とか一応穴埋めプランは色々あるか。
271名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 06:16:43.60 ID:lT6nedRf0
>>270
谷口はマジで楽しみな逸材。
糸井離脱中の初スタメンゲームでこれ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=QtUdXMG_K8M
翌日
ttp://www.youtube.com/watch?v=HRle_i6OIOU
272名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 07:40:21.31 ID:E1Jm/RRV0
野球選手って勘違いのバカ多いよな
自分の立場を理解してない
273名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 08:47:30.61 ID:ilz6QEc1O
>>271
陽がセンター守って他球団の打者が打つ様を観察出来て打撃の勉強になった
らしいからそう経たないうちに谷口センターもあるのかもね。
274名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 09:05:12.34 ID:OoV35bxr0
高校 大学時代 無名選手 → ハム入団 何年も低迷 投手から野手に
コンバートしてもらう怪我や不振で2軍と1軍をいったりきたり →8年ご
ろからレギュラー 代理人を使ってギャラ上げ交渉 いっきに何千万上昇し
た年も。→ギャラもっとあげろ!ポスティングすぐさせろ!FAとれる時は
老人になってるんだよ!この要求のめなきゃ他の球団にとばせ!
→檻ックス逝き
275名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 09:29:47.11 ID:3QyPAugS0
糸井ってつくづくアホだなぁ
阪神()とかなら神扱いされるんだろうけど
檻には悪いが、島流し同然じゃん
276名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 09:41:02.21 ID:7SOwIwlO0
17年まで海外FA権ないのにポス要求するくらいだから
トレード1年目とかおかまいなしだと思うけどな
277名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 10:47:06.01 ID:S1cwaO6P0
今すぐメジャーに行きたい気持ちもわかるが、って周りに諭す人いなかったのかな。
278名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 11:28:51.91 ID:6Q/Urk830
>>275
広島よりは良かったろ
279名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 11:48:50.00 ID:YvoHfhsO0
>>278
広島ならポスティングしてくれて両方ウマーだったかも
280名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 12:13:48.08 ID:7QB6jKFp0
オリと阪神にはファンなどいない、あいつらナマポで入場して憂さ晴らしにヤジ飛ばしてるだけ。
281名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 12:17:39.64 ID:L+z6OGMQ0
ポスティングは球団の権利なんだから球団がダメといったらダメ
文句言う選手はじゃあFAの時球団がFAしないでくれといったら取り消すのか?
282 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/25(金) 12:24:08.64 ID:iwt+s7vS0
  
ま、日ハムと約束した事はオリックスは関係無いからな
日ハムも、それがウザいと思ったから出したんだし(`・ω・´)

この人の場合、後先考えないから日ハムも諦めたんだろうよw
283 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/25(金) 12:31:07.41 ID:iwt+s7vS0
  
広島も欲しい外野手ではあるが、黒田の前例を続けたくは無いはず
やれば、マエケンに影響するからな(`・ω・´)

それより、川崎ぃ
行くところ無いなら広島来いよ
広島はそんなには出せないが、3000万円〜5000万円+出来高で総額8000万円〜1億円なら用意出来ると思うぞ
サード(堂林)とショート(梵)はザルだから、ポジョンも取り易い(`・ω・´)
284名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 13:59:38.54 ID:/xGxB4A0O
>>259
ダルはポスティング入金代+グッズ収益で貢献してたから
糸井は田中や中嶋みたいに海外FAでいけよ。新庄もFAだし
285名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 14:52:49.63 ID:LlCIf7mw0
ポスティングってFAでただでメジャーに持っていかれないための球団の権利でしょ?
286名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:21:15.26 ID:H4U9Ri/Q0
怪情報 糸井放出は大谷の「あのセリフ」に隠されていた!
npn.co.jp/article/detail/49971322/
287名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:27:05.45 ID:SsBCYxE60
今年そこそこ活躍して
オフにもめてトレードありそうだな
288名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:32:04.08 ID:3mXUgqoI0
年俸でゴネまわしたら地獄の制裁が待っていた!の巻
289名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:36:22.06 ID:6dgw4w8PO
290名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:39:23.41 ID:6dgw4w8PO
>>284
中嶋て捕手かと思ったじゃないかw
西武のナカジだよね?
291名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:40:32.25 ID:YqAtzYuB0
糸井って相当頭悪いからアメリカいっても成功するとは思えないんだが

まず英語話せないし
292名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:40:34.73 ID:mkvF4SRx0
> 糸井が海外FA権を取得するのは17年。FA宣言を経てメジャーでプレーできる18年は37歳

そんな年になっちゃうのか。
メジャー行きたきゃプロに入って早い内に活躍しないと駄目だな。
293名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:41:25.66 ID:T03c4ybtO
ポスティングで行こうなんてのは甘え
もし将来メジャーで活躍したいなら高卒でプロ入りして早くに1軍に定着すれば20代半ばでFA権所得出来て好きな球団に行けるし、FAで出ていかれたくない球団はポスティングを使う
大学行くと最低4年遅くなるんだし球団に文句言う前に実力のない自分が悪いと思わないのか
294名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:42:25.50 ID:6dgw4w8PO
>>262
普段の馬鹿キャラがあんな裏のあるごね方したんで
よけいにショックだわw
増井や陽がごねた時は、わりと納得したんだけど…
295名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:45:48.61 ID:uljQdQ8R0
金さえ出せば日本で満足すると思う
296名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:48:54.78 ID:59p/3UV1O
今のハムはメジャー容認してる球団じゃないのか?大谷もポスティングでって口説いたと思ってたんだけど。
まぁ最近のハムは問題児集めたりドラフトも特攻したり、チームは間違いなく強くなってたから良かったがこういう生え抜きスター放出とかは日本じゃまず受け入れられないな
297名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:52:06.87 ID:l0fBCdtQO
球団側にメリットあるならポスティングも認められるんだろうけど
青木、中島でも250万ドルしか値がつかないんだから、
糸井だと150万ドルも厳しいだろ

球団側にメリット無いわ
298名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 15:55:21.98 ID:6dgw4w8PO
>>239
残念ながら日本人だ
祖父が在日には就けない、体育教師だったからね
299名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:29:04.74 ID:nScf0PHB0
選手を物扱いする貧困な蝦夷地から地元の金満球団に戻ってこられたのなら
糸井も満足だろ
300名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:29:05.06 ID:H4U9Ri/Q0
40歳ぐらいにならないとアメリカ行けないのは糸井自身が遅咲きだったせい。
球団にとっちゃしったこっちゃないしビジネスのメリットもないのにポスティ
ングに協力する義務も義理もない。原日記帳みたいなものや大谷密約契約
みたいのしてるわけじゃないし。むしろよく面倒みた方じゃね。若虎だった
らとっくに解雇。アホすぎて球団職員とかもとてもじゃないが無理でしょ。
301名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 16:33:14.39 ID:sL2Jlr7UO
>>291
松井を皮肉ってるんだよな(´∇`)
302名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 20:16:32.01 ID:h02KitSW0
これ1年オリでやって、その年引退してメジャーいけないの?
303名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 20:18:16.72 ID:30nPJGhcT
こうやって契約時の約束を破棄しようってか
アクドイ奴らだな
構いません、訴訟しちゃってください
304名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 20:20:24.88 ID:PfaeYzZpO
FAまで待てばいいだけじゃね
305名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 20:21:04.16 ID:LTWvrk96O
ハムのメジャー容認詐欺
306名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 20:27:48.33 ID:9xml+nBqO
>>304
海外FA取得できるの17年だぜ

そんなオッサン外野手どこも獲らないでしょ
307名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 20:31:28.81 ID:d/Vh6e5wO
三年無駄飯食らって、四年あわせてそこそこ程度、これからどうだ?ってなのに出すかボケ。
308名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 20:32:45.40 ID:h02KitSW0
糸井が高速カットやシンカーやメジャーの外に広いゾーンの左のスライダー打てるとは思えん
309名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 20:35:40.38 ID:Eo/lEWcC0
トレード拒否して自由契約で
メジャーでテスト受けるしかないね
310名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 20:40:21.64 ID:h02KitSW0
大塚みたいに1年浪人してメジャーしかなかな?
311名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 20:44:08.46 ID:FrrNmxaKO
出来高の部分がよく分からんが、1000万増って渋すぎやしないか?
312名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 20:44:56.28 ID:n/7yko2d0
まあしゃーないな。堂々とFA取っていけや。だいたい数年活躍した程度で
ごねるからだ。
313名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 20:46:43.20 ID:IgQ44Rds0
>>11
球界全体敵に回すつもりで訴訟起こせばね
314名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 20:50:44.41 ID:n/7yko2d0
>>302
引退しても50ぐらいまで保有権あるとかそんなルールあるはず。
定岡が引退して自由になったのは50ぐらいになってからで数年前にニュースで見た。
315名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 20:51:56.41 ID:h02KitSW0
>>314マジかよwwもう亡命するしかないのかwwwww
316名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 20:52:06.87 ID:n/7yko2d0
ああメジャーならそんなん関係ないのかな。わかんね。
317名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 20:55:40.45 ID:IgQ44Rds0
MLBもNPBと協定むすんでるから、協定破りしてまで契約するのは厳しい
ただ奴隷契約に等しいから保有権なんか存在しない違法だって訴えればまず勝てる
318名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 20:56:00.55 ID:d/Vh6e5wO
今現在、日本で5億もとらない選手をメジャーで見たいとも思わない。
向こうで確変あるかもしれんが一〜二年しかもたないしな。
319名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:03:31.66 ID:bn2MUtAk0
何気にオリ補強がんばってない?
320名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:08:25.46 ID:W+Z5Z5QKO
>>296
糸井は実働が短すぎ
大谷が万が一いきなりスタメンで四年活躍して
もうメジャーいいですかって言ったら
後2年はやれよって思うだろ
糸井は実働四年のうえ投手時代にクビでもおかしくない人間

それが金は欲しいメジャーにはいきたいダメならトレードしろ
恩知らずの勘違いバカ野郎
321名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:14:50.67 ID:I11O4y1S0
オフのイベントをドタキャンしたり
優勝旅行に行かなかったりで
球団にかなり不満があったのかね
322名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:26:00.32 ID:n/7yko2d0
糸井はまあ歳だから早く行きたいのもわかるけど、逆に言えばそこまで芽が
出るまで待ってくれた球団に砂掛けすぎだわな。やっぱアホだわこいつ。
323名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:30:50.97 ID:8put3Q/Oi
横浜って何で、これくらいの思い切ったトレードしないんだろ?毎年最下位なのに。
324名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:32:18.17 ID:zjJG9t250
横浜に大物がいるかッ!?
325名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 21:35:50.68 ID:h02KitSW0
ノリさんおるやろ!
326名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:03:04.57 ID:GQmpLAd80
糸井=バカみたいな扱いだけどそんなにひどいのか?
327名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:08:55.23 ID:P/5YCrHDO
>>323
思い切って元中日の外国人3人も取ったじゃんww
328名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:09:57.59 ID:9xml+nBqO
>>326
オールスターに出場した時に記者に『セ・リーグで話してみたい選手は?』と聞かれて
『え?僕はセ・リーグのベンチに入るんですか』
329名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:10:46.53 ID:vdX2olO90
糸井は秋山より劣るがいい選手だったよな
330名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:12:34.75 ID:kMYUMLfJ0
糸井と言ったら視力落ちたって言って視力1.5でレーシックやって2.0にしたのはたまげたなw
331名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:15:03.95 ID:TcEs0Vd20
FA権を取れば自由に移籍できるよw
332名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:47:04.31 ID:UbNOim4d0
>>321
イベントドタキャンは知ってたが
優勝旅行行ってなかったのか・・
333名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:48:31.87 ID:8Y9AnFTS0
>>321
1人の人間として失礼な奴だな
334名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:50:36.72 ID:ktPuTluCO
>>330
wwww
335名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:52:18.37 ID:qEqCMaZBO
それじゃあオリックスに入った意味ないじゃん、メジャー行かずに日本の球団渡り歩くのか?
336名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:53:19.73 ID:Gmzb857o0
有名なアホの子なのにやたら代理人使うほど金にがめつく、恩をあだで返す
糞野郎は檻ックスでも十分すぎ。もっとドライな球団だったら投手時代に
とっくにクビにされてたかもしれない。
337名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:54:29.99 ID:9AchilUL0
>>335
自分の意思でオリックスに移籍したわけじゃないから
338名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:55:00.57 ID:8Y9AnFTS0
>>335
最初からそういうルールと知っててNPBに入ってきてるからしょうがないよ
今まで稼いだ分返せばFAにしてくれるかもよ
339名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:55:12.48 ID:r5QKqI/G0
>>335
入った意味ないじゃんの意味がわからない
340名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:57:51.16 ID:kBNFeAfo0
糸井の成績はモチベしだいなんだが
341名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:58:35.11 ID:zVUw5kyf0
糸井の年齢を考えてやれよ

もう海外云々の時代じゃないべ^^
342名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 22:59:33.12 ID:d/Vh6e5wO
最初の3年は投手で使えなくて野手にコンバート、実際に使えたのは4年、4年で2億なら悪くない上がり方じゃねーかな?
343名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 23:01:16.56 ID:sr7tr5F+0
>>311
無名の選手に2億とかやりすぎ。
344名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 23:02:45.00 ID:obkZ4Amj0
年俸ごねた上にポス要求とか舐めすぎだろ
そりゃ日本ハムも他の選手の手前粛正トレードするわ
345名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 23:02:45.32 ID:n/7yko2d0
>>330
それひどいなあ。そんなのやる医者がいるのがあくどいわ。良識のある
医者なら絶対反対するはず。
346名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 23:03:47.57 ID:kJbCbCltO
バカだし恩知らずなのかもしれないが年俸は安過ぎると思う
347名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 23:05:37.76 ID:U5zgW8JAO
来年は広島に金銭トレードだな。
348名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 23:10:42.80 ID:h02KitSW0
どこがどう安いの?ww
349名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 23:15:45.36 ID:F6gMpNMc0
糸井は2億5千ぐらいあっても良いんじゃないか
350名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 23:23:07.77 ID:tEjn61xW0
>>349
身体能力査定があれば3億くらいでもいいね
頭脳査定があると3000万くらいに落ちるけどw
351名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 23:26:28.73 ID:Gmzb857o0
50歳ぐらいになったらアメリカいけるからそれまで頑張ればいいよ。
352名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 23:26:48.32 ID:/Sgw9g8PP
これはしゃーはいやろ
契約は契約だ
いやなら最初からメジャーいけばいいだけの話やん
353名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 23:34:04.61 ID:bybddQc+0
実績から言ったら3億貰っててもぜんぜんおかしくないからなぁ
さすがにハムいじめ過ぎやで・・・
ポスティングで金も入ってくるんだから今年いっぱいやって行かせてやればよかったのに
354名無しさん@恐縮です:2013/01/25(金) 23:54:40.71 ID:ZXYQxJl00
代理人が強気に出ちゃってたのかな
お笑いだな
355名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 00:25:25.69 ID:3ryAdApw0
実働4年で3億貰える外野手がどんだけいるんだよ
走攻守最高峰だったイチローですら
800→8000→16000→26000なのに
で、糸井はどんなタイトルをどれだけ取ったんだよ
356名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 00:39:58.67 ID:8T4sr9CN0
>>355
摂津を知らんの?
357名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 00:41:17.54 ID:3ryAdApw0
摂津って外野手がいるのか
どういう選手
教えてくれ
358名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 00:46:21.77 ID:8T4sr9CN0
糸井がホークスなら3億だよ。今頃
359名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 00:46:29.32 ID:xjYpVZR/0
NPBはレベル低いから仕方ないわ
360名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 00:52:49.38 ID:3ryAdApw0
で、摂津外野手さんはどこの選手なんだよ
361名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 01:25:40.80 ID:jKEw+Aa20
またイチロー信者が他の選手を叩いて暴れてるのか
こいつらって10年以上もアメリカでプレーして日本の野球に貢献していない奴には甘いくせに、
メジャーに挑戦しようとする選手をボロクソに叩いて妨害しようとするクズだからな
362名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 01:27:51.90 ID:3ryAdApw0
外野手と投手を同列で比べるのはおかしいっていってるだけだけど
363名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 01:30:55.72 ID:jKEw+Aa20
イチロー信者は野球には全く興味ないからな
スポーツにも興味ないし、むしろ嫌ってたりする
364名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 01:48:46.45 ID:lhs6cewSO
>>363
そのあたりは松井信者と一緒だね
365名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 01:51:46.57 ID:1SWjLo1d0
>>353
ポスで金が入るといっても野手だと1億よくて2億だろ
ドラフトで1選手取るぐらいの金にしかならんからトレードした方が得
366名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 01:55:18.13 ID:jKEw+Aa20
>>364
問題なのはそういうクズオタク共が幅を利かせていて、スポーツを評論してるってことだな
大人しく頭の悪い芸能人を持ち上げたりアニメ見てたりすりゃいいのにな
367名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 02:12:42.34 ID:cQP6tCz50
>>317
勘違いしてるけど、保有権を守ってるのは
「他の球団」なんやで
368名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 02:13:46.09 ID:q4Yy49Uy0
>>362
長打の少ない外野手で、実働四年三億は有り得ないよな
投手・捕手・二遊間でこれだけ打てたら話は別だけど

25本打つか30盗塁を五六年続けてやっとじゃないか
日本時代のイチローと糸井が同クラスの選手とか言い出したら、それこそ糸井の信者だわな
369名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 02:15:58.27 ID:cQP6tCz50
>>353
4年半で3億まで上がるとか
過去も現在も例がないんだぜ

似たような選手で巨人の長野がいるが、
3年目1億6千万で、4年目3億まで上がると思うか?

長野は新人王も首位打者も優勝も勝ち取ってるのにこれ
370名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 02:20:13.41 ID:cQP6tCz50
攝津だって入団から2年連続でタイトルとって、
4年目に最多勝と沢村賞だろ

それでも3億にはぎりぎり届いてないらしいから、
今の糸井で3億は無理だよ
371名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 02:41:08.31 ID:q4Yy49Uy0
>>369
一年目から活躍した長野ですらその上がり方なら、去年1億6〜7千万・今年2億で提示が妥当だったんじゃないか?
糸井は戦力になるまで時間がかかってるから、その部分でマイナスだしなー

前年が上げ過ぎだったせいで、当人や周囲が勘違いしたのでは…
372名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 02:49:16.13 ID:cQP6tCz50
>>371
貢献度にたいする絶対額が重きをなしてるのかもしれんな
上げ幅ではなく

今年も似たような数字で打点が悪化してるけど優勝もしたから
2億で、というのはわからんでもない
373名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 03:04:47.58 ID:Gl75qsiu0
>>302
任意引退って形でオリックスに保有権があるままメジャーに行けなくはないのかな
野茂の時はそうだったが今どうなんだろ。

あと新庄は他の球団に翻意して入団しませんよって意味で引退する際
球団からの自由契約の提案を断ってわざわざ任意引退にしてもらったとか。
374名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 03:05:39.53 ID:cQP6tCz50
>>373
今は任意引退じゃむり
自由契約で完全に手を放れないといけない
375名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 03:09:18.89 ID:Gl75qsiu0
>>311
3番打者として打点少なすぎ、バントで送ったランナー返せない、満塁時ノーヒットで押し出しの2打点のみ。
守備も凄いがポカもそれなりにあった。
もちろん全体の成績は素晴らしかったが1億9000万円の選手としてのハードルや上で上げたマイナスも含めて
最終的に2億円、前年比+1000万円、と言う結論に至ったと言うこと。
これがハムのBOS査定さ。セイバーじゃ計算できない「チームの中の選手」としての評価で多少落とした。
むしろ持っているものを評価されていたからこそのこの結果。
376名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 04:56:59.53 ID:aMSJxPpD0
このスレを見ていると、自分の贔屓チームに糸井を欲しがっていた奴が多かったんだな
まあでも正遊撃手とローテ投手を出すのは相当な覚悟いるよなあ
377名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:04:41.49 ID:8lME9VrNO
亡命でもすればいい
378名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:06:36.28 ID:4tnaGsXS0
ハムは家畜屠殺業が家業
ペット糸井はポスティングといいだしたら、年俸で嫌がらせ受けて檻に入れられましたってだけ
379名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:10:48.21 ID:NhUem3wi0
ハム擁護するわけじゃないけど現役屈指の外野手ポイするなんて余程、腹をすえかねる態度だったんだろうと思う
380名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:13:08.80 ID:4tnaGsXS0
>>379
代理人の弁護士先生立てて交渉していたから失礼なことはないよ
2月に入ったら年俸調停になるから、そうなるとハムが凄く不利になるからポイ捨てされただけ
381名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:17:55.70 ID:m5Udn9Ai0
年俸調停で球団不利?
それはあり得んわ
382名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:18:00.29 ID:mU4ySz+w0
メジャー志向があった稲葉は自分がメジャーに行けなかったから
糸井に対して、「おまえをメジャーで見てみたい」とかずっと言いまくってたから
本人はその気がなかったのに本気になっちゃったんだよ
383名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:21:48.02 ID:NhUem3wi0
ぶっちゃけ、メジャーでも結構やれると思うけどね
イチロー、松井よりは当然下だけど新庄よりちょい上ぐらい
福留よりはパンチ力あるし身体能力はあっち向き
384名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:23:18.85 ID:ShVH7XkD0
ある意味高木豊とダブルな
豊の移籍先はハムだったワケだが
385名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:24:36.67 ID:4tnaGsXS0
>>381
貧乏球団ファン乙
386名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:27:06.77 ID:P/8iiztT0
FAは何年も先だからポスティングは早すぎる
387名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:42:53.94 ID:m5Udn9Ai0
>>385

無知乙
388名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:43:58.53 ID:xW7/A2B/O
代理人の弁護士がハムと揉めた過去があるからそいつがやらかしたな
389名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:45:30.59 ID:4k/GMYnd0
>>11

そもそもそんなにメジャーでやりたければ田沢みたいに
プロ拒否して即メジャーに行けばよかっただけ。
まずプロ入りしてみて実績残してから行きたいってのが身勝手。
それに失敗したら箔つけてまたプロに復帰するんでしょ?
松井や長谷川みたいにメジャーで引退しろっつーの!
松坂とか絶対帰ってきてほしくないわ。
390名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:45:39.13 ID:4tnaGsXS0
>>387
貧乏球団ファンっていやだね。心も貧しくなってw
391名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:48:37.41 ID:m5Udn9Ai0
>>390

4年で2億+出来高の条件で調停でなんで球団不利?
大丈夫か?

調停は基本球団側よりだしな
392名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:49:40.09 ID:4tnaGsXS0
>>391
西武の涌井の例もしらないのかw
393名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:49:52.66 ID:NhUem3wi0
>>390
お前どこファンなの?
394名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:51:55.18 ID:4tnaGsXS0
>>393
非貧乏球団ファンです
395名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:52:41.31 ID:m5Udn9Ai0
>>392

基本球団側よりと書いてあるのにその意味すら理解できないってすげーな(笑)
396名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:53:36.31 ID:sHeEJvkz0
こいつインコース打てないだろ?
397名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:54:37.09 ID:4tnaGsXS0
>>395
そういう自分達に都合のいい所だけ書いて、俺達は正しいって主張するのむなしくないかw
398名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 05:57:36.47 ID:m5Udn9Ai0
>>397

1例だけなのに揚げ足とって
したり顔してる奴よしマシだ
399名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 06:00:32.65 ID:4tnaGsXS0
>>398
調停委員会の委員長は、涌井の時と同じく掘内が務めているから、涌井の時と同じように
なるのぐらい容易に想像つくだろう。それわからないのなら狂信者か基地外だ・・・。
400名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 06:05:15.52 ID:NhUem3wi0
>>394
檻?ソフバン?巨人?
401名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 06:07:41.30 ID:NhUem3wi0
あの成績で1000万UP?
って一瞬思うけど活躍4年で2億って結構奮発してるよな
今までがポンポンあげすぎだろ
402名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 06:07:47.77 ID:m5Udn9Ai0
>>399

たった4年の活躍でFA権習得も数年後の選手
3割15本60打点20盗塁の選手が
4年で2億+出来高なら
著しく選手不利な契約条件じゃないだろ
403名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 06:09:57.74 ID:4tnaGsXS0
>>402
糸井本人も全然納得していないから判子押さなかったんだろう
優勝に大貢献したら年俸は最低二割は上がるのが常識
404名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 06:12:22.46 ID:NhUem3wi0
>>403
そんな経営してたら巨人阪神あたりじゃないと潰れるぞ
405名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 06:15:15.75 ID:m5Udn9Ai0
>>403

馬鹿は9千万アップしたら同じ成績残したら9千万アップしつづけると
勘違いするからな(笑)

じゃ糸井があと数年同じ成績残したら6億とかもらえるのか?

糸井はスーパースターじゃねーし無理だろ
406名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 06:16:59.11 ID:k4qxZJ8Z0
>>403
>優勝に大貢献したら年俸は最低二割は上がるのが常識

そんな常識があるから広島は
「優勝すると金がかかるから優勝なくてもいい」
とかほざいちゃうんだよなw
407名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 06:17:03.39 ID:J9jWZjIq0
控えの先取とレギュラーの選手で査定を変えることできないのかな。

控え(育成)の選手はある程度、辛抱強く厚遇してあげて、
レギュラーの選手は、基本給低く抑えて、ただし、出来高を多くする。
不満な人はFAなり、トレードなりで出してあげる。

複数年は選手・球団のどっちにとってもメリット感じないんだけどなぁ。
408名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 06:24:39.87 ID:4tnaGsXS0
>>404
ダル売った金をたんまり持っているハムが潰れるってことはない
409名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 06:25:10.79 ID:V0bNQda8O
>>406
広島は松田元の私物のおもちゃだから仕方無いね
410名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 06:26:15.59 ID:4tnaGsXS0
>>406
だからカープは選手に金払えなくなったら金を払える球団に選手がFAとかに逃げているだろう
糸井の場合、それがたまたまメジャーに行きたいだっただけ
411名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 06:30:01.78 ID:4tnaGsXS0
選手に払う金はありませんし、選手出すこともありませんじゃ話は通用しないってこと
プロの世界じゃどこもそう
412名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 06:32:30.64 ID:m5Udn9Ai0
>>410

選手の権利とワガママを混同するなよ

糸井がFA権取得して権利行使してどこへ行こうが勝手
勝手にポスで移籍とか勝手すぎるだろ

そもそも巨人や阪神で4年活躍して3億払えるであろう球団なら
糸井が芽がでない時期でクビになってた可能性もあるんだしな
413名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 06:33:55.76 ID:4tnaGsXS0
>>412
糸井はルールに則って調停も受ける権利があるし、別に権利の乱用というわけでもない
批判する方が筋違い
414名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 06:34:49.31 ID:WVCxhFx70
野手なんてポスティングにかけても高値はつかないし、
日本の球団にとって野手をポスティングにかけるメリットはとても低い。
しかもFA権を取るのが何年も先なら安値で出て行かせる決断を球団がするわけない。

つまり野手の場合は球団のほうが立場がずっと上なわけで、
この状況をきちんと認識しないで無謀な強気に出ていた代理人と糸井がアホだっただけ。
当然の報い。
投手並みに入札金が高騰しない限りオリックスだってまずポスティング容認しないのは当たり前すぎる話。
415名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 06:36:40.39 ID:4tnaGsXS0
>>414
糸井はハムに嫌気さして国内移籍も希望したんだろう
当然の報いを受けたのはハムのほうだよw
大引(笑)や赤田(笑)と交換だからw
416名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 06:37:13.36 ID:m5Udn9Ai0
>>413
ルールに従うなら勝手にポスで移籍とか
球団の了承なしに言わんだろな(笑)

自由枠で入った癖に4年活躍しただけでメジャー移籍とか笑える
417名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 06:38:44.31 ID:aR5T2OY8O
オリで二年連続3割
うち1回は・310以上の条件を達成したらポスティングさせてやるのがいいな
418名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 06:39:18.36 ID:4tnaGsXS0
>>416
ダルや大谷にポスティング手形乱発しているハムの方が悪い
419名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 06:41:58.99 ID:m5Udn9Ai0
>>418

ダルは日本じゃ年俸払えない成績

大谷は入団させる条件


糸井にはなにを持ってのポスなんだ?
420名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 06:43:20.38 ID:4tnaGsXS0
>>419
だから糸井は貧乏ハム球団は二億円しか払えないからダルと同じように
移籍したいといっただけだろう。筋は通っている。
421名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 06:46:56.34 ID:m5Udn9Ai0
>>420

2億とか言ってるが+出来高だから満額は3億かもしれんぞ(笑)
貧乏球団とか意味不すぎで笑える
422名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 06:47:23.93 ID:4tnaGsXS0
> FA宣言を経てメジャーでプレーできる18年は37歳を迎えるため

4年も5年もくすぶってるからだよ。本人が努力してルーキーから結果出してりゃ
今頃どうどうとFAできてただろ。球団のせいにすんなよ。
423名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 06:49:20.76 ID:4tnaGsXS0
>>421
判子を押したくなくなるぐらい出来高がしょぼしょぼだったんだろうなw
ハムがお客さんガタヘリの貧乏球団ってみんな知っているデンガナ
424名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 06:50:12.06 ID:4tnaGsXS0
>>422
活躍し過ぎたら金を払えなくなったのは別に選手の問題じゃないからな
選手に文句言うのは筋違い
425名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 06:53:12.38 ID:4tnaGsXS0
>>422とIDまで被ってしまったか。そろそろいぬるわ
426名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 06:53:23.81 ID:m5Udn9Ai0
>>423

その皆知ってる貧乏球団に自由枠で入団した奴はだれなんだ?
自由枠なんだし拒否して巨人にでも入団すればよかったんじゃね?
巨人が指名するからわからんが(笑)
427名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 06:55:31.23 ID:t6Gnls720
9年で4年しかレギュラーじゃないのにメジャー(笑)
はじめからメジャー行けば良かったんじゃね。
428名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 06:58:15.80 ID:Qtg6CawEO
まぁそうなるわな
あっさり出ていかれちゃオリックスが取った意味がない
429名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 06:59:45.85 ID:AJSBUptn0
糸井愛されてないな…
430名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 07:06:40.00 ID:r0Cx4/asO
顔が悪い
431名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 07:07:14.95 ID:z6HhFGsmO
貧乏球団云々言ってるゴミクズがいるけど、その貧乏球団に何度も優勝され叶わない他のチームは救いようないよな。
432名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 07:09:53.04 ID:LOs5MPIx0
>>431
SBと西武と楽天に負け越しだけど、糸井の大活躍のお陰で凄い貯金を作れたから優勝できただけ
全然中身がない優勝
433名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 07:35:35.84 ID:cQP6tCz50
3年連続タイトル(しかも首位打者と最多安打あり)+優勝の長野が
今期1億6千万円だというのに

来期タイトルとっても3億はいかんのじゃないか
打撃二冠とかなら別だけど

とすると糸井は巨人でも2億5千万円がいいとこだと思う
現実的には2億2千万円くらいじゃないか
434名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 07:37:38.55 ID:d2vVnRks0
糸井は5年連続3割と高打率で安定しているし守備もいいけど
ホームランが少ないよな
たしか20本打ったこと無いんじゃなかったか
435名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 07:39:09.29 ID:eZ/W7fbb0
>>434
実績4年だがな
436名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 07:41:14.89 ID:cQP6tCz50
>>434
このスレの識者によると、
東京ドーム本拠地なら25本くらいは打つらしいが
437名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 07:43:55.64 ID:sZ45hd6O0
日ハムの健全経営は評価できる
438名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 07:53:27.03 ID:k4qxZJ8Z0
>>436
阿部ですら統一球では20本台なのに、どうやって糸井ごときが
東京ドーム本拠地にすりゃHR20本も打てるんだろうなw
439名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 08:05:31.01 ID:DhW9AHts0
そんなに行きたいなら任意引退して行けば?
440名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 08:13:12.21 ID:m5Udn9Ai0
今年から2年連続で4割打てば年俸払えなくてオリックスもリリースするだろ
今オフ移籍したいなら
4割100本250打点150盗塁くらいすればいい
441名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 08:17:36.42 ID:USjIrjQg0
2軍の頃打ったあと三塁に走ってたぐらいのバカ
442名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 08:32:57.52 ID:dptZ8q220
>>441
それはガセ
443名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 08:41:45.28 ID:Mtv3/bDO0
ハムえぐいな 一番入っちゃいけない球団だわ
菅野も長野も断わって正解
444名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 08:44:50.58 ID:l0XEBde30
巨人の長野が1億6千万ならハムも払ってないとはいえないな
まあ強いて言えば去年と今年の分を足して2で割って2年で分けて
上げたらよかったかな?と思うぐらい
選手の取り分はそのほうが減るけど
445名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 08:44:58.90 ID:yqHY5JItO
30過ぎてるのにメジャー挑戦も認めない。野球って夢がないね

Jリーグみたいにタダ強奪されるのも問題だが。
446名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 08:47:18.46 ID:vCUSSx5H0
イチローみたいに突出した数字を出している外野手はいいが、
長打のない外野手にそこまで金かけられるわけねえのに

なんでこのアホは勘違いしちゃったの?
447名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 08:52:45.00 ID:QuyfDfCe0
>>45
この感覚が不思議だよ
元から貰ってる年俸に見合う成績かって見たら、まぁまぁじゃん

野球は数字で判断しやすいスポーツなんだから完全出来高制に
すればはっきりしていいのに
448名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 08:54:03.91 ID:eZ/W7fbb0
>>445
年齢よりも10年近くいて4年ぐらいしか貢献していない実働の短さが問題だ。
大学出てからの入団で数年は投手やってたからな。

高校から野手入団なら良かったのにね
449名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 08:56:44.76 ID:aEgWO8hVO
>時間をかけて慰留する考え

なんで慰留の必要あるの?「認めない」の一言で終了だろ
450名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 09:05:05.27 ID:vCUSSx5H0
高校でプロ入りできる実力がなかったから大学まで行って、
大学から即戦力で活躍できる実力がなかったから28歳までレギュラーになれず

糸井の実力の無さが原因なのに、年齢のことを言ってる連中はどんだけアホなんだよw

NPBの既存のルールを知ってて入ってきたんだから、嫌なら最初からアメリカ行けばよかったんだよ
451名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 09:09:28.18 ID:l0XEBde30
去年が1億から50%増の1億5千万+出来高
今年が待望の大台2億乗せ+出来高

ならあっさり話がまとまってたような気がしてしょうがない
452名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 09:18:19.96 ID:cQP6tCz50
>>451
ハムは2億まではぽんぽん上がるからな

「中田の査定が甘かったから不公平に思ったんや」とか言われてるが、
糸井のほうがハイペースであがってる

中田
1800→4500→8500

糸井
1800→6000→10000→19000
453名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 09:22:50.95 ID:YYEIlGgH0
実質糸井は全盛期でメジャー挑戦は不可みたいだな
制度的な決まりとはいえ少し不憫である
454名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 09:31:03.54 ID:MbCq0/eBO
最高出塁率は>>264基本的に後ろは小谷野や中田
GGは取ってるけど外野失策1位&怠慢守備で他に任せることがある
このへんで思ってるよりもいかんのかもね
455名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 09:38:55.73 ID:jetCVpDd0
別に日本で無双してるわけでもないし特段メジャーで見たい選手でもない。
身の程を知れ。
456名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 09:45:01.48 ID:vCUSSx5H0
打率.304、9本塁打の打者は別に怖くないからなー
.340打つか、25本塁打くらいあれば怖いけど、
糸井レベルならとりあえずシングル打たせてもいいやとなるだろ
457名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 10:11:20.75 ID:cQP6tCz50
糸井
2008 063試 7番 .239 05本 21点 13盗 出.285 OPS.689 得???? 1030→1800
2009 131試 7番 .306 15本 58点 24盗 出.381 OPS.901 得.333 1800→6000 B9 GG
2010 138試 5番 .309 15本 64点 26盗 出.407 OPS.889 得.348 6000→10000 GG
2011 137試 3番 .319 11本 54点 31盗 出.411 OPS.859 得.254 10000→19000 最高出塁率 B9 GG
2012 134試 3番 .304 09本 48点 22盗 出.404 OPS.813 得.277 19000→????? 最高出塁率 B9 GG

シーズン/試合数/主な打順/打率/HR数/打点/盗塁数/出塁率/OPS/得点圏打率/年俸推移/タイトル
458名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 10:15:38.05 ID:eZ/W7fbb0
>>451
給料もそうだが、「FAまで5年は長いから今季ポス移籍させろ それが受け入れられないならトレードに出してくれ」
これのほうが問題
459名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 10:15:45.76 ID:k4qxZJ8Z0
>>439
> そんなに行きたいなら任意引退して行けば?

今はその方法通用しないよ。
だからポスティング制度ができた。
460名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 10:18:26.14 ID:LOs5MPIx0
>>458
二億円しか払えないのなら、トレードかポスティングで出してくれのどこが悪い?
461名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 10:21:22.88 ID:vCUSSx5H0
>>460
確かにそうだな
選手のわがままな希望でも聞いてくれる日ハムはやさしい球団だな
462名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 10:23:59.11 ID:rL2FFiaV0
中島の金額みるとポスティングより金銭トレードの方がよくないか
松坂みたいになるならポスティングが球団にとってはいいだろうけど
463名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 10:24:36.51 ID:LOs5MPIx0
>>461
ハム自体、別に選手がわがままでもなく、張本、大杉、白仁天、大下の四天王を給料が払えないから
どんどん切り売りしていった歴史がある。ダルマネー残っているのにシブチンな今は論外
464名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 10:29:44.63 ID:6bmUBrWC0
オリックスは言う事とやる事が違うからな。

ポスティングで大金が入ると見込んだらコロッと態度を変えると思うな。

オリックスは金に汚い会社と言うイメージしか思い浮かばない。
465名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 10:30:29.42 ID:KB3vuEZF0
糸井は稲葉や森本がいじってくれたから、人気者になったんだろ。
同じ事を後輩にしてやってるの見たこと無い。
30過ぎて、いまだにいじられキャラは無い。ファンミーティングもキャンセルするし、

球団は実像が見えてきて人気が落ちる前に厄介払いしたんだろう。
466名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 10:31:50.59 ID:YY+k4Id/0
ハムの年俸は、高いわけではないが非常識に低いわけでもない

むしろ、なかなか芽が出ず今までかなり助けられてるのに
全盛期ならもっと稼げるはず、と欲を出して
代理人と強硬策に打って出た糸井の目算が甘かった
467名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 10:34:39.44 ID:l0XEBde30
高値が付く投手なら球団もポスして旨みがあるけど
野手は国内にトレードかましたほうが美味しいよね
468名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 10:34:40.06 ID:LqrcP4NsO
※パ・リーグ優勝してファンに一言(まだシーズン途中)

ファンの皆さんの声援には感謝感激です。一年間ありがとうございました

※ヒーローインタビューで好調の要因を聞かれて

要因・・・え〜・・・やっぱり規則正しい生活っす
469名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 10:35:07.62 ID:KB3vuEZF0
木佐貫歓迎だ。前からハムが似合うと思ってた。
470名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 10:35:42.39 ID:jJ2I3wLa0
もうアメリカも高く勝ってくれないだろ。西岡さんやらいろんな選手がパッと
しなかったら相場も下がった。この人年取ってるし。かなりのアホだし。
なんでメジャーそんな行きたがるのがよくわからないね。特に野手なんて。
国内間で選手やりとりした方がまだマシ。レベル低いくせに高給な日本プロ
野球。
471名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 10:36:16.43 ID:7iasdmlx0
ザマミロ守銭奴w
472名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 10:37:24.66 ID:Fih5Q8hG0
野球がサッカーに比べてあまりに球団に有利な契約になってるのが問題
保有権もってる球団と継続契約しなきゃ任意引退しかない、他の球団にいけないって
選手側=労働者側にあまりに不利な奴隷ルールだわ
473名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 10:40:51.62 ID:k4qxZJ8Z0
>>464
オリックスが金に汚いといういうより、
パリーグ球団全てがビジネスライク。
損得勘定だけで選手を放出する。無情のリーグ。

まあ無駄に存在してるだけのセリーグの広島や横浜よりマシだがw
474名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 10:43:57.65 ID:3ryAdApw0
守備負担少ない外野手で最高出塁率しか打撃タイトルないとかいい選手どまりだろ
打撃成績や活躍年数が長野とそっくりだけどあっちは打撃三冠の首位打者タイトル取ってるからな
475名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 10:44:59.73 ID:vCUSSx5H0
糸井の成績(カッコ内はリーグトップ数)

2012
打率 .304(.312)
本塁 9本(27本)
盗塁 22個(54個)

2011
打率 .319(.338)
本塁 11本(48本)
盗塁 31個(60個)

2010
打率 .309(.346)
本塁 15本(33本)
盗塁 26個(59個)

2009
打率.306(.327)
本塁 15本(48本)
盗塁 24個(51個)

統一球で本塁打も33%落ちてるし、トップ選手とは差がありすぎ。
盗塁もトップ選手の半分以下。
それに加えて、打率も突出していない『外野手』なんだから、
本塁打王の2/3、少なくても1/2の本塁打を打ってからだな、一流の態度を取るのは
476名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 10:47:04.44 ID:d6AIU8yy0
ポスティングなんてかけても連絡なしが関の山
どうしても行きたきゃきちんとFAとってから行けってことだな
477名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 10:48:31.08 ID:s3udn6LH0
>472
Jには契約金がないでしょ
やきうはドラフト下位でも2500万はもらえる
478名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 10:48:39.53 ID:LOs5MPIx0
>>475
代わりに大引と赤田とれて大正解だったねwww
479名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 10:52:37.34 ID:LOs5MPIx0
>>476
焚きつけた稲田に文句言えよ
480名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 11:00:11.25 ID:1YwJIvch0
>>470
確かにこのレベルなら日本にいればいいのにとは思うけど
昔だったら巨人に入りたいとか、なんかの賞が欲しいとか
一般人からすりゃ理解不能なほどのブランド志向とか上昇志向があるから
プロの選手になるともいえるんじゃねーかな
今はそれがMLB挑戦になってるんだろ
481名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 11:08:21.98 ID:lvEKWK5d0
>>349
ネット上で名前は知ってる選手だけど顔も背番号も知らないし野球してる動画を見たことがない。
バカ伝説の一覧は知ってる。
そんな程度の選手がサラリーマンの生涯収入を1年で稼ぐとかおかしいよな。
482名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 11:08:45.75 ID:Fih5Q8hG0
>>477
糸井は自由獲得枠だけど
483名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 11:09:54.94 ID:3ryAdApw0
大事な所で打てない典型的なチャンスに弱い打者だよ
圧倒的な長打があるわけでもないしそりゃ評価もいまいちになる
むしろ十二分に評価されてる

出塁率 1位、打率 3位
なのに
打点、得点圏打率 18位

3番でこれじゃダメでしょ
484名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 11:15:26.57 ID:jJ2I3wLa0
日本人野手は選手のレベルが低いわりに超高待遇で失敗しても阪神が札束もって
土下座してむかえてくれるぬるま湯プロ野球でふんぞりかえっていればいいの
に身の程しらず。日本のマスコミと通訳かかえて大名行列集団で恥ずかしい。
福留もハゲるわ。
485名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 11:16:37.94 ID:cQP6tCz50
>>483
5番のときはチャンスに強かったんだがな
486名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 11:17:20.76 ID:xjYpVZR/0
プロ野球はベースボールもできないほどレベルが低いのに
緻密な野球とか恥ずかしい勘違いしてたからね
487名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 11:19:14.80 ID:0Pogztws0
日本人メジャー挑戦も、投手はそれなりに成功しているけれど、
野手はイチローと松井以外は失敗しているからな。
488名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 11:20:32.09 ID:0Pogztws0
>>484
阪神が不良債権買取機構みたいになってて笑えるわw
489名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 11:22:26.51 ID:YYEIlGgH0
投手はレベル高いけど野手はさっぱりだよな
投手て目が出なくても野手にコンバートしたら活躍しまくるやつもかなりおるんちゃう
490名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 11:22:53.92 ID:jExtCCeM0
秋には、また契約で揉めて来年はセリーグかな。
491名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 11:30:09.06 ID:zLl4jOAkP
巨人が助けるしかないのか…
492名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 11:36:36.15 ID:j1IRYNf70
>>491
マエケンで手一杯です
493名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 11:39:56.25 ID:xjYpVZR/0
>>489
川上、井川って沢村賞投手とかな
494名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 11:50:46.41 ID:hd1gXmnc0
川上、井川、黒田何故差がついたか

MLBがなかったらこの3人誰がすごかったかって普通に言い争ってるからね
495名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 11:56:39.78 ID:mRKVloJ30
>>492
マエケンは阪神が広島に預けている選手です。

今日深夜1:19〜ABCで「虎バン」。
現虎のエース能見と未来の虎のエース前田健太の対談は楽しみだ。
http://tv.yahoo.co.jp/program/66180046/
496名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 12:02:52.95 ID:WCwjuewc0
ある意味、正直だな。
かけるだけかけて、「金額に納得いかん」と言って流す選択もあるのに。
想像以上の高値なら、売ってしまう事もできるわけだし。
497名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 12:03:35.84 ID:AcDZtN42O
>>483
一番を打ってた時もあるし、得点圏打率にしても2割切ってる扇風機が4番にいるんだから、気にするレベルでもない。
さらにいうと、ハムに糸井以上の打者はいない。
498名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 12:08:32.08 ID:Y8HketPa0
>>475
守備と肩を考慮しないとか白痴だろお前w

ただオリに糸井は宝の持ち腐れ
499名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 12:15:27.71 ID:xjYpVZR/0
>>475
今、じょうよわの集まる2ちゃんで一番過大評価されてる選手は糸井
500名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 12:16:38.36 ID:vCUSSx5H0
>>498
外野手にそんな価値ねえよw
501名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 12:54:04.61 ID:S2Lmqg400
小笠原叩いているときと全く同じ展開だなwww
502名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 12:58:48.49 ID:n4K1mCOK0
引退してメジャーで1からやればいい。
結果ダメならそこまでの選手。
503名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 14:16:53.77 ID:l0XEBde30
任意引退してもMLBじゃあやれないよ
NPBとそういう協定だから
自由契約じゃないと
糸井獲る為にMLBも協定破りするわけがない
504名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:48:36.67 ID:FgRToQDmO
>>463
ダルマネーとか親会社のタイ工場の洪水被害補填に使われてるらしいぞ。
陽や糸井の保留はそこが原因だとは思ってたけど糸井がまさかの代理人通して
完全戦争にするとは・・・って所か。
505名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:50:38.31 ID:lvEKWK5d0
どっかで見たけど、糸井がアメリカ女性と結婚して婿入りして日本国籍を捨てれば大リーグ入りも可能なんだろ?
国籍を捨てちゃえばいいんだよ、糸井!
506名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:53:58.45 ID:T3xOphX40
日本ハムからオリックスに移籍した糸井嘉男外野手(31)が26日、
ほっともっとフィールド神戸で記者会見し、「関西出身なので、
小さいころからよくテレビで見ていた。大好きなチームだった。
優勝目指して頑張りたい」と抱負を語った。
京都・宮津高から近大に進んだ糸井は、2004年に日本ハム入り。
09年からは4年連続で打率3割をマークし、ゴールデングラブ賞も
獲得した球界屈指の外野手として知られる。
3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表候補にも
名を連ねている。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20130126-1076947.html
http://www.nikkansports.com/baseball/news/photonews_nsInc_f-bb-tp0-20130126-1076947.html

糸井はやる気満々ジャン。めでたしめでたし
507名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 17:54:37.73 ID:0iD5dRfq0
>>505
アメリカ国籍条項を読み直せw
アメリカ人と結婚しても国籍は取れない
他国籍の人間がアメリカ市民権を取得するには、初めに永住権を取得して決められた期間アメリカに居住していることが条件
さらに帰化申請をして必要な書類を提出し、口頭の帰化試験を受けて審査に合格する必要がある

アメリカ国籍の女性と結婚したら永住権取得は可能だからそこから5年くらいアメリカで暮らして納税すれば国籍取れるかもしれない
508名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 18:22:25.81 ID:52YQoP+HO
509名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 18:27:51.02 ID:M0CF1dD8O
超のつくほどバカだから大丈夫だろうけどメンタル弱い奴なら小瀬になってるわな
510名無しさん@恐縮です:2013/01/26(土) 19:53:10.56 ID:/2Y1xZ6d0
出塁率

2009 .381
2010 .407
2011 .411
2012 .404

見た目の打率やHR以上には役に立ちそうだな
511名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 01:23:02.69 ID:115GWTdl0
移籍金制度にしたらどうだろうか

移籍金=今年の年俸×FAまでの年数×10

糸井なら2億×4年×10=80億
512名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 01:32:56.34 ID:hq01DsFBP
>>511
×10いるか? 8億が妥当だろ。
513名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 02:31:26.74 ID:PTnDj93P0
メジャー「糸井の身体能力スゴイデース!(表向き」
メジャー「日本人の中で一番マシ新人〜3Aまでゴロゴロ居る」
メジャー「選球眼が良いらしいファクドメと大差無いな」
514名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 03:13:58.49 ID:1KjCFDoD0
>>506
泣いてたジャン どうみても
515名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 04:14:35.38 ID:38HmXUtz0
結局年俸もハムの初回提示額だし、
ほんとなにがやりたかったんだ…
516名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 05:40:40.49 ID:Ck/d5j+dO
長打が無い三十路越えの東洋人外野手なんかにそもそもニーズあんのか?
出塁率はまだましにしても、首位打者三回+盗塁王二回くらいは無いと。
身体能力っつうたって、確かにある程度高いんだろうが、向こうじゃ強みとまでは言えんでしょうに。
517名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 05:46:58.77 ID:Yy7Kx6K/0
契約金的にはまともだが、展開的にはノリと似てきた。
518名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 05:52:18.33 ID:Ck/d5j+dO
契約金的にも・・・冷静に考えたら異常。
2Aレベルの極東独立マイナーリーグで億とか有り得ん話。
日本人はクソレベルの田舎興行にぼったくられ杉だ。
519名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 06:29:20.36 ID:KXX/GTC50
創価ハムヲタが発狂してます
木佐貫大引赤田は使えませんよw
520名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 07:11:51.89 ID:98176Ul70
>>515
ハムを出たかったんだろ あの代理人呼べば球団と喧嘩になるのも予定通り
問題有る代理人で有名だからな
521名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 07:31:42.60 ID:aMelaQ+y0
まぁ、ハムとしちゃこうなるわな。
5年くらい待って、4年くらい活躍したんで
ポスティングでサヨウナラってちょっとムシがいいんじゃないの。
三十路の外野手なんてたいした入札額にもならんだろうし。
522名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 08:06:24.09 ID:usc7FgLs0
大谷にはポスティング認めると言って、現実的には糸井には認めない
嘘八百の二枚舌がばれると都合が悪いから厄介払いしただけ
ハムは汚い。こんな汚い会社の商品食べる気なんかしない
523名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 08:44:08.10 ID:SLfxCLWn0
新庄とひちょりと糸井はみな同じ歯医者の入れ歯じゃん?
524名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 09:35:13.49 ID:CFGFeTI60
>>522
まあ、ダルビッシュをメジャーに売った時点でこのチームは崩壊したんだよw
ポスティングなんか廃止にすればいい。
525名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 10:49:33.55 ID:38HmXUtz0
>>522
糸井も入団時にポスティングについて話し合っていればよかったんじゃないの?
選手の価値によって待遇やオプションが異なるのはおかしくないと思うんだけど
526名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 10:54:38.86 ID:T+dD1XqQ0
>>525
信長の野望に出たら知力3になる糸井にそんな難しい話が理解できるはずないだろ
527名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 10:56:05.60 ID:OhsGO2KM0
その癖代理人付けたら代理人に難癖付けるホモファンって馬鹿なの死なないの?
528名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 11:00:31.24 ID:n4bbJQk00
とか言って、オフにポスティング認める
で、中島パターンで帰ってくる

これが一番可能性高いと思う。これなら諦めつくだろうし
529名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 11:05:51.28 ID:DD+92hh+O
530名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 11:06:44.22 ID:38HmXUtz0
>>528
帰ってくるって、それなら糸井まですべてwinと思いきや、
メジャー移籍失敗かよw
531名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 11:08:10.24 ID:uRnNC+//0
ゴキブリイチローみたいに鼻つまみの嫌われ者になれば放出してもらえるよw
532在日ツリオ:2013/01/27(日) 11:35:58.54 ID:G7QiLwar0
行きたければ行かせろ

岩村
NPB 44HR
3A 3HR

稼頭央
NPB 36HR
3A 2HR


ファルケンボーグ
NPB通算 防1.37 WHIP0.84
MLB通算 防5.59 WHIP1.68
AAA通算 防4.07 WHIP1.32
AA通算  防4.65 WHIP1.48


ダルビッシュ
「(日本とは)野球が競技として違うぐらい差がある。
日本に来て通用している外国人選手は実際は2Aレベルぐらい」
533名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 12:54:59.30 ID:oGLJDLNd0
>>522
認めてるから1年早くって形で出したんだろ。
認めないならFAまで時間があるからな。
出て行くまでの時間が1年しか違わないことが今の放出に繋がった。
534名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 17:07:00.53 ID:NbS3ItyN0
ポスティングは球団が認めないと発動しない権利だからよほど高くアメリカに
売れるとかないと経済的にわりにあわないし西岡さんらのご活躍で日本人野手の
相場が崩壊したので銭にならないので球団は認めないだろ。FAになるのは
40歳ぐらいそれまで待つしかないね。大谷は大谷でメジャー行きの密約
してるんだろ。まぁ契約は人それぞれなのにで大谷は大谷。糸井は糸井。
535名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 17:13:29.32 ID:LvPK8baG0
>>534
ハムはそれまで去るものは追わずってアメリカに行きたいと言う選手はみんな
だしていたんだけどね
536名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 17:30:38.58 ID:Uf327WPZ0
ねぇねぇ、去年まで糸井は最強の3番とかいってたけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i  おハム─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
537名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 17:37:15.17 ID:brRJdPMT0
このトレードも結果的に日ハムが得したトレードになるんだろうな
プロ野球チームとしてでなく企業として考えたら日ハムの球団って凄い企業だよな
この素晴らしい経営手法を本業に活かせないものかね?
538名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 17:41:17.32 ID:LvPK8baG0
ダルをだして、猫、鷹、鷲に負け越すようになくなって、
昨年檻と鴎相手に大活躍していた糸井まで放出して
コーチ陣も一掃

すばらしいわ。層化ハム!大勝利!
539名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 17:46:46.99 ID:NgfCSTZ00
単にハムから出たかったのであれば成功だけど、
メジャーに行きたかったのであれば悪手だったな
糸井程度の成績ではポスティングも大した額じゃないだろうし、
せいぜいFA前年度に認められるかどうかってところだろう
540名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 20:57:53.87 ID:S1H0occT0
ハムからでたくとも、オリックスと横浜はいやだったろう
広島はお金の問題で取引相手にならないので除外
541名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 21:07:30.65 ID:AbFpAr5s0
>>475
今どき打率、本塁打、盗塁だけで判断とかアホすぎる
最低限OPSやRCAAを出して比較しろよ
542名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 21:12:05.45 ID:O6UgHACY0
「おそらく本人も(トレード1年目で)そんなつもりはないだろう」



糸井「は?」
543名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 21:12:24.20 ID:DNr6aQSuO
日本シリーズで見た時は大して恐くなかったな
調子が悪かったのかもしれんが
逆にオッサンの癖に稲葉は怖かったよ…
544名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 21:55:26.62 ID:nn1gCD860
ねぇねぇ、去年まで糸井は最強の3番とかいってたけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i  おハム─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
545名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 21:57:12.32 ID:ssSFSlWH0
ポスティングは球団丸儲けだからむしろ認めてやればいいのに
546名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 21:59:39.57 ID:tfUqvM9a0
>>545
日本人野手なんか評価下がり過ぎて良くて2〜3億の単年だろ
数千万球団が儲ける程度で糸井失うならトレードで良いの取っちゃった方がいいと考えてもおかしくない
547名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 22:03:55.04 ID:ssSFSlWH0
よっぽど守備が良くて足があれば、控えと代走で何とか・・・?

   G AVG OBP SLG OPS HR RBI 盗塁
09 131 .306 .381 .520 .902  15  58 24
10 138 .309 .407 .482 .889  15  64 26
11 137 .319 .411 .448 .861  11  54 31
12 134 .304 .404 .410 .814   9  48  22
548名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 22:45:57.08 ID:38HmXUtz0
>>547
守備で球を追いかけるときのトップスピードはイチローや新庄をしのぐかもしれんけど、
判断と集中力で劣る

走塁はイチローより確実に落ちる

やはり一番の売りは選球眼だろう。集中力の問題なのかムラはあるが
549名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 23:44:04.59 ID:eBSMhXV60
>>522
本人がフロントと誠実に話し合っていればば認められる可能性があったのに、
トレードを脅しに使うような代理人に丸投げしたら大失敗だったというだけの話。
550名無しさん@恐縮です:2013/01/27(日) 23:48:30.46 ID:8FncvJ2e0
>>549
糸井は誠実にボスティングしたいって契約交渉前に申告したら、好成績のこして
優勝したのにたった1000万しか年俸上がらずしかも複数年契約しろと迫られた
その後だよ。糸井が代理人と契約したのは。
551名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 00:41:52.11 ID:C5XkiALJ0
どうみてもハムの方が酷い
552名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 00:53:10.51 ID:I0k5n7Eo0
ポスティングは甘えでしょ
553名無しさん@恐縮です:2013/01/28(月) 00:54:33.91 ID:C5XkiALJ0
4年間無料召し食わせてやったと主張する方が甘え
554名無しさん@恐縮です
投手から野手への転向するまでに年数あって海外FAまで待つと高齢だからな
焦る気持ちはわかる気がする
こうなったからには檻で更に大活躍すればいい ハムより金は出すはず