【自転車】「(告白は)遅すぎた」ランス・アームストロング、薬物使用認める ツール7連覇「薬物なしにできたとは思わない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1パニックスイッチφ ★
 【ニューヨーク時事】ドーピング(禁止薬物使用)があったとして自転車競技からの
永久追放処分を受けたランス・アームストロング氏(米国)が、米国のテレビ番組で
薬物使用を認めた。番組は17日夜に放送され、同氏は「(告白は)遅すぎた。
全ての責任は私にある」などと語った。

 番組の冒頭で、「競技力向上のために禁止薬物を使ったか」との対談者の問いに対し、
アームストロング氏は「はい」と返答。エリスロポエチン(EPO)やテストステロン、
ヒト成長ホルモン(HGH)などを使用したことを認め、ツール・ド・フランス7連覇の偉業
(後にタイトル剥奪)は、「薬物なしにできたとは思わない」と述べた。

 アームストロング氏は沈痛な表情を浮かべ、「がんを克服し、7連覇を達成し、
幸せな結婚生活を送って子供も持った。神話のような完璧なストーリーだったが、
真実ではなかった」と話した。 

http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2013011800445
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130118/oth13011812200013-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130118/oth13011812200013-p2.jpg

関連
【自転車】アームストロング、番組収録で薬物使用告白との報道[13/01/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358217890/
【自転車】IOC、アームストロング氏の銅剥奪!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358434127/
2名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:50:45.11 ID:zr720G5m0
ランスオワタ
3名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:51:09.84 ID:RgI2ty0B0
一生安泰な金は手に入れただろ
4名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:51:43.26 ID:hWSrKc9t0
5名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:51:47.55 ID:mFtNAklfP
将来メッシもこうなるかな
6名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:51:50.05 ID:CKCj9Gov0
もうねドーピングした選手だけが出られるクスリンピックでも創ればいいよ
超人的な記録ばかり見たほうが面白いし
そのうちオリンピックなんて誰も見なくなると思うわ
7名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:51:56.72 ID:N5AlIt660
いまさらかよ・・・
8名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:52:18.07 ID:VKl+iYgJ0
知ってた
9名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:52:38.17 ID:RV/82G7pO
告白なんてしなきゃよかったのにな
アメリカの薬物自白圧力って相当なんだな
10名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:52:59.76 ID:RgI2ty0B0
ガンて精巣のガンなのか
これは薬物の影響じゃないのかな
11名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:53:01.43 ID:6gIno2Rf0
まぁでも業界じゃ有名だったんだろうね
12名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:53:10.49 ID:OUihDHdD0
そりゃ、2位以下が軒並みドで捕まってるのに、1位がシロの訳ないわなwww

でも、どうやって、テストを潜り抜けたんだ???
13名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:53:17.87 ID:+pl0O8g90
貰ったお金は返しませんけど(キリッ
14名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:53:56.94 ID:1FwM8lRRO
早くコンタも白状しろ
15名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:53:57.03 ID:eNXl3aXA0
やだなにこれ・・・
16名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:54:12.88 ID:OUihDHdD0
>>4
ただ、マイヨ・ジョーヌのためだったw
17名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:54:43.38 ID:jPk0TVkyO
>>5
メッシは公認状態だから無理じゃね?
18名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:54:55.64 ID:n/57U12B0
エバンスウィギンスから見始めた俺の勝ち、ざまぁ。
19名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:55:01.46 ID:J2VSwrHB0
未だに擁護してるファンも本人の口から言われたらさすがにガッカリしてるだろw
20名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:55:03.89 ID:8Zg7Gg9Z0
>>6
薬物そのものが競技規則でなく、法的に違法なものが多いのに、そんなことやったら世間の規範精神に穴があくわ。
あと、子どもや若年層に薬物が蔓延することにもなる。
奇形選手みて何が楽しいんだ
21名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:55:19.21 ID:AkGSXSEx0
知ってた。でも信じ続けてきた人も世界中に何人かはいるんだろうな
22名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:55:31.76 ID:L5ND97Lr0
現役時代当時から噂にはなってたが、本当のことだったわけか
23名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:55:52.34 ID:8RXZke/HP
>>9
反ドーピング団体がある
24名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:56:05.48 ID:RzRyg63z0
スポーツ大国どころアメリカこそドーピング大国なのに
未だに旧社会主義国イメージで語られてる気がする
25名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:56:05.45 ID:Fr8847DV0
ジェットコースターなみに上がったり下がったりしとるなこの人の人生
26名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:56:10.50 ID:m5ZBS31j0
>>17


さっかーだからしかたない
27名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:56:13.84 ID:IOudcyD20
むしろ薬物との関わりがないスポーツなんてあるのかよ?と問いたい

野球、サッカー、陸上、水泳、格闘技、それ以外にも競馬もそうだよな

薬で巨万の富ゲット、使用が明るみになって名誉が剥奪されてもそれまでの稼ぎは消せない

結局やったもん勝ちなんだよ
28名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:56:44.53 ID:jPk0TVkyO
>>18
去年のSKYはかなり怪しいぞ…
29名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:57:02.51 ID:WxZDSi2z0
がははは グッドだ
30名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:57:17.69 ID:gXI/xTWq0
ヤフコメ覗くと擁護の声だらけなんだが何か特殊な人が集まってるの?
31名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:57:44.68 ID:apfinbxF0
なんでこのタイミングでこうあっさりと
いろいろ謎だな
32名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:58:08.45 ID:eNXl3aXA0
7連覇中からいくらでも噂はあって
チャリンコの本場ヨーロッパからも目の敵にされてきたはずなのに
ばれなかった理由がわからんわ
33名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:58:09.86 ID:gZQfhpIo0
本当に残念だ、やっぱりおまえもか…
34名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:58:10.34 ID:8B69kZ9D0
十分稼いだだろうからな
35名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:58:31.71 ID:Fr8847DV0
>>30
それだけ伝説的なスポーツ選手だった、メッキだったけど
36名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:59:01.11 ID:migiJZGu0
この番組見たい
37名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:59:26.85 ID:+ktVrPpq0
登場、一生懸命見ていた俺は複雑だな。

俺はランスに騙されていた訳だが、
何故か頭にはこない。何故だろう?

LIVE STRONGへの支援もやめないし、
黄色いバンドも外す気はない。何故だろう?
38名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:59:27.82 ID:RV/82G7pO
>>20
ドーピングって子供に影響あるの?
体や精神の悪影響言われる割に引退後にコーチとかできるんだよな
39名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:59:49.02 ID:wRwBszkI0
>>9
スポンサーとのかねあいじゃね
契約破棄だけですます、損害賠償は請求しない
ただし、自分が全て悪いといいまくれ、みたいな
40名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 13:59:57.22 ID:oQJT1NDR0
オリンピックで12位だったのは検査が厳しくて十八番のヤクブツブースト使えなかったせいか。
41名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:00:01.60 ID:KyzxiwDuP
>>12
効果はほとんど変わらない同位体って奴があって禁止薬物ですらないんだよ。
当然の事ながら既存の検出方法じゃ全く検出できない。現状ASOやIOCのどーイング検査
では効果のある薬物の20%も検出できないらしい。

要するに金とテクニックがあればやりたい放題です。
42名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:00:06.40 ID:5fkH6taIP
>>27
それらの競技はドープだけじゃ活躍できないからな
技術、戦術理解に占める割合も大きい

自転車なんかアホみたいな体力があれば何とかなる
43名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:00:19.48 ID:AMoRFDpuP
みんなやってるからドーピングありきじゃないと
まともに勝てない。
みんな止めたら同じスタートラインに立てるのにな
44青い人 θ⊂( ・д・)<Win or Go Home!!!  ◆Bleu39GRL. :2013/01/18(金) 14:00:30.09 ID:V3VvX4p80
インデュラインの時代を共にした世代は幸福で、
アームストロングの時代を共にした世代は不幸のドン底に落とされたわけだ


もちろん後者なんだが…
45名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:00:43.46 ID:vwHDbasJ0
ジョーダンやウッズ・フェデラーとかと並ぶ偉人扱いだったのになあ
46名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:01:25.55 ID:cK5HWkE8O
足を組むな足を
47名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:01:52.77 ID:8Zg7Gg9Z0
>>32
どうも競技の統括団体もグルだった様子。
48名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:01:53.01 ID:eNXl3aXA0
よく名著としてあげられてたあの黄色い本どうすんだよ
俺も読んだぞ

真っ黒ねえかよ
49名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:02:19.83 ID:6HSIqoSl0
>>37
騙されてて自分を擁護するように自分が納得してるんでしょ
頭に来ないのは自分のためじゃないの
潜在的なもんでの話

と言いながらプロレスガチと信じてた俺がいうのおかしいなw
50名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:02:27.30 ID:biuivNa7O
>>34
ドを否定したら公式大会出場禁止で稼げなくなったから、ドを認めてまた稼ぐつもりなんじゃない?
51名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:02:30.20 ID:OI95WG3QO
>>1
黒人巨乳と背景のシュールな置物の方が気になる
52名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:02:31.67 ID:r62wqkn60
インジュラインとかイノーとかは全くやってないのけ?
53名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:02:34.07 ID:nh5VITUCO
>>37
バカだからじゃね?
54名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:02:38.69 ID:8R3lHC470
マツコ・・・
55名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:02:55.34 ID:UdLfnK2B0
そっか…でもランスは好きだ…
(´;ω;`)ブワッ
56名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:02:57.45 ID:SNqegS6F0
親戚にS1の競輪選手いるけどアームストロングは黒だよって数年前に言ってたww
結局薬やってたんだな
57名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:03:02.59 ID:RgI2ty0B0
>>1
インタビュアーの巨乳に驚いた
58名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:03:39.18 ID:mj7MnuYV0
プロテインはやってなかったのか?
あれはやばいぜ・・・
59名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:03:45.34 ID:5fkH6taIP
癌から復活して以前よりパワーアップってあり得んだろ
信者が馬鹿過ぎ
60名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:04:03.40 ID:IAxR2JSX0
金も返せば?
61名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:04:26.47 ID:8Zg7Gg9Z0
>>55
結局、薬物を上手く隠す仕組みを作ったから好きとか?
62名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:05:03.35 ID:8Zg7Gg9Z0
>>60
スポンサーやらなんやらから巨額の返金請求が出てるらしいけど
63名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:05:04.02 ID:h3rGtmi90
>>44
昔はドーピングやり放題だったのに名誉はそのまんまだもんな
ツールが通った後には注射器がたくさん落ちてたとかなんとか・・・
64名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:05:28.91 ID:RV/82G7pO
>>59
伊達・・・
65名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:05:42.57 ID:vE1VQ+lP0
メッシは病気を理由に薬物常用してるが、急に元気になる薬の話題になると
一度も見たことも聞いたこともないドラッグだともの凄く過剰反応する元気な子
66名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:06:22.61 ID:T2wcjzjO0
なんで告白したんだろ。
今までシラ切り通してたのに。
67名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:06:30.87 ID:u36Hgdfj0
これは「オレも!オレも!」の流れを生むな
「じゃあどうぞ」されるのは誰になるのか
68名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:06:35.63 ID:ipKzFxkG0
なんかもうぶっちゃけまくってるな
69名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:06:52.57 ID:MV4Atr3Z0
>>1
アメリカでかなりデカく報道されてるのな

こいつ
周り脅してたから悪質なんだろ
70名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:07:35.86 ID:nyLF1cfI0
エンゾ先生がショックで首吊るんではなかろうかと心配
71名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:07:44.41 ID:zr720G5m0
7連覇のDVDセットもあるよ
72名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:07:58.08 ID:8PPDJFbB0
世紀の屑野郎ww
73名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:08:01.05 ID:lNbXWOWm0
>>66
真実は別として、アメリカでまともに法廷で白黒付けようとしたら
死ぬまで裁判所通いがライフワークになるんじゃない?
74名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:08:25.66 ID:fS4NUMeP0
メッシ「(告白は)遅すぎた。全ての責任は私にある」

ヒト成長ホルモン(HGH)などを使用したことを認め、バロンドール7連覇の偉業
(後にタイトル剥奪)は、「薬物なしにできたとは思わない」と述べた。
75名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:08:30.82 ID:u36Hgdfj0
ランディス↓がひとこと
76名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:09:13.64 ID:8Zg7Gg9Z0
>>64
伊達はただの引退だよ
それに、全盛期と比べて強くなっちゃ無いよ。
77名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:09:14.83 ID:RV/82G7pO
原もそうだが、ギリギリで良心に負けて話されると
周りへの影響がでかすぎる
ずっと否定してて、最後に告白するのは嘘を
他人にも背負わせる行為だ
78名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:09:29.27 ID:bNcpidtX0
ただマイヨジョーヌのためだけに
79名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:09:33.77 ID:CQhEX8Lc0
>>74
使用してることは周知の事実だぞ
やり直し
80名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:09:45.17 ID:PCU+aG5I0
三菱遠藤部長
81名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:10:29.59 ID:h3rGtmi90
実際、当時のチームメイトもライバルもみんなやってて
それでも勝ててたんだから結局ランスが一番強かったのかね
ツールの繰り上げも無いだろうし空位のままになるのかな
82名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:10:33.45 ID:5FFd+Ebh0
焼き豚が関係ないのにうわごとのようにメッシ、メッシ言ってるなw
83名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:10:47.16 ID:TLOp8IF40
アメリカではノートルダムの自作自演問題とこのニュースでもちきりだろうな。
84名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:11:05.34 ID:yvgzribR0
アメ人だからよけいに欧州でぶったたかれるな
85名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:11:55.01 ID:LknqY+zL0
競輪は興業なので筋肉増強剤使っても構わない
86名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:12:02.22 ID:GErvONYu0
ロードレースというアメリカではマイナーな競技で
その年、最も優れたアスリートに何度も選ばれてた人だからな

しかし、よくカミングアウトしたよ
87名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:12:06.57 ID:+IVFSZuK0
松井と室伏は偉大だなぁ
88名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:12:08.53 ID:Ivjke2/M0
>>37
自分が傷つきたくないだけの逃避行動
89名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:12:45.89 ID:o8hHFfHk0
嘘だと言ってよ豪腕;;
90名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:13:50.85 ID:5bk0rt4z0
メッシの告白マダー?
91名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:14:04.18 ID:IAxR2JSX0
告白したのもガン撲滅団体を隠れ蓑に賠償金逃れするためだろうなあ
92名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:14:06.28 ID:YXIWb5Wv0
ハッハッハ
どーでもいいや(^ω^)
93名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:14:18.25 ID:zsTToPYu0
クスリの影響で
血管が異常に肥大してとんでもないことになってた画像まだ?
94名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:14:19.93 ID:RV/82G7pO
>>76
モハメッド・アリ・・・
95名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:15:23.76 ID:weEOyPRv0
カプサイシンのとり過ぎでサッカーの試合で政治パフォーマンスをやらかした韓国にもちゃんと処罰しろよ。
人種差別だろ。
96名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:16:08.93 ID:wibrbaVg0
スペインも薬物だらけだよ

クリロナはホルモン注射でムキムキになってるらしいし
97名無しさん@恐縮てす:2013/01/18(金) 14:16:21.08 ID:NAOMKinB0
中野公一が禿げたのもドーピングの影響じゃね?
98名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:16:47.39 ID:Ivjke2/M0
認めても裁判だらけの生活はあまり変わらないかな

まあ、なんだ、騙されたと言ってもランスのために使ったお金は1000円くらいだし
5年くらいは楽しませてもらったから個人的にはもういいかな
騙されたキモチと単なる金持ちへの嫉妬は別に考えないと不健康になりそうだしな
99名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:16:54.42 ID:nN6TGiAw0
やっぱりスポーツは自分でやって楽しむのが一番だな
100名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:17:20.14 ID:WxZDSi2z0
>>76
キムヨナクオリティ・・
101名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:17:36.23 ID:a3t/VHkH0
アメリカは世界最高レベルのドーピング技術あるからな
102名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:17:42.93 ID:sZvuix5pP
ツールは薬で取った(キリッ

本人以外、誰得…
103 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/18(金) 14:17:59.40 ID:WKHYgFZQ0
なんとなく分かってたけど、ショックだな。
104名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:18:39.38 ID:0Jj8GwEL0
もうめんどくせーから薬物OKにすりゃいいんじゃないの?
ランスだけじゃないだろうに
105名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:18:59.13 ID:yX1F9RB60
>>96
スペインに行く前からクリロナはムキムキなんだがまだムキムキになろうとしてるのか
これ以上ムキムキになったら筋肉が邪魔なだけだろ
106名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:19:46.64 ID:dj0u+mn60
タイトルは剥奪されたが賞金はそのままなんだろ
いいじゃん
107名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:20:09.15 ID:Ivjke2/M0
>>106
返還裁判中
108名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:20:20.94 ID:NVakuBhQ0
自転車競技の選手は喘息持ちが多いって話は笑った。
喘息の薬はドーピングに使えるらしいね。
109名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:20:56.24 ID:6d2bTyas0
>>10
ファイトクラブ思い出した
110名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:22:14.21 ID:ZnnEXso50
みんな使っているなら結果かわらんじゃないの?
111名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:23:36.97 ID:CI7snYi70
>>4>>16
いやそうでもないだろw

ただマイヨ・ジョーヌのためでなく(だた金のためでしたフヒヒヒww)

だからある意味間違ってないw
112名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:23:51.66 ID:CPgqR06Z0
薬使ってない他の競技者が憐れだよな
あまりにもバカらしいだろ
113名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:23:55.90 ID:jtG2kIXe0
アームストロングさんって、
日本で言う剛力さんみたいなもんか
114名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:26:34.56 ID:Bp2RXZHa0
「感動した!」とか言ってたアホども息してる?
こんなあからさまに怪しかった奴に騙されてやんのwwwwwwww

現役当事に指摘したらアホどもが寄って鷹って叩いてくれたよな
騙されるようなアホはわきまえろや
115名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:26:42.55 ID:zkYTCypQ0
>>85
そのかわり公営賭博だから八百長とかは問題視されるけどな
116名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:27:55.23 ID:3qfPaUgk0
どの大会で使ったんだ?全部か?
117名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:28:12.82 ID:CI7snYi70
>>112
しかしホントに全く薬物使ってないほんとにシロのツール参加選手がどれだけいるのか
それもまた気になるところである
118名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:28:34.86 ID:Ivjke2/M0
寄って鷹って

wwwww
119名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:29:59.86 ID:/BGKtieT0
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     俺だけのカンチェラーラ   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
120名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:30:21.35 ID:CI7snYi70
>>116
USADAが記録剥奪するって言い出して、まだ確定してないころの時点で
7連覇中、少なくとも2連覇以降の6連覇はドーピングって結論が出てた
ま、全部やってたんだろうな普通に考えて
121名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:30:44.16 ID:HOAFVAHu0
上位選手ほとんど薬漬けなのか・・・腐ってやがる
122名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:30:44.17 ID:u36Hgdfj0
>>37
「円天最高です!」w
123名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:30:51.92 ID:CI7snYi70
>>119
お前ランススレによくそれ貼ってるなw
124名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:33:00.18 ID:t9+KXeMI0
黄色いトレーニング本を熟読し参考にした俺涙目なんだが><。。
125名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:34:43.42 ID:Lp0QqU5g0
ボクレールを見てると、ああこれが人間の限界なんだなってわかるよなw
126名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:34:58.83 ID:K0zGokxt0
おれのフーソフトは?
127名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:35:11.21 ID:10XOq/F9O
ヨハン ブリュイネールのコメント出ないな
あいつも追放処分になるんだべ?
128名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:36:48.29 ID:d2jeffSTO
ランス嫌いだから、前に出たツールのDVD買ってないんだけど
廃盤になる前にボックス買っておこうかな?
129名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:37:12.73 ID:ipKzFxkG0
薬つかいながらでもウェイトトレーニングしてより筋力を付けたものが最後は勝つ
技術を否定するわけじゃないがこれも現実
130名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:39:30.82 ID:6gIno2Rf0
HOUSEじゃ自転車選手の血液ドーピングやってたな
131名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:39:51.52 ID:XAGumbe30
散々否定しててこれなんだから酷いわ
擁護のしようが無い
132名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:40:14.27 ID:dBYEGyjd0
>>79
ちなみに2chだとアンチメッシらがメッシのドーピングネタを言いまくってるけど海外の掲示板とかでも
「メッシはやっぱりドーピングとバカにされたりしてるのかな?
133名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:41:46.92 ID:nts2UjER0
>>127
裁判が待ってるからね
ランスもブリュイネールにかなり気を付けて喋ってたと思う
後半が楽しみだ

>>124
トレーニング内容は間違ってない
超人が更にドーピングでブースト掛けただけだから・・・
134名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:42:13.59 ID:3qfPaUgk0
ハンマー投げとかも86m台の記録は全部薬物疑惑があるらしいな、なんだかなぁ・・・
スポーツ全般的に好きだからこういうのは何か虚しくなるな
135名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:42:24.91 ID:jPk0TVkyO
>>125
人間の限界はエヴァンスでしょ
136名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:42:24.26 ID:3Xk0KSp10
>>6
陸上のフィールド競技の記録なんか20年とかそれ以上更新されてないし(´・ω・`)
137名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:46:06.05 ID:CI7snYi70
>>134
ほんと虚しさを感じてしまうな
138名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:47:07.54 ID:CI7snYi70
メッシ「(告白は)遅すぎた。全ての責任は私にある」

ヒト成長ホルモン(HGH)などを必要以上に使用したことを認め、バロンドール7連覇の偉業
(後にタイトル剥奪)は、「薬物なしにできたとは思わない」と述べた。
139名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:49:22.09 ID:o5vkZ7do0
この時代100人中95人はドーピングしてた時代だからなぁ
それより前の時代もどうせやってたんだろ見つかってないだけで
140名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:51:10.21 ID:kNiXYpgj0
今年ツールで強かった連中もほとんど黒なんだろうなーやだなあ
141名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:51:42.78 ID:XAGumbe30
http://www.nieuwsblad.be/extra/dopingzondaars
この時代に熱中してみてた人ってなんか可愛そうになるわ
142名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:51:51.73 ID:kNiXYpgj0
あ、去年ね
143名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:52:50.74 ID:t9+KXeMI0
しかし酷いなぁ
道具の限界
肉体の限界
知性の限界
制度の限界
チームの限界
残された氷山の一角をドーピングが占める業界
ロードバイク好きだけど、こいつら最悪、そんくらい反動が大きい事案
144名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:53:09.06 ID:h3rGtmi90
>>139
それより前はドーピングが合法だった
145名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:54:04.96 ID:bdD0aPZr0
自伝を今の内に買っとくべきかな?
146名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:54:21.24 ID:WkxUOCBm0
>>37
馬鹿だから洗脳されちゃったんだな
147名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:55:35.53 ID:R2YOVQH70
アメリカ人=ドーピング
148名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:55:41.67 ID:Ivjke2/M0
>>74
>>138

パクリ
149名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:56:07.36 ID:o0+WQ9FC0
マッチョ錬金術
150名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:57:09.51 ID:CI7snYi70
>>148
ちがうわ、それ見て改変しただけだアホカス
151名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 14:58:34.44 ID:UGdNqBecO
フランス人と日本人が勝てない理由が分かったな
152名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:01:15.31 ID:Ivjke2/M0
>>150
パクリ
153名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:01:34.41 ID:o9cVsDpY0
日本経済もアベノミクスという
ドーピングし過ぎでやばそうなんだが…
154名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:01:44.88 ID:njT3cLKB0
>>58
プロテインってお前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ただのたんぱく質の粉末だろwwwwwwwwwwwwwwwwww
やばいとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
155名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:03:34.80 ID:e4NJb7QE0
ドーピングフリーのクラス作ればいいのに
156名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:03:37.65 ID:CI7snYi70
>>152
ちがうわ、それ見て改変しただけだゴミカス
157名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:03:43.47 ID:UBBxLGEo0
>>37
ストックホルムシンドローム
158名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:03:45.29 ID:fGfNUcvr0
>>26
WBCとかの野球って未だにWADA(世界アンチドーピング機関)に準拠してないんだっけ?
159名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:05:32.03 ID:tM3R9Ohk0
まさに落ちた英雄だな


アームストロングって神のごとく崇められた男じゃねーか・・・
160名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:06:18.54 ID:oQJT1NDR0
相撲とかも薬物検査厳密にやってないんじゃなかったっけ。まぁあれはクスリ
使うまでもないか。こういうのは副作用がすごいからな。
161名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:06:52.32 ID:fGfNUcvr0
薬物に関する規定
国際野球連盟(IBAF)によれば、WBCにおいてドーピング検査を実施するのは
世界アンチ・ドーピング機構(WADA)で、メジャーリーグの規定よりも禁止薬物の
範囲が広い国際ルールが適用されるはずでした。

しかし、実際にはWADAが正式な意見書を提出するほどに
WBCでの禁止薬物規定は少なかった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF#.E8.96.AC.E7.89.A9.E8.A6.8F.E5.AE.9A
http://www.amstkk.net/worldbaseballclassic.html
162名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:07:52.96 ID:CI7snYi70
いっそドーピング解禁しちまえってヤツがよくいるが
どうなるかよく考えて欲しい

副作用などもギリギリまで計算され
ゴールした瞬間に死亡する選手が続出する地獄絵図

さらにこれからの時代、禁断の遺伝子ドーピングもあるので
手や足が4本も6本もあったり、異様なまでに太かったり
目や口や鼻の数が4つも5つもあったり
肌の色も赤かったり緑だったりというもはや人間の形をしてないクリーチャーだらけになるんだぞ

まあそれはそれで見てみたいかもしれんが
163名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:08:25.15 ID:hiVAykdz0
>132
ちなみにジーコもメッシと同じようなの使ってた
しかもこっちは病気ですらない
164名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:10:12.98 ID:FewQcE/s0
アポロ11号
165名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:10:41.56 ID:qQFtdEdb0
みんな知ってた
166名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:11:26.30 ID:8ZAvBPlV0
マイヨジョーヌのためだけじゃなくて
チーム監督の本まで買ってたぜ・・・
167名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:13:13.44 ID:qte6W0RO0
>>116
平凡な成績の選手が

ガン発症して闘病、ガン克服後

基礎能力大幅アップの超人化してツール7連覇

だから後半全部黒だと思う
168名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:14:16.06 ID:35o8G6Bw0
wikipediaのこの選手のページ見たら、一番下の関連ページみたいなところに
「ドーピング違反の自転車選手」っていう一覧ページがあってワロタ
そんな名目の単独ページができるスポーツなんて自転車だけだろw
169名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:14:59.80 ID:UTwDPixrO
元巨人の後藤さん、一言お願いします!
170名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:15:10.29 ID:TYioUxki0
なぜ、誰もレモンのいう事に耳を傾けなかったのか
171名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:15:16.08 ID:4kXj1mbk0
当時みんな使ってたんだから結果は同じ
172名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:15:54.84 ID:WkxUOCBm0
>>162
大袈裟な奴だな
ドーピングをするような屑は安易な結果が欲しいんだからそんな発想にはならんよ
メジャーリーグとか昔はドーピング容認だったけど、試合後死亡続出なんてないわ
ボンズもクレメンスも普通に生きてるよ。だいたいランスも生きてるじゃん
こいつらに共通してるのはまっとうな方法で技術や競技力を伸ばすより、薬使ったほうが早いわの発想
元々がクズだから金と命を天秤にかけて、これぐらいならクスリ使って大金稼いで生活したほうがいいなだから旨味なくなるような無茶はしないのよ
173名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:19:55.11 ID:Ivjke2/M0
>>156
パクって平気で嘘をつく ランスみたいな奴だ
174名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:20:03.79 ID:qte6W0RO0
>>171
そんなことないぞ
ランスチームのアシストがスーパー化してランスの連覇に大きく貢献
次の年、そのアシストが別のチームのエースに抜擢されるも、元の平凡な姿に戻る
とかばっかりだったしw
ランス(とその周辺)は痕跡消すのが上手くてガンガン使えたんだろうと予想
175名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:20:42.20 ID:o9cVsDpY0
>>162
ジョイナーも犠牲者だしな…
176名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:21:50.88 ID:d2jeffSTO
>>167
プロ2年目の21歳でツールでステージ優勝して、世界選手権でも逃げを決めて優勝してんだから
平凡な成績の選手ではなかったろ
ただ、せいぜいクラシックのスペシャリストで、グランツールで優勝を狙えるまでの選手ではなかった
177名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:22:12.10 ID:1NPbH1XF0
チーム内でこいつが率先して薬物使用してたから他のチームメイトも使わざるをえない雰囲気だったらしいな
178名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:22:27.17 ID:rBhd/ymh0
自転車好きの間ではインデュラインは白なの?

ドーピングなしであの強さ、もはや化け物じゃん…
179名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:22:49.64 ID:qte6W0RO0
>>171
あと、ガンの後遺症治療という名目も有利に働いたかもな
ガンと闘病してる人にとってはとんでもない話だが
180名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:26:01.38 ID:9ZaS4bN10
>>5
メッシってなんのドーピングで?
背が小さくなる薬?
181名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:28:47.94 ID:3Xk0KSp10
>>180 (´・ω・`)
182名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:30:26.82 ID:xRaoqP7l0
つか、初めから使ってたんだろ?w
こういうのは金巻き上げてトコトン落とさないとダメだろ
183名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:32:57.49 ID:pStMoB460
>>177
そりゃチームメイトも底上げしないとフォローとかできないしな

しかし自分で慈善団体とか立ち上げてたよな?
公式から否定されてもまだ信じてた人はいただろうに
これで本当に終わりだな、ツールの歴史に修復不能な大きな傷が付いた
空白七年か、そりゃスポンサーも見限るわ
184名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:33:49.20 ID:31RafS6qO
テクノなのか
185名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:34:46.82 ID:CI7snYi70
>>173
いやいや、それはお前の方じゃん、一緒にしようとすんなよw
パクって平気で嘘をつく ランスみたいなゴミよ
お前の場合ランスにもなれないゴミだけどなw
186名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:35:01.26 ID:fPaUAELtO
これからのスポーツはバレる前に伝説残して死んだ奴が勝ち組になってくんだろな
187名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:36:09.45 ID:8TjJTnz90
自転車の下り坂は楽だけど、、人生の下り坂は辛いな。
188名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:36:45.72 ID:CI7snYi70
>>177
それどころかランスが勧めたドーピングを拒否した同僚を罵倒しイヤガラセまでしてた
ランスとんでもないクズだったw
189名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:37:15.47 ID:bft8yoOz0
なんかガッカリ
190名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:38:35.47 ID:AqxG30y80
Dr.ハウスに血液ドーピングしてる自転車の英雄出てくるエピあったなあ
191名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:39:03.46 ID:/N14EBLZ0
>>162
ヒゲが生えた馬軍団だっけか
192名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:39:34.93 ID:QZhOGkwE0
ロードレース自体は面白い
ただ、ドーピングで出場停止処分受けて普通に戻ってきてレースしている人がやたら居て
帰ってきた事が美談っぽくなってるのが違和感ある
193名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:40:38.50 ID:+bTbz0KA0
trek最高とか言ってた連中恥ずかしいだろうな。
194名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:41:29.89 ID:xMPrYuOfP
今年のウィギンスも異常に強かったんだが、
薬物疑惑ってあんまり聞かないよなこの人
195名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:42:44.36 ID:6xg29uOqP
イエローバンドは世界中で何億本も売れてるしなあ
それだけランスの奇跡を信じてた人がいたってことだし
それを裏切ったんだからロードレース丸ごとあぼーんだわ
196名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:43:13.78 ID:qQFtdEdb0
投擲系と自転車はクリーンな選手を探す方が難しい
197名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:43:17.73 ID:MFAJAoPB0
>>194 お前バカだろ。近年は厳しくなって毎レース終了すぐ検査してんだぞ。
したくても出来ないよ。
198名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:48:26.36 ID:jPk0TVkyO
>>197
お前はランスがどれだけ徹底的に検査されてたのか知らないのか?
199名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:51:02.36 ID:NVakuBhQ0
つまりドーピング検査はザルか。
200名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:51:03.47 ID:nXB0t0zP0
くずだなーほんと
薬ないと出来なかったらやるなよww
201名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:51:09.30 ID:3HB2avJ+P
検査してた方もナカーマだったという噂は肯定したの?否定したの?
202名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:53:58.98 ID:YmrbWwrG0
>>199
ランスの言い分を信じるなら抜き打ち検査以外(テスト日がわかってる場合やレース期間中)は
ごまかす方法があった
203名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:54:29.53 ID:kgo6aat30
>>132
掲示板どころか向こうのラジオだかなんだかがバルサのドーピング疑惑を報じたことがあった
そのせいでバルサは散々ドーピング検査されたが何も出ず、結局そのラジオはバルサに訴えられて誤報を認めて慰謝料払った
204名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:55:02.11 ID:3EkQ3Cso0
「ランスだけ吊し上げとか不公平だ」とか「ロードサイクル界ってそういうもんなのに何で今更必死になっちゃってんの?」とか
言う人間がまだまだいるのがどーしようもねえw スポーツを汚した事実だけは動かしようがねーだろが。
205名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:55:40.95 ID:3/0lD6BL0
ツールドフランスにでっかい汚点が残されたな
206名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:55:48.79 ID:8p10y59y0
もちろん司会者の巨乳に目がいった
207名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:56:25.54 ID:+FRs7nnv0
208名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 15:59:39.24 ID:Ycs/r8v90
>>207
まだ何か隠してんのか!
209名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:00:14.96 ID:tF1l7S+Y0
やはり月面着陸は嘘だったか
210名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:00:50.97 ID:/N14EBLZ0
>>207
天狗になってやがる・・・
211名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:02:25.42 ID:yGNe9H3A0
こいつもしかしてプロテインまで手をだしたんじゃねーの
212名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:05:36.66 ID:wJ4s+UX/0
でも、みんなやってくるから1位は揺るがないんじゃないの
213名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:07:45.14 ID:D8ANv9caP
ヤフコメひでえな
なんだあれw
214名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:08:44.43 ID:bZiPsyML0
アメリカ人はやることがエグいな
215名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:10:54.88 ID:jZ0DJbTD0
自転車ロードレースのトッププロは程度の差はあれ
ほとんどの選手がドーピングをやっていたのは事実。

自転車競技のドーピングチェックは厳しいというが、
過去にドーピング違反者を最も多く出した競技なので、現在、
最も厳しいドーピングチェックを受けているという情けない話。

「ドーピングに関しては自転車ロード界が最も倫理観に欠ける」と
IOC会長が言い切るぐらいには競技全体がドーピング漬け。

ちなみに、IOCのロゲ会長が自転車競技にブチ切れたのは
北京五輪・自転車競技の金メダリストの失格者が出たときに
自転車競技の関係者がサッカーやテニスだって
ドーピングの噂があるじゃないか、と自己弁護したから。

2006-10サッカーW杯、2007-11ラグビーW杯ともに五輪同様の
厳しいドーピングチェックが行われたが違反者はゼロ。

その一方で同時期の自転車ロード最高峰ツールドフランスでは
違反者が続出。こういう事実がありながら噂だけで他競技を
貶めるとは常識が無さ過ぎる!とIOCのロゲ会長の心証を害し
厳しい自転車競技批判に繋がった。


以上、ロゲ会長の発言部分は当日のレキップの記事より。
その記事には2009年のツールドフランス参加選手の
約70%が違法ドーピーングを行っている可能性があり、
自転車競技はやがて五輪から追放されるだろうと
書かれていたようですが(ソースが古いので消えている)、
五輪追放は現実になりそう。
216名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:11:49.21 ID:PrEfGGg+0
成功者が大金儲かるシステムじゃなくなれば、だいぶマシになるかもな。
得られるのは名誉だけ、のような。

まぁ資本主義国では無理か。
217名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:11:51.08 ID:eYnOFtbn0
>>202
抜き打ち検査はどうしてたの?

ドーピングやるほうと取り締まるほうのイタチごっこって言うけど、
やるほうの技術のほうが一歩進んでるのかなあ。
他の圧倒的な選手の見方も変わりそう。
218名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:12:32.20 ID:8ZAvBPlV0
最近のツールドフランスのコースってドーピングなしで成立するものなの?
物凄くハードだから常人には無理って聞いたことがある
219名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:14:46.48 ID:YZiT/37N0
ぬけぬけと7連覇も
220名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:14:49.17 ID:ZBICtm5u0
自転車界にEPOをばら撒いていたコンコーニ医師とフェラーリ医師の顧客に
サッカー選手がぞろぞろいたのは事実
221名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:18:13.37 ID:ZBICtm5u0
おれが自転車ロードレースに取り憑かれた1994のツールTTで
アームストロングはインデュラインにぶち抜かれてるんだよ

あとの豹変っぷりにあれっと思うわな
と同時にインデュラインはシロなのかとも

怪我明けの選手が結果残すとか
実力不足の選手の大金星とか
スポーツの感動が成立しないよ
222名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:18:20.13 ID:YmrbWwrG0
>>217
ランスの証言では当時は抜き打ち検査がほとんどなかった
でも多少はあったであろう検査をどうやってごまかしたかは話さなかった

USADAの調べではUCIが日取りを伝える代わりに賄賂を受け取っていたとなってる
223名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:18:51.05 ID:bZiPsyML0
中野浩一もやってたんかな・・・
224名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:19:41.54 ID:D8ANv9caP
>>223
あの頭皮をみる限り
225名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:20:11.35 ID:jPk0TVkyO
>>215
自転車が五輪から追放されるとしたら、ドーピングのせいではないだろ
ドーピングが理由なら、陸上のフィールド競技や重量挙げなんかも
同様の処罰を下さないと整合性が取れない
自転車が五輪から排除される一番の理由は、入場料を取れないからだと思われ
226名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:22:54.98 ID:HfriuNSv0
>>25
ジェットコースターってあがったりさがったりしてる様に見えるけど
結局のところ緩やかに下ってるんだよね。
227名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:23:09.17 ID:ZBICtm5u0
絵的には本当に美しいスポーツなんだけどな
もったいない

自転車界アホすぎ
228名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:25:33.64 ID:YmrbWwrG0
ヴィノクロフとコンタドールは頼むから死んでくれと思ってるだろうな
どっちも怪しいで黒判定くらってその後無実と証明するため必死にやってるのに
これでもう彼らがいくら頑張って勝とうがどうせ今回もごまかしてるんだろとしか思われなくなる
229名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:25:44.02 ID:PMeOn8Wd0
チャーリー・コーギー みたいな名前だったらもっと早く疑われたんだろうけど
名前勝ちってのはあるよ
230名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:25:57.47 ID:YZiT/37N0
しかしグランツールの行程と日数、そこに至るまでの努力も含めて
薬でもやらなきゃやってられないレベルだとも思う
231名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:26:28.24 ID:N+gRd7Iz0
ランスの圧力によって選手生命を絶たれたシメオーニが浮かばれない
232名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:28:52.12 ID:ySyv7Qgb0
>>42
自転車レースもチーム競技部分はあるが、とにかく持久力と体力が重要だからな
233名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:30:38.99 ID:fvyHBGkJ0
>>27
サッカーも野球も糞だよ
おこちゃまがはしゃいでるだけで薬なんかみんなやってる
234名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:31:42.03 ID:8yqMuks50
なんだかなぁ。。。ショックだ
疑わしく思いながらも、世の中には超人てのがいるもんだ。
って思い込ませてたw
235名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:32:39.78 ID:fvyHBGkJ0
まあ純粋な奴が騙されたとか言ってるだけだな
スポーツ界は汚染されてるのは常識
236名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:34:11.70 ID:6YrC/l0o0
どうせ上位はみんなやってんだろ
237名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:34:44.10 ID:v/uvADdC0
どのスポーツ競技にしろ突き抜けた記録保持者は疑ってしまうわ
238名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:34:48.95 ID:M4+a3A7z0
素朴に疑問なんだけど、ドーピングってそんなに効果のあるもんなの?
239名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:35:07.93 ID:dY1oaRKs0
>>41
なるほど
養老孟司だったと思うけど、ドーピング禁止は偽善と言うわけか
240名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:36:39.66 ID:5S/u57/x0
たかがチャリンコなのに必死やな
241名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:36:44.24 ID:DO8+WQt9P
一度でいいからドーピングオリンピックをやってもらえないかな
人間はドーピングでどこまで行けるのかを見てみたい
242名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:36:57.48 ID:6IVLvL7b0
ドーピングしなくてもそこそこやれただろうにアホだねぇ
243名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:37:09.11 ID:Q+B2Hc3M0
>>238
ドーピングの効果が最も絶大なのが自転車ロードレースだと思う
244名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:38:37.09 ID:oxNDsuYo0
ってか知ってた
245名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:38:36.50 ID:YZiT/37N0
もう誰も信じられないがエヴァンスが黒だったら凹むな
246名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:39:10.32 ID:dY1oaRKs0
>>51
巨乳って、おい
ただのデブじゃないか
247名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:42:13.56 ID:hFLyhmXo0
>>3
これから所属してきたチームのスポンサー、広告に使った企業への損害賠償が始まります
さらに酷いことにこれまでランスのクスリ疑惑を暴露してきた人達をボロクソに攻撃し名誉毀損で裁判をいくつも起こしてるので
その分の懲罰的賠償も必要になる
248名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:44:58.49 ID:3HB2avJ+P
他のチームもスポンサー離れが始まってるけどどれくらい広がるかな。
249名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:45:21.25 ID:QjyddV670
年に一度、ツールしか見ないにわかだけれども
山登りで度肝を抜く走りを見せる奴は100%クロだと学んだ
250名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:47:26.02 ID:9X7jxOnd0
平凡な選手だと、年収どれくらいもらえるの?
251名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:50:19.90 ID:5RnkM9Xg0
ちょっと今更な事聞くようだけど、

何がキッカケでバレたん?
252名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:50:33.77 ID:e4V8Q3Ao0
>>9
だいぶ昔の話だが、UOというネトゲの中ですら、
対人戦中、一時的にステータス上げるポーション飲んだだけで
罵倒されるという状況だった >>アメリカのサーバー
253名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:50:50.78 ID:QWw73auZ0
インスリンはいまだに検出不可能だよね?
254名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:52:11.10 ID:jPk0TVkyO
>>250
4、500万とかいう話をどっかで見た
255名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:52:46.06 ID:YZiT/37N0
トップカテゴリーだと最低年棒が決まってて300万チョイかな、上は臆がいるけど
256名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:53:18.00 ID:BJpO2pBf0
>>27
旨味をわかったうえで踏み止まれるかどうか理性が試されるなww
257名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 16:56:31.04 ID:w0abPf8x0
>>28
アンチドーピングチームとして設立されたスカイがやってたら、さすがにツールも終わる。
258名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:01:26.46 ID:7DrOqsuT0
>>158
金にもならない大会に義務感で出てる選手がわざわざ体をぶっ壊す薬なんて使わないからな
259名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:04:57.41 ID:jrsWdwJAi
>>37
何故だろう何故だろううるせえよ
お前には現実を受け入れる度胸がないからだ、分かったな?
260名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:06:58.95 ID:9X7jxOnd0
300ー500万円しかもらえないの?
トップカテゴリで まぁ人数多いから仕方ないのかな
全然稼げないねこれ そら手を出しますよね 欧州スポーツってビジネス面がどうにもダメだよね
261名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:09:33.70 ID:zYz06SHZ0
ばれなきゃ何をしても許されるのがプロスポーツの世界
これは氷山の一角に過ぎないのだろうね
人間の身体能力なんてもう限界迄引き出されているだろう
機材に頼るか薬に頼るかしないと記録更新は出来ない所まで来ている
ランスは機材と薬と元の身体能力が合わさり結果を出せた
262名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:10:59.48 ID:fvyHBGkJ0
>>259
警察や消防がつかってたりするぞ
263名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:17:08.49 ID:qkWD9BZ50
そもそもアメリカの競技団体が告発したのに欧州の政治力とか言って擁護してた馬鹿はこの告白を聞いてどう思うんだろ。
264名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:17:46.21 ID:giCRMdWW0
>>37
アンチランスだった自分でさえ
ニュース聞いて目の前真っ暗になったけどな
腹立たしいとかのレベルじゃない
自転車好きになってワクワクしながらレース見てた何年間が
全部台無しにされた気分
ランス一人の問題じゃないからな
少なくとも今は自転車ロードレース見る気しない
何年かして本気でアンチ・ドーピングにめどが立つようなら
また見る
265名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:19:36.54 ID:fvyHBGkJ0
>>264
他のスポーツとか見ないでしょ?
欧州サッカーとかアメスポみてれば薬物根絶は不可能なことが分かる
266名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:21:32.53 ID:pYsmtbFQ0
ツールって薬物検査がぬるかったの?

まあオリンピックでも検査をすりぬけてる奴が多いから、別に不思議じゃないが。
267名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:22:34.63 ID:tTyKudqK0
格闘技のプライドとか見てたけど明らかにドーピングあったほうがおもしろいよな
268名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:24:54.44 ID:+dKT0+Ee0
他のヤツらもクスリ使ってるんだからやっぱりランスはスゴいよ
269名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:25:48.30 ID:+dKT0+Ee0
>>264
ドーピングってそんなに悪いことなのか?
270名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:27:08.57 ID:YZiT/37N0
>>266
近年はかなり厳しいよ、でもイタチごっこなんだよ
271名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:28:03.20 ID:beD2LhvW0
中国の女子選手とか見たら絶対おかしいって思うけどな
272名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:28:22.40 ID:giCRMdWW0
>>265
プロ野球ファンだよ
そりゃ他のスポーツでもドーピングが広まってるのは知ってるけど
自転車ロードほどドーピングと成績が直結してないからな
自分は野球選手個人のファンじゃなくてチームのファンで
選手個人の成績はそんなに興味ないほうだし
自転車ロードレースのドーピングとは深刻さが全然違うよ
273名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:30:33.60 ID:YmrbWwrG0
>>251
ここ数年アメリカのUSADAがドーピングに対してかなり積極的に動いていて
その中でメジャーリーガーとランスはターゲットだった
確固たる証拠がないため元チームメイトやスタッフの証言を集めUCIに訴えるも
逆に名誉毀損で訴えがえしをしていた
それが今回やっと物証として05年までの血液(これ自体は白)
復帰後の09〜10年の血液(これも白)を比べたら赤血球の数値が異常を示した
通常生活を送っていた場合こんなことはほとんどおきないためドーピングをしていたと断定
上の証言とともに今度は国内で訴えを起こすもツールはフランスだから国内でいくら言われても
UCIは応じないという態度にスポンサーが激怒
慌ててUCIがUSADAの言い分全部飲むからスポンサーさん許してくださいとなって
後ろ盾をなくしたランスは現状に至る
274名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:31:29.21 ID:giCRMdWW0
>>269
ルール決めないとスポーツにならないやん
ドーピング自体の良し悪しじゃない
発覚したら失格する、そのルールを破ってやって
それが発覚して全記録抹消になりました
でも今年もツールを楽しんでね
なんて言われても、
また今年も誰かがドーピング発覚して記録抹消になるんじゃねーのと思うと
とても見るきになれんだけ
275名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:31:33.15 ID:MC1MMuJw0
>>269
選手の意志を無視して強制されるようになるっしょ

実際、ランスも強制してないとは言ってるけど
エースが薬物使ってる以上
アシストの選手が断れる訳ないだろうし
276名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:31:54.33 ID:9pOZxxTJ0
サッカーでも成長ホルモンドーピングやってるチビのksバロンドーラ―がいるらしいな
277名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:32:05.06 ID:EGreeN+Y0
>>108
呼吸困難で今にも窒息しそうな発作が
一回吸うだけでピタッと止まるからね
あれ走ってる時に使えば、一気に回復するんだろうなと想像するけど
やり続けたら心臓に負担かかって心臓発作で死ぬからやらない
278名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:32:43.33 ID:EYqxbXic0
ヨーロッパのスポーツにアメ公がノコノコと出てくるからこうなるんだよ
279名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:34:21.53 ID:giCRMdWW0
>>272
>自転車ロードほどドーピングと成績が直結してないからな

ごめん訂正
成績じゃなくて勝敗結果ね
280名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:35:05.01 ID:rcZsQwVh0
Dr.HOUSEに出ていたなこいつがモデルみたいなやつ
281名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:35:12.49 ID:hWSrKc9t0
>>266
> オリンピックでも検査をすりぬけてる奴が多いから

そこ、根深い問題だよね
282名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:35:14.31 ID:YZiT/37N0
ランスは黒だと思ってたが地味にヒンカピーのがショックだったw
283名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:39:20.94 ID:1wQBDxij0
ランス、嘘だと言ってよ!
284名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:49:36.97 ID:jU8WqJgg0
栄誉は失ったがカネは残した。
って、スポンサーはたまったもんじゃねーな。今更カネ返せとは言えないよな。
285名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:51:58.52 ID:8bzKnAgh0
MI:2に出てくる、悪のナンバー2に似てる
286名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:51:58.85 ID:NVakuBhQ0
>>284
スポンサーもばれる前は凄い宣伝になったろ。
287名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:53:11.36 ID:dwsDGVya0
まぁ、エディ・メルクスが一番偉大ということだな
次にイノー、インデュライン
288名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:53:56.60 ID:X2VdwwUCO
副作用とか危ないハズなんだけど、どんな薬キメてたんだ?
289名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:54:22.23 ID:hWSrKc9t0
>>284
> 今更カネ返せとは言えないよな。

それを言うのが、アメリカっていう国です
290名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:54:31.82 ID:py79pJlG0
栄誉云々は個人的な問題だし興味もないが、単純に巨額の詐欺事件じゃないか?
この薬のせいで賞金を逃した真面目な選手たちにどう補償するつもりだよ。
291名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 17:55:57.32 ID:MC1MMuJw0
ランディスとハミルトンのほうが信用できるということか

>>290
シメオニには土下座しないといかんよな
292名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:00:51.13 ID:m0VU4XPl0
293名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:01:15.36 ID:JpEELCzV0
世紀のクズ人間に加わったな
294名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:06:57.98 ID:h3rGtmi90
>>287
メルクスもドーピングしてたしw
295名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:07:04.09 ID:Dz0zlFn90
劇的なエピソードを持つアメリカ人が史上最高の成績を残すってことが
ロードレースに入ってくる金を増やしていったからな。

UCI公認ドーピングだろ。

そこらへん、裁判で明らかになるだろうから楽しみだな。

ただ、ドーピングとはいえ、まぁほぼ全員同条件の中でチャンピオンになっていたんだから、それは
それで凄いよな。
296名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:09:24.87 ID:j0C7JCl10
メッシにだけドーピング公認してるサッカー界はなんか不公平
297名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:10:33.50 ID:Dz0zlFn90
ところで、メッシって今も小人症治療してんの?
298名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:10:55.14 ID:h3rGtmi90
>>228
ヴゥノは黒だろ
本人も認めてなかったっけ?

コンタとフランクはもしかしたら白かもね
299名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:11:39.85 ID:Osvdbc6t0
>>232
スプリントみたいに高回転高出力を求められるなら
違うと思うけど

ロードレースはどうなんかね
300名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:12:19.99 ID:SubS2L3fO
一種類でなく複数併用したのが強さの秘密か
一番知りたいのはどうやって検査を逃れたかなんだがな
301名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:12:21.64 ID:WkxUOCBm0
スポーツってなんでもかんでも美化するけど、実態はこんなもんなんだよな
オリンピックとかもドーピングマンばっか
バレなきゃ勝ちみたいなノリだし
日本でメダルとった奴もバレてないだけで、室伏とか柔道の目が血走ってた奴とか怪しいわ
302名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:13:04.63 ID:xUcnuaT/0
>>185
うわw ランスがゲロった途端にランス叩きかよw
さすが汚物の子w ゲラ  チョン猿と売女の血は争えねーわw プゲラ
おまけに2ちゃんでパクりとかw
そんなだからお前はいつまで経っても無職…おっとwこれは禁句だったw

だからお前の母親はゴミなんだよw ゲラゲラ
303名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:15:12.80 ID:FedHhg5w0
>>9
この告白が1局による独占インタビューなら、それだけで莫大な金がもらえたりする
304名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:15:28.74 ID:jPk0TVkyO
>>298
コンタが白ってのはあまり考えられないな
疑惑が持ちあがったのが3回で、そのうち、処分受けたのが1回だから
305名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:30:26.75 ID:BVMG5YTsi
リフォームするので掃除やってるが進まない
いい市販薬はないものか
306名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:30:47.26 ID:sMk4I3Gg0
でも
ツール上位組でシロ探すのが難しいけどw
307名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:31:24.31 ID:8BXx75yL0
世代的にはミゲール・インデュライン全盛だったので
正直、この人とかどうでもいいです。
308名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:31:47.22 ID:vKpTFDoVP
7年間ドーピング検査をやりながら発見できなかったドーピング検査関係者も処分しとけ
309名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:33:03.44 ID:16lizHwA0
>>306
ある意味クスリ漬けレースのトップだから、真のトップなのかもしれん・・・w
310名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:40:17.98 ID:vtI6OLdF0
アブドヤパロフ
パンターニ

もうこのクラスの英雄は出てこないのだろうか
311名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:41:39.03 ID:HHYguCWu0
>>266
検査ってのは今まで存在がわかってるドーピング技術を調べるもの。
最先端のドーピング技術を使ってたら検査でわかるはずがない。
312名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:43:24.48 ID:9T16N6Km0
>>278
何いってだコイツ
313名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:43:30.28 ID:NdnKmtX20
嘘だといってよランス
314名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:47:00.81 ID:HTjNQe/9O
会長とオクレ兄さんはどうなんだろう。
315名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:47:04.78 ID:+PqpM9EF0
王将の餃子の中身が工場で作られていることを知った時のショックに比べれば大したことない
316名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:47:16.67 ID:tqR8nZSl0
俺の 9年物のトレック車には でっかく 7-TIME TOUR DE FFANCE CHAMPION の塗装が ・・・

削るべきか
317名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:48:51.26 ID:s2wMcJcZ0
まあ誰もがちょっと怪しいとは思ってたよなあの強さは。別にこいつだけじゃないけど。
無類の強さを誇った山岳王とかも怪しい。
318名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:49:03.63 ID:Pw93kkk4P
>>316
逆にギャグのネタにしたら
319名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:49:16.58 ID:3hki9uD7i
高校の英語の教科書にこの人の話が載ってて感動したなー
英語の先生も受験のときにランスの話わ持ち出して、卒業のときも話してみんな感動して泣いてたのに…
320名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:49:23.51 ID:VhwFzAbj0
告白自伝本売ってさようならか
321名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:52:23.26 ID:9T16N6Km0
隠し通してくれればいいんだろうけど
暴きたがる勢力がうようよしてるのもアメリカなんだよね〜w
322名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:52:24.88 ID:I0WIfdAn0
アメリカのスポーツ選手の偉業の多くがドーピングのおかげ
323名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:53:11.78 ID:Pw93kkk4P
確か宮崎駿もファンだった
ジブリの社員に自転車レースやらせたり
324名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:53:48.47 ID:I0WIfdAn0
日本の場合問題が大きくなると組織的に隠す傾向があるから明るみにならないとか
325名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 18:55:56.88 ID:uIh/0DERO
でも認めるだけ潔いよな。
アジア人は認めない。
326名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:00:20.86 ID:DOvUFa1Y0
てか、ツールの選手全員やってるっての
327名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:01:01.30 ID:Yoxl1yn50
自転車のロードレースはやるスポーツであって見るものじゃない
バイクのロードレースは見るスポーツであってやるものじゃない
異論は認める
328名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:02:24.92 ID:UK1Og7Yn0
>>1
偉いわ

メッシも見習えや
池沼障害者のチビが
329名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:04:17.77 ID:hwOOYmzd0
自転車競技って微細なものも含めればほぼ全員黒なんじゃね。
人体の進化を純粋に知りたいから俺は別にこの超人競技でもかまわないんだがw
330名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:11:27.95 ID:a8+fo8d80
スペインの現役ヤク中もなんとかしろよ
331名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:16:50.17 ID:VfucW5VY0
>>325
このままだとトライアスロンからも締め出されてオマンマ食い上げ
だから認めるからトライアスロンには出場させてくれと取引しようという
目論見だとか、巷では言われてる
332名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:21:44.10 ID:VLPoOIfJ0
薬使ったら7連覇できちゃうって相当すげー薬だな。
超神水みたいなもんなの?
333名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:25:07.96 ID:XyIv/bE20
ドーピングで儲けて、告白でまた儲けるとか…
ドーピング様々だな。
334名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:28:01.70 ID:CI7snYi70
>>302
いやいや、それは全部お前自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよw
人生全てが人の劣化パクリばかりでいつまで経っても無職の
チョン猿と売女の薄汚い糞入りの血が流れてるゴミクズ汚物の子よw
ゴミはお前の母親の方じゃん、他を一緒にしようとすんなってw

お前、よっぽどトラウマに苦しんでんだなあww
どうしたの?お前みたいな汚物を生んだゴミ親が
奴隷生物のチョン猿や薄汚い安物売女って事実を指摘されたのがそんなに悔しかったのお???ww
結構結構wwでも所詮お前みたいな汚物が何やっても自虐にしかならんよw
上のとまとめて消しとくな、まあせいぜい永遠に苦しみ続けてくれw見てて笑えるわwトラウマになってんだなwじゃあなw
335名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:29:08.19 ID:ap40bw8I0
336名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:29:27.88 ID:CI7snYi70
>>173>>302>>172
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
337名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:30:37.83 ID:xSRtS8MfO
>>332
使っても出来なかった奴が星の数ほどいるわけで、努力まで否定するのは違うと思うな

あと仲間や関係者を道連れにしなかったのは偉いと思う
俺だったら暴露しまくるわw
338名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:31:47.71 ID:Yz2AMt8i0
>>325
全く潔くない。
このまま否認して財団も解散、最近やってるトライアスロンも出場停止、
数々の訴訟を受けるより、ゲロって同情もらったほうが良いって判断しただけ。
罪を認めた人間には甘いから。肝心のどうやったか?どう逃れたか?
誰が関わったかには言及せずw
339名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:36:04.97 ID:fvyHBGkJ0
メッシだけじゃないからね
バルサのチームドクターはドーピングで自転車業界を追われた専門医


バルサにドーピング疑惑
http://news.livedoor.com/article/detail/5415234/
2011年03月15日10時44分
提供:欧州通信

アウェイの対セビージャ戦を引き分け(1−1)で終えたバルサ。
そのバルサに突然のドーピング疑惑が持ち上がった。
スペインのラジオ局“Cadena Cope”は、日曜日深夜の番組内で、
バルサがドーピングに関係する医師と繋がりがあると伝えた。

さらにCadena Copeは、バレンシアもドーピングに関係する医師と繋がりを持っていると伝え周囲を驚かせている。
バルサは、クラブ通知を出しこのドーピング疑惑を持ちだしたCadena Copeに対し怒りを示すと共に、
法的処分も検討しているとして、この報道を完全否定している。

また、このラジオ局の番組内では、R・マドリーがスペインサッカー連盟に対して
ドーピングのコントロール強化を求めるというニュースも取り上げ、
リーガ全体にドーピング検査が入る可能性も示唆している。
リーガに一気に広がるドーピング疑惑に注目が集まっている。
340名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:41:53.99 ID:oz1aVbKR0
>>30
あそこは批判対象になっている人物以外への批判を受け付けないところだから。すぐに擁護になる。
真実がどうあれね
341名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:43:15.52 ID:WhBlsFzN0
上位は全員やってるからな
だからやっぱこいつが最強ではあったんだよ
342名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:47:45.30 ID:X2VdwwUCO
近年の検査基準を当時に当て嵌める事には違和感あるな
昔は結構やってたのいるし、検査もそんなに厳しくなかった

レースで勝てるような薬は副作用だってあるわけで、そんな危険な橋は渡らないとは限らないけど、リスク度外視って事はないだろ
343名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:49:58.62 ID:Tj7lomYu0
>>56
競輪選手のドーピング事情は?
344名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 19:58:00.71 ID:Vay56cl40
薬物使用の勇気もない奴は世界で戦う資格すらないからな
345名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:01:13.31 ID:yhcRNZrB0
>>6
賛成だ
表彰台は勝てる薬を開発した奴が登ればいい
346名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:03:48.88 ID:RIGOOnX70
>>180
頼む、あなたがどんな姿でどんな人なのか教えてくれ
どんな奴がこんな批判してるのか知りたいから
347名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:08:14.81 ID:8rq32JS/0
そういやメッシはオリンピック出たけど
オリンピック的にはおーけーなの?
348名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:12:01.41 ID:v5rotvri0
>>347
オリンピックのサッカーはFIFAが主催権を有しているので
FIFAがお咎めしない限りはヒト成長ホルモン投与しまくりメッシさんでも
IOCは何の手出しも出来ない。
349名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:12:45.11 ID:jMvvdhUT0
本人も信者もレモンに対して土下座しろよ
350名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:13:37.18 ID:c1jQp30E0
成長ホルモンなんて加圧トレーニングでいくらでも出るのに
351名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:21:37.25 ID:9AzNNlcVP
パンターニの早逝は、やっぱ薬の影響なんだろうな
352名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:22:20.83 ID:t9+KXeMI0
詳細は解らないけど、結構大掛かりな仕掛けだよね
ランスはツール・ド・フランスに絞って出場し結果を出し続けた
大会期間中に他選手から「ドーピングやってんだろ!」と罵られ、当然、厳しい検査を受け続けた
衆人環視の殺人みたいなふてぶてしさだけど、状況証拠だけでも大会関係者に共犯者いるよね
医学関係者にも、薬の調合、配分、現物、知識を、この偽善者へ提供した連中が大勢存在する、どいつもただじゃ動かない
それに似合う栄光と大金、ドーピングは無くならないの?と諦めるべきか?
違うね、膨大な利益を損失が上回ればいい
選手、ツール、スポンサーのケツの毛を抜く勢いで制裁を加えろってこと
草の根だろうと、マクロだろうと徹底的にね、このことを、この関係者を忘れないことだ
353名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:27:37.99 ID:D9N9sItT0
ランスは他の選手が発覚したときはぼろ糞に貶してたからな
354名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:34:20.13 ID:znJM1pt80
イギリスのトラックでサーもらった人、
あの人もめちゃ強いよね。
355名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:35:23.05 ID:abKLdeWN0
インタビュアーはマツコですか?
356名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:37:29.83 ID:hWSrKc9t0
>>354
ホイだけは本物、なはず
357名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:42:05.03 ID:p5v1Xt6wi
>>282
同意。
確か現役最後の頃は、アンチドーピングの旗頭的な存在じゃなかった?
ランスは元々疑ってたけど、ヒンカピー、お前もか…となるとは思ってもいなかった。
358名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:42:28.08 ID:30uQuwxA0
レモンは何ていってんの?
359名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:47:56.15 ID:10XOq/F9O
>>358
We are 親戚!
360名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:53:01.21 ID:q/+EYchVP
資産一億ドルだっけか
それより兄者の潔白は証明されたの?
361名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:55:17.22 ID:xumRRdaC0
地に堕ちた偶像
362名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:55:50.24 ID:8JPAkkP50
2位だった奴は一生報われないな(´・ω・`)
結局室伏も何位だったのか良くわからんし
363名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 20:56:11.19 ID:KpLbxL8/0
>>18
俺もだ。
364名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:10:00.65 ID:FMhml5R20
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!!
365名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:22:16.03 ID:LZ2G1J6h0
ランスのテーマソング
http://www.youtube.com/watch?v=yQCq1BHG6NQ

錆びたペダルを 踏み走らせる 使い古された メットを被って
ガンが転移するままに ベットで眠り手術した 無限のレースを 縛られるから
ステを入れるだけ

気に障る検査はすべてすり抜ける いつだってそうして生きてきたんだ
ナチュラルの信念(ポリシー)など 掲げはしない 大草原を統べるライオンのように

薬まみれの未来も悪くはないねと 傾けた点滴にEPOを侍らせ
この魂支配できるのは揺るぎない欲望の声だけ USADAを恐れはしない

スポンサーを掲げて走るんだ 遙か彼方のゴールへ


馴染んだ注射器の傍で 他の選手の夢を貪りながら
一度きりのレースを謳歌しよう

ひとつの薬物を使い続けるよりも 変化を求め 刺激を求め 未知なる薬(ヤク)へ

何もかもが始めから整えられてる そんな世界のレースをなぞるがままに
ありふれたゴールを迎えるとして ひとかけらの価値もそこに感じはしない
 
歓声の一粒まで聞き取れるほどの 焼け付くような瞬間こそがmy treasure
 
この魂支配できるのは限りない自由への憧れと 身を焦がすような薬物

もう痛みも孤独も厭わない 遙か自由のゴールへ ランス!
366名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:40:29.35 ID:Dz0zlFn90
>>353
それはない。基本無視。

つうか、ほとんどの人はランスがクリーンだとは思っていなかっただろ。
シメオニの一件なんてあからさまだし。
ただ、グレーはセーフ扱いっていうのが、これまでのルールだったけど
最近かわったから、このザマだよ。
367名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:51:57.32 ID:mMuB/O5y0
この人好きじゃなかったからどうでもいいけど
ツールの価値まで失墜した感がある
368名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:54:45.21 ID:bmNGHcCF0
369名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:55:04.93 ID:J2OzB/j70
それよかシェリル姐さん……
どないすんですか
毎日が凸凹道ってレベルやないで
370名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 21:58:14.72 ID:ZnVauMdZ0
>>9
いちおう今とりくんでるトライアスロンとかに出場したいから
クロ判定されてたら出られないらしいわ
371名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:01:40.41 ID:+ZxGJiOk0
完全に魔女狩り
無実の人間にこんなやり方してたらもう誰も自転車やろうなんて思わないだろうな
全部USADAのせい
372名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:01:47.40 ID:ZnVauMdZ0
>>198
揉み消しすればおk
373名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:02:43.17 ID:0jq1A8RO0
>>51
アメリカの上沼恵美子とタモリを足して2で割ったようなタレント オブラだ。数年前番組は終わったが、
それまで年間100億以上稼いでいた。総資産1000億以上持ってるアメリカの黒人金持ちランキングで
トップ10に入るおばはんだ
374名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:04:53.73 ID:O80rctjo0
>>350
加圧トレなんてHGH1iu以下の効果しかない。
375名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:05:01.38 ID:q42kXkdc0
A-ロッド、ドーピング「告白」の不評。 - Number Web : ナンバー
http://number.bunshun.jp/articles/-/14486

朝日新聞デジタル:大リーグ・カブレラ、50試合出場停止 ドーピングで - スポーツ
http://www.asahi.com/sports/update/0816/TKY201208160087.html

ボンズ、審理妨害のみ有罪 薬物使用は結論得られず - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011041401000212.html
376kotosidesudeniぼくのぽ:2013/01/18(金) 22:06:02.68 ID:E4FjUUIa0
waxxxruixxxxxxxxxxomoiwoxxxxxxsinaixxyoxxxoxxnixxxxxxdaxrxuoxxxxxxxxxxxxxxxxxxxkkkaxxx x x x x xxxxxxxxx
377名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:07:02.29 ID:vamtDQ4s0
>>375
やきうの場合そいつら殿堂入りまでしそうだからな。
器が違うわw
378名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:09:53.81 ID:bZAdbRJw0
いつも思うんだけど、陸上競技なんかでも1位と2位じゃその後の稼ぎの点で雲泥の差だろ。
こういう卑怯なやつは訴えられて金全部返して2位の奴にやれと思う
379名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:09:54.14 ID:wj6dWB8b0
次はメッシの番か
380名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:10:59.12 ID:hFLyhmXo0
>>373
2で割るんじゃなくて数倍しないと。頭の働きがダンチで違う
381名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:11:47.73 ID:RLPK3BLy0
TDF歴代優勝者
83回 リース →ドーピング
84回 ウルリッヒ →ドーピング
85回 アームストロング →ドーピング
86回 アームストロング →ドーピング
87回 アームストロング →ドーピング
88回 アームストロング →ドーピング
89回 アームストロング →ドーピング
90回 アームストロング →ドーピング
91回 アームストロング →ドーピング
92回 アームストロング →ドーピング
93回 ランディス →ドーピング
94回 コンタドール →ドーピング
95回 サストレ →不人気
96回 コンタドール →ドーピング
97回 コンタドール →ドーピング
98回 エバンス →ケツアゴ
99回 ウィギンス →もみあげ
382名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:16:37.87 ID:+pl0O8g90
IOCが外したくなる気持わかるわ
383名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:16:45.66 ID:XyIv/bE20
蔓延してると言うけど、新城とか別府はどうなんだろうな。
やってないと信じたいが。
384名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:16:50.93 ID:ceGmhFZLO
ドーピングしてない王者がいない異質な世界
これ面白いと思える日本人はそういないわw
加えて長年のツール好きな人とか相当頭弱いんだろな
385名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:16:51.39 ID:IY9nPfNe0
いまは風邪薬飲んだり育毛剤使ったりしただけでひっかかっちゃうんだろ
アンチドーピングの厳しさが妙な方向いかなきゃいいけど
386名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:17:36.04 ID:Dz0zlFn90
>>378
2位の奴どころか下手すると10位くらいまでみんなしょっぴかれてるのが
この競技。

ランス7連覇当時、確実にやってなさそうな選手なんて正直思い浮かばない。
387名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:19:08.25 ID:LsFC3MBY0
>>339
それ完全なガセでラジオ局謝罪してるけど
388名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:19:19.43 ID:xumRRdaC0
>>384
自己紹介乙
389名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:20:41.78 ID:H3/rL+Gg0
アンチ・ランスだったのだが、今は落ちるところまで落ちて可哀想という感じ。
それよりも連覇時代に負けてほしかった。
390名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:20:50.38 ID:1UCT4K6I0
さすが鬼畜王ランス
391名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:21:15.56 ID:ghEDeiK60
アメリカのスポーツ選手でクスリやってない人はいないだろ
アメリカ女子サッカーなんてどんなに鍛えてもあんな身体にならんという選手がいる
392名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:22:31.52 ID:Q+B2Hc3M0
>>27
バスケなんか、やったら覿面死にそうだ。
393名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:25:07.74 ID:9jOP40il0
>>391
ロンドン五輪でGKが利尿剤の陽性反応出てたな
394名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:25:44.02 ID:LsFC3MBY0
>>339
アンチって既に虚偽と認めた事を事の顛末隠して事実の様に貼り付けるよね。



バルセロナがドーピングを行っているとの疑惑を報じたスペインの
ラジオ局『カデナ・コペ』が、報道が誤報であると認めた。

2011年3月に放送された番組『エル・パルティード・デ・ラス12』で、
フアン・アルカラ記者はレアル・マドリー関係者を情報元に、
バルセロナのドーピング疑惑を報道。バルセロナは報道を虚偽のものとし、
カタルーニャの初等裁判所に訴え出ていた。

事態が動いたのは27日のことだった。『コペ』は公式声明で、ドーピング
疑惑が証拠不十分の真実性に欠ける報道であったと認め、バルセロナの
イメージ中傷などで、20万ユーロの賠償金を支払う考えを明かした。

だが、『カデナ・コペ』が賠償金を支払う意思を示す予定であった28日の
裁判は、同ラジオ局の弁護士の一人が病気にかかったために延期に。
『コペ』とバルセロナは、次の裁判の開廷を待つことになった。

なおバルセロナは、20万ユーロを遥かに超える619万90ユーロを
賠償金として要求している。

Goal.com 2月29日(水)4時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120229-00000021-goal-socc
395名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:27:05.90 ID:lcpsq4/p0
ツールに限らず自転車競技は真面目に見たら損だということはわかった。
396名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:29:24.91 ID:O80rctjo0
>>385
風邪薬に良く入ってるエフェドリンは興奮薬に分類される禁止薬物だから
陽性になるのは当たり前。
397名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:30:32.07 ID:FTh9tkt90
感動映画ドッヂボールにも出てたよね
398名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:31:05.60 ID:5TYlPZyLP
ランスほどじゃないが、シメオニの人間性にも問題はありそうだが。
昔FDJに断固ドーピング拒否して、プロトンから総スカン食らって引退した選手がいたな…

サッカーは動く金のデカさと、黒い勢力のデカさで、触れないことになってるのは、
ヨーロッパの公然の秘密だよ。
ドーピングやったところで技術はどうにもならんしね。
399名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:32:41.23 ID:2goarx4N0
>>394
アホなアンチがいるから賠償金が膨らんでくんだよ
400名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:36:10.36 ID:73ISYODg0
道端と付き合ってるF1王者の人もランスを尊敬する人間にあげてたな
401名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:54:51.58 ID:P+84QyvN0
この人数年前はモハメドアリやマイケルジョーダン、タイガーウッズなどを押さえ
アメリカのスポーツ史上一番偉大なアスリートに選ばれてたのに・・・
アメリカ国民が一番裏切られた気持ちだろう
402名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 22:55:15.31 ID:02iIk2ws0
かっこわりいw
403名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:09:52.12 ID:G0oPm3Mg0
自転車業界の絶対的で象徴的な権威みたいな存在だったのに。
自転車関連の書籍とか雑誌でも
「あのランスが使った事でも知られる」「あのランスもこのポジションだ」
「あのランスもそう言ってる」
みたいなワード満載で書き手も読み手も
「とりあえず讃える時はランス出しときゃ間違いない」ってまでの印籠みたいな
権威だったんだよw それが全否定されたんだから時代を返せって言いたくもなるだろう。
ロードブーム終了も早かったなw
404名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:14:02.49 ID:OA7Qxw8K0
結局この人の実力はどの程度と見積もればいいんだ?
ガン以前はドーピングしてたのかしてなかったのか
405名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:21:37.16 ID:u7Q56UNo0
素人にはまったく理解出来ない
当時シロだったのに、なんで今さら告白すんの?

あとアームストロングを利用してきた自転車業界やマスメディアも偉そうなことは言えない
406名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:23:10.57 ID:aoEsACFz0
みんなやってたんだから使わなきゃスタートラインにたてなかったってことでしょ?
407名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:24:06.21 ID:31R5wU4E0
この糞野郎。
もう自転車競技なんて見ねえよ
408名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:25:29.31 ID:WhL0RaQ/0
アメリカ人にツールを持ってかれたヨーロッパのやっかみって言ってたけど
結局これか
409名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:26:13.96 ID:P8xz4GoPO
HGH使うとお肌ツルツルですゾ
410名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:26:49.24 ID:x0Aj+sGbO
ツールが大好きだった
大嫌いになった
411名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:27:07.41 ID:MFAJAoPB0
>>405 チームメイトが告白したんだよ。ランスもやってたって。
412名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:27:19.75 ID:u7Q56UNo0
どうも何かに言わされてるような、気持ち悪いインタビューだ・・・あんな飄々と
413名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:27:29.05 ID:31R5wU4E0
ツールでドーピングしないでチャンピオンになったのは、
誰が最後なんだ?
414名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:27:58.28 ID:IOsx1o2M0
>>3
ほとんど詐欺だよな、犯罪と言っていいと思うわ
415名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:29:06.65 ID:DVWre4xh0
てかこの人これから転落人生まっしぐらだろうな・・・
訴訟なんかも起こされるじゃね
416名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:29:16.58 ID:O+nqBEH40
>>413
誰も居ない
全員じゃね?
417名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:34:37.49 ID:DVWre4xh0
そら歴代の優勝者がドーピングやってるんだもん、
それを超えるには生身じゃ無理だわな・・・ドーピングに頼らざるおえないわw
418名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:34:43.90 ID:24+kSDM00
>>413
レモンさんだけはガチ
419名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:35:15.34 ID:MuLxPRt/0
>>381
クラフトワーク発狂だな
420名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:37:03.56 ID:LGdRKAkS0
こんだけドーピングが多いのはやっぱ山岳賞ジャージが可愛いのが原因だな
421名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:39:31.35 ID:kLDXxayC0
>>1
http://sankei.jp.msn.com/images/news/130118/oth13011812200013-p2.jpg


ところで、薬物以外の何をやったら右のインタビュアーになれんのよ
422名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:42:33.22 ID:H1DfXED20
マイケルジョーダンは同年代の他の選手との比較から見て絶対に怪しいと思うんだが
なぜ話が出ないんだ?
423名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:46:39.99 ID:A7Yd/RDF0
>>351
ちったあ調べてから書き込めやボケ
424名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:48:53.29 ID:2r0IDvHhO
>>415
個人として史上最高金額は間違いない。
キューバかベネズエラあたりにそのうち亡命するだろ。
425名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:51:53.62 ID:2r0IDvHhO
しかし、ネトウヨたちは自転車を恨むだろうなぁ。
五輪除外確実だし、そうなるとテコンドーが残るんだ…
(まーテコンドーとバレーのタイマン除外対決なら実はバレーはきついけどな。
日本でしか世界大会してないし…)
426名無しさん@恐縮です:2013/01/18(金) 23:56:36.12 ID:6x+kbKTq0
現状メジャースポーツでドーピングが必要無さそうなのって、ゴルフくらいかな?
他の体力瞬発力系は全部真っ黒でしょ
427名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:01:06.21 ID:2r0IDvHhO
>>426
そういう開き直りをするからね…
自転車競技五輪除外、さらにツール中止まで進めば
スポーツ界のドーピングはなくならないまでもかなり少なくなるな
428名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:01:11.41 ID:IQtecp430
ボンズはお薬やらなくても超一流選手だったけど、こいつは
薬やる前は2流だしな〜。その名声の全てはお薬の力だったわけだ。
429名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:02:19.35 ID:QlNVZSW/0
アームストロングって日本だと剛力みたいなもんか
430名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:02:26.46 ID:YmmPJz1Y0
まあヨーロッパも結構アレふだよねw
431名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:02:57.02 ID:dEp+FdF10
『フロイドによる福音』は長いけど面白いよ

たとえば、ナチュラルの選手のことみんな知ってて
その選手が頑張ったステージでは
「あいつから勝負を奪うのは最低行為」
みたいな共通認識がドープ選手達にはあったとか
リアルな逸話盛りだくさん
432名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:05:52.74 ID:beD2LhvW0
自転車以外でも抜き打ちに備えて常に居場所を報告とかやってんのか?
433名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:05:59.63 ID:O80rctjo0
>>426
集中力を高める薬があるよ。
434名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:48:35.34 ID:trF5N/Kq0
糞野郎ランス ドーピング野郎がドーピングしていない奴を私怨で潰す

 最後の個人タイムトライアルを翌日に控えた第18ステージ。32km地点でドミナヴァカンツェの
フィリッポ・シメオーニがアタックし、なんとこれをマイヨジョーヌを着たランス・アームストロング
(USポスタル)が追ったのだ。一緒に逃げ?た2人はやがて先頭の6人に追いついた。
そりゃ後続は追うだろうし、追って来たら逃げのグループはつぶされる。
ホセビセンテ・ガルシアアコスタに説得されるような形でアームストロングとシメオーニは
後続の集団に戻ったというわけ。
 この不可解な出来事の裏側には、アームストロングとシメオーニの間の確執がある。
このシメオーニ、ミケーレ・フェラーリ医師のドーピング問題に関する裁判で医師の不利になる証言をした。
医師の友人でもあるアームストロングはLe Monde紙のインタビューに答え、
シメオーニを「嘘つき」呼ばわり。それに対してシメオーニが名誉毀損の裁判を起こし、現在係争中という間柄なのだ。
435名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 00:49:35.65 ID:CE0wB/ez0
ぎゃあああああああああ
436名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 01:44:06.42 ID:YFBrRTtP0
>>431
翻訳記事みたいなのちょっと読んだけどなんかもうすげー世界だな自転車ってw
プロスポーツなんてのもスポーツスターなんてのも
虚構なんだなぁとつくづく思い知らされるわ
437名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 01:56:34.69 ID:bCQneUrd0
>>70
してもらいたい
438名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 01:57:41.54 ID:bCQneUrd0
やっぱりフランス発祥のスポーツって恥知らずだよな
439名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 02:01:49.78 ID:QvlyjeDG0
本代返して!
440名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 02:09:27.89 ID:vy2wTmxi0
>>439
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 本 代 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
441名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 02:25:39.47 ID:Cs/EN2lCP
いつまで無罪を主張するつもりだろうと思ってたけど案外早かったな
442名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 02:29:44.95 ID:5ITLjEmg0
エリスロポエチンとヒト成長ホルモンは
最近までドーピング判定法がなかったからやり放題だった
443名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 02:32:10.43 ID:sBn1GkDr0
ランスが可哀想すぎる
トライアスロンを人質に取られてやってもいないドーピングを認めさせられて
USADAだけは許せない
444名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 02:32:40.27 ID:KxZpXfAV0
パッキャオとかもそうだけど、やっぱ前代未聞レベルで異様にすごい成績のこしてる奴ってほぼ黒だよね…
445名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 02:34:14.51 ID:+5n3GU+vO
>>406
そういう事なんだろうな
446名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 02:41:54.72 ID:DQwHbsNrO
後ろめたさも無く7連覇か
心底クズだな。ツールに拭えないキズを残しやがった
447名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 02:46:41.03 ID:hduzoIbW0
ドーピングとかどうでもいいことだよ
騒ぎすぎ
ただマイヨ・ジョーヌのためでなくを読んでみてほしい、
ランス・アームストロングは正真正銘の鉄人だよ
448名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 02:47:22.65 ID:uhebqOwh0
>>439
ランスに買った本を送りつける運動したらどう?
449名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 02:49:55.07 ID:zLdq/WzA0
>>4
焚書確定だな

ツール最終日にアタックかましたシメオーニは正しかった
450名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 02:50:57.09 ID:hduzoIbW0
アスリートは極まってくると自分お健康含め倫理感なんて俗なものは吹っ飛ぶ
アスリートに対するアンケートで記録が伸びるけど確実に寿命は縮まるクルリがあったらやるか?
って聞いたらほとんどの連中がやるって答えた話がある
属人にはわからない究極に先鋭化された意識の中で彼らは生きてる
ドーピングだ何だと馬鹿騒ぎするのは限界を極める努力をしたことのないヘタレどもだよ
もう一度いう、ランス・アームストロングは今でも史上最凶のチャンピオンだ
451名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 02:52:22.02 ID:7KM+WeDY0
組織ぐるみだろ
こんな汚いスポーツは無くすべき
452名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 02:55:13.57 ID:/YLRNu9s0
こいつやMLBのマグワイア、ソーサ、クレメンスたちには
裏切られたという虚しさがハンパない。
今ではスポーツの勝敗やゲーム自体を楽しむことはあっても、
選手個人に憧れを抱いたり注視することは全くなくなった。
クスリやってないとしても柔道の内柴みたいなのもいるし、
水泳の北島やレスリングの吉田たちだって裏で何やってるのか分からない。
そもそもアスリートって例え優秀でも自分の欲望のために努力しているだけで
何で社会的にそこまで評価されるのかが不思議。
453名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 02:57:50.53 ID:hduzoIbW0
自転車競技をわかってない馬鹿に言うけど、そもそも
自転車競技というのは完全にチームスポーツ
ただ空気抵抗減らすだけの役割の奴とかいるし、
みんな必死でランス・アームストロングを勝たせようと頑張ってたんだ
俺が言いたいのは、みんなドーピングしてんだからやっぱチャンプは
ランス・アームストロングだろってことだ
454名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 02:58:22.42 ID:F+baVgR00
ランス信者うぜえw
455名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 02:58:43.00 ID:OmtyvTNJO
オスロで獲ったアルカンシェルの着用は認められるのかな?
でも着てたら失笑をかいそうだけど
456名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 03:01:32.96 ID:DQwHbsNrO
>>453
何でみんなドで汚れてる前提なんだアホかw
457名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 03:04:21.71 ID:hduzoIbW0
>>456

俺がレースをくまなく観察した結果、
ランス・アームストロングのドーピングレベルは
全選手中最低レベル
それで勝ってしまう凄さをお前はどう説明する?

物事は本質で語られなければならない
本質とは正義とは別だ 正義は人間の後付けにすぎない
458名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 03:05:52.64 ID:j3wQb8rH0
>>252
ゲーム内ですら薬物ドーピングはダメだってかw
それは何か違うよなw
459名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 03:10:55.12 ID:YFBrRTtP0
あれだな
成功したプロスポーツ選手を名士みたいに扱う風潮をゼロにするなら
別に好きにすりゃいいと思うけどね
460名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 03:11:37.33 ID:rlnAJLvc0
で、各国のいろんな種目の英雄といわれてる者たちで(現在・過去)
見つからずに、ほくそ笑んでいるスポーツ選手は何割?
461名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 03:16:07.86 ID:XUuDJTBg0
ウルリッヒとリースもやってたのかな?
462名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 03:16:21.36 ID:DQwHbsNrO
>>457
お前の勝手な思い込みは何の判断基準にもならない
価値が全くない
463名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 03:18:27.00 ID:hduzoIbW0
>>462
ドーピングが悪という風潮こそ全く価値がない
自分を限界まで高める努力の一環であることを堕落した貴様らに認めさせてやる
464名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 03:22:08.95 ID:AWbgVSdb0
両極端な方がいるようだけど
ツールのような自転車競技には昔からドーピング注入選手が多いってよく聞くね
465名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 03:26:04.75 ID:F+baVgR00
多いというか、手を出していない選手を探すのが難しいレベル
最近は改善されている……と信じたいが、難しいだろうな
466名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 03:33:50.96 ID:veQfvfI00
つか、この世のドーピングの最先端こそが自転車ロードレースなのに。
IOCもFIFAもドーピングに関して言えば、自転車ロードから周回遅れのレベル。

EPOもHGHも検出法なんぞ20年以上前から存在してるがなwww
467名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 04:04:06.51 ID:DQwHbsNrO
>>463
そんな風潮作りたいなら
まず事前に告白してからやるんだな。このクズランスもだ
禁忌を隠れて犯すことしか出来ない。バレてからの事後正当化しか出来ないお前ごときには無理だよ?
468名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 04:27:50.87 ID:m9O/XjAL0
英雄はスポーツという神聖なものに対して泥と糞を塗りたくった
クズ野郎に成り下がった訳だ。
トレックのマドンシリーズは生産終了かな?
469名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 04:32:20.16 ID:Ya7qEZu30
アイドルに彼氏発覚して騒いでるやつらがいるなw
ドーピングなんて公然の秘密だっての
470名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 04:35:29.56 ID:YvJdCTkR0
>>6
ジャックハンマーみたいな選手ばっかかw
すげえ楽しそう
471名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 04:52:14.16 ID:j3wQb8rH0
>>321
ヴァカだろお前は
472名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 04:58:50.67 ID:FopeWoAq0
メッシを薬物とか言ってる奴がいるが薬物使ってもトラップやドリブルやパスが上手くなるわけじゃないからな
メッシなんてそこまで身体能力に頼ったプレイスタイルじゃないのに
473名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 05:03:17.15 ID:j3wQb8rH0
>>377>>375
お前らみたいな汚物チョンが何ほざいても自虐にしかならんわw
474名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 05:08:10.80 ID:j3wQb8rH0
>>377>>375>>380>>390
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
475名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 05:08:22.37 ID:2I0nYg5r0
>>472
元ジャイアンツの川合みたいなものか、メッシって?
476名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 05:10:40.73 ID:IP5WTrEs0
3連覇くらいでやめときゃよかったのに
調子にのりすぎたな
477名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 05:10:47.08 ID:Ya7qEZu30
まあメッシ以外も黒だしいいんじゃないか
サッカーも薬まみれだし
478名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 05:10:53.21 ID:COiTg9/l0
>>472
それはそうだが、あの爆発的な加速力はなぁ…成長ホルモンの影響を無視できるのさなぁ。
479名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 05:10:54.30 ID:eEkjqNQe0
>>461
何を今更w
480名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 05:13:23.07 ID:Ya7qEZu30
>>472
効果ないなら使わないだろ
薬使わなきゃできないプレーができなくなるなら使うわな
481名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 05:17:59.71 ID:ES+jjL/oT
こういう薬は高そうだから貧乏スポーツの底辺選手はできなさそう
482名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 05:27:48.27 ID:j3wQb8rH0
>>431
ていうことはナチュラルの選手は実在してるのか
483名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 05:30:29.59 ID:j3wQb8rH0
>>448
それ結構マジで面白そうw
本とか自転車とか世界中から送りまくるとかw
484名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 05:33:09.53 ID:s3TqC25CO
>>472
集中力アップや視野を広げる薬もあるんで体だけとは限らない
485名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 05:39:40.96 ID:6U71sQ0W0
アメリカの薬物汚染は他国とはレベルが違うぞ

Bigger, Stronger, Faster*
http://www.youtube.com/watch?v=h8ADP6C7rKM
486名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 05:42:35.48 ID:69kANfdZT
やっぱ薬に頼らない競輪選手が一番凄いよ
ロードなんて肉体的にも精神的にも弱い奴がやるスポーツだ
487名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 05:45:54.57 ID:diqzio370
>>472
どうだろうねえ。
マニーパッキャオとかマルケスとかみると薬の力は凄まじいよ。
相手が見えないパンチ打つから。
488名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 05:57:47.38 ID:4lv8lj110
>>162
人間って慣れの生き物だから
飛行機とか携帯電話とかみても当たり前でなんとも思わないだろ
十分不思議な物体なんだぞ

やっぱおれはドーピング解禁すべきだと思う
そこから病気を治すあたらしい新薬に応用できたりする可能性もあるからな
あとは副作用を抑えるものを開発できたりする

現状は尿からはわからないようにする技術ばっかり発達してしまった
489名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 06:20:04.56 ID:tRevVS9a0
薬物めっちゃ効くボディビルディング業界はかなりすごいことになってるぞ
それこそ後遺症出まくりのすごい世界
490名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 06:33:29.28 ID:pMC9sBFE0
ロードは競技的に薬物がかなり効きそうだもんな
491名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 06:37:26.12 ID:9KBV72sB0
なんでゲロった?
492名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 06:57:25.50 ID:s3TqC25CO
ガンの治療と称してマスキングやり放題だったのが
医学発達でバレバレになったからだろ

>>489
オリンピアはそもそも禁止じゃないからな
有りと無しで別大会分けしとる
493名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 07:00:59.75 ID:8BjE+R9jP
俺も学生時代にプロテインに手を出したことがあるが牛乳に混ぜて飲んだら
その後、猛烈な胸焼けというか消化不良に苦しんだ。
あんな物を一日に何倍も飲める奴は体張って頂点目指してるんだな。
494名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 07:12:01.50 ID:V0QbdQh90
>>493
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
495名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 07:22:10.40 ID:1ejco6MO0
他選手の証言が出揃ってもなお、2chで「証言のみで証拠が無い」とか、
「ハメられた臭い。」とか必死に擁護してた信者達は息してんのかな。
496名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 07:31:42.78 ID:tRevVS9a0
まあしかし、人生かけて来た奴なら一般人と違って魔法の薬のように見えるだろうな
夢のような薬だろう
497名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 07:33:12.40 ID:KKPTLqun0
コイツは心底のクズだからな
告白したのも改心したからではなく、
告白した方が今後の自分にとって有利になると判断しただけの事
498名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 07:38:40.06 ID:8BjE+R9jP
>>494
いや釣りじゃなくて…
胃腸が丈夫なのも運動選手の資質のひとつって聞いた事あるけど
ほんとだわ。
499名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 08:04:45.62 ID:VjgrvEyK0
プロテイン飲むのと、注射打ったり点滴するのは、色々レベルが違うが
なんだかんだと凄いトレーニングしてるのは事実なんだから
ロードやってる連中はやっぱりマゾだよな。
500名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 08:12:27.56 ID:ofkQvNKi0
パッキャオは。どんなドーピングしてるの?
501名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 08:13:45.70 ID:d7xpuMyj0
別府フミも同じチームに・・・おっと誰かが来たようだ
502名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 08:21:56.59 ID:fVIEzZPE0
>>495
高千穂遥は未だにUSADAの処分は無効とか言ってる
503名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 08:45:16.58 ID:os0X7eK/0
スポーツの偉人の真実なんてこんなもんだろ
特にアメリカ人
表向きは清潔そうに振舞ってるけど裏じゃ勝つために薬物当たり前
今までのアメリカのスポーツ偉人全員引っ張ってこいよ
だいたい黒だろ
504名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 08:58:52.04 ID:eEkjqNQe0
>>501
今はオージーチームだから無いだろうけど、フミもやったことはあるんだろうな
当時のディスカバリーはチームぐるみだろうし

それとも2軍は免除されてたのかな
505名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 09:03:29.20 ID:XRxtLVZl0
スポーツ界最大の詐欺いってもいいな
この薬物使用は

ヒーローから一瞬にしてカス認定だもんな
厳しいわ
506名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 09:11:09.94 ID:/Y7Xpm310
草レース
マイナースポーツ
賞金なし大会での勝者しか信じられない時代か

人類は絶賛衰退してるな
507名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 09:15:00.14 ID:0pzFmbAU0
しかしなんて勇気のあるヤツなんだ…

「大した事じゃない」とか「ちょっとだけだった」とか
あげくの果てにはとぼけ続ける、シラをきり続ける人間と全く違う。

罪は罪としてもこういう人間は尊敬すべき。
508名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 09:19:26.38 ID:xOdCGf+y0
2週間もチャリ旅で
しかも参加目的が風除け役とか
薬でも使わなやっとれんよな
509名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 09:20:55.11 ID:NJDws+Vp0
>>34
スポンサー料全部返還した上に賠償金も支払えって訴訟
既にいくつか起こされてるんだよ。今回の告白も
「告白すればカネになると言われたから仕方なく事実と違う内容を白状した」
って言い逃れる道も無くはない。
510名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 09:22:04.27 ID:2XGLPQQZ0
え?認めたの?一生懸命夜中までテレビ見て感動したオレは馬鹿?
511名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 09:28:07.45 ID:kYHLxqDN0
そもそも麻薬でも日本人の感覚からすりゃ向こうは緩い訳で
薬物選手に対しては建前的には厳しいんだろうけど
結局そう言う社会的背景でドーピングにも手を出しやすいんだよ
食い物はジャンクだけど、健康維持にアホみたいにサプリメントで補給とかやるバカ国民だから
512名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 09:30:37.69 ID:VnpFfyS+P
USPSにいた他の選手だと、エラスのブエルタでのスーパーは真っ黒だしな。
組織ぐるみだから、いまさらエキモフとかも詰められるのかしら。
短期間だし、ランスのアシストでもなかったけど、ボーネンがUSPSなんだよな…
513名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 09:35:04.81 ID:OmtyvTNJO
>>507
何だそりゃ?
今まで散々シラを切り通してずっと詐欺ってた人間を尊敬すんの?
まあ世の中にはいろんな人がいるわな
514名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 09:37:16.24 ID:VnpFfyS+P
まあ、肝心なことはまだ何一つ話してないからね。
515名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 09:39:08.81 ID:pn5Jekkv0
>>506
単にジムで身体を鍛えてるだけの一般人でもドーピングするヤツは居る
516名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 09:41:07.82 ID:uch/36gx0
アメリカなんて高校生が、普通にステやるしな。
517名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 09:42:22.24 ID:UjyOPZ230
お前ら、これは要するに「クリストフ・モロー先生、大勝利」という事だろ。
いい加減にしろ。
518名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 09:42:57.01 ID:13BFZsYT0
プロレス見て楽しめる俺はランスの走りも楽しめた
519名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 09:43:46.42 ID:bjBd9Ev80
>>215
> IOCのロゲ会長
> 「ドーピングに関しては自転車ロード界が最も倫理観に欠ける」

自転車ロード界全体が
ドーピングに対して異常なんだ
520名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 09:48:23.64 ID:AHWa03Tm0
今回のインタビューにも相当な金が支払われるんだろ?
告白本の企画も進んでるんだろうな。
521名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 09:50:23.87 ID:VjgrvEyK0
>>517
大先生はもっと昔から・・・
522名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 09:50:51.82 ID:nZvRuPII0
薬物すげー
そのうち化学がもっと進化して悪影響・副作用のない合法瞬間強化剤みたいな感じで
ふつうに使われたりする未来になったりするんかね
523名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 09:53:05.61 ID:fcvtjBffO
>>504
フミに関しては「あれで使ってたら悲しい」レベルかと。
実力的にスキルシマノ→グリーンエッジの現在の方が強いし
むしろ急に山に強くなったユキヤがなぁ…
(ただユキヤの場合、ハンドル捌きというドーピングではどうにもならん問題があるから)
524名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 09:54:27.46 ID:0pzFmbAU0
野球はよ?
525名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 10:05:39.87 ID:fcvtjBffO
>>519
犯罪が横行してる町で
「逮捕者や犯罪認知件数が多いのは、我が町の治安の良さ、ひいては我が自治体の有能さを表してる
隣の町で犯罪認知件数が少ないのは警察や自治体がぐるになってるから」
と抜かすようなもんだわな…
526名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 10:07:32.43 ID:BbgmihPN0
クズっぷり、狂信っぷりが暴力教師と周りの連中にそっくりだな
527名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 10:17:41.12 ID:fcvtjBffO
>>526
自転車関係者やチャリオタの多くが「自転車はクリーン、サッカー選手はみんなやってる!!」を繰り返してるから
欧米での自転車への感情も絶賛悪化中です…
政治家や警察、自治体やスポンサーの中の人にはサッカーファンも多い、というか
ヨーロッパだとサッカーファンの方が自転車ファンよりはるかに多いのにな。
プロレスやボディビルと違い私設の体育館やホールでは自転車競技はできないのにね…
528名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 10:27:58.71 ID:VyuaGObr0
くすりのちからってすげー!
529名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 10:32:40.10 ID:VjgrvEyK0
>>527
どこの地球の話ですかそれは。

大体、ロードレースの人気は欧米って人括りに出来ないだろ。
欧州内であってもイギリスとベルギー当たりじゃ定着度が全然違うし。

それにロードの関係者が自転車はクリーンなんて言ってるとか
どんな妄想だよ。
ロードの関係者が良く言ってるのはその取り締まりの厳しさと陰湿さだろ。

自業自得な面もあるが、実際、取り締まりの仕方はキチガイだよな。

まぁ、それも金でどうにもなってるのが、この取り締まりの本質的に救えないところだが。
530名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 10:36:17.25 ID:dH+uqEpf0
おれのコンタはどうなんだろうね
531名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 10:42:18.33 ID:fcvtjBffO
>>529
普通に「自転車はクリーン」言ってるぞ。
それに検査が厳しくなったのは、自業自得だし
だいたい検査は他の競技と同じレベルだよ。
他はクリーンだし、検査は選手としての義務だとわかってるからわざわざ言わないだけで…
532名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 10:44:28.18 ID:fcvtjBffO
>>530
警察とかが仕掛けるなら次のツールでだろな。
多分今年の100回目のツールで一旦ツールは幕を閉じるかと。
再開できるかは自転車競技界の自覚にかかってるよ。
今の調子なら厳しいだろうが。
533名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 10:46:55.33 ID:VjgrvEyK0
>>531
誰がいってるんだよ?フォイクトだろうがボーネンだろうが
そんな発言してる記事みたことねぇよ。

それに検査は他の競技と同じレベルって他の競技の選手も
四六時中居場所の報告をして、夜中突然来る検査官の相手してるのかと。

少なくともサッカーにはそこまでの義務は無いよ。
他の五輪の競技のトップレベルの選手にはあるかもしれんが、ロードはトップカテゴリの
選手全員それが義務付けだから明らかに異常だろ。
534名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 10:56:01.10 ID:q3bPKHFx0
まぁスポーツで成功した人が
日本じゃ信じられないくらい名士になり金を持つのは
決められたルールの中で正統に勝利を収めたという部分や
それを遂行した人間性が評価がされてるからだろうし
もしそれが欺瞞ならその世間の物差し自体が崩壊するわけだからなぁ
しかも組織的詐欺行為といってもいい代物なのが発覚してる
535名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 10:57:03.76 ID:pn5Jekkv0
>>533
>それに検査は他の競技と同じレベルって他の競技の選手も
>四六時中居場所の報告をして、夜中突然来る検査官の相手してるのかと。
http://blogs.yahoo.co.jp/yama_chan_bb/34076857.html
http://blog.goo.ne.jp/gym-bf/e/d55874b1c45a3b9dc0b984b6104c64cd
http://blogs.yahoo.co.jp/hirokurifu/58614760.html
536名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 11:06:22.58 ID:pqB2Gqlv0
ドーピングに「自己責任」しか存在しないならここまで叩かれないんだろうけどね
著名なスポーツ選手には社会的名声や、市場が伴うわけで、それを利用する以上は自己責任だけで済ますわけにはいかない
537名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 11:08:06.08 ID:QsWH4/ix0
>>507
彼が潔癖を主張し続けてきたことが、世界中の自転車ファンを絶望させている
538名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 11:24:34.56 ID:/Y7Xpm310
結局バイオロジカルパスポートで数学的にありえない連中は全員クロってのが落とし所
それを採用しない選手及びツールに価値はない、チームもスポンサーもカスって風潮が形成され無い限り
競技としての自転車に価値ないね、個人的には銀輪の覇者のような日本本州縦断自転車ロードレースとかあったら良いなぁ、とか空想してた
まあ、欧州の土地や人がクスリまみれな今を利用して、日本で完璧に近い公正な大会のシステム運営をする胆力があったらとも、夢想するが
539名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 11:28:47.01 ID:m4ZZ/XuxO
病気の患者を治す以外の目的で新薬を開発してカネ儲けしようとする奴らを死刑にすればいい
選手は結果が欲しいからどうしても需要はある
540名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 11:28:53.77 ID:aSS9mb9i0
大相撲や総合格闘技でもドーピング検査をしない。
K1でもしてなかったと思う。
541名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 11:29:45.82 ID:eEkjqNQe0
>>536
そもそもランスだってアシストだった頃の初っぱなはチームオーダーだろうしな
で、勝てたらやめれず他の選手にもチームぐるみで強要と
負の連鎖だよ
542名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 11:30:11.38 ID:yFiMOBOl0
>>215>>519
デマ
> 自転車ロードレースのトッププロは程度の差はなく
> ほとんどの選手がドーピングをやっていないのは事実。

> 「ドーピングに関しては自転車ロード界が最も倫理観に厳しい」と
> IOC会長が言い切るぐらいには競技全体がドーピングに厳しい。

> ちなみに、IOCのロゲ会長が自転車競技を賛美したのは
> 北京五輪・自転車競技の金メダリストの失格者が出たときに
> 自転車競技の関係者はサッカーやテニスだって
> ドーピングの噂があるのに全く自己弁護をしなかったから。

> 2006-10サッカーW杯、2007-11ラグビーW杯ともに五輪同様の
> 厳しいドーピングチェックが行われ違反者はゼロだったが疑惑は晴れていない。

> その一方で同時期の自転車ロード最高峰ツールドフランスでは
> 厳しいとりしまりによりドーピング違反者のあぶりだしに成功した。
> こういう事実を考えると真っ黒が噂だらけでどうしようもない他競技よりも
> はるかに厳しい自転車競技はモラルが高い!とIOCのロゲ会長を喜ばせ
> 自転車競技賛美に繋がったんだよ。
543名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 11:30:57.64 ID:W64Y+WZe0
>>540
相撲はWADAに入ってなかった?
544名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 11:33:13.27 ID:2UlOYpVg0
ラ「俺はハメられた、こんな魔女狩り付き合ってられっかwww」
USA「あっそう^^ じゃあこれ全世界に公表するね^^(レポートの山)」
ラ「うるせーバカwww こんな茶番付き合ってらんねーわwww おまいら勝手に正義ごっこしてろwww^^;;;」
USA「おk、じゃあお前永久追放な。記録抹消とタイトル剥奪も付けてやろう」
ラ「お前らが何言おうが俺の強さは事実www 見ろよこの擁護の数々www ヒーロー気取り乙^^;;;;;」
USA「トライアスロンも出られないのって大変だよね…^^」
ラ「私はドーピングで勝ちました申し訳ございません」

ってことでおk? よく知らないんだわ。
545名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 11:37:10.70 ID:92G8A/bX0
ランスは癌の克服あたりからドーピング疑惑疑われてたろ。何をいまさらw
ドーピングっていえば、五輪でのキムヨナのドーピング疑惑を
海外掲示板で結構語られてたの思い出したな。あの時彼女、異常な興奮状態してて
興奮剤など喉の渇きを抑えるためなのか、リンクで大量の水をガブ飲みしてたからだって。
それに実際韓国は、WBCでドーピング発覚だから疑われるのも当然か。
546名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 11:37:47.08 ID:pn5Jekkv0
>>539
基本的に治療薬を転用してるだけ。
547名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 11:42:11.52 ID:DFsqhZWh0
今になって去年あたりに書かれたランス擁護してるブログを閲覧する陰湿な娯楽
548名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 11:44:30.01 ID:oVZGHeUz0
>>545
癌以前のモトローラ時代の疑惑も燻ってるからその認識は間違い
549名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 11:48:09.68 ID:pn5Jekkv0
>>543
JADAに加盟してるのはアマチュア相撲をやってる日本相撲連盟。
550名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 11:50:39.10 ID:U7Co3+0i0
和製中野浩一
551名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 11:53:21.80 ID:NJDws+Vp0
>>539
馬鹿は書き込んじゃダメ
552名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 11:54:54.89 ID:/QZ3Rv6D0
知ってた。でも小児癌で闘病中の子やその家族には本気で謝れ
553名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 12:14:03.95 ID:W64Y+WZe0
>>549
http://www.47news.jp/CN/200806/CN2008061701000700.html
WADA基準で実施確認 大相撲のドーピング検査

 日本相撲協会のアンチ・ドーピング委員会は17日、東京・両国国技館で会合を開き、
来年からの本格導入を目指す大相撲のドーピング検査について、検査方法や禁止薬物は
世界反ドーピング機関(WADA)の基準を崩さないことを確認した。
-------------------------
これは?
554名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 12:22:25.20 ID:fcvtjBffO
>>545
マオタ乙。
つーかフィギュアで興奮剤って、いくらなんでも…
555名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 12:26:54.00 ID:XLeIasDI0
自転車なんて五輪にいらんわ
追放な
556名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 12:36:55.20 ID:pn5Jekkv0
>>553
その後、こんな事を言い出して結局有耶無耶。
http://www.47news.jp/CN/200807/CN2008072001000278.html

>ただ、相撲協会は現在、ドーピング検査は実施しておらず、今後の導入も不透明とあって、力士からは「検査しないのに講習だけされても…」「(禁止成分の一覧は)たぶん見返さない」と戸惑いの声が聞かれた。
http://www.sankei.jp.msn.com/sports/news/120821/mrt12082119030003-n1.htm
557名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 12:39:35.49 ID:m+b7XZso0
パンターニでツール・ド・フランス見るの卒業した俺は勝ち組。
558名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 12:42:32.97 ID:W64Y+WZe0
>>556
なんだよ2008年から4年経っても導入できてないのかw
559名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 12:44:53.32 ID:UPYw4jNQ0
>>558
本気で導入したらたぶん今の大相撲界が壊れるだろ
人気力士とか大量に解雇とかになったらやっていけないもんなw
560名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 12:45:09.60 ID:XLeIasDI0
山岳で強い奴なんて、もう信じられない
アンディもだろうな
561 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/01/19(土) 12:47:36.88 ID:Ohp5eWzO0
自転車以外に薬漬けの競技って何?
メジャーリーグも多いけど、他に多いのって何??
562 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/19(土) 12:49:30.66 ID:Ohp5eWzO0
こんなドーピング野郎死刑でいいだろwwwwwww
インデュラインはどうなの??
563名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 12:49:34.10 ID:JgrpWRnM0
>>561
パワー系競技 重量挙げとか やり投げ 砲丸投げ 過去のメダルはほぼ薬まみれとも言われてる
564名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 12:51:36.70 ID:xMVYqLf00
マリオンジョーンズの件とか後から知ってほんとガッカリした。

スポーツがどんどんつまらなくなる
565名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 12:53:02.30 ID:Ohp5eWzO0
>>563
薬まみれとかwwwwwwww
オリンピックとかの存在意義が問われるな

逆に薬が効果を発揮しない競技ってあんのかな?
持久力、瞬発力、集中力。
全て薬で向上できそうだもんな。
全競技薬漬けなのかもな。

この人は見せしめか。7連覇の男ってインパクトもデカイしな。
566名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 12:58:03.33 ID:yvGualIM0
競技からの永久追放を解除してもらうのが目的。
トライアスロンとかそういうのに出たいから。
でもドーピング疑惑を向けた人たちに対して訴訟を起こしたり
インタビューで口汚く罵倒したりしてたくせに
反省の態度が見えないってフルボッコにあってるよ。
567名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 13:10:25.92 ID:dfnIhikE0
さんざんあがき倒して結局やってたんじゃねーかこのペテン師野郎
最悪のクズだな
568名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 13:12:13.41 ID:3ok3UFpN0
>>566
WADA規定10.5.3によると永久処分は最大限緩和されても8年にしかならないから
トライアスロン参加も実質無理だね。
569名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 13:14:29.12 ID:qHeOkt3/O
>>565
センスが必要な競技。フィギュアスケートとか。
570名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 13:16:48.53 ID:hUYEg5xh0
ドーピングしてたことよりも
ランスが長い間平気でウソをついてたのがショックだろうな
人間性の信頼はもう回復しない
571名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 13:22:42.44 ID:YGgaocD70
ツールは5勝以上しちゃいけないんだよ。そういう風に出来てる。
6勝目が固かったインデュラインもなぜか失速。翌年再度6勝挑戦すると思っていたら電撃引退。
572名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 13:22:58.37 ID:fZsNtpAG0
山だけ鬼で平地は平凡、平地だけ速くて山は後方 とかではなくて全てに強かったからなー
573名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 13:25:31.99 ID:zjGw9qKEO
>>570
平気ではなかったから今さら話したと思うが?
574名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 13:25:38.43 ID:aPtVkntI0
>>296
他のヤツらもやってるから
現実見ようよ
575名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 13:26:38.31 ID:TBNo43yUO
なんだ

ダメジャーと一緒だったか
576名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 13:31:47.41 ID:v6y7okkH0
>>411
物的証拠は出たの?

証言だけで裁判裁判と追い込まれ、
疲弊させて認めざるを得ない状況に追い込まれたんじゃないかと思ってる
好きだったから好意的に見て
577名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 13:37:49.72 ID:3ok3UFpN0
>>576
物的証拠もあるよ。
生体パスポート検査で引っかかっている。
578名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 13:38:49.86 ID:yvGualIM0
>>576
 そんなメンタル弱かったら今までもってないでしょ。
 証言したのは一人だけじゃないからさすがに観念したんでしょ。
 賞金やスポンサーマネーの返還要求もあるし
 精神的疲労で裁判放棄するとは思えないし。
 
579名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 13:41:33.04 ID:FXmtktfF0
これさ、競技自転車連盟だっけ?
もう明らかに無関係ではないだろ
組織の問題でしょ
580名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 13:44:48.15 ID:v6y7okkH0
>>577
oh...残念だ。残念でならない。
581名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 13:56:18.59 ID:q3bPKHFx0
>>579
チームだった人が、ランスは疑惑が生じても連盟に電話すれば
どうにかできると解っているから堂々としてられるんだと言ってたね
582名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 14:19:31.81 ID:BKat2AGw0
>>581
最悪だな
結局ずーっと前から疑惑として言われていたとおりのことをやってたんじゃん
厚顔無恥とはまさにこのこと
ランスの場合は単なる自転車トップスター選手ってだけじゃなくて
ガンからの生還ってことでまさにヒーロー、リビングレジェンド扱いだったから
余計罪深い
マジでランスファンじゃなくてよかった
ランス嫌いだった自分でもこんだけダメージ大きいのに
ファンだったら

あ、ファンの人はこのスレでも
どうやらまだ現実逃避してるみたいっすね
ランス避難すると、好きだった自分まで全否定になる気がするからかね
583名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 14:23:22.80 ID:j3wQb8rH0
>>492
有り、にしてるわけじゃないだろw
ボディビル界ではナチュラルの大会も作ってるってことだろ
ま、暗黙の了解ってことにはなるかもしれんがな
584名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 14:25:06.68 ID:j3wQb8rH0
>>502
名無しで言うならまだしも
顔と名前出して擁護しちゃったヤツは今後大変だろうなww
585名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 14:25:38.91 ID:j3wQb8rH0
>>502
名無しで言うならともかく
顔と名前出して擁護しちゃったヤツは今後大変だろうなww
586名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 14:35:11.65 ID:aPtVkntI0
インタビュアーもオプラ・ウィンフリーだし
587名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 15:53:14.36 ID:xo/CGKa90
日本0プロ野球なんかメディカルチェックした時に医者から
「検査したら30代で出るはずのないホルモンが出た」ってのがシリアスな告発記事じゃなく
「さすが鉄人、金本やで!」って書いて喜んでるんだからマスコミの
ジャーナリズムの低さもそれ以下のレベルだよねw

 アホ丸出し
588名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 15:58:29.59 ID:DSx3BZDn0
天下のメッシさんなんかHGH投与治療基準に一度も該当したことがないのに
成人した今でもHGH使いまくりでFIFAが黙認してるんだから大したもんだよ。
589名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 16:05:07.73 ID:m9J35LQu0
自転車=薬物使用なんて全然驚かないし、別にいいんじゃないの?
それにしても結構バレずにやれるもんなんだなあ。
590名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 16:05:30.95 ID:mxmBlEAVO
>>566
こんだけ長期・悪質・有名人のドーピングじゃあ
トライアスロンだろうと何だろうとスポーツ何も受け入れられないだろう

やった事も、しゃべっちゃった事も、まだ競技者として受け入れてもらえると思っている事も、
全てにおいてバカだなあとしか言いようがない
591名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 16:11:03.87 ID:NASvlFxw0
>>588
今も使いまくりって病気が治る訳じゃないから今も使ってると言われてるだけで証拠ってないんじゃないのか?
592名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 16:13:05.11 ID:AHWa03Tm0
アームストロング「処分受けて当然」自転車以外の競技断念も
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20130119-OHT1T00112.htm

テレビ番組で過去の禁止薬物使用を告白した自転車のランス・アームストロング(41)=米国=は
18日に放送された続編で、今後は「競技に復帰したいかと聞かれれば、もちろんだ。
だがそうなるとは思わない。処分を受けて当然」と自転車引退後もトライアスロンや
長距離走で続けていた競技活動を断念せざるを得ないとした。
593名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 16:13:53.05 ID:/In+hnMK0
>>163 亀レスだけどそうなんだよなw
   NHKがJリーグ発足の前年だかに特集した番組で自分からいってるんだよ
   足を速くするという薬を飲んで毎日ウエィトトレーニングしたって
   足を速くする薬ww ステロを知らなかったんだよww
594名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 16:14:54.10 ID:78187ILU0
シューマッハ
ロッシ
ロウブ
ランス
595名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 16:17:32.16 ID:v6y7okkH0
よっしゃ、村長・住人ともに一位の住民と同サイズで二位三位占めたった
これはどっちかで銅取れるだろう
596名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 16:19:32.45 ID:IYA4kp/40
>>590
こういう人を拾うのは
ヴィンスか寛治
597名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 16:19:42.09 ID:veQfvfI00
>>591
スペインでコンタドールがドーピング黒判定出たときドーピングを担当していた医師のカルテの中に
メッシがスペインに来た時からの投薬履歴が全部スペイン警察に押収されてますがなwww

メッシは完全にクロだけど、
FIFAがスペイン警察にものすごい圧力かけて捜査打ち切らしたんだろが。
リーガの客入りの低下はそれ以降露骨になってるし。
598名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 16:22:09.43 ID:KRmqwSwB0
こんなにお薬まみれの競技だったのか
しかも絶対王者的な存在がこれじゃ、真剣に見てた人は萎えるだろうな
歴代もお薬まみれだしどうなってんだこの競技は
599名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 16:26:46.92 ID:4aN9tjShI
ランスのドーピングだけで勝てたわけじゃない
とにかくアシスト勢が凄かった印象がある
600名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 16:29:06.65 ID:GiLua1cM0
>>598
だいたいツールなんて第1回大会からコースのショートカットとか馬車につかまって休憩なんてのから
自転車を自分で直すというルールがあった時代には鍛冶屋に賄賂渡して
自分以外の選手が来たら居留守しろとか言ってたやつまでいる
何でもアリのレースなんだから今更ドーピングぐらいで驚く奴なんかいないよ。
元々スポーツ新聞が思いつきで『ワンデーレースを毎日やれば売り上げ伸びるだろ』
みたいな適当な理由でおっぱじめた自転車レースなのに。

去年はコースに画鋲のばらまき、ここ数十年は道にチンコの絵があるのは当たり前、
山岳ステージでストリーキングが出れば、
ネット実況民が「アレはカテゴリー4級(ツールで最も小さい山のこと)」とか
平気で言っちゃう世界なんだからさ。
601名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 16:31:29.52 ID:/In+hnMK0
チャリ競の長距離って瞬発力より持久力の方がいるんだろ
薬で効果とかあるの? 肝臓に負担掛けてかえってマイナスだという話だけど
特にマラソンはかえって記録が悪くなるという話で チェックしても意味ないみたいな事
解説がいってたような。。。
602名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 16:33:51.74 ID:oBd4Xptq0
ランスも含めてドで問題になった選手も殆どがオリンピックの検査なんか
余裕でくぐり抜けてる現実を考えれば今のオリンピックでドを検出されたら
運が悪かったレベルで殆どの国がやってるのは明白だからな

すでに遺伝子操作の時代に入ってるっていうしもう無理
603名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 16:40:17.89 ID:NASvlFxw0
>>597
いやだからそのカルテは流出してるの?
別に使用してないと言ってるんじゃなくて、今も使用してるといわれる由縁を言っただけ
604名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 16:43:38.44 ID:p/tMNVX70
>>603
警察の押収品が流出するとか世も末だろwww

ま、ドーピング関係者のクチをふさぐことはできないから
メッシのドーピングに関しては欧州じゃ常識レベルになってるんだけどな。
605名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 16:46:22.70 ID:eEkjqNQe0
>>601
ヘモグロビンがいっぱい増えるんだよ
606名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 16:50:04.37 ID:KRmqwSwB0
>>600
ギャグみたいな大会だなw
薬まみれで似てるしアメプロ見る感覚で見たら楽しめそうだなぁ
607名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 16:53:45.54 ID:3ok3UFpN0
>>597
陰謀論者って面白いw
608名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 17:01:43.19 ID:JAKvL6dE0
>>604
朝鮮人のように嘘をまき散らす負け犬カス
609名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 17:03:06.96 ID:NASvlFxw0
>>604
ID違うけど>>597と同一?書き方がそっくり
610名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 17:20:39.60 ID:JFF6iop+0
リッコより圧倒的な登りだったもんな〜
611名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 17:25:13.02 ID:LxYLOc3r0
足組んでインタビュー受けるのって向こうじゃ失礼にあたらないの?
612名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 17:35:53.12 ID:GZdgicjl0
>>299
走る距離が半端無いのと、平坦な場所じゃなく山あり谷ありのコース、
更に補給や修理などもあるからスプリントより過酷じゃないかな
613名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 17:41:12.24 ID:HDe0m+Ik0
そんなん気にするのジャップだけ
614名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 17:42:48.77 ID:Yg2Mw/930
こんなインタビュー茶番w
皆知ってたのにマスゴミ寄ってたかってビックリしたってw
厳しい記者会見に晒されるのならまだしも甘すぎんよ
615名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 17:48:45.95 ID:SSbWFa1p0
この告白によって取材殺到でもう一儲けできるし、
ロードレース界の暴露本という触れ込みで自伝書けばつまらなくても売れるからな
616名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 18:01:38.97 ID:fyWwJF7H0
>>6
そのうち戸愚呂弟みたいな奴が現れるんだろうな
617名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 18:07:14.57 ID:M3Vi669R0
>>601
筋肉には速筋と遅筋があって、遅筋優位の奴がステやれば
遅筋モンスターが作れるんだよ。
618名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 18:07:16.71 ID:CQYFN/Wo0
>>485
誇張でも何でもなく
米のスポーツ選手は皆当たり前のように薬物使用してると考えるべきだな
619名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 18:10:12.63 ID:4aN9tjShI
ハミルトンやサヴォルデッリを
アシストに従えただけじゃ足りなかったのかな
620名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 18:13:35.62 ID:fso/aBoC0
パンターニとの競り合い拒否、ベロキ転倒で公然とショートカット、等々、
人間としてもスポーツマンとしても尊敬できる要素なんてほとんどなかったのに
結果だけ見て絶賛してた馬鹿がたくさんいたね。あいつら息してんのかな。
621名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 18:23:40.05 ID:NjcV6I7E0
>>620
パンターニかぁ。
あの世で今回の騒動のこと、どう思っているのだろうね?
622名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 18:32:09.96 ID:M+ixj/lgP
>>273
なるほど、より警戒される09〜10年でUSADAが物証抑えたってのはそういう意味か。
ランスもバイオロジカルパスポート知らないわけでもなかろうによく復帰したな。
・・・ってか、09はクリーンで表彰台?
623名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 18:33:17.83 ID:yvGualIM0
>>590
 悪い事をしている意識はなかったそうな。
 自転車のメンテと同じで体もメンテしてるつもりだったと。
 認めるにしてもお涙頂戴しなきゃ意味ないのに。
 しかも都合のいいことしか話さないから消化不良だし。
624名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 18:55:22.54 ID:4aN9tjShI
>>620
ツールで結果だけ出して
クラシックには出ないんだよね
そこがイヤだったな
625名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 19:16:05.62 ID:3ok3UFpN0
>>622
USADAのレポートによると2009年の復帰直前までEPO投与か自己血輸血の痕跡がある
との事。
626名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 19:16:16.14 ID:Jh2/LGxsO
>>27
中国とかならオオタタキ
627名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 19:36:06.58 ID:GZdgicjl0
>>625
てか一度引退してるからそのまま引退しとけばバレなかった、もしくは黒っぽくてもスルーされてたんかな?
もう十分稼いでただろうから、そのまま引退して慈善事業のほう集中しとけばよかったのに。
628名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 19:38:41.59 ID:Jh2/LGxsO
>>627
フォーブスとかには上位にのってなかたよな
629名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 19:46:41.26 ID:3ok3UFpN0
>>627
そう思いますよ。ルールが変わったのは2009年ですから。
630名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 19:49:00.88 ID:03ljdNTA0
隔てた時を今あなたも悔やんでるなら
631名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 19:51:38.78 ID:545qe8yB0
>>381
白の優勝者のほうが酷い扱いなのかよw
632名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 19:54:24.49 ID:j3wQb8rH0
>>520
今回のインタビューにすらギャラが支払われてんのかな
まあ、そらテレビ出るんだから、仕方ないのかねえ
でもなあ、何か釈然としない気がするかもw
633名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 19:55:38.63 ID:j3wQb8rH0
>>525
わかりやすいかもなw
634名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 20:02:47.99 ID:Jh2/LGxsO
>>632
ハンマの奴金もらっていたのか
635名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 20:03:20.84 ID:GZdgicjl0
>>381
つまり不人気だったりケツアゴやもみあげだったりするとドーピング並の扱いを受けるってことか
ハゲとかもっと酷いんだろうな
636名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 20:06:10.60 ID:GZdgicjl0
>>629
正になんで復帰したんだろってとこだな、そりゃドーピングしてた奴よりも成績が飛びぬけてればランスも白とは誰も思わなかっただろうが、
年齢的にも成績的にもやりつくした!って言えるし、後はドーピングせずに地方巡業やトライアスロンでぼちぼちやってればよかったのに。
もしそっちでも検査で以前の血液と照合とかってなるなら、いっそ講演や慈善活動だけやってればバレなかったのにな、謎だわ。
637名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 20:30:24.30 ID:/Y7Xpm310
読売テレビでさあドヤ顔お涙頂戴ランス特集してたけど
当然謝罪放送すんだよなぁ?時代遅れのマスゴミさんよお
がん治療に苦しんでる日本の子どもたちに、どうケジメつけんの?
638名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 20:31:29.77 ID:2IPWACzw0
ドーピングしてないと下りのコースで民家に誤って突入してしまったり、
ゴール前で隣の選手を頭突きしてしまったり、
コースに紛れてきた犬を轢いてしまったり、
あごが割れてしまったり、
もみあげが伸びてしまったり、
自転車からサドルがなくなってしまったり、
脱穀機みたいなペダリングになってしまうから、
人がドーピングに惹かれてしまうのは分らんでもないけど・・・いかんわな。
639名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 20:32:04.89 ID:clF+5HreO
後藤隊長か!
640名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 20:33:45.79 ID:gg7VvyJN0
いくらなんでもやりすぎw
なんだよ7連覇って
641名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 20:35:11.61 ID:WAHKzzwH0
パンターニに死んで詫びろ
642名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 20:36:34.62 ID:j3wQb8rH0
>>547
魚拓とってから貼ってくれw
643名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 20:37:58.71 ID:3ok3UFpN0
>>636
まさか引退前の血液サンプル持ち出して来るとは思わなかったんだろう。
644名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 20:43:28.53 ID:Jh2/LGxsO
風邪薬程度じゃないしクラシカルな薬で全然上げられなかった不思議。

ハンマの奴とかなぜ上げられたんだ。
645名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 20:45:45.54 ID:wTZpmo+W0
あんさん、日本人?
646名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 20:51:08.78 ID:M3Vi669R0
>>635
白人はハゲてもあまりかっこ悪くならない、つか23の時より
男前アップなことも多い
647名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 20:52:53.06 ID:M3Vi669R0
>>637
癌研究に一番必要なのはカネであって、それはちゃんと
供給してきたんだからいいだろ。ランスの人柄を信じて
闘病の励みにしてきた子供たちはショックだろうが、
それも人生勉強のうち。
648名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 20:53:46.63 ID:Jh2/LGxsO
>>645
てか、ネットて信頼できんな

凱旋門賞の馬の方がきちんと検査してんだよなw
649名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 20:55:50.47 ID:Jh2/LGxsO
ネットとか風邪薬とか言ってたぞ
だからなかなか見つからなかったとか

あほくせええ
650名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 20:56:36.27 ID:SVg9POKj0
ランスなんてしょせん季節外れの扇風機だろ

合法ドーピングのメッシの足元にも及ばんわ
651名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 20:58:11.45 ID:F+baVgR00
復帰したこと公開してるんだろうなw
ざまあとしか思わんが
652名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 20:59:15.78 ID:Jh2/LGxsO
いきなりネットて給料がいいとか言い出すし
ランス全盛のころはフォーブスとか上位にきてなかった

まあフォーブスとかどこまで正しいかはわからんが
ネットで煽る程度だから
653名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 21:03:45.73 ID:PgYw3eAR0
むしろドーピングの限界に挑戦して欲しかったな
654名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 21:05:19.61 ID:7uTweVjm0
ドーピングって隠せるんだね
ボルトもドーピングしてないよな?
655名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 21:08:13.71 ID:uWQkWYfiO
その真実は墓場までもっていってけろよ(´;ω;`)
てかみんなドーピンしてんだから普通にランスは最強だった
656名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 21:09:24.03 ID:rzD6GziB0
結局真の最強は誰なんだろう。
657名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 21:29:05.03 ID:pn5Jekkv0
>>601
何か勘違いしてるみたいだけど、持久力を増やす薬もある。
658名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 21:46:10.80 ID:zPxDcj0d0
TVでちょっと見たけど、普通にインタビューされてるような涼しい顔してたな
「悪いことだとは思ってなかった」とか言ったらしいし、これ単なる告白、謝罪じゃないだろ

だいたい、応援してきた世界のファンや、協力してきたガン基金の人々への言葉がない
やっぱりランスはそれほど悪いことだったと思ってないんだと思う
659名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 21:50:26.95 ID:Ljui22mL0
レッドブル飲むと薬物反応でちゃうぞw
日本版レッドブルは成分が抑えられてるから大丈夫だが。
660名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 21:52:01.55 ID:xo/CGKa90
自転車業界の人間はクソが多い
人間的にも卑しい感じの奴ばっかり
661名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 22:11:09.48 ID:Jh2/LGxsO
>>659
アルペンとかプロボクシングとかロゴよく見るが
662名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 22:36:14.54 ID:j3wQb8rH0
>>656
かろうじてマニアが知ってるくらいのマイナーな選手だったりするのかもな
663名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 22:44:26.07 ID:Jh2/LGxsO
>>662
アムストロングでネットで煽るほど誰も知らんが
664名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 22:46:02.76 ID:83Hf8JV90
これはちょっと今年はJSPORTS契約しないレベル
665名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 22:51:33.43 ID:j3wQb8rH0
>>663
お前はまず日本語もう少し練習しろハゲ
666名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 22:52:11.33 ID:Jh2/LGxsO
告白してただの薬物てことなら、五輪とかきちんと薬物検査してないてことじゃねえか。

なんで問題にもならないんだ。
667名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 22:53:25.97 ID:9nJKlZXY0
ま、メッシが完全スルーされるぐらいドーピング検査なんてザルだからな
668名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 22:54:41.45 ID:Jh2/LGxsO
アームストロングの頃は地上波で完全になくなっていた。

確か地上波最後のほう薬物でストライキレースしてたな。

でなにも進歩せずか
669名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 23:08:20.05 ID:pn5Jekkv0
>>659
メチルヘキサナミンで陽性になったマイケル・ロジャースが当初レッドブルに入ってたとか
言い訳してたけどまさかその話じゃないよね?
670名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 23:15:28.45 ID:eK1me1vS0
 
今まで稼いだお金はどうなるん?
671名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 23:15:36.45 ID:qUvrXc+A0
ずっと騙しつづけて来て、そしてついにバレてからようやく告白。
薬物使用を訴えていた人々は逆に訴訟を起こしていたこともあり印象最悪だな
672名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 23:16:56.14 ID:elV/pcGe0
薬のすごさを証明したよな
673名無しさん@恐縮です:2013/01/19(土) 23:48:05.90 ID:ABatqe5p0
マット・デイモン主演で映画化の話はどうなった?
http://www.cinematoday.jp/page/N0006837
674名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 00:03:26.35 ID:DjVWMtbh0
>>636
一回頂点に立っちゃうと、それが忘れられなくなるんだろう
シューマッハも引退撤回して戻ってきたし、ロジャークレメンスもそう
そして、自分の衰えを感じた時に、それを受け入れられずに薬を使ってでもそこにとどまろうとする
ボンズみたいに
675名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 00:55:18.49 ID:odXH+Vku0
>>673
今となっちゃギャグにしかならんなw

>マット・デイモン、自転車選手に扮する?

>マット・デイモン  [シネマトゥデイ映画ニュース] 
>マット・デイモンが、ツール・ド・フランスで前人未到の7年連続総合優勝を
>果たしたアメリカの自転車選手ランス・アームストロングに扮するかもしれない。
>作品は、アームストロングの半生を映画化するもので、
>映画では21歳の時に史上最年少で世界ロード選手権で優勝し
>将来を期待されていたアームストロングだったが、
>25歳で睾丸癌を発病を発病して癌が既に肺と脳に
>転移している状態だったにも関わらず奇跡的な復活を遂げる様を描いていく予定だ。


ほぼ全てがドーピングによるものだったなんて告白と転落まで
描く根性があるなら面白いかもしれんが、まあ立ち消えだろうなw
676名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 03:19:37.55 ID:di2mGr8Y0
名前忘れたけど前にランスを筆頭にチームぐるみでドやってたと自白したアシストの選手居たじゃん
あの時はキチガイ扱いで袋叩きにあってたけど、結局彼が正しかったんだな
677名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 03:52:38.94 ID:+NcUKtZh0
ランス監修のライトドーピングサプリメント売ってくれや
678名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 04:02:24.18 ID:JITTUYZL0
>>677
こちら発ガン性がありますがよろしいですか?
679名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 06:21:57.11 ID:mufwRD9f0
「アメリカの肉柴さん」って呼ばれてる
680名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 07:24:38.15 ID:11oAUuF+O
>>660
ヒカ碁やアイシの再現狙って
当の漫画家にすらバカにされてるからな…しかも二回も。
681名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 07:48:48.05 ID:BrGsmypr0
ああいう連中って薬キメてるから全身タイツでブレーキのついてないチャリ乗ったりするのか
682名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 07:59:05.84 ID:aiYke+/t0
>>475
松井じゃなくて、川合がスーパースターになれるのがサッカーというスポーツ。
だから、高木豊は息子たちにサッカーやらせた。
まあ、野球でもイチローになればいいんだけどな。
683名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 08:14:31.61 ID:fpUbLr8e0
ヨーロッパ旅行した時ツールドフランスが行われる山岳コース行ったことあるけど
あんな山を昔のクソ重い自転車で登ってみようと最初に思った奴って確実に頭おかしいと思う
684名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 08:19:25.98 ID:kj9vIrCG0
なんでもありでいいじゃん
685名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 08:23:41.55 ID:qiVPikORO
やっぱり注釈付きで記録残る上殿堂入りの資格も消えないメジャーリーグは頭おかしいな
686名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 08:35:50.90 ID:jgVah5+e0
コイツのオタでへんてこなTTバイクにへんてこなポジションで乗ってて
エラソーな事書いてる個人サイトあったけどどこだっけ?
687名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 08:56:02.24 ID:5AeWSe+C0
>>686
LSG 自転車
とかでググれ

折戸 ツァイス
ではググるな
688名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 14:18:27.34 ID:ukDJ8LLc0
>>675
アームストロング側に十分なカネが渡るなら承諾すると思う。
闘病とか家族愛とか、感動物語寄りにすれば、なおおk。
問題はそれじゃ客が入らないってことだがw

いかに業界が汚れてて、アームストロング本人もいかに嘘吐きの屑
だったかってことをちゃんと描くなら、フィクションにするしかない。
689名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 17:39:07.91 ID:d3b0IpxPO
>>688
バレバレなアホみたいなことを見逃した五輪もくずになるわけだが
690名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 18:02:29.57 ID:FtDfovYJ0
>>627
騙して稼いだお金で慈善事業って頭こんがらがって気が狂いそう
691名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 18:27:45.99 ID:6yjOyHCm0
自転車業界総赤っ恥w

  長年神のごとく崇めてたものがインチキでした(笑)って・・・・
692名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 18:30:17.72 ID:mfPDFoJSO
スポーツやってる奴はだいたい屑だしな
693名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 18:32:42.56 ID:oaLLM2d60
>>680
何の漫画?
694名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 18:53:39.88 ID:odXH+Vku0
>>689>>692
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
695名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 19:21:28.50 ID:ABz+6NAXO
>>692
2ちゃんで叩いてる人は更にその下
理由はスポーツしてる事は人に言えるが、叩いてる事は誰にも言えない

はい論破
696名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 19:22:58.59 ID:eiGDtGoz0
この人、目が澄んでてすごく好きなんだけどな
告白インタビューでも目の輝きが曇ってないし

あの目は頭逝っちゃってる人の目なのか?
天才と狂人の境界にいる人なのかな
697名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 19:25:26.23 ID:XHsVd4W2O
海外て取り巻きやコーチが積極的にすすめてくるんでしょ
698名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 19:32:31.91 ID:ViLj3ERg0
>>696
自分が悪いとこれっぽっちも思ってないからだろ。
自己愛性人格障害なんたらとか言うんじゃないか?
699名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 19:55:16.27 ID:pvXjHmYm0
インデュラインのが上ってことだね
700名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 20:30:38.16 ID:71wFwwbx0
自転車はどんなにドーピング使用が八百長しようがタイムレースだからな。
野球やサッカーみたいに自分が寝てても相手が全力で負けてくれるのとはわけが違う。

八百長していいんなら小学生でもバルサに勝てるさ。
701名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 20:49:07.70 ID:Z+aZyqvr0
Jスポーツはどんな対応してるの?
今まで騙してすいませんでしたって実況解説全員で謝ったりした?
702名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 20:53:38.60 ID:tHs8cup/0
>>701
Jスポは主催者じゃないんだから別に謝らないだろwww
そんなこと言うんならセリエ放送して一度も誤ってないスカーパーに訴訟でもすれば?
703名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 20:57:19.27 ID:krzFLAKt0
若干ノリノリでベラベラ告白してるけど
今までに本人はもう散々チヤホヤされてお腹一杯だから
名誉とかどーでも良くなったんだろうなw
704:2013/01/20(日) 20:57:57.02 ID:a+IQtWR00
[釜本邦茂の得点記録]
 対戦国と国際Aマッチの合意なし。
 ナイジェリア、韓国が国際Aマッチと認めてない試合(メキシコ・オリンピック、モントリオール五輪予選)。
その他諸々を含め、JFA(日本サッカー協会)は「国際Aマッチだ。」
 その結果、釜本の得点、FIFA(国際サッカー連盟)の基準より20得点増量。
 釜本を偉大に見せたいため、JFAがFIFAの方針を無視の可能性。
(ナイジェリア、韓国はFIFAの基準を支持)
JFAの姿勢に問題はないのか?ちなみにFIFAの基準を無視してる国は世界で他にたった5ヶ国程度。
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%9C%E6%9C%AC%E9%82%A6%E8%8C%82
705名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 20:59:41.58 ID:Gb/hiwcP0
業界全体が人気競技ということに胡坐をかいてる一つの証左だよね

薬物でチャンピオンになって、しかも数年経ってから自ら違反を認めるってスポーツではないよね
706名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 21:01:29.87 ID:Jit40hQB0
>>705
薬物でバロンドールになって、しかも何年経っても自らドーピングを認めないって
スポーツではないよね。
707名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 21:02:21.81 ID:rkB8ZOsy0
つまりバスク人は最高ってことですね
少数民族フォーッ!
708名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 21:05:19.47 ID:/6fnj69G0
とりあえず史上最強はエディ・メルクスってことでいいのかな
709名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 21:09:31.51 ID:1LaoZdtF0
メッシの才能はドーピングとか関係ない幼少の頃からずば抜けていた。
ただ、年齢のわりに体は小さかったし、親の身長も高くなかったから、
そのまま成長してたら160前後の小柄で、フットサルでしか通用しない
選手になってただろう。完全に健康な小柄というだけの子供に、
スポーツで活躍させるために計画的にドーピングするってのは、
やっぱりやるべきことではない。
710名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 21:25:39.13 ID:rDgYTOXz0
インデュラインも怪しいよね
711名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 21:33:32.59 ID:1LaoZdtF0
アームストロングは今でも自分はぜんぜん悪くないと思ってるはず。
検査結果の陽性反応は10年以上も前に出ていた。フランス国営放送
ではドーピング報道してたよ。自転車競技会全体がドーピング
当たり前の世界だったし、それで莫大な利益が得られればOKだった。
ドーピングが嫌で辞めた選手が、みんなドーピングをしている選手
ばかりのなかでランスは突然に強くなった。ドーピングをせずに
勝てるわけがないと自転車界の欺瞞を非難していた。
712名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 21:40:49.63 ID:q4sFUpJU0
そういえばディープインパクトも喘息の持病で薬使ったと言い訳されてたな。
それまでは喘息なんて1回も言われてなかったのにw
713名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 21:42:15.96 ID:1LaoZdtF0
魚雷と呼ばれて無敵の強さを誇ったオーストラリアの水泳選手、
イアン・ソープも「意欲がなくなった」と突如、引退を表明した
けど、ドーピング疑惑がもちあがっていた。まあ、クロだったん
だろうと思う。あの時点で引退しなければ、暴露されていたんだろう。
714名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 21:43:21.59 ID:odXH+Vku0
>>711
>ドーピングが嫌で辞めた選手が、

そんな選手いるのか、何て選手?
本当にマジメな人にとっては辛いだろうなこんな業界じゃ
715名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 22:08:45.77 ID:AL6NuSc/0
古くからのロードレースファンならランスが途中から「あれっ?」って思うような確変したのわかってただろ
716名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 22:13:57.70 ID:evnlC7rc0
メシキモチー
メッシもランスもドーピング
717名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 22:21:36.24 ID:zWYHQnfV0
自転車とテニスは薬物が常識じゃん・・・
この人だけじゃないわ。
ていうか、薬物OKにすりゃいいのに。
718:2013/01/20(日) 22:24:15.21 ID:5m4RaylP0
このアームストロングの件、日本に置き換えるなら(ちょっと無理やりだけど)、
「女子レスリングの吉田の世界大会13連覇が全て取り消される」位の衝撃度か?
719名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 22:25:20.86 ID:38/8TGmO0
外人が謝るのは悪いことをしたと思った時じゃなくて
許して貰いたい時だからな
だから謝ったのに許してもらえないと逆切れする奴がいるw
720名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 22:26:24.81 ID:Wxx1FeYs0
>>718
ランスはアメリカじゃマイケルジョーダンと比肩しうる唯一の存在だから
日本だと大鵬が八百長やってましたっていうのと同じレベル。
721名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 22:37:39.06 ID:y6BIcl4l0
インデュライン以後ツールを観なくなった俺は勝ち組
722名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 22:39:37.55 ID:DjVWMtbh0
日本人も含め、超一流といわれるスポーツ選手で、一切のドーピングの類(将来的にダメと言われそうなものも含め)をやったことない選手

多分、そんなのほぼいないと思う
723名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 22:43:16.48 ID:MMBrHEM40
>>718
吉田沙保里が結婚しましたってくらいの衝撃
724名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 22:44:12.37 ID:bfH9/NcKO
>>717
薬物OKなんてやると、北朝鮮と中国が全てを独占するんじゃないの?
毎年前年チャンピオンが死亡するとかつまんねーよ
725名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 22:44:32.98 ID:pDVbbfwy0
インデュラインってUCIとやらの委員らしいじゃん
この詐欺師とズブズブの詐欺組織の

そりゃ詐欺師を擁護するわけだわ
自分も一味なんだから
現役時も当然真っ黒だな
726名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 22:46:52.24 ID:d3b0IpxPO
>>711
プロレスもありてことだな
727名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 22:46:57.95 ID:jhlrvIKS0
ほかにやってる奴いくらでもいるんだろ?
今でも。

ランスだけ人身御供じゃかわいそうだろ。
728名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 22:47:40.48 ID:jhlrvIKS0
>>6
それでも室伏兄貴が優勝しちゃったりする
729名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 22:48:49.92 ID:d3b0IpxPO
国営放送も知ってて見逃してたならなおさら立悪い。
730名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 22:49:01.40 ID:wOQMMQNW0
Bigger, Stronger, Fasterってドキュメンタリー映画で
腕の筋肉を鍛えまくってた人がステロイドで成功した人間について
あいつらはテーブルの上じゃ親指を上に立ててるけどテーブルの下じゃ中指立ててると
言ってたの思い出した
アクション映画スター、レスラー、スポーツ選手、アメリカで成功するのはステやった奴だけ
731名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 22:51:27.69 ID:/pJDeVKx0
>>730
あの映画面白いよな
ツベに動画あるから見てほしい
732名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 22:51:30.30 ID:d3b0IpxPO
ディープは挙げられたよな
国営放送で放送してたろ
733名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 22:52:59.41 ID:DjVWMtbh0
>>730
やれば確実に成功できるならいいけど、薬やっても成功できず人知れず消えてく選手も多いからなぁ
リスクも含めて、見合わないと思うけど、それでも薬を使う人は後を絶たないんだよねぇ
734名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 22:54:21.64 ID:d3b0IpxPO
>>733
WWEの批判もできなくなったな

一時期薬問題で批判されてたような
735名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 23:00:24.56 ID:wOQMMQNW0
>>733
まずクスリを使ってスタート地点に立てるってのがきついわなあ
736名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 23:07:59.80 ID:3VuXyVMn0
尿検査と血液検査の導入決定か
もう形骸化した6.8kg縛りとダイヤモンドフレーム規制も撤廃しとけ

特製オーダーメイドフレームとライトウェイトのホイール使える時点で
開発費の抑制も糞もない
737名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 23:10:40.36 ID:6MQE95oO0
>>736
それでもサッカーやF1の十分の1の資金で運営できるのが自転車ロードレースだからな。
738名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 23:11:50.43 ID:r94m+rVu0
でもこの人、がん基金みたいの作ってたよね

あれは罪の意識を紛らわしたかったのかな
739名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 23:13:06.47 ID:gem5zE4w0
皆やってたからって言ってもコイツは悪質すぎるだろ
今まで告発してきた奴らを散々罵倒して逆告訴までして
740名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 23:13:10.07 ID:5rXISXT/0
>>738
アメリカで成功すれば学校なり病院なり基金なりつくって
世間様に還元するのは常識。

そういう常識が通用しないのは日本ぐらい。
741名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 23:15:40.16 ID:1dz3Zdi50
>>735
あれはクリス・ベノワの件がショッキング過ぎたからな
でもWWEの問題はプロレスという興行が元々もってる問題である
身体への蓄積ダメージとか
それによる鎮静剤依存とかも絡むからなんともいえんわ
742名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 23:21:48.51 ID:Cdr4+kY30
>>709
成長ホルモン投与はジーコもやってたね。幼少期の有望な子供に成長ホルモンの投与を認めれば、
競技レベルはかなり向上するだろう。それでプロになった選手がいる以上、禁止する理由もないし。
743名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 23:24:55.91 ID:r94m+rVu0
>>740
日本人ってふだんの生活では他の人に尽くす所があるぶん、逆にそういった責任感に乏しいのかもね
744名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 23:26:27.30 ID:B6s35kvsO
数年後、ベンジョンソンやアヌシュみたいに小銭稼ぎの為に日本のしょうもないバラエティーで晒し者にされるんだろ
745名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 23:30:05.66 ID:wOQMMQNW0
日本人はアメリカ人ほど稼いでないし
アメリカじゃ寄付に対する優遇だってあるだろ
そういう文化がないというのは認めるけど
746名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 23:34:34.61 ID:x3eKTBos0
>>472
こういう奴がいるから 坂豚は馬鹿にされるんだよ
変わらないなら使う必要ないじゃないか
747名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 23:35:53.51 ID:2telX6LfO
よく知らんけど皆やってたんならその中で7連覇はやっぱり凄いんじゃないの?
748名無しさん@恐縮です:2013/01/20(日) 23:45:04.75 ID:HFqvnPuD0
こいつだけ特別扱いだったけどな
749名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:01:22.62 ID:aw2lvpxm0
>>747
才能とか努力でなくて、薬が合うか合わないか
カーレースで他の人より性能のいいマシンに乗って勝っても褒められないようなもの
750名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 00:43:37.88 ID:Nvqyt6Lg0
アメリカっていうよりヨーロッパは施しの文化だからだよ。
みんなが平等に稼ぐんじゃなく、金持ちが自分の判断で恵んでやるってのがあいつ等の考え方。
751名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:44:43.36 ID:8LGH8SiK0
F1とか競馬もそうだけど、実力だけじゃ勝てない
良いマシンや良い馬に乗せてもらえる運、コネ、スポンサーが必要
加えて、チーム内での待遇とか
自分の体一つで戦うスポーツと違って、薬やったからって勝てるもんじゃない
ただ、ロードレースの場合、組織的に薬やってるからまた話は変わる
やりたくなくてもやらなきゃいけなくなる場合もあるし、一旦やったら抜けられない
752名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 01:58:37.12 ID:sy/pd2UI0
テレビでやってたタヒチのカヌーレースは?
753名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 02:00:53.67 ID:3EXQsTRM0
頼むから嘘つくなら最後まで暴露しないでくれ
754名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 02:36:48.20 ID:xBZ7vTje0
基金は解散するの?
755名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 02:48:13.41 ID:eukLqez10
>>753
ネッシーの暴露話同様、墓場まで持って行けよとは思うよな
756名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 02:51:21.46 ID:sy/pd2UI0
成功しすぎてだれも止められなくなるパターンだよね
757名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 05:17:52.99 ID:JAYRj9ZF0
やると有利ってより、やらないと不利な感じになってるんだろな
758名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 05:43:29.16 ID:nUId2YL7O
オフシーズンでも甘いものは口にしなかったとか食事管理の徹底は嘘じゃないんだろ?
ツールの最終ステージのシャンパンで乾杯も飲まなかったし、それなりの努力はしてたんだね
759名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 08:44:14.32 ID:aOpw17Cb0
>>758
それは間違いないんじゃないかな(´・ω・`)
760名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 08:55:13.54 ID:HKbTMj0T0
同情買おうとするなよ
761名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 09:08:57.98 ID:s2DwjtL90
まぁこいつがやってたから他のやつまでやらざるをえなくなった、という判断なんですけどね
762名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 09:19:28.80 ID:naXvzOzq0
結局はロードレース界全体が腐ってた事に変わりはないじゃん。
今年はJスポ契約する気起きないわ。
763名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 09:57:02.07 ID:7ACbwqaZ0
>>740 でも(すべて真実なら)ランスは嘘のストーリーを種に、人々善意の募金を巻き上げてきたことになるぞ?

俺が周囲のガン患者に薦めて、彼らが元気を取り戻した「ただマイヨ・ジョーヌのためでなく」
あれはドーピング関係なしに価値があると信じてる…
764名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 10:02:56.52 ID:dIosdq3gP
>>6
天才w
765名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:41:47.75 ID:WI4XrVOK0
スポーツブーム=ドーピングブーム

本来、体を鍛えるということはかなりの苦痛と徒労感が伴うものなのに
薬で簡単に筋肉を付けられるようになって、それにつれてスポーツ界もどんどん繁栄した
766名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 11:56:11.86 ID:1lylosg/0
ツール連覇した奴は、全員黒と思った方がいいな
767名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:14:32.62 ID:Q1t01PEW0
>>765
>薬で簡単に筋肉を付けられるようになって
馬鹿は黙ってろ。
768名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:16:39.00 ID:Qex2nVYV0
欧米の選手って日本より薬物やる奴が多いイメージあるな。なんでだろう。
769名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:28:52.04 ID:PjiPHxX+0
>>763
前提がウソまみれなんだから価値はない。ここを明確にできない限り、おまえは負け犬の意識を
払拭できないままで終わる悲しい男
770名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:31:34.84 ID:PjiPHxX+0
>>750
みんなが平等に稼ぐなんて成立しない虚構を前提にしてない分、優れた文化といえる。
こういう点は、日本も見習わないといけない。(これ、マジで言ってるからね)
771名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:33:35.15 ID:PjiPHxX+0
>>742
>それでプロになった選手がいる以上、禁止する理由もないし。

はぁ? 頭大丈夫か? プロになった選手がいるか否かに関わらず、禁止する理由はある。
人体に対する内的なダメージや副作用があるんだからな。
772名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:33:55.53 ID:8LGH8SiK0
>>763
過程がどうであれ、それによって癒された、救われた人がいるなら、そこにおいては価値はある
773名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:35:57.40 ID:WoR3xOMO0
10年後、実はあの時モーター使ってましたって告白されたらどうするよ?
774名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:43:55.94 ID:r+hX4ZRn0
>>696
あの常に見開いた三白眼とこわばった紅潮した顔つきのどこが澄んでる?
ただ白人で眼が青いだけだろ。
ずっと怖すぎて正視に堪えられなかった。ありゃキチガイの顔ですよ。

あの醜い顔と傲慢な性格のせいでド関係なしに嫌いだった。
こいつがすべき事はもう表舞台に出ないこと。騙して得た金も名誉も返してあげる事。
775名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:47:27.94 ID:nxRtR+/9O
HGHってアンチエイジングで打った事あるけど、あれがドーピングなのか?w
776名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:48:18.22 ID:XOsCONNs0
>>718
一番ハマってると思うのは、やっぱり千代の富士が八百長告白
国民栄誉賞だったり、今や既成事実とみんな思ってるあたりが
777名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 12:51:42.25 ID:/rnj18EX0
 サストレ最強という事ですね
778名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:08:09.26 ID:nxRtR+/9O
テストステロンがドーピング?
アンチエイジングでしょが
779名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:14:06.09 ID:4qBvxMWmO
当時の血液サンプル残ってるなら今の技術で薬物を検出できるのかな?
780名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:36:25.75 ID:PjiPHxX+0
>>775
そうだ。あれがドーピングだ。
781名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:38:03.36 ID:Q1t01PEW0
782名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:49:11.10 ID:TsYHicZ50
>>745
日本の富裕層は日本人じゃないからな。
パチンコ成金ばっか、だから圧力買収で長者番付廃止した。
783名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 13:59:32.22 ID:fnfDrhvw0
>>763
本丸はその基金じゃないかな
784名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:07:43.88 ID:yTUzdsGh0
>>775 >>778
HGHの話をしていたのに、いつの間にかテストステロンの話になってる。
785名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:10:29.45 ID:3c0+CiQ90
>>728
室伏は親父さんが配合から考え抜いた遺伝子ドーピングw
786名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:12:22.61 ID:1lylosg/0
もうさ、プロレスみたいに、演劇にしたらいいんじゃね?
787名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 14:50:47.22 ID:PjiPHxX+0
>>782
んなことねーよ。日本の億万長者は130万人もいて、大部分は日本人だ。
ま、上位層に在日が目立つことまでは否定しないがなw
788名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:49:33.24 ID:TsYHicZ50
ドーピングして、罪悪感に悩むようなタイプはどっちにしろトップにはなれない。
練習にも集中できないだろうし。
コイツみたいな、ドーピングしない奴を逆に攻撃排除するくらいの、良心の欠片も無いような奴じゃないと、いくらドーピングしても勝てる選手にはなれない。
789名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:54:13.07 ID:lyx+rB6m0
しかし誰よりも薬物検査を受けたランスのドーピングを見つけれなかったって事は
最新医療を使えば如何に抜け道が多いかって証明になり恐ろしいな
790名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 15:59:30.96 ID:1e6Zuq9F0
ドーピングして山菜採りすればマイタケとかいっぱい食べられる?  天ぷらがいいな
791名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:05:11.04 ID:9aSkgrbf0
もしアムロが強化人間だったら
792名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 16:14:21.44 ID:1Ww6UI070
>>771
じゃあジーコもメッシも禁止して記録剥奪しないと。
793名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 17:49:55.99 ID:1lylosg/0
>>792
記録の問題じゃない

ニューハーフは、女性的な体を得るために女性ホルモンを注射するそうだが、
ドーピングの場合は、男性ホルモンを注射する。

本人が知ってればまだしも、若い女性が知らずに投与されていたら、
子供が産めない体になってしまう
794名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:43:10.21 ID:PjiPHxX+0
>>792
全世界のスポーツが同一ルールの元にあるわけじゃない。
特に、サッカーは独自の強固な自治性を誇るから関係ない態度でいくだろうね。
ジーコは時効だろうし、メッシは、周知の通り、おおっぴらに皆が知ってる状態で
受け入れてる状態だ。剥奪とか有り得ない。
795名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 18:52:52.43 ID:u3kLfA0f0
>>741
クリス・ベノワって名前聞いたことあるが、最近とんと見ねえなーって思ってたら、
家族殺して自殺してたんかい・・・向こうじゃタブー気味のネタになってて話のネタにもなってないから知らなんだ。
796名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 19:48:40.29 ID:Sn/gYtVa0
>>794
つまりサッカーは自転車ロード以下の屑競技ってことだね
797名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 20:09:41.55 ID:DUqzBeQ10
>>782>>787>>745>>740
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
798名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 20:29:35.19 ID:Hz6Bhxxd0
足に乳酸がまったく溜まらず常にフレッシュな状態で走れたらしいから
もはやサイボーグだわ
799名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 20:36:25.48 ID:M1pg7DFF0
汚らしいスポーツ
800名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 21:59:53.80 ID:vkmGXfu20
スイマー時代からドーピングしてそうだな。五輪代表候補までいったと本で読んだし
801名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:20:29.78 ID:XGGvxZ5d0
体の数値を更新し続けていた金本さんは政府や
国際機関が絡んでもいい奇跡のビッグニュースなのに
マスコミに祝福されてドヤ顔してた神経の太さを見習えよランス
802名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:37:42.26 ID:d6mMHa2d0
実はF1のシューマッハもサッカーのフランス代表もドーピングしてるって
暴露されているのにアームストロングだけ追放ってなんかかわいそうだな
803名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:42:54.79 ID:rQET/j2O0
ピートローズが可哀相
804名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:44:10.54 ID:rQET/j2O0
>>758-759
だが、永久追放w
記録は*付きw
805名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:44:47.52 ID:d6mMHa2d0
>>795
元新日プロのJr戦士のペガサスキッドでWWEでは故エデイゲレロ(2代目ブラックタイガー)
と並ぶスーパースター。
プロレスラーのお約束で・・・
超絶筋肉増強のために強力ステロイド注射→興奮して眠れない→睡眠薬大量内服→
それでも眠れず全米サーキット→シャキンとするため覚せい剤→筋肉維持にためにステロイド
→興奮して眠れない→これの∞ループ 最終的にはみんな自殺となるか体を壊すかです。
806名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 22:49:18.22 ID:rQET/j2O0
>>472
だよな。周りに活かされてナンボの選手
807名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:15:37.67 ID:oOqAvjI90
乗る前に飲む!
808名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:16:50.99 ID:ZHdr3+LK0
自殺しろやクズ
809名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:18:40.84 ID:rgDliCxk0
ドーピングじゃなくて乳酸が溜まりずらくなる方法ってないのかしらん?
痛くて痛くて…どうすりゃいいのん?
810名無しさん@恐縮です:2013/01/21(月) 23:20:14.52 ID:69iYbvvR0
>>802
この人暴露されただけで追放されたわけじゃねえからなあw
散々いろんな人に突っ込まれた挙句のこれ
811名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 00:00:21.31 ID:u3kLfA0f0
>>805
そう聞くとプロレスラーのがしんどいように見えちゃうな、恐ろしい。
812名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:02:16.03 ID:6ihSKSA5O
五輪追放と言う一大イベントがこれから…
「自転車はクリーン、サッカーやテニスはグルだ!!」と責任を擦り付けようとして袋叩きにあうチャリオタと
「韓国の陰謀だ!!」と通常運転のネトウヨと
「やきうふかああああつ!!」とぬか喜びの焼豚ですごいことになるな。
俺はバレー板あたりでバレーファンとひっそり喜ぶよ。
813名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:39:55.79 ID:xw4CG6xQ0
これ完全な詐欺師じゃん。何から何まで全部嘘なんだろうな。
詐欺師なんだから当然何だろうけど。

アームストロングからしてみりゃ、バレてまずいとは思ったろうけど、
悪いとか罪悪感はないだろうな。
814名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:46:44.45 ID:xw4CG6xQ0
>>1によると「告白は遅すぎた」って、まるでいつか告白するつもりだったみたいな嘘を
さっそくかましてるね。ほんと嘘ばっかりだね。
815名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:51:24.88 ID:dH46VYWk0
ドーピング容認の裏五輪やってくれ、筋肉超人ばかりの大会とか凄そうだ
816名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:53:39.18 ID:EoykiqNI0
子供がかわいそうだよな
817名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:54:02.82 ID:xw4CG6xQ0
「告白」じゃなくて、お前の場合は「自白」だろ。
818名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:55:33.38 ID:85aAfu270
嘘だと言ってよ、ランス!
819名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:55:47.28 ID:hcyGeZy70
俺も痔の薬使ってる
まだ誰にも言っていない秘密
820名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 08:57:27.25 ID:Tog5CRz90
確かに追い詰められて仕方なく自白しただけで
バレてしまったことに対する焦りや後悔、落胆などはあっても
「罪悪感」は感じてないかもなコイツ
821名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:09:04.27 ID:Fz5Ma3co0
パッキャオ「血流ドーピング無しに実質8階級制覇は有り得なかった」
メッシ「ヒト成長ホルモン無しにバロンドール4連続受賞は有り得なかった」
ジョーダン「大学時代にヒト成長ホルモン使用して身長20cm以上伸ばしますた」
ボンズ「正直ドーピング抜きでも500HR、500盗塁くらいは出来てたと思う」


ペレ「やはり私こそが2世紀通じても全競技最強にして最高アスリート!ジョーダン?
アリ?競技の裾野の広大さ考えろやボケ!五輪に出てもいないのに国際五輪委員会選出
20世紀最高アスリートに選ばれたこの私の偉大さにひれ伏せ!」
どのスレタイでも10スレ突破確定
822名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:36:13.90 ID:CaUaoviM0
誰だよこいつ
自転車レース?くだらねーな
823名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 09:37:13.43 ID:VbitqSjs0
ランスの薬物利用を仄めかしたレモンを追い出した
ランス自身とトレック、アメリカの自転車業界、アメリカが求めたアスリート、そしてツール、これがグルってんだから白ける
ガンを克服した英雄は金になる、電話一本でドーピングも黙認、告発しよとするチームメンバーは徹底的に迫害、マスゴミ総動員
結局、その過程で敵を作りすぎた、チームメイトだって、これ以上注射針を腕に刺したくなかっただろうし、虚構に踊らされたかなかっただろう
ランスはゴミ、祭り上げた連中もゴミ、けど与えた影響、得た利益の割に、軽〜い罰だよな
824名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:05:12.00 ID:6dzmcbe50
>>805
ステの影響もあっただろけど解剖で直接の原因は脳にダメージ受けすぎた
外傷性脳損傷が原因じゃないかって見解でてるつーの。
825名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:30:21.63 ID:wbP+tRlj0
>>821
パッキャオ、メッシ、ジョーダン、ボンズってみんなナイキに絡んでるよな。
メッシは靴はアディダスだけど所属のバルサはナイキだし。

ナイキが力入れてる選手はドのイメージがあるよ。
98年のW杯の決勝のロナウドの顛末とか怪しすぎるし。
こないだ砂賭けるように契約切ったけどこの問題に絡んでない訳がないよ。
日本では亀田やぬるぬる秋山とかオニツカと揉めたせいでイメージ悪い。
とんだブラック企業だよな。
826名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:41:13.13 ID:5tGbGN360
>>809

そもそも乳酸を理解していない
痛いのは乳酸のせいではない
827名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:48:36.60 ID:DQtdoTBn0
>>812
オリンピック追放でもあんまり痛くないような気がする

興行である各ツールやワンデーレースも中止は難しいから、
世界選手権中止がいいかな
828名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 11:53:17.17 ID:ddLX6HHL0
あんなどや顔しといて腹立つわ
829名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:06:48.08 ID:6ihSKSA5O
>>813
場合によっては詐欺罪適用あるかもな

>>827
いや、政府予算がつかなくなるからむちゃくちゃ影響ある。
警察や自治体も協力しないとこが出るし、そうなるとプロレスと違って開催不可能。
イメージ低下も避けられない。
チャリオタは「叩き出されてもダメージない。」とほざくが、さて。
830名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 12:18:56.04 ID:M3YJwxey0
>>820
内輪の中では常識な事実なので本人の感覚からしたら
プロレスラーが試合は本気じゃないと告白
って感じと近いんじゃない?
831名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 13:50:35.27 ID:+frBCyuU0
JSportsのツール特番でドーピングの話題をやってたので見たが、
ドーピングダメ!っていう意見は別府の兄きだけで、他の連中が
検査体制がどうのこうの、じゃサプリは、罰則が軽い…とかいう論理に
置き換えようとしていたな。
832名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 13:52:55.44 ID:vTUvLzmQ0
プロテイン飲んでバナナ食って鍛えるかな
833名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 14:04:58.14 ID:DQtdoTBn0
>>829
ヨーロッパやアメリカの道路占有許可に
過去のチャンピオンの違法薬物使用の有無は判断材料にならんで

それで拒否したら裁判でまず負ける
834名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 14:54:17.24 ID:FF2N2L610
ランスが過去のドーピングを告白(ツール他のタイトルも剥奪)6
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1358246467/

【自転車】「(告白は)遅すぎた」ランス・アームストロング、薬物使用認める ツール7連覇「薬物なしにできたとは思わない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358484592/

【自転車】パラマウント、アームストロング伝記本の映画化権を取得[13/01/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358808201/
835名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 14:56:27.38 ID:yvOdvpaa0
最悪の薬物まみれ競技
それが自転車
836名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 19:53:09.50 ID:xCUGjc/N0
業界ぐるみの汚らしいスポーツは辞めるべき。ツールも廃止しろ。
837名無しさん@恐縮です:2013/01/22(火) 20:27:05.82 ID:eeVz3kI80
>>835
発覚して取り締まられてるだけまだマシ
取り締まりどころか調査すらまともに為されていないサッカーが史上最悪
838名無しさん@恐縮です:2013/01/23(水) 09:45:03.21 ID:YNBS33ht0
>「がんを克服し、7連覇を達成し、幸せな結婚生活を送って子供も持った。神話のような完璧なストーリーだったが、真実ではなかった」

これ何かズレてないか?
謝罪とかは無い、あくまでも強気なランスなのか・・・その方がいいかも知れないが

とりあえずキムヨナなんかよりずっと潔白だよ
839名無しさん@恐縮です
>>63
おフランスって西成みたいなとこなん?