【野球/ドラフト】張本勲氏、大谷指名の日本ハムにあっぱれ!「勇気がありますよ。日本で(大谷を)見たい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
張本氏、大谷指名の日本ハムにあっぱれ!

張本勲氏が大谷指名の日本ハムに「あっぱれ!」を出した。28日、TBS系テレビ「サンデーモーニング」
に出演。25日のドラフト会議で日本ハムが、メジャー挑戦を表明していた花巻東・大谷翔平投手を1位指名。
「日本ハムにあっぱれ! 勇気がありますよ。日本で(大谷を)見たい。日本で3年、4年、5年やってから
アメリカに行けばいい」と話した。

大谷が米球団入りすると退団後3年間日本でプレーできない「田沢ルール」があるが「3年間のルールは
守ってもらいたい。歯止めをかけないと。アメリカより日本のプロ野球が大事、日本のファンが大事」。
ゲスト出演の槙原寛己氏(元巨人)も「日本で見たい」と張本氏の意見に同調していた。
[2012年10月28日9時10分]

nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20121028-1038968.html
2名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:18:05.28 ID:er5re6mPP
3名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:18:12.31 ID:8Xebu3rkO
9cm老害w
4名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:18:24.14 ID:jaaV7lnk0
チョン死ね
5名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:18:33.08 ID:PmcQBGOr0
選手の気持ちよりOBの年金拠出の方が大事
6名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:18:45.53 ID:qL/L8Jz/O
ハリーは松坂がメジャー行きを表明した時には喝出してたな
「簡単にメジャーに行かれたら日本のプロ野球は終わりだ」とな
7名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:18:57.28 ID:pAYxDp1V0
偏った考えのやつが何を言っても議論に値しない
8名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:19:10.01 ID:RXUKuYSD0
NPBが高校生に文句言う刺客なんかねぇだろ。
9名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:19:10.48 ID:P9JHstehO
>>7に喝!
10名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:19:15.48 ID:VR3qb/k+O
張本は、まぁ、9pだし。
11名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:19:18.10 ID:7uW84EYi0
俺はテレビでしか見ないから日本でプレーしようがメジャーでプレーしようがどうでもいい
12名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:19:26.38 ID:syyEw/mK0
ハリーは腐すものじゃなく、楽しむもの
13名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:19:44.48 ID:UoznCGnm0
いつも思うが、こいつ器が小さいよね
何故、こんな獅子唐がテレビで威張り散らしていられるのだろうか
14名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:19:58.25 ID:0dyWDzHE0
まあ、日ハムに喝と思っていても、立場上言えないんだろうな
15名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:20:15.89 ID:KZwXIZ/10
ハリーにしては大人の正論だよな
16名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:20:23.86 ID:Ez1R1gdM0
5年でメジャー行けるなら入ってもいいけど実際は8年コキ使われてポスティングで売られるか海外FA取得できる9年待ちだろ
17名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:20:31.30 ID:PswIa9t10
こいつもいい加減うぜえな
セルジオとこいつはマスメディアに顔出すなよ
18名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:20:37.83 ID:e9Lw/Q3q0
黙れトンチンカンジジィ
この番組も親分がいなくなった時点で終わらせるべきだったな
チョン本の横暴と勘違い発言が目に余る
てめえたちが野球で食っていけなくなったら困るから
新しい金の卵を無理やりNPBに入れようとしてるだけだろ
19名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:20:39.32 ID:RXUKuYSD0
だいたい今のTBSが文句言うなよ。
逃げたくせに。
20名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:20:46.88 ID:9ncnPztg0
チョンは半島に帰れ
21名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:21:16.10 ID:e9Lw/Q3q0
こんな偏向ジジィをテレビに出すな
22名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:22:38.71 ID:j/W4V59f0
日本選手なら日本でプレーして当たり前とか、自分の利権しか考えてない老害焼き豚がたくさん
いるから若者が逃げ出すw
23名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:22:55.61 ID:KZwXIZ/10
ハリーもメジャーに行けた時代だと向こうでどれぐらい通用したかな?
イチローの域は別格にしても、にしこりや青木レベルじゃなかったはず
24名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:23:16.67 ID:blcoVsuIP
大谷ばかり問題視されてるけど、今年一番問題なのは菅野だろ
ドラフト前に脅し掛けて実質逆指名ってのが通例化しちまってる方が問題だろうが
25名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:23:20.53 ID:0cOOW6/L0
無理
26名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:24:07.41 ID:bIyvCmDI0
大谷がポスティングでは行きませんて言っても獲得するのかな
27名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:24:14.16 ID:KTr/qL/I0
所詮選手として成績を残しただけのプロ野球OBなだけ。
指導者になって後進の育成や球団に貢献もしないでグチャグチャ言ってるだけの老害。
大沢に使ってもらって野球界に関係を持ってる風な朝鮮人だけどな。
28名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:24:19.36 ID:7zqmABUq0
とりあえず早く死ねよ
29名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:24:24.05 ID:yGZZ5IOuO
>>14
あー、一応ファイターズの前身チームのOBだったね
30名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:24:29.46 ID:na6yR0aj0
ハリーの守備ではメジャーでは無理
それはさておきサンモニのハリーは野球老害の心の声だと思って聞いている
31名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:24:35.51 ID:o9754Idi0
こいつはメジャーコンプなだけだろ。はやく逝ってほしい
32名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:24:46.40 ID:o73GR5Xi0
朝鮮人のくせにw
33名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:24:59.29 ID:NBpk0Kb30
この件もクソだが
カーリングの決勝見て、「美人の方が勝ちましたね」とか
クソ失礼な事言ってたな!
どこ見てんだくそジジイ!半島帰れ!
34名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:25:08.35 ID:J1D9Hd3EO
ぶれないな
35名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:25:53.47 ID:5gqnrvge0
老害代表の声ってことで。
36名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:26:37.03 ID:NLTOzyEI0
ハリーは本当にMLB嫌いだなw
37名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:26:38.80 ID:mJ+k63Km0
張本くんに褒められることは滅亡勲章なんですよー
38名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:26:53.80 ID:KZwXIZ/10
>>30
晩年に巨人に来た頃のよれよれハリーじゃなくてさ
俊足好守の広角安打製造機だった全盛期だよ
39名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:27:38.60 ID:ZasWrWuqO
自分は韓国じゃなくて日本でプレーしたくせに偉そうに


まぁ当時韓国にプロ野球があったか知らないが
40名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:28:33.07 ID:0jhsNPU+0
アジアの張本は本当にMLBが嫌いなんだなw
41名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:28:35.55 ID:yRr2TuF80
わざわざメジャーのクソプレーだけ晒して低レベルと罵るのはやめろ
親分がいたころは日米両方のクソプレー晒してバランス取ってただろ
あと関口のJリーグに対する露骨過ぎる興味無い態度は酷過ぎる
42名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:28:51.11 ID:cvrMs8rTO
>>38
攻守…?
43名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:29:07.48 ID:8K7rs1d60
>>39
ハリーは韓国プロ野球創設に尽力した人
44名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:29:20.27 ID:3Xuo6rPS0
氏ねよバカチョン
45名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:29:24.14 ID:vxzLNXBm0
焼豚の見本
46名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:29:28.49 ID:XIh5g7yR0
こーいうキチガイジジィ達みると、
野茂の偉大さが本当によく分かる。
47名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:29:56.08 ID:gRpZW9Wl0
>>1
この老害を含めプロ野球関係者(メディアやファンも含む)は、
自分たちが一高校生の人生をよってたかって弄んでると言う自覚がないのかね?

何でお前らにそこまで言われる謂れがあるのか憤りを感じるわ。
48名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:29:55.88 ID:NntkAIQi0
昔、野村がこいつのチンチンがちっさいことをささやき戦術でささやいてたら
切れてわざと大振りしてバットをぶつけてきたんだってなw
しかしチョンはマジでちんこが小さい奴が多すぎだろw
49名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:30:33.22 ID:ybFYRBtu0
>>16
ダルは、7年
微妙だな
50名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:30:41.56 ID:sprGxqpW0
大谷にアッパレかと思ったら日本ハムにかよw
51名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:30:48.13 ID:ceswaBPP0
メジャーの評価高いし
育つかわからんが行ってどうなるか見てみたい
つうのが一般人の思いだろう、野球ファンは違うようだが

52名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:30:58.77 ID:MJj+K+6r0
完全に感情的になってたんだな
大のアメリカ嫌いだからな
大谷の事は全く考えない
53名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:31:30.91 ID:pmFNeZ/q0
絶対日本で頑張ったあとに25歳くらいでメジャーリーグ行ったほうがいいのにな。
開幕ロスター確定を契約にもりこめるし。
今行ったら3年間は地獄のマイナー生活だぞ、札幌から福岡までバス移動の日々。
54名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:31:45.44 ID:eZ4Z1koI0
未だに朝鮮人が日本人スポーツ選手を喝だのなんだの言ってる番組を見てるクズがいることが不思議
55名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:31:49.57 ID:xdeVlZ050
早くドラフト制度を廃止しろ。
サッカーを見習え
56名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:31:50.96 ID:YEWQVI+x0
なんと自分勝手な……

旧時代の人類だな
57名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:32:06.65 ID:qTFJrII10
老害はいらね
58名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:32:07.89 ID:ND42a8EnO
老害
張本、豊田、長嶋、関口宏、徳光、みのもんた、和田アキ子
59名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:32:59.77 ID:W7ZB1n850
指名しなかったら違う選手取れたかもしれないのに
この1位指名で日ハムの戦力増強が出来なくて弱体化していく
それに、ドラフトから漏れてしまった選手がいることを忘れてはいけない
60名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:33:07.30 ID:9qSRksDv0
>>41
サッカーファンも関口なる老人興味ないから
いいんじゃないかな。
61名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:33:09.98 ID:fAC3KJQO0
張本さんへ
『Korean, Go Home!』
62名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:33:15.20 ID:wNB+tGvf0
高校生相手に勇気出すのって
ちょっと弱腰すぎる
63名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:33:16.59 ID:1xlB2TWp0
やきうのドラフトって奴隷みたいな制度だよね
人気球団に戦力が偏るとかわかるけど…
64名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:33:33.66 ID:xHaDhfZw0
×日本で見たい

○自分の価値が下がるMLBが話題になるのが嫌


こいつのこと「ハリー」とか呼んで擁護してる馬鹿は、こいつと同じ上の立場から偉そうに物を言うのが大好き
サッカーでいえばセルジオ持ち上げてる馬鹿と同じ

しかしイチロー関連ではこいつらは張本が少しでもイチロー批判をすれば、それがどんなに正論であってもボロクソに叩くw
65名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:33:43.71 ID:YIkp0qjx0
お前の気持ちなんて知らねえよ。
なんで大谷がお前らの気持ち考えて自分の将来決めなきゃいけないんだよ。
大谷の好きにしてやれ馬鹿老害半島に帰れ!
66名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:34:17.48 ID:1NDTE10s0
>>48
まあしかしそれに合わせて韓国人女性の締まりもバツグンで世界中で活躍されているじゃないか
67名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:35:09.64 ID:izR7/DuU0
職業選択の自由はないのか?
68名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:35:46.61 ID:wNB+tGvf0
張本は日ハム時代は知名度なかった
巨人に来てから有名になったな
69名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:35:47.37 ID:gRpZW9Wl0
>>53
そんなの大谷に限らず、
現役メジャーリーガーの大多数の選手が通ってきた道だよ。

ジーターもプホルスも今年40数年ぶりに三冠王を獲ったカブレラもな。
70名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:35:52.81 ID:KpBd0tX60
老害

野球は色々と改革しないと凋落の一途なのに...
提言するファン組織も無いし、自己改善も出来ない

日本の少子化並に先の暗い野球界
71名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:36:00.60 ID:b7lo0ow80
糞エベンキチョン猿
72名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:36:05.73 ID:KZwXIZ/10
ハムが指名しなかったら巨人がドラフト外で取っただろ?
実際にハム以外はどこも指名しなかった(できなかった)んだし
73名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:36:09.02 ID:+24nXVNp0
高校野球があまりに大きな存在になってしまってるのがマズいんでないのかな
一高校生が自由に進路を選べない、それに難癖をつけるヤツ(メディア側もそれに回ってたりする)ってのが信じられん
タダの高校生を使ってボロい商売している高野連や新聞社をどうにかしないと・・・
74名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:36:12.26 ID:fRvIHDUvO
>>47
外野がマジでウザすぎだよな
黙って行かせてやれよと思うわ
75名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:36:51.82 ID:kizqPQSD0
でも張本って結構色々勉強してるよな
歳の割にしっかりしてる
76名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:36:58.80 ID:+cDrbXyX0
だが菅野の件はスルー
77名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:37:10.90 ID:EPMSMJKh0
>>5
年金なんてねーしwwww
78名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:37:15.68 ID:6hlVi3lu0
陽ゴリ押しで味しめたからな
79名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:37:16.70 ID:lCHRs0nT0
チョンは黙ってろ
80名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:37:19.65 ID:pmFNeZ/q0
>>69
失敗例は
81名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:38:14.74 ID:oXGBi1LJ0
そんなに大谷に出て行ってほしいのかねえ、ゲイスポ民は
82名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:38:43.52 ID:+ofdw2VY0
>>49
離婚問題が長引かなかったらもっと早く渡米出来たはずだけど
83名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:38:57.44 ID:EPMSMJKh0
>>81
所詮、他人ごとだからね
84名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:39:00.68 ID:ViEdZRgq0
大谷の日本球界復帰の道を
完全に潰したっていう意味で
日ハム良くやった!
85名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:39:01.62 ID:bAzG2oVJ0
大谷がブロや社会人に転向する気は無く、野球辞めるといっても
大谷を叩くのかね
86名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:39:01.70 ID:krT0aHWt0
こういう考え方だから野球人気なくなってるんじゃないの?
ちょっと大谷くんかわいそう…
87名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:39:03.56 ID:AJOtA7Gq0
>>53
スポーツ選手なんていつ怪我などで選手生命が絶たれるかわからないんだからメジャーが目標でスカウトの話が来てるなら行った方がいいよ
88名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:39:45.59 ID:rlETTPdg0
人生の大きな決断をした人間に待ったをかけるのは勇気なのかな?
大谷からしたら迷惑以外のなにものでもないと思うんだが
89名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:39:48.03 ID:kqEqgfx3O
>>59
ハムはそれで上等だからやってる
ドラ1で投手をとってしまったら
絶賛ゴリ押し中の斎藤の機会に干渉する

斎藤の1年目は吉川ですら二軍に幽閉して
イースタン三冠を取らせるくらい干した

ドラ1で投手を取るのは斎藤にもドラ1にも
マイナスの作用しかないから取れないんだよ

だったら野手を取りにいけばいいものを、
野手の補強はするつもりがない
90名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:40:42.07 ID:oXGBi1LJ0
>>84
帰ってくる段になったら制裁ルールなんて解除するよ
91名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:40:50.16 ID:JM6WQPT+0
>>30>>38>>42
張本は幼少時の事故で片手が不自由なため
守り手としては全盛時から送球に難点があった。
その不利を克服するため腕の返し方や押っつけ方が早くから習熟し
のちにスプレーヒッターとして台頭する土台となった。
ただし身体能力そのものは高く40盗塁を記録したシーズンもあった。
正確に表現すると、俊足好打拙守が張本の特性。
92名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:40:58.65 ID:pmFNeZ/q0
>>87
ドラ1でもMLB昇格前にトレードの駒にされるのが普通
93名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:41:26.32 ID:33IonWH90
こいつには朝鮮人早く死ねという言葉しか思い浮かばない
94名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:41:47.24 ID:gRpZW9Wl0
>>59
【プロ野球】日本ハムの強さの秘密。常勝の礎を築いた「7パーセント」のこだわり
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/2012/10/27/___split_46/
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/2012/10/27/___split_46/index2.php
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/2012/10/27/___split_46/index3.php
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/2012/10/27/___split_46/index4.php

日ハムは自分たちが構築した選手数値化システムを元に、
1年間ファームの試合に出れそうにない選手はハナからドラフトで獲らない方針なんだよ。






95名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:41:47.29 ID:J9zlGgVbO
いやそりゃあ3年くらいでFA取れるなら国内でやるのも有りだと
思うけど、5年以上は拘束されるんでしょ?

なら事の最初からメジャー目指した方がピークを合わせ易いと
思うけどね。
96名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:41:51.64 ID:6MIb7Nw00
この朝鮮の人の年代から落合までも糞団塊あたりが現役の頃は
今よりレベルがず〜と低くかったからメジャーではまったく通用しない
江夏が挑戦してまったく相手にされなかったのを見れば明白
こいつはそれが悔しくて(認めたくなくて)メジャーを叩いてる
97名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:42:20.88 ID:o9754Idi0
さっきもコンビニで70ぐらいの爺さんがレジで大声出して迷惑かけてたわ
この年代はろくなのいない
98名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:42:47.32 ID:KVr6XS7i0
日本という発展途上国はただ野球をやるという行為をしただけで自由を奪われる不文律がある
99名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:43:27.86 ID:AJOtA7Gq0
>>92
だから何?
NPBにもMLBにも良い点も悪い点もあるだろうに
100名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:43:31.03 ID:qhF0tSY70
在日コリアンは日本を混乱させることばかり言うのだ。

それがやつらの生きがいだ。
101名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:44:06.41 ID:KZwXIZ/10
まあ抜群の実績があるから、そこらのハンパ選手じゃ文句言えないわな
NPB最高打率もついにイチローは日本時代に抜けなかったんだし
生涯打率や通算安打数も今後は不可能な金字塔だよ
102名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:44:06.45 ID:Mndlulqw0
張本のコメントは常に思いつき臭がきつすぎる
103名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:44:27.96 ID:kizqPQSD0
>>77
プロ野球には年金あるでしょ
104名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:44:39.13 ID:On0xvxWI0
死ねよ老害
105名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:45:06.31 ID:keZOfijj0
日本ハムの指名あいさつを受けない大谷はあっぱれ!
「勇気がありますよ。メジャーリーグで(大谷を)見たい」
106名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:45:24.46 ID:nDa2+0LA0
>>67
職業選択の自由がないのはプロ野球に入りたくても入れない
ドラフトに掛からなかった選手たちで、ドラフトは企業選択の自由がないだけ
それは一般企業だって希望しても就職試験があったり、募集すらしてなかったりしたら
同じこと
107名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:45:39.14 ID:wZQNu+Z00
獅子唐が何か言ってんな
108名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:45:40.00 ID:JM6WQPT+0
右翼席ぎりぎり後ムランの晩年はともかく、
王さんの本当の(飛距離)ピーク=昭和45年頃までなら
メジャーで中距離砲として十二分に通用したよ。
一塁手としては厳しくて、レフトに転向させられたろうけど。
109名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:45:41.22 ID:Efnc5D5U0
真面目に日本でやってからのがいいんじゃねーの

松坂詐欺して大金ゲットできる 日本にもすぐ戻ってこれるしな
110名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:45:41.76 ID:oXGBi1LJ0
>>103
廃止した。リーマンショックの影響で
111名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:45:48.30 ID:URLkbPKk0
大谷は野球少年なんだ。
メジャー挑戦を夢見る野球少年なんだ。
少年の夢を大人が邪魔したらダメだろう。
112名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:46:05.28 ID:xyaX9v4u0
>>47
ほんとそう思う。他人の人生の決断に対してよくもまあそんな好き勝手な事言えるよな
高校生が自分の夢に向かって進んでこうって時に足引っ張るような余計な事ばっかいいやがってさ
よっしゃ俺は応援してるから精一杯頑張ってこい、くらい言ってみろっーつんだよ
113名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:47:10.40 ID:MHhkO82I0
本人が行きたいと言ってるんだからほっといてやれ。
まだ1位指名するような選手は他にもいるだろ。
114名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:47:22.28 ID:AuGUWRbjO

団塊世代 以上の人口て

3000万人超え なんだよなw

そりゃ若者が就職難になるわ
115名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:47:26.83 ID:DGdhaRH+0
日本で見たいとか言っても、テレビ中継殆ど無いんだから
NHKが年間50億円貢いでる大リーグのほうがテレビに映るんじゃないの?
116名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:47:26.80 ID:rg5ltNOW0
張本がタクシー運転手殴る
--------------------------------------------------------------------------------
昭和40年7月9日午後10時20分、
港区榎坂町4の溜池通りで車を運転していた東映の外野手、
張本勲(25)が東進タクシーとぶつかりそうになり、
張本はタクシーを蹴り上げて出てきた運転手(46)に
殴る蹴るの暴行を加えて1週間のけがを負わせた。
後続車の飲食業の男性2人(27、33)が仲裁に入ったが、
張本はこの2人も殴って1週間のけがを負わせて検挙された。
張本は後楽園球場の東映?西鉄戦を終わり、
家へ戻って車を洗いにまた出かける途中だった。

http://www.geocities.jp/showahistory/history05/topics40c.html

117名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:47:50.72 ID:/TBKRo8S0
マジで野球界はこんなのしかいないのか
118名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:48:27.68 ID:Dl6S+zAR0
若者の夢を邪魔することが「あっぱれ」なのかい
119名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:48:42.79 ID:keZOfijj0
済州島で虐殺された韓国人の亡霊が在日を呼んでいます。
5万人の島民が女子供の区別もなく殺されているのに、
どうして在日は日本へ逃げたのですか?
故郷を捨てた裏切り者達は、埋められている犠牲者を
掘り起こし、墓を作って弔いなさい!!
日本に居座って参政権を欲しがるなど、朝鮮民族への
裏切り行為ですよ!!!
在日は故郷の済州島へ帰り、島を見捨てて逃げた卑怯な行為を
謝罪し、反省しながら一生を過ごす義務があるのです!!!
120名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:48:42.97 ID:KZwXIZ/10
>>108
日米野球で来てたヤンクスかドジャーズかどっかの監督が
ナガシマを連れて帰りたい彼なら即スター選手だと言ったそうだ
121名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:48:45.29 ID:oXGBi1LJ0
>>95
6年たったくらいが野球選手としてのピークの入り口だよ。
122名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:48:56.53 ID:mIOi2cxl0
「野球」は若者の未来よりも自分達の利益だけを追求する護送船団

若者を奴隷のように扱って意のままにならないやつは徹底的に潰しにかかる貴族ども

沈んでしまえ
123名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:49:16.64 ID:gRpZW9Wl0
>>90
もうすでに出て来てるよw
      ↓
大谷が動かした「田沢ルール」見直し
http://www.sanspo.com/baseball/news/20121028/npb12102805050002-n1.html
http://www.sanspo.com/baseball/news/20121028/npb12102805050002-n2.html
124名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:49:41.96 ID:SjPZvcRb0
何そのルールwなくせよそんなもん
だから野球の人気が下がってんじゃねえのw
125名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:50:18.08 ID:w48hozJk0
ポスティングで行けばいい、ダルもそうしたしって言うけど
球団が認めなければダメなんでしょ。
そうしたらFAまでとなると、凄く時間かかるな。
126名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:50:18.31 ID://dQjR3S0
金とか安定とかを取るなら公務員でもなればいい。
大谷は安定した生活よりも夢を取るんだし、そういう選手が野球界にいないと
野球人気は復活しないだろ。
127名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:50:53.38 ID:4QTraz4X0
戦力の不均衡が問題になるのならドラフトなんか廃止して
年間予算に制限を設けるとかしたほうがいいだろ
金で選手をかき集めるチームが有利なんだし
128名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:50:56.85 ID:+24nXVNp0
>>112
高校野球ってシステム自体がタダで働く若者をうまく利用して成立しているわけで
そういう見せモンが好きって人にそういうことを期待するのが間違っていると思いますよ
129名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:51:10.23 ID:CThMZaA20
ま、日本プロ野球内部の人間がこういう意見を持つのは当たり前だな
誰だって自分の会社の利益になることは歓迎するし不利益なことは何とかして阻止したいと思うはず
若者の夢を応援とかそんなのんきなきれいごとで
金のなる木をみすみす逃すようなお人よしはあっという間に淘汰されて終了
これがわからん奴はまだ社会を知らないお子様かニートだけ
130名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:51:15.33 ID:ghcMhBfp0
ここで張本叩いてる奴等が、3年ほど先に大谷がMLBで通用
しなくて日本に戻ってきた時に、掌返しで「ガキが調子に乗って
MLBに行くからだよ!」と叩きまくる姿が今から目に浮かぶw
131名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:51:54.11 ID:Hc1L7jAf0
こういうゴミを残してるから腐っていく
132名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:52:05.62 ID:mDeAfAF20
「大谷君、英語ができない君がアメリカの過酷な環境でやっていける?
それに向こうはホモだらけだよ(ニヤニヤ)」

と脅されてハムに入ったら、キャンプでホモと同室だった><
133名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:52:16.57 ID:wVjN6YozO
NPBで無双してたダルがあの様なんだから若いうちから外に出た方がいいだろ
134名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:52:18.98 ID:MaVvX6Rp0
お前をテレビで見たくない
135名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:52:22.59 ID:t7VqZLwU0
ハリー、おまえぶれないな
136名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:52:26.37 ID:LSYK8msU0
何が天晴れや。
137名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:52:28.69 ID:/kasVBqX0
老害乙w
138名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:52:35.98 ID:kizqPQSD0
>>110
そりゃみんなメジャーに行きたくなるわ
139名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:52:46.35 ID:KZwXIZ/10
ひとりのワガママが日本の球界全体を揺れ動かすことになるからな
野茂しかり、田沢しかり
でもこの二人は実力や実績が伴ってて現実に向こうで成功したからいいけど
大谷じゃ単なるガキのワガママというのが正直なとこ
140名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:52:56.37 ID:J3G65LGy0
チョンと層化の連携は気持ち悪いな
141名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:52:56.75 ID:KpBd0tX60
>>116
ファビョンDNAか
142名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:53:03.13 ID:JM6WQPT+0
>>120
長島も運動神経に秀でていたので
ホットコーナーに拘泥しなければいけたね。
天然だからホームシックとも無縁だ。
当時の日本人が例えば2番セカンド長島、に満足できたかは別。
143名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:53:09.13 ID:9qSRksDv0
本国の選手の3Aとか2Aから引っ張ってきてるのに
日本人だけ3年縛りとか(w。
こういうのがバカにされるんだよ。
144名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:53:36.63 ID:JK2NO9mQ0
>>3
ノムさんが可愛い獅子唐とか言ってたみたいだねw
145名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:54:03.32 ID:BDYeyb5G0
>>96
江夏がメジャー挑戦したのは、35歳超えてどこも声を書けなくなってからだぞ。
日本で通用しなくなってから、メジャーではダメに決まってるだろ。
146名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:54:29.17 ID:+/pIimpT0
張本メジャー大嫌いだからな
147名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:54:48.79 ID:Z3jJcq6N0
大谷君が日本球界に残れば
日本プロ野球の人気は安定?復活?するんですかねぇ

148名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:54:50.45 ID:SjPZvcRb0
>>130
そんな陰鬱なや奴らは焼き豚ぐらいだわw
サッカーでは普通に帰って来いってみんな言ってんのにw
149名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:54:54.47 ID://dQjR3S0
>>129
長い目で見れば選手を極東の監獄に拘留して監獄リーグ内だけ盛り上げても球界全体の為にはならん。
150名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:55:10.65 ID:6rFwd4fU0
メジャーメジャーって、言うならアメリカの高校に進学すればいいにな。
151名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:55:48.47 ID:ylU/hQwV0
なんで見たいんだよ
そんなにいいピッチャーかね?
152名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:55:50.55 ID:2AoYjHl80
実際NPBの実績をすっ飛ばしてメジャーで活躍した大家は空気だからな。
田沢だって誰それ?だろ。
NPB経由でないと感情移入できないし応援する義理も無いわな。
こういう選手を増やすのは野球界の損失だろ。
153名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:56:56.62 ID:9xFLdP2x0
ハリーのチンポ
154名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:56:58.53 ID:oXGBi1LJ0
>>138
5年間以上メジャーでやったら、最低1000万は保証されるからな
155名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:57:00.05 ID:/TBKRo8S0
松坂なんかも直接メジャーで最初からメジャー仕様で育ってほしかった
156名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:57:04.67 ID:RxrWfM5d0
強行指名は日本球界にとってはクビを締めることになる。

大谷がメジャーで大成功した後、日本球界にもどりたくても今回の強行指名拒否で3年間は日本のプロ球団には入れない。
それにもし韓国とか台湾のプロにいったらどうすんの?
157名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:57:28.97 ID:wEKO4iHi0
さすがメジャー嫌いの張さん
158名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:58:21.38 ID:9s92cYba0
大谷のメジャーへ。
松坂みたいに春・夏甲子園、国体他と完全制覇するぐらいのバケモノ投手なら
「日本なんか俺には狭いぜ、一足飛びにメジャーに行ってやら〜。」と高卒でメジャー目指す
てのもアリだけど、悪い言い方だけど単に「160km」投げただけの選手だろ。
日本のプロで2、3年揉まれて技術・体力磨いてメジャー挑戦したほうがいいと思うがね。
日ハムならダルビッシュて先達もいるんだし。
159名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:58:23.73 ID:oXGBi1LJ0
160名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:58:38.68 ID:/CNrzF7KO
藤浪のほうが全然良いだろ
161名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:58:39.21 ID:br79v82U0
>>6
>ハリーは松坂がメジャー行きを表明した時には喝出してたな
>「簡単にメジャーに行かれたら日本のプロ野球は終わりだ」とな

同胞が必死で戦争に明け暮れているときに野球していたやつにいわれてもな。
162名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:58:45.01 ID:kJ7HKJib0
要は…
「生きてる間、これ以上ニッポンチンの活躍を見たくないニダ!」ってことですね。
163名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:59:00.25 ID:uh4U1FcM0


また出たよチョン本w
こいつはブレないねw


164名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:59:15.20 ID:KZwXIZ/10
無条件で自分の希望がかなえられるなら
みんな自分の意中の球団に行きたがるわ
それならドラフト制度の意味がなくなる
身の程知らずのメジャー挑戦だって同じ
野球やってれば誰だってMLBに憧れはあるんだしな
165名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:59:57.91 ID:Lp6WL+/G0
>>156
韓国でも台湾でも行けばいいんじゃない?
最終的には日本へ戻ることになるよ
向こうはレベル低いんだから、メジャーへ行きたいのもメジャーの方がレベル高いからでしょ
166名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:00:00.15 ID:zzJE4aeZ0
やっぱり大谷をNPBに行かせたがってるのはチョンか。
167名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:00:08.35 ID:BvQ70iKb0
今ルールのままだとメジャー首になると
独立リーグとか台湾リーグで3年過ごすか
野球やめるかしか無いんだね
まぁメジャー首になるような奴が日本に帰ってきても
使い物になるとは思わないけど
168名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:00:16.50 ID:MaVvX6Rp0
江川紹子さんから一言
169名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:00:58.23 ID:iTvGtn6x0
サッカーの世界じゃクラブも選手を育てるために海外に出すんだけどな。
野球が何でサッカーに追い抜かれたのかわかったような気がする。
170名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:01:14.70 ID:lDiWZZsGO
どうせWBCで3連覇してもメジャーには敵わないし、スモールベースボールと揶揄されてるんだから
サッカーのリーグアンやエールデビジのように
選手供給リーグでいいじゃん
171名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:01:21.51 ID:ghcMhBfp0
>>148
サカ豚も同じじゃねーかw
WCの予選で不調だった時は、岡田監督を叩きまくったくせに
本大会でベスト16入りした途端「岡ちゃんスゲェ!」だったんだからなw
172名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:01:26.42 ID:CThMZaA20
>>149
そうは思わんね
大規模な代表戦が定期的にあるサッカーと違って
野球の海外流出は国内球界の発展や盛り上がりには殆ど還元されんよ
WBC()なんてなんちゃって国際大会は誰も真剣に見てないしなw
173名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:01:45.84 ID:ZMr7Kf9Y0
>>152
でも例えばメジャーで通用すれば日本のファンを当てにする必要もないんじゃないの
どうせ国際試合もほとんど無いんだし
CMとかの仕事は来ないだろうけどね
174名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:01:48.97 ID:9s92cYba0
て、かさ〜メジャーて、ちゃんと選手育成するのかな?
なんか修羅の国じゃないけど、A〜3Aで勝ち上がった、這い上がった
奴らの集まりて気がするが、練習?ご勝手にしてね。みたいな。
175名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:02:08.05 ID:ZWonztkO0

 早く、半島に帰れ
176名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:02:16.60 ID:EjhRY2PG0
日本人がメジャーで活躍するのが妬ましいんだね、このししとうちんこさんは
177名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:04:09.20 ID:KpBd0tX60
>>158
ダルが、MLBのトレーニングの方が科学的で進んでるって言ってた
178名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:04:19.09 ID:BvQ70iKb0
何れにしてもルールは守るべき

当然こういうことを想定してのルールなのに、
いざ想定通りの事が起きればすぐ変えるとか
訳わからん
179名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:06:53.15 ID:JM6WQPT+0
それほど開花する可能性は高くないとみるけどね。
もちろん、職業選択の自由でメジャー下部にいくのは大谷の勝手で
しくじった時にしくじったなりに消えるのも大谷の勝手だ。いいじゃない。
ぶっつぶれても、極東東北地区スカウトで飯は食えそうだ。
野球脳一辺倒じゃなく、ちゃんと米語を勉強してくりゃいいよ。
180名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:07:22.76 ID:oXGBi1LJ0
>>177
もっと進んでるのが、あちらの大学野球っていうね
アメリカはプロより進歩的な大学が多いんだよな、ベースボールに限らず
181名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:07:59.39 ID:h2UvjZuoO
>>171
そうか?本田スゲー阿部スゲー釣男中澤スゲーばっかじゃなかった?
182名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:08:00.93 ID:J9zlGgVbO
>>170
上手く資金調達出来ると割り切れば良いのにね。
メジャーなんて勝手にごっそり払ってくれる訳だし。

多分、球団の赤字を広告費で埋めて良しとする制度にもあると
思うよ。
サッカーは良くも悪くも自弁だしね。
183名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:08:21.58 ID:KZwXIZ/10
>>177
その科学的なトレーニングが日本人に合うかはまた別の話
いくらそこそこ速い球を投げれるとはいっても
基礎体力や体幹など、そもそものアスリートフィジカルが
断然劣ってるとこからのスタートだよ
184名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:09:13.85 ID:oXGBi1LJ0
>>181
岡田監督叩きが90%くらいだったよ。ゲイスポはね
185名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:09:44.01 ID:be6qW1k00
こんなこといってる内は日米が対等になんて無理
属国のまま
186名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:09:50.52 ID:5G+kQTOH0
親分が死んじゃってからチョン本のイエスマンしかOB呼んでこないしなwww
槇原のヘタレ具合の方がうけたwww
187名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:10:04.87 ID:NF1ml4zq0
例えば高卒選手は4年で20勝したらポスティングを要求できる権利を与える
とかいう形にしたらあかんの?
188名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:10:46.96 ID:unai6eRu0
野球の越後
サッカーの張本
189名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:10:50.35 ID:BvQ70iKb0
まぁ所詮申し合わせだから、帰ってくるとなれば
読売が取るだろうけどね

この投手がメジャーで成功するとは正直思えないよなー
190名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:11:06.58 ID:xwOVTqyo0
ポスティング制度反対してただろw ポスティングじゃなきゃ4,5年でいけないだろw
191名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:11:37.58 ID:k5jUZnAa0
野球に限らず 若者が海外のトップリーグに挑戦すること自体はいい傾向なんだが

192名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:11:47.86 ID:e6FVwUmc0
また9cmか
193名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:12:10.76 ID:KSAODS8Y0
張本にはクビになりたくないから誰も反論しなかったなあ
江川昭子の件があるから
194名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:12:28.47 ID:vW4rnqpsP
大澤親分が死んでから見なくなったな、サンモニ
195名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:12:50.92 ID:nkYUnno50
>>91
選手のタイプを最近で言えば金本とか鈴木尚、清水らだな。
196名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:13:33.08 ID:KZwXIZ/10
サッカーでも海外で成功してるやつは全員Jを経由してる
197名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:14:09.42 ID:TZ3UOfSWP
バカチョンは黙ってろよ
お前に偉いとか言われても誰も嬉しかねーわクソが
198名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:14:33.78 ID:SjPZvcRb0
焼き豚は心が狭すぎだわろw
サッカーファンは長谷部とかには帰って来いって皆言ってたのに。
焼き豚の論理で言えば宮市は裏切りモンなわけだw
199名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:15:05.94 ID:BvQ70iKb0
>>196
平山は帰ってこないほうが帰って良かったと思う
200名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:15:55.75 ID:1yarirWQ0
野球 21世紀程度まで数カ国で普及したスポーツ
   2305年現在中国でのみ細々と行われている(らしい (未確認)
201名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:16:37.36 ID:94VL63a+0
>>16
日ハムはFAでもポスティングでも出て行く事に寛容な球団だからな。
大谷も他の球団ならともかく、少しは考えるんじゃないか。
202名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:17:30.10 ID:LNpEZo7O0
金田がゲストの時、ダブルでうぜえとか思ったけど張本が大人しくて良かった。
金田は自分は凄かったと自慢するだけなんで割と不快に思わなかった。
203名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:17:32.85 ID:oXGBi1LJ0
>>199
あいつは東京で遊びたいだけだったからな
サッカー選手としての才能はあったのに、それに打ち込む才能が無かった
国見ですり減らしたからかも知れんが
204名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:17:49.17 ID:gaioArVe0
イキのいい若いのの足を引っ張るんじゃねぇよ老害
だから小せぇって言われんだよ
205名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:18:01.93 ID:BvQ70iKb0
メジャーのドラフト蹴って日本に来たらどうなるんかな?
多分ルールは決まってないだろうけど、実質永久追放だろうな
206名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:18:29.25 ID:xPSPTnl9O
何故選手が海外に行きたいのか?を考え無い野球界って………
207名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:20:33.01 ID:ISCW4y8p0
とりあえず日本で5年くらいプレーして両親に豪邸でも
立ててあげてからメジャーに行きなさい
208名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:20:39.76 ID:2AoYjHl80
海外のトップリーグ挑戦は良いこと!というが、
野球のMLBは視聴習慣が野茂の渡米以来20年近くが経ってるのに根付いていない、
そこが大きく違う。
ニッチコンテンツに最高の才能が行く形になっている。

209名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:20:47.30 ID:ByDMV7TQ0
若者の芽を摘むな。
取りたいなら魅力ある野球界にするのが筋だろう。
食べたくないハムを買うバカが何処に居る。
210名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:21:04.01 ID:PyzMri7e0
関口に”メジャー嫌い”といわれて、必死に抵抗していたハリーワロスwww
211名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:21:06.38 ID:bUyQchgaO
誰かこの老害朝鮮人を黙らせろよ
212名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:21:49.35 ID:BvQ70iKb0
>>209
行きたけりゃ今のルールでも行けるじゃん

帰って来にくいだけで
213名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:22:07.78 ID:ZuTp385O0
まあ大谷がメジャーで通用するとは思えないしな
もし失敗して日本に帰りたいなんていっても断られて野球人生終了だろう
まず日本でやったほうがいい
214名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:22:33.51 ID:0pxqPBQP0
>>1
老害!
(゚Д゚)<氏ね
215名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:24:41.73 ID:BvQ70iKb0
本来はドラフトの指名を蹴ったら、例えば3年はどこも指名できないとか
ルールを単純化すれば良いんだと思うんだけどね

巨人が認めないだろうけど
216名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:24:51.56 ID:Q22WLxfl0
ただメジャー宣言してからオリオールズしか獲得意思を出さなくなったのがなんともw
ドジャース、レンジャーズとかどこ行ったん?
217名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:25:11.45 ID:+0V5qsvC0
>>3
開いた瞬間メッチャ
コーヒー吹いた
218名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:25:21.41 ID:vxzLNXBm0
やきうw
219名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:25:28.87 ID:FAZyj/qy0
言うとおもったわ
220名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:25:53.38 ID:RT6bxKqk0
ハリモトを悪く言うと
某ロッテファンが根に持ちます
221名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:26:03.86 ID:3ctufpuQ0
っていうかそもそもこの大谷という選手はアメリカで通用するレベルなのか?
ちらほら大したことないとか球速はあるがコントロールが微妙というのを目にする
あと野手としては素晴らしいってプロ野球のスカウトの発言も多かった印象

野球詳しくないんでその辺教えてオナシャス
222 ◆J8GGzwQS4c :2012/10/28(日) 12:26:20.47 ID:QMKknaaj0

田沢が今年


すごく活躍してる件

1位黒田
2位ダルビッシュ
3位田沢
4位イチロー
223名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:26:45.12 ID:PwN1a668O
>>213
同感
224名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:26:54.99 ID:dxQ/qF0Q0
勇気じゃないでしょw
組織力を使ったおどしでしょw
225名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:27:26.94 ID:nC6tap7P0
160km/h投げられるうちにメジャー挑戦しろよ
226名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:27:39.78 ID:X493tzK/O
「日ハムにあっぱれ!!」?
何かズレてるな

やるなら「若者に魅力を与えられない日本プロ野球に喝!!」だろ
227名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:28:02.27 ID:DnOR/htyO
サンモニ最近見てないけど、相変わらず関口と張本はやりたい放題なの?
228名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:32:10.37 ID:BvQ70iKb0
日本のドラフトを蹴っておいてダメだったらすぐ日本でとか
ちょっと都合良すぎ
行きたきゃ行けばいいし、ダメなら日本には帰ってこれない
別に普通の事だろ

でもメジャーがどうとか関係なく、指名拒否したら3年とか5年とか
再指名禁止のルールにすれば全てが解決する気がする
229名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:33:38.70 ID:mIOi2cxl0
こういう制度が若者から「挑戦」という気を失くさせ、「奴隷精神」の選手ばかりを生み出す元凶の一因

そもそも野球は選手を「駒」として扱う「ゲーム」であり、監督の意志に従い続ける奴隷制度みたいなもの

高校野球なんかを見ても楽しそうにプレーしてる選手がほとんど見えないの

成長段階で「監督の命令に忠実に従う奴隷」制度に慣らされた若者たちがその後の人生の及ぶ影響を考えろよ・・・
230名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:34:57.87 ID:Ln2MXDb40
張本「5年たってからポスティングもあるんだし日本でやった方がいい」

5年後、日ハムで成長した大谷がポスティングを希望

張本「ポスティングなんて早く廃止するべきですよ、ポスティングに渇だ!!」
ALL「あれ?張さん大谷が入団する時にポスティングで行けばいいと言いませんでした?」
張本「そんな昔のことは覚えてません!!」

こうなるに決まってるよ、コイツは所詮タダのMLB嫌い
231名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:35:20.01 ID:JM6WQPT+0
ハリーのやりたい放題なんて基本体育会系の年功序列で、
社長権限で中西に突然国際政治や脱原発の話題を振る関口社長に比べ
屁のようなもんじゃないかとも思うが。
232名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:37:22.90 ID:oXGBi1LJ0
>>228
拒否するのも権利だから。
233名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:37:44.65 ID:BmAQslLyO
仮にアメリカでダメだとしても日本で戦力になりそうなら取れば良くね?
日本球界を蹴った、とかあんまプロらしい考え方とは思えないけど…
234名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:38:25.27 ID:aSy/Dc+L0
絵に描いたような老害
235名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:39:01.96 ID:APutWpcuP
メジャー嫌いなだけじゃん
236名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:39:43.36 ID:BvQ70iKb0
>>232
だから拒否してメジャー行きたければ行けば良い
ただ拒否した限りはNPBでのプレーが制限されるのは当然だと思う
237名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:39:53.25 ID:Xf3bY8CM0
日本人でドラフトにもひっかからないレベルの選手が単身メジャーに挑戦して、
数年後にメジャーレギュラーで大活躍している
そんな事例がないのは何故?
238名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:40:29.82 ID:XAM7IvvC0
張本ですら通用したレベルの低い日本プロ野球にとどまるのはどう見ても悪影響だわ
239名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:42:13.73 ID:KZwXIZ/10
チャップマンが170km出しても打たれるのに
たかが160kmをごく稀に出せる程度でメジャーに通用するとか
本気で考えてるなら痛い子だよな
240名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:42:43.14 ID:XAM7IvvC0
>>221
辻内をドラフト1位でとっちゃうようなプロのスカウト(笑)の目なんて信じられる訳がないww
241名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:42:50.54 ID:DdWSp3fE0
MLBなら登板するだけ、ヒット1本打つだけで
NHKがニュースで全国に流してくれる
242名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:44:34.60 ID:20vwiWG10
まあどうでもいい
243名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:44:35.40 ID:8Y/myST70
何故若者がメジャーに行きたいと思うのか考えないのか
今のオリや去年までのベイに行きたいと思う有望選手がどれだけいるんだ
個々の球団利益優先、特定球団が既得権益でやりたい放題の球界をどうにかしてから言え
244名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:44:47.68 ID:2ndLMOxU0
>>236
僻み
みっともない
245名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:44:59.64 ID:mfhuPlzf0
言葉と文化の壁ってのを考慮していない部分は
大谷は子供だと思う…
ましてやマイナー生活からスタート確定なのに
プレーの質だけじゃなくそういうところも
変えていかなければならないし
正直成功する可能性はあまり高くは無いと思う
個人的には日本で誰もが納得できる成績を出して
ポスティングでメジャーに行くのが
一番いい道だと思う
246名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:45:04.56 ID:mIOi2cxl0
日本野球界が怒っているのは、
いずれ「30億円で売れるぐらい成長しそうな選手を安値で買う権利が得られなかった」こと

それを得るのを当然の権利と思っているから、意のままに扱えない選手に嫌がらせをし潰しにかかる
選手の将来はどうでもよくて自分達の利益だけを考える利己的集団
こんな考えを持ってる人間達のチームを応援したい気持ちになるとでも思ってんのかよ・・・
247名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:45:25.69 ID:jOXYWtq/0
大谷の人権無視かよ


ドラフトマンセーしてる

おまえら2ちゃんねラーの責任だぞ
248名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:45:31.37 ID:Rbu7E9mF0
こいついつまで日本にいる気だよ。
さっさと半島に帰れ。
249名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:45:39.78 ID:lqr+yseD0
箱庭プロレスの国内野球なんか
もうゴミみたいなもんじゃん
250名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:46:43.04 ID:jOXYWtq/0
ドラフトマンセーしてる

おまえら2ちゃんねラーの責任
251名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:46:54.86 ID:20vwiWG10
>>236
イチローや松井がNPBでプレイするかなあ?
別次元の話なんじゃない?
252名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:48:05.54 ID:oXGBi1LJ0
>>236
俺は帰って来たかったら、すぐに日本でやれるほうが当然と思うけどね。
あと、メジャー行きに関係なく
ドラフト蹴った場合の一定期間再指名禁止のルールは既にあるよ
253名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:48:46.63 ID:KkQD4ZP00
簡単にメジャーに行く選手が悪いんじゃなく簡単にメジャーに行かれてしまう魅力のないNPBが悪いんだろ
254名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:48:49.84 ID:BvQ70iKb0
>>244
NPBもMLBも興行団体
そりゃ権利を主張するのは当然だろ

本来は世界中でドラフトをするか、ドラフトを一切なくすか
のどちらかが一番公平だけど、どっちも現実的じゃないし
255名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:49:39.65 ID:oXGBi1LJ0
>>250
ドラフト会議はショーだからな。
256名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:50:05.20 ID:IpE9WIKv0
在日やきう利権を守りたいだけなのが見え見えなんだよカス
257名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:50:05.31 ID:VwrnSDj60
戻ってくるには3年ルール厳しいな
マック鈴木や多田野の時にはなかったのに田沢の時からか

このルールだと実質海外行ったらそこで引退だから
2、3年前後日本でやるって選択しも悪くないのか…
258名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:50:24.35 ID:G7LAkHLjO
これも立派な1つの意見だとは思うがコイツが言うとな笑

MLBに行かせないようにするんじゃなくて日本球界に来る(戻る)のをリスクを負わせるのが一番だとは思うけどな
MLBから逃げ帰ってきた選手は年棒3000万が上限でチームは欲しいチームがくじ引き、とかさ
実際出戻りが年棒に見合う活躍してる選手なんて皆無だろ
259名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:50:26.25 ID:7B+UWkXaO
張さんはスレになるくらい愛されているんだな
260名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:50:46.80 ID:BvQ70iKb0
>>252
ドラフト蹴っても翌年のドラフトに指名できるじゃん
指名拒否した選手をドラフト外で取れないのは当然
ドラフトの意味全く無くなるし
261名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:52:01.60 ID:pmFNeZ/q0
>>257
誰がみてもこの行動は損なんだよ
262名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:53:24.17 ID:oXGBi1LJ0
>>260
社会人でもない限りその間は野球できないけどね。
263名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:54:48.09 ID:xPSPTnl9O
ドラフト蹴ったら一生日本球団入り出来ない位やれば良いんだよ 抜け穴ばっか作ってやる事が中途半端なんだよな日本球団って
264名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:56:00.48 ID:cll6ytWzO
つうか
高校出でアメリカ渡った日台韓の選手で
メジャーリーグ行けた奴って0なんだろ?

しかも野球の腕以前に生活競争やら薬・酒なんかで堕落していって諦めるって話だし

夢以前にあの性格で向こうで一年やっていけるわけがない
265名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:56:57.49 ID:BvQ70iKb0
>>262
社会人に行けば野球は出来る

翌年のドラフトで指名できないのは指名を蹴ったからじゃなくて
社会人1年目は指名禁止だから
266名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:57:37.69 ID:KZwXIZ/10
>>245
それが大人の意見だし
ハムも逸材をみすみす潰すことを見過ごせないからの指名だろうな
学校関係者や親とかちゃんと将来を考えてやれと思うわ
数年後に、マイナー時代に習得した英語を生かして
ロサンゼルスでうどん屋とか、まじシャレにならんわw
267名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:57:41.56 ID:qfZx9Yqw0
野球をつぶしてしまえばすべて解決。
野球なんて犯罪競技があるからこんな事態になるんだ
あってもレイプに殺人しかしないし、職業選択の自由すらも弾圧して
自由と平等の敵の悪の枢軸なんだから諸悪の根源を断つ意味で野球をなくすべき
そうすればこの問題は解決する
268名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:57:43.12 ID:J4YQY6Mx0
>>258
ほとんどの選手がピーク過ぎてメジャー行って、さらに試合出れ
なくなって戻るんだからそりゃ微妙になる。そんな選手を高年俸
で迎える球団が馬鹿
269名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:59:53.08 ID:YgF4hUfi0
18の若者の挑戦を邪魔する事のどこがあっぱれなんだか教えて欲しいわ
更に大谷を叩いてる奴らもどうせ失敗するとか、向こうで失敗したら戻ってくるなとかで閉鎖的すぎるわ
こんなの余計NPBよりMLBに行きたい奴らを増やすだけなのに、なんで野球関係者は気付かないのかねぇ・・・
270名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:00:15.93 ID:oXGBi1LJ0
>>265
だからそう書いてるだろw
271名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:01:47.24 ID:BvQ70iKb0
>>270
ドラフト蹴った場合の一定期間再指名禁止のルールがあるって言うから
そんなの無いよって言っただけ
272名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:02:26.52 ID:qfZx9Yqw0
だいたいが日本野球で育てられた選手で活躍した選手がどれだけいる?
当初こそ珍しさから何人かはあったが、それも慣れた今まったくじゃないか。
ダルビッシュがせいぜい。あれも慣れたら打ちまくられて終わるだろう
投手、外野手なんかまだいいほうで内野手にいたっては成功者が皆無だからな。
日本でやってるものとアメでやっているものは違くてアメにやりたいというなら
アメに対応しなきゃ駄目なんだから日本で数年キャリアで過ごすというのは
無駄でしかない。それで駄目だったというのなら最初から駄目だったということだし、
日本でやっても駄目だろう
273名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:02:34.06 ID:TPf3qSR20
毎年揉めるな
274名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:03:50.83 ID:cll6ytWzO
>>269

野球に関わらずサッカーだろうがバスケだろうが
普通は関係者やファンはそういうもんだと理解できない位
お前が子供なだけだろ
275名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:04:51.49 ID:2yezGwFN0
張本も不人気で弱い日ハムに心底愛想が尽きて、
巨人や阪神でやりたいとゴネて、
強引に巨人に移籍してもらったんだよね。
276名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:05:25.73 ID:u79rXl+0O
老害 閉鎖的 発言が軽い
277名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:05:26.24 ID:BvQ70iKb0
指名拒否=NPBでのプレーを望まないもの
だから3年間指名禁止

これだけのルールで十分
278名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:06:11.25 ID:KZwXIZ/10
>>272
いや逆にNPBでも大したことないのがメジャーで通じるわけない
福盛とか、こっちでも微妙な連中の記念挑戦が横行したから
日本育ちがダメとかの風潮になってると思う
野茂やイチローはNPBで無双してたわけだし
279名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:06:50.67 ID:oXGBi1LJ0
>>271
高校生や大学生にはあるって理解してくれてるならいいよ
280名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:07:15.29 ID:hK3S/FAs0
見事な老害っぷりに吹いたw
281名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:07:44.97 ID:OeNEyRUDO
まさに老害になるために生まれたような人間だな
282名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:10:33.49 ID:f/+tbkX1P

裏金と契約金を思いっきりふっかけて体に負担の無い手抜きプレイしてればいいんだよ。

嫌がらせで指名したのを法的に問題が無いというならおあいこだろ。
283名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:10:35.68 ID:gPhud1GlO
>>1
こんな奴らばっかだから野球離れが加速してるってのにいい加減気付けよ
野球人気の邪魔になるだけのキチガイ共はさっさと消えろ
284名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:10:45.17 ID:BvQ70iKb0
>>279
??
だからそんなルール無いじゃん
野球がやりたきゃ草野球チームでもプレーできるし、1年製専門学校でもプレーできるし
アマチュアなら外国でもプレーできるし

それに独立リーグなら日本のチームでも大丈夫だったはず
285名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:10:50.60 ID:Ua+pUsyO0
そもそも、この番組のコメンテーターはみんな偏っている。
286名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:11:35.08 ID:J4YQY6Mx0
>>278
投手はそれなりだろ、福盛とかで落としたならダルはもっと
安くなったろ。問題は使えない野手。
287名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:12:15.67 ID:zlE58f8R0
別に指名するのはいいんだけどな
大谷がアメリカ行くというのも文句言うなよ
288名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:12:53.48 ID:3UR03iK00
大谷は来年にでもメジャーで投げれると思い込んでる。潰れるのが一目瞭然だからな。行けと言ってる奴も自分が大谷の親なら絶対反対するだろう。
289名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:12:57.92 ID:dXQjrtGh0
逆に言えば大谷は真性日本人と言うことか。これがもしチョンなら大谷寄りの意見を言うはず
290名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:13:28.36 ID:G3v2eV/aO
お前らハリーが嫌いなだけだろ
よそでは 大谷叩いてるやつがハリー叩いてて笑う
291名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:14:00.45 ID:SUA+RV1w0
「日本人が世界に出てほしくない」
292名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:14:08.65 ID:0T8HDu6Y0
NPBはMLBのマイナー化を避け切れんだろう。
讀売の横暴を許している限り発展は無い。
293名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:14:29.76 ID:7Yvud3rO0
タイトル斜め読みで大谷の勇気を張本が誉めたものと勘違いしてスレを開いてしまった・・・。
珍しくいい事いうじゃないかと思ったのにwww
294名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:14:53.00 ID:tND98grTO

メジャーで頑張れよ
295名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:16:22.51 ID:BvQ70iKb0
大谷を叩くのは筋違い
本人の夢なんだから行けばいい

ただし、指名を拒否して他団体と契約した選手はNPBでのプレーが制限されるのは当然
296名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:16:57.89 ID:0CqKmewAO
本人が4〜5年マイナーで下積み覚悟してるなら行けばいい。
渡米してすぐ活躍できるみたいに甘く考えてるとか
ただ憧れだけで行きたいならハム入ったほうがいい。
メジャーは甘くない。
297名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:17:03.17 ID:3Z3Tlo1XO
>>275
いや、長嶋が引退した自分の代役として、エースの高橋を出してまで取りに行ったんだよ。
298名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:20:33.43 ID:gRpZW9Wl0
>>288
大谷はメジャーが甘い世界じゃない事くらい自覚してるよ。
だからドラフト4日前の会見でもマイナーからのスタートは覚悟してると言ってるよ。

と言うかメジャーは日本みたいに、
高卒選手を1年目から1軍でホイホイ投げさせるなんて事はしないんだよ。
299名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:20:42.91 ID:7Yvud3rO0
>>295
NPBがいつまでもそんな殿様商売を続けられる程の人気を維持できるならその通りなんですがねw
300名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:20:43.54 ID:IpE9WIKv0
>>289
日本プロやきうが在日優遇業界だから張本は常日頃からメジャー叩きに勤しんでるわけで
大谷の国籍は無関係だろうな
301名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:21:03.07 ID:Q2R20tc/O
夢を与えるのがプロ野球だったと思ったが
今は夢を奪うのがプロ野球なんだな
302名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:21:13.22 ID:ZvvMWdLC0
朝鮮人は挨拶もなしに強行指名して日本人の若者の夢を潰す人権蹂躙球団日ハムがあっぱれだと思ってるのか
ほんとチョン最低だな
俺達日本人とは相変わらず真逆の考えだわ
303名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:21:50.11 ID:LUKurRO40
ハムに交渉権を獲得する権利もあれば、大谷には拒否する権利もある
あとは当人次第
なんかそこまで騒ぐ話でもなさげだが
304名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:22:57.25 ID:qL/L8Jz/O
>>14
ハリーの本音なら、喝したい相手は大谷と今の球界だろ

大谷→メジャーなめんな日本をバカにすんな
球界→メジャー行きたい行きたいと言い出すヤツばかりだ。何やってんだ
305名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:23:08.26 ID:h1hQkyOrO
チョンハムと在日が日本人の活躍を見たくない。
306名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:23:13.53 ID:KWPTRdtj0
とんでもねえな
北朝鮮かよ ここは
と思ったら言ってるのがハリーだから納得というか必然
307名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:23:58.05 ID:loUJSoS90
日本でも成功が約束されてるわけじゃないからなぁ。
本人が悔いが残らない決断してくれれば良いよ。
俺が大谷の親戚のオッチャンなら、契約金貰って日本で試せばと言うと思うけど。
308名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:25:03.00 ID:C17umpjd0
まあ、こいつは大成しないよ

俺の直感だ

8割当たる
309名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:25:40.32 ID:qL/L8Jz/O
>>18
親分もこの流れには反対してた
松坂のメジャー入りの時も愚痴ってたからな
310名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:25:58.31 ID:076aQoUz0
本人の決断を尊重しろよ在日
311名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:26:03.45 ID:KZwXIZ/10
どうでもいいレベルの投手なら
メジャー?ハハハ頑張れと思うが
潰れるのわかってて見過ごすのは
日本球界の全体の損失を考えるとそうじゃないからな
312名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:27:03.01 ID:kEiS3UrE0
正に老害
313名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:28:07.30 ID:wFopTsqZ0
張本「俺の食い扶持がなくなるだろ」
314名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:28:33.97 ID:o2Lwb/tk0
こういう思い上がりゆとり野郎はアメリカで痛い目見て
少しは日本のありがたみを知ったほうがええねん。余計なことすな
315名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:29:56.12 ID:3UR03iK00
大谷君よ、周囲の反対を押し切って我を徹すことは全然かっこいい事じゃないよ。ダルのように日本球界に恩返しして行く方がかっこいい。夢を叶えるのは日本で実力を付けてからでも遅くはない。
316名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:30:19.29 ID:IQq4sHE20
でもさー大リーグの試合見てると
日本で活躍して大リーグに行った投手って
皆球の違いに苦しんでない?
317名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:30:43.78 ID:oXGBi1LJ0
>>284
高校生は最短でも卒業から3年目までは指名無理だよ。
大学生は菅野みたいに公式戦に一度も出れないリスクを抱えるなら翌年指名あるけどね
318名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:31:02.87 ID:BvQ70iKb0
メジャーから誘われたら行きたくなる気持ちもわかる
あとは本人次第なのはNPBでもMLBでも同じ
319名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:31:43.13 ID:Xkw+86C00
Jリーグのベガルタ仙台の中心選手は在日北朝鮮人。
320名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:32:05.01 ID:BvQ70iKb0
>>317
それは社会人に入った場合だけ
本木とか翌年入っただろ?
321名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:32:31.58 ID:k8RWG88h0
張本って鮮人だろ?
昭和の鮮人にいつまでも踊らされている野球…

自民党は政権取ったら野球みてよろこんでる気違いどもを焼却すべき。
322名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:33:49.35 ID:loUJSoS90
ルールというか申し合わせ事項だから、どうにでもなるんだろう。
結局米で通用しなくても、日本ではまだ金になると思う輩が多ければ
どうにかするだろう。
323名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:34:18.78 ID:sa7e3AOz0
張本氏の日本野球界への愛情はすごい。
324名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:35:09.71 ID:KZwXIZ/10
まあ天狗になってるのはあるだろうね
スカウトにおだてられたにもあって
来年には俺のストレートでジーターやA・ロッドをキリキリ舞させたるわ
くらいの妄想してるんだと思うな
325名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:36:20.16 ID:dJ/rHCjl0
>>323
自分が記録を持ってるからなw
326名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:37:42.72 ID:8BZtwwTW0
やきうとベースボールはまったく違う競技だし
日米野球で少年野球扱いされた老害達は黙っていたほうがいいよ
327名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:39:21.26 ID:BvQ70iKb0
日本でプレーして欲しいというのは別何の問題もないだろ

メジャーに行くのはけしからんとか言うアホは叩けばいいけど
328名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:40:53.19 ID:oXGBi1LJ0
>>320
あー、そういえばそうだったな
あの抜け道は今も生きてるのかな
329名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:42:13.25 ID:wDHz1Frt0
本人の意思を尊重しよう!
別にメジャー行きたければ行けば良い
その分他の選手の活躍する場が増えるし。
日本でプレイしてない選手はメジャーで通用しないとはさながら思えない
グロバール化が進んでいる訳だから活躍の場を日本に固執するのはどうかと思うぜ
330名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:42:33.85 ID:7DIxfu10O
ほんとにメジャー行きたいなら日本経由の方が近道だと思うんだけどな
大卒ならまだいきなりメジャーとかもありえるけど高卒は…
331名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:42:38.99 ID:jfpTundx0
老害が幅を利かせる野球界はうんこ
332名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:43:42.29 ID:BvQ70iKb0
>>328
当然生きてる
読売グループが絶対変えさせないから

プロ志望出しといてドラフト拒否は3年間指名禁止
というシンプルなルールにしておけば今回の様な問題も起こらない
333名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:44:50.42 ID:8ZXMERkQ0
まだ言ってんのか老害は

若者のチャレンジに文句つけるって最低の行為だろ
それから、海外いったら日本野球に5年戻れないとかどんな嫌がらせルールだよ
意味がわからんわ 自由にやればいいだろスポーツなんだから
334名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:46:33.85 ID:dJ/rHCjl0
ポスティングでアメリカ行くのはきれいなMLB行き
高校生がアメリカ行くのは汚いMLB行きwwwwwwwww

自前で高校生を金出して育ててからほざけ
335名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:47:57.25 ID:sUE5pZNsO
勇気と無謀は違うって昔の人が言ってた
336名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:48:01.36 ID:S+/dgkg40
あっぱれじゃないだろwwww

菅野の時はなんとも思わんかったけど今回の強行指名はあり得ん
337名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:48:29.17 ID:9QDC5KJz0
>>3
9cmどころかししとうですよ
338名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:49:05.36 ID:GSO80Jrl0
キチガイハム球団とキチガイ道民のおかげで
純粋な日ハムファンがどんどん離散してるね
でもコンサにも戻ってこないだろうが
339名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:49:25.94 ID:BvQ70iKb0
>>334
指名拒否してのアメリカ行きはNPBにとってはどう考えても
汚いMLB行きだろ

ただし、それはあくまでもNPBにとって

NPBでのプレーが制限されるのは当然だが、
大谷が叩かれる筋合いはない
340名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:49:37.95 ID:8rPRB3sx0
野球は好かんが正論では有ると思った
341名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:49:45.83 ID:drxOaOjZi
レベルの高いところを目指して批判されるバカバカしさ。
342名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:49:47.18 ID:eC3I7nM70
言うと思ったなw
343名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:49:59.60 ID:AlFd8Syk0
本人の好きにさせてやれ。
日本で生まれ育ったのは間違いないがアメリカでやりたいんだからほっとけよ。
アメリカで成功しなかったら、ざまぁと言ってやればいいじゃないか。
344名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:51:47.05 ID:ZcO8ZnxB0
長谷川くらい英語できないと
無理
大谷、頭悪そうだし
345名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:51:52.15 ID:BvQ70iKb0
>>333
海外言ったらじゃなくて、NPBの指名を拒否して
他団体と契約した場合

商業団体での契約の話だぞ
高校野球の話をしてるんじゃない
346名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:52:00.13 ID:MZs5jrXM0
歯止めをかけるとか日本で見たいとかゆーけど、
これで無視されて実際に挑戦されたら最低でも四年はNPBでは見られないことが確定するわけだが
わかってんのかね
束縛制のないシステムで自分たちの首を絞めていることに
347名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:53:03.31 ID:+0cehkp5O
>>266
いいんじゃね、大谷の人生だしまわりがとやかく言うことじゃねーだろ。
もちろん責任も本人がとるんだから。
348名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:53:56.22 ID:dJ/rHCjl0
将来考えるとかで妥協するなら、そもそもここまでの選手に育ってないよw
妥協しない、上を目指したいって意志があるからここまで育ったのさ
349名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:54:25.16 ID:TW0G2FXn0
大谷かわいそうに、大リーグが夢なのにジジイ共によってたかって潰されようとしてる。
学校に抗議電話してるのも、こういう老害だろうな。
350名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:54:30.24 ID:SO4SM0T30
>>1
うぜえ
バーカ
351名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:55:55.62 ID:cxj7Psmwi
子どもの純粋な夢をぶち壊して、あっぱれとか誉める基地外
352名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:56:22.13 ID:KZwXIZ/10
レベルに合ってない挑戦をとがめるのが悪いと批判される馬鹿馬鹿しさ
353名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:56:46.46 ID:outaXUub0



    日本のプロ野球って、もう要らないだろw

354名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:57:11.98 ID:ZvvMWdLC0
そういやこのチョン、日ハムOBだからな
金貰って工作してるんだろ
相変わらず日ハムはやり方が汚ねえなぁ
355名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:58:14.41 ID:eaVLoCNRO
なんで優秀な選手を育成できる土台作りの話になんないんだろうな

世界に出ちゃ駄目ってほんと自分で野球はマイナースポーツですって言ってるようなもんだろ
356名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:58:19.57 ID:dJ/rHCjl0
>>352
レベルって誰が決めるんだよw
大谷がここまで来れたのは大谷のレベルにあってたからか、どんどんレベルアップしてったからドラ1で指名される選手になったんだろ

これから先も本人はNPBなんかで満足しないで上を目指そうとしてるのさ
357名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:59:06.58 ID:HlZkPJ5j0
チョンによる混乱惹起はもう慣れたのう
358名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:59:22.42 ID:LalbSRH70
あっぱれw
359名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:59:42.11 ID:w4uxWTus0
>>352
いきなりMLBに行くと思ってる阿呆が多いこと。

ルーキーリーグからやるんだからレベルに合ってるわ。
段階を踏んで成長出来るしNPBよりはるかに育成に向いてる。
360名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:59:59.81 ID:iWCGjtX10
日本の野球の酷さを世界にアピールする良い事例かもね
361名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:00:12.48 ID:xJPR2bKP0
まぁ、日本人は見たいけど



在日チョンは激しく見たく無い
失せろ
362名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:00:55.78 ID:BvQ70iKb0
MPBもMLBも商売でやってる興行団体

なんでそんな単純な事がわからないんだ、ここにいる馬鹿共は
363名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:01:04.12 ID:OwtxzTj6O
じじいの玩具じゃねぇぞ
364名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:01:31.58 ID:KZwXIZ/10
NPBじゃ話にならんわ
あいつら俺の球にかすることできるのか?
そういう妄想を持ってそうだね
江川がプロ入りした時に同じようなこと言ってたけどw
365名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:02:29.61 ID:dJ/rHCjl0
>>362
商売でやってる商業団体の片方だけの肩を持ってあっぱれとかほざくからじゃねw
366名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:03:46.40 ID:EPMSMJKh0
張本に朝鮮の血が入っていても
2ちゃんで必死にNPBを叩こうとする売国奴よりよほど日本人らしいことは間違いない
367名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:05:00.66 ID:BvQ70iKb0
>>365
NPBのOBがNPBの発展を願うのは当たり前だろ
それに別にメジャーに行くのはけしからんとは言ってないだろ?
368名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:05:34.03 ID:3x9jvFY60
あっぱれじゃねえわ老害チョンヤロウが
369名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:06:39.87 ID:dJ/rHCjl0
>>367
本人の意思を無視してストーカーのように指名するのが当たり前かw
370名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:07:01.88 ID:oXGBi1LJ0
>>332
メジャー球団と契約した場合、再指名禁止期間はそこから5年くらいでいいんじゃないかな。
田澤ルールは無しにして。最短で帰ってきても23歳だし、前途はある
371名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:08:32.53 ID:k9uC7TqCO
>>361

ま、そういうこったな
372名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:08:33.09 ID:q3Id7+NP0
日本で金稼いで通訳やら雇えるようになってから行かないと
まず言葉通じないでしょ
373名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:08:51.65 ID:BvQ70iKb0
>>369
プロ志望届けを出しているんだから、指名して交渉権を得るは自由だろ
そして大谷が拒否してメジャーに行くのも自由
374名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:10:09.58 ID:J4sFQtZG0
>>354
同じOBでも親分は「いきゃあいいじゃねーか」って言ってたな。ぎゃんぎゃん言う張本をたしなめてもいた。大谷がメジャーで通用しなくても日本でどこもとらなければ
NPBを無視するとあとが怖いってことになると思うけどな。ま、どうせ中日やオリックス当たりが紳士協定裏切ってとるんだろうけどw
375名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:10:13.37 ID:dJ/rHCjl0
>>373
交渉権を得るだけじゃなく、ストーカーのように付きまとってんだろ
あいたいあいたいあいたいよ〜って押しかける、大の大人相手でも恥ずかしいのに、高校生相手にこんなことやるんだぜ

そもそもプロ志望届自体おかしな制度なんだよな
376名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:10:23.93 ID:KZwXIZ/10
なんにせよ自分が育った日本の球界に対して
後ろ足で砂をかける振る舞いの上で渡米して
それを快く思う人間は少ないと思うな
377名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:11:05.47 ID:dJ/rHCjl0
>>376
NPBが大谷に対して何をしたのか詳しく
378名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:11:10.93 ID:BvQ70iKb0
>>370
俺はそんなややこしい事言わなくても、
メジャーとか関係なく、ドラフト指名を拒否すれば3年なり、5年なり
指名出来ないようにすれば良いだけだと思う

巨人が断固拒否するだろうけど
379名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:12:38.15 ID:dJ/rHCjl0
>>378
奴隷制度だな、そもそもプロ野球選手の選手保有権自体法に触れるようなもんなのに、そんなことできるのかwww
380名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:12:39.64 ID:BvQ70iKb0
>>375
そんなもん、例えば意中で無いメジャー球団もやってるわ
381名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:12:44.77 ID:J4sFQtZG0
>>377
金で工作員集めて学校に電話でいやがらせさせたらしいよw
382名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:13:15.62 ID:e9Lw/Q3q0
>>103
日本ではない
383名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:14:12.83 ID:BvQ70iKb0
>>379
何の法に触れるの?
何で逮捕されないの?
384名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:14:16.97 ID:FAZyj/qy0
ハリさんも実際は大谷を心配しているんだろ
高卒でマイナーいってもメジャーへ上がれる可能性はかなり低い
野球をちょっとでも知っていれば誰でも知っていることだ
385名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:15:13.65 ID:mFvA8zCQO
創価キチガイの工作が酷いな
386名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:15:21.26 ID:q3Id7+NP0
>>384
日本で活躍してメジャー契約で行った方がいいな
387名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:15:21.32 ID:ZIR7ebaV0
他の競技みたいにちゃんとした世界大会とか無いから、日本の中で盛り上がってればそれでOKだもんな
海外行ってレベルアップ図るとかどうでもいいんでしょ
388名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:16:34.40 ID:jXXrM5XZ0
日本のプロ野球は巨人中心に回っていてTV中継も偏ってる
大リーグで活躍するとその選手のいるチームの試合はNHKも放送する
大リーグに渡った方が日本における知名度も確実に上がる
大リーグも日本が放送権を買ってくれるので
日本人枠を持つチームも増える。
389名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:17:03.43 ID:GlauLPlL0
>>1
死ね
390名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:17:11.03 ID:q3Id7+NP0
日本で何億も稼いだ選手でもメジャーでは通用しないんだから
まず日本で何億も稼いで老後まで安心な状態になってから挑戦するべき。
391名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:17:42.40 ID:DFL7TU4/0
>>383
民法に触れても逮捕はされませんが、君、日本人?w

ドラフト自体が独占禁止法違反ではないかという話は前々から出てる

誰も裁判起こしてないから法廷で争われてはいないけど、
国会で参考人招致は受けたことがある
392名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:18:00.51 ID:8BZtwwTW0
OBがこういう間違った考えを平気で言ってしまう
だからやきうは魅力無いんだよ
これじゃMLBにNPBは淘汰されるね
393名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:18:31.08 ID:dJ/rHCjl0
>>383
業界内のカルテルだからな、野茂がMLB行くとき近鉄あたりが逆切れして訴えれば面白かったんだが
たしか国会で触れられたこともあるぞ
394名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:18:37.18 ID:e9Lw/Q3q0
>>130
チョンと一緒にすんな
395名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:18:45.70 ID:EPMSMJKh0
>>381
おまえの発想が頭悪すぎwwww
そんなリスク高いことやるわけないwwww
396名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:19:42.03 ID:BvQ70iKb0
>>379
あと、それを言うなら指名禁止とか関係なくドラフトを止めるしか無い
それでも別に良いとは思うけど
397名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:19:51.40 ID:X051OYYc0
大谷が日ハムに強行指名されたが大谷がプロ志望届を出したから
日ハムがNPBドラフトで指名して良いというのは間違いである。
>>1 張本の考えは人権を無視しており、日ハムOBの独善的思考である。
398名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:19:51.84 ID:gTN2K0Oq0
バカチョンが
399名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:21:24.01 ID:Kv/BxsZB0
日本でやって誰もがなっとくできる形でいけ?
野球界の損失?
何で、世間の了解がいるんだ?
何で、日本の野球界の為に夢を諦めなけりゃなわないんだ?
成功しょうが失敗しょうが本人がそれも含めて行きたいって言うんだからそれでOKだよ
そもそも、ドラフトだの帰ってきても3年間日本でプロ球団に入れないとか時代遅れのだよ
イジメの根元だな
400名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:21:56.36 ID:X051OYYc0
プロ志望届の意味
A プロリーグ関係者の説明を受ける権利行使
B MLBの希望届
C NPBの希望届(ドラフト指名対象権)
D その他のリーグの希望届
Cだけと勘違いしてるが、関係者と話を聞くA権、MLB希望のBを含んだのがプロ志望届
401名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:22:35.46 ID:k9uC7TqCO
>>387
サッカーと比較して皮肉ってるのかもしらんが、FIFAがあるのとMLB一極化じゃ全然違う話だしな
別にW杯で国を代表して戦うわけでもないし米での武者修行なんかも殆ど必要ない

だからこそ選手のメジャー流出には過敏になるし対抗策を講じるのも当たり前なわけだ
402名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:22:39.49 ID:BvQ70iKb0
>>391
独占禁止法w

それはないでしょw
労基法とか出してくるんだと思ったわw
403名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:22:52.66 ID:bi6SoC3V0
そのうち大谷に喝の日がくるんだな
404名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:23:59.44 ID:X051OYYc0
>>400に示したA〜Dの権利はそれぞれ独立に高校生に認められなければならない。
しかし現行ルールは(囲いこみのため)A〜Dまとめて自動的に行使するようになっており
これはルール、システムの不備であり、この点は高野連とNPBに過失がある。
405名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:24:00.68 ID:4lvKhNB90
しねよばかちょん
406名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:26:02.90 ID:X051OYYc0
>>404続き
プロ志望届は>>400のA〜Dの権利行使を含むものである。
プロ志望前に球団関係者と接触したい場合においても高野連にプロ志望届を出すように
高野連が指導している。
407名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:26:35.87 ID:19dhWBiq0
408名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:27:25.48 ID:8KZY+BuK0
NPB入りせず直接渡米→ひとまずNPB入って数年後に渡米しなさい

NPB入りして数年後に渡米→感謝の気持ちがない

どっちにしても叩かなきゃ気が済まない老害
409名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:28:11.66 ID:RxMxlPLV0
生ぬるい日本で25までやった時点でもう手遅れなんだよ
一年でも早くメジャーに言って適合した方が良いって
410名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:29:21.26 ID:ILzT8ZRS0
プロ野球関係者の思考が気持ち悪い
411名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:29:33.75 ID:gC6bbIfF0
【野球】男が男を襲う事件も起こりうる・・・、大谷翔平の想像を絶する「米国の怖さ」(ゲンダイネット)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351340230/
412名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:29:57.06 ID:T6dui/B20
日本人がメジャーで戦う事による国民側のメリットがないか

サッカーなら代表呼んでワールドカップで活躍してくれるなら納得も行くけど、野球でメジャーいかれても国家を代表して戦うなんてないし
WBCなんかチームの意向次第だしww
個人の勝手な夢だけなんだよ野球でのメジャー志向って
だからサッカーなら国内が空洞化しても許せる側面もあるけど、野球だと違和感を感じるんだろうな
413名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:30:01.24 ID:X051OYYc0
406続き
大谷選手は9月19日にプロ志望届けを提出した。
日米球団と面談を行った後に進路を決定したいと述べていることが報道からわかる。
これにより大谷選手は>>400のB〜D進路選択は未定であり、
球団の話を聞くA権利を行使する目的でプロ志望届を出したと解することができる。
414名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:31:06.91 ID:pFjMZc730
大谷ってアメリカ行ったことがないってどこかで読んだ気がするけど、本当?
マイナーからやる覚悟はできてるって言っても、それがどういうことなのか、わかってないだろうなあ。
まあ若いから失敗してもやり直せるからいいけど。
415名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:31:21.52 ID:fe4L29xY0
>>1
焼き豚みたいなバカをテレビに出すなよ
張本とか基地外じゃん
416名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:31:32.63 ID:DFL7TU4/0
>>402
残念でした、実際にそれが問題として取り上げられたんだが
国会でw

まあ、民法と刑法の区別も付かない低脳にはわからないだろうがw
417名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:32:00.69 ID:q3Id7+NP0
日本の学生はメジャーのドラフトにかからずに入団できるっていうのは
要するに本来獲得対象外って事なんじゃないの。
418名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:32:11.29 ID:QIQ78nWo0
大リーグに入ったほうが、日本のTVでは多く見れるよw
419名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:32:14.18 ID:m+3NwbKW0
張本の人生じゃねーから。他人の人生に責任持てないくせに余計な事いってんじゃねーよ。
420名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:32:14.34 ID:Nsd2DAG9O
所詮はマイナーレベルの糞ガキ
さっさと絶望して野垂れ死ね
421名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:32:48.95 ID:X051OYYc0
413の続き
その後、大谷選手は日米球団と面談を行った後、悩んだ末10月21日に記者会見で
NPBには行かずMLBと契約し来年渡米する意思を表明した。
この瞬間>>400のMLB B権利を行使し ドラフト指名対象権Cを破棄したと解釈することができる。
422名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:33:22.96 ID:nP0RQQc10
>>49
というかダルはそんなに行きたがってなかっただろ
勝負さけられたり、自分に制約かけたりしてやってたけれど
日本でやる事なくなったからでてったんであって
423名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:33:41.46 ID:EPMSMJKh0
>>409
正直に言うとそこまで言っても良い選手なのか疑問と思ってる
424名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:33:57.72 ID:BvQ70iKb0
別にメジャーに行ったら良いと思うんだけどね

成功するのは難しいけど、成功した暁には何倍もの富と名声を得られる
そして何よりも本人の夢が叶う

ただ指名拒否されたNPBは自団体でのプレーは制限するでしょ、そりゃ
425名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:35:14.61 ID:X051OYYc0
>>421続き
そもそも>>400のA〜D権利は個別に認められるべきもので一括して権利行使すべきものではない。
MLBに行きたい生徒には行使したくない権利を含んでおり、これは制度的な欠陥で高野連とNPBの過失である。
426名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:35:34.42 ID:5LKqe0wf0
しかし韓国選手のメジャー行きには手放しであっぱれのチャンさん。
427名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:35:57.14 ID:EPMSMJKh0
>>415
「焼き豚」という表現を使う奴のほうが経験的にガイキチな低脳でした

きっとおまえも・・・
428名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:36:02.39 ID:BvQ70iKb0
>>416
そうなんか、知らんかった
で、それが独占禁止法違反に触れるという結論になったの?
公正取引委員会は動いたの?

てかそれはドラフトを完全否定するかどうかの話であって
拒否後の指名禁止が問題とか以前の話
429名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:36:19.66 ID:AYWcfcKZ0
どうでもいいけど こんな高麗棒子のジジイをテレビに出すなよ
430名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:37:07.44 ID:TKezd9Oc0
>>1
やきう脳ってこんな考え方なんだねw
431名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:38:08.18 ID:k9uC7TqCO
>>412
そういう事
432名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:38:51.13 ID:RxMxlPLV0
>>423
それを判断するのはプロになってからの結果だよね
よく日本にくる助っ人外人が日本では全然駄目だったけどメジャー言ったら活躍する人がいる
どこで誰が適合するのかも分からない
だからこそ上で挑戦する価値はあると思う
433名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:39:56.64 ID:Nlbt/6hE0
大谷にあっぱれだろ
自己中の老害氏ねよ
434名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:40:26.20 ID:7dsI7FKM0
サッカーみたいに国内にろくな環境もないスポーツとは違うんだからね
NPBはドラフト上位なら契約金も多額、芽が出なくても高卒なら7〜8年は面倒見てもらえる
引退後もセカンドキャリアを世話してくれるしね
ハリさんも日本でやるように進めているのはそういうことだよ
435名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:40:40.08 ID:g6H9PdVJ0
K2やアイガー北壁、ゆくゆくはエベレスト登りたい人間に、
まず富士山からじゃないと認められない、北岳や乗鞍登ってからにしろ。
日本登山協会にまず感謝しろと言ってるのと同じか。
436名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:40:54.11 ID:NCoKxoka0
日本で見たい!って本人の意思とかはあまり気にしないのですね。
さすが、やきう!
437名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:41:12.68 ID:X051OYYc0
425続き
大谷選手は制度的欠陥を補うために公の場で記者会見しMLB行きを表明、
>>400ドラフト対象C権利を捨てることが報じられ、全国の第三者及び球団関係者に知らしめるた。
これは個別に認められるべきC権利破棄の制度不備を補ったものであり正式な通達として解釈することができる。
438名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:41:40.36 ID:dJ/rHCjl0
>>434
そんな安定感を求めるならスポーツなんぞ必死にやらずにサラリーマンになるわw
439名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:42:39.42 ID:RxMxlPLV0
そもそも大谷は先輩の菊池を見ているからな
440名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:43:21.32 ID:EPMSMJKh0
>>432
高校野球ですらたいした実績もない奴にたいしあんまり過渡な期待しちゃだめだよ
大谷は将来性を買われてるだけなんだから寝ぼけたことばかり書かないほうがいいよ
441名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:43:33.82 ID:X051OYYc0
>>437続き
日ハム山田GMは大谷選手の会見を認識し、一度は個人の意思尊重する姿勢を見せた。
しかし一転 大谷選手側の許可無く ドラフト強行指名を行った。 なん人もドラフト指名を受けない権利がある。
NPB入りを拒んでいる高校生の強行指名は人権を無視しており極めて非道である。
442名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:44:01.18 ID:TpAFWVHE0
>>434
それはNPBである程度実績ができた選手だけでしょ
イマイチと判断されれば20歳でクビを切られることもあり得るわけだし
443名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:44:05.93 ID:GYljC3urO
メジャー挑戦頑張れ
444名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:44:11.27 ID:BvQ70iKb0
>>435
いやいきなりK2行っても良いけど、死んでも知らんよ
富士山で練習したほうが良いいんじゃね?って言ってるだけ

感謝しろとかは言ってないと思う
445名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:46:09.41 ID:EPMSMJKh0
>>435
富士山は飲み屋の帰りに登ったけど
K2は飲み屋の帰りに登れない・・・www
446名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:46:48.25 ID:X051OYYc0
441の続き
コミッショナーや他球団は「個人の意思は尊重されるべき」という発言をしており強行指名が
人権侵害に関わることを認識している。
また監督の栗山氏は日ハムの強行指名について大谷選手個人の尊厳を著しく傷つけることを認め
大谷選手側にテレビを通じて前もって謝罪しており、強行指名が人権を侵害しているという認識がうかがえる。
447名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:47:00.41 ID:W99C3YrX0
しきりに「ドラフト制度はプロ野球界にとって大事なんだ」「守らなければいけない」と言ってたけど、
大谷がNPBの枠組みに属すつもりが無いのなら関係ない話なんだけどな。
大谷にとっては「ああそうですかで」終わりの話。

本気でメジャーのみを目指すのなら、
門前払いで結構だと思う。
失礼なのは日ハムとNPBだろ。
新聞の勧誘と同じレベルの酷さだよ。


448名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:47:35.65 ID:k9uC7TqCO

香川がまんう→頑張れ
代表として日本を背負った戦いもやる

ダルイッシュ→頑張れ
代表呼んでもチーム事情でお断りw

449名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:48:58.74 ID:X051OYYc0
>>446の続き
それでもなおかつ強行指名したのは個人の人権よりも人気実力を備えた大谷選手を
獲得したいという球団の利益を優先したもので金欲に絡んだ身勝手な行動であり
社会的影響、責任が大きいNPB球団のやることではない。
450名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:49:24.49 ID:dJ/rHCjl0
>>448
その結果怪我してチームで居場所がなくなるんじゃねw
プロなんだからまずはチーム優先さ
451名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:50:11.33 ID:35NzMTjB0
鮮人がハム支持なら大谷の選択は正しすぎるという認識でいいんだな。
452名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:50:41.91 ID:NK8gxGd90
朝鮮人が「日本で見たい」とは
これいかに?


453名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:50:49.45 ID:T6dui/B20
中身のある長文なら読みたいわ
454名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:51:11.78 ID:9hfmONZZ0
これで大谷がハムを蹴ったら糞味噌こきおろすんだろ
455名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:51:14.40 ID:BvQ70iKb0
>>449
人気実力を備えた選手を獲りたいと思うのは商業団体なんだから当然だろ
そもそも大谷には拒否する権利もあるんだし何が問題?
456名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:52:09.72 ID:X051OYYc0
449続き
大谷選手側はドラフト指名後多くの迷惑電話を受けておりドラフト関連の記事などでも
身勝手な誹謗中傷記事が散見される。
これらの事象も日ハム球団は予見できたことで大谷選手側に多大な被害を与えた責任は重い。
大谷選手の人権回復のために日ハムは交渉権を返上、指名撤回し原状回復に努めなければならない。
457名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:52:41.88 ID:k9uC7TqCO
>>450
それは当然
サッカーとメジャーじゃ仕組みが全く違うって事だわな
458名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:53:48.93 ID:eGPp8NRU0
>>1
全く日拓時代に給料未払いでやっていた選手のくせにな、張本は。
MLB志望して何が悪いの?マスゴミってみんな横並びして大谷をフルボッコ。
新聞、TV、雑誌も。
大谷を理解しているのは家族と学校とちゃねらーだけか。
どう見ても逆効果だな、これは。
何の為に日本シリーズをしているのやらw
459名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:54:36.42 ID:X051OYYc0
日ハムはNPBのルールを守ったから悪くないという論があるがそれは間違っている。
江川の空白の一日事件もNPBの明文化されたルール内の出来事であった。
NPBルールだけでなく法規範や社会ルール、公正な競争、NPBの名誉発展という観点から逸脱していないか
同時に見なくてはならない。
460名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:54:49.23 ID:n685fc+40
焼き豚の意見そのものじゃん
461名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:55:09.75 ID:BvQ70iKb0
>>456
迷惑電話かけるアホどもは逮捕したらいいしm
誹謗中傷記事は訴えるしか仕方がない

日ハムは指名する権利を行使しただけ
大谷は嫌なら拒否する権利を行使すればいい

で、何が問題?
462名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:55:38.69 ID:W99C3YrX0
>>455
大谷が拒否する権利を「行使」したとしても、
その振る舞い自体を非難するんだろうな。

マスコミは人権で叩かれるのを考慮して遠回しに。
張本を始めとする年寄りはあからさまに。
しかも非難じゃなくて「諭す」体裁で。

こんな気持ち悪い連中とは「壁」を作って縁を切るべきだと思うよ。

463名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:57:11.31 ID:xWp2cLim0
>>462
>大谷が拒否する権利を「行使」したとしても、
>その振る舞い自体を非難するんだろうな。

想像だけで人を叩けるってすごいねー
464名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:57:17.85 ID:X051OYYc0
>>461
君も私も大谷君もなん人もドラフト指名を拒否できる権利を保有している
日ハム球団はこの権利を侵害している。個人の人権を逸脱した行為だ。
465名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:57:45.99 ID:k9uC7TqCO
で、日本球界だってメジャーに媚び諂う義務も義理もない
選手流出に危機感もち対抗策を出すのも至極当然の事
466名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:59:20.20 ID:EfvI+CAO0
OB見てたら、海外行きたくなるわ。
467名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:59:27.18 ID:q3Id7+NP0
>>442
そんなのドラフト下位でも再起不能な怪我かよっぽど素行不良でもない限りないよ
特にドラフト一位は優遇される
468名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:59:34.97 ID:Oib3bFd8O
たけし
「昔は日本のプロ野球が頂点だったじゃない?
でも今はメジャーっていう、もっと大きな舞台に行ける時代になった。
選手はやっぱり頂点へ行きたくなるし
それを止められないくらい、日本のプロ野球に魅力がなくなっちゃった。

今は王さん長嶋さんみたいなスーパースターを生み出せなくなった。
今の選手は昔以上に一生懸命やってるのに
それが上手く伝わらないのは可哀相だよね」
469名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:59:38.29 ID:s7IsaFOC0
別にグレーゾーンな部分でもなし、正当に権利を行使した日ハム側には問題なし
ただ、嫌がらせと取られてイメージダウンにもなるし、貴重な枠を1つ無駄にすることになる、それだけ
モラルがどうの言ってる奴は大谷叩くマスコミと同レベルの馬鹿
470名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:01:00.25 ID:Nj5nGpcMO
強行指名の基地ハムと大谷を非難するジジイ共まじで氏ね
471名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:01:04.29 ID:BvQ70iKb0
>>462
批判したい奴は批判するし、擁護したい奴は擁護するだろ
俺は間違いなく擁護するし、批判するやつを批判するけど

注目を集める人が何かを決断すればどんな事にせよそうなる
批判の中身が不法行為を含むと考えたら訴えるしか無い
472名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:01:21.23 ID:n685fc+40
小難しい事は置いといて
焼き豚ってみんな張本みたいな奴なんだよ
473名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:01:52.12 ID:X051OYYc0
>>469
君の主張はNPB内の話だ。NPBルール内でも憲法や法規範、社会ルールから逸脱することはある。
反社会的団体が団体内の規則を守ったから社会に認められるわけではないんだよ。
474名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:03:16.48 ID:q3Id7+NP0
>>473
どちらかと言えばドラフト外でアマチュアを獲得するメジャーの方がルール違反っぽいけど
475名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:03:17.37 ID:BvQ70iKb0
>>464
俺プロ志望届出してないから
そもそも指名される権利が無いと思うし、
日ハムは指名する権利もないと思う、たぶん

詳しくは知らないけど
476名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:03:41.10 ID:XzW+xkla0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121028-00000051-sph-base

↑ハムは年内までで大谷諦めるみたい
477名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:04:01.75 ID:eGPp8NRU0
どう見ても露骨な嫌がらせだな、野球関係者の。

大谷、ガンガレ
478名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:04:40.61 ID:s7IsaFOC0
>>473
ああごめん、それでいいから俺にレスしないで
お前みたいに口調だけまともぶって中身スカスカの奴生理的に無理だから
479名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:04:52.48 ID:ITSRIRrpO
>>461
なんの非もない人が迷惑電話や誹謗中傷をされても、逮捕したり訴えたらいいから問題ないという発想
480名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:05:25.00 ID:8wF3oYZi0
野球人の敵は所詮野球人だよ
481名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:05:34.19 ID:Nf6U4Gpq0
>>469
だな、今回最も叩かれるべきはMLBに直で行った人間が日本に戻ってきたときに例外なく禁固3年で塩漬けにされるような糞ルール作った球団側の大人たちなんだよな
こんなルールは選手は勿論、球団にも球界のためにもならない全員が不幸になるルールなのに、そこにメスを入れてるマスゴミが皆無なんだよな
政局しか報道せず政策をないがしろにする政治部記者と一緒、ルール論に踏み込むと取材元の球団やNPB機構に目をつけられるからって大谷批判に走るクズ集団
482名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:05:50.52 ID:vODgqSwAO
>>458
家族と学校は反対してるだろ
483名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:06:54.14 ID:BvQ70iKb0
>>479
んなもん迷惑電話や誹謗中傷してるアホ叩けよ
全てがルール内で行われていて誰にも非は無いよ
484名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:07:29.62 ID:q3Id7+NP0
>>481
そのルールがなかったらアメリカ球団を利用してドラフト迂回できてしまうでしょ
485名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:08:01.88 ID:xtTNFipE0
ハリーは日ハムのOBってことでいいの?
486名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:08:44.78 ID:wDHz1Frt0
日本の球団はなぜ大谷をそこまでして欲しいのか
全ては"利権絡み"でしょうね。
要するに大谷選手一人がチームに入れば多くのお金を生み出す可能性があるし、
メジャー移籍となると、移籍金だって入って来るし。ありがたき存在なんじゃんね。
487名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:09:03.80 ID:UFl/Krs+0
>日本で3年、4年、5年やってから

3~5年でいけないからこうなるんじゃないか
488名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:09:52.97 ID:ipus0oPr0
本人の意志は無視して日本で見たいって馬鹿じゃねーの
こんな連中が関わってれば日本の野球は廃れて当然
489名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:09:55.85 ID:6kr4AFVG0
> 張本勲

> 「昔のパ・リーグにはいろんな個性的な選手が居ました。名前は出せないんですが、誰もが名前を知っている
> 大打者の話です。彼と私とではチームが違ったんですが、どっちも若い頃からオールスターの常連だったんで
> そういった舞台では同じチームの一員として戦ったんです。
> オールスターゲームが終わったあとはチームみんなで一緒に風呂に入るんですが、まあ男所帯ですから
> みな前など隠さず堂々としたもんです。ところがその件の大打者だけはなぜかいっつも前を隠す。
> これがどうも気になりましてね。ある意味捕手の職業病というやつでしょうか。
> そこで私はある先輩と結託して、その選手が頭を洗っている隙に股間を隠してるタオルを奪い取ったんですわ。
>
> するとそこには小さな獅子唐が……。その選手は顔を真っ赤にして逃げるように風呂から出て行きました。
> それから何年も経って、互いにベテランと呼ばれる歳になって、その大打者は球界を代表する打者になったのと
> 同時に非常に態度のでかい打者になったんです。私の囁き戦術なんかもまるで通じない。
> そこで私はその若い頃の風呂場の一件を思い出し、こう囁いたんですわ。
>
> 『ハリ、お前は態度がでかいのに、ナニは小さいのう』って。
> そうしたら張本の顔が信号機みたいに真っ赤になって……。その打席では効果があったんですが、次の打席では
> 空振りの振りをして私の頭をバットで殴りおったんですわ。
> まあ、野球が大らかだった時代の話です」
490名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:11:22.30 ID:zi//K0H30
張本は原爆で家族を失ってるからアメリカ嫌いが半端無い
491名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:11:37.44 ID:NvOQh3V7O
職業選択の自由
でしょ? 敢えて厳しい環境に身をおいて立身出世を目指す子供?を応援してもいいじゃないかい。
サッカーなんてそれで市場が出来ているわけだし。
今年のドラフトで国内に残る選手も面白そうだよ。
492名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:11:57.76 ID:Uy9MATQi0
チョンのくせにまとものこといいやがったわwwwww
チョンとゆとり世代と団塊は日本の寄生虫3大ゴキブリだからなw
493名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:12:06.71 ID:s7IsaFOC0
>>486
それはどのスポーツ、どのチームだって普通にある観点だろうよww
別に欲しいと思うこと自体は問題ないだろ
494名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:12:37.35 ID:ITSRIRrpO
>>483
お前「生活保護は権利だ!」って堂々デモ行進しちゃうタイプだろ?
495名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:14:10.58 ID:ozqBW8d20
>>23
日米野球でフルボッコにされてた時代だからマイナーで終わりだよ
496名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:14:19.21 ID:G1IAwOI/0
・巨人入りのためドラフト拒否して選り好みは黙認、一方、海外挑戦での拒否は厳重ペナルティ
 プロとアマは別物ってことにして普及や日本球界全体のレベル向上にお金や時間、知恵をほとんど使っていないのにそもそもこの権利はあるの?
497雑賀孫八:2012/10/28(日) 15:14:25.01 ID:e+xtqNpu0
広島出身のチョンコは黙っとけよ!

498名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:14:44.10 ID:UCK6y0vQ0
>>481
同意だね
そもそもこんなもん違法でしょ
499名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:15:30.80 ID:w2jTizbt0
本人が「行きたい」って言ってるのに、お前が「日本で見たい」とか関係ねぇだろ。何様だよ。
500名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:16:14.38 ID:D8KQ2V6S0
まあ指名をするのは勝手だからな
嫌なら行かなきゃいいだけだし
501名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:16:16.04 ID:BvQ70iKb0
>>494
ルール内で貰ってる人は批判される云われはないんじゃね?
ルールを逸脱してる奴が多すぎて問題になってるだけで

その上でルールがおかしければルールを変えるしか無い
ルール内でやってる人は批判されるべきじゃない
502名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:16:29.33 ID:X051OYYc0
>>474
日本選手がドラフト対象外なのは日本側の意思でもあるし
その制度はMLB内のルールで問題はない。
契約は選手、球団双方の合意によってなされるから法的は問題は皆無だ。
503名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:16:47.02 ID:m3XeTbmkO
老害にありがちな反米ジジイ
政治の世界では完全にアメリカの属国だから
スポーツで反米運動して憂さ晴らしするしないんだろうな
反日しか頭にない韓国人と同じレベル
反米がアイデンティティになっちゃってる
504名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:17:52.53 ID:k9uC7TqCO
>>481
存亡の危機に陥るかも知らんからルールを定めて何が悪いんだ?
大谷は直でアメリカ渡ればいい、それに関してはNPB側はとやかく言えない
ただそれが当たり前になったら困るから対策を講じる
当然だよ

今後も行きたいという選手は挑戦出来るんだから問題ない
その上で失敗などで戻る選手を手厚く守る義務なんかNPB側にはない

そういう事

505名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:18:04.60 ID:gy36/dz80
張本は日ハムと関係ないくせに
506名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:18:50.76 ID:X051OYYc0
>>475
プロ志望届=NPB志望届ではない MLB志望届でもあるので
人権を侵害しないためには球団がどちらか確認する必要があるね。
日ハムは大谷選手の会見でNPB志望ではなくMLB志望届であると認識したから
人権侵害に当たるね。
507名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:19:29.35 ID:BJlmlY260
金やんだったら
「ワシだったら絶対に行く」
「周りのことなんて気にせず好きな所で野球をやればええ」
って言っちゃうんだよなw
508名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:20:03.86 ID:Nf6U4Gpq0
>>484
球団側の利害から見るとそういう意見も出てくるのはわかるが、だからといってその対策が選手生命を3年も削ぐような方策っていうのがあまりに愚策ってことだよ
正直戦力均衡から考えて現状のドラフト制度は成否いろいろある中で一定の成果を出してるけど、少なくとも田沢ルールも含め対MLB政策は短絡的なものが多すぎる
509名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:20:07.94 ID:T6dui/B20
>>504


全面的に同意
510名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:20:59.96 ID:J4sFQtZG0
>>400
ついでにいうと、球団に交渉権握られたからってその交渉に付き合う義務もない。
山田とかいう屠殺が来ても顔出す必要はないってことw
511名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:21:00.10 ID:JW5iY9I60
こうやって各種番組は朝鮮人に乗っ取られていったんだろうな
512名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:21:07.35 ID:BvQ70iKb0
>>506
何で?拒否すれば良いだけじゃん

そんな事言ってたらそのうち俺は巨人志望届けを出した
事前に会見でも言ったとか言い出す選手が出てくるんじゃねw

513名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:23:18.61 ID:J4sFQtZG0
>>408
張本「もっとはやくイチローがメジャーに行けば今頃ローズの最多安打記録も抜いてたのに残念だね。」

なんなんだこの人はw
514名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:23:45.23 ID:X051OYYc0
>>512
指名後に拒否すればいいというのは独りよがりな考え。
指名されるだけで迷惑なのだ。だから確認が必要なんだ。
NPB入りを拒否してる選手を指名対象にするなど許される行為じゃない。
社会常識だ。
515名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:25:21.79 ID:ITSRIRrpO
>>501
それを声高らかに「権利だ!」って叫ぶタイプかどうかを聞いてるのであってそういうことを聞いてるのではない。
516名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:25:31.97 ID:w4uxWTus0
嫌がらせをする人間に褒める野球界。

MLBに行く人間にもプロ志望届けを義務付け。
そしてそのプロ志望届けを出すとNPBにも指名する権利が発生する。

詐欺そのもの。
517名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:25:46.70 ID:BvQ70iKb0
>>514
巨人以外には入団しないと宣言してる選手を
巨人以外が指名したら人権侵害なの?
518名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:26:36.96 ID:RO6RMDwe0
野球に興味がない奴らがやけに多いな
519名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:26:49.01 ID:BvQ70iKb0
>>515
ルールがおかしければルールを批判すべき
ルール内でやっている人を批判すべきじゃない
520名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:28:32.15 ID:JW5iY9I60
>>481
日本に戻って3年はプロは無理ってどういう意味なんだろうな?
バイトしながら3年は食いつなげってことなのかな?(笑)
いっそのことドラフト拒否して外国に行ったら日本球界では永遠にプレーさせませんといえばいい
3年とか2年とか言ってる時点で腰が引けてるんだよNPBはww
521名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:29:01.58 ID:A5KWZeEJP
去年の甥っ子の時はどんなコメント出したんだろ?
522名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:29:24.39 ID:Zwom1PTq0
ペナルティの内容は別にしても
自社の有望な売り物になりそうな物が他社に取られそうになって
自社が取れる権利の範囲内で、それを防ごうとする行為に出るのは当たり前だと思う
523名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:29:24.85 ID:2eEWI3Ik0
在日朝鮮人のすばらしい「愛国心」

・ 強制連行されてきた外国人のはずだが、祖国に帰らせろとは言わない。
・ 祖国は日本よりすばらしいと言うくせに、帰ろうとはしない。徴兵も無視。
・ 帰る祖国が存在するのに、帰る場所はないと言う。
・ 日の丸を見るのも嫌な外国人のくせに、日本から出て行こうとはしない。
・ 立派な朝鮮人名を名乗らず、屈辱なはずの日本人名を自らの意思で名乗る。
・ 大嫌いなはずの日本人に、リアルでもネット上でも成りすます。
・ 外国でトラブルに遭うと、祖国の大使館ではなく日本の大使館に泣きつく。
・ 祖国に帰れば参政権があるのに、なぜか先に日本での参政権を要求する。
・ 祖国を良くするための諫言はしないが、日本には内政干渉をする。
・ 日本は嫌いというわりに日本語で会話し日本語を書いて日本のテレビを見ている 。
524名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:29:46.79 ID:Nf6U4Gpq0
>>504
もしNPBを10年後も20年後も繁栄させることを考えた上のルールがこういうものだとしたら、それを推進すれば?としか言いようがない。
ただ中長期的にスポーツビジネスを考えれば、少なくとも選手も観客も蔑ろにする方向性の、あたかも衰退産業保護のために海外製品に法外な関税をかけるような手段を取ることがプラスになるとは思えないけど。
こういうのを親はシビアに見てるから、肉体的素質に恵まれた子供はどんどん野球を選択せずに他のスポーツを選ぶようになる、全うな人はそう考えるんだけど、正直野球界の人の考え方は相当特殊だとしか言いようがない
525名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:30:42.92 ID:BvQ70iKb0
>>520
本当はドラフト拒否すれば一定期間指名できない事にすればいいだけ
ただ巨人がいるからそれが出来ない

だからそう言うおかしなルールが出来る
526名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:30:51.61 ID:juRr8xpI0
そりゃ野球が衰退するはずだわ
こんな朝鮮人が上から批評やってんだもんな
527名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:30:54.44 ID:UFl/Krs+0
>>520
社会人野球とか独立リーグとかってことかと

3年ルールはバカとしか思えんが
都落ちした選手をほいほい獲りに行ってる状況もどうかと思うw
528名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:31:03.77 ID:eGPp8NRU0
張本は自分がやって来た努力と功績を自ら潰しているな。
NPBの人気をどんどん落としている事を。
完全に老害になっているね、張本の意見がNPBの意見だろうな。
NPBも終わったな、本当にw
529名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:31:26.28 ID:ITSRIRrpO
>>519
「生活保護は権利だ!」とデモ行進しちゃうタイプということでおk?
530名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:31:59.32 ID:Jp6p/KtHI
アマチュアから日本のプロに行かず直接海外に行ったら
他競技でもこんなに揉めんの?
なんか野球だけがわぁわぁ言ってる気がするが・・・
531名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:34:43.45 ID:G1IAwOI/0
>>522
それを言えるだけの環境整備をしないから叩かれてる
プロとアマは別物、と言って交流断絶、ほとんど普及、レベル向上に貢献せず
長年、「入れてやる」という姿勢を続けて来て突然こんなこと主張しても通らない
別物なんだからNPBの代わりにMLB選んでも問題ないはず
532名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:35:18.53 ID:EQtZyni9O
所詮日ハムも商品作ってメジャーに高値で売りたいだけだろ?
あのダルビッシュをFAまで引き止めもせずメジャーに大金積まれたらポスティングでホイホイ売り飛ばしてんじゃん
日本球界考えてんならダルビッシュのポスティングなんて受け入れてねーよ
533名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:35:33.48 ID:BvQ70iKb0
>>529
は?日本語苦手な人?

現状の生活保護のルールは個人的にはおかしいと思ってるから
変えるべきだと思うけど、だからと言ってルール内で保護を受けている
人を非難すべきじゃないと言ってるんだろ?
もちろんルールを逸脱してる人は問題外

今回の話で言えば当事者は誰もルールを逸脱していない
だから誰にも非はないし、非難されるべきでもない
ルールは多少おかしい
534名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:35:36.17 ID:eGPp8NRU0
>>530
野球ぐらいじゃないの、そんな底レベルな事をしているのは。
サッカー、バレー、バスケなんか海外でデビューしている新人がいる。
535名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:38:30.44 ID:X051OYYc0
>>517
それはNPB入りを表明してる選手の議論だと思われるから
NPB入りを拒否している今回のケースとは異なり、
別途議論されるべきことだ。
536名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:39:14.83 ID:BzcxUqgb0
弱い立場の選手に圧力かけて天晴れなのか
537名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:39:19.05 ID:gBwUErY+O
>>532
それは超一流の選手の年俸を払えないほど高騰させた日本球界と選手会が悪いかと
538名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:40:32.59 ID:X051OYYc0
>>519
日ハムはNPBの構成員だからルールの不備は共同責任。
しかも日ハムは人権を侵害していることを知り
大谷選手側にテレビで謝罪してから強行指名しているから確信犯だ。
許されることじゃない。
539名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:41:05.40 ID:BvQ70iKb0
>>535
なにが違うの?
何処のチームに行きたいか、何処のリーグに行きたいかの違いだけでしょ
しかもリーグの場合は指名を拒否して希望のリーグに行く自由もある
540名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:43:44.62 ID:X051OYYc0
>>539
NPB入りを希望する選手はNPBのルールに従う意思があると認められる。
ドラフトはNPBで定められたルールであるのでNPBに入るという職業選択の自由は
確保されているというのが肯定する者の主張である。
大谷選手の場合はNPB入りを拒否してるわけでNPBルールに従う義務はない。
541名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:44:25.36 ID:TGAjR9wz0
世界のリーグ、自由に行き来させりゃいいじゃん。
実力ねえヤツはスグ見切られるだろうし、日本でしかプレーしたくない
ヤツも結構いるべえ。
そんなに戦力ダウンしねえと思うぜ。
542名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:44:25.36 ID:BvQ70iKb0
>>538
何について人権侵害って言ってるの?
希望のリーグ(チーム)に行けないことじゃなくて、
それについて批判されたり誹謗中傷されたりすることに
ついてでしょ?

巨人以外拒否した選手なんて大谷君の比じゃない位
批判されてきたぞ
元木なんか今だに言われてるw
543名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:45:31.94 ID:JW5iY9I60
>>525 >>527
日ハムは悪くないが、大谷は気の毒だよ
日本球界を馬鹿にするつもりもない
何も悪くないのに
ただメジャーか日本かっつってメジャーのスカウトにあれだけ載せられたらそりゃ男だもんな
挑戦したいですよ
「日本プロ野球を知らない」ということが誰にもない武器になるかも知れんのに
加えて年俸契約金も桁違いなんだから
日本の野球なんてチンカスにしか見えないよ
魅力の問題
日本のプロ野球って持てないイモブス女が別れ話切りだされて男に法律笠に着て「絶対別れないわよ!」って醜く泣き叫んでるのと似てる
まずはお前が魅力ある奴になれよと


ドラフト拒否したら日本で永遠にやらせないなんてことは大げさにいうと憲法違反になる
職業選択の自由に抵触すると。
だから腰が引けた取り決め罰則で2年とか3年とかいうあほな田沢ルールが出来た
どうせアメリカでダメで帰ってきた選手が3年もブランク開けたら日本のプロでも通用する見込みはないから事実上は排外宣言なのは変わらんのに
例外は、アメリカで大怪我して首になり帰ってきて日本に帰ってから手術・リハビリで3年かかるとか。それなら充当期間になるが

544名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:46:33.35 ID:BvQ70iKb0
>>540
NPBのルールに従う意思がないんならNPBでのプレーが制限されるのは当然
でメジャーに行きたければ行けばいい

何を問題としてるのさ?
545名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:46:56.65 ID:X051OYYc0
>>542
たくさん書ききれないくらいの人権侵害がある。少しは自分で頭を働かせて考えろ。
例えばテレビ放送されているところに勝手に名前を出される。テレビ放送は商行為で
NPB、TV局の利益となってる。拒否している大谷選手を無断で指名し利益を上げるなど
許されることではない。彼は学生だ。
546名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:47:56.50 ID:eGPp8NRU0
江川も今でも言われているね、あれは。
でも江川の判断は合っていると思うよ。
特に阪急、クラウンはw
この2つケチクラブは有名だったw
547名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:48:38.86 ID:ITSRIRrpO
>>533
ルール内で貰ってても申し訳なさそうにする人もいれば「権利やん。なにがあかんの」という人もいる。
お前は後者だな。
548名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:49:05.50 ID:X051OYYc0
>>545はドラフト会議の放送についての商行為ね
549名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:49:33.00 ID:JM6WQPT+0
2ちゃんねらーは
おんなじようなことを流川にいっていた
安西先生には優しいとおもうw
550名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:50:10.19 ID:BvQ70iKb0
>>543
大谷に全く非はない
気の毒だし、叩いてる奴はアホとしか思えない

拒否してメジャーに行けば事実上にNPBでプレーすることは
不可能になるのは明らかに行き過ぎだと俺も思う

だから>>525で言ったようにドラフト拒否すれば一定期間(例えば3年5年とか)
指名できない様にすれば良いと思う
551名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:50:10.63 ID:UCK6y0vQ0
>>533
横レスだけどキミが日本語がわからない人だと思うよ

たとえば生活保護の話であれば、仕方ないから助けてやるって話であって権利だ!と声高に主張する話ではない
いわゆる脱法商法みたいなのも、違法ではないから問題ないということではない

そもそもルールありきじゃねえだろ?
各人はルールの範囲の中で何をやってもいい、ルールを制定する側はあらゆることを考慮しルールを張り巡らす
キミはこういう方法論が正しいと主張しているわけだが私はそれが正しいとは思わない
各人が「どうあるべきか」で行動する、これが日本人らしい美徳、美学じゃねえのか?
何でもルールを決めてやってそれに従って行動することしかできないおまえのようなバカがいるから
アホみたいに事細かなルールを作らざるを得ないんだろうけどな
あるいはルールの抜け穴を探り出して自分だけ得をしようとするたちの悪い連中のためにな
だいたいそのルール制定だってあらゆることに先回りしたルールなんか制定できないんだよな


552名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:51:10.80 ID:BvQ70iKb0
>>545
だから巨人以外を拒否している学生選手を
巨人以外が指名したら人権侵害かって聞いてんの
553名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:52:18.74 ID:JXrmrBzD0
高卒ルーキーの日本人がいきなりメジャーリーグに行くなんて生意気だ
554名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:52:56.16 ID:UCK6y0vQ0
>>520
だから場当たり的なアホルールだっての
NPBの上の方にいる連中はそろいもそろってバカなのかと
555名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:53:21.09 ID:X051OYYc0
>>552
君はいつもの球団職員だろうが反論にならない非論理的な話しかしないので
議論を遮り妨害するだけの目的でやってるのは明白
NG IDとする
556名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:54:46.86 ID:Jp6p/KtHI
>>534
だよなぁ
夢ある若者がどこを目指そうが勝手だと思うけどな
557名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:55:53.69 ID:G3+HJQCc0
>>556
目指すのは勝手だけど、プロ選手になりたいなら、ドラフトはある。
でも別に指名されても断ったっていんだぜ
558名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:57:36.05 ID:UCK6y0vQ0
>>552
そもそも論から言えばドラフト会議自体人権侵害だよ
希望している職場に行けないわけだからね

ただドラフト会議はとあるプロ組織の中で健全に発展するためのルールとして成り立ってるわけで社会的に許容されてるわけ
ところがMLBはNPBの一員でもないし、ドラフト会議に参加できるわけでもない
559名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:58:24.96 ID:eGPp8NRU0
断ると壮絶な嫌がらせやイジメにするNPBとマスゴミ。
560名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:59:16.74 ID:G3+HJQCc0
>>558
ドラフト自体に反対ってのはまた別の話だよ。
でも、ドラフトがある以上、日本のプロ球団や大学、実業団に行きたい選手を
指名して翻意させ、入団させることが自由なのに
アメリカを希望したらそれはダメって、それはキミ、アメポチ過ぎやろw
561名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:00:14.16 ID:BvQ70iKb0
>>551
あらゆる事にルールを先回りして張り巡らせるなんて
少なくとも法体系を組み立てる上での思想には無い

ある程度決めておいて問題があればその都度修正する
それの繰り返し
562名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:02:59.05 ID:UCK6y0vQ0
>>560
>ドラフトがある以上、日本のプロ球団や大学、実業団に行きたい選手を
>指名して翻意させ、入団させることが自由なのに

つまり日本人なら日本のプロ野球界に利益をもたらしなさいと、本質的にはその部分なんだよ
そしてそれは時代錯誤でしかないわけ
相手がアメリカであることは何も関係がない。
563名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:03:29.66 ID:ukhSMicx0
こうやって裏切り者ムード作って追い込んでいくのか
564名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:03:35.12 ID:BvQ70iKb0
>>558
希望するチームに行けないのは人権侵害だっていう理屈なら分かる
ただこの場合希望するリーグに明らかに行けるからね

ID:X051OYYc0は強行指名することによって
本人にかかる負担が人権侵害だって議論だったから
なら巨人拒否はどうなのって聞いただけ
565名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:04:30.14 ID:DpJ5oI0J0
週替わりゲストにノムさんを呼んで

張本が威張りくさって「喝つっ〜〜」とか言ってMLB批判とかしたら

「アンタはナニも小さいが、肝っ玉も小せえな、小さな獅子唐に喝つっ〜〜!」
と叫んでもらおう。

顔を真っ赤にしてマイクでノムさんを殴り帰っていき、そのまま番組引退になれば万歳!
566名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:04:33.99 ID:G3+HJQCc0
>>562
別に利益をもららしなさいなんて言ってないだろ?
拒否してずっと社会人で終わった選手だってたくさんいるだろ?
キミの中では社会人もプロ野球の一部なのかい?
567名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:06:27.14 ID:UAiMqG0X0
>>1 やっぱりモノが小さいと器も小さいんだな
568名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:06:41.18 ID:L7Al6A3fO
また今年も程度の低い野球ファンの奴らはハム不買するのか?
569名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:06:42.68 ID:UCK6y0vQ0
>>561
>あらゆる事にルールを先回りして張り巡らせるなんて

あなたの主張がそうであるとしか考えられないんですよ。

>ある程度決めておいて問題があればその都度修正する、それの繰り返し

であればその不備のあるルールの中で何をやってもいいという主張もおかしいわけですよねえ?
570名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:07:12.56 ID:Jp6p/KtHI
やっぱり一番の癌は日本プロ野球を取り巻く環境、特にマスゴミだと思う
騒ぎ過ぎだし、何より野球に対して過保護すぎ
あと老害が出しゃばりすぎなのもちょっと目に余るね
571名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:07:37.71 ID:X051OYYc0
>>568
去年のシャウエッセンの売上推移やお歳暮の売上はどうだったんだ?
572名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:09:06.43 ID:Hh9ejz0T0
勇気とかじゃなくて、あの時点で変更ができなかっただけだろw
573名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:10:09.07 ID:X051OYYc0
>>570
ファンも無頓着すぎるんだよね。ファンがいち早く日ハム球団に抗議すれば
球団も勝手なことはしなくなる
MLB入を決めた後も大谷を見たいとか言っちゃうのは球団と同罪なんだよね。
574名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:11:14.97 ID:Y3KjHj6f0
選手も球団もただ自分の意思を示してるだけなのに何があっぱれなの?
アホ丸出しの糞ルールに喝入れろよ
575名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:12:23.49 ID:3u93A3sO0
保身っすな
576名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:12:25.04 ID:EgLGdXzX0
大谷は朝鮮人に追い込まれてるのかよ
577名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:12:50.28 ID:UCK6y0vQ0
>>564
だからさあ
>>552で巨人以外を拒否している学生選手を巨人以外が指名したら人権侵害かって聞いてんの
って言ってるわけで、そもそも論から言えば人権侵害ですよって言ってるんですが?

でね、大谷君がメジャーに行った場合は申し合わせとしてNPBでは3年間採用しないという
これは不当労働行為である疑いが強いんですよ
そしてそれをちらつかせることによってMLB入りを阻止しようとすることも同様なんですよ
578名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:13:28.19 ID:BvQ70iKb0
>>569
言いたいことは分かるけど、そう言う思想が
日ハムを批判する雰囲気だけではなく
大谷くんを批判する雰囲気をも生んでいる事はわかるよね?

579名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:17:58.41 ID:Y3KjHj6f0
メジャー行ったら日本で3年間プレーさせないって
言ってることがヤクザか子どもだよ
ファンはよく野球関係者に怒らずに付き合ってられるな
580名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:20:53.15 ID:PNnitzi20
張本勲氏は松井や上原がメジャーに行く時に
日曜朝のTV番組でこう言ってた

メジャーに行く人は憧れだったとか、夢でしたとか言ってほしくないね
それならプロに入らず高校卒業してすぐに向こうにいけばいいじゃないですか
日本のプロ野球は踏み台じゃないんですから

自分の発言にプライドを持つべきじゃないだろうかと思う
581名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:20:58.85 ID:UCK6y0vQ0
>>566
そりゃそうでしょw
別に大谷君が社会人に行こうが、サッカーチームに入団しようが、会社員になろうがそんなこと自由なんだもん
あくまでプロ野球という枠組みの中の話でしょうが

で、(プロでやるなら)日本に利益をもたらしなさい、これが本質的な部分ですよ
こんなのは昔からある話でね、たとえば当時日本女子ゴルフのスター選手であった岡本綾子が
米ツアーに参加しようとした時にJLPGAからありとあらゆる圧力や妨害を受けたわけでね

で、何ですか?あなたはNPBに数年間留まって日本球界に貢献するのがイヤだったら一生アマでやれと?そう言いたいわけ?
582名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:22:41.87 ID:UCK6y0vQ0
>>578
>言いたいことは分かるけど、そう言う思想が
>日ハムを批判する雰囲気だけではなく
>大谷くんを批判する雰囲気をも生んでいる事はわかるよね?

主語とか因果関係が分からない
もっとちゃんと分かるように書いてください
583名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:23:10.21 ID:X/7U0yNkP
まぁ日本の球団を拒否してメジャーへ直接行く権利はあるわけだからな。
しゃーなぃ。
584名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:23:50.76 ID:X051OYYc0
田澤ルールはNPBが人気実力がある選手を自らに獲得できない縛りを与えることであり
NPBの利益に反し合理的でもない。他リーグ選手に対する差別思想であり反社会的思想
公正さを欠いたスポーツ団体らしくない行動だ。近視眼的に感情的にヤクザが作ったようなルールだ。
585名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:25:36.92 ID:UAiMqG0X0
恒雄が死んだらましになるんかねえ
586名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:27:53.81 ID:X6UBAedm0
>>534
だからそれらの国内リーグは人気がないし
レベルが低くてマイナーというイメージから抜け出せないんだよ
学生からNPB通らずにMLB行く選手が増えたら
NPBもこれらに仲間入りしてしまうだろう
つまり代表海外栄えて国内リーグ全滅
587名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:29:42.03 ID:G1IAwOI/0
スレ既出のようにドラフトの性質や社会的通念上、NPBドラフト指名蹴ってMLB契約へのペナルティは、
会社の内定蹴って別会社に入社した人に再度入社希望してもペナルティあっても良いのと同じで法律上問題なしだろう。

ルール論も大事だけど、そもそもそんなこと声高に宣言してる団体に魅力を感じるだろうか。実社会におきかえても。
その前にやることあるんじゃないかってのが多くの人が感じてること。それが見えなくなってるプロ野球ってやばい。

問題が起きたらまず被害拡大を止めることは大事だけど、今打ち出している策は
NPBのプライドっていう、もっと大事なものを犠牲にしている気がする。
588名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:30:53.10 ID:NkTR/FNRO
プロ志望届けによって指名する権利がある訳だし大谷だって拒否する権利がある。

日本球界に入らないのに志望届け出さなきゃいけないってのが分からない。
589名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:32:33.62 ID:UCK6y0vQ0
>>580
>日本のプロ野球は踏み台じゃないんですから

これはすごくよく分かるんですよ、日本の球界が恐れていることが何かということもね
野球に限った話じゃなくて、たとえば競馬とかでもそうなんだよね
アメリカが外圧をかけて日本競馬の解放とアメリカ標準化を推し進めているけど
結局日本が強国の下部リーグになっちゃうんじゃないかということ

さらに恐れているのはもともとは関係ない組織の傘の下に飲み込まれて
NPBという組織が下請けになってしまうのではないかと言うこと
スポーツの運営団体ってのは自分たちの牛耳っている組織がそうでなくなることが一番困るからね
これは体協やJOCと各スポーツの国内団体との関係にも似ている

つまりね、こんなすぐにでも撤回しかねないクソ田沢ルールみたいな付け焼き刃じゃなくてね、そろそろちゃんとNPBの立ち位置を固めろと
もっと長期的なビジョンに沿ってものを考えろと

590名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:34:21.09 ID:UCK6y0vQ0
>>587
いや違う
一社が拒否するのと業界の申し合わせ、しかも表向きに出してるルールによって拒否するのは全然話が違う
591名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:37:12.30 ID:IFJpQvtH0
>>586
日本の野球が人気あると本気で思ってんの?
G帯で数十年放送して、マスゴミに守られて、いまもニュースじゃ野球野球野球
ついでに観客は数百人でも1万人発表なんて当たり前、そこそこ埋まってれば満員発表当たり前
野球も変わらねーからな?ハッキリ言って
592名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:37:31.37 ID:X051OYYc0
>>588 それは違う彼はNPB志望していない。
>>397,400,404,406,413,425,437,441,446,449,456,459のとおり
593名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:38:09.51 ID:G1IAwOI/0
>>590
NPBは業界じゃなくて1つの機構としてみなされるからドラフトは是認されてる。
594名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:38:58.04 ID:gBwUErY+O
>>585
ナベツネがいなくなったらNPBは終わり
あんな奴でも業界内ではまだマシなのが日本野球界の酷いところ
595名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:40:13.31 ID:RWijrtwQ0
張本は巨人に媚を売っているだけ
去年の菅野の時は日本ハムを批判していたのに
596名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:41:12.94 ID:Nf6U4Gpq0
これさ、例えば優秀な東大生が東京三菱とGSとクレディスイスとドイツ銀行を天秤にかけてGSに入ったからって東京三菱が妨害かけるようなもんだろ
国内でもダントツで閉鎖的な日本金融業界だってこんな前近代的なことはせず、GSやドイツ銀行で優秀な日本人は積極的に中途採用してるんだけどね、それが当たり前の対応だよ

このスレでも何人かが言ってるように、老害は排除してもっと大局的長期的な視点で仕組みを描ける人がNPBの機構改革しないと、優秀な選手が他のスポーツに人材取られて本格的に日本球界が手遅れな衰退状態に陥るよ
597名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:41:41.04 ID:X051OYYc0
>>594
うむ
ナベツネが酷いのは確かなんだがナベツネを倒そうとしてるのは
NPBを潰しそうでNPBを再生していい方向に持っていく騎士は現れてないなあ
598名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:42:17.14 ID:23OOeO9f0



全部フリーパスで向こうへ行ったら
プロ野球がカスカスになり
少年野球がなくなる。
高校野球もカスカスになり
当然大リーグ行く奴も誰もいなくなる。

ナベツネあたりが黒人雇って
向こうでボコボコにしてやれば良い。
アメリカの真実を思い知らせてやれ。

あと
日ハムの指名を「光栄です」とコメント、
最初の挨拶は受ける、
この程度の社会常識を知らない奴は
社会から抹殺すべきである。
599名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:43:05.06 ID:dmfydbyBO
ナベツネが死んだら日テレは野球をどういう扱いするのか気になるな
600名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:44:35.85 ID:BvQ70iKb0
>>582
ルールでは無く各人がどうあるべきかで行動すべきで、
それが日本人の美徳であり、ルールであっても
それを気に入らなければ批判するという思想

これは契約=ルールの問題なのに
しかもスポーツ選手のプロ契約という個人に
億単位のお金が入る契約の問題
601名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:47:02.16 ID:BaqFNhnQ0
日本の野球をメジャーの2軍か何かと勘違いしてる奴いるのか?
602名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:48:44.61 ID:X/7U0yNkP
>601
現状そうなりつつある、っていうのは確かだろうね。
イチロー・松井・松坂・黒田・ダル等々引き抜かれているわけだからね。
603名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:50:04.16 ID:h+b2ANgt0
そうだよな。
日本球界をないがしろにしては
野球文化は落ち込む一方だからな。


張本さんは日本人の鑑だわ。
604名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:50:21.63 ID:uUyHrS4R0
ハリー
監督はおろかコーチの経験もない
(依頼がない)

これが彼の本性を示している
605名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:50:26.39 ID:DpJ5oI0J0
張本や金田が選手生活の晩年に巨人以外だったらそれなりに尊敬するが、
自分のわがままで巨人行きたいとだだをこねて巨人に入ったくせに。

昔の巨人入団志望が、今はMLB志望に変化したってことだよ。

本当に行きたい選手は高校新卒からチャレンジさせればいいんだよ。

メジャーに新卒でいきなり行ったら3年は日本の球団でプレーできないなんて
ルールは言語道断の肝っ玉の小せえルールだよ。こんなの即廃止するべき。

星野の馬鹿も5年に延長すべきとかほざいてるが、コイツは五輪にプロを連れて行き
銅メダルも取れなかった大馬鹿だから無視無視。

張本の老害暴言も日曜の朝から不快になる。もう降ろすべき!
606名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:50:36.27 ID:OiKIDDzbO
菅野には何も言わなかったくせに
607名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:52:26.77 ID:Oqg21spZ0
張本も少しは丸くなったじゃん
数年前だったら一生日本でやれって言ってたろ
アメリカより日本の方が上だと
ところが5年やってからアメリカ行けばいいとアメリカ行くの容認しだしてるし
少子高齢化で人材難で長打は外人頼みの現状見て日本リーグのしょぼさを悟ったか
608名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:52:56.30 ID:BvQ70iKb0
今回の件で一番得したのは菅野だよなw
批判の矛先が向かわなくて済んだ
609名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:53:30.09 ID:ZlQDFRknO
ぶっちゃけNPBのOBが恐れてるのはメジャーで活躍する選手が増えたら日本の記録の価値がなくなることだろ
610名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:54:44.78 ID:1bSgmUEG0
>>609
それ以外の理由なんてありません
611名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:54:51.93 ID:lxlMk9KM0
稚拙な誤魔化しだな。

「選手の夢より球界の現状維持が大事」の間違いだろ
612名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:55:18.09 ID:X/7U0yNkP
>609
まぁダルビッシュが結構打たれちゃったのは痛かったとは思うw
613名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:56:43.10 ID:jCBwf7Zv0
むしろMLBで日本人が通用しないのはアメリカと日本の水が決定的に違うってのが大きいんじゃないか
若いうちに向こうに行って環境に慣れるのは大事なことだろう
特に野球は環境依存なスポーツだしなあ
614名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:57:12.12 ID:lxlMk9KM0
>>609
日本でタイトル獲得した選手が向こうで全く通用しない方がダメージでかいと思うが
615名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:57:51.40 ID:dWrf2RfQO
糞チョンはシヌベキ
616名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:00:08.08 ID:BvQ70iKb0
仮にドラ一候補の選手を中国が10億くらい積んで獲ろうとしていたとして
何処かが強行指名しても同じように批判をするのかな?

夢+金なら良くて金オンリーならダメなのかな?
617名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:00:52.00 ID:33IonWH90
もし大谷選手が巨人入りを希望していたら、カツだろw
618名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:00:58.44 ID:ZlQDFRknO
>>610
実際に日本のプロ野球の記録の価値下がってるよね
王や長嶋はメジャーにすら挑戦できないレベルだったし
メジャーの選手に混ざって素振りして遅かった選手がその二人なんだよな
昔はレベルが低かった
だからメジャーに挑戦すらできなかった
619名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:01:22.19 ID:UCK6y0vQ0
>>593
>NPBは業界じゃなくて1つの機構としてみなされるからドラフトは是認されてる。

そんなことは分かってるしすでに書いている>>558

>スレ既出のようにドラフトの性質や社会的通念上、NPBドラフト指名蹴ってMLB契約へのペナルティは、
>会社の内定蹴って別会社に入社した人に再度入社希望してもペナルティあっても良いのと同じで法律上問題なしだろう。

これに対して一社が拒否するのと業界の申し合わせ、しかも表向きに出してるルールによって拒否するのは同一ではないと言っている
更に言うと大谷君は自らNPBや日本ハムに就職活動をして内定辞退したわけでもなく、信義則に反する行為をしたわけでもない
620名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:02:41.33 ID:dOX/oJG80
すべてがやらせ
まるで民主党
621名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:06:08.63 ID:UCK6y0vQ0
>>600
>ルールでは無く各人がどうあるべきかで行動すべきで、
>それが日本人の美徳であり、ルールであっても
>それを気に入らなければ批判するという思想

後半で勝手に変な文付け加えないでね

で、何がどのように作用して大谷君批判に向かってるって?
すでに制定されているルールに異を唱えた大谷君に対して批判が向かっているっていうこと?

もうちょっと日本語を磨きましょうよ
何が言いたいのかさっぱり分からないよ
622名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:06:33.70 ID:KnHMQGmC0
日本の野球は打者が全然打てないからつまらないんだろ
いいピッチャーは海外に流出した方が日本プロ野球は面白くなる
623名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:07:08.34 ID:BvQ70iKb0
仮にドラ一候補の選手を中国が10億くらい積んで獲ろうとしていたとして
何処かが強行指名しても同じように批判をするのかな?

夢+金なら良くて金オンリーならダメなのかな?
アメリカなら良くて中国ならダメなのかな?
強行指名しても拒否すりゃ中国に行けるけど
批判されるのはあくまでも強行指名したチームや
戻ってこれないルールを持ってるNPBなんかな?
624名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:07:56.15 ID:dKX0Vfh40
国民栄誉賞の話題でも「長嶋さんも川上さんも貰ってないんだ?」とか言ってた巨人最強思考が最高に気持ち悪い。
625名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:09:46.55 ID:J4sFQtZG0
>>541
要するにNPBは自信がないんだよ。マスコミが選手の人権叩き壊しても何も言えないしw

自分たちに魅力がない、選手の流出を食い止める自信がないから選手ひとりひとりを脅すことしかできない。
626名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:10:22.34 ID:Nf6U4Gpq0
>>613
そうだと思う、長谷川とかダルみたいに速応出来る選手もいれば、対応に時間がかかる選手もいる。
あと昔の江川みたいに早熟で選手生命が長くない選手もいれば、40過ぎまで一線で戦える選手もいる。

そういう個々の選手の多様性を全く無視して、業界のエゴ優先で3年ルールみたいな画一的な縛りで選手の自由を奪うのはNPB自体の将来を危うくするって考える人がいないのが不思議なんだよね。
しかもファンすらもナベツネゴミ売りの請け売りで田沢や大谷を白い目で見て叩くとか、もう手がつけられない
仮に田沢や大谷があまり成功せずにNPBに帰ってこようとしたら、ファンが率先して
「そら見たことか、非国民が」
みたいなことを言いそうで情けない
627名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:10:25.09 ID:EPMSMJKh0
>>622
統一球の問題をどうにかしてほしい
統一球に慣れたと思ったら今度はWBCのためにメジャー球に慣れなきゃならん
やってることがどうも納得できないんだよ
628名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:10:39.28 ID:X051OYYc0
>>622
それは統一球が悪いな NPB機構とボールメーカーの責任は重大だよ
629名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:10:47.05 ID:ZWonztkO0

 密航朝鮮人は日本から出て行け

 密航朝鮮人は日本から出て行け

 密航朝鮮人は日本から出て行け
630名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:11:55.81 ID:J4sFQtZG0
>>547
吉本信者じゃないのかw

キンコンとか次長課長を異常に擁護するキチガイいるよ。
631名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:13:26.35 ID:J4sFQtZG0
>>552
NPB内の内輪話は別スレでやれw
632名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:13:57.69 ID:X051OYYc0
>>627
同じ用具(ほとんど似せた用具でもいいが)を使うと同じ技術を競うから選手はリーグ間の交流がしやすくなる。
しかし用具が違えば異なる技術がそれぞれで発達するから互換性がなくなりリーグ間の交流はしにくくなる。
これも意図的な鎖国政策だよ。意味のないガラパゴス化は産業保護の考えだからね。
633名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:14:23.54 ID:J4sFQtZG0
>>557
マスゴミに叩きのめされるのを覚悟の上で?

そんなふざけたことやってるから叩かれるんだよ卑怯者w

死ねクズw
634名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:14:25.77 ID:BvQ70iKb0
>>631
そこだけ取り出すなw
635名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:15:04.40 ID:5ZsrSV5HO
>>590
NPBという機構のルールは、NPB内部しか拘束できない。

大谷のように、日本の高校から直接メジャーというNPBとは無関係な世界に行こうとしている存在に対し、NPBのルールなんて意味がない。
636名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:15:51.92 ID:J4sFQtZG0
>>563
しまいには日ハムのスカウト自殺させて「大谷人殺し」で叩きのめすんだよ北海道新聞あたりがw
637名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:16:07.56 ID:DpJ5oI0J0
大沢親分は番組登場の時も楽しく歌歌いながらで、
「喝つ!」と言うのにもすごく明るくユーモアがあって、選手にも思いやりがあった。

張本は陰気だから、視聴者に反発かうばかり。

このコーナーは続ける気なら、張本を絶対に降ろすべきだ!
日曜の朝が陰気になる!
638名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:16:18.30 ID:KKZ6tg+L0
「生意気なガキの鼻っ柱へし折って従順な飼い犬として搾取したい」
639名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:17:43.04 ID:UCK6y0vQ0
>>635
日本に帰ってきたときのNPBの採用拒否の話
640名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:18:21.36 ID:X/7U0yNkP
>636
本当にありそうだからヤメレw
641名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:20:06.63 ID:J4sFQtZG0
>>639
馬鹿だなw。どっかが裏切るに決まってるじゃないかw。オリックス当たり一番に裏切るよw
642名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:21:00.06 ID:G1IAwOI/0
今後、アマの高野連や大学連盟のプロ志望届を国内用の一般向けとMLB挑戦用の10年に一人の逸材と無謀野郎向けに分ければ問題ない気がしてきた
643名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:21:58.96 ID:BvQ70iKb0
だから指名拒否したら3年もしくは5年でも良いんだけど全チーム指名禁止
これだけで十分じゃん

チームを選べないドラフトは問題自体に問題はないって結論みたいだし、
指名を拒否したということはNPBを拒否したとみなせばいい

これで巨人以外誰も困らない
644名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:24:29.15 ID:WxHnkMXM0
>>637
あんな番組ひねくれたジジイしか見てないよ。大人の事情で関口宏未だに使ってるだけだよ
645名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:24:30.66 ID:UCK6y0vQ0
つーかさあ
仮にも日本を代表する新聞社や企業から派遣されてきた連中が集まってるわけでしょ?
なんでこんなビジョンもなく場当たり的で程度の低い運営しかできないのよ?
それといつまでもNPB、高野連、学連、アマ連盟、MLBやIBAFも含めてなど各運営組織がバラバラで
テメーんところの立場の確保だけしか考えてないのよ?だから野球がどんどんダメになる
646名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:27:56.24 ID:UCK6y0vQ0
>>641
裏切るって言うか早くも撤回の話まで出てるし

でね、仮に田沢や大谷が戻ってきたときに撤回されてたりどっかが裏切ったとしても
田沢や大谷がMLBとNPBで迷っている段階で不当なやり方で圧力を掛けたっていうことには変わりがないんだよね
今の時点で大谷が「仮にメジャーでダメでもオリックスあたりには潜り込めるでしょう」なんて思うわけでもないんだし
647名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:28:59.40 ID:1R2rm9PR0
乞食

韓国民団HP
職業状況

総数 636,548
無職 462,611

こんな無能で恥ずかしい民族はチョンとアフリカの難民くらいだ
648名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:30:14.83 ID:BvQ70iKb0
>>647
いくらなんでもそんなにいないでしょ
税金払ってないから無職扱いになってるだけだと思うw
649名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:31:06.36 ID:Nf6U4Gpq0
>>645
逆に言うと、そういうエゴ丸出しの新聞社や企業から派遣されてきた、親会社子飼いのボンクラ幹部ばっかだから業界全体の長期的繁栄っていう展望に立たない近視眼的な施策しか出てこない
何十年か前にプロ側が酷いことしたんだろうけど、いい加減双方が歩み寄って建設的な方針を打ち出すべきなのにね、それが高野連筆頭にアマ側も某新聞社などマスゴミにどっぷり浸かってるからどっちもどっちなんだよね
ホント野球界ってとことんまで選手やファンを蔑ろにして自滅の方向に一直線なんだよな、外から見ててすごく哀れに思う
650名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:31:18.68 ID:jjzYtGxC0
もう自由契約にすればええ
面倒くせーよ、毎年同じようなことでもめて
651名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:33:14.11 ID:DpJ5oI0J0
在日は税金も払ってないのか?

張(日本名:張本)も含めて朝鮮に帰せ!
652名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:37:03.35 ID:eFtH/FP/0
自民・公明じゃ何も変わらない
「民主」ならなんかやるだろ
そんな感じじゃね?

民主・自民じゃ何も変わらない
「みんなの党」ならなんかやるだろ
そんな感じじゃね?

民主・自民じゃ何も変わらない
「小沢」ならなんかやるだろ
そんな感じじゃね?

民主・自民じゃ何も変わらない
「維新の会」ならなんかやるだろ
そんな感じじゃね?

民主・自民じゃ何も変わらない
「石原」ならなんかやるだろ     ←いまココ
そんな感じじゃね?

民主・自民じゃ何も変わらない
「第三極大連合」ならなんかやるだろ 
そんな感じじゃね?
653名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:38:23.90 ID:cqdUv23r0
なんでアメリカ行っちゃいけないの?
3年プレーできないってなんだよ?

力のあるすごい選手だったらファンは誰であっても見たいよ。
大リーグで活躍する姿も見たいよ。

張本は日本でしか威張れないからこういうケツの穴の小さいことを言うんだろ。
654名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:38:33.68 ID:u//qMQYK0
アカの他人の就職活動にテレビでいちゃもんつけるくそおやじ
655名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:38:45.20 ID:05vt7NyI0
獅子唐朝鮮老人死ね
656名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:39:51.71 ID:pNIJSbj/0
野球界の老害代表格ね
ああやだやだ
657名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:40:14.17 ID:DFLsU92W0
これで他のスポーツだと「若いのに海外挑戦して偉い」みたいな事ホザイてるからどうしようもない
658名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:41:31.94 ID:H82EsozB0
夢を壊す播本氏ね
659名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:42:00.91 ID:EEP5Ek180
プロの世界なんだからお金の多い方へ良い選手が流れるのは当然。

アメリカに行きたいって言ってるやつを批判したりするのはおかしいわな。

日本もアメリカみたいに年間20億とか出せば、メジャーの選手いっぱいくるだろうし。
660名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:42:11.36 ID:xjRpnjf60
大谷のほうが勇気あるよ
661名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:43:58.70 ID:82T1o1Vh0
張本に限らずジジイのOB連中はメジャーの人材流出に
文句ばっかり言ってるがこいつらも今の時代の選手なら
率先してメジャー行ってるだろ。
才能ある選手ならどれだけ通用するのか試したいと思うのが
人間の本能じゃないの。
張本なんか単にひがんでるだけ。
サンモニのあのコーナーも見苦しい、大沢親分もいなくなったんだし
さっさと終わってほしい。
662名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:44:47.70 ID:tf+Md9LwO
>>1
3年でFA出来るならハムでやるんじゃない?
張本が責任持ってNPBの制度変えろよ
口だけキムチ爺
663名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:45:20.17 ID:bukUl4z40
>>661
で、選手が活躍すると

「メジャーのレベルが下がっただけ 私らの時は球団数半分でしたからw」

だもんな
664名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:46:24.77 ID:DpJ5oI0J0
まあ、新卒の有望選手がいきなりメジャーにというのがあたりまえの風潮になったら
日本球界も焦りだして危機感持つのも理解できるけど、

NPB側も全体で企業努力してアメリカより日本がいいと思わせるように前向きに
がんばってほしいな。

監督としてもコーチとしても一度の声もかからなかった昔の栄光にすがるだけのジジイが
「喝!」とかほざいても何も良い状況にはなりはしねえよwww
665名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:47:28.40 ID:tqtCSKK00
一選手に期待しすぎるのもどうかと思うけどな
日本野球はもっと他にすることあると思うんだが。
666名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:47:55.06 ID:O8sjcCxl0
ハリさんは正論だよ
人材流出を慶ぶんでいるのは国内興行がめためたのサッカーぐらいだよ
667名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:49:02.63 ID:xDTm+0j1O
取り敢えずドラフトにかけて2〜3年で本人がメジャーに行きたい意志があれば行かせなければならないというシステムとか作れば良いのにな。
668名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:49:22.30 ID:/sTuJwSXP
正田はよく頑張ったほうだと思うだが、須永は糞のままだったから日ハムの育成が優れているとも思えん
669名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:52:31.65 ID:JVk4Cn3k0
もう人間が小せえ小せえ
18の高校生がアメリカ行きたいと言ってるんだから拍手して行かせてやれ
それをジジイと大企業がつぶそうとして
もうこいつら全員死刑にしろ
670名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:54:08.41 ID:DpJ5oI0J0
>>667
ドラフト1位指名選手は上限1億の契約金やら裏金やら出して経費かかってるのに2〜3年で
メジャーに行かれたら大損害だよ。

松井秀樹とかに対するメジャーの冷たさをよく直視するべきだよ。
メジャー志望の選手は。
671名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:55:40.42 ID:SO4SM0T3P
大谷はこう言えば指名を回避できた
「日本ハムなんて不味くて人間の食物じゃない」
672名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:55:41.13 ID:82T1o1Vh0
>>663
それが常套句ですよね。あいつ、今でも言ってるんですか。
最近、サンモニ見るのも嫌なんで。
張本なんか今の時代の選手だったら絶対、メジャー行きますよ。
「FAまで待てない。ポスティングじゃ球団選べない。
自由契約にしろ」とか言い出して。
673名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:55:58.52 ID:fe4L29xY0
>>666
国内外で冷めてる野球は大変ですね
674名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:56:40.05 ID:UkrJFiE+0
>>669
こんなことで死刑とか人間が小せえな
675名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:57:34.17 ID:L94wG/dBP
3年、4年、5年じゃアメリカ行けないだろ
何いってんだよこの短小老人
676名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:59:03.81 ID:sJNLCvX1O
デ台>>>>>>>>>>>>>>>>>孫のイグオ
677名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:59:28.64 ID:fe4L29xY0
ワールドワイドな時代に鎖国してるとか焼き豚頭おかしい
いつから進化が止まってるの
劣等チョン賛美してる犯罪豚は朝鮮帰れよ
678名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:01:10.62 ID:DpJ5oI0J0
>>672
張本の外野守備の下手さは少年野球並みだったから絶対にDHのある球団だったろうけど
広角打法でヒットを打つ才能はあったからメジャーでもそこそこの打率打った可能性はある
からメジャーに行きたいとだだこねて行って、最後は伊良部みたいになってただろうなwww
679名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:02:11.77 ID:I11x4v5n0
もっと、もーっと、張もっとー!
680名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:04:54.24 ID:Z5cvXeTg0
>>679
財津さん帰りますよ<(=゚ω゚)っ(´・ω・`)
681名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:05:22.37 ID:2AoYjHl80
世界は一つキャンペーンはうんざりだね。
一番上の人材の人権を少々抑え、国内需要を最大限にするのは最も美しいシステムだろ?
売国奴には懲罰を与えろ。
682名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:06:54.33 ID:0PizWpdq0
田沢純一が成功したから
どっちが良いかは一概には言えないなぁ
683名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:07:12.44 ID:tFNn0ucyP
こいつは菅野に関しては何か言ってたのか
あっちのが悪質だと思うが
684名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:20:29.54 ID:33IonWH90
長島や王には、カツ入れできないヘタれ朝鮮人
685名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:21:45.19 ID:AvYtbOys0
アメリカは世界戦略して少なくても日本は現時点ではまあ成功の部類に入ると思う
NPBも世界戦略で外に向かって打っていけ。
たぶん誰も日本のやきうには興味ないだろうが
686名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:30:12.62 ID:LSYK8msU0
張勲はえらそうだ。
687名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:32:41.01 ID:o5JKk/4C0
日本ハム単独指名で浮上する大谷との密約説
http://news.livedoor.com/article/detail/7085731/
688名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:33:14.28 ID:Qd7hi/5u0
先週だけど、田口のアメリカでの優勝記念品である指輪を、
御徒町に売ってそうと言ったのは糞ワラタ
689名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:34:16.47 ID:RsS1SKDe0
>>6
まぁ簡単にメジャー行って、今のザマだしな
メジャー行って、無様になったし
690名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:34:27.16 ID:fe4L29xY0
>>681
野球潰して、他スポーツに人材を回す方がいいな
五輪追放された上、クソドマイナーの野球なんぞに人材を回すなんて、売国奴だろ
焼き豚は全員日本から追放するべき
691名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:35:23.44 ID:X6UBAedm0
>>659
その結果レベルの高い選手は日本じゃ見られなくなっても良い
スポーツ観戦はテレビかネット配信しかしたくない、現地になんて行かない
場合によっては外国語の実況や違法配信経由でも良い
そういう考えならそれでも良いだろう

環境改善に努力の余地がありそうだとは思うが
環境が同等になったとしても
札束合戦のチキンレースが始まったらMLBに勝ち目はないよNPBは
692名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:37:15.14 ID:ZlQDFRknO
メジャーで活躍する選手増えたら日本のプロ野球の価値が落ちるからだろ
プロ野球関係者は情けない
693名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:43:56.26 ID:X051OYYc0
>>691
明日の自分の飯のことが精一杯で余裕がなく
考えが違う者に対して理屈なく敵視してるように見えるな。
将来のビジョンはNPBに存在してないんじゃないのか?
今のままでも駄目なのはわかっているのに
どうすべきかわからなくなってるように見える。
694名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:46:59.07 ID:D2meJ3FgO
五年で行かせてもらえないから最初から行くんだよ
695名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:47:54.24 ID:X051OYYc0
>>692
逆だと思うよ。国際的に評価される選手が多くなれば日本球界の国際的評価は高まる。
どうやって教育してるんだ?と世界から注目を浴びる。
696名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:49:51.64 ID:wKBYWKNP0
この人が2ちゃんねらーと同意見になることはない


もしかして、ここ見てるんじゃないかなw
697名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:51:28.17 ID:C08zahRq0
租珍
698名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:53:12.11 ID:/4sybzF10
高校野球みたいな下手糞な野球でもちゃんと固定ファンいるんだから
日本のプロ野球だって別にスター流出させても、身の丈にあった経営すれば存続できるだろ
メジャーで10億稼げる選手に日本で3億で我慢しろというのは無茶だよ
699名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:54:25.55 ID:G3+HJQCc0
>>698
高校野球ファンは上手い野球を見たくて見てるんじゃないよ。
それにバカだな、メジャーで10億稼ぎたいなら
日本から行った方がいいに決まってるだろ。
今アメリカ行ったってメジャーなんて無理だぞ?
700名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:54:27.43 ID:VR3qb/k+O
サッカーみたいにレンタル移籍って、出来ないのか?
701名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:54:38.26 ID:0nA61BRW0
張自身が韓国捨てて日本というメジャーに来たくせに
702名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:55:02.10 ID:SMaqLbCE0
さすが半島系の感性だな、 ついていけない。
703名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:55:07.41 ID:X6UBAedm0
>>695
野茂やイチローがある程度活躍しても
出身者をかかえるNPBは海外の市場(客、視聴者他)を全く発掘できていませんがね

あと、NPBの親企業(特に阪神や中日読売あたり)は
海外で名前が売れても本業への貢献が少ないから
海外市場を開拓しても意味が少ない
よって国内を固めるのがNPBの正しい道
704名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:55:34.98 ID:u79rXl+0O
そもそも、そんなに凄い選手なのだろうか?
705名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:57:20.62 ID:YOWxW4gfO
野球は職業として成立しなくなり、あと何年後には野球やって金貰えた時代があったなんて、遊んで金貰えた時代を思うことになる。
706名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:00:15.95 ID:Ct8fiOBqO
ユウセイの頃とは世論の流れが違うよね。
ユウセイの現状見たらプロ野球糞過ぎる。
多田野の時みたく暖かく送り出してやれ。
多田野をいいけどユウセイはダメとか訳わからない
707名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:00:37.08 ID:dJ/rHCjl0
>>704
日本で見たいってほど凄い選手じゃないだろうな、ただMLBに行くっていうから反発して価値があると思い込んでるだけで
自分で捨てるのはよくても、人に捨てられると捨てられたものがよかったように思えるのと同じやね
708名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:02:33.16 ID:ORkPZFG0O
>>703
日本プロ野球の閉鎖性の一因にそういう理由も含まれるんだ
709名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:03:16.56 ID:6v8vrxLI0
>>699
マウンド?ボール?レベルは勿論環境まで違うんだから、
メジャー行く前に日本で力付けた方がいいって論法はあまり説得力ないな
松坂とか超ノーコンのままで結局全然適応できなかったし
710名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:03:19.94 ID:lxlMk9KM0
メジャーは年金制度まで手厚いのが狡い

どうしろって言うのよ
711名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:04:19.27 ID:G3+HJQCc0
>>709
実際に日本で力を付けて実績と自信がある選手しか成功してないじゃん。
投手だとマック鈴木がいるけど、
それより野茂や長谷川の方がよっぽど成功してるだろ?
マック鈴木はメジャーのマウンドを踏めただけすごいけどね。
普通はそこまでいけないんだから
712名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:07:02.35 ID:dJ/rHCjl0
>>711
そりゃ今までこうやって外部に流出させないようにしてたからな
このグローバルな時代になっても、こんなことほざいてるんだぜ
閉鎖社会にもほどがあるわ
713名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:07:22.79 ID:6v8vrxLI0
>>711
成功してないも何も、
そもそもドラフト上位クラスが直行したケースが殆ど無いから
その辺の比較はサンプル少なすぎて出来ないよ
田沢、大谷を見てこれから増えていくんじゃないかとは思うけどね
714名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:10:33.93 ID:G3+HJQCc0
>>713
だから大谷がその人身御供になる必要はないって話。
ドラフトされた選手がメジャーのフィールドに立つ確率しってるか?
本国でも高校出でドラフトにかかるやつは
GPAが悪すぎて大学フル推薦とれないやつだとか、
そういうアメリカの事情を君、知らんだろ?
そういう人間が無闇にアメリカに行けばメジャーに立てる、と
たきつけてるのは罪作りなことだと思うよ
715名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:11:17.90 ID:YOWxW4gfO
日本のチームが大リーグの下部組織に入ったら見れるのでは?ボクシングみたいに世界一にならないと生活出来ないスポーツにしたらどうですか?
716名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:12:33.54 ID:21DEFE4+O
WBC不参加表明の時もアッパレだったよな
717名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:12:41.52 ID:G3+HJQCc0
>>715
すでにアメリカはそうだよ。
下部組織のチームは、まともに食えないし遠征先でも
ベッドのないホテルだったりする。
怪我が元で選手生命を終えるのも多い。
こういうのを大谷が知ってるのかどうか・・・・
718名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:13:23.96 ID:d8v/zcde0
若いOBは他競技を軽視するようなことなくなったし好感もてるけど
こういう爺さんはさぁ、野球界にとってどうなんだろうね
719名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:13:24.82 ID:AvYtbOys0
しかし日本の選手は投手しか成功しないのかね
大口叩いて海の向こうに行った西岡はあの様だし
720名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:14:45.64 ID:dJ/rHCjl0
>>714
自分で選んで人身御供ってアホカw
別に大金ちらつかされたわけでもなく、メジャー契約確約されたわけでもなく、ただ自分の力を試しに行くんだろ

つーかそういうメンタルだからこそドラフト1順目で選ばれる選手になれたのさ
安定安心を目指せばそもそもひたすら野球の練習を続けてプロになろうなんて思わんよ、勉強してサラリーマンでいいさ
721名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:18:05.98 ID:dKX0Vfh40
行きたいなら行かせてやれよ!投球も見た事も無い老害が何言ってもダメ。ダメなら受け入れてやれよ。それこそ日本の為だろ
722名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:18:23.01 ID:vMfjwd+6O
食事やら移動やら言葉やら
そんなことに神経回すくらいなら、
まず日本で野球に専念したほうがいい
ハムは絶頂期のダルですら、
本人の希望を尊重して行かせた球団だぞ
723名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:18:40.64 ID:DoWCyIix0
>>720
大金はちらつかせられただろうけどな
724名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:19:13.03 ID:/weuly3tO
野球界は日本国憲法無視してまで人の人生をコントロールするわけですね
725名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:21:50.13 ID:6v8vrxLI0
>>714
悪いが赤の他人の、それも超才能に恵まれた奴の人生心配するほど余裕ないわ
大谷は俺が見た中ではトップクラスの素材で、
それが将来メジャーで通用するかっていう興味しかないな

んで先人達のお言葉、言い訳を聞いてると
今のNPBは下積みとして最適な環境には思えない。それだけのことだ
726名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:23:00.89 ID:gBwUErY+O
>>722
ダルは残りたかったけど売り飛ばされた流れだったような・・・
727名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:23:04.94 ID:iwVKgtn80
>>714
なにをもって人身供養と判断したの?

本人が希望してアメリカに行くんだから周りがどうこう言うことはできないよ。

第一、NPBに入っても成長できる確約はない
728名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:23:08.47 ID:zxSikulp0
大谷に言わせればお前は見たいだろうが俺はお前に見せたく無い
んだが
729名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:23:26.05 ID:60altmtO0
関口にメジャー嫌いって言われて必死に否定してたなこのチョン老害w
730名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:23:38.28 ID:YOWxW4gfO
野球バカがまともに会社で仕事出来るはずない、野球しか能ないバカにサラリーマン出来るはずない。世の中を舐めすぎ。
731名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:25:02.66 ID:G3+HJQCc0
>>720
だからそう言って騙されたわけだ。
日本の高校野球ほど汚い世界はないらしいからな。

>>727
そうだよ、どちらに入っても成長できる確約はない。
でもそれなら怪我をしたら休めて、金も払ってもらえる
日本の方が安全だろ?
向こうは怪我しても休めないからそれで選手が引退しちゃうんだから
732名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:25:15.72 ID:Z3JvU8QNO
本当に勇気があるのは大谷だろ馬鹿
733名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:25:51.85 ID:X051OYYc0
>>714
ドラフト1巡目で考えろよ
50巡目まであるドラフトの全体の確率でやる意味ないだろ 上に上がる選手の数は決まってるから
捨てる前提なんだよアホ
734名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:26:20.89 ID:u79rXl+0O
幕末の日本みたい
735名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:27:24.26 ID:JpJf4NiEO
プロとアマチュアは交流が無いのに何恩着せがまし事言ってんの
技術を教えるのをケチってるセコい奴らじゃん
736名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:27:54.85 ID:X051OYYc0
>>703
全然少ないだろうに。まだ評価に値しないだろwww 甘いよ
737名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:29:16.42 ID:ORFwn/GF0
>>735
幕末も今も、古臭くなった東京(江戸)一極集中の官僚制による、
中央集権体制が滅びる時期だから、時代の雰囲気が似てるよね。
738名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:29:17.40 ID:cAfEePZV0
斎藤とかいうのの育て方見ても日ハム拒否で妥当だろ
739名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:30:03.35 ID:dJ/rHCjl0
ダルビッシュと同じく、安くとってMLBに売り飛ばしたいだけだよなw
740名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:32:18.55 ID:G3+HJQCc0
>>733
ドラフト一巡目?
大谷がドラフト一巡目されるような選手だと言いたいわけか?
根拠は?

それ以前に高校生と大学生で考えた方がいいよ。
アメリカ人でさえ、高校からプロ入りするやつは
GPAが悪くて大学のフル奨学金を取れなかったようなやつだ
741名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:32:34.05 ID:iwVKgtn80
>>731
その程度のリスクは理解してるだろ

高校生なら自分で判断できる。

また、NPBだって怪我したら終わり
742名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:39:19.96 ID:G3+HJQCc0
>>741
ほらね、理解してない。
全然君は理解してないじゃないか。
大谷も本当に理解できてるのかどうか、
小宮山も書いてるけどさ、
悪いスカウトと監督にたきつけられた??
743名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:48:04.02 ID:dJ/rHCjl0
>>742
だからリスクとリターンを考えればサラリーマンにでもなるってのw
そういうのを超越したところにいるからこの時代スポーツに身をささげられるんだろ
744名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:48:13.90 ID:J4sFQtZG0
>>646
撤回はいい方向だけど、選手会がごねそうな気がするな。俺たちだけ言うこと聞いて損してバカみたいだ。そんなの不公平。大谷も苦しめろって言いそうだからなw。

近鉄買収の時だって、年俸を規定以上に引き下げても受け入れる用意があるとか言っておいてその年末には

「馬鹿らしい!年越し年越し!」とか契約更改の記者会見で吠えてたバカ何人かいたしw
745名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:51:20.70 ID:X051OYYc0
>>740
国内外メディアではスカウトからの評価が伝えられている
各球団の動きはそれを肯定するものだ
746名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:52:33.57 ID:J4sFQtZG0
>>653
その3年プレーできないってのは大谷も織り込み済みだからいいんだよ。まさか大谷が知らないはずがないからな。

それよりこの段階で一方的にマスゴミがひとりの人間だけを叩いて社会的制裁ってのを自分勝手に食らわそうってのがトンデモない話。

警察に責任おっかぶせて無罪の人間の仕事奪ったり自殺させたりしながらてめえのところの社員の犯罪はグルになって隠す卑怯者のクズマスゴミw
747名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:53:08.54 ID:emmUCqyW0
ししとうクソ野郎
748名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:58:36.98 ID:G3+HJQCc0
>>743
なんでサラリーマンになることになるんだ?
まったくわからないので理由をkwsk
749名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:59:11.41 ID:J4sFQtZG0
>>670
松井の場合は単に通用しなかったから叩かれただけ。それにあいつが一年目で叩かれたのは地元のバカな百姓が組織票で松井をオールスターに
送り込んでしまったのが大きい。
750名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:03:15.64 ID:J4sFQtZG0
>>714
てめえみたいな最初から何にも挑戦しない卑怯者の負け犬には関係ない話だw

一生土下座してろ負け犬w
751名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:04:59.67 ID:J4sFQtZG0
>>742
小宮山なんてクズの名前だすなよw
752名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:10:16.86 ID:dJ/rHCjl0
>>748
安定と安心のために頂上を目指さず妥協してNPBに行くんだろw
そんなぬるいメンタルならそもそもここまで来れてないさ
753名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:11:08.00 ID:n8hYpo1P0
>>1
そんな他人の都合で人生を決められるなんて可哀想だと思わないの?
754名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:14:03.86 ID:G3+HJQCc0
>>751
なんで小宮山が屑なんだ?

>>752
なんでNPBに入ることが頂上を目指さないことになるんだ?
理由がわからないからkwsk
755名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:15:00.82 ID:dJ/rHCjl0
>>754
大谷はそう思ってるんだろ、だからMLBを目指すのさ
756名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:15:45.28 ID:G3+HJQCc0
>>755
そうってどう?
757名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:16:50.86 ID:dJ/rHCjl0
>>756
MLBのほうが価値がある、MLBに行きたい
だからNPBはお断りしますよと
758名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:19:36.25 ID:G3+HJQCc0
>>756
おいおい、話がごっちゃになってるよw大丈夫か?
「MLBの方が価値がある」と
「なんでNPBに入ることが頂上を目指さないことになるんだ? 」
は全然関係ないだろw?
だって誰もMLBを目指すな、とは言ってないんだからさ
759名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:21:41.35 ID:K63K7d2Z0
朝鮮人のチョン・フンがどうしてNPBの肩を持つの?
760名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:25:14.62 ID:Ac34Gt6L0
761名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:26:05.95 ID:dJ/rHCjl0
>>758
なんでわざわざ回り道しなきゃいけねーんだよw
しかもハムなんぞダルを高値で売って自分たちだけ大儲けしてダルはポスティングの分損した経緯があるってのに
762名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:26:49.22 ID:lxlMk9KM0
メジャーの年金を一円でも受けれるようになった選手には適用されない年金制度を作るとかどやろか
763名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:28:06.63 ID:G3+HJQCc0
>>761
どう考えても今アメリカに引っ越す方が回り道だろ。
金ももらえなきゃトレーナーも管理栄養士もいないんだぜ。
そんな中で身体を作るより、ちゃんと指導してもらって体を作る方が
近道だろ?
764名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:28:26.26 ID:dJ/rHCjl0
>>762
そもそもNPBの年金制度破綻したし
765名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:30:10.92 ID:dJ/rHCjl0
>>763
田沢は契約+3年で2.6億貰って、しっかり上まで上がってきただろ
当然前例も見ながら行動してるわ

まぁこうやってどんどん前例が増えて、NPBがすかすかになってくんだろうな
766名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:33:18.84 ID:hcjTkruLO
大谷穫り損ね日本シリーズ三連敗の悪寒w
767名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:33:48.91 ID:X051OYYc0
>>765
逆にそこまで評価してもらえる選手になろうとすると
努力方法が変わってくるからいいんでないかな?
フィジカルがそこそこないとダメだしな。
選手の小粒化が心配されてるからな。
768名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:35:37.04 ID:UOIBFqCT0
張本は巨人OBでなく東映フライヤーズOBと名乗れ
金田は巨人OBでなく国鉄スワローズOBと名乗れ
769名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:37:28.97 ID:P50ZMAz80
老害だよな考え方が
本人の意向無視してどうすんだか
770名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:37:59.73 ID:TpAFWVHE0
>>714
ムリヤリ行かされるんならともかく
自分で行きたいって言ってるんだからいいじゃないの
成功するかどうかはやってみないとわからんし
失敗するのは日本でもアメリカでも同じ
だったら自分の納得する環境でやらせてやった方がいい
771名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:38:23.46 ID:G3+HJQCc0
>>769
君はドラフトってものがわかってないw
本人の意向で入りたいチームが決められるなら、
それはドラフトじゃないww
772名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:38:50.44 ID:J4sFQtZG0
ID:G3+HJQCc0

自分で自分に対して「頭大丈夫か」w


スードラだかブツクサだか知らんが最下層は頭までカタワだw
773名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:39:45.53 ID:G3+HJQCc0
>>765
年齢を考えようね。
田澤は何歳だ?
大谷は何歳だ?
身体を作るには、年月が必要なんだよ。
おわかり?
まあ、小宮山も言ってたけど、大谷自身がそこわかってないんだろうね
774名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:40:01.27 ID:X6M+uL7r0
日本国内に残れって言うんならFA制度見直してやれよ
全盛期過ぎてからメジャーに挑戦とか選手もファンも冷めるやろ
775名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:40:17.74 ID:gQPPadYP0
なぜ、親分が先に逝ってしまったのか
776名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:41:13.15 ID:G3+HJQCc0
>>772
へ?なんの話?君こそ大丈夫かい?ID:J4sFQtZG0
なんかずっと頑張っちゃってるみたいだけどw
777名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:41:13.82 ID:aK0XwuWr0
>>47
同意
メディアはうるさすぎる
778名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:41:23.76 ID:HMjXGe7+0
ガラパゴススポーツなんだから裾野広げる活動やって普及しろ老害共
自前で育成システム作らないでドラフト拒否したら批判するって
こんなん続いたら子供はやきうやらんがな
779名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:44:50.41 ID:SO4SM0T3P
メジャー行けなかったチョンに言われてもねェ
780名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:45:04.64 ID:dJ/rHCjl0
>>773
田沢はNPBで体を作ったのかw
MLBは社会人より育成能力がないとでも言いたいのか
781名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:45:58.97 ID:p1GhczIiO
家の周りは野球盛んな場所なんだが、最近は完全にサッカーに押されてる。
782名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:46:50.87 ID:G3+HJQCc0
>>780
そうだよ。
日本の社会人はあれはセミプロだからね。
1Aなんて管理栄養士もコンディショニングトレーナーも
まともな移動手段も、たまにはベッドがあるホテルさえないんだぜw
日本の社会人の方がよっぽどいい生活してるよ
783名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:48:31.98 ID:dJ/rHCjl0
>>782
なんでわざわざそれなりの金出してとってそんな待遇でスタートなんだよ
あっちは毎年ドラフト外を含めて30人以上取るからダメなやつはそういうところから這い上がるがなw
784名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 21:00:32.00 ID:IsoUUvMX0
客観的に見てサッカーと野球じゃそのスポーツが置かれた状況が国内外でまったく違うからな。
野球の場合、『日本の野球の発展』…ていうか今はもう『維持』って言った方が良い状況だが…それを
考えれば、国内のプロ野球を少しでも華やかにすべきって考えになるのはやむを得ないかもしれんね。
サッカーと違ってプロ野球が空気化したら、野球はマジでオシマイだから…。
785名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 21:02:43.81 ID:G3+HJQCc0
>>783
そういう世界だからだよ。
それなりの金とは、日本のプロ野球で実績作ってポスティングで
とるのの何十分の一何百分の一でとれるわけ。
つまり、その程度なんだよ。
つまり、一山いくらで買って、その中から大当たりが出ればそれでリクープする。
そのほかの山は投げ売りか廃棄。
そういう世界なんだよね
786名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 21:03:51.37 ID:ZXjTkBv40
投手なら入団から3年間で36勝するくらいの投手なら無条件でメジャー認めるべきだな。
契約金の10倍返しで良いだろう。メジャーもポスティングなしだから、20億や30億くらい
負担してくれるだろう。
787名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 21:05:52.48 ID:HpU4hc6/0
>>退団後3年間日本でプレーできない「田沢ルール」があるが
メチャクチャなルールだな…。野球というスポーツの後進性を表している。
788名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 21:12:03.15 ID:RawCRxxZ0
海のものとも山ものものとも分からん
実績が無い人に
また、MLBは巨額な金を出すのかーーーーーーーーーーーーー??

勇気を褒めてどうするんだ”チョン”
成績を褒めろよ?無い!かーーーーーーーーーーーーーー!!
789名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 21:22:57.34 ID:pEycqlsLO
>>784
維持っていうならFAとかポスティングでメジャー行った奴も規制した方がいいんじゃないか?
そもそも大谷だってそういう選手に憧れたから直接メジャー行きたいって言ってるんだろ?
そこには何の規制もせず、山口鉄也みたいな奴は問題なしで、大谷だけはメジャー行ったら事実上の追放って
何よりルールとして杜撰過ぎるだろ
790名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 21:25:54.13 ID:sJNLCvX1O
孫のイグッオに喝!!!
791名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 21:28:44.64 ID:CkAg41pd0

日本人が韓国船に殺されてもTVが伝えないのはなぜ?
http://www.youtube.com/watch?v=AltEkmyK-dw
792名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 21:34:31.09 ID:TOfe7w/i0
例えばの話日ハムが大谷は1年だけNPBでプレーその後ポスティング掛けますって契約を結んだら何て言うんだろうねw
日本ハムは売国球団とか言いそうw
793名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 21:37:50.24 ID:a/lVhcaw0
>日本で3年、4年、5年やってから
>アメリカに行けばいい」と話した。

3年、5年?
FAまで9年ぐらいだろ(忘れた)
ポスティングで行くのもFA1年前ぐらいだから7〜8年だろ
794名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 22:00:20.48 ID:QxMiXGvs0
むしろ日本も外国人枠を撤廃して、自由に行き来できるようにすればよい。

有名選手が晩年、日本でプレーしたり、
日本でプレーしたやつがワールドシリーズで投げたり。

守備がまずくてMLBに定着できない3Aの選手とかが、
当たり前のように日本にくれば、
長い目でみれば、NPB・日本人選手の底上げにつながるだろ。
795名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 22:01:14.81 ID:XyaqlrB80
花巻東に出向いた日ハムのGMが死んだ魚のような目をしてたけど大丈夫か?
大谷君もあんな目をしたトップの許でプレーしたくないだろ
796名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 22:03:48.34 ID:J4sFQtZG0
>>795
今月中に会えなかったら自決してこいとでも脅されてるんじゃないかw
797名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 22:07:27.66 ID:pgYqgBYl0
というか、日本にプロ野球ってあるの?
赤字球団だらけのあれはプロなの?何でメシを食ってるの?
798名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 22:10:36.92 ID:05vt7NyI0
高く売れるときに高く買ってくれるところへ行くほうがいいだろ
早熟型で伸び悩むかも知れないし、怪我の可能性だってある
799名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 22:14:18.69 ID:SQejNjFZ0
規制するから、逆に日本のプロ野球がつまらなくなってる気がする
800名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 22:20:31.88 ID:PAx8+0A7O
選手たちはNPBのこんな実情に嫌気さしてんだろうよ
年寄りにだけ甘いんじゃなくて少しは若い選手たちのことも考えてやれよ
801名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 22:21:33.69 ID:gQxeLdU40
>>796 そっちの方面で大谷の心を砕く作戦なのか!!!
802名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 22:22:39.62 ID:bukUl4z40
それはオリックスのスカウト
803名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 22:24:19.38 ID:a/lVhcaw0
イチローを拾ってきたスカウトだったよな
804名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 22:34:54.19 ID:ua6e2wQK0
新垣に振られて飛んだんだっけ
805名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 22:37:44.24 ID:5lfukRLZO
僕と契約して創価になってよ
806名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 22:41:08.10 ID:UCK6y0vQ0
>>649
まあそうなんだけどね実際のところ
でも、たとえば読売なんかさ、社説で偉そうなことを言うけどテメエんところはどうなんだよ?全然違うだろってのばっかりだしさ
そう言うことに対する皮肉だよ
807名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 22:47:56.89 ID:HSK591nAO
張本がアホなのを再確認できました。本当にありがとうござぃました
808名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 22:51:51.13 ID:JLRe0NFz0


正直、日本のプロ野球なんざ


      極めてどうでもいい


809名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 22:54:00.13 ID:JF3ivc1d0
>>808
どうでもいいのに書き込んじゃうアホさ
810名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 23:10:50.25 ID:QXF37xdXP
日ハム行ったら完全に裏工作じゃん。
811名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 23:16:41.75 ID:XH27ClWb0
大谷は絶対に行きたくない球団があるからメジャーって言ってるんじゃ

デーブから逃げたいだけとかいう噂じゃん
菊池をボコったのを聞いてるだろうし
西武と楽天だけは氏んでも行きたくないんでしょうね

日ハムが指名したのは、そこを読んでだろ
812名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 23:17:08.56 ID:SMaqLbCE0
感性
813名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 23:22:27.40 ID:tbDzv/LC0
ちょーせん人がご意見番
やきうw
814名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 23:23:22.61 ID:0YKeADIg0
やはり、あっち系の人は横取りしても
称賛するような気質なんだな
815名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 23:23:50.89 ID:g/SMHb/bO
ハムを叩いてた奴哀れww
日本で通算最多安打打ってきた張本が言うんだから間違いない

お前らざまぁぁぁぁ
816名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 23:24:03.28 ID:be6qW1k00
張本勲
和田アキ子
セルジオ越後

御意見番の共通点=古い&的外れ
817名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 23:36:29.73 ID:kiGZJx540
>>239
チャップマン打たれてないから。
防御率1.55 38Sの神クローザーだから。
818名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 00:16:38.82 ID:aeyFlKJI0
張本の立場では、あの発言は至極真っ当だと思った

しかし日ハムだけでなく、大谷もあっぱれだと思う
日ハムも大谷もスゴイ、ガチンコ勝負だけどどっちに転んでも
今後の野球会にとって意義ある出来事だ
819名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 00:22:48.59 ID:PILgBkJg0
こいつ来週天皇杯のあの最敬礼に天晴出すかな
820名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 00:29:39.16 ID:nyW/g/Pd0
張本って今の投手では3割打てないだろうな
圧縮バットの両翼90メートル(実際は87メートル)の球場だし
821名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 00:40:22.02 ID:9aqiItfR0
田沢ルールが存続しようが厳格化しようが、大谷がMLBで
二桁勝利が固い先発投手に成長し「来期は日本の巨人で・・」とか
言い出したら、田沢ルール緩和どころか即撤廃なんだろ?
822名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 00:59:50.16 ID:/ZWARWkr0
大谷の足引っ張りたいだけだろ
823名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:42:24.77 ID:VLl5pT0T0
プロ野球選手の一番の謎は“プロ”を名乗っているにも関わらず
契約年数が切れてもフリートランスファーにならないこと。
普通に考えて契約が切れれば、アメリカ行こうが日本に帰ろうが関係無い。
あと契約更改時によく揉めてるけど、不満があるなら退団して金くれる所に移籍すれば良いのに。
日本の選手はプロと言いつつ、親会社の社員みたいな存在という事か。
824名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:46:40.66 ID:310MlyYv0
大谷は行きたい所に行きたいだけ
825名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:55:25.31 ID:VLl5pT0T0
NPB各球団内で申し合わせして、選手の移籍とかを出来なくしてるよね。
不満があるなら独立リーグに行けば?みたいな。
張本も只会社をヨイショしてるだけの屑だな。
選手の事を考えれば移籍を自由に出来るようにしろよ。
例えば3年目で大リーグに挑戦したけりゃすれば良い。
球団はそれを引き止めたいなら金銭その他条件を改善すれば良い訳だし。まじ謎
826名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:26:01.15 ID:WpjNZr9z0
まあいつかはこういう選手が出てくるんだし、マイナーから行って
頑張ってくれればと思うけど、マイナーの間って見る機会ないんだろうな

それと、メジャーへ行きます宣言をしたあと、メジャーからの
スカウトが正式には来なかった場合、どうなるのかな?
827名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:03:00.71 ID:3ocP4OBl0
日ハムの罪
大谷メジャー表明→賞賛
日ハム強行指名→なぜか大谷サイドへの批判続出 ←今ココ
万が一日ハム入団したら→なぜか大谷への批判続出(密約説他)
やっぱりメジャー→裏切り者扱い

日ハムのせいでどっちに転んでも大谷批判は止まない→イップス or 自殺 の可能性あり
828名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:13:16.57 ID:fr7OtJcU0
>>「日本ハムにあっぱれ! 勇気がありますよ。日本で(大谷を)見たい

この朝鮮人は去年栄養費を大量に渡してた菅野を強行指名された時に、
言った言葉はすっかり忘れてるんだなw

さすが百枚舌の朝鮮人w
829名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:30:37.83 ID:z0L6cWfy0
>>10
「韓国人の素人回春風」

で検索するなよ

絶対ニダ
830名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:43:52.41 ID:YyZQgPfc0
日本の野球が大事なら他に言うべき大事なことが山ほどあるだろ
ダルが流出したって特にマイナスも無かった
そんな瑣末なことはどうでもいい
大谷がどこへ行こうがプロ野球の衰退は止まらないんだよボケ老人が
831名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 03:44:19.74 ID:b0KdRvk90
>>824
そのとおりだ
そして行くだろう

まったくこの騒動は関係ないよ
関係あるとしたら大谷の夢破れた時なんだからどのみち関係ない
 
832名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:08:18.40 ID:RhXDxt3J0
ダルビッシュですらメジャーに行くのに7年かかってるからな。

それなりの実績の選手だとメジャー挑戦が28ぐらいになるから、
高校卒業すぐメジャーに行くのも手だと思うが。
833名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:08:56.76 ID:70gDiwQ/O
日ハムが一巡目で指名したってだけで
他の球団も下位指名候補に確実にあっただろ
834名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:28:01.97 ID:cef0IPK+0
>>833
下位だと確実に引き止められないだろ
密約でもないかぎりは
835名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:31:46.86 ID:OSiM0dszO
こういう大人が野球教室なんかで子供達が将来メジャーリーガーになりたいですとか言うと軽々しく頑張れよ! 夢を持つ事は大切だとか言っちゃうんだろ!
836名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:33:14.65 ID:bOS2iYTe0
ダルビッシュのポスティング移籍か?の記事は
2008年オフ位から毎年恒例になってたから
本人がその気になっていたら、プロ入り後4、5年で実現していただろう
837名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:35:25.90 ID:mEzT7cwHO
いかなる夢があろうとも誇り高き我が日本球界に奴隷として強制的に服従させてみせる

って事だよな日ハム
838名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:35:50.80 ID:Unidwuau0
「これ以上、日本人が海外で活躍するのを見たくないニダ!」
かw
839名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:40:34.91 ID:YVRaUl6L0
そりゃ、簡単にメジャー行けなんて言えないだろうな。球団はポスティングで金儲け出来るんだからw
840名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:42:18.18 ID:TQTHH0HO0
そもそもなぜ日本球界よりメジャーに行きたいと思うのか
逆に、日本球界はメジャーより魅力がないのか

その根本的な所に目を向けず放置したままでは何の解決にもならんよ
その対策をできないと最初から諦めるなら日本球界など滅びればいい
841名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:44:49.08 ID:zSoIdIpY0
日本でやるとテレビで中継しないじゃん
大リーグ行ってくれたほうがテレビで見られるんだよ
842名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:46:38.87 ID:jneSXSAs0
キチガイ朝鮮人
843名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:59:28.83 ID:hWplvQyDO
前途洋々の青年の未来を潰そうとする悪徳球団にアッパレ?w
日本でのプレーが見たい?
何でたかだか日本球界の為に(大谷の)人生を犠牲にしなきゃならないんだよ?
日ハムは何度同じ事を繰り返せば気が済むのか。
またそれをアッパレとか言ってる輩は何なの?
844名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 05:25:47.70 ID:RhXDxt3J0
>>840
レベルの差じゃね?

イチローにしろダルビッシュにしろメジャーは
100%を出してそこからやっと土俵に上がれるレベルだと言ってたし。
845名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:30:49.35 ID:LkPZ/PYw0
>>840
選手全員あのラッパと太鼓にウンザリしてるよ
846名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:41:53.71 ID:9kNZ85lN0
チョン全開だったな。同調しなくちゃいけなかった槙原がかわいそうでならんかった。
847名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:42:28.55 ID:SQojbg+l0
ハリーはその昔、日米野球へ観光気分で来日した遊び半分のメジャーリーガー相手に
まったく歯が立たなかったので、今もネチネチと恨み節を吐きますwww
848名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:45:37.70 ID:SQojbg+l0
ハリー現役時代に中心選手で挑んだ日米野球は全然勝てなかった。
えらそうに意見を言う資格無いよんw
昼間夫人同伴で観光地巡りしてから試合に出るピッチャー相手に
ハリーは情けないほど打てなかった。
だから今も大リーグに異様な悪口雑言を言うw
849名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:49:12.22 ID:E5yYYN4XP
だいたい正妻が死の病で病床に臥している時に
愛人宅に住み込んで子供まで産ませて
正妻を絶望の中で逝かせたダンナに
人様に「喝」だの「あっぱれ」だのと意見を言う資格は無いよね
しかも夫人名義の不動産を親族に無断で処分し
奥さんの親族が抗議したら怒鳴り散らして脅したんだろ?
最低の人間じゃねーか
850名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:49:17.43 ID:39y4ANDX0
まさか無いとは思うが大谷がハム入団なんてなった場合は
ほぼ100%密約で間違いないだろうな
そして荒れる展開が見たい
昔の西武が毎年何人もプロ入り拒否表明させて
密約のある選手を口説き落としたような顔して好き放題やってた時代もあるからな
851名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:55:55.88 ID:gtAO4K3o0
この番組終了するんじゃなかったのか
852名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:56:53.55 ID:PILgBkJg0
>>850
例えば5年で入札でのメージャー移籍OKって密約したとして
それってダメなことなのか?
853名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:00:26.98 ID:etKx8sQ20
>>849
伊良部の嫁もそうだが、やっぱりエベンキ族って最悪だなあ。
854名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:01:33.33 ID:hLCyZJYX0
いや、どう見てもただのバカ
855名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:07:30.39 ID:XDUeBGv/O
さすが朝鮮人
思考がずれてるな

856名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:18:35.13 ID:lHvCVbBP0
>>836
別に日本ハムはいつでも行っていいよとは言ってないw
857名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:20:27.45 ID:lHvCVbBP0
>>844
そんなことはないよ。普通にメジャーでプレーするならあそこまでの成績は必要ない。メジャーでトップクラスの成績出さないと日本人が納得しないだけだw
858名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:36:39.90 ID:wB42zo+a0
「日本ハムにあっぱれ! 勇気がありますよ。プロで(菅野を)見たい。
FAの権利とってから巨人に行けばいい」

去年もこれくらいのこと言ってれば…
859名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:04:01.86 ID:pcrtQW/o0
この糞害ジジイが日本の野球を腐らせたんだろうな
身内でタラタラやってたら絶対腐るのに
860名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:11:38.71 ID:TpRd+pPeO
ハムは2年一軍ベンチ入りしたらメジャーを容認します
くらい言えばいいよ
861名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:14:57.41 ID:03d60doX0
で、この張さんってのはいつお国に帰るのかね?
862名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:28:43.02 ID:nJxEHbcK0
張本は大っ嫌いだけど、大谷はメジャー行かないほうが良いと思う。
ダルだって、いきなりメジャー行ってたら今の地位は無い。
日本で圧倒的な実績残してメジャー行くべき。
ルーキーリーグから始めると、言葉の問題や習慣の違いで潰れる。
そういう強力なハングリー精神が、大谷からは見えない。
ただ、そういう事を鑑みて、どうしても行きたいなら行ったほうが良い。
863名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:30:05.05 ID:pKW/4sUx0
>>850
桑田のことか?
864名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:34:56.92 ID:ULNJc/xi0
老チョン害
865行雄:2012/10/29(月) 08:38:57.30 ID:uNTLv1QyO
>>849孫のイグオも最低です
866名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:44:47.34 ID:woI+wom60
お前等、栗山さんに土下座しないの?  バカだのアホだの無能扱いしてたぞ去年は
867名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:47:22.10 ID:pcrtQW/o0
こんな新人に命運ゆだねるほど日本の野球ってのはしょぼいのかよw
ほんとスター不在だなぁ
868名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:50:16.26 ID:3GzWMq9L0
>>862
向こうがメジャー契約を提示してくれるような、
それくらいの実績をNPBで積んでからの方が得策だと思う
マイナー暮らしだろうがなんだろうが、少しでも早くアメリカの空気を吸いたいってんなら別だが
869名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:54:00.80 ID:FKEWCp8CP
日本もアメリカから若い奴連れて来ればいいじゃん
870名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:56:59.15 ID:3GzWMq9L0
>>869
それはそれで育ったらまたアメリカ戻っちゃうという……
871名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:00:43.01 ID:ZlxvHIj3O
高校生でトップの選手をルーキーリーグで雇えるんだからメジャーとしては最高のコストダウンだろう。日本では、レベルの低いクラスは育成枠からスタートさせる。当たり前の話だな。こんなズルをやっていれば、いずれはメジャーはダメジャーになるよ。
872名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:06:40.64 ID:TpA3cm3B0
MLBはドラフト1巡目クラスの評価を出すだろう。
インターナショナルFAの上限超えはペナルティ課金で済むもので
ドラフト指名選手の契約支払いの上限超えは普通に行われている。
FA選手で獲得競争が激化すれば値は吊り上がる。
873名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:16:03.14 ID:Uy2O7KTG0
逸材大谷潰しのチョン連中w
874名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:36:26.53 ID:9QgJCEWi0
そろそろ全盛期にアメリカに行けるようにするべきだろう。
イチローだって200本安打した翌年行ったらね。
ドミニカやプエルトリコはやってるぜ。

日本の野球とかは3A崩れとかでやればいい。
875名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:55:50.41 ID:tFKIZMoC0
>>874
貧乏国と一緒にするなタコ
876名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:13:14.28 ID:/v69fJ0Y0
>>850
密約ってドラフト時だけだめなの?
入来祐作がFAでハム入りしたときは二年で25勝にハム優勝でアメリカ行きとなってたけど公約全然足りてないのに二年でメジャー行かしたよ
しかも自由契約にして
これは公表されてたから密約になんないのか
877名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:17:13.67 ID:wtdtVUyU0
若者が夢を持って世界に飛び出す
素晴らしいじゃないか
なぜ応援できないのか
878名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:18:22.56 ID:UiUgAD9a0
お前は半島に帰れ
879名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:35:30.71 ID:pcrtQW/o0
>>877
己の利権しか頭にない糞外道だから
880名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:37:01.36 ID:JAlUurPSP
自分の意思すら通せない糞野球なんてやる価値ねーよ
881名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:48:46.77 ID:cKN4jRv+O
クソデブにいびられたり日曜の朝からジジイに喝だの言われる位ならそりゃアメリカ行くわ
882名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:49:35.56 ID:YVRaUl6L0
>>158連覇とかはチーム事情もあるから仕方ないだろw
883名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:52:14.39 ID:pcrtQW/o0
野球が本気で好きなら母国でプレイしたいと思うのが普通の感情だしな
なんで田舎のリーグでジジイの言いなりにならなきゃいかんねんと
884名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:08:03.68 ID:tedJoaFR0
>>868
藤浪は頭が良いから、メジャーに行くとしても、日本で実績を
積んでからと思っているかもね。
885名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:08:55.65 ID:3cPGrf+j0
気持ちよく送り出してやれよ
886名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:09:36.43 ID:K6vDh6G00
>>881
ああ雄星のこともあるのかな
大谷、日本のプロ野球はクソだ、おまえは直でアメリカに行けみたいなことを聞いてるのかもしれない
887名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:44:42.25 ID:/O4GZB7/0
俺アメリカ行くわー
とーさんかーさんも仕事やめてついてきてー

ではなあ…
888名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:04:36.67 ID:3GzWMq9L0
>>874
全盛期は人それぞれだしな
黒田は30歳過ぎてからのFA移籍でも通用してるし
逆に20代でのポスかなんかでの移籍だったらあそこまで通用してたかどうかわからない
まぁ20代半ばが全盛期の奴がほとんどだろうけどだからこそNPBも手放さない
じゃなきゃ海外FA取得だけあんなに年数課すわけがない
889名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:54:47.19 ID:fr7OtJcU0
日ハムも 「ハイ行ってらっしゃい。ダメだったら、帰っておいで」

ぐらいでツバつけておくつもりかな
890名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:58:09.59 ID:miQDtr7+0
メジャー行くって決めたら大谷にもあっぱれをお願いします。
891名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:08:29.01 ID:1PyZbVqm0
ダルビッシュはいつでもMLB行き認めるような契約を
日本ハムと交わしていたらしいじゃん
892名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 18:13:17.91 ID:UqOKglcb0
日本にいるより見れるんじゃないの?試合に出れば。

http://www.milb.com/milb/multimedia/milbtv.jsp
893名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 20:03:08.95 ID:f7UhzHAb0
>>868
大谷を叩く人間のクズの唯一の論拠「〜のほうが得だから」w


得得得w。おまえらが死んだほうがごご家族は生命保険金が入って「得」だぞw
894名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 21:06:18.91 ID:mEzT7cwHO
>>878
お前は竹島に行け
895名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 21:09:06.76 ID:mOKm4dxt0
中1の頃、3年の先輩目当てで水泳部に入部した。
先輩は背が高く学校で一二を争う巨乳だったが、顔はドン・キング似だった。
夏休み、先生がいないときにガッチガチに勃起させた巨根を見せつけた。
先輩は驚いて顔を赤らめながらじっくりと凝視してくれた。そして
「立派なのは分かったからしまいなさい」と窘めてくれた。
先輩が卒業後付き合うことになった。初Hの時、苦痛にゆがむドン・キングの顔を見て
吹きそうになったがすぐに慣れた。
896名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 21:11:43.96 ID:8ozuOltP0
ハムの指名を蹴ってアメリカ行っても恨んじゃダメだぞハリー
897名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 21:13:00.83 ID:4ZnVIvKa0
>>862
自己責任
898名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 21:20:19.88 ID:f7UhzHAb0
>>896
大谷「ハンナンの奴隷がオーナーのチームなどごめんです」
899名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 21:52:37.08 ID:qB2LCy+y0
掘られる覚悟があるのなら行けばいいさ
900名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 21:52:38.57 ID:SdihWnTA0
朝鮮人はだまっとれ
901名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 23:11:11.75 ID:zoyLIKpt0
ID:X051OYYc0は下記スレで論破されたキチガイですw
論破された故に色んなスレに逃げまわっている

■ 大谷くんはなぜプロ志望届を出したのか? ■
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1351163194/l50
902名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 20:09:40.58 ID:4ngoQRbC0
GMが獲得に進退かけるとか、大谷にしては大迷惑な話だろ
903名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 20:59:39.67 ID:gu78TVC+0
>>902
GMが自殺でもしたら大谷くんはアイヌに殺されるんじゃないか。
904名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:51:15.95 ID:yuj6buOY0
張本に喝!クビだ!
905名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:53:10.74 ID:30npmlFr0
巨人1位以外は海外って言っとけばよかったな
906名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:42:30.34 ID:SyvG1MCY0
907名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:44:03.32 ID:293RDVswO
指名する前に説得すべき
嫌がらせにしか見えない
908名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:46:42.13 ID:W6RlzS83O
あれ?コイツ去年は菅野指名した日本ハムにカツしてなよな
909名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:51:30.94 ID:H+5e+nJ60
>>907
説得に応じる奴にこのルールは無関係だ
910名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:58:18.82 ID:p/bHVCtP0
日本で見たい、という部分は同意する
911名無しさん@恐縮です
ハリー正論
なし崩し的に日本の球界が弱体化する
それでイイやつはハリーをバカにする