【MLB】完全にアウトがセーフ!ヤンキース・ジラルディ監督、イチローを絶賛「信じられないプレーをした」[10/9] ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
ジラルディ監督も絶賛「イチローは信じられないプレーをした」
ア・リーグ地区シリーズ第2戦 ヤンキース2―3オリオールズ (10月8日 ボルティモア)

ヤンキースのジラルディ監督は、1回に好走塁で先制の得点を挙げたイチローについて
「信じられないプレーをした。(相手)野手の肩も強く、いい捕手だったしね」と絶賛した。

イチローは一回2死一塁、カノの右翼線二塁打で一気にホームを狙い、捕手のタッチを
2度かわしてベースに右手でタッチ。俊足と一瞬の好判断で先制点を生んだ。

スポニチ http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/10/09/kiji/K20121009004294440.html
オリオールズ戦の1回、カノの適時打で、捕手のタッチをかわして先制の生還をするヤンキースのイチロー
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/10/09/jpeg/G20121009004293570_view.jpg
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/10/09/jpeg/G20121009004293950_view.jpg
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/10/09/jpeg/G20121009004293560_view.jpg

イチローは「スピードを上げたくなるが、スピードを落とすという発想(が大事)になる。
ブレーキをかけることは別に怖くないし、どんな動きをしてもけがをすることがないという自信がある」
と長年の経験を生かした会心のプレーを振り返り、「審判がよく見てくれていた」と話した。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/10/09/kiji/K20121009004294570.html

参考動画
http://www.youtube.com/watch?v=c922qZYoNCE
http://www.youtube.com/watch?v=l-s65l171s4
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=25365987

関連スレ 【MLB】イチローは5打数1安打 オリオールズがチェンの好投で勝利 BAL3-2NYY [10/9]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1349755803/

前スレ http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1349770895/(★1:2012/10/09(火) 17:21:35.76)
2名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 00:55:40.80 ID:BEMokjoZ0
しんじられなーい
3名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 00:56:39.18 ID:gGervlju0
アウト!
セーフ!
ヨヨイのヨイ!
4名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 00:57:35.59 ID:dAbSv8+Z0
!ninja
5名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 00:58:01.17 ID:0xO7qgur0
不思議なのは
なぜ東地区1位ではなく2位の
ホームでやってんだ!?
6名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 00:58:10.52 ID:RHqqCWxC0
本当にこの人変態だよね
すごい
7名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 00:58:59.16 ID:Cuih5v9p0
これは笑った
イチローすげえ

8名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 00:59:57.30 ID:6xS9sQL80
ランナーは、どこまで逃げてもいいんだな
9名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:00:12.70 ID:cDeNmVIv0
アウトになっといた方がいいプレーってあるんだなw
10名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:00:32.15 ID:+PZsOBKe0
普通にアウトだったら何やってんだこのバカというレベルだが
変態だわこの人
11名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:00:44.33 ID:pEWeu5xq0
ベースのラインから何メートルかルールの範囲があったはずだが…
面白いから審判がセーフにしたんだろう。
12名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:00:59.59 ID:gH2nbdxLO
これまでの人生で鬼ごっこでタッチされたことないんだろな…。


ハードコンタクトといい、このプレーといい、
やきうのこういうとこって、すごく変だと思う w

14名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:01:25.43 ID:7mlBYk/q0
なおマリナーズは
15名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:02:03.08 ID:jWK7Ycms0
三塁コーチの判断ミスを消したよね
16名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:02:07.38 ID:8FbDpYm40
アラフォーの動きじゃねえw
17名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:02:25.46 ID:+PZsOBKe0
3塁コーチもぐるぐる回しすぎだよな
こっちも信じられないよ
18名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:02:26.68 ID:Cuih5v9p0
>>11
何フィートか忘れたけどあるね
でも塁の周辺はその限りではないんだよ


19名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:03:02.37 ID:xlGWHHIZ0
イチローが楽しくやってるのを見るとほんわかする。
マリナーズとはなんだったんだ。
20名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:03:27.84 ID:NhmXhRiW0
こんなに濃密な真剣勝負を経験して尚、茶番のWBCに出たいと思ってるんだろうか
21名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:04:07.85 ID:gM7WqhDl0
チェンに断ち切られたイチローの魔法
ヤンキース有利も、不思議なオリオールズの力

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/2012/text/201210090004-spnavi.html
22名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:04:17.20 ID:tqtUn7fW0
なんだこれすげえw
23名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:04:22.35 ID:nAiMvELf0
これが決勝点とかならともかく
負けてんじゃん…
24名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:04:39.62 ID:UrVwk6CF0
        ,,-''"´ ̄ ̄ ``丶、朝鮮人 三役揃い踏み わてら自分さえ良ければええんや!
      / ,: " ̄ ̄`':    ヽ 審判買収 不倫脱税 暴力 何でもありやで!ひゃっはっは
     //      \    ト、
     |/          \   l                   │;;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::│
    {l ^~゙''、  ::''"~^  ヽ彡リ                   │;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ:::::::::::│
     l| ''ー=・、〉  ,ィ・=ー'' ヽ/"〉   へ            へ ∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ  __,,,,、、、.. ゞ::::: /
     l             リ )ソ     \ 李チロー  /   |/|;;;;//   _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/
      l.   '・-・'     ノー'      /      ‐Ж.- ヽ  ((|ソ  ,─≦◎≧ヾ - , ≦◎≧- 、 ヾ|/)
     ヘ. ヽェ三ェェ='  イ       ,'   _ カサカサ_.l    ヾ|||    - ̄ '    ヽ  ̄ -     ||ノ
    __ヽ ー‐   /_       i -<_______,`ゝ  ヽ!|        /   ヽ        |ノ
  /:::::::::::\`ー─ '/ 7::::::::::ヽ   /  〈.  -=・=- -=・=-}-、    ゝ: 、    ( _   _ )      ノノ
  /:::::::::::::::::::::\\  //::::::::::::::i   !{   }      ,ハ    !f/     ヽ     /   _ヽ ノ  ヾ     ノ
  |:::::::::::|:::::::::::::::\\//:::::::::/:::::|   ヽ._ ノ    ,‘,,-,,',   .!ノ     __>、    ,, '::_`_' _:` 、`    ./
  |:::::::::::|:::::::::::::::::/ i | i:::::::::::|:::::::|  __i.ヽ.  ,'"-===-'; |    /\ _/ ヽ   ( /----- ヽ) ,   ノ
  |:::::::::::| ̄ ̄ ̄ r | |/ ̄ ̄ヽ::::l  カ≡|ヾヾヾミミミミミミ、//巛iリ≡カi \ , 、 、 、ヽ、'  ̄ `ノノ_ ,/
  |:::::::::::|、 @ ノ__l ||  ◎.ノ::::| iサ  |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ `サ
  l:::::::::::{>─-  ─L!|.` ー┤:::::|    |l lヾヾシヾミミミミミ|ii//三iリ  カサカサ 癶(癶;゚ё゚;)癶 カサカサカサカサ

25名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:05:44.64 ID:/nOPe7Rp0
これってキャッチャーは飛びかかったりしないで
普通に突っ立ってればよかっただけじゃないの?
26名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:05:46.70 ID:Cuih5v9p0
>>18
自己レス
3フィートね
でも塁周囲はいくら逃げ回ってもよい
27名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:05:54.18 ID:onyh8ebF0
負け試合でこんなこと聞かれてジラルディもイラついてただろうな。
28名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:07:22.26 ID:0MnDZ5CV0
ライブ中継観てて、思わず「スゲー」と何度も叫んでしまったわ。
ほんと、朝からいいもの見せてもらった。

おかげで大事な仕事の資料を忘れて家を出てしまったが_| ̄|○
29名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:07:23.87 ID:wlWLn3jF0
トリッキーな日本人をあらわす定番表現のNINJAとか言われてないのか
30名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:07:25.04 ID:Us8Zx7Q90
野球素人でFPS好きのオレだが
随分いい絵なんで、誰かアサルトライフル持った
絵面でコラってくれよ。画像パネェな
31名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:07:35.68 ID:C/KPv9jQ0
ここアメリカ式に突っ込んでみてほしかった
32名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:07:55.92 ID:4drRCUnW0
暴走
たまたまセーフ
33名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:07:59.34 ID:8FbDpYm40
AA待っても来ないか
34名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:08:16.83 ID:8pXS1ZgX0
まぁ普通はあそこまでやらん
出来る出来ない関係なく
35名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:08:21.44 ID:grnu2LE20
ニンジャロー
36名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:08:24.12 ID:VbM8+iIfO
身体が軽く柔らかくて反射神経がいい証拠だよ
37名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:08:39.70 ID:Je2nsxWe0
ルール上はラインから3フィートを超えて離れるとアウトの筈だけど、
日本でも米国でも柔軟に判断するようだね

とにかく、ジラルディがそこまで褒めるほどのプレーではない。
なんでジラルディがそんな言葉を使うのか理解できない。

ただし、イチローがもうすぐ39歳なのに、体が身軽で健康なのには敬服する
38名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:08:46.21 ID:fQF2mhxD0

最初のタッチのまえに
顔も演技してんだよなw
スピード落として
「あー、ダメだー、くそ〜」
みたいなw

アレ思い出したわ、有名な動画

将棋のNHK杯の、羽生ー中川戦

羽生が詰されそうになって
玉が逃げるために
桂馬を飛車で取ったシーン
「あーぁ、やっぱりダメかぁ」
みたいなガッカリした表情で
飛車を動かすんだよな

で、中川が渾身の駒音でその飛車を取って
詰めろをかけて
「うんうん、これで勝った!」
て頷いてたところ
とんでもないところから
羽生が中川の玉を逆に詰ませちゃった
あのシーン

羽生の、あー負けかぁ、の演技に
引っかかったんだよなw
39名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:09:04.30 ID:t/wVSwjZ0
まるでF91の質量のある残像だった・・・
40名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:09:28.13 ID:WZ9imNnf0
ヤンキースでやるプレーじゃないんだよね
やっぱ野球の選手どまりで
ベースボールの選手になれなかった
41名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:09:47.67 ID:iA3ddIAN0
あのコーチ壊れた扇風機って呼ぶことにした
42名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:10:42.36 ID:bAaoGtJ4P
39歳の身のこなしじゃねぇよwww
43名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:11:03.86 ID:IuoyZ18b0
マスコミ「『ニンジャ』と呼ばれてもおかしくない走塁を見せた」


呼ばれてなんだなwww
44名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:11:12.13 ID:yMaFfgXJO
三塁コーチの指示に従うしかないイチローが、
一瞬頬を膨らませ覚悟決めて三塁ベースを回ったあたりで
えっ、アウトだよと思ったが
面白過ぎて笑い転げてしまった。
試合に負けたのは残念。
45名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:11:19.72 ID:Us8Zx7Q90
天才だな
46名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:11:38.68 ID:ZdnusHA60
他の選手も実況も観客も大喜びでリプレイ流れまくりだったな
チョンは相変わらずイチローの活躍が悔しいようだが

つか三塁コーチひでぇよなw なにノリノリで腕回してんだwww
47名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:12:04.92 ID:nyZHbbF+0
>>17 以前にキャッチャー飛び越えた走塁やったときも、三塁コーチは腕ぐるぐる回してただろう。絶対間に合わないのに。
あの時はマリナーズだったけど、イチローが走ってるの見ると、腕ぐるぐる回して、どんどん行け〜〜〜〜!
と言わせたくなる何かがあるのかな?
48名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:12:38.42 ID:CJUeV5PA0
咄嗟に左手ついて右に切り替えるのはすげーよな
あんな反応練習も無しに出来るもんなの?
49名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:12:48.46 ID:jRtxtcb50
膨大な練習と試合経験のなせる技
50名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:13:18.30 ID:RHqqCWxC0
相変わらず変態だね
イチローはww
51名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:13:48.20 ID:Urvv6ksWO
>>31
怪我のリスクがあるからイチローはやらないと思う
とくにアメリカのガタイのいいキャッチャーに、
突っ込んで怪我したら選手生命まで怪しくなる
52名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:14:02.88 ID:1dFyavKN0
なんだこれ
ホームベースの上で待ち伏せしてれば防げただけじゃん
53名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:14:34.48 ID:Vj3rFyob0
>>40
さて、ニューヨークのファンは大喜びしているわけだが、
メジャーのファンは野球どまりでベースボールを見る目がないとでも?
54名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:15:10.92 ID:B2HjcV4XO
今日は試合なしか
55名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:15:34.55 ID:MhrXo2Jm0
試合後、相手の捕手はインタビューで審判批判はしなかったが、
「今度はカラダをぶつけてでもとめてやる」と3フィートプレーをアウトとしないなら
イチローにはタックルしていく宣言してたぞ


実際、あんなプレーでセーフなんてみっともない。場外に逃げて柔道で言えばかけ逃げ
56名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:16:12.07 ID:UMKk83/R0
弓子これコントだろ
57名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:16:20.03 ID:Lk4XQd4rO
そのころ

鼻くそをほじりながら
松井悲劇は視ていた
58名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:16:41.80 ID:nyZHbbF+0
>>31 イチローはメジャーレベルでは、体重からしてかなりの軽量級だから
跳ね飛ばされて終わりなんじゃね。物理法則は無視できないよ。体重軽い人はまともにぶつかるのは不利。
59名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:16:48.06 ID:AZypI8u90
ミスターフルスイングの兎思い出した
あれはハンドスプリングでキャッチャーの頭上を飛び越えるが
60名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:16:50.60 ID:WL848oRR0
>>5
2戦カムデンでやって3戦ヤンスタだろ
61名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:16:53.52 ID:ZdnusHA60
>>52
捕球した位置がホームベースからちょいと離れてるからねぇ
振り向いてベース上に行くよりはタッチが確実だろう、普通なら
62名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:18:42.53 ID:ZGQYXMwQI
>>52
そうだよ。でも手間でイチローがブレーキかけて
本塁上からおびき出したからね。
最初のタッチをかわされて、慌てたのが敗因かもしれん
63名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:18:48.54 ID:Us8Zx7Q90
>>55
試合に勝てないから
せめて、場外で殴ってどっちが
本物か証明してやるとかほざいてるみたいで
ダセー保守だな・・・・10年いてもメジャーって未開の
土人の集まりなんだな。もういい加減殿堂入りの天才を休ませてやってほしいよ。
64名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:19:09.41 ID:qYKRRkFL0
糞ワロタwwwww
65名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:19:47.78 ID:0weFcu990
こんなん日本じゃアウトでしょwww
アメリカは面白いなあ
66名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:19:48.07 ID:ZGQYXMwQI
>>55
3フィートプレーは本塁周辺では
67名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:20:04.45 ID:bGT6tdad0
年寄りがここまで頑張ったのに負けたのは残念だった
68名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:20:46.33 ID:Us8Zx7Q90
アメリカは、いい加減
天才のイチローから野球とはなんぞや?ってのを
学習すべき。進歩がなさすぎる
69名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:20:53.42 ID:2O5UcPSQ0
必至こいて逃げるゴキブリの動きと同じw
70名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:20:55.73 ID:QEJRG9r90
ゴキローw
71名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:21:25.10 ID:JvgW4bs+0
欠陥競技やきうwwwwwwwwwww
72名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:21:33.82 ID:dQV1Ff8B0
何だ負けたのか
意味ないじゃん
73名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:23:12.98 ID:7XDjYWfkO
>>28
ドンマイ
お・バ・カ・さ・んw
74名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:23:24.34 ID:ZGQYXMwQI
おっと、66は途中で書き込んでしまったよ
>>55
ソース出せソース
3フィート云々はホームベース付近では適用されないんだって
75名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:23:49.37 ID:hRoBSXqM0
完全アウトて
判断力も衰えたか?
76名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:24:28.77 ID:pVRRI1y00
http://old-rookie.aspota.jp/2012/10/post_441.html

プロの審判が解説してる
77名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:24:43.25 ID:6xS9sQL80
そういえば、イチローは
野球で一番難しいのは走塁だと言ってたな
コーチャーがあれだと、余計難しくなるだろうな
78名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:24:48.69 ID:dlGgPuTu0
ヤンクスファンは、負けたけど面白かった、ってかんじじゃないかな
79名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:25:23.93 ID:XHZj92aGO
うちの親父と同い年とは思えない…
80名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:25:28.41 ID:WJeCnrXc0
81名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:26:28.56 ID:R3EK01oZO
昔国際戦でキャッチャーの股間からタッチしてセーフになった人いなかったっけ?
82名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:26:43.79 ID:7XDjYWfkO
>>48
松井だったら骨折してるな
83名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:26:43.97 ID:cfi0WnBJ0
誰もが想像したことがあるプレーを、実際に成功させたイチローさん
84名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:27:18.28 ID:GDiDV56q0
>>75

ああ、3塁コーチの話か
85名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:28:00.50 ID:c2hy8Nf+0
しかし、なんでイチローはもっと早くに強豪球団に
移籍しなかったんだろうな・・
任天堂のせい??

マリナーズで大半を過ごしたってのが勿体なさすぎる
86名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:28:32.38 ID:aCuzDLyP0
やきうんこじゃ、あれがスーパープレーなんだなw
87名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:28:36.78 ID:LUs2Rg0+0
野球って、ピッチングとかバッティングより、
守備とか走塁のほうがよっぽどアスレチックだし、見ていて面白いよな
88名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:28:47.76 ID:++OfpDFYI
やられる方はムカつくだろうけど
応援してる側は熱くなるよなこの必死さw
89名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:28:52.72 ID:Zj+KY3l/0
>>76
「ベース周辺」と言ってるけど
どれだけの範囲がOKなのか分からんのう
90名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:28:57.07 ID:0WFQ8oLn0
これってアメリカで一番嫌われるプレーのひとつじゃね?
突入して捕手と激突はありだけど、姑息に交わしてとかって・・・
91名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:30:04.96 ID:4R37ToJEO
逆にあれが完全にアウトになるようなベースランニングしか出来ない鈍足ぶりに驚いた
92名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:30:47.09 ID:jfOVfWAi0

まるでドカベンの『チョンワッチョンワッ』のとのまみたいw

   チュンワッ?  エッ
93名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:31:05.44 ID:IFaZQmAV0
動体視力とそれについてける体があるからヒットも打てるし
タッチもかわせるんだな
94名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:31:36.13 ID:Zj+KY3l/0
>>90
え?
そうなの?
へ〜〜〜
珍しいプレーだから大喜びしてると思ったがw
95名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:31:37.80 ID:pkM+MbmT0
日本人はセコい
96名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:32:01.41 ID:UMKk83/R0
帳尻ゴキロー糞ワロタ
97名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:33:11.96 ID:7XDjYWfkO
イチローはドカベンの殿馬
98名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:34:01.55 ID:OZ+Aq9xX0
アメフトの空中回転してタッチダウンしたのに比べるとショボいな
99名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:34:38.21 ID:3WNlmQZN0
真のゴキブリだな
100名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:35:04.40 ID:s2q6bIBWO
セーフ判定後のカノーの反応と、
ベンチに帰った時のチームメイトの反応が最高だった。
101名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:36:07.35 ID:PvFJGv2z0
>>99
それじゃ、お前は鼻糞かウンコだなw
102名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:36:14.78 ID:WpTmbWje0
バカチョン憤死wwwww
103名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:36:21.78 ID:OyMRmxwU0
>>52
追いタッチしなければ暴走で終わり。ノムさんならなんというか
104名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:36:27.99 ID:xbrpmjVG0
野球のルールをまともに知らないので教えて欲しいのですが、
あの捕手は、捕球した後イチローを追いかけるんじゃなくて
捕球したミットで本塁ベースをタッチするんじゃダメなのでしょうか?
一塁だと、捕球した後にベース踏んで、バッターアウトにする事ありますよね。
本塁もそんな感じで走者をアウトにする事は出来ないのですか?
105名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:36:30.14 ID:8o4nCNpb0
飛び越えなきゃいかんわ
なにちょろっとよけとんねん
106名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:36:31.71 ID:4JhEUJ2x0
>>90
別に嫌われてないし
最近はアメさんでも有力選手が本塁のクロスプレーで怪我をして
試合に出られなくなる事に批判の声もあがりつつある
107名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:36:35.48 ID:k0mMbwf80
キャッチャーをかわしたときのあの大声援w
動画はもうちょっと後の反応まで見せてほしい
108名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:36:38.09 ID:cJIyWIW00
>>90
誰も嫌ってないよw
そもそも激突なんて、おたがいに怪我しかねない危険なプレーじゃないか
109名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:36:53.68 ID:Cuih5v9p0
>>89
そう、俺も思った
もしかしたら芝生と土の境目(グラスライン)が基準なんじゃないかと

以下wikiより
なお公認野球規則では内野のグラスライン(芝と土の境界線)の基準が示されている。
このラインは本・一塁間と本・三塁間の両側、一・二塁間、二・三塁間の片側(マウンド側)で塁線から3フィートのラインとなるようになっており、一部の球場ではグラスラインを基にスリーフィートオーバーを判断できるようになっている。
ただしこの基準は強制されるものではない。

110名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:37:28.83 ID:4JhEUJ2x0
>>104
ランナーが詰まってない時は選手にタッチしないといけない
111名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:37:54.48 ID:X5xo1Q5d0
ド肝抜かれた

イチローすごいわ!そして何か笑える
112名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:39:25.34 ID:xbrpmjVG0
>>104
レスありがとうございます。
直接タッチが必要なのですね。
ところで、ランナーが「詰まっていない時」って、具体的にどんな状況でしょうか・
すみません・・・
113名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:40:55.47 ID:gkqJxRcv0
でも負けていたんじゃ意味ねいじゃん
114名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:41:41.67 ID:ZGQYXMwQI
>>90
ベンチも実況も大喜びしてたぞ
115名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:41:44.64 ID:xbrpmjVG0
ああああ自分にアンカーつけてしまったごめんなさい
>>112>>110さん宛てです
116名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:42:16.56 ID:zhuDSntp0
セーフだったから良かったけど。
無謀じゃないかな?スタンドプレーって感じ。

アウトになってたら怒られてたよ。
117名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:42:32.97 ID:gTkGsO3AO
>>104
バッター→一塁の場合は、一塁以外に行くところがないので一塁に触れただけでアウト(ホースアウト)
今回のように、「本塁がダメなら三塁に戻ればよい」場合は、本人に触れなきゃアウトにできない(タッチアウト)

つまり満塁だったら本塁でもタッチアウト成立(三塁ランナーに限る)
118名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:43:11.78 ID:4JhEUJ2x0
>>112
「フォースプレイ」あるいは「フォースアウト」あたりでググってみるといいよ
119名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:43:37.31 ID:Zj+KY3l/0
動画見たら、観客もベンチも実況アナウンサーも大喜びしてるじゃん
「アンビリバボー プレ〜〜〜」と絶賛してるぜ
知った様な口を利いて平気で嘘をつく>>90
さすがチョンだな ww
120名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:43:44.57 ID:yMaFfgXJO
>>116
腕をブンブン回していた三塁コーチがね
121名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:43:53.85 ID:0oH/+lMBO
>>116
コーチ腕回してんだからホーム行かざる負えなかったろ
無茶ぶりに答えたからすごい
122名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:43:54.75 ID:AI1D9LLx0
>>1
3番目の動画の最後アウトで諦めてるベンチが歓喜にかわるとこが面白いw
123名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:44:08.62 ID:gTkGsO3AO
>>117訂正
最後のタッチアウトはホースアウトの間違い
124名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:44:18.33 ID:s2q6bIBWO
三塁コーチがな。
125名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:44:20.14 ID:ZdnusHA60
>>112
たとえば、イチローがホームイン無理だと判断して
三塁へダッシュで戻ったら?てのを考えると分かりやすい
ホーム踏んだからアウトってなるのはおかしいでしょ
126名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:44:29.48 ID:Cuih5v9p0
>>116
怒られるのは、三塁コートでしょ
めっちゃ腕振り回してるやん
走者はバックホームの球見えねえんだから

127名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:44:37.30 ID:4R37ToJEO
試合に負けたのに日本人記者の「イチローのプレーはどうでしたか?」にいちいち答えないとならないなんて大変だな

こういうとこで印象悪くなるんだよな
128名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:44:47.14 ID:R3EK01oZO
本塁手前でタイミング的に走者が突入諦めてベンチ帰って審判がアウト宣告することあるけど
あれ3フィートルールじゃなくて走塁放棄でアウトってこと?
129名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:45:07.54 ID:4JhEUJ2x0
>>116
コーチの走塁指示に従って走っていたので
止まった方がスタンドプレー
130名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:46:09.96 ID:ZGQYXMwQI
>>116
三塁コーチャーが走れって腕をぶん回してたから
イチローも走らないわけにはいかないんだよ
131名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:46:26.66 ID:nyZHbbF+0
>>121 同じくその無茶ぶりで、走らざるを得ず
キャッチャー飛び越したことがあっただろう。
実際はセーフだったのだが、審判が対応できずにアウトにされてしまった。あれも神プレーだった。アウトにされちゃったけど。
132名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:46:31.15 ID:qL8KSv7Y0
>>127
毎試合聞いてるわけでもないだろ
珍しいプレーだから聞いたんじゃないの?
133名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:47:03.86 ID:TFLUIsLT0
>>112
例えばランナーが1塁2塁にいてバッターが打った場合は打者も含めて全員次の塁へ「行かなくてはいけない」この状態が詰まっている状態でベース踏むだけでアウト。
ランナーが2塁だけだったらランナーは2塁にとどまってもいいので(ランナーの意思次第)3塁を踏んでもアウトにはなりません。
イチローの場合も3塁に戻るのも自由なのでベース踏むだけでアウトにはなりません
134名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:47:49.97 ID:xbrpmjVG0
>>117>>123
レスありがとうございます。良くわかりました!!

>>125
ありがとうございます。なるほど納得です。
135名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:48:07.68 ID:UhQ9ghMmO
>>35
ワロタ
136名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:48:14.40 ID:8Bsx3NSa0
ワロタw

けど、負けてんじゃねーかw
137名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:48:25.74 ID:YHAZOWaa0
ヤンキース行ってから話題に事欠かないな
やっぱ刺激って必要だね
138名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:48:35.89 ID:UMKk83/R0
ゴキローのせいで草野球になったな
139名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:48:52.35 ID:40xTnnl0P
普通ならあきらめるだろうな。さすがイチロー。
動画見るまではクロスプレーだと思ってた。
どちらかというと鬼ごっこに近いなw
140名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:48:53.96 ID:nyZHbbF+0
>>127 それヤンクス時代の松井さんと取り巻きの焼肉記者だろう。
それでトーリ監督はノイローゼ気味になりかけた。
141名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:49:06.24 ID:3njG9VAHO
>>116
三塁コーチがホーム突入の指示を出したから、走ったんだよ。
142名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:50:04.86 ID:AYjDJKtF0
てかBALつええな
143名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:50:24.90 ID:xbrpmjVG0
>>133さんもありがとうございました
144名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:51:04.99 ID:s2q6bIBWO
定期的に現れるレス
・暴走だ
 →三塁コーチの指示です
・オーバーラインだ
 →ベース付近では適応されません
・暗黙の了解違反だ
 →そんなものはありません
145名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:51:47.39 ID:jvNwlEVe0
水島漫画かよw
146名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:52:49.51 ID:Cuih5v9p0
>>131
動画gifで見つけたけど
これはセーフになってるな

http://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/5/e/5e4e206c.gif

147名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:52:59.44 ID:iAuWfenc0
>>104
走者が必ず次の塁に進塁しなければならない場合、ベースにタッチでアウトになる(フォースアウト)けど、
今回の場合イチローは自ら三塁、ホームを狙っていったので走者イチローにタッチしないとアウトにならない
今回イチローがベースタッチでアウトになるとしたら二塁まで
148名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:53:00.74 ID:Cfd4w9pNO
イチロー最高や!
149名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:53:51.18 ID:MOK6sMmP0
勝敗隠してゴキブリマンセー記事とか朝鮮みたいな記事だな
150名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:54:32.28 ID:MYtoDRqzP
イチローは走攻守でファンを楽しませるから凄いよね
先日のランニングキャッチもアメージングだった

ただブンブン振り回してマグレHR待ちの誰かさんとは違うわ
151名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:54:56.20 ID:yvj+aHfn0
バック宙かバク転でベースタッチして欲しいところだ。イチローはわかってないな。
152名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:56:13.49 ID:DRmSUwZM0
こういうプレイが見られるのは嬉しいもんだ この時期に

いつもオフだしな
153名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:56:22.52 ID:+bJE9Tlr0
珍プレー多いなw
ピッチャー返しも笑えたがこれはすごいよw
154名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:56:27.98 ID:qL8KSv7Y0
>>149
勝敗>>1に書いてあるだろ
155名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:56:28.63 ID:RzQ4NX6X0
>>116
アウトになってたら怒られるのは三塁コーチだけどなw
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty24913.gif
156名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:58:28.41 ID:FDDpalay0
>>127
さすがに意識過剰すぎ
157名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:58:36.38 ID:kdDI0g2wO
日本の審判だったら見切れなかったなw審判のファインプレーだ
158名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:59:06.49 ID:nGzCuI9r0
珍プレーか好プレーかで分けるのなら珍プレー
イチローじゃなければ…
159名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:59:19.41 ID:aN6Z8RAC0
明日テレビ中継無くね?
160名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:59:56.21 ID:v97iIB7R0
川崎が興奮して一言↓
161名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 01:59:57.96 ID:nyZHbbF+0
>>146 これは気持ちよく決まってるようだが、逆に言うと余り芸がないな。
イチローの捕手飛び越しは、ホーム直前のスライディングを急ストップさせて、そこから妙な体勢で飛び上がるなど
芸が細かくテクの全てを尽くしてそうな感じだったと思う。
技術あり過ぎて審判の目にまでフェイントかけちゃったので、アウト判定にされてしまったんだけどね。
162名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:01:54.40 ID:s2q6bIBWO
>>159
試合そのものが無い
163名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:02:51.08 ID:v97iIB7R0
三番バッターの立場がねえー
164名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:03:50.92 ID:ZY7Y84sK0
牛若イチロー
165名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:03:58.65 ID:GINZgfR70

「 あれはイチローの完全なオフサイド! 」って言わないの? バカチョンどうした?(爆笑)

タッチダウン・イチローはスーパースター MLBの現役野球殿堂入り第一号選手!
166名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:04:28.60 ID:WTJ28z1o0
>>55
柔道で場外さそってかけにげって、
要するに勝ってるってことじゃん。

まあ、単に動きをなぞらえてみたかったんだろうけど、
そのたとえは拙いよ。
167名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:05:29.55 ID:s2q6bIBWO
>>163
向こうのファンにも、辛いさん並に、ぼろくそ言われてる。
168名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:05:44.19 ID:0oH/+lMBO
黒田かなり休み取れたし良いピッチング求められるな
サバシアも中3日で来るなら黒田→サバシアで決めて欲しい
169名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:08:23.61 ID:9Q200vS70
>>116レベルの釣りでこんなに釣果があるなんて嫉妬
170名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:08:54.83 ID:s2q6bIBWO
>>168
CCの中3日は無いだろう。
リーグ優勝決定戦もあるんだから。
171名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:11:09.26 ID:2LoIkaXF0
ここで、問題になるのは、最初のタッグプレーが、
”ラインアウト”にならないのかということです。
ラインアウトとは、走者が野手のタッグを走路より
3フィート以上避けて行った場合にアウトになるという
ルールです。


これは、ラインアウトにはなりません。なぜならば、
各塁と本塁ベース周辺では、ラインアウトのルールは
適用にならないのです。


思い出してください。本塁でのクロスプレーで、ホーム
ベースより3フィート(1メートル弱)以上、タッグを
避けている場面をたくさん見たことがあると思います。
各塁や本塁ベースは、走者にとっての目的地なので、
この周辺では、3フィート以上避けることが許されて
いるのです。


通常の塁間とは違いがあるということを覚えておいて
下さい。
172名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:11:11.35 ID:9edZTCuN0
試合に負けたのにこういう絶賛記事ばっか書くから嫌われるんだよ本人が
173名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:11:20.04 ID:o9z7tMG50
前日の試合でキャッチャーにチャージしようとしてアウトになってた糞馬鹿が居たから、余計ゴロローが際立つな
174名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:11:32.09 ID:7jYJdCmV0
雰囲気アウトにしなかった審判よく見てた
175名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:11:52.33 ID:DOxJPfI90
野球ってあんな膨らんで走るもんなの?
176名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:12:25.11 ID:vzEcxBwl0
>>175
あ〜肩こる・・何が?
177名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:12:51.66 ID:nsgwtRdW0
本塁は3フィート適用外だからね。反則でもなんでもない
178名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:13:00.09 ID:vzEcxBwl0
>>172
別に嫌われねーよ・・イチロー嫌いになるような奴は
反日教育受けて育った様はド不健全なお前みたいな層だろ?

お前の国籍は?
179名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:14:43.02 ID:8Dje1p8G0
あの悪役エーロッドの出迎えの大層なこと。
併殺ばかりの鈍足テシェイラの困り顔も素敵だが、今日のイチローも負けてない。
あと2試合または3試合が楽しみ。
180名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:15:39.57 ID:8Dje1p8G0
>>103
3塁コーチ
181名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:18:46.78 ID:8Dje1p8G0
>>136
結果でものをみるのは気を付けた方がいい。
頑張って負けるのと、頑張らないで負けるのでは、物凄く違う。
182名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:19:30.48 ID:wtQKObT70
40になろうかというオッサンのくせに、キチガイじみた瞬発力だな
たしかに普通なら完全にアウトのタイミングだわ
みっともないとか言ってる奴いるけど、果たしてあれをセーフに出来る選手が何人いるのか
183名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:20:14.23 ID:tWZjnNqY0
知り合いのニューヨーカーも呆れてたよ
姑息なロートルを押し付けるなってさ
日本人を代表して謝罪しといたけど
184名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:22:29.22 ID:zxpM0NFG0
>>146
これイチローなの?すげーなこれw
てかセーフってやってるけどアウトになったの?
185名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:22:38.58 ID:kOtZ22nX0
って負けたのかよヤンキース
186名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:22:43.26 ID:xNLtXfnU0
>>183
こんなプレーしてたらニューヨーカーも怒るわ
ゴキローは日本の恥
187名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:24:05.98 ID:s2q6bIBWO
>>182
しかも、一塁から走って来てだからな。
188名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:24:30.91 ID:v97iIB7R0
鯖の味噌煮食いながらヘルシア茶を飲んだらサバシア
189名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:25:15.43 ID:7jYJdCmV0
日本にはニンジャがまだいるんだ
190名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:26:21.87 ID:mSStaBhS0
40になろうかというのにあの動き、日々の研鑽の賜物だろうね。
イチローは精一杯がんばっているという事がよくわかった。
191名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:27:41.47 ID:uqGZUcyQ0
ハーグに提出する「国際司法裁判所で法廷を開く請願書」10,000人署名チャレンジを開始

〆切りは、2013年の竹島の日 国際世論を味方に
http://www.causes.com/actions/1675484

Yujiro 谷山雄二朗 Taniyama
今日、キャンベル米国務次官補が竹島問題を国際法で解決することに同意したようです。
日本人としての誇りを胸に、冷静にしかし強烈に国際社会にじわじわ訴え続けていきましょう!
August 23 at 4:43pm

192名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:28:28.07 ID:4R37ToJEO
瞬発力と日々の精進が足りないから完全にアウトのタイミングなんだろ
193名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:29:14.63 ID:wtvIsrRZO
あまりに酷すぎるゴキローは日本の恥
同じ日本人としてホントに恥ずかしい
ゴキローは今すぐ野球界…いや、人間の住む世界から追放されるべき
194名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:29:39.55 ID:YffWFsXp0
負けてんじゃん
195名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:30:54.00 ID:MYtoDRqzP
実はこれ3周目なんだよ

豆な
196名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:31:23.57 ID:bzHOIchG0
USA TODAY は、

Ichiro Suzuki's matrix move at home plate
っていってるし、

他では、

It was like he was in The Matrix.
という書き込みもあった。

あと、USA TODAYは、93年のマダックスの似たようなプレーを紹介してる。
http://www.usatoday.com/story/gameon/2012/10/08/ichiro-slide-home-matt-wieters-yankees-orioles/1621727/
197名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:32:41.49 ID:3/b3ec3/0
あんなタイミングで本塁突入させた三塁コーチと
小学生レベルの追いタッチしてるキャッチャーのアホさも含めて
いろんな意味で信じられないプレーが完成しとるな
198名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:34:01.21 ID:8omOij4M0
こういうのがあるから面白い
199名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:35:27.58 ID:s2q6bIBWO
>>197
良く見てた審判も入れてやってくれ。
200名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:35:36.23 ID:TAGwTFoL0
メジャーリーガーならタックルだろ
ゴキって日本の恥さらすな
201名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:37:30.34 ID:fJq2//0n0
>>200
アメリカ人に忘れていた何かを伝えられるのがイチロー。
202名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:38:43.79 ID:MYtoDRqzP
マトリックスじゃなくてダイハードと言って欲しかったなUSA
203名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:39:57.68 ID:fJq2//0n0
よくスリーフットラインでアウトにならなかったな。
アメリカの審判はその辺り厳しいから。
204名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:40:56.24 ID:WTJ28z1o0
>>202
「なんで俺ばっかこんな目に!」ってことか
205名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:42:05.18 ID:lY35J8Ld0
イチローの現状
→10打数3安打(ボテボテ内野安打2)、盗塁死1、WPA-0.139(チームワースト2位)

206名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:42:37.21 ID:fJq2//0n0
もっと早くヤンキースに行ってればよかったかもね。
マリナーズでチンタラと野球やってるよりもヤンキースで張りのあるプレーを
してた方がよかったかも。
207名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:43:48.53 ID:akBqID/n0
ヒーローだなぁ
208名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:43:51.47 ID:t1jUvW8j0
シナチョン投稿が気持ちいい
209名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:44:47.33 ID:MYtoDRqzP
シアトルでの熟成期間があるから今の輝きがある
そう思うことにしよう
210名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:45:02.18 ID:ePmnEwNw0
こういうみみっちぃ野球はやんないで欲しいんだよな
211名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:45:34.27 ID:ksjbahQ30
>>197
お前はどの位置からもの言ってるんだ
ヤンキースの監督が信じられないプレーって言ってて
皆が驚いてるのに
野球の神様君臨か
212名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:46:42.21 ID:9g+vwMyc0
>>206
全部任天堂のせいだよ
任天堂が引き止めていた
213名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:47:03.31 ID:S2664KzN0
つい最近完全にアウトのタイミングが悪送球でエラー生還になった時、
「あのタイミングならもうキャッチャーをかわすしかないと思ってた」
みたいなこと言ってたが、まさかこんなすぐにそれが出来ると証明しちまうとは
214名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:48:02.09 ID:d1/hASCU0
実はイチローの好プレーというよりは
相手キャッチャーのミスプレイなんだけども、
まぁこういうのがたまにあるのも面白くていいかな。
215名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:48:33.58 ID:fFOB2HUb0
いや、すごかった。

一度、キャッチャーをいなしたたあと、
一番近い左手でベースタッチにいきたく
なるものだけど、キャッチャーがそれを
狙ってると知るとすぐその手を引っ込めて
(囮にしたような形になった)、飛び越えて
右手でタッチした。

いやはや、なんとも、これは変態としか言いようがない
216名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:49:21.06 ID:lY35J8Ld0
イチローの現状
→Aロッドとの戦犯争い
217名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:50:02.00 ID:s2q6bIBWO
>>214
そもそも三塁コーチが…
218名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:51:17.97 ID:MYtoDRqzP
イチローのもっと凄いプレーが待ってる気がするプレーオフ

この後すぐ
219名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:52:30.81 ID:v97iIB7R0
張本がかつだ喝!あんなプレーして怪我でもしたらどうするの?
220名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:53:20.05 ID:30sOkDZq0
>>212
任天堂のせい
じゃなく
任天堂に義理を通したんでしょ。

サトー製薬や日産のCMに(定期的・不定期的に)出続けてる事からもわかる。
221名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:54:48.98 ID:30sOkDZq0
>>216
おねーみたいな野球も碌にわからん上に日本語も理解してない馬鹿が戦犯なんて言葉を軽々しく口にするな、クズが。
222名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:55:54.70 ID:uguAwl890
すごい運動神経だな
223名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:56:03.99 ID:dAbSv8+Z0
キャッチャーの動きがそれほど悪かったようには見えないが?
224名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:57:30.54 ID:+WX/KBjJ0
野生の動物の喧嘩を細かすぎるモノマネしてるみたいだな
225名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 02:57:40.37 ID:szZM/1WU0
>>221
そんなこと言っちゃいやーん
226名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 03:02:44.44 ID:wtvIsrRZO
大戦犯ゴキロー
日本の恥さらしゴキローwwwwwwww
227名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 03:07:09.16 ID:HgYZHo5y0
本当にイチローは楽しませてくれるよな
だからファンをやめられないw

そもそも38歳でこの軽い身のこなしは他人には絶対に真似出来ない
228名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 03:07:21.52 ID:9eZRuYR60
ヤンキースのベンチ

キャッチャー捕球時   審判セーフ後
 (´・ω・`)    ⇒  \(゚∀゚)/

これが面白かったw
229名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 03:07:59.28 ID:kH42pqucO
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/10/09/jpeg/G20121009004293560_view.jpg

    ∩
    | ゝ  <ヽ
    / /   ヽ ∨
   /  i    / /
  /  丿   /  ノ        
 (   ヽ、 /  〈
  \  /'' ー'' ⌒`/ヽー 、
    \/       〉   ⌒彡彡彡彡ミ
     ヽ   ,, -‐"      彡彡彡彡ミ
       \/      / ィ _彡彡彡彡
        "ーーーー(,,___/つミ彡彡

完全に一致
230名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 03:09:20.90 ID:ym1ZEfq7O
>>226
朝鮮人のお前は糞食って寝ろ
231名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 03:14:09.73 ID:HgYZHo5y0
というか三塁コーチが無謀過ぎるw
なんでGOサイン出したんだか。明らかに間に合わないタイミングなのに。

まぁ結果オーライだけどさw
232名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 03:16:09.43 ID:x1JKHeVu0
すげぇ
すけえけど負けてる
233名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 03:16:31.05 ID:hWWd2nd50
ボールをもってベースさわれよw
234名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 03:18:27.76 ID:Nuw5FcmaO
イチローのこれが無ければチェンの好投がニュースの主役だたのにな
235名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 03:20:32.51 ID:d2QuJUn/0
チョンがもだえ苦しんでいるスレwww
236名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 03:20:33.49 ID:1YNOwTNYI
>>146
なんだこれww完璧忍者だ!w
237名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 03:23:23.64 ID:EGWrgU3y0
これで勝ってればな。
238名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 03:24:42.78 ID:i75RTsul0
普通の人がやったらただの暴走だな
239名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 03:25:59.90 ID:4Q02snKl0
別にイチローは暴走してないだろ。コーチャーが悪いだけで
240名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 03:27:49.13 ID:HjKCni1LO
深夜3時なのにこのスレの伸びwwwwww
241名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 03:28:06.43 ID:gHgYwqqr0
ベンチで真っ先に黒田がセーフ!ってやってたな
242名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 03:28:34.17 ID:+GVz91o40
この程度で「信じられない!」だと香川の変態切り返しはどうなるんだwww
243名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 03:28:34.60 ID:sFCynrAUO
244名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 03:28:57.42 ID:9F1nu5/FO
残留フラグ立った
ヤンクスファンが沸いてる
エベンキさんも嫉妬してる
245名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 03:31:10.67 ID:WfA1jgfr0
すばらしい!!!!!!!!!!!!!1

まさにニンジャ!

ベースボールの神様!!
246名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 03:31:30.21 ID:Dyu+ey/j0
>>39
おい、俺の大好きなシーンを出すな!
247名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 03:31:45.55 ID:ePJuvGTqO
>>242
アメリカ人「フットボール……? これが?w hahaha」
ってだけ
248名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 03:32:29.30 ID:S2664KzN0
>>223
ランナーは動かないベースに向かって来てるんだから誘い出されたのがミス。
249名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 03:34:01.28 ID:s2q6bIBWO
>>244
最近のヤンキースにはいなかったタイプの選手だから、新鮮なんだろう。
250名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 03:35:17.23 ID:Ct0JMh4V0
素手でゴキブリを捕まえようとしたキャッチャーの判断ミス。
ホームベースをゴキブリホイホイで覆っておけばよかっただけ。
251名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 03:36:42.23 ID:MYtoDRqzP
>>248
でもミットでベース全部隠せないから、スライディングされたらセーフ
どっちにしろタッチしないといけないんだよ
252名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 03:36:55.81 ID:1YNOwTNYI
最近本当にイチローは、毎日好プレーとかトリッキーなプレイとかで話題を欠かさないな
ヤンキースに行って生まれ変わったんだなイチローは
253名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 03:37:25.13 ID:dAbSv8+Z0
>>248
いや、ねーわ
254名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 03:38:19.65 ID:zuwsCSY10
栄村ならアウトだったな
255名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 03:38:25.00 ID:LxVb8Q9eO
これでアウトだったら2日連続の暴走だったな。
256名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 03:41:14.74 ID:Zkqbvy9J0
あれもカノーに打点が付くからイチローに感謝してるだろうな
3塁コーチの失態も帳消しにしたし色んな場面で活躍してる
イチローの方向へ打球が飛ばないのが残念だけど
守備の上手い人が守ってる所へ打とうとは思わないから仕方ない
257名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 03:45:35.98 ID:s2q6bIBWO
>>256
二塁上で、カノーも>>228の状態だったな。
258名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 03:47:20.53 ID:wz32kRoH0
>>55
まあこういうしかないわな
大失態だもんな
259名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 03:51:57.26 ID:OYhZ09wLO
>>249
広島で若手にポジションを奪われたが巨人で活躍したキムタクを思い出した。
260名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 03:57:05.61 ID:X8E/9dXD0
確かに良く見ると、三塁コーチャー思いっきり手回してるなw
イチローは本当に凄いな
261名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 04:00:39.20 ID:soBiEJqU0
映像で見たら捕手が馬鹿なだけのプレーだと思う
262名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 04:01:45.62 ID:bl1weEor0
>>256
逆に阪神のレフトは狙われまくってたしな。
263名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 04:02:36.40 ID:Bt0K8k3Y0
タイミング的にはアウトなんだけど、これはイチローがすげー。
こんな野球もあるんだなと思ったよ。
264名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 04:13:41.85 ID:FcJtPl6a0
審判最後見えてなかったと思うんだけど
イチローだからセーフかなw
265名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 04:16:00.42 ID:Fx6cK1CD0
いつもゴキブリ叩こうとするとこんな感じになるよな
266名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 04:20:42.11 ID:lY35J8Ld0
イチローの現状
→外野に球が飛ばない(笑)
267名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 04:20:45.44 ID:Ky91zBdP0
タックルをかいくぐるラグビー選手みたいな動きだなw
イチローすごいわ
268名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 04:28:41.92 ID:88Naufjz0
>>38
このスレで将棋を持ってくるお前に乾杯!
269名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 04:33:46.35 ID:79KmWaUj0
動画見たけど凄いなw
最近イチローイキイキしてるね
270名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 04:38:08.39 ID:4R37ToJEO
イキイキってか脇役が水に合ってるんだろ
大物ぶっても所詮ゴキヒッターだもの
271名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 04:37:34.51 ID:TFLUIsLT0
38歳って普通なら代走を出される側の年齢なんだが
コンディションが並み外れているな。
272名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 04:42:33.08 ID:zfjJoIAi0
うぜえええええええええ
273名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 04:44:45.05 ID:4R37ToJEO
本来は代走を出さないといけないぐらい衰えたから完全にアウトのタイミングなんだろ
274名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 04:44:57.95 ID:AikyK+mBO
>>1おいジラルディ!市ねとかいうなよ!
275名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 04:46:09.34 ID:sK38OPcJ0
>>55
書き逃げw
276名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 04:47:59.86 ID:zRLurUG80
MLBって豪快だけと大味だもんな。
こういうプレーも必要。
さらに加えて川崎おちゃらけも必要w
277名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 04:51:59.32 ID:px4QbGNXO
動画見たけど二度めのタッチが触ってるな
278名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 04:53:26.90 ID:TtYl5Ypc0
ホーム手前で芝側に踏み出してるんだがあれはいいのか?
279名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 05:07:47.65 ID:+WX/KBjJ0
昔にしこりも背中の反りでタッチを逃れたのがあったな
280名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 05:08:28.20 ID:v97iIB7R0
やっぱりイチローさんが好き←川崎。
281名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 05:26:21.12 ID:86k+dNHL0
>>220
四年前の契約更新の時はヤンクス取る気満々だったけど任天堂がえげつない引き留め工作したんだよ
282名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 05:27:56.13 ID:v97iIB7R0
こりゃ、イチローチャンピォンリング取るわ
283名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 05:33:56.84 ID:/c7Lj1QZ0
すまん。どんな好プレーなのかと期待しながらVTR 見たけど
どっちかというと珍プレー。
284名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 05:38:18.01 ID:mbVFOEl20
キャッチャーのミスプレイにさせられるくらいの運動神経はあるからね、イチローには
イチローだからできたこと
285名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 05:39:29.68 ID:bLfzEw1UP
信じられないほど無謀なプレイだった
286名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 05:40:14.42 ID:HgYZHo5y0
昔まだシアトルでプレーしてた頃にヤンキース戦で盗塁して
明らかにアウトのタイミングだけど今回のようにタッチを上手くかいくぐったことあったよね。

ちなみにその時は審判がちゃんと見てなくて、空タッチなのにアウトの判定を食らった。
抗議したけど判定変わらず。
287名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 05:41:49.97 ID:ccKdOrld0
これって何気にスーパープレイじゃないの?
最初のかわしよりもかわしてからリターンする時の動きがヤバい、キャッチャーの腕を避けながら腕を伸ばしてホーム触るって

イチロー好きになった。愛してる
288名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 05:46:27.39 ID:CfTQx1wc0
「日本人」メジャーリーガーとしてはタックルよりこっちのがウケるだろうなw
289名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 05:46:51.93 ID:v97iIB7R0
試合に勝って勝負に負けた
290名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 05:47:21.65 ID:ROXAzn++0
イチロー、凄えw
野球でこんな独創的なスーパープレーってあんま見かけない
発想もそうだが、身のこなしがほんと運動神経の塊なんだよな
これで40近いってのがまた凄い
走っただけで肉離れが焼き豚のイメージなんだが、イチローだけはほんとスーパーアスリートがたまたま野球も超上手かったって感じだわ
291名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 05:47:35.16 ID:ccKdOrld0
いや試合に負けてるし
292名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 05:47:48.30 ID:HgYZHo5y0
タッチを2度かわしてるのが天才的

特に2回目のかわし方はヤバい、凄すぎて笑えるw
293名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 05:50:26.55 ID:ccKdOrld0
>>292
二回目だよなwww
あのかわし方はセンスがないとできない
294名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 05:51:07.48 ID:kh0BkWes0
これは審判にアッパレだな
295名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 05:53:26.61 ID:v97iIB7R0
少年野球が真似しないといいが。
296名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 05:55:28.38 ID:eNyCzDZF0
>>286
キャッチャー以外のタッチプレーは怪我防止のためにわざとタイミングで判定してるんだよ
本気でタッチしに行ったら危ないでしょ?だからタッチは敢えて適当だし走者もそれを理解してる
297名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 05:58:14.55 ID:2MRWbajT0
あれは3塁回るべきじゃない
コーチャーの判断かもしれんがイチロー勘が鈍ったな
298名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 05:59:27.22 ID:eNyCzDZF0
>>297
メジャーだと自粛は評価されない
むしろ暴走の方が逆に評価される
299名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 06:00:18.86 ID:HgYZHo5y0
>>296
知ってるよ。
WBCの内川の補殺もそうだったしメジャー見てればそれくらい常識。

でも二盗でもセーフの判定に自信があればタイミングアウトでもセーフの判定をすることもある。
マカッチェンが同じようなことやってセーフになったことある。
300名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 06:02:22.43 ID:HgYZHo5y0
>>297
三塁コーチが全力で腕を回してたし、あとは二死という状況もある。
イチローが突っ込むのは至って自然な流れ。
301名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 06:02:25.20 ID:KpNEAVRuO
あの見切り能力
反射神経
何をやっても一流になっただろうなと思わせる片鱗をみた
302名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 06:03:33.32 ID:ROXAzn++0
こういう魅せるプレーができてこそ本当のプロだわ
303名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 06:04:50.56 ID:v97iIB7R0
ジーターを唸らせた
304名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 06:05:35.91 ID:a79MTaLF0
305名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 06:05:55.98 ID:2MRWbajT0
>>300
いや、正直クロスプレーにもならないほど明らかにアウトのタイミングだったからさ
コーチが回してたなら突っ込むのは仕方ないけどイチローも迷いがあったはず
306名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 06:07:43.61 ID:v97iIB7R0
まだ1回表だからやったんちゃう?
307名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 06:08:53.42 ID:v97iIB7R0
馬渕監督が一言↓
308名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 06:11:47.17 ID:YpPtTZ7E0
ホモリンという足枷がなくなった覚醒状態のイチロー
309名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 06:12:02.58 ID:HgYZHo5y0
>>305
言いたいことは分からんでもないが、2塁から3塁に向かう時は顔の向きを考えてもライトの処理までは見えない。
つまり3塁コーチの判断に全てを委ねるしかない。

たとえば二塁ランナーでレフト前ヒットで突っ込むかどうかは打球が見えるから自分でも判断出来るけど
さすがのイチローも3塁に向かいながらライトのポール際の動きまでは見えないよw
310名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 06:13:34.00 ID:xEZmqUr40
しかし肝心のバットの方は初戦の第一打席以降湿りっぱなしだな
311名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 06:15:24.47 ID:fimMnF1S0
塁に出て挟まれた時のイチローのプレーには凄い執念を感じる
何としてでもセーフになる、あの根性とプレーは芸術の領域だと思う
312名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 06:15:32.84 ID:HgYZHo5y0
>>310
それは俺も心配。
ラインドライブの打球がめっきり出なくなってしまった。
お疲れモードでなければいいんだが・・・
313名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 06:18:26.17 ID:ZEbsDEx80
>>304
3塁踏む直前でライト方向チラっと見てるな
314名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 06:24:09.25 ID:KZH36PkT0
野球はエンターテイメントでありイチローはその体現者
凄いね
315名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 06:28:24.56 ID:Ez/kaKw+O
って試合には負けてんじゃねーか……
316名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 06:33:50.11 ID:AF5RCHPjO
イチローがセーフになったときの
ベンチの爆発的な喜びようが見てて楽しい
317名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 06:34:51.18 ID:+6SXapt80
>>290

イチローって運動神経はあまり無いんじゃなかったっけ?

バスケやってるのを見たら、メチャクチャ下手で驚いた。本人も野球以外は全くダメだと言ってたような。
318名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 06:40:27.24 ID:0tp13jxP0
すげー
319名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 06:43:35.03 ID:qlaBhV4f0
イチローは確かに凄いんだけどチャンスに集中しなおしてくれ
タイミングが合わないのなら思いきり昔みたいに叩きつけて
内野フライみたいなゴロを打ってくれよ
負けたんじゃしょうがないんだもの。
320名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 06:44:01.77 ID:4Hgfx6Oa0
むしろ、タックルこそ禁止、反則行為にするべき。
321名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 06:44:50.02 ID:ClNnwBb40
悔しいのう、悔しいのう
ノーべル賞も野球も歯がたたねえ
ってチョンが湧いてます
322名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 06:55:53.14 ID:uXY0y4CD0
323名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 06:55:55.74 ID:kh0BkWes0
足裏マッサージローラー
http://kansokuhou.jp/goods-collection/index.html
http://kansokuhou.jp/goods-collection/index.html#rmr
平成20年1月2日NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」で
メジャーリーガーのイチローの道具として枕と足裏マッサージ器が紹介されました。
この二つはいつもバッグに入れて遠征先に必ず持って行き、試合後には必ず
足もみをしているそうです。プロとして怪我故障がないのはこの毎日の絶えざる努力の賜物です。

やっぱイチローはえらいよ。足裏の大切さを知ってるんだからな。
324名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 07:08:24.12 ID:5UVeaCAX0
なに?今日ここでジャップの集会があるの?
325名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 07:14:12.41 ID:HgYZHo5y0
ヤンキース公式フォーラムに Ichiro is a Ninja っていうスレが立ってる


 I mean really, yesterday he tried to get us going by stealing third, thats what we need on this team
you know although it did not work out too well. But here he did it again, he got us going by doing em sweet moves,
ive never seen that before, i mean we prolly seen people try to avoid the catcher but fail miserably he just totally danced round that mang.... woooo !!

俺は声を大にして言いたい。イチローは昨日も三盗を試みてチームに勢いを与えようとした。
これはまさに俺たちがチームに求めていたものなんだよ。結果はアウトではあったけどね。
そして今日再びイチローがやってくれた。今までに見たこともないような素晴らしい動きだったね。
これまでにキャッチャーのタッチをかいくぐろうとした選手は何人も見てきたけど、みんな惨めに憤死するだけだった。
だけどイチローはまるでダンスをするかのように完璧に上手く回り込んだ・・・すげええええええええええ!!
326名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 07:14:56.77 ID:NMFCeOOn0
こんな待ち構えてるところに突入したら
守備妨害にならないの?
327名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 07:16:01.17 ID:1s2pOpLO0
絶対鬼ごっことかつよい
328名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 07:24:34.86 ID:9rfo4uzvO
韓国人なら待ち構えてるキャッチャーを見てアナルからキムチ垂れ流してアイゴー!アイゴー!言いながら泣き叫んでるレベル
329名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 07:28:00.07 ID:HgYZHo5y0
>>328
www
330名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 07:29:00.37 ID:J3yrKjGVO
>>313
チラッと見てるから何だよw
二塁から三塁で後ろが見られない時にGOが出てるんだから、スピード全力だろ
見てから帰塁しようと急制動かけても、塁間のど真ん中まで行ってまう
中継の一塁手から三塁に投げられ、三本間に挟まれてアウトになるだけじゃん

ようやく視界に捉えて危険を察知しても、突っ込むより他ない場面
331名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 07:35:29.15 ID:kh0BkWes0
普通なら三塁コーチも手を回さないんだけど
イチローだから帰塁できると思ったんだろうなw
332名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 07:36:41.66 ID:Jtar4pcRP
3塁コーチ「計画通り」
333名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 07:37:24.10 ID:wLDKcBQf0
>>18=>>26
自演ハケーンw
自演してまでゴキロー持ち上げたいのかこのクズw
334名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 07:39:20.13 ID:HgYZHo5y0
>>333
馬鹿チョンハケーンw
粘着してまでWBCの恨みを晴らしたいのかこの在日w
335名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 07:42:29.12 ID:AzCepary0
自称元メジャーリーガーで現在無職のM氏(38)はこの神技を見てくれたのかな
336名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 07:42:34.76 ID:Q+ZMBkFl0
この歳でこんな動きできる人って異常だよ
337名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 07:47:47.43 ID:4JwJ8Ntd0
ホームインはすげぇな
打撃は・・・だけど
338名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 07:47:49.36 ID:ybEEUCcu0
なおヤか
339名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 07:47:57.08 ID:4R37ToJEO
>>317
ゴロしかうてないから野球もかなり下手
340名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 07:50:33.66 ID:y8RwZLyK0
>>21
完全にチョンに見えたw
341名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 07:53:08.92 ID:y8RwZLyK0
>>24
イチローは違うだろww
チョン工作乙www
342名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 07:53:35.93 ID:X/EDf1LwO
>>333
よく読めよ
343名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 07:54:39.23 ID:yc3Kz2Wb0
松井なら全身骨折。
344名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 07:54:46.38 ID:y8RwZLyK0
>>37
三本間は例外ってルール知らんの?
345名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 07:55:47.35 ID:nsRJXrRL0
>>144
これも追加してくれ

・キャッチャーの追いタッチが悪い
→捕球位置がべースよりだいぶ離れていた。
 しかも3塁方向に体が流れながら捕球、
 目の前のランナーにタッチに行くのは至極当然。

あの体勢から手の届く走者をスルーして、
180度体を反転させてホームベースに向かうかw
フォースプレーだったとしてもそうしたかどうか。  
 
346名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 08:00:53.05 ID:RzQ4NX6X0
ヤンキース対オリオールズ でのイチローの走塁につて

ここで、問題になるのは、最初のタッグプレーが、 ”ラインアウト”にならないのかということです。ラインアウトとは、走者が野手のタッグを走路より 3フィート以上避けて行った場合にアウトになるという ルールです。

これは、ラインアウトにはなりません。なぜならば、 各塁と本塁ベース周辺では、ラインアウトのルールは 適用にならないのです。

思い出してください。本塁でのクロスプレーで、ホーム ベースより3フィート(1メートル弱)以上、タッグを 避けている場面をたくさん見たことがあると思います。
各塁や本塁ベースは、走者にとっての目的地なので、 この周辺では、3フィート以上避けることが許されて いるのです。 通常の塁間とは違いがあるということを覚えておいて 下さい。

アスポタ野球規則解説委員 平林 岳
http://old-rookie.aspota.jp/2012/10/post_441.html
347名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 08:02:38.37 ID:y8RwZLyK0
>>38
どっちも演技じゃないと思うよ
イチローはキャッチャーがイチローだったらタッチアウトされてるだろうし
羽生さんは相手が羽生さんだったら詰みを見切られてる
だからこそ本塁セーフが確定してからイチローは喜んでいるし
△2六同歩とされてから羽生さんは勝ちを確信している
348名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 08:02:56.48 ID:qlaBhV4f0
ガキの頃から野球はやってるし、見てきたが3フィート(99cm?)
が、あのホーム内では適用されないのを再確認した、丸い部分に入る
迄はギリギリだろうね w あとタッチの有無を書いてる人がいるけど
あれだけ捕手が傷ついてる情景を見ると完全にタッチに失敗してる
あんなにガッカリした捕手を見るのも珍しい けどイチロー勝ってくれ!
349名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 08:03:34.84 ID:FHiPJuSEO
どこまで逃げてもいいのか?
350名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 08:03:36.81 ID:AzCepary0
これでチームが勝ってたら...
惜しいことしたな
351名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 08:05:35.78 ID:ccXRZEoC0
運動神経である
352名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 08:06:10.39 ID:y8RwZLyK0
>>55
テコンドーwで言えば何?www
353名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 08:06:40.93 ID:vai0oB8lO
くっさいくっさいキムチ猿
354名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 08:06:51.36 ID:FHiPJuSEO
ホームベースを挟んで、イチローとキャッチャーがにらみあい、みたいなw
355名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 08:08:28.53 ID:gTuR0Nwy0
やれることは全部やっておく、という感じだな。
移籍は良かったじゃん。
356名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 08:09:16.49 ID:eIRYuZQ40
タッチされる瞬間、イチローはキャッチャーの顔がホモリンに見えたのだった
357名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 08:10:31.37 ID:aMBrh/XI0
こんな卑怯な走塁するなんてみっともない
我ら日本人の恥だよ・・・
358名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 08:11:53.00 ID:ccXRZEoC0
忍者である
359名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 08:12:41.40 ID:qlaBhV4f0
>三五七 はいはい
360名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 08:14:20.20 ID:oW4TxdUp0
イチロー必死すぎワロタ
マリナーズでは見られなかった必死さ良いじゃないか
361名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 08:14:49.86 ID:NvHYPwzt0
活躍してるんだ。
ヤンキースではイチロー獲得は歓迎されてるんですかね?
スター軍団だからそうでもないのかな。
362名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 08:15:24.04 ID:ccXRZEoC0
363名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 08:16:14.42 ID:pRZ4wpXh0
高校野球見てるみたいだったw
楽しそうでなによりだ
364名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 08:16:22.64 ID:h1VgAwzB0
野球ってやたらとピッチャーとバッティングばかりが注目されるけど
もっと走塁の上手さとかに日の目を当てればいいのに
365名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 08:16:52.94 ID:86k+dNHL0
イキイキしたイチローはWBC以来だな
366名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 08:18:01.39 ID:n1QBJs/C0
きのうここに上がったつべのNINJAICHIRO動画
一晩でアクセス12万とかで笑ったw
367名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 08:21:24.62 ID:l5b5YePM0
マリ時代にも2塁ベース上で曲芸みたいなスライディングあったよな
368名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 08:21:47.33 ID:o19uMlcjP
ぎゃーぎゃー騒ぐほどの動きじゃない
お前ら運動音痴すぎるんだろ
369名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 08:22:16.42 ID:Ww8JhFH60
370名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 08:22:39.28 ID:ccXRZEoC0
急ブレーキな
あれもジータータッチできてなかったな
判定はアウトだったが
371名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 08:23:32.04 ID:03CAVIkl0
>>1
3番目の動画、セーフ判定の瞬間のヤンキース側ベンチとすぐ上の観客席の温度差www
372はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/10/10(水) 08:24:04.79 ID:J8vm/EeB0 BE:3031069379-2BP(3456)
>>1
よく観てたな〜w
373名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 08:28:51.04 ID:qlaBhV4f0
>>364そうだよね、実際自分も草野球で
一番ドキドキしたのは走者に出た時だったよ
普通に走れて当たり前、どんな隙をつくかミス
を見逃さない様に進塁を考えてたよね
昨日のは漫画みたいで極端すぎるけどw
374名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 08:29:09.62 ID:IHTm5if+0
昨日の金本の本塁突入シーンを見て
ヤンキースの3塁コーチャーも同じノリで
イチロー突っ込ませたんだろうなあと思った
残り少ないヤンキースでのプレーを楽しんでくれ
375名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 08:29:43.91 ID:peLN0+gm0
普通ならつんのめって足首崩壊だろ
審判が良く回り込んで見てたのもGJ
376名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 08:31:34.31 ID:eLo1QKUl0
▽イチローの走塁に関するルール 
公認野球規則7・08(a)は「走者が、野手の触球を避けて、走者のベースライン(走路)から3フィート(約91センチ)以上離れて走った場合」は、走者はアウトになると定めている。
しかし、塁の周りは走者の目的地のため走路には当たらず適用されない。今回の場合も本塁に生還しようとするプレーであり、本塁から3フィート以上離れたイチローがアウトになることはなかった。
377名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 08:34:34.81 ID:DWalnjQpO
しかし来期はイチロー、松井、松坂らが日本に帰ってくると思うと胸熱だな
378名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 08:38:15.67 ID:LIJvFS1l0
379名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 08:49:27.35 ID:qlaBhV4f0
>>377 イチローはWSと同様の重大事として川崎の
動向を注視してる(H1本しか打てない原因かも)。
用具係やクラッカージャック売り子等、様々な憶測の
下、此処でも話題にしてきたが、彼なら1年お客に
なってもNY入りをアピールして来るよ、1年休業だ
昔のプロスト、ハッキネンみたいにね
380名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 08:53:32.09 ID:QgaB70860
381名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 08:58:16.59 ID:peLN0+gm0
>>380
センターのバックホームもすごいけどマダックスはもはやスライディングになってないw
382名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 09:00:58.98 ID:JP7ynUGo0
松井なら勝てるのにイチロウでは勝てないのが現実か・・
383名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 09:08:26.09 ID:k7+8e0jK0
走塁途中でスピード落としたのは身を舞わすためであって
あきらめたのはフェイクか、なるほど
384名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 09:09:49.20 ID:h0NJHzyD0
個人的にはベンチとカノーの反応の一部始終を見たかった
385名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 09:09:50.72 ID:SymobHROi
ザ・タッチ
386名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 09:13:47.20 ID:TSZEAkd90
なんで今日は試合がないの????
387名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 09:16:22.43 ID:Bv1C1449O
>>386移動ぐらいさせてやれよ
388名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 09:16:54.43 ID:L+v3MbqD0
イチローカッコよすぎやろ
389名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 09:23:56.66 ID:mI5Bmqla0
>>386
移動日だろ。
ポストシーズンでは球場代わるときは必ず一日移動日入ってるよ。
390名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 09:25:54.38 ID:qlaBhV4f0
今日のBS1 10:00はデトロイトなのかな?
是も楽しみトリプルクラウンとP.フィルダー
が見られる、デトロイト頑張れ!
391名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 09:29:45.09 ID:xJIdnMWM0
素晴らしいプレーだった

がその前にホームに突っ込むタイミングじゃなかった
392名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 09:36:24.30 ID:CJUeV5PA0
初回だし二死だしイチローだしついグルグル回しちゃいました(・ω<)
393名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 09:38:05.84 ID:peLN0+gm0
壊れた信号
394名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 09:38:54.21 ID:h1VgAwzBO
イチローのカリスマ性は凄いな。
青木がこんなプレーしても全然盛り上がらないだろうに。
イチローだからスレが伸びる。
395名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 09:40:35.59 ID:ZtqScusY0
アウト!セーフ!よよいのよい
396名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 09:43:41.38 ID:sW+HIhoC0
マトリックス・ムーブ
397名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 09:43:48.75 ID:YLlLv2H90
ホーム突入の完全アウトのあの状況
多分大半のメジャーは交わすことより、
強引にタックルか、殺人スライディングのパワープレーで行くだろうな。
で、松井ならどうするかな?ってイメージしたら
ベース手前で、諦めて立ち止まり苦笑いでタッチアウトされる画が浮かんだ。 
398名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 09:43:50.56 ID:jAsxqatLO
負けてイライラの中
馬鹿記者
イチローどうすか?

恥だからやめろ
399名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 09:45:33.20 ID:TBEKIYQCO
カノーより三塁コーチャーが嬉しかったよね
400名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 09:48:14.91 ID:LFGlVgcy0
>>55
手で触れない相手に体がぶつかるかどうかw
401名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 09:49:33.99 ID:uGCqrvCe0
なにイチロー? キャッチャーが待ち構えていてホームを突けない?
イチロー、それは無理矢理突っ込もうとするからだよ
逆に考えるんだ、「スピードを落とせばいいんだ」と考えるんだ
402名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 09:54:40.01 ID:/0insY5d0
イチローってさ、本当に観てる人間を楽しませてくれるよね。
403名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 09:55:22.58 ID:0HOrm2tZO
>>337
昨日のチェンはキレッキレ、マトモに打ち返せた選手殆どいないよ
イチローは打ち取られたといっても3出塁したからね
404名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 09:56:27.36 ID:d3TOTALNO
ひょっとこ踊り
405名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 10:02:10.93 ID:8wCjIWqD0
>>347
羽生はわからんがイチは演技
本人も言うとる

>イチローは「スピードを上げたくなるが、スピードを落とすという発想(が大事)になる。
>ブレーキをかけることは別に怖くないし、どんな動きをしてもけがをすることがないという自信がある」
406名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 10:03:23.36 ID:dAgsl7VB0
●“忍者”イチロー、捕手のタッチ2度かわした!
http://www.sanspo.com/baseball/news/20121010/mlb12101005020001-n1.html
現地メディア(以下いずれも電子版)も驚きの見出しを並べた。「世紀のスライディング」(米スポーツ専門局ESPN)、
「驚異のスライディング」(CBS)というものから、中には人間離れした動きをする米映画『マトリックス』の主人公に例えた
「マトリックス・ムーブ」(USAトゥデー)も。デイリー・ニューズは「ニンジャ」というチームメートのコメントを紹介した。

中にはって・・・マトリックスの見出しつけたのはヤンクス公式ですよサンスポさんwww
407名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 10:03:54.64 ID:dmCyq2Tv0
過去の1cm単位の回避は人間の視力レベルではアウトにされてたからな

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19083482
408名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 10:05:37.81 ID:uTgGfoFZ0
>>397
あ〜、たしかにw
409名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 10:06:38.15 ID:/Sw1ppH10
>>397
ワロタ。
凄いやりそうw
410名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 10:08:58.37 ID:STQ+tvmw0
5年早く行けば良かった
411名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 10:12:03.82 ID:dAgsl7VB0
松井の戦力外通告から一連の流れだからね
タイミングはベスト

MLBの浄化
412名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 10:12:34.19 ID:0HOrm2tZO
>>360
マリナーズでも同じ事やってるのだが
413名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 10:13:16.04 ID:wXTnx1DmO
もうイチローみたいな選手は現れないだろうな
ヤンキースに行ってダメになるんじゃないかと思っていたら、復活してくれて素直に嬉しいよ
叩かれて欲しくはないので、良い時期に引退して欲しい
414名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 10:15:46.48 ID:zPWcgLrq0
3塁コーチ・・・岩鬼(いわき)
ランナー・・・・殿馬(とのま)

ベンチであのアフォ(岩鬼)が手を回したのを見て吠えてるのが・・・
あの酔っ払い飲酒監督

スランディング時、例によってピアノの曲がかかり、タイミング的には
明らかにアウトなのに奇想天外な戦術で殿馬がホームイン・・・

やべえ・・・数年後野球を漫画にした漫画家がこの試合をパクり、
本当に漫画に書き下ろしちゃいそうw
415名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 10:15:55.14 ID:sm0dZ+WGO
審判もすげえわ
416名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 10:16:27.54 ID:Bv1C1449O
>>392三塁ベースコーチが一番喜んだだろうな
417名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 10:17:46.63 ID:vIVJ9yMA0
>>405
イチローの発言をいちいち真に受けるやつは真正のバカ
418名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 10:20:46.55 ID:bxbPdy4WP
>>407
スラキャンすげぇmegamanかよ
419名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 10:22:51.04 ID:RalBZwwN0
すげぇーーーーさすがイチローだわ
後世に残すべきプレー
420名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 10:31:49.44 ID:ZzCgOanm0
にしてもアメちゃんたちは「ニンジャ」大好きだね
確か青木もそんな事言われてなかったっけ?どんだけニンジャ好きなんだよww
421名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 10:33:41.25 ID:hfkAphOw0
3フィートライン超えてない?
422名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 10:33:44.93 ID:wXTnx1DmO
>>407
しかしイチローのインタビューは相変わらず全く分からないな
恐らく凡人には理解できない感覚なんだろうな
423名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 10:37:35.70 ID:fkuJpkqy0
子供たちと鬼ごっこをして
肉離れになった
38歳のオレが通りますよ。
424名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 10:39:43.69 ID:/UMq/o/a0
>>398
アメリカの記者全否定w
425名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 10:42:26.71 ID:AUBA6+p40
国民栄誉賞を辞退し続けてるってのもカッコいいわ
426名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 10:42:33.47 ID:MMjSELSA0
キャッチャーのミスにしか見えない
イチローはすごいと思うけど
メジャーだとこんなせこいことをやる選手はいないんじゃなかろうか
427名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 10:43:19.56 ID:u5pltzUH0
>>426
類例が>>380
428名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 10:44:09.15 ID:mqGx0pDm0
野球じゃこれがスーパープレイなんだな
サッカーではこういう身のこなしが頻繁に起こるんだがなぁ
429名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 10:44:50.29 ID:peLN0+gm0
430名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 10:44:52.11 ID:S/RuGTWL0
このプレーってさ
誰もが1度は思い浮かべるんだけど
やったら確実にアウトになるんだよね
そこをセーフにしちゃうイチローって
さすがやね
431名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 10:45:53.44 ID:DizXYFbX0
>>421
ベース付近は関係ないし、
キャッチャーかわしたあたりはあれでオーバーランになるなら、キャッチャーをかわすなって言ってるのと同じ。

相手チームも抗議をしたが却下、だから、当然セーフが認められてる。
432名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 10:46:10.12 ID:1FoH1hA10
またこれで、日本人=全員忍者という誤解が植えつけられるんだなw
433名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 10:47:25.66 ID:Gx3SHjBz0
パワー至上主義のアメリカ人には新鮮だよな。
日本では昔から身体の小さい主人公が俊敏さで大男をやっつける
物語がメジャーだったけど。
434名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 10:48:54.86 ID:9LABZv/n0
やっぱ観客を喜ばせたり驚かせるのがプロだよなあ

435名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 10:49:42.81 ID:AUBA6+p40
殿堂入りにまた一歩近づいたな
436名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 10:53:10.52 ID:Jb6CxEtu0
これ三塁コーチ悪くないんじゃない?
最初カノーの当たりの引き画面出たときイチローならホームいけるような
当たりとイチローの位置だった

イチローがいう通りスピード途中で落としたから全然間に合ってないように
みえるけど
最後まで全力でいってたら結構ギリギリのクロスプレーだったかも
それでもアウトになるだろうとの判断でキャッチャーとのかけ引きの為に
速度ワザと落としたんだろうけど
437名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 10:54:30.85 ID:UbTxht/Z0
左二塁打!
空振り三振
空振り三振
二ゴロ
投ゴロ
一ゴロ
二ゴロ
投ゴロ
遊ゴロ
二ゴロ

この軽業師、見世物的にはいいけど肝心のバッティングがこの有様じゃね
438名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 10:58:28.72 ID:4n7o+YT4P
>>55
ソースまだ?w
439名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 10:59:18.70 ID:bxbPdy4WP
>>434
イチローは観客を喜ばせるためにあえてギリギリやってる気がする
440名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 10:59:58.25 ID:brJ+Jpl1O
>>325
doing em と
最後のmang てなに?漫画?
441名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 11:04:16.72 ID:MMjSELSA0
イチローはベースボールの球場で野球をやってるという感じがする
悪い意味ではなく
バスケでいうと田臥みたいな。まぁ田臥は通用しなかったけど。
442名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 11:06:29.46 ID:ZWmowF1b0
イチローはこうゆうの上手いよね
前もやってた気がするけど
443名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 11:07:05.62 ID:4n7o+YT4P
>>186
>ゴキローは日本の恥
チョンが心配しなくていいことだ。
そんなことより人類の恥、在日コリアンは半島へ帰れ 恥知らずめ
444名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 11:08:52.97 ID:sZmxAX/NO
レーザービームの時のテレンス・ロングもいい顔してたけど、
このキャッチャーの顔面アップも見てみたいな
445名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 11:09:44.00 ID:2eczB81rO
イチローが手を広げてセーフのジェスチャーするなんて初めて見たわ
446名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 11:21:09.82 ID:t/3tARtM0
>>378
これみたらイチローのはセーフだなw
最後の動画みてキャッチャーは重量級じゃなきゃやってけないってわかったわ
447名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 11:25:02.32 ID:UtLfcPPS0
イチローなら最初にタッチされそうになった時にジャンプでかわして、シューティングスタープレスのように回転して胸からホームに着地して欲しかったわ。
全然納得できんね。
448名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 11:34:04.02 ID:GOME0vj/0
どう考えても暴走だろこれw
結果的にセーフになったけど。

はじめキャッチャーがタッチしようとしたらイチローまだホーム付近に来てないしw
449名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 11:35:10.48 ID:cJ+O20BB0
>>346
でもこれ「塁付近では適用にならない」ってルールブックに明言されてるわけじゃないよね
「走路」の解釈の問題だよね

>>414
ドカベンなら土佐丸高校か弁慶高校がやってた気が
450名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 11:36:19.32 ID:peLN0+gm0
>>448
だから3塁コーチャーがぐるぐる手を回したと何度言えば
451名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 11:40:08.81 ID:d57H/PSdP
普通にすごいんだが、こんなイレギュラーなプレーまでいちいち自分で解説して自画自賛すんなよ
どうでもいいだろ
452名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 11:41:07.98 ID:K5Fgh3oU0
「審判がよく見てくれていた。以前にも似たようなプレーでアウトにされたことがあったので、
スピードをあげたくなるが、スピードを落とすという発想が大事になる。
ブレーキをかけることは別に怖くないし、どんな動きをしてもケガをすることはないという自信がある。」

                 イチロー談
453名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 11:42:06.86 ID:49iyQZcK0
まあ、イチローは打球のコース見て、これは3塁ストップしといたほうがいいかとスピード緩めようとしたら
コーチがグルグル回したんで行かざるをえなかったんだろうな。
行ってみたら好返球でやっぱりかと。そこからなんとかしたのは凄いよw
454名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 11:44:02.30 ID:S0yiJALaO
>>452怪我のフラグにならなけゃいいな
455名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 11:45:37.23 ID:d57H/PSdP
みんなが凄いっていってんだから黙って笑ってりゃいいんだよ
いつも自分で箔付けにいくとこが嫌すぎる
456名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 11:47:01.41 ID:QhKtzMAe0
本塁付近はキャッチャーブロックするし、走路やラインアウトは曖昧にせざるを得ないよね
457名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 11:51:30.23 ID:hNbMSCGNO
>>333
自己レス
自分が過去にしたレスに対して自らレスを返すこと
民名書房刊【2ch最強列伝】より
458名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 11:51:52.19 ID:FabCeWGU0
459名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 11:52:13.86 ID:LL/WbHCN0
>>449
> 走者が本来の走路の外に出ていたときにタッグプレイが行われた場合は、触球を避けようとしたそのときに走者がいた地点と
> 走者が進もうとする塁とを結ぶ線分を基準として、左右両側に3フィートずつが走路として定められ、触球を避けようとしてこの
> 走路を外れたと審判員が判断した場合は、この走者にアウトが宣告される[3]。
ラインから3フィートじゃないので、最初にキャッチャーがタッチしようとしたときのイチローの位置から考えると
ぎりぎりセーフかと。
460名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 11:56:00.67 ID:Jb6CxEtu0
>>455
聞かれたことに対して自分のプレーを解説しただけじゃないか
ファンがそれを求めてるのにしないのはプロとして失格

イチローは普段というか今まで語らなすぎだよ、逆に
もっと喋れって叩かれてたぐらいじゃないか
ヤンキースにきてコメントがデレまくり

461名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 12:00:32.51 ID:d57H/PSdP
>>460
こんなの再現性もないし真似もできない珍プレーなんだよ
ワンバン打つのと同じ
こういうのをいちいちドヤ顔で解説すると小物臭くて残念なんだよ
スターのふるまいがわかってない
462名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 12:00:36.00 ID:eLo1QKUl0
>>449
「塁間の挟殺プレイにおいて、どこまでも逃げられたら試合にならないためのルール化」と、逆に考えればいいんじゃないか。
463名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 12:11:37.36 ID:nm/wwmos0
打撃の調子は落ちてきてる気がする
ちょっと気がかりだな
464名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 12:13:57.05 ID:sDLz4UwhI
キャッチャーのシャチホコぶりも美しいな
465名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 12:16:38.67 ID:znBsvm5N0
この動き…まさにゴキブリ
466名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 12:17:23.91 ID:LL/WbHCN0
>>463
イチローよりロドリゲスの心配したほうがw

9打数 1単打 打点0 5三振
467名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 12:27:54.34 ID:YLbTCeoRO
すげえ、特に二回目のよける感じと回転しながらベースタッチがやべえ

これを一瞬で脳が考え、身体が動いてるってやべえよ
468名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 12:28:48.44 ID:zzOLdvqnO
>>461
イチローは以前にもスライディングキャンセルしてタッチかわしたことあったけど
469名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 12:30:33.02 ID:kl4OHWwV0
>>107
それ声援ちゃう
470名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 12:30:46.99 ID:YLbTCeoRO
審判も優秀じゃないとセーフ判定にならなかったよな
471名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 12:34:19.37 ID:2PU+MeVgO
この程度の動作で絶賛とかマジでおじいちゃんのレジャーだな…
472名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 12:38:15.96 ID:8PIlF6PX0
動画見たけど凄い動きしててワロた
39歳かよ凄いな
473名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 12:38:28.82 ID:m+ZM0kv3P
>>348
あれはめずらしいね。
普通、タッチ出来てなくても、自信満々にタッチしたって言い張るのに。
474名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 12:41:12.15 ID:d57H/PSdP
>>468
鬼ごっこのプロとして語るならいいけど、こんなの野球の技術たり得ないんだよ
それと今回も全然違うしね
広島の前田が高目のクソボールの打ち方をドヤ顔で語ったら嫌なのと同じ
475名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 12:42:53.67 ID:o19uMlcjP
476名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 12:43:04.40 ID:taz1LFtjO
>>428

俺もニュース見て思ったwこれが野球のスーパープレーなの?って
他の球技でもよくあるし。でも野球では貴重なのかもね
477名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 12:43:29.90 ID:QEJRG9r90
あんなアホみたいなプレーで喜んどんる奴って馬鹿か
478名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 12:44:04.24 ID:WTJ28z1o0
>>474
そもそも興業の出演者でもあるプロスポーツの選手は、
公式な取材にはきちんと答えなければならない。
ここで拒否なんかすると、球団からペナルティくらう。
479名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 12:44:43.14 ID:d57H/PSdP
あとこれキャッチャーのミスだから
タッチプレーは走者じゃなくてベースにいけば終わり
内野の基本
480名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 12:45:48.48 ID:m+ZM0kv3P
>>479
え?
481名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 12:46:28.30 ID:WTJ28z1o0
>>476
サーカスとか大道芸ならいくらでも見られるぞ、おすすめ
482名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 12:46:56.78 ID:9LmsnV/I0
>>474
ホームへの回りこんでベースタッチは特に珍しいプレーでもないだろ?
それの上級者verってだけで
483名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 12:47:55.36 ID:eLo1QKUl0
>>479
送球が三塁側にそれているから自然なプレイ。
ベースに戻る余裕はないなw
484名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 12:48:04.16 ID:d57H/PSdP
>>480
野球やったことないだろ?
グラブベースに当てて待つんだよ
下手くそ以外は
485名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 12:50:30.05 ID:Odml+SYy0
>>484
>>483が正解だと思うなー。
486名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 12:51:50.69 ID:d57H/PSdP
>>483
最後手のばして飛び込んでるだろ?
そうせずにミットをベースに当ててりゃ良かったの
余裕でアウト
487名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 12:52:51.61 ID:9LmsnV/I0
>>486
動画を見ろ!話しはそれからだ
488名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 12:53:45.16 ID:MYtoDRqzP
タッチプレイなのにベースにミット当てても
全部ベース隠せないし、どこからかイチローの手が伸びてくるから
どっちにしろタッチしないと駄目だよ、素人か?
489名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 12:54:28.15 ID:eLo1QKUl0
>>486
そのミットをかわしてベースタッチするだけだろ。
490名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 12:55:15.09 ID:6313IKQz0
39歳の動きじゃねぇ
ホント超人だなこの人・・・
491名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 12:55:39.91 ID:d57H/PSdP
アホかw
2回目直線でベースにいきゃ余裕だろw
お前ら野球やったことねーだろw
492名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 12:58:42.90 ID:eLo1QKUl0
>>491
動画見直してみな。
あの態勢からでは無理。少なくとも余裕ではない。
493名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 12:59:57.80 ID:MYtoDRqzP
>>491
一連の流れで体勢崩してるのに、あほかお前は
494名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:00:06.12 ID:d57H/PSdP
>>492
それが基本なの
なんで左わざわざ開けるのアホかw
495名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:01:25.97 ID:Odml+SYy0
>>486
二度目のタッチの時、キャッチャーは、ベースにタッチしようとする
イチローの左手を狙ってミットを出してるように見えないか?
これはお前の主張通りの行動。
ところがイチローは左手を引っ込め右手でベースにタッチ。
そもそもあのタイミングでベースにミットを置いて待つ余裕はないし、
イチローが一枚上手だったな。
496名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:01:27.43 ID:Hkyex0MY0
イチロースレは野球の神様と自称現地の情報通が多いなw
497名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:01:57.15 ID:eLo1QKUl0
>>494
動画見直した?
498名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:02:47.28 ID:49iyQZcK0
ギリギリ手を伸ばしてイチローがベースタッチに来た手を迎えにいこうとしたらフェイントでした、ってオチなw
499名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:03:09.21 ID:OrMMO24s0
結果見てから俺ならこうしてたって奴いるよね
500名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:04:01.44 ID:MYtoDRqzP
>>494
アホ素人はもう黙った方がいいな
お前のアホな主張皆からフルボッコやんw
501名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:04:34.22 ID:d57H/PSdP
>>495
イチロー関係ないの
クロスプレーは走者みないの
ベースの境界線に直線でいくだけ
たのむから内野経験者だけレスしてくれw
個人面談したるからw
502名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:06:52.47 ID:ZRQbiCuq0
草野球の内野経験者がイチローのプレーの批判とかw
503名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:07:44.20 ID:MYtoDRqzP
>クロスプレーは走者みないの

タッチプレーも理解してないのか、こいつはw
504名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:07:55.81 ID:d57H/PSdP
>>502
してないよw
経験者なら質問してあげるけど?
505名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:09:04.80 ID:9LmsnV/I0
つかさ、あのプレー、普通の走者ならOUTだよ
だからキャッチャーはあなたの言う最善wではないけど間違ってもいない
506名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:09:24.35 ID:d57H/PSdP
>>503
経験者なら来歴をどうぞ
素人信者には構ってられんのでw
507名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:10:57.04 ID:d57H/PSdP
>>505
最善のほうが簡単なんだよ
素人以外にはw
508名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:12:28.39 ID:9LmsnV/I0
>>507
動画見てみなよ
2回目のタッチでベースに行ってるじゃん
一回目のタッチ失敗を否定するなわかるけど
2回めのタッチを否定するのはどうかと思うが
ちなみに、俺様はブルペンキャッチャー経験者様だからお前生意気だぞ!
509名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:13:09.66 ID:tejO3+kW0
ヤンクススレでもルールも知らない奴が、捕手がマヌケとか言ってて
フルボッコにあってたなw
同一人物だろw
510名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:13:39.59 ID:49iyQZcK0
大体、最初のタッチをかわされた時点で体が伸びてしまっているから、振り向いた直後にイチローを
見た時点で、もうベースに伸びた手に飛びつくようにして迎えにいくくらいしかないだろう。
あの状況で俊敏に冷静にって、ハードルが高すぎるわw
511名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:13:51.07 ID:s2q6bIBWO
>>506
イチローがベースタッチに行かなかったらずっと待つの?
512名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:14:53.44 ID:Zwl0TfoMO
2回目は…

もはや野球やない
513名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:14:54.49 ID:d57H/PSdP
>>508
ベースじゃなくてイチローにいってるからベースが空いてんだろ
人間の反射ってんならわかるけど正解じゃねーんだよ
514名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:15:00.31 ID:MYtoDRqzP
>>506
人に尋ねるなら
自分からまず経歴言わないと駄目だろ普通
お前は常識も知らんのか
515名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:15:20.05 ID:5YfrGxfb0
>>506
プロの方ですか?
516名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:16:12.75 ID:Qs6/aaIy0
完全に暴走だと思うけど、結果がセーフだからよかったのか。
517名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:17:57.31 ID:r5SWEo0T0
こっちをやってほしかった
http://www.youtube.com/watch?v=rFcsWB6CgOw
518名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:18:13.16 ID:d57H/PSdP
内野経験者はいないのか?
はよ手あげろやw
おれの来歴くらい教えてあげるからさw
519名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:20:30.63 ID:tejO3+kW0
反論できずに
自称経験者(笑)でフィニッシュでした
520名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:21:27.54 ID:s4CLrInb0
まあ、これはスーパープレーではないなw
タイミング的に完全にアウトだし、何よりもこんなのは野球技術ではないしね。
521名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:21:57.02 ID:ZRQbiCuq0
>>520
あなたも内野経験者(w)ですか?
522名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:23:11.93 ID:d57H/PSdP
>>520
絶賛してるのはタッチプレーの基本もしらない素人信者だけみたいw
だれか野球の話しよーぜw
523名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:24:22.26 ID:X4S304Lr0
>>37
>>26

ドヤ顔でにわか知識披露する前に少し上のレスぐらい読め
524名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:26:12.76 ID:YLkVaq6sO
テレ朝で一夜明けたNYでは一転イチロー酷評って小さな新聞記事読んでた
ここで文句いってる奴と同レベルの負け惜しみに見えたw
525名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:27:53.68 ID:ZRQbiCuq0
>>522
たぶん、あなたが自分の野球経験を披露しない限りもう誰もあなたの相手はしないんじゃないかな?

みんな「あ〜あ、またかw」と思ってるから
526名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:29:13.91 ID:zTEauJQv0
そんな騒ぐようなプレイではない
イチローの素早さ反射神経はまだ健在というだけ
昨日レッズとヤンキースでダブルマトリックスだったのは笑ったけどw
527名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:29:21.28 ID:fWXDGbs30
えっ! あっ!? おっ? セ、セーフ!!!!
528名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:32:14.72 ID:d57H/PSdP
>>525
別に小学から大人まで野球とソフトやって国体いったくらいの普通の経験者
おれがいってるのは普通の経験者ならわかる話
メジャーリーガーが基本なんて知らないことも普通の経験者ならわかる話
529名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:34:36.26 ID:dfTv3VtYO
>>516
三塁コーチが腕をぐるぐる回していたから
イチローは走らざるを得なかった
530名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:35:40.76 ID:zTEauJQv0
一番アホだったのは三塁コーチな
これだけ憶えておけばいいプレイ
531名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:36:40.12 ID:CJUeV5PA0
野球は小学校のころ公園でやっただけだけど、
このプレーはキャッチャーがどうとかじゃなくて最終的に右で行ったイチローが凄い、ただそれだけの話だと思います
532名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:38:15.61 ID:o19uMlcjP
姑息に逃げ回るよりこっちの方が全然かっこいいじゃん
明日はこれやれよイチロー
http://www.youtube.com/watch?v=DODuDnt6p8k
533名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:40:00.27 ID:ZRQbiCuq0
他の内野手ならともかく、捕手がタッチプレーでベースに行ってたら
タックルされて吹っ飛ばされて終わりだろ。何のためにブロックが許されてるんだ?
534名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:40:11.21 ID:d57H/PSdP
野球少年もみてるかもしれないんだから信者は知ったかすんな
クロスプレーはベースで待つんだよ
走者にいったらこうなるっていう素晴らしいサンプルこれ
535名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:40:51.19 ID:kjav8+RxO
完全にアウトかセーフの走塁。
盗塁しても常にアウトになるかあるいはセーフだ。

打撃でもいつもヒットになるかあるいはアウトになる打球を放つ。

男性もしくは女性であり、年齢は20才から80才までの間。
それがイチローだ。
536名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:41:29.42 ID:pz6sLt4u0
試合負けとるんかい!w
537名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:42:06.47 ID:r5SWEo0T0
ID:d57H/PSdPは城島?www
538名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:43:58.88 ID:tejO3+kW0
自称内野経験者(笑)のID:d57H/PSdP(18) 現在無職が
メジャー捕手を
ルールも知らずにしたり顔で批判するスレは
ここですか?
539名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:44:16.70 ID:d57H/PSdP
城島は磯三昧に決まっとるだろボケ
540名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:44:17.54 ID:1YNOwTNYI
イチローは観客が沸くようなプレイを連発してるな、そりゃヤンキースでも人気でるわ
541名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:46:30.15 ID:d57H/PSdP
>>538
いいや
確定未経験素人のニートが教祖を絶賛するスレはここです
542名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:47:11.35 ID:MYtoDRqzP
「逮捕されたのは自称内野経験者・・・」

そういう記事を見ない事を祈ろうw
543名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:47:49.44 ID:TBEKIYQCO
大阪桐蔭の森が可哀想になるからもうやめようぜ
544名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:49:01.97 ID:d57H/PSdP
信者きめえなw
いい一体感だw
545名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:49:26.87 ID:ZRQbiCuq0
>クロスプレーはベースで待つんだよ

メジャーの(NPBも?)捕手のタッチプレーは
ベース完全ブロックで走者にタッグが基本だと思うが、プロの捕手でもベース後ろで走者のタッチを待つのか?
それはあくまでアマの話だろ
546名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:51:33.83 ID:zTEauJQv0
相手キャッチャーを貶してるアホは何なの?
キャッチャーからしたら普通のプレイ
あれで責める馬鹿はいないだろ、ボルファンでも
547名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:52:29.33 ID:KyFsok4uO
ホームだったら盛り上がっただろな
548名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:53:32.36 ID:d57H/PSdP
>>545
一緒のロジックだろw
ランナー遠いから走って追いかけんのか?
アマでもブロックだよカスw
549名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:54:36.31 ID:peLN0+gm0
>>547
ヤンスタ9回さよならの場面であれだと盛り上がっただろうな
まあもしその情況ならBAL側がもっと猛抗議しただろうけどw
550名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:54:36.90 ID:tejO3+kW0
捕手がベストを尽くしても防げなかったから
イチローの好走塁がアメリカでも日本でも絶賛されてるんだろう

自称内野経験者くん、わかった?w
551名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:56:19.34 ID:d57H/PSdP
論理的に説明したら、無視して印象で絶賛してレッテル貼り
お前ら韓国人みたいだなw
552名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:56:50.09 ID:zTEauJQv0
>>550
絶賛とかいうのは恥ずかしいからやめれw
トリッキーなイチローらしいプレイ
おもしろプレイ
553名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:58:04.89 ID:WTJ28z1o0
>>544
とりあえず球友さそって同じ環境を再現して、
正解のプレーをしてその動画をみせたら?

それで少なくとも、
説得力を持ち得ない、不足した日本語能力で解説するよりは
はるかにましかと
554名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 13:59:36.86 ID:WTJ28z1o0
>>551
いや、テキストのみで説得できるほどの
国語力ではないせいだと思う

別に取り立てて低能力というわけではなく、
まあふつうくらいだと思うが
555名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:01:21.86 ID:d57H/PSdP
それはそうだ
お前ら野球未経験なんだもんw
おれは国語の教員免許すら持ってるというおまけつきw
556名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:02:09.45 ID:ZRQbiCuq0
>>555
ソフトで国体に出た、「国語の教員免許保持」のニート?
557名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:03:17.49 ID:d57H/PSdP
>>556
社会人
バリバリのリア充
558名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:03:49.23 ID:ZRQbiCuq0
>>557
ソフトの国体出場は、レギュラー?補欠?
559名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:04:14.37 ID:r5SWEo0T0
次にID:d57H/PSdPが持ってると自称するのはなんだろ?www
司法試験か?弁理士か?
実はMBA留学中とかかな?
560名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:04:36.04 ID:tejO3+kW0
ID:d57H/PSdP(23)

自称内野経験者(笑)に自称国語教員免許保持者(笑)追加きましたw
あと100レスくらい頑張ってほしいなぁw
561名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:05:06.28 ID:d57H/PSdP
>>558
結論からいえよ
知ってんのか?
562名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:05:35.20 ID:ZRQbiCuq0
>>557
まず一点はっきりさせておきたいんだが、あなたの「内野手経験」は主にソフト?野球?
563名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:06:04.70 ID:WTJ28z1o0
>>555
国語の教員免許と国語力は別に比例しないよ。

それに何より、いままでのレスが高くない国語力を示してしまっている
国語力の証明=国語の教員免許所持の申告ですますところもそう

まあ、釣りなんでしょ
564名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:06:47.03 ID:MYtoDRqzP
自称内野国語免許くんは
野球のルールも書き込み日本語も、全然駄目だなw
565名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:06:49.56 ID:ZRQbiCuq0
まさかと思うが

ソ フ ト ボ ー ル の内野手風情が、メジャー捕手を批判しないよねw
566名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:07:43.06 ID:WTJ28z1o0
>>555
ところで教員免許はどの種をお持ち?
567名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:08:20.04 ID:d57H/PSdP
どうでもいいわ
内野手なんてうまけりゃ普通外野になったりしない
おれとクロスプレーのタッチ論やりたい奴だけレスしろ
国語もマジだ
568名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:08:20.83 ID:MYtoDRqzP
ソフトって野球とルール違うからな
そのせいか、頓珍漢なのはw
569名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:08:34.45 ID:ZRQbiCuq0
そりゃ、ソフトボールなら「ベースで待つ」が基本でしょ。お嬢ちゃんの遊びだしw
570名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:08:42.33 ID:5YfrGxfb0
>>528
>メジャーリーガーが基本なんて知らないことも普通の経験者ならわかる話

俺は草野球しかしたことないが、日本の野球経験者の頂点である日本人プレイヤーが、
基本さえ知らない大リーグでは通用しないって、大リーガーって凄いんだな。
571名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:08:59.63 ID:I7vrcj800
内野国語免許くん爆誕か
572名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:09:28.99 ID:ZRQbiCuq0
つか、 女 か?
573名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:10:14.72 ID:r5SWEo0T0
>>528
>メジャーリーガーが基本なんて知らないことも普通の経験者ならわかる話

メジャーリーガーが基本知らないんだったらお前の理論は最初から成り立たないんだけどなww
574名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:10:26.73 ID:d57H/PSdP
お前らマジでチョンだなw
日本人として恥ずかしいわw
575名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:10:31.47 ID:MYtoDRqzP
そろそろ司法書士の資格くらい追加しないと馬鹿にされるよ
576名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:10:59.74 ID:MIA0s/lgO
ソフトで国体出場は決定してるの?
案外野球じゃないの?w
577名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:11:14.73 ID:9LmsnV/I0
>>557
うらやましい!
このスレでも人気ものだし
俺なんて人生もブルペンキャッチャーだぜ
ただし、不倫経験は2回ある
だからといって、キャチャーにアレ以上のプレイを求めるのは異常
578名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:12:29.84 ID:ZRQbiCuq0
>>576
ソフトは決定でしょ。野球で出てたら、わざわざ「ソフト」なんて付け加えないしw

>別に小学から大人まで野球とソフトやって国体いったくらいの普通の経験者
579名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:12:31.19 ID:MYtoDRqzP
ソフトのタッチプレーと一緒にされてもなw
580名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:12:33.72 ID:d57H/PSdP
>>577
うわ恥ずかしw
死んだほうがいいw
581名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:14:07.38 ID:ZRQbiCuq0
>>580
お前はソフトやってろw
582名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:14:55.91 ID:tejO3+kW0
自称内野国語くん
発狂するの早すぎ、もうちょっと頑張って
583名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:16:22.20 ID:5YfrGxfb0
>>557
末尾Pで、掲示板に何時間も貼り付いているリア充の社会人かぁ・・・
うらやましい人生を送ってるな
584名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:17:00.12 ID:d57H/PSdP
お前らもうちょっと自信もって生きろなw
悔しいのはわかるがおれのことどうでもいいからさw
585名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:19:15.93 ID:MYtoDRqzP
ソフトじゃ草野球経験以下だろ、そもそも野球と別の競技なんだしw
586名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:20:56.14 ID:d57H/PSdP
おれのことどうでもいいから野球の議論するか自信もって生きろw
マジで韓国人みたいだからお前らw
カスすぎるw
587名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:21:56.05 ID:ZRQbiCuq0
もしかしたら、釣られたか・・・
588名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:23:03.35 ID:r5SWEo0T0
久しぶりに逸材を見たな〜

もう韓国人しか言えないのか?
もっと頑張ってくれよwww
まだ必死チェッカーに引っかかってこないぞ?
589名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:24:46.86 ID:d57H/PSdP
もうタッチの話はいいのか?
お前の履歴でもいいぞカス日本人のw
お前らのせいで日本が舐められるんだよ
590名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:26:53.24 ID:9LmsnV/I0
エッチな話がしたいです><

ソフトもなかなか難しいよな
こないだうっかりリーリーしてアウト言われた
591名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:28:19.76 ID:r5SWEo0T0
>>589
なぁなぁ、>>528>>479の矛盾をちゃんと説明してよ
ソフト?の国体選手としての経験と国語教員免許を駆使してww
592名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:28:28.16 ID:XOUbYtrq0
どんな凄いプレーかと思ったらダサ過ぎて笑ったwww
593名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:28:58.04 ID:8tfYXA8g0

   絶賛するのは、最初だけ。
   雨ちゃんは、すぐに、真珠湾を思い出すさ。
   イチロー、真珠湾攻撃のように卑劣なプレー、とかなんとか

          いいだすのが雨ちゃん
  
594名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:30:02.90 ID:d57H/PSdP
>>591
お前日本語通じないから無理だわ
あーあー聞こえない言われて終わり
カスにレスしても無意味
595名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:32:17.16 ID:G5c980yO0
イチローキャッチチェイス越しのヤンキースベンチのスローは堪らんなw
黒田が一番早くセーフって言ってるしw
596名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:33:12.84 ID:ZbG0pVK40
キャッチャーの動きをよく見てキッチリかわしてるのは流石
キャッチャーもあの捕球体勢からだとああいうプレーにならざるを得まいて
597名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:33:28.93 ID:ZRQbiCuq0
ソフトの捕手を日ハムがドラフトでピックアップしてたっけ?
だから、別競技って事はないと思うが
メジャー捕手を「基本がなってない」言うのは相当だ
598名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:35:18.64 ID:d57H/PSdP
信者キモすぎるw
ガチでチョンと変わらんなお前らw
599名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:36:35.27 ID:r5SWEo0T0
しかもメジャーリーガーは全員基本なんて知らないらしいからなww
なのに基本のプレーしなかったからって叩かれてもウィータースもびっくりするわww
600名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:36:55.67 ID:cYGbyzv00
スローで見てたらわかるけど、アレ審判よく見てるなw
601名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:37:11.49 ID:u5pltzUH0
シドニー銀のショート安藤を古田が評して
「ショート守備なら安藤か宮本か、というくらい」

トップクラスは技術レベルも高いのでしょうね
602名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:38:25.74 ID:mZV2oj410
焼肉記者が仕事無いから、イチローにたかり始めたな

ホルホル記事書けばイチローが焼肉接待してくれると思ってるんだろw
603名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:40:23.87 ID:d57H/PSdP
論理的にレスできないならハングル覚えて海渡れってw
恥ずかしいからさ信者はw
604名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:41:30.79 ID:MYtoDRqzP
日ハムのソフト君はその後芽が出ずに2軍か
早稲田だから駄目でも職員で使えるから採っただけだろうな
国体ソフトくんも芽が出ずに2ちゃんで発狂みたいだがw
605名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:43:57.50 ID:d57H/PSdP
218 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2012/10/10(水) 02:51:17.97 ID:MYtoDRqzP
イチローのもっと凄いプレーが待ってる気がするプレーオフ

信者キモすぎるw
死んだほうがいいわw
606名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:44:22.34 ID:MIA0s/lgO
なーんだd57H/PSdPはただのイチローアンチ拗らせただけの人か…
607名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:46:05.20 ID:d57H/PSdP
イチローすごいっていってんだがw
信者むちゃくちゃすぎるw
低脳すぎてついていけんw
608名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:47:03.89 ID:5YfrGxfb0
>>601
宮本が坂本に守備を教えている動画を見たことがあるが、
そもそもMLBとNPBでは、基本や技術論が違っているのでは?と思ったよ。
だから日本の野球経験者が、大リーグの選手は基本を知らないと言うのは、
自分の知っている基本と違うというだけなんじゃないかと思う。
609名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:49:47.91 ID:AKiZ6+W50
スゲーっていうよりワロタ
610名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:50:59.35 ID:d57H/PSdP
>>608
日本の指導は軍人教育
アメが型に嵌めないのはフォームみりゃわかるだろ
自由にやってたちうちできるわけないだろ日本人が
611名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:51:24.77 ID:VPzvXjzO0
どんだけ凄いんだよって思ってたら、ただの小学生だったw
612名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:53:22.70 ID:9LmsnV/I0
日本で野球してたヤツがアメリカ戻ってコーチになって
日本の野球理論を教えてたって話しは聞いたことあるな
ただ、パワー違うから、全ては当てはまらんだろうね
613名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:57:25.66 ID:5YfrGxfb0
>>612
宮本の教えていたスローイングの技術一つとっても、
日本人の肩の強さに合わせた技術だったしな。
体格やパワーが違えば、技術や基本も違ってくるのは当然だよな。
614名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:57:48.79 ID:r5SWEo0T0
>>610
>>461
こんなの再現性もないし真似もできない珍プレーなんだよ
って言ってるけど、イチローは日本人じゃないってことでおけ?
615名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 14:58:37.21 ID:d57H/PSdP
基本が型に嵌めないなんだよ
頭悪すぎ
616名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 15:01:02.01 ID:d57H/PSdP
>>614
なぜお前がそう考えたのかを論理的に説明してくれ
とりあえずアホにしかみえん
617名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 15:01:27.90 ID:r5SWEo0T0
>>615
じゃあ>>479でキャッチャーのミスって言ってるのは間違いってことでおけ?
618名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 15:01:58.25 ID:s4CLrInb0
これって
まだ珍プレー好プレーの番組があったら珍プレーの方にノミネートされるだろ
みのさんが声あててるのが今にも聞こえてきそうだよ。『あらよっと』とか
619名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 15:03:13.33 ID:G5c980yO0
>>612
今はどう指導してるか知らないけど昔の日本は取り敢えず打球の正面に入れだったと思う
アメリカは逆シングルを多用するし日本に来る野手もグラブ捌きは上手かった
スローイングにも直結していて合理的なのかな
620名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 15:04:49.07 ID:r5SWEo0T0
>>616
>>610
日本人は自由にやったらアメリカ人(メジャーでってことだろうな)に太刀打ちできるわけがないって書いてるよね
どう考えても今回のイチローのプレーは基本通りのプレーじゃないよね?

レス一回で矛盾さらけ出すなよww
621名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 15:05:59.43 ID:d57H/PSdP
>>620
低脳ワロタw
お前大学出てないだろ?w
622名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 15:07:02.73 ID:r5SWEo0T0
論理的にどうぞww
623名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 15:07:09.49 ID:5YfrGxfb0
>>619
今でも、左から入って正面で捕れって教え方だと思う。
肩の弱い日本人にはそれが合ってる技術なんだろ。
624名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 15:10:17.00 ID:d57H/PSdP
>>622
そんなんで国籍が変わるの?
マジで何いってんのかわからんw
おれが何ていったのか説明してくれw
625名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 15:11:26.23 ID:9LmsnV/I0
>>619
ガキの頃確かに正面は入れ、下から上下から上言われてた
プロレベルだとどうだったんだろうか?

俺が聞いたのはロッテのリーだったかな?
彼くらいの年代の選手が日本のバッティング理論をアメに持ち込んだって話
626名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 15:11:43.29 ID:5YfrGxfb0
>>623
訂正

×今でも、左から入って正面で捕れって教え方だと思う。
○今でも、右から入って正面で捕れって教え方だと思う。

が正解かな?
627名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 15:13:14.99 ID:YotQEVqD0
>>618
珍プレーではこの前のボールユニフォームインには敵わないかな
628名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 15:15:41.22 ID:D+9kmuz90
2chもID表示なんかやめて国籍表示か思想表示にすればすっきりすると思うなw
629名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 15:19:18.51 ID:G5c980yO0
>>623
身体能力抜群だった松井稼頭央はスローイングに苦しんでたね
結構ショックだったわ

>>625
技術交流があったんだね
基本て何だろかとは思うよ
最初両手で取れって教えられたけど今考えると手が邪魔で取り難いw
630名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 15:23:00.11 ID:d57H/PSdP
>>629
両手は取るんじゃなくて正面のときパーで沿えるだけ
グラブには突っこまないよ
イージーは確かに邪魔だな
631名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 15:25:12.28 ID:9LmsnV/I0
エラーは必然だけど、次の塁は取らせるな
最小得点に抑えろ
バッティングは転がせ、転がせば何かか起こる

日本の野球の基礎って、高校野球の戦術がベースになってるのかもね
632名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 15:26:46.89 ID:qDcPvwYX0
このプレイ見たけどなんかみっともなかったな
633名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 15:29:36.26 ID:2O5UcPSQ0
7打席連続内野ノックかましてるショボさのほうがある意味凄いわw
634名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 15:31:31.99 ID:MU6oj1UY0
捕手が捕手がって送球が三塁側に逸れたからああいうプレイになったんだろ
一回目かわされた後、必死で体捻ってベースに行っとるやん
635名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 15:32:38.46 ID:PfZyn/9z0
川アの眼頭が熱くなった瞬間である。

あの、得点への執着心はすごいと思った。結局は勝てなかったけど、ああいう一点て、非常に大きいですわ。

見習いたいものだ。
636矢島!:2012/10/10(水) 15:33:59.21 ID:mFSkoMCq0
3塁コーチもぐるぐる回しすぎだよw


イチローからすれば「おいおいコーチやめてくれよ!どう見てもアウトのタイミングじゃないか」


しかし、イチローはいつもそんな逆境の状況から伝説のプレーを生み出す。

やはりイチローは俺と同じで「神懸かり」を持っている・・・
637名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 15:36:34.18 ID:EaX7UN61O
ベースを守る動きじゃなくてイチローを追う動きしちゃったからすり抜けられたね
すり抜けたイチローは凄かったがキャッチャーは軽率だった
638名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 15:36:46.64 ID:d57H/PSdP
ベースにいってない
ダイブする必要ない
待ってりゃ来るんだから
639名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 15:38:44.13 ID:MU6oj1UY0
>>638
ベースからあれだけ離れた送球なら仕方ないだろ
ちゃんと見たの?
640名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 15:40:36.94 ID:d57H/PSdP
>>639
何回もみてるって
理論的にはそうなの
仕方ないとかお前にもわかるはずないの
641名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 15:42:20.20 ID:MU6oj1UY0
>>640
膝付いた捻ってベースに行ってんじゃん
ミスって言えば一回目で追いすぎたのがミスだろ
642名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 15:42:55.96 ID:49iyQZcK0
アメリカの場合はベース上で待ち構えてると一か八かでタックルしてくる奴がいたりするからな。
さっさとタッチしてしまう方が危険が少ないのかもしれんね。
643名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 15:43:02.69 ID:MU6oj1UY0
>>641
膝付いた体制で体捻って

でした
644名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 15:44:15.26 ID:d57H/PSdP
>>641
なんでお前にあとちょっと捻れなかったとかわかるんだよ
ミットの最終位置が直線距離でベース越えちゃってるのわかる?
645名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 15:47:55.27 ID:MU6oj1UY0
>>644
イチローの最短距離の左手側ブロックして
んじゃん
ベースをガラ空きにしとくのが正確なのか?
646名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 15:48:48.51 ID:8Dje1p8G0
>>636
助演男優賞だね。あれがなければ世紀のプレーはなかった。
647名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 15:49:59.98 ID:MU6oj1UY0
最終位置がベース超えてるとか
目一杯伸ばした状況やんか
そんなますますギリギリの状態が正しいとかアホか
648名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 15:50:57.53 ID:d57H/PSdP
>>645
この場合キャッチャーは動点Pを目指すのが科学的だと思ってんの?
どこを目指すの?
649名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 15:52:55.80 ID:MU6oj1UY0
なんだ動点Pて
質問を質問で返す奴は反論できない証拠だな
650名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 15:54:37.97 ID:d57H/PSdP
ベースにいったらベースがガラ空きって意味がわからん
牽制のタッチでランナーみるか?
651名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 15:55:22.19 ID:IWcxMBu60
何を無意味な言い争いしてるんだ?w

キャッチャーにミスがあったらイチローのプレーが貶されることにはならないのに
ケチが付けられるとか思ってるのか
652名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 15:56:19.99 ID:MU6oj1UY0
大きいのは捕手じゃなくて中継の送球のミスだろ
653名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 15:56:21.83 ID:d57H/PSdP
>>651
思ってるみたいね
654名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:00:03.84 ID:MU6oj1UY0
>>650
だから最初にベースの右側に行った時はグラブはベースにあったろうが
イチローの動きに釣り出されたのと、
あの体の伸び切った体制で上から来る手がブロック出来ると思ってんの?
655名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:00:49.11 ID:l9R98EMB0
>>310
打線は水物って言うじゃないか。
その分別のプレーで貢献出来るのが凄いんだけどな。

だからこそAロッドやスイッシャーにはそろそろ奮起してもらわないと。
656名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:00:52.89 ID:MU6oj1UY0
>>653
言われてんのはお前だろ
釣りか?
657名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:01:43.60 ID:9LmsnV/I0
また始まったw
動画をよく見てみな
キャッチが補給してタッチに行ったから、イチローもスライディングをしなかったわけで
もしも、補給してそのままベースへダイブしてたら、
今度はイチローは体制を崩さずに最短距離でスライディング出来るわけで、
アウトになったかセーフになったかはわからんぞ
658名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:02:13.03 ID:u5pltzUH0
>>656
だから「思ってる」のでしょ
659名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:02:19.68 ID:d57H/PSdP
>>656
なんでダイブしたの?
660名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:02:39.73 ID:l9R98EMB0
>>646
あんなプレーを初回に魅せて、ベテランが良いピッチングをしても流れを持ってこれないNYYの打線は心配過ぎるな。
661名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:03:32.63 ID:MU6oj1UY0
>>657
そういうプレイになるよな多分
662名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:05:36.15 ID:d57H/PSdP
理論なんだからこの場合キャッチャーはどこを目指すのか先に書いてみろw
663名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:06:17.02 ID:MU6oj1UY0
>>659
ベースまで距離があったからだろ
お前はそんな事も聞かなきゃ分からない馬鹿なのか?
664名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:07:50.45 ID:d57H/PSdP
>>662に答えてみ
665名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:09:11.34 ID:IWcxMBu60
>>656
キャッチャーの行動にミスが無いって言ってる人に言ったんだけど

もしキャッチャーの対処が人間にできる範囲の事として最善だったのなら
あれはセーフの場面だったって事になるんだがスレタイの監督の意見とぶつかっちゃわね?
666名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:10:44.15 ID:MU6oj1UY0
>>662
ベースまで距離あんだし、ライン上でタッチプレイに行くのは普通だろ。
球取って体反転させてベースに向かってたら間に合わんべ。
667名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:13:07.44 ID:IWcxMBu60
スレタイのは記者の感想だったか
でも普通はアウトの場面だと思うよね
668名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:13:27.30 ID:MU6oj1UY0
>>665
意味わかんね。
通常ならアウトのところがセーフになったんだから、"信じられないプレイ"なんだろ。
日本語大丈夫?
669名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:13:35.02 ID:d57H/PSdP
>>666
そんな主観の話いらん
理論、セオリーはキャッチャーはどこを目指すんだ?
数学的に説明してごらんよ

あとアホはお前のことだったみたいw
670名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:14:41.92 ID:3UabpR3H0
こんな楽しいプレイをなぜ素直に楽しめないのか、さっぱりわかりません
671名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:15:00.37 ID:MU6oj1UY0
>>669
反論できなきゃ主観の話かよ
お前スポーツ経験ないだろ
672名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:16:32.79 ID:9LmsnV/I0
>>669
補給した時点でイチローとキャッチの位置はほぼ同じくらい
で、捕球のために静止しているキャッチと
ホームへ向かって走ってるイチロー
どっちが早くホームへつくかね?
673名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:16:36.90 ID:d57H/PSdP
>>671
じゃあお前の意見を証明してもいいよ
オナニーは別のとこで頼む
674名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:17:47.59 ID:MU6oj1UY0
>>672
さらにベースに背を向けてる捕手と
正面で向かってるランナーな
675名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:17:56.98 ID:IWcxMBu60
>>668
通常アウトのものがセーフになるのはイチローの努力ではできないんだよ
捕手にミスがあって初めてアウトをセーフにしてしまう
捕手にミスが無いのならそれは最初からセーフだった場面

もちろんこれはベストを尽くしたイチローをなんら貶す意見じゃないよ?
676名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:18:39.68 ID:d57H/PSdP
>>672
2回目のタッチだ
それは無茶だw
677名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:19:06.63 ID:MU6oj1UY0
>>673
何言ってんだかわかんねーぞ
アスペってやつかー?
678名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:19:46.22 ID:9LmsnV/I0
>>676
タッチをかいくぐったからスライディングに行かなかったわけで
最初のタッチがなければホームへスライディングしてるだろ 普通は
679名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:20:34.40 ID:MU6oj1UY0
>>675
だから俺は送球が三塁側に逸れた事がミスだと言ってんじゃん
680名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:20:55.05 ID:d57H/PSdP
1回目関係ねーんだw
アホはわかってくれw
681名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:21:44.74 ID:MU6oj1UY0
関係あるだろ
プレイの流れなんだからよ
勝手な前提つけんなよ
682名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:22:21.30 ID:9LmsnV/I0
連続したプレーでナシにしてはナシにして!
683名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:24:03.07 ID:Og4i2oUt0
ちょこまか、ちょこまかしやがってっ!!
684名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:24:25.49 ID:d57H/PSdP
じゃベーランからかw
凡庸なプレーだよねw
ロートルのw
685名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:24:46.48 ID:IWcxMBu60
>>679
つまり3塁回った時点ではアウトっぽいタイミングだったけど
送球がそれて本塁クロスプレーはセーフの場面って事か

まあそう思うなら良いんじゃねw
俺はキャッチャーにミスがあってセーフをアウトにしたと思ってるけど
(もちろんイチローの努力込みで)
686名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:25:45.89 ID:MU6oj1UY0
ドタバタしたプレイの中、瞬時の駆け引きが面白かったね。
明日が愉しみや。
687名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:26:12.82 ID:9LmsnV/I0
>>685
キャッチのどのへんのプレーがミスだと思うの?
688名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:27:51.44 ID:MU6oj1UY0
>>685
水掛け論はめんどくさいし、もう出掛けなきゃいかんからこれ以上、相手にしないが勝手な解釈加えんなよ。嫌らしい性格だな。
689名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:29:02.98 ID:d57H/PSdP
こんなもんすごいとしたら本塁のとこだけだろ
一連のプレーとかダブスタなんだよ信者はw
690名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:29:28.33 ID:F2wkLMIu0
ようするにヤンキースのサードコーチがアホだってこと
けっこうやらやらかすらしいなこのサードコーチャーはw

イチローは手が廻ってるからホーム突入・・・しかしこのままじゃアウト
だからサーカスプレー!

イチローの運動神経は年齢の割にはすごいね!!ってこと
691名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:31:09.96 ID:IWcxMBu60
>>687
1回目イチローを過度に追いかけた
逃げられてもホームは守れる位置なんだからダイブする必要はない
そのせいで2回目がイーブンになった
2回目はまあ本塁タッチできる手が2つでタッチアウト取れる手が1つだからしゃーないけど

イチローの釣りにうまく釣られたって印象
692名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:32:33.18 ID:5irn63rV0
やっぱこの人はスターだね
何をやっても目立ってしまう
693名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:33:11.80 ID:9i0Y2oOZ0
これが野球なんだからいいじゃん。
まさか野球やった事さえない奴が評論して叩いてんの?
そんな事ないよね。
694名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:33:39.59 ID:d57H/PSdP
おれがいってんの2回目ね
イーブンじゃない
キャッチャー有利
695名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:34:37.35 ID:d5SpGmq90
スピード緩めてキャッチャーのタッチを誘ってるんだな
追い掛けるのはもう本能だろう
改めてみると、この間の駆け引きは本当に面白い
696名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:35:45.47 ID:9LmsnV/I0
>>691
でもさぁ、捕球した位置も微妙っちゃ微妙だよ
ベースから1mちょい離れてる
人間、横移動はできるけど、バックするのはなかなか難しいよ
しかも、ランナーを目で追いながらだから
キャッチが後ろ向きに動いてのクロスプレーって記憶にないな うん
697名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:36:08.22 ID:IWcxMBu60
>>694
いうほどキャッチャー有利か?
先にベース上に行けるのはキャッチャーではあるけど、体ごとじゃなくて手だけだし
イチローは両手どっちでも触塁できるからフェイントかけられるし

2回目はミスとは言えないと思う。駆け引きに負けたって程度w
698名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:37:03.58 ID:H10nFW760
39の動きじゃない
699名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:38:12.95 ID:GnduIu6e0
ホモリン怒りの帰国から。
700名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:39:07.45 ID:d57H/PSdP
>>697
圧倒的有利かわからないな
おれはキャッチャーが目指して辿り着いた点が間違いだっていってるだけだな
それをこいつらに聞いてるんだが答えないからさ
701名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:40:52.35 ID:IWcxMBu60
>>696
前に動画で似た場面見たんだけど出てこない
確か同じ大リーグ
702名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:48:04.47 ID:kh0BkWes0
野球の好きな奥様 58球目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1346818461/
703名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:50:11.47 ID:t5icdPXY0
>>700
分かってんだろ本当は。
自分の主張がおかしいって。
あと、とち狂って信者とかダブスタとか言うの
敗北宣言に等しい。
そもそも使い方間違ってるし。
704名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:51:20.65 ID:QYSAdpr70
わろた。キムチ臭いウジ虫がいっぱいわいてるな。
705名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:52:29.39 ID:d57H/PSdP
>>703
いやこれはロートルの凡庸なプレーだよ
足が遅すぎる
706名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:53:34.40 ID:N1MjxAYq0
んでこれは凄いプレーなのか?

正直野球でこういうプレーって要求されてるのかよと思うんだけどw
ラグビーやサッカーじゃ要求されまくりだが

今後イチローの真似して専門的にトレーニングする選手もでてくるかね
707名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 16:55:50.45 ID:d57H/PSdP
引退後プロカバディの選手ある?
708名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 17:09:27.85 ID:QzfjtSd90
どんなすごいかと見てみたら
一回目のタッチでアウトになってる様に見えるし微妙
多分ヤンキースだからセーフになったんだろ 汚ねぇな
709名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 17:13:34.54 ID:EFHClZJtO
サッカーと違ってさわられたらアウトだからな
まあサッカーの場合ゴール付近でさわられると骨が折れたごとく痛がるけど
710名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 17:30:30.50 ID:S2664KzN0
てか厳密なルールがどうなってるのかよく分からんな

キャッチャーは進路を体で塞ぐのはアリだけど、
ベースに覆い被さるのは当然ダメだろ?
でも踏むぐらいならアリだよな?
スネあたりで半分くらい隠すのは?
711名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 17:32:36.90 ID:86k+dNHL0
ん?一人発狂しとるなw
712名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 17:36:38.43 ID:fMXCFqrd0
NinjaだけじゃなくMatrixって例えで報じてるメディアもあるね。

Ichiro Suzuki's 'Matrix' slide into home plate gives Yankees
early lead against Baltimore Orioles in Game 2 of ALDS
http://www.nydailynews.com/sports/baseball/yankees/yankees-insider-ichiro-run-a-marvel-article-1.1178056
713名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 17:37:34.02 ID:rnAyYsM50
ベースラインを少し外れたがその後のイチの動き素早かったよね、ちょっとでも躊躇してたら
アウトをコールされてたと思う。
714名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 17:46:20.77 ID:5O482ts10
審判ほんとよく見てくれてたな
審判もファインプレーだわ
715矢島!:2012/10/10(水) 17:46:37.88 ID:twZ1gciI0
何がすごいかって、イチローのあの神業はもちろんだが、
あれをちゃんと見てセーフにした審判。

過去にもあれに似たイチローの神業があったが、あの時はスローで見ればセーフにも関わらず、
審判はアウトにした。
716名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 17:47:18.82 ID:5O482ts10
>>708
一回目にタッチしてたらキャッチャーが必死に
二回目のタッチに行くわけ無いだろ
触ってたらキャッチャーがもう抗議してるわ
717名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 17:48:40.82 ID:z10HRI6S0
>>708
┐(´д`)┌ヤレヤレ・・・いつもの在日君ですかw
718名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 17:52:49.04 ID:9yK5jaK10
イチローをゴキロだと呼んでるのもサカ豚でした
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20121010/V0RsR1RFb0ww.html

サカ豚=反日韓国人が多いから
719名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 17:54:13.84 ID:9yK5jaK10
720名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 17:55:43.61 ID:Rhw8m5xk0
相手の捕手のM・ウィータースも
去年のゴールドグラブにして現役捕手5指には入る
攻守に優れた若きエースだったよな確か。

相手の右翼手や中継の一塁手?の送球も
審判の立ち位置もR・カノーの当たりも、無論イチローも
全て良プレーだったと思う。
721名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:03:05.27 ID:n8QV996N0
ヤンキースのジラルディ監督は、1回に好走塁で先制の得点を挙げたイチローについて
「信じられないプレーをした。(相手)野手の肩も強く、いい捕手だったしね」と絶賛した


これを「絶賛」と表現するのが日本メディアの愚かさなんだよな
722名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:04:14.30 ID:QadIm22i0
>>720
イロイロ凝縮された時間だよな、簡単に動画として観れるのが意外と凄い
723名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:09:46.20 ID:105Ym4J10

× 韓国・朝鮮人

○ 南朝鮮人・北朝鮮人
 
724名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:17:59.49 ID:105Ym4J10
イチローがメジャーで通用したって言っても
所詮、ピエール、ガードナー、青木レベルだろ

ミゲルカブレラぐらい活躍する日本人は
いつになったら出るんだろうな



725名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:21:03.77 ID:qoXGV6erO
ほんとにゴキブリみたいだな
726名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:25:10.41 ID:m+ZM0kv3P
>>706
これをやってはいけなかったら、野球はただボール投げて打つだけのスポーツになってしまう。
727名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:25:14.02 ID:2mzAHo5XO
これよりもアウトになった時のフルブレーキの方に魅了された。
728名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 18:48:38.52 ID:XEnDGn1t0
>>724
永久にでるわけねえだろ
729名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:27:05.27 ID:7D16nfZn0
アレは朝10時頃であっただろうか。
俺はその日も何気なく
テレビをつけながら、
おち◯こ弄りをしていた。

「今日は唾つけて、さらにスライド良くしちゃうぜ!」

そんな時だった、背後から物音!?
おかぁちゃんだった、、、。


かぁ〜!おれも大人しくMLBみとけばよかったぜ。
・゜・(ノД`
730名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:29:16.22 ID:dB+nkptM0
「これ凄いの?」

「これが禁止なら〜」

どこの留学生だよw

731名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:40:14.98 ID:oHmxLjpa0
>>724
将来的にどうなるかは分からないが、今のところは
殿堂入り確実なイチロー>>殿堂入りの可能性があるミゲレラ
732名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:44:14.25 ID:7D16nfZn0
イチロー人気あるから
733名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 19:58:06.29 ID:7D16nfZn0
イチローの素晴らしい記事

http://biz-journal.jp/2012/08/post_615.html
734名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:00:16.63 ID:dB+nkptM0
信者には日本語が通じないからもうプホでいいんじゃないかなw
735名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:01:48.48 ID:vuSwFK9V0
>>127
そうそう
まぁイチローに限らずなんだけどね
野球記者はガチで民度低いからな
他のスポーツならそこまでではないんだが
野球だけは突出して酷い

昔アメリカの友達に「日本人は皆礼儀正しいのに、何故野球記者はあんなに酷いんだ?彼らは日本人ではないのか?」
と真剣に聞かれたことがあったよ
とりあえず「申し訳ない。他のスポーツはそんなことはないんだ」と説明しておいたが
やっぱり海外でも日本の野球は不気味がられてるな
何か他はそうでもないのに何故か記者やファン、選手を含め野球関係者だけは日本のイメージから大きく薄利してる人がやたら多いんだと
"まるで別の民族のようだ"とまで言ってる人も居たしな

イチローの活躍は喜ばしいがマスコミやファンにはもう少し謹んでもらいたいね
イチローがマスゴミ嫌いなのも頷けるよ本当
彼の偉大な名前に傷を付ける存在が多過ぎる
736名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:03:31.33 ID:LIJvFS1l0
737名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:13:01.82 ID:yKfZGAhoO
>>736
メジャーリーグすごいなw
738名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:14:23.02 ID:0BgB9PqaO
在日糞チョンは今日もイチロー叩きに必死だな
739名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:29:29.72 ID:oq1j8VAU0
>>736
レベル10のはつまんないだろ。

フィルダーとか同じようなプレーしたらお互い死ぬからやらないだけだろw
740名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:29:58.85 ID:QBvm2MzG0
ゴキローのアウトがセーフになるのは12年間ずっとだろ
都合のいいときだけ取り上げるなよ
741名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:36:54.64 ID:uT4YTI50O
うまくかわしたけど
完全にアウトのタイミングだったな

あれは3塁コーチが悪いよ


742名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:43:43.11 ID:qyOj71G70
メジャーリーガーのタックルともなると軽い交通事故みたいなもんだな
743名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:51:33.87 ID:dxeIqDc10
>>736
4すごいなあ
俺なら腕の骨折ってそう
744名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 20:56:41.72 ID:JrFAzrzI0
この場合、捕手は腹ばいになって、ベースを隠すのがベストのプレイだったんかな?
745名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 21:01:08.42 ID:oq1j8VAU0
>>744
走塁妨害だろ?
746名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 21:02:29.85 ID:LjQt/DB80
>>736
どの動画見てもd57H/PSdPの言うようにベースにタッチに行ってない件www
747名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 21:08:49.81 ID:uoAXc6mv0

アメリカ人のイチキチblog
Super Ichiro Crazy!
http://superichirocrazy.wordpress.com/
748名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 21:15:33.82 ID:MU6oj1UY0
>>747
http://superichirocrazy.files.wordpress.com/2012/10/ichiro121003a.jpg
この写真のイチロー、少年みたいな顔してんね
749名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 21:17:53.94 ID:oq1j8VAU0
>>746
一枚目は特にホームベースで待っとけよw、に見えるんだが、すでにサードに走者がいるからなんだかんだで
焦る状況だな。
今回のもランナーいなかったらキャッチャーももうちょっと冷静にやったかも。
750名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 21:21:53.74 ID:dB+nkptM0
>>746
お前バカだろ
2回目のタッチだっつってんだろハゲ
文盲かよ
751名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 21:23:09.39 ID:8nvtLj1c0
Aロッドは奔放な女性遍歴やステロイド禍などスキャンダルスターとしても知られる。
ニューヨーク・ポスト紙のジョエル・シャーマン記者は「イチローはわずか11週間で
ニューヨークのファンのハートをとらえたが、Aロッドはこの8年間で何もしていない」と手厳しい。


752名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 21:26:00.59 ID:ubqyJBE8O
最強ヒールの前ではマリナーズで叩かれまくったイチローは足下にも及ばなかった
753名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 21:29:00.47 ID:8nvtLj1c0
>>724
カブレラみたいのはアメリカ人でも当分は出ない
なんせ三冠王だからな
ボンズやプーホールスでさえできなかったんだから
754名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 21:30:08.65 ID:dB+nkptM0
>>753
信者にはそれよりイチローがすごいらしいぞw
頭がおかしいw
755名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 21:30:15.38 ID:kzaH7cj+0
試合に負けたのに浮かれてるなよ
ヤンキースはオミットだね
756名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 21:40:28.01 ID:twEQdk920
この人 d57H/PSdP 野球経験者とかいいながら
ホームでのクロスプレーと普通の塁でのタッチプレーを解ってないな
757名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 21:41:04.82 ID:VMMqxR0T0
なにかかにかで記憶に残ることをしてくれる奴だよコイツは
758名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 21:41:58.23 ID:5ioCS0CA0
Jスポーツの日本語中継のテンション低すぎて笑ったわ
NHKBSはテンション高くて良かった
759名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 21:43:04.33 ID:dB+nkptM0
>>756
お前は後のタッチプレーがタックルされるクロスプレーと同じにみえるのか
未経験者つええw
760名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 21:43:50.23 ID:zQPFsIjD0
ようやく動画を見たけど
元楽天コーチの西でもなかなか回さないような完全アウトのタイミングなんだね
761名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 21:44:02.09 ID:oq1j8VAU0
>>753
> ボンズやプーホールスでさえできなかったんだから
ボンズが取れなかったのは(敬遠)四球が多すぎたから。
762名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 21:44:27.10 ID:3oHTcCBBP
二度交わすとか
イチローさん
凄いな
763名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 21:46:38.54 ID:dB+nkptM0
>>760
そのタイミングかつそれなりの返球でキャッチャーにミスはなかったとか言い出す信者ワロタw
764名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 21:52:39.71 ID:twEQdk920
>>763
あんた本人?
みんなにボコボコにされててワロタ
765名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 21:54:28.48 ID:dB+nkptM0
>>764
みんな逃げてんだろw
続きやってあげるよw
今は時間あるし
何?
逃げる?
766名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 21:59:10.17 ID:dB+nkptM0
言いたいことがあるなら堂々としないと
時間開けてこっそりレスとか負け惜しみだぞお前ら
はよアンカーつけろよ
寝るぞ
767名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 22:14:26.87 ID:dB+nkptM0
逃げるなら絡むな
議論したいなら明日確実に来れる時間を書いてレスしとけカス
めんどいからもういいけど
喧嘩売ってなかったらできるだけスルーするようにするわな
喧嘩は買う
でわ
768名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 22:17:36.30 ID:MYtoDRqzP
あっという間に動画100万回再生されとるw
769名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 22:19:08.26 ID:dB+nkptM0
>>768
お前ももういいのか?
気はすんだか?
770名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 22:43:44.85 ID:lgGKEImP0
こういうのもたまにはいいけど
打って活躍してほしいわ 本筋でないというか
4打数2安打 打点1みたいな

771名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 22:54:45.06 ID:SXb53peJ0
アイゴー、wiki見て3フィートルールが適用されると思ったのに塁近くでは適用されないなんて…
我々朝鮮人はろくに検索も出来ない劣等民族ニダ…
772名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 23:01:12.77 ID:oHmxLjpa0
>>770
1戦目は5打数2安打2打点だっただろw
773名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 23:09:35.56 ID:1YdevZkH0
ジラルディじゃなくても驚きのプレーだよ
セカンドの塁上でカノーが拍手してたほど
774名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 23:11:53.49 ID:8Dje1p8G0
>>731
そうなのよね。トラウトも同じ。少し歩き始めただけ。     イチローも随分と遠い所まで行ったもんだ。
775名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 23:12:43.90 ID:MU6oj1UY0
二十年近く前のマダックスのプレイが引き合いに出されるくらいだもんね
よっぽど珍しいプレイだったんだな
しかしマダックス懐かしい。
776名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 23:14:31.79 ID:8Dje1p8G0
エーロッドの興奮ぶりも凄かった。
777名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 23:28:46.55 ID:En3GEm400
2回キャッチャーのタッチ潜り抜けて生還って初めて見た
お おお おおお でした 動画見て(笑)
いいもん見せてくれた負けたけど先制点だからいいプレーじゃないか
778名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 23:32:26.41 ID:MU6oj1UY0
しかもプレーオフだからね。
本当、負けたの残念過ぎる。
779名無しさん@恐縮です:2012/10/10(水) 23:46:28.45 ID:RHV1PnKD0
>>736
レベル10最後のライダーキックどうなったんだ
780名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 00:02:05.35 ID:7D16nfZn0
今回初めて知ったんだが、イチローってすごい有名だと思ったらお笑い芸人の方だったんですね!
781名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 00:05:29.55 ID:u5pltzUH0
>>779
タイ・カッブにはよくあることですよ
782名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 00:34:31.42 ID:1TpnKJyx0
>>736
レヴェル10は、お子さんのいる家庭なら、経験あるはず。
部屋の向こうから走ってきて、すわってくつろいでるお父さんの腹に、タックルかましてくるやつ。
783名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 01:24:21.11 ID:cWPou3FhP
在日ナマポ工作員ホイホイっぷりは健在だな
784名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 02:04:19.84 ID:HaTQlSQS0
ようやくNHKで件のシーンを見たけど、
38歳で相手の動きに合わせてあの俊敏な動きは素直に凄いわ。

昔の野球漫画だったらあのホーム突入のシーンだけで二週は描いてるレベル。

関係無いけどイチローはなんであんなに短い髪型にしたんだ?
地肌が見えちゃってちょっとかっこ悪いよ。
785名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 02:12:41.00 ID:my1zswFn0
786名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 02:50:40.64 ID:Ybkaxk4o0
>>784
髪長くて地肌見えるほうが禿げ強調されてかっこ悪いんだよ
いや、決してイチローが禿げとかじゃなくてイチローと同じ年のオレの体験談だ
787名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 03:24:58.33 ID:SLtFSKSrP
すごいけど、ぶっちゃけ暴走だよねw
788名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 03:29:20.82 ID:a25xKi0p0
789名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 03:51:03.92 ID:NqwcvC4c0
>>748
通訳の人宇梶 剛士にしか見えない
790名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 04:14:47.41 ID:X3aY8xrb0
>>785
2つ目はなんでこうなった?
791名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 04:21:33.65 ID:kdSO1uKZO
信じられない以前に
三塁コーチを何とかしろ。どうみてもアウトのタイミングなのに
馬鹿がぐるぐる回すから、こんなことになる。

792名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 04:42:40.78 ID:hzoYcMMyi
>>791
あの角度の打球は完全にコーチに任せるしかないからね
無理だと思っていてもエラーや中継ミスが発生してる場合があるから
コーチが回した以上いかざろうえない

793名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 06:14:05.76 ID:8M7gqo330
このプレイは本当に凄いって、前日の大事なポストシーズン第一戦の1回に
三盗に失敗していたのに、消極的にならずに本塁突入できたとか
三塁からわざと速度を落とすか、普通は怖くてできない事とか
一回目のタッチかいくぐったあとに焦ってホームしようとせずに
最後まで油断せずに相手の心理を読んで二度目のタッチかいくぐるとか本当に凄い
794名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 08:06:13.58 ID:sCqs+o1SO
イチローはこれで行ってくれていい
あとはロドリゲスがヒット運に恵まれるだけ
当たりは悪くないよ
795名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 08:40:41.75 ID:V5WmJRiQ0
イチローチならフロリダで大食い人間をブチ殺してたはずだが。
796名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 09:32:43.64 ID:YLGgWuu90
これ「キャッチャーが落ち着いて対処すれば」って書き込みあるけど無理だわ。
タイミング的に楽勝アウト、もしタックルかまされても相手は軽量、スライディングも
余裕でタッチと思ってたはず。でスピード緩めたから「よしよし、観念したなw」とタッチにいったら
スルリとかわされて、そこからはもうパニック。あとは追いかけることで精一杯になっちゃってる。
このキャッチャは本気で「ゴキブリ野郎!」と嘆いても許されると思うぞ。
797名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 10:04:27.04 ID:T1u9BPI00
>>736
アメフト上がりが多いせいなのか? すごすぎw
798名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 11:27:32.89 ID:HaTQlSQS0
>>736
正岡子規が野球用語を和訳する時に、「死」 という言葉を多用した意味が分かった・・・

>>786
イチローのお父ちゃんってピカピカだったよな。。。
799名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 13:51:38.06 ID:SA/Qm5bQ0
観客は、金はらってこんなお笑い鬼ごっこ
見に来たわけじゃあるまい。
こんなプレーで拍手喝采なのは全員ニワカで
俺を含め生粋のヤンクスファンは眉をひそめてる。
800名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 13:59:29.33 ID:OwaoRD3L0
>>799
ヤンキース在住の方でしたっけ?
801名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 17:47:52.17 ID:cS551YQy0
>>799
ヤンキースベンチは全員ニワカですか・・・
802名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 18:03:50.13 ID:SA/Qm5bQ0
ニワカじゃなくても、少なくとも民度が低いわな。
チームメイトがみんなで「恥ずかしいマネをするな!」つって
イチローをボコボコにしてたら、俺はヤンキースを認めたのに。
803名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 19:21:59.67 ID:jSFcQV3m0
神ローは神
異論は認めない
804名無しさん@恐縮です:2012/10/11(木) 22:38:36.06 ID:9WBaeJcn0
神ローってなに?
805名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 00:00:42.44 ID:TnZ7sq0zP
監督に誉められてもなあ。オーナーはパワーヒッターが
好きだからね。場外ホームランでもうたないと(笑)
806名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:03:38.07 ID:GiFV273yO
イチローアンチみっともないww
807名無しさん@恐縮です:2012/10/12(金) 21:59:39.01 ID:yKaTCHbM0
>>806
在日チョンだろどうせ
808名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 05:20:13.71 ID:IsEJ2A2k0
大なり小なりイチローにケチがつくのは仕方が無い。
イチローを正当に評価出来る人だけが彼を見ればいい。
809名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 06:26:05.18 ID:/1961gPU0
マリナーズとはなんだったのか
負けをイチローのせいにしてただけの謎の球団
810名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 15:20:37.69 ID:liaQbMQoP
>>809
なおマで騒いでたのチョンだけじゃん
811名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 18:05:19.73 ID:1Y2tT9vG0
>>805
オーナーが松井さんを評して、
「ステーキを頼んだらハンバーガーが出てきた」
812名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 20:22:24.92 ID:9j0Ur1BN0
そのハンバーガーがマイナーを意味することを
今年の松井さんのブルズ入りで知りました
813名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:28:49.78 ID:Gu5SoNCZO
アメリカでも野球ファンが言ってるんだが、イチローが日本人でなくアメリカ人だったらとっくに殿堂入りだよな。
814名無しさん@恐縮です:2012/10/13(土) 22:30:35.95 ID:rdQUBzq70
イチロー楽しそうだな
やっぱ強いチームへ行きたかったんだ
815名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 06:05:46.85 ID:0LqWeps10
でもこの試合負けたんだよな。
816名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 06:14:39.60 ID:42EIY+5A0
三塁コーチャーのメンツを守ってあげたイチローかっこいい
817名無しさん@恐縮です:2012/10/14(日) 06:15:13.32 ID:ABrDO7eyO
ぎゃははは
キムチ臭い朴井はトンスル飲んで発狂してます。
818名無しさん@恐縮です
>>813
ジーターだって現役中の殿堂入りは不可能だけどな。