【MLB】完全にアウトがセーフ!ヤンキース・ジラルディ監督、イチローを絶賛「信じられないプレーをした」[10/9]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
ジラルディ監督も絶賛「イチローは信じられないプレーをした」
ア・リーグ地区シリーズ第2戦 ヤンキース2―3オリオールズ (10月8日 ボルティモア)

ヤンキースのジラルディ監督は、1回に好走塁で先制の得点を挙げたイチローについて
「信じられないプレーをした。(相手)野手の肩も強く、いい捕手だったしね」と絶賛した。

イチローは一回2死一塁、カノの右翼線二塁打で一気にホームを狙い、捕手のタッチを
2度かわしてベースに右手でタッチ。俊足と一瞬の好判断で先制点を生んだ。

スポニチ http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/10/09/kiji/K20121009004294440.html
オリオールズ戦の1回、カノの適時打で、捕手のタッチをかわして先制の生還をするヤンキースのイチロー
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/10/09/jpeg/G20121009004293570_view.jpg
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/10/09/jpeg/G20121009004293950_view.jpg
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/10/09/jpeg/G20121009004293560_view.jpg

イチローは「スピードを上げたくなるが、スピードを落とすという発想(が大事)になる。
ブレーキをかけることは別に怖くないし、どんな動きをしてもけがをすることがないという自信がある」
と長年の経験を生かした会心のプレーを振り返り、「審判がよく見てくれていた」と話した。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/10/09/kiji/K20121009004294570.html

参考動画
http://www.youtube.com/watch?v=c922qZYoNCE
http://www.youtube.com/watch?v=l-s65l171s4
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=25365987

関連スレ
【MLB】イチローは5打数1安打 オリオールズがチェンの好投で勝利 BAL3-2NYY [10/9]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1349755803/
2名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:22:30.25 ID:F3W1bPkR0
シンジランナーイ
3名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:22:49.55 ID:XApypLNhO
カサカサッ、カサカサッ
4名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:23:03.63 ID:mZa0OrCv0
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/10/09/jpeg/G20121009004293570_view.jpg
なんだ。この変な決めポーズは!必殺技か。
5名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:23:29.97 ID:MFW8r5BV0
なおヤンキースは(ry
6名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:23:31.55 ID:fOraeIMh0
Ninja!
7名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:23:34.90 ID:DeCEyoIx0
それでも負けちゃったのか
8名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:23:37.48 ID:DYYZ/VcA0









べつに…
9名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:23:54.84 ID:HlF5bT280
三塁コーチの責任を追及したほうがいい。
10名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:24:09.53 ID:Q7o5cCxX0
鬼ごっこみたいなもん
11名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:24:09.80 ID:MqtzPkL70
全盛期のイチローならキャッチャーの周りを+3回転くらいしてからホームインだったな
12名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:24:14.06 ID:V0bQQlm90
朝鮮人がなぜか嫉妬しまくるスレになりますw
13名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:24:39.30 ID:1ntNAiZw0
予想以上にすごかった
14名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:25:05.89 ID:YcUIcfSd0
凄いけど・・・ホームへの突入は判断ミスじゃね
15名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:25:06.85 ID:O+CNMpPd0
なおマリ
16名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:25:11.50 ID:kchXwrL20
でも負け
17名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:25:12.55 ID:s2cHiCWA0
すげえな
なおヤ
18名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:25:20.74 ID:PJtQQtOQ0
イチローはカバディもうまそうだな
19名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:25:23.43 ID:LOoOwjHc0
これはマジで超避けていた
なかなかないプレー
20名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:25:31.07 ID:cjps/1yx0
イチローにノーベル賞を
21名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:25:39.59 ID:CiVylV2D0
フェイント何回も入れてるんだよなw
すげえわ
22名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:25:41.58 ID:OD5QZDnkP
避けるのうまかったな
23名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:25:43.21 ID:pPPMOTZJ0
>>14
3塁コーチャーの指示
24名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:25:43.73 ID:W1xMUUKS0
>>14
3塁コーチが突入させたのでは
25名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:25:48.67 ID:40EK6NUD0
祖先は忍者ですから
26名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:25:58.37 ID:XBvus1kk0
まさにニンジャだったなw
27名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:25:58.44 ID:faD2cnHK0
長嶋みたいなオモシロ選手になってるww
28名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:26:04.60 ID:NK6RwBr20
2回目のフェイントがすごかった
29名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:26:12.02 ID:UbfsDm7p0
ベース付近でイチローとキャッチャーだけ鬼ごっこしてるのか
30名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:26:17.43 ID:tvgG0g1q0
伝説になる走塁
31名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:26:23.32 ID:5TrXXZsL0
なお試合は2−3でまけましたw
32名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:26:33.38 ID:YcUIcfSd0
>>23>>24
コーチのミスか・・・
33名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:26:41.68 ID:YHr3co310
まあ試合に勝ってたらヒーローだけど負けたから
34名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:26:41.98 ID:wSyjnxj80
まえ一塁のタッチをヒラッとよけて内野安打なったことがあったよね
35名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:27:00.96 ID:gFpdT3Kj0
ダンスだ。
36名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:27:03.37 ID:cjps/1yx0
イチローはこんなマイナースポーツじゃ無くてサッカーやって欲しかったな
37名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:27:12.06 ID:B6zWM6k00
セーフになったあとのイチローのはしゃぎっぷりがよかったw
38名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:27:14.55 ID:Fhsyw6R00
1-0で勝てたらthe runとかthe slidingみたいに言われて伝説になったのに惜しいな
39名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:27:22.26 ID:eUu+yDIg0
サードコーチは無能だがそれをイチローは天才的機転でセーフにしたな
40名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:27:29.36 ID:fCyHLo6j0
試合に勝ってればなお良かったんだけどな
結果オーライだけど3塁コーチのミスだもんな
41名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:27:30.14 ID:LOoOwjHc0
だいたいメジャーの選手なんてアホみたいに
タックルで吹っ飛ばしてばっかなんだから
こういうプレイが称えられていい
42名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:27:32.13 ID:wSyjnxj80
昔、ジャンプしてタッチを交わしたことがあるんだよ
43名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:27:44.93 ID:bQ/04IfM0
いくら走者イチローでもあのタイミングで回そうと思った
三塁コーチは一体どんな考えがあったんだろうw
44名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:27:49.23 ID:mZa0OrCv0
三塁コーチがブンブン手を回してたのって、例の八艘飛びホームインの時も同じじゃなかったか。
あれも実はセーフだった。アウト判定されたけど。
「行かざるを得ないわけですよ」(イチロー談)
45名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:28:12.24 ID:l9VE2shb0
これは凄いな
46名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:28:13.40 ID:7AYpewsM0
ゴキローならではの珍プレー
47名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:28:16.55 ID:VaQKAAT30
シーズン成績
     打率 本塁打 打点 出塁率 長打率 OPS  RC27 P/PA 四球 内野安打
1,秋信 .283   16   67   .373   .441  .815   6.13  4.10  73   11   
2,青木 .288   10   50   .355   .433  .787   5.80  3.89  43   37    
3,鈴木 .283   *9   55   .307   .390  .696   3.34  3.48  22   38   

プレーオフ成績
    打率 本塁打 打点 出塁率 長打率 OPS  RC27 四球 安打 内野安打
鈴木 .300   *0   *2   .300   .400  .700   3.34  *0   *3  *2   

シーズン中と同様に、四球拒否、価値の低い安打(内野安打)による水増し
48名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:28:20.89 ID:fyInlPmvO
なおじゃねーかw
49名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:28:40.38 ID:wUD843Ep0
忍者だろこれw
50名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:28:48.55 ID:C1i1xhz00
負けたんじゃねえか
こういう記事があると勝ち越し点にでもなったのかって思っちゃった
51名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:28:49.05 ID:74aBIDMC0
1オ?1オ? ?�簿ヲャアエ ?梭?牟 ?ァ、?垈 ?椪?ック?梭?共.??溢匣ェク?巡 ??
溢牟 ?椪?ック?梭?ウ�繝サ繝サ繝サ.?牟?ィ誤蕩 ?ック?丶?x ?寳 ?「躯共繝サ繝サ繝サ.
52名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:28:54.71 ID:wdWRaUrq0
三尺まわりじゃねえかww
53名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:29:08.45 ID:1L1FoA4m0
2012のプレーオフはイチローの「ザ・スライド」があった年と記憶される
このプレー自体が殿堂入りするかも
54名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:29:18.57 ID:U58dAD5uO
アメリカンならタックル
55名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:29:25.51 ID:rk0tEpQ+0
日本みたいにホームベースの上にドッカリキャッチャー座ってたらどうしようもなかったな。
まあそんなキャッチャーは高校の世界大会みたいにタックルで吹っ飛ばされるんだけど
56名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:29:26.95 ID:JHTurJSv0
秋(笑)とかどうでもいいから消えてくれよバカチョン
57名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:29:28.15 ID:M7mc1eE30
まーたあだ名が忍者になってしまうのか
58名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:29:47.37 ID:V87Pn7qh0
※サッカーはもちろん、ラグビー、アメフトなど他のスポーツでは当たり前のプレーです
59名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:29:50.45 ID:7AYpewsM0
>>47
やはり秋が抜けてるな
まだ30だし、レジェンドになるだろ
60名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:30:09.32 ID:eUu+yDIg0
まあ、日本の審判なら空タッチでもアウトにして、監督猛講義で10分中断パターンだったが
そこはさすがメジャー
61名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:30:12.27 ID:giCgNNR0P
全盛期のイチローだったら、ホームベースが焦土と化していたな
62名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:30:16.29 ID:LOoOwjHc0
これセカンドの肩がちょー強くてスゲーとなる場面だけど
こいつのちょっと送球がそれたから
捕手がブロックできずに結果としてセーフになったんだよな

だから送球は正確にということだな
63名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:30:17.80 ID:jl3yEynDO
鬼ごっこみたいだね
64名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:30:30.50 ID:WdFxI2gB0
なんか川崎みたいでキモイw
65名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:30:46.96 ID:WK9L4TuT0
あの状況で3塁コーチャー全力で腕回してたなwww
66名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:30:48.12 ID:XEZ9tBfA0
昨日本塁死した奴への当てつけやな!
67名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:30:58.87 ID:B/x3ed600
松井さんもクビになる直前に絶賛されてたな
68名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:31:02.34 ID:eseRjgR00
↓水島先生が一言
69 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/09(火) 17:31:04.16 ID:pRv2MP0Q0
カwwwwワwwサwwwwwキwwwwwwwwww
70名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:31:27.25 ID:eX8V5Bq80
負けとるがな
71名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:31:39.98 ID:Pwz5LdSu0
三塁コーチャー怒られずにすんだ。これこそチームプレー。
味方のミスをカバー
72名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:31:48.96 ID:0z/Zk4fMO
俺の記憶が確かならば、むかし秋山はバク宙しながらキャッチャーかわしてホームインした
73名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:31:52.08 ID:JGDACIcs0
昔やった、スライディングを途中で止めるやつの方が
インパクトはあるな
74名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:31:57.83 ID:y52Yo2CT0
3フィートライン越えてそうだけどそういうの無いの?
75名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:31:59.10 ID:V0bQQlm90
>>47
朝鮮マスコミが嫉妬に駆られて作り上げた
実質打率キターw
つうかあきのぶって人まだ若いのにもう数字落としてるのかw
76名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:32:18.84 ID:kv8sg1rc0
無理だと分かって捕手にぶつかって行く選手はよく見なさい!
77名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:32:23.68 ID:i7cz0UrC0
>>14
野球やったことないのか?
ランナーコーチが判断するんだよ
78名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:32:28.07 ID:wUD843Ep0
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/10/09/jpeg/G20121009004293570_view.jpg

キャッチャー「痛テ〜ッ」

イチロー「トウッ!」

審判「俺は空を飛べるんだ!」
79名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:32:38.25 ID:D+eOAq2V0
完全に珍プレーwwww

これで1−0で勝ってればなー。
80名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:32:43.80 ID:4OZai7Hw0
まさにゴキローというのが相応しい動きw
ルール的にも本当はアウトwwwwwwwww
81名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:32:45.64 ID:DKwyj6C30
>43
ミットめがけてアメフトタックルがデフォだから
通常の指示出しだろw
82名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:32:47.21 ID:dJNT4NiV0
これがイチローからのバックホームだったらさすがのイチローもアウトだったな
83名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:32:57.95 ID:T+kBGw080
フェイントいれてるんだよなこれwwwwwww
その瞬時にできる判断力がすげえわw
84名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:33:00.68 ID:0YEKhcTV0
すげえ・・・
もしもイチローが野球じゃ無くて
サッカーを選んでたら
バロンドールとってたかも
85名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:33:05.27 ID:B/x3ed600
あー、でも動画見たらくっそわろたw
86名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:33:23.24 ID:JHTurJSv0
黒田16勝
ダル16勝
岩隈9勝

チェン12勝

チョン0勝

87名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:33:24.28 ID:VaQKAAT30
>>75
内野安打の価値が外野短打より低いことは明白だろ
安打は安打だから打率に加えてやってるが
88名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:33:37.88 ID:26bIFecu0
>>74
ホームベース回りの白いサークル内なら大丈夫なはず
あそこから出たら走塁の意思なしでアウト
89名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:33:42.15 ID:RDQdmvrY0
>>1
3枚目の写真の躍動感がスバラシイ。
90名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:33:41.94 ID:mZa0OrCv0
ガバディ!ガバディ!とか叫びながら敵にタッチする競技があったような。
その選手にイチローがなれば逃げ切っていきなりチャンピオンじゃないのか。
91名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:33:49.64 ID:GGK+SaXf0
キャッチャーが間抜けだっただけ
カサゴキ鈴木はいつもの自己中プレイ
92名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:33:50.50 ID:KhXWpfER0
絶賛するより3塁コーチャーの判断なんとかしろよw
93名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:34:07.84 ID:0bcpGT1X0
舞の海のようだ!
94名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:34:17.69 ID:VPrcSGJa0
コーチャーが行けって言ったんだろうけど
アウトだったら暴走って叩かれてたなw
95名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:34:22.63 ID:fY6wAd1b0
>>58
さっそくサカ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwww

泣くなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
96名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:34:35.83 ID:zqlzC17S0
まさに忍者
97名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:34:41.29 ID:fHtbfkoh0
>>74
ここで、問題になるのは、最初のタッグプレーが、
”ラインアウト”にならないのかということです。
ラインアウトとは、走者が野手のタッグを走路より
3フィート以上避けて行った場合にアウトになるという
ルールです。

これは、ラインアウトにはなりません。なぜならば、
各塁と本塁ベース周辺では、ラインアウトのルールは
適用にならないのです。
思い出してください。本塁でのクロスプレーで、ホーム
ベースより3フィート(1メートル弱)以上、タッグを
避けている場面をたくさん見たことがあると思います。
各塁や本塁ベースは、走者にとっての目的地なので、
この周辺では、3フィート以上避けることが許されて
いるのです。
通常の塁間とは違いがあるということを覚えておいて
下さい。

アスポタ野球規則解説委員
平林 岳

http://old-rookie.aspota.jp/
98名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:34:50.64 ID:1OaUKk1T0
セーフだったから良かったもののアウトだったら暴走
99名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:34:52.69 ID:JHTurJSv0
>>87


黒田16勝
ダル16勝
岩隈9勝

チェン12勝

チョン0勝
100名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:34:53.47 ID:IKXBZ0iT0
>>80
ルール知らないのは恥ずかしいことじゃないよ
ただ人前では言うなよw
101名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:35:11.18 ID:kOGO/M+uP
小学生レベルの鬼ごっこ
捕手が木偶の坊
102名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:35:21.38 ID:V0bQQlm90
>>87
意味不明な朝鮮人こんばんはw
103名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:35:29.94 ID:aLjbc/Rr0
黒田がんばれ
104名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:35:31.43 ID:Xika8w9d0
3フィートとかそんなのどーでもいい
審判のあたまの中はエンターテイメントのことでいっぱい
まさにイッツショータイム!!
105名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:35:32.35 ID:kv8sg1rc0
しかし初戦といいイチロー楽しんでる感がビシビシ伝わるよなぁ。

106名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:35:37.00 ID:b0gmMSoB0
すごいけど、判断がダメだろw
107名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:35:57.88 ID:tvgG0g1q0
>>74
ホームベース→三塁間だけはない
理由は捕手がホームを隠して強烈なブロックするのを避けていいのとetc
三塁走者は大きくファールゾーンに出てリードしてるでしょ?
108名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:36:03.66 ID:hAQMOA8SO
(´・ω・`)でもこれコーチャーは糞じゃね?
109名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:36:06.58 ID:wjX0HwnG0
さすがMr.G トリッキーだな
110名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:36:06.65 ID:CZyhQO46O
ま〜た、チョンとサカ豚のスレか
111名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:36:16.48 ID:mp/H+kQp0
20121009 イチロー【神的な好走塁】・・・すごいなぁ

動画あり。

http://www.youtube.com/watch?v=8vO-emYxyfw
112名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:36:22.77 ID:vCoq5F6eO
ここで、問題になるのは、最初のタッグプレーが、
”ラインアウト”にならないのかということです。
ラインアウトとは、走者が野手のタッグを走路より
3フィート以上避けて行った場合にアウトになるという
ルールです。
これは、ラインアウトにはなりません。なぜならば、
各塁と本塁ベース周辺では、ラインアウトのルールは
適用にならないのです。
思い出してください。本塁でのクロスプレーで、ホーム
ベースより3フィート(1メートル弱)以上、タッグを
避けている場面をたくさん見たことがあると思います。
各塁や本塁ベースは、走者にとっての目的地なので、
この周辺では、3フィート以上避けることが許されて
いるのです。
通常の塁間とは違いがあるということを覚えておいて
下さい。
アスポタ野球規則解説委員
平林 岳
http://old-rookie.aspota.jp/
113名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:36:36.22 ID:uu6D8tvXO
昔、甲子園で弁慶高校ってトコとやった時頭上をジャンプされたことあるわ
114名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:36:40.12 ID:ow0PgBY+0
これはマジで凄いな
最初に腰逸らしてかわすのはありがちとしても、その後もかわしてベースタッチできるとは思わなかった
115名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:36:47.03 ID:WCxMFbgb0
1回目はわかるが
2回目まで読みきって冷静にジャンプしたのはすっげーな・・・
116名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:36:47.89 ID:kOGO/M+uP
これがアメリカンスタイル

http://www.youtube.com/watch?v=RW0bb2wxH5Y
http://www.youtube.com/watch?v=qN1SFA2UDOc

ゴキローのは地を這うゴキブリスタイル
117名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:37:09.58 ID:HtIXRizs0
>93
舞の海のようだ

イチローのプレイはガチだぞ。
118名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:37:11.46 ID:aSRZu5eQ0
119名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:37:18.49 ID:I+a1x7xj0
走者はコーチの腕を見てるんだよ
自分で確認すると遅れるからね
3塁コーチぐるぐる腕回してたじゃん
120名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:37:27.35 ID:y52Yo2CT0
>>88,97,107
サンキュー。ベース付近は除外されとるんね。

まぁ、キャッチャーがタッチに行かずにベース上で待ってれば普通にアウトだったな
121名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:37:41.25 ID:J/AmvQiF0
イチロー「ナイスヒット」
三塁コーチ「まわれまわれェ!」
イチロー「えっ」
イチロー「やっぱ無理じゃん」
キャッチャー「あっ」
イチロー「えっ」
審判「セーフ!」
三塁コーチ「俺もセーフ」
???「あぁぁぁあああぁイチローさんかっこいいい〜〜〜」ビュルルルルッドピュッピュッ
122名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:37:49.68 ID:+gwegumR0
>>113
やられたお前んとこが弁慶高校だろうがw
123名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:38:24.04 ID:6TuAV7+fO
これは凄いわ
とても40近いおっさんの動きじゃないw
124名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:38:32.51 ID:l9VE2shb0
これは面白い
125名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:38:38.85 ID:9cNEgA9/0
野球ではこの程度がファインプレーなんだよな・・・
なんだかな・・・
126名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:38:54.94 ID:1TuQ3kKQ0
127名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:38:56.42 ID:FS5YNHvr0
3塁コーチは突入指示してるからイチローの走塁判断が問われることはないな
128名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:39:07.33 ID:xcM4sjBm0
とにかくせこい
少々ハードに突っ込むのが本筋と思うが、
鬼ごっこかよ
誰もしないせこさで数字積み増ししてきたまさにゴキブリ野郎だ
129名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:39:22.94 ID:U+VA78tY0

「Oh! ゴキロー!」
130名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:39:34.19 ID:vCoq5F6eO
>>113
山田太郎乙
131名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:39:49.38 ID:cjPWMOzF0
今ニュースで見てわろた
これはすごいわ
132名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:39:54.56 ID:OT8fRy4Q0
そもそもホームに行ったのがチョンボだろ
なんとか助かっただけで
133名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:40:18.64 ID:itaDVp1q0
イチローもしワールドチャンピョンになったら辞めるつもりなんだろうなぁ
134名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:40:28.58 ID:VDnTdupY0
暴走じゃねえぞ
3塁コーチが回してんだよ
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty24913.gif
まさに壊れた信号機wwwwwwwwwww
135名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:40:31.60 ID:9cNEgA9/0
で、5打数の内野安打1本・・・
なんだかな・・・
136名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:40:36.60 ID:vzfvV6n00
川崎ならユニフォーム脱ぎながら突入したはず
137名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:40:39.29 ID:MdtEVKjt0
いまいち凄さが伝わらないフレーだな
138名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:40:42.00 ID:V1VwKfFd0
>>132
走塁コーチがホームにいけと指示出してるからイチローの判断じゃない。
139名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:41:09.22 ID:6SnnCXix0
今ニュースで見たが小学生の菌の付け合いだなw
これがスポーツかw まだカバディの方が全面に押し出してるだけマシ
140名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:41:21.80 ID:MdtEVKjt0
カバティカバティカバティ
141名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:41:23.19 ID:epd2QlQGP
完全アウトのタイミングなのに、まさかセーフになるなんて誰も思わなかっただろう。

いや、球場内にこの奇跡を信じていた人間が1人だけいた。
キャッチャーを二回かわして確実にセーフになると読み切っていた男が・・・。

イチロー本人ではない。
3塁コーチャーだ。
142名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:41:24.73 ID:wkODrZlc0
40近いオッサンとは思えない俊敏さだな
143名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:41:25.80 ID:QBrOXUZ40
勝ってたらなぁ 実に惜しい
144名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:41:40.58 ID:zpdGAzK00
素直にすげえ思う
145名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:41:46.94 ID:AfOb6+bf0
>>132
コーチャーが回したんだよ 映像みりゃわかる
146名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:41:49.33 ID:tt9718SX0
キャッチャーは慌てずにホームベースの上で待ってれば良かったのに
147名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:41:57.12 ID:0mEvDGvlO
全盛期なら捕手を「すり抜けて」ホームインしているよ
148名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:41:57.72 ID:sQ1wAkKJ0
Ichiro Suzuki's matrix move at home plate
http://www.usatoday.com/story/gameon/2012/10/08/ichiro-slide-home-matt-wieters-yankees-orioles/1621727/

現地ではこの全国紙が目を丸くしてる
149名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:42:13.57 ID:26bIFecu0
>>132
そんな偉そうに言って恥ずかしくないか?
打球どこ飛んだかちゃんと見ろよ
150名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:42:24.48 ID:LfrdILEm0
余裕でキャッチしたと思ったら弾いて決められた藤ヶ谷さんみたいなものか。
151名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:42:33.37 ID:szVEztMs0
イチローって40歳の手前だよな。
そんな歳であの動きはなかなかできないぞ。
体型も若い頃とほとんど変わっていないし。
落合なんかその歳にはまったく動けなくて、リーグ優勝を決めた試合で
平凡なファーストゴロを取りに行って股裂きみたいになり股関節を痛めて日本シリーズをお休みしたのを思い出した。
152名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:42:54.70 ID:5XVIqXSr0
この1点が後で得失点差で効いてくるんだよな。
153名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:42:56.19 ID:mkVXI3Er0
もし1点差で勝ってたら現地の新聞の1面は大きなNINJAの文字だったな
154名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:43:04.84 ID:ot/k4/aZ0
違うスポーツに見えてくるな
155名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:43:15.02 ID:TDaWMDKr0
だがヤ
156名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:43:26.40 ID:Xika8w9d0
内村なら 空中で3回転半してるな
157名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:43:35.12 ID:m/is984+0
凄い身体能力と判断力だな
158名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:43:52.23 ID:A2Z42hg/0
負けたら意味ないだろ
159名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:44:07.82 ID:aGmO6yVr0
リンクの3つ目のMLB公式の動画で、最後のボルチモアの放送局の中継の観客の喜び→落胆が笑える
160名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:44:18.24 ID:T+kBGw080
>>151
いや、さすがに若い頃と比べたら小さくなってるぞ
MLBデビュー始めの頃の体格見てみろ
すげえ筋肉付いて今よりでかくみえる
161名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:44:24.11 ID:9T0I/6BW0
2回フェイント入れてるな
162名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:44:25.74 ID:X1oxkRYE0
>>156
バク宙なら西武秋山も
163名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:44:27.85 ID:4s6vANjj0
ヤンキースはメジャー随一のエリート集団ときいてたけど
守備下手なの多いし
意外と好投手相手にはホームラン打てなかったりで
イチローの足を引っ張ってばかりでイライラさせられるのが現実だな
164名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:44:36.97 ID:WTkbW1a90
面白いw
165名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:44:49.14 ID:UbtXYg850
あぶさんでも走塁専門の外国人がいて飛び跳ねてたな。
166名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:45:16.36 ID:0z/Zk4fMO
これからは今回以上に無理な状況でも三塁コーチャーはGo-サイン出しそうだな
167名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:45:35.91 ID:UbtXYg850
あぶさんじゃねぇや野球狂の詩か
168名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:45:39.04 ID:VcXj2dEw0
ホームに突っ込んだのは三塁コーチャーの指示だということを何が何でも認めたくない人で溢れてますね
参考動画にもしっかり映ってますよ(>>1のMLB公式のは12-13秒に)
169名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:45:51.14 ID:RfXiu/T/P
勝ってりゃなー
170名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:46:10.14 ID:hcSbYLVE0
負けなければもっと盛り上がったんだけどね。
171名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:46:55.05 ID:P4wtJ0tP0
ホームタッチするとき 最短距離の左手じゃなくてさらに体回転させて右手でさわってるのがすごいなw
これで勝ってたらな・・
172名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:47:04.18 ID:HTt9TU7c0
>>168
野球は全部指示通りに動くから当然だよな
173名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:47:24.38 ID:gaWag6cxO
>どんな動きをしてもけがんしないという自信がある

すごいね
174名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:47:34.58 ID:fgdXyo6P0
昨日の試合で、ヤンキースのマーティンがミットを躱わさずに
ミットめがけて突入していってアウトになったプレーとは正反対だな。

・・・といっても、あのちょっと太めのマーティンにイチローと同じことをやれと言っても
ぜってぇ無理だがw
175名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:47:38.13 ID:pCcC6biC0
走塁ミスなのにセーフにしてしまうのは凄いな
176名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:47:59.25 ID:DYYZ/VcA0

メッシのプレーのほうがすごい
177名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:48:03.12 ID:TTd1w76C0
海外の反応では「マトリックス並の避け方だろ」とか
178名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:48:10.06 ID:zqlzC17S0
>>148
マトリックスイチローわろた
殿間とか水島新司キャラにも近いな
179名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:48:21.97 ID:pt83k/TV0
まあツーアウトだったんだろうけど
三塁コーチャーはなんであれを回したんだろ
いくらなんでも無茶だ
180名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:48:32.30 ID:8OnV6yIH0
今日のイチローの走塁を見て、
昨日の試合で解説の武田がマーティンの走塁を批判してたのを思い出した

>>50
この時点では“勝ち越し点”だけどな
181名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:48:57.10 ID:W0T1XYbA0
>>84
いやむしろ、アメフトでRBをやってたら
いいスキャットバックになるかもなと思わせたプレイ
182名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:49:03.77 ID:mktJxuiSO
殿馬?義経?
183名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:49:09.60 ID:RzDGZPoM0
>>136
すげーリアルに想像できてしもたw
184名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:49:12.82 ID:QrS/bf4T0
ホームベースの周りで別の競技が繰り広げられてるwww
185名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:49:22.78 ID:T+kBGw080
186名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:49:22.90 ID:Tt8QME4fO
ジラルディーノかとおもた。ぱちもんか
187名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:49:57.65 ID:9cNEgA9/0
サッカーやバスケならフェイント入れて相手を抜くなんて当たり前なのにな
野球はうすのろキャッチャーをかわして手でベース触るだけで世紀のファインプレーwwwwww
しかも負けゲームwww
188名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:50:03.23 ID:Yp2/uHJXO
まあ結果論だからこの走塁自体は点に繋がったから褒められるべきことだろう
点に繋がったんだから負けたこととこの走塁は関係ないしな
189名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:50:10.14 ID:Y536ifB90
ゴキロー言ってるのってチョンなんだね
190名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:50:27.29 ID:0z/Zk4fMO
>>173
>どんな動きをしてもけがんしないという自信がある

ヤバイ・・・フラグたった
191名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:50:27.71 ID:V0bQQlm90
>>172
自主判断にまかせる状況も多くあるけど基本自分勝手なことをしたら崩壊するからね。
突っ込めといわれた以上突っ込む。
当然。
192名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:50:31.58 ID:D+ONf1ip0
最初はともかく2度目の回避っぷりが凄すぎるw
193名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:50:45.36 ID:aGmO6yVr0
イチローは12年のメジャーでのキャリアの中で、2盗と本塁突撃で何回かこんなプレーをやってるが、
セーフになったのは初めて見たw
トップスピードから止まったり、方向変えたりして怪我しないのがすごい
194名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:50:49.93 ID:q8xH6kB90
>>84
イチローと中田はなんのスポーツやっても成功してたと思うわ
195名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:50:52.24 ID:d5GFhPPr0
別に3塁コーチはまちがっちゃないな
好返球でなければ普通にセーフ
196名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:51:14.80 ID:42ijVt/m0
全盛期のイチローなら、ホーム手前でタンブリングしてるタイミングだな
197名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:51:42.91 ID:fgdXyo6P0
>>185
奇しくも、同じ背番号31番か・・・
198名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:52:30.42 ID:5nBhBFggO
すごすぎるw
199名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:52:43.14 ID:J2RRdwbO0
オーバーランにはならないの?
200名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:52:43.85 ID:2CHbpDWa0
キャッチャーが馬鹿だな。
いずれホームにタッチしようとするのだから、ホームの向こうまでタッチに行かず
待っていれば良い。
201名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:52:50.60 ID:VcXj2dEw0
>>180
あれは批判されて当然だと思うわ
機敏な動きはできないつっても、本塁上から外れてる捕手に自分から突っ込むなんて論外だし
202名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:52:51.35 ID:CKqLoBmD0
12△
203名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:53:02.79 ID:+xnjMFLh0
負けたら意味ない
204名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:53:26.57 ID:t8D7qK1Z0
腕ぐるぐる回してた三塁コーチは命拾いしたなw
205名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:53:29.34 ID:ut5eGTCv0
そんなに凄いか?
走塁の上手い松井秀ならボールが来る前にホームインしてるだろ
206名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:53:46.37 ID:oRWkDRxN0
なお、勝利投手はチェン
207名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:53:48.58 ID:CiVylV2D0
>>176
そいつHGH使ってる薬中じゃん
208名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:54:02.94 ID:Fhsyw6R00
>>199
塁付近だと3フィートラインルールは適用されないんだって
209名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:54:16.96 ID:hpkpFJ4N0
さすがゴキブリwwwwすばしっこいww
210名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:54:26.08 ID:VcXj2dEw0
>>193
ん? 前にイチローの好プレー集動画で同じようにセーフになったの見たことあるぞ?
211名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:54:26.84 ID:pZB789rP0
反射神経半端ないな…
あの年でこの動きは凄いわ
212名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:54:34.73 ID:N+LUB6eV0
これはすごいが
キャッチャーは待ちガイルのようにベースを背にする形で待ってりゃよかっただけなんじゃねえか?w
213名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:54:40.52 ID:aGmO6yVr0
214名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:54:46.26 ID:7i2a2RP70
すごす
215名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:54:50.59 ID:/4FZgYef0
>>200
慌てた感じ
216名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:55:00.90 ID:FMlz4K/Q0
ライトがバックホームした瞬間まだイチローは3塁手前
しかも減速気味
なのに回したサードコーチャー
217名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:55:09.72 ID:bzfh4ITO0
草じゃこういう往生際の悪いことやると冷笑される
218名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:55:16.79 ID:4FkNrNhN0
タックルに行かない時点でアメリカではチキン認定
219名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:55:22.53 ID:H2zkBP2L0
どれくらいコース外れたら反則になるの?
220名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:55:56.54 ID:sQ1wAkKJ0
ニューヨーカーのツィッターで
「きっとイチローのことだから今日も何か不思議な(変な)ことをやらかすんでしょ」
にはワロタ
221名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:55:57.20 ID:7Zg46j0l0
実況でもコーチは止めてたのに暴走したとかすぐバレる嘘ついてた奴いたな
222名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:55:57.35 ID:kOGO/M+uP
これがアメリカンスタイル

http://www.youtube.com/watch?v=RW0bb2wxH5Y
http://www.youtube.com/watch?v=qN1SFA2UDOc

ゴキローのは地を這うゴキブリスタイル
223名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:55:57.49 ID:26bIFecu0
>>219
本塁では白線のサークル外に出たらアウト
224名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:55:59.74 ID:ZLk5WZxO0
すげー
39歳ww
225名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:56:16.50 ID:bQ/04IfM0
成功したトリックプレーの話題にまでいつものゴミが
沸いてると思いきやそうか、山中教授のノーベル賞
受賞でむしゃくしゃしてんだな()
226名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:56:18.46 ID:C5r5bDID0
こんなもんで怪我を心配すんなや
227名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:56:19.04 ID:3RGFdrSM0
保坂「イチローにはメジャー行く前に逃走中でやってみてほしかった」
228名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:56:26.12 ID:z+Eyx3740
イチローチ・ダンス
(イチローのゴキブリ踊り)
229名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:56:30.53 ID:8aX3Cttw0
ゴキブリもまっさおな身のこなしだなw
230名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:56:33.58 ID:N+LUB6eV0
>>219
ふいんきや
231名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:56:43.21 ID:YHmg2d0qi
あぶねぇ・・・
電車の中でうんこ漏らした

232名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:56:49.85 ID:zqlzC17S0
100試合以上出て、40近くになって、これだけの動きに耐えられ、
しかも大きなけがもしないフィジカルが凄いな
233名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:57:02.16 ID:fgdXyo6P0
しかし、球審もよく見てたよな。
完全にアウトのタイミングだから、先入観があってもおかしくなかったが。
234名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:57:27.83 ID:dhrPDyT10
明らかな暴走状態w
コーチ助かったな
235名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:57:35.97 ID:JJAFIbPm0
これマジで神だろ 
236名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:57:54.08 ID:zqlzC17S0
>>233
ありゃ、審判もまさにプロだったな
237名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:57:57.16 ID:mktJxuiSO
興奮状態で全速力を止めたり緩急つけたら普通は怪我するよ
238名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:57:59.91 ID:VoLF9oym0
イチローはすばらしいね
金銭トラブルでWBC出場をゴネた国内屑選手とえらい違いだ
239名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:58:11.84 ID:BFg4sysz0
>>36
どこのポジションだ?サイドバックかセカンドトップ?
240名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:58:20.27 ID:EG0ykbzj0
AAはよ
241名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:58:25.48 ID:pr70u8cx0
ムネッ よう見とれよ〜 神の手はこうするんじゃあああ
242名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:58:28.20 ID:fx6b/fynO
キャッチャー油断させる為にホーム手前でわざとスピード落としてる
さらによく見ると諦めた表情までしてるんだよ
芸が細か過ぎw
243名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:58:56.94 ID:dT8sAjDw0
点数が入ってんだからコーチャーの指示は正しかったんだろ
むしろ評価すべきなんじゃないの
244名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:59:09.49 ID:moy5ggR+0
あんな大きく回りこんでええのか
むしろ恥ずかしいだろこれ
245名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:59:22.40 ID:Tuljbs+S0
一番上手くプレイしたのは間違いなくイチローだったが残念ながら所属チームが一番弱いチームだったな
246名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:59:26.55 ID:h+esSSYA0
>>242
アンリトンルール違反なんだけどな
向こうではpearl harborって言われてる
恥ずかしいよ
247名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:59:43.44 ID:nFfZ3+an0
英智でもできたかな?
248名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 17:59:54.58 ID:K3IApmUT0
>>194
野球部は身体能力高くても野球以外の球技下手なイメージだけどイチローならって思ってしまう
でもバスケ下手すぎだよなw
249名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:00:01.78 ID:W1xMUUKS0
>>242
なるほど
さすが古畑任三郎に出ただけあるな
250名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:00:02.60 ID:1qWRTTAO0
>>244
ルール知らない池沼はだまってな
251名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:00:02.96 ID:gOajVASM0
でも、なおヤ
252名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:00:08.15 ID:WFvFlh8L0
相手をふっ飛ばすよな男らしいクロスプレーが絶賛されるのがアメリカ
現地ではオカマのような往生際が悪いプレーだと失笑されてるよ
253名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:00:08.17 ID:wPuIeo8/0
なお、試合はのパターンじゃないか。
254名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:00:11.65 ID:vy36UopNi
>>239
180あるからトップは十分こなせる
255名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:00:11.77 ID:GJ3SDfaJO
ゴキブリ朝鮮人がまた火病発症してるな
256名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:00:17.29 ID:WgBF+qyq0
257名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:00:45.71 ID:VcXj2dEw0
258名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:00:46.39 ID:W0T1XYbA0
>>84
ちなみにスキャットバックってこのバリーサンダースみたいなRB
卓越したボディーバランスと華麗なカットバックで魅せてくれるタイプ
http://www.youtube.com/watch?v=0DcHoF0Gjao
259名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:01:05.95 ID:BFg4sysz0
イチローが一番すごいのってバッティング技術じゃなくてフィジカルじゃね?
260名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:01:11.33 ID:UdLq/MHCO
>>1画像を遠目で見ると審判とイチローが合体必殺技でも繰り出して何かを撃ち出してるように見える

261名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:01:32.61 ID:rlRrVyB30
直哉
262名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:01:49.19 ID:VaQKAAT30
>>102
内野安打が外野短打より価値が低いことが理解できないならもういいです
263名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:01:56.57 ID:CXAnlexsO
あきらめないことが凄いわ
264名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:01:57.08 ID:rcXsFKNJ0
ID:WFvFlh8L0
むなしい基地外エベンキw
そりゃ日本人様から馬鹿にされるよ
265名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:01:57.41 ID:8OnV6yIH0
266名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:01:58.85 ID:/X7MjMEK0
>1
3枚目の画像のキャッチャー三宅雪子で誰かコラってくれない?
267名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:02:03.42 ID:Fhsyw6R00
>>256
いい写真だ
ジダンの頭突き像作った人に像化してもらいたい
268名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:02:25.09 ID:1vCETMXm0
なんか運動会みたいだな
こいつら本当にトッププロなのか?
269名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:02:32.48 ID:3RGFdrSM0
>>30
向こうの連中が、Brian Kownackiとどっちが凄いか議論してたりする
270名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:02:34.01 ID:Iv+ddeOh0
271名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:02:36.85 ID:V6ALJU1r0
ホームのプレーは向こうでも褒められてるけど
その後の打席はゴロばっかで叩かれてるぞ
特に3打席目の先頭打者で初球のボール球に引っ掛けたのと
次の打席での9番の好走塁2塁打→ジーターのヒット&9番好走塁生還
ヤンクス押せ押せでイチローが送りバント決めてれば同点に追いついていたと
出塁率も低く進塁打も打てないイチローが2番では勝てないと言われてる
272名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:02:37.75 ID:9cNEgA9/0
>>237
そんなことで怪我するのは野球選手くらいだろww
273名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:02:57.60 ID:s9OUT/ze0
キャッチャーにはイチローが3人に分身して見えたらしい
274名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:03:10.67 ID:V0bQQlm90
>>246
脳内電波もここまできたか朝鮮人w
275名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:03:22.56 ID:KUaFq3WS0
欲を言えば勝ちたかったな
276名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:03:26.92 ID:mktJxuiSO
>>242
諦めた顔して避けてるなw
277名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:03:37.26 ID:A9ze2bf20
回り込んだところで左手でフェイント入れながら右手でタッチするのがすげえ。
よくこんな瞬間的に反応できるな。ボクサーかよw
278名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:03:37.60 ID:chl71bMT0
忍者イチロー
279名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:03:43.40 ID:oohUy/Jn0
>>168
次はバカな指示は拒否して自分の判断しないイチローが悪いと言い出すよw
280名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:03:52.63 ID:qWuJrp/Q0
>>273 一郎、二郎、三郎かよw
281名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:04:02.80 ID:0WoFfQARO
このボクサーの避けまくりディフェンス思い出した。
まるで漫画みたい。

http://www.youtube.com/watch?v=rw1t2yAK_wU
282名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:04:48.56 ID:m6mab8qB0
>>275
チェンが戦犯にならなくて良かった(小声)
283名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:04:50.90 ID:i0cLWmzP0
Ninjaわろた
284名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:04:54.04 ID:CiVylV2D0
>>272
サッカー選手はよく肉離れしてるだろw
285名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:04:57.02 ID:vPZvrjFv0
半島人はサッカースレ行け
286名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:04:57.13 ID:5vr3EBKVO
>>148
野球で最もオーソドックスではないストレッチで
って、面白い表現だね
38歳というのも驚きの対象として強調してる

でも、1993年にマダックスが似たようなプレーした
って書いてあるけど、ピッチャーがあんな動きして大丈夫だったんかな?
287名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:05:04.85 ID:x/YgImZVO
>>272
アメフトでも普通にある
288名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:05:28.02 ID:qGTkQWwV0
>>1
これは笑えるwwww
289名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:05:31.36 ID:cSBHmEGE0
そもそも松井だったら二塁で止まってる
290名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:05:37.31 ID:ovu61Sl10
動画見たけどサードコーチャーが全力で腕回してるのが面白かった
全然アウトじゃねーかよっていう
291名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:05:50.96 ID:ZG4JekGF0
動きが10代かよw
しなやか過ぎ
292名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:05:56.13 ID:z+Eyx3740
イチローでは曲芸もこの程度だが、
佐山聡が野球やってたらどうなってたんだろう?
293名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:06:26.12 ID:fY6wAd1b0
色んな角度から見れる今日のイチローの塁上ブレイクダンス動画
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=25365987
294名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:06:34.58 ID:YT5qx+tM0
>>256
良いシャチホコだ
295名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:06:36.68 ID:WMB1raPG0
3枚目良い写真だな
296名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:06:37.71 ID:oKN+OT4t0
ウィヒ!
297名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:06:47.94 ID:Fqmogq9w0
>>237
お前ラグビー、アメフト、サッカーみたことないのか?ww
298名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:06:55.10 ID:agkNa3iH0
>>42
アウトになってけれどビデオで見たらセーフだったな
299名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:07:04.27 ID:itb+kWNE0
高校時代の恩師も、
「今イチローは野球を楽しんでる」って言ってたしな
300名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:07:09.97 ID:aG4VHjxEO
『なおマリナーズは…』と
『なおヤンキースは…』では
やっぱり衝撃度が違うわ
301名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:07:10.11 ID:KUaFq3WS0
セーフになった時の喜びようがもう完全に野球少年
302名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:07:16.09 ID:zqlzC17S0
>>292
佐山はいい一番バッターになりそうだが、
乱闘で相手を殺す可能性があるので却下
303名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:07:16.53 ID:V0bQQlm90
>>292
マジレスすると佐山は170ないからな。
それでも身体能力でやれそうだけど
304名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:07:25.93 ID:8EEwaKRt0
>>222
アメリカンかは知らんけど、凄いなw
305名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:07:27.05 ID:llHNIcro0
なお試合は…
306名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:07:31.37 ID:iUmUiA6h0
>>59
「飲酒運転見逃してくれニダ!!朝鮮なんかに帰ったらおしまいニダ!」
でポリスに賄賂渡そうとしてすでにレジェンドだよ
307名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:07:32.76 ID:JZkmoc1u0
朝鮮人共の阿鼻叫喚が心地いいw w
308名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:08:09.30 ID:tKNzRvtE0
309名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:08:33.22 ID:seqDB9720
結局、負けてんじゃん
アホらし
310名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:08:55.00 ID:z+Eyx3740
>>302
そうだよな。
毎年キャンプで後輩殺すだろうし
311名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:09:11.09 ID:WVaXMjxLO
この時期のエロには最初から期待してないからもう少しイチロー頑張ってくれなきゃ勝てないぞー
312名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:09:26.30 ID:CiKw6c4qO
現地twitter「彼にはマタドールとしての輝かしい未来が待っている」

ワラタ
313名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:09:32.34 ID:jSlEPrHi0
キャッチャーが、焦りすぎだな。
最初に身体投げ出しちゃった時点でヘボ。
どかっと構えてりゃ、大丈夫だった。
314名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:09:50.31 ID:OibiDYAr0
イチローすげーw
サッカー選手でもあんな動きはできんだろw
315名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:09:52.30 ID:nFNlKw1B0
この年でこの動き大したもんだな・・・
316名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:09:52.54 ID:MwoL88rTO
>>289
松井さんバカにしてんじゃねーよ




一二塁間で肉離れです
317名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:09:57.71 ID:UtOyKnk70
ジラルディ「松井・・・?」
318名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:10:14.57 ID:feYZJi0b0
これはあっぱれだな
319名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:10:31.48 ID:qeb7VcLR0
3打数5安打よりすごいの?
320名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:10:46.33 ID:zqlzC17S0
やっぱりユンケルだな
321名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:10:51.52 ID:8Sgl+Gs/0
( ´,_ゝ`)プッ
322名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:11:22.47 ID:9cNEgA9/0
サッカーのゴールキーパーだったら軽くイチローを捕らえてたよ
野球のキャッチャーは動きが鈍すぎる
323名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:11:22.66 ID:sCQ/8EaZI
絶対ムリだろ!ってことを何気にやってのけるのが日本人
324名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:11:31.53 ID:WCnjbHhuO
そうかワザとスピードダウンしてタイミングズラしたんだ
始めのかわしは普通によくあるプレーと思ってたわ
325名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:11:43.89 ID:nVia855JO
全然名前見なくなったけど松井って引退したの?
マジレス希望
326名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:11:51.66 ID:dj2DWPl1O
チェンがかすんだか…
327名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:11:52.93 ID:MzdqUjRR0
この場面だけ別のスポーツだな
328名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:11:57.54 ID:EkOevKCg0
そんなことより送りバントは失敗、進塁打は打てず。
試合は負けるはで、何をホルホルしてんだ。
329名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:12:21.85 ID:X1oxkRYE0
>>316
川藤幸三オールスター伝説のように笑えるなら良い
330名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:12:43.78 ID:rcXsFKNJ0
ホルホルなんて言ってると糞チョンと思われるよ
331名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:13:25.81 ID:sQ1wAkKJ0
ヤンキーズ負けてもニューヨークはこの話題持ちきりで良かったやん
ざーと見たけどなんか変なことやるやつとかアメフトのRBかQB?にいろいろ例えてるな
332名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:13:58.90 ID:8u7QkpRS0
誘っておいてキャッチャーの腕が伸びきった所をかわすw
あの場面でよく冷静にプレー出来たな
333名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:14:16.85 ID:bkAa3pKM0
こんなくだらないプレーはどうでもいい
そんなことより昨日の帳尻2打点を今日やればヒーローなのに…
今日はゴキヒットw1本とか
接戦の時は全く打てずに、点差の開いた勝敗に全く関係ない所でばっかり打つよな
ほんと必要ないわこんな奴
334名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:14:32.48 ID:wp7mEiYy0
イチローは、サッカーやってたら
香川みたいなちょろちょろ系FWFになってそうだな

なんか香川もゴキブリカサカサって感じだし
335名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:14:35.50 ID:PyTyWnO90
現地では失笑
現地では呆れられてるよ

などといった書き込みが目立ちますが、この場合の現地とは韓国を指します
336名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:14:42.34 ID:q1AxfJRR0
ワロタ

今期最高のプレイ
デブのスラッガータイプにはできん動き
337名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:15:14.63 ID:u+Bs/+WW0
おもしれえw
338名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:15:25.00 ID:1Y7ORqmS0
http://www.youtube.com/watch?v=ov_fYMiTDDc
完全に逃げ切ってるね
339名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:15:34.89 ID:LsKzkwUY0
負けたのにイチロー個人持ち上げて、ますますイチローが
個人プレーに傾倒していく悪循環でマリナーズが腐った。
340名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:15:39.54 ID:kOGO/M+uP
だから〜
これがアメリカンスタイル

http://www.youtube.com/watch?v=RW0bb2wxH5Y
http://www.youtube.com/watch?v=qN1SFA2UDOc

ゴキローのは地を這うゴキブリスタイルでアメリカ人には受けない
341名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:15:50.03 ID:XHbiKtvN0
まいったか?


チョンよwwww


いや・・・

細い目で不細工過ぎる在日共よwwwwWWWWWWWWWWWW
342名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:15:56.20 ID:ELW4BRdH0
判断ミスった3塁コーチャーが1番ホッとしてる筈だろこれww
343名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:15:59.48 ID:GhhtABDvO
イチローのを更に上回る凄いやつあっただろ。
黒人のやつ。
344名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:16:02.85 ID:0WoFfQARO
>>307
おまえ、志が低すぎるわ
345名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:16:14.56 ID:hAQMOA8SO
イチロー人気者だな
346名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:16:14.98 ID:Vq3NvYzU0
スーパープレイというより珍プレーだよなw

まぁデブじゃできない、アスリートの真骨頂って感じだわ
347名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:16:15.75 ID:8Sgl+Gs/0
ジラ おつむ大丈夫か?
348名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:16:34.91 ID:7i2a2RP70
カノの素晴らしいヒット、相手の正確な返球、捕手の必死の飛び込み、審判のアクション
それらが全て、イチローのプレーをひきたててる
これが野球だね〜
349名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:17:04.40 ID:wpxnM27v0
とりあえずこのシリーズ勝ち抜いたら3塁コーチは女装だな
350名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:17:28.70 ID:TrqT14nD0
今日見てて思ったんだが敬遠してる間は盗塁ってしちゃだめなのか?
351名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:17:29.63 ID:tqiXcvcM0
神業やな
352名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:17:31.58 ID:zqlzC17S0
しかし、衰えたとはいえ、40前後のイチローやジーターがよく動くこと
ロドリーはだいぶ衰えたけど
353名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:18:33.66 ID:1L1FoA4m0
忘れがちだが、この動きをしたのが「1塁からホームまで全力疾走した」後である点(!)

サードからの突入なら、交わしたりひねったりも出来るが
1塁から走ってきたら鍛えた選手でも普通は膝が笑う。その状態でこの動き(!)
354名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:18:33.27 ID:twj9rJ+zO
また在日が荒らしてるのか。
在日は滅亡すればいいのに。
355名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:19:05.88 ID:PAH9QJwv0
凄すぎw
356名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:19:09.65 ID:qGLmT8PM0
一日一回は何かやってくれる男だな全く
これがマリナーズでさんざん叩かれて7月にヤンキース移籍して
ある意味終わりだと思われた選手なのかよ・・
頼むからリング獲らせてくれ
357ドアラ♪:2012/10/09(火) 18:19:18.08 ID:nNJ/GfOY0
>>84
サッカーつうかバスケじゃね
彼にとってのスーパースターはマラドーナやメッシじゃなく、MJなわけだし。
358名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:19:25.52 ID:fCz+7UAM0
これが大国のメジャースポーツかと言われると…
359名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:19:29.17 ID:26bIFecu0
>>340
アメリカンスタイル()
現地人の反応が知りたいならフェイスブックでも見てこいよ
360名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:19:32.95 ID:WKx1H+1d0
まさにNinja!
361名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:19:50.88 ID:1DbR1S3c0
いろんな意味でやっぱイチローは凄いわ
362名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:19:59.51 ID:eHMf1KNLO
三塁コーチ「イチロー、おまえなら行ける!!GOGOGO!!!」
イチロー「…やけくそじゃあああい!!」
363名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:20:33.42 ID:wecMNlVu0
絶対ホームベースの上に手か足が来るんだから追いかけずに待っておけばよい
364名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:20:39.22 ID:eUu+yDIg0
>>346
珍プレーって言うのは、イチローの打球が投手のユニフォームに入ったとか
そういうレベルが低い話だろ
365名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:20:41.13 ID:wp7mEiYy0
>>357
イチローの身長でバスケは無理だろJK
田伏みたいな例外はいるけどさ
366名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:21:00.32 ID:ctg3KAqq0
まさにゴキブリ
367名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:21:04.21 ID:p35xjWJ/0
正直審判は良く見てたと思う
スローで見たら明らかにセーフだけど、AUTOと言われても仕方なかったプレイだと思う
368名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:21:08.55 ID:VcXj2dEw0
>>350
敬遠されたら満塁になるとかのやる意味が無い状況以外ならやってもいいだろうが、十中八九アウトになるぞ?
369名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:21:18.39 ID:Bz9fCj5z0
ゴキブリ湧きすぎやな
ゴキジェットおいとくわ

        | ̄尺
        /  \
      | ̄ ̄ ̄|
      |ゴキ.  |
      |ジェット|
      |      |
      |___|
370名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:22:26.08 ID:RlVqcDTx0
川崎のタックルもこうしてかわしてたんだろ
371名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:22:47.80 ID:DTZa1aq10
3塁コーチ「俺の手柄だ!」
372名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:22:55.58 ID:zz8Vk5VN0
魅せるなぁ
さすがイチロー
華があるわ
エンターテイナーだわ
これは外人も大喜びだよ
チョン以外は
373名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:23:13.85 ID:hXP1AjSj0
韓国人メジャーリーガーって今いるの?
374名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:23:26.59 ID:wp7mEiYy0
イチローは180cm
野球選手の中では比較的小柄なイメージがあるが
香川や清武に比べたら7〜8cmも高いんだよね
サッカー選手はほんと小柄なのが多い
375名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:23:49.31 ID:lgCWPkvvO
ベースに覆い被さるように寝てればセーフ?
ルール上ダメかな?
376名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:23:55.68 ID:sQ1wAkKJ0
まー観とけ
隠すつもりが全米で目立っちゃったんだから
次の試合は8メートルぐらいジャンプしてホームランボールとってくれるよ
377名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:24:08.97 ID:DTZa1aq10
>>350
日本でも実際にあったはず
確かランナー2塁で敬遠でゆっくり投げたら3塁に走られたってやつ
378名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:24:21.01 ID:RoQ5+kPD0
星野「イチはワシが育てた」
379名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:24:26.76 ID:jnrYYIfIO
そんなことよりあのタイミングで回す三塁コーチがおかしい
380名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:24:32.47 ID:LsKzkwUY0
ニューヨーク限定の活躍、PSYは全世界。
381名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:24:44.93 ID:DBVFWyub0
勝たないと…
382名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:24:52.40 ID:C+Pd483yO
相手キャッチャーに大喝いれる張本が見えるwww
383名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:24:52.82 ID:AlH3WgV10
3塁コーチ「もうイチローの時は全部回すか」
384名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:25:12.99 ID:yhRFRzXi0
3塁コーチの判断ミスは指摘されないのかね
385名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:25:26.75 ID:XfWZzI4n0
>>80
>ルール的にも本当はアウト

バカ?
ルール的にアウトだったらアウト判定が出たはずだろうが
ちゃんとルールを確認してみろ
ルール違反じゃないから
386名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:25:41.64 ID:JJAFIbPm0
歴史に残るスーパープレイだな、マジで

ワールドシリーズMVPよりインパクトあるわ
387名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:25:45.89 ID:BhdhlD6D0
審判はもう少し離れた方がいいと思う。
388名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:26:11.94 ID:xKgRhhf70
>>374
実際は180ないぞ?
お前どんだけアホなんだよ
389名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:26:18.93 ID:A2MRisTl0
俺は日本人だからイチローのこと贔屓にしているが
さすがに秋信守とイチロー比べるのは酷だ
メジャー史上最高のアジア系プレイヤーが秋信守だから
圧倒的に評価が高い
次いでイチロー、松井なのは間違いないが秋信守とは差はかなりあるな
390名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:26:20.68 ID:c6pKjaC60
>>271
冷静にはそれでも妥当なんだ、でもワクワクするのも大事だろ
391名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:26:37.10 ID:97NXQa+b0
3塁コーチ「全て計算済み」
392名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:27:28.98 ID:xBU5NZCA0
38歳ぐらいだっけ?よくまああんなに体が動くよなー。
393名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:27:32.10 ID:UoRLr20yO
キャッチャーがイチローを追ったのがまずかったな
この場合主導権はキャッチャーにあったから、変に動かずに待ち構えてたら良かった
394名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:27:42.87 ID:aIvbrTC80
でもああいう暴走しちゃ駄目だよね。
最近、暴走が多いが、一か八かなの?衰えを認識できてないの?
395名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:28:40.47 ID:hx2xHql30
キャッチャーとしてはどういう対処が正解だったんだろう?
396名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:28:59.30 ID:DTZa1aq10
>>394
それはイチローの責任じゃないが
397名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:29:04.12 ID:KUaFq3WS0
>>394
暴走て
野球やった事も見た事もないなら黙ってろよ
398名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:29:04.23 ID:4VKFnxnu0
え、野球よく知らんがこんなんアリなの
コース外れてよけていいならいくらでもよけれるじゃん
ボクサーを代走にすればノロマの捕手は絶対タッチできないぞ
399名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:29:19.65 ID:5vr3EBKVO
>>389
どこをタテ読み?
400名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:29:21.42 ID:olS2YpCD0
セーフにする技術とかは凄いんだろうけど
メジャーってこういうもう、完全にアウトのタイミングを無理やりセーフにするとか
評価されないというか、嫌われんじゃないの?
紳士協定みたいなのあるでしょ?
あの考え方が根付いてるメジャーなら、賞賛よりむしろみっともない
非難されるようなプレーにはならないの?
401名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:29:32.09 ID:XBvus1kk0
日本人と台湾人はポストシーズンも大活躍だな。



それにひきかえ、チョンときたらw

402名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:29:43.10 ID:E7z1M9hO0
完全に暴走だけど結果オーライだな
漫画の世界だなw
403名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:29:46.08 ID:PyTyWnO90
>>384
その話は全然出てこないんだよなまぁ結果オーライかね

>>394
m9(^Д^)
404名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:29:56.60 ID:nWx14PVuO
>>1
思ってたよりカッコ悪いのな
これはただセーフななったってだけでそんなに騒がなくても…
イチロー本人はどう思っているのだろう
405名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:30:02.48 ID:VcXj2dEw0
>>398

>>97
406名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:30:08.00 ID:hXP1AjSj0
>>389
オレは旭日旗でイチローを応援するから
オマエは犬極旗で秋信守を応援すればいい
407名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:30:12.60 ID:vCoq5F6eO
>>393
その通りなんだが、実際にその場面になると、つい追いかけてしまうんだよ。
408名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:30:38.88 ID:hkMbOnaF0
3塁コーチは判断ミスか過大評価か
結果オーライで胸をなでおろしたかw
409名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:30:56.76 ID:hjPlyah3O
>>394
アホ
サードコーチャーが腕回してるだろ
410名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:31:00.58 ID:zqlzC17S0
>>393
あのスピードを落とした時の距離が絶妙なんだよ。
あんまり早く止まると三塁手と挟まれる。
キャッチャーがタッチをできそうな距離まで近づいて
うまくキャッチャーのタッチを誘うように釣り出して、横に逃げてる。
411名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:31:05.20 ID:a/M5qlK5O
>>388 長友なんか実際は160以下で、乾も身長詐称してるんだよな。お前みたいなアホは騙されてんだろうけど
412名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:31:14.69 ID:nWx14PVuO
あっ、よく読んだらまんざらでもないのね、イチロー
413名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:31:16.30 ID:xKgRhhf70
>>407
野球選手は馬鹿だからでしょ
414名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:31:19.38 ID:S0AgEcxj0
これは大したもんだ
40近い男の動きじゃねーな…
415名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:31:24.24 ID:PG+4QR7tO
しんジラルディープレーだった
416名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:31:26.27 ID:PRz+VH5YP
>>126
完全に指示だな
というかすごいな
417名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:31:32.46 ID:f+lkhHbi0
>>400
嫌われるとか無いよw
捕手への殺人タックルの方が嫌われる
418名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:31:34.36 ID:NJiotCM80
こういう事やっても結果的に負け試合になってしまうのがイチローの恐ろしいところだなw
419名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:31:35.68 ID:WYR3fWHL0
ゴキブリ走行
420名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:31:50.69 ID:YwQsEZ9W0
421名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:32:10.90 ID:+Y+W/uMZ0
ああ
422名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:32:17.98 ID:vCoq5F6eO
>>400
ベンチに帰った時、全員から祝福されてました。
423名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:32:25.08 ID:/tj80xLS0
えんがちょを逃げ切った
424名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:32:27.50 ID:z/PMZvAC0
ゴキブリを素手で捕まえようとしたキャッチャーの負け。
425名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:32:34.47 ID:1nyVZcht0
>>374
小柄も大柄も共存できるスポーツってのもいいと思うけどな。
426名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:32:37.99 ID:023GJ+oG0

面白いwww

>>398
程度問題だよw そんな事言い出したら
キッチリ白線の数センチ幅の上を走らなきゃならなくなんだろがw
427名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:33:01.58 ID:y+lcvMoVO
メジャーリーグ2でホームスチールした黒人みてえだ
428名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:33:11.68 ID:65sgnMJC0
>>256
AA職人がアップを始めました
429名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:33:18.04 ID:DTZa1aq10
>>413
ゴールキーパーも全く同じことをしてるが
430名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:33:29.58 ID:IVT+a3QQ0
>>411
160以下ワロタ
10センチ以上サバ読んでんのかよw
431名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:33:30.36 ID:4VKFnxnu0
>>405
なるほど

やはりボクサーなら塁周辺をリングにして蝶のように舞えばセーフだな
432名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:33:51.74 ID:9j/lk8LC0
マトリックス・ムーブ(USAトゥデー)ワロタ
あれはスーパースローで見たい
433名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:34:21.26 ID:G9lkcZrE0
伊集院のラジオの企画思い出すプレーだ。
「街へ出て、小銭を拾おう」みたいな。
自販機の下とか覗いて。
子供がよってきたり。
434名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:34:32.52 ID:CdOXMo6p0
小川直也
435名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:34:32.87 ID:1L1FoA4m0
普通の40歳は、ファーストからホームまで90mも全力疾走できない
436名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:34:36.28 ID:Y+wvzhnL0
普通どっか怪我するだろうと思うがハンパねっスw
437名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:34:37.37 ID:WDkijch20
>>1
これと似たプレーが確かヤンキース戦のプレーオフであったよな、昔
審判がちゃんと見てなかったからアウトになったけどスローで見れば今回と同じくセーフだった
438名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:35:04.88 ID:UkHXD9JQ0
セーフになったからいいものの、明らかに走塁ミスじゃねえかよwwwwwwwwwww
439名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:35:09.26 ID:YwQsEZ9W0
440名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:35:10.28 ID:qL4K9FqN0
野球だとこの程度でスーパープレーって言われるんだな
アメフトやバスケなら日常茶飯事なのにこんなの
441名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:35:28.32 ID:i9ebOjY00
>>141
とりあえず、そういっとけば、判断ミスの追求は回避できるな。w
442名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:35:35.50 ID:DlaTnQ/y0
やきうw
443名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:35:38.90 ID:eUu+yDIg0
>>431
お前はそれでいいや
444名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:35:43.19 ID:trEyRvtp0
格闘技やっても成功しそうな動きだ!
445名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:35:51.06 ID:zz8Vk5VN0
ははは
悔しいかチョン
「ボルチモニアン・ルールではアウト、沈黙の了解」
とか言ってみろ
446名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:36:06.02 ID:MekeamWX0
すげえええええええええええ

イボチョン死亡
447名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:36:09.53 ID:YZf/A+y00
そもそも何故本塁に向かったのか。
結果論で褒めるより、本質的な誤りを指摘し批判すべき。
本質を見ることができない日本人の悪い癖だ。
448名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:36:12.67 ID:FlcwQmOD0
一方、ボルチモアの選手はコーチが回してるのに
エロのフェイクに引っ掛かり、3塁ストップ
449名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:36:54.31 ID:eBWC92J90
このプレーのMVPは壊れた信号機
450名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:37:04.06 ID:gcKDCo9Y0
イチローって良いケツしてそうだよな
451名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:37:28.57 ID:qlkHs5xAO
>>400
僅差(今回は開始直後だから当然だが)の場面で、紳士協定などあるはずがない
もしかしたらKBOでは都合の悪いときだけ紳士協定を唱えるのかも知れんが

誰が見てもセーフをアウトに、誰が見てもアウトをセーフにしたプレーは称賛される
452名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:37:45.00 ID:3A/Bs7tIO
イチローがすごいというより
ベース上に戻らないキャッチャーがアホ
だからかわされる
453名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:37:49.96 ID:kOGO/M+uP
>>404
そんなあなたにはアメリカンスタイルがおすすめだ

http://www.youtube.com/watch?v=RW0bb2wxH5Y
http://www.youtube.com/watch?v=qN1SFA2UDOc
454名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:38:00.76 ID:vPZvrjFv0
半島人のサカ涙目
455名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:39:02.25 ID:uHcLMSWJ0
焼き豚はいつもどうでもいいことでホルホルしてるな
ランニングホームランでも打ったのかと思ったよ

狭い世界に閉じこもってるとこうなってしまうという典型
456ドアラ♪:2012/10/09(火) 18:39:03.08 ID:nNJ/GfOY0
>>440
ま、バスケは空中で2回フェイントとかおかしなことやるからな。超人というか鳥人…
でも、違う競技だから比べられるもんでもないよね。
457名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:39:41.60 ID:qnm8Gwx40
>>450
今日あなたの家の玄関にあの人が来るでしょう
458名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:39:59.66 ID:vaxTZauq0
イチロー「飛ばねえ・・・」
Aロッド「当たらねえ・・・」

わりと心配なヤンキース打線
459名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:40:00.38 ID:4xlXd33p0
>>440
足掛けられたふりして転ぶと褒められる球蹴り豚は巣に帰って寝てればいいのにね
460名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:40:07.09 ID:PRz+VH5YP
http://assets.sbnation.com/assets/1517669/ichirodance.gif
2回目は左手でフェイント入れてるんだな
461名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:41:04.51 ID:HTQpGnJp0
一緒や!ゴキっても!
462名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:41:06.24 ID:trEyRvtp0
暴走www野球を観たことないのか?
三塁コーチが腕をぐるぐる廻してるだろ!?w
463名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:41:37.63 ID:HmMNuyjg0
ヒルマン「信じられな〜い!」
464名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:41:57.93 ID:w1AvL2bI0
オチも付いて完璧
465名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:42:02.77 ID:DTZa1aq10
>>447
こんな事を書き込む奴が多すぎて腹痛いwwww
466名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:42:03.11 ID:4xhjegwm0
>>258
アメフトあんま見ないけどすげーな
努力どうこうよりセンス才能なんだろうな
467名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:42:07.78 ID:0MsO+Odv0
松井秀喜 再びヤンキース入り?
http://e.gendai.net/

松井ヤンキース入りへ代理人が動き出した
テレム氏の狙いはどうやら、松井がヤンキースとマイナー契約を結ぶことにあるようだ。
招待選手として来春のキャンプに参加、実践で結果を出せば、メジャーに残ってプレーするチャンスがある。
テレム氏とキャッシュマンGMのパイプの太さや、ヤンキースのDHが補強ポイントのひとつであることを考えれば、
招待選手としてのマイナー契約は可能性のない話ではない。
(ロサンゼルス在住ジャーナリスト マイク・ウォン)
日刊ゲンダイ10月10日裏一面より


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
アンチざまああああああああああああああああああああああああ

焼肉うめえええええええええええええええええええええええええええ

上カルビ追加ああああああああああああああああああああああ
468名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:42:18.60 ID:Pwz5LdSu0
ジラルディ「わしが育てたんや」
469名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:42:42.53 ID:s4HRMFsRO
ヤンキースが本来弱小球団のオリオールズに苦戦してるってニューヨークの人間はどう思ってるんだろうな
まあ今年のオリオールズは弱くないけどさ
470ドアラ♪:2012/10/09(火) 18:42:50.65 ID:nNJ/GfOY0
>>459
バスケでもファウルはもらいにいくもの。
フィジカルコンタクトのあるスポーツ(バスケは「本来」ないことになってるけど)なら当たり前だろ(・・?
471名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:43:05.89 ID:k5bezSC20
>>301
俺の気のせいかも知れんが、

イチローはヤンキースに移籍してから、
野球少年に戻ったような表情・行動を何度も見せてる気がする。
472名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:43:06.02 ID:tZQBGSSv0
前にもキャッチャー前で急停止して飛び越えたプレーあったな。
審判がちゃんと見てなくてアウトになったけど。
473名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:43:16.78 ID:lVuUTKsQ0
>>440
そのプレーが出来るバスケヤアメフトのプレーヤーが
比較的大きくて遅いボールをこれまた比較的長くて太い棒で打てたらな
474名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:43:33.80 ID:2qHTsYu/0
大したもんだw
朝鮮人んは、心休まる時がないなw
475ドアラ♪:2012/10/09(火) 18:43:42.20 ID:nNJ/GfOY0
>>467
マイク・ウォンって何人なんだろね(・・?
476名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:44:03.54 ID:pHbik6nF0
>>398
捕手のタッチを避けさせるためだけに貴重な登録選手枠を消費するとかありえん。
477名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:44:34.00 ID:yTuPT+qsP
ってゆーか送球スゲーwwww
俺もブンブン腕回してたと思うわw
まぁプロだしあの野手の肩を知っとくべきだったな
478名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:44:46.54 ID:YPkLGjcC0
>>201
初戦で、イチローが犠牲ゴロ?を打って、マーティンが本塁でアウトになった走塁で
イチローは「なんだよ、タッチを上手くかわせばセーフだろ」と一塁上で不満そうな顔をしていたからな
マーティンに走塁の仕方をレクチャーするための絶好のチャンスと
イチローはこんな走塁をしたんじゃないの?
479名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:44:59.12 ID:W6E8AaDC0
>>459
てめぇ達川をディスってんじゃねーぞ
480名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:46:21.43 ID:eUu+yDIg0
>>479
達川レベルのオーバーアクションこそ、一流サッカー選手の証である
481名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:46:25.51 ID:PRz+VH5YP
>>471
WBCの時もそうだったじゃん
もともとそういう人なんだけど
マリナーズじゃ刺激ないもんな
482名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:46:28.74 ID:26bIFecu0
>>452
送球が三塁方向に来てイチローが回り込んでるの見るとタッチにいってしまうのはしょうがないと思うけど
あそこで冷静にホームに戻れるキャッチャーいるのかな
483名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:46:53.05 ID:tZQBGSSv0
>>398
普通のライン上はダメ
ホームとかは捕手がブロック出来ることもありある程度は回りこんでもOK
484名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:47:01.80 ID:o+jQdn0VO
考えが柔軟で素晴らしいな

どんな動きをしても怪我をしない自信がある
ってのもカッコいいわ
485名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:47:03.77 ID:49DEFveJ0
>>447
三塁コーチャーの指示に従って本塁に行ってるだろが
486名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:47:35.09 ID:fkwF2ur00
敗戦の中でもイチローは必ず光るプレーをしてくれる。
日本史上最高のスポーツ選手
487名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:47:37.19 ID:PL9wXXAL0
パワーではゲルマン人に劣るが、
敏捷性というのは日本人の強みだな。
488名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:48:05.62 ID:mktJxuiSO
山田太郎ですらランナーにいったぞ
489名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:48:22.72 ID:g5L/QjgF0
壊れた信号機がヤンクスにもいた
490名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:48:30.33 ID:LOoOwjHc0
>>431
スウェーが得意なボクサーでも下半身をタッチされておしまい
491名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:48:33.66 ID:a/M5qlK5O
>>479 何年前の選手だよ、アホヘディング脳
492名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:48:37.74 ID:mRB46pnH0
BaseBallに忍術を使うのは、BaseBall違反だ!
493名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:49:29.31 ID:5f4+ZSoW0
イチローも凄いけど返球も凄いな
日本のちんたらしたやきうとは違うねw
494名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:49:31.98 ID:zqlzC17S0
確かにイチローは忍者の服が似合いそうではある
495名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:49:45.50 ID:6OXtT5Hv0
>>492
この場合、忍術の起源は韓国だから問題ない
496名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:49:50.61 ID:S3rDrKxd0
こういう人はアメフトやっても上手いのかね
497名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:49:52.07 ID:psSCgF1l0
動画みたけどこれファインプレーというか、
完全に暴走じゃないか?
送球がずれなかったり、
キャッチャーがタッチしてれば余裕でアウトのプレーだろ
498名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:49:56.12 ID:DYYZ/VcA0
【サッカー】シャルケの日本代表DF内田篤人、メッシやリベリーとともに今節の欧州ベスト11に選出!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1349775802/
499名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:50:07.72 ID:IVT+a3QQ0
>>491
長友が160以下ってどこの情報だよ携帯坊w
500名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:50:37.64 ID:nbDVD85S0
この試合観てたけど超盛り上がったな
この先制点でそのまま勝てば最高だったけど、まだまだヤンキースの試合みたいから
そう考えると自分的には結果オーライだw
501名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:50:39.77 ID:Po9tHKTd0
くっくっくっくっくっくこかああああああああああああああああああああああああああああああああ^^

猫モフりたくてタマラン
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1348197431/


野球も大好きなもせスレから相互リンクしにきたで^^v
仲良くしてね☆(ゝω・)vキャピ




502名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:50:43.15 ID:qQwcU1zT0
アメリカ人なら
突進して突き飛ばしていたな
503名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:50:50.07 ID:HmMNuyjg0
>>480
シミュレーションとられるw
504名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:50:54.66 ID:R/vc1q770
>>452
メジャーでそれやると潰されるだけじゃね?城島とかみたいに
日本ならそれでいいけど
505名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:51:29.71 ID:a1/9IuAR0
完全アウトのタイミング
突っ込んでキャッチャーポロリ期待と安易な考えに走らず
短い間に考えぬいてあの行動

やっぱイチロー凄いわ
506名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:51:36.00 ID:EkOevKCg0
大事な試合を落としたのにイチローがこんな事を得意げに話していると思えない。
日本のスポーツ記者は100年経っても進歩しないクソ。
507名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:52:04.12 ID:DnOJpQ9t0
カサカサッ
508名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:52:26.61 ID:k5bezSC20
>>481
いや、確かにWBCのときもそうだったけど、
WBCのときは野球青年(20代前半)って感じで、
ヤンキースに来た今は、中学・高校球児みたいな感じがする。

実力は、見ての通りメジャーリーガーだけどな。
509名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:52:40.04 ID:Zfoux+dH0
負け試合ってのが悲しいな
510名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:52:45.47 ID:JJAFIbPm0
MLB.COMで3パターン見れるな 永久保存しとこう
511名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:52:55.72 ID:z1oKqNT4O
>>447
↑こいつ恥ずかしいなw
事実確認してから書き込めよw
512名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:53:01.61 ID:1L1FoA4m0
第1戦の初回、モーションをうまく盗んで三塁セーフかと思ったのにウィタースの完璧な送球で差された。
イチローは「この捕手、やるな。」と思ったはず
だから、今日は走塁で借りを返そうとしたのかも
513名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:53:26.13 ID:tZQBGSSv0
514名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:53:28.89 ID:fB9E7Amc0
松井が絶命した
515名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:53:58.36 ID:a/M5qlK5O
>>499 少なくとも170は絶対にないわな。あったらイチローなんか185はあるぞwww


悔しいか?チンカスヘディング脳
516名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:54:29.17 ID:UoA+FubVO
日本の女が最も嫌う男のタイプは、
嘘つき・ナルシスト・女の腐ったみたいすぐ発狂する男・9cm・つり目
分かったか、ヒゲもまともに生えないヘルメット頭の整形ヘタレ民族ども(笑)
517名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:54:43.79 ID:4xhjegwm0
>>482
普通は追いかけてタッチしてアウトだからタッチにいくわな
イチローの動きが例外だった訳で
セカンドにランナーもいるわけだし
518名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:55:13.81 ID:Hlqzx+ul0
519名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:55:19.19 ID:nbDVD85S0
この前は打球がピッチャーのユニフォームに入って消えてセーフっていう珍プレーもあったし
普通だったらアウトのゴロがセーフになるのはしょっちゅうだし
イチローの忍者野球は面白過ぎるw
520名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:55:50.49 ID:4U3G3iREP
こういうプレーはシアトルで一杯やってたけどな
やはりヤンクスのPOだと注目度が全然違うわ
521名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:56:16.50 ID:Zfoux+dH0
アメフト選手が空中で前転してタッチダウンしたのが凄かったな
522名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:56:36.59 ID:G7An6X0j0
サードで完全に止まろうとしてたな。コーチのエラー
523名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:57:02.81 ID:G5e/fhKP0
サンデーモーニングで張本がまた悔しそうな顔をしながらイチャモンつけるんだろうな
524名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:57:04.85 ID:7fOzBxV60
>>518
これも凄いね
525名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:57:13.89 ID:kbRBJYGb0
>>506
1点ビハインドの8回先頭で鈍足のテシェイラが出塁したのに代走出さなかった時点で今日はどうしても勝つという感じでは無かった
入場料が入るヤンスタで2試合以上するためかな
526名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:57:42.81 ID:V1VwKfFd0
最近、凄い!って言葉を スゴンゴ などと言ってる奴がいる。
オレはソレが気に入らない

そんなオレが今回のイチローのプレイを見て、

凄過ぎンゴwwwwwwwって思いました。
イチローさんスゴスギンゴwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
527名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:57:54.00 ID:KQLDGPCU0
イボータならともかく何故かサカ豚が発狂しててワロタ
528名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:58:33.08 ID:A2MRisTl0
>>511
いや、こんな事で喜んでいるようじゃ日本の未来は暗いわ
そもそも野球は長打を放って進塁し堂々と得点する競技
こんな小賢しいプレーは駄目、卑怯すぎる
イチローがアメリカでは認められない理由がこれ
汚らしい内安打とこの類いの卑しい走塁が大顰蹙買っている
529名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 18:59:15.83 ID:uoyYIqAQ0
負けたら負け
530名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:00:11.46 ID:/Wzfy0rm0
壊れた信号機って誰が言い始めたの。意味がわからんのだが
531名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:00:13.68 ID:5PEy/P1f0
サードコーチとしては
ヒョロッヒョロのイチローにコリジョンさせようとしたんじゃないかね
日本国内の野球じゃ基本NGなのも知ってたのかな
532名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:00:22.83 ID:6klJjs//O
イチローやるじゃーん
533名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:00:49.20 ID:N2FIPtaG0
一周余計にまわった上でこのセーフだから凄い
534名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:00:52.71 ID:tZQBGSSv0
なんか作文書いている人が定期的に沸くよね
535名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:01:17.72 ID:xZKJ6H6D0
少年野球や草野球みたいなレベルの低い試合は
こういうの日常茶飯事だよな
536名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:01:18.53 ID:LMUVmDzEO
これヤンスタの勝ち試合でやったら伝説になれたのにもったいないな
537名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:01:46.79 ID:lBVbgD+G0
>>38
40歳になる一度引退した爺さんが3失点で抑えただけでも奇跡だからそれは無理
538名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:02:44.14 ID:tZQBGSSv0
>>530
なんJ以前から野球chでよく使われていた用語。
ほぼ確実に間に合うであろうタイミングで走者を止めたり、
明らかに間に合わない場面や走力の衰えたベテランにゴーサインを出して憤死させる
走塁判断に疑問符が付く三塁ベースコーチをさす。
539名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:03:44.54 ID:2dTsDbs0P
>>459
シミューレーションって言え!嘘ついて得するとみんなから褒められるんだぞ!
540名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:03:55.40 ID:/Wzfy0rm0
>>538
信号機って別に自分で判断して青や赤だしてるわけじゃないよね
541名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:04:32.09 ID:G125gjDY0
芸スポのアンチ野球って朝鮮人だらけ
542名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:04:51.61 ID:7Ctal+9H0
マジでイチローに関していえばアンチやってるやつの気がしれない
543名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:05:17.51 ID:HmMNuyjg0
運動神経というか反射神経も衰えてないな
544名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:08:22.77 ID:VcXj2dEw0
>>478
多分ほとんどの人が「凄すぎて参考にならない」って言うレベルだけどねw
とはいえ、走塁の基本として「捕手は避ける」って教わると思うんだけどなぁ
545名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:08:44.28 ID:xwyoTKcc0
チェンはすごいな
やっぱ韓国人は優秀だわ
546名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:09:20.52 ID:8NvTYr8l0
こういう点の取り方をするとチームの勢いが無くなるんだよ
だから今日の戦犯はイチロー
547ドアラ♪:2012/10/09(火) 19:09:23.27 ID:nNJ/GfOY0
>>528
タイ・カッブとかオジー・スミスしらんのか(・・?
あっちのほうが正統派メジャーの姿なんすよ。
ボンズはボンズで好きだけどさ。
548名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:09:29.13 ID:LqR2Rtd50
前日の試合、イチローのセカンドゴロで
キャッチャーミットめがけて突入した3塁ランナーのアホは見習うべき
549名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:09:37.05 ID:tZQBGSSv0
>>540
うん。信号機だからね。
550ドアラ♪:2012/10/09(火) 19:10:19.17 ID:nNJ/GfOY0
>>545
チェンは中国人
551名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:10:37.58 ID:Lyq1d9QV0
引退したらアメリカでアクション俳優になれる!
ニンジャヒーロー役でキックアス2に出演して欲しい。
552名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:11:39.49 ID:fsZEI1l40
>>548
アイツステだろ
553名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:11:44.18 ID:NrnGKv+A0
打者有利な本拠地のチームなら310くらいで200安打は普通に何年か出来そうだな。
ただ優勝リングが欲しいんだろうなぁ。今年優勝出来るかどうかで選択肢かなり変わりそうだな。
554名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:11:57.85 ID:3LinO9Qo0
やきうだとあんなんでも絶賛されるんだなwwww
レーザービームは本当に凄いと思うけど、これは大したことねーわ
555名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:12:12.71 ID:yYm/CxO3O
たまたまセーフになっただけで最近のイチローは暴走が多いね
感覚では行けると思っても足が衰えてるんだな
556名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:12:16.35 ID:nu5dyYSXO
>>540
この子アホの子や。
557名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:12:29.92 ID:4U3G3iREP
伊達に魔法使いの異名を持ってないわな
558名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:12:32.59 ID:5f4+ZSoW0
日本じゃ1回目の空タッチでアウトかな?
審判が糞だから
559名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:12:37.24 ID:79Lf0HXAO
チェンは大豊の後輩で中華民國人 チョンじゃない
560名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:12:54.11 ID:VDctbltH0
これキャッチャーがホームベースに覆いかぶさっちゃえば無敵じゃないの?
561名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:14:04.40 ID:5PEy/P1f0
言っちゃあれだけどサードコーチとキャッチャーのミス
何度でも出来るならホームスチールしてくれって話だな
残念だけど
562名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:14:16.62 ID:0SiRGejTO
あれでまわしたコーチはバカ
563名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:14:51.32 ID:2bRTXA/x0



全盛期のイチローなら キャッチャの上を飛び越えて 一回転してベースの上に立っていたな




564名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:14:53.70 ID:lgrSgeDT0
全盛期のイチローならもう一周して2点目が入ってた
565名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:14:55.94 ID:himK8HQOP
566名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:15:07.76 ID:JRGytIYg0
ボブ・デービットソンだったら判定はどうだったんだろうwww
567名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:15:26.77 ID:ancPsWzF0
アメフトだとイチローがかわしてる時みたいで前方に集中してる時に横や後方から
数人にタックルされるから、ぜったいやりたくない。
568名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:15:36.24 ID:0rN0n0580
イチローってはっきり言って、アメリカじゃ全然有名じゃないよ
ニューヨークに行った時、地下鉄の隣の席に座った黒人に
「Ichiro? Ichiro?」と聞いたら
「What?(なにそれ) Fucking monkey!」とか言われたよw
イチローなんて全然知られてなくて、サルだと思われているw

569名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:16:14.23 ID:/23MKQjM0
でも負けたんだろ
意味ないな
570名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:16:51.88 ID:zaNy3ZxL0
>>560
満塁ならね。
571名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:16:54.92 ID:b9s24rXh0
572名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:18:00.94 ID:JRGytIYg0
キャッチャーも大変だよ
タックルしてくる相手もいるしイチローのように忍者プレイする奴もいたりな
573名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:18:07.04 ID:1xIQB7w00
すごすぎるだろw
574名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:18:36.83 ID:zc/cchL/0
一番すごいのは捕手がボール持ってて完全にアウトのタイミングでも
それでも諦めないところ。そして予期せぬ動きの連続でも怪我をしない
普段の節制と準備の積み重ねもすごい。
575名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:19:02.64 ID:QdLFKiFxO
チェンは凄いわ
今中と山本昌もメジャー行って欲しかった
山本昌はエクスポズから留学中にオファーあったし余計残念
576名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:19:12.86 ID:MXAtYDx1O
だけどカッコ悪い
577名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:19:49.40 ID:jmj7qzK60
ま さ に ゴキロー
今日は外野にとんだのかな?
578名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:20:06.30 ID:QOAV43av0
イチローはWSによっぽど出たいんだろうな
張り切り方がハンパねえな
579名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:20:17.97 ID:FYDnoVPPO
>>1
「なお、ヤ(ry」
580名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:20:20.57 ID:fY6wAd1b0
>>545
チェンは台湾人やでー
581名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:20:25.73 ID:vCoq5F6eO
>>550
さすが中(国)日(報)新聞だな、さらりと台湾人を中国人と言えるとは。
582名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:20:45.97 ID:hMIO7cP60
でも負けたんだろ
583名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:20:46.60 ID:Jycdszpm0
動きがオカマみたいでキモすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カマローwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
584名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:20:48.68 ID:0bj39YUdO
三塁コーチのルンバ判断が思わぬファインプレー生み出したな
このタイミングで回すなやww
585名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:21:38.80 ID:mJvROu5B0
イチローは格闘家になるべきだった
586名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:21:41.32 ID:fY6wAd1b0
見てない人は

色んな角度から見れる今日のイチローの塁上ブレイクダンス動画
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=25365987
587名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:21:43.77 ID:l0OyTuih0
すげーーーーー!
けど、本来なら3塁コーチの判断ミスってところだろうなあ。
得点できたので結果オーライだけどw
588名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:21:49.30 ID:A2MRisTl0
>>547
メジャーではホームランが華なんだよね
ヒットはあくまでホームランの打ち損じつまりミス扱い、メジャー歴代の人気打者をアメリカ人に聞いてみなよ
ルース、ゲーリック、ディマジオ、マントル、アーロン、ソーサ、マグワイア、グリフィーjr、秋信守、A・ロッド
と言ったスラッガーばかりになるからな
589名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:21:50.67 ID:oXJHmI450
ボクシングとかフェンシングでも世界獲れたな
590名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:22:02.30 ID:TDaWMDKr0
>>542
アンチではなくて単なるレス乞食
591名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:22:05.06 ID:vdocLcZL0
>>554
タイムリーに内野安打、盗塁にニンジャプレー・・・
あとはレーザービームで三塁刺すか捕殺見られればいうことないね
移籍当初は守備代走要員だと思ってたがプレーオフ突入して2試合2番スタメン
もしワールドシリーズまでいってもこのまま打順上位で出場できるのかな
対オリオールズ戦は数字良かったらしいから出られてるのか
走りまくってるのが効いてくると思うし併殺の確率低い
このまま頑張れ
592ドアラ♪:2012/10/09(火) 19:23:37.62 ID:nNJ/GfOY0
>>581
別に中共人とは言ってないしな。

中華民国人かもしれんし、中共人かもしれんし、そのあたりのややこしいところは言及しません。
593名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:23:46.13 ID:TclgOsZ20
神すぎワラタ
594名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:24:18.37 ID:09AsY4oK0
張本が絶対キャッチャーに喝いれるな
595名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:24:50.09 ID:B9tB+bEz0
また記録員ヒットですか
シアトルの田舎じゃ有名な話ですよジラルディさん
596名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:25:18.24 ID:pmBQeY1P0
イチローがこの時期に野球をしているなんて…
今年は秋が来ないのかい?
597名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:25:50.86 ID:lkpCwppy0
>>43
あれは誰でもゴーサインするよ。中継がうますぎただけ。ほんとうまいから
598ドアラ♪:2012/10/09(火) 19:27:11.96 ID:nNJ/GfOY0
>>588
テッド・ウィリアムスやパケット、グウィンも歴代の人気打者だけどな。

そういうこと(長打か巧打か)じゃなくてさ、守備や走塁も優れた選手こそ敬意を払われるんだよ。
そこでいうとグリフィーや(初期)Aロドなんかはそうだろうし、もちろんボンズも。
599名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:27:45.29 ID:C7wB84lcO
もう疲れてWBCまで戦闘力は残ってないな
600名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:27:47.42 ID:EvxJYEHvP
>>368
野手が油断して、ベースについてないケースがある。
601名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:28:02.61 ID:ZLk5WZxO0
今日はこれで持ちきりか
二度目のヤツがスゲー
602名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:28:18.31 ID:ChO4AtQ3O
しかも、今日もヒットを打ったのか
やっぱイチローは凄いな
603名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:28:19.24 ID:iJGjG+1k0
これってキャッチャーがベースに覆いかぶさっちゃ駄目なの?
604名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:28:36.06 ID:utddy3450
全盛期のイチローならあれで3点とってたのに
605名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:28:45.09 ID:9un9YgLmO
負けたのは残念だな
606名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:29:26.35 ID:GVXPWXcW0
面白かった
一塁手がトンネルして外野に抜けそうな球を塁審がフェアゾーンに蹴り込んだのもあったし
珍プレー祭りだったな
607名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:29:37.88 ID:CFBXYMSEO

このプレーは、歴史に残る。
608名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:30:27.10 ID:mZcwlI9g0
>>126
40ちかいオッサンができる動きじゃないな
常人なら手首骨折である
609名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:31:03.65 ID:WFvFlh8L0
シーズン成績
     打率 本塁打 打点 出塁率 長打率 OPS  RC27 P/PA 四球 内野安打
1,秋信 .283   16   67   .373   .441  .815   6.13  4.10  73   11   
2,青木 .288   10   50   .355   .433  .787   5.80  3.89  43   37    
3,鈴木 .283   *9   55   .307   .390  .696   3.34  3.48  22   38   
610名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:31:17.38 ID:zc/cchL/0
打って守って走って投げて交わして・・・何でも出来る人だな。
運動神経の塊。
611名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:31:31.10 ID:l0OyTuih0
>>603
覆いかぶさってベースそのものを隠してしまうってのは駄目。
612名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:31:52.95 ID:NrnGKv+A0
あんま変な事やると怪我しそうだが・・・。
ただイチローってあんま怪我しない選手だよね?長期離脱殆ど聞いたことないし。
613名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:32:09.01 ID:vCoq5F6eO
>>592
だから、普通なら台湾人と表記するだろ。
それをわざわざそんな理屈を付けてる時点でおかしいんだよ。
614名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:32:32.24 ID:mktJxuiSO
>>597
なにげにセカンド神中継だったな
615名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:32:34.68 ID:f2eMh27A0
毎回インタビューの時に
「イチローはどうでしたか」
って聞いてるのかな
616名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:33:03.69 ID:mZcwlI9g0
>>612
2009に肉離れ
でも140試合出てたりする
617名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:33:26.64 ID:1KTWiFyN0
でも勝たないとさぁ
チャンスには気合い入れ直してくれイチローさん
きつければ7番にいきなさい。
7番ならまだまだいけるよ。
618名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:33:32.50 ID:EJHzyHcL0
昨日といい今日といい
いつの間にかイチローがお笑い担当になってる
619ドアラ♪:2012/10/09(火) 19:33:48.25 ID:nNJ/GfOY0
>>613
逆に台湾人とか失礼と思わんのか(・・?

国名じゃなく島の名前、地名じゃん。
日本人って呼ぶようなシチュエーションで本州人って呼ぶようなもんだぞ。

この話は非常にデリケートだからこれ以上はしない。
620名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:33:58.61 ID:pmBQeY1P0
>>610
10年遅かったらサッカーやってたかも知れんなぁ
そう考えると良かったw
621名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:34:40.05 ID:A2MRisTl0
>>598
アベレージヒッターでも希に人気選手はいることはいるが
スラッガーには遠く及ばない
ピート・ローズの冷遇っぷりを見ればわかるだろ

>>609
秋は絶不調だったんだがそれでもイチローより遥かに上なんだよなやはり凄い
622名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:34:45.66 ID:JFjW9KCS0
せこすぎる
イチローはカバディでもやってろよ
623名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:35:13.74 ID:iyrmsixs0
凄いけどちょっと笑うw
624名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:35:18.52 ID:Z2hnoIgfO
イチローの起源は韓国人かもしれないだろ

沸いてるチョン涙ふけよ
625名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:35:22.53 ID:HTXJzhcy0
これだけ動ける38歳他にはいねーよw
626名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:35:38.60 ID:YmVy2FWe0
タイミング的に完全にアウトだったなw動きに笑ってしまったが
627名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:35:44.98 ID:A19E59l90
CMでは肘でおもいっきりエキストラのおっぱい触ってたのにクッソ
628名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:36:11.54 ID:NrnGKv+A0
イチローって38になんのか?まあ結構長くメジャーでやってるからな。
629名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:36:20.58 ID:/23MKQjM0
>>613
お前勘違いしてるけど台湾の正式な国名は中華民国だぞ
日本のメディアが台湾と呼ぶのは国家として認めてないからだ
630名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:36:38.33 ID:+B+87O2t0
>>621
ピート・ローズは野球賭博で干されてるんだろ、無知乙
631名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:36:54.69 ID:2VoNb9Jc0
すげえw見事にかすりもしてないw
632名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:36:55.68 ID:9qCY6TkR0

小さい頃にやった鬼ごっこが役に立ちました

来年のメジャーキャンプに、鬼ごっこ採用
633名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:37:03.29 ID:wqX2vYcm0
>>73
ホームでもあったし、ジーター相手もあったなw
634名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:37:32.83 ID:aeZjobTF0
やはり本物の忍者だった
635名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:37:33.32 ID:cqhiovNJ0
ただの暴走
636名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:38:09.75 ID:VDbP8X6O0
637名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:38:42.16 ID:vCoq5F6eO
今日はメイデン失敗がなぁ。

次戦は黒田頼むわ。
638名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:38:51.54 ID:qtImX+y30
すげええ なんか泣けてくる できれば勝って欲しかったけど。
野茂のノーヒットノーランとかしゅんすけのマンUのフリーキックとかの動画を
年に3回くらい見るけど、これもそのリストに入るな
639名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:39:23.82 ID:9GceqUg7O
殿堂入り級の身のこなし
誰も真似できない
640名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:39:29.67 ID:3OrY+C+yO
いくらイチローが頑張っても、リベラがいない今年は厳しいなあ
ポストシーズンで豹変する奴が多い中、99%火消ししてくれる(リアルでポストシーズン通算そんくらいの高確率w)
しかもポストシーズンなら連投は勿論、3イニング無双なんて化け物なんて、この人くらいしかいない
641名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:39:56.21 ID:VDbP8X6O0
>>365
イチローは194cmだぞ
ジョーダンより4cm低いだけ
642名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:40:43.26 ID:vCoq5F6eO
>>621
ローズは別件だろ
643名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:40:43.35 ID:ancPsWzF0
これはもうコントレベルw
1戦目のフルスイングスクイズも面白かったわw
644名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:40:47.34 ID:xq4UShGl0
イチローだからセーフになったけど
他の選手なら余裕でアウトになって3塁コーチフルボッコ確定だよね(´・_・`)
645名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:40:55.45 ID:PPbiV4JM0
キャッチャー「くっそwあたんねーwくっそwwwww」
646名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:41:57.22 ID:bFJFUhr60
まぁ暴走っちゃ暴走なんだがコーチャーが完全に回してるから
コーチャーの判断は責められるべきだよな
647名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:42:46.76 ID:1qeKHwhl0
これだけ絶賛されてるんなら、もちろん圧勝したんだろうな〜
648名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:43:12.11 ID:eIiMDIrkO
>>637

アイコウダイ?
649名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:43:51.19 ID:wqX2vYcm0
>>586
ベンチのガッツポーズw
650名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:44:24.52 ID:pkI9w8Vu0
>>636
完全にマンガみたい
651名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:44:26.16 ID:BFFU+nHC0
ベンチの反応の動画ない?
652名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:44:53.69 ID:0MsO+Odv0
>>641
194とかないわーwwwwwwwwww
180だろ
653名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:46:12.63 ID:TRrHHYz30
コーチャーが救われたな、これw
654名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:46:49.84 ID:/23MKQjM0
>>636
こっちのほうが格好いいな
655名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:47:13.61 ID:NTSw+Hnc0
せーふでよかったね程度
656名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:48:25.71 ID:KshBROGf0
コーチは反省しろw
657名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:48:46.37 ID:vCoq5F6eO
>>629
知ってるよ。
だから、“普通は“と言っている。
じゃあ、あなたは、チェンが何人か聞かれたら何と答える?
658名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:49:49.56 ID:EBY/Zau0P
あーこれは確実にAAになるな
659名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:50:20.76 ID:9siHVV1A0
アメフトの選手かよw
660名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:53:02.34 ID:vCoq5F6eO
>>648
語源はそう。
愛工大明電がバントを多用した時があって、それ以来、バント=メイデンになった。
661名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:53:14.74 ID:tbCwV/WH0
まあ、監督として日本に対するリップサービスだけで
本当はどうでも良い
662名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:53:18.68 ID:NSmhZAFN0
主審にアッパレあげたいね
トンガラシ張本はキャッチャーに喝入れそうだけど
663名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:53:43.87 ID:qG8opINY0
結局負けかよ
664名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:55:01.41 ID:LxVgck2OO
勝ってればこれももっと話題になってた
665名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:55:08.85 ID:nxMgGPg40
三枚目の写真は格好ええのう
666名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:55:15.96 ID:EBY/Zau0P
こんなのただの変移抜刀霞斬りだろ
667名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:55:45.12 ID:OyQ/iWOR0
このレベルの試合で
なおヤとか負けたことを叩くのは、頭がおかしい。
668名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:55:51.88 ID:56cUklh90
イチローならではのプレイだったね、腐っても鯛、さすがイチロー
669名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:56:45.31 ID:ntWZLdZF0
イチロー活躍すると負け試合が多いような・・
670名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:57:11.80 ID:l6K1cSYTO
ほんと魅せる選手だねぇ
公式の動画いろんな角度から映してて面白い
特に観客の反応がいい
671名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:57:24.58 ID:fHtbfkoh0
>>666
表彰台に上がってたな。
672名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:58:00.08 ID:CALqmS650
673名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:58:21.52 ID:7WRX3YW8P
凄い
世界一なれるかもな
674名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:58:36.70 ID:GJ3SDfaJO
ゴキブリ朝鮮人って日本や日本人選手が誉められるといっつも火病を発症するよね。ゴキブリ朝鮮人と同じ価値観持ってるのって中国人しかいないのにね。
675名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:58:46.78 ID:l6K1cSYTO
>>669
昨日タイムリー打って勝ちましたやん
シーズン終盤イチロー大活躍でギリギリ1位なれましたやん
676名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:58:59.09 ID:1wbE+mUY0
てゆうか、タッチ云々以前に、そこまでの走塁が凄いわ
速いよなあ〜
すげえスピード
677名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 19:59:49.07 ID:5rcj9fMt0
なおや
678名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:00:15.98 ID:TIX1oTbA0
679名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:00:23.62 ID:NrnGKv+A0
3000打って殿堂入るんじゃね?ってクラスの選手だしな。
守りも相当良い外野手だし。このクラスの日本人選手はそう現れんだろ。
680名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:00:26.99 ID:zjjCCPbw0
日本ではなんか大回りしたらアウトになるようなルールなかったっけ?
681名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:01:12.75 ID:X1prUiov0
勝てば最高だったけど
すごいプレーだよこれ!
もう結構年なのに、この身のこなしは凄い!
682名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:01:22.72 ID:n0K45chh0
コメントが達人みたいで怖い。野球を悟りすぎです
683名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:01:31.23 ID:iHsw74Rk0
イチローってこんな太かったっけ?
684名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:02:03.23 ID:vCoq5F6eO
>>676
それも、何度か言われてるが、一塁からだからな。
685名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:02:09.39 ID:P1bP+9AhO
>>675
昨日も試合を決める内容じゃないし
トータルで見たらMLBでの活躍度はあまり勝敗と関係ないよ
ファンだけどその辺はしっかり認識しないといけない
686名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:02:10.71 ID:PO2BlZ6gO
>>680
3フィートルールな。それは余裕でセーフだよ
687名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:03:03.60 ID:0vlTl4230
左二塁打!
空振り三振
空振り三振
二ゴロ
投ゴロ
一ゴロ
二ゴロ
投ゴロ
遊ゴロ
二ゴロ
688名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:03:25.93 ID:qtImX+y30
ヤンキースベンチと後ろのオリオールズファンの真逆のリアクションが笑えるw
689名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:03:40.94 ID:OgRoZ1xXP
また一つ伝説を作ったか
690名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:03:44.68 ID:MwoL88rTO
>>680
それは塁間だけ
691名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:03:46.53 ID:hezxSGua0
野球詳しくないんだけど、アリなんだ?w
コースアウトとかそういうのじゃないの?
692名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:04:13.62 ID:UPzrx3Xk0
忍者や!
693名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:04:42.65 ID:E67ND3+E0
ガサガサ
694名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:04:45.84 ID:LGnoVHxo0
>>194
中田って中田ヒデだよな?
あいつがキャッチボールしてる映像どっかで見たことあるけど、
とてもひどいオカマフォームだよw
695名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:04:48.98 ID:vCoq5F6eO
>>674
今日は、脳減る症も併発してるから。
696名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:04:56.31 ID:l6K1cSYTO
>>685
試合を決めるってのは勝利打点じゃないからとかそういう意味か?
一回の先制点と終盤一点差でのタイムリーは十分に貢献度高いでしょ
697名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:06:15.28 ID:x55ptMmc0
黒田16勝
ダル16勝
岩隈9勝

チェン12勝

馬鹿チョン0勝
698名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:06:58.15 ID:P1bP+9AhO
>>696
違うよw
試合見てるか???
絶好期に凡退してるだろ

バカみたいに何でも誉めるのは
アンチの裏返しだよ
699名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:08:49.33 ID:M8l+pYsTi
ゴキローシンジラレナイ
700名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:08:51.22 ID:2yBA4x1i0
こういうのってアンリトンルールとか何かに触れたりしないのかな。
キャッチャーも相手が上手かったと賞賛する気持ちより、とんでもないことしでかして目障りだなと思ってそうな気もするが。
701名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:09:07.96 ID:wWUZ2akt0
どうだんだこれはw
まぁ自分で自分のケツを拭いたって事やね
それは大事だ
702名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:09:31.11 ID:DIllGHw/0


もはや野球でもなんでもないな。

こんなことが大舞台の先制点で出来るというのは
よほど日頃からあらゆる局面を想定した訓練を積んでいる人だけ。

すごいよ。
703名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:09:54.85 ID:iuS1eu8b0
2アウトだったがクリーンアップだろ
コーチのミスだが神走塁でセーフにするイチローはマジキチ
704名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:09:56.63 ID:l6K1cSYTO
>>698
毎回絶好期に打てるかよ
それが叩く理由とかひでーなww
705名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:10:28.78 ID:QkbyVOrn0
>>4
吉川晃司みたいだな
706名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:11:25.53 ID:lFtWo59E0
これって反則じゃないの?これマネする馬鹿出てきそう。
707名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:11:33.78 ID:nxMgGPg40
まあ面白い動画だよこれは
708名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:12:02.00 ID:dLAF9ffb0
来年ヤンキースにいるのかな?
709名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:12:07.54 ID:Y3uP7QqP0
やきうしょっべええええwwww
710名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:12:47.07 ID:P1bP+9AhO

たしかにこのシリーズ2戦終わって
イチローの働き自体は悪くない
良くやってる
しかし、大活躍ではない

そして長年観戦してる人から
「イチローの活躍ってあまり勝敗に関係ないよね」との指摘が入った
これはMLBでのプレイぶりを見てたら正しいと分かる
本当に野球ファンなら「それはそうだね」と認めなければならない
711名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:13:09.67 ID:iuS1eu8b0
>>706
90センチ以上離れての走塁は反則だけど、3塁〜ホームには適応されないから問題ない
712名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:13:13.98 ID:HlNK3CzT0
ゴキローの姑息な走塁で
試合は負けたのか
713名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:14:27.76 ID:WAZBa6Y90
野球のことを守備走塁は関係なく
打球の飛んだ方向と距離で進むマスならぬ進む塁の数が決まる
双六と勘違いしてるバカ共から見れば
「反則だ!卑怯だ!ルール違反だ!」
ってなるだろうな、コレは
714名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:15:10.14 ID:vCoq5F6eO
本塁突入は暴走と言うレスと、
ラインオーバーと言うレスが定期的に現れるな。
715名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:15:37.93 ID:Wk5VCT5R0
こういう卑怯なプレーをしたから相手に勢いがついてしまった
イチローを賞賛している奴等はその事実をわかっているの?
それとも現実から目を背けているの?
716名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:16:34.06 ID:X3HNYsyI0
ヤンキースは暴走が多い?短期決戦だからアグレッシブになってんのか?
717名無しさん@実況は実況板で:2012/10/09(火) 20:17:07.62 ID:hHEZcabn0
http://ameblo.jp/miumalovely

またお前かw↑
718名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:17:15.66 ID:HzZX8gny0
>>715
はいお薬増やしときますねー
719名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:17:54.44 ID:RX+CQYKc0
マトリックスかなんかか
720名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:18:15.98 ID:6wLEaWYSO
やきうではこんなのが
スーパープレイなのか
しょぼっw
721名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:18:27.04 ID:Lzq2o32SO
すげーけどもはや野球の動きじゃねーだろwww
722名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:19:17.33 ID:PQiHVHEB0
ゴキブリとはよくいったものだ

アンチこそ真のファンだな
723名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:19:25.06 ID:HnLp+OKj0
NINJA GAIDEN
724名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:19:28.95 ID:GJ3SDfaJO
またゴキブリ朝鮮人が卑怯ニダ連呼してるな。気持ち悪りーよな
725名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:19:40.41 ID:/YBIpq170
これで勝っておけば、もっと株が上がってたのになぁ。おしい!
726名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:22:33.41 ID:DBrz9aky0
これ映画になったらなぜか面白黒人がやる役になるんだよなw
727名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:22:39.91 ID:HLkhcm940
どうせなら捕手に延髄斬りとか決めてからセーフになったら面白いのに。
野球ではアリなんだろ?
728名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:22:43.78 ID:0MsO+Odv0
ttp://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20121009/bbl1210091538006-n1.htm
「スリーフットラインは明らかに越えていたが、主審も神業のようなスライディングに思わず両手を広げた。」

またザクザクさんが無知を晒してるwwwwwwwww
729名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:22:56.61 ID:X3HNYsyI0
海外の少年野球で本塁突入で前転空中返りでタッチをかわす動画があったよね
あれはすごかった
730名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:24:51.27 ID:sKMMIT8w0
イチロー史に残るプレーだったのは間違い無い
731名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:24:59.55 ID:nbDVD85S0
主審がボブだったら絶対アウトにしてたはず
この主審凄く優秀だわ
732名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:25:08.50 ID:pA3iTupX0
カバディの動きだよな
733名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:25:46.03 ID:nbDVD85S0
あれ???
誰かわからんやつとID被ってる
まぁいいかw
734名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:25:46.32 ID:LqR2Rtd50
牛若丸
735名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:26:04.89 ID:l6K1cSYTO
>>728
さりげなくこういうの入れてくるなw
ザクザクってWBCの頃からぶれずにイチロー大嫌いだよな
736名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:26:14.30 ID:BEMIl/PK0
>>518
LOL, I think this is about to get a whole lot more views. Maddux and Ichiro are both great ball players. They give their all to the? game.

StevieM2 6 時間前 2

Better than Ichiro?

R0rschach95 9 時間前

イチローのプレー見た後にコメントしてるのが2人いるな。
1人目はアンチか。
737名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:26:27.11 ID:ALQy+g5V0
>>706
ルール調べたらすぐわかることだろドアホ
738名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:26:30.64 ID:4T/VMaUj0
アメフトみたいだな
739名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:27:03.03 ID:LV4AWoXc0
>>728
またなんJがソースらしいっすね


172 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/10/09(火) 17:10:15.97 ID:ylOVMO5f
3フィート以上大きく外れてるだろ
ちょっと変わったことをやったからといってルールを変えるのはおかしい
どんなときでもジャッジは厳密に行われるべき

イチロー奇跡の生還の写真がかっこいい件
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1349766276/
740名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:27:18.12 ID:OXKRbgP70
THE NINJA
741名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:27:23.62 ID:TDaWMDKr0
全盛期ならこのホームインで試合終了だったのに
742名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:27:33.35 ID:F0QjSJ2eO
よう故障せんな

あれ足の筋肉危ないでしょ
743名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:27:44.70 ID:n0K45chh0
>>728
ザコザコはちゃんと謝罪文載せないとね
744名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:27:54.04 ID:3swNRAz40
>>5を見て「いくら何でも・・・」と思って>>1読み直したら、本当だった。
745名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:27:59.28 ID:HrZGi41YO
すげえなキムチ猿。発狂しまくりじゃん
746名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:27:59.99 ID:Xu9w6dRC0
イチローがどんなに凄くてもKoreanは彼を好きになることは無いだろう。
747名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:28:18.31 ID:aeZjobTF0
ひらりマント
748名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:28:38.04 ID:nxMgGPg40
映画でも漫画でもここまでの演出はせんだろうからなあ
749名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:28:56.97 ID:7ljnBHFr0
セーフ判定後のカノのガッツポーズと
BALファンのリアクションに糞ワロタw
750名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:30:23.14 ID:bj8aPCHR0
38歳史上最高のプレイだった
751名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:30:31.97 ID:Wk5VCT5R0
>>743
イチローがチームメイドに対して謝罪をするべき
このプレーがヤンキースの敗退を決定付けたと言っても過言だろ
752名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:30:53.96 ID:B8/ZBpYA0
動画見たが、見事なかわし具合だったな。
ああいうスーパープレーが出たのに負けてしまうのは残念。
753名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:31:03.91 ID:wkVUOr/40
サカ豚はうるせーんだよ
サカなんか、相手選手が迫ってくると、「いやーん」といつも逃げ回ってばかりいるだろ
また、大して接触していないのに、「キャー」とインチキでおおげさに倒れる奴もいるしw
754名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:31:36.11 ID:vCoq5F6eO
>>751
メイドに謝るのかw
755名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:31:40.01 ID:IvconbTd0
こっそりサカ豚がいて笑えるスレ。
756名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:31:56.90 ID:X3HNYsyI0
twitter Ichiro ninja検索

Alyssa Silipino
Ichiro is a true Asian ninja

Joe Terranova
Ichiro is obviously part ninja that was unbelievable. #postseason @Yankees #ALDS

Ken_Adair
Always knew ichiro was a ninja

Ron Burgundy
Ichiro does his Mutant Ninja dance at the plate to put #YANKEES up 1-0
Loading...
Ichiro just proved he is a true ninja.

Pinguo
Yeah ichiro is a ninja

michael ciccarelli
ichiro is a damn ninja

wallace bernard
Ichiro with his ninja skills

Jesse Blumenau
Ichiro brought his ninja skills tonight

Stefanie Irena
Ichiro is that fckin dude with those ninja moves 1-0 let's goooo

DJ Spinbad
That was amazing. Ichiro is a ninja #Yankees
757名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:32:07.45 ID:pGM1bSj+P
>>751
チームメイドってなんだよwwwww


でいいの?
758名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:32:19.30 ID:HzZX8gny0
>>751
過言だな
759名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:32:51.26 ID:BFFU+nHC0
>>678
スマホで見れないけどサンクス
後で見る
760名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:32:57.68 ID:l6K1cSYTO
>>751
それは確かに過言だわ
761名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:33:18.57 ID:Ph0Vb2bU0
野球選手は外国語もできない低脳が多いんだから、中田の名前なんて出すなよ。
イチローなんて未だに通訳無しでは話せないんだろ。
中田は何ヶ国語できると思ってんだ。
762名無しさん@実況は実況板で:2012/10/09(火) 20:33:24.64 ID:hHEZcabn0
チームメイドwwwwww
キモヲタ変換w
763名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:34:20.83 ID:IvconbTd0
サッカーなんてボール持って無いヤツは

・なんか必死に走るw
・ダラダラ歩く
・痛いよママン

しかプレイ内容が無いwwww
764名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:34:23.92 ID:tqjgiFw5O
チョンおちつけw
765名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:34:53.84 ID:ipXXRaxF0
この人をみると無事是名馬という言葉を思う
766名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:35:20.94 ID:ch0oH21b0
>>365
イチローは183とかだからPGなら許される高さ
田臥は10cm程小さい
767名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:35:21.46 ID:Wk5VCT5R0
>>761
確かに野球選手は極度に頭が悪いとは思うが、それは別問題
野球に知能は必要ないからね
768名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:35:39.72 ID:8Swycx+S0
以前は、八艘飛びやったことがあるよね。
その時は、アウトの判定だったが、カメラでよく見たら
セーフだったってことだったが。

この二つのプレーはどっちも「THE RUN」とか言って
伝説のプレーになってもおかしくなかったんだけどな。
769名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:35:49.67 ID:Ig5LSIBQ0
よく見るとキャッチャーと交錯する前に少しブレーキかけてる
完全アウトのタイミングだったので余裕でタッチしに行くキャッチャー
そこで油断させといて一気に交わすイチローさんさすが!
770名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:36:34.96 ID:N7GpxtfL0
キャッチャーに正面からぶちかまして
吹っ飛ばしたら一点 ってスポーツだと思ってたわ
771名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:36:57.09 ID:QlwPVqQEO
>>1
三枚目
こんなストリートダンス?あったなwwww
772名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:37:24.74 ID:DBrz9aky0
ザコザコの記者が降臨してるの?
773名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:37:41.84 ID:CqqaaxSH0
誰も触れていないがライトの肩が予想以上によかった
あと審判が立ち位置完璧
774名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:38:30.18 ID:nTWKK0aF0
相変わらずアクロバティックなプレイしてるな
勝ったらもっと評価されて盛り上がったろうに、勿体ない
775名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:39:17.63 ID:ch0oH21b0
>>172
あったま悪そう
あの角度の打球は走者には見えない
そのためにコーチがいるんだろうw
776名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:40:39.32 ID:yBKMLNXGO
チームメイドが過言だと聞いて飛んできますた
777名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:41:02.50 ID:O/dIpnsF0
イチロー「世紀のスライディング」の衝撃
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/2012/text/201210090004-spnavi.html

向こうでも絶賛されてるから
778名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:41:16.91 ID:8U/Vi9IQ0
1度だけじゃなく2度よけてるのがすげえw
779名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:41:29.86 ID:tVgpt6MtO
審判もさすがや
780名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:41:36.85 ID:Hn2UqWqw0
アンビリーバブルや!
781名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:42:08.23 ID:EO4B/bC6O
昔はこういう映像を時々スポーツニュースでやってて「やっぱメジャーはすげぇなぁ」
なんて言ってたけど
今は日本人がそれをメジャーでやってんだもんな〜
782名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:42:10.10 ID:xeCOfWXs0
野球〜す〜るなら〜 こ〜ゆ〜ぐあいにしやさんせ〜♪
783名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:42:21.13 ID:KtkrhT1E0
張本が3塁コーチャーに喝を入れる姿が見える
784名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:43:14.97 ID:0RpGM+IL0
どれほどのものかと思って動画みたけど、、なんかダサかったな
NBAとかもっと凄い駆け引きの連続だぞ。
785名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:43:35.10 ID:ch0oH21b0
>>751
チームメイドっすかw
786名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:43:54.33 ID:YmMfV8/Y0
カサカサ→ヒラリ→ブーン
787名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:44:28.54 ID:z5Ka79jE0
ちょっと高度なタコ踊りだろ
788名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:44:57.01 ID:RyNhSHYz0
>>86
チェン12勝

チョン0勝


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
789名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:45:21.02 ID:js/NKyAy0
イチロー好きじゃないけどこれはスーパープレイだな
見えない努力のたまもの
790名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:45:51.69 ID:0LxmY4qX0
3塁コーチャー「頼む、みんなイチローにだけ注目してくれ!」
791名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:47:14.32 ID:mZcwlI9g0
一番勝ちたがってる
そう思えるプレーだし
思われ方によっては来季残留あるかもしれん
792名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:47:49.57 ID:sGpwlgx9O
ゴキッゴキッw
793名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:47:55.88 ID:3enX17o70
アッー!
794名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:49:16.32 ID:DbTNGab80
試合は負けました
795名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:49:40.78 ID:4vhpHQdIO
これは世界のスポーツ史に残るスーパープレーだろ
野球の普及率なしに全世界に配信される
796名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:49:42.54 ID:A2MRisTl0
>>788
朴賛浩を知らないとはニワカ

黒田やダルごときで喜んでいるようじゃ日本人として恥じ
797名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:49:48.05 ID:3K8WlOQO0
798名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:50:00.43 ID:A19E59l90
内野ゴロの山築いて、チームの脚引っ張りまくったけどな。

ゴキブリみたいに6本も脚があるわけじゃないんだけど
799名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:50:25.33 ID:DMLBBb9R0
でもHR一本の方が良いんだけどね
800名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:50:54.84 ID:UWO/fNeS0
凄いわ。
801名無しさん@実況は実況板で:2012/10/09(火) 20:51:27.38 ID:hHEZcabn0
確かにあと数日で39歳になるおっさんの身体能力じゃないねwww
あの人がコレやったら膝潰して腰壊して手首折って即ヒデキだもの
802名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:52:05.53 ID:nzzMeE0z0
イチローは小中高と人並み外れた運動神経の持ち主だった。
もともとのポテンャルが普通の人とは次元が違う。
803名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:52:23.81 ID:Jb7t284K0
■チームを救った台湾出身、日本育ちの左腕

オリオールズのチェン
804名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:52:33.32 ID:GQU0b2Jt0
負けたら意味内
805名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:52:44.77 ID:fhgpQPhO0
日本のメクラ下手くそ球審じゃアウトにされてそう
806名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:53:02.62 ID:0HB0BQqV0
すげーな。

イチローまだまだいけるね。
807名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:53:03.45 ID:oLs026tr0
>>795
これぐらいかっこよくないと
http://www.youtube.com/watch?v=rFcsWB6CgOw
808名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:53:43.41 ID:O5iIlPe40
これはコラしがいのある素材だな。
http://i.imgur.com/9qXX8.jpg
809名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:53:53.08 ID:ib+tUPoN0
おいおい御大の野球漫画か
810名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:53:55.44 ID:ch0oH21b0
>>805
むしろ日本のほうがその点まじめ
811<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 20:54:31.25 ID:Jb7t284K0
朝鮮女のマンコはきつくて狭い
812名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:54:39.95 ID:bbJ1k4fB0
>>789
ホーム前で減速したとはいえ、最初のタッチをかいくぐって行き過ぎたら、普通の選手なら諦めているよね
それをまたホームまで戻って、なおかつタッチを再度避けるとはすごい肉体能力と勝負への執念
別にこんな行き過ぎてまた戻るという走塁を練習しているわけじゃないのに
813名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:54:58.33 ID:eeJVrRs40
>>254
あれは盛ってる、実際は175cmくらい

まあそれ以前に本人曰く野球以外はからっきしみたい
とはいえ一芸にあれだけ秀でればそれ以上は望むべくもないが
814名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:55:01.75 ID:PfxDxod50
グローブをベースの上において待ってればいいのに。
815名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:55:20.58 ID:Uy0qZvvD0


松井には出来ないプレー。

816名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:55:21.09 ID:Ig5LSIBQ0
緩急をつけて交わすってサッカーの動きだよな
ボディーバランスも良いし状況判断能力も高いし良いFWになれたかもな
817名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:56:31.59 ID:mZcwlI9g0
>>797
これもうリアル忍者でしょw
818名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:58:26.08 ID:eHMf1KNLO
面白かったw
ただこのプレーはもう見れまい
819名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:58:58.96 ID:freeY8nc0
サードコーチの判断ミスだろ
審判がノリノリでワロタから良いけど
820名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 20:59:40.55 ID:NbnkjIHL0
セコいというやつは野球をわかっていない
821名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:00:14.10 ID:8MYeFXoz0
巨人の鈴木とかもこういうのできそうな気がするな。
巨人の方はバッティングがダメだから、ほかのスポーツやってたらよかったのにと思うけど。
822名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:00:41.26 ID:Z/5MI2DV0
ホームベース上でゴキブリと格闘してるみたいで笑った
823名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:01:04.34 ID:Z2mVkhgl0
打っても守っても走っても絵になる選手も珍しいな
824名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:01:19.32 ID:uFgrpj+YO
二度目のベース際がスゲー
まあイチローの体であのキャッチャーにタックルしても複雑骨折するだけだもんな
825名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:01:30.11 ID:mEg8IJqi0
イチローによるホームベースかるた
826名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:02:06.29 ID:qWuJrp/Q0
>>560
もう一回動画みろよ、
まずライトの送球がファールライン超えてそれて、
中継にはいった野手の送球はサード側にそれた。
827名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:02:10.74 ID:oLs026tr0
Jスポ3きたわ。イチローかっけー
828名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:03:52.75 ID:fTpv17RC0
サッカーやっていたらメッシクラスまでいったと思う
829名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:05:42.94 ID:LxVgck2OO
完全にイチロー劇場だよなwww
初日のやらかしも含めてね
830名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:06:04.03 ID:Yac9WcMA0
新聞紙アタックから逃げ回るゴキブリw
831名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:07:24.29 ID:NOaI632a0
>>80
ルールくらい知っとこうな
832名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:07:35.39 ID:fTpv17RC0
しかしこれだけユニフォームの似合う男もなかなかいないよね
833名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:07:40.21 ID:8MYeFXoz0
>>828
サッカーはアシストとか得点能力もいるだろ。
野球もバットコントロールとかホームランが打てるとかそういうのがないと。
どっちも身体能力高いけれど活躍できないのはいるだろ。
834名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:07:52.19 ID:2ilUu7AG0
>>710
勝敗に関係ない選手はMLBから消えていくよね。10年もいられるほど甘くないんだよ、チョン
835名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:09:03.51 ID:rKM/5G6H0
下手な審判だったら最初にキャッチャーを交わしたとこで
空タッチでアウトだったよ。ちゃんと見ててくれて良かったわw
836名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:11:32.45 ID:X04l3kqR0
837名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:12:05.15 ID:ivGk62x60
なおヤ
838名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:12:51.41 ID:y2PzoTWS0
メジャーに来た時、三塁で刺したレーザービームくらいのインパクトはある
839名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:13:48.23 ID:YLxT45Fo0
イチローはサッカーとバスケ下手らしいよ。
あと内野もできなかったらしい。
ああ見えて身体が堅いんだってさ。
840名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:14:06.26 ID:fTpv17RC0
>>833
それもあるけどやっぱりメンタルがすごいわ
身体能力+メンタルの強さがある
841名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:14:39.09 ID:y2PzoTWS0
負けたのに勝ったような心地よさ
842名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:14:57.28 ID:Wgw/YQfc0
ベース前で急停止したりいろんなこと出来るからなイチローはw
843名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:16:02.85 ID:KXdkoR2M0
さすが人外
844名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:16:11.71 ID:w090jJGO0
食堂でこの映像が流れたときみんなオオーと歓声をあげてた、俺はラーメンを吹いてたが
845名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:16:19.75 ID:0bj39YUdO
>>835
審判よく見てくれたのもよかったよな
実際触れてなかった
846<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 21:16:54.83 ID:Jb7t284K0
ちんこでかそう
847名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:17:00.56 ID:/F+vH9d00
アウトになってたら完全な暴走
848名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:18:03.70 ID:pHALxwm20
>>847
三塁コーチの、な
849名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:18:11.42 ID:BdhYQ2h0O
流石ヤンキースのイチローだな
850名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:18:31.81 ID:E4pNv0fv0
>>84
求められる球技センスは別物

仮にサッカーをやらせていれば単に足が速いだけの選手で終わっていたかもしれない
851名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:18:50.38 ID:PdgR1d1t0
とりあえずトリプルプレー未遂をやらかしたAロッドと飛び出したジーター、
アホな3塁コーチャーとヒット打ったカノ―が全て救われたプレーだった
852名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:19:12.97 ID:92uwjUCc0
New York Yankees

@Yankees
Now starring in The Matrix, Part 4 - Ichiro: atmlb.com/QPWWmm #27andCounting

ヤンキース公式「マトリックス"パート4"だ」


MLB Public Relations

@MLB_PR
Here's video of Ichiro's "slide" in case you missed it or just want to watch it 100 more
times: atmlb.com/Qao25l

MLB広報「見逃した人のために、そしてあと100回見たい人のために、これが
イチロー"スライド"のビデオだ」
853名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:19:25.36 ID:1E3mM8f20
だが結局なおヤンだったのかw
浮かばれねーなオイw
854名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:19:30.88 ID:AqjT3qzW0
このプレーが決勝点になってたら、昔の「ザ・キャッチ」みたいに何か
特別な言葉で形容されてたのかも。
855名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:19:36.37 ID:I1SwDH3J0
うおおおおおおお そい!  そい!
あーひゃっひゃっひゃっ
856名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:20:11.68 ID:Ig5LSIBQ0
>>839
テレビでイチローのトレーニング風景見たことあるけど
体はかなり柔らかいぞ、ストレッチで気持ち悪いくらい曲がってた
だから怪我も少ないんだってさ
857名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:21:00.50 ID:qENnKvDm0
これは日本人が見ても忍者を彷彿とさせるレベルだから、向こうじゃ完璧に忍者認定されただろうな
858冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2012/10/09(火) 21:21:45.27 ID:4sG0KLcl0
丸岡よ、これが「奇跡の39歳」だ!
奇跡の45歳くらいまで頼む。
859名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:21:46.72 ID:8+7Bt0RA0
しかし負けた
なにやってんねん・・・
860名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:22:40.72 ID:oMb78o0TO
今 振り返ると
松井秀喜のヤンキースユニフォームの似合わなさは酷い
チンチクリンにも程がある
オークランドのユニフォームが一番似合っていた
861名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:23:05.80 ID:lutIm6GA0
ブレット・ブーンがイチローはキャッチャー前にヒットが打てるんだぜwって馬鹿にしてた
862名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:23:25.77 ID:VwFy7iPc0
2分ぐらいからベンチの盛り上がりがw
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=25365987
863名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:24:17.59 ID:yS1kjGmKP
イボ虫の遠吠えが心地よい秋の夜長
864名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:24:20.61 ID:92uwjUCc0
次の打者で間近で見てた水車は興奮しただろうなー
動画か写真どっかにないかな。コメントも。
865名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:25:36.20 ID:7L/k+U420
相手捕手もこういうプレーができていれば難なくアウトにできたんだろうけど
http://sp.plus-blog.sportsnavi.com/silvercats/article/395
866名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:25:51.49 ID:WkL4x2oT0
アメフトだったら球技センスがゼロでも
身体能力と必要最低限の知能さえあれば通用するポジションも多々ある
しかもアメフトは基本的に何度も交代が自由だから
イチローにアメフトをやらせてみても結構な活躍が期待出来そう
867名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:30:29.38 ID:MGw8HHWdO
返球もキャッチャーの守備も下手過ぎ。完全にアウトのタイミング
なのにGOのサインを出した三塁コーチーの判断もおかしい
大リーグなんて所詮この程度のレベルなんですよ・・・
868名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:32:29.55 ID:PpXjcuC/O
>>867

だよなw
869名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:32:53.27 ID:VMiLKm7p0
>>1
えっ、ラインからこんなに離れてて走ってもいいの???
なんのためにラインが引いてあるんだかわからんな、こんな前例作ったら誰もライン通り走らなくなる
870名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:33:12.29 ID:YdtHPktIO
詳しいルールは分からないんだけど、これスリーフィートオーバーじゃないの?
91.44pは越えてないか?野球のルール詳しい人いない?
871名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:33:34.59 ID:cgHO8MvX0
おまえら恥ずかしぞ
あっちでは盛り上げる為に腕を回すのだよ
872名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:34:58.80 ID:Rcl3iYqC0
873名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:35:31.34 ID:IudsNSku0
ゴールドバーグやレスナーみたいのがゴロゴロいるアメフトにイチローが乗り込んだら命がないわ
874名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:35:52.08 ID:6/EO6Nds0
後のザ・スライディングである
875名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:36:40.27 ID:hMPCQHRB0
ザ・ニンジャ
876名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:36:54.59 ID:i7JulkYA0
犯罪者が一番多いのは在日韓国・朝鮮人
常識だろ



877名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:37:21.25 ID:izhQ+MGt0
赤レスの単発ID率が異常
朝鮮人さっさと絶滅しろよ
878名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:38:03.61 ID:H+m79cUW0
CNNだとマトリックス・ムーブと言われてるなw
879名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:38:06.30 ID:qWuJrp/Q0
>>871
だよな、盛り上げるためだけに誤審しただけなのに
日本中から悪者にされたボブってカワイそうな審判もいたよなー。
880名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:38:46.35 ID:8GXcTr6w0
いやでもこれは姑息だって、あまりいい印象は残していないだろ。
まだ足で稼いだ内野安打のほうがいい
881名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:39:16.30 ID:i7JulkYA0
ゴキローがサッカー選手でFW任されたら
プレッシャーで胃潰瘍になるだろうな


882名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:39:44.40 ID:7czo+gzoI
2012年の打撃成績が確定いたしました
誠に残念ですが松井秀喜さんは投手に完全敗北してしまいました。合掌^^
この現実は来春までイボータにくっついてまわります。お気の毒様です。チ〜ンwww

マイク・リーク (投手)35試合、61打数18安打、打率295、HR2、二塁打3、打点3、犠打7、塁打数27、出塁率306、長打率443

パクイ・クビーク(DH)34試合、95打数14安打、打率147、HR2、二塁打1、打点7、犠打0、塁打数21、出塁率214、長打率221

DH専のくせに打撃成績で投手に完全敗北しているクズ
犬の糞=松井秀喜

イチロー(NYY成績)67試合、227打数73安打、打率322、HR5、二塁打13、打点27、犠打5、塁打数103、出塁率340、長打率454、盗塁14

883名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:41:42.10 ID:0WoFfQARO
>>388
177cmのトミーズ雅がイチロー間近で見て、「僕より明らかに大きい」言うとった
884名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:41:58.91 ID:1Vh+J1F4O
黒田勝ってほしいな
イチローも援護してくれ
885名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:42:35.27 ID:pRLzj3oB0
あんなに離れて大丈夫か?
886名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:42:49.08 ID:mZcwlI9g0
>>882
ゴキオタだけどマリナーズと通算にしないと卑怯くさいかな

まぁそれでも解雇された人より全然上だがw
887名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:42:52.38 ID:WEWMmdM30
ドカベンの殿馬みたいなプレーを想像してたけど、なんかドタバタ劇みたいなプレーだな
888名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:44:03.91 ID:kOGO/M+uP
>>866
アメフトのかわしかた
http://www.youtube.com/watch?v=qN1SFA2UDOc
889名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:44:24.35 ID:/V3a0STv0
>>887
水島なら一球さんだな
890名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:44:57.02 ID:SX+OrcC30
>>784
あたりまえだろ
野球とは求められる能力が違う
891名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:45:21.35 ID:Qv6rdHWn0
>>887
わたるがぴゅん的な動きだったな
892名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:46:02.01 ID:ImA7Se+v0
クソワロタw
これが決勝点だったらえらいことになってたな
893名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:46:11.25 ID:KC/vUt010
そういやスライディングキャンセル?とか前に何度かやってたな

というか、こういう動きが出来るって所が
守備の上手さのある種の裏付けになってる気がしないでもない
判断力とかバランス感覚がよさそうなんで
894名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:46:40.66 ID:uI2M0vkZO
イチローのバスケをする映像見たことあるが、
かなりの運動オンチ。
戦略戦術が殆どなくアスペでも反復練習を繰り返したらできる野球をしたら、
人より上手くなり、大成した。

野球以外成功なし。
895名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:47:36.55 ID:iQVzrVEZ0
これで勝ってたらインパクト10倍だったのになあ
896名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:47:40.80 ID:DIllGHw/0


もはや野球ではないのは確かだ。
897名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:48:46.79 ID:f6a+z2xH0
野球やってる奴の動きじゃねぇなwwww
898名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:48:49.17 ID:u6nJ4CoD0
くだらねえ
899名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:49:54.28 ID:pRLzj3oB0
>>894
経験者から言わせて貰えばバスケなんか運動神経良かっても、
素人ならかなり下手に見えるぞ。
900名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:50:01.68 ID:Yjiq7TTiO
なんかダサいなwww
901名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:50:07.68 ID:YdtHPktIO
てか、どう見てもスリーフィートオーバーだから
2メートルは越えてるわ
902名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:51:30.06 ID:JBdKigk10
もう普通にヤンキースのイチローになってるな

903名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:52:15.76 ID:yU1DgqkX0
わろたwwww
これは熱い
904名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:52:58.51 ID:uI2M0vkZO
>>899運動神経悪い芸人並みだぞ
イチローはw
905名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:53:01.48 ID:kKt8LGxN0
朝鮮人発狂中www
906名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:53:47.05 ID:5zjrS0YW0
捕手がアホ。ベースにミットを置いとけばいいだけ。
907名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:54:59.56 ID:sGpwlgx90
イチローは運動神経自体は超人レベルではないが、野球神経となると
悪魔超人をも超えてしまうのがよくわからん
908名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:55:00.39 ID:7czo+gzoI
2012年の打撃成績が確定いたしました
誠に残念ですが松井秀喜さんは投手に完全敗北してしまいました。合掌^^
この現実は来春までイボータにくっついてまわります。お気の毒様です。チ〜ンwww

マイク・リーク (投手)35試合、61打数18安打、打率295、HR2、二塁打3、打点3、犠打7、塁打数27、出塁率306、長打率443

パクイ・クビーク(DH)34試合、95打数14安打、打率147、HR2、二塁打1、打点7、犠打0、塁打数21、出塁率214、長打率221

DH専のくせに打撃成績で投手に完全敗北しているクズ
犬の糞=松井秀喜

イチロー(NYY成績)67試合、227打数73安打、打率322、HR5、二塁打13、打点27、犠打5、塁打数103、出塁率340、長打率454、盗塁14

909 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/09(火) 21:55:29.34 ID:jGEW/p1m0
今、BSのMLBハイライトを観終わったが。。。。
ありゃ凄いなw
海外サイトでNINJAが連発されるのも当然の、とんでもプレーだったわ
910名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:56:09.93 ID:a/M5qlK5O
>>904 サッカー選手の始球式よりまし。みんなオカマ投げwww 運動音痴の典型的な投げ方。たぶんドッチボールも下手くそだろうな
911名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:57:23.03 ID:JALFs1sj0
何回見ても笑えるw
912名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:57:35.50 ID:92uwjUCc0
普通の38歳だったら足つるか手首折るか腰いわすかでタンカのお世話だろうな。
913名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:57:56.47 ID:0j+ZzveS0
>>894
バスケやその他球技の選手は
150km以上の硬球を打ち返すことができますか?(それも単純に球が投げられるだけじゃなく、いろんなコースや球種の中で)
おそらく、打つどころか球を投げられてその場で腰を抜かして、小便をちびると思うw
914名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:58:11.11 ID:YLxT45Fo0
>>856
いまは結構柔らかいらしいけど、オリ数年目までは酷かったらしいよ。
中学高校の頃は立位体前屈がマイナスだったらしい。
特に膝が硬いからウェーティングサークルで柔軟するんだってさ。

http://www.nhk.or.jp/sports2/clm/clm_yakyu_mlb_012893.html
915名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:58:12.98 ID:U+TJMhJj0
審判の動きがなかなかよい
916名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:58:14.82 ID:Jmt/sMuW0
まさにゴキブリ
917名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:58:28.32 ID:Qxn5JMrc0
キャッチャー二回かわされたなw
918名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 21:58:36.08 ID:lFtWo59E0
>>711
ありがとう。へー知らんかった
919名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:00:08.26 ID:DoyRc/IS0
つかイチローかなりはみ出てるからアウトすれすれじゃないか
920名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:00:08.32 ID:2rL8aK5K0
ゴキブリに見えた
921名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:00:13.37 ID:CRjWvYR70
以前やった例のキャッチャー飛び越してホームインしたときも
走塁指示で腕を回されてるから、仕方なしにそのまま突っ走っていったんだよね。
それで三塁回ってホームが近づく寸前に、「まあ身体が勝手に動くだろう」と特に体さばきの予定も考えずに
ホームへ突っ込む。スライディングやって寸前で止まってキャッチャー飛び越し!だったっけ。
VTR再生では完全にセーフだったのだが、余りの事に審判が見落としてしまい、惜しくもアウト。凄い奴だよ。イチロー。
922名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:01:34.22 ID:Jmt/sMuW0
...................カサカサ


.......カサッ


カサカサカサカサカサカサカサカサカサカサ
923名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:01:59.84 ID:A78XCaSEO
>>920
ゴキブリは
お前ら韓国人だよ


924名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:02:26.55 ID:SFqH5bna0
勝ってればなぁ・・・
925名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:02:42.39 ID:t8D7qK1Z0
>>852
MLB広報ノリノリすぎるだろww
926名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:03:00.34 ID:Jmt/sMuW0
このプレーがフェアプレー精神がモットーのヤンキースナインの士気を下げて逆転負けとはね
まさに疫病神だわ
927名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:03:54.13 ID:KjTV2R1h0
そこはシンジラレナーイだろ
928名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:04:08.77 ID:ihiqOcX/0
マトリックス思い出したw
929名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:04:10.20 ID:uI2M0vkZO
>>913ソフトボール上野の球を仰け反ったり、打てないから野球選手って実は凄いと思うw
930名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:04:47.55 ID:kOGO/M+uP
931名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:05:04.78 ID:fHtbfkoh0
>>926
ベンチの喜びようは無視かw
932名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:05:26.17 ID:pjQooYyn0
舞の海
だねー
933名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:05:32.50 ID:4xlXd33p0
>>867
ハリー乙w
934名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:05:33.58 ID:pHKQtgs60
完全にゴキブリだったな
いや、悪い意味じゃなくて
935名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:05:35.26 ID:bTyn5k120
キャッチャーの追い方が下手なだけやんこれ
なんでベースあけて中途半端に追うw
936名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:05:43.13 ID:H8LhR6Sk0
http://old-rookie.aspota.jp/2012/10/post_441.html
ここで、問題になるのは、最初のタッグプレーが、
”ラインアウト”にならないのかということです。
ラインアウトとは、走者が野手のタッグを走路より
3フィート以上避けて行った場合にアウトになるという
ルールです。


これは、ラインアウトにはなりません。なぜならば、
各塁と本塁ベース周辺では、ラインアウトのルールは
適用にならないのです。


思い出してください。本塁でのクロスプレーで、ホーム
ベースより3フィート(1メートル弱)以上、タッグを
避けている場面をたくさん見たことがあると思います。
各塁や本塁ベースは、走者にとっての目的地なので、
この周辺では、3フィート以上避けることが許されて
いるのです。


通常の塁間とは違いがあるということを覚えておいて
下さい。
937名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:06:40.64 ID:PDPkrNZG0
負けてるのに何はしゃいでるんだ
938名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:07:26.54 ID:bsaK0drG0
正直もっとカッコいいのかと思った
939名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:07:41.84 ID:aTMKpf0Q0
>>934
こんな動きするゴキブリなんて見たことがないです
940名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:07:43.20 ID:x8ePfGJ00
良いプレイが見れればはしゃいだって良いんじゃないの?
スポーツなんだから
941名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:08:01.04 ID:4U3G3iREP
肉体年齢は24歳だろw
942名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:08:59.60 ID:IG9/blNm0
野球って面白いスポーツだな
943名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:09:38.45 ID:56BZDZ08O
イチローってゴキブリ並に素早くしぶといよな。逃げ足の早さは天下一品。
944名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:09:59.33 ID:NsfyCpmK0
ヤンキースはオリオールズに負けそう
945名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:10:35.75 ID:KC/vUt010
スターってやっぱりこういうおもしれえ事やってのけるからスターなんだなと思う
何だかんだ言ってスゲェよこの人はwww
946名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:11:09.44 ID:rUatClD/P
っていうか審判よく見てたなw
947名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:11:16.04 ID:7czo+gzoI
2012年の打撃成績が確定いたしました
誠に残念ですが松井秀喜さんは投手に完全敗北してしまいました。合掌^^
この現実は来春までイボータにくっついてまわります。お気の毒様です。チ〜ンwww

マイク・リーク (投手)35試合、61打数18安打、打率295、HR2、二塁打3、打点3、犠打7、塁打数27、出塁率306、長打率443

パクイ・クビーク(DH)34試合、95打数14安打、打率147、HR2、二塁打1、打点7、犠打0、塁打数21、出塁率214、長打率221

DH専のくせに打撃成績で投手に完全敗北しているクズ
犬の糞=松井秀喜

イチロー(NYY成績)67試合、227打数73安打、打率322、HR5、二塁打13、打点27、犠打5、塁打数103、出塁率340、長打率454、盗塁14

なんだか随分と差がついてしまったものだなwww
948名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:11:22.83 ID:uFH6T9E3O
三塁コーチ「俺の判断が正しかった事が証明された」
949名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:13:16.46 ID:dsQU2IUjO
アンチイチローのヘディングチョンが必死wwwwww
950名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:14:01.43 ID:5xX6EXNP0
>>222
必死だな、馬鹿チョンw
951名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:14:19.31 ID:HNFM2zqL0
左手と見せかけて右
952名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:14:31.60 ID:Q2FsOB2b0
またスライディングキャンセルでもやったのか?
953名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:14:52.05 ID:wu9c2shQ0
こういうプレーを見せられると、最終戦の勝負どころでイチローが突っ込んできたら、余裕でアウトのタイミングでも嫌過ぎるなwwwwww
954名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:15:52.13 ID:qWuJrp/Q0
まあ、マジレスするとアウトになってたら糞恥ずかしかったw
955名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:16:02.59 ID:kbRBJYGb0
ボルティモニアン・ルールでは良い送球が来た場合は野手の肩を称えておとなしくアウトになるんだよね。
そのルールを破ってしまったイチロー
956名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:16:06.54 ID:2o0Y0as60
>>629
遅レスだけど、漢民族以外のいわゆる本省人は中華民国っていう言葉嫌ってる人多いよ。
要はチャンコロが持ち込んだ国だからな。
957名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:16:11.19 ID:56BZDZ08O
イチローは頭というか本能的なものが突出しているのかね。
体はたいした事ないのに。イチローに恵まれた肉体があれば
小物選手じゃなかったのに。
958名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:16:19.49 ID:BYfdpUEq0
だってイチローはアメリカで先祖は忍者だって言われていたじゃん
959名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:18:05.15 ID:BzkNZsDC0
>>929
ソフトは野球より、投手と捕手間の距離が4m以上短くて、
一流ソフト投手なら160m以上の体感スピードですよ、
アホか
960名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:18:08.29 ID:iQVzrVEZ0
>>930
イチローが昔やったのはここまでかっこよくジャンプしてない
おなかひっこめてタッチをかわした比較的小さい動きだったので(?)
審判にアウト判定食らった

映像では明らかにタッチかわしてたけど審判の立ち位置からは分からなかったんだろうね
961名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:18:14.16 ID:G17wxAE00
>>894
それ俺も見た。
たまたま何回か外しただけだろ、あれって。
「俺、野球以外苦手なんだ」とか、照れて謙遜してたけど身のこなしはさすがにキレキレだったぞ。
運動神経の良さって身のこなしで分かるんだよな。
 
鈍臭い奴には分からんだろうがw
962名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:18:38.72 ID:nM/SCKnM0
>>114->>115
いつ結婚式だ?
963名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:19:25.82 ID:9/ZlzMN90
ヤンスタでこれやって試合勝ったら伝説になったな
964名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:19:43.19 ID:1VGxUSFn0
何度見ても笑えるwww
思った以上に返球が良かったからコーチもなんとかセーフって事でw
965名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:19:55.44 ID:zeHP0qii0
>>960
2005年のやつなら空タッチだったよ
ボール持ってない方の手でタッチに行ってたし
966名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:19:57.47 ID:EJHzyHcL0
そういえば向こうの掲示板でコックローチって言葉は見なかったな
さすがにそこまでは言わないか
967名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:20:36.64 ID:uFH6T9E3O
>>930
なんぞ、これwww
968 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/09(火) 22:21:49.77 ID:jGEW/p1m0
『ニンジャ』のオンパレード

イチローの神業ホームイン 海外実況スレまとめ
http://s-seichi.com/sports/mlb2012/Ichiro-ninja-2012

969名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:22:21.47 ID:sW13CZ+r0
負けたら意味ないがな
970名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:23:00.67 ID:n3XEiTd90
| 干O | 干O | 干O   | 干O           /
| |  | |  | |    | |  / ̄\_/  /-、
レ <lヽ  レ <lヽ  レ <lヽ    レ <lヽ          /  Lノ
971名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:24:13.51 ID:VqiWGptw0
>>894
身体能力高くてもバスケは苦手な人多いよ
因みに俺は小中高で、野球、サッカーは勿論、陸上競技や水泳で記録出して表彰されたが
バスケだけは苦手だった 理由はつまらないからだ
真剣にやれば誰よりも上手くなる自信あるんだがつまらないから興味がわかない
イチローもこんな理由だと思う
まぁ、部活レベルで表彰された俺と天下のスーパースター天才イチローを比べるの失礼極まりないがw
972名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:24:27.90 ID:2ilUu7AG0
先制点が負けたら意味がなくなるなんて初めて聞いたわ〜
973名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:24:45.25 ID:TcwcXjZ/0
在日の糞チョンが発狂中
974名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:25:25.80 ID:CPMWwZ4C0
野球界のノーベル賞もんんだね!
975名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:27:04.67 ID:V3SbX5lo0
あっちのスポーツキャスターがNINJAと言ったのもうなずけるな
野球界のニンジャだよイチローは
976名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:27:59.09 ID:2ilUu7AG0
>>929 
イチローはCMでソフトボールの選手と対戦して最初は見たことないからてこずってたが最後は普通に打ってたぞ。ソフト選手の完敗
977名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:27:59.64 ID:80DbM62n0
微妙にキャッチャーの出方を見て瞬間的に動きを変える。相撲文化だなw
978名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:29:01.08 ID:b98Ex0Hb0
(´・ω・`)「アメリカよこれがやきうだ!」
979名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:31:18.55 ID:BJy7BcMD0
なおヤ
980名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:32:03.41 ID:HPB6OfJc0
ホモ特有のステップ
981名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:32:28.21 ID:aVs/3GaI0
最近、一生懸命インタビューに応えてるね〜
ヤンキースに来てやっと松井さんの偉大さがわかったらしい

982名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:32:41.65 ID:rzc555bm0
983名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:34:54.00 ID:7s0GqmHr0
うぜええええええええええええええwwwww
なんだよこれww
984名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:36:25.73 ID:7qJvnjOY0
これは川崎射精ものですね
985名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:40:11.79 ID:22w+zZTM0
最初にタッチを避けるときにワザと審判にタッチされてないのを見せつけ最後は追いタッチにさせる
万が一捕手のタッチがベースタッチよりも早かったとしても審判は思わずセーフにしてしまう
986名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:41:01.53 ID:j/WZzV+V0
イチローが楽しそうで何より
987名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:41:06.25 ID:yY+bAxcr0
>>861
それは馬鹿にしてんじゃないだろ
988名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:41:28.42 ID:zGTotFsW0
恨の文化人在日バカチョンは本当にイチローに張り付いてるよね。
すぐにバレるところが朝鮮人です。
989名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:43:30.59 ID:MLSLHwog0
向こうの連中ならタックルかますところをさすがだな
990名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:43:35.47 ID:qWuJrp/Q0
>>861
ブン!ブン!!ブーーーーン!!とかいうあだ名付けられて馬鹿にされてたからなブーンはw
真逆だからお互いリスペクトしてんだろw
991名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:43:55.74 ID:2ilUu7AG0
ブーンはステロイダーだろ
992名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:44:38.86 ID:Nx/bEfNS0
>>968

>俺だったらA・ロッドの打順を10番にする。

やっぱアメ公ユーモアセンスあるわw
993名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:44:53.56 ID:0T7DO7gH0
>>568
天才的編曲w
声だしてワロタ
994名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:46:29.99 ID:EDWk4edA0
【野球/WBC】楽天・田中将大「個々の能力は韓国のほうが上」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1349594028/
995名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:48:39.67 ID:PJxK7uhP0
これすごいな、これをポストシーズンでできるってのもすごいが
996<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/10/09(火) 22:50:39.67 ID:Jb7t284K0
でも、来年はクビ
997名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:51:41.45 ID:Ig5LSIBQ0
1000なら黒田無失点完封
998名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:51:42.88 ID:vsQe+bbp0
これで勝ってればなあ
999名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:52:56.41 ID:2ilUu7AG0
今日のヤンクスたったの2点しかとれなかったからね。相手の投手陣が全部よかった
1000名無しさん@恐縮です:2012/10/09(火) 22:53:48.61 ID:kOGO/M+uP
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。